1 :
名無しの笛の踊り :
2006/05/14(日) 14:08:41 ID:2mXypXI6
2 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 14:09:28 ID:2mXypXI6
3 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 14:10:38 ID:2mXypXI6
■業者の方へ お願いと警告 本当に安くて良いCDについての有益な情報は、大歓迎です。 しかし、このスレの主旨にふさわしくないクソCDを無理して宣伝すると テッテーテキに叩かれ、逆効果となります。 上記、ご承知覚悟のうえで、ご利用ください。
4 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 14:13:44 ID:5MED2fPH
狂粗様とは・・・
「安くて良いCD」スレッドで2003年頃から暴れ始めた京阪神圏在住の中年(50代?)
マックから英語版ネスケを使っているので、日本語入力だと36字前後で次の行に移る
不自然な改行方式になるのが特徴。
ドイツのウェブCDショップ・jpcやアメリカのウェブCDショップ・バークシャーアウトレットモールなどを
よく利用するらしい。最近では次から次へと海外のウェブストアを探してきては、
個人輸入スレッドや安くて良いCDスレに貼り付けている。
まれに各指揮者・作曲家のスレッドや、関西のCD店スレッドにも出現。
評論家では、石井宏と吉井亜彦が好きらしい。安さにこだわる割には、演奏評へのボキャブラリーが
貧弱で、ヨーロッパ語圏で積極的な誉め言葉を意味する「悪くない」か、「佳演」くらいしかない。
推測・憶測でものを書くことが多く、時にはそれが根拠のない妄想にまで昇華するので
それで叩かれることが多い。
2ちゃんねるクラシック板には、業者や街のCDショップ、オークション業者などが
日夜宣伝書き込みを繰り返していると妄想しているらしく、それに自分は孤軍奮闘するため
海外通販サイトのURLを貼り付けているのだとか。まるで、ドン・キホーテですな。
【どこまでも妄想】宗教法人JPC狂2【マカー中年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125692832/
5 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 14:26:36 ID:j8FoAh5N
カントロフのバッハの無伴奏vnソナタ&パルって銅なんですか? これしか持ってないんで、良くわからないんですけど、他スレでは 名前が出てこないです。1500円だったので、お店で選ぶときに これにしちゃったんですが、個人的には結構気に入ってて聞いてる んですが。
6 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 15:32:40 ID:a4943B//
>>5 気に入ってるならいいだろ
よく分からないなら他のやつ買えよ
ヤマチクのHP、2ちゃんねるの書き込み真に受けて変えてやがるwww
そんなことより謝罪ひとつないようなふざけた営業態度をあらためろよ
7 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 16:15:21 ID:GdHTK61G
と、塔の店員が申しております。
8 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 17:49:12 ID:mPefI6CM
前スレにも似たような話あったけど、 ドラティのチャイコ交響曲全集を探してたら、 同じcaiman usaからなのに @日本アマゾン経由だと3,808円。 AUSアマゾン経由だと2,932円+送料 BUKアマゾン経由だと2,260円+送料 とエラい違い。 面倒だけどこまめにチェックした方が良いねえ。
あぼーん
10 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 18:00:36 ID:V/LMGwpD
TOWER RECORDS Fantasista! MOZARTはコストパフォーマンスの面でも お買い得。今日、モツスレでこれがちょっと話題になってたから買ったけど いいよ。
12 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 19:00:34 ID:oI/n1QD8
今日の犬の特価って前にも出てなかったっけ?
13 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 19:04:20 ID:C1zTk4/K
>>6 確かにな、アンチェルのドヴォ7注文したのにいつのまにかスルー
もっとも入手が難しいものらしいからしょうがないのだろうけど・・・。
それより犬の検索が変わったがより使いづらくなった・・・。
4
【キムラヤ情報】 棚の下にダンボール4箱分の入荷あり。 ○モツ交全:マッケラス 4980円 テラーク ○モツ交全:べーム 6480円 DG ○モツVn協全 カルミ 580円 ブリ ○モツVn協全 ムター 2380円 DG ○チェリ33CDボックス 19980円 2箱あり その他いろいろあり。
16 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 00:38:07 ID:dhIx1dns
>>5 > カントロフのバッハの無伴奏vnソナタ&パルって銅なんですか?
> これしか持ってないんで、良くわからないんですけど、他スレでは
> 名前が出てこないです。1500円だったので、お店で選ぶときに
> これにしちゃったんですが、個人的には結構気に入ってて聞いてる
> んですが。
スレ違い
ここは安くて良いCDの紹介スレ
その手の質問は
史上最強のヴァイオリニストは?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128331289/ あたりでどうぞ
ちなみに辛口評論家として知られる渡辺和彦はカントロフを絶賛してる
彼によるとフランスの奏者としては最高峰らしい
あぼーん
18 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 01:05:22 ID:SY/8EeYh
>>15 何時くらいにいったん?
おれ行った時は何も無かったよ
ほんとうにすっかすか!
キムがもし鰤の発売日にきちんと入れてくれる店だったら俺にとっては無敵だね。
テンホールト、チェロコン集、ボッケP奏、p−ランク
他店じゃ出てるね。
キムラヤは取り置きしてくれるって 何度も過去スレで出てる
>>18 15ではないが、オレが昨日行った時(14時頃)には確かに通路の奥の方に
ダンボール4個くらいあった。いろんなレーベルが混ざっていたがEMIが
多かったような気がする。
18の言う「何も無かった」とか「すっかすか」ということは絶対ないぞ。
てか行ってないのがバレバレだね。
キムラヤってどこ?関西?
23 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 12:36:53 ID:5MTa0wsR
さっき昼飯時に行ったら10箱ぐらいあったぞ
>>15 ここ、安くて「良い」CDを書くとこですよね?w
>>15 はスレの趣旨ど真ん中の書き込みだと思うけど…。
マッケラスのモーツァルト全集、その値段で犬あたりで出れば即買うんだけどなぁ。
>>26 んだね。
昔、塔でそれくらいの値段で売っていた気がする(漏れはそのとき買った)けど、
今は1万超。
犬マルチ倍で8K弱、というのが通販で一番安いラインのようだ。
ちなみに、尼損では9K弱、山蓄では1.5万。
ヤマチクHP、微妙に新しくなってるね
30 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 01:09:15 ID:f4bngaET
>>25 安くて良いCDを売ってるってことで直球ど真ん中だね。
1にも「ここは、国内・海外の区別なく、安くCDが販売されている情報を提供しあう、"総合"スレッドです」
って書いてあるしね
キムラヤ大人気だな・・・ 今まで新橋勤務だったから 当たり前のように帰りに寄っていたが 勤務地変わって生活が寂しくなったなあ・・・グスン
32 :
いけべえ :2006/05/16(火) 08:47:59 ID:+XXBuOYS
昨日キムラヤに行ってきましたよ。 床に置かれた段ボール箱に詰まったCDにおじさんが何人も群がっていて壮観だった。 当然、その群れの中に参入。 バーゲンに群がるおばさんの気持がちょっとだけわかったような気がしました。 しかし財布の中身が薄いことに気づき、EMIのGEMINIシリーズ(2CDで980円なり)を2種類ほど購入して帰った。 次回は財布を確かめて行こう。
いいにゃあ。 ホントに通販部設けてくれないかなあ
カスタマーサービスがうんこなヤマチクより 安くて楽しませてくれるキムラヤの方がぜんぜんいいよ。 キム通販始まったらヤマチクなんか使わないでキムの方使うよ。
あぼーん
>>33 先々週位かな?
こんどメールで情報流すから会員になって栗って申し込み書にメアド等々書かされたぞ。
何らかの動きがあるんでないか?
チョンに買収されたか・・・
【キムラヤ情報】(15:30前後)
○バッハカンタータ全:アーノンクール 25980円 テルデック
○バッハ平均律:アシュケ 3CD 2980円 デッカ
○ワーグナージークフリート:カイルベルト 5980円 テスタメント 3箱
○ブラ全:バルビ 1380円 Disky
○ブラ全:ボールト 1480円 Disky
○ブラ全:バレン 4CD 1980円 ワーナー
○ブラP協全:フレイレ/シャイー 2CD 1980円 デッカ
○チャイコ交4〜6:ゲルギ 3CD 2980円 Ph 多数
○モツPソナタ集:グルダ 3CD 2480円 DG 3箱あり
○モツ魔笛:アバド 2CD 2980円 DG
○モツ交全:マッケラス 10CD 4980円 3箱あり
○シベ全:オラモ 4CD 2380円 4箱あり
○ドキュメンツの10CDシリーズ 各1480円 多数
○べトP協全:ゼルキン/クーベリック 2980円 オルフェオ 2箱あり
○チェリ33CDボックス 19980円 1箱あり
○ブリ5月新譜多数入荷
★店員のおねえさんがCDを両手で抱えながら床のダンボールに何度も投入。
全部で7箱分にギッシリ詰め込み、その上に積み上げ状態だった。
>>36 週に何度も行ってる常連だが、会員の申し込みなんてないよ。ガセ流すな!
>>38 えっそうなのか?
んじゃあれは何だったんだろ、
レジのアンちゃんに書ける範囲で良いですよって言われて気軽に書いたんだが?
>>39 >レジのアンちゃん
って誰よ?そんな若い人はいないけど・・・
ス○○さん、ナ○○○さん、ソ○○さん、シ○○さん、タ○○○さん
今度行った時に真偽を確認するから誰だか教えて。
>>39 忘れた頃に架空請求のハガキが届いたりして。
マジな話、TU○AYAのサイトに会員登録したらその一ヵ月後にハガキが来た。
43 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 22:57:37 ID:f4bngaET
つか、店員名ぜんぶ記憶してるって、かなりキモイ、つかアブナイ。。。 イヤな世の中だよなー
45 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 23:02:31 ID:u+3basXX
キムラヤはなんといっても鰤がお買い得 ルディとヤンソンスのラフマニノフ、ピアノ協奏曲全集よかったよ これで580円とは...とにかく、鰤の2枚組はすべて580円だ
まぁ、週何度も行ってて平日の15:30現在の情報流せるのもネェ〜 店員も若くないってったって、おじさんから見ると十分若者だらけなんだけどw もしかして、学生?工房とか厨房とかじゃないだろうなw ちゃんとガッコー行かないと駄目だよw
おねえさんに抱えられたCD (;´Д`)ハァハァ
48 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 23:25:27 ID:KkMRmMlp
知るかボケ 直接聞け
51 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 23:34:29 ID:GsogBQM0
>>49 スレ違いだと思うなら、適切なところにとっとと行けや、ヴォケ
52 :
名無しの笛の踊り :2006/05/17(水) 00:38:06 ID:izf37FRM
スレ違いだってわかるなら、しかるべきスレを探すぐらいしろよ
>>49 を聴いてみんなが怒るのも無理はないと思った
でも49の人気に嫉妬・・・
56 :
名無しの笛の踊り :2006/05/17(水) 01:28:06 ID:ILbGILRT
キダ・タロー
>>56 ラジオ体操第3の腰をゆっくり振る時の音楽だよ
あぼーん
60 :
名無しの笛の踊り :2006/05/17(水) 22:50:12 ID:4LKnRPJM
犬の本日の特価のコルトーは買いですか?
かなりのマニア向けアイテム 講義とかだよ
>>60 コルトー好きにはたまらないよ。もちろん私は今回ではなく、
発売とともに買いました。録音にのこしていない曲の
演奏が聞けるし、コルトーのいっていることが魅力的。
ま、コルトーに興味がなければパスでしょう。
>>38 ○モツ交全:マッケラス 10CD 4980円 3箱あり ただしプラケース
マラ全バンスタ、8800 SONY
11800 DG
うーん、実にくやしいな。チェリBOXにしても。
ps.
おねぇさんみたかった。
64 :
60 :2006/05/18(木) 11:23:58 ID:O1sA8+dg
レスありがとうございました。マニアではありませんが(持ってるのはフランク1枚のみ)、買うことにします。
65 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 11:34:31 ID:aGkFY3sD
>>63 注文すれば、基本的にこの値段で取り寄せてもらえると思うよ。
66 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 14:22:23 ID:cWMvqx3K
ドビュッシーの『小さな黒人』って曲はいっているCDないですかね?
鰤のベト全ほしいんだが…今はうってないのか
69 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 15:17:33 ID:aGkFY3sD
あ、ごめん キムラヤの話ね
>>65 いや、この値段設定が、悔しいなという感じ。
キムラヤ以外の話はないのか・・・。
ヤマチクの話でもしようか
>>72 地方より格段に恵まれてるっていう東京圏でもクラ扱ってる所って
数える位しかないからな。
同じ店&サイトが順繰り出てくるのはある意味仕方がない。
犬の次のセールの目玉は何だろう。来月はボーナス期だし・・・ 30%off+WPならボーナス全部投入するぞ!
全部はやめとけよ・・・。
77 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 20:10:30 ID:UdQ25lAF
DVDビデオだとLPCM2.0 1536Kbps以外は有り得ない!のに違うやつが多くて腹が立つ!! 映像落としてでも音質は最高にしろよ、禿げ!
>>74 都内でも、クラ過疎化が進行しているということなのか!?
79 :
名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 02:04:08 ID:ReapulWn
ペーターマークの全集BOX、どこかでまだ売ってないかな…
81 :
名無しの笛の踊り :2006/05/19(金) 10:29:05 ID:1TeVN2UB
83 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 15:21:48 ID:Hb6Kyj95
>>82 ・ピアノ・ソナタ第2番 Op.61
コリン・ストーン(p)
第一番は???
>>82 情報を鰤wikiに追加してみたよ。
バルシャイのインタビューDVDが付くって書いてあるよ!!
本家のサイトには書いてないのに。
バラで買った自分が憎い!
ああ、DVDだけ欲しい!!!
27枚+1枚って。。。未聴が増えそう
86 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 19:02:10 ID:FWVSIfTN
チラ裏スマソ 鰤のモツ全が仏尼から届いた。月曜午後注文→今日午後到着。はやっ! それに比べて日尼と犬(ry
88 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 22:45:15 ID:4cNRBsgr
>>87 確かに怪しいが、“ちょっと”というのは同意しかねる。
89 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 23:03:14 ID:Hb6Kyj95
>>87 オリヴァー・ドホナーニ(指揮)
ぁ、ぁゃιぃ・・・・
>>87 既出のはずだが値段下がった?
その価格なら買っても良いかも
>>91 昨日の「今日の特価」だったはずなのに値段が安くなってる
どうして?
95 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 05:19:20 ID:/8qEC18k
>>94 カルミニョーラのブラームス「六重奏曲」!!!
97 :
96 :2006/05/21(日) 08:47:40 ID:bi3qSrMs
塔からアルモニコBOX注文しようとカートに入れたら価格が13,332円に。 問い合わせメール出しますた。
>>96 スゲー! 塔の方が1割も安いなんて珍しすぎる
イル・ジャルディーノ・アルモニコってあんまり好きじゃないから買う必要はないが
この値段なら欲しくなるな
さて、どうしようか?
「1割も安い」と「あんまり好きじゃない」し「買う必要ない」のに「欲しくなる」のか。蒐集オタクの感覚は理解しがたい。
塔で注文しようとしたら
>>97 の症状がまだ治ってない様子
もしや値段の付け間違えとかそんなオチなのか
>>99 1割安いから買いたいというわけじゃなくて11枚組で4千円(通常販売価格1万4千円)という異常な価格なので気になるだけ
一応定評のある古楽器オケのまとまった録音だから自分の好き嫌いに関係なく持っておく必要がある
初期イタリア・バロック作品のCDは手元にないのでこの機会に購入するよ
というわけで塔関係者、このスレ見てたら早くエラーを直してくれ
犬と塔で相談して値段戻したりして w
>持っておく必要がある ワロタ
犬の検索システムが壊れてます。。。
105 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 12:44:44 ID:jP3elAlP
>>104 パソコンの調子が悪いのかと思ったよ。
どんな単語を入れてもダメみたいだ。
復旧を待つか。
昨日は1ページ目は出ても2ページ目が出なかったり 更新すると出てきたり…
>>87 モーツァルト・フェスティヴァル管弦楽団 w
アルベルト・リッツィオ
>>109 乙。便乗して早速注文させて頂きました。
ヴィヴァルディ以外のオムニバス形式のものが興味を惹きますね。
111 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 12:55:28 ID:rcURx3jA
HMVのゴールドカード会員限定ポイント2倍の日って、今月は何日か分かる?
シラネーヨ
昨日行ったら27日と言われました。毎月最終土曜。
115 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 15:25:47 ID:9TzUTm5J
116 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 15:36:29 ID:9TzUTm5J
117 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 17:30:12 ID:Rcvn4hWM
うわ、うぜえ
118 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 19:11:57 ID:cJpA0m1n
>>112 =>117か?
人格障害者は書き込むなよ
鬱陶しいから
119 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 19:20:28 ID:Rcvn4hWM
一緒にすんなハゲ
>>115 メンデルスゾーン:SQ全、よさげなので買ってみた。
122 :
115 :2006/05/24(水) 19:43:39 ID:9TzUTm5J
「良い」はもっぱら主観的なことがらなので、「私がよいと満足した」という意味です。 「安い」も主観が入ると思うのですが、上にあげたのはCD一枚単価にしてもらえば、 客観的に「安い」のではないでしょうか? リンクは私の入手先と違うのもありますが、今日の時点でどのショップが安いか調べた 上でリンクしました。 うざかったらすみません。
>>122 基地外は相手にしなくていいと思うよ。
主観で「いいな」とか「安いな」とか思ったCDを書くスレなんだから。
個人的には、自分があまり聴かない種類の音楽をあげてもらえると、
楽しみが広がるような気がしてうれしい。
>>122 たまに変な人わくけどあまり気にしないほうがいいよ。
125 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 19:52:46 ID:Zc083cq3
今さら、「安い」に入らないかもしれないけど、アルテノヴァのジンマン 「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、第2番」、発売延期情報(塔よりメール)。 @TOWER.JPをご利用いただき誠にありがとうございます。 --------------------------------------------------- 「Beethoven: Piano Cocerto No. 1; 2 / Bronfman & Zinman/Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)」 規格品番:8287682587 --------------------------------------------------- この度ご注文頂いておりました上記商品の発売日が、 6月27日から9月22日に変更となりましたのでご連絡いたします。 つきましては、弊社からの商品発送もそれ以降となります。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、ご希望の際は、上記商品のご注文キャンセル及び分割発送への ご変更を承りますので、大変お手数ではございますが、 下記サポート窓口までご連絡下さいますようお願い申し上げます。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
127 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 22:15:40 ID:ZqishNrg
朗報ですな。
128 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 23:01:27 ID:F42j+B76
ルービンシュタインのショパン作品集また安い価格にもどってる。今のうちに買っとくべきか 悩む・・・。ちょうど色々買っちゃったところなんだよなあ。
>>129 ルービンシュタインのショパンは、ピアノ好きなら買って損はないと思うよ。
「ショパン弾きの基本」の一つだし、録音も十分な音質を保っている。
安い値段なら、(財布と相談の上)買えば?
131 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 03:31:32 ID:nBmtxU7w
132 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 10:38:34 ID:+ffWMMXS
WarnerからでるHelene Grimaud6枚セットってどんなもんすか? 鰤のセットは気に入ってるんだけど。
133 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 11:22:21 ID:+FYaAgfA
>>132 二つのセットを直接比較して聞いたわけでは無いのをお断りしておきます。
個人的には、現在鰤にライセンスされているもの(DENON録音)のほうが
ワーナー期(Erato?)のもの以上の感動があります。
指揮者やオーケストラとの相性もあったかもしれませんが、グリモーは
10代後半から20代前半が一番輝いていたのではないでしょうか?
ブラームスとかのドイツものが得意な人のはずなんですが
ラヴェルのPコンの切れ味鋭さもいいですよね。
134 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 13:22:38 ID:DBdEI+h7
135 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 19:08:01 ID:DgnIzaDp
>>135 ヒストリカルものかな。
その程度ならネットでタダで聴ける。
ウラッハもリサイクルか
アンセルメのグランパルティータって、ゲテモノっぽいけど面白そう。
139 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 23:37:05 ID:RzL0yz3q
315円で売られてるロイヤルフィルハーモニックコレクションの ビゼーのアルルの女とカルメンが録音されているもの(FRP-1906) に再生不良がありました。 CD再生面を見てみると傷がありました。 このCDの販売製造元に交換を依頼したいのですが、何処だか知ってますか?
141 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 00:05:05 ID:lzt2co6D
>>139 買った店に文句付けろ。
中古なら自業自得、諦めろ
143 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 01:34:47 ID:nD2d3ucw
ここは変人が笑顔で語り合うスレ キモさに耐えられないなら(略
144 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 02:26:36 ID:kY/9AYkb
145 :
122 :2006/05/26(金) 03:56:22 ID:89u3JQcL
>>142 そこには触れたくなかった: というのはなんの事ですか?
アレなセンス:
書き方が固い事ですか? CDの選びかたのセンスですか?
私も123 氏と同じく、ふだん自分の聞かないものとか挑戦してみるのが好きなので、
いろいろと安くて良いのを聞いてます。
同じような人に少しでも役に立てば良いと考えています。
同好の方と情報をわかちあえれば有り難いと思います。
147 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 11:23:39 ID:9+i9sVIZ
メンデルスゾーンとヘンデルが分からなかった。
149 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 13:34:25 ID:/jHxdvdG
150 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 13:43:43 ID:f6Fgvu8D
>>149 情報乙
だがルービンシュタインのショパン箱\5,590(税込)って全然安くないんだが…
>>150 hmv店頭とかでもそうだけど、全然安くないCDをセール!とかいって売るのはやめて欲しいよね
hmvの黄色いシール貼ってるやつとか、全然安くないし。
152 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 14:15:22 ID:89u3JQcL
>>149 情報有難うございます。
いつもと同じで、HMVやヤマチクと比較して、すごく安いものは限られていますね。
153 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 16:05:55 ID:pMc80mvQ
グラモフォンって廉価版でないの?
そういうのは「ミドルプライス」ですね。
156 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 17:38:21 ID:pMc80mvQ
やっぱそれらが限界か
157 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 17:58:10 ID:nD2d3ucw
グラモフォン単独の廉価は国内盤パノラマシリーズの 2枚組1500円が限界で、企画も神だった。 あと、エロクエンスシリーズは1枚800円ぐらいだけど あれはグラモフォンだけのものではない。 同様にユニバーサル系列の1000円盤も除外。 DGは音源貸与を一切やらないから困る
クレスト1000の ヘンリー・マンシーニ(p) 、ロイヤルフィル 1000円
159 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 21:05:40 ID:rNq7GdJS
今日渋谷塔に行ってきた 緊急決定!! 5/27〜5/31まで渋谷店限定ダブルポイントセール だって
160 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 21:08:40 ID:U9V+E+KT
それで
162 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 21:31:12 ID:BFi2pSpp
渋谷店、駅から歩いていくの遠い。新宿店でやってほしい。
163 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 21:42:39 ID:28LhJWf+
新宿店も27日28日と無制限ダブルポイントやるよ。 今回のダブルポイントはヘンだったよね。 オレは新宿店しか知らないんだけど。 最初はゴールデンウィークのころだけだった。 しかも税込6000円以上の場合に限定していた。 それがなぜか月末いっぱいまでに延長され、 週末に限っては6000円以上の枠を外したりする。 好評につき、とか書いてあるけど、実は最初から計画されてたんだったりして。
164 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 21:42:52 ID:8oXrQ+iY
ほとんどの店舗で6000円以上ならWになるけど
札幌の塔でも31日までダブルポイントセールやってたよ。
今日塔渋谷でCD買ったんだが、金払って、袋に入れてもらってから
>>159 の件を店員が笑顔で教えてくれたよ
ちょっと複雑な気分になったな・・・
GJ!店員
1マソ以上買ったから、明日以降だったら、40ポイント=1000円割引だった・・・
ぶひゃひゃ
根性悪いな、その店員
タワレコってなんで店員が客に口でキャンペーン情報お知らせするんだろうね? 犬みたいに大々的にポスター貼って宣伝すればいいのにさ 上品ぶってるのかな?
スキンシップ。。じゃなかったトークシップでふれんどりいに。。
>>149 に出てる商品の少なくとも一部は、店頭でもネットと同じ値段だったよ
じゃあね。連投スマソ
>>166 あるあるww
会計済ましてから言うんだよなwwww
こんなの見つけた
ttp://www.towerrecords.jp/news/index.html 今日塔で袋の中に同封されてたチラシでは、5月27〜31のWポイントは
渋谷店限定!!と書いてあるのだが、
↑のページでは、「渋谷店・新宿店限定でW POINTキャンペーンを開催!」となってる。
わけわかんないよね。せっかくキャンペーンやるのに、なんでキャンペーン情報を隠すんだろう??
渋谷店と新宿店は塔同士で客の取り合いしてるのか?なんで他店を蹴落とすようなことやるんだろう・・・
今度こそさよなら
176 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 09:48:10 ID:O/f7CU3x
各地の塔の店員の詰まらんレポいらね。 塔はネットで犬やヤマチクにおされっぱなしだしな・・・
177 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 10:47:10 ID:7Jh1cqhm
新宿店でやってほしい、とかいいつつほとんど地元の 馬場のムトウ音楽店で買うのであった。
178 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 11:22:35 ID:s87fJEih
>>176 そうでもないよ
ポミエのベト全は注文殺到してるらしい
今度発売になるアルモニコ10枚組も塔の方が安い
確実に売れるものを安く出した方が不良在庫抱えなくて利益率も高いだろう
179 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 11:41:44 ID:HFwRbMnV
ポミエのベト全:キムラヤでは5千円だったよ。ちょっとガッカリした。
180 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 11:46:43 ID:SubKuKg3
>157 一切やらないということはありません。イングランドのKARUSSELL/BELARTにはDG音源も あります。
181 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 11:49:29 ID:u4LmWS8V
>>178 >>179 ヒント;
そう言えば、ついこのあいだ
お薦めの演奏者スレでポミエのベト全絶賛してる者がいた
>>183 bohmのMozだけど、あまり安いとはいい難しといえよう。
>>181 お薦めスレで絶賛 → 塔や犬に注文殺到 という意味?
あのスレそんなに影響力あるの?w
>>182-184 荒らすなら別のスレにして下さい
186 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 22:27:27 ID:9v8BKpvJ
>>185 100系は「安いCD」だ、スレ違いだね。
187 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 23:16:42 ID:3m6ZW3tY
犬のHPの視聴の音ってコピー防止のためかシャリシャリ雑音混ぜてるみたいだけど、 あそこまでひどいともう元の音がよく分からないよ。
>>187 Amazonは結構音質良いよ
Amazonで聴けば良いよ
犬HP重過ぎる
191 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 23:45:58 ID:ioFsZrbG
193 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 00:26:59 ID:8LwTh6Gp
>>187 ネット配信用の圧縮音源なんだから、音質劣化するのは当然だろ
どうしてそう、穿った見方しか出来ないんだよ
194 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 01:37:41 ID:v+wW4w8P
いや明らかに金属音に似たノイズが混じってるぞ
195 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 01:39:57 ID:IHUTpa54
店頭の試聴機もノイズ入ってるもんな
196 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 01:53:46 ID:8LwTh6Gp
だから、real圧縮はそーゆーもんなんだよ
>>195 塔も犬もわざとノイズ混入したのか?という試聴機があるが、
同タイプの機種でノイズのないものもある。
もしかしてノイズON/OFFスイッチあるとかw
まあ、個体差なんだろう
犬の本日の特価 ノイマンのドヴォ全(国内版) ¥4,032 犬特価で購入意欲をそそられたのは本当に久しぶりといえよう ていうか、ノイマンのドヴォってどうですか?
199 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 15:33:09 ID:1AvSFwfB
>>198 どうなのかわからないのに、購入意欲そそられたのか。
やめとけ
202 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 15:45:35 ID:1AvSFwfB
204 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 15:54:38 ID:1AvSFwfB
北海道に旅行で行った時、アイヌ博物館に行こうと思って地図を片手に歩いてた。 で、着いた。 なんか平日の博物館なのに、玄関のところに大量に靴が並んでいる。 しかも、一寸の乱れもなく整然と並んでる。 なんかおかしいなと思って、門のところまでもどって、看板を確認した。 創○学会札幌会館と書いてあった。 死ぬかと思った。いやまじで。
南無妙法蓮華経
なぜタワーの試聴機はボリュームをいじるとノイズが入るのですか?
207 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 17:38:35 ID:vnJcEHto
ガリ
208 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 17:43:31 ID:na6RWllD
田代まさし追想記念
犬、ダブルポイント?
本当にダブルポイント?
重くて確認できねええええ。
購入手続きに入っても×2の青マーク出ないんだけど、どうなんだろう。
ほんとみたい。注文しなおしちゃった。
犬よくやった!
そんなことより
>>325 はどうしたんだろう
もうどうでもいいのかな
216 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 23:20:58 ID:4y4lbI5E
あと3日で1週間ほど待ってた注文がうちに来るというのに・・・ タイミング悪すぎるよ。注文しなおす気にはなれないな・・
217 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 23:34:20 ID:jJDNI63f
>>216 注文扱いになるようなCDなら、ほとんどの場合すり替え注文で
そのまま確保できる。もちろん100%大丈夫とはいえないけど…。
>>216 それはタイミング悪いとは言わない。
>>217 の言うとおりキャンセル→再注文で問題ないやん。
発送準備がかかってるときにオールWポイントが始まったのなら、
お気の毒様と言えるけれども。
>>発送準備がかかってるときに... どう見ても俺のことです。 本当にありがとうございました。
220 :
216 :2006/06/01(木) 13:46:02 ID:iHkmK2FS
モタモタしてる隙に発送準備になりました
>>220 案ずるより生むが易し
次回からは、即座に動くがよろし
といいつつ、入荷困難物をせっかく入荷させたのに
再注文で他人の手に渡ってしまった漏れがきましたよ…orz
223 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 20:24:53 ID:V9R6zXPm
>>221 > といいつつ、入荷困難物をせっかく入荷させたのに
> 再注文で他人の手に渡ってしまった漏れがきましたよ…orz
これは良くあるよね
最近だとクロード・エルフェのシェーンベルクで同じ目に遭った
今は廃盤扱いになって注文すらできない
224 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 21:25:53 ID:GG3Lm054
DVDじゃないのか・・
229 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 13:05:23 ID:Yzf92RPt
犬通販、もう5日間出荷準備中なんだけど、客をなめてるのか? まだほんとはまだ入荷もして無いのに、出荷準備中ってことにして、キャンセルできなくしてるんだろ? 2倍ポイント付けさせろやカス これだから犬は嫌いなんだ。1週間で発送できるって表示してるCD買ったら、 1週間待たされた後に、このCDはしばらく入荷できませんとか言われたし。 そんなに珍しいCDじゃないのにさ。 年に何度か犬通販で買うが、毎回イライラさせられる。 その度にもう二度と買ってやんねーよって思うが、忘れた頃にまた犬通販で買ってしまい 同じ思いをする。 今度こそキレたから、本当に二度と買わないよ。 とか何とか思ってるところに、出荷準備中表示のまま商品が家に届くことがあるから、犬通販は憎めなかったりするが、 今回は本当に二度と買わないという決意を固めてる。
230 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 13:45:45 ID:TLIRK6SJ
といいつまた買う229
232 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 14:07:53 ID:z2E39HCX
233 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 15:48:53 ID:ZIv63JGR
出荷準備中にもかかわらず、メールで無理矢理キャンセル要望し、注文し直しで新キャンペーンをうまく利用したオレ様がやってきましたよ。 しかもメールでも、今はじまったキャンペーンを利用したいと書いたけどね。
>>235 それってただの迷惑な人じゃん
常識的なルールは守ってあげようよ
238 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 17:07:26 ID:0RZwNwme
>>235 「いっぺん氏ねよ。クズが…」という犬の遠吠えが聞こえてくるようだ。
「出荷準備に入ったらキャンセル不可」という条件で注文をしている(アカウントを
作成する段階でそういう条件になっているはず)以上、それを守らないのはおかしい。
クラヲタの反面教師として殿堂入りできそうだな。
それを悪用して、注文キープに使う犬も死ね!
>>235 犬がそう簡単に発送直前キャンセルを受け付けるとは思えないんだけれど。
その時はどういう状況でした?
242 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 17:34:37 ID:Izx8EYb3
キチガイには深く関わらない方が良いな、言われた通りにしておこう…という状況
あれれ、評判悪いね。 文面としては、今せっかくすばらしいキャンペーンがスタートして、こちらはちょうど出荷準備中で、キャンペーンの恩恵にあずかることができないことが、残念でたまらない。 是非ともお慈悲で、キャンセル再注文をさせてください、お代官様。 というような感じかな。
>>243 どう書いても、契約違反。
まあ、犬は「客」の言うことは何でも聞くようだが…
契約の当事者でない人に、いくら「契約違反」といわれても。 出荷準備中の場合、こちらとしては、キャンセルのしようがない。 メールを出しても、金払わんぞという脅しならともかく、お願いして、あちらの善意でキャンセルをしてもらってるだけ。 つまり、キャンセルの要望は出せても、無視して出荷すれば済むこと。こちらは、支払う義務は消えない。 あなたたち、もう少し、法律とか契約とか、勉強して、つまらん正義面しない方が身のためだよ。
246 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 18:42:20 ID:KFn1+XHj
ヌシ釣り会場はこのスレですね?
247 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 18:55:03 ID:IZjRgzwx
みんなで
>>245 みたくキャンセルすればええんでない
それで
>>245 のようなやり口が二度と使えなくなるようになるかもしれんが
248 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 18:58:01 ID:Izx8EYb3
一般人はバカの相手しなけりゃ良いんだよ スルーしろ
クラヲタの 正体見たり 枯れ尾花
250 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 19:06:26 ID:x4unNMBH
>>245 みたいな基地外がどんな音楽聴くのか気になる。
>250 きっとショスタコーヴィチとか聴くんだろうよw
252 :
タコヲタ :2006/06/03(土) 19:10:08 ID:x4unNMBH
バッハ、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン ブルックナー、マーラー、ドヴォルザーク、ラフマニノフ、R・シュトラウス ブラームス、シューマン、シューベルト そしてショスタコーヴィチ! 全集を持っているのは以上
>253 鈍感な奴だな。 何で「僕はショスタコーヴィチしか聴きません」って言わないんだよ?
そうだね、オレが悪かった… 実際、犬でも去年末から今月までで、40万円以上も突っ込んでいる。 ほかに、塔や尼や奥を加えると、このレス以上に廃人的…
256 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 19:28:21 ID:fhgHyyPr
上には上がいる事を知り安堵する
漏れはこんな感じ。 最初のご注文日 : 2004年10月20日 最新のご注文日 : 2006年05月31日 現在までのご注文数 : 50 現在までのご注文商品数 : 307 現在までのご注文総額 : ¥515,082 ひよっこですなw
ねーよ …あるあるwwwww
キチガイを自慢する者は、キチガイに笑われる 商品数307で支払い515、082なら、1枚あたり1705円也 ボックスセットも含まれているとは思うが、 決して安いCDとはいえない。スレ違いデテケ、とぃぇょぅ
262 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 21:53:00 ID:QKnlADcX
風俗で一人の女に惚れてつぎ込む金に比べたら・・・安いもんさ・・・_| ̄|.........○
so foolish person U R!
264 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 00:39:23 ID:Qh0XVIDh
おっ おっ おっ カッチン カッチン . (^ω^ ≡^ω^)彡 ミ . ( ∪ ∪ \†/ と_)_) .△
265 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 03:31:26 ID:x8ict6Wr
10枚組のグレート・コンダクターズって買いなの?
266 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 04:09:36 ID:tqBflXV/
>>265 買いかどうかは、自分で判断することだと思いますよ。
>>266 このスレにおいては一概にそうとも言えない。
内容の割に安いって言われるCDなら、
好き嫌い、聴く聴かないに関係無く持っておく必要があるって人もいるから。
268 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 05:13:17 ID:OXPLBbMN
>>265 「コンチェルト」に比べると大分見劣りすると思うけど
「コンチェルト」は一流ソリストが大勢登場するので非常に充実感がある
曲目もバラエティに富んでいて飽きない
音質も放送用の録音なのでかなり良い
269 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 08:46:39 ID:1i/cf0xq
269 名前:名無しの笛の踊り [] :2006/06/04(日) 08:46:39 ID:1i/cf0xq
>>266 こういうレスが一番ウザい。
270 :名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 08:56:15 ID:yihubloR
269 名前:名無しの笛の踊り [] :2006/06/04(日) 08:46:39 ID:1i/cf0xq
>>266 こういうレスが一番ウザい。
272 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 10:19:59 ID:Ov9zWNkZ
271 :名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 10:15:48 ID:m8aYez8g
270 :名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 08:56:15 ID:yihubloR
269 名前:名無しの笛の踊り [] :2006/06/04(日) 08:46:39 ID:1i/cf0xq
>>266 こういうレスが一番ウザい。
って、堂々めぐりじゃん。 いい加減もちつけ。
273 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 18:59:04 ID:5R8TW56m
デフレスパイラル
274 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 19:38:58 ID:V0qJQq5g
>>257 >>260 一商品あたり1678円が正しい。
で、私も犬での自分の注文を計算してみたが
面白いことに一商品あたり1673円とほぼ同じだった。
ボックスものを結構買っているので
一枚あたりではたぶん1500円以下だと思うが。
275 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 08:16:47 ID:Lw92sSDw
関西のおばはんが振った
>>274 へー、と思って自分も計算してみたら 1,667円だった。
DVDも買ってるからもうちょっと高くなるかと思ってたんだけど、面白いね。
>>276 俺は1709円だった。
勝った。
このスレ的には負けたのかwww
278 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 13:54:59 ID:v1ylOjmv
俺1264円 おかしいなそんなに安物ばっかり買ってるわけじゃないんだが。 これなんかおかしくないか?
1商品あたり1126円の漏れが来ましたよ。 これってハイプライス商品と超廉価の巨大ボックス、どちらも縁遠くないと安くならなくない?
280 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 14:56:39 ID:V3VLAMhl
305917 / 169 = 1810.1597633136094674556213017751 オレはクラばかりでないし、jpc, kaiserも使っているからか、一商品あたり1810円
商品数と支払いってキャンセルしたものも含まれてない?
犬のアカウント画面の数値はおかしいね
284 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 19:28:23 ID:5eobDbfI
久しぶりにヤマチクを見てんだが、EMIの旧譜が見れなくなってる。 とりあつかえなくなったんか?
ヤマ畜なんてどうでもいいよ 対応悪いし商品来ないクソだから
286 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 20:02:22 ID:5eobDbfI
来なかった?
さんざん引き延ばして入手できるみたいなこと言っておいてキャンセル みんな似たような感じだし 「大手と違うので電話などで対応〜」とか言ってるけど実際は大手より杜撰だし
288 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 20:09:48 ID:5eobDbfI
そうかー(-_-) 少なくともサイトのデザインはひどいね 未だにエディタでHTML書いてるようだし(藁)
289 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 20:29:50 ID:zRA0zPsI
290 :
288 :2006/06/05(月) 20:35:00 ID:5eobDbfI
>>289 いや、同一人物とレス交わしてるのはわかってるんだが…
291 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 20:43:40 ID:zRA0zPsI
>>290 粘着叩きの常習者と馴れ合うよりもこういちろうに直接メールした方が良い
同一人物として書いていますが何か? 被害受けてない人はいいだろうけど受けた方はたまらない おれも「ああーおれだけなのかなこういう対応って」と思ってたら結構似たような話が出てて驚いた 犬とか塔とかみたいに大量に注文こないわけだし、それでこれだけ間違いが起こるというのは ふざけていると言っていいだろう ヤマチク見てるなら反論してみろよ 言われても仕方ない対応してるのはわかってんだろ 店員教育し直して信頼取り戻せよ
294 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 21:07:02 ID:5eobDbfI
一方で、犬は犬で、お買得輸入盤レーベル別特集のレーベルを増やしたはいいが、 全然安くないのも混ぜてきたよw ちょっと前にだれかが教えてくれたカペラ・コロニエンシスのボックスは3560円? 塔では2400円で買えるわけだがw
>カペラ・コロニエンシスのボックス 仕切りいくらなの?
296 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 21:35:35 ID:zRA0zPsI
297 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 21:37:28 ID:5eobDbfI
塔に要望! 今週末から「乳の日」の大バーゲンやってほしいな。 もちろんIMS関連で(笑)
299 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 22:27:18 ID:s9T0Dlz4
高橋はもういいよ
300 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 22:39:16 ID:3/qqpbLC
HMVから出ている aura レーベルの廉価BOXはお薦めです。聴き応えがある録音が 数多いので一部の外れには眼をつむっても良いでしょう。放送局でのスタジオ録音、ラ イヴ録音など音質も年代を考えればそこそこのものが揃っています。 それはさておき、街の塔で、鰤が出てくる以前は最安値だった廉価レーベル DISKY の 3枚組を目にした。カール・ミュンヒンガー指揮シュトットガルト放送響演奏のベト響 #2・3・6・7(EMI音源)、他にもモーツァルト3枚組やチャイコフスキー3枚 組が出ていたが、楽章抜粋盤のようだった。 DISKY はEMI音源ばかりのような気がするが、旧譜廉価再発盤をどんどん出して欲し いものだ。
前スレ(だったと思う)で、ヤマ蓄で80日待たされてると書いた者です。 順調に120日を超えて待たされています。 1月にnaiveのセールがあったんで注文したんだけど。 マイナーレーベルを買うなら、キャンセルが出来る犬や塔の方がいいみたい。
塔ってキャンセルできるの?
>304 不可
306 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 00:18:40 ID:yX4RXJS3
>>302 > 誰がどの曲を演奏している等、詳細は箱を開けないと分からないのが難ですが
思わずワラタw
307 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 00:24:59 ID:qSEdWISC
全集買おうと思ったら高いけど 一枚一枚買えば普通にそんな高くないやん
Intercode盤持ってるけど、そんないいかなぁ…悪くもないけど。 もう一度聴いてみるか。
310 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 09:58:42 ID:w7ogK+dZ
ミュンヒンガーのベト#3を聴いたけれど、佳演だったよ。しっとりとした演奏で 美しいエロイカ!
311 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 14:20:13 ID:Is7CsTFN
>>311 グレート・チェンバ…まで見て
「グレート・チェンバロ」かと思ってびびった。
いや、あればぜひ聞きたいけど。
314 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 20:06:09 ID:q4BF8zN/
>>311 よし早速…と思ったが渋すぎる内容なので今回は見送り
金余ってれば買うけどここ2ヶ月ほど散財してしまったので
315 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 20:46:25 ID:jqnyeRu+
もう五年ぐらい前、まだ高校生だった頃にこのスレを立てたけど、 いまだに続いてることにびっくりした。 そんな俺ももう二十歳。 お母さん、お父さん、今まで育ててくれてありがとう。
316 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 20:52:30 ID:/Z0QNV85
1000円シリーズが無難
320 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 00:07:18 ID:TXqqbHYG
AURA レーベルのグレート・チェンバー・ミュージックも含めて1枚300円前後 乃至$2〜$3くらいで、街のショップや爆社で購入して殆ど既に聴いている。 室内楽に関心のある人なら本当にお薦めです。イタリア四重奏団は最も勢いのあっ た頃の録音ですし、ジュリアードのベト四重奏やベルクのそれも本当に名演だと思 います。10枚2Kというのは格安とは云えないけれども、まとまって省スペース になって入手しやすくなったのは慶賀に値する好企画のタイトルだと思います。 日本のバイヤーが依頼して作ったらしいけれど、きっと米国でも売れると思います。 その内、爆社などでも販売されることもあるでしょうが、10枚2Kなら今購入し ても損することはありません。
>>321 でもないと思うが、塔のこのコピーにワロタw
>大人買いのチャンス♪
>321 DISC [1] に5、7、8の3曲入っているのか……。 すると、残りの5枚で9番を収録、と。
ヤマチクはまたセールか 経営大丈夫なんだろうか
>>324 クラのCD売り上げなんて、経営に影響するわけがない。
326 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 01:50:05 ID:D5WKT+zG
>>324 モーツァルトのミサ曲集高いよ。
二枚組みで2500だってさ。。。
327 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 01:57:23 ID:3cZ8v/6M
328 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 16:16:09 ID:hredkFhR
「大人買い」のコピーにつられて見に行ったが、ラインアップがショボ過ぎ…
329 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 19:50:39 ID:Gq14nDnN
大人は細かいこと気にしてはいけません
犬店頭 輸入2点で15% off GreatConductors10CD = \1691 GreatConcerts10CD = \1691
331 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 17:01:33 ID:/+zAyOXb
犬セットもの25%オフ。 20%オフになったりタイミングが難しい。 30%になるときはいつだろう?
332 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 17:24:05 ID:23AAQjss
HMV 通常出荷 - 通常 61 日以内に出荷します って今まであった?? 2ヶ月もマテネーヨ!
333 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 18:24:44 ID:qH20E5Yy
じゃあ買うなよ
334 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 19:00:23 ID:IytnbTHQ
しかしどんな根拠なんでしょ、61日だなんて
注文するなってことだろ。
336 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 20:39:43 ID:8TqAUS/C
鰤から出てるバッハの160枚全集って現在は廃盤なんですかね? フランスやドイツのアマゾンを見ても取り扱ってなかったり、リリース日が2006年11月になってたりするんですが・・・。
337 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 23:02:47 ID:1GLhd08j
>336
独jpcでは現在は販売リストには入っていませんが、Zweitausenteins 通称2001
では160 CDs 99,00 EUR です。jpcでは航空便送料定額制でEUR18.99ですが、2001
は以前は25ユーロ定額制を採っていた時期もあったのですが、現在はメールで問い
合わせてみるしかありません(英文メールで充分)。しかし、きっと40ユーロくら
いはかかると思います。
jpcでもまた入荷する日も来ると思いますから、急がないのならあえて2001に発注
することをお薦めしません。数ヶ月前のことですが、仏アマゾンのマーケットプレイス
で、送料も含めて100ユーロ強で購入したという投稿がありました。当時はそれが
きっと最安値だったと記憶しています。
ttp://www.zweitausendeins.de/artikel/cds/brilliant_classics/?ArticleFocus=2&ord=1
338 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 00:18:35 ID:s2Rn/b/K
339 :
336 :2006/06/10(土) 00:33:04 ID:b5+Ez3na
>>337 ご返答ありがとうございます。
そうですか、2001は送料に問題があるかもしれないということですね。
今すぐ欲しいわけではないので、それではもう少し様子を見てみようと思います。
狂粗様降臨
××××−○○○○−△△△△−□□□□
343 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 15:21:22 ID:b5+Ez3na
犬の全品ダブル・ポイントは11日までですよーー!!!。
344 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 17:49:47 ID:PjN3Pr2F
犬のローソン支払いって期限内にしないとキャンセル扱いになる?
345 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 18:07:23 ID:H+RctOuT
hmvで80%オフセール中ですよ!
346 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 18:19:10 ID:b5+Ez3na
あのさ〜HMVの2分割配送をつかってさ〜、こんなこと出来ないかな?。 ・まず今自分が欲しい商品は2つ(仮に@とAとする)だけである。他はいらない。 ・そして現在マルチバイ・キャンペーンで3つ買うと割引 という状況で、とりあえずカートに@とAを入れて、更に適当な今後発売される予約商品(B)を入れる。 これで清算しにいく。 その時に2分割配送を指定して第1回目の配送に@とAを、第2回目の配送にBを割り振る。 こうするととりあえず先に@とAの入った箱がまず家に届くわけだが、 もちろん当初からBは欲しくないのでここでキャンセル処理を行う。 このキャンセルが可能ならば欲しかった2つの商品だけマルチバイを適応させて買えるという筋書きなのだが・・・。 無理だろうか?。
>>346 自ら分割なら、配送量がかかるのでは?
hmvで80%オフボーナスセール中ですよ!
348 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 18:51:45 ID:fq4U7Wyu
>>346 できない。
1回目の配送の段階でキャンセル不可になるはず。
350 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 19:12:56 ID:2lCr88ss
キャンセルしてキャンペーン価格で注文し直そうと思ってたのに バッドタイミングで商品が揃い出荷準備中に キャンセルしてえよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
352 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 19:33:36 ID:s2Rn/b/K
わざわざ告知する程の事かねえ┐( ̄ヘ ̄)┌
>>351 しかも、2つあるうちの上は限定版完売ですって!!
>>345 ,347は、商品を確認して書き込みしたのだろうか?
356 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 23:13:24 ID:D4bnfyyx
>>351 漏れがちょっと前に見た時は3つあったけど
今は1つだけだね
357 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 00:17:58 ID:o+iTSHgG
昨日の今頃はシノポリのマラ8とかあったんだけどね。
359 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 01:02:32 ID:ENwTaGV1
シノポリのマラ8シノポリのマラ8シノポリのマラ8持ってないのに、欲しかったのに・・・・
361 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 04:53:06 ID:bdwo020J
ちんこ
>>346 「適当な今後発売される予約商品」は不可だな。
かわりにBは「もう廃盤になったはずなのにまだ掲載されている商品」
「お取り寄せにかなりの時間がかかりそうな商品」を自分で探すべし。
そして一括発送を選択し、「Bの入荷が遅れております、すんまそん」
とメールが来たときにBをキャンセルすればめでたしとなる。
不本意ながら、結果的にこれで安くなったことは何度かある。
すばらしい、確信犯ながら非常に美しい悪の所業だ。 結果的に、同じことになった例はいくらでもあるしな。
>>362 そうそう。
入荷に時間がかかりそうな商品を混ぜておくと
のちのち考え直すときに便利。
そもそもHMVがそのぐらいで入手できる、
と謳っていること自体に落とし穴があるわけで
いわば自業自得。
365 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 14:39:15 ID:CaCQE7ZI
>>346 そうかぁ、その手もあるよね。
でもそれって一括発送でしょ?。
そうすると、もしBがキャンセルとなったとしても肝心なマルチバイが解消されてしまうんじゃないの?。
つまり@とAが通常の値段で引き落とされる、ということにはならないの?。
差額分の返金を要求されるルールを適応する。
余計な入れ知恵は、無用である。
>>346
367 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 14:45:02 ID:CaCQE7ZI
すみません365の返答は
>>362 さんへのものです。
369 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 15:26:27 ID:neclW0yJ
倹約を通り越して、不法利得獲得に近づいていませんか。 そちら方面にいくなら、セコイことをしてないで、村上ファンド並みのことをやれ。
どこが不法なんだよ。
ショップが都合よく儲かるように 協力しなければ、不法 という信仰の方が結構いらっしゃいますね
372 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 17:50:19 ID:3laqNYae
マルチバイで元の値段上げて安くなったように思わせる犬の策略よりはまし
373 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 18:07:50 ID:AsyV2/Xx
犬で48時間出荷準備中のまま。 出荷予定日過ぎてるし、どうなってるの?
>>マルチバイで元の値段上げて安くなったように思わせる犬の策略 こっちの方がよっぽど不法だよなw
375 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 19:02:38 ID:FVbi1f3O
>>373 ゴルァ、のメール入れるがよろし。
漏れは(出荷予定日よりも10日早く入荷した商品を)予定日過ぎるまで
「飼い殺し」されたことがある。
同じような人がいるんですね。 出荷準備中のまま2日近く経ったのでHMVに電話したら 「済みません。今日中に必ず出荷させます。」との返事。 それからさらに丸2日以上経ってますが、まだ出荷準備中のままです。
378 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 20:16:27 ID:klTSwZ7R
379 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 20:18:14 ID:o+iTSHgG
>>378 え?悪いと分かっているのが確信犯だろ?
381 :
373 :2006/06/11(日) 22:28:32 ID:AsyV2/Xx
ようやく発送されました!
えーほんと?今見てみたけどまだ出荷準備中のままだった。 もう100時間くらい経つけど。
かくしん‐はん【確信犯】 道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯などに見られる。 広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店
>>380 本来の意味の確信犯は、自分の行為が正しいと確信して罪を犯す人のことだな
385 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 22:48:26 ID:WNzNLVUa
HMV注文完了した 次の注文は相当先になりそうだな
>>384 つまり、悪いと分かっている、って事だな
悪いと思っているのは故意犯 正しいと思っているのは確信犯 知らなかったのは過失犯
>>378 要は、確信犯はその語の定義如何にかかわらず、悪いと分かってる、ということだぞ。
389 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 00:49:34 ID:IljtlHCE
390 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 01:24:11 ID:If+V2HJg
クラシックの異色商品として、日本代表主将の宮本恒靖選手(ガンバ大阪)が選曲した 「ミオ・クラシコ Conducted by宮本恒靖」(ソニー)は二十一日に発売予定。 クラシック好きという宮本選手こだわりの曲を網羅した。ヴェルディ「凱旋(がいせん)行進曲」、 バッハ「G線上のアリア」など十曲を収録。
YOSHIKIも同じようなの出してたな
>>369 のその実卑屈なモラリズム・・・
>>38 >>388 のとてつもない頭の悪さ・・・
・・・すごい・・・すごすぎる・・・。
ていうか、アフォすぎてキモい。
道徳的・宗教的または政治的に自分は正しいと思って行われるけど、 社会的・法的には悪いとわかってる ってことでしょ。
396 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 07:26:30 ID:If+V2HJg
以前ここでヘンシェル四重奏団のメンデルスゾーン紹介してくれた人ありがとう。 大変気に入りました。良い音鳴らしてますなぁ。
まだダブルポイントじゃね?
>>397 オレの先日入手して、何回か聞いているところ
これ、ほんといいよね
こんなことがないと、メンデルスゾーンの四重奏曲なんて聴くこともなかったろうし
幸福感でいっぱいだね。
401 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 15:13:10 ID:FB7BCJn2
いい客だな、おいw
402 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 21:28:41 ID:0RDaHqCe
>>395 社会的・法的には悪いとわかってるかどうかは関係ない。
それがわかっていようがいまいが、自分のやってることが正しいと思ってるのが確信犯。
403 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 21:44:31 ID:wPZtongs
>>387 がほぼ正解
違法性の認識を欠く場合、故意犯は成立しない、というのが刑法学の常識
確信犯は違法性の認識を欠くため、常に故意を阻却されるという不当な結果となる
違法性の意識の可能性という概念によって解決を図るのが日本では主流
一般に「確信犯」という場合は刑法学上の用法とは正反対に「(違法性を知って)わざと」という意味で使われている
で、確信犯についてもっと議論したければ司法試験板か法学板にでも逝くように
ここは「安くて良いCD」について語るスレだ
しつこい
今度はボーナスポイントキャンペーンですか 4月からこのスレと共に犬を利用してますが、手を変え品を変え・・・ キャンセルしまくりんぐ 5000円超ギリギリくらいならダブルポイントと同等、 予約物とかでダブルポイントが重なればお得。 今日の昼頃ならWポイント&Bポイント両方で最強?
406 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 23:29:14 ID:Jr0U2CXN
>>397 っていうかHMVのランキングかなりいいところに入ってるね。
その人たちってほとんどここ見たって事なのかな?
2ちゃんねる特有の「言葉の定義」厨房、激しくウザイんですけど?
予約ないし発売1月以内の組物3セットを5000円ちょうどで買うと 25%OFFかつダブルポイントかつ10ポイントボーナスで一番お徳か。 でも難しいな。
409 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 01:10:55 ID:3pFN+X+n
って言うかまだCDなんか買ってるの? 時代はもう音楽配信の時代でしょ。 安いしすぐ買えるし最高だろ。音質も最高。 CD買うメリットってもう何もないんじゃないの?
410 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 01:13:34 ID:cm94GmH8
>>409 では、ちょっとだけ相手してやろう
バッハのマタイ受難曲
ワーグナーの指輪
モーツァルトの交響曲全集
以上の名演奏の音楽配信のものを教えてくれよ
412 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 02:06:59 ID:nF0fEFAc
塔が20日から店頭でポイント4倍やるよ 条件付きだけど
>407 あきらめろwww
>>407 「確信犯」思い違いしてたのお前だろw
>「言葉の定義」厨房
じゃなくて、バカを晒して楽しんでるだけだよww
415 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 11:22:48 ID:SQNL86CD
病んでるね
>>407 943 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 01:10:24 ID:GjAK+Ubp
そういう輩(HRとかメタルとかノイズ系のクラ童貞)には、春の祭典は、たいていハマるみたいだ
もしまだだったら是非聞いてみてくれ
見下すつもりがないなら「輩」はよしたほうがいいぞ。
>>414 どちらにしろスレ違いなんだから顔を洗って出直すといい
恥ずかしいよ?
418 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 18:16:00 ID:nF0fEFAc
419 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 18:19:00 ID:iHp7W4mg
マルチすんなよ
HMV 通常出荷 - 通常 14-28 日以内に出荷します なのに2日で入荷した 良くも悪くも期待を裏切るなあ
誰かがキャンセルして回ってきたんでは。
>>407 「言葉の定義」と「」づけして、一般的な定義に従おうとすることを
悪く言うのはやめたら。どっちかというと、ちゃんとした言葉の
定義に従わない態度を、ウザいの一語で正当化できると思って
いる人の方が、正しい意味でウザいでしょう。
2ちゃんねる特有に思えるのは、口頭の会話だと言葉の使い方が
程度の差はあれ、誰しも文章よりあいまいになりがちだからで、
2ちゃんねるらしさの問題と考えるのは、やっかみのあらわれに
過ぎないと思いますが。
それと、問題なのは確信犯の意味を間違えていた(定義を知らなかった)ことではなくて、
定義を示されても理解できなかったことだと思うんですが・・・。
>>378-388
いつまでやってんだよ?
スレ違いを指摘されても理解できないID:ZOvohjsVの方が問題 いい加減に引きなよ、みっともない
「スレ違い」は、気に入らないレスの排除を合理化するために
ある理屈じゃないんですけどね。あなた方のように形式的に
スレ違いを云々するのであれば、
>>420-421 みたいな話も、
スレ違いですよ。ルール違反のレスはスルーすべきで、
スルーできずにする話はスレ違いだという解釈を加えれば、
>}>424-425みたいなレスも、スレ違いです。
自分の感情を慰めるために、ろくな理由付けもなしひ
恣意的にルールを持ち出すのは、幼稚だと思いますよ。
426、ミスタイプで少し読みづらい感じになってしまってすみません。
426だと言いたい事が伝わりにくいかもしれないんで・・・ 要するに、対立点がある雑談が盛り上がってきてから 唐突にスレ違いだとわめきたてるのはやめたら、ということです。 仮にスレ違いだというのであれば、気に入らない側に対してだけ その言い分をあてはめて自分を慰めるようなふるまいはそれこそ みっともないよ、ってことです。
>>428 君のID、NGワードに登録したから好きなだけ語っていいよ。
430 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 22:04:21 ID:KsLLKViO
また和敬塾か
>>428 ID:ZOvohjsVの言いたい事なんて、この世の中に何の意味もないんだよ
いい加減に気付こうよ
そうだよ みんな読み飛ばすか、あぼーんしてるよ
キムラヤでショスタコの27枚ぐみはいくらで出ていますか?
横浜の塔では8990円でした。
>>412 4倍ポイントセールの条件って何ですか?
1万円以上買え!とか?
>433
ttp://www.towerrecords.jp/news/index.html ↑これの事じゃない?(↓抜粋してみた)
店頭のみの施策として、タワーレコード全国82店舗※2と TOWER CAFEにて導入される、
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:中村維夫、以下NTTドコモ)
の ケータイクレジット「DCMX※3」でご購入いただくと、
期間中、2倍の2ポイントのところ4倍の4ポイントになります。
※3 DCMXはカンタンに入会できて、安心して使える、NTTドコモならではのケータイクレジットサービス。
「iD」マークがあるお店ならケータイを読み取り機にかざすだけでお支払いができます。
対応機種・・・902i/isシリーズ、P901i/isシリーズ、P901iTV、F702iD、F900iC
※対応機種は、2006年5月26日現在の情報となります。
435 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 22:52:58 ID:nF0fEFAc
4倍だと125円で1ポイント 1万2500円で100ポイント=3000円引き 実質24%OFF
436 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 00:05:53 ID:3HcQGpe1
キムラヤが安いのは担当がクラの知識無いためだっちゃかw
437 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 00:18:45 ID:HSAxK0H5
無知はこれだからw キムラヤには強力なバイヤーが付いてるんだよ。 外資系でもまれてきた感じの人。 時々棚をチェックしてる。
>>433 キムラヤはまだ並んでない。
個人的な予想価格は\6980。
439 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 01:24:37 ID:sCB3A2fZ
>>437 外資系=塔or犬 という落ちですか?w
塔は外資系ではない。
オレもたった今、420と同じことを体験した というか、支払いを考えて、わざと4週間ものを混ぜておいたのに…orz
そのくせ在庫のある商品は3日も4日も出荷準備中のまま。 やっと発送済みに変わったが、実際に発送するのはその翌日。
443 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 02:35:53 ID:QUkj/DdL
よし、シューマン歌曲全集は塔で買うことにするか。
444 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 07:15:15 ID:HhYMSoqc
いまだにこのスレにワラワラ沸いてくる「言葉の定義」厨ハゲしくウザいんですけどっ?!
そうやって餌撒くお前もなー しかも「言葉の定義」の話じゃねえって書かれてるのに、しつこい
ところでキムラヤにコンドラシンのタコ全は出てる? でてたら買うぞ。
447 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 09:17:33 ID:zksq2gGt
ねーよ
448 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 09:20:49 ID:HSAxK0H5
キムラヤは素人お断りです
そんなこたない
451 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 12:46:30 ID:smUb2KfW
俺様
まーた和敬塾の糞餓鬼の仕業か
キムラヤはよく見ると結構値段考えてあるよ。出鱈目な値段ではない。 若干仕入れに偏りというか、なかなか在庫が安定してないけど、まあ仕方ない。 ソニー系のDVD、グールドとかカラヤンがあるかなと思ったけど、なかった。
454 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 15:29:58 ID:zksq2gGt
あっそ
っていうか、都内近郊でキムラヤの他の店で 中古以外だと犬、塔、石丸の他だとどこがある? 「新星堂」位しか知らんだが。
457 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 16:59:36 ID:FZN1+ib1
つうか知識があるかないかで値段が決まるわけないだろ!中古屋じゃないんだから
>>456 町田とか神奈川でも良ければタハラ。
青裏も一部取り扱いあり。
>458 悩み事を隠すの、案外下手だね。
>>457 バイヤーの知識ってのは何がどこでどれ位いくらで売られているか、
あるいは、どんな人がどれくらい買ってくれるかのリサーチ能力を含めた知識と思われ。
そういうのは当然仕入れ価格に反映するし値付けにも現れる。
461 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 20:13:54 ID:xVBSQI3G
462 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 20:16:16 ID:iG5+v4Hy
463 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 20:19:59 ID:Tydmu1mC
キムラヤで安いのってブリリアントの4枚組みまでだね。枚数が増えれば増えるほどHMVと差が縮まっていく。
>>463 確かに。
そういや以前はバルシャイのショスタコ\2500くらいだったのに…。
>>456 銀座山野楽器
アンドー楽器
池袋WAVE
466 :
433 :2006/06/14(水) 22:23:38 ID:nCrHBKMC
>>434 >>438 ありがとうございました。
4倍ポイントだったら塔で買おうと考えていましたが、
ケータイクレジットどころか、
携帯電話すら私は持っていない!
(せめてスイカあたりで買わせてくれ!)
キムラヤで出たら、御取りおきさせてもらおうかな。
キムラヤで出たら、教えてください>all
ありがとうございました。
最近有用な情報がこのスレで出ない件について
じゃあおまえが出せ
いまだにこのスレにワラワラ沸いてくる「言葉の定義」厨ハゲしくウザいんですけどっ?!
470 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 00:29:43 ID:6N2Xy48t
よかよか
「確信犯」の文盲くんが必死だからしょうがないよ。
いいからキムさん早くタコボックス出してーな。 今日現在出てない、棚すっかすか あ、そっか給料日か 公務員系の給料日15日がくさいね。 タコボックス 6000以下を希望 最低でも40CD以下の価格以下でお願い。
473 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 00:56:59 ID:eEI0jxx6
いい大人が1000円2000円の差のために 何度も書き込んでんじゃねーよ貧乏人
スレタイも読めないバカがいるスレはここですね。
HMV池袋店はブリ特集?で色々並んでた。タコBOX8990円だった。 店頭ポイントカード2枚たまってんだけど、5000円引いてくれるんだろうか?
>>467 >>最近有用な情報がこのスレで出ない件について
だって最近、安くて良いCDがあんまり出てないじゃん。
犬や塔の店頭も寂しい限りだよ。
昔々は,大学生協ではレコードやCDが20%(25%?)引きで 買えたもんだが,今でもそうなんだろうか?
479 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 12:19:26 ID:j/MnYEwq
>>478 慶応ですが、クラシックはフジコしか置いてない。
つまり、クラシックは置いてない
480 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 12:27:21 ID:IEYuwSrn
京大はCD15%引き。 年に2回、3枚買うと20%引きセールをやる。 買わんけど。
481 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 12:32:49 ID:P2oUTce6
法政は書き込みづらい流れですね
>>481 漏れはニートで、いつも図書館でCD借りてるから大丈夫
包茎は書き込みづらい
>>479 早稲田は取り寄せてもらえる(国内盤なら)。で15%引き。
輸入盤はたぶん無理。
485 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 16:26:18 ID:6N2Xy48t
486 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 18:32:32 ID:NeVhQXyy
国立大で優越感に浸って良いスレ?
便乗して 東大はデフォルトが10%引きで3枚買うと20%引きだったと思う(通年) 在庫はほとんど無いけど生協らしくちゃんと取り寄せてくれる おそらく輸入盤は例外なく無理かと思う あとHMV、相変わらず出荷準備中のまま出荷してくれないorz
488 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 18:49:06 ID:eEI0jxx6
どこの生協がなんだとか、すっげー興味ないんすけど
ハーヴァードの生協だと、いっつも25%OFFだよ!
せめて都道府県か大都市レベルならローカルネタでもいいんだけどね ピンポイントすぎ
このスレの住人には自由になる金の少ない学生が結構いるんだろう。
受験生の為の安くて良いCDの買える大学紹介ですか
493 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 19:50:40 ID:qN7Pz17s
生協には国内盤しか置かれていない。欝山車能… 代わりに図書館にかなりマニアックなCDが寄贈されているので良いのだが。
495 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 19:59:25 ID:j/MnYEwq
慶応の図書館のレコードはものすごい宝の山
sonyの社内ではCBS/Sony盤が常に30% offだったな。
KもW大も、クラヲタがいない情けない大学なのですね。
499 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 20:28:28 ID:FT3Eq1Hg
500 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 20:31:36 ID:8Vm38HdJ
大学生協なんてどこも一緒じゃねーの? 学食のメニューだってたいして変わんねーし。
>>499 そう。
東芝とかもあるんでないの?>>ALL
>>495 いまさらレコードがあっても、、、小石川図書館のように。。w
京大の図書館は故片田氏寄贈の約5000枚のクラシックCD片田CDコレクションが聞き放題。 しかし、故人寄贈なので新しいディスクは増えない。 クラ以外のCDはなし。 現音もかなり揃ってる。
最近の学食は、ものすごく良くなっているような。 私立だけでなく、国立も。 オレのときは、なんかしょぼかったかな。まぁ、それでもそれなりに満足していたか。 NTTデータの社食はGJ
504 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 20:41:38 ID:j/MnYEwq
>>501 図書館内にレコードプレーヤー置いてある
漏れはニートだけど、たまに東大に行って昼寝してる。だから大丈夫。
506 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 20:44:19 ID:znlnS3FU
>>503 口にするのもおぞましい学食が出る大学に通ってしまった
俺は負け組ですかそうですか…食堂行った翌日にはもう弁当作ることを決意した。
とスレ違いなのでおいといて…
図書館に入れられるCDがどう見てもレコード芸術推薦盤です
本当にありがとうございました
508 :
訂正 :2006/06/15(木) 20:49:11 ID:hKIEB27L
翌日→その日
509 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 20:49:13 ID:j/MnYEwq
>>507 口にするのもおぞましいの使い方間違ってない?
塔の4倍ポイントの為にDCMX申し込んだら「審査に1ヶ月ほどかかります」って もっと早くから告知してくれよ・・・
>>504 それは、小石川もいっしょ。
わては、20倍速でピーコしたいねん。w
514 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 00:03:41 ID:SVIF1LbZ
アバドとロンドン響のラヴェル買ったけど、イイねコレ。買ったのは3枚組の2 千円ぐらいのほうのなんだけど、OIBPシリーズの2枚組みのほうが音良いん でしょうか?
515 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 00:20:55 ID:k0uSORjW
アッー!のやつだっけ?
ボレロ以外はいいと思う
517 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 01:03:37 ID:IC7dUReG
>502 片田さんってどんな人だったのかな。もしかした大学教員?それとも卒業生で地元の 高校教員をしていた方?
京大と言えば折田先生でしょう
519 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 09:20:43 ID:/BaPVRoB
このスレ終わったな
520 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 09:26:03 ID:BAhMp5tP
言っちゃった・・・!
521 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 09:31:35 ID:n2szibFu
このスレはもうだめかも分からんね…
>>514 新しいデジタル録音なら、それほど違いはないでしょうね。
523 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 03:53:18 ID:6uOgGHyC
ジュリアードの生協はCDタダだよ!! 取り寄せてもタダ!!
525 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 04:13:43 ID:ikWEa1rH
安くて良いCDの話はどうした?
526 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 04:16:35 ID:zZzTtq29
完全に糞スレ化 糸冬
527 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 04:19:47 ID:IiUMRlsk
安いって言っても、どこもかしこも、鰤、鰤だからね。 いい加減、鰤も飽きてきた鴨?
528 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 04:26:24 ID:ikWEa1rH
恵美もOKAZAKIでなければ まだマシなんだが。 一枚1300円をケチったらおしまいだし
529 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 10:41:17 ID:gAUtR7wg
カプリッチョの新作きぼん
既出ですがヘンツェカルテットのメンデルスゾーンはいいですね 2000年代の録音なのにこれだけ廉価なのがすごい もちろんクオリティも良いです
531 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 11:12:03 ID:9Gk0xgUQ
>523 やはりそうでしたか。身の丈185センチを超える巨漢、学生時代には柔道の猛者だったと 聞きます。たしか木管をよく響かせるクレンペラーがお好きだったとか。 コレクションを母校に寄贈されていたことは知りませんでした。どうもありがとう。
>>528 EMIの1300円のシリーズの音は悪くない、OKAZAKIにしては良い仕事してる。
と、いうより仕事してないから良いんだと思う。
今日の犬特価のクーベリックのロマンティック、俺が初めて買ったCDだよ(1985年)。 3800円だった。当時、プレーヤーは高価でとても手が出なかった。でも、ソフトを持ってれば プレーヤーもそのうち買えるようになるような気がして、思い切って買った。 それからプレーヤーを入手するまでの約一年間、裏側に顔を映したりして遊んでたよ。 以上、おっさんのチラ裏スマソ。
>>534 お前さんは漏れでつか?
漏れの場合は、プレイヤー購入と同時に買った想い出の一枚。
それにしても、安くなったもんだ…。
チラ裏スマソ。
自分もン千枚のコレクションがあるが、コレクターズBOXとか お買い得BOX全集がいっぱいなので、図書館なんかに寄贈したら 運用に困るだろうな。 #なんか雑談スレの方が似つかわしいネタ展開ですな。
537 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 16:31:03 ID:zZzTtq29
わかってんなら書くなよ アホか
そうかも
539 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 16:47:59 ID:JyjZBtYe
540 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 17:03:50 ID:zZzTtq29
>>539 ちげーよ馬鹿
あんな真性と一緒にすんなボケ
と、和敬塾が必死で申しております。
542 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 17:09:29 ID:8as/I5NH
おまえらいい加減にしろ
和敬塾はいつまで経っても変わらないねぇ
544 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 17:33:23 ID:zZzTtq29
マジで俺は和敬塾東塔じゃねーぞ
和敬塾より馬鹿の出現か
547 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 18:29:52 ID:zZzTtq29
>>546 当時は厨房だったんだが…
「昔から」ではなく、「今は」だといえよう。
その違いがわからないとは言ってほしくない。
>546は「団塊」をマジで「だんこん」と読むと思いこんでいる。
>>549 ネタだとわかってほしい、痛恨の極みといえよう。
>>550 ネタというには寒すぎるのである。
彼の求めるユーモアとはこの程度のものかと思うと
失望を感じ得ない。
わざわざカキコする程のものとはいえないのである。
もっと、高いレベルでの表現を求めたいものだといえよう。
まじめに言われるとキツイでござる。
男根 アッー
たった1〜2行の文章でも育ちの悪さが出てしまうものだな、誰とは言わないけど…。
おいちゃん、それをいっちゃぁおしめりよ by Tora
うーん、なかなかだね ユーモアの有る無し、教養の高低、器の大小などなど
557 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 00:06:44 ID:f2/bagvU
このスレ、完全に終わったな
559 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 00:38:29 ID:xjKIfhEW
>>558 多分注文しても「在庫切れ」で強制キャンセルになるよ
561 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 11:01:25 ID:0YjMUGnI
鯖の「アルフレート・ブレンデル・コレクション(6CD)」ってどうですか? あっ、そこの意地悪さん、「自分で買えよ」っていうコメントならいりませんよ。
562 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 11:14:32 ID:YfTILkKc
563 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 11:16:23 ID:S8HB4SrH
>>561 可哀相だからレスしとく。
漏れの感性とお前の感性が合うとは限らん。
漏れは「糞」説を唱えるが…
566 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 11:48:47 ID:0YjMUGnI
>562 あ〜、ハイハイ。 >564 Thx.
>>566 みたいなバカが現れてから、一気に糞スレ化したなここ
ちなみに鯖ってなんですか?
鯛の親戚
鮪という字を見ると なぜか岡田有希子をおもいだす あれは君が上京した年でした 鮪の切り身を見ると 歩道に咲いた脳の花をおもいだす あれは僕が失恋した年でした
571 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 18:28:26 ID:LO+tuAeM
馬鹿という字を見ると なぜか570をおもいだす あれは君がスレ違いを犯した年でした
>>558 これかなり前に見つけたけど、録音が古すぎて見送った。
573 :
おならぶぅー :2006/06/18(日) 18:31:12 ID:KwImU8CA
セブンイレブンの菓子パンはどれも美味いな。
しかしあれだ、このスレが荒れる最たる原因は最近「安くて良いCD」が出てないことだな。 去年の夏は良かった。価格破壊のメソブラソ箱の登場にカプリッチョのセール、秋口に出ると噂された 鰤のモツ全集…。今年の夏はああいった盛り上がりは無いのかな。
575 :
おならぶぅー :2006/06/18(日) 19:47:30 ID:KwImU8CA
今年の夏も明治スーパーカップで盛り上がるぞ。腹が。
576 :
おならぶぅー :2006/06/18(日) 19:56:02 ID:KwImU8CA
イトーヨーカドーも安くて良い菓子パンが多いね。
>>575 菓子パンや安アイスを食ってるようじゃまだまだ皮かむりのお子ちゃまだな。
クラ通なら小茄子の浅漬け(色落ち防止のためのミョウバンがたっぷり入ってるやつね)を一袋食え。
そして翌日のウンコの色を見て震えろ。
578 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 19:58:17 ID:gUpIE8sB
ローソンかTUTAYAさんのポイントカードお持ちでしょうか? ・・・持 っ て ね ぇ よ っ !!!
次の目玉セール・・・・・・ 「さようならEMI」 倒産在庫一掃処分セール
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
584 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 20:32:16 ID:vsl56bpx
また食いものネタですかあ? お前ら、情け無さすぎ・・・。
あぼーん
じゃむまが!実は貧乏だろう!>>王将
なんか主な全集やら寄せ集めBOXが出そろったので、倦怠期に入っているんだろうね。 ドイツ、フランスあたりのマイナーレーベルが他社の最高の音源をパクッてびっくりするくらい安い 値段でBOXをどんどこ出してほしい。 そして、俺は2Setずつ買う。3か月くらいして、EUから販売差し止め命令くだって、撤退。 その後、1Setは自分用。もう1Setは転売用。
589 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 22:04:30 ID:vsl56bpx
塔でRepinの箱物の予約が無いのは何故なんだ。
なんなんだあのブタは? あちこちをさんざん荒らしておいてすましてコテハン気取りか?
あぼーん
それにしても今日は凄かったな!って○○○ヤのことだYO
593 :
名無しの笛の踊り :2006/06/19(月) 05:43:04 ID:cAOi1UTX
>>537-553 粘着馬鹿同士が必死だなw
ところで和敬塾って何?
ときどき言い出すのがいるけど、
決まって言い出す奴って馬鹿だよな。
594 :
名無しの笛の踊り :2006/06/19(月) 10:49:08 ID:6T4v0hzz
595 :
名無しの笛の踊り :2006/06/19(月) 11:00:50 ID:6pT9I00z
コンビニの菓子パンばっかり食ってると ミスター長嶋みたいになっちゃうぞ
596 :
名無しの笛の踊り :2006/06/19(月) 11:47:24 ID:yO9KTSG0
EMIがこの先生きのこるには全品百均にしる
安かろう、(録音が)悪かろう。
また和敬塾の馬鹿が、話を蒸し返してるのか!
599 :
名無しの笛の踊り :2006/06/19(月) 15:13:35 ID:QV2T5yn+
殺伐としたスレをきのこる先生が救う ↓
.__ ヽ|・∀・|ノ ようかんマン |__| | |
_,,...,_ /_~,,..::: ~"'ヽ (,,"ヾ ii /^',) :i i" キルシュネライトのモツP協全集10枚組が |(,,゚Д゚) 3000円台前半でもうすぐ発売だぞ。 |(ノ |) みんな買いなさい。 | | 先生は買わないけど。 ヽ _ノ U"U
>>302 DISKYレーベルではないようだ。箱にはDISKYの表示なし。店員さんに聞くと中身を
空けても、演奏家・演奏団体すら表示はないとのこと。i-tunesで文字情報を表示
させると演奏家名が出てくるのかどうかは知らないけれど、塔のウェブページにある
演奏家名は輸入代理店からの情報なんだろう。
歴史的録音ばかりなのに演奏家名・演奏団体名を一切表示しないBOXも珍しい。
きっと製造元のオランダ国内でも悪評が高いのではないかと思える。
>>593 和敬塾は首都圏のさまざまな大学で学ぶ男子学生のための学生寮です。
現在、学部生、院生、海外からの留学生を合わせて、440名以上の若者が
ここで生活しており、所属大学は約50校を数えます。個性豊かな若者が
集う和敬塾の共同生活では、大学の専門領域の探求とは別に、和と敬の
精神や個と全体の調和が理解でき、寝食をともにすることから深い人間関係を
培うことができます。
社会へ旅立ってからも、和敬塾で得た多くの経験や仲間たちは終生の財産となるはずです。
605 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 01:51:26 ID:4i87CYvY
>>587 > 塔って、注文後に価格が安くなった場合、その価格が適用されるんでしたっけ?
メールで確認した
> 数日中には価格が修正され、¥3,268(税込)となります。
> ご安心くださいませ。
だってさ
塔ではあまり買い物してなかったが今回の件で好感を持った
今度から塔で買い物する機会を増やすことにするよ
>>602 キルシュネライト買うよ
「ミスタースタインウェイ」とやらがどんな演奏をするのか興味があったので
>>603 狂祖様自演乙
606 :
おならぶぅー :2006/06/20(火) 01:54:39 ID:u0ZVv/HF
寝る。明日起きれるかなぁ。
>>592 既に荒らされた跡とは思うが
覚えている範囲で詳細報告してくだされ。
指くわえながら悔しがりますので。
610 :
昼休み :2006/06/20(火) 12:02:53 ID:DPgNDbbk
HMV今日の特価がないお
611 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 12:11:16 ID:pJL6KKNc
今日の特価を確認しないと出かけられない 日課なのに・・・
あぼーん
613 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 12:13:03 ID:pJL6KKNc
HMV死ね
614 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 12:15:56 ID:pJL6KKNc
HMVイラネ
あぼーん
犬でGreatConcerts10CD買ってみた。 いいぞ,これ。 ハスキルのモツ23とグルダのベト4だけでももとが取れた気がする。 放送音源だから音もいい。
617 :
昼休み :2006/06/20(火) 12:25:38 ID:DPgNDbbk
今日の特価出ました しかしなんだよDVD Musicって だめぽ
618 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 14:05:14 ID:H8cb6uAh
あぼーん
621 :
だいたひかる :2006/06/20(火) 20:54:37 ID:wgFeS+AC
私だけでしょうか・・・ 「和敬塾」とか「狂祖様」とか言っている人の方が・・・、いかれている。
キムラヤ、仕事の合間に5分間だけ覗いて来た。
ショルティのリングが11080円、
ザンデルリンク16枚BOX(3980円)、ケーゲル15枚BOX(3480円)、
スイトナー/ドレスデン11枚BOX(2980円)あたりが目に付いた。
ザンデルリンクなんかは以前他店でも同じ価格で出ていた気がするが。
掘り出し物まで探してる余裕は無かった…。
何がそんなに凄かったのだろう。
>>592 よ、教えてはくれまいか
>>621 どっちもいかれてるからかかわらない方が吉。
624 :
だいたひかる :2006/06/20(火) 22:17:03 ID:wgFeS+AC
私だけでしょうか・・・ 何がどっちなのかよくわからないどっちを使う人って、・・・馬鹿だと思う。
625 :
だいたひかる :2006/06/20(火) 22:18:17 ID:wgFeS+AC
私だけでしょうか・・・ 吉。とか言う人が、・・・キチ。
626 :
だいたひかる :2006/06/20(火) 22:19:46 ID:wgFeS+AC
ありがとうございました。m(_ _)m
昨日HMVに行ったら、全品Wポイントに加えて 5000円以上で10ポイント追加のキャンペーンも適用してくれた。 ちょうど5000円くらい買えば事実上トリプル・ポイント。
628 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 22:56:23 ID:pJL6KKNc
629 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 23:00:49 ID:zhrlFVdg
ケーゲルの15枚ってなに?
631 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 23:32:31 ID:zhrlFVdg
良いのそれ?
>>631 党員必携。
党員でなくとも、「戦争レクイエム」「グレの歌」「モーゼとアロン」
あたりは必聴アイテムといえよう。
シベリウスの4番は、北欧のそれではなく、「シベリア抑留記」みたいな
救いのなさが聴き所。
>603 その通り。レーベル名は EURO TREND、曲名だけで演奏家名はどこにも一切無し。 箱を開けても分からないから、塔の記述は大嘘。欠陥商品だわな。 文字情報ディスプレイのあるプレイヤーにかけてもトラック番号だけで、曲名すら 表示されない。 もっとも海外のウェブサイトで検索しても、DISKY レーベルで、羅列されている 演奏家名も同じだから、販売ルートは、DISKY と同じなのでしょう。
634 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 00:12:37 ID:ZoCRoUk9
>>605 俺もロジェヴェンのチャイコが入荷遅れで待ってたら、
塔から「値引き期間なので、値引きします。」って連絡きた。
遅れたんだから当然だと思うが、もっと入荷が遅れて
割引期間が終わったらまた普通の値段に戻るんだろうか?
だれか経験者いない?
635 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 00:24:37 ID:cJtGFqxe
>>622 下にダンボールで十箱以上
各レーベルがだす廉価版がかなりの数全て揃っていて
しかも箱物だと一般的な価格より千から2千くらい安い。
別に目新しいものは無かった。
けど、廉価版って言われるものがコレでもかって位に新たに並んでたのは事実でしょ?
俺にとっては凄いなって思っただけ個人差あるだろうけどね。
ちなみに622の書いたものは興味が無いからへーそんなものもあったのって感じだけど。。。
>>622 >ショルティのリングが11080円
なんだか、思ったより高いね10,000切るのかとオモテタ。
>ケーゲル15枚BOX(3480円)、
こっちの方が興味あるかな?
637 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 00:51:38 ID:D+suLQPL
638 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 00:55:33 ID:qryq0wi/
>>634 塔の場合、入荷待ちの間に始まった安売りが終わる頃まで入荷が遅れるようなら
あっさり廃盤や発売中止扱いにして勝手にキャンセルされると思われ
639 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 00:57:02 ID:92i3ekzX
CD5: バルトーク:ヴィオラ協奏曲 ヴァイオリン協奏曲第2番 マイアー:詩曲 ヒンデミット:ヴィオラと弦楽のための葬送音楽 これの単発を1500円出して買った俺・・・・orz
640 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 00:58:28 ID:92i3ekzX
ヴァイオリン協奏曲第2番 ↑ しかも単発にこれは入ってない・・・・ orz orz orz orz orz
642 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 01:08:01 ID:85SYguix
643 :
637 :2006/06/21(水) 03:09:29 ID:0EsPPBEe
644 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 05:52:58 ID:y0zWEWDo
↑音質は?
645 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 06:39:03 ID:9ZNbmhjB
これだけだと送料無料にならんので、なんかないか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
NGワード登録ですっきり。
あぼーん
659 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 14:17:20 ID:PI65Ue3p
あほらし
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
666 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 14:24:26 ID:oTU4mP/z
最高のスレを発見しますた
667 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 14:24:56 ID:PI65Ue3p
AA連投しか芸が無いのかクソ坊主www
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
676 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 14:39:19 ID:AOOylZTj
VIPからきませんでした
677 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 14:39:41 ID:c9HtO5yU
ニップレスからきました
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
終わったら言ってね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
714 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 18:00:21 ID:H4PDFeUR
VIPから来てない
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ダウソから来ました
あぼーん
あぼーん
あぼーん
722 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 18:12:42 ID:nuphS3ZG
実況フジから
あぼーん
NGワード登録ですっきり! 塔が安売りするから賑わってると思ったら賑わってないじゃないかwww
725 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 18:24:56 ID:3pbbKV1f
たなやらしきなちまやなかあたやひ殺すかたまやはしかにたあまやらきなたあまやら
726 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 18:30:51 ID:i6YF6Qrl
この早さでも言いたくない
727 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 18:40:45 ID:/9QTATLn
VIPから来ますた。この速さなら言えるぬるぽ!
728 :
ゔぃっぷ :2006/06/21(水) 18:47:10 ID:0IKvDwDe
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
736 :
以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします :2006/06/21(水) 19:01:30 ID:A6h9yOME
VIPからきま(ry
737 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 19:04:12 ID:ZuE3wsMR
(^ω^) VIPから きまs
あぼーん
あぼーん
あぼーん
何で荒らされてんの?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
746 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 20:09:19 ID:9ZNbmhjB
こうなりゃ、さっさと埋め立てて、新しいスレを立てるか
じゃむまが相当嫌われたな。w
あぼーん
あぼーん
750 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 20:40:21 ID:8qLlbm+M
何もなかったことにして、スレを続けよう
もうやめて
あぼーん
あぼーん
キムラヤ行ったけどめぼしいの何も無かったな(既に?) ケーゲルとショルティリングはまだあったけど。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
オレンジレンジ あっ! 7文字だ。
>オレンジレンジ 人名じゃNEEEEEEEwwwwwwwwwwwwwwwwww 知能指数低すぎwwwwwwwwwww 3年ROMっとけwwwwwwwwwwwww
>>756 いきなり来て煽るなよ。
それともお前も荒らしたい側か?このスレ以外に書き込んでいないようだが。
あぼーん
ん?もう疲れたん?
あぼーん
こいつ何なの? →ID:OCvH4NtQ
電波親父じゃむまがにファビョっている現音板の基地外
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
VIPPERに取り憑かれたスレは幸福になると言う言い伝えがあるんだよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
VIPってじゃむまがや和敬塾がいっぱいいるようなところなのかな。嫌だなあ。 イル・ジャルディーノ・アルモニコのBOXの発送待ち。タワレコのが安いとは 知らずHMVで注文してしまいました。面倒だからこのままで待つ予定。 あと、ワーナーがクラシックから撤退するみたいですね。レーピンBOX・・・これも欲しい。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
さっさと寝ろ、カタワ猿。
あぼーん
あぼーん
>>777 VIPでは長文レスは忌避されるから、そういうタイプは集まらない。
スレ主が物語を公開する場合、住人の受け具合を見ながら短文を小出しして、
その場で臨機応変に楽しませなければ見向きされないので、じゃむまが的な長文独白垂れ流しは無理。
そもそもスレ主が一日一レスしかしないようなスレはあっという間にdat落ち。
和敬塾みたいな人が来たら、書き込むたびに徹底的にオモチャにされるな。
>>783 えっ、もうお疲れ?お疲れにはグロンサン!
スレが伸びてるんで 凄い盤が出たのかと思ったら… キチガイか。
788 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 23:23:06 ID:bXfLJQp5
>>777 > あと、ワーナーがクラシックから撤退するみたいですね。
ホント?
今後は鰤に音源提供でもするんだろうか?
>>777 > ワーナーがクラシックから撤退
まじかよ……ちょっとタジタジ
790 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 23:48:09 ID:nMM7KsVI
rec.music.classical.recordings で長々とスレが続いている話題です。既に数少ない 新録はさすがに限りなく零に近づくでしょうが、旧譜タイトルの供給は続けるとのこと。 新録・新譜を期待する向きはワーナーに限っては少数派でしょうから、そんなに大事と も思えません。 それにしてもケーゲルの新ウィーン派作品BOXがHMVのURLで紹介された後、 更に安価な塔のURLが紹介された途端に荒らされたのは、腑に落ちないな。 こういう廉価盤・BOXの紹介こそ、このスレッドの華なのにね。
791 :
>>790記事ぐらい貼れよ :2006/06/21(水) 23:53:24 ID:n6F+bz/q
http://www.gramophone.co.uk/newsMainTemplate.asp?storyID=2569&newssectionID=1 Warner Classics to cease, in essence, as an active label June 2 2006
In a move that has surprised the classical record industry as much as the people involved, Warner Classics has, in essence, ceased to be an active record label.
Matthew Cosgrove, who has steered Warner Classics and created a respected niche label that has attracted musicians of the calibre of mezzo Susan Graham, pianists Pierre-Laurent Aimard and Nikolay Lugansky,
conductors Daniel Barenboim and Sakari Oramo, had left the company (and it is thought that he will be announced at the new Vice President of A&R at Deutsche Grammophon within the next few days).
Warner Music made a substantial investment in classical music under the leadership of Ramon Lopez in the 1990s, building on the impressive legacies of the French Erato label and the Teldec label in Germany.
When the company downsized its classical division, Cosgrove was given the brief to revive the company with a greatly reduced staff (indeed, his team was smaller than at many independent companies).
His recordings have consistently garnered critical acclaim and have balanced often inspired 'core' classical projects with explorations of the more arcane areas of the repertoire
(two discs of the music of John Foulds have been particularly well received,
both being named Gramophone Editor's Choices and both featuring in the short lists for the Classic FM Gramophone Awards).
Warner Classics is being rolled into Rhino, Warner's reissue division, though it is unclear at the moment of the parent company's ambitions in the classical music world.
This move by Warner reduces the so-called majors in the classical record arena to just EMI, Universal and Sony-BMG.
>>790 じゃむまが粘着が眠りから覚めてクラ板荒らしを再開しただけ。
なんというか、タイミングが悪かったわな。
なんかIDのXが邪魔だなあ…
要は大手レーベルの寡占化が進むということね 時代の流れだね クラ市場自体が伸び悩みというか、むしろ縮む一方だし 新たな録音をするより過去のものを廉価で再発売する方がリスクも少ないし だから鰤とかが伸びるんですかね
「じゃむまが」ってなんですか?
他にも「和敬塾」「狂祖様」とかいきなり言い出す人がいますけど
決まって頭悪そうな人たちです。
>>4 とか。
いい加減やめて欲しいんですけど。面白いつもりなんでしょうか?
797 :
おならぶぅー :2006/06/22(木) 01:21:42 ID:eYP/JRX5
寝る。
798 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 02:04:18 ID:2JDOl034
かになな や り ら
799 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 02:38:23 ID:W3sqEXw5
>>790 > 更に安価な塔のURLが紹介された途端に荒らされたのは、腑に落ちないな。
そりゃ犬社員がこのスレ巡回してるからだろ
800 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 03:09:23 ID:Z9+g+a1w
さすが、クラ板住人は思い込みが激しい
あぼーん
>>801 コピペ乙w
「明日」まで放っておくと、大変なことになりますよ
803 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 12:01:43 ID:+XRFqG2b
塔、死亡中???
804 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 12:10:54 ID:4qMd/Y8n
このスレ同様に犬社員の突撃により炎上中
>さすが、クラ板住人は思い込みが激しい さすが、木瓜の思いこみ。
806 :
おならぶぅー :2006/06/22(木) 18:16:53 ID:eYP/JRX5
小遣いが無いから明日は松屋の豚丼にしようかなー。
807 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 20:01:47 ID:4qMd/Y8n
>>807 報告乙。サンクス。
キルシュネライト、3K切りなら買う。
810 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 21:31:41 ID:vm5S/USU
塔やる気だしてきたな。お昼サーバ落ちてたけど。
812 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 22:41:14 ID:b8Kj/cmD
ケーゲル見つからんぞ
>>812 キムラヤ?
俺も今日行ってきたけどもうなかったな
この間行ったときははちょうど持ち合わせがなかったので、
今日は買う気で行ったんだが。残念。
昨日、閉店間際にいったけど、その時はあった・・・結局買わなかったけど。 本当に在庫が薄いんだな・・・・キムラヤ。
ほぼ一期一会、っつーか、 「ひとたび買い逃したら次はないと思え」ぐらいの感じだな。
816 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 05:38:16 ID:UAj6tZub
そう、取るか取られるかの殺伐感がキムラヤの醍醐味だよ 女子供はすっこんでろい。
あの安さで在庫豊富なら。。。おれの未聴CDの在庫が過剰になっちゃうYO
本日の特価まだぁー 外出できないよー。
「本日の特価」が文字通りだった事ってどのくらいなんだろ?
犬の DVD ビデオのマルチバイって,いつから 2DVDsで20%オフ から 3DVDsで23%オフ に変わったの? …ていうか何 23%オフ って…
>>820 Amazonの22%OFFを意識していると思われ。
物によっては塔の輸入DVD20%OFFのほうが安いですね。
>>819 「本日の特価」が、「!!!!!!!!」って特価だったことはない。
とはいえ、「本日の特価」でなければ買わなかったCDもあるので、
全体の1割くらいが「特価」だったというのが漏れの実感。
点呼を取ります。 キルシュネライトを注文した人、手を挙げて!
824 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:29:44 ID:glH9g93Y
825 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:53:50 ID:Y/8fk2+a
タワーでケーゲル買ってきたよ! 2500円!
ケーゲルの何を?
>>825 キムでは、ショルティリングが安いのですか?
827 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 23:06:59 ID:Y/8fk2+a
新ウィーン オペラだよ!!
>825 ウェブでは\1,912、消費税込みでも¥2008だったのに、街のショップの方が高いことも あるんですね。 街のショップの方が輸入盤特売品に関してはウェブ価格より安いことが多いのに。 こんなに安くなければ購入してまで聴こうとは思わないけれど、そこがこの「安くて良い CD」スレの良いところです。
自分の欲しいものは、なぜかいつも、店舗よりウェブ通販の方が安い場合が 多い。そんでもって、なぜか大体、塔より犬のほうが安い。 ものにもよるんで無い?
831 :
おならぶぅー :2006/06/24(土) 00:23:39 ID:hfus6ihB
寝る。
>>826 たしか\12000弱だったかと>リング
835 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 12:38:04 ID:iTqMtHj9
塔と犬がネットで値下げ合戦のようになってるが・・・ 犬のDVD2枚で20%オフがいつの間にか3枚で23%になってるし、 クラセットものは1CDと別に頼まなきゃサービス受けられないし、 いつの間にか単品オーダーは 値上がってるし! なんだ、こりゃ? 公取違反の可能性はないか?
836 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 12:39:58 ID:TK7D9+9Z
公取違反だから、セールやめろとでも言いたいのか?
犬が「○○セール」と銘打つ時は 大抵元値が値上げされてて ナントカ割引適用しても、最初の価格より高くなっている事が多い
838 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 13:31:42 ID:k4o7xM4d
イル・ジャルディーノ・アルモニコのBOXの発売は延期されたんですか? HMVから入荷遅れのメールが来ました。タワレコのが安いしキャンセルしようか・・・
839 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 14:00:32 ID:weXsWI37
>>823 > キルシュネライトを注文した人、手を挙げて!
ノ
現在発送準備中らしい
27日に出荷予定
>>838 俺もそのメールきたよ。
タワーで注文しようとしたら発売日7/4になってるし、延期っぽいね。
>>839 俺は塔に注文したんだけど、まだ「オーダー中」ってなってる。
不当表示犬の方は「在庫あり」なんだから早いとこ確保して欲しいね。
ま、3k切ってるから文句は言わないけど。
842 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 15:43:32 ID:weXsWI37
>>840 情報ありがとう。とりあえずキャンセルしてまた考えることにします。
キルシュネライトの協奏曲全集って1〜4番とかも入ってる?
>>842 チェリの990円のなんて他店では定価だよね。
チェリビダッケEMIは2−3年前にキムラヤで500円ちょっとでいっぱい買った。
>>842 History Karajan Box Vol. 1-2
は安いのでは。
848 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 20:41:00 ID:KIA53Ko7
>>842 微妙な品揃えだなぁ
ちょっと欲しいかなと思ったものは全部大して安くなかった
>>842 さいごのさいごに出てくるバーンスタインのマーラー全集DVDとブーレーズのリングDVDあたりかなぁ
どっちも持ってるがw
851 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 00:11:42 ID:Q1CUAYHz
どれもキムラヤより高いじゃんってことになる。 でも フォーレのタワレコ限定ボックスはべつだ。
限定ものは比べ様が無いジャンw
853 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 00:31:13 ID:qhUmCr0x
キムラヤも限定みたいなもんだろ
856 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 08:04:29 ID:TgTUshKI
ヤンソンスのショスタコ全集、7千円くらいかな10枚で。
857 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 10:24:54 ID:GzotHequ
KILL死ねライト!
859 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 12:39:23 ID:RcuRUeZh
HMVこの24時間のHotタイトル を1枚あたりの価格で分析してみた。(DVDを除く。マルチバイ割引適用後) ホルスト / 組曲『惑星』、他 ラトル&ベルリン・フィル(2CD) \1,724/2=\862 モーツァルト / ヴァイオリン・ソナタ集 ムター(4CD) \5,032/4=\1258 メンデルスゾーン / 弦楽四重奏曲全曲 ヘンシェルQ \1085/3=\362 チャイコフスキー / 後期交響曲集 ロジェストヴェンスキー \1455/2=\728 ヴィヴァルディ / 協奏曲集[四季、他] カルミニョーラ \1416/3=\472 モーツァルト / セレナーデ集 ヴェーグ(10CD) \3929/10=393 プロコフィエフ / 交響曲全集、他 ロジェストヴェンスキー \3858/6=\643 イル・ジャルディーノ・アルモニコBOX / (11CD) \3829/11=\348 グレート・コンチェルト / (10CD) \1731/10=\173 コーガン・エディション / (10CD) \3858/10=\386 SACD ショスタコーヴィチ / 『レニングラード』 ヤンソンス&RCO \1840 CD ベートーヴェン / 『英雄』、他 シューリヒト&BPO \3378/2=\1688 CD ブルックナー / 交響曲第8番 ヴァント & ミュンヘン・フィル \3614/2=\1807
860 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 12:40:16 ID:RcuRUeZh
廉価良品愛好精神は健在と見た。
861 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 00:16:03 ID:LYPQeht9
おお荒らしレスが消された
862 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 20:16:29 ID:maNGLggm
どうした。このスレッドは死んだのか。
/ `ゝ / 、 、 ヽ / 「 ̄ ̄| ̄ ̄ヽ λノ ,ゝ / |、 | Vレレ' ̄|人ノ ノ ノ _ζ_|_____| / / ゝ 7 λ _ゝ ̄ \―/ ミ ノ レ从人√ / | lヽ) λ \_ ^ ´ λ从ノ ノ ( | / ̄ ̄7 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "ヽ λ| / ̄ヽ ̄7 / / "ヽノレ λ l___|__/ /< 削除要請提出した者は私から褒美を与えるからなー! / ヽ `----' / \ / ヽ --- / \____________________ / ̄ ̄ ̄ ̄7――‐---\_______/ / / .-/---、
俺、明日タクティクスオウガ買ったら彼女と結婚しようと思うんだ、、、、
>>867 心配するな、タクティクスオウガが君を助けてくれる。
>>870 その程度の値段の差なら、「ぼった」ではなかろう。とはいえ、
安いにこしたことはないが…。
ちなみに塔webで注文した香具師には、値下げ価格で対応する旨の
メールが届いているはず。漏れのところにもメールが来た。
犬安いなぁ、と思ったらまたマルチバイ価格かよw 一本釣りなら塔のが安いじゃん
873 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 21:20:43 ID:+je3WvKN
>> 859 質よりも量ともみえる
874 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 23:24:05 ID:U8wpcSIt
みなさん、そんな高い物やめましょう CDはJPCです はい、きまり
875 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 23:30:12 ID:KagOfadC
>>874 そんな高い買い物はやめましょう。
CDは爆社です。
はい、きまり ってか?
>>872 鰤も軒並み塔のほうが安いですね。
せっかくのセールなのに鰤箱ばかり買う自分が情けないですが。
塔HP、レーベル別のページも作って欲しいなあ 少し前の情報が見られなくなるし 使えない検索機能もどうにかして欲しい
キムラヤに初めて行ってきた。前から欲しかったのに買いそびれてきた スウィトナー10CD箱が2,980円。すげぇ。ごちそうさまでした。
てか塔ってキャンセル不可なのかよ。 注文してから間違えた事に気付いて今知った。 めんどくせー。
880 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 19:01:37 ID:mvnH7Swn
キムラヤで2700円でケーゲルのパルシファル買った。 家帰ってきてHMVのサイト見たら、同じのが2400円だった キムラヤ視ね!!もういかねーよ
同意
>>880 が買ったために買えなかった人の気持ちも考えるべき
なんちゃって
883 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 19:32:43 ID:mvnH7Swn
信頼してたのに・・・
ネットで安いの見つけてキムラヤスルーして注文したものの 待てどくらせど届かないものもある。 そのうちキムラヤのも売れちゃって 結局しびれ切らせて馬鹿高の中古に手出したりする。 もう何が何だかw
>>880 キムラヤのCDが全て安い訳ではない。
数年前はお買い得品はブリ位だった。
他店の価格チェックが絶対必要。
>>885 同意。
相場みておかないと他店より高いものを買ってしまうこともある。
初入荷時に価格が 塔・犬>キムラヤ でも、しばらくすると塔と犬が値下げ合戦して 塔・犬<キムラヤ になることがあるんだよね。特に箱モノにあるパターン。 ただ、稀にキムラヤにピンポイントで入ってくる激安品(\500〜\980の値付けしてるやつ)はさすがに塔や犬では真似できない価格だわな。
もっともキムラヤの場合、他と比べている余裕もアンマリ無い。
なんか中古屋で見かけた掘り出し物に似てるね キムラヤのCD
>>880 今日たまたまタワー行ったら、パルジファルもっと安かったよ。
2,230円で購入してきた。
891 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 22:05:22 ID:mvnH7Swn
892 :
890 :2006/06/30(金) 22:12:02 ID:mZLI3wV8
>>891 別に見せつけるためじゃなく、単に情報として書いてみたんだ。
気に障ったなら申し訳ない。
894 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 22:13:07 ID:tvtG1vEi
>>892 基地外はスルーしましょう
相手にするとロクなことない
あぼーん
896 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 22:16:17 ID:mvnH7Swn
塔、どっちで検索かけてますか?
>>879 早めに電話しろ。キャンセル俺は何回かできたぞ。
出荷始まってたら無理だけどな
早めにな!
>>878 その価格は恨めしいが、
まぁ、jpcで仕入れればその価格も納得。
だから、LegendaryBoxでは、Suitnerしかないはずだ@キム。
どうして、jpcから仕入れたことになるんだろう? LegendaryBoxというのがGreat Legendary Recordingsなら ケーゲルもザンデルリンクも普通に置いてあったが…
まだedelのアレを買っていない人がいるんですね。 しかしザンデルとケーゲル、なぜあんなに値段が違うのだろう。
狂粗か・・・
本日のキムラヤ ・内田光子のベートーヴェン協奏曲全集\1980 ・ブリのショスタコBox\7180 ・フルヴェンのリング(EMI)\8980 ・EMIのグレートレコーディング〜シリーズ大量入荷\980〜 ・DG・DECCA・PHILIPSの2枚組シリーズ入荷\1380 など。 個人的な拾い物は ・ABQのモーツァルトSQ集(TELDEC)\2180 ・バーンスタインのベートーヴェン交響曲全集\4080 など。
>>906 フルヴェンのリング全然安くないな
つーかわざわざキムラヤ逝ってバンスタのベト全とか買わなくても
908 :
906 :2006/07/01(土) 14:53:12 ID:BP/vAeBR
本日犬のトリプルポイントデイ渋谷に行って参りました。 7月1日と15日です。 あわせて恒例?の安売り箱がありました。 しかし 通販のまとめ買い値引よりも微妙に高いのでパス これも恒例?売れ残りジャンクがあったので,そこで買いました。 大体6割引き以上の値引 ただしあくまで売れない商品。 したがって好みとあえば大吉 あわなければ無関心のたぐいです。 犬の場合は普通にまだ売っている商品がジャンクの中に紛れ込んでいる物も多かったのですが 今回は本当の売れ残りの感じ もっとも,当分ジャンクは続けるので目玉は全部出ているわけではなさそう。 ジャンクについては明日なんかよさそうだが明日はシングルポイント 半額シールのある物もあったがその後廉価品が出ているか要チェック だいぶ買ったつもりなのにあまり高くないためポイントがあまりたまりませんでした。 いずれにしても渋谷なら塔も回って見ることをおすすめします。
910 :
いけべえ :2006/07/01(土) 20:40:27 ID:Kzh4v/SW
>>908 キムラヤのご近所ってうらやましいですね。
居候したい。
>>908 >>すまんな、近所なんだよ。
JRのガード下 徒歩10秒
913 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 06:37:52 ID:/Q/jXWCG
一枚200円
ガイド下はさておき、色んな意味でキムラヤの近所は住むには 最悪の環境だろうな。
まさか住んでんじゃねーだろ?仕事場じゃね? きったねー雑居ビルとかいっぱいあるからなあそこらへんは
>>904 年末・半期末・四半期末直前に仕入れてるのが何となく安いから、
メーカーとか問屋の決算期とかで出る過剰在庫品とか棚落ち品、
キャンセル品、返品品とかを上手く拾ってるんではないかな?
今はメーカーとか問屋はかき入れ時だから逆にキムラヤには安いブツは
来ないんでないかな?
次の出物は9月半ばと見るが如何?
>>918 単にスイートーは、jpcで激安だからだろう。人気無し。
920 :
906 :2006/07/02(日) 11:13:35 ID:x+iKWNvq
>>915 >>916 マジレスすると、住んでるよ。
さすがにガード下ではないw
飲み屋とか怪しげな店が並ぶ界隈からは少し離れてる。
道路の騒音が少々煩いってことを除けば、意外に快適。
>>920 あのあたり、意外と暮らしやすいよね。
漏れの友人も一時期新橋駅徒歩8分というあたりに住んでた。
923 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 15:31:33 ID:0F7mP/EC
>>920 あの辺ならみなと図書館でCD借りまくりだなー
ウラヤマシイ
キムラヤの商品管理は某代理店任せ。 そこから直で卸しているのはキムラヤだけで 中間マージンが無いから安くなる。 しかしあまり安くし過ぎると他の販売店からクレームが 出るので微妙に安い値付けをしているらしい。
その「他の販売店」ってのは、けしからんなぁ。 てめぇ達の仕入れのトロさが原因じゃねーか。
本日の特価 マダー?
あはは、また犬から挑戦状を突きつけられたか。 「おめーらのような臭いクラヲタに売ってやるもんなんてねーよ」ってことだな。
やっぱり挑戦状だよ。小澤がにらんでるもん。
本日の特価、SACDじゃないのか・・・
931 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 13:15:33 ID:/K7FT7XH
それ結構好きだよ。爽やかで。
934 :
ダサ者 :2006/07/03(月) 17:25:56 ID:1yj4EJ/m
CD買いに東京まで遠征。 キムラヤでとりあえずケンペのローエングリンとムーティの ローマ3部作を買った。
935 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 17:46:47 ID:+Bk10sAh
上京費用は気にならんのかw
>935 費用出しても都会に買い出しに行きたくなる時あるなあ 田舎だと、おさわり(*´Д`)ハァハァして選べないから ちょっとしたストレスになってたりする おいらも行きたいよう(´Д⊂グスン
938 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 22:53:23 ID:Ax/lKjkI
>>934 まさか、戦利品はそれだけってわけではないよな?
東京まで来て、キムラヤの想像以上に狭いCDコーナーを
見てがっかりし、あまり欲しくもないその2つを
お慰みに買って帰ったわけじゃないよな?
そんな悲しい話じゃないよな?
他にも色々寄って、沢山の掘り出し物に出会えたんだよな?
他にも楽しい用事を沢山かたづけて帰ったんだよな??
頼む、そうだと言ってくれ!!
初めて訪れる店(中古店含む)はいつもドキドキする。 プライスレス。 お金で買えない価値がある。
犬の日替わり、久しぶりに食指が動きました。
うむ。俺も触手が動いた。
食酢を飲んだ
944 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 14:24:54 ID:6R5nNeFI
>>941 このところ、スプラフォンヴィンテージ多いね。
元がお買い得の上に、さらに割引なら食指動くわな。
漏れもちょっと考えるわ。
945 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 18:59:44 ID:WW/jaRwp
ベトのソナタなんてもう買わなくていいだろ。何枚も持ってんだから。
>>945 ・何枚も持っているかは人による
・余計なお世話である
947 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 22:08:47 ID:6R5nNeFI
>>945 何を何種類買おうが、個人の自由。
__
タヒ ね。
タヒね?
949 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 22:27:34 ID:qdZ3DP1c
>945 確かに何枚も持っている。 しかしながら大きなお世話である。
951 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 22:35:42 ID:FKdzlwpi
イ、イサキは?
>>945 その嫌みな口で俺を罵ってくれっ!
鞭でしばかれるより、気持ちいいかもぉ〜!(ワラ
ここでいいのかな? 最近クラシックに触れてみたいと考えてます。 入門的な有名どころの曲を集めたオススメのCDを教えてください。 ちなみにクラシックに対する知識は0です。それこそ中学で習った ベートベンの運命やバッハの小フーガト短調くらい
955 :
名無しの笛の踊り :2006/07/05(水) 14:36:23 ID:vXOYjb73
ちなみにクラシックに対する知識は0です。それこそ中学で習った ベートベンの運命やバッハの小フーガト短調くらい ↑ 知識0じゃないじゃん
>>955 ありがとうございます、曲数の割に意外と安いですね。
これを購入することにします
>>956 えっと、マジレスでいいのかな。
0に限りなく近いという表現にしようかなとも思ったけど
そんな表現でさえ使うのが恥ずかしくなるほどの知識しかないもんで
958 :
名無しの笛の踊り :2006/07/05(水) 20:36:05 ID:gD+LJtfH
>>956 その二つを知っていさえすればクラシックの全てが分かったも同然
シェークスピアの格言だ
自信を持て
960 :
名無しの笛の踊り :2006/07/05(水) 21:02:31 ID:TURN3AD1
961 :
名無しの笛の踊り :2006/07/05(水) 21:26:38 ID:DO5Ph648
>>955 こんなの出てたんだ。最近結構入門用に何買ったらいいか聞かれるんだよね。
次からはこれ薦めよう。
しかしこのスレで紹介されてるの見て買って、後で大幅値上げってあるね
アンゲロフとかキタエンコとか。買っておいてよかったよ
といいつつ未聴スレ逝きになるわけだが。
>959 シューマン聴いてみたいなあ 確かに音質改善は気になるところ
聴けばいいじゃんか
クラ入門に何買ったらいい?最近、よく聞かれる。 とりあえず、オムニバス集でも買って、自分の好みを自分で理解することから始めたら?というアドバイスをした。 あとついでに、このスレのことも教えておいた。
>>958 ありがとう、早速予約したんでCDが届き次第
クラシックを楽しみます。
>>966 956さんですか?
958はちょこっとだけいじわるなジョークですよ
最近見たネタ的な書き込みの中では一番好きだな
968 :
956 :2006/07/05(水) 23:09:44 ID:wx9CzP/t
>>967 そうです。かまわないですよ。まあ元気付けられたのは事実ですから、
それに私も今回ジョークわからなかったにせよ好きなんで。
いや…今回のは、わからないとどうしようもないジョークなんですよ… 968のレスを受けてなお思わせぶりな書き方してるのは、いやらしいので はっきり書いちゃうと、シェークスピアはバッハ・ベートーヴェン以前の人なので 958のような格言を言うことは絶対にありえない、というネタだったんです 958のレスは、どっちかというとあなた以外の人に向けて、ちょっと面白がりながら 956さんを歓迎しよう、みたいなレスで、元気付けるというのとはちょっと違うと思いますよ
いえいえ、かまわないというのは私もよくたわいもない ジョーダンを言うので自分がわからないジョーダンを言われても気にしないということです、 それに仰るとおり歓迎の雰囲気が感じれたわけで、その雰囲気に元気付けられたわけです。 あんまりこの話題で引っ張ると悪いのでここで幕引きしましょう。 ちなみに格言は自信を持ての方かと思ってました。
>格言は自信を持ての方 なるほど、そうも読めますね。 「自信を持て」という格言が一般的なら、 そうとしか読まないのが普通の読みってことになりますね それだと958自体は、なんだかよくわからないレスになっちゃって寂しい ですが、でも、なんだか面白いな…
972 :
名無しの笛の踊り :2006/07/06(木) 00:20:55 ID:8qSjmBT6
>>959 ・シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 Op.54w/ビゴ指揮(1933年録音)
・フランク:交響的変奏曲嬰へ短調w/ビゴ指揮(1942年録音)
・ブラームス:間奏曲変ロ短調 Op.117 No.2(1938年録音)
・リスト:ハンガリア狂詩曲第2番嬰ハ短調(1929年録音)
・ストラヴィンスキー:『ペトルーシュカ』〜ロシアの踊り
・ナット:ピアノ協奏曲w/デルヴォー指揮(1954年録音)
・ナット:小さな音楽のために(1929年録音)
・ナット:5つのメロディw/I.ヨアヒム(1943年録音)
うわあああああああああああああああああああ
973 :
名無しの笛の踊り :2006/07/06(木) 00:31:36 ID:95/Bs0CR
SPで聴かせてもらったナットのシューマンは最高の音だった (50年代のジャズの名録音なんかと肩を並べられるレベル) CD箱をワクテカで買ったら干物みたいな音・・・・ 板起しでいいからどこかEMI以外でやってくれないかな
>>970 > ちなみに格言は自信を持ての方かと思ってました。
関係ないけど、自分もそう読んでほほえましい気持ちになってました
>>958 には申し訳ないですがw
976 :
953 :2006/07/06(木) 15:33:58 ID:l/hfHCgU
話は打ち切りだというのにw
この板はどうも穏やかな人が多いようですね、
2ちゃんでこんな会話をしたのは久方ぶり。
>>958 の発言はベートベンとバッハを指しているとも思ったけど
紹介された2つのCDのことで、これで勉強すれば気落ちすることはない
アドバイスかな?とも思ってたり
977 :
名無しの笛の踊り :2006/07/06(木) 18:49:52 ID:90chasCf
978 :
958 :2006/07/06(木) 20:49:12 ID:VjjktVF6
お前らなに深読みしてんの?
次スレ立ててくらさい