クラシックギターうp専用Stage6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
自信満々の方はもちろん、自信のない方もお気軽にご参加ください。
曲名、作曲者名(ついでに使用ギター、使用弦、録音環境なんかも)を明記して下さると幸いです。
基本的にはsage進行(メール欄に半角でsageと入れる。)でお願いします。

前スレは↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148217113/

うp以外の話題は、クラシックギター総合スレpart27でどうぞ↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148217113/

ファイルをうpするところ(アップローダー)はこの辺を使用して下さい。↓
・不如意音源掲示板 http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
・2ちゃんねるプロバイダーアップローダー http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/
無料のWEBスペースやブログを開設する方法もあります(上記サーバーの負荷軽減にもなります。)。
Seesaaブログ http://blog.seesaa.jp/は、フラッシュプレイヤーを貼り付けてくれるので便利です。

必要なツールやうpの方法がわからない場合は、まずここを読んでから質問してください。↓
・Q蜀氏によるうpの仕方FAQ http://sound.jp/q-shock/up_faq.html
ツール、うpの方法の例は、>>2を参考にしてください。

※演奏に無関係な中傷、煽り、荒らし等には反応せず、スルーしましょう。
2名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 09:48:43 ID:IvaGhzF3
★ツールはこのへん
 ●午後のこ〜だ for Windows Ver 3.11a
 パソコンを使って直録音をする場合、これで使ってMP3形式で録音する事をお奨めします。↓
 http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm#WINGOGO
 a オーディオのプロパティ→録音コントロールで「マイク」にチェックを入れる。
 b 録音コントロール上の「マイク」の「音量」は大きめに。
 c 上記のソフトで録音。
 ※マイクのない人はマイク端子にヘッドホンを刺すとマイクになります。
 ●HOTWAV(初心者向け) ↓
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se046730.html?site%3Dn
 ●SoundEngine Free(付属のLumpyで簡単に音量調整もできる。) ↓
 http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.htm

★その他の録音方法の例
 ・MDプレーヤ、テレコを使って録る→ヘッドホン端子からPCへライン入力で上記ツールで録音
 ・ICレコーダでマイクを使って録る→PCにファイル取り込み
※うpろだ(アップローダー)の容量制限もあるので、うpする(アップロードする)ファイルはmp3
 又はwma形式等に圧縮してください。 (午後のこ〜だでwav→mp3変換が可能です。)

★サーバーへのファイルのうp例
 1.うpろだのサイトに行き、演奏ファイルをうp
 2.うpろだに表示される自分がうpしたファイルを右クリックして「ショートカットのコピー」
 4.コピーされたURLを本スレに貼る。

3名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 09:49:34 ID:IvaGhzF3
4名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 09:56:41 ID:IvaGhzF3
訂正です。前スレ「stage5」はこちらでした。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145589895/
5名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 10:10:53 ID:MTm8Mw0R
>>1
再度のスレ立てお疲れ&ありがとうございます。
やっぱり順序よく「6」のほうがいいですね。w
6名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 12:36:26 ID:U4vU4g5B
新スレもたったことだし、もう1度お知らせです。

「第1回うpスレ発表会」(副題:真夏の夜の夢)
が開催されますので皆さんの参加をお待ちいたします。

「うp期間は(今回は)8月15日〜20日の間」です。
この期間に「発表会参加演奏」とコメントしてうpされたものを発表会参加曲とします。
そして、別の掲示板(ブログ)にまとめて、いつでも聴けるようにするというものです。
(参加者の心理が変化し、自分の記録を消したくなったらそれも可能にしておきます)
勿論、初級者の方でも参加はできます。また、いきなりうpというわけでもなく、いつも通りにうpし
てみなさんからコメントを受けて練り直しながら仕上げたものをうpするという方法もあります。

最大のテーマは「決められた時点に向けて自分の努力を結集させた演奏をうpする」ということです。
モチベーションがあがると思いますが、いかがでしょうか。
曲は、一応1曲とします。ただし「リュートのための6つの小品」とか「前奏曲とアレグロ」等の組み合
わせの曲も1曲と考えます。
もうひとつ、著作権にからむポピュラーや現代曲は一応不可です。ブログで掲載しておくと問題が発生
することも想定されますので……
これまで1度もうpしていない方もぜひ参加してほしいと思います。
7名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 15:09:21 ID:6YMxvI6q
とりあえず7月の課題曲はバリオスの「舟歌」ですね。
「フリアフロリダ」という題もついてるきれいな曲です。
けっこう苦労しながら音を拾っています。
7月中にはうpできるかな?
とにかくガンガリます。
8名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 17:33:09 ID:9qVQmI0i
月光もだいぶにつまってきましたね。
そういう流れとは別に下手な演奏だけどうpしていいですか?
9名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 18:03:17 ID:Jxa0JjYq
>>8
大歓迎です。
10yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/17(土) 19:50:00 ID:XV8mthK9
>>8さん
大歓迎です。
今月の課題曲については、色々試したりしてややこしくしてしまった気もいたします。
すみませんでした。
流れを気になさらず、自由な弾き方でうpしてください。
お待ちしております。
11名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 20:09:30 ID:NvH005OY
「第1回うpスレ発表会」(副題:真夏の夜の夢)
思い出しました。
自分の努力を結集させた演奏の録音をするためには
やはり毎日の努力!
まだ曲決まらないし努力できていない Ww
12yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/17(土) 21:07:53 ID:XV8mthK9
>>11
そうですね。
普段のうpよりも更にワンランク上の演奏を目指して私も仕込んでいます。
大勢の方が参加なさるとよいのですが……
13名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 18:01:47 ID:MiirkAwr
14名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 09:43:42 ID:j9vVKgNy
>>11
しまった。予定が重なってしまった。
著作権に引っ掛からないような曲は弾いてないもんで、
1〜2週間で仕上げなくっちゃいけなくなる。
いつもと変わらないじゃん。orz
15名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 10:51:26 ID:YNb0IYdu
>>14
だから……基本的にはなるべく……ごにょごにょで……
うpしちゃったら、それはそれで……
今まで通りに。
16TK ◆Lh27xsFtR6 :2006/06/19(月) 22:36:37 ID:zaJ+0kW5
ラグリマをupしました。

http://www.eonet.ne.jp/~tk-guitar/ragurima.mp3
17TK ◆Lh27xsFtR6 :2006/06/19(月) 22:43:42 ID:zaJ+0kW5
なぜかエラーになりますね・・
再度URLを書き込みます。

http://www.eonet.ne.jp/~tk-guitar/ragurima.mp3
18TK ◆Lh27xsFtR6 :2006/06/19(月) 22:44:57 ID:zaJ+0kW5
エラーになるようでしたら、私のHPのメインでお聴きいただければ幸いです

http://www.eonet.ne.jp/~tk-guitar/
19名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 23:17:32 ID:fwoqwH1R
>>16
ぱちぱちぱち
個性的な演奏ですね。
いいのか悪いのかわかりませんが、味のある演奏だと思いました。
20名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 23:41:21 ID:hgMAJil/
あわてていて、音がつぶれてる感じがする。
セゴビア系列ならリブラートをかけたりして、表現ができると思うのですが
どうでしょうか
21TK ◆Lh27xsFtR6 :2006/06/19(月) 23:50:48 ID:zaJ+0kW5
お聴き下さりありがとうございます。
ビブラートは、殆どの音にかけています。
一般的なビブラートとは異なりますが。
音がつぶれているとは、どの音でしょうか?
よくわかりません。
22名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:08:09 ID:x3LySPzq
i,mの音を出すときに音がつぶれてる感じがする。
録音のせいかも知れませんが。


23名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:18:23 ID:ToNtlqGb
湿度の高い時期に、こういう粘度の高い演奏を聴くのはつらい。
音を引きずりすぎだと思う。
1小節目の3拍目から2小節目の1拍目への流れと、5小節目の3拍→6小節目の頭
への流れは、相同のはずだが、5小節目の3拍目がわずかに短いために、
そう聞こえない。
これも、あせりから来ていると感じる。
24名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:20:05 ID:/0aZCfBy
何度か指摘を受けているリズムについて、以前より気を使われているように感じました。
その点は以前よりよくなったと思います。
ただ、私はチューニングが少し気になりました。
チューニングそのものの問題なのか、押弦の際に弦を引っ張ってしまっているのが
原因なのかはよく分かりませんでした。
音がつぶれている(私的にはかすれている)というのはおそらく中間部のことではないでしょうか。
25名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 01:18:30 ID:z5ggjKiY
>>16
ひとかたまりの最後の低音、とめるのが妙に早いですね。
ほかにもいくつか、自然に伸ばしておけばいいのに
妙に早く音が止まるところがあります。
このあたりがあせってるように聞こえる原因でしょうか。

あと、もう少しやわらかい音色を使われたほうが
この曲に合う気がしました。

どうでもいいけどスペル間違ってます。
26名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 11:46:12 ID:x3LySPzq
ギターが悪いせいで、せっかくの表現ができないのかもしれないので
ラミレスなどに買い換えてください。
27名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:08:45 ID:wxeHVkoO
俺、楽器は素人なんだけどメタルギターとジャズギターってどっちが凄い(ムズイ)の?
メタルファンの俺としてはメタルが最強だと思ってるんだが・・・。
(ジャズにはあんな凄い速弾きがないよね?)
どちら側でもない公平な立場の人にマジレス希望。。
28名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:27:50 ID:OtWnED6M
>>27
マジレスしてやろう。

ス   レ   違   い
29yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/20(火) 23:25:12 ID:kIjPPIEk
>>18TKさん

昨日は2ちゃんねるが3年ぶりの攻撃を受けているということでなかなかつながり
ませんでしたが、TK氏がうpしていたのですね。
じっくり聴かせていただきました。
つい先日にうpなさった演奏よりも更に(私には)聴きやすくなっていました。
ソルのエチュードでも「ジャストビート」とバラす弾き方のことが話題になってい
ましたが、TKさんの演奏を聴いて色々考えさせられました。

バラして弾くということには、大きく分けて2種類の意味があると思うのですが、
つまり、
@ギターの深い音を出すためにバラして弾く=技巧的制約
A音の広がりを表現するためにバラして弾く=音楽的要求
ということだと私は考えております。

違う理由でTKさんがバラして弾いていたのならすみません。
そして、今回の演奏を聴く限りではバラしすぎではないかと感じました。もう少し
違う表現方法があるのではないかと思うのです。
バラすことによって深い広がりのある音を出しているのはわかるのですが……う〜ん
難しいですね。
コメントにならないことを言ってしまったでしょうか。
30yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/20(火) 23:36:17 ID:kIjPPIEk
http://classicguitar.up.seesaa.net/image/Lagrima.mp3

@あまり魅力的(?)でない音(=広がりのない音)で弾いた場合。
A縦振動の豊かな音を求めて高音と低音の発音をしっかり、そしてバラして弾いた場合。
B2拍目はバラさず、3拍目は低音を少し速めに弾いて3拍子の感じを出そうとした場合。
Cジャストビートではあるが、音にふくらみをもたせるように頑張って弾いた場合。
D音をしっかりと、しかしTKさんがよく言われる1拍子的に弾いた場合。

ラグリマのAの部分だけなので、全部聴いてもたいして時間はとらないと思います。
一応、5つのパターンを録音してみました。
他人の演奏だと色々よく感じ取れるのではないかと思います。
私の感想では、TKさんの演奏はAのように聴こえております(音色は別ですが)。

感性の問題もあるので難しいですが、私の感性だとBの方向の方がフィット致します。
余計なことを言ってしまったかもしれません。お気に触ったら申し訳ありませんでした。
31yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/20(火) 23:42:02 ID:kIjPPIEk
ただいま、2ちゃんねるのサーバーがおかしいようですね。
上のURLをコピペしてアドレスバーに貼ってくだされば(そして移動をクリックですね)、
すぐにファイルは開きます。
32TK ◆Lh27xsFtR6 :2006/06/21(水) 00:12:15 ID:YG1ZFI1M
>>yuujinさん
実験的な見本をありがとうございます。
改めて自分の演奏を再度聴き直しました。
1拍目はばらしていますが、2,3拍目はばらしていないと思います。
どっちかといえば、Bに近くないでしょうか。
その方向で演奏したつもりなのですが、そう聞こえないようではダメですね。
33TK ◆Lh27xsFtR6 :2006/06/21(水) 00:12:53 ID:YG1ZFI1M
いずれにせよ、yuujinさんとは、感性が合うように思います。
34名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 00:13:45 ID:V58xHjuX
分からないので教えてください。
下の図のように表面板に平行に振動するのが横振動で、垂直に振動するのが
縦振動ということでいいんですか?。
(ギターを寝せてブリッジ側から見た場合の図です。)
それで縦振動のほうが豊かな音が出やすいということでしょうか?。

横振動
      ←→
------------------- 表面板



縦振動
       ↑
       ↓
------------------- 表面板
35名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 00:22:47 ID:pidVVGY5
>>34
縦振動の方が豊かな音というか、
弦に与えた力が効率的に表面板に伝わるために比較的音が大きくなる。

いわゆるアポヤンドは縦振動成分が多い。
アルアイレでも縦振動成分が大きくなるようなタッチをすれば
アポヤンド的な音を出すことができる。

って、総合スレ向きの話題だけど。
36オケラ:2006/06/21(水) 00:32:28 ID:5KeAlutf

縦振動に関しては一応の結論が出たものと思ってます。
縦とはいっても、弦を持ち上げて放す場合、音が貧弱になりますから
弦を表面版に向けて叩きつけるように弾くと、表面版に与える力が最も大きく、
豊かな音が出せるということです。
弦が縦に振動するわけではないという実験結果がどこかに有ったんでしたよね。
3734:2006/06/21(水) 00:47:10 ID:V58xHjuX
ありがとうございます。
なんとなくですがわかったような気がします。
38yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/21(水) 01:12:27 ID:SMfVaRDg
>>37
自分で書いておきながらこう言うのも変かもしれませんが……
結局、弦は縦方向にも横方向にも振動しているわけで、むしろ楕円運動のようになっている
とも言えるかも知れませんね。リサージュ曲線という軌道を描いて振動しているようです。
難しい話は
http://sc-smn.jst.go.jp/byyyymm/meta/mD011001-043.ram
ここで、観ることができます。約30分の番組ですが、考えさせられることが多いと思います。

それは別として、感覚的というか経験的にと言いますか、弦を表面板方向に押し込みながら発音
すると豊かな響きになりやすいということは実際に体験できることだと思います。
そういう意味合いで、経験則的に「縦振動」「横振動」という表現を私は使用しております。
因みに、縦振動をより使用した弾き方で弾いた場合の演奏をうpしておきます。
34さんがどう感じますか……
タルレガの小品で「マリーア」です。こういう曲はしっとりとした「縦振動」の発音が合っている
ように感じます。また、バラし方も一応ある試みをしてみました。
皆さんの耳にはどう聴こえますでしょうか?

http://classicguitar.up.seesaa.net/image/maria.mp3
39名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 02:42:36 ID:ZguJVyQb
>>38
マリエッタのようですね。
振動のことはよくわかりませんが、
yuujinさんらしい、輪郭のしっかりした演奏だと思いました。
yuujinnさんこのとですから、まだ煮詰めている途中だとは思いますが、前後半は
装飾音の後の処理が甘いと感じました。
6小節目と14小節めは良いのですが、
それ以外の装飾音は、その後の付点音符が伸びきっていないです。
中間部は、リタルダントがまだ不十分ですが、yuujinnさんの良さが出た
落ち着いた雰囲気だと感じました。
40yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/21(水) 09:16:31 ID:SMfVaRDg
>>39
あ、すみません「マリエッタ」でした。
初歩的な勘違いです。
ずいぶん細かいところまで聴いていただいてありがとうございます。
41名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 19:23:13 ID:PEmHCrC4
>>38yuujinさん
いいですわ。
39氏がおっしゃるようにまだ煮詰めている途中のような気はしますが、とてもいいです。
久々にギターの良さというものを感じました。
こういう曲を課題曲にして欲しいものです。
42名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 20:20:03 ID:v7yuM1BO
>TKさん
yuujinさんの見本演奏は面白く聴けました。
TKさんの演奏はご自身では3のように歌っているのかもしれませんね。
でも私には2のように聴こえます。
総合スレで何か書かれてますが、気にせず精進してください。

>ユウジンさん
ヨークやディアンスのような音楽が流行ってますが、やはりタルレガは不滅だと思います。
この方向のうpもしてほしいです。ギター独特の魅惑があります。
別スレですが「悲しい酒」はこころに迫る演奏でした。
演歌だからと手抜きせず、真剣に弾いてますね。
ぜひ、タルレガの他の小品もうpしてください。無理にとは言いませんが、ひとつ考えてみてください。
43名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:13:58 ID:pidVVGY5
Tarrega の発音が気になる
44まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/22(木) 00:02:10 ID:U6fDesQ+
>>yuujinさん
おそらく初見に近い演奏だと思うのですが、
14小節目3拍目の16分音符のド♯をもしかしたらドで弾かれていませんか?
楽譜によって違うのかもしれませんが、よろしかったらご確認ください。
45yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/22(木) 09:26:41 ID:V+krhVWc
>>44まりもんさん
お聴き頂きありがとうございます。
ド#ですね。その通りです。いつの間にか#が抜けてしまいました。
それに気がついて音を出してみると「ド」では強い違和感がありますね。
でも2日前は、その違和感を感じませんでした。思い込みの方が先行していました。
ご指摘、感謝いたします。

46yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/22(木) 09:33:01 ID:V+krhVWc
>>43
Tarregaを日本語読みでどうすれば良いと思われますか?
ターレガ、タレガ、タルレガの3つがよく見かける表記です。
私は曲集のタイトル通り(全音出版社「タルレガ名曲選集」)表記しました。

アルハンブラも「アランブラ」の方が原語に近いと主張なさる方がいらっしゃいますが、
世間のコンセンサスを考え私は現在アルハンブラという表記を用いております。
同じようにアルアイレ(アライレ)もそうしておりますが、43さんはもしかすると、
日本語の表記を原語に近い発音になさろうと努力していらっしゃる方の理念に賛同して
いる方でしょうか?

原語にこだわるならば「タルレッガ」がそれに近い感じが出るかもしれません。
43さんの考えるベターな表記をお教え願えたら幸いです。
47名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 12:12:49 ID:f6APN6jI
>>45

>思い込みの方が先行していました。

この言葉にはっとしました。
yuujinさんほどの方でも、思い込みがあると単純な読譜ミスをするのですね。
もしかすると、自分の演奏は思い込みだらけなのではないかと・・・・
でも、きっと自分には違和感がわからないものなのですよね。
変な癖のある演奏をする方も自分では違和感を覚えていないということでしょうか。
やはり、演奏をうpして皆様に聴いていただいてみようかなとか・・・・
48名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 12:23:29 ID:8LG0VjDy
変な癖のある演奏でも、自分が気持ちよく聞けるなら
いいと思う。
まずは自分自身が気持ちいいと思わないと聞いてくれる人も良いとは
思わないと思う。
49名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 12:35:44 ID:1ZHeh8/T
ところがいざ録音した演奏を聴いてみると、弾いているときに感じていたものと
全然違っててたいていガックシくるけどね。
50名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 13:01:42 ID:HtECX827
ある程度弾けるようになってからの話ね。

1.録音しない=自分は結構うまいと思える。
2.録音してプレイバックする=ガックシする
3.練習し直して再度録音=けっこういけると思う
ここからなんだよね。

4a.人に聴いてもらう=けっこういけると言われる=問題なし、大変幸せです。
4b. 人に聴いてもらう=不評を買う=これが問題

4bの人がそれからどうするかだな、問題は。
これが思い込みの先行する演奏なんだろうと思うよ。
51名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 13:45:24 ID:1ZHeh8/T
>>50
あんた説明が上手いなあ。
(根拠はないけど)そういう人ってギターも上手なんだろうなって思える。
52名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 14:57:48 ID:QwTvcTE7
>>50
補足です。

5.自分ではよくわからなかったり、下手だと思ってもうpしてみる。

yuujinさんはじめ、優しい人があなたの長所を探し出してくれる。
それを読んで勇気付けられて調子に乗る。
53名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 17:11:03 ID:0SHpTj/5
>>50
3a. 練習し直して、録音映えする演奏をする。
4b. 以下略
54名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:27:16 ID:KXInxE8/
しかしターレガってのは装飾音が好きだなあ。
異常に入れたがるような気がする。
それがもとで異常に難しくなるんだ。
タレガの曲は短くても物凄く難しい。
メロディーのキーが高くてハイポジションが多いのが
特徴だ。編曲物はもっと難しい。
ピアノ曲をギターで演奏するのは個人的な意見として
無理があるように思う。
55名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 01:22:16 ID:lNck6h5k
>>54
技術的な点はともかく、音楽的表現も難しい。
56名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 11:43:13 ID:ajhsWNsW
最初の音はビブラートをかけながらスライドすると効果的かと
思いました。
57オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/06/23(金) 19:12:14 ID:XY7wdlsE
お礼、遅くなってすみません。名無しAさん、他、コメントありがとうございます。
ソル op35-22をうpします。低音と、メロディを同時にひてみました。聴いていただければと思います。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3743.mp3
58yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/23(金) 23:54:56 ID:qlqb1muY
>>57オーロラさん
前の演奏と聴き比べてみました。
ずいぶん聴きやすくなったと思います。
小さなミスタッチがなくなるともっと良くなると感じました。
3度目のうp、お疲れさまでした。
毎回、漸進していて楽しいです。
59yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/24(土) 00:00:18 ID:qlqb1muY
>名無しAさん
演奏とは関係のない話ですみません。
「野ブタ。をプロデュース」全10話、見ました。
面白く、哀しく、切なく、美しく、楽しく、感動的な話でした。
ご紹介くださってありがとうございました。
改めて、前スレ270でうpされた「Green Willow」を聴きなおしてみると更に
素敵な音楽に感じることが出来ました。
こうして、新たな視点を持つことが出来て嬉しいです。
「野ブタパワー」が注入されました。
60名無しA:2006/06/24(土) 09:17:21 ID:PRgrare7
>>57 オーロラさん
今回は意識してというよりも、意図的にあえてばらしをいっさいしない演奏をされたのだと思います。
半ば習慣で(無自覚に)同じタイミングでもってベースとメロディーをばらしてしまうのは問題かなとも
思います(私も今後多いに気を付けます。w)が、クラシック音楽といえども「これが正しい演奏」とい
うのはないと思っていますので、オーロラさんの感性に従ってここはばらすほうが自分の感性に合
うなと思うところでは、ばらしてもいいんじゃないかなあなんてことをふと感じました。
なんか言っていることがそもそも大きく外しているかもしれませんけど・・・。

個人的には、今月の課題曲(月の途中でまだ終わっていませんが)は、いろんなかたの演奏スタイル
を聴くことができたおかげで、「より良い演奏」とは何かということをあらためて考えさせられました。

>>59 yuujinさん。同じ脚本家の「すいか」もおすすめですw。
61名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 17:43:56 ID:V9V0hv5X
6月最の課題曲sorのOP35-22です。
皆さんの演奏いろいろ聞かせていただき,ホント勉強になりました。

6月最後の休日なので,録音しました。
おかしいところ,ズバズバご批評ください。
よろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3855.mp3
62yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/25(日) 18:24:27 ID:Ais7vtI9
>>61さん
今月も課題曲をうpなさいましたね。
もしかすると、Lastうpかもしれませんが(どうでしょう○○○さん)。
速いテンポとゆったりしたテンポの中庸を行くテンポ感ですね。
私の感性ではほどよい感じに聴こえました。

基本的にとても自然で聴きやすい演奏に感じました。

音質もきれいで、丁寧に弾かれていてとても好感の持てる演奏だと思います。
後半のスタート部分のそぅっと入って徐々に盛り上げていくところなど、非常に
ノーマルな感性を感じさせてくれますね。
ジャストビートとバラす弾き方についてはここではふれないことにしますが、
25小節の(B7)の弾き方はリピートした時の方が私にはすっきり聴けました。
お疲れさまでした。そして、ありがとうございます。
6361:2006/06/25(日) 20:59:52 ID:V9V0hv5X
yuujinさん
聴いていただいてありがとうございます。
今月も課題出す事ができてよかったです。ホッ。。

もともとは,ゆっくりしたテンポで弾いていましたが,
皆さんの演奏を聴いて,速いテンポがとてもいいと思って,
(yuujinnさんの最後のうp,とても素晴らしいと思いました!)
まねて速いテンポでも練習しましたが,結局最後はこんな感じになりました。

ただ今m指が深爪状態でして,piの二本指で弾きました。
64名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 22:22:02 ID:9jRCkEUX
ノーマルな感性
ってほめとんのかい けなしとんのかい
65五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/06/25(日) 23:00:38 ID:HqVdJdcI
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/meridion1_6_25.mp3

Manuel M.Ponce作曲
Sonatina meridional 〜TCampo
音楽之友(セゴビアクラシックアルバム)版
ホマドリーム版巻末修正録参照

3週間練習サボってたもんで(原因はサッカーW杯にあらず)、現在リハビリ中。
来週にはなんとか元の軌道に戻せるかな?
66まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/25(日) 23:16:58 ID:xOvsSKia
>>61さん
一瞬、「まちがえて自分の演奏を再生しちゃったのかな?」とビックリしました。
横でチラッと聴こえた家族も一瞬そう思ったそうです。w
私のなんかで申し訳ないのですが…。orz
特に二拍目の低音の扱い方に強い親近感を感じました。

後半の繰り返しをどのように弾くかは難しいところの1つではないかと思うのですが、
61さんは繰り返しの際の25小節目からの盛り上げ方がとても印象的でドラマチックでした。
厚みのある低音がよく効いていますね。
若干気になったのは31〜32小節目へ移る際ソ♯の音を引っ張ってしまっていることと、
最後の和音をもう少しゆったりと止めていただけたらなぁ、というところくらいです。
勝手なことを申してすみません。

61さんの演奏を聴いて、次回この曲を弾くときにやりたいことが色々見えてきた気がしています。
素敵な演奏を有難うございました。
67yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/25(日) 23:17:34 ID:Ais7vtI9
>>64
コメントにツッコミが入りますか……表現が至らなかったようですね。
申し訳ありませんでした。

後半の構成は2部構成になっていると思います。
8小節+8小節=B。次の8小節+8小節=Cとします。
Bの頭はひそかに(静的)弾き始め、メロディをわずかに強調しながらも、低音のファ#が
静かに流れてゆきます。そして、後半の8小節になると和声的な強調がなされて、低音も動き
をみせて感情が大きく表現されます。
一区切り歌わせた後、リタルダンドがかかり、主題(A)が繰り返され(8小節)、再び和声
的緊張感を伴って、曲は頂点に向かいます。わずかにテヌート気味に弾かれるメロディもしつ
こ過ぎず、ほどよい節度をもって表現されているように思います。

という感じの演奏に聴こえました。
大げさなテヌートもせず、ほどよい感情の起伏があり、自然な気分で聴くことができました。
それを一言で述べると
「ノーマルな感性を感じさせてくれる演奏でした」ということになります。

ほめとるんでしょう。
68yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/25(日) 23:42:42 ID:Ais7vtI9
>>65五線譜さん
少し前に「音色にこだわる人はヘタクソが多い」などというようなことを書いてましたね。
総合スレのはなしですが……、誰も釣られませんでしたけどw

今回の曲で、ずいぶん音色が変られたと感じました。
ポンセの作品はギターのフルトーン(弦の振動だけでなくボディ全体がなるような音)が
出しやすい音の構成が多いとは思いますが、それにしても艶やかな音に感じました。

この音楽にマッチした音質(音色?)というか、音の空気圧を感じさせてくれる演奏だと
思います。
惜しいのはE弦のフォルテですね。ちょっと「弦が揺れ過ぎて」いるような所が……。
『エネルギーが集中するように弾くと弦の振幅は小さくなる』ものですが、その辺はどう
考えられますか?
弦よりも表面板の方にエネルギーが伝わり、ビデオなどで確認すると(低音弦の場合ですが)
大きな音を出しても意外と弦の振幅は小さいものだと思います。
それは、弦の初期振動エネルギーが無駄なくボディの振動エネルギーに転換されるからだと
思っているのですが、もし、よろしかったらその辺をお考え頂けたら嬉しいです。

例によって、きちんと楽曲の表現はなされていらっしゃいますから、基本的にこのままもう
少し弾きこまれれば素晴らしい音楽に仕上がると思いました。
いつもながら、鮮やかな演奏です。
くっきりと明晰な思考が感じられますね。楽しませていただきました。
69名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 01:58:42 ID:2Q5A692B
>>65
パチパチパチ!!
70名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 21:19:04 ID:4S5BdH3l
五線譜氏 練習不足の割りにはいい演奏だ。
とても音楽的に聴こえる。相当いいかもしれない。
リズムも歯切れもいいね。
今後の演奏が楽しみだ。
71名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:39:06 ID:GqZynN0X
五線譜氏、いつもながらの歯切れ良い演奏ですね。
前に進んで行く爽やかさにどことなくサムライの趣を感じました。
あとはもう少しポンセのロマンティシズムを感じさせてくれるような
音の出し方がほしいと思いました。
グリッサンドやビブラートなどいろいろ色づけできそうですね。
そうすれば演奏にもっとコクや深みがでるのでは。
7261:2006/06/26(月) 23:04:31 ID:FCo0PiSr
>>66 まりもんさん
聴いていただいてありがとうございます。
>31〜32小節目へ移る際ソ♯の音
気づきませんでした。ありがとうございます。
最後の終わり方は,又失敗してしまいました。

>自分の演奏を再生しちゃったのかな?」と・・
なんてこと言って頂くと喜んでしまいますよ。
実は,前に1度間違われた事がありました。

>>67 yuujinさん
コメントの解説まで,ありがとうございます。
でも,64さんのおっしゃりたいこともわかるんです。
特に個性もなく,それで何??という感じの,ほんとに普通・・
だからでしょう。

yuuujinさんは,いつも上手にほめてくださって,
なんだかすみません。なんだか意味不明。



73yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/26(月) 23:14:01 ID:s1vyvi1w
>>72「61」さん
お言葉を返すわけではありませんが、私にとって「普通」であることが最大の目標なのです。
可もなく不可もないという演奏ができるようになって、初めてプラスの方向に向かえるのだと
考えております。

オーバーに言えば0点を目指しています。
だから、他の方の演奏を聴いてもノーマルであることが望ましいと思ってしまいます。
健康診断で、極めて普通というか異常なしであるということは、実はたいへんなことだと思います。
演奏においては、特に凄いことができなくても、大きな欠陥がないということは相当な努力の結果
なのではないかと思っています。
74まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/26(月) 23:25:50 ID:KrqzMln3
>>72
え…、もしかして61さんはStage2の52さんなのですか?
75名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:49:57 ID:hTSIwg9s
万人受けする「水」のような演奏って難しい。
どうしても自分の味なり色なりが出てしまうものですよ。
76名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:51:14 ID:hTSIwg9s
途中だった…

水でも、ほんの少しの違いを言い当てる達人みたいな人もいますが。
77名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 00:37:09 ID:A2tZzgjb
いやいや自分のカラーを出せることはいいことですよ。
78名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 14:30:16 ID:tIeK7hxr
自分のカラーを出せることをこえて,音楽を表現できたらもっといいですね。
79名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 18:12:19 ID:k0NSMVW4
音楽を表現できたところに自分自身にしかない個性が輝いていたらすばらしいですね。
そしてそれが人に伝わってある種の感動を与えることができたとしたら、
それこそ芸術という分野のコミュニケーションのひとつの良い形ではないかと思います。
そんな演奏ができたらと夢見ながら毎日練習しています。
80名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 20:18:59 ID:c1nQni6R
ノーマルな感性って面白い表現では有るな
いいたいことは分かるが。
81まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/27(火) 22:42:12 ID:XTZZ1Ndi
まだまだ完成には程遠いものなのですが、
今後どういうことに気をつけながら練習をしていけばいいか
ご意見をお聴かせくだされば幸いです。
「大聖堂」から第三楽章です。
毎度つたない上に今回はだいぶ背伸びをしていますが、よろしくお願いします。

http://up.isp.2ch.net/up/553bf9ee5221.mp3
82名無しA:2006/06/28(水) 00:23:53 ID:hRCiYoLa
>>81 まりもんさん
この曲は、以前弾こうと思って挫折した経験があります。w
最後まで弾き通すにはかなりのエネルギーがいりますよね。ここまで弾くのはなかなか大変だったろ
うと感じました。
アドバイスというと難しいので、こんな風に弾いて欲しいということで言うと、この曲はなによりも迫力の
ある演奏をしてほしいなと思います。
強弱をしっかりつけて、少々荒っぽくなっても基本的には大きな音で弾いていただければと思います。

83オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/06/28(水) 01:04:47 ID:ku6b+S+d
名無しAさん、yuujinさんコメントありがとうございます。
和音をずらすことは、人それぞれテーマを持っていると思います.
私の場合は立体的な音の響きを失わないことだけがテーマでした。2月の初うpからずっとです・・・。
まだまだではあるけれども,同時に弾いてもまあまあの響きを出せるようになってきたように思ってきました。
来月の課題曲からある程度,曲に合わせて演奏できそうです。…おやすみ…
84名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 15:15:43 ID:7+OvC1Zj
>>80
ノーマルな感性というよりもナチュラルな感性といったほうが
正解かも。
85名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 18:02:12 ID:Czcsuchy
>>74
はい。その時代からお世話になっています。
間違われたというより,自分が間違ったのでした。けど。
>>all
名無しの分際で,個人的なことをすみません。

>>81
聞かせていただきました。
通して弾けて録音できるって事だけで,すごいです。
やっぱり,足元にも及びません。
ギター弾き始められて,たしかまだ2,3年でしたよね。
努力を本当に尊敬いたします。
自分では弾いた事が無いので,コメントらしい事が書けなくてすみません。
86yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/28(水) 22:57:28 ID:YGudcHSO
>>81まりもんさん
大聖堂ですか……「stage2」の738、830の発言を思い出してしまいました。

>まあでも一番難しいと感じるのはただ弾けるというレベルではのっぺりした演奏
 になってしまって、立体感が出ない点かもしれません。

まだ「47」さんだった頃の発言ですが、すでに答えを出していらっしゃったように
思います。
まだ、練習途中でしょうし、色々なテーマもあることと思います。
私自身、この曲の途中経過の演奏をうpしたままになっているので、あまり表現内
容の細かいことを言える立場ではありませんが、ひとつ大きなポイントを掲げると
するならば

『音のつながりの中での表現としてではなく、1音においてテンポ感のある音』

を作らないと魅力ある演奏になりにくいのではないかと感じました。
具体的にはスピードを下げて、アクティブな音を並べてフレーズを作るということ
になると思います。
抽象的で申し訳ありませんが、そんな感じです。
87yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/28(水) 22:59:39 ID:YGudcHSO
>>81つづきです

前に話題になったとき、このスレ的には皆さんスピードを上げて弾くことを要求な
さるような気もしましたが……どうなんでしょうね?
わけのわからないことを書いてすみません。

普通なら、通して弾けるだけでたいしたものだと書く所なのですが……
より高みを目指すまりもんさんだと思いますので、自分でもよく出来ないテーマを
書いてみました。失礼致しました。
88ino:2006/06/28(水) 23:58:51 ID:t96LSFNT
・・・ども、お久しぶりです・・・歯痛やら○×やらで遠ざかっておりました・・・
ちょと敷居が高く感じられます・・・

>81 :まりもん さん
ぱちぱちぱちぱち!
美しい音を堪能させていただきました。
手の負担の大きそうな曲、ご苦労様でした。

基本的はほぼできあがっていて、後は弾き込むだけかなとおもいます。
自分は弾いたことがないので良くはわからないながら蛇足を書きますが・・・

とんどが単音のつながりでできている曲でもあるので、一つ一つの音、発音を大事にしていくのかなと思いました。
(元々まりもんさんは丁寧な発音ですが・・・)

上でyuujinさんが書かれているように、ハイスピードのジェットコースター風(中南米風?)演奏がコンセンサスになってるのかなと思いますが。
GG解説つき楽譜集では、それ以外のバロック風、その他風などの演奏の可能性について少し触れられていました。
それぞれいろいろ想像しながら、楽譜をながめたり音だししたりして方向性を決めていく余地はあるんではないでしょうか?

近頃の録音状態はとても洗練されてきたように思います。マイクロフォンなどが替わりましたでしょうか?
高音低音のバランス、うっすらとかかったリバーブもとてもいい感じでした。
あと一点だけ・・・録音後の処理で音量をもう少し大きめにしてもいいかなと思いました。
89まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/29(木) 00:10:26 ID:sqBQMbfL
聴いてくださった皆さん有難うございました。
なんと言いますか、自分で聴きなおしてみても「弾いただけの演奏」だな、という感じがしています。(-_-;)
音取りは以前からしていましたが、少し弾いてみては「手に負えないな」とすぐに放り出していました。

Stage2の発言以降も少しずつは弾いていましたが、人前に出すものではないという気持ちに変わりはありませんでした。
でも、最近久しぶりにまた弾いてみて「また放りだすのかなぁ…、今回は粘ってみない?」などと自問自答して、
この曲に向き合うためにも一回うpしてみようと思うようになりました。
今回のうpをスタートにして自分なりに行けるとこまで行こうというのが今回の趣旨(?)です。
以前の発言と矛盾することで申し訳ありません。

しかし、自分の中でこう弾きたいという思いが強いだけに、自分の演奏を聴きなおすと相当凹むものですね。w

>>85
えっと、もう少しあります。w
>病気での中断を除いたら4年くらいでしょうか
以前なんて書いたか覚えていなかったので引っ張り出してきました。
でたらめを書いていないか少し心配でしたが…。w
でも最初の二年以降はほとんど進歩してないかもしれません…。orz
90まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/29(木) 00:51:01 ID:sqBQMbfL
連続失礼します。

>>88
inoさん、毎回温かいコメントを有難うございます。
マイクは変わっていないのですが、最近少しP指の調子がいいんです。
病気をして以降、負担を減らすためPに関してずっとしっかり弾くことを避けてきたのですが、
最近は少しづつ弦をホールドするようにしています。
感覚がより戻ればもう少ししっかりと弾けるかもしれません。
最近は量産品のギターでのうpが多いのですが、こちらの方がリバーブをかける分にはいいようなのです。w
音量は最後のシの音だけがやたらと大きくて、音量を上げたら割れてしまいました。(-_-;)

厳しいコメントが並んでもおかしくない演奏だと思うのですが、
毎回丁寧なコメントを下さるyuujinさんを初め、温かく激励してくださる皆さんに感謝しております。
有難うございました。
91きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/06/29(木) 10:22:56 ID:NbEzAj7e
http://soytk.up.seesaa.net/image/F.Sor20op.31-2.mp3

今月の課題曲がソルだったので「月光」ではありませんがうpします。
ソルの練習曲op.31-2です。一ヶ月ぐらい練習してこれですので
もうこれ以上は無理です、と言う事でアドヴァイス下さい。
宜しくお願いします。

最近レヴェルが高すぎて敷居が高いです。
楽器板にもうpすれをつくられたみたいですがそっちの方にも
行ってみようかと考えています。
92yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/29(木) 20:41:32 ID:BEoQ2GOG
>>91きくじろうさん

まず、録音がとてもきれいになりましたね。ずいぶん聴きやすくなったと
思います。
それに伴って、ギターの発音状態もよく聴き取れるようになったようです。
わりとしっかり発音していらっしゃるとは(前から)思っていましたが、
録音状態が良くなってきて、それが確認できました。

この曲は4拍子のように聞こえますが、アゥフタクトで始まるフレーズ、
つまり出だしのフレーズもそうですが、その4拍目にもう少しアクセント
をつけるといいのにな、という気がしました。
具体的には、弦をホールドしたあと、一瞬停止してからリリースするよう
な感じで発音したりすると、そうしたトーンニュアンスが出たりもします。
色々な方法はあると思いますが、本人の欲求がまず第一かもしれませんね。
93yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/29(木) 20:45:11 ID:BEoQ2GOG
このスレの敷居が高く感じられてしまったようですが、そんなことはないと思いますよ。
気軽にうpなさるとよろしいかと思います。
他の楽器板のうpスレというと

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150478318/
「素敵なクラシックギター教室」

こちらの板のことをおっしゃっているのでしょうか?
それとも

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1145724003/
「どうせ孤独だしクラシックギターを極めよう」

こちらはなかなかすごい曲がうpされてますね。
いずれにしても色々試されるのもいいですね。
94まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/29(木) 21:54:25 ID:sqBQMbfL
>>91 きくじろーさん
一歩一歩着実に上達されているのが伝わってきますね。
13小節目などの埋もれてしまいがちな内声の移り変わりがはっきり聴こえて、
声部の掛け合いの面白さが出ているように感じました。
さらに強弱の変化が出れば、より魅力的になるのではないかと思いました。

改めてブログも覗かせていただきましたが、今まで知らなかった素敵な曲が
いくつもあって楽しませていただきました。

色々なスレに伺われるのとてもいいことだと私は思っていますが、
敷居なんて気にしないでぜひこれからも演奏を聴かせて頂ければと思います。
某大学に門がないのと同じく(?)、このスレに参加資格(クラシックギターという以外)なんてありませんから。^^
95きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/06/30(金) 09:39:38 ID:jGUVd3qn
聴いてくださった皆さん、yuujinさん、まりもんさんありがとうございます。

>>92yuujinさん
>この曲は4拍子のように聞こえますが

ここが非常に気になっていたところなんです。
この曲は4分の2拍子なのですが私にはどうもこの拍子の感覚
と言うものが良く分からないのです。
クラシックのレッスンと言うものを全く受けた事がありませんし
この、拍子の感覚と言うものを身につけるにはどうしたらいいのか
何かアドヴァイスのようなものでもあれば教えてください。
宜しくお願いします。

>>93
「素敵なクラシックギター教室」 のほうです。
「どうせ孤独だしクラシックギターを極めよう」のほうは初めて知りました。
少し読んでみて何曲か聴いてみましたがこちらもレヴェルは高いですね。
ただ、年齢層が低いようで雰囲気的に何だか書き込みにくい感じです。
もしかしてここの>>415の書き込みってyuujinさんじゃないですか?
やはり浮いています(ごめんなさい)。
それに、「真夏の夜の夢」のコピペも貼られていました。
ここのスレの人も結構見ているのかな?
96きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/06/30(金) 09:55:05 ID:jGUVd3qn
>>94まりもんさん
13小節目はとにかく全ての音をきちんと出す事を考えて弾きました。
そして14小節目に入ったところで4弦開放を消音しながら
1弦開放と3弦1フレットを弾いています。
確かに強弱をつけると言う事になると全くと言っていいほど考えていません。
まだそこまで余裕がないんです。
ただ弦をしっかりとはじく事だけしか考えていませんからこれからの課題でしょうね。

また、ブログも見て頂いたようでありがとうございます。
最近徐々にアクセス数も伸びてきています。これからどうなるか・・・。
それに私のような演奏でも曲の素晴らしさが伝わったなら、少しは安心できるかな?

最後に、やはりこのスレが一番落ち着いて居られるような気がしますので
レヴェルは気にせず時々うpさせていただきます。
97名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 10:09:07 ID:vLhga0eh
拍子の感覚がわからなければ、
同じ拍子の曲の演奏をたくさん聴くのが効果的。
あるいは、同じ拍子の曲をたくさん演奏する。

Op.31-2,4,7,8,14,16,17,18,19
16は2拍で数えるのは難しいかも。演奏自体、難易度高。

というか、演奏者の方に拍の意識がないと聴き手には伝わらない罠。
98yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/30(金) 10:09:49 ID:cjck+8N4
>>95
4拍子と2拍子の感覚は最初は同じようなものでよろしいのではないかと思います。
意識しすぎて「メトリックアクセント」をつけすぎると音楽の流れが不自然になって
しまいますから。
私が「4拍子のように聞こえますが……」と書いたのは2拍子なのに4拍子に聞こえる
という意味ではなく、4拍子系の、つまり2拍子もふくむ曲だということです。
そんな風に聞こえるということは、拍子感は出ているということですから、よろしいの
ではないでしょうか。
4分の4拍子(4分音符が基調)と4分の2拍子(8分音符が基調)を弾き分ける、ま
たは聞き分けるのは困難なことだと思います。
どうか、お気になさらずにそのまま弾き続けてください。

99yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/06/30(金) 10:14:24 ID:cjck+8N4
>>95きくじろうさん
ところで「どうせ孤独だしクラシックギターを極めよう」の「415」の書き込みは私では
ありません。確かにちょっと似ている感じもしますね。
私のような書き方をする人が結構いるということかもしれません。
ただ、文体よりも内容で「私の書いたもの」を感じている人もいるようですね。
たまに指摘されたりしますw

ここのスレの方も書き込んだりはせずとも、たまに見たりはしているように思います。
しかも、あちらの皆さんも、ここにうpしていらっしゃいますし。
こういうスレがたくさんあって、それぞれが活発であったら素敵だと思います。
別に「どこのスレの住人」だということもありませんし、自由に参加するのが基本だと
思います。好きなことを書いて、うpして、それが自分のギターライフのプラスになれ
ば、大正解ですね。
そして、それが他の方の刺激にもなってギターの輪が広がっていったらこんなに嬉しい
ことはありません。

……と、書いた所で>>96が目に入りました。そうですか、ブログのアクセスが伸びてい
るのですね。もしかするときくじろうさんの活動がギターの輪を広げる役にたっている
かもしれませんね。とても嬉しいことと思います。これからもよろしくお願い致します。
100きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/06/30(金) 10:28:42 ID:jGUVd3qn
>>97 >>98yuujinさん 早速ありがとうございます。

>>97
op.31-16、楽譜見てみました。
確かに見た印象は難しそうです、が少し練習してみます(無謀かも)。
無理だったら書いて下さった別の曲にトライです。

>>98yuujinさん
なるほど、そういうことですか。分かりました。
まあ、今のまま続けてみて「おかしい」と言われた時にでも
改めて考えてみることにしておきます。
101きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/06/30(金) 10:38:31 ID:jGUVd3qn
>>99yuujinさん
ゆっくり書いている間にレスありがとうございます。
勝手な思い込みをしていたようでどうもスミマセン。
クラシックギターのスレって少ないですし皆さん色々と
あっちこっちに出入りされているんですね。
私も「どうせ孤独だしクラシックギターを極めよう」のほうも
チェックしておこうと思います。

それから、私のブログのタイトルが「演奏up」になっているので人の気を惹く
のかも知れませんね。
102名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 12:30:43 ID:m6Dn+bpP
リズムは演奏する上でなかなかに深いテーマですね。
よいリズム感を養うためにCDなどを聴きながら脚や体全体を揺すったりして体に染み込ませたりするといい、かもしれません。
機械的な正確さを越えた本当のよいリズムを出せるといいですね。
音だしだけでなく、消音のタイミングが大事なときもあるような気がします。
103まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/06/30(金) 19:54:19 ID:EXCdVCZU
>>96
細かい消音まで気を配られているのですね。
もしかしたらそういう意識を持つことは、耳を鍛えるという意味でも効果的なのかもしれませんね。
私は和音を弾くときにiの音が相対的に弱くて、先生には
「iは器用な指だけどその分怠け者でもあるんですよ。しっかり働いているか¨聴いて¨みてください。
(和音を弾きながら)iで弾いている音が聴こえますか?ならその音を歌ってみて」
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!     …とよくいじめ(?)られます。w
これからはきくじろーさんを見習ってもう少し「すべての音をきちんと出す事」を意識してみますね。
うpおつかれさまでした
104名無しA:2006/06/30(金) 21:56:15 ID:nEk0/cSO
日本のアコースティックギタープレイヤーの方の曲で「Growing Up」という曲を
クラシックギターで無理矢理弾いてみました。
バラードならともかくこの手の曲は・・・やっぱりムリっぽいです。 
http://acogist.up.seesaa.net/image/growing_up.mp3
105名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 23:12:41 ID:pqNLX0ST
>>104
ぱちぱちぱち
いい雰囲気ですね。
正直言って、Sunday Morning Overcast と同系統みたいで
目新しさは感じないけども、その代わりクラギに合わないことも無いみたいに
感じました。
ただ、名無しAさんのこの手の演奏を聴いていつも思うのですが、
オリジナルの雰囲気を忠実に再現するのはとても巧いのですが、
クラギとして聴いた場合、盛り上がりに欠けるというか、右の耳から、左の耳に
すうっと抜けてそのままなんです。
もう少し強弱をつけるとか、テンポを揺らすとか、クラギへの最適化を
図った方がよいのかなと、特に終盤のリフレインを聴きながら思いました。
まあ、個人的な感想ですけど。
106まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/01(土) 00:16:43 ID:cp0QHZmK
>>104 名無しAさん
素敵な雰囲気ですね。励まされているようななんともいえない心地良い感じがしました。
名無しAさんの演奏は音楽がとても自然に呼吸をしているようで、なにか聴いていてホッとします。
そう聴かせるのがいかに難しいかは言わずもがなでしょうが…。
アコースティックギターのことは全然知らないのですが、この方は指弾きをされる方なのですか?
CD店ではどのコーナーに行けばいいのでしょうか?
質問ばかりですみません、とても楽しく聴かせて頂きました。
107yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/01(土) 00:30:49 ID:MjTDONIH
>>104名無しAさん
不思議な響きに感じました。良い意味で、軽いギターサウンドが素敵です。
クラシックギターでライトミュージックを弾くのもいいものですね。
ベースのリズムが心地よく流れていて……カポタストなどしているのでしょうか?
このベースの感じは2カポにするとこんな雰囲気になるのかなぁなどと想像したり
しましたが、実にいいですね。
重くなく、それでいてトーンプロポーションがくっきりしていてスウィングしてい
るように聴こえます。
音楽はよくわかりませんが(変な表現ですみません)、サウンドは素晴らしいと感
じました。

こんな音でクラシックの曲を弾いたらどうなるのでしょうか。
フリアフロリダをうpなさるのかと思うと、楽しみです。
ロマンティックな南米の海岸を歩く素敵なフリア(ラテン読みだとユリアですね)
の姿が目に浮かぶようです。
今、北斗神拳のユリア伝説が連載されていますね。どうでもいいことでしたw
108名無しA:2006/07/01(土) 02:05:08 ID:wilKqFTk
>>105さん
率直な感想をありがとうございます。ご指摘のことは以前から言われてはいるんですが、ぜんぜん
成長(=Growing Up)していませんねw。
原曲のイメージがどうしても強くあるので、気分はクラシックギターというよりもナイロン弦を張った
アコギになってしまって、いざクラシックギターならではの演奏というとこれがなかなか難しい〜。

>>まりもんさん、yuujinさん
いつもていねいな感想をありがとうございます。(この曲はまさに2カポで演奏しています。)
この方は指弾き専門です。ご質問のCDはアコギ専門店には置いてあるところもあるようですが、
関心を持たれましたらご本人のサイト(ttp://www.jpp.co.jp/capo/)に注文方法がのっています。
Growing Upを含め、何曲かは視聴もできます。
109きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/01(土) 10:14:48 ID:kcv7BeIm
>>103まりもんさん
何というか、恐縮です。
まあ、私の場合は単に性格的なものだと思います。
本質的に几帳面なところがありますから。

>>97
やはり16番は無理です。
何でこんなに指が開くの?って言う感じです。8番やってみます。
この曲も2拍目の裏から始まっているので、yuujinさんの言われた事を
参考にさせて頂こうと思います。
110サンデーギタリスト:2006/07/01(土) 17:52:21 ID:oNBYFMGE
>きくじろうさん
某スレの415です。
yujinさんに似ていましたか。そう言われると光栄です。
yuujinさんだけでなく、まりもんさんやその他の方のていねいな物言いに影響を受けてます。
2ちゃんねるらしくないですが、愛情あふれるやさしい文章を身につけたいと思っています。
某スレの書き込みが、砕けすぎてる印象があったのでより丁寧に書いてみました。

>yuujinさん
ご迷惑でしたらすみませんでした。
しかし、改めて読んでみると(100番くらいから)このスレの書き込みはみなさん丁寧で、
他人に対する配慮がなされていますね。
音楽を愛する、演奏するということは高度なコミュニケーションをするのだから、普通の人
よりも更に他人に対する配慮、また作曲家に対する理解がなければならないものだと思って
ます。名無しAさんやきくじろうさんの文章もそうした心配りがされていて、清清しい気分
になります。

>名無しAさん
いい音楽です。
まりもんさんが書いていますが、自然な呼吸が感じられます。
クラシックだからと固く構えず、気軽な音楽もみなさんうpしてほしいですね。
前の一人2重奏の曲も雰囲気があってよかったですが、この曲も癒される気がします。
名無しAさんはプロのギタリストなんでしょうか。
さり気なく、すごく上手い演奏だと思います。
アマチュアだとしたらプロ顔負けの演奏ですね。
111ino:2006/07/01(土) 19:14:39 ID:uBSNdi4s
>91 :きくじろーさん
ぱちぱちぱちぱち!
楽しみながらガンバッテください。
演奏だけでなく録音が(クリアなこととちょっぴりのリバーブ)とてもよくなったと思います。

>104 :名無しA さん
パチパチパチパチ!
ナイロン弦のやわらかく弾力が有る感じがやはり名無しAさん独自の音の世界だと思いました。
テンポのキープ力と安定したリズム感、それからクリアで安定したハマリング。
シンコペーションがいきるので、安定した感じとノリを同時にかんじられるのだと思います。

今日明日あたりにソルのメヌエットをうpします(予定です・・・未定ですが)。
112名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 19:48:57 ID:eFC5NIdP
??どうして2カポってわかるんだろう??
113名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 20:38:36 ID:OuMf4syp
低音の開放弦とか。
114名無しA:2006/07/01(土) 20:57:49 ID:wilKqFTk
>>110 サンデーギタリストさん、>>111 inoさん
感想ありがとうございます。ちょっとばかし褒められすぎな気もしますけど、演奏するにあたって
まずは,無理のない自然さというものを心がけていますので、そんなものを感じ取っていただけ
たとしたら、それはとてもうれしいことです。(もちろん私はアマチュアですよw。)

>>112さん
チューニングは6弦からDADGADで2カポなので最低音は結局E(ミ)なのですが、通常の開放弦
よりも響きが軽くなるので耳の肥えた人は分かるのではないかと思います。
115ino:2006/07/01(土) 20:57:50 ID:uBSNdi4s
ソルのメヌエット第6番イ長調です。
6月の課題曲の代わり・・・にはなりませんが・・・
率直なご意見、ご感想がいただけたらうれしいです。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4135.mp3
116名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 21:23:46 ID:EZjvIzGG
>>115
ぱちぱちぱち
inoさんらしく、輪郭がはっきりしていて、それでいて繊細さも感じられて
すばらしい演奏だと思いました。
ただ、これもinoさんらしいのですが、冒頭の和音の音価が短いです。
メトロノームで確認した方が良いと思います。
それと、最後のアルペジオは、もっとクレッシェンドした方が次の和音と
なめらかにつながると思いました。
117名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 23:29:45 ID:wilKqFTk
>>115 inoさん
いつものことながら、ひとつひとつの音の粒立ちがはっきりとしており、また曲全体が
しっかり構築されていると感じました。
細かいことを言えば、例えばイ短調アルペジオ部分で拍の始まりのベース音をもう少し
はっきりだしたほうがいいかななどと思いましたが、そんな些細なことよりも、なにより
音楽が生き生きしているので聴いていて気持ちがいいです。
118名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 01:17:17 ID:6uNBRrih
やっぱりクラギの音はいいね。
古典からアコギソロまで幅広いやね。
Aさんも日の出の勢いを最近感じるね。
Aさんにはアコギソロをこのまま極めてほしいね。
アコギといえば全力中年氏の演奏も良かったな。
inoさんのブルースもいいね。
INOさんといえば最近古典も多いですね。ソルの
演奏はバッチグーでいうことありませんよ。
しかし皆さん耳が肥えていますね。皆さんの意見はすごく
参考になります。
119五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/02(日) 02:12:01 ID:ZLFwyC9x
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/cad_etu12.mp3

Heitor Villa-Lobos作曲
ギター協奏曲よりカデンツァ 〜 練習曲第12番
楽譜:MAX ESCHIG
120五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/02(日) 02:48:46 ID:ZLFwyC9x
>>16 TKさん
冒頭2小節のモチーフが2度繰り返され、一番おいしい部分(5小節〜)に至ると、
テンポが速くなってます。
山場ですから、タメも必要あり、見得を切る必要もあり、盛り上げる必要もあり。
逆にゆっくりたっぷり弾かないと。
「ソ−ラ−シ−ファ−−」は繋がっているのに、山場の「ミ−レ−ド−−」は旋律線が
切れてます。
8小節目の最後の休符、16小節目の最後の休符も、音価が足りず、
前のめりに聴こえます。
この点に関しては、ま ず は 一 定 の テ ン ポ で 練 習 し て 、ナチュラルに弾いてみることを
お薦めしたいです。こういう練習時は、全部フォルテで、全部均一の音色でもOKです。
「一定のテンポで練習してみて、はじめて気付くこと、わかってくること」というのがあるハズなんで、
肉付け、色づけ、唄いまわしは後でかまわない、というのが私の練習方法です。

http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/lagrima.mp3
121五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/02(日) 02:54:24 ID:ZLFwyC9x
>>38 yuujinさん
オレは全音阿部保夫版しか持ってないんすけども、どこの楽譜使ってます?
まぁいいや。
サッカーW杯グループリーグ時に、サッカー関連板に
「日本代表は髪の毛染めてるヒマがあるならシュート練習しる!」的な殴り書きがありましたが、
弦の振動方向を気にする前に、装飾音を全部削除して、一定のテンポで弾いてみるというのは
いかがでしょうか?
yuujinさんだから、これだけでわかりますよね?
完全版は2週間後くらいにうpする予定です。
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/Marieta.mp3

122五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/02(日) 03:03:33 ID:ZLFwyC9x
>>91 きくじろーさん
こういう曲を1ヶ月練習してうpしたのは大変立派です。
この曲はもうこれで十分ですので、どんどん色々な曲に取り組んで、色々なテクに
接して、ヒキダシを増やすのが得策だと思います。
カルリもジュリアーニもソルもアグアドも、珠玉の練習曲群を残してくれてますので。
取り組んだ曲が難しい、手に負えないと感じたら、ゆっくり弾くか、後回しにして
別の曲に取り組んで、うまくなったら、また戻っくりゃいいんすよ。

前回申し上げたテンポ、リズムに関してですが(97、102両氏も指摘されてますが)、
こんな練習方法↓もあるかな?と、やってみましたが・・・・・
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/S31_2.mp3

まぁ、こんな練習方法を人生の一時期、採用するのも良いかもしれないし、
散歩するときにくちずさんでみるのも手かもしれないし。
123名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 03:04:52 ID:b0u3fULo
>>121
......
124名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 08:26:41 ID:YoyMMIN4
>>119
ぱちぱちぱち
技巧の冴えはもちろんのこと、
音楽性もしっかりしていて、
特に、曲をコントロールしようとする強い意志が感じられ、
素晴らしい演奏でした。
最後に練習曲をもってきたのは、
カデンツァが曲の性格上、全体像が散漫となりやすいので、引き締めるためだと
想像しますが、効果が上がっていたと思います。
125yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/02(日) 11:00:13 ID:UqkayFb7
>五線譜さん

久しぶりに姿を現したかと思ったら、またまた「書く爆弾」を持参していらっしゃいましたねw
装飾音抜きの「マリエッタ」の演奏、ご苦労様でした。そして、ありがとうございます。
音楽の骨格というか設計図がよく見える演奏(内容も五線譜さんの演奏レベルも)でした。

TKさん、きくじろうさんへの演奏もじっくり聴かせていただきました。
ひとつのアプローチ方法としてよろしいのではないかと思いました。
もちろん、違う方法もありますし、人それぞれどんな道を歩むのも自由ですが、今回五線譜
さんが示された道はわかりやすい道のひとつかもしれないと考えます。

そのうえで、お礼というわけではありませんが、こんな道はどうお考えになりますでしょうか
ということで、ソルのop.31-2をうpしてみます。
こういう方法に対して、アンチテーゼとして先のファイルをうpなさったのだとしたら、申し
訳ありませんが……

http://classicguitar.up.seesaa.net/image/Sor31-2.mp3
126yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/02(日) 11:10:56 ID:UqkayFb7
>きくじろうさん

まだまだ未熟な演奏ですが、アゥフタクトのあるフレーズのひとつの表現法の例として
弾いてみました。
また、Andanteという「テンポ感」はこんな感じかなと思います。
M.M.メトロノームでの指示でしたら五線譜さんの演奏ファイルのスピードに成ると思います。

一応、A-B-Aの三部形式の曲で、Aが短調、Bが長調となっていますから、トーンニュアンスも
それを意識して、A=柔らかい、B=少し明快という風にしているつもりです。

また、同型反復では表現ニュアンスに変化(ソフトな音、クリアな音)をさせて、対比をさ
せたりしています。Bの部分です。1回目は変化なし、2回目は1小節ずつ、3回目は2小節
単位の対比。

こうしたゆったりしたテンポの曲の場合、16分音符のつながりはよりレガートに音をつなげる
方がフィットすると思いますので、16分音符はアタックを柔らかくするように心がけました。

こんな所が、ちょっと意識したことです。
アドヴァイスなどという大それたものではなく、私が意識したことを書いてみました。
もし、心にひっかかることがありましたら幸いです。
127きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/02(日) 11:21:19 ID:n1cP/jX6
>>110サンデーギタリストさん
どうも、何だかお気を使わせてしまったようで面目ないです。
しかし、レス下さってありがとうございます。
確かに浮いて見えたのは、意図的に書かれた事だろうということは
分かっていましたが、お人柄が窺えるような書き込みでした。
それでもしかしてyuujinさんじゃないかな?と思った訳です。

>>111inoさん
励ましのお言葉ありがとうございます。
これからも無理せず、楽しみながらギターを弾いていきたいと思っています。

>>122五線譜さん
お褒め下さったようでありがとうございます。
そのうちに、コスト、カルリ、ジュリアーニのうちの誰かの練習曲を
やってみようかと思っていましたが、アグアドは考えていなかったです。
まあ、いずれにせよ当分は練習曲を集中的にやろうとは思っています。
おまけに、見事なお手本となるような演奏を聴かせてくださってありがとうございます。
メトロノームって、合わせて弾くのは何だか面倒で、いつも弾く前にテンポの確認を
する程度にしか使っていません。やはりこういう事もやってみるべきですね。
今回、私の場合はアンダンテでも速く感じたのでゆっくり弾いていますが
やはりこれぐらいのテンポで弾かないといかんですね。
次はメトロノーム、試してみます。
128きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/02(日) 11:27:43 ID:n1cP/jX6
>yuujinさん
何故か聴けないのでまた後で書き込ませて頂きます。
129きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/02(日) 11:57:50 ID:n1cP/jX6
聴けました聴けました。
いや、これもまたお見事な演奏でした。
五線譜さんの演奏は表現方法以前の、テンポをしっかりと取るという事を
考えて演奏されたという事だと思います。
そして、yuujinさんの演奏はテンポがしっかりと取れた上での表現方法
というものを示されたのだと解釈しています。
私の場合は、まずテンポを正確に取るということでもかなり悩んでいましたが
その上で、やはりアンダンテで弾くとどうしても本当の棒弾きになってしまって
こりゃ、全く音楽になってないな、と感じていました。
そういう面から、自分にはまだまだ音楽を自分で作るという事が出来ないのだ
と思っていました。
これはもって生まれたものなのか、経験の足りなさからくるものなのかどうか
と言う事は自分では分かりませんが、もっと音楽らしく表現出来たら良いのになあ
と思っています。
そういう点では、yuujinさんの演奏はそういうものを示してくださったと思います。
私も人の真似(カラオケ)ではなく自分自身の演奏がいつか出来るようになれれば
と思っています。
お二人ともありがとうございました。
130きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/02(日) 12:11:41 ID:n1cP/jX6
もう少し考えてみれば、ソル(古典)を演奏する際、表現というもの
をどのように捉えるか、という事も考え直してみました。
めいいっぱい、過剰なまでに表現するのか、あるいは敢えて感情を抑え
控えめに弾くのが良いのか、という事ですが
私の場合はそこまで考えるレヴェルにはなっていないので理想的な考え方
として言えば、やはり人それぞれによって考え方も違うであろうし
結局は弾く(聴く)人の好みによって、弾く(聴く)人が選ぶものでもあるのだろうと
言う事なんでしょうが。
131名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 12:55:06 ID:Qi4J/UmQ
Sorの曲は全部古典というわけじゃないんだよね。
Sérénade Op.37なんかはロマン派っぽく弾いてもいいし。
132五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/02(日) 14:07:31 ID:+3VO2P5I
>>127 きくじろーさん
古典モノの時代様式に関しては、図書館に行って、モーツアルトピアノソナタ集とか、
ツェルニー練習曲集(エッシェンバッハとかイエルク・デムス)なんかを聴いておけば
いいんすよ。なんとなく聴いておく。一応。
で、ずっと聴いてると飽きる(w)んで、そしたらベートーヴェンピアノソナタ全集を・・・・w
人生、いつ何時、何が役に立つかわからないんで、将来のために、なんとなく聴いておけば
いずれ自分の肥やしとなったりして。

それよりも・・・・・・
時代様式云々以前の問題として、練習曲なわけですから、練習になればいいんですよ。
取り組んだ結果ウマくなる、が全て。
で、そういう前提であるならば、
「その練習曲を何の練習に使うのか?」
「その練習曲に取り組んだ結果、何を得たのか?」が大事になります。

ヴィラロボスの練習曲第1番の楽譜には、「アルペジオの練習曲」と書いてありますが、
利用方法は無限にあります。
ポジション移動のための練習、mとaの分離、aの強化、ポジ移動時のノイズ回避、
ある人にとっては単なるウォームアップ用、別の人にはアンコールピース・・・・

ちなみに私は全部付点のリズムで弾いて、うpしてやろうかと・・・・

133yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/02(日) 14:31:08 ID:UqkayFb7
>>115inoさん

久々のうp、お疲れ様です。
まりもんさんではありませんが、私もinoサウンドのファンなので、いつも楽しみにしております。
今回はソルのメヌエットということで、この曲はセゴビア、イエペスという両巨匠が録音している
こともあり、「ニ長調のメヌエット」op.11-5と並んで最も有名な曲だと思います。
それだけにギターファンの多くの人には「なじみの曲想」があるのではないかと思います。

冒頭のプラガール、後半の怒涛のアルペジオなど、おなじみのフレーズですが、それをinoさんが
どう扱うのか興味深々で聴かせていただきました。

もしかすると、まだ弾きこみ不足なのか、それとも私の感じるこの音楽とinoさんの感じる(とい
うよりも表現している)演奏にいささかギャップを覚えました。
例えば、後半に入る所のE7のフレーズ冒頭はもう少しソフトな感じになると思うのですが、この
演奏だとちょっとアクセントが強くて乱暴な感じを受けてしまいます。
強く弾こうとなさっているのか、それとも「大らか」な感じで弾こうとしていて『結果としてアク
セントになってしまう』ということなのか、ということです。

また、後半のアルペジオの最初の方ですが、ラ〜ド#〜ミ〜、ファ#〜ファ#〜ミ〜というベース
の流れが、ララ〜ファ#ラ〜ミラ〜という風に聴こえています。
これは、意図的にそうなさっているのではなく、結果としてそういう響きになってしまっているよ
うに感じました。

この2点がちょっとひっかかってしまいました。
とはいえ、いつもながらのしっかりした構成感と軽やかな音色を楽しませていただきました。
今日の夕方にちょっと時間が取れますので、この曲を弾いてみようかという意欲が湧きました。
ありがとうございます。
134yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/02(日) 14:37:04 ID:UqkayFb7
>>112さん
上手く表現できませんが、サウンドの質が違うのです。
柔らかな、軽い感じの音質に聴こえるのです。
という答えしか書けませんが、応えになっていますでしょうか?
135yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/02(日) 22:22:36 ID:UqkayFb7
http://classicguitar.up.seesaa.net/image/op.11-6.mp3

・・・久しぶりに言ってしまいます。
ヴィジョンを実現化するのは難しいものですね。

昼にinoさんの演奏を聴いて刺激を受けて……そして、脳内音楽と比較してヴィジョンを語って
しまったことを……現実に足がついていなかったと反省しております。
実際に音にしてみようとすると、意識(ヴィジョン)と現実(自分の演奏)のギャップに愕然と
することしきりです。
が、自分の言ったことをある程度形にすることができましたので、まだまだ未熟な演奏ですが
うpさせていただきます。

こんな方向性のメヌエットはいかがでしょうか?
弦の振動のコントロールをずいぶんしています。五線譜さんに叱られそうですが、これは感性
の問題なのでしょうね、きっと。

『均一なしっかりした音量での基本的な演奏』

ということは、私には練習であったとしても出来ないようです。
音を出したら既に色々な振動のコントロールをしてしまっているようです。
感性がそうなってしまっているようです。
何か感想などわきましたら、遠慮なくお聞かせください。
136まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/02(日) 22:35:17 ID:e9FGiAqn
>>108 名無しAさん
お礼が遅くなりましたが、教えて下さり有難うございます。
私もそのうちこういう曲も弾いてみたいな、と思いました。

>>115 inoさん
生き生きとした雰囲気がとても魅力的ですね。
演奏に命を吹き込むものは果たして何なのだろう…、単なる上手・下手では答えが出なさそうなこの問題を
inoさんの演奏を聴くたびに考えさせられる気がします。
その一端を知りたくてうpされるたびに何度も聴き返しています。w

個人的には若干テンポを上げてより軽快な感じが出るとさらに雰囲気がでるのでは、などと感じましたが、
それ以外の点は、yuujinさんのおっしゃるように、より弾きこまれたら自然と解決することなのかな、と思っております。
「無理するシリーズ」でしたっけ…、その続きもとても楽しみです。^^
あまり考えがまとまっていないのでよく分からないコメントになってしまった気もしますが…、
うpお疲れ様でした。
137名無しA:2006/07/02(日) 23:33:20 ID:slN7SKZQ
inoさんとyuujinさん、お二人の競演を楽しく聴かせていただきました。

inoさんのアルペジオ部分に関して、確かにyuujinさんの言われたことはそうなのですが、各音(各弦)
のくっきり感というか粒立ちの良さとバランスは特筆ものだと思います。
また7小節目のシャッフルのフレーズなどは、はっとするような美しさを感じました。
総じてとても魅力的な演奏に聴こえました。

yuujinさんの演奏は、短時間であるのにかかわらずすでにまとまっていて、いつになく柔らかな演奏を
されていますね。もちろん全くの初見ということではないと思いますが、それにしてもたいしたものだと
つくづく感心しました。
138五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/03(月) 00:43:05 ID:aOUP+TdR
>>yuujinさん 
>>125(op31-2)
13小節目〜中声部「ラシラ#ソーラ」の処理はお見事。
20小節目最後の拍から音色変化させてますが、こういう変化は2音だけでなく、
もうちょっと先まで(フレーズ単位orモチーフ単位)延長させた方が、より古典らしいかと。
25小節目〜のアフタクト絡みの2声のかけあい、アーティキュレーション絡みの処理も、
自己主張豊富で秀逸ですが、少々恣意的(アンチテーゼだからしゃーない?w)なんで、
ツェルニーかよ!とツッコミたくなりますw

33小節目〜の中声部伴奏和音(ミ+ソ)を、スタカート気味のノンレガートで明確に
弾いているわりに、36小節目の和音の音価が尻切れトンボな上に、
その後の小節から開始される8分休符の処理がブサイクになってるのが誠に残念。
ここ、一番カコイイとこなのに。。。

あと・・・・・蛇足ですが・・・・・・これって譜読みの間違い?と思わせておいて、
ダ・カーポ後はちゃんと楽譜通り弾いてるのは、また聴音ソルフェージュのトラップでしょうか?w

平素の練習の段階で、ここまでこまかくやっておいて、本番のステージ(この曲がステージ向き
かどうかは別問題として)では、のっぺり、ナチュラルに、普通に弾けば、相当効果があるかも?
そういう「前準備」というのは、必ず「結果」に反映されるハズですから。
ま、この練習曲に何を求めるか、この曲から何を得るか、というのは、取り組む人の数だけ
存在するし、無限の可能性があるわけで・・・・・
139五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/03(月) 00:53:00 ID:fOvkiXSs
あ・・・・・日本語の表現が不得手というか、難しいもんで、補足ですが、
セルシェルとかスタロビン(19世紀ギター)のソルを聴くと、一見、「のっぺり、ナチュラルで、普通」
に聴こえるんですよ、オレの耳には。
でも、よーーーーく聴くと、細かいことちゃんとやってるんですよね。
そういう意味合いでの「のっぺり」です。
yuujinさんにはわかると思うけど・・・・・オレとyuujinさんにしかわからない会話になりつつあるw
140名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 01:31:17 ID:OGvtKyOU
>>139
.....
141名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 10:39:33 ID:bjYfZVuC
最近の五線譜って本当にイタさ爆発だな・・・
いい年したオヤジとは思えンな・・・
142きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/03(月) 10:47:57 ID:Lv1tPFCb
>>131
確かに時代的に言えば初期ロマン派にもかぶっていますね。
ただ、私はまだそんなにソルの曲を知らないもので
古典って言っちゃっていいかな、と思いました。

>>132五線譜さん
実は私、古典とバッハが好きなんです。あとシベリウス、ブラームス・・・。
だからモーツァルト、ハイドン、ベートーヴェンのピアノソナタは大好きなんです。
おまけに、無謀にもピアノはちょっと独学でかじったぐらいなのに
平均律とかベートーヴェンのピアノソナタ集なんか買ってきて、出鱈目に、片手ずつ
弾いたりなんかもしていました。
だから余計な事を考えたりしてしまうのだと思います。
でも、よく考えてみると、やはり五線譜さんがよく言われているように、技術が
ないとダメですね。いくらそんなことを言っても、まずはきちんと弾く事が出来なければ
何も始まらないのだと言う事を、考え直してみて気づきました。
だから、今は余計な事を考えずに、ただ手を動かす事に集中しようと思います。
ありがとうございました。

最後に、>>139は確かに分からんです。
143名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 10:55:31 ID:ZN4XEyew
技術馬鹿は存在するが、ギター馬鹿というのも存在する。
ギターのことだけしか知らなくて、他の音楽一般についての知識が全くない人。
144名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 14:28:03 ID:bTq+bNQp
今回のうpは楽しめました。
スレ四天王のうち3人が同時にうpしてくれて
各人各様の個性があって
まさに火花散る戦いでした。
これからもよろしくお願いします。
145ino:2006/07/03(月) 15:11:19 ID:jEQeAyKc
>116さん、117さん、118さん(たこふねさん?)、133yuujinさん、136まりもんさん、137名無しAさん
レスをいただいた方々どうもありがとうございましたm(__)m
いろいろ本人が気がつかない点をご指摘いただきとても参考になりました。
自分ながらの反省点やいまだに解釈上の迷う点もあるんですが、今後の参考にさせていただきます。

音色ついて好ましいと感じていただいた方が多かったようでうれしかったです。もちうれしいことなんですが・・・本当のことをバラしてしまえば、8割がたはリバーブの処理による音色のように思っています・・・う〜〜ん・・・

>116さん
冒頭のテンポが維持できないのは今までも何度か指摘いただいてたですね・・・
また今回も・・・むむむ・・・orz

>yuujinさん
私が以前親しんでいたのはイエペスの演奏でした。もうん十年は聴いていませんが。
本当は5番のメヌエットも一緒でないと生木を裂いたような落ち着かないきぶんです。練習はしていたんですが・・・
2点ご指摘のところは、よく理解できました。うまく演奏に生かせるかはいろいろがんばらないとだとおもいますが・・・
演奏までしていただいて・・・ご指摘の点以外もいろいろ勉強になりました。いつものリッチな音を楽しませて頂いただきました。
ありがとうございました。

>まりもんさん
近頃はブリームの演奏などをいまさらながら聴いたりして、以前は苦手だと思っていた古典の曲が瑞々しい音楽だと感じられるようになりました。
この曲は無理するシリーズではありませんでした。なかなか録音できないで練習が長期化しているのが何曲かありまして・・・
この曲も長期化の様相を呈してきたのでこれはたまらんと多少無理してでも録音しちゃったというわけです・・・あ、やっぱり無理してんのか・・・^^;

>名無しAさん
ちょとほめすぎです・・・でもうれしいです。ありがとうございました。
146名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 15:12:52 ID:LgB72CiL
四天王・・・あとひとりは誰よ?
147名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 15:18:10 ID:l3CaP68A
inoさんの四天王は異存なし!
あとひとりは、あとひとりは、もしや頭文字「T」とか・・・
148名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 16:18:27 ID:FeAApNcV
確かに今回の3人の演奏はハイレベルに感じます。
五線譜氏も(演奏に関してだけですが)素晴らしいできだと思いました。
しかも昨年よりもぐっと良くなっていると思います。
それに比例して言動に不遜さもましてきているような・・・
ino氏のまとめの手際よさも秀逸です。
エフェクトのうまさもあるでしょうが、そもそも輪郭のくっきりした音でなければ
こんなに粒立ちのよい、切れのある音には仕上がらないでしょうyuujin氏も更に音の冴えがグレードアップしているのではないかと思います。
楽曲構成のみごとさもさることながら、ギターの魅力である音色の多彩さが一層際立ってきました。
マリエッタをもう一度仕上げて聴かせて欲しいですね。
4天王の最後の一人は難しいですね。
悩みましたが、結論は出ませんでした。
149名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 17:26:52 ID:GLS4qEKw
俺的にはあとの一人は何といっても357氏です。
自分の心にしっくり来る演奏してくれて一番好きです。
357氏もっとたくさん聞かせてください。お願いします。
150名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 18:16:34 ID:Vi3+l2x2
>>147
チミねぇ、表現が不適切だから先生が直します。

>あとひとりは、あとひとりは、もしや頭文字「T」とか・・・
この表現は誤解されるから下記のようにしましょう。

>あとひとりは、あとひとりは、まさか頭文字「T」とか・・・w
わかりましたね?
意味がずいぶん変わるのでイエローカードです。
151まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/03(月) 20:13:17 ID:AOKzfV1z
四天王ですか…、なにやら格闘漫画のようですね。w
でも四人じゃちときついですね。
yuujinさん・inoさん・五線譜さん・虹さん・375番のギター弾きさん・うp初体験さん・
そして名無しAさんもまだまだ実力の底が見えませんし、その他にも…。
う〜ん、七福神?w
152名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 21:02:52 ID:yJm1pwLc
実力の底が見えていないのは、なんと言ってもオケラさんです。
153yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/03(月) 21:06:59 ID:K/L/E8i5
>>119五線譜さん

急激にレスが進んで、取り残されてしまいましたが……
鮮やかなサウンドでした。
ヴィラ-ロボスのこのカデンツァは某有名ギタリストの演奏で耳にしたことがあります。
それと比較しても全く遜色なく聴けました。
また、12番のエチュードの2弦に渡るリズムも冴えていますね。
和音とim(?)のスケール・リズムの交差するスリリングなサウンドと五線譜さん
のテクニックがよくマッチしているように感じます。

ヴィデオで福○さんの演奏を見ると、im指の長さが印象に残ります。
福○さんも器用に弾いていらっしゃいますが、巻き弦の雑音の処理が難しいような気が
しますが、五線譜さんはクリアな音を出してますね。
爪の形、弦に対するアタックの角度等の色々な試みをされているように感じました。
とてもきれいで、それでいてスリリングなリズムが表現されていると思います。

澄み切った空、前奏曲第2番に続いての取り組みのようですが、この方向の曲をぜひ
続けてほしいと思いました。
ひとつのデフォルト演奏になるような気がします。
154yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/03(月) 21:11:48 ID:K/L/E8i5
>>139五線譜さん

>yuujinさんにはわかると思うけど・・・・・
 オレとyuujinさんにしかわからない会話になりつつあるw

こういう表現が読者の気に触るのかもしれませんね。分かっていて書いていらっしゃるの
でしょうが……

>この曲(ソルのエチュード)を実際に弾いてみて、色々試みた者じゃないと実感として
 分からないだろうなぁ、この話は……

などと書く方が私は好みですが、五線譜さんなりの先を見越した書き方なのでしょうから
それで良いのだろうと思います。
155yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/04(火) 09:06:02 ID:OwtO8gtN
>>144さん
演奏ファイルを高く評価していただき嬉しく思います。
しかし、四天王云々はあまりよろしくないかと感じました。
人それぞれ好みもありますし、価値基準もおおいに異なりますから様々な評価が
あってもそれはあくまで個人的な感想にとどめておくべきではないでしょうか。

おそらく144さんのなかでのひとつの評価基準があるので、さり気なく書かれた
ことと思いますが、こういう話題はスレの雰囲気を損なう危険もございますので
避けていただけたら幸いかと思います。
さしでがましいようで、すみません。

スレにおける序列とか、他者と比較しての評価というものは微妙な人間関係のバ
ランスを崩しやすいので、できれば他の方もこの話題はなさらない方が賢明かと
思います。よろしくお願い致します。
失礼致しました。
156名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 16:24:13 ID:s3pr/DPu
現実として四天王ではおさまりきれないほどたくさんいるね。
曲の難易度 音楽性 表現力 うpの回数なんかもいれて
評価するとやっぱり4人じゃ納まりきれない。
野球にもMVPってのがある。サッカーにはベスト11ってのがある。
サスケにはサスケオールスターズってのがある。
評価は時とともに変わってくると思います。
それで月間MVPがあってもいいような気がするなあ。
今月か本年度かのMVPかグラミー賞に匹敵するものが。
たしかにスレの雰囲気を壊す可能性も否定できないけどね。
このことはもうすこし考えて結論をだすことにしましょうか。
また別のスレを立てて うp専用コンクールスレを作ってみる
のもいいかもしれませんね。
157名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 17:07:50 ID:5ONh3lni
2chで人間関係って…

辛辣な批評はあってしかるべき。
遠回しな批評で柔らかく書いて、
相手に言いたいことが正確に伝わらないのでは何の意味がない。

upする者として、甘い評価が欲しいのか?
なら、upしたときに「甘口の評価をお願いします」と書いておけ。
158名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 17:49:45 ID:s3pr/DPu
殿堂入り制度はどんなもんでしょうか。
人数に関係なくある水準に達すると殿堂入りするとかね。
例えばうp10回以上の人で演奏も素晴らしいとなれば
殿堂入りとかね。まあその基準はあとで考えるとして やる気
でるんじゃないでしょうか。
159名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 18:09:40 ID:L0/ao1AG
>>158
演奏レベル・うp回数・内容のあるカキコの多さなど、
このスレへの貢献度を総合的に判断して殿堂入りってことですか?
面白そうだけどこの板の空気が変わってしまうかもってちょっと不安。
別スレ立てたほうがベターな気が・・・。
160名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 18:19:32 ID:s3pr/DPu
 159 そうかもしれませんねえ。
このスレの空気は大事にしたいですねえ。
161名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 18:41:01 ID:o8IZl6r5
それに、その判定を誰がやるの?自称上級者は一杯いるけど
そいつらに判定任せるのはヤだなぁ
162名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 18:45:21 ID:s3pr/DPu
仮に別スレ立てた場合こんなアイデアがあります。
課題曲はすべてコンクールの予選または本選曲。
うpする人はコンクールに挑戦することを意思表明し
コンクール審査員に評価される前にスレで課題曲を発表し
良否を判定してもらう。いい評価をえられたら自信をもって
コンクールに挑戦する。悪かった場合は再度うpに挑戦する。
でコンクールにでて成績が良かったり優勝した場合は
みんなで賞金を分ける。(ここは冗談ですが)
もちろん書いている内容はあくまでひとつのアイデアとしてです。
こんなのあればいいかなと思う程度のものですので真剣に受け止めないで
ください。
163名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 18:50:53 ID:4D1KfkWL
うpされた演奏に対しての正直な感想や辛口批評はいいと思う。
好みというのは各自あるだろうけど、上位優秀者○名なんて考えは
どうも好かないね。
164名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 21:34:12 ID:0PzRDJtM
俺も、>>163さんに賛成。
まず、演奏はスポーツじゃない。
巧い下手はもちろんあるけど、それよりも大切なのは、その人の個性とか持ち味だろ。

特定の人を持ち上げると、そういう特徴のある人のうpが減ったり、ちゃんと聴こうという
空気が無くなってくるよね。
あまり難しい曲はうpしないけど、おもしろい演奏とか、
心に沁みる演奏をする人っているじゃない。
そういうのを、もっと聴きたいと思うんだ。

それから、pされた演奏に対しての正直な感想や辛口批評。これも大いに結構じゃないか。
上手な人の演奏をほめるだけで、あまり批評しない風潮もあるみたいで、
月々の課題曲も、一目置かれている人物が、ちょっと弾いてみました
ってかんじで、あんまり気の入っていない演奏をうpしても、けなす人は
ほとんどいないみたいだ。
逆に、いわくのある、某氏のなんかは、演奏とは関係のないところまでつっこんで、書きたい放題
書く奴がいるだろ。
だけど、流暢な演奏と、正しい演奏と、面白い(感動できる)演奏は、同じじゃないと思うんだ。
某氏の演奏は、俺もはちゃめちゃなところを感じるが、あれはあれで面白いぞ、
だからといって支持はしないが。

要は、演奏の巧い下手で色眼鏡を書けるべきでは無いと言うこと。演奏者ではなく、
うpされた演奏に対して、率直にコメントしたい。
流暢な演奏、正しい演奏、面白い演奏は、必ずしも同じではないので、大勢に流されず、
自分自身の価値観に照らし合わせながら判断したい。
以上は、他人にそうしろとは言わないが、俺はそうするつもりだ。
165名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 22:20:54 ID:s3pr/DPu
>>164
氏の考えを尊重して四天王も殿堂入りもなかったことに
しましょうか。もしやるとしたら別スレということで。
166yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/04(火) 22:24:33 ID:OwtO8gtN
>>157
この意見は私の>>155に対するものなのでしょうか?
もしそうだとしたら、そういう意味のことを言ったのではないと修正しておきます。
演奏に対するコメントは辛口大歓迎です.

>>163-164氏の言う通りだと思います。
まぁ、私の演奏に関しては、「stage5」などはマリアルイサから始まり、小さなロマンス、
バッハのプレリュード、ソルのエチュードに至るまで、いつも至らない点を指摘して頂いて
何度も弾きなおしながら勉強させて頂いておりますが。
スターダストでは根本から否定されて、マリエッタでは基礎練習からやり直しとか、振り返
って考えますと、散々なありさまです。
しかし、自分の意識としてはそうして厳しいコメントを頂けるから、自分のギターのレベル
もあがっているように思います。
それは、私個人の問題なのでこちらに置いておくとして……

私の読んで理解する限りでは、演奏をうpされたほとんどの皆さんが、辛口のコメントを歓
迎しているように感じますし、課題曲にしても『気の抜いた演奏」をうpしている人はいな
いように思うのですが。
>>164さんには、違う印象があるようですね。
観点も感受性も異なる人間がいるということは、とてもエキサイティングなことだと思います。
167名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 23:55:19 ID:o854+MFL
>>157
書いてることは正しいと思うけど、多少話が食い違ってますね。
まあいいか。

殿堂入りと認められる人は「殿堂入り制度を作りましょう」
なんて言われなくてもみなが勝手にそう認めるでしょう。
だからあえてここで制度をつくったりしなくていいと。
168ino:2006/07/05(水) 18:36:51 ID:IK60IPVE
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4312.mp3

ソルのメヌエット第5番ニ長調です。
5,6番は一緒に並んでいるべき曲(スリコミで)という感じがあったのでこれでほっとします。
ギターを始めた頃に弾いていた、個人的になつかしい曲です。
今はなき好楽社の2曲入りピースで50円という定価が印刷されていました。
いつもと同様に率直なご批判、感想をいただけたらうれしいです。宜しくお願いします。
169まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/05(水) 20:26:04 ID:pds1A8y/
>>168 inoさん
本当にすばらしい演奏ですね。
7小節目での絶妙なタメや、im同時弾弦の際の音量バランス、16・24小節目での
微妙な和音の弾き分け、17、18小節目、19・20小節目でのベースの扱いの面白さ、
等々すばらしい点はいくらでも挙げられるのですが、ここはちょっとという点を挙げるのはかなり難しいです。w
本当にあえて言うならば、22小節目での装飾音の扱いがさらに鮮やかであれば、という事くらいでしょうか。
inoさん節を支えているのは、確固たる基礎的な演奏能力であることを改めて実感しました。
聴いていてとても楽しかったです、有難うございました。
170yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/05(水) 23:21:08 ID:KW4+i6DP
>>168inoさん
inoさんのこの演奏ファイルの優れた点はまりもんさんが書かれていますので、私は
違った角度から……もし私がこの曲を弾くとしたらどんな点に注意するかというこ
とを書いてみようかと思います。

手持ちの楽譜は現代ギター社刊の「発表会用ぎたー名曲集」です。
それによると、主題の運指(右手)がP指の連続弾弦となっています。
つまり、E弦の開放弦の「レ」とD弦5フレットの「レ」をP指で滑らせて弾く指定
になってます。
これは、重々しい響きを要求している楽譜だと解釈します。

参考例
1.均一に弾いた場合。
2.P指を滑らせてヘビーな響きにして、次の音形を軽く弾き、対比させる。
3.そうすると「バラした弾き方」になってしまうので、Pi 指で重い音を出す。

http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/1.mp3

こんな感じになります。私の感性だと2か3が好ましいのですが、このスレ的には
バラさない方が良いようですので、弦の振動を表面板方向にコントロールして深い
響きを出すようにします。3の弾き方になります。
171yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/05(水) 23:23:10 ID:KW4+i6DP
また、B(中間部)の伴奏音についてですが縦振動・横振動という言葉を使うと抵
抗感がある方がいらっしゃるので、その言葉は控えて述べると

1.軽い感じの出る弾き方(横振動と言いたい)。
2.濃い音で弾いた場合(縦振動と言いたい)。
3.タッチを変えて、拍の表・裏を弾き分けた場合。

http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/2.mp3

と3種類の方法が考えられますが、1はちょっと違うように感じます。
2だと音質は良いのですが、3拍子の感じが出ません。
やはり、3になります。この伴奏の上にメロディがのるようにしたいと思います。

そして、実際に弾いてみると

1.伴奏音の表・裏を意識せず均一に弾いた場合、上の2のパターン。
2.表・裏をちゃんと出す。が、全体の響きとのバランスが悪い。
3.P指だけのコントロールだとバランスが悪く、裏拍がきこえなくなってしまうの
  で、全体の響きを聴きながら音量をコントロールする

http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/3.mp3

こんな感じになります。
もちろん、そのうえでメロディをレガートに歌うとか、クレッシェンドをどうするとか、
様々な表現がありますが、大きなポイントはこの辺かなと思いました。
楽しそうな曲に感じますので、レパートリーに加えようかなと感じました。
素敵な曲を紹介してくださってありがとうございます。
172名無しA:2006/07/06(木) 00:38:44 ID:k3ZGldAk
>>168 inoさん
楽曲分析的なことや演奏する立場からの感想は、まりもんさんとyuujinさんが書かれているので、
私は感覚的な感想を書きます。w
ということで、いやあほんといいですねえ。音が生きてるって感じがします。
1音ずつ、1つのフレーズずつ、ていねいに弾き込んでこそこういう魅力的な音楽になるのだなあと
思います。
・・・って、inoさんの演奏にはいつも同じようなこと書いている気がするなあ。





173名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 18:47:46 ID:Re2XJ71K
yuujinさんはいつも教育的なうpをしてくれてますが今回の見本演奏はよかったです。
ソルのエチュードでアウクタクトの具体的な感じがつかめました。
そして、メヌエットの伴奏の仕方がすごく参考になりました。
泊の表と裏という意味が分かってるようでよくわからなかったのですが、すごく
わかりやすかったです。
実際の曲を弾くときはそれだけじゃダメでバランスを作り直すということも新鮮でした。
これからも見本演奏をたくさんうpしてください。
とりあえず、フリアフロリダ楽しみにしてます。
音はとってるのですが、後半がよくわかりません。
甘えてばかりですみませんが、よろしくお願いします。

〜yuujinギター教室の生徒2号〜
174ino:2006/07/06(木) 22:15:19 ID:kQIug1cZ
>まりもんさん、yuujinさん、名無しAさん、丁寧なレスを頂き、どうもありがとうございました。いつもとても励みになります。
そして、どうもすみませんでした。ほぼ似たような趣向の曲を続けてうpしてしまい、レスを書く方が大変ではないかと気がつき、しまったなと思っていました。

yuujinさんのレスを興味深く読み、演奏を聴かせていただきました。
yuujinさんの重心の低い、どっしりした音色、演奏の秘密。曲の分析、発想の一端をうかがうことができたと思います。ありがとうございました。

自分の演奏を考えると、ギター自体の低音弦の出音に多少問題があるかもしれません・・・が・・・
ただ、それだけでなく意識の上でも低音パートに対しての関心が低いかもしれません。
少しはマシなギターに持ち替えることにあまり積極的に踏み切れないのは、低音弦のコントロールに自信がないからなのかもしれません・・・・・・orz
・・・といったことを気がつかされました。
175名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 22:31:51 ID:kTC+jzp+
inoさんの演奏って全体のバランスが一番いいと思う。
#個人的には音がやや痩せてるかなって感じるけど、まぁ
この辺は好みの問題かな

他の人のは、「細部に目を向けて、全体のまとまりに欠ける」感じ
176yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/06(木) 23:10:00 ID:zctzgWkw
>>173さん
お役に立てたなら嬉しいです。
しかし、私は先生ではありませんし、導く者でもありません。
自分のできることをうpしてみて、広く先輩、同輩、後輩のみなさんの意見を聞いて
前に進んで行きたいと望んでいるだけです。

でも、それが誰かの役に立ったりしたらとても喜びを感じます。
これからも気が付いたことがありましたら遠慮なく書いてください、お願い致します。
フリアフロリダはまだどなたもうpしていないので、先にうpしていいものかためらっ
ておりましたが、そういうことなら日曜日にでも録音します。
週末はいつも忙しいもので……、少々お待ちください。
177yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/06(木) 23:20:10 ID:zctzgWkw
>>138五線譜さん

レスが遅くてすみません。
五線譜さんの耳は本当に恐いですね。
すべておっしゃる通りです。

このソルのエチュードですが、最後のフレーズの伴奏音の消音処理、きちんとできてい
ません。それよりも、メロディをクレッシェンドして盛り上げようと試みたのですが、
それも効果的にできず、左指も余裕がなくブサイクになってしまいました。
また、Aとリピート後のA’の演奏が違うのは、あえてゆっくりAndanteで弾こうとして
スタートしたので、心がついていかず変な感じになっているのだと思います。
リピート後は開き直ってテンポコントロールしているのかもしれませんね。

いつも思うことですが、もっときちんと仕上げてからうpしたいものです。
フリアフロリダ(というよりユリアと呼びたい気持ちですが)はきっちり仕上げてうp
したいものです。そうしたら、また、ご感想をお聞かせください。
手厳しい意見をよろしくお願い致します。
178名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 08:54:47 ID:jqlo0EaP
今月の課題曲の楽譜を持っていないんですが,
          〜中略〜
していただけるとうれしいななんてことを思いました。
179まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/07(金) 09:26:01 ID:5w7U7ehy
え〜と、ごにょごにょ…です。
http://www.partiture.org/menu.html
180名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 09:26:55 ID:8ONOL+Po
>>178
甘い。
そんな高いもんじゃないんだから、
授業料だと思って金出して買いなさい。

全音から出てる
バリオス・マンゴレ ギター作品集 No.3
に載ってます。25曲掲載されてて1500円程ですよ。
181名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 09:28:53 ID:8ONOL+Po
>>179
まりもんさん、そういうのは親切とは言わない。
182名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 11:11:19 ID:++emKPnw
検索すればいくらでも引っかかるものをこんなとこまできて
教えてクンか。恥を知れよ
183178の教えてクンです:2006/07/07(金) 12:37:37 ID:jqlo0EaP
>>179
まりもんさん,ありがとうございます!!。
なんかかえってご迷惑をかけてしまったようですいません。

184名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:07:45 ID:sLehc2Qw
もらえたものはありがたく頂戴すればよいのでは。
まりもんさんへのお礼としていい演奏をうpしてくだされ。
185ボイラー:2006/07/08(土) 18:31:55 ID:Z/sNq2PS
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4485.mp3

暑くなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。
久々にうpいたします。まだ完成の段階ではありませんが
よろしかったらお聴きください。
186名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 19:16:31 ID:2NyjmDZz
涼しくなりました。GJ!!
187名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 20:25:56 ID:gx63XmUB
>>144です。
不用意な発言失礼しました。
私としてはこのスレを代表する人たちのつもりで四天王と書いたつもりでした。
うp初体験さんや357番のギター弾きさんなど実力者は他にもいますが、うp
の回数や書き込みの多さから、五線譜さん、yuujinさん、inoさん、まりもん
さんを勝手に超常連だと考えてました。
それに最近は名無しAさんが加わって、四天王プラス1かなとか。
お騒がせしてすいませんでした。
これは個人的な考えですので、気にしないでください。
188名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 20:28:40 ID:FvIrE40E
>>185
ぱちぱちぱち!
素敵な演奏ですね。やさしいギターの音色が心の中に響いて、
とても穏やかな気分になりました。
ありがとうございました。
189名無しA:2006/07/08(土) 22:53:45 ID:JNp9eqfl
>>185 ボイラーさん
久しぶりにボイラーさんの演奏をうっとりしながら聴かせていただきました。
表現というか歌い口がクラシックのそれとは違っている(変えているのだと思いますけど。)
んですが、それが曲調にあっていて、とてもいい雰囲気だと思いました。
「癒し系」などというと、もしかすると抵抗があるかもしれませんが、初めて聴く曲にもかかわ
らず、体の中にすーっとしみこんでいくような優しい音楽ですね。
190yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/08(土) 23:42:54 ID:6wHNdfgR
>>185ボイラーさん
うpを重ねるごとにレベルアップなさってますね。
素敵なことだと思います。
最初のメモリーでは調弦が問題でしたが、次のあたなゆえではそれが改善され、
しかも録音状態がぐっと良くなっていて感心しておりました。
そして、追憶では発音に改善が見られ、きれいな音になられていて……
今回は久々のうpですが、フレーズのつなぎ方のぎこちなさがとれて、リズム
が乱れずにずいぶん流れているように感じました。
エフェクトのセンスもいいですし、柔らかな雰囲気がよく出ていると思いました。
また、こうした色の曲を聴かせてください。
191きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/09(日) 10:45:39 ID:qDcFOvGa
今、Sazanamiのダウンロードサイトを見たらこんなことが書いてありました。

>利用条件・試用期間中の制限など
>未送金の間は一部の音声加工処理の出力が 10 ビットになります。試用期間は 30 日程度にしてください。

試用期間が100日を超えています。ダウンロードし直すべきでしょうか。でしょうね。
192yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/09(日) 11:19:30 ID:8LJaMZr+
>>191きくじろうさん

sazanamiはフリーソフトの時代を終えて(開発完了)シェアウエアになってしまったということ
でしょうね。
これまで無料で使用させていただいてありがとうございました。
というわけで、私はサウンドエンジンを使ったりすることにしました。
残念ですが、開発者のことを考えると……確か2205円を支払って正規にDLし直すか、それとも無料
のサウンドエンジンその他のソフトに切り替えるか、ということでしょうか。
それとも、値段は少々高いですが、DIGION5とかの優れものを購入するとか……
いずれにしても、sazanamiは最初から「しばらくのあいだフリーのソフトですが、やがてシェアウ
エアになります」と注意書きがありましたからね。
193きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/09(日) 11:31:42 ID:qDcFOvGa
>yuujinさん
2205円払ってダウンロードし直しました。
これからもsazanamiを使おうと思います。
使い慣れるとこれが一番良いような気がします。
194yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/09(日) 11:51:19 ID:8LJaMZr+
やはり、有料ソフトですからね。
無料より性能が落ちたら困りますw
sazanamiは使いやすいというか、使い慣れてますからね。
これからも良い音でうpしてください。
195yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/09(日) 21:54:35 ID:8LJaMZr+
http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/Julia20Frorida.mp3

まだ完成しておりませんが、一応の形が整いましたのでうpさせて頂きます。
自分でプレイバックを聴いてみて色々修正したい点は多々ありますが、それは今月の課題
ということで、更に弾きこんでいきたいと思います。
>>173さんのリクエストにお応えできたかどうか……。

誰もうpなさらないので、とりあえず「叩き台」にという意味でのうpですので、その点
をご理解いただいたうえで、至らない点等をびしびし指摘していただければ幸いです。
私自身のためにも遠慮のない意見をお願いいたしますが、次の方がそれをヒントに曲想を
練ったりできるようになればいいですね。
もちろん、私もこの演奏を叩き台にしてもっと素敵な、それこそ美しきJuliaに捧げらる
演奏に仕上げるつもりです。
196yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/09(日) 22:02:10 ID:8LJaMZr+
http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/Julia.mp3

>>195ではアクセスできないようです。こちらでお願い致します。
197名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:52:21 ID:cJyLvVEH
非常に丁寧だけど、この曲ののどかな雰囲気が感じられない。
細部に気を配りすぎて全体を楽しめないって感じかな。
あと、相変わらず弦がきゅっきゅっと鳴りすぎでしょう。
激しい曲で、たまに聞こえるのは効果的だけど、このような曲で
頻繁に聞こえるのは明らかにマイナス
198名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 23:38:04 ID:gMOW2RZk
>>196
ぱちぱちぱち
基本的には、>>197さんと同じ感想です。
硬さが残っていて、バルカローレの
小舟に揺られてゆぅ〜らゆら、の域までは、まだいっていないと思います。
こういうのは、yuujinnさんの苦手なタイプの曲だと感じますが、
いつも通り、これからきっちりと仕上げていくのでしょう。
内省的な情感が持ち味の曲なので、1小節か2小節単位で出てくる反復を
弾き分けることと、柔軟なテンポコントロールで、舟歌の雰囲気を醸し出すことが
必要かなと思いました。
こんなことを生意気に書いている私は、全然弾けていませんが。
199五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/10(月) 00:17:08 ID:2hWZizNK
200名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 00:57:14 ID:ZwQnUpX9
>>199
ミスが残念だが、ト長調のマズルカはとてもいい。
マリエッタよりも、本来はこちらの方が弾き慣れているのかな。
もう一度、聴かせてほしい。
201名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 02:01:24 ID:2bceUzJ4
始めて来たんだけど皆むちゃくちゃ上手いやん、とくに168とか。
ってか、アマチュアなの? プロはもっと上手いのかな、
村治なんかとあまり違いを感じないんだけど、俺の耳が腐ってるのかな。
202名無しA:2006/07/10(月) 10:53:00 ID:p67Kmei6
>>195 yuujinさん
たたき台ということで、ご自身でもまだまだ納得の演奏ではないことでしょうが、
全体の印象としては198さんが書かれたようにゆったり揺られる感じがもう少し
欲しいなと思いました。
またフレーズのとらえ方で、2番括弧から2小節と3小節の間にひと呼吸入って
いるように聞こえましたが、ここは一気に行ったほうがいいように思えるのです
がどうでしょうか?。ヘタですけどこんな感じ。
http://acogist.up.seesaa.net/image/juria1.mp3

演奏とは関係ないのですが、擬似ステレオ?とかのエフェクトのせいでヘッド
ホンで聴いていると音の定位がはっきりせず、生ギターの録音ということから
すると少々違和感アリかも。
----------------------------------------------------------------
ところで私はやっと昨日この曲をさらい出したのですが、楽譜の見た目から想像
するよりも、なめらかに弾くのは難しいですね。
いろいろ試行錯誤中です。あまり楽譜の指定にはとらわれないで、例えば冒頭
のメロディーはローポジションで弾いてみたりとかやってます。これもヘタですが
参考までに。
http://acogist.up.seesaa.net/image/juria2.mp3
203名無しA:2006/07/10(月) 11:05:56 ID:p67Kmei6
>>199 五線譜さん
以前、『オレと…さんにしかわからない会話になりつつある』というのがありまし
たけど、確かに私にはわからなかったので、演奏するうえでの楽曲のとらえ
方のレベルが違うのでしょうね。
ギター愛好家レベルというか一聴き手の立場からすると、どれもとても立派な
演奏に思いました。
204名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 11:08:29 ID:Bne1tc6/
> 199
五線譜さん、さすがですね。
自分も今 "Sonatina Meridional" の "Campo" 練習中で、
音は拾えて運指も決まったのですがなかなか曲らしくならないので
目標にできる演奏を聴かせていただき、非常に参考になりました。
ありがとうございます。
ただ、ちょっと気になったのですが、5小節目、6小節目の音が違って
おりませんでしょうか?


205まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/10(月) 12:23:37 ID:cNa8pzQ1
>>195 yuujinさん
クリスマスの歌もそうでしたが、ポジション移動や左手の拡張が多くて、
なかなか耳に入る程簡単にはいかない曲ですよね。
上手くつながらなくて確認が出来ないのですが、ダカーポの三小節前の4フレットセーハ
のアルペジオの音が少し違ったような(ラがソ♯になっていたような…)気がしました。
16小節目を飛ばしてしまったのは単なる弾き間違いですよね?
私の勘違いでしたら申し訳ありません、聴けるようになったら確認してみますね。

録音のことはよく分からないのですが(名無しAさんの違和感は私も分かる気がします)、
最近のyuujinさんの音は以前より音の密度が高く感じられます。
何か変えられた点でもあるのでしょうか?
206名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 13:04:14 ID:Yo37wvYN
皆さんうまいですが、歌的な表現をもっとつけるといいかな
207名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 15:34:36 ID:HzOFL5Fy
>>196
聞かせていただきましたが、音楽の流れをあまり感じませんでした。
8部音符一つ一つ縦割りに弾いているところが多い気がしました。
ダ・カーポの前にアルペジオで和声が移り変わっていくところなども
音楽が変化していく様があまり表現されていないように思います。
yuujinさんの演奏パターンにはこういった感情の揺れを表現しなければいけないタイプの音楽より
前古典などの音楽のほうがよりマッチしている気もします。
「ギターの歌、それは真の歌」みたいな言葉を見かけましたが、
ギターという楽器の特質として、他の楽器に比べグリッサンドやビブラート、
ポルタメント、音色の色彩的な多彩な変化、などが得意ということがあげられると思います。
タレガやリョベート、そしてバリオスなどはまさにこうしたギターの特質を生かさないと
面白くないのではと思います。
上記したギターの得意な表現をアゴーギクやルバート、クレシェンドやデクレシェンドなどと
ミックスさせた形で揺れ動く感情を表現されたらと思います。
208オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/07/10(月) 19:31:20 ID:dthxXzHF
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4598.mp3
barcarola(フリア・フロリダ)A・バリオスです。
まだまだの演奏ですが感想、アドバイスなどお願いします。
MD WALKMANに録音しているのですが録音レベルを1.5くらい、マイクとの距離を4メートルくらいにしてみました。
エコーなどはかけていません・・・。前回よりも少しですが良い録音になったように感じています。

yuujinさんのフリア・フロリダですが、全体の構成ができているからでしょうか、
問題点を感じながらも最後まで楽しく聞かせていただきました。
これから音質など細部の練習に入るのだろうと思います。次回のうp楽しみにしています。
209ino:2006/07/10(月) 19:48:50 ID:zpahDWrP
196 :yuujin さん
演奏はこれから良くなっていくんだと思います。
名無しAさんも指摘されてましたが、音がちょっと変な感じがしました。
後ろを向いて演奏を聴いている感じというような・・・
マイクの向きでしょうか?
左右の位相が狂っていて音が中央に定位しません。直接音が少ないように感じました。
210名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 20:28:53 ID:bm2IKHvU
>>204 指摘ありがとうございます。
ちょっと今日は家に帰れそうにないので、確認はできないんすけど、
思い当たるフシが大有りなので(o....rz)、削除しときます。敬具多謝。
>>203 っつーか、音楽を「文字」で語るのは難しいっすよね。疲れるし。
例えば、ヴィラロボスの練習曲#12の中間部を、どうアーティキュレーション付けていくか?なんて問題だと、
目の前にyuujinさんがいれば、指パッチンしながら、「あぁそこはオレの場合、
ワンツースリーワンツーワンツーワンツーワンツースリー」って唄えば3秒で済むけど、文字化しようと
すると何行も必要だし・・・・・
>>200 2曲とも、ほぼ同じ期間、練習してますが、左手のポジション移動ノイズだけ
でも、これだけの差が出てるのは、両曲の難易度の差じゃなくって、単に好きか
嫌いか、ってオレ個人の事情ですw
yuujin氏に、2週間後!と啖呵を切ってしまったんで、今週末が完結編の
予定なんすけど、目論み通りにいくかどうか。
うpするのをやめとこうと逡巡したんですが、ここで一度うpしとかないと、次のステップに
進むのが猛烈に困難だろうなと・・・・・
ソルにせよ、タレガにせよ、ギター弾きは避けて通るわけにはいかない道だし。
211名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 20:30:51 ID:F8REy96+
フリア・フロリダですが、この曲どうもだらだらと流れて、
もひとつ良い曲に思えません。
聴いていても、長くて飽きてくる。
弾き方がどうこういうわけでなくです。
212名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 20:33:59 ID:o4rL35Xa
>>211
正解です。
213名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 20:42:32 ID:Eaf5lz+x
>>211
そこを飽きないように弾くのがテクニックです。
何がだらだら流れてるのか分からないけど、
我慢のしすぎは良くないす。
それはさておき、何かと場面転換が有って、
工夫のしがいがある曲だと思う。

でも、聞かせるように弾くのは難しい曲だよね。
214名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 20:45:01 ID:o4rL35Xa
>>213
いえ、211さんはいくらやっても詰まらない,中身のない曲だとおっしゃってるのでしょう。そして私も同意したのです。
バリオスの中でも特筆すべき曲ではないと思いますが...
215名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 20:52:09 ID:IvlKn/Xt
>>211
わかる。
あと、ベニーテス編の運指、これはいろいろ変える余地が多そう。
全音版の2巻と3巻両方持ってるけどもっと良い運指があると思う。
ベニーテスのやりたいこと(細やかな音のニュアンス)は良くわかるけど、
全体を通した音楽の流れを出すのが難しかったり、低音弦のノイズ処理に困ったり、
問題が多い。
216名無しA:2006/07/10(月) 21:33:05 ID:A2XA8CJx
>>208 オーロラさん
ひょっとしてそちらはすごい雨なんでしょうか・・・。
最後のハーモニックスのうち付点4分音符の「B」はミスプリントで正しくは「D」だろうと思います。
演奏はしっかりまとめられていると思いましたが、好みの問題になってしまう気もしますけど、
個人的にはもっと柔らかい感じの弾き方で、いやらしくない程度のアゴーギクやテンポルバ
ートをするともっとこの曲が生きてくるような気がします。
217ボイラー:2006/07/10(月) 22:52:03 ID:YPJgZkwu
>>186 >>188  名無しA氏 ユウジン氏 他お聴きくださった
方ありがとうございます。
曲目は原公一郎作曲パールブリッジです。
海にかかるライトアップされた美しいつり橋をイメージできたら
成功かなと思いますがもう少し時間が掛かりそうです。
またうpしたときはよろしくお願いします。
218名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 23:10:37 ID:YPJgZkwu
>>211 すごくよく解りますよ。
自分で弾いててもどうも間が抜けてて面白くないんですよね。
同じ舟歌でもタンスマンの舟歌のほうがすきですね。
しかしうpする人がどう面白く聴かせるか期待もしています。
219yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/10(月) 23:41:08 ID:b0rTjLuH
>>208オーロラさん
見事です!!
正確なテクニックですね。
特に左指の押弦、ポジション移動、離弦の際の力の抜き方等、傑出したものを感じさせますね。
右の発音のクリアさは前から感じていましたが、今回は左指の確実な技術に驚かされました。

しかし、それが効果的に音楽表現に反映されていないような気がして残念です。
技術的には大変高いものがあるのですが、みなさんの評判も(私が感じている驚異を感じないの
でしょうか)いまひとつ芳しくないようです。
すみません、マイナスの話をしてしまって。
本来なら、これだけ弾けていたら、それだけでたいへん高い評価を受けそうなのに……などと思
ったものですから。
五線譜さんのセリフみたいですが、実際にこの曲に取り組んで苦労してみてみないとオーロラさ
んの真価がわからないのかもしれないなどと思いました。

これから、一緒に曲想を練りましょう!
(たぶん、オーッラさんもそのつもりですよね)
220yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/10(月) 23:53:00 ID:b0rTjLuH
>>196のコメントをくださった方々
ありがとうございます。
本当に参考になりました。
1.この曲は「舟歌」ですから、もっとテンポを揺らして弾いた方がよい。
2.和声的な変化を表情豊かにつけるべき。
3.フレーズを大きく取って歌うように。
4.運指を考え直すと良いかも。
5.(私の場合ですが)スクラッチノイズを減らすように。

と、こんなところでしょうか。次回のうpのときには改善させていただきます。
ところで、やっぱり録音が変でした。
ICレコーダーの電池が切れる直前だったようです。
または、マイクコードの接触が悪かったのかもしれません。
ヘッドフォンで聞き直したら、明らかに左右のバランスがおかしかったです。

>>まりもんさん
また楽譜の間違いを教えていただきました。ありがとうございます。
本当に……まったく……いたらないですが、こうして教えていただけて幸いです。
最初はちゃんと押弦しているのですが、拡張している4指が自然とつぼまってしまって隣の
フレットに(7F→6F)移動してしまったようです。
また、16小節はみごとに飛ばしました。

本来は、まだ、録音してうpする段階ではないのでしょうね。
今回はとりあえず誰かがうpして皆でわいわい言い合って方向性が出せればいいと考えたの
ですが、一日待てばオーロラさんがうpなさったのですね。
まぁ、後知恵になりますが。
221まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/11(火) 00:07:14 ID:o8BWwgNA
>>220
なんだか私はいつも人の音の間違いばかり指摘していて、
口うるさい姑みたいでいやだなぁ、と自分で書いていて結構へこみます。orz
お気を悪くされないといいのですが…。
次回のうpも期待してまっています。^^

222yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/11(火) 00:18:20 ID:ubNcChvR
>>221
まりもんさん、何をおっしゃいます。
心からお礼を申し上げているのです。
思い込みがあると、単純な間違えほど気が付かないものですから、こうした指摘はとても
ありがたいものですよ。
できればミスはしたくないものですが、どうしてもやってしまいます。
そんなとき、教えてくれる人は救いの主だと思います。

話は変わりますが、この春からICレコーダーで録音しているのですが、マイクの距離とか
入力レベルなどを色々変えて試しております。
それと、弦も変えていますが、今回はジョン・ピアーズ(だったかな?)のハイテンション
を張っています。
また、前よりもより一層タッチに注意を向けているようですが、その影響で音の密度が高く
なったのかもしれません。
(あのぅ……いい意味でおっしゃってるのですよね。だとしたら、嬉しいです)
223まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/11(火) 00:34:58 ID:o8BWwgNA
もちろん、「すごい!」という意味です。w
yuujinさんの音は以前から、その伸びやかさと透明感・低音の懐の深さなどの点において傑出しておられる
と感じていたのですが、最近はそれに密度やコクのようなものが加わってこられたように感じます。
弦の影響もあるかもしれませんが、何より高い意識をもって精進され続けている結果なのでしょうね。

フォロー頂き有難うございました。
私のうpの際もビシバシお願いします。w
224名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 01:15:04 ID:OR0bVk8r
おいおい、誰も辛口の感想を書いて無いじゃないか。
仲良しごっこもいい加減にしろ。反吐が出る。

良いところをほめて上達するやつばかりだと思うなよ。
短所の辛辣な批評でしか成長しないのもいるんだからな。
225名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 01:16:52 ID:OR0bVk8r
あと、感想・評価の文章が長すぎ。
箇条書き3点くらいで、びしっと批評しろ。
226名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 01:42:30 ID:KUFd84IW
>>224
だったら激辛辛辣批評してさしあげるからうpしてよ
227名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 09:33:03 ID:U9YkMafp
皆さん、フリアフロリダはお手上げ?
難しい曲を選んじゃったなと思ってたけど、
選んだんだし、まだ月半ばにさしかかったあたりで
もう、「この曲は内容が無い」だの「弾いてて飽きる」だの
言うのは見苦しいでしょ。

決して内容が無いとは思わないけど、内容が無い曲を
いかに聞かせるように弾くか、というのが聞かせる演奏をする
トレーニングになるんじゃないかな。ガンガレ!
228名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 09:34:59 ID:BCrLClS4
>>224
うpなんてしなくていいから、あなたが考える辛口の感想をびしっと書いたら。
それくらいできるでしょ。







・・・たぶん書かないとおもうけど。
229名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 09:53:23 ID:OR0bVk8r
うん、書かないよ。
書くだけ無駄だし。
230名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 10:24:16 ID:U9YkMafp
>>229
そのくせ、評価に対する辛口評価はするんだ。
どうせ匿名なんだし、書きたいこと書いたらいいじゃないか。
評価を批判するくらいだから、読んでてストレス溜まったんだろ。
書いたらスッキリするよ。
231名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 10:25:04 ID:qgTTU1bL
>>229
3rd・・・か?
232名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 10:37:39 ID:ICHMSbVy
罵詈雑言を辛口批評と思ってるようなアホに何言っても無駄
233名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 18:06:21 ID:t2v+dCwj
ググレカス、くれくれ君、しろしろ君
2ちゃんの三悪だなw
234yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/11(火) 20:02:51 ID:ubNcChvR
http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/juliaA.mp3

うpがないとコメントも書きようがないですから、うp致します。
>>220でまとめたみなさんのコメントをこの曲にあてはめるとこんな感じになるような
気が致します。
まだ、完成ではありませんので、そこをご理解ください。
弾きこみが足らないと、左指のフォームチェンジの際の最後の音、例えば、123、456
の6の音などがこらえきれていないとか、そうした改善点はございますが、テンポの
揺れ、和声的な色彩の変化、フレーズの表現等はある程度できていると思います。

どうか、辛口のコメントをお願い致します。
また、リバーブ等に慣れている方のために、リバーブ付きの同じ演奏もうpしておきます。
http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/juliaB.mp3
演奏は同じものです。
235yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/11(火) 20:06:22 ID:ubNcChvR
書き忘れましたが、ファイルが開きにくい場合は、
コピペをしてアドレスに貼り付けるとすぐに開きます。
236名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 20:25:29 ID:U9YkMafp
>>234
パチパチパチ
辛口希望ということなので、激辛でどうぞ。

テンポは無理に揺らすことは無いです。
単に間が空いてるだけのように聞こえる所が多々あります。
歌ってたら自然とテンポが揺れてた、でないと不自然な感じがします。
全体の構成をもっと考えて表現をつけた方が良いと思います。
でないとダラダラ感は拭えません。

yuujinさんの良い点は、何度書いても同じになりますから割愛させていただきます。
237名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 20:31:14 ID:ICHMSbVy
聴いててまことに面白くない。
杓子定規というか教科書的というか色気がないというか。
音は大体拾ってるし、基本的な発声も悪くないと思うんだけど。
とにかく冗長に感じるなぁ。
238237:2006/07/11(火) 20:34:45 ID:ICHMSbVy
yuujin氏のいいところが、まったく生かされてないと思う。
細部を無視(っていうと語弊があるけど)してさぁ、一回心のままに
yuujin氏の「うた」を聴かせてよ!
なんかとってつけたような演奏だもんこれ。
239207:2006/07/11(火) 21:55:03 ID:aQ8F+fAx
207で書いた者です。辛口批評が続きましたね。
私は前回と比べずっと良くなったと思います。
中間部最後のアルペジオに入る間が不自然だったりいくつか気になるところはありますが。
これからは例えばこの曲をルービンシュタインがピアノで弾いたらどうなるか想像するとか、
オーケストレーションを考えてみるとか、自分の録音にあわせて指揮をしてみるとか
(もちろんyuujinさんのことですからやってらっしゃるとは思いますが)、
もっとイメージが強力に聴き手に感じられるよう更なる挑戦をお願いしたいです。
音色の変化にしてもただ変えた、というのではなく、どうしてもこの音で弾きたい、
という欲求やイメージが伝わるとよいと思いました。
240タコフネ:2006/07/11(火) 22:12:27 ID:AmHG+LOZ
yuujinさんの演奏はぐっと良くなったように思います。
流暢な感じがでて滑らかさが増したと思います。
よりロマンチックな感じが出てきたんじゃないでしょうか。
冗長に感じるのは6/8拍子の舟歌である以上仕方の無い
ことなんじゃないでしょうか。実は非常に難しい曲で
演奏するだけでも大変な曲です。特に後半は飽きさせず
に聴かせるのは至難の業だと思いますが。
しかしユウジンさんやオーロラさんがより高い水準を求められる
のは仕方ないというか当然のことだとおもいます。
二人とも技術的に巧くてあたりまえであるわけですから。
241207:2006/07/11(火) 22:44:19 ID:aQ8F+fAx
今ふと思ったのですが、この6/8拍子、一拍めから4拍めにかけて軽くクレシェンドしたらどうでしょう?
舟歌のノリが出てくるのではと思うのですが。
242yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/11(火) 23:41:09 ID:ubNcChvR
>>241(207)
表現(クレッシェンド)の種類はいろいろあると思いますが、私は基本的には、
「4拍から始まり5,6とクレッシェンドして次の小節の1拍目に向かう」
というのが、この舟歌の強弱のつけ方(基本的に)だと理解しております。

そのうえで、2拍から始まり3、4拍を膨らませるという表現をまぜると良いかと思います。
これは例えば最後のアルペジオの2番目と4番目に適用されます。
また、2、3拍を膨らませて、4拍で解決というパターンは40、41小節などに
用いると効果的だと考えています。

こうした『変化』とか『構成感の問題』『のり』等は次のファイルで試みる予定です。
話が先で申し訳ありませんでした。
詳しくは具体的に演奏ファイルをうpしてから述べることにします。
他の方のうpの都合もありますので、しばらくうpは控えることに致します。

それは別と致しまして、具体的な提案をしてくださいまして、感謝致します。
こうしたアイデアがプレイヤーの参考になれば嬉しいですね。
243207:2006/07/12(水) 00:19:28 ID:gg1lySNc
>>242
私が書いたのは低音と伴奏が1拍目から4拍目まであり、ここを軽くクレシェンドすると
波に乗ったような感じが出るのでは、ということです。
メロディは当然フレーズの膨らませ具合に合わせてクレシェンドしたりデクレシェンドしたり
が自然だと思います。
この曲の場合、例えば冒頭2、3小節は4・5・6拍とデクレシェンド、
次の4小節目は4拍目から次の小節の1拍目にかけて軽くクレシェンド、
9小節目も4拍目からもう少し大きなクレシェンド、10小節目は全体にデクレシェンド、
などです。
ショパンやフォーレ、メンデルスゾーンなどピアノによる舟歌の演奏を聴いてもこういったノリでの
たゆとう様な演奏が多いと思います。

ですから
>私は基本的には、 「4拍から始まり5,6とクレッシェンドして次の小節の1拍目に向かう」
というのが、この舟歌の強弱のつけ方(基本的に)だと理解しております。

というご意見とは違う考えを持っています。
244オケラ:2006/07/12(水) 00:40:04 ID:tz/GPFt5
とりあえず、序盤に繰り返される
ずちゃちゃちゃーーん
という伴奏のリズムに気を付けてください。
伴奏は4拍目にもたれかかるように。
メロディーに流されず、淡々と。
20小節目で一度解決するまで意識してみてください。
後半に入って、すぐの35〜36小節目が後半一つ目の山です。
抑鬱から解き放たれたような解放感が感じられる部分だと思います。
次第に興奮が冷めていき、40小節目から長いメランコリックな部分、
後半二つ目の山は48〜49小節目で、これは一つ目の山と対照的に、
内に篭ったものが込み上げるような叫び。
次の2小節は慰めるように、または呟き。
そんな感じの構成でどうでしょう。

前にこんな感じで練習してたんだけど、指使いもすっかり忘れてる。
今はちと余計な練習してる暇が無いんで演奏は失礼させていただきます。
17日は大倉山記念館ホールで、いつもより気合いの入った演奏会、
8月6日には、つくし野センターホール(田園都市線つくし野駅前)14時開演
でアコースチック・カーニバルという、エレキ以外のギターなら何でも有り
なコンサートで弾かせていただくことになってます。
245オケラ:2006/07/12(水) 00:45:13 ID:tz/GPFt5
>>243
おっと、楽譜を見ながら書いてたら、ちとかぶってしまったかな。
僕はクレッシェンドというより、音価の関係で4拍目に自然と軽くアクセントが付く感じて弾いてました。
246207:2006/07/12(水) 00:45:55 ID:gg1lySNc
>>244
オケラさん、それ、それですよ!
詩的ですばらしいイメージですね。
オケラさんは詩人だなー。
247名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 01:04:37 ID:WewTQYTi
>>234
パチパチパチ
前の方が好きですね。
どうもテンポについていこうとして必死な印象を受けました。

…改めて聞くと違いました。
たまに入ってる「間」のせいで、
普通に弾いてるところが急いで聞こえたようです。

また、前半の初めは抑揚のつけどころだと思います。
ささやきかけるように弾いてほしいところです。
248名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 07:04:26 ID:M+Or7lla
>>242
この考え、たぶん間違い。
>>243-244
とてもよくわかります。皆が違和感感じる原因はこの辺かな。

yuujinさんの演奏にはいつもマニュアル主義的な考え方を強く感じます。いい悪いではないです。
うまくいけば良い演奏になるし読者に良い影響がありますね。
でも今回のような場合、影響力があると思っている人も多いこのスレで、
(あなたの目指すギターの理想、または求める啓蒙のためこれだけのカキコやうp、努力されていらっしゃるのでしょうね)、
音楽の基礎から離れたアブノーマルかもしれない表現法(242)を書いたらこのスレの住人のために
積極的な良い影響は与えにくいでしょう。



249yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/12(水) 09:21:32 ID:AnR1mzsE
アブノーマルと言われると……困ってしまいますね。
まぁ、下手(不自然)に聴こえるのだったら、そうなのかもしれませんが。
演奏ファイルをうpするまえに書くのは抵抗があるのですが、一応述べておきます。
こうした6拍子の曲(舟歌)の弾き方として

1.まず、@23C56と大きく2つの核を感じる。
2.そして小節線で区切られた@拍目に強拍が来る。

ということに関しては広く一般で言われていることなのでみなさん納得していること
としてよろしいですよね?ここを否定されてしまうと話が成立しなくなります。
それを私なりのイメージで語ると、
ゴンドラ(ヴェニスなどの運河で使われている小船)は長い棹で船に推進力を与えますが、

『Cで棹を河底にあて、力をいれ、5、6で動き、次の@でスピードにのって、2,3
 とすぃ〜と進み、また、Cで棹をあて……』

という感じで船は動いてゆくと思います。
ですから、@が(船には)一番力が加わっているし、2・3は自然に進む(のり)が感
じられ、Cは切り替えしになるのでそれほど力は感じられない(船頭さんには力が必要)
で、5・6が少しスピードが落ちているところから加速する感じになると思います。

という捉え方をしているということなのです。
これは>>242の発言の解説です。
それに対するコメントに反論しているわけではありません。207さん、オケラさん他の皆
さんのコメントは非常にありがたいし、理解できます。
こうしたレスが「フリアフロリダ」の練習をしている方の刺激になったり、参考になった
りしたら嬉しいですね。
250五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/12(水) 10:12:00 ID:EZBJ295n
>>yuujin氏
オケラさんに100%同意です。
最初の一小節目で「船に乗って揺れてる感じ」を出すためには、
「ファ#→ソ」をつなげるのは必須。
加えて、このムーブメント(動作を彷彿する伴奏表現)を保ったまま、
メロディーを唄わせるしかないっす。
伴奏屋(ハープとかピアノ)と、旋律屋(歌手とかヴァイオリニスト)の
Duoに聴こえるようにするには、伴奏部と旋律部と、個別に練習するのが
一番手っ取り早いっすね。オレ的には。
旋律屋は葉加瀬太郎でお願いしますw

(左手のノイズの問題は、長期的な問題ですので、別枠で考え、気にせずに、
 この曲に取り組まれると良いと思います。)

>>オーロラ氏
相当弾き込んだ努力の跡(成果が出てます。うpおめでとう。
もし、さらに上を目指すならば、楽譜のどこがメロディーで、どこが旋律なのか、
色鉛筆等で明確に区分すると良いかと。
それをやると、伴奏部とメロディーの「弾き分け」ができるし、
抽出したメロディー部を自分の歌声で歌いこめば、表現的にも違う世界が見えてくると
思われます。特にアーティキュレーションとか、音色の変化とか、そういう面で。

全体的にリズムが「前のめり」になって、前方向に転んでる感じがするという点を
付記しておきます。
251五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/12(水) 10:18:17 ID:EZBJ295n
>>yuujin氏
あ、ごめん、オレはまだ>>234の演奏を聴いてないっす。
>>196に対するコメントね。
252オケラ:2006/07/12(水) 10:33:16 ID:UbHURuT/
>>249
この曲は、伴奏が牧歌的な印象を作り出しているんですよ。
メロディーはそれに乗って歌い上げるだけ。
そこが他の方との考え方の違いじゃない?

伴奏もメロディーに合わせて表情を変えながら、
しかし冷静にリズムは崩さずに弾く。
単なる牧歌的なだけの曲かと思うと、後半の表現で戸惑うことになる。
そうゆー曲ですよね。
253オケラ:2006/07/12(水) 10:36:10 ID:UbHURuT/
>>252
いやごめん、牧歌的というか、舟歌的ね。
ちょっと似てる?
254オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/07/12(水) 12:24:53 ID:qCJ9qRfR
名無しさん、Ayuujinさん、五線譜さん、コメント 聞いて頂いた皆さんありがとうございます。
録音して、うpして、多くの方のコメントを読んで反省、反省・・・。うP後からメロディー、伴奏、ベースの音質を弾きわけることと、舟歌らしいリズムを作る練習をしています。
今月中にある程度仕上げられればと思ってます.
名無しAさん、雨の件ですが、家のヨコが道路になっていましてその音がどうしても入ってしまうのです。次回は録音場所を考えてみます。
名無しAさんの舟歌よい感じになりそうですね。うP楽しみにしています。
255五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/12(水) 13:01:20 ID:HuTyxta2
>>yuujin氏
今日は幸運にも、仕事場に私以外、誰もいない時間帯に恵まれたんで、
>>234を聴かせていただきました。
練習も進み、色々変化が出てきてますね。
247氏と同様、私にも、どこが段落で、どこがフレーズの間なのか、それを
どう処理すれば・・・って点が気になったんすけど、ご自分で聴いてどないだしょ?

2小節目、1弦の「シ」にアクセントが付いちゃってます。
ここの「ラシラ」は、「ずちゃちゃちゃーーん」(オケラ氏制定、以後デフォルトw)の響きの
中で処理されるべきで、強調されるべきじゃないっす。
同様に、4小節5拍目の「シ」(2弦の解放)。7小節5拍目の「ミ」(1弦の解放)。
ギターだと鳴り過ぎてしまう音なので、要注意。

15小節目からは、盛り上がる部分なんで、和音も厚くなってますが、その厚み
をはっきりさせるためにも、聴こえにくい内声を明瞭化させるためにも、
アルペッジョでずらす必要アリです。

19小節目は、18小節目の「エコー」(こだま)ですから、18と19小節の間に「間」を
作るのは、見栄えがよくないっす。

曲中、数回、トリラーが登場しますが、バロック時代のモルデントになってます。
スピーディーにトリルを極めて欲しいっす。

あと・・・・・もう一つ・・・・・・・・・これはとても難しいんですが、3小節目冒頭のグリッサンド。
このグリッサンドのスピード。ここが命。
256yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/12(水) 13:26:29 ID:AnR1mzsE
>>255五線譜さん
おっしゃる通りです。
ほとんど同じ感想ですが、まぁ、少々遠慮なさっているのだと思います。
私の感想は、もっと厳しいようです。
問題は、意識(曲想)と具体的な指の運動(演奏)の解決なのですが、なるべく指の都合に
合わせずに解決してゆこつと努力しております。
その練習が進んでいけば、「フレーズの間」と段落の相違なども自然になってゆくものと想像
しております。

トリルの処理は難しいですね。流れの中で前打音的にするのか後打音のようにするべきか、
そのためにはアクセントをどうコントロールすればいいかなどと……これは最後のテーマにな
るような気が致します。また、

>グリッサンドのスピード。ここが命。
ここなんですが、やはりグリッサンドをカットしようかなどと考えております。
バリオスの意図は「柔らかなふくらみ」を出そうとしたのではないかと考えております。
鉄弦のギターで弾いていたのですから、現代のギター(及び奏法)よりも「ふくらみ」を表現
しにくかったために「この音形」を使ったのではないかと想像しています。
それならば、グリッサンドをせずとも柔らかくふくらみのある音で弾けばバリオスの意図を実現
出来るのではないかと考えております。

また、私の現在の欠点であるスクラッチノイズを解決しないと、うかつなグリッサンドは作曲者
の意図とは逆にギスギスした感じになってしまいそうですし……
グリッサンドをしないというのは私の個人的な問題ということで、一般論ではありません。
とりあえず、その方向で『音楽』を作ってみようと思います。

丁寧なコメントありがとうございました。
257名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 14:31:17 ID:MnA4Jh3Q
手元にあるD. Russellの古いCDを聴くと、
3小節目とそれの同じフレーズはグリッサンドなしで処理してる。

版によって違う?
258五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/12(水) 15:16:17 ID:HuTyxta2
>>256
「遠慮」というか、弾きこむのは、まだこれからでしょ?
これからどんどん色々変わっていくだろうし、一度にたくさん書いても、ね。
っつーか、この曲、アマチュア演奏会でも人気曲ですが、深いっすね。
色々ある。奏者の総合力が試される曲っすね。

学生時代、ちょっと練習したんですが、あまりに難しいので瞬時に挫折した記憶が
ありますんで、再挑戦してみようかと。

クドいけど、私の場合は、骨格部の構築からスタートっすね。
ピアノで言えば、まず左手の練習。
左手で伴奏を弾きながら、旋律部を唄う。
この段階で、左手伴奏部は暗譜しておく。
259五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/12(水) 15:36:48 ID:HuTyxta2
>>257
グリッサンド削除も選択肢の一つだと思います。
あるいは、冒頭は削除して、2度目からは楽譜通りにやる、とか。
バリオスの原典に関しては無知なんですが、ヘタしたら、ちゃんとした楽譜
じゃなくって、周辺関係者の耳コピー譜だけって可能性もあったりして???
260207:2006/07/12(水) 16:10:52 ID:RRbfRpAJ
>>249
>こうした6拍子の曲(舟歌)の弾き方として
1.まず、@23C56と大きく2つの核を感じる。
2.そして小節線で区切られた@拍目に強拍が来る。

これは当然正しいと思います。でも次の、

>それを私なりのイメージで語ると、
ゴンドラ(ヴェニスなどの運河で使われている小船)は長い棹で船に推進力を与えますが、
『Cで棹を河底にあて、力をいれ、5、6で動き、次の@でスピードにのって、2,3
 とすぃ〜と進み、また、Cで棹をあて……』
という感じで船は動いてゆくと思います。
ですから、@が(船には)一番力が加わっているし、2・3は自然に進む(のり)が感
じられ、Cは切り替えしになるのでそれほど力は感じられない(船頭さんには力が必要)
で、5・6が少しスピードが落ちているところから加速する感じになると思います。
という捉え方をしているということなのです。

という捉え方が乗って弾けない原因かもしれませんね。

1拍目は指揮法でも打点が一番低い位置にきます。だから低い低音がくることが多いです。
4拍目は打点がもっと高い位置にきます。
だから演奏する場合でも1拍目を深い位置でリズムを感じて、
4拍目ではやや高い位置で感じる必要があると思います。5、6拍目は波紋の広がりをあらわしているのでしょう。
Cで棹を川底に当ててはいけないのだと思います。
@で棹を川底に当て、動きはじめた小船にCで波が当たり、5、6拍はその波紋が広がる(余韻、余波)、
というビジョンで一度練習なさると良いかもしれませんね。

261207:2006/07/12(水) 16:22:21 ID:RRbfRpAJ
だからオケラさんの
「ずちゃちゃちゃーーん」
なわけです。でも「ー」が一つ多すぎ。
262名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 16:46:40 ID:wpoi3DTL
>>260
う〜ん、あなたの言いたいこともわかるけど
それは現象として現れたものを言ってますよね。
俺でもよくわかる話しだし、もっともだと思うもの。
たぶん、yuujin氏もわかってるんじゃないかな。
yuujin氏が言ってるのは船の動きのことじゃなくて、船頭さんのことだと思いました。
演奏者の意識の持ち方を言ってるように俺は読みました。
そして、結果は207氏と同じことを語ってるように思いました。
ノリに関しては別の理由でしょう。

俺としては表面的な話よりも具体的な話をききたいです。
yuujin氏と五線譜氏のやりとりをもっと続けて欲しいですね。
263名無しA:2006/07/12(水) 17:51:07 ID:ihaGONSs
今月の課題曲バリオスのフリア・フロリダです。
http://acogist.up.seesaa.net/image/0712juria.mp3

書いてしまった手前、冒頭メロディーをローポジションで弾いたり、曲中のハーモニックスを実音にし
たり楽譜の指定とはいくぶん違う弾き方をしたのですが、楽譜どおり(ベニーテス編)のほうがいいの
かどうかまだ決めかねています。
この曲の拍子のとらえ方に関しては、207さんを初めとして有益な意見が出ているところなんですが、
いろいろ弾いてはみたものの、みなさんの意見を取り入れて弾けるようになるにはまだ先のようです。
(正直なところ難しくて理解できないんですが・・・。)
ということで、甘口から激辛まで何でも結構ですので感想、アドバイスなどよろしくお願いします。
264五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/12(水) 18:49:47 ID:HuTyxta2
>>263
ぱちぱちぱちぱち。うまいっすよ。
相当色んな曲を聴いて、色んな曲を弾いて、経験値高いし、センス良いし。
自分自身の録音を、自分で聴いてみて、どぉ?
脳内と、実際の出来栄えと、ギャップありますか?

・・・・・・たとえば、もうちょっと憂鬱に弾いたほうが良かったなとか、
もうちょっとタメを作って、見得を切っておけば良かったなとか・・・・・・

どこがどう、なんて具体的には書きませんが、例えば、伴奏屋と旋律屋が同時に
「じゃーーーーん」と音を鳴らして、その音がコンサートホール一杯に広がって、
そこまでタメを作って、そのあと二人は見つめあって、呼吸を合わせて、
「せぇーーーーーーーーの」で、次に行く、みたいな。

265207:2006/07/12(水) 19:03:25 ID:yHMSBLGg
>>263
パチパチパチパチ!
伴奏にメロディがよく乗っていいですねー。
舟歌の基本的なとこを押さえているよい演奏だと思います。
録音もリバーブがいい感じでこの曲には合っていると思いました。
うPありがとうございました。
266名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 19:15:08 ID:2gbJypyw
いいですね。
この軽い感じがこの曲のキモだと思います。
欲を言えばやさしさがほしいところですが、そこまでは言っちゃいけないかな?
207氏もこれなら納得するでしょう。
yuujin氏も続けてうpしてほしいですね。
267聴講生B:2006/07/12(水) 19:17:48 ID:2gbJypyw
あら、誉めてましたね。
かぶっちゃいましたw
失礼致しました。
268アリ:2006/07/12(水) 23:18:35 ID:aFajz2xs
クラギ歴3年ほどのおっさんです。
スレのレベルが高いので躊躇しましたが、おもいきってうpする事にします。
間奏等聞かせてもらえればと思います。

Solのop32no4です。
http://v.isp.2ch.net/up/fbdd7d98b268.mp3
269まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/12(水) 23:28:23 ID:VQ72k0TZ
>>263 名無しAさん
弾き始めてまだ一週間もたたないというのにここまで弾けるとはすばらしいです。
一拍目と四拍目のアクセントが若干きつかったり、
わずかな音程のくるいなど気になる点もありますが、弾きこまれれば自然に解決されることかと思います。
うまく言えないのですが、曲へと踏み込んでいかれる姿勢にinoさんと共通する
何か一途さの様なものが感じられる気がしました。
再うpがあるのかは分かりませんが、次回のうpとても楽しみに待っています。
お疲れ様でした。
270名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 23:42:54 ID:yHMSBLGg
>>268
とてもいいですね!
フレージングが自然でよく流れています。
各声部もクリアに聞こえます。
気になった点はグリッサンドがこの時代様式に合っているのか?
ということと、曲の一番最後D7からGに(ドミナントからトニックへ)なるところの
最後のコードの音量が大きすぎかな?という部分です。
いずれにしましても初めてのうP、大成功だと思います。
271アリ:2006/07/13(木) 00:12:19 ID:0+U7njmE
>270
ありがとうございます。
時代様式という点は気づきませんでした。
録音して聞いてみると細かいところまで音量のコントロールが、
なかなか思ったように行き届いていないです。。
とても参考に鳴りました。
またうpします
272:2006/07/13(木) 03:42:55 ID:GHQ1NRKs
ひさびさにうpします。

http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000135461.mp3


今日帰ってから名無しAさんの演奏を聴いて急に自分も弾きたくなりました。
自分も弾いてみたいと思わせてくれる演奏ってすごくいいですね。

それからずっと練習していたんですがやっぱりまだまだ弾きこみが甘く肝心なとこでミスしたりしてます…orz
曲がいいだけに本当はもっと弾きこんでからうpしたかったんですが、しっかりとした練習時間が取れるか怪しく間があくと今日せっかく練習したのが結局また振り出しに戻りそうなんでうpすることしました。

時間に余裕があれば再うpするかもしれませんが、そのときはまたお願いします。


273237:2006/07/13(木) 05:36:43 ID:USeIUMyM
>>263
ほぼ完璧じゃない?自然な間がすげーよかったよ。
ずっと聴いていたい、そんな感じの演奏。
一点だけ。「えいやぁっ!」っていう感じで力んで出してる音が
ちょっと気になった。アクセントまでいかないんだけど、
気持ちやわらかさを欠いてきこえたかな・・・。
274まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/13(木) 08:56:12 ID:1aUNzdXK
>>272 虹さん
う、うますぎです…。
上手な方が短い時間で弾けるようになるのは分かるのですが、
わずかな間にここまで自然な流れをも出せるのはやはり驚異的です。
自分で弾いていて、この曲の柔らかい雰囲気を出すのは相当難しいなぁ、
とかなりてこずっているのですが虹さんの演奏を参考にさせていただきます。
若干気になった点はほとんど弾きこまれればすぐ解決されそうなので、そうなると書くことが
なくなってしまうのですがw、私の好みとしては冒頭のグリッサンドにもう少し柔らかさがでれば
いいなぁ、と感じました。
何より虹さんのすばらしい演奏を久しぶりに聴けてとても楽しかったです。

357番のギター弾きさんはうpされないのかなぁ?
圧倒的な歌心、密かにとても期待しています。
お忙しかったら申し訳ありません。
275yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/13(木) 09:07:33 ID:RliTKp7u
>>263名無しAさん
感想はまりもんさんとほぼ同じようになります。
それよりも、最後のアルペジオの「ラ」を実音にするなどのことに驚きました。
そうして、音を変える勇気もさることながら、実際にやってみると結構きつい運指になると
思うのですが、非常にスムーズに弾かれていらっしゃいますね。
そういう風に弾けないから、バリオス(またはベニーテス?)はこの音をハーモニックスに
したのではないかと考えておりました。
何気なく聞き逃してしまうところですが、私にはとても驚異的でした。

加えて言うならば、イントロの後テーマが8小節で作られていますが、これなど2小節単位
で「起承転結」となっているように感じるのですが、名無しAさんはどう思われますか?
276yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/13(木) 09:12:40 ID:RliTKp7u
>>268アリさん
初うp(?)お疲れさまでした。
ギター歴3年ということよりも、初うpということに驚きを感じます。
録音演奏に慣れていらっしゃるように感じました。
つまり、この演奏ファイルを聴くと、聴く者を意識した(ひとりよがりではない)きちんと
した表現がなされていると感じたからです。
和声の変化、メロディと伴奏の弾き分け、フレーズの構成、微妙なクレッシェンド等、実に
見事にコントロールされていて、非常に明晰な思考を感じることが出来ました。

よろしかったら、これからも色々な演奏をお聞かせください。
277yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/13(木) 09:22:24 ID:RliTKp7u
>>272虹さん
お久しぶりです。虹節健在でとても嬉しく思います。
1日の練習だろうが、1ヶ月の弾き込み、1年のの弾き込みだろうが私にはどちらでも良いことで
ここにある演奏ファイルがどういうレベルなのかが大切だと思っておりますが、ほぼ要求水準を満
たす仕上げになっていると感じました。
そのうえで、
「え〜!初見から半日でここまで達しちゃうんですか!!」
と感嘆の声をあげてしまいました。

この曲のひとつのスタイルが提示された気がいたします。
まりもんさんではありませんが、この曲に取り組む人の有益な参考例になると思いました。
個人的なことを言えば、最後のアルペジオが5つありますが、リタルダンドをかけるのをもう少し
後半からにして頂けたらほとんど文句なしに思いました。
これは、虹さんの感性との相違かもしれませんが、そこだけが私の好みとは違いました。

素晴らしい演奏をありがとうございました。
278yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/13(木) 09:36:55 ID:RliTKp7u
>虹さん
書こうかどうしようか迷いましたが……
この半年くらいの間にずいぶん上達したように感じました。
どんな努力をされたのか想像しておりますが、ご自身でテーマをもって精進されて
いたことと思います。
確実に成果が現れていると申し上げます。
以前の演奏と比較すると格段の違いを感じさせてくれます。
細かく書くと他の方から文句を言われそうな気も致しますので控えさせて頂きますが、
とても上達なさっているとだけは言わせてもらいます。
279オケラ:2006/07/13(木) 10:05:17 ID:CUxTZ2Zx
>>272
早ぇえなチクショーってな感じです。
さすがに弾き込み不足感はありますが、よく仕上がってますね。
指づかいがややっこしいところが有ったりして、なかなかつっかからないで弾けなかったんだよなこの曲。
僕も弾きたくなっちまったんですが、間近に迫った演奏もろくに練習出来てない。orz

やはりD.C.前のアルベジオ風の部分は、アッチェレ気味に入ってややクレッシェンド、
後半できるだけ堪えてリタルダンドをかけた方が、ダカーポした後落ち着いた感じが出ると思います。
テーマも、所々テンポが走り気味に感じるのが惜しい。
280まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/13(木) 10:40:22 ID:1aUNzdXK
>>268 アリさん
コメントが遅くなって申し訳ありません、演奏を伺ってコメントを書こうとしたら
270さんとほとんど一緒で、しょうがないので(?)寝てしまいました。w
六弦(?)が少しずれているのが惜しいですが、音楽がきれいに流れていて、
その上で一つ一つの音がそこに置かれている理由をしっかり把握されて弾かれているのが伝わってきます。

…結局、270さんとyuujinさんのコメントを合体させただけになってしまいました。orz
うpお疲れ様でした、次回も期待しています。
281名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 13:34:08 ID:WqsvWvUQ
名無しA氏と虹氏の演奏を聴くと、この曲ってなかなかいい曲だなあとw。
282まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/13(木) 13:52:03 ID:1aUNzdXK
フリア・フロリダです。
演奏者がなにやら窒息死しそうだったりw、ミスもかなりありますがよかったらお聴きください。
録音の方法はいつも通りなのですが、音が少しキンキンしてしまっています。すみません。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4752.mp3
283名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 14:26:14 ID:4/gDpUPr
>>282
うpお疲れ様でした。
よく言えば、手堅くまとめているといえるし、悪く言えばつまらない演奏かな。
私は聴くだけだからよくわからないけど、どうやらこの曲は難しいみたいですね。
それを後半のミスは惜しいですが、ここまで弾けたらなかなかなんでしょうね。
虹さんもきれいにまとめてるのですが、いまいちぴんと来なかったし、演奏する
立場の人と聴く立場は感じることが違うのですかね。

>オケラさん
フリアフロリダはどうでもいいですが、週末に演奏会で弾くのならそれをうpして
くださいよ。
人前で弾くからにはうpできるレベルに弾きこんでるんでしょ。
聴きたいなぁ。
284名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 16:27:50 ID:r1PHL7aa
>>283
きみはあのブラジル舞曲を知らないのか!
超絶リズムをいっぺん聞いてから発言しる。
285オケラ:2006/07/13(木) 16:39:39 ID:CUxTZ2Zx
>>283
ギクッ!
>>284
恥かしい O(-.-;)

ところで最近プロのCDを聴いてて思うんだけど、
ステージの演奏と、スタジオで録音した演奏は違うよね。

まぁあれですよ。ステージは一発芸。
下手に録音して自信喪失したくないから、聴きたい人は聴きに来て。
入場無料だし。(遠方の方はゴメン)
286207:2006/07/13(木) 17:05:18 ID:9jlAUUJJ
>>285
私はオケラさんのファンですよ。
演奏からロマンと情熱を感じます。

>>272
息の長いフレージング、曲を大きな単位で見ることのできる余裕のある
テクニック、すばらしいですね。歌い口もとてもよいと思いました。
6拍子の1拍と2拍、4拍と5拍のそれぞれの間をややタメを持つことによって、
大きな「うねり」を感じさせる演奏になっていると思いました。
多くの人の参考になる弾き方ですよね。
D.C.前のアルペジオの解釈はyuujinnさんやオケラさんと同じ意見です。
それと、16小節最後のレの音のアクセントですが、ここは好みの分かれる
ところかもしれません。私はここはデクレッシェンド&rit.して次の小節の
慈愛を感じさせるような和音につなげたほうがよいと思いましたが、
これはこれで個性的な解釈だと思います。
18小節3拍から4拍にかけて内声をレガートにつなげるため4拍目は
セーハを使うのも手かもしれませんね。
ともあれ以前に聞かせていただいた前古典、今回のバリオスと、音楽的
技術的に豊富な経験ととても良いセンスを感じました。
ありがとうございました。

287名無しA:2006/07/13(木) 21:24:40 ID:M6h+6hoS
五線譜さん、207さん、聴講生Bさん、まりもんさん、虹さん、237さん、yuujinさん、感想ありがとう
ございます。
五線譜さんのいう「脳内と実際の出来栄え」に関しては残念ながら相当開きがありますね。今でも
ああこういう風にきこえるんだと自分でも驚くことしきりです。(たまには逆もあるんですけど。)
一番気になった(どんな風に弾いていいのか分からなかった)ところは冒頭メロディー部分8小節です。
4拍目をいくぶん長めにとることで舟歌っぽいノリが出るのかなあと思い弾いてみましたが、伴奏部
分に引きずられてまりもんさんのいうように変なアクセントがついてしまいました。
正直いいますといわゆるアナリーゼってあまりやらずにとりあえず弾いてしまうんですけど(汗)、
この部分はなるほどyuujinさんのいうとおり2小節単位で起承転結になっていますね(パラグァイに
起承転結って考え方があるかどうかは別としてw)。実はそこまで考えていなかった(気づかなかった)
のでそう考えるとフレーズの作り方がずいぶんわかりやすくなりますね!。
288ino:2006/07/13(木) 23:03:16 ID:VmbxDQEs
名無しAさんの演奏をお聴きして昨日からフリアの練習を始めました。
今月中のうpを目指します。
名無しAさんの演奏には聴く者の想像をかき立てる力が強いように思います。
このことについてはまたいつか書いてみようと思います。
289yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/13(木) 23:50:03 ID:RliTKp7u
>>282まりもんさん
最近、きっちり課題曲をうpしていらっしゃいますね。
それだけでも相当の労力が必要だと思いますが、そのうえ大聖堂なども弾いたりとか
精力的に練習しているように見受けられます。

フリアフロリダですが、とてもよく弾けていると思います。
細かな表情まで意識なさっているのもわかります。低音の伸びまでコントロールして
いますし、和声の変化もそれなりに……
この演奏は例えば読書に例えると、この楽譜をギターを使って読んでいるような気が
致します。そして、読者はこの物語に心ひかれ、または感動しながら読み進んでいる
のですが、隣でその声を聞いている人にはその読者の感じている世界がよくわからな
いとでもいったような感じがします。

私にはとてもよく通じるのですが、この物語を自分で読んだことがない方には伝わり
にくいのではないかと思うのです。
テンポなどもその一例かと思います。このスピードだと演奏者には味わいがあるので
すが物語を体験していない他人にはもたれて聴こえるような気もします。
文章で説明しても仕方がありませんから例として速いテンポの演奏をあげてみました。
まりもんさんの感性だとどうお感じになられますでしょうか?

http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/speedy.mp3
290名無しA:2006/07/14(金) 00:07:50 ID:+8USodyu
>>272 虹さん
気になったところは他の方がすでに述べられているとおりですが、そんなことよりもよどみなく音楽
が流れる感じが素晴らしいと思います。フリア・フロリダならこんな風に弾きたいもしくは弾いて欲し
いというのがあるのですがまさしくそういう演奏に感じました。

>>282 まりもんさん
弾くことは十分できているように思うので、もっと魅力的に聴こえるにはと考えると、まりもんさんの
演奏は私にはほぼインテンポの演奏にきこえるのですが、この曲をそれらしく(上手い下手というこ
とではなくて)聴かせるには、フレージングや音色などよりも曲の流れにそった自然なテンポの揺れ
(アゴーギクよりももう少しおおきな単位というか、聴き手が意識できるくらいの)が必要なのではな
いかと感じました。
・・・上手い表現が思い浮かばず、かえってわかりづらくてなってしまってすいません。

291タコフネ:2006/07/14(金) 00:18:31 ID:yDw3kXAI
名無しAさん 虹さん マリモンさん
ぱちぱちぱち グレードの高い演奏が続きますね。
Aさんや虹さんは聞かせどころをよく知っていて聴き手をあきさせない
といいますか勘所を押さえているといいますかね
良かったですよ。マリモンさんは技術的には完璧でも
真面目すぎるような印象をうけました。もっと変化をつけても
いいかなとも思うんですが。
まっいずれにいたしましてもグレードの高い演奏でした。
ありがとうございました。
292名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 00:23:41 ID:+jBTww8W
>>289
yuujinさんに限って言えば、意図的なリタルダントはかけない方が良いと感じます。
というのも、リタルダントではなくて、間として聞こえるのですが、これが
流れを切ってしまっているように思います。
したがって、テンポではなく、強弱で表現するようにし、ルバートな表現は
練習の積み重ねで自然に身に付くのを待ったらどうでしょう。
293207:2006/07/14(金) 00:53:03 ID:fkPTPIip
>>282まりもんさん
とても正確できちんとまとまった演奏に感じました。
あとはやはり音楽のバイブレーション、波といったものがあると演奏が格段に
魅力的なものになるのではと思います。そのためには今までの様々なカキコや
うpが大いに参考になるのではないかと思います。
体で舟歌の揺れを自然に表現できて(といっても演奏を阻害する動きでなく)、
それが演奏に音として表れると聞く人に伝わると思うのですが、その乗り方を
見つけて身につけるのが大変なんですよね。またぜひ聴きたいと思わせてくれる
演奏をどうもありがとうございました。

>>289yuujinさん
もう5回ほど聞かせていただきました。
テンポはこの位の方が確かにいい気がしました。
あとは292さんが書いてらっしゃいますが、リタルダンドやルバート、
フレージングが演奏を聴きながら私が次はこうかな?と期待していると、
それとはどこかが違う間とタイミングで演奏され、こちらの思い入れが通じず
何か肩透かしを食ったような気分になるところが多いです。
勿論いつものようにとてもしっかりと発音されているのでが・・・。
これはきっと私だけの感想ではないと思います。
いずれにしましても精力的なうpどうもありがとうございました。
294名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 01:04:06 ID:QFwOpDk3
理論は完璧,テクニックも満点,人格高潔。
これで素晴らしい演奏間違いなし......
と思うのに,出てくる演奏が....あれれ?なんか下手っぽい...
どうしてなんだろう,という場合があるんですよねえ.....
七不思議の一つですが....
295アリ:2006/07/14(金) 01:15:01 ID:ImZnB8nl
yuujinnさん、まりもんさん >283さん
ありがとうございました。
また挑戦したいと思います。
296名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 11:14:33 ID:IfNI0rtf
>>294
音楽性
297名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 13:11:47 ID:mU6uYRhw
>>289
名無しAさんの言う「曲の流れにそった自然なテンポの揺れ」と、
207(293)さんの言う「音楽のバイブレーション、波 」って同じことかなとも思える。
yuujinさんの演奏を聴いての不満ってこれだよなあって思う。
298名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 16:52:53 ID:1h167tg0
このレスの流れって○○の波状攻撃?
299207:2006/07/14(金) 17:08:09 ID:R1Fm4STG
>>298
もしかしたら私が293で書いた

>これはきっと私だけの感想ではないと思います。

が引き起こしてしまった流れかと思い深く反省しております。
そういった意図で書いたわけでは勿論ありませんが・・・。
申し訳なく思っております。すみませんでした。
300名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 17:48:26 ID:SJS0s9gy
まぁ、波状攻撃だろうとなんだろうと各人入り乱れて音楽論を戦わすことは歓迎だな。
たまたま、207氏と意を同じくする人間が同じ頃に同じような感想をもってyuujinさん
に「アドヴァイス」を書いてる可能性もあるし。
ただ、他人を否定するような発言をするのはちょっと頂けないと思う。
フレージングなんて「これが正しい」というものはないものなのに、自分と違う歌い方
をしているから間違えという主張はひっかかる。
ここは『うpスレ』だからそういう主張をしたい人はどんどんうpしてくれればいいと思うわけだ。
yuujinさんもそうやって実際の演奏をうpしてきたわけだし、五線譜さん、名無しAさんも
演奏を通して自分を語ってるから皆さんの支持を得てるんだと思うよ。
俺はそう思う。
そう思うのは私だけじゃないとか、皆さんが感じてるのはそういうことだとか、そんなことは
言わない。俺は俺のことしか語れないからな。意識誘導もしない。
ここはうpスレだから何か言いたいヤツはうpすればいいと俺は言う。

207氏のうpを待つ。
301名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 18:11:11 ID:xFOus1iK
禿同!!
ジエン かどうか詮索するよりも演奏うpをしてくれた方が早い。
上手ければ評価するし、これまでの発言もちゃんと認められるでしょう。
207さんは幅広く音楽に詳しく、ギターの魅力的な奏法にもうるさそうだし。
名演を期待してます(皮肉じゃなく、マジです)
302207:2006/07/14(金) 18:36:59 ID:R1Fm4STG
今、CD製作の準備に追われていて忙しいんですよ。
舟歌を今月中にうpできるかどうかわかりませんが
とりあえず手元にあった演奏をうpしますね。
曲はバッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番ト短調BWV1001」より
「第3楽章シチリアーナ」と「第4楽章プレスト」です。
自分の編曲でオリジナルのト短調で弾いています。
もうかれこれ10年位前のライブ録音です。

「シチリアーナ」
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4837.mp3

「プレスト」
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4840.mp3

よろしくお願いいたします。
303サンダーギタリスト:2006/07/14(金) 18:43:52 ID:6jMpmx4x
>yuujinさん
まりもんさんじゃないのにすみません。
>>289の演奏聴かせてもらいました。私にはすごくよく聴こえました。
自然な感じで素敵な歌に聴こえました。

>>302
うわぁ、207さんてプロだったんだ!!
これから聴かせていただきます。このスレにまた強力なレジュラー(?)が加わって
くれて嬉しいです。
304まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/14(金) 20:12:30 ID:3Si9r0cu
>>302 207さん
いやぁ、すごいですね。
考えてみれば、このスレにはプロの方・もしくはプロを目指している方なども
多く見ておられる可能性があるわけですよね(207さんのお立場は分かりませんが…)。
そんなことを考えるとうpもコメントもしてられないので脳内消去していますがw、
幅広い実力の方がおられる中でどうしたら一人でも多くの方にとって快適なスレになるのでしょうね。
コメントを書き始めた時期からずっと考えていますが、何かと実力不足の私にはいまだに答えが見えません。w
感想とはかけ離れていますが207さんの演奏を伺って、改めてそんなことを思いました。
よかったらHNでも付けられて今後もうp・コメント等を通じてご指導ください。
305まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/14(金) 20:58:18 ID:3Si9r0cu
フリア・フロリダを聴いてくださり、また多くのコメントを下さり有難うございます。
どうすれば良くなるのか自分で見えないことが多いのですが、
詳しいコメントやうpをして頂き、それを自分なりに考え理解しようとする中で
前への進み方が少し見えてきた気がします。
練習をする中で、それが私の勘違いではないのか確かめながら弾きこんで行きたいと思っています。
有難うございました。
306名無しA:2006/07/14(金) 21:18:26 ID:+8USodyu
流れがちょっと変な方向に行きかけてましたけど、207さんが見事な演奏をうpしてくださって、
もやもやが晴れて一変したように思います。
とてつもなく上手なのはもちろんですが、上品でそしてとても誠実な演奏をされる方なんですね。
どなたかは存じませんが、これからもさりげなく感想などいただけるととてもありがたいです。
詳しい人は207さんの演奏を聴いて多分あの人かなあなんて想像しているかもしれませんが、
あえて分からないほうがいいような気もします。
307名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 22:00:49 ID:z9chSEmJ
クラシックギター総合スレ part27の方で書いた者ですが、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148217113/622
音を録音してうpしてみたので、うp専用のこちらの方に書き込みをさせて頂きます。

どんなに気をつけて弾いても、プロの方や上級者の方が弾く音と比べると、
弦だけが鳴っている感じで、とてもチープな音になってしまいます。
使用ギターは、星野良充の60号、弦はプロアルテのノーマル、
録音環境はサウンドボード付属のマイクに、KRISTAL録音→午後のこーだエンコードです。

通常録音:http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4860.mp3
通常録音+ソフトウェアリバーブ:http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4862.mp3
308タコフネ:2006/07/14(金) 22:45:55 ID:yDw3kXAI
207氏がはじめから相当な実力者であることは解っておりましたが
ここまでの実力者であったとは。
ギターの音色が現代ギターよりも軽いおとがしますのでもしかしたら
少し小さめのギターか19世紀ギターでしょうかね。
ソフトタッチの実にいい音ですよ。癒される音ですね。
喉の渇きが潤される演奏ですね。興奮しましたよ。
またうpお願いしますね。タマゲマシタ。
309yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/14(金) 23:44:07 ID:Axjg2NEG
>>302さん
素晴らしい演奏に感じました。
しかもご自身で編曲なさったとは……。
ライブでの演奏ということですが、プレストの音色の美しさには驚きを覚えました。
わずかなコントロールミスがあるだけで、ほとんどよどみなく弾き切る技術もさることながら、
私の聴いた限りではこれほどレガートな発音でバッハのプレストを演奏したギタリストはほとん
どなかったように思います。
レガートといっても、弱弱しいと言う意味ではなく、まろやかで、それでいて大きな響きを持つ
音色という意味です。

いつか、このような音色で鮮やかにギターが弾けるようになりたいと願って努力しておりますが、
ひとつの理想を提示されたような気が致します。
ありがとうございました。
蛇足ですが、ぜひ>>307氏になにかアドヴァイスをお願いできたら嬉しいです。
310タコフネ:2006/07/15(土) 00:18:34 ID:jG+f3YpC
ところで207さんCD完成したらこのスレで宣伝してくださいヨ
私買います。だれだか解っちゃうからだめかな。ご本人のさしつかえ
さえなければね。また一つ楽しみが増えました。めでたし。
311207改めニレナ:2006/07/15(土) 01:06:03 ID://qSRgjh
まりもんさん、名無しAさん、タコフネさん、yuujinさん

聞いて頂きましてありがとうございました。
そして皆さんの暖かいコメントに感謝しています。

まりもんさん、304のご発言、よく理解できます。
不特定多数のこういった場での発言はより注意していきたいと思います。
HNですが207をもじって「ニレナ」というのはいかがでしょうか?

名無しAさん、こちらこそ皆さんの方で問題がないようでしたらたまに
カキコさせていただきます。

タコフネさん、すばらしい耳の持ち主ですね。
このリサイタルの時の楽器は30年ちょっと前の現代のギターですが、
トーレスとかあのあたりの傾向を持った楽器です。弦の選択や、タッチ、爪
などを工夫してタコフネさんがおっしゃった方向のサウンドを目指して
いました。編曲の方もそのようなサウンドになるようちょっとしたトリック
を使っています。
CDですか?そうですね、来年発売になると思うのですが・・・、
まあできるだけばれないように宣伝???いたします。
そのときはよろしくお願いいたします。

yuujinさん、発音を誉めてくださってありがとうございます。
ギターはとても難しい楽器だといつも痛感しています。
でも、うまく響いたときの感動ってやっぱり大きなものがありますから
続いているのだと思います。常により楽に思った通りに弾けるよう
試行錯誤の毎日です。
312ニレナ:2006/07/15(土) 01:17:35 ID://qSRgjh
>>307
ここに書かれた情報だけではお答えするのが難しいです。
まずは次のいくつかの質問にお答えいただければ考える余地が出てきます。
@楽器の表面版は松か杉か?
A製作年はいつか?
Bその同じ楽器でプロや上級者が弾くのとご自身で弾かれる音に差があるのか?
とりあえず以上の情報をください。
313まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/15(土) 01:47:11 ID:RLdvr52b
>>311 二レナさん
どことなく謎めいた雰囲気のHNで素敵ですね。
ギターはロマニリョス…かな?こういうことを書くとまず間違いなく外しますが…。w
今後もコメントいただけるようで安心しました、CD期待して待っています。
314名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 07:38:20 ID:baSBopSl
変な奴等、もうひとつの板にお逝きになったみたい。
めでたし。
315yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/15(土) 08:39:28 ID:5oOEiOA6
>>313まりもんさん

>ギターはロマニリョス…かな?こういうことを書くとまず間違いなく外しますが…。w

そんなことを言われますと……やはり、ロマニロスかななどとぼんやり想像していた私は……
実はニレナさんの書き込みから、ギター歴5年前後の25歳前後の若い方という印象を受けて
いたのですが、それも見事に外れていたので、ずっこけまくってますw

ともあれ、ニレナさん。
雰囲気のあるHNですね。今後ともよろしくお願い致します。
316名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 09:21:16 ID:H2K+WEUg
>>315
直感力や感性、年とともにお互いなるべく鋭くしていきたいものではありますね。
判断力間違えぬよう注意していきましょう(切実、トホホ)。
朝起きてこのスレ見て、ニレナさんの演奏聴いてホント感動!
こんなの聞いたことない・・・
ビックル一気飲みであります!!
317307:2006/07/15(土) 11:25:39 ID:e7DIY5AN
>>312
レスありがとうございます。
質問の答えですが、

@松です。
A2006年製で、最近購入しました。
B購入した際、先生に弾いて貰ったのですが、音が楽器全体から出ていて、
弾き込めばセラックが安定して、もっと良い音になりますよ。と言われ、
現時点の鳴っていない状態でも、もの凄く良い音を出していたので、そうなのか、と思い
テープレコーダーで自分の音を録音して聞いてみると先生の音にはほど遠かったです。
開放弦、単音を鳴らすにしても音が違いすぎるので、どうすれば良い音が出せるのか?と悩んでいます。

余談ですが、先生自体、メインギターである300万クラスの物でも、
教室見学者向けに置いてある6万円クラスの量産品でも自分の音を出せるので不思議です。
私自身、色々な表現や技術に注意してエチュード等をやってきましたが、
実際に自分の音を録音して聞いてみると、弦だけが鳴っている印象が強いです。
318オケラ:2006/07/15(土) 11:32:01 ID:ARK4s0cE
ニレナさん、汗汗
いやぁ、こういうところでちょっとしたレッスン(アドバイス)いただけるのは有り難いですね。
無料だし。汗
何とも心の広いお方だと……、どうぞ末長くよろしく。

ところで、やっぱり音にしてみないと落ち着かない性分で、
中途半端ながらうpしてみました。
考えてみたらコーダの部分、練習してなかった。汗
録音する前に気付けよ。汗
今日も暑いですね。汗だらだらですよ。汗
面倒だからこのままうpしちゃいます。

http://homepage.mac.com/yamanobu/JuliaFlorida.mp3
余裕が有ったら、月末にまた弾いてみるかもしれません。
319名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 11:57:16 ID:a2LtPMPJ
302さんへ
シチリアーナは今、練習してるので参考になります。
ただ、録音状態が悪いからかも知れませんが、低音が弱い感じがします。
320サンダーギタリスト:2006/07/15(土) 12:51:07 ID:8Dm+6kmz
>>302
ブラッボー!!
圧倒的です。素晴らしいです。
こんな演奏の前には言葉はありません。ただ聴くだけです。
音色に関してはyuujinさんの楽音というような音やまりもんさんの「コンポステラの歌」
の高音などがいい音だと思っていましたが、ニレナさんの音はそれをはるかに超えてます。
319さんが録音状態が悪いというようなことを書いてますが、私にはよくわかりません。
ただ、ただ、いい音だなぁと感心するばかりです。

次元の違うレベルの演奏でした。
フリアフロリダも期待してます。
321名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 12:59:08 ID:YN4uDeaf
ひょっとして
207→にいれいなな→ニレナ
ということでは?
322名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 13:17:54 ID:KU/d5VR5
>>321
たぶん他の人はとっくにわかっているからw
323名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 13:39:54 ID:Y+I8UDPb
バロック期の音楽はこれくらいに音が軽い方が良いと思うけど。
あまり個性のありすぎる音色はかえって興ざめ。

あ、>>302のことね。
324357番のギター弾き ◆PsI/YHInRc :2006/07/15(土) 13:45:22 ID:TYz22nuL
ひさびさに出てきました。
みなさんのバリオス聴いていると私も弾いてみたくなりました。
まわりが騒がしくその隙をみて1回のみ録音したものです。
なんでミスだらけ・・・・って・・いいわけ?
あらためてバリオスいいなって思います。

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4894.mp3
325名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 15:08:26 ID:YN4uDeaf
>>322
本人も言ってるしねw
326名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 18:28:59 ID:0hnIvUNi
>>324
いいわけなんて言ってながら、やっぱり上手いすね。
安心して聴いてられます。
パチパチパチ。
327300:2006/07/15(土) 19:26:38 ID:iimgY76F
>>302
上手い!
この演奏ファイルは只者ではないと感じた。
国際的なレベルのギタリストの演奏に違いない。
こういう演奏をするためには相当な音楽キャリアがあり、もちろん才能にも恵まれてるだろうが
並大抵の努力ではない練習を重ねてきたに違いないと思う。
こういう演奏ができる人は、だから人の努力も理解できるだろうし懐の深い人物だとも思う。

俺はこういう演奏をする、できる人を心から尊敬する。
死ぬまでには、こういう演奏に近づきたい。
328ニレナ:2006/07/15(土) 19:47:54 ID:BTKd4avc
コメントをくださった方々

本当にどうもありがとうございました。
今後の励みになります。

>>307さん、楽器の件ですが。
新しい楽器を買ったばかりの頃は、毎日楽器の状態が気になってしょうが
ないものですよね。私も経験がありよく分かります。
まず、楽器そのものと奏法を分けて考えた方がよいと思います。
新品で松の表面板とのこと、よく響いてくるまで1−2年かかると思います。
良く整えられた爪で弾きこんでいけば、星野ギターならすばらしく
響くようになると思います。響いてくるまで心配になるでしょうが我慢する
しかないです。
先生と自分の音に差がある件ですが、これは当然だと思いますよ。
先生は楽器を変えても良い音が出せるということですから、その技術を
教えてもらいましょう。
爪の形や磨き方、フォーム、タッチのさまざまな種類、いろいろな要素が
ありますからそのひとつひとつをしっかりレッスンしてもらいましょう。
先生を質問攻めにしましょう。
また、いろいろなタイプの先生がいますから、時にはマスタークラスや講習会
に参加したりするのも良い刺激になるかもしれませんね。
先生によって言うことが逆だったりで、ますます迷うことになるかもしれま
せんがそこは自己責任で。

>>318オケラさん
ご指名光栄です。感想は今日の夜中か明日書きます。
329yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/15(土) 22:20:58 ID:5oOEiOA6
>>318オケラさん
うpお疲れさまでした。聴かせて頂きました。
本来は17日の発表会に向けての仕込み曲を弾きこむべきところだと思いますが、
レスの流れ等を考えられてうpされたのかなと思ったりもします。
よけいなことをさせてしまった責任の一端は私の拙い演奏ファイルにもあるかと思い
反省しております。すみませんでした。

それはそうと、17日の大倉山での発表会の成功を……いや発表会の成功ではなく、
発表会におけるオケラさんの演奏の成功をお祈りしております。
330yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/15(土) 22:37:10 ID:5oOEiOA6
>>324357のギター弾きさん
お久しぶりです、といってもソルのエチュードを2ヶ月前にうpされてますし、それほど
間が開いているわけではないのですが……
個人的な感想を述べるとソルのエチュードはそれほどピンときていなかったもので、本当
に久方ぶりに357節を聴いた気が致します。
半年くらい前にうpなさった「1つのワルツと2つの愛」は……たぶん、もう100回以上は
聴いているのではないでしょうか。
先週も、357番さんどうしていらっしゃるかなぁ、などと考えながらこの曲を聴いてみた
り致しました。

柔らかな歌いまわしと無理のないテンポ感というかリズムのノリ方、とても人間的な歌に
感じるのです。
今回のフリアフロリダはご自分でおっしゃっているように、短い時間(というか隙間)を
利用しての1発録音ということで、ちょっとキズがありましたが聴いていてほとんど気に
なりませんでした。
それよりも全体を通してゆるやかに流れる情感が心地よく感じられて、フリアフロリダの
正統派の演奏を聴かせていただいた気が致します。
それは、単に鑑賞者としての感想というだけでなく、自分もこの曲を弾くものとしての参考
にもなりました。随所にみられるきらめきはさすがでした。
本当にありがとうございました。
明日はしっかりこの曲に向き合ってみようと思います。そんなエネルギーを頂きました。
331307:2006/07/16(日) 00:53:30 ID:OakjTkgG
>>328
レスありがとうございます。

本日、レッスンがあったのでその事について色々と質問をしてきました。
現在、カルカッシ25のエチュードの後半部分をレッスンでやっているのですが、
これに加えて昔使っていた、カルリ45のエチュードの中から最初の方のエチュードを、
完璧に弾けるようになるまで弾き込む、という課題を頂きました。
レッスンを進めていけば、どんな曲でも弾ける「技術」は身につくだろうけれど、
それは本当に綺麗・理想の音で弾ける事とは別問題だから、ここにきて簡単な曲を弾き込む、
作曲者がどのような思いでこの曲を作ったのかを知る、何故こういう風に曲が展開して行くのかを
考える、といった事に注意してこれからのレッスンを進めて行きましょう、との事でした。
後は、ギタリストのCD、コンサートを沢山聞いて、自分がこれだ、と思ったギタリストのCDを
間の取り方や表現を覚えてしまうくらい聞き込み、とにかく真似をしなさい。と言われました。

これをやっていくと、どのギターを弾いても自分の味が出るようになるそうです。
332オケラ:2006/07/16(日) 10:42:19 ID:yvHBjmI7
>>329
いやいやとんでもない。
こういう企画があると、ついつい乗ってしまういけない性格の持ち主ですから。
昨日はあれから用事で出かけてしまったので、今から必死こいて明日の練習です。
どうもありがとう。
333名無しA:2006/07/16(日) 12:03:35 ID:HFdu15Cd
>>324の357番のギター弾きさん
いいですねえ。
力みのない柔らかい歌い口で、こちらもゆったりとした気持ちになります。
メロディーの表現だけでなく、フレーズのつなぎ部分での伴奏のテンポルバートが
絶妙でとても心地いいです。
全体としてさりげなくというか無理なく弾いているようにきこえるんですが、これって
実は大変なことで、357番さんの演奏の力量を改めて感じました。
334名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 12:45:24 ID:jvlIYi9o
これなかなかいいね

http://oldenseaman.chips.jp/mateki-ns.html
335ニレナ:2006/07/16(日) 15:50:47 ID:icjwpFzz
>>318オケラさん

練習の真っ最中でしょうか?
今何か私がコメントを書くと調子を崩してしまうかもしれませんね。
それでもお伝えしたいのはオケラさんの音のこと。
とても艶やかな音がしていたので思わず嬉しくなりました。

あとひとつだけ。
コンサートで指が震えるタイプでしょうか?
もしそうならカフェインを避けるといいそうです。ご存知とは思いますが。
私はコンサートの本番直前に実験として意識的にコーラを飲んでみたところ、
ステージで見事に指が震え、往生したことがあります。
この実験は3回で止めました。
3回とも明らかに指がいつもより震える結果となりました。
それとコンサート直前は力が入りすぎてしまうことが多いですから
リラックスして練習することを心がけるとよいと思います。
でも私の文を気にしないでご自分のペースでやってください。

それでは明日がんばってください。

>>324357番のギター弾きさん
皆さんと同じ感想で、そのままここにコピペしたい位です。
演奏の安定度が高く、演奏中に客観的に音を聞き、
また自分のイメージや体の反応をよく感じ取りながら、
力を抜いて弾いている様な気がしました。
いつもながら旋律を歌わせるのがとても上手で、
何か良い環境にいらっしゃるのではと感じました。
すばらしい演奏ありがとうございました。
336357番のギター弾き ◆PsI/YHInRc :2006/07/16(日) 22:34:23 ID:LRdv60f7
326さん、yuujinさん、名無しAさん、ニレナさん ありがとうございました。
こういった南米系の曲は私に合っているのかなと自分自身思ってみたりするんですが、
大見得きった演奏をするには、すこしのミスもゆるされませんよね!
そこが難しいところだと思います。(おいしい所でミスったりするんですよ!!)
私は、演奏の中にその演奏者なりの歩んできた人生や生き様が投影されているような
気がして、その辺を考えながらその方の演奏を聴くことがよくあります。
ニレナさんの>>何か良い環境にいらっしゃるのではと感じました。 は、
私にとっての最大の誉め言葉でした。ありがとうございました。
またすこしやる気が出てきたぞ・・・(^o^)丿
337五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/16(日) 22:57:07 ID:1K0hin7Q
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/Barcarol.mp3

Agustin Barrios Mangore作曲
Barcarola
楽譜:>>179まりもん氏のHP(コーダ部に1小節独断で追加)


338五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/16(日) 23:39:17 ID:1K0hin7Q
・・・・・・世間との関わりを一切絶って、ちょっと練習に励んでいる間にスレが進みすぎ。。。。
全ての演奏にレスするのは無理なんで、かいつまんで。
>>アリさん 初うpおめでとう。これからもどんどんうpして。一切遠慮なし。
習いはじめて3年? カンバックして3年? 独習で3年? いずれにしてもしっかり弾けてる。
オレも来週からは本道のソルに復帰しますんで、よろしく。
>>307 初うpおめでとう。録音機器→ネット回線→PCスピーカーだとよくわからないんだけど、
しっかり音出てるし、ヴィブラートも上手。このスレの常連はキャリア10年以上の人がゴロゴロ
いるけど、そういう人たちでも、松+セラックの楽器だと、買ってから最低2〜3年はかかる。
自分自身のサウンドを作るのに、最低10年はかかる。だから気にせずガンガン弾いて、
楽器をしばき倒して欲しい。

>>その他バルカローレ挑戦者
練習中、タイソンvsホリフィールド戦を思い起こしてた。
野獣タイソンの豪腕猛攻に立ち向かうのは、勇気を振り絞って「前」に出て、距離を詰める
ことだってことをホリフィールドが証明した、あの試合を思い出した。
ビビって「後ろ」に下がったら、やられちまうわw
雰囲気がコレだし、響き豊かに綺麗に弾きたい曲だけど、「前」に出てガンガン打ち込んで
倒しに行かないと、内向的で消極的になっちまうね、この曲。
余分な響きを残そうとすると、鳴らしにくい音とか、響きが出ない場所との不整合が生じる。
だから、積極的に余分な響きを消して、楽譜に書かれている音をはっきり出した方が良いと
思うに至った。
339名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:52:24 ID:PPS86put
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5032.mp3
フリアフロリダです。
不如意音源アプロダにうpし終わってここに戻ると
五線譜氏のすばらしい演奏がWwwwww
まあ,仕方ないです。うpしてしまったので,
お耳汚しですがよろしくお願いします。

続けて聴くと,ほんと,情けないです。(-_-;)
340名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:55:08 ID:pk9r3HHD
>>337
パチパチパチパチ
難しい部分もすらっと弾きこなせているのはもちろん、
テンポのとり方も含めて一番自分のイメージに近い好きな演奏です。
341タコフネ:2006/07/17(月) 00:18:22 ID:mO//nTq4
しかし五線譜氏は不思議な人だ。
ギターの求道者のような感じはまったくしないのに難曲を
難なく弾いてしまう。抜群の安定感があるしまた歌心もあるんだな。

ソルも期待しております。
342タコフネ:2006/07/17(月) 00:47:23 ID:mO//nTq4
339氏の演奏は良かったですよ。
謙遜される必要はないんじゃないでしょうか。
音がもう少し洗練されればなお良かったように思いました。
343:2006/07/17(月) 05:01:18 ID:N+QiMt1Y
コメント・アドバイスくださった方々ありがとうございます。
こうして舞台に出ずともアドバイスやコメントをいただけるのは本当にありがたいです。
なにより褒められたりするとうれしいですし今後練習していく上での励みになりますね。
これからも宜しくお願いします。

と、いうわけで今日少し練習できたので皆様にいただいたアドバイスを意識しながらに弾いてみました。

http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000136412.mp3

前回に比べだいぶ弾きなれてきたので自分の曲に対するイメージが固まってきたように思います。
ただせっかくアドバイスをもらったダ・カーポ前はなぜか無意識でどうしても遅くしてしまうようです…



344オケラ:2006/07/17(月) 09:49:11 ID:4rN15d2S
>>335
どんなコメントがついても大丈夫です。多分。
自分の腕前だか腕後だかについては、ほぼ把握しているつもりです。
みなさんと同じく、弾き込み不足ではあるけど、
自分がやりたいと思っていることは盛り込まれている筈と思ってうpしました。
良くも悪くもこういう表現しかできません。

カフェインについて等、アドバイスありがとうございました。
どうも事前にコーヒーを飲むとやばいことになると気付き、
5月頃からカフェインの摂取を控えていましたが、
やはりそうだったんですね。まだ力んじゃいますが。
どうもありがとうございました。
345オケラ:2006/07/17(月) 09:54:10 ID:4rN15d2S
昨日からいろいろあって、コメントどころじゃ……
うpした皆様、まとめてパチパチ。
どの演奏も皆さんの苦心の跡がわかりました。

スレとは関係無い話ですが、アランフェスギターサークルが
今日の大倉山を限りに活動中止だそうです。
このスレにも関係者の方がいらっしゃると思いますが、
あそこのおかげでステージに慣れてきたところなのに、
まことに残念なことです。
346オケラ:2006/07/17(月) 10:45:13 ID:4rN15d2S
スレと関係ない話ですみません。
上の追加で、

今日の打ち上げは、残ったメンバーで今後もステージ練習を継続していくかどうか
という話になるんじゃないかなと思います。
あくまでも推測ですが……。
気にかかる方はいらしてください。
347五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/17(月) 12:50:52 ID:TDhht9wR
>>339 Intro〜Aの部分は、私よりも339さんの方がイイ感じだと思います。
A〜B〜A形式の曲って、Bの部分が自動的に練習不足になりますよね。
ちなみにオレは月曜〜木曜まではBの部分だけを練習してました。
ABAの通し練習は、金土だけ。

あと、もう一つだけ。Aの最後の小節(2フレセーハ)で、「ファ+ラ#+ド」の和音。
その後、ソ〜ファと続きますが、ここのソの音は、直前の和音の最下段のファと
比較して、突然大音量になってます。
和音をとりあえず弾いた後に、単音を2ケ(ソ〜ファ)弾く、という考え方ではなく、
ファ〜ソ〜ファの繋がりを意識して弾かにゃなりません。
(この3つの音の連鎖は、曲のモチーフ、主要構成要素)

とりあえず、ここの1ケ所、意識してみると良いです。
8分音符たった3ケのことですが、この3ケから色々広がってくるはずなんで。

たとえば、最後のファは、次のBに繋がるし、前準備、予告編でもあるし、
直前の「ラシラ」とどういう関係なのか・・・・・とか。
348まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/17(月) 14:19:01 ID:pEaajENP
>>324 357番のギター弾きさん
リクエストをしておきながらコメントが遅くなってしまって申し訳ありません。
いつもながらの見事な歌いまわしですが、いつも以上に説得力を感じるのは音色のせいでしょうか。
私は演奏ファイルを保存していないので(というか保存の仕方が分からないので…w)はっきりと比較は
出来ないのですが、以前よりも太く深みのある音に聴こえました。
この曲をリクエストしたときから「357番のギター弾きさんの歌いまわしは絶対にこの曲に合う」
と思っていましたが聴いてみて、「そうそう、こんな風に弾けたらなぁ」と改めて感激しています。
うpお疲れ様でした、そして有難うございました。
349yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/17(月) 14:55:38 ID:L256uNbm
>>348まりもんさん
え?
保存しないということならわかりますが、保存の仕方がわからないとは……
普通の場合ですが、まずURLをクリックしますとjumpをしますよね。
怪しい広告に囲まれて、例えばYONOSUKEさんのファイルの場合

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-50○○.mp3
別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください

というようにファイルのある場所のURLが表示されます。
このURLを右クリックして
「対象をファイルに保存」をクリックすればまりもんさんのPCにダウンロードされますよ。
保存場所は私に場合は「2ちゃんねるうpスレ」などというフォルダを作ってそこに保存
しております。
350yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/17(月) 15:03:36 ID:L256uNbm
>>337五線譜さん
大変楽しく、興味深く聴かせて頂きました。
イメージなのですが、よくスポーツ選手の身体の動きを解析するなどというテレビ番組で
コンピュータ処理された選手の動きの画像(=細かい線で描かれているグラフィック)を
連想してしまいました。
とてもきっちりとこの曲のフォルムが描かれている感じです。
これから素材が作られてゆくのかと思いますが、それが建物のグラフィックだとすると、
素材が木材なのか、コンクリートなのか、はたまた大理石なのか、まだミステリーですね。

設計図はすっきりと見えました。
今度は素材の性質に合わせて微妙な肉付けをしようということなのだと感じました。
とても素敵な音楽が期待できますね。次回のうpを心待ちにしております。
351yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/17(月) 15:16:16 ID:L256uNbm
>>339さん
このくらいのテンポ(トータル4分前後)としてこの曲を捉えた場合の、ひとつのデフォルト
になるような演奏スタイルだと感じました。
高音の音色が以前よりも艶やかになったように思います。
それがこの曲の魅惑をより際立たせているように思いました。
欲を言えば低音の密度がもう少しアップすると進行するエネルギーが強くなって、更に流れ
が良くなるのではないかと感じました。
これは根本テクニックの問題でもありますから、長い目で見るべきかもしれませんね。

この曲に関して言えば、とても自然な(ノーマルと書くとまた問題がありそうなので)構成
を感じるのですが、40小節のファ#〜〜ミ(低音はファ#ラドレ〜)などというところは、
もう少し間を詰めて弾いたりすると、もっとすっきり流れるかなと思いました。

基本的に私がイメージするこの曲の感じとほぼ同じスタイルの演奏だったので、とても親し
みを感じました。
352yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/17(月) 15:30:39 ID:L256uNbm
>>343虹さん
相変わらずとても流れがある演奏ですね。
虹さんの演奏を聴いていつも思うのですが、曲全体を俯瞰して、非常にバランスの良い構成感を
作っていらっしゃるように感じます。
慣れない道を歩くときは、間違えずに歩いたとしても
「花屋の角をまがって、3本目の道を右に折れて……」
などと目の前の風景に対応しながら目的地にたどり着くものです。
1本、道を間違えると、自分がどこにいるのか分からなくなって迷ってしまうことがあります。
虹さんの演奏を聴いていると、その地域の全体像を把握していらっしゃって、常に自分がどこ
にいるのか分かっていて、目的地に向かっているような気がするということです。

具体的には、フレーズを構成する各音のエネルギー(指向性)がきちんと表現されていて、
それらが相互に有機的な音形を形成しているということでしょうか。
エフェクト等の手段もとても効果的に使われている気が致します。

ダ・カーポ前の5つのアルペジオですが、こうしたテンポ感については私は問題を感じません。
他の方の意見は分かりませんが、前の演奏で申し上げたのは、テンポ感のことではないのです。
虹さんの感じられる音楽の流れに対する問題ではなく、2番目のアルペジオの第2音のタイミン
グがこの流れに合っていないと感じたことを言っただけなのです。
虹さんの持つベクトルのある音の流れが、前回の演奏ファイルでは、何故かここで停止している
ように感じたので、そうするとこのアルペジオの音形がやけにゆっくりもたつく感じに聴こえて
しまったということなのです。
今回はそういうことがなかったので、これはこういう音楽なのだなと聴かせていただきました。
言葉不足で、申し訳ありませんでした。
やや、ゆったりしたテンポの演奏としてのひとつの完成形を聴かせて頂いた気が致します。
353タコフネ:2006/07/17(月) 16:31:21 ID:mO//nTq4
洗練された音色 完成の域に達しているテクニック
センスある歌いまわし どこをとっても死角なし。
それが虹さんの演奏だ。
しかし今回は豪華な顔ぶれが揃いましたね。うpスレが産んだ
スター方々の演奏を聴くことができました。便利の時代になりました。
昔はアナログレコードしかありませんからね。
354サンデーギタリスト:2006/07/17(月) 17:00:14 ID:bJFpkSaV
いやはや今回は豪華なラインナップです。
週末ギタリストとしては、嬉しいやら時間がないやらで困りますね。
yuujinさんの解説を横目でにらみつつ、みなさん全員の演奏を聴かせて頂きました。
自分ではこの曲は弾けませんが、楽譜を見ながら聴いていますと、それぞれの歌い方
などがとても参考になります。

熱き心の評論家と解説のできるゲスト選手のようなyuujinnさんとのお二人の放送は
まさに死角なし。
蛇足ですが、私はサンダーギタリストさんではありません。
週末ギタリストのサンデーギタリストです。
355まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/07/17(月) 17:24:33 ID:pEaajENP
>>349
出来ました!ありがとうございます、yuujinさん。(^^)/~~~

サンダーギタリストさんとサンデーギタリストさんですか…。^^
何はともあれ常連のコメント陣が増えるのは嬉しいことですね。
ご本人は否定されるでしょうが、すべてのうpにコメントをつけるのはやはりとても大変なことだと思いますから。
356アレックス:2006/07/17(月) 18:19:02 ID:+N/YO9iy
>サンデーギタリストさん
これは失礼しました。
ちょっとスレの流れが名無しじゃない方がいいように思ったもので。
憧れのアレキサンダー・ラミレスから名前をもらったんですけどね。
一応、アレックスに変更します。
きっとすぐ、名無しに戻るけどw

>まりもんさん
ホントですね。私もたま〜にコメントつけてますけど、結構難しいもんです。
だいたい、「うまいです」みたいなことで終わりで、yuujinさんや五線譜さん
みたいなことは書けませんよ。

>357番のギター弾きさん
やっぱり上手い!
あんたが最高!
357ニレナ:2006/07/17(月) 18:49:25 ID:2htJu03M
>>336>私は、演奏の中にその演奏者なりの歩んできた人生や生き様が投影されているような
気がして、その辺を考えながらその方の演奏を聴くことがよくあります。

私も本当にそうだと思います。どんな演奏にも演奏者のバックボーンが必ず表れますから。

>>337五線譜さん
梶原一騎の「地獄からの生還」(幻冬社アウトロー文庫)という本、ご存知ですか?
極真空手やプロレス界の裏側を書いたいわゆる暴露本ですが、この本には彼の生き様、
武士道的人生訓などが書かれていてとても面白いです。
この本の序文に(一)信ずるな、(二)甘えるな、(三)退くな、(四)憩むな、
(五)安っぽく悟るな、といきなり彼の「生き様五原則」が書かれていて、それから
宮本武蔵の五輪の書の言葉「惣じて剣の道に限らず居つくことは死ぬることなり」が
紹介されています。
何でこんなことを書いたかというと、五線譜さんのカキコや演奏にどこか武士道的
なものを感じるからです。そのまままっすぐに頑張って下さい。いつしか演奏がより
成熟していって「コク」や「味わい」が深まっていくものと思います。
ご自分で全てが分かっていらっしゃる方だと思いますので具体的なことは書く必要が
ないと思っています。うpありがとうございました。
358ニレナ:2006/07/17(月) 18:59:27 ID:2htJu03M
>>339さん
とても良い演奏だと思いました。名無しAさんや虹さんと同じタイプの
6拍子の感じ方(具体的には1拍と2拍の間隔を少し待つようにしてそれから
4拍に向かって心持なだれ込むようなタイミングの取り方)をされているようで
それが流れの良い演奏につながっていると思いました。
どうもありがとうございました。

>>343虹さん
2度目のうp、すばらしいです。何もいうことがないです。
それにしてもすばらしい反射神経の持ち主ですね。
完成した演奏ですね。ただただ虹さんの音楽に心をゆだねて気持ちの良い
ひと時を過ごせました。ありがとうございました。
359339:2006/07/17(月) 19:54:21 ID:nGQDS5eb
タコフネさん,ニレナさん,yuujinさん,ニレナさん,
聴いていただいて,コメントをいただきありがとうございました。

タコフネさんのコメントにありました,洗練された音・・
まだまだ道は遠く,思いが実現されません。(-_-;)
コテハンの方々の演奏に比べて,こんなにも音が違う・・と
ホント自分で思います。
五線譜さんには,特に具体的に教えていただき,感謝しています。
意識して練習してみます。
yuujinさんにはいつも励まされています。
低音の密度・・というのはどういうものか,考えてみます。
ニレナさんには,流れの良い・・などと言って頂いて,
お世辞でもうれしいです。
五線譜さんと虹さんにはさまれて,ほんとどうしようかと思いましたが,
皆様ありがとうございました。

五線譜さんと虹さんの演奏は,やっぱりすごいです。
聞かせていただいて,ありがとうございました。
360名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 20:47:42 ID:+R4TUsdg
>yuujinさん
いつも解説ごくろうさまです。
今回もしっかり読ませて頂きました。とても勉強になりました。
また、五線譜さんや新しいメンバーのニレナさんの解説もためになりました。

ところで、339さんに言っている「低音の密度」とか、虹さんに言っている
「フレーズを構成する各音のエネルギー(指向性)がきちんと表現されていて」
という言葉がなんとなくわかるようで、やっぱりよくわかりません。
できたら、もう少し詳しく解説していただけたら嬉しいのですが。
361ニレナ:2006/07/17(月) 23:36:41 ID:2htJu03M
フー、今やっとうpできました。yonosukeさんところすごく思い。
今日練習していて考えたんですけどフリア・フロリダのうpやはり時間が
なくてできません。今新曲の練習で大変で、教える方の仕事もあるしで。
それで代わりに>>302でうpしたコンサートの時の「アストリアス」をうp
することにしました。>>319さんから録音状態のご指摘を受けましたが、
このときは700人位のキャパのホールで天井から吊り下げられたマイクでの
録音でしたので、どうしても低域が弱くなってしまうのです。
私としてもとても残念ですが仕方ありません。
これでうpは当分お休みとさせていただきます。コメントは時々させていた
だこうと思っています。
それと使用楽器の件ですが、これ以上個人を特定されてしまうことを書き
たくないので伏せておきますが、ロマニロスではありません。
知り合いのギタリストから「ニレナさん宛てメール」が届いております。汗
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5094.mp3
よろしくお願いいたします。
362yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/18(火) 08:30:43 ID:NQWuUpVW
>>361ニレナさん
鮮やかなテクニックの演奏でした。
10年前の演奏に対して細かいコメントを述べても始まりませんが、スレ的に言うと、うp初体験氏
に比肩しうるテクニシャンだと感じました。
書き込みを拝見するとギターで収入を得ながらご自分のギターの勉強をなさっていらっしゃるよう
ですが、そういう立場ですと半端な演奏ファイルをうpなさるのはためらいがあるのかもしれませ
んね。フリアフロリダも納得のゆくまで仕上げてからではないとなかなかうpできないのだろうと
想像いたします。
無理をなさなないでください。
363yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/18(火) 08:40:10 ID:NQWuUpVW
>うp初体験さん
>>362の書き込みを読み返して気づいたのですが、素晴らしい演奏をするテクニシャンのファイル
がうpされるたびに、私はうp初体験さんと比較をしているようですね。
もし、ご気分を害されたら申し訳ありません。

自分の言い訳をすると、バッハのファイルがうpされるたびに「stage1」でうpされたリュート
組曲と聞き比べたり、たまに「黒いデカメロン」「ファンダンギーリョ」「サパデアード」など
を聴き帰しながら、うp初体験さんの鮮やかな弾きっぷりに驚きを覚えているもので、つい、比較
してしまうようです。
他者との比較というのはあまり良いことではないと思ってはいるのですが、どうも、私の中では
うp初体験さんの演奏がひとつの基準になってしまっているようです。
申し訳ありません。

蛇足ですが、最近録音のスキルがアップなさったように感じます。
バッハのBWV999のレベルで初期の頃のうpされた曲を再録音してほしいなどと勝手な願望を述べ
させていただきます。失礼致しました。
364ニレナ:2006/07/18(火) 16:38:31 ID:ASTZ7LQM
>>362yuujinさん
お気遣いいただきありがとうございました。
私はこの板が好きで皆さんのコメントを読んだり演奏を聴いていると、「ああ、
ギター好きな人やっぱりいるよなー」と嬉しくなったり「ぱちぱち」という
のがまた好きでなんとも平和でいいなと思っています。
スレの流れでうpすることになり、その後の皆さんのコメントにとても励ま
されました。又のうpを希望される方がいらっしゃったのでどうしようか
思案していましたが、あまり一生懸命になりすぎてしまうと本来の仕事から
の逃避になりかねないので今は断念することにし、代わりに「アストリアス」
をうpすることにしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
365五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/18(火) 17:43:27 ID:VtLS7Z2q
>>ニレナさん すいません、梶原一騎氏の著作は読んでないのですが、
「床に書いた15cm幅の線を歩くことと、ビルの谷間に渡した15cm幅の橋の上を
 歩くことは異なる」という宮本武蔵の名セリフは好きっすね。
ちなみに、うちの長男の名前は宮本武蔵の養子の名と同一ですw

最近は、2ちゃんねる上で拾ったんですけど、イチロー選手の名言集
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/ICHIRO.htm   が座右の銘ですね。
アストリアスは深夜拝聴させていただいます。今後とも宜しくお願いします。
366yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/18(火) 19:31:12 ID:NQWuUpVW
>>365
あの〜すみません。
「山はあっても山はなく、谷はあってもあっても谷はなく
 こころは常に湖の如し」
というセリフのような気がするのですが……(明鏡止水のことと思われます)
これは私の知識では上忍の百地三太夫が語った忍者の心得だと思うのですが。
武蔵は武士の心得として、主君の為に何も疑問を持たずに、主命とあればその場で腹を切る覚悟の
ことを語ったように記憶しております。
まぁ、どうでもよいことですが。
367yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/18(火) 19:45:44 ID:NQWuUpVW
ご子息さまは伊織さんという名ですか。かっこいいですね。
長岡佐渡の引き立てがあったとはいえ、二千石の大身にまで出世したのだから、優れた
方だったのでしょうね。
そういえば、ご子息さまはそろそろ大学受験。
父親も大変ですね。
そういう環境において精力的にギターに励まれていらっしゃるのだから、五線譜さんの
生き方にこころから頭が下がる思いです。
駄文、失礼いたしました。
368名無しA:2006/07/18(火) 22:20:34 ID:Rg5aUFD4
>>361 ニレナさん ぱちぱちぱちぱち!。
またのうpありがとうございます。昨日は重くて今やっと聴くことができました。
これまでの書き込みから、常日頃から音楽に真摯に向かいあっている方に間違
いないと思われますので、10年前にこれだけの素晴らしい演奏をされていたと
すると、現在はいったいどんな演奏をするんでしょうか。これにコクや味わいが加
わってなどなど・・・いろいろ楽しい想像をしています。
369最初のうpスレの22:2006/07/19(水) 08:36:27 ID:kUboImIQ
ご無沙汰してます。
痛めている左指と肩のリハビリも遅々として進まず、それでも
前よりはだいぶマシになってきたので、現状報告がてらのうpです。

アルハンブラです、左手がまだ押さえきれていません。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5170.mp3
370うp初体験:2006/07/19(水) 11:56:53 ID:KkcQFqDK
>>yuujin さん

ハイ。どうもご無沙汰です。
バリオスはニガテなものですから冬眠(夏眠?)してます。
また皆さんのご意見を聞きたい曲が出来たらうpします。
このスレは盛況で結構なことです。
371五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/19(水) 19:51:19 ID:eqSfwQA9
>>22さん 復帰おめでとうっす。御自分のカラダは自分一番よくわかってるハズでしょうし、
復帰の選択は間違いないものだろうと祈念申し上げます。
オレ自身、半年とか1ケ月とか、楽器に一切触れない状態からの復帰、というのを繰り返してるから、
復帰に際しての気分は、何となくわかるし、そういう意味合いで、アルハンブラを選択というのも、
嬉しい限りっすね。楽器と手の関係というのは、夫婦関係みたいなもんで、悩ましいもんですよねw

>>yuujinさん いや武蔵の話してる場合じゃないっす!タレガですよタレガ!!汗 つづく・・・・・

>>ニレナさん 拝聴させて頂きました。ぱちぱちぱち・・・
オレには、どこかで聴いて心に残ってる懐かしいサウンドに聴こえたので・・・・・・・あ、どこのホールで
聴いたとか、そういう勘ぐり、詮索じゃなくって、ね。まぁオレのカン違いでしょうけど。
こういう場所でプロとアマチュアの交流というは、まぁ、個人所有のHPレベルでは、すでに存在するかも
しれないけども、まだどこにもないような新しいスタイルや方向性を模索してくのも興味深いっすね。
どんなにプライバシーを隠せども、フレーズの末尾(締めくくり)が、その人の正体を現す、なんて
ことが言われるようになったら、もうギター弾きはどこにも逃げ隠れできませんぜw
ハンマーアクションとかレバーメカニズムを仲介してない肉体一体型楽器冥利に尽きるかもしれません。
372タコフネ:2006/07/19(水) 21:39:36 ID:h/qyN311
ニレナさんの演奏はやっぱりいいね。ミゴトです。ぱちぱちぱち・・・
演奏が考え抜かれていてよーくまとまっている。で上品な音ですね。
自然にスペインを感じさせることに成功してますよ。
プロの仕事はほんと大変かもしれませんがニレナさんの書き込みは
すごくありがたいですよ。うpに関しては仕事のほうが一区切り
ついたらお願いします。もちろんお好きな曲で。五線譜さん
はどこかで聴いたというのは当たっているかもしれませんね。
音楽家の直感っていうのは当たるもんなんです。
ひとつ最高の仕事ができろように応援したいとおもいます。
373タコフネ:2006/07/19(水) 21:59:22 ID:h/qyN311
22さん アルハンブラ ぱちぱち@あち
まだパーフェクトな状態じゃないかもしれませんがノスタルジー
を感じさせる演奏ですよ。スレ設立当初の方の演奏は感慨深い
ものがあります。早く良くなってほしいですね。
無理のない程度にうp期待しております。
374タコフネ:2006/07/19(水) 22:31:10 ID:h/qyN311
狂気と天才性が同居していたのが梶原一騎氏だと思います。
生き方は破天荒でどこか織田信長を彷彿させます。
(ちょっとアウトローかな)
私も氏の大ファンだったので彼の作品はほとんど読みました。
男の条件と題する漫画が特に好きでした。アウトローといえば
ユウジンさんの話のなかで兵隊やくざのモデルになった万年氏
と会ったという書き込みあったのを思い出しました。
ちょっと関係ない話になりましたが。・・・
375yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/19(水) 22:49:00 ID:WMpNQIwB
はい。
梶原氏とも少しだけ話したことがありますが、そのオーラは凄いものでした。
例の事件の前だったので、まさに絶好調の頃のことだからでしょうが、全身からにじみ出る
雰囲気はそこら辺の8○3さんでは敵わない野生的なものでした。
1メートル以内に近づくと危険な香りでしたね。
タイガーマスク(佐山)さんもいましたから、たぶん少年マガジン関係の出版パーティだっ
たような記憶があります。
慎重182〜3センチで体重90キロ以上という印象で、ピカピカ光る背広を着て闊歩している姿
は某組長のようでしたね。
関係ない話ですみませんでした。
376yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/19(水) 22:58:50 ID:WMpNQIwB
>>369最初のスレの22さん
すごいスピードのアルハンブラですね。
何度も聴いてしまいました。
22さんは先に曲のイメージを作ってから、それをギターで実現しようとするタイプの
ギタリストのように感じました。
22さんが描いていらっしゃるアルハンブラの世界は、実は私も感じているひとつの理想
のような感想を得ました。

ただ、こんな風なヴィジョンはあっても私には到底実現できませんから、それはそれと
して、とりあえず自分に出来ることを拾い集めて、ぼちぼちと形を整えて行くというの
が私の場合の弾き方なのだろうと改めて認識させていただきました。
無難に、無理をせず、現実と妥協しながら生きているみたいです。
タイソンが目の前にいたら、そぅ〜っと柱の陰に隠れて、彼が通り過ぎるのを待つしか
ないですねw
五線譜さんも22さんも勇敢だと思います。
でも、あまり無理をせずに少しは妥協をしてください。指を痛めないようにと思います。
377タコフネ:2006/07/19(水) 23:48:25 ID:h/qyN311
無難に、無理をせず、現実と妥協しながら生きているみたいです

悟りの境地ですね。
378名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 01:38:57 ID:7Bi5VPZa
勘違いしてるっぽい書き込みが見られた。

URLをクリックして出てくるいかがわしいジャンプページって
YONOSUKEさんのページじゃないですよ。
あれは2ちゃんねるからよそへのリンクでは必ずでます。
(2ちゃんアップローダはなぜか特別。)

つまり、URLをクリックしてなかなか開かないときは
YONOSUKEさんとこに負荷が集中してるときと
2ちゃんねるのそのジャンプページを出してるところが重い場合の
二通りあるということです。

前者のときはジャンプページはスムーズに出ますが
そこで再びクリックしても前に進めない。
後者の時はジャンプページが出ない。
こういうときはURLをブラウザに直接貼り付けて開くと
すぐに開ける場合があります。お試しアレ。

今なんてまさにその状態でした。
379yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/20(木) 09:19:28 ID:K6GrNp/O
>>378さん
それは>>349の私の書き込みのことでしょうか?
そうですね、ここのURLをクリックしてjumpしたページはYONOSUKEさんのページではありませんね。
わざわざ解説ありがとうございます。
ついでですから、もうひとつ。
これは私が行っている方法ですが、

・不如意音源掲示板(ttp://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
に直接いきます。 そして目的のファイルを見つけたら左のNAME
 6c
D5432.mp3  とあるところを右クリックして「対象をファイルに保存」。

これが一番楽でした。これでも重いときは次の日の朝まで待つということになります。
ニレナさんの「アストリアス」は40分以上ということだったので、翌朝にDLしましたが
今度は30秒くらいで落とせました。深夜の時間帯は混雑しているようですね。
380最初のうpスレの22:2006/07/20(木) 12:02:36 ID:Df3Pah58
>>五線譜さん、タコフネさん
暖かいお言葉ありがとうございます、とりあえず状態をみながら
一歩一歩ゆっくりやっていきます。
>>yuujinさん
おっしゃる通りイメージ先行です、私の中では伴奏をつけずメロディだけを歌うと
あのスピードになるのです。私はあれくらいでゆったり感じるのですが・・・
スピードを感じさせるようではまだまだと思ってます。
381名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 16:08:09 ID:P+F4VLfx
>>369
イエペスみたいなアルハンブラですね。私はこのくらいのテンポが好きです。
これでもゆったりというのはビックリ。

>>378
おいおい、勘違いしてるのはどっち?
誰もあのページをyonosukeさんのページだなんて思ってないって。
それにURLをブラウザに直接貼り付けるっていうのも>>235でyuujinさんが
書いてますよ。
382名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 16:55:59 ID:tNQsAEod
ttp://www.youtube.com/watch?v=TbaAsaNQ4Hs

こりゃ何ですか?
機械仕掛けのトレモロ?
アルペジォとトレモロの混じった曲はどうするんだろ。

383名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 17:36:49 ID:jQA2idmd
There's a piece for 2 guitars by Jaime Zenamon, "Casablanca",
written for the Amadeus Duo, that uses little tiny mini-fans.
I saw them play it at the Stetson workshop a few years ago.
Effective piece, real crowd-pleaser.

こんなのもあるらしい。
384378:2006/07/20(木) 17:48:18 ID:7Bi5VPZa
>>379
そうそう、>>349に対してです。
蛇足だったかもしれないですが。
385名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 18:13:12 ID:gdmgKaXd
>>384
蛇足だろうね。
まりもんさんがファイル保存できてこの話はめでたく終わり。

蛇足だけど、どう読んでも>>349はあのページをyonosukeのページだとは書いてない。
386ニレナ:2006/07/20(木) 18:50:58 ID:q9KMhUfq
コメントをくださった皆さん、どうもありがとうございました。

>>368名無しAさん
最近はうpした演奏の頃と比べ、より集中して耳を使って響きを聞くようにし
ています。音楽に耳を傾け、それが自分のイメージに乗って気持ちよく流れ
て響いているか演奏しながら確認する作業に意識を向けています。
耳が働いているかチェックしながら練習しています。試行錯誤の毎日です。

>>371五線譜さん
>楽器と手の関係というのは、夫婦関係みたいなもんで、悩ましいもんですよねw
には思わず微苦笑してしまいました。名言です!頂いた「イチロー選手名言集」
と共に時折読み返して自分を省みる材料にさせていただきます。名言集うpして
くださりありがとうございました。私が紹介した本もよかったらご一読ください。
嫁に「これでも嫁!」と読ませましたが感想は「こういう世界の男の人たちって
本当にこんな単純な行動原理なの?」でした。まさに楽器と手の関係のように
もどかしいものでした。

>>372タコフネさん
温かいお言葉ありがとうございます。応援してくださるようでとても心強いです。
よろしくお願いいたします。

>>369最初のうpスレの22さん
私もこのテンポ好きです。よく流れていて、せわしない感じなど全くしません。
素敵な演奏ありがとうございました。
387名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 22:30:28 ID:cnaXlKov
>>382
あのww 真面目にやってるわけでは無いと思います。
ポールギルバートって人がマキタの電動ドリルの先にピックつけて
やってる(あくまでネタ)
http://www.youtube.com/watch?v=cHp9VQAhFuQ
で、それを踏まえてミニ扇風機か何かでやってるみたい。
388タコフネ:2006/07/20(木) 22:45:23 ID:b5kfZNB8
>>382
面白いですね。このページいいですね。
ありがとうございます。
389タコフネ:2006/07/20(木) 23:13:00 ID:b5kfZNB8
イチローや梶原一騎の著作も素晴らしいんですが
マーフィーの成功哲学も素晴らしいですね。
あとシルバーバーチの霊訓類はほんとうにいいですね。
寝る前によく読みます。もちろんギターのCDを聴きながら
ですけど。
390名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 01:57:45 ID:m8HFu5gv
>>385
…粘着乙ですw
あなたに何も言ってないんですがwww

>>387
なんじゃこりゃww
391名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 04:26:05 ID:4CYauUAZ
>>390
総合板にも書いたよ、俺の意見。
君のような人の演奏ってどんなだか・・・。
こっちの人たちも総合見てるし興味シンシンだ。
392yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/21(金) 09:36:36 ID:gQnTjv6C
>>385 >>390
私の文章が半端だったのだと思います。
主要ではない部分でも誤解ないように書くように気をつけますので、この話題は
もう終わりにして頂けたら嬉しいのですが。
393最初のうpスレの22:2006/07/21(金) 11:42:44 ID:VJSn6ie3
>>381さん
フォーク小僧だった私がクラシックを始めたきっかけがラジオから流れてきた
イエペスのアルハンブラでした。音源は持ってないのですが、もっと速くて
しかももっとゆったりと聴こえていた印象があります。
イエペスに似てるといわれるのは身に余りますが、ちょっとうれしいです。
>>ニレナさん
そのように言っていただけると励みになります、ありがとうございます。
394ino:2006/07/21(金) 17:40:47 ID:qe9SfFNK
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5320.mp3

フリア・フロリダです。
これまでは、どちらかといえば聴くのも苦手な曲でしたが・・・
みなさんの演奏を拝聴しているうちに弾いてみたくなりました。
ここ10日間くらいはこの曲ばかり弾いていて、とりあえずはここまでかなと感じました。

ストレートなご感想、ご批判がいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
395yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/21(金) 18:02:16 ID:gQnTjv6C
>>394inoさん
ずいぶん考えられた曲想に感じました。
聴いていて非常に刺激を受ける部分があって楽しかったです。
歌い方についてはちょっとコメントを遠慮いたしますが、まりもんさんに替わってひとつだけ。
47小節のミ#ファレのところなのですが、ここはファにナチュラルが付いていると思いますので
ご確認ください。45小節のミ#ファソと対比になっていると思います。
396五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/21(金) 19:23:14 ID:QmS1sOeX
>>inoさん、お疲れ。
この曲は不思議な魅力があって、練習してると虜になって、この曲ばかり
延々弾き続けてしまうって面は、オレも一緒です。
アマチュア演奏会等で頻繁に多数の人に取り上げられる理由はこれに隠されてるような
気がするし、それを解明すれば、攻略法になるかもしれない。
ただ、まぁ魔性の曲ですね。
楽器の本質的性能と戦わないといけない魔性の曲だし。
(Re:出しにくい音vs勝手に出てしまう音のバランス)

オレの場合、さらに悪いことに、タレガ2曲とこの曲、3曲セットで一週間練習して
しまったってこと。似たような面を持つ3曲同時練習というのは、糧が少なかった。
違う面を持つ曲と組み合わせて、交互に練習するとか、何か他に方法があるんじゃないのか?
と猛省中っす。
397名無しA:2006/07/22(土) 10:46:26 ID:DZ9UstAr
>>394 inoさん
ストレートというよりもかなり偏った感想になってしまうんですがw。
これまで聴いてきたinoさんの演奏は第一印象ではっとしてぐっと惹きつけられるもの(まさしくストレ
ートにイイ!って言う感じです。)がまずあったのですが、今回の演奏はいくぶん違った印象を持ち
ました。
出だしのじゃじゃじゃじゃ〜んからしてずいぶん考えた末にこのように弾いたのだなあと、また曲中
の随所での表現や響かせ方も良く考えられていてそれがちゃんと意図した音や響きになっていると
思いました。
そういう意味で玄人好み?の演奏というか、この曲を弾いたことがある人にとっては、おおここはこ
んな表現があったのかと感心したりニヤリとしたりしてしまうんですが、反面この曲の持っている
いい意味でのBGM的な心地よさ、軽さが薄れてしまっているような感じを持ちました。

ずいぶんぜいたくな感想になってしまった・・・。
398ino:2006/07/22(土) 14:20:43 ID:qdHmzlUX
みなさん、コメントありあとうございました。
御三方とも曲想などに多少なりとも問題ありと感じられてたのが伝わってきました。
よく反省して今後の参考にさせていただきます。

>395 :yuujin さん
譜読み間違いのご指摘ありがとうございました。
こう毎回のように間違っているとほとんど病気のような気が・・・orz

>396 :五線譜 さん
ロマンチックな甘い曲想の曲は自分ではほとんど始めての経験でした。
一度どっぷりズブズブにはまってみようというチャレンジをしたかったのですが・・・
甘い曲想の曲は抑制を効かせてクールなくらいに弾く方がいいかもしれませんが・・・

>397 :名無しA さん
この曲はCDを持っていてもほとんど聴いていませんでしたから、予めプロの演奏による曲想が頭になくて、音を拾いながらどう弾くかを考えていきました・・・
ご指摘の点・・・今後じっくり時間をかけて考えていきたいと思います。
399名無しA:2006/07/23(日) 18:48:24 ID:VLWoys5V
またポピュラーミュージックですいません。次の人がうpするまでのつなぎで聴いてください。
ずいぶん前の「The Acoustic Guitar」というムックに載っていた岡崎○典さんの曲です。
クラシカルな表現を多少は意識して、静かに始まってだんだん盛り上がる感じで弾いて
みたつもりなんですがどんなもんでしょうか。
どうでもいいことですが直前に濃いめのコーヒーを飲んでみましたw。
http://acogist.up.seesaa.net/image/rynten.mp3
400タコフネ:2006/07/23(日) 19:51:54 ID:fb94yrK4
Aさん ありがとう  ぱちぱちぱち

都会的でかっこいいね。演奏はいいし曲もいい。
ギタリストはかっこよくありたいね。Aさんみたいに行きたいね。
401ニレナ:2006/07/23(日) 22:41:55 ID:9iwyuLXr
>>394inoさん
うpありがとうございました。お疲れ様でした。
inoさんの演奏、一言で言うと「濃い演奏」という印象を受けました。
密度の高い音色、とてもよく考えられた運指、そしてロマン性の濃い歌い方
とそれに合わせたテンポ、そういったところから受ける印象です。
とてもロマンティックに浸って演奏されている感じが伝わってきました。
この演奏にもう少し軽やかな明るさが加わったら更にすばらしくなるのでは
と思いました。

>>399名無しAさん
うpがしばらく途絶えた隙にエース登場ですね。お名前のAはエースのA
でしょうか?それともアコギスト?あ、アコギストのエースですよね!
今日は一日ギターの特訓で少々疲れていましたが演奏を聴き疲れがスーッと
引いていく気がしました。ぜひ生で聴いてみたいと思いました。
ありがとうございました。
ところで名無しAさんはカフェイン大丈夫そうですね。
私はだめです。演奏する当日は控えます。でも、その1-2日前にリハーサルを
するときはわざと最悪の環境を作って、練習全く無し、弦はボロボロ、コーヒー
飲んでという状況で、プログラム全て通して弾きます。勿論人前で。
これをやっておくと本番は少しだけですが気が楽になります。
402yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/23(日) 23:59:41 ID:ZOjTfHKE
>>399名無しAさん
Aさんはこうした曲がお好きのようですね。
主題の雰囲気が懐かしいポール・モーリアの「青いノクターン」を連想させて、心地よく
聴けました。
途中からのマイナーとメジャーの変化がさり気ない表現ですがきちんと弾き分けられてい
て、そうしたちょっとしたそれでいて重要な技術がきちんとされているから、こういう曲
が無理なく聴ける曲として仕上がっているのかな、等と考えながら聴いたりも致しました。

ところで、フリアフロリダのファイナルうpはあるのでしょうか?
まりもんさんやオーロラさん、五線譜さんもきっときっちり仕上げてきているのではない
かと想像しておりますが、Aさんはどうなさるのでしょうか。
私もぼちぼちと仕上げにかかっております。
みんなで刺激し合いながら、運指等の研究もしながら素敵な音楽にしたいものですが、現
実はなかなか思い通りには行かないものです。


403ino:2006/07/24(月) 11:56:22 ID:nM14JGpy
>>401ニレナさん
丁寧な批評をありがとうございました。
404オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/07/24(月) 18:29:53 ID:ToMOloVv
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5552.mp3
2回目のフリア・フロリダです。
前回うpでの名無しAさん、五線譜さんのアドバイス、メロディーと伴奏の弾き分け、アゴーギクなど気お付けてみました。
yuujinさん、名無しAさんからinoさんまで多くのうpがありましたので学ぶこともたくさんありました。70〜80回聞かせていただきました。
また舟歌の乗り方について議論がありましたが、それについて私なりにとりあえず結論を出せたように感じています。まだまだ未熟な演奏ですが聴いていただければと思います。
将来のために辛口アドバイスお願いします。
405名無しA:2006/07/24(月) 22:29:34 ID:ldpPlvOH
>>404 オーロラさん
とてもいい感じになったと思います。相当研究されたようですね。
低音とメロディーを弾くタイミングについては好みがわかれるかもしれませんが,前回の演奏
で感じた固さがなくなってテクニックが一段と冴えているように感じました。
オーロラさん特有のすっきりした響きの中で音楽が自然に流れる感じが心地いいです。
406名無しA:2006/07/24(月) 22:37:57 ID:ldpPlvOH
>>399への感想ありがとうございます。
>>タコフネさん
独特の簡潔で抜けのいい感想さえてますねえ。好きです。これからもよろしくお願いします。
>>ニレナさん
名前は匿名っぽいのがいいかなあと思ってつけたんですが,何を隠そう元ネタは中森明菜の
「少女A」ですw。
私は昨年久しぶりに人前で(アコギでしたが)無謀にも数曲演奏してしまったのですが,終わって
からおなかが痛くなってしまったので相当緊張していたんでしょうね。今度人前で演奏する機会が
あったら,最悪の環境でリハーサルを行うというのをぜひやってみようと思います。
>>yuujinさん
課題曲については,読み返してみると他の人の演奏には結構好き放題書いているんですが実は
あれ以来弾いていなかったので( ̄_ ̄ i)(汗),月末までにうpできるかどうか微妙デス。
407Oen:2006/07/24(月) 23:11:07 ID:u21ekR7R
>>404オーロラさん
前回と比べて聴いてみると、やはり弾き込んだということがよくわかる演奏でした。
前の演奏ファイルも達者に弾いているように感じましたが、今回は指が馴染んできたようで、
デタッチスピードが速くなっているように聴こえました。その分、弦振動ガスムースに行われ
密度の濃い音になっているように感じました。

音のばらしについては名無しAさんもおっしゃられているように、個人的好みということにし
て……私の感じたことはここまできたら次はレガートアタックに気を使われるとよいのだろう
と思いました。
まだ、弦と爪の接点が作用・反作用の調和をする前にリリースしているように思えます。
ここをこらえて、具体的には先端の関節をもう少しショックアブゾーバーのように使用して弦
をホールドできたら柔らかな響きになると思いました。
以上、辛口のコメントでした。

>名無しAさん
人の演奏を聴くと、ここをこうすればいいのに、とか、あっそこは自分ならこうするだろうに
などと思うのですが、その後で自分のファイルを聴くと愕然とすることが多々あります。
自分に甘く、他人に厳しい耳を持っているということでしょうか……反省です。
408yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/24(月) 23:13:31 ID:u21ekR7R
↑あ、名前が違う。すみません、訂正致します。
409ino:2006/07/26(水) 23:28:19 ID:0D7bFXdj
>404 オーロラさん
前回と比較して大分なめらかでコクのようなものがでてきたように思いました。

ご指摘いただいた譜よみの誤りを訂正したフリア・フロリダです。
前回より多少テンポがうpしました。
どんなコメントでもいただければ幸いです。m(__)m

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5733.mp3
410名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 00:00:01 ID:4jz4Ocpx
>>409 inoさん
ぱちぱちぱち、すばらしいです。
ずいぶん音が良くなってるようですが環境が変わったのでしょうか?
まるでCDを聞いてるみたいです。
411yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/27(木) 10:11:29 ID:N5/WhGF5
>>409inoさん
「とりあえずここまでかなと感じました」などとおっしゃられてますから、2ndうpはないもの
と思っておりました。
思いがけないうpで嬉しいですね。
私の感じているino節は、ほどよいノン・レガートの発音で音の輪郭がくっきりしている音を使っ
て、節度ある歌いまわしでフレーズを作り、適度なリバーブをかけて各音をレガートに響かせる、
といったものです。
まさにそのino節を聴かせていただきました。
テンポも中くらいで、心地よく時間がデザインされている感じでした。
最初のうpはinoさんの思考が感じられましたが、今回はそれが具現化されているような気が致します。
おそらく、ご自身ではもう一歩先に進みたいという気持ちをお持ちなのでしょうが、とりあえず
ここまで形になっていれば、一応仕上げの段階に入っている演奏ではないかと思いました。

これは、勝手な個人的な気持ちです。1stうpの時に感じたことなのですが、イントロの後の第1
フレーズの歌い方についてのことです。
@23C56l@23……  という流れの中で、6から@にかけてのつながりがとてもレガート
に感じられました。これは私の好みなのです。
他の方から、間違いと言われておりますがw
inoさんの歌い方にもそうした小節を越えてメロディをつなげる意識を感じて少し嬉しかったのです
が、今回の演奏ではそうした部分が
C56ll@23C56 というように小節ごとに「きちんとリズムにのった流れる演奏」という
具合になっていました。
その辺りは、意図なさってそう表現したのでしょうか?
それとも、指の都合でそう変わってしまったのでしょうか?
すみません、質問になってしまいました。

412五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/27(木) 17:19:26 ID:1xY5Oqju
うpした方乙、ぱちぱちぱちぱち
>名無しAさん こういう系統の曲と、どういう経緯で出会ったのか? 必勝法は?
これ系統のレパートリー獲得のため、平素どんなアンテナを張ってるのか?とか、
そういうのを是非書いて下さい。
>オーロラさん 全体的に独奏ではなく、アンサンブルに聴こえるので、響きが立体的になってます。
「ギターは小さなオーケストラ」の領域です。練習の成果出まくりです。
音のバラシのタイミングに関しては、全部同じにしないで、ネチコクやる場所、
あっさり味の場所、ほとんど同時なのかどうかよくわからない場所等、無段階可変
で変化をつけると良いかと。
Aの部分は巧い!NHK名曲アルバムみたいに映像が感じられる。
ただ、「映像番組」であるならば、シーンチェンジというのがあるはず。
Aのシーンがフェイドアウトしつつ、Bのシーンがフェイドイン。トランジションね。
トランジションの部分までは巧くいってる。でもBのシーンがどんな映像なのか・・・・・
Bの部分は、技術的にほぼ完璧。巧い!
だから、あとは自分内のイメージ(映像)が明確にしてくと、おもしろいと思う。
Bはさらに何シーンかに分かれているだろうし・・・・・・そうね、オレだったら、
季節の移ろいとか、河川なり湖周辺に生息している生き物がサナギから成虫になるシーンとか、
生存競争に負けた生物の屍骸とか・・・・・梅雨の雨模様とか・・・・・・極寒の雪景色から春の芽生えとか。

まず奏者側が明確なイメージを持って、そのイメージをリアライズするための練習(表現)をしとかないと
ダメだそうです。それが可能になってはじめて、受け取る側も色んなイメージを持てるとのこと。
(以上、福田進一のウケウリ)
めざせ次のステップ!!

あーあ、書いちまったぜオレ。というわけで書いた以上、オレもあと一回はこの曲をうpします
ってことで>yuujinさん

inoさんへのレスは、後日。      
413名無しA:2006/07/27(木) 20:06:52 ID:wbOpNV1J
>>409 inoさん
力強さと繊細さそして心地よさがうまい具合に溶け合って上質の音楽に
仕上がっていると思いました。
前回の演奏はそこらへんのバランスというかさじ加減がちょっと偏って
いたように感じましたが、今回の演奏は聴きながらここが気になるなあ
と感じた箇所はなく、ここがいい、ここもいいといった感じで美しいギター
の響きに十分ひたることができました。
聴きごたえのある素晴らしい演奏だと思います。
414ino:2006/07/28(金) 00:03:08 ID:Xw/gV/QS
みなさん、コメントをありがとうございました。いつも励みにさせていただいてます。
m(__)m

>410さん
環境などはかわっていませんが、前回は低音を効かせ過ぎて失敗だとおもったのでいつもと同じくらいに戻しました。
そういえば、リバーブをかけるソフトを「sazanami」から「wavy」というフリーソフトに換えました。sazanamiがただじゃなくなったので・・・
音の感じが変わったとすればそのせいがあるかもしれません。
CDのようだと思っていただけたらとてもうれしいです^^

>411yuujinさん

・・・曲の練習をどこで一応終わりにして録音するかというのはいつもとても難しい問題ですね・・・終わったと思って録音してもまだ変化していったり・・・逆にまだ良くなると思って練習を続けてもほとんど変わらなくなったり・・・
フレーズの歌いかたのことは・・・yuujinさんのおっしゃる通りが良いように感じます。
テンポが変わっても歌い方は大体同じつもりで弾いていましたが、そうなっていないとすれば意図的なものではなくて丁寧な演奏ができていないんだと思います・・・

>412五線譜さん
Bについてはドラマチックなイメージを勝手に想像していました^^
うpを楽しみにしています。

>413名無しAさん
いつも暖かいコメントをありがとうございます。
名無しAさんの演奏もコメントもさりげないところに含蓄というか深みがありますね^^
415yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/28(金) 12:25:13 ID:DIeOPaQA
>>414inoさん

>・・・曲の練習をどこで一応終わりにして録音するかというのはいつもとても難しい問題ですね
 ・・・終わったと思って録音してもまだ変化していったり
 ・・・逆にまだ良くなると思って練習を続けてもほとんど変わらなくなったり・・・

確かにそうですね。どこまで弾き込んでも更に上の世界が見えてきますし……
究極の完成はまた別の問題として、ひとまず練習を続けてもほとんど変らないところまで達してい
たとすれば、そこがひとつのゴールなのではないかと思います。
現時点での自分の総仕上げということになるのではないでしょうか?
そして、それでも演奏をプレイバックしてみて「何かが足らない、とか、これは違う」と感じたと
したら、それは曲のレベルに自分が追いついていないということで、残念ながら

『将来のためにとっておく曲』

とするしかないのでしょうね。私など、そういう曲がいっぱいストックされちゃってますw
ですから>>344のオケラさんのように

>みなさんと同じく、弾き込み不足ではあるけど、
 自分がやりたいと思っていることは盛り込まれている筈と思ってうpしました。
こう言ってうpしたいものだといつも思っています。
自分でそう思えたら、多少の弾き込み不足であっても一応の仕上げになるのだと思います。
416五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/28(金) 13:01:52 ID:M85kbC4N
>yuujin 『将来のためにとっておく曲』というのを、オレ流の表現で書くと、
1.これ以上ウマくならないと感じたら、放置して、さっさと他の曲に取り組む
2.自分は上達したな、と感じた段階で、また取り出して、再挑戦する。
です。

「1」のプロセスで、自分に何が足りないか、自分で明確にわかる場合は、それ専用練習曲
に取り組めばよいんですが、この世界、なかなかそういう便利なものがないので、ある曲の
一部分を利用するとか、さらにそれを自分専用にアレンジするとか、ですね。

蛇足ですが、
「単一曲(一曲のみ)だけを長期に渡ってずっーと練習してると、どんどんヘタクソになる」
というのがオレの持論です。特に発表会前なんかに、これやると、もう最悪の結果が待ってました。
もうさんざんw
417yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/28(金) 13:17:20 ID:DIeOPaQA
>五線譜さん
お昼休みが終わりますので一言だけ

ある曲を長期に渡って弾き続けると、それなりに上達します……よね。
(その1曲のみではなく他の曲も弾きながらも、その曲はずっと弾き続けるという意味です)
停滞するときもありますが、自分に足らない要素を探り出し、それを強化する練習をして、
さらにその曲に生かせるように努力します。
そうしているうちに「視野」というか視点が広がり、その曲の『意味が多重化』してきて
より魅惑的に弾けるようになってきます。
というのが私の経験則です。

ちょっと意味合いが違いますが、ある曲を長期に渡って練習しているとかえって下手になる
という意味に誤解できそうな話なので、補足しました。
418五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/07/28(金) 13:45:23 ID:M85kbC4N
単一曲(一曲のみ)だけを練習して、他の練習を一切やらないと、って意味です。

その曲(一曲)に対する習熟性は増しても・・・・・・もっと大切なことが確実に目減りしちゃう
と思いますよ。最悪、ある日突然、何も弾けない自分に気づく。
「演奏会直前突然弾けなくなる症候群」は、他楽器の世界にもあるそうです。
419オケラ:2006/07/28(金) 15:40:30 ID:WSnsU0WL
僕もある程度の期間弾いた曲はお蔵入りさせます。
長期間弾いてるとマンネリになっちゃうから。
でもって、何カ月かして、また弾き始めると前とは違った新鮮なビジョンが見えてくる。

お蔵入りさせてる最中も、多分何かがその曲の肥やしになってるんですよ。
延々と弾き続けてると、新鮮さが薄れて良くない気がするけど、
「下手になる」というのは、ある意味、自分の要求レベルが曲の仕上がり以上に上がってるのかなぁと。

ま、人によって違うでしょうけど、僕は飽きやすいからマンネリ化するのも早い。
だから、仕上がってなくても、次々と新しい曲に飛びついちゃってます。
420オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/07/29(土) 17:58:52 ID:ksHYegB1
名無しAさん、yuujinさん、五線譜さん、inoさん、聴いていただいた皆さん、ありがとうございます。
 「名無しAさん」、舟歌、ポピュラー、いい感じですね。音楽に香りと乗りがあって。
そういった感じの作り方、どのようにしたら出来るようになったのでしょうか・・。
 「五線譜さん」、立体的な響きは私自身大切なものと考えています。そのように聴こえ始めたということにたいへんよろこんでいます。
Bは、指摘いただいたとうりです。船が座礁したか、風がなくなって進まない状態・・・。アゴーギクや音質の変化をもっと付けないといけませんね。
次回のうpのときはそのあたり気お付けます。
 「inoさん」、もう少し歌えるように演奏できるとよいのですが、なかなかむずかしいです。
inoさんの舟歌は、歌が聞こえてきますね。
 「yuujinさん」、同意見です。他にも多くのテーマがあると思いますが、レガートな音を出せないと歌えませんから・・。
まりもんさんがいっていた「弦をホールド」したときの指の状態と離弦するときを注意するそのあたりでしょうか、次回には何とかレガートな音を出す弾きかた(レガートアタック)をできるようにしたいと思ってます。
舟歌の乗り方ですが、2つのパターンどちらも練習してみましたがyuujinさんのいっているように練習すると、「ずちゃちゃちゃーー」もスムーズに曲に収まるようです。皆さんはいかがでしたでしょうか・・・・・・。
五線譜さん、yuujinさん、Barcarola(フリア・フロリダ)、楽しみにしています。
421名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 17:48:00 ID:VG64RCyM
書き込みテスト
422名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 19:16:42 ID:vrSDKVRu
2ちゃんねるブラウザ使っているので分からなかったけど,人大杉だった。?
423名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 20:58:39 ID:VG64RCyM
そう
424名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 21:00:15 ID:VG64RCyM
どうなったのか意味不明
みなさんここにこれるのか
425名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:16:39 ID:VG64RCyM
yuujinさんのフリア・フロリダがブログのほうにうpされています。
パチパチパチ。

初めの部分がすこしあっさりしすぎという感じではありますが、
さすがyuujinさん、仕上がった演奏と聴きました。
ありがとうございました。

426yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/31(月) 09:10:09 ID:NDks8Mpd
今は読むことが出来ました。
さっきまでは「人大杉」を越えて「〜中略〜このスレッドは過去ログ倉庫」となっていました?
つまり……終了ということでした。
いろいろやっているうちにまたログが表示されて一安心。

フリアフロリダのファイナルうpを致しましたので、よろしかったらお聴き下さい。
ブログにうpしたのですが、seesaaブログがなにかヴァージョンアップしたようで、
直接、ファイルにリンクできないようです。こちらもいろいろやっているうちにうp
できましたが、よくわからないので、宜しければブログのほうへ行ってみてください。

http://classicguitar.seesaa.net/
427きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/07/31(月) 09:24:00 ID:gRghg0BL
>>426 yuujinさん
DLをクリックしてから >> 規約に同意してファイルをダウンロードする
をクリックしたら直接ダウンロード出来るようになりますよ。
428オケラ:2006/07/31(月) 10:12:39 ID:OV722Ffy
>>426
鯖移転ですね。
429yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/07/31(月) 10:36:17 ID:NDks8Mpd
>>427きくじろーさん
ありがとうございます。わかりました。
あらためまして……フリアフロリダのファイナルうpです。
なんとか7月中にひとつの仕上げにこぎつけられました。

1.ホップ(ただ音を並べただけ)
2.ステップ(表情をつけたりする。しかしまだ練れていず不自然)
3.ジャンプ(曲想の元を樽に入れて熟成させる。それなりの味になる)

と3段階のファイルをうpさせていただきましたが、1と2に関しては全くその通りということで、
私の感想とニレナさんの感想は一致しておりましたが、3の仕上げも感想が一致するといいなと思っ
ております。

http://classicguitar.up.seesaa.net/image/Jullia.mp3
430ニレナ:2006/07/31(月) 20:47:49 ID:P4vgmjOW
週末にまとめて皆さんのうpを聞いたり、コメントを読むつもりで楽しみに
していたのですが、何度トライしても「人大杉」であきらめてしまいました。
今日は大丈夫ですね。

>>404オーロラさん
とてもしっかりしたテクニックでカチッとまとめ上げられた演奏だと思いま
した。あとは音そのものにもっと歌う様なまろやかさが欲しいなどと贅沢な
希望を持ってしまいました。第一小節の4拍目の和音をばらして弾くところ、
ここの拍をとるタイミングを最高音に合わせるともっとスマートに聞こえる
と思います。それと、こうした8分の6拍子のバルカローレの乗り方について
ご自分なりの考えを持つことができたのは良かったと思います。いろいろと
試して努力することが大切ですよね。
私の考えはもう書きましたので繰り返しません。ただ、これは私の経験だけ
ではなく、今まで共演してきた他の楽器の奏者や声楽家、コンチェルトを弾
いたときの指揮者、その他お付き合いさせていただいているプロ音楽家のあ
る程度共通の考えでもあります。

>>409inoさん
テンポが上がり、大分雰囲気が変わりましたね。リバーブの影響もあるでし
ょうが。全体的に明るさがずっと増した気がしました。乗って弾いてらっし
ゃるのが伝わってきました。inoさんの個人的な情感、気持ちを演奏に表現し、
それを人が感じることができる、こうしたコミュニケーション能力を持つ方
の演奏は聞いていて楽しいですね。
431ニレナ:2006/07/31(月) 20:48:26 ID:P4vgmjOW
>>426yuujinさん
「ずいぶん弾き込んだなー、こなれたなー」というのが第一印象です。
何度も練習しては録音し、それを聞いてからまた練習・・・というフィードバ
ックをされたのかと想像しています。結果、以前のうpに比べ、ずっと良くな
ったと思いました。すばらしい努力家なのでしょうね。
音もソルのメヌエットのうpされたあたりを境にずっとまろやかになったと感
じます。レガートなタッチですね。
これでもう少しゆったり感とか、浸った感じがでれば更に良いと思いました。
私の好みからすると少しあっさりした感じに聞こえました。やや先へと急いで
進んでいる船のようなイメージを持ちました。具体的に言えば、例えば10小節
でほとんどrit.せずに弾き進み、次の小節の最初と同じメロディが出てくる前
に間をおいて弾き始める部分などにそういった印象を受けました。
更に詳しく言うと、yuujinさんは4拍から次小節1拍に加速するのが得意そうに
聞こえるのですが、逆にテンポを広げていく部分がもっと必要なのでは?とい
うことです。後ろ髪を引かれるような気分になったり、思いを込めたりする時
に必要な表現だと思うのです。
いずれにしましても私は今回のyuujinさんのうp、すばらしいと思いました。
どうもありがとうございました。
432名無しA:2006/07/31(月) 23:39:27 ID:Cx2Y/YEZ
>>429 yuujinさん
一月近く同じ曲を聴いていると人により違いはもちろんあるももの、曲想や歌い方はなんとなく同じ
ような方向に行くような気がしますが、そこはyuujinさんらしく頑固にw、ルバートや和音を弾きとき
のジャラ〜ンといった情緒的な表現をさけて、純クラシカルな?表現で曲を仕上げているという感じ
を持ちました。
そういう意味で他のかたの演奏とは違った印象がありますが、これまでの演奏で感じた固さはすっ
かりなくなり、とてもこなれた感じを受けました。
yuujinならではの端正な舟歌になっていると思います。
433多胡舟:2006/08/01(火) 00:01:02 ID:yxDrP7DE
オーロラさんinoさんユウジンさんうpありやとうございます。
コメント難しいなあ。ここまで演奏が完成されちゃうとねえ。
ただ演奏者には二通りあると思うんですが
一方は感情を抑制して演奏して行き最後に感情が盛り上がって
くるタイプ もう一方ははじめから感情を大胆に表現するタイプ
があるとすればユウジンさんやオーロラさんは前者のタイプでしょうか。
大胆な感情表現はないものの最後に感動を呼び起こす演奏ですね。
inoさんは大胆な感情表現が持ち味でドラマチックな感じがして
これまたいいんですねえ。あくまで私個人の感想ですが。
ギターはやっぱりいいねえ。ギター冬の時代は終わったような
気がしました。これからはギターの時代ですね。
434yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/01(火) 11:37:44 ID:k7Jq9Zrz
>フリアフロリダを聴いてくださった方々

ありがとうございます。
200近いアクセスがありましたからずいぶん多くの方に聴いて頂けて幸福です。
そのうえコメントも頂きまして重ね重ねお礼申し上げます。

>多胡舟さん
いつもこころ温まるエールをありがとうございます。
ところで、また漢字になられたのですねw

>名無しAさん
本当は一切バラシなしがこころにフィットするのです。
そう弾いておいて音のふくらみや優しさが出したいのですが……現実問題としてなかなか
難しいし、ヴィジョンとのギャップがありますね。
435yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/01(火) 11:45:00 ID:k7Jq9Zrz
http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/JuliaLast.mp3

>ニレナさん
3のファイルも感想が一致しているようです。
では、ニレナさんの好意に甘えまして……Lastファイルをお聴き願えますか?
>>260でニレナさんがおっしゃっている

A『1拍目は指揮法でも打点が一番低い位置にきます。だから低い低音がくることが多いです。
 4拍目は打点がもっと高い位置にきます。
 だから演奏する場合でも1拍目を深い位置でリズムを感じて、
 4拍目ではやや高い位置で感じる必要があると思います。』

ということと>>293で述べられている

B『体で舟歌の揺れを自然に表現できて(といっても演奏を阻害する動きでなく)、
 それが演奏に音として表れると聞く人に伝わると思うのですが、その乗り方を
 見つけて身につけるのが大変なんですよね。』

ということに留意して弾いております。
Aは当然のことですし、共演なさった指揮者や音楽家仲間がそう述べるのはあたりまえ
だと思います。問題はBですね。具体的な事柄がなにも述べられていませんので、私の
「身体動作のリズムの取り方=揺れ」という概念とニレナさんの言いたかった「体の揺れ」
に相違があるかもしれませんが、お聴きになっていかがでしょうか?

足首の筋肉からパワーをひっぱってきて指先に伝えるような力の使い方をしております。
(わけのわからないことを言ってると思われる方もいると思いますが、すみません)
そして、1拍目は(私の場合は)左方向、4拍目は右方向の動きの方がのりやすいようです。

ただし、357番のギター弾きさんのような素晴らしい歌心はありませんし、inoさん
のようなドラマチックな表現もありません。
私なりのささやかな歌い方はありますが……
436まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/01(火) 21:13:35 ID:GFvppqD/
>>435 yuujinさん
ぱちぱちぱちぱち。
lastファイル、とてもいいですね。
yuujinさんの演奏は、「楷書」のような芯の強さと潔さがあって私はその点に強く心惹かれます。
でも、この曲などは「行書」もしくは「草書」的な表現(?)をした方が雰囲気を出し易く、
yuujinさんの得意なタイプの曲ではないのではないかな、と勝手に感じていました。
でも、弾き込まれるにつれyuujinさんにしかできないすばらしい演奏になりつつあることを感じます。
常日頃の努力もさることながら、一歩ずつ確実に前に進まれておられることはとてもすばらしいですね。
お疲れ様でした。
437まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/01(火) 21:14:33 ID:GFvppqD/
久しぶりに書き込んだらsage忘れました。w
申し訳ありません。
438名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:34:50 ID:8uWP2jb7
>>yuujinさん
ゆったりと流れるここちいい揺れが気持ちいいです。
ただ、ノイズが気になってしまいます。
もう少しマイクを離してみたらどうでしょうか?
いい演奏なだけに余計に耳に残ってしまうのが
おしいと思います。
439ニレナ:2006/08/02(水) 01:18:14 ID:WWFxNOj7
>>435yuujinさん
またうpされたのですね!驚きました。頭が下がる思いです。
演奏についての感想はまりもんさんと全く同じです。お疲れ様でした。

音楽と身体動作(ギター演奏中)の相関関係については非常に複雑なテーマかもしれません。
椅子の座り方、足台使用か他の支持具を使うか、両足の安定のさせ方、全体のフォーム、爪の
形、タッチの方法etc.様々な演奏上の要素と音楽の要求する身体の反応をうまく一致させる事
は私には簡単な事ではありません。
私の場合、リズムを身体でとる動作は主に腰からのようです。そして自分でイメージする音を
出すために右手には注意を払っています。今回のバルカローレの様に微妙なルバートや音色の
ニュアンスが要求される曲の場合、私は右手首の関節を柔軟にしてややスナップを利かせたり
その動作(最小限の動き)でタイミングや拍の軽重のニュアンスを表現したりするよう意識しま
す。こういった曲の場合手首を固定した奏法だとどうしてもニュアンス的に表現しつくせない
部分がある、というのが私の考えです。手首をある程度まっすぐに固定して弾く奏法にはまた
別の長所がありますので、私は意識的に使い分けるよう注意しています。

こういった話はやはりギターを持って直接話しあえばすぐ理解できることですが文章での説明
は難しいですね。
上記した考えはあくまで私個人のものですのでその点ご了承ください。
世の中にはいろいろな人、考えがありますから。大切なことは自分で真に納得できるメソッドを
自分で作り上げることだと思います。
440yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/02(水) 09:22:30 ID:0LdrMYOd
>Lsstファイルをお聴きくださった方々
あまりのしつこいうpに呆れられてしまっているかもしれません。
課題曲ということでお許しください。
フリアフロリダはこれでlastです。

>438さん
マイク用の単3電池が切れていたので、ICレコーダーの内臓マイクで録音したのですが、
距離がまだよくわかっていないようでした。次回から気をつけます。

>まりもんさん
こっちの板を発見できましたね、おめでとうございますw
このファイルだけでなく、歴史的(?)に聴いて頂いて感謝しております。
楷書体ですか……それが基本だと思っております。課題曲はそれを目指していますので
私には誉め言葉に感じられます。
ありがとうございました。
441yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/02(水) 09:48:32 ID:0LdrMYOd
>ニレナさん
Lastまでおつきあいくださり、まことにありがとうございます。
全身の身体動作と演奏におけるギターの操作の関連性ということはとても難しい問題だと思います。
カザルスのマスタークラスでしたっけね?
国際的活躍が期待される若手チェリストを集めてのマスタークラスの場で、椅子に座ったり
立たせたりして、結局一度も音は出さずに終わってしまったというエピソードが残っていま
すが、巨匠からみると基本的演奏姿勢ができていなければ次にすすめなかったのでしょうね。

メニューインも最後はヨガをとりいれたトレーニングを教本で詳しく紹介していますし、また
アレクサンダーテクニックも多くの演奏家に影響を与えているように思えます。

結局は演奏に反映しなければ意味のないことです。が「達してしまった人」には当然のこと
でも「それ以前の人」にはそれどころではなく、また、(これは私の認識)多くの名人達は
現在の自分だったら否定するような方法をさんざん行った末に「その方法」を体得したのだ
ろうと想像いたします。
そして、後進たちに(無駄な)努力を省いてあげようと指導しているのでしょうが、それが
なかなか通じないようで……
『感覚の伝達』はダイレクトには行えないものだと思います。

ですから、後輩が身体感覚で理解できる「間違った方法(しかし真の理解にたどりつけるよう
な体験)」を探し出さなければならないのではないかと考えております。
その体験を通して自らが真実に気づくことがひとつのマスター方法なのかもしれないと思って
おります。
真実を語っても、それだけでは相手には伝わらないのです。
それゆえ、過去の東方の偉人は方便という方法を採って衆生済度を目指したのではないかと想像
しております。
「重要なことは語れないものであり、そのヒントを提示し、相手が気づくのをただ待つだけ
であり、また、ゆっくりと待ち続けることが必要なのではないかと思います」

何か大上段に構えて偉そうなことを書いてしまいました。すみません。
大冗談だと思ってください。
442五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/02(水) 12:30:01 ID:akXIygcU
>yuujinさん 以前、総合スレにも書いたけど、少年野球の世界でも同様なんすよ。
カラダを使わずに、手だけで球を投げる「手投げ」状態の選手に向かって、
「おい、手投げになってるぞ!」と言っても改善されるハズがないんすよね。
「頭(上半身ごと)をセンター方向に倒して、ボールを持ってる手をブランとぶら下げて、
軸足でケンケンしてから 投げてみ」というのを2週間ほどやらせて、その後は、3〜5歩、
助走をつけて投球させる。1週間くらい。そうすると「手投げ」が治る。カラダをうまく使って投球が
できる子になる。自然と。
でも、ネット掲示板では、「手投げは肩肘を壊すから良くない」という一般論しか書けない。
テキスト掲示板の限界ってヤツですね。

蛇足ながら、納期遅れを出してるヤツ、もう少々準備期間を頂きたく・・・・・
ニレナ氏でも簡単ではない事だから、自分にもあるわけで。そういう不調時、問題点が。
そうなるのは仕方がないとして、問題は、そこから脱却するための自分の方法、チェックポイントが
あるか、ないか、ってことっすね。「地獄からの生還」はあと少しで読了っすw
443名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 18:22:17 ID:oNjFbEYa
>>439ニレナさん
ニレナさん、解説ためになります。ありがとうございました。
フリア・フロリダの最初の小節を手首固定と手首柔軟の2種類で試してみたところ、
確かに手首の力を抜いて弾いた方が自由にタイミングが取れる気がします。
身体の力を抜いて重力を利用して弾くように気をつけていたんですが、手首に力が
入っていてうまくいかなかったんだと思います。
これからも書き込みお願いしますm(__)m
444ニレナ:2006/08/02(水) 23:29:56 ID:j20XQ8AW
>>443さん
どうお返事すべきか考えてしまいました。
何かがきっかけとなって、ご自身で工夫してあるテクニックをマスターしたとしたら
それはもうあなたご自身のものです。何かを工夫したりするためには多くの情報があ
ると参考になると思います。そういった意味でもこのスレは良いものだと思います。

右腕や指の関節の固定化というテーマですが、まずどういった音のイメージを持つか、
また技術的にはこうした方が易しくなる、といった様々な観点から答えを出していく
のが良いと思います。例えば手首を固定化して腕全体を使ってみたり、手首を楽にし
て同じように腕全体を使って弾くというのはやはりニュアンスに差が出ると思います。
いろいろ試すのが一番ですね。私も試行錯誤しています。

>yuujinさん&五線譜さん
やはりギターを長く続けていくと同じようなことを考えるものですね。
例の本、どこまで本当のことが書かれているか分かりませんが面白いですよね。
445yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/03(木) 08:05:48 ID:g9KKkHgp
>>444ニレナさん
はい、おっしゃる通りです。
色々な方の書き込みを読んで、いつもヒントを頂いております。
また、演奏ファイルも私は繰り返しよく聴かせて頂いておりますが、357番さんの

「フレーズの最後の音をすぅっと抜きながらテヌートをかけて次のフレーズにつなげる歌い方」

の絶妙な表現や虹さんの楽曲構成感の巧みさ、五線譜さんの1音もおろそかにしない確かな
アナリーゼ等々他にもたくさんありますが、書ききれないほどの導きを受けております。
いちいち文章で語らなくても、演奏で雄弁に語ってくださる35晩餐の演奏うpは、だからいつも
楽しみにしております。

フリアフロリダという曲目指定があったためニレナさんのうpは結局パスということになりまし
たが、8月15日〜20日の「第1回うpスレ発表会」は曲目は自由ですから、ここでのニレナさん
の演奏ファイルを楽しみにお待ちしております。
(それにしても五線譜さんはちゃんと仕込んでいる暇があるのかなぁ……)
446yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/03(木) 08:08:04 ID:g9KKkHgp
  ↑
35晩餐 → 357番さん でした。
447名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:33:11 ID:twbbZtJS
このスレにもすごい新人が登場しましたね。
来春CDを発売予定で、10年前にキャパ700のホールでリサイタルをしている。
オーケストラとも共演していて、声楽家や他楽器のプロ演奏家とも交流がある。
大物ですね。
このご時勢に700人収容のホールでリサイタルを行えるというだけでも凄い。
幅広く音楽の教養があり、指揮者とも音楽談義ができるギタリストとなると貴重価値ですね。
ただのギター弾きじゃなくて一流音楽家という感じ。
これまでのふかしの人のように出所不明の古い音源をうpして消えないようにお願いします。
フリアフロリダをうpして疑惑をすっきり消してほしかったが、今後のうpに期待します。
448名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:36:05 ID:Wshddv6A
>>447
誰?
449名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 23:41:26 ID:twbbZtJS
>>448
誰って。
ニレナさんです。
一流プロの貴重な話が聞けるなんてこのスレはすごいですね。
450オーロラ ◆QCIdPSmAuc :2006/08/05(土) 00:32:53 ID:Ng5A+EnL
ニレナさん、たこふねさん、コメントありがとうございます。
舟歌の乗り方についてyuujinさんとニレナさんのコメントで一段落.いろいろ学ばせていただきありがとうございます。

たこ船さん・これからはギターの時代。いいですねーー.みんなで頑張りましょう.
yuujin No.5うpありがとうございます。40小節の表現、大変解りやすくよかったです.
 ところで、誰か、「ギターが最もよく響く、右手のポジション」について知っている方いますでしょうか(感覚的な話でなく)。
あっちのスレのテーマかと思いますが、知っている方いましたら書き込みお願いします.

うP発表会まであと10日、頑張って練習しようっと。
451名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 02:13:11 ID:dkztcUDk
> うP発表会まであと10日、頑張って練習しようっと。

完全に忘れてましたorz
今からかー。何するかな。
452名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 12:38:39 ID:JNTeMPf8
俺も207氏がフリアフロリダをうpするって書いてたから
てっきり本物かと思ってました。
453うP初体験:2006/08/05(土) 13:54:05 ID:SbvlgLyp
このスレ的にはあまり登場しないブローウ・・です。ずっと以前、UをうPしたことがありますが今回はTです。
少し以前に録っていたものですが操作ミスで頭が飛んじゃってます。気長に聴いてください。

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6291.mp3
454サンデーギタリスト:2006/08/05(土) 17:48:52 ID:fcikBOEs
私はフリアフロリダは弾けませんが、皆さんのお話を聞いていて「舟歌」について
勉強になりました。
自分の練習としてはコストの舟歌(だいぶ昔にやりました)がありますが、これは
ピンときませんでした。
メンデルスゾーンのホ短調の舟歌はちょっと弾いたことがあります。
好きな曲でもあるので、この曲を久しぶりに練習しています。
それとフリアフロリダの感じがちょっと似てるかと思うところがあります。
8分の6拍子のとりかたとか、ルバートの仕方とか参考になりました。
また、こう弾くともたついて聞こえるのかという反面教師的な演奏もあって(失礼)
ずいぶん舟歌通になったような気がしています。

うpしたみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございます。
もしかして9月の課題曲にメンデルスゾーンの舟歌を選んで頂けたら嬉しいです。
455名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 20:30:01 ID:RYpPPhEz
>>453うp初体験さん

相変わらず冴えたテクニックだと思うけど、音がきれいになった気がします。
今度はVですか?

>>454
いいね。メンデルスゾーンのホ短調の舟歌って「無言歌〜ヴェニスの舟歌」
ですよね。難易度もちょうどよさそうだし名曲だから賛成に1票。
456名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 00:27:55 ID:fN23Mq+N
同じような曲が続くのはどうかと・・・
今度は違う雰囲気の曲にしてメンデルスゾーンはそのうちというのはどうでしょか?
技術的に難易度が高すぎないほうが参加者増えるかもしれないし。
457名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 00:59:21 ID:Pmtn3T3Y
私も>>456さんに、同意。
ついでに、以前、誰かが書いた、提案は20日すぎに、
というのにも同意。
458yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/06(日) 10:37:31 ID:QWrhJVDl
>>453うp初体験さん
この曲はよく知らないので技巧上のことはわかりませんが、おそらく結構難しいのではないかと
思います。
一歩間違えると全然音楽にならないことになってしまいそうな音形のような気がしました。
それをきちんとまとめて音楽の形に仕上げていらっしゃるところはさすがですね。

幻想的なアルペジオと底から浮かび上がってくるメロディ(?)というかスケール部分。
ふわぁっと霧が漂い、それが風に揺られて動くと、彼方のほうに姿を垣間見せる風景。
それはエルドラド(黄金卿)なのか、それとも……つづく。
といった感じの世界を感じました。

ブロー○○は、一発KOでなく、きまるとじわじわとききますね。
459ルート:2006/08/06(日) 14:29:33 ID:EShH6Hbh
初めてうpします,ルートと申します。
いつも皆様の演奏・コメントに,勉強させていただいています。
yuujinさん発案の発表会には,ぜひ参加したいと思い,細々と練習して参りました。
聴き直してみると,もたついていたり,歌えていなかったり,気になることは多々ありますが…。
発表会まで,まだ日がありますが,アドバイスいただいて,練習に励みたいと思います。
よろしくお願いします。

ムルシアのプレリュード&アレグロです。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6363.mp3
460yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/06(日) 21:43:45 ID:QWrhJVDl
>>459ルートさん
初うpお疲れさまです。
「前奏曲とアレグロ」ということで、2曲のテンポの対比もできていて、基本的に
きちんとした演奏に感じました。
これからさらに仕上げてゆくということですので気になったことを少し。
トリルなのですが、上方からのものと下方からのものと両方使われています。
それは、そのように弾こうと考えられているのだと思いますが、どうなのでしょう?
こういう話は五線譜さんが詳しそうですね。私はよく知りませんが、普通はどちら
かに揃えるのではないかと思っています。

細かい「間」のとり方にまだ弾き慣れていない感じを受けますが、それはこれから
自然になってゆくものと思います。
そのうえで、10小節には問題を感じました。この「間」は不慣れとかいうことでな
く、ちょっとトリルが長すぎるというか、次の3個並んでいる8分音符が短すぎると
思います。トリルに影響されて、うまく付点音符が取れていないのではないかと想像
いたします。
気になったのはそのくらいです。

良い点はとても立体的に声部を弾き分けられていて、内容の濃い音楽に感じるという
ことが第1です。
そして、それを可能にするきれいで密度のある音質が素晴らしいですね。
このまま弾き込んで、更にグレードアップした演奏を聴かせてほしいと思います。
それと、一つの参考例として10小節までのところをうpしてみました。
私は10小節はこんな風に感じるのですが、どうでしょうか?
ルートさんのテンポと同じテンポで弾いております。

http://classicalguitar.up.seesaa.net/image/Moderato.mp3
461ルート:2006/08/06(日) 22:34:33 ID:EShH6Hbh
yuujinさん,有難うございます。
聴かせていただいて,目から鱗でした。
指の都合に曲を合わせるのでなく,表現するための技術を…と思っていますが,
なかなか出来ません。トリルのこと,ベースとメロディ,テンポなど見直して,弾き込んでいこうと思います。
自分の演奏にコメントもらえるのは,とても嬉しいものですね。励みになります。
462ニレナ:2006/08/07(月) 00:06:50 ID:tbkyxvdQ
>>447,449 ID:twbbZtJSさん
>>452さん
こうして書き込みをしている以上、このような反応があることは考えていました。
とは言っても実際にこのような反応を見たときは驚きましたが。
私については今まで私自身が書き込みしたとおりです。

ところで、>>444で「関節の固定化」について書き込みましたが、やはり五線譜さんも
おっしゃるとおり、テキスト掲示板で表現するのは至難の業なのでビデオファイルなら
わかりやすいかと思いうpしました。
http://nirena207.seesaa.net/
ここで手首のスナップを使う例と固定した例を挙げておきました。
曲は私がこの掲示板で最初にうpしたバッハのシチリアーナとプレストです。
演奏自体は一発撮りです。しかしブログというもの全く初めてだったので戸惑い時間が
かかってしまいました。

463名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 15:45:57 ID:866cETbk
>>462
ニレナさんブラボー!
凄すぎる。ますますファンになってしまいましたよ。
これからもうpしてください。
ありがとうございました。
これで胸のつかえが取れてすっきりしました。
464名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 16:14:16 ID:hZR5ckmO
ビデオでのうpは,なるほどわかりやすくていいですね。
最近はデジカメの動画機能もそれなりに使えるようだし,
おもしろいかも。
465アレックス:2006/08/07(月) 17:02:51 ID:2YcWm/wi
>>462
ビデオまでうpしてもらえるなんて感激です!!
来年CD発売するときはちゃんと教えてくださいね。
絶対に買いますから。
ニレナ氏もなんか本腰を入れてきた感じですね。
この調子で舟歌もこんな感じでのるといいですよって見本を聴かせてください。
もちろん全曲でなくてもいいです。
最初のところだけでいいですからぜひお願いしま〜す。
466名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 17:53:04 ID:/oMX8e8O
ビデオファイルやブログまで作る時間があるのだから・・・・
やっぱり、フリアフロリダの冒頭部分だけでもうpしてほしいですね。
そう考えるのは私だけではないと思いますよ。
467名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 18:40:10 ID:E3Y3Hohs
こっちのスレでyuujinと五線譜がボロクソ。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1145724003
やっぱりこの二人は嫌われ者なんだな。
これからはニレナさんの時代かな?
468名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:04:03 ID:fbIpzqWn
今回の波状攻撃は手がこんでますね。
469名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 23:14:45 ID:sv37i8AJ
固定化は手首だけで、指は動かすのでしょうか。
指も動かさないでやるのだと思ってました。
参考になりました。
470多胡舟:2006/08/07(月) 23:41:57 ID:UlnJrGkC
ルートさん 初うpですかね。
いいなあ。 良い演奏ですよ。ぱちぱちパチ
発表会までさらに弾き込んでグレードが
あがるとなると・・・すごい
471多胡舟:2006/08/07(月) 23:45:51 ID:UlnJrGkC
ニレナさんブログ為になりますね。
面白くて為になる。今後のブログの発展が楽しみですよ。
472多胡舟:2006/08/07(月) 23:53:01 ID:UlnJrGkC
ブログといやあユウジンさんのブログも曲目も増えて充実
してきましたねえ。
ムルシアのサンプル演奏がいいね。ぱちぱちぱち
セゴビアレパートリーはユウジンさんは得意だと思いますね。
473名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 07:35:42 ID:tTUHC3f2
ニレナって人も不思議だよね。
ヴィデオファイルをうpできるなら最初から今の演奏をうpすりゃいいのに。
なんでわざわざ10年前のリサイタルのファイルをうpするんだろね。
CDの準備で忙しいったってレッスンもしてるのなら他の曲も弾いてるだろに。
そういう曲をうpすれば問題なかったのにね。
どうでもいいけどね。俺には関係ないし。
474名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 08:48:53 ID:H2wDSL24
>473
現状で問題は無しい。
問題にするほうがおかしい。

可笑しな発言として#447の最後の2行から
>>これまでのふかしの人のように出所不明の古い音源をうpして消えないようにお願いします。
音源の出所をどのようにして証明するのですか?
この人は匿名掲示板に何を期待しているのでしょうか?

>>フリアフロリダをうpして
何をうpするかは個人の自由でしょ。

>>疑惑をすっきり消してほしかったが、今後のうpに期待します。
こんなことを「疑惑」と言って問題にするなら匿名掲示板は見ないほうが良い。
475名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 10:02:11 ID:tTUHC3f2
ニレナって人が出てきて「舟歌」についてさんざんウンチクを語った。
ここはうpスレだから口先でなく演奏で語れと言われた。
7月末までに舟歌うpすると自分で言った。
そして舟歌の演奏をうpしなかった(今のところ)。
それだけの話だろ。
でもうpした演奏はすごく上手いと思うよ。
この話とは関係ないけどね。



476名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 12:12:39 ID:BsW2F8UJ
おいおい,なんでニレナさんがあれこれいわれなくちゃならないんだ。
うpスレだからコメント言うくらいならうpせよってことか。
勘違い君が多すぎ。
477名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 13:19:34 ID:/wlAlYyr
夏休みだからなぁ……
478名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 15:27:58 ID:b3YvCfBz
暇なんでニレナさんの動きを中心にこのスレもう一度読んでみた。以下、要約。
7/10 名前の由来となった>>207で書き込む。
7/14 yuujinさんがいろいろたたかれる。>>299で207さんがyuujinさん攻撃のきっ
かけは自分の書き込みが発端になったかもしれないとあやまる。すると207うp
汁と速攻のレス。>>302で207さんバッハをうp。そのとき、忙しく舟歌は今月うp
できるかわからないのでとりあえずバッハを・・・とコメント。
7/17 ニレナさん>>361で時間がなく舟歌はうpできない、演奏うpの希望があったから
アストリアスをうpする、忙しく今後当分うpできないとコメント。>>364で更に理由を述べる。
うp汁レスからここまで4日間。
8/4 >>447によるニレナさん攻撃。疑惑、出所不明の古い音源発言。
8/7 >>462でニレナさんビデオファイルをうp。

つ、疲れた・・・。でもまあ、こんな流れかな。
479オケラ:2006/08/08(火) 20:07:30 ID:/wlAlYyr
ここで書いたものかどうか迷ったけど、ニレナさんからメールが来ました。
正体を疑う方もいらっしゃるようだけど、実は僕の知り合いでした。
だから誰とは言えないけど、本物のギタリストであることは保証します。

忙しい中、一生懸命うpして下さったのだから、あまりわがまま言わないでね。
なんて書いちゃうとニレナさんが書き込み辛くなっちゃうかな?
480ニレナ:2006/08/08(火) 20:40:20 ID:p+goDDG8
オ、オケラさん・・・
これは二人の間の ヒ ミ ツ にしておきたかったのに・・・
でもお気遣いいただきありがとうございました。
481オケラ:2006/08/08(火) 20:45:51 ID:/wlAlYyr
いや、このままだと舟歌がうpされるまで収まりがつきそうになかったから。
皆さんは期待されてたでしょうけど。
482名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:32:57 ID:6FYNPX2h
>>481
別に疑ったりしてませんよ。気にしないで,気が向いたらウピーしてくださればいいですよ,誰でも
483名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 02:22:22 ID:/MR6Da1J
>>478
労作サンクス。
全部読んだがニレナさんは舟歌うpするとは断言してないし、時間がないからできない、
とはっきり明言してる。
もうこんな下らん話おしまいにしようや。
おれも近いうちにうpできるよう練習する。
484五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/09(水) 09:42:59 ID:wR5EkU/L
>>445 幸せなお盆休みを迎えるために、必死で仕事かたづけたんで、明日あたりから再起動
できる予定っす。複数曲同時進行で練習してますんで。
>>453 ぱちぱちぱちぱちぱち。残念ながらUを聴きそびれたので、そのうち全曲お願いします。
>>454 課題曲に採用されない場合でも、ヴェニスの〜をうpして欲しいっす。サンデーギタリストさんが
うpしたら、オレも弾きたい!って人が出現するだろうし、あぁこんな曲があるのか!って人も。
>>459 ぱちぱちぱちぱちぱち。その時代の雰囲気が出ていて、とても良いと思います。
yuujinさんのおっしゃる装飾音の件ですが、楽譜を持っていないので、なんとも・・・・・・
(上から、と、下から、が混在する曲は多数存在すると思うんだけど、統一の必要性は??)
前奏曲の終盤の「ラソファーーーソファミーーーファミレーーー」の音形のところを、もうちょい大事に練習すると
ドラマティックになると思われ。
485五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/09(水) 10:06:57 ID:wR5EkU/L
>ニレナ氏
あ〜やっと昨晩読み終わりましたよ。ラストがあっけなかったっすね。
丁度折りも折、俗世間では亀田親子の事が話題沸騰で、あの本とオーバーラップしましたね。
俳優の武田鉄矢のウケウリなんすけど、坂本竜馬が昔、
「男にとって大事なのは百の議論よりも、一発の背負い投げだ」って言ったらしいっす。
それと、試合を止めるタイミングでもめた桜庭選手の移籍第一戦。
まさに黒崎健時の「必死の力、必死の心」そのものだったりして。
そんな梶原WEEKでしたw
486名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 11:39:00 ID:AtvgAs7x
ニレナ氏のyuujin評とオケラ氏のyuujin評がどうも似てると思ってたけど2人は友達だったのか。
納得。
487名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 13:38:41 ID:hEIP1IGM
このスレってみんなでギターを上達しようと一生懸命頑張ってるクラスみたいに思います。
いろんなつわものがいてぐちゃたぐちゃになりそうだけど、なぜか番長みたいな人とか
クラス委員みたいな人があらわれてそれなりにまとまってる気がします。
これで一流ギタリストのニレナさんが担任みたいになってみんなを指導してくれたら
もっと発展するかも。
488名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 16:27:41 ID:CTIz6KgO
あまりニレナさんのことばかり書くとご本人も困ってしまうかもしませんが、
ブログにうpされたビデオに解説を加えられました。
なるほどーです。
489名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 01:45:13 ID:vbW1veMW
宣伝乙
490ニレナ:2006/08/10(木) 17:51:46 ID:rjX4hoIt
>五線譜さん
複数曲同時進行、楽しみです。
坂本竜馬の言葉、頂いた名言集に加えさせていただきました。ありがとうございました。
”一発の背負い投げ”、磨きをかけたいものですね。これから爪でも磨いて練習します。

>>488さん
お気遣いどうもありがとうございました。嬉しかったです。
今後のお知らせは自分でやりますね。何かをうpした場合とか。
491名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 18:13:16 ID:0yyMJk8M
>>490
はい。
ニレナさんの完成されたテクニックと素晴らしい音色を楽しみにして待ってます。

>>476
念のため反論しておきます。
私は>>301で207さんにうpを勧めたものです。
このスレはうpしないといけないなどとは書いていません。
自分もたまにコメントを書いたりしてますし、皆さんのうpを励みにギターを弾いてます。

ニレナさんになってからは話は変わりますが、あの時点(>>300まで)では207さんは普通の
コメントじゃなくって「207」のコテハンで舟歌の弾き方についてずいぶん書いてました。
演奏をうpしている人に対して、言葉だけでそれは違うとかこうしろと具体論まで書いて
いたから、それならその理屈で自分で弾いてうpしたらどうか、と提案しただけです。
でも、私のコメントの直後に速攻でうpしてくれました。
これには正直驚きました。
本当は舟歌のうpを勧めたのですが、CD製作の準備で忙しいということで悪いことをした
かなと反省してます。
でも、それはあの時点ではわかりませんからお許しください。
そんなに忙しい人だとは思いませんでしたので、どうもすみませんでした。

暇ができて、気が向いたら何か聴かせてください。
492まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/10(木) 19:25:46 ID:WSTwliW2
>>二レナさん
ビデオファイルとても楽しく拝見しました。
スナップを使うのは「ニュアンスをだしやすいから」位にしか考えていませんでしたが、
「腕の自然な動きを利用するので腕や指があまり緊張しない」という利点もあるのですね。
映像は説得力がありますね、有難うございました。
今後映像付きのうpをされる方が増えると
聴く側の楽しみの幅も広がりそうですね。(^^)
493名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 12:36:58 ID:NLYWgDHT
そろそろ第一回発表会のうp期日が近づいて来ましたね〜。
みなさん弾き込んでいるのかな?
わたしも初参加させてもらおうと猛練習中です。
初心者(しかも下手)ですけど参加していいですか?
494名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 13:22:12 ID:2HZlsHKb
>>493
せっかくの機会なのでぜひ参加しましょう。
今日と明日で何とかそれなりにかたちにしたいねえ。
後はうp曲が他の人とかぶらないことを願うばかりw。
495名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 14:14:55 ID:XDjzJ40p
皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近書き込みやうpがないので淋しいですね。

↓は実現するのでしょうか。

++以下引用++++++++++++++++++++++++++++++++++
「第1回うpスレ発表会」(副題:真夏の夜の夢)
が開催されますので皆さんの参加をお待ちいたします。

「うp期間は(今回は)8月15日〜20日の間」です。
この期間に「発表会参加演奏」とコメントしてうpされたものを発表会参加曲とします。
そして、別の掲示板(ブログ)にまとめて、いつでも聴けるようにするというものです。
(参加者の心理が変化し、自分の記録を消したくなったらそれも可能にしておきます)
勿論、初級者の方でも参加はできます。また、いきなりうpというわけでもなく、いつも通りにうpし
てみなさんからコメントを受けて練り直しながら仕上げたものをうpするという方法もあります。

最大のテーマは「決められた時点に向けて自分の努力を結集させた演奏をうpする」ということです。
モチベーションがあがると思いますが、いかがでしょうか。
曲は、一応1曲とします。ただし「リュートのための6つの小品」とか「前奏曲とアレグロ」等の組み合
わせの曲も1曲と考えます。
もうひとつ、著作権にからむポピュラーや現代曲は一応不可です。ブログで掲載しておくと問題が発生
することも想定されますので……
これまで1度もうpしていない方もぜひ参加してほしいと思います。
496名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 14:55:44 ID:qan706cz
>>495
その発表会に向けて只今鋭意練習中です。
497名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 15:44:04 ID:+uA4YGhO
提唱者のyuujinさんご無沙汰ですが何かあったのでしょうか?
病気にでもなられたのかと本当に心配しています。
498五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/14(月) 16:09:02 ID:ydmhnmMI
残暑お見舞い申し上げ候。
例の発表会とは無関係に、新しい楽器購入うp。
さっき買ってきたばっかりなもんで、まだ調子でないけど・・・

http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/preamer1.mp3
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/preamer5.mp3

Abel Carlevaro作曲 PRELUDIOS AMERICANOS
No.1Evocasion
No.5 Tamboriles
499名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 19:11:24 ID:kP/5ksu8
お金持ちはいいですね
500名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 20:16:50 ID:HvnqPjTr
>>498
機種名を晒してくだされ。
501五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/14(月) 22:12:39 ID:ydmhnmMI
>>500 ラミレス2E(エストゥーディオ) 1996年製(中古)
502名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 22:32:48 ID:THJDtGuA
>>497
本人が総合スレでご乱心中だから同じIDでこっちに来るのは無理なんだろw

あえて逃げ道作ってやるが、
この板のIDは末尾がアレだから携帯から書き込めばばれない。
単発IDになるから怪しいけどなw
503五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/15(火) 01:22:28 ID:M+Pj9Qgd
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/Barcarol2.mp3
もう聴き飽きただろうけど、バルカロール2回目の録音。
明日はタレガの小品2曲の予定。
504名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 04:31:55 ID:0SmNJpRn
クラシックギターの曲をまとめて難易度がA、B、Cで分けられている
譜面集があると思うのですが、この本の正式名称を教えてはいただけないでしょうか?
505名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 04:41:04 ID:0SmNJpRn
後、もうひとつ質問があります。
現在、カルカッシ25のエチュード、タルレガ35のエチュード、アグアド35のエチュードのどれをするか
迷っているのですが、どれから取り組むのがベストなのでしょうか?
また、これはやらなくても良いというエチュードはありますでしょうか?
506名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 06:12:06 ID:ne+TqPPg
>>504-505
総合スレへどうぞ
507名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 08:15:57 ID:Y8SgMtjT
>>502
kwsk
508最初のスレの22:2006/08/15(火) 09:41:18 ID:EKrycsMf
「第1回うpスレ発表会」胸をはって発表できる状態ではないのですが、
誰もうpしないと寂しいので「枯れ木も山の賑わい」ということで、とりあえず参加します。
ピアソラのアディオス・ノニーノです、ネットに落ちてた譜面をベースに、ほぼ自編ですが
まだ完全版ではありません。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6820.mp3
509最初のスレの22:2006/08/15(火) 10:07:47 ID:EKrycsMf
>>498
五線譜さん、カルレバーロとてもいい曲ですね初めて聴きました。
この曲は五線譜さんにとても合ってるように感じました。
しっかりしたタッチと音色さすがですね。現代曲は大好きです。
この手のレパートリーがあればまた是非聴かせて下さい
510yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/15(火) 10:20:08 ID:EnYouTVS
>>498五線譜さん
カルレバーロというと奏法の研究家というイメージが強かったのですが作曲もされて
いるのでしたね。それを再認識させていただきました。
この2曲で「歌と踊り」という感じになるのでしょうか。
現代的な和声の響きと錯綜する高音と低音のリズム等、楽しく聴かせていただきました。

しかもラミレスのエチュードモデルですか……いい音ですね。
これまでの演奏ファイルよりも低音に温かさを感じました。
というより、全体的に響きのフォルムが柔らかく広がって聴こえます。
NO.1は美しい詩情を存分に味わせて頂きましたが、NO.5の錯綜とするリズムは五線譜さん
の技巧の冴えもあって、鮮やかな切れを感じました。
こういう音楽もいいものだとしみじみ思いました。
511yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/15(火) 10:23:18 ID:EnYouTVS
>>497さん
ご心配していただきありがとうございます。
どなたのうpもなかったのでコメントを書かなかっただけなのですが、そういえば一週間
以上なにも書いておりませんでしたね。

>五線譜さん
フリアフロリダに関しては、いまはコメントを避けさせていただきます。
512名無しA:2006/08/16(水) 09:20:08 ID:iLxy5JO1
「最初のスレの22」さん、トップでのうpお疲れ様です。他のかたは練習の真っ最中
でしょうか?。
そんなわけで、私も「第1回うpスレ発表会」に参加させていただこうかと思います。
曲は、ちょっと渋いですがいかにもギター曲らしい曲ということで、クレスポ作曲の
ノルテーニャにしました。いま流行のボディーヒッティングも出てきますw。
今回はプロアルテのコーティング弦(EXP45)を使ってみました。本当に長寿命か
どうかはこれからですが、フィンガーノイズが気持ち程度目立たなくなりますね。
http://claguist.up.seesaa.net/mp3/nortena.mp3
513名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 17:29:41 ID:vXZR+j7y
>>512
これはとても良いンじゃないですか〜。
チベットの夕暮れって感じ?(曲の背景とか全然知らないケドw
なんか切なくていいなぁ。ゆったりした曲だけど間延びしてなくて
「ずっと聴いていたい」そんな感じでした。
514名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 20:30:37 ID:TfRzpXf9
>>312
力演ですね。イントロから引き込まれてしまいました。
弱起(3拍目から)で始まるメロディで、
経過音の後の2拍目は、フレーズの区切りになるので、
もう少し伸ばしてもいいかもしれません。
515五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/16(水) 21:27:40 ID:CtD9gXJq
>yuujinさん
納期遅れ、大変もうしわけない。
F.TAREGA作曲 MAZURKA PARA GUITARA No4.+No.3
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/MAZ4_3.mp3

その日の1テイク目をうpするという原則を守ってきたんだけれども、この2曲とバルカロールに
関しては、ミス多発で何度もうpを先延ばしにしちった。で、3テイク目位を採用してるもんで、
集中力に欠けけてますね、はっきり言って。
伴奏部と旋律部の音量差を実現する練習をしてきたんけど、対して結果に結びついてないので、
この手の曲を攻略するにあたっての練習法を、再度熟考必要あり、って感じですわ。
ま、時間かかるかもしれないけど。とりあえず納期遅れのイイワケまで。
516名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:16:37 ID:TfRzpXf9
>>515
とても流暢な演奏なんだけど、極めようスレで指摘されていたように、
あまり感動するのものがないというか、気持ちが入っていないように感じるのは
どうしてだろうと思います。
コメントにあるように、集中力に欠けていたのか、あるいは聞かせようという
気持ちが強すぎるのかわかりませんが。
517yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/16(水) 22:55:46 ID:1I6KfJDO
>>515五線譜さん
お見事です。
素晴らしい演奏(音楽)に聴こえました。
あまり感動するものがないという感想を抱く方もいらっしゃるだろうし、感動した
と思う方もいることでしょう。
人のことはさておき、私個人の感想としては「感動」という言葉をどうとらえれば
良いのかわかりませんので「素敵な音楽でした」と述べさせていただきます。

お盆休みには水元公園(多分、東京23区で最も緑の多い公園)を散策しておりまし
たが、真夏の陽射しにもかかわらずメタセコイヤの森を歩くとほどよく木陰が続き、
快適な気分で散歩が楽しめます。
そうして足を進めていると、ふと、道端の横で季節遅れの紫陽花がポツンと咲いて
いたりしています。
生い茂る緑の中に咲く紫陽花が、その可憐な色合いをさり気なく見せてくれます。
仰々しく咲き誇るわけでもなく、ひっそりと己の生命をまっとうするかのように、
ただ花を咲かせている。
そんな風景を見たとき、頬をよぎる爽やかな風を感じながら思う気持ち。
そんな気持ちになるような演奏でした。

ただ、あるべき音があるように並んでいて、五線譜さんの感じていらっしゃるタレガ
の世界が垣間見えたようなそんな気持ちです。
それが音楽を通して見える五線譜さんのこころなのかもしれません。
ありがとうございました。
詳しくは、発表会が終わってから、私もうpしてお話させていただきたいと思います。
518yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/16(水) 23:13:59 ID:1I6KfJDO
>>508最初のスレの22さん
うpお疲れさまでした。
このスレの記念すべき最初のうp者が22さんでしたが、なんと発表会の第1号のうp者
も22さんということになりますね。素晴らしい実績だと思います。
それにしても、このタンゴ。例によってご自分で編曲なさって……それだけでも圧倒され
てしまいます。

快活なA、そして叙情的なBが繰り返されて(ABAB)そしてコーダという形でしょうか。
Aがいかにもピアソラ風(個人的な感想ですが)に感じます。ここも面白いのですが、私の
感性ではBのゆるやかに流れるベースにのって響くけだるいメロディが好きです。
そして、大きくリズムを刻んでゆくコーダの最初の部分がとても素敵に聴こえました。
いろいろな意味でインスピレーションが豊富な演奏だと思います。
トップバッターの役割は十二分に果たされたと思います。
ありがとうございました。
519たろ〜:2006/08/17(木) 17:07:42 ID:Su3MGspu
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6963.mp3

発表会に参加します。初うpです。コストの舟歌です。
思い切ってうpしました。
コテもつけました。
下手なことはよ〜くわかってます。
でも、絶対に上達する覚悟で挑戦してみました。
第2回目の発表会では見違えるような演奏をしたいと思います。
よろしくお願いします。
520最初のスレの22:2006/08/17(木) 18:29:28 ID:Tx7VvM/G
>>yuujinさん
暖かいお言葉ありがとうございます。編曲初めて4日めのうpでした
まだやりたいアイディアは沢山あったのですが、練習してると発表会に間に合わないので
中途半端でしたがとりあえずここまでとしました。完全版を目指してもうすこし
いじりますので、その際はまた聴いてください。

>>519たろ〜さん ぱちぱちぱち!
初うpおつかれさまです。気合は充分伝わってきました。
誰でも最初は初心者です、皆通って来た道ですので頑張ってください。
それにしてもいい音の楽器ですね、何をお使いでしょうか?
521ニレナ:2006/08/17(木) 18:31:44 ID:fTKw0v7h
発表会も少しづつ盛り上がってきましたね。
>>508最初のスレの22番さん
演奏がすばらしいのは勿論ですが、私はこの複雑で難しい編曲にとても感心してしまいました。
22番さんの演奏を聴いているとまるでひとりでアンサンブルしているような印象を受けました。
以前聴きに行ったピアソラ本人のコンサートの記憶が蘇ってきました。

>>512名無しAさん
しぶい選曲ですね。歌心と演奏の安定度のバランスがすばらしいです。余裕のあるところで音楽
している印象を受けました。感情移入するとどうしても技術的におろそかになりやすいものです
がAさんはそこをクリアされていると思いました。どうやって練習されているのか教えてくださ
いよ。

>>515五線譜さん
マズルカ2曲。両曲とも清潔な演奏ですね。特にト長調がすばらしいと思いました。
マリエータは意識的に付点音符を正確に表現されていらっしゃるようですね。
私は付点音符の短い方の音符をもう少しテヌート気味に弾いてさらにもう少しのビブラートが
加われば更にすばらしい演奏になるかと思いました。
それとカルレバーロ。感心してしまいました。タイトなリズム感が心地よいです。
もし宜しかったら今度はCampoも聴かせてください。私はあの曲好きなんです。

>>519たろ〜さん
ギターを始めてどのくらいでしょうか?良いなと思ったのは低音が良く響いていることと低音
と高音を同時に弾く技術です。これから更に良い音を追求されていかれると良いと思います。

皆さん楽しませていただきました。ありがとうございます。
522まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/18(金) 00:25:21 ID:ka7OwwHN
感想は二レナさんとだいぶかぶるので、少しづつですが…。m(__)m

>>512 名無しAさん
やっぱり名無しAさんの演奏は素敵ですね!
演奏だけでなく録音・編集も含めてCDを聴いているかのようです。
しかも名無しAさんの選曲は大抵私のストライクゾーンど真ん中!w
空にとけこんでいくかのような柔らかな歌に心が洗われる気がします。

>>508 最初のスレの22さん
これはまた私の大好きな曲を有難うございます。w
しかも自編とは…、素晴らしいです。
タンゴとギターはよく合うと思うのですが私はまだ弾いた事がありません。
私もピアソラに挑戦してみたくなりました、有難うございました。
完成版楽しみにしています。

>>519 たろ〜さん
初うpお疲れ様です。
私にも気合がビシバシ伝わってきました。
積極的な方は、きっと他の方が味わえない楽しみをいくつも味わえるのでしょうね(えらそうですみません…)。
次回、さらに成長されたお姿も是非見せてください。
523yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/18(金) 10:01:58 ID:Q/zuCjST
>>512名無しAさん
素敵です。もう何も言うことはありません。
一幅の美しい風景画を見ているようでした。

南米に隠されているインカの秘宝をもとめて、山中を彷徨し、力尽きて倒れかかったとき、
美しいインディオの娘が現れて、甘露な食べ物をくれて助けてくれた。
パンのようだが……中に入っている甘いものが活力を与えてくれた。
こ、これは一体……何だろうと思って尋ねてみると、彼女は神秘的な微笑を浮かべながら
一言。
「……アンデス」
はい、お後がよろしいようで。

>>519たろ〜さん
即物的に聴くと、音高はあっているのですが長さがかなり不正確です。
しかし、それはたろ〜さんがそうしようとして弾いているのではなく、ご自身のこころの
中ではきちんとした符割ができているように聴こえました。
ただ、指の反応がまだ遅いために不如意なタイミングで音が出てしまうのでしょう。
そういう人の演奏は、タイミングが違っていても、本来のタイミングを感じさせるものが
あって、聴いていてそれほど苦にはなりません。
ある意味楽しく聴かせていただきました。
この舟歌はかつて、私自身、初めてステージで弾いた曲(学校の文化祭)でして、その時
のことが思い出されました。たろ〜さんのおかげで初心を確認しました。
ありがとうございます。そして、次なる飛躍を期待しております。


524オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/08/18(金) 21:58:36 ID:P5Qv0hEN
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7018.mp3 
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7022.mp3
残暑見舞い申し上げます。「第一回発表会」に参加させていただきます。
曲はS.L.ヴァイス(ということでお願いします。)の、バレー、プレリュードです。
ルートさん、たろ〜さん、初うP、お疲れ様です。ルートさんは正統派の雰囲気を感じました。音楽をしっかり学んでいるようですね。
たろ〜さんは、ベースの響きがよかったです。一歩一歩しっかり進歩したいですね。次回のうp、たのしみにしています。
525名無しA:2006/08/19(土) 10:24:24 ID:jEtlc89D
513さん、514さん、ニレナさん、まりもんさん、yuujinさん感想ありがとうございます。
年のせいかw、こういうゆったりした曲を好むようになってきました。
感情移入と技術ってことをあらためて考えると、ただ弾くだけならスラスラいくような箇所でも
ここはどうしてもこういう音でとか意識して気合いを入れて弾こうとすると、とたんに難しくなって
ミスることが多くなるように思います。しかしながら、聴き手に強く訴える演奏っていうのは、そう
いうのがやっぱり大切なんだろうと思っています。

>>524 オーロラさん
発表会へのうpお疲れ様です。とてもいいですねえ。いつもながら技術が安定していて、発音
がしっかりされているので、音がぱーっと勢いをもって届いてくる感じが気持ちいいですね。
特にプレリュードは相当難易度が高い曲だと思いますが、それを感じさせず音楽がくっきり鮮
やかに、かつ、滑らかに流れているように感じました。

発表会へのうpは明日までですよ〜。迷っている人はせっかくですのでどんどん参加しましょう!。
526たろ〜:2006/08/19(土) 17:33:26 ID:5L7Ppz/n
皆さん、温かい声援ありがとうございます。
思い切ってうpしてよかったです。
って言いたいのですが、やっぱりオーロラさんの演奏を聴いたら少し(ry
でもいつかは自分も上手だと言われる演奏をするつもりです。
たまにうpするかもしれませんが、おおめに見てください。
527名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 19:34:58 ID:B0aaJQhL
総合スレで「るてにすと」さんがコテがのさばっていると書いていますが
それは悪いことなのでしょうか?
528名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 20:08:21 ID:Zb7xXdU6
>>527
まあ、コテ率が高いのは確かですよね。
でもそれが2ちゃんらしからぬ(?)独特の温かい雰囲気を作っていて私は好きです。
時に鋭い指摘も出てきますし…。
感じ方は人それぞれで、参加される方の書き込みで自然とそのスレの雰囲気が
形成されるわけですから、私なんかは流れるままでいいと思っています。
「るてにすと」さんのように考える方が増えれば自然と違う雰囲気になることもあるでしょうし。
529名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 20:13:11 ID:/69dIHZA
押入れの中にクラシックギターがあった。
なんか楽譜ちょうだい。弾いてみたい。
530ライパチ:2006/08/19(土) 20:22:34 ID:A3aVRrKe
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7066.mp3

ギターを持っている年月だけなら誰にも負けない自信があります。
「3丁目の夕日」が話題になりましたが、あの頃はどこのレコード店にもギターが
十数本吊るされていて壮観でした。
日活では小林旭がギターを背負い白馬に乗って大草原を走り、裕次郎は波止場を流して歩き
(何故かストラップもつけずにギターを抱えていて音と指が全然合っていない)
ギター黄金時代でしたね。
そして私は「禁じられた遊び」の1番を1週間で覚え得意になっていました。
それから何年経ったことか・・・ギターは物置の邪魔者となり・・・
気がつくと60歳を過ぎてただのおじさんになっていました。
井上陽水の「人生が2度あれば」が自分にあてはまるようになるとは。
仕事をやめてからはこの3年、レッスンにも通って毎日1時間は練習しています。
目標は死ぬまでにはアルハンブラの思い出をノーミスで弾き通すことです。
しかし現実は?
本当は「長島世代」とか「背番号3」というコテを考えたのですが、現実はライトの
8番がいいところとわかってます。
一時の恥は一生の財産と思ってうpしました。
ワルカーの「小さなロマンス」です。
ぜひ、発表会の末席に置いてください。
531五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/19(土) 23:47:37 ID:YmVXkH7t
「第1回うpスレ発表会」ご盛会おめでとう!
っつーわけで、オレも便乗させていただきやす。
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/m2_3_8_19.mp3
M.M.Ponce Sonatina Meridional U(Copla)V(Fiesta)

DIONがアクセス規制中なもんで、レス関連は後日ゆっくりと。
皆さんの演奏は全部聴いてます。しっかり。
532名無しA:2006/08/20(日) 00:57:03 ID:dkI7Hwsd
>>526 たろ〜さん
その心意気ですよ。これからも積極的にうpしてください。

>>530 ライパチさん
初うpお疲れ様です。けっして流暢ではないんですけど、音に芯があって長い間ギターを弾か
れてきていわゆる味のある演奏だなあと感じました。毎日ギターを弾かれているとのことです
ので、今後もいろんな曲にチャレンジされるかと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

>>531 五線譜さん
終始音楽が緩むことなく、聴いていて譜割りがきっちりと頭に浮かんでくるような、正統派?の
クラシック音楽という印象を持ちました。
今回の曲のように、構成がしっかりしているような曲は殊更、五線譜さんの良さが際だっている
ように思いました。


ところでレコード店にギターということでふと思い出したのですが、私が住んでる隣の町には、
肉屋さん兼ギターショップという信じられないお店があります。興味のある方は「肉屋 ギター」
で検索してみてください。
533多胡舟:2006/08/20(日) 01:26:40 ID:BxNCfWkH
毎日暑いですねー。こんなときはユウジンさんみたいに
水元公園に散歩にいきたいですね。
真夏の夜に見た夢はギターで大金を稼ぐ夢ですね。
しかしなんですね発表会は上々の滑り出しで何よりです。
みなさん演奏すごいですよ。ビックリです。

534Taylor:2006/08/20(日) 11:23:29 ID:bLpqAxtx
始めまして、Taylorと申します。
ギタ−教室に通いだして未だ2年になったばかりですが、
「第1回うpスレ発表会」に参加させて頂きます。
このような板があるのを知らなかったのですが皆さんの研究熱心さはレスを
みれば良くわかります。
私のような初心者は場違いかもしれませんが、どうぞご教授の程お願い申し
上げます。
尚、うPするのも初めてでマイクスタンドも無い状態での録音です。
嫁さんにスタンドになってもらいましたが、雑音等ありますし上記の通り
つたない演奏ですがどうぞよろしくお願い申し上げます。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7097.mp3
535名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 11:59:28 ID:dNAeuAZJ
>>534
パチパチパチ。
どこがつたないんですか!情熱的な演奏ですごくよかったです。

ところでこの曲は初めて聴いたのですが、
なんて曲なのか教えていただけませんか?
536名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 13:05:04 ID:wE3JlUL+
>>534
ぱちぱちぱち
いいっすねぇ。情感も格調もあって、聞き惚れてしまいました。
バロック期の組曲みたいですね。ヴァイスかな?
537Taylor:2006/08/20(日) 16:25:00 ID:bLpqAxtx
誠に申し訳ありません。
曲名を記載し忘れてしまいました。
WeissのSonata(DRESDEN n.5) より 1,PRELUDIO 2,ALLEMANDA 3,GIGAです。
掲示板への書き込み等は不慣れですので、なにとぞご容赦の程お願い申し上げます。

538りんご:2006/08/20(日) 16:46:13 ID:O8DemBzd
発表会にうpされた皆様,お疲れ様です。

「第1回うpスレ発表会」に参加させて頂きます。
このスレでいろいろ教えていただいてもう1年になります。
発表会なので名無しというのもなんですので,名前つけました。
まだまだ未熟ですが,よろしくお願いします。

バッハの無伴奏チェロ組曲1番プレリュードです。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7113.mp3
539yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/20(日) 18:19:34 ID:Vg2SpvvB
http://classicguitar.up.seesaa.net/image/Albeniz.mp3

発表会最終日とあって次々にうpが続きますね。などと言ってる場合ではなく、
私も「第1回うpスレ発表会」に参加させていただきます。
締め切りの日になると「あと3日あれば……」などと思ってしまうのですが、
そこはきっぱりとあきらめて、これが現在の自分の精一杯の演奏ということで
納得するしかありませんね。
曲はイサーク・アルベニスの「グラナダ」です。
夕陽を浴びて美しく浮かび上がるスペインの古都「グラナダ」の風景を思い描
きながら弾いてみましたが……私のギターではとても描き切れませんでした。

これで、ゆっくりこれまでにうpされた皆さんの演奏を聴くことができます。
(その前にコーヒーブレイクかな?)
540ニレナ:2006/08/20(日) 19:47:38 ID:ri58Cw4z
私もグラナダうpしようと思っていましたがyuujinさんに先を越されてしまいました(笑)
またライブ録音ですが。
この曲って左手がめちゃくちゃきついんですよね〜。
541名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:56:53 ID:srPyuE7U
>>540
そうですねえ。この曲である程度納得できた演奏って江間さんのだけなんですよねえ
542ニレナ:2006/08/20(日) 20:44:16 ID:ri58Cw4z
>>524オーロラさん
見事なテクニックですね。特にプレリュードが正確な演奏で良いと思いました。

>>530ライパチさん
私の義母は60過ぎてからギターを習い始めて同じ曲を楽しんでいます。
これからも頑張ってくださいね。

>>531五線譜さん
感想は名無しAさんとかぶります。楽譜が目に見えるような演奏だと感じました。
正確なテクニックをお持ちですね。

>>534Taylorさん
冒頭から思わず引き込まれてしまいました。「素晴らしい」の一言です。
私の耳にはプロの演奏のように聞こえましたよ。楽器ですが、何弦のギターでしょうか?
編曲はどうされたのかも教えてください。

>>538りんごさん
丁寧な演奏ですね。一生懸命にギターに取り組んでらっしゃる様子が良く伝わってきましたよ。

>>539yuujinさん
この編曲はABE氏のものでしょうか?意欲的な選曲ですね。
非常に左手に負担がかかる曲ですが、yuujinさんは強靭な左手をお持ちですね。
以前に訪れたグラナダの景色を思い浮かべながら聴かせて頂きました。

皆さんお疲れ様でした。おかげさまで楽しいひと時を過ごすことができました。
543多胡舟:2006/08/20(日) 20:45:33 ID:BxNCfWkH
自分の知る限りフランシスコタレガ編曲のグラナダほど
難しい曲はないと思っています。
技術的技巧はとんでもないものを要求しますからね。
あえてタレガの編曲を選んだのはなにか理由でもあるんでしょうか。
セゴビアあたりの演奏にくらべて少しゆっくり目でじっくり聴かせ
る演奏ですね。こんな難しい曲をぱっとできるということは
いままでの蓄積がすごいということですね。
いつかユウジンさんのセヴィリアも聴いてみたいですね。
544多胡舟:2006/08/20(日) 20:52:02 ID:BxNCfWkH
なるほどABE氏の編曲かもしれませんね。
545ニレナ:2006/08/20(日) 20:56:38 ID:ri58Cw4z
>多胡舟さん
いや、あの編曲はほんと難しいんですよ。
だから私は自分で編曲しました。
5弦をシに上げて弾いています。
546多胡舟:2006/08/20(日) 21:04:17 ID:BxNCfWkH
思い出しましたがジョンウイリアムスも5弦をシにあげていたように
思います。さすがニレナさん
547ニレナ:2006/08/20(日) 21:07:18 ID:ri58Cw4z
それは光栄です。
しかし良くご存知ですねー。
548yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/20(日) 23:00:02 ID:Vg2SpvvB
>多胡舟さん&ニレナさん
グラナダですが、基本的にタレガの編曲です。
この編曲は難しかったのですか?知らなかったです。
そうと知っていれば違う曲にしたのに……
ただ、少し手を加えております。タレガの残した楽譜に手を加えるのは不遜かと思いましたが、
現代とタレガの時代とはギターも弦も違いますので、多少の変更は許されるかと。
いずれに致しましてもお聴きくださり、ありがとうございます。
私もゆっくり皆様の演奏を聴かせて頂いております。
レスは後ほどゆっくりと。

もう、うpする人はいないのでしょうかね?
ぎりぎりまで、粘って練習していたりして。
もし、そういう人がいるなら締め切りは2〜3日延ばしても宜しいのではないかと思いますが、
いかがでしょうか?
549まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/20(日) 23:15:48 ID:F4NE4gol
発表会ご盛況おめでとうございます。
皆さんの演奏にコメントを書きたいのですが、あまり時間がとれなく…、申し訳ありません。
初うpの方だけですが…。

>>Taylorさん
いやはや、只者とは思えません。
教室に通われる以前から弾かれていたのでしょうか(ギターに限らず)?
声部の弾き分けや音の見事さのみならず、心に強く訴えかけてくる力に圧倒されました。
選曲も素敵です。
もっと色々な演奏を是非聞かせて頂きたいです。

>>ライパチさん
初うpお疲れ様でした。
名無しAさんのおっしゃるように、流暢ではないのですが、Cパートの始めのクレシェンド、ゾクッときました。
上手く言えませんが、私はこういう表現力が欲しいと思っているんです。
「一時の恥は一生の財産」、素晴らしい言葉ですね。
550五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/21(月) 00:30:47 ID:fgsQ6LkT
>最初の22さん
左手のリハビリが順調に進んでいるようで、何よりです。御自身のアタマの中の構想のスケールの巨大さが
伝わって来るし、何よりオレもピアソラの作品中、この曲が一番好きなんで感慨深いっす。
加えて、曲を練習していくに当たっての取り組み方、練習態度なんかも伝わってきてとても共感を覚えます。
ただ、ポジション移動がキツい部分にさしかかると、22さんの左手が少々心配になってしまうという面もあります。
カルレバーロの南米風組曲に食指を動かして頂いたんで、是非挑戦してみて下さい。特にお薦めは1番と2番。
左手は決してキツくありませんし、作曲者自身の詳細な運指が記載されていて、自分の出した響きを
耳で辿りながら、楽器との親和性を高めていけるので、リハビリの素材としても最高だと思います。
また、こんな響きの作り方もあるんだ!なんてビックリする面も多々あるので、アレンジ時の参考にもなるかと。
>名無しAさん
和音の連なりで色合いを変化させるだけで、曲を紡いでいくのに成功していて羨ましいっす。中間声部にも
ちゃんと肉付けできてるしね。しっかし・・・・フュージョンの次はこう来たかw 次に何が来るかニヤニヤしながら待ちますw
>たろ〜さん
初うpおめでとう!ここまで辿りつく道のりで、ギターの魅力にどっぷりハマっているでしょうから、もう一生ギターから
逃げられないと思いますw メキメキ上達したり、壁にも衝突するでしょうが、何も恐れずに前に進み、何か少し
でも「気付き」があった節目にうpして下さい。遠慮無用。
>yuujinさんニレナさん
一回目の舟歌をうpする頃から、ちょっと不調で、自分の演奏が自分で聴けず、しゃーないから、耳ではなく、
指で音楽を作る、という状況でした。クヤシイので、この3曲は、時期を選んで再挑戦します。ご指摘頂いた付点の
件の改善はもとより・・・・・・っつーか明日から道歩く時は三拍子で歩くとか、そういうレベルから再構築しなきゃ、
なんて思ってます・・・・・・Campo・・・・・あれも超不得意科目で何度挫折したやら・・・・・・・時間がかかりそうだけど、
ハードウエア面の故障は昨日修理完了できたので、生まれ変わったつもりでゼロから再挑戦してみます。

                                                         続きは明日。
551Taylor:2006/08/21(月) 06:23:32 ID:PCa5X7Ji
皆様からのご評価をいただき、とても光栄に存じます。

私的には消音に気を付けて演奏したのですが、そちらばかりに気持ちがいって
しまい音楽の流れがスム-ズでは無い所が数箇所でてしまいました。
演奏中には気が付かなかったのですが、後で聴き直すとそういう所も見えて
くるのですね!

ニレナ様からのご質問ですが、私の楽器は普通の6弦です。
楽譜の方も市販のもので、BERBENから出版されているのでどこの楽器店でも
購入できると思います。

まりもん様、私が子供の頃GSが流行っていてその影響で真似事をしていました。
クラシックを真面目にやろうと思ったのは教室に通い出した2年前からです。
ボケ防止には指先を使うのが良いと聞いたのがきっかけでしたが・・・。
おっさんと呼ばれる年齢に達しております。

今回うPさせて頂いて色々と考えさせられました。
ニレナ様のうPがどうしてライブのものなのか等・・・。
まだはっきりとした答えは出ておりませんが、考え方も少し変わって来たようにも
思います。
頭の整理が出来ればまたそのような事も書き込みさせて頂くかもしれません。
552名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 07:41:13 ID:xjEbykuD
この馴れ合い人間どもめッ!!
553名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 08:57:11 ID:RRRgfSLn
きもい
554オケラ:2006/08/21(月) 09:27:01 ID:JgbO2gJ1
>>548
>もう、うpする人はいないのでしょうかね?
>ぎりぎりまで、粘って練習していたりして。
>もし、そういう人がいるなら締め切りは2〜3日延ばしても宜しいのではないかと思いますが、
>いかがでしょうか?

実は何だかんだ言って秘かに練習していた曲が有ったことは有ったんですが、別板で書いたようにおかしな発熱によるおかしなおかしな脱力状態でしょんぼりです。
力が抜けたら良い演奏ができる……どころかギターが弾けなくなりました。orz
昨日はアルハンブラが弾けるまで回復させたんですが、今朝はもう簡単な曲すら弾けない状態に戻ってしまいました。
昨日は暗譜した曲をほとんど忘れる等の状態だったし、もしかして凶午病?マサカ
今週は休養に徹することにしました。アシカラズ
555yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/21(月) 09:44:42 ID:zmzzlkfD
>オーロラさん
クリアな発音が冴えていますね。いつも思うのですがオーロラさんの演奏はファイルを
作ることを想定していない、つまり生で弾く前提のスタイルのようです。
だから、大きなフォルムが感じられるのですが、その分容量が枠からはみ出してしまっ
ている印象がありました。
それが今回は演奏スタイルの調整をなさったのか、録音環境を変えられたのかmp3の
ファイルにきれいに収まっている気がしました。
私の好みで言えば、バレーのAとBのテンポ感ですが、AがゆったりとBが軽やかに弾
きたいと思うのですが、そこがオーロラさんと違う捉え方をしているのかなと思いました。
プレリュードはややゆったりとしながらも軽快でテクニックの冴えを覚えました。

>ライパチさん
初うpお疲れさまです。
おそらく練習ではもっとスムースな演奏をなさるのだろうと想像しました。
実際に聴こえてくる音のタイミング(ちょっと拙く感じます)と音のニュアンス(ライ
パチさんの培ってきた基本技術の表れ)にギャップを覚えました。
健康診断で言うならば、そのときの血糖値は高くても血液の中性脂肪値、コレステロール
値が正常であれば基本的には健康であるというような感じでしょうか。
また、曲想はとても納得させられるものでした。
もう少し、録音に慣れたなら見違えるような仕上げの演奏になると感じたのです。
ぜひ、また聴かせてほしいと思いました。

>五線譜さん
前に1楽章をうpなさっていらっしゃいましたから、これで全楽章となりますね。
このソナチネを弾くというだけで私には驚異です。
ポンセの持つ軽快な南米の雰囲気(と自分が感じているだけかもしれませんが)の表現
ができそうな予感を覚えました。
ほとんどの方が、テクニカル的に音を並べておしまいということになりそうな曲ですが、
優れたピアニストがベートヴェンの響きとショパンの響きを弾き分けるように、ポンセ
の響きを弾き描いてみたいものだと思います。
五線譜さんにはそうした期待をさせていただきたいと思います。
例によって、リズムの正確な刻みが心地よく聴こえました。
556yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/21(月) 10:02:50 ID:zmzzlkfD
>Taylorさん
J.ブリームの「バロックギター名曲集」のCDを聴いているかのような気分になりました。
繊細なタッチから生み出されるマイルドなギターの響き、そして(ここが重要なのですが)
流れるような音形で紡ぎだされるフレーズフォルムの美しさ。
プロフィールの書き込みからだけではわかりませんが、歌を歌ったり(またはバンドをやっ
ていたりとか)などの音楽のキャリアがずいぶん長いのではないかと想像いたします。
ギターのレッスンは2年でも、普通の方の2年とはだいぶ違うように思いました。
ヴァイスの無理のない響きを作る音形は自然でいいですね。
私もヴァイスを弾きたくなりました。
ぜひ、他の曲も聴かせていただきたいものです。

>りんごさん
ついにハンドルネームをつけましたね。といっても今回だけなのかもしれませんが……。
私もずっとりんごさんの演奏を聴かせて頂いておりますが、毎回着実にレベルアップされて
いるようで、実は内心嬉しく思っております。
前に「低音の密度」などというわけのわからないことを書いてしまいましたが、今回、その
テーマに改善の後を感じました。
単純にいてしまえば、デタッチスピードの速さのことなのですが、そのためには爪の形、右
手のフォーム、エネルギーの集中(瞬間的に弾く=感覚的には脱力ということでしょうか)と
いうことの考察・練習が必要です。
それがきちんとできたとき、伸びのあるベースが出せると思いますが、音楽的に流れに乗って
弾くと自動的にそれにふさわしいエネルギーの使い方が出来るようになる気も致します。
それに加えて、どういう状態のときに気持ちよく低音が伸び、テンポ感を感じさせる響きに
なるのかということをきっちり把握するようにすると更に安定した弾き方ができるようになる
などと思います。
生意気なことを書いてすみませんでした。
爽やかなバッハの世界が感じられました。これからも一緒に上達を目指しましょう。
557名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 17:08:34 ID:Zt0J97Jg
このペースだと570KBだな
558ライパチ:2006/08/21(月) 19:28:20 ID:Y1tFE64i
名無しA様、ニレナ様、まりもん様、yuujin様、そして拙い演奏を聴いてくださった
皆様まことにありがとうございました。心より御礼申し上げます。

Taylorさんもお書きのようですが、うpしてみると自分の物の見方が変わるようですね。
これまでは何気なく聴いていた人様の演奏がとても気になって、じっくりと細部まで注意深く聴
くようになりました。
コメントにしても然り、よく読んでみると大切なことが書いてあることがわかりました。
普段、うpしている皆様方が実はとんでもなく上手な方々だったと痛感しています。
特にyuujinさんのグラナダには圧倒されました。
何度も繰り返し聴いているうちに技巧だけでなく大きな世界を感じてきて、さすがだと思いまし
た。他の方のコメントでyuujinさんを絶賛するものがあり、いささか違和感を覚えたことがあり
ますが(yuujinさん、失礼。決して貶しているわけではありません)その意味がわかったような
気がしています。
私が若くギターが上手かったら、きっとyuujinさんに対して敵愾心を抱くかもしれません。
だから、たまに必要以上に貶める書き込みが現れるのかと。
その書き手の気持ちも理解できる気がいたします。

その他にも名無しAさんのうまさ、五線譜さんのテクニック、そうしたレギュラー陣の凄さが身に
しみて感じられました。
これを機会に更に精進していく決意です。
本当にありがとうございました。
559名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 21:55:39 ID:RRRgfSLn
あほらし 傷の舐めあいスレでつね
560名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:17:37 ID:LBhpntTQ
長文乙
561名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:02:01 ID:RRRgfSLn
痛いスレだよ
562五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/22(火) 00:51:29 ID:+pKWFnQz
>オーロラさん
相変わらず安定してますね、特に左手の技術。先を見据えて、腰を据えて、きちんと練習してる。
アーティキュレーションなんかも工夫の跡があるし。でもちょっと朴訥、素朴、素直すぎるとこありますね。
弾いてる時って、カラダを動かさないで弾いてます?リズムに乗って、カラダが自然に動いてます?
カラダごと曲に乗れるかどうかを意識すると、VIVIDになって、輝きが出てくる気がします。
バレーの方は、チェリストのカラダの動きを参考にするとか、ジーグはマッドサイエンティスト系風貌の黒い
燕尾服姿のヴァイオリニストをイメージするなんてどうすか?
>ライパチさん
初うpおめでとうございます!後半の高音部は味わい深い音色だと感じました。
特に「禁じられた遊び」と技術的に似ている部分。
ワルカー作曲のこの小品、ギターの根幹性能に関わる要素が次々と登場する意地悪な曲ですが
逆に言えば、この一曲でギターのおいしい性能を一通り体験できるという有意義な曲でもあります。
今後のレッスンで色々な曲と接することになると思いますが、この曲が「はじめの一歩」(道標)で
あったことを忘れずにいて下さること祈ります。
>Taylorさん
凄腕っ!奥さんにマイクを持たせたまま3曲通しで録音したのなら偉業ですね。
前々からオレは、1本のギターで、リュートの音色も19世紀ギターの音色もフラメンコギターの音色も、全部
出したいと思ってるんですが、なかなかそうはいかず、まぁ将来的な目標の一つなんすけども、
参考にさせて頂きますわ。ギターとつきあっていくことは、家族の理解や協力という前提に立ってると
改めて書き記させて貰います。
                                  明日に続く・・・
563ルート:2006/08/22(火) 01:15:08 ID:axblPDZl
発表会〆切後に申し訳ありません,同じ曲で2回目のうpになります。
聴いていただいた方,コメントいただいたyuujinさん,多胡舟さん,五線譜さん,オーロラさん,有難うございます。
書き込みたかったのですが躊躇してしまい,失礼致しました。
今回は“頑張って弾いています”という雰囲気をなるべく減らして,自然に歌うように意識しましたが…。
繰り返し弾くたびに,気になる部分が出てきて,現段階では力の流し方をどうにも修正できません。
今後の課題ということで,よろしくお願いします。
ムルシア「前奏曲&アレグロ」です。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7166.mp3
564多胡舟:2006/08/22(火) 01:47:11 ID:4orgK850
おっ ルートさん素晴らしい出来!ぱちぱち
いうことないんじゃあーりませんか。やっぱりすごい。
565名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 01:57:10 ID:mzowyvkX
癒されますね。
566名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 07:01:16 ID:2ozqr3DY
ここってyuujinさんの生徒が多いのかな・・・
567名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 08:54:38 ID:t2g/aFyK
ニレナさんのブログにグラナダのライブ録音が上がってる・・・
うますぎて参考にならん・・・
CDでたら絶対欲しいんで是非お知らせください・・あ!ばれちゃうからダメ?
568名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 11:12:32 ID:8gjJ0rk5

故人じゃないんだから、10年前の演奏UPされても
569名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 11:37:37 ID:wKXTDq1X
>>568
プロは,我々と違っていろんな事情(よくわからないけどCD発売にあたっての
権利関係とか?)があるんじゃないのかな。
もしくはたんに誰ってことが推測されないようにあえて昔のものに限定してるとかね。

いずれにしても公開してくれるだけでもありがたいっすよ。
570ボイラー:2006/08/22(火) 12:20:12 ID:4orgK850
夏の暑い夜は演歌が沁みる。
別れた人を忘れるために今日も酒を飲む。

ちょっと場違いかもしれませんが悲しい酒をお届けします。
発表会作品ではありません。



http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7181.mp3
571ボイラー:2006/08/22(火) 14:17:47 ID:4orgK850
570 間奏部分を忘れていましたので間奏入りをうpします。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7184.mp3
572うP初体験:2006/08/22(火) 15:22:06 ID:ubiOU1rX
573うP初体験:2006/08/22(火) 15:25:24 ID:ubiOU1rX
おおーっ。
やっとdionの規制解除になった。
お陰で発表会にうpできなかったんだよね。
悔しいから今からうpします。
574うP初体験:2006/08/22(火) 16:40:30 ID:ubiOU1rX
まるで遅れて発表会に参加しま〜す。

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7188.mp3

ブローウ・・のVです。ちょっと長い。

規則違反かも、ですがカンベンしてください。
575名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 17:09:50 ID:ojNbhp1J
>>573
大体,アラシした当人だけじゃなくてプロバイダー単位で投稿規制になるってどういうこと?
連帯責任かい?ふざけんな
576yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/22(火) 20:52:29 ID:Ki+XSPBC
>>574うp初体験さん
そうだったのですか。
DIONがアクセス規制でしたか、五線譜さんもそのようなことを書いていましたね。
それはさておき……
ルートさんとうp初体験さんのおふたりの演奏を第1回発表会の参加演奏とみなしても
よろしいのではないかと思いますが、反対の方がいらっしゃいましたらそのように意見を
表明してください。
そうでなければ、2〜3日後に今回の11名の演奏をブログにまとめさせていただきます。
これは皆さんと相談して行う作業にはできないので、僭越ですが、私の方でやらせていた
だきます。
それから皆さんの意向で改良していくという形になると思いますが、よろしいでしょうか?

そして、変更など行う際のアクセスのパスを2、3名の方にお知らせしておけば、私がこの
スレから去った場合でも管理できると思います。
書き込みとうpの回数から、皆さんが納得するような方にお願い致しますが、たいした面倒は
ないと思いますので、ぜひ、断らないでくださいねw
577五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/23(水) 01:05:40 ID:XON0WYwn
>りんごさん
他の皆さん同様、とても丁寧でマジメな演奏だと感じます。しかも曲が曲ですので、芯の強さというか
信念、自己主張、ポリシーの強さまで感じられます。せっかく付けたコテなので、変えずに次のうpを期待してます。
>yuujinさん
御自身で提唱した発表会というイベントを、超難曲への挑戦の場として「利用する」という姿勢、いかにもyuujinさんらしいw
録音に至るまでの過程におけるyuujinさんの姿が、手に取るようにわかるので、もうこの選曲は絶句!
まぁ、そういう部分はお互い様ですが(w)
お互いにテレパシー交信で繋がり合っているオレと貴兄ではありますが、曲の好みとか、登山ルートが完璧に異なるんで
すが、まぁ最終的な目的地は一緒なのかもしれませんね。
この曲、オレにはとても無理で、絶対にさらいたくない曲ベスト3に入選確実なんすけど、中間部分にトリルが頻出
していて、物凄く良い練習になりそうだなと思い始めました。もしかしたら「B」の部分だけは練習してみようかな?
「A」の部分は人間技の範疇を軽く逸脱してると思うけども、「B」ならばどうにか・・・・・・
                                       (追伸:メール送ったんですが届きました?)
>ルートさん
短期間で自信漲るスタイルになってきたんで、練習の成果アリですね。
現ギの記事のレオ・ブローウェルのマスタークラスの中で、「装飾音は段落の終わりに現れて、小段落、大段落を締めくくる
役割をする」みたいな事が書いてあったような気がします。記憶が定かじゃないし、この曲に適応するかどうかは
わからないんだけども、そういう角度から楽譜を見てみると、結構おもしろいかも?
アレグロの最後の「ドーーー『レ』ドレーーーー」ですが、『レ』の音を右手で弾きなおししてるけど、弾きなおさないで
全部テクニカルスラーで処理しちゃった方が、よりこの時代っぽいとは思います。
578yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/23(水) 09:22:41 ID:Z6C2IViQ
>ルートさん
前回と演奏と比べて音に意思が強く感じられました。
おそらく長い間弾いていた曲なのでしょう。
自分のこころ(演奏に対する姿勢)が変ると同時にその結果がすぐに演奏に反映する
ということは短期間の練習ではありにくいと思います。
「音の意思」という言葉は抽象的ですが、そうした心理的な何かを与える演奏だった
ということでせす。
具体的には、1音1音にきちんとしたトーンプロポーションが作られているというこ
とになると思います。
さらに細分化すれば、発音の際に非常に素早い弦のリリースがなされているというこ
とであり、それは、迷いなく(曲にのって)弾いた場合に起こることです。
もっと細かく見ると、弾き終えた指に残留エネルギーを残さないような力の使い方が
出来てきたといえましょう。このレベルの身体反応まで達したときにその曲がレパー
トリーとなるのではないかと思います。ぜひ、この曲を大切にして「ルートさんの音楽」
となさってほしいと思いました。
579yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/23(水) 09:23:12 ID:Z6C2IViQ
>うp初体験さん
いつも新鮮な音楽を聴かせていただいております。
この曲も初めて聴きましたが、イントロの後の主題Aの部分はヨークを思わせる軽い
リズムと和音のようですね。続く主題Bでいかにもブロー○らしい音形になってきて
リズムスケール(?)と切れのよいコ−ドリズム、そしてCでファンタスティックな
雰囲気に切り替わり再現部でAとBの主題が混沌と錯綜するといった感じでしょうか。
いかにも現代風な曲ですが、さすがはブロー○、たんにポピュラー的なのりにとどま
らず音楽的充足感を与えてくれるように思いました。
うp初体験さんがこの曲をどうとらえていらっしゃるとか、技巧的にどうなのかとか
そんなことは何も考えず、この曲を味わせて頂きました。
本来、演奏というものはそんなもので演奏者のスタイルを評するものではなく、その
曲が評されるようになれば最高だと思っております。
580yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/23(水) 09:32:33 ID:Z6C2IViQ
>>570ボイラーさん
夏といえばキンチョーの夏。といえばひばりさんのCMを思い出しますw
あれからずいぶん月日が経ちますね。
いつも絶妙のタイミングでうpなさるのには感心致します。
コメントもそうですが、そのタイミングのよさはボイラーさんのこころの温かさの現れ
かもしれませんね。
とても歌心を感じさせていただきました。
ときおり入る呼吸音に親しみを感じ、「ああ、いまこの人は一所懸命ギターを弾いてい
らっしゃるんだなぁ」と思って聴かせて頂きました。

>五線譜さん
前のメルアドは怪しいお誘いが毎日4、50通も来るようになってしまったので、アドレス
を変更してしまいました。
新アドレスは「yuujin_1492」のところが「yuujin_2001」になります。
お手数でなければ、もう一度お送り願えませんでしょうか?
581ニレナ:2006/08/23(水) 14:57:42 ID:gcnue8ll
>>579yuujinさん
黒デカIIIの楽曲構造について補足させて頂きます。
この曲はA-A'-B-A-C-A-Codaとなっています。少しロンドのような。

>>551Tailorさん
情報ありがとうございます。この曲の楽譜、私はシャイト編しか持っていなかったもので。
今度BERBEN版買ってみます。
>今回うPさせて頂いて色々と考えさせられました。
ニレナ様のうPがどうしてライブのものなのか等・・・。
何も意図はありません。ただ、このところ、今後もしばらく、練習しなければならない曲が
もう逃げ出したくなるほど溜まっていて、その全てが著作権に触れてしまう曲なんです。
私はギターの教育、演奏を生業としているのでこういったことには特に注意したいと思っています。
だからうpできる曲は自然と過去に録音した著作権フリーなものになってしまうのです。
私にもっと余裕があればいいのですが、能力不足で・・・。

その他うpされた方々、時間ができたらまとめてレスさせていただこうと考えています。
582名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 15:18:14 ID:WtNG/Q95
発表会には、間に合いませんでした。
嫁、娘たちからは、リバーブかけすぎ、詐欺やといわれてしまいました。

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7244.mp3
583名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 18:49:45 ID:4HzN7ktA
>>581
別に文句はありませんが、このタイミングでわざわざグラナダをうpするあなたの
性格にちょっと驚いただけです。
発表会用に練習していたらなともかく10年前のファイルをどうして今UPする必要が
あるのかと、更に考えてしまいます。
584名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 19:01:44 ID:Q4B7tbdG
ブログ作ってる暇があったら
初心者用の曲でもお手本にあっぷしてほしいものじゃよ
585名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 19:56:11 ID:JkUa0Gc7
おふたりのグラナダをヘッドフォンでじっくり聴き比べてみました。
ニレナさんの演奏が日本のコンサートギタリストの平均水準だとすると・・
このスレのレギュラー陣の実力ってすごいんですね。
リバーブもなしであのサウンドを作れるなんて。
さすがはyuujinさんだと今更ながら感心しました。
うp初体験さんの演奏にも猛烈に感動しました。文句なしにうまいですねー。
リバーブをかけずにここまでギターが響くというのは並々ならぬ実力です。
プロといわれる人たちが過剰なほどエフェクトを使っているのは寂しいですね。
586名無しA:2006/08/23(水) 20:56:27 ID:RC41rv1Y
リバーブ大好きな私が来ましたよ。
>>582さん
この曲は一つ一つの音を丁寧に表情付けをすることと、もう一つは曲全体で大きな
ダイナミクスを感じさせるということがとても重要な気がします。
582さんの演奏は細やかでありながらとても大きなスケールを感じさせてくれて、
まさに渾身の1曲という気がしました。
素晴らしいです!。


587$多胡舟$:2006/08/23(水) 21:37:20 ID:VlWJ1vy/
era-ばかりでてなかなか書き込めませんでした。
>>582 A氏 の意見と同じです。
相当のキャリアを感じさせますね。
発表会にはユウジンさんに頼めば何とかなると思うのですがね。
やっぱり記念すべき第一回ですからね。あとネームもお願いします。
588yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/23(水) 22:50:00 ID:Z6C2IViQ
>>587多胡舟さん。そして582さん。
私仁頼むのではなく、スレの皆さんの意見が大切だと思いますよ。
多胡舟さんは、そうおっしゃっていますが、私も同意見です。
ビジネスの締め切りではありませんし、みんなの励みになればと提案したわけでして、
しかもその後は皆さんの同意で実現してる企画ですから。
多少の猶予はあってよろしいのではないでしょうか。
とは言ったもののやはり、今週いっぱいが限度でしょうねw
ネームについてですが、お決めにならなければ「582」さんということになりますね。

>>585
私自身はリバーブなどの編集技術も含めてのうpファイルだと考えております。
コンサート会場での広がる響きなどは普通のICレコーダーでは録音できないと思います。
ですから、録音したものをエフェクト編集して、初めて鑑賞に耐えるファイルになるの
ではないかと思うのです。
その点、inoさんや名無しAさんはとても良いセンスをお持ちだと思います。
非常に聴きやすい音源に感じます。
実は、発表会だから聴きやすくしようと考えて私もリバーブを試してみたのです。
結果は……うまくきませんでした。何か不自然になってしまうので止めただけです。
要するに、リバーブ等の編集が下手だから使わないだけなのです。
589名無しA:2006/08/23(水) 23:13:54 ID:RC41rv1Y
せっかくなので、私も>>582さんにぜひ加わってほしいですね。
590582改め悟空:2006/08/23(水) 23:17:24 ID:WtNG/Q95
名無しAさま、多胡舟さま、yuujinさま、お聞きいただきありがとうございました。
ハンドルネームは、娘たち(私も)の好きなマンガから悟空とさせてもらいます。
これから時々アップするかもしれませんが、そのときは、よろしくお願いします。
昨年5月サンデーギタリストとして四半席世紀ぶりに復帰しました。
皆さんがそういってくださるのなら、発表会に参加させてもらいたいと思います。
591ルート:2006/08/23(水) 23:52:53 ID:Bt/a6FJ2
多胡舟さん,すぐに前向きなコメントを頂戴して嬉しいです。
五線譜さん,色々な気づきを与えてくださる内容に感謝です。今回は,装飾音を外して一度弾いてから,トリルを入れて弾きなおしたり,メロディラインのつながりを意識して,練習しました。
yuujinさん,最近になって身体が反応できないもどかしさ,曲についていけない違和感を感じます。以前は意識すら出来なかったので,弾き込んで見えるものを知りました。建設的なコメントを有難うございます。
592yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/23(水) 23:56:39 ID:Z6C2IViQ
>>590悟空さん
いい名前ですね。
私も寺沢武一氏のファンです。デビュー当時からだいたい読んでいます。
その話はよいとして……
「エンデチャ・オレムス」(それとも「哀歌と祈り」?)とても良かったです。
自分もずいぶん練習した曲だから、思い入れがあるのは勿論ですが、悟空さんのこころからの
歌が聴こえてきたように感じました。
去年、まりもんさんもうpなさいましたが、こちらは精錬潔癖なピュアーな精神を感じました。
悟空さんからは、俗だというわけではなく、とても人間臭い感情を感じました。
リバーブもとても効果的でいい感じだと思います。
593ニレナ:2006/08/24(木) 02:31:47 ID:+NqCLqXo
>>583さん
仕事から戻りここの掲示板を読みました。
誤解を解いておいたほうがよいかと思い今回の経緯をお伝えします。
まず、私は最初から発表会にグラナダで参加しようと考えていました。
うpするときに以前のファイルだが参加できるかどうか?だめなら別枠ということでどうか?
と書き添えるつもりでいました。それでうpの準備ができ、書き込もうと思ったらyuujinさん
がすでに同じ曲をうpされているではありませんか!びっくりしました。それで>>540で思わず
書き込みをしたのです。それからしばしyuujinさんの演奏を聴いたり感想を書いていてそのまま
にしていました。
私は実家から遠く離れたところで生活していまして、実家の者が私のブログを楽しみに見ています。
20日に家族が好きなグラナダをうpすると伝えてあり、家族の者がとても楽しみにしていました。
それで私は発表会期日を過ぎた翌日に自分のブログにうpし、そのことはこの掲示板では触れない
ことにしたのです。
ですからyuujinさんのうpは私にとっても「このタイミングで」だったわけです。

>>581での私の発言が気に障ったのかとも思っています。しかし他意はありませんでした。
曲の構成を図式化してうp初体験さんのすばらしい演奏を聴けば更に音楽を深く理解できるのでは
と思い>>579yuujinさんの書き込みを「補足」しようと思っただけでした。
言葉が足りなく真意が伝わらなかったのかとも思っています。失礼いたしました。
594名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 08:13:48 ID:dSM8fREe
10年も前の録音で発表会に出ようってのがおおきなまちがいでしょ?
595名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 08:53:12 ID:Mlfubc5z
というより、ソルもジュリアーニもタレガもアルベニスも、そしてバロックまで
普段は何も轢けないプロって何?
596名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 08:54:24 ID:I037JvFz
>>594
聞く側としたら全然問題ないけど?
いい演奏聞きたいじゃないですか。なに噛み付いてるのw
597名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 09:44:36 ID:dSM8fREe
練習してなくても弾けるよねぇ普通
598名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 09:45:50 ID:dSM8fREe
アマチュアのみんなが仕事しながら、がんばって練習してアップしてるのに!!
599オケラ:2006/08/24(木) 10:12:33 ID:fg0Vk8Ts
みなさん、プロを人間離れした存在か神とでも思ってらっしゃる?
たいして練習しなくても、ある程度のレベルの曲なら弾けるでしょうが、
ギタリストと名乗っちゃったら、あまりにいい加減な演奏を晒せないんじゃない?
ましてや録音するとなると、それなりに練習をしなければ良い演奏をうpできませんよ。

それとも何ですか? プロは演奏会前も楊枝加えながらテレビを観てるとでも?w

>>アマチュアのみんなが仕事しながら、がんばって練習してアップしてるのに!!
プロは仕事も練習ですから、少しでも時間があれば自分の曲の練習に回したいでしょ。
ニレナさんはレッスンも一生懸命やってるようなので、本当に自分の曲を練習する時間は限られているはず。
だから、案外仕事しながらがんばって練習しているアマチュアと、練習にまわせる時間はさほど変らないかも。
有名な某ヴァイオリニストも、椅子に座って食事することは無い、食事の時間も惜しんで練習すると言ってました。
練習時間の感覚も、アマチュアとプロとでは違うんですよ。一緒にしちゃいけいと思う。

ここにはプロと名乗ってないプロの方もいらっしゃるようですが。
600五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/24(木) 10:22:00 ID:W8mAhjfi
>オケラさん、ニレナさん
>>583氏(=Taylorさん??)は「別に文句はない」と書いてるので、無問題じゃ?
このスレは、いつ何時、誰が何をうpしようが、無問題だと思います。
今までも、これから先も。
プレイヤーの権利ね。
オレ的には、ニレナ氏がまだアマチュアだった頃の、もっと昔のデータなんかをうpしてくれたら
嬉しいなと思いますけどね。

後はスルーでokかと。
601五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/24(木) 10:35:03 ID:W8mAhjfi
>ボイラーさん
大昔、木村好夫氏(故人)がNHKでこの曲を弾いているのを見て、楽器店に
直行した記憶があります。楽譜を買い求めに。
「やっぱギターの真髄はこれだよこれ!」なんて呟きながらw
著作権だの日照権だの埼玉県だのの問題もありますが、ボイラーさんさえ
よろしければ、発表会参加作ということにされると、オレ個人としては嬉しいっす。

うp初体験氏、583名無し氏の演奏も、大変勉強になりました。技を盗ませて頂こうかな
とほくそえんでおります。583氏には是非HNを決めて頂きたいとお願いしときます。

その他の進行、締め切り等の問題に関しては、yuujin氏に全ておまかせで良いかと。
仮に納期が1ケ月遅れでも、「発表会に参加させて!」と明確な意思表示を
すれば、それで全てokかと。
あくまで本人の意思でしょ。自分の人生、自分が主体ですし。
602名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 11:07:27 ID:tQ7MBPIt
ニレナ氏を攻撃する意図はまったくない。
が、違和感を感じるのは事実だなあ。

基本的には「直近の演奏」をうpするのが社会通念的な
常識じゃないの〜?
603名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 11:29:36 ID:dtAiIegE
>>602
何でそんなこといわれなきゃいけないのかな
出来る範囲でいいでしょ
プロなら飯の種なのに無料で公開することを強要するのも酷な話
604名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 11:37:19 ID:mfWltmZ4
まぁ へたれだよ
605名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 11:43:09 ID:tQ7MBPIt
>>603
>強要するのも酷な話
いや誰も強要なんかしてないケド・・・

>>604
主語がナイと意味不明
606あらし幇助取締官:2006/08/24(木) 11:54:04 ID:npLVClDz
お久ぢゃのッ! もう忘れたか?w
わざわざ本官が出てくる場面でもないんぢゃが〜w

ったく、ま〜た俺の音楽鑑賞の邪魔をするヴォケが・・むむ〜
いつの録音だってかまわん!
ニレナ、yuujin、五線譜、その他ギタリスト諸君よ、俺を
もっと楽しませてくでい!!
糞ヴォケの相手するんじゃねぇよアホww
607名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 12:12:15 ID:jFcUgiRc
>>606
ひさしぶり〜っ!
608名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 14:43:13 ID:xm5uTSQz
糞スレ
609ニレナ:2006/08/24(木) 17:56:50 ID:rBFNaQ4i
>>600五線譜さん
そうですね、ギタリストの修行の過程やどのように変化していったのかといったことを
うpしたら面白いかもしれませんね。そんなことするギタリストはあまり数多くないかも。
それで私の学生時代、必死に修行してた頃の演奏をうpします。
曲はバッハのチェロ組曲第6番よりプレリュード、アレマンド、サラバンド、ジーグです。
私は何処かしら真面目な点や、求心的な感じが五線譜さんの演奏と共通点があるように
感じています。

http://nirena207.up.seesaa.net/image/Cello620Prelude.mp3
http://nirena207.up.seesaa.net/image/Cello620Allemande.mp3
http://nirena207.up.seesaa.net/image/Cello620Sarabande.mp3
http://nirena207.up.seesaa.net/image/Cello620Gigue.mp3

いや〜恥ずかしいです。編曲は例によって自分でしました。
よろしくお願いします。
610ニレナ:2006/08/24(木) 19:24:52 ID:rBFNaQ4i
皆さん、私は>>364
>私はこの板が好きで皆さんのコメントを読んだり演奏を聴いていると、「ああ、 ギター好きな
人やっぱりいるよなー」と嬉しくなったり「ぱちぱち」という のがまた好きでなんとも平和で
いいなと思っています。
と書きました。
私が初めてこのスレを見つけたときは「やったー」と小躍りして喜びました。
私は長いこと母国語で仕事をする環境にいないので「これで日本語でギターの話をそれも演奏を
聴きながらできる!」と思いました。その欲求が非常に強いのです。

私は現在ある国の音楽学校のギター科主任をしています。そこでは以前東京国際で優勝したギタ
リストにも講師として働いてもらっているんですよー。今まで演奏やコンクールの審査、講演等
10数カ国でしてきました。ドメニコーニと一緒にコンサートをしたこともあります。その時は前半
が私のソロ、後半は彼が率いる四重奏団の演奏でした。一緒に釣をしたり、彼が釣った鯉を私の
ために料理してくれたり・・・。その他多くのギタリストと楽しい思いもしてきました。
でも外国暮らしはやはりきついものがあります。
そんな時にこのスレを見つけたんです。本当に嬉しかったですよ。
ここは私にとっては息抜きの場なんです。

今、仕事が忙しく、まとめて練習ができるのは日曜だけの「サンデーギタリスト」状態です。
最近の演奏のうpはビデオファイルをうpしましたからそれでご理解ください。
それより今度10月にオフで一時帰国しますので(東京です)、もしよかったら皆さんと一緒に
オフ会なんかどうでしょうか?一緒にギターを弾きあって楽しい時間を過ごせるのではと思います。
私としては日本のギターファンと交流したいと強く願ってますので実現できたらとても嬉しいです。
そこでは皆さんと一緒に私も勿論ギターを弾きますよー。
10月の連休の時なら時間を取れるのですがいかがでしょう。
611Taylor:2006/08/24(木) 19:51:25 ID:PqitihkH
仕事の関係でしばらく掲示板を見ていない間に大変なことになっていますね。
私個人の意見を述べさせて頂きます。

発表会へのエントリ−の件ですが、本来から言えば当初から締め切りが決まっ
ていたのだから期日厳守が建前でしょうが、期日に間に合わなかった方にもそ
れなりの理由もおありのようですし、何よりそんなに厳密な事をして何か意味
があるとも思えません。
ここは五線譜様同様、発表会のご提案者であるyuujin様に一任でよろしいので
は無いでしょうか。

二レナ様のうpに関してですが私たち音楽をするものとして一言言わせて頂く
と、その演奏が何時のものか、他の人と曲がかぶっている等は全く重要では
無く、その演奏がどのような演奏なのかかが重要では無いのでしょうか?
そして実際に演奏そのものも私達(特に私には)決して真似出来る様な部類
のものでは無いのは最初の数小節を聴けば明らかです。
芸術的にこの高みまで到達出来る人は、正直なかなか見あたらないと感じて
います。
これからもその優れた演奏を聴かせて頂けるだけでも、ここに居る価値はある
のでは無いのでしょうか?
612Taylor:2006/08/24(木) 19:53:49 ID:PqitihkH
ライブ音源に付いてはニレナ様ご本人が特にこだわってはいないとの事をおっ
しゃっていますので、その言葉以上でも以下でも無いでしょう。
私自身は今回始めて録音することで人相手では無くマイクを相手にしての演奏
に違和感を持ったので当初いろいろと考えた次第です。
実際私自身は人を前にしての演奏の方がより緊張感のある演奏が可能になると
考えています。
もちろん緊張でミスを誘発する事があるのは否めませんが、それに余りある
躍動感、聴く人との間の空間を埋める感情や演奏するものの意思等を考える
と今現在の私にはライブでの演奏の方が良いと感じられます。
(あくまで私個人の意見ですが)
そのような気持ちがあったのでニレナ様のライブ音源に付いて考えすぎていて
過剰反応したのだと思います。
誤解が生じたことに付いて、ここで改めてお詫び申し上げます。

五線譜様、583は私ではございませんので一言付け加えさせて頂きます。
ついでに、私の演奏も3曲続きでの録音です。
1曲づつ録るとそれぞえれは良く演奏出来てもト−タルでの一貫性のある音楽
は出来ないと考えました。
音楽とは生き物のようで、全てが有機的に繋がっているように私には感じられます。
その繋がりを大切にしたいとの思いです。

ニレナ様のご提案のように年1回でも良いので、一同揃っての発表会というのも
良いかもしれませんね!
613ボイラー:2006/08/24(木) 20:27:32 ID:BsUDK77D
五線譜さんユウジンさん聴いてコメントくださりありがとうございます。
ハイレベルなクラシック音楽が続くなかで悲しい酒はちょっと
場違いな感じがしましたが懐が深い楽器ということでうpしました。
とくに五線譜さんが昔木村好夫氏の演奏に影響されて楽譜を買い
求められたのは以外に感じると同時に心底うれしく思いました。
演奏の楽譜も木村好夫氏のものです。
発表会に入れてもらえればうれしいんですが著作権とか漁業権
とかがあってユウジンさんに怒られちゃいますんで今回は見送らせ
ていただきんます。万一入れてもいいなんてことになりましたら
間奏なしのほうをお願いします。
間奏入りのほうはあわてて録音したものなんで気が入っていない
ものになってしまいました。
614オケラ:2006/08/24(木) 20:35:12 ID:fg0Vk8Ts
>>613
歌謡曲はクラシック以上に煩いような気がしますから、注意した方がいいですね。
演奏の方はとっても歌心が有って良かったですよ。
615オケラ:2006/08/24(木) 20:41:10 ID:fg0Vk8Ts
実はニレナさんから事前に、今回の一時帰国の件は伺っていました。
実は、僕自身、ニレナさんと会うのは25年ぶりくらいで、楽しみにしています。
今回の帰国では、日本のギター愛好家の皆さんとの交流を何よりも楽しみにしていらっしゃるそうですので、
何か力になれればと思い、場所の手配やら何やらやっていました。
ニレナさんと連絡がとりやすいことから、僕がお世話役をやらせていただきたいと思いますがいかがでしょうか。
いやだとか言われてもこまっちゃいますが……。

ある程度開催希望者がいらっしゃるようでしたら、場所等の詳細をアップします。
日時は10月8日の午後でどうでしょう。
なお、場所は東京に限定されてしまいますので、遠方の方にはまことに申し訳ない。

>一緒にギターを弾きあって
ということですが、演奏は強要しません。アドバイスが欲しいという方、人前で弾いてみたいという方、
是非楽器持参の上、ご参加下さい。うpスレ同様、上手い下手は問いませんから。
色々なギタリストと接してらっしゃるということですし、楽しい裏話も聞けるのではないかと思います。
楽しい会にしましょう。
616ボイラー:2006/08/24(木) 21:02:42 ID:BsUDK77D
>>614どうもオケラさんアドバイスありがとうございます。

いやあしかしニレナさんが海外生活をしている方だとは
しりませんでした。音楽学校の主任教授だったとは・・・
いつもニレナさんには驚かされていますよ。親睦の交わりが
マスタークラスになっちゃって。
しかしバッハすごいね。学生時代からすごいから驚きです。
617名無しA:2006/08/24(木) 22:17:58 ID:OijjSI8L
>>610 ニレナさん
うpされた演奏やこれまでの書き込みからプロの中でもいわゆるコンサートギタリスト級
の方だとは想像していましたが、海外に住んでいらしたとは予想外でした。
叙述もののミステリーを読んだときの驚きっていうか、こうした掲示板のやりとりは無意
識に国内だけと思ってしまっていたもので…これこそIT革命!ですね。

このスレは多くの人にとって、程度の差こそあれニレナさん同様息抜きの場になっている
んじゃないでしょうか(もちろん同時にギター演奏を続けるモチベーションの場としても)。
せっかくのギターを愛するものが集うスレですから、プロアマ、上手下手を問わず、楽しく
やりたいもんですね。
618五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/24(木) 22:47:24 ID:azLLXGdR
えーーー、たったいま報道ステーションで、冥王星が太陽系の惑星から除外されました。
ホルストの時代に戻ったわけっすね。
元の鞘に納まったというべきか、新しい時代の到来というべきか。
まぁ感無量ですよ。>スレのみなさん
619まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/24(木) 22:52:49 ID:BczJ8Jv4
ちょっと見ないうちに怒涛の展開ですね。w
いまいち流れについて行けてないのですが…、見当違いでしたら申し訳ありません。

ニレナさんはあんなにも上手でらっしゃるのに(上手なんてレベルではないですが…)
偉ぶるでもなく、「クラシックギターが好きでたまらない仲間の一人」として
このスレに参加してくださっている、そのことが私はうれしくてたまりません。
皆さんそれぞれ色々な事情があります。
そんな事情を皆さんが理解しあってきたからこそ今のうpスレがあるのではないでしょうか。
そしてここは、「演奏をうpして、みんなで聴く」、ただそれだけのスレと私は理解しています。
まさしく名無しAさんの仰るとおり、楽しいのが一番ですね。(^o^)
620yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/24(木) 22:58:50 ID:CHciR/rA
ちょっと目を放している隙にずいぶんレスが進んでいますね。
少し時間を戻して発表会のことを書きます。
ここは五線譜さんの言うように参加者の意思が重要であって、そのファイルがいつの
録音であるかというのも参加者本人が決めるものだと思います。

そしてもし、私がグラナダをうpするのが後1時間くらい遅かったら、ニレナさんは
グラナダをうpして発表会に参加する筈だったということです。
その後のレスを見ますと、演奏ファイルは(他人のものはまずいでしょうが)本人自
身に任せるべきという意見が大勢のようです。
また、同じ曲が並んでも問題はないのではないかという考えもあります。
しかし、第1回目でもありますし、重複が避けられるのならば避けたほうが良いとも
思います。

また、ニレナさんが違う曲を弾く時間もないということなので、私が違う曲をうpす
れば話は解決するものと考えました。
皆さんのお許しが出るならば、私の参加曲はマラッツの「スペイン風セレナーデ」に
差し替えさせていただこうと思うのですが、いかがでしょうか?
>>617の名無しAさんのおっしゃる通り

>せっかくのギターを愛するものが集うスレですから、プロアマ、上手下手を問わず、
>楽しくやりたいもんですね。

と思います。ギターが好きである(弾くことも聴くことも)ということがこのスレの
住人の共通項だと思います。いろいろな企画があって盛り上がるといいですね。

http://classicguitar.up.seesaa.net/image/Serenata.mp3
621名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 23:02:17 ID:BsUDK77D
新しい時代の到来ですか。うれしいですね。
平和で文化レベルの高い時代の到来ですね。
まさしくギタリストの時代ですね。
622たこふね:2006/08/24(木) 23:10:33 ID:BsUDK77D
ユウジンさんマラッツのスペインセレナーデですか。?
なんて難しい曲を。!まさかタレガ編じゃないでしょうね。
とんでもなく指を開きますよ。まっ不可能を可能にしてきた
ユウジンさんですから可能かもしれないですね。期待しております。
623yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/24(木) 23:27:54 ID:CHciR/rA
>たこふねさん
え?!この曲も難曲だったのですか?
知らないということは恐ろしいですね。確かにタレガ編曲ですが。う〜む、指の拡張がたいへん
なのですかぁ……平均的日本人の体格だとそうなのかもしれませんね。
(因みに私の体格はゴルゴ13とほぼ同じです。または4代目ジェームズ・ボンドとほぼ同じ)
難しさというのは、人によって観点が変るのかもしれません。
私には、エンデチャ・オレムスの方がはるかに難しいように思えます。

それはいいとして、たこふねさん、どうでしょうか?
認めていただければ、ニレナさんも発表会にすっきりと参加できると思うのですが。

>新しいコテの方
私も最初は〜様と表記していたのですが、先輩に指摘され、「〜さん」とすることにしました。
(強要するわけではありませんが)この頃はその方がいいかなと感じます。
624たこふね:2006/08/24(木) 23:39:24 ID:BsUDK77D
そいえば前に手の大きさが貴乃花親方と同じで使用している
ギターが640MMであったと記述していたような記憶があります。
なるほど余裕でできるわけですね。期待しております。

ニレナさんが発表会に参加するのは大賛成です。
625yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/24(木) 23:53:35 ID:CHciR/rA
>>624たこふねさん
あの〜、実は>>620でうpしてあるのです……
それにしても、古い話をよく覚えていらっしゃいますね。
たこふねさんの記憶力には脱帽です。

>ニレナさんが発表会に参加するのは大賛成です。

はい。みんなで楽しくやりましょう。
626たこふね:2006/08/25(金) 00:14:23 ID:wP+qIokc
気がつきませんでした。

ブラボー!これはたまげました。驚愕もんですね。
最高ですとしかいいようがありませんね。
627名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 00:31:35 ID:kx4EA6zj
 
● 山下和仁、伝説の’84年トロント国際ギターフェスティバル 超絶ライブ!! ●

ソル 魔笛の主題による変奏曲 ( 序奏付 )
 http://www.youtube.com/watch?v=0jnYl7PznUo
バッハ 無伴奏バイオリンパルティータ2番 シャコンヌ part1
 http://www.youtube.com/watch?v=-AnXehrONCY
バッハ 無伴奏バイオリンパルティータ2番 シャコンヌ part2
 http://www.youtube.com/watch?v=D7qn_hVG3fk
ムソルグスキー 展覧会の絵 Part1 ( プロムナード 〜 小人 〜 プロムナード )
 http://www.youtube.com/watch?v=gMHQ2a9VTyo
ムソルグスキー 展覧会の絵 Part2 ( 古城 〜 プロムナード 〜 テュイルリー 〜 ビドロ )
 http://www.youtube.com/watch?v=4ri8oJJ_Vrc
ムソルグスキー 展覧会の絵 Part3 ( プロムナード 〜 殻雛の踊り 〜 サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ )
 http://www.youtube.com/watch?v=sx3iIlpn5g4
ムソルグスキー 展覧会の絵 Part4 ( プロムナード 〜 バーバ・ヤーガの小屋 〜 キエフの大門 )
 http://www.youtube.com/watch?v=MX7RxnNH470
ヒメネス 「 ルイス・アロンソの結婚 」 より間奏曲 ( アンコール曲 )
 http://www.youtube.com/watch?v=KGw5lGhboXQ
ファリア 粉屋の踊り ( アンコール曲 )
 http://www.youtube.com/watch?v=M7WSUIzO-eg

※当日の実際のプログラムは、
 前半: 魔笛、シャコンヌ、フォリオスT〜V( 武満 )、ノクターナル ( ブリテン )
 後半: 展覧会の絵
 アンコール: アロンソの結婚、粉屋の踊り、その他 計3曲
628名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 02:28:19 ID:Jj+xAto6
>>626
これは素敵ですね。
正直いままでユージンさんの演奏の中でもベストではないでしょうか
629名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 02:36:54 ID:Jj+xAto6
ニレナさんのグラナダってどこにあるんでしょうか?見当たらないんですが?
630名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 09:00:42 ID:lkVzy0JA
>>629

>>462のリンク先のブログにあるよ
631五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/25(金) 11:01:45 ID:5Z4RsmW4
>ニレナさん
このスレに集う人たちの大多数にとって大事なのは、
「目の前の一つの階段をどうすれば昇れるのか?」
ということだと常々思ってます。その一段一段の積み重ねしかないんじゃないかと。
貴重な記録の提供を感謝します。

  「我々アマチュアは、(雲の上の領域の)プロの気持ちはちっともわからないが、
   プロは過去に我々同様アマチュアだった時期が必ずあるハズで、こっちの状況は手にとる
   ように理解しているハズだ」
と昔書いたことがあるのですが、その私の書き込みを見て頂けたかどうかは別にして、
10年前にせよ、学生時代にせよ、過去の演奏記録を提供して貰えるというのは、
本当の意味で有難い事だし、貴重なものだと思えます。

私も学生時代、NHK-FMで福田さんのパリコン本選でこの曲を知って(ロリマー編)、少し練習
してみたんだけども、一般的には伸び盛りの時期とか言うんでしょうが、私の場合、
燃え尽き症候群とカオスの真っ只中で絶望してましたw 
632五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/25(金) 11:03:09 ID:5Z4RsmW4
>Taylorさん
おぉ、それは良かった!勘違いしそうになって申し訳ないっす。
(おまけに582氏は既に「悟空」というHNを設定済みだった。。。。orz)
我が家の場合、録音する時はエアコンをOFFにする必要アリなんで、季節柄シンドイ面に加え、
その他諸々、3曲連続というのは本当に大変なことだと感じてます。
>オケラさん
何かお手伝いできることがありましたら声かけて下さい。特に力仕事。
スタイル、会場等色々選択肢はあると思いますが、ホフマン式のピアノ椅子持参で参加します。
あった方が何かと便利かと。(クルマで運搬します。)
>yuujinさん
自家薬籠中の必殺技を出しちゃったってことで合ってます?w
yuujinさんに限り、主宰者特権でグラナダ、マラッツ2曲出品で良いと思うんですけど、どぉ?
そういう選択肢もアリだと思いますます。
週末にゆっくり聴かせて頂きます。
(いつもと違う楽器じゃないっすか?)
633名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 12:58:56 ID:3Rdm7yXh
>>630
ありがとうございました。
634ニレナ:2006/08/25(金) 18:02:04 ID:DTgz3eeZ
皆さん、ご理解いただけたようでありがとうございます。
>Taylorさん
私の発言の後にすぐレス頂き感謝しています。
今後はこのスレを更に暖かいものとする方向で発言していきたいものだと思いました。
Tailorさんのお言葉心に染みました。演奏もでしたが、やはり演奏には人間性が現れるものだと
改めて感じました。

発表会には喜んで参加したいと思います。
イサーク・アルベニス作曲、ニレナ編「グラナダ」
http://nirena207.up.seesaa.net/image/Granada.mp3

>五線譜さん
力強いオフ会参加表明、ありがとうございます。ぜひ多くのギター弾きと遊びたいと思います。
こちらからも有名作曲家、有名曲の自筆コピーのいくつかとか持っていきます。
興味のある方ぜひ名乗りあげてくださいね!
635ニレナ:2006/08/25(金) 18:09:46 ID:DTgz3eeZ
あ、忘れてました。
>オケラさん
10月8日午後、時間空いてます、OKです。よろしくお願いします。
636名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 19:24:36 ID:mQDxiDQJ
壷売りつけの統一協会と
楽器売りつけのNは
早く死んでください(´・ω・`)
637名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 19:27:49 ID:xyhY4+g4
N校
638名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 19:52:40 ID:gQAf/xKu
639ニレナ:2006/08/25(金) 20:43:17 ID:bE3gBoYM
>>620,623,625yuujinさん
先ほど急いで書き込みして外出してしまいました。
お礼を言うのをうっかり忘れていました。
遅くなってすみませんが今回のご配慮どうもありがとうございました。
それにしてもマラッツ凄いですねー。
640オケラ:2006/08/25(金) 20:58:33 ID:ETAFH3vr
僕は前に、
ジャスティの向井さんにしろ、長谷部さんにしろ、その他新堀出で頑張っている人たちに対し、
どこで学んだかは問題じゃない。どう頑張ったのかが問題だと書いたことがありました。
実際、僕は当時へたれだったからギターを続けられなくなったわけだし、
今現在もギターを続けている方々は、それだけ真剣に取り組んできたから。
向井さんのような独自のメソッドを開発されたり、長谷部さんのように、
寝る間も無いくらい教室経営、コンサートの企画やら何やら頑張っている方がいる。
その他の皆さんも尊敬してます。

今、大体、2chで何が起こっているのか、誰が何をやってるのかも分かってきて
とっても残念な気持ちでいっぱいです。
詳細は聞かれても書かないけど、もしバレた場合、誰が一番不利益を被るか、
冷静に考えれば分かるんじゃないですか?
自爆する?
もう既に気付いている方も少なくないようです。
ご注意を!
641オケラ:2006/08/25(金) 21:04:22 ID:ETAFH3vr
>>632
心強い申し出ありがとうございます。
実は、下赤塚のカフェ・ラルゴあたりが最適だろうと、仮予約してあるんです。
あそこならステージもあるし、場所代もコーヒー代だけで済みますから。

ただ、人数が15人は集まらないとお店としても商売にならないし、
逆に人数が多すぎると入りきらないという弱点があります。
大まかに参加人数を掴んでおきたいのですが、皆さんどうでしょう。

場所は交通の便が今一つですが、地下鉄赤塚の駅からすぐのところにあります。
ttp://homepage2.nifty.com/cafe-largo/
642名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 21:04:57 ID:LcHB7TdB
>>640
なにがおこってるんでつか
643名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 21:53:33 ID:vHClbvii
何が起こってるンだか別に知りたくもねーし、大体
実名とか出すなボケ>>オケラ
644オケラ:2006/08/25(金) 22:29:14 ID:ETAFH3vr
え、セゴビアとかジョンとか、実名出しちゃいかんの?
あ、文章の後半と結びつきかねないからか。
そりゃすまんかった。
645たこふね:2006/08/25(金) 22:57:34 ID:wP+qIokc
ところでユウジンさんマラッツ すごかったなあ。
パソコンのちっちゃいスピーカーじゃ高音がいまいち再現できない
のが残念だ。俺もいいスピーカーがほしいね。
演奏はジュリアンブリームを彷彿させるすごいもんだった。
メカニックは素晴らしいし歌も素晴らしい。
なにかが乗り移ったような感じがした。
ぱちぱちぱち
646名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 23:05:11 ID:gQAf/xKu
647名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 23:07:12 ID:gQAf/xKu
648yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/25(金) 23:21:38 ID:D+CaeXQb
>たこふねさん、五線譜さん、ニレナさん。聴いてくださった皆様。

スペイン風セレナーデを聴いてくださってありがとうございます。
五線譜さん、自家薬籠中の曲ではないですよ。グラナダにしようかセレナーデにしようか
と両方の曲の音を拾っていました。
急いで仕上げて……いろいろと不満はありますが、それは言っても始まりませんからちょっ
とリバーブをかけたり致しました。
ギターが違うように聴こえるのはそのためかと思います。

また、私はたまたまこの企画を最初に言い出しただけです。
特例で2曲うpなどということはよくないと思いますのでセレナーデだけにさせて頂きます。

ニレナさんの参加、そして、私の曲の差し替えは承認されたものとみなします。
ありがとうございました。そして、ニレナさん、よかったですね。
沢山の人が参加して……楽しくギターを弾いていきたいものですね。
649yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/25(金) 23:22:45 ID:D+CaeXQb
私は基本的に、このスレでその人が何を語ったか、どんな曲をうpしたかということだけを
前提にして考えることにしています。
その人がプロであろうとアマチュアであろうと、男であろうと女であろうと、特殊な事情で
ギターを弾いていようと関係ありません。
また、他で何をしようと興味はありません。また、他人が下したその人の評価というのもあ
てにしないで、「ここで語られ、うpされたもの」だけを自分の評価対象にしたいと思って
います。どこそこのコンクールで優勝したから自分の演奏は上手だ、と書くのも自由ですし
実は何年も弾き込んだ曲を3日で仕上げたと書いてもいいでしょう。
しかし、私は「演奏そのもの」を評価したいと思っております。
逆に、ニレナさんが10年前の演奏ですが……とおっしゃっても別に気にしません。
重要なことは、ここで「うpされた演奏そのもの」だけだと思うからです。

私見を述べて申し訳ありませんでした。
第一回目の発表会は12人(?)の参加者でした。それが、2回、3回と続いていって、や
がてリアルのコンサートに発展していったら素敵だろうなぁ、などと思ったり致します。
650五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/25(金) 23:22:46 ID:x1FHbE6l
>>642
何も起こってないので心配無用です。
私、yuujin氏、オケラ氏、ニレナ氏はじめ、ここには大勢の仲間がいますw


651名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 23:24:01 ID:Fde+M6hI
ぱちぱちぱち
(賛同意思表示です)
652たこふね:2006/08/25(金) 23:55:52 ID:wP+qIokc
なるほどリアルなコンサートね。それが実現したらすごいことですね。
まっいろいろありましたがなにかと驚くことがおおいですよ。
へたっぴさんがTK氏だったりニレナさんが海外生活者だったりね。
だから面白いんだなここは。いろんな役者がいるからね。
しかしニレナ氏のグラナダも素晴らしいがマラッツがまた素晴らしい。
ユウジンさんの演奏にゃあらためて驚きましたよ。
653たこふね:2006/08/26(土) 00:08:52 ID:2kdrfOrO
むかしこの曲を弾こうとしてずいぶん苦労しましたが
原曲のピアノ譜をさがしに銀座のヤマハにいっても
みつからなかった思い出があります。ピアノではほとんど
弾かれないみたいですね。つまりオリジナルギター曲みたいな
もんですね。
654:2006/08/26(土) 00:09:34 ID:tvES4kMN
発表会参加の皆様、素敵な演奏ありがとうございました。
一人一人へのコメントは控えさせていただきますが、どれもすばらしい演奏で聞いていてすごく楽しかったです。

皆さんの演奏に刺激され、自分も久しぶりにうpしたくなったので発表会とは別ですが1曲うpさせていただきます。

http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000148187.mp3


655オケラ:2006/08/26(土) 00:19:20 ID:GW28S3kA
不愉快な書き込みをしちゃってごめんなさい。
多くの方には、全く関係のない話でした。
もう正体がバレちゃってるかもしれませんが、ニレナさん攻撃に対する防御です。
出身がどうであれ、音楽性、テクニックなどは皆さんが演奏を聞いたとおりです。
せっかく久々に帰国して、皆さんとの交流を楽しみにしているというのに、
妨害しようというような動きが見られるのは残念です。
ニレナさんを追い出したとしても、スレにとって何の利益にもならないと思います。

ついでながら、ちと、仕事関係やら、ボランティア等で精神的な余裕がないので、
演奏に関するコメントなどは控えています。よろしく。
656たこふね:2006/08/26(土) 00:41:59 ID:2kdrfOrO
ユウジンさんの演奏に驚いていたら
虹さんの演奏でまた驚いてしまいました。
なにかと驚く今日この頃です。
マシンガンのようなテクニック驚くようなダイナミックレンジ
それが虹さんの持ち味ですね。
しかしなんですね発表会作品でないのが残念です。
ピアソラが死んでまだ50年たっていないということでしょうか。
ぱちぱちぱちぱち
657TK ◆Lh27xsFtR6 :2006/08/26(土) 00:50:44 ID:MV4uRX4a
久々に書き込みます。
10月8日、東京オフ会演奏会、参加を検討したいと思います。
658名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 01:52:02 ID:qDrZclfS
>>657
「参加したいです」じゃなくて「参加を検討したい」ですか。
そんなこと書かなくても。何様かと思いました。
659名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 03:33:08 ID:/PkFTebv
>>647
http://www.nihonguitar.com/
のサブメニュー 「 就職先 」 の記述、、、、、、

 > 本校の最も大きな特長は卒業後の就職実績が極めて高いことです。
 > それは、本校の母体となっている
 > 新堀グループの多種の分野が卒業後の就職をしっかりと支えているからです。
 > 毎年の卒業生の就職率はいずれも90%以上の実績をもち、
 > 音楽分野での就職はトップクラスです。
 > 在学中は安心して自分の得意な分野で学べ、
 > 卒業後は自分の能力と個性が最も輝く分野で活躍できるのです。

こりゃ凄いねぇ。
「新堀グループが就業先の受け皿」と誤解を招くような、詐欺まがいの宣伝をまだしてんのか(苦笑)。
そりゃ卒業生は、どこかしらに就職はしてんだろ、でないと食っていけないからなw

ただ新堀本体はもちろん、グループ団体に就職できた卒業生って実際は何割なんだよ?
「就職実績が極めて高い」「音楽分野での就職はトップクラスです」 ともあるが、
論拠となる具体的な実績データを提示できるのかよ?

新堀教室での初心者に対する高額ギター販売商法とあわせて、
これもン十年も前から問題になっているというのに、、、、、、
全く新堀の体質って変わってねーな。
660名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 11:40:41 ID:uxSvj9ss
>>659
まだあったのか
ゾンビ並だな
661名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 12:52:22 ID:hQ+wEutR
アンチはよそでやれ。
662名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 13:13:58 ID:YFI+5bTv
N校って最低
存在そのものが音楽とギターに対する冒涜
663357番のギター弾き ◆PsI/YHInRc :2006/08/26(土) 13:16:33 ID:sjB1J/hh
久しぶりにギター弾いています。
このひと時はやっぱり最高です。
valse No.4 練習中っす

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7343.mp3
664名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 13:36:44 ID:2kdrfOrO
しかしなんだね プロは目立ってナンボのせかいですから。
いろいろありましたけどニレナさんは全国的に名前を
知られてしまいましたけどこれをきっかけにファンも増えた
んじゃないでしょうか。CDの売り上げが大幅にアップということ
もありえるとおもいます。ここは叩かれて叩かれて名前を知られていく
というところですね。ユウジンさんもいろいろ叩かれてきましたが
それでさらに飛躍したと思いますよ。ギターファンでユウジンさん
の名前を知らない人はいないんじゃないかと思うほどです。
本名についてはなにもしりませんが。
ニレナさんももう知られてしまった以上開き直って
凱旋コンサートやCDの宣伝ここでバンバンしてください。
応援してますよ。
665名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 13:39:02 ID:uxSvj9ss
>>664
知られちゃったんですか?私判りませんが?
666名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:05:21 ID:/LW8xRzd
>>664
>プロは目立ってナンボのせかいですから
サギやって社会的に目立ったらいかんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>CDの売り上げが大幅にアップということもありえるとおもいます。
ボケタコみたいにここに寄生するバカコテが買ってしまい、5、6枚アップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、元々生徒への押し付け販売で2,30枚しか売れないから、
それでも大幅アップなんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>ギターファンでユウジンさんの名前を知らない人はいないんじゃないかと
こんなローカルスレの住民がギターファンの全てだと思いっきり妄想する、ボケタコwwwwwwwwwwwww

>ニレナさんももう知られてしまった以上開き直って
>凱旋コンサートやCDの宣伝ここでバンバンしてください。
思いっきり荒れるぞ。絶対に
それはそれで楽しいが、そうなったらボケタコは責任とれんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667悟空:2006/08/26(土) 14:56:13 ID:0WxixxbS
>>663
357番のギター弾きさん。
確実なテクニックの上に素晴らしいリズム感。
久しぶり弾いてこれですか。本当に恐れ入りました。
668名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 17:11:02 ID:3Dye8wpH
新堀と二レナは死ねや
氏ね、じゃなくて死ねや
669名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 18:41:47 ID:0GBxUywN
ここはうpスレです。
アラシの皆さんも何か一曲うpしてからアラシてください。
670名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 18:57:25 ID:fEU4VmYz
オケラが悪いんだよ。
おめーだろ、総合スレに自慢気にコラムのURL貼ったの。
671オケラ:2006/08/26(土) 19:31:46 ID:GW28S3kA
>>670
お生憎様(笑)

>>657
TKさん、遠くからで恐縮ですが、都合がつきましたら是非参加して下さい。
672名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:04:14 ID:PpocmthF
>>647
いやぁ、またまた↓爆笑ネタを見つけてしまいましたw

http://www.nihonguitar.com/gakkouannnai/niiborimethod/niiborimethod.htm

 > (新堀ェ己は)米国ホノルル大学から哲学博士号最高学位を授章し、

新堀ェ己って経歴詐称まがいまでしているのか?(唖然ボー然ガク然)

このホノルル大学というのが実はクセ者。
論文もどきを提出し、所定の金額を払えば、もっともらしい書式の「学位記」を
誰にでも発効してもらえる、ビジネスを行っているのだから。
実はそれは本当の学位(アカデミック・ディグリー)でなく、「名誉称号」(ホノラリー・タイトル)。

この手の経歴詐称ビジネスがアメリカでは今でも盛ん。
他の手口として、株式会社○○大学が登録している、「○×博士」の商標使用権の発効だったり、
(日本でも鞄チ許大学、という同様のビジネスがあったが、80年に摘発された)
宗教団体が勝手に名誉博士号(この場合は「Ph.D.」でなく「D.D.」となる)を発効したり・・・・・・
そして、詐欺商法でトンデモグッズを売る場合の、
研究開発者の肩書き(理学博士や工学博士)の捏造などにこれらが利用されたりする。

ちなみにホノルル大学についての↓wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%AD%A6

 > ホノルル大学は、米国ハワイ州に本部がある非認定の大学。
 > 大学側は公式サイト上で「州商務省より設置を許可」と自称している(教育省からの許可ではない)。
 > オレゴン州やミシガン州などで公的な使用が禁じられている学位の発行元の一つ。
673名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:15:51 ID:9z4dEsd6
>>669
せいぜいこの程度の曲しかうpできないヘタレですがあらしてもいいですか?

ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7360.mp3
674名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:30:42 ID:2kdrfOrO
>>673 なんでこんなに純な演奏ができるのに
荒らしに変身してしまうのかわからない。
不思議なもんだ。
675名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:41:06 ID:PpocmthF
>>674
二レナ氏はなんでこんなに純な演奏ができるのに
「教室での初心者に対する高額ギター販売商法」
「専門学校での生徒募集における、就職実績誇大広告」
「新堀ェ己の経歴詐称まがいもどき」
と、社会的な問題が多い新堀一味なのかわからない、、、、、、
不思議なもんだ。(棒読み)
676名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 21:03:21 ID:2kdrfOrO
なにか恨みでもあるんだろうか。
しかし音楽関係の仕事に就くのは大変なことだ。
学校を卒業しても思いどうりに就職できないことは
世間には山ほどあるもんだ。不況ということも大きく
関係している。昔のことは忘れて今を大事に生きてゆけば
大きなチャンスが巡ってくるもんじゃないんだろうか。
ここでは腕を磨くチャンスがたくさんあるし知り合いもふえる。
人の技を盗むこともできる。若ければ上達も早い。
677名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 21:32:00 ID:2kdrfOrO
かつてギターブームというのがあった。
当然クラシックギターも禁じられた遊びとともに
大盛況だった時代がある。その状態が続けば
ギター教室は大繁盛しみんなギターで生活がなりったったかも知れない。
しかし80年代にはいり一挙にクラギは衰退してしまった。
ギター教室を畳んだ人もたくさんいたんじゃないだろうか。
世の中には自分がいくら努力しても報われないことがある。
時代の流れがあるためだ。このスレにも昔プロだった人も
いるんじゃないだろうか。生きてゆくためには時代の流れ
をよまなくてはいけない。この道をゆけば100パーセント
安全だなんてことは人生にはないんだよ。
あとは自分次第だ。おれはいつかギターの時代がくると思っている。
678名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 21:36:17 ID:9z4dEsd6
>>674
ありがとうございます。
”あらす”というの半分冗談ですがここはうpスレですからうpせざるもの語るべからずと思いまして
あわててうpしたまでです。

>>676
私は恨みは無いが
>「教室での初心者に対する高額ギター販売商法」
事実としてこれはあって、買っちゃった人何人か知ってるからね、、、、

>JのMさんにしろ、Hさんにしろ、その他N出で頑張っている人たちに対し、
>どこで学んだかは問題じゃない。どう頑張ったのかが問題だと書いたことがありました。

それには賛成だが、
1) N出身の経歴自体をプロフィールから削除してる人 → O氏 M氏他
2) Nで学んだ経歴をプロフィールに残してはいるが今はNとのかかわりを絶った人
→ I氏 H氏他
3) いまだにホームページにコラムが載ってる人 → Y氏

1)2)と3)の間には大きな隔たりがあると思う
679yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/26(土) 21:41:19 ID:r3EQY2TO
>>654虹さん
私の持っている虹さんのイメージはポップ調の音楽が得意な方、という感じです。
まさしくこうしたタンゴ(秋ですか?)は虹さんの演奏の魅力が一層映えますね。
テクニカルな部分の正確なリズムなどは勿論ですが、私の感性では、中間部のファンタジー溢れる
歌が素敵に思えました。
現実問題として、Aの部分の低音の処理、ピッチカートを使ったりとかスラーで響かせたりとか、
、また、ベースとメロディとの掛け合いでの音色の使い分け等、自分で弾くことを考えたら……半
年くらいの期間がほしいと思います。
テクニカル的にも、ほとほと脱帽です。
あとは、ただこの音楽の響きにこころを遊ばせて頂きました。
本当に素晴らしい演奏だと思いました。
680yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/26(土) 21:41:56 ID:r3EQY2TO
>>663357番のギター弾きさん
まことに僭越ながら、また演奏のレベルが上がったように感じました。
歌いまわしの上手さは元々ですが、ギターの音の質感に厚みが増してきたということでしょうか。
前回のフリアフロリダのうpの際に、まりもんさんがそのようなことを書いていましたが、今回の
うpで私も如実にその違いを感じました。
楽曲構成感、和声の違いによるニュアンスの変化、そして何よりも各音を生かすアーティキュレー
ションの巧みさが357番さんの演奏の魅力の秘密だと思っておりましたが、それに加えて音色と
いうよりも基本的な音質のクォリティのアップがなされたように思います。
演奏内容に関しては、一言、とても素敵でした。
惜しいのは、確かにまだ弾き慣れていらっしゃらないような部分があるということでした。
681名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 21:42:52 ID:9z4dEsd6
>>678
自己レスですが

1) N出身の経歴自体をプロフィールから削除してる人 → O氏 M氏他
2) Nで学んだ経歴をプロフィールに残してはいるが今はNとのかかわりを絶った人
→ I氏 H氏他
3) いまだにホームページにコラムが載ってる人 → Y氏

の内、一番尊敬できるのは2)、たとえ社会的に問題があり、今は叩かれているとしても
そこで学んだ過去が消えるわけではなく、また受けた恩もあるだろうに1)のようにプロフ
自体から削除してしまうのはいかがなものかと、、、、
3)についてはあえてノーコメント。
682名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 21:55:04 ID:2kdrfOrO
新堀氏の考えが前面的に正しいかは俺には解らないが
初心者がいい楽器で練習できるのはすごくいいこと
だと思っている。いい楽器じゃなければ上達しないというのは
ある程度真理だからしかたない面がある。将来有望なギタリスト
になるためには実は最初が肝心なんだ。おかしな楽器を使っていると
それに比例して演奏もおかしくなるもんだ。俺がそうだった。
俺はギターじゃすごく遠回りをしたが初めにいい楽器があれば
こんなに遠回りをしなくても良かったと確信している。
683yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/26(土) 22:03:48 ID:r3EQY2TO
>>637アラシさん?
とても素直な発音でいい響きの演奏に感じました。
この曲は、何となく聴いたことがあるような……ソルのエチュードでしょうか?
それとも、カルリ?
それはどちらでもよいのですが、おそらく8分の6拍子で、アゥフタクト(つまり6拍目から始ま
る)の曲だと思います。

ソl ミード・ソドミ l ソファレ・シーソ l ソード・ドシド l レ(ソソ・ソソ) ソ lミード

となっているように聴こえます。
この場合、4小節目のレのメロディが伸びていて、次の(ソソ・ソソ)が伴奏音ですのでA弦のレ
をほどよく伸ばすとよいのですが、それはきちんとやっていらっしゃいますね。
で、その後の5拍目までが伴奏で軽く弾き、一瞬消音して、改めて6拍目の「メロディのソ」を少し
アクセントを付けて弾くと更に素敵な響きになると思います。
他の部分ではこうしたフレージングをきちんと表現なさっているようですが、同音(ソ)が連続して
いるとついおろそかになるのかもしれませんね。でも、最後のところではちょっとそうしているよう
な感じでした。全体の雰囲気としてとても爽やかなものを感じさせてくれる演奏でした。

よかったら、また違う曲を聴かせてほしいものですね。
684682:2006/08/26(土) 22:22:37 ID:2kdrfOrO
俺の周りにゃクラシック音楽なんてわかる奴なんていなかった。
クラシック音楽を演奏しても受けないんだよ。
でも英語しかわからないところで日本語で演説してもあまり効果
はない。だから相手に合うような音楽をするようにしている。
クラシック音楽を演奏してお互い通じ合う環境に生まれたかったね。
俺のうpは演歌だのポピュラーだのそんなのばっかりだ。
685名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 22:26:51 ID:u07oHsUO
いい楽器は確かに必要だが
いくらよい楽器を持っていても教えが間違っていれば何にもならない!
686名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 22:28:22 ID:ZVUqBqvt
夫の講演は日本におけるギター発展の歴史および現在の状況についてで、ドイツ語で行なわれました。
日本人も古来撥弦楽器に深く親しんできたという歴史がある事を琴や三味線の演奏CDを流して説明し、
続いて安土桃山時代に当時のキリスト教宣教師を通じ、リュート音楽がわが国で一部のキリシタン達によって弾かれていたらしい事、
その後鎖国時代になり西洋音楽が禁止された事、さらに幕末、明治時代の歴史を解説して、
西洋音楽を本格的に知ってからまだ百数十年しか経っていないのに多くの優れた音楽家が日本から生まれた陰には
優れた教育者たちがいた事、そしてその最も重要な人たちがギターを愛していた事などを話していきました。
また、ギターを初めて日本に持ち込んだ人や広めた人、
さらに1929年のセゴビア初来日以来の急激なギター界発展の功労者たちについて名前を挙げて説明しました。
中でも新堀学長先生がギターを身近で楽しいものとして広く普及させ、また各種音域のギターを考案し世界に類のない合奏システムを作り上げ、
ロンドンを皮切りに世界各地で演奏会を成功させたことは日本ギター史の世界に誇る最も重要な画期的なことであった事、

687682:2006/08/26(土) 22:46:34 ID:2kdrfOrO
俺が若い時はこんなインターネットなんてなかった。
情報は限られていたんだね。だから間違った事をずいぶん
盲信していたよ。ギターに限らずね。
しかし時代は変わった。自分が知りたい情報がすぐに調べられる。
このスレにはたくさんのベテランギタリストがいる。
なにかもやもやがあったらなんでも質問すればいいじゃないか。
俺だっていろいろ質問したいけどね。
昔じゃ考えられないような恵まれた時代ともいえる。
この時代をうまく利用すれば成功する可能性がたくさんあるんじゃ
ないだろうか。
688682:2006/08/26(土) 22:54:20 ID:2kdrfOrO
>>685 確かにそのとおりだ。だから自分と合わないと思ったら
先生を替えるなりしなければならない。
それは自分が判断しなければならない。
先生選びは重要だ。
689名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 22:59:25 ID:ZVUqBqvt
でも純朴な若者たちは 言葉巧みな宗教勧誘にだまされる。
690682:2006/08/26(土) 23:03:10 ID:2kdrfOrO
そこだ そこなんだよ。
だからうかつに人の言うことを信じてはならない。
徹底的に調べることが肝心だ。
691名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 23:09:36 ID:Xj/iCmdH
私は30年ほど前にN堀学園に入信していましたが、その教則本に
Nオーケストラの写真に背後ビアのサインがある画像が掲載されていました。
そのサインには SUVENIR とかかれていたにもかかわらず、 セゴビアより すばらしいと賞賛を受けてサインしていただいた
N堀オーケストラと書いてあって めんたまが飛び出しました。
692名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 23:10:41 ID:9z4dEsd6
>>682
>初心者がいい楽器で練習できるのはすごくいいこと
それは認めるけど”高い”の程度が問題だと思う。

>>678で書いた俺の知り合いがもってたのはみんな100万以上。

いろんな意見があるとは思うけど

ttp://www.sakuyama.net/guitar/index.html
プロギタリスト 作山貴之氏 => 5万円以下の楽器を買うことがほとんどでしょう。

ttp://www.h-guitar.com/school/q&a.html
プロギタリスト 堀井義則氏 => 私としては、定価で¥50000〜¥60000のギターでしたら練習用として十分だと思います。

ttp://www.koyama-g.com/qa.html
プロギタリスト 小山文雄氏 => 定価で5万円前後が無難と思います。

あたりが一般的な意見だと俺は思う。
693名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 23:12:25 ID:LDMufuq8
>>671
オケラじゃなかったら誰があのコラム貼ったんだよ
二レナ自身が張本人? うぬぼれつーか自己顕示欲が強いな
何か下心でもあるんかい?
やっぱNは信用できんわい
694名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 23:12:38 ID:5JQeod2Z
>>683
segoviaも録音しているこの名曲をしらのですかいな?
695アラシ:2006/08/26(土) 23:15:34 ID:9z4dEsd6
>>683
命名ありがとうございます。
>>678に書いたような理由ですぐに弾けそうな曲ということで慌ててうpしましたので
とてもフレージングまでは気が回ってませんでしたが、さすがの鋭いご指摘、
恐れ入りました。
曲はソルのエチュード Op.31-1です。
696682:2006/08/26(土) 23:25:50 ID:2kdrfOrO
>>692確かに程度というもんがある。
さすがに100万は・・・
697アラシ:2006/08/26(土) 23:35:17 ID:9z4dEsd6
>>696
ご理解いただけましたでしょうか?
N音楽院とはそういうところ。
どうしても買えないというと30万クラスからあることは
あるらしいんだけど、その30万〜100万クラスの楽器ってのがまた曲者。
詳しくはそれこそネットで調べてください。
特に国産プライムギターのページ。
世間で評価されてる楽器とN内でのPriorityがまったく合致して無い。
輸入楽器については、、、、、
これは前Nスレに真実を書いたら”訴えてやる”と恫喝されてた人がいた
のでカンベンしてください。
698682:2006/08/27(日) 00:02:20 ID:UY7VpNXv
まあひとつ気をとりなおしてもらおうと
一曲うpします。ふだんはボイラーというネームです。


http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7368.mp3
699名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 00:08:51 ID:C5bMxAPy
結局ニレナさんってYさんなんでしょうか?
700五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/27(日) 00:15:21 ID:zfJGbLRQ
>697 アラシ氏
ようこそ、うpスレへ。
うpしてくれてるんで、嬉しいっすよ。他の人たちもあなたを受け入れてると思う。
初うpの感想はいかがですか?
コテハン名乗った上で、うpして、自分の主張をされる分には何も問題ありません。
仲間として私は受け入れます。
今後も遠慮せずにうpしに来て下さい。

ただ、まぁ、あなたが主張するNの問題に関しては、
  このスレの常連なら普通に知っていることで、
他にNスレもありますし、今更どうこうという問題でもないですし。

それに、このスレの常連、関係者が、どこで音楽を学んだか、どこでキャリアを
スタートさせたかってことは、別にどうでもいいんですよ。このスレに関係ない。

このスレにとって重要なことは、オレ的には、今何を練習してるのか、今どんな
音楽をやってるのか、今どんな野望目標を持ってるのか、ってことだけなんですよ。
スレ参加者の大多数にとっては、これが大事でね。

ソルの作品31は大好きですし、ギター弾きにとって重要な練習曲集だと思ってます。
最初は二声でスタートするんだけど、途中から何気に三声になる。
ギターを学ぶ生徒たちが、「三声の耳」を自然に、段階的に作っていけるように、
という意図が込められたソルの傑作だと思います。
701682:2006/08/27(日) 00:37:27 ID:UY7VpNXv
>>699 詳しくはオケラさんしか知らないだろうけど
10月8日ラルゴの親睦会に出席すればいいわけだ。
いろんなみやげ話もあるしきっと楽しい会になると
思うね。
702名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 00:41:34 ID:C5bMxAPy
>>447
ひょっとして私が行ったやつかな
703名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 00:46:09 ID:C4oIRZXS
何人も不幸に陥れている創価学会員のギタリストがいたとした場合、
そのギタリストの演奏が見事であればおまえらは評価するのか?

新堀系ギタリストの擁護をするということはそれと同じレベルの話だ。
よく考えろ。
704名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 01:11:08 ID:C5bMxAPy
○堀氏はアポヤンドがギターの音の革命と信じて且つ独奏だとその技術をフルに使えない,
とういう発想から合奏を思いついたところまでは良かったと思うな。
 ところが,その発想を固定化して,その後の科学的検証を全然出来なくなって個人崇拝に至って
しまったので,良心的な人は皆離れてしまって残ったのはイエスマンか,知名度を再度利用しようとする
する人ばかりになってしまったのが残念
 まあ,マルキシズムの末路のミニ版かな
 すれ違い済まん
705名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 01:47:58 ID:27OcZnh/


>>702

>>447って
北朝鮮での「将軍様リサイタル」マンセーカキコみたいだな。
ここまで無条件礼賛を見せつけられると、
逆法則が発動するぞ。


706名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 02:03:02 ID:C5bMxAPy
>>705
702もでつか?
707名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 03:07:20 ID:27OcZnh/
>>706
702はもちろん違う。
誤解を与えてしまいスマソorz
708yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/27(日) 07:48:56 ID:XD/mx/Sm
>>698ボイラーさん
素敵な音楽(演奏)です(私にとっては)。
おそらく、うpの前の書き込みを読んでいる影響もあるとは思いますが、聴いていて
涙があふれてしまいました。
とても……とても……こころにしみいる音が聴こえてきました。
709名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 10:40:21 ID:1QpiHrWo
二レナのカミさんも相当なDQNだぜ。
コラムの中で二レナやN堀に対して
日本の国宝のような最大限の賛辞や
世界初づくめのギネスレコード・コレクターのような賛辞ばかりしていて
その必死ぶりが伺える。
著名人に会うと必ずN堀の話で盛り上がるっていうオチがついて回るのは
それこそ創価学会のカルトみたいで不気味だ。

それにしても二レナってわざわざドイツで教室を開いているのに
生徒は日本人しかいなそうなのが不思議。
レイシズム信者なのか?

それとも100万円ギタービジネスは海外駐在員のような裕福な家庭でないと
成功しないことがわかっているからか?
710オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/08/27(日) 12:11:34 ID:TpDN0VAK
発表会に、うPされた皆さんお疲れ様でした。
演奏を聞いて頂いた皆さん、コメントをしていただいた、名無しAさん、五線譜さん、yuujinさん、ニレナさん、たろ〜さん、ありがとうございます.
私は聴衆としてしっかり皆さんの演奏を楽しませていただきました。

発表会の感想を少し・・
私はここでうpされた演奏を聞き始めて10ヶ月、初うpから6ヶ月ですが皆さん進歩していると、認識を
あらたにしました。発表会に向かって努力したことはもちろんだと思うのですが、進歩する時は個人ではなく集団で進歩するものなのでしょうか?.
リーダー的なyuujinさん、五線譜さんの進歩に皆引きずられてでしょうか?。毎月のうp、次回の発表会が楽しみになりました。
yuujinさん、発表会を企画していただきありがとうございました
711五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/27(日) 12:13:00 ID:RwAjTV3d
>(682)ボイラーさん
ぱちぱちぱちぱち。曲名、編曲者名、曲集名(出版社名)も是非お願いします。
ラルゴで逢えるのを楽しみにしてます。
712yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/27(日) 14:56:38 ID:XD/mx/Sm
>>711五線譜さん
微妙に編曲は違いますが、ポピュラーギター名曲集(バラ色の人生)の18ページに
掲載されてますよ。
713アラシ:2006/08/27(日) 15:23:28 ID:CI0FnAV0
>>700
>このスレの常連、関係者が、どこで音楽を学んだか、どこでキャリアを
>スタートさせたかってことは、別にどうでもいいんですよ。このスレに関係ない。
大体同意なんですけど、現Nだけはどうしてもね、(脱Nの友人は大勢いるけどね)
まあ、これは私の個人的なことなんでN話はこれくらいにしときましょう。

せっかく
>仲間として私は受け入れます。
>今後も遠慮せずにうpしに来て下さい。
といっていただいてるんで、またなんか曲弾けるようになったらpさせてもらいますよ。
714アラシ:2006/08/27(日) 17:13:46 ID:Kpq3tnj1
んで早速なんですが1曲上げさせてもらいます。
皆さんご存知でしょうがトローバのトリーハです。
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7398.mp3
2回目ですが、自宅でマイクに向かって普段着って環境で集中力を発揮するのは
難しいですね。
以前五線譜氏が必ず1-Takeで取ったものをうpするって書いてて、何もそんなに
ストイックにならなくてもと思ってたけど自分でやってみてみやっとわかったが、
そういう決め事をしとかないと何度でも取り直しちゃうしちょっと気に入らないと止めるし
いつまでも終わらない。
さすがにまだ1発取りで決めるのは無理だが、自分なりに考えてやって見ます。
715名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 18:29:33 ID:HOirdBmg
二レナの弁明まだぁ?
7162chのお約束:2006/08/27(日) 19:22:05 ID:ktsiuJai
荒らしには徹底放置が原則!
決してレスは付けないで下さい。
717五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/27(日) 21:14:05 ID:gWii2qBW
>アラシ氏
ぱちぱちぱちぱちうp乙です。
そう、集中力を発揮するのが難しいからこその1-takeだと思うんですよ。
一発目は緊張してミスも多い。
じゃ二発目はどうかっつーと、ミスしないようにミスしないように・・・・が先だって
借りてきた猫みたいな演奏しかできなかったり。
で、三発目になったら、練習してきたことそっちのけで、とにかく形にしなきゃ・・・・
なんて感じで。

で、オレが思うに、一発目の出来があまりにもダメダメな場合、そりゃ練習の仕方が
悪かったんじゃねーか?と。
練習のための練習でしかなかったとか、
練習したつもりで実のところギター弾いて遊んでたダケじゃなかったのかとか、
人前ステージでの演奏を練習段階であまりにもイメージできなかったのか、とかね。
718名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 21:15:35 ID:wXBzGrDT
アラシの原因って二レナの糞コラムのせいだよな
719名無しA:2006/08/27(日) 21:32:37 ID:IsZA6/06
>>698 ボイラーさん
私は以前からボイラーさんの歌い口が好きだったんですけど、この曲はつぼに
はまりました。うっとりしながら聴かせていただきましたよ。
でもボイラーさんが…今まで気づかなかったなあ。

>>714 アラシさん
丁寧なフレージングでしっかりとした表現をされていてなかなかの好演ですね。
4小節から5小節目は、前の部分を受けて気持ちが盛り上がる部分だと思うので
もっとたっぷりと弾かれると、さらにぐっとくる演奏になるんじゃないでしょうか。
720名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 22:06:27 ID:C4oIRZXS
所々非表示のレス番があるが気にしないw
721ボイラー:2006/08/27(日) 22:40:04 ID:UY7VpNXv
俺が歌手だったら歌で人を泣かせたい。
俺がギタリストだったらギターで人を泣かせたい。
とまあキザなことを書いてしまいましたが自分の目標
はギターで人を泣かせることです。ギターの音を聴いて
別れた人を思い出して泣き遠い故郷を思って泣き
若いときの楽しかった思い出に泣いてくれる人がいたら
ギタリスト冥利に尽きると思います。
そのためだったらどのジャンルでもいいんですね。
ギターほど懐が深く優れた表現力のある楽器は
私は知りません。ユウジンさんが涙をすこし
流されたということを知ったときこれは
ギタリスト冥利に尽きると思いました。
泣きのボイラーとか泣かせるボイラーとかいわれる
ように精進していきたいと思います。
五線譜さん
実は私はアントニオ古賀が大好きでした。
アントニオ古賀氏のアレンジで曲名は時計です。
ただ曲集はもうすでに絶版になってしまいました。

名無しAさん聴いてくださりありがとうございました。
ご存知のとおりタコフネです。
これからはボイラーで統一します。

ユウジンさんのマラッツと虹さんのピアソラと357さんの
バリオスの後だから躊躇したんですが成り行きでうp
してしまいました。
722yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/27(日) 22:46:09 ID:XD/mx/Sm
>>714アラシさん
早速のうpですね。
この曲は自分でも前にうpしておりますが……アラシさんとは驚くほど捉え方が違うので
とても興味深く聴かせていただきました。
こうした感性の相違があるから面白いのでしょうね。
特に、Bの部分の捉え方がアラシさんはさっさと弾いていますが、私の感性だともっと
ゆっくりと幻想的に和音を広げてゆく感じになります。
どちらが良いというわけではなく、感性が違うと曲想もずいぶん異なるということです。

また、フレージングはきちんとなさっていらっしゃるようで……w
いいですねぇ。
隠しレパートリーがたくさんある予感がします。
今後が楽しみです。
723名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 23:13:12 ID:CToC87Ds
南ウェストファーレン音楽学校でぐぐっても コラムのページとN堀のページしかヒット市内のはなぜ?
ギター科主任教授って ギター科しかナインちゃうの?
N堀学園ドイツ分校ってことちゃうんかいな?
N堀拡張先生の宣伝活動をいまも積極的にしているってことは、経歴がどうであれって
ことには当てはまらない現役の詐欺師だぎゃぁ
724名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:05:20 ID:uLsXijgq
>>723
ホントだ(´・ω・`)

ウェストファーレン州立教会音楽学校っていうのはあるけど、
南ウェストファーレン音楽学校だと二レナのコラムしかヒットしない。
ねえねえどーして何でなのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウェストファーレン州立教会音楽学校っていうのはあるけど、
南ウェストファーレン音楽学校だと二レナのコラムしかヒットしない。
ねえねえどーして何でなのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウェストファーレン州立教会音楽学校っていうのはあるけど、
南ウェストファーレン音楽学校だと二レナのコラムしかヒットしない。
ねえねえどーして何でなのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウェストファーレン州立教会音楽学校っていうのはあるけど、
南ウェストファーレン音楽学校だと二レナのコラムしかヒットしない。
ねえねえどーして何でなのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウェストファーレン州立教会音楽学校っていうのはあるけど、
南ウェストファーレン音楽学校だと二レナのコラムしかヒットしない。
ねえねえどーして何でなのwwwwwwwwwwwwwwwwwww





725名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:12:54 ID:uLsXijgq
>>647
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
二レナの肩書き「ドイツ国家演奏家」ってなぁーにー?wwwwwwwwwwww
726名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:47:18 ID:9VBrCPO2
見てるほうもあんましいい気持ちしねーからもぅそれくらいで
いいんじゃねーの?ニレナ本人が「何がしたかったのか?」を
書いてくれるのがいいんだが・・・
727名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 02:06:36 ID:kDMBPBff
ギター界の創価学会 N院
その資金源は二束三文の自称「高級手工ギター」です
二レナは2chねらを洗脳しようと自分のコラムを自慢気に貼り付けます
オケラは二レナの片棒を担いでいます
728名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 07:46:38 ID:fWSwmZAV
頑張って難しい言葉を並べたようですが、
「削除フォーム未使用につき受け付けに至りません」よ。

441 名前:直訴人A  投稿日:2006/08/28(月) 00:51:14 HOST:ZG095012.ppp.dion.ne.jp    New!!
対象区分:[個人三種]
削除依頼理由:[誹謗中傷]
[固定ハンドル叩き]
 スレとは関連性の低い、過去の事実を告知することにより、
 個人としてスレに参加している固定ハンドルが、直接犯罪に関わったり、
 悪質な経営姿勢と(主観的に)感じられる企業の関係者であると
 偽って誹謗中傷。
[名誉毀損]スレとは一切関係ない配偶者への侮蔑
[レス・発言]議論を妨げる煽り、第三者を不快にする暴言、同一の内容を複数行

削除対象アドレス:
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/703
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/705
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/709
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/715
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/718
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/723
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/724
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/725

削除理由・詳細・その他:
スレとは関連性の低い、過去の事実を公表することにより、
個人としてスレに参加している固定ハンドルが、あたかも直接犯罪に関わったり、
悪質な経営姿勢と(主観的に)感じられる企業の関係者であると偽って誹謗中傷。
スレとは一切関係ない配偶者への侮蔑
議論を妨げる煽り、第三者を不快にする暴言、同一の内容を複数行

よろしくお願いいたします。
729名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 09:42:53 ID:7dDNIeTL
過去ではなく現在も布教活動中!!
730名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 11:02:10 ID:m6GWVrrL
>>728
ホストから足がつかないようにDIONからってのが笑わせるw
オケラだろーがw
731オケラ:2006/08/28(月) 11:33:19 ID:YWJbtWy/
>>730 お生憎様(笑)

週末はおとなしくしてました。
既に良識の有る方には新堀攻撃をしている方の方が、新堀よりうざい存在であることと思いますので
変に反論することは避けていましたが、事実を捩じ曲げた記述が散在しているので、一部解説します。

だいたい、事実を書けば何を書いても良いと思ってらっしゃる方が存在するようですが、
事実から容易に導き出されることが、すべて真実とは限りませんのでご注意ください。

まず、ニレナさんが新堀の先生=ドイツの学校は新堀の出先機関。
これは違うでしょう。ニレナさんほどの腕が有れば、新堀ギターだって利用したいですよね。
僕もそうですが、ニレナさんも新堀ギターのおかしな点については十分理解しているはずですし、
その件に関して上層部からは疎ましく思われているということでした。
例のコラムに関して、真相は知りませんが、結婚式の祝辞みたいなもんじゃないでしょうか。
ニレナさんは、新堀の客員講師としてごくたまにマスタークラスを開催するのだそうです。

組織が悪い=そこに居る人は全部悪い人
これは大きな間違いです。組織の中に居て、いずれ組織を改革してやろうという野心を持った方も
いらっしゃる筈です。もっとも、新堀ほどの組織が“まとも”になったら困る方もいらっしゃるのでしょう。

僕が新堀を擁護している。これも違います。ニレナさんを擁護しているだけです。
もっとも、僕は新堀で学んだ日々について恩義を感じているのも事実です。
ここに書かれているようなおかしな点は、是非改めて欲しいと願っています。
732オケラ:2006/08/28(月) 11:49:32 ID:YWJbtWy/
在学中、もう時効だろうと思うので告白しますが、
合奏団の練習中、アウフタクトのおかしなリズムの取り方にどうにも納得がいかず、
言われたことをオーバーに再現して、ニレナさんと一緒にパイプ椅子を壊しまくっていたことがありました。
当時から全面的な信者では無かったんですよ。
youtubeを見ると、今でもオーバーアクションが炸裂しているようですね。
椅子は丈夫なものに替えたのかな。

次の書き込みは、うpスレらしく、BGMを用意してからにしようと思います。
スレ違いの書き込み失礼しました。
733五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/28(月) 12:18:20 ID:X/KWwcQw
>オケラさん
それはそうと、カフェ・ラルゴ関連の相互連絡掲示板を
そろそろ作りません?
キャップ機能付きの掲示板ソフトがいいですよね。
734あらし幇助取締官:2006/08/28(月) 12:25:17 ID:EzGCQ0RE
>>731
>>732
このヴァーカ!!
おまいみたいなヴォケが俺の敵なんぢゃい!

あのな、俺はいつも嵐くんの味方ぢゃ〜、
ま、今回のは かわゆ〜いプチ嵐くんぢゃがなッw

なんで病人をソッとしておいてやらんのぢゃ?
安静第一なのに・・・かわいそうに・・
坊やの病状がまた悪化しちまう〜(涙

嵐くんの相手をする糞ヴォケは、愛すべき嵐くんへの暴力&傷
害行為とみなし、俺が徹底的に排除するから覚悟せいッ!

そもそも、誰も嵐くんの話をまともに聞く奴なんかおらんぞいw
オケラか・・おまいのような奴をヴァーカと言うんじゃ!
735名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 13:07:01 ID:KBMt/h5w
>>731
思いっきり男を下げたな、オケラ。
コラム晒して燃料投下したのも、削除申請をしたのも、お前だってことが、もはやミエミエなんだよ。

>週末はおとなしくしてました。
お前みたいな脳髄反射バカが、大人しくROMれるわけないだろ。

>ニレナさんが新堀の先生=ドイツの学校は新堀の出先機関。これは違うでしょう。
「断定」でなく「推定」で濁すところが、かえって怪しい。
やはりドイツの学校は新堀の出先機関というのは、ガチだな。

>ニレナさんほどの腕が有れば、新堀ギターだって利用したいですよね。
利用したいだなんて、二レナがあたかも部外者みたいな言い訳すんなよ。
新堀卒業生で現役新堀教師の二レナを、利用したいもクソもないだろ。

>例のコラムに関して、結婚式の祝辞みたいなもんじゃないでしょうか
ストレートに言えよ、二レナによる新堀賞賛広告塔だって。

>組織が悪い=そこに居る人は全部悪い人これは大きな間違いです。
>組織の中に居て、いずれ組織を改革してやろうという野心を持った方もいらっしゃる筈です。
組織犯罪に関与する者が自己弁明する時に使う常套手段だな。
で、結局は組織犯罪そのものを護ろうとする。

>もっとも、新堀ほどの組織が“まとも”になったら困る方もいらっしゃるのでしょう。
困るのは、新堀だけでなく、オケラ自身も、な。

>ここに書かれているようなおかしな点は、是非改めて欲しいと願っています。
しかしオケラ自身は、新堀の犯している悪行については決して言及しない。
しかもとってつけたように、>>732の「ただの音楽表現上の解釈の違い」エピソードをカキコめば、
オケラと二レナは新堀と闘っていたと弁明できると、タカをくくってるのが痛すぎる。
736オケラ:2006/08/28(月) 13:43:09 ID:YWJbtWy/
(BGM無し)

>>733
掲示板を設置しても良いんですが、というか、一応無料の掲示板を確保したんですが、
公開したらどうなるか明白ですし。(笑)
737五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/28(月) 13:48:20 ID:X/KWwcQw
(BGM無し)

>オケラさん
ラルゴとは関係ない書き込みに対しては、管理者が削除可能だし、
特定IPからの書込みを制限する機能とかあるでしょ?ないっすか??
基本的にこのスレではオフ会親睦会(に順ずるもの)の話題はNGだし、
2ちゃんOFF板に立てるような話題でもないし。


738名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 14:06:29 ID:HYBfglFE


オケラって息を吐くように嘘がつけるんだね

てか二レナはどうしてオケラを知り合いと特定できたんだろ?
25年ぶりなのにどうやって連絡がとれたんだろ?
オケラって実はNの現役工作員なんじゃね?

739名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 14:32:15 ID:F6KSPYD8
その話はもういいです。
うっとうしいですから、終了してください。
740オケラ:2006/08/28(月) 14:37:59 ID:YWJbtWy/
(BGM無し)

>>737
>基本的にこのスレではオフ会親睦会(に順ずるもの)の話題はNGだし、
そうでしたか。
自分で設置した掲示板ならIPアドレスも拾えますが、今回はレンタル掲示板にしました。

ニレナさん、一時帰国オフ会の掲示板です。以後こちらに移動します。よろしく。
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi?cat=10465okera

オフに直接関係の無い“と思われる”書き込みは削除させていただきますので、予めご了承ください。
741オケラ:2006/08/28(月) 14:45:47 ID:YWJbtWy/
>>738
>てか二レナはどうしてオケラを知り合いと特定できたんだろ?
これ、不思議。うpした演奏を聞いたとたんに分かったということでしたが。
当時弾いてた曲は上げてないし、奇妙な気分です。

>25年ぶりなのにどうやって連絡がとれたんだろ?
以前うpしたチラシで連絡先がバレバレ。実名付きだったので、これで確定?
742名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 16:32:29 ID:QyyWTIC0
>>741
なーんだ
「うpした演奏を聞いたとたんに分かった」なーんて
トンデモ超能力をひけらかしてるけど
チラシで特定して目をつけて
工作の機会をうかがってたってことじゃん
悪徳N豚のバカ工作員らしくて ま・ぬ・け ぷぷっ
743名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 16:42:32 ID:i83bHACn
>>741
ウピーしたチラシって何?このスレに挙げたことがあるの?
744名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 17:24:13 ID:9VBrCPO2
地道にうpする良質のコテがいるから気にってたのにココ。
オケラとか五線譜は本当に迷惑だからもう出てくんなよ
745名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 18:40:58 ID:ZVa+NI7N
エヴァンゲリオンのアスカってキャラはドイツ人なんだぜ!
746名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 18:47:07 ID:aWOvLE0U
 
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新堀工作員(二レナとオケラと五線譜)が思いっきり涙目 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:46:06 ID:aWOvLE0U
 
新堀の成分の40%は初心者にボロギターを100万円以上で売りつけることで成り立っています。
新堀の成分の30%は新堀ェ己の経歴詐称で成り立っています。
新堀の成分の20%は学院募集での進路誇大PRで成り立っています。
新堀の成分の10%は二レナ・オケラ・五線譜といったネット工作員活動で成り立っています。
748名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:12:38 ID:F6KSPYD8
しつこい
749名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:34:50 ID:m6GWVrrL
体のいいことを書いて逃げるN堀関係者
もう来るなよw
750名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 22:26:00 ID:meEtptkK
その人の経歴よりも、何を語ったか、何をうpしたかが大切。

751名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 23:00:37 ID:3CtODYxf
>>750
経歴じゃない
ニレナは現役N 今も詐欺師集団の一味
752名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 23:14:52 ID:4he+rs14
>>750
何度も蒸し返すなんて、頑張るねw

>その人の経歴よりも、何を語ったか、何をうpしたかが大切。

コラムを読めば、二レナが新堀商法の宣伝広告そのものなのは一目瞭然。

お前の言っていることは誤魔化しでしかない。
それどころか、
「自分は新堀商法の罪を認めています、悔やんではいます」という、
自分だけ良心の高みにおいているかのようなポーズは
とりあえず演じようというお前が、
もう、たまらなく嫌だね。
753ボイラー:2006/08/28(月) 23:18:12 ID:MLJG0hCl
000さんお聴きくださりありがとうございます。
・・・ギタリスト冥利に尽きると思います。
754名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 23:25:17 ID:meEtptkK
>その人の経歴よりも、何を語ったか、何をうpしたかが大切。

これはまさに正論だ。
じゃあさ、こそこそと「孤独男のスレ」に行って、うpするやつは危ない香りがするだの
こっちのスレにはやる気が失せただの、発表会を妨害するようなことを書いて、しかも、
うpスレの存在意義すらも否定するようなことを書いて、あっちのスレに演奏をうpして
るオケラ氏はどうなの?
なんか、正義感ぶって騒いでるけど、そもそもこの人があらしなんじゃないの?
755まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/28(月) 23:27:27 ID:uhhHcceG
まだ音取りが終わった段階で何かと行き届かない演奏ですが
良かったら聴いてください。
久しぶりにマイクの前に座ったら緊張で手が震えてきたり…、
自分の小心さを改めて実感します。w
次の方のうpへのつなぎになればいいのですが…。
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000148894.mp3
756まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/28(月) 23:31:21 ID:uhhHcceG
すみません、曲はバッハの無伴奏バイオリンソナタの第三番からlargoです。
757名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 23:35:38 ID:m6GWVrrL
>>750
>その人の経歴よりも、何を語ったか、何をうpしたかが大切。

こんなことを書く奴に弁護など不要w

70 名前: オレ ◆Pb08VBS0I6 投稿日: 02/10/15 19:17

人生の敗北者、社会の塵は辛いねぇ。同情してあげたいよ>61

おまえのお父さんの事か?
たしかに氏んだ方がいいな。
売女(お前の母親)に中ダシして、お前みたいな出来損ないを
孕ませたんだからな。>69
758名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 23:46:20 ID:meEtptkK
>>757
>>750>>754ということが言いたかったんだけど。
759名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 00:07:59 ID:fhaGagdL
まりもんさん ぱちぱちぱち 
ご苦労さまです。これから本格的に仕上げにかかることと
思います。これから自然に速度が上がってくれば素晴らしい
演奏になると思います。またのうp期待しております。
760あらし幇助取締官:2006/08/29(火) 00:55:10 ID:SmDnSDTn
>>758
ぷぷぷ、おまいはなかなかカワユイやっちゃの〜w
本官はおまいが大好きぢゃ〜
今日の3時のオヤツにプリンを買ってきてやるぞいww
761名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 02:04:40 ID:O4LXeGl0
アンチが必死杉www

ギターでも買わされたの?かわいそうに。
762名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 02:38:03 ID:PvRCTMM6
新堀が必死杉www

ギターが売れないの?かわいそうに。
てかザマ〜ミロなんだけど。
763あらし幇助取締官:2006/08/29(火) 03:03:34 ID:SmDnSDTn
>>761
>>762
ありゃりゃ、すまんすまんw
おまいにもプリン買ってやるから、そうひがむなw
ふ〜、坊やの子守や幇助取締も結構疲れるの〜
ま、仕事だからしゃーないかw

あ、ところでおまい・・
結構つぶらな瞳してるぢゃん! 健全に育てよ〜
764名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 03:05:03 ID:O4LXeGl0
イタすぎる。取締官君よろしく。
765名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 03:08:30 ID:O4LXeGl0
>>763
乙。3時過ぎまで何やってんのw
766名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 03:14:49 ID:ia1m8N4o
>>765
>>763は時給630円でNに雇われてる講師だよ
2ch監視の方が時給高いんだって
767名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 05:43:37 ID:0klU9CV3
二レナってさ・・・。

Nとはいえ、まかりなりにも現役のコンサートプロなんだよね?
しかもN一派のソリストではもっとも腕の立つ存在なんだよね?
Nの脳内では国際的にも一番成功しているんだよね?

なのにここで、超素人さん相手に演奏ファイルうpしたり(しかも10年以上も昔のものから)、
Nでの糞コラムを自慢気に公開したりしてさ、
何が楽しいんだろうね?

腕自慢をしたいのなら、同世代の山下や福進、岩永とかに挑戦すればいいのに・・・。
パリコンのグランプリ、もしくは準グランプリだから。w
尾尻とか大介や御三家(佳織、大、大萩)でもいいんだけど。

なんかキモくね?
768ニレナ:2006/08/29(火) 06:30:39 ID:TDO584oe
皆さんどうもご迷惑をおかけしてすみません。
多忙中につき様子を見ながら週末あたりにレスできたらと思っています。
769名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 06:43:17 ID:ia1m8N4o
         r―――― 、
        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l | 
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ   <荒らしは多数のユーザに迷惑です
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/
    / \             /
___」   ヽ`___     /ト、__
             ヽニニ /l      `ヽ
770名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 09:43:24 ID:aoUNvq81
>>769
これ誰?
771きくじろー ◆Dv/bJCdWHQ :2006/08/29(火) 10:25:23 ID:ot58WTcN
この調子で行くと、今回は1000まで埋まりそうですね。
ご苦労様です。
772名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 11:49:41 ID:+yvu2Hxa
吉田佳正さんというギタリストは左手の爪を工夫しています。
なかなかためになりました。
ルビオを使ってました。良い楽器でした。
773名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 15:06:06 ID:/VQ1368Q


747 :名無しの笛の踊り :2006/08/28(月) 20:46:06 ID:aWOvLE0U
 
新堀の成分の40%は初心者にボロギターを100万円以上で売りつけることで成り立っています。
新堀の成分の30%は新堀ェ己の経歴詐称で成り立っています。
新堀の成分の20%は学院募集での進路誇大PRで成り立っています。
新堀の成分の10%は二レナ・オケラ・五線譜といったネット工作員活動で成り立っています。
774名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 18:37:29 ID:fhaGagdL
もう N学院のはなしはよしとくれ。
775名無しA:2006/08/29(火) 18:52:16 ID:JdI9CiBz
>>755 まりもんさん
ギターの音がとても澄んでいますね。
しかしながら、この曲は印象的なメロディーとか、大きな盛り上がりといったものが
希薄なうえに単音が続くので、ギターで人に聴かせるのはほんと難しそう。
心持ちテンポを上げた方が分かりやすい演奏になるように思いました。
776名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 20:07:18 ID:/VQ1368Q

二レナやオケラが顔を出す限り、
ここのスレは祭りになるお(´・ω・`)
777名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 20:09:38 ID:QMB6S7+P
うるさい
778名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 20:28:32 ID:/ZDDJh3C
>>776
あなたしつこ過ぎじゃありませんか?異常に見えますが。
779名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 20:46:04 ID:rsk7dzMz
>>778
単発IDで頻繁に書き込むあなたのようなオケラが最も異常ですが
780名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:15:17 ID:D4GKl4iR
いつもN堀のことはうやむやで終わるけど、一度どーんと徹底的にやって決定版作ってみたらどうかなぁ。
まっ、もちろんN堀擁護派の徹底抗戦なくしては成り立たないが。
781まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/29(火) 21:17:53 ID:/XWmtDgQ
759さん・名無しAさん、その他聴いてくださった皆さん有難うございました。
この曲は一週間前に音取りを始めたばかりでまだ曲想もついておらず、
じっくり弾いていこうと思っていました。
でも、スレがこういう状況ですから、なにかうpすることで少しでもいい雰囲気に
出来ないものかと思いうpしました(浅はかな考えと笑われてしまうかもしれませんが…w)。

この曲は実は私の一番好きな曲の一つなんです。
名無しAさんの仰るとおりこの曲で聴かせる演奏をするのは本当に難しいと思っていますが、
これから大事に弾きこんでいきたいと思っています。
テンポを速めて練習してみます。

今回はアクイーラのノーマルとハナバッハシルバー200のミディアムハイを張ってみました。
高い弦ですがとてもいい組み合わせだと思うので、よかったら試してみてください。

>>777さん>>778さん
お気持ちは分かりますが、相手をしては喜ばせてしまうだけですから
そっとしておきましょう。(^^)
ではでは…。
782名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:40:30 ID:225olNWg
>>780
専用スレでやれよ!
って現行スレは決定版らしき展開になっちゃったけどね。
53〜72あたりのストレート連打にN厨ついに反撃できず、自爆荒らしでごまかし
397あたりから尊師への個人攻撃が始まってまた自爆荒らしで乗り切ろうとした
もんだから、現在はネタスレに成り下がってる。
783あらし幇助取締官:2006/08/29(火) 22:21:44 ID:SmDnSDTn
>>774,776-780,782
ま〜なんだな〜w
昔はどこの家の庭にも近所の鼻たれ小僧どもが集まってきて、
こういう光景をよく目にしたもんぢゃよ〜
そう、子どもには子どもの世界があるんぢゃよね〜
そして大人達は目を細めて温かく見守ったものぢゃよ〜
まるで「3丁目の夕日」の世界ぢゃな、なつかしいの〜w
小僧のポケットの中には小遣いの5円玉・・そしてベーゴマのひも・・
つぶらな瞳にイガグリ頭・・よれよれのランニングシャツには
2,3箇所アナが開いてたりなんかして・・うぷぷ、かわゆい〜

どうぢゃ大人の諸君!
なんとなく小僧どもが可愛く思えてきたろうが〜、ワハハ
前回と違って、今回の小僧どもはめちゃかわゆいし、
しばらく放っておいて庭で遊ばせてやったらどうぢゃ?w
大人は大人の世界を楽しめばよいぞよ〜
周りをチョロチョロして目障りな時もあるが、ま、子どもっ
てそんなもんぢゃよ〜、大きな心で許してやれ〜w

>>781
おまいさん、なかなか大人だね〜
784名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:43:38 ID:6nn1BU8i
クラギスレが荒れるのは
Nの存在そのものと
二レナやオケラや五線譜のような擁護工作のせい
でFAだな
785名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:48:37 ID:84s4i52r
>>783
取締官っていう新しいキャラ作りをしないと
ギター関係のスレに出て来れなくなった悲しい男。
乙。
786名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:51:01 ID:te9G4WcM
Nは今こそ足元を固めるのじゃ
工作員達は一旦Nスレに戻り“いずれ歴史が”を論破し、N尊師の触れてはならぬ
過去と経歴を暴こうとする輩に正義の鉄槌を下すのじゃ
そしてNの威光を取り戻し、その力を結集して他のスレに布教活動に赴け
今は一旦引いて力を蓄えるのじゃ
787名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 23:09:10 ID:6nn1BU8i
N尊師ももはやパロディでしかないぐらいに落ちぶれたからな
公人がホノルル大学やコンチ何とか大学の博士号取得を宣伝広告しちゃマズイだろ
100万円ギター売りつけ問題も含めて
Nの上祐こと二レナが週末に何て弁解をするのか聞きないな
N専スレを飛び出してここに顔を出してるんだから
788yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/29(火) 23:46:50 ID:2dDLw7tu
>>755まりもんさん
久しぶりのうpのような気が致しますが、ずいぶん音のクォリティが高くなったように感じます。
テンポは名無しAさんがおっしゃるようにもう少し速い方がいいと思いますが、これは多分弾きな
れてくれば自動的に上がるのではないでしょうか。
それよりも、(たしかに停滞気味になることは否めませんが)とても清楚なテイストが感じられ、
私はまりもんさんの演奏を聴いて過ごす時間をとても爽やかな時間と感じました。

「曲を表現する」ことの究極の狙いは「世界の表出」だと考えております。
そして、その「世界」は演奏者によって違うものになったりもします。
一つの曲で、これ以外にない、ということはないと思います。
優れた演奏者は「まさしくこれだ」と感じさせるような世界を表出するような気がします。
そのための「形」がしっかりしていた方がよりリアルに世界を表現できるとは思うのですが、形が
崩れていてもそうしたテイストが出ている演奏もありますし、形が整っていてもあまりテイストの
感じられない演奏もあります。

ですが、そのテイストは数量化したりわかりやすく説明することが出来ませんから、こうしたコメ
ントでは、万人に通じる「形」のことを述べたりしているわけです。
そうした「形」のことで、テンポがもう少し速くなるといいかな、と感じたのです。
そして、言葉では(私には)言い表せない部分において、とても素敵なものを感じました。
もう少し、弾き込んだ演奏も聴かせて頂きたく思います。
789yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/30(水) 00:01:10 ID:2dDLw7tu
http://classicguitar2ch.seesaa.net/

そろそろ頃合かと思いますので、発表会のブログを作りました。
いろいろとご意見があると思います。
ぜひ、皆さんの感想をお聞かせください。
できる所は改善するつもりです。
また、このブログの管理人パスを連絡いたしますので、捨てメルアドで結構ですから
次の形は私にメールを頂けたら幸いです。
今年になってからの課題曲のうpの実績と書き込みから考えて人選いたしました。
本来はまりもんさんにも加わっていただきたいのですが、発表会に参加なさっていら
っしゃらないので今回は見送らせて頂きました。

名無しAさん。
りんごさん。
オーロラさん。

このお3名はほとんど全曲の課題曲をうpなさっておいでです。
その熱心さから、このスレのための仕事をちょっとやってくださるのではないかと……
勝手に指名させていただきました。
お嫌だったら結構ですが、よろしかったらご協力願えませんでしょうか。
プロトタイプは私の方で仕上げますので、その後の変更事項等がございましたら、多少
手を加えていただくということがやって頂きたいことです。
私事ですが、先月、手術などもしたりして……人間、いつ何があるかわかりませんから
管理用のパスは2、3名の方にお知らせしておきたいと思うのです。
私のメルアドはyuujin_2001のあとに@yahoo.co.jpをつけてください。
よろしくお願い致します。
790あらし幇助取締官:2006/08/30(水) 00:07:33 ID:1A1BFU3E
>>786
こらこら、子どもは子どもらしく、
もっと元気に暴れろw
おいちゃんを喜ばせてくれたら、おまいにも
プリンを買ってやるぞいw
さ〜元気を出して! オイッチ・ニッ・サン・シッ!

>>788
おまいさんも、なんか1曲うpしてくでい!
ギター演奏を聴くのは夏バテ解消になるからのッ!
791名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 00:12:52 ID:WiEXW8Ib
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )   氏ねよっ! キモヲタッ!
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |   
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |   
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |ID:1A1BFU3Eヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
792五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/08/30(水) 00:23:21 ID:HRgUN5Wc
>まりもんさん
ハ長調のAdagio→属音から開始されるFUGA→ で、下属調のLargoなわけだけども、
起承転結の「転」であって、しかもフィナーレ(Allegro assai)ハ長調への期待感付の
超不安定曲なわけで、この一曲だけ聴かされると、寸止め生殺し状態になってしまって少々キツいw
コンサートの演目としては、Allegro assaiとセットで扱うと良いのではと思います。

楽譜は佐々木忠版(全音)でしょうか?
20年位前までは、この手の曲は、低音を追加したり、移調したりするのが定石だったんですが、
    (そうしないと演目として成立しにくいので、という条件ゆえ)
昨今は、原曲重視で、原曲になるべく近い位置で、というのが趨勢ですね。

で、昔は不可能だったけど、今は可能かってーと、ある条件を満たす必要があります。
過去よりも進化した奏法とか、技術とか、楽器自体の能力が要求される。

昔は書き足した低音が、あたかも聴こえるように(そこに低音が存在するかのように)弾く。
ボウイングによって作られる音のまとまり感、アーティキュレーションを、ボウを使わない
ギターで表現する(それに替わるものを表現する)。
「隠し声部」を音色変化で浮き出させることは当然ながら、遠い位置に存在して、そんなに
長く伸ばせない音を、あたかも繋がっているかの如く聴かせるetc...

茨の道のりかもしれないけども、求道者のまりもんさんならば、次の段階の下絵が見出せるはず。
頑張って!
793あらし幇助取締官:2006/08/30(水) 00:39:01 ID:1A1BFU3E
>>791
これだから、俺はガキが大好きなんぢゃ〜ww
でもな、俺はもっと細身なんぢゃが・・、まいっか〜w
よし、おいちゃんを喜ばせてくれたから、奮発してプリン2個ぢゃ!

>>792
本官は、おまいさんの演奏も気に入っておる〜
曲のうpを期待しておるぞ!

>ALL
実わのぉ・・今まで秘密にしておったんぢゃが・・w
ここのギタリスト達に刺激をうけて、ななんとッ、
ワシもギターを練習しておるのだーーッ!
って、まだ3ヶ月ぢゃがなッw
いまにみておれよ、そのうちアッと驚くような演奏をうpするぞい!
皆の衆、楽しみに待っておるがよーい!w
794 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/30(水) 00:44:19 ID:WiEXW8Ib
      ____
→    /____\  _____
N信者/ |  ─ 、− 、!          \
    !___|─|(●)(●)|-────- 、   ヽ
    (    `‐ァ(_, )、|(●), 、(●)  \  i  
     入  `トェェェイノ ,,ノ(、_, )ヽ、─  i  |
    /ヽ-、` ┬〒ィ´  `-=ニ=- ' 二  |  ! ←N信者
    | (/`v二)| ヽ   `ニニ´     |  / ID:1A1BFU3E
    ヽ_入 _ ノ   \ ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)
795名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 00:44:21 ID:AFOOUUcS
>>789
ブログにまとめるとあれこれ手軽に聞けてすごくいいです。
一つ気になったのは、Seesaaでアカウントの使いまわしってまずくないでしょうか。
共有ブログ機能を使うことをお勧めします。

>>790
やっぱり痛いところを突かれると黙っちゃうわけですねーw
796名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 00:44:46 ID:BM0rWlez
ユウジンさんとうとうやりましたね。
すごいブログですよ。見た目も豪華でいいですよー。
演奏もすごい。こんなブログがあっていいんでしょうか。
いいんです。業界初の偉業ですね。

ボイラー談 恥ずかしいー。ヒトリだけ浮きまくりで。
まさかこんなかに入るとは思いもしなかったもんですから。
そうと知っていたらもっと練習したのに。もちろん100年以上昔の曲で。
なにかありましたらすぐ削除お願いします。

夢みたいな豪華さですよ。今日はこれを聴いて過ごします。
797まりもん ◆8QTPQymVKY :2006/08/30(水) 00:54:11 ID:XBdZD077
>>yuujinさん
毎回丁寧なコメントを頂き有難うございます。
右手のタッチは色々と自分なりに工夫をしているのですが(Pが少し見えてきたような…)、
いい音が出たと思ったら次の音はスカスカだったりまだまだ安定しません。w

発表会ですが、本当は皆さんに色々コメントをいただいたアルハンブラを煮詰めて出したかったのですが、
色々と上手くいきませんでした。申し訳ありません。
手術をされていたとは…、どうかくれぐれもお体をお大事にしてください。
何かお役に立てることがありましたら、お声をかけてください。


>>五線譜さん
ご推察の通り、最終的にはAllegro assaiとセットで弾くことを考えています。
実力的に弾けるかは置いておいて…。w
楽譜は佐々木忠氏の編曲を使っています。
とてもシンプルで音が少ない分、かえって難しい編曲かもしれません。

うっ…、すごくレベルの高い要求で私にどこまで出来るか…。
弾きこんでまたうpしたいと思っていますので(だいぶ先だとは思いますが)、
そのときはまたアドバイスをいただければと思っています。
温かいコメント有難うございました。
798名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 01:01:36 ID:BM0rWlez
まりもんさん茨の道に足を踏み入れてしまったわけですね。
時間はかかるかもしれませんががんばってほしいとおもいますね。
799名無しA:2006/08/30(水) 01:39:21 ID:5NF82LTS
>>789 yuujinさん
発表会のブログ作成お疲れ&ありがとうございます。
さきほどメールをお送りしました。
800名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 11:06:48 ID:WiEXW8Ib
「新堀ギター」←実は中国語だった!

エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/chinese/

┌──────────────┐
│新堀ギター              .│ .____
│                      │|中→日|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
801名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 15:44:10 ID:BM0rWlez
昔セルシェルが南のソナチネ演奏しているのをテレビ
で見かけたが曲がつまらなく思えたのでチャンネル
を変えてしまった。しかしブログで五線譜さんの南のソナチネ
を聴いてビックリ。こんな良い曲だったとは。
思わぬ発見でした。
802名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 17:03:17 ID:sZLxJNp5
>>801
セルシェールの演奏は楽譜の真価を初めて問うたいい演奏だったけどね
803yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/08/30(水) 17:25:56 ID:Tkkpcd6Y
>ALL
すみません。
ブログを作ったのはいいのですが、悟空さんのファイルが抜けていました。
さきほど修正いたしましたのでお許しください。
悟空さんのファイルを付け加えながら、思ったのですが、とても素晴らしい演奏を
うpなさっていらっしゃるのだから、この際「虹」さん「357番のギター弾き」さん
にも発表会に参加して頂いたらどうだろうかなどと……
うpの時期も発表会期間とほぼ同様ですし……
もし、意に反するようでしたらすぐに削除いたしますが、いかがでしょうか?

私としては、ぜひ、このまま参加の形にしていただけると嬉しい気持ちです。
804名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 18:48:03 ID:BM0rWlez
803 異議なし
805名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 20:47:07 ID:WiEXW8Ib
       ____
     /⌒  ⌒\     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /( ●)  (●)\    | 俺? 強いっすよ。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   |  何ならここに居るN信者
  |     |r┬-|     | <  全員倒しましょうか?
  \      `ー'´     /  \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.  N信者   \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )      ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
806名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:10:22 ID:pbypb8c3

,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!
 *;;0=#)゛  ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!
  (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛
.         (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;)
  ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!
 *;;0=#)゛  ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!
  (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛
.         (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;)
  ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!
 *;;0=#)゛  ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!
  (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛
.         (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;)
  ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!.     (;;,,,;).    *;;0=#)゛   ,,,_,,.,,, ウルサイヨ!
807名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:12:58 ID:4meut7iI
WiEXW8Ib
絵心はゼロのようですね。
808名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 22:43:08 ID:TH2WiR9d
>>663
                        !llllii,_
                     : lllllllli
       ,,,,,,,,,,,,,,,:              llllllllll:
       :゙!llllllllllliiiii,,,:         .lllllllll|:
        : ゙l!!!!lllllllll・           lllllllll|:
           : ゙゙゙゙′        llllllllll: : ,,.,,,:
                     : lllllllllliiilllllllllllli,:
        : ,,,,,、       : :,,,,iiilllllllllllllll!!!lllllllllll:
      : ,,,,iiilllllllllll:       .:゙!!!!!!!!lllllllll|: : ,lllllllll|:
    : _,,iiilllllllllllllll!l’          : lllllllll|...,llllllllll「
  : ,,,,iillllllll!lllllllllll!″        .,,,iiiillllllllllllilllllllllll°
 .:゙゙l!!!゙゙゙゙",iilllllllllll    : ll,    ::ll!!゙゙゚llllllllllllllllllll!″
     : ,lllllll!lllllll:    ::lll:       :,llllllllllllllllll!:
    ,,,lllllll゙`lllllll,,,,,i!:  .:llli,:     .,,,illlllllllllllllllll゛
    ,,lllllll゙: ._llllllll!゙°  .llllll|、  .:lllllllllllllllllllllll!:
   ..,lllllllll,iiiiillllllll:     .:llllll,,   .:llllllllllllllll!゙゙:
  : illllllllllllllllllllllll:     :llllll!   :  ̄^lllllll::
  .,lllllllllll!!゙.,lllllllll:      .゙゙′     ;lllllll:
  .゙lllllll!゙` ::lllllllll|:            :;llllll|
   ゙゙゜  : illllllllll:            : llllll′
      .:lllllllllll_               :llllll:
      .llllllllllll゙            : lllll|
      .:lllllllll!″           : llll|:
       ゚゙゙゙゙°               lll゙
809名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 22:49:27 ID:TH2WiR9d
>>673



 ._|_
 _|_      \/   ┼─‐ヽ  /    \/   _|_\  ┼─‐ヽ  ゝ.  .  /    / ̄| ̄ヽ
  |   .     /      | __|   /     /      /  ヽ    | __|   |,―、   ノ‐、   |  /   |
  \_/ つ  (___   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___  /  ノ     (_ノ\ ′_丿 丿  l__ノ ヽノ   ノ  ○

810名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 22:54:55 ID:TH2WiR9d
>>755

        /ィ'    //          \ `丶
       / ´\   / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
       ` ー─`-' {   ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ  じ,
.            '  /\       } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ
            |i l   \  \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i
            !l |  __  \ __\弋_`  ̄´_,.仆  l|
              、い `ヾ   '´-‐ ̄`ヽ`Y´  l 
             ゝ',圷、、    , r 〒 ア Y ⌒Yl //
      ペ     〃´i `┘    ー┴'′ /ム^} /イ
       ッ       亅   ノ           / r‐ン 厶ヘ
              / \ `           , 「i/ /  \
             _く   ヽ.\ゝ,      /  |' /   ∠-┐
            ハト\ / Xヽ、 _,.  ´    |「    //  |
         /,. -‐≠、  /__r┴‐_- 、   j}^Y.//  _⊥、
          /   /   丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ  }
       ! /     l  Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ  ヽ  厶イ
        !/       '  l     ー廴 厂   }   ∨__ノ
.        イ            !  ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ    V´
     //          |  ヽ/  / /| ', ∨:.! `、  ゙、
.   / /              |   /  / /:.|  i ∨  `、   、
。ィ   〈           !   \   /`'|   /     ゙、   ヽ
じ    ヽ          イ       ヽ/ !イ        }    }
      `ァ= ‥    ィ、                     / _,/
        /       ハ ∨ _   -‐         ‐- /  h
811名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:13:10 ID:BM0rWlez
いい加減漫画は勘弁してくれよ。
812名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:15:46 ID:WiEXW8Ib
813名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:19:29 ID:BM0rWlez
新堀関係は新堀にいってくれ。
814名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:21:51 ID:BM0rWlez
ここは新堀信者も反新堀もいないんだから。
815名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:23:57 ID:BM0rWlez
漫画書くぐらいならなにかギターのうpでもしてくれ。
816名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:27:36 ID:BM0rWlez
カルカッシかアントニオカーノの一番簡単な奴でいいから。
817 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/30(水) 23:39:51 ID:WiEXW8Ib
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、     .____
        ,illlllllllllll           i   /     \
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|  |/ ̄⌒ ̄\ \
       | r,i   ~`'ー-l;l :(・): `l-r'"メ、 / \  /  | \
      ヾ、       `ー‐'": i!(・)ノ`| (・)  (・)  \ | 
       |         ,:(,..、 ;:|/   .|  ⊂  U  9) ⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |        ,,,..lllllll,/    |  ___ \ |   )   < ID:BM0rWlez!ボケ 
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     \ \_/   /−     \ てんじゃねぇよ!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      / \____/\.        \_____
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._               \
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
818あらし幇助取締官:2006/08/30(水) 23:49:39 ID:1A1BFU3E
>811,813〜816
たしかにおまいは糞ヴォケぢゃw
しょんべんして、早く寝ろw
819名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:10:29 ID:VfKgwBwF
ひさしぶりに来てみたら何この荒れようwwwwww
荒らしも荒らしだけど、コテもうちょっと空気嫁wwwwww
820名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:13:05 ID:VfKgwBwF
それから過度に馴れ合うなら別に2chでやる必要なくね?wwwwwwwww
知り合いの人やメールでやりとりしてる人もいるみたいだから、
うちわでやってたらよくね?wwwwwwww
名無しでうpしてもいい雰囲気も必要だと思うんだけどwwwwwちょwwwww正論いっちゃったwwwwwww
821名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:16:23 ID:VfKgwBwF
初スレ目のあのオナニー上等の雰囲気が2chらしくよかったりしねぇ?wwwwwww
角の無い言葉選んでやってるのって別に2chでやる必要なくね?wwwwww
暴言上等叩き上等でwwwww
2chでは2chでしかできないことをやればいいと思うんだけどwwwwww
822名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:21:58 ID:y7owWpwG
   .  .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .         静音自動芝刈り機
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww


※ワロスの植え過ぎに注意しましょう
823名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:25:11 ID:VfKgwBwF
このスレmixiに丸々移すことできるんじゃね?wwwwwww
結局このスレに縛りついてるのは公開オナニー目的だよねwwwwwwww
うちわで馴れ合うのが嫌だから2chでやってんだよねwwwwwww
色んな人に聞いてもらいたいから選んでるんだよねwwwwwww
だったら本末転倒wwwww名無しの心意気に立ち戻れwwwwwwばかwwwwwww
中途ハンパな自己顕示欲を満たすためにスレ利用するのマジ滑稽wwwwwwwww
コテ名乗ることに必死なら自サイトでオナレwwwwwwwww
824名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:28:41 ID:VfKgwBwF
正論すぎてスルーされる悪寒がしてきたwwwwwwww
825名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:30:36 ID:y7owWpwG
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww wwwwwwwwwwww
826名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 00:59:26 ID:aiehHHJd


       り     上
    盛             が

 あ                   っ

さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      ?  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
827名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 01:46:42 ID:1Rf5YfCF
>>824
ここでやらないと俺らが聞けないだろ。
今でもこのスレは名無しの暴言、オナニー上等。吐けよ。うpしろよ。
自分ができないのを空気wやコテのせいにしてるのか。
使い慣れてないwwwwも恥ずかしいよ?

そして俺はこんなえさには釣られないクマー


>>826
コピペ飽きたよ。
ギター関係のオリジナルAAでも作ってみろよ。無理だよな。
828 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/31(木) 01:56:38 ID:y7owWpwG
       ,,,,,________,,,,,
     ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 ヽノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽ、:::::::::::::::::::)
  | ,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, )) ( ,,,,;;;;;;;;;;;;;,,,,   `ヽ、;;;;;;;;::::)
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /~~ヽノ::::::)
  ||   -=・=- 0⌒0  -=・=-  | ̄´ ´~) );;::::::)
  |\___/ノ  ミ\___/ヽ  つ, ノ;;;:::::ノ
  | ´     ./   、´    `   (_ノ;;;;:::ノ    ←>>827
  <      (。、 。)         >;;;;::::::ノ
   \    ノ`∪´ ヽ、      /|;;;;::::ノ
    | ....(/~~~~~~~\)....    彡 |ノ´   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  ( ̄ ̄~~~ ̄ ̄)     | イ彡  < そして俺はこんなえさには釣られないクマー
    |   ~~ ̄`´ ̄~~´    /  |     \_________________
     \  .....´⌒`......   /    |
     _|\_;;;;;;;;;;;__/      |__
__/;;;ノ               /;;;;;;;;;;;;\____
;;;;/;;;;;;;;;;\             ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;\
829名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 01:58:50 ID:aiehHHJd
>>827


        ,, -‐''"^⌒⌒⌒⌒⌒゙^'''‐- 、、
      ,r''´ ,.、            ,.、. `ヽ
     r' ./  `''‐ 、      ,. ‐'"´ ヽ. ゙i
.     i ./ ,. -‐- 、.`'ー--‐'´ ,. -‐- 、. ヽ. !
     l ./         `''ー--‐''´       ヽ i       あれ・・・・?
      {〈.  ,.r''"⌒'ヽ、    ,r'"⌒'''‐、  〉}
     {.ヽ ´ ,. -‐-       " -‐- 、  `,/ }     あれ あれ・・・・?
    i'⌒l│   ==。=     =。==  | l⌒i
   l i´.|.|    `ー--‐'l      lー--‐'´  .|.!r´ !     あれ・・・・?
.   !.r‐||   `‐--‐l.      l‐--‐'    || ヘ !
    ヽ._|! ,r'⌒ヽ、_.ノl       lヽ.__, -‐-、|!_,ノ
      │l. lヾi;、.,,,,,,,゙ー^ー'^ー',,,,,,,,.:ッ:;シ! !   なにマジになってんの・・・・・・?
.      !  ゙、L工工工工工工工工工」ノ l
       !  ヽ、匚匚匚匚匚匚匚匚レ' l    こんなバカみたいなスレに・・・!
      ./!、        ___        !\._
.-‐''"´/::┃::`'i‐ 、     ̄ ̄     ,. ‐i´::┃ヽ`''‐- 、.._
::┃::::/::::┃:::::l;;ヽ `''‐ 、.     ,. ‐'´ /;l::::┃::::i、:::::┃::
::┃::/::::::┃:::::|;;;;;;\   `'' ー '"´  ./;;;;;;;|::::┃::::::i、:::┃::
::┃/::::::::┃:::::|;;;;;;;;;;;;\        /;;;;;;;;;;;;;|::::┃::::::::i、:┃::
:::::/::::::::::┃:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\.   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::┃::::::::::i :┃::
830名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 02:10:08 ID:aiehHHJd
時間差自作自演に必死なID:1Rf5YfCF wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


255 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 08:04:12 ID:rDhqGLnk
ウィキに登録されている日本人ギタリスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%A5%8F%E8%80%85

木村大、白柳淳、富川勝智、比留間賢八、村治佳織、村治奏一、山下和仁
福進も大萩も登録されていないのに、何故か無名人が2人

>白柳淳、富川勝智


256 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 08:22:19 ID:27Af4kyy
>>255
それがどうしたの?


257 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 08:23:50 ID:WiEXW8Ib
>>256
Nの講師がいないから発狂してるんだって


273 :名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 01:53:27 ID:1Rf5YfCF ← ★ wwwwwwwwwwwwww
>>255
ほんとだ、福田も大萩もないし、海外のもえらく少ない。
てか一つ目の項目が「クラシック・ギター」って奏者じゃないし。

俺やったことないから誰かwikipediaの編集できる人、
もうちょっと充実させて欲しいです。

というわけで、みんなでギター奏者挙げていかない?
831名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 02:34:38 ID:y7owWpwG
             〃〃∩  _, ,_
              ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
          ジタバタ `ヽ_つ ⊂ノジタバタ
          (´д` )∩∩( ´д` )_
        _, ,(つ_, ,_(⌒(⌒ ), ,_ (´д` ) ワー
      (  ´д)(´д` )_, ,_(´д` )⊃⊂ ,_ヽ ウッホ! ヲイ!
      / つ , ,_(⊃( ´д` ),_(∪д`_)(д` , ) オスナッ!_
     (_( _(д`⊂_∩´д`),_(д` )_, ,_(´д` )
      /_____/__|д` )_∩´д` )_, ,_つ イタイ、タマフンデルゥ〜
      ||  _, ,_   ||   |:|( ´д`)_, ,_ ) ´д`) ヽ オスナヨー
      || (´д` )  ||   |:| ⊃_ (´д` ), ,_∪,_ )_)つ セマインダ!モウスコシムコウニイケ!
      ||⊆⊇⊂ミ )_||   |:|( ´д` ) ⊂ノ д`)´д`) グェ・・・
      | ̄゜ ̄ ̄゜ ̄| ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | =0=   |  _/|N信者 回収中_ _| 三=3
      .|0|三三三|0| |_/⌒、|__:::::::::::::::::::::::/⌒ヘ:⊇ 三   ブロロロ…
     .〔⊆_[二]___⊇:〕_|.∴.|::| :::::| 〔三三〕||||.∴.|ヘ 三
      ~ゞゝ__ノ  ̄ゞゝ∵ノ ̄ゞゞゝノ ̄ ̄ ゞゝ∵ノ 三
832名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 02:54:49 ID:1Rf5YfCF
>>830
痛いとこ突かれるとこれだ。
833名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 03:08:51 ID:aiehHHJd
>>832
>痛いとこ突かれるとこれだ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

255 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 08:04:12 ID:rDhqGLnk
ウィキに登録されている日本人ギタリスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%A5%8F%E8%80%85

木村大、白柳淳、富川勝智、比留間賢八、村治佳織、村治奏一、山下和仁
福進も大萩も登録されていないのに、何故か無名人が2人


256 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 08:22:19 ID:27Af4kyy ← 痛いとこその1
>>255
それがどうしたの?


257 :名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 08:23:50 ID:WiEXW8Ib ← 痛いとこその2
>>256
Nの講師がいないから発狂してるんだって


273 :名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 01:53:27 ID:1Rf5YfCF ← ★ その結果 wwwwwwwwwwwwww
>>255
ほんとだ、福田も大萩もないし、海外のもえらく少ない。
てか一つ目の項目が「クラシック・ギター」って奏者じゃないし。

俺やったことないから誰かwikipediaの編集できる人、
もうちょっと充実させて欲しいです。
というわけで、みんなでギター奏者挙げていかない?
834名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 03:27:36 ID:y7owWpwG
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ     ←ID:1Rf5YfCF  from ニーボリ
      川川::::::::ー(三)(三)-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 痛いとこ突かれるとこれだ。 
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
835名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 03:44:54 ID:aiehHHJd
 
       人
      ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ン うpしてうpして   
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ン うpしてうpして
     (;;;;;;;;;N堀;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ン うpしてうpして
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) クサイ クサイ 
 。 川川川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖川‖.゚◎---◎゚|〜 プゥ〜ン   
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ 
。 川川∴゚∵∴)3(∴)〜゚ 〆⌒\。 
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。 カユイカユイ ・引篭り歴10年以上の童貞
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン    ・身長159cm以下体重75kg以上 
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン    ・体脂肪率40%以上
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚         ・最終学歴 中学校中退
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。        
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ N堀工作員 ID:1Rf5YfCF

・ N堀100万円ギターのローンを抱えてしまい、N堀ネット工作員に志願する
・ そのギターも風呂焚きに使ってしまい、日々脳内アポヤンド奏法のイメトレに励む
・ 風呂には10日に1回しか入らない
・ 自分の年齢=彼女いない歴
・ 手放せないのはギターでなくアニメビデオ
836名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 03:47:01 ID:y7owWpwG
       ――  ┼     |  ‐┼   7   !ヽ  |__ 〃 |   ヽ
              |/´`ヽ  .l   __|   {   |  /´     |    |
      (___  /|    し |   (__jヽ  ヽ_ノ  (__   し
837名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 03:48:20 ID:VfKgwBwF
これはひどい
838あらし幇助取締官:2006/08/31(木) 09:02:27 ID:Gp/Xezsw
>>824
>>837
スルーされないでよかったの〜w
すっかり小僧どもが元気になっちゃって〜、わはは
満足か?w
839あらし幇助取締官:2006/08/31(木) 09:25:38 ID:Gp/Xezsw
>>826
>>828
>>835
こらこら、貼り専坊やよ〜
おいちゃんは、こんなマンガは見飽きとるぞ〜
もちっとオリジナリティーを出さんとなッ、手を抜くなヴォケ小僧〜w
これでプリンを買ってもらおうなんて、あ・ま〜いっ! わはは
気合いを入れて頑張んかーい、おいちゃんを喜ばせてくでーい!
ファイト〜イッパーツッ!w
840名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 09:35:28 ID:y7owWpwG
>>839
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!    そうか。なるほどなるほど・・・
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \

         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ )  (・ )、|: : : ::}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      で ?
  |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ `ヽニニノ丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙
841あらし幇助取締官:2006/08/31(木) 09:46:17 ID:Gp/Xezsw
ほら釣れた〜、早かったな、満足!w
マンガはつまらんが、おまいが気に入ったぞ〜
よし、俺の子分にしてやるw
842名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 09:47:37 ID:y7owWpwG
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   >>841が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
843名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 09:50:05 ID:y7owWpwG
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「よし、俺の子分にしてやるwニダ!ニーボリ教祖に報告ニダ!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \    ←余裕ある発言とは裏腹に火病ちゃってる ID:Gp/Xezsw
844名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 11:07:45 ID:y7owWpwG
           /^\  
          /|  /ヽ `、  
        / 丿/ ヽ∧ ム
       /' ̄  `、. _|_/  ヽ
     ,ノ´`\ @,、 ヾ0ノ  @ `、        あらし幇助取締官=Nキチガイってみんなにバレバレなのに必死すぎで哀れ
    「´、    ヽ ≦≧ニニ≦≧| \      キチガイの相手してやっから↓へ来いや
 ∠´,ノーヾ、ソゝ∨匸コ ,−,[ ̄].| ,、 `フ 
    ゞ彡ヾ, 、_ ,|/´ ̄i i`ヾ-リ'ヽノ`、\         http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1153540808/
    ゝ/,、ソノ/`ヾ、lヾ/ ̄ヽ´/ヾ/l、⌒ ̄
    ノ                \
  /´                   ヽ            ここで荒らしてるとNへの攻撃激化させるよ〜            
 |    l                  \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、      -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )    (⌒_(⌒)⌒)⌒))
845名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 11:20:57 ID:AdFfQ4Gz
中二病患者乙( ´,_ゝ`)プッ
AAが貼りまくるはこれで3rdth回目かな?www
846あらし幇助取締官:2006/08/31(木) 12:41:14 ID:Gp/Xezsw
>>845
残念ながらそんなに高等ぢゃない、小二病ぢゃ〜w
母親のような優しいケアが大事ぞよ〜

さて、>844が釣れるか・・o(^o^)oワクワク
847名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 13:30:11 ID:m8yyTCtG
発表会のブログ見ました。
右のプレイヤーで連続して聴きましたが、とってもいいですね。
流派を超えた発表会という感じで、みなさん上手ですごくよかったです。
ぜひ、第2回の開催もお願いします。
848名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:01:43 ID:LoQHr1X/
発表会は大成功ですね。
「虹」さんと「357番のギター弾き」さんの参加も嬉しいです。
「まりもん」さんの曲が仕上らなったのと「ino」さんの不参加が残念でしたが、
第2回目に期待ということで。

本当に素晴らしいかったです。ぱちぱちぱち。(お世辞じゃないですよ)
それから、ブログにまとめてくれたyuujinさん、ご苦労様でした。
昨日も見ましたが、今日は「オーロラ」さんの演奏もちゃんと聴けました。

849名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:41:30 ID:9y1YYjjp
176 名前:直訴人A[[email protected]] 投稿日:06/08/28(月) 11:02 HOST:p0088-ip06higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/703
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/705
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/718
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/718
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/724
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/725
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150505216/727
削除理由・詳細・その他:
固定ハンドル叩き、議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、
第三者を不快にする暴言、同一の内容を複数行書いたもの、
過度な妄想・下品、過度な劣等感、ひがみ、妬み。
スレの趣旨とは無関係な個人情報が、あたかも犯罪あるいは悪質商法
と関連性があるかのような表現。
よろしくお願いします。
850名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 01:07:18 ID:3CYxYReu
何が難しいかって?そりゃフランシスコタレガのアレンジ
ものだ。ショパンのノクターンなんてとにかく難しい。
なんでこんなポジションで弾かなければならないのか
いつも悩まされる。タレガのアレンジはいいかという点については
意見が二つに分かれると思う。現代のギターでは鳴り難いポジション
もあると思う。トーレスと ガット弦が揃えば理想なのかもしれないけどね。
それにしてもユウジンさんのグラナダとスペインセレナーデは良かったね。
日々進化しているのを感じた。メカニックの確実性スクラッチノイズ
の低減等。大変なベテランなのにさらに上達しているのにビックリした。
ユウジンさんは底が知れないね。おかげですごい刺激になった。
手術したっていうけどそんなのもまるで感じさせない演奏だもんね。
851名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:08:54 ID:YrBmias3
>>850
そう。現代のギターはいまだタレガの編曲の目指した世界を超えていないなあ。
にしても,なんでタレガの編曲は十分に開示されていないのでしょうか。
輸入楽譜の全集は本当に全集なのでしょうか?
カディスの編曲で,バルエコが初めて,オクターブ上の音を取り入れて原曲の良さが判った,などといわれている
ところなんか(どこだか判らないかな)当たり前のようにたれが変では入れられているが,後世の人が捏造したの?
大体溝淵のタレガ編曲何て勝手に改竄しすぎだし。
決定版は出ないのでしょうか?
あっ?ここはうピースレか...
すれ違い失礼
852名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 19:50:49 ID:3CYxYReu
俺はいつも思うことがある。なんでピアノ曲をギターで
弾かなきゃなんないんだろう。はじめから原曲でピアノ
で演奏すれば苦労もないと思いますがね。
ソルの魔笛みたいにテーマを借りて新しい曲に編みなおす
というのならわかるけどね。タレガのアレンジはピアノを
そのまま移したような感じなんだな。後の編曲者もだいたいが
タレガのアレンジがベースになっている。ギタリストは
厳しい音域と演奏のしにくさと絶えず戦わなければならない。
果たしてこれがいいことなのかと。
853名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 20:08:37 ID:3CYxYReu
タレガのオリジナル曲は装飾音のオンパレードだ。
アラビアなんて特にそうだしね。7フレットセーハ
したまま小指で装飾音をしなければならない
ってのもきついもんだよ。調子のいい時はできるかもしれないが
調子の悪いときはできないもんね。安定した演奏がとても
難しいね。
854たろ〜:2006/09/01(金) 20:25:44 ID:p8YF1C+g
発表会のブログ見ました。
素晴らしいですね。
こんなところに参加させてもらって光栄です。
でも・・・いいのかなぁ・・・なんて。
第2回の発表会では絶対に邪魔にならないような演奏をします!
・・・のつもり・・・です。
とにかくありがとうございました。

蛇足かもしれませんが、虹氏と357番のギター弾きさんの参加には賛成です。
855名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:10:12 ID:3CYxYReu
ところで今月の課題曲って決まっていたのかな。?
856名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:10:24 ID:jAROGknv
9月って課題曲決まってたっけ?
857名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:11:40 ID:3CYxYReu
決まっていないような気がするなあ。
858りんご:2006/09/01(金) 21:14:59 ID:zUJam/0v
>yuujinさん
発表会のブログ作成お疲れさまです。ありがとうございます。

皆様の演奏改めて聞かせていただきました。(通しで聴きました。)
それぞれ個性的ですばらしいです。
ただ,自分の発表したものについては,既にもう後悔しそうな心境ですが・・・(~_~;)

>ニレナさん,yuujinさん,五線譜さん
発表会うpのときにはコメントを頂きまして,ありがとうございました。
皆様の発表演奏があまりにレベル高くて,自分の発表がちょっと場違いに感じたりしていまして,お礼のResもためらってしまっていました。
(記名でResするのも慣れていないので,ためらっていました。)

でも,皆様の演奏を聞かせていただき,いっしょに楽しんで練習させていただいていますので,この発表会に参加できてやっぱりうれしいです。
聴いていただいた皆様,ありがとうございました。
859名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:30:51 ID:3CYxYReu
今月はどんなんがいいですかね。?
860名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:05:16 ID:YMmFI4ss
叙情系が続いたし、今回は提案も遅れたので、快活で難易度はあまり高くない曲が
いいですね。パガニーニのソナチネとか、ラリアーネ祭とか、
ジュリアー二のアレグロ・ヴィヴァーチェとか、イタリア系のあっけらかんとしたのはどうでしょう。
861名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:12:28 ID:3CYxYReu
ラリアーネなんかすきだなあ。トレモロの練習になるし
ポジション移動の練習にもなるしね。
アルハンブラやる前練習にはいいね。
曲も美しいしね。俺的にはラリアネに一票
862名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:43:14 ID:V2VRdXhY
ラリアーネはトレモロがちょっと敷居が高いかも。
ヘンツェのノクターンとか、フェランディエレの道化師の踊り
なんてどうですか。
863名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:50:08 ID:3CYxYReu
ヘンツェのノクターンが
いいな。
864名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:03:57 ID:3CYxYReu
それかヘンツェの緑の木陰ですかね。
865名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 00:49:21 ID:IZPtaQaw
吉松隆の「優しき玩具」からどれか一曲
866名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:23:50 ID:FCVPYSeJ
ラモーの二つのメヌエットって手もあるなあ。
前から課題曲の候補に挙がっていたがいつもオジャンに
終わった曲だね。
867名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:19:14 ID:wLn0amJ0
それではこれまでに挙がった曲の中から本日24時までに一番
希望の多い曲ということにしませんか。
ただし吉松さんの「優しき玩具」については、楽譜を持っている人が
少ないと思われますので今回は勝手ながら除かせていただきたいと
思います。

「ラリアーネ祭」と「ヘンツェのノクターン」が2票で、あとは1票です。
868名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 14:18:56 ID:CAeEtKJP
ラリまつりに1票
869ライパチ:2006/09/02(土) 16:57:28 ID:XJtYgaWs
御礼が遅くなって申し訳ありませんが、素敵なブログをありがとうございます。
私のようなものが参加することで会全体のレベルを下げることになってしまわ
ないか心配していますが、そう思われる方がいらっしゃいましたら謝罪いたします。
しかし、そこは年の功の図々しさで、削除以来は致しません。
愚妻に笑われてしまいましたが、こうした会に参加したことが自分の励みになります。
人生をいまだ語らず、と申しましょうか、まだまだ若者のつもりです。
これからもよろしくご指導願います。

9月の課題曲なのですが、ヘンツェのノクターンに1票入れさせていただきます。
うpできるかどうかは別ですが、よろしくお願いいたします。

心からの感謝をこめて、ありがとうございました。

870名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 17:41:58 ID:yzC3gwXu
ラリアーネに一票
871名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 18:03:59 ID:tNRzbSQb
コストの舟歌に1票
872名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 18:10:17 ID:mBZCUkzN
発表会か。なかなか、いいかんじやねぇ。
ところで、虹さん、ブエノスアイレスの夏は誰の編曲でつか?
873名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 19:10:55 ID:x4arf3wt
ラリアーネ祭に票を入れた人は、9月中にうpできるのでしょうか?
と言いつつ、ラリアーネ祭に1票と言ったりして。
874名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:20:11 ID:NXZnXbC8
ジュリアー二のアレグロ・ヴィヴァーチェに1票
875名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:22:32 ID:NXZnXbC8
ラリアーネ祭に マイナス1票
トレモロ無理です
876sage:2006/09/02(土) 22:00:53 ID:ujn7FBM+
コストの舟歌に1票
877名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 22:22:29 ID:mBZCUkzN
Dowland1のAllemandeに一票
878名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 22:37:48 ID:89ojZM7s
ponceの前奏曲集から任意の一曲に一票
879名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 22:52:23 ID:ujn7FBM+
アストリアスに一票
880名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 23:03:06 ID:FCVPYSeJ
影を慕いてに一票
881名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 23:10:35 ID:IZPtaQaw
今は全く弾かれなくなった「永劫の螺旋」
882名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 23:11:44 ID:FCVPYSeJ
なんだか知らないが難しそうだね。
883名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 23:21:21 ID:xt8Exe+w
あの〜、何の曲になるにしても参加させて頂くつもりですが……
弾いてうpするつもりで提案してくださると嬉しいですね。
……と、一応希望を述べさせて頂きました。
884五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/09/02(土) 23:43:44 ID:B+luVtiy
パガニーニのソナチネ
ラリアーネ祭、
ジュリアー二のアレグロ・ヴィヴァーチェ
ヘンツェのノクターン
フェランディエレの道化師の踊り
ヘンツェの緑の木陰
吉松隆の「優しき玩具」からどれか一曲
ラモーの二つのメヌエット
コストの舟歌
Dowland1のAllemande
ponceの前奏曲集から任意の一曲
アストリアス
影を慕いて
永劫の螺旋
885名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:07:43 ID:wLn0amJ0
>>875さんのマイナス1票を考慮しても、ラリアーネ祭が一番希望が多かったですね。
ということで、今月の課題曲は、モツァーニのラリアーネ祭(フェステ・ラリアーネ)に
なりました。
みなさん、トレモロですよ〜っ。
886名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:11:04 ID:N/O/jtn8
アルハンブラを弾きたい人にはもってこいだね。

トレモロ嫌いな人はトレモロなしでうpもありかなと。
887五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2006/09/03(日) 00:12:41 ID:YvjWsvHp
というわけで、ラリアーネに決定だそうです。

えっと、特定の曲を1ケ月間限定で集中特訓して、どれだけ自分の目的、目標を
達成できるか?という意味合いだと、オ レ の 場 合 だとラモーのメヌエットですね。
たしか中間部に三度の重音スケールがあって、左手のノイズを回避しながら
ポジション移動、という練習になりそう。
ino氏が絶句級の壮絶な重音スケールやってたので、ありゃ凄かったな!なんて回想してますが。

先々月のバリオスに関しては、少々難曲杉で、1ケ月でどうこうというレベルじゃなかったんで、
ここらで基本重視、基本回帰の曲だと個人的には嬉しいんですが。

ただ、このスレも大所帯になって、これだけ多様な嗜好になったんで、モツァーニ以外の希望曲を
書き込んだ方は、遠慮せずに自分の好きな曲、今格闘している曲をうpするというのでも、
得るものは大きいと思います。

いつも書くけど、誰かがうpすると、オレも弾きたいとか、オレも楽譜買うぞとか、そういう人が必ず
現れるし、そこはオレならこう弾くとか、そういうの、とても価値あるし。
888田舎の人:2006/09/03(日) 08:36:03 ID:re+r1pSF
今頃になって、7月の課題曲です。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7657.mp3

こちらは、5月の課題曲。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7659.mp3

課題曲だけではなんなので、アルペジオの練習曲。
肝心のアルペジオは粒ぞろい悪いし、摩擦音がうるさかったり、スラーが上滑りしてたり、
ハーモニクスも発音がはっきりしないし、
って、ぼろぼろですけど。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7660.mp3
889名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 10:58:44 ID:E/Bu4ynL
>>888

星2つ ★★


                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!  ちぃほしい!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l  もうちと頑張れ!
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'   
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/     
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
890名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 14:09:03 ID:RreemiEL
>>888
まじめな人柄がわかる演奏でとても好感がもてました。
ただ、緩急の急の部分が少なめなのと強いアポやんどで強調する部分を作るなど、
もう少し、はったりを利かした方が魅力的かなとも思いました。(7月分)
ビラロボスの下降スケール部分をかっこよく弾くのは難しいですね。
私も、5回に1回程度しか成功しませんが、左手の力をできるだけ抜くのと
右指の力強さに意識して徐々にスピードを上げればなんとかなると思います。
えらそうに言ってしまいました。すんません。見本見せろとは言わないでね。
891オーロラ ◆D/M72YwEko :2006/09/03(日) 15:21:39 ID:x26ntRXL
Yuujinさん発表会、「up専用stage別館」創りお疲れ様です。ありがとうございます。
また私の録音修正ありがとうございます。ICレコーダー(サンヨウ)とフラッシュプレイヤーが合わない
のですか・・・。本当に苦労をおかけしましてすみませんでした。
 このところイスから立ち上がると♪ズンチャチャチャ、歩いていると♪ズンチャチャチャ。
最初のスレの22さんのピアソラが頭の中に響いてしまいます。数回聞いただけなのですが私にはたいへんインパクトのある演奏だったようです。

 芸術の秋ですね。課題曲も決まって一安心・・・トレモロ、、、安心してる場合ではないぞっと。これはとくに苦手なので、早速練習しよう。♪ズンチャチャチャ♪

・田舎の人さん・
3曲ともよい感じで聞かせていただきました。Bwv999のベースですが私の場合一拍で消音するとどうも響きにまとまりがなくなるように感じてしまうので、消音をするときは1拍+16分音符にしています。
よろしかったら為してみてください。
892オケラ:2006/09/03(日) 16:45:17 ID:UGJV/j9I
>>888
パチパチパチ! 
いい。
一生懸命仕上げてたんですね。バリオスも舟歌の雰囲気が出てて良い感じ。

じゃ、景気付けに一丁。
http://homepage.mac.com/yamanobu/chara.mp3
いまいち乗り切れてないので録音し直そうと思ったけど電池切れ。orz
ついでに扇風機の雑音入りでごめん。
曲はバーデン・パウエルの「Chara」
893名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 19:01:40 ID:1tcajHly
別館ってどこよ?
894名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 19:32:01 ID:hen3V5g1
895お知らせ:2006/09/03(日) 19:57:53 ID:hen3V5g1
新しくこのスレに来た方にお知らせします。

このスレの特徴で、書き込み量が多いためレス数が1000にならなくてもスレが終了
することがあります。
左の一番下の

49X KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

ここです。

ここが500KBを越えると書き込み不可となるようです。
そうなった場合はレス数が1000以下でもこのスレは終了ということになります。
そうしたら新スレッドに移ってください。

新スレッド「クラシックギターうp専用stage7」はこちらです。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157279915/




896名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 20:02:58 ID:N/O/jtn8
>>892首振り扇風機の音がもったいないけど
演奏はナイス!サンバの音が生き生きしてていいやね。
バーデンのしんみりした曲も聴きたいね。
897名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 21:09:21 ID:/FYLi+FE
う〜ん バーデンパウエルの曲を弾くにはテクニック不足な感じがします。
youtubeにてバーデンパウエルの動画を見つけました。
参考にしてがんばってください。
タイトルが
Baden Powell - Samba Triste
Baden Powell and Dulce Nunes
898名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 23:02:15 ID:N/O/jtn8
やっぱりバーデンパウエルはギターの神様だな。
899名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 23:49:54 ID:N/O/jtn8
もう残り少ないからぼんぼん書いて埋めちゃいましょう。
900名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 23:55:21 ID:N/O/jtn8
しかしyoutubuってのは便利だねえ。
バーデンパウエルの全盛期の演奏がビデオ
で見られるとは。結構無名のギターの達人
なんかが出てきておもしろいねえ。
うpすれも将来はビデオ演奏になるのかな。
901名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:07:25 ID:y9DApz52
パウエルいいよねー
はまっちまうよぉ
902名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:13:11 ID:NhfsVdgo
サンバトリステ 痺れたよ。
903名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:17:28 ID:NhfsVdgo
とにかくすげえリズム感だな。

904名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:21:32 ID:NhfsVdgo
今度オケラさんにはビリンバウを弾いてもらわないとな。
コードを刻む打楽器だね。カポエラの試合の前に
演奏する曲だ。かっこいいねえ。
905名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:21:48 ID:XUQYKa/3
>>900
これって一旦上げたのはずっとサイトに残ってるの?
...なわけないか
906名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:22:48 ID:PV2Mglry
>>888田舎の人さん
ずいぶん上手くなったように感じますよ。
バッハはなかなかいい。
バリオスとビラロボスは強弱をもう少しはっきりつけた方がいいかなあ。
907名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:34:19 ID:NhfsVdgo
田舎の人さんも発表会に出なかったのは残念でしたね。
次回はお願いしますね。やっぱり常連ですからね。
908名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:36:57 ID:NhfsVdgo
久しぶりの平和でうれしくなってしまいました。
やっぱり平和が一番。!
909名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 00:42:34 ID:5g4uugLT
Nブタは引き受けた
910名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 01:01:37 ID:nICGtdAH


747 :名無しの笛の踊り :2006/08/28(月) 20:46:06 ID:aWOvLE0U
 
新堀の成分の40%は初心者にボロギターを100万円以上で売りつけることで成り立っています。
新堀の成分の30%は新堀ェ己の経歴詐称で成り立っています。
新堀の成分の20%は学院募集での進路誇大PRで成り立っています。
新堀の成分の10%は二レナ・オケラ・五線譜といったネット工作員活動で成り立っています。

911名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 01:32:15 ID:Eo+aAz+g
>>909
新堀スレに帰りな
912あらし幇助取締官:2006/09/04(月) 02:06:46 ID:VPEbk2VN
>>908
こらヴォケ! 心にもないことを言うんじゃねぇよw
「え?何のこと?」ってか?w  やっぱりな・・・おまいのアホさかげんは天然かも、わはは〜

>>911
おまいが帰りな、糞ヴォケ!

>>909
この糞小僧めが〜、どこをほっつき歩いておったんぢゃ〜い!、せっかく俺の子分にしてやったのに・・うぅぅ(涙
子分はな、常に親分(俺)の側で、俺の暇つぶしの相手をせにゃ〜

よーく聞け小僧、俺はおまいの邪魔をする奴を徹底的に排除してきてお〜る。だから「取締官」なんぢゃい!
おまいもバカぢゃないなら、俺の過去の行動を見ればそれくらいわかっとるだろ? 親分なら、かわいい子分を守るのは当然というものぢゃからのッw

そのかわり! おまいは、俺の暇つぶしの相手をするんぢゃ!
ったく、俺のフィッシングゲームの獲物役を投げ出して、しかも無許可で外に遊びに行くとは・・・親分は悲しいぞよ〜(涙

「新堀」がどうたらこうたら・・・アホかおまいわw
おまいはな、新堀ぢゃなくて「釣り堀」の中の小魚の役ぢゃ〜、俺に釣られるのが、おまいの仕事なんぢゃい、このヴォケ小僧めが〜w

よいか、ルールは簡単ぢゃぞ、俺が糸をたれたら、できるだけ早くエサに食らいついて、強〜く引くのぢゃ〜! わかったか?w
しばらくおまいの仕事ぶりを見てから、子分として本採用するかどうかを決めることにするぞい!わはは

おまいはここの釣堀からの外出は許されとら〜ん、勝手に出歩くなヴォケ!
さーて、ゲームの再開ぢゃ、いくぞ〜! 俺をたっぷり喜ばせろよ〜w
>>910
こら、貼り専小僧2号、おまいも小魚役ぢゃ、釣り堀の中に入れw
俺を喜ばせたら、子分にしてやってもよいぞよッw

( `ー´)_/|  、、。 (゜)))<< 何匹釣れるかの〜♪
913名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 04:35:09 ID:+hAegfj1
>>910
>>912
シッシ
914あらし幇助取締官:2006/09/04(月) 09:43:20 ID:VPEbk2VN
>>913
このヴァーカ
シッシは>>908ぢゃろうが〜、再びおまいらの平和を乱す原因を作っ
た張本人であることにいまだに気付いてない、めでた〜い低能ガキぢゃぞ〜w
そしてその低能ガキと同類の>>911と、救いようのないお・ま・い・・w

俺や子分たち(見習い期間中)を引っ張り出して、楽しく騒がせて
くれるのはおまい達ぢゃ、ありがたやありがたや〜
学習能力のないヴォケどもに乾杯〜! わはは

こら糞ヴォケ、おまいらは純粋にギターの話題と演奏うpだけして、
俺にサービスすればいいんぢゃ!、俺はギターが大好きぢゃからのッ
それをやらんから、俺も暇つぶしが必要になってくるのら〜w
小僧どもや俺の相手するヒマがあったら、曲でもうpしろヴォケ

さーて、単細胞小僧はまだ食いつかんのー、また子分の職務放棄か(怒)
はよ食いつけ〜♪( `ー´)_/|  、、。 (゜)))<< 
915yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/09/04(月) 10:06:58 ID:coa403wR
>>888田舎の人さん
地道に取り組んでいらっしゃったのですね。

バッハのプレリュードはこれといったテクニック的破綻がなく安定して弾いています。
何気ないようですが、これは左指の押弦練習を相当きちんとしていないとできないことだと
思います。
そうした努力のあとがうかがい知れて、好感度の高い演奏に感じました。
よく聴くと2小節単位のフレーズの表情を微妙に変化させたりという小技もお使いのようで
すが、大きなポイントで言うと、もう少し最高音を保持する(強調する?)ともっとコント
ラストがついて鮮やかな印象になるのではないかと思いました。

フリアフロリダも相当弾き込んだあとを感じますが、テンポの変化などに色々苦労のあとが
見えるような気が致します。
また、リピート前のアルペジオですべてグリッサンドを使う運指に変えたり等、多角的にこ
の曲を仕上げていらっしゃいますね。
わたしもLastうpのあと、この部分は納得がいかず色々試しましたのでよくわかります。
が、田舎の人の試みているアーティキュレーションは思いつかなかったので、新鮮でした。
欲を言えばメロディと伴奏がもう少し対比されているともっと歌えるかなと思います。

ビラ-ロボスのエチュードはフリアフロリダの演奏後にE弦の音程をミに戻して、すぐに録音
なさったのでしょうか?
E弦の音程がちょっと不安定なのが気になりました。
アルペジオを編成する各音にきっちりと指の反応が対応されていて、基本的弾弦感覚がしっか
りなさっていることがよく分かる演奏だと思います。
下降スラーに関しては……やはり難しいのでしょうね……
リズムに乗ってゆっくり練習して、その感覚に慣れながら左腕(そして指)を自動反応させる
ことがひとつの方法かと思います。

お疲れさまでした。確実にまた一歩前進していらっしゃるようで嬉しかったです。
916名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 14:32:35 ID:+hAegfj1
名無しの笛の踊り
>>914
シッシ、シッシ
すまにゃ蝿たたきもってくるどっ

917あらし幇助取締官:2006/09/04(月) 14:54:03 ID:VPEbk2VN
お、ひいとる〜♪( `▽´)ノ\____((¶))
が、ほとんど手応えなしぢゃの〜w

>>916
そんなに俺が怖いか、プランクトン小僧〜、わはは
オドオドすんな、もっと堂々とせ〜い!w
918あらし幇助取締官:2006/09/04(月) 15:28:32 ID:+hAegfj1
そんなに俺が怖いか、プランクトン小僧〜、わはは
オドオドすんな、もっと堂々とせ〜い!w

と、チョッと強がってみました
919あらし幇助取締官:2006/09/04(月) 17:29:44 ID:DCiHGD6M
カカッタ♪( `▽´)ノ\____((¶))

なんだ、空き缶かい・・( ++)/ ̄ ̄θ

>>918
ふふふ、おまいもかわゆいやっちゃの〜、気に入ったぞ! わはは
よし、また暇つぶしの相手が一匹できたわいw
よいか、俺の子分になりたかったら、修行ぢゃ、修行あるのみぢゃぞ!
おまいには特別にチロルチョコを1個やる〜w
920あらし幇助取締官:2006/09/04(月) 18:09:37 ID:+hAegfj1
いうとくけど、そんじょそこらのチロルチョコとちゃうど
おととい、ママに3つ買うてもろたうちの1個やどw
それを、おまいに1個もやるちゅとんやど。
半分ちゃうど まるまる い いっ 1個やどn
921オケラ:2006/09/04(月) 18:23:41 ID:I2KjKAF0
>>896
さんきゅ。
使い回しは良くないので、こっち
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1145724003/758
にブラジルの肖像。やっぱ扇風機厳しい。

>897
うん。まだ乗りが悪いんですよね。雰囲気だけは出てるかなと思ったけど、
産婆・ボサノバあたりを専門にやってる人から見たら失笑ものでしょう。
でも、バーデン・パウエルは楽しい。
いつかは、サンバ・トリスチも挑戦したいと思うけど、
まずあの奏法を身につけなければ。


ついでに、こちらもお忘れなく。
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi?cat=10465okera
922名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 18:33:49 ID:5g4uugLT
カカッタ♪( `▽´)ノ\____あらし幇助取締官
なんだ、チョンか・・( ++)/ ̄ ̄θ
923名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 18:59:36 ID:NhfsVdgo
オケラさん ぱちぱちぱち
しんみりしたバーデンの曲サンキュウでした。
この曲はバーデンの作曲したもんですよね。
retrato brasileiro という曲で私もやりましたが
雰囲気がなかなか掴めませんでしたが
オケラさんの演奏でどんな雰囲気の曲かわかりましたよ。
雰囲気がよく伝わるいい演奏です。さすがですね。
こうなったらサンバトリスチぜひ演奏の実現に取り組んで
ほしいですね。パーカッションのような打楽器が入ると
最高ですね。
924あらし幇助取締官:2006/09/04(月) 19:00:04 ID:DCiHGD6M
大漁〜♪(o`▽´)o<爻爻爻>゜))))彡爻爻爻>゜))))彡爻爻爻>゜))))彡爻爻爻爻

いや、たった2匹か・・しかも1匹は、釣針より小さいプランクトン・・orz

>>922
うぷぷ、やっと職務復帰かw
おまい、俺のことがすげぇ気になって仕方ないぢゃろ?w
精一杯耐えておったようぢゃが、やっぱ我慢できんかったようぢゃな〜w
実わな、おまいは親分の俺が好きなんぢゃよんw
自分の心に素直になるがよ〜い、わはは
>>920は小心者プランクトンだし面白くも何ともないから放っておくとしてw、
小魚のおまいは結構オモロイぞ〜!
恥ずかしがるこたーない、もそっと近う寄れ、チューしてやるぞいw

大人の諸君!
たまにはギターを忘れて単細胞どもを釣って遊んだらどうぢゃ?w
息抜きもたまには必要ぢゃ、結構おもろいぞ〜!!w
えーと、エサはな・・ちょいと神経を逆撫でするだけでOKぢゃッ

どうでもいいが、ちったぁ手応えが欲しいものよの〜w

~\ヘ( `ー´)魚釣り( `ー´)o/ ̄ ̄ ̄~ ⌒。チャポン!!
925yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/09/04(月) 19:45:50 ID:coa403wR
9月の課題曲はラリアーネ祭りに決定ですか。
了解しました。
この曲は構造的には「マリアルイサ」と似たような感じで、イ短調-ハ長調-イ短調+コーダと
いう形ですし、左のポジション移動の部分をのぞけばわりと弾きやすいように思います。
主題がきちんと弾ければ、あとは右指のパターン(アッコルド・アルペジオ・トレモロ)が
変るだけですから暗譜も楽ですね。

基礎練習にも最適な曲に思えます。
これを機会にトレモロをワングレードあげて弾けるようにしたいものです。
926yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/09/04(月) 19:46:50 ID:coa403wR
念のため……

レス数はまだ920番台ですが、そろそろ容量オーバーでこのスレッドも終了しそうですね。
書き込めなくなりましたら次のスレッドに移動ということになります。
(ひょっとして、2ちゃんねるが方針を変えたりして、レス数1000までOKかもしれませんが)

次スレッド「クラシックギターうp専用スレStage7」はここです。↓

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157279915/
927名無しA:2006/09/04(月) 23:57:18 ID:PV2Mglry
まだまだ暑いですねえ、残り少ないスレを埋めるべくこっそりうpします。
エド・ガーハードのアレンジによるアイルランド民謡のザ・ウォーター・イズ・ワイドです。
6弦をDに下げてカポ2で弾いてます。
http://claguist.up.seesaa.net/mp3/the_water_is_wide(ed).mp3

エド・ガーハードについては、以下のサイトに記載があります。
http://www.y-jimusho.com/ed/mainflame.html

こちらのサイトはアコギ関係では有名なサイト(おもしろいことがいっぱい書いてあります。)
ですが、ここの「cd&book」でも紹介されてます。
http://www.geocities.jp/harmony1310/
928yuujin ◆wIEqTYjkiE :2006/09/05(火) 00:51:22 ID:wMFnWUw0
そういえば、今日、いんちきクラギストのブログを発見してしまいました。
楽しい演奏ファイルがありましたw
ところで、書き込めるでしょうか?
最後のレスになるかもしれませんね。
名無しAさんのうpファイルの感想はStage7になるかも。。
929yuujin ◆wIEqTYjkiE
>>927名無しAさん
素敵なサウンドですね。
最初の音を耳にした瞬間にすでにこの曲全体のフォルムを予感させる響きに感じました。
というよりも、予感させるような響きを創り出しているといった方がよりより的確な表現
かもしれません。
私は、そうした「サウンド創り」という方向に心が向かっているのかも知れませんが、と
ても見事なサウンドに感じ、最初の1〜2小節でもう満足してしまいました。
前にうpされた「コンポステラの歌」のときなど、最初の和音ひとつで感動してしまいま
したが、今回は2カポというのが効果的なように思います。

ニレナさんがバッハの2曲をうpなさったときも「プレスト」の美しい、それでいて無理
のない軽やかな響きに驚愕いたしましたが、あの演奏も振り返ってみれば、カポタストを
使ってサウンドを創っていたことがわかり、カポタストのこともこれからは考えてみよう
と思っているのです。
あの時は、バッハにカポタストを使うということに思いもよらなかったので、実に不思議
でした。仕掛けがわかればどうということはないのですが、創りだされたサウンドが素晴
らしければそれでよいのだと思います。

リバーブもそうですが、名無しAさんの演奏ファイルを参考にして勉強したいと思います。