アメリカ(とカナダ)の音楽総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
アメリカ音楽のスレはあまり長続きしないようですが、また立ててみました。
カナダの音楽もここで語りましょう。
2名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 22:17:09 ID:6djDanfY
終了
3名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 22:17:12 ID:MluPNUu7
関連スレ

ジャズとクラシックの融合者 ガーシュインのスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136743036/
【ピアニスト】アンドレ・プレヴィン【指揮者】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133106679/

チャールズ・アイヴズ / Charles Ives ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1122517556/
ジョン・ケージ John Cage
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1123189874/
エリオット・カーター
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1117984470/
モートン・フェルドマン Morton Feldman
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1116347310/
コンロン・ナンカロウ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115915732/
4名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 22:18:11 ID:MluPNUu7
各国・地域別スレ

【ピョートル】ロシア音楽総合スレ3【ボリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116527741/
【革命から】19世紀フランス音楽【大戦まで】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109513999/
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123945885/
【ブリス・ランバート】英國音楽スレ op.5【アイアランド・ハウエルズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130073425/
北欧・バルト諸国の音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093964405/
中欧・東欧・バルカン諸国の音楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129995549/
スイス&ベネルクス3国の音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124125387/
【3R】ドイツ浪漫派と周辺マイナー作曲家2【3L】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130248054/
イタリアの作曲家総合
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134035428/
イタリア・バロック総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100264079/
スペイン音楽総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136787083/
5名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 02:26:17 ID:0PNNHUUM
カナダってマリー・シェイファーぐらいしか知らんぞ。
6ちゅちゅもえらー:2006/01/23(月) 02:45:06 ID:uxmD7xcK BE:50098368-
>>5 クリス・ポール・ハーマン、マーク・クルー、移民ではホセ・エヴァンジェリスタ、個人ではクロード・ヴィヴィエ
7ちゅちゅもえらー:2006/01/23(月) 02:47:15 ID:uxmD7xcK BE:43836067-
個人→故人
8名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:02:42 ID:08yMJv9j BE:162792454-
俺ケージは結構好きだぞ
9名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 08:30:12 ID:7NQ2FZU/
アイヴズは時代的には現代音楽じゃないよなあ。
10名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:44:12 ID:Iyq7fBmM
久しぶりに立ったなあ。

【米国】アメリカの作曲家総合スレ【USA】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103803841/

去年これが200超えたあたりまで伸びました。
11名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:46:25 ID:08awgd9m
7 :7分74秒:2005/07/28(木) 23:43:02 ID:OAY7OHyv
ほとんどの作品は第一次大戦が終わる頃までに書かれてるのに
いまだに現代音楽扱いなのかね、やっぱり。
12名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 05:48:04 ID:7RSqpCku
中南米音楽スレも立ててみるかな。
13名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 07:46:58 ID:vph9vxDU
【シャーマーホーンの全集】ヴィラ=ロボス【発売記念】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135697849/
14名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:40:33 ID:bCLw9aeq
かなり【マイナー交響曲2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083151218/
15名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:08:12 ID:C4+jp7YX
【どこ山】ジョセフ・シュワントナー【リコイル】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1136023367/
16名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:12:23 ID:hF3awLBk
カナダと言えば爽やかなショパンを弾いたリョウ・ヤナギタニ
日本に来て欲しい。
17名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:49:50 ID:eTLpK7jC
コープランドの「象徴」 なにげに名曲。
18名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:49:12 ID:imtWnbN9
コープランドの An Outdoor Overture
なぜかオケ版は「野外序曲」
吹奏楽版は「戸外の序曲」
と異なる邦題が一般化している。
19名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:20:45 ID:n/VPR4Z1
20名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:00:27 ID:Wz8b1HNa
ドヴォルジャークについてしみじみと語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099582626/
21名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 05:16:51 ID:dMYpcFYx
22名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:29:57 ID:P0zVIjY/
23名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 02:03:10 ID:9C6PZD+g
バーンスタインのスレって立てないほうがいいのか?
24名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:43:57 ID:kKMITHIk
>>23
バンスタバンスタバンバンバンバンって騒ぐやつがいるからやめよぅ。

ところでアイヴズの4番シンフォニー、電波音楽だね。
第2楽章しかわかんねぇ。
アイブズまで前衛に走るとは、20世紀は狂気の世紀だったな。
25名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:50:13 ID:gR81sVo+
おぅおぅおぅ・・・だれか大切なお方をわすれちゃぁいねえかい!!





ジョン・ウイリアムス
26 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/13(月) 23:56:16 ID:rhbCr8iK
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ 
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
27 ◆Keith./SXw :2006/02/14(火) 00:05:11 ID:6tuW3Gxj
このスレで一番最初にグレン・グールドの「フーガを書いてみたいんでしょ?」
の話をしたのは俺。
28名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 06:21:49 ID:P5wucieC
【中米】ラテン・アメリカの音楽総合スレ【南米】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139590485/
29名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:01:47 ID:sjtGhxEM
「新星’78」定演のご案内をさせていただきます。
輝かしいコンクール歴とカーネギーホールでの演奏歴をもつフルーティストも
出演します。
「新星’78」は、プロの視覚障害音楽家によるクラシックの演奏団体です。
点字楽譜のことなど、会員共通の問題にも取り組んでいます。
今回の定演では、いつもと少し趣向を変えて、フォスターやアメリカ民謡やピ
アソラやフォルクローレなど、気楽にお楽しみいただける曲を予定しております。
曲にまつわる秘話などのトークも交えて演奏いたします。
チケットは激安の500円です。(当日券あり)
日時:2006年3月2日(木)、19時開演
場所:練馬公民館ホール(西武池袋線・地下鉄有楽町線・大江戸線「ネリマ」
南口より徒歩7分、電話03−3991−1667)
皆様お誘いあわせのうえ、ご来場いただきますようお願いいたします。
詳しくは
http://www.shinsei78.com/
30名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 20:53:05 ID:wMdlzEfI
>>23-24
ばんすたばんばんは隔離スレも落ちたし、
もう、やる人がいないんじゃないか?

バーンスタインスレも、あまり長生きしないが・・・
31・・・・・・:2006/02/22(水) 00:46:44 ID:BCqcavWx
【バンスタ】レ,,,レ,,レLet's go バーンスタイン【ばんばん】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140534464/
32名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:02:40 ID:DJevaozr
ビリータレントってまだ売れてるの?
33名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:05:42 ID:hKTOIPZO
ローレムのVn協がナクソスでそのうちでるみたい。
この人の交響曲好きなんだよな。協奏曲も楽しみだ。

http://www.naxos.com/mainsite/NaxosCat/naxos_cat.asp?item_code=8.559278
34名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 19:14:47 ID:5hp2tFjb
ローレムは、アメリカにわずかしかいない優れたクラ作曲家の一人。
35名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:00:47 ID:1EnZ3Pcq
おぅおぅおぅ・・・だれか大切なお方をわすれちゃぁいねえかい!!






ジョン・ウイリアムス大先生
36名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:18:56 ID:3aJbHuqU
バーバーは入る?
「ヴァネッサ」のボリスの引用にはワロタ
「アンソニーとクレオパトラ」聴いてみたいのだが。
37名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:11:50 ID:UFyrxjLE
そろそろアイヴスの登場でしょう
38名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:01:56 ID:wnRbjSif
じゃあ俺はゴットシャルク
39名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 08:16:14 ID:KVyreVWY
アメリカの音楽を語るならケージとフェルドマンは必須でしょう。
40名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:44:00 ID:ez9ykpYs
そんなこと言い始めたらジョプリンもフォスターも必須でしょう。
41名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:26:25 ID:M2BWLqIJ
必須じゃなくてもフートとハンソンが好きです。
42名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 15:46:35 ID:lwogRg3g
どうでもいいが、エリオット・カーターはアメリカ
43名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 00:51:11 ID:LlxHSCIE
アンタイルも忘れないでね…。
44名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:39:48 ID:f3X5eROd
ケージは現音だろ
45名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:53:06 ID:52SZclgX
アメリカ物がいっぱいあるよ
http://www.firsteditionmusic.com/index.cfm?fuseaction=view_template&templateID=14

amazonだと1200円だよ
46名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:09:59 ID:Ma9AoTNn
おぅおぅおぅ・・・だれか大切なお方をわすれちゃぁいねえかい!!






ジョン・ウイリアムス大先生
47名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:09:31 ID:GYJsHrOW
>>46
この方、どこかでお見かけしたような‥気のせいですね

良スレの確信
48名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 07:49:48 ID:rsOqcjxx
<ジョン>John Williams<ウィリアムス>
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115654918/
49名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 05:26:05 ID:+BNAp5Bo
グローフェのナイアガラ大瀑布の録音って、
NAXOS以外には無いの?

面白い曲だから、録音が増えれば人気は出そうなもんだが・・・
せめて、3〜4種類は出て欲しいなあ。
50名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 08:22:27 ID:PP+XMNLy
51名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:34:11 ID:2+UucSlL
アンタイルのスレですか。
レスが20もつけばいいほうでしょう。
52名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:46:54 ID:S9W2dcBq
おっと、ジョイオもいるでよ。
53名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 11:30:07 ID:ZtnPDue5
>>52
「デロ・」ってつけてね
54名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:40:21 ID:pbBhgIDV
Balinese Gamelan
コリン・マックフィー。

生で聴きたいタブ・タブハン
55名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 00:18:36 ID:Q6GXpUf6
キャドマンのピアノトリオ、良いな。
56名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 16:06:06 ID:rkiaDtZb
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139743229/

クレストンの投票中。
危険がいっぱいなのは予想通りだけど、熱く書いてる人も意外といる。
57名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 23:02:08 ID:ZHdc7axN
棄権がいっぱいということか。
何が危険なのか考えちゃったよ。
58名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 23:39:44 ID:RZHnzbPK
59名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 17:37:08 ID:HzFTUpv0
グローフェのミシシッピ組曲でお薦めのCDを教えてください。
60名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 22:38:16 ID:cewPDUa9
グローフェってピアノ協奏曲もあるんだな。
これから聴く。
61名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 22:45:26 ID:hSEmkyMv
>>59
録音が新しいものだと
ストロンバーグ&ボーンマス交響楽団
ロックハート&ボストン・ポップス
なんかがありますね。
62名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:09:19 ID:c8V48Drq
保守保守
63名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 01:15:20 ID:sCv3jaGI
ゴットシャルクだけのピアノソロで良いCDない?
64名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 23:23:10 ID:KRMF7qQU
naxosのセシル・リカド……じゃダメなんだろうな。ここでそんな質問するのだったら。
65名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 21:57:41 ID:YDVQlnqc
ダメだろうね。
66名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 23:08:31 ID:kRTydJjn
ライブ演奏ってこともあって、ユニオンのアルプス一万尺強奏で思いっきり
音を外していたりするリカド盤。

フィリップ・マーティンの全集はどうなんだろう?
67名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 23:09:15 ID:aR1Zt8Ly
グリフェスage
68名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:14:02 ID:tR/AKBFb
……ドーヴァーから出ていたグリフィス作品集は、絶版になったのでしょうか?
69名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 18:42:35 ID:mA28kaLy
シャーマーとかから出てるじゃないか
70名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 20:05:10 ID:F9fbR5FB
>>61
ありがとう。
それ探して聴いてみます。
71名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:12:11 ID:hCGgUyeV
アンタイルのスレでレスが30超えた。奇跡だ。
内容は寂しいけど。
72名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 23:02:51 ID:M6H3RNku
そういえば、「乙女の祈り」と双璧をなす安直楽天サロン変奏曲の権化である
『銀波』の作曲者のA・ワイマンって、アメリカの作曲家なんだな……。

生没年は、ゴットシャルクとほとんど同じ。
1833-1873

ということは、アメリカから出たことないな、この人(笑
73名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 23:11:57 ID:M6H3RNku
71>>
ヒント:自作自演
74名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:52:33 ID:MZ+KMSag
ルーカス・フォスと
ウィリアム・ボルコムもよろちく。
7572:2006/06/09(金) 22:50:54 ID:QIK1kAtR
スマソ。
1832-1872だ。
って誰も見てないか。

バダルジェフスカといい、リヒナーといい、ランゲといい、生年が似通っているのが
面白いところ。
ってスレ違いか。
76名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 11:21:40 ID:eRj/hAyf
お前らの二十世紀名曲ベストテンをあげろ!! 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149624523/
77名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 08:53:36 ID:lpOW2GEz
http://minnesotaorchestraradio.publicradio.org/listening/

ミネソタのオケもいいよ。
78名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 21:45:33 ID:Hi3/MAYE
未だにクーセビツキーのアメリカコレクションって現役なんだと知った。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=44648
70年以上前の録音は貧弱だけど、アメリカ物を語る上では欠かせないCDだと思う。
79名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 22:36:06 ID:jkdpfUWW
コープランドのクラリネット協奏曲 綺麗だ!!
80名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 18:22:34 ID:RcxAbwXd
75>>
生没年といえば、「アメリカン・パトロール」のミーチャムの生没年も
1850年頃生まれ
1895年以降
って感じのあやふやさがちょっと笑える。
「以降」、ってことは忘れ去られて行方不明ってことかw

というかあの作品って「Op.92」だったんだな。
「森の水車」のアイレンベルグみたいに比較的量産していた人だったのだろうか
81名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:22:47 ID:lMq/WvUL
モントリオールはカナダだよね。
今だれが指揮者の親分?
82名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 10:53:17 ID:rrLu+4h/
>>81
ナガノ
83名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 17:52:24 ID:knIqAkkA
中南米の方は唐突に糸冬了orz
84名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 22:36:31 ID:9WXnIgoe
naxosのアイヴズ交響曲4番が早く出て欲しい。もちろん指揮者はシンクレアで。
85名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 07:12:25 ID:vQ7yFzC1
鰤箱でアイヴス全集出してくれよ
86名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 20:42:24 ID:n47NWUc6
激しく同意……だが出すような空気じゃないと思うんだが……。
マイナーで。
クラヲタからするとメジャーだけど。
87名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:00:16 ID:mkDF7GoA
そんなこと言ってたらいつまで経ってもメジャーにならないんです><
88名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 04:24:32 ID:5QSsGQvC
>>86
未聴スレの連中は、鰤箱なら片っ端から買ってるみたいだから、
アイヴスも結構売れるんじゃないかな。
89名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 22:46:15 ID:Uuq0osO4
どこから出るんだろう……。再録できるような演奏はあるんだろうか。
90名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 09:55:38 ID:P/5dl+jR
アイヴズのピアノスタディ全集ってなんで無いの?
91名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:05:02 ID:GKZn48VB
人気がないから
92名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:07:10 ID:NMFppvJY
今日はアイヴズの交響曲第二番を聴いた(オーマンディ指揮)

なんと見事な曲だろうか
ところどころブラームスの響きがきこえる
93名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 22:45:01 ID:sFGbW4mz
交響曲2番はのどかで、単独で聴くと眠くなりそうだ。

ピアノソナタ以外にこれといったピアノソロ作品あるのだろうか
94名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 19:02:41 ID:E1mfD+et
ビーチのピアノ三重奏曲は良い。
95名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 08:16:46 ID:t+eSPjdm
アンタイルスレ落下記念あげ
96名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 09:15:57 ID:GihbnTit
ビーチ、キター!
97名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 20:18:02 ID:gOvWH7a8
NAXOSの星条旗の付いてるの買ってくれば
アメ音楽が聴けるんだな。
カナダはカエデ印か。
98名無しの笛の踊り :2006/08/18(金) 23:14:51 ID:cWy0D8V8
ビーチはピアノ協奏曲も良い。
NAXOSで聴ける。
99名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 15:37:24 ID:jREVb57p
えええええええ?
100名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 19:41:42 ID:5ZJS0U+r
ビーチはdoverから安い値段で楽譜出てるよな。
誰か持っている人いる?

ゴットシャルクは都心に輸入されてるのに……。
101名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 23:27:27 ID:HVRFIvCf
ゴットシャルクいらねえから、ビーチどんどん出して
102名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 13:14:10 ID:MdTnKjEA
コリン・マクフィーにもっと光を
103名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 22:18:03 ID:yVRLoe98
「アメリカ」の拡大解釈で南米の話してもいい?
どうせ書き込みないし。
104名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 23:29:22 ID:5yT77R1L
良いんじゃない
105名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 19:01:23 ID:+7aKH0dO
南米アメリカ大陸スレか
悪くない気がする。
106名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:09:58 ID:1Kl4nS8v
チャドウィックって人
いい曲ある?
107名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 22:52:45 ID:JqAav52L
ナクソスで1000円で買えるから買っちゃいなさい
108名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 19:38:02 ID:QSl7rzyR
ナクソス2枚見つけたが、両方ともオケの曲。
どっちがいいのか?
109名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 20:22:53 ID:spAfbnYY
ナクソスではなくオケでもなくすまんが、
チャドウィックの弦楽四重奏がよいと聞いて
最近入手した。

いま聞いてみたら、噂どおりアメリカ風ドヴォルザーク
という感じだった。
110名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 21:52:26 ID:j3gyeZAP
チャドウィックのSymphonic Sketchの1曲目も
ドヴォルザークの謝肉祭序曲を思い出せるね。
ぬるいけど。
111名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 17:50:19 ID:+LKBqqs4
今日のミュージックプラザでビーチのピアノ協奏曲やってたよ
初めて聞いたけど結構いいね
112名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 21:53:30 ID:QLw4bA/0
いっしょのCDに入ってるガエリックだかゲーリックだかなんだかとかいう
交響曲もいいよ。
室内楽もいいし、マイナーだけど、ビーチはいい作曲家だよ。
メンデルゾーンに近いイメージ。
113名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:10:15 ID:KmVTUXVy
ゴットシャルクってめちゃくちゃマニアックで気楽だなw

とくに「トレモロ」なんて、ファミコン時代のゲームのBGMみたいな感じ。
1980年代作曲と言われても違和感ない。
114名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 22:03:33 ID:HtLSA2rl
>>109-110
アメリカ風ドヴォルザークといえば、
アイブズの弦四1番を聴いて、そんな感じた。
115名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 22:25:16 ID:eolSa3z7
コルンゴルトはここでいいのかしらん?
116名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 22:38:29 ID:f5z7ziA5
>>113
ゴッチョーク、なw
117名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 00:21:31 ID:EUg9Stt/
ガッチョークだろ?
118名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:13:39 ID:yb68ciXi
>>115
そうするとスタイナーもここになるな。

でも「死の都」とかがアメリカ音楽とは決して言い難いし、
ハリウッド音楽限定にした方がいいと思う。
119名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:14:22 ID:yb68ciXi
たしかゴットシャルクはドイツ語読みだったと思う。
120名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 23:25:57 ID:0itqMU29
レブエルタスはメキシコ版ムソルグスキーだと思う。
121名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 20:32:59 ID:5YAaBoGb
バーンスタインは指揮は有名だけど、
作曲はいいのかね?
ウェストサイド聴いても全然感動せず。
122名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 20:47:51 ID:T8TUmVAP
ウェストサイドは泣かせる為の曲じゃないだろ
123121:2006/09/29(金) 22:25:33 ID:5YAaBoGb
>>122
「泣けず」じゃなくて、「感動せず」なんだ。
感動には縁のない音楽なのか。
124名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:34:28 ID:JvanjHey
俺は感動するので、音楽の問題でなく各人の耳の問題でしょう
125名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 23:36:19 ID:kseMzLg3
「不安の時代」はわりと面白かったなー
126名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 10:11:33 ID:mEB3le31
耳じゃなくて感受性だろ?>>124
127名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 10:50:33 ID:oGnctGpQ
>>121
うろ覚えだが、コリン・ウィルソンの著書によると(ウィルソンいわく)バーンスタインの作品は
悪趣味で品性の欠片もない(←そんな感じの言葉)ものばかりなのだそうだ。

ウィルソンはウェストサイドについては何も言っていないが、こちらはバーンスタイン本人の
「こんなに多くの人に聴かれる作品になるとは予想もしなかった」旨の言葉が残っている。

まあウェストサイドも音楽面で比較的わかりやすいのはリズム(舞曲とかの)くらいなもので
基本的に分厚い不協和音だらけの無調または複調の部分が支配的だし、それを考えると
たしかに「なんでこんなにウケたの?」という感じはするけどね。
128名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 18:25:42 ID:sRO52t9E
バーンスタインが書きたかったのは「星条旗よ永遠なれ」
129名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 23:18:06 ID:6JHW85Gr
バーンスタインよりはコープランドの方がいいと思う。
130名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:11:28 ID:nis3nQnM
アメリカクラシック音楽も昔に比べれば普及しているにもかかわらず、
相変わらずの過疎ぶりだな。
131名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:08:57 ID:YJkLxBTl
レブエルタスのまとまった作品集を教えてください
132名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 00:33:16 ID:YDVQlnqc
>>130
好きな人もいるんだから、嫌いなら来るな。
好きなら何か書け。
133名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 09:16:51 ID:Mel1vqPT
>>65
>>132

5ヶ月後に同じIDが出るのってよくあること?
134名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 10:14:39 ID:1Snt0StI
>>131
RCAから、曲目的にかなり充実した2枚組が出てますよ。
135名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 11:49:19 ID:rM4OEcuG
アメリカは芸術は五等国 ということを証明するような。 な?
136名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 15:29:54 ID:1Snt0StI
>>135
芸術のことはよくわからないけど、アメリカ音楽は娯楽としてはピカイチやね。
137132:2006/10/10(火) 21:04:51 ID:YDVQlnqc
>>133
あれれ!w そんなことになってましたか。
しかし違う日に他人と同じIDなんて、驚くこともない。
自分は同じ日に他人と同じIDも経験しました。
138132:2006/10/10(火) 21:06:53 ID:YDVQlnqc
>>137の話題はスレチガイの話題で、すんません。

>>136
同意。
139名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 23:15:38 ID:QqmuOzsl
ルロイ・アンダーソンとかグローフェとかスタイナーとかの
エンターテイメント性はすごいと思う。
140名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 16:48:59 ID:VjD4s7SI
>139
同意。
ルロイ・アンダーソンの和音は常識にかかっていてそれでいて飽きない響き。
キャッチーなテーマにもかかわらず薄っぺらではない。
もっと評価してあげてほしい。
生まれた国と時代が悪かったか。
141名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 23:02:21 ID:NeG9iyig
19世紀末ぐらいだったらシュトラウス一家ぐらいには評価されて演奏されていただろう
142名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:50:09 ID:MpYBZfB0
ステージのどこかでタイプライター打つのかな?
143名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 23:18:54 ID:UUGJEuvl
打楽器パート管轄だろ…?
144名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 21:06:10 ID:vNp9XNSP
音が小さすぎないかな。
145名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 15:05:07 ID:qCG58+Nh
一応「タイプライター協奏曲」なんだからピアノとかと一緒だろう。

紙ヤスリもそうかな?
146名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 17:55:49 ID:LSWeX0eq
ハンソンの和声進行が好きだ
147名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:51:01 ID:6faA2fgV
そろそろ圧縮が来る頃なので保守
148名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:48:33 ID:k6Epqqg9
ガーシュインのピアノ楽譜はいろいろなものが出てる罠。
ワーナーから出てる即興の採譜はおすすめ。
149名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 19:43:57 ID:0lwyXR1P
良スレなのに人がいないね
プライスのバーバーのアリア集で保守
150名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:28:10 ID:i24EJZHk
148>>
高校の文化祭で
ガーシュインのラプソディ・イン・ブルーのピアノ独奏版をそのまんま演奏してた人がいた。
……明らかに家庭内自己満足用の楽譜なのにそのまんま公で聴かせるとは……。

というか後半の、ピアノの即興風カデンツァ(?)とオーケストラの部分を一つにした部分なんかは
あきらかにアルカンのピアノ協奏曲状態だし。

もちろん内容は破壊と暴力の音絵巻。
聴衆全員ブルーな表情。
151名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:47:46 ID:pSa6Exm9
あげ
152名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 08:51:52 ID:4kWeS8Dj
>>149
ああ、あのノックスヴィルは名演だなあ。
153名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 21:36:17 ID:NM275x/Y
アメリカは吹奏が盛んだよね。
これを言うと叩かれるか?
154名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 10:45:17 ID:GuM9YyWT
>>153
はいはい水槽板でね
155名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 19:53:28 ID:otFxdXGh
人いねえ
156名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 19:06:35 ID:uGJSMKOl
グローフェったら
ミシシッピ
グランドキャニオン
ナイアガラの力

ぐらいしか知らないんだけど他におすすめある?
157名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 12:49:33 ID:EOjx//Gi
デスヴァレー組曲ぐらい。
フォスターの編曲がにぎやかでよい
ハリウッドやハドソン川は全体として………つかみ所がない。

そういえばピアノ協奏曲もあった気がする
158名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 02:45:08 ID:xRyAJTUm
グローフェのピアノ協奏曲はいいよ。
159名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 12:30:05 ID:VQEwqTKK
アンダーソンもピアノ協奏曲を出しているらしい。
ナクソス出してくれないかのう。

というかアイヴィ(ナクソス日本販売代理企業)、
グリフェスやマクダウェルのピアノ作品とか
かなり重要なものを全然発売してくれない。
160名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 12:32:04 ID:DfB9FzSs
161159:2006/12/15(金) 14:28:20 ID:VQEwqTKK
おお、カンゼル
さんくす

というかゴットシャルクの大タランテラがある。
ナクソスのへぼ演奏じゃないのが聴ける。良かった。
162名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 23:49:19 ID:0hX7PT39
グリフェスのピアノ曲ならNAXOSで出てない?
163159:2006/12/16(土) 16:05:43 ID:IhIFYJHS
じゃなくて、日本で発売してくれないの。
そうじゃないと国内で現物入手できない。

管弦楽曲集は出したのになぜ……
というかそれも現物では入手困難。
山野楽器・石丸・塔で全滅。
164名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:25:27 ID:swO/BxVc
だってアメリカン・クラシックスだし
165名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:07:47 ID:vWD98X5m
ルーカス・フォスは出てる罠
166名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 23:01:42 ID:SijNEoNN
グリフィスのピアノ・ソナタは隠れた佳曲
167名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 18:18:23 ID:aKck63/L
たしかタールベルクもアメリカに来たことあるんだっけか
168三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/22(金) 22:07:19 ID:BeJzgyn1
MTTのラッグルズ全集がCDかされない件
169名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 22:48:20 ID:NXUZ+mPJ
だからアイヴズにひけを取るのだ
170名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 20:02:43 ID:I3q8hkta
日本はアメリカの51番目の州だから、
厳密には邦人作品もアメ(ry
171名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:28:19 ID:72ggcP2/
それ日本人作曲家選集スレの連中に言ったら殺されるぞ
172名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 17:20:50 ID:ocd2zAgu
涅槃に送られるなw
173名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 19:53:30 ID:A1ip3J+d
日本人作曲家スレの住人と言われて飛んできますたよ
確かに、政治的に見るとそういう冗談めいた言い方も突飛とは否定しきれない。
しかしこの場合戦前の作品を位置付けることが不可能だね。
174名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 21:41:34 ID:87v0r/+h
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  >>170
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

  
   このスレに故黛敏郎先生が遊びにおいでなさったようです
175名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 22:30:07 ID:oivLnQJ1
アメリカのクラシック音楽その他の文化は好きだ。
だけどアメリカという国家は嫌いだ。

……複雑だ。
176三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2007/01/02(火) 16:42:59 ID:b8KBgT8+
>>175
ほかのたいていの国にも通用しますねw
177名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 17:18:34 ID:6YCmojzV
↑スレ違い↑
178名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 22:41:54 ID:sGm1rOCH
もっとも過疎スレな訳だが

潜在能力はあるはずなのだが……。
179名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 23:13:39 ID:fhEkTcJM
そこでエイミー・ビーチですよ
もの凄く甘ったるい曲が多いけれど、BGMにはうってつけ。
ところどころスコットランドやアイルランドの旋律を模した響きが出てくるのがいいね。
180名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 17:26:40 ID:A+ief1b5
北米の音楽…
一体どの作曲家や曲を挙げれば盛り上がるんだろうか?
オーケストラスレはそこそこ活況を呈しているというのに。
181名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 23:00:22 ID:Ko0ZZu+3
北米のオーケストラの技術は高いやね。
日本で甲子園があってこそ野球の質が高いのと同じように、
あそこでは学校レベルで吹奏楽が盛んだからだという。
182三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2007/01/04(木) 19:19:12 ID:UdaLm+j0
どなたか、パリ楽派(ナディア・ブーランジェの弟子連)とイーストマン楽派について述べてください。
183名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 08:29:31 ID:x3wz7lky
バーバーのオペラが欧州では評価が低いのは何故?
184名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 21:52:26 ID:7yqm7dTz
182>>
誰のことですか。
イーストマンに至ってはハンソンしか連想できないorz
185名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 22:27:45 ID:k8UXiBad
とりあえずフォスターはネ申
186名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:08:37 ID:a0/sXplV
保守
187名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 01:07:06 ID:YCPYfdgn
クレストンやるアマオケがあるらしい。
身の程知らずが!だれか破壊してきてくれ
188名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 10:07:23 ID:s0MYMX0+
>>187
クレストンの何をやるの?
189名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 22:04:56 ID:G8LAdR/z
き…聴いてみたいw
190名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:20:12 ID:8sqzDKaG
>>183
米の作曲家と、ヨロパの作曲家とでは感性が大きく違うがな。
米の作曲家は無骨でダサイ。ヨロパの作曲家は繊細だがな。
グロフェ? バーンスタイン? コープランド?

イモやがな。
191名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 17:46:07 ID:rfAZOulc
知らんがな(´・ω・`)

アイヴズの声楽作品をもっと聴きたいがな
192名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 20:00:04 ID:qATXm1qe
>>191
MTTのディスクはもう廃番なのかい?
193名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 20:12:04 ID:7m/lkY4J
ジェリーロールモートンはちんこ
194名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 20:43:41 ID:rfAZOulc
>>192
書き方が悪かった。歌曲全集が出ればいいなぁくらいのつもり。
MTTの合唱作品集については、国内・輸入盤ともにまだ生きている模様。
195名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 23:06:51 ID:Vb8MKMD8
>>190
一番無骨な部類のばっかり集めやがってw
196名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 00:07:19 ID:NW/y1dMu
>>187
これかな
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~gakuyu/concert.html
日本初演をもくろむとは大胆なオケだな
アマオケスレでは嫌われているみたいだ(w
197名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 07:17:57 ID:ho7ms5e9
>>196
実は「日本初演」じゃなかったことについてお詫びの文章が載っている
それにしてもクレストンの2番なんて下手したら空中分解するよ
度胸のあるオケだな
198名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 15:46:58 ID:FcD97ay5
【ポップ】ルロイ・アンダーソン【精密】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168926900/l50

アンダーソンのスレを再建させてみますた
よろしこ
199名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:41:29 ID:JUNMSDed
ピストンのオケ曲どっかで生やらないかなあ?
200名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 21:01:20 ID:lA/stVoM
>>198
よせばいいのに。
ここに立派なアメリカスレがあるじゃないか。
201名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:18:23 ID:ytBU8HZa
最近はアマオケがコルンゴルトまでやるご時世だからな………。
嬉しいけどさ。

>>200
アメリカ+中南米+諸作曲家
の連合で落ちないのがやっと。

といいつつもうすぐこのスレも1周年ではないか!
1年で200レスとは流石w
おめ
202名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 17:47:47 ID:LXhwPsZo
>>201
>アメリカ+中南米+諸作曲家 の連合

次スレは アメリカ大陸の音楽総合スレ で行きますか?
ヴィラ=ロボスやヒナステラスレが落ちて久しい事ですし。
203名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:09:45 ID:gEvDFXOa
まずはこのスレを埋めよう。
1000いくのは4年後かw
2ちゃん無くなってるかもwwwww

ヒナステラスレ……そんなものがあったのか……。
個人的に大好きだが伸びるわけがない。
204名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 16:34:29 ID:Zf0GwosO
ヴィラロボスって結構かわいいよな?
205名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 16:49:20 ID:Rki1rb4L
ヒナたんはかわいいけど
ヴィラロボスたんは…
作品多すぎってイメージがある
206名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 21:53:17 ID:mPOKJwq2
30前にぽっくり死ななくて良かったよ
207名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 19:28:30 ID:skstVEWE
ヴィラ=ロボスのハーモニカ協奏曲は(・∀・)イイ!
208名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 19:15:11 ID:41ngHMrN
デッロ・ジョジョ作曲の交響組曲「空軍力」を聴いた
いや、映画音楽みたいで面白いわ。「勝利の為の日本の祈り」とか入ってる。
演奏はオーマンディ/フィラ管
209名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 19:29:02 ID:Ji5rr+ca
サミュエル=バーバー、管弦楽のためのアダージョ
210名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 19:40:12 ID:gJfyhXkb
>>208
 というか、TVドキュメンタリーの音楽からの改編ですね。それと、デロ・ジョイオと読むのが正解。
 空中戦の音楽はエキサイティングだし、砂漠に墜落したパイロットが、家族からの手紙を見ながら悲嘆に
くれる場面の音楽なんか、泣けますよね。

>>209
 おそらく、ご指摘の曲には管が入っていないかと。
211名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 11:57:30 ID:V3Hx7Kzt
>>208
「Air Power」Symphonic Suite
でしょ?私も好きだな、この曲。私が持っているのはエイモス指揮クラコウ交響楽団のCD。
デロ=ジョイオの作品ではあと「Variations Chaconne & Finale」なんかが面白いね。
212名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 23:06:45 ID:RsapwZFg
ヴィラ=ロボスといいヒナステラといいミニョーニといいグァスタヴィーノといい
南米には渋い良い曲が多くて好きです。
213名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 16:32:58 ID:fEsHa0KU
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <ケージがageますね
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
214名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 22:44:31 ID:/KcsvomH
そんなのは音楽じゃないぞ〜(by矢代秋雄)
215名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 15:45:45 ID:A03Fn/2J
今日の夕刊に、ジャン・カルロ・メノッティの訃報が出ていましたね。95歳。

主にオペラの分野で活躍した人ですが、ピアコンや交響組曲「黙示録」なんかも好きだったなあ。

合掌
216名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 15:51:07 ID:mDOo1tZr
バーバーと同棲してた人か

カーターはまだ死んでないよな?
217名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 19:40:36 ID:EoOe6nEA
本国での人気とは裏腹に、欧州ではあまり評価されなかったようで気の毒だったなぁ。
数年前にウィーンで『ゴヤ』が上演されていたようだけれど。

ヴァイオリン協奏曲の第2楽章で合掌
218名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:54:51 ID:A03Fn/2J
>>214
確か、三枝成彰の回想だったかしら?

一柳慧がケージを呼んでケージの作品のコンサートを開催したとき、会場にいた矢代が、「やめろー、
そんなの音楽じゃないぞー」ってヤジり続けていたそうな。

矢代のあの笑顔のイメージを崩すようなエピソードで、面白かった。
219名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:55:20 ID:LpePxZCv
ウィキのメノッティの欄を見てびっくらこいた。このヒトもなのかって…
しかも、バーバーとかシッパースとか、もう、ホントに
ずいぶん前にいずみホールで「電話」を聞いた記憶が
シッパースのバーバー作品集余白に入ってる「アメリア舞踏会」序曲で合掌
220名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 04:36:54 ID:7wwYVgpr
>>217
バーバーのヴァネッサも欧州では不評らしいからね。
良い曲なのに。
221名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 10:15:59 ID:/VLVOiYk
メノッティ、逝ってしまったか・・・
歌劇「アメリア、舞踏会に行く」のヴォーカル・スコアを持っていたけど
結局、序曲しか聴けなかったな。
歌劇ではあと「電話」くらいしか聴けなかったのが残念。

ご冥福をお祈りいたします。
222名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:30:09 ID:/qiY9Kt5
エリオット・カーターもそろそろだろうか………。

やっぱりオルンスタインすげぇや!(享年110?)
223名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:58:36 ID:ZBS5paaJ
ワイルドじいちゃんもまだ現役だっけ
224名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 21:12:39 ID:PXkJGzUB
南米で言うと……

グァスタビーノも今年で93だな。
もっと日本で知られてもいい作曲家だと思うのだが……。
225名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 00:26:39 ID:Yb04mIOD
>>212
はげ同
226名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 21:57:30 ID:CrSeFLdw
ミニョーニの『街角のワルツ』渋すぎ
227名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 22:05:25 ID:xhHJL1LZ
ミニョーニはいいな
なんといっても名前が良い
228名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 22:47:44 ID:cP3VT/mt
>>226
音楽の友から出てる楽譜の解説が舘野泉だったよ。
229名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 00:03:28 ID:VsZGKAoQ
なにそのミヨーの出来損ないみたいな
230名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 13:03:26 ID:EJcjq2af
がいしゅつだが全音のナザレー(ブラジルのタンゴ王)も舘野泉。

でもミニョーニは意外と
『コンガーダ』みたいな南米らしい明るい曲もかいてる
これは南米クラシックの権威の宮崎氏が日本版楽譜出してたな
231名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 18:21:25 ID:pkaMGSRQ
そういえばミヨーもブラジルと多いに縁があるっけな
232名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 12:10:34 ID:e3K1IRT/
受験生だが、世界史の図説を見ていたら
『ピアノの練習』という題の写真で、
ゴットシャルクに酷似した男性が女の子二人にピアノを教えているのが
出てきた。

ガーシュインやフォスターでさえ出てくるかどうか分からないのに
まさかB級の代表格のゴットシャルクが出てくるとは思わなかった。
それだけ。
233名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 16:07:00 ID:rFV7r9DR
つきにかわっておしおきよ!
234名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 12:38:06 ID:uY53B9+Y
家でヴィラ=ロボスの「熱帯の機関車」かけてたら
弟が
「ジブリ音楽(久石)?」
と訊いてきた。
なんてコメントすれば良かったのか……
235名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 22:21:27 ID:4rS0uSdc
この国は本当に優秀な作曲家を殺してるな。
マクダウェルといいグリフィスといい……
亡命してきたバルトークもそれに入るのかな
236名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 22:22:05 ID:14pBdbvU
マーラーもだ!
237名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 21:15:18 ID:633bXjTl
あの人、ニューヨークフィルを指揮してた時、
「こんな愚鈍な連中とは二度とやりたくない」
とか言ってた。

当時のアメリカのオケのレベルはまだそんなもんだった。



だが、まだ「オケがある」という点で、
その前の時代よりははるかにましなのである………。
238名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 22:58:12 ID:7V3fmH/R
ケージのプリペアドでも聴くか。
239名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 22:58:54 ID:5g6M5Xsy
ナンカロウの自動ピアノでも聴くか。
240名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:01:20 ID:hEICniaf
アダムスのハルモニウム(デ・ワールト盤)でも聴くか。
241名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 17:42:05 ID:oIrpIrae
聴け聴け。
242名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:18:34 ID:pMFnawwm
   /⌒\
  (;;;_´Д`,,) 茸だけど人稲杉
   丿 !   
   (__,,ノ
243名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 17:57:32 ID:n2a8cE7H
これからはずっとage進行でいこう
素材はたくさんあるのに人間がいない
244名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 18:29:38 ID:yCj03C7x
演奏家には恵まれているのにね
245名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 22:57:25 ID:PPs+dT/3
age
246名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 09:09:35 ID:8EppsQvb
それじゃ、ageで。どの曲も楽しみだ。

東京楽友協会交響楽団 第82回定期演奏会

□場所:すみだトリフォニー
□時間:本日 開演14:00(開場13:30)
□出演:大井剛史[指揮] 東京楽友協会交響楽団[管弦楽]
□曲目:バーンスタイン/「キャンディート」序曲
     コープランド/バレエ音楽「アパラチアの春」組曲
     クレストン/交響曲第2番
     バーンスタイン/ウェストサイドストーリーより「シンフォニックダンス」

247名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:58:08 ID:brJeY2uD
レポきぼんぬ
248名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 00:21:45 ID:x8xU7XLI
クレストンよかったー ブラボーが数回出たのにはびっくりしたが。
249名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:34:02 ID:HmOaNoat
なんだ……つまらn……


行けば良かったかなー
250名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:26:15 ID:Zy5M6Q9u
クレストンの交響曲第二番ですが、まずは指揮者の熱意がすごかった。クレストンの魅力を十分把握し、
それをオケからできるだけ引き出そうとする、というか「要求する」厳しい姿勢がビンビン伝わってき
たのにはいたく感動しました。

「自分が持っているクレストンに対する魅力と同じものを指揮者も感じてくださっている。」という感
覚は演奏内容とはまた別の感激でしたね。この感覚はCDでは味わえないです。やっぱり生はすごいです
よ、Oさん!(笑)
251249:2007/04/01(日) 22:13:41 ID:r9X4QGvi
Oさんって、漏れのことかえw

……逝けば良かった……。
次の機会何年後だか。
252名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 18:13:29 ID:jf6e7RUW
ほしゅ
253250:2007/04/08(日) 09:18:50 ID:pCatYe6d
>>249
そうそう、Oさんこのとですよ(笑)。

せっかくのクレストン、雰囲気だけでも味わってほしいからライブDVDを購入されては
いかが?ちなみに私はCDも申し込み済み!これもまた楽しみです。牛のように何回も反芻
してしまいそう。
254名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 15:24:42 ID:P6oqwKsX
naxosのアメクラって、やっぱり400枚まで?
まあ、十分といえば十分だが……。
255名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 14:58:52 ID:yAaldHLA
コンヴァース、イイね。
なんかどこかで聴いたと思ったら「星の世界」もこの人か。
256名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 17:23:25 ID:k85FzmnL
アーサー・フートよろしゅうございました。
257名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 22:01:06 ID:7wKzaMn+
フートの室内楽作品が大好きなんだけど
管弦楽作品ってあるのかな。
258名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:06:45 ID:IJsdHfp+
弦楽合奏のための曲ならあるみたいだけどね
259名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 20:18:31 ID:Jvj3w00c
>>257
オマール・ハイヤームのルバイヤートによる4つの性格的小品という
管弦楽曲を聴きました。
260名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 19:25:30 ID:e572/kUb
忘れた頃にあげてみる
261名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 21:10:53 ID:2oGBXiOB
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  <そろそろ圧縮よけでもしておくか
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
262名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 21:08:54 ID:0Mk3OkMs
コープランドとソープランドって似ているよな
263名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 15:30:09 ID:V8pWDANx
ゴットシャルクのオーケストラ作品集キター
なんかすっごくマニアックな感じ。

またホットスプリングス音楽祭交響楽団だが
我慢してやろう……。

ネットでしか手に入らなさそうだけど。
264名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 19:46:19 ID:6mI+vxNm
age
265名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 08:52:01 ID:K94aIVzr
ウィリアム・ルッソの「ストリート・ミュージック」が好き。
でもルッソの曲はこれしか知らない。
266名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 21:52:41 ID:jJW9MGRW
カーペンターはカーペンターズと関係ありません。
267名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 19:41:35 ID:YlPXVYPM
age
268名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 20:35:44 ID:8/ozmzyv
甲藤さち(フルート)&小佐井淑子(ピアノ)DUO
「アメリカのコンプレックス」
6月30日PM5:00 パウエル・フルートサロン

カウエル/2つの小片
グリフェス/ポエム
バーバー/ピアノソナタop.26
バーバー/過ぎ行きしもののメロディop.27
ショッカー/グリーンプレイス
リーバーマン/8つの小品op.59
バートン/ソナチネ

269名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 20:41:04 ID:ICEaoef4
ショッカー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
270名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:15:22 ID:2w3dcVgU
イー!!
271名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 22:53:17 ID:eL6Z/i6d
>>268の中では、リーバーマンというのが正義の味方っぽいね。
272名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 00:10:53 ID:vDboGfMs
ショッカーVSリーバーマン
273名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 22:57:00 ID:0x6kuHaI
グリフィスのフルートの詩曲の冒頭が恐ろしく深いことに関して。
274名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 23:00:45 ID:0x6kuHaI
というかage
275名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 23:14:20 ID:0x6kuHaI
カウエル→主人公。さらわれ役?
グリフェス→脇役
バーバー→床屋
ショッカー→ショッカー
リーバーマン→正義の味方
バートン→響きがゼットンっぽいから黒幕
276名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 23:25:46 ID:UrVSPTmW
ショッカーを片付けたリーバーマンは、いよいよバートンに攻撃をするが、
返り討ちに遭い、絶命する。
そこに、なぜかアンネ・ゾフィー・ムターが現れ、リーバーマンを復活させる。
277名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 07:56:05 ID:e9RN94Tb
ゾフィーは命を2つ持っていた。w
278名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 17:17:24 ID:1c4NOYl0
今年も暑くなりそうだな。
中南米の曲がおすすめ。

とくにレクオーナが良い。
いかにもキューバという感じ。
CDジャケットではほほえんでいるティリノたんも
怖そう。
http://www.youtube.com/watch?v=6xPA33lYWRc
279名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 17:19:15 ID:e9RN94Tb
中南米といえば、ヴィラ=ロボスのスレが落ちちゃったね。
ここに書くことになりそうだ。
280名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 20:05:20 ID:rX8/amSC
ナクソスのエスタンシアすげー
281名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 09:42:00 ID:i5DJUsa6
>>280
いいの?
282名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 17:17:14 ID:W8hZvfHS
どうせ中南米のスレたててもすぐ落ちるから、
「アメリカ」を「アメリカ大陸」と拡大解釈してお送りしております。
283名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 12:04:46 ID:mUcXty4x
スウェアリンジェン最高!
284名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 17:56:46 ID:u9mIviaf
>>280
漏れもフィナーレを最初聴いたときちっと泣きそうになった。

>>283
でもあのパッセージ、吹くの面倒くさくね?
285名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:25:06 ID:e6EKCdsa
リア厨が1匹紛れ込んでいるようだが・・・
286名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:51:18 ID:SNY+KzWc
アンダーソンの自演CDを買おうと思っているのですが、評判はどうなのでしょうか?
287名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 19:48:03 ID:ORNPG8o/
フートであげ
288名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:22:52 ID:UCHvZuId
バーバーやアイヴズは一流と思うけど、コープランドは二流と感じ、
ガーシュインは完全に三流と感じます。
289名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 00:31:51 ID:WmQnsSi1
バーンスタインは?
290名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:12:39 ID:ZvX5AeB+
>>288
根拠が知りたい
291名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:39:38 ID:x01IH0bT
>>289
三流

>>290
なんとなくそう感じる。
アメリカは三流の国と思うから、おれはアメリカっぽいのがダメなんだな。
292名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:51:32 ID:EuJ0mFLy
根拠も何もなくただの好き嫌いというオチか
293名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 01:00:59 ID:BP8aQrom
ガーシュインに比肩するんだったらバーンスタインは大作曲家のうちじゃん。
大指揮者で大作曲家、すごいじゃん。
294名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 01:43:40 ID:W2ZPhzMs
>>288
マジでゴミみたいな意見だな。
295名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 23:17:09 ID:VoaZA2Xw
シェーンベルクやプロコフィエフといった一流作曲家が
ガーシュインに注目してたことを知らないのだろうな。
あとラヴェルのエピソードとか。
296名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 00:12:41 ID:b8OM3ERQ
ウィリアム・シューマンの歌曲すばらしいよ。
シェークスピアの詩に曲をつけたやつ。
題名忘れたけど昔PMFで聞いた。
297名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 00:23:26 ID:b8OM3ERQ
>>288

ガーシュインは管弦楽曲もいいけど歌劇「ポーギーとベス」は超絶名曲だと思います。
298名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 23:09:13 ID:bFnDTwU+
「ポーギーとベス」ってミュージカルですか?
299名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 11:45:57 ID:WgBBdZqH
>>298
愚か者っ!



でもガーシュインの本分はミュージカル。
300名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 12:37:52 ID:Gm61KeEm

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
301名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:09:08 ID:Ecf4ML1L
ダイアモンドは名前負けにも程がある
バーンスタイン(ベルンシュタインすなわち琥珀)くらいならまぁ分相応だが
302名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 23:18:07 ID:WgBBdZqH
ストロングはもっとすごい。


まあ確かに寿命はストロングだけどな。
大戦後もまだ生きてたぜ……。
303名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 23:33:46 ID:Bkl92Pt1
ストロング+ダイアモンド(金剛石)=
304名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:00:21 ID:46t4T5mW
プロレスか
305名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 16:39:21 ID:2nWPSA+K
アメクラのことはそれなりに知ってるが、プロレスのことは全然知らんなあ
306名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:12:17 ID:egNwTK8C
アメリカの音楽はジャズ
307名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 11:45:27 ID:vJqJ2G2K
でも、ジャズ以前の、ヨーロッパ猿まね時代の音楽も興味深い。
グリフェスとかマクダウェルとか。
308名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 11:26:37 ID:BVPLCzmO
age
309名無しの笛の踊り
ヴィラ=ロボスのショーロス8番を聴いた。
いかにも1920年代のパリで作った感じのカオスな感じで面白い。
二台ピアノとか。