☆☆☆ワーグナー総合スレ 第2夜☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
──歓喜あふるる殿堂は
  扉や門に固められ、
  男の誉れと
  永久の力が、
  無限の栄光を我に与える。


前スレ
☆☆☆ワーグナー総合スレ☆☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121090070/
2名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 12:45:19 ID:IXlmNwg2
CD紹介サイト
海外: http://www.wagnerdiscography.com/
国内: http://1876.net/wagner/top.html

関連過去スレ
【Die Feen-】 Wagner総合スレ 【-Parsifal】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064876944/

ワーグナー総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/

日本ワーグナー協会
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120732951/

ワーグナーを聴くと総統への忠誠心が沸いてくる
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122381651/

ワーグナーだけど
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132469559/
3名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 12:45:31 ID:FeRRAuzM
2ゲト
4名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 13:27:53 ID:ghVfVXE4
フルヴェンのリング。
以下のうちだとどれがおすすめ?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=589154
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1065686
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=79951

誰か教えてもらえないでしょうか。
5名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:29:49 ID:UIdGTY0a
>>4
1段目のやつは、マスターテープが経年劣化していて、まだテープが傷んでいなかった頃にLP化されたときのレコード
から板起こしした劣悪な音で、テープが傷んでいる部分を繋いであるツギハギもの。所々で急に音質が変わる。しかし2・
3段目の演奏よりも生演奏の迫力があるし、何とか鑑賞には耐える音質だ。

2段目のは、3段目と同一演奏だが、音質が3段目のよりずっと悪い。絶対にお薦めできない。

3段目のは、演奏会形式の聴衆入りスタジオ録音だし、録音が1段目のより新しいから、音質ではこのEMI正規盤が最高。
ただし生演奏の迫力という点では1段目に負ける。

俺が聴いた感想は、以上のようなところ。あとは自分で判断して散財してね。
でもリングヲタないしフルヴェンヲタなら、1段目と3段目を両方買ったらどう?
6名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 12:14:27 ID:1NuEI4sq
>>5
丁寧な解説、とってもthx。
EMIのトリイゾでフルヴェンのワーグナーにはまりました。
決してあの音質に満足しているわけではないのだけど、
あれだけの演奏はやっぱりほかに代え難いなと。
こうやって教えてもらうと、やっぱ1段目と3段目買っちゃうだろうな…。
7名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 09:59:36 ID:1ywJ2loS

重ねがきになってしましましたが、今年のNHK-FMの年末ワーグナーの
予定をご存知の方教えてください。
8名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:03:24 ID:D9vONhaY
クナのオルフェオ盤リング、売れてるね、やっぱり
今、池袋犬寄ってみたら売り切れてた…
ま、あんな凄いリングが正規盤で出て、しかもGMより音も良く安いと
くりゃ当たり前か
ワーグナー好きなら聴いとかなきゃ話にならん盤だしね、とりあえず
9名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:54:08 ID:Mssy3wQ5
宣伝乙津
10名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:51:33 ID:fy5yJVgS
指輪で一番お気に入りの音楽は何ですか?
11名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:26:35 ID:Bi9Q+lbY
ちょと特異だと思うが「ジークフリート」第二幕、ファフナー没後の
アルベリヒとミーメのやりとりが最高。
シュトルツェとケーレメンが絶品。
シュトルツェとナイトリンガーはナイトリンガーにコミカルな味がないが、よい。
クーエンとナイトリンガーは台本のある喜劇を聴いてる感じ。
ヴォールファールトとケーレメンはヴォールファールトが飛ばしすぎ。

ただこの辺りはやっぱ録音のよい音源で聴くべきだね。
127:2005/12/04(日) 13:45:06 ID:dZ6MBKbT
>8
田舎ですが、新☆堂に聞いてみたら1組ありました。
年末までにCD13枚をDVDに焼きます。
ことしからは、もうNHKはやめます。

去年のNHKは年越しにぶつけられて最悪でしたし。
13名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 15:01:23 ID:FkhLYjdf
>>12
バイロイトはもう何十年も年末だろ。
忙しければ録音して後できけばいいだけの話だろが。
そもそもネットで幾らでも聞ける。
今更お前の都合で逆ギレされてもなw
14名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 16:57:11 ID:yVgaNIWN
新国の《ホフマン》を歌っているフォークトの情報きぼん。
コントロールがまだだけど、期待を抱かせるテノールです。
今シーズンの最後にメトのローエングリンシリーズの後半で題名役を歌います。
15名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 17:07:12 ID:/gXI7g8y
バイロイト2006あたりましたー、昨日通知あり。
今週は金策にたいへんだ。
16名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:01:55 ID:sVfSL8WP
>15
それはおめでとう。リング?
何年待った?
177:2005/12/05(月) 10:18:13 ID:MtsH+mGL
>バイロイトはもう何十年も年末だろ。
 たしかに、私が高校の頃から毎年ずっと年末でした。
 ただ、年越しに掛かった放送は記憶にあまりなかったです。

 毎年、分からないなり聴きながら徒然とスコアを追いつつ
 物語の背景を20世紀の人間の諸業に重ね
 思いを馳せる。。。自分にとって年末の大事な恒例行事でした。
 昨年は、変な放送スケジュールで混乱しました。

 NHK的には、多分、リングのような若者受けしないコンテンツは
 遠まわしに視聴率を落として打ち切ってしまいたい
 っていうのが本音なんでしょう。
18名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 16:21:53 ID:kKLIPwmq
>>7
年末と言えばバイロイトとザルツブルク。私も恒例行事でしたね。ザルツブルク音楽祭の
ファンファーレを鼻歌で歌いながら通っていた中学生の頃(キモッ)
バイロイトはいつも昼間の放送だったのが、84年から夜の放送になりましたね。
当時は24時くらいから各楽劇を1幕ずつ、10日間くらいかけて放送していたと思います。

ハイ、私もそこで指環を初めて聴きました。当時大学受験生でした。もちろん落ちました(笑)。
84年は83年に振ったショルティが1年で降りてしまい、ペーター・シュナイダーが代役で指揮しましたね。
当時「パルシファル」しか知らなかったオイラは、指輪の激しい音楽に驚いたものでした。

ということで、
>>13
超田舎モノの私に、バイロイト音楽祭のネットでの聴き方を教えてください。
どこらへんググればわかる、でも構いません。
19名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 18:41:59 ID:2Y192KnG
>>12のレスになぜおまえがそこまでキレてるのか意味がわからんwww
20名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:57:15 ID:PGqze+pU
>>19
お前がそこまでキレる理由もわからんwwww
21名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:08:09 ID:W5hTQV3f
>>18
超田舎モノさま、ちょっと質問!

東京までオペラを聴きに出ようと思ったら、どんな時期がいい?
年末年始? ゴールデンウィーク? お盆休み?

22名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:14:30 ID:MtsH+mGL

 ワゲネリアンはキレ者ぞろいな件
23名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:51:09 ID:yuqtk8z/
>18
下記のスレのどっかに書いてあったような。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129973247/l50
24名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 20:39:37 ID:O1jEWcfe
Documentのオペラ全集ってどうですか?
25名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 20:51:18 ID:cZIWE1b0
サヴァリッシュの指揮した指環の全曲のDVDについて教えてください。
昔買ったときには、LDの盤面を入れ替えるときに、
最後30秒ぐらいを重複させるという処理がDVDでもそのままになっていて、
萎えてしまったのですが、今買ってもそうなのでしょうか?
それともちゃんと編集しなおされているのでしょうか?
26名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 21:05:33 ID:KJBeADrR
>>25 残念ながらDVDそのまま。

つーかせっかくDVDなんだから、1幕を一枚に収めろや。いくら何でも
手抜きしすぎだろ>東芝EMI
27名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 22:22:20 ID:w+ZMFFYt
ブーレーズの指輪、14日に出るの?
28名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 03:12:27 ID:I4pLpwT+
29名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 09:34:05 ID:2cwjgR3A
> ブーレーズの指輪、14日に出るの?
出ないみたい。未定に変更。
30名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 12:29:25 ID:U5KgDeCU
>>29

ありがとう。ガックリ・・・
31名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 13:47:45 ID:ALAX04jV
>クナのオルフェオ盤リング
 これって、絶版のものですか?今後すぐになくなるor今しか買えないものでしょうか?
32名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 21:54:33 ID:EnkVGeuQ
>>31
ヲタならとにかく買え。
何度金をドブに捨てても、懲りずにまた買え。
それがヲタの宿命であり、生きる道だ。
33名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:32:26 ID:2fAmj0Li
ブリュンヒルデとイゾルデはツンデレ
34名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:25:47 ID:Na2vTYh7
35名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:28:18 ID:Na2vTYh7

 今年は、指輪は無しの年だったでつか。。。orz
36名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:28:42 ID:X3WDZtoE
指輪と言えば、中学の音楽教師に「指輪知ってますか?」と訊いたら、
指輪・・・?何それ?って言われた。
音楽教師にヒステリーが多いという説を聞いたことがあるが(就職のために
好きでもない音楽をするからだそう)、あながちウソじゃないと思った。
37名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 02:21:35 ID:nYnCMxWJ
指輪
クナのorfeoのやつ犬で取り寄せたけど、これ、、、やべーな・・・
よすぎる。

なんだよ、これええええええええええええええ
歌手がやばい、指揮がやばい。音も今まで発売されてたクナのどの録音(海賊版含む)もの
よりいい。
38名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 02:58:29 ID:nYnCMxWJ
心地よい破綻がたまらない・・
なんじゃこりゃ。遅い、遅い。黄昏なんか5枚分あるw
で、Hoihoの合唱なんてバラバラなんだよーw
指輪の少ない合唱の見せ所が・・

やばい、買え、2組買え。
39名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 17:06:44 ID:Q4hs8TiC
>>31
すでに既出の話だけど、たぶん塔だけが独自で扱いを辞めているだけで
他のショップでは普通に手に入るし、廃盤になるようなことはないと
思いますよ。
塔が扱いを辞めたのは、あるところから圧力が掛かったという話。
そして、販売する予定で確保した在庫は石丸が買い取ったという話だけど
真偽は不明。
いずれにしてもオルフェオ盤は正規盤になるから、その扱いを辞めた
塔に、あるところから圧力が掛かったというのは、おそらく間違いない
理由だろうね。
何か特別な事情がない限り、正規盤を扱わないというのは異常だし。
40名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:39:31 ID:1ZYYUzX2
テスタメントのカイルベルトはいつごろ始まるんでしたっけ?
41名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:51:59 ID:6lL+sc48
>>40

http://www.testament.co.uk/forthcoming.html#anchor445362
> In January 2006 Testament will release a new Siegfried,......
> (略)
> The remaining operas in the cycle will appear in March, May and July 2006.
42名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:29:18 ID:Og2wIeeg
コジマやジークフリートの動いている映像や、肉声などは残っていないのでしょうか?
43名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:41:13 ID:fRdasaNm
ヴァーグナーの指揮した録音があるくらいだから、音は残っているの
では?
44名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 02:11:04 ID:QjXNb6sY
>>42
ジークフリートはある。コジマはみたような気もするが、記憶違いかもしれない。ごくわずかの動画だったような。

>>43
ヴァーグナーが指揮した録音、というのは偽者だというのが定説
45名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 09:23:30 ID:dNsQnq1f
↓ウィキペディアのエジソンの項から
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%82%BD%E3%83%B3

1876年 ワーグナー バイロイト柿落とし
1877年 エジソン 蝋管蓄音機
1883年 ワーグナー没
1888年 エジソン 改良型蓄音機

蓄音機が発明された時、ワーグナーは生きていたが、
ワーグナーが録音したとかいうのは“ガセ”
46名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:45:56 ID:7IJ+Xf9S
ジークフリートの作ったオペラ聞いたことあるひといる?
47名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:22:33 ID:8Xx13anz BE:512795197-
今度定期演奏会でローエングリンやるんだけどテラムズカシス
ちなみにパートはヴィオラ。
48夕星の歌:2005/12/20(火) 00:07:39 ID:Epx6h2uR
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
49名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:31:52 ID:Shc8OSVk
保守あげ
50名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 03:09:45 ID:uBk5/Q9B
>>48のコピペを見るたびに、コンクールで優勝することって
門外漢の俺が思っていたよりも大切なことだと思ってしまう。
なんというか、この人たち音楽産業に寄生してしのいでいる感じ。
51名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:44:49 ID:6RpLaHgv
>>46
輸入盤で「異教徒の王」って楽劇きいたことある。
結構良かった。ポリフォニックなブルって感じ
52名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 22:43:40 ID:3f4gI974
>>47
三幕かあ?
53名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:25:19 ID:D034Wzqi
コンヤのローエングリンを聴くならどの盤?

クリュイタンス、マタチッチがあるみたいだけど、オケや他の歌手はどうなんでしょ?
54名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 18:17:41 ID:0XxRCMNz

 こないだ☆で取り置きしてもらっていたのを、本日買ってまいりまスタ。

 Richard Wargner
 DER RING DES NIBELUNGEN

 CD 1 - 2 Das Rheingold
 CD 3 - 5 Die Walkiure
 CD 6 - 9 Siegfried
 CD 10 - 13 Goetterdaemmerung

 Chor und Orchester der Bayreuther Festspiele

 HANS KNAPPERTSBUSCH
                    p
 (Live Recording 1956) ○_RFE_○
                  @
                   
55名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:43:34 ID:IAqrgKE4
ずれとるよ
56名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:42:46 ID:x/F+cQ8W
>>53
クリュイタンスのもマタチッチのも素晴らしいよ。音質もほぼ変わらんし。
マタチッチの方がちと重たい感じだけど、これはこれで、いい。
テルラムントはどちらもエルネスト・ブランだが、朗々としていながら
端正でもあり、よい。ただマタチッチ盤の方がテンション高め。
オルトルートはヴァールナイ、ゴールと当時を代表する二人だから
これは好き好き。
あとクリュイタンスの方のハインリヒは世評の通りエンゲンでは弱すぎ。

コーンヤのローエングリンだったら、ラインスドルフのスタジオ盤もあるよ。
57名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:43:32 ID:zgvleRFC
>>54
それとショルティとどっちがいい?
58名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:15:57 ID:IAqrgKE4
好き好み
普通ならショルティ
チンポコみたいに玄人を気取りたいならクナ
59名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:18:01 ID:IAqrgKE4
あ、ちなみにショルティのリングじゃなくて
チンポコの腰巾着どもはわざわざカルショウのリングって言うらしいね

そこまで俺は玄人なんだぜー、と言われると反吐が出るね
6054:2005/12/24(土) 09:37:40 ID:aTC9oyxl
>57
すみません。どっちが、とか比較できるレベルのものではありません。
CDで聴くのも初めてなんです。1万3千円は結構勇気が要りました。。。

逆にお願いですが、↑のショルティ版リングの版元やISBNとかわかれば教えてください。
できれば違いを感じてみたいと思います。
61名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 10:34:21 ID:jFVHYFzI
ショルティのリングのCD、実家に置いてきたままだorz
もう20年経つのか、これが出てから
62名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 13:01:14 ID:GiIlDhEl
>>60
聴き比べするなら、ショルティ盤を買う前に、買ってきたクナ盤を
しっかりと聴き込んでからにしたほうがいい。
初めて聴く演奏を複数同時に買うと、気がそぞろになって
どちらの演奏の良さも良くわからないまま浅聴きになってしまうことを
よく経験した。

ショルティ盤が廃盤になることはまずない(廃盤になるなら、もめている
クナオルフェオ盤のほうか…?)から、安心してクナ盤を集中して
聴き込み、それからショルティ盤を聴いてみると良いと思う。
6360:2005/12/24(土) 18:33:51 ID:aTC9oyxl

CDデビュにあたってデジカメで記念撮影してみまスタ。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/306-0.jpg
64名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 18:50:31 ID:L+BccwnE
>>60
全角カナ位使える様になれよな阿呆w
65名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 10:02:55 ID:Nrve3+PS
>>60
ショルティのリング。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=437422

ショルティの主要オペラ集
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=369137


みんなが言うとおり、クナを聴きこんでからにしたほうが吉。
>>62が言うとおり、ショルティ盤はDECCAの看板アイテムなので廃盤にはならないと思う。
66名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:58:06 ID:nnW2OrWN
そうだね。
せっかく最高のクナ盤買ったなら、じっくり聞き込んでワーグナー
演奏史上の黄金時代の実演がいかに凄まじいものだったかをたっぷり
堪能したほうがいいね。
それからショルティ盤は、来年から出始めるカイルベルトのバイロイト
ライブ盤を聴いてからでも遅くないかと。
まずは50年代バイロイトを聞き込んで耳を肥やしてから他のものへ。
6760:2005/12/26(月) 10:07:03 ID:0HIJsafW
みなさん、いろいろご親切にありがとうございました。大変参考になりました。
自分は漫画やCGをやっている流れで、てこれまで、どちらかというと、音楽より
お話全体(ストーリー、キャラクタ、背景、現代にとっての指輪の意義)といった
内容を重視して楽しんできましたが、今後は、音楽の構成をもっと理解したいと思います。
ありがとうございました。

良いお歳をですm(_ _)m
68名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 17:16:05 ID:gK3crR/w
★本日より“バイロイト音楽祭2005”@NHK-FM★
http://www.nhk.or.jp/winter/156.htm
69名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 17:33:00 ID:L1c5zzig
つーか、放送案内で演出についてつれつれ書くのはどうなんだ?
どうせFMなんだから意味ないと思うんだが
むしろやきもきして聞きたくなくなるわい
70名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:32:52 ID:JB+6jsZd
☆バイロイト音楽祭2005
12月26日(月)〜30日(金)・FM・午後9時00分〜深夜1時00分

★12月26日(月)楽劇「トリスタンとイゾルデ」
★12月27日(火)歌劇「ローエングリン」
★12月28日(水)歌劇「さまよえるオランダ人」
★12月29日(木)歌劇「タンホイザー」
★12月30日(金)舞台神聖祭典劇「パルシファル」

今日から楽しみです。総理も子守歌代わりに聞いている予感。。(木曜日は眠れないでつね??)
71名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:42:37 ID:jvU4RbnH
ショルティ盤は録音バランスがおかしい
金管楽器がビービーうるさすぎ。
ヨッフム&SKDのブルックナーみたい・・・orz
7257:2005/12/26(月) 20:38:03 ID:swy8/qh2
みなさんありがとう。
参考にします。
73名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 22:45:04 ID:FjoztZxN
>>45
ブラームスがピアノを演奏した蝋管蓄音機の録音はあったよね。
以前NHKが放送していたが、戦争で破損した蝋管を京大の
学生(?)が修復するという内容だった。
74名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:07:52 ID:7xCITvPi
今バイロイトを聞いているんだが・・・
大植よ・・・やっちまったな

なんでこいつにしたんだよ、なぁ
75名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:22:23 ID:an9u0FH+
大植 ガクブルの高速だぜwwww 
76ハンス・ホッター ビルギット・ニルソン:2005/12/26(月) 23:25:27 ID:CdvnXYmy
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田美千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、
77名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:38:54 ID:6vCz6CA4
大植かあ
バイロイトを知らんのかなあ。2幕が終わった。
78名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:00:10 ID:DRtnKgki
前奏曲からびっくりした。これじゃ1年で降ろされるのも当然だよ<大植
79名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:38:29 ID:l9l5zL9C
http://www.testament.uk.com/Ring.html

ワシらにはコレがある。
80名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:55:03 ID:sVnOlLLP
愛の死はやーい。
すぐ終わって寝れていいけど。
81名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:58:02 ID:FpOhuNHU
拍手がない
82名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:00:06 ID:AIaOZl2W
なんとも…
83名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:02:40 ID:VHLBXrBR
>>78
前奏曲から金管が異常にプヮープヮー鳴らせててやばい気がしていたんだが
「まぁ・・・前奏曲だから・・・」と思ってたら、さらにパワーアップして歌手を虐めてやがった・・・
実際は大植登場でブーイングまであったようだね
84名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:03:06 ID:DRtnKgki
放送時間

楽劇「トリスタンとイゾルデ」         ワーグナー作曲
               (第1幕:1時間15分26秒)
               (第2幕:1時間12分21秒)
               (第3幕:1時間13分18秒)


早杉。ブーイングをカットしたんじゃねぇか?
85名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:07:03 ID:AIaOZl2W
確かに金管と中低音部を鳴らしすぎだな
オレのスピーカーからでもすごい音が聴こえてきたからな
アメリカ仕込みも問題が多いな
86名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:13:40 ID:NAy1VhwS
>>84
間違いなくしている。
実際の様子を報告しているのはネットの中ではここのサイトが分かりやすいね。
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/tantris/7live/bayreuth3.htm

ただし本人がなぜかあの大植の演奏をたいそう気に入っちゃったみたいで、
ブーイングの理由を、「人種差別」によるものだ、としている最悪に近いコラム。

このスレにいる人は分かるだろうが、
ハッキリ言ってこればかりは純粋に大植の演奏の問題だ。
87名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:32:33 ID:5j1/AXQC
本当にひどいな。
呼吸感ゼロ、官能性無し、精密度無し、pp無しmfとffのオケ…
久々の駄演・今年でリストラ仕方無し
8837:2005/12/27(火) 15:49:23 ID:evzgBlso
まぁ、ブーイングは、バイロイトではつきものだ。

俺がある年のバイロイトで見たときは、終演後に出てきたウォルフガングワーグナーに
ブーイングだらけだったよ。
そのときは、演出に対してというより、強引な運営方法に対してのブーイングだったけど。

ブーレーズだって、ブーイング浴びたくらいだ。
まぁ、初めてなんだからキニスンナって言ってやりたい。
89名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 16:23:55 ID:SkXrHK32
普通、指揮に対するブーは少ないのでは。
それにしてもバイロイト当たらないな。10年くらい待つのではダメなの?
90名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 17:30:02 ID:XHQcRSIU
>>89
>>86のリンク先みたいに「人種差別」のせいにすれば?
91名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 17:33:37 ID:yZisYdvm
自分の感性に合わない演奏=普遍的にもよい演奏ではないということか・・・

大植のバイロイトをよしとする人間は誰も居ないのか?
よいか悪いかはワシにはわからんが、よしとする奴が誰もおらず
皆が皆、悪いと言い張っているのは思考停止のようで気持ちが悪いな。
ワーグナーはナチが利用したくらいだから、
ワーグナーを聴いてる奴は思考がイッてしまうのかもしれんと思ったな。

ID変えて同じ奴が書き込んでるとしたら理解できるが。
92名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 17:41:17 ID:och0W3G/
わからないならすっこんでろ、じじぃ!

せめて、聞いてから書け。
93名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 17:42:40 ID:3l56z+NZ
まあ放送されただけでもよかったんじゃないかな>大植
ネトラジで聴いてたけど終幕の大ブーイングは凄まじかった。
降板報道で下手したらエッシェンバッハみたいに
放送中止になるかもと思ってたからな。
今日は職人シュナイダーか。ヴェルカーも駄目駄目アッバード盤以降
大分成長してるみたいだからめっちゃ楽しみ。
94名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 18:03:34 ID:XHQcRSIU
>>91
残念ながら、擁護のしようがない演奏だった
少なくとも定期的に(さほど意味もなく)爆音を出してせっかくの歌声をかき消してしまってる
テンポもかなりずれて、曲自体が崩壊しそうな場面まで何度かあった
むしろあれだけやってよく崩壊しなかったと思う
ラジオで聞いてもあれだけストレスがたまる演奏、その場にいた観客には相当こたえたろうて
結局彼は交響曲の指揮者で、オペラの経験が浅すぎるんだよ
95名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 18:21:42 ID:5j1/AXQC
大植本当にオペラの経験が無いのによくやれたという感じです。
歌手の事など全く無視で、ただ暴れ回ったとしか聞こえなかった。
FMで聞いてさえこうなのだから現場では本当にひどかったと思う。
あの特殊なピットを通してのオケの煩さ…恥ずかしい
96名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 19:18:49 ID:cSXTpXwJ
大植がサエなかったのは確かだがブーイングまで浴びたのは人種差別以外の何物でもないだろ。
バレンボイムだってバイロイトで二度目のハイナミュラー演出の時ですらプレミエは酷いもんだった。
ベテランのイエルザレムですらバレンボイムに煽られて最後の方はアゴ上がってた。
それに比べればRDスミスは若くて馬力あるから3幕の長丁場も何とか歌いきってたし。
大植に同情するなら演出家もボンクラでバイロイト未経験。
トリスタンは初役。
イゾルデも若手で経験豊富ではない。
おまけにクルヴェナールは絶不調。
これだけ重なればどんなベテラン指揮者でも失敗する可能性大だよ。
元々オペラの経験のほとんどない指揮者が「トリスタン」振って成功するなんて可能性はゼロに近いんだから。
ウォルフガングは<カラヤンの奇跡>の再来を期待してたのかもしれないが大植がカラヤンみたいな天才じゃない事は最初から明かだろう。
そのカラヤンですら地方の劇場からの叩き上げなわけだしな。
まあ大植の良かったところを敢えて言えばw3幕のトリスタンの譫妄のモノローグね。
テノールの声に錯綜としたオケが執拗にねっとり絡みつく感じ。
あの処理はかなり独特で上手いと思ったね。
あすこはいつも退屈する場面だけど。
ああいう感じで全曲徹底すれば異色でも面白い演奏になったかもしれないな。
1〜2幕は特にオケを鳴らすだけで一杯一杯で歌手も聴いちゃいねえって感じだったな。
もう二〜三年経験積めば良くなったかもしれんけどな。
97名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 19:22:26 ID:dxi1g8Qb
>>96
マンデラ師万歳!まで読んだ
98名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 19:45:21 ID:EIef0Xzs
>>96
イゾルデ、ブランゲーネの女二人は非常に頑張っていたよ。
だいたいオケ全快で全てをかき消すあの演奏じゃ、歌手の好不調なんてそもそも要因にならない希ガス
大植に負けないバカでかい声をだせるかどうかを好不調と言っているわけじゃないだろ?

まぁ、バレンボイム、ティーレマンに比べれば大植は「愛されてない」のは事実だと思うよ。
でも、それは人種差別と言うところとは違う次元だろうさ。
巨匠が決定的に不足している今、ティーレマンやバレンボイムにかけている期待は並々ならぬものがあるんだよ。
逆に言えばスターの誕生が待ち望まれる今、新人の大植が評価される姿勢もできていたはずなんだが・・・あれじゃぁ怒られるのも無理はない
99名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 20:39:12 ID:8wOdJipK
FM聞いたきりで討論してもな。バイロイトで聞いた香具師いないのか?
NHKと比べてどうだったんだ?

100名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 21:07:53 ID:DRtnKgki
シュナイダーのローヘングリーン始まったぞ! これぞ職人芸!
101名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 21:45:21 ID:G+Jz8Q64
美しく、かつ、流麗ですな
102名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 21:59:40 ID:DRtnKgki
昨日に比べこんなにまろやかだとは・・・

同じサッポロビール(劇場・オケ・録音装置同じ)でもドラフトワンとエビスくらい違うよ!
103名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:04:11 ID:evzgBlso
ねーねー、俺仕事でラジオ聞けないんだけど、そんなにガンガンに
金管鳴ってるのか?
104名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:07:39 ID:evzgBlso
>>89
松のはアホだよ。方法は二つある。

一番楽で確実なのは、
http://www.wagner-jp.org/about_rwg/about_us/yakuin.html
のコネがあること。
俺が行ったときは、其の当時の会長(当時は東大の某教授)に現地で会った。
毎年行けるみたい。
105名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:08:08 ID:1XgPbO9q
ローエングリンが昨日のトリスタンより立派に聞こえる・・これ凄くねえ
106名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:08:13 ID:vTREnzQv
ここでトリスタンをけなしている連中は、夏にネットラジオを聴いて絶賛してた連中だというのはマジれすか?
107名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:08:46 ID:G+Jz8Q64
今日のは大当たりだな、すごい
108名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:09:29 ID:dxi1g8Qb
素晴らしい第一幕だった。シュナイダー復帰乾杯!
109名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:09:47 ID:evzgBlso
日本と違って、トリスタンとイゾルデは現地で一番人気がある(指輪を含めて)演目で、
コアなファンが多いから、多少なブーイングは仕方ないんじゃないのか?

110名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:11:15 ID:DRtnKgki
第1幕終了。拍手がすごい。
歌手もいいがバイロイトの誇る合唱と独特の木管が炸裂している。シュナイダーすげぇ!来年は大植の代役か。ワクワク

111名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:13:23 ID:jXBJcS1e
なんか夏のネトラジ実況のときは大植絶賛、シュナイダーは「大植に比べると
地味でイクナイ」なんて書き込みばっかだったけどなwwww
112名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:13:38 ID:G+Jz8Q64
ワグナーオペラはやはり職人芸のほうが合うね
113名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:15:25 ID:DRtnKgki
>>111 オレはネトラジきいていないぞ。そいつら暑さでいかれていたんじゃねぇか?
114名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:15:32 ID:dxi1g8Qb
84年の「指環」ショルティ代役でシュナイダー、という報を聞いて
小躍りしましたが何か?
115111:2005/12/27(火) 22:17:54 ID:jXBJcS1e
ネトラジ聴きながら2ちゃんで実況してて、「ひょっとして俺の
耳がおかしいのか?シュナイダーの方がいいと思ってる俺の感性
が変なのか?」と密かに一人悩んでたよwwww
116名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:17:30 ID:1XgPbO9q
ネトラジは不安定だし、若くて元気ないとワグナーなんてキツクて聞けない。
FM聞いてる連中とは年齢層が違うんじゃねえの?
117名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:41:16 ID:DRtnKgki
「ローエングリーン」の第2幕で中弛みしていないwww すげぇ。
なんだこのブラボーは!!!
118名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:42:54 ID:G+Jz8Q64
幕間休憩中…

これ見て思ったけど、指揮台に登っただけでも大植はすごいよ
指揮者の顔ぶれが半端じゃないもの
ただ一発屋で終わっちまうのは悲しいけど

バイロイト音楽祭記録
http://1876.net/wagner/document/bayreuth1.html
119名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:53:37 ID:aMtMeAN8
本日の演奏は、いいオペラを聴いたなぁ〜♪という好印象が残りました
120名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:56:00 ID:140xz3D2
オワッタ。



このブラボーは放送して昨日はすぐちょん切っただけでも反応違い杉。
「Lohengrin」のhをガッチリ聞いただけでおなか一杯。ザイフェルトいいよ。
121名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 08:28:43 ID:F5VTTuru
解説もトリスタンの時は指揮についてノーコメントだったし、
シュナイダーは、誉めていた。シュナイダーは、確かに今までありがたみのない
指揮者だったけど、困った時にシュナイダーというのは今回よく分かった。
122名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 10:49:03 ID:t9Mi5dtD
今回の“大植騒動”で、ひょんなことからシュナイダーの株が上がった形になったけど、
やっぱり、オペラをきちんと振れることがどういうことなのか、そういう意味でも
初日と二日目は、悪例とお手本のよい比較ケースになったような希ガス。


それにしても大植、ひどかった。
彼が降ろされたのは、現場から(オケ&歌手)の圧力も相当あったと思われ。
123名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 12:14:54 ID:6H81GigR
>>120
>このブラボーは放送して昨日はすぐちょん切っただけでも反応違い杉。

ハア???アンチの妄想も極まれりだなw
「トリスタン」と「ローエングリン」の上演時間も知らない半可通が
ワーグナーについて語るなボケ。
解説とあらすじ入れたら放送時間ギリギリになるから、
どうでもいい拍手やブーはカットしただけだろw
普通のテンポなら「トリスタン」と「パルジファル」は30分放送延長するだろうが
今年はキリ良く全日9:00〜1:00に収まってる。
124名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:17:33 ID:3f7+OgUN
いやあ
FM的にはブーイングは流せないっしょ
125名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:23:04 ID:140xz3D2
>>123 人をヴァカ呼ばわりするくらいなら、尺あまっている今晩なぜ大植がゲストじゃないのか教えてくださいエロイ方。
126名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 18:35:39 ID:flQEgJ7G
大植バイロイトがよかったんだか悪かったんだか全部聴いてないからしらんし、
聴いてる本人がよい悪いと思えばそれでいいと思うのだが・・

それはともかく、ここは、揃いも揃って同じようなブーイング意見で統一だな。
全員の感性が同じというのが不気味。
ナチに利用されただけあって、自称ワグネリアンはみな
全体主義になってしまうのだろうか。

それともID変えて同じ奴が書き込んでるのかな。それならわかるが。
きっとそうだな。
きっと「悪い演奏は誰が聴いても悪いのだ。この演奏がいいという奴はおかしい」とかいって、
他人の感性を統率しようとするんだろうなー。まさにヒットラー降臨だよな。
127名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 19:15:01 ID:qiG8qHP/
hmvにとうとう出ました、カイルベルト55年(ステレオ)リングの第一弾、
ジークフリート。ただし7740円。超高い!
128名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 19:26:46 ID:oFLUCcd8
>>125
オランダ人になんの関係もない大植呼んでど〜すんだ、このタコ
129名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 19:42:43 ID:3f7+OgUN
>>126
我々のア・プリオリ的な理性がそう把握しているだけです。
130名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:11:06 ID:140xz3D2
>>128 「総括」という形で毎回ゲストよんでいるのですが。何年聞いているの?
131名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:14:45 ID:rDXSvdqR
>>126
声付きオーケストラ曲として聴けばすごく良かったよ。
漏れは満足したが、歌い手さんとかには評判悪いというのも理解できる。
132名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:19:24 ID:FkQ0YpHl
>>126
感性はそれぞれ違うところから始まっていると思うよ。だから喪前があの演奏を絶賛しても
一向に感知するもんではない。そりゃ御勝手にどうぞ。この書き込みから“誘導”とか“統率”
という発想を感じてヒトラー降臨まで持ち出すほうが異常だと思われ。

お互い、クナが好きだとか、カラヤンだケンペだショルティだ、云々……
但し言える事は、各自の経験の中でも“これは違う”“そりゃないだろ、ゴラァ”
みたいな部分が夥しく多かったのだろうと想像している。そうでなければ
臍曲がり揃いのワーグナー・スレでこのような並びになるということもなかろう。

ちなみにあの日のFMを聴き終わってすぐ、ベームのバイロイトCDで聴きなおし。
昨日は午後からバレンボイムが振った2つのバイロイトのトリスタン(ポネルとミュラー)
の録画を見て過ごした。それぞれ好き嫌いはあるのだが、ある“情報量の豊富さ”に
関しては認めざるを得ないものがあった。
133名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:20:10 ID:H6qreWwz
バイロイトで大ブーイングが起こるのと、1年で降板(する)させられるのはよくあることだよ
76年のシェロー演出では、舞台にものが投げ込まれる凄まじい有様だったし(ただし結構な数の支持もあったけど)、
ショルティやカラヤンも1年降板。

もちろん、『オケ大爆音・貴方の歌声潰します in バイロイト』がシェローのそれと同じだけの意義があるかは分からんが。
まぁ、一つ言えるのは人種差別の性にするのは大バカ野郎だってことだ。
>>86のHPの野郎はバイロイトを知っているようで何も知らないんだな。
134名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:25:09 ID:YMbDcVxv
そう、全体主義だ何だ言われようがかまわないが、
時代遅れの「人種差別」を支持するような奴はこのスレにもバイロイトにもいない。
135名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:30:35 ID:c3CL1xDM
とは言っても・・・大植の大失敗。

これでバイロイト運営側が日本人、いや東洋人の起用に及び腰になってしまったのは事実だろうな・・・今後10年は誰も立てなさそうな気がする。
大植の失敗は単に彼だけの問題ではないと知るべき。

飯守泰次郎を立たせたかったという夢も叶いそうにないな・・・
136132:2005/12/28(水) 20:34:52 ID:FkQ0YpHl
>>134
それよりも、わたしゃバイロイトで日本人があんな薄っぺらい指揮をして本当に申し訳ないと思ったよ。

ここに至るまで、副指揮者とか舞台監督とか合唱、オケ、最近の藤村さんに至るまで、きっちりと日本人らしい
一人一人が誠実な仕事をこなしていたのだから。

それがいきなりのこれで、それまでの実績が灰燼に帰した思いがしましたわ。
137名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:43:34 ID:140xz3D2
ショルティみたいに屋根はずしたのか、と思った。音がデッドで。
あれじゃブラバンのコンサートだよ。残念だけど。

ウォルフガングの次が怪しいからどうなるかわからんが、大植はヨーロッパのオペラハウスで棒ふらせてもらえるかね?
138名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:47:18 ID:pYgWHIMf
大植の指揮を今日聴いていて、ひとつ思い当たった。

ミレニアム・リングでミーメを歌ったマイケル・ハワード。
こやつもいきなりの大抜擢な点は大植と同じ。
ところが声は出ないし、表現力もない、評価は散々だった。
ミーメ基地外のオレも当時は憤慨した。何故こんな
ミーメを使うのか、戦後最低のミーメ、と。

そういうの誰でもあるでしょ。ここは譲れない、ってやつ。
このスレや他所の気合入ったワグヲタが大植に対して
ほぼ総スカンなのもその意味でなんか分かる。

それは全体主義なんかじゃなくてさまざまな録音や実演を
聴いてきた上での感想なんだよ。ワグヲタの場合、上演が
少ない上にバイロイトが唯一ネ申に近いから、その振れ幅が
各自小さいんで、他者から見ると全体主義、とかって見えちゃうん
だろうかねえ。
139名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:55:54 ID:FkQ0YpHl
さてとぼちぼち『オランダ人』ですか。

>>131
>声付きオーケストラ曲として聴けば
そんなの喪前ぐらいなもんだ
140名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:56:21 ID:rDXSvdqR
つまり、大植がワグヲタらしくないのが気に入らないらしい。
141名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:08:38 ID:rDXSvdqR
>>139
ストーリーとか歌詞なんてアホらしくってマトモに聴いてなんかいられね〜
と思っているのは漏ればかりじゃないと思うけどね。

ごめんな、このスレにはもう来ないよ。
142名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:17:19 ID:pUKsWXeS
仮に歌手が全員になくてもどうかと思うよ、あの演奏
143名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:28:00 ID:QUnIGz33
今日のオランダ人は、音で聞く限りは可もなく不可もなくという感じかな
144名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:39:31 ID:9enkrxFb
>>130
だからその総括がなんでなんの関係もない大植なんだって聞いてるのだこのタコ
145ヴォータン ドンナー グンター:2005/12/29(木) 13:27:54 ID:+R6pFpe+
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田美千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、

146名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 14:24:31 ID:Wi3kXOC/
> これでバイロイト運営側が日本人、いや東洋人の起用に及び腰になってしまったのは事実だろうな・・・今後10年は誰も立てなさそうな気がする。

心配する必要は全くない。日本人だろうとなかろうと実力があればチャンスは来る。

> 時代遅れの「人種差別」を支持するような奴はこのスレにもバイロイトにもいない。
147名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 14:29:17 ID:JPFjn9fo
来年からの5年間はティーレマンの指環で話題騒然だから、そのうちほとぼりが冷めるよ
148名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 14:42:07 ID:3NtIwyl6
>>147
つーか、某・大フィルスレでは夏祭状態だったのが
クビ決定以降、沈黙状態で何もなかったかのように
忘れようとしているように思える
149名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 15:01:05 ID:JPFjn9fo
フォンテックは大植でまだまだ熱いようですよ
http://www.fontec.co.jp/
150名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 19:03:03 ID:Q8SUOihi
バイロイトの運営をめぐる一族の争いはどうなったの?
ヴォルフガングが愛娘を後継者に指名するとかしないとかだったような気がするけど。
151名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 19:48:38 ID:+m8xaVNF
>>144 ageて悪口カッコ悪。高峰が全演目について解説した後のカキコということは「全く聞いていない」ね。ご苦労さん。

今日はタンホイザーか。小泉が見たプロダクションだね。聞いているのかなぁw
152名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:00:33 ID:el2VO89/
どんなに偉大な人物だって、失敗や苦難を乗り越えて大きくなるんだ。
バイロイトでの一度の失敗(?)をあーだこーだ、お前ら何様?
大植氏は人間的にも指揮者としても一流だよ。バイロイトの経験を糧にさらにビッグになること間違いなし。
153名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:19:40 ID:GG+0Hjam
>>152
わざわざ遠征しての釣り乙!

あんな演奏しか披露できない教養の薄さを恥とすれ!
154名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:30:06 ID:9enkrxFb
>>151
オマエみたいな無職は放送をリアルタイムで聞くしかないもんなw。
俺は全部リアルタイムでみたから、放送は全部流し録りであとでゆっくり聞くけどな。
放送の中身はフナキくんにあらかじめ聞いてるしな。
どうでもいいが、日本語勉強しろよw
155名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:30:57 ID:GG+0Hjam
それから、現時点にして“スレ違い”です。
大フィル・スレで吼えてねwww
156名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:34:38 ID:GG+0Hjam
>>151>>154
喧嘩はみっともないから、いいかげん他の場所でやってください。
157名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:38:57 ID:+m8xaVNF
>>156 了解。「全部リアルタイムでみた」ってことはバイロイト詣でしたってことでしょ。かなうわけがないです。
158名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 20:40:32 ID:oDix43Fs
>>154
これで結構エエ歳なんやろなあ。ハズカシス
159名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:00:25 ID:9CGv2Kts
タンホイザーは、男女の若気の至りを許さない。
160名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:17:58 ID:GG+0Hjam
>>150
現総裁の“意志(遺志?)”で娘カトリーヌを後継に任じた「形」にしてあるつもり。
で、2007年だかの「マイスタージンガー」新演出を娘の名前で出す手筈になっているが
後見付きでのものものしいお披露目になることであろう。だからといって、
これで後継確定とスムーズに進んでいくかどうかは不確定要素大杉。
161名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:20:44 ID:7IvECysA
つまらん序曲だ
162名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:23:57 ID:Hm6mo5Wr
こんなに"うねる"タンホイザーも珍しいな
163名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:30:20 ID:+m8xaVNF
ここまでのとこカラヤンみたいな演奏だ。
164名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:48:55 ID:9CGv2Kts
タンホイザー = 恋愛歌人
ゲッツ!ゲッツ!ゲッツ!ゲッツ!アンド ターン

エリーザベト (´・ω・)カワイソス
165名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:46:35 ID:2emg/I9g
バイロイト専用実況スレ立てました。
NHK-FMの人はこちらへどうぞ。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1135863425/
166名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:23:48 ID:x0fQ3xI1
「人種差別」なんてただの言い訳。そんなこと言ったらウィーンのオザワはどうなるんでしょうね。
初の日本人がなんで飯守じゃなくて大植だったのか…。
167名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:26:05 ID:Hm6mo5Wr
分厚い響きに圧倒されちまった

この歓声はもはやミーハーもんだな
168名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:32:19 ID:kXA4gX4P
俺、今年バイロイトでこのタンホイザー並んだけどとれんかった。
悔しい思い出だ。
169名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:28:04 ID:b/Gh5YzF
はーぁ、やっぱりすごいな
170名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:46:42 ID:oaoHO2m6
なかなか良かったなタンホイザー。
明日はパルシファル、またブーの嵐になるんだろな♪

音だけ聴いてる方がシヤワセなのかもしれん
171名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 01:14:51 ID:LhW5mLRv
>>170 「パルシファル」、特に1幕は拍手しないのが習慣だけどね。

普通の歌劇場だと十分だけど、バイロイトにしてはかっ飛ばしたかなぁ?
シノーポリのときと全く逆だね。


今のところ
ローエングリーン>>オランダ人>タンホイザー〉〉〉〉(越えられない壁)〉〉〉トリスタン
172名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 05:01:14 ID:Si6ZzShw
バイロイト大植トリスタン、NHK-FMを聞き逃したあなた!まだチャンスはありますよ。
ラトヴィア国立放送のアーカイヴ、Real Playerで聴ける。
http://rgen.radio.org.lv/radioreq?20051029C20060030
173名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 05:03:51 ID:Si6ZzShw
ちなみにティーレマンのタンホイザーはこちら。
http://rgen.radio.org.lv/radioreq?20051203C20062330

その他は現在捜索中。誰か見つけたら教えて(´・ω・`)
http://www.radio.org.lv/program/index.htm
クラシック番組は3chで放送。過去アーカイヴに残っているものは全て聴ける。
174名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 05:08:03 ID:Si6ZzShw
BartokRadioのオンデマンドでも聴けるが、ここの高音質オンデマンドは一週間限定なので
現在は半年前の32kしか残ってない。とりあえず演奏を確かめる程度には使える。
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?%a5%aa%a5%f3%a5%c7%a5%de%a5%f3%a5%c9
175名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 00:58:47 ID:s5l5dYtR
おわ、口笛つきのブーか!<バイロイトの「パルシファル」

無茶苦茶だ。ここまでのはきいたことがない。
176名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 01:14:12 ID:uc28257I
アホ。ブーイング、口笛は演出に対して。
ブーレーズには満場の拍手。大上とは正反対。
177名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 01:25:13 ID:590/zTYO
バルシファル
ブーレーズの音の作りはすさまじいね
今年のパイロイトのオケで最もすばらしい響きをしていた
178名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 01:54:22 ID:s5l5dYtR
>>176 そこまでFMでわかったらネ申。
ブーレーズらしいといえばらしい。いやはや。
シノーポリのときもすごかったけど、理屈貫いているね。
179名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 02:02:41 ID:590/zTYO
>>178
ブラボーとブーイングの情報はみんな知ってるしw
180名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 03:21:05 ID:zGywgZY/
まあ、演奏も情報に合わせて聴くわけだし。
181名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 09:48:18 ID:satj0nBx
>>まあ、演奏も情報に合わせて聴くわけだし。
このスレで偉そうなこと書いている奴はみんなそれだよ。
知らず知らずのうちに情報に従った自分の感想が出来上がってるみたいだから性質悪。

大植のトリスタン、夏以来ipodに入れて聴いているが、
普通に素晴らしい演奏。テンポが速いので好き嫌いあるだろうが、
このスレで総スカンくらうような演奏じゃない。
むしろ劇的で緊張感があるし、音の響きもとてもきれい。
ipodにはDGから出たティーレマンのトリスタンも入っているが、
大植の演奏の方が自然と聴く回数が多くなってる。
182名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 10:13:35 ID:2ejLVu0e
大植のトリスタンが好きなのは個人の自由だけど、
悪質な音の代表のiPodなんかで聞いて、オペラ指揮者として
指揮出来ているかは判断しないでね。
183名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 10:40:46 ID:satj0nBx
>>182
お前が音質にこだわるのは個人の自由だけど、
だったら、フルヴェンとかクナとかは判断の対象外なんだな、と。

つーか、おまえは、
オペラ指揮者として指揮出来ているかとか、
そういうこと判断したりしてるのか? すごい奴だ。
184名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 11:17:11 ID:j2Cd5ff6
>>181
聴覚障害乙
185名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 13:18:33 ID:kXa2S+c4
五夜連続で聴くと、大植のオケさばきには問題があるというのがよくわかる
もっとも響きが柔らかかったのがブーレーズ
本当にきれいな響きだったなぁ
186名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 14:08:44 ID:2ejLVu0e
はいそうです。クナやフルのLPはいろいろ持ってますが
参考に聞くだけで、対象外。クナが人気あるのは分かるけど、あれで
ワーグナーを論じるのは、所詮イギリス人が冷凍の寿司だけ食べて
日本の食文化を論じているようなものです。
オペラは劇場で舞台があって実際に音が鳴ってなんぼという分けで。
187名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 14:10:23 ID:2ejLVu0e
186は勿論183へのレスです。
ブーレーズは良かった。
188名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 14:25:34 ID:nEMZL3Q8
>>185
そのブーレズですらリングの初年度にはボロボロで観客にブーイングされまくってたわけだがw
シェローの演出も悪評だったがブーレーズも最低の評価。
某歌手やバイロイト管の古株からも「あのフランス野郎が振るなら俺は出ない」と拒否される始末。
それでも使いつづけ最終年には大成功させたのは知られた話。
その度量が当時のヴォルフガングにはあったわけだ。
189名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 15:04:23 ID:j2Cd5ff6
さて5日間聴いての感想はと言えば『ローエングリン』でのシュナイダーの
充実ぶりと、ブレーズ『パルジファル』の年の功ということだろうか。
その次にティーレマンが来るのだが、音の完成度は文句ないのだが、音楽作りが
昔から好みではなく、テンポの変化が時代がかったような気になる。
アルブレヒトは、時折「何してるの? 何がしたいの」と思う箇所があったが、
可能性は感じている。

既にヴォルフガンクに往年の粘り腰などないうえに、大植そのものにブーレーズ
ほどの内容のないことがわかってしまったのでさっさと切ってしまったのだろう。
『オランダ人』放送後の真峰氏のコメントが端的に表現していた。

来年以降はシュナイダーが『トリスタンとイゾルデ』を振るわけだが、
20年来、聴いていてこのところ音楽が骨太になってきたので期待できるだろう。
来年は『指環』をティーレマンが振るのでこれも楽しみ。
190名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 15:20:43 ID:kXa2S+c4
ドイツ音楽圏におけるティーレマンの人気はもう異常としかいいようがないね
久々のエリートカペルマイスターのせいなのかね
ベリルンシュターツを辞めてミュンヘン進出となると、11年からのウィーンは確定的かな
191名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:48:18 ID:V3UmbJMa
やっぱりニーベルングのマイスタージンガーはフルトヴェングラーに限るね
192名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:50:59 ID:aNPSEHK9
ニーベルングのマイスタージンガー・・・・・・ミーメ?
193名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 23:06:55 ID:Q5t0+HNR
     __,,,,_
    /´      ̄`ヽ,
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}
  |   〉.   -‐   '''ー {!
  |   |   ‐ー  くー |  
 ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   __,,,,_
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  /´    ̄`ヽ,
   ゝ i、   ` `二´' 丿 / 〃       ヽ
      r|、 '' ー--‐f ´/     リ i    }
  /⌒  - - ⌒ ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
/ /|  。   。丿i    リ ーー'  、ー‐'i |
\ \|    亠  | |   リ゜ ´  (. .〉  } !
  \⊇  /干\| |ii!   |    ー=-' ! | <アヘアヘ
    |       |  |    ヽ、_   ̄,/ j
    ( /⌒v⌒\_ !!  ._ノ  ̄ノ _,_,,ノ いい体してやがる、さすがリストの娘だ
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
194名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 23:11:02 ID:j2Cd5ff6
>>190
ベルリンドイツだとオモ
195名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 14:08:36 ID:t8wEl+tR
ベルリンシュターツ(w
196名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 14:16:47 ID:RqAMES/3
今年のパルジファルは誰が振るの?
197名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 14:38:26 ID:uvhJfFXi
ベリルンにつっこまないのはわざとか?そうなんか?え?
198名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 15:42:36 ID:UyB01mwh
>>196
アダム・フィッシャーだよ
199名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 10:49:16 ID:ydB2bRHW
>>173のラジオを保存して
CDに焼く方法教えて
200名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 11:33:17 ID:f3EfFUPg
ベリルンって書いてるくらいだからやっぱりネタか。
ミュンヘンフィルとの演奏を生で聴いたら
とてもティーレマンを評価する気にはなれないし。
201初心者:2006/01/03(火) 13:43:56 ID:7p8KItya
ワーグナーを聴いてみようと思います。
そこでオススメのアルバムを教えて頂きたいです。
次のような条件を満たすアルバムを教えてください。

1)高揚感があり陶酔感に浸れる
2)声楽が入っている(この表現あってますか?)
3)容易に入手可能

スレの皆様お忙しいところ恐縮ですがご教授願います。
202名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:22:27 ID:UxUFqIZX
>201
これが究極の定番

クナッパーツブッシュ指揮 パルジファル(フィリップス62年)
203名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:28:21 ID:UT0mDmpP
↑コーホー?
204名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:34:42 ID:WXRHmeZ3
ベームのリング
お好みならアバドのローエングリン
205名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:53:59 ID:8/4cx41+
ベームのトリスタン
206初心者:2006/01/03(火) 17:08:34 ID:7p8KItya
レスありがとうございます、多謝です。

>>202
クナッパーツブッシュ指揮 パルジファル これの事でよろしいでしょうか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008KL14/qid=1136275539/sr=8-5/ref=sr_8_xs_ap_i5_xgl15/249-3632707-1445106

>>204
ベームのリング、アマゾンで見てみたらこんなオムニバス的なCDしかありませんでした。
>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009N2VNW/qid=1136274849/sr=1-16/ref=sr_1_2_16/249-3632707-1445106

>>205
ベームのトリスタンはこれでいいのですよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FIIQ/qid=1136274991/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-3632707-1445106
207名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 17:14:17 ID:heRGGXOz
本当の初心者なら管弦楽曲集やハイライトから入るべきと思うが。
クナやベームのも出てるだろう。
いきなりワーグナーの全曲聞いても途中で退屈になって
投げ出すのがオチじゃないかなぁ。
208202:2006/01/03(火) 18:10:03 ID:UxUFqIZX
それは62年盤じゃないね 安価なものなら51年盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1484559
209202:2006/01/03(火) 18:23:26 ID:UxUFqIZX
あと リングはクナの56年盤が そろそろ版権切れなので
今年か来年あたり 5000円台で出る可能性高し 
それを待つのもあり

トリスタンは フラグスタートとメルヒオールが歌っている
NAXOS盤 ただし録音は戦前なので良くないが
歌手はこれに尽きる

ベーム盤はヤマチクでさらに安く手に入る。 
210名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 18:31:40 ID:qPiZeEGD
ベームのトリスタンは大賛成。俺もベームから入った。
クナッパーツブッシュのパルジファルは初心者ではムリ。
必ず投げ出す。
211202:2006/01/03(火) 18:38:41 ID:UxUFqIZX
そうか、俺はスンナリは入れたが。。。。あれ以上の名演は無い
212名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:48:54 ID:nxnsIaK1
漏れの知人(吹奏サクース吹き)が、
初めてのオペラ全曲体験が「ペレアス」の生オペラ公演だったという香具師がいる。
当然、途中で耐えられなくなったそうだが、劇場の座席がど真ん中だったそうで、
抜けるに抜けられなかったらしい‥

「パルしファ留」も近いもんがありそうやな‥
213名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 22:55:01 ID:g8P7gDzb
初心者向けだったら、こんなアイテムも悪くはないのでは?
ある程度歌唱も聴けるし、オケ曲も聴けるから。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=835339&GOODS_SORT_CD=102

いきなり全曲ヒストリカルで、というのも難しいし。
逆に管弦楽の抜粋だけだと、オペラの意味ないし。
まあ演奏者に異論はあるかもしれないけど、あくまで入り口だし。
214名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 23:16:10 ID:hgzuS+KW
「序曲集」はすぎて全曲となるとURLにあるベームの「トリスタン」(私は2980円で買いましたがイタリアからの輸入)、
はまりたいなら「ローエングリン」ですね。
タワーレコードやHMVで1950〜1965年くらいまでの本場モノがあれば買いです。
215名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 23:59:32 ID:sLp2fLE6
>>201 >>206

貴方に対しては何件も回答されているので、蛇足ながら。

>>201で「2)声楽が入っている(この表現あってますか?) 」と
記されているけど、ワーグナーは歌劇や楽劇に人生のほとんどを
費やした人だから、彼の作品に声楽が入って「あたりまえ」。
で、ワーグナーの歌劇や楽劇は、1作を聴き通すのに4時間くらい所要する。
もちろん、その中の有名な場面を抜粋して演奏したりすることもある。
俺も少なからずワーグナーにハマッているクチだが、ワーグナーは
何時間もかけて全曲を聴き通さないと醍醐味を味わえないと思う。
たとえば>>206のリンク先の「クナッパーツブッシュ指揮 パルジファル 」
は、CDにして4枚かかる。本気でワーグナーの音楽と格闘したいなら
まずは聴き通すだけの「ヒマ」をつくり「覚悟」を決めるべし。

ワーグナーの作品に限らず、歌劇や楽劇というのは、
ベートーヴェンの第9の4楽章(←これにも声楽が入るが)みたいなものとは
かなり違うぞ。
216名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 00:59:41 ID:XTd1JxK/
初心者がワーグナーに向いてるか診断表を作ってみた。
至らぬところ、フォローよろ。

1、管弦楽の抜粋盤を聴く。
  気に入りましたか? YES→2へ NO→結果Eへ

2、歌唱入りのオペラ抜粋盤を聴く。
  楽しく聴けましたか? YES→3へ NO→結果Dへ

3、比較的短く易しいい作品(私のお薦めはオランダ人)を全曲聴く。
  オペラって楽しいよね? YES→4へ NO→結果Cへ

4、リングなど比較的長めのオペラや3で聴かなかった多くの作品に挑戦してみる。
  ワーグナー、最高? YES→結果Aへ NO→結果Bへ

【診断結果】

A…あなたはワーグナーのオペラと、非常に相性がいいです。
   色々な演奏を聴き比べるなり、ヒストリカルの名演を聴くなり自分なりに楽しんでみてください。

B…あなたはワーグナーのオペラのうちでも、気に入る曲もあればそうでない曲もあるようです。
   自分に合うオペラをじっくり聴いてみてください。きっと他の作品にも興味が涌くかもしれません。

C…いきなりオペラ全曲は辛かったのでしょうか?でも、ワーグナーの作品に興味があるようですね。
   例え抜粋盤とはいえ、作品の魅力は伝わるはず。抜粋盤をいろいろ聴いてオペラに慣れてから、再度全曲盤にチャレンジしてみてください。

D…映画音楽に良く使われる、ワーグナーの序曲や管弦楽曲には興味あるようですね。
   そういうオムニバスCDでも、最近よいものはありますよ。

E…ワーグナーと言う有名な作曲家が昔いました。
   何かの縁なので、とりあえずそれぐらいは憶えていてくださいね。
217名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 01:28:06 ID:72v62d9Q
まずは管弦楽集から入るのは悪くないと思うよ
ただ、ワーグナーの魅力はそのテキストまで自分で作ったところ
俺なんかはリングのストーリーと内包する知識の多さにとりつかれた口。
なにも音楽が相性が合わなければワーグナーが嫌いになると言うわけではない。
218名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 01:51:25 ID:XTd1JxK/
>>217
そうなんですよね。渡された脚本に音楽つけただけではないし、そういう楽しみ方もあるしね。
リングを題材に取った絵本・マンガまであるほどですし。
まあ単純な側面で、向き不向きは判断できないですよね。参考になりました!

このスレって、定期的に初心者が閲覧に来ますよね。
良くも悪くも、知名度ピカイチの作曲家ですから。
そういう「興味はあるけど、実際にはあまり知らない」層向けのアドバイスを、1レス分ぐらいのカキコで作れないかな?
と思ったわけなんです。佳作が出来れば、テンプレに付加するとかさ。
自分的には映画の音楽やオムニバスで興味持つ初心者多いのかな?と思って、こういうアプローチにしてみたんです。


219名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 12:07:07 ID:qyf015vJ
スターウォーズの音楽と映像のシンクロからライトモチーフという手法があることを知り、
そこからライトモチーフの創始者であるワーグナーにのめり込んだが
こういうのはかなり少数派なのかな。
220名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 22:45:44 ID:72v62d9Q
もちろんありだと思うよ
もっとも「ライトモチーフ」という言葉を作ったり
ワーグナー作品ないでの分析、整理、命名を行ったのはハンス・フォン・ヴォルツォーゲンって言う人で、
ワーグナー自身はそこまで意識をしていなかったと言うけれども
221名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:47:03 ID:xgRg536Z
テレビ東京のゲルギ特集みました。
リング初めてなんですが
マリンスキーの演出は初心者にも
楽しめるのでは…? と期待しつつ質問です。
4回中、どれを選ぶべきでしょうか。
222221:2006/01/04(水) 23:47:55 ID:xgRg536Z
リング初めてというか、
ワーグナーのオペラ初めてという超初心者です。
223名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:03:33 ID:FxzhboqK
>>221-222

4回・・・というけど、通称「リング」は「4部作」であり
1作だけ接するのであれば、物語に全てつきあったことにはならないことを
理解しておくように。

単独での上演が一番多いのは「ワルキューレ」だろう。

それから、前にもこのスレで述べられているが
ワーグナーの歌劇や楽劇は、1作を聴き通すのに4時間くらい所要する。
主催者によっては字幕を用意するところもあって、それなりに
便利になったが、やはり「予習」は必要だろう。
いきなりワーグナーに接すると集中力が4時間も続かないかもしれないぞ。
224名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 05:18:53 ID:Y7MKnb1Y
お金の問題もあるだろう・・・今回のマリンスキーも全部見るなら貯金が飛ぶ。
まず、ハッキリ言ってゲルギエフがよい演奏をするとは思えない。
彼の音楽は好きこのみが激しく分かれるけれど、僕は彼の妙にせこせこしたバラバラな演奏は好きになれない。

それに最大の問題は、どういう演出か、によるよ。
今は逆にト書き通りの演出を見つけるのが大変。今回も大幅な脚色をしていると思われる。
あなたの場合は楽しめると期待しているようなので問題はないけれど、後にどういう演出がト書き通りなのか、知っておくのがよいと思う。

まぁ、一回選ぶなら・・・「ワルキューレ」か「ジークフリート」か・・・
どちらにせよ4部作なのだから、物語の真ん中にあたるこれを見るには、事前の予習はしておくこと。
225名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 08:42:04 ID:8ZbhFs7Z
初心者向けにどれか一つなら、所沢のワルキューレ1幕
226名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 08:53:41 ID:5xvAmHeX
貯金飛ぶ、って・・・
EF混合チクルス観劇で五万円以下で行くのだが。
地方の方なのかな?
227名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 09:08:53 ID:Y7MKnb1Y
学生だ!(泣)
228名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 10:36:01 ID:o0mHd7OF
学生かぁ・・ジークフリートのゲネプロ招待応募した?
学生券も発売されなかったっけ?
俺は廉価な学生券や吸収の速い若い感性とか、いろいろ羨ましいけどなぁ。

ともあれ、旅費+宿泊費+チケットならチクルスはキツイだろうね。
229名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 10:38:56 ID:o0mHd7OF
追伸
FAXなら明日まで間に合うようだよ。
http://www.japanarts.co.jp/html/20051222news/20051222news.html
230名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 11:15:16 ID:Y7MKnb1Y
>>228-229
うす!いろいろありがとうございます!
他にはないこの暖かさはワーグナースレッすね。
自分一応、六大学の実家通いっすから旅費とかは問題ねぇっす。
でも、大学によって違うかもしれねぇっすけど、1月の中〜後半ってのは大抵テスト期間っす。
とてもじゃねぇけど、いけねぇっす。
学生席はあったすけど、気づいたら売り気れっす。悔しいっす。
最初に高い席ばかり売り出して、そういう席は気づかない内に出すチケット販売がゆるせねぇっす。
学生席&当日半額の新国立劇場にはお世話になってるっす。
昨年度はワーグナー年でいろいろいけたんすけど、さすがにこれは財布がもたないっす。
日生劇場のはよかったす。
231111:2006/01/05(木) 11:30:01 ID:A8LXAqpy
学生券、周囲のクラに興味ない友達を動員して応募しまくったら
4部作全部余裕で取れたがな。1つ6000円なんで全部見ても
2万4千円。
>最初に高い席ばかり売り出して、そういう席は気づかない内に出すチケット販売がゆるせねぇっす
つーかお前が悪いよ。学生券情報はこまめにチェックしなきゃ。チラシにも
ちゃんと書いてたぞ。
232名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 11:44:02 ID:pGZEk3Ip
とはいうものの、日本の公演が学生に優しくないのは事実だよな
海外からの引っ越し公演なんかは金がかかってるからしょうがないとも言えなくはないが・・・
233名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 13:25:42 ID:EWuYjnJj
DVDでも見てから、お金を貯めて一気にバイロイトへ行こう〜♪
234名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 14:38:46 ID:q31dTGyN
>>230
おい、六大学通っているなら
「売り気れ」はないだろ!

・・・と地方在住の貧乏リーマンが書いています。
正直ウラヤマスィ。
235名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:06:14 ID:jR7eAR4W
去年の今頃朝日のアスパラクラブでマリンスキー・リングの一括募集やっていたなぁ。
ゼニだけじゃなく「黄昏」なぞ開演時間早いから1日休まなきゃならないんだよね。

気力・体力・金銭全て投げ打つのが「リング」なんでガンガレ
236名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 03:49:49 ID:jKI6T0VS
学生のくせに、2万出して神々の黄昏D席買った漏れは負け組でつか?
お金がないから、今回の指輪は必死でスルーしようと思ってたんですが、
最近になって、観たい気持ちを抑えられなくなってしまいました。
今月どうやって生活すればいいのか分からないけど、
そんなことは考えないことにします。

この前に観たオペラが2002(2003?)年のアイーダ@東京文化会館なので、久しぶりのオペラです。
正直寝れないほど楽しみです。
この感じだと、生まれて初めてブラボーって叫んじゃうかもしれませんw
237名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 04:15:51 ID:1wtspPaD
>>236
いいや、悪くないと思うが、フラブラだけはするなよ。
後、ゲルギなだけに駄演の可能性もある。するなら空気嫁。
238221-222:2006/01/06(金) 08:05:27 ID:C6btSWSY
ふわぁ、皆様たくさんのレス感謝です。

ほんのちょっとでも馴染みのある(?)ワルキューレにしようかと思います。
すでに\35,000以上の席しかないんですけど。。。

エンターテイメントとして楽しめればと。
演出はまるでかけ離れていますが
友人がMETのDVD持っていたので3連休予習してみます。
239名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 00:33:20 ID:+UmWvpjo
保守あげ
240名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 03:03:36 ID:sga4+Me2
>>237
駄演なんかしたら、S席チクルスの人が暴徒化しそうだw
241名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 03:10:01 ID:szEoUnes
>>224なんかみたいにハッキリとゲルギはダメっていう奴もいるように、
やはりゲルギエフの振るワーグナーにはこのスレの住人も警戒感が強いんだな。
242名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 03:54:22 ID:uHa4V/FS
最もスリリングなワルキューレの奇行って何?

ショルティ、テンシュテット、セル以外で。
243名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 06:30:10 ID:szEoUnes
つムラヴィンスキー
244名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 09:23:32 ID:hvQ5Z1Jb
>>241
メトでゲルギエフが振った「ワルキューレ」ネットラジオで聴いたがすげえゴツイ演奏だったよ。
一幕の前奏曲からして低弦がごおおお〜と唸るような重量感ある。
レヴァインが振る時のあっけらかんとした明るい音と全然違うどろどろした陰鬱な響きでさ。
指揮者でこうも違うかと思うほどの爆演だったね。
メトの客はお上りさんやアホなアメ公ばっかしだから大ウケしてたが日本だとどうかね。
オケがマリンスキーだともっと徹底してるだろう。
日本のワグネリアンだとドイツ風じゃないってんでブー出そうな気もするな。
245名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 15:13:16 ID:0l6rHq7S
>>244
俺はそういう演奏が好きだからもしそうなら当たりだな。
246名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:10:43 ID:M8Is6epx
結局、去年日本で上演された『マイスター』(新国立、バイエルン)、
『タンホイザー』、『オランダ人』はテレビじゃやんないんすかねえ。
247名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:11:17 ID:CpLRIE4g
やらない
248名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 23:50:32 ID:OE/TBppx
>>244
>メトでゲルギエフが振った「ワルキューレ」ネットラジオで聴いたが

オレも聴いたが全然駄目だった。
変な音出杉。演奏自体も結構散漫だった。
オケがスカスカな響きだし、メトのワーグナーは
やっぱ駄目だと思ったよ。
249名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:40:05 ID:0UjkRMb2
以前、メトでゲルギエフの振ったパルジファルを聴きましたが、率直に云って、
少なくともパルジファルは彼の奏でる音楽にはまるで向いていないと思いまし
た。レヴァインですら、これに比べれば大名演だと思いました。ゲルギエフの
ヴァルキューレは未聴ですが。
250名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 02:48:17 ID:Il1ZSALg
>>201
> 1)高揚感があり陶酔感に浸れる
> 2)声楽が入っている(この表現あってますか?)
> 3)容易に入手可能

ワーグナーといえばCDで15枚近くもある「ニーベルングの指環」が代表作
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky2006/

が、初心者がいきなり全曲盤に挑戦しても挫折するだけ
まずは抜粋盤から聴きましょう

カラヤンの超高音質の名盤からの抜粋が格安で買えます
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507027
これを繰り返し聴いてみましょう
慣れて(飽きて)きたら全曲盤挑戦の準備完了です

全曲盤については上で紹介されているものはどれも音質に問題あり

聖地バイロイト祝祭劇場でのライヴ録音がありますのでこちらをどうぞ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1064097

映像付きで鑑賞したいのであればこちらもバイロイトでの収録のものを
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1065345
歌手が弱く日本語字幕も出ませんが演出だけなら未だにこれを凌駕するものはありません
251名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 04:33:49 ID:t01O4u6u
カラヤンのはちんたらと美しい音を流しているだけなのでお勧めしない
252名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 10:03:16 ID:YRMctmvw
>>250
そういう「攻略法」みたいなこと言う奴はサムいな。
聴くための「段階」なんてない。
253名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 10:09:12 ID:VkIp4o8j
レバインのパルジファルを悪いほうの比較対象として出すようでは、キミの評価もお里がしれてる。
254名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 10:27:43 ID:owWp7y8r
>>252
>>202でクナの1962年盤薦めた人?w
255名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:02:36 ID:t01O4u6u
たしかに段階なんて無いよな、
俺なんて最初のワーグナー体験はあずみ涼だぜ。
256名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 11:36:20 ID:yDBgoIxO
>>249
レヴァインですら

って、
レヴァインって名演のほうじゃないか
そのたとえはちょっと異議あり
257名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 13:28:59 ID:brIuhWv+
>>256
レヴァインが名演ねえー、うーん?
258名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 14:25:09 ID:8+4NLKMN
>>215
>まずは聴き通すだけの「ヒマ」をつくり「覚悟」を決めるべし。

つまり失業してニートになって人生を棒に振る覚悟が必要なんですね。
わかりました。そうします。
259202:2006/01/08(日) 14:28:28 ID:uflBcSbi
私は別人です
260名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 14:28:55 ID:T8gim/eM
>>242 ワルキューレの奇行 ワロスwwwwwwwww
261名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 14:34:51 ID:qugvIPFy
指環はある意味でライトモティーフの集合体のようなもんだから
ライトモティーフを楽しむ感覚が必要だよ。
これが分かるようになれば、かなり面白いよ。
たとえばジークフリートの第一幕ではジークフリートとミーメは
ライトモティーフでも漫才同然の掛け合いをしているぞ。
262名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 16:21:40 ID:pAeFQkWc
ということはだ、
初めて聞く人なんかは、ストーリーの予習もいいけど、
カルショー盤のライトモチーフ集で動機を勉強してから聞いた方がイイネ〜。

263名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 18:19:58 ID:gfCMH9CN
物語とライトモチーフの両方を把握しておけば
なお良いな。

↓のサイトは未完成のファイルがやたら多いけどw
  少しはライトモチーフの参考になるんじゃない?
ttp://konton.cside.com/midi/ring.html
264名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:17:30 ID:0UjkRMb2
レヴァインのパルジファルの録音は、バイロイトで振ったのは悪くないと思う。
でもDGで録音したのはダメな気がする。DVDで出ているメトの演奏は平均点。
でも、バイロイトのものも、チンタラ遅くて鐘の音がデカイだけぢゃねぇか、
と思われる方がいてもおかしくはない、と思う。
265名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:24:52 ID:64YM+D/8
ゲルギ爆速期待
266名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 01:47:15 ID:Ko6AgESY
>>264
レヴァインの「パルジファル」って何種類(海賊盤含む)あるんですか?
267名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:09:21 ID:6U+5ueUN
ワーグラーって暗くね?
268名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:12:20 ID:0EzZIrkE
誰それ?
269名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 03:09:29 ID:pjiBbJR2
誰それ?
270267:2006/01/09(月) 04:46:02 ID:wMUwB/iz
>>268-269
ほら、あのワーグラーだよ 知らないのか?
271名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 07:19:24 ID:pjiBbJR2
もういいから・・・
272名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 09:51:55 ID:fbDV1wLl
しってるよ。あのワーグラーだろ。
273名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 10:19:19 ID:Ye1jKeW0
>>253-254
イコール厨乙w
274267:2006/01/09(月) 15:57:16 ID:36fPskXT
>>272
ワーグラーは暗すぎるよな。
275名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 19:14:03 ID:CDLvg3wk
わっ、暗っ
276名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:06:29 ID:aEZK1ZSZ
バイロイト劇場って音楽祭以外の期間てなにやってるの?
貸しホールみたいになってる?
277名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:09:44 ID:0Z95Ejnt
>276
フリーマーケットでもやってんじゃないの?
278名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:12:01 ID:CDLvg3wk
見学させて儲けているわけだが
例のオケピットもそんな時じゃないと見られませんしね
279名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 20:23:54 ID:fPxIickX
祝祭期間中でもたまにオケピッとの見学できるよ。
280名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 22:12:14 ID:Y1hTD50c
「Great Singers sing WAGNER」という10枚組のCDを
2000円弱で売ってたのでこうてみた。
ほとんどが戦前録音のレコードの復刻と思う。

まだ全部聞いてねえがMax LorenzのMeistersingerと
Johanna Gadskiの黄昏、Emmy DestinnのLohengrinいい感じ。
これからFriedrich Schorrのオランダ人聞いてみよ。

これに入ってるLorenzのTristanも吠えまくりでいいんだけど、
何の録音だろ、ライブの抜粋だと思う。
録音は1942年、共演はJaro ProhaskaとPaula Buncher。
281名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 22:48:01 ID:XtRrC+rI
ザイドルは墓場に引込んでろっ!
282名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:10:52 ID:Y/ILzw/a
>>281
ぢつは、ずっと前からうちの床の間に聖杯を飾ってあるので ><
283名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:52:25 ID:QR3i7GbT
>>266
バイロイトとメトだけだろ。
284名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 03:30:28 ID:Lx8CEnFC
ワルキューレの名演をキボン
285名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 03:32:22 ID:Bvf4pj98
つベーム
286名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 03:35:19 ID:np4enUWG
>>280
http://www.wagnerdiscography.com/discography/tri/tri43heger.htm
1943 - Heger - Lorenz, Buchner, Klose, Prohaska - Berlin

スタジオ録音みたいね

Tristan und Isolde
Studio recording in mono
May 14-19, 1943
Conductor: Robert Heger
Tristan Max Lorenz
Isolde Paula Buchner
Brangane Margarete Klose
Kurwenal Jaro Prohaska
Marke Ludwig Hofmann
Melot Eugen Fuchs
Ein Hirt Erich Zimmermann
Ein Seemann Benno Arnold
Ein Steuermann Felix Fleischer
Staatskapelle Berlin
Chor der Berliner Staatsoper
287名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 04:38:40 ID:JgLiqd/X
これ持ってる 第一幕 イゾルデがブランゲーネに喰われてるんだよねw
マックス・ローレンツは40年代に活躍したドイツのテノールだっけ
荒削りだけど 声量はスゴイよね 
288名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 04:44:23 ID:JgLiqd/X
ワルキューレの名演ね、スタジオ録音なら 
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=563573
ラインスドルフのデッカ盤が とりあえずオススメ
289名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 05:18:32 ID:DzANUeEy
>>266
一応正規録音は三種類↓

(1)85年バイロイトのライブCD(フィリップス)
 ホフマン、ゾーティン、マイヤー、サルミネンと当時の第一人者が揃ってる。
 エステスは強い声だがクセのあるのでアンフォルタスとしては好悪分かれる。
 バイロイト管は彫りが深くてさすがにこのオペラには理想的。

(2)94年メトスタジオCD(DG)
 録音がギスギスしてて歌手の声もオフ気味。
 主要キャストにドミンゴ、ジェシー・ノーマン、ジャームズ・モリスら非ドイツ系スターを起用。
 役に慣れてないのか全員パっとしない(モルとウラシハは立派)。
 オケも深みのない響きで緩みきった超スローテンポ。

(3)メトのライブDVD(LD)
 オペラハウスでのライブなので臨場感があっていい演奏。
 キャストはCDとあまり被らずほぼドイツ人の一流ワーグナー歌手で固めてている。
 演出もセットも非常にオーソドックスで悪く言えば凡庸。
 ただ他のオペラと違って「パルジファル」はひねりのない演出がない方が感動出来る。
290236:2006/01/10(火) 18:35:22 ID:iR8SeIeg
公開ゲネプロ当選通知ハガキが

              /.   ノ、i.|i     、、         ヽ     
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
テラウレシスwwwww
291名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 19:10:22 ID:Bvf4pj98
ゲルギってそんなに興奮するものかな・・・
まぁゲネプロ中にブラボーは止めろよ
292280:2006/01/10(火) 22:08:25 ID:wBXI3cSr
>>286, 287
ありがとう。

喰ってるBrangeneはM. Kloseか (^。^)
CD探してみよっと。

このCDセット聞き進めてるけど、Leo Slezakが入ってねえな。
293266:2006/01/11(水) 01:43:35 ID:oWXkgmbR
>>289
どうもです!

バイロイトライヴのCDとメトのライヴDVDは聴かなきゃいけませんね
新品は高いので中古を漁ってみます
ありがとうございました
294名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 12:53:11 ID:qHJ8vIRZ
クナのパルジファル62年盤、第1幕まで聴いたが挫折してしまった(´・ω・`)ショボーン
こないだのブーレースは録音だけはしたんだが・・・・・・
295名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 14:15:10 ID:v4/hw4wI
>>294
がっかりしなくてもいいよ。私もワーグナーが好きになって
長い年月になり、そのうちの10年間程はワグナーしか聴か
なかったこともありました。しかし、いまだにパルシファル
(私もクナ62年盤)とマイスタージンガーだけは好きに
なれませんし、そしてこんなはずではないと思いつつ、全曲を
聴こうと何度も試したんですが、いつも挫折しました。貴君を
私と同じといのも失礼かもしれませんが、ともあれあなただけ
ではないので安心しましょう。
296名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:22:08 ID:9cwbajr/
そうさ、何の問題もない。
俺もパルジファルと神々の黄昏は観劇でのみにしている。
思い入れもあるせいだが、動きがないと長くて持たない部分があるからだ。
297名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 02:33:19 ID:W4/N5gAZ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006011101004654

B・ニルソンさん死去 スウェーデンのオペラ歌手

ビルギット・ニルソンさん(スウェーデンのオペラ歌手)AP通信によると、
スウェーデン南部の教会で11日、近親者だけで葬儀が行われた。87歳。死亡した日時や場所などは不明。

同国南部の農家に生まれ、ストックホルム王立音楽院に学んだ。1950年代に頭角を現し欧州の主な歌劇場で活躍、
59年にニューヨーク・メトロポリタン歌劇場での「トリスタンとイゾルデ」のイゾルデ役で、名ソプラノ歌手の地位を不動にした。
80年代半ばまで活躍、日本でも67年の大阪国際フェスティバルで公演するなどした。

数々の偉大な業績はDECCAのCD(「指輪」「エレクトラ」等)永遠に遺されるでしょう

本当にありがとうございました・・・・(;´Д⊂)

298名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 02:40:19 ID:W4/N5gAZ
299名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 02:44:04 ID:X2CyyhH3
あ〜 ニルソンも死んじゃったのか。寂しいね。
御冥福をお祈りいたします。
300名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 03:42:09 ID:u3Hb2TfX
>>246
来月(2/8)の読響・深夜の音楽会で去年の二期会オランダ人をノーカットでやるそうだ
301名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 04:50:41 ID:4cYrA8Vf
チャック・ウィルソンが死んだの? へぇ マジかよw
302名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 04:55:25 ID:NOIrdSav
(ノ∀`)アチャ-  アノブタオンナがシンジャッタ
303名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 05:15:21 ID:/XOWn9Bb
>>295
> いまだにパルシファル(私もクナ62年盤)とマイスタージンガーだけは好きに なれませんし、
> そしてこんなはずではないと思いつつ、全曲を聴こうと何度も試したんですが、いつも挫折しました。

そんなあなたにはカラヤン/SKDの「マイスタージンガー」を薦めます
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=874289
輝かしい音で一気に聴けてしまいます

私も「マイスタージンガー」だけ苦手で前奏曲以外は何が面白いのかサッパリでした
カラヤン盤も1952年バイロイトライヴには感動せず
クナやフルヴェンのバイロイト盤でもダメ
ショルティ/ウィーン・フィル盤でもダメ
諦めかけていた頃にたまたま買ったカラヤン/SKDのハイライト盤を聴いてビックリ
「「マイスタージンガー」ってこんなに派手派手な音楽だったのか!」というのが第一印象でした
とにかく音質(音響効果)が素晴らしい! 歌手も美声揃いでまさに音の饗宴といった感じ
ハイライト盤では物足りなくなり全曲盤を買って繰り返し聴くようになりました

「マイスタージンガー」は他の楽劇と違ってオペレッタ的要素が強い作品なので通常のワーグナー指揮者や歌手には向いてないのではと思います
ヴィーラント・ワーグナーも「マイスタージンガー」の演出だけはイマイチしっくりいかなかったという話も聞きましたし
304名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 05:18:20 ID:6Fn9Hr4s
カラヤンのワーグナーって好きになれないんだよね
リングなんて何あれ?って俺には向かなそうだな
305303:2006/01/12(木) 05:53:45 ID:/XOWn9Bb
>>294
クナの1962年「パルジファル」についても付言

超絶名演みたいに言われてますが果たしてそうなんでしょうか?
ライヴ録音のせいもありますが音質がイマイチですし歌手もベストとは思えません

現時点で私がベストと思っているのはショルティ盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=414503
「リング」は決定盤として紹介されることが多いのに何故か「パルジファル」は話題にすらならないのは驚きです
歌手は完璧としか言いようがない歌唱を聴かせてくれますしオーケストラのアンサンブルも素晴らしい

ちなみに「パルジファル」単独で買うよりも「リング」抜き21CDセットで買う方が圧倒的にお得です
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=369137
306303:2006/01/12(木) 05:57:23 ID:/XOWn9Bb
>>304
「リング」は歌手に問題がありますが音響だけなら楽しめるはずですよ

セールや中古で安いのを見つけたら「マイスタージンガー」は是非お聴きになることをお薦めします
本当に驚きますから
307名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 08:19:49 ID:/tlbT8O4
つうか、なんで「マイスタージンガー」が苦手なやつ多いんだ?
3幕なんて音楽も劇としての内容もほかに類をみないほどの大傑作だと思うのだが。
308名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 08:50:02 ID:5NW3qgjj
カラヤン&ドレスデンの名歌手って音質良かったっけ?

リマスターで良くなったのかな?
でもあれ、派手な音が売り?むしろ柔らかい音だと思ったが・・・
309名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 11:01:48 ID:LRyUM6yf
マイスタージンガーはどいつもこいつも歌いすぎ
息が詰まりそうなくらいの密度で誰かがしょっちゅう歌っている気がする。
情報量がすごい。
ワーグナー特有の管弦楽の充実度にプラスされると
やりすぎとも思えるほど。
でも、嫌いにはなれない。
実は俺がワーグナーでCDで最初に全幕聴いた作品がこれ。
これでワーグナーの世界に本格的に入った。
だが、今でも真夏の休日の真昼間には暑苦しくてとても聴けない作品もこれ。
310名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 22:29:51 ID:4Qt6R0Gx
マイスタージンガー,大好き.
オペレッタ的という意見があったが全くその通り.
結局4時間半かかる壮大なラブコメなんですよね.少女マンガの世界.
R・シュトラウス「アラベラ」あたりも同系統と思う.
思想だの精神だの難しいこと言わず,ただひたすら音と歌を楽しめばいい.
(そういう意味では,変な読み替え演出には,絶対反対.)

この曲は,出張や旅行中に交通機関の中で聴くと高揚感倍増です.
長大なので時間つぶしにもなるし.大体は聴き終わるまでに目的地に着きます.
たしかに自宅にこもって休日にわざわざ聴くのは苦痛かも・・・

311名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 00:59:53 ID:cYFRWc+h
ぶっちゃけコロ様のためだけに聴いてる漏れはおかしいヤシ。

ニルソンさまはイービヒれふ。追悼。
312名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:08:12 ID:d63yNvUD
>>310
少女マンガだ?知能指数低いだろお前。
313名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:11:00 ID:awbLA4dA
314名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:15:55 ID:Y3wSBHy1
       ↑
少女マンガ読んだこともない奴が
勝手に誤解してブチ切れててキモス。
310の言ってること、よくわかるお。

ところでマリンスキーのリングはどう?
315名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:27:14 ID:wRDtOjww
ショるティのパルジファルは肝心のグルネマンツが今ひとつ…
316名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:30:13 ID:+iOuevtT
>>310
いやだぁ、この人の言ってること、全部賛成だよ!!!!
「ジサクジエン」って言われても可笑しくないくらい、「その通り」と膝を叩きたい!!!!!!
あんたは、俺か???

ちなみに、昨年は新国×2、バイエルン×2で、4回実演見ました
317名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 09:31:18 ID:xuUn7qdU
>>310
>>結局4時間半かかる壮大なラブコメなんですよね.少女マンガの世界.
>>思想だの精神だの難しいこと言わず,ただひたすら音と歌を楽しめばいい.
>>316
>>いやだぁ、この人の言ってること、全部賛成だよ!!!!
楽しみ方は人それぞれでよいと思うが、本質的にそれだけの作品では決してないと思う。
思想だの精神だの難しいこと言わなくてももちろんいいわけだが、
この作品の中で〈芸術の本質〉が語られているのは確か。
しかもそれが単にうわべだけのものではなく、
ヴァルターの夢をザックスがマイスターの歌に仕上げていくシーンで
実際に「芸術が生まれる瞬間を体現している」ところがワーグナーの天才的なところ。

国王まで含め多くの人々が彼に援助を惜しまなかったのも、
WW2で貼られたナチのレッテルをものともしなかったのも、
彼の作品の中に本当の〈芸術の本質〉が塗り込められているからだと思っているのだが。
318名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 09:48:29 ID:/0pT0DoT
>>310, 316

おまいらはプッチーニでも聞いてればいいんだよ!
319名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 10:47:56 ID:lGgTIkr0
>>314
ゲルギーと巨像
320名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 12:50:58 ID:GJlY1ccU
>>318
これこれ、ゲルギースレでリングに対して
303 :名無しの笛の踊り :2006/01/13(金) 09:54:06 ID:/0pT0DoT
俺的には演出気に入ったけど、、、、

こんな恥ずかしいことを書くくせにそんな生意気なことを言ってはイカンよ。
321名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:25:36 ID:RVgg5v5Y
>>317
えーと、つまり「オランダ人」と「ローエングリン」は少女マンガだけれど、
「リング」は少年マンガで、「トリスタン」は成人マンガということですか?
322名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:33:18 ID:TiulrNdc
「マイスタージンガー」はアッケラカンと聞くものだという意見には半分賛成だね。
この前の新国みたいな演出もいかがなものかと思うよ。
323名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:58:36 ID:PaMUIw0r
タンホイザーも成人マンガかな。
324310:2006/01/13(金) 23:21:30 ID:Igvs+8F6
沢山のレスどうもありがとうございます.
私も数年前の二期会,昨年の新国と実演に接し,とても楽しみました.
普段からオペレッタ(特にレハール,カールマン)やジングシュピールが大好きなので,
どうしてもそういう楽しみ方をしてしまいます.一番好きなのは2幕の大騒動です.
(というわけで聴いている曲目から想像できるとおり,私もルネ・コロのファンです.)
ワーグナー愛好家としてはまだまだですね.精進したいと思います.
プッチーニは「ボエーム」がとても好きです.全体のトーンが明るいだけに,余計に泣けます.
325名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:01:50 ID:gZWys/dj
>>318
> おまいらはプッチーニでも聞いてればいいんだよ!

プッチーニはヴェルディ以後最大のオペラ作曲家

プッチーニ「でも」とは意味不明
326名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 13:16:56 ID:HNcZWeLD
イタリア・オペラでも聞いてなさいってこった!
327名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 15:28:13 ID:BsPkz/Ha
>317
那智乙
328名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 16:00:13 ID:vx4pZUfv
>>325
それはそうなんだが、プッチーニ程度で”最大・・・”云々
なのだから、非常にレベルが落ちたということですよ。
329名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:19:11 ID:tXJ/XFGJ
うーん,プッチーニちゃんと聴いてる?
トスカのテ・デウムとか短い時間の中にあれだけのものを凝縮できるなんて
他にない才能だと思う.無駄が全然ない.オルガンの使い方とか,すごいよ.
ボエームも各幕30分の中にめくるめく青春ドラマが詰めこまれている.
歌手に無理を強いることもないし,見るほうからも,演じる方からも人気なのがわかるよ.
まあ,ワーグナーとはぜんぜん違う種類の芸術だと思うし,どちらが優れているという比較はできないが.
スレ違いの話題なので,この位で.
330名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 20:30:47 ID:pOFQjw/4
西武の娘のウナパローラソーラ!のアリアの冒頭は
トリスタンっぽいね。
331名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 21:08:39 ID:88NsjJoB
>>329
”ちゃんと聴いてる?”なんてむしろ失礼な言い方を
されたので、イタオペはこのくらいでとは思うが、ひとことだけ。
先輩のヴェルディなんかとくらべたら、プッチーニの音楽は
薄っぺらいよ。トスカニーニがヴェルディを高く評価したが
プッチーニへの評価は低かったし、また”演じる方からも人気”
と書かれていますが、マリアカラスのプッチーニ評価も低かった
ですね。
誤解のないよう言っておきますが、私はトスカも蝶々さんも
ツーランドットも大好きですよ。ワグナーほどではないにしても。
332名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 22:21:30 ID:VqG2uWUN
プッチーニちゃん と 聴いてる?
333名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 22:28:49 ID:fhh1MNwX
ほんとにおまいら、題名くらい正しく書けよ

>>330 冬市じゃねえぞ
×…… 西武の娘
○…… 西部の娘

>>331 読めねえこたあねえけどよ、普通に表記すれ
×…… ツーランドット
○…… トゥーランドット

334名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 22:31:58 ID:jOb/kcR1
最近厨が多くなっとるからなあ。
335名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:01:32 ID:xUi6820c
厨でも買える位、CD安くなっていますからなあ。
昔は、指環のLP4万円位したから、当時の私には手が出なかった。
336名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:19:11 ID:RRv7JlkU
>>332
ワグナーちゃん と ちゃんとプッチーちゃん聴いてるよ。
トスカのテノールのアリア、最初聴いたときはあんなに
きれいな曲があっていいものかと思ったね。

333へ
ほんにそうでした。ツーランドットっと書いて、シベリアに
ありそうな名前のような気もして、なんかおかしいなと
思ってはいたんだが。ま、横文字表記のCDが多いんでね。
すんませんでした。

それはそうとtestamentからのカイルベルトのバイロイト
55年盤はまだかいな?
337名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:13:22 ID:ppEXqJyb
>>336
べームの指輪が安かった。
後で中古で買ったショルティのジャケットの豪華さに感動しました。
338名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:16:06 ID:5NdcAlh2
>>331
トスカニーニやカラスがどう評価しようと関係ない。
彼らが評価した曲でもつまらないものは実際にあるんだから。
339名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:16:08 ID:+Ay0kmwR
句読点の打ち方、口調、内容の貧しさから判断して

310=ジサクジエン316=324=329 だな。

一見さんらしい態度を取れよ。
ゆうすずみやら最近バカ女厨房が多くなっとるからよ
340名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 01:10:55 ID:E2omNyVW
>>333
今、西武グループ話題になってるから、ネタで
カキコしたのにマジレスされるとはw
341名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 01:13:08 ID:5Oi5M2pp
仕方ない。これからは、チューランドットと書こう。
342名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 01:27:37 ID:BgmXT0Ro
チンランドット
343名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 01:42:04 ID:CFYauzq9
イェールム! イェールム!
ハラホロヘ! オ ホー! トォラライ! トォラライ! オ ヘー (・∀・)ノ
344名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 13:59:12 ID:YExf9n3h
>>337
ショルティ全曲盤の2回目の発売で値下げされたので買いました。
部屋に篭って3回くらい通しで聴きました。
後にも先にも、こういう経験はその時だけ。
その後、フィリップスから出たバイロイトセットなど聴いても
あの時の感動はありませんでした。
345名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 15:44:15 ID:KtHeg1fi
ショルティなんてほとんど隣接権切れてるはずなのに高すぎじゃね?
346名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 15:49:50 ID:bHY4fWeK
>>345
同意。
歴史的音源→廉価版というのが自然な流れ。
強欲商売やってると潰れるの早まるぞ音盤会社。
347名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 16:53:10 ID:KtHeg1fi
>>346
同意。
ダイソーは100円で売れるんだから流通とリマスタ(してんのか?)あわせても1枚300円くらいで抑えるべき。
348名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:19:08 ID:okW/dhj4
ホーホー ホーホ ホハッハイ ホーホ ホハッハイ ホーホー (・∀・)ノ
349名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:53:55 ID:SFjRW6Yo
350名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 00:06:34 ID:VdK9qZim
>>345
> ショルティなんてほとんど隣接権切れてるはずなのに高すぎじゃね?

??

隣接著作権って50年あるんですが…
351名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 04:31:52 ID:NjgSqt71
しかも録音した年月日が起算日じゃなく
レコード初発売年月日が起算日ですから。
そこから50年
352名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 04:47:50 ID:tOMJztjp
>>351 このことだな。

ただし、レコードについては、
平成14年の著作権法改正により、
最初の固定(録音)が行われた日の翌年から起算して50年を
経過する時までに発行(発売)が行われている場合には、
発行の翌年から起算して50年間保護されることになりました。
http://deneb.nime.ac.jp/kihon/rinsetu5.shtml
353名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 05:00:28 ID:2woU8TDb
案外パルジファルって、此処にくるひとたちにすら敬遠されているのだな。
ちょっと吃驚した。
決して聴きにくいオペラだとは思わないんだが。
クナの演奏で苦手だったからと云ってパルジファル自体を放り出さず、ぜひ
ブーレーズかクーベリックの指揮したものを聴いていただきたいなあ。
354名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 05:39:47 ID:+MXIlxI5
>>363
何高みからモノいってるのこの馬鹿w
ワグヲタでブーレーズやクーベリック聴いてない奴いると思ってるのか?
そもそも誰がパルジファル嫌いだといっとるんだ?
355名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 05:43:33 ID:q912YP0i
>>353
パルジファルの世界観や雰囲気は好きで、ワーグナー作品の
中でもよく聴く作品なんだけど、パルジファルってワーグナーに
とって何だったんだろう、といつも思う。
神聖舞台祝祭典劇という名付けも、いまひとつピンとこないんだよね。。。
歌劇でも楽劇でもない新たなものを創造したということなんだろうけど。
1、3幕の儀式の場面はとても強い印象を受ける重要な場面でも
あるけど、それは例えばカトリックの宗教儀式とも違うようだし。
何か宗教的神聖さにポイントは置かれている気はするけど、なんなんだか
イマイチ良くわからないんだよ。
356名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 19:16:13 ID:8iTScFws
パルジファルを理解できるようになると
なぜ第2次世界大戦へ突入したかというヒトラーの気持ちが分かるようになると
いった大学教授って誰だったっけ?
357名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 22:47:00 ID:Wwr8xJBF
>>344
その後CDが出た為、レコードからCDに乗替ましたが、解説書の貧弱さに唖然としました。
レコードの解説を単に縮少しただけの、見ずらいものでした。
358名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 22:55:36 ID:xBGK1NMv
老眼の身には堪えるな
359名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:23:20 ID:sfinJZtQ
入門にhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW38/ref=pd_ir_imp/249-3041722-8065134
買おうと思うんですが、なにかアドバイスもらえませんか?
360名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:26:19 ID:F/W10lGK
>>359
amazonのリンクですが、ref=以下は必要ないですよ。
361名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:32:34 ID:sfinJZtQ
>>359
入れると名前とかがわかったりしてますか?
362名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:58:34 ID:waah1BCJ
>>359
たった1000円のCD買うのに他人に聞かなきゃならんビンボー人はFM聴け
363名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 05:24:05 ID:+I8a3bJH
>>353
>>355の疑問に答えるべきはあなたでは?
364名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 11:37:55 ID:BRNqirFv
>>361
urlが長いとウザい
365名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 11:39:22 ID:BRNqirFv
>>356
ヒトラーが好きだったのは「ローエングリン」なんだけどね

落ちこぼれ画家には「パルジファル」は理解できなかったはず
366名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 20:19:23 ID:28hSFnCJ
ローエングリンやマイスタージンガーは誰でも好きになれるよね
誰でもとは言わないけど、ワーグナーの中では敷居が低い方だと思われる
367名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:58:21 ID:3hNUS0Du
>>366
マイスタージンガーは好きになれません。
368名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:33:25 ID:pdP2p43A
ヒトラーが好きだったのはワルキューレじゃなかったかな。
369名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:10:22 ID:2pfsgeGS
全部好きだったんじゃない?
370名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:34:00 ID:iJyo0cWE
リェンツィも好きだったよ
371名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 01:13:31 ID:/Inte9lr
甘き劇薬「トリスタン」フルヴェン盤。これ聴きながらずっと部屋にとじこもっていたい。
372名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 15:37:08 ID:eUfozUR7

>ヒトラーがワーグナーの作品の中で、特に好きだったのは「パルジファル」である。
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha100.html

↑ではワーグナーの好きな作品はパルジファルになっているが・・・
373訂正:2006/01/18(水) 15:38:25 ID:eUfozUR7
ワーグナーの好きな作品はパルジファルになっているが・・・

ヒトラーの好きなワーグナーの作品はパルジファルになっているが・・・
374名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 15:41:49 ID:nmv861Zm
ワーグナーとヒトラーの関係が知りたかったら
これを読め

ワーグナーのヒトラー 
 「ユダヤ」に取り憑かれた予言者と執行者
 ISBN4-87919-141-8 C1022
  本体3800円(税別) 544頁 四六判上製
http://www.sanko-sha.com/sankosha/editorial/books/items/141-8.html
375名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:35:42 ID:G7kJPlF3
きょう渋谷犬でショルティのリングがセール価格14,490円だった。
これ安い?
376名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:52:39 ID:DNjr6+6h
>>375
私の知る安いときは9000円ぐらいだったですね。
買いましたけど。その値段なら、yamachikuの方が
安いよ。12789円だよ。
377名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:58:24 ID:bdgQHgfg
>>375
それがライトモティーフ集と対訳つきの国内盤なら安いと言えるんだけどね
378名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:13:01 ID:6DSC/tDS
ショルティのリングは
2002年12月ごろネットのHMVで7800円で短期間に激安販売したことある。

ノン・リングセットのやつは
2003年6月か8月ごろにネットのHMVで5980円と
2004年12月にネットの塔で9800円

いずれも輸入盤
379名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:17:58 ID:FrLAB+Dm
カラヤンの指環がずいぶん前(2001年〜2002年?)
8千円で犬ネットで出てたこともあるな。
同じ時期にバーンスタインのマーラー全集(DG/16枚組)も
8千円台の時もあったよ。
今は輸入盤は全体的にその時期と比べると値上がりしてる。
380名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:40:41 ID:G7kJPlF3
>>376>>377>>378>>379
レスありがとうございます。
渋谷犬のはオマケも何もない、つまらない輸入盤です。
ネットで激安が出るのを待ちます。
381名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:29:28 ID:dLnMKPqQ
でも、俺が所持してるのも
そのつまらない輸入盤の方なんだが・・・
382名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:34:18 ID:jJtTCKeb
そういえば2001年頃は安かった。
HMVもEMIから出たテンシュテットのマーラー11枚組ボックスを
¥2980円だか¥3980かでセールしてた時があった。
383名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 22:06:36 ID:HMnRw5hy
このスレで散々宣伝したから値上げしたともいえる。
384名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:46:20 ID:1F6GxnrN
で、ウラニアからとんでもない神々の黄昏が
販売された件について。
385名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:30:37 ID:C/CH6BzU
>>384
url貼って
386名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:33:57 ID:1F6GxnrN
>>385
塔で買ったんだけど
フラグスタードがブリュンヒルデ歌った
ステレオの神々の黄昏。

387名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:05:49 ID:dm4pWcjl
>>386
ひょっとしてノルウエーのやつかな?
あれは日の目を見ずにおく方が良かったね。
50年代前半まではあれほど神々しかった
フラグスタードも老女になっているし、セットも
いかんわな。
388名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 01:08:34 ID:X6e9kdkB
この録音がもし残ってるなら、
何をおいても聴きたい!!ってのは、皆さん何ですか?
389名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 02:00:09 ID:7XR7J5sR
>>386
これですな
http://www.operac.com/

フラグスタート最後のブリュンヒルデ! 初CD化 !

「神々の黄昏」(4CD) ¥6300⇒¥5700(4CD)
URANIA URN 22 283(K)

スヴァンホルム (ジークフリート)
フラグスタート (ブリュンヒルデ)
ビョーナー (グートルーネ&第三ノルン)
指揮:オイヴィン・フィエルスター
管弦楽:オスロフィルハーモニー管弦楽団
ノルウェー国立放送管弦楽団
録音年:1956年


野崎さんの「オペラディスコグラフィ」で存在は知ってたが駄盤だったとは…
390名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 02:44:57 ID:7XR7J5sR
>>388
> この録音がもし残ってるなら、
> 何をおいても聴きたい!!ってのは、皆さん何ですか?

トスカニーニのリング全曲

「ワルキューレ」の一部とかメルヒオールとの抜粋盤とかはあるがまとまった録音はゼロ
RCAはヴェルディばっかり録音させずにせめて「ワルキューレ」全曲くらいは残すべきだった

第1幕第3場のリハーサルがナゼか残ってるので第1幕くらいは音源があってもおかしくないのだが
http://shop.castleclassics.co.uk/acatalog/H104.gif
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497929
高いので買ってないがナゼ第3場だけでCD2枚も使ってるのだろうか?

あとバイロイトの「トリスタン」(1930年)「パルジファル」(1931年)「タンホイザー」(1930、1931年)は抜粋くらいは残して欲しかった
同時期のムックやエルメンドルフの録音は残っているのに
391名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:38:13 ID:4V8WKYBR
>>388
クレンペラーの指環とかトリスタンとイゾルデとか
パルジファルとか全曲盤。
392名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 21:40:55 ID:VoPvMoZu
>>390
トスカニーニのはコンサートのためのリハーサルと
実演です。それが2枚に入っている。
393390:2006/01/20(金) 23:43:20 ID:pDyx4FWB
>>392
情報どうもありがとう

調べたら歌なしオケリハと歌ありリハのせいでCD1枚を使ってるとか

実演も第3場だけ? 割高なので中古で探します
394名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 13:26:24 ID:B01r6cQr
トスカニーニの『パルジファル』は、
確かバイロイト史上最長の演奏時間なんだよね。
『トリスタン』も壮絶な名演だったとか。聴きたいなぁ。
395名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:15:57 ID:3lmh/PYv
>>394
でも休憩なしで5時間15分のパルジファルって一体・・・
レヴァインでも4時間40分だったのに。
396名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:52:02 ID:ZyZfS8fE
>388
20年少々前、フルトヴェングラーの指輪(多分ローマ盤)のステレオ録音が発見され、
発売の準備中との誤報があった。どういった誤報か忘れてしまったが、もう一回出ないかな…。
397名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 12:04:42 ID:mDuhgpcH
>>396
ローマ盤ではなく、スカラ盤の方です。試験的なステレオ録音
だったようで、状態が良くなかったらしい。
398名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 22:34:29 ID:N3q5bh0M
ステレオ録音ではないらしい。
しかもマスターテープが過去に破棄されていて、コピーの方が発見されたらしい。
399名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 00:19:10 ID:gCJ9RrHS
>>388
タイムマシンでもなけりゃ無理な話だが、
マーラーが指揮したワーグナーを聴いてみたいなぁ。
400名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 00:53:35 ID:S4lGwSjB
>>394,395
その情報はどこに載ってますか?

文献などありましたらご教示願います
401名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 02:19:30 ID:S4lGwSjB
ぐぐったらこんなサイトハケーン!

1882年のレヴィの演奏時間まであるとはw
一体誰がどんな目的で計測したのだろうか?

http://home.c2i.net/monsalvat/discogra.htm
Conductor Year Act 1 Act 2 Act 3
Levi 1882 1h47m 1h02m 1h15m.
Fischer 1882 1h50m 1h10m 1h23m.
Mottl 1888 1h46m 1h07m 1h22m.
Seidl 1897 1h48m 1h04m 1h27m.
Muck 1901 1h56m 1h07m 1h23m.
Balling 1904 1h46m 1h03m 1h19m.
Beidler 1906 1h48m 1h05m 1h18m.
S. Wagner 1909 1h49m 1h09m 1h25m.
Kaehler 1924 1h59m 1h08m 1h22m.
Toscanini 1931 2h06m 1h12m 1h30m.
Strauss 1933 1h46m 1h04m 1h18m.
Von Hoesslin 1934 1h44m 1h05m 1h18m.
Furtwängler 1936 1h52m 1h03m 1h17m.
Knappertsbusch 1951 1h56m 1h10m 1h21m.
402名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 08:18:00 ID:pwIokRXQ
バイロイトは全公演時間記録してる
403名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:55:47 ID:2Ah4IBxM
『妖精』、『恋愛禁制』、『リエンツィ』の話題が最近出ないな。
404名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:12:34 ID:lKnuzp7R
>>400
トスカニーニが一番遅いという話は
『ブーレーズは語る』のパルジファルのテンポについての項から。
5時間15分は出典不明。
ブーレーズは何故この曲のテンポが指揮者によって
まちまちであるかを少し説明している。


405名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:13:45 ID:lKnuzp7R
>>403
最近出たダウンズのリエンツィの完全盤聞いた人、
感想キボンヌ。
406名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:17:39 ID:2Ah4IBxM
昔からあるホルライザー盤なんかは、省略等あるのでしょうか?
407名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 20:47:18 ID:W6ibgzOX
ワグナーの最高傑作って「指輪」なのか、
「トリスたんとイゾルデたん」なのか。
408名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 20:58:37 ID:+5Iq31B6
>>407
人それぞれ、自分が“最高傑作”と思えばそれでいいのがワーグナー
409名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 21:41:23 ID:S3XvBDaD
>>408
それはそうだし、それはすべてに当てはまる。
410名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:01:25 ID:74Odz0bz
人間は進化し続けるものだから
最終作のパルジファルが最高と思う。

まぁタンホイ、ローエン、トリスタン、マイスター、
リングも好きだし、リエンチィなんてミーハーなやつでも
震えるくらい好き。

しかし、眉間にシワを寄せて偉そうに構えてみたい時は
パルジファル。

これ、最強。
泣く子も黙る。
411名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:04:26 ID:HVSKQx3W
>>403
このあいだげきやすのぼっくすがでましたが、そのひょうばんはあまりよくありませんでした。
そもそもそのぼっくすがでるまでは、2〜3しゅるいていどのえんそうしかはつばいされてないさくひんです。
ふつうにわだいがなくてもしかたがないとおもいます。
412名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:57:38 ID:iGUtYE9d
>>406
確かカット箇所があるはずだがサヴァリッシュ盤と比較しないと判らない


>>407
「パルジファル」が最高傑作

が、楽しんで聴けるのは「リング」

「トリスタン」を異常に持ち上げるのは作曲家連中
例えばメシアンには「トリスタン3部作」と呼ばれる作品がある
http://cmc.rocket3.net/messiaen/choral.htm
413名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:10:35 ID:zxB4kd3t
私はいきなりワーグナー全曲、という人には
サヴァリッシュの「タンホイザー」と「「マイスタージンガー」すすめています。正規版でハズレないし。
音質や歌手・
414名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:17:01 ID:zxB4kd3t
>>413 途中送信してしまった。

この2つくらべるとき「デジタル録音」「名歌手」「バイロイト」など薀蓄がつくんで。ええ。

全曲だけにこだわると「リエンツィ序曲」「ジークフリート牧歌」抜けるので「管弦楽曲集」ははずせないですね。
415名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 05:36:20 ID:VD1coV6m
音楽史的な視点からは、ワーグナーはトリスタンの作曲家として
名前が残るのではなかろうか。

オペラ史的にはリング、ワーグナーの個人史・精神史的には
パルジファルが重要か。
416名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 07:51:50 ID:v1XfmLry
だが、音楽学的な世界で20世紀の音楽の和声の源流の話になるとトリスタンとともにパルジファルが出てくる。
パルジファルは機能和声の限界ぎりぎりで作られている為、ワーグナーの作品の中でもきわめて重要な作品だと言える。
417名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 16:21:43 ID:RgOjvnBw
トリスタンにおいての純粋和音の否定は、後の新音楽に繋がると位置づける人も多いからな
418名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:48:15 ID:v1XfmLry
ワーグナーのトリスタンがあったから、スクリャビンの神秘和声が生まれ、それがドビュッシーとシェーンベルクによって発展したと言うのがある意味定説になってるからね。
でも、個人的にはトリスタンがそこまで大きな意味をもつとは思わない。
実際、ワーグナーは感覚重視でやっていたらしいから後の学者が夢見すぎなだけな気もするwww
419名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 02:17:48 ID:shnHERnF
ワーグナーは自分の感性に忠実に作曲してただけだよ。
だからこそ<前衛的>な「トリスタン」の後で一転「マイスタージンガー」では
馬鹿臭いほど壮大なハ長調の前奏曲を書いた。
「パルジファル」も神秘的な主題を音楽にしたらああなっただけだな。
長生きして「勝利者たち」をオペラ化してたらサロメダンスばりの俗悪きわまる
東洋風音楽を書いたかもしれんw
420名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 03:59:52 ID:V6N/c4PM
しかしそれこそがワーグナーが音楽の専門家だけでなく、大衆にも受ける理由だよ。
421名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 21:58:25 ID:DIEgXWis
久々にパルジファルを聴いているが、ヘヴィだな。
1幕を聴いただけでヘトヘトになってしまった。
しかし、美しい。
422名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:26:22 ID:syrfGtRi
>>421
喪前、パルジファルをよーわかっとる!
423名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:31:19 ID:bs5ophlF
俺もへとへとになったよ。
424名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 00:37:47 ID:SCKacOqR
ローエングリンとパルジファルが好きだな。
ローエングリンは、バイロイトのネルソンを聴いてから夢中になった。
第3幕の中間部分の間奏曲のファンファーレには痺れる。
CDはカラヤンBPOを聴いているが、これもとてもいい。
去年のシュナイダーもなかなかよかった。
アバド−VPOはいいでつか?

パルジファルは、レバインのバイロイトの録音がいいと思う。
やはりこの音楽にはバイロイトの特殊な残響が向いていると思える。
クナもいいが、レバインの美しい録音には萌える。

タンホイザーもやはりバイロイト。シノポリがよかった。
少し前のコリンデービスもいい。

マイスタージンガーは前奏曲はピカ一だが、中身はオレにはちょっと合わない。
軽い感じが。

指輪もいい。やはりワルキューレが聴きやすいでつね。
425名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 08:23:01 ID:BvCUbCKb
ネルソン、カラヤン、シュナイダーがよいと思うなら、アバドはやめとけ。
ウィーンフィルで聴きたければケンペ。
426名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 08:41:14 ID:OIexo2xc
トリスタン、ライヴで一番良いのは誰かな?
ちなみに、もれはクライバーを所有。
427名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 10:54:14 ID:xvWiRbR5
>>426
当然ベームだろうな

漏れはクナとライナーを愛聴してるが
428名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 11:29:34 ID:2pLm7Il+
もちろんベームでしょう。
429名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 12:47:49 ID:bLJuKklA
リング以外でオランダ人から完成順に以下のように並べると

@オランダ人  Cトリスタン
Aタンホイザー Dマイスタージンガー
BローエングリンEパルジファル

それぞれを隣通しで共通性があるのが不思議

オランダ人とトリスタンは船上の場面からスタート
タンホイザーとマイスタージンガーは歌合戦
ローエングリンとパルジファルは聖杯
430名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 15:19:07 ID:JiGGN4cp
>>429
やっと気づいたのか。おめでとう。
431名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 20:14:44 ID:o3IU/WQH
>>429
大丈夫ですか?
432名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 20:23:06 ID:+5NMauVe
いや、相当あぶないな
433名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:28:30 ID:F10bpPF5
ローエングリンはパルチヴァルの息子だからな
434名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:31:41 ID:Blluha/7
日本軍に陥落されたシンガポール総督はパルシファル。
435名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:24:38 ID:E6vmHZad
↑総督の名前は英語読みしろよw

そんなことよりもカイルベルトのリングが非常に気になる。
カルショーが自分のリングのために世に出させない工作をしたと曰く付きでさらに聞きたくなる。
436名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:16:07 ID:sGE826q+
ベームのトリスタンって、実はどうにも苦手なんだが……
437名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 12:06:19 ID:+Ck8rQTR
俺も、なんか オケ荒削り
438名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:15:44 ID:e5F9s6u/
聴き始めたばかりの素人なんですが、管弦楽曲集や抜粋版を聞いて慣れてきたので
全曲版に挑戦したくなりました。しかし学生の身分で金が無く気に入った順に指環、
パルジファル、トリスタンと買ったところで金が底尽きてしまいました。そんな時
にタンホイザーとオランダ人とローエングリンの輸入版セットが三千円位で売って
たんですがどうでしょうか?バイエルン国立歌劇場で、指揮は順に Robert Heger
、R・ケンペ、クレメンス・クラウスです。タンホイザーが好きなのですが指揮者
が聞いた事無くて迷ってます。どなたかご存知の方いらっしゃれば情報お願いします。
439名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:17:07 ID:nEHUCHSb
クナのオランダ人はどこのレーベルのが音が良いのでしょうか?
URANIAってレーベルのは正規盤なんですか?
440名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 18:09:11 ID:LVQvEe+f
>438
それ持ってる。
歌手はそれなりに小粒な印象だけど、値段から見て、買って損とまでは
行かないと思う。
ところで、3つセットで3000円?
自分は10年前に13050円で買った…。
441名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 18:11:36 ID:sQHHKKcH
>>438
タンホイザーに名盤なし。
安心して何でも買うがよい。
442名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:07:15 ID:KA18GjFg
>>438
どうせならDVDで見た方がいいんでね〜

映像があった方が音だけよりイイとは思うけどね。
DVDの方がCDの数枚組買うより安い場合もあるといえよう。
443名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 20:32:16 ID:1n+P7a+i
ぶっちゃけオペラの映像ってつまらなくない??
444名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:11:14 ID:z0UQItDW
どうしてどうして、面白いよ
445名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:16:39 ID:UngiWVTU
>>443
こういうのが日本のクラヲタの典型だねw
オペラを舞台で見ずに何になるんだと。
446名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:21:37 ID:uTE4O2L5
>>439
ウラニアは海賊盤だよ。
M&Aが一番音いいらしいけど、
売っているのみたこと無いから
ウラニアで買うしかない。
GMよりはいい。
447名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:21:53 ID:ZtwI4bpI
歴史背景、言語、宗教…
いずれにも接点が少ない我々がオペラを見るうえでDVDは格好の道具だよ
もっとも、劇場には是非とも足を運んでもらいたいけどね
448名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:22:00 ID:GxNnK1xf
>>445
新国リングはジークフリートが一番ワロタ
449名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:33:48 ID:6nycHFuG
>>438

そのセットのタンホイザーはタイトルロールのザイダーがすごい。聴いて損はない。
450名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:51:38 ID:D2lmN/Vb
ワーグナーの管弦楽曲集って、なんか歌がないとカラオケみたいで魅力半減だね。
今日ゲルギエフのワーグナーハイライト聞いてきたんだが、ワルキューレの幕切れの音楽って
ヴォータンがいてこそ感動するのに無しじゃあなあ・・・・
ワルキューレの騎行は歌無しでもいいけど。
451名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:58:03 ID:ELgTRo81
おまいが立ち上がって歌えばよかったじゃねーか
452名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:41:01 ID:y8IFGa2w
↑思わず想像してしまった。
453名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 04:38:28 ID:aNULWTXh
管弦楽版て歌のメロディってなんかの楽器で演奏してないか?
454名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 07:06:34 ID:AVANh8q8
> ワルキューレの騎行
もやっぱり歌ありのほうがおもしろいな。
455名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 12:58:29 ID:qRW8iBtG
ワーグナーの楽劇から独立して演奏される管弦楽曲は、やっぱりワーグナー自身が編曲したの?
「ワルキューレの騎行」の弦がうなるような終わり方とか、「森のささやき」で途中から「ジークフリート」二幕のラストにつながる構成とか。
456438:2006/01/30(月) 14:55:05 ID:rVS7nE24
色々ありがとうございました。明日学校ついでに買ってきます。
>440 国立の組合で三千円でした、近くに音大があるせいか色々置いてますね。
>442 大学の図書館で暇つぶしにDVD見たのがきっかけでした。そのとき見た中で
     ジークリンデが恰幅の良い黒人の方とか、前衛的なものとかがあって、色々
     分かった今ではちょっと及び腰でしたが確かにそんなに高くないようですね。
>441>449 お陰様で買う事に決めました、楽しみにしてます。
457名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:50:49 ID:ulNd6F3C
ワグネリアンの輪が広がると楽しいのがワグネリアン。
458名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:08:39 ID:qmLCzhDy
>>455
基本は作曲者。
中には作曲家や指揮者がいろいろ編曲したのもある。
編曲ものの代表はやはりストコフスキーのパルジファル組曲かなぁ。
あれは良いよ。
459名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 18:35:58 ID:mvbfStgQ
>>445
こういうのが日本のクラヲタの典型だねw
映像=舞台という短絡。
460名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:39:29 ID:FzX1SIrZ
>>443は「オペラ」の意味を理解してないんだな。
オケ・歌・演出・舞台装置などなど総合芸術です、よって映像付きで見るのがベター。

昔はさ、映像が残せなかったけど、LPになら安価で残せた。
そういう過去の名演を聞くのもいいが、その呪縛から解き放たれて、
今は安価でDVDなるモノが手に入るのです
映像付きで見ることが容易な時代に生きてるのですから
劇場に行けなくても、映像と共にオペラを見てほしいな〜。
461名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:04:09 ID:Y7mfeKne
>>455
指輪の編曲版に関してはここが詳しい
http://www.fitweb.or.jp/~horn/ring.htm

曲の構成も、二管か三管かも、千差万別
結局は色んな慣習版が使われていて、誰が編曲したかわからない状況かな

あと様々な版が用いられるのはローエングリン第3幕前奏曲だが、あれも編曲者不明
462名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:39:37 ID:jjDdcFLi
>>456
もう手遅れかも知れんが、こっちを買ったらどうか?

HMV.co.jp - ワーグナー - オペラ大全集(43CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1454176
マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥12,088

クラウスとヘーガーは同一音源、「ローエングリン」はカイルベルト/バイロイト祝祭管なのでむしろこっちが良い

「オランダ人」〜「パルジファル」を網羅してる上に「妖精」と「恋愛禁制」の全曲まで付いてこの値段なら超お買い得
どの演奏もハズレはない、というよりかなりの高水準(音質に少々問題あり)
463名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 04:56:41 ID:URClfNL0
CD=ラノベ DVD=エロゲ
464名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 14:43:40 ID:/2ClA6CN
バーンスタインのトリスタンってライブ録音から相当修正してあるんですか?
465名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 16:02:22 ID:ku8OgbBa
ライブ音源2割ってとこ。
466名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:16:49 ID:qTcbi9Gx
↑妄想乙、コストがかかってたまらんよ。
467名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:33:09 ID:VaEpJLP0
実際はライヴ8.2の修正1.8くらいだな。
468名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:50:39 ID:0kkIccp6
フルトヴェングラーのVPOのワルキューレって音どうでしょうか?スカラ座の
全曲盤が音悪かったんで不安です・・・
469名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:06:50 ID:E3Bh67u4
>>446
全部海賊盤だよ。
470名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:07:55 ID:Q2Q58aJc
>>468
スタジオ録音ですので、スカラに比べれば、はるかに良いですよ。
471名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:30:45 ID:LToEyZoZ
>>468
音質云々よりも演奏の質の方が気になりませんか?

フルヴェンの名盤としてスタジオ盤「ワルキューレ」を挙げる人は皆無
私なら怖くて手が出ないw
472名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 09:14:37 ID:j5xmS5zu
しかも最後はカラヤンの演奏w
473名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 09:49:24 ID:gYFrS87O
>>471-472
まじですか?
演奏はどうなんでしょうか。カラヤン云々は夫人が否定しているとか(まあ、そりゃ否定するだろうけど)
いわゆる晩年様式のスタティックな感じなのでしょうか。
474名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:23:46 ID:Eq15BsNL
>>473
http://1876.net/wagner/walkure/furtwangler53.htm
> 永らく、このレコードの最終面(第10面)、またはヴォータンの告別から最後までの部分は
> カラヤンの指揮による補填録音が行われたという噂が繰り返されているが
> (ピーター・ピリー著「レコードのフルトヴェングラー」邦訳ではカットされているが、
> 原書では二カ所に記されている)、
> フルトヴェングラー未亡人はこれを否定している。
475名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:47:48 ID:qBucnn96
最近じゃこんな小説サイトでもワーグナー題材にしたり、登場人物の名前に
使っている。正直ワーグナーが思ったより広くて驚いた。
ttp://nw.ume-labo.com/
476名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:28:09 ID:7LVlmGVg
7年後の生誕200周年にはモツみたいに全集とか発売されるのだろうか
やっぱモツは日本では絶大な人気を誇るから別格扱いなのかな
477名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:47:43 ID:sBVzttkW
ティーレマンの『パルジファル』ライヴが発売か!
聴いてみようかな
478名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:49:21 ID:WMl6Hzjc
>>477
俺も興味ある。
VPOの「パルジファル」としても正規盤ではショルティ盤以来約45年ぶり
くらいになるのかな?
でも「トリスタン」のライブが驚くほどバランスの悪い録音だったから
「パルジファル」もかなり心配。
国立歌劇場でのライブ録音だから「トリスタン」と同じ条件だしね。

それにしても「トリスタン」はなんであんなひどいバランスだった
んだろう。
DGで同じ条件下の録音でも、アバドの「ヴォツェック」やベームの
「影のない女」なんかは見事なバランスで録音されてるのに。
479名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 22:42:43 ID:cTO21FBE
>それにしても「トリスタン」はなんであんなひどいバランスだったんだろう

「トリスタン」はDGの録音じゃなくてORFの放送音源だよ。
あまりに評判が良かったんでDGがテープ買いとってCD化した。
つってもゲネプロも繋いで編集してるんだろうが。
放送音源でもオルフェオみたいにそのままCDにすればまだ聞ける。
「トリスタン」はDGがノイズ下げる為にいじったせいでああいう不自然な音になったらしい。
NHKFMで放送した完全ライブの方がまだいい音だったよ。
俺は放送聴いて大感動したのにCD聞いたらつまんないんでガッカリした。
今回の「パルジファル」はDGが最初から録音機材持ちこんでるみたいだから音質はずっといいだろう。
480名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 08:37:44 ID:PaP6rVZQ
つ〜か、おまいらカルショーの不自然な録音に慣らされ過ぎ。
ティーレマンのトリスタン、ちゃんとした装置で聴けば、まさに劇場で聴いてる自然な音響だ。
481名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 13:44:04 ID:o2c7bSza
>>475
つ  ”円盤皇女ワるきゅーレ”
   http://www.tokinoyu.net/
482名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:10:02 ID:lOhfRsSZ
19世紀半ば、スイスの片田舎。トリスという名の相撲が得意な少年がいた。まだ16歳なのだが、おとなに混じって、地方の相撲大会に出場しても良い成績をあげるほどだった。

しかも、少年の得意技は居反り(いぞり)の大技だった。ある相撲大会の決勝で少年は見事に居反りを決めて優勝した。

少年と同じ村の子供達は大変喜んで、相撲大会から村に帰る道すがら♪トリスたんと居反りで〜♪と大合唱するのだった。

そこへたまたま通りかかった、ある大作曲家が、子供達の歌にヒントを得て傑作と称される楽劇を作り上げることになるのである。
483名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:28:16 ID:0UPLNrVR
せーの! >>482

あほ〜〜〜っ!あほ〜〜〜っ!あほ〜〜〜っ!あほ〜〜〜っ!

\    / \    / \    / \    /
 lV:)* lV:)* lV:)* lV:)* lV:)* lV:)* lV:)* lV:)*
484名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 16:50:20 ID:3wPmkxQn
ジェームズ・フランコ主演の新作映画「トリスタンとイゾルデ」の映像を少し見たけど、
やはりワーグナーの音楽が無いと物足りないね。
485名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 17:11:31 ID:3NjB9TWJ
>>480
言い過ぎ。
あの音質は、間違いなく単にノイズリダクションのかけ過ぎ。
空気感が薄れてしまっていて、音色がスポイルされて聴こえる。
各楽器の音が生々しく鮮明に捉えられているから、その分かえって
Tuttiが不自然に聴こえる。
装置のことを言うなら、CDプレーヤーにモニター用に使用出来る
レベルのヘッドフォンを直結して聴いてみ。
それが一番よくわかるから。
パルジファルには期待したい。
486名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:22:10 ID:kRaqZApr
>>482
いいよ〜。こういうくだらないの大好きだ。
487名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:54:28 ID:1XvZHoCe
480は劇場でオペラ聴いた事ないだろ。
もしくはNHKホール位しか行った事ないかだなw
488480:2006/02/02(木) 20:16:32 ID:PaP6rVZQ
俺はそのままライブを現地で、パルテレのど真ん中で聴いてるが何か?
ヘッドホンで聴くからますますおかしくなるんだよ。ホールトーンを自宅で再現できない環境なんだね。可哀相に。
489名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:43:58 ID:RQl4b//z
>>480さん
オーディオの買い替えを考えています。
ワーグナーをちゃんと聴くためには最低限
どんなスペックの機器が必要ですか。
490名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:07:11 ID:nnQpgiUW
おととしの12月、ウィーン楽友協会でティーレマン指揮のワーグナープロを聴いた。
タンホイザー序曲、神々の黄昏(演奏会形式/抜粋)と言うプログラムだったが最強だった。
あまりの興奮と感動で声が出なかった。
場内総立ち、ブラボーの嵐でカーテンコールが最低6回は行われた。
オケのメンバーが完パケしても客が帰らず拍手を続けていたら、ティーレマンは指揮台まで駈けてきてジャンプして指揮台にのり、拳を突き上げた。
その瞬間、張り裂けんばかりの大喝采!
あんな凄い演奏会は生まれて初めてだった。
491名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:09:36 ID:CIKWZQzJ
ウィーンのパルジファルのメイキングDVD購入。
クンドリがとってもイヤらしい。
デノケがビックリって格好で演技してたけど、同じ事をマイヤーや藤村さんも
やったのかな?
492480:2006/02/02(木) 21:19:37 ID:PaP6rVZQ
>>491
どれも見たけど、乳モロだししたのはデノケだけ。
マイアーのときは期待したんだけど。
493480:2006/02/02(木) 21:33:36 ID:PaP6rVZQ
>>490
それ、DOB管との演奏会だよね!
行きたかったけど、残念ながら予定が合わず。後でその終演時の話聞きました。
うらやましいです。
494名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:53:13 ID:CIKWZQzJ
>>492
なんかホッとしました・・・・。出演者に選択権があるんですね。
495名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:59:23 ID:nnQpgiUW
>>493
そうです。

素晴らしい演奏会でした。
あんな演奏会は日本では味わえないな、と帰りの道で思いました(笑)

その年の12月前半は、トスカやオテロなんかも見たんですがどれも素晴らしかったです。
496名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:06:08 ID:BSYXXOpr
>>490
よく見たら拳ではなくまっすぐ指先を伸ばしてたとか?
497名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:25:58 ID:bPcxPxd0
いや、拳だろう
天にかえったんだよ
498名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:44:54 ID:+kELjD9D
ラオウかよ!
499名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:35:10 ID:BmNOk07B
500名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:49:32 ID:V+Oiz+KP
グーでしたよ。
501名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:19:11 ID:4z03iJhn
Heil!
502名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 04:03:57 ID:9USltXFv
480はムキになってコテハン化しちゃったクセにw489の質問には答えないヘタレぶりは情けないよよね。
大方アイワかフューズのラジカセでも聴いてるんで答えられないんだろけどw
503名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:54:02 ID:J+msAPqK

安物と代表されるメーカーを熟知しているようですなw。
キミみたいなホームレスで、2chで煽ることしか能も脳もない僻み根性の貧乏人には、どんなイイ部品勧めてもムダ。キミ以外のみんなわかってる。
以後煽りはスルー。
504名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 09:06:53 ID:UMdiRLsx
そのメイキングDVDどこで売ってるんですか?
いやらしいクンドリ見てみたいので。
505名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 09:16:03 ID:mDFPL7bl
>>503
実はラジカセでしか聴いたことがないと認めたね。
そんなことだろうと思ってた。
506名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 09:42:54 ID:hJkLNFkS
ラジカセってラジオカセットレコーダーだよ。CDラジカセじゃないんだよね?
マジでいまどきカセットテープでワーグナーを
聴いている奴がいるのかよwwwwww
507名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:28:42 ID:OfkyuJOw
今は現地で聞いていなくとも
聞いてきたような振りして書けるほど情報が氾濫してるからね。
508名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 17:29:51 ID:2QVUkM0C
>>506
昔エアチェックしたワグネルの録音をテープで聴いていますが何か問題でも?
509名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 20:42:46 ID:J+msAPqK
僻み根性の馬鹿が、自分の目の前にある機器を披露してくれましたw。
510名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:37:26 ID:k/e1ICW6
まぁまぁ、、、、。

昔、狂が付くほどのオーディオマニアの人がいて、
どこそこに凄いスピーカーがあると聴いては
見ず知らずの赤の他人の家にまで訪問する
キティ振りだったという。

そんな人もある日、カラヤンの自室に置いてあった
オーディオ機器があまりに安物なのを見て唖然とし、
マニアから足を洗ったという…。

本物の音にはどうやっても敵わないという教訓でした。
良い耳を持つ人ならばこそ、悟ったんでしょうな。
511名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:37:33 ID:H4ndmrZy
カラヤンらしい薄っぺららしいエピソードですね
512名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:26:45 ID:QoPwnTn+
だれでもよさそうなものだけど、カラヤンじゃまずいよな。
513名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:42:09 ID:BVntVkm9
ハンス・スワロフスキーのリング全曲聞いたことある方いませんか?
こないだ店で初めて存在知って、初のステレオ録音ってことで興味持ったんですが・・
514名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:09:06 ID:Q+pMIdtI
>>512
まぁ、どんなジャンルでもマスタリングおわったあと最終的な出音確認には(大体はソニー製の)CDラジカセでやるからね。
一般的な再生環境で、良い音がするように作ってる。
515名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:10:29 ID:B3MvySwn
>>513
クアドロマニアの抜粋盤しか持ってないけど、結構良い演奏だと思う
音質は良いし、何しろ現代指揮法の大先生の演奏だから安い全曲盤が出たら買う予定
ただし、歌手は弱いので歌メインで聴く人には薦められない

> 初のステレオ録音ってことで興味持ったんですが・・

ショルティ盤はご存知?
516名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:31:21 ID:QoPwnTn+
>>514
「カラヤンじゃまずい」と書いたのは、依然としてアンチがいるだろうというのと、
音の特徴(CDで聴くかぎり、ブーミーな低音)から。
517513:2006/02/04(土) 01:50:39 ID:BVntVkm9
>>515
どうもです。指揮の大先生だったんですね。
ショルティ盤はもちろん存じてますが店のCDに「実は世界初のステレオ録音!」なる
張り紙が着いてたので自分も驚いたんですけどやっぱりガセのようですね。
518名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 02:21:25 ID:sVvS16MO
本当にすみません

今から20年前、教育テレビで放送された
マイスタージンガー(ハンス・ザックス→テオ・アダム)のビデオかDVDは
発売されていますでしょうか?

場違いですみません。
519たまたま早く起床したついでに・・・・:2006/02/04(土) 05:41:55 ID:g1UxB8H0
>>518

> 今から20年前、教育テレビで放送された
> マイスタージンガー(ハンス・ザックス→テオ・アダム)の・・・

その盤の流通については寡聞にして知らない。
おそらくスゥイトナー監督時代にベルリン国立歌劇場が来日公演した際の
演目(ザックス→テオ・アダム、それから、たしかダヴィッド→シュライアー)に
ついてのことだろうけど。
520名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 07:40:42 ID:UcDQEDo8
>>518
東独時代のリンデンオーパーの来日公演だろ。
NHK教育で二回ほど放送したがDVD化される可能性はないな。
その後BSでも放送した記憶あるからマニアに頼めば結構いい画質音質で手に入るかもしれんが。
スウィトナーなんで名演と思ってるのかもしれんがあの頃のリンデンはスウィトナーが振っても締りがないひで〜オケだった。
演出も凡庸だし特にエヴァが馬面巨漢のスラブ女で歌もルックスも悲惨だった。
521名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:19:41 ID:3qsh/D44
>>517
> どうもです。指揮の大先生だったんですね。

これを参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

> ショルティ盤はもちろん存じてますが店のCDに「実は世界初のステレオ録音!」なる
> 張り紙が着いてたので自分も驚いたんですけどやっぱりガセのようですね。

どういう意味なのか私も興味あるので良かったら店の人に訊いてみて下さい
522名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:21:10 ID:J2LujKlj
指揮の大先生というよりも、指揮法教授のみが有名だった人、というのが正しい。
結局弟子にロクなのはいない。
523名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:21:51 ID:J2LujKlj
指揮の大先生というよりも、指揮法教授のみが有名だった人、というのが正しい。
結局弟子にロクなのはいない。
524名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 17:17:41 ID:boefG41Q
世界初のステレオ・リングはたしかカイルベルトですね

もちろんカルショー(ショルティ)盤を売るために、
カルショーが裏工作をおこない
音質がよかったカイルベルト盤は長らくお蔵入りすることとなりました。
525名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:57:31 ID:sVvS16MO
>>519>>520
ありがとうございます。
発売はされてないんですね。
生まれて初めて観た(当時中学一年)ワーグナーの作品(オペラ自体初めて)
だったので、今でも強く印象に残っています。
是非もう一度、観たいと思っていたんですが…
526名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:04:33 ID:j39baUfZ
ワルキューレの騎行 歌入ってなくて派手なやつ
なんかすすめてください
527名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:06:19 ID:t3R9GsM2
>>526
ショルティ/ウィーン・フィル
528名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:46:29 ID:jPGJ2wVk
ムラヴィンスキー/レニングラードフィル
529名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:49:30 ID:1K7cVGQi
>>504
タワーレコードのホームページから DVD/VIDEO(CLASSICAL)のページに行けば
あるよ。
----------
WERNER BOOTE 6月新譜
レアなレーベルによる興味深い新譜が2タイトル!
ウィーン国立歌劇場における、小澤征爾による「オランダ人」[2003年]と
ラニクルズによる「パルジファル」[2004年]をフィーチャーした注目のド
キュメンタリー!


日本語字幕無しで独語と英語。音楽はあんまり入ってない。
530名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:51:04 ID:jPGJ2wVk
まぁこのスレにいる奴らには独語が入ってりゃ問題なしだろう
531名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:51:51 ID:PcsQl3KU
バームクーヘンぐらいしか分かりません><
532504:2006/02/05(日) 11:22:10 ID:G0w5Eaqv
533名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 12:44:06 ID:QEyTdDga
デノケってCDなんかあったっけ?
534名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:21:44 ID:Y+0aiY42
ヴォツェック
535名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:48:05 ID:QEyTdDga
ヴォツェックとフィデリオくらい?
もっとワーグナーとか録音できればいいのにね。
536名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:52:32 ID:L58hhGnd
>>528
あれ聴いちゃうともう他のは駄目だね
537名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:06:12 ID:Y+0aiY42
DVDがあるじゃろうが
538名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:40:20 ID:Y+0aiY42
デノケは悪くないんだけど、この人ならでは!というものがないのが難点。
ワーグナーでは、エリザベート、ヴェーヌス、ジークリンデ、
クンドリとやってるけども、どれも飛び抜けたものがないんだよ。
高いレベルなんだけどね。
ああ、死の都のマリエッタがあるな。これは録音も含めて彼女の代表作となる可能性ある。
539名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:42:58 ID:kRa6ZGj7
充分飛びぬけてると思うがな、どれも。
540名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:25:19 ID:rm6cO4X8
>>531
アルバイトくらい分かるだろ。
541名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 16:08:26 ID:2uomAqWt
話変わりますが本年のバイロイトの切符はもうあたり
外れは決定すみですか?まだ返事が来ないのだがあたって
いるのかアウトか?
542名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:02:40 ID:buThNRm3
デノケってアンゲラ・デノケのことかと思ってた・・・
543名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:15:57 ID:xz8JvRVU
まだハズレと言ってこないということは、期待はできる
544名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:21:38 ID:m2hdqHbu
>>538
ザルツブルクの死の都DVDにならんかね。デノケの透け乳拝みたいw
擦れ違いスマソ
545名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:08:11 ID:KiJ+uQFg
1936年のロンドンでのビーチャム、ライダーとメルヒオールの
黄昏の抜粋、聞いた人いる?感想はお聞かせください。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1472946
546名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:50:02 ID:PVaIGeQ9
指輪って、ショルティ、ベーム、カラヤン
どれがどう違うんですか?

とりあえず抜粋盤買おうと思うのですが。
547名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:52:11 ID:rm6cO4X8
>>546
どれがどう違うって
歌手とか曲目とか音質とか?
548名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:34:40 ID:i1/cp6sX
>>544
デノケの透け乳拝みたければ、シュトットガルトのヴァルキューレ、
生乳拝みたければウィーンのパルジファルのドキュメンタリーのDVDを見よ。
549名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:15:35 ID:aaRenxmn
透け乳に生乳か・・・迷うな・・・実に迷う・・・
550名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:35:01 ID:0B6KZ3Ic
>>546
> 指輪って、ショルティ、ベーム、カラヤン
> どれがどう違うんですか?

1)歌手が違う
ショルティ盤は1960年頃のベストキャスト
ベーム盤はショルティ盤とかなり近い歌手陣によるライヴ
カラヤン盤は歌手はカナーリ問題あり

2)音質が違う
ショルティ盤は当時の最高水準
ベーム盤はライヴ録音なのでイマイチ
カラヤン盤はショルティ盤を上回る超高音質

3)演奏の傾向が違う
ショルティ盤はあまり個性がない(その分歌唱が楽しめる)
ベーム盤はテンポが速め(速すぎで歌手が付いて逝けないグジャグジャな箇所がある)
カラヤン盤はとにかくコッテリ(歌手よりオーケストラを楽しみたいならコレ)


> とりあえず抜粋盤買おうと思うのですが。

カラヤン盤は1500円で2枚組が買える
ショルティ盤も2千円台で買える
ベーム盤は抜粋(今出てたっけ?)を買うよりも全曲盤を1万円以下で買った方がお得

カラヤン盤は全曲は高いし買うほどのものでもないと思うので、安く済ませたいならショルティ盤全曲とカラヤン盤抜粋のみで良いと思う
ベーム盤はヴィントガッセンとニルソンをライヴで楽しみたいという好事家向け
551名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 05:01:59 ID:EXRbgobU
>>541
今すぐヴォルフィに電話して聞いてやるから名前と電話番号書き給え。
552名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:21:13 ID:4ijibeDk
ははは、お前に聞いてもらうくらいなら自分で聞くさ。
昨日返事が来てあたってたよ、全部。リング、トリスタン、
パルジファル。イマから民宿の予約だ。フライトはLHの
マイレージでBCがタダだ。
553名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 08:35:10 ID:sDyKZ9VV
ははは、オランダ人はハズレたのね。キミの妄想の中でもw
554名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:47:07 ID:GTLF23yY
泣く思いで1万出して1956クナリング買いました。泣きました。なんて素晴らしい録音!ショルティ盤を大きく上回るヴィントガッセンの歌唱。ニルソンに優るとも劣らないヴァルナイ!そして大河のように朗々と流れ続ける音楽・・!こりゃ決定盤だ!買え買えみんな!買え買え!
555名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:12:57 ID:pOGIVZ/H
クーベリックのバイエルンのパルジがええ
556名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:32:03 ID:raRU80dy
1万くらいで指環全曲聴けるなんて本当に良い時代だな。
>>554とか読むと、GM盤の56年クナリング持っていても
もう1組買いたくなるよ。
557名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 14:00:35 ID:2nxTGQ4Z
9 名前: 名無しの笛の踊り 04/07/05 02:55 ID:a9Xs56VN

今までのリングスレの流れでいくと、

ステレオでは、ショルティ、ベーム
モノラルでは、クナッパーツブッシュ(56、57、58年)、フルトヴェングラー(スカラ、ローマ)
DVDでは、 ブーレーズ、レヴァイン
あたりが定番か。

ついで、
ステレオ>カラヤン、ヤノフスキー、サヴァリッシュ、バレンボイム、ハイティンク
モノラル>カイルベルト(52、53年)、クラウス
DVD >サヴァリッシュ

賛否両論多いのは、ショルティ、フルトヴェングラー、ヤノフスキー
否定意見を見ないのは、クナッパーツブッシュ
558名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 15:55:21 ID:GkANwNXs
>>554
クナ盤のヴァルナイは52年のカイルベルト盤や53年の
クラウス盤に比べたら、かなり劣りますし、ホッターについても
そうです。56のクナ盤の歌唱に感動されているようですが、
上記の2盤を聴けば、それこそおったまげるでしょう。もっtも
録音はクナより落ちますが。
559名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 16:34:37 ID:B6olQiaP
今度出る55年カイルベルトステレオ盤の歌手の状態がどうか、と言う点が一つのポイントになりそうだな
560名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 17:58:44 ID:Y9x2fEks
そろそろ50年経つから著作権切れて安い値段で発売したりしないの?
561名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:52:52 ID:BPzAbYRo
著作権と著作隣接権の違いが
いまだに分からない人が多いな。
562名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:59:13 ID:C6MipQfO
>>550
んじゃ、カラヤンにします。
ベームは1000円で出てるけど。
563名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:59:39 ID:sDyKZ9VV
>>558
56年の歌唱はヴァルナイ自身が「自己の芸術の頂点」と言ってはばからないのだが。
564名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:18:49 ID:YULQuoYr
カラヤンのは、ワーグナーと想って聴くとがっかりする。
去勢されたワーグナーと言って良い。
爆発するワーグナーならショルティ。
エキスの抜けたワーグナーならベーム。
ついでに、聞き手をズッコケさせるのはブーレーズ。
迷路に誘い込むのはフルトヴェングラー。
農作業を思わせるのがクナ。

・・・ってなところ。
565名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:01:34 ID:b8DwqUe7
誰ならいいの?
バレンボイム?
566名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:23:45 ID:BMN3xcag
56年ヴィイントガッセンは共演のパウル・キューンが
めちゃくちゃ飛ばしてるので、ついカッとなって
ああいう重いヘルデンっぷりが発揮できたのだと思われる。
567名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:46:37 ID:XBqh8kWE
>>565
バレンボイム・・・音のいいフルヴェンの劣化盤
568名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:59:18 ID:AvEhKhyW
>>558
> >>554
> クナ盤のヴァルナイは52年のカイルベルト盤や53年の
> クラウス盤に比べたら、かなり劣りますし、ホッターについても
> そうです。

つーことはショルティ盤のホッターは糞ということでFA?
569名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 01:57:04 ID:ptb/LkjC
>カラヤン盤はショルティ盤を上回る超高音質
ってウソだろ?パルジファルとかと間違えていない?

初めて聴いたとき「ああ、これで録音が良かったら」
ってカラヤンを可哀想になった記憶がある。
てか、俺の持っているCDが悪いのか?
570名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 04:08:12 ID:7dX1vFsV
>>568
ハリー老衰星。
ハンスじゃなく”ハリー・ホッター”。
こいつの衰えがショルティ盤の全体の足を引っ張っている。
571名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 08:23:17 ID:J4KGchMt
実年齢はこのときそんなに年とってなかったよね?ホッター
572名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 10:47:54 ID:TsF9NhIz
バレンボイムのリング、古便のモノマネとか言われているけど、結構聴けるよ。
音だけで楽しめるリングだよ。
573名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:03:54 ID:SqjtDqzl
>>568
ショルティ盤のホッターが糞というのはなんぼなんでも
言い過ぎでしょう。しかし、ホッターで1番いいのはカイルベルト
52年盤かクラウスの53年盤です。これらを聞いてホッターに
なじんでしまうと、ショルティ盤のホッターはやはりかなり峠を
超した頃の歌唱とはっきりとわかります。確かショルティ盤は
ワルキューレが一番最後の録音だったと記憶しますが
(66年頃だったですかね?)、もっとも出番の多いワルキューレ
の録音が1番遅かったのはホッターにとっては不幸なことでした。
私は1971年パリオペラ座でホッターの引退公演のワルキューレ
を聞くことができました。彼は3幕だけを歌ったのですが、やはり
声の衰えは覆い隠すことはできなかったようです。しかし、わたしの
ようなホッターファンにしてみれば、”あばたもえくぼ”で、生涯の
思い出となっております。
ともあれ、今年でるtestamentからの55年リングのホッターが
どんなのか楽しみにしています。ただ値段が高いからねえ・・
574名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:16:11 ID:3Xxroguh
ハリー・ホッターと悪者の指環
ハリー・ホッターと秘密の悪友
ハリー・ホッターとアバズレンの女人
ハリー・ホッターと炎のブリュンヒルデ
ハリー・ホッターと不滅の聖剣
ハリーポッターと最強のプリンス(禁断愛の王子)
575名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 16:24:52 ID:HZIt9tM4
>>561
著作権コンシャスな声の大きい連中は、ジャスラックにしかいなかったから、
「著作権と著作隣接権」みたいな区別をするようになっているだけだろ。
本来、知恵をひねり出したり、汗をかいている人全てに、貢献の度合に応じて、
知財に対する経済権が発生するわけだが、そこを“隣接”のような
格下な言い方を押しつけてくる連中の傲慢さが鼻につく。

「著作人格権」と「知財複製権」ぐらい、明確に中身を表わす用語に変えるべきだ。
576名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 12:41:30 ID:ZnkUcCFl
>>575
説明はよくわかった、ありがとう。
50年過ぎても何故安く販売されないかを教えてくれないか。
577名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 03:44:38 ID:xphoA9/4
>>575 
>格下な言い方を押しつけてくる連中

いまいち同意できないな。
それってワーグナーの創作能力(著作権)と
クナの再現芸術力(隣接権)を同次元で語れと言うことだろ?
「ワーグナーが存在しなければ」という仮定で話を進めたら
指揮者や演奏家の役割がどれほどの意味と存在価値を持つのか
君は説明できるかい?
578名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:07:11 ID:RYLWYS26
カイルベルトのワルキューレ、もうちょっと音質なんとかならんか
579名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:38:06 ID:UgOFV/Hs
>>578
カイルベルトは今年発売の55年ステレオ盤を待たれてはどうですか?
値段は高いけれども。音質は期待できますよ。
580名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:32:13 ID:d74tOdf+
保守
581名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:29:28 ID:F5mdtjQi
カイルベルトは、たしかトリスタンを振っている途中で急死したんだったな
582名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:51:44 ID:pmTqIYP7
本望だったんだろう
583名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 11:00:24 ID:61ZHgkHK
夜にベッドで腰振っている最中に死なないだけマシだろ
584名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 16:07:08 ID:lI7g9q2Z
>>583
それはそれで本望だろう。
585名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 17:07:39 ID:WtVKzsXB
カイルベルト、人気だな。
オレも53年のリングと63年のマイスタージンガーの録音はお気に入り。
586名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 18:09:40 ID:dYAbS6/5
63年の名歌手はヴィーナーの評判が悪いな。
587名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 21:59:11 ID:rEsfV22S
バイエルン歌劇場のトリスタンの楽譜には、カイルベルトが倒れた個所に十字架の印が記入されている
588名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:51:31 ID:ZyU64/v3
E.クライバーのローエングリンが出るそうだ。
音質はどうなんだろうか。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
589長文失礼:2006/02/15(水) 04:44:44 ID:yhnx1uD2
俺は今までトリスタンと等しく危険な魅惑に満ち、等しく戦慄的で甘美な無限さを堪えた作品がないものかと
あらゆる芸術中に探し求めたが、今だ見出だせ無い。ダヴィンチの異様な魅力もトリスタンの最初の音で魔力を失ってしまう。
この作品こそ断然、ヴァーグナーの究極である。彼はマイスタージンガー、リングを創ってこの作品からの休養とした。
―いっそう健康になる―これはヴァーグナーのごとき本性にあっては、後退である。
俺はちょうど良い時期に、この作品に対して成熟したことを、生涯最高の幸福だと思っている。俺における心理学的な好奇心は
それほどまでに及んでいるのだ。この地獄の快楽を味わうほどに病んだことが一度もない人間にとって、世界は貧しい。
ここで神秘主義者の一定式を用いることは許されている、いや、ほとんど命じているのだ。
ヴァーグナーのなしうる巨大なものを、彼以外の誰もそこに至る翼を持っていなかった50の異様な恍惚の世界を、俺は誰よりもよく知ってると思う。
590名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 08:01:43 ID:9867NLXt
異様だなおめーは。
591名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 08:46:55 ID:WvyKREc8
ブーレーズの指輪ってどう?
592名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 10:11:21 ID:f1fH4Pvr
>591
DVDならまあ人に薦められる。
593名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 11:08:53 ID:HNgbc55y
>>590
お前も異様だな、よくもまああんな長ったらしいのを
読んだな。
594名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 11:59:42 ID:LBma9b+F
595名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 12:32:04 ID:lRtVS1U6
だってカイルベルトのマイスターでのザックス、ヴィーナーは
歌い方が軽いんだもん。どっちがベックメッサーなんだ?てなもんよ。
596名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 14:34:42 ID:6HImhmUT
>>594
いよいよ、今月っすねー!
楽しみだなぁ。
当初のインフォではたしか1月発売ということだったかと思うけど、
イギリスではもう出てるんですかねー?
597名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 14:53:23 ID:ubbq5wsT
オペラは殆ど売ってしまったが、CDラックに売ることが出来ないワグナーがある
@フルトヴェングラーのスカラ座のリング CETRAの国内盤
Aカイルベルトの52年バイロイトのワルキューレ rlecchinoの分売
興味ない方には只の骨董品だが…
探している方いますか?
598594:2006/02/15(水) 14:55:21 ID:hN10UwZm
>>596

http://www.hmv.co.uk/hmvweb/displayProductDetails.do?ctx=202;3;25;-1&sku=466415

上記リンク先では、

> Release date: 30-1-2006

にもかかわらず、現時点で

> Availability: usually ships within 3 weeks

だから、英国でも、まだ未発売のような気がする。
599596:2006/02/15(水) 15:15:22 ID:6HImhmUT
>>598
どうもっす!
イギリスでもまだなんですねー。
でも実は日付どおり発売されてて、発売後2週間で初回分の在庫が
はけてしまったとか…?
そこまで売れないですかね^^;
600名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 15:16:51 ID:QBztjEAj
>>593
異様な人間を作るのがワーグナーの毒なんだな。
601名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 15:39:49 ID:RfeSEai2
>>599
一応フランスのサイトなどでは発売日は2月16日となっているね。
それにしても全部買うとなると高くなるね。JPCやフランスのサイト、
日本のサイトを調べた中で1番安いのはHMVでマルチバイセールの
6880円(だったかな?)。ただし、このマルチバイセール、ものによって
は普段の値段よりも高いのがあるみたいだから注意が必要。
602名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 15:58:00 ID:QRt7BPZP
ワグヲタってCDの音質にこだわりある?
例えば>>597にある古便のスカラ座リング、今なら安く買えるわけだけど、
以前のプレスじゃないと聴く気がしない、みたいな。
603長文失礼:2006/02/15(水) 18:27:44 ID:yhnx1uD2
まぁニーチェの言葉そっくりそのまま転載しただけなんだけどな
ここの低脳な連中には異様なものと感じてしまったか・・w
604名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:43:17 ID:5wRswzM6
ニート乙
605名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:51:42 ID:E8Jn31pP
>>601
4作とも揃った後に、安価にボックスとして出たりしないか気になっている。
紙箱だと場所もとらないし。
606名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 20:19:40 ID:pyxckkvW
>>605
ほんと言えてる。ただ、最後のやつが出るのが6月だったっけ、予定でも。
それまで待てないんだよな。testamentでボックスが安くなったんあったっけ?
607名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:44:57 ID:yhnx1uD2
>>604
むかついたけど、どう返していいか分からないからとりあえずニート乙って書いてみたのか?低脳www
608名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:22:28 ID:tALa6pVb
>>607
ほんとにニートで図星だったから逆ギレしてるの?w
馬鹿丸だしだねw
609名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:04:58 ID:MP67cPDC
まあ平日の朝五時前にニーチェの言葉を必死で2ちゃんに打ち込む姿にちょっと萌え
610名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 00:08:11 ID:mA3/+SiN
>>606
ケンペの録音はまとまって安価にボックス化されなかったっけ?
611名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 01:52:23 ID:eD8MXEsN
>>602
リマスターされて、良く聴くと音が痩せてる場合が結構あるからね
余りリマスタされてないCD初期盤聴くと、正直、低音域が全然違うよね
612名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 02:06:03 ID:OjTzPKGo
ニーチェがガンダム観たらどういう感想をいだくだろうかw
613名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 03:00:10 ID:4IuWtZpt
「ザクは死んだ」byニーチェ
614名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 13:48:07 ID:WdCU1/SX
ニーチェって辺土奈一茶の弟だろ?そのぐらい知ってるよ。バカにするんじゃないよ。
しかしワグネリアンだったとは知らなかった。そういえばDa PUMPはアルルの女をサンプリングしたこともあったし、
案外クラシックに造詣が深い家族なのかもな。
615名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:55:02 ID:VUFX7zVJ
ISSAはもともと少年合唱団出身だしな。
しかも、あいつヴァイオリンかなり巧く弾けるんだよな。
何年か前の雑誌のインタビューで
Da PUMPに居なければ今頃何をしてましたか?の質問に
ヴァイオリニストって答えてたし。
616名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 09:14:00 ID:foEvRM18
バイロイトの配役、発表されたね
617名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 12:26:35 ID:SGkXccRc
今夏の切符の当たり外れまだ言ってこないがどうなってるのかな。
618名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 17:44:34 ID:tLtlsejp
クナのパルシファル、10日がかりで5種類ほど聴き比べした。
聴き疲れて今はトスカなんか聴いている。
真性ワグネリアンにはなれそうにありません。
619名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:30:19 ID:foEvRM18
藤村エルダにワルトラウテ。
ヘルリツィウスがクンドリ。
620名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:05:08 ID:6+/q4DUM
>>618
真性?
わたしは20年以上ワグナー中心で聞いておりますが、
いまだにパルシファルとマイスタージンガーには馴染めません。
621ひろ:2006/02/17(金) 20:09:01 ID:sYyqv7qo
初めマシテm(_ _)mTUBAデス
入学式にマイスタージンガー吹くけど、無理ぽ↓↓
622名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:28:39 ID:A4fw1ybs
>>618
うらやましい。そんなに聞く暇ないよ。
623名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:29:29 ID:IG4+EqcB
>>621
そんなこと言ってると、Trbにパート譜盗られるぞw
624名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 05:37:06 ID:+P2f0mdD
カイルベルト/バイロイトの「ジークフリート」、発売日延期…orz

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=512280079
625名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:06:22 ID:9Pi0kL64
>>624
なんでかね?JPCではすでに入荷済みになっているけれどな。
しかし、リング全曲ワンボックスで出すみたいだから、値段が
安くなっていれば、そちらを待ってもいいな。値段の情報ない?
626名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 13:00:13 ID:xjsOWRG3
※こちらの『ジークフリート』の入荷予定日は、サイト表示日よりも早まりそうですが、まだ確定しておりませんので、
はっきりした段階でサイトの発売日表示を変更いたします。ご了承ください


まあ4月までには手にはいると思っていたら早まったら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

でいいのでは。
627名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:37:32 ID:0tSLPvcl
話題のジークフリート、予約しているんだけど、
こんなことだったら早期にアナウンスしないで欲しかったよ。
いろいろあるとは思うけど。
628名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:56:11 ID:+P2f0mdD
>>625
ほんとだ、入荷済みになってる…!↓

http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3214136/rk/classic/rsk/hitlist

てことは、生産が間に合わないとかそういうことではなくて、
単に国内の代理店が発売日の調整を再検討し始めたという
ことだろうね。
入荷遅れとかは口実としていくらでも言えるからね。

それはそうと、↑で試聴出来るようになってたから聴いてみたんだけど、
予想していたよりずっと良い音質で驚いた。
とても55年の録音とは思えない鮮明さ…素晴らしい!
これが4つ全部出揃ったら、俺の中での「リング」ベストが引っくり返る
かも知れない…!
629名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 16:04:10 ID:3fSIMbpv
>>627
私はキャンセルしました。マルチバイで6880円だったからだが、
ま、ひょっとしたら2月28で入るかもしれんが、夏頃のリング全曲
限定版を待つことにした。
630名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 17:34:31 ID:xjsOWRG3
まさかとは思うが
3月…「ジークフリート」発売
4月…「ラインの黄金」発売
5月…「神々の黄昏」発売
6月…「ワルキューレ」は都合によりリング全曲としてセットで発売することにしました



だったりして・・・・
631名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:01:31 ID:tX6C62qP
カイルベルトのRing(55バイロイト)は
歌手、指揮者、オケ、録音(ウィルキンソン)からすれば
総合的に見て最強のRingになるはずだが、どうだろうか。
632名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:53:44 ID:VWQooacl
伝説の50年代バイロイト、絶頂期にあった伝説的ワーグナー歌手勢揃い
での名唱。
でもそれは貧しい録音を耳で補いながら聴くものだった。
それが実は目の覚めるような高音質で録音されていて、そのマスターが
半世紀も倉庫で寝ていた…20年ワーグナー聴いてきたけど…奇跡と
しか言いようがない…。
しかも棒はカイルベルトだし…。
感無量だよ、ほんとに。
早く出してくれ、テスタメント!
633名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:17:20 ID:RWnw0qT5
>>632
siegfriedはもう出ているよ。
634名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:20:26 ID:cjHYx01/
>>631
おいおいカイルベルトが最高の指揮者って事はないだろw
翌年のクナのをデッカが録音してくれていればベスト盤になったかもしれんが。
635名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:22:14 ID:RWnw0qT5
>>631
52年のカイルベルトですら、私などはクラウス、フルヴェンスカラ、
ベームと並んで、リングの4強の一つだと思っている。55年の
カイルベルトはほとんど最強になる可能性は大。願わくば、
varnayの出来が、52年盤のように劇的な歌唱であることを
願っている。ゆめゆめ56年クナ盤のようなねちゃっとした歌唱
でないことを!夏まで全曲盤待つぞ!安くしろよな、Testament!
636名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 08:40:15 ID:IOYh2ZCW
ヴァルナイ自身は、「56年の歌唱が自分の歌の頂点だ」
と言ってるんだけどね。
それよりおまいら、バイロイトの配役も発表されたというのに、
50年前の録音の宣伝に踊らされ過ぎ。
637名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 09:39:40 ID:VYn0A8dn
>>636
おまえは最近の公演の宣伝に踊らされすぎ
638名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 10:01:15 ID:KnwM7V0q
>>636
たとえそれがヴァルナイ本人の言葉であったとしても、
その言葉が発せられた前後関係が明らかでないと、
ときによっては言葉は反対の意味も持つからね。
ともかく、56年のvarnayならいらんね。
639名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 11:08:12 ID:IOYh2ZCW
自伝くらい嫁
640名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:16:22 ID:xbehUZf7
自転車ぐらい乗れるぞ バカにするな!
641名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 15:28:50 ID:P7GPspaY
>>636
>>639
”本人が言っていることなのだから正しい”という
往々にして単細胞が陥るあやまち。こういう連中は
”自伝”云々まで持ち出して、自分以外の人の権威
をすぐ持ち出したがる。材料が我々の前にあるのだから、
自分で聞いて、自分の意見を言えばいいのだが、
自分ひとりではなにも判断できない。自分で判断できないなら、
私なら少なくとも黙っているが、こういう連中は黙っている
ことすらできない。
642名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:05:34 ID:IOYh2ZCW
黙ってないじゃんwww
643名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:19:55 ID:zyQVz9Rf
>>642
君、反論にしてはおとなしいね。
644名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:18:46 ID:PT0Bw1g/
クナはセンスのある2流指揮者だな。ホルライザーと同格か。
しかし、ホルライザーより、センスがあるというか。
手抜きの指揮でもそれらしく聞こえる。
肩肘張らんから、歌手は楽しい。
聴衆がじゃっかん犠牲になる。しかし、それらしい雰囲気もあり、
居眠りにも向いた音楽で、疲れもとれる。
645名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:34:23 ID:rxfJfD8D
>>644
ということはカイルベルトは宇野コーホーレベルって事だね?w
646名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 21:45:46 ID:0VJrf89C
エルダでいいと思える歌唱に出会えた記憶がない。
何かおろそかにされていない?この役。

第3幕のヴォータンとの応酬が好きなのだが…
647名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 22:00:14 ID:8YU0Esam
ID:IOYh2ZCW

あほかオマエ。空気読めよ。
一連のテスタメント盤宣伝、クナの56年リングを売ることかなわずに
大損こいた、塔関係者のリベンジ宣伝に決まってるだろ。
クナと比してなんぼなんでもカイルベルトをほめようがないから、ク
ナ盤の歌手の出来をけなして、相対的にテスタメント盤を売り込んで
るだけだぜ。彼もかわいそうな立場なんだから、わかってやれよ。
648名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 23:08:36 ID:nj9o+CPR
電波を感知
649名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 01:25:02 ID:YLYezXPs
バイロイトまたハズレやがった・・・

しかも船便かよ・・・・
650名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 08:36:41 ID:8gdUIWj2
全世界から大量に来る申し込みに、答える送料は大変なものと思われ。
キミがなんぼかまとまった額を寄付してあげたら、チケット当たったかもね。
651名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 08:39:16 ID:vLSvi6UO
クナッパーツブッシュは地方競馬の名馬。

コーホー一派は入れ込みすぎ。
652名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 14:52:28 ID:TTB495Hi
>>651
9文字こえてるから駄目です
653名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 17:01:22 ID:s529eXM1
>>651
コーホーってw
ガキはコーホーがヨイショしたから人気出たと思ってるのか
654名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 18:47:50 ID:ZH/0ygDG
>>649ほんまやナー。しかし今時船便なんかないよ。
俺のも発信日付けは1月3日となってた。
封筒に切手ははってないから最近出したんだろう。
もう少し切符発売をオープンにして欲しいね。ザルツ並みに。
655名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 18:57:49 ID:1sJE9RbV
>>653
どうだろうね。少なくともブル8とブル5はそうだけど・・・
656名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:22:55 ID:gHPyywCo
カイルベルトの新盤、ジークフリート役は誰ですか?
657名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:44:10 ID:0tfMHgyx
>654
>650がさらりと非常に微妙な事を言ったが、でも10年待てばほぼ確実に切符は割り当てられるんだから
申込数から考えると仕方がないのではないか。とも思う。
658名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:50:33 ID:8gdUIWj2
>>653
ザルツブルクみたいにしたら、ますます入手しづらくなるよ。
成金や企業に金で買い占められるのがオチ。
ザルツブルクは会場が複数あり、公演数も多いからそれでもあまり苦情はでないが、
つっち〜みたいな輩のせいで、日本人への非難は年々高まっていて、居心地が悪くなる一方だ。
バイロイトでは無理な話。
659名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:59:01 ID:v+io5XXr
>>656 :名無しの笛の踊り :2006/02/20(月) 19:22:55 ID:gHPyywCo
> カイルベルトの新盤、ジークフリート役は誰ですか?

近々にリリースされるtestament盤では、おなじみのヴィントガッセンが題名役。
660名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:43:44 ID:fIMZD6EO
今年は、指輪を最後まで聴きたいです。(目標)
ザルツブルクは、一日二日で充分であると
現地の人は言うのだけど・・・もう少し居たいですね。
661名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:51:55 ID:SZPb/qs+
>>660

>>658ではないが、ザルツブルクは観光地で周囲にも見ものがたくさん。
別に音楽祭がなくても、特に夏場なら観光だけでも行く価値あるだろう。

バイロイトはそうじゃない。よほどのヴァーグナー好きでもなければ
あの街に長期滞在しようとは思わない。ザルツブルクと同じように
したらおそらくさびれてしまうし、音楽祭もレベルダウンすることが見えている。
それでもあの街に行こう、ヴァーグナーの暮らした街の空気に触れ、
硬いイスに長時間耐えてヴァーグナーを聴こうという熱意のある人しか、
結局はチケットも入手できない。それでいいのだと思う。
662名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 23:06:09 ID:MQ6tHIMN
実際あの街、祝祭場除いたら酒場と教会しかないからな。
663名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 23:28:26 ID:SZPb/qs+
まあ、こぎれいな街なんだけどね。何度も見るものがあるかというとさす
がに一般人には向かないかな。
664名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 23:49:59 ID:YLYezXPs
数年前に申込書が船便で来たが、すでに〆切を過ぎてた事が
あったな。
遠まわしに日本へはチケット出さないといってるような気が
する。
665名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 00:00:55 ID:8gdUIWj2
一昨年、申し込み書が締切りぎりぎりに届いたのだが、リマークス欄に
「何日に届いたから、締切りに間に合わなかった」と言い訳書いて出したら、ちゃんと当選したよ。
666名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 00:18:23 ID:wyoWQf27
>>665
そうなんですか。
私も「船便で来たから〆切に間にあわない。」と書きましたが
はずれでした。
ただ、毎年増えていく記号はAでした。〆切後に着いたらSになるらしいです
から、考慮はしてくれたのでしょうね。
667名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 08:12:26 ID:Q8D1ohYz
>>666
それは残念でした。
だけどいつかは当たりますよ。
くじけずに頑張って。
668名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 12:14:57 ID:r4Cr1rbx
659
ありがとうございます!ということは56年クナ盤よりも更に若いヴィントガッセンとヴァルナイの歌唱が聴けるのですね!期待出来そうです。
僕は最近リングを聴きはじめて、Orfeoクナ56年盤に出会い、これこそ決定盤だ!と思うくらい感動したのですが、例のカイルベルトTestament盤は、クナ盤と比べ、どういう点で更に期待出来るのですか??
669名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 13:27:10 ID:7FVK+iu+
>>668
> Testament盤は、クナ盤と比べ、どういう点で更に期待出来るのですか??

クナを気に入るか、カイルベルトを気に入るか、それは
聴き手次第。聴き手の誰もが、どちらか一方になびくのは
つまらないし、人間の嗜好や感性が全部同じなんてのは気持ち悪い。

で、予告によればTestament盤はstereo録音とのこと。
よって、1950年代のバイロイトを録音時点で『支えている』歌手たちの
競演をstereo録音で楽しめる、ということ。
670名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:06:44 ID:B/ajOK0O
最近リングを聴きだした様な素人にはお勧めできない
671名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:38:28 ID:HsRfLTjW
>>669
だからなんで君はいらんところもアルファベット表記にするのさ?
すげー馬鹿臭いよ
672名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 15:25:11 ID:2yrJGGrT
>>668
お金があるなら買いなさい。
おそらくまだお若い方でしょうに。
買ってすぐに良さがわからなくても構わないのです。
ピピッときたら迷わず買うのが吉です。
673名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 16:38:58 ID:nR2sH1sk
>クナを気に入るか、カイルベルトを気に入るか、それは聴き手次第。

幾らなんでもクナとカイルベルトじゃ芸格が違い過ぎだろw
フルヴェン、ワルター、トスカニーニ、クレンペラー、クナなら趣味の違いといってもまあ許されるがね。
カイルベルトはしょせんケンペとかラインスドルフレベルの職人指揮者だよ。
一緒にされちゃかなわんね。
それでもまあショルティよりは期待出来るだろがw
674名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 16:57:29 ID:p5sNTvN2
>>673
そうだね、指揮者としてはクナの方が上だが、しかし、リング
となると、歌い手も考慮に入れての総合芸術だから、
カイルベルト55年盤はいまだ聞けないが、56年のクナ盤と
52年のカイルベルト盤を歌い手の観点から比べたら、ま、
文句なしにカイルベルト盤が上だろう。カイルベルト盤での
varnayはフラーグスタードと比べてもいいぐらいの劇的な
歌唱力を見せているし、ハンスホッターもはクナ盤ではショルティ
盤より遙かにいいとはいえ、カイルベルト盤でのホッターの方が
やはり上である。
675名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:10:00 ID:CXRFKiDh
>>674
秀同。
まあ、もともとワーグナーに定評のあるメジャー指揮者らに心酔している
人たちは、今回のカイルベルト盤発売への期待に満ちたレスが増えて
くると、一言書かずにはいられないのかもしれないが、まあまずは
自分の耳で真摯に聴いてからの話。
オペラ叩き上げの職人カイルベルトのワーグナーが、当時のドイツで
どれほど慕われていたかは、特定のワーグナー指揮者への拘りなく、
幅広くワーグナー演奏の歴史を吸収してきた人たちには自明のこと。
録音も含め、様々な条件を考慮すると、総合的に見て「最高」の呼び名に
相応しいリングの登場となる可能性は十分過ぎるほどある。
676名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 19:43:50 ID:Q8D1ohYz
塔関係者、何度もお疲れ様です。
677名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:06:36 ID:oFKuUWLg
>>676
ご心配をおかけして恐縮ですが、
私たちは君と違って若いので疲れは感じていませんので、
悪しからず。
678名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:40:40 ID:KUo6VuZl
テスタメントのカイルベルト・リングは
・ステレオ録音
・年代の割に音質がイイ
・全盛期の歌手たちが多い
この辺がクローズアップされているわけですな。

いくら演奏が良いと言われていてもヒストリカルの音質の悪いリングはあまり聴きたくないのでカイルベルト・リング非常に期待している。
679名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 23:58:04 ID:ormVFrvU
>>677

>私たちは君と違って若いので疲れは感じていませんので、悪しからず。

そうだよな。ここでがんばっておかないと、パートタイマーのおまえの
生活も危ういもんなwww。
せいぜいがんばれよ。まあ、おれもカイルベルトのリングは買ってやるから、
お前の生活費のたしになるようだとうれしいよ。
ちなみにオレは、バイロイトの録音はほぼ全部聴いてるよ。だけどおまえ
の言っていることは個人の趣味を一般化している以外の何者でもないな。
単にヴァルナイの本来の姿がおまえの趣味と違うというだけだ。笑わせるぜ。
あと、もしかしたらおれはオマエより若いかもなwww。
若いかもな。
680名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 00:45:54 ID:GprbkiSQ
俺はクナもカイルベルトも両方好きだが、こと歌手の出来とみると、
ヴァルナイについては56年クナ盤に軍配だな。
52年盤の出来も悪くはもちろんないけど、とりあえず楽譜にあわせ
て歌ってます、という感じが強く、楽劇として聴くには比較すると若干ものたりないものが残る。
ホッターは甲乙つけがたいので、あとは趣味の問題か。
場面に合った歌唱とそこから得られるカタルシスいう観点ではクナ盤、曲とその構成をよく知るという観点からは52年カイルベルト盤かな。
今度のテスタメント盤がどちらに近いかはわからないが。
681名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 01:54:43 ID:eHBV7cB1
皆さん、すごい!めちゃ勉強になります!かなり聞いてみたくなってきました。お金ためておきます!
682名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 07:39:00 ID:pEPFgbRi
クナッパーツブッシュって、大部屋指揮者、大部屋出身者としては
あの有名なテノール、ゲルト・プレンアイス同格なんだよね。
彼の演奏の出来不出来は、練習指揮者の出来で決まるそうです。
彼は、譜面を読んでいるポーズをしているが、譜面を読めても
それを繁栄させる技量はなしで、いつも一本調子のトロイ演奏を
していたそうです。だから、周りの人は、彼が譜面を使う理由が
理解できなかったそうです。
683名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 07:40:32 ID:pEPFgbRi
繁栄→反映
684名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 08:00:16 ID:NkquKcyg
問題は テスタメント盤が高価って事だなw
685名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 08:44:05 ID:FOJslB8j
>>682
>彼の演奏の出来不出来は、練習指揮者の出来で決まるそうです。

そうですって誰が言ってるのか教えてくれよ(呆
そんなすごい天才指揮者がなんで練習指揮者やってるんだ?
や厨は自分の書いてる意味も理解出来ないんだな。
<大部屋指揮者>てわけのわからん造語捻り出して粋がる時点でクラシックに無知な阿呆なのがわかるがw
686名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 09:54:33 ID:WcZmmEKA
>>679
これだけの反応があるとは。投稿冥利につきますな。
もう一度君にありがとう。
687名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 20:46:34 ID:pJwex5qo
そんな事より指環を上演してくれ
生で観たい聴きたい
688名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:31:23 ID:C9GwnaID
ついこないだやったじゃん
689名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:35:50 ID:B6PgetPZ
ゲルト・ブレネイスの話か。
690名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 03:11:06 ID:R6D50p67
あんなもん、指輪のうちに入るか
691名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 09:06:30 ID:flOxMKFo
>>690
指輪上演とはそういうもんです。そういうときは
目をつぶってワグナーだけを聞く。
692名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 13:38:53 ID:SP9TNm51
大部屋指揮者とは、その代表格がクナッパーツブッシュとか言う指揮者であるが……その
実体は次のようなものである。
メインの指揮者がキャンセルしたときに、代役指揮者として登場するために用意する
ほかには使いようのないクズ指揮者。公演をキャンセルするわけには行かないので、用意
するので、普段は仕事のない、練習でさえもまかせられない、それでいて金が出る
うらやましい指揮者。大部屋指揮者には、大部屋指揮者なりの資格がいる。それは、以下の通りである。
・オケが半分くらい眠っていても、平気で指揮を続けられる。
・演奏がどのような崩壊に直面しようと、あわてて無理に立て直そうとしない。
神が自分に与えた音楽として終演まで、指揮棒を振り続けられる。
・観衆全員を敵に回しても、ブーイングの荒らしでも、にこやかな顔でカーテンコールに
登場できる。
・三人ぐらいに殴りかかられても、平気でいられる健康な肉体。

ちなみに、ゲルト・ブレンアイスとは、バイロイトが用意していたたキャンセル対策の
ヘルデン?・テノール歌手、86年ウィーン国立歌劇場日本公演で、ルネ・コロの
キャンセルを受け、トリスタンとイゾルデに登場。知られざる大部屋歌手のすざまじい
威力で日本のクラッシックファンの度肝を抜いた伝説の歌手。
彼が受けた盛大なブーイングは、日本のクラッシック公演の歴史にいまも燦然と輝いている。
693名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 08:37:03 ID:JotzZY+1
クナをカイルベルトと言いかえた方が、むしろ当てはまる内容といえよう。
694名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 14:22:38 ID:6aKtjzJV
クナルベルト
695名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 15:36:15 ID:weTYZJwe
カイルベルトの就職を世話したのは、フルヴェンじゃなかった?
696名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:59:08 ID:JotzZY+1
どうみてもクナに当てはまる部分がないぞw
697名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:44:26 ID:iuYKCl7q
ツァグロセクのリングはいかがですか?
698267:2006/02/27(月) 00:49:54 ID:NUucNqkJ
ワーグラーの新曲まだ?
699名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:35:18 ID:5Ey/7BW6
カイルベルトの「リング」が3月に発売延期になった件、ふと思った
んだけど、同じ3月にDGから発売予定のティーレマンの「パルジファル」に
あえてぶつけて、潰すつもりで延期させたっていう線はないかな。
勘ぐりすぎか…^^;
700名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 17:49:46 ID:tVju6lKZ
>>699
んなことで潰れないだろ。
あなたの勘ぐりすぎです。
701名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:19:48 ID:YHSKEQ+9
>>699
リングとパルシファルは違う曲ですが。
702名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:21:40 ID:6Il5+SFm
>>669
お前みたいな奴がいるからいつまでたってもムーが廃刊しないんだ
703名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:30:47 ID:yeET7FBJ
>>699
どーせ、両方買うだろ。
704名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:11:51 ID:QHeP6nMB
>>692
思わずワラタw

> ちなみに、ゲルト・ブレンアイスとは、バイロイトが用意していたたキャンセル対策の
> ヘルデン?・テノール歌手、86年ウィーン国立歌劇場日本公演で、ルネ・コロの
> キャンセルを受け、トリスタンとイゾルデに登場。知られざる大部屋歌手のすざまじい
> 威力で日本のクラッシックファンの度肝を抜いた伝説の歌手。
> 彼が受けた盛大なブーイングは、日本のクラッシック公演の歴史にいまも燦然と輝いている。

Brenneisという人は初耳ですが、そんなに酷かったんですか?

ぐぐってみたら1974年のバイロイトでタンホイザーとジークムントを歌っているようです
http://autor.buchversand1.de/buch_194/bayreuther_festspiele_1974.html
単なる控え歌手であればこれだけ重要な役を任されるかどうか…
音源が残っていれば是非聴いてみたいですね

ちなみに、リエンツィの映像が(海賊盤ですが)残ってるようです
http://store.operapassion.com/dvd227.html
カットなしかどうかは不明ですが
705名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:02:55 ID:RTrE60TN
706名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:06:55 ID:RTrE60TN
707名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 10:31:29 ID:wG+Pqpnm
>>705
どうも。こんなのがあったんですね。知らなかった。
ちょっとした感動。演奏はカラヤンのようですが、
それよりこんなのがネットでみれるんですね。
708名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:12:20 ID:emNB9jlC
ブレンナイスは結構歌ってましたよ、あちこちで。
709名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 16:03:02 ID:/jFr6+XC
関連スレ(民俗・神話学板)たてました。

ニーベルングの指環【ジークフリート】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1141109936/l50
710名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 18:58:10 ID:ybuZFga5
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=OA0946D&cod=3957


いよいよアムステルダムリング発売。
711名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:52:31 ID:RwL1Mbg7
こんばんは。質問があります。何度となく繰り返されている質問でしょうが、
おすすめの音源を教えていただきたいと思っております。
当方ヴァーグナー門前小僧以下くらいですので、どちらかといえば無責任な回答を歓迎します。

1点。『ヴェーゼンドンク・リーダーFünf Gedichte von Mathilde Wesendonck』
良い演奏の録音を求めています。
以前クリスタ・ルートヴィヒ, soprano/ニューフィルハーモニア con. オットー・クレンペラーのLPを聞いたことがありますが、
ただしこれはヘンツェ編Orchesterliederであり、また聞いた限りではあまり惹かれるところもありませんでした。
(第五曲「トロイメ」には作曲家ヴァーグナー編オーケストラ版もあるようですが、ヘンツェの編曲の筆は第五曲にも及ぶのか、
それとも第五曲のみノータッチなのか、そのあたりもご存知の方がいましたらご教示くださると幸いします)
楽曲から要求される苛烈なソノリティにおいて、この曲の共演にソプラノとピアノ以外はあり得ないと勝手に極めつけています。
ピアノの共鳴箱はおそらく、そのままバイロイトのオーケストラピットに相当するはずだと、そのような気味合いで。

さらに1点。さっきamazonを検索しましたら、ブレーズ/シェローの『リング』がDVD化されているようです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009F2EPU/ これは他人に買わせるとして)
借りたLPでしか聞いたことがないのですが、できればCDで欲しいなぁと、かねてから思っている次第です。
過去にCD化されているのでしょうか。
712名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:13:40 ID:7ja6pXwa
>CD化
されてます。PHILIPS
でも、DVDのほうがいいと思います。
713名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:25:29 ID:h50/U/t8
>>711
ヘンツェ編曲とは知らなかった。
解説にはモットル編とあったが。
714名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:34:30 ID:RwL1Mbg7
>>712
ありがとう。レコードと会社は同じなのですね。探してみます。
弦楽群の定位のちょっと不自然なセパレート具合とかが改善されているなら買いますけど、
シェロー演出のものは一回観たらそれでいいと思っているので、遠慮しておきます>DVD

>>713
711に書き込んだLPも借り物でしたから、そちらが正しいと思います。
検索して確認しました。こちらの誤りです。あんまりいじめないでくださいネ

一昨年だったかラジオでシェーファー, sop./シュナイダー, pf.の公開録音(?)を
聞いたときには非常に感銘を受けました。
シュナイダーがヴェーベルン歌曲の録音を行っていると後に知り、聞いて成る程と合点がいきました。
(たしか初期歌曲にヴェーゼンドンク歌曲第三曲を思わせる曲があったように記憶しています)
715名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:13:45 ID:r6WjzxfV
>>714
> シェロー演出のものは一回観たらそれでいいと思っているので、遠慮しておきます>DVD

ドイツ語字幕と映像まで付いてたったの1万5千円なのに…

LD時代にCDが出てたけど廃盤になって大分経つ

DVDが出てるのにわざわざCDを流通させないと思うけどね
中古で探すしかないでしょう
716名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 00:47:52 ID:EjTnMF07
715さんがまったく購買欲をそそる書き込みをなさるので困っちまいます。
画面を見ているだけでリブレット参照の手間を省けるのはうれしい限りなんですけどね…
〈参考資料〉になってしまいそうな予感もあり、あまり気が進まんのです。

ともかく中古屋を巡り歩いてみます。見つけたらラッキー程度に思って。

去年夏に彼の指揮したパルシファルも是非ソフトになるといいですね! CDでもDVDでも。 
年末に田舎の手回しラジオぐるんぐるんやって聞いたのはいい思い出です(笑)
717名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 01:48:08 ID:x2Hu+tyJ
>借りたLPでしか聞いたことがないのですが、できればCDで欲しいなぁと、かねてから思っている次第です。
>過去にCD化されているのでしょうか。

そもそもLPとCDじゃ音源が違うんだよ。
LP=アナログ録音。
   '79&'80年の公演中のライブ音源(ゲネプロも使ってるだろうが)。
CD=デジタル録音。
   '80年の公演後観客無しで収録したビデオ(DVD&LD)のサウンドトラック。

だから別物。
LPの方の音源をCD化してくれれば買うんだけどな。
ただ前のCDでもDVDより圧倒的に音は良かったね。
DVD買ったんでCD売ってしまったが音だけ聴くのなら圧倒的にCDの方が高音質。
最近出たユニヴァーサルのDVDはリマスタリングで音良くなってるかもしれんがね。
718名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 10:39:25 ID:8VDmawCX
ブレーズのリングDVDはデジタル録音なのか
719名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 14:10:53 ID:mvuMOcFR
グラムフォンのワーグナー・アリア集なるものを聞きました。
戦前のホッター(ザックスとオランダ人のモノローグ)やマックス・ローレンツのワルキューレ1幕三場が入ってました。良質の録音で!
はっきり言って圧巻です。いとも楽々と歌いのけてます(そのように聞こえます)。これぞワーグナー歌手!感動しました。
しかしローレンツは史上稀に見るヘルデン・テノールですね!
720名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 15:32:07 ID:g8rnARRn
音楽之友社のmusic galleryシリーズの『ウィーン歌劇場』という本に
マゼール時代のとこにブレンアイスに関する記述がある。
「さて、マゼールの最初のプレミエ、しかも、自分で指揮する顔見世公演の《タンホイザー》(82年11月)は一大スキャンダルとして“オペラ上演史”に
残ることになった。主役のライナー・ゴールドベルクが歌い出して5分もしないうちに声が出なくなり
上演中止を余儀なくされたのだ。結局、スパース・ヴェンコフが急場を救ったが、このとき、
もう一人、ゲルト・ブレンアイスもリザーブされていて、一公演に三人のテノールを用意していたことになる」

おそらく、プレンアイス登場で、祭はさらに盛り上がったと思われます。

721名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:56:14 ID:kszooMh9
>>710
おお、遂に出るのだな。
教えてくれてありがとう。
石岡瑛子の衣装がぶっ飛んでるらしいので、それを観るのが楽しみ!!
722名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:54:26 ID:LcdG95Dj
そんなにぶっとんでないよ。
マリインスキのほうがぶっとび過ぎ。
723名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:16:19 ID:Vu+wrxga
86年にブレンアイスのトリスタンの相手役だったヨハンナ・マイヤーって
今、どうしてるんだろ?
バレンボイムの最初のバイロイトでのトリスタンと、この日本公演でしか名前
聞いた事ないんだけど。
724名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:16:30 ID:om6UL46/
新日本フィルのローエングリン。
エルザ:メラニー・ディーナー
テルラムント:セルゲイ・レイフェルクス
で、未だにタイトルロールが未定だ…。
はよ決めてクリ。
脇で金が尽きたとか言わんでくれよー。
725名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:55:01 ID:SQDzAcQy
>>722
マリンスキーとセットデザイナーは一緒だよw
726名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:32:09 ID:ICyEKHLu
セットデザイナーと衣装担当は別だと思うのだが・・・
727名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:31:50 ID:6iG4wVOL
>>723
バレンボイムDVD、イゾルデのオバサン顔に堪えきれず、第1幕で挫折した・・・
728名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:57:46 ID:4hO96yxm
>>727
いいか、よく聞け。
コロ様だけを見つめるんだ!

そして、脳内補完のプロになれば1993の東京公演のDVDも大丈夫だ。
729名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:21:37 ID:Sw0XnqPG
イゾルデがべっぴんなのはどのDVDですか?
 レヴァインのもデブカップルみたいだし
730名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:55:15 ID:7j5TE5mc
バイエルンのマイアーにとどめを指すであろう。
指揮・演出が気に入らなければ、バルセロナのポラスキ。
731名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:14:38 ID:0Zajtm1W
>>729
メータ、ミュンヒェンのマイヤーのDVD
732名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:22:10 ID:Al4mS9/d
>>731
>>730とかぶってるぞ。
733名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:56:47 ID:0Zajtm1W
だから?
734名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:05:23 ID:OjXG7kT0
グルシュバウアーのローエングリンを
聞いた人の感想キボンヌ。
735名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:34:30 ID:Al4mS9/d
>>733

「とどめをさす」と言っているやつに同じことを重ねて、単なるバカみたいに見えるということ。
「バイエルンのマイアー」と言っているのが「メータが指揮したバイエルン州立歌劇場(ミュンヘン)
の上演」だということがわからない香具師かと思われるぞ。
736名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:39:16 ID:eLH3NtAh
>>729
歌手の容貌にこだわりがあったらしいカラヤン指揮の奴ならビジュアルはオケなんでないかい?と推測。
737名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:32:27 ID:hi737A75
カラヤン指揮のトリスタンの映像ソフトってあったっけ?
738名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:38:17 ID:/VikE3zf
ワーグナー作品を容姿重視でセレクションした場合、
頂点:ブーレーズリング(特にホフマン&アルトマイア)

落第:鯖リング

って、あんまり持ってないので思いつかん。
739名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:17:54 ID:dKd1V00B
別にソプラノの容姿に感情移入してるわけじゃないし
なんとも思わない。

が、声がべっぴんでないとどうしようもない。
おまけに容姿がアレだったら二重に楽しめない。

声がニルソンだったら、オデブさんでもOKつうことで。
740名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:28:04 ID:tBrSyo1Z
>>735
だから?
741名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:32:04 ID:Z9oVNtwN
CDはそれでいいけど、ぶっちゃけDVDなんかでの楽しみはそれだけに絞るわけにはいかなくねぇか?
もち歌唱力は優先されるが、総合芸術なんだから容姿を評価してもいいと思うぞ
742名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:35:41 ID:pAYBSPrv
>>738
見た目落第なら挙げはじめたらキリがない・・・
シノーポリのタンホイザー、表題役、○ビ、○ブ、○ゲという三重苦
レヴァインのワルキューレ、兄妹巨大・・・
743名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 08:16:32 ID:5DR00zVx
>>740
「だから」>>731はヴァカだということだろw。
744名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 12:12:30 ID:uza5N+MK
>>742
リチャード・ヴァーサルだっけ?たしかコロの代役だったんだな。
ヴォルフガング・ワーグナーが交代になったってスピーチしてたやつだな
声だけならなかなかいいと思ったんで、DVD買おうかと思っていたが。
745名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:10:26 ID:lk1PwvML
タンホイザーの序曲、白い巨塔で聞いて気に入った
746名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:27:03 ID:reO7c+B3
リチャード・ヴァーサル…
メトの本番中に転落死したんだったよな、マクロプロス事件かなんかで。

おっと失礼しやした
747名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:46:00 ID:NK+Kg21P
事故死か他殺か。責任はだれにあったの?
748名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:52:54 ID:7S5ivqaX
犯人は読者
749名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:53:58 ID:7S5ivqaX
犯人は作者
750名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:55:27 ID:7S5ivqaX
犯人は観客全員
751名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:20:55 ID:Rpw3nnCK
犯人は2chネラ
752名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:31:36 ID:7S5ivqaX
犯人はタシーロ
753名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 05:07:25 ID:xTY6XPRj
>>746
転落死ではなくて、高いところで歌っていて、心臓麻痺で
死んで転落した、らしい。ソースは↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760950133
754名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:35:09 ID:8Eg9JlWW
ティーレマンのパルジファル、ヘップナーのワーグナー集が出るらしい。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
755名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:07:23 ID:ws2Sdvco
ヘップナーのアルバム、シュナイダーの指揮が楽しみだな
756名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 04:11:43 ID:Xs++P4Gv
http://www.testament.uk.com/

カイルベルト/バイロイト(1955年)の「Ring」で話題の
testamentレーベルHP(上記リンク)の、それもtopを見よ。
カイルベルト/バイロイト(1955年)の「さまよえるオランダ人」が
ステレオ録音(!)で登場する旨が予告されている。
757名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 04:24:23 ID:LicVQV6+
>>756 おお。あれもついにステレオでCD化されるのか。LPのときは
ステレオだったんだが、CDだとなぜかモノラルだったんだよな。
758名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 19:55:27 ID:40Iwi2AD
>>756
そりゃうれしい話なんだが、まずとにかく早く「ジークフリート」を
聴きたいぞ、俺は…orz
759名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:51:30 ID:uAnP/Y2l
むかしむかし。
上野で白鳥のおじいさんを聴いたとき、あと10年早く見たかったなあ…とオモタ。
水色の目は綺麗だったがw
760名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 08:06:07 ID:3eUk9UeM
大植&ハノーファ北ドイツ放送響のワルキューレ第1幕他、
これ見に行くと今月の生活費が、多分足りなくなるんですが
無理してでも見に行く価値あると思う??
学生でバイトできない状況だからお金がない・・・
761名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 08:07:44 ID:3eUk9UeM
345まで下がってるからあげときます
762名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 09:01:19 ID:6MnWDuPw
>>760金ないなら図書館CDでがまんしとけば?
763名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:02:20 ID:Eib5ZtVM
>>760
バイロイトを一年でイラネ!とお払い箱になった指揮者による
ワーグナー体験は忘れられないものになると言えよう
764名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:28:32 ID:4ctcdQ2c
>>763
カラヤン、ショルティ、エッシェンバッハ全員一年でお払い箱だけどなw
765名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 12:07:03 ID:g0yk97pD
ぶー、カラヤンは2年。
766名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:11:28 ID:/WIDVrxA
>>764
ぶー、ショルティは自分から降りた。。
767名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 14:14:31 ID:g0yk97pD
>>764は、知ったかぶりが墓穴を掘ったといえよう。
安らかに墓穴に入ってくれwww
768名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 14:50:45 ID:qDcsfmy+
(゚Д゚)ハァ?
ショルティは自分で降りたということになってるけど、
本当は圧力があって辞めさせられたの知らないの?
演出について快く思ってなかったりとか折り合いがつかなかったの原因
ただショルティが自発的に降りたということにしとけば
顔が立つからそうしただけ デッカが売り込む際の障害にしたくないから
769名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 15:17:46 ID:6KxRMfvn
>>766
自分から降りる位なら初年度からキャンセルしてるわなw
ジークフリート役のゴールトベルクが逃げ出して歌手も散々だったわけで。
バイロイトのオケピットが手に負えなくてオケと歌がズレまくった。
それでピットの蓋取れ!と強情張って降ろされたw
770名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 20:31:54 ID:zNaR3nTC
>>769
自分から降りたんだよ>ショルティ
771名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 12:38:44 ID:t1lfaYw7
>>760
> これ見に行くと今月の生活費が、多分足りなくなるんですが
> 無理してでも見に行く価値あると思う??

貧乏人が無理して生演奏聴く必要はない
CDが猛烈に安くなっているんだからCDを聴きなさい
10万円もあればフルヴェン2種、クラウス、クナ(1956)、ショルティ、ベーム、カラヤン、サヴァリッシュ、バレンボイムを全部CDで揃えてもお釣りがくる
あなたは全部揃えてすみずみまで繰り返し聴いたのだろうか?

> 学生でバイトできない状況だからお金がない・・・

学生の本分は勉強
オペラを聴きに行く(しかも海外に)ことではない
ムダ金とムダな移動時間&体力を使うヒマがあったら勉強しなさい

一生懸命勉強して優秀な成績を修めてヨーロッパに公費留学すれば良い
現地に住めばムダな旅費も必要ないし休日に気軽に行けるようになる

参考サイト:ドイツ大学留学の手引き-JASSO
http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_12.html
772名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 12:50:09 ID:u/KXKTZs
デンマークのローエングリン(エーリッヒ・クライバー指揮)がもうすぐリリースされるけど、買う人いる?
タイトルロールを歌うショーベルイってどんな人なんだろ?
773名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 12:51:28 ID:hc9C6gXI
>>771
おせっかいオヤジw ウゼエ
774名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:22:40 ID:KhuAAoyo
>>771
独文の学生がワグナー聞くのは勉強みたいなもんだろ
775名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 21:49:51 ID:4+l/oNZY
>>772
歌手の詳細はわからないけど、とりあえず予約した。
776名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:24:37 ID:SaZJw6Sl
>>771はキャバクラ嬢に説教垂れるタイプだなw
777名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:57:51 ID:5fdopwm8
>>775
キャンペーン税込価格: ¥2,390 って安いけど全曲じゃないのね
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1389475

だが、デンマーク語歌唱だというし食指はそそられないなあ

そもそもショーベルイって有名人?
"Erik Sjoberg"でスペリングは合ってるはずだけど、ぐぐっても特に情報はなかった
778名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 17:24:17 ID:H4qAaj6i
カイルベルトのジークフリート、いよいよ今週末かい?
当初の予定からずいぶん待たされたけど、いい演奏が聴けると
いいねぇ。

ちなみに週末にひさびさにヤノフスキーのリングを聴いた
んだけど、SKDの音が味わい深くて、これはこれでなかなか。
男声陣も充実していて、ジークフリートのコロとミーメの
シュライアーの一騎打ちなんかは、互いに巧みな歌い回しを
ぶつけ合っていて、素晴らしい聴きもの。
これでブリュンヒルデ役にコロと釣り合いの取れるソプラノを
起用できていたら、ずっと隙のないものになっただろうね。
そこは残念。
779名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:56:25 ID:AaFmfT0x
ヤノフスキ盤悪くないとはおもうんだけれど、
シュライヤーのミーメは無理してああいう声を出してるように聞こえてならないんだよね。
せっかくの美声が台無しというかさ。
780名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:00:07 ID:UDVjxvfa
>>777
デンマーク語ならドイツ語とは親戚見たいなもんだからそれほど違和感ないだろ。
おかげでデンマークやスウェーデンからは一流ワーグナー歌手が一杯出てる。
メルヒオールも確かデンマーク生まれだっけな。
781名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 19:02:11 ID:eQHnkVKN
ヤノフスキー派ならベームのリングとも相性良いかも。
ベームのリングこそ、ある意味完全だと思うけど……
782名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:09:31 ID:H4qAaj6i
>>779
うんうん、わかる。
たぶん無理してると思う。
でもミーメというキャラクターで美声だと、どうもね、はは。
シュライアーというと、やっぱりあの美声がたまらないんだけど、
本人もたぶんそのウリをわかっていながら、あの声で歌って
いるところに、かえってシュライアーのプロ根性を感じたり
してるかなぁ。

>>781
ベームのリングももちろん好き。
うねりのあるワーグナーという感じではないので、そういう
タイプの演奏が好きな人にはあまり好まれないかも知れないけど、
緊張感に溢れた隙のない演奏で素晴らしいと、個人的には
好きな演奏だよ。
783名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:23:44 ID:uzNrdV4b
>>779
> シュライヤーのミーメは無理してああいう声を出してるように聞こえてならないんだよね。
> せっかくの美声が台無しというかさ。

ムリしてるというよりワザとああいう声にしてるんでしょ
あんなに芸達者なミーメは他盤では聴けない


>>781
> ベームのリングこそ、ある意味完全だと思うけど……

そんな馬鹿なw
歌手の顔ぶれは凄いけどオケのアンサンブルが粗いしテンポもメチャクチャな箇所がある
ベームは「リング」のような大規模作品には向かないというのが判る
784名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 12:34:26 ID:HEbhtQsr
クナの指揮のどこがいいのかさっぱりわからん
785名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 13:49:04 ID:9BrR1G37
パルジファルはクナヲタもアンチも認めるんじゃないか?
786名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 13:57:56 ID:sBPDqZE3
>783
あんたのことを疑っているわけではないが(w
ベームのリングの問題点を具体的に指摘してもらえんかな。
自分でその箇所を確かめてみたい。
何カ所でもいい。多ければ多いほどいい。
787名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 17:02:57 ID:IIwnUYrk
多ければ多いほどいいのか
788名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:10:35 ID:kunAijyU
PREISERから面白そうなのが出るらしい。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
789名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:50:46 ID:EAi2XjsG
アイカワラず
790名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 23:54:49 ID:8pcWRXGo
以前、このスレで「52年カイルベルトのリングのヴァルナイが最高」みたいなカキコを目にした。
漏れは52年盤は未聴だったので、ヴァルキューレから聴いてみた。
なんだよ、これ?苦しげな金切り声で絞りだすかのようだ。クナ盤で聴くあの余裕も声も
たっぷりのヴァルナイはどこへ行った?という感じ。これではとても評価できん。
少なくともヴァルナイの出来に関する限り、56年クナ盤が圧倒的に上。
791名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 05:00:17 ID:M6u00xOR
>>785
あれだけ荒い演奏で聞いてミスもわからんような糞耳じゃモームスでも聴いた方がいいぞw
「リング」の場合は本公演のライブの上にスウィトナーと振り分けたからゲネプロ入れても修正する素材が少なかったのだろう。
同じバイロイトでもDGの「トリスタン」は音楽祭のライブでなく録音の為のセッション組んだから完成度が高い。
792名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 10:45:11 ID:dzvASxFA
>>791
内容からしてレスは>>786への間違いだろうな
793名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:29:10 ID:GUQmak4C
>>791
おまいバイロイトに行ったことないだろ
794名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:39:55 ID:vV93sidz
ステレオ! カイルベルトの『ジークフリート』
3/17入荷確定! 
795783:2006/03/15(水) 13:08:46 ID:8VyQWQfW
>>791は漏れではない

>>786
> ベームのリングの問題点を具体的に指摘してもらえんかな。
> 自分でその箇所を確かめてみたい。
> 何カ所でもいい。多ければ多いほどいい。

「ラインの黄金」の出だしからしてダメ
ホルンが下手すぎ
大阪フィルでもこんなに下手ではないだろう(朝比奈盤は未聴だが)
これが気にならないというのは…

誰が聴いても酷さが判る箇所をいくつか挙げてみよう

ラインの黄金 2場から3場へのInterlude(間奏)
ヴァルキューレ ヴォータンの告別(CD4のトラック5 3:00〜4:00あたりが特に酷い)
ジークフリート 第3幕2場から3場へのInterlude(間奏)
神々の黄昏 ブリュンヒルデの自己犠牲(最後のトラック13は特に酷い)

これで全部ではなく、どこもかしこもキズだらけだと思って間違いない

もちろんベーム盤にも素晴らしいところはある
主役クラスはもちろんのこと端役に至るまで歌手が実に素晴らしい(特にBurmeisterとDvoraková)
「ヴァルキューレの騎行」などはオケの粗さを歌唱の素晴らしさが覆い隠してしまっている
これだけ安定したヴァルキューレ達は他では聴けない

ベーム盤はライヴなのに音質が非常に良いので歌唱を聴くためだけに手元に置いている
オケの酷さを勘案すればセカンドチョイスどころかベスト5にも入らない
796名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 14:40:49 ID:SAN58vOt
妖怪人間ベーム
797名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 15:26:53 ID:ocF2d0Dh
>795
わざわざ知ったかぶりしていうほどのものには思えんが……
798名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:10:59 ID:MRLnObLM
朝比奈版ってどうですか?どの歌手がよかったとか、オケ自体の演奏はどうとかありますか?
799名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:12:42 ID:GvbNzvI5
ワーグナーを聴いていると総統への忠誠心が沸き立ってくる
800名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 16:35:53 ID:EqJdH01w
>>799
じーく・はいる・ひO○ー!ですか?
それとも
じーく・じおん!ですか?
801名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 18:32:20 ID:JDCMrQ4v
カルショーの「ニーベルングの指環」を復刊しよう!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1142403399/
802名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:21:45 ID:sPDkyDnu
>>790
塔関係者にだまされた、という風情ですな
803名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:36:28 ID:Lom4n30H
>>790
君にはソプラノ歌手を論じる資格はない。
804名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:42:32 ID:WROgApuS
>>795
喪前のオーディオ再生装置と喪前の頭が逝かれているぞ。
805名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 00:03:25 ID:D4a6x4LD
>>803はくされ店員とみたw
806名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:48:29 ID:M2MlWKUO
「資格」にこだわる日本人w
807名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 11:15:44 ID:bUPPEJ0L
>>806
資格を持たない日本人のひがみ。なりたかないねえー。
808名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 11:20:11 ID:M2MlWKUO
そうだねーw
809名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 12:14:26 ID:K4JXf+08
807 :名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 11:15:44 ID:bUPPEJ0L
>>806
資格を持たない日本人のひがみ。なりたかないねえー。


808 :名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 11:20:11 ID:M2MlWKUO
そうだねーw


810名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:45:44 ID:M2MlWKUO
ひひひひひひひ
811名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:54:20 ID:ZRVsRFAs
マゼールのタンホイザーっていい?
812名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 22:33:32 ID:Xcw5J4YC
>>811
微妙。
指環よりは良くない。
813名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 01:05:16 ID:PRGEK4Hw
リエンツィのCDってどれがいいの?
814名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 01:23:13 ID:PRGEK4Hw
ついでに書いとくね

6月にレヴァインが日本でワルキューレやる予定だったけど、レヴァインが怪我で来日中止だって
ttp://www.japanarts.co.jp/html/20060313news/index.html
815名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 08:36:14 ID:ADHbxNCr
いまさら何を。
今年はアバドもキャンセルだし、呼び屋にとっては災難だな。
816名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 10:35:37 ID:yggYVkBt
METのワルキューレは誰が振ることになるんだろ?
817名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 10:40:38 ID:PRGEK4Hw
>>815
えええルツェルンのやつ?
代役誰になるんだろ
818名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 12:42:25 ID:zBkFcH8A
カイルベルト盤入手した人レポきぼん
819名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:42:48 ID:yTk5BetL
楽劇『ジークフリート』全曲 カイルベルト&バイロイト(1955) 予約86セット
発送可能時期: 在庫あり - 通常24時間以内に出荷します
820名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 15:53:29 ID:dTKGaM4c
>>818
塔で入手しました。ただいま聴きながら仕事中。
音はめちゃくちゃいいですよ。歌手陣やっぱすごい。
歌がやや前気味だけど、オケと歌のバランスもいいです。
これが50年前の音か!と感動しながら聴いております。
えぇ。もちろん仕事はしてるふりですよ。
821名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 18:27:08 ID:3CU+TUc0
>>818
買った。
今聴き始めたところ。
>>820が書いているように、めちゃくちゃ音が良い…もう、ほんと、
信じられない。
オケも歌も物凄くリアルで、劇場内の緊張感までビシビシ伝わって
くるような、音質。
これが伝説の50年代バイロイトのリアルな音なのか…凄い…言葉もない。

先日出たクナの56年オルフェオ盤も買って聴いたが、伝わってくる情報量が
全然違う。
音質のことを言ってはいけない、そう思うんだが、ここまで違うと…。

演奏は、テンポに切れがあって緊迫感に溢れている。
今、1幕最初のジークフリートとミーメのやり取りまで聴いてるが、
ヴィントガッセン、キューンとも遅いテンポに乗り切れず苦労して歌って
いる感があったクナ盤とは違って、カイルベルトに歌いやすい状態を作って
もらっているのか、クナ盤よりもずっと役に入り込んで緊迫感のある
やり取りを聴かせてくれている。
…大変なリングが出てきた、ほんとに。
822名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:01:53 ID:3uNU71O3
>>821
ヴィントガッセンはワルキューレの1幕3場でもクナのテンポに
ついて行けず(56年盤)、早く歌うところがあり、あまり相性は
よくなかったかもしれないが、それでヴァルネイはどう?クナ盤の
ようにねちゃっとして歌っているの?それとも他のカイルベルト盤
やクラウス盤のように劇的な歌唱力になっている?

録音は良い状態に仕上がっていてむしろ当然だ思う。当時のDECCA
の録音技術はすごいと言うことだったからね。実際、50年代の
オペラの録音は、たとえばEMIのカラス/ステファーノとDECCAの
テバルディ/デルモナコがあったわけだけど、演奏そのものは
ともかくとしても録音状態ははっきりとDECCAの方に軍配があがって
いたもんね。

やまちくで注文したんだが(値段が1番安かったからね。6500円か
6600円ぐらいだったかな)、まだ届かない。早く聴きたいね。

また感想よろしく。
823名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:25:17 ID:3CU+TUc0
>>822
ヴァルナイの感想、もちろん了解。
さっき1幕を聴き終えて、あまりの迫力と緊迫感に、今、幕間の
休憩を取っているところ(苦笑)。
ホッターのヴォータンが、また、ため息が出るくらい素晴らしかった。
3つ目の質問に答えられないミーメの焦りから首を取られるとの
宣告を食らうまでの緊迫感と劇的な盛り上がりが、録音の良さも
相まって、猛烈に凄まじかった。
ヴィントガッセンの鍛冶屋の歌も、ずれずれになってたクナ盤と違って、
オケとともになんと生き生きと歌い飛ばしていることだろう!
クナのも凄いと思うし、あれが好きな人の気持ちもすごく良くわかる
んだけど、やっぱり歌い手たちにとって、あのテンポは辛かったんだ
ろうということが、カイルベルト盤がそのたった1年前の録音だけに、
余計によくわかる感じがする。

俺は店頭で買ったけど、今日入ってきた、と言っていたから、やまちくも
今日発送しているんじゃないかと思う。
だから、明日か遅くともあさってには届くんじゃないのかな。
ではまた後で感想を。
824名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:26:49 ID:WyX9M956
今、カイルベルトのジークフリート聴いているけど
音いいいいいいいいいいい。
825名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:54:35 ID:4gssrFGM
John Charles Pierceってどんな人だろ?
新日本フィルでやっと決まったローエングリンがこの人だった。
写真は禿頭だ…orz
コロ以来久々の白鳥のお爺様を拝む事になるんだろうか?
826名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:48:36 ID:lYmH7uZW
>>777
えっ、デンマーク語歌唱なの?それは知らなかったよ。
確か合唱だけスペイン語とかいう珍盤があったっけなw
ローエングリンだったかな?
827名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:54:51 ID:nGgwUMpQ
全曲聴き終えた…素晴らしかった、感無量。

2幕は冒頭からアルベリヒのナイドリンガーが気の入った歌唱で
聴かせる。
ホッター、グラインドルと三つ巴になってからの充実感はたまらない。
その後の森のささやきからは、情感という面ではクナ盤のほうが
個人的には心地よく感じる。

3幕、ヴィントガッセンとホッターの見せ場が最高。
そして、待っていたヴァルナイの目覚めの場…もう、言うことない。
言葉も見つからない。
ねちゃっと歌ってるかとか、どうとか、そんなこと、どうでも良く
なった…(ごめん、822…)。
今までモノラルの放送局録音を脳内補完しながら聴いていた
ヴァルナイのブリュンヒルデが、ステレオ録音で部屋一杯に
広がった瞬間…思考が飛んだ…。
あぁ、これが本当のヴァルナイの歌声だったんだ…(泣)。
響き、細やかな声の表情…今までの録音では録りきれていなかった
ものが、あまりにあり過ぎて、胸が一杯になる…。
この調子で、ヴァルキューレや神々の黄昏もこれから聴けるなんて、
どうなってしまうんだろうか…。
828名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:56:11 ID:DHiyEfSW
>>826
ユーザーレビュー参照

> "デンマーク語歌唱でした。多少のテープの劣化はあるにせよ、時代を考えると分離の良い音ではないでしょうか。"
> 明るい婆, 東京
> 2006年02月21日
829名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 02:00:22 ID:DHiyEfSW
>>827
無粋な質問でスマソですが、実際のところカイルベルト盤の音質はどのレベルなんでしょうか?

ベーム/バイロイト盤(Philips)並みは期待しませんが、Deccaの1955年録音のクリップス「ドン・ジョヴァンニ」くらいでしょうか?
830名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 02:04:57 ID:nGgwUMpQ
>>829
うちの装置では、ショルティのリング以上の鮮度です…。
831名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 02:05:56 ID:uhRIvZcS
ま所詮は録音、複製の夢。
832名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 02:19:49 ID:DHiyEfSW
>>813
> リエンツィのCDってどれがいいの?

迷うほど出てないだろ
全曲盤は2種しかないはず

ホルライザー盤 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=898458

サヴァリッシュ盤 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=652859

漏れはホルライザー盤しか持ってないが、とりあえず不満は感じない
金が余ってるなら1万円出せば両方買える
833名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 02:26:09 ID:DHiyEfSW
>>830
レスどうもです

> うちの装置では、ショルティのリング以上の鮮度です…。

録音年代的にはありえないですが、スゴイですね

私は金ナシなのでバラでは買わずに全曲Boxで買うつもりです
楽しみが1つ増えました
834名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 02:32:34 ID:nGgwUMpQ
>>833
そう、常識的に考えて、録音年代的にはあり得ない…。
だから、驚いています…どういうことなのか、と…。
まぁ、装置の違いや耳の主観もあるから、みな同じように
感じるわけではないでしょうけど、50年代半ばのバイロイトの
放送局録音の音の状態を知っている人は、みなこれを
聴いたら、「信じられない」という感想を持つことは、おそらく
間違いないと思います。
全集出るまで楽しみに待たれるのもまた良いですね。
835名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 03:18:16 ID:W2D/rKfg
もまいら!止めてくれ!
今、緊縮財政なんだ!
節約しないとアイドルさまのライブに逝けなくなるんだ!

ヴィンと合戦や掘ったイモ異人な、ヴァル内がそんなに
素晴らしい訳あるもんか!

ウソだ…ウソに違いない…ウソだと言ってくれ…
836名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 03:37:03 ID:nGgwUMpQ
>>835
長年聴き込んで来たワーグナー通の諸先輩方が「特別」と
口を揃える50年代のバイロイトの伝説の音を、近年の録音の
ような生々しい音で聴いてみたい、という気はありますか?

もしそういう気があるなら、正直なところ「クレジット使っても、
すぐ買え」と書いておきたいと思います。
837813:2006/03/18(土) 03:56:48 ID:LPzWorZi
>>832
d
838名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 04:20:21 ID:wUiDgvjB
緊縮財政っつってもこれは買わなきゃ。
第二幕のクーエンの錯乱振りが是非聴きてえ。クナ盤では大人しすぎ。
839名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 04:48:00 ID:CipsnS1r
>>836
宣伝乙www
840名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:13:17 ID:jdBION0v
カイルベルトのリング、夏に全曲ボックスで出るってのは確かな情報?
841名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:46:01 ID:1QNNWM2W
>>829
E.クライバーのフィガロよりずっといい。
>>813
最近、ダウンズの完全盤が出た。
842名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:51:31 ID:t1NVE79Y
>>841
> 最近、ダウンズの完全盤が出た。

これですな
HMV.co.jp - ワーグナー - Rienzi: Downes / Bbc Northern So Mitchinson L.mcdonall Langdon Haywood
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1428515

値段も安いので良ければ買ってみようかな?
誰か持ってる人いますか?

843名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:57:42 ID:t1NVE79Y
つーかTOWERの方が千円安かった
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=921463&GOODS_SORT_CD=102

これって最新録音かと思ったら1976年ものなのね
ライヴっぽいし音質が心配
844名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:12:03 ID:t1NVE79Y
ぐぐってみたら「リエンツィ」のオリジナル手稿はヒトラーが持ってたせいで行方不明らしい(自殺の時に燃やしたかも)

http://www.operajaponica.org/reviews/cdrom/completewagnercdrom.htm
The manuscript score of this opera, which last belonged to Adolf Hitler (an admirer of the work) is now missing.

The version we now have has been reconstructed from Wagner's composition draft and the 1844 vocal score based on the Hamburg performances of that year.

Almost one-fifth of the score has had to be reconstructed, as pointed out in the spoken essay by John Detheridge included with the broadcast.

The reconstructed version recorded here is based on the 1844 Hamburg version, presumably already cut from the missing 1842 Dresden version.
845名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:18:30 ID:0zml/fih
指環もたしかヒトラーと一緒に燃えたとか
846名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:27:13 ID:aodhl/Bl
リエンツィだけでなく、妖精と恋愛禁制の原譜、ラインの黄金とヴァルキューレの清書譜、ジークフリートと黄昏のパートスケッチも消失したとのこと。
中野雄「丸山眞男 音楽の対話」129ページより
847名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:58:34 ID:t1NVE79Y
>>845,846
情報どうも

ヒトラーはやっぱりロクでもない香具師だな
貴重なスコアまで巻き添えにしやがって
848名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:15:35 ID:DyplqW40
カイルベルトのジークフリート、演奏スタイルはどんな感じ?
ベームとかに似ているのだろうか?テンポは速めかい?

CDでリング全曲セットは出ないみたいだ。アナログでは出るみたいだが。
849名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:19:17 ID:2Y+0nRx2
>>844
ソ連が持ってたってことはないのかな?
850名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:39:30 ID:NX6lxGr0
>>843
主役のミッチンソンてグッドール盤の「トリスタン」で何故か主役歌ってたヘボテナーだな。
コロとは比べられるレベルじゃないだろ。
851名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 16:27:35 ID:nGgwUMpQ
>>848
クナのスタイルとベームのスタイル、どっちに似てると言われれば、
当然ベーム。
クナやフルヴェンのようなスタイルは、誰にも真似できない(もちろん
クナとフルヴェンが同じようなスタイルという意味ではなく)。
テンポは速め(ベームと同じくらい…?)。
でも演奏の印象はベームよりずっとドラマティックで骨太な感じがする。
ベームのはオケの乱れを指摘する声もあったけど、カイルベルトのを
聴くと、やっぱり少しぬるいと言わざるを得ないのかな。
バイロイトのオケは常設じゃないから、メンバーによってオケの技量が
低下していた可能性もあるかもしれないけど。

CDも今のところはインフォメーションないけど、最終的には全曲ボックスに
なるんじゃない?
録音の感じから言うとLPの音のほうが合いそうな気がするから、聴いて
みたくなった(CDの音はストレート過ぎるという人が出てくるかもしれないと、
今日ヘッドフォンで聴いてみたら、そう思った)。
852名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 17:45:10 ID:1QNNWM2W
>>849
それなら大騒ぎになってるって。
853名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 17:45:37 ID:CSNF1oXQ
>851
丁寧なレスありがとうございます。
カイルベルトって、ブラームスを聴いたことあるけれど、
けっこうドイツ的硬派って感じだった。

ベームのリング大好きだけど、ベームのほうはぬるいっていうのは
すごい演奏なんじゃない?
854名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 18:39:51 ID:t1NVE79Y
>>851
是非LPも買ってレポよろしくお願いします
855名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:00:01 ID:nGgwUMpQ
>>853
何を持ってドイツ的とするかは難しいところだけど、例えば
ドイツ的ロマン派とドイツ的硬派で分けるとすれば、カイルベルトは
ドイツ的硬派、それもバリバリだと思う(ロマンティックな表情が
無いということではなくて、硬派のロマンに溢れた演奏)。

ま、いずれにしても、ベーム盤大好きな人なら、カイルベルト盤は
たぶん演奏傾向的に気に入るんじゃないかと思う。
オケに関しては昨日書かなかったから少し書いとくと、正直言って
何でそこまで気合入ってるの…と、いうくらい凄い気合の篭った
演奏(特に金管セクションの鳴りっぷりといったら、それはそれは…)。
アインザッツ、ハーモニー、アンサンブル、腑抜けた破綻箇所は
一つもない、見事な演奏だった。

>>854
随分前にプレーヤーを処分してしまったから、機会があればねぇ。
でもLPを狙っている人もきっといるんだろうから、そういう人たちから
レポ入るといいけどねぇ。
856名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:20:03 ID:3BnY7FeA
LPの全曲BOXは、クナの51年「黄昏」のときみたいに今年のバイロイトで
先行販売されるような希ガス
857名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:03:43 ID:bdbjrZed
METのHPを見たら、
レヴァインがキャンセルしたNYでの本公演の代役指揮者は、
ローエングリンが(またしても)オーギャン、
パルジファルがシュナイダー、
ドン・パスクワーレがベニーニとデリック・イノウエ、
フィデリオがPaul Nadler
だと。
858名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:18:46 ID:BNdJn1TE
そりゃ楽しみだわい
859名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 04:54:55 ID:A6UvZji9
>>857
これ見るとメトはレヴァイン独裁の弊害が出てるな。
シュナイダーはまだしも他は小物過ぎる。
ウィーンの場合ティーレマンの代役にヴェルザー・メストだからな。
860名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 07:56:13 ID:qcZTurmf
>>859代役ではないでしょう。はじめからそう決まっていた。
861名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 09:41:04 ID:ZIyCtlnu
リエンツィ他初期3作の歌詞対訳、どうすれば手に入りますか?
862名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 12:08:59 ID:AcMmNr/+
>>861
あなたが訳して出版してみたら?

1度翻訳してしまえば競合訳があまり出てこない分野なので50年くらいは印税(小額だが)が保証される

あなたが訳せない場合はドイツ語のできる知人に頼んでみましょう
863名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 16:37:26 ID:3EAV9BSg
中央公論社のワグナー全集には、ホルライザー盤が収録されていて、対訳もあった。
864名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 16:38:33 ID:3EAV9BSg
続き
恋愛禁制は収録されていたが、妖精はなかった。
865名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 16:45:47 ID:3EAV9BSg
ヴァーグナー大全集(中央公論社)
フィリップスのバイロイトセットを中心に、他社の録音でまとめられていた。
866名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:00:41 ID:FbiBMBJ3
来月、ベルリンでトリスタンのプレミエ聴いてくる。
867名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:10:48 ID:B+P1mwIC
>855
すごそうですね。全曲ボックスを待つか、毎回買う楽しみを
選択するか迷うところ。
カイルベルト再発見になるといいですね。
868名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:37:33 ID:ny/i+QUC
>>867
カイルベルトというより、やはり歌い手でしょう。全盛期の
ホッターやヴィントガッセンなんかはすごいの一言だし、
ヴァルナイは、もうちょっと聴いてみないと何とも言えないが、
52年盤の方が良いような気もするし(ま、56年のクナよりは
いい)、彼女への評価はワルキューレ待ちかな。
それはそうとこれ本当に全曲盤ボックス出るんかな?
私もちょっと迷ったんだが、全曲盤だと値段が安く
なるかと思ってね、でもそんな先まで待てないから買ったけど、
買ってやはり後悔なしだね。
869名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:09:33 ID:vI5IQqcG
>>868
来年隣接著作権切れなのでどこかのバッタ屋レーベルがコピー商品を出すでしょう

こういう良心的な仕事をする優良レーベルにはちゃんと儲けて欲しい
870名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:20:48 ID:jcqwPOOz
クナのリング 57年 メロドラムのは不良があるみたいだ。
オルフェオから出ないだろうか。
はたまたステレオで収録したなんてことがあればいいのだが
871名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:37:49 ID:ySWrKsok
>>822は粘着ヲタ決定。ねちゃっとしているのはキミだろw
872名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:41:02 ID:cKF2sHuQ
テスタメントでBOXってある?
873名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:25:27 ID:PHxPRHR7
>872
BOXは、ケンペやクレンペラーの管弦楽曲集ならある
874名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 02:21:26 ID:cKF2sHuQ
>>873
ごめん忘れてたよ もってたw
でもわざわざ単品で出したのまとめるようなことするかな?
出るとしてもバジェットみたいな形になりそうだね

買っちゃおうかな。。。
875名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 02:23:29 ID:vI5IQqcG
>>872
別にBoxにならなくてもバッタ屋がコピー商品売れば良いだけなんだけどね

クナの1951年「パルジファル」なんかあちこちからコピー商品出てるし
876名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 04:22:58 ID:Tw95znRJ
>>867
俺もそこで迷った挙句、結局は毎回買う楽しみを選択したという感じ。
それに、ひとつひとつ出るたびに買ったほうが、結果的には、
それぞれ一つずつを時間を掛けながらつっこんで聴けると考えた。

カイルベルト再発見には、充分なると思う。
解釈自体に特別な個性は感じないけれど、歌い手をここまで歌に
集中させることが出来るというのは、カイルベルトの気の配りが
それだけ見事だったということなんだろうと思う。
指揮者の偉大な個性を聴くのも良いけど、歌い手の魅力を最大現に
引き出しながら、最終的にはきっちりと一本に纏め上げる、その
職人的手腕を聴くのもまた尊い。
877名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 05:48:02 ID:6UILzBkI
再発見には、充分なると思う
気の配りが
最大現に
職人的手腕を聴くのもまた尊い


たったコレだけの短い文章なのに小学校出てるとは思えない珍妙な日本語だな。
フルプライスなんで売れなくて困ってる朝鮮人バイヤーが必死で宣伝してるのか?w
878名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 07:33:30 ID:HSI3HR3H
>871
人を不快にさせるという点で、お前の文章と人格が秀でて糞だな(藁
879名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 08:39:47 ID:W9nv6veb
>>878
自己批判乙
880名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 09:35:54 ID:JOMYIJr7
>>876
そうだね。まとまって買っちゃうとどうしても
聴かないCDが出てくるからね。ベームのリング
何年前だったか塔で5千円ほどで、安かった
ので買ったが、その2年後ぐらいかな?神々を
全曲で聴き始めたところ、同じCDが2枚入って
いるのに気づいた。それでも塔は交換してくれた
ね。
ま、一つずつ買えば、皆聴くからね。昨日夜着いた
ジークフリート、今日聴くぞ!
881名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 13:53:50 ID:JDdWWDin
たった今カイルベルトのジークフリートが宅配便でやってきた。
オレも>>880と同じで今晩聴くぞ!!
882名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:14:11 ID:VaBM+2Mf
しかしどうせなら「ラインの黄金」から順番に出せばいいのになあ。
883名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:44:11 ID:UAjjJE+T
クライバーのトリスタンってどんな感じ?
ベームのトリスタンよりも、テンポ速くて爆演風なの?
購入検討してるんだが・・・。
884名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:45:20 ID:QEfQ11EP
>>880,881
カイルベルト盤には注目しているが、ショルティ盤より音がいいとか、ベーム盤が
ゆるいとか、うさんくさいレビューが相次いでいるので、なるほどと思えるビシッとした
レビューをお願いします。
885名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 20:51:29 ID:CoRh+fB9
なぜカイルベルト盤はジークフリートからの発売なのか?
@ヴィントガッセン、ヴァルナイ、ホッターがそろって登場するから
Aデジタルマスター作成が一番早く終わったから
B4作品のうちで最も売り上げが期待できないから
C一応、主役だから
886名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 21:34:24 ID:7dzCPc3H
俺も>>883知りたい。
887名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:03:31 ID:ISRlhZru
>>881
>ジークフリートが宅配便でやってきた。

なんかいいねぇ
英雄ジークフリートが佐川急便のトラックを運転して
やってくる光景を一瞬想像してしまった。。。
ハイホー
888名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:04:08 ID:Wqk782J1
>>883
テンポはベームより遅い。トータルの演奏時間は10分くらい長い。
盛り上がる場面ではかなり激しいけど、爆演風じゃない。
気品と静けさが漂う端正な美演。力感やスケール感は十分あるけど、聴いてて
テンション上がると言うより、うっとりと聞き惚れてしまうタイプ。
たとえばラストの「愛の死」は、陶酔的に激しく盛り上げるんじゃなくて、
音楽の美しさを格調高く聴かせてくれる。ベームの演奏とは対照的。
889名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:55:04 ID:zfGC20WL
録音の傾向としては、フィリップスから出ているクナのパルシファルとか
ベームのリングみたいな感じかな?

51年のクナの黄昏くらい、なまなましいと凄いと思うけれど。
山崎浩太郎氏がレコ芸で取上げていた。
一幕は緊張していて、聞き付かれがするとか、カイルベルトだから心配
していた、とかあった。
890名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:45:00 ID:HGMJAz5O
イタリアのパルジファルがリリースだって。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
891883:2006/03/21(火) 01:03:44 ID:ZSZJVGfG
>>888
ありがとう。
なんかすごく良さそうですね。明日買いにいきますw
892名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:17:34 ID:jk7qs0Do
>>890
>CDS497(4CD)8007144604974
>ワーグナー:「パルジファル」
>リチャード・デッカー(T パルジファル),マティアス・ヘレ(Bs グルネマンツ),
>ヴォルフガング・シェーネ(Br バリトン),ドリス・ゾッフェル(Ms クンドリ),
>ミコライ・ザラシンスキ(Br クリングゾル),ウルリヒ・デュンネバッハ(Bs ティトレル),他
>ガボール・エトヴェシュ(指)フェニーチェ歌劇場管弦楽団,合唱団
>録音:2005 年3 月

↑か?

>* Wagner - PARSIFAL Richard Decker, Matthias Holle, Wolfgang Schone,
> Doris Soffel, Mikolaj Zalasinski, Ulrich Dunnebach
>; Gabor Otvos, La Fenice 2005 (Dynamic)


↑発売日未定だがDVDも出るらしい。
ちなみにリチャード・デッカーって名前も知らんかったがいいテナーだよな。
トリスタン歌ってもなかなかのモンだ。
↓で聴ける。
http://www.richard-decker.com/2/htmdt/info8.htm
893名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 02:54:53 ID:EPXO34jg
つーかゾッフェルがクンドリーか!
894名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:02:02 ID:vAxqxRdp
つーか、なぜシェーネはただのバリトン扱いなんだ?
アムフォルタスだろ
895名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:03:57 ID:vAxqxRdp
ゾッフェルは、クンドリやフリッカなと、いずれもよいが、
来日経験あったっけ?
896名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:50:17 ID:jeTYXDeV
リチャード・デッカーを聴いてみて、自分がベルカント声だと
思って出していた声がこういう金属的な押し捲る声に
なっていると気付いた。

声量を出しまくって、なおかつ美しく響かせるオペラ歌手、
ドイツ系の中でもコロさまはやはりバケモノだなとまたしても
落胆したw

紹介トンクス
897名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:56:34 ID:vAxqxRdp
カイルベルトのジークフリート、ライナーノートには何が書かれてる?
クナの黄昏のときは実に興味深い読み物だったけど。
898名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:57:28 ID:pfY8BHKt
ところで、ワルキューレのホヨトホー!!ってなんなんですか?
899名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:02:21 ID:DGNzv6fL
>>898
意味はないと思われ。
900名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:51:25 ID:D8CjClfI
ハイドードー って訳していた人もいた
901名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:21:35 ID:7uSWJQgq
よっこらせー! みたいなもんだろ?
902名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:37:30 ID:T2fNGoRG
ほいさっさー! みたいなもんじゃん?
903名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:38:17 ID:IjM8mh+K
ワッショイワッショイだろ
904名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:39:33 ID:T2fNGoRG
へいへいほー! かも
905名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:48:43 ID:IjM8mh+K
分かった!ぬるぽー!!だ
906名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:56:22 ID:T2fNGoRG
>905









がっ
907あられ:2006/03/22(水) 01:08:30 ID:vkcOvLWo
おれは「ほよよ〜」って訳した
908名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 02:02:38 ID:C2CwIST3
カイルベルトのジークフリート

音質:オケの分離悪く、第一幕はひどく金属的 ややこもっっており、歌
   に比して遠い。
演奏:カイルベルトの指揮は骨太である。ショルティーやベームと比べて
   感動の大きさでは大きな違いはない。
歌手:録音自体、歌手主体であるため鮮明。

以上のことから、歌手を聴くためのリングであり、オケを聴く、ワーグナーの
音楽を楽しむ、という点では、ベームやショルティのほうがやはりバランス
や良い。
録音傾向としては、クライバーのフィガロの結婚をもう少し鮮明にし、
ダイナミックレンジを広げた感じ。
クナの51年黄昏やベームの録音の鮮明さ、生々しい実在感はない。
買う人は歌手目当てなら損しない。
909名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 02:21:50 ID:rPE9ukY3
>>908
なんだショルティより録音悪いのか、買う価値ないな。
やっぱり前のレスは業者の宣伝乙だったのか…サンクス
910名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 03:15:48 ID:5zoGbySS
>>業者の方へ

宣伝も兼ねてカイルベルト盤の一部うpをお願いしたい
5分程度で構わないので「森のささやき」あたりを
911名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 10:32:44 ID:y0C2qTAy
最高!
"ショルティ-カルショウ盤よさらば!「死んだ演奏の名録音」は永遠にお蔵入り決定である。
クナ56年ORFEO盤の感激も一気にかすんでしまうほどだ。ステレオ特有のダイナミックレンジの広さと
音場の広がり、音のみずみずしさが際立っている。こんなに生々しい録音で全盛期のヴィントガッセンの
凛然たる声が聴けるとは!値段を気にしてこれを聴かないのはあまりにもったいない。聴くべし!"
KAMICHU!, 日本
2006年03月18日

最高!
"「KAMICHU!」さんの意見に賛成です。これほどの音質とは!!びっくりしたと同時に
これが聴けた事に感謝します。DECCAチームが56年にも録音していなかった事が
返す返すも残念です。ショルティの「黄金」より音質は上だと思いました。"
JUN, 愛知県名古屋市
2006年03月20日

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1454761
912名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 12:30:06 ID:6GlaB23C
>>911
いまだにベスト盤以外は無価値みたいな発想の人がいるんだ。
簡単に実際の上演を観たり、何種類もレコードを買うことが出来なかった
時代ならば、まだ理解できるけど。
913名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:31:25 ID:MYsbRxKk
てか、カイルベルトを買おうってのはすでに何種類か全曲持ってるだろ
くらべてあーだこーだいって楽しんでるだけ
914名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:45:05 ID:nXUQfPom
>>909
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3214136/rk/classic/rsk/hitlist

↑ここで試聴出来るから、圧縮で音質が落ちている部分は脳内で
補いながら自分の耳で聴いて判断すればいい。
915名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:52:38 ID:IjM8mh+K
>>914
無理ぽw
916名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:28:59 ID:uWLuWogh
クナッパーツブッシュのフィリップスから出ているパルシファル程度の
音質だね。
917名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:46:04 ID:T2fNGoRG
じゃあいいじゃん、五十年前だし
918名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:46:32 ID:zh1DPqeM
>>914
サンクス、聴いた
55年のライブだよね?こりゃ凄い
買ってみるわ
919名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:02:18 ID:8bCcpJBu
あかん、買ってしまいそうやw
920名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 10:21:37 ID:leyXPRON
>>919
値段が高いのがネックとなっていますが、やはり
リング全集の中ではフルヴェン/スカラ、ベーム盤、
クラウス盤と並んでベストの一つでしょう。
921名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 13:16:29 ID:K1a9S/i2
クナ1956リングがHMVで1位になってるけど、ひょっとして昨日の特価品だったの?

あと、カイルベルトのオランダ人ステレオ盤もランクイン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1371338

皆さんこっちは興味ナシ?
922名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:09:02 ID:1sGvpZ6R
>>921
今更w
923897:2006/03/25(土) 00:37:36 ID:MB7O5ip/
誰も俺の質問に答えられんのか?
この盤を絶賛してる連中は実は買ってないのか?
まさか本当に業者の単なる宣伝だったのか?
それとも単に英語も読めない小学生ばかりがカイルベルトを絶賛してるのか?
924名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 10:59:20 ID:MB7O5ip/
誰からも反論も何もないということは、本当は誰も買ってなかったんだね。
業者乙。
925名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:13:23 ID:lMH/8xrM
長い楽劇は耐えられるのに、たかだか10時間(深夜含む)レスが無かっただけでそれか
926名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:40:32 ID:NETNI5C/
>>924
英語勉強したら教えてあげる
ー単に英語も読めない小学生よりー
927名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 12:15:02 ID:MB7O5ip/
>>925
三日以上待ってますが、何か?
928名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 12:23:05 ID:8kDrkNeI
指環は4日間だよ
929名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 12:28:06 ID:w0Jj3ewy
>>924
自分で買え!
自称業者より。
930名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 12:33:18 ID:MB7O5ip/
買うかどうかのポイントがライナーなんだよ。
どうせ演奏はたかが知れてるし。
931名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 12:39:37 ID:31v7/7NI
お前の学力も、たかが知れてるな
932名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 14:26:00 ID:CDMkYigy
>>923
ライナーには、ヴィントガッセンは神だ、ホッターも神だ、カイルベルトもっとがんばれ、
カルショウはクソ、と書かれてありました。
933名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 14:51:01 ID:SGt4Tyxr
俺、英語よめねーからライナーだけ売ってあげるよ。
934名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 15:06:29 ID:Sz2vLcs3
貧乏人が煽りまくるスレがあると聞いて飛んで来ますた
935名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:36:26 ID:Cb0spuGJ
お引き取りください。
936名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:44:28 ID:23eQ6In4
おまいらHNK地デジのパルジファル見てないのか?
クンドリがばばあで萎えだな。
937名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:12:41 ID:rF8UIKkN
おれ、誰よりもヤノフスキのリングが好きなんだ
938名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:01:31 ID:puff+/ip
一番とはまでは思わないが
ヤノフスキのは手元にいつまでも置いておきたい
そんな一品だな。
939名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:12:33 ID:8mQBT79m
>>938
どうぞ、誰もじゃまはしません。
940名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:33:22 ID:bgJo8iD/
こんなにヤノフスキマニアがいるんだ
良い歌唱・演奏とは思うけれどね〜

ところでヤノフスキ盤なんだけれど、
昔持ってたCDには場面ごとのチャプター(インデックス?)が無くて
一幕なら、一幕のはじめからずっと聴き通さなくてはならんかった記憶があるのだが
今のCDはチャプターあるん?
941名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:44:40 ID:uIpj9CWK
あるよ
942名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:47:57 ID:ezUaa09b
最初のは枚数がやたらと多かったな〜。箱は綺麗だったが。たしかアーサー・ラッカムだったよな
943名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:56:42 ID:Jw1NcMnB
ヤノフスキーは最初にLPが出たとき、ライン、ワルキと買ってみたがその後は止めた。
その程度の演奏だった。。。
944名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:59:08 ID:41VOPFYH
>>943
同感。
CDの出始めに安さにつられて買ったけど、2度聞く気にはならなかった。
945名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:38:42 ID:Ou8eriRB
カイルベルトを買わせたい工作員って必死だなw
946名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:13:34 ID:0FL5A8Dn
ヤノフスキはへんに力んでなくてスキ
職人シュナイダーみたいでいいじゃない
サヴァリッシュはリズム悪いし
ベーム、ブーレーズはチャッチャカ進みすぎ
カラヤンは湿っぽいし
バレンボイムはへんなウォータンだし
レバインは劇伴みたいで×
947名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 08:09:11 ID:r5Mefr0o
>>946
ワーグナー聞くのやめろ
948名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:46:12 ID:K1IzFeUa
 だなw
949名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:49:53 ID:OfArh0z8
ウォータンってナニ?
950名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:31:05 ID:vwhElVH4
>>949
ピンポンパンにでてきた
カータンのおとうさん。
951名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:12:47 ID:LK8KBDdP
>>949
その話題は別スレで。
952名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:43:36 ID:b9ENq/X1
>>945
どう考えても貧乏人の煽りのほうが必死です。
本当にありがとうございました。
953名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 08:27:08 ID:AdWNDLj6
英語もわからない>>952が、ドイツ語で歌う
歌手を論じるとは、業者冥利につきますな。
本当にありがとうございました。
954名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 15:38:39 ID:hS6wxs+K
英語とドイツ語は、言語としての構造は似通ってているが、英語が分かっても、
ドイツ語で歌う歌手を論じられるとは思えません。
955名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 18:49:14 ID:41W6JNaZ
>>952
お前みたいなスルー出来ない馬鹿がいる時点で工作員の存在を信じざるを得ないw
956名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 18:58:58 ID:gavy8CgO
カイルベルト盤のリブレット、最初のページにはこの録音の
プロデューサーの今回の発売にあたってのコメントが載ってる(
まだ生きてたんだな)。
次からはジークフリートの作品説明と、犬サイトの商品紹介文。
このリブレット見て、犬サイトの商品紹介がこのリブレットの
訳出しだったことがわかった。
後は歌手プロフィールとテクスト。
写真もけっこう豊富。
開演前に祝祭劇場前で談笑する大勢の聴衆たちのとびきり
ブルジョアな感じが、当時のバイロイトがまだ限られた者しか
堪能することが出来ないプレミアムな場であったことを
ひしひしと伺わせてくれる。
957名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:11:04 ID:FjXSwSsN
グッドールの英語版の指輪ってどうよ?
958名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:35:46 ID:+wdDBgXc
>>957
英語版リングをライブで観た知り合いのイギリス人が、「あれはめちゃくちゃ酷かった」と言ってたな
959名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:19:53 ID:dNzdNu5l
いや〜カイルベルト盤、本当に凄いわ。
これを聴いたらショルティ盤はもう聴けないね。
ヴィントガッセンの声は磨き抜かれた細身の鋼鉄製の長剣のようだ…。
960名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:31:23 ID:bTB22HPg
>>957
「トリスタン」持ってるけど鈍くて酷い演奏
テンポ遅ければ良いという人は好むかも知れんが、あれを名盤として絶賛してる山崎某はロクデナシ

音質の良い「トリスタン」が欲しくて買ったが音質も良くない
廃盤になって久しいがさもありなんという感じ
961名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:47:02 ID:E3SV5Q5x
>>959
だまれ!だまれ!ヽ(`Д´)ノ


こないだ塔でヴィンさまをスルーして、ボニゾッリのナポリターナ集と
クラウスのとか買ったんだよ!

ショルティ盤が聴けなくなるなんて、そんな有り得ない事があるもんか!
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
962名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 07:06:36 ID:61SNtnUv
>>961
業者に釣られるなよ
悪質というか必死すぎる
963名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 09:39:49 ID:eP8nwVmd
>>959
そうだね。ショルティ盤は歌い手は良いんだけれど、
しかし、ホッターが峠を過ぎているので、これはカイル
ベルト盤に軍配は上がるが、ま、ニールソンはやはり
ヴァルナイより上にしても。
ショルティ盤の最大の欠陥は指揮がショルティってこ
とかな。顔を真っ赤にしてふうふう言いながら、自分の
能力外のことをしようとしている。なんで、ああもオケをう
るさく鳴らすのかね。ま、それに今となってはあの手の録
音方法はちょっと作りすぎで、鼻につくしね。
やはりリングのベストは、それぞれに欠陥を持ちつつ、
フルヴェンとフラグスタードのスカラ盤(録音状態、及び
他の歌手に不満はあるが)、ベーム盤(指揮が多少
スマートに過ぎるが)、そして今回のカイルベルト55年盤
かな?後、やはりカイルベルト52年盤と53年のクラウス盤
なども候補に挙がる。カイルベルトの52年と55年はいずれ
比較して聴いてみたい。
964名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 10:43:04 ID:t+NDkX8q
>>963
リングのベストにフルヴェン/スカラを挙げるのは同意するがベームは止めてくれ
あんなものを神品と同列に置くとは感性を疑う
965名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 10:58:48 ID:MOlWNyJi
>>963 クナッパーツブッシュは?
966名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:31:59 ID:Si0Yk7pD
>>964
リングのベストはベームだと思ってる俺は、
カイルベルトは買わなくていいですね?
967名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 12:14:16 ID:HVCHD+zz
ベームのリングは、いわゆる所のリングではなく、リングシンフォニーです。
しかも、ケッヘル系です。
968名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 12:16:57 ID:H5KqFkL9
リングの録音に“神品”など存在しない!
969名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 12:45:56 ID:HJo+ClXt
ま、所詮録音だからね。
970名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 13:47:35 ID:wLw10ajE
リエンツィでお薦めの演奏教えてください。
971名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 13:55:41 ID:3LZn7HTd
フルヴェンは、オケのみの部分は最高だが、伴奏は下手くそだったらしい(巨匠レベルとしては)。
しかし、条件の悪いモノラル録音でしか聴けないので、それがばれにくいのだろう。

ベームの演奏がスマートだとか、モツっぽく聴こえるというのは、ちゃんと録音を再生できて
いるのかね?確かに低音を厚く鳴らさないからスッキリ感はあるけど、伸びと広がりのある低音を
きっちり再生できたら、そういう言葉は出てこないと思うのだが。神品であるかどうかはともかく、
荒々しいまでもパワフルだよ。
972名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 17:27:10 ID:jpQiN0SD
>>963
同意、オレも高校の頃まではそう考えていた。
今はあまりこだわらなくなった。
973名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:15:53 ID:fbM/SZeh
リングはハイティンクですな
974名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:25:54 ID:8iKeMHz0
君たち、誰もワーグナーの聴き方わかってないようだ。。。
975名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:33:13 ID:mWTP58lo
CDで聴いていてはだめか?
976名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:30:12 ID:O7szeRTY
>>974

確かに君が一番ワーグナーの聴き方をわかってるよ。
977名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:34:59 ID:mWTP58lo
974氏の聞き方が知りたい。どんなのかな?
978名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:37:47 ID:PEqh1Kvp
974=クナ氏?
979名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 00:14:44 ID:llN9F07o
>>961
>ボニゾッリのナポリターナ集
ワロタ。実はこれ、俺のお気に入りの歌曲集の一つ。別に誤った選択をしたわけじゃないよw

>>963
モラルト盤はどうよ?
実はトレプトウの声、フルヴェン盤で好きになれなかった(変に鼻に抜いたような声だったから)んだけど、
グロープ・プランドルが良さそうだったから買う価値はあるかなあ?
980名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 06:22:40 ID:fN0hiMGG
リングのベストはゲルぎ・・・
981名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 06:53:34 ID:B1gmNhNq
あ、そういえば、
ゲルギエフのリングにいった椰子、レポきぼんぬ
982名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 09:55:13 ID:6SxqSKxp
>>981

亀Qだな。

ゲルギエフスレ(リンク貼れなくてスマソ)にイヤというほど出ていたぞ。
983名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 10:06:45 ID:N/0b955H
984名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 10:47:43 ID:ow4Dxeku
>>973
> リングはハイティンクですな

ハイティンクって全然話題にものぼらないが、デジタル録音だし歌手もかなり揃ってるし指揮はハイティンクだし、結構気になってる
廃盤になってから全然再発される気配がないのはやはり駄盤だからだろうか?

あなたが本当に持ってるならハイティンク評をお願いしたい
985名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 10:52:42 ID:HHjdbJd1
クラシカジャパンでリチャード・バートン主演のワーグナー完全版が放送されるね。
亀カキコごめんね。
986名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 11:16:23 ID:yC4byqFR
>>979
グロープ・プランドルのブリュンヒルデは最高。
買って損なし。
987名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 11:23:32 ID:xF8gufYy
ベームの指輪、神々の黄昏のCD2枚目のワルトラウテの歌が
凄く良い。というか、全体の中で一番いい。
988名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 11:33:59 ID:/tP5/ZOo
>>987
これが唯一ベストといえるような演奏はないが、
それぞれに欠点を持ちつつ、現時点でのリング
ベスト盤なら4ないしは5つぐらいの演奏を挙げれる
けど、その内の一つが間違いもなくベーム盤。指揮
が多少単調なのが惜しまれるが(これとて他の多くの
指揮者よりはまし)、このベーム盤が1番と思う箇所は
私ならジークフリートの3幕の序曲とそれ以降かな。
ベーム似合わず、迫真の熱演となっている。
989名無しの笛の踊り
>>984
おれは>>973ではないが、ハイティンクは交響曲のように指揮している。リングが
声楽付き交響曲なら精緻でスケール豊かな名演だが、楽劇として聴くには
芝居っ気が無さ過ぎ。盛り上がらない。
ハイティンクの流儀の中では完成度の高い非凡な演奏だから、楕円とは言いたくないが、
ものすごく退屈。