皿皿 オルガン総合スレ11 皿皿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
オルガン作品、演奏者、銘器、名盤等々について、時代・地域を問わず語りましょう。
楽器や演奏の質問も大歓迎です。初心者には優しく。

前スレ:

●10● オルガン総合スレ ●10●
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124912228/l50
2名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 19:38:11 ID:SuHB0rRE
日本オルガン研究会(オルガン演奏会情報)
ttp://www.fuki.jpn.org/~jporgsoc/Concerts.html

過去スレ:

オルガン総合スレッド
http://music.2ch.net/classical/kako/1012/10121/1012178273.html
オルガンの名曲・名盤
http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10295/1029502430.html
●●●みなさま、オルガンはいかがでしょうか●●●
http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10299/1029935980.html
●パイプオルガンのアルバムでお勧めは?●
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10371/1037195949.html
Orgue オルガン曲 Orgel
http://music.2ch.net/classical/kako/1040/10407/1040794225.html
【ちゃらり〜】オルガン総合スレ【鼻から牛乳〜】
http://music.2ch.net/classical/kako/1042/10422/1042224711.html
【楽器の女王】オルガン総合スレU【大伽藍】  (実質7代目)
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050554374/
皿皿 オルガン総合スレ 3 皿皿 (実質8代目)
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078533542/
オルガン総合スレ 9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096457086/
3名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:03:56 ID:SuHB0rRE
あげ
4名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 02:09:11 ID:5PmHfF7t
保守せんわ、落ちてもすぐに建て直さないわ。
おまいらやる気あるのか(´・ω・`)
5名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 02:17:33 ID:3TeJ/cuk
ごめん
6名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 07:45:01 ID:DZHfIIpC
>>4
もともと進行遅いからたまにしか来ないんだよね。
で、油断してると落ちるw
7名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 11:06:19 ID:4HYPzy5g
リードオルガンもこの際、よろしく☆
8名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 14:51:43 ID:DqdYk9pB
とりあえずメンデルスゾーンとフランクとレーガーが
即死防止しておきますね
9名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 16:23:20 ID:uAkmfgqf
薄命の天才二人
ニコラ・ドゥ・グリニ
ニコラウス・ブルーンス

両者素晴らしいね
10名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 21:31:24 ID:ea0hkcEx
ルイ・ティリの平均律聞いたけど良いね
11名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 21:35:42 ID:ND/cOptw
久しぶりに来たらあった!

私はバッハ一筋のつもりでしたが、
ひそかにブラームスとヒンデミットも
寒い季節には特に好んで聴きますね。
12名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:36:19 ID:Up+041YN
オルガン大好きなのに
演奏会行くとなぜか寝てしまう。。。
13名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:38:12 ID:HOhYBvbG
低周波の作用による。
14名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 03:09:48 ID:zurAWPiC
>>12
最高の贅沢だな。
15名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 00:03:45 ID:dJlfpznU
そうか、そうだったんだ。
16名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 14:03:21 ID:IpM6esbB
ペダルの低音効果。
17名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 06:20:53 ID:f9p1Gi9X
18名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 23:03:32 ID:SFwqTWsy
ロイプケのお勧めは?
19名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 20:14:55 ID:z43h3kEX
オルガンの保守点検に参りました
20 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/20(火) 20:48:24 ID:9fK0vGTt
    = - =、
    ( ((" ^ ゙ )) 
   ( (( ー 、 - ))
   ( ( ( ` ゝ´ |))
   ( ( (  /X )/))
  / \ ー/ \
 ./_/  I ̄♥   .|
. |  | J.S.Bach  |
21名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 10:48:45 ID:5zNhQzNj
フォーゲルのブクステ全集がBOX化
でも7枚組の割に高いな・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2530977
22名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 14:39:29 ID:Ued1AH7P
>>19
かわいい
23名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 16:04:53 ID:LoLKOYyV
>>21
ほほう・・
24名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 03:57:54 ID:tVw3/aIK
ほしゅ
25名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 14:28:58 ID:Ollqx35q
前スレで教えてもらった昨日の府中オルガン口座
雨降ってたからチャリ乗れなくて行けなかった。

行った人いる?
ttp://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/play/20070223_detail.htm

サッちゃんの演奏会の日は雨降らなければいいな。
ttp://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/play/20070301_detail.htm
26名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 09:31:54 ID:Kq6uf0TW
>フォーゲルのブクステフーデ

全集完成直後に1枚千円で売っていたのに今更フルプライスとは。
それでもスパング=ハンセンの演奏に飽き足らない向きは買ったほうがいいかも。
どちらにせよクラフトとは段違い。
27名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 17:02:55 ID:jzlscoFD
7枚組みだかのヴァルタークラフトの演奏より、フォーゲルのほうがさらに良いってこと?
28名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 17:04:42 ID:choyDHeC
段違いに「良い」「悪い」どっち?
29名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 19:42:45 ID:5esdwugM
段違いに「良い」
30名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 19:52:13 ID:21ujYxIJ
>>25
どっちも行きましたよ。なかなかの盛況でした。
31名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:29:44 ID:D+hUlTQh
>>30
うらやま〜

近くだけど平日の真っ昼間なんて時間作れなかったよ
どんな層を対象にしてるんだヽ(`Д´)ノウワァァン

せめて19時とかなら・・・
32_:2007/03/03(土) 01:22:21 ID:W7q7Z3ka
オルガンとオーケストラの曲はスレ違いなのかもしれんが、結構好き。
・交響曲3番『シンフォニーポエム』(ハチャトゥリアン)
・オルガンと管弦楽のための交響曲(コープランド)
ちょっとマイナーだけど、オルガンがオケと張り合ってバリバリ鳴らして
いる曲としてオススメの2曲。
33名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:25:29 ID:wI1YXUA2
ハチャトゥリアンの3番は充分有名なんだか。
34名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 12:13:51 ID:haAQfgM6
オルガンとオケならジョンゲンだろ
35名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 10:08:48 ID:N9YAXNqK
すみません‥ジョンゲンってなんですか?
36名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 10:24:51 ID:Kgk22+ZW
そういう時は村一番の物知りgoogle爺さんにきくんだ
37名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 10:32:52 ID:EgcnKkyF
おらはギルマンの一番(オルガンとオケ)が好き☆
38名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 10:58:44 ID:FqyvQmfj
>>37
CDはどれで聴いてる?

おらはCHANDOSのしか持ってないんだが
入手しやすいオススメあったら教えてちょ。

もっと録音されてもいいのになー。
サンサン3のカップリングにもってこいジャマイカ。
39名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:02:30 ID:N9YAXNqK
ありがとうございました。爺さんから教わりました。
40名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 13:24:55 ID:drCsFcCF
>>38
色々持ってるが、CHANDOSのが最良。
41名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:58:34 ID:31fuF5fn
保守
42名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:34:26 ID:ziNFXMRE
人稲杉ワロタ
43名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:19:11 ID:eqVKaouY
実質バッハッハと俺しかいない。
44名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:20:58 ID:n6IKkPmo
話題がないからな。
45名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:18:30 ID:dEGdIzfx
オルガンの歴史は250年くらい前に終わったようなモンだからなぁうん。あれ?
46名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:22:03 ID:Db/VkXEq
この過疎を見るとパッヘルベルのオルガンスレを建てたいなんて
口が裂けても言えなくなる
47名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:38:37 ID:0B/b8l2e
>>46
パッヘルベルのオルガン曲にオルガン音楽の定番が1曲あるよね
ゆっくりしたテンポの厳粛で悲しげな曲だったと思うけど・・なんだっけ?
ターラーラー ラーラーラー タラララララターラーラー・・みたいな感じだった
48名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:57:57 ID:n6IKkPmo
パッヘルベルのオルガンといったら、NAXOSの続編がなかなか出ないね。
49名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:41:23 ID:Db/VkXEq
>>47
シャコンヌ ヘ短調かな。良いね。
パッヘルベルのオルガン曲は家で気軽に弾けるのが多いから好き。
ペダル不要の曲が多いから。特にコラールとマニフィカトのフーガには
お世話になってる。
50名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 14:05:08 ID:d4DC8tTM
>>49
dクス。それそれ
51名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:32:56 ID:eqVKaouY
パッヘルベルのシャコンヌヘ短調は
ペダル簡単だから何かと便利だよね。
52名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 01:46:45 ID:07clL0z+
>>48
Vol1が出たのって2001年くらいだっけ?
てことはかれこれ5〜6年になるか

俺は結局しびれ切らして輸入のたっけえバラの全集買ってしまった
53名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 03:06:46 ID:nO75tAGr
BWV537ってバッハのオルガン曲の中で異様な暗さを感じないか?
幻想曲でため込んだ暗さをフーガでいっきに外に出してる感じ

ヴァルヒャのとかやヴぁいよ
54名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:12:35 ID:FnRQfhzX
ピアノを多少いじった程度の私がパイプオルガンでバッハを弾きたいなんて
贅沢なことを考えた場合、オルガン初心者用のお勧め楽譜あったら
どなたか教えてください〜!あ、どこで練習できるのだ・・・?
55名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 01:51:37 ID:mfUQyCuT
バッハ、ブクステフーデのオルガン曲。ほぼ全部の楽譜をデジタルデータで所有してます。
YAMAHAがCDに楽譜データ封じ込んで販売してたんですよ。今は絶版ですけど・・
56名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 10:43:23 ID:o+1/ZKdG
>>54
パッヘルベル:シャコンヌ ヘ短調
57名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 14:34:37 ID:7Ljod/F5
58名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 17:04:46 ID:j5RROI77
パッヘルベルがとっつき易いと思う。難易度や曲の長さがお手頃
59名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:01:00 ID:dIS3Ytix
例の赤い教則本に載ってる、かんたんなコラールとか何曲かやって、
オルガン独特の弾き方に慣れること。

それから、オルゲルビュッヒラインとか、好きなの選んでひたすら練習。
O mensch! とか、弾けば弾くほど深いし。

教会とかで奉仕するとかじゃなくて、趣味だったら、独学でいいと思う。

練習は、2,3時間、4000円〜1万円ぐらいで貸してくれるところも何箇所か在ります。
教会とか神学校とか。
でも、本格的にやるなら練習楽器買うしかないね。
100万以上だけど。

60名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 19:35:16 ID:dUnsIDR1
オルガンを弾きたい為だけにキリスト教徒になって教会に
潜り込んだ人もいるんだろうなー。お祈りは適当に手を合わせてるだけで、
指がむずむず足がむずむず。(神なんか知るか!早く弾かせろ!)って
61名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 19:40:43 ID:vJ3pX3nA
俺がそうだけどなんか文句ある?
62名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 19:42:29 ID:6BzTDMx6
Σ(´∀`;)
63名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 19:49:01 ID:vJ3pX3nA
適当に拝んでればばれないよ
積極的にオルガン弾いてるから熱心な信者だと思われてるしwww
64名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:17:09 ID:dUnsIDR1
やっぱりいますかw
>>61さんに限らず昔からドイツとかでもいたんだろうなー
65名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:44:48 ID:NuHkyF8I
ドイツはキリスト教国だろ。日本の仏教&神道的位置づけというか。
無宗教でもキリスト教文化にどっぷり漬かって生活してるだろうし。
66名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 21:56:11 ID:1wxw+kL7
でも,宗教心の濃い薄いはありそうだな。
「君のオルガンはとてもうまいのだが,神を感じられない」とか言われたりするんだ。
67名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 23:50:56 ID:cVQZkD7F
>>66
「君のオルガンはとてもうまいのだが、曲の意味がわかってない」
ってのはすごくたくさんいるわな。SchweitzerがWidorの眼のうろこ
をおとしてから100年たったが、人間進歩してないってことか。w
68名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 00:45:13 ID:jg2s4vqI
一発必中みたいな輩の巣窟ですかココア?
69名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 09:17:29 ID:UCpjGUFG
いや、コーヒーだ…
             (⌒`)
             ( )
          __( )
           |;;lヽ::/ コポコポ
   (´・ω・)   |;;| □o
   (    )   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
70名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 20:41:56 ID:DA3WsiL/
そういえば、信者の振りして
ドイツに留学した、バカ女いたな。
音大出てないし、才能無いのに。
71名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 11:23:51 ID:VV0VU35b
小フーガのペダルを弾け
72名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:15:01 ID:XwrOD+/A
バロックオルガンでペダルたくさん踏んだ重厚なバッハやブクス以外の
オルガン曲ってありませんかね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2515351
なんかどうなんでしょう?
73名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:54:08 ID:fltkeesG
>>72
どうしてそこからKrebsに行かないの?
ブクステフーデ⇒バッハ⇒クレプス
王道でしょ!
74名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 22:46:49 ID:koVzw2vy
クレープスの代表作のトッカータとフーガホ長調って出だしはちょっとゴツいけど、
主メロが凄くチャーミングな良い曲だよね
昔FMで聴いて気に入ったのだけど、レコードやCDは重厚なニュアンスに終始する演奏ばっかりで
ラジオで聴いたような主メロをチャーミングに歌わせてるCDと出会えない・・・
75名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 22:46:53 ID:zUjWFqY4
バッハで一旦、オルガン巨匠の世界は終わっているから。クープランいくのは悪くない。

当時の即興演奏が採譜されていたなら、フリーデマン・バッハが最後の巨匠だっただろうけど。
何よりオルガン音楽自体重要な潮流から外れていくわけだし。
76名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 01:45:26 ID:EZaRlA8e
>>72
曲はスバラシイのだが演奏者が。w

1) M.Chapuis (HMF)
2) F.Desenclos (Temperaments)
3) P.Bardon (Pierre Verany)

あたりが順当かと。「重厚」かどうかはギモンだが。
もっとも(2)以外は入手困難かも。
77名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 14:24:46 ID:+dkt2S1y
http://www.mpegz.net/mv-572.html
心霊動画ですがこの曲がとても好きになったんですがなんて曲かご存知ですか?
78名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 14:31:03 ID:GwQACIQc
二声のインベンション?
79名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 20:36:11 ID:z5v1ReuM
>>77
聴いてやりたいけど心霊動画と聴いて開くのやめました
80名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 10:04:04 ID:1ddv+tc9
>>79
おらもノシ

さっきはなまるマーケットで上野樹里(=のだめだった人)のセリフ。
「イギリスの教会で『運命』がオルガンでチャララー タララララ ラーって生で聞こえてきて運命を感じました!!」

って、それ運命じゃなくてトッカータとフーガBWV565なんですが・・・
81名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 11:16:53 ID:8d2hyI/T
あるよね、そういうの。以前もNHKのラジオで偉そうにバッハを語ってた人が
運命と鼻牛乳を間違えてた。椅子から転げ落ちかけたよ。
82名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 15:08:47 ID:DjcY9DGW
その鼻牛乳って気持ち悪いからやめてくれ
センスも全く無いし
83名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 22:31:54 ID:5Jp2tmCB
オルガンは重低音が命といえよう
84名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:03:24 ID:JomXJ7QW
ピアノも触れた事もないのにオルガンを習いたいんです。
どなたか何かアドバイスいただけませんか?
85名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:37:48 ID:irMlMbeS
あのバッハだってピアノに触れる前にオルガンを弾いていたんだぜ
とか。
86名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:45:20 ID:efcpIVro
>>77の曲なんていうのか教えてください。心霊動画ってもそんなコワいやつじゃないと思うけどなあ
普通に見てたら気づかないし第一コレうそ臭い
87名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 01:35:57 ID:VaTx3cHn
>>86
音が出ないんだよ。vlcで再生できないってなんなんだ>フォーマット
88名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 02:09:40 ID:3c9uWEQP
>>86
>>78の1番
89名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 02:47:49 ID:efcpIVro
arigatou
90名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 23:31:43 ID:YoMUTLc+
>>84

ほんんど、門前払いです。
91名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 00:20:55 ID:c3g+UG8+
>>90
84は足踏みオルガンを言ってるものとオモワレ
92名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 02:48:42 ID:x6Cju8Nv
鍵盤楽器はほとんど経験ないのですが音楽の捧げもの三声のリチェルカーレを
がんばれば弾けるでしょうか?この曲さえ弾ければいいのですが。三声のリチェルカーレ
はベテランにとっても難曲なのですか?
93名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 13:12:49 ID:UBpIaSWh
チェンバロスレで、聞け
94ワルシャワの生き残り:2007/04/16(月) 15:38:30 ID:tETxoiC+
ヘンデル先生のオルガン協奏曲ってポジティフオルガンですかペダルのある
オルガンですか是非教えたくださいでは
95名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 01:04:52 ID:EdkumUQh
>>94
前者
96ワルシャワの生き残り:2007/04/20(金) 19:44:49 ID:ZK4u8ORd
http://www.hmv.co.jp/product/detail/812836
って、オルガンとチェンバロ、どのくらいの割合で入ってますか?
97名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 19:57:47 ID:QSxIVg1j
>>96
オルガン6枚 チェンバロ3枚
98ワルシャワの生き残り:2007/04/20(金) 20:07:33 ID:ZK4u8ORd
>>97
ご丁寧にありがd。高いけど買おうかな。
99名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 23:21:56 ID:+XLqaaJb
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1467705

このCDって、オルガンの音がこもって聞こえるんだけど、教会の中で録った
からなのかな?
100名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:43:32 ID:Yg+UZgo5
ロマンティック・オルガンはバロック・オルガンと比べるとそうなりがち。
また、音の定位よりも空間の再現を重視した録音でもそうなる。

あるオルガンで、あまりにも鮮明な録音と実際の音の聴こえ方とのギャップに驚いたことがある。
101名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 08:31:40 ID:39T+RL98
>>100
ご教示だうもありかとう
ついでに100ゲトおめ
102名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:26:20 ID:SqzI4mej
設置する録音マイクの位置でかなり音が変わるって事なのかな
103名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 07:31:38 ID:p5BHj7gr
dat落ち防止age
104名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 20:13:00 ID:benHLUuZ
メシアンのオルガン曲って、なんかいいね。
オリヴィエ・ラトリで聴いてゐる。
105名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 22:35:26 ID:Oij3dV21
スレ違いなのだが、感動の勢いでペタリ。オルガンでは無いけど
このスレの方にも聴いて欲しかった。
グールドの演奏を聴いていると、時々オルガンを弾いているのが
虚しくなります。敵わないってかんじで。。。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qB76jxBq_gQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=X2EQmQUXXIc
106名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 23:05:13 ID:Js5qNr0i
>>105
お前さんが凡才なだけで、オルガンのせいじゃないと思うよw
107名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 23:34:57 ID:fqrz6X4y
>>105
グールドのオルガン演奏は聞いたことある?
108名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 08:43:56 ID:fN9+Pdi9
さて。トゥルヌミールの神秘のオルガン、聴いたことがある勇者はをるかね。
是非、感想を伺いたいものだ。
109名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 09:08:39 ID:bsQzHAO+
>>108
そんなに覚悟が必要な代物なの?
3〜4年前に有名な某オルガンHPでその話題で盛り上がってたなぁ
110名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 01:44:46 ID:6xZ7jfd/
>有名な某オルガンHP
放置状態の。かなり偏向してるのがちょっとな
111名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 01:20:59 ID:x64ov9R2
バッハのBWV544(ロ短調)の演奏、パワー・ビックスの録音盤というのは存在してるでしょうか?
現在聴けるかどうかも併せて、詳しい方教えてください。
112名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 01:35:09 ID:x64ov9R2
ごめんなさい、パワー・ビッ グ スですね…
聴けるかどうか、というのは録音盤が出回っているかどうか、という意味です。
失礼しました。
113名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 22:58:44 ID:19ZHntM9
114名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 19:06:01 ID:CaKJr8sR
こんなスレがたってた
ラインケン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1176592280/

寂れてすぐに土に還るだろうが
115名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 00:50:04 ID:E0f/VQ7B
ラインケンがんがってるな

     ●-、
    r‘ ・ ●    クゥ〜ン
     ` =='\      クゥ〜ン・・・
      |    ヽ
____UUてノ

 ライン  犬
116名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 08:20:44 ID:Wp5Wx9hB
パイプオルガンの曲を書きたいと思っています。
楽器の構造や機能、記譜における特徴等がわかりやすく解説された書籍があれば教えて頂きたいです。
また、何か参考になりそうな曲もお薦め頂けるとうれしいです。古典的なものから現代までどんな曲でも良いです。
今までに聴いた事があるのはバッハ、レーガー、ヒンデミット、プーランク、バーバーあたりのオルガン作品とブリテンの戦争レクイエム位です。
117名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 08:31:15 ID:VrjT/Lig
>>116

バッハのインベンションとシンフォニアの

シンフォニアの1番C-durを丹念に研究される事をまずはオススメします。
例えば、6小節目のCとHのぶつかりは経過的とは言え何故許されるか等々。
118名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 08:42:35 ID:VrjT/Lig
>>116

補足。
今調べた所、対位法においては、
共通音がある場合、短九度でも可能と言う事。

つまり、和声学よりも、対位法の本を買って勉強される事をオススメします。
119名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 05:21:22 ID:yeuOggI+
なるほど、まずはバッハで対位法を…と言う事ですね。
ちょうど今、パレストリーナ様式の対位法を学んでいる最中です。
120名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 01:14:19 ID:jJW9MGRW
バッハのインベンションとシンフォニアってチェンバロだかピアノだかと思ってたが
オルガンでもやるんだね。
たしかにクラヴィーアだからね。
121名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 12:00:32 ID:C+Cw2E++
クラヴィコードでも可
122名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 17:00:45 ID:Yvhr6UEX
123名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 15:00:04 ID:BC7fs2U4
ヴィエヌルでも聞こうかな
ヴィトールでもいいか
124名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 16:30:24 ID:eBNow9W6
SA−CDだと音質はかなり向上しますか?
125名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 06:42:29 ID:BwCiiqxS
ヴィエルヌ
126名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 21:26:47 ID:pyFjlM89
子供の頃、そうとはしらずアンドレ・イゾワールのオルガンで
バッハを聴いていた。(オルガン小曲集)
現在廃盤になってしまってるようで残念。
輸入盤を探すか・・中古であればいいが。
127名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 01:16:23 ID:hmvGTeKJ
自然をつづり、風を奏でる
本放送:総合 6月17日(日)午後11時40分〜翌午前1時00分(80分)
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/index.html
128名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 15:37:17 ID:7coYla1Y
公演情報少々

ダグラス・リード パイプオルガン・リサイタル 
2007年7月12日(木) 19:00 横浜みなとみらいホール 大ホール
ttp://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=79481

MUZAポジティフオルガン講座 【全5回】
2007/5/26(土)・7/14(土)・9/1(土)・11/17(土)・2008/2/16(土) 1:30PM
ミューザ川崎 市民交流室(神奈川)
ttp://www.kawasaki-sym-hall.jp/INFORM/inform005/index.shtml

ファッサン・ラスロ パイプオルガン・リサイタル
2007/9/17(月) 3:00PM ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川)
ttp://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=76003

吉田恵 パイプオルガン・リサイタル ※上のラスロ公演とのセット券有
2007/10/21(日) 3:00PM ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川)
ttp://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=76437
129名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 06:07:50 ID:ea1WJrkk
オルガンソナタ聴いて思ったのでありますが、ギルマンの魅力って何でありませうか?
旋律が余りにもカビ臭いと思うのは、私だけでありませうか?
130名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 21:25:26 ID:mRQi+Axd
オルガンの曲って楽しいですか?
131名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 23:59:20 ID:ZS9C0KCn
おまぃが想像しているよりかは数十倍楽しい
132名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 01:20:29 ID:DRzHe7Lf
聴いて楽しめるかどうかは楽器の種類の問題ではなくて
その音楽を理解できるかどうかの問題(もちろんその後に内容評価が加わるが)。
133名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 09:36:49 ID:g6kMsihX
理解とかよりも音色が気持ちいいかどうか、生理的な問題の方が大きいと思う
個人的には音色だけで「いいな〜♪」って思う。心地いい

演奏可能なオルガンで世界最古と言われるスイス(シヨン?だっけ)のオルガンは
今も演奏可能なのだろうか・・・
134名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 13:35:15 ID:DRzHe7Lf
>>133
じゃあ例えばラーガやターラの意図を知らずにカルナティック(古典南インド)音楽を聴き続けられるか?
響きや雰囲気だけだと大半の人は30分も聴けば飽きるんだよ。だから>>130のような質問が出る。

それ以上持続的に聴くには音楽内容を追いかけられるか、音楽的意味を把握できるかが
問題になる。オケでも室内楽でも、他のジャンルの音楽でも同じこと。
意味や意図のわからない音楽は基本的には継続して聴き続けることができない。
言葉がわからない映画を見るようなもの。
135名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 14:15:57 ID:g6kMsihX
>>134
あ、いや議論する気は毛頭ないので
「俺は何となくこう思った」ってレベルの事なんで気にしないでつかぁさい
136名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 10:26:07 ID:al7vNiod
オルガン曲は1曲1曲はとても素晴しいのだけど、続けて何曲も聴くと疲れてきます。
例えばバッハのプレリュードとフーガを6曲くらい通してきくと、もう沢山という感じにはなりませんか?
どんな好きな曲でも、オルガンを続けて聴くには曲の配列に工夫がいるような気がします。
137名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 11:19:41 ID:RbMldPcR
>>136
同じ曲を繰り返し十回とか余裕で聴けますが。
でも一曲が長いから疲れるかもしれないね。
138名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 11:30:33 ID:CAysNF98
>>136
コラール編曲を間に挟むとよい
原曲も学習しておくと興味倍増
139名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 12:37:32 ID:al7vNiod
バッハのクラフィーア練習曲集第3巻をコンサートで聴いた時、奏者は鈴木雅明さんだったが、いきなりプレトークでこの曲を聴きとおすのは忍耐が要ると奏者自ら最初に言ってた。
始めと最期の前奏曲とフーガの間に20曲を越える渋めのコラール等が延々続くのだが、ここが我慢だ、最期の前奏曲とフーガが素晴しいから、そこまで耐えろというようなことを言ってた。
これが効いたのか、周りで寝てる人は少なかった。



140名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 12:40:01 ID:CAysNF98
>>139
>20曲を越える渋めのコラール

これが凄いのに・・・雅明はテキトーなことをほざくな
楽譜みればビックリするよ
141名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 16:08:14 ID:fh6AzFqj
そういうこと知らずにただ聞き流すだけの人に言ってるわけでしょ。
そういう音楽的情報を頭の中に持ってる人にとっては興味は尽きないんだけど。

オルガン曲は飽きるとか疲れるとかいう話が出てるけど、
少なくとも各声部を聞き分けられるくらいの耳は持ってないと
オルガン曲に限らずクラシックって聴いてて面白くないんじゃないかな。
142名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 16:57:09 ID:lgoCNnEc
コンサートホールのオルガンは前にあるからいいんですが、教会によってはオルガンの位置の関係上
オルガンの音が常に後ろから聞こえてきて、演奏会の間中祭壇の方を見ながら聴く時があるけど、あれ何とかして欲しいね。
143名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 02:06:31 ID:2m8MrmwK
そのようなことで愚痴を言うのは信仰心がないからです。
教会はあなた個人の利己的欲求を満たすために存在するわけではありません。
快楽の音に耳を傾けるのをやめ、福音に耳を傾け、そして悔い改めなさい。
144名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 07:28:03 ID:pZ51pSfn
>>142
そうですか、私なんか後ろの楽廊から聞こえるのになれているので、
前から聞こえる方が違和感があります。
145名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 07:33:02 ID:NgluoVKi
ゆうべNHKアーカイブで工房探訪・パイプオルガン辻宏っていうのがやってたらしい。
見なかったけど。
146名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 22:00:21 ID:AxYwQIIC
バッハのオルガン小曲集を探しています。
子供の頃聴いたのはアンドレ・イゾワール、でも廃盤?か
出回ってないようです。
もしオルガン全集で買う場合、
カール・リヒター
ヘルムート・ヴァルヒャ


誰を買うべきだろうか・・・
147名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 22:15:02 ID:XxnTR3Xf
ようつべなんかの手元映像付きオルガン演奏を見ると
ディレーがすっげ〜長いのなどあり、
ピアノ弾きの当方としましては、頭がくらくらしてしまい
オルガニストは何を基準に演奏しているのか不思議でなりません。
耳で聞いていては手元が狂うし、手元基準だとおそらくオルガンによって異なるであろう
ディレーをうまく操って演奏することが困難なような・・・

148名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 10:59:13 ID:tUx6/K6+
>>146
マルチさんこんにちは(* ´艸`)
149名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 11:22:19 ID:tObV0pCO
小フーガでも弾きなさい
150名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:14:51 ID:jay9DtBD
>>147
それは映像(画像と音声の不一致)のせいではないか?
もしくは「ディレー」ではなく残響のこと?
残響をコントロールするのは確かにオルガニストにとっては
必修科目のようなものですが
151名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:25:21 ID:JKS60lA4
武蔵野音大にはクライス社製のオルガンがふたつあるけど、
それぞれオルガンの規模としてはどれくらいにあたるんでしょうか

ttp://www.musashino-music.ac.jp/plant/hall/organ.html
152名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:54:42 ID:PBNcvMpR
153名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:56:56 ID:PBNcvMpR
いや、大の小くらいかな?
まあ大体ということで
154名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 19:22:41 ID:JKS60lA4
なるほど
そこそこ大きいが、並外れて大きいわけではないと
ありがとうございました

ところで、バッハッ派⊂(  ^ω^)⊃ とは、va va voomみたいなもんですか?

va voomまたはva va voom
【形】好き者の、グッとくる、セクシーな、性欲をそそる
【間投】アー、アヘアヘ、ハー、ウーッ◆性的興奮を表す
155名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 00:56:31 ID:M6rhP7ay
Jehan Alain ってどうなの?Litanies等いくつかコンサートで聴いて、いいなーと感じたことがあるけど、詳しい方々の評価はいかが?
156名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 09:53:15 ID:AkGGAxz0
妹の必死さで存在してるようなもんじゃね?
157名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 11:17:23 ID:roUhzrXs
>>156
それは感じるね。プログラムで必ずと言っていいほど入れるし
158名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:10:55 ID:k1pOAo5X
>>155
ま、天才ですね。声楽も聴いてくださいね。
159名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:20:33 ID:3k4s411u
>>158
マリー乙
160名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 20:04:22 ID:nG+M4Jf+
懐かしのFM番組「朝のハーモニー」でマリーのライブ録音をよく放送したけど
必ず演奏曲目にジャンの作品があった
でも20世紀の音楽だからか全く記憶に残ってないなぁ
161名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 23:55:20 ID:XUJ2PhZ8
質問です
オルガニストの吉田実と和久径子 両氏のお名前は、それぞれ何と読むのでしょうか?
みのる?まこと? けいこ?みちこ?
162名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 16:28:23 ID:bpmnZnE2
みのる みちこ だお
163名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 13:31:41 ID:sXoikB3K
>>105
いまさらだけどその天才的でキチガイ的な演奏がいい味だしてるね。
なんか音楽を趣味にしたマッドサイエンティストって感じが実にいい。
164名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 03:23:54 ID:tX9aXXyd
hosyu
165名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:19:52 ID:+6nnSYBP
フランソワ クープランの、教区大聖堂のための、修道院のための、ミサ曲の
お勧めの演奏を教えて下さい。
166名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 22:37:36 ID:BZ+4cADL
簡単のためにamazonのASINで:
Pierre Verany B000003VII
すばらしい。
HMF B000009J55
きほん。
Calliope B00002644N
銘器。
dito B0000263FB
銘器。併収も(のほうが)よろしい。
BNL B00004VQAP
歌つき。きれい。


167名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 07:36:51 ID:nEy2XNqB
ふむ
168名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:08:43 ID:A1C4IsJr
保守揚げ
みとげは夏になると子供がオルガンにさわれる催しをひらくけど、
冬でいいから大人が好き放題オルガンにさわれるような企画頼む。
169名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 06:05:26 ID:9IWqry93
メシアン先生の「オルガン曲集」って、結局何が言いたい?
64の持続 とか、何?ブクステって何か退屈だけど、何で?
170名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:10:53 ID:br3Z9g5P
オルガン音楽自体がつまんない
171名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:12:08 ID:mqsMFFQL
というか難解
172名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:46:47 ID:qlLWufOB
>>169-171
クラヲタはポリフォニーが苦手だからね
173名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:49:10 ID:q0iruACr
174デーモン小暮:2007/07/25(水) 05:58:11 ID:/SZ9v+aQ
本日メシアンのオルガン全集が発売になるな。
我輩の所有するオリヴィエ・ラトリの全曲版は6枚組なのだが、発売になるのは8枚組だ。
違いはあるのかね?
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:16 ID:85/hNFgb
ザ・クラシック1300
176名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 02:34:05 ID:Puyq0eAM
福島市音楽堂のは音良さそうだね♪
177名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 20:17:38 ID:/vVZwJRI
はじめまして。19で、男です。リウエ=タミンハが好きで、古いイタリアのオルガン音楽のCDを毎日聴いています。デ=マックの作品集とか。
おまけにブクステフーデの「主に向かいて歓呼せよ」を貼ります。素晴らしいです。http://jp.youtube.com/watch?v=IQuTezClwiY
178名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 13:01:04 ID:QJj5nRUc
ブクステフーデのトッカータニ短調とかいいな、と思います。
お薦めのCDってありますか?
暗いとこは暗く、とうか切れのある鋭い演奏が好きです。
179名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 14:15:09 ID:GtHRRGv9
マルチ乙
180名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 21:02:17 ID:ixHy06G9
Pachelbel, Ciacona in D
http://www.youtube.com/watch?v=7QsEoXg9WBo
Charles Tournemire - Andantino from "Variae Preces"
http://www.youtube.com/watch?v=ZeXwjN3VfB0
181名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 23:10:28 ID:K2feHwXx
オルガンはいいよね
182名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 23:21:22 ID:GXTA2eVf
オルガンは重低音が命だよね。
183名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:31:47 ID:U2VpFWts
>>46->>49
パッヘルベル/シャコンヌ ヘ短調
は名曲だね。
MIDIデータのmp3で聴いてこんなにいいって事は
生演奏の名演を聴いたらさらによさそーだね。
184名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:48:51 ID:U2VpFWts
Max Reger - Was Gott tut, das ist wohlgetan // op.135/26
http://www.youtube.com/watch?v=hfHlr8UGXNM
Max Reger - Freu dich sehr, o meine Seele // Op. 135a/9
http://www.youtube.com/watch?v=HP_HkZL2b4E&mode=related&search=
Fantasia on B-A-C-H (Max Reger)
http://www.youtube.com/watch?v=5F2yV6u4Ugs
Max Reger: Te Deum
http://www.youtube.com/watch?v=3gdzryWFRq0&mode=related&search=
185名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:59:53 ID:IS2oPtNP
>>178
シャピュイが駆け抜けるようなテンポの早い演奏で凄くカッコイイ。迫力もある
バロックのオルガン音楽の解釈としては邪道?な気もするけど、カッコイイから許すw
186名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 21:31:53 ID:rJvKHmZf
>>180>>184
とてもいい曲ですね。
有難うございました。

>>185
ブクステフーデの作品集はもう廃盤のようです。
でも覚えておこうと思います。
有難うございました。
187名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 02:40:40 ID:a6yLrjnI
だいぶ前にNHKでやってたニューヨーク街物語という番組で、オルガン調律師をドキュメントした回に調律師の方が試奏してた曲を知ってる方いませんか?
それでオルガンにはまったもんで‥

まだ全然曲知らなくて、現在ジグーのトッカータロ短調とマリ兄の連祷が大好きです
188名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 09:17:17 ID:p8e0dT71
age
189名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 13:43:14 ID:URvbgHsk
>>187
あれはスポーツ中継が予定より早く終わった場合とかに放送されやすい
穴埋め用の番組だから今後も放送される可能性は高いよ
まぁ気長に待つべし
190名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 15:10:26 ID:zEF+Z5JG
そうですね、私が見たのも再放送だったみたいです。またやってくれますかね‥
気長に待ってみます。
てか膨大にある曲の中から探せるかな‥;
191名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 15:50:17 ID:URvbgHsk
>>190
ひょっとしたら録画してディスクに焼いてるかも知れないので探してみよう
HDDに録画した事までは覚えてるけど、HDD不具合で全部消した中に入ってた
可能性もあるので期待はできないけど
192名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 17:55:15 ID:zEF+Z5JG
>>191
それはありがたいです!
でも無理しないでくださいね。
そこまでやって調律師さんのオリジナル曲だったりして(苦笑)
どんなメロディだったかもうあまり覚えてないけどすごく感涙したんだよね‥
193名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 20:57:00 ID:MjPfylXY
質問です。もしかしたら専門家の方には笑っちゃう質問かも知れませんが。
教会で礼拝で奏楽してます。デジタルのチャーチオルガンです。
パイプオルガンの音でありながらexpression pedalで強弱ついちゃうわけで
両足ペダルの時はex.p使えないから迷い無いですが 足あいてる曲は
美しいメロディなんてex.p使ってしみじみ歌いたくなります。もともと
パイプオルガンは強弱をそのようにつけられる楽器ではないから、これって
やってはいけないことでしょうか?
194名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 21:15:25 ID:rCgz2wl4
>>193
チェンバロ曲をピアノで演奏するようなものだから
礼拝の妨げにならない限り何やってもいいんじゃないの
195名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 18:07:10 ID:k8JqfSlR
ありがとうございます。チェンバロ曲をピアノで…言えますね。
ずっと、どーなのかなーと思ってました。

196名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 00:54:18 ID:AKZOW0Im
メシアンも聴こう。
197名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 14:14:09 ID:68J329dc
昔メシアン聴きましたが最近ご無沙汰でした。聴いてみよう。
しかしメシアンの曲を実際礼拝に使える教会ってある?
あの感覚はカトリックの神秘主義かなんかですか?
198名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 10:12:29 ID:06dv6Rql
>>197
本人が礼拝で弾いてたよ。
199名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 13:56:55 ID:R+E8j116
わ、そうでしたか。
心の広い教会ですね。
ウチの教会で弾いたら会衆が目が点になり聖歌隊指導者と牧師にたしなめ
られそうだな。ちなみにバッハさんの出身教派ですが。
200名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 18:55:28 ID:nhcFFs72
バッハ、メシアン、デュリュフレで決まり。
201名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 21:38:54 ID:E+qwNizO
>>193
サントリーホールのオルガンは、足元にペダルがあって音量の強弱を付けれるようになっていたようだから
それもいいとおもいます
202名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 00:44:13 ID:oyNt6Wiu
>>201
うーむ、も少しオルガンを学んだほうがいいとだけ言っておこう
203名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 10:09:54 ID:VpERUAAi
ブラインドみたいなのが開閉して音量を調整してるんじゃないのか
204名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 12:18:16 ID:ykvvXAnY
>>202 も少しをkwsk
あのブラインドみたいのって表情つける程の小技は効かないように見えるが
。 それよりアレが開閉すると動くものを目で追ってしまう人間の哀しい性
で思わず耳が留守になって あーひらいたーとじたーとか思ってしまう。

205名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:09:04 ID:TA86L+M2
保守。
206名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 10:53:46 ID:H9KIOG1W
207名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 16:06:05 ID:52G1Lfd7
そういう痛いことしなくていいから
208名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 21:07:42 ID:SEFbtf/0
デンマーク
ソーレー修道院
209名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 16:37:39 ID:j4vG2fBu
ヴァッド
210名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 19:55:28 ID:qHhi7kgf
今度出るマリー=クレール・アラン女史のバッハ全集、買いでしょうか?
211名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 20:24:09 ID:mBjzG/xt
>>210
アランのバッハ全集
1st ロマンティック 未CD化?
2nd 偽作も含め収録数最大、ネオバロックタイプの楽器主力←今度のはこれ
3rd 古楽的奏法を援用し、歴史的楽器使用したデジタル録音
212名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 08:38:44 ID:HYO25os3
アランのバッハ全集って何回録音してんのかな?
213名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 21:14:19 ID:uyvv7Ahj
バッハってどこがいいのだ?さぱりわからん
214名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 23:15:39 ID:D4m6Dv/y
いいんでない?解らなくて
誰も迷惑しないし
215名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 00:48:38 ID:hoFAHB5N
バッハの曲は元のコラールを知ってないとまあわからんよ
あのテーマがこんなになるの?っていう驚きだから
216名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 09:05:09 ID:3ujLLxtu
メンデルスゾーンのオルガンソナタで第一楽章がもろコラールっぽいのが
あったけどあれ何番だっけ?「天にまします我らの父よ」の旋律だったかな?
217名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 19:17:21 ID:J05qDvCy
元のテーマとかもあるんだバッハって
建築の図面みたいなものか?
バッハって難解な建築って感じがする
音楽と思えない
それ弾きこなしてる人も凄いけど
218名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 20:28:46 ID:6Mu19iO2
バッハが難解な建築なら
レーガーやヴィドールって立体迷路かな
219名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 00:05:11 ID:szDxjIXP
>>218
RegarとWidorを一緒にすな、と言ってみる。
Widorの譜面はすっきりしてるぜ。
220名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 09:23:21 ID:YIWUVUE3

パスクィーニの「2台のオルガンのためのソナタ」って最近の録音ある?
昔のアラン&タリアビーニ盤以外にあるのかしらん
あの盤あんまり録音良くないからデジタル録音で誰か出さないかな・・・

221名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 10:40:10 ID:WU/2Dkl2
昔に比べてネットで簡単に楽譜を拾えるようになったけど
昔の楽譜を商売にしてるような会社はキツくなって来てるであろう事が
容易に想像できるね。特にオルガンとか古楽を頑張ってるような会社は・・・。
見てるとDOVERの楽譜をそのまま配布してるようなのもあるし(確証はないけどさ)
会社としてもその出元が自分の楽譜だとは証明しにくいだろうし大変だな・・・。
なんか悔しいからネットでは落とさず金出して買うようにしてるけど。
やっぱり新品の楽譜の方が気分良いしね。
222名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 19:38:22 ID:Y7UuZenR
むしろ楽譜を残すことに社会的意義を認めるんだったら、
そういう事業は公共事業にするべきなんじゃないかな
要は楽譜を作っている人たちが、がんばっているのに
相応の経済的な安定性を得られないことが問題なわけでしょ
223名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 06:34:36 ID:ObcyMp0v
今さらジローですが、コシュローって作品も遺しているのよね。
お薦めな何かしら?
224名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 07:40:00 ID:NxnFcCrA
>>211
古楽的奏法?
なにそれ? 
225名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 08:02:14 ID:xjxgLTWu
>>224
二度目の録音後、アーティキュレーションや運指を徹底的に見直した(雑誌インタビューより)。
多分、H.フォーゲルあたりの研究を援用していると思う。
もっとも、それが演奏にどれだけ反映されているかは別問題。
226名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 20:12:39 ID:fubtYm1Q
227名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 06:34:37 ID:FhHWsMt0
マリー・クレール=アランの新譜が昨日届いた。
求めていたバッハにようやく出逢った。
228名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 16:34:02 ID:mdWuBHvE
保守
229名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 23:57:01 ID:oYfNGUjA
都内にローランドなどのオルガンを販売している楽器店はないでしょうか?
まじ大好きなオルガンを弾いてみたいんです
エレクトーンがある店は発見したのですが、足鍵盤が足りないし、そもそもオルガンじゃないので
なかなか満足出来なかったです
230名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 20:15:20 ID:HgDwTWeN

231名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 21:37:25 ID:LreEo94U
>>229
鍵盤堂。詳細はぐぐって。
ところで明日ららぽーと豊洲で一周年記念イベントをやるらしい。
ただで聴けるからよく聴きに行ってるんだが、明日はハッピーバースデーを演奏するらしい。即興で変奏したりするのかな?
232名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:44:56 ID:2ph1C6TO
質問です。

今度オルガンを弾かせてもらえる機会があり
パッヘルベルのシャコンヌF-mollをやろうと思うのですが
楽譜って、何処で売ってますか?
探しても曲名が出てなくて判らない;;

第一に、頑張って練習すれば弾けますか…?
ピアノは10年近くやっていますけれど、ペダルが…。
全音ピアノピースの同曲は弾けます。
233名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 00:04:57 ID:C08gEsIx
ペダルは慣れが必要。
234名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 06:04:05 ID:E4+65pZY
>>231
色々検索してたら、どうやら式典用にオリジナル編曲されたものを演奏するのがわかった。
オルガン+金管五重奏だって。タダだし聴きに行ってみるかな。
235名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:51:58 ID:uh3nJg3B
最近オルガンが好きになり東京カテドラルの改修記念コンサート行ってきました。
もともとバッハが目当てだったんですが
イタリアの作品にびっくり&感動しました。
パイプオルガンで小鳥のさえずりみたいな音出せるんですねー
236名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:07:32 ID:vcB/abaN
>>235
ツィンベルシュテルンやカッコー,ナイチンゲールのストップが装備されているオルガンってけっこーある
237名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 02:01:58 ID:7SexJcqe
鰤のヴィエルヌ交響曲全集ゲット!
238名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 03:19:14 ID:zPvko8Wy
>>237
自分もネットで注文してるんですが、一緒に注文した別のCDの入荷が遅れてて
一括発送がかなり先延ばしになってます。早く聴きたいです・・・。

ナクソスではここ最近だとデュリュフレ、ヴィドール、ヒナステラ、ウェズリー(初耳ですた。)
のオルガン作品集が出ましたね。これらもそのうちまとめて買いたいです。
239名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 19:37:18 ID:A06yQQev
>>236
メシアンの曲(たぶん64の持続)中には、グラスハーモニカみたいな音が出てきます。
ピュィーンって。

240名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 20:52:38 ID:b5N1L+3k
今週山場ストップとか
愛の目覚めストップとか
ブタもおだてりゃ木に上るストップとか
あったらなー・・

あと自爆ry
241名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 17:21:17 ID:J7512Gtu
超低音もつオルガンもあるよな。耳では音として感知できない。
242名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 17:58:36 ID:UeACnDmC
CDの場合は超低域はカットしてる これは人体に害を及ぼすから
243名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 23:32:21 ID:PbH23zsm
ヴァルヒャのバッハ聞いてみると、余り重低音が聴かれないのが不満。
マリー=クレールとかは重低音が聴かれて嬉しい。
244名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 09:03:43 ID:lFdYrRAt
生で聴いたらお腹痛くなりそうだな。。。
245名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 09:07:42 ID:2QwKTlHc
オルガンの重低音と和太鼓はビリビリくるよね
けっこうすき
246名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 15:44:17 ID:bwRR/X8I
犬見ていたら、
「HAKIM PLAYS HAKIM」と言うCDがあるのをチラッと見つけたが誤クリックにてどこにあったかわからなくなった。
再検索中だが、分かる方情報求。
247名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 16:04:12 ID:gp9VxS7z
248名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 16:06:57 ID:gp9VxS7z
>>246
こっちのがわかりやすいかな

http://www.hmv.co.jp/product/detail/514225

単語でなく文章でググる時は “  ” で文章を囲むといいよ
249名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 20:32:45 ID:GF7TasO0
これは便利!

オルガン音楽専用検索サイト
http://www.france-orgue.fr/disque/
250名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 21:51:48 ID:bwRR/X8I
見つかりました!
でも入手不可能。
お騒がせしました。そして、多謝!
では、また。
合掌。
251名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 23:13:39 ID:5V6l0w/k
ナウムブルクのヒルデブラント・オルガンの録音を探しています。
バッハとジルバーマンが鑑定したお墨付きのある伝説的な名器と。
できればバッハのアルバムでCDがあればと思います。

個人的にはジルバーマン・オルガンの佇まいや音色の色彩感が好きです。
高域にやや独特の癖があるようですが。
252名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 23:25:16 ID:GF7TasO0
>>251
>>249
を見ればあるよ
253名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 23:27:55 ID:gp9VxS7z
>>249
このサイトまだあったんだ・・
5〜6年ぶりに見た・・ていうか忘れてた
254名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 00:20:49 ID:Wd/weKqp
>>252
折角ですが
フランス語は解しませぬ。
255名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 01:08:00 ID:c8Oh+LPa
256名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 01:18:20 ID:c8Oh+LPa
257名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 02:15:55 ID:LXoXs1wC
>>254
わからなくても左側のInstrumentsは読めるでしょ?
ということで代りに検索しといた
http://www.france-orgue.fr/disque/index.php?zpg=dsq.fra.rch&ior=i&ins=Naumburg
258名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 05:32:48 ID:5QICKwwM
いまだにヴァルヒャを超えるオルガン録音がないというのはすごいね
259名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 06:45:03 ID:8JyuE5wC
>>258
それはキミの妄想の貧困さに起因する
260名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 17:22:09 ID:GOj4UVR4
思い出という付加価値が加わると評価は不動になるからなぁ
その人にとっちゃ間違いの無い事なのだろうけど
それを一般論にするのは強引かも
261名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 19:39:10 ID:eF/0dkJi
一般論化してるともとれるし、個人的な感想をボソっと書いただけ
にもとれる短い内容がたった1レスずつ出ただけで、
まだその指摘が出てくるほどの段階じゃないと思う。

262名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 19:59:19 ID:su+16X6z
クープランのヲルガン曲は、ペダル踏んでの重低音は聴かれまつか?
合掌。
263名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 20:29:20 ID:F3ql5V5i
264名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 00:12:01 ID:xrjCcxMh
イゾワールってどうでしょうか?
265名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 00:27:29 ID:PdpAcBKo
湯に行く
266名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 00:49:24 ID:sKpq2hZ/
>>264
フランス人らしく音色がカラフル
267名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 01:03:52 ID:PdpAcBKo
>>266
そうバッサリと決めかねるから湯に行くなんだよ。
リテーズ、アラン、シャピュイ、アブリゼル、ヴェルネ、ラトリーと並べてみて、
フランス人らしく音色がカラフル、で片付けるとしたら、あまりにも乱暴だ
268名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 00:25:56 ID:kFYa4hB5
パッサ
269名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 16:55:00 ID:j1/Qg8Iq
こんにちは。ニコニコ動画ですが、これの奏者わかりますか。
いい演奏と録音です。教えてちょ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1101393
270名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 23:10:17 ID:F/+3OWRt
どうして俺のお気に入りのスレは過疎ばかりなのか。
271名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 02:50:22 ID:vLOaggFl
過疎だと不平を言うよりも
  進んでレスを付けましょう
272名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 08:54:55 ID:NwpltXPK
ニコ動見たがつまんない演奏だった・・などと個人的感想を述べてみる
273名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 09:38:58 ID:6rwNaH3B
犬見ていましたなら、クレープスって怖い顔。
274名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 18:07:25 ID:IoIvkqq9
275名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 19:38:27 ID:9aPOTEZ1
コテハン叩きに明け暮れるから過疎になるんだよ
276名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 00:03:10 ID:WxaTO2/F
ランランのようにピアノだとシャウトしたり鍵盤上で暴れることが
表現なんだって思うけど
オルガンだとシャウトするとダメだしくらう?
277名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 01:21:28 ID:Kb4BiRDw
時と場所による
278名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:38:59 ID:lDB3yUfc
279名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 14:32:45 ID:zfJ3vgrF
age
280名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 04:43:13 ID:LLfqxy6u
229様kamへ行けば本物で習えますし著名なかたいますよ 
281名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 20:59:48 ID:VA1wmJMb
>>280
KMAじゃね?
282名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 15:00:45 ID:d5ATTiTb
クヌート演奏の小フーガは何か寂しさを感じるね。適度に速くて。
283名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 16:42:01 ID:LSujtt0/
メシアンのオルガン曲って余り話題にのぼってませんか?もしかして。

最初はかなりの拒絶反応でしたが、結構、池る。
284名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 17:18:52 ID:3oVGGXTy
youtubeで何か面白いのありませんか
285名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:40:49 ID:W/jdCJSZ
ていうかむしろ自分で見つけてきてリンク貼ってくれ
286名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 10:03:14 ID:paG+gQd0
面白いオルガン動画…
287名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 23:34:42 ID:b5updBbm
このスレにはオルガン弾ける人っているのかな。
288名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 16:55:37 ID:0Pq9Xlx+
いないと思うかも。
289名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 17:03:12 ID:CcQxWHG3
スレタイは、皿っていう字があるが、
オルガンをイメージしているのか、
鍵盤をイメージしているのか、
どっちだろう?
ネ 申 という字を、「ねもう」と読んでしまったが、神という字を
崩したものだし
290名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 17:06:22 ID:8rbbNuxt
皿← コレが並んでるのを見ると一瞬寒気がする罠
291名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 17:42:22 ID:bDou0FH1
コテハンがいたころは話題があって楽しかったのに。
今じゃ過疎。
292名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:49:18 ID:kPH9S4ZM
歯をイメージしてるんじゃね?(゚皿゚)
293名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:02:13 ID:mOKc5+hj
今月末に出るフランクのオルガン局週って、ぶっちゃけコンプリートなのかね。合計3まい組やし。 予約下費と胃らっさいますか?
294名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 01:51:10 ID:evohN1+x
湿気
295名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 06:15:49 ID:zGeQZFR/
ソラブジのオルガン交響曲全曲を聴きたい!
296名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 21:17:51 ID:6aO99Zsj
電気代
297名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 21:05:03 ID:rfUN6EaI
オルガン弾きたいです。
298名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 14:53:07 ID:bK5QubK5
>>297
誰かに禁止されてるの?
299名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 15:20:25 ID:F99PhAwr
>>297
オルガンのふたに鍵をかけられたというコレア・デ・アラウホさんですか?
300名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 11:59:36 ID:YeTwAXWq
sage
301名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:25:08 ID:eAWK07uy
先週ヘルムート・ドイチュ氏のオルガンコンサートに行ってきました。
バッハとかばかり聴いていたのでリストは新鮮でした。CD買って良かった。

オルガン講座も開催してくれて‥行きてぇ!と思ったけど、ピアノ始めて○ヶ月なんでとてもとてもorz
聴講だけでも行ってくれば良かった‥
て、こんな書き込みでもOKですか(場違いだったらすみません)
302名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:50:23 ID:W13/igKy
>>301
ドイチュってあの伴奏ピアニストの?
あの人オルガンも演奏するんだ・・知らなかった!!
今も鮫島さんと夫婦なのかな?
303名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 17:59:22 ID:eAWK07uy
>>302
あ、どうりで‥他にもCDないかな〜と探っていたら鮫島さんばかりヒットして何故?と思ってた
夫婦なんだ‥てかピアノ伴奏者としての方が有名なんですね。
304名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:36:30 ID:l9gKQwze
305名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:19:13 ID:1RBjvAk4
オルガンを聴いてると癒されます。
が、まだまだ知らない曲は数多く‥
皆さんの泣けるまたは心にざわざわくるオルガン曲は何ですか?
もしよろしければ教えてください‥!
306名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 21:51:37 ID:NlFtDeZS
>>305
ジローラモ・フレスコバルディ
「カプリッチョ集」 レオンハルトの演奏
「音楽の花束」 ヴァルトーロの演奏
「トッカータ集第一巻」 アレッサンドリーニの演奏

アントニョ・デ・カベソン
「ドゥ・ヴィアン・スラ」
「ミラノ風ガリヤルダによるディフェレンシアス」
「騎士の歌によるディフェレンシアス」 パウリーノ・オルティス・デ・ホカーノ神父の演奏で
307名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 00:13:01 ID:fyr48sXN
冬はオルガンが合うね。
308名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 00:41:01 ID:ZpOLgkxS
>>306
305です。教えてくださってありがとうございます。
自分の無知を思い知りました‥
309名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 17:46:54 ID:YrusPTHJ
>>301
新潟の人?俺も聞きに行ったよ。
演奏自体は中々大したもんだったと思う。
ちょっとテンポ早くて弾き飛ばしてる感じもしたが。
310名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 23:29:58 ID:SQubPQWd
>>309
301です。はい新潟人ですよv
テンポ早かったですか?山本さんのを含めまだ3回目のコンサートなんでそんなに感じませんでした;
男性のオルガニストはダイナミックでいいですね〜
足鍵盤も楽々でしたし。
あの椅子またぎ?が印象的でしたw
311名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 21:08:31 ID:OROy+Z6u
ほす
312名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 21:49:24 ID:F2w9jlMr
サオルジャンのブクステ全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/375709
313名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:19:55 ID:/IGr52En
↑豪華な装丁、仕様なんか必要ないから5枚組1980円ぐらいで売ってほしい。
てかその演奏者知らないし。
314名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 18:58:32 ID:FFIr1/7C


ほす
315名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 21:21:08 ID:/MAigOr6
http://jp.youtube.com/watch?v=U-9WBOIVsew

この映像で3分13秒から始まっている曲の
曲名と作曲者をご存じに方は教えてください。
316名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 22:10:32 ID:ufgPc8Eg
>>315
多分Krebsじゃないかな。全曲CDあるけど覚えてない・・・
機会があったら調べてみるけど、他の住人の方が早そう
317名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 00:29:54 ID:ybZFcEdt
>>315
Zererは相変わらずぼそぼそしゃべってるし、
おっさん時代のAhrendは出てくるし、なかなかいい動画
ですね。
318名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 10:20:03 ID:CPNkANAA
確かに3:25あたりとかクレープスっぽいなぁ
319名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 20:09:21 ID:H8yZPQ7/
懐かしのサットマリーの演奏がxrcd化された盤を唐突に思い出して尼で買って
初めて聴いたがやや丸い音質で、謳い文句の目の覚めるような高音質でよみがえるっ
てなコピーほどじゃないって感じだった・・逆に考えるとアナログ盤の音質が悪かったのかな?
聖ミハエル教会のシュニットガーオルガン自体がこんな感じの音なのだろうか
いずれにせよ今まで聴いてたFM放送のカセット録音とは別次元の高音質なので文句なしの感激だけど
320名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 00:38:50 ID:SCJRS2Uu
実際のオルガンの音って録音ほどシャープじゃないよ
教会だとなおさらそう
321名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 01:07:09 ID:hVvYk9he
んだんだ
322名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 11:02:44 ID:M13h1fWv
>>316
クレプスの全集で、プレリュード系とトッカータ系の冒頭だけ全部聞いてみたけど
同じ曲はなかった。
ただ、俺の耳は完全素人の耳だから演奏の違いとかで気づかなかった可能性もなくない
323名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 18:28:04 ID:l7A3BKZ9
アランによるアラン父の作品集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2665196
324名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 19:49:14 ID:wsEcyj46
>>323
作品番号が437まであるのかょ
誰か人柱になってくれ
良かったら買うからww
325名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 22:07:34 ID:QZZHY60O
http://jp.youtube.com/watch?v=AscESBfLnGc
努力賞をあげたい・・・けど
最後の3拍子と4拍子が交替するとこでワケワカメになって
もはや原型をとどめていないw
326名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 18:59:55 ID:Dj+ga0c+
でもすごいな
327名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 21:09:18 ID:XoTsd2MQ
328名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 20:07:21 ID:EMUGUom3


329名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:42:02 ID:ZOQ9jjtU


330名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 07:45:07 ID:vgQUZ2Xb
え?
331名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 09:38:55 ID:6pD30tqY

山口もえ。
332名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 00:22:09 ID:f6yu2OYu
車内で聴くオルガンもいいですなぁ〜♪
333名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 14:53:16 ID:3KdmlFQ8
シュットックマイアーの10枚全集x2、思いのほかヨカタ。
334名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 15:45:30 ID:qzr3I1gP
楽譜も読めないし鍵盤楽器に触ったこともない三十路だけど
クラシックオルガンを習いに行ったら嫌がられるかな。。。

新宿のクラシックオルガンのコースがある教室はものひどいらしいけど。。
バカにされたりするらしい。。
335名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 15:24:11 ID:DagT7uyV
宮地楽器か。
あそこはお勧めしない。最低。
336名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 18:34:38 ID:YqGujoMF
パイプオルガンはいいものだ
337名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 19:04:48 ID:XR4gs75F
>>334
まず鍵盤を扱えるようにっていうんで電子オルガンでレッスンになって
なんだかもったいないきもちになるかも。
338名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 01:42:28 ID:CpyE4U8w
どこもレッスン料が法外に高いからね。
339名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 01:47:06 ID:CpyE4U8w
ちなみに宮地は「初心者にはどうしたらいいか分からな〜い。なんでできないの〜」と平気で生徒にのたまう先生いるよ。
340名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 01:51:54 ID:325rQiv6
H先生か。。。
341名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 02:41:28 ID:XTRCJ/GM
宮地楽器のもう一方の先生はオルガン専門じゃないよ。
本当はエレクトーンの先生。


ほんと宮地楽器は詐欺なんだよな。どこまでも悪どい。
342名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 02:48:46 ID:uqR+V0MX
H・クリスティーナ先生はアメリカ国籍がご自慢のようですね。
でも教えかた最低ですよね。
アメリカでは生徒をバカにするのがトレンドかしら。
343名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 02:59:31 ID:8PVvI7Yt
冗談抜きであの人は良くないよ。
昔習ってた。
生徒は虫けら。
344名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 03:23:16 ID:sIRpF8at
ホームページでは初心者歓迎になってるよ
345名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 11:52:32 ID:Geu2smZ8
めんどくさいレスがついたな
346名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 12:40:20 ID:zApjy1GU
日本でオルガン科出ても、食えないから、
仕方ないから、初心者教えてるんだろう。
そういう態度、ミエミエの教師多い。

347名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 12:52:08 ID:KCynWiQh
本当はアマチュアにあれこれ教えることで、
日本社会でオルガン関係のもろもろに金を出してくれる人物を
直接的・間接的に増やしていくことが
めぐりめぐって自分たちの地位向上につながるんであって、
「仕方ない」なんて思い違いもはなはだしいんだけどね。
348名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 18:28:10 ID:eMFHMQHT
激しく同意!
349名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 07:50:34 ID:ru4rUK37
宮地楽器かー。懐かしい。
350名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:15:19 ID:JmzTz1wm
宮地楽器のクラシックオルガンの話はもういいよ。
話戻そうよ。
351名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:43:38 ID:LqXRG1si
「ここは普通ピアノがうまい人が習いに来るところよ。初心者なんかに来られてもどうしたらいいか分からない」
by林クリスティーナ
352名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:49:14 ID:zQq9IDQe
オルガンは昔は楽器の王様だったそうだが、最近はどうなんだ?
353名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 18:44:43 ID:fruiB0Gw
オルガンなんて古いんだよCD流してろ
354名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:14:27 ID:4osq2MiX
最近どうよ
355名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 06:12:05 ID:/j3AgdJw
http://m.hmv.co.jp/product/detail.php?uid=NULLGWDOCOMO&time=1203887284&sku=1242794
に、オルガンコンチェルトNo.3がないのは何故?
356名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 12:17:16 ID:gOzgaAyC
この写真は反則だよな・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2599074
357名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 18:29:44 ID:RllUoU9M
最近はヴィドールのオルガン全集を買おうかと思っている。
いろいろ調べてはいるけど日本国内の取り扱いは絶望的?
だれか情報持ってる人がいたら教えてください。

最終体的には輸入になりそうだが…ユーロが高ぇ…。
358名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 19:55:02 ID:oQ3tFRne
個人的には全集はまだ持ってないけど、MDGシリーズなら揃うんじゃない?
ロマン派時代のオルガンCDでMDGってハズレは今のところないなぁ・・・。
だからロマン派時代のオルガン曲集を買う時ってまずMDGを買ってるよ。
359名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 21:27:18 ID:7lTUIX2B
鰤のヴィエルヌ交響曲全集を買ったんだが、
録音がもやもや過ぎて何を弾いてるのかワケワカメ。

もっといい音の全集ありませんかね
360名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 22:55:03 ID:i7ze1Q+L
361名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 23:38:37 ID:Htg6QHRB
なんだ、みんないるじゃん!
過疎ってたから人がいなくなったのかと
362名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 20:07:40 ID:Whz3ipIr
オルガンって習ってみたいなぁ。。
でも敷居高いよね。。
363名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:10:14 ID:V6HI5Nz6
もうちょっと演奏会とか増えないかな。
364名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:25:28 ID:8DjbGAZM
レーガーのパッサカリア聴いた。
あまりのバッハ丸パクリでワロタ
365名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:07:52 ID:JXqtLBW7
レーガーはそういうの多いかもw
366名無しの笛の踊り :2008/03/12(水) 00:28:32 ID:JHOA7KfI
技術があるからパクれる、と思われ。
367名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 00:52:19 ID:rvEHP6AT
バッハはBWV582きりだが
レーガーは数曲ある
368名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:33:42 ID:4tQ/1u9o
パッサカリア?
369名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 00:54:13 ID:jD+meYsU
保守
370名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 06:09:40 ID:HLiVXGQv
ハチャトゥリアンの交響曲3番を聴いたが、オルガンの使い方がとんでもなく変。サン=サーンスのような曲調かと思ったら…
やはりソビエト音楽とオルガンは縁が薄いのか。
371名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 13:03:59 ID:2Q9JUlzL
正:アルメニア
誤:ソビエト
372名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 01:22:15 ID:EE7c5iTl
俺も最近ハチャの3番聞いてみたけれどイマイチだった。
声楽+オルガンとか、オルガン+αのもので何かいいのないですかね?
オルガンの独奏もいいけれど、やっぱりいろんなものを聞いてみたい。
373名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 12:50:05 ID:Nyy39JgA
>>372
オルガン+オケだったら

交響曲第1番、第2番(ギルマン)
http://www.amazon.com/dp/B000QR2WV2/
祝祭トッカータ(バーバー)
http://www.amazon.com/gp/product/B000Q3DMQA/ref=dm_dp_trk4
オルガン協奏曲Op.52(フロー・ペータース)
http://shop.castleclassics.co.uk/acatalog/Peeters.html
(↓これの1曲目「演奏会用小品Op.52a」は↑のカデンツァ部分)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005EZU1
374名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 13:14:57 ID:Su5ImYG0
>>372
ヒンデミットで2作あり

・室内音楽第7番(オルガン協奏曲)
・最晩年のオルガン協奏曲(ティンパニも大活躍)
 
375名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:03:34 ID:g6yiD+cH
プーランクのオルガン協奏曲が出てないぞ
376名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:10:58 ID:03wi7nFB
ちょっと遅くなったけど、15日のみなとみらい、素晴らしかった。
バッハとメシアンと新作、堂々たるものでした。
377名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 18:59:59 ID:eFb2eJRU
鰤バッハ全集のオルガンがこれまで聞いてきたものとは違って
ものすごく響きが澄んで聞こえるんですが、何が違うんでしょうか?
378名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 19:04:38 ID:cDbhkwzy
CDを凍らせたんと違うやろか
379名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 00:06:14 ID:D12hjFAQ
オルガン(北欧のバロックオルガン)と録音(BIS原盤)が違う
380名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 20:31:51 ID:Ppwv2OBf
なんか沈黙してしまった。
何がどう違ってるのか、具体的に上げてくれるとうれしい。

と、その前に、音が澄んでるってところに賛同してもらえるかどうか知りたい。
381名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 21:42:47 ID:HdyqULn6
M.C.アランって店舗速いのかな?
382名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 10:14:38 ID:fNQTi2vg
>>380
>>379

>>音が澄んでるってところ

倍音が豊かなのほシュニットガー以北のオルガンの特長だし
それをとらえている録音も良好
それを以って音が澄んでいるって表現もできないことはない

>>381
良くも悪くも中庸。テクニックバリバリ全開タイプの演奏ではない
383名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 00:54:54 ID:qyQnOtQ8
倍音が豊かなのかなぁ・・・
むしろ逆に聞こえるのは耳がおかしいのだろうか
384名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 14:34:12 ID:pCGz3eO/
リストのオルガン曲でいい演奏ありませんか?
385名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 15:15:08 ID:LX68jeih
>>384
全集なら
廉価 ブライヒャー(arte nova)
神業 ヴェルネ(ligia digital)
386名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:50:04 ID:EEH7VxfD
まあ、上げるか
387名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 04:56:37 ID:OSNYnZkT
>>362
豊洲のららぽーとにある音楽教室はオルガンならえるよ。
388名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 12:33:07 ID:4QqnIcPZ
>>387
ありがとう。
家に帰ったら調べてみる!
389名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 22:57:48 ID:G2tQxkQ7
あそこは月謝とか書いてないから、きっとガセだよ。
390名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 02:07:55 ID:n8VCCzZs
>>389
実際にならってる人が知り合いにいるぞ。
391名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 11:09:03 ID:T3fMM95U
オルガンは確かに敷居が高い。
習える場所も全然ない。
月謝も高い。
先生も軽く発狂している。
392名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 11:21:10 ID:YUURplx5
えとね、マジレスすると犬畜生が習える楽器じゃないんです。
会社帰りに口笛でも吹いていればあ?
393名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 21:54:15 ID:dDz8DLA1
>>387
豊洲は月謝が2万超えるよ、他の楽器でも。
394名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 08:39:16 ID:2FgejspE
ピヤノ幼稚園児のコースが2マソ
395名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 13:52:46 ID:zp4AoUfb
>>393
別に高い額ではないと思うがなぁ。ピアノの先生とか、もっと高い人腐るほどいるし。
個人レッスンなら相場は1レッスン1万円だから、月4回受けたら4万。コンクールや演奏会近いとプラス2万くらい。
396名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 14:34:36 ID:e3XBEepf
たけえよ。
楽譜も読めない導入期にそれじゃ。
まともな感覚じゃないな
397名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 15:37:50 ID:qYTbrXhj
田舎じゃビヤノの月謝は4000円くらいだけど?
398名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 10:43:56 ID:nTistz06
宮地楽器のクリスティーナ林講師は辞めてくれないかな。
本当に頼みたい。
辞めてください!
399名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 11:35:03 ID:WBuSfWQU
>>398
ここで書いてどうするの?
直に言いなさいよ
400名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:05:20 ID:MHe4s95i
400
401名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 23:59:39 ID:CR0j5xkd
N響スレがサントリーホールのオルガンが電気かパイプかでモメてるw

NHK交響楽団 Part39
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1203858225/
402名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 00:04:06 ID:Kh//0gc+
パイプには違ぇねぇが
電気かパイプかではなく
電気か人力かだなw
オーヲタってオケから一歩出れば無知だな
403名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 00:05:47 ID:OwN9Ds88
電気かパイプかワロタ
パイプじゃない場合もあるんかw
404名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 12:07:47 ID:ItDKdLFy
>電気か人力かだなw

電気か機械だろw

>パイプじゃない場合

電子オルガンw
405名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 15:16:57 ID:tUnRD01L
裏で職員が必死こいてふいごで空気送り込んでるに1票

406名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 15:27:06 ID:e2MdWvRY
電気アクションを電子音と誤解しているのがポイント
407名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 17:46:38 ID:Ohby9Qo7
オルガンオタなら、あっちのスレをちゃんと呼んで、正解を教えてあげたら?
サントリーホールのオルガンのキーアクションが、メインコンソールは機械式、リモートコンソールは電気式で、
その二つで音の立ち上がりとか消え方とかが違いがあるのかという議論だよ。
先日のN響定期のサンサーンス「オルガン」で、リモートコンソールが使われ、
音の消え方の余韻がメインコンソールに比べて直裁だったという疑問からの議論だよ。
これがキーアクションの違いによるものなのか、奏者の表現なのかをめぐっての議論なのだから、
ホールオルガンをめぐっての、かなり本質的な疑問が取り上げられていると思うのだが。
408名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 22:32:38 ID:RiI8MBzW
日本オルガニスト教会のホームページのトップにある
オルガンってどこのオルガンですか?
409名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 22:33:54 ID:RiI8MBzW
おっと。
教会→協会 でした。
410名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 08:46:29 ID:v/QoYgDJ
>407
機械と電気の立ち上がりと消え方の違いについての議論は楽器の仕様とか
場合によっては技術的な問題だからそこはメーカーに聞くなり
誰かがその手の話をしてないか解説やインタビューその他探してみるとか
みんなでやったらいいと思う。

アクションの違いか奏者の表現かはその奏者の複数の演奏に当たる、
同じオルガンの違った奏者による演奏を聴くといったことで判断する必要
あるかと。仮に電気と機械に違いがあって意図的に使われてるのであれば
他の場所やCDなどでもその使い分けの傾向はみられるかもしれない。
本人が語ってくれたらそれが一番手っ取り早いとは思うので
サイトとか持ってる人なら聞いてみるとか。

余韻が気になったという視点自体はいいものなんだからじっくりゆっくり
調べたらいいよ。1発で「正解」にたどりつくにこしたことはないけど、
そんなに焦る必要もないし。そこまでして知りたくはないのであれば
その程度の疑問だということだし。
411名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 00:17:28 ID:nU8wuy7j
余韻という言葉が残響を指すのであれば、
もちろん鍵盤機構には関係ない。
奏者の位置がよりオケに近ければ、奏者の反応に
差がでることもあるだろう。
鍵盤機構の差異は、音の切れより立ち上がりに
影響する。やってみればわかる。
412名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 17:58:54 ID:WkH18zoM
レオンハルトのスウェーリンクの名盤が再発売されたので買った
91年盤のジャケにあった「お聴き苦しい箇所がありますが」という表記が
なくなっていたので「最新技術でマスタリングの際にノイズを消去できたんだ!」
と思って嬉々として聴いてみたら、ノイズはそのまんまだった・・・
おまけに音質も特に向上してる感じもなかった。1000円と格安だからいいけど
413名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 17:35:08 ID:pf9Kq/G7
足技で「革命」を奏く男
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3134963
414名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:17:36 ID:khV64XRp
9月にトン・コープトマン来日だそうな。
415名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:53:57 ID:2CdJTfKR
で、あの変なラソラソラソラソラ〜のトッカータとフーガを弾いて
「こんなの鼻から牛乳じゃない」と言われる。
416名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 00:47:01 ID:ciVQLjRt
古楽系中堅以上のみ:
精神性がものすごく高いオルガニスト
H.ヴァルヒャ K.リヒター
精神性がかなり高いオルガニスト
G.レオンハルト H.フォーゲル
精神性が普通なオルガニスト
M.シャピュイ J.C.アブリゼル
精神性がちょっと低いオルガニスト
M.C.アラン A.イゾワール
精神性がかなり低いオルガニスト
P.ケー S.プレストン
精神性ががかけらもないオルガニスト
T.コープマン T.コープマン
417名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 14:25:23 ID:OskY+CHQ
パワー・ビッグズとかヴァルター・クラフトも判定してくれ
418名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 14:42:16 ID:kgqjVwf9
シュトックマイヤーは
精神性が普通なオルガニスト
だな。
419名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 20:50:59 ID:w61dYL4w
すいません。質問ですが、
Janos Sebestyen(シェベシュチェーン)という奏者の、"ORGAN MEDITATION"という
というアルバムを買って、結構悪くないと思ったのですが、
Sebestyenの精神性とテクについての判定をお願いします。
420名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 21:26:15 ID:w61dYL4w
ヴァルハが結構高く評価されていてほっとしました。
犬の下馬評では12点だなんて、お前らどういう耳しとんじゃ!
と独り憤慨しておりました。
ところで、
Norman Cockerのチューバ・チューンのお薦め盤どなたか教えてくれませんか?
お薦め演奏者スレでは質問したくないものでして。やつらは狂人の集団です。
自分の持っているのはGareth Greenのですが、演奏がいまいちです。
421名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 22:37:08 ID:/mo1eGYM
精神性が高いってのは必ずしも褒め言葉じゃないから、安心するのは早いぞ。
422名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 01:42:19 ID:bm8g82Dh
精神性ってUNO語だっけ?
あんまり使いすぎると脳力を疑われるぞ
423名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 00:16:07 ID:aLYpO8+5
>>420
Christopher Herrick
Organ Fireworks VI
(Hyperion)
424名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 08:47:00 ID:5tHllBoK
>>423
情報ありがとうございます。
>Organ Fireworks Vol 6 / Christopher Herrick

塔で検索したところ廃盤で、尼で検索したら発売中のようです。
早速購入して聴いてみようと思います。
425名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 22:40:36 ID:JYHY6GBt
ロイプケの詩篇94番によるソナタのお勧めは?
426名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:47:11 ID:JT2Wpnjg
425
427名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 02:42:24 ID:5nUU9rld
保守。

amazon�ASIN B00000AE10/

非常によい。かつ、Fr.Couperinが真の天才であることが再確認できる。
428名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 05:03:58 ID:KRtw3sJq
面白そうな演奏会発見。
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ken-namba&articleId=10098460826&guid=ON
合唱板で見つけてきたのは内緒の話。
429名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 16:11:19 ID:4BaJlj4K
ヴァルヒャ2回目のバッハ全集は2種類リリースされてますが、
内容に違いはありますか?
430名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:06:28 ID:ExtY0HRi
>>429
アナログかステレオか
これが一番の違いかね
一回目の全集はもっているが二回目はないから内容については比較のしようがない
価格は一回目の全集は2千円台で買えるが二回目は1万?近く
分かるのはこんだけ
431名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:25:38 ID:uroDkMrG
使用オルガンも違うしテクニックも違う
もちろん録音状態も違うがヴァルヒャ聴く人って録音に拘りなさそう
432名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 14:34:20 ID:250jELw9
ブクステフーデの全集、スパング=ハンセン盤を買ったんですが、解説が付いてません。
6枚組なのに、ボックスはCD10枚以上は楽に入りそうな位のサイズなので、箱の中がスカスカです。
もしかして解説冊子の入れ忘れでしょうか?
それとも安いから解説無しなんでしょうか?
433名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 16:13:40 ID:vCAEE+AH
俺が持っているのもCD6枚だけでスカスカです。
この値段なので解説は最初から無しでしょう。

お気に入りです。
434名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 19:29:36 ID:250jELw9
レスサンクスです。
そうですか、まぁ仕方ないですね。
しかしあの無駄に分厚いボックスはやめて欲しかった。かさばるだけだから。
435名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 23:46:34 ID:LKb3c/oP
ブラームスのオルガン全集、誰のが良いか教えてくれ
436名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 11:20:26 ID:A53/2wx6
>>435
迷うほどない。
437名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 21:19:40 ID:EfGCF8xD
サオルジャンのブクステフーデのオルガン作品集
買おうか迷うな
ブクステって結構CD出るよな
438名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 23:21:51 ID:U9nKd6Mj
>>437
安くて録音もいいのはスパング=ハンセンだがな

>>416に挙げられている範囲では
フォーゲル、シャピュイ、アブリゼル、アランが全集
ヴァルヒャ、ケー、コープマンがまとまった選集
を出しているな
439名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 12:44:29 ID:aNPjN3gL
オルガン音楽ではバッハに次ぐ大物だから結構出てるね
ブクステフーデの全集なら昔はヴァルター・クラフトが有名だったなぁ
確か録音に使われたのが有名な“死の舞踏オルガン”だったかな?
演奏旅行中にホテル火災で亡くなったらしい・・・
音質的には明らかに新しい物に負けてるけど、その分暖かい音に感じる

440名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 00:01:58 ID:8j+1OvLn
>>439
CDの枚数ならレーガー、クレープス、ラインベルガーのほうが多い
録音当時の死の舞踏オルガンは歴史的オルガンかというと微妙・・・
1986年に死の舞踏オルガンは作り変えられて、こちらのほうはバッハとバッハの先輩たちの作品に相応しい仕様らしい
441名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 00:49:04 ID:50BQVGnV
>>419
>Janos Sebestyen

モーツァルトのオルガン作品集は聞かせ上手な佳演だった
初期NAXOS盤でカタログ落ちしているかもしれんけど
442名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 23:03:20 ID:uejwaz+1
トゥルヌミールの演奏
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2735017
ちょっと期待してる
443名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 04:34:31 ID:R+W9noCg
>>440
意味不明
残っている作品数が違うのだから「枚数」は比較対象にならない
444名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 12:12:01 ID:FY36O/O3
面白そうなのが出るね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2752121
445名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 14:09:00 ID:bxS0NSyP
↑アホみたいな値段・・・
1980円が妥当。
446名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 23:08:34 ID:0tYvjBaX
二枚組なら普通だろ
447名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 05:58:59 ID:fDP3cZLv
>>444
オルガンの究極の醍醐味は即興演奏
面白そうだ。
HMVよくやった。
448名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 08:09:12 ID:Gx3JJ5JA
即興演奏て生で聴くと楽しいけど
CDで繰り返し聴いても嬉しくないような気も
449宇野珍ポーコー:2008/07/02(水) 13:37:10 ID:/A/gyiXQ
|____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
    彡≡≡ミ                   (⌒ ⌒ヽ
    ω□-□ω              (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
    ( 皿 ) ぼくのオルガンを聴けといえよう  ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-        (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
450:2008/07/02(水) 13:38:04 ID:/A/gyiXQ
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
             ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
               ""'''ー-┬ーr--〜''""
                   .|   |
                  ノ 从 ゝ
        彡≡≡ミ  /⌒v⌒\
        w□-□w ノ  ノ    )
         ( 皿 ) ^\     \ こうでなくっちゃ!
      /      |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ
451名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 17:29:09 ID:YV02J5Dt
>>448
どうなんだろうね。
キースジャレットなんかは即興演奏の録音がそのまま定盤になってたりするから
(ケルン・コンサートとか)、結局内容によるのかもしれない
452名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 19:42:57 ID:UojjQQGN
トゥルヌミールの即興なんかもデュリュフレが採譜して
今じゃ普通のレパートリーになってるよね
453名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:21:30 ID:qEwwoW9n
ようつべに出てるCochereauの即興なんか、
そのまま採譜して出版しても良さそうな出来だからなあ。
454名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 19:49:32 ID:DJPtngsF
日本人の演奏者でおすすめのCDあれば、教えてください。よろしくお願いします
455名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:51:07 ID:PRmnVf4K
>>454
井上圭子
456名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:41:50 ID:PkskCz2c
回答ありがとうございます
探しにいってみます
457名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 23:04:40 ID:pWND6FOV
458名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 05:14:13 ID:fvygcp73
>>457
1ドルコンサート?
459457:2008/07/23(水) 07:10:29 ID:lhbE2znV
>>458
違うけど場所は正解!
460名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 10:11:05 ID:hq5QJity
久々にみなとみらいに行ってくるかな。
461名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 10:16:06 ID:p8QBIdNZ
マルティンのお父さんはもう引退したのかな?
462名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 05:55:11 ID:PKotpOP8
マルチン
463名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:39:42 ID:2wtCbCNQ
マルタン
464名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 16:11:40 ID:X2kcA0q1
赤いキツネと緑のタヌキ
465名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 07:16:14 ID:nq6usl2m
マルテン
466名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 22:03:11 ID:bj9oVTcJ
467名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 13:03:14 ID:CVvilQEY
オルガン曲で10度音程が多用されてるものって何がありますか?
468名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 10:14:27 ID:r1UrHloG
昨日ネットラジオでウェイン・マーシャルがメシアンの「主の降誕」から単独で1曲弾いたのを聴いたんですが、
きらめくようなすごいハイテクと色彩で椅子から引っくり返りそうになるほどだった。当然演奏後大ブラボー。
なんかメシアンってオルガンに限らず、リズムもハーモニーもなんでこうなのかよく分からんって感じだったけど
曲を見直した感じ。巧い人が演奏すると違うもんだ。
469名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 13:18:42 ID:Yqs/XyQT
hoshu
470名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 11:08:56 ID:gA9PjXZU
age
471名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 19:31:41 ID:HdIEcgLT
M.C.アランの評価ってどうなんでせう
472名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 22:54:22 ID:pwNjPwLO
>>471
堅いのでは?
個人的にはネガティブな印象はないなぁ
ブクステフーデのコラール前奏曲「暁の星の美しさよ」のイントロに面食らったっけ
473名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 10:54:11 ID:BNO+PTUv
オルガン小曲集はどなたの演奏を聴いてますか?




それと、オルガンを手頃な月謝で習いに行ける教室は都内にありますか?

474名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 11:30:43 ID:mPOMPn+g
シュトックマイヤー。安かったから。
475名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:54:22 ID:l2vKWZ12
しかもボリューム満点
476名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:30:00 ID:h3v6JWDs
>>473
生協男だけはやめて桶。
477名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 12:37:51 ID:nRAOfWgr
2008年
9/24[水] 19:00 東京オペラシティーC.H
トン・コープマン パイプオルガンリサイタル

[曲目]
●ブクステフーデ
・前奏曲とシャコンヌハ長調BuxWV137
・「来たれ精霊、主なる神」BuxWV199
・パッサカリアニ短調BuxWV179/
・「暁の星のいと美しきかな」BuxWV223
●クープラン
・「2つのミサ曲」よりなるオルガン小品集
●J.S.バッハ
・幻想曲ト長調BWV572
・「おお、愛する魂よ、汝を飾れ」BWV654
・「バビロンの川のほとりで」BWV653
・フーガト短調BWV578
・パッサカリアとフーガハ短調BWV582 他

[料金]
S:\6,000 A:\5,000 B:\4,000
[お問い合わせ]
ムジークレーベン 03-5458-7777
478名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 14:43:56 ID:oaAlZF05
>>477
いいなぁ聴きに行きたいよ・・田舎はヤだねぇ・・・
479名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 15:18:11 ID:S5S3wIn7
同じく(´Д⊂
480名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 18:01:28 ID:UMJi9jvA
大阪もあるよ
481名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 11:53:56 ID:F3AeTSOP
今まさに池袋の東京芸術劇場無料パイプオルガンコンサートを聞きに来てるが何か。
理由は今日珍しく仕事休みだったから。
482名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 16:29:30 ID:Xu+mSsDF
レーガーのオルガン作品全集って出てたっけ?
483名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 22:41:57 ID:xah0zt9Q
CDでは1種ある
NAXOSの全集はまだ完成していない
484名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 16:51:45 ID:lEIlLZt6
>>481
あそこは音悪い。
余程のことが無い限り二度といかないと思った。
485名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 23:09:50 ID:bryjeDos
>>484
オルガンとおまいさんの相性が悪いだけだろ
おいらは新宿文化センターのオルガンが苦手だな
486名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 12:54:58 ID:qYEFP/iy
池袋オルガンはもっと回転速くなればなぁ
487名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 23:00:12 ID:LruPZI9L
>>485
えぇぇぇーーーーっ?!
488名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 23:56:50 ID:8gHaroAU
俺は日本文化センターの(ry
489名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 14:01:49 ID:j60x7wF6
今夜は豚・生協マン@オペラシティ。あまり好きなオルガニストではないが、
改装後のオペラシティのホールにも興味あるので聴きに行く予定。
490名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 22:45:21 ID:d0eyQ8Kc
皿 ← これを見てゾクっと悪寒が走ったが、やっぱり居たな。
491名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 08:20:46 ID:64L0DJbY
>>473,476 昨日の生協男のアンコール2曲のうち一曲は、オルゲルビュッヒラインだったよ。
昨日の生協氏、ミスタッチが多かったうえ、もう嫌になるほど弾き込んでいるはずであろう
バッハまで、レジストレーションのメモなんだろうけど、楽譜見過ぎ。だからミスタッチ多発?

私の一押しのオルゲルビュッヒラインは、レオンハルトによるもの。
492名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 03:52:09 ID:++GiEXMp
コプマソはミスタッチ多いよ、割り引いてがんがえれw
レオはビュヒライン全曲は録音していないよな?
493名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 13:40:30 ID:N/5Nu3CJ
オルゲルビュッヒライン全曲盤ならフォクルールがいいよ
この人もレオ弟子だ
494名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:17:38 ID:lL+Va5Ci
アンコール2曲目のカークパトリック番号分かる方いますか?
495名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 07:04:23 ID:v/VzSa1B
昔あった気がするけど
各地のオルガンを1CDずつ出して欲しい
496名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:15:53 ID:EeBssq1V
昭和45年頃出たビッグスのLP6枚今でも聴いている
イタリア・スペイン・スイス・フランス・オランダ・ドイツ
各一枚
497名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 13:01:21 ID:QJP2XlH3
>>496
ひょっとしてスイスのLPにはレオナンの「この日こそ」とペロタンの
同名モテトゥスが収録されていませんか?
スイスにある演奏可能な最古のオルガンでビッグズが上記の曲を演奏してる
録音をFMで聴いた記憶があります
87年頃にCD化されるので予約したらCD化延期になって非常に残念に思いましたが・・
498名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:13:35 ID:+2QtsJvz
>>12
漏れもだよ
漏れはオルガンを習っているんだけど
先生の説明兼オルガンの音色でだんだんまぶたのシャッターが下りてくるから苦しい
499名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:15:19 ID:fMrs8se1
メシアンの全曲演奏会コンプしたよ。
面白かったけど疲れたw
最終日の聖体秘蹟の書が特に大変だった。
500496:2008/10/09(木) 22:49:54 ID:tAPR5EQA
>>497
ジャケットにはレオニヌス、ペロティヌスとありますが、シオンの現存する最古のオルガンといわれる、なんとも古風な音で聴くことができます。
このLPは1971年3月に買いました。
このシリーズ、外盤でイギリス編を見ましたが、高価であったので買わなかった。
ちょっとそれますが、都市と宮廷音楽のシリーズなんかも是非復刻して欲しいものです。
501497:2008/10/12(日) 06:20:40 ID:s/jc+uZW
>>500
情報ありがとうございます。おそらくそのレコード収録のようですね。いつか入手したいです。
念のためというか、確認にその時のFM放送の音源をUPします

http://www.2-1ch.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=607 

DLkey  organ

1982年8月27日に放送された「音楽のすべて」の“オルガン名曲選”というオルガン特集の
第5回で、世界各地のオルガンを色々オンエアする内容でした。UPしたのは冒頭の2曲で、
以降はイタリアの2台オルガンがある聖ペテロ教会とか、フィリピンの竹製のオルガンとか、
チェコのオルガン、あと定番のジルバーマン、シュニットガーも押さえていました

曲だけというのも味気ないのでその前後の丹羽正明の解説部分も入ってます。
ラジカセの音なのでかなり貧弱です


502496:2008/10/13(月) 00:10:10 ID:Kql2VNs7
>>501
確かにこの曲です。
イタリア盤の中で、ボローニャの聖ペトローニオ教会の二つのオルガンでは
フェレスコバルディ・ジェズアルド・トラバーチ
の曲が収録されています。
それと、解説は丹羽さんではなく、服部幸三さんの声のように思います。
503497:2008/10/13(月) 02:48:45 ID:fYdLuelT
>>502
ありがとうございます。確認できて良かったです
番組では聖ペテロ教会の2台のオルガンを利用したパスクィーニの「2台のオルガンのためのソナタ第8番」
がオンエアされました。アランとタリアヴィーニの共演で、おそらく「バロックオルガン大全集:イタリア編」
という9枚組のLPに収録されている録音だと思います。

あと、この声は間違いなく丹羽さんですよ。「バロック音楽の楽しみ」でおなじみの皆川さん、服部さん
のお名前は懐かしいです。この両氏が「音楽のすべて」で解説する機会は最後までなかったと思います
服部さん皆川さん、丹羽さん、渡辺學而さん、美山良夫さん、金子建志さん、黒田恭一さん、大木正興さん
吉田秀和さん、藁科正美さん、諸井誠さん・・自分がバリバリのエアチェッカーだった頃のこれらクラシック
番組で解説された方々の声は、今も録音カセットに声が残ってるせいもありますが、何十年たっても忘れられないです
服部さんの声は何ていうか、紳士的でアダルトな若干太い声って感じです
504名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 02:50:19 ID:DG6NCw2F
>>502
いや正明だな。丹羽正明は結構オルガンが好きらしくて
業界のいろんなことにcommitしてた。
505名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 03:31:21 ID:fYdLuelT
>>504
何年か前にCDジャーナルでパイプオルガンの特集ページを執筆していて
「あの番組でたまたまオルガン特集を担当したのではなくて、オルガンに詳しい人なんだな」
って自分も感じました。UPした特集番組でも、「(そのオルガンのある教会まで)自動車で
○時間くらい、だったと思います」みたいな事も言っています。おそらくご自分で足を運ばれた
のでしょう。おそらく番組の企画や選曲も丹羽さんだと思います
506名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 18:33:29 ID:hURUbwDC
507名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 05:59:18 ID:UEut/EES
円高だから海外amazonでBOXとか買ってみようかな?
でも決済っていつになるんだろう。
508名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 15:57:38 ID:WGVNEugk
個人輸入スレあたりで質問してみたらいいんじゃない
509496:2008/10/30(木) 22:32:51 ID:L19xY0vs
>>503
失礼しました。
バロック音楽の楽しみの録音を聞きました。
服部さんの声ではありませんでした。
歴史的オルガンのシリーズのレコードの解説を服部さんと
亡くなられた辻宏さんが担当されていたのでそう思い込みました。
506の言われる本は解りやすい本です。
ストップの用語の解説は私のような素人には
大変参考になります。
510名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:22:41 ID:XNC01hou
Lorenzo Ghielmi 演奏会

12/6 14:30- 筑波バッハの森 (J.Ahrend II/P 19) ¥3,500 029-847-8696
12/7 15:00- 聖グレゴリオの家 (J.Ahrend II/P 14) ¥3,000 042-474-8915
511名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:48:35 ID:BBImIUl6
アーレントオルガンのはしごだな
512名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 06:10:11 ID:L06YI3sH

22:30 NHK教育 

芸術劇場

生誕100年メシアン特集・愛弟子が語る大作曲家の素顔…ゲスト藤井一興
▽39メシアン代表作“世の終わりのための四重奏曲
 ”軽井沢聖パウロカトリック教会から
▽11・38ジョン・ギロックが語るメシアンの思い出
▽44ギロックオルガン演奏会“キリストの昇天”
513名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 23:39:19 ID:I+VkLu3i
なんなんだ藤井のあの頭は。
どうしちゃったんだ藤井。
514名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:15:44 ID:CAOZNtMY
メシアンほれなおしたよ。
漏れはラトリとルイ・ティリの「全集」を持ってるんだが、
他にお勧めの録音はあるかい?
515名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:49:46 ID:NxZd8oKz
メシアンが1978年に来日した時、「イエス・キリストの変容」を、NHKホールでマゼール指揮フランスのオーケストラと合唱団が日本初演した。
演奏終了後、メシアンが舞台上に呼び出され、マゼールと握手した姿を思い出した。
また、日仏会館での講演会もあり、メシアンにサインをもらったのも良き思い出だ。
メシアン自身のオルガンを聴きたかった。
516名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 19:13:52 ID:lRnMdH6w
>>514
ベイトもいいよ
ティリーって全集もあるの?
517名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 22:03:26 ID:fjOhr0FW
>>514
値段はお手ごろで内容充実なタンケもお薦め。
モノディとか前奏曲が抜けてるのが痛いけど。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2581137
518名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 23:20:03 ID:gwEbMJG/
鈴木のぞみという女流オルガニストを探してるんだけどググってもかすりもしない・・
結婚で引退したか、母校の音楽学校で教える側になったのか、海外で
演奏活動してて日本では無名なのか、あるいは逝去されたとか
ミシェル・シャピュイに師事したとかラジオで説明されてた記憶があるのだが
519514:2008/11/09(日) 22:05:41 ID:glU5T40m
>>516
Thiryは全集じゃないよ。で括弧付きにしたの。Calliopeの
3枚組持ってる。J.Bateは"Saint Sacrement"だけ持ってる。
全集があるの?

>>517
ありがと。楽器が St,Bavoってのがちょっと引くなあ。
確かに平均律だけど。
520名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 01:59:40 ID:RF0KgEUf
おい!林クリスティーナ!!

お前はどうしてそういうレッスンしかできないんだよ!!!
クソババア!!!
521名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 02:40:11 ID:2TvKNC7S
宮地楽器のスレ参照
522名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 17:16:36 ID:dCvvOwty
523名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 17:55:28 ID:BUETKpBB
偽作は抜いてあるね
524名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 22:52:14 ID:tHf1Lt9u
>>511
自分の持ち楽器もアーレント。アーレント厨か。w
525名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 22:38:08 ID:cOiTc+w9
ギルマンのオルガンソナタ全集(MDG)買った
一通り聞いてみたけど7番と8番がいいな
一番有名なのは1番の第3楽章らしいね
526名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 04:42:10 ID:WyyVmZba
ちょっと質問させてください
普段クラシックを聴かないのですが、急にトッカータとフーガを聴きたくなり
CD屋で「バッハのオルガン曲集で一番売れてるやつください」って言ったら
店員さんが持ってきたのがワーナーの1000円シリーズのアランのやつでした

なんか違う、もっとこう重苦しい感じを求めてたんですが
誰かそんな感じの演奏者はいないでしょうか?
それともバッハってこういうもんなんでしょうか
527名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 08:39:05 ID:A1sQLsNh
俺も中学か高校の時に、
悩んで鍵盤叩き付けて一心不乱に弾くような重苦しさをイメージして
CD聴いたら意外と軽やかで拍子抜けたことあったな。
低音のずっしりくる感じはオルガンの機種や規模、音の選択で違うし、演奏や再生の
環境でも多少違うけど。
演奏の仕方や曲の作り方で言うと、バッハの頃は個人的な心情を露骨に曲に反映させる、
あるいはそういったイメージを演出させるってのは基本的にない。
かっちりしたフーガとかでそういうのって大変だろうし。

奏者によってはねちっこくて重苦しい録音もあるのかもしれないが・・・。
528名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 09:28:41 ID:aQ53qwFg
アランは何度もこの曲録音してるが70年代以前の録音だと重厚さも
そこそこあったと思うけど・・・そのCDは80年代以降の録音じゃないかな?
昔はこの曲のベストと言うと、ヘルムート・ヴァルヒャとカール・リヒターがその
双璧とされてた感じだった。ちなみにこの二人も複数の録音があるが・・

とりあえずココに行ってみては?
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 41
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1221225545/

529名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 09:42:57 ID:Nwggj+oY
ヴァルヒャは堅苦しいけど、重苦しくない。
重苦しさならリヒターがよいのではないか?
530名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 09:55:08 ID:4LMsxcQJ
>>526
http://www.amazon.co.jp/Bach-Organ-Works-Box-Set/dp/B0007OP15S/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1228006405&sr=8-1

力強くて重厚な音使いと演奏ならコープマン。
バッハの代表的な作品に限ればほぼ網羅されてるので、
入門としては値段と演奏的にもこれがいいかも。
531名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 10:15:26 ID:aQ53qwFg
>>530
コープマン盤が出た時に皆川達夫がこの盤を一定の評価をしながらも
「一種の先物買い」と断わってたなぁ・・
NHKの放送でコープマンのこの曲の演奏を昔見たが、恐ろしく性急で
破綻寸前のスピード感に驚いた。万人向きかどうかというと微妙な気もした
532名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 10:51:25 ID:q+XqruJn
>>526
意外に重厚
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1215835

リヒタやヴァルヒャは録音良くないけど、一回目のほうがより重厚だな
アランは一回目のはギラギラして重厚といえば重厚かもだな
コプマソは音詮は重厚かもしれんが演奏は軽率
533名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 15:28:13 ID:WyyVmZba
ありがとうございます!
これを機に色々手を出してみようと思います。
534名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 18:30:19 ID:KCG+EiD9
>>533
コープマン手にするなら>>530よりこちらの方が良いよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2700927
535名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 23:48:03 ID:rC/0Fa7+
なにげなく買った、Friedhelm Flammeのクネラー、ガイスト、ラインケン 3者のオルガン曲全集CD(CPO777 246-2)の、
ラインケンの"Was kann uns kommen an fur Not"と"An Wasserflussen Babylon"
がかなり気に入ったのですが(特に前者)、こういった落ち着いたゆったりしたオルガンを他に聴きたいのですが、何かあるでしょうか?

バッハは持っていますので、それ以外でお願いします。
536名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 12:44:43 ID:ID0aiSLL
>>535
sweelinck “Da Pacem, Domine, in diebus nostris” とか
537名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 21:49:12 ID:H8JObyoq
フロール・ペーテルス(1903〜1986、オルガン奏者・作曲家)の
「オルガン協奏曲op52」について教えて下さい。CDが全然見つかりません。
聴いた事のある方、CDをお持ちの方、情報を宜しくお願いします。
538名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 02:03:20 ID:xyaaTnfK
539名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 19:32:05 ID:p/uvoo2m
>>538 早速、有難うございます。

フロール・ペータース 
オルガン協奏曲Op52*
合唱とオルガンのための《祝祭ミサ》Op62**
ピーター・ピータース(オルガン)
ヨエル・レヴィ(指揮)フラマン放送管弦楽団*
ヴィック・ニース(指揮)フラマン放送合唱団**
Klara(輸入盤)

どうにかここまで辿り着きました・・・・が、
「Klara」というベルギーのレーベル盤らしいので、
購入手段をいろいろ模索してみます。
本当に有難うございました。
540名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 19:33:23 ID:ApJENXm8
ヒンデミットのオルガン曲カッコよすぎて吹いた
541名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 01:01:47 ID:3AcyTKFQ
>>540
そんなのあるんだ。。。
542名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 22:51:42 ID:MeJvYVMz
>>541
オルガンソナタ1〜3番
室内音楽7番(オルガン協奏曲)
オルガン協奏曲(室内音楽とは別の曲)
があるよ
543名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 08:50:49 ID:OeaRJZyG
画家マチスくらいとっつきやすいメロディならぜひ聴いてみたいなぁ
544名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 20:52:20 ID:q0fz7cVR
>>542
第2ソナタくらいならボクでも弾ける。
簡単でおいしい名曲。
545名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 00:18:34 ID:MzjErFZa
ボエルマン
546名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 09:58:14 ID:l+XZEZf9
ボエルマンってゴシック組曲以外に録音あるの?
547名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 23:00:21 ID:d/xevHjX
もう何でもありって感じかな
http://jp.youtube.com/watch?v=pAMb5g9NWc8
548名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:47:21 ID:AdT3un+X
牧師がいないときにやらないと出入り禁止に。w
メカニカルトラッカーの楽器をあんな風に弾いたら
楽器が可哀相、って気がする。
549名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 00:17:39 ID:6eCcJ90s
http://jp.youtube.com/watch?v=BYMWbvQxz9Q&feature=related

案外 大っぴらに 楽しそう
牧師に理解があるのか、
それとも この教会の気風がそうなのか
550名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 20:37:24 ID:Vl2ZeXWE
オルガンスレッドなら鍵盤楽器板にあるよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1125450595/l50
551名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:44:59 ID:8F5oeQCM
クラシックオルガン教室最悪やな
552名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:03:24 ID:jCEnpGkE
>>549
日本も負けてないなw

【仏具で】クリスマス法要開始のお知らせ【演奏】
http://jp.youtube.com/watch?v=nahaGGbnHSs
553名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 01:03:39 ID:RJRMjlVT
重くて見れないよ
554名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 02:55:34 ID:yzBgdE2C
ありがとう
ニコニコで見れた
吹いたw
555名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 20:34:59 ID:RJRMjlVT
613 :ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 17:08:10 ID:bHR2yj5m
オルガンを習いに行けるところだと大宮のバッハんちはどうであろうか。

昔声楽教室も開いていた。
もちろん先生は声楽をやったことがない山田先生。
ピアノが弾ける→伴奏できるかも→声楽教室開く→儲かる
その程度の認識でやっていたけどね。
今はどうだろう


556名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 00:26:58 ID:XaEs7UDJ
バッハやパッヘルベルのオルガン曲が聞きたいのですが おすすめのサイトありましたら
教えて頂けると嬉しいです。
557名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 00:43:10 ID:6ljDJ4Oq
>>556
タダ聴きすんな。CD買え。
558名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 13:38:26 ID:EIHzn9zA
ようつべやニコ動が結局の所最高だと思う

http://www.nicovideo.jp/watch/sm744820
http://www.nicovideo.jp/watch/sm379371
559名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 14:48:40 ID:zwGPBrA5
558 ありがとうございます。
今ニコ動の登録し見てきました。色々あって嬉しいです。
560名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 15:27:15 ID:EIHzn9zA
>>559
ニコ動のリンク貼ったけど、何と言っても豊富なのはYou tubeの方だと思うよ
バッハならBWV番号で検索かけると何でもかんでもヒットする感じ
有名な曲なら演奏の聴き比べもある程度は可能だと思う。ただし音質の聴き比べは
不可能だけど。とにかく検索は原語つかアルファベットでかける方が多く拾う。
ただパッヘルベルはどうかなぁ代表的な数曲しか聴けないかも知れない
561名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 01:56:26 ID:2cFH4KGO
560ありがとうございます。
You tubeも検索かけてみます。パッヘルベルはカノンが有名だけど
オルガンの楽譜では沢山の曲があったので聞いてみたいと思いました。
562名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 19:19:49 ID:mRKUpdLb
これから開かれる日本国内のパイプオルガン・コンサートの
スケジュール予定を まとめて掲載されているサイトなど
もし ご存知だったら教えて下さい。
563名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 19:26:46 ID:mRKUpdLb

すいません。補足します。
プロの演奏者による有料コンサートで お願いします。
564名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 21:06:29 ID:IY+oBIME
>562
日本オルガン研究会に入会しなさい
565名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 00:46:39 ID:tUAanfKI
電子オルガンのオリジナルってあるんだね。邦人作曲家のシリアスなやつ。
566名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 20:00:14 ID:anmqVMqb
小さなトイ・オルガンで、ちゃんとパイプオルガンの形状をしていて、
それっぽい音が出るおもちゃを探しています。
入門用の多機能キーボートみたいなものではなく、オルガンの音だけの
シンプルなものが望ましいです。
実物を演奏していらっしゃるプロのみなさんにお聞きするのもなんですが、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお聞かせいただければ幸いです。
外国製でもかまいません。
567名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 02:34:34 ID:PDu1z/4O
どなたもいらっしゃらないようですので、よりふさわしいスレッドと思われる
■+■ パイプオルガン ■+■ に上の質問を移行させました。
どうかマルチポストとは判断なさらないようお願いいたします。
568名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 11:14:33 ID:epLv7mI8
過疎ってるから騒ぎ立てる人自体いないよw
ご自由に
569名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 15:09:21 ID:qzqKjMUr
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 01:35:38
ここのクラシックオルガン講師は
オルガンを勉強したことはないのです。
ただのエレクトーンの先生です。
エレクトーンにもペダルがあるからオルガンの講師をやっているのです。

行ってみると分かるのですが
オルガン曲やオルガン教本をやらせてくれません。


570名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:58:56 ID:OQp0MNf7
動画リンクと同じトイオルガンを入手しました。

この鍵盤数で楽しめる曲でオススメがあったらぜひ教えてください!
マイケル・ナイマンの「ピアニスト」テーマ曲っぽいのがいいなぁ・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=h1kTcY88Qxg
http://jp.youtube.com/watch?v=YtSXGwmGGs0
571名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 00:28:41 ID:lIbeRUME
>566
ビルダーに相談すればいいのに
572名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 01:11:50 ID:v2lUk7w6
バッハのオルガン曲を聴いて惹かれたゆとりだけどオルガンって色々難しいな
ここで言ってること全然わかんないし
買おうと思ってるんだけどなんか糞高いのもいっぱいあるし種類も大量にあるし
なんか色々オルガンについて学べるサイトとか知りませんか?
573名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 08:42:49 ID:eAs9I2RG
574名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 22:44:59 ID:v2lUk7w6
>>573

ありがとうございます
575名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 21:39:57 ID:HaUWAjP0
FMでトン・コープマンやってたね
576名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 00:39:41 ID:mRzLJWBf
『日本を代表する室内楽の殿堂、東京・お茶の水の日本大学カザルスホールが
来年3月で閉館することが分かった。日大キャンパスの再開発計画に伴うもの。
風情のある建物や文化財級のパイプオルガンがどうなるのかは未定だが、
音楽ホールとしての歴史は事実上幕を閉じることになる。
同ホールの顔だったパイプオルガンの行く末を憂う声も少なくない。
ドイツの名匠ユルゲン・アーレント作。開館10周年の97年に設置され、
マリー・クレール・アランや鈴木雅明ら、世界的なオルガニストに演奏されてきた。
廣野嗣雄・東京芸大名誉教授は「バッハ以来の伝統を、ここまで忠実に残すオルガンは
世界的にも珍しい。移築も不可能ではないが、オルガンはホールと一体の楽器。
日本の宝として鳴り響き続けてくれるのを祈りたい」と語っている。』

日本初のアーレント・オルガンがどうなるか分からないなんて、
カザルスホールの閉館には絶対反対しよう!!
以前、ハラルド・フォーゲルの演奏をカザルスホールで聴いたことがあるが、
リード管の響きが喩えようもないぐらい美しかった。
北ドイツ・オルガン楽派の演奏にアーレント・オルガンは欠かせない。
こんな暴挙は絶対に許せない!!
577名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 02:17:14 ID:Bhc6sWYL
豚にオルガン
578名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 09:34:13 ID:qYAxq5CF
パーツが良い状態を維持し続ける保存保管をしてほしいね
この不景気真っ只中で閉館ってのはタイミングとしては最悪ではある
579名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 19:11:52 ID:5yR59Hc6
仕方ないだろうね。
580名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 23:35:44 ID:Iw6UPtO+
>>576
「日本初」ではないんだが。東久留米が最初。筑波が次でカザルスは3番目。
581名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 11:43:56 ID:TYRvj9Wa
どうすりゃいい?
582名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 12:31:09 ID:7+thllIT
どうにもなりゃしまへんがな
583名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 03:30:37 ID:MAD3xl3H
あのLa Petite Bandeでさえも政府助成金打ち切り予定で存続の危機らしい。
ttp://www.savelapetitebande.com/index.php?l=en

ホールのオルガンもそうだが、例えばもっと教育プログラムに積極利用するなどして
採算取れるように出来ないものかね。
584名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 15:05:47 ID:dJdUYafX
ラ・プティット・バンドってこんな大所帯だったんだ!ビックリ

てっきりクイケン3兄弟+コーネン(hc)で構成されてるのかと思った
つか多くの録音残してる割に経営苦しいんだなぁ
不景気だとこういう編成も演目もややマニアックな団体から苦しくなるのかな
585名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 08:26:51 ID:Sv5M9AR4
>クイケン3兄弟+コーネン(hc)
それ、クイケンアンサンブル
586名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 21:55:52 ID:NQFcLcLv
日本の作曲家ってオルガン曲書いてる?
587名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 23:23:53 ID:N9nY6oDb
>>586
確かそういうCDあったよ。まさに"日本人作曲家のオルガン曲集"
とかそんな感じのタイトルのやつ(正確な題名忘れた)。買わなかったから持ってないけど。

というか、日本にも作曲家沢山いるんだから誰も作ってないわけないだろ普通に考えて。
有名曲が無いというだけで。
588名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 17:12:34 ID:vclz0Hes
日本人のオルガン曲と言えばまずコレだ!
http://www.youtube.com/watch?v=kiRA1mub_Yk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5438882
589名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 07:18:55 ID:iuEFNYuM
う〜ん、怖さでいえばメシアンの方が上かな
590名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 21:44:57 ID:NXSD3WZe
オルガン曲はほとんど聞いたことがありません。
メンデルスゾーン30CDのオルガンソナタを聞き出しました。
が、今ひとつピンと来ません。他の楽器の演奏に比べて
どれも何となく同じように感じるのですが、オルガン曲を楽しむ
のになにか特別な聴き方ってあるのでしょうか?

591名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 01:13:36 ID:w4Q+o8dI
>>590
良い演奏で聴く
速めで見通しの良い演奏の方が分かりやすい
592名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 08:07:34 ID:72VnXtQA
>>590
一般的なクラシックだとロマン派は聞きやすいけど、オルガンではむしろ
逆に複雑で聞き辛いよ。メロディックで安易に感情移入できる作品は想像
するよりも少ないと思ってまず間違いないと思う、特に初心者の方にとっては。
逆に対位法に慣れてしまえばオルガンではバロック時代の作品の方が圧倒的に
感情的には聞きやすい。
593590:2009/03/13(金) 16:21:36 ID:fpIyNfBh
>>591>>592
ありがとうございます。
たしかにバロックのオルガン曲と比べて音が複雑というかゴチャゴチャ
しているというか。モノフォニーとポリフォニーが混じっているような
印象(あくまで印象です。聞き分ける耳と知識は持っていないので)でした。

となると、ここにおられるオルガン好事家の方達はロマン派オルガンに
どのような魅力を感じて聞いておられるのでしょうか?
いまだピンとは来ていませんがしばらく聞き続けてみたいと思っていますので
どなたかヒントをください。
594名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 16:30:40 ID:7OPaTT7U
ロマン派だと、フランクは聞きやすいんじゃないかな。
それでも同じように感じるかもしれないけど。
595名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 23:22:21 ID:qu8zP1rb
BWV546のプレリュードを生で聴いてみたい。
596名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 01:16:59 ID:kY9xIi7X
>>593
好事家って言われるとすこしがっくりですが、w
ロマン派オルガンっていうか、近代音楽そのものへの
適性がないと難しいのではないかしら。っていうか
19世紀末文化全般への適性が必要なのでは、なんて
思ってしまいます。あと、フランスね。
(ドイツものは少し特殊なので言及せず。)

フランクはまだそうでもないけど、ヴィエヌルwとか
トゥルヌミールなんか、作曲家の内面がすごく色濃く
投影されてて、そういうところがいいんだと思います。
もっともテクニカルな音響操作だけを楽しむって手も
あって、たとえばデュプレとか。
もちろん、カヴァイエ=コルの音が好きになるってのが
前提ですね。
597名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 13:06:01 ID:bszNkOKx
>>593
ピンと来ないにもかかわらず「聴き続けたい」と思う理由は?
そういうのを聴くのは苦痛ではないの?
あなたにとって貴重な時間なのに勿体無い気がする
598590:2009/03/14(土) 13:39:37 ID:KuMwAjdW
>>594 >>596
すみません。好事家って言葉、ちゃんと意味を調べず使っておりました。
失礼しました。愛好家ぐらいのニュアンスだったのですが。

フランク以外の固有名詞が全く判らないのでそこから調べることにします。
とりあえずフランスオルガン方面のCDや本等当たってみようかと思います。

>>597
自分の場合、ピンと来ないにも程度があって、
今回は「今自分は理解できないけど、興味はひかれる」ぐらいでしょうか。
オルガンという楽器が自分が考えていたよりも特殊(良くも悪くも)な気がしたもので。
なぜピンと来なかったのか?を考えるのは楽しいと思いますが。


皆様、ありがとうございました。
599名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 20:32:58 ID:2NHNPKsN
パイプオルガンのフリしてる電動ピアニカのようなもの
http://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10000255
600名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 17:26:11 ID:oDjFSvtB
教えて下さい。
演奏中のストップの選択、操作はすべて演奏者に任されているのですか?
それとも楽譜上で何らかの支持がされているものなのですか?
601名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 20:48:34 ID:Uw0EK0n2
バッハなんかは殆どない
近現代はわりと細かく指定してあるものが多い。
602名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 21:03:32 ID:oDjFSvtB
ありがとうございます。
近現代というと、上に出ていたフランク辺りからでしょうか?
603名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 21:46:35 ID:Uw0EK0n2
概ねその通りでよろしいかと。
フランクは楽章ごとに使用するするストップを列記したうえ
途中でも細かく出し入れのタイミングなどを記しています。
604名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 00:23:28 ID:J0xbMRg4
>>603
ストップを指定するのはフランスの伝統です。
古典期のフランスでは、ストップの選択自体が
曲名になっていたりします。ただし曲の途中で
ストップを替えることは殆どありません。
(鍵盤を替えることはあるけど)
こういうことができたのは、フランス古典期では
国内全域でオルガンの様式がほぼ統一されていて
音色にあまり差がなかったからです。近代では
もちろんカヴァイエ=コル様式。

バロック期のドイツでは、まあほぼ自由ですが、
それでも一応「様式感」というものもあって、
まるきり好き放題というわけでもありません。
建造家の個性でオルガンの構成音色がまるで異なる
ので、演奏家はその都度自分の責任で音栓を選ぶ
ことになるわけです。
605名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 17:47:22 ID:5D6k3bV1
メンデルスゾーンのオルガンソナタ集のCD聴いてみた
上の方で書いたけど「天にまします我らの父よ」の旋律が出る
ソナタがあったと思って解説見てみたらそれは第6番の事だった
606名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:10:28 ID:DfwDHf1X
ほす
607名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:35:41 ID:1s/81mVM
スレ保守兼ねて公演情報

★第19回インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン2009
ttp://iofj.net/index.shtml

"今年はハンガリーの「リスト音楽大学」より、パールウール・ヤーノシュ教授をお迎えして リスト・コダイ・バルトークなど、ハンガリーのマジャール音楽をお楽しみいただきます。 "
(6/5横浜、6/7長崎、6/10東京、6/11松本)


・東京公演
6/10(水)東京 東京カテドラル聖マリア大聖堂公演
開場18:30/開演19:00  入場料:3000円(全席自由)

<パールウール・ヤーノシュ教授 オルガンソロ>
ハンガリー行進曲(エクトル・ベルリオーズ)
アダージョ(コダーイ・ゾルターン)
B-A-C-Hの音名によるプレリュードとフーガ(リスト・フェレンツ)
カンタータ147番よりコラール(J.S.バッハ作・モリス・デュリュフレ編曲)
オルガンのためのトッカータ(アンタルフィ・ジーロシュ・デジュー)
日本のメロディによる即興曲(パールウール・ヤーノシュ)

<オルガンとバイオリン>
オルガンと2台のバイオリンのためのソナタ(W.A.モーツアルト)

<バイオリンソロ>
無伴奏バイオリンソナタ第1・3・4楽章(バルトーク・ベーラ 作品SZ117)
608名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:00:58 ID:UX4fFcvV
ラインベルガーのオルガン協奏曲でお勧めありませんか?
609名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 23:45:40 ID:GyKfW2Om
すみません
最近目覚めたものです。
ブクステフーデやスウェーリンクで
手鍵盤で弾ける曲を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

できれば、その音源も・・
610名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 00:02:42 ID:qF1u+963
BuxWV163かっこいいよぉ。ものすごくデーハー!
611名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 00:04:33 ID:FgZdaeK3
スウェーリンクのファンタジアは弾けるんじゃないかな
レオンハルトが校訂した楽譜が出ている
612名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 00:33:08 ID:7cfkbSqR
素人には運指がネック
613名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 01:06:03 ID:qF1u+963
BuxWV163ここで聞けるよ。
http://ml.naxos.jp/album/CC72243
614名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 05:25:31 ID:fcPEKN7t
ハルモニアムンディの ミラノ聖シンプリチアーノ教会のアーレント・オルガンのバッハ集買ったんだけどこれすごくいい。
あんまり知らないんで アーレントというすごい製作者がいるという噂は聞いてたけどここまですごいと思わなかった。
これがオルガンならいままで聴いてきたのは何だったのみたいな。

・・・初心者だからいじめちゃヤーよ。
615609:2009/05/15(金) 07:39:43 ID:lfHdOiAt
>>610さん>>611さん>>612さん
ありがとうございます。
初心者にどうもありがとうございます!

>>613さん
どうもありがとう!
会社で聴いてきます!
616名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 22:09:54 ID:mzSkmofG
>>615
スウェーリンクいいよね一番好きだ
617名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 21:35:50 ID:RCBsFuHB
BWV578暗譜記念age
618名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 18:41:50 ID:t/7amrc+
619名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 01:36:48 ID:NlhitXLB
578は簡単だから何度も練習すれば自然と覚えるね
620名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 19:38:22 ID:QuNN4ppt
オルガン曲をipodで聞いてる人いますか?
621名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 23:43:19 ID:jfL5ZNP9
グールドのフーガの技法はどんな感じでしょうか?
622名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:22:41 ID:WCpAU4lN
え? グールドがオルガン弾いたディスクがあるんだ。へぇ。
623名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 00:13:17 ID:Kza0zDYp
17日のみなとみらいが実に面白かった。
ライオンがほえるところは笑ってしまった。
もっと効果音が出て来るかと思ったが、そこだけ期待はずれ。
90分オルガンが鳴りっぱなし、本当に楽しめた。
即興で弾きっぱなし、脱帽。
624名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 07:52:39 ID:Y/M7Fa68
オルガン
625名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 20:48:18 ID:5xiB6rcS
ワインベルガーのバッハ禅宗を聴いていて思ったのだが、
例えば、ファンタジアとフーガ ト短調の場合、
ファンタジアとフーガを別々に録音してんのね。
ファンタジアがCD2、フーガがCD5みたいに。
これってどうなの?
邪道?
626名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 02:56:08 ID:+HBTfRFx
ヘルムート・ヴァルヒャ
627名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:55:57 ID:/0tisxSX
Organが参入するだけで感動することはあるね。
小泉何某/都響の2005年定期 サントリーH
ウォルトン「宝玉と王の杖」と「エニグマ」+神尾真由子 シベコンに
行ったけれど、わざわざP席取って聴いたら、演奏はどうでもよくても
ペダル音に感動した。

628名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 23:28:04 ID:5UTJ5Bb5
パッヘルベルのシャコンヌ へ短調がいい曲すぎるw
629名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 08:54:27 ID:9AV3IRSi
>>628
ドラマチックな感じでいいよね
葬送のBGMにも使えそう
630名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 19:34:12 ID:KNKiS5fF
そうですか。
631名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 23:29:48 ID:4SVERp8W
オルガンの音色ってヨーロッパの地域で変わってたりするのかな?
632名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 13:14:43 ID:kxtpwR7+
バッハの曲は当時難しすぎて弾けないと言われていた。
それが今じゃ中級レベルのオルガン弾きが得意げにyoutubeにアップしたり、
ピアノ上級者なら1ヶ月でバッハのオルガン曲を弾けるといわれたりしている。
多くのバッハ最強伝説から考えたら絶対ありえない。
オルガンは爪先だけで弾く奏法だと圧倒的に難易度が下がる。バッハは華麗なペダル奏法で知られていた。
おそらく、つま先→かかと→つま先で高速フレーズを弾く奏者だったはずだ。
現在のオルガン演奏からはバッハ特有のリズムを感じない。かかとを使う奏法ならドラムロールのように飛躍的にスピード、難易度があがる
633名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 13:16:33 ID:kxtpwR7+
ドラムロール→ドラムのロール
634名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:18:53 ID:HdEdh6bt
>>632

かかと使った方が易しく弾ける。つま先だけでは逆に難易度が上がる。

今の考え方ではバッハを演奏するにはかかとを使わずに、となっているので仕方ない。
635名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 00:45:30 ID:iSe4sRnO
>>634
>今の考え方ではバッハを演奏するにはかかとを使わずに、となっているので仕方ない。

え、そうなんですか。弾けないのがたくさん出そうな気がしますが。
636名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 14:00:38 ID:Th3SG3y3
質問です
オルガン交響曲という形式はヴィドールが始めたのが最初ですか?
637名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 16:33:30 ID:BEhEWThx
フランクの方が先の気がする・・いや生没年知らんけどw
638名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 01:01:31 ID:/0uF+tk/
>>637
フランクに"symphonie"はないでしょう。
639名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 20:08:47 ID:XuqnuT/f
フランクに大交響的作品ありますよ〜
640名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 00:26:21 ID:dMHDjSRn
symphonie d'orgueと銘打ったものはない、ということで。
641名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 18:51:51 ID:JSp0aYnt
ラングレ(Langlais)のオルガン作品をまとめた録音てあんまり見かけないね。
ナクソスでいくつか見かけたけれどね。黙示録による5つの瞑想とかくらいかな。
オルガン作品集ってないのかな。ラングレ好きだなあ。

642名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 19:24:17 ID:74Roj/RY
>>641
中世風組曲??だっけ(うろ覚え)。あれは良かった
バッハを思わせるようなモルデントの出だしが凄く印象的でエアチェックしたカセットを良く聴いた・・・
「朝のハーモニー」で同じ演奏が何度もオンエアされてたが、きっと好評だったんだろうな
643名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:57:57 ID:JSp0aYnt
>>642
641です
ラングレの「中世風組曲」は「黙示録による5つの瞑想」とカップリングになっている
CDがナクソスから出ているよ。HMVでは見当たらなかったけどね。
ナクソスのコードで8.553190です。演奏はBruno Mathieu です。
廃盤になってなければよいね。
644名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:16:49 ID:JSp0aYnt
645名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:28:13 ID:74Roj/RY
>>644
どうもありがとう。これも何かの縁だしお手頃価格なので買ったよ
646名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:40:20 ID:JSp0aYnt
>>645
どうぞお楽しみに。
647名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 01:41:38 ID:nA5xmNqf
Solisticeから何枚か自作自演盤が出ているのが手に入りやすいのでは?
その他HyperionとかBNLなどから、いくつか凝った作品集が出ている。
合唱曲も聴いてね。
648名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:11:09 ID:lt9JwUKv
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3670881
ヴィエルヌ全集きたね
649名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:36:29 ID:Nt+5ezWZ
>>648
はっきり言って、これは買いだ。
私はバラで買ったが。
650名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 04:02:51 ID:as5PN/vq
650
651名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 04:37:42 ID:eP1FavFH
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up6109.mp3
この曲は誰(作曲者)の曲か判る方居られませんか?
Youtubeで色々探して見たんだけど良くわからんのです。
652名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 05:07:14 ID:0iHocdqo
バッハのBWV1006第1曲 ttp://www.youtube.com/v/XhsG9lXlGSY
を本人が改作したBWV29第1曲 ttp://www.youtube.com/v/8jk1fLaDelk
を更に誰かが編曲したもの
653名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 05:30:57 ID:eP1FavFH
>>652
うおー、こんな時間にすまねぇありがとう。
って、バッハだったのか・・・。
ずっとヴィドールばっかり見てたorz
これだから素人は・・・w
やっと胸のつかえが取れたぜ、本当にありがとう。
654名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 09:27:04 ID:5c4LIbbs
ヴィドールに聞こえるというやつを聞きたかったけど、
>>651はもう消えてた。
655名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 23:23:14 ID:eP1FavFH
>>654
何年か前にどっかから拾ってきたファイルだったんですが、
自分は何の知識も無いんで頼りになるのはsymphonyと言う
ファイル名だけだったわけです。
んで、ググったりYoutubeで検索したりしてたわけですね。
これがまあヴィドール一色なんですよ。
これらをYoutubeで片っ端から聞いてたんですが、さすがに疲れて諦めようと思ったのですが、
最後にここで聞いて見た、と言う事です。
なもんで、ヴィドールに聞こえるとかそんな大層なもんじゃないですw
>>651のファイルは>>652氏にレス頂いてからすぐ消しちゃいました。
内容は普通にパイプオルガンで弾いてるだけの物です。

改めて>>652氏よありがとう。
656名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 01:17:12 ID:ugMva4be
>>655
大昔、Cochereauが弾いてたのがあったが、それかな。
657名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 01:37:14 ID:iBlD0Tl3
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up6180.mp3
もう一度UPして見る。
>>656
憶えてるのはスペイン人の女性奏者だった事位なんですよねー。
658名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 22:22:41 ID:WGRpV8lT
スレタイにある「皿」 をみるとどうしても宇野功芳の歯を連想してしまう。
659名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 17:18:57 ID:m+bRXCx1
初めてこれを見つけたとき、すごい感動したなぁ
いつ見ても、感動する
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zd_oIFy1mxM

このオルガンて、どこのオルガンだかわかりますか?
鍵盤の高さがガチャガチャ・ピッチが現代オルガンと違う・電気式なストップ装置なし
等々、相当古風なオルガンなのに、鍵盤の色がピアノと同じだし、下から上へのカップリングができてるし
すごく不思議なオルガンで・・・


リヒターで皆さんオススメのCDって何ですか?(できればバッハ作品のステレオで)
660名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 17:38:40 ID:m+bRXCx1
追加

「聖アン」BWV552とパッサカリアBWV582が入っていたら舞い上がりますw
661名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 17:42:10 ID:0K1hQRhG
>>659
冒頭でオットーボイレンってちゃんと出てるよw
662名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:37:44 ID:nkKZ6Ade
>>659
ドイツのオットーボイレン修道院
通称「三位一体オルガン」
ちなみに反対側にあるのが「聖霊オルガン」で
こちらはやや小ぶりなオルガン。
このオルガンを弾いているリヒターの映像もYOUTUBEにあります。

CDは一枚ものならこれかな。
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=UCCA-3190
663名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 09:17:01 ID:W9am8n7y
今日の「朝のバロック」でマリークレールアラン演奏のブクステフーデを
流していたけど、なかなかいいね。
バロックは知らないわたしですが、CDが欲しくなった。
664名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 09:22:53 ID:yBebUVQp
アランのは音が良いからね
ブクステフーデはクラフトのが好きだけど音が悪い・・・
665名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 13:54:41 ID:Mzst7/2a
今日はこれからザ・シンフォニーホールでオルガンコンサートです。
間もなく開場(^_^)
666名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 20:04:18 ID:RPkFMQRb
リードオルガン弾かれる方いませんか?
地味ですがなかなか音色もいいですし、アンティーク感があります。
楽器はリサイクルショップで2000円で購入したヤマハ製です。
一応すべて音は出ます。
これで、賛美歌やバッハの小品を弾いてます。
667名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 22:17:53 ID:mJtfv1PU
オランダのオルガンビルダー、ヘンタ・ファン・エーケン制作のパイプオルガンが日本で初めて今日披露された。
668名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:03:03 ID:bDI16oAJ
BWV668「いざ汝の御座の前に進みいで」 バッハの絶筆ゲット。
669名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 02:30:20 ID:AnbPUuVk
多分既出だろうけど、ローランドのVK-88 はどうだろう?値段も手ごろ。
http://www.roland.co.jp/products/jp/VK-88/index.html

ただ、発売時期から数年経過しているし、時期モデル待ちかな?
670669:2009/10/27(火) 20:53:19 ID:AnbPUuVk
上記のローランドのオルガンだけど、ピッチの調整が、±100セントとあった。
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?recordID=1820231&dsp=1&PRODUCT=VK%2D88

よく知らないんだけど、これって半音程度の調整が出来るということなのかな?
そうだとすると、415Hzのバロックピッチは表現出来ないと言う事かな?

実用上、どの程度の影響があるのか解らないけど、それっぽい足鍵盤の有る機種で、
440Hzだけしか出ないとしたら、矢張り気になる・・・。
671名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 21:59:28 ID:uLs4wYaX
-100セント→415.30469757994513852244178893372Hz
+100セント→466.16376151808991640720312977639Hz
672名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 23:30:06 ID:ydN+ZvpX
>>669
板違いではないだろうか。
673669:2009/10/27(火) 23:57:21 ID:AnbPUuVk
>>671
ありがとうございます。
どうも私は、基本的知識が不足しています。

>>672
そうなんですか?
「オルガン総合」に機種は入らないのですか?
大半の人はオルガン買っても、電子オルガンだと思います。
自分が買うオルガンのピッチは気になりますが・・・。
674名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 19:06:49 ID:RlkYeymA
電子オルガンは電子オルガンであって、オルガンではない。
これくらいの区別はちゃんとつけようよ。
675名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 20:25:39 ID:46VLnduf
>>674
そんな事、区別が付かない人がいるのか?w。
パイプオルガンを個人で持ってる人も、あった事が無いがw。
676674:2009/10/29(木) 00:05:18 ID:7eXQDprE
>>675
673は区別できてない人でしょ。
「日本のオルガン」を3冊全部見ると、
個人でオルガンを持ってる人たくさんいるよ。
677名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 03:14:55 ID:q6VTjVKu
>>676
そうかな?

良い曲を聴いたら、自分で弾きたくなる人も少なくない。
オルガンの良い曲を聴く→自分で電子オルガンで弾く。普通の事だと思うが。
個人で本物のパイプオルガンを弾く人だけが対象なら、総合ではなく、電子禁止の
オルガンのスレを作ればよい。

678名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 03:29:48 ID:q6VTjVKu
>>676
それで、お宅さんはどんなオルガン持ってるの?
679名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 09:31:40 ID:MgPx2T8c
10年以上前だけどNHKのTV番組で湯口依子がSweelinckのMore Palatinoをすごく小さな
オルガンで演奏してたなぁ・・あれくらいちっこいと個人所有も何て事は無さそうだと思った
680名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 02:42:00 ID:aHC/YsKp
日本国内にあるポジティーフ・オルガンならかなりの割合で個人所有だろ
681674:2009/10/30(金) 23:15:20 ID:vI26bzx2
>>677
総合の意味は電子を含めると言う意味ではないと思う。
このスレはオルガニストのため、というよりリスナーのためのスレと思うのだが。

>>678
ヤマハ製の7ストップのアメリカンオルガンです。

「日本のオルガン」によれば、個人所有のオルガンはそのほとんどが
4,5列以下で、ペダルがあってもPull-downのものです。
中には20列以上の本格オルガンを持っている幸せな方もいます。
ポルタティーフを含めると自作している人もニ人三人では無いようです。
682名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 01:57:18 ID:QMEVoYSD
電子かどうかなんてことではなく、そもそも>>669が挙げた楽器が
クラ板向けでないってことが問題なのでは?

市販楽器については
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1125450595/
でやったら?
683名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 17:20:15 ID:towC14za
パイプオルガン弾きたいんですが、個人で購入する以外にはどんな方法がありますか?
教会に行って弾かせてくれって言うのは通用するんでしょうか?
684名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 08:32:30 ID:XKlFYiFn
>>683
牧師/司祭さんの意向によるけど、定期的に、ってのは
なかなかむずかしいかも。
あと、楽器を傷めないための基礎知識くらいはお持ち?
私がオーナーだったら超初心者に貸すのには二の足を踏む。
685名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 16:55:39 ID:gwKeVFkj
>>684
傷めないための基礎知識ってくだりの意味がよくわかりません
具体的にどういうことですか?
686名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 10:55:53 ID:I94V8rph
傷めたり故障しやすい弾き方があるって事では?
それが浮かばない時点でアウトな気がする
687名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 11:44:10 ID:n6vmgAQf
俺は>>683じゃないけど、
リード管ばかりずっと使うとやっぱりよくないのかな?
688名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 12:04:53 ID:OdnfOQD6
>>686
むしろ、そんなことを知らない人がいるとは思えないので疑問なのです
689名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 13:19:36 ID:I94V8rph
>>688
知悉してるなら>>685で「あります」と書けばいいと思う
誰が見ても>>685からは知らなさそうな印象しか受けないし
690名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 23:27:32 ID:yePaGRty
昨夜のコープマンの番組は話題になってないのかそうかい
691名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 00:47:26 ID:lAm9oZ/j
>>690
見たけど、ミスタッチしすぎw
692名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 01:45:21 ID:/T49lqJ3
コープマンは鍵盤奏者としてはとっくに終わってしまった人
レオンハルトの20年前に終わっている
693名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 01:50:16 ID:kreOlgG0
で、レオンハルトはいつ終わったの?
694名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 19:20:45 ID:SaAOANtx
>>683
所属教会のパイプオルガンを空き時間に貸しています。
専属のオルガニストがいる教会もそんな多くないし、礼拝のときは
信者が奉仕の形で弾いていることもあって、オルガンの勉強を
されている方には神父さまの意向で好意的にお貸ししております。

ただ、>>684さん仰る通り…のことがありまして。

教会のオルガンの中にはそのために新調したものだけでなく、
海外(特に欧米教区)の方々のご厚意によりお譲りを頂いたものも
あります。そのため、もし破損がありますとおそらく外部の人には
二度と貸さなくなると思います。もし教会関係者と繋がりのある方に
先生・知己がある場合は、そちらからお話をした方がいいかと。
695名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:41:08 ID:9dHLYoO8
ルネサンスオルガンのお勧め盤は何かありますか?
できれば、時代順に変化が追っていけるようなやつがいいです。
696名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 09:06:27 ID:rN6r1/r9
>>695
色んな作曲家の入ったコンピレーション盤って意味?
697名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 14:40:33 ID:ZhslkXnE
698名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 00:17:47 ID:+8sM9nl9
>>696
コンピレーションて、演奏者がごった煮のような気が・・・・
フレスコバルディまでどうやってオルガン作品が発展してきたのか、
知りたいと思いまして。

>>697
これでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005V101

せめて英語でどこかに紹介がないでしょうか?
699名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:00:13 ID:Zu08XaxE
これはどうですか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZrTEo-MZYdo

音栓の操作方法が面白いですね。上下にレバーを動かす。
700名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 11:47:28 ID:GPu4uzTz
シヨン・スウィッツランドって言ってるから超有名なアレだな
昔パワー・ビッグスがこれ弾いたレコード出してた
701名無しの笛の踊り
サン=サーンスのオルガン全集(奏者:ブライヒャー)を手に入れて聴いた。
全曲が素晴らしかった。
今まで、退屈かつ冗長な作曲家だとか馬鹿にしてスマンかった。

この分野については、フランクやヴィエルヌ並みのクオリティだと思う。