1 :
名無しの笛の踊り :
2007/04/21(土) 15:45:45 ID:IAZEiGjF
2 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 15:47:17 ID:IAZEiGjF
3 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 15:47:57 ID:IAZEiGjF
4 :
名無しの笛の踊り :2007/04/21(土) 15:48:39 ID:IAZEiGjF
5 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 12:59:43 ID:7xIGaSB+
わかめカンタービレ
6 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 14:23:38 ID:D5cUUECO
7 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 23:29:11 ID:C4LjZH3a
8 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 23:34:52 ID:8emCwQGi
けだまカンタービレ
9 :
名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 18:08:16 ID:p48ZK+gG
ますみとかいうホモでオカマで不快な塊ってなんなの? アニメのオリジナルキャラ?
真澄ちゃんはオカマ、高橋くんがホモ、用語は正しく使おうね。
アニメなんか見ないが真澄ちゃんは乙女でFA
のだめオケのコンサートって行く価値ある? のだめオケの演奏になんの期待もしていないんだけど、 のだめ好きなら楽しめるものなんでしょうかね? 今度の夏のコンサート、初めて時間があったから、行こうかどうか悩み中。
>>15 オーケストラの雰囲気を楽しみたいだけなら、行く価値はあると思う。
2月末の公演同様に、演奏曲が流れた時(関係した)アニメも流れるだろうし。
ただ、純粋にクラシック音楽を楽しみたいというのなら、お勧めしない。
国際フォーラムAだけど、音をマイクで拾って、スピーカーで出力される。
時々CDを聴いているような感じだった。
・・・2月末の公演に行った時の事でよければ参考に。
18 :
17 :2007/04/25(水) 22:41:34 ID:AxqS8iaQ
肝心な事を書き忘れていた。 のだめ好きなら楽しめると思うよ。
20 :
名無しの笛の踊り :2007/04/26(木) 02:19:38 ID:4/ATnN7B
以前、TV番組で、ミスター・マリックが海の上を歩いていたよ。
>>17 dです。
スピーカーで音を出力にちょっとびびっておりますが、
のだめ好きなら楽しめるということですね。
検討してみます。ありがとうございました。
のだめのSオケの様に仮装したりヴァイオリンを立てて演奏したりするようなパフォーマンスをするプロのオーケストラってあるんですか? クラッシックは堅いイメージがあってCDでしか聞いた事がないのですが
>>23 マジレスすると、
ヴァイオリンを立てて演奏するのは
ボーイングが乱れるので不可能。
まともに弾けない。
ベースを回す曲はあるけど。
(「プリンク・プランク・プランク」だったかな?)
仮装になるかはわからないが、
古楽演奏専門のオケだと
当時の服装で演奏するところはある。
(のだめがお城でリサイタルやったときみたいな格好)
のだめの連載が始まる前だったけど、気楽な ポピュラーコンサートの時に 団員私服 音が無いパートが色々パフォーマンス というのは見たことある。 映画音楽とかやってたな。
>>23 オケではないが、むかしNHKで観たアマデウス弦楽四重奏団、最後の来日公演。
ベートーヴェンのラズモフスキー第1番の終楽章で、
第一ヴァイオリンのノーバート・ブレイニンがフレーズのクレッシェンドに
合わせて次第に楽器を上げて行き、クレッシェンドの頂点でほぼ
垂直に立てていたのを見て唖然とした記憶がある。
考えてみれば、楽器を上げればそのぶん弦に掛かる圧力が増すので、
でかい音を効果的に出せるという理屈になる訳だが。
それにしてもあの時のブレイニンは本当に好き勝手に引いている様で、実に壮観だった。
アマデウス弦楽四重奏団 って解散したの?
>>24 やってみたことあるよ。
右手は弓とばすんじゃなきゃ何とかなる。
ただ、首とか肩とかが辛い。
やってられない。
のだめコンサート(茂木さんの)でやってたよ楽器上げ
>>27 1987年にヴィオラのシドロフが亡くなって活動停止した。
なるほどな 弾き振りはこうするわけか
明日から、有楽町近辺は、「熱狂の日」のコンサート開催 クラシックヲタの連中が、ウロウロ 1500円のコンサートが盛り沢山 「のだめ軍団」やら、オバサン連中が、会場を闊歩
過去ログを読みたいのですが、
>>1 にある過去ログ保管庫はもう更新されないのでしょうか。
36 :
名無しの笛の踊り :2007/04/30(月) 20:41:50 ID:j6MA3nFW
保守 DVDまで落ちませんように。。。
DVDってどっちの?
アニメ版は な か っ た こ と に
39 :
名無しの笛の踊り :2007/05/01(火) 09:45:43 ID:2p4wPlH6
40 :
名無しの笛の踊り :2007/05/01(火) 10:35:57 ID:UR9ThdhP
実際、千秋のモデルになってる人は、現在東邦音大管弦楽団の指揮者の永野裕之さん 東京大学理学部地球惑星物理学科卒業で、大学院の宇宙研究所中退して ウイーン国立音大に留学してる 昨年の年末ののだめフェスティバルにもアドバイザーで参加 他の楽団にも「副指揮者」として参加してる 東大時代に、東大の学園祭の「五月祭」に、ラフマニノフのピアノ2番を初めて指揮 して、有名になる のだめの中で、宇宙ネタが出てくるのは、そのせいらしい
尻毛カンタービレ
>>40 そのまんまのほうが漫画的というかドラマ的でおもしろいのに
東大を主席で卒業して宇宙研究所に進むも中退してウィーン音大へ
作者がモデルはいないと断言してたけど、無許可でモデルに描いたからだったりしてw
>>40 何? その超人?
宇宙研究を続けてくれていたほうが、
人類には貢献したかもなぁ。
はやぶさが心配な自分には、
「なんてもったいない」と思ってしまう。
(まあ、日本で宇宙研究続けても
「予算が…」っていうのは大きかったかも知れないが)
45 :
名無しの笛の踊り :2007/05/02(水) 00:53:30 ID:H4Bwnd1B
何でモデルにしていることは秘密なの?
何でもないだろ
登場人物のモデルの話になると急にレスが減るなあ 何かタブーとかあるん?
興味がないだけ。 モデルが出ちゃうとかえってイメージが固定化されて つまらないから。 生身の人間は破天荒な天才にならないもんね、 ごく一部の人を除いて。
クラヲタは会話下手だからでしょ、単に。
そんなこと言ったって 40や45に対して レスはしにくいよなw
で、話は変わりますが、ちょと教えてください。 マンガやアニメみてると、オーケストラの練習の事を「リハーサル」って 言ってるけど、一般的にそういうものなの? リハって何か公演の本番前の練習って思ってたんだけど、Sオケの初練習みたいの でもリハーサルって呼ぶのかなあ。
普通の練習のことはリハとは呼ばないけど、 例えば本番指揮者が来る前に、練習指揮者と リハやったりはするよ。
調べてみた CD解説等では リハーサルという用語は 使うようだねえ
プロの世界では公演前にする練習(数回行う)をリハと呼んでいるんじゃないかな。 公演のための事前練習がリハーサル、 公演直前に本番同様に行う総練習はゲネラルプローベ(ゲネプロ、GP)とかドレスリハーサル(演劇系はこちらをよく使う)、 ゲネプロに先立って通し練習を行うことがあるけど、その練習はハウプトプローベ(HP、オペラ公演絡みでよく聞く)、 開場前にステージ上で最終確認を行う場合はステージリハーサル(ステリハ)ってところか。 アマの場合、音楽をそれこそゼロから形にする段階から始まることが多く、 本番近くなるまで練習の中身が「リハーサル」という言葉のイメージと合わないので、 練習とリハを何となく区別して使っていたりする。
59 :
56 :2007/05/02(水) 16:09:50 ID:kWqeLaWN
言葉足らずだった。 練習指揮者と練習やってきて、次の練習には 本番指揮者が来ます、となるとメンバーにとっては それも本番並みの緊張だったりするんだよね。 で、その直前の練習は本番指揮者向けの「リハーサル」に なったりするんだよ。
勉強になりますた
>>58 そうみたい。日本フィル音楽監督のコバケンさんの本
「小林研一郎とオーケストラへ行こう」
に、
> 私が指揮する日本フィルハーモニー交響楽団では、定期演奏会のリハーサルに、
> 3日間、12時間が用意されています。この練習が始まるまでに、楽員のみな
> さんは、それぞれに練習をしていますので、最初の練習の時には、曲はほとん
> ど完全に演奏できるようになっています。ただ、100人の演奏者の気持ちを
> 1つにするのが、指揮者の重要な役目です。
とある。
この本、読みやすくわかりやすくておすすめ。
62 :
55 :2007/05/05(土) 09:00:45 ID:hgrDLeAY
やっぱり一般的には演奏会の為の練習がリハーサルですよね? アニメでは千秋がSオケの初練習の事を「失敗だったあのリハーサル」と 言ってるのでちょっと違和感あったんです。
小林研一郎さんって気持ち悪いうなり声を上げる人でしたっけ?
64 :
名無しの笛の踊り :2007/05/05(土) 18:15:01 ID:iphgWoil
>>45 の人ってなんかドラマで美人姉妹に迫ってたメガネの男に似てる…。
モデルと言われるとなんかがっかり。
>>62 あのベト7の時は定期演奏会に出るとかいう話はまだなかったんだっけ。
初めて楽器をもちよって合わせての練習、みたいな感じ?
>>65 頭がよくて音楽的にすぐれていても
顔だけでがっかりされる
これが現実w
68 :
名無しの笛の踊り :2007/05/08(火) 23:15:47 ID:iDGt/5bd
頭は悪くなさそうだが、譜面読めるかどうかも怪しく「ド」のキーもわからない、 音楽的には限りなく ??? でも、 顔だけで「ラフマニノフ・ピアノ協奏曲」の最高の宣伝マンになれたりもする これも現実w 別にアンチではない、ごめん!
ところで最近ゲゲゲの鬼太郎がゲタ履いたまま演奏中のコンサート会場を歩きまわったそうですね
>>67 クラシック界でもやっぱり見た目いい方がお得・・
と思うことあるな、たしかに。
後ろ頭だけしか見えないから別にいいんじゃ とは言え千秋以外の指揮者がどうしても見られなくなった時期もありました・・・
>>71 いや、カラヤンがデコスケみたいな顔だったら、ベルリンフィルの監督なんかに
なれかっただろうし、絶対帝王なんて言われなかっただろう。
やっぱりイケメンでないと駄目だよ。特に指揮者は。
それは寂しい話だなあ・・ じゃあN響も玉木で。本番だけw
デコスケは風神雷神で死亡したキモ子並に見てるのがつらいからなあ 別に格好良くなくても普通であれば問題ないんだけどね
76 :
名無しの笛の踊り :2007/05/10(木) 01:59:36 ID:+V4opqGO
玉木の功績は大きい。 実際のだめが流行る以前だと、 音大生=美人姉妹狙いのメガネ男、ロッテンマイヤーさんにたいな女、 ・・・というイメージしかなかった。 故にクラシック曲の方もあんまり聴かなかった。 ところが、千秋=玉木があの通りのルックスでしかもショパンだのブラームス だのの作品の重みや暗さに似合う顔なモンだから・・・ 金髪のギャルや、小さいガキまでもがラフマニを聴く現象まで起こした。 これって音楽史上、凄いことだぞ?
77 :
名無しの笛の踊り :2007/05/10(木) 02:01:29 ID:F05GaJPp
音楽史上、パガニーニやリストがすでにやっているが。
指揮者は後ろ姿がかっこよければ文句はないな。 長身痩躯、腕が長いとかっこよい。
67と68の人物の長所だけを とりいれられればな・・・ 原作千秋と大して変わらんかw
15年くらい前大友直人と駅ですれ違ったらマジでかっこよかった。 レザーパンツで長身痩躯!すれ違いスマソ。
アニメ打ち切りの噂あったけど まだやってたんだな 思えばあの頃ののだめは傍観者で オケの知り合いは黒木くんだけ
へ?
アニメのだめ、キャラの動き無さすぎワロタ
演奏中は静止画像でお楽しみください
86 :
名無しの笛の踊り :2007/05/13(日) 15:21:21 ID:h/jx8Hsw
今年はのだめ厨が生息してるから生で聴きに行けない。来年には絶滅していますように
そんなにひどいの? たぶんむりぽ
確かにウザイね 氏ねばいいのにって思うときがある
そのうちハーメルン笛吹きが来て、みんなをどこかに連れて行ってくれるよw
のだめ厨ってどうやって見分けるの?
92 :
名無しの笛の踊り :2007/05/14(月) 20:25:17 ID:8+2hSbN3
ぶった切るかもしれないが、私は清塚さんが好きだ。 原作の絵は、つい清塚さんの顔に変換してしまう。 ドラマでさえ、ピアノ弾く千秋は、す・べ・て 清塚さんに変換してしまう。 清塚さんのブログ等の言葉も雑誌のインタビューも、 その考えだとか感性がもうすでに千秋自身に近いと感じてしまう。 玉木ファンの方、すいません。 別に嫌いじゃないし、俳優じゃ好きな方。 でもやっぱ玉木って、今時の兄ちゃんで「役者」なんだよ、体育会系の。 泳いだり山登ってる方がお似合い。
そんなこと言われましてもw
ドラマスレカウントダウン始まって凄いことに 禁リピだから辛いわw ここは静かなな〜
>>94 心中お察し申し上げます。
ただ、禁リピの人を思いやる意見があり、禁リピ中でも容認してくれる意見もあり
カウントダウン始まりました。なにとぞ御容赦願います。
96 :
名無しの笛の踊り :2007/05/15(火) 23:38:17 ID:Tkjv7qmv
清塚萌ですか、 確かに実績華々しいし、クラシックジャンルの中ではイケメンだし その繊細な演奏ぶりにコアファンがついているのは認める。 しかしその固定ファンや本人が、イベントの度にいちいちデキを危惧するほど 世間は「天才千秋(役)なのに・・・」という風には見てはいないと思う。 良くも悪くも、本人≠千秋
>>95 耐えて見せマス!妻だからw
のだめと千秋にそろそろモツ2台のピアノの第2楽の方を弾いて貰いたい
こっちの方が囁きあってるようで好き
千秋はともかく 永野と清塚が 将来どっちが いい指揮者になるか とか楽しみだ
>>98 × いい指揮者
○ いい音楽家
それでも変だ
1000000000000000!!!1
玉木の千秋姿がまた見られるかどうかの方が楽しみだったりするんだが 殴ってくれ
音楽関係の映画化が多いみたい 神童と何かもう一つ(アニメ)
もしかしてピアノの森?
なんで峰くん家は母親がいないの?
いるけど描かれてないだけでは。 言われてみれば「父親」は出てきても「母親」が出てこない漫画だね。 「母親」でちゃんと名前も顔も出てくるの征子ママくらい?
つ 「のだめ母」
出すぎw
きよら 峰と寝たのか・・・ショック!
いまさら?
自分はアニメしか見てねーよ
ドラマ=>アニメ/=コミック しあわせ
コミック=ドラマ>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>アニメ
曲聴きながら原作読むのが最強
曲読みながら原作聴く俺は最狂
116 :
名無しの笛の踊り :2007/05/19(土) 10:59:19 ID:TJU6gBnl
きよらと峰寝たのか!! ショック!!!
117 :
名無しの笛の踊り :2007/05/19(土) 11:05:14 ID:xM7PN+Ee
流行っているみたいだから一応アニメ見てみたらそんなに面白いとは思わなかった。 だから見ないことにした。 ピアノバカなの知っている友人がすすめてくれたけど、ちょっと僕にははまりきれない世界かな^^; ドラマとかで今まで最もはまったのは子連れ狼。
DVDレンタルを勧める 原作はその後でも充分楽しめる そこまで行ったらアニメは見られない身体になる
119 :
名無しの笛の踊り :2007/05/19(土) 22:25:20 ID:BpzOgwfM
昨日、愛知県芸術劇場コンサートホールにて、のだめ女を発見しました。 数列前にいたカップル、地味な女ののだめムーヴに男は萌え萌え状態。 その女の顔を脳裏に焼き付けて、超オナニーでレイプしてやりました。
120 :
_ :2007/05/19(土) 23:01:40 ID:4k4NTGZ+
アニメ見てジョリヴェの「打楽器とオーケストラのための協奏曲」の CDが欲しくなったんだが、どこで入手可能かな? 犬にも尼にも無い・・・
122 :
120 :2007/05/20(日) 00:49:11 ID:XJWAKypl
女子部いる? おごってやるから演奏会や食事いかない? その気があればメルアド交換しない?
だが断る
>>125 「だが」の使い方間違ってマス。
日本語なめんてんじゃないですヨ。
かなり断る
おごってやる!?
ある種の女性は いかなる状況においても 男性がおごることを当然視しており したがってそれに対して恩着せがましく 振舞う権利を一切みとめていない
上限金額を定めなかった時点で、
>>124 はかなり危険な状況に追い込まれている。
ピンクのモーツァルトでも聴いて気分を落ち付けて下サイ
アニメ派でしょ?
女に食事とオペラおごってくれるスレと聞いてきますた!
124さん、バイロイト行きたいんだけど連れて行ってくださる? 飛行機はルフトハンザのビジネスでね。
アニヲタが混じるこんなになっちゃうわけ
アニメの功罪ってやつか 作品によってはファンを 増やしたり良い面もあるんだが
140 :
名無しの笛の踊り :2007/05/22(火) 09:12:35 ID:gVZ625DK
>>135 の中途半端な優しさにブーイング
どうせならファーストでいいだろw
そこまで言うなら、チャーターで。
凄いお客さんが増えたね
>>134 いいよ。まあおいらはオペラはあまり好きではないが
一緒に食事その他付き合ってくれるならいくらでも
まずはメルアド交換しない?
このチンピラが! 俺を舐めてんのか!? 「だが断る」って何回言わせれば理解できんだ! このド低能がぁーーーー!!
のだめのエアー指揮が見られるなんてwktk
ああ明日だ明日
いない間にdvd来てたらしい 早く再配達を……
150 :
名無しの笛の踊り :2007/05/25(金) 02:15:24 ID:PYJIJ88Y
151 :
名無しの笛の踊り :2007/05/25(金) 09:25:40 ID:st2kZE8e
ドラマ版は欠かさず見たがアニメ版は昨日限りで見るのをやめた。 せっかくクラシックのBGMがかかっても千秋の怒鳴り声でぶち壊しになる。 ドラマ版でも千秋は怒ってばかりいたがまだ耐えられた。 アニメ版は絵の貧弱さを補うためだろうが声優の演技が常軌を逸している。
アニメはなぁ、 演奏されている曲が全然生かされていない、音に迫力がないんだよ。 いくら演奏シーンで流れていても、単なるBGM程度にしか感じない。 音楽作品として、あってはならない事だろ。
のだめでクラの楽しさ知って 色々CD聞きまくり、ひいきの指揮者が出来た(故人なのが残念だが) 毎日その人の指揮した音楽聞いてる こんな幸せ教えてくれたのだめに感謝 DVD発売記念カキコ
154 :
名無しの笛の踊り :2007/05/25(金) 11:28:27 ID:JMjBaJQM
そろそろブームも終わりかあ。早く消えてくれないかな糞アニメ
155 :
名無しの笛の踊り :2007/05/25(金) 11:29:16 ID:sL6beBP3
切なさが異常
>>151 一般に、アニメの演技は演劇・実写系と比べるとオーバーアクション気味で、
のだめアニメに限ったことではないね。その理由はそちらの言うとおり、
いわゆるリミテッドアニメを声の演出で補うことが求められるからなんだろう。
そもそもアニメ版はクラシックファンをターゲットに作られていないっぽい。
「深夜アニメだし、原作の筋と絵柄をトレースできていれば可、DVDで修正が入っていれば嬉しいな(買わないけど)」
という程度に割り切って見てる。
ドラマ放送終了から期間空けずにアニメを開始して話題を持続させる狙いがあるのだろうけど、
制作体制やスケジュールに余裕のない雰囲気が画面から滲んでいるように感じるのは穿ち過ぎか。
原作読んでないから、ドラマとアニメの双方で補完しながら見ている。 とっても楽しい。
このスレ初めてきたがアニメ評判悪いのね。 萌れはマンガ未読だからすげえ楽しんでる。 アニメ→マンガが最高のパターンなのかな。 たいていの映画も映画→原作っていうのがベストなのと一緒か。
ま、ドラマ見ない方がアニメが楽しめることは確かだ。 俺はドラマDVD-BOXがあれば、それで十分だ。
おしりカンタービレ禁止
DVD特典から見始めた ベト7とチェコ組曲をああいう形で入れてくれて 改めて制作陣に感謝!
昨日のドラマを見て千秋父はケンワタナベで見たいと思った。
フランス行くぞーー
166 :
名無しの笛の踊り :2007/05/26(土) 15:33:24 ID:7jxYF7jp
>>158 ふつうに原作→ドラマ→アニメと全部見た俺からすれば、
今から見るならアニメ→原作→ドラマが良いと思うね。
アニメは、ぶっちゃけアニメの弱いところ、悪いところが前面に出てた。
自分は音が出ない原作を読みたいとは思わない ドラマも猿芝居には興味ない となるとアニメを見るしかない 原作を知らないから普通に楽しめてる しいていうなら全然知らんマイナーな曲じゃなくてベタでも有名な曲をやってほしいと思った
マイナーな曲なんかほとんど出てないと思うが。
釣りでしょ
エルガーのヴァイオリンソナタは、割とマイナーかと。
ドボ5もマイナーじゃね?
有名な作曲家のマイナーな曲
そういうのが作中で出るとしたら あとはベト1とかか?
以前はアニメ化に反対してる奴に 「なんて狭量なんだろう」 と思っていたが今は奴の気持が よくわかる。
アニメの指の動きワロタ
コンティヌー読んで アニメ監督のインタビュー見てワロタ 今からでも交代しろと。
ヴァイオリン隊が流暢にボーイングしてる向こうで 凍りついたように微動だにしない指揮者w
アニメは無理だよこの素材 と監督自らコンティニューに書いてあった
182 :
名無しの笛の踊り :2007/05/27(日) 18:07:12 ID:0m2jeaXQ
>>182 今これ一本作る金で、のだめのアニメ何回分が作れるんだろう
>>182 アートの域だよな。こりゃ。
とはいえ、コンティニューのインタビュー。
半分冗談かも知れないが。ああいう事言うなよ。
ま、企画自体に無理はあるのだろうが・・・
だったら仕事うけるなよなー
この作品は無理里だから断ったのに知らない間に受けてたとかなんだよ
久しぶり(10年以上ブランクあるw)アニメ見たんだが アニメの劣化はここまで進んだのかと驚いた。紙芝居なんだもん とオモタら、他のアニメみたらそんなでもなかった これ、今の水準からして酷いつくりなんだね
でも視聴率はいいんだと 深夜アニメにしてはという意味だろうけど
コンティニュー、アニメの監督の「クラシックのないのだめをやりたいですね。」発言は ジョークかもしれないけどちょっとショック。(インタビュアーに突っ込まれていたけど)
俺がやればもっとおもしろくなったのに、てどこかで書いてたアニメ関係者がいたらしいのに カサヰってやつは… パリ編はスタッフ総入れ替えだな キャストはそのままでいいや
>>190 >俺がやればもっとおもしろくなったのに、
>てどこかで書いてたアニメ関係者がいたらしいのに
そう言っていた某監督も、途中で監督交代させられたけどなw
アニメがイヤというやつもいれば パリ編の話をする奴もいるw 俺はどうでもいいや だって清良とか出てこないから
すまん 言い足りなかった 清良とか出てこない>単行本化された範囲のパリ編
/ |!、 _,ノ '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
/ 、′|!| ー‐/ // i \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
| ’ |!| _,ノ'1l ト、ヽ、ヽー=ニニ/´ / / } | |、
| / | ヾヽl、_v'ニニ ヽ!>)| ! / / / / l ヽ、_
| //| ソi7  ̄´ /イ | |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬ `'!
|/_ | / |ヾニコ / /へ、| |‐'´ ヽ、r j
i `′ / | _`二k jl l LJ'´
_,ノレr'´ '′ | ̄`ヽ.´´  ̄「| / / くだらん妄想くらいで間違えるなぁ!!
ー=;‐' 、 、 `ヽ. ,. ‐¬ j \ l ! ///
/ f'リ_,_'、nヽ>' _,ノ ヽ \ >〉// /
ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/ ゙、 −- 、_\.イ{´/ /
} ハ、<r'ニ´ /´\( j、_ ー‐`ヽj_} _,. 〉
ノ' >lj'r'r/´ `ヽ, / `ー、 `< /
| 1´′
>>192 ! / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^
>>175 は正しかった
アニメ談義ほっといたら
とうとうAA厨まで来ちゃったよw
末期症状?
単行本化された範囲内の話しかしちゃいけないんだから 最新刊発売直前の次期は「既刊の分は話し尽くして話題がない=末期症状」 当たり前の話ですわ。みなさん最新刊は6月発売ですよ。もうすぐですよ。 まだ清良は出ないけどね。
だからといってアニメの話も可ということにすると
>>151 から
>>195 まで
みたいな惨状になる。
次のテンプレにアニメの話は不可と
さりげなく追加しといたらいいんじゃない。
わざわざ、あんな事言って 交代を自ら望んでいるとしか思えない。
アニヲタ粘着乙w
アニメもドラマもコミックスも雑誌もここでいいと思うけど そこに登場した音楽の話はないんか。 クラオタ属性が優先するような話題がクラ板には合うと思うんだが。 禁止、とか書いたってどうせ強制力はないんだし「禁止ってテンプレにあるから禁止」なんてのは 単に荒らしを呼び込むエサになっちゃうだけだと思うよ。 禁止事項を増やしたがるのは小学校のHRだけで十分だよ。 雑誌連載は今回久々にお笑い炸裂回だった。 新しい曲は出なかったが。 ラフマとかエルガーみたいにシーンと曲の使いどころがビシッと合った感じがするような 展開もそろそろ欲しいよ。 プロコのピアノ物とかでこないかなー。
たしかに俺もエロイカが聴こえたw ニャンニャン!ニャンニャン!ニャーニャ ニャカニャカニャカニャカニャカニャカ 「オレ様の音楽を聴けー!」ニャ〜〜〜〜ッ!
ニャンニャカニャンで のだめ指揮者化って どんなマンガだよw
アニヲタはアニメ本スレが過疎ったから他ののだめ関連スレに出没してるようです でもどこ行ってもアニメは糞と言われてしまい荒らしに走るのだと思います。
ここの流れ見てコンティニュー買うことにした。 アニメ監督の糞インタビューが楽しみ。 ジブリででも作り直して欲しい。宮崎はクラオタだし。
ところでこのスレなんで Auftakt なんですか?
この物語のキャラクターが不完全だからじゃねえの?
>>206 え〜、勘弁してくれ〜、みんな同じジブリ顔はいやだ
絵はそのままで、動きだけディズニーの監修が付いてくれんかなと思う
ディズニーならクラシックはお手の物だし
のだめの後におお振りみるとがっくりするな 同じ講談社なのに… スレチスマソ
ファンタジーが魅力のジブリがこんなモンスターも妖精も出てこないアニメ作って おもしろくなるとは思えない。
ジブリ、悪くないとおもうよ。 「耳をすませば」の天沢聖司と月島雫を、ちょっと大人にした感じの絵で いいと思う。「耳をすませば」は演奏シーンもステキだった。 スタッフにはのだめファンが多いと聞いたし。 ただ、あそこって日本テレビ系(?)だっけ。そこがネックかも。
213 :
名無しの笛の踊り :2007/05/30(水) 15:59:13 ID:G+34zsaW
どっかで見たな 耳をすませばの主人公っぽいのがカントリーロードを歌ってて ヴァイオリン職人を目指しているあんちゃんが 「サビで音程外すなーっ!」「ぎゃぼー」ってのw
>>209 ジブリはハヤオ絵だけってわけじゃない。
キャラは若手に担当させればいい。
デズニよりピクサーの技術でオケをやってくれたらいいんだけどねぇ。
ハヤオの名を出したのは彼が有名なクラオタだから。
製作者の音楽への姿勢・理解度が作品の出来を左右することが、今回の
テレビアニメ化で証明されたからね。
216 :
名無しの笛の踊り :2007/05/30(水) 18:48:06 ID:RUObAnSj
っていうか浜岡けんじに浦安の中でパクリやってほしい。
217 :
名無しの笛の踊り :2007/05/30(水) 19:37:37 ID:KzTuPPQN
>>209 クラシックの使い方の上手さなら、ガイナックスだろ
DVDとテレビで音源違うと思うんだが 誰かまとめる勇者はいねーか
ヘンデル 『メサイア』より「Hallelujah(第二部終曲)」 「Worthy is the Lamb...Amen(第三部終曲)」 - 第弐拾弐話「せめて、人間らしく」で使用。 ベートーヴェン 『交響曲第9番』第4楽章 - 第弐拾四話「最後のシ者」で使用。 バッハ BWV1007『無伴奏チェロ組曲第1番』 - 劇場版『DEATH』のタイトルロールで使用。 BWV1006『無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番』より「ロンド風ガヴォット」 - 劇場版『DEATH』で使用。 BMV1068『管弦楽組曲第3番』より「エア」(一般には『G線上のアリア』の名で知られる) - 劇場版『THE END OF EVANGELION』第25話「Air」で使用。 BWV147『カンタータ第147番 心と口と行いと生きざまもて』より「主よ、人の望みの喜びよ」 - 劇場版『THE END OF EVANGELION』第26話「まごころを、君に」で使用。 パッヘルベル 『カノン』 - 劇場版『DEATH』のエンディングロールで使用。
220 :
名無しの笛の踊り :2007/05/30(水) 21:45:13 ID:G4I27QLW
リゲティ 「コンティヌム」劇場版オープニングで使用。
>>217 一回エンドロールにガイナックス出たんたよな
何担当したんかは分からん
すっかりアニメスレ化しとるぞ
やっとDVDでたのに クラ板がアニメスレ化……
ドラマDVD観たけど のだめが池沼化してる…
>>224 それは…信者とアンチ(原作派)のバトルのタネだから。
ここではやめとけ。
226 :
名無しの笛の踊り :2007/06/01(金) 00:47:53 ID:dZRSj0ax
age
227 :
名無しの笛の踊り :2007/06/01(金) 01:00:03 ID:ZljAa/4g
aメンタル
228 :
名無しの笛の踊り :2007/06/01(金) 03:41:15 ID:XJTVC2H5
ドラマちらっと見たけどたしかに上野池沼にしか見えなかったね。
一日一悪口?
ドラマね。脚本とか演出とかよく出来てたんでいいんだけど のだめの歩き方とか喋り方とかきらかに知的障害者のソレ。 「知的障害はないが変態」って演技は難しかったのかな?
六時間ごと?
原作好きの俺にとっちゃアニメより数十倍マシだがな。>ドラマ
いやいや、もちろんアニメに比べたらドラマはよく出来てます。 あえて気になった場所を指摘すれば…というだけですよ。
少したりないけどピアノのセンスが抜群に良い子、という人物設定だと思ってた。 上野樹里ののだめ。 実生活であんなのがいたら、気味悪がられるし、誰からも相手されないよ。 ギャグ漫画にしか存在しないタイプ。
>>234 ピアノの下手な「のだめ」っぽい子なら一昔前の音大なら普通にいたけど(ん?二昔の方が近いかも)
まあ躁っぽいのより鬱っぽい方が多かったけど。現在の音大ではいないのかなぁ。
236 :
名無しの笛の踊り :2007/06/01(金) 13:09:22 ID:9Mia5qhn
普通楽器プレイヤーは鬱だよね。 のだめってよく知らないんで見てみようとドラマつけたらいきなり上野ドアップで気持ちの悪い演技でチャンネル変えたっけな。
釣りはドラマスレに逝ってそっちで煽って下さい
ドラマもアニメも話すなつったら話題なくなるぞ
酷い釣りじゃなくて面白い釣りならいいんだけどw 上野の顔の話は女優板でやればいいわ
あと玉木の話もいい
>>242 別にアーティスト欄にそう書き込めばいいじゃん。
正直プロオケなら「金返せ」レヴェルだと思う。
うー、とりあえず Unknown と書いときます orz
なにがダメなの?
>>245 あのなあw
音楽なんて自分が気に入ればいいのであって、他人の意見なんてどうでもいいんだw
それでイイジャマイカwww
そりゃそうだが まともな演奏が安く買えるのに 何が悲しくて「千秋真一」指揮の CDを買うのかという問題はない?
そりゃ、俺らみたく耳が肥えてるクラオタにとっては、 のだめCDなんて高いわヘタだわで価値などないがw 素人さんならいいじゃないw気にいたってw まあ、住んでいる世界の違いさ
>>249 が嫌味なクラオタか
アンチクラオタか区別困難な件
原作ファンだからいろんなCDを買って当てはめて楽しんでる 脳内で千秋真一がタクトを振ってるところを想像しながら聞くと楽しい そのCDからは残念ながら想像できなかったけど 想像力が試される 各自自由だと思うしほっといてくれw
>>251 俺も、超絶な原作ファンだよ
読みすぎて、主要な場面の台詞はもう憶えたw
俺も原作ファンだが単行本派なので 待つのが大変だ
同じく原作派、L107とL108はつい買っちゃったけどw 別府のアルゲリッチ音楽祭見たけど、バルトークのピアコン3のアルゲリッチとユーリ・バシュメット、なんだか歳取った千秋とのだめ見ているようでいい雰囲気だった。
マンガは信州なのにリアルは別府なのなw
よく知らないけど音楽家の名前を冠した音楽祭て、他にないの? 長野なんか有りそうな雰囲気なんだけどな、美術館とかも多いし芸術の香りがする。
アルゲリッチ・クラスってことか?
うん、まあそうだけど、原作のニナ・リッツ音楽祭を思わせるようなものが、他にも色々あるんじゃないかと思っていたんだけどね。
>>259 サンクス!
「この音楽祭のために編成される臨時のオーケストラ…」ってトコが原作っぽいですね。
サイトウ・キネンとアルゲリッチとで原作の音楽祭のイメージを補完できました。
クラ板を覗いた甲斐がありました。
ありがとう。
>>260 よかったね
サイトウキネンは1回しか行ったことないけど
確かに雰囲気はよかった
タクシーの運転手さんや町の人みんなで盛り上げてる感じ。
緑のなかで練習してるグループとかあって
楽しかったです
いいね〜
N響アワーにブラームスきた〜
264 :
名無しの笛の踊り :2007/06/04(月) 07:17:30 ID:qMDil1Mm
ところでシュトレーゼマンは真冬に外套無しで散歩して気管支炎で死ぬのですか?
リヒテル×ワルシャワフィルのラフマ2番ゲト記念カキコ 当分ヘビーローテ
オメ 自分はツィマーマン×オザワ
おいらはアシュケナージとブレヴァイン
>>266 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ヨウコソ!
>>269 ナカーマ(;∀;)人(;д;)ツライヨネー
てか。まぢですか?
マジかどうかはいま店頭に売ってるKISSを読むんだ
それで、 放映時に指揮と音が合ってなかったところ 直ってるんでつか?
>指揮と音が合ってなかった 最晩年のフルトヴェングラーを連想させる、実にタイムリーなレスだ…
フルベン先生は、若い頃もあってなかったのでは カルロス・クライバーもビデオ観るとどうみても合ってないとこがある 後者はたぶん、「本番では違う棒ふりますから注意してください」とか予め 注意してたんだろうな
で次はインバルまでも登場すんの?
指揮者って一体…
本番より過程重視なのな 千秋はぴったり合ってるタイプっぽいけど
279 :
名無しの笛の踊り :2007/06/07(木) 00:30:43 ID:4SClSO/v
今日のNHK-FM(MP1)でマルタンのティンパニーとその他色々と 弦楽オーケストラのための協奏曲ってのを放送してたけど、 これは真澄ちゃんのやった曲とは別物ですかな?
280 :
名無しの笛の踊り :2007/06/07(木) 01:05:20 ID:ID/62+37
おめこカンタービラ
>>279 真澄ちゃんが千秋のピアノ伴奏でやった曲は、ジョリヴェ作曲ですよ。
おなじフランス人なので名前似てないのに勘違いしました。
合ってない指揮 CDに合わせてふってるとこでしたっけか?
マルタンはフランス人じゃねえぞ
本誌連載、今回はひさびさにのだめとターニャが演奏するが 演奏曲名がない。演奏曲のCD買うの趣味になってるのに…
指揮と演奏がずれてると気持ち悪い
宇宙アメいる?
>>285 つられて連載立ち読みしてきた。
久しぶりだったので
いきなり清良にびっくりした
来週はいよいよ18巻発売! だけどその後の3回でさらに大きく動いてるんだよね。
>>287 演奏するより前に指示を出して的確に誘導するからこそ指揮する意味があるのだ。
演奏にあわせて振ってるだけならラジオ体操でもしとけ。
294 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 14:05:54 ID:hOq1V6lT
ドラマ放映時は夢中になって曲の題名を知りたくて2ちゃんに書き込んだりして情報を得てはCD買いに行ったりしてたけどもう飽きた。曲が長過ぎるし、1曲の中でも好きなところと嫌いなところの差が激し過ぎる。
所詮ドラマ厨
296 :
名無しの笛の踊り :2007/06/10(日) 14:56:54 ID:hOq1V6lT
いや騙されてたんだなあって・・ ま、いいけどね。私みたいな被害者がこれ以上拡大しませんように m(__)m
>>294 私はクラ歴長いし、それなりに多くの曲も知っているけど、例えば「交響曲」のなかで「全部の楽章が好きだ」と
いえるのは、ベートーヴェンの6番(「田園」)とヴォーン=ウィリアムズの5番くらいしかないですよ。
いいじゃないですか、つまみ食いしたって。みんな最初はつまみ食いからはじめたわけですから。
無理に聞かなくてもいいよ。 J-POPでも聞いてれば。
まあこういう流行にのっただけのミーハーが長続きしないなんてことは 最初から分かってたこと。「のだめ」に影響されてクラシック聞き始めた 連中の1%でも残れば上出来じゃないの。
やはりドラマ厨=のだめ軍団か
のだめに影響されて、まっさらな状態からクラシック聞き始めた人って どれぐらいいるんだろう。 昔ピアノもしくは何かの楽器やってた、とか、今やってるとかそういう人たちが ファンの大多数だと思ってた。 ピアノやってる人でも、クラシックコンサートあまり行ったことないとか、 交響曲を通して聴いたことないとかそういう人ってけっこういるらしい。 そういう人が目覚めてCD買ったり、コンサートにいってるもんだと思った。 ドラマの掲示板でも、経験者が凄く多かったから。
俺もラフマニノフピアコン2とかベト7とか大好きなったけど。 やっぱチェロ経験者だもんなぁ。半年しかやってなかったけどw
自分はのだめみるまでクラシックBEST100とかのダイジェストもの以外だとベトベンの5番9番、ドボルザークの新世界しかフルで聴いたことなかった。 のだめに影響されてCD買うようになってからつまみ食い系は避けるようになったよ。やっぱ楽曲全体聴きたいと思うようになったもん。
のだめ見るまでもクラは好きだったが、見てからより一層嵌ったぜ? 今じゃコミクスは聖典的書物
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワク (0゚∪ ∪ + テカテカ と__)__) + コミック最新号は6/13発売♪
今日、ビデオに撮ってあったドラマ版第1話を見直してみた。 千秋&のだめの「モーツァルト2台のための…」は奥が深いというか、 結構手が込んでる。 @2小節で間違えた次の演奏 「楽譜見てねーじゃねーか」、「タタタタタタタタがパパパパパパってどういうことだっ」 と言われるシーン。確かに、左手16分音符が、3連符になってる。実際にのだめの指も 3連符の弾き方だ。 A完成バージョンの終わりの場面 最後の4小節目では、A音が1オクターブ高くなり、 一番最後の「ジャーン」は音が多く、しかも高い。しっかりのだめ流の作曲が 行われてしまっている。 こんな細かいところまでよくやりますよね…。
えー、そうなんですか。DVD見直してみよう... 脚本家も俳優も音楽の事わからないから適当にパパパパ言ってるだけのセリフと 思ってた。せめてメロディにのせてパパパパ歌えばいいのに、と見た時思った。
>>308 音楽監修みたいな人がいて番組専用に演奏・録音してますから。
もっとも、その用意された音楽の、どこが飛んでるとか、どこが跳ねてるとか
どこが音が多いとか、どこが作曲してるとか、俳優さんは分からないまま演技でしょうけど。
1話の演奏シーンは素晴らしいね。 カット割も手間かかってるし。 上野のだめも全身ショットでピアノちゃんと弾いてるし。
>>308 「がんばった大賞」(NG特集番組)で、そのシーンのNG紹介してた。
「パパパパ…」の数を間違えたと気づいた玉木くんが
「もう一度お願いします」と言って指折り「パ」の数を確認してたから
きちんと音楽監修の人に見てもらった上で脚本にしてるよう。
のだめドラマをきっかけにお蔵入りしてたクラシックのCDを ひっぱりだして聞きだしたよ 最初はのだめで出てくる音楽中心だったけど 今は古巣のバロック中心に聞いている。 ここ数年でいい録音が沢山出てるんだな のだめDVDは買うの我慢したけど、CDで散財しそうだw
>>307 「タタ・タタ・タタ・タタ が パパパ・パパパ ってどういうことだ」
って意味でいいですか? だったら脚本に最初から区切って書いとけば
>>311 の玉木くんも指折り数えなくても覚えやすかったろうにw
>>296 被害者ヅラ嗤った。
俺は今まではオムニバス物中心だったけど、のだめのおかげで全曲通しで聞く楽しさがわかったよ。
ベト7にしても、あの2楽章があるから4楽章の高揚感が倍増するし。
最近は月2ペースで生のオケも聞きに行くようになった。
作曲時の時代背景やら人生やらを事前に調べて聞くと、これまた感動は増幅。
奥が深くて楽しいですよ。
でことで俺みたいな受益者がもっと増えますようにww
自分はピアノ習っていたから以前は聴くのもピアノ曲中心だったけど、のだめで 交響曲ちゃんと聴いてみようと思ったよ。
前にでてたOA時 指揮と音が合ってないとこ 最初のベト7の最初でしたね。
317 :
307 :2007/06/12(火) 22:59:12 ID:vhYBy40s
>>313 そのとおりです。
お気づきかもしれませんが、そのシーン曲の出だし、
「チャーン、チャーン、ダラララ(tr)、ラーン」に続く「ラシド#」
は3連符なのに、のだめは8分音符で弾いてるのでずれてます。
結果的にのだめの方が早くなってしまいます。やっと息があったかと
思ったら、パパパ・パパパです…。
先週からラフマのピアコン第1楽章練習してます。まだ38小節しか…。
もしかしてペトルーシュカのひとですかー? ラフマピアコンって2番?
319 :
307 :2007/06/13(水) 01:33:01 ID:lZqfyrOf
>>318 練習しているのは2番です。
ドラマ版10話で、のだめがペトルーシュカ演奏中、今日の料理にチェンジして
観客から笑われるシーンがありましたよね。
一度は、ペトルーシュカに復帰するも、また今日の料理になってしまって、笑
われていました(このとき「作曲してる」千秋の心の声)が、この部分はペト
ルーシュカそのものだったので笑う場面ではなかった気が…。CD聞いて思いまし
た。
にしても、ライバル瀬川役のタレント(電車男の弟)の髪型っていったい…。
本来は両国とメキシコまで入った「作曲」だったものね。 「ウィーン・フィル」「夢でかすぎ」と同じく 説明を省略せざるを得なかった切ない部分だな。
321 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 02:32:54 ID:JUDqPIb7
のだめでラフマニノフ知った人って2番だけで満腹になってるのかなぁ。 3番も聞いて欲しいな。ピアノ芸術の最後の到達点にして世界一の最難曲。 個人的には3番が一番いい。2番も十分難しいけど、3番は輪をかけて難しい。 東大理三ってかんじ。いっかな千秋様でも弾けねえべなぁ
322 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 02:43:20 ID:xELivA8G
まあ世界一の超難曲ではないんだけどね。
323 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 02:48:38 ID:xELivA8G
それからロマン派ピアノ音楽の到達点ね。 決してピアノ芸術の到達点ではないから。 もっといろいろ聴きな。
今のところ最高の曲は、娘が初めて弾いてくれた「猫踏んじゃった」
>>319 ドラマのペトルーシュカ観客笑い場面は
マンガ原作的には笑う場面ではなかったけれど
道化人形であるペトルーシュカのコントロールの狂いとのだめの暴走を重ねたシーンってことで
のだめが道化の役割に→観客笑う→のだめ知人たち悔しがる
の流れができるドラマオリジナルのそれなりに意味のあるアレンジかと思う。
のだめ側にシンクロしているであろう視聴者から見て
「なんで笑うんだよ」と腹が立って正解のシーンと演出でもあるけど。
>>321 世界一の超難曲は、バッハのゴルトベルク変奏曲と
モーツァルトのピアノソナタ群だぜ?
ドラマではあからさまに「今日の料理」だったから俺もたぶん失笑するw 原作では「ペトルーシュカの旋律がなんとなく残っているけど全く違う 何故か南米っぽいにぎやかなおもちゃの国を思わせる即興演奏」だけど イゴールさんはまだ著作権が残っているから曲の改変って出来なくて ドラマでは原曲→今日の料理→原曲→今日の料理→原曲と繋いだそうで。
そういえば「難曲」に関するサイトがあったような・・・ ジェフスキの「不屈の民変奏曲」がリストアップされていた記憶があるな。
>>327 ドラマ、あれはあれでよかったとオモ
かなり思い切った決断だったと察するが
330 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 11:11:44 ID:CSIxKXvX
ラフマニノフが求めたものはロマン派の最終的完成。 ロマン派の代表格であるショパンが目指したものはそれとは逆でロマン派の脱却。 つまりこの2人、実はまったく傾向が異なる作曲家。 ショパン側に属しているのはむしろドビュッシーやスクリャービン。 リストも脱却派に属している。
難曲といえば、のだめのサロン演奏選曲はイスラメイでもよかったな。 でもイベリアや幻想ポロネーズで好評を博すのだめに内実共に成長を感じたので満足。 ってことで、18巻ゲット。
18巻でのだめがモーツァルトのKV576を弾いているシーン。 千秋のバックに楽譜が書かれてるけど、あれKV576じゃない気がする… 楽譜買ってきて、しげしげ比べたんだけども 漫画と同じ形の譜がKV576に無かったよ(つД`)
611 名前:名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 13:53:25 ID:bUZb13pV
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007061105.html クラシック指揮者コンクールで日本人が1位、3位
ルーマニアで開かれたクラシック若手指揮者対象の「第2回バルトーク国際オペラ指揮者コンクール」で
11日までに、日本の橘直貴さん(38)が1位、菅野宏一郎さん(35)が3位に選ばれた。
橘さんは札幌市出身。桐朋学園大を卒業し、2001年のブザンソン国際指揮者コンクール(フランス)で決勝に進出、聴衆賞を受けた。
菅野さんは東京都出身、桐朋学園大卒。ルーマニア在住で、現在は主にヨーロッパで活動している。
ZAKZAK 2007/06/11
千秋と片平かよw と思ってしまった。
18巻ゲトー ルイwww
335 :
名無しの笛の踊り :2007/06/13(水) 17:24:13 ID:8Z/v91K3
>>335 デプリーストさんが任期3年で退任するのは、
就任時から公表されていたそうだよ。
健康上の理由とか。
やっとちょっとクラ板ぽい
340 :
名無しの笛の踊り :2007/06/14(木) 00:18:09 ID:cs62D+8M
おめこカンタービラ
341 :
名無しの笛の踊り :2007/06/14(木) 00:47:31 ID:9RQsFeo2
テルミンってどうやって演奏するの…?
手をかざしマース
次に恨みの念を込めます…
話しかけるんだよ。テルミンだけにTell meって。
マジレスすると右手でピッチ、左手でボリュームを制御する。 それぞれのアンテナ(上に垂直に飛び出してるのがピッチ対応、 横から飛び出してるのがボリューム対応)に手を近付ける程、 高音かつ小音量になる。消音のときは左手を下ろす。 音階および調律がきわめて不安定なため、すべては目見当と経験からくる勘。
>>346 ピッチもボリュームもダイヤルで調整するようにすればいいのに…
あんな楽器が存在するんだなー
>>347 それじゃテルミンの存在価値は8割方失われるだろ
あの演奏姿も含めてテルミンなんだから
最近じゃマトリョーシカとテルミンを融合させたマトリョミンというのもあって
演奏している姿はかなり笑える
350 :
名無しの笛の踊り :2007/06/15(金) 00:44:57 ID:C0wCKhQ+
age
本スレに誤爆してしまったorz d切りスマソ 個人的には、シュベルトの2番目のレパートリーが気になってしょうがない>L108 さすらい人幻想曲か、(コンクルと同じ調性の)ソナタ14番かと思うんだが
テルミンが出てきたくらいだから、 そのうちオンドマルトノも出てくるかも知れないな。
>>349 ググルで画像検索しただけでも、かなりワロタ。<マトリョミン
サンクス。
354 :
307 :2007/06/16(土) 03:08:58 ID:c1V3/zdq
>>327 >ドラマでは原曲→今日の料理→原曲→今日の料理→原曲と繋いだそうで。
ボクには、原曲→(しばらく停止)→今日の料理で笑い
→突然原曲復帰→【原曲のままだが笑い】→終了→ぶ然と退場。
だと思っていたんだけれど…。
>>321 ラフマ2番知ったのはフィギュアの村主、高橋がトリノで使った
からです。3番は知らないので今度CD探してみます。
ボクはリアル理科2類でした。貧しかったので電子ピアノで独学です。
ピアノの本当のタッチがわかる人はうらやましいです。
千秋は2年真面目に勉強しただけで音大でトップだったんだから弾けるだろ >3番
>354 3番を聴くならおすすめは誰かな。やっぱりホロヴィッツ? あと映画『シャイン』もおすすめ。(実話がベース)
こんどボーナスでたらアキバのソフト3に行きます。 ブラームスの交響曲第1番なんですが 現在、小澤+サイトウキネンというのをレンタルしてきてCD-Rにしてますが 部屋ではKEFのiQ3で、外でもDAPでずっと聴いてるぐらいハマってます。 よって結局このCDを買ってしまおうと思ったんですが もっとオススメなのもあったら買ってしまおうかと思うんですけどCD、DVD、SACD、DVD-Aとかでいいのありますか? 第二楽章のヴァイオリンが美しく、第四楽章が盛り上がりまくるようなのが聴きたく思います。
ブラ1 ドラマで何か感動して5枚くらい買ったなあ どれも違うし人によって色々だからお勧めとか言えない
楽天とか密林で検索してコメント覧とか見て買うことがある 売り上げ順とかは個人的にあんまり当てにならなかった
自分が好きな演奏だったら即答できるけど、 人によって好みって物があるからなあ。 その時の気分で聞き分けてたりするし。 俺個人ので言うなら、普段はザンデルリングで、 気合入ってるときはトスカニーニ。 一杯聞いてみて、むしろ感想を教えて欲しいな。
>>354 原曲通り開始→ブーシーの楽譜でP.5の冒頭あたりで突然停止(のだめの頭の中で「今日の料理」)
→「今日の料理」の主題によるのだめ作曲演奏8小節の改編主題提示(曲冒頭の主題提示と音形一緒でメロディー違い・・・※)
→原曲展開部にあたる楽譜のP.5の3段目のアウフタクトから、※による44小節分の即興演奏開始・・・(1)
→楽譜のP.8のPoco meno mossoでシンプルに「今日の料理」のテーマを奏でる
→原曲再現部にあたるTempo Iで※のテーマをもう一度リスペクトさせて
→コーダ突入で左手に※のテーマが移り、右手は即興演奏でオブリガード・・・(2)
→fffの和音3つで「ロシアの踊り」楽章終了
→続きの残り2つの楽章は、楽譜通りに演奏
>>327 原作読んだときに音としてイメージしたのは
アニメの「巨人の星」のテーマと、ショパンのソナタ3番終楽章全体を合体させた
非常にセンスのいい曲(「真っ赤に燃える・・・」からの入りも爆笑)があるので、それだった。
音になるのが楽しみだけど、その曲と同等以上のクオリティだったらブラボー。
ドラマと同じ曲を使い回すだけだと盛大にブーイング。
音を伴うドラマ化やアニメ化で一番楽しみにしてたのが、(1)と(2)の即興部分の演奏。
「ペトルーシュカの旋律がなんとなく残っているけど全く違う
何故か南米っぽいにぎやかなおもちゃの国を思わせる即興演奏」のニュアンス。
逆にそれがないと、ストーリ上の面白みも活きてこない(けど著作権の壁か・・・)。
>>354 364だが書き忘れ。
原作を読んで想像した、ストーリー上のコンクールでの演奏の展開の流れね。
366 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 04:10:14 ID:Cs4G/xUB
やばい。マトリョミンでググるうちにこれ欲しくなってきた。 マトリョーシカからテルミンの音がでるなんて可愛すぎ。
367 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 04:24:32 ID:XrJz9hki
ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ (()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ) ゝー '_ W (9)ノ(@)ノヽ) ノ(@) . _ __ .. .._ )ノ(ノノ(@)) (@(@ヽ ..____ .......... (9)ノ(@) (ヽノ(o) (ノノノ(8() (()ノ(@) 二__ (ノノ(9ヽ)) (()@ヽ 二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8) (o)ゝノレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@) ゝ K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ@)ノヽ) !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i .! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl .i、 . ヾ=、__./ ト= レヴァ淫&ボストン・チンポニーがのだめをバックアップw ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! \. :. .: ノ ヽ ヽ. . .イ . `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
368 :
357 :2007/06/17(日) 10:27:20 ID:OJDAZJqn
369 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 15:13:51 ID:KvN8ql7Z
18巻の最初、見つめあった後何があったんだろうか・・・? 調律師に「ごめん」って千秋が言いに行ったときシャツが乱れてるんですけど・・・。
漫画スレで散々がいしゅつ
せっかくクラ板だし ショパン ノクターン第2番変ホ長調 が流れている意味から、解釈してもらおうか。
ノクターン夜想曲、別れの曲 千秋、のだめ2人の別れの夜・・・満月の夜に摘まないと、ここには戻れない 調律師・・・もう帰りてー
373 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 17:52:43 ID:rL11bSe/
で、ショパンのノクターンの一番いいCDは何だと思う?? やっぱアシュケーナージなんだろうな。
374 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 18:07:17 ID:8LcTuG0y
なんでアシュケナージなんだよ。 アシュケナージはショパンはだめだ。 硬すぎる。
375 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 18:16:39 ID:rL11bSe/
んじゃ、ポリーニとか??
ピレスだろう…常識的に考えて…
378 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 21:43:00 ID:auDwEQHb
>369 見つめあった後、感極まって、のだめとHしちゃいました。 最中の声がうるさいので、調律師がピアノ弾いてごまかしたわけです。
たぶん、一番良い雰囲気でさえぎったな。 あえぎ声が出始めのあたりだろう。
>>379 ごめん…黙って居るほうが親切かなとも思ったんだけどねw
381 :
名無しの笛の踊り :2007/06/17(日) 22:16:25 ID:rL11bSe/
んじゃ、のだめと千秋の初Hってこと??
原作に新展開がない場合は、以下のアナリゼのループは禁止です。 過去ログ読んで、脳内補完してください。 ■千秋真一の千秋姓の謎 →過去にも多数アナリゼありだが、所長の見解待ち。過去ログをどうぞ。 ■千秋とのだめのいつやったか問題 →「そんなのいつだっていいじゃないか、好きに読み取れよ」デス。 ■パリデビュー後千秋はのだめにキスしたのか? 描いてないんだから各自好きなように妄想すれ ■のだめの「満月のうちに、摘まないと」の意味 諸説ありますが今は静観しましょう。 1)ここで我慢しないと、同じ位置に立てない(音楽面でも恋愛面でも)説 2)今が充実期・成長期なので、それを放っておいてはいけない説
調律師も大変だよな。あれ、奥の部屋だから勝手に帰れないしw
わたしゃ、調律師が帰る時、のだめはどんな姿だったのだろうか と、想像してしまったがw でも、ノクターンなんで2番?有名だからか、調律師でも弾ける レベルだからか...
>>368 そう、それです。
犬は色々な人の感想がとても参考になるし、安いので俺も贔屓にしてます。
ぜひ上記の2枚も、聞いてみてください。
ショパンのノクターン2番か… 初めて聴いたクラシックがコレだったよ…
387 :
名無しの笛の踊り :2007/06/18(月) 09:54:40 ID:ClSbopGJ
19巻はまだか?
(他スレで既出だけど)こないだのアニメの後、大澤先生の日記にぼやきが。 『千秋のセリフと音楽の内容が合っていない。 特にモーツァルトのピアノソナタ。あれは第2楽章に対して言うセリフです。 ラストのエンディング曲が重なるこのセンスの悪さにも脱帽する。 ストラヴィンスキーでのだめが止まってしまった無音の空白が、どれほどの意味を持っているか。その後にピアノの音から始まるエンディングは、いくらなんでもないでしょう。 音がなくても、音楽は鳴っているのです。 それと今日の料理の楽譜が全然音違うんですが、あれはわざとですかねぇ?? なんで「ソッドミソラソラミッミッレー」なの???』 やっぱり専門家が見るとアニメでの音楽の扱いはまちがいだらけなんですかね。
まぁ、RSオケのブラ1のときも第1楽章に付けるはずの佐久間ポエム 「きみは何故、絶望を背負って」を第4楽章に付けちゃってるし>アニメ
>>388 そんなの三善家で千秋とのだめがエルガーのヴァイオリンソナタを弾き始めるところで「以下次号」になって
ピアノを弾き始めるのだめの絵にED曲が重なったのに比べたら些細な問題だと思うんですけど>O澤先生
>>388 アニメはね。。はっきり言って、できが悪いからさ
「千秋のセリフと音楽の内容が合っていない」 R☆Sオケのブラ1の佐久間のポエムと音楽の内容が合っていないのよりマシ 「ストラヴィンスキーが止まってしまった無音の空白にラストのエンディング曲が重なる」 エルガーのヴァイオリンソナタを弾き始める瞬間にラストのエンディング曲が重なるのよりマシ 「今日の料理の楽譜が全然音違うんですが」 ショパンのエチュード10−4をミルヒーの前で楽しげに弾いたのよりマシ
O澤センセイも所長のブレーンなら、所長が黙っている以上ブログで愚痴をこぼすのはどうかと思うけどね。 そりゃ悔しいんだろうとは思うけどさ。
ヒント:かんにんぶくろ
ひらがなで書くとなんだかおでん種みたいでおいしそう。<かんにんぶくろ
397 :
名無しの笛の踊り :2007/06/18(月) 20:51:16 ID:3Qs8F8fl
くきゃんたまぶくろ 男の度量はこいつの太さで決まるらしい
398 :
名無しの笛の踊り :2007/06/18(月) 20:54:13 ID:3Qs8F8fl
違った 太さでなくて大きさな
のだめって、まんこ臭そう
のだめカンタービレで使われてる音楽は名曲なの?
コアなクラシックファンが好きな曲って感じ。
>>400 ピンから、、、ま、キリというほど駄曲はないけど。
ま、別にマニア盤探索マンガとかじゃないんだから、普通にほぼ万人が認めるような
超名曲はいろいろ登場しているよね。四季とかさまよえるオランダ人とか春の祭典とか。
のだめカンタービレって クラシックしらなくても多少楽しめるから ここに来てみただけだけど、 みんなボロクソいってるし・・・
シューベルトのピアノソナタ第16番て、どの程度有名なんだろ 19〜21番よりはマイナーなのは分かるが…
>>404 ボロクソ言われてるのは、アニメね
原作とドラマはそうじゃない
シューベルトのソナタ、のだめで気に入って 今日図書館で16番だけ借りて来ちゃいましたよ。 ブランクあっても弾けるから嬉しい1曲。 シューベルトピアノ曲集が2巻あって、16番(D845)は 2巻の一番最後に載ってたから、シューベルトの中ではマイナーの部類に入るんじゃないかな<405 のだめのクラシック曲集を子供用に買ったんだけど、 編曲はちょっとダサイし、バイエル程度の人には弾き難いし ソナチネ以上の人には、簡単すぎだった。 もっとピアノで苦労した人が編曲すればいいのになぁ。 ちなみに、ショパンのエチュードは原譜のまま、シューベルトは 展開部がカットされて載っています。
16番4枚ぐらい買ったけど、内田の1が心地よかった ドラマ本編の音源ではまってたのに、もう聞けなくなったぐらい・・のだめごめんのだめ
>>405 21は別格(=ネ申)=「有名」
後は有名かどうかはともかく、
19>=16>=20(=さすらい人)>=14>=18=13
>>17 とオモ
410 :
409 :2007/06/20(水) 02:28:53 ID:f7fBkQz7
>>409 第16番って、さすらい人幻想曲や第20番よりはマイナーでは?
>バイエル程度の人には弾き難いしソナチネ以上の人には、簡単すぎ それってもんすごい狭いターゲットですね…
>>407 昔の作曲家の有名曲なら、ネットでダウンロードできるものが多いよ。
もし興味あったら、楽譜スレへ。
415 :
名無しの笛の踊り :2007/06/20(水) 18:10:12 ID:ZLfxWWVN
>>414 ありがとう!ラフコンはDLしてみたけど、練習する気にならなかった。
同じくリストの鬼火も…
バッハの平均率とモーツアルトは実家から引っ張り出して来て
弾いています。
>>413 私としては、ドラマでのだめが弾いていたベト7を期待していたんだけど、全然ダサダサ。小中学生が遊びで弾くか、大人から習い始めた人が
弾くにはいいかもしれない。
ガーシュインと2台ピアノは連弾になっていて、子供と弾くには
楽しめそう。それかピアノの先生と連弾してもらうとかね。
「ぼくらのカンタービレ」はまだか?
で、千秋とのだめの初コンチェルトの演目って何になるんだろう ラフマの2番じゃないような気がするんだが。 ガーシュウインあたりはどうだろう
のだめのサントラって数年前までめちゃくちゃプレミア付いてた気がするんだが、 今もプレミア付いてる?
去年じゃなくて数年前? 千秋のジャケ買いしそうなやつなら以前高かったけど、最近再販されて通常価格で買えた希ガス 他のはまだ売ってんじゃね
35、000円w
コレクターズアイテムとしての価格であり コレクターズアイテムとしての意味しかないと思うが
>>422 CCCDだし、曲も抜粋だし、現在発売中のCD Bookとほぼ同じ曲目だし
(音源は違うが)
封入のポスター、4コママンガとかはすでにキャラクターブックその他で再録されてるし、
CD Book発売前ならともかく、まだそんな値段で売り出されているとは…
428 :
名無しの笛の踊り :2007/06/22(金) 00:48:25 ID:tNxZBJ/3
age
429 :
名無しの笛の踊り :2007/06/22(金) 19:07:57 ID:7/uHuM/0
まんこ(・ω・)/
430 :
名無しの笛の踊り :2007/06/22(金) 19:34:50 ID:oLKRFCDT
最近、私のまわりもそうだけど 一斉にのだめ離れが進んでいる。 クラシックも始めは目新しくて 聴いてて楽しかったけど、それは本当だけど 今はもう駄目。苦痛でしかない。 ここの板の人たちってよく飽きずに何年も 「同じ曲」を聴き続けられますね(尊敬)。 ドラマは最高だったしDVDも一応見るつもりです。 みなさんは正直なところどうですか? 私って変かなあぁ
>>430 変です。
たかが漫画、苦痛なら読まなきゃいいじゃね?
>>430 流行離れ、ね。
それが普通だと思うぜ? ただ、
>ここの板の人たちってよく飽きずに何年も「同じ曲」を聴き続けられますね(尊敬)。
ってのは意味が分からないな。
好きな曲なら、何千回聞いてもおかしくはなかろうぞ。
>>430 要するに、流行に乗せられただけのにわかと、本当に音楽が
好きで聴いてる人間の違いだよ。
生き残った奴が1000を踏めるのだ!
あははははは
436 :
名無しの笛の踊り :2007/06/22(金) 22:42:15 ID:L3XNER5/
苦痛って言うのが逆にわからないな。 きっかけは何であれ 音楽を聴いているときに感動はなかったの? そんなにあっけなく苦痛にかわってしまうなんて・・・びっくりだ。
>>436 それが、にわかクオリティ。
みんなが好きだって言うから、自分も好きじゃなければ…と。
自分が本当に好きかどうかは、問題じゃなかったのさ。
べ…別に
>>430 のことを「馬鹿なにわか」だって言ってるんじゃないぞ!
あくまで一般論だ。一般論。
きっかけはなににせよ、流行が終わってもほんとうに好きなままの人は別なきっかけでも そうなっている人だよ。 逆に言えばどんなきっかけでもにわかはにわかでいずれ離れる。 だからどんなブームが起ころうが、最終的に残る人たちの数はそんなに変わらないと思うんだよね。
人間いろんなことに興味を持つが、 その全てに生涯をかけて嵌るわけではないし、 何に嵌るかは人それぞれ。
クラシックと名がつけば、どんな曲でも好きという 訳じゃないけどね。 そういう好きな曲にたどり着けなかったんだね、430は。
クラシックもポップスも ジャンルに関係なく 音楽に興味ない人なんでしょう
>430 気楽にいったらどう? 無理に聴く必要なんてどこにもないよ 良いのもあれば悪いのもある。 一曲の中にも良い部分もあればそうでないのも パーツだけ聴いて後は聞き流しだっていっこうにオケ クラヲタにだって、マラ好きやタコ好きなんている 俺は全く理解できないが、彼らには良いんだろ 逆に俺はブル好きだが変人扱いだよ、そもそも変人なんだがね
>>441 だろうな。
>ここの板の人たちってよく飽きずに何年も「同じ曲」を聴き続けられますね(尊敬)。
こういう事書いているやつは音楽好きじゃない。どんなジャンルでも、
好きな曲は繰り返し聴くし
俺は音楽にもピアノにも常に興味がつきない。好きでしょうがない。 だから今さらのだめ読もうなどとも思わないので読んでいない。 すすめられたけど別に興味ないや。俺は好きな音楽を究められればそれでいいや。
その態度に全く文句はないんだがw だけど、是非一読でいいから読んでみることをオススメするよ
おうっ。頑張れ
>>444 でも読んでも害はないよん
うん。別に嫌いなわけじゃないから読んでもいいんだけど、読まなくてもいいやって読んでないの。 お金がね。本って買いたくなっちゃうし。はまったら全巻ほしくなるだろうし。 興味ないまま現状維持が無難かなあと。
まぁぁぁ、何てカワイイ事を。 作者の音楽に対するスタンスあってこその作品だから そのうちまとめ読みできることを祈ってるさ。 ピアノ、ガンガレ
なんてやさしい人たちなの^^ いつかまとめて読めるようにがんばりんぐ。
451 :
名無しの笛の踊り :2007/06/23(土) 05:05:14 ID:Pxogrzqb
>>449 俺もピアノやってるが君のようなスタンスで弾き続けられる人を素直に尊敬する。
もう新幹線でも飛行機にでも乗って全巻手渡しで貸しに行ってもいいくらい
ワラタ
スレが伸びてると思ったらナニコレw
かわいいな。わざわざ読まない宣言するために書き込みにくるなんてw
>>450 禿同
>>444 ここはのだめスレです
「すすめられたけど別に興味ないや。」ってヤシが何故カキコ?分かんネ
土日釣り堀
カワイイヨ、構ってちゃん♪
まあいいじゃん、ドラマ見てんなら。
自分もまだビンボーでDVD買えないんだけど
>>450 のセリフ、ドラマでもあったっけ?
ヨーダの台詞だな
>>459 それはフランス渡ってからのオクレール先生のセリフだから無いんじゃないかな。
ここで言っていいのかわからんが、のだめ音楽会へ行ってきた。 ・グノー/ファウストより 第1曲「ヌビア人の踊り」 ・ジョリヴェ/打楽器とオーケストラのための協奏曲 第1,2,4楽章抜粋 ・グノー/ファウストより 第5曲「トロイの娘たちの踊り」 ・ジョリヴェ/バソンとオーケストラのための協奏曲 第2楽章 ・ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調 ・サン=サーンス/序奏とロンドカプリチオーソOp.28 ・サラサーテ/カルメン幻想曲 ・デュカス/交響詩「魔法使いの弟子」 ・ラヴェル/ボレロ 日曜はグノーのCDを探しに行ってくる!
466 :
名無しの笛の踊り :2007/06/24(日) 02:44:00 ID:BN+O9lq6
そんな二流作曲家聴いてないでフランクでも聴け。
ジョリヴェどうですた?
ジョリヴェ/打楽器協奏曲、聴いてみたいんだけどCDとかないんだよね。 のだめサントラCDには第4楽章しか入ってないし…
>468 岩城のでなかったか?
>>469 えー? みつからないです…kwsk pls
個人的には、アニメで、 ・「ウギャーブラジャー、ハギャーパンツ、甲子園の土ー(カキーン、ワー!(歓声)」というのだめ。 ・「お前シューベルトめっちゃ苦手なんちゃうんか?」と言われ 「ハ〜イ〜」と答える際の影つきモノクロ白目のだめ。 ・三善家でピアノが弾きたくて「ハァハァ」とルビ付きで言うのだめ が妙に好きです。 アニメ版をここまで見てきてドラマ版を見直すと、千秋が老けてる ように感じてしまう。ラフマはいったんお休みしてシューベルト(簡略版)を 練習します。
マンガ本見てて思うのだが、作者はやっぱり女性だね
>>465 グノー「ファウスト」からのバレエ音楽って、原作で既出でしたっけ?
咄嗟に考えても思い出せない。
あと、ラヴェルのピアコンも。
玉木の疲れ具合と言うか熱の入れよう具合は NECの壁紙を見れば一目瞭然。 お疲れ玉木・・・
>>471 ,472
どうもありがとございます! さっそくポチしました!
アマゾンの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」が
のだめ関連ばっかりですねw って俺もそうなんだけど…
>>475 465さんじゃないですが、グノーは原作では出てきませんがと茂木氏が原作公式BBSで紹介してた
ラヴェルのピアコンは、茂木氏のイメージで第二楽章が大川ハグの場面に合うとかで
去年も演奏してる 今回は全楽章やったのかな?
465さん曲目ありがとう。
481 :
475 :2007/06/24(日) 22:01:26 ID:Eb2jGX7G
>>480 レスどもです。どのみちグノーのあの曲は、千秋がマルレ・オケでその内
取り上げそうな曲ですね。
465さんは無事CDを見付けられたかな。
>>477 初期のだめは身だしなみに気にしないキモい存在で
洗髪どころか、風呂にもろくに入らない存在のクセに
歯ブラシはしっかり用意されていることに女性漫画家の
限界を感じた。ほんとの不精者は歯なんて磨かないよ!
確かに女性だが… 「平成よっぱらい研究所」読んだら見方変わると思うぞw
>>465 私ものだめの音楽祭いったよ
普通に楽しかった
最後なんか誰か変な声発してたけど……
あれなんだったんだろう
486 :
名無しの笛の踊り :2007/06/24(日) 23:09:39 ID:UU3nJRUE
>>485 すいません、それは私です。
感極まって「ジーク、ジオン!ジーク・のだめ!」と叫びたかったのですが、あやうく「ジーク・ハイル(”勝利万歳!”の意。「ハイル・ヒトラー」と並んでナチス時代多用されたスローガン)と間違えそうになり、発音が混乱してしまいました。
反省しています。
>>482 でも、女性の無精者は、外出する時には、歯は磨くよ。
のだめは、とりあえず学校には行ってるわけだし。
そのうち、何も縛りがなくなると、
歯を磨くのが面倒という理由でヒッキーになる。
488 :
名無しの笛の踊り :2007/06/24(日) 23:40:44 ID:UU3nJRUE
ただ、やっぱりセントラル管とソロ・ヴァイオリニストの力量不足はいかんともしがたいものだった。>春日井演奏会 前半で弦パートの音が湿気にやられたみたいになっていたし、ソロは高音で緊張しまくって不安定になっていた。 三輪さんの練習不足はしょうがないけど。 ラヴェルの「ボレロ」、フルートとトロンボーンが思いっきりミスってたね。
489 :
444 :2007/06/24(日) 23:50:07 ID:pjelmyeS
あん^^ちょっと構ってほしかっただけなの。 ドラマも見たことありません。アニメも漫画もなにも知らない。すすめてくる人がいるから知っているだけ。 たぶん今後もタダで手に入るとかないかぎり読まないとは思いますが、音楽が大好きってことは みなさんと共通しているので許してちょんまげ!バイバイ!!
490 :
474 :2007/06/25(月) 00:50:01 ID:fynOifzK
やっぱり女性だってのは別の意味なんですが・・・・・ (ry
>>487 そんな事はない
知り合いの女性は磨かなかったよ
勿論風呂も部屋ものだめ並
492 :
465 :2007/06/25(月) 01:53:20 ID:ZkGGc+4E
今帰ってきた。仕事から。CD探せなかったorz
>>475 グノーの「ファウスト」は原作には出てきてないけど、美しいと思えたので購入決定。
ラヴェルのピアコンは
>>480 の言う通りで、
スクリーンに大川ハグの原作場面を映し出しての全楽章演奏。
>>488 ヴァイオリン・ソロは言うほど酷いとは思わなかったが、
ボレロは千秋の「何を聴かせる!?」の気持ちになった。
アンコールがなければ泣いて帰ってたところだ。
気になったことがひとつ。
カルメンの第一楽章と第二楽章の合間で拍手がおきた。
そのせいか第二楽章から第三楽章へは、ほぼ合間なしでの演奏だった。
もっとも海外では次の楽章への合間で拍手がおきることもあるみたいだから
何が正しいとは言えないが。
493 :
487=488 :2007/06/25(月) 04:26:27 ID:yks7n1r8
>>492 確かに、楽章間の拍手には私も戸惑いました。
曲が終わって一瞬の静寂が訪れた後は、率先して拍手しましたが。
ちなみに、去年の兵庫での演奏会、「ボレロ」で茂木氏は、「原作通りに失敗する」演奏をしました。
おまけに、アンコールなし。
当方、愛知在住で旅費まではたいて来ていたので、発狂しましたよ。
>>486 ここであの叫び声の真相が判るとは思ってもみなかった…びっくりしたよ、アレ。
でも何かの嫌がらせじゃなくてよかった。
495 :
名無しの笛の踊り :2007/06/25(月) 15:09:50 ID:abHhoyqA
>>495 俺もその回の今田ハウジング見てて
リアルのだめ部屋じゃんって思わず声でちゃったよ
うーん、みんな結構キレイ好き、豆なんだね。 なんか大げさに言っているけど、けっこう普通じゃん、って思っちゃったけど。 うちはアレどころでないカオスだ。CDと本とDVDを探索するのに小一時間。
498 :
名無しの笛の踊り :2007/06/26(火) 08:37:06 ID:tu6iFuj4
>>486 オマイか警察に引きずられていったやつは。
>>492 > 気になったことがひとつ。
> カルメンの第一楽章と第二楽章の合間で拍手がおきた。
> そのせいか第二楽章から第三楽章へは、ほぼ合間なしでの演奏だった。
> もっとも海外では次の楽章への合間で拍手がおきることもあるみたいだから
> 何が正しいとは言えないが。
カルメン?第一楽章?
その程度の知識で偉そうに初心者のマナーに文句かw
しかもよりにもよってのだめコンサートなんぞに行っといてw
>ここの板の人たちってよく飽きずに何年も「同じ曲」を聴き続けられますね(尊敬)。 Popsなんか、同曲異演がほとんど無いんでしょ。 信じられない。。。。
演歌なら同曲異演けっこうあるんじゃね? Popsは歌手・バンドの曲っていうのが強い感じあるし
503 :
名無しの笛の踊り :2007/06/27(水) 00:03:41 ID:SS8l7WzC
>>499 カルメンの1楽章って、カルメン幻想曲のことなんじゃないの?
あんたも、その程度の知識だってことさ。
よりにもよって、のだめなんぞって、なんでこのスレにきたんだ?っての。
>>503 カルメン幻想曲は第1楽章、第2楽章とかに分かれてないよね?
ということを
>>499 は言いたいのだろうから、
>>499 のカキコには何もおかしいところはないように思えるが、
何に突っ込んでるつもりなの?
ちなみにカルメン幻想曲であることは、
>>465 でガイシュツ。
カバー曲なんて珍しくないぜ。
サラサーテのカルメン幻想曲ね。念為。
カルメン77じゃね?
508 :
名無しの笛の踊り :2007/06/27(水) 18:49:42 ID:+16QLftY
サラサーティ、コットン100。
509 :
名無しの笛の踊り :2007/06/28(木) 08:26:05 ID:abMqeRvE
どーでもいいですよ、な話題。 それよりも、のだめコンサートで最後に叫んだヤツがここのスレにいるとはね〜。 前日に会場に不法侵入して警察沙汰になったんだって? コンサートにお金払って参加したアマチュアの友達が言ってた。 よく、平気で武勇伝語ったね。 リュック背負った秋葉系ヲタだったと聞いたけど。
うん、本当にどうでもいいな。 にしても、皆けっこうコンサート行けるんだな。羨ましいな。 俺は金も時間も上手く都合付かず、ずーっとCDばっかだから。 寂しいので、ライブCDとかDVD見てる。 行きたいコンサートって、むっちゃ高いしなあ。
511 :
名無しの笛の踊り :2007/06/28(木) 16:00:13 ID:UXYje6PY
しかし暑いねえ。 こういうときはアイス食いたいけども食えば食うほどだるくなるんだよなあ。 いやはやピアノ練習部屋は冷房ないから大変だよ。
512 :
名無しの笛の踊り :2007/06/28(木) 20:17:37 ID:zsrnqYXx
CHOPIN
513 :
名無しの笛の踊り :2007/06/28(木) 20:22:13 ID:CndwOT+w
なんか深夜にガキ向けにアニメを放映してんだね 深夜にアニメって、教育上悪いね 午後4時から放映すればいいのにね
午後4時に清良と峰のヤり終わった後の描写はマズイだろ・・・。
確かにww
普通にドラマの再放送で結構やって(ry
アニメは演奏シーンの描写もダメだがBGMの使い方がダメ のだめが居間から自室にひっこんだところでピアノ独奏が流れ始めて ピアノを弾いてるのかと思ったらBGMのイントロだった orz んでお父さんが「恵は帰ってきてからピアノをいちども弾いてない」と 心配するという展開だったんで俺は二度コケたよ…ダブルパンチだよ…
>>517 本当にそうだね。
のだめや千秋の恋愛もひとつのテーマかもしれないが、
あくまでも音楽作品であるのに、それが全く活かされていなかった。
オケ曲も「この曲、CDで聴こうかな」という気分にはならなかった。
最終回なのにあまりに演出に力が入ってなくて笑った。 回想シーンの個々の繋ぎと音楽の合わせ方とか、もう、作ってる人は 音楽にぜんぜん興味が無いとしか思えなかった。 これだけ原作に忠実に作ってこのつまらなさは不思議だな。
この間の春日井ののだめ音楽会に所長来てたんだね。
誰がうまいこと 言った パチパチパチ
アニメ板では、音楽のことはあまり話題にならないので、ここの皆さんに お聞きいたします。(私はクラシック好きだけど、詳しくない) 最終回動いていると評判の千秋の指揮ですが、なんかただ手が上下している だけのようにみえましたが、どうなんでしょうか? 淡々と指揮をするタイプの人もいるでしょうが、踊りだしたくなるような第4楽章を いかにクールな千秋とはいえ、あんな振りかたするもんだろうか?と思ったので。 スタッフも大変なんでしょうが、見ていてつまらなかったです。 それと、(驚いたことに)続編を期待する声がけっこうあるのですが、 そのことについてどう思われますか? ドラマに比べればはるかに実現しやすいとは思います。しかし、音楽面、それに 伴う動画の見せ方の面では、サッパリ期待できそうにないと思うのですが。
アニメでパリ編、原作を忠実に守って作ったとしても あれじゃぁ、ブチ壊しだよなぁ。日本編だから許されるけど パリ編は独特の雰囲気が醸し出されるから、絶対コケる。 特にフランク、ユンロン、ターニャ、Rui、ジャンの 人物像なんて、絶対に無理。 日本編は日本人メインだから、取りあえず「原作に忠実」でも 面白くないが、観れるモノだったけど、パリ編は予想するだけ恐ろしい
愛もなく解釈が適当なアニメなんぞ そもそも見るのが辛かったからワカンネ 続編なんて
「金色のコルダ」の方が、音楽に関しては力を入れていた。 というか、比較するのはコルダに失礼な気さえする。 アニメのだめは、議論する余地もない駄作。 アニメで続編とか、もう絶対お断りですよ
半年間も「動かない」動画と、大した巨匠が指揮してるワケでもない演奏を 放映続けたフジもエライし、作者もエライ 主題歌歌ったヤツもエライ だいたい深夜の時間帯のアニメとかは、萌え系が多いが 深夜のお色気番組路線帯だから 静止画でオジサン路線にウケるには、 イケイケのオンナのコのセクシー画像とか、男女のSEXイメージ映像 千秋と彩子の「マル秘」SEX画像の静止画とか 峰と三木の濃厚SEX ドラマみたいな千秋のムキムキしたカラダの入浴シーンも無し 深夜帯だからと、特別エロ画像の静止画もつけなかったのが「命取り」
エロが足りないのが問題だったのか って違うだろw 最初はドラマからのファンも期待してみてたと思うんだが そのファン層を取り込めば、あるいは何とかなってたかも試練が 如何せんアニメ製作側に音楽に対する真剣さが足りなかった 視聴者の求めるものが、他のアニメのファンと全く違ってた点が、大誤算だったんだろう 萌え以外にアニメに求められるものがあると、製作側は思っても見なかったのかも試練ね どちらにとっても不幸な出会いだったんだろう
ドラマ良すぎたからね 絵も動かなかったし なんか無理矢理最終回の印象なんだが当初からの予定?
アニメ大川を軽んじたってマジ?音楽以外ももうだめぽ お色気担当は千秋なんだから、あの程度では深夜はどうなんだ ていうかスレチっぽい・・
まあ、原作者の絵自体にエロや萌えがあるかと言われると非情に微妙だしな 女の子達にはエロ萌えが感じられるのかもだが、男にはさっぱり、色気のイの字も感じられん絵柄だ 上手い下手の問題じゃなくて まあ音楽中心の話に、奏者の色気ばかり語られるのは嫌だから良いけどさ
作者の画力の話題はよく少女漫画板の本スレでループする話題だけど、 二ノ宮氏は実はロマンチックなシーンが非常に上手い。 演奏シーンは毎回色々考えて、頑張って描いたんだな、と思わせるぎこちなさがあるけど、 キスやら抱擁やらは、そこへの話の持って行き方から構図まで流麗な感じがする。 意外にも、という感じ。 女性漫画はやっぱりこうでなくっちゃというツボを押さえていると思う。 それを出し惜しみするところが技なんだよね…。
私も二ノ宮さんはそのへんの描き方がうまいと思う。 ストーリーの流れとともに、二人が盛り上がっていく心理を間接的に表現できてると思う。 だからこそ、もうちょっと真剣に迫っていく千秋が見たいわけだけどw。
指揮や特に二人演奏シーンはエロイ 原作に比べ上野は少しだけ物足りないが アニメじゃ無理
>>533 アニメ最終回はアレでよかったと思うけど。
ハグの後の話を原作どおりにやったら「次回からパリ編!」という雰囲気になっちゃうでしょ。
「つづく」じゃなくて「おわり」にするんだからハグで締めるべき。
ちゃんと後日談もエンディングテロップの横の止め絵で紹介したんだから。
で、ハグで終わりかなと思ったらエンディングテロップ後に干潟だけやってるし。
見てないけど アニメスタッフ終わりたかったんだ・・・
>>526 アニメの指揮に何期待してんの?w
釣り?
アニオタ乙。 アニメと言う媒体であることに甘えるなと言うことだ。
>>539 最初から国内編のみのアニメ化だってば
海外編はまだ連載中だからアニメ化もドラマ化も不可
テルミンてたまにテレビとかで見るけど アコーディオンみたいな色物と思っていた 音大で習うようなものか?
545 :
名無しの笛の踊り :2007/07/02(月) 14:59:23 ID:AyDM1tAC
最近正直飽きてきました。みなさんはどうですか? のだめに刺激されて「クラシック入門」のブログも始めましたが 最近はネタ切れで更新していませんw ドラマをやってたころはアクセスも多かったのですが 今では客足もさっぱりです。 クラシックブームも本格的に終りですね。 次の何かを考えないと本当にクラシックも終りですね。 私の周りではクラシックを聴いてるというと 時代遅れというレッテルを貼られます。
546 :
名無しの笛の踊り :2007/07/02(月) 15:34:55 ID:AyDM1tAC
訂正: クラシックの悪口を書いたつもりはありませんが 気を悪くした人がいたら謝ってください。 独り言というか愚痴を書いただけです。 今日でのだめは辞めます。
そう言われてみれば飽きたことはないな 曲によっては眠くはなるけどなw なぜなんだろうな?
追伸
>>546 の文章が読解できるという人がいたら
和訳してもらえないだろうか?
のだめ、おもすれー( ^ω^) クラシック、サイコー
>>548 「気を悪くした人がいたら謝ってください。」
じゃなくて
「謝ります」の間違いじゃないかね?
原作漫画がいま佳境だから飽きるどころじゃないお(^^; 真一クンとのだめはゴールデンペアになれるんだろうかとか ターニャとユンロンと清良のコンクールはどうなるのかとか なんか黒木君とターニャがくっつきそうだがくっつのかとか
>>545 自分は飽きるところが、ますます夢中になっているよ。
オケを聴きに行ったりもするが、同じ曲でも指揮者で解釈が変わって面白い。
お前さんは単に、ブログの客足が減ったからやめたいだけなんじゃ?
勝手にすればいいよ。
L101に引き続き、L107で氏にそうになったので、 まだまだ脳内のだめ祭り開催中です
>のだめは辞めます も 意 味 不 明
556 :
526 :2007/07/02(月) 21:17:02 ID:5H7OlDAt
遅くなりましたが、私の質問に答えてくださった方々へ、「ありがとうございました。」 たとえ連載が終わっても、このスタッフでは続編はキビシイですよね。 海外編はラブコメ要素が多少強いとはいえ、地味な音楽修行のエピソードが多く さらに音楽を注意深く扱わなければならないから…。 原作は今後の展開が楽しみです。話を畳み始めた感があるので、ちょっと寂しいですが まだまだ、色んな曲にめぐり合えそうでワクワクします。
のだめでクラシック聴くようになりました ドラマ終わって半年過ぎましたが自分の視聴習慣に N響アワーやBShiのウイークエンドシアターは加わったままです
545は、のだめが好きだったから「クラシック入門」ブログを 始めたのか??凄く変な人じゃない? クラシック入門なんて、のだめを見てわからない部分があったら 読んで理解して終わりじゃん。人が来る訳ないよW 何でもこの調子で、次に美容師の面白いアニメやドラマが好きに なったら「美容入門」なんて作るんじゃないの? 逝ってよし!!<545
別に変人でもいいけど 何か恨みがましい点があるとおもった
>>558 私は、
元々クラシック・ファンだった人が、のだめに乗じてクラシックの門戸を
広げようとブログを始めたけど、のだめブームも一段落した今、
クラシック愛好人口の今後を悲観して、愚痴をこぼしているのだと思った。
ましゃか のだめ限定クラシック好きと思った人が 語るブログでは
「のだめ」のブームも ドラマ放送終了6ヶ月 ドラマDVD発売2ヶ月 アニメも放送終了 ゲームも今月発売で終了 一連のメディア戦略も終了 たぶん暫く「冬眠」だろう 年末のクリスマスの時期にでも思い出して、そういえば去年の今頃 「のだめ」に夢中だったけ・・ とかで見直す程度 音楽もメディアもゲームも大量消費に、大量リサイクル時代 年末のブックオフあたりには、「のだめ」関連のリサイクル品も大量出品
夏休みお台場のだめ祭り開催をわるれてないか
わるれてないよ
のだめ限定ブログでも、クラッシックブームをそのまま繋ごうという 気で興したブログでも、どっちでもいいけど ブームに期待するのは間違っているよな。 クラシックは、地味で歴史の深い音楽なんだから ブーム再燃なんてのだめに限らず、何度も繰り返されている。
何百年もの歴史のあるクラシック音楽を「ブーム」なんて安っぽい言葉で語るのが間違っている。 今さら中華料理ブームなんて言わないだろ?
まだ連載は終わらないよな?? 終わっては困る。これが楽しみなんだから
まだ終わらない。 とはいえ、来年春には終わる可能性が高い。 あとわずかだね。
ええー 本当かよ ショック… 千秋がベルリンフィルの常任になるまでやってくれよ…
のだめが名実ともにRuiのレベルになるまでやってほしい>連載
だいたい作者の考えだと 第1ステージ 「のだめ」国内編 幼少期回顧〜音楽学校編(学生編一部) 第2ステージ 「のだめ」海外留学編 海外音楽留学生(学生編二部) 第3ステージ 「のだめ」凱旋帰国編 女「浦島太郎」になり音楽活動の「理想と現実」 ホロ苦プロ演奏家デビュー編(社会人一部) 第4ステージ 「のだめ」と千秋の甘い生活と、厳しいプロ演奏家の生活(社会人二部) まだまだ続きそうな「のだめ」だが、ファンが付いてくるかどうか なにしろ「レディスコミック」連載だし 読者層も成長して結婚やら出産とかで 独身とか「レディスコミック」の読者も卒業 今回ブームで、途中参加の読者も増えたが かなりビミョーな新規読者層
まあ、クラファンが勝手にアニメに思い入れしちゃったのが災難とも言える スタッフも、学園ラブコメやら吸血鬼やら設定が内部完結してるSFやらならともかく 次はクラシックだ、次はロックだ、ラグビーだ落語だ将棋だ鉄道だと 興味も思い入れもないジャンルに、勉強して対応しなきゃいけないんだから
アニメ?
>>572 所長発言では20巻か21巻で終わるらしいよ。
あと3冊か
のだめファンの傾向 チョー初心者 いままで何気なく聞いていた有名クラシックの楽曲名と音楽家名を知る 中級者 収録楽曲の演奏家や指揮者名とオケ名の知る 上級者 収録楽曲がその曲の第何楽章か 採用された音源やレコードを知る チョー上級者 採用楽曲の著作権の期限を知る
なんでオレ様が少女漫画なんて買わなきゃならんのだ、くそっ5冊も買ってきた あと18冊か・・・orz
通販
また夏が来て、高校野球の応援のアルプス席で
高校の吹奏部員の必死の応援演奏の季節
今年は専用CDも発売されて
「甲子園ブラバン」
http://item.rakuten.co.jp/book/4372354 案外 野球バカの多い偏差値低い高校の 商業高校や工業高校の吹奏楽は、
野球の応援とかで、公衆の面前でもヘタでも鳴らすから、度胸もついて
威勢がいい
バイオリンとか弦楽とかは、英才教育受けたカネ持ちの子ばかりが多いから
当然偏差値も高いが 公衆の面前で思い切り弾くとか経験少ない
程度の低い音大あたりなら、甲子園でブラバン程度でも推薦入学らしい
のだめ以前から好きだったラフマニノフのPコンを弾いてみたくなり 楽譜を探してたのですが、高いし迷っています。何度かネットで無料で ダウンロード出来るみたいな事を目にしたのですが、ラフマニノフも あるのでしょうか? 弾いてみたいのはPコンの2番と3番で、ドラマで使われている2番も 実は一番弾いてみたいのは使われていない2楽章です。出来れば 編曲されていない原曲が欲しいのですが、あまりネットが得意ではなく 中々見つかりません。 もしお薦めなどあったら教えて貰えませんか?お願いします。
ラフマ2番は第一楽章が好き チャーン ダーンw
>538 今出先だからURL出せないんだけど、海外のサイトで 2台ピアノもフルスコアも無料でダウンロードできるところがある
588 :
583 :2007/07/05(木) 22:14:42 ID:qaSbZNwQ
私も今までずっと3楽章などの華やかな部分が好きだったのですが
最近2楽章の繊細な部分にやられてしまいこれなら弾けるかなと
ちょっと挑戦する気になったんです。
でもお小遣い溜めて買うには、本当にある程度楽しい部分まで
弾けるかちょっと見てみたかったのでまずはダウンロードしてと思いました。
>>585 さん ありがとうございました。
>>586 ありがとうございます!多分それだと思います。スコアも見てみたかったので。
もし分かったら教えて貰えると本当に助かります。
のだめじゃないけど、CD聞いていると弾いてみたくて弾いてみたくて
我慢出来ない状態になっている感じです。
ああ、のだめみたいに聞いただけであんなに弾けちゃう耳が欲しい…
589 :
583 :2007/07/05(木) 22:18:09 ID:qaSbZNwQ
>>587 あ、書込んでいる間にありがとうございました!
やっぱり自分が探している時に見た事の無い所ばっかりです。
これで探してみます。ピアノだけじゃなくてネットも練習デスね。
本当に好きなら買えばいい
>>590 お前嫌な大人みたいだぞ?レス読んでりゃ金無いのに弾きたいの分かんだろ。
それとも金溜まるまで我慢しつづけて、その情熱を曲にぶつけろとかいうタイプ?
>>589 良いな、ピアノ弾けるのがすでに羨ましいよ
頑張れ
のだめみたいな耳だと、よほどの音楽センス無いと
他人の演奏に引きずられる可能性があるかも
自分の演奏を構築するには、良過ぎる耳は反って邪魔かもと
素人の独り言ですた
くっ… 10の4 難しい。 1325なんて運指、今までやってこなかったぞ 10の12の方がよっぽど簡単だ。 うあぁ、ショパン様…どうして貴方はそんなに難しい曲を後世にお残しになったのですかっ?
10-2とか10-8とかあれはもう弾いて楽しい曲じゃないよな てゆうか、あれは素人が完璧に弾ける類いの曲なのか?
そんなこと言われても…「練習曲」だし…
コーエーは、9月発売予定のPS2用SLG『金色のコルダ2 アンコール』にアイテムなどを
同梱したパッケージ『金色のコルダ2 アンコール プレミアム BOX』、『金色のコルダ2
アンコールスーパープレミアム BOX』、『金色のコルダ2&アンコール ツインパック』を、
ソフトと同時に発売する。
『金色のコルダアンコール』は、今年3月に発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム
『金色のコルダ2』の後日談を描いたソフト。3学期に入り、3年生の卒業を間近に控えた
「星奏学院」で、プレイヤーはオーケストラを結成するために、与えられた課題をクリア
していく。また、『金色のコルダ2』とのデータ連動ができ、前作の恋愛エンディングを
迎えたセーブデータがあれば、恋愛状態で本作をスタートできる。
『金色のコルダ2 アンコール プレミアム BOX』は、ゲームスチル画像を収録したフォトBOOK、
BGMを収録した楽曲CDがセットになった「星奏学院アルバム アンコール」とソフト本体を
同梱したもの。価格は6,800円(税抜)。
また5,000本限定販売となる『金色のコルダ2 アンコール スーパープレミアム BOX』は、
上記の『プレミアム BOX』に、2007年3月に発売された『金色のコルダ2 プレミアム BOX』の
特典グッズ「星奏学院アルバム」と「特製ボールペン」を同梱したもので、価格は8,480円(税抜)。
そして、『金色のコルダ2』と『金色のコルダ2 アンコール』をセットにした『金色のコルダ2&
アンコール ツインパック』は、8,980円(税抜)で発売される。
なお先日、『金色のコルダ2 アンコール』のテーマソングを歌う、声優の谷山紀章氏、
宮野真守氏、伊藤健太郎氏にインタビューが行われた。この模様は、電撃オンラインに
後日掲載されるので、本作を楽しみにするファンはぜひチェックしてもらいたい。
電撃オンライン
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/7/6/d84920cda4b06e7de74c0a23a0a581cf.html 金色のコルダ2 アンコール
http://www.gamecity.ne.jp/ps2/corda2/encore/
10ー4が難しいっていうのなら、25の難しいのを弾いてみ。 曲にならないよ、きっと。だから、練習しようと思うかもよー
>>595 いや、あれは、
「2.演奏会用練習曲。演奏するために非常に高い技巧を要求する
比較的短い楽曲。性格的小品の一種である。」(Wikipediaより)
でしょ。
難しいのを弾いて、聴衆を「おおっー!!!」と言わせるための曲で、
曲の美しさを犠牲にしてでも難易度を追求しているのを、
練習曲という名目でごまかしている、という性格の曲。
>>591 著作権とかネット万引きとか色々考えることがあるのは事実です
>>598 だから「練習曲」なんですよ。そっちの意味の。
601 :
名無しの笛の踊り :2007/07/07(土) 11:25:22 ID:pLCustWE
おまえらショパンの練習曲のことなんにもわかっていないな。 >>聴衆を「おおっー!!!」と言わせるための曲で、 馬鹿か。 ショパンの練習曲集のすごさと意味は彼の他の作品、主にノクターン、バラード、スケルツォ、ソナタ などをよく知れば理解できるだろう。 曲の美しさを犠牲にして難易度を求めているわけではない。ショパンは明確に「自分の曲を弾くために必要な技巧を習得するため」という 意図を持って作曲した。 ショパンは難易度を求めたわけではなく、習得しなければならない技巧を意識したんだ。(それが結果的に難曲になっただけ) で、なにがすごいってそれが観賞に十分耐えうる物に仕上がっているからすごいんだ。
602 :
名無しの笛の踊り :2007/07/07(土) 11:31:51 ID:fv31JT+Z
ぷっ
603 :
名無しの笛の踊り :2007/07/07(土) 11:33:48 ID:pLCustWE
>>練習曲という名目でごまかしている、 というところが最もおかしな勘違いだよ。 ショパンは文字通り「練習」を意識して「練習曲」を創ったんだよ。(で、なおかつ観賞い耐えうるものを創った) 難しい曲を創って「練習曲」という名前をつけたわけじゃないんだよ。 難易度を追求しているわけではないし聴衆を驚かせるためのものでもない。 のだめカンタービレってまったくわからんのだがここらへんの説明ないのかな? ダメだな。。
>>603 いや、あの、のだめカンタービレという作品には
「練習曲は技巧重視で観賞用ではない」という話も
「技巧重視かつ鑑賞に堪える美しさを持つ」という話も
どっちも出てきませんよ。
ショパンのエチュード作品10の第4曲が主人公の幼少時の
精神的外傷に関連する曲として登場するだけです。
>>583 です。皆さんレスありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。やっと楽譜を手に入れられました。
音楽やネットだけでなく、英語・その他の言語も勉強が必要だなと痛感。
これからも色々な事を学ばなくてはと思いました。
拙いながらにも楽譜の音を追いながら、頭の中にあるオケの音と一緒に
ピアノを弾いていると、ずっと練習して頑張ってマスターして
何かのチャンスでオケと演奏が出来る事もあるかもしれない夢の日の為に
毎日ピアノだけでなく、色々な物を上を目指して少しずつ成長したいと
思います。そんな気にさせてくれる音楽ってスゴイですよね…。
>>590 やはりとても素晴らしい曲だし、ピアノピースも分かれている
ちゃんとした楽譜をお金が溜まったら買おうと思います。
楽譜の他にオケだけのCD(カラオケみたいなの)が付いている物で
お薦めがあったら是非教えてください。
608 :
名無しの笛の踊り :2007/07/08(日) 01:10:42 ID:C+LNGz3O
この漫画は共感できん。主人公の設定にまったく感情移入できない。 つまらん。
おかしなアンチはどこのスレにも現れるということだろう
動物奇想天外で世界不思議発見だからなぁw>主人公
子供の発表会のプログラムが出来た(某音楽教室) でたー!op.10-4(中3か高校生だと思う)1名 モーツアルトk545数名、ラプソティインブルー数名。 ベト7を探しているけど、まだいないなー オナラ体操もいないなー
打楽器とオーケストラのための協奏曲、netで聞ける場所ありませんかね? Naxosとyoutubeはないようで
614 :
名無しの笛の踊り :2007/07/08(日) 18:32:19 ID:uW8EuSFG
ちっ!糞漫画が。Op10−4の価値が下がっちまったじゃねえか。
なんでベト7をピアノでまで
題名のない音楽会21での指揮マネの21人 いきなりベト7の指揮やら、大河内のような羽織袴姿の登場 わずか1分間の指揮とは、少し余裕のない可哀相なカンジ オケも21人分の別々の楽曲やるから大変だったろう 子供部門とか成人部門とかで、テーマ曲決めてやれば 個性も出ただろうに まあ平服で指揮したりしてる人もいたから、シロウトぽくて良かったが・・
玉木でなかったのかw
N響の地方定期のプログラムに ベト7入ってたよ。 …やっぱりのだめ族目当て?orz
のだめ族に媚びてると言うより 需要があってなんぼ 今一番聴きたい曲なんだろうな
ドラマの本スレなど、相変わらず投稿してる連中など かなりのキチガイ多い やれセリフも暗記してるような 登場シーンやら、表情とか未だに自慢げに講釈してる連中 だんだん「のだめ天然記念物」化の様相 クラシック音楽ファンより、ただの「韓流ドラマ」ヲタの末路のようなカンジ その昔 特撮怪獣モノとか流行したら、必ずクラスに「怪獣博士」みたいなのがいて やれ「怪獣」の名前やら特徴 番組での登場場面もやたら詳しいのがいて「人気モノ」 まあだんだんブーム過ぎると、まだ「怪獣博士」やってるのかバカにされていたが・・
体言止めばかりですね
まあ、特撮怪獣モノが「流行」って言ってる時点でアフォ杉だわな。
>>616 三田よ。ハタケンがいなくなってから、変わったね。
毬栗坊主、なかなか良くてびっくりしたけど、殆ど大河内で
面白かった。
まだ続きがあるみたいだけど、次回からは趣向を凝らすんじゃない?
のだめ春に帰りますね、ムフフ
祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
パリ編楽しみデス。 2夜やるそうデス。 ヒャッホォォー
ターニャとフランクも出るみたいだねー
ジャンと千秋父は一体誰が…? なんにしても祭りだ!やったぁ!!!
飽きちゃった厨が帰ってきそうな悪寒w
>>630 絶対にある。
「パリ編でクラシックへの熱が戻って来ました><」って感じで。
戻ってきたではなく、ブームに乗っているだけだがな。
このパリ編はどこまでの話をやるか気になるが 「変態の森へようこそ」辺りをラストに持ってくるのが無難かな。
指揮コンテスト優勝までくらいかなと思ってたけど 変態の森へようこそを指揮コンテスト優勝に持ってきてもいいしね
二ノ宮さんは「原作にできるだけ忠実に」という条件を出しているそうなので、話の筋に 大きな変更はないはず。 パリデビューand変態の森で、のだめが気絶してオチかな。
ベト7が終わったのが許せない。
生きててよかった
でも変態の森までだと、のだめの見せ場が無いような…。 千秋カンタービレになっちゃうよ。サンマロはムリかなあ…。 モーツァルトコスプレ見たいし、演奏も聞きたいよ。
秋じゃノエルできねーじゃまいか
うーん。じゃあ、サンマロまで? なんかハンパな感じ・・・
連投だけど・・・ もしかしてノエル大喧嘩入れちゃうかな?
聖なる受胎までやったら神 普通に指揮コンが楽しみだね
二夜でサンマロはもちろん、ノエルまで進んでほしくない 原作に忠実にまとめるのは…無理だ
んじゃ「特別編」?なんだそれw
確かオリキャラが登場するって話だから、 原作に忠実だけど、上手く纏めるのではないか?
数年を数ヶ月でうまくまとめたスタッフだからあり得る でも怖い
三善もニナルッツもやらなくてパリ偏できるのか? 完全オリジナルストーリーでいいよ。 ほとんど総集編で、パリの最初の夜だけだったりしてw
3週間のパリロケでそれだとしたら観光でもしてんのかって話だw
ドラマ最終回の第一決定稿だと ベト7@サントリー終了→のだめ×千秋愛の告白(生放送)→エンディング だったのが、急遽大川ロケ追加のためコンサート部分で完結しちゃったんだよ だから、とりあえずSP冒頭はおあずけになってるコンサート終了部分から開 始してくださいお願いします
漫喫で一気読みしたけど、思いのほか面白かった。 のだめが何だったのか分かったのが一番の収穫だったなw
650 :
名無しの笛の踊り :2007/07/12(木) 02:00:59 ID:qUAvqb0n
またドラマやんの?うぜー
651 :
名無しの笛の踊り :2007/07/12(木) 04:31:35 ID:dL8DUAWz
ドラマ中で使われてた管弦楽版のヴォカリーズCDが欲しいのですが 演奏が分かる方いらっしゃいます? とりあえずituneでdlしたカラヤンは違ったorz のだめが音大の階段で水筒を落とすシーン、千秋の飛行機内での 記憶が甦るあたりにほんの数秒だけ、コントラバスが入るとこで 切れてしまっているのですが、あのコントラバスの入り方に痺れた
652 :
名無しの笛の踊り :2007/07/12(木) 11:34:29 ID:mc4I7rxH
今度は使われる曲なんだろね?
>>651 コントラバス?
ドラマ見返してみたけどヴァイオリンしか聴こえんかった・・・orz
すかす、あそこらへんからラストはよく出来たシーンだ
BGMは超有名すぎてジャマになりかねない曲ばっかだけど
千秋の心情とよくあっててタイミングも絶妙だし、すげーとオモタ場面だ
あそこからEDに入るところがまた良くってラプソディ・イン・ブルーが違って聴こえて・・・
と放送翌日興奮して語って、皆にあきれられたものだ(遠い眼
ドラマ化記念でパリ編を読み返してるんだけど のだめがアパートに入居してラヴェルの「道化師の朝の歌」を弾くところ フランクが「僕たちへの挨拶かな? それにしても美しい…」 かっこいいよね。ピアノが弾ける人いいなぁ。 ドラマでも是非再現して欲しい。
>>648 ええええええええええええええええええええええええええええ
>>648 日本で告白したらパリデビュー後の変態の森突入はどうなるのか
パリ編をやるなんて思っていなかったんじゃないのかな。 橋のケンカのセリフも確かホールの前辺りで言っていたし。
豚切りですが、もう一曲増えたのだめのシューベルトは D760 Wandererfantasieじゃないかといってみる
>>648 というかそれドラマ最終回の前のドラマスレで釣りとして書かれた内容。多くの人が騙されました。
最終回はいつも通り原作に忠実にやるのは最初から変わらず、ただ大川のシーンを東京らへんでやろうとしてたのを大川に変更しただけだと思う。
筑豊は五木寛之の小説の舞台にもなったくらいだからな。 そんなソドムとゴモラみたいに言うなよw
たしかに野蛮な人が多かった
>>657 ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
あんたどこん人ね
>>657 ああ、あったかも
一緒にパリに行こうって誘うシーンで、のだめが切れてなんか言わなかったっけ
ケツの穴ね
>>666 そうだ。把握した
ドラマの記憶が薄れてきてたよ
都響スレにも書かれているが、今日の都響演奏会は オール・ドヴォルザーク・プログラムで、アンコールに チェコ組曲の「ポルカ」を演ってくれた。 さすがのだめの都響。期待を裏切らないでくれてGJ。
ポルカ、どこに出てくるっけか・・・
>>669 TVドラマ第一回の冒頭、千秋の回想部分でヴィエラ先生(マーツァル)が振っている。
他にも多数登場。
あ〜、ドラマですね。ありがとうございました。
>>668 ええなぁ、チェコ組曲ライブで聴いたこと無いよ
教育でベト7聴いて想い出して泣きそうになった 病気だ
(´・ω・`)
>>628 |【テレビ】ドラマ「のだめカンタービレ」が帰ってくる!舞台をパリに移し
|新春スペシャルで2夜連続放送
新春って、どんな先の話だよ。
来年のことを言うと、鬼が笑うぞ。
>>660 大川でもほとんど佐賀の地区だったので、のだめは良い子に育ったのです。
しかし改めて第1巻読んで思ったのだが、のだめって ほんとに峰に伴奏頼まれるまで「スプリング・ソナタ」を聞いたことが なかったのだろうか。 曲がりなりにも音大行ってて、超有名な曲なのに…
もじゃもじゃやおなら体操に夢中で。。。
世の中には、ピアノを弾くのは好きだがクラシック自体には それほど興味がないという音大生が実際にいるからね。
え?のだめはピアノ独奏曲しか知りませんw ヴァイオリンソナタなんてアウトオブ眼中ですヨ!
普通にクラシック、ショパンとかシューベルトとか1曲くらい知ってる曲あるやろ
じゃ、じゃあ「キラキラ星」を…
ラフマのピアコンなら何度か聞いたことありますよ!
なめとんのか!こら!
ハァハァ 夜の寝室から聞こえる なめとんの
モーツァルトの曲も、千秋に指揮させてください 二ノ宮先生、おねがいします なんなら、オペラでもいいですよ
モツアルトなら黒木くんと一緒にやりましたよ。 オペラはドラマ化するとき金がかかるから却下。
>>689 なんでドラマ化前提なんだ なめとんのか
金かかるかなぁ?
冒険王好評ですね
以前サンマロまでやれるだろーとか書き込んだけど前言撤回。 第2楽章の終わりまででいいからきっちり描いてほしい。 ただ最後は、原作であえて描かれなかったネックレス贈呈場面で 締めてほしいな。
↑ 誤爆しました。すいません。
>>688 やっぱりいつかは振りたいと言ってたからあるんじゃね<オペラ
>688 CDブック2に収録されている番外編で「いつかはオペラやりたい」 みたいなことを言っていた気がする
しかし、オペラ振るのは大変っしょ 千秋にはまだ無理じゃね?
ところが、ビエラ先生が急病になり、ちょうどプラハに遊びに行っていた 千秋に白羽の矢があたり、モーツアルトの魔笛でオペラデビュー。 のだめが「ピンクのモーツアルトでしゅか?」などと。。。
プラハだったら「ドンジョバンニ」くらいの洒落っ気は見せてくれるでせう
なんでオペラを振るのは大変なんですか? 初心者なのでわかりません…
701 :
名無しの笛の踊り :2007/07/19(木) 08:53:46 ID:hI06x6bJ
てかヴィエラの現在のポストからして 千秋が彼に再接近中なのは オペラにも色気を見せてるからに他ならないだろうな。 そこまで作中で書かれるかはともかくとして オペラも交響曲も振れる指揮者への野心はありありだろうと。
>>700 普通に考えてみて。
オペラは、独唱があって、合唱があって、その人たちの劇があって、
オケもあるんだよ。
全部、棒一本で采配するのは大変だよ、本当に。
こいつ楽器しか振れない、とソリストに思われたら
若手指揮者なんか簡単におろされちゃうよ。
オペラはほとんど知らないんだけど・・・ オーケストラ指揮でも合唱が入るとそれだけでも大変だよね 合唱指導や指揮を別担当でやることもあるけど、それくらいパワーかかる。 舞台演出に歌手指導にオーケストラ、場合によっては合唱も入る どの範囲にどれくらいコミットするか、違ってくるだろうけど 作業量とかかかわる人数とか、凄いもんがありそう・・・
のだめの演奏を実際に聞くことはできなから、想像するしかありませんが、 作中ではのだめの演奏を聞いた人は、ほぼ魅了されているように思います。 どの辺が凄いんでしょうか? クラシックの素人には同じ楽譜弾くのにそれほどの優劣があるようには思えないのですが?
たとえば、水の戯れ アルゲリッチのデビューリサイタルの演奏と 他のピアニストのふつうの演奏と 聴き比べてみてください
>>707 どうもありがとうございます。
アルゲリッチさん最高のピアニストらしいですね。
wiki読んでたら激しく聞きたくなった・・・
>>705 オペラはまず劇ありきだから、指揮者が自分のペースで
進める訳にいかないんだよ。
その点が例えばミサ曲みたいな合唱つきの曲なんかとは違う点。
もちろん舞台監督や合唱指揮はいるけれど、本番になってしまえば
舞台を音楽でドライブしていくのは指揮者の役目。
舞台上の劇が自然に見えるように、絶妙のタイミングで棒を振る。
ほんと凄いよ。
>>705 >合唱指導や指揮を別担当でやることもあるけど、それくらいパワーかかる。
これはちょっと違うんだな。
合唱は有機的にひとつの楽器として機能しなくちゃいけない。
オペラの場合はソリスト一人分のように、まとまってなくちゃ
いけない。
だから前もって練習して、同じ音楽を共有しておくんだよね。
そこで、本番指揮者がそれを自分の音楽に塗り替えていく訳。
合唱団員の音楽の解釈がバラバラだと、指摘するのに
時間かかるから大変だ。
ははは・・・恥かいちゃった
>>712 名も無い人のはピアノの調律が狂ってる悪寒…あとミスタッチも何ヶ所か…
>>714 リヒテルさん、なんか凄いオッサンのようですね。
まろやかでかなり安定した演奏のように感じました。
ただのだめに似てるのはどっちかと言われるとアルゲリッチさんの方なのかな。
プランクトン多め
バレエのときの指揮ってどうなん? 指揮者にとって魅力あるの?
>>717 逆にぜんぜん魅力なし。
オケも指揮者もなめている。
718にかかっちゃ、モントゥもアンセルメもマルケヴィッチもかたなしだなw
>>699 プラハなら、「フィガロの結婚」か「ドン・ジョヴァンニ」ですね!
マングースボックスとか言う奴借りた、 というか知人からパクってきた 何で今日の料理を混ぜたぺトルーシュカ入れてるんだよ
過去スレ読んでくれ。
アニメ音源なんか(ry
のだめのドラマのころ やたらとCDを貸してくれと言われたり 生でラフマのPコンが聴きたいと騒いでいた人や やたらとCDを買い込む人が。周囲にいたんだけど ドラマ終了とともに、さーーっと静かになった。 買いためたCDもブコフで売っちゃったらしい。 別に売ることないんじゃない?と聴いたら たぶん、もう聴くことはないし はまってたころはよかったけど、飽きちゃった今はかったるいし苦痛と言われて ボーゼン・・・
良い友だちじゃないか、大切にしろよ
貸したCD…どっからも返って来んわ
4月1日から確かにあの関連を聴くことは減ったな その他は買いまくり聴きまくり指揮棒振りまくり
のだめ無かったらクラシックなんてきーてねーよなーwwwwwww ブラームス最高!
それは、それは…
>>729 サンクス
リンクたどったら、プレ王個人ページも見つかった。
京都出身の日本人なんだね。
すっごくのだめっぽい。
多彩な音って言葉の意味がはじめてわかった。
生まれて初めて、ピアノ演奏を聴いて小さな身震いを感じたです。
733 :
ごうごう。 ◆QS300JhYnU :2007/07/23(月) 07:09:56 ID:wrKgZKdH
>>729 下手ではないけど解釈がまだ浅いぬ、、、
>>733 そりゃパリに来たばかりですから
これからコンヴァトでオクレール先生にしごかれるんですよ
え?違う?
せがわゆうと君が弾いてて千秋が和音がすばらしいっていってたあの曲何?
>>729 髪型がと服装がなんとなく似ているだけで
顔が全然違いますが?
>>735 確かブラームス。
のだめ100のCD買って、ブラームスのピアノソナタが30曲も入ってたのには
「だまされたー。」とオモタ
Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Theme Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation I Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation II Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation III Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation IV Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation V Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation VI Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation VII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation VIII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation IX Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation X Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation XI Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation XII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation XIII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book I: Variation XIV Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Theme Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation I Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation II Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation III Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation IV Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation V Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation VI Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation VII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation VIII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation IX Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation X Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation XI Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation XII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation XIII Variations on a Theme by Paganini, Op. 35 Book II: Variation XIV
のだめのおかげで趣味増えたよ 今は好きな指揮者できたし(故人だけど) 俺ものだめ関連の曲はあまり聴かなくなったけど 今はワーグナーがヘビーローテーション 家族から『そればっか!』と大不評 でも幸せなのだ
五嶋みどりのCDでエルガーを手に入れたら同時にフランクも収録されてた・・・。 所長、バレバレっすよ!
なんとかセレクションってCD持ってる人いる? アニメジャケットのやつ。
音楽好きには評判良くなさげなので買ってない
バルトークとかエルガー入ってるみたいだけど、高ぇな。
本バレスレに持ってる人いっぱいいたよ
>>741 ていうかマイナーな曲だからそれくらいしかCDないんじゃないの?
ここの住人はホタルノヒカリは見てるの?
>>748 なんで?
むしろパパとムスメの曲が気になる。
プロコっぽいけど違うようなオリジナルとか。
>>750 マンガよりも遥かに面白い出来だよー。
のだめは、上野よりも綾瀬ちゃんの方が良かったかモナー。
何よりかわいいし、壁女じゃないし(のだめDだしな…)。
カウボーイの演技がどうしてもダメだったので1話から見ていない 綾瀬と玉木じゃ実生活の方が面白そうだw
関係ないドラマの話なんかどうでもいい それよりこの前TVでハリポタを何となく見てたら、マンドレイク?が 出てきて、思わずオクレール教授を思い出したw ミュライユの「ラ・マンドラゴール」ってどんな曲なんだろ。 誰か聞いたことのある人はいませんか。
>>752 かわいいだけの女がやるとさぶくなる役だ、のだめは。
アニメののだめみたいなぶりっ子のだめはカンベン。
原作は人それぞれイメージあるからねぇ。 ドラマも結構ぶりっ子だお。「本気のだめ」が垣間見られなかったのが残念。(大川弁でキレる所以外)
風呂嫌いで悪臭を放ってるように見えないんだ 上野はいつも小綺麗にしてたから
>>754 トリスタン・ミュライユの曲ようつべにもないね。
聞いてみたくて色々探してたけど見つからないんだよな。
のだめはドラマもアニメも何か違う。 それぞれ楽しめていけどね
>>757 ドラマは、だって、食事中の人も見てるカモですから。
しかしのだめ部屋の汚さは、人工的だったが、
のだめ実家はやたらリアルだったなぁ
>>758 反応してくれてありがとございます。
何かドラマ話が続いてるんで(のだめドラマの話なら全然OKなんでしょうけど)
場違いなレスしたかと思いますた。
同じ雑誌の同じだらだらゴミため女の話だからよく比べられてるんだよ
ギター曲ですか。 何か指馴らししてるのかと思ったらいきなり始まってましたね。 下のコメントにも出てたけどブローウェルの「永劫の螺旋」て曲を思い出した。
友人が録ってたアニメ版を見たけど ハリセン合宿で弾いた「鬼火」すごいな・・・・。 リストは横山の持ってるけど、こっちが好みかも。 マングースBOXは限定生産だからレンタルには流れないよねorz
上野はあんだけ演技凄いのになまじ美人じゃないから こんだけ言われるんだろうな。天は二物を与えず、、か。 あれ以上の「のだめ」はリアルのだめしかいないと思うけどな。
褒めてるんだかけなしてるんだか
原作のだめは「変態」ではあっても「池沼」ではないんだが 上野のだめは「池沼」なんだよね…まぁしょうがないけど
池沼のまま人間ドラマのフランス編はキッツイかも・・・ お台場のも遊びすぎらしいし でも何とかやってくれるんでしょう 信じてる
ドラマから入ったけど、その後アニメみて原作読んだ後に ドラマDVD買ったら拒絶反応起きたorz シュトレーゼマン、エリーゼ、理事長、千秋の母、Sオケメンバ、菅沼さん・・・・。 ありえねぇ。 フランス編は楽しみというか、なんかハラハラしてるおw
密かに谷岡先生役の西村がミルヒーだったら、あれほど言われなかったな。と思う。 俺は途中で竹中ミルヒーいいじゃんに寝返った派だけどw
いい加減現実から目をそらせよ。
NG集がオモロイからいいよミルヒーは竹中で と割り切った
>>768 俺もそう思った。
特に大川ハグは愛しさでいっぱいの千秋と、抱きつかれて戸惑うのだめの心情の違いがいい所なのに・・・。
「あ、メリークリオスマス♪」ってオイ・・・・。
ここはクラ板ですぞ ドラマの話したければ該当板へどうぞ
>>760 原作だとあそこまで庶民っぽくないんだけどね。
しかしドラマはグランドピアノ、原作はアップライト。
で、ヴォカリーズは誰の演奏っすかね・・・
それよりも
>>775 の「メリークリオスマス」について。
クリオスマスw
>>775 かわいかったけどね
それで玉木の涙見逃すた
昨日、NHK教育でべト1やってましたね。
ああ、リアル峰がコンマスやってる神奈川フィルね。
リアル峰wwww 動き激しかったよね。
茶髪だとやっぱり浮いてるような気がするのはなんでだろ 頭堅いんかな
786 :
sage :2007/07/31(火) 20:10:30 ID:T2+Kk9aM
コンマスは、イスからおしり浮いてるよね! 特に、N響 マロさん と 幸太君!
あんなアクションでよくボーイング崩れないなw
788 :
sage :2007/07/31(火) 21:54:22 ID:T2+Kk9aM
ボーイング崩れないのもすごいが、オケの弦の人達てコンマスに合わせているんでしょ? 管楽器だと、どうなのかな? そして、指揮者が居なかった時の、大フィルの幸太君はすごかった!
8月7日の、オペラシティ ミュンフンの ドヴォ8・ブラ1 聴きに行ったほうがいいかな? 聴きに行きたいけど・・・寄せ集めオケだよね?
ドボ6→ドボ8にすればチケットが売れる!って思ったんだろうな、主催者・・・
スペサルやったらまたドラマ版CD出るかな リストやバッハの のだめと千秋聴き比べとかしてみたい そこまでは無理か〜
792 :
SAGE :2007/08/01(水) 19:35:55 ID:IGl6KmWH
ラフマのピアコン2番の千秋とのだめの2台ピアノ版の第1楽章全体版って、マングースBOXに収録されているか、知ってる人はいませんか? LIVEも STORYも途中までしか入ってないので。あれすごく気に入ってるんですけど。
793 :
名無しの笛の踊り :2007/08/01(水) 21:18:22 ID:zF48/qcM
あーうざい。 タイトルがイライラすんだよ のだめカンタービレって なにがのだめカンタービレだよ。 ヒカルの碁のごとく早いとこ消えろ。
器ちっちゃwww
>>792 俺もそれ凄く気になってる・・・。
アマゾンはまだレビューも曲目もないし、フルで入ってればいいけど、曲目だと残念ながら端折られてるっぽい。
テンポ落としたラフマ最高だった。
>>792 全部は入ってないです。4分23秒だけ。
のだめフォルテシシモ
マングスBOXのブックレットの中身が気になるんですが・・・。
>>798 収録されてる歌の歌詞のほかにインタビューが5本載ってます
1.梅田俊明さん 4ページ
2.プリムローズ・マジック 4ページ
3.ピアニスト 三輪郁さん 4ページ
4.のだめオケメンバー4人 対談形式インタ 4ページ
5.リアルのだめ 1ページ
1−3は結構読み応えありました。梅田さんの音源収録、撮影裏話は結構面白かった。
800 :
名無しの笛の踊り :2007/08/02(木) 02:25:39 ID:o9p8uep5
ハピャーク!
アニメ板が難民板できいた方がいっぱいいるんじゃ舞か その音源
リストって誰のCDが一番良いですか?横山さん?
804 :
SAGE :2007/08/02(木) 20:13:52 ID:+CqHOGnT
792さん、回答ありがとうございます。音源自体がないのかなぁ。残念デス。
ドボがボヘに見えた 末期だ・・
のだめ菌
アマゾンの野田めDVDの値段上がったな。 いつか買おうと思っていたら、不意を突かれた。
おせーよおまえ
遅くて値が下がることもある 運だよなあ運 つくづくそう思うよ
オク
レール
>>803 シフラなんてどうでしょう
さしたる理由はありません、単に好みで勧めてます
ボインは最高だよ
横山さんに1票
題名のない音楽界でベト7やってる
題名のスペイン国立のベト7とても気持ちよかった〜
820 :
名無しの笛の踊り :2007/08/05(日) 21:11:19 ID:/nsTyA8/
おまいら、すぐにNHK教育を見ろ!! ベト7やってんぞ!!
おおおお!ありがとう! 邪道と言われるが、アシュケナージの音楽は大好きなんだ! 老けたな。 チンタラした歌う部分がさっぱりしていて好き。
N響もまたよかったさようならアシュケナージ 全楽章ありがd のだめ桶も進化してくれおながいですから
寄生虫
もっていけ! 最後に笑っちゃうのはあたしのはず セーラーふくだからです←結論 月曜日なのに! 機嫌悪いのどうするよ? 夏服がいいのです←キャ?ワ!イイv 接近3ピクト するまでってちゅーちょだ やん☆ がんばって はりきって My Darlin' darlin P L E A S E!!
何で荒れているの?話題ないから?
さっき知ったが、12月にものだめオケ公演があるんだな。
今度は国際フォーラムではないから、行こうかな。
>>826 それもだし、夏だから。
仙台にももぎぎがクルー
サエコ妊娠wwww
釣られたくないけど あの桜ちゃんが…と感慨深かった。 子供はコンバスより大きくなりそう
さくらたん。。。
オレは以前から桜ちゃんはやれば出来る娘だと思っていたよ。
そりゃ、やればデキるだろうなぁ……。
いやらしい音を奏でてカンターry
ダルは割礼してないのかね。 してたらあのサイズじゃ入らなそうだw
茂木ぎはいろんなところでのだめコンサートしますね
¥
839 :
名無しの笛の踊り :2007/08/12(日) 22:07:28 ID:1pMawlWn
のだめのCD買いたいんですがどれがオススメ?
840 :
名無しの笛の踊り :2007/08/12(日) 22:24:42 ID:4LtpV5VF
上野樹里が妊娠3か月! というニュースが走ったらどうするよ、おまいら?
>>840 別にいいんでないの?
上野ヲタは半狂乱かもしれんがな
>>839 と言うか質問の意味が分からない。
ドラマやアニメの音源のCDが欲しいって意味なら2枚しかないし
クラシック初心者でのだめ関連曲を集めたCDが欲しいんならまずBest100だろうし
のだめ関連曲のCDでオススメはどれかって意味ならどの曲か具体的に書いてくれなきゃ薦めようがない
「のだめのCD」って書いてるんだから、 普通に考えりゃドラマやマンガ関連のサントラってことだろうね。
いやそう言う事じゃなくて
のだめっぽい演奏、千秋っぽい演奏ってことかな?
どちらにしろSTORYの方をオススメするよ。 アマゾンとかでレビュー見て判断してくれ
>>840 ドラマアニメ漫画のどれの何が好きなんですか
釣り?
のだめは韓国発祥ニダー!
あれは国民的英雄チョン一家のパクリニダ
テレビ朝日の上山アナをみると、孫RUI を思い出す。 孫RUIみたいなピアニストは、現実にいると思うけれど モデルはだれだろう。
チンチン
マンマン
>>852 ヴァイオリンだけど、なんとなく庄司紗矢香をイメージしてる。
L.104のルイはけっこう好きだ。
>>853 www
ほんとにランランがモデルだったら
それはそれで面白かったと思う・観てみたい。
千秋、両手に猛獣w
858 :
852 :2007/08/17(金) 11:57:20 ID:etAEmZhl
顔が似ているとか、そういうモデルではなくて、 有名人になっているのに、学校に入り直すとか、 生活能力がないとの行動が似ている人はいますか。
オイオイポイポ8
ぼいんぼいん?
ドラマスレを見てたら もぎぎコンサートに無性に行きたくなってきた
どぴゅどぴゅ
今日のN強泡ー、オケストラ入門、おもしろかった! コンマスの指揮者代行映像と、インタビュー。 「曲の全体は普段から頭には入ってるけど、その時は必死」みたいなこと 言ってた。たしかに、練習しておけるもんじゃないだろうしな〜。 シモンさんみたいに、観客に気づかれないようにさりげなく、って それもまた、難しいんだろうな。
かなり弦振ってたもんね しもんさん髪振り乱したんだろうw
うん。あの弦にブラボーかけた人も多かったろう
弦なんか最後切れてたもんw
弓をとりおとすんじゃないかと、ハラハラした。
四国では夕方にドラマ再放送してるみたいね
ん? 四国電力と言い・・四国オソロシヤ
すまん()はカットバッファの奴をはっつけてしまった
きっと引っ越し時のおばあちゃん、 階段昇り下り嘆きについてのアナリゼだよ。
>>869 単に四国といっても島根県から新潟県まで幅広いぞ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>876 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
その前に、865さんにも釣られてみようかどうしようか、 長いこと考えていたんですが、 弦ってものは振れるもんなのでしょうか、ねえ、クマさん? 私の見た映像ではコンマスは弓はかなり振ってましたが。 クラ素人なので、変なこと訊いてたらすんません。 ちなみに私が小学校で習った「四国地方」は 香川県、愛媛県、徳島県、高知県の四県だけでしたが、 クラ素人なので、変なこと言ってたらすんません。
つ ま ら ん
ええ弓と弦を間違えましたか雰囲気でヨロ
あq5tぐyhj7いk9p;@:「」
集中力が続かない選曲だなと、思う。 テンペストの次にスケルツォ、、、。 聞いている私は嬉しいけど、試験で弾けと言われたら イヤな順番だ。 けど、この4番フーガいいよね。グ−ルドの大好き。
連続スマソ。 ネタバレで書いても良かったんだけど 空気嫁と言われそうだから、ここに書く。 ユンロン、故郷のプレッシャーを背負っているなら もっと選曲考えた方が良かったのに…
んでわ私もネタバレはスレ違いっぽいんでこちらへ… ユンロンは平均律クラヴィーア第2巻4番のプレリュードとフーガのうちフーガの方だけ演奏したのかな? んでベートーヴェンのテンペストソナタの第1楽章とショパンのスケルツォ第1番で計3曲? ターニャは平均律クラヴィーア第1巻22番のプレリュードとフーガの両方? んでショパンのバラード第4番で計3曲ってことなのかな? コンクールの選挙区とかに詳しい人おしえて
>>885 海外のコンクール事情なんて全然わからない。
まだ今号読んでないんだけど、フランクやのだめが
パンフレットを持っていれば疑問が解決するね。
パンフレットとかは出てきません。演奏曲目が書いてあるだけなんです。 同じ一次予選でターニャが2曲だったのにユンロンが3曲だったので あれっと思いまして。ユンロンが1曲めを弾き初めてすぐに 「難しいフーガの曲…」と呟いているので上記のような構成なのかなと。
じゃぁ、曲目は自由選択(自分の得意な分野) 曲数は制限なしで、時間制減だけあるコンク−ルとかかな? 10分以上20分以内とか、、。 海外だと日本よりアバウトっぽいイメージが… バラードの4番って、ねちょねちょ弾けば、かなり長い。 テンペストは反復省略出来る。 手元にないからなんともいえないけど、、、、。 確かにユンロン、最初から飛ばし過ぎの選曲という感じ。 ターニャが無難な選曲なのかもしれない、とも感じる。
フランスツアー逝く人この胸とーまれ! いげるがああああああああ
>>1 つ■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
(登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
ネタバレを含まない形でお願いします。)
ネタバレスレが、あんなじゃ、こっちに来た気持ちもわかるが
もうちょっと、人名等伏せた方が良くないか?
粗筋にかかわるネタバレを含まない形でとのことなので コンクールの結果は書かないようにしましょう。>各位 (ターニャとユンロンがコンクールに出るってのは既出だからいいよね?)
893 :
883 :2007/08/28(火) 08:39:07 ID:mhI+ZJMP
>>1 をきちんと読んでいませんでした。申し訳ない!
いいんデスよ、わかってくれれば… 自分もネタバレ派だけど、いちおう荒れないうちに。 本日NHK-FMでバイオリンソナタ「春」やってた。 のだめCDLIVE!でしか聴いたことなかったけど、 結構光る青春の喜びと稲妻っぽかったような… でんでんちがう?
ショパンのバラードは聴いてなかったけど、ショパンのバラード4番聴いてみたら、 解説通りの難曲でびっくりした。 お前本当にコンヴァトの生徒かと怒鳴られてたターニャが…
要はやる気でしょうね。 ターニャは「いい男と結婚して、ロシアには絶対戻らない」 という気持ちが一番で、2〜4番なしの5番目にピアノくらいの 気持ちでいたんでしょ。 やる気を出せば、難曲を弾きこなせる実力がなくっちゃ コンヴァトに受かる訳ないし…
それものだめ千秋との出会いから。
平均律って簡単そうで難しい?
平均率、1巻より2巻の方が難しい。 4声が出て来た時にゃ、頭悪かったら全然弾けないと思ったと同時に バッハの偉大さに圧倒された。
平均律は難しいよ。 解説と指番号なしじゃ弾けん。
配送予定日: 2007/9/1 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 Vol.1(第1番~第8番)(紙ジャケット仕様) [Limited Edition] [CD] バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 Vol.2(第9番~16番)(紙ジャケット仕様) [Limited Edition] [CD] バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 Vol.3(第17番~24番)(紙ジャケット仕様) [Limited Edition] [CD] 著者: グールド (アーティスト), バッハ (作曲) ショパン:バラード集&スケルツォ集 [CD] 著者: カツァリス (アーティスト), ショパン (作曲)
NHK教育 スーパーピアノレッスン スカルボ(ラヴェル) やってます
「おっ? この子可愛い…」。な〜んて思っていた読者の方も多いのでは?
お待たせしました、「のだめカンタービレ」のオーケストラでも活躍していた
宮本笑里ちゃんの登場です! 芸術の秋にピッタリなクラシック音楽の楽しみ方、
一緒に教えてもらいましょう
http://kikaku.tvguide.or.jp/uratvg/ 新連載 美しいバイオリニストの登場
宮本笑里 指先の休息時間〜fermate〜
クラシック音楽の身近な楽しみ方、教えます!
EmiriMiyamotoclassicworld......#1
ベートーヴェンのテンペストソナタとシューマンのクライスレリアーナ CD持ってなかったんで買おうかと思うんですがオススメありませんか?
イザイ:ソロ・ソナタ6番とサン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ1番もお薦めお願いします。
サン・サーンスのヴァイオリン・ソナタ1番って、 のだめサントラLIVE(緑版)のほうに少しだけ入ってるやつだよね。(千秋が祖父の前で弾くやつ) 何度も聞いてるうちに結構好きになった。 五嶋みどりの「フレンチ・ヴァイオリン・ソナタ集」ってのに入ってる。
908 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 00:23:05 ID:55FGA2SI
>>905 ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」のお薦めは、
旧ソ連の巨匠、ヴェデルニコフの録音です。
一緒に第14番「月光」も収録されています。
技巧水準の高さ、構成力の確かさはもちろんですが、
悲劇的な情念を、遥かな高みへと昇華させ、
余人の決して及ばぬ高貴な音楽を実現しています。
909 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 00:29:39 ID:55FGA2SI
>>905 シューマンのクライスレリアーナの録音では、
ゲンリヒ・ネイガウスのものが傑出しています。
この曲は組曲であり、また、楽想が気まぐれに変化するため、
演奏によっては散漫で退屈な音楽になる可能性があります。
ゲンリヒ・ネイガウスは、リヒテルやギレリス、ヴェデルニコフなど
名ピアニストを育てた教育者として有名ですが、
彼自身、非常に優れたピアニストであり、
詩情の豊かなデリケートな音楽を奏でることができる人でした。
クライスレリアーナは、彼が最も得意とした曲目であり、
残された録音を聴くと、現代のどのピアニストも、
ゲンリヒ・ネイガウスの演奏に遠く及ばないことが分かるでしょう。
910 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 00:34:39 ID:55FGA2SI
>>906 イザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタは、近年、人気がある曲目で、
録音も比較的多いですね。
どの演奏もそれぞれに良さがあるのですが、
技巧水準の高さに加えて、「悲劇的な詩」という佳作も収録している
フランク・ペーター・ツィンマーマンのCDがいいのでは。
「悲劇的な詩」は、フランクやフォーレのヴァイオリン・ソナタが
好きな人にはぜひともお薦めしたい作品です。
911 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 00:38:21 ID:55FGA2SI
>>906 サン=サーンスのヴァイオリン・ソナタ第1番は、
フランク、フォーレ、ルクー、ドビュッシー、ラヴェル、プーランクなど
フランス系のヴァイオリン・ソナタの名曲の中でも、
古典的で明快な構成、サロン的な洒落っ気という点で際立っています。
既に紹介されている五嶋みどりもいいですが、
ズッカーマンのこの上なく艶やかで、流麗な演奏もお薦めです。
入手のしやすさ、値段の手ごろさという点も考慮すると、
カントロフも有力な選択肢ですね。
912 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 10:03:22 ID:lHNnv7ad
>>81 同意。韓国はかっこいいし、日本人小中学生の9割が韓国人になりたいと考えているのは
全国の小中学校から韓国大使館に送られた「日本をはやく韓国にしてください」という
手紙を見てもあきらか
w
アマゾンで在庫あり発送準備中 ロシア・ピアニズム名盤選-3 ベートーヴェン:月光/テンペスト、他 [CD] 著者: ヴェデルニコフ ロシア・ピアニズム名盤選-14 シューマン:クライスレリアーナ/リスト:ピアノ協奏曲第2番 [CD] 著者: ネイガウス HMVで取り寄せ中 CD Sonatas For Solo Violin: Zimmermann イザイ、ウジェーヌ(1858-1931) CD Violin Sonatas. / . / .1: Midori(Vn) R.mcdonald(P) Poulenc / Debussy / Saint-saens CD The Devil's Sonata, Violin Works: Manze(Vn) タルティーニ 最後の1枚は作中で清良が弾いたわけではなくジャケ買いですー
916 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 18:41:34 ID:55FGA2SI
ジャケ買いしたというタルティーニのソナタは名曲なので、 買って損することはないですよ。
917 :
名無しの笛の踊り :2007/09/11(火) 18:53:39 ID:1Zw2+Siq
よおまんこ!
sage推奨…
野田まんこ
何で荒れているの?
SPで何の曲が使われるかな
麻原のピアノ協奏曲「道」だよ。
マ・メール・ロア
Op10−4を弾けばすぐに「のだめのだめ〜」 道化師や戯れやマ・メール・ロアまでまた価値を下げるのか。 勘弁してくれ。
どうやら曲の力を信じていないんだね。
>>926 そう言えば以前、ペトルーシュカ弾いて「のだめー」と
声援されたって人が来てたね。まぁおいらはそんなことで
「曲の価値が下がってる」とは思わないんだけど。
>>927 それどころか、ラヴェルに対して失礼極まりない。
>>929 それが君がラヴェルに対して心がければ良いことだ。
なんで「価値を下げる」ことになるの????
ミーハーっぽいからかな。 クラシックはもっと奥が深いとwww
>>926 お前はスカルボ弾いて「ゆーと君」ていわれとけ。
俺はオンディーヌ横で弾いてるから。
クライスレリアーナを思い入れ過剰にねっとりくねくねと弾いてる女に 「ターニャー」と声を掛けるヤツがいたらけっこう凄いヤツだと思う。
むむん
ミーハーっぽいとかじゃなくて単に「のだめ〜」って言われるのがうざいだけ。 ちげーよと。
∧_∧ (´・ω・`) ξ ふうん / つ‐.旦‐-.、 (´ ) [i=======i]
>>936 ちげーよと言えばいいだけ
何十年ものだめブームが続くわけじゃなし
わからんなあ のだめである曲に興味を持つのと、言わせてもらえばはるかにキモい レコ芸の記事を読んで興味を持つのが、どっか違うのか 入り口が違うと「差別」するのか?
んなこと誰も言っていない。 「のだめ〜」と言ってくるのが激しくうざいだけ。 「レコ芸〜」と言われてもうざいよ。 ただ前者はたくさんいて後者は少ないってだけ。 なんでもかんでもクラシックにのだめをからめてくる人が多いのではっきり言ってレコ芸よりものだめのほうがはるかにキモい。 俺はのだめもレコ芸も読まないがレコ芸野郎は寡黙なだけまし。 野駄厨はほんとにことあるごとに「のだめ〜」言うからほんとにうざい。
>>940 >はっきり言ってレコ芸よりものだめのほうがはるかにキモい。
>俺はのだめもレコ芸も読まないがレコ芸野郎は寡黙なだけまし。
読まないのになんでどっちがキモいって判るんだ
おまえは超能力者かw
それはレコ芸のほうがキモいと言っているやつにも同じくつっこめる。 ただ「のだめ〜」うるさい馬鹿はいるが「レコ芸〜」うるさい馬鹿は見たことがない。
>野駄厨はほんとにことあるごとに「のだめ〜」言うからほんとにうざい。 >うっさいの。クラシック=のだめじゃないの。それだけ。 ケツの穴の小さか男ですね
そんなこといったらクイーンはじめ、クラシック音楽をモチーフに したロック音楽はいぱーいあるよ。 あとハリウッド映画とかアニメのサントラとかからクラオタ化する 人もいぱーいいる。
千秋みたいに音楽家の家庭に産まれて ヨーロッパの超一流の音楽に囲まれて空気を吸うようにクラオタになるのが理想なんだろうな。 一部の人にとっては。 もっとも千秋はクラオタじゃなくって指揮者だから、お客様はどんなきっかけで聴きに来ようが歓迎だろう。
ティッシュ配ってクラシックに縁遠かった若いカップルを クラオタにした実績が>千秋…じゃなくてのだめとテオかw
>>944 ケツの穴が小さいってのは、他スレのレスに別のスレでケチつけるようなのに言うことですよ
>>945 >そんなこといったらクイーンはじめ、クラシック音楽をモチーフに
>したロック音楽はいぱーいあるよ。
クイーンはインテリだとみえて、クラシック音楽や古い映画からのモチーフがいっぱいある
ロックの評論家は、クラシックの評論家と同じようにバカで知識もないのでそこらへんには言及できないんだよね
安っぽいイメージ(笑)
価値が下がる(笑)
ちょっと聞きたいんだが、 のだめでクラシックを知った人がキモいなら 第九やマタイをタルコフスキーの映画で知った人はどうなの?
タルコフスキーの映画に接するまでベートーヴェンを知らなかった、というのは 「戦場のメリークリスマス」で坂本龍一を知った、みたいな感じ?
>>948 アンチはアンチスレに行けって言ってるんですヨ! もうっ! 的外れなことばっかり!
>>954 私はアンチじゃないんですけど。
そういう風に、のだめのノリを踏襲しておけば何言っても通るみたいな態度はクソだって言ってるんですよ。
ぼへぇー!もううんざりなんデス!
それに、他スレのレスに別のスレでこそこそケチつけるようなのは、たしかにケツの穴小さいじゃないですか。 やってることがセコいんだから。 そういえば、アンチだからよそへいけってのも、ケツの穴小さい態度そのものですね。 ID:WqV4Xcmhのウンコは糸のように細そうですねw
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || あらしは 。 ∧_∧ いいですね。 || 無視! \ (゚Д゚,,) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>956 本当に、くだらないなあ。
そういうののどこが「のだめ」っぽいんですか?w
口調だけじゃないですかw
>>958 無視できてないじゃん。
何か久しぶりに変な流れ
おおいつのまにかアンチに過激派の援軍が。 心強いなあ。 まあオケツの穴は私も小さいのは事実としても、他スレの発言をわざわざ探して持ってくるのってまるで腐った女みたいな行為ですね。 そういうことは私はしないんですよ。そのスレはそのスレ。割り切って話すほうがスカッとしていいですね!
ここはぽっと出クラシックファンは少ないと思う 叩かれる筋合いはないと思うので、もうアンチ行為はゴメン
すいません、清良のコンクールの描写で1次予選も2次予選も1曲しか出て来ないけど ヴァイオリンのコンクールって1曲だけなんですか? ピアノだと3曲くらい弾きますよね?
964 :
名無しの笛の踊り :2007/09/23(日) 14:09:20 ID:wMCR8qgP
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm869019 会員制の場所で悪いが、これの出来具合はすごく良いぞ!
書いてないだけだろ それでなくても脇役カンタービレ続きで読み手はイライラしテルっぽいしw
なんだかんだと鳴りモノ入りで、今夏公開されたクラシック映画も不発だったようだ 初回放送からもう1年たつが、すでに過去のドラマ 来春に特別SPとかの企画あるらしいが 結局 「のだめ効果」とかは、演奏会では嫌われ者の「のだめ軍団」とか のだめオケのコンサート会場で、アンコール中に観客乱闘騒ぎとか ロクでも客筋が、「クラシック音楽の聴衆の底辺を広げる」とかで 入り込んで来て、ブームが去ったら、聴くの飽きたとかで来なくなった程度 結局 前と同じようにガランとした客席で、高い入場券買って、セレブ気取り やれモーツァルトがどうの ベートーベンがどうのと、インテリ気取り
うんうん。よく知ってるね。
968 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 15:59:54 ID:HjZJ0Dt0
>>965 このマンガは最後に夢オチで終わる。
以前あった野球マンガのようにすべて夢だったというオチ。
NODAMESのSってなんだ?
971 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 21:36:41 ID:6r7Gg0wy
おいおい、ポット出のファンは大切にせなあかんぞ。 みんな元をただせばポット出なんだから。
クラシックファンって紅茶みたいなんだね。
お湯だな
>>969 16 2-15.布拉姆斯:帕格尼尼主題變奏曲−第一冊
17 17-1.布拉姆斯:第一號交響曲
ブ、ブラームスのパガニーニ変奏曲と第1交響曲?
975 :
名無しの笛の踊り :2007/09/24(月) 22:17:43 ID:YkL837aA
>974 瀬川悠人的決宝演出というキャプションがついて、パガニーニの主題による変奏曲、 Raising Starがブラ1を云々というキャプションがついている。 奏者は、パガニーニがニコラス・アンジェリック、ブラ1はウォルフガング・サヴァリッシュ/LPO 他もそうだが時系列は無茶苦茶(笑)
まあ、ブーム去ったら残る奴は残るし、消える奴は消えてるから安心しな。 一番見苦しいのは、そのことで目くじら立てて騒ぐ奴。 のだめを目の敵にしてる奴が、一番ブームに踊らされているんだよ。 >>アンチ つ鏡
のだめのドラマのスレなど 相変わらず熱心なヲタが投稿してるが かなり異常に盛り上がりたがるヤツがいる 多分精神科の医者あたりから、クラシック音楽聴けとかの音楽療法薦められて クラシックのDVDやらCD聴いてるようなヤツのようだ 相変わらず、やたら興奮した口調で、ドラマのシーンやら、セリフも取り上げてる 放送中でもないのに DVDでも見ながら、毎日感動してる精神障害者 まあモーツァルトがどうとか ベートベンがどうとか 夢中で話してるとインテリ風に見えるし、人畜無害にも見えるから のだめの効果の副産物だろう 以前などは、どうみてもネットカフェあたりから、書き込んでるような 中高年のホームレス風のオジサンらしい書き込みもあって どうもホームレスのオジサンたちものだめネタを仕入れて、どこかのコンサート会場でも 紛れ込んで、隣り合わせの若いオンナの子あたりに、のだめネタ披露して ウケようとしたらしい コンサート会場で乱闘騒ぎ起こしたりとか ヘンな客筋が入り込んだのも ネットカフェあたりで、寝泊りしてる中高年のホームレスが、クラヲタ気取って 若いオンナの子見たさに、のだめネタを2CHで仕入れて、入り込んだようだ
所長のとこの古典BBSの○りーさんてなんか変な人だね。
979 :
名無しの笛の踊り :2007/09/26(水) 18:31:20 ID:g+quivN4
のだめの放送中とかに、YOUTUBEやらに、結構改変ネタが投稿されてたが 今では殆ど削除されたようだ STAGE6とかには、高画質のネタもあったので録画したが 中国語訳の漢字やら 英語訳とか 結構おもしろかった 放送中にもそういうネタ投稿してたら、やたらとウザイやつが 仕切りやがって、どうもネットで動画観れないようなホームレスじいさん 光回線も無いとか STAGE6など独自のソフト必要だから観れないから やれ「著作権」がどうのなどと騒いで、攻撃してきたホームレスジイサン そのジイなど 「時効警察」まで顔出してたようで そのトビでもYOUTUBEネタで 言いがかりつけて来たホームレスジイサン よほどYOUTUBEが観れなくて、アタマ来てたようだ 動画サイトのネタ出したら、執拗に追いかけてきて、攻撃してきた とんでもないホームレスの中高年ジイサンがやっぱり、ネットカフェに居座って ネットに接続してるようだ とんでもないネットストーカージイサン
980 :
名無しの笛の踊り :2007/09/26(水) 19:03:06 ID:t9+umfHC
オレ、ニワカじゃないと自負してるんだけど、 のだめちゃん見て、ペトルーシュカのロシアの踊りが 好きになった。ヲタの人、こんなぼくを許しておくれ
>>980 わかるよ。実際弾いてないんだけど熱演だったよねぇ。
素晴らしい演技だったと思う。本当に。
弾きたくなったけど楽譜見て悲しくなった
このスレで「ペトルーシュカのCDならポリーニ」と教えていただきました。 その節はありがとうございました。ショパンのエチュードもポリーニを買いました。 輸入盤の3枚組を買ったら何故かポロネーズとプレリュードも付いてきましたが…