■■■フルトヴェングラー 22■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フルトヴェングラーの指揮した演奏、作曲した作品、思想、その生涯に関する逸話など
あくまでフルトヴェングラー本人とその芸術を語るスレです。
演奏の感想などもここでどうぞ。

ただし、フルトヴェングラーのCDやLPなどの音質の比較、オーディオ装置による比較
ディスクの新譜情報などは
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレでどうぞ。

フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198401514/

■■■フルトヴェングラー 21■■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1197948520/
2名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:10:30 ID:WQoRyE+O
■過去スレ
ヴィルヘルム・フルトヴェングラーについて  〔Part 1〕
http://piza.2ch.net/classical/kako/966/966697348.html
フルトヴェングラー  〔Part 2〕
http://music.2ch.net/classical/kako/979/979740161.html
フルトヴェングラー Part2  〔実質Part 3〕
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10118/1011845658.html
大指揮者フルトヴェングラー Part4
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10205/1020531933.html
フルトヴェングラー No.5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034952709/
フルトヴェングラー No.6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043064239/
フルトヴェングラー op.7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046615735/
■■■フルトヴェングラー■■■  〔Part 8〕
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057491622/
】■■■フルトヴェングラー■■■  〔Part 8の途中で立って、そのままPart 9に〕
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059967837/
■■■フルトヴェングラー■■■ (Part10)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073384147/
■■■フルトヴェングラー■■■(part11)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085315907/
■■■フルトヴェングラー 12■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096897964/
■■■フルトヴェングラー 13■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101231995/
■■■フルトヴェングラー 14■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107079768/
3名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:10:38 ID:WQoRyE+O
■■■フルトヴェングラー 15■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123494696/
フルトヴェングラー  〔15に先行したが重複扱い、しかし15が先に落ちたため実質16に〕
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123484205/
■■■フルトヴェングラー 17■■■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1144243633/
■■■フルトヴェングラー 18■■■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159781632
■■■フルトヴェングラー 19■■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166004549
■■■フルトヴェングラー 20■■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178391305/
4名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:22:53 ID:n8dAVmuo
d乙
5名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 20:32:37 ID:q1lxwdnz
>>1-2
スレ立て乙!
6名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 03:14:15 ID:sjd5dD45
      ,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i  < >>1-3ハゲ乙、とハゲの私も認める。
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
7名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 20:22:59 ID:YFT0PQ8v
1942年の第九の録画は、録音は同年3月に録音にマグネットフォン録音
されたもので、録画のほうは4月19日の総統誕生日記念演奏会のもので録音
もちゃんと別に存在する。http://www.hmv.co.jp/product/detail/1795021
 うまく録画と録音が合わされているので気をつけるべし。
8名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 10:45:05 ID:M/+fJ/bH
フルトヴェングラーで聴くべき曲は?

ベートーヴェン3、5、7、9番
シューベルト グレイト
シューマン 4番
ブラームス 4曲
フランク
9名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 10:51:32 ID:B1+DAyoi
オペラとブルックナーも聴いとけ
10名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 11:44:49 ID:gxjLCyTb
ブルックナーはDG国内盤でOK?
11名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 15:21:21 ID:Zsyz5PIM
>>8 フランクは要らない
12名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 15:38:23 ID:jXjg3//Y
なぜワーグナーが入ってないのか。トリスタンは必聴だろうよ。
13名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 15:45:59 ID:I5ML1NM6
>>8
大事な作曲家を忘れている
W.フルトヴェングラー博士その人だ
14名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:10:42 ID:Sj9sZEuj
>>11 フランクは是非。一票!後の録音のほうね。
15名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:19:01 ID:jm5AsVK5
>8
1812年序曲 (嘘
16名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 11:43:15 ID:i26aX9j7
あれは私が小学生の頃だった。
祖父が集めたレコードのジャケットに「セクシー爺」との
印象を抱かせるフルトヴェングラーの写真があった。
長身痩躯に神経質な相貌。面妖なる眼差し。タイトに纏わる燕尾服。
らっきょうと表現される禿げ頭だが
私にとってそれは白熱電球そのものであり
怪奇映画のノスフェラトゥを彷彿させた
17名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 12:19:10 ID:S+4Rjzu+
フルヴェンのレコード聞いた後でカラヤンの50年代EMI録音を聞くとなんとも
颯爽としていて新時代の息吹と若々しさを感じる。
18名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 12:30:08 ID:hBBqejnp
フルヴェンのレコード聞いた後、鮮明な30年代Victor録音を聴くと、
フルヴェンは機械吹込時代(〜1925年)の人なのかと錯覚してしまう。
19名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 13:35:29 ID:YvpCF+UZ
ヤフオクに没後50年記念(CD50枚)がボッタクリ価格で出てるけど、
あれ、音質はどうなんだろ?
20名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 19:59:57 ID:KU93u6dC
EMIでカラヤン・フィギュア付き携帯ストラップが抽選であたるらしい。


http://www.emimusic.jp/classic/karajan/campaign.htm
21名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:26:54 ID:EtJXwex1
フルトヴェングラーは志ん生かな
トスカニーニは文楽?圓生?三木助?
オーマンディ辺りには金馬のような魅力があるな
カラヤンを志ん朝とするのは抵抗がある
22名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 05:07:01 ID:ySdrQDki
フルトヴェングラーは吉右衛門
23名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 12:35:23 ID:hFqyy9i6
廣澤虎造じゃないかなあ。
24名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 20:47:33 ID:Pu+c7e03
1950年代は、ベートーヴェンの第九の第1楽章の再現部冒頭は抑制する
方針だったの?
25名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 04:47:18 ID:uomx13Ko
>>24
 あの再現部はオケの全楽器、特にティンパニが盛大に鳴るから、50年代の
マイク録音技術では音が割れてしまっただろう。
 やむなくミキサーが音を絞っていたんだと思う。
26名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 13:22:53 ID:s1dt9Qg4
音を絞らなかったら、
おそらくはベルリンの第九のようになるんだろう
27名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:30:03 ID:jhiTvCHI

電車の吊り広告(新潮45)にフルトヴェングラーの文字を見た。

カラヤン生誕100年記念の
「フルトヴェングラーかカラヤンか」の記事
28名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 12:09:35 ID:jGbt6kv6
フルトヴェングラーってどうしても
あらびきウィンナーの名前に思えてしょうがない。

シャウエッセン
アルトバイエルン
フルトヴェングラー

並べても違和感なし。
29名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 00:06:10 ID:uZ8CYR91
カラヤンは評価が割れるけど、フルトヴェングラーで割れるのは音だけ。
30名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 00:15:20 ID:Bo/8g4rJ
>>29
ちょっと笑っちまったじゃねえか
31名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 00:19:56 ID:GhEAOBu+
古戸弁具羅 振都勉倶等 降途便虞螺

どうでもいいけど、当て字があっさり思いつく。
32名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 07:22:34 ID:W2oCdblJ
>>27 立ち読みした。フルトヴェングラー礼賛記事だな。ここまで褒めるとかえって胡散臭くなる。
33名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 11:26:34 ID:5pQAzZUv
やっぱりテーリヒェン?
34名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 14:43:27 ID:EiXBg6sk
今BSでフルトヴェングラーのハイビジョン映像流してる
ティル全曲
35名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 16:09:17 ID:RS3ZtLV1
>>34
既出と同じ?例の男女の踊りが入って演奏シーンを
中断してしまう?
ひょっとして割り込みシーンなしの完全版?
36名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 16:39:16 ID:EiXBg6sk
>>35
男女のバレエ有りでした
37名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 19:15:00 ID:9YqGZWrk
>>29

だれがうまいこと言えとw
38名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 13:30:31 ID:TYqqNLNC
昔バレンボイムとメータがロスフィルと録音した
フルヴェンの協奏的交響曲のレコードについて調べているんだが、
なかなか情報がない。
詳しいデータとかご存知の方がいらっしゃったら教えてもらないだろうか。
よろしくお願いします。
39名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 09:31:44 ID:IQz4840J
>>37
盤も割れたorz
40名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 10:03:44 ID:D4ObCCLn
フルヴェソセンターからルツェルン第9の発送通知来た。
41名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 11:10:00 ID:lD/ipLu/
オタケンあるから別にいいや
42名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 20:02:36 ID:D4ObCCLn
フルヴェソセンターからルツェルン第9到着した。
43名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 05:04:40 ID:vXpO3ct+
>>38

20年前のレコ芸に連載されたディスコグラフィーでは
1971年1月28日、ロスでの実況録音とある。

LP(米Phorion LP9001)探したが見つからない。
ほとんど聴こえないくらい小さな音量。
粗悪品もいいところ(海賊盤?)。
4443:2008/04/02(水) 00:10:37 ID:eCiuqp5/
LP見つかったので久し振りに聴いてみた。
音量レベルが低いのは記憶どおりだが
ピアニシモはともかく、それ以外は
割と聴ける音質。

ジャケット裏には作品解説のみ。データなし。
45名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 15:53:52 ID:aOYdgFuc
>>43
ありがとう。
実況の海賊か。
たしかそれより前に同じ面子でベルリンフィルともやっていたはずだから、
その時ちゃんと録音しておけばよかったのに。
なんなら今サイモンとやるのもありか?

データは助かったが、
本品には何も書いてないというのもすごい話。
それだけいかがわしいものをよくレコ芸が紹介したものだ。

しかし、まさか実物を持っている人がいたとは。。。
46名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 23:36:47 ID:qfk848hs
保守age
47名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 10:50:44 ID:hRFg1jTU
仏協会のサイトはリンクたどりずらいけど
かなりの数の写真があるね。
48名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 18:19:32 ID:LZxuDKlP
フルヴェン・ファンの方、教えてください!

The ReichsorchesterというDVDを購入しました。
・ヒトラー生誕記念第九演奏会の前にゲッペルスの演説がありますと
前振りしているときに、ステージ上にズラッと並んだ来賓の目立つ
ところに大川栄作のような日本人がいますが、あの人は誰でしょう?
・工場のマイスタージンガーは横長にトリミングされてる(ナチスの
鈎十字が上部で切れており、そのような撮影はしないはずだから)
ようですが、オリジナル通りの縦横比で鑑賞できるDVDはご存知でしょうか?
49名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 06:18:18 ID:z//mLLJN
大川栄作だよ
50名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 18:20:24 ID:aMK+1Oyh
1954年の5月23日のベートーヴェンの第5は、造形が43年に近く、
54年のスタジオ録音とかなりちがう気がします。
最後にたどり着いた境地はいったいどちらなんでしょうか?
51名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 22:46:02 ID:n6iaIbTz
そんな事知らん
本人に直接聞けよ幼稚園児
52名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 23:21:26 ID:ivvXintR
と書き込むおむつ老人
53名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 23:52:26 ID:lZuOEjHJ
>>50
スタジオ録音とライヴの違いに、VPOとBPOの違いが重なってかなり違う演奏になってますね。
私はVPO盤のほうに最後の新境地を感じましたが・・・
54名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 12:36:37 ID:TKFKokRH
>>53

同意。

なお、43年の演奏は、37年のスタジオ録音に近いと思った。
55名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 17:31:17 ID:AooZ5/to
>50
54年スタジオは、テンポの揺らぎがほとんどないですね。
ゆったりとしたテンポで、各フレーズ、1音1音がしっかり決まり、
明瞭な構成。極大なダイナミックの変化でスケールが大きい。
完璧に彫刻された彫像のよう。

それに対して、
54/5/23はライブであり、ウィーン・フィルとは異なる、
ベルリン・フィルの重心の低さ。
アッチェレランド、リタルダンドのテンポの揺らぎも大きく、
「まだまだ若いよ」とアピールする。
加えて、ダイナミックレンジがスタジオ録音ほどに大きい
ものだから、横の変化と縦の変化があいまって、
スタジオの二乗のスケールの大きさ。
これを同曲ベスト演奏に推す方がいるのもうなずけますな。
ただしライブゆえに最初のアインザッツは不揃いだし、
アンサンブルのずれもありますが、そんなことは些細なものにすぎません。

以上、前者はALP
後者は、日本協会CD(東芝製)によります。
56名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 02:28:06 ID:DNWypSeN
 54年スタジオ録音の運命のフィナーレ、テンポ設定自体は、フルヴェンの最初
の運命録音である26年のSPに近い。大河が悠々と流れていくようなタッチ。
 あれはあれでフルヴェンの「持ち駒」の1つであって、それをたまたま出した(と
いうか、マイクが捉えた)のが、26年と54年のスタジオ録音ではないだろうか?

 なんせこの人は解釈の幅が大きい指揮者だから。2〜3日の違いで同じ曲の解
釈に大変な違いが出る、ということもある人だ。(48年10月のバッハ管弦楽組曲3
番とか、49年3月のブルックナー8番とか。)

 ライブで残っている運命のフィナーレは、ほとんどがコーダで猛烈な追い込みを
かけて終わっているが、最初期・最晩年のスタ録のようにドッシリ腰を落ち着けた
解釈のライブが、たまたま録音に残っていないだけで、実際にはあのジックリ型で
フィナーレを演奏した運命の演奏会もあったのではないか、と思う。
57名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:15:41 ID:rj/ju0lj
>>56
私は解釈の違いはオケの違いが最大の原因だと思う。
50年のストックホルムでのVPOとの演奏で、
フルトヴェングラーはベルリンフィルに対するように、オケをドライブしようと再三仕掛けるが、VPOがこれに抵抗する様子が窺える。
54年のVPOの演奏を「枯淡の境地」と評する御仁も多いが、思うようにVPOをドライブできなかった「締念の境地」の側面もあるのではないかと思う。
58名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:17:00 ID:rj/ju0lj
>>57
○コペンハーゲン
×ストックホルム
59名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 19:36:32 ID:XDTMbIfi
>>57

44年英雄・ブル8、48年モツ40、50年ベト7などは
オケのコントロールが上手く行われていると思うけど。
60名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 22:50:55 ID:Riek3hLK
>>57なるほど。
50年のストックホルムLiveは未聴だったので、参考になりました。

そのような葛藤があった後の4年後のEMI盤運命になると、
VPO実にいい音出してますね。
特にホルンの絶妙なアクセントの付け方など、
この録音以外からはついに聴き得ぬ種類のものでした。
61名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:44:04 ID:p6XYbxZT
あのスタジオ録音だけが→ダ →ダ →ダ ↓ダーン
ていうのがはっきりしている。
62名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 07:00:52 ID:Dan1gs8Z
>>48
大島浩かな? 駐独大使の。
63三船浩:2008/05/04(日) 08:39:58 ID:Mmu4eVCV
フルヴェンでこれは聴いておけ!という
名盤はなんでしょうか?
みなさん教えて。
64名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 09:46:03 ID:1lEeyx7E
ダイソーで買ったワーグナーのが良かった
65名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 10:28:11 ID:A3c7PTEV
66名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 10:42:32 ID:S8zYNueu
>>63

DGのシューマン4番
67名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 11:36:57 ID:m4UMMrRq
54年ウィーン・フィルの「運命」のコーダで
音がつながってる部分があるけどなんでですか?
68名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 11:51:03 ID:N4JA+vf1
そりゃあ、スタジオ録音ですから。
69名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 14:41:05 ID:wOwoccG1
>>67
気付いて良かったですね。オメデトウゴザイマス






しかしGWだな・・・・・・
70名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 15:03:38 ID:RQQ04aIJ
>>69
なんだこのいやみったらしい書き方のジジイ。死ねや。後期高齢者制度万歳!
71名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 16:00:57 ID:zwRS0VlQ
>>70
なんだって、おばあさんや?
72名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 16:09:09 ID:euWQIp+X
久々〜にベートーヴェン9番(1951年 バイロイトでのライヴ)を聴いたけど、やぱりフルトヴェングラーはすげえ。
別に音質にこだわっているわけでもないのだけど、1500円で買ったCDでも弦の美しさがよく分かる。

惜しむべくはホルン・・・
73名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 17:03:08 ID:ggTEV5on
>>72
そんなあなたにベルリンの第九ですよ
74名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 18:10:24 ID:BSgsJRzT
ホルンならデニス・ブレインが吹いてる
ルツェルンの第九のが良いんじゃね?
75名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 18:52:22 ID:Ot/epQoT
>>73-74
ベルリンの・・・って戦時中のだっけ? 

中野氏の著作を最近買い(本題はVPOだったが)、フルトヴェングラーを再認識している次第。
76名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 19:12:07 ID:ggTEV5on
>>75
ベルリンは1942.3のやつな
3楽章でホルンミスがあるけど、
演奏全体としてはバイロイトより一体感があるよ
77名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 21:59:52 ID:L374V4zd
>>76同意!
特に1、2楽章が段違いに素晴らしく充実している。
さすがベルリンフィル!
78名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 22:25:07 ID:ggTEV5on
いや、全体が素晴らしいよ。
79名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:31:01 ID:XP4p/7+I
第九は42年ベルリン・フィル盤と54年フィルハーモニア盤がいい。
51年バイロイトは本人も認める失敗演奏。
80名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:42:41 ID:BSgsJRzT
本人が認めた失敗演奏は、本番のセンター・オルフェオ盤。
81名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 00:21:47 ID:0P6yjznK
>>80
なるほど。そういやそうだ。
8272:2008/05/06(火) 07:21:39 ID:VYo9MwMI
>>79
らしいね。しかし、やっぱり「レベル」としては非常に高い演奏なのは分かる気がする。
42年のBPO盤か・・・探してみるかな。
83名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 08:06:29 ID:VYo9MwMI
連投失敬。

ある好きな作家の書簡集を読んでいたら、「フルトヴェングラーの演奏会に行ってきた」っていうのがあった。
1928年 プログラム
バッハ ブランデンブルグ協奏曲第5番
モーツァルト 交響曲第40番 
ベートーヴェン 交響曲第5番 
フルトヴェングラー/BPO

「ベートーヴェンは好きじゃないから5番は聴いてこなかった」とか。信じられないw
84名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 08:52:01 ID:KdtDNp+5
作家って、誰ですか?
85名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:25:30 ID:L1350T7V
>>84
ヘルマン・ヘッセ。音楽について書いたやつがかなり多い。
86名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 02:27:39 ID:36yuOkdJ
 俺はベートーヴェン、ブラームス大好きだから、ヘッセの趣向にはどうして
も付いていけない。
 ただ、ベートーヴェンがどんなに偉大でも、彼を理解できない(自称)クラ
シックファンも結構いることを経験上知ったし、自分もフランス音楽はあまり
好きではないから、ヘッセのようなベト嫌いをバカ呼ばわりするほどガキで
はなくなったつもりだ。(昔は自分のことを棚にあげて、ひたすらベト嫌いは
クソバカだと思っていたし、そう公言していた。)

 ただ、今は亡きヘッセ氏には告げるすべもないのだが、ベートーヴェンが
嫌いなら、はっきり言ってフルトヴェングラーを聞きに行くべきではなかった。
 「豚肉が大嫌いだから、酢豚は食べるが豚肉は食べずにタマネギとピーマ
ンだけを食べる」ようなものだし、「生の魚は大嫌いだから、すしのネタは食べ
ずにシャリとワサビとガリだけ食ってきた」ようなものだ。バカバカしすぎる。
 その程度の判断も付かないなら、音楽愛好家の看板を返上すべきだったと
思う。
87名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 06:06:40 ID:Yk7MUSI9
モーツァルトが好きだったんじゃねえの。
88名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:01:10 ID:aV13PzIL
>>86
それは違う。
ヘッセは「ベートーヴェンが嫌い」だったのではないようだ。「オーケストレーションの派手な曲が嫌いだ」、と書いている。名指しなのはブラームス、ワーグナーくらい。
ベートーヴェンについては、ピアノソナタは小さいときからよく聴いていて好きだった、交響曲4番をラジオで聴いて気分が良い、サラサーテとクライスラーの演奏でクロイツェルを聴いてすごく感動したetc
ただ「第九の第4楽章は好きじゃない。それよりもその前の1〜3楽章の方がずっと好きだ。それよりも好きなのは5番だが。」と書いている。

大体ヘッセはフルトヴェングラーを貶していない。
「プログラムの最後は好きな曲ではない。だから途中で抜けた。モーツァルトの余韻をとっておくために。実に良い演奏会だった。」がコンサートについての小文の要約だが、
何かヘッセの行動に問題があるか? 俺はベートーヴェンが一番好きだが、「勿体無い」とは思っても「我慢して聴け」なんて思わない。
いくら「それにはすごい価値がある!」と言ったところで「だけど私はそれが好きじゃないから」と言われればそれまでの話だろ?
価値観と感性なんてそういう話。クラシックを長く聴いているなら分かるのでしょ?
89名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 16:31:09 ID:+Y74hGxC
ターラFURT1019のブラ1ってピッチ高くね?
90名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 23:14:17 ID:vc44q29l
91名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 09:30:00 ID:pUPJuTz3
フルトヴェングラーは決して古弁ではなく何時もfull弁なのです。
92名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 10:24:02 ID:ubg2gog9
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1831875&GOODS_SORT_CD=102

ビミョーに高いね。
最近のバジェットBOXなみにもっと安くしてくろ。
93名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 19:27:47 ID:8qOiZJKJ
>>91
ストーカ無しじゃ缶圧もたねえ
94名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 21:00:01 ID:Ywc502MN
フルトヴェングラーのグレイト聞いたらシューベルトは何と言っただろか。
これは俺の交響曲ではない!ベートヴェンの交響曲だ、と言ったかもしれない。

ところで、フルトヴェングラーの「未完成」の録音ありますか?
どんな演奏かちょっと聞いてみたい。

ついでに、モーツァアルトの交響曲の演奏も聞いたことがない。
95名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 22:18:10 ID:CgEfPRYx
>>94
未完成の方は8種類も残ってるし
モーツァルトは39番と40番がある。
96名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 08:07:12 ID:Kal3dWzQ
40番は凄い快速らしいね。試聴しかしたことない。
97名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 09:31:00 ID:088z8OiZ
>>94
フルトヴェングラーのグレイトがベートーヴェン的というのは1面だね。
緩徐部分(第2楽章第2主題、第3楽章トリオなど)は、だれよりも大らかに
歌わせており、シューベルト的な歌謡旋律を満喫できる。

「未完成」は、上記にあるように8演奏ある。
第1楽章展開部のティンパニ追加の大爆撃
(1952/2/10 BPO他)や、
第2主題や、第2楽章の美しいフレーズ
(同上 及び、1950/1 VPO)
で、緩急強弱の極大な演奏だ。
98名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 11:37:27 ID:Mm78lLbU
>>96

それを聴いて衝撃を受けた。愛聴盤の一つ。アーノンクール(旧)もよい。
99名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 13:34:31 ID:H10QiVPs
94です。

>>97

カール・ベーム+BPO(1963録音)の未完成/グレイトのCDを
もってるんですけど、グレイトがいささか退屈でフルトヴェン
グラー(1951録音)のCDを購入しました。カール・ベーム+BPO
のCDも名盤と言われてるんですけど、自分には退屈でした。
フルトヴェングラーの演奏はベームの演奏と全然違いますね。

フルトヴェングラーのモーツアルト交響曲の演奏は評価が
かなり分かれているようですね。
100名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 14:19:54 ID:088z8OiZ
モーツァルト40番
評価がわかれるというか、わかる人にはわかるのかな。

マイケル・マーカス 仙北谷晃一訳
「フルトヴェングラーの演奏の速さで演奏して初めて、
この音楽は真の力らしきものを発揮するのだ。
冒頭のフレーズは、一つのアーチのように造型され、
その結果、先へ進む勢いがただちにそこに確立され、
音楽にのってしまうのだ。」
101名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 14:36:56 ID:GjABG4dw
妄想と妄言の海フルヴェンスレへようこそ。
102名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 14:41:08 ID:81XKHiwa
41番やレクイエムならさぞロマンティックにやってくれたろうが、
40番はまったくわからないね。
103名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 15:19:16 ID:088z8OiZ
わからないとは残念だ。
104名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 22:11:08 ID:mXClsNkS
戦時中のグレイトだけでフルトヴェングラーのグイレトはあんなもんだと思ってはならない
105名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 22:26:51 ID:zBWWms7J
>>102
40聴いて、トイレ行きたいのかとオモタ
106名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 11:53:38 ID:/xUb/7/S
フルトヴェングラーの「モルダウ」が意外と良い。
クーベリックの演奏よりも好き。

あと、リストの「前奏曲」もいいね。
107名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 17:57:52 ID:TJfzQ51y
>>98
ワルターのVPOとのライヴ盤を聴いて以来、他の演奏に食指が動かん。
某フルトヴェングラーサイトの管理人氏も褒めていたね。聴いてみるかな。
108名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 12:17:25 ID:rzqvXjrv
振ると面食らう
109名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 13:46:24 ID:UJEI6wIt
>>107

俺は逆にワルター/VPOにがっかりした。
ポルタメントに違和感があったので。
ワルターなら、コロンビアの演奏が好きだ。
アーノンクールも挙げたが、装飾音に疑問がないわけではない。
フルトヴェングラーの演奏を聴いたら感想よろしこ。
110名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 15:01:50 ID:Cch+qOGq
丸山真男
「原曲はモルト・アレグロだからフルトヴェングラーのテンポが正しい。
他の指揮者、とりわけワルターは遅すぎるのだ。」
111名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 16:09:52 ID:xOugYk69
フルトヴェングラーの録音は
落語家の志ん生師匠に似たところがある。
音源の発掘もこれからもあるだろう。
112名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 18:09:23 ID:YodsFCik
>>110
フルヴェンの演奏でテンポが正しいとかいわれてもねえ…モツ40は
いいとしても他の曲の演奏駄目ってことになるじゃん。
113名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 21:21:13 ID:XXK7yFRw
丸ちゃんはフルヴェンにイカれていると自嘲していたからな
疾風怒濤のテンポに感銘を受けたんだろう
114名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 22:04:06 ID:wHFJxPbq
モツの40番は確かに疾風のような演奏が良いと思う

ところでフル勉のテンポに近い方はだれかのう
115名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:11:10 ID:rv5UX46M
楽譜にこう書いてありますというのはトスカニーニ流ではないか。
それにモルト・アレグロはメトロノームの速度指示とは違うと思う。

ていうかモーツァルトって速度変えてもどれも良い曲ばかりな気がする。
40番の第1楽章もいっそアダージョで演奏したって名曲だぞ。
116名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:25:08 ID:dByGyZVT
モーツァルトの曲がどれも同じに聞こえる漏れが来ますた
117名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 06:37:04 ID:BuOIAiqF
>>114
ガーディナーでしょ。ピリオド派は概ね近い。
フルトヴェングラーは古楽派を先取りしていたってよ。
118名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 08:24:32 ID:+CddZMNH
フルヴェンのモーツァルトばかり聴いていたら、他が聴けなくなった
俺がいる。
とくに、グランパルティータ、ドン・ジョバンニ、もちろん40番も。
119名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:47:10 ID:+vMPmrdI
>>109
最近気づいた事なんだが・・・「好きな点と嫌いな点」って重なりやすいね。
俺が「なんでワルター/VPOのモーツァルトが好きなの?」って訊かれたら、「ポルタメントが上手いから」と答える。
コロンビア響やNYPとの演奏が逆に好きじゃない。なんか随分淡々としているな、と。某氏が褒め殺してるのは後になって知って、非常に複雑な心境。

フルトヴェングラーとVPOのモツ40番買ってしまった。
速いな・・・なんか25番のような、それこそ「疾走する悲しみ」って感じだ。ずーっとこの言葉は25番の専売特許だと思っていたが・・・
第一楽章以外は「こんなものだよな」くらいのテンポなんだね。
しかしキメの細やかな演奏だ。軽快で、繊細。それでいて、なんというか、切れ味が鮮やかな。
フルトヴェングラーはベートーヴェンしか聴いていなかった。俺は相当彼のことを誤解していたらしい。
120名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 20:03:39 ID:bfMp+hG1
>>114

アーノンクール旧盤。

>>119

ある解釈が好みの分岐点になるのは興味深い。
フルトヴェングラーのブルックナーにおけるアッチェレランドも
同様だろうね。
演奏解釈に関する意見は絶対視せず、あくまで参考にとどめた方が
精神衛生上良いよ(特に音楽評論家)。
レコ芸なんてもう10年以上読んでいない。レコ芸推奨の演奏ばかりじゃ
偏っちゃうし。

感想thx.
1楽章は本当に速い。よくもVPOが演奏に同意したと思う。
この1楽章の効果のおかげで、2楽章がさらに印象的に感じられる。
まるでブルックナーのアダージョの様に深い。
ちなみにフルトヴェングラー/VPOの40番には44年録音もある。
そちらはポルタメントが入っていて好きではない。
表現も48年録音より大人しく深くないと感じられる。録音は良好だが。
121114:2008/05/24(土) 21:12:55 ID:+qS6DZ8i
>>117 >>120
トンクス
けっこう似たような演奏があるのですね。参考になりました。
122宇野珍ポーコー:2008/05/24(土) 22:05:32 ID:qxL9Pk/D
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<所詮、君たちの言うことはフルヴェンオタのオナニーにすぎんな。これでも喰らいたまえといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ       
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
123名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 03:50:47 ID:/lJpb3Oe
>>119
> 「疾走する悲しみ」
は、ト短調の弦楽五重奏についてじゃなかったっけ?
(小林秀雄の言)
124宇野珍ポーコー:2008/05/25(日) 13:17:32 ID:Kz6ngt7P
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<疾走するは白濁液といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ       
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
125名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 14:25:39 ID:cSRRU0A/
TAHRAの40枚セット、買おうかどうか悩んでる・・・
126名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 16:08:09 ID:J7wVKmyx
>>119

フルトベングラーのシューベルト、シューマン(以上DG)は必聴だね。

>>125

音質にこだわりがなければGO。
127名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 16:15:24 ID:JPSPtqev
買ったーら?やめたーら?ツマンネ
128名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 16:27:54 ID:UfnD9gOr
>>125
かさなっているのはないのか?
129名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 16:52:26 ID:bQXlgjQJ
>>128
40枚中、15枚くらいは重なってる。でも、廃盤でずっと探してきたCDもいくつかあるから迷ってるんよ

130名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 17:06:56 ID:JPSPtqev
迷ったときは買ったーら?だね。
買わずにいてあとから後悔するのは自分に腹立たしいし。
131名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 18:15:26 ID:UfnD9gOr
>>129
そうか、私と同じようなもんだな。私は重なっているのが10枚ほどかな?
ダブルポイントで4000円ほど安くなるから余計迷っていたが、
やっぱりやめたよ。Tahraのリマスター、あまり好きじゃないと思い出したし、
それに、フルヴェンならまたいずれ近いうちにほかのレーベルでも出すだろうし。
しかし、値段はtahraにしては安い。ちょっと前に出ていた、今回の
tahra盤40枚とorfeo盤10枚のフルヴェン全集っていうタイトルだったかな?
それが10万以上していたからね。もっとも発売元が日本だったから
ぼったくりの値段付けだろうが。
君のほしい気持ち、よくわかるがね。
132名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 18:16:29 ID:UfnD9gOr
>>131
あ、そうそう、重なっているCDをヤフオクで出して、購入っていう手もある
133名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 18:27:30 ID:Yzhd24tt
フルトヴェングラー
134名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 18:30:06 ID:Yzhd24tt
フルトヴェングラーは録音が良くない。まああの時代だから仕方ないが。
今の録音技術できけたらどんなのよかったかと思う。もどかしい。
135名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 20:20:15 ID:H2D4TS6w
>>131
売れ残りのリパッケージだったりして!
136名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:11:14 ID:QDIC5leu
没後50年の大全集(限定版)だよ・・・
12万もしたんだ・・・
今度の40CDと大全集のTAHRAの分40枚、全部同じだし・・・
こっちは4万で買える・・・
orfeo10枚とメダルとラックと解説書とポスターと婦人のメッセージが8万・・・
もう涙目だよ・・・
137名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:14:14 ID:sYcpZ9WC
著作権切れた演奏の詰め合わせに4万とかどんだけマゾなのwwwwww
138名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 09:12:24 ID:/GQOGGPR
>>136
買ったのか・・・フィギュアも買った口?
139名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 17:18:05 ID:WwIhu94d
>>138
フィギュアは買ってないよ。妻にバレたら何されるかわからないからさ
ラックとかメダルとかなら隠せるけど、フィギュアは隠し場所が無い・・・
140名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:35:48 ID:GotUAnHp
>>139

苦労してるね。

でも、自分の小遣いで買ったなら堂々としていればいいんじゃね?
それでも文句いうなら、奥さんのかばんとか靴とか服に文句言っても
いいか聞いてみたらいい。
141名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 22:28:18 ID:t3jVDm1z
>>119>>123も誤り。
そもそも小林秀雄は「疾走する悲しみ」なんて言葉は使ってないから。
特に「悲」と漢字で書くのは大きな間違いだよ。
142名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 02:58:36 ID:7b/X/GBb
>>141
(ト短調弦楽五重奏 K.516 の冒頭の譜例のあと)

ゲオンがこれを tristess allante と呼んでいるのを、読んだときは、
僕は自分の感じを一と言で言われた様に思い驚いた。 (Henri Gheon,
Promenades avec Mozart)確かに、モオツァルトのかなしさは疾走
する。涙は追いつけない。涙の裡に玩弄するには美しすぎる。空の青さ
や海の匂いの様に、万葉の歌人が、その使用法をよく知っていた「かな
し」という言葉の様にかなしい。

(後略)
ですな。
「モオツァルト」の原文の当該箇所は。
143名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 16:36:40 ID:Whs8wg4+
>>125
>>136
ターラは音色ないし、
オルフェオはアイヒンガー&クラウスのオカザキ並リマスターだから。
やめましょ
144名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 10:49:07 ID:ZH+vAmY1
>>141
そうなの?
しかしよく使われているよね「疾走する悲しみ」、または似たような言葉。
145名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 18:42:17 ID:ie3kveFj
>>142
アンリ・ゲオンは初版の初々しさに勝るものはないでござるな。
146名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 20:30:36 ID:z6pi2vLp
>>142
ははあ つまり古語の「かなし」ですか。しかも万葉。
だめだ全くピンとこないw 「空の青さが『かなし』」っていうのは分かるような気もするのだけど・・・

しばらくフルトヴェングラーVPOの40番聴いている。第一楽章のテンポに慣れてきた。
「正しい」のかどうかは知らないけど、他の楽章、特に第2楽章とコントラストが際立つ。



147名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 00:57:31 ID:+WimGmcH
今日、フルヴェンの第九を3つ聞いてたのな
42年3月ベルリンと51年バイロイトと54年ルツェルンと

すべて名演だと思うんだけど、
ただあれだね、最後のルツェルンは42年のベルリンと比べると、
なんか緩んじゃってる感じは否めないね

ちょっとこれは意外だった
148名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 01:10:48 ID:nqD7wlkE
12年間で老化しました。
なによりもナチスのせいで疲れました。
149名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 01:15:01 ID:79dcgt3v
ナチスが喝入れたからこその1942年BPOベト9や1945VPOブラ2の名演ができたのだ。
潜在能力を引き出したのはナチス。
150名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 01:18:16 ID:+WimGmcH
>>148
やっぱ老化なのかな?
フルヴェン指揮の演奏に違いはないんだけど、
全然雰囲気違ってるよね
良くいえば丸くなってるし、悪く言えば弛緩しちゃってる感じ
晩年のベームの第九のような崩壊はしてないけどね。名演だと思うよ

>>149
だとすると皮肉な話だなあ
151名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 01:28:48 ID:GtYPrmPK
>>149
ねーよwww
152名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 01:57:39 ID:nqD7wlkE
フルトヴェングラーにとっては、ナチス政権下でベルリンの聴衆に
最高の演奏をすることが、最大のナチスへの抵抗の手段だった
んだよ。音楽の力は政治を超えると信じていたんじゃないか?
丸山眞男らの対談にあるように、フルトヴェングラーはナチズムに
は抵抗したが、ぎりぎりまで亡命しなかったのは、「ドイツ的なもの」
を受け取る器としてのベルリンの聴衆を必要としていたからなんだ。
そして体力的ピークが40年代だったんだろうね。
153名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 02:28:19 ID:+WimGmcH
>>152
なるほどなあ
そう考えると、戦時中のフルヴェンの演奏と戦後のフルヴェンの演奏は、
別人のものとして考えてもいいくらいなのかもしれないなあ

実際戦後の第九ってどれも金管をやたら強調するようになったりしてて、
戦時中の演奏とはスタイル異なってるところがあるよね
154名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 10:07:54 ID:kUs4lpBu
難聴の影響が大きいんじゃねーの?
155名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 10:19:51 ID:79dcgt3v
ベートーヴェンの故事を当然知っていたフルトヴェングラーは難聴が悪化すれば作曲家として生きる道もあったはずだ。

実際には自作の交響曲第2番のリハーサルで難聴がいかんともしがたいと覚ると、その後は
肺炎との闘病の気力すら失って半ば自殺のように死んでいる。(オズボーンのカラヤン伝の記述による。)

ベートーヴェン自身も気にしたことだが、いくら内的な音の世界が完璧な音楽家でも、人から「聞こえない」
と見なされることは社会的に耐えがたいのだろう。残念ながらフルトヴェングラーにはそのような社会的苦痛を
乗り切る偉大さはなかった。
156名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 13:18:23 ID:0lEEWAZe
>>153
4楽章の冒頭やコーダだと特にはっきりするね<金管強調
録音の影響もあるかもしれないけど
157名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 19:21:13 ID:O8XUbryg
フルトヴェングラーを初めて聴いたのっていくつくらいのときだったんですか?>all
158名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:16:19 ID:QQdJ2d9V
母親のお腹の中にいるときでつ
159名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:59:57 ID:6xAl1Uwl
>>149
それでエロイカ演奏中にヒトラー暗殺のアシストするとは恩知らずだな
160名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:21:35 ID:9EC7WKAm
>>153
戦前・・・作曲家による作曲過程でのパトスの再創造重視
戦後・・・作曲家による楽曲の構築の再創造重視、特に大病後

>>159
そうでつ
というのは冗談だが、ヒトラーがのこのこ御前演奏会なんぞにいく
状況だったのかはともかくとして、
もしヒトラーがどっか行くときは、何遍か暗殺されかかったため
物凄い警備が敷かれてた
だから、そんなとこにライフル持った男がつくねんと居られること自体
おかしい、とあの漫画読んで突っ込んだんですけど。。。
161名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:26:18 ID:79dcgt3v
フルトヴェングラーはロンメル将軍とかと組むってことはできなかったんだろうかね。
162名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 05:30:55 ID:3ra3Fr9c
>>161
 ちょっと無理だったんじゃないかな。
 フルトヴェングラーはベルリン生まれだが、父が南ドイツ出身で、一族発祥の地のフルトヴァンゲンもドイツの南の端っこ。
 ロンメル自身は貴族ではないが、大戦末期にヒトラー暗殺を企んだ貴族出身の軍人たちは、東北ドイツに基盤を置くユンカー(下級貴族の地主)が主体だった。
 アフリカ転戦中のロンメルとも反ヒトラーの軍人貴族とも、地理的・人脈的に全然とっかかりがなく、連携はできなかったと思われる。あえて接近を試みたら、例によって睨まれただろうし・・・
 ヒトラーとゲーリングとゲッベルスを何とか使い分ける、という姑息な方法しか彼には政治の手段が無かっただろう。
 で、あの暗殺未遂事件が起きると、ヒムラーのSSに睨まれて、あっけなく亡命。粛清機構が自動運動を始めてしまい、事件に参画していなくても、少しでも従順でない重要人物は片っ端から粛清されていった。

 ちなみに、ロンメルだって本当は無実だったと思う。SSに家族を人質に取られて止むなく毒を飲んだのではないか?
 フルトヴェングラーも、もう少し亡命が遅れていたら・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
163名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 10:34:55 ID:fMI658Vv
>>162
音楽好きのゲーリングやゲッベルスはともかく、伝統芸術に興味のなかったヒムラーが
フルトヴェングラー排除を考えており、その話がA・シュペーアとかから伝わったのが
スイス逃亡の切っ掛けだという話は読んだが、一方
フルトヴェングラーを監視していたゲシュタポは、フルトヴェングラーのスイス逃亡を
黙認したとも伝えられる(確かにヴィーンからは素人変装で脱出したんだし、国外脱出
するならスイスに行くことが判っていたんだから、阻止する積りならドゥルンビルンの
国境検問所で待ち伏せして逮捕すればいいだけだからね)

やすやすスイス逃亡をさせた事情ご存知の方、解説お願い m(_ _)m
164名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 15:49:18 ID:9rFkElsV
シュペーアーの「第三帝国の神殿にて」を読むと、ナチ党内の壮絶な権力争いがわかるよ。あれよむと古便もナチ末期は危なかったことがわかるよ

165名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 15:54:21 ID:9rFkElsV
>>163
大戦直前や大戦時に、指揮者やその家族の海外逃亡を、秘密警察が見逃した例はいくつかある。

一番厳密に仕事する秘密警察は旧ソ連、次かドイツだからね、連投スマソ
166名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 17:13:50 ID:n+ivL/x8
そこらへんの話は生々しいな
手塚の漫画のアドルフの見逃したユダヤ人家族が戻ってきてたという話を思い出した
167名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 22:22:56 ID:iR2loYoW
>>163
確か国境警備のゲシュタポが音楽家かフルヴェンのファンか何かで、
「フルトヴェングラーですね、どうぞ」って見逃してくれたんじゃなかったっけ?
168名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 00:26:19 ID:zMxI9IID
菓子折りか何か渡したんじゃねーの?
169名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 12:23:50 ID:PJTcFTPW
>>168
たぶん渡した時点で射殺される

たたこの頃はヒムラーの権力が最高潮だったため、理由がなくても殺される危機があることはそのゲシュタボは知っていたため、見逃したのが真相では?
170名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 12:33:02 ID:Xdr8G5p/
そういえばフォン・ブラウン一行も
171名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 19:24:28 ID:dHKsx6MV
正直、フルトヴェングラーの精神性についてどう思う?と音質スレで質問があったが、
よく分かるような気がするときもあればそうでないときもあるんだが。なにか音符に現れないデーモンみたいなもの(オカルトかよw)
みたいなものなんかね。

172名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 21:08:50 ID:L5B0OoYf
40年代、50年代の録音でも、フルトヴェングラー固有の「音」は
伝わってくるよ。作品の本質を捉える深い洞察力、並外れた
燃焼、深遠な美しい音。
173名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 22:05:48 ID:fzwCfS61
フルトヴェングラーの場合ピアニッシモは意味のあるものだし、
ティンパニのクレッシェンドで楽曲の構造を明らかにすることができる

ような気がする
174名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 07:11:51 ID:pSjqrpDx
>>170
確かに、このころになると、ナチに貢献した筈の人物でも、ヒムラーの手下でもない限り処刑されるからね。特にシューペーアーあたりが権力を失ったあたりから

まあ滅ぶ直前に全盛期があるという法則か?
175名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 07:38:43 ID:i4F9WO1V
塔でターラーの40枚セットが買えなくなっているんですけど……
176163:2008/06/11(水) 23:31:24 ID:B345ny7b
皆さん色々ご教示頂きスマソ
なんとかまとまった時間が週末とれそうなので、実家にあるシュペーア本とかシラカワ本とか
リース本とかプリーベルク本とかシェンセラー本とかをつまんでみる。
最近出たジェラール・ジュファンの本は、買ったまま読む時間がなく、そのまま忘れて
ほっといたのを想い出してしまった。

174とかの話をみると、項羽本紀に出てくる趙高を思い出したよ。
177名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 06:22:16 ID:wiabEKSo
フルトヴェングラーの指揮する音楽には確かにデーモンがひそんでいると思う。
今時のスマートになったが弱弱しく綺麗なだけの演奏にない呪術性が
あり、ひきつけられる。
フルトヴェングラーの音楽は録音の悪さすら気にさせないとこがある。
こういう指揮者っていうのは今はいないんじゃないか。

ムラヴィンスキイーにもそれが感じられたが、今は亡き人だし・・・
178名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 14:26:42 ID:hjQnVqHk
宇野乙
179名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 14:35:38 ID:ggYUeXOJ
宇野の影響なのだろうが、
よくムラヴィンスキーとフルトヴェングラーって並べてあげられることが多いが、この二人全く反対のタイプだろ。
ムラヴィンスキーはトスカニーニとかライナーなどと比較されるべきだろうと思うが。
180名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 15:12:02 ID:wkzK+h1z
メールを「宛先不明」と言って突っ返してくるんだな<デーモン
181名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 21:24:58 ID:tzk8crHz
  質問があります。フルトッヴェングラーのプラームスの中で最強なCDは
なんでしょうか?
182名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 21:35:27 ID:1e1s7VU6
>>181

1947年のルツェルン音楽祭のブラ1
183名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 21:58:23 ID:tzk8crHz
そうでしょうか?ルツェルンのプラームスは柔弱この上ない
駄作として世評が高い気がするけど。。。。
184名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:08:05 ID:hNt4oyLg
一連のブライトクランク版と言ったら笑われますか
185名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:37:22 ID:ggYUeXOJ
>>181
月並みだが
ブラ1 1952年2月10日ベルリンフィル
ブラ2 1945年ウィーンフィル
ブラ3 1949年ベルリンフィル
ブラ4 1948年10月24日ベルリンフィル

まあ、ほんとに月並みだが。
186名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:55:40 ID:tzk8crHz
ターラの北ドイツ放送soのプラームスが出てこないけど。。。昔から評判
ある52年2月のBPO盤は何というか、音質が固ことと打楽器がうるさい事で
どうも好きになれないなぁ。
187名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:03:00 ID:ggYUeXOJ
最強は何でしょうかと振っておいて
自分の気に入ったのが入っていないと文句ですかそうですか
188名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:15:47 ID:8iZcrNwv
自分の意見言ってから質問しろ。
189名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:27:26 ID:hNt4oyLg
もう言えないだろうw
190名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 00:29:01 ID:Bfx6TlM2
フルヴェンにメール送ったけど返事こない
191名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 01:52:48 ID:wqOsqkmC
>>190
      ,... - ――‐- 、
  r'rニY::´          ヽ、
  ミ::::'',_,::::             ヾ
 彡::::::::::':':::            ミ
 !:::::::::::::;:::'            i!
 l::::::::::彡::;  ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
 rニ ‐、...::':   _、-ヘフr;  r=,-,、i!
 !;! ヽ ::::.      ̄ ´   ヽラ'l
 ヽ ;:! :::.       ,.r   ) l
  ヾ ' i!!:::.       /  ´` く :/    
    l`:::::::::.  ;   ; -―-- 、; i   <あいにくこっちの世界にはプロバイダが無いのでね。  
   l:::::::::::::::' i      ̄ ; .!     
   l::::::::::::::::、::::..._      ;!
    ,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::..  .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
192名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 08:10:04 ID:H5Pu4A9q
>>179
指揮者の芸風としては正反対だが、到達した境地が何となく近く思われる
ことはあるように思う。
トスカニーニやライナーのように明るい音色で、外に向かって鳴り響く凄い
音っていうのとはムラヴィンスキーは違って、暗い音色で、内面を探るよう
な凄さがあって、その暗い内面を探求する傾向がフルトヴェングラーと似て
いなくもないような気がする。
193名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 08:38:30 ID:1UR5ml90
音色の暗い明るいってよくわからん
聴き手の予断によるプラセボじゃないのか?
194名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 11:10:23 ID:zpU5hhrx
>>181
>>182
ルツェルンのブラ1
日本コロンビアCDなら最高だ。
195名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 11:14:32 ID:zpU5hhrx
>>184
ブライトクランク TOCE-9086/90ならベスト
その後のオカザキリマスターは失敗

>>186
1952/2/10 ブラ1 国内プレスが音がひっこんで弦がかさついているが、
西ドイツプレスは、そういうことがない。これは良い。
196名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 00:58:55 ID:zA5FGHOB
>>193
カラヤンのような耽美主義でもなく、ワルターのような神秘主義でもない。
フルトヴェングラーとムラヴィンスキーは、実存主義的とでもいうのかなー。
197名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 01:08:14 ID:MawMGk/p
フルトヴェングラーを評する伝記を読むと、相当な好色家だったらしいけど、
その点を抉った人間フルトヴェングラーの逸話を聞きたい。古ヴぇんの演奏論
もいいのではいけどもっと総合的にフルトヴェングラーの人物像を炙り出した側面もこ
のスレでいいかげんでてもいいのではと思うな。
198名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 01:25:17 ID:MV5kcVim
>>197
要するにフルトヴェングラーのシモネタ事情を知りたい、と。

こういう理解であってる?
199名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 08:03:14 ID:/fvqPbUG
エリザベート夫人のお話だと
「私と付き合うなら今いる女性たちすべてと別れて」と条件を出したらしい。

もともと夫人の実姉と付き合っていたが妹を気に入ってしまった。
ベルリンにいる愛人に「早く来て」と言われ最終便に間に合うように
ウィーンフィルでブラームスを猛烈テンポで振りぬいて間に合わせたという可愛いエピソードが好き。
200名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 08:38:04 ID:EiKTRvI5
ハゲは女好きというからねえ。
勢力家でもあるんだ。
201名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 09:41:48 ID:Xgau4AiH
ある演奏会の本番直前にVPOの団員がフルヴェンの楽屋に入ったら
見知らぬ女性と行為中だった、というエピソードもあるらしい。
ちなみに、1954年(フルトヴェングラー68歳)のときの話。
202名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 09:47:27 ID:QSmsNWqZ
そんな精力があるならもうちょっと長生きしてくれたらよかったのに。
203名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 10:23:55 ID:/fvqPbUG
てかそこで無理して寿命縮めてしまったんじゃないの?

それでも彼の偉大な芸術の源泉だったのだから致し方ない。

私も見習いたい。
204名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 12:59:49 ID:rIpiZ0kU
楽屋でセクロスするな!
205名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:16:21 ID:MawMGk/p
不謹慎かもしれんけど、稀代のプレイボーイ・好色家だった故に、
女を口説くのが困難になった故に、結果的に自殺同然の最後を選ん
だのかもしれんな。
206名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:18:20 ID:MawMGk/p
不謹慎かもしれんけど、稀代のプレイボーイ・好色家だった故に
女を口説くのが聴力の異常で困難になった故に、結果的に自殺同
然の最後を選んだのかもしれんな。
207名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:50:17 ID:MV5kcVim
もちつけ。2回も書かなくていい。
208名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 14:18:19 ID:RQg3BT3e
でも若いときの写真みるともてそうな顔してるよね。
若ハゲだけど何か危険な香がするところがある。女はああいう男によわいのよね。
209名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 14:39:19 ID:rW8xFKqL
高身長のイケメンだしな…
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up22152.jpg
210名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 15:28:04 ID:9AMchCXl
>>209
ふさふさの頭頂部?しか見えませんが・・・・・・。
211名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 20:45:20 ID:PZXJK6At
212名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 21:00:32 ID:g0UuVAez
段々トム・ハンクスに似てくるんだ
213名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 21:14:27 ID:jbP6wpV3
>>201
そりゃ精力だけはあるな。演奏はかなりグタグタになってきていたのにね

精力の使いすぎはやはり体によくない?
214名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 21:38:47 ID:KjhBfwKq
モテたのかな。口説いたのかな。
215名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 21:52:55 ID:MV5kcVim
>>214
人気と知名度でいえば、人気芸能人とかわらなかったはずだぜ。
日本でいうならば、伝統芸能という意味でも、歌舞伎の
市川海老蔵みたいなもんでしょ。モテまくりだよそりゃ。


【参考】
歌舞伎俳優の市川海老蔵(30)が11日、名古屋市内で中、高校生を対象にした
講演会に出席、かつての恋人・米倉涼子(32)との交際について
「真剣でした」と振り返った。
生徒からの質問で、過去に交際した女性の数を尋ねられた海老蔵は
「数が多過ぎて覚えていません」。さらに、「今まで付き合った女性芸能人の中で
一番気持ちよかった人は?」と突っ込まれると、「すごいこと聞くね〜」と思わず絶句。
「おそらく皆さんの知らない人かも」とけむに巻いた。
一方、「今付き合っている女性はいますか」と聞かれると、「はい」と即答し、
相変わらずのモテ男ぶりをみせていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK2008061202000165.html
216宇野珍ポーコー:2008/06/14(土) 22:08:15 ID:cWvZL/im
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<僕は禿げてこそいないが、女好きの大指揮者という点では共通しているといえよう ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ムクムク
(_ω_)
217宇野珍ポーコー:2008/06/14(土) 22:09:27 ID:cWvZL/im
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<それっ!4連発はフルトヴェングラー以上だといえよう ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
218名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 22:50:51 ID:RQg3BT3e
フルトヴェングラーは頭髪を抜きにすればかなりイケメンだから
もてて当然だと思うが、それにしても戦後の老けっぷりが尋常ではない。
最晩年の写真なんて68歳に見えない。86歳ぐらいに見える。
心労が絶えなかったんだろうな・・・・・(ノД`)
219名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:55:55 ID:MW/KD+V6
フルトヴェングラー似の日本人俳優がどうしても思いつかないな。強いて
挙げれば。。。。。草刈正雄さんくらいか。。
220名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 07:57:01 ID:2GPXgDcC
草刈さんに失礼。
221名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 08:28:14 ID:6TgOjAIS
ブラ4は戦時中のライブもいいな。デモーニッシュ。
222名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 08:32:47 ID:Vk5RAOaJ
>219
野菜でいいよ…ズッキーニ
223名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 09:06:18 ID:l45sL2Vy
>>220
また増えてきた品
224名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 09:11:54 ID:lvoqec7s
ちょw
225名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 10:38:07 ID:VpjBK2QE
>>221
あれちょっとあせり過ぎじゃね?
226名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 23:06:58 ID:I57rtPXt
>>225
その狂いっぷりがいいんじゃん
227名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 04:12:11 ID:DtKRynXZ
若き才能カラヤンへの嫉妬に狂ったゆえの迷演だろう。どう見ても精神性が低すぎる。
228名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 08:33:45 ID:/wGf4uPJ
つまらん釣りいらないから。
229名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 11:31:13 ID:kXwdeT3T
フルベンさんによって指揮者が大きく地位向上したと思いますが、
同時にそこによる付加価値を冷静に見るべき時代に今はさしかかってると思いますよ。
日本プロ野球の沢村みたいもんです
230名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 13:32:20 ID:CIOaGPlk
野球の話はいらないから。
231名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 19:23:28 ID:yVxjRogW
 若い頃に写真が、やはり若い頃原田大二郎に似ている。
 あのようにハイテンションで話をする、原田さんではなかった頃の。
232名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 19:37:11 ID:Wm28NwCn
原田大二郎の話はいらないから。
233名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 19:52:06 ID:jmRZtGrF
フル様の録音すべてSACD化キボン。
トスカニーニは続々xrcd化されてるのに…。
234名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 20:49:37 ID:LE6xgZvc
>>233
同意、本当に古勉さんの音楽をいい音で聞きたい

235名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 21:48:23 ID:ybirzaBp
私も完全同意ですが、あのEMIじゃ期待薄。

全部でなくてもいいですが、主なものはやってほしいですね。
236名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 21:50:33 ID:dz714JtJ
SACD?
H林さんのがあるじゃん
237名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 22:27:49 ID:/zfoDuL4
フルトヴェングラーの場合は、SACDにしたからといっていい音になるとは限らないだろ。
もはやリマスターやフォーマットの問題ではなく、原テープの問題だと思う。
トスカニーニのXRCDがいい例だ。
238名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 22:40:36 ID:/zfoDuL4
付け加えると、リマスターやフォーマットがどんなに優れていても、
原テープの状態が駄目ではどうにもならないだろうということだ。
239名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 22:53:17 ID:LE6xgZvc
>>237
XRCDはマスターテープの管理が万全だったからすばらしい音だったよ

トスカニーニの場合、息子がLP用につくったコピーテープが物凄い劣化音源のもとになった
240名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:02:21 ID:7SRQiOgW
>>233
>フル様の録音すべてSACD化キボン。
>トスカニーニは続々xrcd化されてるのに…。

ちょっとお、XRCDはフォーマット自体は普通のCDだよ
フルトヴェングラーファンってこんなに何も知らないのかorz
241名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:05:37 ID:7SRQiOgW
233は237-239の言わんとしてることを理解し得ないと思う
242名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 09:14:46 ID:p7RBbewa
SACDせんでも、フルトヴェングラーで音の良い物はあるので、
ええ
243名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 13:29:29 ID:MT3B2x2j
スーパーアナログへの未練はある・・・
244名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 23:16:38 ID:S4jBCYKG
デルタの新譜、これは戦中録音だけど、このCDはテープ音源?
それとも、板起こし?

シューマン ( Robert Schumann )
CD ピアノ協奏曲、チェロ協奏曲、チェロ協奏曲(抜粋) ギーゼキング、マヒューラ、フルニエ、フルトヴェングラー&ベルリン・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2750221
245名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 05:58:36 ID:ERZibf4H
ARCHIPEL 0401 まだ?
246名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:31:14 ID:cC70k6ay
>>240さん、>>233だけど・・・

書き方が悪かったのかもしれない。
当然xrcdが普通のCDフォーマットであることぐらい百も承知。
ただトスカニーニは音質向上のCDを商品化していることを例に挙げて
嘆いただけ。

トスカニーニのxrcdは3枚買ったけど、どれも素晴らしい出来だったから
フルトヴェングラーにもそういう楽しみを与えてもらいたかったんだ。
EMIはホントその辺消極的(再発されるCDは音良くなってないし)だから困ったもんだ。
EMIでもパールマンとアルゲリッチのxrcdが輸入盤で出てるけどこれも発売の基準がよくわからない。
録音が新しいから差は少ないがそれでもやはり肉付きの良い音に仕上がってる。

なお、ハイフェッツのxrcdもかなりの高音質だが、価格が半分のSACDには負ける。
ただ、あとの人たちが言っているようにフルトヴェングラーの場合はオリジナルテープの保存状態等が
あまり好ましくないそうだからフォーマットを変えてもそれほどの効果は望めないのかもしれない。

ちなみにターラの第九SACDはもちろん買う予定。
スレ違い&駄文申し訳ない。

247名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:43:56 ID:CwdebAcM
>>246
お気持ちはわかります。こちらもトスカニーニのXRCDを何枚か買いましたが、飛躍的な音質向上にただ愕然

フルベン氏のほうもひょっとしてとの希望を私ももってしまった。とにかくXRCDの方はリマスターエンジニアの腕も最高だしね
248名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 23:19:15 ID:cDZi3Urs
フルトヴェングラーがアメリカに亡命してRCAに録音を残していれば
よかった。RCAの50年代の録音技術とテープの保存状態は世界最高
レベルだろう。
249名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 20:10:08 ID:se3oY8fW
フルトベングラーがシカゴ響の音楽監督になっていたら、ステレオ録音が残っていたかもね。
250名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 22:02:25 ID:9zlXvZLr
シカゴではふるべんの表現ができたか疑問。
251名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:48:45 ID:oTBYSce4
できるでしょ
普通に考えて。
252名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 01:53:10 ID:diFq7L6D
北ドイツ放送響、フィルハーモニアその他でもフルヴェンだからな
VPOでもBPOでも音はフルトヴェングラーになってしまう
253名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 05:37:34 ID:b+Koy28N
 問題は、20世紀中ごろまでのドイツ・オーストリア系の巨匠が好んだあの独特のアインザッツが、当時のアメリカのオケにできたかどうか。
 フルヴェンが指揮棒をブルルンと振り下ろすと、こらえ切れなくなった時点で(?)まず低弦が音を出し始める。
 低弦が体を動かし始めた瞬間を見逃さず、コンマスが動く。そこで全オケがおもむろに合奏し始める。
 結果的に、一斉にそろった「パーン」や「ジャーン」や「ダーン」ではなく、あの「ズザザザザアーン」「ぐぉゎぁぁああーん」という、低弦が少し先行する重厚な出だしで音楽が始まる。
 (ただし失敗すると、戦争中のベト7の冒頭のようにフルートが飛び出したり、戦後復帰3日目の運命の冒頭のようにクラリネットが飛び出したりで、かなり間抜けなことになる。)

 多分、今のシカゴ響では無理だろう。全員がコンマスだけを頼りに一斉に出だすか、管楽器が飛び出してアインザッツが崩壊するか、どちらかになるはず。
 しかし、あの当時のアメリカでは亡命したユダヤ人音楽家の1世が数多く健在だったから、フルヴェンとリハを重ねれば、何とかなったのではないだろうか。
254名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 09:41:27 ID:FyJJaGv3
米国ではワルターも明示的なサインを出す必要があったくらいで、
古弁じゃ相当苦労したんじゃね?
というような話を読んだことがある希ガス
255名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 13:43:42 ID:quOpOWS3
時間かければどうにかなるんじゃないだろうか。
客演なら厳しいかも知れないが。
シカゴは常任の話だったわけだし。
256名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 23:00:59 ID:N7eAIJZ1
マーラーがニューヨーク・フィルを振っていたことを思えば、不可能ではないのでは?
257名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 23:53:09 ID:mwsgWSGk
だってニューヨークはユry
258名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 06:58:05 ID:D3qBBL3M
実際、1920年代に、アメリカへ行って指揮しているし。
259名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 08:32:03 ID:Pr9Z5eem
亀レスゴメン。>>240>>241の読解力のなさに驚きです。
260名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 09:03:25 ID:ZmO7joZ2
今頃負け惜しみとは
恥のうわぬりW
261名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 12:58:56 ID:xEEjmlk5
演奏はともかく「録音状態」の良いCDを3つほど挙げていただけますか?

262名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 13:21:23 ID:+aEY8Yf0
1.シューマン4番
2.シューベルト グレイト 以上DG 初期CD
3.ワーグナー トリスタン 東芝初期CD
263名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 13:27:53 ID:syk+WSSX
>>261
音質比較スレで訊けば?
264名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 20:14:31 ID:b+ERQgOH
>>261です
>>262ありがとうございます。参考になりました。

>>263音楽も2チャンネルも初心者なので失礼しました。
265名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 20:21:01 ID:7lA46MoF
個別の録音に対しての音質比較じゃなければこっちで合ってると思う
266名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 23:54:16 ID:96Y2NkXo
本当はスレ違いだけど音質スレは初心者には敷居が高いでしょ
下手なことを訊くとすぐ貧乏人!自分で買え!
と答えが帰って来るから(笑)
267名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 00:03:16 ID:nh4XtGQq
259みたいな低レベルの人はここがちょうどいいと思う

268名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 00:55:17 ID:eUVb1RAd
>>261
今まで聴いた中では最晩年のドン・ジョヴァンニのライヴ(EMI)が
良い録音だった。
269名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 01:05:34 ID:piCpAC6Y
ルツェルンの第九もかなり明瞭だね。
演奏も含めバイロイト盤よりこっちの方が好きだな。
270名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 12:10:55 ID:cbDqOibb
ルツェルンのは残響がなさ過ぎで味気ない
271名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 07:53:09 ID:SGsAuM6T
DVDのドン・ジョヴァンニもあんな音だよね。
272名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 13:08:55 ID:4j2yrZ14
ルチェルンって最初に出た奴と4枚組で出た奴とマスタリング違うだろ
残響なさ過ぎってどっちの方だ?
273名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 13:28:59 ID:g/JX4zpa
4枚組の方。でも最初に出た方が残響ありすぎなんだよ。
274名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 17:50:23 ID:4j2yrZ14
このSACDは最初のマスタリングとも違うのか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2740711
275名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 18:51:11 ID:vbHmSUOl
「ルツェルンの第九」ってマスタリング以前にマスターが複数なかった?
KICC-2290ってCDは高値だったのに音質がバイロイトより悪くて凹んだ。
276名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 21:55:34 ID:ceQAyiAY
確か、十数年前にキングから出たルツェルン盤は音質があまりに酷くて聴くに
絶えなかった記憶があるな。それに比べれるとターラの音盤は、これが同じ演奏
なのかと思える程に隔絶したこれ以上にない素晴らしい、掛け値無しの驚異的な
音質だと思うよ。
277名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 02:23:50 ID:oRFkiUCY
>>274
試聴機で聴いた分にはすごい迫力たっぷりで、重厚感もあるものだったけど、
うちのオーディオで果たしてそれが再現できるか、というと大いに疑問ありだった

結論はオタケンで十分
278名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 03:35:03 ID:dJiL1G/q
オタケンより安いじゃん
279名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 08:16:08 ID:W7C0Tqmj
オタケンてどこから音源持ってくるの?
板起こしは避けたい。
280名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 14:11:32 ID:dJiL1G/q
多分他のCDのパクリ
281名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 14:42:20 ID:Rd7Ds6rm
然るべきルートから今回特別にまわしてもらった











というパターン
282名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 18:46:32 ID:SK1XK2hq
要するに既発の音源を借りてきたって事ですね。
283名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 19:02:47 ID:dJiL1G/q
無断借用といえよう
284名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 10:42:34 ID:GrPPTkho
フルトヴェングラーの演奏で昭和20年の第三帝国崩壊直前に廃墟と化した
ベルリンで演奏された録音があるというのを聞いたのですが、どんな演奏なの
でしょうか?当時ソ連軍・米英軍がドイツ本土に侵寇しドイツ全体が大混乱の
なかでそんな演奏会が催されただけでなく、録音まで残っているというのはな
かなか信じられないのですが本当でしょうか?
285名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 11:24:43 ID:qoBcU7xg
ベルリンのなら45年のブラ1が有るけど。
あれ停電の影響で頭から録音出来なかったのかな。
286名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:27:03 ID:jReDxxpb
>284
>昭和20年の第三帝国崩壊直前に廃墟と化したベルリン
1945年に第三帝国が崩壊しベルリンが廃墟と化したのは確かだが昭和20年つのは。。。

と揚げ足取りはともかく
1945年のベルリンでの録音は285のいう1月23日のブラ1終楽章だけ
トレミヌ本では、1月22、23日に国立歌劇場で魔笛序曲、モツK550とブラ1
を演奏、うち23日は空襲でK550が中断したとある(このことは他の資料にも記載多数)。
ヴィーンまで拡げると、その一週間後にフランク、ブラ2を録音してる

45年1月23日なら空襲はともかくソ連軍のベルリン突入はまだ3月先で
まだ破滅的、絶望的状態とは言えない。
本当に破滅的な事態になるまで、民心安定という点からも
政府当局はなんとしてもドイツの伝統芸能、ベートーベンやブラームスの
演奏会は止めるつもりはなかったし、放送用の録音もし続けということだろう
287286:2008/07/07(月) 00:36:50 ID:jReDxxpb
連投スマソ
演奏会記録だけなら、トレミヌ本を見る限り45年は1月は
上記のベルリンでのブラ1プロ2日とヴィーンでのフランク・ブラ2プロ3日
だけで、コンサートシーズンの12、1月にしては異例に少ない
ベルリン・フィルの演奏会は本当に45年の瓦解間際まであったというが
フルトヴェングラーはじめ個人個人がそれどころではないという事情はまちがいなく
あったようだ(プリーベルク著「力くらべ」が詳しかった)。

45年のブラ1録音は、全楽章揃っていたら多分フルトヴェングラーのブラ1の
ベスト録音又はウラニアのエロイカのような特異的な位置を占めていただろうと
おいらは思っているが。。。
288名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 19:38:20 ID:zZEaA8df
それにしても、この演奏がされていた時には既にベルリンから70km先に
赤軍が迫っていて尚かつ戦闘の砲声がベルリン市内まで聞こえていたというん
だから、いうなれば東京から箱根までの距離くらいしかないなかで演奏していた
というのは有る意味ドイツ人の剛胆さに驚く。
289名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 01:21:03 ID:SlZpKNW/
Furtwaengler
Furtwangler

どちらが一般的、または正しいのでしょう?
例えば、HMVでは後者でしか検索できないし、
フルトヴェングラー協会では前者の表記がしてあります。
Google検索では後者が圧倒的に多いようですが・・・。
290名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 01:57:15 ID:zxGiw6pt
ウムラウトとかって知らないの?
291名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 02:38:52 ID:lfgZ7mXr
>>289
 大ざっぱに言って、Furtwaenglerはドイツ式、Furtwanglerはアメリカ式の翻字法です。(インターネットというアメ公が作った「文字化け電子通信網」がはびこっているから、こういう翻字が必要になるのですが・・・)

 一般的なのはアメリカ式でしょう。「デファクト・スタンダード」とやらで。
 で、正しい(?)のはドイツ式でしょう。ドイツではタイプライターなどで「ä」の文字が打てないときに「ae」で打つのが常識です。

 「a」の上のテンテンは、元来は「e」です。「a」の上に「e」を乗っけた文字が「ä」です。「e」をドイツ式筆記体で書くと「11」に近い字形になりますが、これの高さを縮めて寸詰まりにしたのが「・・」です。
 「a」が後ろの「-ler」の「e」に引きずられて「e」寄りに発音が変化したことを示しています(ウムラウト)。

 こういう事情を良く知っていて、「eを上に書けないなら、横に書こう」ということで「ae」と翻字しているのがドイツ人、「なんかテンテンがあるけど意味分からないから無視!」で「a」と翻字しているのがアメリカ人です。

>>290
 世間ではウムラウトを知らない人が大半でしょう。大学進学率に第2外国語でのドイツ語選択率を掛けると、1割に達するかどうか怪しいのでは?
292名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 11:40:14 ID:NnGDrZv9
濁って読むのかとオモタ
293名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 13:43:43 ID:O3gXcS7C
>>291
シェーンベルクあたりは、英語でもきちんとSchoenbergと"oe"で書いている。
あんまり一概に言えない気はするけどな。ケース・バイ・ケースじゃねえかな。

てか、われわれ日本人も、

小澤征爾と書いたり、小沢征爾と書いたり、黒澤明と書いたり、黒沢明と書いたりして
全然平気。同じ日本人なのに複数の表記に違和感を感じないもんな。凄いよ。
表記は英語に限らず、どこもゆるい。そういうもんじゃないの?
知らんけど。
294名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 13:51:11 ID:b85dA9pv
日本人に「金日成」を「きむいるそん」と読ませないと納得しないチョンはキチガイ。
295名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 17:14:23 ID:NnGDrZv9
そういえばサヴァリッシュは、カタカナ読みで桶と言ったそうだな。
296名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 22:13:52 ID:OY8B24Z4
>>294
嫌韓乙(韓じゃないかw)
漢字を捨てた連中はカタカナというだけのことだ。
297名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 02:38:07 ID:BquK5MAi
マイケル・ジャクソンも
日本のファンがマイケルと呼ぶのは承知して受け入れてるみたいだね
298名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 02:56:51 ID:CTQ8gdft
>>293
 ナチスの迫害から逃れたドイツ系のユダヤ人たちがアメリカに上陸したとき、移民局の手続きで、多くの人たちが氏名のウムラウトを役人に勝手に落とされてしまい、そのままの綴りでアメリカに帰化した人も多いとか。
 シェーンベルク(Schönberg)は亡命の際、移民局の窓口で頑張って、わざわざSchoenbergの綴りで入国許可証をもらい、帰化の際もSchoenberg姓で米国人になったそうです。
 今、Schoenbergの綴りがアメリカでも一般的なのは、彼の執念ともいえるこだわりのたまものでしょう。

 ドイツ音楽の伝統を受け継ぐ指揮者中、最大にして最期の巨匠(と私が勝手に思っている)フルトヴェングラーには、「Furtwängler」以外のつづりはどうしてもピッタリこない感じがします。
299名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 09:23:41 ID:9nBfntWY
マクドナルドやフォルクスワーゲンは、敢えて日本人が発音しやすいように変えたそうな。
許せないのはジーメンスだな。最近になって英語読みに変えやがった。富士電機の立場が・・・w
脱線スマソ
300名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 14:00:48 ID:X6cSlsI7
>>298

ジーパンのWanglerはドイツ系だな。
301名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 23:11:13 ID:h2FkoPcX
ハーゲンダッツはドイツ語風の適当な造語らしいw
302名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 23:38:04 ID:1EnQQ1dX
>>300

長崎屋で売ってた。
303名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:16:42 ID:MjyS4Be7
1954年、バイロイトでの「第9」演奏をバイエルン放送がテープ録音
したのですが、フルトヴェングラーの指示によりテープは消去されてしま
ったという記事を、何かの雑誌か本で読んだ記憶があるのですが、その雑
誌または本がどうしても思い出せません。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
304名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:20:55 ID:Fbtec3jG
できが悪かったんだろ。
305名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:09:18 ID:QqaFhin1
>>303

そのために資料室があるじゃん!
306名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 20:07:57 ID:1XEaXOfd
>>305
shin-pさんの資料室でしょうか?
私もこの素晴らしいサイトをすみから
すみまでよませていただきましたが、
この件についての情報は発見できません
でした。
307名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 20:14:56 ID:+88vCDKO
そもそも>>303の記述が事実とすると、去年日フ恊が出した54年バイロイトのCDはなんなの?
308名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 22:43:07 ID:ARisFxlu
CDからのコピー音源に決まっているだろ
309名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 03:23:49 ID:e1A2l/kv
>>303=>>306
 記憶が混乱があるものと思われます。
 フルトヴェングラーが消去を要求したのは「54年バイロイトの第9のテープ」ではなく、「51年9月5日ベルリン・フィルの第9のテープ」です。(私の情報元はディスクユニオンのディスコグラフィー。)

 shin-p資料室では、51年8月31日のザルツブルクの第9の解説に、問題の消去された第9への言及があります。(たしかに見つけにくい場所です。)
 当該部分を引用すると…

>終楽章の一部が映像で残されLDとして出ていたのみだったが、2000年8月オルフェオが初
>出CDを発売。録音状態は、直前のブル5EMI盤よりは良いが、同じOrfeoのマーラーには劣
>る。オリジナルに近いテープのようだが、所々つぎはぎがあり音質も若干変化している。エコ
>ーをかけぼかしているが、製品化するには難のある音質。演奏もキレが悪く1カ月前のバイ
>ロイト盤とは比較にならない出来。この直後、ベルリンでの演奏会の第9は巨匠の要求でテ
>ープが消去されたが、この演奏と同じように不出来だったのかもしれない。

 これ以外に「フルトヴェングラーの要求でテープが消去された第9」の話は聞いたことがありません。
 あなたが読んだ雑誌か本の執筆者の記憶が混乱していたか、あなたのご記憶が混乱しているか、いずれかではないでしょうか?
310名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 06:06:23 ID:oS5uosf8
 フルトヴェングラーがパーティー(?)か何かでベルリンフィルを指揮しているニュース映像。
 http://jp.youtube.com/watch?v=bbUkpkK_X4I

 27秒から29秒にかけてチラッと出てくる眉毛の太い紳士は、初代西ベルリン市長のエルンス
ト・ロイター氏。
 この人は戦後、西ベルリンで社会民主党の再建に功労があった人物だが、ベルリンは人的
にも物的にもソ連軍に徹底的に荒らされていたから、反ソ・反共の砦として西ベルリン社会民
主党を立ち上げ、保守のお株を奪って市民の支持を獲得した。
 このロイター市長の「子分格」が、後に西ベルリン市長から西ドイツ首相になったウィリー・ブラ
ント氏で、西ドイツ社会民主党に非マルクス主義的なバート・ゴーテスベルク綱領を採用させ、政
権の座に就かせた立役者。ブラントはロイター路線を西ドイツ全国レベルに拡大した。
 そういう反共社民党の首相の親分がロイター市長。
 はじめ、ロイターは分裂前の4ヶ国占領下ベルリン市長に当選したが、ソ連軍の拒否権で市長
に就任できず、西側3国の応援で市役所を東西に割って、初代西ベルリン市長に就任した。従っ
てもちろん、ロイター市長はソ連・東ドイツにとっては目の敵だった。

 結果的にフルトヴェングラーがロイター出席のパーティーで指揮したのは、誤った政治判断には
ならなかったが、ソ連・東ドイツから見たら「非常に好ましくない人物のチンドン屋を務めた」と見な
されかねない。
 戦後になっても相変わらずこういう極めて政治的に微妙な行動を取っているのは、懲りないとい
うか、政治オンチが治っていないというか、何というか・・・
311名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 08:23:00 ID:pEDAcpkD
元旦だしウィーンのニューイヤーコンサートに対抗でもしてたんか。
312名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 20:39:30 ID:UPOMq/Li
>>311
いつから始まったか知ってて書いてるか?
313名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 20:54:41 ID:MtL0rDHh
>>310
ってか普通の神経ならナチはアリだけど共産だけはゴメンってことだったんじゃないの?
まあ今の世界ではそれを表だって言えないから説明が苦しくなるんだけど。
フルトヴェングラーを尊敬していたというクーベリックだってナチ支配の時にはマーラー禁止にも
かかわらずチェコでやってたけど、共産になったらダッシュで逃亡っしょ。
チャーチルだって共産押さえてくれるならナチはOKみたいなこと言ってたじゃん。
当時のヨーロッパ知識人の共通認識じゃないのかな。
314名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:36:04 ID:S3ghg/Ft
中古屋で安かった(400円)から、1942年3月の第九を買ってみた。
レーベルはM&A、品番CD−653
http://www.amazon.com/dp/B000001OEX/
1990年の発売で、もう20年近く前のものなので、全然期待してなかった。
でも、予想以上の音質で、少なくとも俺にはこれで十分満足だわ。
ライナーノーツがヘンリー・フォーゲルの文章なのも嬉しかった。
315名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 00:57:43 ID:POB7AdRD
90年のM&AとHUNTは前年の仏協会と同じ音源使ってるんじゃないか?
スレチだと思ったが音質比較スレ消えてるw
316名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 01:30:07 ID:TA4DlyfU
業者の宣伝スレなんてもういらないよ。
317名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 08:02:28 ID:bcAldJ4W
フルトヴェングラーのヴァーグナー初めて聴いた。
タンホイザー序曲とかすごいな。
318名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:25:35 ID:qTDGrQuG
RX-108のCDR1943年ベト7メロディア起こしが
32000円の高値をつけてる。
319名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:53:30 ID:pJ4Q+Ar5
元のメロディアLP買った方が安いじゃん
バカバカしい
320名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 17:29:20 ID:CCK6aPsK
このCDはなんなのですか?
まったく内容がわからないのです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/78874
321名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 19:30:14 ID:GfKmOJvS
>>320
ディスコグラフィによるとウラニアのエロイカと同じ録音のようです。
でも曲目は明らかにおかしいですよね。
322名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 20:13:13 ID:4wGi1psW
ヤフオクに出品されているこのCDはなんなのですか?
まったく素性がわからないのです。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59718392
323名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 20:33:03 ID:CCK6aPsK
321さん、ありがとうございました。
324名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 23:13:44 ID:v8TtUbY8
加藤さんのサイトによればこれは、
仏パテFALP381/2(4面
のスタンパーは3N)の復刻で、
バイロイトの第9全CD中最高点
(98点)を与えられている由緒ある
板起こしCD−Rです。
女房を質に入れてでもオトシましょう。
325名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 07:47:40 ID:08sfPeZI
>>313
同じ台詞をブルーノ・ワルターに是非言ってくださいね。

たぶんトスカニーニに言うより「恐ろしい」言葉が返ってくると思うよ。((((;゚Д゚)))
326名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 09:18:00 ID:t1PRzz/L
事実だし
327名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:18:39 ID:MqjuG1fz
夏ですね〜



328名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:35:45 ID:spEM5GuF
てか、クラ板も全体的に元気がない。夏枯れっぽいね。
329名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:37:06 ID:8UIk9KrI
こう暑いとフルヴェンの演奏聴けねー。古楽器のバッハとか
ハイドンばっかだ。
330名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 23:10:01 ID:Kabo8de3
夏とは暑いものでつ
331名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 23:06:09 ID:7/5lTQM7
42年3月の第九って、音が悪い音が悪いと思って敬遠してたけど、
最近改めて聞いてみると、
確かに後年の52年のウィーンとかに比べると録音状態は悪いけど、
けど十分鑑賞可能なレベルで録音されてるのな
弦楽器やティンパニはかなり鮮明だし合唱も十分拾ってる
(ただ、金管が弱くて分離が悪いかな?)

なんだかんだで66年前当時の最新技術を駆使した録音の成果だったんだなあ、
と改めて思った
332名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:26:42 ID:ZoL9dMyi
初めて書き込みますが
51年のバイロイトの第9でおすすめの盤は何でしょうか?
333名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:28:38 ID:Havu0b9N
リハでも本番でもいいの?
334名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:33:56 ID:ZoL9dMyi
ぜんぜん詳しくないのですが、今持ってるのがEMI CE28-5577 という大昔に買ったものです。
音が今いちかなと思います。

本番のやつで、 もうちっと音のよいやつはどれなんでしょうか?
やたら、たくさんあってよくわかりません。
335名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 00:54:44 ID:oQLUaUbi
>>334
一応解説しておくと、1951年のバイロイトの第九は、
EMIが最初にリリースした盤が、
「伝説的名演」として長く絶賛され続けてきた

けど去年になって、バイエルン放送の倉庫から、
本番かリハかはともかくとして、
バイロイトの第九の全曲演奏が録音されたテープが発見され、
これによって長く絶賛されてきたEMI盤は編集だらけの作品であることがわかった

EMI盤で評判がいいのは、
オタケン、デルタ、あと最近mixiじゃミソスあたりが好評

バイエルン放送版は、
フルトヴェングラーセンター盤とオルフェオ盤の二種があるけど、
オルフェオ盤しか市販されてないので、センター会員じゃない限り、
実質オルフェオ盤しかリリースされてない状況
336名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 02:17:40 ID:0QCiPPl8
テンプレ読んで適正スレ池と
337名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 12:25:57 ID:/A28f8fL
>>334
こちらへ
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym9/19510729.htm
でも入手しやすいのは、上から6番目7番目
338名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 13:10:23 ID:7JQnqtIJ
まあ、騒いでいるほど差はないんだけどな。
マニアでもなければ買い替えるほどの価値があるかどうかは疑問。
339名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 14:33:03 ID:X1mjnMY8
漏れブライトクランクマンセーだしw
スレチスマソ
340名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 14:44:28 ID:/A28f8fL
スレチだが、
オカザキリマスター、デルタ、ミソス、RX
ちょっと聴いただけで、音は全然違うぞー
341名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 19:59:21 ID:wX/kJxLF
>335、 >>337
レスありがとうございます。
とても参考になりました。

やはり、フルベンの第9を聞くと他のは、色あせて聞こえます
342名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:06:54 ID:O0Y5mDH4
いや、それを言うのはシェルヘンを聴いてからでも遅くない
343名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 16:22:41 ID:ab9cRnlh
お、1951年のバイロイトの話がまないたに上がってますね・・・

たまたま、昨日久々に1951年「バイロイトの第九」を聴きました。
CDは2004年くらいにマエストロ没後50周年記念でEMIから出た1500円のやつ。
なんか、久々に「音楽」を聴いた気がした。最近はトスカニーニを多く聴いていたので、フルトヴェングラーを再認識できた感。
第3楽章なんか、もう人間の域じゃない。 千鳥足の木管は置いておくにしても。

だが・・・やっぱりこれ編集多いねえ。音がコロコロ変わるし、拍手変だし。
「編集した」っていうのを聞いたから、そう聴こえるのかもしれないけど・・・w
344名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 18:25:17 ID:FjAldi9S
フルヴェンの第九おすすめは42年ですよ
345名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 13:34:41 ID:5/cbGwQm
>>343
その昔「足音入り」買って、
演奏の前後に取って付けたような拍手に違和感を覚えたが、
「あっちの聴衆はちゃんと余韻まで聴く」という話を聞いて、
そういうものかと思ってたw
「足音入り」のマスターが日本にしか現存していないというのは、
日本の市場を舐めてでっち上げたものだからじゃないかと邪推したりもするw
しかし、昨年まで誰も突っ込まなかったのかねえ・・・
346名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 14:11:58 ID:FlKUunOE
shin-pとかかなーリ前から突っ込んでた。
347名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 19:04:36 ID:I/07O2Yh
>>344
「51年のバイロイトより54年のルツェルンか42年のやつがいい」というのは聞いてる。
42年のそれを買おうかと。

>>345
自分が持ってるのがその「足音入り」。2chもネットも知らなかったから、「こういうの音が入ってるとウケるのかな」とか思ってた。
演奏後の拍手は変だな(音量のツマミを回したような鳴り方)、とは思っていたが、演奏自体が凄いので気にしていなかった。
足音も、マエストロのものだと信ずれば功徳があるかもしれない。
348名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 09:59:21 ID:LJEAe4bW
1953.9.15のシュベ9
セヴン・シーズKICC-2115とアーキペルARPCD-0172は会場ノイズがほぼ同じなんだが、
ディスク・ルフランDR-920023はまったく違う、やはりこれは別演奏だな!
349名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 11:17:47 ID:+3YRL8tT
>>348
具体的に示してちょ。
350名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 12:21:08 ID:zj89buLZ
ルフランは音源がエアチェックだろうから、音や雰囲気が違うのは当然
351名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:34:57 ID:JXDra3XR
ハイブリッドCDのフルトヴェングラーというのがありますけど、音質的には
どうなんでしょうか?
352名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 17:20:26 ID:ZfRmXwjz
>>347
勝手に間違った情報を聞いててください(^^;)
353名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 03:14:46 ID:GFo5+GWM
おい、批判されてるぞ・・・

http://kappamethod.blog.ocn.ne.jp/kappa1/2007/10/blo_7f8e_28.html
http://kappamethod.blog.ocn.ne.jp/kappa1/2007/10/blo_7f8e_29.html

ちなみにこの方の考えるコンサートマナーはこれ
http://kappamethod.blog.ocn.ne.jp/kappa1/2008/07/649metnyp198319_d386.html
言いたいことはわかるけど、ちょっと心狭いなあ・・・・
354名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 04:32:29 ID:967vfM9Y
協会とか言っても要は閉鎖的CD頒布会みたいなもので、会員になんの経営参与権もないんだから
嫌なら退会しろとしか言いようないわな。ネタのダブりについては宿命というか、そんなのどうしようもないだろ。
新規の会員にとっては持ってないものもあるわけだし、もう毎月所有済みのネタしかでないような古参会員は
「潮時」ってことだろ。
355名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 04:48:33 ID:AGVijpP0
>>353

>おい、批判されてるぞ・・・

河童だけに、そんなの河上氏は屁の河童じゃ?W
356名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 07:36:33 ID:MrEHa3P5
>>353
心狭いのはhも抜かずに晒すお前だろ。
357名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 17:22:46 ID:mnGDEWKO
つーかいまどき日本協会に入ってるのはネットもできない情報弱者の
老人ばっかだろ。フランス協会に入ったほうが過去の頒布品も手に入
るしはるかにいい。
358名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 14:29:40 ID:jv+a52gW
ハルカニイイ?
359名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 14:30:01 ID:0cR/F9yQ
皆さん釣られすぎでツ。

大体協会もセンターも古便大好き人間が任意で入るんだから
気に入らなければ抜ければいいんじゃないんですか、会社じゃないんですから。

頒布品が気に入らなければ以後申し込まなければいいし
昔と違って、会員にならないとどうしても聴けないという音源も少なくなってきてますよね。


と、偉そうにカキコしましたが
何か新しいものが出るとつい手が伸びる気持ちはわかります。
かく言う漏れも、ターラのルツェルン大工聴くために嫁にヒンシュク喰らいながら
SACDプレーヤーを大枚はたいて買ってしまったうつけ者ですので(藁)

発言気に障ったらスマソ。




360名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 14:50:37 ID:Gev9Dzxq
うつけすぎるぜ!!
ターラの糞CDのために買ったの救われないが、他のSACDで良さを味わってね!
361名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 15:00:26 ID:0cR/F9yQ
そこで、Hしたい林のドリームライフSACD盤を薦める
という趣向はいかがでしょう?
362名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 20:52:42 ID:FRQa3Soi
あれは全然駄目じゃん
363名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 21:51:34 ID:XRym0w6o
ブログ晒しの一件以降、調子こいていろいろ書かれてるな。

協会を批判するのはともかく、自腹で金払ってる一般会員を
馬鹿にするような言動はまずいんじゃねーか?
「ネットもできない情報弱者の老人ばっか」って言ってるが
現役社会人なら日・月曜は忙しいはずなのに、ここにひでえこと書き込みした
お手前らはどんだけの殿様なんだよ。

罪もない一般会員を見下すような優越感に浸ってんじゃねえよ、タコ共。
364名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:10:13 ID:QpX37OPP
>>363
>タコ共。

タコじゃなくニートかヒッキーだよ
365名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 00:16:36 ID:YyWWkhzC
>ニートかヒッキー

いやセンター厨だよ
366名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 04:17:18 ID:FNmFx+IL
まあ宇宿の斡旋資料まで一緒に買わないとフルヴェンのCDも送らないというわけでは
ないから、あんまりファンとしては実害ないんじゃないの。協会の私物化だというのは
たしかだけど。
367名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 04:17:04 ID:wQCWxzkJ
面白いかな?
フルヴェン出てくるよね

BS2
2008年 9月1日 (月) 00:40〜04:00
クラシックドキュメンタリー Bモード・ステレオ
「帝国のオーケストラ 〜 第2次大戦下のベルリン・フィル」

詳 細

内 容:
第2次大戦下のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の、 あまり知られていない歴史を検証するドキュメンタリー。
当時を知る存命中のメンバーへの丹念なインタビュー、 封印されていたプロパガンダ映像などにより ナチス・ドイツ支配下の1933年から1945年という時代を描く。

[ 制作:2008年, C Major entertainment (ドイツ) ]
368名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 01:42:34 ID:CvnGaZKD
>>367
 それ、100分に編集されてDVD化されてもう売られてる。

 フルヴェンはナチスにもメディア産業にもあまり協力的ではなかったので、戦前戦中戦後を通じて彼の映像は少ししか残っていない。
 DVD版を見たけど、とっくに周知のシーン(総統誕生前夜祭の第9など)がチラホラ出てくるだけ。
 特典映像として、AEG工場でのマイスタージンガー前奏曲全曲演奏の映像が付いていた。

 3時間20分の大長編番組なら、もう少し多くフルヴェンの映像が出てくるかな??
369名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 02:38:23 ID:1x2FklKZ
>>368
後半はラトル
370名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 17:10:15 ID:uyfBEUll
フルトヴェングラーはなぜベートーヴェンの第9
をセッション録音しなかったのでしょうか。
1951年の1月、1952年の2月、1953年の5月
あたりにウィーンで録音しようと思えばできたはず。

フィデリオは別として、指環の全曲録音なんかに拘らず、
第9をセッションで残して欲しかったです。
371名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 17:16:33 ID:mo2lbhHO
>>370
>指環の全曲録音なんかに拘らず

てか、全曲録音に拘ってたっけ?
372名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 17:57:43 ID:9qLycfSF
ローマの指環はかなり本人が熱心だったということじゃない?
それとも未完に終わった晩年のウィーンとの演奏のことかな?
おれは指環を残してくれたことに感謝するけどな
セッション録音だとなんか萎縮してしまって
余りよくないんじゃないかと思う。
373名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 18:17:25 ID:Bzr6ek12
>>370
ただ単にしたくなかったからしなかったんじゃないの?
374名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 18:34:23 ID:vZVfqouN
おれもそう思うよ。
とにかくこの爺さんは死ぬまで録音が嫌いで仕方なかった。
375名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:18:31 ID:tiZp1rLf
>>371
ワルキューレのことかな?
ゆくゆくは全曲スタジオ録音する予定だったとか?
376名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:48:17 ID:b25FYNdV
そういうのってレッグが決めることでしょ
377名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 21:37:47 ID:Ehj8LmCC
DGのシュナイダーハンとのベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲って今売ってないのですか?
378名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 04:29:14 ID:ltYKXeQ7
この人の演奏って、全般に勢いに任せた、適当な、場当たり的でいい加減な
感じに聞こえるね。
音楽を、ここぞと言う場所で、ワーーッと煽って一気に高みに持って行く
感じも強いかな。
379名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 04:50:12 ID:yOlbQCi0
綿密に考え抜かれた構成なので、崩れるときは一気に崩れて立て直しができないという話しをどっかで読んだ希ガス。
380名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 06:38:41 ID:S6FjMoXN
381名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 11:13:29 ID:nYNBdhdS
>>378
まあ、感じ方は人それぞれ。

主観ですから。
382名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 11:37:18 ID:UjPMxHvP
>>372

確か以下の経緯があったと読んだ記憶がある。既知ならスマソ。

ローマの指輪の出来栄えに満足したフルトヴェングラーは
EMIにレコード化を薦めたが、EMIは拒否した。
フルトヴェングラー没後、録音したRAIとEMIの間でレコード化について
話し合われた。RAIは全曲のレコード化を求めたが、
EMIがワルキューレ以外の録音のレコード化ならOKとしたので合意には
至らなかった。
その後RAIは原盤をディスクにコピーし原盤を消去。
再度、EMIとRAIでレコード化について話し合われた結果、全曲レコード化に
合意した。
383名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 11:53:00 ID:rbOE468v
まあレッグもあんなに早くポックリ逝くと思ってなかっただろうし、第9も指輪の残りも当然
録る気でいたでしょ。後から評価するなら耳の問題などが出る前にトリスタンを完成させたのはやはり偉業。
384名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 12:16:42 ID:nYNBdhdS
>>383
>第9も指輪の残りも当然録る気でいたでしょ。

指輪はどうだろうね。当然、とまでは言い切れないんじゃね?
ショルティ自伝にこんな一説がある。以下、レッグとカルショウとショルティの会話。

「いま何をしているんだい?」とレッグがショルティに訊ねた。
「ラインゴールドの録音です。明日、最初の録音セッションがあります」
「ラインゴールドだって?」とレッグはカルショウを見た。
「美しい作品だとは思う。でも、50セットも売れやしないね」
彼はなんと間違った考えを持っていたことだろう。

つまり、レッグはワルキューレ単体ならまだしも、指輪全曲録音に
セールス・ポテンシャルを見出していなかったっぽい。
385名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 03:19:36 ID:Xg3L3e7d
>>381
 >>378はアンチの釣りの見本だ。相手にするな。
386名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:15:51 ID:BXOQX3A2
話の流れをぶった切るようで何だけど、
フルヴェンのブラ1でみんながお勧めの演奏って何ですか?
これからいろいろと聴きはじめようと思うのですが、
どれからいいのかがわからなくて…。
387名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:53:15 ID:+UffxIOl
>>386
とにかく目についたの片っ端から聴いてくこと。
どれがいいとかどうとかはもっと後で。
388名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:36:09 ID:J2ieDfjs
>>386
定番は51年のNDR、
52年のVPO(全集)、BPOあたりだな

個人的には45年のBPOが全曲あったら文句なしなんだが…
389名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 01:28:08 ID:071o1qPl
俺もお勧めはキタドイツかな。
tahra、EMIといろいろ出ていて、どれも一定の音質を確保している。
ユニオンなどの中古屋に行けば安く入手可能。
1000円程度で買える。
390名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 09:40:56 ID:XSHfw+0y
俺は52年BPh
391名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 11:34:20 ID:fi0Su2EO
ブラ1
1.BPO 1952.2.10 DG
2.VPO 1952.1.27 EMI
3.北ドイツ DELTA
392名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 11:58:17 ID:Pj85ifXm
オイラは52年のウィーン・フィル盤。
同年のベルリン・フィル盤の方が評価高いみたいだけど。

没後30周年のときにこのウィーン・フィル盤が発表されたときは「やっと満足できるフルヴェンのブラ1だ」と嬉しかった。
393名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 13:01:28 ID:VLlqJ+lc
>>391
1は仏独協会制作の全集がええんとちゃうんかい?
394名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:59:25 ID:1JxSsKHf
>>386

全部聞け
395名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 01:40:51 ID:rg7u0Sp0
>>388
45年のは完全版あったらほしいよなあ
ロシアにテープとか残ってないもんかね
396名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:42:20 ID:LWHFHRaQ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2780416
コロンのヘンデルとロザムンデってルフランでしか出てないよね。
正規盤初出だね。
397386:2008/08/28(木) 23:25:07 ID:gDtZreVd
遅くなりましたが、
皆さんご丁寧にありがとうございます。

ひとまず、
51年の北ドイツ放送交響楽団のやつと、
52年のウィーン・フィルとベルリン・フィルのを聴いてみようと思います。

ありがとうございました。
398名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 02:05:17 ID:p01WHM3u
>>396
正規かどうかは何ともいえないんでは?
399名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 17:26:33 ID:Y9yNII2Z
ヒトラー総統の生誕前夜祭の第九ですが、あの演奏会はゲッベルス以外では誰か有名な人はいたんでしょうか?
400名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 19:27:07 ID:4JvOiILd
一応、ヒトラーもいたんじゃね?
401名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 07:06:42 ID:a1FKyJnz
>>400
 残念ながら(???)あの前夜祭演奏会には来ていない。戦争でそれどころじゃなかったんだろう。
 それ以前にはベルリンフィルの演奏会に来てフルヴェンと握手したこともあったけど。
402名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 23:28:23 ID:FueknyoH
ヒムラーみたいのいない??
403名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 00:59:13 ID:81LjBw8s
おまいらBS2見てる?
404名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 01:06:27 ID:81LjBw8s
NHK BS2
8/31 24:40〜26:14
クラシック・ロイヤルシート クラシックドキュメンタリー 
帝国のオーケストラ-第2次大戦下のベルリン・フィル- 
▽第2次大戦下のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の、あまり
知られていない歴史を検証するドキュメンタリー。       
当時を知る存命中のメンバーへの丹念なインタビュー、封印されて
いたプロパガンダ映像などによりナチス、ドイツ支配下の1933
年から1945年という時代を描く。
[ 制作:2007年, EIKON Media (ドイツ) ]
405名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 01:15:00 ID:PbBSW6NA
日本人いたよな
406名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 01:48:25 ID:81LjBw8s
953 やっぱりこの第9は使われるわな
954 ようつべにもあったね
955 クライバー父だ
966 クナがいた
967 クナだ
973 誕生日の記念演奏会に本人が出席しないってどっかの将軍様のようだ
976 コーヒーが高級品かあ
981 戦時中のドイツじゃ本物のコーヒー豆は闇でビタミンと称して高値で取引されていたらしい。
984 フルヴェンも大柄だが、クナも大きいな。
985 クナこえええええ
992 フルトヴェングラー髪の毛多いな
407名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 13:29:05 ID:0Lx1lBDd
ティタパラの復帰演奏会の会場入り口シーンの映像は
はじめて見た気がする。
408名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 23:34:35 ID:kIFaUs1F
>>403
見逃し三振バッターアウト!
409名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:05:52 ID:nJkJKzrd
党に入ってただけでとくにユダヤ人をいじめたわけでも密告したわけでもない
団員を強制退団させたっていうけど、だったらカラヤンが任命されたのはなんなんだ。
辞めさせられた人納得行かないだろうなあ。
410名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 09:49:40 ID:bVKpG1uX
>>363
人を見下すのはよくないと私も思うけれど
現役社会人でも公休が平日の人は普通にいるから。
そういう人を「いないもの」として熱弁振るうのは
見下すよりひどいんじゃないの?
超遅レスでなんだけど。

411名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 09:55:20 ID:NKzQC3e9
>>409
そういう理不尽さは敗戦国の常なのでしょう
412名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 14:52:37 ID:M3grdCEA
>>410
遅すぎるぜ!
413名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:51:03 ID:EY2fU7ii
見損ねたんだけど、心情的反ナチだったのにもかかわらず、あえてドイツに残って
ユダヤの音楽家の亡命に尽力したフルヴェン伝説というのは嘘だったってこと?
414名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 21:01:45 ID:BBChCzKs
独襖系以外の作曲家で、フルトヴェングラーの演奏したものでこれはきいとけってのは何でしょう?
415名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 21:43:54 ID:yg7by2I3
>>414
悲愴
416名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:15:17 ID:j4T2L6GK
>>414
Symphonie en trois mouvements de Stravinski が演奏も録音も西京!
ビクター盤かヴァレーズ・サラバンド盤で。
417名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 20:54:58 ID:U1lNNNe7
>>414

フランク交響曲、シベリウス伝説、リスト前奏曲
418名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:30:05 ID:cVxfKh11
>>414
ロッシーニ
419名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 01:13:16 ID:iZyvA/Kk
久々にバイロイトの第九(レッグ版)聞いたが、
なんか生ぬるいね
なんだろ、このぬるさ
420名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 01:21:49 ID:vWT/Uvsi
>>414
なにか res しなよ。
421名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 03:12:04 ID:QtzzNzWG
リスト 前奏曲
チャイ4
422414:2008/09/11(木) 09:03:00 ID:t96gjHI6
どうもありがとうございます。しばらくネットに接続できない環境にありまして・・・すみません。
ストラヴィンスキーなんて録音してたんですね。しらなかった。
悲愴は1938年の録音が好きでよく聴いていました。フランクとかリスト前奏曲は曲からして向いているような気がします。
ヴェルディのオテロを録音してたらしいですが、どうなんでしょうか。
423名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 09:39:47 ID:6Unu/GKu
フルトヴェングラーインメモリアムの輸入版を手に入れたんですが
フルトヴェングラーってドイツ語の他に仏語、伊語、英語まで
話せたんですね・・・びっくりした。
424名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 10:50:14 ID:zwpjC/0d
>>423
てか、一流指揮者は例外なく語学堪能だよ。
カラヤン、マゼール、バレンボ・・・
二ヶ国語、三ヶ国語あたりまえ

いや例外はあるか。日本の・・・いや、なんでもない。
425名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 11:19:48 ID:EFqoZd+o
外国語を話せるとか堪能という発言は、発言者の
その言葉への無知を公表しているようなもの。
その言葉を知っている人が彼らの話すのを聞けば、
たいしたレベルでないことはしばしば。もっとも本当に
流暢に話す人はいるが。フルヴェンの外国語云々は
たいしたことはない。
426名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 12:25:17 ID:M+kQ/X0/
でも、オザ・・・いや、どうでもいい
427名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 12:54:23 ID:t96gjHI6
まあ、ドイツ人が英語やイタリア語やフランス語を習うのと
日本人がそれらの言語を学ぶのとでは難易度が全く違うけどな。
428名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 17:14:55 ID:2CK5viNt
プッ
429名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:46:41 ID:j0z9KFrN
映画のドラキュラやスター・ウォーズのドゥークー伯爵で有名な
俳優のクリストファー・リーは、語学に堪能らしいね。
外国のアーチスト・タレントでは、クラシック音楽に限らず、ハリウッド
俳優などでも語学は避けて通れない道で、達者な人も多いはず。

だからといって語学の苦手な小澤征爾よりもクリストファー・リー
の方がより芸術家らしいってことはないだろ。
音楽の才能にも天から与えられたものがあるように、語学の
才能にも天から与えられたものがあるように思う。

小澤征爾の場合は、残念ながら天からの二物を与えられなかった
らしい。

ものすごい知識人や、幅広い分野にわたる才人でも絵の才能は
ゼロだったりすることもあるし、分からんものだよ。
430名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 21:29:31 ID:h64M/Ibc
しかしアグネス・チャンの日本語は相変わらずだな。
いい加減そこいらのネイティブより長い筈なんだがw
431名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 21:32:39 ID:76jymUlN
>>429
>小澤征爾の場合は、残念ながら天からの二物を与えられなかったらしい。
なるほど。つまり俺は天からなにも与えられなかった人間、ってことか。
432名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 23:12:13 ID:t96gjHI6
まあ英検4級の俺からすればみんな結構与えられてると思うよ
433名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 23:17:23 ID:yX7Fe60s
はいはい( ´・∀・`)
434名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 23:24:24 ID:mt6rGQ9i
股間の一物はあるぞ。
435名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 05:25:27 ID:WkZMUxcT
>>424
>てか、一流指揮者は例外なく語学堪能だよ。

クナッパーツブッシュは「語学ダメで音楽一流」の見本でしょう。
ドイツ語(母国語)しかできなかった。
オザ…については、ちと判断を留保したい。

>>429
>俳優のクリストファー・リーは、語学に堪能らしいね。

クリストファー・リーは、事情がフルトヴェングラーetc.とは少し違います。
彼は大戦中、英国の若き情報将校として祖国のために大活躍した人です。当然語学はバッチリ。
「芸術家が語学にも優れている」部類に属するというより、「語学を叩き込まれていた男が俳優業を始めた」という範疇に属します。
436名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 08:56:29 ID:gaM6voIB
>>435
クナが語学苦手だったとは。いい話を聞いた。
僕は語学コンプレックスが強いから。
mixiとか行くと周囲はみんな二ヶ国語以上話すのに、僕だけ
語学苦手みたいな感じでさ。
国際化社会にあえてアンチテーゼを投ずる!
437名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 10:36:33 ID:BLULno8p
あと10年もすれば体にビルトインされた端子にチップを埋め込むと
脳が英語モードになったり日本語モードになったりできるようになるから
外国語習得の労力は全くムダになるよ。
その時間を他の有益なことにまわしたほうがいい。
438名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 11:36:07 ID:56mBLJzk
クリストファー・リーがドラキュラで
フルトヴェングラーがヘルシング教授。
そんな映画が見たい。
439名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 16:15:50 ID:YeDjpG9j
>>437
それで僕もフルト攻殻機動隊ヴェングラーになれるのかな?
未来が待ち遠しい。
440名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:26:00 ID:aEvgJ/Jd
むしろタイプの女性が部屋に現われるチップを埋め込みたい
441名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:43:51 ID:ZCqqeRf8
このスレ的には時空移動できるチップが唯一の選択肢だろ
442名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:18:47 ID:v5IkpGsZ
クナってフランス語しゃべってなかったっけ?
443名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 10:37:28 ID:PaBwFy2g
むしろフルトヴェングラー自身になりたい
444名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 11:06:51 ID:1Hfajr3p
むしろベートー
445名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 11:45:02 ID:7PhJVHvS
>>424
普通メータが筆頭に挙がると思うんだが
446名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 20:49:34 ID:3nGZpSFC
>>424
バレンボイムのドイツ語は完璧、と知り合いのドイツ人が言ってたな。
447名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 02:16:02 ID:L6ESccBI
最近値下げされたDVD三枚ではどれがオススメですか?
448名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 20:31:52 ID:iDG9uNx1
全部かっとけ
昔の2分の1だ
これをのがすといつこの価格で買えるかわからんぞ

と昔の価格で買った俺が言う(泣


もっともyoutubeとかで見れるけどな。画質こだわらなければ
449名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 17:58:45 ID:BrizCEQC
フルヴェンの演奏は、どれもすばらしいチンポの演奏ですね。
450名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:44:52 ID:0nduo35U
ほんと、なめたくなるわー
451名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:03:21 ID:5VCdlZsI
452名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:38:56 ID:3MKiLLbV
>>451
思い込みで書いちゃったんだろうね。
気づかずに50年聴いてたとか・・・
453名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 23:40:38 ID:ip6zREoE
F*:*W**G***ER

ああ、読めそうな希ガスww
454名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 05:40:30 ID:7U2xKPsx
保守
455名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 00:47:19 ID:z8UQRCHe
若い頃めちゃめちゃかっこいいな
456名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 12:31:19 ID:WzWceEcB
トム・ハンクス
457名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 17:31:52 ID:huKSRNZB
>>118
39番は?
ベーム/ベルリンの39番聞いて、メヌエットの冒頭がフルトヴェングラーと同じようにやってるのがおかしかった。
録音年代の差が10年くらいだから同じメンバー多かったんだろうね。

39番のメヌエットの冒頭、バスがフライングするのがマイこだわり。
458名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 05:36:29 ID:hI3oG3g8
最近過疎ってるなあ、フルヴェンスレ。まあ50年もブームが続いたのが異常なのかもしれないが。

1954年のザルツブルクでの「魔弾の射手」で、序曲が終わり第1幕冒頭で鉄砲が鳴った直後に
日本語で「びっくりしたーー」って聞こえるんだがあれは実演を聞いたという吉田秀和の声だろうか。
序曲の間中みんな咳しまくりで、今の日本の演奏会場では考えられない気軽な雰囲気で
聞いていたみたいだから、声を出しちゃうこともあるかなって思うんだよね。
459名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:43:12 ID:lank1WHF
ノーベル化学賞受賞した80歳の人フルベンに似てねぇ?
460名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 09:28:05 ID:VuH2oWci
>>458

ラトルよりCD売れてるんだから別に問題ないだろw
461名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:23:07 ID:CLoVGSlI
>>459
むしろシェルヘン
462名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:52:10 ID:NkGwNZ/p
テスタメント(SST−1141)のトラック4でRheinfahrtに入るところ(4分50秒)で、たぶん編集ミスで1拍余計に入ってるんだが、EMI盤も全部そうなってる?
463名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 02:37:38 ID:jjNObolp
>>459
むしろジェンキンス
464名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 20:46:40 ID:N41xeHZ4
法被着てお菓子売ってw
465名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 11:31:41 ID:wHrWOesQ
>>459
>>463
ワロス!
466名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:17:36 ID:zvQ9UULq
この人の演奏録音、もう著作権期限切れて、コピーフリーなんだよね?
もうCD買う必要ないのかな?
467名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:58:57 ID:xTCCLSfW
よいリマスターのCDでないと聴くに耐えないんだけど、
新しいリマスターのCDには著作権が生じるんじゃないの。
468名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 00:07:57 ID:ysnM7pvm
>>467
著作権は創作した人に発生するもので、
たとえばベートーヴェンの交響曲だったら、ベートーヴェンが著作権者

指揮するフルヴェンとかは著作隣接権を持ってて、
これが録音後50年か、録音された音源が製作販売されてから50年したら、権利は消滅

だからどこもかしこも板起こしとか作りまくれるんだよ
469名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 18:20:44 ID:AjyWhh6+
以前雑誌に掲載された「証言 フルトヴェングラーかカラヤンか」
ようやく単行本化されたな 選書で思ったより値段も安く助かったよ
470名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:31:12 ID:odK1AU/e
フルヴェン


古便


古びたウンチ


age
471名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 09:25:31 ID:ixwZu1cY
センター主催の桧山センセイによる講演行ってきた。
久々に感動したお話が聞けた。
これからは54年の「マタイ」も「ルツェルン」も涙なしには聴けません。
472名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 09:33:51 ID:rHs8Ua8Z
>>468
リマスタでも隣接権は生じる
473名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 10:28:35 ID:4/7S/gQe
>>472
板起こし業者が、たとえば1942年の第九の権利を主張する
というのは実際問題、考えられないけどね。
てか、笑われるのがオチ。

おまえらが言うな。みたいなw
474名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 13:05:00 ID:rHs8Ua8Z
>>473
第九じゃなくてディスク自体の権利だろ。
隣接権の意味分かってるか?
その理屈じゃメジャーレーベルでも同じことだ。
お前が笑われるぞ。
475名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 14:42:31 ID:4/7S/gQe
>>474
板起こし業者ごときが、自分の音源の著作権(隣接権)を主張するとは
かたはらいたい。

たとえばこういうことだよ。

ダイソーが自社がのフルトヴェングラーの100円CDの隣接権を主張する。
それは自由だし、その権利は認められる。すればいい。しかし、実際問題として
そういうことはやらないだろうし、やったら「よく言うよ」と笑われるだろうね。

と、それだけの話。

モナリザの画像に、俺がパソコンソフトでちょちょちょいと彩色処理して、
その権利を主張する。これとて権利は法的に認められるだろうが、
声高に叫べば叫ぶほど世間からは笑われるでしょう。

と、それだけの話。
476名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 15:04:30 ID:4Qs1C8gI
いやいや、それは認識が甘いな。
信じられないかもしれないが板起こし業者って結構プライド高いぞ。
味噌酢や蔵はそれぞれ俺の音が一番と思ってるから他社をパクったりしない。
どんな糞CDでも自分のプロデュースと入れたがるHしたい林大先生がいい例だW

477名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 15:09:49 ID:Es54ieGk
>>475
「リマスタでも隣接権は生じる」という
法律の話してるところに、だろうね(笑)とか。
お前の見当違いの意見なんて全くどうでもいいし、法的効力もなし。
見てて恥ずかしいからもうやめろ。

artリマスター等に隣接権も同じことが言えるのかな?w
自分の頭の出来を疑った方がいいな。
478名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 02:13:40 ID:7cnxZg32
フルヴェンのブルックナーを聴くならまずこれみたいな盤ある?
DGのブル8ライブのはイマイチピンとこなかった。
479名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 11:12:21 ID:nLD74t0y
>>478
それを10回聞いてピンとこなかったら、
フルヴェンのブルはとりあえずやめときましょう
480名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 11:21:40 ID:7cnxZg32
とりあえずやめるって選択肢はなしで。
録音のせいもあるかもしれない。
481名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 12:23:33 ID:m7Hl3ULZ
まずは、DGブル8ライブでいいと思います。
あと、音が良いなら、DGブル4、版の問題はありますが、音は良いですよ。
EMI ブル7も音は良く、テンポも中庸でいいかも。
DG ブル9も1944年にしては音は良く、第1楽章第2主題、第3楽章など美しい。 
482名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 12:29:40 ID:7cnxZg32
詳細にありがとうございます。
ブル8はDGの6枚組み(474030-2)で聴いていて、音質的に評判悪いみたいなので、他の盤も当たってみます。
仰られた他の曲も聴いてみます。
483名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 13:04:17 ID:z2yBeHVK
>>478
DGの「ロマンティック」はホルンがこけまくりです。覚悟して聞いてください。
ホルンのソリスト、二日酔いだったのでしょうか。
1週間後の演奏がデッカとかから出てますが、
ホルンの状態を考えても、
録音、演奏ともDGのほうがよろしいかと思います。
484名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 15:40:21 ID:oG4dOZGc
今日、CD屋さんで帯にメンゲルベルクって印刷されてるCDを
手にとってみたらジャケットの写真がフルトヴェングラーそっくりだった。
というかフルトヴェングラーにしか見えない。
しかもコンダクター・フルトヴェングラーって英語で書いてあった。
帯まちがえて出荷しちゃったんだろうね・・・。
485名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 09:35:03 ID:EzRjmGOs
ワインガルトナーの第9をフルトヴェングラーだとしてオクにだしてたやついたな
このスレだったか
486名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 09:56:49 ID:2FWWAWMM
>>484-485
解釈も似てるといえば似てるよね。
487484:2008/10/29(水) 23:45:08 ID:cFmJUTji
気になったので今日お店の人に言ってきた。
クラシック知らない女性店員が私を不審そうに見て
「はい?何が違うんですか?」って逆に質問してくるわけ。
「だから帯とジャケットが違うんです」と何回繰り返したか・・・。
通りかかった年配の男性店員がかわって応対してくれて
やっと話が通じたよ。

488名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 15:08:27 ID:8mfYUSQg
http://www.youtube.com/watch?v=5j_ZboDt61c

この動画見て、フルトヴェングラーに「動き」がチョト似てると思った。
おまいら、そう思わない?
489名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 05:33:34 ID:GbfRl6F7
>>488
後姿が激似
490名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 14:37:46 ID:UJSfqioz
ゴルゴに出てたフルトヴェングラーってどう見ても年取ったクーベリックにしか見えなかったな
491名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 01:08:09 ID:JqXaVadK
協会毎度の遅延age
492名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 05:27:24 ID:NxZd8oKz
最新刊の本
「証言・フルトヴェングラーかカラヤンか」(新潮社刊)著者は、川口マーン惠美
(Kawaguchi Mahn Emi)

今もフルトヴェングラーがいかに偉大だったかが、往年のBPOメンバーたちの証言によってわかる。
493名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 08:25:15 ID:7eTh2GJ3
「おまえはビューロー知らないだろ?!」には笑った。
494名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:04:23 ID:ft7xHhPZ
>>493
昔を懐かしむのはある意味仕方ないのかも。
将来「オマエはアバドを知らないだろ!」
と突っ込む元楽員が出てくるだろうし。
495名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:13:42 ID:5i+3757H
>>494
そういう「書かずもがな」の「一般論」をいちいち出さなくても・・・
わざわざアバドの名前を出す必要性もないでしょうに。

「オマエはカラヤンを知らないだろ」
くらいは既に言われているような気はするけどね。
496名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:32:06 ID:NxZd8oKz
ビューローの場合は、録音録画がない(あるのかな?)ので、ああいう問いが出るが、アバドやカラヤンはあるので、ちょっと違うと思われるが。
497名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:40:29 ID:ft7xHhPZ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2770697

このレビュー信じていいのか?
ベストの演奏。。。
それほど高くもないし買ってみるか。
498名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 15:35:16 ID:nd/ZrLA3
>>492
ティーリヒェンが下手くそ扱いされてタコ殴り状態なのが気の毒だった
499名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 16:09:44 ID:KA1/kAXk
>>497

>出荷目安: お取り寄せ - 通常ご注文後 61 日以内に入荷します
待てんわ
500名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 16:54:44 ID:8V3KJ6LD
500
501名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 19:58:24 ID:0oRCY40g
>>496
ビューローはエロイカ全曲をステレオで録音したらしいが、現在のところ未発見
502名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 08:55:46 ID:z/070I3k
「証言・フルトヴェングラーかカラヤンか」川口マーン惠美
買ったよ。おもろかった。しかし、なんでOBの
ヨメは、みんな(若いころは)美人なのかね?
503名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 10:16:13 ID:YR+38XqA
>>562
答えは簡単。
音楽芸術で、美を追求していたから、美しい女性をもとめたわけだ。
504名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 10:18:31 ID:YR+38XqA
>>562ではなく、>>502に訂正。
505名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 18:10:58 ID:75FUBEZG
>>8
http://jp.youtube.com/watch?v=p9dB0Hy0Gp0&feature=related


これに興味をもってフルト知ったんですがこれって名演とかではないいんでしょうか?
曲が良いだkとか・・・
506名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 18:12:48 ID:EvDnkJ5Y
>>505
フルトて・・・

中途半端な略すんなw
507名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 18:47:34 ID:FJfWuVKV
そうだ。
わが国では「フルヴェン」という立派は省略記号がある。
508名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 19:08:22 ID:KwL/RXdx
断じて「古便」ではないぞよ
509名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 19:53:09 ID:s+0c5U6F
振る便

うんこを振ります
510名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 20:27:25 ID:e6iT9jme
名演かどうか他人に尋ねるなんてなぁ・・・・
511名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 21:30:38 ID:MGhyY4Dl
>>463
さっきTVタックルでたけしも言ってたぞ
512名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 01:47:31 ID:xziPtfQx
>>510
全くの素人なんでわからないんです・・・・
2日前からクラシックに興味持ち出したので・・・
楽器の演奏技術の良し悪しも分かりませんorz
513名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 18:47:12 ID:yjzk01eD
>>512
迷宮の入口へようこそ
七年前の私の状態と全く同じです。

できればフルトヴェングラーの同じ曲の演奏でも、
戦中と戦後盤を聞き比べなどしてみてください。
514名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 18:53:27 ID:zZG68HHe
>>503

>>562
> 答えは簡単。
> 音楽芸術で、美を追求していたから、美しい女性をもとめたわけだ。


求めて手に入れるだけの名声と自身の洗練されたエレガンスとか
求めてるだけならその辺のニートでも(RY
515名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 21:39:58 ID:xziPtfQx
>>513
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
516名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 23:37:14 ID:WEVvYOcI
>>512
楽器の演奏技術の良しあしとかそんなのわからなくていい
評論家に任せておけばいい
演奏を聴いてどう感じるか、それが一番大事

特にフルヴェンの場合、「いい音で聴こう」として、
「音」にばかり注目が行って、肝心の演奏が聴けなくなってしまう危険があるから気をつけてな
517名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 01:46:28 ID:mMaNcfz2
>>516
ありがたき助言!
肝に銘じておきますです
518名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 05:00:55 ID:xHzrJmNd
しかしクラシック初心者でこんな古びた音質に惹かれるとは

変態だなw(誉め言葉
519名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 14:22:35 ID:2ufQUVDC
いや分からなくはないw
古めかしい録音ってそれだけでも雰囲気あるし、演奏の良し悪しが分からなくても想像力だけで聴くみたいな。
しかしクラシックってどの演奏を最初に聴いたかで、結構その曲のイメージができあがるから、フルヴェンばっかだとしばらく苦労するかもw
520名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 05:19:51 ID:gbuLraqL
フルヴェンとかの旧い録音に辿り着くのは
一通りクラシック聴いてきて「普通」じゃ物足りなくなった人だとばかり思ってた
521名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 13:58:49 ID:igmT0GY7
旧い録音は安いのも多いから、そこから入る人もいるかもな。
522名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 03:54:18 ID:CFpO8tkm
523名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 10:07:57 ID:OtZhbsFP
まだ入門者だったが、ベトの英雄が長くてつまんなくて、
そんなおり、フルベンを聴いてやっとよさがわかった。
ベートーヴェンはフルトヴェングラーから入ってみるのがよい
かも。
524名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 10:25:09 ID:0+/XWgfT
トスカニーニかカラヤンだな

フルベン音悪いよね。リマスタ自業自得
525名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 10:45:07 ID:PwlqfEiC
なによりモノラルはつまらない。
フルトヴェングラーがどんな凄い解釈、表現しようが響いてこない。

モノラル時代から聴いてる人は抵抗ないのだろうが。

それに評判の名演が自分にはどうもダメ。
ウラニア「英雄」や戦後復帰の運命とかバイロイトの第九、ブラ4。
DGのグレートやシューマン4番もそれほどには感じない。

ただ好きな録音もある。
EMIのレオノーレ2番
ブラ1 1952年 VPO
526名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 11:02:05 ID:e1sjeB0g
>>525
オール・ブラームス・プログラム(1952.1.27)、ムジークフェライン
ちなみにハイドンの主題による変奏曲、二重協奏曲、 そしてブラ1のプロ。
たしかにあれは良い演奏だよね。

これも、再発などを含めていろんなCDが出ていて、あっちの音が良い
いやこっちだと混乱気味。

どれが音が良いのか教えてエロイ人。
527名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 11:17:57 ID:0VdpMnAG
>>525
聴かなければ良いだけじゃないの
528名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 11:36:52 ID:oT+z82k1
>>527
んだ。
他の人を悪く言わないでは生きられないかわいそうな人
529名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 11:46:38 ID:PwlqfEiC
>>528
ホント自分で自分の性格の悪さに嫌悪する。
こんなオレがフルトヴェングラーセンターの会員ていうところがまた矛盾。

ごめんなさい。
530名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 12:08:36 ID:ge5VKLtg
期待が大きすぎなんじゃ?
531名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 12:51:55 ID:+tftlcMZ
評判ということに身構えすぎかも。
聴く前に先入観が出来上がってて僅かな疵でも拒否反応示してるとか。
532名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 13:06:37 ID:e1sjeB0g
●嫌も嫌も好きのうち He hates what he really loves.

興味も関心もなきゃ、そもそもフルトヴェングラーセンターの
会員になんかならないよ。マジレス不要。よくあること。

心理学の初歩。
533名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 16:24:49 ID:bEsZnVLv
フルトヴェングラーのベト全集でおすすめのやつ教えて下さい!
534名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 16:41:36 ID:u/hNn5Ys
535名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 17:10:17 ID:oT+z82k1
memoriesってどこの国?
さがしてもホームページが見つからんし、
各国の尼もこのレーベルのCD持ってないみたいだし。
536名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 17:17:14 ID:nogzJ/gX
>>535
ワインガルトナーのベト全は音質最悪だった。
期待しないほうがいいと思われ。
537名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 17:23:11 ID:a/bXJ7/5
>>525
オーディオシステムで解決できている。
最新録音盤とは別の迫力を表現できる。
気持ちいい音でフルベンを楽しんでいるよ。
538名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 17:42:23 ID:bEsZnVLv
>>534
デモーニッシュって何か凄いなw
最初これから入ってみるかな
539名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 19:31:50 ID:0VdpMnAG
>>535
ジャッパニーズ
540名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 20:00:06 ID:rHY7JmKh
>>535
>>536
>>539
爆社でも JAPAN となってるね。
CD初期に実際にあったイタリアのMEMORIES レーベルに似せたつくり。
ケース裏のイタリア製にある検印はただの印刷。ということは→?

テンシュテットやクライバーが出始めた頃はまだ良心的だったが、
途中からプレスを台湾にしてからはちょっといただけない。
音があまりにもふらつくのでプレクのテストで調べてみたら、
エラー出まくりだった。
大手の販売店が扱うならバイヤーは提灯持ちのコメント書く前にその辺をちゃんとチェックすべき。
541名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 22:52:38 ID:0VdpMnAG
メモリーズもスクリベンダムも販売店自体が絡んでいるんだよ。
因みにVOXも元は・・・
542名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:57:02 ID:MNXNkgsj
メモリーズは組合でよくセールやってるね
543名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 01:02:55 ID:j+JOJ+k3
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1841379&GOODS_SORT_CD=102

これ買った人いる?
この値出す価値はあるのかな?
544名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 11:08:32 ID:xK/a5moE
memoriesのフルヴェンベト全、塔ではまだでとらんな。
ブラ全は出ているから、近日中には出るだろうが。
値段は犬のマルチバイ価格と同じになっているから、
ベト全もそうであることを期待して待つとしよう。
545名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 17:06:05 ID:dZlNbjBI
>>543
 それは好みと環境によります。
 TAHRAの音は「漂白されている」「楽器の音色がしない」などの批判もありますが、ノイズが苦手な聞き手にとっては嬉しい音です。
 特にヘッドフォンで聞く音楽愛好家にとっては、漂白(?)された音でもそれなりに聞けるし、ノイズはきついですから。
 ラインナップの半分以上のディスクをバラで持っていないなら、\39,800(税込)は絶好の機会じゃないでしょうか。
 私は以前キングレコードが企画したTAHRA+ORFEOの「大全集」を買って、10万円以上散財せざるを得ませんでした。この「メモリアル・エディション」が出ると知っていれば絶対に見送ったのですが・・・

 半分以上持っているなら、頑張り抜けば中古ショップでいずれ全点収集可能だと思います。
546名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 19:08:04 ID:j+JOJ+k3
>>545
なるほどとても分かりやすい説明ありがとうございます
そのBOXを最初のフルヴェンにしようかと考えておりました
あまりにリリースされてる数が多く何から手をつけてよいかわかりません

みなさんのこれだけは押さえておけというアイテムややめておいた方が良いシリーズなどありますでしょうか?
547名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 20:52:29 ID:MNXNkgsj
最近音質スレは随分敷居が高くなってるから、この手の初心者の質問はここで受け答えするべきだな。
548名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 20:55:18 ID:MNXNkgsj
>これだけは押さえておけというアイテムややめておいた方が良いシリーズなどありますでしょうか?

でもこの質問に答えると荒れそうな悪寒
549名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:06:51 ID:Pc5uSrBC
中古屋さんにバイロイト盤のゴールドCDがあったのですが
買っておいた方が良かったでしょうか?

5000円以上もしたんで買うのに勇気が入ります。
550名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:14:43 ID:j+JOJ+k3
なんか51年のバイロイト盤は至上の名盤として良くきくような・・・
551名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:29:34 ID:gRkN+K0h
>>549
ゴールドは初期CDの中では良いが、
後発他盤には劣りますね。
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym9/19510729.htm
552名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:32:19 ID:j+JOJ+k3
すごいCD−Rの世界なのか・・・・・
ほんとにわけが分からなくなってきたっス
553名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:36:15 ID:j+JOJ+k3
こういうのってタワーとかで売ってるのかな。。。
554名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:52:13 ID:v+MJAAAk
>>546
DGのシューベルトやシューマン、ブラ3とかはとりあえずって感じじゃないか?
ΔのNDRブラ1も手に入れやすい中では一番いいと思う。
555名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:03:33 ID:j+JOJ+k3
シューベルト・シューマンは実際拝聴した事もない恥ずかしながら・・・
Δって何です?
556名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:55:06 ID:MNXNkgsj
デルタというレーベル。裏にプレックスマスターのロゴがあるデルタCDはとりあえずおさえておきなさいよ
557名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:58:49 ID:2jJRPTMT
宣伝乙あげ
558名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 23:22:28 ID:j+JOJ+k3
>>556
なるほろ勉強になります^^
559名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 09:43:03 ID:5YUMRiXX
音質比較は専用スレでやれや

フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216659389/
560名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 12:18:11 ID:DD9anQXO
音質比較・・・?
561名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 13:53:50 ID:vLk0zPIw
フルトヴェングラー入門12演奏
1.バイロイトの第9
2.ウラニアの英雄
3.シューベルトのザグレート
4.シューマンの第4番
5.ウィーン・フィル、1954年スタジオ録音の英雄
6.同 運命
7.同 第7番
8.1943年のベートーヴェン第7番
9.1948年10月24日のブラームス第4番
10.北ドイツのブラームス第1番
11.チャイコフスキー 1938年の悲愴
12.ワーグナー 管弦楽曲集
562名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 14:23:20 ID:6L2sBYIQ
>>561
非常に参考になりますです
563名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 14:47:27 ID:TXtLZGZU
>>561
42年の第九入れてないとはどういうことだ
564名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 14:53:00 ID:vLk0zPIw
42年第9は13番目
565名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 15:04:01 ID:vLk0zPIw
フルトヴェングラー入門続き
13.1942年3月の合唱(4月のヒトラー誕生前夜祭もあるが、
音が今ひとつなので、3月を)。CDは、DELTA DCCA-0004/5で。
14.1943年6月の運命
15.1952年5月7日のブラームス第2番 EMI
16.チャイコフスキー第4番ウィーン・フィル
17.グルッグの管弦楽曲
18.モーツァルト第40番
19.バッハ マタイ受難曲
20.ロッシーニ セヴィリアの理髪師、どろぼうかささぎ
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1839491
これに入っているの全部

ドイツものだけでなく、チャイコ、古典派、ロッシーリをも
巧かったのがわかるだろう。
(ブルックナーは次。
1945年のフランクとブラ2も凄いが凄すぎるので、次)
566名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 15:07:14 ID:vLk0zPIw
1942年のグレイトも刺激強すぎだが、
13のCDに一緒に入っている。
567名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 15:09:10 ID:6L2sBYIQ
>>561
これ全部同録のウラニアの英雄何でしょうか・・・

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5362/urania.html
568名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 15:27:11 ID:vLk0zPIw
そう、演奏はどれも同じ。
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym3/19441219.htm
こっちの方がわかりやすいかな。
569名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 15:44:43 ID:6L2sBYIQ
サンクスです
これは1枚購入するのにも吟味が必要ですねw
あとベト全は決定的なものは今のところなさそうですね
570名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 15:53:44 ID:vLk0zPIw
ベト全
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29516966
これが決定盤であるが、
7万から10万もするから、どうにもならない。

上の2つのページ参考にバラで集めよう。
571名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:02:31 ID:PbXJ5fhq
>>570
>これが決定盤であるが

それが決定盤とする根拠は具体的になに?あなたの主観なの?
それとも、なにがしかの権威がお墨付きを与えているの?

ヤフオクを晒して煽るのは基本的に胡散臭い連中が多いと思ってる。
そうやって煽って、同じ商品が出品されるケースを何度も見てるからね。

あなたがそうだとは言わないが、決定盤とする根拠を教えて欲しい。
572名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:12:28 ID:vLk0zPIw
東芝、EMI、上記、HS-2088、art、EMIミュージックジャパン、
みな聴いたあるいは聴かせてもらったが、
上記が1番音の鳴りが良かった。
「当方の中での決定盤」ということですわ。

573名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:14:34 ID:TXtLZGZU
>>570
それの落札者s7deb3c7c3qa8seedって鑑賞記とかの影響受けすぎなんだよな
鑑賞記お勧めの盤を何がなんでも落そうとやたら高額で入札してくる
もっとも53年の第九の協会盤は2回落とし損ねてるようだがな
典型的な馬鹿入札者だよ
574名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:17:30 ID:TXtLZGZU
>>569
今入手しやすいイタリアEMI版の全集で十分だと思うけどなあ
モノラルがステレオに変わって聞こえるほど見違えて音質が違う、ってものじゃないからな
575名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:18:13 ID:6L2sBYIQ
同じEMIの紙ジャケBOXにしようと思ってたけど凄い値段差がwww
同じ会社なのになぜ最新のが駄目駄目なんだろうか・・・
576名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:19:31 ID:6L2sBYIQ
>>574
国内の紙ジャケのBOXとの違いは何なんでしょうか?
577名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:21:12 ID:TXtLZGZU
>>575
EMIは岡崎って男がリマスターしてからダメダメになった
岡崎に悪気はなかったんだろうが、
結果的に彼の仕事は最悪なものとなってしまった
(とはいえ、少し前に出た48年のブラ4とかはそこまで悪いとは思わないんだが)

だから岡崎前のものが人気が高い
ブラ全とかもそうだよ
578名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:22:45 ID:TXtLZGZU
>>576
リマスターが違うってだけだよ
国内のエンジニアじゃなく、イタリアEMIのエンジニアがリマスターして、
それが結果的に「音がいい」と評判になったってこと

てかこれは音質スレの話題だと思うぞ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216659389/
579名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:25:07 ID:TXtLZGZU
>>571
ポーコーがお墨付き与えたんじゃなかったっけ、これって
580名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:27:23 ID:6L2sBYIQ
>>578
スレ違いでしたねすみません勉強になります
しかしほんとにとんでもない世界に踏み入れた様な気が
581名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:33:38 ID:TXtLZGZU
>>580
音質地獄に足を踏み入れた先輩として言っておくと、
「いい音で聴きたい」ってこだわり過ぎると、
音ばかり気になって肝心の演奏が聴けなくなるから気をつけろよ

50年以上前の録音嫌いの爺さんの演奏の録音なんだ
いかに「いい音」と言っても今の録音に比べたら良いわけないし、
その「いい音」の評価も人それぞれになる

たとえばバイロイトの第九なんて何十枚も出てるけど、
「いい音の決定盤」となると、
「デルタだ」「オタケンだ」「ミソスだ」とバラバラになるんだよ

アマゾンやHMVのレビューとか音質スレの評判を参考に、
自分でどこかで一線を引いて、1枚決めて買えば十分だと思う

深みにはまり過ぎない方がいい
きりがなくなる
582名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:35:11 ID:6L2sBYIQ
・・・・はい
583名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:38:36 ID:TXtLZGZU
>>561
>5.ウィーン・フィル、1954年スタジオ録音の英雄

52年11月じゃないの、これって
584名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:42:57 ID:vLk0zPIw
・・・・はい
585名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 16:52:49 ID:5YUMRiXX
音を云々するならまずオーディオに100万くらいはかけないとね
586名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 17:31:34 ID:vLk0zPIw
そんなにしなくても、
いいものはいい
悪いものは悪い
587名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 18:54:33 ID:ltluTkzk
>>585
そうなんだよね
こだわりだすとそこまでいきついてしまう。

個人的にはそこまでする必要ないと思う
それだけの「耳」もないしね
588名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:02:40 ID:DD9anQXO
録音の古いのは古い装置で聴くのがいいと思う。今の装置なら新しい目の録音を聴くのに向いてる。
589名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:16:14 ID:PbXJ5fhq
真空管は真空管で

とか言う人いるな。
590名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 20:48:07 ID:ltluTkzk
ところで素朴な疑問なんだけど、
42年4月のヒトラー生誕記念前夜祭の第九って、
あれもテープはロシアが持ってったきりなのかな?

ベネチアの板起こし聞く限りじゃ、
元のテープとかあったら、
3月の第九にも負けない音質のような気がするんだけど
591名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 21:32:56 ID:fVi6VtEe
「真空管は真空管で」
って、どこか間違ってないか?
592名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 21:56:05 ID:4Y5Jo1QE
>>570
決定版かはともかくこれの3番は素晴らしい。
593名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:56:55 ID:0FlMrnkj
>あれもテープはロシアが持ってったきりなのかな?

あっちは元々ディスク録音だよ
594名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:03:16 ID:DBRWZw4c
>>593
マグネトフォンじゃないの、あれ?
595名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:28:51 ID:teLXC1m3
>>589
???
596名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:34:58 ID:0FlMrnkj
音質スレじゃないから仕方ないけど正確な知識もないのに反論するなよ。
4月録音は発見された原盤はディスクのみ
597名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:45:26 ID:DBRWZw4c
>>596
反論じゃなく疑問を呈しただけなんだがね
発見されたのはディスクのみでそこから復刻がなされたのは知ってるけれど、
「原テープ」の存在の可能性はないのかな、と思っただけだよ
598名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:48:01 ID:hVwnRdY2
幼稚園児以下の言い訳だな
599名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:52:11 ID:DBRWZw4c
>>598
まあまあ
スレ荒らすつもりないし、気分を害したのなら許してくれ
悪かった
600名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:55:46 ID:M4ihvuDR
>>596も大した知識はないのでどっちもどっち
601名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 02:36:22 ID:0FlMrnkj
>>600
じゃあ、お前が大した知識を披露してみろ
602名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 03:20:00 ID:qWJITlMK
で、音源のテープはあるの?
603名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 09:34:42 ID:6IzYFpO8
エンジニアごとかっさらっていたらしいからね。
詳細不明。
604名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 13:59:00 ID:hVwnRdY2
所で、命日が近付いてきているけど皆さんは命日に何を聞きますか。
605名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 14:01:45 ID:ROeJsCK8
自作2番 BPOでなく、死の年のシュトゥットガルト
606名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:26:10 ID:e7FwBqC/
>604
 このあたりかな・・・気分で・・・
1944.1.9〜12 リヒャルト・シュトラウス:家庭交響曲 ベルリン・フィル
1947.5.27 ベートーヴェン:運命 ベルリン・フィル
1947.10.3 ワーグナー:トリスタンとイゾルデ抜粋 ベルリン国立歌劇場管他
1952.2.3 ベートーヴェン:合唱 ウィーン・フィル他
1952.2.10 ブラームス:交響曲第1番 ベルリン・フィル
1952.2.10 シューベルト:未完成 ベルリン・フィル
1952.12.7 ベートーヴェン:英雄 ベルリン・フィル
607名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:27:23 ID:YJ9Wo5hN
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2771277

上のやつとタイトル忘れましたがAndromedaから出てるベートーヴェンのやつが
中古屋で1200円で売ってたんですがこの値段なら買いでしょうか?

あと最近新譜屋さんでみるオタケンのシリーズに対する皆さんの感想を聞かせて下さい!
608名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:42:53 ID:0FlMrnkj
>あと最近新譜屋さんでみるオタケンのシリーズに対する皆さんの感想を聞かせて下さい!

それはさすがに音質スレでやれ
609名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:44:27 ID:0FlMrnkj
>中古屋で1200円で売ってたんですがこの値段なら買いでしょうか?

音良くないけど一つも持ってないなら買ってもいいだろ
610名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:50:14 ID:YJ9Wo5hN
フルトヴェングラー復刻競争にとどめ!ってアピってるのに音悪いなんて・・・・

オタケンはむこうで聞いてきますすみません!!
611名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:51:46 ID:0FlMrnkj
>>608
とは言ったものの初心者が音質スレでその手の質問すると
jbdkks!とか罵られるのがオチかW

ひとつだけ言っておくとオタケンは蝦蟇の油売りみたいに口上でCDを買わせる。
価格に見合うだけのクオリティを持った製品はほとんどないよ。
612名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:55:39 ID:YJ9Wo5hN
>>611
もうレスしてしまったっス・・・
オタケンのものはやたらとお店で目に付くのでいいのかなとwwwやめておくのが正解ですね
素直に>>561から集めます
613名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:56:31 ID:YGPTjT1X
ID:0FlMrnkjは夜中から何か殺気だってるなw

まあそれはともかく、
>>608よ、音が気になるなら音質スレに行くってのは常識な
エルプがどんな評判かよくわかることだろう
614名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:59:15 ID:YGPTjT1X
>>611
オタケンの常套句

「さるルートから今回特別に手配してもらった音源」
「ガラスCDにせまる究極の音質」

なんかわかるようなわからないような煽りしてくるよな

615名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:02:36 ID:YJ9Wo5hN
まるで詐欺じゃないですかい・・・・・
616名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:05:54 ID:PyVjMiIs
>まるで詐欺じゃないですかい・・・・・

ズバリその通りW

オーディオってそういうのが多いんだよ。
気をつけな
617名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:08:08 ID:RmPjuykX
>>615
あそこはそういうところなんだよ<オタケン
バイロイトの第九とかルツェルンの第九ではいい仕事したけど、
それは稀有な例でね

エルプだって元の板が何か明かさないなんて板起こしとしては話にならないよ
「どの板から復刻したか」って肝心要な情報だけど、それを伏せて、
「レーザー使って情熱的に復刻しました」って宣伝だけだからね
618名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:08:20 ID:PyVjMiIs
アルトゥスの「当盤復刻者の中○実氏はその第1人者。狂おしいほどの情熱で再生しております」もそれに近いけどな
619名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:11:24 ID:RmPjuykX
>>618
あれ意味わかんねえよなw

「狂おしいほどの情熱で再生」したって、
まあその姿勢は大目に見たとして、
肝心なのは復刻の仕上がりなのにね

使った板明かさずに、
「レーザーだから針音しない素晴らしい復刻なんです〜」
とそこだけ強調して売りこんでくるよね
620名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:13:58 ID:0PXLfkee
音質スレって不要なの?
621名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:14:42 ID:9jdi6Ed/
他の音楽ジャンルじゃ日本盤が出てればそれを買ってたんですが
クラシックは必ずしも最新技術や日本盤が良いってわけじゃないんですね
622名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:16:34 ID:PyVjMiIs
>音質スレって不要なの?

最近あそこは初心者に冷たいぞ
623名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:17:46 ID:RmPjuykX
>>621
けどフルヴェン板起こしはほとんど国内盤だぜw
今話題のエルプもオタケンもww
形の上では輸入盤の扱いになってたりするのもあるけど

けどいいか悪いかってのは最後はその人その人の好き嫌いの問題だと思うけどね
624名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:20:33 ID:9jdi6Ed/
そうなってくると選択肢結構限られてくるなあ新譜の場合
625名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:21:37 ID:dV1eixJr
フルヴェンの復刻は音楽の印象度が大きく変わるものでもないが、
女声入りのベト7くらいは買ってもいいかも。
626名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:23:03 ID:PyVjMiIs
>他の音楽ジャンルじゃ日本盤が出てればそれを買ってたんですが

じゃあ完全にオタクじゃないんだ。

>クラシックは必ずしも最新技術や日本盤が良いってわけじゃないんですね

そうだけど日本盤がいいというのも盤質だけで
昔から外盤の方が音はいいということになっていた。
板起こしは日本で流行したからいい物は日本盤
だけど最近はネタが尽きたのか変なものが多い
627名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:23:14 ID:RmPjuykX
音質スレは最近盛り上がったのって、
52年の第九について、
「鑑賞記の推すルフランかもしくはターラ・独協会か?」
ってのがヒートアップしたのが印象的だったなあ

あとはもうあのスレ恒例と思うんだけど、
絶対1スレに1回はやってくる、
「42年3月の第九でお勧めはどれですか?」

他は味噌酢和えの話とかがだらだら続く感じだなあ
628名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:23:55 ID:7orTvieY
率先して初心者に優しい人になればいいような>>622

いずれにしてもここはΔと平林の関係者の宣伝の巣になってきた経緯があるので音質やレーベルの話題はしんどいです
629名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:26:33 ID:amF/RC/p
実際オレはID:RmPjuykXも ID:PyVjMiIsも手先だと見ている
630名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:27:20 ID:RmPjuykX
>>624
フルヴェンに関しては最近の新譜で評判いいのって少ないような
教会関係のwingが頑張っていい仕事してるようだけどね
631名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:30:02 ID:RmPjuykX
そういや前からずっと疑問だったんだけど、
平林って何でHしたい林って言われるんだ?
632名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:32:11 ID:PyVjMiIs
河上爺も汚名挽回に必至だろう
関西のH田氏とか△降りたA岡とかがメインだから音いい筈。
最新盤なんか裏面にプレックマスター付いてたぞ

633名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:34:11 ID:PyVjMiIs
>平林って何でHしたい林って言われるんだ?

そりゃ宇野珍ポーコーの弟子だからだろ?W
634名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:39:49 ID:MEMTf8jY
>>632
呼び込み広告か
635名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:41:45 ID:Kb9T7zHk
露骨に宣伝し始めたぞw
636名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:41:57 ID:RmPjuykX
川上の爺さんは汚名挽回したいなら、
53年の第九協会盤を早く再販してくれ、と
ヤフオクじゃ80000まで高騰する異様な事態になってる
wingやベネチアから発売してくれねえかな

>>633
そういうことなのかw
637名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:45:50 ID:9jdi6Ed/
宇野って人しか聞いたことがないww
638名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:52:12 ID:MEMTf8jY
>>636
老害に汚名挽回を期待しても無理だよ。
639名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:53:49 ID:RmPjuykX
>>638
同じ関連のベネチアにしても基本売り切りで再生産しないだろ
42年の第九とか評判いいんだから作ればいいものを、といつも思うけどな
640名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:56:46 ID:9jdi6Ed/
大手レコ屋のオタケンとかの購入者レヴューとかで最高とかコメしてる人って
まさか関係者とかじゃないですよね?
641名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:02:40 ID:Kxe2sDRP
まさかも何も絶対関係者だろ
642名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:06:32 ID:MEMTf8jY
>>641
本人かも知れないよ
643名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:07:05 ID:9jdi6Ed/
まじでwwwww
644名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:11:31 ID:CneHpTme
もう何も信用できない。
645名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:12:25 ID:S9YL1oNq
A岡のブログ見ればクラ板住人っぽくて
646名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:21:40 ID:PODb8Dal
>>523

カラヤン

アバド

ガーディナー

ノリントン

シエルヘン

トスカニーニ

カラヤン

チェリ

フルヴェン

凄さに気付くまでにえらい時間がかかった
647名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:34:30 ID:MEMTf8jY
>>644
信用しなくていいんだよ
648名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:35:55 ID:9jdi6Ed/
>>646
期間はどれくらいで?
649名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 01:53:56 ID:Kxe2sDRP
>>636
そりゃ珍ポーコーの愛弟子ならHしたいのは当前だW
650名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 07:41:21 ID:PODb8Dal
>>648
10年くらいかなぁ
なにしろ最初に買ったカラヤンのCDが
「アンビエントリマスター」ってやつで
聴いてて気持ち悪かったので
知らずと3番が嫌いになってた

古楽演奏聴いてからフルヴェンに戻ってようやく気付いたわ
651名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 08:58:44 ID:9jdi6Ed/
カラヤン再発見したんですねww
652名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 09:57:17 ID:YBDkxmDk
咳とか入って雑音がひどいのはラジカセで聞くのがいいな
653名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 10:39:38 ID:PODb8Dal
>>651
ここで言うのも恐縮だけど
カラヤンが悪いわけじゃなかった
654名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 10:43:05 ID:+5aGMqZv
音質スレにあったけど、新発見の演奏なのでむしろこっちの話題?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2818820
655名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 15:41:47 ID:+p8xyha6
>>636
>>638
汚名は返上してくれ。それともこれも巣窟みたいな2ちゃん語なのか?
まあどうでもいいか。ごめんねごめんねー
656名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 16:02:24 ID:PyVjMiIs
なかなかに的を得た指摘といえよう
657名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 16:28:03 ID:CneHpTme
>>656
いちいち
駄レスを上げなくていいから。
658名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 16:55:37 ID:9tXgUe25
フルトヴェングラーなんてしょせん演歌だろ
こぶしを利かしてるだけ
659名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 16:58:45 ID:JIvjcyMP
>>658
クラシック聞くの向いてないよ
660名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 17:07:00 ID:Cfa3PEvI
なんで
661名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 17:15:33 ID:+p8xyha6
656氏はあえて繰り返し誤用を使う事によってそこに無限のニュアンスを加わえている。
まさに光彩陸離たる発言といえよう。
それに対する657の発言の無内容ぶりを見て欲しい。まさに月とすっぽん!
真の芸術家たるものは皆どこか656氏のような遊び心を持って欲しいものだ


662名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 17:16:46 ID:CneHpTme
>>661
そのカキコ、自分で面白いと思う?
663名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 18:23:17 ID:iUx/Khm1
>>650
偶然だな。オレも古楽演奏からフルヴェンに移住したクチだ。
今にしてみれば
「楽譜に忠実」「高音質」に凝り過ぎた反動だったんだと思う
664名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 22:51:25 ID:PyVjMiIs
>>661
釣れんかったW

954 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2008/11/19(水) 16:54:24 ID: PyVjMiIs
だが一応、的は射ているといえよう

955 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2008/11/19(水) 17:03:50 ID: CneHpTme
>>954
バカのひとつおぼえじゃあるまいし。

【参考】
656 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/11/19(水) 16:02:24 ID:PyVjMiIs
なかなかに的を得た指摘といえよう

他スレに証拠残したつもりだったんだがW
665名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 23:40:59 ID:PyVjMiIs
考えてみるとこれも外道釣りだなW
まあ良しとしよう。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208532838/954

よほど理解力のある奴以外何のことだか全然わからんだろうがW
666名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 23:41:53 ID:p0+0jBXs
>>655
すまん、ご指摘の通りだw
667名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 23:41:58 ID:9jdi6Ed/
ダンス・ミュージックは今だアナログだお
668名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 23:43:32 ID:p0+0jBXs
>>665
ところで53年の新発見の第九は買うの?
669名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 01:48:58 ID:OsTAOuOl
7番聴いてみたい
670名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 15:08:31 ID:JIgeH5Jt
>>654
>>668
LPと同時発売ですか・・・
今回は協会お墨付きのようですね。
平林さんからは早速に関わりなしの声明が出されたし。

過去の音盤も日付が錯綜してるから案外ダブってたりして。
んま、食らう酢&アイ品がーが関わってないことを祈りまひょ。
671名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 15:16:49 ID:Rl/lZUxs
平林さんってお方が関わらない方がいいの
昨日彼マスタリングのパイ第九買っちゃったけど・・・
672名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 19:55:09 ID:axhDQ+CJ
3000円近いぼったくり価格の上、同一演奏らしいとの声も
673名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 22:41:46 ID:k4Zg4opI
フルヴェンヲタは同演異盤に慣れてるんだからそんなの気にしない
674名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 22:52:57 ID:Rl/lZUxs
同演異盤を楽しむものなのやっぱフルヴェンは?
675名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:12:58 ID:k4Zg4opI
わざわざ音質比較スレが別にあるんだからそうじゃないの?
他の演奏家はないんだから
676名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 00:20:59 ID:o7iN/XHH
>>673
音質良くないと宣伝文にも書いてあるが…
677名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 10:47:19 ID:+aavkFYo
新発見の第九は一応買うけど、既発音源の
方が、51年のバイロイトみたいに、
2日間のツギハギだったんじゃないだろうな?
678名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 14:03:02 ID:O8f7t1i9
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1227271152/
679名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:51:16 ID:YjEdLSMS
新発見第九はまだ眉唾なところもあるし
買うのは評価待ちにすることにした

でも、翌31日の演奏はイマイチ好かんからな・・・
680名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:04:19 ID:eq68ewEN
>>667

× 今だ
○ 未だ
681名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:26:57 ID:LZGNfLsL
>>677
別の録音から継ぎ接ぎして「新発見!」だったら詐欺だけど
新たに一本物が見つかるのはそれはそれで良いことじゃないか。
完全に別演奏なのが望ましいのはもちろんだけど。
682名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 19:48:36 ID:zRxN9/7c
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1888675&GOODS_SORT_CD=102
'53.5.30の第9、日フ協が一枚かんでるのかな。
683名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 19:55:12 ID:b/LNs1nE
>>680
ちくしょうめ・・・
684名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 21:14:14 ID:b/LNs1nE
今日フルトCD買った帰り古本屋で権力と栄光っていう本買ってきた
なんかフルト関連で上下巻のやつと薄っぺらい自作ノートみたいなのも売ってたけど
買った方がいいのかな
685名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 22:39:36 ID:1fpk/V2V
書籍の大々的な復刊フェアまたやってほしいな
686名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:47:10 ID:A3ar7dO+
687名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 02:32:50 ID:CM7f0FRj
MYTOがオリジナルテープねぇ…
688名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 05:27:19 ID:pbBh1KH0
んでしょうね
689名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 05:56:55 ID:awHCeNoA
だめなのね・・・了解
690名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 15:51:15 ID:+PdBwcMW
>>689
2chのレスを神格化しすぎ
691名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 21:51:03 ID:29rsn0tv
「テープ」っていう表現でダウトじゃないの?

RAIにはパデローニ(放送アーカイヴ用のディスク)しか残っていないんじゃ
692名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 20:03:49 ID:0TVz5ByF
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32655130

この前、8万以上の値段の付いた5枚組。
さて今回はいくら付く?
前のよりちょっときれいっぽいし、帯付き。
でも、この出品者、高値になってたの知ってるね。
完全に足元見てるw
693名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 20:08:54 ID:h4IOveOs
>>692
こういうのって中古屋で出会えたりしないよねやっぱ・・・
694名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 20:17:16 ID:0TVz5ByF
>>693
中古店よく回ってるけど、これって見たことない。
販売枚数少ないのか、店でも見ないし、
オークションにも出てきてないもん。

この前の8万以上なんて、びっくらこいたよ。
入札したかったけど、あんなに上がっては、ね。
695名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 21:00:26 ID:UimioPTp
>>692
前回8万の実績でも、半分以下で落札したりするんだよね。
ヤフオクはだから恐ろしい、だから面白い。
個人的には出せても7千円だね。
696名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 21:30:34 ID:q5Pd5vZ7
こんな状態の悪いのに万単位出せないな。
紙ケースは傷だらけだし帯は退色激しいし。
697名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 22:04:55 ID:0TVz5ByF
>>696
この前4万位で負けて涙目だった方でつか?

お〜〜〜〜し、そのうち行くぞ!
698名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 22:37:04 ID:Kur8s8OC
>>693
今夏、中古屋で5,750円でゲトしやした。
699名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 22:54:07 ID:tMIZgnGU
>>692
R=シュトラウスの音の良さにはびっくりした。

でもそのあと出た3枚組み(管弦楽曲集)はイマイチだったなあ。
700名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:15:53 ID:MVA0MEV2
>>692
俺それ中古で3000円で買ったわ
よく探せば売ってるよ
大体こんなの数万も出して買うほどのものじゃない

つか最近ヤフオクのフルヴェン関連、特に鑑賞記推薦盤高騰しすぎ
協会盤53年第九80000とか異常だろ
どうも鑑賞記の影響受けて、必死になってるやつらが入札競争しまくってるっぽいんだよな

その影響か出品は増えてきているが、
値段が上がりすぎて手が出せない

センター盤バイロイトの第九20000円とかナメきってるだろ
701名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:27:33 ID:46Uagl9b
こういうのぽちっと再発されないかね。。。
702名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:28:57 ID:fFaNThXb
ヤフオクはやらせだらけだから嫌いだ。
703名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:29:54 ID:MVA0MEV2
なぜか評判がいいのに限って再発されないんだよねw

てかこのヤフオクに出品されてるやつ、
「悲愴」に限れば新星堂から出たやつの方が俺は好きだけどな
けどあれも廃盤なんだよなあ
704名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:34:48 ID:fFaNThXb
>>703
>なぜか評判がいいのに限って再発されないんだよねw

ん?
評判がいいものは再発されるものが多いよ。
評判がいいもので再発されないものも、あることはあるけど。
705名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:38:24 ID:MVA0MEV2
>>704
「音質的に評判がいいもの」という意味ねw
このブライトクランク盤も評判はよかったけど、その後再発されてないでしょ
706名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 00:48:58 ID:9wqwCpNQ
評判の割りに売れなかったとかかしら
707名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 01:12:33 ID:MVA0MEV2
>>706
マニアには受けるけど、
一般の人はそこまで気にしていない、ってことでしょ
708名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 01:19:34 ID:9ZK0+av2
評判が良くても売れたものはプレミアが付きにくい
709名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 01:20:05 ID:9ZK0+av2
したがって話題にもならない
710名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 03:08:01 ID:z6YE8tNQ
一部のヲタ相手の商売など知れている。
その一部の大便ヲタに、小便ヲタが騙されてお布施をしているだけだよ。
711名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 21:49:26 ID:0fL8vU6T
古便ヲタは、古いウンコ大好き!
712名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 19:37:09 ID:PoFJHTaf
やっぱりオリジナルのステレオ録音があればなぁ。
ベートーヴェンとブラームス数枚でいいんだけど。

あとブルックナーもステレオだったら、その良さがわかったかもしれない。
713名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 22:25:39 ID:dfAoPGeF
>>703
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47603088
新星堂の「悲愴」復刻ってこれにも入ってるんだけど
それとこれとはリマスターが別なんだろうか?
714名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 23:09:18 ID:6u4UOnFu
こりゃまた随分昔のCDが出てきたな
715名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 00:22:32 ID:bGvp0RUM
>>713
参考意見だが、
それのウィーン・フィル盤のワインガルトナーの第九のリマスターは全集よりも大好評だったな
だからたぶん違ってるんじゃね?
716名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 07:12:07 ID:ibrZiSRy
>>713
スクラッチ・ノイズが殆ど気にならないぐらいカットが深いよ。
それが心地好い人もいればそうでない人もいる。
717名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 07:22:07 ID:ibrZiSRy
>>715
そういう意見聞くのは初めて。
そのシリーズの方が東芝紙箱全集より先にリリース済みだったんじゃ?

個人的には
東芝紙箱全集>新星堂「ワインガルトナー大全集」の1枚>新星堂のそのシリーズ

東芝全集ももちろんノイズ・カットが施されてるが新星堂のオムニバスほどツルンツルンじゃない。
「ワインガルトナー大全集」は何れも針音を上手に残していて印象よいのだが、
「第9」に限っては終楽章の原盤コンディションと復刻スキルが今一つな感じ。
718名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 15:44:45 ID:N0P63KqG
>>717
>>715が復刻監修だった糞自称SP研究家本人かも知れないよW
719名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 18:18:20 ID:kwrexnhr
>>713
右上の人だれ?
720名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 18:40:27 ID:ak/rKSsC
>>719
ベームじゃねえの?
721名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 03:32:33 ID:HOFc3wCS
実は新星堂のSP復刻には「皇帝」もある。
ttp://www.kamome.ne.jp/giovanni/fischer.html
722名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 00:50:29 ID:Ynzb1VVx
完全リストに漏れてんのかな?
723名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 21:44:05 ID:qzT2Ui+/
eBayにびっくりするようなものが出てました。
ドイツ・グラモフォンのプライベート録音の
テストプレス、曲目はブラームスの4番。
録音時期は1954年3月という。ティタニア・
パラストにおける実際のコンサートの合間に
録音されたという。
これはどのディスコグラフィーにも載っていない
新発見の録音です。
本当だろうか?1953年5月30日の第九の
ような新発見なのだろうか?
どなたか、何かご存知の方、教えて下さい。
724名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 21:51:22 ID:7D8Q1Mh9
そんなの落札して聴いてみなきゃわからんだろ
お前が落とせカス!
725名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:37:02 ID:rre6sY1b
726名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:44:57 ID:4onggCFf
>>725
イイ!
727名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 14:16:04 ID:zCYDFCXr
>>725
糞ワロタ
728名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 14:45:13 ID:SM9sorg1
CDの印刷はEROTICAではないようですね。
最近はEROTICAというのが流行りなのでしょうか。
729名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 15:53:55 ID:YWDOt/1Q
そんなにエロいかなW
730名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 18:09:34 ID:jeluh86I
>>729
強いて言うなら7番か。
エロティカ・セブン

なんてな

【参考】
http://www.youtube.com/watch?v=EWqTD1NjLZ0
731名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 03:15:33 ID:CDYn22dK
少なくともフルヴェンのヘッドバンキングは
エロい
732名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 12:38:14 ID:hTbB5Z5E
>>728
tの1文字くらい許しチャイナ際。
733名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 12:34:25 ID:cN+NQAkN
54年の3月は一回もベルリン・フィルを振っていない。
前半はロンドン、後半はカラカスに行ってる。録音時期に関しては
嘘確定だな。そもそも、DGがそんな録音をしてるなら必ず一回は
話題になってるはずだろう。
734名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 21:07:49 ID:vedFVRUC
初心者です。

ニコ動でフルトヴェングラー指揮のブラ4のリハを観て、CD欲しくなりました。
43年のと48年のふたつが有名らしいですが、どちらがいいでしょうか? 助言いただけないでしょうか。
735名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 21:14:46 ID:KIvF9z+k
>>734
壮絶さ激しさドラマティックな演奏を求めるなら43年
少し落ち着いたフルヴェンらしさのあるものなら48年

一般的には48年の方が評価高いかな
43年はいきなり修羅場に突入するような演奏だから

つかニコ動に43年も48年も動画上がってるはずだぞ
736名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 21:26:48 ID:vedFVRUC
>>735
即レス感謝!! 
灯台なんとやらですねw ありがとうございます。
737名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 03:10:01 ID:6uzBKR94
本当は49年ヴィースバーデンのブラ4が一番良いんだけどね
738名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 13:38:21 ID:TYHtAX+y
協会盤自慢ですか?
739名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 14:44:53 ID:IqVQutEq
>>738
Tahraからも出てるじゃん
740名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 15:05:38 ID:ps+HFFOv
ヴィースバーデンは協会盤よりもTahra盤の方が音がいい気がする
ただ協会盤はおまけでモツ39番が2種入っている
741名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 17:34:07 ID:1bgVsstr
田原屋のフルトヴェングラー箱、半額なら2万で買えるな
よーし、それを待つぜ
742名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 01:45:52 ID:ZkZX2Mju
ヴィースバーデンは尻切れトンボなのがなぁ・・・
うまく直ってるCDある?
743名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 19:14:50 ID:dBQhcG/L
http://jp.youtube.com/watch?v=R7y08vr4ulI&feature=related

これってDVDとかになってるんでしょうか?
あと素人質問ですみませんがなぜ悪そうな人たちの前で演奏してるんですか?
744名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 19:55:46 ID:DCj5LkRM
> DVDとかになってるんでしょうか?

なってる。

> なぜ悪そうな人たちの前で演奏してるんですか?

そういう時代だったから。
つかさ、「悪い」ってのはナチスドイツが戦争に負けた今だから言えるんであって、
当時のドイツ国民にとっては「悪」ではなかったんじゃないのかね?
ユダヤ人にとってはまさに「悪」だったろうけど。
745名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 23:18:38 ID:dPBrYhnT
>>743
この人たちと日本は同盟組んでたの知らないの?
746名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 23:36:17 ID:MLKmg8M6
>ユダヤ人にとってはまさに「悪」だったろうけど。

なあに、ユダヤ人だってパレスチナ人を虐殺したりホロコーストしようとしてんだからおアイコだよ。
それにマルコポーロ潰したりする強者なんだから同情する必要なし
747名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 00:14:59 ID:5bsq+0y3
つまらん自演すんなきもい
748名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 00:37:46 ID:Ecb/8JtV
リハーサル動画でも貼っておくか。
http://jp.youtube.com/watch?v=Th28IRySJok

独特のプルプルした動きが興味深い。
749名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 00:18:54 ID:ZklRTqck
センターの会報来たけどCD何もなしって……

がっかりしたよ
750名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 02:18:12 ID:TkdFvU7m
>>749
これまでの活動内容の報告なんかイラネーよ・・・

今回も会員更新しない。
どーせバイエルン第九みたいな掘り出し物があれば連絡来るだろうし
そん時でいいや
751名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 05:32:30 ID:If6XlJHX
>>748
情報39!

この人の演奏って、
指揮姿だけでなく、音楽そのものも、震え、振動に満ちていて、
そこが魅力なのかなって、この動画みて思った。
752名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 23:13:52 ID:IZoRV7XT
よく見ると、糸が上に伸びてる。
753名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:46:45 ID:GbvY4g01
オルフェオのザルツブルグって買い?
754名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:56:53 ID:omdP6mLi
>>753
バラで持っていないなら、今では他に入手できるディスクが無い演奏もあるから、基本的には買いだけど、あれは玉石混交だ。
ある時期以降のザルツブルク音楽祭は正規テープが残っているので、まともな音になっている。
しかし古い演奏はエアチェック音源しか残っていないなので、音質がうんこ。
ブランデンブルク協奏曲やエロイカなんかはEMIが駄目でオルフェオでもやっぱり駄目、あまり意味がない。
まあ、半分ぐらいはカスなのを覚悟して買ってください。
755名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 02:28:43 ID:MMTQB8aO
>>754
すげえ参考になったとです
購入控えときます
756名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 20:31:50 ID:w9n1CmSb
http://jp.youtube.com/watch?v=QdNoT3mnnv0&NR=1

前から気になってたけど既出の映像の前は
もろにナチナチな式典だったのね(汗
大島大使まで居やがる

この時期にニュース映画に登場したらそりゃ問題にもなるか
757名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:14:16 ID:MMTQB8aO
>>756
これってフルトが唯一ヒットラーの誕生パーティーに参加したやつ?
758名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:29:23 ID:zV2ZF4qV
>>756
見てみた。1942-04-22 と日付があるけど、これはおそらく間違いぽい。
手許の演奏記録ではこうなってる。

1942年4月19日Berlin - BPO(celebrations for Hitler's birthday)
Bach: Suite in D minor, Aria
Beethoven: Symphony No. 9 (*4楽章のみ撮影)
(Erna Berger, Gertrude Pitzinger, Helge Roswaenge, Rudolf Watzke)

参考までに4月22日はウィーンでVPOと第九を振っているようだ。
1942年4月22日Beethoven: Symphony No. 9
(Erika Rokyta, Else Schurhoff, Georg Maikl, Herbert Alsen)
759名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:35:47 ID:MMTQB8aO
やっぱそうなのか^^
握手求められた時のやつだね
760名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 00:41:02 ID:WhfgsYcl
日付はニュース映画何号のほうの意味だと思われ
761名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 18:20:25 ID:RwnV5rov
最近買うべき話題のCDある?
この正月聞きたいべい。
762名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 18:37:03 ID:bjIRCyqf
>>756
これでは、トスカニーニに叱られるわけだ。
トスカニーニ好きな俺も、フルトヴェングラーは偉大だと思ってるけどね。
763名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 10:57:30 ID:SevoSs3f
>>761
WING WCD-201 シューベルト グレイト 未完成
764名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 12:05:58 ID:abnUEuDM
グレイトはノイズ多いから初心者には薦めんけどね
でもこの演奏を愛する人は必聴!
演奏自体のイメージが変わります。
765名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 16:50:31 ID:sBWBNVDW
ところでおまいら、フルトヴェングラーの自作は聴いてる?

俺は、2番の交響曲しか聴いたことがないんだが、理解できるのは主題の美しさくらいで、あとはなにがなにやらさっぱりわからない・・・

数年おきに取り出してトライしてるんだが、まだダメだな
766名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 01:50:32 ID:QT8sNVay
みんなダメだと思ってるなとひしひしと感じたから
本人もやらないようになったんだろうな。
767名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 03:42:11 ID:eaKfko+O
いいかげんなこと書くなよ!
最後の年だって演奏してるよ
768sage:2009/01/04(日) 14:25:04 ID:+WU8G6c9
昨年NHKBSで放送された「帝国のオーケストラ」を観ていて、
ヒットラー誕生日の第9演奏会の映像で変なことに気付いた。
第1バイオリンでタシュナーの後ろに座っていたバスティアーンが、
アップのカットではコンマスのレーンの後ろに座ってる(ように見える)。
リハーサル時もしくは本番後に楽員や合唱団に正装させて撮影し、
その際に何らかの理由でバスティアーンが座る位置が移動したのかな。
769名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 15:18:15 ID:vwNSHjpH
>>768
あれはクナの第九の映像とごっちゃにして編集してるからややこしいことになってる
770名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 12:01:24 ID:oIsvJ/94
↓真ん中にいるシュトラウスの隣の隣って古爺とちゃう?

ttp://ladansedepuck.blogspot.com/2008/08/un-asunto-de-vigente-actualidad.html
771名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 22:44:03 ID:vMHvipPy
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
772名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:35:11 ID:pKsZsm8W
Wingのグレート、ユニオン中古ケース割れで1500円で買えたー。超らっきーうひょー
773名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:50:56 ID:UwOwP8Y4
古いウンチたんのフランク交響曲サイコー!
774名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 12:34:44 ID:5ZmNYzuN
フルトヴェングラーは室内楽なんて作ってたのか…
ニアワネ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1273118
775名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 14:14:47 ID:3Jc8hFpz
フルトヴェングラー好きな人って室内楽聴かないよね。古典〜ロマン派の交響曲しか聴かない人が多い
776名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 14:46:43 ID:nR2TLHJL
ちうか日本のクラヲタ自体が圧倒的に交響曲・管弦楽偏重
オペラ派は全くの別物だし。
777名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:08:54 ID:3Jc8hFpz
ピアノ曲好きなのは結構いるんだが、これはこれで別人種なんだろうな。
778名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 20:18:50 ID:1hHTmkEf
ショパンはまったく聴かないな
CDも持ってない
779名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 23:55:59 ID:nqvwg0Eq
>>75
フルトヴェングラー好きですがベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲は好んで聞きます。
780名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 20:47:55 ID:3RPmPjBG
例えばベートーヴェンの後期ピアノソナタを聴く層もわりとフルトヴェングラー聴くんじゃないかと思う
781名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 21:44:19 ID:aVkrupeo
>>779
それって入門者の話だろ。
782名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 21:46:29 ID:aVkrupeo
すまん。
775の間違い
783名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 21:53:08 ID:2/SHqn1I
>>779-780
重厚なドイツ好みということかね
784名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 09:31:25 ID:elLHpao1
重厚なドイツは過去のものとなり。
今は英米仏独日どこのオケもおすましお利口さんな演奏しか無い。露も最近はそうだしな。
ドカンと個性のある演奏を聴きたひ。
785名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 12:22:47 ID:mJZfJQUr
中学生のとき、シューマンの4番グラモフォンLP買ってきて
1日に2度以上聴いていた。同じクラスでも学年でも
こんなの俺一人だったというか、誰も知るわけないが。
この演奏はスゴいよ。他のクーベリックや空ヤンやコンビチュニーも
アンセルメもパック入りの切り身だったが、
フルトヴェングラーのみ丸ごとってイメージかな。
786名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 14:17:22 ID:IQuzxDQM
>>785
>この演奏はスゴいよ

凄いも何も、ここにいる連中なら誰もが知っていると思う。
代表盤のひとつじゃね?
787名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 15:03:56 ID:IOb8aY5D
まあみんな知っている。でもその気持ちは分かる。
特に中学ぐらいに聴いてたら人生観変わるぐらいだと思う。
俺はおっさんになってから聴いてしまったがw
788名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 23:20:06 ID:lj27JZXj
>>787
あの録音はR指定です
良い子がきいたら人生狂いますよ
その実例がおいら・・・ orz
789名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 10:30:06 ID:PyMqDRZW
フルのシューマンの4番は重たくて、あまり聴いて
いないが、1つ買って聴いてみるかな。
790名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 12:03:30 ID:BtsShcuG
シューマンの録音時のエピソードはどうも眉唾モノ何だけど
確かに演奏も録音もすごい。
791名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 12:15:02 ID:PR04FwCy
DGのスタジオ録音にハズレなし。
それどころか傑作ばかり

シューマン4、シューベルト「グレイト」、ハイドンV字


これ豆(ry
792名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 20:57:45 ID:AGtUfuau
自作自演の2番は?
793名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 08:09:55 ID:sFZ4UzuC
質問があります。
フルトヴェングラー&ベルリンフィル1953,9,15のライブ収録のシューベルト未完成のCDをネットで販売している所はありますでしょうか?
目ぼしい所はググってみたのですが見当たらなくて・・・。
もし宜しければ教えてください。
794名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 08:45:57 ID:6aTc46rr
>>793
CDでなくて、CD-Rですけれど、
http://www.cadenza-cd.com/label/serenade.html#SEDR-5017/18
795名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 11:31:57 ID:WiC935ZV
>>792
お子様だから聴けないんだよ。
可哀想だから放置しておいてあげましょう。
796名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 19:01:52 ID:CdFMqgvn
797名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 20:53:47 ID:DjP61Gh6
53年5月30日の第9

これをプライベート盤などで聴いた方が居られたら、
御感想きぼん致しますm(_ _)m
798名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 22:08:52 ID:sFZ4UzuC
>>794>>796
遅レスすいません。
レスありがとうございます。
53年のライブは名演と聞いたので先ほどポチってきました。
ゆっくり鑑賞したいとおもいます。ありがとうございました。
799名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 13:02:56 ID:2p1MG90+
ハイドンのV字がすごくいいと思っているのはほとんど俺だけなのか
ここまでで一レスしか出てない
800名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 14:21:46 ID:wFAGgOuC
>>799
それはそうでしょう。世界は君のためにあるのですから。
801名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 08:20:32 ID:saQY4hDG
世界は俺を中心に回っているのか
やはり思っていたとおりだ
802宇野珍ポーコー:2009/01/26(月) 16:37:48 ID:hQZR6dJw
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<それは僕のセリフだといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ムクムク
(_ω_)
803名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 16:42:36 ID:7gfdFtoO
1953年5月30日の第9、
ドリームライフだけど、H林は関与しておらず、
「ドリームライフの広告文には日本フルトヴェングラー協会会員の一文が掲載されていますが、これは協会として公認したものではなく、たまたま判断した人物が協会員であったということだけです。つまり、別の日の演奏と判断したのは、単なる一個人の見解にすぎません。」
と、31日の演奏とは別演奏との見方に否定的だが、
shin-p氏は、別演奏と結論した。
804名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 15:37:20 ID:xMS9TIUL
>>803
だからどうしたの
805名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 07:16:10 ID:rqFsFyyh
>>803
情報dクス
806名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 11:29:53 ID:TzEVemz2
>全体の完成度は31日盤にかなり劣っている。
shin-pのこの演奏への評価は、この一言に尽きるな。
807名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 11:41:04 ID:4dMgBa3y
夢生活論争
これまでの5月31日演奏とは別とする派:協会、資料室、干渉
同じとする派:h林、加糖

小生の聴いた感想では別ではないか。
5月30日とは言えないが。
808名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 18:43:42 ID:Pv8p6SQv
ttp://enatsu33.sakura.ne.jp/bbs/bbs.php?log=0&page=27

「運命」の44年ライブ、半分は発見されてたんだな…
新発見第九よりこっちの方を聴いてみたい。
809名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:08:13 ID:QfxpxPPG
↑エイプリル・フールに見事ひっかかったバカ。
810名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 03:45:59 ID:416i0OVw

古便食らう




このスレの人は、皆、古いウンコ食べちゃう人が大好きなんですね。

811名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 23:58:03 ID:ZNQwu5wN
LP時代、よくフルヴェン聴いていたんですが。近年は、デジタルの
時代に、モノラルなんてね〜と斜に構えた態度をとっておりした。
しかし、今日図書館でフルヴェンの「グレイト」をなにげに借りて
聴いてみたら・・・・・・・・もうまいりました!本当に優れた演奏というのは
時間や科学技術を超越するもんなんですね。おかげで、これから
フルヴェンのCDを買わなければならなくなりました。
810さん、しかたない、私は、古いウンコ食べることにしました。
812名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 14:47:21 ID:jN1YtN7h
てかいい年して下品なこと書くなよ。

アゲなくていいし。
813名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 12:55:25 ID:i6aBHSyn

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

略年譜
1886年    ベルリンにて誕生。正式な洗礼名はグスタフ・ハインリヒ・エルンスト・マルティン・ヴィルヘルム(Gustav Heinrich Ernst Martin Wilhelm)。父は考古学者アドルフ。
1906年 20歳 カイム管弦楽団(現在のミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団)を指揮しデビュー。
1920年 34歳 音楽学者ハインリヒ・シェンカーと親しく交わる。
1922年 36歳 同年死去したアルトゥール・ニキシュの後任としてライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団およびベルリン・フィルの常任指揮者に就任。
1927年 41歳 フェーリクス・フォン・ヴァインガルトナーの後継としてウィーン・フィルの常任指揮者に就任。
1933年 47歳 ベルリン国立歌劇場でワーグナーの「マイスタージンガー」を指揮した際、ヒトラーと握手している写真を撮影される。
1934年 48歳 ヒンデミット事件によりナチスと対立。
1936年 50歳 ニューヨーク・フィルの次期音楽監督にトスカニーニから指名されるが、ナチスの妨害により破談。
1938年 52歳 ドイツのオーストリア併合後、ナチスによるウィーン・フィル解散を阻止。
1939年 53歳 第二次世界大戦が勃発するがドイツに残る。国内のユダヤ人音楽家を庇護。
1945年 60歳
 2月 ウィーン・フィルの定期演奏会後にスイスへ亡命。
 5月 戦時中のナチ協力を疑われ、演奏禁止処分を受ける。
1947年 61歳 「非ナチ化」裁判の無罪判決をうけ、音楽界に復帰。
1948年 62歳 シカゴ交響楽団の常任指揮者就任の要請を受けるが、ユダヤ系からの抗議により破談。
1951年 65歳 バイロイト音楽祭再開記念演奏会でベートーヴェンの交響曲第9番を指揮(7月29日)。
1954年 68歳 肺炎により死去。68歳。
814名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 01:34:11 ID:WTNKsfKy
新発見のやつって海外でも発売されないんですか?
815名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 13:08:04 ID:htvi8hsi

マエストロの指示ではなく、
放送局の都合で消去された演奏がかなりありそう。残念だ。
816名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 21:14:42 ID:RTy0++Ya
はい、残念です。
817名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 11:58:44 ID:ht8qQacH
まだまだ未発掘音源はあるのだが、時のソビエトに膨大な量の放送テープを接収させられたため、なかなか出てこないと言えよう。
現ロシアには早く人類の遺産といえる接収物の返還を期待したい。
818名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 17:32:14 ID:4pOR+t9i
ハイハイ
819名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 23:58:36 ID:+8CKeqUS
20世紀の指揮者ランキング

1位 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー:ワーグナー指揮者
2位 アルトゥーロ・トスカニーニ:ヴェルディ指揮者
3位 ヘルベルト・フォン・カラヤン:ブラームス指揮者
4位 レナード・バーンスタイン:マーラー指揮者
5位 ブルーノ・ワルター:モーツァルト指揮者
6位 シャルル・ミュンシュ:ベルリオーズ指揮者
7位 エフゲニー・ムラヴィンスキー:チャイコフスキー指揮者
8位 ゲオルグ・ショルティ:ハイドン指揮者
9位 カルロス・クライバー:R.シュトラウス指揮者
10位 朝比奈隆:ブルックナー指揮者

こんな感じ。
820名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 00:10:29 ID:tlYW4R0R
>>819
期待はずれの順?
821名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 00:18:17 ID:mDhVLi6b
1位 ブルーノ・ワルター
2位 ハンス・クナッパーツブッシュ
3位 オットー・クレンペラー
4位 朝比奈隆
5位 エフゲニー・ムラヴィンスキー
6位 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
7位 レナード・バーンスタイン
8位 ゲオルグ・ショルティ
9位 佐渡裕
10位 宇野功芳

おっし、オレも!
822名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 00:18:34 ID:dMyrL9zZ
>>819

生きている事が恥ずかしいと思う。
823名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 20:47:37 ID:fg0jLClI
1位は宇野功芳といえよう
824名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 22:55:52 ID:ZpQPtPPe
イェール大でフルトヴェングラーの未発表を含むメロディア音源のテープが発掘される
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1237899858/
825名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 23:25:01 ID:zYxcFMNt
>>824
大学生活版の無関係スレに飛ばされる
826名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 10:47:23 ID:eDci/q3a
嘘つきは泥棒のあじまりだってじいちゃんが言ってたぞ(怒
827名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 21:17:08 ID:l8S2pIna
>>824
ふざけんな、バカ。
828名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 12:21:09 ID:KiuVB0k7
>>819
1位はクレンペラーといえよう
829名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 16:37:14 ID:rMgzmOof
>>828
毎回毎回、死ぬほどつまんないよ、おまえ。

駄レスはせめて下げなさい。
830名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 12:01:06 ID:zxDMa+vA
気になる


第三帝国のオーケストラ 2,835円
ミーシャ・アスター(著)
刊行日: 2009/04/25

〈ハヤカワ・ノンフィクション〉
一九三三年、ベルリン・フィルはナチス・ドイツのプロパガンダへの協力をせまられる。
指揮者フルトヴェングラーほか、苦悩のなかで演奏の道を選んだ音楽家たちの姿を描いた歴史ノンフィクション
831名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 22:18:47 ID:bM3sCnq9
フルトヴェングラー以上にすさまじく壮絶な第九はないのか!?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1238501761/
832名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 23:08:25 ID:WDHa7MGJ
ちくしょう狼規制でかけねえ・・・
833名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 21:49:30 ID:+xMbx8Vs
age
834名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 07:56:27 ID:8A1achQo
>>692
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32655130
835名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 07:58:42 ID:8A1achQo

俺的には、CDよりも、この人が出品してるホルンが気になるんだけど
836名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 11:36:28 ID:ALDhLOtg
74
837名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 04:11:14 ID:0vr5Jvv7
新譜の第9はあんまり良くないね。
第9は42年の録音をベストに推す。
838名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 16:40:12 ID:5U2rkHNx
はいはい
839名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 11:56:12 ID:yyRXm28C
ベト9の42年って評判いいけど、
悲愴感あり過ぎで合唱も歓喜に聞こえない。
演奏は充実しているとは思うが苦手。戦後演奏のほうが好きだ。
漏れって変?
840名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 12:34:54 ID:zNe2k9un
人それぞれ
ちなみに俺は42年も52年も同等に好き
841名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 01:14:54 ID:kc8jW502
フルヴェンの第九を聴いた事がないんですが、EMIとオルフェオどちらがいいですか?
842名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 01:17:23 ID:kc8jW502
>>841 の追記です。
1951のバイロイトです
843名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 02:26:54 ID:gEY6zdho
どれでもいいよ。
844名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 01:05:07 ID:b1fyM8UG
>>841
 オルフェオ盤は音を直しすぎていてライブのテープの原型からはやや隔たっている点にご注意。
 もっとも、フルトヴェングラーセンター盤のように「テープに忠実なあまりドロップアウトさせ放題」というのも困ったものですし、EMI盤はリハーサルと本番のツギハギ(当時のレコード業界としては当然の処理)ですが。

 それは措くとして、EMI盤とオルフェオ盤の演奏の絶対的な優劣、というのは付けられないと思います。それぞれに良さがあります。最低限、どちらも「誰の目にもあきらかなクソ演第9」ではありません。
 私は名プロデューサーだったレッグが編集し、商品としての完成度の高いEMI盤が好みですが、あくまで個人的な趣味趣向であり、オルフェオ盤は劣る、と言うつもりはありません。

 「クラシックファンの常識として『バイロイトの第9』ぐらいは聴いておかないといくら何でも」とお考えならEMI盤をお薦めします。
 「他人の目などどうでもいいから、少しでも当日のライブそのものに近い音を聴きたい」というのならオルフェオ盤をお薦めします。
845名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 19:45:50 ID:8U3/qp0+
演奏はEMIなんだが、CDの音は悪いので、
DELTAを。
846名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 17:26:52 ID:sIzelTpd
>>843-845
ありがとうございました。10%OFFだったのでEMI盤にしました。ついでにドキュの10枚組も。しばらくフルヴェン漬けです
847名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:16:03 ID:FCj2/UmV
http://www.youtube.com/watch?v=Yqff1F0Ijn0&feature=related
見て思った
身体の揺らし方からハゲ方から顔から
ジューダス・プリーストのロバート・ハルフォードって
フルトヴェングラーの孫なんじゃね?
848名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:21:47 ID:FCj2/UmV
復活祭週間
対訳読みながら2-3度じっくりバッハのマタイ受難曲聞いてわかったこと

 イスラエルは受難者・被害者のように言ってるけれど、
 実は受難したのはアードルフの方だったんじゃね?
 どうにもそう思えてきた
 数々の善行と奇跡を起こし、民族を愛し救い、
 やがてトーマス・マンのような伝統的な良識のパリサイ人
と対立し、ピカソ程度のマンガ描きにすらあなどられ
 春の日に死んでいったアードルフ。
 アドルフ・パッション  だれか作ってくれ。
849名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:35:09 ID:FCj2/UmV
ロバート・ハルフォード(ヴォーカリスト、メタル・ゴッド)
http://www.youtube.com/watch?v=k3AT3_4RY3c&feature=related
850名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:46:23 ID:JnBtdKOr
才能が違いすぎる
851名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 22:37:33 ID:/3AKDX9F
デルタのブルックナー8買った・聴いた。音は悪くない。
しかしこれはHUNT,ARKADIAと中身は一緒だな。
3楽章頭の急激な音量低下、4楽章のあちこちにある編集ミス
(短時間、変な音が混じりこむ)まで含めて完全どういつ。
迂生はHUNTもARKADIAも前から持っていたから同じもの
また買って損した気持ちださ。
デルタさん、VSGや灯台だけでなく、全部音源明記して!!
法律には全然反していないんだから。
852名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 23:12:45 ID:lm5P1PZG
45年ブラ2の盤起こしってないの?
853名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 01:07:08 ID:UiCOlKAg
>>851
>しかしこれはHUNT,ARKADIAと中身は一緒だな。

おお、情報提供、ありがとうございます。
実は今週中にも買ってしまう予定だったので助かりました。危ないところでした。

基本的にディスクの素性云々は、音質スレでやった方がいいかもしれません。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1232862153/

HUNT、ARKADIA盤の第4楽章で突然鳴り響く別音楽は、編集ミスというよりもクロストーク(混信)だと思います。詳しい電気系統のメカニズムは私も知らないのですが・・・
別音楽混入もなく、ドイツ協会盤やArchipel盤のようにざらついて崩れた音でもない、となると・・・
やはり本家本元(正規音源だからか上手に編集したからか知りませんが)、英国EMIのブルックナー交響曲集盤ということになると思います。
854名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 01:53:55 ID:qfolOaqP
△はオリジナル音源入手の手蔓を持たないんだから海賊盤のコピーというのは改めて言うまでもない自明のことだと思うが・・・
855名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 08:58:04 ID:jdTUqVnB
デルタのライブ音源ものは大抵過去に出てたものの使い回しのような気がする。
ルフランとかNEとかM&Bとか。HUNT系も加わった訳だ。

元盤が入手難だし現代風に聞きやすくなってるがソースは知りたいな。
`52エロイカとか`54運命とかね。
856名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 11:05:39 ID:/h8t6jHz
52.12.7 英雄 DR
54.5.23 運命 NE
でしょう
857名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 11:22:10 ID:jdTUqVnB
>>856
そうなんだ。おおきに。

お礼です。↓

WILHELM FURTWÄNGLER
Berlin Philharmonic

THE COMPLETE RIAS RECORDINGS
Live in Berlin (1947 - 1954)
audite 21.403 (12 CD-Box + Bonus-CD)


CD 1
Beethoven: Symphony No. 6 ‘Pastoral’ & No. 5 25-05-1947

CD 2
Mendelssohn Bartholdy: A Midsummer Night's Dream 28-09-1947
Beethoven: Violin Concerto (Y. Menuhin) 28-09-1947
Bach: Orchestral Suite No. 3, BWV 1068 24-10-1948

CD 3
Schubert: Symphony No. 8 ‘Unfi nished’ 24-10-1948
Brahms: Symphony No. 4 24-10-1948
858名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 11:23:11 ID:jdTUqVnB
CD 4
Bruckner: Symphony No. 8 15-03-1949

CD 5
Schumann: Overture to “Manfred” 18-12-1949
Brahms: Symphony No. 3 in F major 18-12-1949
Fortner: Violin Concerto (G. Taschner) 18-12-1949

CD 6
Wagner: “Götterdämmerung” (Trauermarsch) 19-12-1949
Wagner: “Die Meistersinger” (Prelude to Act I) 19-12-1949
Händel: Concerto grosso in D minor, Op. 6 No. 10 20-06-1950
Brahms: Variations on a theme by J. Haydn, Op. 56a 20-06-1950
Hindemith: Concerto for Orchestra, Op. 38 20-06-1950

CD 7
Beethoven: Symphony No. 3 in E fl at major ‘Eroica’ 20-06-1950
Gluck: Overture to “Alceste” 05-09-1951
Händel: Concerto grosso in D major, Op 6 No. 5 27-04-1954

CD 8
Weber: Overture to “Der Freischütz” 08-12-1952
Hindemith: Symphony ‘Die Harmonie der Welt’ 08-12-1952
859名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 11:26:00 ID:/4QPgMYm
CD 9
Beethoven: Symphony No. 3 in E fl at major ‘Eroica’ 08-12-1952
Schubert: Overture to “Rosamunde” 15-09-1953
Blacher: Concertante Musik für Orchester 27-04-1954

CD 10
Schubert: Symphony No. 8 & No. 9 ‘The Great’ 15-09-1953

CD 11
Brahms: Symphony No. 3 in F major 27-04-1954
Strauss: “Don Juan” 27-04-1954
Wagner: “Tristan und Isolde” (Prelude and Liebestod) 27-04-1954

CD 12
Beethoven: Symphony No. 6 ‘Pastoral’ & No. 5 23-05-1954

Bonus CD
Colloquium: Furtwängler on the art of interpretation 27-02-1951


• Exclusive 12 CD hardcover box with Furtwängler’s signature in gold foil imprint
• Complimentary CD with previously unreleased live recordings of Furtwängler about music interpretation
• Extensive additional material as free download at www.audite.de/sc.php?cd=21403
860名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 11:33:46 ID:/4QPgMYm
audite 本気ですね。

どうせならSACDで出して欲しい。
以前のクーベリック盤のように無加工のデジタル音源を同梱したような。
861名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 12:27:07 ID:dupwrw1J
とうとう来たか>audite
ブラームスの3番、4番はなるべく加工なしの音で聴いてみたい
862名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 12:32:55 ID:aSJVajVU
>>860

それを言うならアナログLPだよ。
クーベリックのマーラーのときみたくさ。
863名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 14:31:06 ID:/h8t6jHz
クーベリックのCDはみなこもった、曇ったような音だったから、
期待できへん
864名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 22:33:40 ID:RzqHfu8j
サンプルを聞くべ
865名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 22:43:09 ID:TzUB9NYQ
>>863
まあ、過大な期待をして裏切られるよりは、あまり期待せずに
待ったほうが賢明かとは思う。

といいつつ、内心では期待してるけど。
866名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 23:33:55 ID:tP5V1SI8
>>852
45年ブラ2の板起こしは見たことないな。
誰か教育メディア盤か、そのまた前の
オリジナルのSID-713を起こしてくれないかな。
高域にキーンという
発振音が混入していたが、音質自身は最高だ。
もっともM&Aの現オーナから文句を食らうかも
しれんな。
867名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 09:54:14 ID:8lJNp9tt
>>861
そのAuditeの「加工」を、実例入りで解説してくれてます。

ttp://www.audite.de/getfile.php?file=197&ext=mp3

しかしやっぱりかえってつまんない音に化けてるみたいです。
特に音色のフィルタリングなんて、やんなきゃいいのに。

868名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 11:24:01 ID:zjKMduJ3
ドリームライフの第9
レコ芸3月の月評では、
1953/5/30で通っていた。
4月号に反論はない。
クラジャー4月にも反論はなし。
協会報4月では5/30説の追記あり。

平林は5/31の改謬説を強硬に主張したが
その後雲隠れで何のコメントもなし。
平林に告ぐ。
きちんと釈明しろ!!!
先回以上の論拠がなければ、
改謬説を撤回し、謝罪しろ!!!
869名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 13:32:14 ID:Gzw6DmY/
関係者の方ですか?
そうであるならば匿名の掲示板に書かずに、
公開書面で謝罪を求められたら?
870名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 10:04:33 ID:EHB0AL9q
ほぼ別録音との結論だ
http://www.k2.dion.ne.jp/~ahsd2720/afurt3.html
871名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 10:51:52 ID:2pNtMk9s
フォトショップでフルヴェンに毛を生やしてみた。
アイコラ職人の気持ちがほんの少しわかるようになった。
872名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 12:10:56 ID:tR+GLkz4
>>871
うp
873名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 13:44:50 ID:3lOO4Uwl
怒らないでください。
http://uploadr.net/file/f6a26d16ab
874名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 13:48:00 ID:3lOO4Uwl
ちなみにヴェニスに死すのヴョルン・アンドレセンの髪の毛借りました。
875名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 13:52:51 ID:5HCwXbSB
>>873

       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  GoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
876名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 14:35:53 ID:odk+T3H9
今度はHしたい林にブルマ穿かせてみて
877名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 19:59:22 ID:eNG4HpVk
>>873
ちょwww
ティルソン・トーマスみたいだwww
878名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 17:38:04 ID:kIorpEPy
おまwww
好田タクトの仕事盗っちゃダメだろwww
879名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 01:59:58 ID:FewffXOC
エリーザベトの若い頃にクリソツっていう右の娘
フルヴェン爺さんが狂ったのも理解できた。
http://www.daserste.de/cmspix/beckmann/zoom_600_450_1701200644640.jpg
880名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 07:21:02 ID:2pI5fkfF
マリアさんだよね?
彼女はフルトヴェングラーに似てると思うんだけど。
若い頃のエリーザベトさんの写真と見比べてもぜんぜん似てないような。
881名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 15:33:08 ID:jDBjMH3n
コンプリRIASボックス、カブってるのが多くてもやっぱり買う?
882名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 15:44:58 ID:dGdgEdIC
カトちゃんのレビュー待ち
883名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 17:43:16 ID:JQolsNig
フルヴェン協会もフルヴェンの愛人のフィギュアでも頒布資料にしろよ。
884名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 16:39:04 ID:bFCvnFSQ
誰か訳してくれない?
http://www.youtube.com/watch?v=BRaQcc0sDG4
885名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:55:45 ID:Sixun866
>>868-870  >>876

おまいらなー、あまり人を追い詰めるものじゃないぞ。
もう結論はついたようなものなのだし。

過ぎた追求の結果「取り返しのつかない」事態になってるじゃないか。
ttp://eduon.jp/news/crimes/20080407-000269.html




あれ?人違いでしたか。失礼しました。
886名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 09:29:53 ID:8//xfDGx
つまらん
887名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 11:44:15 ID:QHIA/rtJ
>>870

そのページにうpされていた1950年?の交響曲4番って何処かで
DLできないかね。
888名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 04:55:35 ID:KWxsyIVE
>>874

腐女子が怒るぞww
889名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 04:58:49 ID:KWxsyIVE
>>879

「お前は素直でいい性格だから、長生きするだろう」
ってエリザベート夫人によく言っていたらしい。

長生きしすぎww
890名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 13:36:09 ID:YIHK12Wx
ふらないと、何グラーなんですか?
891名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 14:18:32 ID:TQLadtyh
ぐりとグラー
892名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 21:39:44 ID:U6uXAGl7
フトルヴェングラー
893名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:36:35 ID:s8TJURcL
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80077181

↑の説明文に初版って書いてありますが、
見分け方ってあるの?
894名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:50:10 ID:BFOcNjYp
振るとウンコ食べちゃう人ですね
895食べない人:2009/05/17(日) 09:17:57 ID:krHqxMFH
>>893
箱は一見して再版でしょ
質問欄の回答でも明らか
クレームついたら仕方なかんべよ
896名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 15:18:03 ID:PyhPkgoT
すみません質問させてください。
DELTA盤の1947年5月25日の歴史的復帰演奏会を購入して聴いていたのですが、先日無料ダウンロードサイトで
5月25日の運命と言われる演奏を聴いてみたところ自分の持っているデルタ盤とは随分音が違うと感じました。

ttp://public-domain-archive.com/classic/download.php?album_no=15
(ページには明記していませんがmp3のタグには5月25日演奏とあります。このサイトはその他の解説がないので
詳しいことはわからない。)
この演奏は5月27日ともちがう(クラリネットのフライングや第一主題始まってすぐの足音?みたいなノイズもない)ようで、
2分過ぎのところで咳?がある点は5月25日演奏か?とも思うのですが、この演奏は25日?27日どちらでしょう?
897名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 16:41:22 ID:Cfs5SWoe
>>896
うんこはうんこだから、どちらでも構わないんじゃないの。
898名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 16:47:05 ID:kXI3X8i0
そういうこと書かないの。
899名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 12:22:18 ID:PlZ65iwD
>>986
この演奏は間違いなく5月27日、つまりDGGが発売した方の演奏です。
mp3をダウンロードしてちゃんとした装置で聞くとよくわかりますよ。
クラリネットのフライング、足音、咳、みな5.27と同一です。
全楽章同じく5.27です。
900986:2009/05/30(土) 15:10:31 ID:menjavjw
ありがとうございます。私も今もう一度ダウンロードして確認してみたらやはり5月27日の演奏のようでした。
タグにも25日とは書かれていないので私の勘違いなのか・・・・

別のサイトと間違えたのかも知れません。ともかくありがとうございました。
901名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 01:49:38 ID:imsYM2jw
初めてです。フルヴェンは年に数回聞いてる。
前時代的ですし カラヤンには及ばないけど
戦争時代を反映した情熱が今はなき演奏スタイルを示し
陳腐化しません。語り継ぎたい名指揮者です。
作曲家の意図より自らの解釈を貫いた演奏スタイルは刺激的です。
その刺激が正に魅力と申せますが 54年の運命が
それだけではないと凡人に語ります。
決して万能ではありませんが 曲を選び聞きたい指揮者です。
昨今CDすら買わぬ若者が老人となる50年後 忘れられるでしょう。
カラヤンかフルヴェンか カラヤンは残り フルヴェンは消えるのか??
100年に一度の大不況下では どうでもよいか。せめで断末魔で
語り合う皆様がんばりましょう。生活第一ですね。
902名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 01:54:45 ID:imsYM2jw
初めてです。フルヴェンは年に数回聞いてる。
前時代的ですし カラヤンには及ばないけど
戦争時代を反映した情熱が今はなき演奏スタイルを示し
陳腐化しません。語り継ぎたい名指揮者です。
作曲家の意図より自らの解釈を貫いた演奏スタイルは刺激的です。
その刺激が正に魅力と申せますが 54年の運命が
それだけではないと凡人に語ります。
決して万能ではありませんが 曲を選び聞きたい指揮者です。
昨今CDすら買わぬ若者が老人となる50年後 忘れられるでしょう。
カラヤンかフルヴェンか カラヤンは残り フルヴェンは消えるのか??
100年に一度の大不況下では どうでもよいか。せめで断末魔で
語り合う皆様がんばりましょう。生活第一ですね。
903名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 13:14:35 ID:Vw29g/d+
フルトヴェングラーに魅了されたのは
ハイドン88番、シューマン4番のDG盤。
904名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 20:48:08 ID:7YN17dFR
>>902
CDを買わない事が何か悪のように語られる時代が来るとは。
あと駄文のくせに長い。
2chなら三行でまとめろ。
905名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 21:58:12 ID:5YpcYD5q
>>904
短くても駄文ってあるんだよ。
906名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 09:45:04 ID:VuGAuCm4
「ラトルのブラームスは、フルトヴゥングラーの荘厳さとカラヤンの華麗さを兼ね備えている。」
(ディ・ツァイト紙)
907名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 11:16:23 ID:yjcqWR4/
>>901
大事なことだから2回書いたのか?
あとの時代にどうなってようが関係ないだろ。
需要があれば残るだけの話。
908名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 08:02:23 ID:a8moVnJg
>>904
三行要約

私はカラヤンとフルトヴェングラーを愛聴しています。
100年に一度といわれる大不況下なので、新しいCDがほとんど買えないので、
手持ちのフルヴェンの54年のベト5を何回も聴いてますが、彼はやはり偉大ですね。
909名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 10:18:43 ID:r/KRJJeG
というかフルトヴェングラーならネットで堂々と無料で手に入れられるから
そもそもCD買う必要ないよな。板起こしとかにこだわりさえしなければ。
いい時代になったと思う。
910名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 11:14:16 ID:zRCdGetz
>>909
音質にこだわらなければそうだな。いい時代だよ。
そういう「棲み分け」はアリだと思う。
911名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 11:31:43 ID:r02dWFPT
そのうち100円ショップだけで生活できる時代になりそうだな
912名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:55:52 ID:7qm+AiMN
センターの会報&CDまだ〜?
913名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 00:06:22 ID:V/QfP3iC
ラトルとフルトヴェングラーのブラームスって比べられのか?
フルトヴェングラーって荘厳か?
914名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 11:01:02 ID:HgMNybZp
荘厳と言うよりデモーニッシュ。
とくに交響曲3番と4番
915名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:35:24 ID:rM2WyI1l
>>911
100円ショップだけで生活してる大貧民みたいなのがいるよね。
そんな人を店内で見かけると、「俺も貧乏なんだな」って鬱になる orz
916名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:41:21 ID:UvWqd+6G
917名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:44:12 ID:UvWqd+6G
そういえば音質スレにはたかが2500円くらいの板起こしCDが買えなくて暴れてる貧乏人がいるよw
918名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:51:19 ID:339IBQYA
隔離の意味が無いからそんな話題は不要
919名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 02:27:10 ID:oPrEqaM7
でも本だって文庫本ばかりじゃなく好きな作品なら愛蔵版で欲しい。
フルトヴェングラーは実体のないダウンロードや安っぽいCDでなく、
ちゃんとしたCDで聴きたい。もちろん20万円は行き過ぎだがな。
ずっしりとした手応えのブラックディスクを知る世代の偽らざる感想。
紫蘇Pはチープマン過ぎるよ。
920名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 08:44:39 ID:J50jiCM6
板起こしCD≠ちゃんとしたCD
921名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 19:43:06 ID:q8Av+PC2
RIASボックス宣伝員がここにも
922名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:01:02 ID:lzEA6WBA
玉石混交(しかも石が多い)の板起こしについてちょっとでも批判すれば
すぐさま宣伝員だの工作員だのとレスが返ってくる。被害妄想か知らんが、
こういう手合いはどうしようもないな。
923名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:10:35 ID:oPrEqaM7
だから板起こしとリアスは関係ないんだって。
かぶってんのは数点だろ
924名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:11:33 ID:9slhZtg4
良心的な商品(AUDITE)を安物とけなす御仁もいるからなw
925名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:18:00 ID:oPrEqaM7
どちらかというとターラ対AUDITEという図式が正しい
926名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:21:39 ID:9slhZtg4
ターラは今は誰も話題にしなくなったな
927名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:31:28 ID:oPrEqaM7
ターラは準メジャーだからもう誰も興味ないだろ。
新鮮味ないし。手の内わかりきってる。
928名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 22:08:49 ID:J50jiCM6
>>ID:oPrEqaM7
音質の話は音質スレでしようぜ・・・って敗走とか書かれてるな。
929名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 22:32:21 ID:+tnFwWYq
敗走と言われてはいそうでうかと従うわけにもいかぬ
930名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:43:12 ID:UvWqd+6G
ザブトン1枚w
931名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:48:49 ID:rTJQriRF
フルトヴェングラー姓ってのは珍しいんだろうか
932名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 02:02:12 ID:qAadploR
>>922
石しかないみたいな論調だけどな
933名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 12:10:45 ID:ivPFB5OL
>>931
ドイツのある地方に行くとフルトヴェングラー姓がやたらいるところがあるらしい。
何の本で読んだか忘れたが。
934名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 21:10:26 ID:sxGozzlx
ヴィルヘルムもかなりよくある名前でしょ。
935名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 21:13:07 ID:Sf2nPVVR
>>934
そんな書かずもがなのレス返されても・・・
936名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:32:54 ID:CpNWSgLn
ドイツ南部、有名なシュヴァルツヴァルトのフルトヴァンゲンという町に由来するらしいから、
そこに行けばフルトヴェングラーさんがたくさんいるのかねえ
937名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:05:42 ID:zJcHPZUZ
wwww
938名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 13:04:11 ID:dh7FXqoP
wfwf
939名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 10:51:18 ID:Xt1fyPSL
フルトヴェングラー作曲の
ヴァイオリン・ソナタ第二番の初演について詳しくご存じの方は、
データ、ソースなど教えてください。
当方が記憶している限りでは、
ピアノはフルヴェンが担当、
ヘンデルのなにかと、ベートーヴェンのスプリングソナタと
一緒にやったはずです。
よろしくお願いします。
940名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 13:32:22 ID:G/grN4+w
トレミヌのコンサート・リストによれば、1939年2月19日ミュンヘンにて
ヘンデル       ソナタ ニ長調
フルトヴェングラー ソナタ ニ長調(第二番)
ベートーヴェン   スプリング・ソナタ
演奏はクーレンカンプ&フルトヴェングラー

941名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 07:46:06 ID:TarEpn4M
>>940
ありがとうございます。
知りたい情報すべてを教えていただきました。
クーレンカンプでしたか。
ずいぶん大物に頼んだんですね。

942名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 21:01:47 ID:YS7YFCui
単に身近にいたからでしょ。
川上教会からDVDが出てるね。
943名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 14:21:42 ID:kA03StHV
晩年なんでメキシコとかエジプト行ったの?
944名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 16:44:25 ID:NA6H6jQY
仕事
945名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 18:32:57 ID:jW/WOWD+
晩年は飛行機で行けるようになったからだろ
946名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 15:20:48 ID:YnKFZJDg
駱駝に乗りたかったから
947名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:48:58 ID:PFy/96Vl
トルーマン、アイゼンハワー政権が核の傘+ドルの傘による「封じ込め政策」「巻き返し政策」でマーシャル・プランを始めとするドル散布政策を行ったので、後進国にもフルトヴェングラーを招けるだけの経済的余裕ができたから。
948名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 07:27:09 ID:P/j8kgc0
>>947
トルーマン、アイゼンハワー政権が核の傘+ドルの傘による「封じ込め政策」「巻き返し政策」で
マーシャル・プランを始めとするドル散布政策を行った後進国がメキシコとエジプトだけなら
まあその通りだろうとは思う。。
949名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 18:36:13 ID:vYM+t+oD
日本にも来て欲しかった。N響ではグタグタ。近衛管弦楽団ならおk。
950名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 11:44:48 ID:zhHez9Ks
140 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/07/30(木) 23:14:10 IVpOiLGe
カラヤンの’60年代が一番評判が高いわけだが、、、
それとて、トスカニーニをベースにしているのだ。

つまり、トスカニーニを聴いたほうが、、、ry

しかし、正直このRCA録音は、フルトヴェングラーEMI全集の音質より劣る。


141 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/07/30(木) 23:20:24 /rzvf5kY
理解を越えた三段論法だ


142 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/07/30(木) 23:23:57 IVpOiLGe
>>140
つまり、やはりフルトヴェングラーを聴いたほうがよいということなのだ!

諸君!
951名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:01:44 ID:ZNRKu81t
フルヴェンが来日する予定が戦争で中止になったことはかえすがえすも残念だ。
来日してれば数多くのライヴ録音が残せたのに。
952名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:28:15 ID:72NRRxsY
>>906
ヴゥングラ

>>951
2か月滞在して40公演の予定だったらしいね。
ホント残念です。
953名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:32:36 ID:vf+9p6MV
>>951
>数多くのライヴ録音が残せたのに。

1939年の夏だっけ?どうだろう。微妙じゃないか?
録音するとしたら今のNHKだろうけど、当時
そんな技術力あったっけ?
954名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:37:39 ID:2ocC1EGL
間違えて糞スレ開いちゃった
955名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:40:17 ID:Y1MaqqhV
当時の日本じゃ仮に録音出来てたとしても
とんでもない糞音質だったろうな

そもそもドケチなNHKが戦後に原盤を残すような事をしたかも怪しい
956名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:55:40 ID:d6Z142SC
いや、ワルター/ウィーンのマラ9程度にはなっただろう。
SP後期だから結構聴けた筈。
957名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:56:43 ID:d6Z142SC
>>955
>そもそもドケチなNHKが戦後に原盤を残すような事をしたかも怪しい

それはテープが再利用可能だったからの話
958名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 14:53:05 ID:Y1MaqqhV
>>956
そのレベルの蓄音機って日本に入ってきてたの?
そして、ワルターのマラ9の時みたいに演奏中に
録音レベルを調整できるエンジニアはいたの?

>>957
いや、管理費用とかがかさむからって捨てちまいそうって話だよ
まあ、実際に録音してたわけじゃないからただの想像だけど
959名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 16:50:25 ID:TZ/ZRpAM
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ  
.  |         }
.  ヽ        }.       /
   ヽ     ノ.      /
   /    く.      /
   |     \    /
    |    |ヽ、二⌒) 
960名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 16:54:48 ID:9YIuHpG6
夏休みだなぁ・・・
961名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 17:24:26 ID:WgruCCfR
その原盤、戦災で焼け残っても

川崎Rococoの好餌だな。
962名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 17:38:11 ID:R/5f+ts8
165 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2009/07/31(金) 17:19:56 RQmZaRsS
フルトヴェングラーの運命の比較

37年 綾瀬はるか
43年 仲間由紀恵
47年 佐々木希
50年 小渕優子
54年 吉沢明歩
963名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 21:14:51 ID:Q9x3Yj28
年々劣化してるってこと?
AV女優は可愛くても序列最下位ですか、そうですか。
964名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:18:42 ID:1uloaXYV
>>951-961
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/
   |ii.|___|、ノ___|   l .| <テープとフィルムは全部我々が頂いていただろうな。
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /
965名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:18:59 ID:TTE0ixZ5
新星堂って凄いの?
966名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:47:48 ID:swZAizmM
>>946 そういや、フルヴェンがギザのピラミッドの前で駱駝に乗ってるえらく
シュールな写真を見たことがあるな。

>>949 戦後、有馬大五郎がN響に招聘しようとしたらしいけどね。もちろん
失敗して、その代わりに来たのがマルティノンだかカラヤンだったか。
967名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 22:12:58 ID:R9QH7w5m
>>966
帽子かぶってるのが凄いw
968名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:48:02 ID:PjvAf5q1
しかも総天然色
969名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 13:29:49 ID:98y0DCl+
>>966

そうだね。53年にフルトヴェングラーを呼ぼうとしたけど、
病気を理由に断られているんだよね。マルティノンはその代わり。
54年に来日したカラヤンは、日本ではさほど有名ではなかったとはいえ、
よく連れてきたものだよ。同級生だった有馬氏の功績は大きい。
確か、来日中にBPO就任が報じられたんだっけ?
970名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 13:31:26 ID:98y0DCl+
>>955

NHKの戦中録音って残っていないのだろうか。
971名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:19:16 ID:BDObER1g
>>970
玉音盤もNHK戦中録音であるぞよ。
972名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 07:18:13 ID:kmERVg8B
25年間眠っていた者だが、フルベンの正規ステレオ録音は、もう出たか?
973名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 13:12:10 ID:DpNG9PZu
>>972

あと25年したら出てくるから安心して眠ってくれよ。
974名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:51:07 ID:7JK4NSr7
あと25年たてば、二つの別のラインからとった音の同期もできると思うが。

まあもしステレオ発見となれば、暫く間に二十種類くらいのCDが出そう
975名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:18:31 ID:W6avtw5O
それにしてもこの人のブルックナーなんで人気ないんだろう。
どれも大好きな演奏なんだけどなあ。
976名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:33:38 ID:Ksw8vdJj
フルトヴェングラーのブルックナーは、作曲家に対するリスペクトが足りない。
977名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:48:31 ID:N0diHV50
ブルックナー、マーラー、ワーグナー、シベリウス、ショスタコーヴィチ等の音響系は
録音が良くないとどうしようもないと思う
978名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 09:13:37 ID:MDk1vTml
>>975
第一級品ですね。ベト、ワーグナー、ブラなどと並んですばらしい。
この人で今ひとつと思うのはモツかな?それとシューマン、バッハ
なども好きでないな。
979名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 11:55:35 ID:r21oi1iT
シューマン4は最高演奏の一つだろうが
980名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 12:28:42 ID:TT9MOFcP
>>979
あれはいいよね。最高のひとつではなく、敢えて「最高」と言い切りたいほど。
ドン・ジョヴァンニや交響曲第40番ト短調、ルフェビュールとの協奏曲など、
モーツァルトにも愛聴盤はいくつかある。
981名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 19:47:26 ID:1R7+AjB/
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り
次スレたのんます。m(_ _)m