小澤征爾 +日本人指揮者総合 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
引き続き、日本人指揮者について語っていきましょう

【前スレ】最近の小澤征爾 +日本人指揮者総合 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169065111/
2名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 05:56:33 ID:DVV2l9SV
2ゲトー
3名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 09:50:45 ID:ctw/ZdKg
小澤みたいな「指揮者」と呼ぶには憚られる商人は、クラ板で語るべきじゃない。
いくら2ちゃんでも、こんなスレが続くのは良心的なクラシックファンには我慢できないだろう。
演奏の良否がわからない人にしか相手にされない自称「芸術家」に過ぎないんだから。
4名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 09:51:22 ID:d1HnwDDc
小澤の時代は終わった、このスレも無用。
5名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 09:55:25 ID:Lphy0nyN
じゃあフリッパーズギターについて語ろうではないか
6名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 11:01:31 ID:MDe1RL90
また小澤征爾+日本人かよー。
小澤征爾の名前を出したいなら単独スレにすりゃいいのに、
どうして「小澤征爾その他」にしたがるんだろうか。
小澤征爾単独スレが1スレもたないからイヤだというなら、
ただの「日本人指揮者総合」でもいいじゃねーか。
まったく融通が効かないというか何というか…。
7名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 11:34:42 ID:rWcNUwvD
オザワが 単独スレに追いやられた後は
西本オタが貼りついてただけで スレが持たなかったからじゃね?
8名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 12:15:26 ID:Ij4hZ/m7
確かに「日本人指揮者総合」で何の問題もないわな
何で誰も気がつかなかったんだろ
9名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 16:42:52 ID:tX9oyHzV
オザワって文字を見ると
ファビョって ワンパターンの攻撃する奴がいるから
日本人指揮者総合でよかったのに
10名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 16:47:11 ID:E/BPOa1T
そういえば、先週の金曜日のNHKに小澤がでてたけど、
若いころ有名オーケストラによばれて、来年も読んでもらう再契約をとるのに
必死だったっていってた。
そういえば、昨年?バイロイトによばれていた大阪の指揮者も結局再契約とれ
なかったよね。
大野さんはスカラ座で来年はベルディーを振るってことだからかなり認められた
ってことなのか?
11名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 20:10:00 ID:wFNSthFg
大野のスカラ座の来年のヴェルディについては
スカラ座デビューをする最初から決まってた。
デビューが好評で、そこから真っ白だったスケジュールを埋めるのとは違う。
ただ、ハナから今年と来年の契約を獲ったのだから
お試しと言うよりも、実力を認められてのデビューだったと思うよ。

メジャー級の オペラ座やオケに度々招待されるのは難しい事だよね・・・
井上みっちゃんも CSO位では そういうポジションを獲得出来ると思ったのにな。
12名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 22:15:01 ID:4bedCvt/
小沢+その他日本人指揮者というスレタイ妥当だな。だって小沢ほど世界的に
活躍してる指揮者他にいないもん。小沢は、日本の高度成長期の勢いに乗って
有利な海外デビューをした。だからこそカラヤンや盤ス他の目に留まったのだし、
ああいう巨匠が不在の今では、日本人指揮者を後押ししてくれる人はいなくなってしまった。
13名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 22:22:14 ID:Nd6mWZ6j
大野って、小澤のひきでボストン振ってなかった?
ボストンは日本人ふらせないって小澤言ってたのに。
14名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 22:25:10 ID:4bedCvt/
タングルウッドの小沢ホールでなら、日本人も振れるだろ。日本人の名前のホールなんだから。
15名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:24:42 ID:wFNSthFg
>>13
大野は 小澤の推薦でボストン響 デビューもしてるよ。
もちろん定期公演ね。
>>14
無知w
16名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:52:23 ID:4bedCvt/
>>15
馬鹿ww
17名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 23:56:16 ID:Ij4hZ/m7
>>12
別に小澤の力でみんな働いているわけじゃなかろうに。
小澤の実績をどうのこうのじゃなくて、他の指揮者に失礼だろう。
海外オケ行けばエライっちゅーもんでもなし。
国内で地道にいい演奏をしている指揮者は数知れず。
だいたい小澤単独スレだと続かないんだから、お互い様じゃないか。
どうしても名前を挙げたいなら単独スレにすればいいのに。
ファンなのは構わないが、どうも小澤ファンのそこら辺の感覚が理解できん。
18名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:51:00 ID:R03u1w3b
>>17
4スレ目で何いってるんだこの馬鹿はwww
19名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:57:14 ID:Z7aksWsF
あーあ、みんな馬鹿
20名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 08:02:36 ID:1V+yrsav
>>13
若杉も小澤の推薦で振ってるよ

ただ小澤が大野を引き立てるようになったのは
随分と最近のことだがなw
21名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 11:09:10 ID:znV2xxMZ
>>20
小澤が大野を引き立てる様になったのは、カナリ前からだよ。
小澤の推薦する3人の若手指揮者が出演するコンサートが新日pで
20年以上前にありオレも行ったけど、
その中の一人が 大野だったぞ。記録にも残ってるしパンフも持ってるよ。
チャイコの弦セレ振ってたよ
3人とも誉めてたけど、その中で特に大野は 一押しって感じだよ。

知ったか君が すぐに物知り顔で 音大派閥みたいなのを持ち出すけど
あんま関係ないと思うよ。
まぁ 小澤にすれば自分が若い頃から海外生活長いし、時間的な問題で
桐朋中心に関心が注がれたってのは確かだろうけどね。
22名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 12:37:40 ID:OY9U0os6
大植はどういう評価ができるか、微妙。きわものと言えなくもない。
23名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 13:11:52 ID:Kad0ssoU
小沢自体、カラヤンやバーンスタインほどの巨匠じゃないから、小沢に推薦されても
あの二人に認められるほどのインパクトは欧米音楽界にはないんだよ。
まして西洋音楽を移入した地域の人の推薦なんてね。

往年のバーンスタインの活躍をリアルタイムで知っていた人ならわかるだろうけど、
彼が小沢を拾った60年代といえば、バーンスタインがウェストサイドストーリーで
全世界的に注目を浴びて間もない頃だったから、その天才作曲家が目をかけてる
東洋人ということで、向こうの一般マスコミでも小沢がよく紹介されていた。

もちろんその後も小沢以外の日本人指揮者が二人に師事することはあったが、
最初の日本人小沢ほどには注目を浴びなかった。

若杉に関しては、ドレスデンで長らくやっていたが、何故か小沢ほどのインパクトは
ないね。
24名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 13:24:44 ID:dg2rjSCL
若い音楽家をキャリアのスタート時点で ある程度の引き上げる 紹介する
ってのは 必要でしょ?小澤がどうのじゃなくてもさ。
後は 自分と事務所の力なのかな?

若杉は ラインドイツ歌劇場の方が長くて
ドレスデンのオペラは たまに客演してたが そんなに深い関係じゃないよ。
来日公演で「魔弾の射手」を1回振ったけどね。
しかも、MGに就任したけど、1年で契約を打ち切られちゃったしなぁ

もっと 独逸で踏ん張るのかと思ってたけど、最後にミソつけちゃった感じだったね。
25名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 13:43:31 ID:Kad0ssoU
もちろん若手を後押しするのは大切だし、後押しされた方が有利だ。
しかしこのスレの論点からすれば、なぜ小沢だけ別格で、他の日本人指揮者は
その他大勢扱いになってるかということだろ?で、その点で言えば、
小沢とその他の日本人とじゃ、最初のスタート(日本人として初めて
二大巨匠から後押しされた&当時は東洋人指揮者自体欧米では珍しかったから
注目を浴びやすかった)からして違うということ。何でも最初のものはインパクトが
あって注目浴びやすいが、次からはよほどの実力や運がないと、最初ほどは
注目浴びないということ。

若杉がぱっとしなかったのは、オペラでは言語能力がやはり問われるからだろうか。
26名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 14:04:36 ID:dg2rjSCL
小澤とほぼ同世代で活躍した指揮者は
若杉 岩城 秋山だと思うけど腰を据えて、ポジションを獲得して活躍したのは
若杉 ドイツ スイス
岩城 オーストラリア
秋山 カナダ アメリカ

小澤との違いは やっぱりカラヤン バンスタ ミュンシュとの師事関係だろうな。
ミュシュが タングルウッドに誘わなければ バンスタとの出会いもないか、遅れてただろうしね。

もちろん、音楽面での受け入れられ方が大きい要素だけど 引きってのはあるよな。
日本だけじゃなくて、東アジア系の指揮者の増えたし
競争は激しいのは確かだよね。
でも、ドイツの地方歌劇場で ポジションを占める人が出てきたのは頼もしいと思う。

国立劇場も なんとか考えないと 若手の人材の流出は続きそうだな・・・
27名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 14:26:10 ID:6T8Qt0GI
>>23
カラヤン、バーンスタインに匹敵する欧米の指揮者だっていないだろ。
無い物ねだりしていないか?
28名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 14:33:22 ID:Kad0ssoU
>>27
今はもういない。だから誰に後押しされようと、小沢ほど注目を浴びることはない。

もちろん注目度と実力は本来違うものだが、注目浴びないことにはお呼びが掛からないし、
客も集まらない。
29名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 15:13:52 ID:OY9U0os6
大植英次はどうなんだ?
30名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 15:20:38 ID:XERKiAgR
>ドイツの地方歌劇場でポジションを占める人が出てきたのは頼もしい

こういう人材がN響あたり振ってもあまり評価受けない感じがする
31名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 15:20:50 ID:cxK2Up+B
ミネソタ降りた時点で アウトって感じじゃないの?
秋山化しそうな感じだね。
朝比奈化は無理っぽいしな。

バイロイト デビューは大失敗だったけど
欧州でオペラ修行をするか
オペラから完全に手を引けば まだ芽はあるんじゃないの?
32名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 15:52:13 ID:UEJBBzoT
大フィルの定期会員でありながらこのような発言するのは多少気が引けるけど
最近の大植さんは、すっかり佐渡さんになってしまってる気がする。

しかも、自らの体調不安による演奏会のキャンセルが立て続けに起こり。

アウトリーチや市民企画も大事だが、まずはしっかり体調ととのえて、
勉強もきちんと積んでいただきたい。

アリモノのレパートリーでお茶を濁したり、空疎な音楽作りが続いている
ように思えて、最近本当にがっかりモードです。

ところで↑の‘若杉さんが最後にミソをつけた’ていうのは
具体的にどんな事柄ですか?新国に就任した件でしょうか。
33名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 16:12:07 ID:cxK2Up+B
大植さんにしても 佐渡さんにしても
なんでキワモノ感はただよっちゃうのかなぁ
大植さんはミネソタの活躍や録音からも
才気煥発って感じで期待大だったのにねぇ
お身体は大丈夫なのかな・・・

若杉さんは
ケルン放送SO → ラインドイツオペラ→ チュリッヒ・トーンハレ
→ ドレスデン ってドイツ語圏で順調にステップアップしたのに
ドレスデンで1年で解任されちゃった後 日本に戻ってきちゃったから
最後がちょっと ショボかったって意味では?

まぁ新国でのポジションは 若杉さんが最適だとは思うけどね・・・

若杉さんの場合は 所謂スター性があんまりないから
自分のポジションをしっかり固めないと海外では難しい。
せめて、ハンス・グラーフの様に 職人的な手腕が認められて
各歌劇場に招待されるくらいの事になるかな?とは思ってたのだがそれも無いしね・・・
34名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 16:33:46 ID:y8Qdhpc2
小澤にはスター性があるんだろうな。音楽的能力や語学力とはまた
別なオーラみたいなもので、要はタレントだ。

大植は、演奏会前夜は徹夜でテンションを高めるとか言ってたけど、
徹夜なんかしたら体力落ちるに決まってるじゃん。
若い頃は徹夜も精神的刺激剤になるかもしれないが、いつまでも
その手が続くとは思われないな。
35名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 16:49:33 ID:Kad0ssoU
日本人受けするスター性やタレント性は佐渡もあると思う。少なくとも自分は、
10年くらい前までは、小沢をスケール大きくした指揮者というイメージを抱き期待していた。
しかしどうも本人は、地域密着型で若手オケを育てる方に生きがいを見出したようだな。
ま、それも彼のキャラクター考えれば向いているのかもしれない。
36名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 17:02:15 ID:7Ezk8AKg
オザワに音楽性がなくタレント性で あそこまで行くなら
直純さんの方が上だろw

語学 大野厨 乙!
37名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 18:52:36 ID:OY9U0os6
大植にはきわもの感は強く感じる。なぜだか知らないが、佐渡は駄目指揮者で括れるが、
大植や西本智実と言った人材にはきわものというレッテルを貼るとしっくり聴けるから不思議だね。
38名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 19:11:32 ID:csaEimv8
大植も佐渡も
大友化 しちゃいそうだなぁ
39名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 19:49:27 ID:yv0UTJEX
佐渡も大植も15年くらい前は期待を抱かせたし、その後も、活躍したんだけど、
どうしてこう尻すぼみにというか、中だるみから、くすぶり続けるんだろう。
彼らの作る音楽に問題があるんだろうか。
40名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 19:50:18 ID:yv0UTJEX
大野が行方不明になって(ザクレブでくすぶり続け)
ここ数年、いい感じになってきたのは、例外かな。
41名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 20:01:39 ID:csaEimv8
メジャーのポジションが全てってワケでもないけど

やっぱり 海外での役職が 段々ステップアップしていかないとフェイド アウトしちゃうよね。
それと、小澤の場合は 指揮者同士の友人関係がモノを言ってるトコもあるじゃん。
ゴタゴタで流れたけど マゼールがウィーンにデビューさせてくれようとして
その後 アバドがそれを引き継いでくれたり、
アバドやムーティが ミラノに呼んでくれたり・・・

そういうのが 佐渡 大植 あたりにはないよねぇ
こういうのも結構 重要じゃない?

バレンボ メータ関係みたいなのとかさぁ
42名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 20:34:56 ID:Kad0ssoU
>>41
小沢が同業者から好かれそうなのは、見てて至極納得がいく。話し方も
ざっくばらんで気さくだし。日本人同業者は嫉妬するかもしれんけど。

20年くらい前のテレビのインタビューで小沢は、自分が欧米で受けいれられてるのは、
東洋人がどれだけできるか現地人が好奇心をもっているからであり、まだあくまで
彼らにとっては様子見状態だと、客観的に自分を分析していた。

その後、地味ながらも欧米で仕事する日本人指揮者が増えたけど、まだ大物といえる
活躍みせてる人はいないねえ。後何世代か掛かるのかもしれん。
43名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 20:56:58 ID:DtpJd+2n
結局は 本人の才能と 努力と運次第って事だよな。

メータの後に続く インド人指揮者
ミュンフンに続く 韓国人指揮者も なかなか出てこないしね。

でもインドや韓国よりも 日本は指揮者が育つ環境面は
良いと思うんだけどね。

メジャーオケに出て行くには 才能はもちろんだけど
師弟関係 指揮者同士の友人関係も 影響しそうだけど 
大野 佐渡 大植 広上には そういうのはなさそうだな・・・

まあ 大野が ミラノ MET ベルリン イスラエルで頑張ってるから
当面 彼に期待って事だね。
44名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 21:12:02 ID:Kad0ssoU
>>43
VPOやBPOなどメジャーオケの団員と国際結婚した日本人の子供に期待

今のところ日系人ってケント・ナガノくらい?
45名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 21:21:03 ID:DtpJd+2n
準・メルクル
アラン・ギルバート
が母親が日本人じゃなかったっけ?
アランは見た目は 日本人ぽくないけど
NYPも決まったしね。
メルクルは 年齢も活動場所も中途半端だよなw
46名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 21:23:26 ID:UEJBBzoT
K+Kとか、バイロイトの合唱夫人のご子息演出家とかですか↑、、、

指揮者ではないですよね

ケントナガノ
準メルクル
あと、こないだN響振ってたドイツ?人の丸顔さんもお母さんが日本人だったんでは。。
47名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 21:49:08 ID:KMkt6l81
サッカーみたいに若い奴を引き抜いて日本国籍にしたら?
若い指揮者はまだ注目度が低いから引き抜かれる側も抵抗感ないと思う。
とりあえずドゥダメルとかハーディングとかだな。
48名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 21:57:15 ID:8o59SuF1
ttp://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html
夢の音楽堂 “小澤征爾スペシャル”
9月8日(土) 午後1:00〜6:00、午後7:00〜9:15、午後9:30〜午前1:00
第1部は、NHKのハイビジョン・アーカイブの中から選りすぐった小澤さんの熱演、名演をお送りする。
第2部は、9月8日夜、長野県松本文化会館で行われるサイトウ・キネン・フェスティバルのオーケストラ・コンサートを生中継でお送りする。
第3部は、小澤さんが音楽監督を務める「東京のオペラの森」の今年の公演、ワーグナーの「タンホイザー」全曲をお送りする。
全部で11時間。世界のオザワの神髄をたっぷりとお伝えする。

ttp://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/genre/music
小澤征爾 若者たちとの夏 −最後のタングルウッド音楽祭−(再)
9月7日(金)午後11:55〜午前0:45
▽アメリカで最も伝統がある音楽祭 ▽小澤征爾が若者たちとともにバルトークに挑む ▽5日間のオーケストラ・リハーサルを取材
49名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:02:24 ID:O4VLg0l9
>>48
もし録画した人がいたらwnnyかshareで流してくれ。
50名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:18:05 ID:6yqN3Fby
アラン ギルバートの母親は建部洋子さん。
NYPのVn奏者でサイトウキネンの常連。
51名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 16:52:31 ID:baNmsmbX
結局は レコーディングがあるか、ないか だよね。
大野、佐渡、大植もレコーディングはあるけど
数は少ないし
マイナー レーベルだしねぇ。
それと 指揮者 演奏家の実力は 関係ないと思うけど

小澤の場合は 若い頃から RCA EMI DG PHに録音してたから
そういう面は 全然違うよな。
52名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 18:25:44 ID:TrfvWjFF
大野は兎も角佐渡は除外して欲しい。音楽性なんか全くないおっさんは嫌い。
大植も最近評判悪いし、多分ドタキャンからだろうけど、バチもん臭くなってきている。
53名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 18:34:29 ID:46CVcnGB
>>42
小澤は先輩の覚えもめでたいし、同輩とも仲いいし後輩の面倒見もいいよな。
やっぱ人間性がものをいうのだろうな。
なんつってもカラヤンとバーンスタインというとんでもない大物でなおかつライバル二人の弟子ってのが凄すぎるw
加えてクライバーはともかくアバドとムーティという犬猿の仲の両方と友達というのもおかしい。
さらにナガノ、アランギルバート、準メルクルは弟子筋だし佐渡や大友直人みたいな関係無さそうな奴も小澤の世話になったらしいな。
日系や日本人指揮者で小澤に世話になった事がない奴の方が少なそうだw
ああいうおおらかっちゅうか大きい人間は今のせせこましい日本からは出てこないんじゃないな。
佐渡はちょっとそういう親分肌なところがあるけど大野や大植はクラヲタ指揮者っていうか音楽しか能がない感じがする。
54名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 19:00:10 ID:NG0c3/2y
小澤が 大野や大植の年には すでに若いのの面倒みたり
教育にも携わってたからね・・・
まぁ タングルウッドもあったけどね。
あの世代もすでに そういう時だとは思うんだけどな。
そういうのは見えてこないよね。
パシフィックにもそんなにコミットしてないみたいだしさ
55名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 23:55:57 ID:NfqORHma
>>53
おいおい、ウィーンは暗いバーを呼べるのは小澤だけと踏んでたんだぞ。w
56名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 12:06:56 ID:/s1kkiA7
>>51
> 結局は レコーディングがあるか、ないか だよね。

正にその通り。レコーディングの影響力は無視できない、例え日本国内で
生で頻繁に聞ける日本人指揮者であったとしてもね。

> 大野、佐渡、大植もレコーディングはあるけど
> 数は少ないし
> マイナー レーベルだしねぇ。

それらの世代の指揮者、特に日本人指揮者は、昨今のクラシックレコード不況の
煽りをもろに受けてますな。本場欧州の指揮者でさえ欧米メジャーレーベルから
なかなか録音がされないのに、まして日本人ならなおさら。

そこへいくと小沢は本当に時代に恵まれていた。当時は珍しい東洋人指揮者という
希少価値と、大物巨匠に引き立ててもらったお陰で、景気の良かったメジャーレーベルから
世界的に売り出してもらえ、知名度を上げと人気を呼ぶことが出来た。
57名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 12:32:16 ID:43yt5F93
そうか?
小澤はシカゴ響がホストを務めるラヴィニア音楽祭の音楽監督やってたけど、
誰かの代役(プレートルだったか?)をピックアップする時、
東洋人指揮者だけは勘弁してくれと言ってた支配人が小澤の指揮に惚れ込み、
一転して「この音楽祭を君に上げよう」と言ってラヴィニア音楽祭の
音楽監督に就くことになったのは有名なはなしだぜ。
58名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 13:17:38 ID:3pf0PA2j
大野が一歩ニ歩リードした感じだね。
やはりオペラの芸術監督ってすごいの?
これからまだステップアップするかな?
59名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 13:29:56 ID:Fzdnwz+I
小澤のサンフランシスコ響への抜擢も ハチャトリアンの代役が大好評だったのが
大きな要因だしね。 小澤の登場の仕方は この世界によくある代役伝説の一つだったからね。

バンスタ(ワルター)
ビシュコフ(ムーティ)
サロネン(MMT)
そんな劇的な登場の仕方も一つあるよな!

大野も ベルリン・ドイツ・オペラを代役で救って 再招聘受けたから
確実に 頭 二つ三つ、抜け出たのは確かだろうね。
後は オペラ座の監督だと時間のやりくりが難しいだろうけど、
欧州のメジャー オケの客演の指定席を確保出来るかどうかだね。
60名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 13:51:28 ID:/s1kkiA7
>>57
うん、その代役もバーンスタインに認められていたからこそだ。
61名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 14:53:07 ID:ZaFf2+kh
師匠筋が認めるとか、事務所の押しってのもあるけど
そういうのは、結構あるよね。
ただ その与えられたチャンスの一つ一つをモノにしていくのは
やっぱり、本人の力が大きいよな。

小泉 和久なんか ザルツブルグでVPO1回振ったし
高関 健     カラヤンのひぞっこだったし
山下 一史    BPOでカラヤンの代役で 第九振ったし
十束 尚宏    クーセヴィツキー大賞貰った
でも、そのチャンスを生かしきれなかった。
高関以外は 今どこにいるんだ?って感じ。

外国だと エミール・チャカロフ エド・デ・ワールトなんかも
出た時は センセーショナルだったけど 今はもう・・・

結局 運や師匠筋の押しだけじゃなくて
チャンスを生かす 才能がないとこの世界は厳しいよね。
62名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:23:08 ID:eCgys+zr
世界標準のメジャーの歌劇場 オケが存在しない国では
人材も育ちにくいって事だよな。

ドゥダメル や 小澤は 突然変異的な 天才って事かな。
63名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:26:44 ID:JDCDG33I
>>62
ドゥダメルは突然変異じゃなく、国が音楽教育に力入れてる産物だよ。
他にも有名な若手の演奏家輩出してるし
64名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 22:30:15 ID:H3JCJbel
今日のサイトウ・キネン、1曲目ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」をパバロッティに捧げます、
という挨拶が小澤さんからありました。71歳って、小澤さんと同世代なんですねえ。合掌。

デュティユーも来ていて、杖を突いてましたが90過ぎとは思えないほど矍鑠としてました。
65名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:11:34 ID:WcCpp1hX
>>64
デュティユーも来てたんですか?
90過ぎかぁ
いいなぁ。聞きたかった。
NHKでやるみたいだけど ハイヴィジョンじゃ見れない・・・

幻想交響曲はどうでしたか?
66名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 23:25:01 ID:/s1kkiA7
小沢って、話し方が若いよな。あの歳であのハキハキした快活な話しぶりは脅威。
朝比奈とかカラヤンとかと全然違う。今でもポルシェを運転してるんだろうか。
67名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 00:44:30 ID:YjZ5PqYO
>>61
デ・ワールトは、サンフランシスコ時代に神に喧嘩売って干された。
才能があっても、「政治」に疎いと出世できない、という一例。
でも、90年代にザルツブルグ音楽祭に再登場したり、今でも
「いつ、そんな仕事を引き受けたんだ?」と思うような仕事が入る立場にいる。

ついでに、小泉和久って誰?
68名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 01:06:12 ID:3aXQfZd1
小泉 和裕の間違えじゃん?

デ・ワールトが ドレスデンで録音した
モーツァルトのセレナーデは良かったよな。
そう言えば エミール・チャカロフっていたよね。ブルガリア人かなんかで
カラヤンコンクールで優勝したんだったよね。

小泉 山下 十束 高関は確かに影薄いなぁ
今の 大野 大植 佐渡くらいの期待されてた4人だったのにねぇ
井上 広上もそうだけどね・・・
69名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:22:50 ID:8kVI/Rd5
>>64,65
私もビックリしました。
「瞬間の神秘」「LE TEMPS L'HORLOGE」の2曲。
とくに「瞬間の神秘」はゾクッっとしましたわ。
で、ことあるごとにデュテイユに拍手を向ける小澤征爾・・・。

幻想交響曲 作品14は、ほっほ〜〜という感じ。
いい表現が見つからないけど、小澤征爾らしいコンサートだったかな?

悲しかったのは・・・、エンド・コールの際には空席があったこと。
そりゃアンコールもなくなっちゃうな〜、と。

>>64
早い帰宅でうらやましい限りです。
70名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:26:41 ID:bz0iLNl9
>>63
音楽教育のお陰はたしかにあるけど、ドゥダメルほどの才能は教育のお陰じゃなくて才能あったればこそだろう。
ベネズエラから有望な指揮者がゾロゾロ出てくるとは思えんなあ。
オーケストラ奏者や歌手なんかは才能のある奴が出てくるだろうけど。
71名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:54:20 ID:DNk4JjTh
なんで日本の聴衆は自国の指揮者の誰かに期待して、世界的な指揮者に
なるように応援しないんだ?
大野や大植だけではなく、佐渡はラムルー菅やベルリンドイツなどと良い演奏を
していたわけだし、ファンがついて2CHでも書き込みして(アンチを論破
して)CDやチケットが際立って売れれば、プロデューサーは使うだろ。
その良い例が朝比奈だし、マニアックだけど宇宿なわけじゃん。

朝比奈や宇宿と比べると、そこまでして彼らを応援するほどの個性や魅力が
ないというのなら分かるが。

なんか、さめてるよなぁ。
72名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 03:04:18 ID:DNk4JjTh
聴衆がコバンザメのように、海外で評価され、さらに国内での反応を見てから
演奏がどうのこうの論評してるだけだろ。

なんかそういうのに、違和感を感じるんだけど。
73名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 04:55:04 ID:RRyeYhe2
>61
ちょっとした間違えはあるが、
すげー説得力ある。
74名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 07:16:57 ID:lljQd14T
本心は西洋音楽だから、指揮者ぐらいは白人がいいんじゃないですか。
欧米のひとは心の中ではそう思っているはず。
欧州の保守的な人はアメリカ人ですら拒否する人がいるくらいだからね。
75名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 07:38:56 ID:szU38T/g
本心は西洋音楽だから、聴衆ぐらいは白人がいいんじゃないですか。
欧米のひとは心の中ではそう思っているはず。
欧州の保守的な人はアメリカ人ですら拒否する人がいるくらいだからね。
76名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 08:00:58 ID:FC86TbIO
>>74
そりゃそうだよ。日本人指揮者が望まれるとしたら、それはあくまで
本場の人間には出せない異文化の持ち味、もしくはスポンサー日本企業から
入る金。
77名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 03:43:21 ID:npqq4yMP
チャンネル :BShi
放送日 :2007年 9月 8日(土)
放送時間 :午後1:00〜〜翌日午前1:00
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ

夢の音楽堂小澤征爾スペシャル
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-08&ch=10&eid=8724
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-08&ch=10&eid=8729
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-08&ch=10&eid=8735
78名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:09:00 ID:2BL6VqZr
それは常に課題だね
「日本人などが欧州の伝統音楽をやるという事は何なのか」
「なぜ日本の音楽を発展させようとしないのか」
というのは。

イギリス人やドイチュ人が古代ギリシャ文学の権威というのも
実はとんでもなく変な話なんだが
ギリシャ人ってイギリス人やドイチュ人なんかより
むしろペルシャ人(今のイラン)にずっと近いんだが
79名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 07:24:39 ID:xPBJfqTZ
いやそれでも一応インドヨーロッパ語族だから、言語的にはペルシャはおろか
インドまで含めて近いものがあるよ。サンスクリット語のmanoと英語のmanとかね。

それはともかく、日本人などが欧州の伝統音楽をやるという事は何なのかの
答えは、どう突き詰めても単に抗し難い魅力をもってるからじゃないか。
もちろん日本流の解釈も可能だし、それを発展させることもできるんだろうけど、
日本の多くの演奏家と聞き手自体が、心の底で本場の解釈を意識してしまうんじゃないだろうか。
80名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 10:22:03 ID:OBk1A+AS
話は変わりますが、今、中国のオケが凄い。上海響を筆頭にいくつプロオケあるか分かんない。
それがそこそこいい演奏するんだよ。上海のホテルのテレビは60チャンネルぐらいあるんだけど、
聞いたこともないような都市のオケが、日本のオケと変わらない演奏するんだよ。
昔、小澤が中国中央楽団の指導で初めてブラームスの二番を演奏したときと比べると隔世の感あり。
あの頃は、文化大革命から解放されてまもなくで、西欧の音楽をやるなんて画期的だった。
何処の世界でも、中国恐るべしだね。
81名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 10:34:10 ID:xPBJfqTZ
中国人は馬鹿にできない。なんせ人口が日本の十倍だから、十倍くらい
向こうの方が多く才能もった人がいるだろう。華僑が多いせいか、
欧米の音楽学校でも中国系の生徒が結構いるし。
82名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 10:42:15 ID:t37VQ5UW
>>80-81
シナ人(系日本国籍人)宣伝乙。
プロといっても、普段はナイトクラブで演奏してるとかだろ。
クラシック音楽専門のプロオーケストラが中国に多数あるとは思えない。
プロ級のアマオケなら一杯あっても不思議じゃない。ヴェネズエラにも
プロ級のアマオケが無数にあるようだし。
83名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 10:51:57 ID:xPBJfqTZ
>>82
馬鹿乙
84名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 11:07:33 ID:OBk1A+AS
アマオケじゃなかったょ。
85名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 11:25:55 ID:t37VQ5UW
どうしてアマオケじゃないと分かる?
日本のTV放送でもそれがプロなのかアマなのかわからんぞ。
オケの知識があるからそれがプロ組織だと分かる。TV番組では
プロオケですとでも解説されない限りわからないだろw
86名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 11:49:24 ID:xPBJfqTZ
音楽やるのにプロかアマか関係ないだろ。単にプロとして活躍する機会に恵まれず
アマとして埋もれてる才能ある人もいるだろう。
87名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 12:43:24 ID:eCXn30hz
中国にアマオケなんて存在してないだろ。
音楽家も人民芸術家(国家公務員)扱いの(そもそも)少数精鋭主義で
(政治的に)間違い犯さなければ身分も保証されてるはず。
アマでオケ編成できるほどクラが国民全体には浸透してないし。
日本みたいに、これだけ学生オケ含めてアマオケが多いほうが
欧州含めて世界的にも珍しいんじゃね?
88名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 13:13:41 ID:PiA+zN4V
>>82 >>85 とりあえず、一度
タヒね。話はそれからだ。

と、煽っておいて、以下マジレス。
>>80-81ではないが、支那には色々なプロオケが実在する。
上海交響楽団のほかにも、今年来日する昆明交響楽団、来日歴のある
団体ではハルビン・黒竜江交響楽団、そういえば香港フィルも支那のオケ。

下記リンクからくぐって学習することをお薦めする。
「極私的百科全書」ttp://www.geocities.jp/orcheseek/index.html
89名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 14:26:00 ID:t37VQ5UW
>>88
中国のオケを研究しても何のメリットもないじゃないかw
誰がそんな私設ホームページ見るかボケ!Wikiにでも書け。

中国の人口が日本の10倍だから賢い人間も10倍居るという
文句はよくきくが、人口比率じゃないだろ。
音楽家に至っては、それなりの育つ環境も必要だ。中国の
ほとんどは農村部で、かなり貧乏な生活。バイオリンを習って
西洋音楽を演奏する人などほぼ無いに等しい。
都市部には富裕層が居るらしいが、音楽の天才が富裕層の中に
沢山生まれるなんてことはない。ヴェネズエラが実証している。
90名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 14:30:25 ID:t37VQ5UW
ついでに言うと、中国大陸でオーケストラが演奏するのは、中国人作家の
曲が多い。例えば東方紅なんてのをいつもいつも演奏してるわけだ。
91名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 14:38:08 ID:99L2rF1B
おい、NHK-HIV!
マラ94楽章だけかよ。

なさけない。
92名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 14:55:18 ID:B9puTM0b
94楽章とな!!!
93名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 15:09:23 ID:t37VQ5UW
眉毛が気になる。細眉にして欲しい・・・
94名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 15:10:13 ID:6Sd3pAkw
>>78

>ギリシャ人ってイギリス人やドイチュ人なんかより
むしろペルシャ人(今のイラン)にずっと近いんだが

確かに距離は近いね。
でも、民族、文化は違うはず。
ギリシャ人は、ペルシャ人を「文字を知らない野蛮人」
と呼んでいただろう?
95名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 15:25:19 ID:hmH63vrU
4楽章だけじゃ、長時間特集の意味ない

しかも全部 再放送じゃん
96名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 15:31:14 ID:eCXn30hz
西洋音楽とはいえ、その西洋では一流音楽家でさえ
危機感を抱くほどクラシックが衰退してる
(既に老人の聴く音楽と化してる?)、
一方で日本では老いも若きも一定の割合で
クラファン(ヲタ)がいる上にクラ演奏家も、
ある意味「無造作」に増殖し続けている。
あと2〜300年したら、今の雅楽みたいに、世界で唯一クラシックの
演奏家(団体)が存在する国になってたりして?
97名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:11:06 ID:xPBJfqTZ
>>89
人口と才能ある者の数は比例するだろ。
音楽の才能あるものが必ずしも音楽やるわけではないが。

>>96
俺の知り合いのドイツ人(かなり教養高い)の誰もクラシックに興味ない。
なぜだかわからん。そういやクラバーのべト4のレコード(CDでない)が
当初出たとき、ドイツの音楽雑誌に日本は7000枚も輸入すると驚きの
記事が出ていたし、クラシック音楽離れ自体、もう二十年くらいまえから
向こうじゃ指摘されていたな。
98名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:19:22 ID:RXTAoZWM
学生時代、哲学科の教授や大学院生にたくさん会ったけど、
クラシック聴いてる人の数って案外少なかったね。勉強好き
な人の集まりなら、教養主義でクラシック好きが多いかと思
っていたのだが、意外にもそうではなかった。

一昔前なら、学者の御用達音楽はクラシックだったかもしれ
ないが、今では学者がロックやポップス聴いてても誰からも
変に思われない。

現代においては、クラシックは明らかに失権している(よかれ
あしかれ)。
99名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:27:17 ID:RXTAoZWM
「OZAWA」観てるんだけど
若い頃の小澤ってジャッキー・チェンに似ている。
100名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 16:44:59 ID:1ebVjSIT
若い頃の小澤って美男子、妙に納得してしまった。
101名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:02:50 ID:lAmzkR2M
102名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:50:37 ID:P4n+PCnX
マラ9の最後、客の咳き込みすごいな。自分があそこにいたらぶっちぎれてるわ。

103名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 18:01:39 ID:xPBJfqTZ
結局あの咳は、反小沢派による嫌がらせだったの?誰が咳したかなんて
とっくにわかってるんだろ?もっとも反小沢派が無関係な無関係な人を
雇ってさせてたらわからんけど。
104名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 18:38:03 ID:P4n+PCnX
嫌がらせといえば、古い話だが70年代に小澤がB.P.O.で<千人>指揮したとき、
クライマックスの大事なところでボーンが完全に沈黙した。FM聴いてて愕然とした。
同時期に有名なバーンスタインのマラ9でもやっているから確信的だな。
リスク負ってまでするとは、金でももらったんだろうか。それ以来B.P.O.は信用してない。禿妄想?
105名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 18:43:57 ID:xPBJfqTZ
うーん、カラヤンの愛弟子同然の小沢に、BPOがそんなことするか。
いくらバーンスタインに目を掛けれていたとは言え。
106名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:00:04 ID:PiA+zN4V
>>89
香ばしい電波が出てるなwww
107名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:37:17 ID:hmH63vrU
小澤の過去のライヴ放送するなら
カラヤン没後10年記念の ザルツブルグ音楽祭ライヴを放送すれば良いのに。

聞いた人いるかな?
バッハ  アリア
ワーグナー トリスタンとイゾルデ前奏曲と愛の死
ブルックナー Sym Nr9

トリスタンと ブルックナーの2,4楽章は 特にスゴイ名演だった。
録画したのをたまに聞いてるけど
小澤が 独逸物は不得手ってなんていう固定観念を打ち破る
快演でしたよ!
108名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:48:01 ID:0kzJ0ycX
>>107
ああ、それ僕も聴いた。

すごい演奏だった。
109名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:56:20 ID:L1F85319
小澤はここ10年ぐらいですごく変わったよな
110名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 19:57:20 ID:xPBJfqTZ
カラヤンの霊が乗り移ったときは、神演奏することはわかった。
111名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 20:25:22 ID:hmH63vrU
小澤=仏蘭西、露西亜系のスペシャリスト!
って言う固定観でいるのは もったいないよね。
ミュンシュに弟子入りして、タングルウッドでバンスタで見いだされて
って言うスタートだったし、確かに初期の録音の
オケコン CSO  幻想交響曲 BSO ラヴェル全 BSOが名盤だったけど
それを引きずっちゃって決め付けるのはもったいないって思った。

カラヤンの系譜の中の一人なんだからね。
2008年の 「フォデリオ」はパリで初めてやった時に
カラヤンの指導をかなり受けて上演したみたいだから楽しみ!

ただ、録音が SKO 水戸に限られちゃってるのが
晩年(失礼・・)の悲劇かな… 小澤のベストのオケとも思えないから…
ただ、まぁ 晩年のワルターのコロンビアSOと思えば 納得は出来るんだけどね!
112名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:04:28 ID:EPZQEr8m
ボストンとのマラ9、咳を削除してDVD発売キボン
113名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:38:40 ID:NR+FHhiq
SKOとの幻想見終りました。
毎年恒例、これといって特徴のない演奏。

聴く者を唸らせるような表現は無く、一様に均一性が支配して
いる。オケの推進力は、パフォーマンスよりも安定性重視で
あり、速くも遅くもなく、といって中庸の美学でもない、全体を
まとめる役割を果たしているだけだ。

とにかく、即物的な鋭さも、ロマンティックな濃厚さもない、教科
書的な「お手本通りの演奏」であり、脳を刺激するような特別な
ものは何もない。

彼らには、音楽をやるに当たって、深遠な精神的背景などない
のだろうか。西洋文化や東洋文化といった問題と取り組むの
ではなく、表層的な次元で整合性ある演奏を目指しているだけ
のような気がする。舞台の上に建てられた音楽のミニチュアで
あり、会場の外にまではみ出るようなインパクトは無い。

クラシック音楽演奏の長い精神的伝統を継承するのでもなく、
前衛的な表現の可能性を切り拓くのでもなく、小澤という万年
優等生を中心に内輪で「いいこと」をやっているだけだと思った。
つまり優等生バカなのだ。
114名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:40:34 ID:dZ9vTAZR
>>113
小澤に粘着してこき落としたいだけの馬鹿。
今日の演奏は素晴らしかった。
お前の理想の音楽は素晴らしいものじゃない。
昔聴いたCDの幻想をいつまでも追ってる馬鹿。
115名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:46:42 ID:JiMfz/Zu
いやあ、今日の幻想はものすごく良かった。
116名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 21:52:42 ID:UyBjH1pC
あのオケの弦はやはり特別だな
あそこまで唸る弦はそうそう聴けない
117名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:20:51 ID:iUYppd2e
粘着君登場かぁ 機器が貧弱なんじゃないの?
それとも宇野さん本人?

今日の、幻想は素晴らしかった!
あんな弦の幻想はめったに聴けないよ。

BSOのより良かった。
CDが楽しみだ。
118名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:29:52 ID:dZ9vTAZR
>>113
お前、風野春樹とかいう基地外精神科医だろ?w

http://homepage3.nifty.com/kazano/diary9811c.html
119名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:44:03 ID:dZ9vTAZR
>>113
おい基地外!
実況で長らく小澤に粘着してたが、>>118を書いた直後に実況からも消えたなお前w
120祝死亡wwww:2007/09/08(土) 22:46:05 ID:WMW6gysv
祝・死亡w

★静岡・男性死亡:15年前にも事件 女子高生連れ回し暴行

・静岡県島田市の路上で埼玉県の男性会社員・引田昭彦(38)が胸などを刺され死亡した
事件で、引田は15年前の92年6月に、埼玉県飯能市で女子高生を車で連れ回して
暴行を加えたとして逮捕されていたことが6日、県警島田署の調べでわかった。
引田を刺したことを認めている静岡市の美容師見習いの少女(15)は、同様の手口で
引田に連れ回され、暴行を加えられたと供述しているが、同署はこの供述の信ぴょう性を
裏付ける事実とみて、調べている。

引田は92年6月2日夜、飯能市内の路上で、自転車で帰宅途中の高校1年の少女
(当時15歳)を登山ナイフで脅し、軽トラックに乗せて約3日間連れ回し、腹などに
全治約1週間のけがを負わせたとして、同7日に埼玉県警に未成年者略取・逮捕監禁
致傷容疑で逮捕された。

今回の事件でも、少女は「帰宅途中に男性に刃物で脅され車に押し込まれ、手を
縛られた状態で連れ回された。殺されると思って刺した」などと供述している。

引田は先月20日、自宅から失踪。家族が先月下旬捜索願を出していた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070906k0000e040077000c.html

※元ニューススレ
・【社会】 「無理やり車に乗せられ、襲われた」 15歳少女、38歳男性刺殺で供述…静岡(画像あり)★4
http://same.u.la/test/r.so/news22.2ch.net/newsplus/1189048486/
※前:http://same.u.la/test/r.so/news22.2ch.net/newsplus/1189084871/
121名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:51:35 ID:40RfIE2U
>>107
ちょw ブル9の2,4楽章って

2,3の間違い?
122名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:53:07 ID:iUYppd2e
>>113
そういえば 去年の タコ5を春頃に放送した時も

同じ事 してたっけなw 粘着乙w
123名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:54:16 ID:dZ9vTAZR
小澤粘着基地外精神科医、風野春樹
124名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:07:49 ID:aysg5LuD

 無能な指揮者が振ると、

 タンホイザーがここまで退屈になるのだね
125名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:16:39 ID:iUYppd2e
オレにとっては

タンホイザー自体が退屈なので 評価出来ません(>_<)
マイスタージンガー以外は 退屈の極致なんだよぉ。
126名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:32:49 ID:P4n+PCnX
小澤のオペラはだめだと思う。
127名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:55:32 ID:mkATkMpH
>>124

んなこといったら今の時代無能な指揮者ばっかじゃん
128名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:10:18 ID:3X1QFAbL
      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /. 
  │  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _
   /|~   /  ̄    \

   朝比奈 隆(1908-2001)
129名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:19:50 ID:wvQTGMDK
↑クレンペラーに見えるんですけど
130名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:53:51 ID:9H4tOHLl
んー なんかワグナーというより、日本人作曲家の日本人による日本人のための
新作オペラみたいだった。
131名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:01:12 ID:6/6WoKnZ
小澤のタンホイザー素晴らしかった!
最初の音だしからゾクゾクしてしまった。
オーケストラも素晴らしいし、合唱も水準は保たれていた。
ソリストが非常に良い。
今の日本で行われている外来を含めたオペラ公演で最も良いソリストだった。
132名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 01:09:56 ID:sx4cPQL8
>>131
そーか ソリストが一番良かったのか・・・
133名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:13:11 ID:Fnud8gBH
そういえば、サイトウキネンの広上の演奏会のレポ、よろしく!
134名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:21:31 ID:wvQTGMDK
>>133
前スレにあったよ。
半々の評価だった
135名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:31:07 ID:3X1QFAbL
>>129
      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  !_
   /|~   /  ̄    \

 オットー・クレンペラー(1885-1973)
136名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:39:30 ID:jeAYGOOl
>>135
漏れもそっちのほうが、しっくり見えるなw
137名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 02:44:27 ID:kHYNMWym
きっと前スレでは出たんだろうけど

今年の「スペードの女王」はよかった。
タンホイザーはだめでも、オペラでもいいときはある。
138名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 03:41:08 ID:c36slJlh
>>137
小澤のオペラはレア物に限るw
サイトウキネンでもファルスタッフが一番の駄演だった。
どうせならもう1回、カーセン演出のイェヌーファ演ってくれないかなあ。
139名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 04:02:58 ID:MQTRXF5d
>>94
やっぱり教科書どまりで自分で読んだり考えたりしてないやつが多いよね

まずペルシャとギリシャの戦争ってのはいとこ同士の同一圏内戦争だよ
イギリスやドイツは遥かに遠い遠い親戚。ほとんど何の縁もない。
ヨーロッバってのはもともとギリシャとイタリー東海岸、スペイン南部くらいのもんだ。
アジアってのもせいぜいインドまで。
中国や日本韓国はアジアじゃない。
「アジア対ヨーロッパ、専制対民主主義」ってのは「民族自決」と同じく
西欧人が勝手につけたオスマントルコつぶしのためのプロパガンダだよ
「民族自決」ならとっくにアメリカ南部は黒人国家として独立しているべき


民族、文化もむしろギリシャとイランの方が近い。
イラン、ギリシャ、イギリス、ドイツに行ってみればわかる。
140名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 04:11:41 ID:MQTRXF5d
NHKの番組や60代以上の日本人の世界史認識は不足しているから
芸術鑑賞も片手落ちになってる
西欧が世界一級になったのは1830年代以降だよ
首都がやっとまともにきれいになったのは1900年前後
141名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 04:32:29 ID:MQTRXF5d
>>79
理解が大雑把すぎるよ

>どう突き詰めても単に抗し難い魅力をもってるからじゃないか。
>日本の多くの演奏家と聞き手自体が、心の底で本場の解釈を意識してしまうん

このコンプレックスがダメな原因なんだよ。
世界史認識を深めれば西欧の新興勢力ぶりと、成り上がる前からある中勢力期からの
良さとを両方見て取れる。
日本人は本筋としては
>日本流の解釈も可能だし、それを発展させること
をやるか、あるいは日本の作曲家の作品をやるのがいい。

既にクラシックは西欧音楽の枠をこえた普遍音楽だと考える人もいるかもしれないが、
普遍音楽になる資格は別の地域の音楽にもあるんだよ。
142名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 04:41:39 ID:pQKQqkfp
ふと思ったが、>>131
>>ソリストが非常に良い。
って、オケがでしゃばらず、走りすぎず、ソリストを引き立てる事が出来たって
言う事で、「タンホイザー」をまだ「歌劇」の範疇と考えれば、出来としては、
むしろ「誉め言葉」の部類だろ?
143名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 05:50:06 ID:AWVmO9TF
>>日本流の解釈も可能だし、それを発展させること
>をやるか、あるいは日本の作曲家の作品をやるのがいい。

中国人はこんな風にやってる。
かれらは文化コンプレックスもってないから。
20-30年で日本より重要なプレイヤーになるだろう

前スレ900台でも書いたけど小澤はこれからの日本のクラシック演奏者のために、
海外での日本人が受ける扱いや環境を向上させるために、ソニーなどと協力して
必死にがんばった人だよ。自分より後輩たちのことを考えた人だ。
そのために払った努力と忍耐はたいへんなものだ。
若い頃はクラ界を牛耳るホモ老人相手に体を提供すらしたかもしれないんだぞ。
欧米ってのはそういう所だ。
おまえにできるか?

自身の芸術性は不足かもしれないが、とても素晴らしい「青鬼」君なんだぞ。
144名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 06:00:34 ID:AWVmO9TF
>>タングルウッドでバンスタで見いだされて って言うスタート

タラコ・フェミングも「バンスタに見いだされて恋をした」と言ってるし、
N.Y.のジャズクラブにオールネット・コールマンのグループが出た夜も
ベースの前にぴったりくっついてたオサーンがバンスタだし、
バンスタはロックのクリームのことも絶賛してるし、
節操ないYO
145名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 08:52:33 ID:fxMEMMLN
>>139

>中国や日本韓国はアジアじゃない。

なんで?
146名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 10:59:04 ID:4K+9F1q0
サイトウキネンでファルスタッフなんてやってないが。
147名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:12:09 ID:VfZRA/AR
小沢の音楽って、結構今話題の朝青龍の相撲に対する認識と似ているのでは
ないかな。かたやコンクールに勝てばよい、こなた勝負に勝てばよい。
148名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:13:29 ID:a5UvYnZ+
139は底なしのバカだよ。
てめえで決めただけのヨーロッパとアジアの定義振りかざしてる。
古代からアタマ進んでないな。移住って概念すらないらしい。

>ヨーロッバってのはもともと

いまどき平仮名入力しか出来ないのがバレバレw
149名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:33:41 ID:X/N36hPg
小澤 はオペラ ダメ!
    独逸物もダメ!

って意見の人は 小澤に対する30年前の評論を読んで鵜呑みにしちゃってないか?
それか 一部しか聴いてないか…
その本の出版年を確かめてみれば?
小澤の オペラ 独逸物の全部が良い!とは言わないけどね。
小澤のオペラはレア物もいいね!ってのには大賛成ですけど。
150名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:51:53 ID:c36slJlh
>>146
公式ホムペ見て出直して来い。
151名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 12:15:00 ID:kHYNMWym
>>142

ではなくて、タンホイザーの オケはn響が多い寄せ集め集団で、合唱も
なんか混合部隊で、歌劇というより以前の音楽になっていなかったの。

その救い様も無い事態を、歌手がすくったんだなあ・・
全てに耳を塞いでも、ステファン・グールドの歌は、一生耳に残る
驚愕の世界だった。

この歌手が、小澤のために 「本気で今日は歌うか」と思ったというのは
小澤はオペラの世界でビッグ担ったんだと思う。毎日あんな調子で謳ってたら
すぐ声を壊すくらいの、歌手人生そうはないような名演だった。

サイトウキネンのオペラはいいねえ。「イエーヌーファ」涙が止まらなかった。
彼女が長い眠りから覚めて以降、カナリの人は泣いていた。すすり泣き。
「ピーター。グライムズ」「ヴォツエック」「スペードの女王」なんか
歴史上最高の演奏ではなくても、現時点で最高の演奏だった。

他人を貶すときには、その人の活動をくまなく体験すべき。
まあ、最近のサイトウキネンのオペラはcdどころか放映もされないので
仕方ないが。

そして経験をつむと評価も変わる。小澤の若いときのミラノスカラ座
デビューは、ブーイング、野次の嵐だった。不遜にも「トスカ」を
イタリア人の前で振ってしまったから。

でも90年代。小澤の振った「ファウストの劫罰」は、スカラ座オケ団員が選ぶ
年間の良かった公演の3番目に選ばれるくらい、尊敬を集めるようになった。
でも、失敗したときのほうが報道されるし、素人にはわかりやすい、伝わりやすい。

東京でもメシアンの「アッシジの聖フランチェスコ」なんか震えたよ。
152名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 12:27:34 ID:cJQGuQmI
ロシア・ヲタから見ると、
ロシア音楽もロシア語も全然分かってねえって感じだよ。
しかしロシア・ヲタは大抵録音厨でもあるから演奏会には足を運ばない。
よって、小澤が何を振ろうとみんなわかんねえから取り敢えず褒める。
って寸法か
153名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 12:41:10 ID:X/N36hPg
>>151
おぉ!「アッシジの聖フランチェスコ」私も行ったよ!
あれは わたしの音楽体験(小澤の演奏だけじゃなくて)最高峰たったよ。
確か東京カテドラルでしたっけ?
あれは忘れる事の出来ない体験だった!
小澤の後年のインタビューで アッシジはロンドン、ベルリンでもやったが
日本での出来が最高だった。出来れば録音したかった程だって言ってた。
154名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 12:44:15 ID:4K+9F1q0
失礼しました。
ファルスタッフはかつてヘネシー・オペラシリーズで
やったので思い違いしてしまった。
今後の海外でのオペラはメットでのオネーギン、
フィレンツェでの利口な女狐の物語に期待している。
155名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:28:28 ID:dChuj8aO
ま、誰が何と言おうと、日本での大衆人気はラトル/BPOより
小澤/斉藤記念なわけだ。チケットの入手困難度に現れているじゃん。
156名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:45:54 ID:AWVmO9TF
>>145
ヘロドトスの「歴史」を読んでくれ。

>>155
大衆人気ではなく、歴史(に残る芸術活動)の話をしている。少なくとも折れは。
そうでなかったらとうにフランス大使になってる。
大使は歴史に残らない。本物の芸術家なら残る。
157名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:52:36 ID:AWVmO9TF
>>148は無教養
歴史時間を知らない。
現代の人が考えていることだって1000年後の人から見れば
相対的なものにすぎない。
158名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 14:54:28 ID:AWVmO9TF

クラシック聴いてるからしっかりしてるとは限らんね。
馬鹿相手じゃ意味なさそうだからこれで止めとく。
159名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 15:09:31 ID:3lME9NcH
>>158
そうしてくれ!

クラシック聴いてても
バカは大勢いるんだよ!

君を含めてね!
160名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 15:13:26 ID:KWHJq6+x
>>156
>少なくとも折れは。

「折れ」なんて書く馬鹿に歴史を語って欲しくないね。
少なくとも俺はw
161名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 15:22:54 ID:jLXHq8Ea
>>141
的外れ。
理想と現実は、この件では一致しない。肝心の日本の演奏家及び聴衆自身が、
ヨーロッパ流を望んでいるから、それを理想論で日本流にしろと言っても無理。

ポップスなどでは曲を日本人が書いたから日本流が発展したが、
クラシックの場合、人気曲のほとんどの曲を欧州作曲家に頼ってるから無理。

かといって日本人がクラシック音楽系統の人気曲を書くのも今となっては、ほぼ無理。
今書けるのは現代音楽。しかし現代音楽は、それほど好まれない。

要はいくら理想を述べても、それに作曲家・演奏家・聴き手が
ついてこれない、もしくは自発的に望んでなければ意味がない。
162名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 15:31:12 ID:3lME9NcH
ところで なんでそんな議論してるんだぁ?

まぁ まったく関係ないとは言わんけど

日本人指揮者スレ。
163名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 15:37:51 ID:jLXHq8Ea
>>162
そうだな、スレ主旨から逸脱してしまった。
164名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 17:51:56 ID:3lME9NcH
「イェヌーファ」は確かに良かった。
オペラ見て 目が潤んだのは初めてだったな。
松本までは そうそう行けないから東京で再演して欲しい。
「カルメル派修道女の対話」も凄かったなぁ。

この後は 「利口な女狐の物語」「トロイ人」「アッシジの聖フランチェスコ全曲」
「ボリスゴドノフ」「トゥーランドット」
なんかをやって欲しいと思う。
女狐はフィレンツェがあるから 可能性は高いと思うが。
165名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:01:36 ID:ToIJlFWT
AWVmO9TFの書き込みって何かの自動翻訳か?
歴史時間とかフランス大使とか何言ってるのか意味分からない。
166名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:56:43 ID:xYgG5Nmn
167名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 02:37:21 ID:4gY8FDyv
>>166 情報乙。
ゲストコンダクターは、恐らく下野か佐渡だろうと思ってたけど…
下野は、凄い勢いで出世してるね。

女狐は原語かな?
168名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 10:59:11 ID:VmXy/mKE
>>167
下野 竜也は 赤丸急上昇中だな。
最近、ブザンソンコンクール優勝者のその後の活躍がショボイから
頑張って欲しいね。

女狐は、メータとの友情共同企画で、フィレンツェでも小澤が振るから
当然、原語だと思う。
169名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 12:29:17 ID:+zBcncX+
>>168
来年、フィレンツェで、エレクトラを小澤が振るんだけど、
これは、サイトウキネンとの共同企画ではないのですか?
170名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 12:35:19 ID:VmXy/mKE
だって サイトウキネンで エラクトラやらないでしょ?
エレクトラは メータとの友情出演企画
+ ムーティがスカラ座を出ちゃったから
イタリアでの足がかりが フィレンツェになった由縁って事。
エレクトラは小澤のレパートリーだから どこでも振れるしね。
171名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 12:46:28 ID:+zBcncX+
去年やったエリアが現地でも評価が高かったよね。
メータとの友情もあるだろうけど、それだけではないんじゃないの?
フィレンツェでは、過去、水戸とのヨーロッパ・ツアーで演奏会を行っているし、
小澤にとっては、イタリアでの活動拠点といえるののではないでしょうか?
172名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 13:03:59 ID:VmXy/mKE

もちろん実績が複数年招待に結びついてるのは言うまでもありません。
ただ、メータとの関係も要因の一つって事です。
ウィーン、フィレンツェ、METと松本、上野との連携を強化してるのは
小澤じゃなきゃ出来ない事だしね。
それだけ 小澤のオペラ企画が 墺 伊 米でも受け入れられ期待されてる
って事ですよね。
173名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 13:13:50 ID:gzSJp12A
>>168
しかしピアノがまったく弾けない彼にオペラは無理そうだな
174名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 13:56:43 ID:FtxRQ1Ch
ここのスレって やっぱり小澤を含めて正解だったな。
小澤から派生して いろんな指揮者の話題になるしね。
一時の アンチ対支持者の 言い争いはちょっとウザかったが
無くなっちゃったみたいだけど小澤専用隔離スレで 決着が付いたみたいだしね。
あっちも見てたけど
3B論議や果ては「不滅の名盤」まで出てきてて結構 笑えて面白かったがw
175名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:22:17 ID:Va9V08U2
スレタイが単に日本人指揮者総合だったとしても、小沢の話ばっかりだったろうよ。
やっぱ録音含めたメディアへの露出度が高いから。
176名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:25:12 ID:wmVCkYRS
おれも小澤でスレ検索してここ発見したな
日本指揮者総合だけじゃ多分見つからんかった
177名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 16:17:15 ID:krY26X0w
>>175
レコ芸スレで宇野功芳以外の話題がほとんど出ないようなもんだな
178名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 16:35:21 ID:8I/rhWp4
小澤マネーを巡るオペラマフィアの暗躍について
179名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 17:13:00 ID:WY8pGMnF
>>178
週刊新潮の読み過ぎw
オレも読むけど 話半分って感じで読まなきゃな
180名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 19:08:18 ID:K/EsyFSo
小澤/ボストンのラストコンサート。
マラ9最終楽章のあの咳ってワザと妨害ですかね?
正直、咳してるやつ、殺したかったんですが。
181名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 19:27:21 ID:p8DZyhKv
↑タバコの吸いすぎじゃないの。
182名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 19:39:35 ID:WY8pGMnF
感動のあまり
演奏中ずーっと息が出来なかったんだろうね
183名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 20:39:35 ID:K/EsyFSo
ってか、それ見て(聴いて)言ってる?
酷すぎだよ、あれ。故意としか思えん。
テレビで見てるオレが思うくらいだから
演奏会に行った人、放送関係者は
損害賠償請求したいくらいだろうな。
184名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 21:26:15 ID:Va9V08U2
>>183
咳で言えば、俺としては楽章間の咳も迷惑だ。あれも明らかにわざとだしなw
185名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 21:50:24 ID:QG/XXqPr
楽章間のはカットできるから良心的だよな。
音が鳴ってるときは我慢してたわけだから。

オザワ演奏の咳は、一種のブーイングじゃないの
186名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 21:57:42 ID:Va9V08U2
ブーイングだとしてもフェアじゃないな。終演後にいくらでもできるんだから。

あ、でももっともたまにあるか。クライバーのスカラ座のオテロの有名なビデオ見ると、
演奏が始まりだしたのに、糞野郎なんて罵声が指揮者に浴びせられて、
一旦不機嫌な表情で指揮棒を下ろすシーンもあった。
(指揮を辞めて帰っちゃうんじゃないかと、見ててはらはらしたよ。)
187名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:24:49 ID:WKP+umgy
ブーイングに命かける奴っているからな・・・

一番嫌なタイミングでするのが快感なのでしょう。

あの 咳はわざとらしいといのを通り越してるよな。

しかも 離任記念のコンサートでなんてさぁ
188名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:28:06 ID:Va9V08U2
小沢に恨みをもっていたのか、有色人種に対する差別なのか等々、真相は藪の中。
189名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:38:18 ID:WKP+umgy
小澤に解雇された楽員か?
190名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:47:05 ID:zCC2mydV
>>186
あのくそやろうは、指揮者に向けられたものじゃないというのが定説だけど。
政治的演説をしてうるさかった聴衆同士のののしりあいだ。
191名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:08:34 ID:CghjT3R2
>>190
ほう、そうなんだ。そういやあれのレコードが日本コロンビアから発売された
(よく海賊盤を堂々と大手が出したもんだ)とき、解説書に当日は
デモがあって大変な状況だったと書かれていたような。
192名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:59:10 ID:7/bb+8YE
まあ、小澤が名演やらかすと、面白くない人間がいるってこった。
欧米のガチガチの保守的なクラオタにも、日本のクラオタの中にも。www
193名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 11:22:07 ID:/HABpapm
小澤は人なつっこくて、やる気はあったのでいいポストを得た。
バーンシュタインともホモやらかしたでしょう。
194名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 12:15:18 ID:j7gdmTXz
>>192
言えてるなぁw
日本の場合は さらにワをかけた奴等がいる。

オザワは偽者よぉぉぉ ってのたうちまわってるのがねw
195名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 15:02:01 ID:aOX7gSpw
小澤が偽者だろうが金にうるさかろうが
その演奏を聴いて感動してるやつは少なからずいるのであって
それについて力づくで否定するのはテロリストと同じだべ。
196名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 15:27:16 ID:j7gdmTXz
自国のアーティストに対して異様に厳しい国は

日本 アメリカ フランスだそうです。
これでは なかなか育たないか 海外へ脱出しますよね。
特に 力のある人だったら・・・

例えば
A ラトル/東京pso 練習日数 5日間
B 大野/シカゴso 練習日数 2日間
が同日 同プログラム チケット料金同一 ホールのレヴェルは同程度で
プログラム
マーラー 交響曲第5番だったら

皆さんはどっちに行きますか?
197名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 18:42:38 ID:VXCuRaIb
シカゴ響だな。東京フィルは聴きなれているしな。
198名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 21:15:43 ID:DHv+EJO+
ラトルってのが微妙だな ガッティなら。。。
199名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 21:19:22 ID:IAqDENfY
おれも シカゴかな・・・大野は期待してるしね。
でも 東京PSOの練習 5日間てのも気になるけどね。
オケで聴くか 指揮者で聴くか…悩ましいねぇ
200名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 22:54:03 ID:XoQxZzBB
オザワ以降に メジャー中のメジャーを引き連れて
凱旋公演してくれそうなのは いるのかね?
201名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 23:04:27 ID:CghjT3R2
今のところ、いねーだろうな。例えいくら小沢より才能ある人物がいたとしても、
ネームヴァリューがないことにゃ。
202名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 00:03:05 ID:aOX7gSpw
やっぱ鄭明勳だろねぇ〜、って日本人じゃないし。
けど、小澤引退後、東洋で最も有名な指揮者として
小澤的役割を担う指揮者は恐らくチョンだろうね。
203名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 02:33:37 ID:t5G97qhP
チョンならシカゴ響かクリーブランド管を率いて来て欲しいものだ。
でもあの人は欲がなさそう。
204名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 02:58:20 ID:pINT1TPH
チョンとか書くなよ、差別だぞ。
氏を付けろ氏を、チョン氏ね。ワカッタか。
205名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 03:08:16 ID:HqajxKhc
> チョン氏ね
チョン死ねだろ
206名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 05:24:01 ID:kXs1a0aF
チョンはロンドン響やフィルハーモニア管もいいんだよね。
207名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 09:13:23 ID:/gGdMaG8
それとライブの方が格段にいい。録音は今一つ。
それは小澤も似たようなもんか。

日本のみならず世界的に音楽界が収束しているのだから
日本人からより大きな枠組みで同じ東洋人として
チョンを応援してもよいのではないかと個人的には思う。
本当はチョンにスカラ座の音楽監督をやってもらいたかった。
ムーティがあのような形で辞めざるをえなかったこと
それと自身のバスティーユでの出来事を考えると
あり得ない話だけど。

金と地位による利権が強すぎて華々しいスターが出にくい
有能な人材が有能なポストに就きにくい世の中になりましたね。
208名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 09:19:13 ID:5xrSp3Mt
チョンは昔フィルハーモニア管連れてきた時聴きに行ったが、全然感動できなかった。
209名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 09:21:36 ID:eVRV5OFc
顔が悪い↑聖響と交換すれ。
210名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 09:54:01 ID:e2twXb0a
聖響も結婚したのか太っていて交換しても仕方ないよ。
211名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 10:56:10 ID:Dr5WKBhB
もはや聖響にかつての勢いはないからね
明勲とは格が違いすぎるし今後も追いつくことはないと思われ
212名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 11:07:55 ID:e2twXb0a
聖響はピリオドやりだして堕落した。ロマンティックな演奏していた頃は、アマオケでも
立派に演奏させてた。京大オケとのショスタコ五番が懐かしい。
213名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 11:08:58 ID:c8QQY7n3
聖響は期待はずれだね。
浮揚もしそうにないな。
明勲と比べる事自体が無理。
214名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 12:30:01 ID:bP/YDJwd




    祝

    ・

    き

    ち

    が

    い

    卑

    危

    多

    死

    亡




.
215名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 19:18:07 ID:S+vDfErx
チョンミュンフンが24時間テレビで必死にマラソンしていたのには感動した
216名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 01:00:47 ID:2uQHPgZP
鄭明勳もバレンボ・バスティーユ事件がなかったら
くすぶってたかもしれないし、
やっぱり実力+運だよなぁ

大野や広上にそういうチャンスが訪れるかね?
217名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 02:14:02 ID:nvx8Q5E2
ボストン響の時期音楽監督はチョンだ!
218名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 02:24:06 ID:2uQHPgZP
チョンさんは何年か前の音楽の友のインタビューで
「ポストには興味が無い」
「60歳になったら引退する」
って明言してたよ・・・
219名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 07:04:23 ID:uNMUUW9b
欲がないなあ
でも、そこがいいんだけどね。
220名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 10:42:13 ID:G18SEzfC
師匠である マエストロ・ジュリーニみたいだね。
さすがジュリーニの系譜の方だよ。

でも60歳で引退は勘弁して欲しい・
221名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 10:44:56 ID:WiiITelL
指揮者の世界で60歳って、やっとこれからって年齢だからな。
222名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 11:39:26 ID:Hbj4RgB0
トスカニーニの辞めかたは最高でしょ。
223名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 12:26:48 ID:YvH0oA0u
>>216
小澤もN響事件がなかったら国内だけで小山の大将で終わってたかもな。
日本にいられなくなって海外に活路を見出したから成功した。
大友直人なんて才能はかなりのものだが本人に欲がないからあの程度。
良くも悪くもお坊ちゃんなんだろうな。
224名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 12:34:56 ID:Hbj4RgB0
大友に才能がある?
225名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 12:43:36 ID:z7xzkpYe
戦後は国内でヌクヌクって奴は大成しないなぁ。

小澤クラスはなかなか難しいけど
せめて若杉レヴェルがどんどん出て来て
その中から 頭2つ位抜き出る様なチャンスをものには出来ないよな。

山下 小泉 井上 十束 高関 あたりは
国内でくすぶり感があって寂しいね。
せめて 秋山 バンクーバー 岩城 メルボルン位のが出てくれればねぇ
大友は最初から無理
226名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 16:39:02 ID:FJ2V5r+i
大友はよく言えば規範的、悪く言えばごく普通の演奏しかできないね。
227名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 17:13:03 ID:M7iqHoC1
そこそこのところではみんなやってる。
ニュースならないだけでしょう。
228名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 18:53:32 ID:HO9MXqxY
そこそこなら
世界中には ウジャウジャいるからなぁ

広上はアメリカで頑張ってるのか?
229名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 19:29:00 ID:QMg8mA+e
きっと我々が名前を知っているような指揮者は
はっきり言ってかなり成功しているといってよく
それ以上のポストを要求する野心的な人物は
逆に貪欲すぎということなのかもしれませんね。
小澤の場合、才能のみならず運も突出していて
総合的な意味で「天才」と言わざるを得ません。
230名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 20:21:31 ID:IHCcLhHr
増田宏昭…ノルトハウゼン歌劇場音楽監督
湯浅卓雄…現在フリー
上岡敏之…ヴッパータール市音楽総監督

このへんの人たちは、年がいっているわりには最近日本に紹介
されて人気を博している。海外でのキャリアが長かったからな。
231名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:01:49 ID:qERj2TPA
>>226
今の大友しか知らないからそう思うんだよ。
若い頃は勢いのあるいい演奏してたよ。
しかもハンサムで長身でカッコ良かったから人気もあった。
伸び悩んだのは本人の勉強不足なんだろうね。
確か暮れのバイロイト放送だたっけ。
スタジオに呼ばれて「自分は部分的には聞いてるけど指環を全部は聴いて無い」なんていってたよw
クラシックのプロの指揮者がワーグナーのオペラを聴いた事もないなんてのはもう言語道断だよね。
232名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:48:51 ID:LZF8tKFe
>>231 ワーグナーのエピソードは余分だな。それ以外は同意。

「部分的には」というのは、多分「オーケストラピース」になる部分の
ことを指した言葉だったんだろうけど、歌つき全曲、15時間を全部聴く
というのは、ワグネリアンでなければ無理がある。

全曲振るチャンスなんて期待できない曲だし、「指輪」を勉強しないから
プロ失格というのはいかがなものかと…

これが、「フィガロ」とか「カルメン」あたりで、そういう発言なら
言語道断かもしれないけどね。
233名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 23:48:38 ID:jIri7P2l
んなこたーない。指輪なんて超スタンダード。
15時間なんて聴き方次第でなんとでもなる。
ほんとに全部聴いたことないなら問題外。
234名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 23:51:21 ID:4po4+biS
これだからワグネリアンは
235名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 00:00:09 ID:n1WOg+Pr
まぁワグナーくらい聴いといた方がいいとは思うけどなあ

でもフィガロとかカルメンよりは、ワグナー作品の方が重要だと思うが
236名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 00:06:55 ID:GzOGDI1c
マイスタージンガーとオランダ人以外は 
まともに聞けないなぁ・・・

オレは カルメンは最高傑作だと思う。
尊敬する三島由紀夫師も カルメン大好きだった
日本人指揮者には ワーグナーは合わないと思う
237宇野功萌:2007/09/14(金) 00:35:39 ID:mrYS+xHs
カルメンの前奏曲でシンバルがバシバシ鳴って煩いし品がない。
日本人の演奏では是非ともハース版で御願いしたいといえよう。
238名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 10:12:28 ID:dyKu6B20
>>231
デビューする前、学生の頃から同じだよ。型通りで何の冒険もしない人。
スマートさだけが身上。本人の美意識の問題だからね〜。今も全く変わらない。
239名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 10:31:57 ID:GlN2ehbB
>>232
>「部分的には」というのは、多分「オーケストラピース」になる部分の
>ことを指した言葉だったんだろうけど、歌つき全曲、15時間を全部聴く
>というのは、ワグネリアンでなければ無理がある。

馬鹿だなw
お前みたいなド素人の話じゃないっつうの。
素人なら勝手にしろだが仮にもプロの指揮者がワーグナーの代表作を聴いた事もないなんてあり得ないからw

好き嫌い以前だよ。
勉強として聴かなければならないし楽譜も勉強しないといけない作曲家だよ。
プッチーニの作品聴いてないっていうのならその作曲家が嫌いってだけの話だけどな。
ワーグナーは作品以前に後世の作曲家にさまざまな影響与えている。
19世紀後半から活躍した作曲家でプラスマイナス含めワーグナーに影響されてない奴なんていないだろう。
ワーグナーも聴かないでブルックナーやマーラーの交響曲、シュトラウスの交響詩・・・どうやって振れるかって話だよ。
聴かないって事は楽譜も読んでないんだろうしね。
だから大友って音楽が薄っぺらなんだよ。
240名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 10:40:53 ID:7FyYaFPy
とりあえず>>231の発言を真実として疑うことなく議論が進んでゆく
そんな日本の掲示板が大好き
241名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 10:44:52 ID:EdKDGig9
>>236
確かに。日本人には、長時間ドロドロネチネチしたのは出来ない。
良くも悪くも日本の風土は、あっさりしっとり系だから。
242名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 13:50:34 ID:I/xyPAeL
大植も バイロイトの失敗にめげずにこの先もオペラに挑戦する気あるのかな?
小沢だって、ザルツブルグ音楽祭デビューの「コジ」で失敗。
ミラノデビューの「トスカ」で失敗。
その失敗の経験を ウィーンデビューの「オネーギン」で逆転ホームランに変えた。
その根性は 彼にはあるのかな?
243名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 14:00:33 ID:xmuatwBO
>>239 すげぇ…

コーヒー噴いたwww
244名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 14:06:23 ID:bEUNiXPV
まず、オペラはいろいろなところで時間がかかるし(演出家や歌手との打合せなど)、
準備に一ヶ月はかかるのでは?
滞在期間が長引くので、無理でしょう。
ハノーファー、バルセロナ、大フィルと寅さんのように
回らないといけませんからね。
245名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 15:08:03 ID:SIvbQAR2
大フィルのためには 帰国を年1回に絞って
ハノーファーを基点にすれば 今後に繋がりそうなんだがなぁ
246名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 15:53:38 ID:9eJFgErC
バイロイト後の大フィルの演奏会で、大植さんにサインをいただいた折に、
今後オペラに挑戦されるのかそれとなく話を振ってみたところ、
「時間がかかるからねぇ・・・」
とかで消極的なニュアンスの返事しかもらえなかった記憶があります。
あれから2年経ちましたが、活動振りを見る限りヤル気がなさそうな・・・?
247名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 16:21:45 ID:SIvbQAR2
ショックだったのかなぁ
バイロイトデビューの時 TBS情熱大陸で
姿を追ってたけど
やる気満々だったのになぁ

小澤もザルツブルグ後5年位オペラから離れたけど
虎視眈々とオペラを狙っていた。
そういう風になって欲しい。
だって、楽員推薦で バイロイトに行ったんだから
力量はあるはずだけど・・・
248名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 16:40:53 ID:yl+W1I09
小澤がコジをザルツブルグ音楽祭でやったのが1968年と1969年。
その後再びオペラを指揮したのはロンドン・コヴェントガーデン王立歌劇場
でのエウゲニー・オネーギンで1974年。
演奏会形式はその間にもやっているかもしれないけどね。
ザルツブルグ音楽祭で再びモーツァルトのオペラを指揮したのは、
1990年と1991年でイドメネオをやった。
当時小澤はタングルウッドとの兼ね合いでタングルウッドを
抜け出してザルツブルグでオペラをやるのは時間的には
たいへんな作業だったらしい。
249名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 17:59:11 ID:PPwF2o2n
ボストンの音楽監督って他のメジャーオケと比べても特別にハードだからね。
タングルウッドはラヴィニアとは比較にならなく重い。
そんな中でも ヨーロッパでの客演 日本での活動 サイトウキネンF立ち上げ・・・
そして オペラ。

すごいお人だよなぁ
250笛吹き:2007/09/14(金) 18:57:58 ID:lDoeVcfY
この間N教で山下見たけど駄目だなありゃ・・・
終ってる
251名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 19:08:27 ID:PPwF2o2n
山下・・・懐かしいなぁ
やっぱ ダメですか・・・
252笛吹き:2007/09/14(金) 19:49:33 ID:lDoeVcfY
なんだか痛々しかったです・・・
張り切りすぎてたし浮いてました
少しは期待してんだけどね
253名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 20:05:11 ID:hAZVtfVF
N響が日本人に対して冷たいだけでは?
254名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 20:25:20 ID:mrYS+xHs
N響って団員全員を独墺系に限定すればいい演奏するんじゃない?
255名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 21:09:40 ID:htlkMr0z
N響が日本人に冷たいのは事実やね。
だけど山下氏の評価は最近どこの桶でも良くないよ。

昔はもう少し振れてたんだけどね・・・。

つうか奥さんの勘違いが目に付いてそこも評判悪い・・・。
九州の尼桶あがりらしいけどね。

あの尻に轢かれてたら伸びようが無いのも納得だわさ。
256名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 23:29:46 ID:Mo20m4MV
そっかぁ

最近の
高関 十束 小泉を聴いた人はいますか?
いたら どうだったか教えてください
257名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 00:27:09 ID:zP+49kxX
>>249
凄いお人って言ったって、あれは「チーム小澤」だからね。
回りが全部お膳立て。
ご本人は最後の仕上げが終わった後を
ちょこっと振ってスポンサー満足させてお終い。
だから進歩も何もあったもんじゃない。
258名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 00:49:10 ID:58bcvtNB
>>231
若いころはよかったね。
今や容姿も変わり果てて…。
259名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 01:41:47 ID:JEbCTZ2D
>>257
頭大丈夫かぁ?
もう涼しくなったぞ!
260名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 02:18:55 ID:G/3bXBOU
まぁ一晩2000万の銭ゲバだからw
261名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 02:22:25 ID:TprKEXrI
>>248
しかも1990年はサイトウキネン欧州ツアーの合間を縫って
イドメネオを振りにザルツブルグへ単身赴き再びサイトウキネンに
合流している。91年もだったかな?
262名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 02:25:39 ID:JEbCTZ2D
>>260
カラヤンの7倍以上か?
頭大丈夫?
263名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 03:14:10 ID:K7Hvz65U
MIDORIを見習った方がいいな。
いつも満員なのにチケット値下げしてる。
自分のギャラ削ってるのは間違いない。
そのうえ慈善活動も沢山してるし。
264名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 03:24:56 ID:q0X/+vRM
>>263
人並みの容姿があれば。
265名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 06:40:43 ID:n0zNv9HN
だまれ人でなし。
266名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 07:10:19 ID:wkyPx8Wl
>>263
クラシック人気の衰退と相俟って、将来は、自信のある優秀な演奏家は
最低入場料のみ予めとり、後は観客が気に入った分だけ払うに任せるようになるかもな。
おひねりみたいなもんで。
267名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 11:50:07 ID:aKEyu5Pt
↑そりゃあいいアイデアだ。
268名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 13:07:58 ID:VYYvyOb8
なんかクラシックのコンサート(来日オペラも含めて)って、NBSやジャパンアーツなんかの力をかりないと成り立たないのかな?
コンサートにいったときにくばるあのチラシも資源の無駄使いだと思う。
その分、チケットは安くなるはず。ほんと日本は無駄が多い。
269名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 13:29:39 ID:4wy7Y13V
すごい量のチラシだよなぁ
ネットで済むじゃんね
270名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 16:18:19 ID:KmEGns1d
チラシ作る度に広告料入るからじゃね?
271名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 16:26:23 ID:nTYdLeOt
沼尻竜典さんってどうですか?
272名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:46:21 ID:x5y2QVuy
>>263
同意したいところだが、そんなことしたら中堅クラスのチケットの方が高くなって
まったく売れなくなってしまうだろう。後進が育たなくなる。

高関、小泉は派手さはないし当初の期待ほどではないにしろ、良い仕事をしてると思う。
十束こそ凄い才能だと思うのだが、どうも影が薄いな。
273272:2007/09/15(土) 18:47:30 ID:x5y2QVuy
スマヌ
>>263ではなく>>266
274名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 19:43:59 ID:Qvid8ete
十束はキレやすいから良くもめたらしい。それが無ければ今は化けてた?
高関はイギリスのマネージャーが見つかって欧州進出か?
沼尻はコバケンの便所紙。名古屋でも日フィルでも後始末に追われている。
小泉は都響で矢部とうまくやっているので安泰とか。

どなたか大勝秀也の現在を知ってる方、教えてください。
275名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 20:13:49 ID:0VEwTyQn
276名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 16:54:44 ID:4fT//c+t
>>274
戸塚はキレ易いだけじゃなく人間性に問題山積。
○癖も良くなかった。それらをカバーできるだけの音楽性を獲得できないまま沈没。
再出発を期して渡欧したけど芽が出ずじまい。行く末は厳しかろう。

多活は南国に引っ込んじゃったね。惜しい人材だったのに残念だ。
277名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:10:00 ID:J25GG1KC
十束は 小澤の引きでウィーンでオペラ修行だったよな?
留学生扱いで。
その後どうなってるんだ?
あの歳で 音楽武者修行?
278名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:12:18 ID:lUApGErA
大勝さんは愛知県芸でも教えてるよ
279名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:26:32 ID:78SLqzb+
>>277
小澤の引きってことはヤラレチャッタ
わけだからなwwwww
280名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:25:42 ID:xn30WOC9
>>279
意味が分かりません。ヤラレチャッタって何ですか?
281名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:35:30 ID:vgMzcL1k
小澤がホモだと言いたいんだろ。
バーンスタインの弟子はみんなホモだと思い込んでいるらしい。
282名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:36:36 ID:gRQbEFuo
佐渡さんは?
283名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:56:50 ID:ueepoGxs
佐渡はもう終り・・・いつまでもバーンスタイン最後の弟子なんて通じないから。
284名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 23:35:02 ID:iZq56SKS
小澤が体を張って仕事を得ていたのは
関係者なら誰でも知っている。
今は隠そうとする資金力のあるバックが
いるが、死んで利用価値がなくなったら
大変なスキャンダルだろう。
285名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 00:07:22 ID:gkNxZ0bz
        _, . .- . .-‐ー- 、_
     ,. :'´/_ ̄ー_,>‐ヽ:ー:\、
     r‐z´   /         `ヽL_
      |/|/ / /|  |   ト、 \ \ヽト \
     V/|/| /‐|<|_,l  |_>‐ヽ| ト、|| ト、|
     イ|イ |/y'´(.j`´|\|´ヒ)`'v|ノN`| |
     || | |∧      ・      /k)  | |
     || | |ヽヘ、  「  ̄`|  イ-'|  | |    
     || | |:|:|:|:l\. |_  ノ.///:::|  | |    あんたたちバカァ!!
      |{< ̄ ̄\´\ ̄ 7/ ̄〉´ ̄\l.|
     ノ/ー(⌒ヽ:.:.:\ \/ .イ:.:.:.:.://、|
     //  ヽ::::ハ:.:.:.:.:| >Xく |:.:.:.:.|/ \
    /〈  / ̄}::::::\:.:.ト、/∧ .>|:.:.:.:.}∠   \
    { :}/´l  .::|/::::: ̄ ̄`)ハ〉|:.:.:./:::::<   >
    |Kl  |..:::::ヘ / ̄| ̄/  ./:.:./\::::::::..../\
286名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 01:53:24 ID:e8V6GSj7
ホモだろうがレズだろうが、
俺たちにとっちゃ良い音楽を聴かせてくれれば

無問題。
287名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 07:10:15 ID:kp452PFT
>>284
有名人というのは多かれ少なかれチャンスをつかむまでそれくらいのことはする。
最初の結婚の江戸京子も大財閥の娘だったし、若いころお金で苦労したから、当然
といえば当然。名指揮者のほとんどがゲイだったので、小澤(今からは想像できないが、
若手指揮者の部類では美青年の部類だった)がそんなことをしても驚かない。今以上に
東洋人への差別もあっただろう。ただ当時の日本人指揮者と比較して驚くのは、その驚
くべき行動力だ。それに、チャンスをつかんで今の地位を築いたのは立派だ。
288名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 07:19:42 ID:ver9t8gz
バーンスタイン自信、駆け出しの頃見とロぷーロスに体を捧げてチャンスを
掴んだとかって噂じゃなかったか。カラヤンもチャンスを掴むためナチ党乳頭だし、
みんなで赤信号渡れば怖くないだろ。
289名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 07:56:02 ID:aD0k3TTk
何でも恩を忘れちゃ遺憾よ。
華僑がお怒りだ。
290名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 08:29:34 ID:16ayt7zG
問題は小澤に才能が無い事だ

カラヤンもバーンスタインも第一級の指揮者
291名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 09:30:15 ID:5vNIBNTS
バンスタが弟子とことごとくホモセックルしたなどと
思い込んでいるのは2chねらーだけ。
292名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 09:35:34 ID:DPmeF3l+
好き嫌いを才能の有無に結びつけるのは愚かなことだ。
小澤に才能が無ければ、ボストンが29年も音楽監督にしておかないし、ウィーンが呼んだりはしない。
あれはバックがついてるからなんて話で説明できるものではない。
才能がなければいくらバックがついていても聴衆が相手にしなくなる。

小澤は第一級の指揮者です。
それを認めた上で「私の好みではない」というのなら、それはわかる。

俺は小澤のCDで「すばらしい」と思ったのがない・・・聴いた枚数が多くないけど。
でもコンサートでは何度か素晴らしい体験をした・・・オペラでは「セビリア」が最高だった。
マゼールもそういうふうで、実演と録音の違いが大きい。
「録音はあくまでも録音」と割り切ってるのかな?
293名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 10:14:57 ID:16ayt7zG
>聴衆が相手にしなくなる

相手にされてないよな 歌手にも聴衆にも 第一ドイツ語喋れないし
君が何も知らないだけ

ボストンはCAMIの傘下です それだけだよ
294名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 10:43:09 ID:+jZzah81
>>293
このスレは信者隔離スレだからね。
まともなことをいくら行っても無駄だ。
世界のクラシカルミュージックファンには、
常識でも、「ここだけ」は別。
295名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 10:50:15 ID:DPmeF3l+
あいかわらずCAMIがすべてをコントロールしてるという奴がいるんだな。
ユダヤとフリーメーソンで「世界を支配してる」といった話をすると、一定の受けがあるのと同じ。
受け売り馬鹿がCAMIを持ち出すわけだ・・・聴き飽きた「君が知らないだけ」というセリフでね。

ウィーンの聴衆が相手にしてないのに契約延長までされて大きなブーインが出ないのだから、
つまり「ウィーンの聴衆は馬鹿ばかり」ということだな・・・293の論法だとこうなる。
みっともないから受け売りのCAMIのことなんて言って恥さらすなよ。

「小澤は才能が無い」と言えば「いかにも通に思われる」という幼稚な時代じゃないからね。
才能がある小澤・・・でも好き嫌いは別・・・好き嫌いを才能の有無にしてしまうのは馬鹿の典型です。
よって293は馬鹿です。
以上、証明終りwww
296名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:13:23 ID:jwr98viB
>>295
馬鹿信者の典型レスだなWWW
297名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:14:40 ID:DPmeF3l+
まともなことを言うと信者にされるわけだwww
298名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:17:37 ID:16ayt7zG
ではどうしてウィーンで小澤は主要オペラを振らしてもらえないのか?

マトモに解釈できないからだろ ドイツ人の歌手に
どんなアドバイスが送れるの?

299名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:18:42 ID:/oSPiHL7
また、電波受けてるのが出てきちゃったか

CAMIってカネ出してサクラの客まで何千人も出してくれるのかぁ…w
電波君の特徴。
@ 朝の4時に現れる 文が書けない奴 1名 
  キーワード  ホモ 才能なし カネの一辺倒 受け売り多しw
A 実況にも現れる とにかく粘着度1 精神科医師との指摘ある
  キーワード  TOYOTA ジャパンマネー 
B 昼間が多い 3B 不滅の名盤君
  これは 専用スレで最後に告白したが 自演で煽ったりしてたってさw
  この人は結構面白かったw ミュンフンスレにも現れたよ
300名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:27:46 ID:16ayt7zG
@ 日本人の客が多いらしいなw

A レクサスがスポンサーです 金以外に利用価値ないわな

B 不滅の名盤 早く紹介してくれないかな なんたって
  世界一のオペラハウスの音楽監督だからね

モツ ワグナー ヴェルディ プッチーニ 
まともに振れるようになってから 音楽監督になろうね

信者曰く スペードの女王 エレクトラが名演とか
普通の演奏だろ あんなもんw

小澤は就任当初 「指環を振りたい」って言ってたぞ
音楽監督の権限で何とかならないのか?wwwwww
301名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:31:26 ID:ioRFQpdx
>>300
悪いが、間違った認識があるので訂正させてもらう。


小澤に「普通の演奏」をする能力なんかない
どれもこれも「史上最低のレヴェル」だよwww
302138:2007/09/17(月) 11:39:37 ID:DPmeF3l+
無残なアンチ小澤の知ったかぶりっこスレは終った・・・「どれもこれも史上最低」と言うようじゃな。


303名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:40:52 ID:sBv0q5jU
小沢征爾みたいな軽薄な爺さんが日本を代表する指揮者とは嘆かわしい
304名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:41:29 ID:/oSPiHL7
ね!!!すぐ現れたよw
書くだろ?wレクサスw
しかもこいつは聞いた事なんてないんだよ
早く自白しろよ
自演ですぅって
季節の変わり目、春から夏 夏から秋の
涼しかったり 暑かったりすると現れるんだよな?w
305名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:41:45 ID:16ayt7zG
RCA時代は確かに良かった それは認める
ボストンに行ってから本格的に駄目指揮者に転落したな
306名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:43:38 ID:16ayt7zG
>304
信者はなぜか名演を挙げない なぜだろうか?
307名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:46:21 ID:M7Rse45/
小澤が今まで指揮した桶、歌劇場。

ボストン響、シカゴ響、フィラデルフィア管、クリーヴランド管、
ニューヨークフィル、サンフランシスコ響、トロント響、モントリオール響、
ウィーンフィル、ウィーン響、ベルリンフィル、バイエルン放送響、
ミュンヘンフィル、ドレスデンシュターツカペレ、フランス国立管、
パリ管、トゥールーズキャピタル管、ロンドン響、ロンドンフィル、
フィルハーモニア管、スカラフィル、トリノイタリア放送管、
ロシア国立管、ルーマニア国立エネスコフィル、マーラーユーゲント管、
ユンゲドイチュフィル、ウィーン国立歌劇場管、パリオペラ座管、
バスティーユオペラ座管、コヴェントガーデン歌劇場管、
フィレンツェ五月祭管、メトロポリタン歌劇場管、中国のオケ、
旧日本フィル、新日本フィル、NHK響、大阪フィル、群馬響、
サイトウ記念・・

やっぱ断トツだべさ。
308名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:50:11 ID:16ayt7zG
大手の事務所所属だったら。。。。
それより名演は? 小澤のトリスタン早く聴きたいな
そんなにすごい指揮者なら名盤がたくさんあるはずだ
信者の皆さん 是非教えてください
309名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:50:50 ID:T3uIkvnI
>>307
どれもこれも金で買ったという悲惨な現実を直視しろよ。
信者というより関係者か。
生活かかってるんだろうけど、詐欺の片棒を担ぐのはやめたほうがいい。
310名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:53:52 ID:YUQvg+wK
>>307
オー消すトラの名前書いただけじゃねえか。
どこに歌劇場名があるんだよ!
311名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:57:57 ID:e8V6GSj7
>>307
あれ?コンセルトヘボウがない・・・意外だわ。
312名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:59:04 ID:16ayt7zG
@名盤の列挙 スルー

Aなぜ音楽監督なのに 主要オペラを振らせてもらえないのか?
 これもスルー

小澤も信者も ただのマガイモノですね
313名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:02:10 ID:M7Rse45/
録音にコダワリ杉じゃない?
録音だったらパリ管との火のトリ、ウィーンとのアルペン、新世界、
シカゴとのシンフォニエッタ、チャイコ5、ハルサイ、
フランス国立とのカルメン、アルルの女組曲、
ボストンとのグレ、千人、ダフニス、幻想、プーランク、
サイトウとのブラ4、ベト7、ブル7、タコ5など個人的に上げたらきりがない。
314名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:02:35 ID:r1jio+22
まあ、小澤が振るとその桶の実力が如実に
でるよな。
いい桶だと通常時の20%ダウン
ダメな桶だと80%ダウンみたいな感じ
なにもできないから、面倒くさがりの多い
名門桶(BPOとか)では高評価www
315名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:03:42 ID:TugjnevG
なんだかここまでのくだり、西本智美を思い出す。
316名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:06:13 ID:16ayt7zG
>313
個人的に上げたらきりがない。。。。
RCA時代は確かに良いが グレや千人 ベト ブル タコなんか
小澤以上の指揮者がほとんどだよ 名演とまでは言えない 普通の演奏
317名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:06:44 ID:YUQvg+wK
>>313
何が録音だよ。ウィーンじゃよ、>>312が言うようによ主要オペラ振らせてもらんねえじゃねえか。
どんな歌劇の初日を振ったよ。あん?ジョニーか??w
318名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:07:53 ID:e8V6GSj7
>>313
同意。パリ管との「火の鳥」あたりは本当に絶品だと思う。
319名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:08:05 ID:Azmo/AM8
主要オペラという幻想はどこから来るんだろう
ワーグナーやモーツァルトは振ってやや不評だった。オランダ人やドン・ジョバンニは主要じゃないのか。
フィデリオは好評だったが、ドイツ語圏では主要じゃないのか?
320名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:11:37 ID:IkjmA+TC
>>315
西本の実力は本物。
心ある人はみな知っている。

小澤の実力は皆無。
はっきりいって、大抵のアマ桶指揮者以下。
プロならみんな知っているが、発言すると
抹殺されてしまうのでタブー。
321名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:16:04 ID:YUQvg+wK
>>319
ワグやモツ不評だがフィデリオ好評だ?じゃそれだけ振ってろよw

>>320
そうだよ智実様の方が千倍いいよ。
322名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:18:04 ID:DPmeF3l+
小澤を貶めるためなら「面倒くさがりの多い 名門桶(BPOとか)」などとオケ誹謗も平気なのがアンチ馬鹿。
契約延長もCAMIの策略にしてしまえば楽だもんな。
小澤を貶めるためなら何でも言ってしまう恥かしいアンチwww
323名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:19:44 ID:16ayt7zG
オランダ人は主要とは言えないだろう
パル トリスタン 名歌手 ローエングリン 指環と比較すれば
易しい作品だろ ワーグナーが苦手でも何とか振れるレベルの作品だろ
モツは不評だよ モツがまともに振れないからオペラは無理と
楽団員がノタマウも 鶴の一声で 音楽監督就任
日本でもモツはブーイングが起きたはず
324名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:22:56 ID:ZDGcfziK
>>322
真実隠しに必死だな。関係者www
325名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:25:47 ID:DPmeF3l+
>>324
こういう発言が出てくると、アンチはもう終りだなwwww
326名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:27:30 ID:YUQvg+wK
アンチ敗北宣言は?w
327名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:28:30 ID:16ayt7zG
もう一度言うぞ

@名盤の列挙 スルー

Aなぜ音楽監督なのに 主要オペラを振らせてもらえないのか?
 これもスルー
328名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:28:48 ID:iuBEwPGg
>>323
現場にいたが、あのブーイングは仕込みだ
と思うよ。
数人で掛け声かけてやっていた。
名演とはいわないが、いいフィガロだった。
主役にやや難があったけど。
ドン・ジョバンニは主要キャストの出来に
不満はあったが、小澤はうまいと思った。
ブーイングもでなかったし。

いろいろ批判するより、足を運ぼうよ。
329名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:30:20 ID:/oSPiHL7
関係者・・・信者って書いたほうが恥ずかしいってわかる?
トリスタンなんて駄作
330名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:32:20 ID:16ayt7zG
水戸のモツSym聴いたか? ウンチ弦でしたよ
331名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:32:20 ID:ver9t8gz
小沢があのポストに就任したのは、歌劇場側のジャパンマネー目当てなのは
間違いないだろう。実際トヨタがスポンサーとして唯一紹介されているし。

日本人初としてのドンキホーテ的試みは評価できるが、実力的には
師匠バーンスタインみたいにオペラは避けた方が妥当だったろうな。
バンスタでさえ、ワーグナーの指輪をあの歌劇場で取り上げたとき、
評論家から、天才も神ではないことを思い知るべきだなどと酷評されたくらいだし。
332名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:32:39 ID:YUQvg+wK
>>329
こういう馬鹿は季節の変わり目、春から夏 夏から秋の
涼しかったり 暑かったりすると現れるw
333名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:37:48 ID:/oSPiHL7
>>332
結構 痛いトコ突かれたって感じだなw
早く涼しくなるといいねw
334名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:40:52 ID:YUQvg+wK
>>333
レクサスも買えないニートがw
335名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:41:00 ID:16ayt7zG
>トリスタンなんて駄作

さすが小澤信者 すばらしい耳の持ち主だ!
もう破れかぶれだなw まぁがんばって
336名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:41:21 ID:e8V6GSj7
小澤の人気に嫉妬。
337名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:43:03 ID:/oSPiHL7
すごい人気だね。あらゆる意味でw
おい 信者ってwwwww
338名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:44:35 ID:YUQvg+wK
>>337
当ってたんだニートw恥ずかしい?
339名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:48:15 ID:YUQvg+wK
小澤信者泣いております。むせび泣いておりますぅw
340名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:11:34 ID:ERfSeHHV
>>328
同感だな。フィガロはまぁ水準の出来で
ドン・ジョヴァンニは良い出来だったよ。歌手もそこそこオレは良かったと思う。
まあ チケット代は高かったから そうそうは行けないけどね。
特に 粘着君にはね。
久々に見たけど>>3393B君も元気みたいで良かったね 頑張ってくれ
でも切り口をたまには変えてくれよな
341名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:18:33 ID:16ayt7zG
誤魔化さなくていいから
小澤が指揮台に立つ時 コンマスが音頭をとります
良かったね 性痔のオペラ聴いてくれる人達が居てw
メスト指揮なら是非行きたいな マジで

@名盤の列挙 スルー

Aなぜ音楽監督なのに 主要オペラを振らせてもらえないのか?
 これもスルー

小澤のアラベラ聴きたいな 
342名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:20:01 ID:yuQSEZgK
安置小澤って石丸の帰りに麻生に熱狂してそうで
343名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:24:49 ID:DPmeF3l+
>>342
ワロタwww
344名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:26:24 ID:P0g2k7pP
抽出 ID:16ayt7zG (14回)


馬鹿チョン必死すぎwwww
345名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:30:48 ID:ERfSeHHV
14回・・・すごい執念だね。
大野狂の粘着君だな。
そんなの自部の耳で聞け!
小澤のCDなんて150枚位しかないから買えるだろ?

そろそろID変えて来るぞ
今度は 言語だろw
346名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:31:10 ID:16ayt7zG
>344
まぁ 休日で暇だしw 

チョンは無いだろチョンは 以前も小澤批判したら
チョン扱いだよ なぜか 
世界中に醜態をさらす 小澤こそ非国民
347名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:38:51 ID:ERfSeHHV
クラ板でも 難聴のバカはいるさ。
本籍の中韓スレかニュー速に帰れよ。
348名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:42:16 ID:16ayt7zG
小澤のフィリップスとグラムフォンの録音

全部ハズレ 間違いない!
349名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 13:43:21 ID:16ayt7zG
あ、プロコは良かったかな

350名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:06:59 ID:dddgNx2v
一体、どのような人達が小澤擁護に動いているのか
見当も付かないが 素晴らしい指揮者であるのなら
名盤が数枚あっても不思議ではないが、過去レス見る限り
やはりイマイチである事は否定出来ない。

351名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:15:16 ID:ver9t8gz
小沢がイギリスで録音した第九、録音当時石油ショックで暖房してない
スタジオで、寒いのをこらえながら録音したと知って感動した。
但し演奏内容には感動しなかったが。
352名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:25:14 ID:ERfSeHHV
おれはあの第九は面白かったよ
合唱を極度に少人数にして画期的だと思う。
第九の代表盤の一枚とは言わないけど、
存在感があるし、硬質な感じが好きだな。
まあ それぞれ意見はあると思うけどね。

それにしても、俺もPH DG含めて小澤のは結構持ってるけど
嫌なら聴かなきゃいいんじゃねえの?

俺はバレンボ嫌いだから 聴かないし、
ましてやそのスレに粘着してアホな罵詈雑言は書かないな。
バカだと思われちゃうからね。
あ・・・バレンボのマイスタージンガーは好きだわ・・・

353名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:29:23 ID:ERfSeHHV
>一体、どのような人達が小澤擁護に動いているのか
擁護とか言ってるのが 本当にクラ音楽ファンなのか?
って感じだね。
いいのもあるけど、妙なのもある。ただそんだけ。
小澤のコンサート聴いた事ある人は すごい演奏があったなって書くのは当然。
小澤なんか偽者よぅーってのた打ち回ってるのは
CDキチ、評論家丸呑み論者って感じじゃないですか?
354名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 14:50:11 ID:DPmeF3l+
>>353
賛成です。
小澤礼賛でも擁護でもなく、単に酷い中傷に対して「おかしいだろ?」と言っただけで、
すぐに信者のレッテルを張るのがおかしいんだよ。
小澤のコンサートで退屈したのも感激したのもあるけど、それは人それぞれなんだよ。
だから「これはいい」と書いても、アンチで頭がいっぱいの人にかかったら
どんな言い方してでも罵倒できるというだけのことです。
CAMIのことなんか受け売り以外に何も言えないんだし・・・ユダヤだの
フリーメーソンだのと受け売りで言うのと同じです。

好き嫌いを才能の有無にすり替えるのは愚かなことです。
アンチに異議を唱えたら信者認定するのは幼稚な二元論です。
355名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:02:41 ID:rcLRjjNv
世界中の権威ある音楽評論家で
一人でも小澤を指揮者として認めた
人がいるのか?

商業ベースの中で仕立て挙げられた
「売れっ子」だという事実に反証はあるのか?

このスレの反応が、秋川スレで批判的な
ことを書いたときと全く同じだということが
君たちが「信者」とよばれるべき存在だと
いうことの例証なんじゃないのか?

まともな音楽感性があるならわかるはずだ。
小澤には小学生の合唱指揮すらまともに
できまい。
桐朋以外で音楽教育を受けた人間には
常識なんだがね...............
356名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:03:43 ID:lCMqMwI2
現場サイドからの発言、いいですか?

現場では文句たらたらですが、タブーです。
みんな仕事が欲しいから。
だって、サイトウキネンにくっついていれば、
1年分の稼ぎが保証されますから。

小澤さんの真実は、絶対に表には出ないでしょうね。
生きてる間は仕事が欲しいから口にチャックするし、
亡くなったから死者に鞭打つ後味の悪さがつきまとうし。
文句が表面に出ない代わりに、
指揮者としての小澤さんへのお世辞でない賞賛も
出ないと思います。
ある意味、可哀想な人です。
357名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:14:11 ID:khEuXOjX
>>356
俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
演奏したが、小澤さんほどひどいのは例がない。
何も指示できないし、楽器のことがわかってない。
デュトワやムーティのような情熱のかけらもない。
楽隊の大半が、「俺」が代わりに振ればもっといい演奏になると思ってる。
日本語も不自由だが英語になるとボロボロ。
その上、金には執着している。
馬鹿娘に何かさせようとするのも目に余る。
音楽性ゼロ、人間性ゼロ。
馬鹿客が来ないなら、とっくに誰かに刺し殺されてるだろう。
358名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:17:30 ID:TSrB+98I
2ちゃんならではの「貴重な」意見だなwwwww

リアリティのカケラもないので
もすこし工夫してください。
359名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:22:26 ID:ver9t8gz
>>352
> それにしても、俺もPH DG含めて小澤のは結構持ってるけど
>嫌なら聴かなきゃいいんじゃねえの?

ヒント:有名税
それにここは日本人指揮者全体のスレだから批判があってもおかしくない。

>>355
> 桐朋以外で音楽教育を受けた人間には
>常識なんだがね

小沢自身は、新聞のインタビューで、斎藤秀雄の指導では、ある程度まで行くか
それ以上は無理と指摘していた。少なくとも彼はその壁を乗り越えた人間だ、
多少まだ足を引っ張られているのかもしれんが。

>>356
現場の発言ほど重いものはない。
やはり現場でもそうだったか。お悔やみを申し上げます。
360名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:30:11 ID:NLh2dTB+
たいていの仕事現場では不平不満が
あってもプロとして仕事してるんだが

クラシック音楽業界ってのは
甘いのかねぇwwwww
361名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:30:50 ID:P56teA8v
>>356
>小澤さんの真実は、絶対に表には出ないでしょうね。

しかし、
362名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:32:21 ID:cdG/wQpO
>>359
批判はいいけど、無理があるって事。
クラファンなら 嫌いなのは聴かねぇだろ?
粘着して知ったかぶりしてるだけ

>>356
俺も現場サイドだけど、そんなの聞いた事はないなぁ・・・
俺は 1st vlのトゥッティだけど
あんた 誰?
363名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:34:53 ID:5ciwrwbp
ばっかじゃないの
364名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:39:30 ID:NLh2dTB+
>>362
まさに関係者乙!
365名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:43:48 ID:BMTdRTI/
客からすれば舞台裏の事情なんてどうだっていいんですけど・・・
はっきり言って知ったこっちゃない
366名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:44:23 ID:ver9t8gz
カラヤンも晩年は、BPOの団員にさんざん批判されていたからな、音楽的にも
人間的にも。あれにくらべりゃここでの小沢批判なんて取るにたラン。
BPOの楽員なんて、世界中のマスコミ通してカラヤンを批判してたんだぞw
367名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:52:45 ID:Wsq2PCeQ
>>366
カラヤンには光と影があるが
小澤には影と闇があるんだよ。

まだ影しかでていない。
死んだら闇が出てくるだろう。
368名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 15:59:55 ID:yaNqFwgG
>>362
半可通乙
プロはそんな言い方市内よ
369名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:05:37 ID:ver9t8gz
先日BSハイビジョンで10時間に渡って特集された小沢の番組見た人いないの?
あれには充分光が当たっていると思うが。
370名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:14:52 ID:Dew7o2Kz
ID変えたりして大変ですね・・・
371名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:18:13 ID:lYOwIMYJ
>>369
全部、虚像だろ。
歴史上、アドルフ・ヒトラーぐらいしか思いつかないレヴェルの深い闇を持つ男だ。
どれだけの悪行を人類に対してしてきたのか、そして続けるのか。
タリバンの仏像破壊など彼の文化破壊活動に比べれば児戯に等しい。
番組にはそういう本質的視点が欠落している。
372名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:23:16 ID:Dew7o2Kz
ID変えたりして大変ですね・・・
373名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:24:51 ID:ver9t8gz
>>371
文化破壊活動、そこまで言い切るかw
374名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:40:28 ID:P0g2k7pP
>>356
>だって、サイトウキネンにくっついていれば、
>1年分の稼ぎが保証されますから。

サイトウキネンで大金稼げると思ってるのがもう底抜けの糞馬鹿www
375名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:44:06 ID:fZetEqjT
>>357
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
376名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:53:41 ID:Dew7o2Kz
>>356
楽隊が本当だったら 2ちゃんなんかしてないで練習しろよ
指揮者のせいになんかしないでよ。
チンカス オケマン・・・

それにしても
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが
> >>356
> 俺もそれなりに世界の有名指揮者の棒で
> 演奏したが

今日は暑いね・・・・・・・・・・・・・
377名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:53:51 ID:M7Rse45/
まだやってたの?
ここの連中おもしろいねえ!w
だいたい信者ってなんだよ?w 一小澤ファンなんだよ。
漏れはCDならば小澤だけではなくカラヤン、レニー、サヴァリッシュ、
クライバー、スィトナー、コリン・ディヴィス、ジュリーニ、ハイチンコ、
コバケン、ゲルギエフ、ムーティ、マゼールなんかも聴くんだよ。
実演も聴きに行ったし。フルヴェンとかクナとかシューリヒトなんかは
当たり前だが実演も見たことないし、CDを買う気にもならないね。
でもミュンシュは今シリーズで出てるから聴いてみたいかな。
小澤が最初に尊敬した音楽家はバックハウスらしいけど、
指揮者ではミュンシュだしな・・
378名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:57:57 ID:h33DLpmP
サイトウキネンのメンバーって偉いんですか?
379名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:15:10 ID:LylqqAtX
>>378
偉いと思ってるコンプレックス丸出しの馬鹿がサイトウキネンメンバー気取りで失笑買っただけw
380名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:51:34 ID:jCVj0fOT
>>377
ここはユニークな人が多いね。
小澤一筋で 他の指揮者なんか聴かない!ってのなら信者だろうけど
普通はそういう人はいないんじゃないの?
俺も小澤は結構聴くけど、C・デイヴィス、バレンボイム、ヨッフム、カラヤン
ミュンシュ、バンスタ、テイト、ナガノ、チョンなんかも聴くよ。
小澤は CDだと良さが収まんないケースも多いから
実演の方が 感動する事が多かったね。
2008年の「フィデリオ」も楽しみだ。
381名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:05:50 ID:Zi5fYILl

             ∧..∧
           . (´・ω・`)< 名 盤
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
382名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 19:17:45 ID:0sevMuLv
少なくとも今の段階から
オザワの文化勲章を阻止する
準備を各自しておくように

まぁ、週刊新潮に抜かりはないと思うが
大スキャンダルが明らかになるだろう。
383名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 19:33:50 ID:jCVj0fOT
くだらねぇ
横峯クラスのか?w
おれも新潮読むけど ほどほどになw
あれは 娯楽雑誌だぞ
昔とは違うんだ。残念ながらね。
それと キミはクラ板には向かないよ。
ニュース極東にでも行ってろ
384名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:21:46 ID:rxmcldOL
>>355
>世界中の権威ある音楽評論家

たとえば誰よ?
音楽評論家の名前教えろよ。
385名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:22:13 ID:BMTdRTI/
2ちゃんと週刊誌は話半分に聞いてないとね
386名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:38:10 ID:H/hxi9MS
ヒューエル・タークイと
ショーンバーグが小澤を評価してたよ
随分昔の話だけどね
387名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:41:08 ID:e8V6GSj7
>>386
ちょ、マジかよ!
タークイとションバーグは世界でもっとも信頼のおける評論家。


豆知識な。
388名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:53:28 ID:DPmeF3l+
355の言う「世界中の権威ある音楽評論家」というのは「小澤を評価しない評論家」ということじゃないか?wwww
389名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:55:30 ID:H/hxi9MS
>>387
知ってますよ
ちなみに わたしはおじさん・・・
昔の本で読んだよ。今は廃刊だと思うけどね。
30年以上前の話です。
390名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:18:01 ID:ZXGt8hgs
馬鹿チョンのたわごとはさておき才能もない指揮者がボストンで二十九年も音楽監督やれたのならある意味それの方がすごいなw
有能な指揮者ならいくらでもいるが才能もないのにトップオーケストラを率いていられる奴なんて誰もない。
ある意味カラヤンをもしのぐ超天才だろうw
391名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:25:01 ID:Ivlc2RB2
>>355
俺は桐朋出身だけどオザワ嫌いです。
392名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:34:06 ID:Kz7J8X8A
>>388
まあ、試金石ではあるわなwww

小澤を評価するようじゃ、評論家もクラヲタもお里が知れてるっていうことは間違いない。
393名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:34:57 ID:Kz7J8X8A
>>391
あんたみたいなマトモな人がいると
心強いよ。
394名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:39:14 ID:Kz7J8X8A
>>390
そういう異例の事態があるからこそ世界中の物笑いの種なんだよ。
日本が国連常任理事国入りできなかった理由の一つといってもいい。
金で権威を買おうとする信用できない国だからね。
395名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:45:33 ID:H/hxi9MS
ID変えるのって大変ですか?
396名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:46:40 ID:IV/C5oPf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

安倍よ、「自己責任」な、「自己責任」
入院費用は自分で払え
国会停滞も金銭換算して賠償しろ
年金払ってないなら議員も辞めろ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
397名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:48:45 ID:Kz7J8X8A
>>395
誰にいってるんだ?
あんた一人しかいない信者にかwww
398名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:53:26 ID:FvQ1Paej
>>395
携帯 p2 繋ぎ換え 再起動 色々やれることはある
399名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:53:46 ID:IJFijsja
このスレみてると、小澤死んだら、もう日本人の指揮者誰もいない・・・・になりそうだな。
「カラヤン」後以上に「小澤」後は深刻な事になりそうだな。
400名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:58:25 ID:foakriBx
まあ、今日も信者の完全敗北ってことだね。たまにはマトモな反論はないのかなぁ。
401名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:59:29 ID:DPmeF3l+
小澤が死んで困るのは小澤罵倒に血道をあげてるKz7J8X8Aみたいなヒッキーだけだ。

小澤信者などいない・・・是々非々を認めないで「アンチじゃなけりゃ信者だ」という
レッテルを張るKz7J8X8Aのようなヒッキーが小澤罵倒を書いて射精しているのがここですwww
402名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:01:11 ID:H/hxi9MS
>>397
図星だからあわててるんですね?指定してないのにねぇ。語るに落ちるとはこの事。
>>399
全くその通り。
他の指揮者の話は続かないですよね。
先行き心配だな。大野でも佐渡でも大植でもいいから
メジャーのオケか歌劇場を引き連れて凱旋公演をして欲しい。
403名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:01:54 ID:Ivlc2RB2
391です。

でも、指揮のテクニックは抜群だと思います。
>>357は本当にオザワの棒を経験したのでしょうか。
オザワの棒ならオケは迷いません。
どのタイミングでどう出ればいいのかしっかりわかります。

でも音楽に心を打たれたことがないのです。
あの音楽はむしろイライラします。
404名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:02:32 ID:2TaIQ0MU
本当にそう思う。阪、上岡、大野、広上、大植、佐渡、下野
あたりに早く育ってほしい。まあ「育つ」ためには「早く」ては
いけないのかもしれないが。
405名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:07:08 ID:CL+h393W
>>403
小澤さんは桶を楽器として使うんだよね。
音の凄さが名演を生むタイプ。
解釈は指揮者の頭にあるんだろうけど
音楽を鳴らせば勝手に語ってくれるって
思ってそう。

素人だけど30年来のファンより
406名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:33:15 ID:H/hxi9MS
音楽の好みは人それぞれだからね。
わたしなんかは アルノンクールを聞くとイライラしちゃうし。
気色悪くて 聞き通せない。
だからクラ音楽は面白い。

ただ CDで小澤だけで小澤の音楽を語るのは間違いですよ
407名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:36:45 ID:H/hxi9MS
400 :名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:58:25 ID:foakriBx
まあ、今日も信者の完全敗北ってことだね。たまにはマトモな反論はないのかなぁ。

これなんか見ると ID変えながら自演してたのが 良くわかりますね。
お疲れ様でした。またね。今度は キミがどんな指揮者の どんな演奏が好きなのか
書いてね。 キミの頭はイカレテルみたいだけど
書き込みは 笑えて面白かったよ。
408名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:39:19 ID:BMTdRTI/
>>406
全くです
イライラするなら聞かなければ宜しいのでは?
嫌いな指揮者を罵るより好きな指揮者をほめてる方がよっぽど建設的
409名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:49:10 ID:CV+H9ipI
オザワセイジは指揮者とよべる水準に
ないんで、好き嫌いの対象じゃない。
問題をすりかえないように。
410名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:50:53 ID:BMTdRTI/
それも独断と偏見でしょ?
411名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:58:13 ID:e8V6GSj7
でも、鈴木淳史あたりは、小澤にわりと好意的な文章を書いている。
あまり知られていないけど。少なくとも朝比奈隆よりは全然評価
してる印象がある。たとえばサイトウキネンの第九の感想ーー

「私は心底この演奏に感心したのだった。これは決してイヤミではない。
 優等生社員(サイトウキネンのメンバー)が早朝出社、残業を厭わず、
 キッチリと仕事をし、それなりの成果をあげていることへの敬意のような
 ものに近い。流行に遅れまいと、新しく出版されたスコア(ベーレンライター)
 を読み、それを忠実に音楽に生かしている」

「小澤の優等生ぶりにオーケストラが心を動かされて「社長がこんなに
 真面目にやっているんだから、彼の思いを遂げさせてあげよう」
 と申し合わせたかのようだ」

正直、これほど的確で見事な小澤評を読んだことはない。
412名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:59:36 ID:P56teA8v
日本企業の宣伝費がどれくらい小澤につぎ込まれたんだろう。
NEC,SONY、、、、、、
413名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:18:35 ID:tA54v4UO
小澤征爾のことよく知らない、まぁ初心者なわけですが。。。

上の書き込み、小澤ファンとアンチとどっちが優勢なのかさえ分からず。。。

でも、ボストン交響楽団に20年以上いて、ブラームスはおろかベートーヴェンの交響曲全集のひとつも完成
させてないとは何事か? と思ってしまいます。

ウィーン歌劇場のシェフに就任してからも、CDありましたっけ?

なんかアンチの人の言ってることのほうが、正しいのではないか? と。。。

ファンの皆さん、どうなんでしょ?
414名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:20:17 ID:rBgCdlFc
>>413
また随分凝った釣り師だなwww
415名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:27:27 ID:tA54v4UO
>>414
いや、大真面目。釣りじゃないです。。。
416名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:37:13 ID:BMTdRTI/
仰りたいことは分かりますけど、別にCD出してないからだめって
事はないかと思いますけど。少なくとも自分は。
あと、別に揚げ足とるわけじゃないですけどブラームスとベートーベンは
サイトウキネンで全集出してませんでしたっけ?
ウィーンではニューイヤーコンサートのCD出してたような気が。
417名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:42:54 ID:tA54v4UO
>>416
まあ、確かにCD出してないからダメってわけではないかも。。。

もっと、こう、世界の一流オーケストラとたくさん仕事して欲しいのですが。。。

そういったことにこだわらない人なのでしょうか?
418名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:43:51 ID:P56teA8v
マゼール・マーラー全集withVPO
アバド・ベート全集withVPO

小澤?
419名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:49:39 ID:BMTdRTI/
>>417

師匠2人のように、とまではいかないんじゃないですか?
ボストンを30年とかウィーン歌劇場とか日本人にしては
すごいのではないかと。
420名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:54:01 ID:Zi5fYILl

             ∧..∧
           . (´・ω・`)< 3Bの全集、不朽の名盤がね…
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
421名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:10:42 ID:BCRxZMaQ
まだやってる。w
小澤が手兵ボストンとベト全とか残していないのは、
時代的な理由もあるんですよ。
小澤が70年代から80年代に録音していたDGとかPhは、
その頃はカラヤンとかベーム、レニーを抱えていて、
小澤にはフランスとかロシア音楽、近現代音楽、
大オーケストラ作品(グレ、千人)などをレコード会社の
戦略として録音していたんだ。
カラヤンやレニーが亡くなった前後の90年代が近づく頃、
やっとブラ全やベト全を録音を企画してもらえるようになった。
小澤は当初、ボストン響での録音も考えていたが、
サイトウキネンが恒常的なフェスティバルオケとして組織され、
彼のサイトウキネンへの思い入れも強いので毎年の演奏会で
連続的に取り上げ、ブラ全、ベト全を完成させることになった。
そんで、ボストンはハイチンコとブラ全を小澤の少し後に録音した。
Phにハイチンコのブラ全あるでしょ。
漏れも持ってるけど。
422413:2007/09/18(火) 00:16:21 ID:ryuFEEqP
>>421
なるほどねぇ。

まぁ、今度CD買ってみて、自分の中で評価を出したいと思いまつ。
423名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 01:54:06 ID:27D9OQdo
つーか そのベト全やマラ全の評価が低いわけだが
424名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 04:34:28 ID:A0+Qz3YL
現役の指揮者の全集で生前から評価の高いものは無い(除く死の直前)


日本クラ界の定説。
425名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 06:33:11 ID:f8/mMH7s
>>424
ちょっと言い過ぎかもわからんね。
渡辺暁雄のシベリウス全集、朝比奈のジァシァンのブルックナー全集など
一定の評価を受けていたものもあったと記憶するが。

団塊乙禁止
  ↓
426名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:35:01 ID:vXGtmGzS
団塊乙
427名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 11:40:11 ID:QGr3ILWz
マラ全評価低いでしょうか?
比較的最近小澤のマラ全はPhilipsではなく、
Deccaから再発売されているし(輸入版)、
単売の初出時はレコ芸なんかでも特選か推薦扱いで、
無印というのはまったく無かったよ。

>カラヤンとかベーム、レニーを抱えていて

それはDGのほうだね。
PhilipsならハイティンクやC.ディビィス、ドラティや
コンドラシンなどが独欧物を録音していたね。
日本人の指揮者が日本のオケでヨーロッパ系の
ビッグレーベルにベトやブラの全集を録音したこと自体が
画期的だと思う。
428名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 11:58:19 ID:KNN1rEA/
> 日本人の指揮者が日本のオケでヨーロッパ系の
> ビッグレーベルにベトやブラの全集を録音したこと自体が
> 画期的だと思う。

他の日本人指揮者も早稲オケを振ったのを、DGが録音発売したんじゃなかったか。
429名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 11:59:12 ID:eeFkgHwF
>>421
この人が正解ですね。
BSOとのブラ、ベト全は90年代に企画が持ち上がったが 小澤がSKOを選んだ。
SKOと作ると時間が掛かるのは承知の上でね。
それだけ、当初からSKOに力を注いでたわけ。
小澤の究極の目的は 日本から国際的にも通用するオケ、オペラを発信する事。
そして、それを次代の人間が引き継いでくれる事。
彼はいつも自分に残された時間を計算しているらしい。
だから、彼が本当にやりたいオペラも 松本、上野でやっている。100%出来るからな。
だから、松本で「トリスタン」「ローゼン・カヴァリエ」をやっていて
海外でやってないなら、言いがかりもそうなのかなぁと納得する人も出るだろうが
そうではないよな?
マーラーについてもウィーン就任でオジャンになってしまったが
SKOと再録したかったのはみんな知ってるよな?
でも BSOとの録音も俺は良い出来だと思う。特に3番4番7番はね!

レコーディングに関しては時代的なものが大きいけど、恵まれてる方だと思うけどな。
430名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 12:02:55 ID:eeFkgHwF
>>428
高関だろ?
でも あれは1枚だけでしかも学生オケだよ?
あれは学生オケコンクール優勝の副賞だよ
そんなのと比較するの?
431名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 12:28:18 ID:rrDw/qK1
小澤の場合 日本でオペラの練習するんだよなw
432名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 12:41:44 ID:KNN1rEA/
>>430
事実は事実。泣こうがわめこうが、他の数多いる日本人プロ指揮者にもオケにも
出来なかった快挙。
433名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 12:49:12 ID:exbGB4Tr
>>430
コンクールとレコーディングは何年も間がある。副賞レコーディングはたしか別。
434名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 13:12:53 ID:eeFkgHwF
>>432
だから どうしたの?別に泣いてもわめいてもないけど・・・
意味不明な奴だなぁ。
早稲田オケはよかったんじゃん?でもただそれだけ。
東京SQも偉かったけどな。
435名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 13:33:21 ID:RjP3FDxC
>>429
「ローゼン・カヴァリエ」w

サイトウキネンなんて七夕オケ、ヨーロッパじゃほとんど無名だしww
ボストンと90年代にベー全、ブラ全の企画があったなんて話どこにあるんだかwww
436名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:11:45 ID:KNN1rEA/
やはり早稲オケと高関は凄い
437名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:17:03 ID:OFq/KPiq
CDでもライブでも、荒探ししながら聞けば「どれもこれもダメ」ということになる。
全否定で頭がいっぱいだと、そういうことをしてしまうのだ。

嫌いは嫌いでいいけど、それで「世間でも認められてない云々」を言うことはない。
「俺は世間がどうかは関係なく嫌いだ」それだけでいいのにな。
「世間でも認められてない云々」と言いたがるのは、自分が小澤を嫌いであることが
不安なんだろうか?・・・世間がどうだろうが「自信を持って嫌いと言える」という
のでいいんでねえ?

大げさな表現や受け売り情報で貶めるようなこと書かなくてもいいのにと思う。
他人に認めさせようとしたって無駄なんだもん。
それに小澤マンセーの人なんか登場してないしね・・・ひどい罵倒に対して
「ちょっとちがうんじゃねえ」と言う人がかわるがわる登場してるんだと思う。
「アンチじゃなきゃ信者」という単純二元論は説得力ないよな。

そうはいっても、徹底的に罵倒しなきゃ気が済まない人や罵倒に快感を覚える人が
いるから、そう簡単にはいかんのだろうが。
それが2ちゃんというところかな?
438名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:19:48 ID:KNN1rEA/
あれは小沢だっけ、オペラ上演中に会場に日本語字幕流すの始めたのは?
439名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:19:51 ID:eeFkgHwF
>>436
うん そうだね。あれは凄かったね
その後の早稲田のオケはどうなのかね?
高関も、あれが結構チャンスになると思ったんだけどね・・・

なんか最後にwwwをつける人前もいたな。その内自分の書き込みにチョン!って書くよ。
それにしても にわかファンは聞いた事あるが にわか粘着アンチって珍しいな。
なんの情報もなく、新潮を鵜呑みにして クラ音楽聴いた事もないって珍しいね。
みんなにばれてるぞ。
批判派にも嫌われちゃうから 消えたほうがいいぞ。

いずれにしても何にも調べず、考えずなんて 幸せそうでいいね
440名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:36:36 ID:rSpiB/GS
>>437
その通りですね。
オザワしか聞かん!オザワ以外は認めない!
ってのなら信者だろうが、そんなのここにはいないよな。
普通のクラファンなら嫌い、認めないなら スルーして聞かないし
そこのスレに粘着して ID変えながら書き込みなんかしない。
そっちの方が 信者だと思う。
きっとオザワに執着してないと精神のバランスが取れないんだろうな。
オザワに何かあったら一番取り乱すんだろうな。みんなそう思ってるんだよ。
批判は なるほどね!って読めるし反論もあるだろうが、度を過ぎた捏造は疑われちゃうよ・・・
2ちゃんには他のトコ、政治、アイドルのトコなどにはそんなのが多いが
クラ板では アバドのスレをやたら立てる人と ここのがそのタイプだね。
アバドは聞かないから スレに書き込みもしないけど、異様だもんな。

>>438
オザワじゃないような気がします。二期会で始めたんじゃなかったっけ?
そういえば、オザワも昔は訳詞使ってたもんなぁ。カルメンとかで
次代は変わるな
441名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:51:28 ID:KNN1rEA/
そうであったか。
ま、いずれ変わるだろう。
442名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:15:24 ID:BIWx0yt+
ウィーン歌劇場にオペラ見に行くと日本人が多いんだよね。
そういうことも小澤が芸術監督になるとき考慮されたのではないでしょうか。
ホームページには日本語もあるし、日本との関係も念頭にあったと思う。
もっと日本人がいくようになったし、CMでもみたことある。
確かに、小澤はいい指揮者ではあるからだけど。
443名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:16:12 ID:/EU05IXq
>>421
確か 小澤はBSO(Philips)とのラヴェル全企画も蹴っちゃったんだよねぇ
そのかわりに主席客演指揮者のハイティンクが録音したって事もあったな。
小澤のラヴェルは再録してほしかたったけど、小澤はあんまり好きじゃないみたい。
BSOの離任年のコンサートでお客さんのリクエストを演奏する企画があったみたいだけど
「ラヴェルになったら、どうしよう?」ってインタビューで言ってた事がある。

いずれにしても、録音はレコード会社の意図とアーティストの意思が噛み合わないと出来ないから
難しいよな。特にメジャーではね。
でも録音では 小澤はかなり恵まれてた方だよ。まあそれも実力があっての事だけどね。
444名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:22:33 ID:/EU05IXq
>>442
細かい事を言うようだけど・・・
小澤は「芸術監督」じゃないよ。「音楽監督」ね。
音楽監督って言うのも場所によって権限が違うんだけど
ウィーンでは「主席指揮者」位のもんだと思うよ。

ウィーンの歌劇場は 元々日本人ツアー客のコースになってるから
別段 小澤が行っても行かなくても客数は変わらないんじゃないのかな?
そんなにウィーン国立歌劇場に対して「日本」が影響力があるとは思わないけどね。
445427:2007/09/18(火) 16:25:35 ID:QGr3ILWz
>>443
>「ラヴェルになったら、どうしよう?」ってインタビューで言ってた事がある。

マーラーの千人の交響曲ですね?あれが一番に選ばれたら勉強し直すのが大変だなあ(笑)、
みたいなこと音楽の友誌上のインタビューで言っていたと記憶しています。
446名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:40:20 ID:OFq/KPiq
どの指揮者でも様々な理由で「今はできない/やりたくない」という作曲家や作品
があるから、当時の小澤にはそれがラヴェルだったり千人の交響曲だったのかな?

そういやあ「タコ5はロストロのすごい演奏聴いちゃったから」ということで
手出ししてなかったことがあった・・・その時には「5もやりたいし13も魅力的」
と言ってた・・・20年くらい前のことだけど。
そして初のタコ5は新日でした・・・聴きに行きました・・・しびれますただ。
447名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:41:03 ID:fZNSRxgz
>>444
>小澤は「芸術監督」じゃないよ。「音楽監督」ね。
>音楽監督って言うのも場所によって権限が違うんだけど
>ウィーンでは「主席指揮者」位のもんだと思うよ。

そこが分かってない馬鹿が異常に多すぎるんだよw
オーケストラの音楽監督といえば相当な権限があるけどオペラハウスの音楽監督なんてある意味形だけだからね。
なくても困らないw
ウィーンでも総監督はずっといたけど音楽監督はいない時代もあった。
マーラー、クレメンス・クラウス、ベーム、カラヤン、マゼールは指揮者だけど総監督だったから全責任があったし好き勝手に出来た。
アバド、小澤は音楽監督だからプログラム一つでも独断では決められない。

448名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:41:47 ID:/EU05IXq
>>445
そうそう。ラヴェルの初期のになっちゃったらってのも言ってたよ。
449名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 16:56:26 ID:/EU05IXq
>>447
アバドはそこを取り違えて衝突して出ちゃったって事。
職務権限は
出演者については総監督の相談にのる。
演目については総監督の相談にのり。
オケのメンテをする。楽員採用を含む。
 但し、シュターツオパーの楽員なんて ガチガチだけどね。

それと一番 ここで見て わかってないなぁってのは
ウィーン国立歌劇場と ウィーン・フィルを混同するのも多いんだよねぇ
別なんだよ!
450名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 17:19:17 ID:f8/mMH7s
小澤はラヴェルは得意だとばかり思ってたよ。
ボストンとDGに録音した管弦楽曲集はかなり好きな演奏なので。
かなり意外だな。
451名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 17:24:08 ID:D7mo/rzj
>>446
そだね。その時々でやりたい曲って変遷していくんでしょう。
昔 やりたかった曲も今はそうでもないとか昔は敬遠してたけど今なら出来るとか。

大昔のインタビューでハイドンは全部、リングもモーゼとアーロンも振りたい
って言ってたけど実現はしてないし。タイミングやその時の嗜好もあるんでしょう。
ハイドンはサンフランシスコからBSOに引き抜かれなければやってただろうしね。

タコって言えば 10番もやりやいけどカラヤンの聞いたら出来ないなぁって言ってたけど
結局 そのBPOでタコ10 やったもんね。
452名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 17:30:34 ID:KNN1rEA/
カラヤン自身も、村ビンのタコ何番だったかを聴いてから録音しなかったんだろ。
453名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 17:35:40 ID:OFq/KPiq
ムラヴィンスキーはターリッヒのドヴォルザークを聴いて「完璧だ」と言って
自分では指揮しなかった。(夫人が証言してます)
カラヤンはムラヴィンスキーのタコ5を聴いたから5番はやらなかったという、
これはあくまでも説にすぎないけど、もっともらしい説です。

だから誰かのを聴いて「とてもできない」「私がやる必要がない」と感じるのは
あるんんでしょうね。

そういやあ岩城宏之が「新世界は若いころにやりすぎたからやる気にならない」
ということを言ってたなあ。
中村某女史は〇〇のひとつ覚えみたいにチャイコとラフマニノフとチョピンの
Pコンをやるけど、いいかげん飽きないのかな?
454名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 17:37:46 ID:OoqYCwuT
ベームもフルヴェンのシューマンの4番聴いて
455名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 17:38:27 ID:OoqYCwuT
ごめん、途中で送信しちゃった。ほとんど取り上げなかったらしいね。
456名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 17:56:17 ID:D7mo/rzj
ミュシュの幻想聴いて完璧だ俺たちには出来ない!
って思う指揮者はいなかったって事か?
メジャー曲では そういうのは聞かないから
マイナーと言っては失礼だけど そういうのに多そうだね。

小澤/トロントのトゥーランガリラを聞いたら 俺には出来ない・・・
って誰かが言ったら 伝説の巨匠入りだね 殿堂入りだ
457名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 18:02:22 ID:M+HbsMCJ
>>449
>ウィーン国立歌劇場と ウィーン・フィルを混同するのも多いんだよねぇ
別なんだよ!

まったく同一団体ではないけど、別と言い切るのもどうかね。
ウィーンフィルの団員はほぼウィーン国立歌劇場管弦楽団の団員だし。
458名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 18:09:33 ID:D7mo/rzj
ウィーン国立歌劇場の音楽監督なのに
ウィーン・フィルとの録音がないって言う初心者アンチ攻撃があるから
そう書いたのでは?
だって組織が違うからね。
定期に呼ばれ続けてるのだから それだけですごいと思うけど。
459名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 18:12:15 ID:f8/mMH7s
>>457
>別と言い切るのもどうかね。

いや別でいいじゃん。
そこは固執するところじゃないよ。
不毛な議論だよ。てかスレ違いだ。
460名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 18:30:23 ID:OFq/KPiq
新国立劇場の芸術監督が若杉になりますね。
新国立もいいかげん有名路線からもうちょっと離れてほすいんですが、若杉には期待できませんか?
タコのマクベス夫人とかロッシーニのランスへの旅とかR.シュトラウスのアリアドネとか。
461名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 21:11:45 ID:EWFo1oCw
462名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 21:32:36 ID:opfRotCZ
はよ小澤の追悼演奏会が聞きたい。
463名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 21:47:34 ID:Dwqkiqv/
ストコフスキー位まで生きるから
25年後だ。
その前にお前がヤバイ
464名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 22:25:56 ID:opfRotCZ
小澤信者の反応はわかり易いのう。頭が単細胞www
465名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 22:38:52 ID:pAsJEeix
「〜www」ってアンチその他が書き込むたびに
俺の懐に金が入るって仕組みにきないものかなあ
466名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 22:45:51 ID:opfRotCZ
アホ信者の反応ほんまわかり易いわwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 10:21:19 ID:DUe1wGB7
wwwに過剰反応してる香具師は
他の板行ったことないのかwww

たまには他へ世界を広げてきなよ
小澤を過度に信奉する頭も含めて

是々非々で臨めばいい話だろうに
468名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 10:53:48 ID:MsBWcFLy
小澤にしてもムラヴィンにしても実演を聴いてということだろ。
他の指揮者のレコードを聴いて、あまりにも凄くて自分はやらなかったというアホ指揮者はいないだろ。
469名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 11:08:55 ID:39FDs/Hp
俺小澤嫌いだけど、

>はよ小澤の追悼演奏会が聞きたい。

などと言える「opfRotCZ = >>462=464=466」が人間のクズと言うことだけは断言できる。
470名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 11:23:08 ID:mnWGUozF
他の板でもwwwwとか書いてる奴にマトモなのはいない。
471名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 11:40:30 ID:6Vo42USX
何度書いても同じことなんだろうが、「アンチじゃなきゃ信者」という単純な
レッテル貼って、罵倒するのが楽しかったり勘違い選民意識に浸るのが快感だ
というのがあるんだろうな。


472名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 13:16:43 ID:/wiYysnD
>>471全くそのとおり。
でも、そう書きたくなるのはわかるが
基本はwwwはスルーで解決。他ではそうしてるよ
アンチ信者以外はそんなのは みなわかってるからね
どこにもいるけど、その粘着度、レベルさの問題ですよ。
ここのwwwはあまりに低レベルだから、書き返したくなるってのもわかるけどね。
人の書き込みにかなりのレベルに粘着してくるのは、以前から同じだよ。全くの同一人物。
お砂場で山を作って遊んでる子供たちの中に入って来て 崩したりちょっかいだしたりするガキに
大人が「なんでそんな事する?馬鹿だなぁ」って言っても無駄な努力だ。

電波君の特徴。
@ 朝の4時に現れる 文が書けない奴 1名 
  キーワード  ホモ 才能なし カネの一辺倒 受け売り多しw
A 実況にも現れる とにかく粘着度1 精神科医師との指摘ある
  キーワード  TOYOTA ジャパンマネー 
B 昼間が多い 3B 不滅の名盤君
  これは 専用スレで最後に告白したが 自演で煽ったりしてたってさw
  この人は結構面白かったw ミュンフンスレにも現れたよ
この人ね たぶん2人だと思う。@とBは同一の臭いだする。Aが書いたのを基に
書き込みしてるから、何も知らん奴って事。

>>467ここには、小澤を過度に信奉する頭の香具師なんてのも俺が見た限りいないな。
他と同じに 是々非々だよ。筋が通った批判には なるほどねぇと思うよ。

>>468
カラヤンはムラヴィンやバンスタのレコード聴いてたよ
473名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 13:57:41 ID:FKwUbBNH
カラヤンが取り巻きと一緒にバンスタのシベリウスをラジオで聴いていたというのは
笑った。
474名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 14:33:31 ID:cKkL/2NA
↑感動しただろうな。
475名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 14:42:27 ID:/wiYysnD
マーラーに消極的だったのも バンスタの聴いたからからだよな。
9番の話は有名だけど。
バンスタはカラヤンの演奏会に行ったけど
カラヤンはバンスタのに行ってない。
やっぱ、ラジオかレコード聞いたんだよね。
録音の帝王なんだから。
476名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 14:49:25 ID:FKwUbBNH
バンスタが最後にカラヤンの演奏会に行ったときの演目は何だったんだろ。
楽屋で意気投合して和解した二人は、VPOの日本ツアーを二人で一緒にやろうという
ことになったらしいが、直後にカラヤンの健康が悪化して実現しなかったが。
477名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:00:22 ID:/wiYysnD
>>476
佐渡の本に行ったのは書いてあったけど、演目は書いてなかったなぁ
でも 二人はそこまで和解したんですか?知らなかった・・・

VPOをカラヤン、バンスタ、の2人で日本公演したらスゴイ事になっただろうに
478名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:24:41 ID:6Vo42USX
>>477

そうなるとカラヤンのウエストサイドを聴きたかった^^
479名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:32:07 ID:FKwUbBNH
巨匠のエゴが強くなければ、いろんな夢の共演が見れただろうに。
CSOを振るカラヤンとか、BPOをムラヴィンスキーとか、レニングラードフィルを
振るバンスタとか。
480名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:32:47 ID:+4knAWL0
お前らごときクラオタのクズが偉大な巨匠を易々と語ってんじゃねえよw
一度切りの自分の人生でやりたい仕事もやれずに死んで行く
一生雇われの社畜奴隷リーマンや派遣のクズ共がよwww
481名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:35:55 ID:Qgs+9Hb4
>>480
ニート解放宣言乙w
482名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:37:01 ID:FKwUbBNH
>>480
自分のことだからよくわかってるな、坊や。
483名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:42:38 ID:6Vo42USX
>>479

東フィルを振る宇野某は聴けるよ・・・爆死しますた^^;

484名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:51:14 ID:FKwUbBNH
宇野はあれだけいろんな巨匠を批判したんだから、振る以上は、彼ら以上の結果を
出さんと説得力ないな。
485名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:55:45 ID:/wiYysnD
>>484
聴いたけど ヘナチョコ
指揮に専念して批評を止めて欲しいよ
486名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 15:59:59 ID:6Vo42USX
元からやってる合唱指揮だけに専念すればいい。
老い先短いと感じて、やりたいことをやってしまおうとする人なんだろう。
それが面白いからと担ぐ人がいるからやっちゃうんだな。
キワモノとしての存在価値はもう充分に認知されてるから、ゆっくり休めばいいんだが。
487名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 16:08:00 ID:/wiYysnD
そうだな・・・せめて合唱だけに。
まぁ年齢も年齢だから好きにすればいいけどね。
宇野の話はスレ違い!
って言いたくなるけど、彼も日本人指揮者かw
488名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 16:33:17 ID:MsBWcFLy
>>472
小澤の場合はロストロポーヴィチがワシントン・ナショナル交響楽団の
音楽監督をやってた頃の演奏会でやったショスタコ5番と言っていた。
489名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 16:36:34 ID:cKkL/2NA
宇野は指揮者とも言え、信奉者もいるが、長年音楽聴いていると、宇野みたいなのアウトと男もっちまう。
年寄りだからって、何やってもよいとは限らない。
宇野は個性とやりたい放題を勘違いしていて、信奉者どもは鵜呑みにして有り難がっている。
こういう構図は、まだ日本人は音楽の聴き方を知らない国民性を根強く持っている事の証とも言えよう。
490名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:00:22 ID:6Vo42USX
キワモノとかイロモノというのはどの世界にも多かれ少なかれ存在するし、
それを勘違いして本気で信じちゃう人ってのもどの世界でもいるのであって、
国民性とか音楽の聴き方とかいうことではないと思うけどな。

491名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:05:28 ID:MaeBRmzr
キース・ロックハートなんてそんな感じだし
大友なんかもイロモノって言ったら失礼?
492名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:08:49 ID:6Vo42USX
>>488

そうそう、ロストロポーヴィチ/ワシントン・ナショナルの演奏でしたね。
ロストロポーヴィチの場合はショスタコ本人と交流があったのに加えて、
チェロソナタと2曲のチェロ協奏曲を捧げられてるから、一段と存在感は
大きいだろうと思う。
「ショスタコって人はさあ・・・」という話なんかも聞いてるだろうし。

確かショスタコが死んだとき、小澤がコンサート会場でそれを知って聴衆に伝えた
といった話を読んだことがるけど、ちょっとあやふやです。
正しい話をご存知の方いませんか?
493名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:23:22 ID:FKwUbBNH
>>489
彼の演奏から、フルヴェンはおろかカラヤンほどの精神性を感じることできる?
本当に優れた指揮者なら、NHKとかで放送されると思うんだが。
494名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:30:50 ID:hx7k9ns8
SP並みに音質を落として、それらしいノイズを乗せれば騙されるヤツが出そうな気配がうっすら
495名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:33:43 ID:MaeBRmzr
>>492
その話は知らないけど・・・
小澤とスラヴァの友情の始まりは
小澤/トロントso&ロストロさんの初競演でブリテンのチェロ交響曲
で競演してからなんだよね。
そしてソ連に帰ったスラヴァがショスタコに
「トロントにスゴイ才能の日本人指揮者に会ったよ」って言ったのが始まり。

40年前の話
496名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 18:15:07 ID:6Vo42USX
>>495
そりゃ初耳、情報Thanksでつ。

そういやあ、トロント響が小澤と来日した時にNHK-FMで放送があったのだが、
N響事件が尾を引いてたので、小澤の名前は演奏直前に「指揮は小澤征爾です」
と一度言っただけでした。
497名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 18:44:50 ID:MaeBRmzr
うひゃ・・・
トロントの来日の時…
団塊乙!って書かれちゃいますよ(笑)
でもすごいなぁ。聴きたかった。
わたしはせいぜいBSOになってからです。

でも小澤はトロントで結構なソリストと競演してますよね。
パールマン R・ゼルキン フライシャー ケンプ デュプレまで・・・
トロント時代がステップアップになったのは間違いないですね。
498名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 22:29:20 ID:OhvSKgWl
サンフランシスコ響でもスゴイのに・・・
499名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 12:02:36 ID:SKAKbcPX
最近トロント行ったけど、ロイ・トムソンホールも閑古鳥が鳴いていた。
500名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 12:28:33 ID:Rnuet1X0
500
501名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 13:07:15 ID:QJMvThvs
>>499
トロントは特殊かも。
BSでメジャーリーグ中継を見るけど、他球場ならそこそこ客がはいる
ヤンキースとの試合でも、ロジャースセンターはガラガラだ。

球場が大きいとしても、あの不入りはトロントが突出している。
景気は良いはずだから、エンタメはいまいちなんだろうね、あそこは。
502名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 15:16:44 ID:ZyHDIRpf
トロントってチェコの名匠カレル・アンチェルも音楽監督やってたね。
今は、ユカ・ペッカ・サラステだっけ?
503名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 16:28:19 ID:daumgpxR
トロントはカナダの大都市だけれど、周辺部人口が少なすぎて、コンサートの需要は少ないね。
それにサラステも余り地元民から歓迎されてないし、CDも少なすぎて、商業ベースに乗っていない地方楽団ですね。
504名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 19:14:45 ID:Cgpyhkqx
モントリオールに食われちゃったかね。
小澤時代が一番 乗ってた時代って事か・・・
カナダあたりだと モロ指揮者の力量で左右されるからなぁ
モントリオール メータ
トロント    小澤
みたいに若手の俊英を持ってこないと再浮上はないね
ところで カナダ3大オケの
バンクーヴァーは もうだめ?
505名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 20:53:49 ID:bGIHTS8q
来年BPOとカラヤン生誕100年記念コンサートがベルリンやウィーンであるが、
NHKはTV放送とかやらないのね?
506名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:58:42 ID:Cgpyhkqx
カラヤン没後10年はザルツブルグ音楽祭から生中継したから
是非屋って欲しいね
507名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 22:56:09 ID:bGIHTS8q
NHKは小澤を囲い込みたくてしかたがないようだから、
予算ガッポリ取ってやってほしいね。
508名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 23:16:06 ID:Rnuet1X0
NHKは緊縮財政でいかなきゃならんし、BSも減らされそうだし、そうは
色々やれんだろうな。
509名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 00:10:46 ID:7zawEMcb
とりあえず夢の音楽堂・小澤征爾スペシャルの再放送希望。
510名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 10:41:05 ID:DJ9upWoR
>>507
息子を来年の大河ドラマで囲い込んだから、親もついてくる。
511名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 12:30:17 ID:EjvP6qmU
>>510
逆かもよ
そういえば春頃に 2011年以降にNHKが小澤獲得に動いてるって言う噂あったよな。
2011年じゃあ、小澤も76だから、新日だけに拘らず
自由に国内オケにも客演して欲しいな。
512名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 15:58:53 ID:SvDgqCyr
SKFのライヴだけ早急に放送して欲しい
513名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 16:34:06 ID:GY2SiH9Z
小澤を迎えるなら本拠地をNHKホールからクラ専のホ−ルにしないとな。
それかサントリー定期限定にするか。
紅白歌合戦の最後の「蛍の光」の指揮に迎えるならNHKホールでもいいが(^^;)

うまくいけば「地上波デジタルで小澤/N響の臨場感溢れる演奏を!」とやれるけど、
2011年までにNHKがどうなってるか、わかったもんじゃないしな。
514名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 19:59:36 ID:PLgW3rNg
仮に小澤をN響に迎えるなら
あの意味の無い NHK音楽祭に出る外来オケを
全部 振らせる位なら面白いけどな
515名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 23:47:02 ID:pws/EsHw
それより新国で少しは振ってもらいたいもんだ。
516名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 00:37:28 ID:3q8/uDQs
>>502-503 サラステって… とうのとっくに辞めてるよ。
トロント響の音楽監督は2004年からピーター・ウンジャンに変わってる。
ピーター・ウンジャンは、昔東京カルテットで第1ヴァイオリンを弾いてた人。
517名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 11:33:48 ID:5lzwUjKZ
トロントあたりは、日本人指揮者に狙って欲しいポストだよな
米メジャーへの足がかりとして。
ウンジャンで出来るなら 誰か行けそうだ。

でも財務内容が厳しいのか?
518名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 12:19:18 ID:h1DJSfWB
運しだい
519名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 13:37:06 ID:vLJInAmS
それと実力。
十束位の実力なら とっくにトロント位は行っててもいいのに
520名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 14:08:04 ID:KValZrCG
521名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 14:23:35 ID:IuyOGFHD
どのオケでも、それまでのオケ評価を大幅アップさせられればいいんでねえ?
例えばラトルがバーミンガムの名を知らしめたのとか、デュトワがモントリオールとか。
そういう点ではアメリカで大植がミネソタの名を知らしめたのは、大きな一歩だった。
その後バイロイトはうまくなかったみたいだが、指揮者としては若いから、まだ
巻き返しを期待できるかもしれない。

逆に、馬鹿のひとつ覚えみたいに「バーンスタインの最後の弟子」などと自分から言い、
メディアがそれに飛びつくからと、指揮台でオケを無視してオケサ踊って自己満足してる
佐渡裕みたいなのは、さっさとお引き取り願いたい。
522名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 14:44:37 ID:vLJInAmS
大植は ハノーファーではどうなんだろ?
ミネソタを離れたのがもったいなかった様な気がする
523名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 15:21:50 ID:7zoM3ouB
>>515
若杉と小澤って仲どうなのかね?
「軍人たち」は若杉じゃガラガラだろうけど小澤が振ればどんなマイナーなオペラでも満員に出来るから呼ぶ価値あると思うけどな。
金掛かるけど「フランチェスコ」の舞台つき日本初演とかやって欲しいね。
小澤が世界初演した作品だから思いいれもあるだろう。
524名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 15:49:20 ID:vLJInAmS
小澤は過去に 若杉をBSOに呼んだことがあるから仲悪いわけじゃないと思う。
でも小澤は新国には 全く興味なし。
設立計画の時には相談に乗ったりしてたみたいだけど
専属のオケも置けない劇場には 興味を失ったらしくて
それで、SKFとかオペラの森とか小澤塾とか始めたから
たぶん、新国登場は無いと思うよ。
2011年以降なら、まぁ時間をもてあますだろうから わからんけどね。
本当は、新国は専属のオケ、コーラスを置いて
小澤だけじゃないけど、大野やその他の指揮者が出られるレベルだったら幸せなのにね。
無いものネダリだけど
525名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 15:59:38 ID:PxDRdNMY
東フィルはオペラたくさんやって、うまくなったかね?
音楽的に進歩したかね?
526名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 16:14:15 ID:D8FLNBg+
ミネソタはね クビになったの

若い少年に手を出しちゃってね。。。
あっちはそういうの厳しいから
527名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 16:50:52 ID:OdahSqZB
>>524
N響みたいにケンカしてたわけじゃないし。
小澤がその気になりさせすれば登場出来るんじゃないか。
ウィーンと共同制作で同じ演出と歌手で東京でもやれればリハーサルも少なくて済むし金の節約にもなる。
新国は座付きオケがないから逆に新日フィルでも使おうと思えば使えるしな。
528名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 17:10:29 ID:eoopGpMY
そうなると、新国は ただの貸し小屋の機能だけだね。
SKFを東京にも持ってくるとか、小澤塾を新国でやるってレベルでね
529名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 17:25:58 ID:GTD2ZssU
1983年に小澤がトロント響に客演したチャイコ5番、プロコ5番は
一生忘れられない名演でした。なにかに憑かれたような演奏でした。
常任のアンドリュー.デイビスが指揮する時とは全く別のオーケストラの
ようでした。青春時代の思い出です。 
530名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 17:39:57 ID:eoopGpMY
1983年て事は 現地で聞いたんですか?
いいですねぇ
プログラムも 重量級2曲で 豪華でしたね!
531名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 18:19:50 ID:IuyOGFHD
>>526

その手の話はどこまで本当ですか?
受け売りなら書かないでほすいですだ。
532名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 18:41:18 ID:wJcFtyrT
小澤さん、今月はウィーン国立歌劇場とフィガロで中国とシンガポールツアーだって。
同じ日にはウィーンでも誰の指揮で、ちゃんとオペラやってるんだけど、どちらが一軍なのですか?
533名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 19:27:33 ID:eoopGpMY
そんなのいつもの事
欧州公演だって そんな事はある。
半々にしてるんじゃない?
しかも確か小澤の方は ウィーン・フィルじゃなかったっけ?
534名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 19:31:06 ID:ZuFZ+6/i
どっちが一軍・二軍という区別はないだろう。
その時々でセクションごとにとっちに乗るか決めているだけだから。
535名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 19:44:08 ID:tXFQ66qU
小沢っていい奴みたいだな。兄貴っぽくて。こんな奴と同時代に生きて
幸せだ。なかなかこういう人物は出ないだろうな、ハングリー精神を
失った今の日本からは。
536名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 19:51:49 ID:oPGiYiAv
>>535
>ハングリー精神を失った今の日本からは。

それは思うなあ。
彼の著書「音楽武者修行」は、青春文学の古典として
読み継がれるだろうと言われている。
あの本はいまだに読み返す。
ボロボロになってる。
537名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:09:44 ID:IuyOGFHD
岩城宏之「森の歌」もいい本です。
538名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:21:42 ID:eoopGpMY
佐渡の「僕はいかにして指揮者になったか」だっけ?
だ あんまり良い本じゃないです
539名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:31:39 ID:IuyOGFHD
>>538

小澤、岩城の本には自慢がない。
そこが大違いなんだろう。
いつまでも「バーンスタインの最後の弟子」で売っているおっさんですから。
540名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:32:42 ID:6lkFC4He
佐渡は本なんか書くなといいたい。
考えが幼稚園児以下なんだ。
兎に角バーンスタインが身体を求めただけの指揮者だからね。
541名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:34:28 ID:eoopGpMY
岩城 小澤とは 本を読んだだけで
格の違いを感じちゃうんだよね・・・
いつまで ラムルーなんだろ?
まだ あそこでやってるの?
542名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:37:44 ID:eoopGpMY
小澤の本で笑っちゃったのは
武満との対談集の「音楽」
なんか飲みながら対談してたみたいで
武満に
「武満さんは顔もそうだけど、火星人みたいな人だ」
って本人に言っちゃったトコ
543名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:41:30 ID:IuyOGFHD
この前のNHK小澤特番でも「オーマンディの指揮棒を盗んでバレて怒られた」
なんて話をしてたし、隠したり取繕ったりしないのが好まれるんだろう。
544名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:55:54 ID:oPGiYiAv
>>543
小澤の音楽性には賛否両論あると思うが、彼にはある種の
気さくさがあるね。憎めないというか。

ある銀座のクラブホステスから聞いた話が面白かった。

銀座のクラブには、世間的にはいわゆる「成功者」が大勢来る。
それぞれに個性があり、誰と話しても面白く、学ぶところが多い。しかし、
会社を上場させたひとや、ある分野で確固とした地位を築いた超一流の
人間には、共通する要素があるんだってさ。

それは、少年のような好奇心、遊び心……なのだそうだ。

小澤もそういうタイプのような気がする。
545名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:00:24 ID:My8Ct81L
佐渡ってこの前死んだだろ?
何でか知らんがネトウヨと呼ばれる人たちが喜んでいた。
546名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:12:50 ID:eoopGpMY
>>544
それが 指揮者の中でも交友関係、師弟関係が多い要因だよね。
ミュンシュ カラヤン バンスタ オーマンディ
友人だと
マゼール アバド ムーティ メータ クライバー
友人関係は濃いキャラが多いしね。
カラヤンとバンスタ アバドとムーティなんて仲悪い同士の両方と交友ってのが小澤らしい。
マゼール アバドにはオペラについて教わったみたいだし、変な自尊心もない。
小澤が「コジ」でオペラデビューする時は アバドにも助言をもらったみたいだし
ベームも心配で練習に顔を出したらしいよ。

そういうのが大きいよなぁ。
547名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 01:01:04 ID:PN2hnAFh
>>524
つっても、SKFや小澤塾だって常設じゃないしなあ。
手馴れたオケじゃないとヤだってか?
いっそSKFの東京公演でもいいよ。プロは再演物でもいい。
特にイェヌーファやカルメル会修道女とかいいと思う。
いずれにしろ、新国は小澤や大野に少しは振ってもらう努力をする義務があると思う。
548名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 02:20:30 ID:caPQN01S
小澤を新国立歌劇場の監督にという話は、新国オープン以前からあったのだが、
日本のオペラ界の一部関係者が、小澤が加わるなら新国には一切協力しないと
反対運動を起こし、この件をつぶしてしまった。
日本での実績からして小澤にオペラを指揮出来るわけがないというのがその理由。
もっとも、上のレスでもあるとおり、常設のオケを作らない新国に小澤自身が
全く関心を失っていたので、反対運動に関係なく監督受諾はなかったであろう。

このアンチ小澤一派は、小澤のウィーン国立歌劇場音楽監督就任で赤っ恥を
かいたくせに、小澤はウィーンのポストをカネで買ったなどと言い訳にだけは
こと欠かさない。
こうした連中の存在を畑中先生(前新国総監督)も日本のオペラ界の恥部だと
嘆いていた。若杉新監督には、このような日本の音楽界のせまいムラ意識をも
ぜひ改革していってもらいたい。
549名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 04:18:24 ID:0CinR7Pa
>小澤にオペラを指揮出来るわけがない

その通りじゃないかwww マトモに振れてないよ
550名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 04:20:21 ID:g29fEQd9
> このような日本の音楽界のせまいムラ意識をも
> ぜひ改革していってもらいたい。

無理だろ。戦後国際化がこれだけ進んでも、この有り様なんだから。
日本はいつまで経っても仕切られた競争が好きなんだよ。
欧米や白人の権威には弱いが、仲間内の日本人には厳しく足を引っ張る、
このいびつな内弁慶が昔からの日本の伝統。
551名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 08:19:29 ID:x08U+7T+
>>550
>このいびつな内弁慶が昔からの日本の伝統。

お前の書いていることがそのものだな。
552名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 08:59:38 ID:g29fEQd9
>>551
当たり前だろ、日本人なんだから。海外に住んでる日本人でもそうだ。
現地の白人には強くでられないのに、いざ相手が日本人となると
途端に威勢良く偉そうな態度になる人が多い。

これは学者、企業家、政治家、スポーツ選手でもそう。結局日本人は、
口では何と言おうと、心の奥では白人に憧れ、自らは黄色人種であることを
恥じて劣等感を抱いているんだよな。ま仕方ない、黄色人種は外見で
見劣りするし、発想(西洋音楽含めた諸々のこと)で劣っているわけだから、
いつまで経っても白人への憧憬を持つわけだ。

白人優位主義者がアジアに侵略したとき、アジア人を絶滅させていれば、
こんな不幸な状況は生まれなかっただろう。
553名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 09:40:39 ID:bMWUjOO7
小澤の才能の無さと 日本的風習は全く関係ないが・・・・
工作員の皆様 小澤を擁護するなら もっと上手にお願いします
出来れば先生の名盤を紹介していただけると分かり易いのですが。
先生の録音は多数あります  
ウィーンで音楽監督を務められる方なら なおさらです。
554名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 09:49:58 ID:g29fEQd9
俺は小沢擁護派ではないんだが
555名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:00:46 ID:Rrd7HQHm
>>554
なんでも工作員、擁護、信者ですませる奴は相手にしないのw
また、例のアンチ信者が粘着開始しただけです。
前回は一日に30回の書き込みしてたよ。ID変えながらね
名盤 めいばーん メイバン・・・ってのた打ち回ってた。www←も相変わらず・・・
前回指摘したけど 午前4時に現れるアンチ信者も>>549の登場。
でも同一人物だよ。過去倉庫に行ってみれば ずーっと同じ事書いてる香具師ってわかる。

>>553君もしつこいね?前スレ見ろよ。名盤はそこに書いて教えてやったら
3B 3B 不滅の名盤に載ってないよぉぉぉって騒いでただろ?
自分の事なのに忘れちゃったか?
556名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:07:36 ID:jbK6sdEE
>>555
句読点の代わりに空白を使うところとか、もう飽きたよね
557名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:11:24 ID:Rrd7HQHm
>>556
意味不明だけど、どっちかと言うと
内容に飽きた。
せめて切り口変えて欲しい。
558名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:24:49 ID:HPcTEkin
3Bの名盤を挙げられないのは、信者の敗北だな
過去レス見たが変な演奏ばかり
3流の演奏家と言わざるをえない。
559名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:30:43 ID:CevMcnj4
Rrd7HQHmよう。ええ加減にしとき。恥晒しとるで。
560名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:45:20 ID:Rrd7HQHm
ほら始まったよ
お前だよ!恥さらしは。
561名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:48:00 ID:CevMcnj4
なにが始まったんじゃい。答えたれやワレ。
562名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:52:17 ID:JpOW1NSR
563名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:59:33 ID:MvCOmp1D
>>ID:Rrd7HQHm
厨房は見苦しい 不朽の名盤なくして名指揮者あらず
悔しかったら歴史に残る名盤言ってみろ
564名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:02:26 ID:zO+UtZOz
また、やってるのかよ
全部、自演の一人ツッコミなのか?ここは? 
565名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:08:12 ID:V/DYZ2G5
時々レスしてるが
信者もアンチも相当居るようだ
先生のおかげで飯食ってる人達と良識あるマトモな音楽ファン
入り乱れてるな。
566名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:09:09 ID:MvCOmp1D
>>ID:Rrd7HQHm
僕ちゃん自作自演のプロだよ 欝の薬飲んでるから大丈夫
567名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:12:45 ID:zO+UtZOz
信者ってのは見た事ないな。
一番嫌なのは、まともな音楽ファンがここを嫌って書かなくなっちゃう事。
例えば、トロント響を聞いた人とか興味深いんだけどね
まあ、そういうまともな音楽ファンに食らい付いて嫌気を起こさせるのが
アンチ信者の目的だろうがね。それに影響されるのもどうかと思う。
ま、そういうのも2ちゃんの華かね
568名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:28:20 ID:sOXbZiOW
そもそも小澤世代以下で3大B全集の名盤と呼ばれる録音を残しているの誰?

アバド?ムーティ?ハイティンク?C・デイヴィス?バレンボイム?マゼール?メータ?……ラトル?

言っちゃ悪いがバランスの良い・何より安い!
強いて上げられるのはブロムシュテットのベト全だけだと思うが。
ブロムシュテットも高けりゃ選択肢から外れるし。
569名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:31:22 ID:zO+UtZOz
そもそも3大Bってなんだっけ?
バッハ、ベートーヴェン、ブラームスだっけ?
バッハじゃなくてブルックナーじゃないよね?
バッハの名盤なんて難しいな。
570名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:40:05 ID:fW0oH/qQ
名盤とは言えないが、少なくとも小澤より
評価の高い全集は山ほどあるぞ
ハイティンク ウィーンフィルのブル選 ボストン ブラ全
ムーティ ベト全 ブラ全 
バレンボイム シカゴ ブル全
etc
571名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:41:55 ID:zO+UtZOz
あれ?ブルックナーなの?
もう一人のBって?
572名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 14:16:00 ID:sOXbZiOW

>>570

小澤を弁護するわけではないが、全部目糞じゃん。
573名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 15:01:37 ID:rjD+VlSr
>>570

ハイティンクのブル5だけ賛成で
あとは 同レベル。しかもハイティンクのブル全はSKOより劣る
574名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 15:11:52 ID:k43Oqtaw
新たな燃料が投下されました
575名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 16:04:27 ID:rjD+VlSr
若杉/シュターツカペレ・ドレンデンの「英雄」が史上最悪のBだな。
ドホナーニ/クリーヴランドoのベト5&7と最低を争う
盤だよ。
576名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 19:18:14 ID:ioziAKDW
3「大」Bならバッハで3Bならブルと案外律儀に区別してる奴なのかもしれんw
パヴァロッティ、ドミンゴ、ときてカレーラスな感じ、というかアライサくらい?
>>570見ると>>572の感は否めない、やはり「時代」ってことだな。
577名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 19:45:55 ID:L9ez6vgT
まあ、後から聞いた方のCDの方が若干不利だよな。
俺は、ベト5、7をちゃんと聞いたのは、C・クライバーのなんだけど
インパクトが強すぎて、その後の新譜は霞むっていうか
物足りないっていうか、あら探し的に聞いちゃう面もあるからね。
ミュンシュ、クリュイタンス、ワルターの後に聞いちゃうとどうしても比較して聞いちゃうし
先に感動した方が大切にも思える。

ハイティンク、マゼール、アバド、小澤、メータ、バレンボ世代の指揮者は確かに録音には恵まれた点はあるけど
ちょっと不利な感じもするよ。
その後の世代チョン、ナガノ、ラトル、メスト・・・は更にね。
ましてや日本人、若手指揮者なんかは・・・ちょっと気の毒な面もある。
目隠しして、最新録音をモノラルにして、ちょっとザーザー音かけて比べたらどうなるのか?
578名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 19:51:30 ID:nYQtPW6e
ずいぶんクラシックに凝ってるんだねw
579名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:49:36 ID:5u+Sz30d
特別に凝らなくても、初心者がお薦め盤探してると、
どうしても>>577の言ってるような盤から
聴かされる羽目になる。
ネット時代になってその度合いが更に強くなった。
580名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 11:48:35 ID:BsPa/+2G
不滅の名盤、マンセーって訳じゃないけど
初心者の聞き方って名盤推薦の本を手がかりにするからね。
俺の場合は、中学の時から聞いてるけど買えないから図書館で借りて聞くのが多かった。
もちろん、図書館の名盤推薦の本、指揮者の本などを頼りにしてね。
でも、図書館所蔵の盤ってその推薦本と結構一致してるんだよね。
岩城や若杉、秋山のCDなんて日本人作曲のを2,3枚置いてあるだけでね。
その頃は「カラヤン、バンスタ、ジュリーニ、ショルティ」の晩年の黄金期だったから、新譜も殆どそれ。
意外とこういう人って多いのかも。
その中でカラヤンと同じレーベルで新譜わ出してる「小澤」のもあったけど、
「日本人なんかだめだよ。本場の人じゃなきゃ!」って思ってた。ありがちな考えで。
でも、その中から「小澤」の【幻想】【巨人】BSOを聴いて衝撃を受けた。
それからの小澤ファンです。
小澤のCDは殆ど、実演もかなり、聴いた。期待を裏切られた事も多かったけど
圧倒的な名演がそれを忘れさせもした。
今は大野に期待してる。でも、小澤も晩年の黄金期を築いて欲しいと思ってる。
581名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 12:45:35 ID:cCRs6w92
小澤はコンサート指揮者に徹していれば良かったんだろうけどね…
582名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 17:25:39 ID:wWtx6tof
↑それは言えてる。ウィーンフィルにはポスト無いから、一応国立歌劇場のシェフに
しかし、小澤はさっぱりオペラの実力が無いんだもんな。
583名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 17:41:47 ID:ZSI9n2VQ
>>582
自分が書いた文 理解出きるか?大丈夫?
584名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 17:53:53 ID:5uwxUbom
ウィーンフィルは音楽監督や常任指揮者がいないということが言いたかったのでは無いでしょうか?
585名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:05:26 ID:99fwHdtN
ウィーンやボストンの器ではない
それだけが事実
586名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:07:27 ID:90Tiic9N
違うな!
ウィーン・フィルには音楽監督ポストがないから
ウィーン・フィルとしては仕方がないから国立歌劇場のシェフにした。
って読める。
つまり、何もわかってない奴が書いたって事だろうな
587名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:10:02 ID:5uwxUbom
そうだね。当たり。
588名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:15:14 ID:A8mRl3I2
「アンチじゃなければ信者」という幼稚な二元論を展開する奴は阿呆です。
だって「どこか悪いところを探そう」と思って聴きゃあ、悪口の材料など
いくらでも見つけられるからね。
589名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:20:14 ID:5uwxUbom
何処の世界でも二元論など通用しないよ。
究極一元論をぶっ放したい希望はあるけどね。
590名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:37:55 ID:90Tiic9N
自国の指揮者に以上に冷たいのは
フランスとニホンなんだってさ
自国の指揮者をくさしてれば、通ぶれると思ってるのが多いって事。
まあ、フランスが自国のアーティストに冷たいから
フランスは門戸開放して各国の才能が集まるメリットがあるけどね。
ニホンではなあ。オケもオペラも来てくれる人は二選級だからな。
591名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 21:41:51 ID:EP3Q9Uqz
小澤さんは、ミュンシュ/パリ管みたいな常設新団体を東京で旗揚げすべき。
592名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:03:02 ID:kobv5MvD
だってパリ菅は
パリ音楽院oを解体 再結集させた団体
政治の力でやったんだよ。
N響 都響を解体再編成して
新国座付きのオケ+フィルハーモニーにしたら良いけど
日本の政治家で出きるかねぇ
福田新総理がクラシック好きだから、小泉と組んでやってくれれば
一回だけ自民に投票してやるよ。
593名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:09:56 ID:ZvbWos87
>N響 都響を解体再編成して
>新国座付きのオケ+フィルハーモニー
それを実現できたらすばらしい。
もちろんフィルハーモニーの本拠地はオペラシティ。
(アホなN団員はNHKホールに固執する?)
594名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:01:22 ID:1UM2XgGy
今ヨーロッパじゃ若者はクラシックなんて全く聞かないでロックばっかだろw
50年もしたらヨーロッパのオペラハウスやオーケストラはあらかた潰れてクラシックをマトモにきいてる奴がいるのは日本だけになるかもしれないw
雅楽も本家の中国じゃ完全に無くなって日本の音楽になってしまったしな。
クラシックもいずれそうなるかもしれない。
595名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 13:13:00 ID:8CeP0xGi
クラシックが日本で老若男女を問わず聴かれるようになったのは、ここ20年ぐらいです。
僕がクラシック聴きだした頃は、まだ暗いオタクのような人が多く、「クラシックが好き」といおうものなら、
おつき合い出来なくなるくらい気色悪がられてましたね。
今もオタクはいますが、多くは普通に好きな人が増えました。いいことだと思います。
確かに欧米ではクラシックファンは減ってますよね。
596名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 13:35:26 ID:+i8Nv8kj
>今ヨーロッパじゃ若者はクラシックなんて全く聞かないでロックばっかだろw

いいねえ「ロックばっかだろ」なんて単純化できりゃあね。
でも、そんなのは大ウソだろうが、馬鹿!
ロック以外はどうなの?調べちゃいねえだろ?
どうせ自分の感覚か想像だろ?

>クラシックが日本で老若男女を問わず聴かれるようになったのは、ここ20年ぐらいです。
>僕がクラシック聴きだした頃は、まだ暗いオタクのような人が多く、「クラシックが好き」といおうものなら、
おつき合い出来なくなるくらい気色悪がられてましたね。

嘘をつくな。
勝手な思い込みで決め付けしてんじゃねえ。
自分が気持ち悪がられたのをクラシックを聴くことと結びつけてるだけだろ?
20年って、どこから出てきた?
どうせまともに調べてはいないだろう、馬鹿がwwww

どうしてこうも物事を単純化して決め付けする怠け者がいるのかねえ?
597名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:03:57 ID:wqNrrQRx
のだめの影響でファンが増えたからじゃないの?
クラシック界にとってはいい事だよ。
演奏会場でもマナーさえ守ってくれればね。
598名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:10:39 ID:RPrvX2U9
小澤を盲信する信者の貧脳に似ておる。
599名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:27:54 ID:BJ+/w5or
まさに、小澤とみれば粘りついてくるアンチ信者の貧脳のようだ。
600名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:33:02 ID:RPrvX2U9
↑貧脳信者
601名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:45:26 ID:BJ+/w5or
↑シャゴミ貧脳w
602名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 16:58:31 ID:wesmsTZP
>>594
で?だからなんなの?w
603名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 17:35:42 ID:V8X7++Fh
>>594
N響が ベルリン・フィル
東フィルが ウィーン・フィル
新国がウィーン・シュターツオパーみたいになって
それぞれ広上、大植、大野が芸術監督になって崇められ
数少なくなってしまった、欧米のクラ音楽ファンが
東京に詣でてくるって言いたいのか?w


604名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 19:37:23 ID:4OEPQ464
>>594
欧米でも「ロックは死んだ」と言われて久しく、
ファンは高齢化しているのに、ピント外れにもほどがあるぞ。
世界的な音楽産業全般の衰退を危惧するならまだわかるが。
605名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 20:12:50 ID:gleMKHSK
>>594
現状認識が甘いにもほどがある。
典型的な小澤ファンの戯言だ。
606名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 20:27:32 ID:Vj77bRW2
>>605
お前も戯言言ってるな。
同じ位の認識力だな
607名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 23:16:21 ID:d2vNz6zC

>>594

大体当たっているね。言わんとしている部分についてはほぼ同意。
いまクラシック音楽なんて現地じゃ若いやつらは聞いてないよ。
日本での歌舞伎と純邦楽のように「保護されるべき」古典芸能になりつつある。

若いやつらがなに聞いているのかと言うと実際には何も聞いていない(w
「音楽」というメディア自体が時代遅れの産物となりつつある。
少なくともロックやジャズは時代遅れ。その代替手段として欧州以外の音楽に興味津々。
そのためトルコを始めとする音楽を適度に取り入れた物しか売れなくなっている。
しかしそのポップスもどんどん市場が小さくなっている。

それに対してオリジナリティーを見つめなおそうとしているトラッドの流れもあるが、
トラッドも実際には底が浅いことが分かっているから大きな潮流とはなりえていない。
608名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 23:31:40 ID:3Ebod1TU
神尾真由子もクラシックを聴かずに、ロックやポップスを聴いてるそうだよ。

>体力をつけるため、先月からジョギングを始めた。携帯音楽プレーヤーで聞くのはロックやポップス。

>「クラシック?聞いたことがないですね」。

>激しいリズムに身をゆだねると、バイオリンに漬かった心と体が解きほぐれてゆく。
>「バンドの人たちは音楽を楽しんでいるじゃないですか。その感覚がうらやましい」

(朝日新聞のインタビュー記事より)
609名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 23:47:55 ID:Bb1XPKyt
ポリーニは「(ポップスは)創造性に欠けていると思います。クラシックの方が
聞いていて面白いのに、どうして若い人たちは聞かないのでしょうかね」
といっていたな。
610名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 23:58:54 ID:2UYL2lOb
>>607
>日本での歌舞伎と純邦楽のように「保護されるべき」古典芸能になりつつある。


ヨーロッパでは、何十年も前から多額の補助金によって保護されてきたのでは?

それが最近になって削減されるようになってるから厳しくなってるんじゃなかったっけ?
611名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 00:21:48 ID:UlexgRbY
10/8のサイトウキネンは何時から放送があるのか?
612名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 00:45:53 ID:dIuac9pA
>>607
趣味の多様化、特にネットとゲームの登場で、双方向的に自分も参加できるように
なったので、それまでの受身的に楽しむ音楽が廃れ出したんだろう。

少なくともクラシックにせよロックにせよ、以前のようにそれだけに
没頭して音楽を聴くことだけに時間を費やす人は減ったな。
もちろんネットやりながら音楽聴いたりする人はいるだろうけど、
どちらかというと音楽の役割がBGM的になって来ている。
613名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 11:32:19 ID:5xqnFpZr
小澤指揮のタコ5とプロコ、ラヴェルのピアコン、レコ芸特選だたね。
タコ5なんか交響曲担当両氏とも激賞じゃん!サイトウキネンオケのディスクは、
村治佳織タンの録音も担当している英デッカのエンジニアが録音を担当しているんだね。
ベト全は違うけど最近のブル7、オケコン、タコ5がそう。
どうりで蘭フィリップスというより英デッカの音がするとオモウタ。
614名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 12:27:43 ID:AKMJdWHv
だからぁ〜不滅の名盤があるかが問題よ。
小澤ね〜じゃん!
615名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 12:42:42 ID:nNgpKQEL
「不滅の名盤があるかが問題」だと?くだらないねえwwww
アンチは何を言っても「おれは認めない」という態度だからな。
小澤に囚われてる可哀相なアンチだな。
どうせまた「アンチじゃなければ信者」という愚にもつかない二元論を展開して
決め付けするんだろうな。
是々非々で語って人しかいないのに、全部信者に見えるのは被害妄想か、よほど
自分のアンチ意見に自信がないんだろうwwwww

タコ5はコンサートで聴いたけど、見事だった。
CDは聴いてないのでわからない。
616名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 12:52:36 ID:AKMJdWHv
切れるなよ。こえ〜よ。バ〜カ。
617名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 12:55:19 ID:nNgpKQEL
切れてることにするしかなくなった馬鹿アンチのAKMJdWHvでございwwww
618名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 13:06:55 ID:AKMJdWHv
不滅の名盤言ってみろよ。
619名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 13:08:19 ID:nNgpKQEL
ついに壊れたレコードになった馬鹿アンチAKMJdWHvでございwwwww
620名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 13:16:02 ID:AKMJdWHv
不滅の名盤はないと考えていいか?
621名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 13:18:26 ID:AKMJdWHv
なしと見なす。よって有罪でございwwww
622名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 13:21:00 ID:627NWHxp
不滅の名盤なんて連呼してて恥ずかしくない?
623名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 14:58:51 ID:jincKME7
不滅の名盤で一例を挙げると、小澤征爾-トロント交響楽団、
武満徹のノヴェンバー・ステップスだな。
624名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:10:39 ID:nNgpKQEL
不滅の名盤症候群の馬鹿アンチ君は「武満徹みたいなマイナー作曲家はだめだ!」
とか「ベートーヴェンで不滅の名盤があるか?」とか言いそうだwwwww

不滅の名盤症候群の馬鹿アンチ君は子供の頃に「不滅の名盤」という言葉の虜になり、
その頃に宇野功芳の本にも出合ったんじゃないだろうか?
それ以来「小澤はダメだ」「俺は不滅のアンチになるんだ」と思い込んだのだな。
周囲の者が病院へ行くことを勧めても聞かず、かといって暴れまわるわけではない
ので強制措置も取れず、可哀相なことに今日まで「アンチ小澤&不滅の名盤」に
囚われ続けているんだろう。
625名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:23:10 ID:ks0Ke5I2
あぼーん推奨
626名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:33:48 ID:FPq6Inbn
名盤かどうかは別にして、小澤の演奏が屑ばかりなのが問題。
627名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:37:03 ID:dIuac9pA
普及の名盤=小澤征爾/ボストン交響楽団ベートーヴェン:交響曲 第5番
ひたむきな真正さが深い感動を呼ぶ。端正で純音楽的な、
しかも動的で躍動感あふれる音楽を展開しています。
628名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:47:55 ID:8ICzsiVV
「小澤の名盤」をあえて挙げるならそうなのかもしれないけど、
「運命の名盤は?」と聞かれて小澤を真っ先に挙げる人は少ないだろうな。

クラシック音楽の中心的なレパートリー、
ドイツ語圏を代表する歌劇場の音楽監督にふさわしいレパートリーで
「○○の名録音と言えば小澤」「この曲を演奏させるなら小澤」
と真っ先に言われる曲は無いね。
629名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 16:03:07 ID:dI+H4j5v
>>626
おまえが馬鹿でクズなので無問題w
630名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 16:06:52 ID:oMxy/jlX
正論で敵わないと見るや、中傷し始める629のような存在が
さらに小澤の評価を下げる 
631名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 16:33:25 ID:nNgpKQEL
名盤馬鹿には言わせておけばよい。
しょせんは「小澤を貶めるためならどんなことでもする」という考えのアンチだから。
自信がないから是々非々を認められず、二元論という「思考の怠け者」に堕しているんだ。
632名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 16:54:42 ID:8nbmAKzn
西本てどうなの?CD高いから買う気にならないんだけど
633名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 18:11:03 ID:4VnK0puh
>>631
そのまま熨斗付きでお返ししよう
634名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 19:10:18 ID:slbhzeq0
   r―-、r-、
  彡彡彡i川ミヽ
 彡彡   ヾミヽ   ___________________
 ミ" 二_ニ_二 ヽミi /
 ミ__ __ ミミ|  ぼくに言わせれば、たった一言でおわりである。
 f =・=H=・=~iー6)  小澤のサイトウキネンなど聴きに行く方が悪い。
 ヾ__ノヽ_ノ 川   知らなかった、とは言ってほしくない。
  | -ム-、  ノ   \__________________
  ヽ rrrrr>  /
  ヽ ̄ ̄、ヽ_ノ
   >――-´>\
   人___/ / ̄
  /レ<-()-入 /

  宇野功芳(日本)
   1930-2007
635名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:30:04 ID:+0K77moG
>>613
今回のショスタコーヴィチ(フィリップスだけどデッカのエンジニア)とか、サイトウキネンとの復活(ソニー)とか聴くと、小澤はオン・マイクのライヴ録音のほうが特質が分かりやすいような気がするな。

従来のフィリップス録音は、ほんと毒にも薬にもならない凡演ばっかりだったけど、上の2枚は、小澤が好きではない俺でも名盤だと思うもん。若い頃からデッカあたりと契約してライヴで録ってれば、評価も変わってたかもな。
636名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:30:51 ID:d+qE63WZ
小澤は長嶋のように記録(cd)より記憶(live)の人だと思う。
637名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:47:58 ID:09Ku9Mu4
デッカはドンシャリのゴミ録音ばっか。
フィリップスは一見薄味だがそれなりのハードで聴けば濃厚な味付けだと分かる好録音が多い。
ラジカセやミニコンで聴いてもわからないのだろうがw
638名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:17:32 ID:Sg5j5lAT
高級なハードを持ってる人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
639名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:44:08 ID:lb5HvS1w
>>636

長嶋はどうでもいいけど、確かに小澤はライブの人だと思う。
マゼールもそうだと私は思う。

録音というのは指揮者によって「どういう意味合いか」というのが違ってくる。
神経質になる人とならない人、片っぱしから録音する人と曲を絞る人など、様々だ。
どうしても共通の話題になりやすいのは録音だけど、あまり録音で「こうだ!」なんて
言いにくいという気がする。

640名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 02:38:26 ID:mklBIR18
オザーさんのハイドンは目茶苦茶おもろいんだが、あまり演奏してくれないので注目されないの
641名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 08:12:22 ID:sSsdmXJy
サイトウキネンでのマーラーシリーズはどうなった?
642名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 08:12:35 ID:qvTKc9IU
最近の小澤は彼向きといえるフランス、ロシアもの、近現代の作品をあまり振らないで
ブル、モツ、べトなど、あまり相性が良くなさそうなモノばかり振ってる印象があるな
巨匠化戦略なんだろうが正直失敗してると思う
643名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 10:54:21 ID:oF8hyO0O
小澤がフランス、ロシアもの、近現代の作品のスペシャリストっていうレッテル貼られてるのを
鵜呑みにし、小澤のドイツ物はどうもな?ってのはレコ芸信者の証拠。
もちろん、上記の演奏にすばらしいものが多くあるのは事実だけど
それはDGのカタログを埋める役割が多かったため。
フランスのコンクールで優勝。ミュンシュにタングルウッドで教わったのは事実だけど
日本ではドイツ物を中心に斉藤秀雄から学び、音楽面ではカラヤンの影響が最も大きいのを忘れずにね。
ラジオ、TV放送があった、BPOとのベト7、ブラ4、天地創造、ブル2VPOとのブル9、ベト4など
とても素晴らしい演奏だったよ。
小澤自身の最近の録音は特別なものを除き、未録音の曲をしてるから
必然的にドイツ系の物が多くなるし、斉藤門下のオケだからと言う理由もあると考えるのが普通。
644名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 11:22:13 ID:RTDfBIEA
信者の無知蒙昧ここに極まれり。
645名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 12:30:14 ID:qM2uIhnX
馬鹿のひとつ覚えみたいに「信者」のレッテル貼って楽しいのかな?
小澤批判じゃなくて小澤罵倒、小澤全否定なんだから、よほど誰にも相手にされてないんだね。
可哀相な人だねえ。
646名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 12:34:45 ID:Aw9h1dP1
>BPOとのベト7、ブラ4、天地創造、ブル2VPOとのブル9、ベト4

普通の演奏
647名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 12:41:09 ID:IH2SFP7S
小澤のリズム感は、ズンドコ節に似てる。日本人だなぁ、と思う。
648名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 12:41:49 ID:IH2SFP7S
ニューイヤーのとき、顕著だった。>ズンドコ
キュッヒルが怒ってた。
649名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 13:00:12 ID:L2SZ6c6X
ブラ1が良かったので全集を買ったよ。
あと、チャイ弦セレ、モツ喜遊曲1、アイネクライネも。
650名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 13:22:40 ID:oF8hyO0O
ズンドコw
どこがだよ?w
聴く方にリズム感がないみたいだな・・・
651名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 13:32:55 ID:teIJ9fVN
まさか、小澤のリズム感がいいとでも言いたいのか?
652名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 13:50:36 ID:iWEYU5xM
ズンドコってなんだよ?
氷川きよしでも聞いてろw
653名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 13:55:22 ID:5h7OPgjg
確かにポルカのワルツも全てズンドコで処理してたなぁ。
日本人には分からない微妙なニュアンスがあるんだろうね。
654名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 14:50:52 ID:iWEYU5xM
ずんどこってのがさwじゃあ下記の様な楽団に「ズンドコw」教えた貢献度は高いなw
みんなそのリズムでやってたんだろ?
チャイコのワルツも?w

ボストン響、シカゴ響、フィラデルフィア管、クリーヴランド管、ニューヨークフィル
ホノルル響、サンフランシスコ響、トロント響、モントリオール響、
ウィーンフィル、ウィーン響、ベルリンフィル、バイエルン放送響、
ミュンヘンフィル、ドレスデンシュターツカペレ、フランス国立管、
パリ管、トゥールーズキャピタル管、ロンドン響、ロンドンフィル、
フィルハーモニア管、スカラフィル、トリノイタリア放送管、
ロシア国立管、ルーマニア国立エネスコフィル、マーラーユーゲント管、
ユンゲドイチュフィル、ウィーン国立歌劇場管、パリオペラ座管、
バスティーユオペラ座管、コヴェントガーデン歌劇場管、
フィレンツェ五月祭管、メトロポリタン歌劇場管、中国のオケ、
旧日本フィル、新日本フィル、NHK響、大阪フィル、群馬響、
サイトウ記念・・
   ↑これ上に書いた人のコピー加筆したものです

すごいね。世界ずんどこ協会の会長になって欲しいのか?w

655名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 15:34:36 ID:Uze/QbtR
サイトウ記念と録音したチャイコフスキー弦セレのワルツや
ベルリン・フィル野外コンサートのDVDで同じ曲やってるけど
絶品だと思うけな〜
バイエルン放送響との春の祭典やベルリン・フィルとの
ジャジーなガーシュウィンの曲指揮する映像なんか見ても、
リズム感が悪いなんて全然思わん。
656名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 15:50:10 ID:iWEYU5xM
>>655
DVD中心のレポだね。みんなCD中心に聞いてるのかな?
CDの中には確かにカスみたいなのがあると思う。特にラヴェルの「ボレロ}・・・
なんであれでOK出した?トロンボーンが変じゃん!って思ったよ。他はいいのに
名盤君でもわかりやすいボレロで
でもスペイン狂詩曲、クープランの墓、ラ・ヴァルス、高貴にして感傷的なワルツは絶品。
DVDはもちろんライヴが多いけど
その中でも、ヴァルトビューネ・ロシアンナイト、ブラ1(ロイヤル・アルバートホールライヴ)
ドヴォルザーク・イン・プラハ(特にフリッカが絶品)、エディプス王
これが名盤だよ。不滅の名盤(1995年発行)信者君。
君のお家にDVDプレーヤーがあったとしたら是非聞いてくれたまえ!
もし気に入らなかったら、ブックオフへw
657名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:23:40 ID:mklBIR18
モチロンソウヨ
658名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:48:13 ID:iWEYU5xM
オワザ専用スレでオワザ・サイートーキネンのショスタコ5を実況しなら
腐してた自称。精神科医で3B大好き名盤粘着さんに聞きたいんだけど

宇野でさえ、SKOのタコ5をバンスタと並ぶかどうかの名盤。
他の評者もラヴェルの協奏曲も特選って言ってるが
「宇野信者」、「不滅の名盤は聖書」「バッハ・ベートーヴェン・ブラームス」
以外は聴いた事がない宇野信者としては、どう思う?
宇野が歳とったから?
659名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:52:48 ID:9w7Z3XcT
2007年10月号 
音楽の友 63ページ
日本のオーケストラ界ににぞむ(東条碩夫)
最も経営の安定しているはずの、しかも放送局所属の
N響が、レパートリー開拓において定期公演では全くの
後ろ向きであることは、放送交響楽団としての責任を
果たしていないといわれても仕方あるまい。
デュトワ時代にはきわめて前向きだったけれど
その後は全く低調になった。
保守的な高年齢層の定期会員が大部分を占めるという
こともあるのだろうが、スタンダードな名曲路線ばかりに
安住していては、クラシック音楽の将来にかかわる問題も
生じるだろう。ブランドの力は絶大だし、楽員の技量も抜群ではあるが
演奏に心がこもっているかというと必ずしもそうではない、という
状況もある。本当の聴衆は、技術には多少及ばぬものがあっても
真摯に音楽するというオーケストラの方を、最終的には
選ぶものである。


660名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 17:20:41 ID:iWEYU5xM
でもその本当の聴衆っているのかな?
だって不滅の名盤・・・3B・・・ウィーンサイコー!だよ?
昔のオザワのインタビューで
日本は本当にインターナショナルを目指しているのか疑問に思う
日本のクラシック界が今ひとつ伸びないのは
@指揮者が悪い
Aオケの親会社が、そんな冒険的なプログラムで客入るか?ってのが悪い
B名演を無視する!評論家が悪い
Cいつも、同じで有名曲だけ望む観客も悪い
って言ってたよ
評論家ってその為になにか役立ってるのかね?疑問。
これ、結構当たってると思うよ。
だって不滅の名盤・3Bだろ?
歌舞伎だったら「勧進帳」だけやってろよ!
落語だったら「粗忽長屋」だけやってろ!
ってのに等しいな。
演者なのか?演奏家なのか?
661名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 17:34:14 ID:qM2uIhnX
659はコピペでマルチポストしてるだけで自分の意見は書かないんだから
相手にしなくていいよ。
662名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 18:02:08 ID:iWEYU5xM
どもです。アリガトね
でも結構疑問に思っちゃうんだ。
3Bとか・・・俺は好きで結構聞くよバッハ、ベートーヴェン、ブラームスを
DGの作曲家全集を持ってるよ(シューベルト、シューマン、ヴォルフ歌曲全集もね)。
結構好きで聞いてる。でも小澤のは入ってないよ。
でも、だからどうしたの?って感じだよ
可愛そうな不滅の名盤3B君を、クラシック音楽はもっと広がりを持ってるんだよ!
って教えてあげたいと思うんだよなあ。これってクラマニアに有り勝ちなひけらかしかもしれん。

小澤を聞く所がずれてるんだよな
あとで気が向いたら 小澤の3大・・・って書くわ・・・・・・・・・・・
663名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 18:26:36 ID:Agpti963
>>654
彼らにとっちゃ、スンドコは、「オリエンタァ〜ル」なリズムでいいわけよ。少々毛色が変わっててね。
やりなれてる曲の見方が変わる。

ズンズンズンズドコズンズンズンズドコ。。。。。。。おりえんたぁ〜るなリズム
664名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 18:37:00 ID:iWEYU5xM
>>663
お疲れ!
665名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 18:57:03 ID:1heFCar2
ズン・ズンズン・ズンドコ・キヨシィ(おば様達の合いの手w)
って感じに聞こえるんだぁ・・・
じゃあ、ニューイヤーコンサートに詰め掛けてるオジサマ、オバサマ達も
氷川のファンと客層が被るのか?どれともドリフ?w
666名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 19:01:29 ID:1heFCar2
>>633
に質問です
なんでID変わってるの?上から見たんだけど・・・・・・・・・・
667名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 20:21:50 ID:argi9deV
>>665
氷川清なんてきいてる馬鹿はポップスだけ聞けばいいよw
668名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 20:25:32 ID:5h7OPgjg
氷川清なんて書き間違えてるやつは死んでもいいよ。

×氷川清
○氷川きよし(本名 山田 清志)

669名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 20:59:11 ID:DQa40lwT
小澤なんてきいてる馬鹿はポップスだけ聞けばいいよw
670名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 01:37:15 ID:vJjknEPn
でも、今度出たサイトウキネンとのショスタコ5は、かなりいいらしいよ。
671名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 05:49:36 ID:4vNzfrff
なんてったって宇野先生が絶賛してるんだから、そりゃいいんだろうよ。
672名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 10:46:09 ID:UbcfX853
タコ5は春に放送された時
粘着アンチ信者二人で思いっきり批判してたっけなぁ
あれは名演だって言ってた人が多かったのに
レコ芸特選!宇野絶賛!
不滅の名盤君、涙目。
673名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 10:57:43 ID:tRmDUmHM
「レコ芸特選!宇野絶賛!」ですか。

「不滅の名盤君」は「自滅の迷盤君」になっちゃったんですね。
私淑していた、いや、それ以上に、創価学会員が池田大作を生き仏と崇める
のと同じように、不滅の名盤君が神と崇めていた宇野先生が絶賛するとは!

嗚呼、不滅の名盤君にこれ以上の試練はないはずだ!
乗り越えよ不滅の名盤君!
これを克服したら、君は不死鳥のように飛び立てるのだ・・・妄想の世界へ^^;
674名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:03:19 ID:mG+ctAtX
放送を聞いたけど、小澤嫌いな俺にはあれは間違いなく糞演だった。
良くも悪くも小澤らしい演奏。
アンサンブルはバッチリ。
でも表面的で空虚でしかない演奏。
安直でわかりやすい、ある意味ハリウッド映画のような演奏。

ショスタコーヴィチ特有の戦慄感など微塵も感じられない。
675名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:12:22 ID:tRmDUmHM
>>674

>小澤嫌いな俺にはあれは間違いなく糞演だった。

頭から「悪口の材料を探そう」として聴いてたんですね、さすがです。
聴かなきゃいいのに、悪口を言うために聴いてしまう・・・うーん、小澤なしではあなたの人生はないんですね!
羨ましいというか可哀相というか^^;

私はタコ5「は」いいと思います。
「なんでも小澤ならいい」なんて阿呆なことは言わないから「信者」なんて言わないでね、うっふん^^
676名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:13:20 ID:mG+ctAtX
一応フォローしておくと、
演奏の精度・完成度は高かったと思う。
その観点や、小澤の音楽に対する感性そのものが好きな人には高評価なのだろうな。
677名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:14:31 ID:mG+ctAtX
>頭から「悪口の材料を探そう」として聴いてたんですね、さすがです。

なぜそう読み取れるのか理解に苦しむね。

さすがですw
678名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:20:00 ID:OBmvD2YO
>>674
なぜ嫌いなのに、わざわざ聴くのか理解しかねる。
小澤には嫌いなな奴でも、聴かずにはおかれない魅力があるんだろうな。
ID:mG+ctAtXは現実を受け入れた方がいいよ。
679名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:27:40 ID:7HH+/Cta
魅力ってか、年齢と共にどう変わっていくのか興味はあるよ。
今のところ、その期待は裏切られ続けているけどw

>現実を受け入れた方がいいよ。
なんだかある一定のステレオタイプに決めつけられ、
当てはめられているような希ガス。
680名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:28:21 ID:7HH+/Cta
ID変わっちゃった・・・
681名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:33:12 ID:tRmDUmHM
「表面的で空虚でしかない演奏。」とか「 安直でわかりやすい、ある意味
ハリウッド映画のような演奏。」とかいうのも、よく使われるステレオタイプ
の表現だろ?

皮肉で言えば「表面的で空虚でしかない表現」とか「安直でわかりやすい
ある意味で宇野功芳のような表現」と言えよう・・・「言えよう」は余計だ^^;
682名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:44:19 ID:UbcfX853
>>678
そうなんですよね
自分で「小澤嫌いな俺」って書いてて、その嫌いって認識も持ってるのに
何故か聞いてしまう。これこそ信者っていうんだよ。
俺も嫌いなアーティストはいる。なんか構築の仕方に「わざとらしさ」「あざとさ」
が露骨に表れる指揮者です。名前は書かんけど、クラ板にも単独スレが立ってる、有名指揮者です。
その指揮者の演奏もたまたま聴いたあるオペラ以外は違和感、嫌悪感を抱かせる演奏です。
でも、これはあくまで「俺にとって」って話。
俺は、その指揮者のは殆ど聞かないし、時間お無駄だと思ってる。
だって1時間半から2時間もったいないからな。
でも俺は、その指揮者のスレに纏わり付いて自分が感じた事なんか書かない。
その時間すら無駄だと思う。
その指揮者の演奏の悪口書いて、俺は通なんだぜ!みたいなひけらかしも無意味だと思う。

嫌いと認識している指揮者の演奏を長い時間掛けて聴いて、ここに書き連ねる事に拘るのは
それこそ信者だと思うわ。
まあ、不滅の名盤君は初心者の2段階(日本人指揮者なんかクソって段階)だから仕方が無い
どうせ、タコなんかクソ。武満なんか実験音楽で済ませちゃうレベルだからな。
でも。>>674さんは結構聴いてる人だと思う。
まあ、批判は良いと思う。読んでて面白いし、そういう感性もあるんだなって思う時もある。
でも、あえて嫌いだと言い、糞演奏が「自分にとってだけ」予想出来るのを聴くその感性がわかんないなあ。

じじいだから長文になった。失礼。
683名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 11:55:55 ID:z5lDl0l5
「愛の反対は憎しみではなくて無関心」と説いたのはマザーテレサ。
「嫌い」と「好き」というのは、ベクトルが違うだけで、対象を想い焦がれる
気持ちの強さは一緒なんですよね。
684名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:10:53 ID:UbcfX853
↓のこのスレを見ている人はこんなスレも見ています
を見ると面白いですね。
民主党支持者、女子ゴルフ好き、相撲好きな人がいるんだ。
685名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:32:10 ID:/zioA8lb
だから「興味はある」って言ってんじゃんw
686名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:39:47 ID:UbcfX853
何故ID を(ID:mG+ctAtX  ID:7HH+/Cta  ID:/zioA8lb)変えるんですか?
だから自演!分身の術って言われてるのに。
ID変えて自分だけじゃないよ、批判派は!って印象付けたいって事でしょ?
聞くけど?単独(隔離)スレで自演で煽ってたって告白した人でしょ?
何故?そこまで?って正直思いますよ
687名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:46:57 ID:z5lDl0l5
>>681
そういう偏見をもたれる原因も考慮せねば。
小沢って良くも悪くも巨匠然としてないだろ、朝比奈など他の高齢指揮者に比べ。
得意とする曲も重厚なものより軽やかなものだし、それで演奏も軽く見られるんだろうな。

それと何より、今までの小沢の実演はともかく、CDで地味な評価が多いのも
原因だろ。地味な曲だと演奏がいくら良くても地味な評価になりがちだし、
名曲大曲だと他の指揮者の優れた演奏と比較され地味な扱いになるという。
688名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:50:36 ID:UbcfX853
おいおい
自演もここに極まれりって感じだね。
689名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:51:02 ID:fx5tWsc8
>>686
IDを変えてるんじゃなくて、変わっちゃってるの。
別に他人のフリをしているつもりも無いし。
外でつないでいるんだけど、たびたび接続が切れて、
IPアドレスがそのたびに変わっちゃうんだよ。

>聞くけど?単独(隔離)スレで自演で煽ってたって告白した人でしょ?

違います。そういう決めつけはやめていただきたい。
690名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:53:17 ID:Au4DSMI2
小澤のCD1枚も持ってないからど〜でもいいけど、

ウィーン国立歌劇場音楽監督でありながら、
ワーグナーの代表作を1曲も振れなかったことが、小澤の無能さの証左。
691名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:59:09 ID:KVMOBtY1
信者にとってはすべて自演ということにしておいた方が都合がいいんだな
692名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:08:10 ID:z5lDl0l5
ウィーン国立歌劇場音楽監督になってからの彼のオペラ公演で、CDやDVDになってるのって
あるのだろうか。ニューイヤーはかなり売れたが、他の話題を聞いたことない。
693名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:10:34 ID:UbcfX853
>>689
そっかたまに変わっちゃうよねID。理由は俺もわかんない。
ここで演じてる人が3人いるって前に指摘した者です。
@実況みながら・・・ジャパンマネー論の人
A3B君 これは昼間現れるんだよでもその主張は@の受け売りな
B早朝4時に書く人Aと多分同一だ。

告白しちゃうけど、3B君を過大に演じたのは俺だよw
実は不滅の名盤に載ってないよ〜って形でね
わかる人にはわかったと思う。結構受けて満足したよw
3Bじゃ足りないから不滅の名盤の話題を振った。それがこんなに続くとはね・w
超初心者のレッテル貼ろうとして大成功だった。
その結果3B君は追い詰められて、自演の自白をしたんだよ。
これ覚えてるかな?「昼間の3時と早朝の4時に書いてる人は同じ人だと思うんですが
新聞配達の人なんですか?お仕事前にまず起きて小澤の悪口書くんですか?」
って中学生位の書き方した。その後に自分はチョンって書いてた煽りですって言ってそのキャラは抹消されたんだよ。
たまに演じるのがいて面白かったって言ってたのは俺だよ。どもね。

結構面白かったよ。ありがとうな
694名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:10:40 ID:tRmDUmHM
>>687

>・・・それで演奏も軽く見られるんだろうな。
>・・・CDで地味な評価が多いのも 原因だろ
>・・・がいくら良くても地味な評価になりがちだし
>・・・優れた演奏と比較され地味な扱いになるという

全部「他人の評価傾向を並べた」だけじゃん、それも一部のね。
ステレオタイプ表現であっても自分の言葉で否定してたのとは違う「まったく
自分の意見を控えた」ものですね。

「不滅の名盤君」なんて渾名をつけられ、そして「小澤命」みたいな人は
ひとりも登場しないので、まともな会話に方向転換ってことですか。
あれだけ「説明抜きで頭から否定・罵倒」しておいて、見事な変身ですな。
「是々非々を認めないできたことは間違ってた」とは思わないんだろう。
平然と「私は最初から是々非々でした」なんて言い張るのかな?

文章は穏やかだけど、書いてることはむちゃくちゃですよ、不滅の名盤君!
695名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:13:15 ID:UbcfX853
ごめんな
不滅の名盤君は俺が創造したんだ
3B君はおれじゃないけどなw
696名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:15:07 ID:UbcfX853
それにしても
すごいIDの変え方ですね・・・
そこまですると笑っちゃうわw
でも、どうやって変えるの?
PC何台も駆使してるんですか?
697名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:24:49 ID:tRmDUmHM
UbcfX853のことなど誰も相手にしてないよ、気づかないって幸せだね^^;
698名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:34:22 ID:gzNICT1v
IDはIPアドレスと日付から生成される。
IPアドレスが変わればIDが変わる。
公衆無線LANやEモバイルなどを使っていて、
電波の悪い場所だったりするとIPなんてしょっちゅう変わる。
699名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 13:40:05 ID:z5lDl0l5
>>694
俺はそいつとは違うんだが。
ま、確かにクラ板全般で明らかに自作自演と見られる不自然な流れがあるから
疑心暗鬼になるのもわからんでもないが。
700名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 14:44:20 ID:UbcfX853
>>697
気づかずに相手してくれてるのは知ってますか?^^;
701名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 15:07:59 ID:Au4DSMI2
小澤のCD1枚も持ってないからど〜でもいいけど、

ウィーン国立歌劇場音楽監督でありながら、
ワーグナーの代表作を1曲も振れなかったことが、小澤の無能さの証左。
702名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 15:20:50 ID:z92xYVRj
小澤にワーグナー求めるのが
クラ音楽を聴く感性がない証左
703名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 15:29:47 ID:DhZYE+Hl
にもかかわらず、「リング振らせろ」とのたまった小澤本人w
704名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 15:31:48 ID:r3aiM1IV
そして振らせてもらえなかったのが低評価の証左。
705名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 15:58:13 ID:z92xYVRj
ブッw
お疲れさんですだ
706名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:01:48 ID:tRmDUmHM
また「はじめに小澤否定ありき」というのが始まったか。
小澤を否定すりゃ気持ちいいんだろうな。
ここには「小澤全肯定の信者」などいないのに、全否定したがるアンチが踊ってらあwwww
嫌いなら聴かなきゃいい、わざわざ書かなきゃいい・・・常識のある人ならそうする。
自分の考えを他人に押し付ける馬鹿・・・創価学会員の押し付けと同じ。
707名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:03:26 ID:z92xYVRj
それも自演だろw
708名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:05:56 ID:tRmDUmHM
そうそう「不滅の名盤君は俺が創造したんだ」と言ってセンズリこいてる
UbcfX853みたいなのも救い難いな。
誰が誰だかわからん2ちゃんで得意満面ってかwwwww
「私が不滅の名盤君を作りました」というスレでも作ってみろよwwww
709名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:10:37 ID:z92xYVRj
お前さぁ?
聞いてもいいでつか?
お前が学会員?
って思わせておいて
本当は、総連かんれんでしょ?

@暑くなると始める
A6者協議の時は そっちに行っちゃう
B総連本部が差し押さえの時に異様にファビョった
C金さまが小澤を招聘した時に断った時に 異常なファビョり方をした
D今もどうでしょ?明日から6者協議w

それでわかるんだよ。
俺は北朝鮮は敵視してない。日本人の殆どがそう
わかってる?
710名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:11:59 ID:z92xYVRj
PCいっぱいあっていいねぇw
711名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 16:24:54 ID:jUqZ/eQS
↑IDの仕組みをわかっていないバカ
712名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 17:56:28 ID:mH3mYjI+
>>703-704
ゴシップをうのみにするオバサン並のクソバカ自演厨w
713名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 20:17:52 ID:02rt4UQ0
宇野も小澤も嫌い。
714名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 21:03:48 ID:z92xYVRj
小澤の名演だと?
聴いた事あっていってるのか???教えてやるよ!!!
コンサート
1、アッシジの聖フランチェスコからの3章 新日p これは今までの他のを含めて最高峰
2、ハイドン104 新日p
3、カルメル派修道女の対話 SKO
4、イェヌーファ SKO
5、ブラームス 交響曲題4番 新日p
6、ブラームス 交響曲題4番 VPO
7、劇的交響曲 ロメオとジュリエット BSO
8、英雄の生涯 BPO
10、武満 あ・ストリング・アラウンド・オータム 今井信子 新日p

CD
1、マーラー 交響曲第1番 BSO
2、宵闇のセントラル・パーク BSO
3、幻想交響曲 BSO
4、ブラームス 交響曲第4番 SKO
5、チャイコフスキー スペードの女王 BSO
6、チャイコフスキー 交響曲第4番 パリ菅
7、レスピーギ リュートのためのの古代舞曲とアリア BSO
8、マーラー 復活 SKO
9、ベートーヴェン 運命 BSO
10、ドヴォルザーク 新世界 VPO
協奏曲は名盤が多いから、ここでは除いて次へ
715名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 21:19:10 ID:z92xYVRj
CD協奏曲、歌曲伴奏編
1、ラヴェル シェヘラザード シュターデ BSO
2、ベートーヴェン Pf協奏曲台4番 R・ゼルキン BSO
3、ショスタコヴィッチ Vc協奏曲第2番 ロストロポーヴィッチ BSO
4、シベリウス Vl協奏曲 ムローヴァ BSO
5、ラヴェル 左手のためのPf協奏曲 フライシャー BSO
6、ベルク Vl協奏曲 パールマン BSO
7、ヴィヴァルディ 四季 シルヴァースタイン BSO
8、ラヴェル Pf協奏曲 リ BPO
9、ベルリオーズ 夏の夜 シュターデ BSO
10、バルトーク Pf協奏曲第3番 P・ゼルキン CSO

フリッカ大好きだから2個入れた。
次は DVDとライヴ放送
716名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 21:43:42 ID:z92xYVRj
DVD
1、ストラヴンスキー エディプス王 ノーマン SKO
2、ヴァルトビューネ・コンサート ロシアン・ナイト BPO
3、ブラームス 交響曲第1番 SKO
4、ドヴォルザーク・イン・プラハ BSO フリッカが出てるから

放送ライヴ
1、ブルックナー 交響曲第9番 VPO カラヤン没後10周年 ザルツブルグ音楽祭
2、ブラームス 交響曲 第4番 BPO ドイツの新聞各紙も大絶賛だった
3、マーラー 交響曲第9番 BSO 離任コンサート
4、オールラヴェルプロ、コンサート フランス国立 ウィーン芸術週間ライヴ
5、ストラヴンスキー 春の祭典 VPO ウィーン芸術週間
6、マーラー 子供の不思議な角笛 フィッシャー・ディスカウ BPO
7、モーツァルト グランパルティータ BPO
8、ドヴォルザーク Vc協奏曲 VPO
9、ベートーヴェン 交響曲第7番 BPO
10、ハイドン 天地創造 BPO

終わり
この位は聴いてから批判しようよね
717名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 21:44:24 ID:7VqPztAW
小澤のタコ5、4楽章、、部長刑事みたいなテンポでよかったでつ。バンスタやムラビンスキーもなんであんな速いだろうと思ったが、小澤のテンポはしっくりくる。漏れは小澤はあんまり好きじゃないんだが、これは名演だと思ったよ。塔で試聴して、すぐに買ったよ、CD。
718名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 22:07:35 ID:T4n5xVpN
聴いたことのある小澤の演奏。

ドンキホーテ(Vcロストロ) - BPO※
ドヴォコン(Vcロストロ) - BPO※
ブラ2 - オケは知らん。エッフェル塔の下で野外コンサートやってた。つまんなかったのですぐに退散。
ベルリオーズのレクイエム - BSO※
ブラ4 - SKO
ブラ4 - VPO


※はGPまたはリハと本番を両方聞いた。

CDやDVDはたくさん聴いた。いちいち挙げるのもめんどい。

でも好きになれない。
719Kara\en:2007/09/28(金) 23:00:10 ID:d2vwDdLm
☆ BSOとウィーンに行った時の「復活」!
  合唱はシュターツオーパーだったかな。
720Kara\en:2007/09/28(金) 23:03:14 ID:d2vwDdLm
☆ マラ9はNJPSOが忘れられない。
721名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 23:39:04 ID:DhZYE+Hl
722名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 23:51:35 ID:XjoSq71O
>>714-716
それだけ名演が挙がるというのに、その中にオペラ全曲がひとつも含まれていないとは・・・


結局彼は、ファンから見ても、オペラ指揮者ではないわけでしょう。いいものはいくつかあるにしても。

そいういう門外漢がウィーン国立歌劇場の監督に担がれて、周囲から「世界最高峰のポストを手に入れた」とか報じられてるのを見ると、コンサート指揮者としての小澤を否定しないクラヲタでも「なんだかなあ・・・」となるんですよ。

コンサート指揮者の徹して、しかも自分が本当に共感できるレパートリーだけを振ればいいのにな、と俺なんかは思うわけです。
723名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 23:55:43 ID:z5lDl0l5
とはいえ、やはりあそこの監督に就任したのは意味があるよ。
今後もう二度と日本人で就任する人は出てこないだろうから。
小沢は日本人として歴史に残る快挙を成し遂げた。
724名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 00:46:29 ID:PLsT3FH0
>>722
>それだけ名演が挙がるというのに、その中にオペラ全曲がひとつも含まれていないとは・・・

↓ってコンサートや抜粋じゃないだろ、ヴァカ?

3、カルメル派修道女の対話 SKO
4、イェヌーファ SKO

5、チャイコフスキー スペードの女王 BSO

1、ストラヴンスキー エディプス王 ノーマン SKO
725名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 00:48:50 ID:DMJrueiL
「パリ菅」の人は小澤ファンだったのか
726名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 01:08:38 ID:0PLxeuv/
>>715

私も琥珀色のラヴリー・ヴォイスと呼ばれたシュターデは大好きです。
METで観たフィガロのケルビーノは最高でした。

小澤のコンサートではVPOとの「新世界」とアンコールの「こうもり」序曲が圧倒的だった。
また新日フィルで初めて振ったタコ5も絶品でした。

オペラを見落として「オペラがねーじゃねーか」と自滅発言している馬鹿もいるようですが、
ヘネシー・オペラシリーズでの「セビリアの理髪師」は最高だった。
「ペレアスとメリザンド」も期待したけど、病気でシュワルツに指揮が変ってしまった。
でもシュワルツも良かったので楽しめた。

まあ「何を言ってもケチつけてやろう」という二元論アンチ馬鹿にかかったら、どんなことを
書いても文句を言われるんだろうな。
727722:2007/09/29(土) 02:02:07 ID:dWScHye7
>>724
あ、確かにあるな。俺のミスだ。すまん。


しかし、事実誤認は謝罪するが、>>722に書いた俺の考えは変わらないな。
728名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 08:27:04 ID:/a8l4qxT
>>724
でもウィーンの国立歌劇場で録音・録画したものがないとうのはねえ。
是非あそこでも収録して欲しい。
729名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 09:21:57 ID:M9TboBuj
>>712
それをゴシップと信じたい自演厨乙。
金曜の晩から粘着ご苦労様です。
730名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 09:38:04 ID:OmY3R53o
>>722

>コンサート指揮者の徹して、しかも自分が本当に共感できるレパートリーだけを振ればいいのにな、と俺なんかは思うわけです。

だったら、お前も「自分が本当に共感できる指揮者だけ聴いてればいいのに」と思うね。
わざわざ嫌いな小澤のスレにごちゃごちゃ「否定のための否定」を書くこたあない。
お前は小澤に囚われてるバカだwwww
731名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 10:00:01 ID:/a8l4qxT
俺は小沢が好き(必ずしも演奏がというわけでなく、彼が今までやってきたことや
人柄)だから言わせてもらうが、もう任期も残り少ないんだから、ここは絶対
わがまま言ってでもウィーンでのオペラ公演をライブ収録発売して欲しい。

恐らく東洋人指揮者であることへの差別から、歌劇場側が許可してないんだろうけど、
そこで引き下がったら駄目だ。

ところで、今後任期終了までに振る演目は何だろ。
732名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 15:12:16 ID:HW+9t6uw
>>722
なんかを見てると、確かに否定のための否定してるだけに見えますね。
ファンっていうか肯定派の人ってこんな演奏が名演だった、これはつまんなかった。
って具体的な記載をするけど、全否定アンチって聞きもしないで兎に角全否定。
書き込みにも、全く内容を読まないか斜め読み、それにも粘着して否定。
そんな事して気持ちいいのかね?聞きもしないで週刊新潮あたりから得た醜聞に
いつまでも囚われてる感じがする。
>>722>>727なんか読むとそう感じるよ。
>>722なんか、その殆どの内容が、「小澤ファンでもオペラ指揮者の小澤は認めてない」って内容なのに
727ではその考えは変わらないって何だ?自分で自分が書いた内容も理解できてない。
しかも、アンチ信者?って言うの?その人は、自分が小澤を評価してないのが「不安」なんだよね?
だから、人が書いた内容についてまで、強引に曲げて「この人もこういってる」「ファンも見放した」
みたいな書き方しか出来ないんだな。そうしないと不安で不安で仕方ないのでしょう。
自分が嫌いなら嫌いでいいのにって思う。
多分、その他の指揮者についてもそういう聞き方をしてるんだろう。
音楽ファンって言えるのかな?ただの醜聞好きなだけに思えます。可哀想だとも思う。
733名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 16:28:37 ID:diU4xNKO
>>731
今後の演目で決まってるのは
今年の「スペードの女王」新演出
来年の「エウゲニー・オネーギン」新演出
時期未定「利口な目狐の物語」新演出
これは噂段階だけど「ウエストサイド・ストーリー」をオペラ形式上演
 師匠と言うか、兄貴分に近いバンスタへの恩返しかな。
レパーリー演目、再上演については、前のインタビューでは「もうあまりやらない」
って言ってた。ただ、病後のインタビューで弱気になってたから、本気かどうかわからない。
ただ、新演出に絞って、残された時間は後進への指導、教育に使いたいって思ってるのは確か。

DVDについては、オザワがわがまま言って発売とかいう時代じゃないから、無理かもね。
15年位前なら話は別だけど、今は無理でしょう。
ただ以前、スペードの女王を国立歌劇場で上演した時にライヴをNHKが放送した事あるから
たぶん、ほとんどの演目は収録はしてると思う、オーストリア放送協会がね。
それがDVD化される可能性は「0」ではないと思うけど。
734名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 17:39:34 ID:/a8l4qxT
>>733
その三つ全て小沢が得意そうなものだから、DVDが例え無理でもせめてCD化して
欲しい。

逆に考えてみて、音楽監督が在任中に行った公演が一つも発売されなければ、
その方が異常だから、なにかしら発売されると思うが。
735名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 18:27:02 ID:diU4xNKO
その3演目にイェヌーファ加えればオザワのオペラの代表作だけど
売れそうもないからね・大赤字覚悟の会社が出れば別だろうけどね。
それに歌手の権利関係も難しそう。
スペードの女王なんかオザワ盤も確か廃盤だし、オネーギンも現役盤はゲルギエフだけ?
ロストロ、レヴァイン盤ですら廃盤じゃないのかな?

どっちかって言うと、NHKで放送して欲しいな。無料だしね。

10・2に「ロストロポーヴィッチ」って言うロシア映画をBS2でやるけど
そこにオザワも出ますよ。
10・8は今年のSKFの幻想交響曲を放送。
736名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 20:22:26 ID:xygCrnRO
俺、小澤のシンフォニーでいいと思った記憶がほとんどないんだけど
スペードの女王はいいと思う。
あと、オペラではないけどそれに近いもので火刑台上のジャンヌ。
ヘネシーやサイトウキネンでやってる大規模な声楽曲は
かなりいいんじゃないかな
737名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:08:12 ID:/a8l4qxT
>>735
もうこうなったら、国立歌劇場サイトからの有料ストリーミング動画形態でもいいよ。
とにかく日本で見たい。
738名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:16:35 ID:OmY3R53o
井上ミッチーがショスタコ交響曲全部やるけど、会場の日比谷公会堂ってどうなんでしょか?
739名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:27:45 ID:OLr+TFiJ
小沢さんには「ファルスタッフ」あたりを振り、師匠のバンスタを越える名演になるように頑張って欲しい。
740名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:37:14 ID:diU4xNKO
>>738
それね、確かNHKだったと思うけど取り上げて放送してたな。
詳しい内容は忘れちゃったけど、旧クラシックの殿堂である日比谷公会堂で
やるのに意義があるってミッチーが言ってた。
でも、実際に日比谷公会堂で聞いた事ないから、音響面はわかりません。
すみませんね。
でもあの企画はいいと思う。行けないけど
741名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:39:34 ID:ltX1/0uW
>>738
演奏家にとっても聴衆にとっても地獄。

演奏家…舞台上の音が非常に正直に客席に抜けるので、純粋に
演奏家のテクニックが問われる。残響でごまかせないので大変。

聴衆…何しろ昭和初期建設のホールなので狭い。残響の多い
ホールの音に慣れた耳では、直接音がきつく感じるかも。

でも、ショスタコみたいな編成の大きい作品だと、残響が邪魔だったり
するので、タコヲタには「聖地」になるかもしれない。
742名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:44:22 ID:xygCrnRO
>>739
ファルスタッフはヘネシーでやったね
ベンジャミン・ラクソンが題名役。なかなか良かったよ
743名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:46:35 ID:OmY3R53o
740&741
Thanksです。

>タコヲタには「聖地」になるかもしれない。

どきっ!
タコヲタと呼ばれて三十有余年^^
15番の最後のチーンを聴きながら絶命したいと常々願っております^^;
日比谷公会堂の15番で死者が出たら、それは私だと思って嗤ってくださいね。
744名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 00:02:28 ID:Gvequ7m8
うふふへへへ
745名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 00:13:49 ID:PFyaONrB
日比谷公会堂と言えば、浅沼稲二郎を思い出す。

音楽を聴くところというより、演説を聴くところ。
746名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 00:33:49 ID:zl3AfMVT
沼は演説百姓よ

よごれた服にボロカバン

きょうは本所の公会堂

あすは京都の辻の寺
747名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 00:40:40 ID:w8M2J01D
浅沼稲二郎が刺殺された場所か・・・タコを演奏するにはおあつらえの場所だ^^;
ミッチーでタコは2回聴いたことがある・・・13&VnCon1と15&VnCon2
その時は絶命しそこなった^^
748名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 10:15:30 ID:oZM6zd7l
>>745
>日比谷公会堂と言えば、浅沼稲二郎を思い出す。
俺は「テロルの決算」という本をよんで知ったクチ

>746
池田勇人乙。
749名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 11:10:16 ID:ZvXu6LU/
スレの流れ戻せ
750名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 11:15:39 ID:oZM6zd7l
>>749
命令口調はよせ。ネタもふらずになにさまだよ。

で、君の小澤の愛聴盤はなに?
(ネタをふってみた)
751749:2007/09/30(日) 12:37:09 ID:ZvXu6LU/
>>750
はい失礼しました。
愛聴盤は武満徹です。
752名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 15:01:32 ID:2CwboY/d
俺は小澤だと
@ ラヴェル スペイン狂詩曲、クープランの墓
A オッフェンバック ホフマン物語 グルべローヴァ サイコー
B プーランク 火刑台上のジャンヌダルク
C マーラー 交響曲第4番 
D ブラームス 交響曲第1番 サイトーキネンの方
E バッハ マタイ受難曲
F ビゼー カルメン全曲 ノーマンとエステスには違和感あるけどシコフとフレーニ、管弦楽がよいから
G プロコフィエフ 交響曲第3番 BPO
H 武満 地平線のドーリア トロント響
I ストラヴィンスキー 火の鳥 パリ菅 これはぶっちぎりの名演だと思う。
次点 ドヴォルザーク 交響曲第8番
こんなのを良く聞く。
753名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 15:58:39 ID:zXAKBHc5
プーランク?
754名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 16:01:19 ID:2CwboY/d
オネゲルの間違ぇですた・・・
755名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 22:33:06 ID:cLXt5vJH
小沢信者の知識はこの程度。
756名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 00:36:07 ID:4CL1Lp2x
小澤板をチェックしては書き込み者を信者扱いしないと気が済まない
リアル信者。気になって気になって仕方が無い
しかも知識は初心者レベル。具体的書き込みは一切なし。
757名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 01:28:28 ID:P5YvHKj9
>>756は放っておく。

>>752
繰り返えさせるなや。たかが愛聴盤だろ。
後世に残る名盤は1枚もない。
758名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 04:53:04 ID:S9WP3qGa
残念ながら。。。w
プーランク 火刑台上のジャンヌダルク
は「後世に残る名盤」wだね
759名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 05:38:45 ID:usMzMUCQ
プーランク?はぁ??????
760名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 05:41:56 ID:usMzMUCQ
プーランク 火刑台上のジャンヌダルクwwwwww
そーだよなー。「後世に残る名盤」だねーwwwww
761名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 07:45:40 ID:OgR2nFWr
2007年10月号 
音楽の友 63ページ
日本のオーケストラ界ににぞむ(東条碩夫)
最も経営の安定しているはずの、しかも放送局所属の
N響が、レパートリー開拓において定期公演では全くの
後ろ向きであることは、放送交響楽団としての責任を
果たしていないといわれても仕方あるまい。
デュトワ時代にはきわめて前向きだったけれど
その後は全く低調になった。
保守的な高年齢層の定期会員が大部分を占めるという
こともあるのだろうが、スタンダードな名曲路線ばかりに
安住していては、クラシック音楽の将来にかかわる問題も
生じるだろう。ブランドの力は絶大だし、楽員の技量も抜群ではあるが
演奏に心がこもっているかというと必ずしもそうではない、という
状況もある。本当の聴衆は、技術には多少及ばぬものがあっても
真摯に音楽するというオーケストラの方を、最終的には
選ぶものである。


762名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 10:07:59 ID:nlS+PHk7
>>757は放っておかないんだが
繰り返えさせるなや。←お前何これ?
お前みんなに無視されてるみたいだぞ。わかってるか?不滅の名盤を語りたければ自分の隔離スレ立てろ
こんなのを良く聞くって、その人が書いたのは個人的にって話。
不滅の名盤の話題は誰もしてない。
うつ病?
>>755、756、757、758、759 深夜早朝の自演毎度乙w早朝からの勤務も乙。

763名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 10:26:29 ID:i1qmAal5
>>762=>>758
指摘されて悔しかったんだ。涙目こらえてる?
んじゃリクエスト。

残念ながら。。。w
プーランク 火刑台上のジャンヌダルク
は「後世に残る名盤」wだね
764名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 10:31:13 ID:JjzjqVA5
オネゲルを研究してる人たちが言ってたけど、
小澤は『ジャンヌ』の第一人者とか言われてる
けど違うって。CDではボド盤がいいそうです。
765名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 10:33:08 ID:i1qmAal5
そうだよね。だって プーランク 火刑台上のジャンヌダルク だからw
766名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 11:09:35 ID:eDa+91qB
ここのスレの伸び方って>765みたいなのが貼り付いてるからなんだね。
本当は過疎スレじゃん。落ちると無理にAGEてる感じだね。寂しがり屋さんだ。
ところで、歴史の残る名盤とかって何?不滅の名盤って南下の本なの?
ベト・ピアノソナタはバックハウス、ベト9はフルヴェン・バイロイト
幻想交響曲はミュンシュ、カルミナはヨッフムとか
初心者用に書かれた入門編かなんかなの?売ってるのかね?見てみたいわ
でも、歴史に残るとかって没後に評価されるんじゃないのかな?
入門編みたいなお薦めCDの本って見た事あるし最初は役に立ったけど今は参考にはしないな。
そこから脱しきれない人がいるってのには驚きました。
767名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 11:37:55 ID:c1yXPVq0
>>764
オネゲルは聴いた事ないけど、人の評価ってそんなものでは?研究して様が、いまいが関係ない感じだな。
評論家なんか結局そういう研究者の言った事を上書きして評価するし、聴衆もそれを鵜呑みにする。
「白井光子」のシューマンがとても素晴らしいし「シューマン賞」をとりましたって言ったって結局は
やっぱりシューマンはマティスだよな。みたいな評価しか出来んし。或いは燦然と輝く「ドイツ・グラモフォン」だからみたいなレーベルなんかでも評価しちゃう。
本場物ならなんでも最高だって言うのから脱しないと正当な評価は無理でしょ。
ましてや、不滅の名盤なんて本、歴史の残る名盤なんて本を盲目的に崇めてる人には
正当な評価は無理だね。
更に言うと、性格異常者にも正しい評価は無理だと思います。



768名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 11:52:35 ID:rSGLzpf3
否定のための否定をするのに「不滅の名盤」ということを持ち出してるだけだからね。
是々非々だと小澤否定にならないので、頭から全否定する人は「全否定以外は小澤信者」という
幼稚なレッテル貼りをするわけです。
どうせ「不滅の名盤」と言うっても、全否定で頭がいっぱいのアンチ教の教祖様には
大前提として「小澤を含まない」という絶対条件があるんだろうから、そういう前提で
「不滅の名盤」について語るのに乗っかる必要はないんですな。

まあしかし、ほとんどの読み手は「馬鹿なのがまたやってらあ」ってなもんでしょ?
前にも書いたけど「否定してやろう」と思って聞けば、いくらでも悪口は書けるもんだ。
そういう人が何かを褒めると、多くはボキャ貧で「すごい」の連発だったり「この良さが
わからない者は馬鹿だ」という言い方しかできないんだよね。

また当たり前のことを書いちゃいましたwwww
769名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 12:17:01 ID:c1yXPVq0
>>768
なるほど。そういう人が住み着いてるだけですか。納得。気の毒な人なんですね。
ここの初心者だからわからなかったです。
クラシックの所は良い情報があるみたいだから、見てたらここだけ変な事書いてあったから
おかしいなって思いました。最初のほうから見たらちゃんと色々書いてる人が多いみたいです。
たまたま、わたしが見た時に変な感じになっちゃってたんですね。
わたしは、小澤のCDだと
ブラームス全集とエレクトラ、サロメ、悲愴・パリ菅の方、オケコン・シカゴ響、武満作品集・トロント響
が「愛聴盤」。不滅のなんとかかどうかは知りません。
広上のマーラー4番も結構良いと思う。
770名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 12:43:44 ID:59gd8h8M
小澤を否定されると反論できずアンチを貶めることしかできない信者も、
小澤を否定することが目的のアンチも、

どっちもどっち。

両者とも自演甚だしい。


小澤のブラームスは良いのかもしれないが
世界的にはドイツ系のレパートリーの第一人者と言われるほどに
認知されていないのもまた事実。

個人的には、ウィーンの音楽監督がこれでは少々寂しい気もする。
771名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 13:12:35 ID:rSGLzpf3
参加者全員が是々非々なら議論はできる。
そしてここには小澤信者はいない。
いるのは是々非々である。
しかし是々非々に全否定で罵倒するアンチはいる。
アンチに是々非々で対応すると信者のレッテルを貼られるのである。
そのレッテルに騙されて信者がいるかのように勘違いするのはおかしい。
信者など全否定アンチのレッテルにすぎない。

772名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 15:06:06 ID:rSGLzpf3
ドイツ物がフランス物ほどの評価を受けていないのはその通りだな。
残念ではあるが、散々な評価というわけでもないようだし、そういう意味では
「だから小澤はダメ」と断じるようなことではないだろう。

もちろん個々に取上げれば「ひどい」と言いきれるほどひどい公演だってある
だろうが、同時に「神が降臨した」と言える公演だってあるわけだ。
総じてみると「フランス物は評判のいい公演が多かった」けれど「ドイツ物は
評判のいい公演が少なかった」っちゅうことだろうな。

怠け者が単純二元論にしてしまうとおかしなことになるといことだ。
宇野功芳を引っ張り出すとかぐわしく思われるかもしれんが、功芳の言った
「好き嫌いと良し悪しを区別しないといけない」という主張は正しいと思う。
そこの問題だな。
まあ功芳自身も「どこまで好き嫌いと良し悪しを区別してるか怪しい」という
ことはあるけど。

また余計な長文を書いたかな?
まあ「小澤信者などというのは全否定アンチのレッテルにすぎない」というの
は繰り返しておこう。
773名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 15:32:59 ID:c1yXPVq0
世界の第一人者そして認知とか、歴史に残るとかでしかアーティスト、その演奏を評価出来ないって寂しいですね。
最初から読んでみましたが、結局ここに書いてる人って自分で聴いた演奏を自分で評価出来ない人が混ざっていて
何度も何度も同じ事書いてる、アンチとか言う人が、この演奏は良かったって人に
世界の評価、どこかの評論家が選んだ歴史的名盤に選ばれてないって食らい付いてるだけですね。
でも、その人はそんな世界の評価っていう自分で作った曖昧なのに囚われててかわいそうだと思う。
多分、そんな人はその歴史的名盤を聞いたってその価値すらわからないのは確実です。
反論も何も、わたしが見た感じだと最初から噛み合ってない。だから反論する気にもなれない。
信者って書き方も理解不能。
また、「小澤のブラームスは良いのかもしれないが 」と書いた事で自分で聞いた事がないのは明白。
しかも、例え聞いても翌日の新聞評や音楽雑誌の評価を読むまでは自分が聞いた演奏の評価さえ出来ない。これはかわいそうな事です。
わたしは、例えば「幻想交響曲」を聞いた後に「ミュンシュを超えた演奏だ!」なんて感想は持ちませんね。大体の人はそうなのでは?
相対評価より絶対評価。これが出来ないと真の意味で音楽を感じる事は出来ないのでしょう。
ましてや、世界的にはって言葉は、そんな小さな世界に閉じ篭ってる人が使う言葉ではないですね。
世界初演などの曲、新人アーティストや東洋など地域外出身アーティストの正当な評価も無理でしょう。
わたしは小澤・ウィーンpoのブラームスを聞いたけど、とても素晴らしかった。今まで聞いた中でも最高峰と言ってもいいと思う。
これは、世界の評価とやらが気になって仕方ない人のために書くけど
確かに小澤はブラームス解釈者の一人なのは間違いないです。
ブラームス全交響曲を持って、ヨーロッパ・ツアーもしてる。ウィーンpoって自主運営組織だからそのレベルに達していない指揮者には
そんなレパートリーは降らせないって言うのは知っておいた方がいいです。
何よりも、ここに書かれてる評価を素直に読まなきゃここに書く意味が無い。
上の人が書いてる否定のために住み着いてる人のはその価値がないですけどね。
もっと鑑賞力が必要ですよ。
774名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 15:47:02 ID:SVPxtFfN
吹いた。すげえ決めつけだなw
775名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 15:47:18 ID:SXAAX+3R
そりゃ小澤が良いのでは無くて、ウィーンが。

>もっと鑑賞力が必要ですよ 
全然小澤のCD売れてないよ 海外で
これ見てごらん 共演ばかりだよ
http://www.amazon.de/s/ref=nb_ss_w/302-3685836-4321607?__mk_de_DE=%C5M%C5Z%D5%D1&initialSearch=1&url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=ozawa&Go.x=19&Go.y=5
776名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 15:51:28 ID:klil42mz
>ブラームス全交響曲を持って、ヨーロッパ・ツアーもしてる。ウィーンpoって自主運営組織だからそのレベルに達していない指揮者には
そんなレパートリーは降らせないって言うのは知っておいた方がいいです

ドイツ語が喋れなく、歌手陣から無視されてもオペラ振ってるね
本当に鑑賞力のある人は小澤なんて聴きません。
777名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:04:00 ID:EoTWRTyK
>全然小澤のCD売れてないよ 海外で
>これ見てごらん 共演ばかりだよ
>ドイツ語が喋れなく、歌手陣から無視されてもオペラ
文章が長すぎるけど、CDの販売枚数もオペラの話はしてないように見えるが?


>>773
もちっと、まとめて読みやすく書いてなw言いたい事はわかるがね。
778名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:05:49 ID:rSGLzpf3
今度はCDの売上か。
「それがどうしたの?」と言うだけで十分かな?
「不滅の名盤」から「ドイツ物の評判」そして「CDの売上」ですか。
すべて同一人物なんて思わないけど、次々と出てくるなあと思う。

小澤を選んだのも延長を決めたのもウィーンだ。
もちろんプロモーターの存在はあるけど、CAMIが云々というのは聴き飽きた
証拠の出せない受け売り話しか書けないだろう。
小澤がそんなにダメなら任期途中で辞めてもらうことになるはずだ。
クールに契約解除なんてのは、欧米では日常茶飯事だからね。
それが延長までする・・・少なくとも「悪くない」からだな。
根拠のない「ユダヤが」「フリーメーソンが」の類の受け売りじゃない話
を聞いてみたいもんだ。

779名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:14:23 ID:EnJ9rrlf
>>776
776みたいのってどこまで何様なやつなんだろうね。

日本人でそんだけ海外でCDが出ている指揮者はほかにいないよ。
朝比奈先生だってコバケンだって日本ではたくさん出していても
海外では売られていない。今のところインターナショナルな
活躍をみせているのは誰がなんと言おうが小澤だよ。

ところでだいたいジャケットは海外のやつのほうカッコイイね。
775に出てるVPOとのアルペンシンフォニー欲しいな。
780名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:21:48 ID:rSGLzpf3
>>776

「本当に鑑賞力のある人は小澤なんて聴きません。」というのは、つまり
「小澤を聴く人は観賞力がない」ということになる。
そういう単純化までして小澤を全否定するのはなぜですか?

私は「なぜ全否定するのか」を問いたいです。
そこまで嫌いなら出てこなきゃいいのに。
少しでも評価している人を「愚か者」と思って「正しいことを教えてやる」
なんて思ってるんですか?
小澤を全否定するのがカッコイイとでも思ってますか?

私が行ったコンサートでもオペラでも、素晴らしいのも退屈なのもあったけど、
たくさん行けば当然だと思うねえ。
776さんはある時期、つまり「本当に鑑賞力のある人は小澤なんて聴きません。」
という考えに至った時点から小澤を聴いてないんですね。
そうじゃなきゃ辻褄が合わないからな。
いつ頃から聴かなくなったのかなあ?
それ以降は雑誌やネットなどの情報ですか?
だったらもう書かなくていいじゃん。
ある時点から聴かなくなった人の全否定なんて、説得力皆無だもん。
読んでる人に笑われるだけだと思うなあ。
781名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:30:26 ID:EoTWRTyK
>>775
今見たけど、共演ばっかりじゃないじゃんw
オペラもシンフォニーも管弦楽曲も載ってるし、100種類以上載ってたよ?
ちゃんと見た?海外のって初めて見たけど、サイトウ・キネンとの
「未完成」「ブルックナー7番」「オケコン」なんかも沢山現役盤で売ってるんだな。
これこそ、認められてるって事じゃないのか?
サイトウ・キネンのCDを海外で売った、売ってるって事だけでも評価高いな。
サイトウ・キネンのなんか殆ど、国内向けだと思ってたよ・・・
>>779
ジャケットはカッコいいな。日本で発売すると殆ど全部「オザワ」のドアップだからw
782名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:34:22 ID:dr9mRpgJ
多分、全否定してないと思うよ
小澤のフランスモノが悪いとは書いてないし、
ただオペラとドイツモノが良くないと言う事じゃないかな
実際高い評価は聞かない。
延長を決めたのなら、なぜドイツモノのレパートリーを
小澤にもっと振らせないのか、疑問だね。
ドイツ語喋れないのも事実だよ
これじゃ批判されても仕方が無いと思う。
プロコなんて結構良いけどね。
783名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:38:01 ID:NsF4jZJ1
「未完成」「ブルックナー7番」「オケコン」
まず共演者との演奏が優先されてるな ボストン時代の演奏は
ほとんど廃盤だろ 
784名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:43:24 ID:rSGLzpf3
>>782

「本当に鑑賞力のある人は小澤なんて聴きません。」というのは全否定でしょ?
それとも違う話のことですか?

それと「小澤がドイツ語をしゃべれない」なんてのは、小澤を選ぶ時点で、当然
わかってたことだと思います。
とはいっても、ドイツ物の評判がフランス物の評判にまでいかないのは残念ですが。
785名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:43:26 ID:O+Mg+Idb
「全否定しているに決まっている」と思いこみ決めつけている被害妄想既知外に何を言っても無駄。
786名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:43:31 ID:5xP3Oo7L
782の正論に反論出来ない信者たちw
787名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:45:14 ID:EoTWRTyK
>>783
あれ?ID:SXAAX+3R、ID:NsF4jZJ1変えたの?
昔のは結構クラシックだと廃盤になっちゃうし、そもそもヨーロッパのAmazonでしょ?
BPO,VPO,SKO発売してれば十分じゃないのかね?
ヨーロッパのクラファンなんてアメリカのオケのなんか買わないんじゃないの?
でもベルリオーズとラヴェル、マーラーは発売してたね。
サイトウ・キネンの売ってるのが衝撃的だな。素直にすごいよね。
デュトワ・N響なんかは売ってないみたいだからね。
788名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:48:33 ID:rSGLzpf3
785&786

「本当に鑑賞力のある人は小澤なんて聴きません。」というのは全否定でしょ?
これを全否定と言わずして何を全否定と言うんだろう?
776と同一人物かどうかはわからんが、幼稚な「是々非々の人を信者にしてしまう」
単純化は面白いのかねえ?
789名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:50:52 ID:wnWCIKS6
素人なんですが、ドイツ語話せない人が世界一のオペラハウスで
歌手達にどんな指示が出せるのでしょうか。
小澤が(劇場側?)ドイツ作品を避ける傾向があるのも
良く理解できません。
擁護派の人が居れば、説明してもらえませんか。
790名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:54:18 ID:EoTWRTyK
>>788
かまって欲しいだけだよw
暇なだけだろ?
単純化じゃなくて本人が単純なだけだ。しかも相当に単純。

ところでIDなんで変えるんだ?その理由だけ教えてよ
791名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:57:06 ID:xKKC9d7b
>>789
小澤はどうでも良いが、世界一の歌劇場ではないぞ。
792名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 16:58:48 ID:HCnoc11M
全否定の同一人物がID変えて書き込んでいると思いこんでるのかw
おめでたいね。
793名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:00:50 ID:jL3aIuiK
789の質問に誰か答えてやれよ、信者の皆さん。
794名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:02:43 ID:EoTWRTyK
>>789
考えるヒントをあげるよ。
その歌手たちはドイツ人?全員ドイツ語に堪能?
オペラ聞いた事あるのかな?アメリカ人、イギリス人、ギリシャ人、チェコ人ロシア人他が
入り混じってオペラを上演する時は何語でコミュニケーションを図るでしょう?
各歌手に通訳などのスタッフが付いてるのは知ってる?

悩む前に、CD店に行って、今活躍してる歌手の国籍調べて見れば?
ドイツ語がどったらこうたら、だったらその歌手が歌う歌ってなんなんだ?
ってのは無視しちゃうのか?イントネーションその他をな。
というより、オペラ聞いた事あるの?

おれは擁護でもアンチでもないよ。君の意見が変って思うだけ
795名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:04:24 ID:EoTWRTyK
>>789
それと世界一のオペラハウスっていう認識が
そもそも間違えw
796名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:13:20 ID:rvIc7av8
>アメリカ人、イギリス人、ギリシャ人、チェコ人ロシア人他が
入り混じって

この人達のほとんどは例外無くドイツ語話せますよ。
コミュニケーションの問題ではなく、解釈はドイツ語が理解できないと
困難なのでは?ドイツ語が分からない人が細かな発音等のアドバイスが
出来るのかな?出来るとしたらやはりドイツ語を理解していないと
不可能なはず。
小澤はドイツ語が話せないので歌手達から相手にされていないらしいが
それは本当の事だと思う。
797名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:17:04 ID:rSGLzpf3
785は「被害妄想既知外」なんて書いてるんだから、どうしようもない常識のなさだな。
776はおそらくもう出てこない・・・同じIDではね。

再度書いておこうっと!

・「本当に鑑賞力のある人は小澤なんて聴きません。」というのは全否定だ。
・これを全否定と言わずして何を全否定と言うんだろう?

・小澤信者などというのは全否定アンチのレッテルにすぎない。

是々非々で話ができないのは非常識です。
798名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:21:54 ID:brrNmK1+
>小澤が(劇場側?)ドイツ作品を避ける傾向があるのも
良く理解できません。
>出来るとしたらやはりドイツ語を理解していないと
不可能なはず。

信者の皆さん返答して頂戴

799名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:22:32 ID:AiqMvcXO
>>797はIDの仕組みを理解していないバカ
800名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:33:12 ID:ZjLHb6/N
なんか賑やかなんだね・・・
>>796
それはお前の思い込みだよ。ってかこじ付け。週刊誌のゴシップ記事は俺も読んだけどな。
歌手は殆ど皆ドイツ語イタリア語フランス語ロシア語が堪能ですなんて
よく恥ずかしげもなく書けるなあと思うね。それこそオペラ知りませんって告白したような物だよ?
歌手の発音に関してはプロンプターの役目だよ。発音専属の担当も各劇場には大体いるしね。

まあ中にはそういう歌手もいるだろうな?ドイツ系の歌手でなんでしゃべれないのにって思う歌手はね。
でもそんなの少数だろうな。理由は小澤の指揮で声楽付き作品も高評価で欧米で度々上演されて絶賛されてる
公演も多いからな。
変な例えだけどデュトワが「夕鶴」を日本でやって、その中の一人位は
「デュトワなんて日本語もしゃべれないのに」って思う奴はいるかもしれない。その程度だろな。
そもそも、歌手に相手にされない指揮者がなんでオペラ、オラトリオその他の声楽付きの作品で高評価を受けるの?
オラトリオなんて欧州ではオペラより格上だと思われてるんだよ。知ってるか?
801名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:36:03 ID:ZjLHb6/N
>>789
信者ってなんなのさ?
802名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:40:36 ID:yFiT/x0H
信者 オ・ワ・タ 
正論にはいつも歯が立たないな
私が答えてあげよう
>ドイツ作品を避ける傾向がある 
まともな解釈が出来ないからです
彼よりもまともな解釈する人は山ほど居ます。
オランダ人の放送録音以前聴きましたが 酷かったです。
あれじゃ歌手もオケも呆れます。

>出来るとしたらやはりドイツ語を理解していないと
不可能なはず。
その通り ちなみにイタリア語も理解出来ません
大変だと思いますよ劇場側も。文句言わない歌手を
引っ張ってこないと仕事になりませんから。


803名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:43:41 ID:ZjLHb6/N
なんだw自演スレかw
余計な時間使っちまったぜ
>>802暇つぶしにしては異常だな。うつ病だ。
804名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:46:11 ID:+mZfULdd
バレンボイムの指環で、トムリンソンについて「ドイツ語は話せないけどワーグナーは上手く歌えます」とか書かれてたのを思い出した
805名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:47:13 ID:yFiT/x0H
ついでだから私が800に反論しよう
「歌手は殆ど皆ドイツ語イタリア語フランス語ロシア語が堪能」
とは書いてないぞ シュトラウスやワーグナー歌ってる人で
なおかつウィーンで仕事貰ってる連中でドイツ語喋れない人って
誰かな?
シュトラウスやワーグナーより評価の高いオラトリオって何?
806名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:51:39 ID:i9Ergzcl
擁護派は反論出来なくなると、途端に揚げ足ばかり取るね。
803は反論出来ないようだな
807名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 18:00:57 ID:VmD7qE3Z
俺が見ると>>802、805、806
揚げ足って言うか、揚がってもない足に纏わり付いてるみたいに見えるな。
気持ち悪い奴の相手を誰もしたくないからかまってもらえてないだけなんじゃん?
リアルに気持ち悪い奴だと思うよ。お前はね。
>アメリカ人、イギリス人、ギリシャ人、チェコ人ロシア人他が
入り混じって

この人達のほとんどは例外無くドイツ語話せますよ。
って買いてあるじゃん?日本語読める?
小澤のワーグナーに関しては同意。向いてないと思う。

808名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 18:03:02 ID:dQRbfZ4t
自作自演がはやっているの?w
809名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 18:05:23 ID:VmD7qE3Z
通りすがりだけど
お前が「正論」に歯が立たないように見えるな。
まず最初に広辞苑で「正論」って意味を調べて自分の書いてるのが
それとかけ離れてるのに気が付くべきだろうな。
まあそんなので気が付く奴なら、揚がってもない足をとろうとはしないかw

2ちゃんではいいけど、実生活で迷惑かけるなよ。頑張ってねw
810名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 18:06:54 ID:5dVixLl6
小澤征爾にはスター性があるね。
彼にはパリやウィーンの奥様連中の母性本能をくすぐる何かがあると思う。
これも得がたい才能の一つ。

オペラ指揮者としての実力を云々すれば、サンティ、ガヴァッツェーニ、
シュタイン、ホルライザー、ヴィオッティらはもとより、アバド、ムーティ、
ルイ−ジ、メルクル、ボーダーらにも適わないだろう。
でも、彼らを押しのけてトップの地位を得るだけのスター性、企業や
大きな組織、ファンから可愛がられ、親しまれるだけの人間的魅力がある。
その点で、間違いなく世界最高の存在。
811名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 18:11:47 ID:A/Mj53QH
多分こういうコメントがアンチに燃料与えていると思う。
812名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 18:24:37 ID:nuif1xDr
すごい自演だな。流行りなのか?
ってかアンチの書き込みってした事ないけど怨念を感じる。

世界一のオペラハウスwだの歴史に残るCDだの恥ずかしい奴なのは間違いないな。
まあ、アンチの笑える書き込みも2ちゃんの華だしなw
バカアンチをネタにして、どこのスレでも盛り上がるってのも確かだ。
真のファンっちゅうか信者ってのは、粘着アンチ君達だからな
813名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 19:01:43 ID:EnJ9rrlf
小澤はオペラの下積みがないし(オペラハウスの音楽監督はウィーン国立が初めて)、
それを面白くないクラオタも多いのかもしれないが、
1966年のザルツブルグ「コジ・ファン・トゥッテ」以来、
オペラの指揮は、もう充分に豊富だよ。
取り合えず、小澤のウィーン国立歌劇場デビューとなった、
1988年の「エフゲニー・オネーギン」がORFEOから発売されているから
ファンなら1枚所有すべきだな。
814名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 20:35:36 ID:rSGLzpf3
どんな指揮者だって得意不得意、成功失敗はある。
殊更にある部分だけを取出して必要以上に称賛したり罵倒したりというのは、
仲間内では通じても不特定の人が集まる場所じゃ通用しない。

信者のレッテルって罵倒するなど、およそ小澤に囚われてるとしか思えない。
アンチはいても信者はいない・・・アンチに信者のレッテルを貼られた人がいるだけだ。
815名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 20:50:28 ID:NmuwPXlg
大野和士、メト・デビュー大成功だったみたいだね。
http://www.nytimes.com/2007/10/01/arts/music/01aida.html?ref=music

>>794

>オペラ聞いた事あるのかな?アメリカ人、イギリス人、ギリシャ人、チェコ人ロシア人他が
入り混じってオペラを上演する時は何語でコミュニケーションを図るでしょう?

ちなみに、大野和士は、アメリカ人、イギリス人、ギリシャ人等々には英語で、イタリア人にはイタリア語で、
フランス人にはフランス語で、ドイツ人にはドイツ語で話し、英語の話せない(そんなのいるとは
思えんが)ロシア人ともユーゴ(南)スラブ語でコミュニケーションとると思われ。

ピアノもスコアから拾って、すべてのオーケストラパート弾きわけるカペルマイスター
としての基礎的な訓練はできてるから、小澤御大のように、
通訳と練習ピアニストつきっきりでないと、練習もままならない
なんて見苦しいことにはならないわな。

時々、ウィーンの小澤御大の練習風景がテレビ放映されるけど、恥ずかしくて赤面
するのは俺だけか? もう、時代は変わった。老兵は死なないなら、去りゆくのみ…
816名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:09:32 ID:qQwaoyWQ
>>814
逆のほうがむしろ当てはまっている、ということに思いが及ばないのが、あまりにイタイ…
817名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:21:33 ID:AfBtXa2f
また大野ファンの粘着君が暴れてたのか。
相手しなきゃいいのに皆優しいね。
大野を評価してる人も多いが、比較評価しか出来ない人には大野も聞いて貰いたくないってTVで言ってたよ。
音楽の真価がわかんない奴だからってさ。可哀想な人だと思うよ。

>恥ずかしくて赤面 するのは俺だけか?←その通り。
俺はお前の書き込みがいつも同じで、ID変えて粘着してバカ晒してるの見ると
赤面どころか顔が爆発しちゃう位に笑い転げてるよ。

大野だ小澤だと>>>←こんなマーク付けてるのが判断力、感性、知識が無い証拠
そろそろ、わかれよ!w
今度、大野の不滅の名盤でも箇条書きにして書いてろ。
ちなみに俺は大野のドン・ジョヴァンニも小澤のも聴いたが、小澤の方が感銘を受けた。
だからって大野・モネがクソだとか全然思わなし、粘着してアラ探しなんかもしない。
ましてや、自演、一人突っ込みなんかはね。
いつも、一人は冷静風を装い、一人は名盤バカを演じ、その間に「初心者ですが,ドイツ語が・・」
ってパターンだからみんなにみえみえなんだよwそれが同時に現れる、ID変えまくる。
もっと技を磨け。
お前は大野をまともに聞いてないだろ?俺はマクベス夫人など多くを聴いた。
お前は、聞きいもしないで「想像」とネット・ニュースだけが頼り。哀れだな。
本当の音楽の楽しみは、聴いて感じる事だって知りもしないで・・・
大野の語学以外の長所を、書いて見ろ。過去の演奏会、CDに即してな。
そしたら俺も書いてやるよ。
818名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:26:39 ID:AfBtXa2f
もう一つ、オペラをもっと聴いたほうがいいぞ。
お前はイタ過ぎる。
小澤が去っても大野はウィーンの音楽監督にはなれない。これは確実。
ボローニャかドイツ・オパーあたりは狙って欲しいと思うがな。
819名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:49:39 ID:rSGLzpf3
>>816

まともな説明ができないから、そういう思わせぶりな書き方しかできないんだな。
信者、信者と書いてばかりいるから思考回路が単純になっちゃってるんだよ。
820名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:53:21 ID:GB3AivW8
小澤以外、もう誰も日本人指揮者としてウィーンの国立歌劇場の監督の
ポストに就ける人は出てこないだろう。実力や才能がどうこうというより、
単にネームヴァリューや政治的都合で。
821名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 22:41:01 ID:av7I2c+W
10/8のBS2は3時間近く放送枠取っているけど、
コンサート以外に何かやるの?
822名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 22:56:34 ID:8Rg9fNXC
本当に鑑賞力のある人は小澤なんて聴きません
        糸冬 了
823名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:11:00 ID:SeQxlZ49
小澤全部いっしょにするなよ。
昔はいいときもあったんだ。
824名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:35:59 ID:hCwPp5fG
小澤は近年だとソニー録音のほうがフィリップスに録音したものより
圧倒的にレコ芸などの評価が高い印象があるが、なんなんだろうな
録音技師によってそんなに変わってくるということか
825名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:42:25 ID:V6oR0Q7n
小澤さんは72歳だぞ。
大野さんは何歳だ?
もう少し年代的なことも考えたらどうだい?
オペラ指揮者として比べるなら若杉さんだろ。
劇場経験はライン・ドイツ・オペラの音楽監督だった
若杉さんのほうに一日の長があるのは確かだ。
826名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 01:39:10 ID:vcNHoVhm
小澤さんの粘着やめてくんない?見苦しいよ。
不滅の名盤なんて評論家が決めたもんでしょ。
そんなん追従するのは権威主義者だけ。
精神分析医だったら正論を書いてよ。正論をさ。
827名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 06:14:43 ID:kqmB/Ofu
ネンチャクは充分な愛を受けることなく大人になった
過酷な運命を背負った人たちです。小澤の悪口くらい我慢してあげようね。
828名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 11:26:23 ID:4jBLVAvt
>>824
フィリップス自体にもう力は残っていない。レコード会社の力量ってあるよね。
フィリップスってブランドだけを残して、実質DECCAがやってるんでしょ?
ブランド力も落ちて実質無いに等しい。ハイティンク、C・デイヴィス、小澤と揃ってた時が最晩年の輝き。
ユニヴァーサル傘下に入ってダメになったよね。昔は優秀録音で評判だったのに。先駆け的な存在だったのに。
829名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:12:59 ID:K+qYWnSO
あんたらアホか。
そりゃネイティブほどは喋れないけど、ドイツ語もイタリア語もフランス語も
日常会話やオケの練習つけるくらいなら喋れるって。
それくらい知らんのか。
長島監督みたいな天然キャラになってるけど、本来はかなり知的な人物だぞ。
勉強でがんばれば東大も余裕だったそうだし。
830名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:13:39 ID:K+qYWnSO
あ、イタリア語は無理か。
831名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:20:59 ID:PJBrPtDE
>>829
あんたら  ×
あんた   ○
832名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:30:50 ID:P+1W0Qj/
10年ぐらい前にベルリンフィルのプローベを何度か見に行ったけど
半分以上カタカナ英語混じりだったよ。
お世辞にもまともにドイツ語が出来ると言い切れるレベルじゃない。

それとも、あれから10年でドイツ語がすごく上手くなったのかな?
833名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:48:14 ID:PJBrPtDE
>>832
その見たプログラムって何の曲でしたか?
メインだけで良いですけど教えてください。
BPOでの練習って外国人指揮者は、英語をメインでやるんだよ?
834名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:19:57 ID:DEQPNH/B
大野さんMETデビューどうだったんだろう?
たしかアイダーを指揮したはずだが。
835名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:20:19 ID:lG6NVjVQ
>>832
それで40年もやっていられるのなら何も問題ないだろ馬鹿w
ドイツ語が母国語の指揮者が何人ベルリンフィル振ってると思ってるんだ?w
836名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:22:38 ID:HZb0WvcQ
もういいんでねえか?
そろそろ次の話題へ行きたくね?
毎度同じことの繰り返しになるのが見えてる話題じゃなくてさ。

ということで、岩城宏之を偲ぶ・・・あ、古すぎました?
では朝比奈隆を語る・・・これは輪をかけて古い^^;
837名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:24:27 ID:E0Gj1f/n
オペラオケの話をしてのだと思うが
838名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:49:16 ID:5Ff9qf7b
小澤擁護派の人たちは、自分のことを是々非々だって言ってるけど・・・

個人的には、彼がコンサート・レパートリーと比して絶賛されるものが圧倒的に少ないオペラの分野に重心を移したことは彼のキャリア上大失敗だったと思うし、その点は認めるべきだと思うよ。

病気があったとはいえ、小澤が若い頃にトロントやサンフランシスコでやった仕事の輝きに到底達していない。俺は、彼はあくまでもコンサート・オーケストラ一本でいくべきだったと思う。

「イェヌーファが素晴らしかったから、小澤のウィーン時代はいい時代だった」という論法では、アンチに叩かれてもやむをえない。たとえばシカゴ響のようなところに行っていたらもっと素晴らしい仕事が出来ていたのでは、と考えるファンはいないの?

是々非々、というなら、ウィーン行きは本当に彼の芸術にプラスになったのかを冷静に考えてほしい。
839名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:49:24 ID:y4JX7anr
ドイツ語だぁ。ジャパンマネーだぁ。不滅の名盤だぁ。信者だぁ。
ってのは一人で騒いでて、いつも皆に論点がずれてるの指摘されて
妄言を吐いてからシッポ巻いて逃げちゃうってパターンなんだから、もういいよ。
相手にしない事。
>>834
成功だったみたいだよ。
http://ime.nu/www.nytimes.com/2007/10/01/arts/music/01aida.html?ref=music
840名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:51:04 ID:kqmB/Ofu
岩城さんの最近の文庫にトニー・ベネットだかを当時の彼女、
人気絶頂の歌手Pと…ってあるけどペギー葉山だよね、こりゃ。
841名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:53:46 ID:yaYqkRia
842名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 19:00:14 ID:y4JX7anr
>>838
>「イェヌーファが素晴らしかったから、小澤のウィーン時代はいい時代だった」
なんて誰も書いてないぞ。
72歳のオザワに今更 CSOが良かったねって言ってももう無理。
君の想像の中で、それは楽しめば良いのだよ。
是々非々って言うのは演奏の出来の事を言ってるのでは?
大野や大植や佐渡、広上位に歳の指揮者で「今後のキャリア」を語っても面白いけど
今更、70歳位の人つかまえて、CSO狙えなんて話題にならんでしょ?
ここって「演奏を語るのが好きなが重点の人」と「キャリア、ゴシップ中心の話が好きな人」
に分かれてるから論点が合わんのだよ。
BSOの後にCSOはないでしょ?そもそも本人はBSOの後は日本に帰って客演、教育に時間を取ろうと思ってたんだからさ。
843名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 19:04:52 ID:y4JX7anr
>>841
大野の再招聘はもう決まってるよ。
2010年「オランダ人」で
スカラ座と同じで、最初から2回2演目の招待だから
見込まれてって事だね。
後は「指定席」を確保出来るかだな。大丈夫だとは思うけど。
844名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 20:11:52 ID:5Ff9qf7b
>>842
いや、72になった今ではなく、ボストンを辞めた後の話。小澤がオペラに重心を移そうとしていることに関しては、当時も疑問の声が多くあったわけだしね・・・ シカゴはたとえばの話だよ。パリ管でもなんでもいい。自分に適した仕事場で大活躍してほしかった。

そうか、是々非々というのは、演奏のことを書いているのか。

イェヌーファの話は、ウィーン時代の小澤の成果として挙げる人がいるからさ。まあ、いい演奏だったとしても、彼のメシアンほどの勇名は聞こえてこないから、これを持ち上げすぎるのは、過大評価だと思った次第。ひいきのなんとか、というやつだね。

>>839
「信者」も「アンチ」も、結局そういうふうに小澤のキャリアを冷静に見ていないから議論がかみ合わないのだと思う。あなたのは、「信者」のそれだね・・・
845名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 20:43:27 ID:UQfxFu+e
>>844
信者って書いてる事自体が、変だって皆言ってると思うよ。
だって、みんなオザワの人生、演奏を全て語ってるだけじゃないし、
書こうとすると、いい演奏の事をこういう場所では書くんじゃないの?
でも、ラヴェルのコレはいいけど、コレはダメ。マラ全もコレはいいけど・・・
って論議もあったよ。そんなのは皆あるでしょ?
ここでツマンナイ思い込みで全否定してる人のほうがよっぽど「信者」ってやつじゃない?
それと、聞き流してもいいけど、「信者」とか「www」って使わない方がいいよ。
どこでもそうだけど、信者って書くだけでその人の判断能力、表現力を疑われるからね。
そして「ひいきの」ってのも当たらないよ。
君は引越し公演は行ったの?その上での判断なのか?
わたしは両方行ったよ。他の指揮者のCDと比べてどうだ?歌手全員を含めて最高峰か?
って聞かれると、公演は生き物だから、細部に不満はあったけど、それでも高水準の出来だった。

あなたは小澤はウィーンで振った演目を全部知ってる?評価含めて。
「フィデリオ」なども大好評だったんだよ?
わたしは2008年の引越し公演に行くけど、今から楽しみにしてる。
しかも、メシアンはわたしも高評価だけど、40年前の録音にいつまでも固執してる方がどうかと思う。

わたしは、どっちかと言うと小澤は「バスティーユ」に行って欲しかったと思ってる。
でも、そうでないから小澤は失敗だなんて思わないけどね。振りたい演目得意な演目やってるんだからね。
846名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 20:45:09 ID:9nVSl4l7
>>842は粘着バカ信者。頭の悪いレスばっか。
847名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 20:59:19 ID:0EwprB3h
>>845
844は信者ともwとも書いてない気がするが
848名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:30:55 ID:EN0QNP2F
小澤が指揮したオペラの全公演記録

ドイツ物  「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「コジ・ファン・トゥッテ」「イオドメネオ」
      「魔笛」「フィデリオ」「オベロン」「サロメ」「エレクトラ」「さまよえるオランダ人」
      「こうもり」「ヴォツェック」「ジョニーは演奏する」
イタリア物 「トスカ」「蝶々夫人」「ジャンニ・スキッキ」「マノン・レスコー」「トゥーランドット」
      「セビリアの理髪師」「ファルスタッフ」「エルナーニ」
フランス物 「カルメン」「ホフマン物語」「スペインの時」「子供と魔法」「ティレジアスの乳房」
      「カルメル派修道女の対話」「アッシジの聖フランチェスコ」「ファウストの劫罰」
ロシア・東欧物 「エウゲニー・オネーギン」「スペードの女王」「ボリス・ゴドノフ」「イェヌーファ」
      「エディプス王」「放蕩者のなりゆき」「利口な女狐の物語・これは予定」
イギリス物 「ピーター・グライムス」

36演目も振って、その全てが「無駄な寄り道」とは思わないな。
この全演目が大好評で絶賛されましたって事ではないよ。でも演奏の糧にはなってるでしょ
30歳をとうに過ぎてからやりはじめたのしては、立派なレパートリーだとわたしは思う。
そもそも、小澤はオペラを振った事がないから・・・とかいう変な批評も昔あったからね。
どっちにしても、批判だけしたい人は いるって事です。
849名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:52:13 ID:ABfpeoYV
>>832, >>835
6年ぐらい前に、小澤さんのボストンフィルの有料公開練習を見に行ったけど、
見事なカタカナ英語だった。

ボストンに留学して間が無くて自分の英語に自信を無くしかけていたけど、
「あんな英語でも通じるんだ!」って勇気をもらったよ。

英語やドイツ語が上手い下手ではなくて、話そうとする内容が優れていて、
聞く側に聴く気があれば、言葉は通じるんだよ。
850名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:41:34 ID:9nVSl4l7
>>848みたいのがいるから荒れるのですよ。
ヴェルディがないじゃないですか。二つだけですか。ヴェルディ振れないで何が世界の一流ですか。
オテロは逃げたでしょ。
これじゃウィーンの監督としては格下ですよ。お仕舞いですよ。
ニーベルンゲンの指輪ありません。リヒャルトシュトラウス二つだけ。
ほんでスタンダードオペラ少々に、他はぜ〜んぶ外道ばかりじゃないですか。

貴方はへにゃへにゃちんちんでも咥えてなさいってこと。
851名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:51:43 ID:+WLpMpHy
大野さんてコンサートでもブレイクしたら鬼に金棒なのに。
去年はプロムスでタコ14とかやったみたいだけど、定期的に演奏会登場はやてないの?
852名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:23:05 ID:2B1LyLFf
ところで

>小澤さんのボストンフィル

て、何?
853名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:58:22 ID:HZb0WvcQ
今日もこれまでと同じでしたね。

850のようなの人物が「とにかく悪口を言う材料探し」の繰り返しをしてます。

曰く「ヴェルディがないじゃないですか。二つだけですか。」
曰く「ニーベルンゲンの指輪ありません。リヒャルトシュトラウス二つだけ。」
曰く「ほんでスタンダードオペラ少々に、他はぜ〜んぶ外道ばかりじゃないですか。」


外道ってなんだろう?・・・はあ、ケチつけるのが目的というのがよくわかる。
とにかく小澤を否定したい一心・・・小澤に囚われてる。
常識のなさが「はへにゃへにゃちんちんでも咥えてなさいってこと」というのによく表れてる。

否定のための否定がまた繰り返された1日でした。
小澤を無条件礼賛した人は今日もいなかった。
IDを変えてケチをつける自信のない全否定の人は皆勤賞です。
おそらく明日も同じことの」くり返し・・・否定の意見に同意しない人に「信者」のレッテルを張ったりするんだろう。

854名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:14:53 ID:5OzWiKws
>>848
ベルリオーズ「ベアトリスとベネディクト」
グルック「オルフェオとエウリディーチェ」
もやっている。
855名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:19:11 ID:WOlqNjw3
>>850のような極端な否定か、>>853のようなこれまた極端な肯定のせいで、良識のあるリスナーはこのスレから離れていってしまっただろうな。多くのクラシック・ファンは、小澤さんについて是々非々でお考えだと思うが。

彼にはいいキャリアもあったし、そうでないものもあった。おなじく、いい演奏もあったし、そうでないものもあった。それは、どんな演奏家の場合でもおなじこと。全体主義のような書き込みを見ると、哀しくなるな。

しかし、>>853の「小澤を無条件礼賛した人は今日もいなかった」という一文を見ると、これは対立者を陥れるために書いているのではないかと疑ってしまう。
856名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:27:36 ID:fQZ2sPr7
>>855

私は是々非々ですよ。

ただ、とにかく否定するためにイタリアとドイツ以外を「外道」と呼んだり、
相手に「へにゃへにゃちんちんでも咥えてなさいってこと」なんてことを
平然と書くのやり方を批判してるわけですよ。

私は小澤のコンサート、オペラ経験で「素晴らしいもの」も「退屈なもの」も
ありました。
私のどこが極端な肯定なんですか?
853のどこにそんな文章がありますか?

否定のためなら非常識な表現も平気で行う人を批判しました。
皮肉は書きましたが、目的のためならイタリアとドイツ以外を「外道」と呼んだり、
相手に「へにゃへにゃちんちんでも咥えてなさいってこと」なんてことを書いたりは
していません。

そこを間違わないように。
857名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:38:44 ID:6NOnmKjJ
もはや自分も同じ穴のムジナ、五十歩百歩だってことにいい加減気づけ。
論旨がどうであれ、あなたの「何様?」と思わせる態度が
このスレの雰囲気を悪くしていることは間違いない。

気づかないか飽きない限り収束しないよ。
858名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:43:37 ID:fQZ2sPr7
お前の態度も同じだというのを認めるか?
命令口調で何様でっか?
859名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 09:24:56 ID:htNJIjV9
>>856
平然と書くのやり方ww
「イオドメネオ」 ww

極めつけは  プーランク 火刑台上のジャンヌダルク wwww
860名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 10:06:01 ID:0PRJEY7X
小澤の注目度はすごいですね。
みんなに彼への理想があるから批判される。
並の指揮者だったら無視されておしまいでしょ。
批判している方は応援したい指揮者の書き込みを中心にしたらどうですか。
そういう意見がみたい。
批判的な意見も大事なのはわかるけど。
861名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 10:07:57 ID:aVp1hcCy
大野さんはモネ劇場でうまくいって、スカラ、メトといい感じですね^^
オペラ以外ではどんな予定なんでしょう?

海外で活躍されてるので日本で聴く機会がめっきり減ってるような気がするのですが。
気のせいですかね?
862名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 11:09:28 ID:qt22xR60
是々非々クンが居ついちゃっている限り、このスレはずっとこの調子なんだろうな。
863名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 11:11:06 ID:KlBKljGy
他の指揮者の話題は相変わらず出しにくい雰囲気のまま
864名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 11:16:44 ID:LnJ1xdqO
小沢さんの愛弟子の十束尚宏さんって、最近ぜんぜん見ないけど
今なにしてるんですかね?
昔アメリカのドキュメンタリー「OZAWA」に生徒で出演してたの
が懐かしい。
865名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 11:22:09 ID:KlBKljGy
866名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 12:32:28 ID:5hCzckTy
極端な否定派と盲信的な肯定派の両方に粘着がいるんだな。
この両者だけでスレを大量消費してるのは勿体無いね。

いっそ次スレは「粘着君同士で小澤を語ろう」にしたらどうだい。
867名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 13:36:08 ID:svBKZCCE
スレが荒れる理由はやっぱり
>>850さんじゃないの?自分の価値観を他の人に押し付けてるだけだし、荒れる原因とか書いちゃって自分が荒らしてちゃ、なんだかなぁって感じ。
打ち損じみたいなのに、粘着するのは2ちゃんだから、まあいいとしてもね。
>>848さんはデータ出して、自分の意見を書いてるだけにみえるが
それのどこが荒らしてるんだろ?
自分は論点を整理するデータも出さずに全部「人のせい」にしてるだけだろ?
せっかく他の指揮者の話題出してもすぐに、いつも同じ事を繰り返す。何だこりゃ?って感じだな。
>>866さんが言うとおり「小澤を口汚く論争する。」ってスレ立てろよ。マナーを守れない人はそっちでやってちょうだい。
たまに皆で見に行ってやるよ。
868名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 14:29:22 ID:aVp1hcCy
作っちゃった!

【アンチ】小澤征爾を口汚く罵倒する【擁護】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191388988/l50

↑で思いっきりアンチと信者の罵倒やりとりをやってちょんまげ^^

したがって、ここ「小澤征爾+日本人指揮者総合」では、穏やかで罵倒なしの
やりとりにしましょう。
激しくやりたい方は↑へどうぞ。

僭越ながら、作成報告まで。
869名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 14:46:57 ID:MFiecq21
ぶっwご苦労様です
でもどうせ、粘着してくると思うよ。いつもきっかけは同じ奴じゃん。
まあ、「是々非々さん」とやらも、スルーを覚えましょ。
俺もここは長く見てて、たまぁにカキコもするけど、
いつも同じ奴が同じ事言ってるだけなんだからさwそれは、わかってるんでしょ?

>>861
大野はこの後、イスラエル・フィル、バーミンガガム、サンタ・チェチーリアなどに
客演予定だよ。詳しくはホムペに載ってる。
どっちかって言うと各オペラ座への客演がメインみたい。個人的には、リヨンとバスティーユに
期待してる。演目に力が入ってるから。
大野の課題は、あとはオケの方だな。そろそろメジャー級に足場を作って欲しい。
870名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 14:49:22 ID:MFiecq21
バーミンガガム×
バーミンガム ○
粘着されちゃうから訂正しますた^^;
871名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 14:52:25 ID:aVp1hcCy
大野情報Thanksです。

オペラの比重が大きいってのは、悪くないんでない?
オペラでの実績でメジャーオケに呼ばれるようになっていくってのが
欧州では昔からあるからね。
もちろんオペラ経由じゃないとダメなんてことは言わないけど、せっかく
オペラでの道が順調に行ってるから、あせらず実績を重ねてほしいです。
872名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 16:30:21 ID:MFiecq21
>>850に言わせると
大野はリングも椿姫も薔薇の騎士もメジャー劇場で振ってない。
メジャーオケですらも3Bも振ってない。振るどころか呼んでももらえない。
ヨーロッパの歌劇場の監督のくせに。

大野の歳なら小澤はとっくにBPO,VPO、ザルツブルグ音楽祭に何度も出てて
メジャーレーベルからバンバン新録音を出してた。
大野のCD何枚?不滅の名盤に載ってるのか?モネ劇場で有名なオペラの新録音はまだぁ???
大野ファンも彼が小澤の足元にも及ばないって認めるべきだなwww
それを認めないのは信者なんだよ!!!

って事になっちゃうな。
どうせ書きそうだから先に書いておいてやったよ。

873名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 16:53:34 ID:aVp1hcCy
>>872

僭越ながら↓を作ったので、煽りなども含めてそういうのは↓でやってほすい。
お願いしますだ、お代官様^^;

【アンチ】小澤征爾を口汚く罵倒する【擁護】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191388988/l50
874名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 17:39:12 ID:HsWPT01r
小澤征爾が振るカラヤン記念のベルリン響
ttp://waga.nikkei.co.jp/enjoy/music.aspx?i=20070925e3000e3

カラヤンの薫陶を受けた小澤征爾さんが、カラヤン生誕100年を記念したベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会で指揮する

このコンサートは「カラヤン生誕100周年記念ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会」(2008年1月23日)。演奏する曲目はベートーベンのヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」だ。
ザルツブルクにはカラヤンの生家跡がある。墓地で眠っているのもザルツブルクだ。カラヤンファンにとってはベルリンと並んで「聖地」と呼べるだろう。

ベルリン・フィルの本拠地ホールがフィルハーモニー。1963年にカラヤン指揮で柿落としした
カラヤンには縁の深いホールだ。サーカスのテント小屋を思わせる外観から、「カラヤン・サーカス」と呼ばれた。
客席全体が舞台を囲むような、ワインヤード(ぶどう畑)状に広がっている形で、このスタイルはサントリーホールにも採り入れられている。

カラヤン指揮のベートーベン「第9」はコンパクトディスク(CD)の録音時間の目安になったといわれる
 カラヤンはオーストリアのザルツブルグで、「フォン」の称号が示す通り、貴族の家柄に生まれた。巨匠ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの後任として55年から
ベルリン・フィルの音楽監督を務めた。56〜64年にはカール・ベームの後任としてウィーン国立歌劇場の芸術監督も務め、20世紀後半のクラシック界の頂点に立った。
 ウィーン国立歌劇場の音楽監督を務める小澤はカラヤンの愛弟子として知られる。その小澤が今回の生誕100年公演ではベルリン・フィルを率いて欧州を巡る。
 カラヤンはソニー経営陣と親しかったことでも有名だ。ソニーとフィリップスがCD(コンパクトディスク)の規格を決める際、ベートーベンの「交響曲第9番」が1枚に収まる長さにするように
カラヤンが提案したといわれる。収録時間が74分42秒に決める上でこの曲が一つの目安になったというのが伝説になっている。

875名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:27:01 ID:fWtzVRgv
>>870 ドンマイ

Thursday 21 February 2008 at 7.30PM
Symphony Hall, Birmingham +44 (0)121-780 3333
Kazushi Ono conductor
Christopher Yates viola
Eduardo Vassallo cello

Strauss: Till Eulenspiegel 16'
Prokofiev: Symphony No. 3 34'
Strauss: Don Quixote 40'


876名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:34:30 ID:lBXacNTi
大野厨の粘着が、自爆しますた。
>>861のID:aVp1hcCyから
【アンチ】小澤征爾を口汚く罵倒する【擁護】 ←しかもこのスレタイw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191388988/l50
を追って見て頂戴。
皆さん、たまにそっちも行ってあげてねw自演下手なガキなんすよ。結局w
877名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:40:44 ID:Ot5pGGhS
ベルリン響・・・・・
シンフォニカーの方をオザワが振るのか・・・・・・合掌
878名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:44:01 ID:ZxAolHU6
大野はいいよね
879名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:46:00 ID:HsWPT01r
誘導厨の素性も知れたことですし、そろそろ本来の流れに戻しましょう
880名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:46:13 ID:Ot5pGGhS
>カラヤンはオーストリアのザルツブルグで、「フォン」の称号が示す通り、貴族の家柄に生まれた。

あれ?vonって勝手に自分で付けたって聞いたんだが。
881名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:46:44 ID:5hCzckTy
できれば盲信派もあっち行ってバトルしてちょ。こっちで罵倒してないでさ。

もう少し落ち着いた雰囲気でマターリ語ろうや。小澤以外の話題もさ。
882名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:49:39 ID:7drxCD4u
カラヤンの弟子大集合とかならおもろいのにね。
そう言えば、昨日BS2でやってた「ロストロポーヴィッチ」って映画で
小澤がロストロの「弟子」って紹介されてたよ。ロシアはなんでもありだな。

カラヤンの家系は貴族だよ。オヤジは医者。VONはいいんじゃないの?
883名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:52:29 ID:6NOnmKjJ
CDの長さを第九に合わせたとか、
かなり適当な記事だね。
884名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 18:58:56 ID:7drxCD4u
>>883
いえいえ。これは本当だよ。
しかも自分の第九の演奏時間で。ベームのは最初期の頃は入らなかった。
結構有名な話。
885名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 19:52:39 ID:gJlabgt5
>>884
それがガセだというのも結構有名な話なんですけど・・・
886名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 19:53:44 ID:bRS1MAko
>>866
盲信的な肯定派はいないだろ。誰がそうなのよ?
887名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 19:56:13 ID:jqNdn6h9
ホラ是々非々クンが出てきちゃったじゃないか。
あーうざ。
888名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 20:02:37 ID:bRS1MAko
>>885
全くのガセではない。CDの規格を決めるとき、
フィリップス11.5cmとソニー12cmで、どちらをとるか議論になった。
前者だと約60分、後者は74分。結果、第九も入るといいだしたソニー案になった。
カラヤンがベームに対する嫌がらせはガセだが。
889名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 20:13:32 ID:C//27Ugl
そうだよね。
74分のカラヤンの意見が通ったんだよ。
それで、ベト5&7とかオペラの一幕が入るようになった。
クラファンとしては感謝だな。
890名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 20:22:19 ID:dAwDX+0K
「カラヤン」はPHILIPSに対抗するがためのSONYの取って付けた理由でしかない。
カラヤンの第九が入ればいいのなら70分もあれば十分だからなw

891名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 22:20:15 ID:aVp1hcCy
時々案内しておきますだ(^^;)

小澤のことで激しくやりたい方は↓でどうぞ。

【アンチ】小澤征爾を口汚く罵倒する【擁護】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191388988/l50

ここ「小澤征爾+日本人指揮者」では、そういう激しいのや煽り以外でいきましょう。

以上、公共広告機構・・・ではありません(^^)
892名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 22:54:34 ID:cPQr5xMr
だから、こっちで誘致活動すんな
しつこいぞ
893名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 02:48:46 ID:++fjGb+R



で結局小澤さんの名盤ベスト3は何なのでしょうか?
894名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 04:08:19 ID:1BoZxVpF
>>893
プーランク 火刑台上のジャンヌダルク
オネゲル  火刑台上のカルメル派修道女
メシアン  火刑台上の聖フランチェスコ
895名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 09:34:05 ID:XZEYfmUn
>>889
13cmにしてればマーラーの交響曲全部やワーグナーのオペラのほとんどが収録出来たのにな。
896名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 10:09:22 ID:BqwdvEaN
アンチ小澤の支持する指揮者というと大野が真っ先に挙げられるということか。
アンチ小澤は本当にインテリに弱いんだよな。

80年代のシノーポリ支持者の多くが演奏とは別の次元でさかんに持ち上げようと
したのに似ているな。
897名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 11:08:51 ID:zNqngp3g
あったな。シノーポリファン。
しかも、その絡みつき方が尋常じゃないのも、似てる。
出てくる音楽の重要性がわかってない。
語学至上主義なら、マゼールが至上最高峰のマエストロになっちゃうのにな・・・
結局、2ちゃんのどこでもいるけど、学歴至上主義の低教養粘着君が住み着いてるって事だ。
自分に足りないものを大野に夢を託して、自分までわかってしまった気になっちゃうタイプ。
そして、いつも本質を外した事で絡み付いてくる。クラ板だけじゃないよな。
揚げ足取るだけで、スレが下がると同じ事書きまくってID変えまくり自演でageまくる。
そして、スレを立てまくるんだ。今回のでわかったよ。


898名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 11:22:21 ID:jf6GbR1O
>出てくる音楽の重要性

小澤の音楽は空っぽだけどね。
小澤は人柄と政治力で持ってる人間だ。
899名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 11:32:27 ID:qBLy4saq
小澤氏はその音楽性と人間性の欠如から音楽をちゃんと聴く耳のある人間や一緒に仕事をした人間のすべてから、ほとんど憎悪にも似た嫌悪感を持たれている。これは、すべての良識ある音楽関係者ならびに音楽ファンの共通認識だ。
したがって、小澤氏の演奏などというものについて語るべき内容があると考える時点で、その人物は知性のカケラも持ち合わせないということの証となってしまう。
小澤氏の音楽を語ろうとするような間抜けな人物は、その内容如何にかかわらず、「信者」と呼ばれてもしかたがない。
オザワセイジは、珍奇な社会現象として論じるべきであり、芸術的な観点からは、無視すべき対象だから。
関係者がここに張り付いていくら擁護しても無駄だと知るべきだ。
900名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 11:49:11 ID:+cIQnsCA
小澤をオナペットにしている899でしたとさ(^^;)

ということで900?
上が黄色くなるね。
901名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 11:55:34 ID:zNqngp3g
大野の話から無理無理に小澤へ持っていく強引さ・・・
これじゃあ他の指揮者の話題になりにくいな。
しかも、毎回同じ事、多分、何年も。
頭が下がりますです。
信者様!
902名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 12:08:00 ID:Nc0yfNkA
>>899
アンタ誰だよ。
903名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 12:27:57 ID:NEqK/nKe
小澤教オナニー信者の巡回サイクル
@小澤は政治力だけ        ←今たぶん5巡目位でココ
Aジャパン・マネーでポスト買った
Cドイツ物が振れない
B不滅の名盤がない

装飾語「信者」「関係者」「工作員」「難聴」「ホモ」「www」などを使い分ける。
過去にいろんな論客に理論、情報その他で負けまくって、一時大人しくなる期間があるけど
溜まってくるとまた、毎日の様にオナニー開始。

@アホらしくて論客が黙殺。
A勝ったと勘違いしてハシャギまくる
B症状悪化。             ←今10巡目のココ
904名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 12:45:20 ID:gurD+Ol7
>>903
なんでBとCが逆なのwww
905名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 12:56:03 ID:8AYRDIEG
粘着君を引っ掛けるトラップなんじゃね?
ワザとミスして書くと、
一見冷静君からwww君に人格が替わるのがオモロイから。
すぐ馬脚出しちゃうからだろなwきっと。
906名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 12:56:12 ID:emk8j0I3
客観的なようで、思いっきり信者視点乙。
907名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 13:02:11 ID:8AYRDIEG
自分以外はみんな信者なんだろ?w乙。
908名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 13:21:57 ID:F4EbFvM9
指摘されてうろたえ、身をよじる小澤粘着信者。
903 905みたいなのは
真の信者である899 904その他多くの(多分ここのスレの40%位を一人で演じてる)お前
以外のみんな 思ってる事だ。まさに、真性の信者は899、904と言えよう。
909名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 13:57:29 ID:/iSsbaDb
小澤のCD1枚も持ってないからど〜でもいいけど、
真剣に語るべき指揮者じゃない事は明らかなんだから、
そう熱くなるなよ。
910名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 14:06:31 ID:nnaL8qfQ
>小澤のCD1枚も持ってないからど〜でもいいけど
このパターンも見飽きたよね・・・
過去ログ倉庫のにいっぱい書いてあったなぁ・・・
>初心者なんですけど、なんでオザワは・・・?
ってなりきるパターンも頻出ですよね?w
一見客観的な第三者を装って無理やりオザワの話題に誘導ってやつ。
なんで、上の大野やシノーポリの話をぶった切って無理やりオザワに持っていくんだろ?
それこそ、信者なんだろうな・・・
911名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 14:27:40 ID:Eaf8kO+X
小澤のおかげで生活が成り立ってる人達が
間違いなくこのスレに常駐してるね
どのような仕事に就いているのか。
912名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 14:53:19 ID:qm1Nbftq
24時間常駐の小澤警備保障のガードマンでは?
913名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:00:40 ID:K/IbaZIh
どうでもいいけどさ。
>小澤のおかげで生活が成り立ってる人達
ってのがどうやったら、こんなトコに貼り付いて生活出来るんだよ?
もっと、考えてから書けよ。例えばどんな職業でそんなの成り立つんだ?
こんな過疎スレに関係者や工作員とやらを雇て貼り付けたってさぁ。「ペイ」するわけねぇじゃん。
その妄想が小沢信者って言われちゃうんじゃねぇの?
そんな事思う事事態が、小沢のトリツカレテル証拠じゃん。
小沢信者の>>911,899みたいなのは、キャラ変えながら貼り付いても自己満足があるけど
後は、ただのクラ板の人間だろ?
カラヤンスレに書く奴のアンチ以外の人間ってカラヤンで生活してるのか?
もっと、本を読め。そして社会に出てその広さを感じろ。他人と話せ。全て自分と同じ考えの人間じゃないんだ。
914名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:04:11 ID:E893jNjv
>>903ら小澤信者フルボッコ状態w
915名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:30:23 ID:Zvgizog6
結局、また罵倒合戦かよ。呆れるぜホントに。

アンチも信者も隔離スレでやっとくれな。
しょせんは同じ穴の狢なんだから。
916名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:35:50 ID:suA9Quuc
小澤なんてどうでもいいんだけど
>>899が成りすましてる>>906以下の自演君>>914
・何を書いても小澤に粘着しなければ精神の均衡を保てない「リアル信者」である。
ってコトでお前がフルボッコになってるみたいだぞ。
それにも気が付かないのが信者ってコトだろなw
まあガンバレやw
917名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:43:09 ID:c6/qb6kB
>>913
正体隠しに必死な様子ですね。
918名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:49:26 ID:suA9Quuc
あ、それとね。もう一つだけ。
上の方にリングだヴェルディだって書いて知ったかしてる奴いるけど
オペラ好きで、モツやヤナーチェックを外道扱いする奴は殆どいないなw
ペレアスがワーグナーの影響下にある事もしらんみたいだし。論外な。
くれぐれもワグネリアンを語らない様に頼むわ。
そもそも、ワーグナー好きに小澤でリング聞きたいなんて奴はいない。
ヴェルディ好きも同じだと思うわ
今度、ワーグナースレに来いよ。鍛えてやるからさw
919名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 15:52:00 ID:E893jNjv
>>916
自演じゃねえ。頭悪過ぎお前。
920名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 16:53:05 ID:sJqbm/vp
みんな仲良くしようゼ
921名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 17:00:21 ID:ERMJNu0a
またやってんのかよ
罵りあい専用のスレを作ったんだろ?
そっちでやれよな。
>>899みたいなのに簡単に引っかかるなよ。バカか?
あのさ。提案なんだけど専用スレでまずは
「アンチ」と「信者」の定義からしてみれば?俺は意味がわかんないからさ。
それで、バトルして頂戴。
たまには平穏に語りたい。
922名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 18:13:07 ID:sJqbm/vp
923名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 18:34:52 ID:Wmeq4z6H
924名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 19:59:43 ID:+cIQnsCA
925名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 20:10:41 ID:HH8Shnn9
煽っているのは是々非々信者だ。
是々非々教を信じる屑。
926名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 20:21:53 ID:k8+L0D1x
上がると、即効喰らい付いて来るお前と誘導煽り厨が
一番の煽りだろうなぁ。
貼り付いてる奴なんだろ?お前。
はよ病院へ行け。
是々非々信者はお前の分身作戦で退散しちゃったみたいだぞw
ふがいない奴だったなw
927名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 20:38:58 ID:HH8Shnn9
対懣張りてえのかおめえ?
928引きこもり:2007/10/04(木) 20:44:14 ID:qm1Nbftq
みんな仲良くしようよ。
ベートーベンも笹川良一も言ってるだろ。人類はみな兄弟だって。
先生もお母さんもそう言ってた。
明日はちゃんと学校に行こうと思う。
929名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 21:39:13 ID:vQV3mD6j
おまえら、小澤を叩いてるが、じゃあ自分でボストン響振ってみろよw

楽譜も読めないド素人のくせに、ウィーン・フィルやベルリン・フィルを何十年も指揮してきた天才を語る前にな。

小澤は、日本の宝なんだよ。あれこれ言う奴は、とっとと国に帰ってくれ。胸糞悪い
930名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 21:55:32 ID:m3Cp3DCx
自分で振ってみろってw
真性のバカだな。

レストランで料理がまずいって言ったら「じゃあ自分で作ってみろ」っていうのか?
プロ野球でまずいプレイにヤジとばしたら「じゃあ自分でやってみろ」っていうのか?

プロである以上、対価に相応しい結果を出すのは当然なんだよ。
客が同じことできる必要はないんだよ。

931名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 21:58:11 ID:bONL+w0F
小澤が楽譜が読めないために
「暗譜」しているのは公然の秘密だが?
932名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:07:04 ID:lVgtIdfv
>>931

それは小澤の先々々代
933名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:27:58 ID:aXDkexsr
オペラは所詮第二芸術。
934名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:41:18 ID:qnrPIbWM
>>930
アンタ性格良くないね。
935名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 23:16:52 ID:sE3Hl2Lc
このスレには初めての書き込みです。

まぁ931は釣りだろうが、それはそれとして、DVDにもなっている、
小澤がバイエルン放送響を振ったストラヴィンスキーの春祭なんかを、
スコアをめくりながら見てみると、
小澤の暗譜能力とバトンテクが相当なものだということがわかる。
もちろん、暗譜=優れた音楽家の証明ということにはならないのは言うまでもないが、
それでも、見ていて単純にカッコイイんだなこれが。
パフォーマーとしては、小澤は素晴らしいと思う。

ただ、やはり音楽に深みが欲しくなった時、
小澤のCDにはどうしても手が伸びないのも(個人的)事実。
サイトウキネンを振ったマラ9などは、上手で流麗だったが、それだけだった。
それだけでもスゴイことではあるんだろうけどね。
936名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 23:18:30 ID:BfpfPsuZ
929なんかは小澤信者を装ったアンチの書き込みだと想像するとおもしろいな。
937名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 00:04:04 ID:8vAimzLL
私も小澤のCDはあまり持っていないし最高とは思わない。
しかし去年のチャイコ1など実演は本当に素晴らしかった。
自分でも不思議だ。
小澤以外のいろいろな演奏会に足を運ぶが、
小澤が特別な何かを持っているのは否定できない。
サイトウキネンでのシャコンヌでは、
周りの人たちが感動しているのがひしひしと伝わってきた。
938名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 00:45:28 ID:mOoDMy5+
私の場合、小澤は録音よりコンサートのほうがいい体験が多い。

録音への意識とか自分の中での位置づけが指揮者によって違うのだが、小澤の
場合どこまで録音を重視してきたのかというと、軽視はしてないだろうけれど
音楽活動に占める比重としてはそんなに大きくないんじゃないかと思う。

あとは好みの問題もあるが、私は録音よりはコンサートに期待したい。
939名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 00:56:15 ID:9hmm5Dvs
落語にもスタジオ録音ってのがあるんだが、全然おもしろくない。
寄席の録音の方が数段おもしろいんだよ。
940名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 01:15:08 ID:KTdz3Jcv
>>934
性格は悪いかもしれないが、>>930の言ってることは正論だよ。

批判するのに「じゃあお前がやってみろ、やれないなら文句言う資格はない」という論法だと
世の中、まずい飯を出す飲食店にさえ何も言えなくなってしまう。
941名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 01:32:34 ID:GupnN6uv
今晩3時からフランスのラジオで小澤とフランス国立管との幻想が生中継されるぞ!
942名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 01:48:09 ID:5II7+M0l
>>937
935ですが、私も昨年暮れの小澤=新日本フィルの「冬の日の幻想」を聴きました。
聴くまでは、小澤が病み上がりということもあって、
「晩年の枯れた味わい」みたいなものを予想してトリフォニーに行ったのですが、
実際に聞いた「冬の日の幻想」の実演は、予想に反してかなり若々しいものでした。
(場合によっては、音楽監督のアルミンク以上に。)
その意味で、「チャイコフスキーが最初に書いた(ナンバーの付いた)交響曲」に
ちゃんとなっていたように思います。
そのあたりに、「そう簡単に老成などしてたまるか!」といった小澤の意地のようなものさえ感じましたが、
まぁこれはこちらの勝手な思い込み。
とにかく、実演の小澤はチャーミングで、魅せますね。
次はブルックナー(7、8、9番ではなく2番っていうチョイスに惹かれます)ということで、
これも楽しみにしています。

ただやっぱりそれでも、小澤のCDを買おうという気にはなかなかならないんですよねぇ。
困ったことに。
943名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 02:15:28 ID:T0MWAi6h
私は小澤の躍動感のある演奏に感動しました。
オケと指揮者がひとつになって巨大な生命体のような感じがしました。
アルミンクとは比べ物にならないです。
というか別次元ですね。
あれ以来「冬の日の幻想」大好きです。
944名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 03:46:40 ID:IJutDACp
>>931
すげえ馬鹿w
楽譜読めるように勉強するのと交響曲一曲全部暗譜するのとどっちが簡単かな?w
945名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 06:14:18 ID:yeEdQsNG
小澤のCDって、もしかしてアンチしか買ってないのか?
946名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 07:58:38 ID:nIEJG5BK
>>945
アンチだろうが信者だろうが
小澤のCDを買うのは「馬鹿」
947名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 09:00:02 ID:kmz8LkRG
何度も言わせるな。
小澤には不滅の名盤が一枚もない。
948名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 09:38:45 ID:L+PxPfTD

もともと「冬の日の幻想」は大好きな曲だからほとんどの演奏を聞いている。
その中で飛び抜けて良かったのが、10年程前?にBPOと小澤がやったもの。
これ良かったよー。若書きなんだけど初々しさがタマラン曲なんだよな。

だから今度のレコーディングはとても期待して良いと思う。
949名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 09:42:36 ID:T0MWAi6h
>>946
おまえも買ったから馬鹿かい?


っていうか、この流れが醜い。
すまん。
950名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 09:52:20 ID:o2aUTd8p
>>948
えーっCDでるんだ。
いつもはmuti盤で満足してるんだけど、この曲オレもタマラン。
期待しないで聴いてみたいな。
いつ頃の予定?
951名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 10:04:22 ID:ueJ7fDH0
名盤を作らなければ名指揮者ではないというのはカラヤンが作り上げた
システムだな。もちろんその功績は顕著だが、他の指揮者にあてはめようと
するのは間違いだな。小澤ファンは実演その他で小澤の実力を良く分かって
いるのだから、それでいいのではないか。
952名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 10:07:45 ID:oLR74Yhj
サンセー!
サンセー!
サンセー!
953名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 11:44:29 ID:WbaPuVbt
結局、オザワ以外の指揮者の話にはなりにくい雰囲気・・・
仕方ないか。
オザワは録音より実演がいいってのは、俺もそう思う。そもそもCDと実演比べてもね・・・
カラヤンだって誰だって同じでしょ。
オザワの実演でいい時のを聴いた人はCDが少し空虚に感じる。俺もそう。
「冬の日の幻想」新日は俺も聴いたけど素晴らしかったよ。
オザワはコンサートで力を発揮するアーティストあって、スタジオ・録音・アーティストとしてはチョットなぁって事でいいんじゃない?
モチロン、録音の中にいいものもあるし、実演の中に空虚なものもあったのは言うまでもないが。
954名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 11:45:42 ID:UJUK1Sr/
次からは分離して欲しい
955名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 11:58:18 ID:WbaPuVbt
ってか他の指揮者の話は続かないから仕方が無い。
以前、分離したら西本オタが現れた以外は沈み込んで、落ちる寸前だった。
俺も大野のミラノ・デビューの成功を書き込んだが
ほとんど、スルーで沈む一方だったし、その後は「保守」「AGE」ばっかりだった。
まあ、アンチと擁護派のバトルもいつも論点が同じで食傷気味だが、
バトルも江戸の喧嘩と同じで「華」って事。で煽らず「また、やってらぁ」で済ませるしかないよ。
アンチも少しは他の指揮者の話を振ってくれたちっとは広がるのにな。オザワ一辺倒なんだもん。
無理やり、データ集めて、オザワより「ワカスギ」の方がオペラの演目多いから完勝!とか・・・これジョークね。
956名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 12:04:39 ID:huq+6g+i
>>955
そうじゃなく、小澤だけのスレにしてくれればあとは必要に応じて生まれてくる
下手に日本人指揮者総合を冠しているせいで、他の芽を潰してるのが実際のところ
957名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 12:08:19 ID:FmE+m80M
4月のウィーンフィル定期でやった
冬の日の幻想もメランコリックな演奏で大変よかったらしいが。
958名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 12:08:47 ID:uonTYTpY
まぁ書き込みにくい雰囲気ではあるわな。
959名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 12:38:00 ID:WbaPuVbt
試しにだれか書いて見てよ。それで、続けてみよう。
960名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 14:04:17 ID:aqG12sjo
小澤に限定して作ってみますた。

小澤征爾 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191560554/l50

こんんあんでとうでつか?
961名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 14:44:44 ID:Y4v0anCw
音楽は始まる の中で小澤が、「復活」の第一楽章を
もう少しうまく出来たはずと誰かに謝るんだけど
すげぇ率直なんだなと思った。

実際、ボストンとの「復活」は最初の方が弱くて後半の素晴らしさが目立たない。
962名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 15:15:04 ID:nsHIZ8hj
小沢先生は今でもヨーロッパでやる前に日本で同じ曲を練習しているのですか???
963名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 15:27:13 ID:m5IcrluC
>>961
「コンサートは始まる」っていう本は、単純な小澤像を覆す本だった。
今は、絶版かのかな?
主席トランペット奏者との、軋轢、心理的な戦いはすごかったよ。
コンサート・マスターのマルコム・ロウ、合唱指揮者のジョン・オリヴァーの様子も興味深かったし。
オケの裏事情が見えて面白かった。
他でああいった本あるのかな?
964名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 15:53:17 ID:FmE+m80M
ボストンの名コンサートマスターだったジョセフ・シルヴァースタインは今いづこに?
マルコム・ロウの前任者だ。ユタ響の音楽監督を今でもやっているのかな?
965名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 16:19:14 ID:m5IcrluC
>>964
シルヴァースタイン。懐かしいな。
小澤・BSOとの「四季」は結構好きで聞いてる。楽しげvlの響きであの曲にぴったり。
ユタSOとの引き振りのチャイコも聞いたけど、こっちはどうもなって感じでした。
ユタSOは10年くらい前だと思うけど、キース・ロックハートが監督になったから
その時に引退では?もう歳も歳だし。でも、お元気なのかな?
966名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 16:47:57 ID:KTdz3Jcv
次スレは、たとえば

・小澤征爾を真面目に語ろう

・日本人指揮者総合(小澤を除く)

で住み分けてほしい。片方が過疎ってもいいから。
でないと延々続く不毛なバトルのおかげで他の指揮者の話が立ち消えになる。
967名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:05:09 ID:bozzKgR+
暇人だから上から流し読みしたけど、結局、他の指揮者の話って単独で続かないんだよ。残念ながらね。
荒れるのは多分同一人物が貼り付いてる日に荒れてるみたい。必ず同じ日に現れてるから、わかりやすいのにな。
例のID変えながら、色んなキャラ演じてる人ね。誰かがIDの件を指摘すると

>>799 :名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 17:22:32 ID:AiqMvcXO
 >>797はIDの仕組みを理解していないバカ

って答えだから、これ見りゃわかるよな。
更に誰かが、この人のパターンを分析して注意を促してるのに、また誰かがかまっちゃうって事を繰り返してる。
特に「信者」って言葉に引っかかっちゃう人がいる時は荒れる傾向にある。
自分でID変えながらやってますって自白してるんだから、スルーすればいいのにね。
パターンは決まってるじゃん。5パターン位の繰り返しで、レスに絡んでくるだけだよ。
その後は、ID変えながら他の人も言ってるみたな錯覚を起こさせてるだけだし。

ただ、最初の頃からそうだけど、オザワから他の指揮者の話にも行くし、いいんじゃないの?
他の指揮者の話は 大野、井上、大植の話がチョロチョロだから その他日本人単独スレは難しいよ。
上の方でも書いてあったけど「他の指揮者の話題が・・・」って書いてる人に限ってその他の指揮者の話をふってないからそういうのもあるんじゃないの?
968名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:12:23 ID:QfXiquL3
>>967
【炎の】コバケンを騙ろう2【指揮者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169897996/

こういうのもあるから、まぁ小澤単独スレ>>960でいいと思うよ
969名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:27:27 ID:QWmoTnr5
ミュンシュとバーンスタインの音楽を土台にしながら脱皮して、180度変身した後もあれだけのキャリアを積んだのは立派だし凄くない?他の音楽家でこういうケースってあまり知らないんだけど。
アンチはそこが気に食わないんだろうね。
あ、オサーンなんでお手柔らかに頼むヨw
970名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:29:33 ID:o+grzivl
>>967はIDの仕組みを理解していないバカ
971名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:34:08 ID:aqG12sjo
あと30、さっさと流してしまいましょう^^
972名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:35:55 ID:Ctq7klZS
973名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:38:24 ID:bozzKgR+
>>970
そう来ると思ったよ^^;
でも本当に知らないんだ。なんか携帯使ってるとかは聞いた事あるけど
どうなってるか教えてよ。
>>971
なんか話題ふってよ。
日本人スレも立っちゃって、バトル用もあるから、乱立気味だね。
974名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 18:49:25 ID:wdpRdz20
IDの仕組みも知らないのに、訳知り顔して「ID変えながら」とか、
さぞわかったようなこと書いてたのかw

このように、わかってもいないのに断定的な言動をする奴がいるのもここが荒れる一因。
975名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 19:14:18 ID:K6cJ2DN8
>>935
小澤のアンプ能力については、N京の茂木も驚いてた。

だが、アンプ能力と音楽的能力は別。
976名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 19:21:54 ID:bozzKgR+
>>974
とまたID変えながら挑発して、答えないのが最大の原因だな。
自分で荒らす方向に持っていって、こいつが荒らしてるのよ〜って
のた打ち回って、無視されると、「名盤 名盤 めいば〜ん」
これも、みんなに読まれてるパターンどす^^;
「わけ知り顔で・・・」これも予測済。上にもあったよ。
977名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 20:46:11 ID:mh0Tk/Ic
同じことを思う奴は複数いるってことだ。
IDはリモートホストに割り当てられたグローバルIPアドレスと日付から生成される。
グローバルIPを変更できるかどうかは環境による。
変えたくても変えられない環境もあるし
変えたくなくても変わる環境もある
でも変えたくて変えてることにしておくほうが信者には都合がいいんだろうね。
978名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 21:13:58 ID:HActcxiy
>>976
いろんなケースがあるけど
「変えたくなくても変わる環境」
ってのは非常に特殊な環境だから、ここのスレでは1人位だろな。
普通にPCで打ってれば、変わらない。上を追っていけば変わんない方が圧倒的だと思う。

また分離したみたいだけど、
結局、スレ分けても「信者」とか書いて悦に入ってるのがどうせ来ちゃうんだから、変わらんと思うけどねぇ。
まぁ、その他日本人スレがどこまで伸びるのかは興味はあるけどな。
979名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 21:14:09 ID:yeEdQsNG
>>969
古色蒼然としてるわけでも無く、逆にミーハーそうにみえるのに
案外世の中の流行(ピリオド奏法とか)にもほとんど流されていない。
何かハグラカされてるていうか突っ込みどころ満載なのに
肝心なトコロで突っ込みきれないもどかしさも
アンチには気にくわないんだろうな。
980名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 21:36:13 ID:QWmoTnr5
>>979
あ、969です。
派閥を鞍替え(バーンスタイン→カラヤン)してスタイル変えながら時流にうまく乗ったって気がするんですよ。
処世術に長けているというのかな。
あ、もちろん才能に裏打ちされているって前提でのお話しです。
こんなタイプの政治家いますよね。
何だか意味不明瞭な例えですいません。
981名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 22:01:02 ID:mh0Tk/Ic
>>978
>非常に特殊
よほど無知なのか、そういう環境があることが都合悪いのか。
必死だなw
AirHとかEMでつないでたら普通にあることなのに。
982名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 22:05:07 ID:mh0Tk/Ic
あ、自宅の常時接続しか知らないニートかw
983名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 22:09:13 ID:AztaAdFm
まあ、その環境の中の一人が煽りまくるのが大好きって事は
間違いないみたいだな。
984名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 01:12:03 ID:rvjdV9P8
思いっきり釣られてる奴もなんだかなー
985名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 01:23:35 ID:otPgV8Ga
小澤と小沢とオザワを使いわけて別人になりすます人がこの中にいます。
OZAWAですヨロシク!
986名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 05:03:45 ID:tw8XuA/w
まあなんにせよ、「ビシュコフに変更しました、てへっ」とかじゃなくてよかったよかった
987名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 09:15:10 ID:HTO7+gl7
YAZAWAもヨロシク!
988名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 13:11:02 ID:KeqHxqIJ
>>979
ピリオドに流されないんじゃなくて、勉強しないだけ。
音楽学分野とのパイプはほとんどないし、楽曲の版などについても最新情報をチェックしたりしない人。

マタイの奏法のときも、今井たちがその必要性を熱心に説いたら、本人は「なんか良くわからないけど
それほど言うなら一度やってみようか」と言って“やってみた”だけ。

じゃあそれでその後ピリオド奏法に興味を持ったかというと、以前のまま。
そういう思考回路自体がないんだよ。別にピリオドに興味なくてもいいけど、
楽曲の勉強は「目の前にあるスコアを読み込むだけ」というやり方にはは限界がある。
オペラの勉強でも、語学能力はともかく(この話題は散々荒れたし)作品の歴史背景とか
原作の世界観とかにはノータッチ。だから表面的になるのはある意味仕方ない。
989名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 13:24:07 ID:sKztxc6b
9 :名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 13:03:12 ID:KeqHxqIJ
>>7
だから小澤は別の専スレで。
990名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 13:33:18 ID:CjGRuicE
いよいよカウントダウン!
991名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 13:39:47 ID:KeqHxqIJ
>>989
ここはまだ分離前の状態じゃないの?
これまでの流れにあわせてレスしただけだけど。

新しい専スレから分離でしょ。
992名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 14:04:05 ID:qBtEvPOO
>>990
あなたは何したい人なの?
新スレ立てた人だと思うけど
自分の意見と書かない人?
993名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 14:07:46 ID:CjGRuicE
スレとティムポは立てるけど、意見はみんなにまかせて俺はこするのに専念ということで。
もしかして、これは993で、残りは7でっか?
994名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:24:16 ID:EhCPkXIB
もうすぐ1000じゃん
じゃあ、小澤の名盤
○トゥーランガリラ交響曲
○弦楽のためのレクイエム
○火の鳥
○中国の不思議な役人
○グレの歌
995名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:43:33 ID:CjGRuicE
>>994

そうやって名盤ヲタのアンチを呼び込むイタコですか?
そういいながら、これは995ですか?
あと5つでつねwwww
996名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:51:04 ID:EhCPkXIB
ん?13時から貼り付いてるのかよ・・・
ご苦労さまなこった。
初の1000ゲトもらいます
名盤2
○放蕩物のなりゆき
○ティレジアスの乳房
○グローリア
○オケコン
○マラ3
○ディヴェルティメント
997名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:54:13 ID:EhCPkXIB
他見たら9時から貼り付いてるじゃん・・・
じゃあ、
小澤の駄番
○マラ2
○田園
○春の祭典
○マタイ受難曲
○合唱付き
998名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:57:29 ID:EhCPkXIB
連続投稿に引っかかってダメだったりして・・・
駄番2
○英雄 SKO
○カルミナ・ブラーナ
○チャイコ4 SKO
○ビゼーの交響曲 水戸のやつ
○ブル7
999名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:58:38 ID:EhCPkXIB
いけるかな
1000名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 18:04:39 ID:APrIqTsw
100000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。