のだめカンタービレ 14th Mov.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
■二ノ宮知子の音楽マンガ『のだめカンタービレ』(講談社『Kiss』で連載中)
 について語るスレです。

■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
 ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
 他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
 (登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
 ネタバレを含まない形でお願いします。)

■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
 http://www.geocities.jp/nodame2004jp/

■過去ログ、関連サイト、FAQは>>2-10あたりに。
2名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:45:23 ID:tA7cRh7w
■のだめ関連スレ

【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第62楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161873791/
のだめカンタービレ 2曲目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1161603965/
【ジーク】のだめカンタービレLesson2【ジオン!】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1162279365/
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson 2【質問】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1162461584/
【のだめ】上野樹里について語るべ【月9】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157961154/
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
【050519:話題】「NANA」「のだめ」「ハチクロ」 少女マンガ流行中
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1116504860/
ARIA大ヒット!!のだめ、NANAを越える!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1137426060/
3名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:48:35 ID:2NpgJOgT
読んでみたけど、芸術性に乏しい漫画だった。
4名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:49:50 ID:tA7cRh7w
■過去スレ

 のだめカンタービレ 13th Auftakt
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160876024/
 のだめカンタービレ 12th Mov.
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154710850/
 のだめカンタービレ 11th Mov.
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141307969/
 のだめカンタービレ 10th Mov.
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127929003/
 のだめカンタービレ 8th Mov.(実質9代目)
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122643533/
 のだめカンタービレ 8th Mov.
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117779703/
 のだめカンタービレ 7th Mov.
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1111882568/
 のだめカンタービレ 6th Mov.
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104662517/
 のだめカンタービレ part5
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095089858/
 【コンダクタ】のだめカンタービレ 4th Mov.【マンガ】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085915204/
 【コンダクタ】のだめカンタービレ 3rd Mov.【マンガ】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077721449/
 【オケストラ】のだめカンタービレ 2nd Mov.【マンガ】
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068107989/
 【音大】のだめカンタービレ【マンガ】
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057079229/
 #『のだめカンタービレ』ってどうですかね?#
 http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10214/1021478975.html
5名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:53:34 ID:tA7cRh7w
新しいのなかったので、立てました。
6名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:00:46 ID:v9e+dez4
>>1
乙!
7:2006/11/02(木) 23:13:33 ID:ELcJB1Ny
>>5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118555129/404

404 :矢部浩章 :06/09/06 16:41 HOST:pae0bdf.tokyte00.ap.so-net.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/

削除理由・詳細・その他:
1. 個人の取り扱い 三種
  誹謗中傷 三種
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

楽団の批判よりかは個人を集中にたたいているため趣旨とは違う。
8名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:28:13 ID:2p5HOCan
    /l /l  ゴクローサン
   /ノ/ノ
  ( ・e・)y━~~
>>1乙__⌒⊃

前スレからの続き

ストコフスキー「ファンタジア」で演奏されている曲
トッカータとフーガニ短調 くるみ割り人形 魔法使いの弟子
春の祭典 ベト交6番田園 時の踊り はげ山の一夜 
アヴェ・アリア(シューベルト)
9名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 00:01:24 ID:knEEGKTO
10月30日放送分、双子姉妹が最初に出てきたシーンで、
うち1人が着ていたグリーンの大きな柄のワンピースが
どこのブランドか分かる人いますか? 教えてください。
スレ違いの質問ならスマソ…
10名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 00:45:54 ID:pClUi07V
>>9
板違い
11名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 01:55:23 ID:9YAIk75g
>>1 乙! ぎゃぼー!
12名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 04:50:16 ID:aOiOjMHd
ヤマハ楽器ってCM見たことないけど、この番組のスポンサーになれば良かったのに、、
と思うな
13名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 05:13:43 ID:9b8ZJsXS
ステージアとかドレミファソーラファミレドとかあるじゃん
14名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 06:36:20 ID:aOiOjMHd
まあドラマ中に使われてる楽器はヤマハばかりだから
CMでもやるとくどいというのはあるかな。
15名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 08:49:09 ID:Ften+ncn
音楽教室のCMがひとつくらいあっていいのに。
16名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 09:07:45 ID:3SxYWORz
そのうちマイナーな音楽大学のCMが入りそうな悪寒。w
17名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 11:23:24 ID:nISyv8uF
何でどんどんつまんなくなるんだ,この漫画。
6巻まで買ってたけど,今はもう買ってない。
18名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 11:45:17 ID:9YAIk75g
>>16
洗足と東邦はCMしてもらってるようなもんだろ?w
19名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 12:24:47 ID:1fGPumP3
ロケ場所はそういうところなんだろうが
モデルとなってる大学は桐朋っぽいな、なんとなく
さすがに藝大って感じじゃないし、とすると、エリート然とした千秋という絵に
違和感を感じないのは桐朋くらいしかない
20名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 13:01:18 ID:9YAIk75g
漫画のモデルは武蔵野(江古田)でしょ?
21名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 13:06:40 ID:5KorCUIB
清良がいる以上、桐朋だろうな。
22名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 13:53:36 ID:hcUL8smh
真澄ちゃんの髪型はちょっとやりすぎだと思うんだ
23名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:04:59 ID:2GHBu+Su
>>17 パリ編からが面白いのに。
24名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:14:05 ID:Tp5z5YGe
7巻から9巻の流れが良いのに
25名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:58:00 ID:Zu0aX8rj
>>24
禿同
あれでのだめに惚れた
26名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 19:31:27 ID:Sqd611Fa
のだめのお家のピアノってどこのなの?
27名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 19:40:34 ID:9YAIk75g
ドラマの提供にヤマハってなかった?w
2817:2006/11/03(金) 20:06:31 ID:jaGieRWJ
>>23-24
ずっとkiss読んでるから一通り内容知ってんだけどね・・・
ギャグマンガが好きな漏れ
29名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 20:53:15 ID:Sqd611Fa
>>27
ありがとう!原作もヤマハなの?
30名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 20:55:50 ID:+U/OC8TE
国立国立
31名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:13:47 ID:hcUL8smh
ドラマはどこまでやるんだろうな
○○○○編の手前までかな
32名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:42:24 ID:Ew/mz2cl
>>20
中野から入間まで歩いたんだと思ってたw
江古田までだと10kmくらいなのか?
33名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:09:56 ID:ZkRs2Yhw
ミルヒーが自家用ジェット持ってましたが、指揮者ってそんなに
ギャラが良いの?
34名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:18:36 ID:WUdD30Tw
ミルヒーは金持ちのボンクラ息子だったのよ。
35名無しの笛の踊り :2006/11/03(金) 22:20:11 ID:RsvLX9kR
>>12
>>15
>>16
月9のCM料30秒枠1ヶ月で7千万円だよ。払えるか?
36名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:27:09 ID:hcUL8smh
>>33
カルロス・クライバーは一晩の指揮で2000万稼いだと聞いたことがある…
真偽のほどは定かではないが
37名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:29:46 ID:ES8CIqja
>>35
ヤマハの資本金は285億34百万円だが、7千万はでかいのか?
38名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:37:53 ID:1fGPumP3
このドラマの効果考えたら、1〜2奥の金なんて安いもんだろうよ
でも、ドラマ内でヤマハの楽器が四六時中写ってるわけだからCMはいらんだろうな
39名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:04:53 ID:Sqd611Fa
>>36
あの人ドタキャンばかりだったから、どうなんだろう?
40名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:08:40 ID:w1m1WQA9
>>33
世界的な指揮者ならCDセールスも相当なハズ。
41名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:55:32 ID:UoRG+o5k
カラヤンが自家用ジェット機持ってたってのが元ネタだろ。

彼の場合半分は自分が操縦する趣味のためでもあったわけだが。
42名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:01:52 ID:hcUL8smh
プロペラ機じゃなくてジェット機? すごいな全く
43名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:03:58 ID:Ften+ncn
>>35
リカちゃんのような個人教室はムリだが、
ヤマハ音楽教室ならなんとか1コマ出せるだろ。
CM自体はやってるじゃん>ヤマハ音楽教室。

44名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:05:08 ID:IRw0mpYV
3話の放送で玉木さんの指揮シーン、「クラリネット音汚ねえ!」
の前後で2拍ずれた映像が出てしまった件、現場でクレームを出しま
した。玉木さんは完璧に振っていたのです。監督も自分で振れるほど
指揮の勉強をされていました。それゆえに、指導した梅田先生に
とっても演技した玉木さん(編集で最初に気付いたのは玉木さん
だったそうです)にとっても、監修の僕たちにとっても、
練習を一生懸命積み重ね、正しくやっていただけに残念でしたが、
急な編集だったのでやむを得ないところもあったとのことです。
最後の最後の編集で、そのセリフ直前のミルヒーをインサートして、
別カットを使ったために編集最終段階でずれてしまったとのこと。
スタッフ全員が誠心のお詫びをしていただき、なんか申し訳なかった
です。とはいえ、間違いは間違いで、少しでも指揮をする人、
される人にはわかってしまう大きなミスでしたよね。
編集には立ち会えなかったとはいえ監修にも責任のあることです。
ご覧の皆様にお詫びいたします。なお、このシーンは、再放送や
DVDでは正しく修正されるとのこと。オンエアの録画は、むしろ
貴重品になるかもしれませんね。
45名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:26:14 ID:TwlyIvBv
そういえば小学生のとき、指揮者に指名された。
勿論音楽のことなんか知るはずもなく、ただ、4拍子とかを
まわしてただけだったが、この漫画を見て、指揮者が重大な役割と知った。
耳が良くて、確実にどこが悪いかわからないとだめなんだね。
指揮者すげーな。
46名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 08:35:02 ID:fx1Uow42
>>44
放送直後は大絶賛してた茂木が慌てて訂正の告知かぁ。
情けないな全くw

だけどずれてたのは一箇所だけじゃないぞww
47名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 10:26:28 ID:khFJLfsM
ずれてるの見て気持ち悪くなった
48名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 13:03:04 ID:twt5IMS/
玉木宏という役者をちゃんと意識して見たのは初めてで、しかも原作読んでない
から千秋=玉木になってる自分としては「編集で最初に気付いたのは玉木さん
だった」っていうのはなんだか嬉しいな。「これ違うじゃないですか!!」とか
怒鳴ったんじゃないかという想像をしてしまう。
もちろん現実にはピアノも弾いたことない人なのは分かってるけどw
49名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 15:41:15 ID:PyGiKr0v
怒鳴りはしないだろう
50名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 16:35:27 ID:O1sgHyDi
>玉木さんは完璧に振っていたのです。

ようつべ見た。2度目に合わせた時のずれは、確かに編集ぽい。弦の画と音がずれてる。
でも、最初の「ファーストクラリネット、ブイブイ言わすな」のとこは振り間違いじゃねの?
それともあそこで2拍子が入ってる?スコア持ってねから確認できね。
それはそうと、上着を脱いでから後の棒の角度が気持ち悪い。次は直ってるといいな。
「完璧」がごまかしっぽくてこんなこと書いたけど、玉木頑張ってる、とは思ってるよ。
竹中はそれ以上。ラフマニノフに期待。
51名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 17:19:54 ID:p7vqHbSO
【名案】害獣マングース根絶【求む】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1129040012/
マングースを語るスレ【2000円GET】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1162553873/
52名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 17:21:14 ID:DjDgEjFU
玉木「これ違うじゃないですか!!」 (ドカッ!)
スタッフ「ぎゃぼー!!!」 (と、飛んでいく)。


スポンサーは、
メナード化粧品 旭化成 P&G TOYOTA エステー化学 サントリー
で、ターゲットは平均的日本人だよな。普通の人々もこのドラマを楽しめているか心配になっちゃうのだけど、視聴率が人気を物語っているよな。

のだめって、どう見てもサヴァン症候群です。ありがとうございましただな。
53名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 18:41:18 ID:xexFUe5L
>>50
ラフマニノフ楽しみだねえ 早く見たいよ
54名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 19:40:27 ID:/MgtBT/B
2話と3話の最後の方のシーンで流れた
ラプソディーインブルー(なんかちょっと感動系の部分)って、
原曲?それとも服部氏の編集版なんですか?
55名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:14:48 ID:ijVmPY+8
原曲じゃないの。
わざわざ編曲する意味ないし。
56名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:18:34 ID:2uSxmGBP
ラフマニノフって連弾かな?だいぶ前に原作読んだのでうろ覚えなんですけど。
http://www.youtube.com/watch?v=7silMjqeotM

>>54
原曲ですよ。原曲は14.5分ほどの長い曲です。
57名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:22:50 ID:/MgtBT/B
ありがとうございます。
すみません、ついでにラプソディインブルーで
お勧めのCDはありますか?
58名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:29:03 ID:xexFUe5L
>>56
いや、ピアノコンチェルトだったと思う
連弾なんてあるんだね 知らなかった
59名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:33:40 ID:/MgtBT/B
>>58
右はオーケストラ役じゃないでしょうか?
公演後にのだめと千秋が学校で弾いた時で言うと
左がのだめで右が千秋?
60名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:54:50 ID:aS38s/j6
連弾てのは4手ってことだから
二重奏(2台ピアノ)とは別もん。
マンガで弾いてたのは協奏曲の二重奏バージョン。

余談だが、2台ピアノのための協奏曲というのもあるので
千秋が弾き振りして、のだめとピアノで共演ということも
理屈のうえでは可能。玉木死ぬだろうがw
61名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:29:58 ID:Iv+NTOw1
貧乏の子の話、結局金持ちじゃん・・・
と、貧乏な俺は寂しかったよ・・
62名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:34:06 ID:gOpaCBOW
音大って貧乏なうちの子いるの?
63名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:52:50 ID:ijVmPY+8
>>61
まあマンガ原作だから…w
64名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:06:05 ID:Q5n6RIWc
>>12
そういやスタインウェイのCMってあるの?
65名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:36:09 ID:L0zDRsvM
 音楽雑誌にならあるでしょうね。

ところで、凄く素敵な特注品がありますよ。
http://www.steinway.co.jp/gallery/rhapsody.html
66名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:42:26 ID:K6D9cfcn
ナナムジカやってる吉田翔平さんすてき。
のだめオケの場面楽しみ。
67名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:17:16 ID:fx1Uow42
>>50
ショスタコじゃあるまいし途中で違う拍子が紛れ込むなんてことはないよ。
あなたのが正解。

導入部のPoco sosutenutoは四つ振り、主部のVivaceから二つ振り。
最初から最後まで型通りの図形ってのも何だが、だからこそ急に上下拍が逆転すると気持ち悪いよねw
68名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:33:17 ID:L0zDRsvM
>67 ストラヴィンスキーの間違いじゃない
69名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:38:14 ID:SvHpwwXf
呪いのバイオリンなんかあるのですか?
70名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:08:26 ID:5bUhDV93
チェリーニの「呪いのバイオリン」
ttp://ecumejours.exblog.jp/930574/
71名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:14:54 ID:0O90zYKB
>>67-68
どちらも間違いではないわな
72名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:12:42 ID:1Kd3WC3y
竹中はタクトのつまみかたが玄人っぽくてヨカタ!
73名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 04:25:13 ID:0Yii2os4
ラプソディインブルーって案外知られてないんだな
74名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 04:35:48 ID:2Ikj4n5y
この漫画読んだけど良かった
ドラマは微妙
75名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 05:09:16 ID:EDu0EOeu
【訃報】作曲家のポール・モーリア氏死去、81歳 代表作に「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162645136/l50

ごめんクラシックじゃないけど、子供の頃から
オーケストラポピュラー音楽として親しみ、クラシック音楽と
その他の音楽の架け橋的存在だったので。
76名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 05:23:08 ID:4bfi1mue
魔法使いの弟子って誰の曲だっけ?
77名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 08:37:05 ID:UKt2bt2l
ポール・デュカス
78名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 08:58:16 ID:TYqO7xhk
>77親切だな
そんなことくらいぐぐれ、と言ってやれよw
79名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 09:07:54 ID:W9x2JkOa
ここはオモシロイ。
指揮の微妙な間違いまで分かる玄人も来れば、
のだめで初めてクラシックに目覚めた人も来る。

のだめはクラオタと初心者の架け橋的存在か?(^^)

>>75
最近前触れもなく、チェンバロの「チャラララララーーン」が
頭の中で鳴ることがあった。
普段聞くことも思い出すこともないのに。
80名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:30:25 ID:h4cXIum7
>>57
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005G7Y4 作曲者が残したピアノ・ロール(自動ピアノ)演奏に伴奏つけたもの

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000000AIS ピアノソロ。
http://www.amazon.com/gp/product/B000000AIS ↑のサンプル。

ちと高い・輸入盤でとっつきにくそう・ピアノソロなので番組で流れたのとイメージ違うという問題がありますが、下のCDがお勧め。
のだめがコンクルで弾くペトルーシュカ(1-3)、シュトレーゼマンのテーマ?(5)も入ってるよ。
81名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:49:33 ID:R2cVkfMb
>>69
悪魔のバイオリンっていう楽器もあるよ。
弓を使わないバイオリン。
82名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:15:07 ID:u9tH/nNs
自分のイメージだとプロの指揮者って、
小学校でならうあの「三角形を描く」やつは使ってない印象があるんだけど
どうなんですか?人それぞれなんですか?
自分が見たことあるのは曲調を表現するように踊りのようになってるというか。
だから千秋とかの指揮が合唱コンクールを指揮してる生徒みたいに
すごくぎこちなく見えるんだけど・・・。
なんかオーケストラを指揮してるっていうよりも
既に鳴っているオーケストラに合わせて三角形描いてる人って感じ・・・。
実際に振るのは初めてだから、あれは仕様なのかな?
83名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 13:15:17 ID:q2gxp7jB
ピアノとヴァイオリン、両方に精通した指揮者ってあんまり聞いたことない
多分そういう人は居るんだろうけど、、、誰かモデルはいるのかな?
84名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 13:49:40 ID:C8+D6Vto
>>82
俺もそういう意味で
「振りすぎ」
だと思っているんだが、意外に好評らしくて驚きというか。

85名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:21:36 ID:dFZZ7zQ6
三角形はともかく手首を使わず肘で振ってる時点で高校生以下。……と感じたんだけど
>>84 と同じく意外に好評でびっくり。
86名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:34:03 ID:52NLP20V
>>84-85
自分もふくめてだが、もっと酷いのを想像していたのではないかと・・・
87名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:36:49 ID:TYqO7xhk
>84
いや、上手いと書いてるやつはいなかったと思うが。

俺はドラマ中の演奏部分に関して、今までの経験からもっと酷いものを覚悟してた。
楽器にしても指揮にしても、振りとは言え、役者が時間を割いて練習してくれなきゃ
俺ら(この板の住人ね)にはドラマをぶち壊す地雷でしかないわけだが、
のだめの役者は、俺らの目も気にしてくれてて、その姿勢が伝わってくる。
だから実質的には下手だろうと、その姿勢が「好評」となってるんだろう。

玉木にしても、入り、冒頭フォルテピアノ、テンポ、全く不勉強てわけじゃないのがわかるよ。
確かに両手で単調な図形を描き続けるアレは・・・だし、持ち方もだんだん崩れてる気もするがw
まあ俺は概ね好意的に見れるよ。
88名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:50:27 ID:UktHKuwA
玉木の指揮がだんだん上達していくのが今後の見所の一つとなるかもしれないね。
89名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 16:12:27 ID:MM3EAs6t
どんなに上達したって
あれじゃプロはおろか音大オケさえ振れるわけがないし
その意味では脳内補完しながら見るしかない。

しょせんはギャグなんだから辻褄さえ合わせてくれればいい。
なのに茂木が「よくできてた。あれなら即本番も振れる」
なんて自画自賛するもんだから異論が出てくる。
お前の“指導”の結果があれかよ、と。
(そのあと慌ててフォローしたらしいがw)

一般高校の合唱コンクールでも
あれよりちゃんと音楽が伝わってきて上手いのはいっぱいいる。
型だけ教えておいて、“正しい指導”とやらでがんじがらめにせず、
あとは好きに振らせたほうがよくなる可能性もあると思う。

所詮は茂木や梅田だろ。
自分が本物のマエストロにもなれないような奴に教わっても意味ないよ。

のだめ自身がそうだけど、
既存の音大の枠では図り切れない才能の持ち主が
凄い個性をブレイクさせるまでのストーリーが面白いのであって。
二流の奴らばかりに音楽監修を任せたのはドラマの大きな失敗だと思う。
90名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 16:28:15 ID:TOsjfkDv
一般視聴者がみてて千秋が指揮しながら怒ってるよ・・・ぐらい伝わればいいんじゃないかな・・玉木さんの指揮。実際自分も上手いか下手かとかどうかわからんかった。
91名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 16:33:45 ID:0efsZvRI
>>89
>二流の奴らばかりに音楽監修を任せたのはドラマの大きな失敗だと思う。

でもさ、一流の指揮者がプロになる訳でもない
いい大人の指導をするなんて時間の無駄だと思うよ。

そんな時間あったら見て欲しいと思っている指揮者志望者が
どれだけいることか。
92名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 17:17:15 ID:j00hrpH9
玉木は初めてオケを指揮した役だからあの程度でいいんじゃないの
これから後もずっとあの程度では流石に・・・・
竹中の方はマエストロの設定だからあれじゃ酷いと思う
93名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 17:31:10 ID:52NLP20V
やりとりを読みながら、こんな番組があったなー、と思いだした。
世界まるみえとかで放映されたんだっけ?
どうやっても番組名とか出演者の名前がわからんのだけど。
映像が落ちていたら改めて観たい。結構面白いはず。

ttp://megaphone.txt-nifty.com/blog/2004/07/post_14.html
94名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 17:51:25 ID:XyBZjX9X
のだめのOPって「月光」?
95名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 17:52:46 ID:MM3EAs6t
>>91
時間の無駄と思うかどうかはその指揮者の考え方次第。
じゃあ長野で小澤が小学生の合奏を指導したりするのだってムダなのか、って話になる。

マーツァルだってデプリーストだって意義があると思ったから協力してるわけで、
ギャラがいいからじゃないと思うけど?

それに「指揮者志望者が大勢いる」とか言われてもね〜w
本当に有望な人材だと感じたら、忙しくても教えたくなるのが音楽家ってもの。
逆に言えば、そう思わせない時点で「アウト」だってことだよww
96名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:57:11 ID:+6B7PzxU
>>95
ドラマ俳優への単なる演技づけと、
未来ある子供たちに本当の音楽に触れさせてやることを
同列に考えてる時点で・・・・・・
97名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:15:50 ID:JpGTEcth
>>89
二流の連中をど素人のドラマ厨房が見て叩きまくってるのは
これまた面白い図であるね
98名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:29:56 ID:N/azKxeW
樹里、テナーサックス吹けるから、ボレロ、ラプソディーとか
ふけそうだね。
99名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:03:07 ID:Qye3bhHj
ピアニカで吹くだろ。
100名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:31:45 ID:/lY6zRas
のだめって多分サヴァン症候群の設定だと思う。
確か右脳と左脳のバランスの関係で、論理的思考は駄目だが芸術的感性や表現力で
素晴らしい才能がある人。
例えば楽譜は読めないが、音を聞き取って自然に演奏で出来るとか、掃除が駄目で
ごみ部屋に住んでるとか、思った事を素直に口にするとか、ゆがんだ唇や舌足らずな所とか
少し幼稚で知恵遅れっぽい所など。
確かモーツアルトや山下清(裸の対象)もそうだったと言われている。
勿論他にも色んな分野でサヴァン症候群と思われる天才はいてるけど。
世間には偶にそんな人いるよね。何処か幼稚っぽいんだけど絵や音楽で凄い
感性や才能持ってる人。
もしそうなら原作者よく考えて構成してるよな。
101名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:40:06 ID:7VJUHYg7
サヴァンって言えるほどじゃないんじゃないかねぇ。
まぁ著しく得意分野が偏ってるのは確かだけど。
楽譜は「読めない」んじゃなくて「読むのが苦手」なレベルだし、
舌足らずとか知恵遅れ風味なのはドラマ版の話
(原作では奇声はあげこそすれ、場の空気も読めるし
 良妻モードに切替も出来る)。
102名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:51:06 ID:/lY6zRas
ドラマの上ではサヴァン症候群予備軍ぽいですよね。
特にごみため部屋なんかww
と言っても私大いにストーリー楽しんでますがww
103名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:52:42 ID:0JVJjj5m
>>100
本気で言ってる?そんな設定してるわけない
ドラマスレでも1話放送後にこの手の書き込みが山ほど…
104名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:53:21 ID:tPZxeRW1
聞いただけで弾けるようになったり、
(日本語のセリフを全部覚えてて)アニメを見ただけでフランス語が
しゃべれるようになったりってのがサヴァン的。

>場の空気も読めるし
 たしかにそうだった(w

>山下清(裸の対象)
 関係ないが ワラタ。

105名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:00:31 ID:tPZxeRW1
話は飛ぶが、4巻最後の リカちゃんの話に天才の恵ちゃんが出てくるじゃん。
リカちゃんは福岡出身だし、のだめのストーリーとシンクロするんだけど、
のだめは大学に入るまで 大川に住んでただろうし、下手に混ぜると頭が混乱するね。
別の話として扱わないといけないよね。
106名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:01:32 ID:/lY6zRas
そんなムキになって怒らなくても(^▽^;)
唯以前心理学の番組でサヴァン症候群の特集をやったてた時
似たような症状を例に挙げてたので。
特にごみため部屋に関してはそのまんまだったよ。
あれは絶対普通ではないでしょう。

まあ、架空の人物なのでどうでもいいかww
107名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:09:25 ID:hrnQbl+W
あれでサヴァンなら俺も俺の知り合いもサヴァンだ。

テレビで流れたせいか?サヴァン症候群の大安売りだな最近は。
猫も杓子もサヴァンサヴァンと知ったか顔でレッテル貼るガキ多すぎ
108名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:10:55 ID:mxU2372k
楽譜読むのが苦手と言ってもお前らよりは読める設定
109名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:13:09 ID:KGS/Hzw3
ついでにマルファン症候群も覚えよう!
110名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:31:12 ID:7VJUHYg7
>>105
のだめは小学校の途中まで東京にいた。
(9巻でのだめ父が「東京で会社勤めしてた頃」云々って言ってる)

でも、のだめのピアノ上達歴って謎。
コンクールのとき「10-4」で過去のイヤなことを思い出して・・・
って言ってたけど、花桜先生にいた頃すでに
10-4弾いちゃったんだろうか?
さすがにそれはありえないと思ってしまう。
でもそれくらいのレベルじゃないと耳コピーで
「幻想即興曲」なんて弾けないしなぁ〜。
111名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:41:28 ID:gQzec1ON
>>105
親父が東京勤めしてた
辞めて大川に帰ってきた
花桜先生への言及、瀬川ゆーと君 覚えてると言ったショパンエチュード
全て繋がる
112予想GUY:2006/11/06(月) 01:49:26 ID:3mRFSK87
    提供
のだめカンタービレは
『〓SoftBank』の提供で
お送りします。
113名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:53:01 ID:tPZxeRW1
>>110
ホントだ!よく覚えていたね。
でもそのときの「音大のお嬢さん」はリカちゃんじゃないよねぇ。
花桜が嫌でリカちゃんのところに来たんだから。
お嬢さん → 花桜 →(一切弾かなくなったはずだが・・・)→ リカちゃん → (大川へ)
→ (この間何やってたんだ?) → 音大へ。
114名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:56:00 ID:tPZxeRW1
すまん。花桜の後は「だいぶん」弾かなくなったんだね。リカちゃんに続くわけか。
のだめを大学まで育てたのは リカちゃんかもしれない・・・。
115名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 02:19:15 ID:7VJUHYg7
>>113-114
こんな時間だけどキャラクターブック引っぱり出して
調べてあげたわよ!

----------------------------------------
5歳:ピアノを始める。花桜ピアノ教室で基礎を学ぶ。
   厳しいレッスンのもとで事件発生。
   しばらくピアノを弾かなくなる。
8歳:リカちゃん先生のピアノ教室へ通う。
10歳:家族と共に父・辰男の実家がある福岡へ。
   父・辰男、家業を継ぐ。
12歳:福岡の中学校に入学。
   地元のピアノ教室に通う。
15歳:音楽高校・ピアノ科入学。
18歳:東京の桃ヶ丘音楽大学・ピアノ科入学。
----------------------------------------

花桜先生のとこ辞めた直後だけじゃなく、
東京から福岡に引っ越しした時にもピアノブランクあったのね・・・
つーか、やっぱり10-4を弾いた時期が謎すぎるw 
116名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 02:57:38 ID:gQzec1ON
ショパンエチュード10−4は花桜先生とこでしょね
もうこんな曲弾けるんだ ってとこから推測
リストの鬼火でイヤなこと思い出してるからここもか
117名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:01:03 ID:U6Ra1q+/
大好きです のだめc
118名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:31:36 ID:MuZ20mmW
15歳:音楽高校・ピアノ科入学。

意外だった。
普通高校からポッとはいったのかと思ったよ。
じゃ千秋も高校から音校(Vn専攻)ってこと?

119名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:38:45 ID:MuZ20mmW
↑言葉が足りなかった。

千秋は逆に、中学から音大附属とかに通ってたンだと思ってたので…
120名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:44:23 ID:cWQJf0qR
>>94
誰もレスしてない?
のだめのOPはベト7。
121名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:50:31 ID:FSFuktj7
千秋と彩子は桃が丘の附属高校あがりかと思った。推測だけど。
才能あるのに私立音大に行くのって、東京の裕福な人達に多いような気がするので。
(小さい時から系列の大学教授にレッスン見てもらったりするからその学閥?もあるのかなと)
122名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 10:54:37 ID:0JVJjj5m
千秋はなぜ桃が丘に行ったのか?

これはいろんなスレでループしてる話題だな
123名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:50:49 ID:7lUFidf0
歩いて通えるとこ限定だったとか
124名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:08:59 ID:WbbT5oCg
トラウマやら何やらで不安定そうだし、お母さんが
知り合いの理事長がいる付属高にいれたのかもね。
125名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:37:27 ID:1SU3z1AT
そんなあっちもこっちもサイコな話じゃなくてただのギャグマンガなのに・・・
126名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 15:21:46 ID:F1/x8rjS
13日の5話にダウンタウンの松っちゃん出るらしいけど、どんな役か知ってる人いる?
127名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 16:44:07 ID:7sPfENih
ミルヒとつけ鼻ブラザーズで「パーティー行かなあかんねん」
128名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 18:55:54 ID:7lUFidf0
千秋マエストーソ
129名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 19:20:32 ID:rOqol4Td
サバン症候群は自閉症です。
つまりコミュニケーションが困難なひと達。
少なくとも、今ののだめちゃんは多くの人とコミュニケーションが
十分できている。
そして、何より「目で会話」できているようにお見受けするぞぃ。
目で会話、、、少なくとも自閉症と分類される人たちには難しい。
アスペルガー症候群だって高機能自閉症。で、何人か知ってるけど、見てたら特徴やっぱり分かるよ。

情報のみで診断してるだけでは大抵まちがってると思う。
本だけで判断してたら、精神疾患だって、自分に当てはまる気になってくるよ。
きけん。
見たら、、、わかる。
コミュニケーション能力欠如、というのは何なのかわかるよ。


130名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 19:23:08 ID:WbbT5oCg
ああ、わかる。
自閉症の人にとっては、私は壁や床と大差ないのねと思ったことがある。
一応、よけてはくれるけどね...。
131名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 19:35:34 ID:ZMxZLRvP
部屋が片付けられないのって、病気なの?
132名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:00:32 ID:oE7MvSit
>>131
ADHD
133名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:09:50 ID:gQoMgn3v
>>131
部屋が汚いだけで他のことはそつなくこなせている人は
単に片付けが習慣付いていないだけ。
病気で体調が悪くて掃除ができない人もいるし
障害で秩序だった行動や思考が苦手で片付けをうまくできない人もいる。
のだめは少なくとも病気ではない。
が、エジソンがそうだったという注意欠陥(多動)障害は考えられる。
134名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:20:00 ID:7lUFidf0
真澄アパッショナート
135名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:50:52 ID:O+1RkfTb
>>129
>サバン症候群は自閉症です。
http://72.14.253.104/search?q=cache:iyXt2t1dQjUJ:www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0209/savan.html+%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4+%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87+10%E4%BA%BA&hl=en&ct=clnk&cd=1

自閉症患者にサヴァン症候群が多く見られる確率が高いだけです。私はサヴァン症候群についてほとんど知りません。
Googleで検索しただけです。>>107に同意します。
136名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:52:43 ID:O+1RkfTb
自閉症患者にサヴァン症候群が多く見られる確率が高い
→自閉症患者にサヴァン症候群の人が含まれる確率が高い
137名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:56:34 ID:tPZxeRW1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
>サヴァン症候群とされている人物
>必ずしも自閉症であるとは限らないので注意
>モーツァルト
>山下清
>司馬凌海
>やねうらお
否定派は絶対的にネガティブなイメージを持っているから否定するのだと思う。
モーツァルトだと思ったらいい(コスプレしたぐらいです)。
モーツァルトもいとこに出した手紙から分かるとおりちょっと風変わりな人だったんだから。
138名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:57:22 ID:O+1RkfTb
あと、のだめについてなんですが。

作者はのだめの設定の由来について、「リアルのだめ」の写真(ごみための中にグランドピアノがある)を見て、
面白いと思ったから、と語ってたと思います。サヴァン症候群がどうとかいう裏設定があるとは考えにくいです。
139113:2006/11/06(月) 20:57:46 ID:tPZxeRW1
>>115
調べていただいてありがとうございます。
キャラクターブック買うことを決めました。
140名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:55:11 ID:ErFabsbN
今日のは7番づくしですたね
俺7番好きだから嬉しい
第二楽章は出てこなかったか まあ暗いからな
141名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:56:15 ID:FENRx/Zq
峰がソロで悶えるのを見たかったのに
142名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:00:40 ID:YOYLDCCw
自分はクラ吹きなので色々聞きたいシーンあったんだけど
冒頭ぐらいしか美味しいとこ聞けなかったな
まあ、ヘタレクラ吹きな設定みたいだししょうがないが
143名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:01:01 ID:yYIxIjRc
チューニング、あれであってたんだろうか。
144名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:02:44 ID:YOYLDCCw
>>143
あってなかったよなw
145名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:03:34 ID:KwA7zXy5
>>143
チューニング、のような音でしかないからな。ドラマ制作上。
146名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:05:08 ID:yYIxIjRc
気持ち悪くて耳塞いじゃったよ。
147名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:05:47 ID:ZX2jTngI
演奏会で回したり上げたり色んな動きしてましたが
オーケストラで実際ああいうのってやるんですか?
もしやらないなら、どういうときにやるのが普通なんでしょうか?

あと、下手だった設定になってるんですが、回したり上げたりしながら
音に支障ないように弾いたり吹いたりするのは、むしろ巧くないと
できないんでは?と素人考えで思ってしまうんですがどうでしょう

個人的には今回盛り上がっててすごく好きでした。>演奏会シーン
148名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:08:44 ID:tPZxeRW1
>>143
むしろあなたがかわいそう。
149名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:10:00 ID:T0gu0pwn
あのような弾き方、吹き方をしたら、
あのような演奏はできない。
それだけは確かなんだけど、原作がコメディー漫画なんだから、
難癖つけるのは無粋。
150名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:10:36 ID:sMzrmSlo
やるわけないw
つーか原作以上にぶっ飛んでたな
151名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:13:10 ID:Pvyp8ztP
つくづく名曲だなあ…
ピアノで弾きたかった…もう指動かないから無理だけど
152名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:13:11 ID:WMcwaMcX
>>147
水槽なら、いつもやってるよw
153名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:13:19 ID:KwA7zXy5
来週もうガーシュインとラフマニノフか。
その先の鬱展開をどう見せるのかな。ホタルとか。
154名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:17:47 ID:Mtp9eK/j
演奏会のシーン、細かい粗をぶっ飛ばすくらい見ていて楽しかった。
155名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:17:56 ID:xnGXO18p
低弦が胴体回したり
木管があんなにベルアップして楽器振り回したら
演奏自体が壊れてしまうよw

ま、のだめはギャグだから許せるけど。
それにしてもリアルとギャグの境目が中途半端にぶれるんで
頭はクラクラするなぁ。

個人的には今回、鉄のドアで首挟むシーンでドン引きしたw
あれはシャレにならないぐらい危ないから。
156名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:18:02 ID:7lUFidf0
「足の上に猫が」ワロタ
157名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:21:08 ID:tPZxeRW1
峰が「練習しよ」ってオケをまとめるシーンが感動した

マンガにはない超感動シーン。
158名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:24:05 ID:rOqol4Td
今回おもしろかったですよね。
笑えたし、感動もしました。
漫画の方しらないと、ついていけない感じもあるけど。
でもおもしろかったな。
159名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:25:16 ID:AGBAkkuD
良かったーちゃんと羽織袴マングースやるよねー良かった!
今回は、やっぱりロック弾きとプリごろ太アニメが良かった。
ドン引きはグランドの横で七輪かな〜

でも全体的には楽しかった。来週も期待!
160名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:26:11 ID:ErsrJW/s
>>141
峰が「ソロで悶え中」のシーンは原作では「ラプソディ・イン・ブルー」の方
ヴァイオリンソロが4小節だけあるからそこかな?
来週は見られるかもね
161名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:28:18 ID:gc2eQ/CE
>>155
つか、あの瞬間の上野樹里は幽霊の顔だったw
162名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:29:58 ID:00klzgYL
プリごろ太やってくれたのが一番の感動だった!
まさかアニメのプリごろ太をやってくれるとは・・
Sオケの振り付けとかも、なんだかんだ言ってもけっこうよかったぞ
はじけた感じで、なんでもアリ的なところが笑
163名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:33:43 ID:xnGXO18p
>>162
演奏が平凡だから、見かけではじけさせるしかないんだろうね。

相変わらずだが、演奏だけ聴いてると、惹きつけられるどころか
かなりつまらないのが残念なところ。
164名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:34:23 ID:lUeLTwYr
玉木、1楽章は力抜けて先週よりヨカタね。
途中で2拍子が入っちゃうのは癖になっちゃったんかな。
竹中、ワンパの手抜きだな。ラフマニノフはもうちょっと振って見せてほしい。

でも面白かった。家族にひかれるくらい大声でワロタヨ。
165名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:35:18 ID:3rLIA3a5
なんでミルヒは2番目に有名な指揮科くんにいきなり指揮をさせたの?
いじめ?
166名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:37:53 ID:tPZxeRW1
つーか、クラブの領収書58万円って、そりゃ落ちんわ。
167名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:42:21 ID:/rSEpnxc
水槽でコンバスが胴体マワすのはピチカートの時は見た事あるけど
さすがにアルコでは無いよね。弓を楽器から放してまで回さない。
でもドラマだし、面白かったから良かった。
168名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:49:31 ID:+BS1b/di
峰のばよりんはスズキだと思われ。
あの光沢は子供のとき使った1/2、3/4のとよく似ている。
まぁ全員にそれなりの楽器持たせたら、ドラマ製作の金が足りないわな。
169名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:53:31 ID:yLU4/g0y
>>163
>演奏だけ聴いてると、惹きつけられるどころか
かなりつまらない

気持ち悪いドラマの見かたでつね。
170名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:54:19 ID:7lUFidf0
>>165
S桶が観客掴んじゃったから、その後で自分が演奏するの得策じゃない
171名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:57:32 ID:7Q3RFps9
リードミスもSオケの演出のひとつ?
172名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:58:30 ID:3rLIA3a5
>>170
もしかしてミルヒって腹黒野郎?
173名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:59:20 ID:pSsbs1Vc
>>170
それが一番の理由だろうけど、普通にめんどくさかったてのもあるだろうな
Sオケの演奏聴いて自分は満足したんで帰ります、みたいな
174名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:59:58 ID:dN07yU3c
そーいや、関西限定だけど、キダタロー指揮でアマチュア集めてキダタロー・メドレーやるって番組で
チェロ回してた。
175名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:00:09 ID:KwA7zXy5
>>165
シュトレーゼマンでAオケ振ったらせっかく育ったSオケ潰しちゃう、からでしょ。
>>170
大河内が10蔓延しか用意出来なかった原作のネタがカットされてたからなあ。
176名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:01:03 ID:Z2oTloBo
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1162813622/137
136 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:36:44.43 0
やっとのだめが活躍したなwww
137 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:36:44.90 0
これ実際に弾いてるの俺のいとこのねーちゃんらしい
147 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:37:10.11 0
>>137
紹介しろ
162 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:38:02.72 0
>>147
長い事俺は会ってないし連絡先もわからんしなぁ、聞いてみるわ
45歳、バツイチだけどいいのか?
177 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:38:31.66 0
>>162
おしっこ飲むだけにしとく
199 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:39:42.48 0
>>177
わかった
何リットルほしい?
252 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:40:56.67 0
>>199
マンコ直飲みにきまってんだろ
726 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:52:48.96 0
おおっついに本物の外人出してきたかw
753 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:53:36.39 0
>>726
あの外人の男のほう実際には俺の叔父さんがやってるらしい
177名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:04:03 ID:3rLIA3a5
ミルヒはSオケばかり大事にして、Aオケのことを考えていないんですね。
えこひいきジジイだ。

千秋を虜にしたコタツの魔力。
でも、コタツに似合うクラシックはない。気がした。
178名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:08:54 ID:gj9q5+7b
ベト7ピアノver自体はよかったけど「かみなり〜大雨〜泥棒」は
3だからこそののだめ解釈なんだからドラマはドラマで製作陣なりの
7のイメージでのだめに言わせてほしかったなー
179名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:09:29 ID:Z2oTloBo
>>177
アルルの女のメヌエット&新世界は中々合ってたよ

個人的にはヴィヴァルディの「冬」の第二楽章が最適と思うが
180名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:12:29 ID:L7+kQAUr
こたつのCGに爆笑したw
181名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:13:27 ID:Mtp9eK/j
>>177
大晦日の昼、コタツに入ってしんしんと降る雪を見ながら聞いた
シベリウスのバイオリン協奏曲はなかなかよかった(特に1楽章)。

…変ですか?
182名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:15:24 ID:kQ+CELCu
原作読んでないんで疑問なんだけど、
演奏会のとき、千秋が「やるならここしかない」とかいって、その直後
オケが一斉にパフォーマンスをするよね。
これって原作でも同じなんでしょうか?
いつも思うのだけど、原作では音楽が流れないから、それぞれの曲を
知らないかぎり、読み手は絵の面白さで理解するしかないと思うんだけど、
(この板の住人なら絵と台詞だけでも、曲のどの部分が演奏されるのか
頭に流れるのかもしれないが・・・)
そのあたり一般の曲を知らない読み手の人は、どうやってイメージを
補完してるんでしょう? 
曲を知らないで読んでいた人の感想が知りたい。
183名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:16:43 ID:873mwcyv
>>174
あれのルーツはナイトスクープでやってた
ラジオ体操のフルオーケストラバージョンだと思う。
もう何年前かな? 芦屋交響楽団が出てた。
184名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:17:48 ID:7lUFidf0
マンガ読むときそこまで細かく考えないけどなあ
185名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:19:28 ID:3rLIA3a5
クラシックを聴くためには暖炉くらいのストイックさがないと。
こたつは全身をとろけさせてしまうから。
186名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:21:47 ID:NFII5IVH
おれは昔からベートーヴェンの7番が好きなので
この番組のおかげで7番がもっと評価されるといいなと。

あとは2楽章の美しさをもっと取り上げて欲しいのだ。だけ
(7番は実は物凄く美しい曲と思うから)
187名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:22:24 ID:00klzgYL
原作持ってるが、別に曲知らなくても全然いけるぞ!
かなりおもしろいから、気になったら読んでみ。
留学してからは千秋とのだめが、かなりラブラブだったりするしな。
188名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:22:26 ID:ZX2jTngI
ありがとうございました。
吹奏だと有り得るんですね。

カッコよかったけど、漫画で新しく開発した訳じゃないだろうと思ったので
元はどこでやってたのか気になって>胴体回したり上げる
189名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:30:49 ID:+BS1b/di
>>>186
禿同。
ベト7で一番いいところは2楽章。
いい曲だがこのドラマには暗すぎるか。

何かの本で読んだが、ベートーヴェンが7番を発表した当時は1,4楽章は酷評だった。
曲が斬新過ぎたのかもね。
190名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:34:27 ID:YOYLDCCw
>>182
「やるならここだろ」の「ここ」がどこなのか、って色々意見交わしてたような気がするな。
この板ののだめスレあたりで。
191名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:36:59 ID:kQ+CELCu
>>184,187
原作、そんなに面白いんだ。
実はドラマを見てから、原作を読みたくなってます。
これは一度自分で確かめるしかないですね。

どうせ貸し出し中だとおもうけど近くの漫画喫茶に行ってみます!
192口くさそう:2006/11/06(月) 23:37:11 ID:VpnpJVV8
お前らちょっとだけ落ち着いて聞いてくれ





コンビニ行くけど何が欲しい?




193名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:37:26 ID:T0gu0pwn
来週エリーゼ登場みたいだけど、
女優は誰?
まさか、ひきつづいて日本人?
194名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:38:02 ID:YOYLDCCw
>>188
プリンク・プレンク・プランクって曲だとベースが回すとこあるね。
ジャズなんかじゃ回すから、その流れじゃないかと。
回したら弾けないから、実際問題ベト7のあそこで回すのは無理でしょう。
原作にあったのは、バイオリンがやってるパフォーマンスだけだったかと。
あれなら無理とまではいかないけど、音はまともに出せないかも知れない。
管楽器のアレは、一般にベルアップと言ってマーラーなんかは楽譜に書いてやらせたりするけど
それにしたってあそこまでそっくり返ったらさすがに吹けないんじゃないかな。
195名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:38:11 ID:vgN9xcxH
ドラマ版ののだめ公式サイトってねーの?
196名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:38:14 ID:lUeLTwYr
>>182
>曲を知らないで読んでいた人の感想が知りたい。
これは他板へ行った方がいいかも。
>(この板の住人なら絵と台詞だけでも、曲のどの部分が演奏されるのか
頭に流れるのかもしれないが・・・)
自分は薦められた原作のブラ1を描いた部分で、
頭で音が鳴るのに感動し、コミクス全買いしてハマリました。
197名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:39:38 ID:HpHoDVdL
昔のニューイヤーコンサートで、コンバス隊の前列が回したのがルーツじゃないか?
違ったらスマン。
198名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:40:00 ID:YOYLDCCw
>>193
エリーゼは日本語喋る必要ないから外人かと思ったんだけど。
(ドラマでも字幕出せばいいし)
少なくとも、ボディガードの人はどう見ても外人さんだったね。
199名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:40:29 ID:kQ+CELCu
>>190
182です。そうなんですね、やっぱり。
原作では、多分曲の冒頭ぐらいは解説があると思いますが、
いちいちシーンごとに、何楽章のどこどこってさすがに全部は
説明されてないだろうなーと思っていましたので
ずっと疑問だったんです。
でもそうやって推理する楽しみかたもありますね。
原作、ますます読みたくなってきました。
200名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:43:23 ID:lUeLTwYr
吹奏コンバスで、アルコ1音→回す→アルコ1音を見たことがある。
曲は何だったか忘れた。
201名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:43:46 ID:cVWlTHz7
>>192
スルメ食いてぇ〜
202名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:43:50 ID:vgN9xcxH
今日のオケに使われた曲、詳しく書いて。
203名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:44:00 ID:5ZEGUlYx
・千秋は感心しているが、のだめのピアノの凄さが、分からない。
どのあたりが凄いの?

・Sオケの下手さが分からない。
音大生とはいえ、学生オケだろ。普通、あれより下手な気がする。

・今日の本番のチューニングの酷さ
 釣りなのか?
204名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:44:43 ID:kQ+CELCu
>>196
そうですね、ドラマ板にもあとで行ってみます。
曲を知っている人でもそうでなくても面白いというのだから、
よほどハマル何かがあるのでしょうね。
ブラ1も漫画に登場するんですね。個人的に好きな曲なので
ドラマでもブラ1やってほしい〜
205名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:47:55 ID:gj9q5+7b
「やるならここだろ」は原作ではベト3だよね?
のだめコンサートでは実際に再現パフォーマンスで演奏してるらしいけど
行ったことある人いたら感想教えて下さい。
206名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:52:24 ID:M2CJz8II
>>202
それ専用のスレがある。おそらくフジの公式より情報早いし詳しい。

のだめで使われた曲を全部解説するスレ2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162377937/
207名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:56:27 ID:9AjXCBTZ
来週が学園祭でラフマニノフでしょ、前半のクライマックスだね
その後の展開はどうなるんだろ?
終わりは何となく想像つくんだが・・・
208名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:58:43 ID:T0gu0pwn
今日放映のコンサートの会場は
八王子市芸術文化会館「いちょうホール」
で正解ですか?
それとも洗足のホール?
209名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:01:11 ID:M2CJz8II
>>208
エンディングテロップ見る限りでは八王子だった
210名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:02:29 ID:L4DJ4igR
のだめオーケストラ池よおまいら
211名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:03:42 ID:yaUd7JC1
ここで今日使われた曲がmp3で聴けるからDLしてみれ。


Beethoven Symphony No7
ベートーベン 交響曲 第7番 イ長調
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yoakepapa/diary/20061018/
212名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:07:39 ID:U/HqyjUr
そういや10年位前に音楽の友でのアンケート交響曲部門で7番が1位だったよな
213名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:09:28 ID:rIJdbDMm
それにしても玉木の指揮は駄目過ぎ。

トムとジェリーのトムさんを見習え。
214名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:10:45 ID:2gYLgElw
確かにもうちょっとらしく指揮してほしいよな
215名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:20:26 ID:B1nVYcs5
>>204 >>207
ドラマでもブラ1は流れるみたい。12月4日放送分で。
ドラマは千秋&のだめがパリに旅立つ直前まで、
R☆Sオケの第3回(?)演奏会までやるみたい。
下のオリコンのサイトを参照してくれ。
ttp://www.oricon.co.jp/news/music/37492/
216名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:21:45 ID:28VclP3F
1.バーンスタイン曰く、ベートーヴェンの7番は「びっくりシンフォニー」
2.ベートーヴェンの7番に定評のあるK.クライバーは、冷蔵庫に食べ物がなくなったときにしか指揮をしない(カラヤン曰く)
217名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:25:14 ID:GPdJSDWF
やるならここだろの本番は練習の時と一緒だった?
ヴァイオリンは1stはともかく2ndはあの構えで刻むのはかなり大変だろうなあと思った

あと千秋がぶっ倒れるシーン、指揮無視の割には息ぴったりの演奏だったんで今ひとつ
「気持ち悪さ」が見えなかったんだけど原作もあんな感じだったっけ?
218名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:27:50 ID:EUPRwnz0
>>213
>>214

同感。中学校の合唱コンクールの指揮みたいだ。
219名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:27:51 ID:yaUd7JC1
巧いからさ。
220名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:36:20 ID:kkB3AihA
で、結局Aオケは定期でなにをやったのさ?
漫画ではなんもわからんし、今日の放送でも・・・
リハでやってたけど第9はないし、5番か〜?
221名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:40:35 ID:Y8sGE9iS
第九の第一楽章だべ。

それにしてもドラマ版のコタツシーンでも
WHAT'S MIKEL?のネタが採用されてたのには感動した!w
222名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:41:29 ID:B1nVYcs5
>>220
定期公演のポスターでは第9から第1・第2楽章。
Sオケの方は7番全楽章。
223名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:51:41 ID:y3BOC8Y3
>197
コンバス回すといったらボストン・ポップスでしょう!!

今回、個人的には、のだめがワインを差し出して
「先輩、水割りにしますか?」って聞くところがツボでした。爆笑。
224名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:52:14 ID:dPs0F+Wn
>>194
マーチングみたことないのか?
ブラストとかと比べりゃあれぐらい楽勝だろ
225名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:57:35 ID:HpJvwHeB
挿入曲名は全部知ってる
あらためてオレはクラオタだって認識したよ
226名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:00:53 ID:BotpGFK8
227名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:35:25 ID:U/HqyjUr
クルーゾー監督のカラヤン「運命」を買い置きしてあったのこれを機会にようやく見てみた。
指揮ってほんとに地道に同じとこを繰り返して、精神論言ったりしながら練り上げていくものなんだな。

それにしても、この演奏、CDになってるどの演奏よりも格段にいい!
フルベンのライブにも迫る勢い
228名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:41:37 ID:jukn85w9
茂木、音楽監修やめるみたいだね
現場で何かトラブったのかな
229名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:47:25 ID:pKSNNx6E
230名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:48:00 ID:ejMHZ1Tn
マジ?
まさか「玉木君は完璧に振ってた」がマズかったとか?
俺は満足してたのに…後任が面白くなかったらどうしてくれる。
231名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:52:12 ID:EBdmKJtb
スタッフやのだめオケの女の子に手出したとか…
232名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:53:01 ID:sP/XaAdZ
>>228
へーえ
まぁあちこちで色々ある人だから驚かないけど

でもあの安易なのだめタイアップ演奏会企画はなくなりそうだね
それはいいことだ
233名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:56:34 ID:jukn85w9
>>232
kwsk

つーか
『個人的にクビです』とか『邪魔でした』とか
作者の公式BBSに書き込むのもどうかと思うんだが
234名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:00:53 ID:42cvilx+
>>223
豆知識
古代ローマ人はワインを水割りにして飲んでいた
235名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:06:21 ID:sP/XaAdZ
>>233
さっき公式行ってきたけど段階的に削除されていったみたい。
ページ更新するごとにぽろぽろ消えてったw

kwskと言われても、まぁそこは音楽家ですから。
ここではとても…。
過去スレ検索してみるのがお薦めかと。
236名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:08:28 ID:TPsHsVWj
>>226
なにわのモーツァルトワロタw
あのおっちゃんシュトレーゼマンの匂いするな
S桶のベト7もっとはじけた演奏にして欲しかった、ピアノよかっただけに
237名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:09:08 ID:W+P4B2kF
>>229
>観客役のエキストラボランティアの方250名を含めたエキストラ500人による撮影

さすがに全員にカネ払えない、という事だな www
弁当くらいは出たんだろうか。
役者連中の隣とかはカネもらえたかな? つか、そういう場所はプロか・・・・
238名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:24:48 ID:NK9xM8Q9
俺もベートーヴェンでは7番が一番好き。
のだめのピアノの7番のシーンでは、
気が付いたら涙が出てたよ。
239名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:30:40 ID:x9aHL99X
>>218
指揮とどんどんずれてってなかったか?
240名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:31:32 ID:x9aHL99X
間違えた。
>>217
241名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:59:18 ID:zSmtVqpK
Sオケの演奏はすっごくいいんだけど、
なぜにチューニングはあってないんだ?
結構なズレだと思ったんだけど・・・。

でも、今回Sオケは下手っぴ集団だけど、
「みんなの頑張りで音楽の神様が降臨して名演!」
という演出だと勝手に解釈してるw

このあとAオケやR☆Sでは、いいチューニングの音を使うのかもね。
242名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:04:45 ID:x9aHL99X
>>241
チューニングはマジでやばかったな。
でも演奏のピッチは良い。

連投スマソ。
243名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:05:31 ID:L/0E9f2o
いきなりドタキャンするミルヒひでーなw
Aオケの連中が可哀想だよ
244名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:33:49 ID:qjP1x5zP
指揮見てない演奏良かったなw
245名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:46:45 ID:zSmtVqpK
>244
うん、よかったw
246名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 04:24:38 ID:BGs1CDtc
プロの人に指揮してもらってそれをモーションキャプチャーでデータにして
それに玉木のCGをかぶせるってのはどう?
247名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 05:14:43 ID:sP/XaAdZ
>>228
>>233
とうとう茂木発言は全て削除されてしまったよw

よほど都合悪いことが起きてるんだろうな
痕跡さえ残さないとは…内紛かな?

作者公式での発言だから次巻から名前が消えるんだろうか
ドラマの制作側とだけ揉めた(逆切れとか)んならまだ救いもあるが
そうでなきゃ本当にのだめコンサート企画までポシャる可能性も出そうだね

まさか本人を装った他人なんてことはないだろうなw
248名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 06:19:01 ID:zSmtVqpK
そいや、昔知り合いのオーボエ吹きが茂木先生の練習部屋を覗いたら
女の子が上半身ブラ1つで指導受けててビックラした、とかいってた。

腹式呼吸の指導でもしてたんかなw
そもそも俺が見たわけじゃないからホントかどうかわからんが。
249名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 06:55:44 ID:TObBZyXF
千秋が ハムって言ってる指揮科の奴のモデルは?誰かな?
250名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 08:35:39 ID:2Bf5OMnz
茂木を切ったのか。
良い判断だと思われ。
251名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 09:08:47 ID:NHFjF/Th
なんて書いてあったの?<茂木さん発言
252名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 09:10:45 ID:ejMHZ1Tn
作者を怒らせたってこと?何をやったんだ、茂木
253名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:08:02 ID:t23eAXZ3
玉木の指揮は肩に力入りすぎだな
千秋のイメージでいくともうちょっと流麗な感じの方が良い
254名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:27:40 ID:UKFsmUV+
素足の指揮者はコタツで勉強してはいけない。

管楽器だったら、コタツにはいりながら演奏できる?
温度で音程、変わっちゃうか。
255名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:33:48 ID:sM11s4gf
そいや、昔知り合いのオーボエ吹きが茂木先生の練習部屋を覗いたら
女の子が上半身ブラ1つで指導受けててビックラした、とかいってた。


???そそんなばかな。ありえないよ!
256名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:43:22 ID:L/0E9f2o
なんで茂木って人、こんなに嫌われてるのん?
257名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:58:03 ID:6/5B5ReN
そういえば今回のドラマ化が正式発表される前にHPでフライングかましてたのもこのM氏。
もう1人のブレーンのO先生との作者公式BBSでのやりとりも微妙。
258名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:58:48 ID:UKFsmUV+
シュトレーゼマンがAオケに
「Sオケなんてカーテン○○○にしてやりーましょー」

○○○とはなんですか?
259名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:04:33 ID:haGJrmil
カーテン違うー
コテンパンにしてやりーましょー
260名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:13:56 ID:UKFsmUV+
>>259
どうもありがとう!
ミルヒのダジャレはわかりにくいです。
261名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:31:02 ID:U/HqyjUr

昨日のベト7のピアノ版、台詞しゃべりながら鍵盤が映るシーンは、
「カタカタ」と音がしてるけど、やっぱり線抜いてあるピアノ使ってる?
262名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:34:57 ID:7LpmYZ7q
ベト7の4楽章、最後の方で管が一ヵ所変な高音出してなかった?
263名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:04:07 ID:sP/XaAdZ
>>257
まぁ、オレ様体質のお山の大将だし
普段から自意識の強い目立ちたがり屋さんでもあるから
ああいう場所で衝突があっても別段不思議は無いわけだが…

とはいえ、漏れ的にはまだ半信半疑の部分もある
他の誰かが「もぎぎ」名を騙って騒動を仕掛けた可能性も皆無じゃなかろうし
いくら何でも損得勘定ひっくり返してまで喧嘩するかなあって

だけど音楽家の突飛な行動はときに予想を超えるから
常識で測ろうとするのは間違いかもしれんなぁ
264名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:15:32 ID:bGqaM/KM
昨日ののだめのベートーベン7番みたいな感じのCDがほしいです。
現在売ってる7番の中で一番近そうなものを教えてください。
265名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:18:35 ID:LcyFe01M
>>264
昨日の7番がどんな感じだったか知らないけど、
カラヤンの「第5番」&「第7番」の国内盤が、1000円で明日発売。
266名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:23:19 ID:KYNQAWPX
>>264
そりゃ、カルロスクライバー聴かんと!
267名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:25:24 ID:X6qX8tma
既出かもしれないけど、カルロスのベト7はYoutubeにあるよ。

最初のがこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=s1qAWcd4rr0
268名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:35:25 ID:gqKMW8bM
クライバーはどのオケと共演してるのがおすすめ?
269名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:36:40 ID:X6qX8tma
http://blogs.yahoo.co.jp/mogidaisuke

これ見る限り、茂木が切られたフンイキはまるでないのだが。
270名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:44:00 ID:3dHtjhOv
これですな。自分が昨夜ドラマスレに貼った


もぎぎ > 来週 (11/7-00:53) No.18605
もっと凄いことに・・・感動しました。突然ですが、僕はお役ごめんとなりました。とても楽しかったです。あとは皆様にお任せします。今後ともドラマ、原作、ともにご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。もぎぎ


何があったかは知らんが、ドラマでの仕事が終わったのは確か。かな
もともとオーボエ指導や録音も池田昭子氏みたいだし。問題なし
271名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 13:53:31 ID:NHFjF/Th
「お役ごめん」って、円満に終わってもそういう書き方してもおかしくないでしょう。
大きい場面は取り終わって、今回のドラマ撮影における自分の「指揮者的仕事」は
終了しましたということじゃない?
272名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:58:34 ID:aTaITEqX
円満に終わったなら

突 然 で す が 、 僕はお役ごめんとなりました。

なんて書くかな。
273名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 14:08:12 ID:NHFjF/Th
>>272
言うよ。「僕は突然お役ごめんになりました」じゃないもの。
まあここで日本語について語り合っても仕方ないんだが、単に話題を変えたいときに
「突然ですが」って使わない?
というより、思っていたより大騒ぎするような話じゃなかったから拍子抜けしただけ。
274名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:09:36 ID:jukn85w9
その後に個人的にクビになったと書き込みがあったよ
数件レスがついたけど物凄いスピードで消された…
素晴らしい演奏は梅田さんのお陰です、とか
めちゃくちゃ卑屈になってる印象受けた
275名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:14:16 ID:3dHtjhOv
>>274
マジかwそれは見てなかった
276名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:36:03 ID:+xmqDOy8
BBSで内輪ネタ書きすぎをフジTVに注意されて逆ギレか?
277名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:55:50 ID:gWe+672N
d
278名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:56:51 ID:gWe+672N
もう消えてるけど、本人BBSでもグチってた。
279名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:00:20 ID:gWe+672N
何があったかしらんけど、少なくともドラマや暮れのコンサート終わるくらいまでは黙ってないと
自分のためにも視聴率のためにもならないのにね。
これだから音楽家って世間知らずって言われんだよ。
280名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:07:50 ID:KQ4eex28
>>279 「世間を知ってる」のはどんな職業の人ですか????
281名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:13:51 ID:Yqsc5JwC
模擬がまた  女の子に手出した?
282名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:47:55 ID:zICANYMD
音楽監修ってどんな仕事をする人なんですか?
途中で変わってしまっても、ドラマの制作に影響ないものなんでしょうか。
283名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:56:46 ID:sP/XaAdZ
>>274
ほんの数分の間だけど更新ボタン押す毎に内容が削除されていったよね
あの瞬殺スピードが管理人側のただならぬ対応ぶりを感じさせた
雰囲気はリアルタイムで見てた人しか解らないだろうけど

卑屈というよりは、何か皮肉とか嫌味に近い印象を受けたな
そもそも円満に役目を終えたのであれば
いきなり本人がBBSで発表カキコするのも妙な話なんでね

仮にあれがリアルもぎぎだったのなら
口出し過ぎて注意され逆ギレってパターンが一番考えられるような希ガス
でも内心で憤懣やるかたなく最後っ屁の皮肉カキコ…
ガチなら小学生並みだけどw
284名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:52:22 ID:6FUojJeL
もぎ氏がどういう人間かは知らないが、
今までの放映を見る限り、きちんとした重しになっていたような。
演奏シーンなんて素人にはわからないんだから手を抜いて適当にりがちなところを
ちゃんと締めていたというか。
今後どうなるかちょっと不安。
285名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:06:32 ID:jukn85w9
保存しておけば良かったと今更後悔orz

クビになりましたの後、管理人が『…絶句。』とコメントしてたのは覚えてるけど…
茂木が現場でどのような働きをしてたかが気になる。
『邪魔でした』とコメントしてるくらいだし…
286名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:25:48 ID:X6qX8tma
プロデューサなどのスタッフと、音楽や演出面で衝突しちゃったんじゃないの?
茂木はミュージシャンだけど、プロデューサはあくまでテレビドラマの人間。
クラヲタ向けじゃなくて、一般人が見てわかる番組にしなければならない
つまり視聴率。
茂木が自説にこだわって、プロデューサから「Get out!」といわれてしまったに一票。
287名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:27:16 ID:3DBdHxB5
だったらもぎぎを応援するぞ。
負けるなもぎぎ。
288名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:43:08 ID:aTaITEqX
>>286
あれだけブレーンがいるので、もぎぎの存在意義が無くなってしまったに一票。
289名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:59:37 ID:ejMHZ1Tn
>>284に同じく。
1話〜3話から比べると、4話はSオケの音を平凡に済ませたり、竹中が手を抜いたりしてるから、
音楽シーンの練習や撮りで時間的な無理がでて、凝れなくなってるのかもな。
290名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:03:16 ID:SzrYRvI1
真相は知らないが、若い演奏家達が犠牲とならないこと、
素朴なファンや、クラシックに興味をもち始めた人たちが幻滅するような結果に
ならないことを切に願ってやまない。
291名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:33:17 ID:6FUojJeL
原作ファンの不安を吹き飛ばすくらい良いものを作ってくれたんだから、
このままいって欲しいよ。
292名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:44:26 ID:IagU7HO0
茂木が黒木君役をやりたがったに一票
293名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:03:33 ID:9UHmUl74
大分前に見たアメリカのドラマで、
軍の少将が休暇の時、友人に頼まれ映画の監修を頼まれた。
最初は乗せられ調子良かったが、段々映画の中のうそや間違いに我慢出来なくなり
最後には空気を読めず、それは違うと女優、男優を怒鳴りまくり
撮影のスケジュールに支障をきたしたためGet Out!

それを思い出した。
294名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:11:30 ID:zpVHQ54K
茂木が黒木君役で出てくるに一票
295名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:13:22 ID:CFMEuQHS
のだめの設定にムリあるな

仕送りビンボーがなんであんないい部屋すんでんだよ
296名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:15:47 ID:qzNuKJEI
それはね、のだめが無駄づかいしちゃうからなんデス
297名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:15:56 ID:+5WVLBpQ
>>295
TVに向かっていちゃもん言ってるおばちゃん思い出したょwww
298名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:21:48 ID:GjKGy5VK
>>295 確か原作に金が無いと言いつつ漫画雑誌は一杯買ってて
「何が貧乏だ」と千秋に怒られるシーンがあった(うろ覚え)から
家賃や楽譜代etc最低限は送ってるんじゃないの?
で、余った分は好きにしろと言われててほんとに好きにしてたら
必要な分(食事代とか)まで使っちゃいましたってとこでしょ。
299名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:26:00 ID:hcSQbFAF
なんだか知らないけどのだめ見てるとBGMに聴き入って、物足りなさを感じて
22時台からCDコーナーをゴソゴソ探して原曲をさらに聴き、んーとか言ってる月曜日。
300名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:37:41 ID:gRkSmeJG
>>300
わかる!!
アタシも久しぶりにCD引っ張り出してベト7聴いた。
301名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:57:39 ID:2Bf5OMnz
>>293
軍人の謹厳さや愚直さ、熱意が見るものの微苦笑を誘うステキなエピソードだが、
茂木はそんなじゃないよん。
ちょっと面白い本が書けたのを良いことに、
俺ってちょっとスレた文化人(筒井康隆あたりの線)だと勘違いしてるアイタタタな人だから。
爆笑の太田みたいなもん。
302名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:37:09 ID:gWe+672N
>>301
まぁまぁ。ああいう手広くやれる方も大事デス。
クラシックでございますっておっとり構えてちゃじり貧だから。
303名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:54:08 ID:X6qX8tma
>>295

それ言い出したら、桜のパパなんて絶対にありえない設定だろ。
ストラディバリとかグァルネリなどの現存する名器ヴァイオリンは
全部所有者・使用者がわかっている。
304名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:59:42 ID:GPdJSDWF
昨日はクライバーの5番7番のCDを出して来て久しぶりに聴いたよ。
ベト7は四楽章が好きなんで10回くらい四楽章だけ聴いた。

クライバーのベト7は弦楽器の配置が好きなんでヘッドホンで何度も聴きたくなる
305名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:10:49 ID:Mt6smvk9
>304
>弦楽器の配置

くわしく
306名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:47:27 ID:VLp7C8x8
対向配置って事でしょ。
307名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:51:58 ID:GPdJSDWF
>>305
ヴァイオリンの1stと2ndが対称の位置(2ndがステージ向かって右側の客席寄り)にいるので
四楽章のクライマックスの前の掛け合いが聴いていてよく分かるのよ
ヘッドホンで聴くとより鮮明だよ

308名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:55:39 ID:ExsMlwLA
>>377
…それいいなあ。
聴きたくなってきた。


…CDどこやったかな。

309308:2006/11/07(火) 21:57:34 ID:ExsMlwLA
間違えた。orz
↑は>>307宛ね。
310名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:07:12 ID:KZnA20FN
ttp://www.fujitv.co.jp/nodame/topics/main.html
突然ですが、11月13日(月)放送の第5話に、ダウンタウンの松本人志さんが登場します。
そこで当サイトでは、緊急クイズ企画を実施することにしました。
是非オンエアで松本さんの登場シーンを探してご応募ください。正解者の中から抽選で、
A「のだめカンタービレ」コミックス1巻〜最新16巻セット(1名)
B「のだめカンタービレ」コミックス15巻マングースフィギュア付き限定版(1名)
C「のだめカンタービレ」コミックス16巻マングースシャープペン付き限定版(1名)
D「カフェ・ド・のだめ」の「プリごろ太コースター」5名
を差し上げます! 応募方法はマングースをクリックしてチェック!
311名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:25:56 ID:gWe+672N
もぎさん、ご本人blogに昨日の状況説明(含:反省文)載りました。
や〜〜、別に大した話ではなさそう。内紛が影響して視聴率急落、なんてことはなさそうです。
ヨカッタ
312名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:30:06 ID:6FUojJeL
>>311
見てきた
音楽を蔑ろにされた結果じゃなくてよかった
313名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:30:28 ID:aTaITEqX
松本人志=音楽評論家:佐久間学役に一票。
ただし、原作とは違い松本独自の批評言語(喩え)を使用して千秋を褒めまくる。
314名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:33:17 ID:haGJrmil
佐久間はもう配役出てるよ
315名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:41:34 ID:gWe+672N
それよりも、くろきんはだれ〜〜〜??
316名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:42:03 ID:GdKZrfHA
ブライトクランクのLP引っ張り出して第7聴いちまった
317名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:58:46 ID:SzrYRvI1
>>311>>312
ものすごく心配してしまったYO!
全く人騒がせな…
318名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:02:29 ID:Ni+zrO+q
ダイソーの100円CDに7番あるかね?
319名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 23:04:09 ID:NHFjF/Th
>>311
凹んで酒飲んで勢いで書き込んじゃったってとこかねw
なにはともあれ良かった。
320名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:08:50 ID:dieURspJ
うちは、カラヤンのライブとクライバーのライブとウィーンの
3枚立て続けに聞いちゃった。思わずスコア取り出してきてw
321名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:24:22 ID:CF/xTszy
最近うちのアマオケは第九の練習ばっかりだけど
ベト7やりたいな…
322名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:33:54 ID:k+GNaW1W
クライバーのベト7。 コンセルトヘボウとの終楽章。
http://www.youtube.com/watch?v=VLkZvsp62iU
これは対向配置じゃないね。
かけあいのところも左手だけでアイヤッ、アイヤッ、とやってる。
コントラバスも右手。
>>304さんのCDだとコントラバスやチェロはどこから聴こえる?
323名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:44:36 ID:Qg1Yai3W
第4話「キス成るか!?感動の定期演奏会バトル!!」  18.3%

のだめ おにぎりの中に宇宙アメが入ってたんだろな。
って、あれは一体なんだよ・・。
324名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:50:03 ID:GPdJSDWF
>>322
うちのCDだと弦の配置はステージ向かって左からファースト、ビオラ、チェロ、セカンドの順。
コンバスは右奥から聴こえるような?スコア見てないからコンバスだけの音がよく分からなくて…

ちなみに演奏はウィーンフィルです。
325322:2006/11/07(火) 23:56:10 ID:k+GNaW1W
>>324
サンクス。
古典配置にもいろいろあるからねぇ。
チェロが右ならコントラバスも右の可能性高いと思う。
326名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:59:13 ID:ekLSssdz
>>322
コンセルトヘボウでもクライバーは対抗配置を要求したんだけど、
オケが反発して実現しなかったというエピソードを読んだことがある。
327名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:08:50 ID:3JOJia/m
松本=エリーゼ
確定です。
328名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:12:42 ID:hiqA/m/U
マジレスすると、
52:35頃にエリーゼが声だしてるじゃん。「マエストロ!」

(ふだんテレビは一切見ないが、 のだめのためにHDDレコーダを買った私)。
329名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:19:47 ID:oGJUMQNB
Sオケのベト7は「下手さ加減」が今ひとつだったのが残念。怪しい感じはチューニングくらいだったからねぇ。

松本は学園祭の屋台の焼きそば屋のおやじあたりかなあ。学園祭風景があるとすればだけど。
330名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:22:28 ID:DKkEIITI
サントラに今回のピアノ編曲のベト7が入らないかなぁ〜
第一楽章だけでも入ったら絶対買っちゃう♪
331名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:22:45 ID:RYZ38WXn
っしゃ、来週はラフマピアコンだ〜♪たしかCDあったよな〜と思って探してたら・・・
見つかったのはラフ2と交響的舞曲。。。
おとなしく買ってキマス。
ちなみに、ベト7も行方不明でラプソディ・イン・ブルーは見つかりました。
聞きたいときにないと落ち着かないな。
332名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:27:08 ID:hiqA/m/U
>>329
素人の耳では、42:37 ごろに、「ピョーッ」って変な音が出ていることしか気づきませんでした。

わざと出したのか、失敗してわざと残したのかといったところですね。
333名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:58:42 ID:eZ3MvUUy
>>168
清良のヴァイオリンもスズキっぽいと思ってた
334名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:01:44 ID:53/VUkII
たっぷり聞けただけで、いつもより楽しめたんだけど・・・
やっぱチューニングおかしかったよね・・・
ピアノ好きなだけのド素人にも気になったもんなぁ
335名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:14:56 ID:GSE1VBRm
クラ板に来ただけでもう君は素人ではなくクラヲタなんだぜ
336名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:19:44 ID:HrVUoBWg
このドラマはクラヲタさんたちの参考になるようですね
337名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:32:01 ID:Khk8i0LE
笑い&けなしのネタにするにはちょうど良い番組ですね
338名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:33:30 ID:fPU4DD4t
ラフマピアコンうれすいです。
339名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:36:00 ID:gGDfyRds
>>330
http://www.nodame-orche.com/release/index.html
ベト7のピアノver入ってるね。
340名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:42:00 ID:53sLKnhj
>>182
(遅レス、スマソ。ゆうべはアク禁くらってたので…)
私はクラヲタじゃないので、マンガを見ても音は出てきません。
だからかえって「ここはどの部分?」という疑問が出ないし
音がなくても内容が面白いから、一般ウケしてるんだと思います。
だからこそクラシックを全然知らない人が読んで興味を持った人が多い訳で。
曲そのものよりも、そこでどんな感情が起こってるか、どんな事態を招いたか、
がちゃんと描かれてると言えばいいかな?
ドラマを見たら「あの場面の音楽はこんなんだったのか〜」と思います。
341名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:49:29 ID:Q1Cj0+s+
来週の月曜は
サントリーホールでウィーンフィルの
ベト7です!!!!!!!!!
342名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 01:52:24 ID:Q1Cj0+s+
>>332
クラリネットのリードミスです
ついでにあのアンブシャーでは
まともな音が出るはずが無い
とくにクラリネットは
343名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:02:29 ID:t66gKE1j
結局、模擬騒動はなんだったの?はしゃぎすぎで、役者やスタッフにダメだしされただけ?
344名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:16:34 ID:JgkStBrX
指揮が音とズレてるとか、そういう問題じゃない
編集で合わせられなかった方が問題。

指揮を肩で降ってるとかは指摘出てるが、問題はソコじゃない。

何で両手が全く同じ動きになってることについて誰も突っ込まない?
あれじゃただリズム刻んでるだけで指揮になってないとなぜ突っ込まない。
お前ら玄人面して何もわかってねぇな
345名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:19:13 ID:FWySjHjB
>>344
おまえより梅田さんのほうが信用できるから、かな>つっこまない
346名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:25:44 ID:JgkStBrX
>>345
梅田氏を信用しようがしまいがお前の勝手だが、
あの指揮に突っ込まないのは
それはただ聞く数多いだけで何もわかってない「しったか」君だぞ。
347名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:31:42 ID:6CXvDchN
のだめって使われてる曲もこの板で徹底的に馬鹿にされている
クラシックベスト100に入ってるような曲しかなかったり
脚本もなんだかなぁって感じだし

この住人が見て楽しめるのか?
それともテレビの月9でフィガロの結婚やボレロなんか聞こえたらやっぱ嬉しいものなのか?
348名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 03:53:25 ID:FWySjHjB
>>346
べつに「しったか」してないしw
349名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 03:55:04 ID:FWySjHjB
> それともテレビの月9でフィガロの結婚やボレロなんか聞こえたらやっぱ嬉しいものなのか?

じゃあこのシーンではこの曲をお勧めする!という
会話に持って行く方がクラヲタらしくていいと思うが
350名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 04:03:24 ID:38EnPigH
>>344
今までだって軽く突っ込んでるやつはいるよ。
ただ、指揮の実際を知ってるから、役者にそこまで求める方が酷だとオトナは流してるんだろ?
本当の指揮者は指揮中に「演技」までする必要がなく、演奏に集中できる。しかも曲は頭に入ってる。
左手(または全身)に表される曲想は、体内から自然に出てくるものだ。
玉木はクラシックド素人。
それが曲をあらかた頭に入れ、指揮しながら台詞(実際に自分が感じたわけじゃない)をどなり、
表情を演技し…その上、右手で拍を取って左手で曲想まで表せって?
お前、「じゅげむ」を暗証しながら指揮やってみろよ。玉木がやってるのはそれに近いよ。
1週間やそこらの練習でできるか?
それだけじゃなく、クラシック中心の生活じゃない限られた時間の中で、
他にピアノとヴァイオリンの演技まで玉木は練習したわけだ。
それでも、3話と4話じゃ、4話の方が上達してるよ。変な癖もついちゃってたけどな。
突っ込んでないやつらは、気付いてないわけじゃなくて、
映像から玉木の努力を読み取って、そっちを暗に評価してるだけだろうよ。
でなきゃ、当たり前にもっと叩かれてるさ。
両手が同じ、なんてクラヲタなら誰でも気付くことをキャンキャン言う方が、ここでは素人くさいが。
351名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 04:26:29 ID:JgkStBrX
>>350
演奏中にしゃべるのは怒鳴って止めさせるときぐらいだろ。
他はあとでナレ録りだし。
顔のアップならそれも別撮りできる。

普段はいつも口うるさいクラヲタが、
あそこまで中学生みたいな指揮で文句言わないなんて、大人がいたんだな。
左手を少し小さく動かすだけで全然見栄えは違うのに、ずいぶん玉木に甘いな。
だれかさんの指導がしょぼい&演出家が糞ってことで我慢しよう。
352名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 04:29:22 ID:3uNRl48n
テレビドラマですから映画ならまだしも
353名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 04:32:28 ID:uDfJnhte
>>344
書いているウチに350がほとんどいっちまったが・・
あんたさ、みんなは違和感感じてる上で
「テレビドラマのクオリティなんてこんなもんだろ?」
っておもってるんだよ。
今回の場面はベトベンのテュッティ部分だろ?
アインザッツがでるわけじゃないし、大きな<>があるわけでもない。
素人さんにどーやらせるのさ。。。。それこそ曲のイメージが明確にないと無理じゃね?


玉木は好感持てるよ。バイオリンの立ち位置も結構まともだったし、
指揮は確かに駄目なんだけど、いくつか工夫が見え隠れする。
ピアノだってね、ああいう演奏するときは、こんな表情しねえよな、とか正直あるけど
ほかがんばってるから許せるわ。

しかし、今日の上野のピアノはうまかったな。かなり違和感少なく感じた。
354名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 04:48:44 ID:2ItpjfHh
日本で映画もドラマもふくめて、
いままでオーケストラを指揮するシーンをまともにこなせていた役者はいただろうか?
音楽家がやってました、というのはナシで。

あらためて考えるとなかなか出てこないんだが。。。
355名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 07:25:54 ID:RTgai4tA
玉木千秋の指揮姿、たしかに違和感はあるんだけど、
オケから出てくる音がちゃんとしてるので
文句が出ないんだとオモw
指揮者なんて、カタイラみたいに踊ろうがジャンプしようが
オケを上手く鳴らせればオッケーなわけじゃん?
もし玉木千秋の指揮レベルに合わせて演奏もソコソコだったら
もっと叩かれてたかもね。
356名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 07:43:38 ID:rUYrb6+u
>>354
ジャンルは違うが映画「ブラス!」のピート・ポスルスウェイトの指揮は良かった
記憶がある。
357名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 07:44:46 ID:rUYrb6+u
っつって日本限定だったのね。orz...
358名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 07:47:20 ID:hiWJ2Sz+
なんかよくわからないけど、もぎぎwが現場でうざがられてることだけはわかった。
359名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 08:51:19 ID:hiqA/m/U
自分の専門分野の領域において、そこに入ってきた素人を馬鹿にするのがどれほどみっともない行為か分からないのか。自分がプロだったらなおさら。

スキー場のカップルを「姿勢がなってない。中学生レベル(ww」と馬鹿にするスキー選手や、「おまえ、こんな基礎的な法律もしらないの?」と嘲笑する弁護士はいない。

他の分野で成功を収めている人物が、自分の領域に来て鈍い動きをしているのを見て、変な優越感(安心感)を味わっているようにしか見えないな。
360名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 08:55:11 ID:S9dDbfLT
350が「脚本が悪い」とかぬかしているが、おれは、かなりうまい
脚本だと思う。
正直、もっと原作を解体してどーしよーもないモノになっていると
想像していたので、原作を良くまとめているし、ツボを外していないし、
これなら高い評価を与えていいと思う。
350みたいに貶せば「おれって高級」みたいに思うアホは、
カラヤンだったら全面否定するような、性格の悪い自称マニアに
多い。
361名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 09:22:50 ID:eZ3MvUUy
>>360
>>350>>344がオトナ気無いと言っているだけだと思う
362名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 10:24:01 ID:NU2AkC0D
>>344
「おまえら」とか言われてもな...ドラマ見てないし。
363360:2006/11/08(水) 10:58:00 ID:S9dDbfLT
まことに申しわけない。
350にリンク張ったのは完全な間違いでした。
だいたい350の書き込みには、脚本への言及はないんだし。
本当に申し訳ありませんでした。
逝ってきます。
364名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 11:25:41 ID:jBmhLgWN
「わが愛の譜・滝廉太郎物語」の風間トオルは、違和感なかったような
記憶がある。
365名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 12:12:35 ID:eJk2dzIi
テレビで映像と音がずれていたといって文句言ってるヤシがいるようだが、昔から映画
見ているので割と慣れているな。というか2秒くらいのカットならズレていてもかえって
味があったり演出っぽく感じたりする。実際は単なる編集ミスだろうけど。

玉木の指揮は、音大出て音楽専科の教師になり学校オケの顧問になったばかりの
頃のオレの後輩よりうまいと思う。
366名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 12:26:47 ID:2ItpjfHh
>>356
うん、日本のはなかなかない気がするんだよ、あらためて考えると。

海外はいっぱいありそうだね。
アマデウスのサリエリとかもわりに好きでした。
367名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 13:07:35 ID:6HtTH/Ho
>>358
ブログに書いてあるほど穏やかな雰囲気ではなかったらしいね

そもそも指揮の専門家でない葦笛吹きが
俺が俺がって現場で出しゃばる様子は相当浮いてたんだとww

もう少し身の程をわきまえる分別があればねぇ
368名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 13:17:27 ID:UMU2H8A/
そういや、「それが答えだ」の三上博ってどんなんだったか、
覚えている人いますか?あまり指揮姿、思い出せないんだけど、
玉木よりはさまになってたような希ガス
369名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 14:16:03 ID:6E7/1Wg+
千秋はまだ指揮の専門教育を受けていないんでしょ?
370名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 14:45:32 ID:uHq6tAvg
音楽の授業の未履修だろ
371名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 15:00:13 ID:YKM2JD24
演奏外での峰のヴァイオリンの持ち方が気になる
普通、あんな持ち方しないだろう
372名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 15:54:12 ID:E/kpj/Tl
>>368
見てたけど思い出せない。「俺の棒に付いてこれるか?」だっけ?

のだめに使った曲のCD集出るんだね。限定版はおまけも多いけど
高過ぎだろ。
373名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 17:12:36 ID:FWySjHjB
瑛太はよくボーイング覚えたね
374名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 20:26:35 ID:S7eHB22D
クロキン、味噌彦ぼっちゃまらしい
ここで前にピアノ当て振りの上手さが誉められてたので期待
375名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 20:40:24 ID:TIwm+gFH
>>371
峰は普通じゃないから
376名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 21:58:30 ID:NTntXCwt
>>354
ドラマとかではないが、違った意味で凄かった(上手かった?)のが、 10年位前にCMで指揮振ってた加賀鹿史。
彼に指揮を教えたド下手指揮者の下手っぷりをほぼ完璧にコピーしてたw
その時、役者って凄いとオモタ
377名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:04:24 ID:S9dDbfLT
「ガスター10」のCMの西村雅彦も無残だったけどね。
378名無しの笛の踊り :2006/11/08(水) 22:42:46 ID:mKP8Mpx5
指揮じゃないけど、シュトレーゼマンが(谷岡先生もだけど)「ブラボー!」
って言うのが気になる。せめて「ブラヴォー」と言ってくれないかw
379名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 23:33:03 ID:oGJUMQNB
会社帰りにたまたま寄った書店にあったベト7のスコアを衝動買いしてしまった。
家のどこかにあったはずなんだけどなあ。
380名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 23:34:53 ID:hM1WDoEE
あぁ、カイ・ドゥーンでてこねーかなぁ
「ヨロシコ」っていってくんねーかなぁ
381名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:31:46 ID:B9W8H1lU
何かがおかしいとずっと思ってたんだけど
全員汗ひとつかいてないということに
今気づいた。
382名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:42:34 ID:6rWQUD7V
>>378
通る声で「ブラーヴォ」と普通に言ってたら玄人っぽかったのに。

ちと感動しすぎだったよね。
383名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:52:50 ID:GyN1u6KS
瑛太かこいい
384名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:58:09 ID:X6FK3Eya
おまえらいろいろ知ったかぶって語ってるけど
もちろんオケの経験があって言ってるんだよな?
385名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:58:54 ID:sSjoM6jv
>>381
Tシャツ着ていたから涼しい
386名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 01:10:30 ID:jfdhFIWo
ベト7オケでやったことあるよ。
387名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 02:34:51 ID:IMHHKIdY
>>344
指揮って、たしか音がでる0.5秒前くらい前に振らなきゃいけないんでしょ。
音と同時に振ってたらダメなんだよ。
音よりちょっと先にふらなきゃだめなんだよ。
題名のない音楽会でやってた。ゲストはつんく♂のときの。
誰か覚えてないかな〜。
388名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 02:36:08 ID:iwJYt8fl
邦楽器の弦楽器弾きますが
あのチューニングでは演奏は不可能なんじゃないかと思うし(私的には)
チューニングシーンから千秋の登場シーンにすっ飛んだだけ
(実際にはチューニング終わるまでの数秒又は数十秒があると勝手に
思い込んでました。というか、今でもそう思ってます。
389名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 02:38:38 ID:qvzmL/xb
見ようと思ってるけどいつの間にか見忘れてしまうこのドラマ
390名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 02:48:42 ID:qvYl5mu+
今1話見直したけど、のだめと千秋の演奏シーン演出のクオリティ高!
これと比べると最近ちょっと荒い気がするぞ。感動は力技でしちゃうけど。
時間無いんだろうけど、もうちょっとがんばれ。
391名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 03:22:25 ID:3yS9XFcZ
月曜日、ウィーン・フィルのベートーベン7番聴いてくるぞ。
いわゆるクラシックを生で聴くのは中学生の時以来15年振りくらい、おたまじゃくしも読めないド素人だ。
のだめは観てない。マンガは途中まで見た。ドラマに曲が使われているらしいじゃないか。
392名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 03:25:27 ID:/+wQD5JC
>>391
しねしねしねしねしね
俺にチケットよこせ
393名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 06:15:03 ID:Hlo7iLC3
>>390
1話いいよね。
394名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 08:02:38 ID:4HqrxjEA
>>384
アマオケ、学生オケ入ってたよ。
何となくおもしろくなくなったから、やめたけど。
今は自分の練習に没頭してる。
395名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 10:20:35 ID:2r2OGJ+w
クラオタ、きもちわるい
396名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 10:31:07 ID:U3EJ2pLJ
>>374
ピアノソナタ「熱情」の当て振り、うまかったよ。

でも、味噌彦坊っちゃんでは一般人には通じなくないか?
「スイングガールズ」で野球部員→B系に転じた福士なんとか。
「人間には2種類ある、スイングするやつとしないやつ」という台詞のひと。
玉木や瑛太と対照的な昭和顔なのに、結構需要があるものだ。
397名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 10:32:44 ID:U3EJ2pLJ
一般人というのはヘンな言葉だった。
朝ドラを見ていない普通のひとということで。
398名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 12:03:33 ID:OxC/wFz7
貞操運転手でも通じるかな。
399名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 13:09:30 ID:HDB0pB7H
hmvで第7のピアノ版(NAXOS)がランク入りしててワラタ
400名無しの笛の踊り :2006/11/09(木) 13:40:05 ID:rDQY+8Z+
特技のところに「ピアノ」ってあるから、それなりに弾けるんじゃない?
もちろん、音をそのままっていうわけには行かないだろうけど。
401名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 13:47:38 ID:A0xAoTYd
アバド/ウィーンフィルの7番が大好きだお (・∀・)今も聞いてるお
402名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 13:50:45 ID:CMh9MpuZ
タッチの新田でもある>味噌彦
403名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 15:40:21 ID:VYSYJiSo
自分の中ではベト7番の表題が「のだめ」になっちゃった。

のだめがピアノを弾きながら歌っているところ、
「あぼれんぼうしょーぐんはよしむねよしむね」に聞こえる。
404名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 20:26:49 ID:6s45tKwO
ベト7のベストは1975ベーム・ウィーンフィルだお
405マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/11/09(木) 21:33:25 ID:o+ubrzG4
>>404
激しく同意

クラシックも随分大衆化されたものだな。
オレが厨房だった20数年前、ベートーヴェンの7番のレコードを買いに行くと言ったら
超変人扱いされたものだ。時代は変わった。今はドラマでベートーヴェンの7番
やってみんな感動したと騒いでいるんだからな・・
時代は変わったな〜
406名無しの笛の踊り :2006/11/09(木) 21:38:51 ID:rDQY+8Z+
>>405
大衆化されたのは確かにそうだけど、自分の近所と、クラシックファンが集まっている
掲示板じゃ、そりゃ違うよ。
うちの近所じゃ今だって、クラシックのCD楽しみにしてるとか言ったら「…なんで?
なんか変わってる(特殊な)の?」とか言われかねない。
407マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/11/09(木) 21:52:12 ID:o+ubrzG4
>>406
でも昔より理解はされやすくなった。
友人「今度レコード屋に行くけど何か欲しい物ない?」
オレ「カールベームの新譜。」
友人「・・・・・・・」

あの時の友人の顔は一生忘れないだろうw
408名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:05:05 ID:nQYKcEhP
私は職場でどんな音楽聞くの?みたいな話になって
「クラシックも好きですよー」って言ったら
「…不思議ちゃん?」って言われた…orz
でもって今だったら「あー、今のだめとか流行ってるよねー」とか言われるんだろうなw
チラ裏スマソ
409名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:45:09 ID:rskZi4Oy
S桶のバイオリンのゴスロリとトランペットの人が気になる
410名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:55:50 ID:vnDzym4G
>>408
あるあるある。
会社に入って間もない頃、
同僚の女の子たちが合コンで知り合った男の子達の
品評会をしてたんだけど(私はそばで聞いてただけ)、
「でもAさんって変だよ絶対。
 音楽のCDはクラシックしか持ってないんだって〜!pgr」
「なにそれきんもーwww」

・・・自分もクラ聴くなんて言えなくなった(´・ω・`)
411名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:57:07 ID:meYn7DLF
>>409
なに?小林きな子さんが気になるって?
412名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:14:08 ID:X6FK3Eya
>>410
「しか持ってない」がマズいんじゃ・・・
413名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:20:58 ID:vnDzym4G
>>412
ガーンΣ(゚д゚|||)
自分もここ10年ほどクラ以外のCD買ってないデスが
やっぱマズいんでしょうかね・・・。
414名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:28:06 ID:AcJ7Rq6N
みんなえらいDQN環境にいるんだな。
415名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:34:48 ID:dCS3HjOH
普通はそんなもんだろ。
俺ものだめが流行りだしてやっと、クラシックが趣味だと周囲にカミングアウトできた。
おかげで今は自然体w
416名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:38:06 ID:X6FK3Eya
>>413
そもそもひとの趣味をバカにする奴に
ろくな奴はいないよ

でもあえて言うなら「クラシック『も』聴くよ」
ってぐらいでいいんじゃないの?

あなたがもし楽器経験者なら
「学生時代は音楽に没頭してたんだよね」
とでも言えばバカにされることも無いと思うが・・

それでも駄目なら人の趣味を理解できない
その程度の女たちだってことでスルーしろ
417名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:40:12 ID:tFsCSf+M
イケメンだったら「私は小さい頃ピアノやってたんだよ」とか
女のほうからフォローに回ってくれるだろう
418名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:42:35 ID:Cg/+R5qX
おれもクラのほかはZARDのベストアルバムしかない
419名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:44:57 ID:Qsr7Zk4H
>>408
>>410
女という生き物は流行の奴隷だから。

50年前なら「ショパンをお好きじゃないなんて、変人ですわね」となる
420名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:45:52 ID:mVZMhI+2
みなさん、かなり知的レベルの低い環境に生息してるんですね。
421名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:46:27 ID:4HqrxjEA
クラシックの話したいときは、私はできるだけ興味ない人にもわかる位の話で、クラシックの話題する。
それに、相手の顔や声である程度で引くようにしてる。

クラシックに憧れはあっても、話は知らない人多いよね。
おけいこピアノしてくれてたら、まだいい方な気がする。

CD、私も最近クラシックばっかり買ってます。
何を思ったか、以前クレイジー・フロッグ(←CGの)を買ってしまったけど。

彼氏も音楽わからない人で、それだけではないけどあまり好きになれず。結局別れました。
422名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:50:09 ID:X6FK3Eya
考えてみたら世界で音楽家として活躍している
非欧州系人種でもっとも多いのは日本人だって言うのに
日本国内じゃあまりクラヲタが認知されてないってのはどうにも・・
423名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:52:46 ID:4HqrxjEA
>>422
クラオタって言わないでくださーぃ。
実はそうだけど、自分で受容できてない。
聴くのも演奏も大好きだけど。
424408:2006/11/09(木) 23:53:47 ID:nQYKcEhP
>>416
私は敢えて「クラシック『も』好き」って言って前述のリアクションだったorz
やっぱり皆さん空気とタイミング読みつつ話題にしてるんですねw

あとドイツ人の知人にクラシック好きと言ったら「(・∀・)…ヘェー」みたいなリアクションが返ってきたw
どこの国でも同じだなーと妙に実感してしまった。
425名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:55:03 ID:+HzptAlA
>>420
つーか、ヨーロッパ人の前でクラシック音楽が好きだ、と言っても
おまえみたいな奴にヨーロッパの文化がわかるのか(分かるわけないだろ?ワラ)
みたいな顔される。ワインもそう。
426名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:57:47 ID:4HqrxjEA
さびしーなぁ。
ネット上では何人もクラシック好きがいるのに、私の現実世界には
誰もいない。
身内くらいだ。(まだいいのか?)
秋の夜長はことさら、悲しい。
スレ違いだけど、今日のFMのモーツァルト40番聴いてて泣けてきた。
427名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:58:33 ID:X6FK3Eya
安永さんもコンマス就任当時は
自己紹介時に他の人から怪訝な顔されたって聞くしね
428名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 23:59:49 ID:8HCAGTjQ
CDはクラしか買わない→キモ (一般的なバカの意見)
ポップスばかり聴いてる奴→バカ (一般的なクラヲタの意見)

なぜクラヲタが嫌われるのか、その一端を垣間見たような気がします
429名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:01:31 ID:4HqrxjEA
>>428
だからナリを潜めてるんだってば・・
430名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:06:50 ID:bmf/2bRl
>>424
仮にコレが野球やサッカーの話をしたにしても
スポーツに興味の無い人にとってはキモイウザい以外の
何者でもないから

おれなんかテレビとかでさんまが
聞かれもしないのにサッカーの話を
ウダウダしているのを見たりするとウザく思うし
それと同じ感覚なんだろうな
431名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:09:29 ID:nMBNs2n1
うちの会社の部署のメンバ(6名)皆クラシック聴くなあ。
恵まれてんのかw
432名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:16:04 ID:bmf/2bRl
>>410
なあに心配するな
そういう女に限って男がピアノとかでバラードを
上手に弾いたりすると尊敬のまなざしで男を見るもんだよ
433名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:17:43 ID:RzG/li7G
>>432
イケメン限定な
434名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:22:08 ID:nMBNs2n1
>>432
ターニャじゃないけどその状況になるまでが…
435名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:23:25 ID:dUrMVaIV
俺の周囲では「のだめ」ですら話題に上らないから
「のだめ」ブームとかクラシックブームとか言われても
さっぱり実感がわかない。
ドラマもヲタ層が視聴率上げているだけで
一般層にはあまり浸透していないような気がする。
436名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:28:45 ID:bmf/2bRl
>>434
猫踏んじゃったでも弾いてやれば十分だよw
どうせわかりゃしないよその程度の女なんだから
437名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:28:52 ID:Khva6K7S
子供だけだよ。こんなドラマみてるの。
438名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:33:40 ID:bmf/2bRl
>>435
後半の2行に同意
439名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:36:44 ID:rz7b+Swr
>>430
そういうのとはちょっと感覚が違うと思う。
自分から興味を持つ前に音楽の授業でバッハだベトベンだと(一般に)とっつきにくいものを聴かされ、
古典だロマン派だとテストに出されして、クラシックは退屈で嫌なもんだと刷り込まれる。
音楽家は真面目で硬い人間だと誤解される。
クラシックが好きなどと言おうものなら、高尚ぶりっこのヤなヤツ認定w
単なる興味のあるなしとは土台から違うよ。
音楽の授業で、モツァルトの変人度とか、音楽家はミルヒみたいなのが結構いるとか、ちゃんと教えればいいんだ。
440名無しの笛の踊り :2006/11/10(金) 00:41:33 ID:6XFHKft2
>>439
歴史もそうだけど、覚えるだけじゃつまらないよね。
同じ曲を聴かせるにしても「この当時この作曲家の周辺ではこんな事件があって
それがショックで作った作品なので…」みたいにしてもいいよね。たとえば1人の
作曲家の一生をなぞりながら、節目節目での代表作を聴くとかさ。
441名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:43:34 ID:bmf/2bRl
>>439
言われてみればそうだな
442名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:49:37 ID:bmf/2bRl
考えてみたら小学生〜高校生時代の男女関係も影響するな
ガキのころは音楽が趣味とか言うと女々しいやつだとか
言われたことがあった

男はスポーツマンがモテたしピアノ習ってるとか言ったら
音楽は女がやるもんだとかバカにされることもあったよ

大人になるにつれてそんなこといわれなくなるけど
443名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:53:15 ID:pANxB8F0
分かる、とか、理解、とか口にするから、取っつきにくい印象を与えてるんだよ。
ポップスを、そんな聴き方してる奴なんていないし。

テレビの視聴率1%は約60万人だと言われてるから、18%取ったってことは
60万x18=1080万人。日本人の10人に1人はクラに興味持っているってことになる
……わけねえ。
人気漫画が原作で、イケメンのにーちゃんねーちゃんが出てるから、
みんな見てるんだよ。
444名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:57:10 ID:+eJWKMff
そういう時は、俺みたいに、民謡、演歌は苦手だけど、
クラシックも、ジャズも、ロックも好きだよ。って言えば?

Jポップスが好きでも、嫌いでも、あえて、論点をずらして、
Jポップス以外のジャンルに誘導。

そこで、相手が、クラシックが好きなら、必ず食いついてくる。
その前で、話が終わる事が普通だけどね。

最近出会った女の子が、ミュージカル好きが判明。
しかも、のだめにも興味有りなので、録画したDVDを貸している。

ジャズ、ロックもそこそこ好きだから出来る技だけど。
445名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:00:30 ID:1ZJ9pApR
俺、クラシックも好きだけどモー娘。も好きだって言ったら、
ますます変人扱いされたorz
446名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:05:42 ID:6pCdYdg3
しかしこのスレを読めばわかるが
ちょいとかじった程度の素人が「○○は二流」だの「指揮がヘタクソ」だの
高尚ぶって言いたい放題。
自ら敷居を高くしてるのに「ちゃんと教えろ」も何もあったもんじゃないw
447名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:07:48 ID:/VbLAP6F
のだめに出演している寄せ集めアマチュアオケの演奏会が企画されている。
なんと東京フォーラムA(5000人収容)で、12月22日。発売当日
に全席完売。しかも5800円と、プロ並の値段でだ。
クラファンは、こんなの行かない。新規開拓のビギナーは多いのでは。
俺は中学のとき、バレーボールやってた。「アタックナンバーワン」を
見たのが原因。きっと、クラファンは増える。
448名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:09:42 ID:VnE5m0rT
間口は広い方がいいじゃん。
入り口は何だっていいんだし。
449名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:10:34 ID:GmmTX6b/
キャプテン翼を見たジダンが
バロンドールを取る、みたいなことがあったらいいな。

ピアノをやる子が多くなれば
天才が見つかる確率も高くなるというものだ。
450名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:10:37 ID:bmf/2bRl
>>447
こんな(コンサート)の行かない以前に
こんな糞会場でなんて聴きたくないよ

東京国際フォーラムAとか糞もいいとこ
451名無しの笛の踊り :2006/11/10(金) 01:12:44 ID:6XFHKft2
そう、そしてにわかファンが子供にピアノを習わせたりしないとも限らないので
最近クラシックファンになったという人に「どうせにわかだろ」とか馬鹿にしては
いけないw
452名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:15:11 ID:RzG/li7G
中学生とか高校生が見ても今更ピアノ習いになんか行かないし、
かといって子供産む頃にはドラマのことなんてすっかり忘れているだろうな…。
ちょっとは増えるだろうからいいか。
453名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:15:27 ID:1ZJ9pApR
昔、山本直純が音楽は音を楽しむと書くので、音学じゃない。
まず楽しむことが大事だって言ってた。普通にエンタメの一つ
としてクラに気軽に接する機会が増えるのはいいことだと思うよ。
454名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:17:23 ID:bmf/2bRl
まさにカンタービレ(自由に気ままに)だな
455名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:25:42 ID:/NzbAp5W
>>453
>音楽は音を楽しむと書くので

ありがちな勘違い


>>454
釣り乙
456名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:29:22 ID:pANxB8F0
子どもの頃、朝は「題名のない音楽会」、昼は「オーケストラがやってきた」を見て
日曜日を過ごしていたせいか、歳食ってからはクラ以外の音楽は聴く気にならん。
457名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:38:01 ID:prcsbPY2
最近はホールで場違いな楽しみ方をする方々が増えて困っております
ソリストに嬌声を上げながら手を振るな!
458名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:43:31 ID:dUrMVaIV
男も30代にもなればクラシックが好きだというのは
かなり好印象なのでは・・・と思いたい。
459名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:50:35 ID:RzG/li7G
30代なら洋楽かジャズだな
460名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:59:27 ID:+eJWKMff
> 30代なら洋楽かジャズだな
そうそう、ポップス・ロックも大丈夫。
山本直純さん、懐かしい。結局、音を楽しむ「音楽」だよ。
461名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 02:33:35 ID:30IoCyLL
ここにファンの人がいたら申し訳ないけど
30代男でオレンジレンジが好きとか言われると引くな…
462名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 04:28:49 ID:vWwuF05/
皆さんのコメント読んでて、自分がいかに恵まれた環境にいる事を実感してる。

自分ところの職場は、クラヲタ、四季ヲタ、ヅカヲタ、フラメンコヲタ、B級映画ヲタ、
バンド系ヲタ、動物系ヲタ(しかも有袋類限定の奴や鳥限定の奴等マニアック)など色々いて
(勿論アニヲタ・漫画ヲタも多くいる。色々なヲタとかぶっている)
皆がそれぞれを認め合っているというか、干渉しあわない。貶さない。

漫画ヲタの一人がのだめを貸し出ししてくれていたので、ずーっと前から皆、のだめの原作既読。
曲に興味を持ったら社内のクラヲタに質問したりCD貸してもらったりしていて、非常に便利。
463名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 09:08:37 ID:Q6Kwb2Yt
みんな、他人の目を気にしすぎ。
「おれはクラが好き!」と堂々と言えばいいじゃないか。
で、その後で他人の顔色を気にして腰が引けるから
妙なヤツと思われる。
言い切って平気な顔をしてれば別にナンと言う事もない。
どうしてそんなに過敏なんだ?君ら。
464名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 09:10:50 ID:03ASywTr
クラ好き男は、なぁ財前や結婚しない阿部チャンが
せっかくある種のイメージを確立してくれたんだから、それを生かさなきゃ。
今回ののだめドラマで、
千秋と峰と真澄ちゃんがさらに良いイメージをプラスしてくれるわけで。

女の方は、どこか高慢きちというか底意地悪そうなお高いイメージがあるねぇ。
トゥシューズに画鋲をいれたり、楽器を隠したり、衣装を破いたり。
その上、汚部屋と食い意地が追加されたわけだフフフ

>>445
女だがモー娘。も好きだ。ハロモニも見てしまう。
いま聞きたいのはレイディオヘッド。
465名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 10:04:50 ID:Oik0RAhB
人は自分の知らないことに対して恐怖を感じる。
山崎ハコや中島みゆきを好きだといえば、
ヘンな奴だと思われるだろうが、知ってみればそう対して
おどろおどろしくないことを知る。人の認知なんてそんなもんだよ。

ま、公序良俗に反してない趣味に他人が口を挟むのは無粋というものだ。
466名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 11:27:18 ID:CtwmH+MD
>>452
来年吹奏楽部でコントラバス希望者がちょっとは増えるかも
ってのはありそう。あとティンパニーとか?
スウィング・ガールズの翌年はペット、サックス希望者が多かったからな。
467名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:05:11 ID:ps/8NjGW
SGの時は水葬→ジャズ!!って図式が
のだめ効果で水葬→クラシック!って感じになるんじゃね?
定演でやたらベト7やガーシュインが増えるとかw
468名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:21:39 ID:oZST5D2e
えーと、最近普通にクルマの中でベトベンとか個人的に好きな
チャイコフスキーのピアノ協奏曲なんぞ鳴らしてるんですが
これが彼女に大変不評です

彼女ものだめファンのはずなのですが
のだめはのだめで漫画やTVの中で楽しむもので、単独で聞いているとオタク
呼ばわりされてしまう。参った
469名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:45:04 ID:AbPxx95z
ドライブのお供にクラシック。そこだろ問題は。
470名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:51:44 ID:CtwmH+MD
>>467
ラプソディー・イン・ブルーは元々やってるからなー。
コンサート・バンドだとクラッシック多いし。
7番は聴いたことないけど、吹奏楽用のスコアってあるもんかな?
471名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:53:06 ID:scw1rg+w
だろうな。しかし、J-POP聴きながら運転するのも苛々しそうだし、気持ちはわからんでもない・・・

クラのジャズアレンジとか、クロスオーバーとか、ニューエイジあたりで手を打っておいた方が。
472名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:54:14 ID:scw1rg+w
473名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:58:36 ID:sLPxRjzB
ちなみに、ピアソラでドライブすると
妙に安全運転してしまいマス
474名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 13:19:15 ID:7donaxnG
常時クラでドライブしてるが、行進曲系は飛ばし気味になるので
注意している。
475名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 13:26:36 ID:skHcGgEl
ドライブ中に流していると最も危険な音楽は「ワルキューレの騎行」という話があったな。
476名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 13:27:52 ID:oMaROS8U
ホルスト「惑星」でgo!
渋滞中に「火星」でイライラがつのり、高速に乗ったら「金星」で夢心地
「水星」でハッ!と我にかえり、事故らなかったことを感謝しつつ、
「木星」で平原の「ジュピター」を歌う
477468:2006/11/10(金) 13:46:27 ID:oZST5D2e
>>471
腹が減っているときは特にクラシックは猛烈に腹が立つみたいです
(ステレオを消されてしまった)
まぁ自分はポップスも普通に聞くんで、音源変えればおさまるんですが
クラにトラウマでもあるんだろうか…

次はラプソディインブルーあたりで試して見ます(w
478名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 14:07:24 ID:txfoAcgn
ドライブは同乗者の顔色を伺いながらという気の弱いオレ
479名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 14:48:20 ID:0OpgyU3Z
まあ、あれだ、松本ヒトシが出るようだが、
どうせ「スーパーひとし君」の店長だろ?
タイムセールの。
480名無しの笛の踊り :2006/11/10(金) 15:19:18 ID:6XFHKft2
俳優本職かクラシック本職の人以外にあまり目立って欲しくないから、最初に
見たときはどこに出てるのか気づかなかった、程度がいいな<まつもとさん
481名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 17:01:01 ID:kcvDMQBc
松本人志=カイ・ドゥーンかと思ったんだが違うのか?
482名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 20:11:41 ID:SVgxY0yu
>>479
それ面白いね。その程度なら許す。
原作ではクロキンが失恋してから、のだめと買い物に付き合うシーンが発出だよね。

まず、クロキンがどうやって出てくるかだが。長野はまず潰れただろう。
483名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 20:38:26 ID:bmf/2bRl
音質重視のクラシック音楽はiPodには向かないな
あとドライブにも
484名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 20:49:02 ID:SVgxY0yu
チューニング、チューニングって話だけど、
第3話の、千秋の指揮者デビューの時のチューニングは良かったわけですか?
文句なかったからね・・。
485名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:19:18 ID:Q6Kwb2Yt
>>483
ヘッドホンを選べば充分鑑賞に堪える。
付属のイヤホンじゃダメだよ。
486名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:36:18 ID:0MEgxvtW
>>468
チャイコダメなのか。ロマンティックすぎて
ウホッ、ってな男同士の世界の臭いを嗅ぎ取られてるのだろうか。

ていうかのだめと千秋の共演を最終回に持ってくるなら
チャイコフスキーが普通だと思うんだよね。
俺はそこに賭けて今から彼女に聞かせておきたいんだが…
487名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:49:05 ID:AdnsfCiG
こんな程度のヘッドホンでよろしいでしょうか
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-w5000.html
488名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 23:42:58 ID:brErQJk/
なんでチャイコが普通だと?
私は女だし、ウホもアッーもぜんぜんオッケーだが
それとはまったく関係なしに、チャイコンは通俗すぎるので
のだめと千秋には、個人的にはドイツもの希望です。
ホロビッツとトスカニーニのくらい、オケとピアノが決壊してれば
それはそれでおもろいんだけども。
489名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 00:10:54 ID:zaIAhpEc
のだめと千秋
NECのPCのCMで共演してたんだね
なんか変な感じだった
490名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 07:30:07 ID:QQIgPCYk
>>486
伏線はってあるんだからラフ2でしょ? > 共演
# まあ連弾でのだめが満足しちゃったから伏線としては弱いかもしれんが
# ベト7 の扱いとか考えるとなあ。
491名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 18:04:31 ID:+byTNEVQ
マングースの着ぐるみが欲しくなったのだけど
自分で作るとなると相当技術がいるね。

のだめの裁縫技術は、ヨーコ仕込みなんだろうな。
492名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 22:45:11 ID:z+y65Xyo
>>483
SONY製プレイヤーは音質良いよ
493名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 12:00:04 ID:3PDfBJOP
>>492
GK乙
494名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 12:02:09 ID:/VoI7QA4
>>483
それを言っちゃうと、CDでもダメダメじゃないか。
生に比べれば、何で聴こうが大差無し。
495名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 12:32:50 ID:iZHl94Ol
生は生で、演奏会場によって癖というか音響がぜんぜん違ってくるし
496名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 13:03:07 ID:0Qd50nW+
明日はウィーンフィルのベト7だね
楽しみ
497名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:31:16 ID:FiXlvTBX
タワレコ新宿の「のだめコーナー」で、「シュトレーゼマンはこの人!」っていう
POPと一緒にマーツァルのCDが置いてあったんだが、よりによってマーラーの
悲劇的だったぞ。初心者にあんな重いもの聴かせるのって、いじめだよな・・・
498名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:33:23 ID:YPfmwDw1
>>497
悲劇的って第1楽章は派手な感じじゃなかったっけ?
499名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:55:45 ID:rae9Ex9p
しかもシュトレーゼマンじゃなくてヴィエラだし。
500名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 21:15:01 ID:FiXlvTBX
>>498
派手というか・・・ 鬱蒼とした行進曲と甘美な「アルマの主題」の交錯する、執拗で病的な音楽なような・・・ 俺は好きだけど。

>>499
あ、ごめん。原作読んでからしばらく経つからごっちゃになってる。
501名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 21:45:51 ID:3PDfBJOP
悲劇的の第一楽章といえば憂国騎士団w
502名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 21:51:52 ID:YF9zr9d0
>>496
ウィーンフィルの7番か…憧れるなぁ…
503名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 23:20:51 ID:JDnfkwDr
>>497
第1楽章はアリナミンあたりのCMで使われたから、耳に残っている人もいるかもしれない。
第4楽章の大詰めで仰天するのを狙ってたりして。
504名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 23:47:08 ID:+GhrqVQI
クラシックとか全然わからないんだが

作中の音楽がどんなのなんだろうと思い、家にあった昔のクラシックコレクションやら他のCDやらを
引っ張り出して聞いてみた。ラフマニノフのピアノ協奏曲2番を聞いた後に5巻読んだら
倍おもしろかった。ここの住人は曲が出てきたときに脳内で流れて読めるのがうらやましいと思った。

一回機会があったら生で聞きたいと思ったのだがまったく知らんような人間が聞きに行っても
いいもんなんだろうか?
505名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 23:55:52 ID:O3edE3qr
>>504
全然構わないですよ。これを機に気軽に演奏会にも足運んで下さいな。
506名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:07:39 ID:b2WthtEF
マナーさえ守ってくれれば、大歓迎です。
生演奏はいいものですよ。
507名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 00:16:57 ID:VnW0Q5YJ
>>504じゃないですが。。。

女性で普段ジーンズなんですが、今度パンツスーツを買う予定がありますが、
服装はそんなもんで無難ですか?
508名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:18:13 ID:mKaZWUdG
服なんてなんでもいいよwww
おれはジーンズでも行くぞ
509名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:18:24 ID:iunnCHZT
>>507
★クラシック初心者質問スレッド PART36★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162742238/6
510名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:22:23 ID:ioFcHmMS
>>504
音楽は理解するものではなくて
感じるものです

>>507
全然関係ないですよ
おれは夏なんかは特にTシャツとGパンですよ

臭いうるさいのは勘弁ですが
511名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 00:23:02 ID:VnW0Q5YJ
>>509
どうもです。ついうっかり便乗してしまいましたが、そこなら過去ログ見れば
ありそうですね。失礼しました。
512名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:29:14 ID:iunnCHZT
>>511
いやそこのスレの>>6(テンプレ)にコンサートの服装について書いてあるよ。
513名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:29:54 ID:Ge5+rYXr
俺は侍の装束でコンサートに出かける
514名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 00:38:05 ID:UWehU+B8
>>513
千葉県浦安市に住み着いてるアメリカ生まれのネズミの着ぐるみだったら、もっとヒーローになれただろうに…。
515名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 01:25:46 ID:E1nytLYs
>>514
巨大な頭部と耳が邪魔で、後ろの客がよく音が聞こえなくなるから迷惑だ。
516名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 02:18:38 ID:vAiv6SEX
>>513
お腰の太刀は家に残してゆかれよ
517名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 03:17:05 ID:UWehU+B8
>>516
それ何て大化の改新?
518名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 03:56:00 ID:MERlhM5p
のだめカンタービレってドラマだったんだな
オケの実演とかあったら見るんだがないよな…
519名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 05:54:00 ID:ItqHvWCp
>>518
1曲丸々はないけど、オケの演奏シーンもあるぞ
520名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 08:27:57 ID:wzPU1867
観客の服装見に行く訳じゃないから、人が何着ていても
全然気になりません。

それよりも、携帯の電源を切る(マナーモードもイヤン)。
演奏中にパンフをカサカサさせない。

というような、音に対する配慮をお願いします。
521名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 09:33:32 ID:b2WthtEF
「へっくしょーん!」と口を覆わないくしゃみやセキもカンベン。
522名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 14:21:40 ID:3Lip5V5B
いびき、香水の付けすぎ、すかし屁、腋臭もカンベン。
恐ろしい事だが全てあったのだよ。(屁は多分だがw)
お子様がリズムとって、無意識のうちに椅子を蹴るのも辛い。
523名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 15:43:41 ID:xYl+rjyZ
お前ら、そのへんにしないと、
せっかくその気になった初心者さんが帰ってしまうじゃないか。
クラのコンサートも映画館でのマナーも根本は同じ。
人に迷惑を掛けない。それ以外は気楽に楽しめばよろし。
524名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 15:48:10 ID:xRLuOaWh
ひとつだけお願い。
レジ袋のカサカサは響くので、演奏中にこれだけは勘弁してつかあさい。
525名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 15:49:30 ID:mhYEW4SB
ビニール袋がしゃがしゃとかかばんの鈴とか
気をつけられるものは気をつけてほしいな。
生理現象(せき,くしゃみとか)はわりと許せる。
526名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 16:47:43 ID:a7d9qovv
>>518
あるにはあるけど、たいしたもんじゃないよ。
527名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 16:52:23 ID:r6/rC45w
一つ気になったんだが、
ホールでやたら静かにするのって日本だけじゃね?
ドイツやフランスくらいしかわからんけど
演奏中出入り激しくてうるさくね?
528名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 17:59:59 ID:b2WthtEF
>>527
君の経験では、ドイツやフランスは演奏中の出入りがうるさかった
ってこと?

おれの経験ではコペンハーゲンで、バカな客が演奏中に
デカい音で鼻をかんで、その音が響いた。
さすがに客は失笑して、演奏中だった少女バイオリニストは
悲しそうな顔をしてたよ。
529名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 18:04:01 ID:4jFKh3cc
ここは日本です
530名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 18:36:08 ID:zpZVi1mq
>>528
あるあるw
普通に鼻かんだり食べ物持ち込んだり…でも少女バイオリニスト…(´;ω;`)
531名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 18:48:54 ID:WPp7GzpM
しかし玉木の指揮マネは下手すぎるな
532名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 19:17:48 ID:SaEhdj4f
>>527
フランスは確かに多少お行儀が悪いが、
それでもパリ管とか一流のオケの演奏会では
客層もぐっと良くなって静かに聴いてる。

ドイツは日本以上に厳しいよ。
誰かささやき声で話す客がいても周りの客が注意する。

どんな演奏会を何回ぐらい聴いたのか知らないけど
きみの体験は必ずしも一般的なケースじゃないと思うよ。
533名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 20:12:33 ID:mIQ7VWz8
隣の人が、たぶんアメを舐めていて
口の中で時折からーんって鳴るのがどうしようもなく気になって鬱になったことがある。
あと、エアピアノ、エア指揮やってる人もやだ。
534名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 20:13:11 ID:a4XCeRRu
ななしの合唱掲示板(仮)【憩いの場】語れ!雑談スレV【安らぎの場】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1138281027/l50

516 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/06(月) 23:45:20
竹中直人にだれか指揮を指導する奴はいないのか・・?
517 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/07(火) 00:38:51
>>516
ほんとだな。われわれから見ると糞飯ものだ 自分でしたことなくても、
よい指揮は山ほど見てきているからな いざやってもああはなるまい
523 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/07(火) 01:23:49
>>522 合唱好きからしたら信じられない暴挙だよな。というかオケの指揮者って
合唱にくらべて基本がなってない気がする これまで数多く見てきたけど
526 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/07(火) 01:42:46
投書(抗議?)してきた。こういうのを見るたびに、世間の合唱への無理解に怒りを覚える
527 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/07(火) 02:05:38
竹中、これ見て勉強しろな指揮者
松下耕・前田二生・藤井宏樹・大谷研二・伊藤恵司
阿部和佳代・村松玲子・菅野正美・高嶋昌二・浜崎香子
528 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/07(火) 07:13:30
>>527
合唱ばっかりやんけ
529 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/07(火) 08:28:45
合唱指揮>オケ指揮とか本気で思ってる香具師いるんだな…
530 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/07(火) 09:29:41
まあここは合唱板だし、自然とそうなるのも無理はない。
537 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2006/11/08(水) 00:03:25
>>529
こと日本においては間違いとは断言できない。コンクールの盛り上がりを見ても分かるだろう。
535名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:05:48 ID:WssokyaE
今かかってる曲はなんだろう
536名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:06:51 ID:0RVJWSio
ブラ3
537名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:09:35 ID:n5mh7f56
フォーレのペリアスとメリザンド
538名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:13:38 ID:hqlg7Ctq
いま流れてたのなに?
539名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:16:38 ID:pEvescBs
どれだよwww
540名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:22:47 ID:7lT/bsFM
>>538
Sオケで、千秋がAオケに、という話題が出た時の曲か?


タイケ作曲「ハイデックスブルグ万歳!」
541名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:32:18 ID:7lT/bsFM
ラデツキー@バスドラムなし、

ピアコン2番3楽章
 
ラプソディー印青
542名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:36:46 ID:h39sN85Z
グロッケンシュピールかチェレスタあたりの鍵盤のメロディに時々バスクラが入る不思議なBGMは何て曲?
543名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:36:46 ID:/GzGmrOg
アレンジはプロに発注ですか、Sオケ。
544名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:38:26 ID:7Pa7BDJv
クラ板では実況禁止ですよ。
すぐに実況板に移動しましょう。
545名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:39:07 ID:7lT/bsFM
>>542
ちゃいこ
546名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:40:40 ID:oe1kdCS8
>>540

「ハイデックスブルグ万歳!」はR.ヘルツァーの作曲だよ
547名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:41:11 ID:7Pa7BDJv
フジテレビの実況板です。
http://live23.2ch.net/livecx/
N響とかマターリとか入ってるスレが
クラ板住人が主なスレです。
548名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:42:36 ID:7lT/bsFM
はえ〜〜〜〜〜〜〜
549名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:48:11 ID:zb0WdvWa
なんで第二楽章をやんなかったのよ〜?
550名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:51:33 ID:p4srZVc1
クラシックよくわからないんだけど、
あれあてふりですよね?
弾いてたやつは原曲流してるの?
日本のプロ?

551名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:51:50 ID:7Pa7BDJv
ここで実況するとクラ板が懲罰くらう可能性がありますので
次週からは実況板にいってもらえませんか?
フジテレビの実況板です。
http://live23.2ch.net/livecx/
N響とかマターリとか入ってるスレが
クラ板住人が主なスレです。
もりあがってます。よろしく。
552名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:55:09 ID:ItqHvWCp
放送後に使用曲を語る場合は↓へ。

のだめで使われた曲を全部解説するスレ2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162377937/l50
553名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:57:51 ID:26Vz06MM
終わったから実況じゃないよね?
554名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:59:45 ID:Hx39bMNX
音楽やめてもう10年以上たつのですが
今日ののだめ見てラフマニノフがめちゃくちゃ聴きたくなりました
アマゾンあたりで買えるおすすめのCDあれば教えてください
555名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:02:12 ID:SaEhdj4f
導入の和音がやたら速かったわりに
弦が入ってきたら急にユルユルテンポになって気持ち悪かったぜ…
556名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:06:39 ID:26Vz06MM
確かに、冒頭はもうちょっとゆっくりが好みだったなあ…。>ラフ2
Tuttiのところは個人的にはあんなものかと。
ラフマニノフぽく暑苦しくていい感じだったw
557名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:06:42 ID:dKh7KdTW
>>554
ttp://classic.chubrik.ru/Rachmaninov/2_Gavrilov.html
ガブw
他にキーしん、リヒテル、暗いバーン、アシュケ、自演あるよ
558名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:09:21 ID:8n6Diytw
ラフマニノフ遅かったな
学生だからあんなもんか
559名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:09:32 ID:9KahLz5c
>>554
アンスネス(Andsnes)のが好きだ。ベルリンフィルとパッパーノ
2005年録音。
560名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:22:52 ID:8tiJg8Eb
第五話は間がイマイチだと思ったら
前回と違う演出家だった
561名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:24:31 ID:CX0ztcdj
>>554
お望みの尼損から、代表曲ズラリ盤。20%OFFで安いよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007OE28U/

ピアコン2番は、リヒテル&ヴィスロツキ、ワルシャワ・フィル
562名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:25:44 ID:jyRnNwY/
俺の知ってるピアコン2と全然違う…
563名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:28:55 ID:zZWYFHQL
>>549
まったく同感だー。あれじゃ、誤解を招くよね・・・第二楽章があっての傑作なのになぁ。
564名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:30:00 ID:xYl+rjyZ
ピアノ、千秋っぽさを意識したのかどうかは知らんが、密度の濃い音だったね。
なるほど、暑苦しいともいうのか。
ピアノにばっかり意識が行って、ミルヒーがどうだったか記憶にないw

関係ないが、↑の方の合唱スレ・・・唖然。ま、どこの世界も自分とこが基準ということか。
565名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:30:06 ID:qlp8icDX
ラプソディではじけて、ラフ2で荘重に盛り上がって、その後の余韻もあって、
いい演出だったと思った。
感動を誘うカメラワークが結構あった。
個人的にはそれぞれの曲をもっと長く聴きたかったけどねw
前回のベト7と違ってコテコテの味付けの濃い演奏だったね。
玉木がピアニストになり切っていてよかった。
指揮の演技より断然良い。
演奏を始める直前の表情など、本当にピアニストが憑依したみたいだったよ。
マエストロの指揮も前回より良かったね。
服部氏のオリジナル曲もいい曲だったと思う。
全体にとっても良かった!
566名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:31:34 ID:mHiaW5XQ
視聴者はクラヲタばっかりじゃないんだからあんまり演奏シーン長いとだれちゃうよ
おかんの反応見てそう思った
567名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:32:01 ID:b2WthtEF
>>563
無理を言うな。
じゃあお前はCDを聞いてりゃいいだろ。
568名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:35:06 ID:mHiaW5XQ
玉木のピアノ演技は確かによかった
指揮のときは腕しか動かしてないからな
もう少し身振りとか目線とかでそれらしくみせられないものか
569名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:36:45 ID:Ge5+rYXr
>>567

1)ここで自説を主張する
一秒たりともカットがあれば死罪である法律
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162646651/l50

2)漫画のだめをテレビに貼付けてCDをかけて鑑賞

3)ビデオに録画して演奏シ−ンを一時停止してCDをかけて鑑賞

4)諦める

お好みのを選びなさい。
570名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:37:32 ID:Ge5+rYXr
>>567

すまんレスアン間違えた

>>563

というわけで選択したまえ
571名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:38:22 ID:zItU3btr

何で2話続けて、スタンディングやブラボーの入れ方が現実離れして拙いんだろうか?

あのシチュエーションであの間は、ぜーーーーーーーーーったい無い!!し、
盛り下がるこ極まりない!


572名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:41:45 ID:xy/Bj8Kf
えー
ここは自称クラヲタの素人が
玄人きどりでドラマ演出に駄目出しするスレです。
演出にまで首突っ込みすぎて監修を首になった玄人さんもいますけどね。も○○とか。
573名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:56:54 ID:mHiaW5XQ
>>571
ああいう一瞬シーンとなる演出はこれに限らず多いねえ
確かにありえないんだけどテレビだとそういうもんだと思うから特に気にはならなかった
574名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:57:58 ID:XVSDH7/0
長野抜きでこのままRSに行くんなら、メンバーはどうやって集めるんだーってことだが。
キヨラの友達としてかき集めるということか。

575名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:57:59 ID:CmW16fDn
ウィーン・フィル、ベト7行ってきた。
生で聴いたのは15年振りくらいの素人ですが、良かったよ。
絃の音が柔らかくて、音に包まれてる気がした。
のだめの録画忘れたけどまあ良しとします。
576名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:58:32 ID:a9OGquEP
>>566
確かに曲を知るヲタ向けの長さだったかもね
577名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:15:40 ID:pFFYNtxG
素直に感動した。ラフマニノフいい!うちの家族は、演奏シーン大丈夫だったよ。
578名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:16:36 ID:ItqHvWCp
>>571
「ドラマは尺の関係上冒頭と最後だけしか流れなかったけど、
全曲を通して聴くと言葉も出ないほど圧倒的な演奏でした」
と脳内補完しようぜ。
579名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:29:20 ID:R8Tj0Nbk
デン・デケデケデケ・
デン・デケデケデケ・
デン・デケ・デン・デケ・
デン・デケデケデケ…の部分が聞きたかったのだが、
その寸前で止められたのがちょっと残念w

あの部分、演奏者によっては
盆踊りみたいな演奏になるのが可笑しくていいのにw
580名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:35:17 ID:EuSEOR1k
581名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:37:42 ID:xYl+rjyZ
全曲撮ってるのなら、DVD特典に付けてくれんだろうか。
通しで聴きたいと思ったから、出たら買うよ。>フジのヒト
582名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:46:18 ID:8ABuTlpW
 長野編カットだけど、清良がA桶のコンミスって設定を知った時点で、長野編カットを予想した人っているのかな?
原作じゃ長野編はRSの伏線だし、そうゆう予想した人がいてもおかしくない気がする
583名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:47:09 ID:DXZpnNjf
ところで、千秋がネットで検索した時、シュトレーゼマンのスペルはStrezemannだったが、
zじゃなくてsじゃないのだろうか?

584名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:52:35 ID:2RJjtNk1
>>579
去年のトリノのフィギュア男子シングル高橋選手のFPが記憶に新しい。
すごい力強くて情熱的なステップで、曲のイメージを増幅させた感じで。
あそこと2楽章やってくれないとな〜
しかし>>555に同意。
585名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:53:03 ID:SaEhdj4f
>>582
クラ板でもドラマ板でも漫画板でも既出どす
586名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:56:22 ID:MyYCNN14
>>583
だって竹中直人だしw
ぐーるぐるだしww
587名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:00:54 ID:MuCMVFsy
演奏シーンの演出はちょっとイマイチだったかな
手の動きとかは良かったが、肝心の曲が平凡に聞こえてしまった 
ラフマニノフは漫画の方が好きだ
先週のベートーヴェンは良くて、ドラマの方が印象に残ったが
588名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:04:12 ID:alFiIz+v
漏れ原作未読なんだけど来週は何の曲がお題になるの?
589名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:08:04 ID:XQZ3tAuz
今回の選曲
ブラームス2番>>>ラフマニノフ2番
590名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:09:28 ID:k0rzU8//
トゥランガリーラ交響曲。のだめがオンドマルトノを演奏する回。
591名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:11:33 ID:9G0JAU5u
>>589
は?ブラ3だろ
592名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:12:11 ID:d2C5MOwe
リストいいねぇ
593名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:12:31 ID:HuXqRd7W
あんまりラフマニノフの魅力が伝わらない演出だったね・・・
594名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:15:15 ID:Yu4IQfF5
ラフ2最悪!
なにあれ!何度ぶち切れるかと思った。
スローテンポなのも普通のテンポじゃラフ2弾けなくてスローにしたって感じだし。
オケとは合っていなくてgdgd。
金を取っていたら楽屋に殴り込むところだよ。
595名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:16:42 ID:dGJ28L2v
学生オケに文句いうなよ。
596名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:17:46 ID:dGJ28L2v
佐久間が、マンガでも「荒削りながら・・」と評しているでしょうに。
597名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:18:13 ID:xtr8CO2y
今日のドラマ版は最悪だったな。
とくに玉木の演技力の未熟さが見えたのが残念。
セリフが終始棒読みで見ていて苦痛を感じた。
演奏シーンでは半眼でうっとりした表情をすればいいと思ってる。
598594:2006/11/14(火) 00:19:23 ID:k0rzU8//
>>595

関係ないね。俺が演奏した方がまし。フジテレビ人を見る目ねぇ!
599名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:20:46 ID:xJ7g0WCe
>>594
確かにアンサンブルはもう少し合うまで録音してても罰は当たらんよな
それに「巨匠シュトレーゼマン」が振ってあの程度か、って感じで音楽からは魅力が伝わらなかった

まあ毎度のことと言えばそれまでだが、肝心の演奏にもうちょっと迫ってくる部分が欲しい
技術的に劣るアマチュアでも(むしろその方が)熱気や思いが伝わる演奏はあるわけだし
600名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:23:21 ID:xWHe+UV8
明日はラフマのピア協2番が売り切れのヨカン…
601名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:26:51 ID:HuXqRd7W
これを期に入手困難なCDが復刻するといいなぁ
602名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:27:40 ID:aE2+pii3
今回は演奏中に話してる人がいなかった
603名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:29:02 ID:g9lAEl9Y
>>602
途中で堂々と出たり入ったりする香具師らはいたけどな。
604名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:29:47 ID:dGJ28L2v
曲が終わりかけの時の、玉木のモノローグの時の演技が良かった。
605名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:32:04 ID:baQA3S4N
>>597
玉木って、NHKドラマ「氷壁」に出演していた人か
スレ違いだけど、「氷壁」って有り得ないストーリーだったなあ
606594:2006/11/14(火) 00:34:10 ID:Yu4IQfF5
>>598
そこまで言ってないよ^^;
607名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:38:14 ID:1fFk/ngK
クラ板の人たちってイライラしてる人が多いように思うんですけど。
クラシックばかり聴いてると、そんな性格になっちゃうんですか?
608名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:39:02 ID:k0rzU8//
>>607

Yes.
609名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:52:34 ID:Yu4IQfF5
>>599
そう、学生オケなりの努力とか熱意が感じられる以前の演奏だと思う。
原作にも「有名な曲だから、客の耳も肥えている」(記憶あいまいw)みたいな台詞がある位だから
そこを意識して努力して欲しかったね。

とにかく全てが中途半端で聞いてて気持ち悪くなる演奏だった。
無理せず違うピアコンにすれば良かったのに・・とも思う。
610名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:57:37 ID:XpJp6LFI
はーい、千秋失格でーす、女の子を泣かしましたー。

あの人が振ると音楽が鳴り出す。
611名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:58:24 ID:hHap1KvV
ラフマの音源はデプリーストさんらしいよ
612名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:08:56 ID:Z3aV/YbH
確かにスローテンポだったな
ピアノ走ってたし
見ててけっこう気になった
613554:2006/11/14(火) 01:12:13 ID:9seDxytW
皆さんありがとうございました。
大変参考になります。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007OE28U/
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FL23/

上記二つだとどちらがオススメですか?
614名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:13:59 ID:BtwNEO6I
>>611
そーだったの!?
615常識太郎:2006/11/14(火) 01:14:02 ID:3pGJoTB6
>613
クラシックなんて聴いてるとクラ板住人達のような馬鹿になっちゃうよ。
モダン・ジャズを聴きなさい。
616554:2006/11/14(火) 01:18:25 ID:9seDxytW
>>615
モダンジャズでおすすめは何ですか
617名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:19:29 ID:alFiIz+v
>>613
漏れ個人の意見としてですが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FL23/

アシュケナージのが後々も長く聞ける名盤の1つと思います。
聞きなれたらあとは他の演奏家の名盤にチャレンジしてみてください。
618名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:21:59 ID:alFiIz+v
>>617
訂正・・・・DGのほうがパガニーニとかも入ってるし
演奏もリヒテルだからこっちがお徳かもしれないね。
619554:2006/11/14(火) 01:22:09 ID:9seDxytW
>>617
ありがとうございます。
購入して聴いてみます。
620名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:32:27 ID:xsdjvNhw
着うたフルで落としたけど、ベト7のピアノバージョンいいな
621名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:33:03 ID:1PiyIzQY
ドラマ板で暴れてるクラヲタは確かに痛い
所詮三流指揮者と都響〜なんて偉そうに言い放ったらそら反感も買う
622名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:35:02 ID:5Y0cfeEf
演歌みたいなラフマニノフでしたね^^
623名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:36:38 ID:4L22rAXR
知り合いのマカーはOS代わるたびにトラブる金かかるといつも文句タラタラ
しかし「Winにすれば?」のアドバイスには絶対に耳を貸さない
624名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:46:33 ID:8r2sEo9L
今日のラフマニ…気持ち悪かった。
個人的には、ルービンシュタインのラフマニが一番好き。テンポも全体の構成も良くて、かなりオススメ。
625名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:48:24 ID:Rp7cMJgK
>>621
>所詮三流指揮者と都響〜
デプを三流とは思わないけど、
二流ぐらいにとどめておけば割と真っ当な意見ではあるよね。

>>611
確かに音源を録音してる写真は都響公式にあったけど、
今日流れたのがその録音だとしたら余計に上の意見が真実味を帯びてくるなあ。
しかしその音源に合わせて出演者たちが全部ああいう振りをあてるのは不可能な気もする。
公募ののだめ響に実際に弾かせたものなんじゃまいか。
626名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:49:15 ID:nQGY/L9d
>>617
てめーまぢ死ねよ
何もわからん素人にクソ高いクソ演奏を勧めるなんて

とりあえずラフマニノフは自演を聴け。
話はそれからだ
627常識太郎:2006/11/14(火) 01:51:25 ID:3pGJoTB6
>616
とりゃーえず定番のマイルスがお薦め。
クラシックなんか所詮インテリ気取りの馬鹿が聴く音楽です。
628名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:52:32 ID:5Y0cfeEf
http://www.youtube.com/watch?v=ttNUXUwdr3I

ドラマののだめにはこれくらいアホなことして欲しいなw
629名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:56:32 ID:YiK4YMtQ
>>580
GJ
630名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 02:21:18 ID:BtwNEO6I
>>676
ラフマ自演はアッサリしすぎかなと思うわ。持ってるけど。
まあ、好みの問題なんだけど。
631名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 02:47:56 ID:JIaXxVyD
>>580
GJ!!
632名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 03:06:04 ID:4+sT4HHc
>>607
自分のイメージ道理に演奏がいってないと
ドラマを忘れていらいらするといううとこはあるかも。
お宅でアマチュアな聞き方。一流とか何流とかに変にこだわったり。
633名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 03:20:36 ID:Lw+ouJRJ
>>624
ラフマニとかいう方がキモいですよ(^^)
634名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 04:57:47 ID:rsRyZXpi
解説スレと比べるとキモいスレだな
635名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 06:19:46 ID:H9FXzrBX
大河内みたいに嫉妬深い人が湧いてきた…w

このドラマは、クラシック初心者にクラシックの魅力が少しでも伝われば
OKだと思うよ。
昨日の演奏は、ピアノ部分はメロディが聞き取り易い早さだったのでよかったと思う。
オケは味付けの濃い演奏だったが、巨匠らしさは確かにないよ。
でも、そんなにハイレベルなものを望むのは無理でしょう。
636名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 06:35:58 ID:YiK4YMtQ
クラシックのよさがわかる人が増えてきたってのは歓迎すべき流れだな
637名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 06:56:11 ID:LIZ+9odG
もっとこう、ラフコンらしいパワーのあるピアノを想像していたので
ちょっと違ったな。寝る前にヘッドフォン大音量で耳直ししたw
638名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 07:57:23 ID:8KWDLbfV
ま、また寝てしまった・・。
風邪で熱あるからか、落ち着いてドラマ見ようとしたら意識が。。
気付いたら夜中だったよ。
こんなこともあろうかとビデオ(イマダニ!!)撮っといたんでつぁ。
よかったよかった。
639名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 08:06:06 ID:9giT6Rtj
>>622
ラフマニノフってそもそも感傷的で演歌っぽいからあれでいいんじゃない?
まぁだから俺はあまり好きじゃない作曲家だけど。
640名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 08:37:19 ID:DE2ft2Uz
ラフマ、私は好きな演奏だった。
品を残したまま、気持ちたっぷりでやってくれた。好みドンピシャ。
641名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 08:56:24 ID:gPycaWg+
あくまでもドラマなんだから、音楽が勝ちすぎるのもどうかと。少なくともクラヲタのために制作されたものではないよな。あれで十分だよ。


とクラヲタの俺が言ってますがなにか?
642名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 09:08:08 ID:LIZ+9odG
>>641
いんじゃないか?それで。演奏のイメージは聞き手によって色々だし。
自分の場合は重いのが好きだっただけですから。
643名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:02:03 ID:gPycaWg+
>>633
じゃ、マニーノで。
644名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:12:12 ID:20IR7vrA
>>624
ルービンシュタイン/オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団
のレコード引っ張り出して今聴いてるけど、すごくいいわ
これぞラフマニノフ
645名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:21:34 ID:OYC9D7wq
アタシはアシュケナージを断固支持。
それもコンドラシンとの録音。
646名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:24:57 ID:SWiwADg6
100均のグルジア出身者で演奏されたのもすごくいい。
ピアノは無名だが神テク。
647名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:53:29 ID:uKhqbF1q
リヒテルのチャイコのピアコンと一緒に入ってるやつがいいなー
648名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 11:07:01 ID:iNmo2yVA
ラプソディ・イン・ブルーの異様なダサさはスルーですか?
マンガ読んで音を想像した方が良いよね。
649名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 11:11:05 ID:tx1c7EfG
個人的には・・・・
セシル・ウーセのラフマが一番好きです
650名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:19:30 ID:GJ17L8kT
ラフマニノフよりもガーシュウィンの方が残念だった。
冒頭のカットでコケてしまった。

仕方ないのかもしれないけれど早く進みすぎ。
それぞれ一回分でもよかったのに。
651名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:32:12 ID:yvsyzTZp
>>626
同意。あしゅけー薦めるなんて・・・ポーコーかよ・・・
>>557の7種聴いてから判断しる
ただし、漏れのお勧めはシフラ、ヴァーシャリ、スルタノフ、ツィメルマン
652名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:47:42 ID:OYC9D7wq
>>651
いいじゃねーかよー。
おれはアシュケナージがすきなんだから。
他人の好みにあれこれ文句垂れるな、この間抜け。
653名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:00:19 ID:0Jx/L13D
ヴァーシャリですよヴァーシャリ。フジコの伴奏なんかしている場合ではないぞよ。
654名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:05:47 ID:yvsyzTZp
>>653
ヴァーシャリ、富士子の伴奏したのかw?
655名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:14:30 ID:20IR7vrA
ホロヴィッツって、第2番の録音ある?
3番は二種類持っているが…
656名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:46:09 ID:+qf9Fa/P
>>555
竹中の指揮が悪かったんだろう。漏れも気持ち悪かった。
657名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:48:41 ID:f7UK7Nqh
>>655
無いです
658名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 14:18:40 ID:ucE77EkZ
ホロに2番の録音があれば素人にはおすすめできたんだろうが…
他のが聞けなくなる可能性大だけど。
アシュケなんて途中で寝ちまうよ。つか10分でもういいや状態になんだろ。
659蛇使いマングース:2006/11/14(火) 14:21:31 ID:2fIexUsn
ラフマニノフのピアノ協奏曲では、ホロヴィッツは3番、ルービンシュタインが2番と、
レパートリーを棲み分けしておりました。
660名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 14:31:05 ID:OYC9D7wq
ツウ気取りの痛いヤツがひとり、生息してるな。
661名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 14:34:31 ID:/5tYkyW7
のだめガンガレ俺は平恵
662名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 14:41:22 ID:a9X/YCSr
クラオタなんてツウ気取りの痛いヤツしかいないだろwwwwww
663名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 16:13:00 ID:Bhvf0B5i
>>647
俺も好きだな。なんか堂々としてるし。
664名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 16:40:47 ID:JSCjJEyI
ベートーヴェンの7番が聴きたくてCD買いに行ったんだけど
2種類しか置いてなくて、ビーチャムという人の方をジャケ買いしたら
えらいテンポが速くてびっくりしたw
665名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 19:51:35 ID:bsjY9EII
よりにもよってビーチャム爺かよwwwwまあ面白い演奏だけど
666名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 19:53:55 ID:pzafheKC
>>664
C・クライバーにしとけ
667常識太郎:2006/11/14(火) 19:54:27 ID:sUK9Yqk7
ビーチャム翁はベートーヴェン嫌いなんじゃなかったっけ?
668名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:12:37 ID:ErmZDjMs
>>666
激しく(。・∀・。)イイ!!
669名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:16:32 ID:/IpoAmbY
>>664

フルトヴェングラーがいいぞ。
1950年のEMI盤だ
670名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:17:00 ID:hpgiex+E
のだめはあんな甘い曲ばっかじゃなくブル8でも演奏しやがれっての
671名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:18:06 ID:4L22rAXR
面白7番 ジンマン、シェルヘン
颯爽7番 ブロムシュテット
672常識太郎:2006/11/14(火) 20:19:55 ID:sUK9Yqk7
7番はリストのピアノ編曲も面白いぞ。
673名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:20:18 ID:FNKAz+xl
理事長のデブい妹はでないんだな


理事長の妹の配役に【あき竹城】を期待してたのに
674名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:21:34 ID:yIqbZXWK
「のだめオーケストラライブ!」amazonから届いたんですが
ドラマで聞いたつもりでも、やっぱり自分なりの初読のイメージが強固なせいか
「悲愴」が「悲惨」通り越して「離散」って風に感じた。所謂「やりすぎ」でわ…?
ドラマでわかりやすく見せるためだからしょうがないんだろうけど。
「ゴミの中で」と「美しく響くソナタ」のコントラストに期待するところなのに
部屋も片付いてない・曲も片付いてないで
いくら「気まぐれ」といっても、どこへもなにも流れていかない感じで
千秋のように夢うつつの中では聞いてられなくてイライラしそう。
675名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:47:21 ID:pf0/0ij8
「のだめカンタービレ」でクラシックにハマった人へ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061493205/


この本を薦めるのはどうかと思う
676617:2006/11/14(火) 20:50:13 ID:hBlFFLKj
>>626
漏れは>>613さんから「上記二つだとどちらがオススメですか?」と聞かれたから
その中で敢えて選んだだけで、何であなたに文句言われなければならないの?

「他のお勧め」とか聞かれてれば他のCD薦めててましたよ。
私個人はアシュケナージは勿論あなたの挙げた「自作自演盤」や
「逢引き」で使われたアイリーン・ジョイスのCDも聞いてます。

あなたがアシュケナージは好みでないならそれで構わないが
人の書き込みにいちいちケチつけるなよ。
677名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 21:00:55 ID:0Z0lmlZY
完全に学芸会じゃんw
問題外w
678名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 21:13:35 ID:PcZUZSa7
>>675
あちゃー。興味を持った人も、これで離れていくのか…。

そのジャンルの熱心なファンからバカにされている人の
書いた本を薦めちゃダメだよ。
679670:2006/11/14(火) 21:13:43 ID:k0rzU8//
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  のだめはあんな甘い曲ばっかじゃなく
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ ブル8でも演奏しやがれっての
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
680名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 21:17:19 ID:LxYXGX3m
ワタシはこの曲ではアシュケナージ、2種所有です。
プレヴィン&ロンドン響(1972年)、ハイティンク&コンセルトヘボウ(1984年)。
新録のハイティンクとの演奏のほうがより好きかな。
アシュケナージ、いいですよね、情感たっぷりで。圧倒されるテクニックや豪快さはないけど、
しっとりと歌ってる風情。ハイティンク&コンセルトヘボウの演奏がオケの響きとともに素晴らしい。
テクニックや正確さ、迫力や緊張感などを好む人からは辛口評価されるでしょうけど。
ま、個人の好みなので。
681名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 21:28:56 ID:15+O5fGt
>>676
>>626は釣りなんだからまともにレスするなよ。
スレが荒れるだけ。シカトが一番。
682名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 21:44:10 ID:1IazcyXp
映画「ただ、君を愛してる」観て来たよ
あおいちゃん演技うますぎ

悲しいお話でした・゚・(つД`)・゚・。

のだめのティンパニの千秋さま〜の小出君と
オペラ歌手志望の上原さんが友達役で出てたけど
ドラマとぜんぜん役柄が違ってて結構笑えた

童貞まるだしの演技の玉木君もすごくうまかった
683670:2006/11/14(火) 21:49:36 ID:o9/DeMDh
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /  タタッ タタッ タタッ タタッ タタッ タタッ タタッ タタッ
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  バーーーーーーババーーーー バッババーーーーーババーーババーーババーーー
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \  ババーーッババーーーーーーー ターーーータカタカターーーーー タッタタッタタッタッタタッタタッタターーターーターーーーーーー
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
684名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 23:23:40 ID:FsZzqpWB
全然違う話だが、竹中は左利きだったんだな。だから指揮棒持って振らないんだ。
最初右手に持って振ってた時微妙な違和感を感じた(上手い、下手ではなく)が、多分それが原因だったと納得してみる。
スウィング・ガールズで左手で指揮振ってる竹中、結構ノリノリで良かった(上手い、下手ではなく!)印象がある。
685名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 23:58:32 ID:LxYXGX3m
竹中直人さんは純粋の左利きです
ttp://homepage1.nifty.com/hidex/left/left2.html
686名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:19:51 ID:sQGE+LH7
実はひそかに細々とクラシック好きだったけど、
クラシック聴いてるの家の者にばれるのがなんだか気恥ずかしくて聴けなかった、のだめのおかげで今はバリバリに聴ける
曲は好きだけど知識はまるでないのでクラシック板は敷居が高かったけど、これものだめのおかげで頻繁に来れる様になりました。
今年やっとまともなコンサートデビューですw(企画モノはあるけど)
やっと行く勇気が出てきました。
のだめアリガトォ
687名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:26:43 ID:+OJAxhLk
クラ好きをカムアウトするって、そんなに勇気がいる事なのかな?
オレには理解できんよ。
へーきでコンサートだって行くし。
もしかして、釣り?
688名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:29:09 ID:fNNnZeQt
いや、カムアウトしにくい人多いと思うよ。
うちの会社で数年前、誰か一人がカムアウトしてから
実は私も…って人が沢山出てきて驚いたことがある。
今は皆、それぞれ好きなように楽しんでるけど。
689名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:35:44 ID:+OJAxhLk
どうして?
ホモとかフェチとかロリコンとかっていう変態系でもないのに。
勝手に「やばい」と思い込んでるだけじゃないのか?
まあ、「おれ、クラオタ」なんて自分から宣伝する必要はないけど。
どうしてクラオタなのが恥ずかしくて隠したいのか、理解出来ないよ。
ジャズが好きな連中は平気なのに。
690名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:43:52 ID:lv4zHqYr
恥ずかしいんじゃない。
スノッブ、お高く気取ってる、等々
全然見当違いのレッテルを貼られることが多いから
自然と言わなくなっただけ。
ちなみにピアノが弾けて現在もレッスンに通ってることも
よほど仲良い人じゃないと言わないことにした。
高尚、お嬢、金持ち、等々、
やはり色々先入観があるらしく、
へんなやっかみの対象にまでなりかねないから。
691名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:49:00 ID:zt7AyaYt
>>686
クラ板は関係なくない?
それに糞スレのほうが多いし
692名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:58:31 ID:tRqzwLHo
別に「クラヲタ」という言葉を
使ってるわけじゃないだろw

自分はオケ経験者でもちろん家族も知ってるし
同僚も知ってる
職場の同僚にバカにされたり僻まれたことなんて一度も無いよ

自分から言いふらしてるんじゃなくて
趣味を聞かれるから答えるてるだけだし

趣味の幅が広がって感性も磨かれると思うよ
むしろもっと自慢してもいいぐらいだ
693名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:00:02 ID:Trp52Hwb
オレは露骨にクラヲタのクラヲタ的行動を取った上、
クラヲタであるとカミングアウトしている。
694名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:02:03 ID:goA9qXsF
>>686
いつの時代?私の周りはピアノ習ってる子普通にいたよ。
695名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:05:42 ID:sLzd3d7X
職場で音楽の趣味なんていちいち言って回るようなもんでもないと思うが。
そうやって自意識過剰に「カムアウト」とかしてるから嫌がられてるだけじゃないの。
696名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:11:27 ID:W9zJ3R3g
>>689
いや、「クラシック」という単語を聞いて、え?という顔をしたり、ヒイたりする層は確実に存在する。
たぶんそういう人々にとっては、教科書の中の、あるいは音楽の時間に聞かされた音楽であって、
いちばん縁遠いジャンルになってるんだと思う。ホントはCMだとか、映画・ドラマで日々触れてるのに。
クラシックを聴く、というと、なにか理解できないものを楽しんでいる人とカテゴライズされて
ラクに聞けないお堅いものを好きこのんで聞こうとする変人扱いになる場合がある。
オタクというのとはまた少し違って、電波系というか宇宙人系というかさ・・・。
たしかに難解、高尚、高価のイメージがつきまとってるとも思う。現実にはそうでもないが印象的に。
万人向けの娯楽じゃなくて、一部の人のものとしてね。たとえば「趣味は?」「能です」みたいな。
ざんねんなんだけどそれ以上話が続かないもの。説明すると時間かかるし、相手も困るだろうし
いい加減に変な印象もたれたまま切り上げるよりは、初めから話さない方が・・・と思うのも無理はない。
697常識太郎:2006/11/15(水) 01:11:55 ID:SkIyuh1V
>686
クラシック板住人にはかなり性悪な奴が多いから気を付けるべし。
「のだめカンタービレ」や、そのファンをやたらと敵視するクラシック板住人は意外に
多い。
698名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:12:34 ID:RxQl61sp
>>690
えええええええええ
アリエナス
どこの田舎だよそれ・・・
699名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:13:41 ID:lv4zHqYr
>>694
いま三十路。
勿論普通にピアノ習ってる子はわんさかいたよ。
でも大抵の子がブルグ・ソナチネレベルで辞めちゃうでしょう?
いまでもピアノが趣味とか言うと驚かれるのよ。
700名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:16:28 ID:0JJUqv3c
のだめの話しよーぜ
701名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:17:23 ID:lv4zHqYr
>>698
横浜です(中心部からは離れてるけど)。
特に子供の親のやっかみがこわい。
リビングにピアノ置いてるんだけど
絶対「弾けるの?」って訊かれるし。
昔習ってた人は習ってた人で
「(教本)どこまで進んだ?」とか競ってくることもあるし。
こわいこわい。
702名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:18:11 ID:tRqzwLHo
>>700
そういえば
のだめは千秋とNECのパソコンCMで
共演してるんだよね
703常識太郎:2006/11/15(水) 01:21:26 ID:SkIyuh1V
>701
何で貴女がレッテルを貼られるのか、それは貴女が無意識にそういうオーラを発して
いるからです。
貴女のレスを読むと、それがよく分かる。
704名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:23:39 ID:Ph4mZk9f
ヴァイオリンというと更に退かれるね。
知らない人ほどなんか物凄いもの、という思い込みがあるみたいで、
バラエティ番組で「ヴァイオリンの第一人者」みたいに扱われて居心地の悪そうな
高嶋チサコみたいな気分になる。
705名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:31:55 ID:xc6XV7hn
>557
ttp://classic.chubrik.ru/Rachmaninov/2_Gavrilov.html

ありがたい!
と思ったら、音源なくなってる・・?orz
706名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:46:31 ID:muQjHlxN
>>704
どーしてお前に高嶋の気分がわかるんだよ
707名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:58:03 ID:tRqzwLHo
とりあえず音程の悪さ何とかしてほしい
708名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:01:41 ID:vqJ2VUJ6
>>705
По техническим причинам файлы архива временно недоступны.
メンテ中なのだ
709名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:28:29 ID:9uNYcXxS
ドラマのラフマニノフPコン。
千秋、ちゃんと弾いてるように見えるね。
清良もちゃんと弓合わせて弾いてるように見えるし。。

撮影の話だけど
実際は、どういう風に撮っているの?
あとから音をかぶせてるのかなと思うけど
そうしたら、実際にあそこで聴いてる聴衆は何を聴いてるの。。。?
710名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:48:32 ID:LittlgyO
密林のベスト100にラフマニノフが4枚も入ってる
普通ならありえないな
711名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 04:44:44 ID:H/Hhce3l
>>709
いや、ボーイングは無茶苦茶
712名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 04:59:16 ID:Pe/fUUm3
ホロヴィッツって人は凄いの?
のだめ読んだあと、たまたま手に入れたラフマニノフ2番の奏者が
ホロヴィッツって人のだったんだけど。
713名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 05:01:17 ID:1kaxN0My
>>712
示申だよ

ラフマニノフならピアノソナタ2番が凄まじい
シューマンのクライスレリアーナも狂ってる
714名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 05:10:23 ID:Pe/fUUm3
http://www.youtube.com/watch?v=gKpO7csr7ww

フィギュアの高橋くん
715名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 05:30:19 ID:DIyFAA3a
>712
普通に20世紀のピアニスト挙げたら5本の指に入る演奏家です。
でも名演名盤色々あるけど結局自分が好きかどうかが全てだよ音楽は。
コンディションや得手不得手もあるし、その演奏が好みじゃなかったのなら
他の人の演奏も聴いてみたら?

という自分はこの機会にリヒテル、ツィマーマン、ブライロフスキーのを
注文してしまった。リヒテル、ツィマーマンは結構この板でも勧めてる
人いるけどブライロフスキーのは冒険かも?何故かショパンのワルツと
一緒に入ってるという、彼の十八番とは言え何だか適当な曲目も怪しげな。
でも予想がつかない分実は一番楽しみ。
716名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 05:43:48 ID:DIyFAA3a
>714
そのストレートラインステップ入るとこ何度見ても鳥肌がたつ。
アイスダンス出身だけあって曲の使い方が上手いよねモロゾフ氏の振付は。
717名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 07:19:25 ID:xc6XV7hn
>708
なるほど…。ありがd。
718名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 07:56:52 ID:T8xifzLW
719名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 08:46:52 ID:+OJAxhLk
>>709
ああいう場合は、「プレイバック撮影」あるいは「プレスコ」と言って、先に録音してある
音を流して、それに合わせて弾くフリをする。
だから、撮影現場では、スピーカーから流れる「録音された音」
を聞いてる。

で。
場合によっては、すやって撮影された画面に合わせて録音し直す
場合もある。でもそれは特別な場合。
720664:2006/11/15(水) 09:25:27 ID:OAYil1kE
レス&お奨め盤、ありがとう。
音楽はほぼ感覚だけを頼りに聴いてて知識があんまり無いんで、
なんかジャケットがおされな方を買ってしまったw

でもホント同じ曲でも奏者によって違うね。
小学校か中学校のとき、授業で聴いたバッハのフーガト短調が気に入って
カセットテープ買ったんだけど聴いた感じが全然違ったんで
少しがっかりしたこと思い出したw
721名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 09:29:01 ID:PBwagZFh
ようつべでラフマニノフPコン2番検索したら、ブーニンとGenがヒットした。
722名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:12:43 ID:dtI7OXnp
>>566>>567>>569
なんだよそれ。別に全曲流せなんて書いてないし、演奏時間を伸ばせとも書いてない。

ラフマニノフの1・3楽章だけじゃ、実質全然別の曲になっちゃうのはあきらかだし、
あれでお客さんがラプソディー・イン・ブルーとの落差を感じろったって無理あり杉でしょうに。
無理やらかしてるのはスタッフのほうでしょ・・・。


それにしても、ドラマの是非について話しているときにまで、「ものわかりのよい自分」を
アピールしたがるなんて、どうにも気持ち悪い人たちだな。
723名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:20:29 ID:dtI7OXnp
あれでお客さんがラプソディー・イン・ブルーとの落差を感じろったって無理あり杉でしょうに。
→とりあげられた箇所だけでお客さんがラプソディー・イン・ブルーとの落差を感じたのです、ったって無理あり杉でしょうに。
724名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:56:50 ID:vqJ2VUJ6
>>721
ブーニンのは当時生放送で見てて、3楽章で心臓止まりそうだったよ。
完全な暗譜ミスだなありゃ。
725名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:58:34 ID:DmktKC7J
>>722
何言ってるのか分からん。
「お客さん」って誰だよ。
視聴者?ドラマの中の観客?
視聴者なら、クラオタ以外はSオケ(おちゃらけ)Aオケ(重い)ってそれっぽい雰囲気さえ出てれば落差は感じるだろうし。
ドラマの中の観客は、ドラマとしては流してないけど、
ドラマ内の世界じゃ1〜3楽章通して聞いてるって事なんだから、別に問題ない。
それに、Sオケ聞いてない観客の方が多そうだし。
726名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 12:05:34 ID:JkZAdrHT
そいえばライヴCDについてる最終話の収録参加応募した人いる?
てか〆切いつまで?
727名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 12:30:08 ID:zqA74t5x
>>710
今頃聴いてるんじゃねーよなwwww
728名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 12:54:53 ID:+OJAxhLk
>>723
>とりあげられた箇所だけでお客さんがラプソディー・イン・ブルーとの落差を感じたのです
あの部分だけでも、充分に『落差』は感じるだろ。
感じる事が出来ないオマエが不感症なんじゃないか?
729名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 13:34:29 ID:3Hs1rE+y
Jドラマに多くを求めすぎ。本物のコンサートじゃあるまいし。これだからクラヲタは…
730名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 14:27:13 ID:ylQlnHrJ
クラヲタが得意げに曲の解説を始めだして、うぜえ〜www
月九なんかみてないで、ブル8でも聴いて陶酔してろやカスがwww
731名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 14:34:28 ID:/eXa2pAF
>>730

ここ、、クラ板だしさ、まぁいいじゃんw
732名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 14:45:55 ID:a0Qx0p40
なんでブル8に限定するwwwwwwww
733名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 14:49:26 ID:zqA74t5x
>>732
釣りだろ???
初心者がブルックナーなんて知ってる訳無い
734名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 14:54:04 ID:zqA74t5x
のだめオーケストラ

ディスク:1
1. ベートーヴェン:交響曲第7番<
2. ベートーヴェン:交響曲第7番<
3. ベートーヴェン:交響曲第9番
4. ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
5. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
6. モーツァルト:オーボエ協奏曲
7. ブラームス:交響曲第1番
8. ブラームス:交響曲第1番
9. サラサーテ:カルメン幻想曲
10. ベートーヴェン:交響曲第7番<
全11曲を見る

<入れた所はどう言う事だ????
735名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 15:11:07 ID:2g4dZGtQ
テイクが違うんじゃないの?w
736名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 15:14:45 ID:zqA74t5x
>>735
入るんかい????
737名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:06:37 ID:8cXwnZVu
オーボエ・クラリネット入れ替えバージョンとかじゃない?
738名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:09:45 ID:7OujyhKs
音程バラバラ悲しいバージョン
のだめピアノパージョン
千秋様バージョン
の3種類じゃない?
739名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:10:31 ID:Je9r4NWs
ブラームスは再演した方との2種類って事か?
740名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:27:24 ID:GzBuNT/k
1. [Disc1] ベートーヴェン: 交響曲第7番 第1楽章 のだめオーケストラ ヴァージョン
2. [Disc1] ベートーヴェン: 交響曲第7番 第4楽章 のだめオーケストラ ヴァージョン
10. [Disc1] ベートーヴェン: 交響曲第7番 第4楽章 (東京都交響楽団/デプリースト)

7. [Disc1] ブラームス: 交響曲第1番 第1楽章
8. [Disc1] ブラームス: 交響曲第1番 第4楽章
741名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:31:10 ID:TpD/hbck
742名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:48:22 ID:mWjZrae6
>>712
ってかホロヴィッツってラフマPコン2番弾いてたっけ…?
743名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 16:56:38 ID:Je9r4NWs
>>740
なに、このばら売りw
744名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 17:51:05 ID:5XrHiBlV
そりゃサントラだからでしょ?
のだめの間違いバージョンとかも?w
745名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 18:38:20 ID:dtI7OXnp
>>725
>何言ってるのか分からん。「お客さん」って誰だよ。視聴者?ドラマの中の観客?
>・・・ 視聴者なら、クラオタ以外はSオケ(おちゃらけ)Aオケ(重い)ってそれっぽい雰囲気さえ出てれば落差は感じるだろうし。

 「何言ってるのか分から」ないのに、なんで「落差は感じるだろうし」と書けるんでしょうか?
 「何言ってるのか分からん」と書くと、なんか説得力がありそうでカッコいいから、そのためにわざと
 分かりきった質問してるだけでしょ>>725は。>>723 「お客さんがラプソディー・イン・ブルーとの落差を感じたのです」ったって
 無理あり杉、の「お客さん」が、「視聴者」と取れる理由を書いてみてくださいよ。バカじゃないですか。

>視聴者なら、クラオタ以外はSオケ(おちゃらけ)Aオケ(重い)ってそれっぽい雰囲気さえ出てれば落差は感じるだろうし。
>ドラマの中の観客は、ドラマとしては流してないけど、
>ドラマ内の世界じゃ1〜3楽章通して聞いてるって事なんだから、別に問題ない。
>それに、Sオケ聞いてない観客の方が多そうだし。

 それは、「このシナリオの筋はおかしい」と言われているのに対して、「筋のおかしなシナリオでも、
 「それっぽい雰囲気さえ出てれば」、なんとなく筋が通っているように感ずる」と答えてるようなもんでしょ。
 筋が1〜3まであったときに、はしょったら意味があやふやになったり、変になったりする2がはしょられるのは
 問題だというときに、1と3があるなら、2があったと理解することはできるから、問題ないんだ、などと答えるのは
 まるっきりわけわかめでしょーに・・・。


>>728
「落差」は、構成の話であって、感受性の問題じゃないんですけど。第二楽章がなくなっているのに
落差を感じる不感症でない何かって、充分なもんなんですかねぇ。そんな何かを感じられるアナタがバカなだけでしょ。
746名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 18:42:29 ID:GzBuNT/k
なんか長文北
747名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 18:45:55 ID:dtI7OXnp
725や728はかなりバカなようなので、ちょっと念を押しておきます。

私はラフマニノフのピアノ協奏曲の第2楽章を知らないでラフマニノフのシーンに「感動してしまう」のがおかしい、と
言ってるわけじゃありません。「感動するいわれがない構成であることを知っているのに、その構成を認める」のが
おかしい、と言ってるだけです。

私の言い分が大げさだと思う人のうちで、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を聴いたことがない方は、ぜひ原曲を聴いてみてください。
普通の感受性を持っていれば、どういう意味か分かると思うんで・・・
748名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 18:48:12 ID:dtI7OXnp
>>746
745のどこが長文なんですかね。
頭足りないんですかぁ?
749予想GUY:2006/11/15(水) 18:52:46 ID:a26lf5Zm
    提供
のだめカンタービレは
『〓SoftBank』の提供で
お送りします。
750名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:24:38 ID:wgWsoN+P
のだめブームでこの板に来てる人は、2ちゃんねるに不慣れな人が多いので
無用の煽り・釣りは控えるようにしましょう。
751名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:28:34 ID:YVWz/SiR
>>748
人の事馬鹿扱いする前にさ自分の頭がおかしいことに気づいたほうがいいよ
752名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:32:48 ID:vWdQFS4t
>>748
読みにくい代物で気取ってるようだが
せめて>>696ぐらいの細工をしてくれたら
読んであげてもいい
753名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:44:19 ID:Trp52Hwb
>>750

この際良い機会だからクラヲタの実相を世に大々的に
知らしめた方が良い。
754名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:47:08 ID:EgHACvlh
>>753
IDがトランペット
755名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:51:12 ID:+OJAxhLk
またバカが沸いてきて、意味の取りにくい長文をだらだら垂れ流して
他人をバカ呼ばわりしてるけど、おれはバカにはバカと言うから
そのつもりで。
とにかく、748は途中で趣旨を変えてきてるし、
マトモな対応が出来ないね。
まあ、バカと言うより、きちんとした日本語が書けないだけの
可愛そうな人なのかも知れないけど。
756名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:52:12 ID:wgWsoN+P
>>754
ラッパ吹き=法螺吹きってことですね。
当たってるかも。
757名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:54:41 ID:+OJAxhLk
>>745
それとな、オマエは頭が弱そうだから言って置いてやるが、
>「このシナリオの筋はおかしい」と言われているのに対して、「筋のおかしなシナリオでも、
> 「それっぽい雰囲気さえ出てれば」、なんとなく筋が通っているように感ずる」と答えてるようなもんでしょ

これはこれで、話は合ってるんだよ。
はぐらかしてもいないし話が噛みあっていなくもない。
シナリオが不出来でも、演出が巧ければ、なんとなく納得させられる
仕上がりになるケースもあるんだよ。
それで作品としてまとまれば、それは成功したと言えるんだ。
まあ、オマエはバカだから、過去の「シナリオが弱くても名作になった
名作映画」なんか知らないんだろうから、理解出来ないだろうがな。
758名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:56:15 ID:Js/yRPgg
>>742
そう言えば見たこと無い。
759名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 21:11:53 ID:wgWsoN+P
>過去の「シナリオが弱くても名作になった
>名作映画」なんか知らないんだろうから、理解出来ないだろうがな。

ビートたけしの映画とか?
2,3、例をあげてもらえないでしょうか。
760名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 21:28:15 ID:lC4ILAv+
>>726
11月30日必着。

のだめオケLiveのCD買って聴いてるところだけど、とりあえずベートーヴェンの
ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」のまともなバージョンと「光る青春の喜びと稲妻」
バージョンの違いに笑えた。確かに「正月」だわ(w

クラオタには楽しめないCDだと思われ。クラシックのくせに値段バカ高いし。

あと、誰かCDDBに曲名入れてくれないかな…
761名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 21:29:05 ID:+OJAxhLk
ヒッチコックやハワード・ホークスの一部の映画とか。
「白い恐怖」とか「マーニー」「引き裂かれたカーテン」あたり。
オハナシ的には弱いけど、ハッタリ演出で見せてしまう。
ホークスだと「ハタリ!」とか。
北野武は、シナリオを解体して撮るから、「シナリオが弱い」という
話にはならない。
762名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 21:34:03 ID:T8xifzLW
結論:シャイン最強
763名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 21:38:05 ID:br9fj+T3
>>760
言いだしっぺの法則にもとづき760が曲名を登録するというのはどうか?
764名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 21:45:13 ID:wgWsoN+P
>>761
素人まるだしだ。話にならないな。
765名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:06:43 ID:us9BYOfO
スルーしたほうがいいぜこの類は。必死すぎて怖い。
766名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:07:17 ID:f1LuANg4
原作は読んでたけど、ドラマ版はこの前初めて見た。
キャスティングが合ってるし、いろんな曲が使われているし面白い。
原作の前半(日本編)くらいは演奏場面の描かれ方がどこか不自然だから、
実写の方が魅力ある気もする。
ラフ2は、演奏のこってろしたスローさがなんだか「砂の器」のようなノリで、
演奏としてはともかく、ドラマには合ってたと思った。
767名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:17:52 ID:o+MSBD2f
むしろ、あっさりslowの極薄味のような。
768名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:20:02 ID:+DfNsPx9
この曲、1楽章の中盤盛り上がるねぇ。
769名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:22:17 ID:dtI7OXnp
>>751-752>>755>>757
実際バカじゃん君たち。

>>751-752>>755は全く内容がなくて、ただ私に対する「熱い思い」を吐露しただけのレスだし。

 「おれはバカにはバカと言うからそのつもりで。」

・・・はぁ? だから何? 「・・・言うからつもりで。」っていう言い回しがキマってるだろとでも言いたいのかな?

>>757は、第二楽章を省くことの問題如何のたとえの方に着目して、ありもしない「演出が巧ければ」という仮定を
持ち出して、関係のない論点に逸らしてるだけだよね。ていうか、第二楽章を省くことは演出上の問題そのものじゃん。

しかし、見るからに意味通ってないのに、よくそんなに自信満々にレス書けるね・・・ なんか哀れだよ。
770名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:30:32 ID:tRqzwLHo
虹の女神観て来た
のだめが市原君を蹴っ飛ばしているシーンがあったけど
上野の素はこっちのほうが近いらしいな

さすが沢尻会副会長だ
771名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:40:23 ID:7ByJrl6h
>>760
disk2の方は入っているよ。
772名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:43:06 ID:+OJAxhLk
>>764
ほう。参考までに、どの辺が「素人丸出し」なのかご教示願えないかな?
ビートたけしの映画とか?程度の事しか言えないヤツが、何を言いだすんだろうね。

>>769
で、オマエはキチガイか?
この文章、まるで意味がとれないよ。
結局、オマエは、第2楽章を省いた事に文句が言いたいんだろ。
それを他の連中にケチ付けられたから、バカな頭で反論してるんだろ。
読んでて悲しくなるね。
あんまりバカな文章過ぎて。
773名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:45:54 ID:9uNYcXxS
撮影の話だけど
弦楽器の「弾いてる振り」ってどうやるのでしょうか。
ヴァイオリンだと、弓を浮かせて弦に触らないようにするのはかなり辛いと思うのですが。
松脂をぜんぜん塗らないで、すーすー滑らせてるのかな???
774名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:46:21 ID:Trp52Hwb
世間のみなさまとくとご覧あれ!

これがクラシックヲタクの普段の会話です
775名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:48:06 ID:dtI7OXnp
>>772
全然言い返せないからって、一方的に自分が希望する結論だけ述べてふんぞりかえるのは見苦しいと思うよ。
776名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:50:01 ID:dtI7OXnp
それと、関係ないんですけど、ID:Trp52Hwb さん、

693 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/11/15(水) 01:00:02 ID:Trp52Hwb
オレは露骨にクラヲタのクラヲタ的行動を取った上、
クラヲタであるとカミングアウトしている。

753 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/11/15(水) 20:44:19 ID:Trp52Hwb
>>750

この際良い機会だからクラヲタの実相を世に大々的に
知らしめた方が良い。

774 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/11/15(水) 22:46:21 ID:Trp52Hwb
世間のみなさまとくとご覧あれ!

これがクラシックヲタクの普段の会話です


↑のようなノリは、どういう人の普段の会話なんでしょうか?
ここって2ちゃんねるで、あなたのレスも「2ちゃんねるのレス」ですよね。
ホント、アホですよね。
777名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:50:32 ID:+OJAxhLk
>>773
実際に音を立てずに芝居するのは難しいし、楽器によっては不可能。
しかし、ぎーぎーイヤな音を立てたとしても、その音は使わないので
問題なし。
写ってるヤツがその「騒音」を我慢すればいいだけ。
で、あとからあらかじめ録音してある音をダビングする。
778名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:51:42 ID:+OJAxhLk
>>775
>全然言い返せないからって、一方的に自分が希望する結論だけ述べてふんぞりかえるのは見苦しいと思うよ。
それはオマエの事だろ?
大丈夫か?
もういい加減、寝ろ。
779名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:52:49 ID:dtI7OXnp
>>778
自らオウム返しして>>775を証明してどうするんですかね・・・
780名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:55:40 ID:Trp52Hwb
>>776

オレの存在はこのスレの煽り合いのバックで弾いてる
三味線みたいなもんなんであんまり気にしないこと。
781名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:55:47 ID:9uNYcXxS
ぜんぜん違う話題なんだけど
ミルヒーの若い頃と顔が全然別人なのはどう説明つけてるのですか?
782名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:00:20 ID:+OJAxhLk
>>779
はいはい。君の好きなようにしてください。
君の言うことが正しいですよ。
いろいろ言って悪かったね。
許してください。
はいはいはいはい。ごめんごめんごめんごめん。
783名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:00:27 ID:tRqzwLHo
なんでマジレスするのか?
784名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:00:41 ID:o+MSBD2f
ベト7だって2,3楽章すっ飛ばしだったんだから、
ラフ2だって2楽章すっ飛ばしてもどってことないだろ。
785名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:01:22 ID:Ldz1/d/j
>>781
多分「プリンセスチュチュ」の世界観のような裏設定があるのではないかと…
その世界に入ると皆その世界の住人化してしまうという。
エリーゼも、携帯の待ちうけでは明らかに外人の顔だったのに、
実際現れたエリーゼは日本人が演じている。
786名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:05:38 ID:o+MSBD2f
どうでもいいんだけど、のだめの声がクレヨンしんちゃんの声に似ている!
そう一度でも思うと、どんどんそう聴こえてしまってますます苦しくなる。
787名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:09:54 ID:GzBuNT/k
千秋は間違いないの人に聞こえるよ
788名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:10:29 ID:f4VNbu/e
>>769
クソ面白くもない中身のないレスをだらだら書いてるんじゃねーよ
うっとうしいんだよ、ムダに容量食うんじゃねえよ
おめえの脳みそがわけわかめなんだよ、もう消えな
789名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:12:59 ID:wgWsoN+P
のだめブームでこの板に来てる人は、2ちゃんねるに不慣れな人が多いので
無用の煽り・釣りは控えるようにしましょう。
790名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:13:22 ID:Trp52Hwb
サエコは(〜^◇^)ヤグヤグしてるね
791名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:22:14 ID:NEtgaGg+
なんだヤグヤグって?
792名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:23:32 ID:tRqzwLHo
>>791
元モー娘の矢口
AA
793名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:28:15 ID:EUpMrdeZ
こないだのドラマのラフマニノフはペースが遅いと言ってた人がいたけど、
のだめCDの視聴でピアノ2台バージョン初めて聴いたけど聞きなれないせいか
なんだか速すぎて妙な感じw
記念に(なんの記念だ)買おうかな。。。
794名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:38:58 ID:9QJOqxdE
とうとう原作買ってきて読んでるんだが。

片平さんを見たら、「飛び上がる指揮者」で
山本直純さんを思い出しちまったじゃねーか( ´Д⊂ヽ
795名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:40:54 ID:o+MSBD2f
>>793
ひょっとすると、のだめの演奏のモーレツさを際立たせるために、
敢えて千秋の演奏はゆったりしたテンポにしたのかもしれないな。
検索したところ、千秋役はモスクワ音楽院に留学までしたピアニストらしい。
当然ロシア音楽は得意な筈で、こんなゆっくりな解釈するのは考えにくい。
796名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:48:15 ID:H+K8I4C6
実はラフマ2番はそんなに好きじゃなくて
アシュケナージ/ハイティンク盤しか持ってない
漏れに教えて欲しいんだけど…

リヒテルやツィマーマンはもっと高速なの?
漏れはドラマ版もそんなに遅くは感じなかったんだが…
797名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:48:40 ID:RhxvI+Qd
>>760
峰バージョンは確かに面白かった。まともな方聞いてから峰の方聞いたら公の場で吹き出しそうになった。
798名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:50:36 ID:pjtpKyAl
うーん今あまり余裕無いけど、LIVE版欲しくなってきたじゃねーか(つд・` )  
799名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:52:29 ID:dtI7OXnp
>>784
ラフマニノフの2番単体で飛ばすんだったら、シナリオやキャラ設定のからみ次第では
問題ない場合もありえますけど、ラプソディー・イン・ブルーの後で、観客が感銘を
受けたことを表現するためには、第二楽章を外すとニュアンスが明らかにズレて伝わる
んじゃないか、という話だったんですけど・・・

そもそも、原作でも楽章を明示して表現してるのに、なんで飛ばした例が一つあると
他のシーンでも飛ばしOKになるのでしょうか。基本的には飛ばすのはどってことある
ハズでは(こう書くと、また全曲流せと言ってるとか言い出す人が沸いてきそうですが)。

>>793>>795
原作に、のだめがかなり速いテンポを取るという描写があるので、それを反映したん
じゃないかと思いますよ。>2台ピアノバージョン
800名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:58:55 ID:dtI7OXnp
>>760
Amazon.co.jpに曲目のリストがありますよね。
それをちょこっといじるなどして、foobar2000 の Masstagger を使えば、
割と楽にタグ入力ができますよ。慣れてないと、CDDBよりはだいぶメンドくさいかもですが・・・
801名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:02:02 ID:W32TRkDL
>>799
のだめ・千秋バージョンとあるので、そうかもしれません。すると峰の「春」の
ように、ちゃんとしたのはもうちょっとゆっくりなのだろうか……。

ところで視聴だと当然ながら途中までですが、CDだと最後まで入っているのでしょうか?
その峰の「春」とか、ドラマでは途中で終わっていたものとかも。
ちなみに試聴は
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/nodame-orche/index.html
にあります。ネタバレ駄目な人は避けたほうが良いと思いますが。

802名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:08:33 ID:cNvUMi7v
原作で、千秋は早く弾くと音が軽くなるしあっさりしすぎって言われてて、
だからああいうテンポだったのかなと。でも結局遅くても軽かったな。

ドラマ、すごく楽しんでるんだけど、ベト7にしろラフコンにしろ
毎回終わるなり自分の好きなCDで聞き直してしまう。なんか損してる気分…。

>>796
リヒテルの出だしはもっと遅いくらいだが重厚だし、他の部分はあんなにもったりしてない。
個人的には、千秋の演奏はアシュケナージのイメージで読んでたw
そんなに好みではないけど、リヒテルやツィマーマンより現代的な感じなので。
803名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:15:32 ID:FR8BynEY
>>801
のだめ・千秋バージョン聴いてみた。
ラフマニノフ自演やツィマーマンやハフに匹敵するかそれよりやや速い。(つまり相当速い!)
決して無理なテンポではないが、現代ではもう少しゆっくりなテンポ設定をするピアニストが多く、
またその方がより多くの聴衆の共感を得られているように感じる。
804名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:20:22 ID:MsBRs4XI
ジャニーズが出演してないドラマなんて………
805名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:22:44 ID:aVCoQ2GA
↑正解でしたね
806名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:23:26 ID:0Nvniv6K
>>804

素晴らしいじゃないか!
807名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:25:27 ID:aVCoQ2GA
>>797
峰バージョンの「春」は実際には誰が弾いているのでつか
808名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:27:56 ID:3f1LaIo4
>>799
まだやってるのか。
>ラプソディー・イン・ブルーの後で、観客が感銘を
>受けたことを表現するためには、第二楽章を外すとニュアンスが明らかにズレて伝わる
>んじゃないか、という話だったんですけど・・・
だから、『明らかにズレて伝わるんじゃないか』ってのは、お前さん独自の
見解だろ。
どんなニュアンスが、どうしてズレて伝わるのか、明解に説明も出来ない
くせして、いつまでもグジグジと……。気持ち悪いヤツだなあ!
809名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:33:09 ID:EKmV2IeO
>>801
この視聴で全部だ。峰バージョンだけ聴きたいのなら、この視聴でOK。
これより先は、現物にも入っていない。
810801:2006/11/16(木) 00:35:29 ID:W32TRkDL
>>803>>809
ありがとうございました。
811名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:37:32 ID:EKmV2IeO
>>807
連投すまん。
CDのブックレットにも「春」の演奏者の記載がない。
わざとか、ミスか。
812名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 01:38:15 ID:s64D+abj
まあラフマニノフの二楽章をやらないってのは
惑星を演奏するのに木星をやらないってのと同じような気がするな。
木星は「ジュピター」だしラフマの二楽章も「オールバイマイセルフ」だし
一般に浸透している曲をなぜ使わんかと
813名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 02:30:24 ID:4yx4QpDa
一般に浸透しているメロディーを使い過ぎると、
あらたなクラ・ファンを開拓できないと思ってるんじゃね。

それは良いこと。
814名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 02:50:06 ID:8o42IEcV
惑星って火星さえ聞けば十分
815名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 02:55:21 ID:8AY/dIXy
耳になじんでる音を入れることって、結構大事だと思うんだけどな〜。
816名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 07:46:50 ID:LOS/tqQM
仮性は緊迫感と焦燥感が最高
817名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 08:39:07 ID:Jn47dDaS
ラフマの2楽章をやったならやったで、クラヲタどもは「通俗的な部分を選ばずとも・・」とか何とか、
とにかく叩く様が容易に想像できるわけだが。
それがクラヲタw
818名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 08:57:40 ID:AvpimMGA
ベートーヴェンの全交響曲中、もっとも美しい旋律の7番第2楽章を飛ばすなんて…
なんてもったいない
819常識太郎:2006/11/16(木) 09:32:19 ID:LGs+FsfT
まぁクラオタはクラシック興隆の役に立たないということが良く分かるなw
820名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 09:57:53 ID:8yVLcxWU
のだめオケCDの曲は途中までしか入ってないの?
821名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 13:43:36 ID:otR1kaDa
>>818
7番第2楽章、確かに美しいけど、
ドラマとして見れば、第1楽章を取り上げたのは正解だと思うし、
第2楽章を美しく聞かせるよりも、より多くの人が入り口に立てたと思うけどな。
822名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 17:06:09 ID:vL2VAwXY
いいよ〜
823名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 17:38:31 ID:nkkRkMe7
>>818
そう思ってるのはオマイだけ
824名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 18:37:57 ID:bPIqdeU7
>>823
いや、俺も>>818に禿同っす
演奏シーンで使わなくても、どっかでちょっとくらいは流してほしかった
825名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 18:50:53 ID:FR8BynEY
ラフ2の2楽章なんて、第1,3楽章と出来は大して変わらん。
どれ選んだって大差なしだし、2楽章省略もやむをえない。
ベト7の2,3楽章も非常によく、これを省略したのも悔やまれるが、
それもまあ妥当な判断。いい加減、ないものねだりはこの辺にしとけ。
826名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 19:06:30 ID:lzxDzJxi
>>818
サラブライトマンでも聴いてれば?
フィリッパジョルダーノもカバーしてたよね?
827名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:07:00 ID:/ayc+2Mi
自分の好みの押し付けが飛び交うインターネッツですね^^
828名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:09:14 ID:L92NkoQ+
>>825
クラ初心者ひっこんでろ。
829名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:18:40 ID:3slGymOQ
1番いいとこ使かっちゃたら、CD買った初心者がガカリするだろ
830名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:27:53 ID:3f1LaIo4
光文社知恵の森文庫の「クラシック名盤この一枚」って、読んだ事ありますか?
クラヲタの最悪な部類の連中(一部マトモなのも混じってる)が、
寄ってたかって「自分語り」や「イッチョ噛みのウンチク」や
「宇野チンポーコー気取りの文体でど素人のくせに大威張りで
の演奏評」
が満載。
呆れましたな。
自分が好きな録音を愛情込めて紹介したり誉めた文章には感動するけど、
他人の好みを攻撃したり皮肉ったりする文章が出てくると、激怒。
エラソーな演奏評も、「オマエ何様?」だし。
ま、ひどい1冊デス。
831名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:36:41 ID:PqaeDP1q
このスレも大差ない、てかその本より酷いけどね
832名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:36:49 ID:AvpimMGA
>>827
ネット上では誰もが吉田秀和翁になれますからね
833名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:40:38 ID:U1J4Rho9
クラ入門水準でも全くOKの、普通の恋愛コメディドラマなのに、なんだかなあ
2楽章にこだわってるほうが、もういかにもクラ初心者って感じがして、ある意味痛々しいよ
別にドラマの演出家でもないのに何をごちゃごちゃと低次元な会話を・・・
あ、そうかその低次元さをわざと楽しんでるのか・・・こりゃ失礼。
834名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:42:05 ID:JD5OFLiW
俺も思ってた
メロディのわかりやすい二楽章ばっか持ち上げるのは素人丸出し
835名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:43:39 ID:bpqCqmhn
千秋の演奏には熱さが無かったな
来週は2台ピアノあるのかな?期待している。
836名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:47:34 ID:3f1LaIo4
>>831
まあ、ネットとか2ちゃんねるなら、「しょーがねーなー」で済むけど、
本になると、「なんじゃこりゃ」状態。
ネットでヨタ飛ばしてるのと同じような文章が並んでると
(しかもネットよりエラソーだから始末に負えない)もう、腹が立ってきて……。
クラ初心者というか、普通の人はこの本を読んじゃいけないと
思いましたね。
まあ、たまーに掘り出し物情報があったりするから、
無視もできないんだけれども。
837名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:52:38 ID:K3iDCktZ
フルヴェン・クナ・クレンペラー・ミルヒーの四大巨匠の中で、私生活が一番変わっていたのは、誰なんでしょうか?
昔の巨匠の言い伝えを読むと「ミルヒーもまだまだ甘いな!」と思うのですが…
838名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:53:47 ID:F5kB+p9i
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
839名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:56:26 ID:16NW3O3/
ウンチがでるでるウンチがでるでるウンチがでるでるカミ〜♪
840名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:00:39 ID:AvpimMGA
>>834
メロディが分かりやすい曲が好き→素人
って思考回路は理解できねえ(#^ω^)
841名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:05:03 ID:U1J4Rho9
別にそういう意味(論理)ではないでしょう・・・たぶん言葉のあやかと
あ、ちなみにベト7でなくラフ2のほうの話で
842名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:08:19 ID:kLqdEI8w
俺が思うメロディーがわかりやすいって言えば
チャイコフスキーの曲だな

チャイコフスキーが好きな人おれは素人だったのか・・・orz

一応中学から大学、社会人になった今でも
オケでクラリネットやってるのに・・・orz
843名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:13:24 ID:kWu5Jw2P
評論家の佐久間タンの評論は、ここのヲタのヨタよりまともなこと書いてる?

ミッチーや玉木みたいなイケメンがクラシック人気を盛り上げるんだね。
844名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:31:45 ID:aVCoQ2GA
第5話の松本人志がテレビに写る場面、必要だったのかとかなり疑問。
せっかく漫画ちっくな世界をドラマにしてるのに、突然超有名な芸人が写ってがっかりした。
もしかしたら、原作にもあの場面が出てくるのか???そうなら仕方がないが。
845名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:34:33 ID:FR8BynEY
ラフ2に限って言えば、

「1楽章が一番!」=クラシック上級者
「2楽章サイコー!」=クラシック初級者
「3楽章こそ傑作!」=クラシック中級者

くらいじゃね?w
846名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:35:41 ID:kWu5Jw2P
DT松本の登場はフジのバラエティ番組横断企画らしい。
847名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:46:08 ID:s+ePvlcc
>>845
「4楽章は神!」=クラシックの神、というかラフマニ本人
848名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:49:33 ID:kLqdEI8w
全然関係ないけど
2年前のウィーンフィル来日のラフ3
良かったなー
849名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:51:39 ID:YrQczafG
ラフ2を聴くと村主章枝の顔芸が・・・
850名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 23:00:45 ID:FR8BynEY
>>843
佐久間タンの音楽批評の載った雑誌が、第4話の25分前後の
編集部でのシーンに映っていたので、書き出してみた。

------------------------------------
〜上がり迫りくる大波に
私はこれから挑むのか

軽やかに動き始め
やがて風の如く鳴り響く音(?)

川のように止まることなく
激流を流れていく小さな石

私はその小石のように
流れにまかせるだけなのか

いや違う
流れず自力で流れを変えてみよう

■〜音色は飽きない
美しい音色というものはいつ聴いても良いもので、決して聴き飽きることがない。
今までに取材をしてきた数多くの演奏者や指揮者の奏でる??は実にすばらしく、いつ〜(以降読み取れず)
■豊かな表現力に心が奪われる
(読み取れず)
■国際コン〜
(読み取れず)
■今後の展望
(読み取れず)
851名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 23:21:38 ID:kWu5Jw2P
>>850
すばらしい、その労力に脱毛しました。

あまりに抽象的な文章の連続、これはポエマー評論というのですか?
852名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 23:23:44 ID:SMO2oWKM
ベトソナスレのネタに出てきそうな文章だw
北極星がどーたらこーたらってあったじゃん。
853名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 23:29:54 ID:FR8BynEY
ついでに、第1話の55分前後に映っていた雑誌からシュトレーゼマン評の読み取れる部分。
第4話の「大学でピアノをやっていた」というエリーゼの言葉と幾分矛盾するような。。。

-------------------------------------
世界を至福の空間へいざなう20世紀を代表するドイツの天才マエストロ
フランツ シュトレーゼマン Franz Stresemann (eにはアクサングラーヴが付く)

1946年生まれ ベルリン芸術大学で指揮を勉強。
在学中より数々の名だたるオーケストラと共演。
30代にしてベルリン交響楽団の常任指揮者となる。
その後、ベルリン、〜、ニューヨークと、〜

ベルリンフィル〜マエストロ・シ〜
世界には〜
るが、この〜
クファン〜
シュト〜
スト〜
か〜
(次ページ)
世界各国で精力的な活動を続けている。シュトレーゼマンは過去にも幾度となく日本を訪れており、心から日本の風土を愛しているという。
日本の食文化や芸術文化に深い興味をもっており、外国人としてはとても珍しく、必ずお寿司を食べて帰国するそうだ。
シュトレーゼマンは幼い頃から、ピアノ演奏家である父の下、音楽に親しんできた。ひとよりも??が優れ、??からは天才との声も上がるほどであった。
ベルリン??大学では指揮科を??し、より深い音楽の世界を探求するようになる。
?を??の?に行われた国内の音楽?で大きな??を?り、その類まれなる??が脚光を浴びた。そ〜
3年間ウィーンフィルの???て??を?た後30台にしてベル〜
ハーモニー管弦楽団の〜
〜ートのチケットは
〜である。〜〜か
〜であった。
854名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 23:41:08 ID:QDwVbblI
>>851
原作の佐久間の文章は
もっと凄いぞw
855名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 01:15:54 ID:dGcOiu8K
>>853
スト〜
か〜

ワロス w
856名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 01:47:52 ID:uvncB23P
>>853
乙w

しかし日本に来て寿司を食べずに帰る外国人は少ないと思われ。
857名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 02:41:21 ID:Drix8Thg
今日、ベートーベン第七番のピアノ版探してたらタワレコで
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009POORQ/sr=8-8/qid=1163698668/ref=sr_1_8/250-3160955-3126637?ie=UTF8&s=classical
Beethoven: Works for Piano Duet; Symphony No. 7  PRAGUE PIANO DUO
を発見。おもしろいよ、これ。のだめのピアノ7番ほど、はっちゃけてないけどw
858名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 02:55:48 ID:EtrdlFNP
>>857
それ連弾じゃないか?
ソロならリスト版をカツァリスが交響曲を全曲録音しているよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HI8H/
859名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 03:39:56 ID:Y8YYN6gb
Amazon使ったことない
860名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 03:59:16 ID:OZbdlX+W
クラオタって気味悪いなあ。
あの曲のあの部分がカットされて、どうたらこうたら…

お前ら、頼むから他の関連スレではそういう気味悪い書き込み
すんなよ
861名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 05:01:17 ID:CymNRqAX
自分だったらこう編集したってのを
ドラマの演奏時間にピッタリ合わせて作ってくれたら面白いのだけど。
862名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 07:02:01 ID:Ea9KQDAb
>>860
のだめ厨乙
863名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 07:08:05 ID:Ea9KQDAb
>>860
ドラマ板に突入するかな
864名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 07:32:39 ID:KoFeVWb4
>>861
それはいい案だな
金がすげえかかるんだろうけどな
865名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 09:56:02 ID:9Q5FuwgO
>>861
それが出来たらたいしたものだ、と思う。
今はパソコンで簡単に編集が出来て画面と合わせられるから
864が思ってるほど金はかからないが、手間と才能が必要。
ここであれこれ知ったふうに文句を垂れてる連中は、
評論家の腐ったの以下の存在だから、文句は言えても
自分じゃ何にもできないだろうから、そういう編集も無理だろうね。
866名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 10:58:35 ID:ew0FiKR2
>>853
> 1946年生まれ

エエエエ、おっさん60歳なの? 40代かと思ったYO!
867名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 11:52:50 ID:4MZ2Whx7
流石に竹中直人じゃ60くらいが限界か。
でも原作じゃもっと年っぽいよね?シュトレーゼマンが見られるのは最後かもしれないとか、風邪引いた時の対応とか。
それに60じゃ千秋の「長生きしてください」もあまり重みがないなぁ。
868名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 13:16:13 ID:aB48xRtI
>>851
>>854
キャラクターブックに、

「佐久間流ポエム作りのポイント」
・ゲーテは必読
・ギリシャ神話の登場人物名を多用
・二字熟語に精通
・古典文法を取り入れる
・10文字で言えることを100文字で言う

てあったw
869名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 16:32:38 ID:jUNQVTgh
>>845
むしろ2楽章の方が上級者的な感じがする。クラ初心者は派手なの好むし。

どうでもいいがラフマニノフをラフと省略するのやめろ。
ヨアヒム・ラフとかぶるだろ。
870名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 17:49:54 ID:9LNKohvE
そうそう。一番初心者受けするのは第3楽章でその次が第一楽章だと思う。
漢書楽章など初心者がもっとも苦手とする部分じゃないのかなあ。
871名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 18:13:58 ID:9LNKohvE
寝るだろ普通
872名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:09:20 ID:nLm4k0c0
自称上級者たちの衒学(オナニー)が飛び交うインターネッツですねw^^
楽器触れる人間何人いるのやら・・・w
873名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:31:44 ID:0DeX7yI/
上野ヲタ、腐女子、ドラマヲタ、その他にわか野郎どもよ。
いつもいつも、くだらねえ工作カキコ乙w
きみらのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!

そもそもクラ板に何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでもクラシック聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。

クラファンは理想的人格者なんだよボケ
クラシック=人格が高潔な人間用音楽
クラファンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw

クラは「音楽の王」クラ=「神の栄光」クラ=「高貴なものの証」
クラファンは選ばれた民。我らクラファンはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我ら真のクラファンだけ。
874名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:41:25 ID:5pQVp1eU
ドラマでくらいホルンの活躍する曲やってくれよ
マーラーカモン!
875名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:37:53 ID:9Q5FuwgO
>>873
はいはいご苦労さん。
おとなしく病院に帰ろうね。
876名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:38:44 ID:JLSSlvwq
ベト7もそれなりにホルン活躍してると思う…
877名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:55:18 ID:h3ctbNgw
>>875
ほとんどコピペだ、相手しない。
878名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:01:43 ID:HDXLg0lS
872,
楽器屋さんではないでせう。ぷろであってほしくないね。
873は釣り?でなければ頭おかしい。

ホルンさん、原作にはあとのほうでティルでてくるよね。
期待
くろきんの役者誰かなあ。
879名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:04:48 ID:8A5wKayi
>>860
ドラマが始まる前に、単行本読者スレとして居たけど、
俺はドラマ板に移ることにしたよ・・。
今確認したけど、そっちのがずっと面白いし。

もう、クラオタには付いていけない・・。一種の隔離スレだ。
880名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:33:37 ID:lEJCq7qu
>>873
新作コピペ乙!保存しときますた。
今後活用させていただきまつ。
881名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:52:54 ID:IBIq47Vd
ドラマ板どこにある?自分も行きたい
882名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:58:33 ID:arKE/FGk
>>869-870
いまだに楽章単位で抜き出してあれこれ言ってる・・・
そういう会話が次元が低いと指摘されてることにいまだ気付いてない、
自称クラヲタ(?)実は初心者丸出し、ある意味ちょっと憐れ
初心者受けするしないの基準はそういうポイントではないのでは

と釣られてあげますね
883名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:07:36 ID:rZYVg8Tc
ベト7といえばホルンだろ。
884名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:15:29 ID:mN35a0lr
885名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:20:38 ID:Ad2h1Dyu
少なくとも今月からクラシックを聞き始めた俺は
ラフ2は2より1の方が好きです。
もちろんのだめ影響。
886名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:28:58 ID:cLrfo4ka
>>885

クラシックを楽しもうと思うとき、まず有名な
巨匠の芸術を一通り聴いておくことが肝要だ。

指揮者ならテンシュテット、フリッチャイ、
クレンペラー、フルトヴェングラー、ワルター

ピアニストならルービンシュタイン、ギレリス
アルゲリッチ、グールド、ポリーニなどなど、

バイオリニストならハイフェッツ、シェリング、
グリュミオー、シゲティ、チョンキョンファ。。。

こういった演奏家の作品を、名盤案内などを頼りに
片っ端から聴いていく。
そうすると耳が肥えてきて、いい演奏とそうでないのが
区別できるようになる。
そうなると、俄然面白くなってきて、ハマる。
887名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:32:44 ID:cLrfo4ka
ラフマニノフの三番は、たとえばアルゲリッチの
CDが有名だ
http://www.youtube.com/watch?v=LY4kojG0tQk
888名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:33:33 ID:XNn4nMZy
きみの場合は、そうかもね
889名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:41:10 ID:arKE/FGk
特にクラファンでない人にはJ-POPなみの数分程度の演奏シーンが限度だろうとの演出判断でしょう
わずか数分の中に師匠との演奏シーン、千秋の心の声シーン、のだめシーンなどを詰め込む必要あり

そんな中、ラフ2では演奏効果も高くメロディアスな冒頭部分、一番有名な3楽章では最終部分、
(曲の終わりとその直後の客席の盛り上がりを撮影したいんだからそこははずせない)
そのあたりで手を打つのはまあごくごく普通な判断だと思う

そりゃ2楽章も美しいのでクラファンは初心者の人に是非耳にしてほしい気持ちは多分皆あるけれども
ドラマ構成上あれで仕方がないと思うし、妥当だと思う
同じようなことはラプソディインブルーはじめ他にもいっぱいあったし
楽章どうのこうのの話をやけにマジに展開してもどうなんだかなあ、と

なんだかんだ言いつつ、その曲を全部聴いてみようかなという気にさせているので結果的にOKなんじゃ?
890名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 01:48:21 ID:L9CxVj7A
>>885
3番もイイよ〜

>>887
あの人、なんか音が乱暴なのよね
録音が悪いとか加齢のせいだとかって聞くけどLIVEで聞いてないからそれ以上判断できない
891886:2006/11/18(土) 07:40:59 ID:UKvkljmo
俄然面白くなって来るとどうなるかというとどんなに傍若無人の
振る舞いをしても平気になりCDショップで店員を罵倒したり
「ビギナーどけ!」とCD棚に割り込んだりしてもそれが正義と
思えるようになる。
892名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 08:07:43 ID:0rsa7HP/
>>874
リヒャルトのアルペン交響曲はどうだろう?w
893名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 10:08:26 ID:D7V62YvK
ベト7といえばセカンドヴァイオリンだと思う

894名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 10:47:02 ID:x09pYeOI
>>889
>特にクラファンでない人にはJ-POPなみの数分程度の演奏シーンが限度だろうとの演出判断でしょう
そうじゃなくて、実質45分あるかないかのテレビドラマだからだよ。
話も展開させなきゃいけないのに、演奏ばっかりえんえん流してはいられない。
895名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 10:48:33 ID:UKvkljmo
それをクラヲタは決して許さない
896名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 10:49:32 ID:x09pYeOI
>>892
そうして、自己満足の「録音評」「演奏会評」を書いて誰かに読ませたくなる。
ネットの掲示板にあげるのは序の口で、雑誌に投稿したり、
人を集めて本を書いたりしたくなる。
そうなると、病院に行ったほうが良い。
897名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 10:50:24 ID:jWtCRqZr
視聴者の中ではクラオタは少数派だからどうでもいいでしょ。
898名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 11:11:45 ID:RJRKFpcZ
ラフ2の第二楽章は確かバリーマニローか誰かが歌詞付けて歌ってるんですよね。
このスレで第二楽章カットしたことに文句いってる奴ってクラオタというより、自分の
唯一知ってる部分が飛ばされたことを恨んでるクラ初心者さんなのでは?
899名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 11:18:13 ID:UKvkljmo
クラヲタ思想の真骨頂がこのスレにある

一秒たりともカットがあれば死罪である法律
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162646651/l50
900名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 11:38:43 ID:Zrr5U7pT
クラバカ思想の哀れな末路だろwww
901名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:09:25 ID:RJRKFpcZ
第一クラヲタならラフマニノフの第二コンチェルトの話題なんか黙殺でしょ?
902名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:55:48 ID:6RmtEyBZ
>>899
そんな法律作る前に

フラブラは即死刑
雑音鳴らす奴は即死刑
ハンカチや手も添えずに咳き込む奴は即死刑
体臭がきつい(香水含む)やつは即死刑

という法律作れ!
903名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 15:41:28 ID:usl68iTb
892>>リヒャルトのアルペン交響曲

のだめのドラマにかんけいあるの?
原作に出てきた?覚えてない。もう一度読み直しか。
マーラーも含めてあったっけか。

ミルヒー60台なんだ。指揮者としては円熟の時期かなあ。
904名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 15:50:12 ID:0rsa7HP/
>>903
ないないw
ホルンの派手な曲ってことで
適当に出しただけ。
誤解を与えてスマソw
905名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 15:50:47 ID:WGiiwkLX
>>903
千秋がシュトレーゼマンのマラは美しいって言ってたのは覚えてるがアルペンは知らん。アルプスの間違い?
906名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 16:09:02 ID:arKE/FGk
そういや随分最初の頃、マーラー8番少しだけ流れてたよね
でもそういうの、もうないのかな?国内編の話の展開からするともうないか
907名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 17:20:35 ID:3rfMWelA
本物の刑事は「あぶない刑事」を見て「現実はこんなんじゃねぇ!」と憤るのかな。
サッカー少年はキャプテン翼を呼んで「うっそだぁ!」と笑って本投げちゃうか?

クラヲタのキャパの無さに呆れるよ。要はアタマが堅いんだよ。
のだめ関連のスレ見ていると本当に痛感する。

俺も気をつけよう・・・
908名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 17:52:00 ID:6RmtEyBZ
のだめ普通に面白いし
べつに内容が変だとは感じないけど

昔フックトオンクラシックスが流行ったとき
クラヲタの先輩から「あんな邪道なのが好きなの?」
といわれたことあったのを思い出した

自分としてはフックトオン〜があったからこそいろんなクラシックの名曲を
知ることができたしクラへの興味も趣味の幅も広がったと思う
909名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:01:16 ID:QrXaKUEf
>907
クラシックに限らず、文学とか美術とか芸術系のオタは大概そんなもん
910名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:11:37 ID:o4PNQSR+
根拠のないプライドの持ち主だからなぁ、クラヲタは
911名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:11:43 ID:NwM27wOt
>>907
クラオタ関係なしに、単に若者が暴れてるだけだろ?
あぶ刑事を例に出すくらいの年齢になれば落ち着くってものよ。
(と思いたい。暴れてるやつがキャンディーズリアルタイムなんて
想像したくない)。
912名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:12:10 ID:wk8MIqJc
おれ大工だけど、テレビドラマや映画に出てくる職人の立ち振る舞いはなっちゃいねえな
材木運ぶだけでも、あんな担ぎ方してちゃ肩痛めちまうだろうって担ぎ方してたりする。
役者にしろエキストラにしろ、撮影日だけだからいいだろうけど。

所詮、真似事の世界。
913名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:42:29 ID:x09pYeOI
けどな、おれ、泥棒に遭って警察に行ったら、刑事課の部屋は
テレビドラマそっくりだったので驚いたよ。
どっちがヤクザか刑事か判らないのが二人話してたり、
奥の取り調べ室からは怒鳴り声が聞こえてきたり。
その時、テレビの刑事ドラマもまるっきり嘘じゃないんだなと
思った。
914名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:46:25 ID:RJRKFpcZ
>>882
なに的外れな指摘してんの。
915名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:55:22 ID:JvViPEnk
>>914
なに的外れな指摘してんの。
916名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 19:08:03 ID:MXFOpQxf
ラフマニノフのピアの協奏曲第2番なかなかいい曲だな 今まであまり聴かなかったが
ところでルービンシュタイン様の演奏は、例の冒頭和音についてはどうなのだ?
手大きいのかな 誰か教えてくれい
917名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 19:48:01 ID:8o1tZGFr
若者かどうかしらんが、キャパのない人らが暴れてて、
他は言い返すのもアホらしくてロムってるんでしょ。
先週まではそうでもなかったのにな。

918名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 19:49:12 ID:1MNd/rP0
つい昨日ルービンシュタイン・オーマンディの2番を聴きました。
冒頭和音にこだわり過ぎるのもどんなものでしょう。
とてもよく旋律が美しく歌うし、ぞんざいに流れがちな部分も丁寧に処理しているし、
弾くことで精一杯にならずにとても余裕がある感じで、
トータルで素晴らしい演奏だと思いました。
919名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 20:06:21 ID:iSH9ghjh
2番はルービンシュタイン、3番はホロヴィッツということで暗黙の了解があったようだ。
ホロヴィッツで2番を聴きたかったなあ。
920名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 20:45:02 ID:MXFOpQxf
ホロヴィッツ/オーマンディ/ニューヨークフィル カーネギーライブの第3番はネ申
74歳の爺さんが弾いているとは、とても思えない
921名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:16:18 ID:gKtrTRQb
>920
あのレヴェルを日本のファンは期待してたんだよなぁーー。

そしたらラリったよぼよぼが来ちゃった ww
922名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:24:50 ID:3tG7ZczK
>>898
曲の大部分をカットされたあの演奏を聴いただけでラフマ2番を評価して、
「へぼい曲じゃん」と見下すバカが生まれるから腹が立つ。
923名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:37:59 ID:6RmtEyBZ
たとえ一部分でも
あの壮大なフィナーレを聴いて
ヘボイ曲なんて思う素人はいないと思うよ
924名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:39:10 ID:Z3m9F2uC
みんなでマーラーの「復活」を聴きましょうね
今のお薦めはブーレーズの最新盤
925名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:48:03 ID:nLWNmru2
>>922
何を聞いてもそう思う人間はいると思われ。
923氏の書き込みのようにそう思わない人間も当然いるはずだから、
そういう人が評価してくれるだけで良いではないですか。
926名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:47:57 ID:x09pYeOI
そういうバカは放って置けばいい。
927名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:55:30 ID:x9+z1dhp
>>922は「おまえら素人とは違って俺にはわかるんだよねー」って言いたいだけなんだよね。
928名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:19:09 ID:V9Tc0Lo8
このスレは立った早々から今の展開を暗示していた。

3 名前:名無しの笛の踊り メール:sage 投稿日:2006/11/02(木) 22:48:35 ID:2NpgJOgT
読んでみたけど、芸術性に乏しい漫画だった。
929名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:12:58 ID:EWxRSTmm
音楽は理解するものじゃなくて
感じるものだと思うんだけど

いい曲だなーって感じる感性だけ必要で
別に知識はあるに越したことはないってぐらいで
無くてもたいして問題はないよ
930名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:19:03 ID:nwx0TsG2
楽譜も読めない奴にクラシックファンを名乗られてもなぁ。
パソコンを自作できないパソコンマニアのようなもんか…
931名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:22:16 ID:hBO/WfDE
930は釣りか。
932名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:23:44 ID:nwx0TsG2
>>929はいかにもクラを中途半端に聴いた奴が言いそうなセリフだな(憐憫
933名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:24:16 ID:V9Tc0Lo8
俺はあらゆる楽器を世界一番上手に演奏出来る。
それだけではなく一つの楽器であらゆる楽器の音色
を演奏することが出来る。楽器で歌詞正確に歌も歌える。
934名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:27:55 ID:EWxRSTmm
まあ確かに洋楽やJポップとかと違って
クラシックっていうジャンルにおいては
楽器(声楽含む)やってる者からすると
聴くだけでで批評だけする人を下に見てしまう傾向はあるよなあ

経験無いくせに知ったふうなこというなみたいな。
自分では意識はしていないつもりなんだが・・
935名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:29:54 ID:EWxRSTmm
>>932
誤解だな
もう20年以上オケやってるよ
936名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:32:32 ID:ubj/9uyN
>>934
そんな人らも所詮素人に毛が生えたレベル。
ヘッタクソなくせにあいつは三流だとか偉そうに語っちゃっておもしろいw
937名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:38:52 ID:hBO/WfDE
ま、おれは楽譜読めないし楽器も演奏出来ないし
声も出ない。
けど、金出してコンサート行ってるし、金出してCD買ってる。
こんなオレにナニ文句があるんだ。
客だからって威張る気はないが、好きで聞いてるだけの人間を
バカ扱いするなよ。
938名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:44:52 ID:EWxRSTmm
ふと思ったんだが
エアギターやる人のことをギタリストさんたちは
どう思ってるんだろう?

かっこだけで何もわかっちゃいないとか思ってるんだろうか?
939名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:45:41 ID:V9Tc0Lo8
俺は最高の耳を持ってる。
コウモリの高音の鳴き声もナマズの暴れる音も聴き取れ
天変地異があっても予知出来る。しかもそんな時は耳を
羽ばたかせ天高く逃げてゆく事も出来る。
940名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:58:41 ID:K+9blRQL
 おれは楽器など笛くらいしか吹けないが、日本の名のあるピアニストの
リサイタルとかFMとかで放送されてるのを聴くと、あまりに下手糞で
気の毒になることがある。何十年も毎日練習してこの程度なのかよと。
自分は聴く専門でよかったとおもうねマジで。
941名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 02:36:48 ID:4UfSei7d
>>940
そう、何十年もやってその程度と思われることも多々あるほど、難しいのよ。
音楽。
自分でやるのはほんとうに難しいよ。
それでも、好きなんだけどね。
ついでに聴いてくれる人、いないと寂しいからなんかの形で聴いてくれる人いたらうれしいものです。
たとえ、こき下ろしでもさ。
942名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 03:00:17 ID:bUIow9Xt
尼桶とかやってるバカはよくあんな汚い音出して自己嫌悪に陥らないな。
聞き専を見下す奴も多いが、聞き専の多くは幼少時に楽器をやって限界を悟ってるだろ。
943名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 03:18:16 ID:u7gllpBL
ピアノとヴァイオリンが達者で指揮もできる大学生って、実際いるのかな?
944名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 03:20:29 ID:9YYr9Jx6
このところの流れをみると、
えっクラヲタ? キモーイ! とか言われて、心に傷を持ったクラヲタが
のだめブームでクラに興味持ったばかりの一般人をいじめて、
過去の復讐をしているように思える。
たぶん、それは良いことなんだろう。
945名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 03:27:21 ID:W6sItBZe
そもそもコンサートに行ったりCD買ったりするお客がいなけりゃプロは生活出来ないし
アマオケだって客席空の演奏会続けられるか?
楽器も弾けない素人がって思うかもしれないけど音楽は人に聞かせてなんぼのもんじゃない?
946名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 03:33:52 ID:bUIow9Xt
俺は国内オケなんて全部アマとしか思ってないから基本的には行かないし、
別にそれでクラヲタ呼ばわりされてもいいけどな。クラヲタの評論の対象にも
なってない奴らが、クラヲタの分際で俺らを評論すんなと言ってるから滑稽なだけで。
947名無しの笛の踊り
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の連弾版は、このドラマのために
編曲されたのですか?

それともブラームスの交響曲などの連弾版みたいにラフマニノフ自身が
編曲したのでしょうか?