1 :
名無しの笛の踊り:
オーディオに関する雑談スレです。
2 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 05:58:21 ID:KuFexoWq
それでは私のシステムを。
プリメインアンプ SQ-N100
CDプレーヤー D-N100
スピーカー S-N100(ペア)
定価\418,000
3 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:10:59 ID:1Q5/Vkyx
4 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:46:23 ID:MWahfnPh
短波付きじゃん
スゲー
5 :
名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 20:35:22 ID:3r//NlK/
こんなに過疎ってちゃダメじゃん
1がんばれ
6 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 02:33:13 ID:Ucodn28q
オーディオの音良すぎると録音の良し悪しだの雑音が気になるし疲れるしで音楽を楽しめなくなっちゃうんだよな。
かといって音悪いのも嫌だし、その妥協点を見つけるのが難しいなぁ。
7 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 03:13:40 ID:3PORrhTd
いくらくらいで組めばいいのかなあ。
8 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 03:45:14 ID:kC6mijps
オーディオに最近興味が出てきた。といっても、右も左もわからない。
そこで、みなさん! 厨な私にプランを立ててもらいたい。
予算は30万程度。条件はSACDが聴けることと、アンプやプレーヤーの色が「金」でないこと。
よろしくお願いします。
9 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 03:54:30 ID:rolxMVcA
ついでにSACDを5.1chで、ある程度聴ける様にするには、幾らぐらいかかるのか教えて
10 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 06:11:49 ID:3bGTF63O
>>8 オーヲタにその手の相談をすると最終的には
30万→3兆円まで予算を組まなければならなく
なるぞ。自前で発電所持たなきゃならなくなる
から。
11 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 06:33:35 ID:cH6abt2l
レコード時代は、それこそオーディオ機材に凝ってました。
ところが今は、、、
ノートパソコンにmp3で取り込んで、ヘッドフォンをパソコンに繋いで聞いてます。
これで十分満足・・・。
というか当時聞いていた音よりも、上記のシステムの方が音がいいかも。
便利だし。
ヘッドフォンはこだわりがあって、AKGのK66です(安いけど。3700円弱だった)。
ということで最近は、CDもレンタルです。
昨日は図書館で37枚(10万円相当)を借りてきました(2週間無料ですよ!!)
全部mp3の256kbpsでリッピングです。
12 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 07:22:52 ID:sd9M49HH
>>8 30万はピュアには中途半端な予算に思える。
>>10は極端だが・・・
そこで、逆に予算を下回るが、
パイオニアのZ7/Z9
http://pioneer.jp/hq-sys/products.html 店頭で見たが、なにより国産ぽくないデザインが良いし、音も価格の割りに良かった。
個人的な難点は、スピーカ込みのセットであること。他のスピーカと組んだらどんな音がでるか惹かれた。
でも、スピーカ込みでチューニングされてるわけだろうから、初心者には最適かも。
ただし、5.1ch用じゃないみたい。
PanosonicのポータブルCDP、SL-SX482。特価3980円。
AKGのイヤホン、K12P。2480円。
正直、これで十分だと思うんだ。(´・ω・`)
15 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 08:45:30 ID:3bGTF63O
>>10 兆単位は大袈裟。エコウィルを買えば90万円ぐらいで自前で発電できます。
ウチはそうしてます。
ちなみに、エコウィル+SA7001+AH-D5000で合計100万円ぐらいの機器構成です。
(電ケー、インシュ、制震ボードを含む)
ぶっちゃけ、まずはリスニングルームじゃないかね。
特にステレオやマルチch再生なら。
田舎に建てるしかないだろうけど、それでも1000万以上かかる悪寒。。
19 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 09:26:05 ID:3bGTF63O
スピーカーを載せるインシュレーターも重要だ。
10円玉がインシュレーターとして有効なので俺は特注で
100万円の10円玉を都合8つ購入した。
ほらな。
すぐにネタ野郎が嬉々として現れる。
とりあえず今日は、ID:3bGTF63OをNGにしました。
お疲れ様でした。
おお、
>>15のロリコン野郎もID:3bGTF63Oではないか。
23 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 10:16:04 ID:yrO1hBuI
>>8>>9 SACDはヤメとけ。メジャーレーベルも見放したし、これからソースは激減する
CDよりたいして音は良くないし、規格も中途半端、飽くまで次世代BDの踏み石にしか過ぎない
エルカセットやレザーディスクみたいに普及しない内に立ち消えとなるのは確実
下手に凝ると、損をする
24 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 15:18:00 ID:3PORrhTd
はあ?馬鹿じゃんお前。デマ流すなよ。
25 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 15:41:44 ID:NAvBFApn
最近リリースされるSACDは、ハイブリッド盤が多いので、普通のCDプレーヤーでも
再生できるよ。
27 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 15:57:30 ID:3PORrhTd
そもそもBDもHDDVDも両方間違いなくコケるだろw
29 :
ニート王:2007/11/18(日) 17:17:26 ID:ygOAhx/H
30万も戸さんあるんか
ええの〜
誰かわしに3000円の紹介して
但しくっついとるのはアカンよ
全部バラやで
30 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 17:33:03 ID:3PORrhTd
オススメ
プリメインアンプ MARANTZ PM8001
CD/SACDプレ−ヤ− MARANTZ SA8001
スピ−カ− B&W CM1(ペア)
定価\286,000
実売20万ちょい
31 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 17:35:53 ID:rWbb9B2h
クラシックファンでも
>>23みたいな認識の人多いの?
多いかもだ
33 :
名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 18:49:04 ID:3PORrhTd
23は単なる馬鹿。消えるのはBD。
>>12 パイオニアのZ7/Z9
これは、すごいね。CDWriter必要だけど。
35 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 00:45:39 ID:n+8sgSPQ
昨日(正確には一昨日)届いた、パイオニアのX-Z9。
ちょっと、低音が物足りない。交響曲をガツンと聴きたい俺にとっては、不満。
そこで、もう次のシステムを考えてる。来年のボーナスが出てからになるだろうけど。
デザインで選んで、候補をしぼってみた。
●LINN CLASSIK
●ARCAM SOLO
場所を取らない、プレイヤー・アンプ一体型にしたいと思ってる。
試聴したくても、田舎なもので、店がない。
予算は、どんなに高くても30万程度(スピーカーは別)。
上記の2点だったら、どっちがクラシックに向いてるかな?
重視するのは、低音>高音>中音。聴くジャンルは、声楽以外なら何でも。
上記以外でも、この価格帯で良いものがあれば教えてほしい。
>>35 36 Hz〜50 kHz出るんだぜ。
常識で考えると、リスニング環境(ルーム)良くないのでは?
37 :
35:2007/11/19(月) 01:04:32 ID:n+8sgSPQ
えーと、X-Z9が、ってことかな?
リスニングルームは6畳間。
音楽聴くときは、机に向かって2ちゃんねる、またはベッドで寝ながら。
■→ベッド □→スピーカー ●→俺
机 ■
● ■
■
□ □
こんな感じの配置。
スピーカーは、スタンドではないけれど高さ50pくらいの台の上にのせてる。
うーん。スピーカーの設置の問題かな?
そうだけど、
台に乗せるのは、当然として、、、(もしかして畳?だと、低音は無くなるよ)
39 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 01:11:54 ID:/z73BFSV
畳の上に石でも敷けば大丈夫なんじゃない?
全体に石?
SP下だけでなく、部屋の全体に関係するから。
それより、フローリングのシートのほうがいいよ。
41 :
35:2007/11/19(月) 01:37:59 ID:n+8sgSPQ
>>38 畳ではないですな。フローリング。
一世代前のコンポ、オンキョーのFRだけれど、これが低音強すぎたとか?
FR SP:50Hz〜35kHz
だから、X-Z9のほうが良いはずだが。
>>35 LINNやARCAMはガツンと来るような音じゃないですよ。
順番から行けばまずセッティングの問題、次にスピーカー、最後にレシーバー(アンプ&CD)だな
前に使ってたFRってよくわかんないからぐぐってみたけどミニコンか。
聴いたことないけどドンシャリで低音感だけを強調してたんじゃないかね。
パイオニアのZ9がまともな音作りしてるなら物足りなく感じるのかも。
トンコン付いてるみたいだから調整してみたら?
45 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 05:10:29 ID:o6i1lNPH
お前らSACD聴かないの?
SACDいいよ、はっきり違いがわかるよ。
5.0chもしくは5.1chで鳴らしてる人いますか?
最低限、幾ら位の物を買えば良いのか、全然わからないよ・・・
俺らはオーディオがどうであれ、音も音楽も聴けてしまうのよね。
たまにオーディオやってる人で、「今まで聞こえなかった音が聞こえるようになった」
とか言う人いるけど、ぶっちゃけてしまえば、音痴を告白しているようなもの。
確かにオーディオによって音や音楽が聞き取りやすくなるということはあるけど、
聞こえなかった音が聞こえるということはない。
さすがに1万円くらいのAIWAのコンポで十分とは言わないけど、中古で10万円もかければ十分。
俺はSPとLPとCDで、ソフトには飢えてないから、SACDは今のところ要らない。
ま、タイトルがもっともっと充実したら導入するかも試練けど。
もし、オーディオを真面目に始めるなら、まず家よ。オーディオルームを造らなくちゃ。
スピーカーやアンプが何百万だろうが、家を建てるとなると桁がもう一つ違うぜ。
爆音が出せて、周りに迷惑がかからず、音響的に十分な広さを確保。
そんな敷居の高い趣味、俺も含めて一般人にはとてもできん\(^o^)/
48 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 14:06:45 ID:V4eA/MSz
クラヲタ・オーヲタは元から音にうるさいよね
さらに、耳の良さに磨きをかけるような事してると日常生活に支障がでない?
あまりに耳人間になりすぎて耳栓しないと外に出られなくなったりさー。
色んな反響具合も気になって注意が散漫になるよ
今じゃあんまり音を気にしないように逆に気をつけてる
TPOによってさっと耳の感度を変えられるといいんだけどな
50 :
名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 19:51:13 ID:bLsYlu+i
俺は耳の良さに磨きをかける鍛錬を毎日欠かさず行い、
今では両耳を羽ばたかせ大空をかけめぐる。
>>47 そんなあなたに、iPodとボーズのノイズキャンセリング・ヘッドホン。
10万円以下でどこでもオーディオルーム。
あ、PC関連は予算に入れなくて良いよね。大事なSP、LPもデジタル化すれば安心。
以上、ネタにマジレスでした。
52 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 01:29:56 ID:c2ng7Hzg
>>52 いや、おれも同意だぞ。
まずは箱が大事。部屋な。
安い機材でも、鳴らす箱(部屋)がいいなら良い音になるし、
いびつな部屋で、しかも絨毯がひいてあったり、物が凄然と置かれてあるような部屋
だったら、何十万もする高価な機材でも、大した音が出ない。
ipodにAKGの安いイヤホンの方がまだマシ。
54 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 04:35:45 ID:c2ng7Hzg
そこはともかく最初の6行はキチガイ丸出しの素人発言だ
55 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 10:08:28 ID:Jckf+WOT
教えて下さい。
予算30万程度で、購入を検討しています。
●ROKSAN Kandy AMP L3・Kandy CD3
●UNISON RESEARCH Unico P・Unico CDP
●ATOLL IN100・CD100
●PRIMARE 121・CD21
初めてなので、同じメーカーで揃えようと思ってます。
この中で、クラシック(オペラ除く)を聴くのに最も適したのはどれでしょうか?
56 :
ぺけ:2007/11/21(水) 11:24:59 ID:1gsR0Rao
スピーカーTANNOYレボルーションU
アンプDENON1500RU
CDプレーヤー DENONの3万円のエントリー
システムアップ誰かアドバイスして
>>55 全部クラ向きだと思うよ。だけど一口にクラシック向きと言っても、ピアノを眼前で聴くような鮮烈さが
ほしいのか、ゆったりとホールに響く雰囲気がほしいのかで、選択する機器も変わる。
55に挙がってるようなわりとマニアックなものを比較試聴した経験のあるやつは、ここにはたぶんいない。
自分の好みの音を書き添えて、複数の大手量販店に問い合わせるべし。
俺は以前、ARCAMのアンプとCDPを使ってたが、アキュフェーズの中古に買い換えたときに、絵画から写真に
変ったようなリアリティーの変化があった。もし国産の悪趣味な外観が許容できれば、中古のアキュフェーズ
なんかいいと思うけどね。
>>56 予算とか、何が不満でグレードアップしたいのか書かないと。
>>57 ありがとうございます! 全部クラ向きか。。。迷うな。。。
59 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:40:50 ID:E+6LvTyi
プリメインアンプ LUXMAN L-550AU
CD/SACDプレ−ヤ− DENON DCD-SA1
スピ−カ− TANNOY STIRLING/SE
これってどうかな。
クラ中心にロック、ジャズも聴く雑食なんだけど。
60 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 08:43:52 ID:j5WJ6DBh
部屋は言い訳にならない。
装置が部屋を生かすんだよ。
60は救いがたいアホ。
62 :
ぺけ:2007/11/22(木) 09:48:03 ID:HWH71/13
すいません56のものですがクラシック(交響曲)が好きなんんですが、もっと臨場感がほしいです。
ベテランの人から見たら装置とか話にならないかもしれませんが、予算10万でグレートアップしたいです。
どうかアドバイスお願いします。
63 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 09:52:59 ID:EoBbpkFo
>>62 10万円の予算なら高級ヘッドホンを買うのはどうか。
各社の旗艦クラスならどれも臨場感は凄い。
65 :
ぺけ:2007/11/22(木) 10:43:29 ID:ZhJQc9Z9
64様
たとえば、CDプレーヤーをかえてみても、この場合あまり変わらないでしょうか?
できれば、部屋でみんなで聴きたいので。
66 :
ぺけ:2007/11/22(木) 10:45:14 ID:ZhJQc9Z9
64様
CDプレーヤーをかえてもあまり変わらないでしょうか?
67 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 17:11:17 ID:CuIVc3ho
CDプレーヤー変えたって臨場感なんてそうそう増えるもんじゃない。
臨場感増やしたかったら、高級ヘッドフォン買うか、部屋を整理してリスニングルームにするこったな。
部屋が一番だよ。
全くベテランではないが、スピーカーの配置や高さを変えてみるとか。
ヘッドホンは好き嫌いがあるだろうけど、いいっすよ。
ゼンハイザーのHD650やAKGのK701、K601。3-5万円くらい。
AKGの501ってクラシック向きって触れ込みだけど、生産中止になった?
今日見に行ったら展示されてなかった。
K501はK701、K601が出て生産終了だと思う。
噂によると、K601がK501に近いらしい。
71 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 19:10:32 ID:E+6LvTyi
どなたか59の採点ヨロ
72 :
22:2007/11/22(木) 19:37:58 ID:FyU5HGrT
>>62 今のより臨場感が向上したことがはっきりわかるようになるグレードアップは10万では無理でしょうね。
CDプレーヤーよりアンプのグレードアップの方が効果があると思いますが、
10万で買い換えられるものでは大きな変化は残念ながら期待薄です。
わたしの経験では、中途半端な買い替えは結局お金の無駄になります。
もう少し辛抱して予算を増やしてから考えられた方がいいと思います。
22は間違い
74 :
名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 20:30:35 ID:d67QTvcR
>>59 参考にならんけど、私は、次のシステムを10年ほど使ってます。
CD:DENON・DCD-S1
プリメイン:LUXMAN・L570
SP:PIONEER:S-1000T
で、クラ・ジャズを中心に洋楽・J-Popも聴いています。
まったりとした音なので、一般的にはジャズ・ロック向きでないと思うけど、
これらのジャンルも聴き疲れしないので、気に入っています。
アンプをサンスイのB2101MOSから上記に変えてから自分好みになりました。
今、(予算があれば・・・)新品で買い揃えるとしたら、
あなたのプランは、自分にとっても候補になると思います。
75 :
名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:31:17 ID:fnWo9Jkm
ぺけさんは部屋でみんなで聴きたいって言ってるのに、なんでヘッドホン薦めるかな。
現在の装置では、確かにCDプレーヤーが貧弱だから、買い替えは効果はあると思うぞ。
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/10405/ CDプレーヤーのグレードアップで向上するのは、情報量・解像力・音の質感といったところだ。
これがあなたの言う臨場感の向上につながるかどうかはわからんが、まず入力機器を固める
というのは良いことだ。
それと、スピーカーのセッティングには十分注意すること。
77 :
ぺけ:2007/11/23(金) 19:25:37 ID:yNmUSgOl
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
やっぱり、なかなか奥が深い世界ですね。
今度、さっそく、お店に行って検討します。
ageてみる
クラじゃないけど、りんけんバンドに「ふなやれ」って曲がある。
中国への供物を運ぶ進具船が那覇の港を出航するときの情景を謡ったものだ。
船の習や 別りぬ習れ 見送る御万人涙見してぃ 名残押しでぃ 出船子供...
最近大型のスピーカーに買い換えて、非常に充実した低音が出るようになった。
力強い大太鼓の風圧のような低音と、そのリズムに合わせて繰り返される男たちの掛け声を
聴いてるうちに、不意に、まるで自分がその場に居合わせているかのような感覚に陥り、
船乗りたちの筋肉の躍動や、ぎらぎらと海を照らす陽の光や潮風の匂いさえ感じられる気がして、
ひどく心を動かされた。
綾なす水押しぬきてぃ 走い出たる那覇港
綾なす水押しぬきてぃ 思いや果てぃねん旅心...
多少の投資なんて、その結果得られるものに比べれば安いものだ。
80 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 16:40:42 ID:WPaz6thA
はあ。
>>62 パナソニックの銀色のアンプ内蔵プレーヤーと自作スピーカー使ってるが
自作スピーカーに替えてから大分良くなった(付属SP→タイムドメインMINI→自作)
自作スピーカーの製造原価は大体2万くらいだったから(材料加工のミス3000円くらい含めて)大分満足行ったよ
もし安価でオーディオシステム作りたいならアンプとスピーカー自作すればいいんでない?
タイムドメイン型の自作は意外に簡単だった
構造が分かれば誰でも材料と下準備さえすれば組み上げは5分ほどで作れる(接着面が少ないから)
82 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:51:04 ID:YAzt99xt
俺は自作においては鉱山に入り採掘し木を伐採し原油を
掘り当て原材料を調達するところから開始する。
えらいこっちゃ
84 :
名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 23:57:38 ID:R4hO1jlF
えらいこっちゃ
よいよい
よいよい
88 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 20:57:19 ID:2yimVtxq
89 :
名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 02:23:22 ID:XHT5f6SU
>>88 クソスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのうち沈むの確定だな
91 :
名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 23:40:52 ID:+9HZeOn0
www
92 :
名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 02:46:56 ID:UaBueFHw
マランツっていいよね。
おまえの話は、ツマランツ!
スゲー
| それは地球のことを考えて
| 空気を汚さないよう・・・
\__ _______
|/ ,,,,,,, _
/'''' '';::.
/二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | ツマラン!!
|こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいの話は
l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | ツマラン!!
. l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______
ヽー '/ `ー ‐
96 :
名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 12:15:29 ID:8EJY5haR
マランツマランツマランツ
98 :
名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 12:54:00 ID:CvEJWlZg
ま、でも、ほんとは部屋6:ソフト3:装置1なんだけどね。
オーディオ評論家は、マイホーム評論家じゃないんで、
この事実には絶対に言及しないんだけどね。
引っ越し経験者、オーディオ好きの友人が居る人は、よく知ってるよ。
部屋が6で装置1って奴は、使いこなしが下手で、機器の性能を発揮できない
タイプだな。部屋が変わるとなすすべが無く、ひどい音のまま聴いてるんだろ。
100 :
名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:16:52 ID:clE5cQP3
オーディオのスレ立てたんだね。おつかれさん
101 :
名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 10:46:40 ID:fPfLOpqs
なんだその言い草はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 :
名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 10:59:07 ID:E7mhd/7i
>>99 いくら機器の性能を引き出しても、部屋の限界を超えることは出来んさ。
だから、QRDとかのトリートメントツールが流行ってるんじゃない。
別に、だから狭い部屋じゃ、駄目とかいう積もりはない。
でも、生演奏と再生音のすり替え実験でも分かるように、
再生空間のクセは、ソースの差異をマスクするほど大きなものなんだよ。
それを理解した上での機器の使いこなし云々であれば、それはそれで良いのさ。
103 :
名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 22:51:32 ID:2D3Yv37n
部屋が6で装置1って奴は、使いこなしが下手で、機器の性能を発揮できない
タイプだな。部屋が変わるとなすすべが無く、ひどい音のまま聴いてるんだろ。
大漁だなw
部屋の照明を落とすと、CDPとアンプのイルミネーションが浮かび上がり、それはまるで、
夜毎に美神降臨を祈る祭壇の様だ。
今宵捧げる燔祭の供物は、ブーレーズの振るドビュッシーの交響詩「海」。
うす暗闇に立ち上がる夢幻の音。ハープの漣をかいくぐり、舞い踊る弦楽や管楽の群れ。
ああ、美神はついに俺の所有となったのか。俺は俺の経済力の許す限りのなかで、できるだけの
ことはやってきた。これ以上は望むまい。それはあまりに贅沢というものだ。
106 :
105:2007/12/21(金) 23:26:59 ID:cnr3firs
その結果私の衣類はすべてしまむらで購入したものだ。
107 :
105:2007/12/21(金) 23:41:11 ID:P+CJhaJ+
>>106 お前は全部しまむらか。おれは下着だけだ。
>>106 妻の指令により、ユニクロを諦めさせられたのだった!
あぁ!神ならばこのような衣装はさせまいぞ!
109 :
名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:03:29 ID:NrcEfhIx
なんか、早瀬文雄ばりの華麗にして空虚な文章だな。
110 :
名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:22:59 ID:pBe/q6MN
111 :
105:2007/12/22(土) 07:39:44 ID:tDCNcAgj
俺のシステムは仏壇に収納してある。
俺は供物を捧げつつ打楽器奏者として演奏に参加する。
モーツァルト最後の弦楽四重奏曲・プロシア王第3。
苦悩と絶望とを、古典の矜持が覆い隠す。優しさよ。
神殿の列柱さながらの、2本のスピーカーの背後に召喚されし4人の奏者は、
あたかも眼前の幻のごとく、不可思議なる和弦を紡ぐ。永遠よ。
ああ、この幸福には、屈託が無いように。
なんか「ライト・アップ」スレみたいになってきたなw
同じやつが書きこんでんだろ。
115 :
名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 00:06:08 ID:NFxG0U2i
タンノイ最強
どう強いのか説明してくれないと。
タンノイは音変わりすぎてなんだかな。
あとでかい。
118 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 01:09:11 ID:h1dHvoLz
よくいままできこえなかった音がきこえるようになった、とか言うけどこれって何かの比喩?
それとも本当にきこえなかった音(それまでの機器では再生できなかった音?)がきこえるようになるの?
>>118 いやいや、フィルターと思えばいい。
透明度の低いメガネの曇りがとれて鮮明になったということ。
見えてはいるがぼやけたものが、クッキリしはじめるってことだ。
120 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 05:09:04 ID:GrnDyz3P
>118
ミニコンポから安物でも所謂単品のコンポに買い換えたときには、交響曲で
は確かに聞こえなかったというより、埋もれていた音が出たと感じた。
大型化したスピーカーのせいかも知れませんが、コントラバスの音やティンパニ
の音がしっかり曲の土台を支えてるんだなと、当時良く聴いたマーラーで感
じました。
あと凄いなと思ったのは「モツレク」のラクリモーサのソプラノがffになると歪ん
でいたのがすっきり伸びた。まあ、今の性能の良いシステムコンポならこんな中高
域で歪むこともなかろうが、まず、音域を拡げることを意識してスピーカーを購入
すれば以前に聴いていた曲のイメージも変わる。ただ、音域の広いスピーカーとな
ると大型化せざるを得ないから、場所を取ってしまうのが難点ですね。6畳の部屋
に聳え立つ1メートル強の高さのスピーカー見て時々自分はなにやってんだーって
思うときありますよ。
オーデオにある程度拘るのは勿論良いですが、程ほどにしないとピュア板の人達み
たいにオカルト科学崇拝主義になってしまいますよ。
実際、小型のスピーカーじゃ大太鼓は聞こえないよ
122 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 18:46:36 ID:h1dHvoLz
初の単品コンポを購入しよう思っているんだけど、
自分は結構デザインを気にする。
筐体はなるべく薄くてシンプルなのが、(・∀・)ヨイ!
ATOLLとかHEGELとか。あそこらへん。
となると。。。SACDの選択肢がなくて困ってる(20万前後でね)。
地元のオーディオ店の店主は、デザインにはこだわるな! と言うけど。
国産の金ピカの筐体なんか下品すぎて使う気が失せる。
SACD再生可能な新製品が出るまで、シコシコ金貯めて待つか。。。
失礼、チラシの裏でした。
123 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 19:34:06 ID:ncl/fIue
自分の部屋に置くものですからデザインを気にするのは当然だね。
貴方自身の感性を否定する様に店とはあまり付き合わないことか
ら、良い選定が始まるのではないでしょうか?
自分で国産の金ピカのデザインの機体持ってますが、確かにこれ
がある部屋は如何にもオーディオマニアって雰囲気になるので、
音楽に浸るには煩わしく感じるときがありますからね。
ヤマハの新しいアンプとプレーヤー気になるよね。
昔、実家にあったヤマハのデザインにそっくり。
どなたか購入されました?
125 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 21:39:20 ID:bW6o/x8e
我が家のアンプなんか、32kgで、
子供が小さいときに
椅子にちょうどいいくらいの高さだった。
アナログプレイヤーもときどき居間に運んで聴くんだけど、
こちらは28kgくらいだったと思う。腰に良くない。
126 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 21:43:03 ID:wBn0onMO
俺はアンプを椅子としてしか利用しない。
三度の食事はアンプに腰掛けて摂る事にしている。
>>118 よいコンポにすると...
低弦の支えがはっきり聞こえるようになり、内声もしっかり分離して聞こえるようになり、
高音は透き通るように伸びてゆき、演奏の機微がわかる様になる。
室内楽や、独奏ピアノだったら、まるで眼前で演奏しているようになる。
128 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 23:42:58 ID:wBn0onMO
俺は良いコンポにしたら持病の腰痛が治った。
129 :
名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 23:53:53 ID:joQNmhlW
はあ。
130 :
名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 04:40:05 ID:NQ7cbk/v
>128
見て、こんな夜中に爆笑してしまったんですけど。
>>122 ピュア的には20万は安杉 電源ケーブルも買えない
100万からじゃないと話しにならない
電源ケーブルに20万出す
>>131は基地外。
みんな騙されるな。
>>132 出せないの?貧乏人はプァオーディオでもすれば?
134 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 00:30:18 ID:T+2wWbC0
DACはdcsのElgar plusを使ったりしているけど電源ケーブルに20万出すやつらは
ちょっとおかしいと思うぜ。
システム全体でSPを除いたシステムの金額が1000万円を超えているのならまあわかるが
100万程度のシステムの話で20万のケーブルというのは基地外というのに一票。
目的が音楽聴くためではなく、ケーブルなどを変えて音の変化に喜びを感じるため、
音の変化を楽しむのが目的というのならそれはそれでありだと思うがそれなら
ここで語ることではないな。
ピュアスレのオーマニどもと語るべきだな。
135 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 01:05:28 ID:RRJafAAQ
菅野沖彦が、レコ芸で、
「芸術音楽を愉しむには最低ラインは、30〜40万円。できれば100万円は投資してほしい」
といったことを言っていたけれど、
このスレの人たちどう思う? 同意できる?
自分は、30〜40万もなくても、せいぜいミニコンポ程度で、芸術音楽を愉しめると思うけど。。。
爺さんの意見に賛成。30〜40万はいい線ついてるし。100万は愉悦の領域に入れる。
もちろん、電源ケーブルに20万の予算配分をしてはいけない。
菅野沖彦さんは、確か録音技師なんでしょ。だから、100万ぐらい投資して欲しい。
というのは仕方がないでしょう。
でも、音楽を楽しむのなら安いオーディオでも楽しめるよね。
受話器で聴いているような古い録音でも感動するんだから。
個人的な経験では30〜40万ぐらいは、効果は感じるよかな。
138 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 03:47:32 ID:T+2wWbC0
菅野は100万円以下の装置で聴くのは芸術に対する冒涜だなどと言うジジイだからなあ・・・
録音していたのも大昔のことで録音した数も少ないし、お布施もらって宣伝するジジイだな
ただ昔ならともかく今ならシステム組もうと思ったら自然に30万くらいは行ってしまうから
30〜40万はいい線ついてるというのには同意。
ミニコンはともかくハイコンポなら20万くらいしているし。
ミニコンではオケのコントラバスとかよく聴こえないんじゃかと思うし。
いいヘッドフォンで入っている音を聴いて覚えて脳内補正しながら聴くのであれば
ミニコンでも大丈夫なのかもしれないけど。
ハイコンポも出来のいいヤツは結構いいらしいと言う話なのでそうなら20万円台からかな
楽しめるということならラジカセでも楽しめることもあるだろうし、昔の人はモノラルのラジオでも
楽しんでいたので現代の録音の恩恵を享受して楽しめるというラインで。
139 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 04:52:08 ID:gnlrGhy4
スピーカーを載せるインシュレーターも重要だ。
10円玉がインシュレーターとして有効なので俺は特注で
100万円の10円玉を都合8つ購入した。
コピペして楽しい?
「オーディオ業界としては、30〜40万円は投資して欲しい。」
というのが本当のところだと思う。
しかし、今はオーディオが売れないので、中身のわりに値段が高い。
オーディオ全盛期の20万円クラスのアンプと今売られている20万円クラスのアンプ、
メーカーのお金のかけ方が全然違う。
当時の20万円クラスのアンプなんか、今や1万円程度-数万円でジャンク屋に並んでる
ので、そういうのを買って自分で修理して使ってるようなオサーンはたぶん多い。
学生時代の憧れだった機種とかさww
オーディオブームを生き抜いたオサーン世代はアンプくらい弄れるんだよね。
だから、団塊需要といっても、新製品は売れない。。
142 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 11:10:20 ID:T+2wWbC0
団塊ジジイはどうでもいい、迷惑で公害みたいなもんだし
143 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 12:07:34 ID:9/0Xaa7z
30万円くらいまでは、誰でも音の違いが分かる、ということは真実ではないか。
違いを知った上で、ミニコンポを選ぶのであれば、それも一つ。
知らないのに「ミニコンポで十分」と言う人がいると、
知っている人からすると、お節介と言いたくなるのは仕方ないところ。
クラ鑑賞が主な趣味だとすれば、30万円のセットを大事に15年くらい使う。
年間2万円程度の出費は、趣味としては安上がりな方。
30万円以上お金を掛けるのは、趣味が「音楽鑑賞」だけでなく「オーディオ」に広がっている人だと思う。
それはそれでいいことだけど、「最低50万ないと音楽は聞こえない」的な議論は勘弁して欲しい。
>>141 Soulnoteの製品を買えばいい。値段なりの中身である。オーディオ全盛の30年前くらいの
値段と中身の比率だ。音が気に入るかどうかはわからないが、少なくとも悪い音ではない。
大画面ハイビジョンでなくても白黒のポータブルでもドラマは楽しめる。
ただ楽しみ方に制限ができてしまうことも事実。
金属的な音がするだの、低弦が甘いなどと評しながら
音楽を楽しむには情報量の多い音で聴くことは不可欠。
もちろん100万の装置は30万のに比べて情報量はさらに多くなる。
100万の装置の音に慣れてしまった耳には30万のは物足りなく聞こえるものだ。
どの辺を最低限とするかは人それぞれ。
高い装置を使えば音楽が聞こえるというのが嘘なのと同じく、
安い装置ではかえって音楽自体を楽しめるというのも嘘。
値段以上にどんな音を出したいかと自分の環境が大切かと
いくら色々なスタジオの標準モニターだからといって801を6畳に入れたりしたら
それこそ地獄の日々が待ってるわけで
147 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 13:22:28 ID:T+2wWbC0
20〜50万くらいまでなら金額の増加につれてそれ相応の向上がある。
500万、1000万、それ以上になると金額が増加すればするほどへんてこな音になっていく
オーディオマニアが多い。
本人が気に入って満足していればいいのだが、あるラインからは金額が増加すればいい音になっているわけではない。
へんてこなバランスの高額システムよりも30万のバランスの取れたシステムの方が遥かにマシなのも事実。
>801を6畳に入れたりしたら
801ならまだいい、JBLの青い偽者モニターを入れてクラを聴いて悦に入っているやつもいるからな
そいつはクラと言ってもロリ系演奏者ばかりだけどな
>>147 >500万、1000万、それ以上になると金額が増加すればするほど
>へんてこな音になっていくオーディオマニアが多い。
そのクラスの製品になると、組み合わせるための環境や
組み合わせる人のスキルも選ぶからな。
「気軽にいい音楽をいい音で」聴くための装置とは違った物になって来ちゃう。
>801ならまだいい、JBLの青い偽者モニターを入れて
>クラを聴いて悦に入っているやつもいるからな
43シリーズね でも狭い部屋に入れるならまだ43シリーズの方がいいかも。
結構壁際にセッティングしてもアッテネーター調節とかで何とかなるから。
狭い部屋に801って、低域は飽和しちゃうわ、音場は出ないわで悲惨なもんだぜ。
そもそもそういう使い方するために作られたスピーカーじゃないもの。
あれは広大な空間にフリースタンディングでセッティングするために作られたスピーカーだから。
149 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 13:55:45 ID:T+2wWbC0
青い43シリーズは日本向け専用製品で本国では売られていない妙なものだからな。
それに音場など最初から無縁なのでクラには向かない。
広い部屋でもまともな音でなっているのを聴いたことないよ。
昔の本当にモニターとして使われていた機種とは似て非なるものだし
6畳じゃ音はバラバラ、低音はボワンボワン。
そっか、狭い部屋に置かれた801は聴いたことなかったがそんなに悲惨か
部屋のサイズにあった機種を選べばいいが見栄などで801を選択すると
これまた金だけは掛かっているが音は悲惨な装置の出来上がりだね。
失敗に気が付いて素直にSPを部屋に見合ったものに買い換えればいいのに
違う方に金かけてさらにおかしくしていくのが少なくない・・・
1千万以上も出せない貧乏人の僻みだなw
自宅にオーディオルームを持ってる人っていますか?
152 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:42:10 ID:T+2wWbC0
1000万円超えていたらどうだっていうの?
一応超えているけど高額ケーブルみたいなものは使っていないぜ。
色々使ってみると高ければいいというものでないことが分かるよ。
高額なだけのことはあると納得させられる機種もあるけどな。
150は妄想クンだろ。
1000万音楽に使うならベーセンのピアノを防音室に入れるわ。
154 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:48:59 ID:T+2wWbC0
>>153 ピアノを弾くのならその方が有効な金の使い方だと思う。
>500万、1000万、それ以上になると金額が増加すればするほど
>へんてこな音になっていくオーディオマニアが多い。
君には、オーディオに500万以上かけてる友人が何人いるのだ? 妄想か?
156 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:55:49 ID:T+2wWbC0
オーディオマニアのオフ会に参加していると聴く機会は多くなるよ。
友人の知り合いのところに聴かせてもらったりしていくとどんどん広がっていくから。
別に妄想じゃないぜ。
157 :
名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:58:12 ID:gnlrGhy4
俺は1000万円相当のオーディオセットよりも現金1000万円の方を好む。
ID:T+2wWbC0のレス見てると2ちゃんで仕入れた情報だけで書いてる半可通のようにしか見えんな。
機材については妄想レスしてるのは確実だろう。
159 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 00:56:27 ID:PixUseP4
>>158 勝手にそう思っていれば
別にお前のようなやつに信じてもらおうとも思わんしな
それに一言言っておく、2chで仕入れた情報でとは大笑いされるぞ
仕入れた情報だけで知ったかクンになるやつもいるが2chでというのはどうにもな
そういう書き方を見ると158にとっては2chが世界の大部分なんだろうな
2chにもまともな情報はあるがオーディオに関しては他のサイトなどの方が遥かに情報が多いぜ
そういうサイトを通じて知り合いになっていったりしている
158は2chで妄想に精を出してくれたまえ
161 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 01:12:10 ID:EUTtVxds
>>159 ココロが狭くて音楽が響くスペースが無さそうなレスはするな
お前に聴かれる音楽が哀れや
162 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 01:25:50 ID:6N98bQ8x
163 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 01:32:32 ID:YTvEXm8M
161、意味不明
日本語不自由なのか?善人ぶった書き込みキモイ
>>159 猛烈にレスしてる割に、言ってることが支離滅裂だな。
文章力を付けてからレスしてくれ。相手にならん。
165 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 06:59:30 ID:SGyPpPwN
俺は全財産をオーディオにつぎ込み今じゃスピーカーの中で
生活している。
これじゃー、PAU板とかわらんな。。。
167 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 14:17:08 ID:GRSubGEJ
高額機器でヘンテコな音って、けっこう居ますよ。
最近は、off会ばやりで、仲間内の意見に従って、
ヘンテコな音も修正されるようだけど、
昔は意外に多かったし、今でもまだまだ居ますよ。
部屋、ソフトと腕が釣り合ってないんですねえ。
168 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 15:42:58 ID:Kjin9mfK
オーディオのことは、ほとんどわからない素人なんだけど、単品でシステムを組もうとしてる。
それで、ちょっと質問なんだけれど、
CDプレーヤーもピンからキリまでありますよね?
CDプレーヤーなんて、ディスクを読みとるだけのものなのに、性能に違いなんてあるんですか?
値段の高いものほど、いい音(これがよく分からない)がするものなの?
地元のオーディオ店の店主もそう言うし(ケチらないで金をかけろ、とも言う)。
ちゃんとした理屈で納得させてください。
>>168 回答しよう。
問)CDプレーヤーもピンからキリまでありますよね?
そのとおり。
問)CDプレーヤーなんて、ディスクを読みとるだけのものなのに、性能に違いなんてあるんですか?
ある。ヒントはDAコンバータ。
問)値段の高いものほど、いい音(これがよく分からない)がするものなの?
そうとは限らない。
依頼事項)ちゃんとした理屈で納得させてください。
断る。
170 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:40:31 ID:bBGTsIT9
ほほう。
ららら。
172 :
168:2007/12/29(土) 17:01:52 ID:Kjin9mfK
なんか難しそうですな。DAコンバータとやら。
おいらみたいな素人が金かけるものでもないのかもしれませんね。オーディオ。
デジタル信号をアナログに変換しないと人間の耳では聞けないから、
DAコンバーターの善し悪しが音の善し悪しに直結する。
あーだこーだ言ってないで、一度聞き比べてみればいい。
それで判らなければ、君には安いので充分だってコト。
高額製品の中には一般的な一体型のCDプレーヤー
CDからデータを読み取る機械(CDトランスポート)と
デジタルデータからアナログ信号を作るD/Aコンバータが
それぞれ独立しているものがある
この場合、音の良し悪しを決めているのはほぼ100%D/Aコンバータ
身も蓋もない話だが
CDトランスポートを1000円のCDドライブにしても音質に変わりはない
ただこういう高額製品を買う人は他の機器にもお金をかけているので
そこへ1000円のCDドライブを入れることは心情としてできないため
100万円のCDトランスポートを購入したりする
>>168 試聴して違いが解らなければ安いの買えばいいんじゃない?
今ならSACDプレーヤ買った方がいいよ。
安いプレーヤーと高いプレーヤーで解りやすい違いは
音の立体感かな。
良い機器に換えると持っているCDを
全部聴き直したくなるはずですよ。
ふつうに音楽を聴くなら、CDプレーヤーは一体型にしてください。クロック同期の問題がありませんから。
良質な一体型で十分です。
セパレートには下手に手を出さないで下さい。
177 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 19:58:44 ID:zErazxGu
アンプもプリ・パワー一体型でいいの?
178 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 20:37:03 ID:SGyPpPwN
俺は耳に直接光ケーブルを差し込みデジタルアナログの
コンバートは脳で行う。
179 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 20:42:09 ID:YW5/e8eE
つまんね
180 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 20:44:48 ID:ge7r9vGc
高くて手が出ないのだが
音は間違いなくA級アンプの方が柔らかくていい
もし、投資最小で、音質に徹底して拘りたいなら、CDPの可変出力をパワーアンプに
直接入れる手がある。初心者にはあまり薦めないが。
この場合、パワーアンプ側に良質な入力アッテネーターがあるとよい。
話が専門的だな。みんなよう知ってんなー
>>181 未だに そんな事を書いて恥ずかしくはないのか?
良質ATT?ヴァカじゃね 良質のATTは最低100万以上出さないとネーヨ
可変出力はゲイン差で、まともに聴けネーヨ
ゲイン差ってなに?
>>177 普通はプリメインで充分、
より自分の好みに合わせたいならセパレートの方が
選択肢が広がるだけ。
予算が少ない場合トランジスタより真空管アンプの方が
CP高い気がするんだけどどうなんだろう?
ちゃんと放熱できる場所が無いとダメなのと
夏は暑くなるっていうのがネックなんだけど。
10万位のトライオードのアンプがけっこう良い音で
15万位のトランジスタアンプ買うなら
トライオードの方が良いと思った。
186 :
名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 06:53:58 ID:jmFqDG+f
自前で水力発電所を持たなきゃいかんしリスニングルームの
空気もオーディオ用に特注しなきゃならんし、げにオヲタの
道は険しく遠いものでつね。
それで揶揄したつもりか
自前の発電所は、ソーラーが一番クリーン電力を確保出来るんじゃないの?
環境の問題ではなく出力の安定のためだろう。<水力
最近は炊飯器がオーディオ並みにオカルト化してきている。
ごはんを炊くと貞子が炊きあがります。
>>189 いやいや、「クリーン電力」というのは環境に優しいと言う意味じゃなくて。
193 :
169:2007/12/30(日) 23:33:57 ID:tgwMTTqn
装置にこだわっても無駄なんだと知ったよ。
第一に、リスニングルームの状態。これが音の8割を決める。
畳敷きの部屋で、何を鳴らしても大差ない。
これをクリアして、オーディオ装置に頼れるのは残り2割。
本当にリスニングルームには苦しんだ。でも、劇的に改善する方法もあるよ。
ヒントは、EMU-0404USBとマイク、そしてデジタル・イコライザ。
自分の聴覚だけで音をいじっるのは、民間療法の域を出ないなと知りました。
>>193 >ヒントは、EMU-0404USBとマイク、そしてデジタル・イコライザ。
たいした知恵でもないのに「ヒント」とか言って勿体振るな!
押し入れで生活する私のためにお勧めのシステムを教えてください。
196 :
名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 00:37:20 ID:+4LJL95D
ネコ型ロボットかしら
俺はCD箱やクラビノーバのせいで部屋は実質3畳くらいだけど高級ヘッドフォンと
ヘッドフォン専用アンプのおかげで快適だよ。
198 :
169:2007/12/31(月) 00:50:26 ID:B+evECBK
>>193 すまん、説明が面倒臭いんだ。酔ってるし。
自分でググッてくれない?すぐ分かると思うし。
確かに大した知恵でもないかも。でも、コロンブスの卵ってヤツで。
199 :
169:2007/12/31(月) 00:51:28 ID:B+evECBK
200 :
名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 15:08:33 ID:tqZLI+7W
和室だったら、反射拡散板、
洋室だったら、吸音板を利用すれば、良い。
201 :
宇野珍ポーコー:2008/01/01(火) 00:58:35 ID:jPUZsvx0
使用機器のうち、新製品はプレーヤーだけで、アンプとスピーカーは
いずれもモノーラル時代あるいはステレオ初期の名品である。
今のものに比べると、周波数レンジは狭いし分解能も悪いが、
中音域の美しさ、豊かさ、気品は最高で、使用年数は実に四十年を超える。
もちろん、一生使い続けるつもりといえよう。
CDプレーヤー・ラックスマン=D500X、S
ターンテーブル・トーレンス=TD126MK111
トーンアーム・SME3012
カートリッジ・シュアー=ウルトラ500
プリアンプ・米マランツ♯7
パワーアンプ・英クォードU型モノーラル用2台
スピーカー・英ワーフェデールのスーパー3(トゥイーター)と
15(ウーファー)英グッドマンのAXIOM80(スコーカー)
をテレビ音響製9立方フィートマルチホール型エンクロージュアルに収納
202 :
おーい福祉魔クン:2008/01/01(火) 00:59:06 ID:jPUZsvx0
CEC・・・TL0は、同じマスターテープから作られたメーカーの異なる二種のディスクの音質の違いを、
克明に表現してしまうコワイCDトランスポート。HDCD対応のDAコンバーター、米EAD‥DSP7000V
との相性は抜群で、仲をとりもつデジタルケーブルはライフサウンド・オリジナル。
仏YBA・・・インテグレイテッドαは、巷ではおとなしく上品と評判のアンプだが、
我が家では楽々と立派にクナのフォルティシモを再現してくれる孝行息子。
スピーカーは、米シュンモック(神木)・・ベラヴォーチュ・シグネチャー。
ディナウディオのドライバーを用いたトールボーイ型の3ウェイで、ボディはスタインウェイ職人によるピアノ塗装(四層)が施されている。
その名前の通り、聴く者の魂を震わす良い声で歌ってくれる銘器だ。
システム後方に置かれたベヒシュタイン製アップライト・ピアノ(1898年製)には、ミケランジェリの弾く、《映像》を共鳴させて、
まるで、自動ピアノを聴くような臨場感を醸し出す。
>>201 #7は新品で購入?
テーブル アーム プリ パワー以外はちょっと・・・
204 :
名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 12:10:44 ID:vted8/Yo
購入相談です。
【プレイヤー】 ATOLL CD50
【アンプ】 ATOLL IN50
【スピーカー】 VIENNA ACOUSTICS S-1G
超初心者です。
上記を購入予定です。まだ先になりそうですが。
予算は30〜40万程度。聴く音楽は、クラシック全般。
クラシック全般をオールマイティに鳴らしたい、と思っています。
この組み合わせの、長所、短所などを教えていただきたいと思います。
また、予算内でさらによい組み合わせがあれば紹介していただきたいと思います。
>>204 買う事を前提に店で機器を借り自宅視聴 入門用はドンシャリが
多いのでカタログスペックに騙されない様に
因みに漏れはケーブル予算にも届かぬ
>>204 S-1Gがブックシェルフなので大編成物で
トールボーイと比較すると低音が物足りなく感じるのと、
(比較しなけりゃ充分な低音と感じると思うけど)
実力を発揮するにはしっかりした置き場かスタンドが必要。
比較試聴して低音に納得できればブックシェルフでも良いと思うよ。
この価格帯のスピーカーは選択肢が多いから
QUAD、B&W、ELAC、Monitor Audio、DALIなんかも
オールマイティーに使えるから予算に合わせて聴いてみて。
プレイヤーはSACDプレーヤーでもいいかも、
CDの音質重視ならCD専用機がいいけど。
207 :
名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 06:40:35 ID:Y/r84iPy
SACDがいいよ絶対。
>>42 >FR SP:50Hz〜35kHz
>だから、X-Z9のほうが良いはずだが。
カタログの再生周波数帯域の差で音の善し悪しがわかるなんて
70年代みたいな人がまだ生き残っているのに驚いた。
スピーカーの人はきっちりセッティング出てないとSACDと普通CDの違いは
大したことないかもしれないがヘッドホンだとかなり差が出るぞ。
もっと高価でオーディオ的に評価の高いヘッドフォンにすると
普通CDも良い音で聴けるようになってまた差がわからなくなるよ。
ふうん。
俺はΩ2なんだけど手持ち(K501、HD650)の中では一番SACDとCDの差がわかるなぁ。
この上ってのがよくわからないや。L3000とかSonyの上級機のこと?
>>212 口から出任せレベルのレスには反応しない方がよろし。
きちんと聴き比べてやっと分かる程度の差では
携帯電話とミニコンポの音で満足している大多数の人にとって
無用の長物でしかないのだろうと思う
結局一番普及したフォーマットの中で
できるだけいい音が聴けるようにするしかないんだよね
SACD出始めの頃にグールドのゴルドベルクとマイルスのKind of〜が視聴機でCDと聴き比べられるようになってたのがあったが
視聴機に使ってた安い(パイオニアかどっかだった)ヘッドフォンでも違いはよく分かった。
216 :
名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 03:31:17 ID:HVzqrEvu
クラ聴くのにSACD再生できなくてどうすんの
そういうこだわり方するならいずれレコードプレーヤーも必要になる。
それはないw
レコードはさすがにS/N比悪いしメディアとしては神経質すぎる。
すでに盤コレクションあるならともかく。
219 :
名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 11:48:23 ID:RFCg0FMq
元々アナログLP持ってたのにCDで復刻されて
勇んで買ってがっかりすること結構あるけどな
とこの20年間主要なコンポを買ってないオレが言ってみる
結局自分の耳も多分劣化してきてるからなあ
LDとか今の装置壊れたらどうしよう?
220 :
名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 11:57:40 ID:bX/5OGBq
LPは、金と腕が必要。
あれば、素晴らしい音が出る。
昔は、たいして金要らなかったんだけどね。
>>183 おまえ、俄丸出しだぞ。CDPの可変出力は、DACで、つまり演算領域で行うので、
問題になるゲイン差など発生しない。
わかったかかい、聞きかじりの初心者くん。
223 :
名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 05:45:51 ID:I0cZxTwG
225 :
名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 17:10:43 ID:5S+6SHnr
おならブッ!!!!!
228 :
名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 21:07:18 ID:YfhZKo+Z
さて、おならも出たことだし、寝るか。
最近、ヨーロッパではハイブリッドSACDのみのリリースというレーベルも出てきたが
ハイブリッドというところがなんとも弱腰というか煮え切らないというか。
これから拡大するのか衰退するのかSACD
ピュアAU界では衰退すると見るのがほぼ定説になってんなあ。
231 :
↑:2008/01/13(日) 19:50:13 ID:w3S9ehL+
2ちゃん脳きましたwww
PS3も見捨てた事だし これで普及するのか?
ポップス、歌謡曲とかなら普通のCDで充分だからなあ・・・
もともとCDに代わるメディアというよりは贅沢品なのかな・・・
つーか、クラシックでも管弦楽作品とオペラくらいじゃないの?
235 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:10:19 ID:wSwrhipg
モスキート音すら聞こえない年寄りに22kHz以上なんて必要ないだろ
空気感があるとかいってるけど
236 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 05:01:13 ID:w3BC7x3Y
おいおい、SACDと通常のCDは誰でも聴き分けられるレベルだぞ。
ただしマトモなシステムで聴いた場合。
上手く組めばPS3でも大丈夫だぞ。
SACDは他ジャンルならともかくクラシックだと現状維持って
所じゃないかな?
DVDAと違って消滅は無いと思うけど・・・
同じ予算でCD専用機買った方がCDを良く聴けるのは解るけど
一度、SACDを聴くとやはり違うもんなぁ。
自分はSACDは安いSACDP使ってCDは専用機で聴いてるけど
それでもSACDは良い音するからなぁ。
そういえば可聴帯以外の音でも倍音に含まれると認識できるって
説は本当なのかね?
238 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 14:32:46 ID:W8iPlaM0
体で感じるって説でしょ?
俺は信じるけどね。
人間の感覚は科学では解明出来てないと思います。
「視線を感じる」世界と同じで。
音は耳だけではなく骨伝導でも聞こえる
後、重低音は肌で感じる空気の振動
240 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 16:26:05 ID:w3BC7x3Y
とにかくSACDは素晴らしいと思うんだよね。
でもブルーレイが音楽だけに特化した場合、
SACDを凌駕できるわけだから、それがちょっと気になるんだよね。
241 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 17:26:33 ID:P7RZam3w
ブルーレイが音楽だけに特化した場合、どうしてSACDを凌駕できるのか
説明してくれない?
ブルーレーザーは、それ程長く続かない 既にパープルレーザーに
着手してるからブルーレイは短命だと思う
つーかホログラム記録が実用段階まで来てる
243 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:36:16 ID:EPNqj0DZ
将来的にはガンマレイレコーダーとかできるんだろうか?
1枚1000テラぐらいの情報量で。
ホログラム記録で書き込み可能ディスクは1枚1T
まだ発展は出来る開発人は言ってから将来どうかな
因みにホログラム記録はブルーレーザー これがパープルレーザーに
なれば、可能性は広がるんじゃね
245 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 23:14:55 ID:w3BC7x3Y
>>241 面倒くさい。
今売ってる「ステレオ」って雑誌に書いてあるから読んできてくれ。
>>245 ああステレオじゃまったくあてにならんね。
247 :
名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 08:04:56 ID:dBuim9H2
バカトウジョウ
248 :
名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 12:41:01 ID:qW5I4iBz
>>245 買うのも立ち読みするのも面倒くさいから、要点だけでも説明してくんない?
メンドクサガリヤトウジョウ
250 :
名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 03:25:26 ID:VODQvVlH
クラ聴くならスピーカーは
タンノイ
ソナス
ウイアコ
あたりがいいのかな?
試聴した感じだと、同価格対決ではソナスが一歩劣る感じだった。
なんか他に、面白いメーカーない??
251 :
名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 08:17:37 ID:+YvkI0SQ
クォード
252 :
名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 15:01:03 ID:wtPaL4uq
面白いものが欲しけれゃ、自分で作れ。それしかない。
253 :
名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 00:25:34 ID:KI/WVDbb
自作SPとかムチャ言うなよ
255 :
名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 16:44:03 ID:Qc0p0eho
昨日タモリ倶楽部でハイエンドオーディオ特集やってたよ
>>255 関西人?(自分もそうだけど)。
東京は去年放送済みだと思う。
通常CDステレオ方式で4時間以上収録のシングルレイヤーSACDがBISから出たね。
これはSACDプレーヤーでしか聴けない。こういうのってDVDオーディオと同じだよね?
260 :
名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 00:56:38 ID:L/KXGyyj
261 :
名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:25:07 ID:B+Vzd6Yg
マーラーの交響曲全集が1枚に収まる。
パッケージメディアとしての魅力は0。
262 :
名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 13:26:09 ID:fJyPw63x
264 :
名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 16:33:56 ID:/UTq2FOh
コンポのスピーカーを他社のメーカーと付け替えるのは問題ないですか?
265 :
264:2008/01/20(日) 16:34:52 ID:/UTq2FOh
訂正します
他社のメーカーのスピーカーに付け替えることに問題はありませんか?
266 :
名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:11:27 ID:pOCa3ol9
普通
どうして問題があると思うのか、その方が疑問。
268 :
名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 19:57:24 ID:pOCa3ol9
法に触れるとか思ったんじゃね
>>265 問題ない。規格の点(Ωとか)で、どんな物でも絶対に、とは断言できないが。
>>264,265
アンプとスピーカーのインピーダンスが合い
なおかつスピーカーの耐入力がアンプの最大出力より小さくなければ
実使用上の問題はない。
インピーダンスが一致しない場合でも
控えめな音量ならまあおそらくは大丈夫だろうと思われる。
ただしセット売りのミニコンポは
限られたコストのなかで最大限の効果が得られるように
ペアでチューニングされているため各々の特性はフラットからはかけ離れているので
高価なスピーカーをつないだからといってよい音になるかどうかは限らない
271 :
名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 22:33:02 ID:vS9bdVuY
272 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 11:14:16 ID:J4ozScDu
もらったんだろ。
以前、コマーシャルに出てたからね。
273 :
名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 12:21:49 ID:9CC1wr7j
>ただしセット売りのミニコンポは
>限られたコストのなかで最大限の効果が得られるように
>ペアでチューニングされているため各々の特性はフラットからはかけ離れている
実例を挙げてくれませんか。どの帯域が何デシベルくらいフラットからかけ離れているんでしょうか?
現代のアンプはだいたいパワーモジュールを使うので、わざわざ手をかけてフラットでない
特性にチューニングしてるとは思えないのですが。
>>275 >どの帯域が何デシベルくらいフラットからかけ離れているんでしょうか?
あんたの耳は測定器か?
だからオーオタは……。
もう年末だというのに、海外出張を命ぜられ、どうにか仕事をやっつけて今は帰りの飛行機の中。
日本に帰ればそのまま年末休みに突入だ。帰りの機内で出張の報告書なんかを書いてる奴もいるが、
もう仕事のことなんてどうでもいい俺は、ぼんやりと眺めるようにランボーのページをめくっていた。
アルチュール・ランボー。君が定着した様々な幻惑を、俺はどうにか解明しようと焦ってきた。
だが、それも無理なことだとようやく悟ったこのごろになって、君の優しさが、俺の心に染みるのだ。
すると、疲れた頭の中で、突然ある旋律が鳴り出した。「なんの曲? モーツァルト、39番の
メヌエットのトリオか。」あれ、こんなに美しい旋律だったっけ? なんだかやけに浮き立つように
優しそう。家に帰ったら聴いてみなくちゃ。
もう12時近くにようやく帰宅。さっそくいきなり第三楽章。ああ、これこれ、この旋律はクラリネット
だったのか。隣では、ファゴットがフゴフゴフゴと和声とリズムを刻んでいる。なんかユーモラスだ。
ふくらみを添えるホルンのオブリガート… 全ての音が手に取るよう。
ただいま、WITTくん。また、楽しい音楽の時間を過ごそう。
あの旋律が何の楽器だったか思い出せない時点でアホだろ
>>270 スピーカーは耐入力より、インピーダンスだよ。
耐入力は余裕を持っているものだし、フルボリュームで聞くことはない。
真空管じゃないんだから、インピーダンスは一致する必要はなく、
スピーカー>アンプ
ならば大丈夫。
ほとんどのアンプは4Ωのスピーカーをドライブできる。
4Ω以下のスピーカーは外国製の超高級スピーカーくらいしかないから、
普通の店で買えるスピーカーなら大丈夫。
280 :
名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 13:01:10 ID:liCiPY2n
>スピーカーは耐入力より、インピーダンスだよ。
の後に
真空管じゃないんだから、インピーダンスは一致する必要はなく、
スピーカー>アンプ
の意味がわからん
アンプのインピーダンス許容最低負荷インピーダンスより
高いインピーダンスのスピーカなら接続してもいい。
逆にいえば、低いスピーカーを接続するのは、音量いかんにかかわらず、危険。
また、スピーカーのインピーダンスは総合インピーダンスなので
複数のスピーカーを並列につなぐなどして、インピーダンスが低くなるのも危険。
この文章の意味が解らなければ、「スピーカー>アンプ」で 普通の接続以外はしない方が無難。
ちなみに、インピーダンスが極端に高いスピーカーの場合は、
アンプの性能を生かしきれないが
今の普通のアンプとスピーカーを普通につないで普通に聞く分には問題は少ない。
ただ、真空管アンプは出力が小さく、
最近のスピーカーは(大昔の真空管時代に比べて)能率が低いので、
スピーカーのインピーダンスが高すぎると、音量が極端に小さくなり使えないという意味だと思う。
予算6万円ぐらいでクラシック向きの高級オーディオを買えますかね
今はaiwaのMDミニコンポです。
6万で、しかも高級は難しいな。
20万(望ましくは30万)なら、今のミニコンポとは一応別次元の世界が味わえると思う。
それでも高級といえるのは程遠い。30万でも入門編だな。
そういえるのは最低総額100万円くらいからか?
ELACの240ラインて、どうなんでしょ?
ピアノ聴くにはよさそうだけど。
286 :
282:2008/01/22(火) 22:31:04 ID:1nB0PqJn
釣りでした。
釣られた方はゴメンナサイ><
高級(笑)オーディオを皮肉ってみました。
>>284 漏れも住人だけどインピーダンスの事 藻前本当は何も知らないだろう
100万まではエントリークラス 100万〜がミドルクラス
300万〜がハイエンドクラス 1000万〜がトップエンドクラス
プリアンプ単体の値段
確かに知らなさそうだ。
それにお前ら、安物ミニコンのアンプに、最低保証インピーダンスなんて
規定されてるとでも思ってるのか?
289 :
名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 06:57:22 ID:Telr5++b
>>287 これはこれはwww
見事なステレオサウンド脳でいらっしゃる(笑)
290 :
名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 13:41:46 ID:dwPpRZih
ちょっとしたことでここは荒れるな
曲がった大人が多いようで何よりで
291 :
名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 19:07:55 ID:dwPpRZih
曲がったことが大嫌い〜
は〜ら〜だ〜だいじろうです!
>>289 ハァ たった100万以上のプリアンプも買えない貧乏人www
>>292 ものすごいマジレスすると
>>289が貧乏人なんじゃなくって
お前がものすごい金持ちなんじゃね?
100万以上のアンプか…
オーディオだけじゃなくて全ての消費財が
そのクラスなら本当の金持ちだけどなw
つまり1点豪華主義というのが一番貧乏臭いわけなんだよw
切ないな・・・ 1点豪華主義て・・・ 総額200万位しか買えない貧乏人は
思考も貧困杉www
297 :
名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 05:05:16 ID:GeOJMbkt
ステサン脳の荒らしがここにもwwwwwwwwwww
メーカーや代理店が付けた値段で満足できるってのは、ある意味安上がりだといえよう。
299 :
名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 12:42:56 ID:q085j8jr
相変わらず、ハイエンドを価格のことだと思ってらっしゃる方が…。
最近は安月給のリーマンが何勘違いしてんのか
100万位する腕時計してるじゃん。で、家賃7万の
安アパート住んでてカップ麺に発泡酒が休日の晩飯。
>>292って、どうせそんな感じじゃないのw
貧乏は切ないね 思考が貧乏人の思考しかなく おまいら悲しくないのか?
因みに一軒家で妻子持ち 格差社会なんだよ 買えない香具師の僻みレス乙
俺は貧乏ではないが、
>>292=
>>301は貧乏な見栄晴君に間違いないだろう。
100万超のプリアンプの話は、憧れを書いたのであろう。
文章に品格がないので、貧乏であろう。
303 :
名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 23:26:51 ID:OzYOmglX
ステサン脳ワロタww
スガー脳
305 :
名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 19:10:24 ID:3q6bMosL
10万円以下のCECのCDP買おうと思ってるんだけど、
故障しやすいって本当ですか?
306 :
名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 22:29:00 ID:8QSXDVMu
こういう場所で金持ちぶっても痛いだけw
307 :
名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 02:01:06 ID:yTfeLu+z
アンプ本体から小さなノイズが聞こえてくるんだがどうにかならんかな?
小さな音で「ブーーーーーー」というような音。よく聞いているとノイズ音が波をうっていて
気になるんだわ
発振状態って奴だね。要修理。
電源の音だろ。よくあるよ。
発振なら音はスピーカーから聞こえてきます。
トランスの唸りでしょ
輸入物のアンプじゃね?
電圧だかなんかの違いで輸入物はトランスが唸ることがあると聞いたことがある
問い合わせてみなよ
うちのアンプもトランスうなってるよ
そういうもんだって店の人に言われた。
312 :
名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 10:35:25 ID:TSfJ1Kct
他にエアコンとか電力喰うものがオンになってないかい?
トランスのうなりは、そういう時に大きくなるよ。
313 :
名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 15:33:46 ID:fnExWBON
コバケンの唸りがこもってるとか...
314 :
セフィロス:2008/01/28(月) 21:51:20 ID:QeO5a42M
くたばれよ貧乏人どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10円玉のインシュレーターに100万払えない奴は
オーディオを趣味にする資格無し
インシュレーターがどうこう言っているうちは青い。達観が足りない。
トランスのうなりって交流内の直流は関係ないの?コンセントにテスター差し込んで
直流測ったらゼロでは無いんだけど。直流で発振するのでは無い?
うちもEIコアは大丈夫だったけどトロイドコアのアンプに変えたらうなりだした。
たまに何かの電化製品と反応してブーンと音がひときわ大きくなる。耳障り。
クリーン電源入れるとましになるとか。
>>317 ホットカーペットなどの暖房器具には温度調整に半波整流を使ってる
ものがある。そういう機器をACラインにつなぐと直流電圧が発生する。
電源トランスは直流が入ると磁気飽和を起こしてものによっては
うなりを発生する。とくにRコアトランスなどは顕著。
アイソレーショントランスを入れれば直流をなくせる。
私はノグチトランスの500Wのを使ってるけどこれは2万円くらいで
音質的にも結構効果あってお買い得。
クラはほんと弱音部分が多いんでしかも凄く聞き耳立てるんでいろんなノイズが
気になるね。
それより話し変わるんだけどクラ聞き出してから若白髪ってやつがあきらかに増えだした。
みんな経験ない?美容室に行きヅライ。だから今はセルフカット。
若白髪といえばNHKの麻呂を思い出すな
大型スピーカーを導入後、どうにもおさまりのつかない低音の問題を解決する為、ついに
グラフィックEQを導入。ずっと以前タンノイで試してみたことがあるが、調整するほど
タンノイの個性を殺していく方向にしかならず、断念したことがある。久々の挑戦だ。
とりあえず聴感だけで調整。
まずはボーカルもので。ベースの音が音階によって大きくなったりほとんど聞こえなくなる
現象を補正する。これはほとんど部屋のレゾナンスの問題だ。全体のバランスをとりながら
こんどは中域のある帯域を少しブーストしてやる。すると、美嘉や泰子が、情感たっぷりに
歌いかけてくる。こいつはいい。調子に乗ってやり過ぎる。いろんなディスクをとっかえひっかえ
聴きながら、少しずつバランスを整えていく。
そんなことを約一日半繰り返し、ほぼ納得のいくバランスになったところで、目下お気に入りの
モーツァルトの四重奏を聴いてみた。ニ短調カルテットが、溢れるほどの暗い情念を伴って
スピーカーから流れてきた。この曲がこんなふうに鳴るのを、いままで聴いたことがない。
EQを挿入することで、透明度や情報量は明らかに後退するのだが。まあいいか。
あとで高級なの買おう。
323 :
名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 01:26:46 ID:VSfDdbVg
その前にスピーカーと壁の距離を調整したか?
325 :
名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 21:51:01 ID:TAPEN5Ep
A級アンプマンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
327 :
名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 19:05:46 ID:yoniDByj
アンプボードを敷く意味は何ですか?
328 :
名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 21:51:09 ID:1mEE7dC9
おまじない。
329 :
名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:16:10 ID:n/+dGhV6
なるほどなるほどなるほどねー
330 :
名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 14:01:19 ID:tDcCWwIr
ほほほーいほほほーほほほいほい
ディジタル・ヴォイシング・イコライザー ゲットオオオオオオォォォォォォォ〜〜!!!
高かった orz
332 :
名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 14:05:20 ID:hM5/btNm
おめ!
333 :
名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 12:09:12 ID:+x0DsDx2
初心者がタンノイならすの難しい?
むしろ簡単。
難しいのはディナウディオ、ウィーンアコースティック、ソナスファベール。
335 :
名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 14:29:09 ID:vma2KSTA
タンノイなら福田総理に聞け
336 :
名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 16:49:58 ID:+x0DsDx2
>>335 わかりました。メールしてみます。暇そうだから、こたえてくれるかも
アキュとラックスのプリメインの両刀遣いであります。(邪道? w)
もちろん双方をプリアウト・パワーインでつないで
そこにDALI・B&W・ONKYOのスピーカーをつないで2CHステレオを楽しんでいます。
また上記プリメイン2台をマルチ対応ユニヴァーサルプレーヤーにつないであり
(アキュ→フロントSP、ラックス→リアSP)マルチ対応SACDを4CHで楽しんでいます。
なかなか良いですよ。金持ちではあろませんし高価なセパレートも私には必要ありません。
スピーカーも高いものではありません。そこそこの値段のものです。
SPもTADなど素晴らしいのかもしれませんが私には無縁の世界ですね。w
338 :
名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 18:25:31 ID:+7uXToO0
>>338 嘘ではない。
>>339 スターリング、カンタベリー、モニターRed、リヴィール。
で、君は上記メーカーのものをすべて鳴らしたことがあるの?
タンノイ(笑)
タンノイいいよ。はまったときは。
はまったとき良いのはタンノイに限らないような・・・
はまったときのタンノイは凄い。悶絶する以外にない。
耄碌爺乙
若造乙
347 :
名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 08:48:04 ID:yecIsxVk
ピュアオーディオ板を見ててもそうだが、高級機器を買い揃えて、
入念にセッティングして、さて聴くのは流行歌手なんだよねw
噴き出すよ。
オーディオに凝るのもいいが、クラシックなら、まずはコンサートホールに
通わなきゃ。原音がどういう音なのか。和音は生でどういうふうに
聞こえてくるのか。
最後に、音楽そのものが理解できてなきゃ、スピーカーの前に神妙に
坐ってるのはただのサルということになる。
349 :
名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 09:26:25 ID:JaqmjpBC
>>347 馬鹿だなあ
音楽を理解してるとか、ホールでの原音がどうとか、それは現実主義の
世界だろうが
精神世界で理想を追うピュアオーディオに関係あるわけないだろ
>>347 ププッ 自分は音楽がわかってます、ってか。痛い坊主。
>>347 ヲタ趣味がわかってないねえ。
機械そのものが自己目的化するのはよくあることだろう。
今まで聞こえていなかったあの音が聞こえたとかで一喜一憂するのがヲタ
だろうに。
流行歌よりも好きでもないクラシックの「1812年」とか「オルガン付き」なんか
を「鳴らす」のがヲタだろ。
>>347 コンサートに行っても、音楽そのものが理解できてなきゃ、客席に神妙に
坐ってるのはただのサルということになる。
353 :
名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 00:55:10 ID:p4YUfDpj
で、なに、次は楽器をやった経験がどうとかって話になんの?
>>347 こういう場所でそんなご高説は意味が無いな。
順番としてはむしろ自宅のオケの再生音をしっかり覚えてから
実際に生オケの音を聴いてみるといい
自分の場合は同じ傾向だったのでホッとした想い出がある
それからは自分の好きな演奏家のCDを買ってさんざん聴いてから
その人の生演奏を聴きに行くということを繰り返したな…
356 :
名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 05:25:35 ID:Fj42uuEf
sansui AU-6500についてですが、
最近のことなんですが、当然”ボォーーーー”というノイズが出るようになりました。
時間にして短いときは10秒程度、長いときは30秒も鳴り続けるときがあります・・・。
常に一定の音量で鳴り続け、プレイヤーを使用していないときでも現象がおこるので
プレイヤー等が原因でないことは検討ついています。
ちなみにボリュームを変えてもダメ・セレクタをイジってもダメでした。
かなりうるさい音なので、いつも電源を切るしかありません・・・。
かなり古いアンプですが、もう寿命なのでしょうか?
できることなら原因が知りたいです。
「オーディオに没頭している人は、一度コンサートへ行くといい」
って言う人こそ、一度ちゃんとしたオーディオで聴いてみればいいのに
オーヲタだったころ、コンサートに行くと、客が出すノイズに耐えられなかった。
これなら録音を聞いてるほうがずっと精神衛生にいいと思った。
今は慣れたけど。
>>358 っていうか音楽好きとヲーディオ好きは別物だろ。
写真好きとカメラ好きが別なように。
361 :
名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 19:12:40 ID:Fj42uuEf
>357
なんて陳腐な存在
オーディオの講釈垂れる前に己を磨け
362 :
357:2008/03/03(月) 19:16:41 ID:xjD41Z0c
>>361 講釈なんか垂れてないが?
大丈夫か? お前
ワロタw
>>360 両方好きな人もいるよ
あんたの周りにいないだけ
写真好きはカメラに凝るほうが多いけどね、私の周りは
それにコンパクトカメラで撮って有名になったのは
ヒロミックスしか思いつかないんだけど
がーディナーのフィガロのライブ盤。超低域まで再現できる俺のシステムでは、
歌手たちがステージをドスドスと歩き回る音がやかましくて、全然楽しめなかった。
唸り声や鼻息入りもウザイ
367 :
名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 01:12:28 ID:IHyugRb9
安めのCDレシーバーで良いのないかねぇ。
予算がないからアンプとCDプレーヤーを別に買いそろえる事が出来なくて…。
微細な音まで再現できる俺のシステムでは、鼻息もリアルだ。
オサーンの鼻息きめえええええ。
>>337 漏れならメーカーは揃えるね。
フロント用にE-308ならばリア用にはE-213とか。
372 :
名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 07:47:37 ID:mQXx/Bnj
この前、地元のオーディオ店で、試聴してきたんだけれど。。。
最初に聴いたのが、(多分)DENONのCDプレーヤー。次に聴いたのが、アキュフェーズの(価格の高い)CDプレーヤー。
店長は「音の密度が全然違う」と言っていたけれど、
私には、ほとんど違いがわからなかった。
あぁ、言われてみれば微かに違うかもね、って程度。
価格と音質の良さが、全然正比例しないのね(そもそも音質がよくなったのかすら分からなかった)。
CDプレーヤーでこの程度だから、アンプでも似たようなモノだろうなぁ。
たぶん私が糞耳なのでしょう。
>>372 まあ、音のキャラクターが似ていて、再生する環境があんまり
よくなかったら、店先じゃああんまり判らない事もあるが……。
じっくり聞けば、音は結構違うよ。
374 :
名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 07:59:39 ID:aeCtQILw
ピュアオーディオを語るなら、CDトランスポートとDAコンバーターだろ。
家には、精密機器の様なコンバーターが有るが、音が全く変わった。
アンプもA級からハイエンドで音の特性が多々有り、全く違う。
出口のスピーカーもこだわり、2Hz位から再生出来るが長時間聴くと
吐き気がする程、超低音は体に悪い。
色々試してみなされ。
376 :
名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 08:31:36 ID:aeCtQILw
377 :
名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 10:14:51 ID:P5OGdqot
>>374 >>376 ヲイヲイ,2Hzの音が入ったCDですか?
それを再生できるトラポとDACもスゲーな
ぜひ製品を教えて欲しいぞ
>アンプもA級からハイエンド
>2Hz位から再生出来るが長時間聴くと吐き気がする
笑わせていただきました。もちろん失笑というやつです。
有難う御座いました。
380 :
名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 10:51:27 ID:aeCtQILw
>>378 さっさと消えた方が良いな。笑われない内に。
あんたスピーカーの理屈全然知らんだろ。どんなスピーカーでもシステムの
共振周波数以下は、急激に音圧は低下する。
ユニットそのものも、2Hzの振幅を確保できる支持系を持ったウーファーなど
無いのだよ。
嘘だと思ったら自分の部屋の音圧計ってごらん。いくら低域の延びてるシステムでも
20Hz以下はかなり落ちてるはずだよ。
どうせ、アナログをかけたときに、ウーファーが2Hzくらいでふらつくのを見て、
「俺の家のシステムは2Hzまで出てる」とか、間抜けに勘違いしたんだろwww
テラワロス こんなアフォひさしぶりーwwwww
>>379 オンキョーの社員うぜえよ。おまえも消えろ。
チキンが集まって参りました
3Hzの信号が入ってるCD持ってるけど、再生すると
たしかにウーハーコーンが3回/秒ぐらいの速さでへこへこ動くよ
動いてるだけなw
音として聴こえるわけもなし
そもそも2ヘルツとか3ヘルツって、人間の耳で聞こえるのか?
俺には無理だけど、聞こえるから狂ってるでしょうな。
387 :
名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 05:17:51 ID:AXIAiciv
聴こえるかっての
超低周波で、体を壊すぞ。
>>372 5万のミニコンポと単品合計10万円の差は大きい。
でも、ある程度までいったら、予算を倍にしても、ほんのちょっと良くなるだけ。
(好みもあるので、その人にとっては悪くなる場合も希にある)
コストパフォーマンスを気にするなら30万くらいまでのCDプレーヤーが健康的。
>ある程度までいったら、予算を倍にしても、ほんのちょっと良くなるだけ。
お前に差がわからないだけだ。安上がりな耳でいいな。
どうも^^;
>>390 一般に価格が上がるほど限界効用は低減するので、389が正しい。
その関数はU=x1x2か?
意味不明
美を扱うオーディオは、一般消費財と異なる。
コストパフォーマンスで選びたい人はそうすればよい。
以前は30cmウーハー3ウェイ(1000M)だったけど、サブで小型スピーカー
使ってたらいつの間にか、小型スピーカーで聞く事が多くなって、ついに
小型スピーカーだけになった。
疲れないで、長時間聞けるんだよね。もちろん、大型高級スピーカーを否定
するものではない。あくまで、個人的な趣向の変化。
397 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 04:28:54 ID:Zc4gAYlO
>以前は30cmウーハー3ウェイ(1000M)だったけど、サブで小型スピーカー
30年前に設計された製品で一般化されてもな。
スピーカーはずいぶん変わったぞ。
大型高級スピーカーの時代は、'80年代で終わっている。
399 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 07:10:55 ID:cRFcHoYN
それはない
400 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 22:21:19 ID:ZUqeh6rK
1000Mは聴き疲れするでしょう。
そこでハーベスですよ。
寝室にオートグラフミニを置いた。
とてもいい感じ。
>>402 お店で視聴して来た。なかなかいい音色だね。
404 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 12:41:47 ID:RcFIAQRy
オートグラフミニという製品自体は素晴らしいけど、値段が結構するよね。
値段的にはうーんって感じがする。
405 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:32:19 ID:pWXAGzbc
>>405 こらこら、ミニなんだから別もんじゃん。
レコード演奏家、ターンテーブル回しているDJとかの人
を指してるのかと思ってたけど、最近意味を知った。
そこそこ高級なプレーヤーなのに、一部のSACDが再生できないということがありますか?特に輸入盤。
高級なプレイヤー=SACDプレイヤーではないので
高級なプレイヤーでもCD専用機は多い
あなたが持ってるプレイヤーがSACDプレイヤーなら
SACDが再生できないことはまずない
もっともCD専用機でも再生だけならできますが
410 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:24:59 ID:TcX9/l1b
411 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:58:58 ID:TCHoHQoy
>>337 居る?
他の兄貴達でもいいんだが、親父に貰ったB&W CDM1SEをラックスで鳴らしてみようと思ってるんだが、ご意見を。
>>409-410 すいません。一応SACDプレイヤーです。
なのにいくつかのSACDについては読み取れないようで、ディスクを挿入してもNO DISKという表示が出て再生できないのです。
買ったショップにメールで問い合わせたところ、
>「輸入盤(特にSACD)は作りが悪いものがあり、読み取る部分はコンマ何ミクロンの世界での話しで、特に音にこだわった作りのモデルが良く再生出来ない盤が出てくるのはある程度しょうがない事だと思っております。」
とのこと。俄かには信じがたい話なのですが・・・
>>412 ハードメーカーに再生できなかったCDの型番とか
書いてメールで送ってみれば?
今回対応できなくても、これからの開発の為に役立つと思うけど。
>>412 マランツ製じゃない?だったらそれマランツ病だよ。ピュアオーディオ板のマランツスレを見てみるがよし。
クラ板のSACDスレでもちょっと前に話題になっていた。
まあ、マランツじゃなくてもCDよりは再生不能の率は高そう、SACDって。素人考えだけど、CDと同じ面積にずっと大きなデータを詰め込んでいるわけだし、その上ハイブリッドでCD層と重なっているんだから、求められる精密さが段違いじゃないの?
415 :
名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 21:00:10 ID:48kfNuKW
>>414 SACDとかDVD-AはDVDの技術を応用しているのだが。
DVDでは、二層は当たり前で、安定している。
>>404 オートグラフミニ試聴しました。いい音でした。
ただ、お値段がねえ。。。
使用機器のうち、新製品はプレーヤーだけで、アンプとスピーカーは
いずれもモノーラル時代あるいはステレオ初期の名品である。
今のものに比べると、周波数レンジは狭いし分解能も悪いが、
中音域の美
しさ、豊かさ、気品は最高で、使用年数は実に四十年を超える。
もちろん、一生使い続けるつもりである。
CDプレーヤー・ラックスマン=D500X、S
ターンテーブル・トーレンス=TD126MK111
トーンアーム・SME3012
カートリッジ・シュアー=ウルトラ500
プリアンプ・米マランツ♯7
パワーアンプ・英クォードU型モノーラル用2台
スピーカー・英ワーフェデールのスーパー3(トゥイーター)と
15(ウーファー)英グッドマンのAXIOM80(スコーカー)
をテレビ音響製9立方フィートマルチホール型エンクロージュアル
に収納
またインチキコピペか。TD126に3012は適合しないって。
TD126なら3009か3010。
419 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 17:19:27 ID:xo0t+npn
あのさクラ鑑賞できそうなAVアンプって無いかな?
XR50
421 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 18:41:44 ID:XMGxEkU2
RX-78U
AVアンプなら、AVも楽しめますね。
オートグラフミニ実物見たけど予想以上に小さくてワラタ
426 :
名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 23:16:34 ID:A4+J9SlN
赤毛のK701に良いやつ教えて
カネないから10マン以内で
>>425 これ、詐欺だよな。
ブランド信仰が如何にばかげているかという良い証拠だな。
故長岡鉄男氏は天板開けて中身見せて批評していたよね。
430 :
名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 17:45:27 ID:Xs7Eo69j
>>429 それで天板開けたときの見た目ばかり追求して
音はどんどん低下していった。
部品がびっしり詰まっているのが見た目はいいからね。
>>430 アキュフーズのシンプルな基板のプリ(特にC-280V)も評価していたよ。
中途半端なのが一番駄目って言ってた気がするな。
アンプは、シングルプッシュフルなど石が少ない方が好みだったみたいだし、
CDなんかも、技術革新で部品が少なくなったのは、評価していた。
一時期は、CD→ボリュームボックス→パワーアンプ→スピーカーというシンプルな装置にも
興味があったみたい(C-280Vで考えが変わったみたいだけど)。
まあ、今のオーディオ評論は、メーカー発表の解説か単なる幇間と、印象批評のみ。
自分は長岡氏が亡くなってからオーディオからはほぼ完全に引退したし
ソフトの購入も大幅に減ってしまった。
ちなみに、今長岡氏のような、中身を空けてトランスがどうとか調べているのは
パソコン(と周辺機器)が多いですね。
オーディオはもう白物のような家電と、
分解なんてとんでもない高級腕時計のような持つことがステータスの高級機に
二極化してしまっているように見えます。
基本性能が向上して、家電なみのものでも、程々に良い音が聴けようになり
長岡氏のようなレポートや商品の個性が必要なくなった気もします。
自動車もオーディオと似たような傾向で、
単なる移動手段とステータス化した高級機に二極化
自動車雑誌もフェラーリとか特殊な車関係以外は低迷している気がします。
便利でしかも閑静な住宅街に防音のしっかりした部屋を持てるような
そんなふうな甲斐性があったら
まだ語ることもあったろうけど
貧乏人には白物家電をまともな音量で鳴らすこともできないよ
435 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 01:48:03 ID:y8C/H8pr
プリメインアンプのトーンコントロール(BASS,TREBLE)触るのって邪道?
436 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 02:23:56 ID:y8C/H8pr
やっぱり邪道みたいだ。高音がうるさくて疲れるのでTREBLEを絞ると、聴きやすくなっても高音自体のクオリティーが↓(・ω・`*)
>>435 聴きやすいように聴けばいいのよ
うるさくて疲れる音が鳴ってたらクオリティーも糞もない
全然邪道じゃない。ルームアコースティックの影響で周波数特性は大きく乱れてる
ことが多いから、補正できるなら補正すべし。
補正しないで聴ける部屋があるのなら、住んでみたいもんだなー
トーンコントロールのメリットとデメリットを考えて使い分けるべきでしょうな。
トーンコントロールを操作することで、やっぱり音は劣化する。
でも、コントローすしたことによるバランスの向上が劣化を上回っているなら
トーンコントロールを使う方が良いでしょうね。
音楽の種類や録音状態、音量により使い分けると、さらに良いですね。
あるいは、セッティングやコードをかえてみて
改善していくのも面白い(変わらない可能性もあります)。
個人的には、トーンコントロールを使うにしろ、使わないにしろ
良い音で聞くために色々と試して遊ぶのが、オーディオの楽しみのような気がします。
レスdクス
オーディオ好きだけどそこまでこだわるほどの者では(ry 聴く弾くがメインなので。買い替えを検討中なので、それまでいろいろ試してみるよ。
今のオーディオショップ行くと店員が電波入っていて気持ち悪い
大手量販店のショップですらそうだからな
「このアンプは是非こちらの電源コードを試してみてください!音の純度が変わりますよ」
うるさいよ馬鹿w
マクドナルドのようなものです。
444 :
名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:52:50 ID:tQSI9Ij+
アンプに付いてるコンセント(連動)からサブウーファーの電源とるの良くない?
電気なんてどこからとっても音は変わらない
最近AKB48にハマっているので、しばらく暗板落ちます。
さようなら。
AKB48ってそれだけ聞くとピュアオーディオメーカーの型番ぽいよなw
DK-97とかね
旧ソ連製の銃の名前みたい
>>450 あー俺も最初ガンオタクが話してるのかと思った。
そうかカラシニコフAK-47に似てるんだな
というかねらってつけてるだろ>AKB48
そこで48チャンネルサラウンドを導入。
伊達杏子の本名
455 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 17:49:22 ID:Y+pIecJu
ソフトとハードの相乗効果あってのオーディオ。
ハードだけ高いの揃えても、ソフトが録音悪ければタダのゴミ。
そういう意味じゃ滅茶苦茶趣味としてコストパフォーマンスが悪い。
456 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 17:54:31 ID:Y+pIecJu
デジタルは性能の上限が決まってる。
天井の高さが決まってるから、時が経てば経つほど
下級機種と上級機種の差が少なくなる。
差が大きいのはもはやSPぐらい。
幾ら高い機械を買って悦に入っても、ブラインドテストさせたら
9800円のデジタルアンプに300万円のアナログアンプが
負けたりするのだ。それがデジタル。
もはやデジタルオーディオはファッション業界を同じく
単なるブランド商売に成り下がった。
457 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 19:37:32 ID:srvAKmGt
>>456 >成り下がった。
成り下がってはいない。むしろ進歩したと言える。
我々はクラオタであって、オーオタではない。
音楽が趣味であって、オーディオが趣味ではない。
オーディオは手段であって、目的ではない。
デジタル化でオーディオのコストがごくわずかで済むようになった。
458 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 19:43:47 ID:9t3U9g4I
生のオケのストリングのあの滑らかな音を、今だスピーカーから聞いたことが無いんだけど、
合計1000万円超の機器あたりなら再現できるんでしょうか?
NO.
hint: Electric Device simplified
オーディオ、確かに進歩した部分も大きいけど
マイクは、あまり進歩していなんじゃないかな?
個人的には、スピーカーも流行り廃りはあるけど
基本はあまり変わっていない気がする。
461 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:39:23 ID:18YLHSue
スピーカーは退化した気がする。
レアメタルの世界的供給減少が、品質低下につながっている。
日本については、新製品開発者のレベル低下もある気がする。
462 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:47:58 ID:Y+pIecJu
>生のオケのストリングのあの滑らかな音を、今だスピーカーから聞いたことが無いんだけど、
>合計1000万円超の機器あたりなら再現できるんでしょうか?
無理だね。
そもそも機械振動を空気振動に完璧に変換する方法がない。
電気信号から機械振動で大幅に歪み、機械振動から空気振動でまた大幅に歪む。
それでも映像信号よりは、音声信号の変換は上手く行ってるといえる。
生演奏と聴き間違えてしまうようなオーディオはソースと装置を選べば可能だが
生の風景と見間違えてしまうような映像は、現状では不可能。
463 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 22:44:02 ID:9t3U9g4I
>>459>>462 そうですか無理ですか。
ヴァイオリンソロや室内楽曲ならオーディオでもかなり生に近い音聞いたことあるけど、
オケのストリングは生とオーディオとの差が激しすぎるような気がする。
俺の気のせい?
おれんちは定価400万弱のシステムで、ソロヴァイオリンとか室内楽は
眼前で聴くようなリアルさだが、やっぱりオケの弦の感触はなかなか難しいよ。
ジャーマン・フィジクスとかいいらしいけど。
>>460 マイクもスピーカーも、70年くらい進化は止まってるだろ。
ノイマンのコンデンサー・マイクなんて、ヒトラーの演説でも使われたんだし。
スピーカーに至ってはSP時代からほとんど進化していない。
それは、空気振動を電気に替える、またはその逆をやるメカニズムとして
これ以上のものは出来ないからだ。
映像では、撮像管はどんどん進化して、今やCCDだけど。
それでも帯域は広がってるよ。30年代と50年代の録音では帯域に相当差がある。
70年代からは、全く進歩してない。むしろ退化した部分もある。
467 :
名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 00:57:46 ID:Ps1zJWaa
70年代のPHILIPSがピークなんじゃないでしょうか?
つ 録音も機器もちゃんと進歩してますよ。
妄想はご自分の脳内だけに留めていただきたい。
確かに進歩してる
コスパは
470 :
名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 03:30:25 ID:Ps1zJWaa
>>468 その進化と君が感じているものも脳内と言えるんじゃないかな?
マイクの性能が上がったのは間違いないが、それが災いしてるケースも多々ある。
実演ではこんな聴こえ方しないぞ!という様な、意図的に各楽器に指向性を持たせ過ぎた酷いものも多い。
オーおたは音楽を聴かず、録音や装置を聴くだけといわれるが、優秀録音とされたものを聴くと納得させられる。
私の「脳内」では耳障りなだけだ。
馬鹿はスルー
>>466 それは、録音機の問題。
30年代はSP。50年代はテープ。歴然とした違いがある。
40年代のノイマンのヴィンテージ・マイクで録音したCDを
持ってるが、実に瑞々しい音で素晴らしい。
マイクも多少は性能は向上してるだろうけど、録音機の性能向上
には及ばないって事だよ。
仕組みや原理が、マイクとスピーカーはまったく変化してないんだから。
しかし、録音機に関しては、激変してる。
473 :
名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 16:48:17 ID:wBzw9C5I
>>464 オケの弦ってほんと再生ができないよね。
ブラスや打楽器の再生はかなりいい線いってると思うし、弦もソロや2・3人の編成ならいい感じなんだけど、
オケの弦になると、あの独特のふんわりした滑らかさがなぜか消えてしまって再生できない。
一流オケの優秀録音の弦より、学生オケの生の弦のほうがよっぽどいい音に聞こえる。
オーケストラって生とオーディオでそんなに違うものなの?
俺はオーケストラの生演奏聴いたこと無いけど、
うちの200万のシステムで聴くオーケストラのストリングはかなり満足してる。
>>474 釣り?
まあ、キミが満足してるならそれでいいんじゃない?
クラは生音に勝るものはないけどね。
476 :
名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:25:11 ID:Ps1zJWaa
>>474 君達のオーディオに掛ける200万が端金かどうかは知らんが、生を聴いてみる機会を何故設けられないの?
私のも金額で言えば150万程掛かってるけど、弦楽器の音はオケでもソロでもオーディオでは半分以下の成分しか出せてない。
そう感じたら、これ以上オーディオにカネ掛けることが馬鹿馬鹿しくなり、月に一度は生を聴くことにした。
漏れは1千万オーバーしてるけどオーディオは作られた世界
約2千万近く使ったけど、絶対超えられない壁が存在するが
S席でも聴こえない音が出る
生はホールを含む全ての調和だと思う
漏れは2千万オーバーしてるけどオーディオは作られた世界
約3千万近く使ったけど、絶対超えられない壁が存在するが
S席でも聴こえない音が出る
生はホールを含む全ての調和だと思う
そもそも生に求めるものとオーディオに求めるものは違うのが普通だろ。
最初からリアリティなど追求しなければ百万もだせば家庭で相当に心地よく音楽が楽しめるはずだ。
480 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 00:00:17 ID:Ps1zJWaa
作られた世界とかは、結局「脳内」ってことでしょー?だから、投入金額に上限がないんだねー。
ただ、S席で聴こえない音聴くために大金使うなんて、ついてけない!
オケのストリングスについては
音色がそれらしければいいんでないの?
自分は初めて生でオケを聴きに行ったとき
自分のオデオの音色とあまり違わなかったので
ほっとしたけどな
>>476 単に下手糞な組み合わせをしてるだけだろ
150万もかけて弦楽器の音が出ないってアホ過ぎ
>>482 >150万もかけて弦楽器の音が出ない
お前さんの考える「弦楽器の音」ってのものを聴いてみたいもんだな。
>>483 どうせCDで聴いてグチャグチャ言ってる馬鹿だろ、お前はよ
485 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 03:20:46 ID:QnWKuXoM
オーディオの弦楽器の音が現実の生の音とは掛け離れてるって指摘で、みなさんに疑心と不安を起こさせてしまったみたいですね。
だからといって、怒ったところで、超えられない壁は無くならないのです。
それが事実だということを早く受け止めた方が良いですよ。
ま、CDの方が生より音がいいから。
487 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 07:52:24 ID:l1j63BDd
>>486 イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
生より音がいい,ってのはオーディオ趣味の基本だよ。
生と同じ音を目指すんじゃなくて,
自分が生より気持ちよくなれる音を目指すの。
そもそも生の音だってホールや席や演奏者によって
全然違うじゃない。いったいどれと同じならいいの?
俺は小6のときに生まれて初めていまは亡き文京公会堂で
生オケを聴いた時に,即座に「レコードの方が音がいい」って
感じたんだよね。そういう耳もあるし,そういう耳のための
音楽鑑賞法もあるわけさ。
アンセルメが来日したとき、
みんなレコードの方が「音」がいい
と感じたのは有名な話。
補正された音の方がよく聴こえるのは当たり前と言えよう。
492 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 09:07:40 ID:QnWKuXoM
話はオーディオから出てくる弦楽器の音が疑問だということです。座席にはあまり左右される要素でありません。
会場については、まあ多目的型でも良いですから、バブル以降に建設されたり改修された一応音楽用のホールでの体験でおっしゃってください。
また、アンセルメがどうだったとか人から聞いた話で先入観持たず、実際に演奏会に行き自分の耳で聴いてみての弦の音の率直な御意見を述べてください。
違いは明白な筈です。その上でオーディオが正しい音で生が誤った音だと言われてしまえば私からはもう何も申し上げることはございません。
希望を申し上げれば、もう、クラ板には来ないで欲しいなとは思います。
実際の弦の音は渋いよ。
慣れるまで数分かかる。
>>492 正しいとか間違いとか、そういう話じゃないからさ。
だから、オーオタがどう思ってるか、それはオーオタの勝手。
そいつが、「生音よりオレん家のシステムの方が音がいい」と
思ってるなら放置してればいい。
だって、一種の狂信者なんだから、マトモに相手をするのが無駄。
おれも、NHKホールでコンセルトヘボウを聴いたのが生音初体験だったが、
「これならレコードの方が音がいいや」と思った。
しかしその後、何度もいろんなホールでコンサートを聴くうちに、
「ああ、生には適わない」と判った。
Deccaは優秀録音だが、あれはDeccaの芸術。
むしろ眠たい(昔の)EMIの音の方が生に近いんだなあと思ったが、EMIを
いい音で再生するのはなかなか大変だ。
>>492 >話はオーディオから出てくる弦楽器の音が疑問だということです。
自分が勝手に始めた話にみんなが加わらないと気に入らないんだったら
もう2ちゃんには来ないで欲しいなとは思うよ。
>>495 >むしろ眠たい(昔の)EMIの音の方が生に近いんだなあと思ったが、EMIを
>いい音で再生するのはなかなか大変だ。
これは同意。金かけていくとEMIはほんとにいい音だよな。
でもこれも良し悪しではなくて,レコードならではの表現を
目指した会社と,生の再現を追求した会社があっただけの
話だと思う。結果として,CD時代になってもEMIの録音は
一般にはあまり評価されていないわけで,デッカの方向性の方が
少なくとも産業としては正しかったのかもしれんね。
ちゃっちい機器でも、音が良く聞こえるように加工されたデッカの方が、大衆の支持は受けるわね。
EMIのLP聴いて、音が悪いって言う奴は、機器か耳、もしくは両方が悪いのよ。
EMIの録音は、広くて天井の高い部屋で、大型スピーカーを朗々と
鳴らしてようやく「EMIのスタッフがモニタールームで聞いた音」
になるんだと思う。
そんな環境、英国の金持ちなら可能かもしれないが、少なくとも
オレは無理。
ならば、再生環境を選ばないDeccaの方が「レコード」としては優秀。
生のアコースティックに近い音を聞こうと四苦八苦するより、
コンサートで生音を聴いた方が絶対にいい。
501 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 10:57:19 ID:S2+9WSVi
レコーディングに携わる人たちも音楽のイメージを出すのか生音のバランス
に近い忠実にするのか、その中間的なコンセプトなのか様々だろう。
ポップスは完全に虚構の世界だが、クラシックだって音楽に肉薄するために
特定の楽器をクローズアップするとか、残響を付加する場合もあるだろう。
基本的にコンサートホールでの音楽体験とCDは、似ているようで違うコンセプト
と考えたほうが良いのではないか。
502 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 11:16:44 ID:QnWKuXoM
>>498 まあ、ソナスはクレモナを試聴しましたが良いスピーカーだと思います。ただ、まだまだ生の弦の音と乖離はありますね。
次買い替えるとしたら第一の候補ではあります。
503 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 11:19:29 ID:l1j63BDd
>>492がオーヲタの揚げ足をとってるようにしか見えないのだが。
504 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 11:43:53 ID:S2+9WSVi
原音再生のために数百万数千万を投じてその目的がかなったとしても、
それは音楽とは直接関係のない世界だからなー。
ガラスの割れる音や赤ちゃんの鳴き声でも良いわけだから。
まあ、音楽なくても人は死なないんだから
肩肘張らないこった。
506 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 14:34:56 ID:l1j63BDd
死にはしないが、ずいぶんとツマらない人生になると思う。
大病をして手術をしたときに,人は音楽がなくても死なないし
音楽は極限状態にある人を助けてはくれないことを知った。
でも退院して家に帰ったときに
音楽があることは(そしてオーディオ装置があることは)
生きていくことをとても素敵にしてくれていることを知った。
そういうことだ。
織田信長の時代に今のオデオ装置を持ち込んだら
そんなに高価なものじゃなくても城と交換してくれたと思う
昔の天下人でも手にし得なかった贅沢を
今の人たちは普通にしている
510 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 16:23:37 ID:QnWKuXoM
なんで、いきなり宗教臭くなってしまったのでしょうか?
当然、原子力発電所付きだろ
PAUスレの常識で考えろよ
それは気が付かなかったな。でも、原発をつけて献上したら
織田信長は違うことに使うと思う。
そうだな。というかロウ管蓄音機は決して世界を変えたりしなかったし。
贅沢という基準なら、始皇帝の酒池肉林以上のことを我々は見いだせないと思うが。
サテリコンのローマ時代の饗宴シーンはすばらしかったな。
バーチャルなら平等に贅沢が享受できる。今はそういう時代ってことだな。
515 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 17:00:27 ID:QnWKuXoM
信長の時代はモンテヴェルディーの「聖マリアの夕べの祈り」も「オルフェオ」もまだ登場してませんなー!
何を聴くと想定されるんだ?これより遡るとかなりのクラおたでも手に負えないと思うんですけど、お詳しい方いらっしゃいますか?
そりゃ、ヒーリング音楽CDで決まりでしょ。雨の音とか、鳥の鳴き声とか。
>>515 むかし大河ドラマで信長が安土城で
ポルトガル人の演奏する音楽を聴くみたいな
シーンがあったな。楽器はリュートだったな。
>>515 モンテヴェルディ以前の作曲家なんて山ほどいるだろ。
城って響き悪そうだけれど、オデオ室もきちんとつくるのか?
519 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 17:24:51 ID:QnWKuXoM
>>518 いないなんて、別に言っておりません。詳しくないから教えてと言ったのであります。
>>517 見た、見たました!思い出しました。
どんな音楽だったか思い出せませんが?
ところで、この時代にCDの類いがあったら、信長自信で「敦盛」を舞って録音し、家臣に配ったりしたんじゃないですかねー?
ていうか買わない奴は皆殺しみたいなジャイアン化しているとおもう
そうなると足音とか鼻息入りだろう。
コバケソは織田信長の直系ということか。
>>514 勘違いしてるようだが肉林は裸の美女のことではないぞ?w
523 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 17:53:27 ID:QnWKuXoM
>>509 大漁ですね!舟が沈まない様気を付けてくださいね。
524 :
DHM:2008/05/03(土) 18:39:17 ID:47tk4sQQ
>>515 go to Classica, free ape 20CD !!!
ジャズを親しむ大名がいたはず。
ジャズ大名だな。筒井康隆。
527 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 20:21:34 ID:QnWKuXoM
厳密には大名じゃありませんが、本願寺顕如は?
声明管主といったところだろう。
酒池肉林って始皇帝じゃないよね?
織田信長は機械音痴で、ポルトガル人宣教師から献上された時計を
「嬉しいけど自分には扱えない。壊しちゃいそうだから。」と言って
返したことがあるそうだ。
原発は無理かもw
俺は卑弥呼にオーディオを献上しおめこをいただいたことがある。
533 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 07:39:45 ID:8W+c9Sta
どこの源氏名?
俺は30年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな〜といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった
そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ画質内容最悪、
モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った
それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる
しかも画質最高モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと来る、ただでひとんちの娘の万個が見れるのにだ
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしゴミ箱に捨てるときちょっと思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを・・・
オーディオも同じ事
535 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 08:35:09 ID:xhiOWrJR
とうとう、妄想変態男達まで登場してしまった。
このスレも終末か?
534はコピペだよ。
生=オリジナル
オーディオ=バーチャル
で桶
生で日本人の下手な演奏聴くより
バーチャルでも名演奏を聴く方が良いよ。
539 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 13:36:19 ID:xhiOWrJR
あーあ!みんなオーおた虐め杉。
ぐじゅ、ぐじゅ愚痴しかこぼせなくなっちゃったじゃん。
彼等には演奏会場に行けない何か特別な事情があるんだよ。じっと座って音楽聴いていられないとかね!
無理に来させても、なんだか調子外れながら体揺さぶったり、口ずさんだりされても困るからね。
自分でそれが分かって迷惑掛けたくないと心掛けておウチで聴くだけにしてるんだから立派だよ。
オケのストリングの再現が難しいのは2chや5.1chのチャンネル数の少なさ問題があるのでは。
ソロは結構再現できてるから。
超マルチチャンネルにすれば再現できるかも。
それだ!奏者の数だけスピーカーを増やす。
勿論録音も各奏者につきマイク1本
>>540 ネタにマジレスすると、見当違い。
ホールトーンが大きく左右するから、マルチチャンネルは解決策にはならない。
541のいう超マルチマイクは、アナログ最終期に行われていたけど、
位相差とかが発生してよろしくない。
今はマイクの数を極力減らすセッティングが主流。
>>539 >なんだか調子外れながら体揺さぶったり、口ずさんだりされても困るからね。
ほんとは音楽なんてそういうふうに聴くのが本来だと思うけどね。
マナーのなんとかいって音楽の聞き方を指図されるのは嫌だなあ。
野村あらえびすが「レコードの出現によってクラシック音楽が
香水と白粉の香りと社交から解放されたのは喜ぶべきことだ」
みたいなこと書いていたけど,それは一面の真実だと思う。
だからといってオーディオ装置のまえで指揮棒振り回すのもどうかと思うが
全裸でチンコ振り回してる奴に言われたくねえ
オーディオ装置のまえで指揮棒振り回してこそ真のオーオタ
コンサートでやったら摘み出されかねんしな
あ、クラオタの間違い><
>>542 >ホールトーンが大きく左右するから
野外や入学式の時にショボイ体育館で聞いた時も、生のあの独特の音してたけど、
やっぱ超マルチにしても変わらんのかな。
>>548 マイクセッティングをどうするかの問題だね。
直接音+間接音のブレンドで「響き」「音色」は決まるだろ。
直接音だけでいいなら、無響室で録音すればいい。
「音がいいホール」というのは直接音と間接音(残響含む)のブレンドが
絶妙だから、「音がいい」と言われる訳なんだからさ。
いつの話してんだよ
552 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 18:48:32 ID:xhiOWrJR
>>543 やはり!
的中でしたね。
そういうことを早く主張すれば良かったのですよ。それはそれで見事な音楽の楽しみ方なのですし。
確かに貴方のポリシーは演奏会場で貫き通す心臓をお持ちではないでしょうし、実際に迷惑千万ですからね。
したがって、当然貴方にはオーディオ鑑賞が最適でしょう。
>>552 オーディオマニアが音楽でなくオーディオを楽しんでるのと同じように
演奏会に行く人も音楽ではなく演奏会を楽しんでることがよくわかる。
音楽自体は享受される方法の種類を超えたところにあるわけで。
演奏会に行く人が「フライングブラボー」がどうの,
「演奏会で見かける変な人」がどうの,嬉々として語り合ってたり,
>>539のように「演奏会での正しい聞き方」みたいなことを
云々するのなんかは,「音楽を享受する方法へのこだわり」という点では
オーディオマニアが音楽より機器に凝るのと特に何も
変わらないようにも思える。演奏会に行ってても音楽を
聴いていない人は聴いていないし,レコードで聴いても
音楽を聴いている人は聴いていると思う。
>>554 それは違う。オデオは好きなことをやっても他人に迷惑はかからない。
フラブラは激しく迷惑な行為だ。最後の最後で感動をぶち壊しにする
権利は誰にもない。
556 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 19:43:47 ID:1lEeyx7E
趣味であればスピーカーやアンプの「持ち音」を愛すればいいのであって、
別にライブの音に対する再現性に拘る必要もないと思うのだが。
機器の音響特性も「音楽」の内だと思う。
557 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 20:10:24 ID:xhiOWrJR
>>553 なんか無茶な理屈展開するのが好きな人ですね?
演奏会でのマナーという呼び名が大袈裟なだけで、高級レストランでの食事のマナーみたいに難しいことを求めてるわけではないと思うんですけどね。
確かに、人は長時間ジッとすることは少し苦痛かも知れませんが、慣れればどうということはないんですけどね。
558 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 20:18:08 ID:xhiOWrJR
そう。
演奏会では他人の迷惑にならなければいいだけのハナシ。
それはレストランでのマナーとまったく同じこと。
554って、煽りたいだけの厨坊だろ。
俺はDVD鑑賞時にもフライングブラボーをするのだが、
画像に映っている指揮者に睨まれている。
>>559 マナーだの堅苦しいのが嫌いだからレストランなんか嫌だね、
という人に気軽にうまいものを提供する店があるとして
そこで提供されてる食い物は偽物だとかいうわけね。
そういう人が船場吉兆とかに騙されるわけね。
もうつまんねえ話はやめろ
563 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 10:32:16 ID:nuxSWvcP
>>561 例え話は論点ズレるし、君の食べ物の嗜好まで聞く気もない。
ただ、君は演奏会場では他人の耳障り、目障りになる様な迷惑行為は謹みましょうという暗黙のルールに敵意を示して何がしたいんだ?
>>561 まったく563の言う通りなんだが、いちいちくだらんへ理屈並べて
逆らいたいのは、お前がガキだからだろ。もしくは釣りか。
GWでヒマなんだな。
ファミレスだって吉野家だって立ち食いそば屋だって、他人の迷惑になる
ことやってたら、高級レストラン以上のとばっちりが来るぜ。
客層が悪いからな。
で、お前が言う「気軽にうまいものを提供する店」というのが、オーディオか。
それはそれでいいけど、偽物には違いない。「再生された音」を本物と
思うのは自由だが、オツムの程度がしれるよ。
もうやめようよ…
>>546 >オーディオ装置のまえで指揮棒振り回してこそ真のオーオタ
昔、オーディオ装置の前で指揮棒振り回すための教本が出てたよ。
ちゃちな指揮棒のおまけ付きで。
古本屋で500円くらいで買ったような記憶がある。
一度も開かないままどっか行っちゃったなぁ…
568 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 11:24:57 ID:nuxSWvcP
確かに
>>561の相手をしてしまった私も馬鹿でした。反省いたします。
>>567 そのオーディオの前で指揮振りの真似ごとってのは、考えただけでもおぞましいですね(+_+)
安い価格で売られていた本を興味本位で購入はなさっても、マトモな神経でしたら、実践は出来ませんわな!
もう少しマトモな、オーディオ鑑賞にしか出来ないことってあるべぇー。
>>568 俺はやらなかったけど、楽しい人には楽しいんじゃない?
別におぞましいとは思わないけど。
微笑ましい、というかさ。
エアギターって、見てても面白いじゃん。
570 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 12:04:43 ID:nuxSWvcP
確かにエアギターは楽しそうです。
しかし、あれは演奏者のその場での情熱が優先され、その立ち居振る舞いも鑑賞の対象となるロックだから良いです。
オケ指揮は多数の演奏者を束ね導くのが目的です。
独りよがりな情念に基づいた、身振り手振りの真似事とは何の接点もないと思うんですけどねぇー。
571 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 12:11:26 ID:nuxSWvcP
ところで、そのオデ指揮教本とやらに、怖いもの見たさで非常に興味を持ってしました。
直ぐ出せる状態で、お時間もありましたら、大きな目次だけでもざっと公開していただけませんでしょうか?
wiiのゲームでそう言うの、あったよな。
574 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 13:40:38 ID:nuxSWvcP
現実に指揮真似の需要というか、願望は相当数あるということなんですねー!
ゲームの方は、自分の振り方でテンポ等が変わっちゃったりするのでしたら多少面白そうです。
でも、相当な自己陶酔型の人でないと出てくる音楽が気持ち悪くなり直ぐに飽きそう。
酔っ払って唄ってると自分じゃ殆ど聴いてないカラオケとは勝手が違いそう。
575 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 13:48:22 ID:nuxSWvcP
>>573 そう思われちゃいました?
返す言葉がありません(*_*)
576 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 14:00:50 ID:0wz3/GoJ
指揮って一泊早くふるんだよね。
絶対無理w
おれはやってみたいし、一人でスピーカーの前で指揮する事あるよ。
誰にも迷惑かけてないから、別にイイだろ。
578 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 14:41:37 ID:r6rMccp2
そーかそんなに指揮者になりたいか。
それじゃ手始めに「指揮者になりたい」でぐぐれ!
色々学べるぞ。
別になりたかねーよ。
遊んでるだけだ。
ナニまじになってるんだ?
580 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 14:51:11 ID:nuxSWvcP
やっちゃいかんとは確かに言えないんですけどね・・・・。そういう童心は大事なことですよ確かに。
また、そう大見栄切ってやってんだぞって暴露なさる方が居ると2ちゃん的に面白いです。
どこが「大見栄切って」なのか判らんが。
ちなみに「オオミエ」は「大見得」だよ。一つ賢くなっただろ。
582 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 15:11:59 ID:nuxSWvcP
勉強になりましたよ。
つべこべ言ってないでお前も振れ
俺は生演奏でも指揮真似を決行する
585 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 22:29:51 ID:nuxSWvcP
>>583 私に言ってんですか?
言われる前に、先程やってみました。(^O^)/
しかし、なんとまあ幼稚なこと実践してらっしゃるもんですねー(@_@)
587 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 22:37:35 ID:jCjzf3/W
>>584はネタで書いてるんだと思うけど、実際いるんだよね。
隣の席でアレをやられたときのうざさは筆舌に尽くしがたいよ。
負けずに隣で競い合え
俺は生演奏が行われている付近で自慢のシステムを鳴らし指揮真似を行う
590 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 22:50:45 ID:nuxSWvcP
そんなこと、どうやって勝敗が決まるか分からないのですが。
貴方は審査に立ち会う義務が発生しますよ。
しかしnuxSWvcPって、アタマ悪いくせに皮肉が好きだな。
しかし馬鹿だからあんまり皮肉も面白くないし、効かない。
592 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:43:52 ID:nuxSWvcP
>>591 今日は貴方をかなり怒らせてしまった様ですね。
少しは反省しておきます。
では、またお会い出来る日まで(^O^)/
>>592 別に「反省しておきます」てなテキトーな態度を取らなくていいよ。
もう二度とここに来るな。
って、どうせID変われば出てくるんだろうけどね。
594 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:18:51 ID:nfcm2qvW
オレは2拍先に指示を出す。CDの中の人は正確についてきて感動する
指揮真似スレが落ちちゃったからってこっちで指揮真似論展開するなよw
なんか馬鹿がたくさん湧いてきてるな
598 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:49:36 ID:Y5ROLgq7
オーおたってよー?
テレビモニター置かない、DVD観ない、クラ番組観ないって感じで映像を極端に嫌うんだろ?
で、演奏会にも行かないとしたら指揮真似とかいって、どうやって真似てるんだー?
オーヲタは指揮真似なんかしないだろ。
自分のシステムの再生音を聞いてればいいんだから。
するのはクラヲタ。
600 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 19:08:59 ID:7pZ6jBEg
いかに高い機械を買って「使いこなす」かがオーヲタの
趣味だから、高価な指揮棒も彼らのレパートリー。
オーヲタは指揮真似しねえって
指揮棒の最高級品ってどんなのかね?
不死鳥の羽を使ってるとか?
俺は指揮真似はしないがピュアオーディオシステム真似はする。
>>603 それだ!ムンドやコード、アヴァロンは買えないので、アーカム、KEFでピュアった
ふりをする。
ムンドwww
買えたところで中身は20000円のパイオニアということをまだ知らないオタがいるのか。
606 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 23:59:53 ID:Y5ROLgq7
じゃ、指揮真似は、どれに属するとか別にねぇーのか!分かった。
指揮真似は指揮真似かー。
すると、オーおたは音真似ってことになるな。
クラおたは何真似か考えたんだが、分からなかった。なんか、おもしろい呼び名ないか?
ピュアオーディオってオカルトだよ。知らないの?
低脳DQNの趣味が車や時計やピュアオーディオ。
>>606 別に無理やり「**真似」ってレッテル張る必要ないだろ。
オデオの前で指揮棒振るのは
オークラオタ
俺は機械の真似をする。
>>605 2万円のしか買えない人たちの琴線に触れる話だったね。
612 :
名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 07:22:34 ID:HFuVZvw6
2万円の価値のものを100万円以上出して買うのが
オーヲタ。ステイタス。
ムンドを選ばす、πを選んだ俺は、クラヲタ
614 :
名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 11:49:19 ID:t0RtlgUn
>>605 そのパイの中味、本当にパイが作ってるのかな。
パイの安いのはフナイのOEMになったという記事を読んだことがあるんだが。
おお,より深い論点が提出されたな。
パイ買って喜んでるやつは
2000円のものに20000円出してるんだったりして。
船井じゃないよ
617 :
名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 13:46:41 ID:NC7AjnU9
ちと、そういう話はピュア板にスレあるみたいじゃんかー。そっち行けよ。
そんなこたぁー、ここじゃー、どーでも良いことなんだよ。
イカレテる
>>605がこの記事に粘着して書き込みしてきても相手すんなよ。
この件知らない奴は殆どもう居ないっつうの。知らない奴はオーディオに興味ないんだからムンドも知らないぞ。
618 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:43:27 ID:SLR8QhiV
そしてこの件知ってる奴は皆言ってるのさ。
中身なんか関係ない。外見が全てなのさ、それと価格ね、と。
619 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:59:42 ID:PPRI3OE8
涌井ひろみですが、身に覚えのないこと
書かないで、田中美穂さん。中傷はやめて。
私には大事な家族もあります。嫉妬にかられますが、ちゃんと夫を愛しています。
オーケストラに戻る夢を潰さないで。
中目黒に実家はありますが私は極めて潔白です
音大卒ですから、
それなりに
わきまえた行動 品性はもっているつもりです
620 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:40:30 ID:0ot3NySh
指揮真似の話もう終わりですか?
ちょっと、お尋ねしたいこてとがあるんですけど、指揮真似するときはみなさん唸るんですかねー?
自分はバーンスタインじゃないので
無言です
622 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 06:01:20 ID:EhiMUhaU
623 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 11:46:08 ID:gZGUmiqk
最近ネットで多く報告されてるが、数百万円のアンプや
CDプレーヤーも、超安物のAVアンプ+CDプレーヤーも
ブラインドで聴いたら音の差なんて分からないそうだ(大笑
ブラインドで聴いたら指揮者や楽器の違いもたいしてわからないだろう。
そういうものを楽しむのが趣味だ。
625 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 14:09:05 ID:q4Ty8Rhu
アンプは差が分かりにくいね!
オーディオ選びの基本は先ずスピーカーからだしね。これは聴くジャンル、人の好み、部屋の特性を考慮して選ばれてる。アンプ選びはそうして選んだスピーカーの能力を最大限発揮すべく相性を考えるってのが一般的だな。それもかなり人の好みに左右される。
ま、言葉で言う程簡単ではないですけどね。価格が高ければ良いというもんでもないのは確か。
ただ、あのブラインドテストがああいった結果になったからって、使ってるスピーカーがみんなが使ってるのとは違うわけだし、アンプはどれでも良いということではないんじゃないかな?
オケのトィッティーで歪むとかストレス感じなくなるってのが一定基準じゃないかなー?
マーラーとかブルックナーみたいに大編成のは別物だから基準にしちゃ駄目よ!それを克服しようとするとこの業界の餌食になります。
626 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 14:22:51 ID:HNZRxf+/
インバルのブル5(テルデック)の頭のpizzを8時半ぐらいのボリュームで楽に鳴らせる小型2wayってあるのかな?ちなみにうちのは805Sなんだが、厳しいな。
友達がONKYOのかなり古いD-77をもってて、しかもアンプもたいしたことないのに小音量で素晴らしいブル5冒頭を聴かせてくれてちょっと悔しい思いをした。やはり桶聴くには大型がいいのかな。
627 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 15:02:11 ID:q4Ty8Rhu
大型は確かにコントラバスがしっかり出てくるから腰のしっかりした音ですけど、オケの魅力ってそれだけじゃありませんからねー!
でかいウーファー入れるとこんどは部屋中ボワボワ鳴ってしまったり、それを補正するのにまた投資したりとリスク大きいですから慎重にお考えになった方が良いとおもいます。
それとブル5をストレスなく、鳴らそうというのは無理だと思いますよー!この曲は低域より金管等の高め帯域の再生がどうかなのでしょうから、大型スピーカーにして改善を考えるのはまた違う気がするんですけど?
805の様なこの帯域で優れる立派なスピーカーで不満を持ってしまってるのはヤバイ状態と言えませんかねー?
そのお友達のがメリハリの薄い無難な再生だったのが良く聴こえただけかも知れないし、慌てることないんじゃですかー!
>>623 オーディオが安上がりで充分なんて羨ましいせす。
素人には、ストラディバリも5万円のヴァイオリンもわからない。
つまりそういうこと。安上がりな耳は幸せ。
>>627 805Sを手放す気など毛頭ないですよ。いい仕事してくれます。室内楽などは禿げ上がるほど上手いです。ただこのインバルのブル5の冒頭は苦手のようです。
むしろ、このCDにあんな深いコントラバスの音が入っていたことに驚きました。
曲に合わせて2組のスピーカーを使い分けるのも手かなと。
やはりブル5は冒頭のpizzがショボいと(ry
ブルックナーなんか聴くのやめれば一挙に問題解決。
同意。
ブルのないクラなんて、意味がない。
>>625 >アンプは差が分かりにくいね!
とっても幸せなお方ですね
そういう耳なら何を使っても同じでしょう
私にとってはとてもじゃないがありえないことですが
635 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:02:18 ID:HNZRxf+/
同じメーカーでランクが2つ違いぐらいなら劇的な違いはないね。メーカーが違えばかなりハッキリわかるんだけど。
>>634 そうだよ。違いが分からない、もしくは「気にしない」は
ものすごく幸せなんだよ。分からないだろうな。
むしろ違いがわかりすぎる奴は障害者
>>635 >メーカーが違えばかなりハッキリわかるんだけど。
これは分かってたけど、
>同じメーカーでランクが2つ違いぐらいなら劇的な違いはないね。
これは知らなかった。盲点だったよ。
だとすると、そんなに高いアンプは要らないって事か・・・
今度買う時、参考にするよ。
そりゃ高いアンプの方がいいよ。でも差はわずかだ,ということ。
1%の改善に2倍の金をかけて平気なのがオーディオマニア。
演奏家だってプロは1%の改善のために猛練習するだろう。
つまり、10万円のアンプより100万円のアンプが10倍音がいい
というわけではない、ってこと。
ここの住人は糞耳ばっかりなのか
J-POPなどならともかくクラ板だからもっとまともな聴力の人が多いのかと思っていたが・・・
スーパーな耳をお持ちの642登場!
同じメーカーでも、一番安いのと中級機では音の差は判るけど、
ある程度高くなると、聞く側の体調次第で、差が判ったり判らなかったりする程度になる。
オレは、その程度なら安い方にする。マニアじゃないんだし。
アナログ時代は安く音が変わるピックアップ・カートリッジを
あれこれ買い替えてみたけどな。
>>641 10万と100万だったら改善は数十%にはなるだろう。
値段が倍で改善1%ってのは数百万レベルですでに水準を
クリアしている場合の話。安物ほど値段と音は比例するので
貧乏人ほどできるだけ高い機器を買う方がよいという話。
646 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 13:59:11 ID:aTmdRpo1
ふっ!
「できるだけ高い方がよい」とか言うのが、結局自分の耳の判断力に自信がなく、決め手は値段にしてるってことを如実に表してるな。
違いは感じても、どれが価格的に上か下かって性格には分からないぞ。
好みの音だと感じたアンプがたまたま10万円以下だとしても、思い切って買った方が良い。
つか、なんでこの世界は安い方を買うのに「思い切って」とか勇気が必要になるのだー!こんなこと言ってる俺も病気に感染してるんだな(>_<)
>>646 それ以上アフォ晒すな。
もう少し自分を大事に汁。
俺は、ムンドの件で、πのDV-600AVを買ったアフォだけど、これ音が良いんだよね。
店舗で比較検討して購入した訳でないので、自分の持ってるCDPとの比較だけなんだけどさ。
しかし、価格comとかでも、音が「良い」「悪い」の意見が、両方あるんだよね。
そして、音に五月蝿そうな奴に限って、「悪い」って意見が多そうなんだよな。
この音に五月蝿そうな奴等って、絶対に値段専攻で音を聴いてると思うんだよ。
DV-600AVは、こいつ等にでも、ブラインドテストしたら20万のCDPとなら充分渡り合えると思う。
極端な話、もうデジタル物に関しては、値段の関係より、年式の新しい物の方が、勝つんじゃないのかな?
とも、ある程度思っちゃう。
おれは
>>646に一票。
大体、オーオタのいってる音が変わるなんてのは
コード太くしたら情報量が増えたとか、錘を乗せたら
低音が締まる(いや高音の伸びが押さえつけられる)とか、
そんな印象論ばかりじゃん。はっきりいってCDを冷凍すると
再生音がクールになる、とかの小噺のネタレベル。そういう
連中に高い機械くれてやれば音が悪くなったと思うわけがないw
>>650 なんでスレ違いなんだ?
そんな事を言い出したら、このスレ自体が板違いだろう?
ねぇ、リアルで馬鹿なの?
まあオーヲタにしてみれば休みに外着て歩く服も買わずに
無理して捻出した金を何千万もつぎ込んだ挙句、常識ある
一般人からは「プラシーボ哀れwww」としか思われて
ないんだからな。一本何万円もするケーブルとか買っちゃって
店員からも陰で馬鹿にされてるぞ。鴨が電線しょってお帰り〜ってw
あとスピーカーやアンプの下に鋏む物による音の違いとか。
真鍮:華やかだけどキンキン耳障り
アルミ:万能性はあるがややスカスカ
銅:無難。良く言えば忠実な再現。悪く言えば面白みがない
鉛:音のエッジや立ち上がりが弱い
とか、そのまんま持ったり触ったりしたときの印象を
音に移し変えて評論できそうで笑えるwww
あと
金:ゴージャスだけど落ち着いた響き
銀:渋く穏やかな中にも芯の感じられる
とか、他にもいくらでも考えられそうだぞwww
船場吉兆の残飯食わされた客とどっちが悲惨なのかなw
安物で満足できるならそれでよい 単純な話
おまえら なに熱くなってんだ
俺は全く同じメーカー型番のアンプを10台購入し
各々違いを聴き分けている。
同様にCDも同じものを10枚購入し各々違いを聴き分けている。
657 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 21:24:00 ID:Gx2Sc1o/
おまいら煽るの必死だけど、ここにその手のオーヲタは居ないんじゃね?
658 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:19:19 ID:aTmdRpo1
>>655 どーして、そんなに価格にこだわるんだー?
659 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:17:42 ID:Gx2Sc1o/
べつに
660 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:35:59 ID:aTmdRpo1
>>659 意思弱いんですね。
自分の一貫した意思がないから価格順に音質の良し悪しが決まると考えてしまうのですね。
納得!
なにを夢中になってるのか知らないが、だいたいは価格順だよ。
たまに、価格に首をかしげるようなものもある。
662 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:52:11 ID:aTmdRpo1
じゃ、「別に」って吐いた言葉はどうなる?
>>660 ずいぶん必死ですね〜
何かご不満でも?
またーりやるはずのクラ板ピュアAUが荒れている。
本家行け。
665 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 00:10:46 ID:drnlwrP5
666 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 00:14:41 ID:bblZ1GOr
>>665 それが言いたかったんだな、悪かったよ。
はいはい、高いほど音がいいね。はいはい。
668 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 00:24:45 ID:drnlwrP5
>>666 発端にもどしますと、どうしてあなたはそんなに価格に固執なさるのかということを、お聞かせ願いたかったのです。
私の言いたいことや主張したいことは特にありません。
>>668 おたくの方が逆に変な価値観に固執してるんじゃないの?五年前の買い物の話をすれば、三十万のアンプより六十万のアンプの方が好きな音だったからそっちを買ったんだけど、これって日本語で固執って言うの?
つまり2万円と140万円では中身が同じことが事実としてわかっていて、
なぜ「50万クラスの音じゃないと」みたいな発言ができるのか?ってことだよな。
やっぱ店員じゃね?
さもなくば、まだ詐欺にかかったと自覚できない、マルチの被害者みたいなもん?
テレビのインタビューに答えて「社長はそんな人じゃないです」みたいな。
高いのも安いのもあまり変わらない,ということと
安いほうがよい,ということは似ているけど違う。
高いけどあまりよくないものを見つけると,
鬼の首でも取ったように安い方がよいとか
安いのを使っている自分の方が賢いとか言い出す奴が
多いので話が分からなくなる。
高価なスイス製機械式腕時計なんか時計としての機能は
カシオの2000円の時計より明らかに劣る。
それでも買う人がたくさんいる。趣味というのは
そういうものだよ。
>>272 だからムンドの外見に140万出す価値があると思ってるならほっとけってことだろ。
ま、そんなことは他人の勝手だ。
しかし、その外観だけにカネを払ったバカ(失礼、趣味の人だな)が、
音まで「これがストラディヴァリウスだ、5万円の機械じゃ出ない音だ」と妄想する訳だ。
それで叩かれてる。当たり前のことだろ。
アルミの化粧板と、電子回路の区別もつかない妄想狂なんだから。
だいたいイイ音かどうかもあまり問題じゃない。自分のニーズに合ったものを予算の範囲内で出来るだけ満足させられるような買い物をすればいい。悪いけど俺はオーヲタじゃないのでね。オーヲタおちょくりたいならピュア板行きなはれ。
676 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 07:31:06 ID:drnlwrP5
>>669 それを早く言えば良かったのです。
ただ、あなたの5年前の判断が全ての機器に於いて音質の良さが、価格に比例するということにはなり得てないですよね。
因みに私は、プリ、パワー込みで70万円のものと40万円のプリメインで悩みましたが試聴の結果後者に決めました。
逆にCDPの方は30万円位ので良いと考えてましたが、当時新しく発売されたばかりの60万円のものを試聴しましたら抜群に好みに合っておりましたので購入を決めました。
こちらは、たまたま価格に比例したことになりますが、デジタルですから当時の最新型という優位性もあると思います。
677 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 08:22:24 ID:bblZ1GOr
>>676 スペック上の音質など最初から求めていない。
>>673 外観を重視する人にとっては外観のよい装置から出る音が良い音。
醜い装置から出る音は醜い音。いずれにしてもそういう人がいることで
あなたは損するどころか,むしろその人たちが使った金のおこぼれで
作られてるハイCP機を買うことができるんで,感謝することはあれ
叩く必要も筋合いもないでしょう。
>>678 ムンドに使った金がπに還元されてるか?
アホかお前よ!
680 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 09:49:00 ID:bblZ1GOr
>>676 自分でCDPは30万円ぐらいのでいいとか言ってるじゃん。だいたい俺はおたくから粘着されるような価格固執をした記憶もないが、おたくがあまりに必死なのが面白くてww
安くなった自慢に付き合おうか?スピーカー買ったとき、カミさんから二百万の小遣いもらってB&Wの803買いに行った(カッコイイから)が、音聴いて、こんなものウチに必要ないと思った。で、買ったのがオンキョーD-77。カミさん評『えーっダセーよ!』orz
>>679 個別の会社や製品にどうではなくて,オーディオという
業界や業種そのもの,製品の多様性が維持されている重要な要素が
お金持ちの無駄遣いなんですよ。そういう利潤率の大きい部分が
なくなって,CP勝負だけになれば撤退する会社も増える。
いまのように多様な製品から選択することもできなくなる。
そもそも金持ちが高いものを買うことであなたがなにか損しますか?
どうしてそんなに文句を言いたいのかがわからないよ。
無駄金使いを目の当たりにして、つい、一言言いたくなるだけなんだよ。
>>681 お前のアホさは良くわかった。
再確認の為に答えてくれよ。
「はい」か「いいえ」で良いからな。
ムンドに使った金がπに還元されてるか?
ムンドはパイから製品あるいはバルク基盤を買ってるんだから
明らかに還元されてるだろう。
パイがあの値段で出せるのもそういう需要があるからかもよ。
ID:Zb29xvRx や ID:MhUEcROz みたいな馬鹿が、オーディオ界を支えてるんですね。
この業界に未来が無い事が、良くわかりました。
良い勉強をさせて頂き、本当にありがとうございました。
686 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 12:28:58 ID:bblZ1GOr
>>683 おまえの方がアフォに見えるんだが。
還元?汁かヴォケ、おっπか門戸に聞け!はっきり言ってどうでもいい。どちらも一生世話にならんだろうから。
ていうかピュア板でやれ。
687 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 14:45:22 ID:drnlwrP5
>>680 本心は価格に固執しないのですね。それなら私からは特に異論はありません。
>>686 俺にはお前が、キチガイにしか思えないから無問題だ。
俺はオーオタではないけどオーオタを叩く人もどうかと思うよ。
音が変わるのは事実だよね。
まさかディスカウントショップで5000円くらいで売ってるCDラジオでじゅうぶんなのかな。
それを極論と言うなら、どこで線引きしているんだろう。
ムンドもパイオニアも聴いたことない。
たぶん差は僅かなんだろうね。
でもプレーヤーで音は変わるし、スピーカーはもっと変わる。
ムンドのようなブランドを高い金出して買うのと、
良い音、好みの音で音楽を自分の部屋でいつでも聴くという行為は、
ちょっと話が別なんじゃないかなとも思う。
まあ、ひとりひとり自分が使っているものに納得してればいいんじゃないの。
大抵の人は自分に手の届く範囲で比較的評判のいい製品の中から
自分の環境や好みを考慮しつつ選んでるだけじゃないのかなぁ
それ以上に音質にこだわるかどうかがオーオタかどうかの線引きのような気がする
コンセントやコードで音が変わるとか言い出したら一線越えだろw
そ、その線はオーオタ線の更に先にある
お、オカルト線では!(ガクガクブルブル
694 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 21:14:41 ID:bblZ1GOr
スペック、ブランド云々よりも自分が好きな音で鳴ってくれるかどうかだな。曲聴いてるときにいちいちオデオに気とられるとストレスがたまる。
室内の空気について分子レヴェルでこだわらない奴は
オーヲタやめるべき。
>>695 私はオーヲタに生まれないでよかったと、胸をなでおろしています
金に困らなければ別にオーヲタになっても不幸ではない。
698 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 22:18:33 ID:bblZ1GOr
ていうかオーヲタスレじゃないし。
しかし同じ曲のCDを何種類も持っているというのも
普通の人から見れば十分オタクなんだろうなぁ
しかも同じ演奏者だったり
しまいには同じ録音のリマスターだったり
700 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 23:55:20 ID:bblZ1GOr
DP-700
701 :
名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 00:04:42 ID:yzC/y/Pv
↑
次はB&W800シリーズで狙ってますぅー?
702 :
名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 14:41:20 ID:uW1pL7OW
>>702 悪いこと言わんから、クリスキットにしとけ
704 :
名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 17:47:58 ID:WMqfG+cR
マイナスイオン効きまっせ。
クリスキットならミニコンポの方がましだよ。
クリトリスキット
ミニコンポって、君w
仮にも一時は、凄く評価の高かったブランドだぞ。。。一部のファンの間だけだけどな。
クリスキットって、
カタログ請求で切手を送ってもカタログは送られて来なくて
購入するには審査を通らなければいけなくて
そうやって希少価値を高めて売る作戦で
しかし中身は単なるシンプルなアンプで
使っている人は大抵物足りなくなり、別のものに買い替える、
耄碌した耳の悪い高齢者には評価の高いアンプのことかい?
本読んだことあるけどここの社長すごい電波だよね。
最近のミニコンのほうがいいんじゃないか
711 :
名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 07:47:42 ID:rb1GNKKl
ミニコンはスピーカーがいくらなんでもチャチ過ぎる。明らかに違う。
でも、中流階級以下はその一線を超えない方が良いんだと思う。
また、純粋に音楽が好きならミニコンであろうがi-podであろうが問題は別にない。
というより、日本の居住環境じゃ、ミニコンの限界を感じるほど
音量上げて聴ける人が少ないってことじゃまいか。
車に対する見方と同じで、それだけ日本人が賢くなってきたというか、
見得貼ることのバカらしさに気付いたといった。
いくら性能の高いものを買っても、それを充分に発揮できないんじゃ意味ないわな。
もちろん立派なスピーカーセットを存分に活かして聴いてる人もいるけどな。
それでもさすがにクリスキットはネタだと思うわw
ミニコン・・・劇藁
学生なら別だが
ここの住人のほとんどはクソ耳〜
だから音が悪くちゃ音楽が楽しめないような人には
最初から音楽は必要ないんだって。
耳だけではなくお頭まで逝かれているんだね
かわいそうなこった
味音痴と同類だね、藁
さすがにミニコンポはネタだろ
スピーカーだけまともなのに替えるならまだしも・・・
小音量でもスピーカーの差は出るよ
最近はピュアでも低価格帯はちっこいスピーカーばかり
そういうスピーカーを使ってる限りミニコンポと大差ないと思う
スピーカーはある程度大きくないとね
719 :
名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 15:28:25 ID:GpVxV0Rx
しかしスピーカーの足回りをガッチリ固めると効くな。モヤモヤしない。ミニコンのスピーカーでも効くのかな。
720 :
名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 17:37:05 ID:rb1GNKKl
効くだろ。
ただ、スタンド、インシュレーター、ケーブルと投資するとミニコンのスピーカーの想定価格より間違いなく高く付くだろうな。
そこでいっそのことスピーカーをピュア用のに変えてみようか?とか考えたら業界の思う壷。
平均的に、100万円は投資してしまう様になるのではなかろうか?
721 :
名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 17:59:38 ID:GpVxV0Rx
>>720 俺の場合はハナから小音量(8時〜9時)でマターリ聴くというビジョンだったからな。CDP+AMP+SP合わせて60マソぐらいで注文通りの音になったよ。
貧乏人は家でオナニーしてろ
723 :
名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 22:09:36 ID:F40DAlBB
貧乏人ではない。ただ、大金持ちではない。
724 :
名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 22:25:20 ID:rb1GNKKl
オーディオ買った位で金持ち面(笑)
本当の金持ちからすると「発泡酒ではなく
エビス飲んでる位で金持ち面」と同等。
ベートヴェンやフォーレはツンボであり、ベトヲタやフォータは
聴覚障害者信奉者なのでオーディオやる資格無し。
てめえに資格なしとか言われる筋合いねえよ カス野郎
728 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 00:38:52 ID:P7ipZZPi
だいたい、オーディオなんかやんねーよ。
729 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 03:13:56 ID:xarsy2Sk
趣味:オーディオ=キチガイw
731 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 16:27:07 ID:P7ipZZPi
732 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 22:02:03 ID:UXNNkRKG
CD制作する段階で既にミキシング、イコライジングを幾重にも施されているから、
原音のままではありえないのに、原音再生などと寝言こいてるヲタ。
「原音」というなら、せめて最高レベルのレコーダーで自分で収録した音源を使えと。
おまえ何歳? いまどき原音なんて言葉つかうやついねえ
オーディオファイル(笑)
735 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 08:08:23 ID:q3deHKOm
生の音との厚い壁をようやく認識すると、果てには原音を否定し出すオーおた(笑)
仮に生活音であっても電気を通して再生される音しか
認めない域まで達してない奴は素人。
737 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 09:18:09 ID:onRylSJ0
家の中の家族ともメールで話す これが現代人
738 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 10:06:27 ID:L2iEW53Q
Hi-Fi(ハイファイ)とはHigh Fidelity(高忠実度、高再現性)の略語である。原音や原画に忠実な再現という意味である。
録音や録画し再生する場合、ノイズやひずみを最小限に抑えることにより実現しようとする概念のことである。
「ハイファイ」という言葉は、家庭用の高音質オーディオシステムを指すものとして使われることも多い。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オーディオファイル・・・
周波数特性だの位相差だのをクリアしないと音楽を楽しめない人種。
ipod最強 w
さすがにそれはない。
でも、WadiaのiPodトランスポートにはちょっと期待してる。
そりゃSACDとアナログから離れることはないけどさw
742 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 11:53:47 ID:L2iEW53Q
少々音揺れする古いカセットテープでも支障なく音楽を楽しめる音楽脳が
あって始めてオーディオの原点に立てると考える。
演奏者の心より、ツィーターの材質が気に掛かるヲタはそもそも耳を持っていない。
743 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 17:06:27 ID:U02adKcO
でも高級オーディオで楽しんでいるのも、音楽が
好きだからこそ。使える金があるのは幸せ。
>>742 テープの音揺れだけは我慢できない
サーセンw
745 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 19:12:25 ID:onRylSJ0
ピュアオーディオってオカルトだよ。ほぼ100%オカルトだよ。
オーディオマニアに学問的思考の素養がある人は皆無。
馬鹿でないとオーディオマニアにはなれない。
747 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 21:11:35 ID:eTxfGGuD
ひがむなよ。馬鹿でも金持ちなんだから。
748 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 21:25:54 ID:onRylSJ0
ニートはオーマニには間違ってもなれない 馬鹿かどうかは人それぞれ
>>746はガチで馬鹿
>>746 馬鹿でないとなれないかどうかは知らんが
貧乏人には確かになれないなw
10円玉がスピーカーのインシュレーターとして有効なので
100万円の10円玉を都合8つ購入。これこそオヲタの神髄。
751 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 22:00:31 ID:q3deHKOm
誰もオーディオ買う位のカネなら持ってんとちゃう?
上はキリないけど、せいぜい200万〜500万だろ?それを買う買わないのレベルで、人を貧乏人だとか決め付けるのは、あまりにもトンチキな尺度だな。
>>748 ニートでも大金持ちのバカ息子ならオーディオマニアになれるよ。
>>746がガチでバカっていう意見には賛成。
746はクラシック聞いてるのかな?
なんかオーディオ関連のスレを検索して、書き込んでるだけのような気がする。
754 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 06:48:27 ID:ueWVaoPL
>>753 反応するということは、少しは身を恥じたということだねぇー
どうして2ちゃんの人は自分に反論するのは
全員同一人物だと思い込むのだろうか。
756 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 07:26:27 ID:xZgvnXOF
オーディオは金持ちの道楽。
普通の人がそれをやると大変。
そんな当たり前のことも分からんのか。
2chというよかクラ板に顕著な現象でつ
低脳で貧乏な負け組みは2chなどで憂さを晴らさなきゃ惨め過ぎてやってられないのだろ
>>754などは頭の悪さ全開させて笑える
あらゆる商品を市価の1000倍で購入しない奴はオーディオ辞めろ。
シンフォニー聴くのに2ウェイ以上は必須?
フルレンジ、バックロードじゃだめ?
761 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 11:33:57 ID:Rm06jyiD
最低でも庭付き(但しぐるりと一周してる庭ね)の一軒屋に
住んでないとだめだろ。両隣ぎちぎちの建売とかマンション
とかで大音量鳴らしてるやつの神経を疑う。
オーディオマニアって頭おかしいんですか?
小音量でいい音で聴くには、ってアプローチもあるよ。
オーディオ=大音量、は短絡。
763 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 14:10:13 ID:4XvxqPDu
おれんちは1F地下室つきマンション
地下室でもな〜。
振動ってコンクリートや鉄骨を伝わっていくからな〜。
理想的なのは別荘地の一戸建てだよな。
オーディオ自慢のペンションとかあるけど、自慢のシステムが
いまいちなのばかり。クラよりジャズ向きなのが多いので、
行こうという気にならない。
765 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 17:36:19 ID:DkXtCXpe
>>760に誰か答えて。
べつに確定回答じゃなくていいから、それぞれの見地から。
あ、地下室の騒音トラブルはけっこう多いらしいね。
コンクリートで固めたり、高価な防音材を使うより、厚みの違うコンパネの
間に空間を作って重ね張りするのがいい、とか聴いたことある。
767 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 18:03:09 ID:4XvxqPDu
>>630 長岡のか? そんなのでシンフォニー聴かんだろ、ふつう
>>765 シンフォニー聴くのにこの形式のスピーカーは
いいとか悪いとか,そんな単純な規則性はありません。
フルレンジの質の良いのと3WAYの質の悪いのなら
フルレンジの方がシンフォニーを美しく聴けます。
俺の部屋は隣が鳶職人の鉄パイプ置き場で、朝は八時前からそれを運び出してかなりの騒音。
その場で鉄パイプの切断もしているから、昼寝も出来ない。その環境を容認する代わりに、昼間は遠慮なくステレオ鳴らしている。
いいなぁ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?
>>768 できればバスレフが吠えないフルレンジが欲しいんだけど、高音が不安。
773 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 22:41:46 ID:4XvxqPDu
おまえらほんとにアホで見てられん 今どきなにが悲しくてフルレンジなど使わないかんの?
ふつうに2way以上買えよ
今どきと言われてもな。
2way以上はフルレンジより進化したってことか?
あんたの言う「今」って、いつのことだよ。
中古屋の古いラジカセだって2wayだろ。
今どきってことなら、スピーカーはネットワークよりユニットの質ってことになってないか?
俺の嫁には穴という穴全てにスピーカーが仕込んである
776 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 00:16:11 ID:3uUMpDqC
以上童貞の夢からお伝えしました
スペック厨でないクラファンのマルチウェイ-フルレンジ談義が聞いてみたい。
779 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 01:03:45 ID:lhvbF0WA
ソフトを選んだほうが早そう
>>778 「オーディオなんて好きなの使えや」
これが一般クラヲタの答えといえよう。
好みと録音に合わせて選べばいい。
781 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 02:35:29 ID:KfUEil6I
フルレンジが良いとか思ってるヤツは理屈的には高音と低温が上下に割れてるとしてマルチウェイを嫌うのか?
まあ、ピアノ協奏曲なんかは、ピアノの高音がトゥーイーターにへばり付いて聴こえて、二人で弾いてんのかよって感じで左右に分離したり、かなり違和感があるもんだけど、所詮オーディオは擬似体験だから仕方ないんだよな!
これ、ピアノに2本のマイク直付けして録ったりした録音のせいだったりもするだろうな。
だから、フルレンジにしたからって解決できないし、クラで帯域を犠牲にすることの方が問題だと思うんだがなー。
実際に淘汰はされてしまったのは、それを物語ってんじゃないの?
そもそもの考え方が違う。
例えば、
最近の録音を50年代のフルレンジで聴いたら、高域も低域も物足りなかった。
→最近の録音は最近のスピーカーで聴く。
50年代の録音を最近のマルチウェイで聴いたら、中域が物足りなかった。
→50年代の録音は50年代のスピーカー(もしくは現行の代替品)で聴く。
こんなこと説明せにゃならんのか・・・。
783 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 06:00:29 ID:E7DwzRg5
50年代の録音だって、駄目なフルレンジで聞いたら物足りないよ。
フルレンジがいいのは「定位がいい」事だと思うけど、
別にそんな事にこだわらずに、自分の耳で「このスピーカーはオレの好みだ!」
と思えたものを買って聞き込めばいいんじゃないの?
ブランドとかスペックだけで買おうとするから、こういう愚問が
横行するのだろう。
785 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 12:53:46 ID:KfUEil6I
クラは、マイクやスピーカーを意識して曲が作られてるわけではないからね。(極一部にテープを流すってのはあるが)
オーディオは所詮オーディオの音よー!って割り切ることが出来ない人はクラ聴かない方がいいんじゃねえのか?
最近安いアナログのプレイヤーを買ったんだけど
こりゃマジでヤバい
今までCD100%だったのがすっかりアナログ中心なってしまったわ
今まで廃盤だったソフトも安く手に入るし
何より安いカートでも生々しさの次元が違う
ジャズ板のオーディオ・スレッドとはかなり雰囲気が違うな。
あっちは、もすこし、リアリティへのこだわりが強い。
リアリティのとらえ方が人それぞれだから、結局まとまらないんだけど。
788 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:07:48 ID:3uUMpDqC
ジャズの場合はピアノトリオとかワンホーンくらいなら
6畳間でも実物大の音像再生できるから、なんか勘違いしちゃうんだろ。
789 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:09:56 ID:33mAse5N
クラシックでも、本当のオーヲタは
室内楽しか聴かないそうだ。
俺はバイオテクノロジーで1開発した144分の1スケールの人間に
オーケストラをやらせ、卓上で鑑賞している。
791 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:35:28 ID:KfUEil6I
>>787 確かに、「演奏家が目の前に居る様な」とか”たわけ”をほざくヤツ居ないな!
クラ板は定期的に演奏会に通ってるヤツ多いし、特にオケの再現の限界は見抜いてるからじゃねえの?
792 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:42:04 ID:E7DwzRg5
室内楽なら「演奏家が目の前に居る様な」は可能ですよ。
お前の貧弱な装置では無理なだけw
「目の前にいるような」じゃなくてちゃんと人間が実体化して
女流演奏家を食事に誘ったりおめこをしたりすることが可能な
システムでなければ認めん。
794 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:52:02 ID:KfUEil6I
キチガイ呼び込んじった!わりぃ、わりぃm(__)m
795 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 00:02:58 ID:dLvOfEQE
クラヲタきめええええええええ
796 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 10:12:07 ID:BNk2ZQoH
馬鹿はジャズでも聴いてろ
797 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 16:25:13 ID:xdvS5bki
本当のオーディオマニアなら、コンサートに行くと目を閉じて聴くもんだぜー!
798 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 17:24:23 ID:MNk0Xwvd
___
, - ´ ` 、
.,r';';:'::"';r ヽ
i'il:ヾ';:':;ir';:' l
':;:;';;::;';::';:;,;i! 、 l
:;:;';;'_:: _、_ヾ ,,,,;::zzir r'', 、
!'::i' ´` ヽ゛. == "-'r7´`r'i ./
ゞ:i. i' ,j l _/ Y
.j"' ヾ ´; -t‐'
l.i ` ,. -イ
lヽ '´i'
i ヽ、 ‐ ,--‐'、
l. ヽ、 /ヽ ヽ、
フーン [Leonardo Wilhelm houn]
(1883-1962 米)
>>797 オケでは目を皿のようにして見てる
誰が一番美人か
800 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 21:31:59 ID:fQvynbam
嘘八百
801 :
名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 21:43:07 ID:dLvOfEQE
女見るならakbシアター行く
802 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 01:31:50 ID:oGOa3G3l
↑マジレスだったら、気持ち悪すぎるぞ!
803 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 10:41:57 ID:gWGAv+bL
クラオタのオーディオ選びについて質問なんだが
どんなシステムでもそれなりにイイ(好みの)バランスで鳴ってくれるCDってあるよな。てことはだ、スペックではなく、たとえば桶好きなら桶のトゥッティの各パートのバランスという観点でまずCDPを決めれば、AMP、SPも選びやすいのかなと思うのだが。
音色の好みでスピーカーはソナスファベールのミニマを選んで、
CDPとアンプは適当なCECです。
お金があればガルネリにしたい。
805 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 21:33:55 ID:0GVUMFR8
スピーカーから選ぶのが基本
そんなことも知らんのか
↑偉そうだな。何様?
年収で選ぶのが基本
そんなことも分からんのか
808 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 21:52:08 ID:k99tpwHL
トランスポーターが基本だというオーディオのプロがいた
僕も一般的に、スピーカーか、音質の骨格をなすアンプがメインと思っていた
が、その人のセッティングした音を聴いて納得せざるを得なかった
というような事例もあるってことで
決めつけは格好悪い
809 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 21:58:11 ID:0GVUMFR8
スピーカーから選ぶのが基本
おまえらまじ知らんようだな ど素人同士くだらない議論してなさい
810 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 22:05:57 ID:oGOa3G3l
ケーブルから選ぶのが基本。
俺はバストで嫁を決める。
「コンデンサが違うと音が変わるんだぜ」
と言いながら
「AACってCD音質と同じレベルなんだぜ」
と言う人は実在します
信じられない場合はこの板の各スレをお読み下さい
コンデンスミルクと母乳は同じ味がするよね
814 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 01:26:38 ID:3pFHyxA0
スピーカー1本のお値段は、年収の100分の1が適当
815 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 06:47:26 ID:KjjyWZ61
アンプ?スピーカー?
部屋に決まっとろーが。
良い音がする部屋なら安い装置でもOK.
ダメな部屋に数百万の装置置いてもダメなものはダメ。
まず電源だろ。
一番いいのは、発電所からチョクで専用電力線を引いて、自宅で
100Vに降圧変電する。
もしくは、自力で水力発電所を造って、自分だけの電源を確保する。
小型原発を自宅に設置するのもいいかもね。
先ず頭だな
バカにいい音は出せないよ
819 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 14:25:07 ID:V1mAxWsg
みんなステサン読んで勉強しましょう。
スガーノを神と崇めましょう。
ステサンで紹介された優秀録音以外のソフト聴いてはなりません。
ピュアオーディオはオカルトです。いわゆるプロや一部上場メーカーもオカルト漬けです。
全員主張がばらばらで、それぞれ自分が正しいと思っています。
単なる個人的体験の積み重ねだからです。
自分はいい音を実現していると思いそれ以外の人々を蔑視しています。
これは宗教にはまって高額な壷や自己啓発装置を買う人と同じ心理構造です。
耳が良くなきゃどうにもならんだろ。
俺は耳をスピーカーとして活用してる。
>>820 >自己啓発装置
そういうのがあるの? 自己啓発セミナーとかじゃなくて?
823 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:50:08 ID:0kgZj1Li
オーディオねえ、ほどほどにしたほうがいいよ。
うちの爺さんがマニアだったけどね。
電子機器に素人な人が多いから、変な夢を持ってしまうんだろうけど、
実際はつまらないものだよ。
単に高いものを受け入れる文化があるだけで、別に他のAV機器と
比べて凄いわけでもない。
824 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:09:40 ID:0kgZj1Li
>>756 別に金持ちにならなくても、それなりの値段で良い音は手に入る。
安いPCでもそれなりに動くのと同じ。
オーディオもPCも似たようなものだ。
PCの相性問題などこの板の住民の大半にはオカルト的なものだろうが、
ちゃんと理由がある。電圧が足りていなかったり、波形が乱れていたり。
電子機器の現象にはすべて理由がある。オーディオも同じ。オカルト的なものではない。
825 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:21:06 ID:V1mAxWsg
まあ、心配はいらないよ。
一部の脳足らんヤツ省いて、そんなことみんな気付いてるからね。
衰退がそれを示してる。
ただ、ラジカセやミニコンとは全然違うから、音楽好きならソコソコのは揃えておいた方が良いですけどね。
どうしても所有欲を充足させるべく奮発したいって人でも年収の20%前後にしておきな!
826 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:24:13 ID:n/9RgVax
オバケがオーディオ使ってるのみたことあるけど?
827 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:41:53 ID:y253fg5W
>>825 高杉。
そもそもソコソコってのが怪しい。
DV600AV買ってみたんだよ。スイス製のアルミに入れて140万で売ってるヤツな。
確かにブラインドでこれの値段あてられるヤツはいないだろうな。
デジタルの性能に値段は関係ないって改めて実感したね。パソコンと同様だ。当たり前だけど。
828 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:45:52 ID:V1mAxWsg
だから、所有欲を満たしたいならと言ったべよー!
ムンドみたいな特殊なものを例に挙げる意味が判らん。パソコンに同一の事例なんてあるの?
そもそもパソコンと同様って何を言いたいの?スペックでパソコンが語れると思ってんの?
安物電源だと冬は立ち上がらないし電力効率悪かったり煩かったり
安物HDDだと音は煩いし寿命は短いし発熱が凄いし
安物メモリだとメモリチェックでエラー吐きまくるし
安物ディスプレイだと目が痛くなるぐらいチラチラしてるし
安物のグラフィックカードだと動画が駒送りになったりブロックノイズが出るし
安物のサウンドカードならノイズ多いし糞みたいな音しか出ない。
ぶっちゃけPCだって100万円ぐらい注ぎ込めば快適になる。20万円以上は無意味とか無いから。
オーディオも含めてある程度の品質のものを求めたらそれなりの価格になるのは常識だろ。
軽自動車でも80km/hぐらい余裕で出るからそれより高額な車は無意味とか無いから。
ある程度の品質を求めてオーディオに100万円ぐらい注ぎ込んでも無意味じゃない。ムンドとか関係ないから。
だから周辺機器で快適にするんだろ?
広い部屋なら大音量アンプとデカいスピーカーにすればいいだろ?
だけどデバイスは最低価格帯で桶。何も変わらないから。
PCと同じことじゃね?
ってか、必死だな。
ムンド、ってどこに出てきたかと思ったら10日も前じゃん。
よく見つけて、なおかつ、熱くなれるな。
オカルトといえば、ほぼ飢餓が根絶された社会(まだ少数派らしいが)
では、コストパフォーマンスという概念自体がオカルトじみてくるんだよな。
消費のための消費、という顔があらわになってくるから。
833 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:41:27 ID:a354Y9Zt
>>829 まあその辺だね。
打倒な考えだと思う。
ムンドがどうかは全く別の話。パイオニアは悪いなんて誰も言ってないのに鬼の首取った様な主張してばかりいるのたまに来るが・・・・。ピュア板で他でも見るなー。ちょっと頭弱いのか?少なくとも精神は病んでるみたいだけどな。
2ちゃんはこういうのいるのは仕方ないことなのか?
いや、だけどパイオニアを聴けば聴くほど、
アキュやエソでもSACDなら変わらないだろうなって感じはするけどな。
CDプレーヤーだと演算処理が入るから、オーバーサンプリングとかで音の差を出せたけど、
SACDの場合、デジタル処理の改善点って皆無じゃん。
だからムンドもこだわっても無駄ってことで、
他の高級品と視聴されても同等と判断して、πをそのまま出したわけだしさ。
835 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:56:19 ID:a354Y9Zt
だ・か・ら、パイオニアが安いから劣るなんて誰か言ったかよ?
DV-600AVとBASE-V20Xの組合せで充分。
837 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 04:51:30 ID:a354Y9Zt
だから、誰もちゃちいとかへぼいとか言ってねえだろうが!
お前は智恵遅れか?
キチガイ五月蝿いよ
839 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 22:44:15 ID:vZMUXXlX
>>829 >ぶっちゃけPCだって100万円ぐらい注ぎ込めば快適になる。20万円以上は無意味とか無いから。
100万もいらない。20万もいらない。10万で十分。
ちなみに単体で問題が起こるほど酷いデバイスを除いても10万円もかからない。
もちろん、それぞれに電圧や波形のマージンなんかが違うから問題が起きるときは
どうやっても起きる。
10万でも問題なければ、100万でも起きることがある。
オーディオも同じだ。
しまむらで三足580円の靴下を買う時100万円を払わない奴は
オーヲタの資格無し。
841 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 22:46:50 ID:vZMUXXlX
別にパイオニアは悪くない。むしろメーカーとしては
ムンドよりよっぽどまとも。
ツイストペアケーブルを束ねた挙句に共通GNDで繋ぐみたいな
幼稚な真似はしない。
生じゃ。生が一番じゃ。
843 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 22:56:40 ID:vZMUXXlX
残念なことにオーディオメーカーの大半はまともとは言い難い。
特に海外製。日本メーカーほどの信頼性がない。
それを分かった上で買うのなら構わないが、変な期待をすると
がっかりするのは間違いない。
そもそも電子機器で日本以上の技術を持つ国は無い。
雲行きが怪しくなってきたな。
>>839 だからおまえの勝手な”十分”基準なんてどうでもいいから。
おまえみたいにネットしかPCの利用方法を知らないアホと一緒にすんな。
10万円のPCより20万円かけて組んだPCの方が処理能力が高いのぐらい理解しろよ。
最高性能のCPUが1000円程で手に入ったりするわけじゃないだろうが。
まともなディスプレイは10万円以下じゃ買えないしな。
>10万でも問題なければ、100万でも起きることがある
どっからこんな話が出てきてんの?アホ?
846 :
福島県安達郡:2008/05/23(金) 23:29:15 ID:mi7LIdKb
スピーカ:旧アールテック パトリシアン800
プリメインアンプ:マック6400で外盤ばかり聞いてますが、何か
頭の弱い貧乏人が自分自身を納得させようとして思い込んでいることを書いたんだろう
848 :
名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:59:49 ID:a354Y9Zt
でも餅は餅屋という言葉通りで、CDPは国産を選んだ方が無難。
アンプやスピーカーは音作りの感性が日本人では乏しいから海外製品に依存したくなるのはオーディオをやっていれば当然行き着く結論。
海外製で音が良いと勘違いするのは癖が強いだけ。
日本製の10万以下で充分。
値段の話だけかよ。
>>847 PA板のムンドレスなんて酷いもんだぜ。
最近は、ムンド、リン、FMアコースティックの内部の写真を載っけて、
スカスカ、ボッタクリ、サギという書き込みばっかり。
音を聞いたこともなければ、実物を見たこともないような連中の書き込みばっかり。
ここも多分、2ch検索のピュアオーディオで見つけて、そんな連中が出張しているんだと思う。
852 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:11:27 ID:3fi4bvNC
>>845 お前、そういう書き込みは相手を良く見てやったほうがいいぞ。
せいぜい自作しか出来ないだろう。
パーツで問題が起きた時も、相性問題で片付けるしかない。
なぜ相性問題が起きたのかも分からない。お前は素人なのだから。
853 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:14:54 ID:/TzcDLNV
ど素人には ストラディバリも5万円のヴァイオリンも判らない
それだけのこと
854 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:17:46 ID:3fi4bvNC
まあ、このスレを見たら、いかにピュアオーディオが腐っているかわかる。
機器だけでなくユーザーの性格まで腐っている。
何一つとしてまともなところがないのが、ピュアオーディオ業界。
855 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:18:27 ID:I0kAS+Pl
いや簡単にわかるよ。
バヨリン落すフリをすれば、所有者の顔色でわかるw
857 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:37:11 ID:mXahXKW8
ストラディバリは世界に約500挺現存するとされるし、それぞれ傾向も癖も違うだろ?
だいたい、ストラドの音なんてないだろー?今時、そんなこと言ってるの恥ずかしいぞー。
ありゃ、演奏家達が自らの意識を高めるために使用してるんだよ。良い音が引き出せない場合、なかなか楽器のせいに出来ないからな!
でも、相性がどうしても合わないとかもあるみたいで絶対的なものではないんだよ。
858 :
福島県安達郡:2008/05/24(土) 01:39:07 ID:9Kz/RmQU
>>853 そうゆうことは、10チャンの芸能人格付けチェックで聞き比べ出来てから言え。
おらは毎回正解、、ポイント分かっかなぁ??
859 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 03:02:22 ID:/TzcDLNV
君たちはニートらしく安物人生を歩めばいい
それだけのこと
860 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 03:27:16 ID:mXahXKW8
結論
CDPはメカを自社開発してるメーカーを選ぶべし。
ソニー、マランツ、パイオニア、デノン、アキュ、エソ辺り。
この中から自分の購買力に応じて買えばよいってことで終わろうぜ、もう!
え?CDPのメカ?重要なのはDACだろ?
>>848 >>860 それらのほとんどが日本では作られてないことについては
どう考えるのか。DACだってほとんどは設計も製造も外国。
863 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 08:11:15 ID:3fi4bvNC
そもそも、ピュアオーディオ機器なんて買わなくて良い。
AV機器のほうがよっぽどいい。
20年前ならピュアオーディオも良かったが、今は値段分の価値はなくなった。
そんなものにお金を出すくらいなら、投資に回すなりして40畳くらいの部屋を
確保できるようにするべき。
信者に何を言っても聞かないんだよ
正にオカルト
金のない奴が金の余ってる奴に金の使い方を指南しても
聞く耳持たれないのは当然と言えばあまりに当然。
正にうつけ&カルト信者の書き込み
金の有る方が、良い鴨なのは同じ
永遠に御賽銭なり御供養代なり払っとけ
867 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 11:56:41 ID:3fi4bvNC
>>865 金が余っているなら、狭くて汚い部屋をなんとかしろよ。
何だ?あの汚い部屋は。
高そうな機器と部屋が全く釣り合っていない。
何でおまえにそんなこと言われなきゃならんのだろう?こいつが総理大臣や大統領より偉そうなのは何で?
>>868 総理大臣や大統領はもっともっと偉そうだろう。
ああ、お前の総理大臣とか大統領って、カーちゃんの事か。
別に総理大臣が偉そうでも構わないだろ。
自分が総理大臣なら偉そうに振る舞うだろうしな。
しかし何で文盲が糞しょーーもないレスするかなぁ。カーちゃんとか何?その発言は面白いのか?
>>870 100回読んでから文句言え。お前はゆとりか。
100回読んでみたけど下らないことに変わりはなかった。
873 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 16:27:30 ID:I0kAS+Pl
>100回読んでみたけど下らないことに変わりはなかった。
ゆとり以前に現役の小学生でしたかw
下らないのは下らないよ。
FVRaGg81に合わせてあるんだから。
875 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:17:08 ID:/TzcDLNV
そこの馬鹿ふたり いつ消えてくれるんだ
876 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:25:08 ID:mXahXKW8
各々がコンプレックスの塊みたいな二人だな。
こうなったら、終わるまで耐えるしかあるまい。
このスレ読むと、ゆとりと格差の問題がいかに深刻か分かるな。
878 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 19:08:07 ID:NXRgEULW
ま、金がない奴は、金が余ってしょうがない奴が
カモられて、しょーもないオーディオ買って
幸せな顔をしているのを、ひがみながら笑って見れば良い。
>>877 >ゆとりと格差の問題
ゆとりと格差と団塊の問題ね。
このスレってさ。
クラシック好きのオーディオファン達の意見交換の場として面白そうかなと
思ってのぞいてみたら
オーディオを知らない野次馬の嫉妬に満ち溢れた釣り場にしかなってない。
881 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:10:10 ID:I0kAS+Pl
貧乏人は思い切ってウェーブラジオでも買ってろ
882 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:12:28 ID:NXRgEULW
実はそれが凄くいいんだ。
884 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:30:01 ID:NXRgEULW
オーディオを知ってる
>>880に
ぜひ語ってもらおう。
885 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 01:26:46 ID:U6kZX08T
ピュアと言われるオーディオの購買力がある者なんか、どこにでも居るだろう。
別に嫉みの対象になんかならんよ。
>>885 ところがどっこい、そこがゆとりと格差の哀しいところで……
888 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 05:09:49 ID:U6kZX08T
常識的な価格帯はCDP、AMP、SPで100万円〜300万円位だろ?
一般サラリーマンだったら誰でも買えるだろう?
ニートとかフリーターは知らんよ!
DV-600AVとBASE-V20Xで実売6万以下
SACD5.1chおまけにFM-AMも聴ける。
これで充分。
100万〜って何十年前の話をしてるんだよw
じじぃ
聴くジャンルごとに部屋を増築出来ない奴はオーディオやるな
>>889 車だって目的から言えば軽で充分だ。
時計だってカシオのデジタル腕時計で充分だ。
洋服だってユニクロで充分だ。
セックスだってAVでオナニーで充分だ。
仕事だって派遣で充分だ。
充分以上のものを求めるのが向上心だ。
>>891 >車だって目的から言えば軽で充分だ。
同意。
>時計だってカシオのデジタル腕時計で充分だ。
同意。
>洋服だってユニクロで充分だ。
同意。
>セックスだってAVでオナニーで充分だ。
これは違う。オナニーとセックスは別物。
>仕事だって派遣で充分だ。
これも違う。派遣に将来性なし。
マジレスしてみました。
>>892 セックスと仕事は実体験あるからそういうわけさ。
車だって一度いいのに乗れば軽なんか乗ってられない。
時計だってちゃんとした腕時計使ってみればよさがわかる。
洋服も高いのは着心地が全然違う。
オレは、車は走ればいいと割り切ってるから、軽でもいい。
もちろん、上を見れば上があるし、良い車の乗り心地が素晴らしいのも
判っている。しかし、機能で考えればそうだ。
時計も同じ。時間が判ればいい。
時計の持つファッション性は理解するが、服と同様、あんまりファッションに
興味がないから、見苦しくなければユニクロで充分。
むしろ清潔さを気にする。
で、オナニーとセックスは機能的にまったく別物。
仕事だってそう。
で、オーディオは、値段対効果を考えると、上には上があってキリがないから
あくまで生音の代用品と割り切ってそこそこのもので良い。
車は軽でいい、時計は時間がわかればいい、と言うのと同じ感覚。
宇宙の大王になった奴だけがオーディオやる資格がある。
心貧しき者にはなりたくないな。 頭貧しき者にもね
このスレは、「キチガイには何を言っても無駄だと言う事が良く分かるスレ」に、生まれ変わりました。
え?オレがキチガイなの?
いや,俺のことだろう。
撲を忘れてもらっては困る
901 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:27:37 ID:uujKimZm
じゃあまずはケーブル替えてみよう!
902 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:33:37 ID:U6kZX08T
>>889 100万円〜300万円の買い物(序々に買い替えも可)も出来ないヤツは居るのかという話をしたんだよ!
別に買いたくないヤツには強制ではない。
100万円という価格が一生手が届かないものだと感じる程に小さいスケールのヤツは居るわけねえだろっ!って言いたかっただけだよ。
>>902 >常識的な価格帯はCDP、AMP、SPで100万円〜300万円位だろ?
これって、お前が自分で書いたんだろ?
ボケてるんじゃねぇよ
ヴォケじじぃ
でも駄菓子屋でソースせんべい買うのに100万は出したくないし困ったな
905 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:48:30 ID:NSzZKO6q
>>888 だから、機器の値段の割に部屋が狭くて汚いわけだ。
機器晒しスレを見れば分かる。機器の割に部屋が余りに酷い。
あんな部屋でいい音は絶対に出ない。
バランスが悪すぎる。
906 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:53:10 ID:NSzZKO6q
>>878 >金が余ってしょうがない
それならもっといい部屋に住めばいいのに。
何であんなに汚くて狭いのか?
余ってるんじゃなくて、使い方のバランスが悪いだけでしょ。
立派な部屋で立派なオーディオを使ってる人もたくさんいるけど
そういう人は朝から2ちゃんにカキコしたりしない。
たぶん今はフィットネスルームで体力作りをしているだろう。
けど、違いを聞き分けられないんだよねw
俺は防音工事したオーディオルームで聴いているが
朝から2ちゃん三昧です。朝ご飯は納豆でした。
911 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:35:30 ID:U6kZX08T
>>903 君にとって100万円という金額がとてつもないハードルということは分かった。
そんなヤツは存在し得ないと思ってたのだが誤りだったみたい。
君の年齢と身分を教えてくれ。興味がある。
因みに私は28歳サラリーマン。オーディオは趣味とは思っていない。
>>911 >オーディオは趣味とは思っていない
職業か?
913 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 13:04:55 ID:U6kZX08T
>>912 そんな未来のないものを職とするなど毛頭考えたことない。
趣味でもないものに100万の金をぽんと出せるオレってカッコいい
と思ってるバカ男なんだな。よく判った。
このスレは、「キチガイ本人は当然自覚が無い為、何を言っても無駄だと言う事が確信できるスレ」に、生まれ変わりました。
オーディオは音楽を聴く道具っていうだけの人もいるんじゃないの?
だから、キチガイって、オレの事?
ほかにどんな意味があるんだ。
結論
877 :名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:26:09 ID:5t4alzid
このスレ読むと、ゆとりと格差の問題がいかに深刻か分かるな。
>>911 100万、100万、って五月蝿いんだよ
100万がハードル高くないなって言ってるくらいだから、童貞未婚野郎か?
じゃー6万なんて、はした金だろ
今すぐ買って来い
そして聴いてみろ
話はそれからだヴォケ
音量を出せない俺にとって大事なのは、音響機器よりイマジネイション。
922 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 14:15:42 ID:v+HS32CB
>で、オーディオは、値段対効果を考えると、上には上があってキリがないから
>あくまで生音の代用品と割り切ってそこそこのもので良い。
代用品にもピンキリあるんだよ 理解力ねえ馬鹿がてめえの意見を一般化してんじゃねえよ
>>922 >代用品にもピンキリあるんだよ 理解力ねえ馬鹿がてめえの意見を一般化してんじゃねえよ
お前、白痴か?それとも文盲?
「そこそこの代用品」と言ってるんだから、ナニが間違ってるんだ?
で、誰が「てめえの意見を一般化」した?
お前、妄想入ってるだろ。
お前には理解力以前に、病院に行って脳味噌洗ってもらう必要がある。
人様を傷つける前に、早く入院しろ。
924 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 16:55:16 ID:U6kZX08T
>>920 君は音楽だオーディオだとかを考えたり、語ったりする前に、自分の今の境遇の原因についてよ〜く考えた方が良いみたいだよ。
結局、社会のせいにしたりで自分じゃな〜んにもしてこなかったんだろう。
反応を見るとだいたい私と同じ位の年なのだろうけど君の境遇は目を背けたくなる程に悲惨極まる。
こんなとこでお涙ちょうだいしてもなんの解決にもならんのに・・・・。
自分がどの程度なら十分満足かという基準を持たないものは
オーディオに夢中になるべきではない
簡単にカモにされて一生不満をかかえたまま
ただ音の変化を追い求めることになる
>>924 結局6万も出せないのなw
ウダウダ五月蝿いんだよ
死ねよカス
冷静に考えて、オーディオに100万をぽんと出せるヤツは金持ちだと思うぞ。
子供がいたり家のローンを抱えていたり、身内に重病人がいたり
いろいろ問題があれば、趣味の領域に100万もの大金を気軽には
使えない。
924は、金銭に余裕があって大変結構な事だ。だからといって他人を
貧乏人だのなんだのと、あれこれ批判する権利はまったくない。
928 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 17:19:08 ID:Z2m5P6RB
一般人は3800円ぐらいのCDラジカセで十分な人も多いからな。
ムンドの中身といわれてるパイオニアのDVDプレーヤーでさえ、一般人レベルではキチガイレベルの高級品。
レコーダーならまだしも録画も出来ないプレーヤーが2万円!!、って感じ。
929 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 17:41:51 ID:NSzZKO6q
>>911 >因みに私は28歳サラリーマン。オーディオは趣味とは思っていない。
俺より少し年上だな。まあ、残業何時間やってるか知らないけど。
>そんなヤツは存在し得ないと思ってたのだが誤りだったみたい。
派遣社員を使う立場なら分かるだろう。俺でも分かっているというのに。
でも、100万も出すならもう少し良い部屋に住んだほうがいい。
とりあえず、一戸建てで大きな音を出せるのは基本だ。部屋は最低でも10畳は欲しい。
結論
このスレ読むと、ゆとりと格差の問題がいかに深刻か分かるな。
オーディオに100万出せない、というのは格差の問題じゃないだろ。
バブルのころの金銭感覚で物事を論じるなっての。
932 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 18:12:16 ID:U6kZX08T
>>929 まあ、確かに早出、残業の繰り返しですけどね。
私の会社は大きくはないから事務員は仕事が出来る古株の女性一人で派遣とか雇わず、雑用も社員一人一人が自分でするんだよ。
だから、派遣の境遇について認識が浅いのは確かかも知れないね。
心貧しき者と頭貧しき者のすくつだな
今の社会は極論すると「過労死か貧困か」の二択なんだそうだ
奴隷労働の末の過労死よりは貧困の方がマシかも
いずれにせよ別の選択肢もある女が一番有利だわな
クラ板でもピュアスレはこういうことになるのか。
>>928 こいつどんだけ貧乏なんだ?
周囲の友人も貧乏人ばかりみたいだな
音楽が好きな人がいい音で聴きたいというのなら別だが
オーディオが趣味というのなら1000万レベルだろ
CDP(DAC、トラポ)、アンプ(プリ、パワー)、スピーカー・・・
それぞれが100万オーバー
コストパフォーマンスは著しく悪化するし使い方によってはかえって変な音になることもあるので
一般レベルからいえば関係ない世界かもしれないが一応この板はピュアオーディオとなっているから
貧乏人の僻んだ書き込みは醜いぜ
欲しくないなら黙って買わなけりゃいいんで,
わざわざ買うな買うなと人にいう奴は,
買えないんじゃないかなと疑われてもしかたないよね.
>>939 同意。
238は、一般レベルは
>>レコーダーならまだしも録画も出来ないプレーヤーが2万円!!、って感じ。
なんて言ってるから、そのうち、絵のでないCDを買ってるクラオタは超マニアとか言い出しそう。
941 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 21:33:05 ID:v+HS32CB
軽自動車乗ってる奴がフェラーリ買うなと言うようなもの
負け犬の遠吠え
走ればいいんだよなー オマエラは
そこそこ走ればいいんだよ。
カーオタじゃないしオーオタでもない。クラオタなんだから。
>>942 文盲か?
ここは「ピュアオーディオ総合スレッド@クラシック」なんだよ
貧乏と低脳が合わさったやつは憐れすぎる
>一応この板はピュアオーディオとなっているから
この板がピュアオーディオというわけではないぞw
>>943 お前は白痴か?
そもそもここは「クラ板」なんだぜ。
池沼は巣に帰れ。カス。
クラ板の中でもここはピュアを語るところところなんだよ
他のスレでピュアを語ったら場違いだということになるけどな
池沼は無自覚で救いよう無し
貧乏で無能なやつは社会のゴミ
冷静に物事を判断できるようになることから始めることだね、おバカさん
947 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:01:46 ID:v+HS32CB
>そこそこ走ればいいんだよ。
いやね、おまえが軽で十分なのはよくわかってんだよ。
だからってなんでフェラーリ乗ってる奴にいらねえとかおかしいとか言ってんの?
おまえの知らねえ理由で乗ってんだよ
もうほんとカスは氏ねよ
俺はフェラーリで颯爽と帰宅すると愛用のOHM製ラジカセで
クラに耳を傾ける。
ほんと、白痴以下のカスがえらそうにしてるな。
>>946 クラ板の中にあるって事を忘れるな。いくら「ピュアオーディオ」スレでもな。
池沼に池沼と言われたら苦笑するしかないけどな。
>>947 おれは「フェラーリ乗ってるヤツにいらねえ」とは一言もいってないし
そんなニュアンスの事も言ってない。
オレは軽でいいと言ってるだけなのに、勝手に拡大解釈してエキサイト
するんじゃないよ。
お前の妄想を勝手に他人に向けるな。早く病院に行け。
お前ら、マジに大丈夫か?読解力もない上に、妄想キチガイか。
950 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:51:39 ID:rC9r7CUp
>クラ板の中にあるって事を忘れるな。いくら「ピュアオーディオ」スレでもな。
日本語のお勉強から始めましょう
そのアフォぶりは日本人ではないのかな?だから日本語が不自由なのかな?
読解力がなく、妄想基地外はID:BEHZ8tIU
貧乏で低脳なやつが必死でねたんでいる姿は憐れすぎる
結論
このスレ読むと、ゆとりと格差の問題がいかに深刻か分かるな。
低能の問題を忘れてるよ w
オーディオと熱帯魚は馬鹿ばっかり
>>950 お前……大丈夫か?
他人の事をあれこれ言う前に、病院に行って脳を調べてもらった方が良いぞ。
あ、脳というより精神か。
まったく、オーディオ・オタって、キチガイばかりだと聞いていたが
本当にそうだとは思わなかった。
粘着だしな。
とにかく、ここは、クラ板なんだよ。
お前はAV機器板に帰って、お仲間と楽しくやってろ。
必死にナニを嫉んでるって言いたいのか……妄想爆発だね。
955 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:47:09 ID:8dTwt8OG
どおやら、両極端な二人のせいでこうなってるんだな。
956 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:47:37 ID:N/95faD0
クラ板ではあるが「ピュアオーディオ総合スレッド@クラシック」なんだよ
日本語分からないの?
>>1 「オーディオに関する雑談スレです。」
日本語をきちんと勉強しましょうね、せめて小学生レベルくらいはマスターしてから書き込んだ方がいいよ
貧乏な低脳のID:BEHZ8tIU=ID:w6mCvW9Gにとってはクラ板ではピュアオーディオを語ることは厳禁らしいが
バカが勝手に自分の中で妙なルールを作っているだけ、救いようのないバカ
ちなみにAVとピュアの区別もついていないほどの池沼だから何を言っても無駄だね
本当に格差とゆとりの問題は深刻だ
ここまでのバカも珍しい、あまりに滑稽でビール吹き出してしまったぜ
957 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:49:45 ID:6rOyHLWH
貧乏ゆとり、バカ過ぎ
>>956 だーかーらー。
あくまでクラ板の中にあるスレである事を忘れるなっての。
ピュアオーディオを語りたいなら、どうしてAV機器板でやらないの?
どうしてこっちに出張してくるの?
まずそれを答えなさい。
低脳とかバカとか言ってるが、お前に全部返してやるよ。
真っ赤な顔してかき込んでるのが見えるようだけどねw
お前こそゆとりの典型。28なら先駆的ゆとり世代だもんな。
で、957と958は尻馬に乗ってしか書き込めない卑怯ものバカ。
どっちも救いようがない。
こんな夜遅くまでご苦労さん。
お前らこそ永久に消えうせろ。キチガイどもめが。
バカがウザイんだよ
一人よがりの嫌われ者
961 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 02:17:30 ID:6CGfL9Tb
そもそも比喩が間違ってる。
フェラーリがいつカローラのエンジン積んだんだよ。
だから140万円のムンド(フェラーリwww)でも、
エンジンは2万のパイオニア(カローラ?)なんだから、
まったく同じレベルでビュアだろ。
つまり性能的には、フェラーリとカローラでカーレースが成立する。
それがピュアオーディオ・クォリティなんだからさ。
それとも何?
まさか、まだ値段が高ければ、高性能のエンジン積んでるから速いと思ってる訳?
すでにピュアオーディオの値段は、アルミ削り出しの値段なんだから、
家電板でもピュア板でもなくて、家具板かどこかでやるべきじゃね?
>>952 ゆとりを通り越して、バカだったね。
このバカを「ゆとり」と見るのは、ほかのゆとり世代に失礼だな。
PAU板で相手にされない連中が、こっちで憂さを晴らしてるだけではあるな。
PAU板があるのだから、本格(キチガイ)的にピュアオーディオを語るのなら、PAU板でするべきだろう。
次スレはピュアの字を抜いて「オーディオ総合スレッド@クラシック」で立てるよ。
964 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 02:23:29 ID:6rOyHLWH
ラジカセと軽の惨めな生活頭が腐って、性格も捩曲がってる
カスを絵に描いたような奴
965 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 02:24:43 ID:6CGfL9Tb
だから車にたとえたり、ワインにたとえたりするなよ。
車やワインは、性能や原価が価格に反映されてるだろ。
ぜんぜんピュアとは違うじゃん。
ピュアオーディオを何かにたとえていいとしたら、
なんだろうな。
チョコレートの包装紙とかさ。
中身は同じベルギー工場製でも包装紙で値段が変わる。
あとはまあ、やっぱ宗教だよな。
966 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 02:31:46 ID:6CGfL9Tb
だから包装紙でチョコレートの味は変わらないっつの。
ピュア信者って、「包装紙が高級だから、味も高級」と、
まったく同じチョコなのに、妄信できるんだよな。
で「安物のチョコ食ってる連中にはわからん」とか言うんだけどさ。
いや、中身は一緒だから。
自慢するなら包装紙だけにしときゃいいのに。
「すごいだろ、このアルミ削り出し」とかさ。
967 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 02:45:45 ID:7PNbAi3a
>>965 >車やワインは、性能や原価が価格に反映されてるだろ。
そうかー?
ベントレーなんて絶対に3000万円分の原価使ってねーだろ
「目糞鼻糞を笑う」の典型だな
>>963 PAUには自分たちで建てた隔離スレがあるんだぜ。
その中で騒いでくれてたら、他の人に迷惑がかからないのに……
こいつら「ピュアオーディオ」でスレッド検索して、このスレを見つけたんだと思う。
クラシックにも興味なさそうな気がする。
969 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 03:11:10 ID:6CGfL9Tb
>>967 ベントレーやフェラーリに、カローラのエンジンが積んであるのか?
ベントレーやフェラーリが独自のエンジンに、高い値段をつけても、
それはベントレーやフェラーリの勝手だろ。
そういうのを「ぜいたく」っつーんじゃないのか?
だけどベントレーとカローラと同じ中身だと話は別だよな。それはぜいたくと言えるのか?
で、ピュアオーディオ(カローラと同じ中身のベントレーを喜んで買う)って、
あんたにとって「ぜいたく」なのかね?
ここまで説明しないと直喩さえ理解できないんじゃ、どうせ洗脳を解くつもりはないんだろうがね。
970 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 03:23:48 ID:8dTwt8OG
ひでえな、この二人!
まだやってんの?
オーおたの方はかなり脳内。
貧困層の方はかなりのコンプレックス。
二人ともイカれてることでは共通するんだから仲良くしなさい。
971 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 04:59:00 ID:IJk1EMGR
高級オーディオは本来、広くてそれなりに豪華な居間に設置し、
洗練された趣味をアピールするためのインテリアなのだ。
音が良いことはもちろんだがね。
100万円のアンプも10万円のも音は変らないだろうという議論は
そういう要素を無視している。
オーディオ誌などによく掲載されている、10畳未満の部屋に高級
オーディオを積み上げるヲタがこの趣味を誤解させる原因だ。
972 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 05:22:38 ID:7PNbAi3a
>>969 根本的な勘違い。やっぱり何も分かってないみたいだねキミは。
一度でも「ちゃんとした」システムで音楽聴いたこと、ある?
まあ、ないだろうとは思うけどねw
感嘆な直喩さえ理解出来ていないのはお前さんの方ではないかね?
おチンチン剥けてないお子ちゃまはお母ちゃんのおっぱいでも吸って
いればいいのだよ。
973 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 05:27:32 ID:7PNbAi3a
>>971 >100万円のアンプも10万円のも音は変らないだろうという議論は
そういう要素を無視している
じゃあお宅はその両者で音が変わらないとでも?
その命題においてインテリアだの洗練された趣味をアピールだの
という要素こそ「ノイズ」そのものと言えないかね?
それこそ耳のいかれた貧乏人の僻みだろうが。
10畳の部屋であろうとシステムと部屋のチューニングを
丁寧にすれば値段以上のクオリティで鳴ってくれるよ。
974 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 05:52:51 ID:IJk1EMGR
お金をつぎ込むほど音が良くなるというのは幻想。
既にブラインドテストで立証されているしな。
ご自慢の「耳」がどれほどあてにならないか、そういう経験
しないとわかんないだろうね。
975 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 05:55:19 ID:6CGfL9Tb
>>972 >一度でも「ちゃんとした」システムで音楽聴いたこと、ある?
もちろんある。
140万のムンドと2万のパイオニアだ。
これはどっちが「ちゃんとした」システムなのかな?
ブラインドテストの結果?
当然だが、まったく聞き分けつかなかったよ。
だって同じなんだから。
つまり、2万なら「ちゃんとした」システムだってことだろ?
ムンドさえそれを認めてるしな。
メーカーが認めたことを、あんたが認めないなら、ソースと根拠を出しなさい。
>>975 >当然だが、まったく聞き分けつかなかったよ。
>だって同じなんだから。
まず同じだと知ってから聴いてるだろ。
それじゃダメだよ。ちゃんと二重盲検しなけりゃ。
ブラインドテストについてはピュア否定派も肯定派も
効果測定の基本的な手続きも守っていない。話にならんよ。
977 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:12:28 ID:6CGfL9Tb
>>976 つまり、音が違うと言いたいのかね?
同じ中身なのに?
なんでそんなことが起きるんだ?
効果測定の基本的な手続きを持ち出すくらい、基本実験には詳しいんだろ?
なら理論的に説明してくれ。
ああ、あんたがどういうオカルト屋の手先かはわかってる。
とにかく私はあんたらが全部、廃業するまでこのキャンペーンは続けるから、
よろしく。
978 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:15:33 ID:7PNbAi3a
>>975 全く聞き分けがつかなかったんだったら、それでもいいんじゃないの?
別にそれを否定しようとは思いませんけど。
ただし、それはお宅がその程度の耳と感性しか持ち合わせていないという
証明になっているだけでしかないんだけどねー。
979 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:17:29 ID:6CGfL9Tb
そもそもさすがに2万でいいのか?というためらいはあったさ。
CDPの差は非常に微妙だが、あったからな。安物は音がざらつく。
πの600シリーズの音は、前から2ちゃんでも評判があった。
だけど、そういう書き込みがあると、すぐに否定的なレスがついた。
「専用機でないと、ダメ」みたいなね。
いや、完全に目が覚めたよ。バカバカしい。
考えてみればシンプルなことだった。
これもムンドのおかげっちゃ、おかげだな。
980 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:19:44 ID:6CGfL9Tb
>>978 それは私に言ってるのか?それともムンドユーザーに言ってるのか?
そもそもムンドが誇らしげにパイを選んだと言ってるんだが。
ムンドも聞く耳がないのか?ならそのムンドがつくった140万ってどうよ?
というか、中身いっしょだしw
981 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:39:13 ID:6CGfL9Tb
ああ、ついでに断っとくけど、
私はメインで聞くのはLPで、当然ながら、オリジナル盤と再発、
あるいは生産国の音の違いはブラインドではっきりわかるから。
初期盤にもクリーニングにも、金は惜しげもなく使っている。
無駄金じゃないからな。
SACDはデジタル音源を聞くために導入した訳。
LPで聞くデジタル音源って聞けたもんじゃないからな。
それくらい、いろいろうるさいんだが、これだけは言える。
SACD聞くなら、π以上の価格の機種は不要。
あとオーディオ機器を買いに行って、最初に予算を聞く店は絶対に信用するな。
つんぼと迷信屋と詐欺師の巣窟だ。
982 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:45:36 ID:ArtFy+Hv
>>980 別に続けたいんだったら続けてくれて構わない。
止めろという気もさらさらない。
もちろん、お宅の御託にコミットする気も毛頭ないわけだが
983 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:47:36 ID:ArtFy+Hv
ちゃんと次スレ立てておけよ
985 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 11:08:36 ID:7PNbAi3a
まだムンド基地まだ居座ってるのか……
よっぽど鬱憤がたまってんだな。
隔離スレでおとなしくしてくれればいいのに。
ムンド基地ちゃん、クラシック聞くの?
>>975 こいつがちゃんとしたシステムで聞いたことあるわけないでしょ。
もちろん自分で買うだけの経済力はないし、
小心者なんで、ハイエンドの置いてある店で視聴なんてとんでもない。
こうやってオーオタに難癖つけて、鬱憤を晴らすだけの迷惑野郎だよ。
988 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 14:02:10 ID:8dTwt8OG
今のベルリンフィルの馬鹿っ高い来日公演聴くより、都響とか日本のオケ聴きに行った方がよっぽど良いな。
990 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 16:10:01 ID:7PNbAi3a
>>987 だろうね。
出勤前のウォーミングアップにちょっとからかってやっただけさ。
もう、電車の中でもおっかしくって仕方なかったw
ある意味最強のエンターテインメントだったよ。
さっきACCUPHASEのM-6000聴いてきたけど、オレ的にはちょっと硬質傾向だなー。
あとはケーブルでどの程度チューニングできるか、だ。
991 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 16:14:39 ID:6CGfL9Tb
>>987 >>990 見え見えの自演はいいから。
ムンドとπでは音が違うとそこまで言い張るなら、
なんで逸品館では比較視聴に応じてくれないんだ?
ちゃんと聴き比べさせてくれる店だってあるのに。
苦笑いしながら、だけどなw
>>991 相手にされないんだよ。
ここで相手をして貰っていることに感謝しな!
>あとはケーブルでどの程度チューニングできるか、だ。
この板的にはオカルトです
996 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 17:34:16 ID:6CGfL9Tb
>>993 一度たりとも、オーディオ店員風情のしかも自演野郎にレスをつけてくれと頼んだ覚えはないんだが。
ムンドの140万とπの20000円は同じ音。
オーディオでの価格差は単なる外装費かお布施。
音質には無関係。
淡々と自分の経験し、論証した事実を報告してるだけだ。
だからレスするなよ。感謝する気はないし、うざいだけだから。
迷信の流布も迷惑だし、公共の福祉にも反するだろ?
さっさと次の仕事探せ。
>>996 やっぱり音は聞いたことが無いんだな。
ネットで写真見て、騒いでるだけの迷惑野郎で図星だな。
ところで誰かクラシックの作曲家で好きな人いる?
こっちも聞いたことないんだろ!
隔離室に籠もってな。
ついでに埋めておきますね。
新スレにアラシが来ないと良いけど。
ムンド基地は隔離スレに籠もっていてね!
他人に迷惑かけないようにね!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。