【アンチ】小澤征爾を口汚く罵倒する【擁護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 14:38:43 ID:6EsiHIre
は?

ハンブルグNDR交響楽団(もしくは、NDR交響楽団ハンブルグ、北ドイツ放送交響楽団ハンブルグ)
とか
ハノーファー放送交響楽団
とか言いますが。


コンサートフィルってなんじゃ???
NDR北ドイツ放送交響楽団はハンブルグとハノーファーの2つを持ってるだけ。
56名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 14:51:21 ID:UpKGU8/y
>>55
ごめんなさい。自分の勘違いですね。
でも、ハノーファーのオケは、NDR交響楽団とは呼ばないと思いますが…。
まあ、かなりお詳しそうなので、本当はそう呼ぶのでしょうかね。
ベルリン・フィルとかウィーン・フィルも、正式な呼び方は、かなりややこしいようですし…。
57名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 15:43:13 ID:VvQdSGJz
ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー交響楽団でいいじゃん。
58名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 16:44:47 ID:3ifjQJKm
NHK札幌交響楽団かNHK仙台交響楽団みたいなもんw
59名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 10:09:27 ID:5JnfKqBU
@ぺろぺろ舌出すのやめてほしい、下品極まりない 。

Aツヤのない髪をぼさぼさにして、オーケストラの中心に立つなっつうの!
 不潔極まりない。

Bインタビューの受け答えがバカ丸出し。日本の恥。
60名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 15:24:24 ID:jihwzp5O
あっそ・・・
61名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:26:36 ID:VhqjjWiT
別に 「口汚く罵倒する」 つもりはないんだけど、本スレで書くと荒らし扱いされそうだからここに書く。

2ちゃんの小澤の不得手な部分や、キャリア上での失敗を頑として認めようとしないけど、なぜだろう? アバドや朝比奈のファンも同じ傾向があるけど。

俺個人のことで言うと、フルトヴェングラーが大好きなのだが、彼のアッチェレランドかけまくりのブルックナーはひどい出来だと思うし、また、クリスティにも心酔しているのだが、彼もHMF時代と比べるとエラート時代は低調だったように思う。

俺も小澤でいいものはあると思う(サイトウキネンの復活とか、去年のショスタコーヴィチとか)けど、本スレの人たちのように全面礼賛になってしまうと、
ひいきの引き倒しもいいところで、小澤の音楽ではなく、小澤を通して自分の夢を見ているだけにしか見えないんだよな・・・
62名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:27:50 ID:VhqjjWiT
すまん、タイプミス。

×2ちゃんの小澤の
○2ちゃんの小澤ファンって、小澤の
63名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:34:24 ID:IMOln9c3
>>61
誰が全面礼賛してる?
一枚褒めるときには必ず一枚けなさなきゃいけないのか?
64名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:07:20 ID:VhqjjWiT
>>63
ほとんどの書き込みが、失敗作などないという論調だろ。

「けなさなきゃならない」

のではなくて、

「けなしたら荒らし認定」

になってる小澤スレの不自然さを言ってるんだよ。
65名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:35:04 ID:wc+bjOg8
小林亜彦の評価が仇みたいに悪いけど、実施のところ
そんなに評価悪いの?
66名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:35:37 ID:IMOln9c3
>>64
失敗作などないという論調の書き込みって具体的にどれのことよ?
一つでも二つでも挙げてくれ。
お前は文章そのものでなく、文章を通してお前が勝手に作った
「信者」像を見ているだけにしか見えない
ついでながら俺は小澤のマーラーやベートーヴェンやマタイが大嫌いだ。
ホフマンとスペードの女王とトゥランガリラは好きだけどな。
67名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 02:33:27 ID:VhqjjWiT
>>66
現行のスレは穏やかに流れてるけど、前スレはひどかったじゃん。
過去ログが見られないから、具体的な指摘は出来ないけど。

前スレで「他の演奏家の場合とおなじく、小澤論も是々非々で行くべきでは?」と問うたのは俺なんだが、後々まで「是々非々くん」などと粘着されて、まともな議論にならなかったのが残念でね・・・

君のような、嫌いな演奏をはっきり挙げられる人は例外なんだよ。俺もトゥーランガリラを褒めたら、小澤ファンから、「いつまでも昔の演奏を・・・」と、わけのわからない攻撃を受けた。いつのものだろうと、いいものはいいのにな。
68名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 02:59:48 ID:IMOln9c3
>>67
専ブラに前スレのログ残ってるから読み直した。
ほとんどがあんたの言うように是々非々で語ってるよ。
にもかかわらず、いもしない「信者」を口汚く罵るアンチが
粘着したせいで荒れてただけ。
69名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 06:19:48 ID:BstzxK+l
その是々非々クンも、自分に反する意見の奴はすべて粘着アンチと決めつけ、
しかも同一人物が意図してID変えながら書き込んでいると思いこんでた、
被害妄想気味な奴だったけどね。
IDがどうやって変わるのかもわかってないのにさ。

ID生成の仕組みを解説されたら
スレの残りが少ないことをいいことに消えちゃったけど、
ほとぼりが冷めたら出てきたのか・・・
70名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 06:26:39 ID:+TNLpULD
この指揮者の才能とウィーン国立歌劇場というポストが
どうもミスマッチなんだよな。
パリ管とかシカゴ響ならしっくりくるのだけれど。
71名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 09:23:54 ID:MHgAXX32
>>67
おれも過去ログ見てみたけど、ほとんどの人が是々非々で語ってるよ。
でも、あなた自身も「ここには全面的支持者なんかいない!みんな是々非々で語ってる!」
って書いてるじゃん。荒れた原因ってのは上の人も書いてる通り、いもしない「信者」って書き込みを連発して
粘着してたのがいる時だけだよ。
あなたが書いてる事には結構みんな共感があるんじゃないの?みんな同じ立場だよ。意見が変わっちゃった?
キャリア形成上の問題も「キャリア形成に問題があった。これこれ、こうならもっとよかったのになぁ。」
って書けばそれをきっかけに議論の幅も広がって面白いのに
「失敗をファンは認めるべきだ」「それを認められないのは信者だ」的な書き方をするから反論が来るんじゃないの?
ただ、それだけ。おれもたまにここの書き込みするけど、共感する書き込みも反論される事もある。
反論も「そういう意見もあるのかな」って面白いと思ってる。
これだけは言えるのは、前スレではあなたは「信者決め付け君」の術中に落ちいっちゃってたよ。
ちなみに、おれはオペラの監督職を受けるならウィーンではなく「パリ」で受けるべきだったと思う。
その方が、小澤らしい実績がより多く残せたと思ってるよ。パリもチョンさん以降低迷をかこってるが
それを回復させ、世界に問えるオペラ上演がパリなら出来たと思う。ただし、15年位前ならね。
72名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 10:06:54 ID:0EftkLjj
「パリがチョン以降低迷してる」って???
その低いレベルの世界認識で小澤を評価しようとしているから、「信者」とコバカにされるんだよ。
7361:2007/10/14(日) 21:50:55 ID:VhqjjWiT
>>69
あーあ、またこういう構ってちゃんが湧いてきちゃったか・・・
こういう低脳な煽りが嫌で、前スレに書き込むのを止めたんだが、ここでも同じことになっちゃったのが哀しい。実生活でストレスが溜まってるんだろうな・・・

>>70-71
前スレで、「ボストンを辞めた後に、ウィーンではなく、シカゴかパリの監督になっていればもっといい仕事が出来ただろう」と書いたのは俺。その点で、お二方の意見に共感する。
7461:2007/10/14(日) 21:56:40 ID:VhqjjWiT
>あなた自身も「ここには全面的支持者なんかいない!みんな是々非々で語ってる!」
って書いてるじゃん

これ書いたの、俺かな? 俺以外にも、「是々非々」という言葉を使ってる人がいたからな。論旨からして、俺じゃないような気がする。過去ログが読めればわかるんだが。

>これだけは言えるのは、前スレではあなたは「信者決め付け君」の術中に落ちいっちゃってたよ

これは同意せざるを得ないね。やりとりも空虚なものだとわかったし、もうこの話題からは手を引こうかと思う。このスレは大丈夫かと思って書いてみたけど、変なのも湧いてきちゃったしね・・・
75名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:56:36 ID:VXfrss8G
ハタからみてると、ID:VhqjjWiTが一番「湧いてきた構ってちゃん」ですよ。
そうやっていちいち出てきて一生懸命反論するから、
面白がられて煽られたりいじられたりしてるのに気づかないんですか?
発言の内容は正しいのかも知れませんが、正論振りかざして
人をバカにしたり見下したりするから、よく燃える燃料になるんです。
7661:2007/10/14(日) 23:08:49 ID:VhqjjWiT
>>75
まあ、そうなのかもね。

前は2ちゃんも建設的な議論が出来たものだが、最近はネタスレや煽りレスが嫌というほど増えてるし。

いつの間にかクラ板の過疎化が進んでいる件について
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188570792/

このスレなんか見てると、そう思ってるのは俺だけじゃないんだなって思う。
小澤関連のスレに書き込むのは、このレスで最後とするよ。それでは、さようなら。
77名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:25:58 ID:B6DIxzF3
他のスレでは建設的議論も行われているのに
ID:VhqjjWiTが絡んでいると荒れる件について。
78名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:28:38 ID:YvZQfOz7
確かに、ID:VhqjjWiTが出てくるまではこのスレも静かだったね
79名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 01:12:16 ID:sle2cTUr
>>128
いや、やっぱり茶碗蒸しには銀杏が不可欠だ。
80名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 16:08:38 ID:iVZQwVXN
まあタイトルからして殺伐とした雰囲気上等みたいなスレなんだから
盛り上がって結構なことだとも言える
81名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 17:05:34 ID:bSyOoFT+
どっこいしょ。

小澤がらみで馬鹿だの何だのは、こちらでやってください。
82名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:25:32 ID:9Vq2TQk2
>>79
オマエ、銀杏の臭いがするw
83名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 12:59:34 ID:JvcuLloW
ここって小澤征爾を罵倒するじゃなくて
アンチ、擁護(是々非々論者)がお互いに罵倒しあうスレって感じだな。
クラ板自体が過疎化するなかで、そんな不毛なやりとりが嫌になっちゃって
更に過疎化を助長してる感じだ。
84名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 13:15:49 ID:CwAh2Ryo
>>83
隔離スレだからねぇ
85名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 16:27:45 ID:LGcx+grR
まあそういうスレもあっていい
86名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:15:38 ID:qm0vLPAH
小沢さんの振り方(動作)って、阿波踊りとか、いかにも日本人的な動きなんだな。
同じ日本人が見ると、恥ずかしくってしかたがない。
欧米の人の目にはどのように映っているのだろうか。
以上、あくまで見た目の話ね。
87名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 03:26:35 ID:LnXVym1T
age
88名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 07:16:32 ID:kXH/+V2N
またいつもの午前3時〜4時の男が現る。
しかも、書くネタが無くて無理やりage・・・
何者?前も聞いたけど、新聞配達の人か?
89名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 12:28:27 ID:LJdhs2dD
32 :名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 10:31:28 ID:nXVpoGyQ
>>31
金にさえなれば、思想信条なんてどうでもいいってことなんだろうね。

罵倒は別スレとかいうんだろうけど、小澤を語るのに、非難以外の方法はないよね。
ヒトラーのほうがまだ可愛げがある。

こういう書き方するのがいるからアンチは低脳って思われちゃうんだよな・・・
90名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 14:19:16 ID:6lWDiDlV
up
91名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 15:08:47 ID:RRHlInTV
小澤征爾ってウィーン国立歌劇場の監督ですよね? なんでCD出さないの? 世界的な指揮者なら出せるはず。

ベルリン・フィルのラトルはCDたくさん出してるのに。。。

それとも、ウィーン国立歌劇場ってのはCDをそんなに出さない(出せない?)のかな?

初心者の戯れ言でした。
92名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 19:54:12 ID:/TSJSAAe
オペラのライブのCD出してよ
それとワーグナーの後期を振ってない人が
ウィーン国立歌劇場のの音楽監督になれるとは思わなかったな
93名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 21:27:49 ID:6rwNaH3B
小澤は指揮者とは言わない。
94名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:24:58 ID:7XE7EHKL
山姥だよなあれは。
95名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:31:13 ID:RcCZzdFq
傘が開いちゃったマッシュルーム
96名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:41:56 ID:886yoi8y
こりゃendlessだわ。
同じことの繰り返し。
97名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:44:21 ID:VANyKE3V
小澤BPOのアルプス交響曲のライブって何時あったのですか?
FM放送されたらしいけど。
98名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:52:25 ID:C6HbeV3s
マルチ死ね
99名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:56:40 ID:jnJUzBKz
マチルダね
100名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 13:48:00 ID:i5U3+w+1
100
101名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 04:14:39 ID:XDQIwJhB
こじき?
102名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:50:29 ID:4sw8dBdN
あれだけ罵倒していた連中が消えた。
小澤先生の勝利かな。
103名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:12:27 ID:xfsiWZWc
こっちでまともなやりとりができる?
それならそれで棲み分けと言えるけど。
104名無しの笛の踊り
小澤は男ばっかり集まったやたらプロ意識と自意識過剰な集団から好かれる。
ベルリンとかウィーンとか。女受けはそんなによくないでしょ。