重ねて未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
中央大学経済学部の学部長様が、未聴愛好家に送るありがたいお言葉

(抜粋)
「積ん読のすすめ」を贈る言葉に致します。積ん読とは、辞書によれば「本を読まずに積んでおくこと」です。
その心は、これはと思う本は今すぐには読まなくても、とにかく手元に置いて
当面は表紙を眺めるだけでもいいから買って置きなさいということです。

新しい本が一冊自分の部屋に加わるたびに、部屋の空気が変わり、その人の知的空間が広がります。
たとえすぐには読まなくても、手近にその本を積んで置くだけでも、知的な刺激が伝わってくるのです。

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/pdf/a06_03_2005_01/a06_03_2005_01-08.pdf
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/hakumon_2005_01_j.html
2名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 15:48:26 ID:UxhsjzHg
前スレ
これまた未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195297389/

過去スレ (古い順)
人生の残り時間と未聴CD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098445637/
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115936998/
続・未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134830983/
続々 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140349089/
また 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148132090/
またまた 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154537871/
まだ 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161512152/
これからも未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166365913/
まだまだ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169735504/
も一つ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171552682/
なお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178462748/
なおなお未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185108372/

3名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 15:49:33 ID:UxhsjzHg
スレタイは以下の順序を守ること

http://t-webcity.com/~pipedan/other/paipu2.HTM
4名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 15:56:49 ID:UxhsjzHg
カラヤン/コンプリートEMIレコーディングス第1集(87CD) 発売日: 2008年02月04日
カラヤン/コンプリートEMIレコーディングス第2集(71CD) 発売日: 2008年02月04日
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2657174

カラヤン/DGコンプリート・レコーディング(240CD) 発売日: 2008年04月05日
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2667341

※クラシックファン必携。今を逃すと廃盤ボックスになり、二度と買えないかも・・・。
5名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 16:08:32 ID:U3zpfKfH
もつ
6名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 16:14:31 ID:u9zkAPCZ
カラヤン・コンプリート






いらなくね?
7名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 20:16:03 ID:Bme/Bs0F
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  >>1::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝスレ立てありがとう… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
8名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 00:10:29 ID:gqYXQ7YW
え?逝っちゃったの?
9名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 08:06:44 ID:9lUH13Bn
CDもそうなんだが、ここんとこ未視聴のDVDがものすごい勢いで増え続けてるぞ〜ww
CDのようなボックスは少ないものの件数がけっこうある。
DVDは「ながら」ができないだけにCDより時間が取れねー!!
10名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 12:10:20 ID:EyKhyE+t
2ちゃんをやりながらみれば、2時間ぐらい作れるだろ
11名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 19:25:13 ID:5YGBUess
>>9
観ずにBGMにして未聴を避けている。視聴する暇は無い。CDの様にCDの取替え
回数が少ない分最長180分程度聴けるから便利だ。
12名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 19:43:15 ID:X8zLHJz7
カラヤンのはいるだろ
コンプリートだぞコンプリート
13名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 21:09:08 ID:rtzbeYJW
カラヤンなら「没後○○年」とかしそうだしねえ
14名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 21:30:45 ID:7Hdvh+gC
今年はひかえるぞ!!
まだ1枚も買ってないぞ!
と思ったら元旦に買ってた・・・
もちろん未聴・・・・
15名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 01:52:29 ID:I2mHvKA7
カラヤンのDGコンプリートはEMIを見習え!
恵美と一緒なら、240枚は7万円くらいになるはずだ!
16名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 02:34:38 ID:mryrlTEt
>>15
止めてくれ。そんな値段だったら思わず買ってしまうではないか。
あの値段だから「きっとあの葡萄は酸っぱいに違いない」と言ってられるんだぞ!
17名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 03:19:31 ID:ON29Jyxz
でもカラヤンそんなに聴いたら感性変わりそうだよな
18名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 08:59:30 ID:0cg9beCI
240CDを買うようなファンは殆ど手持ちとダブってるんじゃないかなあ
キャビネット欲しい人なんていないんだから、BOXごとに分売すべきだよ
19名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 09:42:16 ID:I2mHvKA7
「全集」は別腹
手持ちとだぶっていてもコンプリートものなら手が出るよね

CD棚に映えるんだよ「○○全集」ボックス・・・(よだれ)
20名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 11:41:49 ID:vM2duf93
アーノンクールとコープマンの全集が欲スィ
誰かくれよ
ただで整理に協力してやるよw
21名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 11:44:40 ID:vM2duf93
ウホおすすめに入った
次はm(@..@)m逝ってミヨー
    ̄  
22名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 11:45:02 ID:vM2duf93
ガーン
m(@..@)m
    ̄  
23名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 13:45:25 ID:oHIBEkvX
>>17
>でもカラヤンそんなに聴いたら感性変わりそうだよな

控えい!このスレタイが目に入らぬか!
24名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 14:43:27 ID:ON29Jyxz
>>23
おれはそのツッコミわ待っていた!!流石だ!
ていうか、すぐにツッコミが入らなくて若干焦ってた。
25名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 22:51:07 ID:u1u5cyhm
宝くじと一緒で夢を買っているんだよ

だから聴かなくてもよい
26名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 22:57:28 ID:PzDIYIHl
>>25
ポチることができれば届かなくても良い、って域には達しないの?w
27名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 01:24:43 ID:BokphBhw
分かった
人(オレ)の住所を書いてポチれるようになったらネ申
28名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 17:39:54 ID:nY6JNORc
第9話「瞬間、CD、重ねて」
29名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 18:26:49 ID:rDXBMZec
第拾弐話「CDの価値は」
30名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 18:34:07 ID:gqjQmlkQ
第四話「嫁、逃げ出した後」
31名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 22:43:23 ID:u5tQDsAs
第21話「雪崩」
32名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:03:49 ID:vIf6fD4c
>>30
LCL吹いたw

第壱話「佐川、襲来」
第弐話「見知らぬ、箱」
第参話「聴かない、CD」

第伍話「ポチ、心の向こうに」
第六話「決戦、キング オブ マルチバイ」
33名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:18:45 ID:MbFykhhi
ドラマ「ミチョラーな男」
各話 放送日 サブタイトル 視聴率
第1話 2006年7月04日 一人が好きで悪いか!! 20.2%
第2話 2006年7月11日 好きなCDをポチって悪いか!! 14.4%
第3話 2006年7月18日 好きにお金を使って悪いか!! 15.9%
第4話 2006年7月25日 休日を一人で過ごして悪いか!! 16.5%
第5話 2006年8月01日 家に人を入れないで悪いか!! 15.1%
第6話 2006年8月08日 買ったCD聴かなくて悪いか!! 14.4%
第7話 2006年8月15日 ミチョランマを築いて悪いか!! 15.3%
第8話 2006年8月22日 犬・塔・尼が好きで悪いか!! 14.6%
第9話 2006年8月29日 雪崩が起こって悪いか!! 18.0%
第10話 2006年9月05日 店員ごころがわからなくて悪いか!! 17.6%
第11話 2006年9月12日 整理がキライで悪いか!! 19.2%
第12話 2006年9月19日 幸せになって悪いか!? 22.0%
34名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:38:24 ID:ezoN2O/f
一応貼って置くね

データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040654209/l50
35名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:39:32 ID:wzlvpf4W
カラヤン240枚買うことにした
さて金策どうしようか…
36名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 09:15:03 ID:d3xcpo1I
CD売ればいいじゃん?
37名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 09:50:53 ID:+TKWf5G4
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Panasonic】LUMIX DMC-L1 Part12【Four Thirds】 [デジカメ]
【★】 D300 vs. E-3 (6) 【★】 [デジカメ]
【OLYMPUS】E-3 Part23【Four Thirds】 [デジカメ]
Canon EOS 40D part25 [デジカメ]
【★】 D300 vs. E-3 (7) 【★】 [デジカメ]
おまいらw、デジカメは買っても使うのか?
未聴CDをせめて写真として記録しておく境地に至ったのか?
38名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 13:50:07 ID:++d7yn/D
デジカメで未聴棚撮ってこっちにアップしてくれよ
自分のCD棚を撮影してうpするスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199429012/
39名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 19:14:39 ID:JojVJejm
>>37
「撮るけど見ない」かもよ。
40名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 00:19:50 ID:ZrMg4Msh
また今日無意識のうちにレフィーノのHP開いていた。

しかも検索を「価格の高い順」にしたまま、次々にカートに入れていた。
正気に戻ったときは、「手続き完了」だった。

クレジットカードから来月6万円落とされるな。
41名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 01:08:25 ID:qlH00sUv
オレの住所にしたか?
42名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 01:12:49 ID:Q4mKbhXe
やって良いのなら住所教えて。 billing addressにすっから
43名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 01:23:10 ID:qlH00sUv
>>37これでよいか?
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/3008.jpg
これしか持っとらん_| ̄|○
44名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 01:23:42 ID:qlH00sUv
>>42
支払いは自分でしろ
45天の声:2008/01/12(土) 07:15:37 ID:T7lR+PCK
ただ眺めているだけで満足しないで
一日1枚でもいいから聴けばいいじゃん。
聴かないならもったいないから図書館にでも寄贈しなさい。
残りの人生をただ数えてるだけなんて虚しすぎます。
46名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 08:19:17 ID:Eb/6ulSu
数えるなんて行為、とうの昔に諦めとるわい
47名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 09:53:38 ID:nwCKFLzP
>>43
整理されててなんかふいたw
48名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 10:08:41 ID:vPsihR6B
>>43
おい、ボックスが少なすぎるぞ
そんなやつは認めん
150CDボックス3つくらい未聴にしてから出直してこい
49名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 10:24:12 ID:vPsihR6B
>>43
数えてみたが、ひとこまに55枚ほど入ってるみたいだな
写っていないところも含めて、縦に10コマ、横に6コマあるから、全部で60コマ。

55×60で合計3300枚。
一枚1800円として594万円
一枚2000円だと、660万円

一枚60分収録で全部聞くのに3300時間=137.5日
一日3時間聞いたら、全部聞くのに1100日(3年と5日)
一日2時間だと4年半
50名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 10:26:43 ID:vPsihR6B
>>45
上の人は、一日一枚だと9年かかるぞ。
51名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 10:29:25 ID:vPsihR6B
600万円の内、何百万円分が未聴なのかが知りたい
52名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 10:32:56 ID:vPsihR6B
人の棚だが数えたら怖くなってきた
CD聴いてくる
53名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 10:41:48 ID:3jmLQq7/
>>43
こ、これは・・・どこの店ですか。
購入の財源はともかく、
私はこのスペースをどうやって確保できたのかを伺いたい。
うちは本とCDがゴチャゴチャになっているので、
何とか整理したいと思っているんだがなー。
あ、もちろん全てを読んだり聴いたりすることは放棄してますよw
54名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 10:56:08 ID:ynIfKDsm
>>52
そんなことして未聴が減ったらどうするんだ
55名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 11:01:04 ID:qlH00sUv
>>43
ばらしてあんのよ
てか家に入り切らなくなった時
中身だけを残してプラケース全部捨てて1パック200枚パックにしちゃったの
で、この棚を導入して再度プラケースを購入して数十万かかった
元から比べるとちょっとは圧縮されてるかな

しかしオマイらケースは捨てるなよ
あれは中身で勝負ではないノД`)・°
56名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 11:20:14 ID:Ud2RMHTV
>>43
そのまま店が開けそうな整理っぷりw
下部の斜めになってる棚の下に収納スペースがあり、そこにけっこうな数の
箱モノを隠していると見た!
57名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 11:22:41 ID:Pi/5kkV7
素で
「なに? >>43は近所の図書館の画像あげてんの?」
と思ったが
58名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 11:40:18 ID:wSlQXveI
このスレの惨状を見かね、
中古店が「いいこと思いついた。お前俺の店に売れよ」と提案したのかと思った
59名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 11:58:19 ID:qlH00sUv
ゴメン別宅に集約した
家ってか前は棚に10cmの幅に200枚を詰め込んでいた←全く使えん漬け物石状態
ちなみに上の状態で1枚ケース幅に2枚入っているのがカナ〜リある
3枚組とか引っ張り出すと悲惨だよ
インナーは右と左で逆さだしケースが両面テープでくっついてるヽ(`Д´)ノウワァァン

オマイラ、ケースはまだしもインナーだけは死んでも捨てるなよ
CD自体は聞かんからイランだろうけど
60名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 11:59:26 ID:qlH00sUv
>>58中古屋じゃないが売れじゃなくてクレ
61名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 12:30:24 ID:5EjVnEOT
>>43
SUGGGGGGGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE〜〜〜〜
その部屋に住みたい!
62名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 13:13:22 ID:UHUGkwTk
>>43
だめだね。
CD取り出すのに立ち上がらないといけないなんて。
CDの枚数は椅子やコタツから手の届く範囲になきゃ失格だぜ。
63名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 13:41:16 ID:vPsihR6B
>>43が未聴枚数を聴かれても黙っているあたり、とても怪しい。
全部又はかなりの枚数聴いたのなら、このスレから出て行ってくれ
64名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 13:58:45 ID:jAaXl7AT
>>43
スゲーのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
テラウラヤマシス
65名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:04:59 ID:8xKMN2dS
全スレで書店に未聴(未買)が溜ってると書いた物だが、
今日、その内の2〜3枚を受け取りに行った。

漏れ『連絡のあった〇〇ですが、受け取りにきますた』
店員『少々お待ち下さい』

いつもなら棚から漏れの山をカウンターに運んでくるんだが、今日はレジ奥へ行ったんだ。

     店 長 登 場

店長『沢山ありますね。昨日は凄かったですよ(入荷が)』
漏れ『(ガクブルしながら)すいません。正月遅配を考えてなかったんで(勿論そんな訳ない)。選んでもよろしいですか?』
店長『 ど う ぞ ど う ぞ ご ゆ っ く り 』

まぢで怖かった。
その店長、まだ漏れが未買道にはしる前に一度、レジで当たったことがあるんだが、その時は感じ良いオサーンだったのにorz





それでもポチは止められない。
66名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:09:33 ID:IPUiOwOv
>>43
え・・・?
67名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:18:38 ID:ENvnXjis
面積のわりには枚数は普通だな。
紙ケースの全集がたくさんあると違ってきたんだろうが。
68名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:35:36 ID:MTt5ClQk
>>59
もっと解りやすい日本語で頼む
69名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:01:44 ID:V8nfjqh1
>>43
凄すぎる。自宅でCDレンタル屋でもやってくれないかね。
漏れが常連になるお( ^ω^)。
70名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:25:20 ID:K+TyGD21
>>43
未聴とコレクションの鏡・・
本格的すぎる・・・・
71名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:31:30 ID:y9IY6Ub/
> 43
まっ、それでも塔 聖蹟桜ヶ丘店のクラコーナーよりは多いな。これに満足せず、塔 渋谷店クラコーナーを目標にこれからも精進してくれ(-.-)y-~
72名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:44:12 ID:xqUNP8NT
>>43
ちょwwCD屋wwww
73名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:47:24 ID:WiOnPO4R
塔千葉店のクラコーナーの4倍以上は軽くあるぞ。
74名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:52:28 ID:vPsihR6B
3000枚にそんなに驚くおまいらに幻滅した。
3000枚が多いことは確かだが、おまいらもそれくらい持ってるんだと思ってた。
裏切られた気分だよおまいら
75名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:53:40 ID:V8nfjqh1
地元に43さんの家が有ればなあ・・・
76名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 17:10:22 ID:SolEvGEZ
>>43
ちょwwww図書館w
うちは3000枚は無いと思う。
1000枚以上あることは確かだが、数える気にもならない。
77名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 17:16:11 ID:jAaXl7AT
>>74
ぜひともCD棚アップしてちょ
78名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 18:57:46 ID:8H6fsFLW
画像うpしないことにはねえ
79名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 20:39:01 ID:WhbFP3wt
今まで、「俺は○枚」とか言っても実際に画像をうpする奴なんて殆どいなかったんだから、>>43は驚嘆に値する
80名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 21:12:50 ID:IPUiOwOv
てか>>43の人のホームページ発見したww
東大卒かー。すげーな。
81名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 21:21:15 ID:TIZzJDlF
自分のCD棚を撮影してうpするスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199429012/

こちらのスレには10万枚氏がいます。
82名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 21:26:04 ID:gkJmKW35
うちは8000枚くらいだと思うが、廉価版のスリムケースBOXとか
多いから、メジャーレーベルの単体CDがずらっと並んでいるのは
うらやましいな。

Naxosは2000タイトルくらいあって、そこのスペースは壮観だけどw
83名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 21:42:58 ID:s1vp88sz
10万枚を見てしまうと、もう何も言葉がないな
84名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:01:15 ID:U7wLuJN0
所有枚数を誇らしげに提示して、
「こんなにあるんなら未聴でも仕方ないな」と
同意と同情を引き出す行為は未聴ら〜として厳に慎んでもらいたいものだ
85名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:40:04 ID:12bpyHTl
おまいらスレ違い
所有枚数ではなく、未聴枚数、未聴割合、未聴による人生崩壊度のことを話そうよ。
86名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:47:10 ID:PcCGLi80
>>43
「しきり」もCD店ぽくてワロタ。
黄色のにはMOZARTとあるので、作曲家別として
奥の赤いのは演奏家別の分類ってことでOK?
87名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:49:30 ID:gkJmKW35
>>83
どこで?
渋谷塔のクラシックフロアで6万枚だったはず。
88名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:52:38 ID:jAaXl7AT
>>87
自分のCD棚を撮影してうpするスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199429012/80
壮絶、圧巻だたよ!!
89名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 23:22:53 ID:qlH00sUv
贔屓の演奏家
贔屓の作曲家
人種and時代
時代(てか現代のみか)
一番多いのはディスカウとランパルほぼ各200枚
正直未聴は50枚は無い
ワルイ少なすぎて
1万枚とか10万枚とか想像つかん
LPSPLDDVD全部入れて5000枚くらいか
90名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 23:25:59 ID:U7wLuJN0
しかし、こんな几帳面に分類整理して未聴って、別の意味で病気じゃないか?
91名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 23:31:11 ID:qlH00sUv
だから
>>89
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195297389/の>>947なの

オレって几帳面だろ?
92名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 00:03:47 ID:uf8Taa2C
ねえねえ
こう表記すれば直接、前スレの>947にリンクするよ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195297389/947

なんておいらって几帳面なんだ!
93名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 00:50:19 ID:obwGCxPJ
>>92
しかし、こんな几帳面なのに毎度毎度糞レスしかできないって、別の意味で病気じゃないか?
94名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 00:54:07 ID:Ub/gQjmG
現実逃避をしているうちに
九万円分ポチってしまった

現実オワタ
95名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 06:13:09 ID:7cLoOxgs
スレちがいスマソ。リンクの張り方、実践してみるW

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1199877395/144-145

海外サッカー板のユニフォーム好きのレスを見てて思ったんだけどさ、
ミチョラーも同じCDを2枚ずつ買えば、聴くようになるんじゃね?
96名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 06:37:03 ID:rmSUCyjr
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
97名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 09:36:44 ID:akej8Dr8
>>94
まさかミチョラーでニートでヒキコモリって三冠王じゃねえよな?
98名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 11:00:28 ID:/wfoTcnC
>>92オマエできるな
99名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 11:39:46 ID:Ub/gQjmG
>>97
一応、学生です
食糧とcdと最低限のもの以外は買わないようにしています
現実の男女に嫌気がさして、ストレス解消につい犬を見てしまいました。
もっとも、犬のhpは毎日みるのですが、その日は特別でした
マラ全3つ買ったことは覚えているのですが他に何を買ったか
覚えていないのです。後悔はしていません。
だって、私にはcdしかないのです。ジャニーズよりもクレンペラーや
バーンスタインが好きなのです

長文失礼しました



100名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 16:29:23 ID:yQl9UsAz
100だ(’・ω・`)
101名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 16:53:46 ID:96qmN6Qk
>>95
真性未聴ら〜は良く聴くCDほど2枚以上買ってるよ。




・・・・・・・・・・・・・・・見つからなくて。
102名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:03:28 ID:00vYicEv
あるあるww
103名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 19:47:54 ID:boCZol6P
でも買ったもう一枚も未聴なんだよなあ・・・
104名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:43:50 ID:/wfoTcnC
てか好きなCDを
聴かないもんだから買ったの忘れて
また買うってのがあるだろ

て〜か好きなCDを
聴いたんだけど
聴いたのを忘れて
また買うってのもあるだろ_| ̄|○
105名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:58:26 ID:XYTLArSK
ミチョラーからアルツハイマーに昇格おめ。
106名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:00:27 ID:e9sUkl+k
>>99

クレ爺やバンスタと比較される相手がジャニーズって?
ひょっとして、君、女?
107名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:50:22 ID:Ub/gQjmG
>>106
いや、すんません男です
男よりも女と接する機会が多いのでつい・・
別に深い意味はないです

女の方でみちょらーっているんですかね?
108名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:53:17 ID:xm5nK+cX
女の人でもいるんじゃないかな。
バッグ・服・靴など、勝っても使わない着ない履かないってパターンなら、
ありがちでしょ。
109名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 00:49:45 ID:2cXV5Ms2
>>104
CDをジャケ写の印象で覚えていると良くあるわな。
あと収録曲が微妙に違うとか。
110名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 00:55:00 ID:sCq/dyZp
女でもみちょらーいますよ
とは言えたかだか50枚程度なので、まだ精進が足りませんが
111名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 03:46:44 ID:v4z8bh57
俺が未聴らーなのは、
母さんがよくスーパーでいらない物を買い込んできては
冷蔵庫の中で腐らせてしまう
未調理らーだったからである。
112名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 04:24:29 ID:rfhHBeKZ
間違って高橋アキのモートンフェルドマン2枚目買ってしまった・・・。
1枚目買った時は確かすげー喜んでたはずなのに。なんで買っちゃったんだろう・・・。

24bi96khzリマスターされてるから良しとしておく。しておくんだ。
113名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 04:40:53 ID:5ieWv3ph
モーヲタみたいに同じCD何十枚も買えばいいんじゃね

辻ヲタはツジ→21ってことで21枚買ってたらしいが彼らは生きているだろうか
114名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 05:38:59 ID:ybBgqZD0
>>107はデリヘルドライバー
115名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 10:29:24 ID:EsbnATmo
>>111 誰がうまいこと…
116名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 11:10:42 ID:IMFilX4n
>>110
          |     _    } / ゙!ミ|  <よろしいフロイライン、これらを買って未聴を3桁にしなさい
         イ」ヽ=三"_     `′:.. |ミ.|  http://www.hmv.co.jp/fl/12/272/1/
          7  ` ’´      '´ /| !
117名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 12:26:03 ID:siv88CV4
ハァ?
118名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 13:04:33 ID:BlYOdUiX
>>116
せめてこっちにすれば...
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2667341
119名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 13:06:00 ID:MVvabMqE
おまいら当然持ってるよな

バッハ大全集(155CD+CD−ROM)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1216006

モーツァルト大全集(170CD+CD−ROM)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1461852

ベートーヴェン 主要作品全集+歴史的録音集(100CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2589709

ロシアン・レジェンド〜20世紀ロシアの伝説的ソリストたち(100CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2593334
120名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 16:07:24 ID:GJseWOzs
どれも持って無いが未聴ら〜な俺。
一枚ずつ積んでくコツコツ派だから、全集とか箱物は滅多に買わないんだよな。
121名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 17:19:03 ID:HXAXI9Lk
>>111
ウチと一緒。ウチは貧乏なクセに一度使っただけの調味料や乾物がいっぱい。
やたらパン粉がいっぱいあるのに「カキフライを客人に振る舞うからパン粉買って来て」って。
「パン粉ならいっぱいあったでしょ」「足りないから買って来て」
ということで誰かパン粉もらってくれませんか?
しかもその後、「やっぱり牡蠣鍋にしようか」だと。
誰かウチの母をひきとってくれませんか?
122名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:57:39 ID:RO6ouqZ9
>>119
どれも持っていますとも
全部聴いたのはバッハのみという体たらくだが…
123名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:07:50 ID:cos3jKs5
>>119
モーツァルト170枚で約2マソ円って安杉wwwwwwww
124名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 22:58:13 ID:1gBoeQ5P
>123
アマゾンかどっかのサイトでのセールで、もっと安くなかったっけ
国内でも17000円とかで買えるよん
125名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 23:41:46 ID:kvgMN0rU
ある音楽家との約束で「月40枚以上は買わない!」と宣言したのも束の間。
「全集は1枚とカウントして・・・。」「今月、300枚買っても、後の月、買わ
なければ・・・。」「確かCDが40枚だったよな・・。DVDは別カウント・・・。」
と勝手にルールを変え、今日もソウルから大量のDVDを買って帰った意志薄弱な
私はミチョランマの標高を高くし、呆然としている。
126名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 23:57:07 ID:zzVYMIFz
クラシックを聴き始めた頃は高校生でお金もあまり無く、
その貴重なお金で買ったCDの一枚一枚が宝物だった…。

今は…。いや、もう何も言うまい。
127名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 00:22:15 ID:kFTD75Ln
う〜ん、確かにレコードは買えなかったが、その分エアーチェックに勤しんでいたあの頃。
聴かないというのは、さすがに無かったが二度聴いたのが何本あったかと言われると・・・・
実は未聴ら〜の芽はその頃から着実に育まれていたんだよなぁ〜
128名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 00:42:44 ID:5pQ5xnA2
俺はエアーチェックも未聴の山だった筋金入りの未聴ら〜
129名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 00:46:45 ID:tglCVt0R
「ミチョランマ交響曲」とか出来たら登ってばかりで永遠に頂上につきそうもないな。
130名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 00:47:38 ID:4TMtyQIY
>>124
仏尼だと配送料込みで約一万だね。
131名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 00:52:03 ID:7FovSWy2
>>127,128
年末のFMはザルツブルク音楽祭、バイロイト音楽祭、年明けてウィーンフィル定期と
ライブものが続いたからね。FMfan片手に片っ端から録音したっけ。カセットもパックで
何十本か買うと木製ラックくれたりしたからついつい買い込んでしまったなぁ。
132名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 00:55:15 ID:0E9qIFkJ
>>129
 頂上にも辿り着けず、降りられずで、雪崩に遭って死亡が落ちですな。
133名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 01:43:10 ID:XVKvtPdP
>>127
エアーチェックをしてる時期にイヤというほど、
これを逃したら一生聴けないかも・・・・・・・という恐怖心を叩きこまれたからなw
134名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 02:49:57 ID:jZMba+XR
>133
エアーチェックしたら、確保した安心感から、結局聴かないんだよね
テープが伸びちゃうのも怖いし

CDが出始めた頃、プレーヤーがあまりに高いから
とりあえずCDだけ買ってたのも結構いたなあ
135名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 05:32:08 ID:n4TNk0NX
>>134
それ俺だ。
CDプレーヤー持ってる友人にダビング頼んでた。
可哀想な家の子と思われてたかもしれん。



いまの収集癖は、その反動なのかなあ・・・
136名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 07:12:48 ID:TPKN6ylj
>>121
母親はスペック次第で考えるがパン粉はいらん
137名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 11:55:22 ID:TBv7dpRE
流石だったよなユグ・キュエノー
流石だったよなエリオット・カーター
流石だったよなジュリエッタ・シミオナート
流石だったよなクルト・ザンデルリング
流石だったよなジャン・フルネ
流石だったよなアンリ・デュティユー
流石だったよなゲルハルト・ボッセ
流石だったよなルドルフ・バルシャイ

これだけ用意しておけば誰か召されるだろう。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 追悼盤を期待するとは罰当たりよの兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  RIP   / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
138137:2008/01/15(火) 11:56:25 ID:TBv7dpRE
↑すみません上は誤爆です↑
139名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 15:14:11 ID:kFTD75Ln
>>126
ふと思い出したが・・・・あの頃(20何年前)レコード・CDもFMでガンガン丸々一曲流してたんだよな(オペラさえも)。
だから買わなくても聴けたから、レコードとかCDは、そこまで有難いものでも無かった気がする。
工房で持てたオーディオもラジカセに毛の生えた程度だったしな。
140名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 15:56:29 ID:KCqxq8QK
>>137
そして、出ても聴かないという算段なわけですな。
141名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 17:40:32 ID:JzT/h35U
俺の知り合いに「ラジカセとコンポってどこが違うの?」って言ってるやつがいたけど
音質にこだわりのない一般人はみんなこんなもんなのかね
142名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 18:38:31 ID:IWwu6TM2
音楽を聴くのが一般人。音を聴くのが半可通
143名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 19:44:56 ID:8pfYJlqd
クラシックの作曲家達は、生演奏でしか音楽を聴けなかったから
量的には現代の未聴人達より音楽を聴けなかったわけだが、
その時代の本場の演奏は今レコードとして残っている名演奏より
ずっと素晴らしかったりするのかどうか・・
144名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 19:46:24 ID:z7uIuYD7
>>141
> 俺の知り合いに「ラジカセとコンポってどこが違うの?」って言ってるやつがいたけど
> 音質にこだわりのない一般人はみんなこんなもんなのかね

そういう奴をある時20万円のスピーカーとラジカセが置いてあるところに
連れて行って好きなようにさせていたら、その後高いコンポを買った彼であった。
145名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 20:43:54 ID:g2PfH7Bc
コンポ=ミニコンポだと思っているのでわ?
146名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 20:56:20 ID:VRlxk8TZ
しっかし俺んちアンプだけで11台以上あるな。
さすがにどれも購入した時はそこそこ聴いて未聴ではないけど今は積んでる状態
結局所有自体に満足を感じてるんだろうな
147名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 21:13:27 ID:ZKVUOl2R
>>137
とても誤爆には思えないのですが・・・www
148名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 00:19:16 ID:VManUsun
>>141
電気屋で売ってるミニコンポならラジカセと同じだわな。
149名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 00:22:37 ID:sHTOEKQ+
俺はスイトナーとチッコリーニとロリオの追と…
(ファツィオーリで撲殺されました…SKBボックスが再発されるにはメシアンと交霊術を行ってください)
150名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 01:46:45 ID:DEOdkV5O
スケベボックスハァハァ
151名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 02:16:13 ID:1LT1ZaVB
「今月使いすぎたから来月まで購入を控えよう」
毎日思ってますが3日も継続した試しがありません
152名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 16:40:22 ID:Jo+vPTVa
>>151
仲間っているんだナー
153名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 22:23:21 ID:hc0qUeXg
金もないのにまたポチった。
いつまでたっても貧乏地獄。
154名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 03:08:54 ID:7qy8Qmp8
>>153
精神科に行ってみるのも手だよ。
155名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 03:18:37 ID:ZdMtTcfk
いや、153はポチることで精神のバランスを保っているのだ。
貧乏と引き換えに、心の平和を得ているのだ。





さらにポチりなさい。
156名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 07:01:46 ID:mmGcQ7S4
【脳内】やたらと道具を買ったけど…【登山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198560728/

1 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/12/25(火) 14:32:08
色々と道具を沢山買ったし、本も沢山読んで、知識もかなり本格的。
雑誌も一通り目を通すし、月2回ぐらい山行計画を立てては地図を買って帰る。
基礎トレーニングでランニングや筋トレや階段の昇り降りもやってるけれど、
本番の登山は、簡単な山に日帰りで数回しか行った事がない俺。
最後に行ったのは、もう1年半前。
それでもまだ道具を買い続けてしまう。
でも良いんだ。
これが、俺の登山なんだ。
こんな奴、俺だけかな?
157名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 08:19:33 ID:4GQU2sIu
クラシックジャーナルのてい談読んでて見つけた表現

学生の頃、厳選して買ったLPを聴き込んでいたのは「貧乏の中の豊かさ」
社会人になり、聴ききれないCDを貯め込んでるのは「豊かさの中の貧乏」
158名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 09:33:21 ID:qWD9PyRj
未聴ラーにはないのだろうか。
レンタルビデオ屋で、タイトルとパッケージにそそられて借りてきた
アダルトが、以前借りてきたものとわかったときの悲しさ。
過去にポチッタことさえ忘れた悲しさ。
中島敦の「名人伝」
ああ ふうしが。古今無双のクラシックの聴き手であるふうしが。
以前ポチッタCDを忘れ果てるとは
159名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 09:49:38 ID:cydLwgRn
そんな悲しみはとっくに乗り越えている
160名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:10:36 ID:uSFaGKAv
見方を変えれば、彼らがいるから、クラシックのCDが出続けていると
も言えるわけか……
161名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:13:34 ID:/Imc6MU9
そうだね。いくらかは関係していると思う。
162名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:18:47 ID:k7zkGb0N
最高の演奏を求めて買いまくるわけだろ?

俺は至高の演奏が見つかった時点でその曲の購入は中止する
163名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:21:26 ID:ORSoOf0W
でも、本当に至高かどうか確認するために、別の演奏を買いまくる・・・
164名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:23:01 ID:IYGkOwNA
至高錯誤・・・・
165名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:33:15 ID:uSFaGKAv
>>162
> 最高の演奏を求めて買いまくるわけだろ?

そうなの? 「すべてを所有したい」という貪欲な欲望の発露なのではないのか?
166名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:53:36 ID:/Imc6MU9
まあ真に至高なるものを追求するなら、永遠に買いまくることに
なるんじゃないの。マニアってのはそうでしょ。俺は違うけど。
167名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 13:34:27 ID:mHSsKXXf
おまえらの所有エロファイルの容量も相当なもんだろうな。
168名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 14:41:48 ID:siFNzIl5
買いまくるが、聴かなければ至高か否かも判らぬから、また買う。こうして
開かずの箱でミチョランマが出来る。更に、箱で一杯になり、開かずの間と
なる。
169名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 16:24:15 ID:Q+c43LTR
至高を見つけると異色が聴きたくなり、異常まで行きつくと、平凡が気になり、
平凡をつきつめていくと、普遍とはなんだろうと思いを馳せるようになり、
普遍の中での至高まで至ると、またまた異色に惹かれ・・・・

コレクションに終わりは無い。
170名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 17:41:19 ID:loj/pEHD
至高がたまるとそれらは平凡になる
171名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 19:02:12 ID:iORxN17y
「取りあえず確保」ってのが最優先になっちゃってるからねえ
172名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 19:29:29 ID:jIMfoC6c
その溜まった恥垢はずっとそのままか?
173名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 01:21:13 ID:U+4XmCff
で、今夜もポチットさんがやって来るわけか・・・。
174名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:00:26 ID:TWVf3Hl7
最近のこのスレの雰囲気見て思うのだが、
未聴を正当化しだしたらオシマイだと思う。

だから今もせっせと消化している
175名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:18:13 ID:/g3roJ85
レア盤さえ組合に流せば正当化しても害は無いからおk
176名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:44:28 ID:n5JbWtE7
このスレ見るようになってから買うのを控えてる  つもりなんだが
177名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 18:03:27 ID:RwcUwGWi
未聴は無いけど、これといった愛聴盤も無いや
178名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 19:09:30 ID:faIZAXJC
未聴なだけだ。
永遠に聴かないわけじゃない。
179名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 19:15:00 ID:9hkG/HT0
PCに取り込んで、総演奏時間を見るとげんなりする。
180名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 19:33:49 ID:2oJEsoHi
クナッパーブッシュ大全集買っちゃったよ!
持って買える途中、腕がちぎれそうだ。
181名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 19:45:45 ID:hMaIbIzu
>>174
汝、わずかばかりのCDを聴く事で、己が未聴の罪を逃れる行為は慎まなければならない。
182名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 19:58:18 ID:jirtd6ax
>>180
いくらで購入しましたか?
私は日フルベン協会の斡旋盤ということで78,000円で購入しましたが、それより
安くなっていますか?
183名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 20:26:32 ID:WoB3kyWz
>>180 持って帰る… 漢ですな。

カラヤン30万ポチッてもうた…
184名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 20:50:29 ID:hq0n4M1j
フルベンクナって何がいいの?
足音?
185名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 22:45:45 ID:L5kxVM0G
>>182
そこまで安くなかったすorz
このBOXのために一瞬だけ会員になろうとも思ったんだけどね
186名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:13:02 ID:L5kxVM0G
>>184
あの足音、にせもの疑惑あるんだよね。
同曲異盤を追いかけるまでは壊れてないつもりだが、さすがに
新しいバイエルン盤は当然買わねばクラファンとはいえまいよ。
187名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:14:40 ID:DhLN38RY
それはない 笑 笑 笑
188名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:27:42 ID:bU8DjQ2n
ユニオンのフルベン完全ディスコグラフィを観て・・・。
後は言うまい。虐められるから・・。
189名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 23:56:41 ID:JCRE3Dcz
>>188
ああ、あれね
データに抜けがあるよね
190名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 00:19:41 ID:tbkw0UPv
良く出来てるのだが、確認しようが無いものが多いよね。
ドヴォ9なんか、直飛付いたが騙されたとか。チェックして行くと過去の
痛さとミチョランマに埋もれているものへの苛立ちとか複雑な心境。
191名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 01:53:17 ID:fqOpvFKc
>>184
聴かなくても演奏の予想がつくから、持ってるだけで聴いた気に
させてくれるところ。
192名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 09:01:48 ID:dMF57mKI
>>191
フルベン、クナ、カラヤンはその点で「3大巨匠」だね。

バンスタはCBS時代は何となく想像つくけど、DG移籍後は
「粘着バンスタ」と「普通バンスタ」が同居してるので聴かないとわからない。

最近の指揮者は、「聴かなくてもわかる」けど、「持っている」価値がない。
だから、フルベン、クナ、カラヤンに集中するのでは…
193名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 09:09:44 ID:tvUk/QiI
カラヤンのオペラはいいけどな
フルクナはナンダヨコレーハァ〜ってなる
いいんだけどねアナクロで
194名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 09:27:14 ID:k+3vG+1D
最近の指揮者は聴く価値がないという奴がどれほど聴いているのやら
195名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 09:45:57 ID:n6J7laY4
凄い勢いでデジカメスレを覗いてる奴がいるなw
196名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 17:25:23 ID:tbkw0UPv
5年でCDの売り上げが半減したと言う。海外を回ってCDショップを回ると、
クラシックコーナーのスペースは大幅に縮小。メジャー&マイナー・レー
ベルの新盤は激減で旧盤再販が主流に。ダウンロードが主流になるが自分の
欲しいものは無い。所得は下がるのに物価は上がり、その消費税も23%に。
逆境にめげず、買うんだ。ポチレ、ポチレ、ミチョラー!
197名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 18:20:47 ID:5w+umWtm
>>185
あんなに重たいものを持って帰るとは・・・
私にはまねできない
198名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 19:04:03 ID:/aNkQl4f
旧盤再販が主流が、余計に購入する機会を無くしてる感じだわな

リマスタリングとかいう変な加工して
音歪めてるのとか、購買意欲削ぐのが増えてるし
199名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 19:18:34 ID:K/304suc
それを言い出したら、過去の音盤はレコードしか買えなくなる。
200200:2008/01/21(月) 20:24:59 ID:Xc0WTEmo
200get!!
201名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 21:32:06 ID:RFuNxJtN
>>197
ポチって宅配便もいいけど、自ら運んでずっしりした重みを
味わうのも、充実感が得られてよいものだ。

今までで一番死んだ思いをしたのは、バーンスタインロイヤル
エディション(119枚)かなw

ルービンシュタイン大全集とグレートピアニスト(200CD)
のときはさすがに、カートを使って運んだ。
202名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 21:37:32 ID:X/hUg0bS
探して買うまでの楽しみが8割ならそれどいい
203名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 21:50:52 ID:6751CP6w
>ルービンシュタイン大全集

まじ運んだの? 配送された時はあの大きさに驚いたんだが
204名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 23:03:17 ID:l2RMm+xD
俺がこの道に踏み込んだのはスコット・ロスのスカルラッティ全集(旧箱)だった・・・

帰りの電車、膝上の長さ20数cmの物体を眺めながら自問自答した
「こんなことしていいんだろうか・・・」
「いや、これは価値あるものなのだ、一生物なら安いじゃないか、残りの人生への投資だ・・・」

思えばあの時、俺の中で何かが壊れたんだと思う
誰でもそういう一箱があると思う
205名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 23:21:05 ID:MwUuFiRz
ノシ  ワルター・エディション4箱
206名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 23:44:11 ID:4RME0UUw
ノシ アノクル・カンタータ全集
省スペースのbox版出やがってチッ
207名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 01:06:09 ID:8Qog3jEb
それくれ
208名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 01:13:51 ID:nZlb3q78
フィリップスの「ピアニスト」なら、漏れも運んだ経験が。
まだ腐る前の秋葉原裏青屋3号館から、埼玉東北部の自宅まで
上野で乗り換えて1時間。両手にずっしりとくる2ボックス。
209名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 01:16:51 ID:Bfzjm7mr
過去スレにはこんなのも
37 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 01:01:36 ID:+DYfTWai
バブル末期の頃、石丸3号店で新譜コーナーにずらりと並べられた
カラヤン・フォエバーシリーズごそっと大人買いした頃が懐かしい。
大きな紙袋2つ抱えて帰ったあのときの充実感と満足感は忘れられない。
今では、CDは爆安だし、次から次へとポチって待ってればいいだけ
だから有り難みがない罠。

このときカラヤン買い込んだ人は今回DGの30万円の全集また買い直すのかな?
210名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 02:10:07 ID:/1XzPlRR
>>209
このスレの住人は当然買うだろうな
211名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 03:33:03 ID:4haoB1uf
みなさん、がんばって!!
212名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 04:56:38 ID:42J0A+Nn
>>204
私はクラシック歴2年目ですが、尼で買ったソニーベト60CDがそれです。
今まで未聴CDなど1枚もなかったのに(5CDしか聴いてない)、
これが届いてから何かが変わった。
マーラーなんて好きじゃ無いのにバンスタとシャイーの全集買っちゃったし、
オペラは苦手とか言いながら、ショルティのオペラBOX買っちゃったし、
カラヤンのEMIBOXをなんのためらいもなくポチッちゃったし…。
ふと気が付けば、車の車検代にとっておいた金がなくなってる…。
ボーナスの残りでアンプとスピーカーを買おうと思ってたのに、
結局CDに消えた…。未だにボロいコンポで聴いてる。
最近恐れているのは、渋谷のタワレコで店員に
「今日もこんなにお買い上げ有り難うございます!」
とか言われるんじゃないかということ。
なるべく見たことがない店員がレジにいるときに
会計に行くようにしている。
でも、もうタワレコ渋谷店の店員を全て覚えてしまった…。
で最近は新宿タワレコに行き始めた。
そうしたら年明け新宿ユニオンの存在を知ってしまって、えらいことに。

帰宅後、買い物袋からCDを取りだし、ビニール破って棚に入れる日々。
ダブりCDも最近初めて経験した。もうワケわかんねえ…。
213名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 05:01:10 ID:42J0A+Nn
同僚に話したら真剣な顔で
「それ買い物依存症だよ!お前倹約家だっただろ!」
とか言われちゃったよ…ふっ…。
最近気が付いたのだけど、結局俺はCDが「聴きたい」
のではなく「買いたい」のだということ。

でも気が付くのが遅すぎた。
214名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 05:10:10 ID:4haoB1uf
一方、知人のN氏は予算200万円でオーディオルームを作った。
215名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 09:00:06 ID:8Qog3jEb
ワルイ、一つの部屋のスピーカーの一組だけで200万する
216名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 09:51:04 ID:bO4C71xu
すまねぇ、スピーカーのケーブルだけで200万する
217名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 13:57:14 ID:aU1mekSP
>>204
都会はいいなぁ、といか、都会じゃなくてよかったつーか
現物見たら欲しくなるよな、、、ネットで見るのの比じゃないよな・・・・・
ところで、CDってビニール破る時が一番グッとこないか?
218名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 13:58:35 ID:aU1mekSP
>>212宛てだったよ、スマンチ
219名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 18:08:47 ID:1nB0PqJn
>>216
嘘じゃなかったらうp
220名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 18:32:09 ID:ZmgBvmk/
オーオタになるのもひとつの手かもしれない。
ケーブルに200万なんてかけてたら
CDの回すお金がないや・・・・・。


やっぱ未聴らーのほうがまだましか・・・。
221名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 18:48:52 ID:hFd8/obX
>>212
すごい。手持ちCD5枚の初心者が一気にBOX買いあさりに突入っていうのに驚愕。
もともと倹約家でさらに驚愕10倍up!
覚醒したんですね。おめでとう。
222名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 18:50:59 ID:1nB0PqJn
>>220
まあ、>>216は嘘くさいから真に受けるな。
223名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 22:53:38 ID:8Qog3jEb
ケコー>>216みたいのっているらしいよw
気持ちは分かるがしかし結局一番大事なのは部屋だなww
224名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:17:22 ID:/1XzPlRR
カラヤンで、DG 240枚: EMI 87枚+71枚 :デッカ 9枚
ポチリました。
これで未チョーラーの仲間入りです。

って、俺ってカラヤンがそんなに好きでもないのに、つい生誕100年記念で
今しか買えないという脅迫観念があったんだろうな・・・

・・・後悔の日々
225名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:43:08 ID:Zb8Zz8bD
>>223
さらに大切なのは、理解のある家族と隣人じゃない?
226名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:57:06 ID:bC0PZpNR
いや、ポチり続けるための金だ
227名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:59:14 ID:jn2iYs6w
カラヤンのDG録音はめぼしいところは持ってるからなぁ
多分ポチったりはしない

未聴らーの風上にも置けない奴でスマヌ
228名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:02:58 ID:8KwuSI+P
>>226
いや、臓器売ったらお金になるからまずは健康だろ
229名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:23:26 ID:Q5f4FtHl
>>212
気持ちはとっても分かります。箱物って魅力的なんですよね
私はクラシック4ヶ月だけど、
バッハ155、モツ170、べト85、ショパン35、シューマン購入
先ほどグールドBOX、カラヤンBOX、ハイドン、ドボルザーク・・等をポチりました
230名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:26:24 ID:/CGGq6sq
>>228
いや、健康であるためには、まずは精神的に安定してないといけないから、
ストレスを癒すための音楽だな。
231名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:49:18 ID:KyZ3s1mf
なぜもっと未聴を消化するための建設的な意見を出さないのであるか
なぜこのスレで仲間をみつけて変な安心感をもつのであるか
232名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:54:59 ID:AmCCipwG
>>221
倹約家だからこそ、単価計算で単品買いより、はるかに安く買える
全集に手を出したのでは無いか?これは、むしろ必然の流れとみた。
233名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 01:09:47 ID:0wNEjmds
>>231
ここは自分達の悪癖を皮肉りつつ談笑するとこなんだよ
234名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 01:17:39 ID:euH0uSbj
スレタイも一応「人生の残り時間を考える」だしねえ
235名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 02:09:42 ID:L6BPyJ1Z
手元にCDがあるだけで幸せなのに
他に何をしろって言うんですか?
236名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 03:00:42 ID:IzmCY0Da
"Complete" という文字列に弱い人たちか
237名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 07:23:05 ID:mVuz9IxD
人生うまく生きて80歳として、40歳なら残り余命15000日
238名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 09:06:54 ID:0xEjFn7P
死にそうになったらオレに連絡くれ
引き取りに行くから



オマエはイランけど
239名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 10:59:43 ID:15iELr2O
>>229
最初の2年は「自分の愛聴盤」を見つける期間でしょう。
「この一枚!」っていうヤツ、お持ちですか?
240名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 12:24:52 ID:SCzkcubu
>>239
クラシックを聴き初めた当初から、頻繁にコンサートに行っている人は
愛聴盤という発想がなかったりする。
241名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 12:46:07 ID:3YT6y1a5
愛聴盤ってスポーツ観戦好きに例えると、古いビデオを何度となく見返しているようなもの。
ちょっとキモい。
242名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 12:52:33 ID:+N94PZXp
でもさぁ。「愛聴盤」ってか「究極の一枚」なんて一年に1度か2度聴くものでしょ?
恐れ多くて毎日なんて聴いてられない。
243名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 12:58:16 ID:DSAe8RPJ
>>237
余命=聴ける時間とは、単純にいかない。年を取れば耳が悪くなる。
244名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 13:07:00 ID:IzmCY0Da
>>241
例えるなよ
245名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 13:10:21 ID:6mNOO4Ci
>>205
>ワルター・エディション

何ワルター?
それによっては探し回るが……
246名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 14:13:34 ID:Hz+HR0Pb
>>223
口だけ言ってもな
247名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 14:47:40 ID:QmFUoz+c
>>243
耳が悪くなっても震える手でポチることはできる
248名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 15:06:59 ID:wQkATOeN
>>217
確かに。
脱がすまではわくわくするが、
裸になった途端に興味を失う。
男はハンターだから狩りだけで満足するんだ。
249名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 15:52:39 ID:ZLuXLGEo
>>224
お前は漏れか?

ご注文状況
ご注文番号: 11XXXXX3   ご注文日: 2008年01月20日   ご注文商品数: 3  現在の状況: 処理中
お取り寄せ中の商品 3
CD Complete Emi Recordings Vol.1-orchestral Works: Karajan / +cd-rom
カラヤン 出荷予定日: 2008年02月04日
1 ¥22,516 ご予約受付
CD Complete Emi Recordings Vol.2-opera, Vocal Works: Karajan / +cd-rom
カラヤン 出荷予定日: 2008年02月04日
1 ¥19,366 ご予約受付
CD Karajan / Vpo The Legendary Decca Recordings
カラヤン 出荷予定日: 2008年02月04日
1 ¥7,317 ご予約受付

ご注文番号: 11XXXXX8   ご注文日: 2008年01月20日   ご注文商品数: 1  現在の状況: 処理中
お取り寄せ中の商品 1
CD Karajan Comp.dg Recordings
カラヤン 出荷予定日: 2008年04月05日
1 ¥300,000 ご予約受付

こんな具合だろ。
250名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 16:58:35 ID:QmFUoz+c
>>249
へたなAVより興奮する(;´Д`) ハァハァ
251名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 18:29:01 ID:xeks81nz
未聴ラーなら、あの世にまで持って行くに決まってるでしょ
252名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 18:51:07 ID:YnriNBy3
ここの住民は「買い物依存症」というよりも”ポチ依存症”と診察します。
治療方法は、犬で好きなだけポチリ、その後、すぐさまキャンセルすることです。
ただし、塔ではこれができませんのでご注意を

手元に未聴のCDを置きたがる方は、また別の病気です。
CDでなく現金を手元に置くよう矯正すれば直るでしょう。
それでも円盤状のものが欲しければ、フリスビーを咥えるようにしましょう。
253名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 18:57:59 ID:LKSTWWCs
フリスビーなんて犬を連想させるようなもんがあったら、
速攻ポチりたくなるに決まってる
254名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 20:05:22 ID:pWogEdBz
>>224
>>249
おや、いつの間にか俺が書き込んでいたようだ
255名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 01:25:32 ID:DrahYPgF
>>254
オトボケぶりにわろたw

それにしても優れた音源が日本各地に分散して死蔵されていることを知ると
みなさんのお宅を訪問行脚したくなる。
「TOKYO STYLE」っていう写真集があったけど、あんな風な本にしたい。
256名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 01:39:29 ID:fCyJw99P
東京ミチョラン
257名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 04:40:14 ID:AWH/hajL
眠れなくて、三年物CDを一枚開封してしまった。
こんなことじゃ星はもらえないな...
258名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 08:03:11 ID:Ky0C89B5
死んだら自分が☆になるじゃない
259名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 09:08:47 ID:9ExHS0Yc
>>258
いや、それ以前にユダヤ宗に改(r
260名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 21:20:57 ID:DrahYPgF
>>242
>でもさぁ。「愛聴盤」ってか「究極の一枚」なんて一年に1度か2度聴くものでしょ?

エエーっ! 愛聴盤って毎日のようにorことある度に、という頻度で聴くものでしょ?
年に一度って虫干しと同じじゃん。
261名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 21:55:43 ID:X65S8up2
毎日のようにorことある度に
なんて若いときだけ。オナ・とオナジ。
262名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 23:08:42 ID:IqgQMDVQ
>>245
普通にブルーノ・ワルターですが・・・
263名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 23:28:18 ID:xjisbYv7
時がCDのオトを至高の極みへと醸造させるのだ。

娘が生まれた日に買ったこのCDは未開封のまま娘の結婚式の
ときに持たせてやろうと思う。
264名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 23:58:20 ID:iOyCcPcr
娘が生まれた日にまでCD買うなんて相当ですね
265名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:09:45 ID:thuui8Hs
>>247
葬式が済んだ後に入荷待ちだったボックス物が大量に届いたりしてな。
266名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:45:43 ID:AVvnZAZN
ミチョラーさんらしい葬式だねと、
故人を偲ぶにふさわしいではないか。
267245:2008/01/25(金) 00:50:07 ID:eNNm16ox
>>262
トン
268名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 01:09:59 ID:ibWGgldv
なんだよハンス・ユルゲン・ワルターじゃないのかよ
269名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 01:24:52 ID:Swa/WVe4
>>260 >>261
へぇ〜、そうなんだ、俺の厨房・工房の頃は、まだまだLP全盛って時代だから
聴くと傷がつくって理由もあるものの、愛聴盤ほど年数回、特別な日じゃないと
聴かないってのが、ジャンルを問わずに結構いたけどな。
270名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 01:32:04 ID:bWmzx5ae
激しくワルタ
271名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 01:58:17 ID:glEsT42e
272名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 07:42:46 ID:Tgc0WIaQ
>>265
「お父さんがいた時は連日のように宅配便が来てね、
「また聴きもしないCDこんなに買って!!」って腹が立ったのだけど、
お父さんが死んでからは、ぱったり宅配の人来なくなってね・・
おかしな話だけど、それがなんだかさみしいのよ・・・・」
273名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 18:11:29 ID:qlKqfF4A
>272
んで、ある日CD棚の整理をしていると
棚から手紙が出てきて、家族への感謝がつづってあり
家族が号泣

が、ケース開けてみると、実は全部エロDVDだった事が発覚
家族が大激怒
274名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 20:03:00 ID:Ni6BEJf7
CDも再生すると高速でぐるぐる回ってレーザー照射されるからな
275名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 14:06:28 ID:Oa+PuC2v
>272
「あなたが小学生になったから、お父さんの遺産を渡すことにするわね。
 買ったまま聞いていないCDを代わりに聞いてちょうだい。」
 そこにあるのは10万枚の未開封CD
276名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 14:11:20 ID:Tscx+hxp
>>275
未開封10万枚を一気に組合に放流したら、どうなるんだろう?
ある日突然、新宿の買取センターに..
しかも買取価格20%増しキャンペーンの時なんかに。
277名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:29:01 ID:82Ar1SN9
廃棄したらかかるお金をこちらで負担するので無料で引き取ります。
278名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:39:44 ID:n87v4DNL
>>276
何十年も前のなら値段がつかないのもかなりありそうだわな。
初期不良で交換不可というのもありそうだ。
ってか、大量過ぎて、一箱幾らとか、逆に値切られそうな気もするな。
時々、古いのが大量かつ二束三文で並んでるが、もしかしてこの手の持ち込みか?
279名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:45:28 ID:n87v4DNL
そういえば、未開封って盤面調査が出来ないので、
特に個人からの場合は買取拒否とか低査定になる中古屋が
多いって噂もあったなぁ。
280名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:53:59 ID:ww4av+9R
じゃあ開けて一回だけ聴いたやつとかのが一番いいのかね・・・
281名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 16:04:41 ID:Oa+PuC2v
>275
「お父さん、残してくれたCDをついに聞き終えました。」
毎日5枚のCDを聞くことを日課にしていた息子が誇らしげに語った時、
息子は60歳を越えていた。

自作自演スマソ
282名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 16:11:35 ID:82Ar1SN9
「その代わり、ボクが生涯かけてコレクションした新たな未聴CD
12万枚は、ボクの息子に託すよ・・・」
283名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 20:43:55 ID:4YtwfY+U
一度に数枚ずつ同時に流せば、現代曲風でいいじゃん。
284名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 20:57:30 ID:GhBugVah
復調に聞こえるだけで、せいぜい後期ロマン派あたりじゃね
285名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 21:34:35 ID:o34Tq3fU
>>281
泣けた
286名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 23:40:15 ID:lRZr/wF+
なんか2世代ローンみたいだなw
あれって子供は何の疑問も無く払ってるのかなぁ?
287名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 01:12:34 ID:qyF20OwA
世代を超えて受け継がれる家族の伝統 プライスレス


ローンが払えなくなったら ホームレス
288名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 08:52:32 ID:yOpT4P67
ミチョラー「一子相伝」なり
289名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 09:57:48 ID:x7BtaIWg
>>272
妻と宅配業者の兄ちゃんができてたというオチ。
知らぬはミチョラーの故人のみ。
290名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 17:35:28 ID:W8fwZxwM
箱を開けないのをいい事に
中身はサッサと売り払ってたりして
291名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 17:56:31 ID:zE4V0FLB
親の高級ブランデーを盗み飲み
空瓶にウーロン茶を入れとく
みたいだな。
292名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:06:04 ID:fN4Psi9Y
このスレはうまいこと言う人が多いですね( ^ω^)
さすがみちょらー 余裕があるんだな
CDにそこまでお金を割けない私はネットで無料の音源をさがし歩いてばかり。
そして良い演奏に当たることはほとんど無し・・・
293名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:44:34 ID:RDR167Zq
>>292 図書館池。スレ違いスマソ。
294名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 01:58:49 ID:lndfMQ6b
今、何気なく、昔犬Webで購入した商品をカゴに入れたら、
「カートに入れている商品に以前購入した商品があります。
商品の確認をお願い致します。」という表示が出た。

今後、ミチョランマの有無を確認せずにポチれることが実証できた。
何となく嬉しい気分だ。

ただ、同一音源の品番違いとか、TDKセールのようなパターンには
対応できない模様なので、万全ではなさそうだが…。
295名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 09:23:43 ID:5xIYAxmb
開運トンデモ鑑定団2208

アシ)東京都からお越しの音源美千代さんです。

シンスケ)これはなんですか

音源)7代前の菊蔵という人が買ったまま開けていないCDです。
カラヤン/DGコンプリート・レコーディング(240CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2667341

シンスケ)どうしたんですか、これは。

音源)蔵を整理したら、開けていないCDが大量にみつかったんです。
ざっと数えても10万枚くらいあるみたいで。

ナレ)ヘルベルト・フォン・カラヤン。20世紀を代表する指揮者で、(ry
CDは、1980年代に登場した録音フォーマットで(ry
これは未開封の新品だが、保存状態に難がありそうだ(ry
これが本物なら相当な高値が期待できそうだが・・・

シンスケ)おいくらにしますか?

音源)そうですね。30万円で購入したようなので、300万円。

シンスケ)いまどきこんなものほしがる人がいますかね。

音源)そのときには、蔵にあるのを全部処分しますわ。

シンスケ)300万円! オープン・ザ・プライス! (イチ、ジュウ、ヒャク・・・)

ナレ)会場騒然! 気になるお値段は、CMのあとで・・・
296249:2008/01/28(月) 10:47:48 ID:lndfMQ6b
>>295
シンスケはないだろ…。せめてシソスケぐらいにしておけって…w

ところで、このスレ住民で「DGカラヤン」「EMI×2」「デッカ」の
カラヤンボックス4点セット全部購入した香具師、どれくらいいるの?

とりあえず、漏れと224、254の3人は確実にいるようだが…
297名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 13:47:41 ID:cgZUo3t+
クラオタはユーモアのセンスがないやつ多くて困っちんぐなんだが
ミチョラーのセンスはええのぉ
298名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 14:09:01 ID:7y7mwrIO
>音源美千代さん
シンプルだけどコレいいなあ。
俺が女だったらコテハン(当スレ専用)に使うなり。
299名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 14:20:13 ID:ZCRb23ZD
>>298
 音源未知蔵は如何かね。
300名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 19:57:37 ID:6c7HaciO
>音源美千代さん
いいね。

遠戚に、椎出海造・喜久子夫妻とか、いたりして…
301名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 21:41:06 ID:hSJNHGkm
もちろんペットの名前はポチとクリック。
302名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 21:54:29 ID:0yoKRr3s
>>299
意味わかってねえだろ
303名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 22:26:58 ID:ZCRb23ZD
>>302
 このスレで、音源を買ったものの、一体どれ位所有しているのか判らない
ミチョラーが最高峰じゃない?意味判る?
304名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 22:38:45 ID:ZCRb23ZD
たまに、ミチョランマ箱を開けると思わぬ発見と失望がある。これも
ミチョラーの醍醐味だろう。LPの溝を観ただけで、どの曲か判る人間
が居るが、CDを観ただけで判る「レーザーの眼」を持つ人間は居らんのかね。
305名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 22:40:19 ID:OcTZItVR
ワンコの名前がポチっていうヤシ居る?
306名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 23:26:09 ID:JMNrvPMm
DGのカラヤン240をポチる勇気を下さい!
どうすればポチれるんでしょうか・・
307名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 23:40:45 ID:wcMZzmJb
>>298
オトコでも音源美千代でいいと思うよ。どうぞ名乗って。
308名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:02:21 ID:VBKe6fhc
>>306
マウスをクリックすればいいだけじゃない。
後のことなど気にしないで。どうにかなるわよ。
がんばって!応援してる!
309名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:14:11 ID:mTHspJ3d


     ●-、
    r´ - ●    
     ` =='\      
      |    ヽ      
      UUてノ

310名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:28:00 ID:c2/yh6NF
ニッパー。
レーベル違いでよろしく。
311名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:39:43 ID:jaYo646W
>>306
マジレスすると、クレジットカード購入でポチればよろし。
犬(塔・尼)の請求は1回払いで来るので、カード会社の締め日までに
「分割変更」「リボ変更」をすればOK。
それが面倒なら、「DCカードジザイル」などの、
「リボ払い専用クレジットカード」を一枚作ってポチれば、自動的に
リボ払いになる。ただ、30万をリボで返すとなると、月1万で40回ぐらい
かかるので、長期戦覚悟にはなるが…。
312名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:47:06 ID:HD2VjxXZ
俺ならアンプを買うな、使わないけど
313名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 01:05:36 ID:9K+wZcCJ
>>306
ポチらないと「今後一生sexできない」という呪いをかけました。
314名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 01:11:24 ID:uMIyaV6d
>>306
ポチれば「今後一生sex三昧」という呪いをかけました W
315名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 02:03:33 ID:NAaCPXya
>306
カラヤン生誕200周年まで、
待てますか?
316名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 02:38:18 ID:3wezhhri
>>306
 ブラック・カードを持てば、リミットを気にせずに思う存分犬・等・尼の
CDが思いの儘ポチれるぞ!お金が有ればの話だが・・・。
317名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 02:41:33 ID:8s7qUVws
暇な学生ならいざ知らず社会人がどうやって240枚も完聴すんだよ
そりゃ未聴にもなるし本当にクラって暇人向けの趣味だよなぁ
318名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 02:54:46 ID:jmbaop6X
まぁもともと、西洋有閑貴族の道楽が育ててきた分野ですから。
仕事でも勉強でも、悩みとか抱えてたら音楽などは楽しめない。
319名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 03:02:16 ID:3wezhhri
>>317
 それを此処で言っちゃ御終め〜よ!

>>318
 その内、財政破綻でCDの消費税は23%。欲しいCDはもう発売されない。
ポチる快楽で悩みを忘れるのです。別に聴かなくとも良いのですから。
320名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 04:07:06 ID:YTfWkovN
しばらく2ちゃんに来なかったが例の学部長様のお言葉がテンプレになってるw

カラヤン240は悩みどころだね。まあEMIの計158枚だかは絶対に買う
前提なんだけど。
321名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 05:45:02 ID:uWcEH/l8
>>305



うちのパグの名前。
322ミナガワオサム:2008/01/29(火) 08:30:08 ID:aFFhUYe0
ここにいる方は単なる買い物依存症の類だと思われます。
または収集癖があるだけ。クラファンでもなんでもない。
実にもったいないことです。
早く開封して全部に耳を傾けてごらんよ。
323名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 08:58:30 ID:CDLXgcM/
未聴CDの山を見て残り時間を考えるより、既聴CDの山を見てそれに費やした時間を考える
方が、もっと他にすべきことあったんじゃないか、別の人生があったんじゃないかとちょっと
鬱になることもある今日この頃。でもでも、そんなのカンケーねー。
324名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 10:30:26 ID:+5RZBTQ4
「いつになったら来るんだぁっ!」と言ってた箱CDが届いた。
開封してCD枚数チェックして「みちょうヶ丘」に積み上げる。
ウチからミチョランマは見えないが、「みちょうヶ丘」はいっぱい見える。
325名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 10:55:06 ID:yaRZc5Rq
>>324
「ミチョウが丘」乙。
次は、「未聴富士」をつくられたし。
326名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 14:58:37 ID:wi8ozQZz
>>303
「未聴」という音に近い名前として「美千代」があがったのに、
「未知蔵」じゃ音が近くないだろ。
327名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 15:32:14 ID:UjQFso9b
>>295
で、CM明けの値段はいくらだったんだ?
328名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 15:42:23 ID:yaRZc5Rq
>>300
CD買うぞうと、CD聴く子か。これも乙だな。
329295:2008/01/29(火) 16:48:53 ID:zhCqJP4C
セイソスケ)CDといっしょに木製キャビネットがついているでしょう。
これは菊蔵さんが組み立てたものですね。いい仕事してますね。
ほら、裏に銘が付いているでしょう。これがいいんですよ。

CDはもう聞けなくなっていますので、カラスよけくらいにしか使えませんが、
キャビネットはご家族のお宝です。大事にしてください。
330名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 18:31:50 ID:m1LnX7ow
>>322
ここの住民は「買い物依存症」というよりも”ポチ依存症”と診察します。
治療方法は、犬で好きなだけポチリ、その後、すぐさまキャンセルすることです。
ただし、塔ではこれができませんのでご注意を

手元に未聴のCDを置きたがる方は、かなり病状が進んでいます。
CDでなく現金を手元に置くよう矯正すれば直るでしょう。
それでも円盤状のものが欲しければ、フリスビーを咥えるようにしましょう。
331名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:16:41 ID:H3SCngrB

つ 「ポチ症候群」
332名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 20:32:40 ID:/jKxkILl
ポチ症
333名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:17:16 ID:ZeYhG5Y2
パソコン壊れてネット接続できなくなったもんね。
ははは、これでポチともおさらばさ。



嘘だよポチ、ポチ、帰ってきておくれ…
334名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:40:26 ID:H3SCngrB

     ●-、
    r´ ・ ●    
     ` =='\      
      |    ヽ      
      UUてノ
335名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:48:58 ID:0xUkqc7x
携帯、ネカフェ、色々あるじゃないの
336名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:24:56 ID:7xjDoZVB
道雄の方が音が近いな
337名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 07:09:25 ID:2RhL8CDz
>>273
> ケース開けてみると、実は全部エロDVDだった事が発覚
> 家族が大激怒

どのケースにどんなDVDが入ってたのか気になって眠れない。
ハイドンにはSM
モーツァルトにはスカトロ
ベートーヴェンにはオナニー・プレイ
ブラームスには3P
ブルックナーには幼女物
という具合だろうか?

それとも
バッハには後背位
シベリウスには緊縛物
という分類だったんだろうか?
338名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 08:10:49 ID:5jT6nJRa
>337
ゲソを装って内容に合わせて作曲家名なんかを捏造
どうせ誰も知らないし

そういや裏ビデオに一般映画のラベル貼ってる奴がいたな
339名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 11:29:30 ID:pkplzumm
スポーツ:日本vsアメリカ

みたいな感じ?
340名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:46:24 ID:uu6FmJmR
弦楽三重奏、、フルート協奏曲、、、
こっちの方がエロいな
341名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:56:02 ID:kppo2ogT
無伴奏 W
342名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 00:52:04 ID:pVJZjJFt
カラヤンコンプリート

ついにタワーのポイントにたまった12万円分を使う時が来た!



むう、これ120万円以上は塔で買い物したってことなんだなw
343名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 01:08:54 ID:XFh5JozO
>342
保管は俺に任せてくれ
344名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 01:36:29 ID:mrQ2OEIJ
良スレ!

ミチョラーさん方に質問。一週間に、CDやmp3等(つまりはTVやラジオ、演奏会以外で)クラシックを聴く時間は
どれくらい?

主に聴いている音源は未聴の中から?それとも普段から何度も聴く演奏から?

実のところ、未開封状態の美しさや開ける前のわくわく感が好きで気軽にビニールをやぶけないでいる盤もあっ
たりする??フィギュアのパッケージを開けずにとっておくのと同じで・・。
↑正直に答えると叩くレスが付きそうだけど、正直に答えてほしいなぁ
345名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 02:30:21 ID:KtlYJTtP
一部の未聴塔整理に着手、同じCDが続々出てくる
自分のバカさ加減にうんざり、未聴塔整理放棄
346sage:2008/01/31(木) 09:11:23 ID:mEq3gz5W
居間ではネトラヂつけっぱなし
347名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 09:12:09 ID:mEq3gz5W
だったっけ
348名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 10:41:57 ID:XN5F+Myu
>>345
供養塔も建てられよ
349名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 10:58:32 ID:fdo+s7vQ
皆が未聴なコレクターの死を願っている件について
350名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 12:14:18 ID:+fjOa3EY
誰かmixiにミチョラーのコミュ立てなよ。
積読コミュは600人いるよ。
351名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 12:18:47 ID:vf1kUbXQ
>>342 ネタだろ?
本当にそれ計画してるなら…ガクガクブルブル ものなんだが。
かわいそうに…
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfHelpMain.jsp?HELP_PAGE=help-point.html#03
352名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 12:20:26 ID:AQrQYCLK
携帯必要になってからmixiは辞めました
353名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 15:33:25 ID:810GOJTa
「1回に使用できるポイントは100ポイント(\3,000)までです。」

「1回に使用できるポイントは100ポイント(\3,000)までです。」

「1回に使用できるポイントは100ポイント(\3,000)までです。」

>351のリンク先の塔の規約読んでワロタワロタ。
354名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 17:19:28 ID:XN5F+Myu
>>342
アーメン
355名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 17:31:13 ID:qUgTC1QM
>>342
120万円以上は確かだけど、もっとだよw
少なめで考えとく方がいいねw
356名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 18:17:37 ID:AQrQYCLK
最近このスレでカラヤンが流行ってるみたいなんで未聴棚からいくつか取り出して聴いてみた
今までカラヤンは聴かず嫌いをしていたがなかなか良いものだな
しかしどちらかというと帝王というよりは金持ち貴族って印象が強かった
357名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 18:35:50 ID:VmOgN8tC
昔某店で5000円分のサービス券がもらえるってことでクレジット会員に入会したら、1回の買い物で100円分の券
しか使えなかった
358名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 20:06:34 ID:aLJALCne
>>355 もしかして、噂の342さん?

>>351を100回読んで、夢は捨てましょう。
でないと、ヘコむなんてもんじゃ済まないくらい、ダメージ受けるよ。
むちゃくちゃ心配してる。
359名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:10:03 ID:SSx4Sszd
自分の持ってる塔のリアル店舗ポイントカード、現在85810の表示。
店舗は1,000ポイント単位で使えるから一挙に85,000円使える。

コープマンのバッハカンタータ全集のためにこつこつためていたが
おいらもカラヤンコンプリート特攻しそうだ・・・
360名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:22:50 ID:bD9rX6SN
100年後の未聴人
現代のロック-ポップ-ジャズ-テクノニカ-現代音楽、DVD映画
これらが全部、格安もしくは0円で所有できる。ちょっと羨ましい。
100年後はとんでもないほどの未聴未観ができそうな予感。
361名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 23:45:14 ID:810GOJTa
>>360
もしLPの時代がいまも続いていたら、こげなミチョラーは出来ておらんかったからに。
362名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 23:58:23 ID:E3Dm60Sz
LPの方が、尚更未聴増やしそうな気もするけどねえ
363名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:06:14 ID:vbjTjZ18
気に入ったLPだと「観賞用」の他に「保存用」を買っておきそうな悪寒
364名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:08:34 ID:b90hGVd3
その頃、メディア1枚の容量はDVDの100倍にはなってるだろう。
DVDの100倍の容量×100枚=DVD一万枚分の超絶鬼箱が可能。オソロシス。
365名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:14:51 ID:d0R8ZJ0n
>363
漏れの場合、気に入った音盤は、観賞用、保存用、布教用の3枚買うことが多いね。

>360
もうすぐ、あらゆる音声、動画はネットでストリーム配信に完全移行して、CDやDVDなんかのメディアは無くなるんじゃないの。
366名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:28:15 ID:zcSCYeK5
しかし電気か乾電池があれば聴けるというシンプルさは捨てがたい
367名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:35:35 ID:3mUWmGvG
去年の暮れに外付けの500Gのハードディスク買ってきて山積み状態のCDを片っ端からMP3で取り込んでる。
192kbpsだと1枚あたり約100MBだからうちのコレクション4000枚弱が軽くこの小さな箱に収まってしまう
計算、簡単に聴きたい曲を選曲できたり聴き比べできてとても便利だ。マンションの狭い部屋でこれ以上大量の
CDを収納するのは物理的に困難だし、大音量で音楽かけるわけにもいかず専らヘッドフォンでの鑑賞が中心だから
音質的にもこれで十分。GWまでには取り込み完了させてCDの山を大幅に処分しようと思ってる。
368名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:43:47 ID:mSN7Do4E
>CDの山を大幅に処分しようと思ってる。

192kbpsの音質はCD(1411kbps)とは月とすっぽんだよ
考え直したほうがいいね
369名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:46:36 ID:ihVUg9AT
>367
HDD恐いよ。突然壊れる
370名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:50:36 ID:3mUWmGvG
俺の糞耳にはヘッドフォンで中音量で聴く分には大して変わらないんだw
愛聴盤は別にして、もう10年以上も埃かぶって今後も聴きそうにないCDは
処分しようと思ってるんだ
371名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:58:44 ID:D5Elok1e
>>370
送料を持つから、着払いで送ってくれ(w
372名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 01:04:22 ID:2GpDjTgE
>>370
あー、うちの近所のブクオフにお願いww
373名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 06:45:13 ID:BtAH2S0o
>369
友人にいるなあ
CD詰め込んでたHDDが突然あぼーん
数百枚のデータがお亡くなりになった

HDDは容量が多いだけに、駄目になった時の痛手も尋常じゃない
374名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 14:23:21 ID:4O5MwCX2
HDDのをDVDでバックアップしてるお
375名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 18:25:08 ID:lv/0gQKM
大量のCDに生活スペースを圧迫される人のほうが不幸。
まあ、広い家に住んでる人はそれでもいいんだろうけど。
376名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 18:36:48 ID:oM0Ceisc
音がすりゃいい、じゃない。コレクションとしての魅力が違うんだよ。

LP>>>>>>>>CD>>>HDD こんなとこだ。
377名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 19:10:55 ID:PzShfbP8
ここは未聴CDスレ。LPもHDDもスレ違い
てかここの住人はそんなに生活スペース足りてないのか?
使ってない部屋が2〜3部屋くらいある俺は意外と恵まれてるのかもしれんな
378名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 19:25:46 ID:TOH6wXpe
>>351
つーか、古くねえか?
今は500円で20ポイント(20円)で1000ポイント単位で使えるって風に変わってないか?
379名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 19:59:45 ID:lXYGxdHL
きたね〜、マルチバイ&クラWポイントね。
380名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 21:05:10 ID:Iu+O/AZc
鰤が値上げされてるらしいね
お気をつけあれ
381名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 00:11:12 ID:Bk0C9H+G
マルチ倍の波状攻撃と寒鰤の値上げで犬に骨までしゃぶられそうです
382名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 00:33:28 ID:ncHVvyMR
マルチ倍&Wポイントで、入荷待ちの商品全部ポチり直した。
満足したから、CDは当分届かなくていい。
383名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 00:53:56 ID:dvlSR1HM
>>367
俺は全部WAVのままで置いてあるよ。約1500枚で850GBぐらい。
1TBのHDD2個のミラーリングにおいてある。

これでも落雷でもあったら一撃昇天なので、
BDドライブとメディアがもう少し安くなったら買って
そっちにもコピーしておくつもり。
384名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 00:55:43 ID:kZIc/X7P
未聴のうえ、コピーばかり増えたら、元の木阿弥じゃね?w
385名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 01:02:33 ID:dvlSR1HM
みちょら〜が自らの未聴人生を嘆くだけのスレってだけでもないだろし
どのCDもクリック数発で再生できるから未聴解消には相当有効

CD鑑賞に使える時間<新規に購入するCDの総再生時間
っていう凄まじいペースで買うような人じゃないことってのが条件だけどw
386名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 01:20:25 ID:UInD9B9q
結局カラヤン箱ポチっちゃったからな…

CD鑑賞に使える時間<新規に購入するCDの総再生時間
かも
387名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 01:23:25 ID:kZIc/X7P
え?でも、みんな
CD鑑賞に使える時間<新規に購入するCDの総再生時間
になったから、未聴CDが増えたんでしょ?
388名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 08:33:39 ID:GRndgA/0
正月休みの時にWポイント&20%offでポチったんだけども
抱き合わせの商品も含めて入荷待ち中。
今マルチバイ25%だからポチり直したいんだけども
「お取り寄せ - 通常ご注文後 7-15 日以内に入荷します (現在入手困難)」
ってある。(現在入手困難)が気になるんだがポチりなおした方がいい?
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2636187
389名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 08:39:10 ID:t4A1+az3
>>387
CDは耳で鑑賞するものだと誰が決めた?

390名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 10:27:07 ID:UInD9B9q
>>388
既に注文した方では入荷したことになってるの?
391名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 11:22:16 ID:Dwq4Zr/k
>>389
1980年頃に、カラヤンが決めた。
392名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 11:29:39 ID:w6yzhYnk
Video CDの立場は?
393388:2008/02/02(土) 11:53:37 ID:GRndgA/0
>>390
他(2点)は商品入荷済みとなってて右横にキャンセルのクリック欄がある。
現在の状況は処理中となっており出荷準備中ではないのでキャンセル可能だと思うんだが。どお?
394名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 12:42:12 ID:XsWtiaz+
>>378 店舗はそうなった。Webでは相変わらず>>351の規約どおり。

>>342が店舗とWebのどちらの塔利用者かがものすごく気になる。
395名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 12:53:52 ID:Bk0C9H+G
やっとフィガロのDVDを鑑賞していたら玄関でピンポンが鳴った
でてみると佐川のお兄ちゃんがポチ箱を2つ持ってきていた
開けてみたらCDとともに別のフィガロまで出てきた('A`)
396名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:12:15 ID:fk3l1O36
バーンスタインの生誕100周年にはコンプリート盤出して
くれるだろうか。

SONYはロイヤル・エディション100タイトル119枚組が
あったが、グールドみたくオリジャケのコンプリートが欲しい。
それに、DGはまだまとまったBOX作ってないしね。
397名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 15:13:36 ID:0I0YrCPR
>>389
確かに達人になるとジャケ写みただけで音が鳴りだすっていうしな。
398名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 15:57:35 ID:fk3l1O36
>>389
自分はもっぱら匂いだな。2000年代の北欧ものは特に素晴らしい。
特別な日に匂いを愛でるためシュリンクを開けないでストックしている。
399名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 19:19:41 ID:ZT+DxiAl
 ミチョランマのアタックを試みたが、一合目でお宝を発見し、迂闊にも聴き込んで
しまい、直に挫折してしまった。膨大な量を前に命懸け。疲れてしまった。
400名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 19:21:25 ID:2OUrfEyg
お宝を発見しても聴かずに次を探す勇気が必要だ。
401名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 21:40:02 ID:Avzq0QcU
次から次へと見つかり、どれから聴こうと迷っているうちに面倒くさくなって
山に戻すのが、本来の作法。
402名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:10:41 ID:ZT+DxiAl
 次から次へと発見し、新たな山を築く。高く積み重ね過ぎ、その山が崩れ、結局聴きたい
CDが遭難してしまう。この繰り返し。
403名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:13:15 ID:hv98LlaC
mixiの未聴コミュ加入希望です。
まだ100枚ほどですがいいですか?
404名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 22:14:27 ID:rVPAUpFX
あぁ〜整理しているうち、これも聴こう、あれも聴きたいと積んでって
気付いたら、山が移動していただけだったってのは経験あるなw
405名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:13:28 ID:eKLy9GZd
>>393
入荷済のCDが他の人に廻される可能性があるが
それでも構わないのならキャンセルするといい。
Documentsのは国内在庫が切れてるだけでしょうから
数週間後には入荷すると思われる。

>>396
DGからも出てるよ。
白地のボックスにカラフルなセンスの欠片も無いやつ。
406名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:36:58 ID:teSOi2Ey
>>405
自作自演作品のBOXじゃなくて?
バーンスタインのDG録音のBOXって気付かなかった。
どれくらい網羅してる?
407名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:38:02 ID:kC4N3Cwo
>白地のボックスにカラフルなセンスの欠片も無いやつ。

80年代以降のDGてほんと「センスの欠片も無い」よな
408名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:00:51 ID:eKLy9GZd
>406
ほぼ全てと言って良いくらいの勢いだよ。継続中のシリーズだし。
うちにはベートーヴェンのBOXがある。二つとも未聴w
他のはバラで集めてたものがあるので買う予定は無い。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?label=DG+COLLECTORS&genre=700&keyword=BERNSTEIN&adv=1

>407
90年代半ばからは見る影も無いですよね
例えばブーレーズのマラ全も途中までは良かったんだけど・
409名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:06:28 ID:Mm9Z7aUL
>>408
アバドのブル全も4番の初期盤はデザインされた絵のジャケだったのに7番以降は
アバドの写真のなんの工夫もない糞ジャケになったな。
410名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:30:05 ID:k8q2TLnl
>409
そのアバドの4番も
糞ジャケ装丁のフルプライスで出し直しやがりましたからね。
思わず買っちゃいましたよ。金ピカだったのでw

別にコレクターという訳ではないですが
ジャケットも大切ですよね。
今狙ってるクーベリックのマラ全も輸入盤は小スペースで手頃なのですが
国内盤のバラ全集にしようかと考え中。
411名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 04:27:15 ID:dc3T5Pew
>>383
可逆圧縮をかけないのはなぜなの?
412名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 22:47:16 ID:i76EsJD8
?のあぜなはのいなえかを縮圧逆可
413名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 02:32:08 ID:UyJz7cYt
>>412
。れやとんちきらなるすにさかさ

?のなぜなはのいなけかをくゅしっあくゃぎか
414名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 10:01:21 ID:MKndvb36
ろしんあんへ字漢とんゃち
415名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 10:33:15 ID:zBw1BT6b
>>412
可逆(ロスレス)圧縮と言っても実際にはロス(読み取りエラー)が生じている
ということを暗に言おうとした、
かなり高度なレスだと読むのは読みすぎか?
416名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 12:36:23 ID:2NXH3V5c
こんちわー。
みなさんに、これは!というおすすめの未聴CDがありましたらタイトルを教えてください。
よろしく!
417名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 14:27:34 ID:UyJz7cYt
>>416
とりあえず、鰤のモツ170、バッハ155、交響曲100、
ロシアン100の4点(全部とは言わないが…)は欠かせない。

あとは、グールド箱。
418名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 14:48:55 ID:2NXH3V5c
>>417
4点って… 525枚もあるじゃないですか (´Д`;)
419名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 15:30:00 ID:mt4xi8Ga
一気に未聴が増えていいじゃないか
420名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 15:54:59 ID:7eViFcec
おススメ未聴CDセット!!!!
421名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:12:21 ID:UyJz7cYt
>>418
未聴の道を究めたいなら、その4点のうち最低一つは購入することになる。
なぜなら、1枚もののCDは誘惑に負けて聴いてしまうことがママあるから。

この手の箱物(「全集」系統)は、手元に資料として置いておくことの
安心感もあって、聴いたところで「完全既聴」までたどり着くことも稀。
未聴の道を究める王道を行く商品だ。
422名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:25:15 ID:8P9zIqqR
417の4点どれ一つとして持っていない…

未聴は、ストラヴィンスキーの自演箱とか、デュプレのEMI集成とか、
ロームのSP復刻集とか、メイエの集成とか、200点あるんだけど…
423名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:31:47 ID:FubgmDEu
>418

鰤のモツ170、バッハ155、交響曲100
予算次第だが、これらは手元においておく価値はあると思うよ
424名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:54:39 ID:GQ+UWqR7
本当に手元に置いておくだけだもんなあw
425名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:00:49 ID:FubgmDEu
>424

WWW
426名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:28:36 ID:KGAANWSO
床に平積みだから足元じゃないか?
あ、そうか!未聴積み上がって手元まできてるってことか
427名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:16:42 ID:LMtYnoIW
>>422 気にする必要はないだろう。
ロームSPを持っているのはすごい。

>>417は、あくまで一例だろう。
鰤バッハ155を持ってなくてもリリング激安箱やBACH2000があれば
いいわけだし、鰤モツでなくてユニバモツでもいいだろうし…
糟ベト87でも、鰤ベト100(85)でも、「全集箱の安心感」を
求める行為を推奨してるから、指定しているセットでなくとも問題ないはず。
428名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:23:57 ID:l9n/lHKU
>>416
未聴の王道ならこれを忘れてはいけない
歌曲に興味ある人、全くない人、どちらにとっても強力アイテムw
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1454264
429名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:28:50 ID:LMtYnoIW
>>428
それと、ハイペリオンのシューベルト歌曲全集は、声楽ジャンルの
2大「王道」アイテムだね。
430名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:31:08 ID:cmIFLewF
今年はカラヤンだけで400枚、まあカラヤンだから50枚くらいは聴いてしまうだろうけどな。
あとフィッシャーディースカウで同様のことになる時が来たらまた凄いだろうな。
431名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:47:24 ID:/ZoWNEqD
>>411
遅レスだけど
可逆圧縮かけない理由は単にめんどくさいからだなぁ
マトリョーシカとか、何でもできるからこそ凝りたくなって、そして途中で挫折すること間違いなしの俺
432名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 07:45:44 ID:6dClLFIf
とりあえずソニーのベト60箱と、糟のモツ40箱が未聴に
糟のフェイマスコンポーザー40箱を尼から買おうとおもったら、値段が3倍近くに跳ね上がってたw
433名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 10:00:30 ID:9mbqkpFO
鰤のロシアン100迷ってる…50枚弱?ダブッてんだよね。
クレーメルが欲しいんだけど、クレーメル箱を買うかロシアン100買うか…
434名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 11:03:07 ID:pxyRlKjR
漏れは迷った末にクレーメルだけ単独で買いますた。
オイストラフも2箱単独で買ったし、100枚箱を置く場所にも困るのでw
435名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 19:32:30 ID:ATyOnl0C
デスカウすでに200枚持ってるオレっちはどすりゃいいんだ?
436名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 20:32:36 ID:Wh+HFUeV
>433
どうせ聴かないんだから、ロシアンで!
ダブっても、そんなの関係ねぇ
437名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:22:16 ID:LMtYnoIW
出荷調整用にあるとしか思えない商品。
マルチバイ成立後(4点目)にポチることを推奨しとく。

こいつを入れて、商品をそろえて、あとは発送させたいときに抜くだけ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2683432
438名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:33:01 ID:83UxGHmQ
なにその2008年11月02日 発売予定って
439名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:38:46 ID:Mj/3cPhW
thx
早速ウィッシュリストに入れさせて頂いたよ。
440名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 23:00:09 ID:LMtYnoIW
>>438 たまたま発見した。

とりあえず注文したいけど、1,2ヶ月程度のずらし工作では困るときに
使うといい。

本当に11月予定らしいので、秋までは計画的に使えそうな予感。
441名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 23:05:49 ID:cmIFLewF
突如廃盤&残注文強制出荷の恐怖。
442名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 23:06:33 ID:uOtfvLVm
実は2007年11月02日 発売予定の訂正未了で
揃った段階で即発送準備キャンセル不可だったら笑うな W
443名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 23:50:58 ID:757dFD/f
ありゃ、DGカラヤンの予約終わっちゃたか
444名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 00:39:56 ID:BVqVKYYA
>>437
そーかー分かった
オマエやるな
445名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 00:41:03 ID:UByW9JNl
>>443 釣り乙。まだやっとるぞい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2667341
446eaoska053223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/02/06(水) 09:27:01 ID:mTEGYNQg
   (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
447名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 19:58:22 ID:Y66mLerw
ところでアモゾンって大量に買おうとしたら
1枚1枚送料が500円かかかるって言われて以来止めたんだけど
同じ店でも
バカジャン?
448名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:42:29 ID:qPzhJEUi
>>447
尼のマケプレのこと?
449名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:49:35 ID:Y66mLerw
んだ
450名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 22:51:16 ID:li9+QNic
>>447
今は340円。2枚以上買うと値引いてくれる店もある。
451名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 09:19:29 ID:pyzWjCqa
ヨドみたいにん万円以上だったらただにしろっつーの
昔はただとは言わないがまとめて送ってたじゃんw
ばっかじゃねーのって問い合わせたら
アマがそ〜なってるからしっりませ〜んって言われたww
ちょい前ね
452名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 22:57:27 ID:fcxq6iNj
未開封のイタリア
453名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 23:18:34 ID:Leq0vGYf
>>451
ってか仕切ってるのは尼だから、店にいっても駄目よ。
胴元に直接いわにゃ〜。
454名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 23:32:38 ID:pyzWjCqa
言ってくれよw
455名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 23:49:59 ID:ferJFncA
456名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 00:33:03 ID:rBqm3w2g
万引かもよ
457名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 01:17:50 ID:rBqm3w2g
>437
2008年 I I 月02日 発売予定だろ W
458名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 01:20:01 ID:koVB1fty
2月11日の間違いとか
459名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 16:04:25 ID:qTQYlkbK
ポチがこんな釣りをしていたなんて...

マルチバイ・マスターへの〜道〜
http://www.hmv.co.jp/news/article/711140073


マルチバイ・マスターへの〜道〜 Vol.7
http://www.hmv.co.jp/news/article/802060063

その他最近気になるブツ
特命係長 只野仁
男の憧れ、只野仁。
本放送からはまっていた上、「朝まで再放送」でさらに刷り込まれてしまった当方は、
もち先日のスペシャル版もチェック済みだ(竹本孝之・川崎麻世・高橋かおりというキャスティングもグっときたぜ)。
年末には映画公開ということで当然、劇場に足ぶつもりだ。
フン!フン!フン!
460名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:08:12 ID:iNUpTcCV
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/anger_news/story/05fuji320080205017/

とりあえず、この男性哀れ…
ジャンル違うけど、漏れらも気をつけねば…
461名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:13:01 ID:pKYP6nXm
よっしゃー拾いにいったるから早速行けーーー!
462名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 01:03:08 ID:/JJZv35C
ガキの頃(20年〜30年前)は道歩いてると良くクラシックのCDが捨ててあったもので、
今でも家探せば当時拾ったCDが何枚かあると思うが、そういえば、この頃見かけなくなった。
やっぱ、みんな捨てるの自粛しているのか?はたまた、争奪戦が激しいのか?
463名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 07:36:50 ID:vhJaDNcG
【IT】”数年から「永遠」まで”−DVDディスク、寿命に格差 デジタルコンテンツ協会実験で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202539544/l50
464名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 14:30:11 ID:9WUNoJyf
>>460
>当初は純粋な使用目的だったのが、
>いつからかコレクション目的に変わってしまったのでは
この「使用」に爆笑したんだが、これを「聴取」に代えれば・・・
一瞬で笑えない自分に気づいてしまったよ。
465名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 15:13:19 ID:91qzYPjF
使用目的(笑)
466名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 16:03:52 ID:pKYP6nXm
サザーランドで抜くとか?
467名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 16:20:01 ID:As7RQDn/
未聴CD、DVD10000枚不法投棄で送検…恐妻家のトホホな顛末

 趣味で集めたクラシックCDやDVD約1000枚を不法投棄したとして、静岡県湖西市に住む会社員の男(33)が廃棄物処理法
違反で書類送検された。男は「子どもに見つかり、妻に処分しろと命令された。物が物だけに、自宅近くに捨てるのが恥ずかしかった」
と反省しきりというから、一抹の同情を禁じ得ない。恐妻家クラシックマニアのトホホな顛末とは−。

 愛知県警豊橋署によると、男は昨年11月7日深夜、自宅から約5キロ離れた豊橋市雲谷町の空き地に、総重量80キロにも及ぶ未聴
CDやDVD、雑誌を不法投棄した廃棄物処理法違反の疑い。数年間かけて収集した“お宝”を自家用車に積み込み、わざわざ県境を越えて、
隣県の人通りが少ない空き地に素早く放棄していた。翌8日午前7時30分ごろ、通りかかった近隣住民によって110番通報された。

 犯行現場は田畑の中に住宅が点在するのどかな田園地帯で、男は以前釣りに来て空き地があるのを知っていた。捜査関係者は「一部は
段ボール箱に入っていたものの、大半はパッケージがムキだしで、遠くから見てもそれと分かる状態。中身に関しては、現時点で問題は
見当たらない」(捜査関係者)という。

 会社員が不法投棄せざるをえなくなったきっかけは、小学生の姉弟が自宅に隠していたコレクションを発見したことだった。結果的には
母親に“告げ口”され、処分を厳命されてしまったのだ。

 元CDコレクターで、有名クラシック雑誌編集長を務める男性(42)は、一連の顛末を次のように解説する。

 「18歳から購入して、1枚につき最低3回お世話になったとして、15年間で2日に1枚以上のペース。金額的にも1枚1000円として
計100万円です。奥さんが激怒するのもムリはありません。当初は純粋な鑑賞目的だったのが、いつからかコレクション目的に変わって
しまったのでは」

 類似の事件では、昨年10月、都内に住む無職の男性(26)が、大量の未聴CDを処分するため近所の公園で燃やしたところ、住民に119番
通報され、厳重注意を受けたケースがある。
468名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:15:04 ID:91qzYPjF
>>467
ミチョラーの未来予想図じゃまいかOTZ
未聴供養乙!!
469名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:49:17 ID:inGrzfn2
>>1枚につき最低3回お世話になったとして
ってww
470名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:56:41 ID://YHgm/n
本物のミチョラーは妻のほうを捨てる
471名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:58:44 ID:pawckYNH
素朴な疑問
世間的には一枚につき最低3回は見るものなのか?
俺なんて未視聴のAVけっこうあるけど…
472名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 21:47:43 ID:pKYP6nXm
>>470
42以下でウェストがキュっとしててかわいらしいなら拾いに行くぞ
473名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:26:35 ID:FCDg5+5x
>>467
不法投棄現場の第一発見者になりたい。
めぼしいブツは回収してから警察通報だ!
474名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 01:14:43 ID:e4VyWZLs
データファイルの未聴も増えてきたなあ。まだ全体で40Gしかないけど、未聴は2割くらい。
メディアは変わっても未聴が増える現象は同じ。

処女を処女であるがゆえにめでるようなもんかな。触ると処女じゃなくなるから、とにかく
ただ目で愛でるだけ、みたいな。
475名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 03:22:15 ID:WELKkuV0
処女だと思ってるのは「自分」だけかもしれないけどな。
476名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 13:58:21 ID:YwTh0hKn
妻を捨てれば良いだけなのにな。俺は妻に捨てられたけど
477名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 14:03:28 ID:wISRA1/o
おめ
478名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 21:33:41 ID:Tergulzn
>>470
まさに天の声
479名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 22:28:53 ID:qKCOO7zf
>>470,476
妻を捨てるなんて!
風呂で働かせてCD代を稼がせるのが一番の良策とは思わないのか?
480名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 22:45:37 ID:kiilTn5e
>>479
風呂で稼げるだけの容姿と技はありますか?
481名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:04:52 ID:qKCOO7zf
>>480
中古CDを売りさばく時と同じだ。
この時のために、未開封新品か新品同様のミント状態で保存しておけば、
経年劣化をマイナスしても、それなりに高く売れる。
中古として並状態かそれ以下であれば、あとは店を選ぶんだな。
482名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:18:56 ID:iqucuFXm
どうでも良い話、
中古CDの場合、未開封新品は、盤の検査が出来ないから安値で買い叩かれるか
買い取り拒否にあうよ。
483名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:40:04 ID:Tergulzn
しつもん:
CDの外のフィルムを破っても聴かなければそのCDは処女ですか?
484名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 23:47:10 ID:iqucuFXm
こたえ:
フィルムにくるむ前に工場で視聴やら検査(お試し)されてる場合が
ありますのでなんとも言えません。
485名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 00:01:02 ID:qKCOO7zf
そーか、俺の元に嫁いでくる前に、あんなことやこんなことを..........
486名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 00:26:57 ID:7I+rVCHc
まぁ、その点では、外国は大らかだから、あんな事やこんな事されたのが
分かる上に隠す事も無く・・・・・。
487名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 00:59:35 ID:rY5yv0A1
売ればいいのに…
488名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 01:50:57 ID:QqP4TA42
おおゆうしゃよ、うるなんてなさけない!
489名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 07:05:57 ID:R9TAeyvt
こうやって、人生の残り時間を無駄にするから
未聴が無くならないのかもしれない
490名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 14:42:59 ID:99hnsNwj
未聴の巨大CD群
この中で聴いたのは4枚くらいかな?

http://up.img5.net/src/up16043.jpg
491名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 15:01:37 ID:99hnsNwj
巨大ラックに入りきらず
床に散乱するCD

http://up.img5.net/src/up16044.jpg
492名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 15:31:30 ID:niL6itGo
↑巨大?には見えないけど。
493名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 15:52:17 ID:99hnsNwj
ごめん、巨大ラックは他にある。
見えてるのは、子供のCDラック。
494名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 16:05:22 ID:b9KCruIO
20年近く前に買ったブレンデルのモーツァルト/ピアノ協奏曲全集の中の
第25番(KV.503)を聴いててなんか雑音が入ってるな?と思ったら最後に拍手が入ってた

ライヴだったのか…
今まで一度もまともに聴いたことがなかったわけねw
495名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 16:20:02 ID:/DXVDTuH
ジャケも見てないんだから未聴どころか未見のCDでは無いか?
いや(周辺)情報にも目を通してないからもはや未知のCDかもしれない。
聴かなくても「分かる」のが真の未聴ら〜なのだから一層の精進に努めてくれたまへ。
496名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:56:01 ID:eUo/IvKi
未知即空
497名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 23:21:30 ID:g8PwN9uj
>>494
20年間封印されていた事実が今、明るみに!
498名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 00:41:48 ID:iktBhDQF
>>494
俺も持ってる。ライヴと判りやすい録音だと思うけど。ところで、スポンジ被害はなかった?
499名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 01:38:49 ID:seRoF+zy
やっぱり、義務感で、ながら聴きするのは良く無いな。
500名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 04:38:04 ID:PXMxIhQo
聴いたら負けだ
誘惑に負けるな
501名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 07:02:40 ID:lO+fL2wi
聴く前に、CDがスポンジに負けてるんじゃね
502名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 07:49:48 ID:alppmv32
弱きもの、汝の名はスポンジ
503名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 09:09:46 ID:wDl9DMzt
スポンジが強いんだよ
504名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 11:01:17 ID:QiukzW/P
スポンジの被害ってCDに貼り付いたりするのかな

自分のは赤っぽくてボロくなっただけだけど
505名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 13:24:29 ID:GdEqjf2o
>>504
■バッハハウス■ CDライブラリ 古いセット物CDにはご注意!
http://homepage2.nifty.com/bachhaus/musik/cdlib/achtung.html

初期のオペラは特に要注意!家もだいぶやられた
506名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 17:18:19 ID:QiukzW/P
あらら、色は確かにそんな感じ

運が良かったんだな…
507名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 18:14:28 ID:I3SpOMXj
>504
こちらをご参考にドゾ

CDが大変!!再生不能
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189263597/l50
508名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 18:15:33 ID:I3SpOMXj
CD-R,DVD-Rなど、焼いて溜めてる人はこちら

データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040654209/l50
509名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 00:08:28 ID:nf/juxkM
1、かわいい女の子がバイトをしてるコンビニを探す
2、そのコンビニでバレンタインのチョコレートのみを購入
3、レジで袋はいりませんと言って精算を済ませる
4、商品を受け取らず外にでる
5、店員の女の子が商品のバレンタインチョコを持って追いかけてくる
6、商品を手渡されるときに「エッ、オレに。ありがとう。」と言って受け取る
510名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 00:10:31 ID:SIVVwD0r
誰もいない深夜にやって何の意味があるのかね?
511名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 00:33:04 ID:iZLVY9pM
切ない人生 イ`
512ミチョラーへ:2008/02/15(金) 07:27:30 ID:J2pb7jZ3
残りの人生を指折り数えてる暇があるならば
CDを開封してどんどん聴けばいいのにと
貧乏人が申しておるのですけど・・
513名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 07:32:07 ID:HtAP+Vd6
貧乏人だからこそ
あれもこれもと買い溜めしてるんじゃないかねえ
514名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 07:59:06 ID:hNyy208F
おまいらのエンゲル係数ならぬ小口係数はどんだけよ?
515名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 08:42:16 ID:Lrv9YuFx
80は超えているはず
516名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 09:31:27 ID:ZHfxIj2Q
>>509
音と行きやがれ
517名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 17:07:02 ID:6eJSvHpy
買ってくるぞと勇ましく
518名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 17:12:23 ID:TZAcryfW
>>437が2月11日発売された件について…

>>437涙目
519名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 18:23:17 ID:2jrEw0z1
やはりw
520名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 20:16:45 ID:vNs6e7Ar
早速ウィッシュリストからはずしますたw
521名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 02:06:51 ID:9CUe3RSz
>>509
今37だけど、そんな設定(コンビニとか若干違うけど)4分の1世紀前から
おれの妄想モードに設定済みさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
522名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 02:57:22 ID:RHDchTzH
>>509
1、マルチバイの時に、散々ポチった上にEMIのカラヤンBOXを両方ポチる
2、「他の品目は1月、カラヤンBOXは2月に入って発送」という分割発送の予定を勝手に立てる
3、そうすれば1月、2月の請求に分かれるから負担にはならないな、という皮算用にホクホク
4、ところが出来心で入れた「大魔神サウンドトラック」の入荷が意外に遅れる
5、2月に入って忘れてた頃に犬から一括発送の案内メールが届く
6、ら、らめええええええええ…来ちゃらめえええええええええ
523名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 03:39:08 ID:oTl36QGd
1月に使わなかった分を2月に使うんだから負担にならねんじゃね?
逆だったら支払いどうするか悩むが(笑
524名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 03:44:10 ID:ccn8/Gr4
最初からクレカの分割払いにしとけよw
525名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 06:32:21 ID:GxlWEgvY
あとからリボを駆使すれば、たいていのものは買える気がしてしまうよ…
526名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 08:48:32 ID:omcec5AS
CD‐Rを2、3枚買ってきてマジックで「カラヤンスーパーボックス」とか欲しいCDの名前書いて
飽きてきたら除光液で消して次に欲しいCDの名前を書いていけば
支払いなんてしなくてよくなりますよ
527名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 08:59:07 ID:cklUBoSV
>>525 使いすぎには注意。
「カラヤンDGコンプ」も、あとからリボなら月々1万円の3○回払いで
購入できるしね。30回じゃないけど。
528名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 09:29:26 ID:zbg86+LU
みちょらーの愛聴盤を知りたい。
529名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 09:31:22 ID:SVdbNtwq
リボは怖いお。
ついついあとからリボを多用したら、手数料と金利がハンパじゃない。
払っても払っても返済が終わらないリボ地獄に陥るお。
530名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 09:46:53 ID:a/YJXTOO
>>526
三丁目の夕日かよ
531名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 09:48:59 ID:cklUBoSV
>>529
そのハンパない金利が膨れ上がっていく様と、我が家のミチョランマが
高くなっていくのはほぼ同じ稜線を描いていたなぁ…(遠い目)
532名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 12:21:23 ID:rMbuTANT
>>527
30ヶ月以上も経つと、数ヶ月増えててもなんか気にならなくなるな。
この感覚に陥るところが罠なんだろうけど。
533名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 15:06:26 ID:SVdbNtwq
出先から帰ってみたら玄関に犬箱が5つ積まれていた    ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
534名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 15:22:13 ID:3Ps4eAPn
ワロス
535名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 21:47:48 ID:hXwL1EZG
>>533
たいへん、早くかたさないと玄関にミチョランマができるぞ!
536名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 22:06:47 ID:Ct86e3Bo
>>533-535

笑えない〜

実家に住んでるんで、オフクロが昼間荷を受け取ってくれるのだが、最高3箱階段に並べたまま
になってたことがあって、「聴かないのに何で買うの?」と聞かれた俺が来ましたよ。
537ミチョランマ:2008/02/16(土) 23:59:50 ID:qIG29srO
そこに山があるから
538名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 00:59:06 ID:QmcISuDK
先ずは店の倉庫にある山を自分のところに移すわけだな
539名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 09:39:23 ID:AuxAPrAG
一般的なミチョラーにとってKarajan240は高すぎるんじゃない?
おれもミチョになって久しいけど1枚1000円以上するCDはめったに買わない。
せめて恵美くらいの値段でないとしんどいでしょ。
つか、鰤の出現で単価が劇的に下がってきたのが、ミチョラー急増の元凶w
540名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 09:45:03 ID:xX3QyRSz
枚数多い箱は移動するのも開けるのも億劫になるからねえ
目的の1枚を探し出すのも厄介だし
自分的には一箱20枚ぐらいが限界かな
541名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 11:14:00 ID:MzS3Wopb
犬箱があふれてきたのでかなり開梱したのですが、
収納場所がないのでしかたなく犬箱に入れて積んでいます。
憂鬱になってきました。
http://siberia-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/siberia0935.jpg
542名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 11:24:09 ID:ixvF5+oe
>>541さんのような人は多いんだろうか。
ワシは基本的に全部聴くようにしてる。
1回転するのに2年くらいかかるけど。
543名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 12:00:11 ID:Xqf4a2Yw
聴くペースと買うペースの相関ですね。撲は買う方が遙かに上回ってる。
聴けもしないのに何故買うのかと言われても入手しときたいから買うとしか答えようがありません。
要するにタダのアホなわけです。
544名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 12:44:21 ID:w8XyNgfN
>>543
立派な未聴ら〜ですよ。誇りを持て!
545名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 13:41:37 ID:Xqf4a2Yw
このスレ見てると同じような人が一杯だという安心感がある反面
このスレの全員が買物依存症で撲もその一人だと思う不安とがないまぜだな
546名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 13:57:08 ID:xas7uUm3
<買い物依存症>てコトバが定期的に出てくるけど、
自らの胸に聞いてみると、やはり「どっか違う」感じが拭えない。

欲しいと思った盤を、自室の<山脈>に見出したときの喜び、
(まぁ既に買ってたのを忘れてるわけなんだが)
この感情には「あぁ、買わずに済んだ」って成分も確かに含有されてるぞ。
547名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 14:25:15 ID:Xqf4a2Yw

つ 病識欠如
548名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 15:11:50 ID:B3ty0Ooi
本物の高級精神疾患者の条件のひとつが、自分が病気だと気付いていないことなんだってね。
549名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 15:36:18 ID:VcCebJac
買い物依存症っていうよりCD所有依存症だろ?
買わないと所有出来ないから買ってるだけで、
タダで配ってるのも見境なく貰ってるはずだw
550名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 16:01:31 ID:b2vbaRjg
しかし541の部屋は床に埃もないし、綺麗に整頓されてるなあ

うちもCDの溢れ具合は似たようなもんだが、尼や塔の大小さまざまな
箱が混在しているからサイズが揃わない上、本の通販ボックス(bk1)やら
未読の本やら他の郵便物も重なった単なる山で、いつ壊れるかわからない

当然、下の方には何があるかわからず、掃除もできない
何買ったかを思い出したい時はネットで購入履歴を見直すしかない
551名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 16:23:58 ID:B3ty0Ooi
笑える書き込みの中に、時々、笑えない、寒気がする書き込みが、まじるようになってきたよね最近。
552名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 16:50:40 ID:Uf9oLmX2
>>531
そのミチョランマの稜線、見てみたい。
553名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 20:11:05 ID:w8XyNgfN
>>547
いや、未聴ら〜である自分をユーモアも交えて笑うことができるので、病識がないわけではないでしょう。
554名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 21:13:21 ID:AU9wY20C
「未収集不安」「廃盤恐怖」あたりが一番の原因かと
555名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 23:20:31 ID:Ub6Q9xt3
強欲な自分が大好き☆
556名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 02:13:16 ID:uoynS60J
ポチれれば所有などできなくてもいい。
557名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 09:24:06 ID:OE9g5PD2
>>549
CDというより音源所有依存症かも。未聴のライブ音源とか
HDDでかなりある。
558名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 21:18:14 ID:1LwDQlEo
今やってるオジサンズ11(TVね)で司会の小倉智昭(だっけ?)私物のカラヤンのガラスCDを
出してたよ。床に落としても割れないからって。ひょっとしてクラヲタ、ミチョラー?
559名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 21:24:09 ID:IY0M0mHs
小倉さん、特ダネでも紹介してたぞ。
ちなみに、小倉さんはクラオタでコンピレーションCDも出してる。
しかもオーオタでもあり、地下室に立派なホームシアターがあるらしい。

560名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 21:45:21 ID:i5vo+EfI
小倉は1963年のカラヤンの第九を史上最高の名演と言った。
そんな香具師は厳密にはクラヲタではないだろう。
561名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 21:47:27 ID:sJBOxu0Y
小倉はクラヲタじゃなくてオーヲタじゃなかったっけ?
562名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 22:03:47 ID:+0LMykiV
最近CD買えない。欲しいものが無い。
ネトラジでガンガン録音して未聴は増えている。
そこで気づいた。
欲しいのは、未聴の演奏。媒体ではない。
563名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 23:04:59 ID:qMWI+WIB
異端!
クラシック音楽5時間鑑賞の刑に処す!
564名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 23:12:27 ID:6k6S1CoG
ミチョラーにはディスクチェンジャーがおヌヌヌ
一度の手間で何枚もはけるから便利
つーかみんな長い交響曲とかオペラとか宗教曲とか
1曲で数枚というのをいちいち入れ替えてたら面倒臭くない?

自分はディスクチェンジャーから比較的音のいいDACへ光接続で聴いてまふ
565名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 23:49:24 ID:l/6wRVeQ
ソニーのDVDの400枚チェンジャーにDVD代わりにCD200枚くらいセットしてる
ヤマハのハードディスクレコーダに150枚程度放り込んでサーバ代わりに使ってるが
結局、それ以外は面倒で聴かない
未聴は増える一方
566名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 00:07:36 ID:vZyXQAJ+
>>559
小倉さん、去年グールドのオリジナルジャケ・コレクションも熱く語ってたね。
グールドというかピアノ曲には全然興味なかったけどちょっと聴いてみたくなって、
ついポチっちゃったよ。でも、やっぱりほとんど聴かないんだよな。

>>565
そこで、ディスクチェンジャーを大量購入し、新たな山を築く愉快なミチョラーに・・・
567名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 00:51:32 ID:Y61q+oZY
小倉さんは、クラヲタというより音楽好きだね。
洋楽、ジャズ、JPOP、クラシック、ボサノバ・・・
全ジャンル満遍なく聴いてるっぽい。
568名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 01:14:40 ID:XSICje+y
>>565-566 これまた過去スレで何度も出たループネタなんだよね。

未聴ディスクチェンジャーの山を見て人生の残り時間を考える
569名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 01:15:58 ID:TitEvHtI
小倉さん忙しそうなのにいつ聞いてるんだろう
570名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 04:26:45 ID:PtTh4TcD
CM中。
571名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 04:45:00 ID:kcF+kNtT
ヅラのメンテ中
572名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 05:26:56 ID:aT7joMUu
小倉はフジコ・へ民具を絶賛しているようなオッサンだから、クラオタとは
いえまい。
573名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 05:34:13 ID:TitEvHtI
テレビでフジコヘミン愚はゴミです!聞く価値がありません!
なーんて言う人がいたら俺は尊敬するね
574名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 12:20:49 ID:i0M/lEmK
半年前までつき合ってた彼女から「結婚します」とメールが来た。
馬鹿顧客は県大会並の予算でオリンピック級のシステムを要求してくる。
もうポチッてポチってポチりまくるしかないわな、この人生。
575名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 16:44:19 ID:oiidndRt
犬箱が一気に6つキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

いつも来る佐川の兄ちゃんが、犬箱6つを重ねて肩に担いで持ってくるさまは
昔のまんがの蕎麦屋の出前のようだった。
576名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 19:00:31 ID:Da1HCjSH
欠品だったタリス全集のCD1、犬から発送の通知が来た
俺は一応ラップははがす主義なので気がついたが。恐縮してるカスタマーサービスに、
「どうせ聞かないからいいです」といいそうになったが思いとどまった。
577名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 19:40:40 ID:OB8R0DM0
みんな!!!CO2削減のためポチは一回にまとめようね!!!!
578名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 21:43:00 ID:t2uUUVtO
配送のとき、勝手にまとめてくれればいいのに。
あ、箱の底が抜けるか。
579名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 22:56:30 ID:DJ92oUZh
佐川のトラックの底が抜けるかも。
580名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 19:57:09 ID:IINaD7qU
では,次の議案を・・

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2689834
581名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 21:30:53 ID:568VwD9k
仏尼から糟のバッハ40とモツ40が届いた。
尼箱は輸送中にボロボロに壊れていたが中身は無事っぽい。

>>580
それ、ほとんど被っちゃうんで見送ろうかと思ってる。
もっとも既にSACDで集めた分も未開封だったりするんだが・・・
582名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 00:33:33 ID:aTLE/13k
結局いかに効率よくたくさん集めるかが目的になっちゃってるのよね〜
昔の恨み晴らさずにおけるか&これ買っとかんと後で万一どうしても欲しくなったときに損する

だいたいそんなとこじゃね?
583名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 02:03:28 ID:4tpQvoM6
>>580
ハイフェッツは全集持っているから、オリジナルジャケットの
コンプリートでもなければ手を出すことはないな。

ハイフェッツの全集もいまどきだったらスリムな箱になってたんだろうな。
アクリルケースが邪魔だ・・・
584名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 03:24:03 ID:BFC3Kp8M
>>574
何してんだっ!
元カノはキミにダスティン・ホフマンを期待してるんゾ。行って抱きしめてやれ。
585名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 03:28:38 ID:Tq/l3Nae
HMVに監禁されてるかわいそうなCDを奪うのが男の役目。
586名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 06:17:42 ID:AYz01LQt
>>580
塔のほうが安いぜ‥
587名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 00:54:15 ID:qjyOF8EL
ハイフェッツは全集をスリム箱で安く出してくれたら買うよ
588名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 10:27:20 ID:d/s0DpSH
hmv会員った
盗まれたムーティのドンジョが欲しくて
やっぱ送料無料じゃないと変えねーよな>尼
589名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 10:36:39 ID:d/s0DpSH
DVDが出るのがうざいんだけど?
590名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 12:55:42 ID:d/s0DpSH
とりあえず20枚ほど注文したった
あの検索はクソだな
591名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 22:31:58 ID:lKV3CIVg
>>588-590
日本語でおk
592名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 00:14:58 ID:XQf9CBph
>>591
您是傻瓜
593名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 12:07:24 ID:aqFmt+D/
「いくらで売れるかな ワクワク(^o^)」 CDコレクション出品したら3億で落札される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203821762/
594名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 14:06:40 ID:XQf9CBph
1枚100円か
オレの場合30万(;;)

ってか1枚千円だとしても30億使ったのかよ( °∀°)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
595名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 21:11:01 ID:y/3G0pjV
3億出せる方もすごいわな
596名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 21:22:00 ID:osHvFZTc
コンテナ何個になるのかな送料はいくらになるんだろう
だいたい300万枚も置けるスペースがあるだけですごい
597名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 23:47:26 ID:9Que0smR
純情・愛情・過剰に未聴

SHM-CDは音質よくても俺らは未聴だぜ?
598名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 23:57:59 ID:cDANi7+y
ここの奴らってDGカラヤン240CDは考えてないの?
俺は激しく悩んでる。未聴アイテムの最高峰って感じだし。
599名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 23:59:39 ID:RpH/j04k
武士は聴かねど高楊枝
600名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:12:19 ID:838pEOlB
武士は買わねど高楊枝だバカ
601名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:28:46 ID:Jfof/XW2
どうせ10年ごとにカラヤン販売するだろうから見送る
602名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:32:14 ID:v9PRdSHO
>>598 塔でポチったら漢だぞ。
ポイント還元率は一番良いが、100ポイントずつしか消化させてもらえず、
かつ、ポチ後のキャンセル不可だから…。

小心者の漏れは、犬でポチッた。まだ、「キャンセルして引き返す」という
選択肢が残っているので、4月まで悩み続けることにする。
603名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:38:30 ID:HSRq4wTj
>>597
やまと〜なでーしこ七変化♪
604名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 09:28:35 ID:838pEOlB
10年後生きてんのかよw
605名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 11:58:52 ID:0rXCGcT3
死んだら不要物買わずに済むわけだし
無駄金使わず葬式代に回せる
606名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 12:25:46 ID:nLUr8fRn
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
猫に湯タンポとられる [オカルト]
607名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 13:10:26 ID:+B4tA0in
>>605
未聴CDは不要物ではない
天に召されたとき
これがまさに天国への階段となるのだ
608名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 13:40:33 ID:6J4hojWx
自分が死んだとき、葬式で「この人はCDが好きだったね」と

花の代わりにCDが並んで立ってる壇を用意され

お別れのときは棺桶にCDを詰められて焼かれる

骨は残らずCDの円盤だけ残り、骨壷に入れられる

素晴らしき哉、未聴人生
609名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 15:14:31 ID:EMJyCtZf
自分は何のために生きているのか。そんなことを考えることがある
汗水垂らして働いた金はCDに消えていく。ではCDを買うために生きているのか?
違うと言いたいところだがCD以外に金を使うことなんてあっただろうか?

嗚呼 素晴らしき哉 未聴人生
610名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 16:01:26 ID:r0N4lkFt
結局は全部ゴミ処分されるだろうね
611名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 16:49:09 ID:11rB1OD8
そして>>608は閻魔大王の前に連れて行かれて、強欲の罪で地獄に堕とされる。

そこで待っていたものは、佐川の制服を着た鬼がどんどん持ってくる箱を
延々と積み重ねるという苦行。休みたいのに指はポチる事を止められない。
一つ積んでは鰤のため、
二つ積んでは恵美のため。
せっかく積んだミチョランマを意地悪な餓鬼が崩して行く。
耳をつんざくような大音量でエンドレスで鳴り続ける愛聴盤と
それを掻き消すかのように鳴り続けるピンポンの音。

嗚呼、恐ろしき哉、無限未聴地獄。
612名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 16:55:01 ID:Un7gmZ0r
> お別れのときは棺桶にCDを詰められて焼かれる
多摩方面の火葬場では断られた。全国的にそうなのかは知らないが、有毒ガスが
出て環境破壊につながるので棺桶に詰めることはできないとのことだった。
613名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 16:59:49 ID:CGELWGk/
ユニオンみたいな有名中古店の一角で「○○様遺贈CDセール」ってやって
棚の上の遺影に手合わせてから買ってやるシステムにするといちばん供養になると思うな。
614名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 19:07:50 ID:+B4tA0in
>>611
それむしろ苦行じゃないんだがっ
615名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 19:43:17 ID:oUadBb7s
>611
「餓鬼」を「嫁」に置き換えたらママ現状だったりする
ポチらんでも地獄だが
616名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 22:01:53 ID:xRpxvJxA
>>614
どっちかと言えば、聞かされる方が苦行?
617名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 00:39:32 ID:oy9Jl5I8
>>612
京浜工業地帯にある最新鋭の火葬場は有害物質を完全除去できるらしく
特に制限は無い。
618名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 00:47:21 ID:deupoIGd
>>613
なんか祟られそうだな
ポチれても聴けなくなるとか
619名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 01:00:19 ID:rxAvPPBV
ケース開いただけで寒気がして、それでも聴いてると呻き声がきこえる
620名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 01:32:31 ID:j+qLOmmn
全部グールドの演奏になって一石二鳥
621名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 01:41:20 ID:InPmvqTf
買って二週間以内に聴かないと死ぬとか
未聴解消になっていいかも
622名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 01:57:48 ID:NcHuQ6yj
夜な夜な主を探してCDが動きまわるとか…
623名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 01:59:57 ID:USykU2lj
癌で亡くなった方の遺品を十枚ほど譲り受けたことがある。
クライバー、キャスリン・バトル、リヒター、ピノック、レヴァイン等
624名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 02:01:20 ID:oy9Jl5I8
御母堂様CD・・・・・・・・・あったなぁ〜。
625名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 02:18:40 ID:obDCHgfp
CDケースに急にヒビが入る、LPが理由も無く棚から落ちるで、そのアーテ
ィストがその時間に亡くなったり、間も無く死ぬ(病気・事故)と言う
経験が有り、怖くなった事がある。
626名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 03:46:38 ID:cT/od1BL
「聴いてくれ」というサインだよ。
627名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 09:36:49 ID:7fuIBPVH
>>625
げ、オマエのレスが急に上がってるぞ
こ、これは、、、
628名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 12:02:01 ID:gC33Nmjb
>>626
ソレダ!
629名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 19:51:08 ID:mGGM9hhP
聴かなきゃ祟られそうだな
630名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:59:17 ID:FRlFs938
>>625
怖えーよ!
631名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:04:29 ID:UhcHGB+g
>>625
それは指揮者なのか演奏してる誰か一人なのか・・・
632名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:20:27 ID:DNtgvYRd
じゃあとりあえずザンデルリンクとジュリーニのCDを観察しやすい場所に並べておくか……
633名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 02:23:23 ID:DK/FH83D
未聴荷物で部屋傾いただけじゃないの
634名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 11:56:05 ID:N6XfGz9Y
>>632
ジュリーニはとっくに割れている。
635名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 20:27:53 ID:vV8qHwHs
>632とジュリーニって同じ世界にいるのか?
(゜ロ゜)ギョェ
636名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 22:57:12 ID:qqNvHyX1
青森のジュリーニじゃね?
637名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:00:04 ID:nciq8zm+
3点
638名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 10:41:17 ID:2LVeC5C7
「3点」と聞くとマルチバイが連想され
639名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 14:47:40 ID:xmcBpM9R
18世紀のドイツ人作曲家ヨハン・セバスチャン・バッハの顔をデジタル処理により復元したところ、
これまで一般に親しまれてきたイメージとは異なる解析結果が明らかになった。

スコットランドの法医人類学者キャロライン・ウィルキンソン氏がバッハの骨とCG模型を使い
バッハの顔を復元したところ、バッハは白髪の短髪で太った男性だったという結果が出た。
今回新たに復元されたデジタル画像は来月、バッハ生誕の地である独アイゼナハにある
バッハ博物館で公開される。

同博物館のマネジングディレクター、イエルク・ハンセン氏は、ロイターに対し「リアルな肖像画が
無いので、多くの人々は、バッハはカツラをかぶった年老いた男性という固定観念を持っている」
とコメント。その上で「今回復元されたイメージから、われわれは、彼(バッハ)が踊ったり、演奏
しながら足を踏み鳴らしたり、また歌うこともあった健康的で活力に満ちた男性であったのを知る
ことができる」と語った。

また、ハンセン氏は「彼がどんな容姿だったかはそれほど重要でなく、われわれは曲を通じて
バッハが好きで、そのために人々は同博物館に足を運ぶのだが、同時に人々はバッハがどんな
人間だったのかということにも興味を抱いている」とも述べた。

バッハの骨は1894年に掘り起こされ、1908年に胸像製作のため彫刻家らにより初めて利用された。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30575320080229

http://www.sciam.com/media/externalnews/2008-02-28T192735Z_01_NOOTR_RTRIDSP_2_SCIENCE-GERMANY-BACH-DC.jpg


ちょっとイメージ壊れた
640名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 14:50:33 ID:xmcBpM9R
すまん誤爆
641名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 15:33:40 ID:y3Awy7A9
肖像画のまんまじゃん。
642名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 15:52:40 ID:2LVeC5C7
まんまじゃん
逆にどんなイメージだったのかを聞きたいぐらいだ
643名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 16:33:37 ID:xmcBpM9R
なんか垂れ目なのがイヤンなの
こうすれば違和感ないかも
ttp://www2.uploda.org/uporg1277336.jpg
644名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 17:21:54 ID:7HnCpaJi
>>643
その方がヘンだよ
ビートたけしに目線入れたみたいなw
645名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 17:43:57 ID:s+/up2vX
カツラはずしたらこんなもんだろうにねえ
特に違和感も無いし、予想通りな感じだけど
向こうじゃ一体どんなイメージ持たれてたのか
そっちのほうがきになるな
646名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 23:06:48 ID:yuZ6KUcQ
>>631
指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニスト、チェリスト、声楽等々と本当に不思議
。一度ある指揮者のファンの友人に教えてあげた事がある。「今の内に海外でも
良いから聴きに行った方が良いよ。」それから暫くして心臓病で急死。
今は判っても教えない事にしている。今は割れたり、落ちなくとも判る様に
なった。別の方面でこの能力が活用出来れば良いのだが・・・。
647名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 23:31:59 ID:PQ3rqs4T
>>646
>今は割れたり、落ちなくとも判る様になった。

ちょww デスノートかよwwwwww
648名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 23:41:11 ID:yuZ6KUcQ
デスレコードと言っても良いかな。好きなアーティストの時は正直言って悲しい。
その力が嫌な奴等に向かえば良いと思っているが。数多いCD・LPの棚から落ちる
筈の無いものが落ちるのは不気味だよ。
649名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 01:10:25 ID:NoIM7T6/
オタク、念じるとそのLPが浮かんだりしない?
650名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 01:23:43 ID:uazXctgK
そのうち新宿や茶水の組合が心霊スポットにw
651名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:18:55 ID:WQD8s6i8
あれえ、なんか自分の写真が部屋に落ちてた(^^)v
652名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:35:41 ID:mTMOgCXc
>>639
にわかwwwwwwwwww
653名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:47:32 ID:fUmYg4S4
>>646
それは逆方向も有効なのだろうか?
CDを落したりヒビをいれたりすると・・・・・・・
654名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:50:00 ID:vtdjS0Sj
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
655名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:56:32 ID:ZtZBc210
ああ、また芝刈りの季節が始まる
憂鬱だ・・・
656名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 03:35:02 ID:ctnW5kAo
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
 需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と、嬉しい悲鳴をあげている。
今年の売上は10億を超える見込み。
657名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 15:18:18 ID:fUmYg4S4
10億円あったら欲しいCD全部買えるなぁ
658名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 18:18:58 ID:NqMVTWGO
置き場所どうする
659名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 18:26:45 ID:ctnW5kAo
CDホール建設に5億くらい使うかな。
空調・電動式CD棚設置地下倉庫。
ホールは音響設計は海外の名ホールを参考にし、それのミニチュアのごとく。
高価なオーディオ設備を設置。
660名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:10:46 ID:NoIM7T6/
中古の30万枚で3億もかかるじゃねーかよw
661名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:18:26 ID:xkI4HdOe
俺は二度と同じ過ちを繰り返さない。



                          たぶん
662名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:22:57 ID:woVJHi42
さてtotoBIG買うか
663名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:42:30 ID:xkI4HdOe
誰それ?
664名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 20:58:22 ID:woVJHi42
>>663
超ウケタw

ミチョランマ資金(になるかもしれない)くじのことです
とマジレスしとく
665名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 00:34:44 ID:hC7ZbycC
ミチョラーは永遠に不滅ですっ。
たぶんw
666名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 01:34:33 ID:k5pzmzQ1
ミチョラー滅びて未聴CD残る。
667名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 08:48:08 ID:pClQ1e31
ミチョラーは聴かず

ただ消え去るのみ ww
668名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 16:07:15 ID:yQCm2eJR
ミチョランマに降る塵
669名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 22:23:52 ID:qYXFHfJc
100年カレンダーで自分の命日(平均年齢の82歳だかの誕生日)に
○印をつけておく。
毎日カレンダーに×印をつけ残りの日数をかみしめる。

おいらの寿命も折り返しかあ、あと1万日しかないのに1万枚以上
CD持っててどうするよ・・・
670名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 22:36:32 ID:fJtqtVal
>>653
 それは今の所駄目みたいだね。自然落下、自然にケース割れの場合のみ。
まあ、敢えて実験をした訳では無いが、これが、馬が囁いたり、宝くじが
呼ぶ、株が誘う等でミチョランマ資金の為に活用出来れば良いのだが・・・。
「あいつら死なないかな!」と本気で怒った事は無いが・・・。恐ろしく
なるよ。
671名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 22:45:54 ID:BmV65jPN
10,000枚はすごいね。その1/10しかない自分でも未聴抱えてて大変なのに。
でもCDの場合所有欲も満たすからいいのでは。
672名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 23:27:44 ID:yQCm2eJR
>>670
それは残念
知人の自費制作のCDを貴殿に差し上げようかと思っておりましたのに^^
673名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 23:30:28 ID:JgxjZyzz
知らせるときには死んでるだろw
674名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 00:35:13 ID:q9y/FfNy
新宿のディスクユニオンから飛び降り自殺した人が出たんだってね
今日行ってたら下で巻き込まれてたかも
675名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 00:38:50 ID:NP0T9jJX
それはきっと上のデスノートの人が・・・
676名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 01:35:21 ID:55f7o6Mx
>>674
>新宿のディスクユニオンから飛び降り自殺

おいおい。
テナントに入ってるビル(の屋上)からと書かなきゃ。
誤解を招くよ。
677名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 20:35:06 ID:pbsX99md
聞いても聞いても減るどころか増え続ける未聴CDを
悲観して、ディスクユニオンを恨みに思い自殺・・・か?
678名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 20:37:46 ID:opUpdaoo
てかみんな何枚くらいもってんの?
おれ600くらい
中世ルネサンス〜現代までで
679名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 21:15:39 ID:SgFmbZw6
その10倍以上は確実
680名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 22:06:00 ID:at3UKrBO
未聴だけで?
681678:2008/03/03(月) 22:17:08 ID:opUpdaoo
いや おれは全然未聴組みじゃないんだけど
やっぱ1万近くみなさんもってらっしゃるのねw
682名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 22:35:52 ID:Jr48Wz2V
みちょらー初級のおいらです。
昨日、みちょが丘のなかから
2組のダブリ買いを発見。
おいらの所蔵は、1,500枚で、
まだまだ初心者なので
所有CDの記憶には自信があったのだが。。。
とりあえず組合に売ってこよう、、、
683名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 22:38:13 ID:opUpdaoo
みちょが丘wwwwww
684名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 22:46:16 ID:sN8fvuCM
みちょが丘遊園
お宝CDいっぱいでなんか楽しそうヾ(^v^)k
685名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 00:05:16 ID:jHFdd+l9
「つまり、あなたは、その未聴のCDの数だけ、人生を無駄にしているのよ」
「え、そうなのかな?」
「聴かないCDを買いに行く時間。そしてお金。全てが無駄に思えるの。」
「CDを聴かずに聴かないCDを買いに出かけた。だから、音無さん君に出会えたんだ。無駄だとは思わない」
「つまらないですね」
「そうですね」
686名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 03:51:14 ID:F4opsPhr
実際は聴く事より買うことの方が大事な時代なんだよ
CDだけ買ってるならまだましさ、世の中にはガラクタみたいなのを広告に引き寄せられて買ってしまう人間も大勢いる

それはおいといて、試験勉強に本腰を入れるために1000枚近くのCDたちを手放した
今、手元にあるのは世声優のおしかりCDと田中理恵の百人一首だけさ

しばらくさらばだ、戻ってきたたらCDを10倍に増やしてやる!!
687名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 11:19:23 ID:zoM3aHlO
やっぱり、ミチョラーはCD聴きながら勉強するってことはしないのね…
688名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 11:21:43 ID:sq9umxxb
どこに手放したんだ?買うから教えてケロ
689名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 17:54:03 ID:Mxjs6I5e

声優のおしかりCD>>>クラシックのCD
田中理恵の百人一首>>>クラシックのCD
690名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:28:48 ID:AwPgZMP1
いやいや愛するが故に手放すんだよ
ストイックなのがミチョラーのあるべき姿だろ?
691名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:06:53 ID:qPp02x/F
> ストイックなのがミチョラーのあるべき姿
ストックするのがミチョラーのあるべき姿に見えた
692名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:28:22 ID:pWPlPRLD
>>691
つ□
座布団あげます。

693名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:40:51 ID:UiLSExls
>>691
ワシもつロ
694名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:18:40 ID:39wzBKsC
682でつ。
>>684さん。
いや〜、だって、まだまだあたしの未聴の山は、
みちょらんま、までは達しないので、
恥ずかしながら、「丘」ぐらいにさせていただきまつた。
はやく、みちょ山→らんまとステップアップせねば!
695名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:41:04 ID:dxQup4FK
あまり座布団あげすぎるとまた座らずに溜まってしまうカワイソス
696名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:42:52 ID:yC6W+eCH
みちょが丘
みちょが山
みちょが岳
ミチョランマ
ミチョラー山脈

年月が経つと「みちょが丘○号古墳」とかできそうだな…。
697名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:49:21 ID:wx5A63c9
つまらん。
698名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:52:39 ID:Q8XePZXD
しまいにゃ、部屋中をCDに囲まれて未聴コスモに
699名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:23:52 ID:bOG5dVRO
>>696
みちょうが丘霊園をお忘れなく!CDが墓石となり「ミチョラーここに眠る。
買った。積んだ。されど未聴。あの世で聴け。」と書かれた墓碑銘が。
 
700名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:54:57 ID:M+uy/4VD
「買った 積んだ 死んだ」でいいんじゃね?
701名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:58:14 ID:EkBnWGul
そういや、どっかの引き篭りが2階に大量の雑誌を収集していたら
床が抜けて1階にいた母親が圧死した事故あったね
702名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 02:00:15 ID:nKHQld0i
買った 積んだ 聴かずに 死んだ
703名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 03:18:04 ID:bD1gK7/k
俺なんか1400点、2500枚程度だけど、これを整理してるともういいやって感じになる。
聴いてないのばかりだし、中には知らないうちにインレイがしめってヨレてたりするのもある。
そんなのを全部チェックして袋をかぶせる作業だけで何日もかかる。1万枚もあったら死にたくなるな。
704名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 07:43:14 ID:rWCdXavz
未聴CD積んだ 屋根まで積んだ
屋根まで積んで 倒れて死んだ

ミチョラーは死んだ 聴かずに死んだ
屋根まで積んで 聴かずに死んだ
705名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 11:35:00 ID:zZ6EilNu
>>703
未聴でもシュリンクは外したほうがいいね
わずかな隙間でも湿気は入るし、そういう湿気は入ったら出て行かずによれたりカビる
そうなると売りにも出せず純粋なゴミと化す
706名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 12:45:41 ID:gYog1ZW0
ユングさんの音源未聴、大分ありますが、これも未聴にはいりますか???
707名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 13:51:47 ID:mq9jJjqD
>>703
PCに入れればいいのに……
708名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 14:10:12 ID:Z2t8//o+
709名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 17:17:48 ID:I0gLVPkj
>>704
GJ
710名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 21:39:44 ID:bOG5dVRO
ミチョランマを発掘すると思わぬレア盤が続々発見される。これもある意味
未聴の醍醐味だ。
711名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 22:41:14 ID:rWCdXavz
考古学専攻してミチョラーになっている俺がいる
712名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 23:13:38 ID:73wKIvBP
>>707
それは未聴のHDDの山を作れと言うことかっ!
713名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 23:22:22 ID:kweab/Wn
そのうち、記憶媒体が、SDカードなんかに集約されたら、「山」のように
積む事も無くなるんだろうか?
その時代の未聴ら〜はどうしてるのか?
敷き詰めたりするんだろうかw
714名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 23:31:04 ID:73wKIvBP
>>713
いや、そのときはそのときでこれでいくら買っても平気!とかいって、山にするんじゃないだろうかw
その時代には、いまよりもさらにさらにいろんな人がいろんな解釈で演奏してるんだろうし
715367:2008/03/05(水) 23:55:32 ID:9yT1PNRY
また話がループしてHDD保存の話題になったので、スレ違いだけど

当初、一日10枚は取り込む予定でいたのだが、やってみるとこれが結構時間がかかる。
mp3に変換してのPCへの取り込み自体はCD1枚あたり1分そこそこなんだが、IDタグの
編集、整理にことのほか手を焼いている。特にオペラ、声楽曲はトラック数が多いし、
演奏者(独唱陣)なども多くなり、タイトル含め日本語表記にするのは大変な作業だ。
目下、カラヤンのEMIボックスの2巻と格闘中なんだが、オペラだと1日1曲がやっと。
複数のファイルのタグを一括して変換、置換する便利なフリーソフトないかな。

>>712
750GHDDが1万5千円弱とお手頃価格になっているから、これだと無圧縮でも1000枚程度
入るから山のようにはならないと思われ。自分のようにビットレート192kbpsだと約7000枚
収まる。
716名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 00:10:52 ID:8Y18WIUV
いや〜初めてこのスレに立ち寄ったが皆凄いね
俺はお気に入りの歌謡曲・アイドルの高価なCDをこつこつ集めては聴き、
現在600枚くらいあるのでかなりの自慢なのだが(他にもアナログも有るし)


次元が違いますな、参りました。
717名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 00:17:18 ID:SWf6HWRs
>>716
廉価ボックス等がほとんどない歌謡曲でその数はすごいよ。
718名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:04:04 ID:0+JoYgWG
>>716
歌謡曲のレア物だと2000円以上が当たり前でしょ。
クラシックは一枚あたり100円台〜500円台の廉価BOXがごろごろある
ここはそんなのを積み上げて悦に入ってる乞食がほとんどだから、
実際はあんたのほうがずっと上。
719名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:17:50 ID:8Y18WIUV
>>718

確かにアイドル・歌謡曲は、廉価…じゃなくて、
一枚2500円はする紙ジャケの豪華ボックスが多いですね。

こちらのジャンルだと、まずは手軽なベスト盤。次にシングル曲AB面のコンプリート盤。
そして当たり前だがオリジナルアルバムLPのCD盤。これが廃盤やら何やらになると
当たり前に五千とか万越えになる。それを出来るだけ安く、必死にヤフオクで落とす
んです

今大変なのは、欧米のロックに倣って、当時のLPを忠実に再現した紙ジャケットでの
再復刻が空前のブームになっていることです。旧盤CDをうまく売って紙ジャケに買い替え

邦楽でこの様ですから、せめて洋楽の紙ジャケには一切手をつけぬ様自制してます…
720名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 02:14:32 ID:4P4WrAOe
721名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 04:23:36 ID:oliDHHSX
SONYベト全と糟モツを消化せずにムンディ箱をポチッた俺も仲間入りだな…
722名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 15:51:57 ID:VRrBdfA+
>>719
クラだけじゃなくて戦前、戦後の歌謡曲も集めているから、
たいへんなことになっている…。
マイナーなディスクは出ると同時に廃盤みたいなものだから、
見掛けたときに買う必要があるし。
723名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 17:50:24 ID:vuGvFDAq
>>722
ちゃんと、太田裕美のBOX、予約した?
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DQCL-1601
724名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 21:16:18 ID:VRrBdfA+
>>723
うう…。カラヤンのEMIボックスを両方買うぐらい
するのか。どうするよ。未聴になるのは確実だし。
725名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 21:22:35 ID:Cnx1/i5K
カラヤンのガラス製より安いと思えば。
726名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 22:53:10 ID:P9ifqW5s
>>723
ヤベェ・・欲しくなってきた・・・
727名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 03:37:05 ID:laKzryo/
ガラス製のカラヤンDGコンプリートは何時になったら出るんだ?
728名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 04:49:19 ID:Vo0WS/ex
ガラス製の…を買うような皆さんは、この流れだと、当然石丸レフィーノは
ゴールドプレミアム会員だったりするのですか???

俺はまだ長い道のりだが、先日誕生日だったから1000pゲットした。
729名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 05:31:49 ID:+Jo0mm5B
HMVトピで話題。
ミチョラー諸君、ポチれ!

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000M1AE94/
730名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 09:07:47 ID:x59JhRVR
それで吊って来いと・・・
731名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 09:33:15 ID:OSxqKjKb
ゴホゴホおじさんが子供の頃はねゴホゴホ
針金に録音したものだよゴホゴホ
732名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 09:50:43 ID:bR62YLkL
>>729 ウチにはそれを回せるプレーヤーがありません!
733名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 21:42:24 ID:BoVibgv2
>>732
どうせ未聴になるんだから一緒じゃんw
734名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 22:12:24 ID:biDphqOL
>>733
聴けるけど聴かないのと、聴けないから聴かないのでは天と地ほど違う。
女がいなくてセックスできないのと、いるけど敢えてしないのが違うくらい
そのストイックな姿勢において違う。
735名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 22:59:01 ID:QgWNPmvO
ついクリックして、未聴やダブり買いを増やし続けている俺にとっては、
クリックをしない方が、ストイックだと思う。
736名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:25:14 ID:abZi2PHh
>>735
俺は、最近はネット通販で買うのやめた。
その代り、1枚1枚、ネットオークションで買っている。
ページを見るのも大変だが、到着するまでのわくわく感がたまらない。
どうせ、聞かなかったとしても、
もう誰かがすでに聞いてるから、それはもう未聴はもない!
737名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:28:11 ID:005AaEEo
>>もう誰かがすでに聞いてるから

そうかな?w
738名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:31:51 ID:abZi2PHh
>>737
え!?
違うのか?
739名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:40:10 ID:EqwfIK7e
中古CDはきっと誰かが聴いてるはず・・・・・・そんなことを無邪気に信じていた
あの頃が懐かしい。
740名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:50:38 ID:8i4Iyi4L
ネット通販とヤフオクの未開封品だな。田舎の店頭じゃJ-POPぐらいしか品揃え良くないし安くないし。
741名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 03:25:52 ID:1hqeQH0R
買えるのに敢えて買わない。
742名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:20:38 ID:jazIfVsB


     ●-、
    r‘ ・ ●    クゥ〜ン
     ` =='\      またのご利用を心よりお待ちしております。
      |    ヽ
      UUてノ

743名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:48:15 ID:20c/WNaZ
抱けるのに抱かない
出せるのに出さない
744名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:38:13 ID:5TNMTSn+
全員EDだもんな
745名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 14:12:08 ID:N8LlhCSk
>>744
ソレダ!

未聴=インポ
746名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 21:31:01 ID:20c/WNaZ
いやいや機能不全ではないぞ
ストイックな修道士とでも呼んでくれ
747名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 22:45:27 ID:mFJvb+cD
そう 俺は修行僧
748名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 23:09:26 ID:5TNMTSn+
単なるEDだろ
749名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 23:16:46 ID:rMeSrxqq
では、ミチョーラーにとってのバイアグラとはなんぞや
750名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 23:17:46 ID:mFJvb+cD
リストラ
751名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 23:36:53 ID:m6C551uY
俺はレビだがな。
752名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 08:50:28 ID:y0swdphd
そもそも、ミチョラー=男、なのか?
いや、機能不全かどうかは別として(苦笑

女ミチョラーっていないのかな?鉄子がいる世の中だから。
753名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 10:31:21 ID:stK0CctD
いねぇだろ
収集は腐れ男のするものだ
それにばあさんがでてきてもちっともおもしろくねぇ
754名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 12:52:27 ID:SVyJTiuK
結婚したいけど
(1)相手がいない
(2)相手がいたとしても嫁にCD捨てられるのが怖い
755名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 12:58:52 ID:eLyMpPRq
フィギュアは捨てる嫁がいても、CD捨てる嫁は少ないんじゃ。
756名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 13:00:50 ID:Toczx7sR
>(2)相手がいたとしても嫁にCD捨てられるのが怖い

相手がいると後半のこと忘れてしまうんだよな。男って馬鹿な生き物だ。
757名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 16:28:12 ID:AtrCnf0O
この週末だけで犬箱が5つ届いた
人生なんとかしなければ・・・・(´・ω・`)
758名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 18:47:06 ID:ZMohj+3g
ミチョラー、いっちょくせ〜ん♪
759美千代:2008/03/09(日) 19:35:30 ID:Hw7Lt+MT
ミチョラー♀です
子供の頃の趣味は昆虫採集と切手収集でした・・・・・
760名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:48:18 ID:FHOQpfej
俺はビッコリマンとかカードダスとか集めていたよ。
ドラゴンボールのスナック菓子に付いてたメンコとかも。
761名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:58:30 ID:sxCRUcK4
>>760
ドラゴンボールのメンコってまさか通常メンコだと2枚、ゴールドorシルバーだと
1枚入っていたあれか?懐かしいなぁ。
あれってソース味のほうが圧倒的にゴールドかシルバー出る確率が高かったよな
後になってキラメンコなるものも出てきたがあれはダサくてきらいだった

まさかミチョラーの性質があの頃から既に備わっていたとわ・・
762名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:12:48 ID:FHOQpfej
>>761
たぶんそれだと思うけど、けっこう記憶が曖昧。
直径3センチくらいのやつ。
ゴールドやシルバーだと1枚だったっけ?
味はソース味しか記憶にないなあ。
スマン。
763名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:19:17 ID:sxCRUcK4
>>762
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59341172

これこれ。
やっべ欲しくなってきたやっべww別にCDじゃ無くてもいいのかもww
懐かしい思い出がよみがえってきたよ。ありがとう。
ちなみに味はソースとチーズがあった。スレ汚しスマソ。退場しまーす

764名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:24:28 ID:ZiNeq1PW
プロ野球チップのカード収集の俺は負け組みかorz
山本浩二とか東尾とか中畑、原、淡口、掛布あたりのが今でも物置に置いてあるかも
765名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 20:28:28 ID:FHOQpfej
>>763
そうそれ。オリジナルキャラ多いな。
チーズ味ぜんぜん記憶にねぇw
近所の駄菓子屋には入荷してなかったんだな。

なるべく未聴CD出さないようにしているんだけど
最近のバカ安BOXのせいで負債が・・・
バッハのカンタータBOXまだ半分しか聴いてないのに
DHMのBOX注文しちまった。
766名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 21:03:48 ID:/y+3pGdz
ミチョラー割合

♂;♀=99:1位か?
767名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 21:51:27 ID:stK0CctD
どんなもんだい
HMVに30枚くらい頼んだら半分くらい入荷困難だとさ
一度ポチる至高を味わったから全キャンセルしようと思てる




また同じのを頼めばミチョ増やさずにポチ楽しめるな・・・
768名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 22:09:13 ID:fmr5pteT
そうやってポチ数が増えたところで、突然「入荷発送のおしらせ」が届く


なかなかホラーだな
769名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 23:15:12 ID:/EgKKA9i
>766
自分の周りを見た感じだと、男7:女3な感じ
夫婦でジャンル違いの未聴ラーとかいらっしゃる
770名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 23:16:44 ID:VPjTKUNo
ひえ〜〜   wwww
771名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 23:47:04 ID:stK0CctD
Firenze2005の連隊長、すげ〜な
772名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 01:03:13 ID:KND3XwsK
>>769
うちも夫婦で未聴ラー。
嫁は聴くかどうかは買ってから決める方なので
未聴盤多数。ジャンルは二人ともクラ。
773名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 01:27:07 ID:coCUPhcp
>>772
夫婦でダブり買いってあるの?
774名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 01:43:34 ID:7lFZdHsE
夫婦は重なるもんだろ
775名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 02:00:58 ID:yBPufuxc
>774
あ、深いねw。
776名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 02:56:00 ID:MXB67BfG
黙れw
777名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 08:27:17 ID:6nB+gMi/
夫婦はむしろ重ならなくなる
778名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 09:32:31 ID:C0gn740/
>777
あ、深いねw。
779名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 14:20:41 ID:KND3XwsK
>>773
この頃は注文する前に打ち合わせをすることにしている。
ちなみに、リングだぶり買いの過去あり。
780名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 15:34:37 ID:FibzC0tx
整理好きで記憶力の良いクラオタ妻をも貰い
「今○○をポチろうかと思ってるんだ」なんて話すと
「あら、あなたそれは5年前に買ったでしょ?」
と、優しく教えてもらえるのが夢
781名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 20:03:46 ID:s3pTclsl
>780
で、ダブってなかったりすると、
実は、元カレoと買ったCDだったりする。
782名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 21:04:29 ID:HjxJd7LP
よく中古CD屋さんに行くと、未開封のCDが売ってます。
どうしてでしょう?
783名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 21:19:48 ID:gZtLaOVW
>>782
1.ダブリ買いした
2.買ったけど聴く気がうせた
3.万引きした商品

のどれかじゃね?
784名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 21:39:37 ID:meaLsw6q
4.その中古CD屋の親父がみちょら〜だった
785名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:18:57 ID:yNg0Ddng
>>782
1.ダブリ買いした   ◎

みちょらーは、未聴のままダブり買いするものだ。
786名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:21:19 ID:Y741vxFC
教えてケロ。
ピュアAU板、昨日からずっと人大杉なんだけどオレだけ?
どうしたらいいの?
787名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:40:42 ID:N3RfhKqf
人を減らせばいいんじゃない?
788名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:36:04 ID:X4ww84Do
届いた後開封する前にダブってないか棚チェックする
789名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 23:44:01 ID:Fwjc+Ef0
>786

これ使え。2ちゃんねる専用ブラウザ
http://www.geocities.jp/jview2000/
790名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 00:08:29 ID:Yc6cemGx
オレ壺ってるけど?
791名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 00:09:41 ID:a7jZximr
壺使えよ。
792名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 00:10:55 ID:a7jZximr
これな。
http://tubo.80.kg/
793名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 05:22:19 ID:EnuH7jDr
いいな。
嫁もミチョラーだったら、犬箱が来るたびに神経をすり減らさなくて
いいのに。
嫁もミチョラーだったら、夜も苦痛じゃないだろうにw
794名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 10:00:50 ID:TyW36Frt
嫁もミチョラーだったらCDで生活スペースがますます圧迫されそう。
二人でたまに未聴消化に励むときは、それぞれヘッドフォンをかぶって聴くのかな?
795名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 10:02:15 ID:DjFMrf2G
アラブの富豪になって未セックスの嫁を溜め込みたい。
796名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 10:17:06 ID:TyW36Frt
>>795
30年モノとかで劣化したのがいっぱいありそうw
797名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 10:31:26 ID:hRwjVcql
いずれにしても開封しないだろww
798名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 12:44:40 ID:DUc9jGBG
>>794
共通の趣味に該当するものは一緒にいるときに、そうでない
ものは一方が留守のときに聴くようにしている。
それでも未聴はたまる。
799名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 15:25:42 ID:M2jxoG5B
いつから未聴らーですか?
例えば、ナクソスの出現からとか
鰤の出現とか、ネット購入とか。
800名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 16:08:11 ID:Hh/viZ3D
前世で釈迦の教えをミチョラーしてました・・・

マジレスすると気付いたら
801名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 16:22:00 ID:FVOVZTO5
ちっちゃな頃から悪ガキで
15でミチョラーと呼ばれたよ
ナイフみたいにとんがって
目につくもの、み〜んな、ポチったよ

ああ、分かってくれとは言わないが
そんなに俺が悪いのか
ララバイ、ララバイ、お休みよ
聴かないハートの子守唄

802名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 16:28:57 ID:FVOVZTO5
仲間が未聴で死んだのさ
とってもいい奴だったのに
鰤箱、犬箱、花そえて
未聴アバヨと泣いたのさ

ああ わかってくれとは言わないが
そんなに俺が悪いのか
ララバイ ララバイ おやすみよ
聴けないハートの子守唄
803名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 20:02:45 ID:PFNnYP6Z
悪いが糞つまらん
804名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 20:36:38 ID:2ai+AJ4T
>>803
お口直しに
http://classical2ch.nobody.jp/tellme/condensed/tellme06.htm
この221って天才かも。
805名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 21:38:27 ID:PFNnYP6Z
つまらんし古い
806名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 22:43:06 ID:PJmxHNIf
>>804
>パ〜〜、パーパラララ〜〜 パーパラララ〜〜パラララ〜ラパーラ〜ラララー 
暴走族になってやりたくなった
807名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 23:10:47 ID:h/j7vI9u
>>799
マジレスすると、
何年か前に犬が一時的に半額サービスをしていて
(予想以上に利用者が多かったのか、すぐに終わってしまったが)
そのときにフィリップスの「20世紀の大ピアニスト」200枚組と
ムーティのヴェルディ箱を買ってからだ。
封を切るのがもったいなくて、いまだに1枚も聴いていない。
808名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 02:07:24 ID:K5kwU5LZ
うちは、遺伝だな、祖父さんは日曜大工&庭いじりが趣味で、どこかしらから
板切れやら棒切れやら貰ったり買ったりしても使いもしないで溜めまくってたし、
親父は積読派で家中、本積み放題だったし。
で、子はCD溜めまくりの積みまくりだし・・・・・。
809名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 03:18:42 ID:TX3jdqu9
人生の残り時間はまだまだあると思うが、未聴CDの山は当分なくなりそうにない。
810名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 06:18:39 ID:MaO5V8tw
みなさんが、うらやましいですよ。
それだけCDを買うお金があるのだから。
もったいなくて、あたしにゃできない。
811名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 07:10:39 ID:N8mnMCt8
図書館→Itunesですか
812名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 23:11:15 ID:38ODqLS5
>>807 親戚でつか?
漏れもその頃、フィリップス「ピアニスト」と、ムーティ箱買った。
その両方とも意地で聴きとおしたけど、その間に欲に負けて購入した
CDから徐々に未聴の山が出来てきて、その後BACH2000とかルービンシュタイン箱、
フィリップスモツ、鰤モツ、鰤バッハ…。この5年でミチョランマが
4ケタ後半になった。そろそろチョモランマ超えるかも…。
813名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:11:41 ID:DYsHDnZS
>>809
お〜い、まだ往きてるか〜ーー??
814名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:56:52 ID:B2/E9sog
最近はほしいのがあったら、amazonとかのカートにとりあえず保存しておいて、
買った気にする。
そのうち、ほんとに聴くかなと自問自答して、
熱が冷めたころに、削除する。
これの繰り返し。
815名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 07:20:37 ID:m26lZkaY
未聴を気にするぐらいならカートではなくほしいものリストにしておけば。
816名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 08:09:09 ID:w4kwgFVH
鰤が出始めてから、加速度的に未聴が増え出した人多いだろうなあ
大手も鰤につられて箱物乱発するようになったし
ヒストリカル物も出てきたし
817名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 09:01:05 ID:IN48tOkm
ほしいものリストからミチョラーは探せなかったか?
818名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 11:10:48 ID:n5l+SMAk
>>814
それ俺がひそかに実践しているメソッド。
とりあえず保存しておいて熱を冷ます。
これはマジで有効だと思う。
819名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 18:36:33 ID:zWSz9pwm
衝動ポチと未聴は密接だからねぇ…。

リアル店での運命の出会いはどうやって衝動を抑える?
…って止められないから未聴が増えていくのよね…書いてて気が付いたorz
820名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:05:25 ID:6jmqxLWD
一度カートに片っ端から入るだけ入れてみたいんだけどどうよ?
821名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 23:25:51 ID:mt6GBnkF

     ●-、
    r‘ ・ ●    クゥ〜ン
     ` =='\     入れた後でポチってね。簡単だよ。
      |    ヽ
      UUてノ
822名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 23:40:09 ID:m26lZkaY
>>821
それなら1clickの方が楽そう。
823名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:07:23 ID:AAuV7Mak
おまいらおはよ〜。
みちょが丘住人のおいらがきましたよ。
聞きたくなったCDが思い浮かんでも、
みちょらんまの中から捜索できなくて
聞きたいときにきけなかったって経験ないかい?
おいらは、たまたま、2、3日前に、
妙に、普段は決して効かないマラ5
いや、普段はめったに聴かないマーラーの交響曲5番を聞きたくなった。
で、いろいろ考えたが、持ってると記憶している
ラトル+ベルリンのDVDで聴きたくなった。
で、みちょが丘を探したが、見つからず。
その日は断念。
翌日、やっと見つけた!
AVのDVD(こちらは数枚、みちょうなし!)の影にっ隠れてた!
やっと聞けましたとさ。
めでたしめでたし。
824名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 01:04:44 ID:G3wEqY4S
犬で検索かければ探す手間が省けるよ
825名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 01:20:27 ID:gbGDlCX7
>>814
amazonのカートにマケプレの商品を入れてると、時々価格が上がったり
下がったりするんで、その度に一喜一憂の毎日がおくれる。
ただ、売れちゃうと、カートから強制排除されるのが滅茶苦茶悲しい。
826名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 01:32:51 ID:QRbeXXWs
指値で自動買いできれば良いのにね
827名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 02:01:33 ID:MkSWc5PC
>>814
仲間だ
828名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 02:04:02 ID:k/SlInfF
犬の干し芋のリストに大量に入れて発酵させてます

>>824
それやっちゃらめぇ
829名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 06:01:50 ID:l7KxhSyE
もう最近は買わないでコレクションをメインテナンスしてる。
盤面まで一枚ずつチェック。
インレイが湿気でよれているものも多い。andanteレーベルなどは一度も聞いてないのに
傷だらけのCDとか、袋の糊がCD演奏面に付着してるものとかがあるので要注意。
最大の問題は90年代初頭までに作られた組み物CDのスポンジ溶解被害だろう。
830名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 11:13:56 ID:ghnYgjXQ
CDが大変!!再生不能
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189263597/l50
データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040654209/l50

こういうスレを読んでおく事をお薦めするわな
831名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 15:17:47 ID:czTZUwba
すべてのものは滅びる運命なのじゃ
832名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 18:23:14 ID:IQCFoAMr
>>830
PCにWAVファイルとしてバックアップすべし
うちでもポリウレタン溶解で1980年代のCDが数枚死亡
833名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 19:06:48 ID:1g9PdLb2
http://louise200.exblog.jp/3792640/
http://www.hyperion-records.co.uk/bronzed.asp

ここにあるような金色化したCD何枚もあるぞ。
834名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:03:02 ID:5t+yvbAj
>>832
ハードディスクが吹っ飛んだときのことを考えるととても
835名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:27:39 ID:IQCFoAMr
>>834
2台で相互バックアップ
うちでは聴くのは静かなCore2Duo機で
やかましいPen4機は用が済めばすぐにシャットダウン
836名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 22:36:56 ID:tOSjWMiU
500Gバイトのハードディスクが円高&決算処分で7000円台になってるからね
自分も明日秋葉原に2台買い出しに行く予定
ネットラジオ録音し始めてmp3ファイルも未聴のまま大量にため込んでるんだよな
837名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 22:52:49 ID:IQCFoAMr
未聴を解消するには給料安くても在宅に転向するか
838名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 22:59:52 ID:yjq/pubg
もう来なくて良いよ状態になったりして w
839名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 23:36:27 ID:M6ZSMdRs
CDとFM放送だけでも大変なのに、ネットラジオ録音てほんと消化しきれなさそう。
840名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 01:59:08 ID:cyNx0PMy
ルイ14世とルイ15世とルイ16世というスレが立ってるのをみて
ダルタニャン物語を読みたくなったんだが、未聴箱の山
が立ちはだかって、本棚から取り出せない。

仕方ないので、半分くらい未聴だった鰤のクープラン室内楽集
を聴くことにした。
841名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 02:01:14 ID:ahLwEloz
>>837
在宅は仕事とプライベートの区別なく=メリハリ無く延々と仕事しつづける人も
多く過労死になりやすいという話を聞いたことがある。
その辺の時間管理も自分でコントロールしなくちゃならないから、計画性の無い
未聴ら〜が在宅なんて選択したら、未聴の消化どころか、息抜すら出来ない
可能性もあるわなw
842名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 02:09:09 ID:/3P9NB9D
カートやウィッシュリストに入れて熱が冷める人はいいけど、俺はそれダメだ

深夜に酩酊してる時なんかに満杯のカート眺めると、いつもなら自制してる
購入行動につい突っ走ってしまう 翌朝になってありゃ買っちゃったか
じゃしょうがないなあ・・てことが時々ある
それにカートを毎日眺めているうちに、かえってそのうち買おうという暗示に
かかってしまうようだ

もともとそういう心理や客囲い込みを狙ったシステムのような気もするけどな
843名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 04:13:51 ID:9msrYLru
カートに入れてたCDが廃盤になったときはとてもとても悲しいものだ
廃盤が恐くてすぐに購入してしまい廃人になってしまった
844名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 04:28:50 ID:N8ytf708
俺は今あるCDをかわいがることを覚えた。
カビ防止のために交替で陰干ししたりしてると注文する暇などない。
解説書のデータを逐一パソコンのデータベースに登録していくのも良い。
845名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 04:42:48 ID:LugLc+Gu
>>842
HPを訪れている段階で実は負けているのです。もちろん私も。
846名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 04:49:32 ID:N8ytf708
まあ理想は通販を法律で禁止することだろうな。
検索というのがいけない。好きなアーティストで検索すると、ああこれ持ってない。これも持ってない
といくらでも注文するものが見つかる。昔なら吉田秀和の「世界の指揮者」の巻末ディスコグラフィ制覇したら
それで満足したものだ。
847名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 05:38:35 ID:9msrYLru
>巻末ディスコグラフィ制覇
こういうことを普通のことと考えてしまってる俺らはヤバイと思う
848名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 06:16:10 ID:mQXx/Bnj
クラ歴5年のひよっこですが、この私でさえも未聴があります。

ボックスものはあまり買わないのですが、とりあえずと思い確保しておいた、
ミヨーの交響曲全集、リースの交響曲全集、グラズノフの交響曲全集(2種)を筆頭に、
バラでは、苦手なマーラー・ブルックナーの交響曲などなど。

基本的に1枚1枚積んでいきます。

でも、せっせと未聴を消化していますよ。
曲が完全に馴染むまで、次のCDにいかないので、少しずつではありますが、消化しています。

みなさん。未聴を正統化しだすとダメですよ。
せっかく買ったんだから、聴いてあげないと。
手元に素晴らしい芸術作品があるのに、聴いていない。悲しいじゃないですか。

849名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 07:01:20 ID:aeCtQILw
CD特定財源は暫定的もので有ったが、有るものは使い切る。廃盤対策・
完全制覇の為には止むを得ない。将来の更なる購入費用の抑制の為で
正当化される。予算が有れば使う。ミチョランド、ミチョロードは
造らなければならない。これは、特別会計で何の問題もない。
850名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 08:34:39 ID:EN+5wlcq
クラヲタへ

家でひきこもってCDばかり聴いていないで、生オペラ聴きに行けよ。


■コンサート■日本呼び屋協会■オペラ■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198212466
851名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 10:11:29 ID:0DqgkPPY
>>840
あー俺もダルタニアン物語好きだわー
しかし俺はCD買うために全巻買いあきらめてた
尼の今は買わないカートにダルタニアンがむなしく鎮座
852名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 11:08:50 ID:5NoeaMcX
>>850
日本で行ってもつまらんぞ?
853名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 12:10:52 ID:N8ytf708
>>849
道路建設でとりあえず末端区間着工ってのがあるけど、シリーズものだととりあえず
末端(CDの場合過去の分から買えなくなるから末端は第1集・第2集・……ということに
なるが)だけ買うことで全部購入の足がかりにするってのが多いな。

コンセルトヘボウオーケストラの年代順ボックスも1と2だけその論理で買ってある。
854名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 12:14:06 ID:8TQ7/dEu
>>842
俺もまさにそう。酒飲みながらカートにたまったCDのレビューやらいろいろ読んでるうちに、
酔っ払って気が大きくなってポチってしまう。酩酊状態だから「全部買っても、たかだか食費
2週間分だし」とかめちゃくちゃな計算してる。
855名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 15:06:36 ID:wXtPSOLI
×未聴CDを消化するには人生の残り時間はあまりに足りない

○未聴CDを収集するには人生の残り時間はあまりに足りない
856名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 15:15:24 ID:Ga4bqdsw
特定財源でポチりまくったので、借金は800兆円になりますた。
857名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 18:54:15 ID:mKoJBPHr
ほんま未聴スレは新参チェッカーやなw
858名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 19:47:54 ID:b0+mDHrW
みんな、激安鰤バッハ箱ポチったかい?
859名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 20:27:00 ID:aeCtQILw
今がチャンスだぞ!円高だ!その内に消費税は23%、最後は貯金も国の借金
で預金封鎖だ!ハイパーインフレでCD1枚10,000円を越えるぞ!死ぬまでポチ
れ!
860名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 20:37:24 ID:Po+XgPJH
∩(・ω・)∩円高バンジャーイ
861名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 20:54:07 ID:5NoeaMcX
鰤にふりがなをつけなさい
862名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 21:13:49 ID:IF6CQkEq
ユーロはあまり安くなってないよ?
863名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 21:28:21 ID:M0u/UVt4
円高じゃなくてドル安だからな
864名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 21:35:18 ID:/RLMjpNN
あの猿大統領でよくここまでもったと思う
865名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 21:47:37 ID:WtKQMWJ0
>>861

鰤=トロ

866名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 22:36:16 ID:TeYyOqun
>>854
ポチったのを憶えてるならまだいいよ。
酔った次の日、記憶がなくて
メールを見てマッサオになったことがある。
867名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:23:51 ID:6aS5A4nG
重症
868名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:47:28 ID:5NoeaMcX
トロ?
トロロット?
トロゾン?
トロマル?
トロMV?
869名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:50:33 ID:k+NF8yUB
TVやFMでイイ演奏を聴いたり(この人のCD持ってなかったな)
活字メディアやwebで、持ってない良さげなのを発見したとき。
「また買う(聴きたい、ではない)盤が出来た」ウレしさがふつふつとこみあげる。
この時点で既に<聴きたい>じゃなくって<買いたい>なわけで、
見つけて買うか、ポチるかまでが華。それでもう満足なんだよね。
こんな二十年をウカウカと過ごして参りました。
870名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:51:20 ID:OJAkJMtw
バッハ鰤箱、買ってしまった。
871名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:58:04 ID:OJAkJMtw
>>869
正しい解説だ。
私の経験だと、
この演奏を聴きたいと思ったCDは未聴にならない。概して、単品CD。
この演奏者の欲しいと思ったCDは未聴になる。概して、企画物のBOX CD。
872名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 00:15:16 ID:jMYdm6jN
アマイな
逃げられないように買って




そしてとりあえず積んどく
873名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 04:33:50 ID:5Xmslx2C
>>866
CD買うぐらいならまあいいんじゃね?
酔った次の日、記憶がなくて
しばらくしたら子供が出来ていてマッサオになる人もいるんだし。
874名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 04:47:12 ID:WEvEvh/K
バッハ155箱を申し込んだ未聴予備軍だが寝ていてもうなされので
おきてきてピアノ協奏曲@Tchiko聴いてる。
ついでにモー170もと思ったが後にしておいてよかった。
875名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 08:58:31 ID:DpLuwCwY
未聴というのは、車の洗車しながら聴くのは消化としてよいのか。
そこんとこ、はっきりさせてもらいたい。
今後の対応に影響する
876名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 11:04:15 ID:jMYdm6jN
膜を破ったら非処女
877名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 13:01:11 ID:I57sj+XE
ネットでポチるのは確かに楽で効率もいいんだけど
やっぱり、お店でCDをお触りしたり、
店員さんと追いかけっこしながら
探す楽しみを味わいたい、と思うイナーカ住まいな自分
878名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 13:10:16 ID:wghKkBTG
戦時中 「非国民は氏ね!」
現在   「ニートは氏ね!」

戦時中 「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」

戦時中 「鬼畜米英!」
現在   「にっくき北朝鮮!」

戦時中 「パイロットが足りん!」
現在   「即戦力が足りん!」

戦時中 「欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!」

戦時中 「昨日未明我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス。我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「現在景気は着実に回復している。わが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気の最中である。」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない。超大国アメリカは永遠だ!」

激安CD登場以前 「欲しがりません、全て聴くまでは。」
現在       『ポチる瞬間までが華。ミチョーラー脳汁出まくりでもう満足。』
879名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 14:56:43 ID:6aezuqnO
雌店員に釣り銭もらうときの手の接触だけのために何割も高く買うのは
さすがに割に合わない。ポチで十分。
880名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 15:21:04 ID:WEvEvh/K
手の感触ならコンビにでもいけばいいね
スーパーはおばさん多すぎ
881866:2008/03/16(日) 23:20:37 ID:QKnu0vSZ
>>873
だねえ。なんだか心が軽くなった。
でもしばらく酒はやめるw
882名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 23:29:03 ID:pM9evCBJ
「展覧会の絵」のピアノ協奏曲版、って誰か持ってる奴いる?
あるという噂だけでついぞ実物にお目にかかったことがないんだが
883名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 23:59:10 ID:EHntOAf6
884名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 00:03:00 ID:FyzCgr5J
このサイトに色んな音源が紹介されてる。
どうしても見つけられないものもあるけど。

展覧会の絵の展覧会
http://www.geocities.jp/qqbjj485/XPX/
885名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 00:50:29 ID:wkdQg+aQ
>873
結婚後に自分の子じゃないって分かって真っ青になったりして w
886873:2008/03/17(月) 02:37:07 ID:KYVxQsX0
>>885
それもあるな。
やっぱり酒は止めるべきだなw
887名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 07:00:39 ID:ymnwCjfs
>>875
ながら聴きするときにワザワザ未聴盤を選べるかという別の問題もある。
仕事が一段落して曲がまだ鳴ってたら困らんか?
888名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 08:00:29 ID:2y17sK/K
>>875
俺は一日中仕事しながら聴いている
未聴版を消化し続けても未聴版は増える一方だ
889名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 08:40:22 ID:1r1szgAb
それはさすがに買いすぎのような。
890名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 08:51:33 ID:zvAC5iA7
カラヤンボックスが発売される。
アンチでもファンでもないが、
カラヤンのファンでなくて良かったと、このスレの住人として思う。
891名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 11:43:12 ID:rqHy2EOW
俺は彼が振るオペラのファンなんだが、さすがに全部バラで所有してるからねぇ。
それが抑止効果になってるんだが、バラなら絶対に要らんメンデルスゾーン全やマーラー全でも
箱にまとまって入れられると、俄然むずむずグラグラ・・・こりゃ一体なんでなんだろー。
892名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 12:08:02 ID:TBDtW43Y
893名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 16:12:50 ID:62YIBIX5
>891
まとめて売られると「なんとなくお得」という心理で
ついつい買っちゃうんだろうね
それが必要か不必要かは二の次になっちゃう
894名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 17:37:18 ID:dkHhR8Zn
>>893
>それが必要か不必要かは二の次になっちゃう

で、「不必要だった」と認識するのを避けているのがみちょらーでは?という仮説を立ててみる。
鰤のベト100を漸く消化したんだけど、結果として分かったのは
「楽聖ベートーヴェンと言えども大して面白くも何ともない曲を沢山書いている」って事だ。
100枚のうちもう一回以上聴く可能性があるのは20枚くらいかな。
値段が値段だったので精神的打撃はないけど。
895名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 18:44:47 ID:UfFLIrWG
>>883,884

ありがトン! 
マルチバイを利用してポチる!
896名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 19:23:09 ID:2y17sK/K
>>894
で、「やはり必要だった」と再認識するのがみちょらーでは?という仮説を立ててみる。
鰤のバッハ全集を漸く消化したんだけど、結果として分かったのは
「音楽の父、大バッハはさすがに面白くもなんともない曲を一曲も書いていない」って事だ。
カンタータなぞ他の全集が欲しくなった。
カンタータの上にカンタータを積むのは、まさにバベルの塔状態。
神の怒りを買いませんように。
アーメン
897名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 21:10:27 ID:VePE+7nX
>>896
崩れるってばw

確かにカンタータなんて、突然とんでもない番号のものを聴きたくなって
「持ってて良かったー」となることが多い(モツの交響曲全集とかも)。
「あの時思い切って買った俺は正しかった」と自己満足することがまた楽しい。
898名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 21:57:12 ID:M2n9pyh+
>「あの時思い切って買った俺は正しかった」と自己満足する

これはまさに真理
899名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 22:46:24 ID:dkHhR8Zn
>>897
>「あの時思い切って買った俺は正しかった」と自己満足することがまた楽しい。

それを後押しするのが「あの時買っていれば・・・」という苦い経験。
定価の倍の値段でヤフオク落札する時の屈辱感と安堵感の入り交じった気持ち。
900名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 22:49:45 ID:XBrep26z
BWV73とか74とかいいよなぁ〜
901名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:09:54 ID:cLA00nhh
音楽CD店悲鳴、もう音楽CDがさっぱり売れん…
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1204668358/

902名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:40:32 ID:4+PU5uAm
>>899
それを後押しするのが「あの時買っていれば・・・」という苦い経験。
↑後頭部まで激しくはげ上がって同意!
なんど悔しい思いをしてきたことか!!!
で、今日もおれは
組合で中古を売却し
その分買って帰ってしまっている。。。。
意味ないじゃん。。
903名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:47:13 ID:2CpV6TMT
>>901のリンクより
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1204668358/132

132 名前:名も無き音楽論客[] 投稿日:2008/03/12(水) 10:01:55 ID:woE8PZIM
10数年前の若者が一番CD買う習慣があって
今でもその世代が一番CD買うらしい
逆に今の若者は哀しいほどに習慣的にCD買わないのだとか
金が全部携帯に流れるんだそうな

904名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:00:54 ID:MsmTzJBb
携帯電話のせいで、ゲームやCDは売れなくなってきているのかな?
905名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:08:09 ID:rR3QVbWI
えー、あえてたずねます。

このスレ、女性の方います?

仮説:未聴らーは圧倒的に男性が多い。
根拠:CDに限らず、男性には収集癖がある。
906名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:27:24 ID:vXqsXLKb
>>904
少なくともデジカメは売れなくなってるらしい。
907名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 03:33:55 ID:bHhowKGk
>904
ホント、彼らは携帯が全てになってるからねえ
食費を抑えてでも携帯代に回すらしい

>905
女性の収集家もいらっしゃるけど、割合が多くないかもね
男女というよりは、性格的な問題なんじゃなかろうか
908名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 03:49:04 ID:qzzGYt0N
携帯があれば音楽は聞けるし小説は読めるしゲームも出来るしテレビも見れちゃう。
一頃だと電車内でマンガ見てる大人が海外向けニュースネタになってたものだが、
今時夜中に電車乗ってごらんなさいな、老いも若きも男も女も大の大人が携帯片手に
ピコピコやってるよ。
909名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 07:41:14 ID:9JCBdF7L
910名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 08:37:36 ID:vXqsXLKb
携帯に金かかるっていっても接続(パケット)無制限にしても
1万もかからんし各種サービス併用すれば数千円でしょ?
コンテンツを山のようにぶら下げてるとか危ないサイトにハマらない限り
食費抜いてまでっていうのは今時無いんじゃないかな?
911名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 09:42:16 ID:gV1513/r
こないだ旅行代理店の支店長を別件で取材したんだけど、そのとき
一時期より少しマシにはなってきたが、「いぜん我々の敵はケータイです」って云ってたよ。
あれで若い人向けの企画(卒業旅行パックetc)が総崩れになったって。
思うに、まぁ若い世代ったって十把一絡げでなく、
旅行行きまくったり服買い漁ったりって「層」があるんだろうね。
その「層」が一斉にケータイに流れたっていう。(←週刊ポスト風のシめ方)
912名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 10:22:57 ID:UI6MBy94
>>905 いますよ。
現在、収集しているものはクラCDと楽譜と漫画と地球の鉱物(デアゴ)です。
友人には「漫画とCDと楽譜で床抜けるよ〜」と言われています。
最近部屋が傾いている気が… ベト100買ってチェックしてそのままになってるなぁ…
913名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 17:54:24 ID:AfNxZTj2
>>912
失礼ですが、数はどのくらい持っていますか。
CDも漫画も万単位の人いますよね。
914名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:41:54 ID:0ZLer1CE
93 :名も無き音楽論客 :2008/03/10(月) 05:25:13 ID:???
TVで、DJがHMVに行ってCDをジャケ買いしてる映像が流れた
その日の出費は、30枚くらい買って8万円弱
「金がかかるよね、DJじゃ食っていけないよ〜
 (車の中で)家まで待てなくて封あけちゃお、この瞬間がさいこう」
心底バカかと思った。
まあそういう消費者がいないと成り立たない業界なんだろうな
915名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 21:47:25 ID:Zhgsjv8u
それは、まだ甘いな。キャリーバックで出かけ200枚以上買うのがCD馬鹿だ。
916名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 21:58:45 ID:zhOC/WGs
93 :名も無き音楽論客 :2008/03/10(月) 05:25:13 ID:???
TVで、未聴らーがHMVのサイトに行ってCDを箱買いしてる映像が流れた
その日の出費は、3箱くらい買って2万円弱
「場所代がかかるよね、アパートじゃ床が抜けちゃうよ〜
 (部屋の中で)未聴消化まで待てなくてポチっちゃお、この瞬間がさいこう」
心底バカかと思った。
まあそういう消費者がいないと成り立たない業界なんだろうな
917名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 00:25:33 ID:gVyJGI9B
それは、まだ甘いな。ウィッシュリストに200枚以上溜めてからまとめて買うのがCD馬鹿だ。
918名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 07:47:27 ID:fPduGhQK
その場合、大きめの段ボール箱で届くの?
919912:2008/03/19(水) 10:26:59 ID:ZJE8I5EL
>>913
漫画もCDも1万はないです。数えたことないけど…見た目判断で。
920名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 13:28:23 ID:turjDz52
実際ウィッシュリストに200枚なんてすぐだよ。
鰤バッハ155+鰤モツ170+鰤ベト100で425枚だろ?
921名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 22:15:51 ID:vupK1c+G
174 :名も無き音楽論客:2008/03/17(月) 22:11:11 ID:???
今日も聴ききれんほどのCDを買った。
家の中は未聴のCDに埋め尽くされている。
これが、クラシックファンの標準スペック。
922名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 09:00:20 ID:oNePbieT
本スレの続編: 
 
クラシック・ファンの遺品処分法 
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205939105/
923名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 18:11:39 ID:DppL+6B1
>>914
ふと思ったが・・・・・・・
クラだったら、30枚かっても8万いかないかもしれない、
いや、30箱買っても8万いかない気もする。
924名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 21:14:12 ID:V8R8kJsU
フツーに15000円だろ?
925名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 01:48:53 ID:8Q8bH9Ja
ブックオフで、近所のクラヲタの遺品くさいのがゴソッと並べてあって
速攻で金おろして、30枚ばかり引っつかんで支払いしたら、1万でおつりが
きたことがあった。

1枚250円で投売りされてたから・・・・・・・・合掌(-人-)
926名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 09:59:39 ID:7wlqEh9t
>>925
君も私もいずれは・・・
927名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 11:57:11 ID:N7vMuWpy
>>925
実はその遺品くさいCDが、既にワンオーナーものではなく、別な誰かの
遺品を引き取って廻り回っているものだとしたら.........
もはやこれは、持つと死ぬ「呪いの未聴CD」だな。
gkbr
928名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 13:22:35 ID:IDZalCng
80まで生きてたら大往生だったかもしれん。
929名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 18:01:44 ID:5l5zGX7O
近隣のクラオタが亡くなって心無い家族にCDがゴッソリ売り払われている事を願いつつ
中古屋通いする私は罪深い
930名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 18:29:37 ID:PXQa96mr
暮れてなお命の限り蝉しぐれ
931名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 20:03:49 ID:IDZalCng
かさばるものや蔵書ならともかくCDなら家族が暇なときに聴く気がするんだが。
932名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 20:19:50 ID:tLs5KQE3
>>930
大勲位 乙
933名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 20:21:23 ID:FmX5TtnK
CDは十分にかさばると思うが
934名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:13:22 ID:9pjxLPH0
>>925
「呪いのCD」に気を付けて下さい。夜にになるとそのCDから声が聞こえ、
地獄へ誘いますよ。後ろを見て!
935名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:52:07 ID:iKYfLCkC
CDプレイヤーに入れずとも中身が聴けるなら未聴消化になって万々歳じゃないか
936名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 01:07:51 ID:3NKcue/R
魂となりて我がCDの中を駆け巡らん
937名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 02:23:50 ID:ulU6GDko
オイコラ腐れども
今ネトラジでライブのカラヤンカルメンやってんだが
これが激いいんだ
CDあんのか3秒以内に教えろ
938名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 02:24:32 ID:ulU6GDko
Bumbry,Vickers
939名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 02:25:14 ID:xit0rd30
オマエニキカセルCDハネェ!
940名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 02:27:32 ID:ulU6GDko
聴かねぇから後生だ教えてくれ
941名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 02:48:47 ID:yyOslF5A
残念ながらない
942名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 09:02:18 ID:KrtKAcFv
>>937
もうじきDVDが出るからもちつけ
943名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 10:35:57 ID:ulU6GDko
次すれ(次の次すれでもいい)
重ねて未聴にして効率よく人生の残り時間を考えるためのCD問い合わせ所【またはメモ】
944名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:25:01 ID:xit0rd30
>>943
>>3なので残念だが却下せざるを得ない
945名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 18:05:18 ID://BXxtyF
いつかは

「さようなら未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える」

というスレが立つわけだな。。。
946名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 18:10:17 ID:nFCA8zVn
未聴CDからさようならなのか人生からさようならなのか‥‥
947名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 20:28:34 ID:yqr6kY2Q
未聴スレからさよならというのはないのね・・・
948名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 21:28:44 ID:bzqQXKNM
ずっと探してたCDを中古屋でめっけて、
嬉しや、これでコレクションのコンプ!とか思って帰宅する。
しかし、CDプレーヤーにセットしても再生してくれず吐き出される。
しょうがないからパソでWAVEリッピング・・・

再生すると、オケ音楽のはずなのに人の声が・・・耳を澄ますと

うらめしや
聴くことあたわずこの世を去りて
なんで、おぬしに聴かせよか・・・という声。

なんてことはあるかな?
949名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 22:21:56 ID:z9M7Bilq
ない














と思う。
950名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 22:35:55 ID:jkRpgWVP
どうせ聴かないんだから怨霊の声が入っていても再生される筈がない。
951名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 00:03:28 ID:ulU6GDko
この腐れども
マッカーサーの演説をトロンボーンでやったやつ
持ってるか?
当然持ってるよな?
そうか、それなら
絶対聴かないからどこで手にはいるか教えてくれ
952名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 08:13:35 ID:iJFKjrXa
次スレは>>970あたりで立てるか。
次スレのタイトルは、なんだっけか。
953名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 08:26:39 ID:ybJiU+Jl
>952

重ね重ね未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える

http://t-webcity.com/~pipedan/other/paipu2.HTM
954名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 14:59:08 ID:8PyJyRHa
結局廃盤怖さに次々買ってるようなもんだ…
そして自分が買ったものに限って廃盤にならずカタログに生きのこっていたりするんだ…
955名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 15:14:36 ID:D/nl/yqn
カタログに残ってるんだが、入手が困難ってものの中にはあってだなぁ
・・・・(ry
956名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 02:40:47 ID:ii/sA8JT
俺が怖いのは値上がりだな、だからカイルベルトの指環買った
もちろんCD、金に余裕があったらLP買ってるところだった
957名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 03:35:24 ID:cpoZYqaP
>>956
金に余裕がないのにLP買って、いまだに未聴の漏れがきましたよ。
958名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 04:06:31 ID:TI7gANoG
ここに書き込むミチョラーって何歳代の人が多いんだろ。
959名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 17:37:12 ID:uaya1atP
30代かねえ
んでも昨今の箱物連発じゃ
学生でも未聴ingしてるのいるだろうね
960名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 20:26:06 ID:ii/sA8JT
>>959
俺、学生だよ!もちろん箱物のおかげでミチョラーになった
961名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 20:34:25 ID:667asZSh
意外と30代が一番少なさそう
962名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 20:34:50 ID:KDYdvWuQ
いまのところ100枚だから1,2年中に消化
963名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:11:15 ID:lJI9NILp
>>962
な ぜ そ の 100 枚 が 増 殖 し な い と 言 い 切 れ る の だ?
964名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:22:53 ID:DX55XeGc
みんな最初は1枚からはじまるんだよ
1ま〜い,2ま〜い,3ま〜い,・・・・・・・・・・・やがて100枚。止まらない orz

自分で書いてて自己嫌悪に陥ってるが、シャブ中なんてのもこんなもんなのかな
965名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 23:12:52 ID:Ts2NdPvj
忙しい方が未聴にならないという事実。
1日家にいると暇だからネットでCDショップを見て知らぬ間に注文しており
それが何日か後にドカドカ届くことになる。暇なときはかえってストレスもないので
聴く方はあまり聴かないで溜まるだけ。
966名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:00:36 ID:8GdS2Uo9
>>964
最近は箱モノのお陰で初心者でも100枚の未聴からスタートすることも可能
未聴にはもってこいの時代です
967名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:27:21 ID:HVPuqWiz
>>964
一枚から未聴になんかなるかよ、未聴の第一歩は数十枚単位のボックスからだろ。
箱で買うと大して興味の無い曲や演奏があるからな…
今時、割高なバラCDを興味も無いのに無造作に買ったりしないだろ?
968名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:28:00 ID:bIXATfPq
ベトヴェンの交響曲全集を2セット持つあたりから、
NAXOSが出てきたあたりから、
で結局買うの止めてたけど
鰤が出てきて再燃してから
間違いなく未聴の丘は築かれつつあったんだ。
俺の人生には3つの分岐点があった、
でも決して後悔はしてないんだ、たぶんね。
969名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:56:14 ID:OATTp5Fg
>>967
聴く気も無いのに「確保」する目的だけで買ったCDが1枚でもあれば
立派な未聴ら〜予備軍。
970名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:07:04 ID:zij2aagG
とか言って、実は君以外の人は買ったCDはちゃんと聴いてるんだよ。

買いすぎて照れてるから「聴いてない」とか言ってる「なんちゃって未聴らー」なんだよ。
971名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:15:23 ID:OATTp5Fg
だよな〜、暇さえあれば、ネットでポチってて、休日となれば店舗廻りに
かけ回って、聴きもしないCDを買い漁ってるのなんて、世界広しといえども、
俺しかおるまい。
972名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:22:56 ID:zij2aagG
>>971は「良かった〜、俺と同じようなヤツが他にもいた〜」と思わせて悦に入る鬼。
実際には買ったCDは全て聴いていて、ロスレスにしてiPodに入れた上にExcelで曲目データも作っている。
しかも組合に行っても潔癖性なんで中古CDなんか買わない。あくまでも組合は「CDを売りに行く場所」。
「ひと月に買うCDは7点まで」と決めて、それを忠実に守っている意志堅牢な男。
973名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:29:13 ID:TJPwaasE
最近確保のために買ったのだけでも
・TDK FM TOKYOシリーズ全部
・ヨッフムのマイスタージンガー(なぜか1987年発売の装丁のまま生きてる)
・カラヤンのEMIボックス1・2
等々当然どれも聞いてない。
オークションなんてすべてが確保と言ってもいいな。次にいつ出品されるかわからないから
とにかく入札。
974名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:38:48 ID:11mz8Zku
>>972
>買ったCDは全て聴いていて、ロスレスにしてiPodに入れた上にExcelで曲目データも作っている
そいつどんだけ時間余ってんだよ‥‥
975名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:55:02 ID:Thf3aNFp
次スレ
重ね重ね未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206377528/
976名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 02:34:11 ID:JzAqDxmy
ウィッシュリストがいっぱいで見づらいな・・・そろそろカートに移すか・・・・
977名無しの笛の踊り
そんなまんどくさいことせずにダイレクトにカートに入れなさい