【春雷冬嵐】大阪フィルハーモニー響9(+大植英次)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:35:00 ID:zI2k5g+B
大阪フィルハーモニー交響楽団 (関西交響楽団(1947-) 1960年改組)のスレッドです。
その卒まで初代シェフをつとめた、創立名誉指揮者 朝比奈隆(1908-2001)のスレッドは独立しています。
【生涯】朝比奈隆 Part2【現役】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115816722/

2003年からの2代目シェフ、音楽監督 大植英次(1957-)は、
カタルーニャ州立バルセロナ交響楽団(OBC, 旧バルセロナ市交響楽団)の
常任指揮者兼アーティスティック・アドヴァイザーにも就任予定です。
もちろんハノーファーのNDRフィルと音楽大学でも活動しています。

年10回の定期演奏会のうち通常6回はシェフ以外が指揮台に立ちます。
初共演の指揮者から大阪フィルとの縁が深い指揮者まで洋の東西も老若もさまざまです。
ソリスト陣も含めてこちらの面々と大阪フィル(団員・事務局他)の活動もお忘れなきよう。

◆◇◆過去スレ 直近 【渡海臨星】大阪フィルハーモニー響(+大植英次)8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129973247/
これ以前の過去スレは>>2以降のどこかにあります。

本スレッドを立てた時点で存在する関西オーケストラ等のスレッドはこちらです。
これ以外のスレッドも適宜ご利用を。
関西クラシック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054990/
関西フィル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135999660/
兵庫県立芸術文化センター
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133022156/
大阪シンフォニカー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139680815/