1 :
名無しの笛の踊り:
■二ノ宮知子の音楽マンガ『のだめカンタービレ』(講談社『Kiss』で連載中)
について語るスレです。
■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
(登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
ネタバレを含まない形でお願いします。)
■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
http://www.geocities.jp/nodame2004jp/ ■過去ログ、関連サイト、FAQは
>>2-10あたりに。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:01:03 ID:gYz4UcR+
3 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:01:39 ID:gYz4UcR+
4 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:02:27 ID:gYz4UcR+
5 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:03:06 ID:gYz4UcR+
6 :
名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:18:58 ID:kyQv+01M
おつ!
7 :
名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 12:17:57 ID:iLOGoBGW
前スレは重複スレもろとも圧縮で落ちたのか。
8 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:47:08 ID:tZeC6NmB
9 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 03:08:07 ID:aoKv3pcY
保守さんくす
10 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:32:19 ID:K5mt6ffs
のだめとのぶたって似ているよね。
二人とも人気者だしね。
あっ、僕はどっちも好きじゃないからね!
そこらにいる、キモいミーハー君といっしょにしないでね!
11 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:58:02 ID:JyuSba17
12 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 09:30:36 ID:KgGnyvTo
13 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:30:06 ID:5B6FIdrC
久々にこの漫画を読んだ者ですが
コマ使いが大きくなったね
作者は少し面倒くさがりやなのかといつも思う。
16 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:24:57 ID:YR3kydjq
千秋、次は何振るのかなぁ。個人的にはマラ5とかそろそろ来そうな気がするが、ショスタコなんかも面白いかも。あのマルレのコンマスがスターリンに例えられそうで、
17 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:29:30 ID:1ZYjmPAT
ショスタコはないだろ
シュトラウスは出たっけ?
あーでも
ショスタコでてくるといいなー
とりあえず、オーディションしてオケメンバー集めないとね。
オーディションでもおもしろエピソード期待。
>>14 ネタバレスレで同じこと書いたら叩かれまくったよ(苦笑
ショスタコなんか出すと
せっかく増えたクラファンが離れるよ・・・
チャイコでいいじゃん
ミルヒーの大物ぶりって誰あたりをイメージかね。
勝手にカラヤンくらいに思ってたけど。
24 :
名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:14:02 ID:VX/seLPi
カラヤンとバーンスタインの両方の弟子になった小沢をある部分モデルに
してるんじゃないの?
いや、モデルは誰かじゃなくてさ
まあでもやっぱそのくらいな感じか
スイート(1泊50万円)に泊まれるくらい
ちょっと思ったんだが、のだめのような感じで現音漫画がヒットすれば、
現音も人口に敷衍するようになるような気がする。
>>23、
>>24 指揮姿の描写を見れば
ミルヒ≒カラヤン
でFA。
バンスタ&小澤はほとんど関係ないな。
>>27 そうなったらいいなー、とは思うが、
絶対にそうはならないだろうに10000ケージ
>>27 敷衍って?あんまり難しい言葉使うのも考え物だよ。
31 :
名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:31:39 ID:XTVBcibh
どちらにしろ、
聞いてもいないのに、
さも聞いたような気にさせて感動を呼ぶってのは、
スゴイわな。
のだめの演奏、実際、聞いてみたいもんだ。
ポゴレリチみたいだったりしてw
>>30 敷衍、自体はふつうの言葉だろ。
それより「人口に敷衍する」って表現ってありなんかね?
ふつう「人口に膾炙する」って言わね?
"人口に敷衍" の検索結果 約 4 件中 1 - 2 件目 (0.45 秒)
"人口に膾炙" の検索結果 約 86,100 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
33 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:08:24 ID:sQhoo4Yy
32の言う通りだな。
敷衍自体はまったく普通に使われる。30が日本語を知らないだけ。
で、用法については32が書く通りだ。
34 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 02:11:42 ID:6hV3aIfo
| 、, __
| ^ `ヽ
| 丶
|/ /ノ \\\ ヽ
| / ― \\ ヾ
|./ (●) (●)|l
|| ~" ゝ~"‖
|八 З ./ <ぎゃぼー
| |ヽ\_ /ソ
| ヽ
| /
36 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 09:50:31 ID:cLaSZAJC
実に日本人らしいレスが多いですな ワラ
千秋の部屋のピアノの向き、逆じゃね?
ヤキトリオとか室内楽するときなんか変な感じ
クラシック初心者ですが、質問よろしーでしょーか?
単行本5巻19頁でAオケコンマスが千秋のピアノを聴いて
「本当は協奏曲なんてやりたくなかったけど・・・」とありますが、
つまり交響曲がやりたかったのでしょうか?
オケストラの方々は「協奏曲なんて・・・」と『格下?』に思ってるのでしょうか?
ず〜〜〜と気になってたんですが、誰にも聞けなくて。
過去ログは読めませんでした。よろしくお願いします。
>>38 普通オケの演奏会は大体、
「序曲」
「協奏曲」
「交響曲」
三曲演奏する事が多い。(もちろん例外は山ほど有るが)
序曲とかは食前酒で協奏曲とかはオードブル。交響曲とかはメインディッシュで、アンコールはデザート。
だから交響曲とかの方が豪華(?)みたいな感覚がある。
あと、協奏曲は基本的にソリストが主役でオケが脇役。
曲によってはオケは殆ど合いの手入れるだけってのもある。(ショパンとか)
だからオケ団員的には一曲だけやるなら交響曲をやりたいって思う。
けど、ラフマのピアコンはオケが豪華だよね。
ほとんど旋律はオケにあるし。
いい曲だよ。
一度はやってみたいもんだ。
41 :
38:2006/03/12(日) 10:31:39 ID:gU/76jpd
>>39 大変分かりやすい説明、ありがとうございました。
「一曲だけやるなら交響曲」なるほど〜。
先日聞きにいったコンサートはヴァイオリン協奏曲と交響曲だたのですが、
オードブル+メインディッシュだたんですね。
>>40 豪華なオケを意識してもう一度聞いてみようと思います!
ありがとうございました〜。
協奏曲だとコンマスが目立てないからやなんだよ。
ラヴェルのボレロって指揮は何するの?
香ばしいレスがつきましたね
最近登場人物が多くなりすぎてついていけなくなった
頭悪そうな人が来ましたよ
のだめで電子ピアノじゃ音大イケないって諭してくれないかな?
>>40 やったことあるけど、ピアノがちゃんと弾ける人が少ないからなあ。
最初の和音、手が届かないのに弾かないで欲しいよ。
「チャーン」じゃなくて「チャチャーン」って始まるとがっくりする。
>50
すまん。届かんのだ。
>>50 そうなんだよね。
でもまあ、アマオケが安いギャラで呼ぶソリストに
あまり期待してはいけないだろう。
...と思う orz
>>52 実は、こちらが呼んだわけじゃなくて
ソリストが金を出して(いくらなのかは知らないけど)
こちらは依頼されて演奏したので、文句を言う筋合いはないんだがね。
わかってはいるんだけど…あそこがわかりやすいだけについ。
千秋ものだめも、あれがちゃんと「チャーン」って弾けるって設定なんだよね?
どれぐらい手が大きいんだろう…
54 :
名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:01:24 ID:3KOIjQST
>>50 でも、アシュケナージみたいに「ぼろろん」で始まるのも悪くないよ。
おれは、アシュケナージも大好き。
二人とも手が大きいんだよね。
真澄ちゃんの卒業演奏の時、「いきなり12度」なんて曲を
のだめが断る理由は「初見がきかないから」。
で、千秋が受けると。
彩子さんがのだめの手をみて、大きな手だと言っているし。
教えてチャンでスマソ。
アルゲリッチの演奏がのだめっぽい……みたいな書きこみをよく見かけるけど、
千秋っぽいイメージ(あくまで演奏が)なピアニスト・ヴァイオリニスト・指揮者って
いますかね?
自分、のだめにはまってからクラシックCD買いあさってる
恥ずかしいほど典型的なにわかファン(要するに無知)なので……orz
CD購入時の参考にしたいんですが。
55は
>>53へのレスでした。
失礼。
>>56 千秋はどうなんだろうね。
実は自分は具体的なイメージがつかめないんだよ。
>>56 のだめの演奏聴いた事が無いから判らんぜよ
アルゲリッチというよりフジコ・ヘミングなイメージなんだけどなあ
フジコは指が回らない。
のだめは千秋がむっとする程、指回るようだよ。
その千秋の普通のピアノ科の学生は「よゆーで指が回る」
と評しているのにね。
>>60 フジコはもうおばあさんだしね…
昔から指まわらなかったのならすまん。若かりし頃の演奏って聞いたことがない。
全部がそうじゃないけど、奔放さというか形に囚われないところはフジコぽいかも。
>>58 金聖響ねえ…まあ、確かに若い割に実力ある+見た目がそこそこいいってとこで
その辺が妥当なのかな。演奏ぶりとか本人の性格とかまで考えると該当者いなくなるしなw
>>61 変態っぽいのが似てるかも
音色の美しさとかなら内田光子とかもありかなあ
アルゲリッチは、今はババアだけど
若い頃は美人ピアニストとしてブイブイいわしてたらしいから
のだめの変態的イメージとずれるんだよなあ
千秋は、ものすごく耳が良くて、頭も良くて、棒のテクニックもあるけど
時々コミュニケーションに問題があってクールになりすぎる欠点があるって感じかな。
個人的には若いころのマゼールとイメージが重なるんだけど。
>>63 いやいや、若いころのアルゲリッチは結構お茶目だったって話だよ。
ノーメイクに手櫛状態のヘアでステージへ上がっていたとか
空港でパスポートの紛失に気がついて大騒ぎになったとか
天才となんとかは紙一重のエピソードには事欠かないらしい。
56です。皆さん、反応して下さってありがd。
やっぱ千秋のイメージは難しいですかねー。金聖響にマゼ−ル……チェックしてみます!
千秋はのだめの踏み台でしょ
>>64 > 千秋は、ものすごく耳が良くて、頭も良くて、棒のテクニックもあるけど
> 時々コミュニケーションに問題があってクールになりすぎる欠点があるって感じかな。
棒のテクニックがあるかは分からないけど他の点だったらプレトニョフとか
知的で精緻な譜読み、オケもロシアらしからぬクールさ
ピアノも冷たいと評されることも多くてクネクネしていないと思う
音楽的には千秋よりかなり癖が強いだろうし、指揮よりはピアノが断然いいけど。
そういえばプレトニョフももともとは指揮者志望だったらしいけど
音楽院ではピアノと作曲を専攻したらしい
70 :
名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:48:15 ID:CL/oWO1L
エルガーのヴァイオリン・ソナタのCD
加藤知子のエルガー作品集がおすすめ
のだめ・にわかファンです。初心者にもわかりやすい音楽史の本、
お勧めありましたらよろしくお願いします。
20世紀マエストロBoult&SargentのCD買いました。急にいろいろ買ってる。
72 :
名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:35:41 ID:0/pBwgxp
ソロでも協奏曲でも室内楽でも超一流のピアニスト
明晰かつロマンチックな音楽性とオレ様な棒振りで鳴らす世界的指揮者
若くしてパリの名門オケのシェフに就任
奥さんが天才
千秋=バレンボイムじゃまいか。
まー、あれはパリの名門オケとは言えないと思うが。
>>71 「初心者にもわかりやすい音楽史」
第1回
バロック
↓
古典
↓
ロマン派
↓
ゲノン
つづき誰かよろ
76 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:55:22 ID:aSrL8ssJ
音楽史の教科書
77 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 01:25:44 ID:/jHiPmXg
「西洋音楽の歴史」
俺が最初に読んだ音楽史の本かな。
最初読んだ時、グレゴリオ聖歌からルネサンスは読み飛ばしてました・・・
78 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:06:21 ID:cd39GGHT
のだめは鬼テク持っているから、フジコを引き合いに出すのは大間違い。
これまでの書き込みから考えれば、男女に関係なく
グルダ、アルゲリッチ、内田……たまにこっそりグレ・グルド
あたりを想像するのが妥当かなと。
ただ上記にはリスト弾きがいなそうなので誰か。
79 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:11:20 ID:PHeDcCku
小菅ちゃんはどうですかね??
80 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:15:20 ID:PHeDcCku
「初心者にもわかりやすい音楽史」
私の場合は児童向けの作曲者の伝記本から読みました。
難しい音楽用語は解説がついてるし・・・
グールドだけはアリエナスと思ってたけど、どのへんで連想する?
部屋が汚いところか?
83 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 13:58:51 ID:cd39GGHT
>>82 のだめは、イタリア協奏曲の3楽章をグールドみたいなテンポで弾くような希ガス。
いずれにしても、千秋がハラハラするような“演奏解釈”を平気でするあたりかな。
>>79 小菅は音がきちゃないような希ガス。それでもよければ構わない。
84 :
名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:21:00 ID://J2wSHX
>>78 のだめと知性の人グールドじゃあ人種が違うよ
86 :
71:2006/03/15(水) 22:46:12 ID:0WHBkPVU
音楽史、教えてくださってMerci! いずれも図書館にあるので読んでみます。
87 :
79:2006/03/15(水) 23:38:51 ID:PHeDcCku
>>85 でも、コンセルヴァトワールに入ってこのかた明らかに
“知性”あるらしき演奏をするようになったのは、千秋の感慨から見て取れるわな。
知性の人グールドの音楽の“質”云々ではなくて、
あくまでも表面上で聞いて取れる音楽の産物としての例をあげてみた。
それを言い出したら、グルダだってアルゲリッチだって
各人各様の知性の持ち主で、遊びとしての仮想はめ込みが成り立たなくなる。
>>88 のだめは感性の人でしょ
グールドとは全く違う、正反対だよ
4巻の114ページでコントラバスを弾いているのは、
どう見てもチェロの菊地君のような気がする
ああ、なんか覚えがある。
>>90 4巻を探してみたが見つからない。
のだめなみ・・・orz
うちは元々クラシックファンの父(60歳)に読ませるべく、
去年帰省した時に1〜12巻を実家に置いてきちゃった。
でもまだ読んでくれてないみたい・・・
「少女漫画→クラシック」はあっても
「クラシック→少女漫画」への移行はなかなか難しいのか?
>>93 そういう人が、NHKで紹介されてた、てだけであっさり興味持ったりするw
(うちの親がそうだった)
クラシック番組とかよく見るようなら、そのうち向こうから読み始めるかもよ。
>>93 音大卒・ミルヒー世代の親戚に読ませているよ
学生時代を思い出してめちゃめちゃ懐かすい〜っと喜んでいる
当時の音大生って、今以上に世間とずれている人が多かったらしい
・・けど、漫画読み慣れていないので、読むの遅杉
2冊ずつ貸しているけど、それぞれ読み終わるのに1ヶ月以上かかる
96 :
93:2006/03/18(土) 15:18:17 ID:3D+KcpMO
そーかそーか(゚∀゚)
うちの父を取り込む可能性もまだまだアリね!
父は昔弟と一緒に『北斗の拳』『男塾』などを
読んでたので、漫画を読むこと自体は苦痛じゃないはず。フフフ
千秋の弾き振りって、見たいんだけどどういう曲ならはまるかなあ。
ラフマニノフはどですか?
のだめのオケでびゅーも想像してくだサイ。
くだらねえ
ラフマニノフ弾き振り・・・アリエナス
千秋はどんな指揮者が近いかって話があったが
自分のアマオケを振ってくれた某国営放送付属オケの下振り指揮者のことを思い出した
まるでSオケをはじめて振った千秋のようだった、終始つまらないことで怒鳴られ続け、そのまま本番
自分らがヘタレなのはもちろん悪いんだけど、
他の指揮者はもっと気分よく演奏させてくれるのだから、自分たちだけが悪いんじゃないと思う
あの人もプロを振るときはもっと凄い指揮をしてるんだろうか、とふと思い出した
101 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 01:20:05 ID:8TODl4rd
ちょっとゲロ吐きにいってきます。
ピアノが上手い指揮者というと
エッシェンバッハ、レヴァイン、ミョンフンあたりが思い浮かぶが
エシェンバッハの演奏は千秋よりのだめにのほうがイメージに近いし
レヴァインはオペラの印象が強いし
イタリア人の巨匠に憧れて学ぶとか、ドイツ物だと割と正統派の演奏するとか、
このなかじゃミョンフンが一番イメージに近いか…?
アシュケナージもピアノが巧いと思うよ
バレンボイムも
105 :
名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:51:35 ID:a6NSrLFo
>>103,104
指揮者にしてはピアノがうまい
ピアニストにしては指揮がうまい
サヴァリッシュも
ショルティもうまい。ショルティはジュネーブコンクル1位
ピアノが弾けない指揮者なら簡単>小澤
ジャンはそのまますぐジャン・マルティノンが思い浮かんだけど。
小澤はピアノを弾けないわけじゃない。
10代のときピアニストを目指していて
野球で突き指して挫折した。
初見でモツのオペラの伴奏くらいならできるそうだ。
まあ、ピアノより野球が好きな少年だったわけだから
怪我をしなくてもピアニストにはならなかっただろうがw
NHKのスーパーピアノレッスンってのを今日たまたま観たのだけど、
オモロかったよ。講師が「もっとあなたの人柄、人生、思想が伝わるように演奏して!」
とか「・・・そう思うなら、もっと悲劇的に弾いてみて」とかのだめでいう指揮者のような
役割的だったような。ま、オイラはクラシックにとんと疎いので実際のクラッシクの現場が
どうだかは全く知らねど、みてて興味深かった。
>>109 あれ、面白いね!
先週はチャイコのピアノ協奏曲をさらっていた。
ああいうふうに教わると、この曲って凄く巨大なんだなあと思った。
ケッ、あんな下手くそが出てんのかよ、とか思って聴いてると、
本当にだんだんうまくなってくることがあって驚く。
ちゃんと人選してんだなー、とも思う。
>>107 そんな話は聞いたことがない、初耳だ。
それに加えてオペラを振ると不評の連続なのはどうしたことか?
>>112 リンク先を間違えてない?
小沢さんが指を汚してピアニストを断念したのは有名な話だよ。
オペラが不評なのは、やっぱり、言葉の問題が大きいだろうと思う。
譜面だけ見て振ってても、オペラの場合ダメでしょ。
音楽芝居なんだから。台本が判らなきゃ。
・・・台本ぐらいわかるだろう。
>>114 歌詞のニュアンスとか、ドラマ的な展開とか、『意味が判る』以上の
もっと深い次元の事を言ってるんだが。
・・・だから、それくらいわかるだろう。なんだよ、言葉の問題ってw
>>116 お前は、『言葉の問題』を過小評価してるな。
お前は、日本語以外の言語を、日本語並に使いこなせるのか?
ニュアンスを汲み取れるか?
オケを指揮するだけなら言葉がしゃべれなくても指示は出せるが、
オペラの場合はそれじゃだめだって事くらい、常識だろ。
大丈夫かお前?
ああ、もう春休みだったな。馬鹿な厨房が紛れ込んだのか。
それとも春の陽気で脳味噌が湧いたか?
>117
そういうのは振るならきっちり勉強してるでしょ。
プロなんだから。
小澤さんに失礼ぽいよ。
>>118 キッチリ勉強しても悪評だらけになるってのは、じゃあどうして?
そっちのほうが小沢さんに失礼なんじゃないの?
それと、君の書き方、馬鹿っぽいよ。
小沢氏のオペラが悪評だらけというのは知らないのですけど
事実だとして、その原因を素人があれこれここで言い合うことは
どちらにせよ小沢氏に対して失礼なことだと思います。
(言い合うだけならいいでしょうけど、お一人ほど絶対に自分が正しいと信じてらっしゃる方もおられるようですし)
そして、全くもって「のだめカンタービレ」という作品には無関係の話題となっています。
いずれにせよ「スレ違い」との謗りは免れないと思いますが、いかがでしょうか。
>>120 そんなことを言うなら、まず106発言を批判しなさい。
さんざん放置しておいて、今更なんですか。
全部スレ違いですが何か?
別に管理人でもなんでもございませんので、
今起こってることについてレスしたまでですが。
それとも、今度はスレ違いか否かについて議論をして
さらにスレ違いの発言を続けるおつもりですか?
私はもう、スレ違いだという自覚がありますので、
これ以上の(のだめに関係ない)レスは控えます。
スレのみなさま失礼いたしました。
HNGJ54dIはなんだかヘンなヤツだと思うが、まあ、スレ違いなのは
たしかにそうだ。
おれももうこれにて退散する。
アフォの117によると、たとえばイタリアオペラは
「言葉の問題」があるのでイタリア人にしか振れないことになるw
>>125 お前も阿呆だな。
イタリア語が判るなら、外国人でも振れるだろうが。
お前は日本人でなければ日本語が判らんとでも言いたいのか?
ああ釣りですかそうですか。
ほっときなって。オペラヲタはこういう偏執狂みたいなのが多いんだよ。
彼らの特徴として、「日本人は欧米の文化や言語や生活観を理解できないから
それらの結晶であるオペラは理解できない。」みたいな主張に凝り固まっている。
ヨーロッパっつったっていろいろな民族がいて一枚岩じゃないのにね。
(イギリス人とイタリア人とロシア人は、日本人と韓国人と中国人くらい違いがある)
むりやりマンガで例に取れば、ジャンは生粋のフランス人だが、もし
>>117であるように
言葉の壁(それこそニュアンスを汲み取れるレベルの)が致命的な問題であれば、
彼がいくらフランス語とラテン文化にネイティブであっても、ドイツ語とゲルマン文化の
ワーグナーや、ロシア語とスラヴ文化のムソルグスキーのオペラは絶対に振れない
ことになってしまうね。
>>127は
>>125へのレスね。偏執狂は
>>126のような粘着な人。
>>126さんに質問だけど、あなたの論理が正しいのであれば、
イタリアオペラが上手な人は全員イタリア語をニュアンスを読み取れるほどに
精通しているということになるが、そういう理解でいい?
現代の指揮者でイタリアオペラを振って成功している人は全員イタリア語に
精通しているということになるが、そういう理解でいい?
>>128 おおむねそう思うが、すべての事柄には例外はある。
小沢だって「スペードの女王」や「イェヌーファ」は得意にしてるんだし。
でもまあ、アンタの事だから、俺の書き込みを悪意に読んでアレコレ書くんだろうが。
まあ、後少しで0時を回ってIDも変わるから、どうでもいいんだけどね。
この件に関しては他のスレの方が実りのおおいやり取りがかわされてるよ。
ま、好きにしな。
おれも0時を回るまでここは読まない。
と、このようにオペラファンは絶対に自分の主張を曲げずに相手をひたすら叩く
攻撃的気質を持っています。みなさん相手にしないほうがよいでしょう。
すごいねえ!
みんな詳しいんだねえ!
クラシックもオペラも全然わからないけどのだめはおもしろいよ。
その世界観に対して無知でも楽しめるって、すごいことだよねえ!!
>>131 まぁ、おまいの姿勢が一番正しい様に感じたよwww
のだめ面白い、これに尽きる!
蘊蓄言いたい人はどうぞwスレ違いにならない程度に。
団塊オヤジみたいなのが居座るとどのスレも必ず
雰囲気悪くなるな。
馬鹿のクセに上っ面の知識で自分絶対になる奴ってホント困る。
まあまあ、マターリ。
超絶で鬼火と雪あらしだけピックアップされたのが
未だに納得いかない私が通りますよ。
のだめにはものすごい迫力の超速マゼッパか
トランス状態で10番とかが似合うと思う…
>>135 似合うかどうかは問題じゃないんじゃない?
マゼッパとか言われても大抵の読者が分からないけど
鬼火、雪嵐って言われれば曲名だけでスゴソーと感じる
音のないマンガでもイメージがわいて楽しめる
15巻、なかなか出ないね
待ちくたびれてきたよ
どうみてもSPbDjhLmが一番痛い
仕方ない、釣られてやるよ
粘着乙!
15巻って6月じゃなかったっけ?
6月!
先が長いな。
>>136 言われてみれば…
マンガに出すなら曲名でインパクトで伝えるほうが早いもんね
クラヲタからするとちょっと淋しい気もするが
のだめにスクリャービン鬼早で弾いて欲しい
矢野顕子みたいなオンリー☆ワンな存在になって欲しい
のだめはクラシックより矢野顕子路線で行くべきことを誰か指摘してあげて欲しい。
ちょっと真面目になって申し訳ないけど、
ブラームスの交響曲第1番とラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が名場面である
ことから、それを超える名場面となるはずの、のだめと千秋の初競演にふさわしい
曲はなんだろうと考えると、
やっぱりベトベンの「皇帝」とかチャイコフスキーの1番あたりですか?
もっと渋いとこで来る?
147 :
:2006/03/26(日) 01:26:30 ID:dj49Kqg0
メジャー過ぎで可能性低いけど渾身の皇帝キボン
最終的にはやっぱりラフマニノフの2番やるんだろうな。
のだめがはじめて、オケといっしょにあんな風に弾きたいって感じた曲だし。
でも、初競演がそれってのもベタすぎるしなあ…
ベートーベンってあんまりのだめ得意そうじゃないからなあ。
サンサーンスとか似合いそうだけど…
超有名どころでグリーグとか…あの冒頭部分はのだめがガンガン叩いてたらカッコよさそうだが
全体としてはあまりのだめぽくないのが問題かな。
ショスタコの5番でピアノガンガン叩きまくります
コンチェルトならラフマニノフの3番とかは?
ラフマニノフの自作自演盤みたいに速すぎてトランペットが3連符吹けなかったり
>>146 チャイコフスキー1番がイイ!!
ランラン/ベルリンフィルの映像見たら激しくのだめのイメージとかぶった
「こいつに合わせられるのは俺だけだ」発言を地でいく演奏になるぽ
3番は世間一般的に映画「シャイン」のインパクトが強すぎて
2番煎じのような印象を与えてしまうと思う。
ラヴェルのト長調なんてどうかなー。
他にはバルトークの2番とかプロコの3番とか,
近代物のイメージ。
153 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 07:07:42 ID:FzyU5cl1
そういえばラプソディ・イン・ブルーをカーネギーホールで…って云ってたっけ。
コンチェルト・イン・Fに一票。
154 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 08:40:18 ID:LCZZpsh4
のだめ
ってさー絶対マソコに胡桃とか入れられてると思うよマヂでさぁ
155 :
名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 11:15:46 ID:5RB6+F59
もう絶対ラヴェルの両手やってくれ!!
あの極上の第2楽章を演奏することで、演奏者としての成長を描ける。
そして、
そのつもりが、つまらない事故(コケタとかしょうもない理由で)で、
右手が暫らく使えない事件。
急遽ラヴェルの左手に挑戦することになったのであった...
のだめの狂乱を千秋がコントロールするピアコン
これ至高
千秋まで口とんがってきそうw
入団した黒木君が、赤くなったり青くなったりしながら
ついていくと。
チャイコフスキーもいいが、ブラームスの2番はどう?
のだめも千秋も両方生きると思うが。
菊池にチェロのソロを弾いてもらって。
チャイコフスキーのPコン2番でいいじゃん
バイオリンとチェロとピアノのトリオがひたすら続く
これにオーボエが絡めばベストだったんだけどな
ここでオセロしciaoっか
ウルトラセブン世代としてはシューマンのコンチェルトきぼん
>>163 シューマンは比較的ピアノの難易度低めだから
のだめにはどうだろう?
のだめは難易度関係ないんと違うか?
その曲とおつきあいがしやすいか、しにくいかは
あるようだけど。
>>165 いや、なんつーか「凄い曲をこんなに簡単に弾くなんて!」
って方が漫画的にいいのかなって思って。
のだめが技術的に難しい曲を簡単に弾いても、もう誰も驚かない罠。
それじゃ成長が見えてこない。
そのうち北島マヤのように観客に幻影を見せるようになります
Σケ 勹||| のだめ、恐ろしい子・・・
>>155 つきあうオケが大変だ。なんせ編成の規模が全然違う。
172 :
名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:33:03 ID:8fGetQ3c
プロコの3番やってくれないかなー。
のだめとプロコの組み合わせってなんかコワス
シューマンなら冒頭からいきなり黒木君も活躍できるし良いんでない?
のだめの部屋が醸されたそうだね
あー醸されたってこういう字を書くのか
醸し出すとかでは使うけど
醸されるって使い方あんまり普段はしないよね
例の漫画読んでないからかもされるの意味がわからんかった
のだめも醸されに行くらしいよ
177 :
名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 09:20:10 ID:0La2oxJg
ターニャは黒木に惚れたのでしょうか?
ネタばれは本スレへどうぞ。
179 :
名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 01:01:38 ID:YIgxDRm0
ポールがバッソンでオーディションに飛び入り参戦とはなw
180 :
名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:59:00 ID:xThmU7zG
ネタバラシ厨死ね。
在日が
娘のフルートの先生がのだめ全巻持っていらした。
レッスン室に密かにずらりと並んでいた。
びっくりしたが和んだw
在日のくせに?w
???
えっ
188 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 14:09:19 ID:g+DGYAbX
千秋の身長何センチ?
>188
181cm(キャラクターBOOKより)
190 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:02:43 ID:IxCnyyDq
鈴木姉妹=中村姉妹(実在)かな?
うらやましい・・・
191 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:08:56 ID:JA9tmCwQ
ドラマ化求む!
192 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:10:49 ID:IxCnyyDq
そうしたら、鈴木姉妹は中村姉妹だよね。
でも楽器違うし・・・
193 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:50:55 ID:g+DGYAbX
キャラ人気ランキング
1位のだめ2位千秋だった?
>193
1位千秋、2位のだめ だった
(キャラクターBOOK 総合部門。
他にも「日本の街を一緒に歩いてみたいのは誰?」など
色々なランキング部門にわかれてマス)
有難う
>>191 今までの例からして糞ドラマになるから却下。
神童が成海璃子主演でドラマか映画になるらしいけど
あの音楽をいったいどう表現するんだろう
>>196 同意。千秋役に知性のかけらすら感じさせないようなジャニタレ
とかを使うのはほぼ確実だし。
チンポや、それ。
普段愛用してるバイブの長さでしょう?
本物を知ってるわけがない。
理事長のモデルって田中希代子っぽいな。
クラリネットキャラは今後出ませんかね
>>198 千秋 速見もこみち
のだめ 上戸彩
でお願いします
205 :
名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 17:12:31 ID:VnUaJwno
金輪際映像化の予定はありません
もこみちに知性感じるのか?w
この世に、違和感なくぎゃぼーと言える女優が存在するのなら、実写化も容認しよう。
おれは絶対いないと思う。
上戸彩だけは絶対にイヤ
「エースをねらえ!」「あずみ」「アタックNO.1」・・・
なぜ彼女は私の大好きな作品を汚し続けてくれるのか。
のだめ…内田光子、千秋…マゼールで。
内田光子なら「ぎゃぼー」でも「ぎょえー」でも違和感ないだろ。
こうして
>>207には嫌いな上戸彩の記憶が植え付けられていくのであった。
40年後、ふとしたきっかけで上戸本人と会う
>>207であった。
のだめは仮面ライダー555に出てたプニとか。名前失念。
211 :
207:2006/04/24(月) 21:40:59 ID:2h0nwraO
>209
ヽ(`Д´ )ノ ウワアアン!!
でも40年間もオレをキレさせたら大したもんだ
欧州の末端オケてあんななのかよ…
それでも入りたくて入りたくて仕方の無い人間のが多いんだろうな。
>>208 俺、内田光子さんのピアノ大好きです
特に、モーツアルト
光子さんは、恋愛とかに費やすエネルギーを全てピアノに注ぎこんだ人って感じです。
ある意味、ちょっと怖いです。
シティフィルスレより
95 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/02/20(月) 21:45:32 F0SFcOVx
大河内ってだれ?
禿ワロタ
土産物屋のエッフェル塔と凱旋門が合体したロボットみたいな奴、あれいいな。
フランスファイブに出てきそうだ。
リュカが「バッハとバスーン奏者が決闘」云々と言っていたんだけど
バソンとバスーンって違うもの?
ココ…クラ板だよな…
今更その話…
なんでプログラムにバッハが選ばれたんだろ
デプとシュトレーゼマンが決めたみたいだけど。
■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
(登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
ネタバレを含まない形でお願いします。)
>>212 でも、ライブラリに秘蔵楽譜なんかあって、ちょっといいよね。
N響なんかも秘蔵楽譜があるんじゃないかな、覗いてみたい。
バッカにはしてないですよ。
なんで千秋が驚いてるんだろーなーと思って。
カンタータでもやんのかな?w
ネタバレやめろ在日どもが。
ネタバレスレに池。糞
さすがアホウヨは言葉遣いが美しいですね。糞
226 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:06:20 ID:tzB2Dvop
>>224 いやいやいや、のだめもまさかここまで速く弾いてないてwwwwwwリヒテルwwww
>>226 いやーこれぐらい速く弾けるだろう。のだめなら。・・・と何となく思う
何しろ鬼火を世界最速でやろうとしてた位だからな〜。
あっさりひいてしまいそうだ。
>>227 あの漫画のぽわーとした様子で?
審査員大混乱だなw
230 :
名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 20:31:19 ID:5YGGNEO+
プレジデント見た人いる?
東大生の母親は音大卒が案外多いって。
音大卒の女は高収入の男と結婚する人が多いからだろ
音大出のキーワードでのだめ母の「音大出のお嬢さんうんたら」の
実家に帰ったあたりの話読みなおしたくなったよぅ。
あのままのだめが野田家の不良債権になってたら何してたんだろ。
233 :
名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 21:00:32 ID:7+/1shGR
のだめって今何巻まででてるの?
55巻
一冊800円
44000円
のだめカレーでみんなが倒れましたね。
239 :
名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 06:10:01 ID:AbJiW0/m
>>232 久留米か雑餉隈で音大出の風俗嬢として強く生きていくのだ。
240 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:10:06 ID:M2QUabDM
ノi_,.- z__ __,
, ( / / ,r<,__,
/ |! ,r┘ ,.−− 、 >‐'
/ |!、 _,ノ '´ ̄`_,. ‐'´ヽ、
/ 、′|!| ー‐/ // i \ <,_ー‐ ト!_,.-'^ー''ー'´ ̄'¬‐ 、_、,_
| ’ |!| _,ノ'1l ト、ヽ、ヽー=ニニ/´ / / } | |、
| / | ヾヽl、_v'ニニ ヽ!>)| ! / / / / l ヽ、_
| //| ソi7  ̄´ /イ | |/ /‐'´ ̄`マ_,.‐'¬ `'!
|/_ | / |ヾニコ / /へ、| |‐'´ ヽ、r j
i `′ / | _`二k jl l LJ'´
_,ノレr'´ '′ | ̄`ヽ.´´  ̄「| / /
ー=;‐' 、 、 `ヽ. ,. ‐¬ j \ l ! ///
/ f'リ_,_'、nヽ>' _,ノ ヽ \ >〉// /
ノイ{'=i ´,、 リ>'゜,、-'゙/ ゙、 −- 、_\.イ{´/ /
} ハ、<r'ニ´ /´\( j、_ ー‐`ヽj_} _,. 〉
ノ' >lj'r'r/´ `ヽ, / `ー、 `< /
| 1´′ ! / ,_____,.>、'''"~´ ̄ ̄>'^' 、
´’ i ! _,,、-¬ ! \ ー-、__,>、 // \
241 :
名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:47:10 ID:yoAtruZg
少女マンガなのに、
毎度アクションシーンが見事だよなw
>>239 まあ大学生時代にキャバクラでバイトしていたくらいだから抵抗はないなw
ほわお・・・フムフム とか言いながらしゃぶってくれそうだ。
しかし「小さいデスね・・・」などとストレートに感想を言われる
諸刃の剣。
オイラなら、そこで
小さくても性能は良いんですよ、試してみますかあ?
と、切り返してみせる
でも、オイラのアレは一度も小さいと言われたことは無いんだよなあ
こんなかんじか? しかしなんでクラ板でエロパロやってるんだろう・・・
のだめーー!!全然だめーー!!
いい加減立ち直れ!おまえにはもう風俗嬢しかないんだろ!?
せめて口淫ぐらいまともにやらなきゃ
生きてる証を示せ
おまえの存在価値は・・・・・・
おい くせーぞあたま!
最近フランソワの弾くラヴェルを初めて聴いたのだが、
表現ががのだめにぴったりだと思った。
もしかして演奏面のモデル?
>245
男って本当に馬鹿で可愛いですね
私は10cmに満たないティン◯を見た時にも
「大きい」と言ってあげましたよ・・・・
偶然ブログを発見したけど、
VPOの日系のVn奏者の方と奥さん(日本人)ものだめ読んでるんだね…
VPOはライブラリアンは団員がつとめるらしく14巻のライブラリー関連の
エピソードに共感していた。
254 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 18:41:52 ID:6otMP/BQ
______
. \| (___
.. ♪ .人 |\ `ヽ、 モジャモジャ♪
. (__) | \ \ モジャ モジャモジャ♪
(__) | \ 〉
. (,,・∀・)| ♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
255 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 19:40:28 ID:R32WeaA1
のだめがアルゲリッチ、真一がデュトワ。東京で強烈な張り手でデュトワを
ダウンさせた
さっきスーパーレッスンでスカルボ弾いてたよ。超絶技巧曲だった
257 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:11:33 ID:v63lgQEq
のだめもイスラメイとか弾くんだろうな。
シューベルトのピアノソナタって今まで特に好きでもなかったんだけど、
のだめのおかげでなんかよさがわかってきて
シューベルトと仲良くなれた気がする。なんかじわじわくるね。
のだめと千秋で4手のための幻想曲なんかやったらロマンチックだろうなー。
連弾とかデュオとかときめくのでまたいつかなにかやって欲しいな。
白と黒でとかもはまりそう。
「アレルヤ」っていう、のだめのパクリと言っちゃアレかもしれないけど、
明らかに、のだめのヒットで出てきた二番煎じの企画だなあと思う。
海外の音楽コンクールを制して凱旋帰国した若き天才ヴァイオリニスト・
有馬公平。彼は、路上でヴァイオリンの演奏をしている一人の青年・道音響
と出会う。道音響の"音"に嫉妬を覚える有馬公平。運命の糸に操られるよう
に出会ってしまった二人の"天才"。彼らは互いに死闘を演じ、クラシック音
楽会に新たなる風を吹き込んでいく・・・
だって。まあ、掲載誌がビッグコミックだからなあ。
これには東響が全面的に協力してるらしい。
死闘ですかw
>>259 まあ2番煎じはパクリでも5番6番となるとそれはもう1ジャンルだからな。
クラシック音楽漫画が流行ればCDも売れるしコンサートも客が来る。
ひいてはクラ全体の底上げになると考えよう。
底上げって必要かね?
一部のヲタのマイナーな趣味のままでもいいと思うんだが。
業界がそれを望むのは当たり前じゃないかと・・・
261は業界の人認定?
業界の人じゃないただのヲタがクラシックがもっと普及すべきだとか
ぬかしやがるのを時折聞くので、261もその類のやからかと思ったんですが。
265 :
261:2006/05/11(木) 22:10:29 ID:V1vFSbuC
うーむ、業界の人認定か…。
マイナーな趣味のままで、なんて気楽なことを言ってられる時代は
もう終わってると思うなあ。
東京では知事が都響をつぶすチャンスをうかがっているし、
大阪では財界の人が「4オケを統合して一つにしろ」的なことを言ってる。
CD屋もクラシック売り場はどんどん縮小されていってるし。
俺はちょいマイナーぐらいで好きな作曲家が多いんだけど
(ヴァインベルクとかデッサウとか)、クラシック業界に金の余裕がなくなると
まず切られるのは、金もかかるし練習時間もかかるそういうマイナー曲なのよ。
で、コンサートもCDも超有名曲ばっかりになっちゃう。
そういう状況を避けるには、フジコヘミングでも何でもいっから
底辺を広げて金回りを良くしてもらうしかないと思うんだけどね。
>>259 なんかどっちかというとピアノの森っぽいような
>>259のマンガ読んでみたけど、
高名な指揮者がバイオリンとピアノを比べて、バイオリンは
鍵盤を叩けば音が出るピアノのような類のものじゃないみたいな
ことを言ってて、ちょと萎えた。
でも映画のアマデウス的な展開で読ませる感じだったから
しばらく読み続けてみる。
>>268 >バイオリンは
>鍵盤を叩けば音が出るピアノのような類のものじゃないみたいな
>ことを言ってて、
シチュによって感じ方が変わりそうな発言だな。
270 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 13:27:45 ID:/cCtiayS
なんで萎えたのかその文だけではわからんな…
>259
文で読む限りは……
要するにRuiとのだめの関係を
より激しくしたようなものか?
面白いのかどうかを知りたいです。
もしかして始まったばかり?
274 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 18:35:28 ID:NL5jwgpi
クラシックの稽古。
辛酸なめ子「処女☆伝説」読了。
稽古で隣の人の体にさわるゲームをした。
ルールはリズムにのって左右にいる人の体に3回タッチする事。
同じ場所をタッチしてはいけない。
僕の両隣は女の人だった。
ルールを聞いているだけで、どんよりと不安という遠い雷鳴が聞こえてきた。
ゲームがスタートすると、徐々に触れる場所が減ってくる。
ゲームのルールだから仕方ない、だから他の場所を触らないといけないんだけど、
きっと、ここは触ってはいけないんだろう場所がある。
おっぱいとお腹とお尻と股間と顔の前の方とかは、きっと触ってはいけないんだろうと思う。
でも、次々に触らなくてはいけない。
でも、もちろん触れない。
どうすればいいのか分からなくなって、
「ちょ、ちょっと待って下さい」と言ってゲームを中断してもらう。
で、中断したと思ったら、再びゲーム再開。
またもパニックになる。過剰になる自意識。
もう、どうしていいのか分からない。
みんなはどうして平気なの?
申し訳ないがアレルヤは絵柄が怖いよう。
加えてシチュエーション次第では楽器に優劣つけてると取られかねない
雑把な台詞回しもみたいのが多そうだと自分的地雷になりそうで怖いなあ。
ガクブルやらムカムカとかしそうなのでおいらは手を出さないことにしよう…。
可哀想。読み始めたら面白いのに。
>バイオリンは
>鍵盤を叩けば音が出るピアノのような類のものじゃない
これはわりと昔から言われてる言葉だよ。
アート・オブ・ヴァイオリンというDVDの中ではパールマンが言ってた。
だからピアノのほうが下等とか簡単とかいうのでなく
難しさの質が違うという意味(まあ冗談でそういう意味も
入ってるかもしれないけど)。
278 :
いぬかみっ!:2006/05/14(日) 11:53:53 ID:NNCsXKCL
279 :
278:2006/05/14(日) 11:54:49 ID:NNCsXKCL
すいません。誤爆です_| ̄|○
280 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 12:00:05 ID:DrajgpGP
能條純一の絵がマンネリで嫌い
でも私、実はコンマスは彩子だと思ってたorz
コンマスやるほどヴァイオリンうまくてオペラまでできるなんてすごい!!
・・・と、かなり長いこと思ってたorz
282 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 15:14:51 ID:TZldhCBb
農場なのか。
激しく読みたくなってきた。
左のこぬこが ( ゚Д゚)…!!って顔してるみたい。
かわええ。
コラだけどな
なーんだ。コラなのか。
小猫のビックリした表情に萌えたんだが。
本スレで、
千秋雅之氏とRUIの知名度はどのくらいなんだろう…
という話がでてたのですが、知名度だけでいうとリアルでどなたぐらいに該当するとおもわれますか?
オクレル先生は現在活躍中の有名なピアニストをたくさん育てたようですが、のだめはどのへんまでいくことになるんでしょうね。楽しみ。
290 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 15:56:11 ID:QkD/2FZw
マルレのチェロ女、トヨタニッサンを見抜いたくせに
「ヴァイオリンも弾くんだ〜」とはおかしくないか?
ケント・ナガノと児玉麻里夫妻みたいな感じかなと予想<千秋のだめの将来
292 :
289:2006/05/15(月) 18:23:35 ID:Z0gjiqoo
>>291 thx.
リアルにこの組み合わせがアリってスゴイよね。
夫婦で有名オケでコンチェルトかあ。
そんな人生があるんだね〜。
はぁ、千秋のだめのこれからも楽しみだー。
>>290 なんで?千秋が指揮者だと知っててもバイオリン弾けるというのは有名なネタじゃないと思うが。
>>293 なんか混乱してない?
ロランとバヨリンのトラとしてオケに潜入して、気持ちよくバヨリンを鳴らしてみたりしてたが(ノエミはこれを聴いている)、
ノエミ姉さんだけが翌日変装を見破ってた。
ノエミ姉さんは千秋がバヨリン弾けると知ってるはずで、驚くのはつじつまがあわないということだとオモ。
■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
(登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
ネタバレを含まない形でお願いします。)
296 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:13:21 ID:0VOTtvGH
>>292 多分デュトワとアルゲリチだお(´・ω・`)
仕切りたがりの1がいるスレはここですか?
300 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 00:26:58 ID:T4WcifEH
>>289 千秋親父=内田光子
RUI=ユンディ・り
千秋親父の方は自信なし。
301 :
1:2006/05/16(火) 00:30:00 ID:v6IY9eFU
すみません、ここ2ヶ月近く書き込みしてませんでした・・・
仕切りたがりとかじゃなくてこのスレのルールだよ
ネタバレしたいヤツは別スレに行ってほしい
それともあんたもしかしてずっと前に「このスレで単行本未収録分の
話題もするべきだ」とか騒いで重複スレたてたキチガイ本人?
>>298 何この朝鮮思考。
スレの趣旨を理解しましょうね。
>>294 ん?バイオリンが上手かったから変装を見破ったんじゃなくて
普通に顔見て気づいたんじゃないの?
変装って言うほどの変装でもなかったんだし。
んで、バイオリン弾いてたの知ってるよ、って意味で「バイオリンも弾けるんだ」って言ったのかと。
なるほどー。
306 :
名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 21:37:48 ID:+4RZEvV+
感心するようなことかyo!
いったいどーゆー読みをしてるんだ・・・
いずれにしても所長がノエミに言わせた台詞は誤解の種
ばかだなおまいら あれは返送を見破った前回のセリフと同じく
千秋への皮肉に決まってるだろうが
ちなみになんでネタバレスレ立てるとキチガイなの?
前々スレくらいを参照
正確にはネタバレスレをたてること自体が悪いのではなく
ただ単に以前そのスレを立てたやつが俺様理論を押し付ける基地外だったというだけのこと
ていうかネタバレ話をわざわざクラ板でやらんでも、
本スレでは雑誌発売日以降はネタバレ話していいんだからそっちでやれって意見が
大勢を占めてたのに無理やり立てたからな。その人は。
自分はクラ板に漫画ネタのスレがたくさん立つのも反対だし、雑誌ネタバレは本スレでいいと思うが。
312 :
289:2006/05/17(水) 19:59:00 ID:OKRopaAb
>>300 遅くなってしまったけど、ありがd
どっちもちょー有名、とくに詳しくない私でも知ってる…
これって、野球でいうと
親父…長島
RUI…イチロー
みたいな感じかな?
のだめはどこまでいくのかな〜。
俺は12巻だか13巻だかでとまってるから、ネタバレ投稿があれば
ストーリーが追えてうれしいけどな。
雑誌や単行本買ったり他の板探しに行ったりするほど
追いかけてるわけでもないので、いつも見てる板の中に
たまたまあるスレくらいがちょうどいい。
ま、どうでもいいけど。
どうでもいいなら書き込むな
>>315 重要なことしか書いちゃいけないんなら2chの発言は10分の1以下になるな。
と、マジレスしてみるテスト。
論点がずれてるだろ
重要なことかどうかじゃない
書いた本人がどうでもいいと思うなら書くなと言うことだ
>>314 そういう目的なら、単行本が出ればここでも話題にしていいんだから
あなたが買ってない単行本の話だって出るよそのうち。
てか14巻の話はみんな普通にしてるし。
現在発売されてる単行本に収録されてない先の話はよそでやってね、って言ってるだけ。
319 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 16:39:29 ID:hVoObNjQ
>んで、バイオリン弾いてたの知ってるよ、って意味で「バイオリンも弾けるんだ」って言ったのかと。
・・・意味がわからないw
まあ、とりあえずここは連載の話はしちゃいけないらしいのでもういいですけど。
【どうせティッシュ】のだめネタバレ15【それか千秋】 ←ここに逝ってきます
ネタバレ有りのスレを別に立ててもいいんじゃない?
本スレ本スレ言われても、自分も314と同じく別の板に行くのがめんどい。
たまたま最初にここに立てた人がなぜかネタバレ無しってルールにしただけの話なんだし
ネタバレあったほうがいいって人がけっこういるのに、理由もなく
クラ板ののだめスレはネタバレはだめだ〜って言い続けるとすれば
そっちのほうがジコチューだと思うな。
どう思います?>1 また二ヶ月来ないかなw
ま、どうでもいいかw
在日って言われて終了w
ネタバレスレたててもすぐ落ちるよ。
前回のネタバレスレはわずか15レスで落ちた。
単純に需要がないんだよクラ板では。
単行本派は多くてもわざわざKISS購読する人は少ないのでは?
落ちたのではなく削除された。クラ板に2スレは不要と削除依頼出されて。
そうなんだ。じゃあそれはそれでやはりスレを立てても無駄だということだね。
在日じゃなくて、ゆとり教育の弊害と言われて終了
まあ、そんなに立てたきゃ立てれば?
どうせすぐ落ちるか削除されるのがオチだから。
326 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 05:47:54 ID:bdHgT7TC
>>312 >どっちもちょー有名、とくに詳しくない私でも知ってる…
>これって、野球でいうと 親父…長島 RUI…イチロー
クラッシック界 とくに クラッシックのピアノの世界にはそんなやつはいないよ。
そうだねー。この板のこのスレでさえ、
フジコ・ヘミングを最近まで知らなかった人がいたもんな〜。
スポーツ選手に比べると、ピアニストなんてどうしても
TVに露出する頻度が少ないからね・・・
328 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 08:37:34 ID:poGJ+P1N
329 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 10:26:47 ID:xLwsY9Iy
KISSは立ち読みですましてる俺が来ましたよ。
単行本すぐでないからネタバレの話したい。
みんなもコンビニで立読みすりゃいいじゃん。
次スレぐらいから一回試しにルール変えてみるとか!?
>>320 悪い事は言わないから、専用ブラウザ導入しなはれ。
別板への移動も楽だし、負荷も少ないし。
みんな幸せになれるよ。
332 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 12:54:27 ID:QJfT32uB
335 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 21:13:40 ID:Sapk//Zy
>>330 どうせティッシュ?
なんかキャラクターを知らない人が見たら
めっちゃエロい人物を想像してしまいそうだなw
どういう意味なんだろーね?「どうせティッシュ」
逝ってみたけど確かにネタバレできて楽しいから素直に誘導されますw
よかったね(^^)
周りの人のためにも、自分自身が楽しむためにも
住み分けって大切だよね
338 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:51:12 ID:Sapk//Zy
今日からここは「2ちゃん初心者のための心得」スレになりましたw
オセロ厨が調子コイてるスレともいうw
340 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 05:50:56 ID:Nl476Xap
オセロ厨って何?
教えろ
ここんところのルール談義を見て違和感を覚えていたのだけれど
今その理由がわかった。
2chなんてのはチラシの裏や公衆便所の落書きであるのにもかかわらず
そこにルールをつくってみんなでまもろうという姿勢が気持ち悪い。
新聞に入ってるチラシの裏に落書きの仕方の説明があったり
公衆便所に入ったら落書きする際の注意書きがあったりしたら滑稽だ。
チラ裏が発展して秩序が出来ているスレもたくさんあるのをご存じ無い?
>>342 ルールと言うよりマナーだと思う
チラシの裏はわかるが公衆便所の落書きではないだろう
モラルの低さが伺えるな
345 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 17:09:38 ID:nvGd1O6T
342の今後の社会生活に一抹の不安を覚えますねw
346 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:17:48 ID:Lidx0iFM
ネタバレネタバレって、もう発売日から随分経ってるのに
それでもここで話すの駄目なんですか???
ここは単行本だけ読んでる人のためのスレ?
347 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:24:04 ID:COP3WWSK
>346
そうです。わかったなら、お逝きなさい。
348 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:47:30 ID:Lidx0iFM
_、_
( ,_ノ` ) ・・・フッ・・・
..0┳0 )
◎┻し'━◎ =3 キコキコ
349 :
名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 19:11:29 ID:nvGd1O6T
kawaii
>>344 世の中にはモラルが望まれる場面とそうでないところとがあって
2chは後者であると私は思ってます。
考え方一つだと思うけど
モラルやマナーというのは他人に不快な思いをさせないためにある
どこであっても他人の嫌がることをあえてしようとは俺は思わないけど
君は違うの?
しかも今回のケースの場合は嫌がられずに楽しめる場所が他にあるのだろう?
>>350 荒らしやスレ違いのレスを止める理由がなくなってしまう。
2chの中でもモラルが望まれるスレとそうでないスレがある。
でもどちらにせよ空気を読むことは必要。
普通の会話が成立してるスレで「2chにモラルはいらない!」というのも
叩き合いをみんな楽しんでるようなスレで「もっとちゃんと話しよう」というのも
空気が読めてない点では同じだわな。
>>350 その後者には後者で、別のルールやモラルがあるのですよ。
もし逆の立場だと君が他の場所に移動するわけですよ。
人の身になってみることができないというのもある意味マナー違反だと思わないですか?
ルールは確かに必要ですが、なぜいまこのルールなのかということを問うこと自体は
無意味ではないわけです。仮にクラ板にのだめ一つスレが一つしかあってはならない
(このこと自体も問題にしていい)として、それがどうしてネタバレ禁止なのか?
ネタバレしたければ他所にいけ、では回答になっていないことが理解できない
知性の低さこそ悪意あるマナー違反だと思います。
356 :
355:2006/05/20(土) 22:34:21 ID:+eBzrYH8
あ、ごめん。351へのレスです。
>>355 >人の身になってみることができないというのもある意味マナー違反だと思わないですか?
自分で解ってるじゃんwwwwww
単行本でしか読んでない人達がいる。その人達はネタバレされると困る。
一方でKissで読んでる人達がいる。その人達は最新の話をしたい。
相容れない人々なワケで・・・余計な確執を起こすくらいなら住み分けた方が良いと思うのですよ。
359 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 05:30:52 ID:VyPL2EIV
何でこんな簡単なこと教えられないとわからないんだろう。
冗談抜きで、あなたには漫画本より国語の教科書をオススメします
>>355
360 :
351:2006/05/21(日) 09:54:09 ID:JGx7TCad
>>355 当然だ
逆の場合には移動する
レスつけることもしないだろうな
>>355 過去何度か「ネタバレは是か非か」の問題が上がり
結局ネタバレはナシの方向でずっと来ているのだから、
この板には単行本派が多いんだな、ってことくらい
推測できないかな?
しかもノエミ姉さんの発言に齟齬があるとかのレベルなら
クラヲタ相手じゃなくて漫画板でも十分な話題だし、
別板見るのが面倒だからココで話したい!って言われても
なんだかなー・・・
>>354 その後者に、("別の"であっても)ルールやモラルを
持ち込もうとしているのがおかしいと思うんだけど、
もうどうでもいいや。
>>362 アフォか。2ちゃんにだってモラルもルールもあるよ。馬鹿じゃないの?
2ちゃんを叩きたい誰かの「便所の落書き」なんて悪口を鵜呑みにしてる時点でアレな人だが。
あんたが2ちゃんにはモラルがないって決め付けてるのは勝手だけど
それをここのモラルある人たちに押し付けないでくれんかね。
このスレのルールにあんたが反してる。出て行くのはどっちかわかるよな。
のだめ15巻が売ってない
みつを
>>342,350,362
じゃあもうここには来るな!
さ よ お な ら !
366 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:36:03 ID:BZuT6ELa
>>362 つかまだ居たのか(絶句)
しつこすぎてキモ・・・・
さっさと去れ
はい、誰も回答できてないわけでw
もういちど聞くよ?
クラ板にのだめスレが一つしかあってはならないとして、
それがどうしてネタバレ禁止なのか?
わりとまともっぽいのが361かな。あとは論外。こくごからやり直してこようね。
たしかにずっとネタバレ禁止で来てるんだから、というのは1つの理由にはなりえる。
だが、単行本派のほうが多いってのはあくまで推測でしかないわけでしょ。
ネタバレしたい人が「次からネタバレ有にしてみない?」と声をあげても
ワケのわからん理屈で葬られる。これってほとんど暴力なんだけどね。
ルールを重視せよというならなぜそのルールが自明なのかちゃんと説明してほしい。
といっても前にも書いたが、たんに1がたまたまなぜかネタバレ禁止にしただけだから
理由なんてそもそもないんだろうけどさw
君ら(つうか単数かもしれんけどw)はクラ板でネタバレしたいという人たちを
なんだかんだと抑圧してるわけよ。そんなことにも気づかずマナーだのなんだのってのが笑わせるw
ネタバレ禁止とかOKとかいう以前に、のだめの話そのものができなくなっている
>>367 であなたは「ほとんど暴力」でネタバレ有りにしたいわけ?
君ら(つうか単数だろうけどw)はクラ板でネタバレしたくないという人たちを
なんだかんだと攻撃してるわけよ。そんなことも気づかずにマナーだのなんだのってのが笑わせるw
別の板にネタバレスレあるのになぜここでネタバレしたがるの?
Kissで読んでる人はここで良くて、単行本でしか読んでない人がクラ板を出て行かないといけない理由を答えてくらさい。
いつの間に雑誌で読んでる人が権力を振るうようになったのかなー?
372 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 23:49:41 ID:BZuT6ELa
>>342からの一連の流れ。極めつけは
>>367のレス。
これらを見ればわかるように、
この理解力・読解力の人間にもう何をまともに言っても
無駄な気がしますよオマイラ
そろそろクラ板的な話題に戻りまセンカ?^^;
私はクラシックファンですが、男性ですので、Kissは買うのも立ち読みも難しいです。
単行本なら漫画コーナーの目立つところ(少女漫画でないところ)に置いてあることが多いので、買いやすいです。
ですので、私個人はネタばれ無しのままにしておいていただけると大変ありがたいです。
ここはクラシック板なので、少女漫画板よりは男性比率が多く、
また、男性の多くは単行本派なのではないでしょうか。
もちろん、
>>367さん風に言えば「推測でしかない」わけですが、
そんなに的外れな推測でもないと思います。
ご理解いただけませんでしょうか。
あら
>>372さんすみませんでした。
いちおう私のネタバレ無し支持理由を丁寧に書いてみました。
そろそろクラ板的な話題に戻りたいですね。
377 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 00:29:09 ID:t1s30FV9
この言葉を送りたい
半 年 R O M っ て ろ
っていうかただ荒したいだけでしょ?こんな程度の低い人間初めて見た。
なんだかんだイチャモン付けて自分の思い通りに事を運びたいだけでしょ。
郷に入っては郷に従えって言葉知らない?
日本は民主主義国家ですよ?少数派の意見より多数派の意見の方が尊重されるのは解るよね?
んでこの場で圧倒的多数を占めているのは、ネタバレ反対派だって事は火を見るより明らかだよね?
2chでただ荒らしたいだけの人の存在を否定するのはいかがなものかと。
それより荒らしに反応する人は荒らしに餌やってるだけだってわかんないかなぁ。
380 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 06:09:06 ID:RcOqdV1v
それをいうならそもそも荒らしのような書き方はしていないから。
単に自分勝手で頭が足りないんだって思ったから
ここの人たちは丁寧で誠実な対応してるんだと思うよ。
どうしてもクラ板でネタばれがしたいなら、
ネタバレスレを立てればいいのに。
それだけのことでしょ?
どうぞ、立ててください。
ただ、クラ板らしい話題でよろしく。
最初のネタバレスレみたいに使えないスレになるのがオチ
>>382 なるほど。Thx
ネタバレしたい人の話題は特にクラ板らしい話題でもないし、
ここでやる必要ないんじゃないかな。
ここはクラ板だし。
1に
>(登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
ネタバレを含まない形でお願いします。)
とあるんだから、登場曲なら扱えるでしょ?
385 :
289:2006/05/22(月) 18:48:14 ID:NpMCuRX1
比するに、デュトワとアルゲリッチというのは濃すぎね?
いないわけじゃないと思うけど、音楽家同士のカップルってどうなんだろうね。
たいへんそうなイメージあるけど…。
つか、片方が音楽家というのがすでに大変なのかもしれんが。
>>385 のだめ−千秋カップルの場合、すでに千秋が大変なわけだが。
お気の毒です…
あれって、半同棲?ってか、入り浸りのようで別部屋ありって大きそう。
同居だと、互いに本番直前とかになるとしんどそうだ…
>>388 今だって本番前になるとピリピリしてるしな・・・
セクロスはいつになったらするんだろ?
キャラブック買ったら、のだめが訪問販売のコンドーさんを
カートン(以上か?大きな箱!)で買わされてる4コマが載っていた。
私は既に2人はしちゃったと脳内補完。
391 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 10:53:03 ID:yxsQC8W0
ツマラン釣りだな
>389
マガZでやってるじゃん。
最近友人に借りて読み始めたんだが
シュトレーゼマンのダメ・・・・ポ発言には爆笑した。
もし本当に実在してたら
【巨匠!】フランツ・フォン・シュトレーゼマン【ダンディ!】
1 :名無しの笛の踊り
シュトレーゼマンってかっこイイデスネ?
2 :名無しの笛の踊り
>>1 本人乙
という展開になるんだろうなw
396 :
名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 09:47:37 ID:AiDISST7
ツマンネ
ジョリベのCD手に入らない。
だれか演奏してくれ
>481
OEKのやつなら手にはいるでしょ。
403 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 21:55:57 ID:C2NQu0FY
ペトリューシュカってピアノ編曲版CDあるんですか?
のだめの発表会を想像して聞いてみたいんだけど。やししくお教えください。
ここんとこ、のだめに出てきた曲をひたすら聴いてるんだが
シベリウスっていいな。
今まであんまり聞かなかったのが悔やまれる。
>405
同志!
シベリウスいい
407 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 13:39:03 ID:YWoAkTdt
13日に15巻が発売だっけ?
408 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 15:05:17 ID:OYSq6/3M
>>403 ペトルーシュカの、のだめが弾いてたピアノ盤は、その昔、ポリーニ様の録音がありましてCDにもなってたのですが、アホなユニヴァーサルがまだ発売してるかどうか不明です。
最新のでは、キーシンが去年録音してます。ギレリスの盤もあったような気が。けっこう、弾かれる名曲です。
滑り椅子、ってHなイス
今夜の芸術劇場で2台のピアノのための協奏曲やるよー
映像で見るの初めてだ
↑激しく勘違いしてたww違うし
モーツアルト違いだね
姉ナンネルのために書いたってやつか
ソナタほうの生演奏見てみたいな なかなか無いとは思うけど
のだめのサントラ聴いてみた。なんか紙な演奏ばっかりするのを集めたなコレ
もっといい演奏のあるのになぁ。個人の趣味だとは思うが。
からくりサーカスに「楽譜を正確に演奏するのはメトロノームと変わらない。音楽の神は音楽家を愛するのだ」(うろおぼえ)と
あったけど
「楽譜の通りに弾かないとダメ、作曲家の意図を理解していないことになる」
と相反するような・・・?
同じ曲でも演奏家によって違ったりするよね?
それは悪いことじゃないよね?アレ?
原本は勝手に変えちゃダメだよ。行間を読むっていうのかな
書いてない部分を解釈して演奏するのが指揮者の役目
だから、いろんな解釈の曲があって当然だし、いいことだと思う。
フランスの音楽院がどんなところか知らないけど、習う時は楽譜とおりに演奏しなきゃダメ
>>415 例えばMidiなんかで、正確にただ楽譜をそのまんま打ち込んで演奏させても
決して「音楽」に聞こえない、ってことを表現した言葉じゃないのかな>からくりサーカス
いやそのセリフは見たことないけどさ。
「楽譜どおりに演奏する」ってのは、ただそうやって機械的に音を並べることじゃないし。
ちなみに上手なMidiデータ製作者は、ものすごく色んなところに気を遣ってデータを作ってる。
のだめがいつも叱られるのは、強弱記号無視したり、極端に速度標語を無視したり
音符を勝手に変更したりするからだろ。
それはどうみても「作曲家の意図を無視してる」。
楽譜の情報量なんて多く見積もったって数MBの白黒画像ファイルに収まるもので、
演奏の情報量は少なく見積もっても600MBのCDを超えるもの。
楽譜と相反しない範囲で工夫する余地がいくらでもあるのは至極当然。
4分の4拍子で4分音符4つならんだ小節があったとして、
その四つの音符はつねに同じ長さというわけではない
>>415 楽譜というのは不完全な書式で、音楽の全てを表現している訳ではない。
だけど、楽譜に書いてあることを無視してはいけない。
のだめは
○楽譜に書いてない音符を弾く
(千秋曰く、「音多い」)
○指定テンポ無視
(速いことが多い)
○表情記号無視
(pppをfffで弾き始めたラフマ2番など)
という訳で、怒られる。
大学の専科で楽器をやってる人が言ってたことには、
先生から、
「楽譜通り演奏しろ。まずはそれができる様になるのが先決だ。」
と言われ、例えば指定のないrit.なんかすると、蹴りが飛んできたらしい。
しかし、そんな演奏を聴いて「あ〜、良い演奏だ」と思えるかどうかは、
やっぱ ? な希ガス
まぁ、どんなことにも段階があるので、
まずは、楽譜通り演奏できる能力を付け、
その後に、色んな解釈、色づけのできる能力を付ける、
というのがその先生の考えだったんだろうと思われ。
ただ、アマチュア音楽家は、演奏できる能力はさほど磨かず、
解釈が、ニュアンスが、時代考証から考えると…などの
蘊蓄まがいの屁理屈の方が磨かれている場合が多い。
そういう私もアマチュア音楽家…
>421
> ただ、アマチュア音楽家は、演奏できる能力はさほど磨かず、
解釈が、ニュアンスが、時代考証から考えると…などの
蘊蓄まがいの屁理屈の方が磨かれている場合が多い。
いるいる!
423 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:51:06 ID:/fwRcKso
ここの人たちってスーパーピアノレッスン見てます?
今はベロア先生とフランスものなのでコンヴァト生徒さんがいろいろ出るでしょ。
今日のラヴェルも日本の子だったね。素人からみるとかなりの難曲。
>>423 いちおう。
78年生まれのなかなかかわいい子だった。来週もたのしみ。
>421
> ただ、アマチュア音楽家は、演奏できる能力はさほど磨かず、
解釈が、ニュアンスが、時代考証から考えると…などの
うんち食うまがいの屁理屈の方が磨かれている場合が多い。
いるいる!
まるで俺のことのようだな
能力を磨くもなにも、そもそも何も演奏できない俺は勝ち組ですか?
でもさ、音楽やってると自然と薀蓄は溜まるものなんだよね
演奏→作曲者への興味→知識追加→面白そうな曲ハケーン→振り出しへ戻る
15巻目はまだ?
13日ごろにマングースつきで発売、って聞いたけど。。。。
マングース欲しさに予約してしまった
434 :
???:2006/06/07(水) 00:57:03 ID:rF6vFSzZ
そういえばマングース予約してたな。
あの頃は彼女がいたんでプレゼントするつもりだったんだけど・・・
じゃ私に下さいw
>>436 あなたが女性で1回デートしてくれるなら喜んでw
冗談はよし子さん♪
さらっとかわされてんじゃねーか!
441 :
436:2006/06/08(木) 09:03:36 ID:vFuwxr3V
ワラタw
なんだっけ、それ?
>>438 俺、正直、干上がったおばちゃんの友達が欲しいと思ってました、
恋愛感情抜きで御付き合いできますから
女は50からよ。ほほほほほ。
カマーン。
>>442 理事長と再会したミルヒーが
「結婚してください」って言ったのに対し、
理事長は「冗談はよしこさん♪」
ギャラリー(Sオケ)「さらっとかわされてんじゃねーか!!」
>>445 >ギャラリー(Sオケ)「さらっとかわされてんじゃねーか!!」
千秋が言ったんだよw
あくまでかっこいい理事長は魔性の女・・・
449 :
445:2006/06/09(金) 16:48:58 ID:N1mxSJtW
>>447 あっ、そうだったっけか!
うろ覚えで書いちゃってスマソ&訂正トンクス
マングースつきが店に並んでいたので思わずGet!
普通のを買うつもりだったのに…
これってフライング販売?
ギャボはちょっとイメージと違うな〜
ギャボーー!って言ってほしかった。
もうスグ新刊でるんでしょ?
限定版は10日発売なの?
>454
ホントは限定版は15日となっていたけど、
結構昨日から店先に置かれてたみたい。
ウチは昨日amazonから「発送しました」メールが
届いたから、多分今日中に着く♪
456 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 09:50:05 ID:kMMO0xzZ
kissホムペによると限定版9日発売
マジでか
それなら別にフライング販売じゃなかったんだね
458 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 11:00:10 ID:kMMO0xzZ
たぶん本来10日設定なのだろうが、土曜で本誌とともに公式発売日が繰り上げになっているのかと。
楽天通販届いた。コノ声はダメだろw
7&Y、発送済みなのに届くのは14日午前…なんでだよ
普通に買えばよかった
>>453 マジかよ!!!!
すぐそこじゃねーかよ!!!!
明日朝一で買わないと!!!!
限定版諦めかけていたところにくぁwせdrftgyふじこlp;
>>450 よう、俺。
ぎゃぼーー! じゃないのは、メモリ容量の問題もあるかもな。
(技術屋の推測)
15巻のネタバレ開始は、13日からという暗黙の了解ね。
マングスなしはまだなの?
464 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 17:16:10 ID:bMkr7s1k
まんぐす8体ゲット、半年ねかせて高ねをまつか
ネタバレはしないけど...
早く続きが読みてえ〜
マングースのことは知らなかったけど、さっき普通にアマゾンで買えたよ
よく考えると別に要らなかった気もするが、ここ見ててつい乗せられちゃった
今日のオーストラリア戦見て、二ノ宮所長、やけ酒だろうな
書店でマングース付きを手にとってしばらく思案しましたが、買いませんでした。
あれに1500円かけるには年を取りすぎたようです・・・
おとなしく通常版を待ちます。
マングースといえばこまわり君を思い出す
昭和30年代生まれでつか
買うた。読んだ。楽しんだ。
ほかのホールとオーケストラの関係の中では、
ラヴェルなどの作品の初演が多く行われた由緒あるホール、
サル・ガヴォーについて述べなければならない。
今やロン=ティボー国際コンクールでお馴染みのサル・ガヴォーは、
パリジャンの生活に密着しているホールの一つである。
そこでは、朝は教会のミサに出かけ、昼食をゆったり家族で楽しみ、
少し午睡でもしてから演奏会場に集まるという、
日曜日の過ごし方を永年少しも変えないプチ・ブルジョワ階級が、
今でもその習慣を細々と続けている。
それは例えばオペラ座の中二階の回廊で、
19世紀に貴族が衣装や身につける宝飾品の豪華さを競ってそぞろ歩いた雰囲気とは異なり、
ささやかな身繕いでパドゥルー管弦楽団やコロンヌ管弦楽団による音楽を純粋に楽しみに集まるという、
ほのぼのとした市民のものであった。
これらのオーケストラは昨今衰退の一途を辿っていたが、
特に、サル・プレイエルで日曜日の夕方の演奏会を行っているラムルー管弦楽団が、
90年頃から団員に若手を増やし、佐渡裕の牽引力に願いをかけて新しいスタートを切り、
生き生きとした表情を取り戻したことは嬉しい限りである。
読んだ
モーツァルトの書簡集読みたくなったw
でも転載記述のあった本、
調べたら高いね……
ラフマニノフが弾こうが
リヒテルが弾こうが
ニコラーエフが弾こうが
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番を聞くと
千秋PF、シュトレーゼマン指揮
の見事な描写が思い出されて、涙する。
あー、久しぶりにコミック大人買いした。
ターニャかわいいよターニャ。
幸せを掴んだ(掴むのか?)彼女がどんなピアノを弾くのやら。
478 :
473:2006/06/14(水) 01:23:43 ID:jDZ75LLQ
>477
ありがとう
明日探しに行きます。
私も好きだな
女から見る女の子としてかわいいよ、アレww
ターニャには幸せになって欲しいな
ターニャはいいやつだし、幸せになってほしいが、自分がターニャのように(かわいく?)なりたいかときかれたら、そうでもない自分ガイル。
昨日、近所の書店で通常版買った。
3回は通読したかな。おもろい。
自分は黒木君ファン(少なそうだが)なのでちと複雑w
ターニャのよさを黒木君が気づいてくれるか…
なんせのだめに一目ぼれしちゃうような男だしなあw
のだめにまだ未練があるんだろうか?千秋とのだめのじゃれ合いに過剰反応してるようにも見えるし。
486 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 18:15:33 ID:uUabpcPw
生イチャ(しかも知り合い)は純情黒金には目の毒だったのは確かだと思われ。>じゃれあい
千秋の相手がのだめだったからよけいに、かどうかは定かではない。
のだめは、変態ではあるが、からっと陽性でツン属性はないからなあ。
むやみに意地をはったりせず、自分の気持ちを伝えられる素直さがあるから(←エライと思う)、友人としてはつきあいやすそう。
黒金がターニャのよさに気づいているかどうかはわからないが、良さに気づくのと、恋に落ちるのとは別物。
妄想からはいる恋もあるだろうし、良さに気づいて長きにわたるよき友人となることもあるだろうし…。
そのへんは黒金の趣味次第かな。
黒金、カトリーヌちゃんにコロッといってたし、のだめに未練というほどの未練はないかも。
孤独なときに、何かと声をかけていろんなイベントにひっぱりだしてくれるのだめとの関係は、ある種大事にはしたいとこだろうが。
個人的に、ターニャは好きだが、黒金が18のロシアギャルとつきあうというイメージがどうしてもわかない。
ここまでごっつええ雰囲気をかもしたことないよ千秋とのだめ。
コスプレ状態ってのがまたのだめワールドだな。
オリゼーかわいいよオリゼー
アテレコの意味がわからん人も多いんジャマイカ。
ちょっとオタクっぽいとこあるよね、このマンガ。
アテレコは普通に分かると思うけど・・・テレビなどの吹き替え。
最新刊買ったけど、展開がゆっくり過ぎて厭きてきちゃったかも?
何で俺この本買い集めたんだろ...
ま、好みは人それぞれですから。
飽きたなら、今なら結構人気もあるしオクとかでセットで高く売れるんじゃないの?
ピアノ弾きたい
493 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 05:38:42 ID:+6QO3QWX
>>490 最初に読んだときは途中までまとめ読みだったから展開の遅さが気にならなかった、とかは?
この漫画、最初の方は
大きく展開するなんて思ってなかったよw
9巻あたりの展開があまりに早かったから
ぎゃぷはある
今巻は少女漫画色が強かったな…って少女漫画なんだが。
自分もどちらかというと日本編や昔の方がよかったよ。
でもまだ面白いに変わりは無いから買う。
17巻辺りでマルレ、デシャン、R管のクリスマスコンサート対決とかやらかすのかな。
で、漁父の利でウイルトールの勝ちとか…
497 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 17:51:44 ID:CViktDz0
498 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 18:12:49 ID:UdmMuUNU
>>497 15巻以後のつぎのつぎあたりからまたキそうな予感だよ。
お楽しみに♪
499 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 18:24:30 ID:CViktDz0
そんな超個人的予感で「お楽しみに♪」言われても・・・
501 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 18:52:57 ID:V5R5kAz/
ワクテカって何?
のだめの成長っぷりがよかった。
503 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 20:11:02 ID:BtnZxEf6
でも成長っていう点だけでみれば
苦難がすくないし、どうにも簡単に書かれすぎてるきがする。
あまり乗り越えたものがないので。
のだめは初めから技術的にはほぼ天才レベルだったのだから
(但し読譜力は除くが)、
あとは音楽に真剣に取り組むことと
エンターティナーとしての自覚さえ身につけてしまえば
簡単に一流のピアニストの仲間入りできちゃうものね。
505 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:06:33 ID:0sz4opK/
そっか、そこがイマイチのだめに共感できない部分なのかもしれない。
ピアノをやってる身としては、簡単になんでも弾けてしまうのだめも
いいんだけど、そうじゃなくてイメージしていたものが自分の手でピアノに落とせない
自身へのふがいなさとか、そこを練習上の試行錯誤とか気づきで
自分なりの表現を掴んで成長していく、といったところが見たかったかもしれん。
超個人的な意見だけど、ピアノを弾きながら上達していく喜びとか
そういうのって、毎日向き合ってる人間にとっては欠かせない要素だと思うので。
でものだめはそんなところは超越してる子なんだよ、といわれたらそれまでだが。
書かれていないだけで
一生懸命勉強していると思っているのだが。
コンヴァトだしさ
漫画的にのだめが悩む時間が長いと
コメディー色がなくなるし
>505
>欠かせない要素
逆に言えばあたりまえだからな〜。
今まで読んだ漫画と同じというか
508 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:30:22 ID:0sz4opK/
ん〜・・・、漫画的に欠かせない、というか
ピアノと毎日向き合っていく上で、って意味ね。
もちろんこの漫画は共感を求めてるものではないのかもしれないし、
音楽やピアノ部分の描写は、コメディや恋愛部分を盛り上げるための
小道具に過ぎないのだとしたら、それはそれでアリだと思うし。
ただ一個人としての願望を呟いてみただけです、ハイ。
また「のだめは努力してない」な人が来たか…
事実ピアノで苦しんであがいてる描写は少ないんだからしゃーない罠
努力していないかどうかは知らんが少なくとも「ピアノ」で苦しんでいる場面はない。
というか誰も努力していないとじゃ言ってないしw
ホタルになってる=苦しんでいる でいいんじゃないの?
ラフマでホタルになってた時なんかは、
千秋みたいな演奏に届かなくて、あがいているように見えたし。
あと、のだめに関しては天然の天才というキャラで、モノローグもほとんどないし、
行動とか擬態(ホタルやマングース等)を通じてしか心境がわからないので、
悩みがないように見えてしまう部分もあるんじゃないかな。
実際、立ち直るのもものすごい早いわけだが。w
苦しみ足掻きながら鬼火弾いてたんちゃうの?
読者は千秋の目線だからな
ずっとのだめをみてきたようで、いつの間にかどこかで成長している
それにしても、千秋は地道に頑張ってるな(いや、すごいんだろうけど)
のだめの苦しみというか苦労というか努力ってわかりにくいとは思うよ。
ターニャみたいに「練習が孤独で辛い」とかなら凡人にもわかるけど、
のだめは練習は楽しくやってるし。
ただ楽譜を普通に読んで作曲家の意図を汲み取るとか、
そつなく「試験用に正確に」演奏するとか、そういう凡人には簡単なことができなかったりするよね。
「演奏家になりたい」と決意したときも、のだめなりに悩んで、
周りのレベルが高いと感じて焦ったり、Ruiに影響されて暴走したり…
あんなに頑張ってるのに、どうしてあがいてないってみんなに思われるんだろうと思う。
みんなにってわけでもないと思うが。
分かりにくいっちゃ分かりにくいし。
少女慢画読み慣れてない人だと、はっきり描かれてない所は
見過ごしてしまうのかもしれん。
517 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:29:41 ID:QwhUeJx5
>>505 そんなアナタに
つ ドラマ「少女に何が起こったか」
518 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:32:00 ID:dhb45Eua
漫画って凄い
のだめなりの努力は勿論してる。
授業も真面目に出てるし練習もちゃんとしてる。
でも一般人の努力がまず
「楽譜通りに音を出す」
「苦手な箇所を何度も何度も何度も・・・練習」←孤独でツライ箇所
「並行して、作曲者の意図や全体のイメージなどを掴んでいく」
「イメージ通りに表現できるまで何度も何度も何度も・・・練習」←孤独でツライ箇所
でものだめは
「楽譜通り〜」 本気でやれば出来る子
「苦手な箇所〜」 苦手なテクは元々ない
「イメージ掴み〜」プランクトンetc.とても独特で天才的な閃き
「表現」 イメージさえ掴めれば簡単に表現できてしまう
という風に見えてしまうんだよね。
つまり一般人が一番辛い練習をしなくてもいい分恵まれている、と。
ちなみに上記はマラドーナコンクールのペトルーシュカの場面
を参考に書きました。
あの曲をブッツケで弾いてしまうなんて
(しかも「両国の喫茶メキシコ」なイメージまで
伝えられる表現力)、苦手なテクも表現もあるわけない!
すごいよ、のだめ・・・。
なんていうか苦しみ足掻きの部分は
リアルな人が感じているそれと別の質のものなきがする
>>519 想像上の人物・漫画だからといえばそれまでだけどこんな人いるもんか?
たとえばピアニストとかで?ってピアニストに聞かなきゃわからんか
>>520 わたしはのだめが一番出来なくて苦しんでいるのは
曲と真剣に向き合うこと、その曲をリスペクトすること
だと思う。
好きな曲は一気に完璧に仕上げてしまう。
でも嫌いな曲、トラウマな曲はなかなか仕上げられない。
>>521 こんな人が実在するなら是非その人の演奏を聴きたい!
>>522 オクレール先生の
「君が言いたいことがいろいろあるように、これを作った作曲家にも言いたいことはあるんだよ。
それなのに君は自分の言いたいことばっかりで、作曲家達の言うことには耳を傾けないんだね」
(セリフ曖昧)
確かにこの部分は印象に残ってる。
ハリセンが「冒涜やーーーー!!」と叫んでたところはギャグ調で流してしまったけど
524 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 23:44:33 ID:tybtZUQW
なんだよ今度の最新刊。
いかにもマンガらしいあまりにもでき過ぎた話に千秋とのだめが終始いちゃいちゃして。
あげく一緒のベットで1晩すごしといてなんにもなし?
音楽シーンも完全にマンネリしてるしもう人気のあぐらかいただけのクソマンガだね。
>>524 長らくのご愛顧ありがとうございました。
>522や>523のいうような部分ののだめは
日本編でパリ編は「楽しいだけじゃだめ」
「正面から向かわないと本当には楽しめない(BYミルヒー)」
の言葉を受けてののだめ物語だよね。
人気も出たんだし、日本編のノリで軽く
千秋とのだめの恋も最後まで引っ張れば
読者は楽しくついてくるのに
わざわざ人気のキャラまで捨ててパリ編にするなんて
バカだよな
527 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 01:17:41 ID:zP4RV7Cq
>>524 はいはい、さようなら。
全国に沢山いる読みたい人の為にBookoffに売っぱらっちゃって下さい。
>>526 前半と後半の乖離はどうしたんよ。
今後しばらくは千秋がマルレをどうするかが見物。
正式就任前のベト3はどうするのかな。
コンマスvs鬼千秋、あるいは二人のタッグが見てみたい。
>>526 >人気も出たんだし、日本編のノリで軽く
>千秋とのだめの恋も最後まで引っ張れば
でもさ、本気で恋して相手からもらう愛情みたいなの感じると
五感が鋭敏になるというか
感受性がすごく豊かになって
音楽にも影響しない?
クサいようだが自身の経験からそう思うんだけど
ダメな人はダメだろうね、最近の展開。
自分は次に何が来るか楽しみで仕方ないけど。
オクレール先生がのだめをどう育てるかとか、
千秋のマルレ再建とかコンマスとの今後とか。
面倒だしわざわざ本誌読むほどではないから
単行本派なんだけど、展開が遅すぎて
正直飽きる
>>490の気持ちはとっても同感
ブームになってから読み始めた人は、
最初10巻以上をまとめて買って一気に読んで、
その後1冊ずつ出るのを待って買って読んで。
長く待った割には少ししか話が進まない。
欲求不満が貯まるわけです。
533 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 08:19:20 ID:RTHN55rY
のだめちゃん、ショパンあまり弾かないのでサビシス。しかも嫌いっぽいし。
ターニャやフランクや他の人でもいいから弾いてほしい。
535 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 08:28:52 ID:RTHN55rY
>>534 恋してひくショパンは、「ん。素敵ね」と評価されているぞ?
むしろ好きそうだと思ったが。
エチュードとかよくでてくるし、幻想即興曲もでた。
ショパン自体にクローズアップしてほりさげられてはいないから気持ちはわかるけどね。
イヤそうに弾いてたのってトラウマのある10-4だけだよね。
10-2は普通に真面目に仕上げていたし、
ノク8も褒められてたし、
千秋の弾くショパンにも萌えてたし。
パリに来て苦手なバッハやモーツァルトに取り組むのだめ、
なんじゃないだろうか。
何度も何度も、千秋に「苦手だったのに」と言わせているから
あれは、少しずつ進歩していることを表しているのかもしれない。
早く展開して欲しい人は完結してから読めばいいと思う。
作者が「のだめ」は4楽章で、今、3楽章だと
いっていたが、クラシックのCDと同じで
退屈な2,3楽章をとばして聴くこともできる。
早く展開して欲しい人は、
字面の通り、早く展開して欲しいだけであって
飛ばして読みたいわけではないと思うけどw
>539
では5分で終わるポップスを聴いた方がいい。
他の漫画にしろ。
>>535-536 思いの外、沢山出てたんですね。10-4の印象が強くて。
のだめのでっかい手で弾く舟歌とかソナタ3番が聞いてみたい。
私は展開速すぎて驚いたのに・・・。
前の巻の最後にコンサートやります、といって新巻の途中で
初コンサート終了。
クロキンのオーディションまで終わっちゃった。
展開が遅いというより、音楽要素が少ないということ?
クロキとかのだめのコンサートとか
マルレとかどうでもいいいんだよ。
もうマンネリなんだよ
>>542 足掻くのだめが少なくて、いちゃつくのだめばっかりってこと。
音楽表現も
少年誌のスポーツ漫画のように
空を飛べるようになったり、変身したり
新しい技を出すなどの工夫をして
どんどんパワーアップしないといけない。
千秋もあんなおんぼろオケでやってないで
すぐに出世したほうが面白いし
三角関係などで恋愛面も引っ張った方が楽しい。
546 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 15:43:15 ID:RTHN55rY
>>526=543は日本編ののりで、最後までラブでひっぱってほしかったようだが、そのほうがマンネリだと思う人間もいる。
個人的に前号でいろいろ気になるネタが仕込まれたもようで次号以降禿楽しみ。
悪いこといわないから、今からでも自分の中で9巻完結ということにして、あとのことは忘れろ、な?
それですべて解決だ。
さらば、元気でな。
>>545 うーん、もしそんな展開だったら、それは「のだめ」じゃないと思う。
煽りではなく、もう読まないほうがいいんじゃないかな。つまんないだけだと思うし。
ただ、自分もフランス篇は大いなる蛇足かもしれないと思いながら読んでいる。
いまだに面白いし、先は気になるし、のだめのリサイタルでは感動したんだけどね。
ファンであり続けながら、でもまだフランス篇には気が許せない。w
(スレ違いだけど、ヒカルの碁の北斗杯篇がずっと続いてたらこんな感覚だっただろう)
548 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:31:56 ID:r1nSQ1sc
フランス編に入ってから、打楽器奏者に殆どスポットが当たらないのが寂しいです。。。
真澄ちゃん出せとは言わないからさ……
それか、オペラをやってくれ。面白そう。
549 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:41:48 ID:mksm6a9M
551 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:59:44 ID:pqfvZY9W
好きあってる若い男女がああいう異常な状況で同じベットで1晩すごしてるのに
手を出さない千秋って不能者だろ?
そうでないならいまどきこんなプラトニックな関係なんて非現実的で気持ち悪いだけ。
そういう描写が無いからいいんじゃないか。
のだめにベッドシーンなんかいらねえ。
>>549 別に短絡的でもアホでもないとおもうけど。
この漫画、こんなに人気出る前から読んでるけど、別に展開が早すぎるとか
思ったこと一度もない。そういう風に思う人のほとんどが人気出てから
10巻くらいまで一気に読んだミーハーな人たちだろうから、はじめの方から
楽しんで読んでる人にしてみれば、ここでいちいち飽きたとか言われたら
じゃあ読むのやめたら?って思うのは当然だと思われ。
言葉悪いけど、短絡的なアホはむしろ人気ではじめてから読んで、すぐに飽きたとか
言ってるミーハーな人たちなんじゃないかな。
>>551 1泊しかしていない訳じゃなし、そういう描写が無いだけだろ。
そういうのは自分で妄想しておけ。
555 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:11:49 ID:1qsoWRs5
最近の「のだめカンタービレ」って、主人公が千秋に替わっちゃったように思うのは
私だけ?
主人公ははじめっから千秋ですってば
557 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:37:11 ID:t2PtNy9g
>>553 あのさ、「ミーハーな人たち」って何?
自分は本誌連載の頃から読んでいる人間だけど、
本誌を初期の頃から地道に読んで楽しんでいる人と、
評判を聞いてコミックを一気読みして楽しんでいる人、
どちらにも上下はないと思う。
漫画というものが一般消費者向けのエンターテイメントである以上、
展開が緩慢で飽きる、というのも読者としてのイチ意見感想として
当たり前に出てくるものだとわかっていたほうがいいよ。
ミーハーだなんだって言い方で語るのは方向を間違えてると思う。
558 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:43:32 ID:t2PtNy9g
>>553 短絡的でアホって言葉にムっときてるのかもしれないが
>>538の解釈の問題だと思うが。
展開がゆっくりすぎて飽きる
↓
じゃあ真ん中はすっとばして初めと終わりのみ読めばいい
・・・って誰もそういう意味でいってるんじゃないだろw
こんなこと言ってるようじゃ短絡的と言われてもしょうがないかと。
>>558俺敵には
>>550に同意。
2・3楽章飛ばして読めって……だったら最初から読む意味ないだろうが。
んなこと誰も言ってないしw
たとえが阿呆すぎるし単に538が読解力不足ってだけだろう。
>>553を読んで、
タレントとかミュージシャンの
売れない頃からのファン、いわゆる親衛隊みたいな人種を思い出した。
よくジャニヲタにもいるタイプなんだけど、
「まだ売れていない頃からあたし(俺)だけは目をつけてたのよっ!」と
人気が出てメディアに出てからのファンに噛み付くタイプ。
のだめ厨は批判意見を見るとすかさずレスしに来るのが萎えるな。
作品は素晴らしいのに…。
今回ののだめの演奏シーン、良かったよ。
>>561 >のだめ厨は批判意見を見るとすかさずレスしに来るのが萎えるな
すごい同意。
最初の頃は漫画板のスレで、思ったとおりのことを素直に書いてたけど
ちょっとでも批判めいたことを書くと猛攻撃に合うのに疲れて
のだめ関連はこのスレだけに書き込んでる。
クラ板はかなりニュートラルで居心地いいから。
でもたまーに
>>538とか
>>553みたいのが力説してて萎える。
じゃぁ流れを少し変えて、
パリに来てから展開が遅いと感じられる理由を
みんなで挙げてみよう!
(1) 1コマ1コマがデカくなった
(2) フランス取材の成果なのだろうが、
ちょくちょく「おフランス観光シーン」がある
あとはどんな理由があるかしら・・・
>>540 歌曲も5分で終わるんだが、popsと一緒にしないでほしいなぁ。
>>563 俺はそもそも展開が遅いと感じていない。
勝手にスレの意思が統一されたかのように1つの方向に話を持って行くなよ。
感じ方はそれぞれだろうけど、私も展開遅いとは思わない。
パリに来て、もう2年目になるし。
マルレオケの話が続くのかと思って15巻読んだら、のだめ初リサイタルだったから新鮮。
567 :
563:2006/06/17(土) 01:13:19 ID:slpZrX5z
展開が遅くなった(批判)
→遅くなったと思っていない人が反論
しょうがないんじゃないの?
批判に反論するなって言われても、同意できなければ何を言えばいいのか。
批判意見は全てスルーすればよい
ありゃ、途中で送っちゃった
批判意見は全てスルーすればいいってことか?
と書きたかった
570 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 05:49:35 ID:zdc/xC3j
まぁ意見の統一なんて無理まことをしなけりゃいいんじゃないの?
そうかな。
私は展開はやっ! と驚いた方だから、遅いと感じた人の
目のつけどころが知りたいよ。
たぶん違う所を見ているんだろうと思う。
そういう人による違いを知って読み直すと面白いんじゃないかな。
私がはやいと感じたのは、たぶんコンサートに旅立つ前をもっと
丁寧に描いて欲しかったのかなと思う。
モーツァルトの曲はコンクールの時くらいには描いて欲しかったな。
展開が遅いっていうより
エピソードの一つ一つが地味であっさりすぎっていう感じがする。
のだめの初リサイタルにしても、あの時間の流れは別に遅くないと思うけど
もの足りないな〜っていが気がしてる。のだめのモノローグがないからさあ。
一曲一曲があっという間だよ。リストの聖フランチェスコなんて、よく知らない曲だから
もうちょっといろんな意味で書き込んで欲しかったなあ。
リサイタルに向けてののだめの練習風景とか、もう少しあってもよかったんじゃないかな〜。
中身の薄さは、ピアノの森並み
お城でリサイタルしました、オーディション始まりました。
>>573 同じ感じ方の人がいて嬉しいよ。
変奏曲のバリエーションを2つ3つ飛ばして
いきなりコーダに入った感じだった。
たの短調のバリは飛ばさないでよ! て感じ。
×たの短調の
○その短調の
でも二ノ宮漫画はなにげない話が
あとで使われるからな
どれが伏線だかわからんよ
あ
> エピソードの一つ一つが地味であっさりすぎ
についてだった。
でもたしかにあっさりといえばあっさりだったな。
モーツアルトのことをのだめがどう思ったのか
知りたかったが、のだめのモノローグないからな。
読者の想像の範囲でしかのだめって広がらないのかね
ちょっとあんたたち、ターニャとクロキンの今後が気になんないの??!!
あまりくっついてほしくないな。友達程度で。
581 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 16:55:47 ID:eVSfQfnW
>>573うわーすごい同意。ひとつひとつのエピソードが薄いってのはある。
だから単行本を待って待って・・・・で、これだけ?ってのはある。
んであとまた3ヶ月待つのか。
582 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 16:59:06 ID:0atC3Ecc
あ
あれかな、巻末の謝辞みてもわかるけど
オケの人が増えてるよね。
それで、ピアノよりもオケエピソードに手厚くなっているのかな。
584 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 19:52:40 ID:E/lEW0UV
>579
ターニャは結構クロキンのこと意識し始めてるんじゃ?
時々ほっぺが赤く(漫画は白黒だけどさ)なってるよ。
個人的にこの2人もカップルになればいいなと思ってる。
のだめの心が千秋から離れるとは思えないしね。
オーディションがきっかけでコンマスと和解するのかな?
そうしたら一気にマルレオケは立ち直るかもしれない。
その前に千秋にベト3のボーイングを最新版に書き換えさせた新しモノ好きの指揮者が来る。
こいつをあっさり流すのか千秋に暗躍させるのかが楽しみ。
物足りなかった理由を自分なりに考えてみた。
のだめのピアノは、才能の片鱗を大いに見せつつも、欠点をどうしても抱えていて
その解決の糸口のためにと、オクレールせんせがリサイタルを提案したんだったよね。
リサイタルは、そういうとこスルーで大成功だったようだけど、
のだめにとってはどういう風にプラスになったのかな?
なぜあっさりと欠点を克服して成功をゲットできたんだろ?
この点、説得力がないというか、これからのストーリーで展開していくのかもしれないけど
15巻を読み終わった時点で、なんとなく肩透かし感が残ったのだ。
サン・マロとかモンサンミッシェルとか、環境設定の方に力が入りすぎて
登場人物の描写が薄くなっちゃったのかな...
ああ!でもたぶん3ヶ月待ちすぎて、期待過多になってたんだと思う。
のだめ大好きだからさ〜 批判だけしてるわけじゃないよ。
マルレオケ編は人も増えるし、すごく面白くなると思うし!
588 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:39:22 ID:2V0ciYYf
やっぱりこの漫画での「音楽」の扱いは
恋愛を描く為の小道具に過ぎないんじゃないか?
それだったらエピソードがあっさりしてる理由もわかるし、
音楽部分を詳細に書く必要もない。
あまり音楽的に専門的なこと描いても、普通の読者がついていけないだろ?
その辺が娯楽作品の匙加減ってもの。
ロシア人の女ってスケベってイメージがある
ロシア人の男は大酒飲み、アルコール中毒ってイメージ
>588
恋愛を描くための小道具だったら余計に
二人の仲は引っ張ると思うのだが。
あの二人の関係はタイプの違う天才同士としてみると
興味深い
オクレール先生はどうするつもりなのか
気になるよ
試験の時「リサイタルを聴いていたよう」と
試験官の女の人に言われて
のだめをリサイタルに行かせたんだよね?
で、散々酷評されたモーツァルトが
本番ではうまくできた。
バロック的な対位法がある曲を選択したのも
オクレールなんだろうか。
色々気になった。
593 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:04:20 ID:MdtISEmZ
>>591 千秋目線のモノローグなだけに
のだめに関してはわからんけど
少なくとも千秋は天才ではなく
努力をして這い上がってきた人だと思う。
千秋は単なる踏み台だよ、のだめの
教科書になりそうな模範演奏は得意じゃないけど、
何か人を惹きつけてやまないものがあるんだよね、
のだめの演奏には。
だからリサイタルの成功は「まぁそうだろうな」って感じがした。
スポ根物じゃあるまいし
度を越えた試練はのだめには似合わない
15巻、何が物足りないか今解った!
千秋全然本気でツッコミ入れてないよ!
のだめなんかぶっとばせ!
俺様鬼千秋、カムバーック!!
598 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:32:54 ID:aZJZWd1u
>>594 千秋のセリフ「オレはたぶん…いろいろなことを覚悟しておいたほうがいい」
この「いろいろなこと」の中に、のだめの踏み台になることも入っているんだろうね。
ある日ポーンと千秋を軽く飛び越えていってしまうんだろうな
そのセリフで千秋の懐の大きさがわかったy。
601 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 02:52:57 ID:G6gjVp4I
いろいろなこと
のだめがより評価され実力がつくとともにさらに音楽に没頭して
千秋を忘れてしまう(旅に出てしまう)こと
お互い実力がつき仕事増えれば会う機会が減るし
相手を思うゆえに音楽に向き合う時間を優先する(させる)ことになるだろうから
二人は同じ目標を持っているわけではないから
お互い頑張ろう
であって
一緒にひとつの目標に向かって頑張ろうじゃないんだよね
最後は別れるだろうなと思う
アレみたいだ
竹内と内藤?の研究オタクドラマ
てんとう虫の・・・
602 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 06:12:51 ID:aZJZWd1u
>>601 それは悲しい…
そんなときにヴィエラ先生の、
「ずっと音楽でつながっている」
というセリフが活きてくる
そろそろ、ミルヒー、ヴィエラ、千秋パパ…、出てきて欲しいです。
603 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 06:13:34 ID:2qlQX+Az
はい、以上、個人的予想でした。
乙。
604 :
603:2006/06/18(日) 06:14:41 ID:2qlQX+Az
16巻はいつ出るの?
606 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 07:40:01 ID:8mgEMI/6
15巻だけ読んだ娘たち(小、中学生)が、千秋より黒木の
ほうがカッコイイと言っている。何か間違っているorz。
渋くて好きだけどな、くろきん
608 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 09:03:10 ID:YdsgbGIH
黒木くんすごくいいと思う。
オレ様男じゃないし、誠実だし、俗っぽさと無縁そうだし。
彼が世界的に名を成すほどの音楽的才能の持ち主かどうか分からないけど
人として幸せになってほしいと思う。(二宮先生お願いします。)
身近にいたら惚れるだろうな〜。
ターニャが黒木の筆おろしをするのか・・・
黒木君@彼氏の漏れ的イメージ
「ねえ黒木君、今から黒木君ちに行ってもいい?」
「うん・・・でも今リード作ってるから・・・」
「黒木君〜、映画見に行こうよ〜」
「うん。リード作ってからね」
「黒木君〜〜お腹すいた〜〜」
「このリード作っちゃったら何か作るよ」
くろきん、青緑の衣装選んでてワロタ。
612 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 10:26:05 ID:PVwCJcOU
>>606 そんなお子らには、ロバになった黒木君を見せてやれw
黒木君って何を言っても静かに受け止めてくれる雰囲気があるね。
リサイタルの時のターニャが黒木君の隣で
2度ほどボソッと呟くシーンとか、
過去にのだめが「プロを目指しているのか」と聞いていたシーンとか・・・。
ちょっと迷いがあってそれを漏らしたくなった時にもし側に居たら
戸惑うことなく自然に打ち明けてしまえるような存在感っていうのかなぁ。
穏やかで信頼できる雰囲気というか。
・・・と語りすぎたが別に黒木君に惚れているわけではないw
613 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 12:39:41 ID:/uyXjaT2
誰かが本音を洩らす場面に居る合わせる事の多い黒木くん
そのあとにサラっと控え目に言う言葉が
いつも彼らしくて好きだ。
大袈裟でも押し付けがましくもなく
まっすぐに受けとめて率直な言葉でかえしてくれる。
個性的な人間の中にあって
言動が派手でないぶん地味な印象ではあるが
614 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 12:43:53 ID:/uyXjaT2
×居る合わせる
○居合わせる
616 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 20:06:56 ID:L37BJIse
>>610 とどめ
「ねえ黒木君! 私とオーボエ、どっちが大事なの?!」
「リード」
>>616 まあ、のだめのことを想うあまり、リードのことを忘れるっつー失態をやらかしてるわけだが。
やらかしただけに、彼ならば二度とやらかさないだろうとは思うけど…
618 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 22:54:43 ID:SoyUpjvC
第3楽章が13巻からの途中から始まり、
今回ののだめのリサイタルが、日本編での千秋の
ニナ・ルッツ音楽祭のようなもんだと思えば、展開速度が特に遅いという
ことはないと思う。
展開速度に関してはどーでもいいと思うお
物語が完結してから、全体的にいい感じの緩急があったなあ。
と思えればいいのだと思うです。
途中でツマランと思えば読むのをやめちゃう人もいると思うけど
それはそれだしね。
話しは全然違うけど、黒金萌えだったのに
15巻読んだら俺様千明様萌えに変わったよ。
「・・・覚悟しておいたほうがいい」のだめウラヤマシス
621 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 01:53:33 ID:mCDY1RNl
うわ、気持ち悪いやつばっかり
くろきんはターニャとくっつくの?
本人無自覚だけど、実はまだのだめに惹かれてるのか、
それともスッパリ割り切ってて、この流れのままターニャとくっつくのか…
どっちだろ
個人的にはターニャとくろきんはくっつかないほうがいいな
このまま新しい出会いを見つけるんだターニャ!
くろきんはいつまでも弄くられキャラでいてほしい
チアノダのいちゃいちゃに白目になってるくろきんとか
リュカに弄くられてロバになってたりとか
ああいうのが好き。
でものだめばっかりモテるのはなんかシャクだから
ターニャにも頑張って欲しいw
>>623 私も…。くろきんもターニャも好きだけど、近場の人間がとりあえずくっつくおざなり展開はすこしいや…(´・ω・`)
てかのだめ演奏中のターニャの気持ちがしみた。
くろきんのタマキンが気になる
627 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 03:38:33 ID:+IESMhGZ
高橋君お誕生日おめでとうage
628 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 05:31:41 ID:OEB+WB90
>>625 でも、近くに居る存在だからこそ
次第に惹かれあっていくという普遍の心理
というか個人的にくろきんは、無自覚だけどまだのだめに惚れてて、でも遠慮してて、
という武士キャラでいてほしい
黒木くんの恋はのだめが千秋を好きなことに気付いた時点で
あっさり完結してると思う。
ところで今度はどんな曲が使われるんだろうね。
631 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 17:12:13 ID:d8z/ESJJ
>>629 残念ながらそういう描写はないね。
>>630に同意。
多分くろきん自身はたとえのだめが千秋を好きでも
個人的に想ってそう。
でも千秋ものだめが好きなのを知ってるから、
(千秋がのだめを焦ってこきおろしているのを聞いたり)
そうなると話は別でその時点で恋の完結にするとオモう。
近くにいてしょうがないなあ、とクールに見ているうちに
だんだんターニャのいいところに気づくくろきん、
くろきんの質実さに自分を省みるターニャ(ちょっとドキドキ)
ってのも自分的には萌えだが。
是非くろきんペースで行ってほしい。
ところで、なんで魚ちゃんなの?
腰に小さな魚バッグをぶらさげてたから?
635 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 02:25:16 ID:ILK+Pkeh
>>633 最初にピチピチの魚みたいな演奏をしたから。
目が離れてて魚顔だからw
637 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 07:04:33 ID:iUTibuaQ
ぎょがんwww
おこぜに似てるって一巻に書いてあった。
腰に魚ちゃん付いてたね
>>638 すっごい!
確かにそんな台詞あったな〜!!
>>638 確かに書いてあった。
でもそれを確認したら9巻まで読むことになったけど。
>>601 私が思ったいろいろなこと
のだめが音楽家として成長していくと、壁にぶつかったり悩んだりしても
千秋のアドバイスを必要としなくなってしまうこと
のだめの音楽家としての成長
それは千秋にとってうれしくもあり、同じ音楽を志す者としては複雑ではないだろうか
ミルヒーがその辺を分けろって言うのはそういうことか
盛り上がってるとこなんだけど、ここってクラ板だよね・・・?
>>643 そうですよ。のだめ関連スレの立っている10ほどの板の1つですけど。
645 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:00:32 ID:6slk1vzr
>>643 そう思ったらクラ板らしい話題提供をよろ
恋が音楽の成長に関係あるって本当?
漁師の娘だから
650 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 07:22:25 ID:yW18h+o5
>>647 クラの話題マダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆
652 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 13:54:10 ID:xz2X5+rb
647のクラ板話待ちage
クラ板は厨房多いからね。よちよち、とかアホみたいでしょ。
654 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 16:32:17 ID:xz2X5+rb
655 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 16:43:38 ID:FyU6WaVl
>>647 クラの話題マダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆
食いつき早いよね。自分はクラの話ふりもしないくせに
つまんない突っ込みだけは早いんだよね。
657 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 17:40:33 ID:tna1s9I7
ていうか、
>>647=
>>656は、自分が同一人物だという事を、誰にもバレてないと思ってるみたいだねw
たぶんIDとかも知らない初心者だろう。そっとしておいてあげよう
>>658 同一人物認定、更には初心者認定ですか。妄想激しいですね。
> よちよち。
> 悔しかった?
> クラの話題マダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆
> たぶんIDとかも知らない初心者だろう。そっとしておいてあげよう
明らかにバカです。自覚無いんですか?
そっとしておいてあげよう、と言いながらも食いつきいいんですよね。
661 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:59:54 ID:UGZYMlEI
ID:WDUxskRP
悔しいのはわかるけどそろそろ気が済んだ?
そろそろ惨めですよ。
お前、IDって、知ってるか?
663 :
662:2006/06/23(金) 22:05:41 ID:IaXwo4yH
あ、もちろん↑は、
>>660への質問ねw
というか、なんだか必死すぎて、だんだん可哀相になってきたなwww
>>662 知らない人なんかいるんですか?
しかし同一人物厨ってほんと妄想激しいですよね…
>>658さんとかね。
つか誰もおまえの味方してるヤツいないから
どんなに頑張ってもここでおまえが言い勝つ見込みはないと思うよ
さっさといなくなったほうが無駄な努力せずに済むんじゃないかな?
そりゃそうですね。
じゃ、嫌味担当の人はこれからも頑張ってくださいね!
よちよち、とかクラネタマダー?とかどんどん書き込みましょう。
どっちもどっち
668 :
どうせまた必死で反論がつくんだろうな:2006/06/23(金) 22:32:39 ID:pjaq+cmZ
んー本当にかわいそうな子だったんだな
>よちよち
このあたりに「自分が上から見下ろしているんだ」と思いたい必死な心理が見て取れる。
>とかクラネタマダー?とかどんどん書き込みましょう。
おまえがいなくなった頃に書き込みが増えると思う。
最近のクラ板は本当に幼稚な基地外ばかりで疲れる。
669 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 22:35:49 ID:UGZYMlEI
↑
なんかもうひたすら・・・可哀想
>>666 はやく寝ないと、明日小学校遅刻するぞwwwww
671 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 22:53:56 ID:U/fLLZKi
>>658 ID:WDUxskRP
>知らない人なんかいるんですか?
しかし同一人物厨ってほんと妄想激しいですよね…
↑
まだわかってないんだ・・・ワロタw
>>671 658さんが
>>647=
>>656と思った根拠はなんだったんでしょうね。
それだけは不思議ですけど、まあ妄想でしょう。
ではさよなら。よちよち。
「よちよち」って15巻ネタで言ってるんじゃなかったのか。。
やはり我慢できなかったかww
>>668で「どうせまた必死で反論がつくんだろうな」って書いておいたのにww
675 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:08:47 ID:U/fLLZKi
>>672 もういいよ・・・・
あなたかなり惨めだよ・・・・・
再度言おう
ど っ ち も ど っ ち
677 :
名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:28:52 ID:55b6xmST
は?
客観的に見てフツーに可哀想なのはID:WDUxskRPだけどなw
前から???と思ってたんだけど
13巻のLesson73の千秋、のだめ、ターニャ、フランクの扉の絵
ターニャは何か楽器演奏してるの?
重そうなベスト着てるようにしか見えないのだが。
>>678 ウォッシュボード(洗濯板みたいな楽器)かなぁ?
でもこういう前掛け/ベストみたいな形のウォッシュボード
があるのかは知らないけど・・・
>>679 へー、そういう楽器があるんだ。ありがd!
確かに洗濯板にも見える・・・ウォッシュボード 楽器でググってみたら楽器の画像も出てきました。
ブリキ製?金属なのね、やっぱり重そうだ。
ギゥィ〜チョッチョ?っていうような音を出す打楽器かと思ってた(細い棒を使うやつ)。
ウォッシュボードってのがあるとは知らなんだ。
ギロ!そうだギロ。
「グイ」だと思ってぐぐっても出ませんでしたwwwトンクス!
のだめオケ募集してるぞ
だれか行って報告キボンw
ノシ
受かったらねw
688 :
暇人:2006/06/24(土) 22:10:44 ID:+EsT+qxe
本誌より
“のだめカンタービレ”から生まれる、オーケストラ“のだめオーケストラ”
として活動する若い団員を広く一般から募集致します。
超絶テクニックの持ち主、強烈なキャラクター。
そして誰よりも音楽を愛する方々を求めています。
そしてこの秋ソニー・ミュージックよりCDデビュー!
年齢 18〜29歳
募集楽器
<弦楽器部門>ヴァイオリン ヴィオラ チェロ コントラバス
<管楽器部門>フルート オーボエ クラリネット ファゴット
トランペット チューバ サックス
<打楽器部門>パーカッション
HP
www.nodame-orche.com
ピアノはともかく、ホルンもトロンボーンもなしか
それで、サックスはありなのか
いったいなんの曲をやるつもりだ
確かにおかしいね
サックスはラプソディーインブルーとか、ボレロとかであるにしても
のだめって誰のために音楽してるのかな
みんな誰のためにするの?
私は自分のため。
のだめオケのサイト、確認してみたらちゃんとホルンとトロンボーンもあったよ。
書き落としだったのかな?早とちりスマソ
ピアノも増えないかな〜
694 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:09:20 ID:mzmMxDk2
ショォォォック!漏れ声楽だよぉー。
695 :
688:2006/06/25(日) 00:12:19 ID:vtBE1e0P
>>693 ほんとだ、こっちこそスマソ。本誌が間違ってるな
のだめの企画でピアノやりたいって言う人は、
空気読まない人か相当な実力者か…
つRui
ここのスレの住人がオーディション受かったら、
インサイダー情報がみられるのか…。全然ダメ、とかあいつuzeeeとか。
なんかそれもな。
キングからソニーへの移行について何か知ってる方は?
パーカッションは当然真澄ちゃん並の強烈キャラになるんだろうか。
オーディションって、どういうポイントを重視するんだろな
単純に、うまい奴を採用してレベルの高いオケを作るつもりなのか、
それともアマチュアで、あんまうまくはないけど、キャラが面白いとかそっち系で売る路線なのか、
(雑誌で団員を面白おかしく紹介したりとか)
パーカッションのオーディション受けるやつは
アフロにしていけば受かりそうじゃね?もじゃもじゃ
ただCD出すなら、キングレコードのR☆Sと変わらん
音大生限定ってわけでもなさそうだが年齢制限はある
CD以外に露出あるんだろーか
そこそこ叩ける人、アフロで参戦すべし
ビジュアルとキャラクタ重視のオケがいい。上手さは2番目でいい。
オフでは、ちゃらちゃらした若者なんだけど、ステージに上がればビシッと決める
かっこよさ。
ちゃんとプロモーションして、ここぞとばかり、ヤングのクラシックファンを増やそう。
って、男子15人楽隊はやらないのか?
>>701 要するに、Sオケつくるのか、RSオケつくるのか、ということね?
>>704 昨日の日経プラス1に、高島ちさ子が「12人のヴァイオリニストたち」
とかいう企画をやると出ていたぞw
ヴァイオリン十二重奏 聞きたいような聞きたくないような
何故なのかはまっったくわからんが
「Sオケ」というと峰の顔、
「R☆Sオケ」というと菊池の顔が浮かぶんだが…
自分は「Sオケ」でミルヒー、「R☆Sオケ」で峰の顔が浮かぶ。
普通か・・・。
710 :
名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 22:32:22 ID:M2BHWPat
ミルヒはAオケでは?
キャラ、実力でもオーディション落ちちゃうだろうなぁ…。
ビオラの静香ちゃん狙いなら、なんとかなるかもしれんけどw
2chオケと違ってかなりの人数集まりそうだね〜。
2chオケなんてあったんだ?
レベルはどのくらいなんだろう。気になる
3〜4人のユニットだと芸大出なんかのがいくらでも出てはすぐ消えてるけど、
売れないのは、やっぱりインパクトが弱いんだろうな
テレビ等で見てる分には、普通のクラ編成よりは栗コーダーなんかの方が
面白いもんなあ
なんだ栗コーダーって。
変な略し方すんなよ。
717 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 21:47:45 ID:XYrzaIl6
>715
>715
>715
>715
>715
>715
718 :
名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:44:23 ID:CjTcs+h6
>>718 知らないと恥ずかしいって・・・ウソだろ?
周りに聞いても誰も知らなかったぞ。
ってかホントに「栗コーダー」って名前なんだな。
絶対なんかの略だと思ったから検索しようとも思わなかった。
720 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:33:47 ID:XDxZvHWf
>719=>715
知らないと
か な り 恥 ず か し い。
721 :
720:2006/06/27(火) 21:42:02 ID:XDxZvHWf
ちがうな
718は「知らないこと」を「偉そうに変な略しかた」と
言っている様が「恥ずかしい」と言っているのか。
知らない人の普通のレスはそんなもんでしょ。
知らないことがあれば普通は検索します。
知らない単語を見てそれが自分とは違う種類の連中の隠語だと思ったら
ふつうはそんなもの検索せずにまず否定すると思う。
いきなり否定するのは既に普通じゃないです。
神経質だな〜。
ここが2ちゃんということを考慮しても否定にはとれない。
ていうかどうでもいいよ
知らないなら素直に訊けばいいのにね。
栗コーダーを何の略だと思ったのか、それが知りたいな。
何か楽しい勘違いが聞けそうな気がしまス。
ちょっと注意されたら全部自演に見えちゃうみたいね。困った人だ
ちょっと注意・・・って何様?偉そうに。
715ってとくに注意されるようなことでもないと思うけど。
なんつーか、粘着すぎ。
733 :
732:2006/06/28(水) 17:43:01 ID:jxRbLfFE
あ、自分715じゃないです。
これくらいで偉そうに見えちゃうんだ。
うん、見えちゃいました。
お前偉そうだなって、別に偉そうじゃなくても相手が気に入らなきゃ
因縁付けるのにうってつけのセリフだけどね。
737 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 17:57:58 ID:Y4MT/HBC
そんなことよりID:IQ5yTIMz
朝からずっと張り付いて見回りですか。ご苦労様です。
738 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 18:01:41 ID:dkV2Zksz
>>736でもまぁ「ナニサマ」感には同意だけどね。
上からモノ見てるっていうか。
注意した718さんよ。
740 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 18:08:00 ID:dkV2Zksz
まぁまぁ。
みんなオチツケ。
741 :
名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 18:36:53 ID:eLKsUOe8
>706
高島ちさ子だけはやめてくれ
最近ののだめスレはどこも荒れ気味ですねぇ(´・ω・`)大河内出現しすぎ?wwww
>>741 同意!
あのダミ声、大嫌い
性格も嫌い
このスレ単発ID多いね。
それは気のせい
746 :
名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 13:00:00 ID:GQMpo/1b
教えてちゃんでごめんなさいmm
ターニャのネットリ粘着、クネクネ演奏っていうのは
凄〜くロマンチックな演奏って言う事なのかな??
そういう演奏をする現役ピアニスト(男女問わず)を
教えて下さい。
最近の若手日本人に多い気がする<クネクネ
個人的には、ロシア人は、弾くフォームがドッシリ安定してて、
音楽は「濃い」けど、重さ深さの柱がある上での歌い回しだと思う。
ものすっごいロ〜マンチックだけど、クネクネとは微妙に違う気がする。ドイツ人よりはクネクネだけど。
なんつぅか、スケールのでかいクネクネ?
だから、ターニャみたいなタイプは珍しいと私は思った。でも私の個人的な意見なので、違うよ!て人もいるのかな?
>>746 ロシア女はスケベって通念があるでしょ
スケベさが伝わってくるような演奏ってことだよ
19〜20世紀初めくらいの演奏スタイルなんだろうかな
と思っていた。
750 :
749:2006/07/01(土) 10:07:15 ID:M8GVNLdP
>>747さん、748さん、 749さん、ありがとうございます。
747さんのを読んだら、キーシンの
シューベルト、リスト編曲「白鳥の歌より」を思い出しました。
748さんのは、ラドゥ・ルプーのブラームス「間奏曲第2番」
19〜20世紀初めくらいの演奏スタイルはよくわからないので
勉強してきます。
751 :
名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 17:41:51 ID:btlmcPei
間奏曲第2番とか言われてもピンと来ない。
調性を書くか、せめてOp.で言ってくれ。
752 :
749:2006/07/01(土) 23:05:37 ID:M8GVNLdP
すいませんでした。
間奏曲第2番変ロ短調 Op.117の2です。
どうでもいいが、最近、俺好みの曲が使われないな〜
もう、のだめは超絶技巧系の曲は弾かなそうだし、
千秋は千秋で軽めの曲ばっかだし・・・
754 :
名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 23:43:21 ID:Xz6ebtv2
オペラをもっととりあげてほしいな・・・・。
千秋がいつかはオペラっていってるし気長に待とうよ。
756 :
名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 02:32:49 ID:0E++UrIc
>>753 >もう、のだめは超絶技巧系の曲は弾かなそうだし、
なんでやねん。
のだめにはそのうち、
ベートーヴェンのハンマークラヴィーアを弾いてもらいたいな。
のだめなら、あれの第四楽章のフーガも、
楽譜通りに弾けそうだし。
758 :
名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 11:10:49 ID:7yqrdrfq
↑ バカか?マンガの主人公に「楽譜通りに弾けそうだし」だって
キモオタの集団消えろ
のだめオケって指揮者の募集はしないんだね
キングからソニーに移行ってことは
ソニー専属の指揮者を使うんだろーなー
指揮者を募集したら、どういう人が応募してくるんだろうか興味ある。
ついつい、音楽的実力だけではなく、タッパと容姿を要求してしまいそうだ。
自称千秋の大河内ばっかだったら笑えるな。
>>760 大河内の集団を想像して笑ったwww
千秋にショスタコ指揮してもらいたい・・・
指揮者って必要なのかな
アメリカで指揮者のいないオーケストラが話題になったよね
763 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 01:12:27 ID:e9F1Nmp8
指揮者の仕事の80%は、本番で指揮台上がる前までにもう完了してるんだよ
指揮者のメインの仕事はリハーサルでの音作り・指示
だから、本番に指揮者がいなくても、指揮者に相当する事を誰かがリハでやってると思う。コンマスあたりかな?
こういう存在がいないと、「大勢で同時に弾いてるだけ」になってしまい、「オーケストラ」とは呼べなくなる
765 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 01:33:38 ID:6ZdPc1fd
オルフェウスは曲ごとにリーダー持ち回りだとか。
普通の指揮者がいない室内オケだと、リーダー=コンサートマスターだろうけど。
ちなみにイギリスではオケ全般のコンサートマスターのことを「リーダー」と呼ぶ。
766 :
名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 16:09:52 ID:icS6oNbs
>こういう存在がいないと、「大勢で同時に弾いてるだけ」になってしまい、「オーケストラ」とは呼べなくなる
あー納得。漠然としていたことを言葉にしてもらって、スッキリシマシタ。
764さんどうもありがとう。
8/30、CDブック vol.2 が出るらしい。
自分は vol.1 も持ってないけど。。。
cdブック1で、ターニャが胸に付けている銀色の楽器?はなに?
とりあえずここと少女漫画板スレとの違いはなんなのよ。
のだめから知ったクラシック初心者がクラ板のヲタに門前払いをくらう感じと思いきや。
まあそれはいいんだが、全然各作品の話題がないですね。
話題は友人としてまつ
771 :
名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 16:34:49 ID:3Fw3erW6
************************************
デ モ 計 画 の 実 現 化 の た め の お 知 ら せ
************************************
川淵会長の失言に端を発した一連の騒動に怒っている人、
日本のサッカーの現状と未来に不安を持っていて、何か行動したい人、
今 週 末 の 日 曜 日 に 御 茶 ノ 水 に 集 ま れ!
● デモや署名等、運動の実現化にむけて話し合いを行います
● 日本サッカー協会・JFAハウスに行き、日本サッカーミュージアムを見学します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・場所 御茶ノ水駅改札 御茶ノ水橋口
・期日 7月9日(日曜日)
・時間 15時に改札前に集合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サカダイを手にもって集合ください
(サカダイは何号でも可です。目印なので、絶対ではありません。)
日本サッカーミュージアム
http://www.11plus.jp/use/ ※このコピペをサッカー関連スレ、代表板、国内板の各サポのスレ、
ニュース速報等、のページに張ってください お願いします。
フランスでは指揮者をシェフっていうけど
普通の日常会話で使うのかな?
気持ち悪いな
>>748 個人的にスケベな演奏ってのは妙に音のはぎれが良かったり
妙に細かい音符を強調したりするような演奏をするイメージで
ちょっとターニャのイメージとは違うなあ
775 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 20:05:23 ID:bBzovBTz
>>773 シェフ(chef)ってのは英語でいうとチーフ(chief)
料理人や指揮者だけでなく、いろんなところで使う。
キャラクターBOOKに載ってた、オケ奏者や指揮者が登場曲にコメント(曲の面白さや
奏者からみた難所について)を寄せてるコーナーが面白かったんだけど、
こんな観点からの一般向けの単行本はほかに出てないでしょうか?
>>774 ぜんぜんクラシックと関係ないクネクネならみたことあるorz
色っぽかった
ターニャって騎上位が得意そう
体が重そうだから下の奴は辛いだろうな
★茂木大輔の「生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会」兵庫公演決定!
[予定]
<〜R★Sオーケストラ編〜>
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314より第1楽章、
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13「悲愴」より第2楽章、
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18より第1楽章、
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調作品68、他
<Bプロ〜パリ編〜>
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」より、
プーランク:ピアノ、オーボエ、ファゴットのための三重奏曲、
モーツァルト:キラキラ星変奏曲、ラヴェル:ボレロ、他
<〜R★Sオーケストラ編〜>25日(19:00)、26(14:00)
<Bプロ〜パリ編〜>26(19:00)
ってe+からお知らせがきたんですが
これってだいたい時間的にはどれくらいでしょうか?
他の地区でこの音楽会に行かれた方がいらしたら教えて下さい。
行ったことはないけど、夜7時開演なら2時間はやらないと
思うな。
普段音楽聴かない人に2時間のコンサートは長すぎるんじゃないかな。
>>781 8月発売のCDブックで予習できるようになってるんじゃマイカ?
783 :
のだめつまらない:2006/07/13(木) 03:46:21 ID:sAMreiRv
とんとん拍子にうまくいきすぎる
底の浅いストーリー・人物描写が嫌いだ。
底の浅い人間が読むとそう見えるかもなw
しかし千秋はトントン拍子で
あんなボロオケかよ。
あんなのプロっていえるのかね?
785 :
名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 04:29:31 ID:DXBWzGaJ
>>776 「オーケストラ楽器おもしろ雑学事典」(YAMAHA)。
奏者のコメント満載。面白いです。
786 :
のだめつまらない:2006/07/13(木) 07:26:06 ID:8zr6fpg2
どこが深いのか底の浅い私に説明してくれよ
少女漫画だから誤摩化されているのかもしれないが、
のだめはギャグ漫画なんだぞ。
何が「底が浅い」だ。
>>786 奥が深い漫画って例えばどんなの?興味あります
釣られすぎw
底が浅いかどうかはわからないけど、展開は速いな。
本誌読んでると、速いけど遅いっていうか…
コミックス派は16巻は「これだけ?」って感じになりそ
日本編の終盤がドラマティックすぎたんだよね
最近は、悩み苦しむターニャに注目してる
>>791 16巻を日本編6巻みたいなもんだと思えばいいような希ガス。
6巻は「オーケストラ作ろうか」話と「のだめ幼稚園の先生になりマス」話
がメインで、次へのつなぎ感いっぱいだった。
それと、あと1話(lesson94)入るよね>16巻
なんか動きがあるといいなあ。
あと2話じゃね?>16巻
スマン、あと1話だった
>>793 そういえばそうだったか
日本編はまとめ読みしたから気にならなかったけど、
リアルタイムで読んでたらダレてたのかな
当時6,7巻頃のR☆Sオケ話あたりは
だれてる、といわれたいたよ。
Sオケのほうがよかった、とか
3巻までが面白かったとかw
懐かしいな
今号の話は、ドラマティックな何かが起こったわけでもないけれど
小さい伏線や笑いを誘う小ネタがたくさんあって面白かったけどね。
ただ千秋が指揮ばかりでのだめと演奏する場面がこのところ
少なくなっているはちょっと不満かも。
最近、のだめつまんない。
なんか、とってつけたようなギャグになってきた。
前はちゃんと構成の中でギャグが出てたけど、
今はもうむちゃくちゃ。11巻あたりまでは最高に面白かったが…。
おそらく、当初は千秋のトラウマ面がどうにかなった時点で
話が終わる予定だったのでは、とさえ思えてくる。
>799
たしかに指揮ばかりじゃなく
楽器演奏もみたいな。
ヴァイオリンで弾き振り、とかしないかな。
ちょっとかっこわるいんだけどw
>>801 >ヴァイオリンで弾き振り
モーツァルトの時やってほしかった!
なんか千秋の周りの人間の千秋を認めるまでの過程が、
余りにも神の手(作者の手だけど)によって導かれすぎてて、最近だれる。
どういう人に取材してるのかわかんないけど、
音楽やってる人が読んでも納得できるような描き方しないと、
↑でつまんないって言ってたようなヤツがどんどん増える気がする。
もうちょっと気合い入れて取材して描いて欲しいよ。
いいよ
現実なんかどうだって
漫画なんだし
> なんか千秋の周りの人間の千秋を認めるまでの過程が、
余りにも神の手(作者の手だけど)によって導かれすぎてて、
逆に最近
オンボロオケで失敗コンサートとか
へたくそオケの中でやっているばっかりで
ストレスたまるよ。
千秋は所詮、のだめの踏み台なんだから
もっと華麗に俺様でいて欲しかったかも
806 :
776:2006/07/14(金) 07:11:32 ID:bf57BX+b
>>785 ありがとうございます
早速ネット書店に注文しました
てか一度千秋は絶望の淵を経験しろよ。
ガラ仮面とか絶望の荒らしだろw。
比較対象があれだけど。
のだめは天才肌ということでどう周りに評価されてもいいんだけど、
千秋はなんなんだ?何が魅力なんだ?
あんな音楽英才教育はこの世界にはごろごろいるだろ。
一回落ちるところまで落ちた方がおもしろいってぜったい。
この漫画がガラスの仮面の世界になったら激しく嫌だな。
千秋はどちらかと言うと、姫川亜弓だしな。
>>807 そういうのが好きな人にはこのマンガは向いてないと思うんですが。
今の展開が浅いとか遅いとかいう批判は、恋愛・音楽・コメディの
バランスが少しずつ変わってきていることと関連あると思う。
パリ編ではシリアス展開と恋愛要素が前に出た分、話の内容がかなり
ダイレクトに伝わるようになった。日本編では、ギャグシーンの合間に
プロットが隠れていて、分かりやすい話のはずなのに何度も読み直させる
不思議な魅力があったね。
例えば15巻は、のだめの成長が嬉しいものの、何度も読み返そうとは
思わない。まあ長期的にはこの巻のいくつかのシーンが重要な意味を占める
可能性があると思うので、がっかりしてるわけではないけど。
812 :
名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 03:59:59 ID:ZNNJhknD
この漫画どこが面白いの?
>779
> プーランク:ピアノ、オーボエ、ファゴットのための三重奏曲、
これが気になるな。
バッソンでやってくれればいいのに。
814 :
名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 05:11:09 ID:NuQzhgcV
松田さんが、いい感じに悪役で登場したマルレ大失敗の時は
かなり盛り上がったな。ああいうのにリアリティを感じる。
あとルイがのだめを意識したあたりの展開とか。
(いや具体的に音楽家の世界って全然知らないんだけどさ)
やっぱり苦悩とそれを突破する展開を見たいんだよなあ。
まあしょっちゅう苦悩してるわけにもいかんだろうけど。
千秋は父親とのだめにしっかり向き合ってほしいね。
もちろん今後のお楽しみだろうけど。
今度のだめがガツーンと衝撃を受けるのは、ルイの演奏かな。
815 :
名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 10:56:43 ID:pVIW44IO
>苦悩とそれを突破する展開
音楽の世界ってのはそれが一番のテーマなのに、随分あっさりクリアしちゃうからな、この漫画。
>>815 >音楽の世界ってのはそれが一番のテーマ
そうなの?
始めて聞いたよ。
脳内妄想でしょ
実際の音楽界で出世するにはコネと金と色仕掛けが一番重要なんだけど
そんなのテーマにできないからなー
コネと金・・・ユダヤ・コネクション
色仕掛け・・・女性はもちろん男性もry
>>817 >実際の音楽界で出世するにはコネと金と色仕掛けが一番重要
例えば?
819 :
818:2006/07/15(土) 11:12:19 ID:cXFxAhix
間違えた。
>コネと金・・・ユダヤ・コネクション
>色仕掛け・・・女性はもちろん男性もry
ソースは?
ソースも何も音楽家のリストを見てみれば一目瞭然ですよ。
ユダヤ系で活躍している著名音楽家といえば、ざっと思いつくだけでも
バレンボイム、アシュケナージ、バーンスタイン、ホロヴィッツ、コーガン、
レヴァイン、ルプー、オイストラフ、パールマン、ギーレン、インバル、
グールド、シノーポリ、クレーメル、ハイフェッツ、イダヘンデル、アイザックスターン、
オーマンディ、ショルティ、ライナー、スタインバーグ、クレンペラー、セル、
マイスキー、リヒテル、クーセヴィツキー、モントゥー、ワルター、マゼール・・・
これだけの有名人がユダヤ系で、大した才能もない人でさえ出世してます。
バレンボイムなんて指揮者としての才能は絶対に一流とはいえないのに、
天下のシカゴ響の音楽監督を長年務め、ベルリンフィルも何度も振っています。
バレンボイムは本当はベルリンフィルの音楽監督になりたかったんですよね。
実際、彼はベルリンの音楽界に多額の資金援助をしていて、ベルリン市は
彼に名誉市民の称号を与えています。彼の資金援助がなければ
ベルリンの音楽界は破綻するとさえ言われています。
続き。
ホモ・・・これは苦手領域なのであまり書きませんが、指揮者の世界でいうと
バーンスタインが筋金入りのホモだったのは有名です。(彼の死因はエイズです)
彼の枕営業をした者は出世すると言われ、実際に日本人指揮者でも
小澤、大植、佐渡といったあたりはバーンスタインと何らかの関係を持ったと
言われています。そういえばピアニストではプレトニョフなんかが筋金入りですね。
ホロヴィッツが名言を残しています。
「ピアニストには三種類の人間しかいない。ユダヤ人とホモと下手糞」
最後。
ユダヤの件はともかく、ホモの件は実際には確かなソースとして出てくる
ようなものではないので(本人がカミングアウトしているならともかく)
一部真実でないものもあるかもしれません。全てを鵜呑みにはしないように。
でも実際に私の知り合いで指揮者を目指している人がいたのですが、
「あの有名な○○氏にこの前、家に来ないかと誘われた。あの時に
ついていっていれば俺は今頃もっと有名になっていたかもしれない」
なんていってました。指揮者界にホモが多い理由は簡単で、先輩達が
そうやってきたから、だそうです。先輩から後輩へ、世代を超えて
そういったネットワークができてるのだとか。
おわり
>>821 プレトニョフの噂は一部では有名らしいけど出世に影響してるの?
ツィメルマンとかアンスネスのように無名時から
有名オケや名音楽家と共演したりと言った経歴はほとんどなさそうだけど・・・
漫画の試練なんてクリアされるためにあるのに
試練だけで何巻も使う漫画は最近ないね
そうかもしれん
まあでもさ
読者を手っ取り早く感動させたり、泣かせたりしたいなら
俺なら考え得る限りの試練をいっぱい作るけど
のだめはそんな方向には行かないで欲しい。
なんか、ラブコメ少女マンガに過剰な期待をかけて
いる人がいるみたいですねw
そうね。たかだか少女漫画だし。
どうせ2作目は無いよ、この漫画家。
2作目って……w
この人の漫画、「酔っぱらい」や「天ファミ」のほうが
俺は好きなんだyo
yoじゃなく、ga
他にもドラマ化されたマンガがあったな。
「GREEN」と「天ファミ」がドラマ化。
天ファミは見てないけど、GREENは見た。
漫画のほうが面白かったけど
うちの家族は楽しそうに見てた。
835 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 05:44:36 ID:f2DlHCDU
もういいよこの漫画。
地球爆発で打ち切り。
俺らの人生も打ち切られちゃうじゃんw
837 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:21:41 ID:L5QIEMD8
>>830 ちょwwwwwwwwwwww2作目ってwwwwwwwwwwww
っていうかお前ら少女漫画でしかもギャグ漫画にそんな期待賭けて読んでんのかwwwwwwww
10巻かそこらかあたりから、
明らかに有機的なギャグの精製がストップした。
明らかに相互のギャグが関連していたのが、
行き当たりばったりギャグでしょーもない少女マンガに化した。
なんだろう、いいたいことが明らかにないのに、無理して
描いている感じ。やめたきゃやめればいいのに。
ダイハード3に絶望したように、だらだらと続ければ
よいというわけではないと思う。私は10巻あたりまで
この作品は名作だと思っていたファンだけに、今の
のだめは辛くて読めない。
いいんでない?読まなくて。
でも俺は読むけどね。
言いたいことない、ってことはないとおもう。
第4楽章まであって、今が第三楽章らしいから
ストーリーは決めたあるんだろう。
辛いだけの3楽章はいらない。
単なるクラシック漫画なら好きにはなれない。
たとえば千秋のトラウマが治るまでの過程こそが
うまみだった。ところが現在は過程の面白さを感じることが
できない。私だけだろうか?だったら水を差してしまった
ことにお詫びするし、もう読むこともやめ、掲示板にも来ない
ことをお約束する。
4楽章があるとしたら、大逆転だと思う。
好きに感じればいいんじゃないかな。
私は今でも面白いし、
のだめの様な子がどうやって成功するのか(しないかもしれないけど)
千秋とどうやって共演にいたるのか、
色々みたいんでね。
そうか、楽しみ方はたくさんあるのか…
それだったら私は単に水をさす者だったのかもしれない。
ありがとう、のだめカンタビーレ、そしてさようなら。
あなたから卒業します。
ここのスレの人にも迷惑をかけました。
843 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 00:22:35 ID:9dQlsUcO
まあ文学作品じゃ無いんだからそんな期待して読まなくても・・・
所詮漫画ですよ?好きに読めばいいよ。気に入らんかったら別に読まなくてもいいし。
おうおう、クラシック関係者密かに読んで応援してるのだめちゃんじゃねえかい!
彼女が茂木やらなんやらに毒消しされてしまわねえように俺らでストーリー作っちゃおう
作者や関係者もここ見てる可能性大だからみんなでのだめと千秋育てようぜ!
明らかに日本語能力が低いくせに、なんかちょっと凝った言い回し
しようとしてる838は、明らかに産みの苦しみを知らず、
作品がどうの言われる作者は、明らかに可哀想。
846 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 03:09:39 ID:6yedlPaw
とりあえずのだめのどこが面白いのかをみんなで語ろうだぜ。
そんなことより寝ようぜ
千秋の的確すぎるツッコミに尽きると思う>面白いところ
と最近はまりだしたニワカが言ってみる
838の言いたいことも分かるけど、確かに冗長だw
「ギャグ中心ののだめが好きだった」といいたかったのだろう。
変な取り巻き達が、
作者/作品を駄目
にしていると思ふ。
まあ最後にひとこと。
本当にいいたかったことは、生き生きした躍動感が
作品に感じられなくなったこと。ただクラシック音楽が
出てくればいい、というマンガになってほしくなかっただけ。
これじゃクラヲタが満足なだけのマンガになってしまうし、
クラシックの面白さが伝わらないと思った。
ラフマニノフのp協2番とか、ブラームスの交響曲をやっていた
ころと違って、今は単純に作品が流れてるだけになってしまってると
感じた。だから異議申し立てたんだけどね。
もう一回、以前の感動がほしかったというだけ。もちろん作者が
現状に苦しんでいるとしたら、素直にエールを送りたい。
あと、別に凝った言い回しをしているわけではなく、思ったことを
とりとめもなく打ち込んだだけで、誤解しないでほしい。
こんなところで推敲した文章なんか披露する気にはならんよ。
いたのね。
多少の推敲はした方がいいと思うよ。
>>838 >有機的なギャグの精製
精製=Purification
の意味で使っているのかい?
>>852 都はるみかいw
別にクラオタじゃないけど、私は楽しみにしてるよ。
雅之とのことはまかせといてくれ。
>>852 >これじゃクラヲタが満足なだけのマンガになってしまうし、
>クラシックの面白さが伝わらないと思った。
てか、作者には、そもそも
読者に伝えたい「クラシックの面白さ」
が無いのでは?
856 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 14:22:30 ID:ff0KFV+d
>てか、作者には、そもそも
>読者に伝えたい「クラシックの面白さ」
>が無いのでは?
だとしたらこの漫画に未来は無いな。
だったら最初から未来ないよw
前と同じの見たいならずっと
9巻までをよんでりゃいいのに
しつこいね
>852
あんた友達いないだろ
>852
もっと大局的にみろよ。ラフマ、ブラームスは後で考えると
のだめを奮起させる重要なシーンだったろ。
ということはまだ重要なシーンになってないだけだと
普通に思うけど。
まあ、もうすっきり卒業しろ。いい加減うざい。
>>852 はいはい、もう戻ってくんなよ。
シッシッ
861 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:28:19 ID:Inw9Dz5z
おい、>852、おれはお前に全面的に同意するぞ!
口ベタなのでみんなを説得できる言葉が出てこないのが残念でならない。
以上。
862 :
櫻國奇師團:2006/07/17(月) 19:53:53 ID:0tQyNZek
こっちでも香具師は荒らしてるのか?
>>852 あれ、まだいたの?のだめにもクラ板にもバイバイしたんじゃなかったの?
864 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:37:50 ID:ff0KFV+d
>>852がなんでこんなに叩かれているのかがわからない。
むしろ周りでわめいてる奴らはなんでそんなに必死なの?
てか、のだめが予想外の反響を特にクラ専門家などからも得てしまって…
それで作者の想定外の事態に突入しちまったもんだから、各方面の専門家の
意見を参考に採り入れて作者にとって未知な世界に邁進しつつある以上、
本来の作者の傾向のギャグなどの面白さから乖離してしまうのも仕方ない
作者に本来のチカラ発揮してもらってなおかつクラおたの情念が伝わればね
>865
よくそんなに憶測できるなw
ストーリーを決めてから必要なことを取材していると
作者がいってたじゃねーか。
海外編になって
「保守的な読者はついてこないかもしれないけど
気にしないで書いている。わたしも第1楽章しか
聴かない曲もあるしね」と載っていた。
どうでもいいけど
そろそろ終わりらしいからいいんじゃね?
>>865 いや憶測つか勝手に考えてみただけなんだが、作者はクラの知識無い以上、
ストーリー考えてるったって周囲のリアルのだめやらなんやらの意見参考にする
以外ないわけでしょ?話がでっかくなって反響も大きくなるにつれ、参考にする人の
種類もスケールもでかくなっている感じがして、作者の想定外の領域を突っ走って
いる感がしてならねえの、そこんとこ作者なりにうまくまとめて欲しいって願望
>869
ストーリーがでかくなるのはこの作者の傾向じゃないかな
天ファミもそうだったけど、ちゃんと終わらせていたから
大丈夫じゃないか。
もうすでに大丈夫じゃ無くなっている悪寒
もう最後まで話は決まっているらしいから
俺たちが心配しても無駄だろ。
今の第3楽章は長目で第4楽章は短いらしい。
のだめと千秋が共演して終わり。
というように先が読める漫画なんだよなぁ…。
あっと驚く展開は無いものか。
花男読も。
読めば
さいなら
気に入らないって言ってるヤツは何粘着してんだろうね?
>>872 「もうエンディングは決めてある」と作者が言いながら、
20年以上も完結していない少女漫画を私は知っている・・・。
「織田信長は本能寺で明智光秀に殺されるに決まってる。
だから信長が主人公の小説は結末がわかってるからつまらない。」
と思うやつもいるし,そうでないやつもいるってことだな。
スマン
「共演で終わり」といったのは
俺の勝手な予想だw
>>865 なんでクラおたに媚びる漫画にならなくちゃならないの?
マンガも読んだことが無いクラヲタは
自分を高尚だと勘違いして低俗なことを言い出すから困るね
のだ厨きもいな〜
必死だな〜
ここまで来た以上単なる少女漫画ラブコメで終わっちゃいやばい!
のだめと千秋がクラシック界に本格デビューするまで私ら応援しちょるばい
>>876 その漫画はもう10年近く連載が止まっているような・・・
しかも連載と単行本が別世界になっているような・・・
『のだめ』は単行本化の際の加筆が「書き下ろし」になったり、
作者が宗教の世界にはまらない限り大丈夫でしょう(笑)
千秋ものだめも他のキャラも、充分色んな試練にあってるとオモワレ。
無理に大挫折とか大試練描いて筆が止まるより、色々な曲を織り込んで
話が進んでいくのがいいな。
886 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 17:38:50 ID:s3nVj/Ii
試練の達成が早すぎない?
え?もうみんな認めちゃうの?
え?ライバルの人もそんな簡単に千秋のこと認めちゃうの?
自分にプライドないの?
って思うことがある。
ギャグと色んな曲がいっぱいでてればいいから、別にいんだけどさ。
887 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 18:40:15 ID:9unTVr4V
このクソ漫画はやくおわんねーかな
888 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 18:52:31 ID:vZn7b+mZ
お前のクソ人生はやくおわんねーかな
ラストは第九をやって欲しいと、バルトの楽園を見て思った。
大工は聞いた方がイイね
千秋もできないだろ
千秋はバイオリン、のだめは大学の副科でやってただろう声楽でOK
>892
ファゴットのかわりにオルガン?使ってたような。
なんで千秋指揮じゃダメなの?
第9やる時のピアノ科の出番は合唱練習時の練習ピアニストぐらいだったよ
本番はお客さんで
大川の川岸で夢を語っていたんだから、あの中の
どれかは実現するんだろうけど。
のだめは第9のリスト編曲版を弾けばいい。
オケと一緒の仕事はできないけど。
ワーグナー編曲版ならOKかも。終楽章に合唱が入るから指揮も出番あり。
合唱交響曲だったっけかあれなら問題なし
でも自然な成り行きでラフ2とかチャイコンとかポピュラーなんじゃ駄目なん?
関係ないがのだめの変体ぶりはオセロの白を連想させる
なんか一部、第九って歓喜の歌(第四楽章)部分だけのことだと
勘違いしてる人がいるみたい?
ずっと千秋を主人公として見守ってきたから(寧ろのだめ目線に近い)そのキャラの魅力や成功の過程、喜びに共感してきた。
そのすべてが典型的天才主人公のだめの踏み台にされるべくあそこまで描かれたならそんなのって無いさね‥
のだめは千秋から離れないだろうけど、千秋にはのだめを一ピアニストとして尊敬するも、彩子タイプのがお似合いじゃないか。いつかオペラで再会とか。
何故に今更サイコ??
いったん別れると思うんだ。のだめが自立できるころに。
しかしそうなると、くっつくきっかけが思いつかない・・・。
タイトルはのだめでも、主人公は千秋だよね。モノローグは全部千秋で、のだめは何を考えているのかさっぱり分からん。
906 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 22:53:32 ID:FSsJETKD
自己突っ込み乙w
907 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 22:55:08 ID:ntdyM7lw
>>904 なんかの演奏会で再会して、共演して、そのまま THE END、みたいな。
なんでも「神童」は映画化らしい。
>>904 なにゆえ??
べったり育成期間を経て、大成する最終段階で一人前になるために必要な自立を促すために、わざと主人公との間に距離をとらせる(手を離そうとする)。
んで、別離の痛みをのりこえて一人前になった時点で、はじめて対等な男と女として恋愛関係に突入しようとする物語はよくみかけるテーマだ。
でも、自立できそうだから別れる流れってあまりピンとこない。
つかのだめは意外と自立した女に見えるし。
個人的には見てて、あんまり別れる気のしないカップルだけどなあ。
>909
> つかのだめは意外と自立した女に見えるし。
なんか同意
キャラクターブックのオペラの2ページ漫画思い出した。
千秋が留守する事に対して、離れていて寂しいというより一人だけ外国旅行ずるいーって
ニュアンスぽかったし、最後は笑顔で半年くらいいなくてもおkと言い放ってるし。
ノエル前のオランダの時然り。千秋がいなけりゃいないで自分のペースで特に違和感なく
やっていけるタイプと思っている。
別れるっていうのは、一般的な男女の別れ(嫌いになるとか喧嘩別れ)じゃなくって
疎遠になるっていうのかな。橋の上で喧嘩したときの少し前の状態かな。
千秋は、のだめが電話してこないからムカつきつつも、そんなに依存してなかった。
(依存してたら、千秋らしさ終了だったな。)
だから、
>>909の考えでだいたい同意。
自立を促そうと故意にそうするわけではなくお互い忙しくなり、のだめも自分の
音楽を持つようになって 疎遠になる。
で、再びぴったりくっつくきっかけなんだけど
>>907の考えはいいと思う。
すっかり大人びた のだめだが、最後は ぎゃぼーで終わるの。
一応、もう プチ別離で 愛を育んだり(byのだめ)してるわけだが・・。
大喧嘩もしてるし(あれは、プチ別れか)。千秋もプチ挫折してる(クリスマス前)。
壮大な並はないけど、小さな波がたくさんあるね。
ピアニストと指揮者
天才同士の恋愛って大変そうだ。
それが今後どうなるのか気になる。
彩子が「私が音楽をやめればうまくいくんじゃないかしら」と
言っていたのがズキュンときた。
ピアニストと指揮者
天才同士の恋愛って大変そうだ。
それが今後どうなるのか気になる。
彩子が「私が音楽をやめればうまくいくんじゃないかしら」と
言っていたのがズキュンときた。
スマソ
2回も入れちゃった
ピアニストと指揮者
天才同士の恋愛って大変そうだ。
それが今後どうなるのか気になる。
彩子が「私が音楽をやめればうまくいくんじゃないかしら」と
言っていたのがズキュンときた。
何がしたいんだ>ulz/AAWJ
どうしてだかわからない (ノω・、)
真夏の夜の夢
なのか?
誰かいたずらしているんだろう。
920 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 08:20:42 ID:q3q0f1ed
905と918はナイスな奴、なのか?
曲名、本誌バレなのでちと改行
ウィリアム・テル序曲でオーボエが初めて出るのは
♪ソーラレソラレソシミレ〜
のところ?
金管初登場は例の♪パンパカパーンだと思ってたけど
その前の怖そうな場面でホルンとか鳴ってるから、
千秋が怖い顔して振ってたのになんとなく納得した。
ulz/AAWJ はもしかして携帯?
何で分かっちゃったの?
>>901 おまい、俺等大工をバカにしてんのかあ!
国内編ののだめが好きだったから違和感とともに可愛げが半減されてかなりショックだったよ。いなくても平気そうなとことか用ないから電話しなかった発言とか。まぁノエルのとこは真一のキャラにも違和感とイライラしたけどさ
すまん、925だけど911読んで思ったんだ
のだめのかわいげが減ったわけではないんじゃ?
変わったのは千秋目線。
のだめはつれなくされながらも(いそがしいと、あっさりほおりだされてる)片思いつづけてきたわけだけど、そばにいてくれないなんて…みたいな女だとそれも続かなかったろう。
のだめは昔も今も千秋が好きで、同じようにふるまってるのに、千秋の方が目覚めてからスタンスがかわってしまった。
でも、つきあって親しくなると、いろいろいえるようになるのは自然ななりゆきで、個人的には二人の関係が徐々にかわっていくさまも見所としてたのしんでるよー。
でもまあ…人がかわっていくというのは、せつないもんなのかもしれんね。
のだめはRuiには過剰反応するよね。
ターニャと千秋だと平気なのに。
929 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 12:01:23 ID:XfE+Ajjg
のだめと千秋って、よくある天才と努力の人かと思ったら、千秋も天才だったんだな。
千秋はすごい努力家だけどね
Rui に反応するのは やきもちではなく
ピアニストとしてのライバルだからでしょ。
ライバルではないと思うな、まだ。
のだめが留学を決めた時に思い描いた成功した自分の姿。
ピアニストとして認められて、千秋指揮で協奏曲を弾く。
それをさらっとやっちゃった人物だから過剰反応してしまうん
だと思う。
しかも年下。
あせるよね…やっぱ。
千秋は才能プラス努力か
成功の秘訣というか王道だな
当たり前の事だと思うけど。>天才も努力
気になるのはのだめの練習時間。
作中で、のだめが3ヶ月実家に籠もって
(正確には2ヶ月半くらいだと思うが)
ピアノを弾かなかったら指が動かなくなっていて
千秋が「毎日かなりの時間ピアノを弾いていた奴が
3ヶ月も〜」という台詞があったんだけど、
「かなり」ってどれくらいなんだろう。
音大生の親戚は家で2時間くらいしか練習していなかった
気がするのだけど、それはやはり少ないのだろうか。
当たり前の事がのだめに関しては描かれていないと上の方にあった
ところが千秋の努力は描かれているからな
そりゃ、みんな千秋に感情移入するわけだわ
>936
そうだね。なぜ描かないのだろう。
読み返すと、初期から千秋がのだめのことを
「飯が終わるとすぐピアノだ」と言っていたりは
するのだけど……。
作者がのだめにはあえてモノローグは入れない、
読者ものだめが何を考えているかわからなくて
千秋と一緒にどきどきしてほしい、と言っていたそうだけど、
そのためなのかな?それとも変態シーン専だから?
のだめはいつもピアノと自然にたわむれてるからかな。
蛍になったときには重点的に描かれてるけど。
千秋の知らないところで旅して帰ってきてるという演出です
千秋は王道を歩んでいるんだよね。
ちゃんと努力していて、正統派で誰も文句がいえない。
のだめは練習なんだか遊んでいるんだか分らない感じなのかな。
楽譜通りに弾かないし。
でも、パリ編は時々練習シーンが入るようになったね。
バッハを千秋の部屋で練習していたり。
コンクール時ののだめはよかったな。
脳内千秋の指導でシューベルト習得とか。
942 :
911:2006/07/27(木) 21:57:24 ID:d0dHaPgV
>>925 えー、私は逆にパリ編ののだめは可愛さがアップしていると思っているよw
用がないから電話しなかった発言は、目をそらしていることから
本心からの発言でないことは明らか。千秋の仕事の邪魔はすまいと思って
のだめなりに耐えていたんだと思う。
あと、ノエル前のオランダの時は、きちんと彼氏彼女関係になった後なので
のだめにも余裕ができていたんだろう。
パリ編からドライさがアップしたように感じるているけど、それはのだめ自身の
成長と捉えている。千秋が意外にウエットなので、釣り合いとれてるなーと。
なんというか、のだめって猫っぽい…というより柴犬?
甘える時はすごく愛情表現激しいけど必要以上にベタベタしてこない、
あくまでマイペース、な感じが。
猫か犬かと言われたら、断然猫だと思う
マングースでしょw
ハブを食わずに黒ウサギを食べる
そういえば一角マングース。
あれは彼女のPTSDっぽいけど、今後出て来るのかな?
千秋のトラウマは解消したけど、のだめの方はまだなんじゃないかと
思える。
次巻は何時出るの?
コンクール時ののだめはよかったな。
脳内千秋の指導でシューベルト習得とか
そうそう、初めて理解できたというか伝わってきた
>>935 音大生で1日の練習が2時間ってのは少ないね
たまたまその日が少ない日だったか、
学校の練習室で長時間弾いてるかのどっちかの筈。
普通の音大生(ピアノ科)なら、
最低1日4時間、通常6時間、多い日で8時間以上弾いているよ。
課題さらうだけでも4時間くらいはいるだろうし、
その他伴奏を頼まれたりなんだりもあるからね。
千秋の指揮は当たり前に応援してるけど、ヴァイオリンやピアノの腕は特に取り上げられないのを気に病む人っていないものなのかな?
凄いピアノを披露しても真一の「音」に関してはのだめの様には触れられないし、普通ピアニストとしてあんな公演終えたら少しはまた聴きたいっていう観客や評論家とかいそうだと思ったんだが‥
ヴァイオリンなんかヴィエラ先生の「あの子の表現しようとしていることは〜」とかヴァイオリン聴いた後のキヨラの台詞とか見るとどんだけ凄いんだと思うし。
ラフマであんなけ書いてくれた佐久間サンもピアノも聴きたくならないのかなー いつもヴァイオリンの事言ってくれる俊クンと、ピアノ・ヴァイオリン・指揮どれも聞き惚れてくれるのだめは微かな慰めだよ
6時間とか8時間ぐらいはのだめもやっていただろう。
ただ、コンクール以前は、好きなように弾いていたんだろう。
953 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 06:14:31 ID:dQYDXPyi
千秋、ミルヒー、ハリセン、オクレ先生と皆に駄目出しされていた。
もちろん、見込みがあるから注意もされるんだろうが。
954 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 14:22:07 ID:XNxK+DhV
>>950 >ヴァイオリンなんかヴィエラ先生の「あの子の表現しようとしていることは〜」
これについては『ヴァイオリンでの表現におさまらない=オーケストラで表現する
のがふさわしい』というニュアンスを含んでいるのではなかろうか?
955 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 00:34:13 ID:FoC+o+XX
のだめ関西公演一日通し券、買いました。のだめoffしたいけどどうでしょ??
のだめのモデルは実在するそうですが、
千秋のほうはモデルはいるんですか?
>>940 そのわけわからんような人が鍵盤板の体育会系スレに出没している・・・
なんかすげー人・・・
>>941 22〜23であのキャラは可愛いというよりイタイだろw
大学生だったらまだしも留学してるっつのに言動あほ過ぎ。
そろそろ千秋ともナニさせないといよいよシャレにならん状態だな。
千秋も大学時代は彼女いたのにここんとこ全く御無沙汰みたいだしな。
>958
ナニて
もう当然すでに……と解釈しているが
あなたこそ何歳だ?w
いや、そこは微妙なんじゃないの
少女マンガとレディコミの中間みたいな存在だからな
連載雑誌がkissですからね。描写はそこまででしょ。
まさか、直接ギシアンシーンが描かれないとわからない子がいるのか?
リサイタルの後、2回ほどのだめが千秋の部屋の床で寝ている
シーンがあったけど、これって伏線じゃないのかな。もうすぐ同じベッドで
寝ているところが出るんじゃない。あたかも結構前からそうしてた
ような自然な感じで。
でもギシアンはいらないと思うし、二宮氏は描かないだろう。
のだめはギシアヘだよ
モーツァルト弾きに行った時
同じ部屋で寝泊りしたんじゃなかったの…?
のだめはしょっちゅう千秋の部屋で寝ている。
のだめの服の洗濯を千秋がしていたりする。
他人の訳がなかろう。
しかしのだめと千秋だぞwww
見事なコンチェルトを奏でry
ギシアンって何? 教えて
疑心暗鬼。
セック○の事。
のだめと千秋がいきなりfffで・・・なんか想像してしまた。
しかし、15巻で妙にラブラブになったような気はしたな
ラブラブというよりはブラブラだよ
誰かギシアンのAA持っていないのかよ
>>972 ネチネチしつこくて、「もう一回」を連呼
ギャボギャボアンアン
そんなことまでミルヒーにダメ出しされてどうするw
「まだ合ってない」
「もっと声大きく!ムッシューの部屋まで轟くように!」
981 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 14:23:07 ID:FnA9YM9k
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
982 :
>>1:2006/08/03(木) 19:02:16 ID:HQxg0Ne2
983 :
husianasan:2006/08/03(木) 19:04:30 ID:HQxg0Ne2
984 :
242.190.150.220.ap.yournet.ne.jpn: