【ちゃらり〜】オルガン総合スレ【鼻から牛乳〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
立っては消えてしまうオルガン・スレ。
今一度、消えないように総合スレを立てました。
作曲家・演奏家・演奏法・楽器・ホール&教会・CD・コンサート
・・・・などなど、オルガンに関する事なら何でもTALK汁!
2名無しの笛の踊り:03/01/11 04:03 ID:???
ここはオルガスムを騙るスレになりました。
3名無しの笛の踊り:03/01/11 10:31 ID:???
今日も牛乳が美味しい!!
4名無しの笛の踊り:03/01/11 13:36 ID:???
横浜のみなとみらいホールのオルガンは何で音が悪いの?
調律とかしてる?
5ど初心者:03/01/11 14:18 ID:RroP6HUC
Joel Martinsonって人は有名なんですか?

Incarnation Suite On "Puer Natus Est Nobis"っていうのを今聴いてるのですが気に入ってます。
6名無しの笛の踊り:03/01/11 14:23 ID:???
>>4
え?そう?どういう点で?
調律は確かYAMAHAがやってるはず。
7名無しの笛の踊り:03/01/11 14:26 ID:???
あまりに寒いスレタイは、再び短命を招く要因になりはしないかと、人ごとながら心配です。
8名無しの笛の踊り:03/01/11 14:30 ID:???
ところで、「ちゃらり〜鼻から(略)」=「トッカータとフーガ 二短調」
ってホントにバッハの作品かな?
いくら若い頃の作品だからって、作風が全然違うよね。
9名無しの笛の踊り:03/01/11 22:45 ID:???
>>4
そんなに悪いか?
エアの音は気になるけどね。
10名無しの笛の踊り:03/01/12 15:39 ID:???
嘉門は神!
11名無しの笛の踊り:03/01/12 16:39 ID:qjJrL+xp
私的には
ティラリーン
ティラリラリーラーです
12名無しの笛の踊り:03/01/12 22:05 ID:???
>>8
最近はバッハの作品じゃないってのが定説
作風からいって元は弦楽器のために書かれたのではないか
と言われている ヴァイオリンソロで弾いたCDも出てたと思う
13名無しの笛の踊り:03/01/12 22:41 ID:???
>6
なんでヤマハが調律してるの?
オルガン専門に調律してる人がやるの?
それともピアノ調律師が兼任でやってるの?
14 ◆rjldOlqzrE :03/01/12 22:43 ID:???
>>12いや、あれはバッハのだろう。他人の手が入った可能性はありえるが。
最近弾いてないなぁ。
15名無しの笛の踊り:03/01/12 23:10 ID:???
>>8
過去にトッカータとフーガというスレがあり、過去スレでがい出。
って過去スレでも書いていた人か?鼻から牛乳さん。

>>11
過去スレでさんざんやった。歴史は再び繰り返す、か。
因みに私的には、「タリラー、タリラリラ、ッラー」である。

>>12
過去スレで、URL引いて、少しがいしゅつ。結論は出ないが定説で
もなさそう。偽作説を採る人が多いのも事実のよう。

因みに>>8さんの言うような「作風が違う」と言い方をされても、私には
それほど明瞭に差異があるとは断定しかねる。というよりははっきりいっ
てよくワカらん。
16名無しの笛の踊り:03/01/13 02:04 ID:???

岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
17山崎渉:03/01/13 12:30 ID:???
(^^)
18名無しの笛の踊り:03/01/15 02:49 ID:???
うp
19名無しの笛の踊り:03/01/17 00:40 ID:FYST6v7s
東京芸術劇場でパイプオルガン聴いたけど、そんないい音じゃなかった。
天から降ってくるような音を想像していたのに。
20名無しの笛の踊り:03/01/17 01:46 ID:???
>>4
エームリッヒオルガンでしたか?ヤマハのオルガンに対するノウハウは
無茶苦茶!!

>>19
作ったガルニエ氏も「ちょっと遊びすぎた」とコメントしてました。
21名無しの笛の踊り:03/01/19 23:22 ID:???
これからは地方のホールに次々とオルガンが設置されるのかな。
22名無しの笛の踊り:03/01/20 00:58 ID:???
NHKホールのオルガンのように使い物にならないオルガンがたくさん
作られるのかも。もっとも他目的ホールにそんなもの作るのがそもそも
間違いだけど。
23名無しの笛の踊り:03/01/20 01:09 ID:JLgRs1eA
ばぶるの金余りの頃に、オルガニストがたいしていない日本に、オルガン付きのホールが地方都市にばかすか建てられました。
今ではそこらじゅう、埃の被ったオルガンつきホールだらけになりましたとさ♪
っていうのも既出?
24名無しの笛の踊り:03/01/20 15:34 ID:0HIPuNvg
>>11 うん、あるある。
でもヴァイオリン編曲版はイ短調じゃなかったかな。
25岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 15:37 ID:???
岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
26名無しの笛の踊り:03/01/20 17:32 ID:???
>>22
NHKホールのオルガンは
そもそも年に何回鳴らされているの?
27名無しの笛の踊り:03/01/20 18:58 ID:???
「鼻から牛丼」じゃないのか
28名無しの笛の踊り:03/01/21 01:14 ID:IRHTh49k
小学校の給食の時、
けっこうかわいかった女の子が牛乳を飲みながら笑った途端、鼻から出るところをモロみちゃったのね・・
29名無しの笛の踊り:03/01/21 01:49 ID:???
パイプオルガンを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036917255/l50
30名無しの笛の踊り:03/01/21 01:50 ID:???
バッハのオルガン曲で有名なのはなあに???
31山崎渉:03/01/21 07:30 ID:???
(^^)
32名無しの笛の踊り:03/01/21 20:10 ID:???
>>30
鼻から牛乳・小フーガ・大フーガ
・パッサカリア・コラール(汝よ何たらかんたら(忘))
こんなとこ?
33名無しの笛の踊り:03/01/23 02:52 ID:???
うp
34名無しの笛の踊り:03/01/25 12:54 ID:???
35名無しの笛の踊り:03/01/26 10:40 ID:k3PAtS0z
草野厚の文春新書読んだ?
36名無しの笛の踊り:03/01/27 01:51 ID:gsFwwPbI
>>35
読んだ。くだらなかった。カネ返せゴルア!

37名無しの笛の踊り:03/01/27 23:27 ID:kRHGXoPE
前はあまり好きでなかったオルガン作品。
最近、知人の影響でバッハのオルガンコラールにはまりつつある。
聴いているととても心が安らぐ。
みなさんはバッハの他にどのような作曲家のオルガン作品を聴いているのですか。

38 ◆rjldOlqzrE :03/01/28 06:24 ID:???
Karg-Elert。最高。
39名無しの笛の踊り:03/01/28 06:39 ID:???
誰が今うまいんだろうね。
ヴァルヒャって今どういう評価なのかな。
ヴァルヒャが今でも一番だと言っている人知っているけど。
40名無しの笛の踊り:03/01/28 06:48 ID:???
>>39
コラールプレリュード全般、フーガの技法、トリオソナタに
ついては、今でも最高峰のひとりだと本気で思う。自分は
ああいう風には弾けん。
41名無しの笛の踊り:03/01/28 11:48 ID:???
>>37
バロックが好き。最近はバッハの弟子KREBSに興味あり。CD注文中。

>>38
いつの時代でどこの人?

>>39、40
ヴァルヒャの凄さって何?コープマン派の私にはイマイチ・・・(略
42名無しの笛の踊り:03/01/28 15:00 ID:???
37です。
影響を受けた知人はアランのばら売りの全集を持っている。
ヴァルヒャも一揃い持っている。
とりあえず、ヴァルヒャ>アラン、は成り立っているようだ。
ただ彼はかなりの古楽器嫌いなのでコープマンは聴かないようだ。
スェーリンクにも興味を持っているようだが、コープマンの演奏のやつは買わないようだ。
彼にコープマンのバッハも聴いてもらって評価を聴いて見たい。
43名無しの笛の踊り:03/01/28 19:59 ID:???
古楽器嫌いのオルガンヲタってさぞ大変だろな
ベジタリアンがすき焼き食ってるみたいで
44名無しの笛の踊り:03/01/28 20:19 ID:???
オルガンって古楽器なの?
45名無しの笛の踊り:03/01/28 20:30 ID:???
副題を「鼻から牛乳」にした表紙の楽譜を作って
ヨーロッパで日本ではトッカータとフーガを
漢字でこう書くんですよ、とか言ったら喜んで使う人いそうw
46名無しの笛の踊り:03/01/29 20:52 ID:???
>44 キリスト教の歴史より古い。
>41 コープマンの凄さって何?いかにも日本人OL受けする演奏?
山葉にはオルガンの専門家はいない。山葉もまた外注に出してるんじゃないか?
東劇のオルガンの金の使い方はひどいな。なぜ国や都はガルニエを訴えない?
47名無しの笛の踊り:03/01/30 03:07 ID:???
>46
訴えるほどの耳や腕を持ってないから。
48 ◆rjldOlqzrE :03/01/30 08:04 ID:???
>>41http://www.karg-elert-archive.org.uk/
http://www.karg-elert.de/
レーガー全集が容易に手に入って、カルクエラルトの譜面が部分的に散逸しているのをみていると、世の中間違っているよ、と。
49名無しの笛の踊り:03/01/30 08:42 ID:???
Kasumoererうざい。
50名無しの笛の踊り:03/01/30 10:43 ID:???
>>46
>いかにも日本人OL受けする演奏?
どういう点で?
>東劇のオルガンの金の使い方はひどいな。
だから、どういう点で?ちゃんと理由付けをしろよ。
51名無しの笛の踊り:03/01/30 11:48 ID:???
>50
あんたにゃわからんだろう。
52名無しの笛の踊り:03/01/30 12:05 ID:???
>>48
>レーガー全集が容易に手に入って、カルクエラルトの譜面が部分的に散逸している

世の中捨てたもんぢゃないな

>>51
おまえもわかっちゃいねぇよ(w
53名無しの笛の踊り:03/01/30 12:52 ID:???
必死だな(w(w(w
54名無しの笛の踊り:03/01/31 00:12 ID:csjuH/xz
厨房ん時音楽の授業で聞いたパイプオルガンの曲を
また聞きたいんだけど、曲名とか全然分かりません。
どんどん音が増えていくやつです。なんか神聖な感じの。
誰か分かる人いませんか?
55名無しの笛の踊り:03/01/31 00:21 ID:???
>>36
くだるよ。すごい本だ。はげしく下って1時間便器にうつぶせになった。
鈴木雅明は漏れ的にはいらない。
56名無しの笛の踊り:03/01/31 00:25 ID:???
>>54
バッハのフーガト短調BWV578
ただし偽作説も有る
57DJ新浦安:03/01/31 06:01 ID:zZeg8jin
現代音楽のフィリップグラスみたいなのありませんか?
バッハはレオンハルトみたいな奏法より今風のほうが好きです。
58名無しの笛の踊り:03/01/31 14:24 ID:???
>>56
これだ!ありがとうございます!
オルガンの知識は0だけど、いや〜、いいなこれ。
偽作だろうがどうでもいいや。
59名無しの笛の踊り:03/01/31 15:35 ID:AXeC4yGa
>>55
ビルダー須藤−ヤマハ−草野がおともだち、もっとはっきりいえば相互利益関係にあり、
松尾−ガルニエはじめヨーロッパのビルダー、および芸大(ここはラインなし)に激しい敵対感情を持っているということが
非常によくわかった良書でした、はい。
もっともらしく書いてるがツッコミどころ満載のトンデモ本で爆笑。

連中がなぜ敵対感情を持っているかは、それぞれの利益に反するから。
そんなもので下る腹なら病院へいったほうがいいっすよ。
60名無しの笛の踊り:03/01/31 15:43 ID:???
(ここはラインなし)と書き込むところが芸大関係者ですね。
さっさと告訴しなさい。みんな、あなたの話よりテレビでおなじみの
草野の話を信じていますよ。
61名無しの笛の踊り:03/01/31 15:45 ID:???
>>59
鈴木雅明の子分。アワレ
62名無しの笛の踊り:03/01/31 15:50 ID:???
>>59
俺は草野を信じる。
政治学者の草野がヤマハとどんな利益関係があんの?
鈴木とガルニエの利益関係は誰にでも見えるが。
そこまで書くなら、
草野とヤマハの関係について述べよ。
63名無しの笛の踊り:03/01/31 15:54 ID:???
>>35>>36>>55
オルガンヲタの経済学者が日本オルガン界の現状を嘆いている感じ
また、オルガン選定(入札?)についても問題をなげかけている
この本読んでオルガンを嫌いになる香具師はいないと思うが
オルガニストになるのをあきらめたり、オルガン建設に反対する香具師は増えるだろう
キリスト教会はともかく、地方自治体のコンサート・オルガンは
有効利用(経済的に、ではなく地域住民や愛好家に愛される意味合いで)しなければ
とんでもない不良債権となる
>>59
でも、ガルニエ・オルガンって修復楽器も含めてCD録音には殆ど登場しないよね
欧米の専門家にはあまり評価されてないんじゃないの?
64名無しの笛の踊り:03/01/31 15:57 ID:???
>>59
おまえがトンデモだと思うが。
どこを読んだら爆笑できるんだ?????????
6563:03/01/31 15:58 ID:???
鈴木雅明氏がヴァイオリンの海野しみたくタイーホされないことを切に願う
まぁ、そんなことあったらオルガニスト協会、一網打尽か(悲
66名無しの笛の踊り:03/01/31 16:01 ID:???
第二の海野事件のヨカン
67名無しの笛の踊り:03/01/31 16:03 ID:???
文春新書にあれだけ書かれたから、文部科学省は何か調べているだろうね。
広野、鈴木は、さぞひやひやしているだろう。
6863:03/01/31 16:03 ID:???
それにしても>>1のクソレス名から大きく外れて良スレになりつつあるな
69名無しの笛の踊り:03/01/31 16:08 ID:???
鈴木ってホント非常識のかたまりだな。
税金を使う意味が分かってない。
あのオルガン選定過程が表沙汰になっただけで、公務員はとっと辞めるしかないだろう。
もし収賄が明るみに出れば、それだけでは済まず法的・社会的制裁が待っている。
>>59
草野はヤマハと芸大の癒着まで論じているので、ヤマハと草野が仲間だとは
とうてい思えないが?
70名無しの笛の踊り:03/01/31 16:09 ID:???
>>59が煽り上手だったようで。
7163:03/01/31 16:11 ID:???
芸術劇場オルガンの名誉のために逝っておくが
エドガー・クラップがロマンティック・オルガンで演奏した
レーガー『B-A-C-Hの名前による幻想曲とフーガ』は
鳥肌が立つほどぞくぞくした名演だた
演奏途中でトラブルがはせーいして最初からやり直した以外は
草野氏の本を読んで記憶装置関係のトラブルだたのではと想像シル
72名無しの笛の踊り:03/01/31 22:46 ID:???
早く誰かマチャアキを用後したれ
73名無しの笛の踊り:03/01/31 23:11 ID:???
オルガン弾きに質問。
プラーンクのコンチェルトはむずかしいのでつか?
74名無しの笛の踊り:03/01/31 23:29 ID:???
草野ぼうやは書いてないが、フランス楽曲に欠かせないストップが足りない
と、あるオルガニストから指摘され、後から数千万かけて追加工事してる>東劇ガルニエ
オルガン選定委員も責任とれ。
バロック型の鍵盤が重いと不評のようだな。オルガニストからは。
75名無しの笛の踊り:03/02/01 13:39 ID:???
sage
76名無しの笛の踊り:03/02/01 15:23 ID:wTUYtYCW
スウェーリンク大好き!「わが青春はすでに過ぎ去り」で完全にハマったYO!
ジャック・ヴァン・オールトメルセンの1978年の録音が最高だと思ってます。
そのCDを某公立施設のライブラリーで発見したんですが、
これが幾ら探しても見つからない。勿論廃盤。
で、アメリカのネットオークションで1983年発売の日本盤をゲットしました。
手持ちのCDでは最大のお宝です。
77名無しの笛の踊り:03/02/01 19:31 ID:???
しかし、草野も説得力のない本を書く。

ヤシだって昔はODAのヒモ付き援助が批判されてた頃、
外務官僚の走狗になって「外務省の援助には間違ったところは
一つもない!」なんて電波を書き散らした過去があるのに。
78名無しの笛の踊り:03/02/01 19:42 ID:???
>>77
いまは鈴木雅明の話をしてるんだよ。

そういや、10年間世話になったBCJの事務局長と決裂しちゃったのも、何か理由あんの?
79名無しの笛の踊り:03/02/01 20:17 ID:???
草野本は説得力ないなあ。データがあまりに恣意的に選択されている。
都合の悪いデータはうまく隠してある。
日本人ビルダーによるオルガンやの国際的評価とか、
ガルニエ以外の欧米ビルダーの日本におけるアフターサービスの実態とか、
ヤマハのオルガン担当者の力量とフットワークとか、触れてない。
芸劇オルガン選定委員に鈴木雅明が加わってないことも
いちおう書いてはあるが、その後広野=鈴木=芸大とつなげること、
およびお披露目に鈴木が参加していたと繰り返し書くことで、うまくぼかしてる。

あまりに芸大憎しという理由はやっぱり芸大落ちたからだろ?
それから、アマチュアの自分にオルガンを弾かせてくれないからだろ?
自分に開かれてない=市民に開かれてないという理論だろ。
よく読んでみ、そう書いてあるから。
80名無しの笛の踊り:03/02/01 20:40 ID:???
>>79
草野本の反例希望しる
カウンター攻撃だけでは貴兄の論も説得力ないーよ
81名無しの笛の踊り:03/02/01 21:09 ID:???
この本だけで全てを判断するのは確かに危険である。ウソは書いてないが間違いは
数カ所確認さてるし、事実を全て書いてある訳でも無い。傾向的な内容だ。
くだんの草野ボーヤの著書p142のデータは本物であることは確かだ。というのも
某団体から東劇オルガンのカネの使い方についてオレ調査依頼受けた事あるし。
同じ調査は多分何回もなされていると思う。しかし東劇側もガル煮として相変わ
らずの体たらくなのはほとんどの都議と都民がオルガンに無関心だから。
ガル煮って、日本以外の国では総スカンくらってるのよ。だからブランド病の日本
はいいカモがいっぱい居るから商売が簡単なんだな。
少なくとも工房を構えてまともにオルガン造ってる日本人ビルダーは商社や自治体
と癒着してる事はない。工房を持たない調律専門の香具師はこの限りではないが。
82名無しの笛の踊り:03/02/02 03:21 ID:???
>>77
同意。草野某は総一郎の○きん○○く。サン○ロも観たくなくなった。
漫画の砂川某の二の舞にならない事を祈ろう
83名無しの笛の踊り:03/02/02 16:59 ID:kSbgdaTl
辻オルガンの工房見学したいな。うちからなら割と近い所だし。
84名無しの笛の踊り:03/02/03 15:06 ID:???
単独スレ立ち記念あげ!!
85名無しの笛の踊り:03/02/03 15:11 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044252152
ガルニエ・松尾楽器・鈴木雅明の不透明な関係
86名無しの笛の踊り:03/02/03 15:13 ID:???
ランチタイムコンサートで三鳥居のオルガン聞いたけどいいねー。
すっごくいい。ひょっとして日本で最高かも?
87名無しの笛の踊り:03/02/04 03:04 ID:???
>86
故障さえおきなければね。
88名無しの笛の踊り:03/02/05 21:57 ID:qPVKej4N
子供の受験も終わったし、オルガンスレも復活したし、
よーしママ書き込んじゃうからね!

でも、ヴァルヒャ>アランとかは詮無いのでしたくない・・・
オルガン全般スレなのに、オルがニストスレになると必ず
荒れてしまうので鬱になりますもの。
落ち着いてオルゲルビュッヒラインを聴こうかな・・・
89名無しの笛の踊り:03/02/06 07:37 ID:RbHovrnO
日本にあるオルガン工房(例えば辻オルガンとか須藤オルガン・・・)の中で一番のお薦めは何処ですか?
90名無しの笛の踊り:03/02/06 15:56 ID:???
>>89
個人的には辻が好みだけど、近現代に激しく不向きなので
マナオルガンを推す。
91名無しの笛の踊り:03/02/06 20:20 ID:???
>>90
え?ナマを!?
辻の件は胴衣。
92名無しの笛の踊り:03/02/09 01:33 ID:???
93名無しの笛の踊り:03/02/09 11:33 ID:???
渋谷のヤマハで「オルガンカレンダー」を見つけました。
好きなオルガンが載っていなかったので手を出しません
でした。
94名無しの笛の踊り:03/02/09 16:46 ID:???
>93
ちなみにおいくらでした?
95名無しの笛の踊り:03/02/09 19:57 ID:???
>>94 正確な値段は忘れましたが、40%オフが
印象に残っています。2千円なにがしだったかな〜。
土曜の段階で残り2部でした。
96名無しの笛の踊り:03/02/11 19:13 ID:???
97名無しの笛の踊り:03/02/12 23:06 ID:???
98名無しの笛の踊り:03/02/13 01:34 ID:Qtd1ACOM
日本人製作のオルガンで最大なのは
宮崎芸術劇場のものらしいぞ
99名無しの笛の踊り:03/02/13 13:34 ID:???
>98
あそこのホール普段利用されてる?音楽祭以外で使われてる事無さそー
オルガンに至っては聴いた事も無いや…
100名無しの笛の踊り:03/02/13 23:37 ID:???
99>>
ちょくちょく使われてるよ
101名無しの笛の踊り:03/02/15 03:33 ID:???
(^^)
102名無しの笛の踊り:03/02/15 03:39 ID:???
しかしここは寒いなぁ。ピアノスレは20以上もあるのに。
レスの伸びもいまいち。挙げ句の果てには話題沸騰中「鈴木問題」の
スレに超されてしまったし。オルガンの本質で沸騰してもらいたいのだが・・・。
103名無しの笛の踊り:03/02/15 21:37 ID:???
オルガンMLに参加したら?
104名無しの笛の踊り:03/02/16 00:58 ID:???
>>102
オルガンの本質とは?
105名無しの笛の踊り:03/02/16 04:51 ID:???
別に深い意味ではないよ。ワイドショー的なネタではなく、ふつーに盛り上がって
もらいたいだけ。CDなんかも基本的にバッハばっかだし・・・。
106名無しの笛の踊り:03/02/16 09:41 ID:???
探し方が足りない>>105
ネットを利用すればいろんなオルガンCDが手に入る
107名無しの笛の踊り:03/02/16 23:03 ID:???
俺だってバッハ以外の話もしたいが
レーガーとかメンデルスゾーンとか話しても
のってこないとおもわれ
現役オルガンビルダーだって
アーレントかガルニエしか話題にできまい
108初心者:03/02/17 00:14 ID:01fILHmB
水野均のパッサカリアだけよかった
109105:03/02/17 00:43 ID:???
>106
何をそんなにカリカリしてんだ?
俺が言ってんのは店頭での事だよ。
そんな常識に頭も利かないのか?
ネットって例えばどこよ?
犬・塔・森林とか言うなよ。ププ
110名無しの笛の踊り:03/02/17 00:47 ID:???
105さんはどんなオルガン作品、オルガニストが好きでつか?
111名無しの笛の踊り:03/02/17 00:51 ID:???
>>110
ん?作曲家?演奏家?
112名無しの笛の踊り:03/02/17 01:16 ID:si0c+a4s
メンデルスゾーンとか
かなり前に井上圭子が本邦初(wのオール・メンデルスゾーンCD出したことあったが
余り売れなかったみたいだよね
レーガーも松居直美がop.135b録れてるくらいだ
108さんのレスは駄作だたことをいいたかったのだろうか?
日本人オルガニストはチェンバリストと比べると人材育ってない?
113名無しの笛の踊り:03/02/17 01:25 ID:w+xGnwvV
一番いいオルガンが、備え付けてるホールってどこ?
114名無しの笛の踊り:03/02/17 01:31 ID:???
>>113
日本人作で最大なのは宮崎芸術劇場
サイモン・プレストンが結構いい音で鳴らしていた
ロマン派以降ならサントリー・ホールのオルガン
バッハ向きなのはハケーンできず
115名無しの笛の踊り:03/02/17 03:22 ID:w+xGnwvV
>>114
サンクス。
116名無しの笛の踊り:03/02/17 03:46 ID:???
オルガンの場合、スペック云々よりも
作品との相性が明確にある
バッハも青年時代と晩年の作品とでは
作風も変化してるし合うオルガンも違う
まぁ、オルガニストや聴き手の好みの問題もあるが…

ブクステフーデやブルーンスなら
シュニットガーや北欧系のオルガンが
どの作品にも合いそう
117名無しの笛の踊り:03/02/17 21:15 ID:???
>106
わざわざ教えてやってんじゃん。Yahooから始めろや。
118名無しの笛の踊り:03/02/17 21:16 ID:???
>106 視野狭窄か?
119名無しの笛の踊り:03/02/17 21:20 ID:???
>106
店頭って、まさかツタヤだけしか回ってないとか?
新宿のタワー、池袋のロフト、秋葉原の石丸とかも覗いてみなさい。
120名無しの笛の踊り:03/02/18 01:25 ID:???
>>114
宮崎・・・ねえ。




ま、あれがお好みだっていうならいいけどさ。
121名無しの笛の踊り:03/02/18 14:46 ID:???
122名無しの笛の踊り:03/02/18 15:59 ID:fg8+IMBo
古い英国の大学のカレッジのチャペルにある
小さ目のオルガンなんかもよかですバイ。親密な響きがある、
123名無しの笛の踊り:03/02/19 00:36 ID:???
阿蘭陀とか独逸には
片田舎の教会に銘器があったりするらしいしな
124名無しの笛の踊り:03/02/19 10:38 ID:???
>>123
そうそう。それ目当てでオランダへ逝きたいんよ!
125名無しの笛の踊り:03/02/19 12:24 ID:???
>>46
コープマンの凄さ?それはね。

ちゃーらちゃらちゃらちゃらちゃり〜
鼻から牛〜乳

となること。
126名無しの笛の踊り:03/02/19 12:29 ID:???
ちゃーらちゃらちゃらちゃらちゃり〜
鼻から牛〜乳

      ちゃーらちゃらちゃらちゃらちゃり〜
      は な か ら

             ちゃーらちゃらちゃらちゃらちゃり〜
             鼻から ぎゅ にゅ〜


      
127名無しの笛の踊り:03/02/19 23:36 ID:???
名古屋のとある教会に、一部のパイプ群がえらく離れてるオルガンがあります。
スウェーリンクのエコー・ファンタジアなんかピッタリだと思いますが。
128名無しの笛の踊り:03/02/20 12:32 ID:???
>117
ワロタw
129名無しの笛の踊り:03/02/20 13:36 ID:???
第九の前プロで井上圭子さんがバッハを演奏していたのを聞きました。
あれってうまいんですかどうなんですか?
専門の方の評価を聞きたいのです。
ヴァイオリンで言えば高嶋ちさ子のようなものなんでしょうか?
それとも演奏が評価されて出ている人なんでしょうか?
130名無しの笛の踊り:03/02/20 15:04 ID:i3nVfC1l
バッハ・オルガン全集のオススメは? ヴァルヒャとアラン以外でお願いします。
131名無しの笛の踊り:03/02/20 15:12 ID:???
132名無しの笛の踊り:03/02/20 16:03 ID:???
スヴェーリンクのオルガン曲を聴こうと思うのですが、さしあたって何から聴けばいいでしょうか?
演奏家、ディスクと一緒に推薦いただければ助かります。
133名無しの笛の踊り:03/02/20 16:35 ID:ki1a/kH1
>131
サンクス
134名無しの笛の踊り:03/02/20 19:41 ID:???
>>129
うまい、へたは聴く人それぞれって事で。
まー料理の好みと同じだね。
演奏家も仕事でやってんだから、不得意なジャンルも弾けなきゃいけないのよ。
135名無しの笛の踊り:03/02/20 22:11 ID:???
>>129
インタヴューで
ヴァルヒャやリヒタは過去の香具師
引き合いに出さないでホスィみたいな発言シル
バッハは簡単とも逝っていた
しかしBWV532のペダルパートとか辛そう…
136名無しの笛の踊り:03/02/21 00:23 ID:???
リヒターのオルガンは大好きだよ。
最後まで生き残るのはオルガニストとしてのリヒターじゃないかな?
137名無しの笛の踊り:03/02/21 20:48 ID:???
>>135
そーすは?
138名無しの笛の踊り:03/02/21 21:27 ID:???
チェンバロ奏者としてのリヒターも不滅だとおもうが。
139名無しの笛の踊り:03/02/21 22:32 ID:LVwzca7f
>>138
全然思わない。
というかチェンバロ奏者としてのリヒターが一番時代遅れ。
140名無しの笛の踊り:03/02/22 00:38 ID:???
>137
バッハのアルバムをリリースした直後の
某CDショップのPR誌
なにか木になることでもありますか?
141名無しの笛の踊り:03/02/22 01:32 ID:???
↑その木、何の木?気になる木?
142名無しの笛の踊り:03/02/23 03:02 ID:???
143名無しの笛の踊り:03/02/23 07:25 ID:???
>>139
時代遅れかどうかは別として
ラミン門下ヴァルヒャとリヒター
チェンバロ弾かせりゃヴァルちゃんが100倍上
144名無しの笛の踊り:03/02/23 20:30 ID:/TRMXDCM
オルガンもヴァルヒャのがいいと思う。こっちのほうが不滅っぽい。
145名無しの笛の踊り:03/02/23 20:35 ID:???
>>143
レベルの低い争いだな(w
146名無しの笛の踊り:03/02/23 20:39 ID:/TRMXDCM
釣り師現る。
147名無しの笛の踊り:03/02/23 21:00 ID:???
ナクソスが出したリストオルガン作品全集 第2集買いました。
初っ端の『アド・ノス、アド・サルターレム・ウンダム』を聴いた時、
バートホンブルク市立福音教会のザウアーオルガンと但し書きがあると、
「いや〜随分こもった音のオルガンですなあ」と思ったものの、ヨーロ
ッパのオルガン巡りを1000円程度で楽しめると発想の転換を持てば
これもまた楽しからず哉。
148名無しの笛の踊り:03/02/23 21:03 ID:???
そういう意味で、ナクソスは作曲家と時代考証及び望ましい楽器選択に
ポリシーを感じられます。
149名無しの笛の踊り:03/02/24 01:17 ID:???
でも音は・・・
150名無しの笛の踊り:03/02/24 18:34 ID:???
>>143-144
そうか?
ヴァイオリンソナタなんて、ヴァルヒャのあのネムイ演奏が標準と思っていたが、
リヒターの聴いて精気が戻ったようだよ。シュナイダーハンとのなんて、息が合
わない部分も含めて、演奏とはこのように活きていなくちゃ、とつくづく思わさ
れたんだが。

オルガンも曲によりけりだけど、全体的にリヒターの方が好みだな。
まあ晩年は無惨のものだったが。

今のオルガン弾きにはあまり好みのはいない。
151名無しの笛の踊り:03/02/25 07:08 ID:???
>>↑
てか、他人と合わせるには目が見えたほうが有利
ってだけのことじゃん。
別にリヒターが嫌いなわけじゃないけど。
まあケストナーよりましって程度かなぁ。
152名無しの笛の踊り:03/02/25 10:10 ID:???
>>151
演奏のできが聴き分けられないとは。いやはや。

目が見える?見えない!? (プッ
153名無しの笛の踊り:03/02/26 02:34 ID:???
153 :名無しの笛の踊り :03/02/26 2:33 ID:???
154名無しの笛の踊り:03/02/27 07:47 ID:???
保守点検中です。
155名無しの笛の踊り:03/02/28 20:28 ID:???
うpp
156名無しの笛の踊り:03/03/02 06:03 ID:???
157名無しの笛の踊り:03/03/02 11:36 ID:i83LQtkN
今日の日経書評欄に例の草野氏の本が出てるね〜。
その記事の中で、彼はその昔芸大指揮科2回チャレンジ
したと言ってました。指揮科ってとこがナル入ってて
イイ!
158名無しの笛の踊り:03/03/02 12:44 ID:???
昨日所沢ミューズへマルコンのリサイタル聴きに行きました。
演奏は大変素晴らしかったです。ただ残念なことに客が全く入りませんでした。
どうみても2割弱。天気のせいとはいえ3000〜1000円と廉価で
週末のコンサートなのにこの入りは演奏者にとっても、主催者にとっても
かなりショックだったのではないでしょうか。
このクラスのオルガニストでも、日本では興行的に無理があるのですかねえ。
159名無しの笛の踊り:03/03/02 13:57 ID:/v/+1h0T
>>158
な、なに!?
行く前に一言教えろゴルァ!!!

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァァン
160名無しの笛の踊り:03/03/02 14:40 ID:???
>>158 ん〜、でも、所沢って遠いんだもん・・・・・
161名無しの笛の踊り:03/03/02 15:00 ID:TCrm+9/O
>>159
お前、ぶらあぼとか音友見ないのか?
散々宣伝していたのにさ。
オレも行ったが、すんごく良かった。
気合い入りまくり、でもとげとげしくならないバッハ最高!
162名無しの笛の踊り:03/03/03 02:24 ID:???
163159:03/03/03 03:27 ID:???
ありがたやありがたや・・・・

マルコンの雪辱は五月のラドゥレスクで晴らしまつ
164名無しの笛の踊り:03/03/03 03:35 ID:???
「鼻から牛乳〜」って歌詞、嘉門達夫のオリジナルじゃないんだよ!
漏れが消防のころ(1980年頃)学校で流行ってたもん。
165159:03/03/03 03:38 ID:???
166名無しの笛の踊り:03/03/03 03:46 ID:OkS8wrvn
>>164
禿藁
167164:03/03/03 04:20 ID:???
>>165
このサイトの話って1980年より全然新らしそうじゃん?
もう既に20年以上前から消防の間では有名なフレーズだったんだよ。
168名無しの笛の踊り:03/03/04 01:07 ID:???
>>132
「わが青春はすでに過ぎ去り」「イ調のエコー・ファンタジア」が代表曲と思います。
ジャック・ヴァン・オールトメルセンの1978年録音が私個人はオススメですが、廃盤で入手困難です。
他では、アネッケ・ウイッテンボッシュ演奏の輸入盤がいいと思います。
ただしこちらはチェンバロ演奏の方が多く、オルガン演奏は4曲のみです。
169名無しの笛の踊り:03/03/04 01:16 ID:???
>>168
続きです。
本当は楽譜の校訂を手掛けたグスタフ・レオンハルト先生に期待したいんだけど…。
1972年頃録音の、雄大すぎてスウェーリンクのイメージからかけ離れた、
しかも録音が悪くて一部音が割れてる演奏しか知らないです。
170名無しの笛の踊り:03/03/05 22:21 ID:???
>>164
>(ミレミー、レドシラソ#ラー)

このサイトの作者は相対音感の人・・・?
トッカータとフーガ 『 ニ 短 調 』 なんだが・・・。
171名無しの笛の踊り:03/03/06 13:10 ID:7WpqRMBy
>>170
もしかしたら絶対音感の持ち主かもしれませんよ!
オルガンって楽器1つ1つ音色に個性がありますよね。(これがイイところですよね)
調律法の違いなんかで、1〜2度上の音が出てるものもありますし。
たぶん>>165の作者はそういった演奏を聞いて、即座に(ミレミー、レドシラソ#ラー)
であると判断したのではないでしょうか(藁

172名無しの笛の踊り:03/03/06 14:05 ID:P87IoTDo
>168
オイラもスウェーリンク大好き!例のレオンハルトの録音は、中学生の時に聞いて、
なんて格好いい曲だろう、と思った。で、アカデミアに譜面を買いに行った
けど売ってなかった。いまは全集を夜な夜な弾いてる。
エコーファンタジーって何曲かあるけど、あの曲だけちょっと違うような気がする。
エコー部分が、かならず1オクターブずらしてあるので、ストップを変えなくても
それなりにエコーの雰囲気が出る感じ。他の曲は、やはり音栓を一杯出し入れしないと
きついような。あの曲は、小さ目のオルガンを念頭に入れて作曲されたのかな。
あと構成原理も、部分と全体の関係が強いように感じる。他の曲は、途中をはしょっても
いいけれど、この曲はそれが出来ないような。
「わが青春はすでに過ぎ去り」は、変わったところでは、アムステルダム
スターダストカルテットというリコーダーアンサンブルが8フィート楽器で入れてるよ。
フレージングとか、アーティキュレーションとか、さすがに作音楽器で4人で
やってるだけのことはある格好よさ。でも、バスがいかんせん弱い。ちなみに
このアンサンブルには有名なブリュッヘンの甥、ダニエル・ブリュッヘンがいたりする。

逆に最近クレランボーとか弾いてると、確かに格好いいんだけど、はたしてこの曲、
オルガンでやるのがベストなのか、と思うときがある。トラベルソに通奏低音つけて
やったほうがよっぽど美しいじゃないかな、とか。とくにトリルがねぇ・・・。
ディミヌエンドもなしに、リード管でビラビラやるのはちょっと、な。
173名無しの笛の踊り:03/03/06 18:45 ID:???
>>172
実は私は「わが青春はすでに過ぎ去り」はオルガン演奏でなくて
最初はアムステルダム・ルッキのリコーダーで覚えてしまったクチ。
174名無しの笛の踊り:03/03/06 19:08 ID:???
シュバイッツァー博士の弾いたCDは今でも出てるかな…
175172:03/03/07 21:51 ID:zE56KZj1
>>173
おおっ、実はオイラもだ!あのCDには他に、ザムエル・シャイトの
「Io sono ferito:オイラ怪我しちまったダ」が入ってたよね。
あれ、えれーかっちょいいよな。
あれって、もともとオルガン曲なのかな。
譜面を探してみよう、っと。
176名無しの笛の踊り:03/03/07 22:38 ID:???
NHKホールのこけら落としの頃弾いた東独のユーバージンゲってのは
まだ生きてるんかな?
たしか、クラヴィア・ユーブングVをやったがまだ音ガ出てなくて気の毒だった。
177名無しの笛の踊り:03/03/08 10:13 ID:???
>>175
んー、ちょっとその曲は記憶にない。(CDを失ったため)
私の聴いたCDは、1曲目が「トリスタンの嘆き」、2曲目がパレストリーナのリチェルカーレです。
178名無しの笛の踊り:03/03/08 10:16 ID:???
>>176
素朴な疑問。
NHKホールのオルガンって、あんな変な所にパイプがあって、演奏家はどう思ってるんだろう?
179名無しの笛の踊り:03/03/08 11:21 ID:???
芸術劇場のオルガンが最強じゃないの。
180名無しの笛の踊り:03/03/08 12:25 ID:???
武蔵野ホールもこじっかり
181176&180:03/03/08 12:28 ID:???
最初に嫌になったせいか、その後NHKホールには滅多に行かない。
ほかの管弦楽演奏も設営当初は愕然としたね。
182大阪出身36歳:03/03/09 09:35 ID:54AS2PK5
>>164
もっと前からある。Come_onさんは折れより7つ上だからそのころから
あったかも知れん。

折れ的には「アホが見〜る、ブタのケ〜ツ」と同じぐらいポピュラーだな(w
183名無しの笛の踊り:03/03/13 14:27 ID:???
>>176
>NHKホールのこけら落としの頃弾いた東独のユーバージンゲってのは
・…
アマデウス・ウェーバージンケのことね
実演聴いたことあるけど、貧弱なオルガンから最大限の表現力だしていた
大オルガンでの演奏も聴いてみたかったが…
184名無しの笛の踊り:03/03/14 00:44 ID:???
organistの降臨キボンヌ
185名無しの笛の踊り:03/03/15 00:05 ID:8ZfYpmxk
シャピュイってどうよ
186名無しの笛の踊り:03/03/15 00:10 ID:???
>>185
某HPで語られているほどバッハには合わない気がする
イゾワール>アラン>シャピュイ
187名無しの笛の踊り:03/03/15 01:02 ID:???
↑おっ!イゾワールを評価する人も珍しいな。まあ、俺はかなり好きだけどね。
188名無しの笛の踊り:03/03/15 01:03 ID:???
( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン
( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン
( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン
( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン
( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン
189185:03/03/15 01:10 ID:7XXGDjz9
フランス系ではイゾワールか
アランのフーガの技法聴いたことあるが悪くなかった。
イゾワールのバッハ全集まだ高いな(w
リヒターは解かり易いのだがイマイチ馴染めなかったよ。
ヴァルヒャも駄目だった。
でもバッハいいよね。
190名無しの笛の踊り:03/03/15 01:17 ID:???
イゾワールのストップ選びは結構好きだ
ただカリオプのプレスが粗悪で孔だらけ・・・・
191名無しの笛の踊り:03/03/16 01:42 ID:???
イゾワールの全集って録音古い?音はどう?
ベスト盤とか選曲集みたいのがあったらかいたいんだが、なかなかこれって感じ
のは見付からない。
演奏は有名なオルガニストの中では一番早くない?早弾きと言われるコープマン
より早い!
192名無しの笛の踊り:03/03/18 10:15 ID:???
カリオペの録音は定評があると思っていたが。
持っているバッハ/トッカータとフーガ集(全集とは別録音)は
屈指の優秀録音(テルデックのコープマンより上)
193名無しの笛の踊り:03/03/18 14:02 ID:???
録音じゃなくて盤質を問題にしてるんだが。
数あるマイナーレーベルの中でも粗悪なほう。
バッハ以外で再生不能なものもあったよ。
194176:03/03/18 16:13 ID:???
>>183
ありゃりゃ…。レス感謝。
ウェーバージンケでしたか! 私も鶏みたいに粗雑な脳味噌ですね。
ドレスデン音大で存命なのかなぁ。演奏は気品と熱気の双方を感じた記憶。
195名無しの笛の踊り:03/03/20 00:10 ID:???
>>194
存命だったら83歳
最後に聴いたのは1999年,BWV1053のチェンバロソロ
196名無しの笛の踊り:03/03/22 01:45 ID:???
197名無しの笛の踊り:03/03/22 02:15 ID:???
.......

           ___
         |...:.::......|
         | 中....|
         | 村...:| ←発泡スチロールの墓
         | 死:..:|
      ,,,.   | す::..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、             
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙   
     ‖  `i二二二!´ ‖ 
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄      

×1田中「遂に死んだか。やったぜ」
いさを「うざかったよな、こいつ。嫁さんに逃げられたのに生意気なんだよなぁ」
×1田中「これ発泡スチロールだぜ」

http://www1.ezbbs.net/27/hy7187/img/1047878459_1.jpg
198名無しの笛の踊り:03/03/24 02:15 ID:???
>>193
それでも
カリオペの
コンセプト良
199名無しの笛の踊り:03/03/24 17:08 ID:???
200名無しの笛の踊り:03/03/26 07:12 ID:???
200
201名無しの笛の踊り:03/03/27 03:02 ID:???
202名無しの笛の踊り:03/03/27 03:58 ID:LVgKWAvI
ティラリー ティラリラリーラー
ティラリー ティーラーリーラー

↑ここまで弾いて1小節
203 ◆IuDnGO5LnY :03/03/27 23:10 ID:W9oCb1Jh
ゴハン君、いますかー?
204名無しの笛の踊り:03/03/29 12:09 ID:???
DENONのオルガンシリーズも安くで再発売しないかな
205名無しの笛の踊り:03/03/31 02:13 ID:???
ううむ。
206名無しの笛の踊り:03/03/31 08:26 ID:???
>204
井上圭子はいらないよ
\1500位でオルガンと録音セッションの話充実させるとか
レジストレーション一覧は必須!
207名無しの笛の踊り:03/03/31 23:51 ID:???
ううむ。
208名無しの笛の踊り:03/04/02 10:23 ID:???
タイタニックとかMD+Gとかオルガン比率大
カリオペも
209名無しの笛の踊り:03/04/03 02:49 ID:???
210名無しの笛の踊り:03/04/03 06:20 ID:???
最近安く出ているブクステフーデ全集(6枚組6000円以下)
買ったヤシいる?

演奏者名忘れたけどオレンジぽい箱
211名無しの笛の踊り:03/04/03 18:56 ID:???
アルテ・ノヴァは何気に侮れないよな
ブリリアントクラシックはまだ駒が少ないな
212初心オルガンファン:03/04/04 02:30 ID:???
ブクステイイすね〜
おいらの持ってるのはHarald Vogel 7枚組。これでオルガンファンになりました。

で、レーガーの全集ってまだ手に入りますですか?いくらぐらいですか?
それと、フローベルガーのまとまった録音って今までありましたか?

スンマセン、いろいろ教えてください。。。
213名無しの笛の踊り:03/04/04 03:09 ID:???
初心者がブクステ7枚組かよ!
214212:03/04/04 03:37 ID:???
やっぱりバッハ知らないうちは初心者でしょ?

だってバッハって音暑苦しいじゃん?で、オルガン好きじゃなくてもコレクターなら
中古屋でブクステセット見つけたら買うでしょ?買ったら1枚くらい聴くでしょ?
で、実際その清涼な音に惚れるじゃん?そこへまたドーヴァーの安物スコアとかゲットしたら
とりあえず全部聴いて幸せになるじゃん?そうすると一緒に買ったフローベルガーのスコアのほうも
どんな音するのか気になるじゃん?で、これまたぜんぜん聴いていないメシアンの全集なんか
持ってたりすると、むしろレーガーが気になって気になって・・・・

あとオルガンに関する書籍でオススメを教えてください。
とりあえず「オルガンのすべて」という翻訳物は手に入れましたが、
オルガンひとつひとつの歴史を詳述したようなものは無いでしょうか?
215名無しの笛の踊り:03/04/04 03:45 ID:???
>>76 俺は同一内容のCDを近所のブックオフで950円でゲットしました。でも89年
   発売のやつだけどね。俺も「我が青春は既に過ぎ去り」は大好き。もう22だし、
   ちょうど青春時代は過ぎ去ってしまっているのです。
216名無しの笛の踊り:03/04/04 03:46 ID:???
バッハのオルガソしか知らないほうが初心者だと思うが・・・(実際多いし)
音が暑苦しいかどうかは演奏家次第さ。

CDのフローベルガー全集はリチャード・エガーが出していて一箱買ったが実に冴えないのでお薦めしかねる。
フロベルガーに必須の情熱や憂鬱さや狂気がこいつにはまるでない。
やはりレオンハルト師匠でないと。
まずは62年(DHM廉価)、次に89年(DHMレギュラー)を聴きましょう。

ところでDOVERからフローベルガーでてるのか??
217名無しの笛の踊り:03/04/04 04:37 ID:???
>>210
はーーーい!!
218名無しの笛の踊り:03/04/04 04:38 ID:???
>>217
感想キボンヌ!
219名無しの笛の踊り:03/04/04 04:41 ID:???
>>210 ブクステフーデの全集って以外に少ない枚数で収まるんだね。
    知らなかった。ところでそれってどこから出てるのですか?
    アルテノヴァ?地元のクラシック専門店のカタログにはまだ
    アップされてない…。
220名無しの笛の踊り:03/04/04 04:51 ID:???
>>219
詳細は217にきいてくれ
おれ一瞬みかけただけだし
221217:03/04/04 09:05 ID:???
たいした情報は無いけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=144706

初心者は本来バッハの後にブクス行くべきなんだろうけど、実際はもうこの段階で
音源を集めるのがかなり厳しかったりするね。w
CDは外パッケージ(箱)がオレンジ。3ケースX各2枚組=合計6枚。
パイプの写真を薄めの赤・青・茶の3色で奇麗に編集・仕上げたジャケット。
オルガンのジャケットの中でもかなりクールでスタイリッシュな方。
肝心の感想は・・・と質問されても漠然として。。。
う〜ん、どんな事が聞きたいのかな?(・∀・)ニヤニヤ
222名無しの笛の踊り:03/04/04 10:23 ID:???
>>221
ずばり、めっちゃ上手いかどうかだよ
あと録音
223名無しの笛の踊り:03/04/04 14:23 ID:???
賑わってる…
>>210>>221
値段随分違うね
>>222
めっちゃ上手くてもオリヴィエ・ヴェルネみたいなんもあるぞ
俺は好きだがね
224212:03/04/04 15:47 ID:???
ドーヴァーのフローベルガー、コンプリじゃないようですが
 トッカータ1〜25番
 ファンタジア1〜8番
 カンツォーナ1〜6番
 カプリッチョ1〜18番
 リチェルカーレ1〜14番

あっ!!!ここまでかいてスコアぱらぱらめくってみたら。。。。
表紙には堂々と「ORGAN WORKS」とあるけど、
普通のハープシコード用のスコアだよ、これ。
ペダルパートが全然無いもん。。。

ヤパーリおら初心者だな、こりゃ・・・
225名無しの笛の踊り:03/04/04 16:02 ID:???
>>224
その時代のオルガン音楽はペダルを使わないほうがむしろ多かった。
フレスコバルディしかり。あってもドローンで延々ふみ続けるだけ。
だからORGAN WORKSでも誤りではない。
226名無しの笛の踊り:03/04/04 17:02 ID:???
スヴェーリンクとか、実際あの時代の作曲家のものは、
オルガンと他の鍵盤楽器との区別はあったのか?

譜面を見ているだけでは、サッパリってなのもあるのだが。
227212=初心オルガンファン:03/04/04 17:36 ID:???
ふ〜む・・・
ブクステのスコアにはどの曲もしっかりペダルパートあるし、
かなり技術高そうなものもあるよ・・・

おいらはフローベルガーではリチェルカーレすきなんだが(ハープシコード版)
これはオルガンでやってもどっちでもいいっていうこと?
228名無しの笛の踊り:03/04/04 18:15 ID:Ai/PjJ9p
J.S.Bachの大フーガのいいCDや好きなのを教えてくらはい
229名無しの笛の踊り:03/04/04 19:31 ID:???
>>221 情報サンクス!
230名無しの笛の踊り:03/04/04 22:42 ID:???
>>227
ブクステフーデは一世代下。
それにブクステフーデはバッハに至るペダル奏法を推し進めた張本人。

フローベルガーやフレスコバルディのリチェルカーレは
オルガンでもチェンバロでも弾かれるし録音もされている。
231212=初心オルガンファン:03/04/04 23:40 ID:???
な〜るほど!>230
とりあえずドーヴァーのスコアは看板に偽りなしね?(てっきりヤラレタ!と思ったよ・・・)

ところでフローベルガーのチェンバロは手元にはレオンハルト(DHM)ルセ、
Gavin Black(この人のリチェルカーレ6番がお気に入り)があるのですが、
オルガンとなるとレオンハルトのほかにどーゆーものが?

あとレオンハルトにはオルガン・チェンバロ双方で入れた曲とかあるのですか?
232名無しの笛の踊り:03/04/05 00:01 ID:???
>レオンハルトにはオルガン・チェンバロ双方で入れた曲とかあるのですか?
Teldecに70年に録音したのがあるよ
リチェルカーレもいくつか入ってる。

オルガンでレオ以外というと、>>216であげたエガーがあるが・・・
233212=初心オルガンファン:03/04/05 00:12 ID:???
>232
う。。。そのTeldec盤て・・・もしかして何年か前DasAlteWerk創立何周年かだかで
でた「レオンハルトエディション」BOXに入ってましたか?
234名無しの笛の踊り:03/04/05 00:22 ID:???
>>233
です。ちなみにあのエディションはレオ70歳記念。
235212=初心オルガンファン:03/04/05 00:26 ID:???
エー!!!
それ未開封のまま押入れの奥底に眠ってるよー

うう。。今すぐ聴きたいのに〜半日かけないと取り出せん・・・
236名無しの笛の踊り:03/04/05 00:27 ID:???
>>235
もしかしてフレスコバルディスレにも書いてる?
237212=初心オルガンファン:03/04/05 00:32 ID:???
>>236
オー、イエス。
今いろいろな人のお世話になっています。。。
みなさんありがとうございました。。。
早く「初心者」のマーク取っ払って
ちゃんとしたオルガンファンになりたいです。。。
238名無しの笛の踊り:03/04/05 00:42 ID:???
やっぱり。
ドイツとイタリア物が済んだら(すまなくてもいいけど)
オルガンファソなら避けて通れない
スペインの3C(カベソン・コレア・カバニージェス)行きましょう
ちなみに最近コレア全集6枚組買いますた
ブクステ全集はまだ持ってないけど・・・
239212=初心オルガンファン:03/04/05 00:52 ID:???
あ、でもフレスコスレでもフローベルガーのこと聞いてたからね〜

そ〜イや〜フレスコのオルガンものってまとまったものあるの?

って言うか俺いつもBOXかどうかそればっか聞いてるような・・・

そ〜いや〜レーガーの全集オーダー出しました(MDG) 
ブクステのMDG盤もオーダー出せば手に入るかも。
240217:03/04/05 02:53 ID:QvPuuPXH
>>222
録音状態は近年のデジタル録音だから非常に良いよ。
演奏もしっかりしてる。基本的にこれと言って問題はない!けど、当然このCDだけ
でブクスを判断するの難しい。演奏家によって演奏方法・ストップの使い方が
大分違うからね。実は中古で見付けたブクス全集の1枚が上記の全集より良かった
のだけれど、HMVで調べてもらったがレーベル自体が既に存在してなかった。w
87年録音のHOUBART演奏のCD。この時期の録音にしては結構キレイだし、演奏も
豪快で流動的。中古屋であったらこれの方がいいかも。
241名無しの笛の踊り:03/04/05 04:21 ID:???
>>240
ありがとう。上がいろいろありそうだね。
ウバールは好きな演奏家なので出会いを待ってみます。
242名無しの笛の踊り:03/04/05 12:35 ID:???
今聴いているオルガソ曲

J.S.バッハ:教理問答コラール集
レオンハルト(ハーヘルベル=シュニットガー オルガソ/アルクマール聖ローレンス教会)
243名無しの笛の踊り:03/04/05 16:14 ID:???
>>228
アンドレ・イゾワールの新盤(国内盤も前あった)
スマートな感じ
244名無しの笛の踊り:03/04/05 20:58 ID:odqdHcrK
>>243 イゾワール、消防でオルガンに目覚めた時のオルガニストだ・・・
(遠い目をして言ってる)
245228:03/04/06 04:00 ID:5ECkC7xs
>>243
ありがd
きいてみるです。
246名無しの笛の踊り:03/04/06 10:46 ID:SDHXyLSU
ウォルガング・ストックマイヤーのバッハオルガン全集
塔で20枚組2190円・・・・・。
半月前にはたくさんあったがさすがにもうないかな(w
247名無しの笛の踊り:03/04/06 14:16 ID:???
オルガンの聴き位置で一番いいことってどこかね?
2階席か?
248名無しの笛の踊り:03/04/06 14:40 ID:???
246は見つけたら買わないとね。今更だけど。
>>246
今日池袋某中古店で見た。
¥8760だったよ
250名無しの笛の踊り:03/04/06 20:19 ID:???
4倍・・・
251名無しの笛の踊り:03/04/07 02:55 ID:???
まじ?w
ヤフオク並にボッタクリじゃん!w
俺もやってみようかな。w
252名無しの笛の踊り:03/04/07 09:11 ID:???
シュトックマイアー買うくらいだったらアランの3回目の全集17000円を買ったほうがいいよ。
253名無しの笛の踊り:03/04/07 21:30 ID:???
アンソニー・ニューマンのパッサカリアとフーガハ短調のテンポの速さには驚いた。
254名無しの笛の踊り:03/04/07 22:40 ID:???
コレア全集にひたる日々・・・
255名無しの笛の踊り:03/04/08 17:14 ID:???
あらら、アンソニー・ニューマンまだ生きてたのか。
デヴューした頃のLPジャケ観てチック・コリアかと思ったよ
一日数時間座禅で瞑想すると言っていたなぁ
256名無しの笛の踊り
↑Shift