安くて良いCDスレ part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ここは、国内・海外の区別なく、安くCDが販売されている情報を提供しあう、
"総合"スレッドです

■おやくそく

 ・情報提供者には、感謝の気持ちを持ちましょう。
 ・安値情報を提供するスレの趣旨に反する書き込み (海外ショップの
  利用方法や、情報提供者への罵倒、スレ展開と関係のない長文など) は、
  ご遠慮ください。

■ショップ紹介 ※()内は、2chクラシック板内での、各ショップの俗称です

 ★国内大手ショップ

 HMV Japan (犬)   http://www.hmv.co.jp/index.asp?category=1&genre=700&style=0
 @TOWER.JP (塔)  http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102000000
 Amazon.co.jp     http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/
 ヤマチク       http://yamachiku.co.jp/cyber/

 ★海外ショップ

 Berkshire Record Outlet (爆社) http://www.berkshirerecordoutlet.com/
 JPC     http://www.jpc.de/
2名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 14:13:04 ID:NJu0nSfL
よっしゃ!
3名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 14:13:12 ID:XoXF0hlI
■前スレ

 安くて良いCDスレ part5
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115035817/

■関連スレ

 ●●    NAXOS    ●● その2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103643836/

 ♪ダイソーでクラシックCD買う人の数PART III→
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086348829/

 【激安!】ブリリアントクラシック【名演?】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090166385/

 【爆社・MDT】個人輸入スレ Op.2【JPC・Crotchet】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086060362/

 セール 特価 バーゲン 安売
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100608197/

 クラシックの激安国内DVD 2【23時のうんこぴぺ】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079095021/

 廉価盤「バッハ大全集」不具合報告スレ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097891091/

※過去スレ倉庫 http://makimo.to/2ch/index.html
4名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 14:32:18 ID:b94FctU4
>>3を一部修正

関連スレのうち、下記スレ以外は過去スレ倉庫逝き
●●    NAXOS    ●● その2
【爆社・MDT】個人輸入スレ Op.2【JPC・Crotchet】

なお、【激安!】ブリリアントクラシック【名演?】 は新スレ移行済み。

ブリリアント・クラシックス part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122815391/

その他、修正・補足ありましたら、>>5以下で適宜お願いしまつ。
5名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:58:19 ID:dDaKXER3
1さん、乙です!
6名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 17:18:58 ID:uRuq7kha
スレ立て乙です。
7名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 17:53:03 ID:3SJ3gi5R
>>1 スレ立て、誠に乙です。まったり行きましょう。
8名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:56:12 ID:mNztoveY
>>1 スレ立て、ほんとに乙です。冷静にマターリいきませう。
9名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:58:41 ID:cImO0JR+
10名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 19:24:44 ID:WMUVBkuR
ネタ提供。各店価格調べ。
個人的に買おうかどうしようか悩み中の、鰤ドヴォルザーク40枚BOXでやってみた。

塔 ¥13,990(税込)
犬 ¥9,142
山蓄 11,214円
アマゾン ¥8,966 (税込)

レーベルによって安い店は違うはずなんで、
よろしかったら、どなたかヨロ。

教祖様がいらっしゃる前に退散します……
1110:2005/08/07(日) 19:38:31 ID:WMUVBkuR

値段はコピペしただけで税表示の統一がとれてないけど、
HMVもヤマチクも税込のはず。
12名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 19:50:17 ID:fRbxh8zF
ピアソラ10枚セット1470円でしたが、良いですか?
これはクラシック入れてはダメですか?
13名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:21:10 ID:iaXGB4du
ピアソラ良かったよ。
このスレでいいと思うよ。
14名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:58:55 ID:okQz05u0
>10
鰤の40枚BOXなら、EUR34.48くらいのはず。1ユーロ140円超の
になってしまった本日注文すると、送料15ユーロ加算として7K弱。クワドロ
やConcert Royaleなどの激安レーベルのタイトルでも一緒に発注すれば140円
超でも大して懐は痛まないだろうが、ユーロ安になる時期を待てば、もう少しだ
け安価になる。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/2937434/
15名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 05:33:25 ID:7F7l1J3O
>>前スレ980
>カップリングを微妙に変えつつ再発を繰り返すのは、もういい加減にしてほしいなと。

そんなもん、SONYの昔っからのやり方。私が知るだけでも、もう、30年以上前からそうです。
16名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 06:00:11 ID:i38CFFse
>>12
安いからべつに買っても悪いもんじゃないけど商品としてはかなり粗雑な
ものなんでその点は覚悟して下さい。詳しくはこれを見て。

http://tangodelic.tea-nifty.com/tangodelog/2005/02/post_1.html
17名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 14:23:28 ID:WRZBGnN7
独JPCには5ユーロ以下のクラ音楽CD一覧1726タイトルある。
ttp://www.jpc.de/
左側上方のCDs, DVDs und Buecher unter E10をクリック、右側上方の
uber 1000 classik CDs unter EUR 5 をクリック。
そこから先は、作曲家順がデフォルトになっているが、価格順など並べ
替え可能。鰤、クワドロ、コンチェルト・ロイヤーレ以外にも安価な
レーベルのタイトルを検索できる。
18名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 14:38:20 ID:BW4B1QOB
>>16
他の板やスレでは知らないけど、このスレでは
おおむね好評だったと思うけどな。
ピアソラに詳しい人には許せないんだろうけど
自分は詳しくないから、普通に楽しめたよ。
19名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 14:59:52 ID:N2lXvwee
20名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 15:07:27 ID:b/rgEcn7
>>12
そのセット良いよ!たっぷり楽しめます。
21名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 15:21:34 ID:n6mnTSVH

ピアソラもアリゴーニもどちらもよい。
いろいろケチつけたがる輩もいるが、買って間違いはない。
22名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 16:01:37 ID:0VrtaP70
ピアソラの10枚組はいいと思うね。重複があるんだけど、それでも欲しいぐらいだ。
23名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 16:02:36 ID:8KsSYDjJ
>>19
フューチャー商品 川口浩にやられた
24名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 16:11:55 ID:Rm82wF7S
>>23
未来商品てなんですか?
25名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 16:17:41 ID:px6BjAL3
>19
手前勝手な変な表現意欲や新奇性を装うとする野心を持たず、虚心坦懐にモーツ
ァルトの交響曲全曲に取り組んだら、曲自体が持つ素晴らしさが全面に出てきた
ということだろう。
前スレで美容院のBGM用と貶す方もいたが、自分の耳を信じれば良い。
無機的なブールも、小気味良さだけしかないグラーフの演奏にはない、優美さを
満喫できる。
個人的にはフリッチァイ指揮VSO演奏の後期交響曲集2枚組(DG)を中古
で見つけたら、購入することをお薦めする。
26名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 16:20:30 ID:8KsSYDjJ
>>24
ごめんごめんフィーチャー商品だったねw
27名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 16:25:49 ID:px6BjAL3
あるいは、コリン・デイヴィス指揮SKDの後期交響曲集2枚組(PHILIPS)。
Berlin Classics盤で安価に手に入ったが、廃盤。デイヴィスのも廃盤かも
しれない。
28名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 17:20:05 ID:TUHuhdGe
>>17
どうすりゃいいんだ。
ようわからん。
左側上方にCDs, DVDs und Buecher unter E10が出てこないよお。
廉価CD発注したいので、もうちょっと丁寧におしえて。
29名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 19:26:06 ID:1obK+inD
んもうっ このわからずやっ☆
30名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 19:26:15 ID:eMBsonoF
>>28
Uber 5000 Schnappchen下の画像を良く見ろや。
31名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 19:54:44 ID:jOeApWUJ
 一番困る恋は、つまらない女に対する恋である。
超絶的美人や蜜も滴るセクシーな女に恋をするなら、
当たり前。こんな恋は不思議でも何でもない。
だが、特に何か抜きん出ているとも思えない女への恋はたちが悪い。
「あの女には、こういう欠点がある、ああいう欠点もある」、
そう数え上げることができるのに、心ひかれる。
どうして心ひかれるかもわからない。

このCDを聴きながら、そんなことを考えた。

あぁ、鯉がしたい。
32名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:54:27 ID:n6mnTSVH
なにっ、鯉がしたいって

http://www.aqua-port.net/itemview/itid-14533.htm
33名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:48:45 ID:J3U5BbJ7
>>31-32
www
34名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 01:42:12 ID:tYXzABxY
ワーグナーのリングに初挑戦してみたいのですが、ブリリアント盤と
アルテノヴァ盤とでは(強いて言えば)どちらのほうが良いでしょうか。
教えてください、よろしくお願いいたします。
35名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 02:20:27 ID:BdJpJAZB
>>34
自分は聞いたことがないから分からないけど、こんなのもあるね。
ワーグナースレで聞いたほうが、回答が得られるような希ガス
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=893833&GOODS_SORT_CD=102
36名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 06:04:09 ID:sJ7dkxVQ
モーツァルトの交響曲集廉価BOX7枚組EUR8.61、悪名高いzyxレーベルのもの。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4074854/
Mozart Festival Orchestra, Philharmonic Orchestra London, and othersと
いう演奏団体はタイトルカバーを拡大すると読み取れる。しかし肝心の指揮者
名はどこにもなし。やっぱり幽霊指揮者の音盤のようだ。
37名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 07:31:14 ID:kem7Gzjy
ここは安くて「良い」CDスレです。
38名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 12:05:55 ID:mu4iRBGi
>>34
ブリリアント盤の方が良いが、どうせならこっちを買いましょう。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1937669

世界初のデジタル録音のリング全曲盤。
音質が良いだけでなくオーケストラが超一級。指揮もソツがない。

歌手は女声陣が少し弱いが、ブリやArte Novaとは比べるまでもない。
ジークフリートを歌っているルネ・コロはヴィントガッセン以降最高のヘルデン・テノールと言われているが、スタジオ録音はこれだけ。
ヴォータンを歌っているテオ・アダムはハンス・ホッター以降最高の(ry

リング初体験には価格、演奏の質ともベスト・チョイスだと思います。
39名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:34:00 ID:W2N39rP1
犬でアリゴーニが1位、許効果でた〜〜〜
40名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:43:31 ID:MSzUkgcd
まんまんみてちんちんおっき
41名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:45:32 ID:2QUmkgyw
ちんちんみてまんまんねちょねちょ
42名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:25:56 ID:tYXzABxY
皆さま。どうもありがとうございます。
>>38さん推薦のヤノフスキ盤に決めました。
大変楽しみです。どうもです。
43名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 08:01:50 ID:xRt6wLuZ
>25
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6832251/
フリッチャイのモツ『ジュピター』この個性的な名演が廉価に再発される。
44名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 00:29:25 ID:MMkbnxK3
>許氏:クレンペラーのような無機質的建築志向に行かない。
クレンペラーって無機質的建築志向なんですか?
初めて知りました。
45名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 04:52:11 ID:j4ZoHwIQ
クレンペラーのモーツァルトは『無機質的』とは大違い。たしかにどうかしている。
仮にジュピターの終楽章に限っても、壮大な音の大伽藍の構築には必ずしも十全に成
功しているとは云い難いけれども、現代建築をイメージするような無機質なものでは
ない。
46名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 09:31:52 ID:NC4KAeQ/
塔で注文したヴェーグのモーツァルトのセレナーデ集が届いたんだけど、これってプラケース
だったのね。
置き場所ないやorz
47無告の民:2005/08/11(木) 09:45:38 ID:kvm7mWjM
本日、塔でセールしていたArchipelの3枚が到着。
シューベルト:グレイト他(ワルター指揮、ストックホルム・フィル 1950)
運命他(フルトヴェングラー指揮、ウィーン・フィル ストックホルムで1950録音)
シューベルト:第二、第四交響曲(カンテリ指揮NBC交響楽団1952,51) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲(カンテリ指揮ニューヨークフィル、ハイフェッツ(vn)1952)
いずれも、低音不足の音。明らかに、針音を消すために低音を犠牲にしている。
いままでに購入したヒストリカル物のうちでも最悪の音質。
もう、このレーベルは買わない。
48名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 09:51:07 ID:9+JPhwpf
>>47
報告ありがとう。
でもな、針音は高音(主に5kHz以上)だよ。
針音を消すために高域をカット、
それとバランスを合わせるために低域も応分に切ってある、というのなら話は分かる。
49名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 13:10:56 ID:KUjszTap
Archipelを弁護する訳ではないが、音質は音源次第です。ライナー&シカゴ響の
シュトラウス『ツァラトゥストラは此く語りき』は抜群に音質が良いし、歴史的
音源は様々なので難しい。名指揮者のあまり有名でない音源は一般に音質が芳し
くないものが多いので購入を控えた方が良い。
50名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:11:48 ID:ruHsQGMK
ロイヤルフィルのSACD890円買った人いる?
本当に良くなっているのか知りたいんだけど。

教えてエロイ人
51スケベオヤジ:2005/08/12(金) 00:08:16 ID:NV5os8GU
>>50
はい、エロイ人から個人的感想。
当然のことながら、CDとして聴きたいならクワドロマニアとか、
以前出たCDを丹念に探したほうが良い。

SACDについて
5.1chシステム持ってるなら買い。2chも音質改善の効果はあるけど、クワドロで
手に入る音源もあるからCDの値段と相談。今のところ、国内で入手できるのはモーツァルト
とかシューベルトが中心で、編成的に5.1のメリットを活かせる曲が少ないけど、
今度出る「マラ5」「ガイーヌ」あたりはより明確に差が出ると期待している。
ちなみに、(英国犬から倍値で取り寄せたorz)「ツァラ」「マラ1」あたりは、すごい
高音質だった。

今回試聴したシステムは
パイオニアのDV−600S(SACD対応のDVDプレーヤー)
オーム電機のASP−2070(ホームシアターシステム)
という安物。これでも明確に差を感じたから、きちんとした装置なら、
十分に楽しめるはず。
52名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 02:19:09 ID:O2v/kh8C
ありがとうエロい人!
53名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 14:32:55 ID:BVl0mALZ
エロ過ぎるよ
54名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 23:09:48 ID:PQa9iN75
JPCから検索した私的「安くて良いCD」候補
ペーター・レーゼルのブラームスPソナタ集5枚組約E12.6
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1582510/
ジュリーニのヴェルディ「ラ・トラヴィータ」約E4. 2
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1887371/
F=ディスカウのブラームス歌曲集、約E4.2
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3318991/
アマデウスの父、レオポルドの交響曲集(単に珍しいだけ?)、約E6,7
ttp://www.jpc.de/jpcng/cpo/detail/-/hnum/7172891/
ケーゲルのボロディン#2、約E2.5
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8555393/
ベト第9のCD付き音楽本(ドイツ語、眺めるだけでも楽しそう?)約E4.2
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9914353/

後はクレンペラーTestament8枚組の発売を待つのみ。




55名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:43:20 ID:Tx2XdZDH
新星堂JR名古屋高島屋店へ行ったら、
キタエンコ指揮ショスタコSACD全集が18000円強で売っていましたよ。
塔の倍かよ・・・
56名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 20:27:42 ID:UxMDS+2+
>>55
もうじき塔も値上げするよ
57名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:21:02 ID:n1t96/Hb
>>55
演奏内容結構いいから、気になるなら今のうち買っておいたほうがいいよ。
58名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:21:05 ID:LbKVw2Fc
ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲全集は8/16再入荷で
更に安くなっとる
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507682
59名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 00:40:50 ID:YdVcu+8F
>>58
そのページの「ユーザー同時購入商品」にワロタ

その4セットを全部買うと、6198円で36枚w
60名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 01:50:52 ID:kwX0YNol
鰤40枚BOX並みだね w

それにしても、なんでこうも安いのやら?
61名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 01:52:58 ID:QNWH6WMV
>>58
つーか、ヴォーン・ウィリアムス全集以外のも1割以上下がってる。

円高が原因かは不明だが、一斉に価格改定をしたようだ。

この機会に1万円くらい買い物する予定。
62名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 01:54:28 ID:QNWH6WMV
Apexは逆に値上げされてる。何でだろう?
63名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 01:59:09 ID:QNWH6WMV
違った、別のレーベルでした。ゴメン。

Apexは価格変動なし。
64名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 02:59:03 ID:dTwq7B72
>>61
犬のページ、よく嫁。今、期間未定のキャンペーン中。
全ジャンルの全輸入盤が値引きセール中。

知らない人多いようなので、情報元貼っとく。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=304110025
65名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 03:01:38 ID:0RYW8rm9
スイトナー/SKDのBOXってどう?買い?
66名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 03:04:36 ID:dTwq7B72
>>65
ドレスデンってことは、モーツァルトの入っている方かな?

当然買い。あのモーツァルトだけでも十分幸せになれるよ。
(ちなみに、31,35,36<だと思う>は、当時EMIとシャルプラが
共同制作した関係で、昔東芝EMIから出ていたもの。東崩壊で権利が曖昧に
なってしまい、国内盤が出せないでいる演奏だけど、実に絶品。)
67名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 03:21:37 ID:0RYW8rm9
>>66
やっぱ買いですか
背中を押してくれてありがとう
68名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 03:23:17 ID:v+Odmr2P
犬の値付けミスではないかな?SCRIBENDUM がキャンペーン価格より
安くなってる…1CD \1980→\1290 のはずが →\1162 っていうのは…
勿論注文させていただきましたが…
ミュンシュのコンサートホール箱に至っては \4790→\1990→\1791
ちょっとありえない状態…
69名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 09:35:02 ID:Ql6JOd/G
ありゃ、ほんとに安くなってるのがけっこうあるね
注文済みで一括送付待ちのボックスに500円とか1000円安くなってるのが
いくつかあった キャンセルして買い直そうっと 情報どうもでした
70名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 12:31:03 ID:5S1tJwnM
>>69
注文済みのものでも、
発送前だったら価格(下がる方のみ)は反映されると思うんだけど・・・
ポイントとか色々あるなら組み直すのもわかるが、
サイト上の価格が下がってるのに注文済み商品の価格がそのままだったら、
メール送るとイイよ。
71名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 13:29:54 ID:edI/N2dP
>>69 >>70
注文時の価格で契約が成立している(その価格で了承して注文している)ので、
後からセールやっても注文分の値段は変わらない。契約の変更には双方の同意が
必要だが、売り手として損する変更を自ら進める事はない。


たとえ取り寄せ品でも、再度注文しなおさないといけないです。
(犬は発送前ならキャンセル無料。キャンセル理由に「注文しなおす」が
あるのは、価格変更再注文が常態化しているからかと…。)

やり方としては、
注文履歴〜それぞれの商品ページ〜買い物カゴに入れる〜最初の注文をキャンセル〜再度購入
が、一番確実かと思われます。
ポイントを利用する時は、一度ウォッチリストに入れて、キャンセル終了を待てばOK。

ちなみに、注文しなおすと、取り寄せ品の発送予定が先延ばしに表示されますが、すでに
入荷した商品は、(タイムラグの間に注文がない限り)キープできますよ。
7269:2005/08/14(日) 14:36:08 ID:g+u6XMSE
書き込んでくださった皆さん、ありがとうございます
書き込んですぐ、ご指摘の内容と同じく「注文しなおす」をチェックして、
キャンセル&再注文したのですが、問題なく処理されたようです
入荷済みだったので、今日注文した在庫品と一緒にもう入荷準備に入りました
73名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 14:39:25 ID:g+u6XMSE
あ、入荷準備でなくて出荷準備でした 失礼
74名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 15:52:46 ID:hDbkCZJ2
藻前ら必死だな
俺もだ
75名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:25:12 ID:MKnsRsfc
犬は全輸入CDとDVDがディスカウントセールだよ
76名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 17:23:26 ID:eyL+51Ju
皆さんのアドバイスを参考にキャンセル&再注文しました。
ありがとー。
んで、hmvの中の人、ごめんなさい m(_ _)m
ついでに新規注文したから許してね。

これからも、激安CD情報、どんどん流してね。
77名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 17:49:32 ID:g6dMpGMR
>>76
それは、HMVでは普通に許されるよ。まえ、電話でやり取りしたことがある。
塔では、基本的に許されない。
7868:2005/08/14(日) 18:02:19 ID:v+Odmr2P
人に頼むだけじゃなく,>>76 氏もどんどん流してくださいよぉー!

>>68 では「値付けミス?」というようなことを書いたけれど,未だに元に戻らないというのは今回の
値下げはミスではないということかな?しかし,税込みの値段が中途半端だから,意図的な値下げ
としては不自然だけど.
税抜きの値段を税込みの値段として入力しているミスかとも考えたけど,SCRIBENDUM の \1290
が \1162 なので,5% を加えても \1220 だし微妙に食い違う…およそ 10% 引きぐらいだし.

いずれにしても,学生なのに夏のボーナスな気分です.犬の中の人ありがとう.

>>77
ていうか,塔ではキャンセルできないってことでしょ?だからキャンセル→再注文ができない,と.
79名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:09:09 ID:5S1tJwnM
>>71
>契約の変更には双方の同意が必要だが、売り手として損する変更を自ら進める事はない。

おまいさんは甘いよ。
そこをサービスの範囲で行おうとするのが販促でしょうに。
商品到着まで数ヶ月間待たされるのが当たり前の海外通販で、
こうちょくちょく価格を変えていては、キャンセル−組み直しだらけになる。
むしろ売り手(仲介)としてはこうでもしないと、
捌く商品の数を安定させることができないのでは?

http://www.hmv.co.jp/help/index.asp?q=001012003

もちろん買い手側としては注文組み直しても結果は変わらないし、確実なのは確か。
ただ、組み直さなくても要請すれば大丈夫というケースはある、ということ。
「本日の特価」に適用されるのかどうかしらんけど〜。


8071:2005/08/14(日) 18:30:52 ID:edI/N2dP
>>79
法律上のルールとして一般論を述べただけ。何も「サービスしなくて当たり前」と
言いたいわけではない。ただし、(安値適用は)あくまで犬のサービスで、社会通念ではない。

以前、友人が2〜3日待ちで、間に「本日の特価」がはさまる最悪のケースを体験した。
犬のヘルプに「入荷」と書いてある時点は「出荷処理」のことらしく、商品発送の案内が
夕方になったので、結局もとの高値で買わされた、と言っていた。
今回のキャンペーンも「期間未定」なのがポイントで、あまり殺到するなら早期終了、という
つもりかも、と勘繰ると、「安値に直しておく」という策を取った方が安全なのは言うまでもなかろう。

塔のキャンセル不受理も同様の理由で、「一度その値段で合意した」契約を、淡々粛々と履行してるだけ。
ホームページにも、きちんとうたってある。
81名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:45:12 ID:g6dMpGMR
出荷前なら、キャンセル可能→犬

入荷未でも、基本的キャンセル不可。→塔
ただし、電話で商品交換、再注文できる場合がある。要電話相談。

以上、小職の経験から。
82名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:47:33 ID:kPJphkvl
法律の初歩知識なんて激しくどうでもいいけど、塔が原則キャンセルを受けないのはどうかと思う。
店頭で注文したって電話一本でキャンセルできるだろうに。
83名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:09:58 ID:5S1tJwnM
>>80
>ただし、(安値適用は)あくまで犬のサービスで、社会通念ではない。

そんなことは至極当然。最初からHMVでの話でしょ?
>>69-71のレスもそれ以外の話とは読めないから
敢えてこちらもことわっていないだけでして。

確かにあなたの言うとおり契約なんだよ。
だからこそ、最初にそのサイトが謳っている規約をよく嫁というだけの話。
通念はどうあれ、手続きは相手によって違うから。

実際、その最悪のケーストやらでも、
>>79のヘルプを引用して、HMVにどう扱われるの?と確認を入れることも出来たでしょう。
「本日の特価」について特記がないのは、やや手落ちかな、とも思うのだけど、
注文後、値下げの場合のみプロモーション価格を適用すると書いてある以上、
対応しないと本当はちょっと変だよね。一応、知って損はない条項だと思われる。

>>82
塔の場合。確かにそれがあって使いづらいです。
もし注文時に入荷保証をしてるのなら、キャンセル無しもありかなと思うけど
そのへんどうしてるんだろう?
84名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:28:39 ID:g6dMpGMR
まぁ、めんどくさいだろうからね。せっかくの、webビジネスだし。

ただ、こういう減点対象があると、客が犬に流れるよな。
犬と同等にした方が、、、
85名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 00:01:39 ID:0A8eTfTR
ただ、犬がそれで利益取れてるかって言うとそうでもないだろうし。
86名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:47:14 ID:4+wq96a7
もう散々既出だけど、

・キャンセルできないのと、
・検索の使い勝手(というかサイトの設計)が悪いのは、

web塔の弱点だよなあ。値段的には犬より安いことが多いのに。
87名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 05:14:08 ID:1jp/dtf6
>>80
ば〜かw
88名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 05:22:46 ID:UbzcL3or
大層古い録音ではあるけど、シュナーベルのベートーベンピアノソナタ全集が千数百円というのは安い。
スコット・ロスの、バッハのパルティータ全曲1000円程度というのも非常に安い。
ミケランジェリの十枚組み千数百円も十分安い。
89名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 07:21:57 ID:PKQVUgN7
>>86
一括配送から分割配送への注文後の切り替えが出来ない、も
90名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 08:46:54 ID:TelWytQ4
まあ、ごちゃごちゃ言ってるが、キャンセル再注文しなくても価格が下がることは間違いなくあるぞ<犬

俺が某BOXを注文したときは4300円くらい、途中で3900円くらいに下がった。
キャンセル再注文するのがめんどくさくて放置してたが、
いざ発送されて手元に届いた明細を見ると値段が3900円になってた。

まあ、これは延々と入荷まで待たされたせいかもしれんが。
2回ほどキャンセルするか待ち続けるか、と訊かれたしな
91名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 09:04:11 ID:lbi5QyUB
誰か、このシュナーベルの全集買った人いませんか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1476677

録音状態が気になります。
情報よろしくお願いします。
92名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 17:47:25 ID:h0PPQ3Pq
>>91
ヒストリーの買ってしまったから買わなかったが欲しかったら買ったら?
同じく15Kのマスターオブストリングス…過去の名ヴァイオリニスト集と
三毛ランジェリーBOXが当りだったからヒストリなければ買ってたな
93名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:36:37 ID:3jJnQnWl
犬RVWの値段また変わった?
94名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:08:22 ID:3jJnQnWl
>>65-67
そのスイトナー買おうと思ったがなんかおかしいんだ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=160643
では在庫あり24時間以内発送になってるが
ショッピングカートにいれると2-4週間待ちになっちゃう...
だれかちょっと試してみてくれないか
95名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:26:02 ID:oWBCHiMX
>>94
カートに放り込んでから購入手続きの途中まで進んでみたが、24時間以内だったお
96名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:33:44 ID:3jJnQnWl
>>95
どうも。さっきまで変だったんだけど直ってるなぁ
97名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:35:16 ID:nMWC2r4v
>>94
今やってみたら、確かに…。
「通常」だから、品切れになって、更新が間に合っていないのではと推察する。

買うだけの価値はあるから、待ってでも買っとけ…
98名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 11:57:37 ID:I57PJ/r2
あげておきますね
99名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 16:22:31 ID:RVWFZyeq
>>54
多謝。他のタイトルも含め発注。価格はもう少し安価でしたよ。
ペーター・レーゼルのブラームスPソナタ集5枚組E11.14
ジュリーニのヴェルディ「ラ・トラヴィータ」E3. 71
F=ディスカウのブラームス歌曲集、E3.71
アマデウスの父、レオポルドの交響曲集、E5. 93
ケーゲルのボロディン#2、E2.22
ベト第9のCD付き音楽本、E3.71(DECCA の表示のみ)
ベト#5&#6CD付き音楽本、E3.71(DECCAの表示のみ)
ttps://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7827318/
シューベルト#8&#9CD付き音楽本、E3.71(DGの表示のみ)
ttps://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3585627/
この音楽本に関しては配送されて開封してみないと分からないけれど
たぶんシューベルトはベーム。

音楽本はMusikbucherで検索すると、ジャズやポップスも含めて表示される
全部で349タイトル。CD付きクラシックス本はごく少ない。
100名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 16:40:33 ID:RVWFZyeq
爆社の方でおそらく同じ英語版のシリーズが$3.99で34タイトル
出ているという書き込みがありました(但しDGばかりだから違う
かもしれませんが)。
英語版が欲しいなら爆社で発注した方が良い。ベト第9はバーンスタイン
&VPO、#5&6はカラヤンBPO(63年録音)の表示になっている。
101名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 20:17:44 ID:ylYEVa5N
102名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:09:28 ID:baV+0+3Y
持っているものが多いから購入しないけど、DG5枚組1.7Kは確かに安い。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=611111&GOODS_SORT_CD=102
103名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:43:39 ID:8xeoVaPd
いくら安くても・・・曲目が分からなくちゃ・・・
104名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:15:20 ID:dCO1Fi2C
>>102
在庫切れ・・・
105>102:2005/08/17(水) 23:42:02 ID:naTU+GZg
間一髪注文済

あんがとー
106名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:55:24 ID:drVaEbIX
Zweitausendeinsで購入したタイトルと同じだろうが、11 Violin Concertos / Milstein,
Accardo, Mintz, Oistrakの顔ぶれで、モツ・ベト・メンデルスゾーン・ブラ・チャイコ
などを収めた5枚組。
10ユーロほどで購入した覚えがある。録音・演奏とも素晴らしいものばかりなので、手
持ちの音盤と重複しない方は購入する価値が十分あります。在庫切れ表示はなく、「発送
までの目安:1週間〜4週間」とあるからまだ間に合うのでは?
リーフレットにもZwetausendeinsのオリジナルアイテムだという表示があったはず(棚の
奥の方に入れてあるので確認できず)。
part6になってからのアイテムの中では、HMVミュンシュのScribendom Boxと同様にお薦
めできます。
107名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 00:21:39 ID:56S6z/7v
購入ボタンを押すと
「在庫切れ」と表示されました。
残念。
108名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:01:29 ID:5lf0WT5N
いくら安くても
・Scribendom
・edel
はエコーかけ過ぎの高音もわもわリマスタだから
「良いCD」ではないな…
109名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 07:39:59 ID:/unByLjz
50年代のライヴ録音であれば、Scribendomレーベルに限らず、音質そのものに
は多くは望めない。音質を超えて熱い演奏というのは存在するわけで、それを
聴き取ることができないで、単に高音質でないと我慢ならないという方は音楽フ
ァンというより、オーディオファンということでしょう(もっともSP音源復刻
ものの中には資料的価値しか無い音盤が多いのは確かです)。
ペーター・レーゼルのブラームスPソナタ集5枚組はedelではなく、Berlin
Classics盤ですが、オーディオサンプルを聞く限りでは充分な音質です。
110名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:54:04 ID:Rt0Q7dGF
>>101
DG関連がかなり安いね。

ヨッフムのブル全とかレヴァイン「リング」が激安。
レヴァイン買おうか迷ったが止めてフルヴェン再発を買う。
111名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 13:24:54 ID:Ex9Utfwb
>>109
とはいえ元の音質を損なっている復刻は悪であって、そこから熱い演奏を聞き取れるのであればそれは間違った感動でしかないですね。
112名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 13:43:21 ID:3BPuIzvF
そんなこと言ったら、最高の復刻でも実演の音以下なんだから、
どうあがいても間違った感動しか得られない事になる。
113名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 13:50:02 ID:9GaMCbEV
音質ネタは止め
フルヴェンスレみたいになる
114名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 15:13:21 ID:phvPlO+v
…感動って正しかったり間違ったりするものなんですか?
感動した、だから〜が間違ってることは往々にしてあると思いますが…
115名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 15:54:25 ID:3BPuIzvF
> …感動って正しかったり間違ったりするものなんですか?

まあ間違った感動はある。

ヒトラーや池田大作の演説に感動した場合、やはり間違っているといわざるを得ないからね。
116名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 15:59:19 ID:e6L0VMx1
まあ、人それぞれだよ。
ひどい便秘で困ってる人なら、うんこが出ることもすごい感動だ。
117名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:20:13 ID:j42YasIP
FFドラクエ板に質問に来た自称スッチーのあまりの痛さに
ネカマと煽ってたらおっぱいとパンツ晒して一気に祭りに!
画像を削除される前に見に行け!
今ならまだ間に合うぞ!!


     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1124207610/
118名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:31:16 ID:hIy6wwJ0

安売りネタ投下もできないくせにスレ違いの議論したがるアホは 出 て 逝 け ! !
119名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:52:35 ID:YdtnTx0j
夏だ坊が多いんだよ
120名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:59:05 ID:T78rT8nY
>>115
それは「感動」する者にある何かが間違ってるんだろう…
頭悪いよお前…
121名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:37:03 ID:dRldE3GP
>>120
>>118を読め
122名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:41:52 ID:dRldE3GP
>>110
これでまたyoyoyoが一儲けだね。
123名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 02:27:59 ID:T78rT8nY
>>121
阿呆な発言につっこみを入れる余地すら認めないのか?
しかもお前、ただの排斥願望をスレ違いという口実で満たしたがってるだけだな。
>>122はスレ違いだろ。アホか。
124名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 08:02:53 ID:OweOOYg2
みんなピリピリしてるな。
マターリいこうよ
125名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 08:55:18 ID:cIGtFEsg
スイトナーBOXが今日届くみたいだ
あわせて買ったビーチャムのディーリアスも楽しみ
126名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 09:12:25 ID:nm92xYMa
犬も半額セールせぃ
127名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 13:38:02 ID:cZgndhxE
塔の半額セールはめぼしいものは殆ど売り切れ。yoyoyoが買い占めたのかね。
128名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:08:10 ID:V9y/3rG6
一昨日、塔のセールでラ・ヴェネクシアーナによるモンテヴェルディ・マドリガル集とか
ガーディナーのストラヴィンスキー・詩篇交響曲とか買っちゃいました。
欲しかったのでもう無かったのはプレヴィンによるカルミナ・ブラーナくらい。
このスレに感謝です。

既にそんなにハゲシク売り切れなのですか???
129名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:11:42 ID:3QCocAe9
塔の半額セール,追加されたのもあるし、まだまだ残ってるぞ!
ざっと見ただけだが、「メシアン・鳥カタ」3枚組835円、
「メニューインのシューべルト交響曲全集」5枚組1832円
「デイヴィスのロメジュリ(ベルリオーズ)」がLSOとVPOの2種類、
「エッセンシャル、フィリップ・グラス」等
あとセラフィムのBOXセットがいくつか出てたので、初心者にはいいかも
130名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:37:09 ID:F9WBHLeg
わたし、おもわずちゃい子全集ポチして、そんでもって送料無料に足りなかったから、Charles Munch - Concert Hall Recordings ポチしたんだけど、これって当たり?
安物買いの云々は言わないでね。
131名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:59:16 ID:dRldE3GP
>>123
うるせえクズ野郎が。
死ねよてめえ。
132名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:02:19 ID:dRldE3GP
>>123
自分のスレ違い発言は認めて
他人はアホ扱いか。
>>122なんかわざと書いたに決まってんだろ。

マジで死ね。今すぐ死ね!
133名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:05:58 ID:/TW1Jbxn
>130
チャイコ全集で送料無料に足りないってのがいいね。
Charles Munch - Concert Hall Recordingsもいいんじゃない。
134名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:06:06 ID:KAbZ+Ioo
ムラヴィン買っておけば良かったなぁ…
135名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:24:33 ID:qWl13Jhx
ムローヴァのモツコン、ヨーヨー・マのブラームスのダブルコンチェルトなんて
安価に買えたのを喜んでいるのはミーハーなだけかな。
136名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:37:12 ID:dbPo1rZm
>>129
メニューインのシューベルトはいいよ。

1番の第1楽章の序奏部と再現部(序奏がアレグロの指示のまま再現)の
テンポの整合性の問題を、両方とも遅い(再現部でテンポを落とす。そのかわり、
序奏はやや速め)ままにしたり、かと思えば、グレイトの似たような問題を、
序奏を速くして最後の部分でテンポを落とさない、など、メニューインが
指揮者として自分の意見をはっきりもっていたのがよくわかる。
全体に、年寄りの音楽ではなく、実に若々しい解釈で、シューベルトの作品に
実によくマッチしている。

塔の今の値段なら、買って損はない。
137名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 04:24:36 ID:t6zehGZX
>>109
>ペーター・レーゼルのブラームスPソナタ集5枚組はedelではなく、Berlin
>Classics盤ですが、オーディオサンプルを聞く限りでは充分な音質です。

こういうのを論旨すり替えっていうんですよw

138130:2005/08/20(土) 10:03:02 ID:vp31Hd2u
>>133
ありがとう。
今朝、ちゃい子見たらもう売り切れ表示。
夕べ、ポチしてよかったわ。
結構、売り切れ表示が多くてびっくり。
139名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 10:29:02 ID:BCleta4i
ヤンソンスのチャイコフスキー全集逃した・・・激しく自己嫌悪orz
140名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:16:23 ID:t6zehGZX
これを機に犬は全店舗クラシック撤退か?
儲からんもんな、客はゴチャゴチャ煩いしw
141名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 15:54:38 ID:pBQKWL0F
塔ディスカウントセールの音盤、着。送料無料でこんなに早く配達されて
くるとは思わなかったので大満足。情報提供あんがとね!
142名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 16:50:37 ID:vKpCxR5G
どんな機会だよ
143名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:02:15 ID:GGTWkbDl
ID:t6zehGZX
144名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 18:27:31 ID:k/BJtbVf
ID:dRldE3GP 痛すぎw
145名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:24:41 ID:dbPo1rZm
>>140
アホか?
レコ芸見てみろ。
九州に店舗をコーナー拡大するくらいなんだから、
やめるわけないだろ。頭冷やせ。
146名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:34:43 ID:IEtuf0Da
もうその辺の話はいいよ>>k/BJtbVf
147名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:45:59 ID:uVNHSIjd
>>145
全店舗からクラシック撤退はないだろうが、たとえば、
大阪心斎橋店はかなり前からお飾り程度のクラシック
売り場に縮小されているし、神戸店もどんどんやる気の
なさが露呈されて、無くなる日も近いことをうかがわせる。
148名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 20:00:26 ID:k/BJtbVf
>>147
無くなる日が近いというからには、その時期まで言わなければ何も言ったことにはなりませんが。
最近あの年よりはかなりヤツれてきた、死ぬ日も近いことを伺わせる、とか言ったって無意味だからね。

>>146
だってさぁ〜
>>118-123>>131-132「うるせえクズ野郎が。」「自分のスレ違い発言は認めて他人はアホ扱いか。」
>>122なんかわざと書いたに決まってんだろ。」だよ? すごすぎでしょ、これはw 多分、さらに
ツッコミ入れられたら、「俺はアホって言ってない」って言うんだよ、きっとw 馬鹿すぎ。こいつ何歳だよw
149名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:12:50 ID:zHr4o2/V
天神HMV行ったけど、キャンペーン品以外の品揃えは悲惨なものだったよ。
売り場面積もかなり狭いし、相当頑張らないとすぐ廃れると思う。
150名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:18:22 ID:2a96ydbW
クラシック音楽ファンが少数派であるとすると、店舗販売よりもネット販売のほうが、経費率が低く、販売者と消費者の双方にとって好都合。
ブロードバンドの普及はこの傾向に拍車をかけることとなろう。
151名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:26:09 ID:pBQKWL0F
ウェブ塔の塔の半額セール、ページ数が増えていたので一覧するのに時間が
かかった。追加されたものは歴史的録音が多くて何だか無駄骨。やっぱり
最初に売りに出された時にタイミングよく買わないと駄目みたい。
152名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:20:40 ID:PPtlep8z
セールのHP見にくすぎだよな
153名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:37:14 ID:yOKgagfx
タワーでコンドラシンのショスタコ全集
8900円は買いか?
154名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:43:21 ID:w/vp5986
通販ならHMVが300円程安いね。
店頭重視なら良いのかも。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1904348
155名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:45:48 ID:w/vp5986
タワーの通販の方が安かったです。

8390円

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=712536&GOODS_SORT_CD=102
156名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:52:43 ID:NdIyfRgG
>>153
一度限りの入荷を標榜してた割には随分長いこと置いてあるけど、
気づいたらどこにも売ってないなんてこともあるので、タコが好きなら買っとけ。
157名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:42:57 ID:VEKGns30
たまたまこのスレ見つけて初めて塔で通販してみました。
本日届きました。ボーンウィリアムスこれははじめて聞きますから
わくわくどきどきです。
アルゴーニのモーツァルトはあまりモーツァルトは聞かないので
耳慣らしと思って買ってみました。怖いもの見た差というのもあります。
そしてクリュィタンスの名曲へのお誘い
この人好きなので今わくわくして聞いてます。ウィーンフィルで聞くベートベンの5番
これはベルリンフィルよりもいい感じです。
皆様、ありがとうございました!  感謝!!
158名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 01:50:32 ID:Vz5mty5h
塔はもう少しHPを見やすくして欲しいね。
犬のように凝りすぎて重くなってもいけないが、ちょっとCDの情報量が無さ過ぎる。
半額セールにしても、在庫切れのをいつまでもそのまま載せていたり、不親切な気がするね。

iTMSに対抗する形で今度ダウンロード販売を強化するし、
その際大幅にHPを良い方向に改良する事を期待したい。
159名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 01:52:49 ID:1v6B6p60
その前にキャンセル機能
160名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:10:28 ID:s7ipE237
犬もタワーみたいにポイント制にしようよ!

田舎住んでるからネット通販に頼らざるを得ないのよ。ポイントあるからいつもタワーで買っちまう。
でもときどき犬の方が安いからポイント制あると嬉しい。
161名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:16:35 ID:1v6B6p60
犬にもポイントあるぞ
162名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:23:07 ID:aTwRQ80l

しかも、たいてい犬の方が安い。
163名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:27:08 ID:s7ipE237
あせって確認したら100ポイント以上無駄にしていた。ショボーン
164名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:55:16 ID:QkUkOBxB
犬は100ポイント¥2500、塔は100ポイント¥3000
塔の方が得
165名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 03:28:47 ID:SQ4QJOyK
店頭だと犬は週一で2倍ポイントやたまに3倍ポイントがあるんだよな。
タワーの2倍は不定期だからそこがマイナスなんだよ。もっとがんばれ!
166名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 07:18:12 ID:aTwRQ80l
>>164
しかし、たいていのレーベルで価格が犬より塔が高い状況を加味すると
塔の\3000は犬の2500よりありがたみ薄い。
167名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 10:03:02 ID:mzqNWMm4
送料が無料になる金額がいずれも税込みで塔\2625、犬\2500。
そして特売品の値段が税込みで\2480とか微妙な値段になっとる。
貧乏人にはこれが一番腹立たしい。
168名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 10:23:09 ID:mhRtFkJC
そこでamazonですよ。
169名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:24:26 ID:TS2ww1Mk
うん、時々、アマゾンの方が総合的に安いときもあるね。
170名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:46:51 ID:6+ruEimz
>>168-169
最近どんどん値が上がってる気が・・・>あまぞん
171名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:23:41 ID:QY/49msw
ずいぶん上の方であったけど、もういっちょう価格比較。

Brahms: Complete Piano Music / Oppitz

塔 \3,290
犬 \3,142
アマゾン \3,092

大差ねーなw
172名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:50:36 ID:aTwRQ80l
Albeniz: Iberia; Granados: Goyescas / Larrocha

塔 \2,405
犬 \2,070
尼 \2,304

400円違うね
おれが経験したところでは、どんな買い物でも一回注文あたりこのぐらいの差は常にでる。
173名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:59:06 ID:WsXB41ni
さらに価格比較

Bach: Orchestarl Suites / Savall

TOWER ヒットせず (旧・新検索サービスともに、Savall Bach でヒットせず)
HMV \4,243 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=781990
Amazon \2,304 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000501BB

なんなんだこの差はw
174名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:03:51 ID:WsXB41ni
・・・しかし、どういうわけか Brandenburgの方は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004TVFR \3,841
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=786575 \4,243 で、差が縮まる。

謎。
175名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:19:21 ID:EMp7kHpL
>>173
それ俺注文したんだが、「入荷に時間がかかる」ってメールが届いたまま半年経過してる。
amazonは安いと思って注文しても届かない商品が結構あるよ。
管弦楽組曲の値段付けはなんかおかしい気がする。
176名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:25:00 ID:aTwRQ80l
安くても入らなければ意味は無い。というか期待させるだけ、たちが悪い。
先着十名様限りとか広告出して、集客が成功したら、「売り切れました」とか
よくあるパターンでないか
177名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:26:57 ID:WsXB41ni
>>175
むー、そうか。そんなところに落とし穴が・・・
178名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:32:46 ID:WsXB41ni
>>176
げっ、171の人・・・なんていうか・・・きもいですよ
179名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:34:10 ID:WsXB41ni
171→172
180名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:16:31 ID:p7zAtb6d
>>175>>176
確かにそうかも、というか今その状態。

この品物届かないもの、もう1ヶ月経つんじゃないかな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00067SR6Q/qid=1124626273/br=1-2/ref=br_lf_c_1/250-5560400-0001822

で、いまんとこ9月の初めから後半に届く予定になっているが延期の可能性が
かなり高いな。
まあ、半年後に届いたという人もいるらしいし、気長に待つよ。

ちなみに他では見かけたことがないんだよね、この商品。
181名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:34:31 ID:DeRQe9qY
尼は、CD(輸入盤)は余技だからなぁ…。
国内盤なら信用できるけど、輸入盤なら
直接、海外尼にオーダーしたほうが早い。

とはいえ、為替とか、いろいろ問題あって、
国内塔・国内犬よりも廉価になりにくい…。
182名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 09:43:35 ID:VPpUUrp7
塔の半額セール。
セットものをお買いになった皆さん、ご注意を。
ツメがことごとく壊れて、取れてました。
取れてるだけならともかく、破片がCDの下に入って、傷をつけてました。。。
ああ、安物買い。
183名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:30:45 ID:Nx10bv1A
(´・ω・) カワイソス
184名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:40:31 ID:fR7AbFyP
>>182
苦情のメールはもう出したか?
塔のサポートは対応良かったよ。
185名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:34:37 ID:SVaT94wJ
再生出来てれば別にいいけどね。
クラオタってこれだからウザイねw
186名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:16:05 ID:7QjQd40n
セックスできれば不細工でも良いのか?

187名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:40:47 ID:Bjn/qz+D
>>186
そりゃあ、おまい
そういうときは目を瞑って聴くんだ
188名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:49:08 ID:SVaT94wJ
>>186
セックスってのは精神性だからな。
かりに身体が健全であったとしても
精神がまいっている時は立たない。
つまりインポ。

CDに傷があるからといって
それが鑑賞の妨げになるというのであれば
それは単なる偏執狂

自分ではいいタトエを挙げたつもりかもしれんが
オマエ童貞君だろw
189名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:53:49 ID:w1j8nkmW
キズモノの女性と純真な乙女のどちらがいいか、ということを言っているのか?>精神性
190名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:54:10 ID:vcv0vSF+
186をそんなふうに叩けるほど185の発言がまともとも思えないのですが…
同程度同士、仲良くなさったほうがよろしいのでは。
191名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 03:03:50 ID:SVaT94wJ
>>189
だからオマエは童貞なんだよw
192名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 04:24:38 ID:v49IeZR6
part 6 になって荒れているね。業者間の争いになるほどの販売規模でもないのに、
通販、街のショップ、オークション業者など、それぞれに思惑に沿って足の引っ張
り合いばかり。お疲れ!ご苦労さん。
国内では秋までもう廉売もないことだし、休戦にしたらどう。
193名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 05:42:55 ID:0hi1Vnut
顔を抜きにすれば、・・・

クナのような うねるタイプが いいのですが、・・・
194名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 08:02:44 ID:YqZvNP+7
>192
また妄想ですか...
195名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 09:58:38 ID:EMNUTJjg
引き締まっていて重量感もあるというタイプが一番心地よい
196名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 11:07:37 ID:t1EeX0El
>>192
教祖はんな。
仮に此処が業者の書き込みだったとするよりも、あんたはんがJPCの回し者って思う方がよっぽど自然でっせ。
よう考えて発言しなはれ。
てか、もう書き込むな
ウザイ
197名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 14:07:26 ID:Mc+F/Xtr
ヘタに誹謗中傷すればアシがつくかもしれないってのに、ショップの人間が
荒らし行為にはしるわけないじゃん。
自分の店の宣伝ぐらいはしてるかもしれないけどな。
一度心療内科で診てもらった方がいいんじゃないか? >狂祖殿
198名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:42:02 ID:7QjQd40n
スレが乱れるのは業者が特売セールを怠るからだ

謝罪と賠償を
199名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:52:31 ID:QFIKEVoM
塔でultimaの6枚組が1500円だったんだが、ありゃなんだったんだ?俺が買ったやつだけか?
今は3000円に戻ってるが。
200名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 17:26:48 ID:PS1Bfrsf
シューリヒトのベト9(ステレオ)パリ音楽院をHMVが単品発売する。
201名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:12:36 ID:iQx3gfdb
盛り上がってまいりました。
202名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:15:25 ID:EQHTb0MM
>>199
カイベルトの6枚組だろ、規定の在庫数売り切ったから、元の値段に戻っただけ。
おれも買おうとしたけど、やめた。いい買い物だと思うよ。
203名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 20:14:32 ID:MoVG8zUd
収録内容的にはそんなに人気ないかもしれないけど、いつものように価格比較して買おうと思っていて発見。

Who is afraid of 20th Century Music ? / Metzmacher (Sony Classical)

 尼 ¥3,663
 塔 ¥4,610
 犬 ¥5,661

この順にならぶことって滅多にないんだけど。
問題はアマゾンで注文して入荷するかどうか。
204名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 20:23:43 ID:735pePbZ
>>203
塔と犬のは6枚組みだけどアマゾンのは1枚ものだすよ。
危ない危ない。 よく見てね。

聴きやすい20世紀音楽
現代音楽ファンよりクラ・ファン向けのCDだーね。 おすすめ。
205名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:13:36 ID:pkRBhiF5
ナニ、20世紀音楽だと。
そんな過去の遺物はいらない。
音楽は21世紀ものに限るよ。
ナ、同士諸君。
206名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:34:30 ID:UBVExrgx
久作あげ
207名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 12:52:16 ID:r69yWGgt
マンコフスキはマンコ好き
208名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 19:33:02 ID:uWlZ2QgG
犬の本日の特価???

宇野のブル4が1857円??????

本日の特価ももうおしまいだね。
209名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:03:04 ID:KGnfQFsP
ブル全で一番安いCDって誰の?
210名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:42:17 ID:7NSYUwmU
>>209
犬の場合
1.オイゲン・ヨッフム/シュターツカペレ・ドレスデン(EMI) 
2.ダニエル・バレンボイム/ベルリン・フィルハーモニー(ワーナー) 
3.クルト・マズア/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス(RCA) 
4.ゲオルグ・ティントナー/アイルランド国立響ほか(ナクソス) 
5.ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィル(DGG) の順。   
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=price&genre=700&style=701&title=comp&artist=bruckner
調べた範囲では、犬が一番安いようだよ。
211名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:49:11 ID:7NSYUwmU
180枚で10万未満。安いかどうかは人によりけり。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=458556
212名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:53:23 ID:2A3FtatG
>>210
俺のためにわざわざありがとう
ヨッフムかってみます
213名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:51:41 ID:uWlZ2QgG
今日は犬の関係者が多いのでは。

ブル全安値ベスト5比較



○ ヨッフム指揮シュターツカペレ・ドレスデン¥4,486
○ バレンボイム&ベルリン・フィル      ¥4,731
○ マズア&ゲヴァントハウス管弦楽団   ¥5,788
○ ティントナー                ¥7,370
○ カラヤン&BPO              ¥7,699

ヤマチク

◎ ヨッフム/ドレスデン・シュターツカペレ 4,074円
◎ バレンボイム/ベルリン・フィル      4,704円
◎ ヨッフム/ベルリン・フィル         6,279円
◎ ハイティンク/ロイヤル・コンセルトヘボウ 6,804円
◎ ショルティ/シカゴ交響楽団      7,224円

ヤマチクの判定勝ちか。
ヤマチクは1万円未満だと送料500円かかるが、ブル全を買うとなるとそれぐらいは買うのでは。

ブル全をどこで買おうとかまわないが、
要は、このようなブル全の名演と宇野のブル4の1857円をどう考えるかだ。
犬は本日の特価の手抜きを始めたのではないか。
214名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:56:37 ID:NDtrS/6j
私もSKD:ヨッフムをヤマチクで買ったが・・・
この前、川崎塔でそれが3,300円という値札が貼られているのを見かけた。
あれは幻だったのか、渋谷は5,500円くらいだった。

ちなみにショルティのブル全は組合で6,000円だったので迷わず購入。
215名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 22:00:31 ID:MMGtBvfm
と、ヤマチク関係者が苦言を呈してます。
216名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 22:15:50 ID:HPKC2nXp
わしは業者でっせ
みんな高いの買ってや
ブヒブヒ
217名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 22:18:34 ID:IGCeDTkK
>>207
そうでもない。
218名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 22:57:34 ID:3Xt1x2EV
PHILIPSのモツ全集のジャンル別バラ売りが安価に出ている。一例として
イタリアQとグリュミオーアンサンブルの四重奏・五重奏11CDで
EUR 46弱1枚あたり約¥580。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3165557/

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/novelties/-/flush/1

国内のショップでも近いうちに廉売される?
219名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 23:03:48 ID:V6wU4RVT
狂粗のせいですっかり荒れたなぁ。
220210=211:2005/08/25(木) 00:01:03 ID:7NSYUwmU
ヤマチクは、送料がねぇ…。
ブル全、と聞かれたので、犬と塔と尼を調べて返答した。
上記の3軒なら、珍しく犬が勝つんだけど、純粋に値段勝負ならヤマチクだね。

リンク貼ったり、「犬では」とか言うと、業者扱いされる傾向があるようだけど、
どうも気にくわんなぁ。漏れは「お薦め演奏家」で塔貼ったり、尼貼ったりも
してるんだけどねぇ…。

221名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:02:37 ID:ZwSqtIIL
>>220
鳥付けたらええんでないかい。
222名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:20:48 ID:OZRrpdKG
>>宇野のブル4が1857円??????
50円でもイラネ
223フリッチャイ ◆tPVKiYUtD2 :2005/08/25(木) 01:03:11 ID:D/yGPI+g
>>221
じゃあ、このコテハン&鳥でもいいかい?

某サイトの掲示板には「埼玉県人」、
口木フィルには「協会員from湘南新宿ライン北側」で
カキコしてる人物ですが…。
224名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:37:38 ID:qJYGMdx8
自己顕示欲が強い人っているよね
225名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 08:59:44 ID:r79xRFgr
ヤマチク
検索のやりかたが分からないので使ってない。安さは魅力だけど。
226名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 09:11:09 ID:+M4e3BCX
>>214
@TOWER.JPでも昨年末のEMIボックスセールで\3390(税抜)でしたよ。
227名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:07:56 ID:GUJl/b1P
国内ではやはりヤマチクが安いでしょうかね。ただみなも指摘している
ように問題は1万以上でないと送料がただにならないこと(せめて
3000円以上ぐらいから無料にしてくれればありがたいが)、それと
かなりのネックは225が言うように、すべてのCD対象の検索機能が
ないこと。不便だね。一度メールでヤマチクには指摘したんだが。
228名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:52:12 ID:ubf3qFXe
店の比較ネタは別スレでも立ててやってくれ
わずかな価格差を重箱の隅をつつくように気にするのはバカ
その店でしかやっていないセールなら別にかまわないが
229フリッチャイ ◆tPVKiYUtD2 :2005/08/25(木) 14:39:52 ID:HPv0i0rD
また犬からの拝借でスマソ。鰤のモーツァルトが出るらしい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1461852
230名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:06:48 ID:htde1W5P
>>229
さらに、コンパクト化と利便性を図るため、解説書&リブレット(日本語はありません)は付属のCD-ROMにデータとして記載してあります。
ってすごいね。
231名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:21:39 ID:r79xRFgr
>>228
わずかな違いだったらいいんですけどね。そうとも言えない。
時々、一番高いのを選んで損した気になることもありますから。
各店の比較が一番参考になります。
232名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:24:14 ID:qJYGMdx8
>>231
アンタみたいなコジキ貧民がこのスレのガン
233名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:38:07 ID:r79xRFgr
>>232
>>1 の趣旨にしたがうと「安くCDが販売されている情報」ということなので
どこの店で安く販売されている情報はこのスレの眼目だと思いますよ。
あなたはどんな情報だったらいいと考えてるんですか?
234名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:08:01 ID:R39uT8Bt
233はjpc臭がプンプンしますな。
235名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:43:49 ID:5kEh90Ed
気に入らないものは全部JPC認定すればいいと勘違いしている馬鹿が数名いらっしゃるようで。
236名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:46:12 ID:5kEh90Ed
>>231>>233
同感です。

>>232
できるだけ安い価格を探すことはコジキのような行動ではありません。
意味も考えずに馬鹿なことを言うのはやめましょう。恥ずかしいですよ。
237名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:47:01 ID:f7G0U8vn
あのね、いいこと教えてあげる。

jpcをNGワードにするの。そしたら素晴らしいスレになるよ。
238名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 18:41:39 ID:r79xRFgr
>>234
J××なんて書きこんだこと一度もないw
どうしてそんなに疑心暗鬼にならないといけないの?
239名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 18:46:30 ID:r79xRFgr
と言うか、価格比較すれば必ずJ××が一番になりますか?
価格比較もしたことないんで分からないですが、
面倒やリスクがあるなら、それも価格に上積みして計算したほうがいいでしょうね。
240名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 19:00:44 ID:DFWwMbHK
>>237
jpc,jpc,jpc・・・・ワーイ、もう一度だけ許したもうれ:JPC。
241名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 01:25:05 ID:BtqkNmWK
>>239
> と言うか、価格比較すれば必ずJ××が一番になりますか?
> 価格比較もしたことないんで分からないですが、
> 面倒やリスクがあるなら、それも価格に上積みして計算したほうがいいでしょうね。

JPCは送料固定(E15=約2千円)というのが一番の魅力。また、Brilliant Classicなどは日本の半額で買える。
メジャーレーベルはあまり安くない。むしろ日本の方が安い場合がほとんど。
メジャーの特価品を狙いたい場合は爆社(バークシャー)を利用した方が良い。

orderから出荷までの期間は爆社よりは長い。
爆社は1週間くらい(早ければ数日)で出荷してくれるが、JPCは1ヶ月くらいかかることもザラ。
ただ、爆社は航空便の場合は特別料金を取るが、JPCは標準で航空便なので出荷から到着までは時間はかからない。

JPCの問題点はケース割れ、箱潰れが異常に多いこと。
梱包が雑というより、もともと割れたり潰れているものを仕入れているとしか思えない。
ケース割れは許せないという人はJPCで買ってはイケナイ。
242名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 02:21:27 ID:WcjQnxHg
なんかコジキが必死に弁明してるな…ワラエルw
243名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 04:21:35 ID:psCCzzBY
>>242
このスレ住人は皆同類だろうがw
244名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 05:48:41 ID:9epRgER5
>>242
ありがとう。参考になります。
245名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 07:22:45 ID:6mcrcTb/
>>244
なんかお礼をいう相手が間違ってないかw

>>241
冷静なまとめ乙です。
246名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 17:16:29 ID:JSUdvOpI
マンコ舐めたら皆幸せ
247名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 21:57:03 ID:L0QemJ42
バイオリンの10枚組
1450円で飼ったで
248訴える名無しさん。:2005/08/26(金) 22:10:42 ID:gvp47zBu
クラCD、「100枚」で5000円。
とあるCDショップ。
249名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:11:49 ID:CCP8Pol0
晒せ



むしろ教えてくださいませ
250名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:21:24 ID:gknMf2W5
巫山戯るな!!!


謝罪と賠償をするので教えてくださいよう
100枚で5000円だなんてハァハァ
251名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:32:16 ID:HMYkqC9t
このCDの曲目が分かる人居ませんか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1474101
252名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:00:18 ID:Oj2lFR+U
10 CD-Set Domine Jesu Christe 10 CD?s Bach, Brahms, Berlioz, Handel, a.m.o.
Ramin, Beecham, Karajan, Boulanger, a.m.o. Historical Recordings
通称HISTORYレーベルの歴史的録音物。
ttp://www.membran.net/db_php_eng/index.php?action=list&command=selectCategory&component
=categoryTree&categoryId=40d9706f91466&sid=430f2c26ed8bf4.25720588#
イメージをクリックするとカバー表紙、さらにクリックすると裏表紙が表示される。
音の状態はおそらく劣悪なのでお薦めできない。EUR 9.99 で安価なのは確かだが。
253名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:38:53 ID:sOYRA6kR
>>248
フリメのアドレスを入れといたので、俺だけにこっそり教えれ!
ダイソー〇〇店閉店に伴う処分…とかいうのはナシだぜ。
254名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:48:58 ID:TlxY8w88
クアドロマニア買ったけどケース脆すぎ
30センチ上から落としただけでCDの爪部分が壊れやがった
255名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:12:38 ID:gAalucG9
おまいたち、順番間違ってないよな・・・

安いが良いCD 善
高くて良いCD ↑
安いし悪いCD ↓
高いが悪いCD 悪
256名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:32:30 ID:hMju2R7z
また新たなアイテムが投入されてるけど、
相変わらず見にくい上に、同じ商品が重複して掲載されてて萎える。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003730
257名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:34:22 ID:raWIMfWR
>>252
乙ですが、urlが途中で切れてますね。
http://www.membran.net/db_php_eng/index.php?action=list&command=selectCategory&component=categoryTree&categoryId=40d9706f91466&sid=430f2c26ed8bf4.25720588#

このシリーズはまだまだ色々あるようなので、今後の日本発売が愉しみですね。

Art No: 221728
10-CD-Box Smetana "Má Vlast"

Art No: 203337
Lux Aeterna 10 CD’s Beethoven, Mozart, Verdi, Elgar, a.m.o. Toscanini, Sabata, Krauss, a.m.o. Historical Recordings

Art No: 220980
10-CD-Box Richard Strauss (mit "Also sprach Zarathustra", "Don Quixote", "Don Juan" u.v.a.)

Art No: 205205
Domine Jesu Christe 10 CD’s Bach, Brahms, Berlioz, Händel, a.m.o. Ramin, Beecham, Karajan, Boulanger, a.m.o. Historical Recordings

Art No: 205283
Corpus Christi 10 CD’s Mozart, Telemann, Mahler, Schütz, a.m.o. Nowak, Moor, Neuhold, Nemeth, a.m.o.

Art No: 220966
10-CD-Box Gustav Mahler (mit "Auferstehung", "Lied von der Erde" u.v.a.)

Art No: 221297
10-CD-Box Giacomo Puccini (mit "Manon Lescaut", "La Boheme", "Tosca" u.a.)

Art No: 205821
Chamber Music 10 CD’s Quator Calvet, Quator Pro Arte, Robert Casadesus, Hephzibah Menuhin, Yehudi Menuhin, Marcel Gazelle, Busch-Quartett, Arthur Rubinstein, Budapester Streichquartett, Artur Schnabel, Benny Goodman, a.m.o. Historical Recordings

Art No: 221313
10-CD-Box Peter Tchaikovsky (mit "Der Nussknacker", "Eugen Onegin", "Dornröschen" u.v.a.)
258名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 02:09:14 ID:QIFAp3Hk
そんなに安価ではないけれど、配信メール上での塔の輸入盤セール追加分
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003521

輸入盤セールで、Testamentレーベルのクレンペラー盤や、マゼールの
マーラー#7など、漏れのクリックしたのは在庫切れ表示。こういうのは
出たときにすぐに注文しないと駄目なんだな。
259名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 03:43:03 ID:ZYc097XO
>>258
サンクス。
しかし、じつに安価でないな
260名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 11:11:40 ID:hYRh7C+k
261名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:57:39 ID:E0c+Ck8Y
鰤の新譜、曲目はともかく、演者は魅力に乏しいね。
はたして、コストパフォーマンスがよいといえるのかどうか疑問。
262名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:29:36 ID:4Zj4884O
結局大手が手を引き始めたってことですね
263名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:30:28 ID:Mau4RZRo
264名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:17:57 ID:eheTH6fS
ここは安けりゃいいわけではなくて
安くて「良い」CDスレだからねえ・・・。
265名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:58:09 ID:aZCxR/FZ
犬の欠点

1.サイトが重い
2.検索しづらい
3.配送が佐川
266名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 16:23:10 ID:5BH9VaPu
>>260
ピリスのモーツァルト全集、幻想曲とかは入ってないのかな。もしそうなら、買う人少なくなりそうだよね。

>>241
ブリリアントクラシックスの箱物も、つぶれていたりするのでしょうか?
個人的にケース割れは全く気にしませんが、箱つぶれはさすがに嫌です。
267名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 17:16:52 ID:dHeMjqSf
>>266
入ってるよ。

ピアノ・ソナタ18曲と、幻想曲ニ短調K.397、幻想曲ハ短調K.475、
ロンド ニ長調K.485、ロンド イ短調K.511を収録してる。

鰤は、ホームページで商品検索して、トラックリストを見られる。
(ナクソスも出来ることだけど、鰤の場合知らない香具師多そう…)
↓鰤の公式サイト
http://www.joanrecords.com/epages/joan.storefront/43101f41009d46e6271b3e94b1420651/Catalog/classic?Style=classic
268名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 18:49:25 ID:JluwN1cr
>>266
> ブリリアントクラシックスの箱物も、つぶれていたりするのでしょうか?
> 個人的にケース割れは全く気にしませんが、箱つぶれはさすがに嫌です。

漏れはBrahmsとHaydnの箱を買ったが、Brahmsは角が潰れてた。Haydnは新品同様。

潰れの確率は2分の1。w
269名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 20:06:20 ID:mJUC1knR
やっぱり、CDは
JPCやなあ
270名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:55:53 ID:a7/KuPXt
やっぱ、CDはブックオフやね
271名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:36:48 ID:wUsa1LbI
田舎のブクオフはクラシック置いてない
272名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 17:03:09 ID:ErPRYTDG
ダブルフォルテのシリーズがそろそろ廃盤になって、同じ内容が
Geminiシリーズに移行して、価格が少し高くなってる。
273名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 12:16:42 ID:tVtWuv/p
まんまん
274名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 19:11:06 ID:xITu/XZ3
チラ裏だけど、このスレにいて良かったなぁと思えるのは、安くCDを買ったときよりも、
安かったときに買ったCDが値上がりしているのを見たときだな。
これとか
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=603304&GOODS_SORT_CD=102
これ
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1898312
275名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 19:34:57 ID:xmu6msYP
↓こないだからずっと気になってるんだが、収録内容わかる人いませんか?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=886356&GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1476050
276名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:07:55 ID:DlYo0SJX
JPC最高!
HMV・タワー弱っ!
277名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:04:35 ID:Rv4Lnux6
>>275 各指揮者1人ごとにCD1枚で全10枚組。
(1)ウィルヘルム・フルトヴェングラー
   ブルックナー/交響曲第7番(ベルリンフィル1951年)
(2)アルトゥーロ・トスカニーニ
   シューマン/交響曲第3番(NBC交響楽団、1949年)
   ブラームス/交響曲第3番(NBC交響楽団、1941年)
(3)ヘルベルト・フォン・カラヤン
   ベートーヴェン/交響曲第5番(ウィーンフィル、1948年)
   ベートーヴェン/交響曲第7番(ウィーンフィル、1941年)
(4)カール・ベーム
   モーツァルト/交響曲第35番(ベルリンフィル、1951年)
   モーツァルト/交響曲第41番(シュターツカペレ・ドレスデン、1942年)
   シューベルト/交響曲第8番(ウィーンフィル、1940年)
(5)フリッツ・・ライナー
   R.シュトラウス/英雄の生涯、バルトーク/管弦楽の為の協奏曲(ピッツバーグ交響楽団、1947年・1946年)
(6)ウィレム・メンゲルベルク
   マーラー/交響曲第4番(アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団、1939年)
(7)セルゲイ・クーセヴィッキー
   ムソルグスキー/展覧会の絵、禿山の一夜(ボストン交響楽団、1930年・1944年)
(8)セルジュ。チェリビダッケ
   ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」(ベルリンフィル、1946年)
(9)ジョージ・セル
   ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」(Czech Philharmonic Orchestra、1937年)
   J.シュトラウス/ワルツ「美しく青きドナウ」(ウィーンフィル、1934年)
(10)ブルーノ・ワルター
   ワグナー/ジークフリートのラインへの旅(The British Symphony Orchestra、1932年)
   ワグナー/ジークフリート牧歌(ウィーンフィル、1935年)
   ワグナー/リエンツィ序曲(ロイヤルフィル、1926年)
   ワグナー/さまよえるオランダ人序曲(The British Symphony Orchestra、1926年)
   ワグナー/ニュルンベルクのマイスタージンガー第1幕前奏曲(The British Symphony Orchestra、1930年)
   ワグナー/パルシファル第1幕前奏曲(ロイヤルフィル、1927年)
278名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:38:20 ID:0cWbbh5y
今更、という感じもするけど、犬でこの値段はすごいかと思って… どうかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=754225
279名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:45:23 ID:0cWbbh5y
280名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:37:36 ID:P6VlQlC9
その中にあるモツレクは良かったよ
以前塔のPOPで絶賛されてて、安い(\900位)からと試しに買ったら
大当たり

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=966674
281名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:42:25 ID:P6VlQlC9
>>280の感想が書いてあるページがあった
ttp://kyoto.cool.ne.jp/champclair/musik0108.html
282名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:45:53 ID:0cWbbh5y
>>280
実は、漏れもあのモツレク愛好者の一人。
意外と侮れないレーベルだったりする。

283名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:54:14 ID:p+DdvylC
>>278-290
な、な、な、なんだこれは!!
284名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:58:11 ID:0cWbbh5y
>>283
犬恐るべし、でしょ。
285名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:14:10 ID:qy7xXAQK
ほんとだねぇ・・・
既に数枚ひっつかんでカートに突っ込んでる漏れが居るわけだが。
286名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:45:47 ID:RMdnhtxG
なんだLaserlight じゃんw
あほらし…
こんな宣伝にひっかかるヤシもいるんだなwww
287名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:09:04 ID:ZMLWglru
Laserlight買うくらいなら、Concerto Royaleのほうがずっといいと思うのだが

288名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:29:05 ID:xlBNFehv
>>286 >>287
荒らすようで悪いが、
レーザーだろうが、どこだろうが、
買う人間にとって、「安くて内容のよいCD」だと
思うなら、それでいいんでないの?

カプリッチョから出てるヴェーグやグラーフのモーツァルト、
いきなり箱買うのためらってる香具師(まさか、と思うが)には、
レーザーの分売(といっても、一部だけ)は、「試食品」ぐらいの
価値はあるだろうし…。

とりあえず、宣伝だろうが何だろうが、
>>278 情報、乙。
ちょうど、欲しいCDが2300円程であと200円どうするか
考えていたので、引っかかってみた。
289名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:57:46 ID:RMdnhtxG
はいはい
290名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 03:16:39 ID:E6CnxIRL
>>289
貶す事だけはいっちょまえだな、夏厨よww
291名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 04:16:03 ID:UFFdsYOW
laserlight
concerto royale
両方とも前スレでガイシュツですのだ。
292名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 07:16:35 ID:7VrcKg/t
まぁ良いではないか、前スレ見れない人が多いだろうし
293名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 10:24:38 ID:4gOPWqMz
ヴィンシャーマンのブランデンブルク協奏曲買ってみようかと思うのだが、持ってる人感想よろしく。
294名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 11:21:17 ID:32WOSMyd
>>287
Concerto Royaleは明らかな板起こしで、中には盛大なスクラッチノイズが入っているものもあり、左右が反転しているように思えるもの、
何らかの機器のトラブルによると思われるノイズがそのまま収録されているものもあって、私はちょっとお薦めしませんね。

Laserlightには東欧圏の演奏家を主力とした比較的新しい録音が多いし、上記のような欠陥CDも見当たらないようなので、こちらの方がお薦め。
問題は収録曲目や演奏家のweb上の情報が非常に不十分なこと。特に組物は安いのになかなか手を出しにくいです。
Laserlightのイチ押しはヴィンシャーマンのバッハかな?
295名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 11:48:32 ID:3fXrl2/I
>>293
LPだけど持ってる。
速いテンポで明るく元気だけど、味わいに欠ける嫌いがある。
296名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:10:40 ID:xlBNFehv
犬は日替わり定食やめるの?
12時過ぎたのに出てない。
297名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:19:53 ID:3fXrl2/I
>>296
出たよ。
ベートーヴェンの交響曲全集。
ショルティ/シカゴ
298名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 14:27:28 ID:oyW+gCzC
>>297
ショルティならいらん。
299名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 14:54:49 ID:7/aSpL4K
出すなら、\2000くらいじゃなければな。
300名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 15:35:11 ID:xDxcoI2M
萌えるような特売が少なくなっていますね>犬
301名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:00:32 ID:laMiXJTt
チンコニアの半額バーゲン体験した後では普通の店でCD買う気がしない。
どう考えても半額が適正価格に思える
302名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:21:01 ID:JUjVanGz
>>301
次はwal・・・が落ちるまで当分お待ちください
303名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:42:52 ID:EYfKv/Oa
>>297

ショルティの旧盤全集と比べてどうなのだろう。
要らないという意見がありましたが。
304名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:13:41 ID:GRXjZyRy
>>301
チンコニアの半額バーゲンってなに?
教えてちょ。
305名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:20:21 ID:laMiXJTt
>>304
これですよ。
http://www.symphonia.co.jp/
もう逝ってしまわれました。
306名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:22:59 ID:jjyoU2Ye
参考:

【梅田】関西CD店スレpart5【群雄割拠】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098230951/
307304:2005/08/30(火) 23:31:38 ID:GRXjZyRy
>>305-306
dクス!
大阪には味のあるCD屋があったんだね。
いろんな人のエッセイなんかによく登場するワルツ堂ってのも
もう無いんでしょ。さびしいね。
308名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 10:44:23 ID:4PbffMoU
> ワルツ堂ってのももう無いんでしょ。
….ワルツ堂はないが,代わりに(ry
…って,さすがにネタか
309名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 17:31:27 ID:IiRIieKW
欲しいCDは決まってるんだけど(合計で10000円以上になる)
ヤマチクで値段調べてオーダーするにはどうすればいいの?
犬や塔みたいにわかりやすくない。
関係者の方でもいいので教えてください。
310名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 17:47:41 ID:Yxq0hajt
>>309

HP良く見ろ。
311名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 17:50:54 ID:IiRIieKW
調べやすいとこを調べてていきなり萎えたよ・・・

ルビンシュタインのショパン箱(RCA)
犬 ¥4629  ヤマチク ¥6279

上の方で、国内ではヤマチクが一番安いとか書いてる香具師!
どう責任取るんだよ!
312名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:01:03 ID:PkZM2CEL
ヤマチクもいい店だとは思うが
このスレに常駐しているヤマチク信者は学会信者みたいだよ
313名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:28:29 ID:HcWjWZd3
ヤマチクも犬も塔も、安いものもあれば高いものもある。
314名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:35:10 ID:IiRIieKW
まあそう言うモンだろな。
ヤマチクでのワーナー系の探し方知ってたら教えて下さいな。m__m
あとマイナーレーベルはほとんどないってことかいな?
315名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:38:46 ID:Aoy3AOhF
ヤマチクのダメな点は、いつ出荷されるか全くわからないとこだ!
オレは半年も待たされて在庫なしでキャンセル。
その間入荷状況の連絡は全くなし。
客をバカにした田舎モンのT橋とU野は死ね!
316名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:44:33 ID:HcWjWZd3
途中で訊けばいいのに
317名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 19:00:05 ID:IiRIieKW
それでワーナー系は?
役に立たない常駐だな。
318名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 19:53:29 ID:IiRIieKW
値段比べてヤマチクが安いのを選んでみたが
全部でCD18枚。
犬 ¥10032 → ¥9261 ヤマチク
もうちょいで送料無しだけど。この程度の圧縮にかけた手間暇を思うと・・・                                          
319名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:10:38 ID:MDL3I4RJ
バーンスタインのマラ全(DG)
犬¥21,139 蓄¥12,894
ユニバーサル系は結構安値な気がする
320名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:11:09 ID:gUgsnLDQ
塔、犬、ヤマチクそれぞれ長所、短所がある。アマゾンは買う気がしない。

値段では、通常ヤマチク(最安)>>犬>=塔(これでも通常の店やアマゾンよりはかなり安い。)の場合が多い。
犬の今日の特価がヤマチクの通常価格より5%程度安いといったイメージ。

>>309 は 極端  このルビンシュタインのショパン箱(RCA)は犬の得意な商品(私も犬で購入したが、安くて良いCDの最たる商品で素晴らしかった。)

キャンセルによる不満は、犬やアマゾンの方が多い。犬では、クリュイタンスのベト全を今日の特価で1800円ぐらいで売っておきながら、全く何の連絡もなく、キャンセルして1〜2月して2200円ぐらいで売っていた。

問い合わせ等のサービスは、ヤマチクの方が早くて親切。

ヤマチクの問題は、マイナーレーベルの扱いが少ないこと、検索しにくいこと、やはり10000円買わないと送料がただにならないこと。(5000円にすれば、大幅に売り上げが増えると思うのだが・・・。多くの人の小遣いを考えればいいのに)

犬の問題は、このスレをコントロールしようとするスパイが多すぎること

と言う私は塔、犬、ヤマチクをほぼ同じくらいに活用している。(海外は苦手なので)
 

321名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:12:18 ID:p9z7rn0e
>>319
犬では、前その値段で買った。13CDだっけ。
322名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:13:48 ID:p9z7rn0e
16CDだった。
323名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:16:16 ID:gUgsnLDQ

>>309 は 誤り
>>311 が正しい ごめん
324名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:27:37 ID:C1PatoOn
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=886357&GOODS_SORT_CD=102

このCDの収録曲や演奏家を知ってる人いますか?
325名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:56:07 ID:aXiJMGud
>>324
いろいろくぐったが、わからん。
ただ、はっきり言えるのは、今現在なら、塔より犬がお買い得。よそは知らん。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1475997

ついでにレーベル全体検索。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?category=1&genre=700&keyword=&catnum=&label=DOCUMENTS&x=28&y=9

326名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:26:12 ID:L+Rew5cb
>
>犬の問題は、このスレをコントロールしようとするスパイが多すぎること

狂粗もそうだけど、どうしたらこんな妄想にとりつかれるんだろう・・・
327325:2005/08/31(水) 23:37:07 ID:aXiJMGud
>>326
多分、私みたいに(多少反省)やたらリンク貼る香具師が多いから、と思われ。
でも、一応(私の場合は)自分なりに情報整理して、よそより安いと思えば
塔でも尼でもリンクするようにしてるし、どこのショップの肩をもつ訳でもない。
ちなみに、今注文してるのは、
犬=リンツ・ブルックナー管のブルックナー全集
塔=アポクリファシリーズ新譜全点予約
両方とも、ほぼ同一頻度で利用してます(笑)。

>>320
スパイw
犬のリンク貼ることがスパイだというなら、ここのスレには、
塔のスパイと、山のスパイと、jpcのスパイがいることになる。
もっと、確たる証拠を持って発言するように。
それと、「事実(うそ含む)をもって公然と他人を…」で、
名誉毀損、もしくは、侮辱罪の成立要件を満たす可能性がある、と忠告しておく。
328名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:57:52 ID:gUgsnLDQ
成立要件 ×

構成要件 ○

329名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:32:02 ID:S2l4BXgk
リリングのバッハ全集って 再発の見込み 無いかな?
330名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:41:26 ID:QEyrNUXy
ヤマチクに一年忘れ去られたからなぁ…

ヤマチクは安いかわりに、
通販と検索と商品管理のシステムが悪すぎるのが難点だな
廃盤をいつまでも載せていて注文すると半年放置とかザラにある
331名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:19:28 ID:n3kNUDoa
>>329
まず、ないでしょう。
鰤もそんなに悪くないけど…
332名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:31:54 ID:u/pmRvG1
リリングのバッハ全集は今でも販売されているけれどもユーロ圏以外は販売禁止です!

名無しの笛の踊り :2005/09/01(木) 00:16:23 ID:tnaFKFgU
バッハ全集120ユーロ、ゲヴァントハウス四重奏団のベト全25ユーロなど
激安のウェブショップを見つけた。残念ながら、ユーロ圏以外からの受注は受
け付けていないが、ハンブルグのハンディキャップのある人たちが経営・運営
しているお店なのが興味深い(従業員一同の写真あり)。
海外の顧客向けにはクレジットカードによる支払いを薦めている箇所のみ英文
表示があるが、それ以外は全て独語。
クラ音楽は主にメンブランの扱っているレーベルが殆どのように見える。
Artone, Designo, Maria Calas, Meisterwerke der Klassik, Musik zur Trauer,
NCA, New Classical Adventure, Portraits, Quadromania, Meisterdirigenten,
Grosse Komponisten, Richard Wagner, Allegria, Opernmusik, Royal Philharmonic
Orchestra Classics, Scandinavian Classics それからBOX物としては
History くらいしか挙がっていない。
個人的には現在購入したいものが無いが、将来メンブランから良いものが
出て、かつユーロ圏に滞在する機会(送料13〜17ユーロくらい)があ
れば、報告する機会を得たいものだ。
ttp://www.cd-lp-dvd.de/
333329:2005/09/01(木) 01:46:34 ID:S2l4BXgk
>331 332

フムフム サンクス
334名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 02:32:02 ID:Linig18R
>>332
ん、そのソースからはそのShopが注文を受け付けてないだけのように
読めるけど?
現にゲヴァントハウス四重奏団のベト全は日本のお店で普通に買えるし、
在庫切れだったお店も8月中旬に再入荷してたよ

それとも、リリングのバッハ全集がユーロ圏以外は販売禁止っていうのは
別のソースでもあるの?
335名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 06:11:58 ID:mBBvnniO
それでワーナーは?
ヤマチクの犬はさっさとワーナー系の探し方教えろっw
336名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 06:18:35 ID:LUnTr/PI
>>335
ヒント: 正規表現
337名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 06:33:20 ID:R13mGC7G
>>329
池袋のwaveに4マンで売っているよ。
338名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 08:15:58 ID:7loF5QsV
>327
犬=リンツ・ブルックナー管のブルックナー全集

塔でも同じ値段だが...。
国内盤なのになんでこんなに値下げ?
最初から定価1万円にすりゃいいのに。
339329:2005/09/01(木) 08:26:19 ID:oDsWQCxB
>337
ナヌ!
340名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 10:02:14 ID:qV+JNx7v
>>339
いろいろ取り沙汰された不都合の数々は気にならないの?
鰤も検討したら?
341327:2005/09/01(木) 10:56:11 ID:n3kNUDoa
>>338
犬でブル全を買った理由は、ポイントがたまってたから。
(ポイントで7500円値引きして買った)
塔のポイントはこの前使ったばっかりで、まだそこまでたまっていなかった。

CD買うときは、両者(+時間的余裕があればヤマチク)を比較して、
値段が安い方で買うようにしているし、ここで紹介するときも、
比較して値段の安い方を紹介してる。

>>328
誤爆。一滴松。
342名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 11:46:15 ID:mBBvnniO
>>213
同一アイテムで比較しよう
ブル全比較
ヨッフム/SKD¥4,486\4,074
ショルティ/CSO¥8,822\7,224
ティントナー   ¥7,370\6,552�
ヴァント¥8,268\10,206
ヨッフム/BPO,etc ¥8,096\6,279
スクロヴァチェフスキ ¥8,268\10,164
カラヤン/Bpo¥10,669 \10,479
シャイー ¥8,995    \7,539
343名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 11:51:56 ID:mBBvnniO
やっとのことヤマチクで初めて買い物。商品検索機能が無いというのは最悪だ。

HMVだと12394円→11046円 その差1348円 (10.9%)
HMVが全てダブルポイントだったとして 24PointX25=600円としても
コストダウン達成できた。一点は犬で売り切れのものがヤマチクには残ってた(?)

最終的にHappyかどうかはは今後の展開しだい。
344名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 12:33:35 ID:YliwatDY
山畜は部分的に犬や塔より高いものもあるが、総じて安いといえると思う。

検索方法、注文履歴など使い勝手に関しては劣っているけれどね。
病気で一時休業していたgoodiesも同様。
345339:2005/09/01(木) 13:06:06 ID:oDsWQCxB
>340
実は迷っておるのじゃ。。。
346名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 13:15:46 ID:aZ/iaDDm
>>329
ここでおさらい。

ライセンス盤のリリング全集の問題点

1.収録曲の違う板がある→輸入代理店で対策済み(今店頭にあるものなら安全)
2.訴訟沙汰になった→本来、ライナーノートを紙媒体でつける条件だったのを
ヘンスラーのオリジナルライナーをCD−ROMに収録して、契約違反となった。
内容自体は、きちんとした正規ライセンスによるもので問題なし。
3.ケースのツメ折れが多数→東急ハンズや一部の百均で売っている。

こんなところだったと思う。
もし、まだ在庫があって、貴殿の懐が許すなら、迷わず買ったほうが吉。
温かみのある演奏で、(多少ヌルイけど)バッハの作品の真価は十分伝えている。
347339:2005/09/01(木) 14:25:07 ID:oDsWQCxB
ナルホド
348名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 15:37:53 ID:1qJCuHh2
宣伝じゃないけど、そのボックスはアリアのHPにも載ってるよ
「アリアCDボックス在庫セール」の項を参照
ただ、今も扱ってるかどうかはわからんです
自分は「BACH 2000」の廉価版が出ないかなあと待ってるけど
気の長い話になりそうだ(塔で扱ってるけど高いんだよなあ)
349名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 15:57:02 ID:vqyA4Hr/
おそらく2000年後
350名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:30:51 ID:izgCuXtD
>>349
それじゃBACH4000になっちゃうよ
351名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:27:23 ID:3jWHYCjB
>>325

うん、ありがと。
googleでみたけど分からない。HMVが安いのは知っていたよ。
jpcのサイトにも載っていなかったから、中身は買って調べるしかないのかな・・・・。
352名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:40:30 ID:n3kNUDoa
>>351
実店舗が近いなら、実際に行って、手に取った上で、
店員に「これの内容教えて」が有効な場合がある。

でも、10枚だと、「○とか、×なんかが…」で、
全部は無理かも知れない。

あとは、各販売会社のヘルプから、メールで問い合わせてみるとか…。
(商品の内容が知りたい。これじゃ買えないとか、つっこんでみる)

ところで、激しくガイシュツものばかりだけど、犬にこんなページが。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509010041
353名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:52:48 ID:9mbKRHTY
>341
なるほど、そういうことですか。
今日、犬に行ってきたけど、ほんとに15,750円で売ってた。
どうせ店頭も同じ価格だろうと思ってたんでびっくり。
354名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:41:15 ID:/7ayJOE3
ヤマチク最高
jpc弱っ
355名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:24:29 ID:YbjpLMGb
>343,344
といって、犬や塔の検索機能も十分とはいえないし、HP自体が重過ぎる
大手なんだからもうちょいなんとかして欲しい
356339:2005/09/01(木) 21:45:03 ID:oDsWQCxB
>348
載ってるね thx
357名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:51:49 ID:bS+UHRrT
久しぶりにクラシックを聞こうと思い、CDを探しています。
何枚かまとめて買おうと思っているので、しばらく検討したいと思ってます。

バッハのピアノ曲、バロックなどの機械的な曲、
ドイツの作曲家のきっちりした曲が好きなのですが何かお勧めは無いでしょうか?
出来れば安いので枚数を多く買いたいと思っています。

今のコレクションは10年位前のものなので少しずつ買っていこうと思います、
358名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:11:55 ID:mEQ4tvxo
>>357
つブーレーズ ピアノソナタ ベートーヴェン ピアノソナタ30 - 32
359名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:34:26 ID:Q1Z9QJV0
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=682392&GOODS_SORT_CD=102
タワレコ半額セールで凄いのが出てますよ。
360名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:35:48 ID:ABGJkECJ
>>352

実際買ってみるしかないかな。
でも既に持ってる盤と重複しそうな感じ。
Piano Master 40CDsとか、と。
361名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:22:50 ID:anHjP4XR
>357
テレマン ターフェルムジーク ブリリアント
バッハ 平均律 リヒテル
バッハ ブランデンブルグ協奏曲 コープマン
バッハ 管弦楽組曲 ブリリアント 10月発売
バッハ 無伴奏ヴァイオリン ズスケ
バッハ マタイ&ヨハネ 
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=412150041
ヴィヴァルディ 協奏曲集 ブリリアント ビオンディ

 
362名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:35:52 ID:YY1Ud1Vv
ヴィヴァルディの協奏曲が機械的とは初めて知ったw
363名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:47:17 ID:4jbZGoe0
>>359
誰の演奏だって?w
364名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:50:33 ID:YVQUGmaF
>>359

4CDなのに1枚しか説明がない。
365名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:53:22 ID:YVQUGmaF
366名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 02:11:29 ID:J0ccp5Gm
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=204619&GOODS_SORT_CD=102
SALE価格:¥9,182(税込)
SALE価格:¥8,745(税抜)
価格:¥17,490(税抜)

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795326
インターネット税込価格: ¥17,744
キャンペーン税込価格: ¥6,897
割引金額: ¥10,847

犬ってすげえな。 シビレるよ。
367名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 11:07:06 ID:cP7Jjxu8
>>357
ベタだが、鍵盤曲の旧約と新約を揃えよう。

>>366のグールドと横山幸雄のベートーベンソナタ全集はいかが?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=130092
変奏曲も全部入って12枚組で4190円。音質も優秀なデジタル録音。

「ドイツの正統派でないと買う気がしない」というのであれば、ケンプが安くなっている。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66119
368名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 15:03:50 ID:zLb+aB4Q
369名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 15:04:50 ID:IdD863yb
犬と塔でOehmsの安売りが始まったようだ。

アンゲロフのドヴォ全 1390円
スクロのブル全 犬5590円 塔5690円
などなど。

ちなみに、犬は特集ページあり。ここで商品検索して、よそを調べて、安いところで買うが吉。
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=16&fstyle=1
370名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 16:33:27 ID:k8P37aEJ
犬のスクロブル全は入力ミスがあるようだ
371名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 16:35:01 ID:k8P37aEJ
と思って今見たら訂正されてる。犬は8628円・あーあ
372名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 16:47:45 ID:fE/gEPWI
>368
安物買いの銭失い。
373名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 17:30:57 ID:jOZOvkus
374名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 17:42:58 ID:HawQNG/D
ドヴォ全、塔日本の\1,324ってマジっすか。
375名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:00:29 ID:fE/gEPWI
>373
そう思ったなら安いし買ってみれば。
俺はオクで売るのも気が引けたので知り合いにあげた。
376373:2005/09/02(金) 18:09:05 ID:jOZOvkus
もう注文したよ もちろん名演は期待していない
欲しい人は ノイマンなりクーベリックなり買えば良いさ
曲を知るには いいんじゃないか。
377名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:18:52 ID:SINXyEfR
>>375
銭失いレベルのものを人様にあげる性根が安物買い以下の汚さですな
378名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:22:55 ID:x4L2Hg5d
なんで?(@_@)
377はそういうとき捨てるの?
捨てるより欲しがってる人にあげるほうがいいじゃん。
379名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:28:47 ID:pkmZwkOZ
真の安物買いには銭失いという感覚はないからな。
どんな安物であれ駄作であれ、それなりの楽しみ方があると分かるようになる。
380名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:32:31 ID:tEuNh+x9
糞CDで埋もれてる僕の部屋に、これ以上は無理です。
381名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:33:20 ID:HJp5gXAx
どうやら結論が出たみたいですね。
今までの議論を簡潔に纏めてみたいと思います。

1.ドヴォルザーク全集は安い。
2.が、駄演である。
3.駄演のCDを人にくれてやるのは悪い事。。
4.捨てるよりはよほどまし。。
5.サン=サーンスの全集が欲しいな。
382名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:37:01 ID:zLb+aB4Q
ネタの使いまわしイクナイ
383名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 19:11:13 ID:k8P37aEJ
アンゲロフをもう塔で買っちゃった方々。
↓を読んで慰めを得るべし。
ttp://www.classicstoday.com/review.asp?ReviewNum=8764
384名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 19:22:32 ID:zt379K9W
後期は競合盤も多いし、オケの非力さが目立つ。けど、初期がどんなな曲か聴いてみたい人には悪い買い物じゃないと思う。
385名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 19:35:22 ID:bLc5lRAY
そうそう、曲を知らない人は買うべし
よく知っている人は黙ってろ
386名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 19:37:35 ID:k8P37aEJ
英語読めないっか・・スマソ。
387名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 19:50:31 ID:IdD863yb
せっかく犬がやる気出したと思ったら、
あらららら…
アンゲロフ、3142円に再値上げw
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=16&fstyle=1
388名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:02:31 ID:jOZOvkus
イワンAnguとeacute; lovはDvorとaacuteとして自分に広告する
ブルガリア人の導体; k「専門家」であり、利益で推論します:
これらはずば抜けた性能です。 本当に、1サイクルとして、
このセットは、ベスト(ロビツキ、クーベリク)でそこにまさしく
属して、一貫してよく実感されていた状態でそれらについて何よりも
多いかもしれません。 どんな傑出している弱点もありません。
Anguとeacute; lovはスロバキアRadio軍を以前にこの音楽に
持っているよりはるかに良く聞こえさせて、本当に、
彼のSymphonies1-4のバージョンはたぶん利用可能な最善です。
活気がある速度、透明な織地、風の部品、および利益、
鋭いリズムがある特別な注意は巨大な配当を支払います。
ハイライトはそれの総意味になるようにSecond、恐らく初演の
びっくりするほどすごい最初の運動を含んでいます; Anguとeacute;
lovのThirdの比較にならないほど遅い運動; そして、
いたる所のすばらしいスケルツォ。

389名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:03:36 ID:jOZOvkus
大きい「最終的な3」には、私が、これらの性能がベストで
格付けしますが、それらが完全に1時に全体でサイクルをもって
あると言うように、あまりに多くの競争があります。 Seventhの
最初の動きは素晴らしく悲惨な頂点に建てられます、そして、
スケルツォは再び、傑出しています。 結末はすさまじいのですが、
フィナーレだけが接触としての私を襲って、かたくします。
Eighthはターリヒとノイマン(すなわち、フィナーレにおける
一定の速度がある)のチェコの伝統で直角に落ちます、そして、
「新世界」はめったにより強力に形成されていません、
豪華なLargoとコーダが壮観になるすぐ前の妥当さ、および大きい
頂点に実際には締め括りの言葉を表すフィナーレで、ティンパニーが
最終的にそれらの支払われるべきものを得ていて。 解釈的な観点
であり、取られるのからのそうは必要がありました。全体、Dvor、
およびaacute; kファンは、これを聞く必要があるでしょう。

390名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:04:43 ID:jOZOvkus
現在、何らかの家事のために。 Anguとeacute; lovはすべての博覧会
反復を省略します(私が無料であって不要であることがわかるFirst
Symphonyの最初の動きで私を苦しめないで、かなり多くのカットを
します)、ほとんど皆はそれをしますが。 チェコのSuite、(ここ、
呼ばれた「ボヘミアンのスイート」) また、すばらしく、します。
ソニックスは多くの衝撃とボディーによって非常に良いです、そして、
彼らは非常にこびている光における、オーケストラの田舎風の音色
を提示します。 この導体が予備交渉と音詩のいくつかを帯びるのを
聞きたいと思います--熟語による彼の識別が絶対ので、あなたが
まさしくこのセットの交響曲と同居しなければならないなら、多くの
満足を処理することができるでしょうに。 非常に快くて、ファースト
クラスの驚き!

391名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:11:51 ID:IdD863yb
>>389 >>390
自動翻訳、乙w

デジ録でドヴォルザークの全集買うなら、
ペシェク、ヴァーレク、ヤルヴィあたりが定番。
アンゲロフは悪くないんだけど、前述の3セット聴くと、
やっぱり劣る感じがする。まあ、ナクソスよりはマシだけど。

ステレオ録音では、クーベリックという他が超えられない壁が存在する。
(巷に名盤扱いされるケルテスはそれほどでもない。)

392名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:18:56 ID:X0VHNfHZ
このスレ盛況ですな。

>>391
ロヴィツキも忘れないでほすい。過激なドヴォルザーク。
393名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:37:58 ID:IpnqAkDe
安物買いということで言えば、ArteNovaで出ていた
エイドリアン・リーパーの新世界が大好きな自分は飛びついて良しですか?
394名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:38:33 ID:StFue0Ik
>>391
ノイマンではないのか?!>>全集
395名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 21:33:25 ID:zNLyGNVf
犬カッコワルイ!
396名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 22:39:14 ID:9ODfGYhW
CDなんか買わんでもネットで落として
焼いたらタダだろうが
397名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 22:49:02 ID:+ropF7W5
エイドリアン・リーパー 知らん
398391:2005/09/03(土) 00:14:08 ID:zTqdG8Bp
スレ違いになりそうなので、sageで。

>>392 >>394 
まあまあ。個人的に、以下の理由で書かなかった。
ロヴィツキも名演だけど「全集箱」単位ではなく2枚組3セット分売。
ノイマンは新旧両方聴きものだけど、どちらも一長一短なのと、
ペシェク(一部)の方が、チェコ・フィルの状態が良いので推しづらい。
でも、その3つも、もちろんいい演奏だと思っていますよ。
(現役盤の全集は、クーベリック、コシュラーほか<鰤>、ノイマン×2、
スウィトナー、ペシェク、アンゲロフ、ガンゼンハウザー、ネーメ・ヤルヴィ、
ヴァーレク、ロヴィツキくらいなものかな…。一応全部持ってるorz)
今、安い全集がほしいなら、
◎ペシェク/ロイヤル・リヴァプール・フィル&チェコ・フィル
○ノイマン/チェコ・フィル(旧・新)
▲ヴァーレク/プラハ放送響
の順にお薦めする。

>>393
リーパー/グランカナリアの後期交響曲は真面目によかったと思う。
彼らが前期やらないかなぁ、って期待してたけど…。
399名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:25:44 ID:zTqdG8Bp
エームスの特売、塔の特集ページできてた。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003751&BACK_DISP_NO=003000001
400名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:43:43 ID:/hD26xt6
Skrowaczewskiのブル#3〜#9なら、1枚あたりE3.44で出ている。
Arte Novaで出ていた時はもう少し高かったが、その時に4、7、8、9のみ
購入。部分買いする方はJPCでどうぞ。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8185591/
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/8186157/
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6549661/

Anguelov のドヴォ全、佳演かどうかは知らないが、安価であるのは
確か(27ユーロ弱で出ている)。
401名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:59:45 ID:zTqdG8Bp
>>400
送料っていくらぐらいかかるの? と突っ込んでみる。
402名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 01:38:30 ID:NYKT2lCY
ていうか 一枚あたり日本で590円だよ
403名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 02:22:52 ID:hlzR7RnF
>>400
ムリするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 05:20:33 ID:9VJNESj5
>>400
折伏乙
405名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 06:29:15 ID:B5tlxQQt
>>400
又、お前か!
406名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 07:40:20 ID:3SCZtVSA
誰か
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=774618&GOODS_SORT_CD=102
について詳しい人いません?曲目は結構面白そうなんだけど。
407名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 10:06:27 ID:zSuuajL2
レヴァインの顔が写っていなければ買ったかも知れん。
408名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 10:34:39 ID:PUHsx4vX
生誕250年で各社がボックスセット投入のモーツァルトですが
それぞれの安くて良い度についてご意見ありませんか?
409名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 11:00:11 ID:zTqdG8Bp
>>408
各社が…、って2社だけじゃん。全集は。

フィリップス…かなり安くなった(1〜11集まで分売で購入する
程度の金額で最後まで買えるのは大きなポイント)のは吉。
ただし、演奏が古く、最近のピリオド演奏をまったく加味しておらず、
多少時代遅れ感があるのと、演奏家の選択に再考の余地を残してしまう
あたり(例えば、舞曲と行進曲をなぜマリナーにやらせず古いボスコフスキを
たらいまわししたのか、とか)に問題があろう。
とはいえ、一生もののセットであることに疑いはない。

鰤…フィリップスの半値(以下)で購入できるのが最大のポイント。
中にはリンデンの交響曲など、単独でも購入したいCDがある反面、
弦楽四重奏が寄せ集め(複数団体)だったり、ピリオドとモダンの
使い分けの基準がなかったり、問題も多い。
また、ディスクの数が10枚少ないのは、単純に収録曲が少ないから。
「全作品」を聴きたいなら、フィリップスをベースに収集した方が良い。
収録曲一覧は↓こちら↓からどーぞ。
http://www.joanrecords.com/epages/joan.storefront/4318ffe000318f30271b3e94b142068d/Catalog/series_mozart
410名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:08:09 ID:2J0lfXR/
>>408
オリジナル楽器が好き=ブリリアント全集

モダン楽器が好き=フィリップス全集

という感じ。
どちらも一長一短あって薦め難い。DGやDeccaの全集なら文句なく薦めるのだが。

オペラは圧倒的にブリ全集。特に、クイケンの振ったものはベスト盤に推す人も多い。
他のジャンルもブリ全集がやや勝ってる。
ブリ全が負けてるのは交響曲とピアノ協奏曲。時代考証を無視して演奏の巧拙だけで比較すると勝負になってない。

あなたがあまりオペラを聴かない人で、なおかつ音質にこだわる人であればフィリップス全集を買った方が不満は少ないはず。
演奏の時代考証にもこだわりたいが、ブリリアントの音質では不満というのであればDeccaの全集が出るのを待ちましょう。

なお、ブリ全集の内容は ↓ でも見れます。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=date&category=1&genre=700&keyword=mozart+edition&catnum=brl
411名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:09:31 ID:gwwdjtYs
Oehms特売、hmvから参戦してきました。
スダーンやレヴァイン、スクロヴァチェフスキなど看板はともかく、
クレマンシックとかジングフォニカーの録音まで安くなってるとは思いませんでした。
特集ページにはほとんど載ってないので、レーベル検索で逝かないとダメですね。
どのみち売れるのは看板だけ、とタカを括られている気がします。
結果的にはずいぶん買ったなぁ・・・。

あと、アファナシエフのベトP協は塔の方が安い。
これを含めなかったのはドヴォ全の右往左往と並んで、
hmvの失敗のような気がします。
412名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:20:27 ID:3SCZtVSA
フィリップスのモツ全集って分厚い日本語の解説書付いてなかった?あれ結構ほしいんだけど。

あと>>406マジで悩むな〜
413名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:35:45 ID:Xs9C+dGb
鰤全買って 
ズスケSQの選集・アシュケナージのp協を補充で無問題。
414名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:21:56 ID:2J0lfXR/
>>408
全集を買ってみても有名曲しか聴きそうもないというのであれば、全集は止めて定評のあるものを揃えましょう。
下記を全て揃えても3万円ほどで済みます。

交響曲 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438222

セレナーデ他 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1817512

P協 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1824022

ピアノ・ソナタ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=258196
         http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=56836

3大オペラ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=721415
魔笛 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=726128

レクイエム http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=996815
415名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:23:35 ID:KyIfZcNl
>>414
もう2年近くピノック推しなのは痛いくらい分かったから・・・
416名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:33:41 ID:KRpN4S7p
>>412
そんなあなたにモーツァルト・アーカイブ。
http://ebook.shogakukan.co.jp/scatalog/mozart/

小学館がまさにモーツァルト全集に準拠して作ったCD−ROM
全作品の解説のほか、全トラックのさわりが音声で聴ける。
ケッヘル番号順のほか、作曲順、編成別など検索も多彩。

自分は全集持ってるけど、このディスクだけで捜し物が済んで
しまう。15000円の価値あり。

バッハ全集でもこういうの作って欲しかったな・・・
417名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 14:09:41 ID:zTqdG8Bp
犬の本日の特価。
8021円だって。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=299478
418名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 14:28:17 ID:6Cuxpf/F
takai from JPC
419名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:54:11 ID:em7wkmhN
>>417
他の全集はもっと高いんだろうし、こんなもんじゃない?!
でも私はドラティが欲しい、高くても。
420名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 17:04:12 ID:6Cuxpf/F
>>406
yasui na
421>417:2005/09/03(土) 17:21:56 ID:DqwJqjKV
欲しい欲しいと思いながら早10年・・・ニカ?
422名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 17:25:14 ID:sAKk7o65
>>211
ハッキリ言って激安の部類だが、なぜにマリナーなのか
せめて交響曲全集がデイヴィス×シュターツカペルレ・ドレスデンなら即買いなのに。
423名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 17:46:57 ID:2017GXVP
>406
多謝。前から出ているのは知っていたけれど、高価だったので傍観していました。
単発物は、James Levine - Documents of the Munich Years Vol. 1〜8として
9.5〜18.1 EUR で出ていました。興味のあるのは、マーラー#9、モツ#39くらい
ですが、安価なのでついでに全集を購入してみることにしました。
424名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 17:50:37 ID:PUHsx4vX
>>422

99800÷180=554

このスレでは一枚550円にもなるものは激安とは呼ばない。
425名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 18:35:22 ID:gtE8inJz
>>411
自分もクレマンシック好きで,セールで出ているものは全部注文した人.
四種類であってますかね?(まだ買い逃してる?)
でも,全部特集ページに載ってると思う.犬の方はデフォルトが「交響曲」
のページなので「古楽」に移動する必要はありますが.
ところで,ジングフォニカーってそんなに良いの?
426名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:36:35 ID:BltOyCvg
>>422
マリナーをなめるなゴラァァァ
聴いたのか? 聴いて言ってるのか? え? おい?
427名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:45:36 ID:zTqdG8Bp
>>426
マリナーのモーツァルトは、案外いいよね。初期でも後期でも、
ほぼ均一なレベルで「聴かせる」演奏をしている。
「マリナー」ってだけで避けてる香具師が多いのが本当に残念。

>>422
ディヴィスが初期の「(旧全集)番号なし」交響曲とかやるとは
思えないし、そこまで含めて一人で「全集」作るには、フィリップスには
マリナーしかいない。一度聴けばわかるだろうけど、個々の作品での「決定盤」
にはならないとしても、全集としてかなりのレベルであること、また、
聴いていて幸せなモーツァルトになっていること、マリナーが適任だった証でないかな?

428名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 22:58:09 ID:Mi0LvEVF
>>427
ふ〜む、そういわれるとそんな気に・・・。
実際マリナーは軽い感じがしてたから、ちと敬遠してた。
最近ほしいのでマリナーが入ってたから買おうかどうしようか悩んでたけど
買ってみようかな。
429名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:17:51 ID:U1HmMzA9
>>427
マリナーはバランスが良く、レベルの高い仕事してるなって感じですね。
430427:2005/09/03(土) 23:45:29 ID:zTqdG8Bp
>>429
そう思うけど、どうかなぁ。

この人、(さすがにチャイコはどうしようもなかったけど)
何でもそつなく演奏して、きちんと聴かせる能力は凄いと思う。
シューベルトの「全集」とか、ロッシーニの序曲全集なんて仕事も、
少しも雑になることなく、きちんとしていた。ただ、何をやっても
「そつなく聴かせる」ので、逆に物足りないと思うときもあるけど…。
431名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:48:20 ID:PhcyFKiA
>レベルの高い仕事

へぼ将棋を誉める言葉、『筋が良い』と同じですな。
432名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:51:05 ID:BltOyCvg
>>428
マリナーに偏見がある向きには、ハイドンのパリ交響曲集(DUOのやつ)をおすすめする。
まあ、あんまりよい印象を持っていない指揮者のハイドンを買おうとする酔狂な人は
あまりいないだろうけど・・・おまけにデイヴィスのハイドン(ロンドン交響曲集)が同じ
シリーズにあるし・・・

でも、私を信じて買ってください。買わないと呪われるよ。マリナーに。
433名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:52:52 ID:BltOyCvg
マリナー様が馬鹿にされていたのでついおすすめまでしてしまったが、
そういえば、ここは安くて良いCDスレだった。関係のないことを書いてスマソ
434名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:55:07 ID:BltOyCvg
>>431
いや、筋がよいはタダの褒め言葉だろう・・・。
435名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:55:37 ID:KRpN4S7p
>>430
何でもそつなくこなす職人というのがレコード会社には便利だったん
だろうな。 >マリナー
同じフィリップスのハイティンクもそんな感じだった。
436名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:59:42 ID:BltOyCvg
なんか知った風なことばっか言ってますな・・・
言葉でなく音で判断しませんか。音楽なんだから。
そつなくこなすとか、職人とかって、超ウソくさっってカンジなんだが・・・
437427ほか:2005/09/04(日) 00:20:12 ID:SszZeRg9
>>436
少なくとも、個人的感想では前述したとおり。
ただ、人によりけりだとは思うけどね。

どんな演奏家でもファンとアンチが必ずいるから…
438名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:44:36 ID:hzARqy09
>>425
あ。そっか。>ジャンル仕分け
罵ってスマンカッタ、hmv。

ジングフォニカはクラシック系のレパートリーに関しては、
いまのところ外れたことがない気が・・・。
CPOの方でお世話になったので
(シューベルト男声合唱曲全集とか、メンデルスゾーンの一枚物とか)
今回はさらに安いし聴いてみるか、と。

クレマンシックは仰るとおり4種類で間違いないと思われます。
ビーバーとミサとマクシミリアン一世とクリスマス。

ところで、ビーバーなんだが塔の方が安くないか?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=848619
439名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 02:46:24 ID:yh6WardM
どれくらいどうでもいい。
コジキは新で欲しい
440名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 09:32:33 ID:N/Cs8hXC
>>430
>>この人、(さすがにチャイコはどうしようもなかったけど)
あっさりすっきり爽やかな演奏。つい聴き入ってしまうということがない。
何かをしながらBGMとして聞くんなら悪くないんじゃない?
441名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 11:51:28 ID:WCdO+v6Z
マリナーはさらっとした演奏が魅力
どの楽器が何をしているかよくわかるし。
楽器やっている奴ならこいつの魅力を理解できるはず
まあ参考演奏にはらならないけどね
442名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 13:29:53 ID:kUkpR+qQ
マリナーのチャイコ、弦楽セレナーデは良い。交響曲は知らない。
ていうかマリナーってそんなに評判悪かったのか?

無難な演奏っていうならコリン・ディヴィスも似たようなもんだが。
443名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 14:11:36 ID:EjUGkGtf
すまん、マリナーに話がずれまくっちゃったね
結構な人が話に乗っているし、別にその辺ゆるくてもいいとは思うが
そろそろ他でやれとか言われそうなのでやめよう・・・あれは言われても
書いても見ていても気分の悪いもので、誰もうれしくない展開だから

ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲1-13番
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00008WQB4

マーケットプレイスでちょっと安くなっている。送料足しても、国内より1000円弱安い
(国内は4000円くらい) 今すぐほしくて出来るだけ安いところを探していて英語で
注文だいじょぶな人ならどうぞ
買う場合は http://www.xe.com/ で換算してから買ってください
私が勘違いしてるかもしれないので
444名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 14:21:32 ID:EjUGkGtf
443のブツの演奏者は Borodin Quartet のオリジナルメンバーです
詳しくは http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1989027
445名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:25:43 ID:eSB2hGMw
>>443
> マーケットプレイスでちょっと安くなっている。送料足しても、国内より1000円弱安い
> (国内は4000円くらい) 今すぐほしくて出来るだけ安いところを探していて英語で
> 注文だいじょぶな人ならどうぞ

わざわざ情報乙だが、$31.49というと100円換算でも3,150円。実際は110円くらいだから3,500円くらいする。
送料が500円くらいで済むはずはないので、国内で買った方が良い。

タワーが送料込み4,190円。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=668068&GOODS_SORT_CD=102
品違い等のトラブルを考えるとこちらが無難。
446名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:26:42 ID:eSB2hGMw
>>444
つーか、あなたの貼ったHMVの方が安いね。ナゼそちらを薦めない?
447名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:52:25 ID:sH9NOe1r
新手の引っかけか?
448名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:09:09 ID:EjUGkGtf
>>445-447
書いた時点では$20.89だったのです。
今見たら、確かに売れてしまって$31.49になってますね。
449名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:16:15 ID:ncCuDmse
中古Zショップの送料は米国アマゾンは$5.49、欧州の仏・独アマゾンはたしかEUR5.00かそこら。
ものによっては確かに安いものがある。米国アマゾンの方が送料が少しでも安価なので専ら米国
アマゾンを利用することが多い。
タイトルの検索は以下のカイマンのページで、ショップ指定をthis store onlyからall zShopsに
指定を変えてkey-word検索すると良い。
米国アマゾン経由でも欧州から送付されてくることもある。注意点は、送料は単品ごとに別途送付
されてくるのが常なので、1タイトルのみの購入に向いている。BOXものでも時には高価な航空
便で送ってくれる場合もあるが、船便になることが多い。また、中には国外発送をしない出品者も
いるので、安価だと思っても発注不可になることもある。

ttp://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/my-zshop/S1L1ZGPBRFRRSV/
450名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:26:24 ID:hzARqy09
>>448
たしかに20jのがあったのよ、
とフォローしてみる。情報乙。
451名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:30:35 ID:u8fwYoen
>361
>367

ありがとうございます。
ご紹介いただいた
テレマン ターフェルムジーク ブリリアント
バッハ 平均律 リヒテル

これはもっています。リヒテルってメロディアのですよね。

バッハ ブランデンブルグ協奏曲 
バッハ 管弦楽組曲 

これはリヒターの持っています
そこまでいいとは思いませんが・・・

バッハ 無伴奏ヴァイオリン ズスケ
バッハ マタイ&ヨハネ 

これはもってないので検討して見ます。

ベートーベンソナタについては
バラバラでブランデル・ケンプ・ルービンシュテインで持っています。

PCが調子悪く、ここが見れなかったので
今日朝HMVで関係ないのを注文してしまいました。
ミケランジェロのBOX、ウイリアムスの交響曲全集です。
452名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 17:25:43 ID:EjUGkGtf
>>450
フォローありがとう。
453名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 19:57:27 ID:Z2o+VzR9

 塚本 ルリ子さん(つかもと・るりこ=ピアニスト)2日午前8時3分、腹くう動脈閉そくのため
群馬県高崎市の病院で死去、75歳。東京都出身。葬儀は9 日午後1時から
群馬県榛名町中室田2112の社会福祉法人新生会桜の園で。喪主は夫で元東洋英和女学院大学長の
哲也(てつや)氏。
 59年、イタリアのブゾーニ国際ピアノコンクールで5位に入賞した。 
(時事通信) - 9月4日16時1分更新

454名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:33:26 ID:N/Cs8hXC
池袋犬にOEHMSのカタログが山積みだったんで貰って来たんだが、
いやぁすごいね。音大生のねえちゃん達が「きんもーっ☆」と叫びそうな
B級感あふれるジャケットの多いこと多いこと。ググッときたぜ。
ヲタなら思わず手に取りたくなる香ばしさ。
俺もとりあえず、塔で1300円のドヴォ全集を買ってみようかな。
A Tribute to Simon & Garfunkelもいいな。
455名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:46:47 ID:yYCG2EV8
土日にCD屋で安いCDばかり大量にかごに入れて持ってくるおっさんきんもーっ☆
456名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:00:27 ID:S2RQ7udr
>>455
おっさんではないけど、デッカとスプラフォンの1000円の買いまくってるよ
457名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:24:59 ID:SszZeRg9
安かろうが高かろうが、本人が聴いて満足するのが一番大事。

といいつつ、安い方がいい漏れ。

今日も、鰤のモツ大全、ついつい犬でぷちっとなー
458名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:10:04 ID:V0kLl5vB
>>456
スプラホンのパッヘルベル/オルガン曲集買いましたか?
もし良かったら感想きぼん!
459名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:05:43 ID:gbsFbV5F
OEHMSで趣味云々は別にして取り合えずこれだけは買っとけってものはある?
460名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:24:16 ID:Tkabkdp9
幻想
461名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 01:02:22 ID:zHUYfyu2
>>451
> バッハ 無伴奏ヴァイオリン ズスケ
> バッハ マタイ&ヨハネ
> これはもってないので検討して見ます。

Suskeの無伴奏は悪い演奏ではないが、あなたのように1年に数枚かしか買わない人には薦められない。
最初から決定盤のSzeryng シェリングを買うべきだと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=967873

マタイとヨハネは両方買ってもどうせ聴かないから、マタイだけ買えば良い。
マタイはこのスレで質問するとリヒターを薦められてしまうが、一般的にはHerreweghe ヘレヴェッヘの旧盤が決定盤とされている。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=998375

おそらくベートーヴェンやマーラーの交響曲全集もお持ちでないだろうから、
ブロムシュテット http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=639542
インバル http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=594182
も推薦しておきます。
462名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 01:18:56 ID:xosxGJ4y
>>461
評論家お勧め品コレクターかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 01:23:06 ID:zHUYfyu2
>>459
> OEHMSで趣味云々は別にして取り合えずこれだけは買っとけってものはある?

「ルル」とアファナシエフのベトP協全曲。

「ルル」は安いだけでなく音質、演奏ともに良い。ブーレーズ盤よりこちらを頻繁に聴く。
なお、「オリジナル全曲版」と紛らわしい表記になっているが、チェルハ補筆分が抜けた通常の未完成版。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=175262

アファナシエフのベトP協全曲はその遅さだけで価値がある。第1を43分21秒もかけて演奏している。
なお、HMVよりタワーの方が590円安い。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=846546&GOODS_SORT_CD=102
464名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 11:31:46 ID:s8eDsCSA
>>461
こういうタイプ、最低。”どうせ聴かないから”云々云々、自らが
述べたいことを正当化するために、勝手に自分勝手な仮定を
本当のこととして提示する、最悪のパターンだね。人となりがわかるよ。
465名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 13:39:52 ID:8uzNGFzR
>>461
> 両方買ってもどうせ聴かないから

そんなバカはお前だけだ。氏ね。
466名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 14:00:14 ID:j2SDVgSW
>>461 勝手に決定版認定とか馬鹿すぎ。
467名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 15:59:14 ID:ec6h0XxT
ID:zHUYfyu2
なんだかクラ板に相応しくない、下劣な品性のひとが現れたな
2ちゃんに馴れてないのだろうけど、カキコミは1年ROMってからにしなよ
468名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 16:03:47 ID:nrxcdu6T
>467
クラ板なんて品性下劣な奴の巣窟だろ。
何言ってんの?
469名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 16:19:46 ID:sUo86pJd
>>468
んだ。467がその見本。
470名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 16:20:13 ID:ec6h0XxT
>>468
きみも、カキコミは1年ROMってからにしなよ
471名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 16:20:53 ID:ec6h0XxT
>>469
きみも、カキコミは1年ROMってからにしなよ
472名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 17:36:14 ID:hxjWrZBh
>461
両方持ってるけど シェリングよりズスケの方が
素晴らしいと思ったよ。
マタイに関しても両方持ってるが ヘレ旧盤より リマスターされた
レオンハルトの方が演奏・録音共に素晴らしいと思ったよ。
ベトベンはクリュイタンスを推薦します。
マーラーはベルティーニを推薦します。

473ROM専たまにマジレス:2005/09/05(月) 20:20:57 ID:MmVm8mIp
>>451
>>461
>>472

> バッハ 無伴奏ヴァイオリン ズスケ
格調高さならシェリング、折り目正しさならズスケ。俺はズスケが好き。

> バッハ マタイ&ヨハネ
リヒターは厳格で近年の演奏家と比べると遅い。このような演奏スタイルとる人は現在はいない(いるなら生きた化石扱い)。
ヘレヴェッヘやレオンハルトは低カロリー。ヘレヴェッヘは合唱の錬度が凄い。レオンハルトのほうは純度高い。
ドイツ人の演奏は、作品に適した温度を持っているように感じるが、クラ板ではあまり勧められてない。マックス、リリング(新)など。


474名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 20:36:36 ID:onX30SMA
実際には、マタイとヨハネを両方買っても、両方とも聞かない人も結構いるんじゃないですか?
461さんの仮定がそれほど現実離れしているとは思えませんよ。別に聴かないなら悪いとか
461さんは一言も言ってないですし。確かに、言い方がきつい(どうせ〜)のはまずかったですが・・・。
1年に数枚しか買わない人に、1番よいと考えるものを薦めるのも品性を欠く行動ではないですし。

>>472
私も、シェリングよりズスケの方がよいと思いました。おまけにズスケ盤の方が安い。
マタイとマーラーについては、他人にお勧めできるほど聴いてないのでコメントできません。

ベートーヴェンは、ブロムシュテットでもクリュイタンスでもいいと思いますが、
各番号の一番よいディスクを買うのがいいんじゃないでしょうか。

私のおすすめは、1番?、2番レイボヴィッツ、3番E.クライバー、カツァリス(全集を買わないと
聴けないかも)、4番C.クライバー、5番セル&ACOorC.クライバー、6番グレン・グールド、
7番ライナー、8番?、9番ブロムシュテットのライヴかテンシュテットのライヴ・・・ です。
途中変なのが混ざってますが・・・。
475名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 20:37:50 ID:onX30SMA
実際には、マタイとヨハネを両方買っても、両方とも聞かない人も結構いるんじゃないですか?
461さんの仮定がそれほど現実離れしているとは思えませんよ。別に聴かないなら悪いとか
461さんは一言も言ってないですし。確かに、言い方がきつい(どうせ〜)のはまずかったですが・・・。
1年に数枚しか買わない人に、1番よいと考えるものを薦めるのも品性を欠く行動ではないですし。

>>472
私も、シェリングよりズスケの方がよいと思いました。おまけにズスケ盤の方が安い。
マタイとマーラーについては、他人にお勧めできるほど聴いてないのでコメントできません。

ベートーヴェンは、ブロムシュテットでもクリュイタンスでもいいと思いますが、
各番号の一番よいディスクを買うのがいいんじゃないでしょうか。

私のおすすめは、1番?、2番レイボヴィッツ、3番E.クライバー、カツァリス(全集を買わないと
聴けないかも)、4番C.クライバー、5番セル&ACOorC.クライバー、6番グレン・グールド、
7番ライナー、8番?、9番ブロムシュテットのライヴかテンシュテットのライヴ・・・ です。
途中変なのが混ざってますが・・・。
476名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 20:40:43 ID:onX30SMA
2重投稿になってしまいました。どうもすみません。
477名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 01:28:57 ID:6H1gRCjm
アヤマレバ済むってもんでもない
478名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 02:35:52 ID:sbKcfx/w
じゃあ居直っちゃうぞ!
479名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 06:03:22 ID:tZzM+i1B
マタイもヨハネも何種類か持ってるが、よく聞くのはヨハネのほうだな
480名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 08:57:00 ID:4EpRHlX5
マルコの安いのない?
481名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 08:57:33 ID:hi4zEnnI
みじかいからな
482名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 12:37:18 ID:+na7nRyR
クリュイタンスのベト全集は妙に評判がいいが、第7と第9はだめだ。
特に後者の第一楽章はどうすればこんなに退屈にできるのかという演奏。演奏するのではなく
音をならべているだけという感じ。
フルトヴェングラーが亡くなってからわずか数年のベルリンフィルを使って、
こういう演奏しかできないとは情けない。最初に第9を聴く人がこの演奏を聴けば、第9は
合唱が始まるまでつまらない演奏が続く曲と思いこんでしまうだろう。
クリュイタンスともあろう指揮者がどうしてこんな演奏の発売を許可したのかわからない。

すこし表現が過ぎたかも知れないが、HMVの評価にしても
2200円あまりという値段を考えても少し誉めすぎではないかと思う。
483名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 14:30:58 ID:QQzD6pex
>>482
まぁ評価はその人の主観だしね。
第6を筆頭に偶数が良いから、全集で半分良ければその価格なら当たりという人がいても良いと思う。
484名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 14:52:40 ID:B/XoUHpU
>>482
フリッチャイのゲネプロだったからw

フリッチャイの「第9」の2,3週間前の録音だから、時期が悪かった。
当時、ベルリン・フィルはDGGの専属だったから、DGGで録音予定あった
作品を、わざわざ同じ月に録音させてしまったEMIの負け。
合唱団までいっしょなんだもんw
485名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 15:43:27 ID:d/3NmU86
こーぷまん丸子はDVDが良い
486名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:50:14 ID:UVBElDCT
>>482 第7と第9はだめだ。

まぁ、バンスタの第5みたいなものだ。
487名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 22:54:44 ID:gkU1Uo4Q
10枚組くらいのバッハ・カンタータ選集で廉価なものってないかな?
488名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:40:13 ID:B/XoUHpU
フリッツ・ヴェルナーのカンタータ集。ただ、今入手できるかどうか知らん。
リヒターよりは、暖かく聴いて気分の良いバッハ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=776315&GOODS_SORT_CD=102
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=762790&GOODS_SORT_CD=102
489名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:38:07 ID:7qy2yUMn
>>406
レヴァイン&MPOの12枚組BOX、ウェブで土曜深夜に発注したけれども
注文履歴はオーダー中のまま。
こんなことなら、ネットで発注せずに、日曜日に街の塔で同価格で出ていたの
を購入した方が良かったように思える。
キャンセルが出来ないのがウェブ塔の欠点だが、これで受注キャンセルなら立
腹ものだ。
490名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:51:22 ID:VyLu1ooC
>>489

「発送までの目安:2日〜5日
※ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合や、
入荷の見込みがないことが確認された場合は取り寄せ手配の終了となり、
この商品のご注文をキャンセルとさせていただきます。 」

とキチンと書いてあるだろ?
キチガイか?w
491名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 06:32:39 ID:00HPA+Of
>>489
それくらいの待ちは普通だと思うけど。
まぁHMVにも同じのあるよ。しかも100円安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795542

犬はポイント効率が塔より悪いんだよなぁ〜。1ポイントあたり5円から10円ぐらい違う。
……セコいか。
492名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 10:09:38 ID:FLB7XSIe
>>491
金カードになるとWポイントディが毎月必ず利用できるのはそれなりにメリットだがな。
493名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 10:26:09 ID:P4aHF6Up
>489
Arte Nova から飛び出して設立された Oehms は経営的にはかなりきついのではないか。
ドイツではまだレヴァインのタイトルは廉売されていないところを見ると、極東の地限定
の一部在庫処分による運転資金稼ぎ?
何とか頑張ってこの新しいレーベルを維持して欲しいものだ。
494名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 12:53:19 ID:aWNRrqc6
今日発売のジュリーニのシリーズがなんとオリジナルジャケットだ。
グラモフォンの1200円シリーズ初の快挙では?
495名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 13:05:03 ID:5LEFt/y7
>>493
ま た 妄 想 か
496名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 13:17:46 ID:5LEFt/y7
>>489
海外通販で来ない来ないという人間に対して何ヶ月でも待てと言ってる人間が
土曜日に発注しておいてたった5日オーダー中のままで何言ってんだよ。
ご神体で買え、狂粗。
497名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 16:15:01 ID:s4p3jjWI
なんか殺伐としたスレだな。
498名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 16:42:53 ID:hPBZTm24
これぞ狂祖マジック
499名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:13:42 ID:OEoZLSRZ
どう見ても>>489はJPCの人じゃないよね・・・。

はっきり言って、「狂祖」といわれているJPCの人よりも、
ID:5LEFt/y7 や ID:hPBZTm24 みたいな連中の方がうっとうしい。
自分たちがどう見られてるか少しでも考えたことがあるのか、この人たちは。
500名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:15:36 ID:OEoZLSRZ
というか、別にJPCの人はソースのある情報と多少の憶測まじりのレスを
書くだけで、その程度のことはほとんどの人がしていることだ。
別にうっとうしくない。うっとうしいのは教祖叩き教の教徒だけだということに
いい加減気づいてもらいたい。
501名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:16:55 ID:reRk5bi4
502名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:09:40 ID:817c9v3E
>500
憶測も程度問題ということさ。
最近はジサクジエンで1人で会話してるしさ。
503名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:26:05 ID:jR59guvY
O崎リマスタがどうたらこうたら言ってる香具師に朗報。
ベルティーニのマーラーの全集が輸入盤でも復活するそうな。
とりあえず、第一報の塔のリンク。7090円。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=904541&GOODS_SORT_CD=102

他に安いところがあるなら、そこで買った方がいいと思うけど。
504名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:40:12 ID:T6D+MKAE
>>503
3番の左右が入れ替わっていた仏盤のハナシがあったけれど、訂正されてるといいなぁ。
あと下手にARTとか使わないで( ゚д゚)ホスィ…
505名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:43:32 ID:Sjk/M/6o
おっ、輸入盤は紙ケースか。でも11枚組みということはあの滅茶苦茶な区切り方は
そのままなんだね。何でもう1・2枚増やしてでも曲毎に分けてくれないのかな・・・
506名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:47:21 ID:3OANE4tQ
>>502
お前のほうが妄想激しいんじゃないの?
程度問題って、何を基準にw
507名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:53:19 ID:T6D+MKAE

>>500>>506
【どこまでも妄想】宗教法人JPC狂2【マカー中年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125692832/

面倒なんでここでやってください<m(__)m>
508名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 01:14:32 ID:jR59guvY
>>278 で紹介されたフォンクのモーツァルト「序曲集」。
犬の廉価盤売り上げベストで2位に急浮上w
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=0&themecategory=7
509名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 02:25:32 ID:bc9yDeKk
だからなに?
なにがwなの
そりゃ一年かけて300枚売れたらベストセラーに入るくらいの
売上しかないんだから
簡単に2位くらいにはなるだろ…。
他の順位のCDを見てみれば一目瞭然w
510名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 13:25:40 ID:rHE4Tnye
>>503
解説は許教授の名文が4カ国語翻訳でついております

だったりして
511名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 15:32:00 ID:W3Xrxaef
塔でDG一部安売り
512名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 19:25:14 ID:cXNiUYXP
スクロヴァブル全いまいち、残念。
513名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:30:17 ID:8lZTjPXO
塔の輸入盤半額セール、商品がかなり増えたよ
DG,フィリップス、EMIの2枚組が安いよ
プーランク、フォーレ、テンシュテットのマーラー等2枚組が730円
カラヤンのブラームス交響曲全集が1200円などなど
514名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:57:47 ID:GyNIC723
いいですね
明日会社の帰りに寄ってきます
515名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:31:19 ID:mQjG8Pg8
上の数レスをみて塔をのぞきにいったら、
ジグザグのセールのをつい何枚も買ってしまった
このスレ的には安くもなんともないんだけどね まいいか
516名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 03:08:57 ID:ZYM6byhz
欲しい物がお安くなっていればいいんでないかい
517名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 05:29:49 ID:cSjxRoTI
>>513
サンクス。
518名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 05:35:03 ID:cSjxRoTI
>>513
サンクス。
519名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 15:13:08 ID:9Zb9/EUA
web犬で全CDダブルポイントキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
待機中一回キャンセルしてまた注文しなおしかな
520名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 16:40:21 ID:7QvrQbWf
RVWばかり要らないのだが・・・
521名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:25:44 ID:eO6SF/a6
>>520
あなたが要らないなら、あなたが買わなければいいだけなのでは・・・
あなたが要らないだけのことと、安くなることをごっちゃにして
ケチつけるのはみっともないですよ。
522名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:50:39 ID:mQjG8Pg8
ダブルポイントの終了日未定というのは、考える間を与えずに買わせる作戦か
今日の特価もそうだけど、犬もいろいろ考えてるよなあ
523名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:57:46 ID:0J/6KjPG
塔の半額セール、何が増えたのか(´・ω・)ワカラナス
524名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:35:17 ID:vXh+gmsz
>>522
最近田舎のジャスコとかにも出店してるから、犬も経営が厳しいのかもね。
525名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:49:55 ID:22Vy53vu
塔の半額は中身を入れ換えてるみたい。というかナクソスまで投入してる・・・
とりあえずカラヤンのブラ全買えなくてションボリ。
あとそろそろシベ全がほしいので、塔の人お願い。
526名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:05:24 ID:Pf7Soplj
レヴァインBox激安だが、買った人いる?

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=774618&GOODS_SORT_CD=102

レヴァイン嫌いじゃないんだが、選曲がなあ…。
527名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:11:06 ID:22Vy53vu
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=904541&GOODS_SORT_CD=102
ベルティーニのマラ全なんだけど、7000円でWポイントだから覚悟決めて買おうかと思ったんだけど
なぜか11月発売。おいおい、店頭にあるやつは一体?犬だって即日なのに。
理由わかる人います?

>>526
犬の方で買った。60人ぐらいは買った模様。
528名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:13:13 ID:0dz6HH+S
>>526
既出

>>527
輸入盤

よく嫁
529名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:26:22 ID:22Vy53vu
>>528
な、なるほど。どうもです。

…なぜかしらんがインバルのマラ全が輝いてきた。
530名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:49:39 ID:2nAAU+co
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした。
531名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:04:44 ID:M9Iqi9Dw
安いなあ
532名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:41:26 ID:VRv+YzEv
>>525
情報ありがとう。欲しかったスコット・ロスの平均律ゲトできますた。
533名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:41:59 ID:2pVEHWwt
歌曲マニアにはたまらない一品だと思うが、買う香具師いるのかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1454264
534名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:31:37 ID:BjJkBToJ
>>533
13,599円というのを見て「安くねーじゃん」と思ったら、66枚組! コリャすげぇ!

ナチ・ステレオ録音のはずだが、モノかステレオなのか記載がない。

漏れは一応購入検討してみるので、もし買ったらここで報告します。
535名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 12:19:01 ID:rAuIc79e
>>508
実際上妙な値付けだったんでしょうか。
値上げされてるとこが面白いですな。
536名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 12:26:30 ID:BjJkBToJ
犬でこんなの見つけた。

ワーグナー:オペラ大全集(43CD)
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509090102

「妖精」「恋愛禁制」まで入ってこの値段なら買うしかなさそうだな。
537名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 14:23:27 ID:X/avdCDo
>>536
しかし、如何せん元の音源がショボい
これがヤロフスキによる単独全集ならば倍は出すのだが…
538名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 15:49:50 ID:dNhxq+iS
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:19 ID:BjJkBToJ
>>537
隣接著作権切れの音源メインだから仕方ない。
だが、ヤノフスキは「リング」以外には録音ないだろ?
サヴァリッシュならほぼ全部バイロイトとバイエルンで録音があるはず。
サヴァリッシュBOXなんてあと10年は出そうにないが。

「リング」が「神々の黄昏」以外をノイホルトで埋めたのには萎えた。
メルヒオールの「ジークフリート」とかメトの「ワルキューレ」とかあるのに。
クラウスの「リング」と「パルジファル」ならカートに入れたんだが、クナは既に持ってるので躊躇する。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:50:42 ID:JCIHBf34
>>536
このなかにあるクナの黄昏、いつのやつ?歌手にウイントガッセン、ロンドン、
ウーデとあるが、あてはまるようなやつはないようなんだが。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:58:48 ID:vgKOTmhT
やった!鬼嫁を拝み倒してバッハの大全集を買う許しを得た!
予算(4マソ以内)の制約上、リリング171枚組か鰤160枚組になるのだが
みんなのオススメを教えてけろ。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:42 ID:L9Qkv4W7
>>541
入手できるなら、リリングのほうが吉。色々問題はあったけど解決済み。
やっぱりあの値段で買えるのは正直嬉しい。

鰤はやはりライセンスの悲しい性で、演奏スタイルの統一感がイマイチ。
その点、リリングは生ぬるいところもあるけど、リリング監修で全体が
録音されたこともあり、演奏スタイルは全体に統一されている感じがする。
(器楽の作品でも、リリングお気に入りの奏者が起用されているため、
複数の奏者によるオルガン作品集も、そんなに違和感がない。)

BACH2000も結局は寄せ集めだったし、リリングをまず買った上で、気に入らない
演奏から順に、他のCDを探すことをお薦めする。

個人的には、オルガンの作品集は鰤のファユスの方が好き。単売でも入手できるが、
SACDの装置があるなら、さらに安く聴ける(ハイブリッドではない)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1069566
それにしても、バッハのオルガン全集(「フーガの技法」付き)が、5千円しない時代ってイイネ。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:19:24 ID:G5BLCRhQ
鰤160枚組は、昔、\33000で買えたのだが、、、

544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:15 ID:QRGxoyOU
過去へ買いに行けとでも?
545541:2005/09/11(日) 01:43:17 ID:vgKOTmhT
みんな!ありがとう!
>>542
説得力あるご説明、多謝!ぐーんとリリングに傾いてきたっす。
>>543-544
過去に戻れたら、まず鬼嫁と出会った合コンをすっぽかすな。
あとロト6の当選番号を控えていって4億あててCDとオーディオ買いまくりだ!
546542:2005/09/11(日) 01:58:14 ID:L9Qkv4W7
ただ、問題はリリング・チェコ盤を今購入できるかどうか。

「気合だ〜 気合だ〜 気合だ〜」頑張れ!!


547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:53:34 ID:05eRLijC
>>541
小学館のもBach2000も鰤もリリングも持ってる自分が来ましたよ

あえて言おう。リリングはカスであると。

全集1つだけというなら、へそくりためて、値段内緒にしてでも、
絶対Bach2000を薦める。聴いていて断然面白いもん。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:56:39 ID:yQnaZtMf
渡独する知友に購入を頼むのが吉。但し、ベルリン、ディッセルドルフ、ハンブルク
のような大都市でないと入手できないかもしれないが、120ユーロ前後で現在でも
販売されている。
549541:2005/09/11(日) 12:26:09 ID:vgKOTmhT
>>546
某チェーン店に尋ねたら、リリングも鰤も店頭にはなくても何処かから取り寄せできる
らしいっす。在庫として抱えてしまってるところがあるのでは…。

>>547
ブルジョワ様降臨!!小学館のはクソ高いやつ?
どういう点でリリングがカスなのか教えてたもれ。

>>548
そんなハイソな知人がいない自分が哀しい…。
でも120ユーロ前後ってのは凄い。ドイツの通販では買えないのかな。
550541:2005/09/11(日) 15:15:24 ID:vgKOTmhT
連続投稿スマソ。
>>548
それらしいサイトを見ても20万弱のHaenssler Bach Gesamtset (172 CDs)しか
出てこないすね。「同じ内容でもっと安いセットがあるって聞いたんだけど…」
「お客さん、詳しいね。ちょっと待ってて」って感じで奥から出してくる、
そんな感じの扱いとみた!!
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:46:04 ID:0KKpQlB0
バカらし
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:32 ID:XbrEQdgI
>>551
バッハ全集を購入することになってテンションあがってるんだから
許してやれよ。

そんなに冷めてないで、たまには音楽聴いて感動しろよ!
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:03 ID:gsD1xDtu
話題を提供してだけでも価値があるよ。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:10:39 ID:L9Qkv4W7
>>550
マジレス。
bms盤のバッハ全集(リリングの安いもの)は、正規ライセンスの
「やましくない」商品です。ただし、発売する形態をめぐって訴訟沙汰に
なってしまい、現在ではEU圏外での販売ができない状況です。
このため、ネットショップなどでは扱いがなくなっています。

訴訟の理由は、「紙に印刷されたブックレットがない」。ヘンスラーのブックレットを
全部CD−Rにつっこんで(R2枚)お終いにしたのが契約違反らしい。
555547:2005/09/11(日) 19:36:54 ID:05eRLijC
>541
「あえて言おう〜」は、2ちゃん常套句(ガンダムネタ)なのでまあw

乱暴に分類すると
リリング:モダン楽器、伝統的解釈、鈍重
Bach2000:ピリオド楽器、斬新的解釈、颯爽
詩的に表現すると、リリングはいぶし銀、Bach2000はクリスタル

Bach2000が面白く感じるのは、リリングみたいな解釈がベースに
あるからであって、辞典的価値でリリングを揃えるのもありかね

正直、リリングの全集をを聴き通すのは苦行。Bach2000みたく
わくわくしてディスクを交換できるものではない。特にカンタータ。

ま、バッハ総合スレにでも言って尋ねてみんしゃい。
556547:2005/09/11(日) 19:45:55 ID:05eRLijC
リリング版の優位性は、収録曲数が既存の全集の中で一番多いという
ことかな。
557541:2005/09/11(日) 21:55:41 ID:vgKOTmhT
547さん、554さん、ありがとう!
リリングとアーノンクールのカンタータをバラで買って聴き比べたりして、
もう少し検討してみまっす。考えてみれば、大バッハの全集を買うのに4万円が予算と
いうのはムシが良すぎるかもしれない。
嫁が文句を言ったらマラビンタでも喰わせてやって、納得いく全集を選ぶことにします。
558名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:39:46 ID:CFcnXS5b
嫁もどこかで
「マラビンタを喰わされたから四万円の化粧品、買うぽ!!!!」
とやってる予感。

自分のバッハは、なんだか知らないけど
はるもにあ・むんでぃが圧倒的に多いです。
テルツのカンタータ全集集めを
途中でやめた人間なので、あんまり参考にはなりませんが。
559名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 01:24:58 ID:V8n7iJiJ
CDプラスティックケースのビニールカバー、ダイソウにて30枚105円。
いつもタワーレコード等で、NAGAOKAの2倍以上の価格のものを購入していた
方々には朗報でしょう。但し、2枚組ケース用のビニールカバーは見当たら
なかった。もしかしてあるのかも。
560名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 01:25:23 ID:XrywKlxu
考古学
http://academy4.2ch.net/archeology/

勉強してみないか?
561名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 01:36:45 ID:8emjXLqg
>>541
リリング全集もBach2000も、サンプラー盤があるよ。どちらも
1000円までで買える。もう見つけるの難しいかもしれないけど

リリング全集のサンプラーは全作品(BWV)の曲目と、ディスク/
トラック番号の対批が載っている分厚いリーフレット付き。

Bach2000ののサンプラーはそのままのが、国内版でベストオブバッハ
みたいなタイトルがついてレギュラー価格で出ているくらい優れもの。
562名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 01:38:48 ID:tcd58bgx
>>559
それって何に使うの?
563名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 02:31:48 ID:3QB1iqka
>>541

>>561が言ってるサンプラー。

バッハ2000
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=836832

リリングのサンプラーは犬にも塔にもないようです。
564名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:22:14 ID:Y4BnPFiM
bach 2000は半年くらい前に塔で少し値引きしてセールしてたけど
その時は無視したんだよなあ 今頃になって惜しくなった
でもまあ、いちおう定番だし、上のレスにあるbach 4000まで行くまでに
またどっかでセールやらないかなと期待 中古でもLight版でもいいんだが
ところで、バッハの次の記念年っていつ?
565名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:43:39 ID:hXu1SbM5
1685-1750
566名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 13:03:25 ID:67FYSIfj
バッハ2000ってミレニアムと没後250周年を記念して制作されたものなんだけどさ。
バッハ4000ってあんたいつ出ると思っているの?

がんばって長生きしてくださいね
567名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 13:22:17 ID:SvTimkoK
あと80年もすれば生誕400周年だし。
568名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 13:44:30 ID:Y4BnPFiM
おお、bach 4000にマジレスしてくれる人がいるとはびっくり
でも、皆さんの書いてるとおり、生誕年と没年だけじゃ、
次は生誕350年の2035年になっちゃいそうですねえ・・・生きてるかなあ
569名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 13:55:37 ID:0GlfLVnS
今年もバッハ・イヤーなんだそうだ。
その証拠に「バッハ 生誕320年」でググってみると・・・。
もう笑うしかない。
570名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 14:44:34 ID:r4aHWpWq
hmvも、(?)つきで特集を組んでいらっしゃる。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509090090
571名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 14:49:02 ID:SvTimkoK
そこにあったこのジャケが妙にキニナル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1459697
572名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 14:53:03 ID:0GlfLVnS
立体駐車場!? 鹿のケツ!? バッハとどんな関係がっ!?
573名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:32:12 ID:OfTT2+cH
塔の半額セール
欲しいNAXOSはことごとく「在庫切れ」。
軽いジャブでも連発されるとかなりこたえますね。。。
574名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:39:59 ID:Ilo7dOE2
>>573
ジャブってなーに?
575名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 18:40:25 ID:PQlRIw3R
>>574 一角獣座のやつ
576名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 20:39:41 ID:A+FxmWJt
お前らベアーを馬鹿にしすぎ
577名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:40:36 ID:UPe36i5+
578名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:45:03 ID:Vng1jQY6
>559
Thanks.2枚組用ダブル幅のはやはり見当たらなかった。薄いケース
での2枚組も多いから、数が出ないだろうからダイソーでは出ない気がする。
国内資本のCDショップはビニールカバーを無料で進呈してくれたものだが、外資
系ショップの影響かどうか自費で購入しないといけなくなってから、カバー無しで
放置しているものが多い。これを契機に未聴盤の確認も兼ねてCD棚を整理してみ
よう。
579名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:01:16 ID:3QB1iqka
犬のリンクですまないけど、
ピアノ大好きなら、こんなのどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1453941
580名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:01:39 ID:RJWrIa9q
>>579

「同時に購入されたアーティスト

二ノ宮知子
あだち充
Paperback
次原かな
酒井美羽」

あだち充以外は知らなくて、クリックしていってたまげた……

ところで本題のこの商品、ドキュメントにしては高いよね。
すげー自信作ということですか?
581名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:41:58 ID:N/ikJvky
>>580
って、誰に質問してるわけ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
582名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 02:32:21 ID:ZXln2UZK
>561の続き

そういや
鰤のバッハ・エディションもサンプラーCDも家の棚のどっかにw

ヘンスラーのバッハ・エディションサンプラーはドイツ語版と
英語版があって、微妙に曲目違ってたはず

こういうの出たときに気をつけとかないと、なかなか手に入らないね
583名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 03:11:53 ID:N/ikJvky
手に入れる必要もないしw
584名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 03:32:32 ID:8FuP7II/
585名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 04:12:28 ID:N/ikJvky
>>584
実際に聴いて「良い」と感じたうえで書かれているのですか?
586名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 07:53:38 ID:9h3Z3CCU
587名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 10:09:12 ID:6LOfBhI2
>>571の鹿尻盤が欲しいぞー!
588名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 11:35:39 ID:d9Gq8utC
>>584
ラウテンバッヒャーはイマイチだったと思う。
ついでにブレンデル、ハースのベトソナタも酷い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=423747
このシリーズはVoxBoxの音源から無断で作ってるらしいので、音質もイマイチ。

これ買うくらいならスカトロマニアを買った方が良い。スカトロは音質良いよ。

クリーンとガリングのハイドンソナタ集は音質もまずまずで演奏は文句なし。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1814125
値段が990円じゃないのが残念だが、JPCなら日本円で700円程度(さらに消費税16%分が引かれるので600円程度)で買える。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4215965
送料固定15ユーロ(約2千円)かかるのがネックだが、スカトロを10セット以上買うとかすれば十分に元が取れる。

同時購入のオススメは鰤のハイドンBox。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1481761/rk/classic/rsk/hitlist
フィッシャーの交響曲52-104番、小島芳子ほかのフォルテピアノによるソナタ全集、オラトリオ、ミサ曲その他が入って40ユーロ。日本の半額。
589名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:25:33 ID:+jK2nGce
590名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:32:09 ID:SME8RLXu
デイヴィスは、bbc響と交響曲第三番録音しているはずだが、
はいってないのね。
591名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:30:48 ID:I2V9bH99
まあ三番はアレだし、ということなのでしょうかね
初心者としては威風堂々を全部演ってくれてたらありがたかったけど
持ってないのもいろいろあるし、高くもないので買ってみるです
592名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:38:54 ID:8FuP7II/
>>585
そんなことは書いてない。
質問しただけよ。

>>586
サンクス
593名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:24:27 ID:f207wgoz
>>592
ここは「安くて良いCDスレ part 6」ですので
「安いけど中身のわからないCDの質問をしただけ」は
ご遠慮ください…。










わかったかクズw
594名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:32:40 ID:d6DJuquq
Lautenbacherとは懐かしや・・・

>>593
おまえが消えろ。
595名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:33:10 ID:bI+oX6xA
>>593
そんなことを言えば、このスレの数々の質問が意味無しになる。

ここは2ちゃんのみんなのスレだ。
おまえが仕切るのはおかしい。
596名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:57:16 ID:f207wgoz
>>595
ここは2ちゃんのみんなのスレだ。
おまえが仕切るのはおかしい。
597名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 02:00:04 ID:IqC/JjtS
>>596
おまえが仕切るのもおかしい。
598名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 02:33:00 ID:pQnpmldc
>>595
安いCDを挙げるだけなら誰でも出来るわw
「質問しただけ」って、なんか無責任。
599名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 02:43:21 ID:CcBZq5pY
>>592
山からキノコ採ってきて「これは食べられますか? それとも毒キノコですか?」
と人に聞いているようじゃ駄目だな。 白目向いて口から泡吹きながら「これは毒キノコでしたぁ。。。」
とぐらいの報告しないとこのスレの住人から嫌われるよwww
600名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 05:52:56 ID:9oB1jArQ
そうだね。でも毒キノコって実は旨いのが多い。フグの肝みたいなもんです。
601名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 09:19:40 ID:3PUT9y1Y
塔の半額セールはついに終了かな?
602名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 13:15:29 ID:TS5xDANd
>>601
終わりの方はゴミの山だったな
603名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:35:01 ID:AJDHuMtT
ナクソスかなり買い込んだが、フィーラー版のマラ10が予想外によくてびっくりした
604名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:30:07 ID:KxKoBxmj
>>601 >>602
油断できない。

しばらく犬の本日の特価で客を奪われていた塔が、
対抗策として継続すると見る。

たまに不意打ちのように安くて良いCDをまとめて入れる(それぞれは少量)」が、
その後はしばらく徹底した在庫処分を続ける。
これを繰り返す。

いついいものが出るかわからないので、このスレの住人はちょくちょく塔をのぞく。
これが塔の戦略だ。

せこいな。


605名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:03:39 ID:1/jeSKCF
1枚1000円だから、「安い」といえるかどうか微妙だけど、
内容からみれば、お買い得かと…。塔限定国内盤。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003904
606名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:47:45 ID:+gR7Gpgp
>>604

一番せこいのは、誰が見ても

オマエだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 03:24:09 ID:mP2BPDSU
アホすぎるので横レス

>>595-596
595は質問がしばしば出ているので、質問の機会を尊重すべきと言っている。
596は質問がしばしば出ているのに、それを尊重しなくていいと言っている。
どちらも仕切っているが、595の仕切り方は問題なく、アホの596の仕切り方はおかしい。

595の言いたいことはわかるが、595が「おまえが仕切るのはおかしい」と書いたのはまずかった。
「おまえが」仕切るだけでおかしいとするのはおかしい。おまえが仕切るだけでおかしいかのように
書いたから、低能の596が得意げにオウム返ししてくることになった。
>>597はおまえが仕切るのもおかしいと返されたら、なんと返すのだ??

>>598
質問は、他人に何か不利益を負わせるようなことではないから、質問しただけで
責任を問うのはおかしい。誰でもできることをしたからといって、責任を問われるのもおかしい。
598は、最近各種メディアでしきりにセキニンが吹聴されるから、なんとなくセキニンを大事に
しているふうなことを書けば説得力があると勘違いしている超馬鹿。こういう馬鹿は早く老衰や
病気で死んでもらいたいものだね。
608名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 03:39:26 ID:/TMuYHmG
池袋犬のエームスのセール、2枚組のLULUを590円で買ったんだが、
もしや値段の付け間違いだったのか?
609名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 04:51:17 ID:+gR7Gpgp
どちらも仕切っているが、>>596の仕切り方は問題なく、アホの>>607の仕切り方はおかしい。
自分の考えかたには説得力があると勘違いしている超馬鹿。こういう馬鹿は早く老衰や
病気で死んでもらいたいものだね。



610名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 06:28:05 ID:hPEvLttV
アンゲーロフのドヴォ全
期待以上のものだった
情報くれた人に感謝
611名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 08:14:44 ID:YTj0JJ/v
>>610
とりわけ何番がいいですか?
612名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 12:44:35 ID:1a7fW+0+
1番かな
613名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 14:21:57 ID:HQ/EtxVX
Levineの12枚組を犬で買ったんだが、来ねー。塔組の人はどうですか?
614名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 15:26:48 ID:W5jdBjjP
俺は犬だけど、とっくに届いたよ。
615名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 17:49:27 ID:hPEvLttV
6番と4番がとりわけ濃い。2番も他の全集ほどは習作的に聞こえない。
聞きどころはやはり民族性。頂点をなす8番も豪快。
ついでにチェコ組曲も。
616名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 00:38:08 ID:oZFUD9VP
【来年はモーツァルト生誕250周年】100曲入りクラシックCD、値ごろ感もあって大人気 癒しブームも追い風
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126798305/l50
617名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 09:05:08 ID:CpZtvQR1
昨日出ていたhmvの本日の特価のバーンスタイン、夜の12時前に変わってたんですが、どういうことでしょうか?
618犬社員:2005/09/16(金) 17:34:44 ID:8zNWQl9j
>>617
例えばオマエさんが商売していて「本日の特売品」として何か売る時、
夜の12時まで売り続けるかどうかを考えてみやがれ。
619名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 19:51:33 ID:dHQeTRme
回答ありがとう。昼の12時のことなのね。てっきり日付で変更すると思い込んでました。
620いけべえ:2005/09/16(金) 21:39:26 ID:h6R2W1iV
日付変更せん。
621名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 21:48:21 ID:f9NIl9t8
>>618
? 微妙におかしくないですが、その回答・・・
622名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:14:32 ID:f9NIl9t8
おかしくないですが→おかしくないでつか
623名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:21:04 ID:fNZGf9Gv
おかしくないですが!?
624名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:26:47 ID:G23O4GZy
安CDしか買えないやつらは心がすさんでますな。
625名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:30:38 ID:f9NIl9t8
>>623
いや、おかしいでつよ?次の日の昼の12時まで売り続けるんでつから、
「夜の12時まで」売り続けるわけで。もし「夜の12時まで売り続けないなら、
本日の特価品は昼の12時に更新されてから、12時でない時間に変更
される、ということになりまつが、これでは「本日の特価は毎日12時に
変更されます。 」と矛盾しまつ。だから618の説明はヘンでつ。

むしろ「夜の12時から売り始めるかどうか考えてみやがれ」
というべきでつ。実はこれでもヘンでつが・・・
(夜の12時から売り始めることがないわけじゃないでつから)
626名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:33:31 ID:f9NIl9t8
12時でない時間に変更される
→夜の12時より前に変更される

多分直さなくても意味通じると思いますがより正確にしてみますた
すいませんでつ
627名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:48:58 ID:fNZGf9Gv
http://www.kouichirou.com/boxindex.html

山蓄がボックスセールをしていますよ>5000円以上送料無料だそうで
628名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:16:59 ID:f9NIl9t8
>>627
乙でつ。5000円以上・・・って、もしかして、ヤマチクの方、ここを見てらしたんでつかね・・・むぅ
629名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:38:14 ID:AMv8eZUU
>>627
ヤマチク、乙です。
630名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:44:10 ID:A5orPpCY
今月CD買い過ぎだから後日店舗へいくかと思ったら金沢か・・・やばい、
買いたい・・・というか欲しいBOXがいっぱいあることに気づいた・・・
631627:2005/09/16(金) 23:48:52 ID:fNZGf9Gv
いや、業者ではありませんよ。と書いても信用されないだろうけれど

個人的に何か買おうかと思ったりしたがあまり散財するのもな、と思案中。
しいて言えば、マリナーのシューベルト交響曲全曲かなと。
この盤でしか手に入らない珍曲ばかり収録されているし>昔は1万円はしたんだよねえ
632名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:54:16 ID:5+2PWWWO
ブルックナーがないとは…けしからん。
633名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:20:00 ID:jIXX2kty
>>631
このスレ、「○○(業者)」推定ばっかで、出所リンク貼ると
すぐ叩く奴いるからねぇ。
情報サンクスです。
ついでに、「5000円送料無料にしたヤマチク担当者、乙」とも言っておく。

マリナーのシューベルト、私はLPで持ってます。
「未完成」のニューボールド完成版など、「交響曲」の遺稿が一通り収録されている
点だけに注目いきそうだけど、肝心な「番号付き」交響曲の演奏も、実にフレッシュで、
今日なお通用しうる内容だと思いますよ。興味があれば聴いてみてはいかがでしょうか?
634名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:25:44 ID:JvtfMDMr
まともなことを言っていたとしても「でつまつ」調の奴の言葉は
信用できない。
635633:2005/09/17(土) 00:38:52 ID:jIXX2kty
>>634
俺のことかい?

非難するなら表現がなってないなぁw

「でつまつ」調の奴の書くことは信用できない
なら、意味は通じるが、

「まともなことを言っていたとしても」とは、どこで判断できるんだ?
内容が正しいことを認めないと、「まともなこと」とは思えないはずだがw
636名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:34:13 ID:3KjrJQrR
>>635
「まともなことを言っていたとしても」
っていうのは仮定な意味になっていることすらも
理解できないの?
「w」とか書いたり
意味のない(本人は意味あると思い込んでいるんだろうが)
一行空けとかをする前に
自分のアタマの能力が
学校に逝っていた時に周りの人に比して
どれくらいだったかとかを思い出したほうが身のためですよ…。
637名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:37:37 ID:tKAkOP8X
不毛な関係の見切り方ぐらい小学校で学んできて欲しい>>636>>633
638名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:39:18 ID:0LpZZ5o7
うーん。欲しいのがたくさんあるな。
これだったらどっちにしても10000円買っちゃいそうだけど。

>>632
ブルックナーもあるみたい

http://www.kouichirou.com/box3.html

なるほど、一覧にはブルックナーって書き忘れてますよ >ヤマチクの中の人
639名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:44:06 ID:IRmc27nu
【ID:3KjrJQrR】の検索

音楽 [クラシック] ■■■フルトヴェングラー 15■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123494696/
311,
音楽 [クラシック] 安くて良いCDスレ part 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123391526/
636,
音楽 [クラシック] モーツァルト総合 K..3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117747626/
558,560,
640名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:54:48 ID:9GDr0Lr3
>>639
     巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ




       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽ
641638:2005/09/17(土) 03:57:27 ID:bnyksDTa
うお!
もうセールのトップページにブルックナーの名前が付け加わってる……
夜遅くお疲れさまです
642名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 04:06:34 ID:p2R010y4
うわー
買っちゃったよ
643名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:09:24 ID:i2mh3b4Y
ケンペのリヒャルトも安いなぁ...
他にも欲しいのいっぱいあるわ
金がないけど
644名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:49:33 ID:/rZQpXv8
とりあえず注文してみたけど,山蓄利用するの初めてなんだけど
http://www.kouichirou.com/boxindex.html
~~~~~~~~~~~~~~~
これって何?あと,山蓄のトップからも辿れない(?)
http://www.yamachiku.co.jp/cyber/

事情わかる人います?

入力する個人情報なんて名前と住所(しかも引越し予定)程度なので
注文してみたけど,フィッシング詐欺かと疑ってしまう…
本当の山蓄さんなら,ちゃんと yamachiku.co.jp で出した方が良いと思う
645644:2005/09/17(土) 11:51:12 ID:/rZQpXv8
>>644 自己訂正
ずれた.下線引きたかったのは kouichirou.com の部分ね
646名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:44:38 ID:ZtpdjKmS
ヤマチク、チェリの33Boxやってくれんかな
647名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:45:58 ID:Rkwqk+Cv
トップページの
お知らせ(掲示板)
→・激安BOXセール情報
→[52] クラシック・ヤマチク特選CD-BOXセット
で辿れるよ。
たぶん、店主かHP担当の人の名前が幸一郎さんなんでしょw。
648名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:07:54 ID:cl9qN9c0
「高 一郎」さんかもしれない。
649名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:33:01 ID:/opPNKv2
行為遅漏でしょ。
650名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:35:26 ID:BR+Xflra
>>647
やっておられる方に高橋という方がおられ、その方の名前でしょう。
ヤマチクは検索が完全でないので探しづらいが、小回りのきく
店なので、メールの回答も早いし、時には電話で連絡くれるときも
あったね。ここの値段が他のサイトよりも安いときもしばしばだから
よく利用するよ。ただ、送料がね、今回は5000円以上で無料だが、
3000円以上とまでは言わないが、5000円以上無料で定着
させてほしいね。
651名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:38:02 ID:yWucC/mn
571 目のつけ所が名無しさん New! 2005/09/16(金) 20:13:02
ヨドバシ秋葉原店7階のタワーレコードに行ってきました。私はクラシックが好きなので、クラシック売り場の印象です。
まず、クラシック売り場の広さと品揃えは、銀座山野楽器とほぼ同様です。また、商品陳列は作曲家アルファベット名別です。
輸入盤も結構ありました。ただし、デジタル試聴機は設置されていないので、好きな商品の試聴ができません。
また、ロック、ポップス等全てのジャンルが同じレジでの会計なので、長蛇の列でした。

結論として、秋葉原でクラシックCDを買うなら石丸電気、というのはやはり変わらない印象です。
652名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 16:21:04 ID:khn0y0iV
>>634-637
遅レスだけど、>>634が言っているのは>>625-626のことかと。

たぶん、634は>>618の犬社員。625-626がふざけた文体で
論理的に正しいことを書いてきたので、ムカついたんでしょう。
625-626が信用できるかどうかを問題にするくらいだから、
ふだんから論理的に発言してくるだけで頭に来ている馬鹿である
可能性が高そうですがw
653名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 16:34:42 ID:fPxixHkx
>>644
安物買いの銭失いのくせに、生意気なんだよ!

from 高 太郎
654名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 16:35:41 ID:fPxixHkx
>>651
使えねぇな。>> ヨドバシ秋葉原店
655名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:29:15 ID:+RLaq3lk
>>633 >>635
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天然記念物級のアホ発見。記念カキコ。
656名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 19:37:06 ID:w9Wmladi
>>644
そのフォームで注文したら、早速担当者さんからメールが来ました。
怪しい方ではないと思われますが、支払いは郵便振替にしておきました。
657名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:03:29 ID:8CFsE/BW
658644:2005/09/18(日) 01:11:14 ID:Np+i/+Qb
さっき確認したら,ちゃんと注文できてたし,確認のメールは @yamachiku.co.jp から
でした(偽装もできるけど).ちなみに注文したのはチェリビダッケ箱Vol4 で,在庫が
あるので支払いが完了次第送ってくるとのこと.
犬や塔のような大手はともかく,対応が遅いところが非常に多いけれど,山蓄は対応
が早くて好印象ですね.
659名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 02:46:16 ID:txCxGzQU
山蓄は対応悪くないよ。
ただ、ネットとしての完成度が犬や塔と比較して格段に弱いので最近は注文していない。
目玉商品に関してはネットで価格比較が出来るが、基本的には問い合わせしないとわからないからな。

以前はgoodiesもがんばっていたけれど、店主が入院?した以降さっぱり。
利便性には勝てないね
660名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 06:52:52 ID:s+AoaYzm
>>658
やまちくの対応はいいですよ。大手と違い、メールでの回答は
早いし、個人の顔が見えるっていうのか。なお支払いは後払いです。
ただし、商品検索ができないことと送料無料が1万円以上の購入に
限ることが欠点かな。
661名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 07:45:01 ID:0cisHZrK
俺も山蓄の対応は良いと思う。
電話での質問なんかにも丁寧に答えてくれるし(めちゃ詳しい)、不良品の対応も素早い。
久し振りに注文だそ。
662名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:34:49 ID:yoLzZKLV
私もそのとおりかと・・・。
前に注文したものがキャンセルにされて一万円を切ってしまったことがある。
それで電話で注文しなおしたら前の商品と一緒に送ってくれたもんね。
もちろん一万円以上になって送料無料になったし。

ただ、商品の更新は遅いときがあるようで・・・。
663名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:47:48 ID:aC1Bveau
やまつぃくのリストに画像がうpされて見やすくなった。
以前は文字のみだったので目がちかちかしたが・・・ 

この意気でがんがってほしい。
664名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:51:36 ID:s7X5a0h5
山田蓄音機商会 → ヤマチク
だったら歴史を感じるが
山田蓄膿研究所 → ヤマチク
だったらヤだな。
665名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:04:38 ID:bdCBx/FK
山田畜産かもしれない。、
666名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:17:40 ID:mra8Xcnm
「弊社は、大正3年に“山田屋蓄音器専門店”として、金沢市尾張町(橋場町角)にて発足いたしました。」
と、ホームページの「採用情報」に書いてあった。
「山田畜産」「山田蓄膿」なんかじゃなくて本当に良かった。
商品だけじゃなくて、こういうページも丁寧に作ってあるんだね。
http://www.yamachiku.co.jp/new_saiyou/saiyou_top.htm
667名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:20:06 ID:mra8Xcnm
ついでにもうひとつ。
ヤマチクは米国塔と業務提携をむすんでいたそうな。
(上のリンクのページに書いてあった)
668664:2005/09/18(日) 12:26:48 ID:s7X5a0h5
>>大正3年に“山田屋蓄音器専門店”として発足
良いねえ。
袴を着た女学生なんかが「こちらにベエトホヲフェンの田園交響楽は御座いますで
せうか」なんて言って入ってきてさ、店主の山田氏が「御座いますとも。まづ珈琲を
差し上げますからごゆっくりと試聴なさってはだうでせう」なんて言うんだ。
うーん、大正ロマンの世界。
669名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:38:19 ID:aC1Bveau
しゃべり言葉で「だうでせう」とか言ってたら笑えるなw
670名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 13:01:28 ID:YxwqQxrD
history10枚組の980円セールとかってその後やってないですかね?

バルビ・クレ・ミトプは買ったけど、他のがホスィ
671名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 17:11:40 ID:AbUn7Ksz
>>670
私と持ってるものが大体同じだな。(私はバルビはもってないが)
1000円にならないと買わなかったクチだなw

それらだけ売れなかったから1000円にしたんじゃない?
と、教祖並の妄想をしてみる。
672名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 18:17:06 ID:OG0yv6BA
で、山畜はニールセンを売らないのですか?
モツしか無いがな
673名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:03:26 ID:P935F7iW
ヤマチク ソニークラシカルとワーナーの品はないのか?
674名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 21:12:35 ID:3gLyzMRt
>673
取り扱ってるけど、HPの方はコツコツ作成していらっしゃるのかも

そういや昔
手作り(?)の無料カタログ(文字だけなんだけどさ)があったね
収録曲を細かく日本語で書いててくれていたのがとても重宝した
675 :2005/09/18(日) 21:32:39 ID:HxkTaBrw
名前:304 [sage] 投稿日:2005/08/30(火) 23:31:38 ID:GRXjZyRy
ところで
>309-335
は何だったのだろうか。
676名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:45:34 ID:6urS6LiR
yamachikuのBOXのページが更新されてた。
「リンク先のドメインがkouichirou.comとなっておりますが私個人の
サーバーでして決して怪しいサイトではありません。」って書いてある(w

しかも追加CDリストの中にニールセンが!!
店主はココ見てるのかな?

さあ、みんなもここにドンドン要望を書き込もう。
677名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:45:37 ID:uLMdzo9Y
>>675
この雰囲気に一安心してageか?wwww<山地区
678名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:46:21 ID:uLMdzo9Y
浩一郎
679名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:56:40 ID:6urS6LiR
よくみたら、
「送料につきましては近日中に全商品5000円以上購入で送料サービス
といたします。」って書いてある!

>>650サンクス。
680名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:07:04 ID:T5rLStaS
いつのまにか山地区のサポート掲示板になってるしw

大手を出しぬくような目玉商品が出ることを期待してます。
で、このスレにさりげなく書きこんでください。>やまちく
681名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:08:52 ID:p3n+Wg23
ヤマチクの中の人がんがってるなあ

>676
いやいや、普通にメール出した方がよかろうに w
682 :2005/09/19(月) 00:47:27 ID:+mVzVcDL
BOXでこれぐらいのことができるのならば、
次は各レーベルごとのセールをキボンヌ。
683名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:00:13 ID:IQ/G+JA0
山蓄 昔飛脚で配送トラブってクレームつけたら、次から送料払うような
しょぼい注文でも、送料高そうな猫で送って来るようになった。
結構配慮が細かいな。

それにしてもア○アみたいな会員制でもないのに、代金振り替え後払いという
信用商売していて大丈夫なのかな。
684名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:01:10 ID:9WGyNcSD
>>676
店長の耕一郎さんは見てるみたいね。ニールセンのところにこんな記述が。
>※店頭在庫が5セットだけで入荷予定がなく補充が出来ないので今回のセールから外しましたが
>リクエストがありましたので対象商品に加えます。本当に5セット限りです。

>>682
トップページ見れば分かるけど、いくつかのレーベルのセールしてるよ。
685名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:17:00 ID:Dl8F7CDL
yamachiku店長殿

ディストリビュータごとの新譜情報やセールのお知らせなどをメルマで知らせていただけると
買っちゃいます・・・。 よろしくお願いします・・・
686名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:17:50 ID:Z9OtfGEr
>>684
本人キモwww
687名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:41:33 ID:adec0QLm
688644, 658:2005/09/19(月) 02:47:05 ID:tK58w6IV
そうか…山蓄の人見てるのか…

山蓄の中の方(店長殿?):
いつもご苦労様です.
私,ドメインが yamachiku.co.jp でないからフィッシング詐欺かと疑ってしまうと書いた者ですが,
私が実際に疑っていたわけではなく,誰か真相を知っている人(ヘビーユーザー?)から理由を
聞きたかったことと,(このスレッド自体が,ネット通販の利用を前提としているため)詐欺に対
する啓発をする意図があったため,>>644のような書き方を致しました.
店員(店長?)の方が見てらっしゃるとは思わなかったですし,不必要に乱暴な書き方をして
しまい,お騒がせしたかも知れませんが,悪意はございません.ご迷惑をおかけしまして,
申し訳ないことをしたと思います.
今回,初めて利用させて頂きましたが,良心的な価格設定と丁寧な対応に感謝しております.
また利用させて頂く機会があるかと思いますが,よろしくお願い致します.

…ていうか,>>644の発注した日と>>658の発注した商品とで山蓄の人に身元が割れてる悪寒…
689名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 02:54:04 ID:Z9OtfGEr
>>688
オマエか…市ネ
690672:2005/09/19(月) 02:55:06 ID:c4DiZlv3
つーかわし直接メールしたんだけど。
そうしたら次の日?に返事が来ましたよ。その内容は

クアドロマニアのニールセン交響曲全集を急遽、追加いたしました。
大変失礼いたしました。
http://www.kouichirou.com/box14.html
の下の方に載せております。

です。
ここまで書いてしまったら山蓄にモロわかりなんだけれど、なんか山蓄が変に疑われているので。
ともかく対応は良かった。
そのクアドロニールセンは既に持っていたので、違うのを注文したよ。
691名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 03:31:22 ID:pw0nzdEG
>>687
中秋の名月、今ごろヤマチク店長は月に吠えているのか?
692名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 04:42:43 ID:Z4WCdlOE
ヤマチクは価格設定は犬塔に勝ってるけど、あまりにも素っ気無い商品ページで損してると思う。

収録曲目と価格のみというのでは、中身を知ってる人しか買わないだろうし、中身を知ってる人は既に持ってる可能性が高いから、結局買わない。

ア×アCDみたいに見え透いた煽り文句を付けておけばもっと売れると思う。

例:
ハイドシェック ベートーヴェンソナタ全集
名教師コルトー最後の弟子にしてフランス楽壇を代表する天才の若き日の記念碑。
確かな技巧とエスプリ漂う柔和なタッチをフランスの伝説的録音技師アンドレ・シャルランによる名録音でお楽しみ下さい。


実際はグダグダの演奏と濁りの多い音質が相俟ってとても聴き通せたものではないが。w
あまり煽り過ぎると詐欺になるが、他のショップの煽り文句はこんな程度ではない。
不良在庫を片付けるために一工夫してみてはいかがだろうか?
693名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 06:52:19 ID:1AwhyLTL
アリアCDの膨大な売り口上は、半ば店長の趣味だからなあ。
あれだけの情報量、ずっと書き続けられるのは脱帽モノ。
694名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 09:41:05 ID:ksRvFR7J
>>690
つーわけでニールセン追加注文させていただきました、ついでにモツの
セレナード&ディヴェルティメント集も。

ただ、電話で追加しようと思ったが全然つながらない(いや繋がってはいるんだが
信号音みたいなのしか聞こえない・・・)。
なので別で注文して、ついでに前のと一緒にできないか、と書いておいたが・・・。

まあ、>>690乙だよ。
695名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 12:21:07 ID:vaZUqkTN
yamachiku大して安くなっていない。from 金沢の住人
696名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:00:36 ID:Ln7b9IPq
じゃ〜いつも安くしてもらってる事に感謝してな
697名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:22:40 ID:LWWyn6Av
>692
そっけない所がいいよ。情報が見やすい。
犬や塔は、肝心な曲目や演奏者が書かれて無いことがある

ヤマチクの中の人が過労で倒れないことを
切に願います(‐人‐)ナムナム
698名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:27:37 ID:Z9OtfGEr
層化信者ってキモイね
699名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 14:27:45 ID:ZQ1qyaa8
>>694
やってくれるよ。私もよくそうやって頼んでいる。ただし、最初の
やつが発送されていたらもちろんだめだけど。妥当な要望なら
聞き入れてくれるところがいいんだよ、ヤマチクは。
700名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 14:29:20 ID:vaZUqkTN
>>696
はーい!
701名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 16:20:56 ID:PEL0crqw
上で紹介されてたBach2000のサンプラー盤、ほかのを買うついでに犬で買ってみた
聴いてみて、ほんとに良くできてるのでびっくりした
抜粋集なんだけど、中途半端なフェードイン、フェードアウトのない
曲単位でいちおうまとまってるし、つなぎの順も良い感じ
有名曲を評判通りの新鮮な演奏で聴けるんで、安直なベスト盤より確かにいいや
702名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:21:15 ID:c2+KUtKj
ヤマチクのクレジットカード決済報告が郵送されてきた。山畜楽器店(?)ではなく、
『シハライジョウズケッサイシステム』、何でこんな名称が支払い先になるのか不信
に思える。こんなことなら、従来の郵便振替送金の方が安心できるのに。
703名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:41:29 ID:Qv2hddCM
じゃあ次回から郵便振替にすれば?
お前がクレジットカード決済を選んだんだろうが

704名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:13:37 ID:okmCYb+u
「支払い上手」がそんなにイヤか?
長年の信用と実績があるクレジット会社のシステムだから、おれは信用するよ
705名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:18:32 ID:cerWQSBO
支払い上手って日本信販だったっけ?
706名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:53:23 ID:Dl8F7CDL
>>701
海外レーベルのサンプラーCDは中途半端なフェードイン、フェードアウトは基本的にないと考えていいかも。
日本の非売品サンプラーと違い、商品として編集されたものだからね。
各曲の楽章がまるまる入ってるのでBGMなどにも使える。
因みに海外の非売品サンプラーも長くないものはフェードアウトしない。
日本人みたいにケチケチしてないw

707名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:08:43 ID:YSGYEG9c
702
クレジット決済が月に10件あまりになると、チェックも慎重になる。件名で
すぐに山畜分と分からないのは不便。仮に外のところで「支払い上手決済シス
テム」で運用しているところがあって利用する機会があれば、見た目上、どこ
のお店の決済か区別が付かない。日本信販(?)も少しはそこらへんの使い勝
手の悪さを検討すべきだろうし、山畜さんも利用者の利便性に配慮すべきだろ
う。
708名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:16:48 ID:dJ/ssmPj
金額チェックすりゃ、すぐわかるじゃん
709名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:17:15 ID:cerWQSBO
それぞれの買い物の総額を把握してれば済むことじゃないかい。
というかそれぐらい把握しないひとはカードなんか使わないほうが身のためだと思う。
710701:2005/09/19(月) 23:19:24 ID:PEL0crqw
>>706
なるほど、勉強になりました
かなり以前これも試しに買った「バッハのカタログ」(DG音源の国内編集盤?)
というのが45秒刻みでFI/FOが入って100曲というもの凄いもので、途中で眩暈が
してすぐ再生を停止したんですが、あれの方が特殊だったんですねえ
711名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:36:55 ID:NkmFcFci
ヤマ○ク安くないぜ!
オレがいつも利用してるキム○ヤの方が安いよ
ロストロのショスタコーヴィチ交響曲全集
ヤマ→7224円
キム→5145円
50%offセールくらいやってみろや、田舎モンの高橋クンwww
712名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:43:54 ID:8m3I0sjk
今度はキムラヤか
713名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 03:35:36 ID:A3Pjusuy
>>711
汝、ホンズねぇな。 モツケたかりで商売やったらカマド消しになるだろうがwww
714名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 04:25:32 ID:gYo2BLk6
田舎者にしか勝負できない都会の人ってのも
哀れなもんだね
715名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 04:36:42 ID:Y+fNKBWX
>>711
キムラヤは在庫がないときに
ぶち当たるとショックでかいから行き辛い。
通勤定期もってればいいんだけど。
716名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 21:57:41 ID:+cAt/0vp
すべての商品が安い店なんてないんだから、どこが一番なんてないよ。
客寄せの目玉商品があるからって、それを根拠に宣伝されてもなあ。
717名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:05:37 ID:xjRpA2yn
>>711
新橋のキムラヤか?
718名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:20:52 ID:AyeGTmhX
ロストロは14番以外イラナイ
719名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:21:14 ID:ISefllD3
ヤマチクもこのスレに来てまで宣伝活動するとはよほど困ってんだね。
猫だけでなく2chにもお出ましの高橋新人とやらテラワロス!
720名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:35:34 ID:jsvuNiaA
こんなんでテラワロスって、
この先、生きてても面白いかい?
721名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:36:43 ID:Th2+Nbqz
あまり新鮮でないけど、
16日の開店日にタワーレコード秋葉原店(ヨドバシ7F)、さっそく行ってきた。
新宿店と同じで、地下駐車場から上がってくる客でエレベーターが混み1階からではなかなか乗れず。
ようやくたどり着くも、クラシックコーナーの広さは池袋店並み。
旧譜をあれこれ物色したい場合にはほとんど利用価値無しか。
開店記念のサプライズ価格を期待したもののそちらも期待はずれ。
記念のキャリングポーチ(←意外とイイ)もらったので許すけど (*´ェ`)

ついでに石丸SOFT1に行って愕然。
なんと、国内メジャーのシリーズ物のみ残してクラは撤退・・・
これじゃウチの田舎のレコード屋と同じじゃーん。
722名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:42:51 ID:AyeGTmhX
>>721
石丸はソフト3がクラシック・ジャズ専門店になって
秋葉原の他店舗ではほとんど置いてないよ。
ソフト3は結構、輸入盤もかなり置いてあるよ。
723名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:46:10 ID:c67VHxkK
  今朝9/14の日経に三段抜きで「キムラヤ、再生法申請 負債総額は300億円」
と詳しく出ている。「ディスカウントストア経営のキムラヤは13日、東京地裁に民事
再生法の適用を申請し、同日付で保全命令を受けた。負債総額は約300億円。東京都内
などにある14店の営業は継続する。(=日経、以下略)」

 読売には、ほんの数行、豆粒のように出ている。「キムラヤ、民事再生法申請 
民間信用
調査機関の帝国データバンクは13日、ディスカウントストアなどを経営するキムラヤ
(東京都台東区)が東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。負債総額は
約300億円と見られる。」
724名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:53:10 ID:rknltHTs
>>711m9(^Д^)プギャー

725名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:54:59 ID:PFWjnkRc
>>723
それ、去年の話じゃない?
726名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:55:34 ID:N1a9uaAz
>>724
m9(^Д^)プギャー
727名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:27:30 ID:Sigj/dY7
>>721
ソフト3、なかなか良いよ。
品揃えは塔や犬に及ばないけど、シブいものがちらほら見つかる。
価格も塔や犬に負けてるけど、モノによっては塔や犬より安いこともある。
例えば、リヒターのヨハネ受難曲、塔では2500円、犬では2200円、ソフト3では
1900円だった。
728名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:31:14 ID:OrnBM9cB
だれかハイペリオンのシューベルト歌曲全集を買った猛者はおらんかね
729名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:34:24 ID:TcQO2WIc
>>724
おいおい、>>723はたぶん2004年のニュースのコピペだぞ
730名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 02:23:03 ID:CreCMuGJ
のどかですな

>721,722
いいなー。
ネットで安く注文ってのもいいけど
やっぱり「あれにしよーかなー、お、こんなのもある」などと
楽しみながら選んでみたい
731名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 05:07:05 ID:9ftZ9pYj
>>730
あなたの現状の気持ちはわかった。
それで?
732名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:19:25 ID:3zWqDI2I
塔で入荷2〜4週間のCD頼んだら
即日でなぜか確保できたみたい
こんなんだったらもっと時間かかる奴遠慮しないで頼んでおけば良かった
追加できないから痛いです
733名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:52:13 ID:ZBgRR2fD
>>728
買おうかどうしようか考え中。
DFDのシューベルト全集すら、買ったけど一枚も聴いていない漏れとしては、
資料的価値で買っても聴かない悪寒。でも、欲しい。
734名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:57:55 ID:KyW4iCV1
>>733
ハイペリオンを買って、DFDを俺にくれれば万事解決
735名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:43:18 ID:L1o2UJAo
あれってG.ジョンソンのライナーがまとめて出版されるという噂があったがどうなったの?
英じゃもうでてるのかな?
736名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:12:12 ID:sVP7lKCD
犬のダブルポイント、期限確定

>9/26(月)いっぱいまでの開催となります。この機会をお見逃しなく。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509090012
737名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:39:19 ID:9tiyHt8M
塔も終了間近と見せかけて、イタチの最後屁がでたり・・・しないかな〜?
738名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:52:49 ID:KyW4iCV1
表現が下品
739名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:28:14 ID:3+2kBdpM
表現が下品・・・で思い出したんだが・・・

ヤマチクの注文フォームの職業欄のところ、項目と項目の並べ方が
「なんとなく、ヒエラルキー」な感じがどうも・・・
なんていうか、序列に並べた人の意識がモロに出ているところが
恥ずかしいというか
注文を躊躇してしまったよ
740名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 16:47:12 ID:yvrOBcuG
クアドロマニアのCDケースって
ダイソーの4枚組みケースと一緒なのね
ちとビックリ
741名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 18:28:42 ID:gWNeWsiZ
スクロの幻想って(・∀・)イイの?
なんか犬のレビュだとマンセーな人が多いようだけど
742名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 20:23:57 ID:W62DQcRN
そうだよ!マンセーだよ!
741も買うべきだよ!つーか氏ね
743名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 20:25:07 ID:eJ2gOeaV
なんでやねんw
744 :2005/09/21(水) 21:54:06 ID:RX2Y50V4
>>736
塔のダブルポイントと合わせてきたのか
http://www.towerrecords.jp/company/pdf/050831w_pointweekend.pdf
745 :2005/09/21(水) 22:26:50 ID:s3MaqGuZ
 塔よ 期間限定&在庫限り!クラシック・セールの商品が少なくなってきたぞ。
 そろそろ補充してくれ。
 Wポイントもくれ。
 そうすると、暫くこのスレの住人の人気の的であったヤマチクから
 王座を奪還できるぞ。
 
 
746名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:32:12 ID:mAv4Pxlq
ハイペリオンのはvol.38くらいまで出ているのは知っているけれど、BOXとなると
声楽家やシューベルト研究者くらいしか需要が無いでしょうに。
レーベル名は失念したけれど、ドイツJPCに安価に出ていた20枚組も既にリスト
から消えている(30ユーロ後半)。安ければ中には買ってみようと思うファンもい
らっしゃるというところか。爆社で丹念にvol.1〜vol.20くらいまでなら拾っている
方もあるかもしれません(1枚当り$7弱)。
747名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:40:56 ID:3zWqDI2I
748名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:52:42 ID:wIn6cmI9
>>747
あんまり安くないのもまぎれてるようですが
749名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 01:14:39 ID:86edXDCD
>>747

先日のヤマチクのセールで、クーベリックのドヴォ全が4000円くらいになってたぞ。
もう終わってるけど。
750名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 04:36:55 ID:48wYA42K
>747
Wポイントまで待てばよかったのでは
751747:2005/09/22(木) 06:08:41 ID:K9TZ21dS
>>750
半額セールの終了期限意識しちまったよ
752名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 19:37:26 ID:LhTCE1zm
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509220115

DISKY名盤再プレス

ヨッフム ベト全
ケンペ ベト全
ザンデルリンク ベト全
バルビローリ ブラ全、ドヴォ後期、チャイコ後期
ボールト ブラ全

買うとすれば、1789円のボールトのブラ全かなあ……
753名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 21:46:16 ID:n8vT+Ka2
>>752
バルビローリ ブラ全、ドヴォ後期、チャイコ後期
ボールト ブラ全
たしか、昔買ったような・・・
CDの山から探す気もない・・・
買っちゃおうかな。
754名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:20:55 ID:1iz9kp0B
>>752,>>753
数年前は、今の半値に近かったと思われ。
確かボールト ブラ全も1000円以下で
投げ売りしていたような・・・
1年位待てば。
755名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:32:53 ID:pZtbTF45
>>753 ワロス
756名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:33:36 ID:ddlOsckR
確かにDISKYにしちゃ高いよね。
757名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:42:40 ID:vl6FSAgZ
>>754
そうですよね。
ボールトのブラ全、塔で1200円まで出さずに買えた時代があったはず。
758名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:05:19 ID:kgmRv8oG
RISKYだったりして
759名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:06:45 ID:yBMGwNzg
>757
洗剤が指揮するんでつか?
760名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:37:08 ID:vl6FSAgZ
761名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:43:39 ID:+TRzn0n4
板違いだが、あのメンブラン・インターナショナルから、"THE ULTIMATE JAZZ ARCHIVE"
168CDs でEUR 99.99で出している。但し1900〜1950年代の歴史的録音、ヘンスラー音源の
バッハ全集ほどの激安感はないけれど、ジャズ板は話題に上っているかも。
762名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:53:43 ID:/IaIx/uI
9/23(金)0時から、3日間限定W-POINT!>塔
763名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:50:45 ID:K1c7/ISV
>>761
いくら安くても自分はいらんな、ゴミだな。





いくら安くてもうちの母ちゃんがクラCDをゴミ扱いするのと同じかw
764名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:24:33 ID:GWvIab81
ゴミがゴミを語る
765名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 02:53:07 ID:HM+qBEOC
>>761
板違い
766名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 08:21:03 ID:4UmBaXFr
>753
また遭難CDが出るだろうからやめときなはれ w
767名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:35:57 ID:RVAh8C4l
>>752
犬店頭には全部揃ってる?
塔にはないの?
768名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:38:45 ID:qflt5bl2
ドイツ2001なら鰤モツ全170枚組98.99ユーロ!エコノミー航空便
送料は29ユーロかかるが、辛抱して待った方々には朗報だろう。
ttp://www.zweitausendeins.de/indexengl.htm
Brilliant Classics Mozartで検索
Mozart, W.A. "DIE EDITION VOL. 1-26"
Die komplette Mozart-Edition von Brilliant Classics auf 170 CDs zusammen im Paket.
Achtung: Restposten! Wir raten besser gleich zu bestellen. ADD/DDD.
Brilliant Classics. 170 CDs statt 286,74 nur 98,99 EUR
769名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:44:22 ID:06bjpuOM
>>768
これってVAT込みの価格?
770名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:53:16 ID:qflt5bl2
ここはVAT抜きの価格です。HMV,Japan では40K弱くらいだから、
18K弱ということは半額以下になる。
771名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:59:00 ID:5IrFzLOD
HMVはダブルポイントでモツ全を買うだけで余裕でポイント還元がくる。
半額以下は大げさだなあ。HMVの方が安心感もあるし。

ただ価格差はなんともしようがないので、ドイツ2001も魅力的な選択肢だと思う。
772名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:14:27 ID:qflt5bl2
ちなみに独JPCでは、いまだに、EUR 279.99 の高値に張り付いたまま。
2001は鰤以外は数少ないタイトル数しかないアウトレット型のショップ。
Brilliant Classics で検索すれば、鰤に関しては最安値のアイテムが多い。
航空郵便送料15ユーロ定額制のJPCほどの魅力はないけれども、ドイツ
語書籍のバーゲンセールで昔から有名。
773名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:29:47 ID:aG27ZQII
【どこまでも妄想】宗教法人JPC狂2【マカー中年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125692832/
774名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:47:51 ID:SogZSS0K
>>768
>>770
>>772
有用な情報が枯渇している2ちゃんねるにあっては、おそらく双方のスレとも
目を通している人が多いでしょうからいちいち出張される必要はないでしょう。
それともこういうところでまで宣伝せずにはいられない海外業者でしょうか?藁

【爆社・jpc・MDT】個人輸入Op3【Crotchet】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125288859/
775名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:31:07 ID:MwWKDWO+
教祖様をあんまり悪く言うなよ。
鰤モツ170枚組が欲しい俺様は、教祖様にJPC価格を訊こうかなと思ってたとこなんだよ。
ドイツ2001安いね。頼んでみようかな。ウォレットケースだから、割れの恐れもないし。
不安な点は、ダブッたりした場合のやりとりの面倒臭さとちゃんと届くかということだな。
みんなはどこで買うの?
776名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:04:42 ID:C/h9m9WQ
教祖様 ×
狂祖 ○
777775:2005/09/23(金) 13:19:36 ID:MwWKDWO+
狂祖様か。
とりあえずの俺様の「至福の日」計画では:
 金曜日、渋谷の犬か塔で買う
→ポイントでピリスの5枚組Pソナタ全集もゲット
→タリーズあたりで一番高いコーヒーを頼んでダブリ・欠落をチェック
→3.5キロの幸せの重さを実感しつつ家路につく
→風呂にはいって黒ビールを飲りながらマターリと聴く
だったんだが、2万円以下で買えるとなるとちょっと考えちゃうな。
でも「来ねぇ!来ねぇぞ、ゴルァ!」って毎日ポストを覗くことになるやも知れんし…。
うーん、悩むぞ。
778名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 15:16:30 ID:5V+9WnDv
頼んでいたレヴァインが2週間かかってやっと届いた。
待っている間はいつ来るかかとヤキモキしていたが、来てみたらブラ1だけ
聴いて、あとは全然聴いてない。

結論。通販は待っているときが一番楽しい。
779名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 16:43:18 ID:QmxNpLXr
俺はCDの梱包をはがしてデッキに入れて聴くまでが一番楽しい
780名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 17:20:36 ID:USnJz+pp

ホント、情けない話だがわくわくするのってそこまでだよな
女もドキドキするのは梱包をはがすまで
781名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 17:26:34 ID:e4VD7wl/
男同士もそんな感じ。みんな一緒かw
782名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 17:27:57 ID:lKmL0AC/
梱包を剥がしてからがお楽しみじゃないんですか。
783名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 17:49:04 ID:qE43qOOE
剥がしたら、あとは落ちる一方
784名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 18:01:23 ID:xhNv6mdl
そんな安っぽいのに妥協してエエのかw
785名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:35:26 ID:wKnF321t
wポイントでいっぱい買い込んできた
でも考えてみたらそんなに割引率良いわけじゃないよな…
786名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 20:36:52 ID:fEYqNLpy
仮に40Kのモツ全を購入の場合。Wポイント日に購入するとして
160ポイント。HMVでは税抜3.5K割引(残り10ポイント)。
塔なら4K割引(残り20ポイント)。有効期限はともに1年。
塔の場合は、5%割引のクーポンを配布している時があるけれどもW
ポイント日と重なる日があるとしてその日に二重使用すれば、もう少
し割引率が高くなる。
787767:2005/09/24(土) 13:12:34 ID:c313+6yw
誰か確認してませんか?
788701:2005/09/24(土) 13:45:04 ID:EY5wyLEL
今出てるJPCの鰤モツ全は、以前から扱ってるもので、要するに
従来のバラ売りボックスを単に集めたものだよ
10月発売の新しいボックスセットはまだリストに載っていない
ようなので、気になる人はもう少し待ってみるという手もあるよ
789名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 13:50:41 ID:EY5wyLEL
あれ、前のハンドルがそのまま出ちゃってる 無視してくださいね
790名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:59:58 ID:bA67U0au
そうはいかんざき
791名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 12:29:23 ID:VBy1SdPR
犬の「本日の特価」は、ゲーベルのバッハボックスです。
珍しく、耶麻地区よりも安値。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438111
792名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:36:19 ID:Te1L0PuQ
結局、Wポイントにつられて何枚か買っちまったよ〜
793名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:46:33 ID:TEVNa9Ah
買うもの無くて、本買っちゃったーよ。1P当たり30円
なのになんかムキになるね。
794 :2005/09/26(月) 23:52:07 ID:bk4VNjpP
前からかもしれないが、HMVでクイケンのバッハ管弦楽組曲と無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータが半額以下で売られているが、どうかな。

 おまけ

 近くのブックオフで中古のフランソワのショパンのBOXが7600円が売られていた。
 これと比べると、新品を4〜5千円台で売っているヤマチク、犬、塔は良心的だ。
795名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:08:24 ID:O1uuAHrW
ブックオフはときどきとんでもない値をつける。
いままでで一番噴いたのはバルシャイのショスタコ全が(もちろん中古で)5000円!
買取値はどれくらいなのかね。
796名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:36:13 ID:2h/g6WSb
>>795
俺はCapiccioのハイドンPソナタ全集が18000円で売ってるのを見たよ。
797名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 01:22:13 ID:fDc+tksi
ブックオフは良くも悪くも相場を知らないからなぁ....。逆に本来べらぼうに高いものがなんてこと無い値段になっていたりもするし。
798名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 01:43:28 ID:9E3o/cS2
まあ、クラシックなんておまけで置いてあるようなもんだし。
近くのブックオフの棚をたまに見るけど、殆ど動きがない。
799名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 07:25:32 ID:GrG0zn3K
>>797
俺もブックオフでツィマーマンのショパンワルツ集、中古で1000円で手に入れた。
ケースの痛み具合が酷かったのが良かったのかな。
もちろんそんなものは即交換したが。
800名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 08:26:59 ID:9CN7JjIf
>>795
買取値は一律1枚100円だよ。

でも千円のCDを買ってヤフオクに出したらマン越えした事が10回ぐらいあるから
ブクオフだ〜い好き!
801名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 08:55:49 ID:zGHUR5NW
>>800
100円?漏れは50円で買い取られたことある・・・。
802名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 11:27:43 ID:9CN7JjIf
あ、すまそ。上限の話ね。

そこから状態によってどんどんマイナスされて逝くみたい。

803名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 12:20:34 ID:mkc4dPOj
バレンボイムのブラ全、リングってどうですか?
ブラ全は安いので試しに買おうかと思ってるんだけど、
酷いなら、試しに買っても、もったいないから。
804名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 12:25:58 ID:JYTcaVsZ
リングの方が出来が良いんじゃね
ブラ全は他の名盤があるし
最近のリングでは バレンボイムとヤノフスキでしょ
しかし ウン十年前の名盤と比較すると かなり線は細いね
高い買い物だから 米アマゾンで試聴する事をオススメします。
805名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 12:35:45 ID:SMCOZ8Vo
>>803
ブラ全悪くないよ。6Kの頃買ったけど個人的には十分満足できた。
ただ、バレンボ仏の場合、昔の巨匠(特に…)を
過剰に意識した感じの古的な解釈が見え隠れするので、
逆に聴き手を選ぶ感じがする。
アーノンクールやマッケラスのブラームスを良いと思うなら、
多少しつこく感じるかもしれない。
まあ、好き嫌いは人それぞれだけど、デジ録に限定すれば
上位にランクされるべき全集だと思うよ。
指輪はアンチ・ワーグナーなので、コメントできない。
806名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 12:42:44 ID:SMCOZ8Vo
ちなみに
バレンボ仏のブラームス 1490円
バレンボ仏の指輪(旧パッケージ) 6990円
@犬web
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509260077
807名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:09:04 ID:vR+J8pXR
バレンボイムのブラームスは>>805の言う巨匠風を潔く貫いてくれてて今日的には面白い演奏。
そういうの好きな人にはこの値段ならマジで買いだと思う。

漏れは1番と4番だけ持ってるが、あと中古で残りを揃えるより、
絶対今回のセールで買った方が安いと思う。
どうしよう・・・。.........rz
808803:2005/09/27(火) 15:37:59 ID:JswKmVW9
>>804-807
dクス ブラ全は購入決定しました。
リングはもう少し調べて、試聴しつつ、決めたいと思います。
809名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 15:40:21 ID:TR+dOPGG
ブラ全って安いの多いからつい買っちゃうだろうけど、増えすぎてもお金のムダだよ
810名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 18:30:04 ID:D5rH9Ss0
ドヴォ全でアンゲロ以外でオススメあります?
811810:2005/09/27(火) 18:54:17 ID:D5rH9Ss0
タワレコより先ほどドヴォ全の在庫なしの報告あり。
泣いてる人は結構いる?私だけ?

この度ご注文いただきました商品の中で、弊社にて在庫を切らしておりました
商品がございましたため取り扱い業者へ発注を行っておりますが、現在のところ
未だ弊社に入荷していない状況でございます。
商品は引き続き取り扱い業者へ手配をしております。弊社より発送となる場合は
再度メールにてご連絡いたしますので、お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、
お届けまで今しばらくお待ちください。
何卒よろしくお願いいたします。
812名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:22:13 ID:PJipfgoE
>>811
HMVなら「在庫なし」の場合キャンセルか分割発送(送料無料のまま)が選べる。

タワレコで注文したのがマズーでしたな。
813名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:22:22 ID:Opd+JrAe
キャンセルできないのが痛いですよね、あそこは。
814名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:26:18 ID:PJipfgoE
つーか、HMVとタワーの両方でアンゲロフがランク・インしてんのね。
このスレ見てる香具師の注文が殺到したのか?w

というわけで、HMVとタワー社員は今後ともガンガン安売り情報をこのスレに流すように。
815名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:39:04 ID:69/utai90
>>810
リボル・ペシェク/チェコ・フィル、ロイヤル・リヴァプール・フィル(処女)

クーベリック、ノイマン、ケルテスと、名演がいろいろあるけど、
このペシェク盤は、それらに匹敵する出来だと思う。
816名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:55:37 ID:3M3ytkzQ0
>>812
え? 塔って、ある商品の発送が遅れる場合に、
同時に注文した残りの商品を先に発送してくれないの??

ほんと、塔はキャンセルできないのが痛いね。
在庫ありの商品以外はとても注文する気がしない。
817名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:05:25 ID:69/utai90
>>816
一度通告されて、さらに入荷が遅れたときだけしてくれる。
(だから、今日通告されたならあと1〜2週間程度待つ必要がある)
818811:2005/09/27(火) 22:04:39 ID:D5rH9Ss00
>>817
あとそんなに待つのか……給料日に合わせたのになんてこった。
CDのためにバイトがんばったのに、くそぅ。
情報ありがとうございます。もう2度と塔はいいや。
悲しいことに品切れの商品が今日同じくらいの値段で姫路店にあったことですな。←追い打ち
819817:2005/09/27(火) 22:30:48 ID:69/utai90
>>818
漏れの場合は、某国内オケのCD(それも、会場売りを今でもしているもの)を
注文して、2週間程度待たされたあげく、「メーカー廃盤」扱いされて、放置したら
数日後に再注文扱いになり、さらに待たされて分割発送、ということがあった。
意外と対応悪い印象があった。それでも使ってるけどね。
820名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:38:49 ID:fkTLi+X5
>>818
そういう事情も含めてメールすれば、多分注文取消しに応じてくれるかもしれないよ>塔
応じない場合のリスク(不特定多数がにサービスが悪いのなんのと広められること)の方が、
1つの注文をキャンセルされるリスクより大きいと考えるかもしれないから。
821名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:39:42 ID:fkTLi+X5
L.1の「多分」は削ります
822名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:43:29 ID:0tq+TlwN
DISKYって店頭にある?
823名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:53:58 ID:v0pp1Oi1
>>822
犬や塔なんかの、ちょっと大きめの店舗なら置いてあるよ。
クリュイタンスのベト全や、バルビローリのブラ全あたりは結構見かける。
824名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:56:50 ID:PhF7wS22
タワーはメールである程度の理由(例えば「発売日が延びた」)を伝えてメール
でお願いすれば、結構簡単に取り消しに応じてくれる。何度かやったことある。
HMVとかと比べてシステム上で劣っていることをわかっているからかな。
825名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:31:25 ID:I4gFVc2G
>>809
目が覚めました。ありがとう。
826名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 01:24:16 ID:Z0I9i5bz
HMVって毎回カード番号を入力しなければならないんですけど、
これって私だけじゃないですよね?バカでやり方を知らないってことは……
すっごく抵抗があります。

タワー・レコードは一回登録すれば後は不要なので、安心です。

でも値段を比べると私の欲しいものはたいていHMVのほうが安いので
そっちを使うことが多いのですけど。
827名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 01:31:11 ID:tuOmdOHi
カード番号登録する方がよっぽど怖いと思うが
828名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 01:37:10 ID:YkoVZEFL
>>827
同意。
829名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 01:38:01 ID:wiBFVpfa
>>826
犬の反応の方が正しい。
一度登録すれば、あとは不要、というのは、
カード情報を管理している、ということで、
企業側にとっては「個人情報漏洩」の危険性を伴う。

一見すると不便なようだけど、通信時にしかカード情報が残らない
システムなので、逆に安心できるはず。
といっても、その通信記録も漏洩の危険性があるのだが…。
830826:2005/09/28(水) 01:49:13 ID:Z0I9i5bz
>>827-829

そうですか。いや、別な意味でバカだったみたいです。
なんだか、毎回毎回カード番号打つのってなんか怖かったんですよね。
(これ誰かに見られてるんじゃないかって……誰が見るのか分からないですけど……)

リスクはむしろHMVが低いって考えて良いのですよね?
ありがとうございました。
831名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 10:40:10 ID:zz6AX8y/
>>830
そうですよ。この間起こったアメリカ発のカード情報漏れは記憶に
新しいところです。
832名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:05:25 ID:d3uEaIuu
アマゾンも登録してるな
833名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 15:23:46 ID:F2RHoE/j
最近カイマンの品揃えが無茶苦茶減ってしまった一方でアホみたいに高い値段を
付けている海外業者をよく見かけるようになりましたがあれ売れんでしょう。
834名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:34:12 ID:k7T4NRg/
>>831
近所のガソリンスタンドが泥棒にやられて、カード支払いの伝票が盗まれた。
そのうち10人くらいからカードで高額の買い物をされたと被害届があったそうだ。
実店舗でもセキュリティの甘い店には用心だな。
835名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:21:18 ID:tuOmdOHi
まあ、カードやリボ払いなんてのができたおかげで未聴CDは溜まる一方だ。
836名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:24:42 ID:wiBFVpfa
>>835
いえよう。
CDショップに現金で買い出し行ってた時代は、
財布の中身と相談しながら買ってたけど、カードと
オンラインショップのお陰で、「あっ、これ欲しい」と
思った次の瞬間についつい「ポチッとな〜〜」orz
837名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:31:42 ID:8IQc44kX
>>836
いえよう氏はマージョ様にお仕えしているのですか?
838名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:44:07 ID:8k3nj97d
クラでカード破産…なんてしたら神だなw
839名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:59:08 ID:k7CYfDHo
オンラインでクレジットの明細が見られるんで、それを参考にしながら
購入してる。
840名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 06:03:46 ID:5CY+iLcB
ナクソスのcdが安く通販で購入できる
ショップはどこですか?
841名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:22:18 ID:Rj9kwLjC
>>840
amazonのカイマンが一番、安いんじゃないかな。
他の業者も出品してるから、比べてみるといいよ。
その他だと、ヤマチクの819円かな。
ただし、1万円未満だと送料がかかるので注意。
842名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:29:46 ID:HT/XB84Z
>>838

俺だ・・・・_| ̄|○
843名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:56:20 ID:O3zjEk1w
>>841
amazonってことはマーケットプライス?
あれだと1商品ごとに送料かからない?
844名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 09:00:41 ID:GsDCHE+c
しかも海外発送だから送料高そうだし船便だから何かと不安・・・。
845名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 09:17:49 ID:FkjM8PFv
1アイテム毎の送料だから、BOXものは送料も割安。但し船便になることもある。
カイマンと外の出品者の価格も調べられるのが良い。

http://s1.amazon.com/exec/varzea/ts/my-zshop/S1L1ZGPBRFRRSV/
846名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 09:49:46 ID:mgEOnCa0
ジュリアードのモツ四重奏ハイドンセット&五重奏6枚組(仏ソニー盤)が
再プレスされたようだ。仏FNACが最安値(23EUR)だが、送料が同
じくらい高くつく。日本のウェブ塔くらいなら4.5Kくらい。
847名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 11:54:11 ID:g4xg3r9a
>>842
リボ払いにすれば月々の負担額は均一になるのでオススメ。
漏れは月々3万円にしてある。
未払い額が10万でも金利は月々1200円くらいだから大した負担ではない。


>>840
> ナクソスのcdが安く通販で購入できるショップはどこですか?

以前はAmazon日本が800円くらいの値段を付けていたが、最近は895円から千円くらい。
カイマンが安いと思うかもしれないが、1枚ごとに送料がかかるらしいので気をつけること。

海外通販が利用できる(クレジットカードを持っている)なら、Berkshire Outletを薦める。
http://www.berkshirerecordoutlet.com/
メジャーレーベルだとケースにカットや焼きゴテがあるが、Naxosは新品同様が送られてくる。
例えばGliereの交響曲3番はBerkshireだと$3.99、Amazon.co.jpだと895円で半額近い。
ただし、Berkshireは1枚ごとに$1.1(航空便は$1.2)の送料が加算されて、更に船便なら$9、DHLなら$18の基本送料を取られる。
10枚程度しか買わないならおとなしくAmazonやHMVなどの方が面倒が少ないかも。
848名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 12:49:33 ID:mrfzMNUR
>>847
カード、リボ払いが面倒なくていいね。
ついでに、リボ専用のカードにしておくともっといい。
某社のカードだと黙っていてもポイント2倍。
景品も早く手に入る。

849名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 14:45:58 ID:K6Wr0RZK
>>830 (826さん)
>これ(カード番号)誰かに見られてるんじゃないか〜

クレジットカード番号など、重要な情報を送受信するときには、URLが https:// ・・・に
なっているか確認すると良いです。上のようになっていれば、送受信される内容は暗号化
されているので、とりあえず安全です(>>829さんがいうような心配はしなくてもよい)。

逆に、http:// の場合には、販売店のホストコンピュータにデータ(パケット)が届く過程で
傍受される危険があります。
850名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:26:53 ID:vaA/nhvZ
カード会社に利子を払うこと自体もったいない

1200円でCD1枚買えるだろ
851名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:28:19 ID:N4dvU9+v
>850
人は何処かで無駄な銭を知らず知らずに使っているということがよくあるのです。
852名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:28:38 ID:uoGx/N9L
まったくだ。最近なら3枚は買える
853名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:31:50 ID:tjODGXCA
>>852
そうだ、そうだ!買うことに意義があるのだ!
854名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 16:30:42 ID:UPBNYh2B
>>840
ttp://www.emedia.co.jp/index.html
一枚703円だった。
使ったことないけれど……。
855タワレコの通販でCDを購入しました。:2005/09/29(木) 21:13:26 ID:9zN1028w
タワレコの通販でCDを購入しました。
ローソン決済にしたのですけどお渡しが1日になっています。
フライングで前日にお店に向かって商品があれば引き渡しは可能なのでしょうか?
856名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 07:08:25 ID:e0HL4J7L
申し入れればなんとかなるのかもしれないが、そんなDQNな行動は、
社会人として最低
857名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 08:41:42 ID:RxhqckHl
DQNな行動とは思わんが、一日ぐらい待てとは思う
858855:2005/09/30(金) 09:19:48 ID:YrjhuvKT
>>856-857
旅行行くので困ってるのよ。
しかもお届け延期させれたしなぁ。
まぁ、電話してみるわ。もう気力無いけどな。
859名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 09:51:33 ID:/yRKI2at
気力が無いのに電話する か
860名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 10:30:36 ID:D09/RY2P
毎年恒例廃盤セール レコードファン感謝祭2005
http://fair.jmd.ne.jp/
861名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 15:13:15 ID:A5Tm0Y8P
犬Wポイントにあわせて色々注文したのが届いた
例の290円(だった)モツ>>278、想定外のジャケットで来た。
まだ聴きこんでないがこれはお買い得だったな
862名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:13:25 ID:qKB5oFHv
シャイーのマーラーか。
気になるの
863名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:15:28 ID:Owlhv4Fu
>861
今416円だよ。もの凄く高く見える。w
864名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:43:24 ID:htg9OHIU
>>860
これ毎年この時間にアクセスが集中してめぼしいものが買えない
865名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 21:49:11 ID:KdQmdeWU
アンナー・ビルスマ・リミテッド・エディション 11枚組を
購入し、演奏には大変満足したのですが、
DISC1のバッハ チェロ組曲第一番 4曲目と5曲目に
ノイズのような異音が‥。

最初、呼吸音かと思ったのですが、それにしてはうるさい。
ガーッ、ガーッという音が気になります。

もし、どなたかこのBOXをお持ちでしたら、こんな音が入っているのかどうか
教えてください。
866名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:00:40 ID:YNoSUsdS
>>865
今何回か聴いて確認したが、俺のにはそんな音は入ってない。
867名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:12:11 ID:YNoSUsdS
>>865
すまん、4曲目と5曲目のあいだと勘違いした。あらためて通して聴いたが、そんな音は
聴こえなかったよ
868名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:21:51 ID:yGL8gqT1
>>864
朝っぱらから会場周りで並んでた時代が、ある意味懐かしい。
869名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:32:09 ID:yoOx8CKd
>>865
4,5曲間に、yeahと声が入っている。
このレコーディング最低だな。
870名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:27:29 ID:KdQmdeWU
>>866 >>867 >>869
早速のレス、サンクス。
やっぱり、ノイズなんですね。
くやしい。演奏は最高なのに‥。

しかも、購入後しばらく放っておいたので
返品期間(7日間)を過ぎてしまっている(泣
犬のポイントたまっているから、
思い切って再購入しようかな。ホント馬鹿みたい。
871名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:38:37 ID:GHaW6cQD
>>870
他の人にも入っている=原盤ノイズの疑い大。
二度買う意味があるかどうか、しばし考えた方が吉。
872名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:42:53 ID:yGL8gqT1
>>870
ダメモトで、11枚組を7日間で全部チェックするのは難しいんだが、
って書き添えて連絡してみては?
まぁ、Disc1だと難しいとは思うが(w
873名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 00:50:20 ID:VeY7x5T5
安いと思って買ったらすでに同じものが2組あった
グールドのトッカータ集、初めに買ったのは日本版、その次に持ってないと思って買った輸入版SBM晩
そうして今日届いた紙ジャケット復刻セット・・・
殆どがダブっている・・・
874名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 00:54:02 ID:QtIsTB6P
俺もビルスマBox確かめたけど、ハァーハァーっていう息遣いは聞こえるものの、ガーガーって
ノイズは無し。ついでに4曲目と5曲目の間にyeahなんてのもないぞ。
875名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 03:03:00 ID:72odnZjN
>>855-857
むしろ「社会人として」という形容をたいした根拠もなく振り回す856の方がDQNだよな(苦笑
876名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 05:22:13 ID:IPaxwNPj
あんな幼稚な書き込みは高校生
と、855=875本人が名乗りを挙げましたよ。
877名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 08:59:54 ID:9c9sqmld
>>871 >>872 >>874
870です。サンクス。
原盤のノイズかとも思ったのですが、それにしては大きくて延々と続くような。
ダメ元でメールしてみます。
これって、'79年録音のセオン原盤ですよね。1枚モノで安く出ているので、
交換不可だったら(ポイント活用で)購入しようと思います。
878名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:35:17 ID:zZFydFAJ
ヤマチク、5千円以上で送料無料になった
879名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:50:03 ID:MQm6PQP9
>>874
4,5の間で、4の終わりと同時に被っている。(ささやき声)
かなり大きめで聞いてくれば、分かる。幽霊みたいでキモイ。
880名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:02:03 ID:7X2l3MIz
あえぎ声ですよ、それ
881名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 04:40:18 ID:vvZ7by/5
>>879
いや、どう聴いても聞こえん。4トラックの何分何秒か指定してよ。
882名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:09:56 ID:pdrnaKhQ
>878
そだね。
ただ、リストの所での注意書きには「1万円以上」のままになっているから
早めに直したほうがよろしいと思われ
883名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:15:31 ID:1skAQT3i
前から聞きたかったんだけどさ、チェロの人やヴァイオリンの人って、
何であんなに鼻息が大きいの?

ピアノを弾きながら鼻歌の一つもがなりたくなる気持ちは
分からんでもないが。
884名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 10:00:15 ID:SsJJI+jj
>>883
よくわかんねーけど、マイクに顔が近いからじゃないの?

885名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 10:38:02 ID:XIokjNiR
管楽器に限らず、ピアノやチェロでも呼吸は大切です。
鼻息静かにしたら、演奏もつまらなくなるかもよ。
886名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 14:49:20 ID:iDyosBu7
HMVの今日の特価は、ペレーニ/シフのベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集ですね。
揺ぎ無いけれど硬くならない、独特の間が崩れない(リパッティみたいな)演奏です。
私は発売から日が浅い頃、他店で「今日の特価」と同じくらいの値段で買いました。
本当におすすめですよ。
887名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 14:50:09 ID:iDyosBu7
今日の特価→本日の特価でした。
888名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 15:24:39 ID:LllWxouA
>>886
またか、HMVの社員さんよ。
889名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:28:06 ID:eqQ1JJBU
鰤のCDを久しぶりで購入。
ブルックナーのミサ曲集。
いい。
買って損しなかった。
890名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:50:03 ID:iDyosBu7
>>888
違いますけど、だったら何なんですかね・・・。
891名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:58:45 ID:XIokjNiR
>>872
870です。
交換OKでした。やっぱり言ってみるものですね。
アドバイスありがとうございました。
892名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:23:20 ID:27lMdDA/
>>881
4トラックの曲が終わると同時に、ボリュームを上げてごらん。
893名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:30:47 ID:Ks6fGNRa
>>892
そこまでしなければ判らないノイズに
そんなに神経質になるのも…(ry
894名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:32:25 ID:Gs5zJ0Mo
ノイズはあるものと諦めないとクラシックCDは聴けない罠。
895名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:39:10 ID:7UhGQcRx
>>892
いや、もうMAXにしても聴こえないよ。多分あなたのCDだけじゃない?
曲の終わる2:00あたりから5trackの頭まで聞いてみたが、鼻息ムフー以外にはない。
896名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:51:22 ID:BVrukk+F
ひょっとして怪談の類ですか。
897名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:23:21 ID:tFfcUO02
犬でこんなのが

CD ミケランジェリ・ボックス(10CD) 
オムニバス(ピアノ)

インターネット税込価格: ¥1,836
キャンペーン税込価格: ¥1,590

これってどうなの?
898名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:31:40 ID:Gs5zJ0Mo
>>897
もうその話題耳タコ。
899名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:52:33 ID:pUV0pIGI
>>895
4Track全体に入っているノイズと同じだった。w
人間の声っぽく聞こえたから。鼻息か?
900名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:50:31 ID:7ngNBHZp
900ゲット
901名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 07:05:02 ID:Kd1e749f
>>897
録音状態に問題ありだが、値段が値段だからね、
演奏は標準以上の演奏で問題なし。
>>898
タコにはイボコロリ
902名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:48:36 ID:5hpQIgEi
ミケの全集はauraの7枚組と15枚組買ったからもう買う気がしない
いちいち重複しているかチェックするのも面倒くさい
903名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 16:11:46 ID:0JDfs0t7
あのミケランジェリのCDが一挙に10枚も1500円で手に入ったことだけに満足してる。
もちろん聴いてない。
904名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:08:46 ID:YOl8QHxF
905名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:58:30 ID:2+g/70ZH
このスレのみなさんはネット、店頭のどちらでいつも
買う事が多いですか?
906名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:27:27 ID:NH8RHhzd
>>904
情報乙!

音質はNaxosの復刻CDには負けてるような悪寒。


>>905
圧倒的にネット。

都心までの往復の交通費を考えるとネットの方が割安。
半額バーゲンセールの時とかは店頭逝くけどね。
907名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:35:49 ID:tjT6nOB0
>>905
ネット。
新宿塔まで45分という環境に住んでいるが、
往復の交通費かけて、目玉商品が品切れしているときの
精神的ショックを考えると、ついついネットで。
店頭で買うのは、サントリーホールの帰りに寄るくらい。
(それでも、年10回は店頭で2諭吉ずつ出費してるかも…)

>>904
情報乙です。でも、妙なステレオ感あるモノラルになっていそうな悪寒。
908名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:58:08 ID:rZZZL01H
ショスタコの祝典と交響曲第5番の入っているCDを800円くらいでかいまつたー
909名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:36:48 ID:Scda7I6Q
>>905

そりゃネットですな。 僻地に住んでいて、クラ輸入盤売ってるとこないからw。

ただ、ネットに手を出してからは、東京の出張ついでに店頭でということが激減したな。
910名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 13:00:36 ID:Atkhua2d
オンラインで注文すると、忘れた頃に届くのがうれしいんだよな。
直接買うよりも、プロセスが多い分だけ、楽しみが増す感じがする。
すぐに聴きたいときはもちろん店頭で買うが。
911名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:54:30 ID:tjT6nOB0
>>908
マッケラス/ロイヤル・フィルのSACDのことですね。
912名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 15:35:18 ID:OjQDrjAa
七海耀とかばくん←uzai
913名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 17:10:49 ID:umv+r5HO
>>912
いえよう。というか、あの枠って、あの2人ばかりしか見たことないな。
914名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 17:20:38 ID:srGPKspz
>>911
タコ5と祝典のカップリングで800円前後のCDなんて腐るほどあると思うが・・・
何故にSACDに脳内フィルタリング?
915名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:41:31 ID:tIl0Lpok
亀レスで申し訳ないが、ミケランジェリの10枚組ってもろにauraのCD入ってない?
ちょっとびびったんだけど。
916名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:52:20 ID:LxSM/y3j
メンデルスゾーンのいいやつおしえて
917名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:22:40 ID:tjT6nOB0
>>914
たしかに決め付けはまずかった。
といいつつ、犬と塔を調べなおしたら、
他にはムーティと、アンチェルがあった。
腐るほどはなかったけど、スマソ。
918名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:25:30 ID:Atkhua2d
>>915
10枚組発売時に調べたが、7枚すべて入っていたと思うけど
919名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:27:33 ID:kSDQwDlo
>>914
doui
920名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 21:48:56 ID:Q6W45W2m
犬のシューリヒトの第9廃盤って・・・マジかね?
921名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:09:18 ID:/Ly7i+/k
新宿店頭にはあったよ
922名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:25:29 ID:PLS7pHGR
予想以上に売れたから生産が間に合わなかったんじゃないの。
多分そのうちまた販売再開するよ。
923名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:15:15 ID:bDdSIJqy
サンデルリンクのブルックナー#4(Profilレーベル、94年ライヴ録音)
HMVのヒットチャートに入っているが廃盤扱いで既に扱っていないが
海外ではまだある。但し、12.06 EUR だから安価ではない。

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3603385/
924名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:26:03 ID:JfVk3FLy
>>923
不良発覚で廃盤扱いになっているだけなんですけども。。
不確かで浅はかな知識でタチの悪い宣伝広告行為は止めて下さい。
925名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 04:55:14 ID:UHP9hlDM
>>923
相変わらずキモイ
926名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:42:43 ID:j1S/YAgu
レアなCD探してます。実在するかもわからない。
(1)ドビュッシー「ペレアスとメリザンド」のピアノ編曲版(オペラ練習用の伴奏譜ではありません)
(2)ドヴォルザークSym9「新世界より」のピアノ編曲版
どちらも楽譜は出版されています。

こういうCDを探してくれる店は無いものでしょうか?
927名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:22:46 ID:7Y3cW+z8
>>926
> (1)ドビュッシー「ペレアスとメリザンド」のピアノ編曲版(オペラ練習用の伴奏譜ではありません)

アレクサンドル・タローが去年の6月にオルセー美術館で演奏したらしい。
http://www.geocities.jp/kagetsu04/france/nichijou.html
録音されたかは不明。いずれはCD化されるはず。

> こういうCDを探してくれる店は無いものでしょうか?

ないと思うが、aria-cdあたりに問い合わせてみては?
928名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:56:46 ID:zLcgq+ks
>>926
(2)に興味が沸いたので探してみたところ、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000XOGH0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002PZJ18

が見つかりました。(1)は見つけられませんでした。

(次からはCD探しの質問は、そのためにあるスレの方でしてくださいね。)
929名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 07:56:24 ID:bACsRitW
タワレコ新宿店で7周年記念で10月7日〜10日までダブルポイントだとよ。
930名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:01:55 ID:QW4VvxR7
オーケストラをピアノに編曲するのは、
なんか無理があるね。
特に第4楽章あたり。
聴いた瞬間笑ってしまったよ。
931926:2005/10/06(木) 21:06:55 ID:vTJowpgn
>927
>928

さんくすレス!
932名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:33:14 ID:UVUWDQmd
ヤマチク、BOXセール第2段開始した模様(10/5〜10/16だそうな)

サイフと相談せねば( ̄ヘ ̄;)ウーン
933名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:50:50 ID:/EucCQOT
ヤマチクって在庫のある商品とない商品を同時に購入すると
まとめて発送されるの?
934名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:25:25 ID:HK8kl/fF
山蓄BOXセール、品揃えは前回とあまりかわらんな
935デュオでよければ:2005/10/06(木) 23:42:27 ID:fX5egBRo
>>926
デュオ・クロムランクあたりが録音してなかったっけ
俺は彼らのブラ4もってるけど、あと「悲愴」とか「海」
とかもあるくらいだからお探しの曲もあるかも

ってデュオ・クロムランクでググったらあったよ「新世界」
ttp://fugaku.fc2web.com/sub54.htmlの下の方
他に参考までに
ttp://www.tohomusic.ac.jp/librarySite/AV_list/duos.html

お探しのはソロのだっけ?
936名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:22:52 ID:62vQxGCa
ヤマチク、やってくれたな・・・
チェリの33枚ボックス、昨日犬で注文しちゃったよorz
937名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:16:36 ID:DijfahIl
>>932
例の安売りDVD20枚セット、5250円になってましたね。
よその半値近くまで下がって、かつ送料無料、実に気になります。
ただ、演奏のレベルはどうなのでしょうか?
この値段でも、ちょっと躊躇するのですが… 
938937:2005/10/07(金) 02:17:26 ID:DijfahIl
書くべきこと、忘れてた…
>>932 情報乙。
939名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 04:14:41 ID:RypvpEQE
>>937
とりあえず、HMVの許助教授の煽り文を読みたまえ。

オケは明らかに2流なので、オケ好きならスルーしましょう。
北ドイツか旧ソ連あたりのオケだったら文句なしだったのだが。

歌好きならドミンゴとホーンのソロ・リサイタル各1枚とオペラ全曲盤5枚で元が取れる。
ラッスス「聖ペテロの涙」、オケゲム「死者のためのミサ」まで付いてるのはスゴイ。

ピアノ好きはツィモン・バルト、グレムザー、フレイレ、マリア・ティーポあたりに食指が動くかがポイント。
コチシュのリサイタルだけで5千円はチョト高い。
940名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 06:48:16 ID:EQBZx0L2
>>933
まとめても発送してくれるし、別々にも発送してくれる。
送料は2つの商品で5000円以上なら、別発送に
なっても2回とも送料は無料。
941933:2005/10/07(金) 07:26:40 ID:dki2wWBr
>>940
教えてくれてありがとう。
助かった。
考えてみればここで聞くことじゃなかったよね。
スマソ。
942名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:00:52 ID:7mY9gyY0
犬のダブルポイントって注文した時はマークついてなくてもまだ発送してなければ有効なのかな
キャンセルしてマークついた状態で再度注文じゃないと無効?
943名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:07:20 ID:ueou2LiP
注文時にマークついてた場合のみ有効
944名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:34:04 ID:7mY9gyY0
thx
注文し直さなきゃ
945名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:54:06 ID:OUum2zGe
946937:2005/10/07(金) 19:20:12 ID:DijfahIl
>>939
虚助教授の煽り文読んだけど、ますます胡散臭くなっちゃって…
オケも歌もピアノもほどほどに聴くので、考えてみます。サンクス。
947名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:56:34 ID:DijfahIl
ロイヤル・フィルのSACD新譜。
ほとんどがクワトロとか他の形態でリリースされてるけど、
「SACD」ということで改めて…
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=5&fstyle=1
948名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:05:08 ID:iLFcl9KO
もうすぐ狂祖様から爆社販促情報のお知らせがあります。w
949名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 03:41:58 ID:RauLM+v7
バンスタのDGマーラー全集を3つに分けた分売BOXがJPCに出ている。一部だけ持っていて買い足し
たい方には朗報だろう(5枚組29.99 EUR)。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7078879

モーツァルト年を記念して、WarnerやDGからも色々BOXが出ているが、安価とも云えず、演奏家の顔ぶれ
も魅力に乏しい。2001で出ている170枚組 激安 鰤 BOX 99 EUR の前では尚更だ。

鰤スレの方では、ピレスやギレリスのBOXが話題になっているが、サヴァリッシュ&コンセルト・ヘボー
のベト全5枚組は未だ聴いたことが無いので個人的には購聴してみたい。鰤が鯖を出すのも語呂合わせと
しても面白い(9.99 EUR)。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7937401/

他にもメロスQのモツ四重奏のDG廉価盤(4.99 EUR)が出ていたり、若きヨッフム&バイエルン
国立歌劇場オケとの『マイスター・ジンガー』4枚組(Walhall 9.99EUR)が安価に出ている。
秋の夜長に聴くべく、「安くて良い」音盤ハンティングに繰り出そうぞ。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/2356213
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/6382401

ってなとこで、偽者としてはこの程度で終えておく。
950名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 07:42:17 ID:cBHxapgM
塔で2000円弱でチャイコの交響曲全集が売ってるんだけど、あれどう?
951名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:48:26 ID:jzG1DHE/
あれってどれだよ
952名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:12:54 ID:vC9A4eub
>>950
マリナーのチャイコ全のことか?
あれなら、俺はそう悪い物じゃないと思ったけどな

まあ、チャイコスレでは散々叩かれていたけどね
953名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:45:14 ID:cpNeuq+G
ムーティの鰤全集はどうなの?同様に安価だけど。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9910490
954名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:52:13 ID:EGPcvate
ムーティ(笑)
955名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:02:57 ID:QiuE16PP
ムーティよりは、マリナーのほうが好きだな。
956名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:42:53 ID:iwpdjgBY
>>950
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=775349&GOODS_SORT_CD=102
あんまり評判よくないよね。

ムーティは、フィラ管だから良いのでない。確認してみようかな。
957名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:39:50 ID:fZuOyz7s
そろそろ鰤の170枚組モツ全集が店頭に並ぶ頃だね。
手に入れた人はレポよろしく頼む。
958名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:17:13 ID:ccrfJbcD
鰤の170枚組モツ全集は、バラCDのセットで既にコンプ済み。

相対的に他の演奏との好き嫌いはあるけど総じて立派な演奏だよ。
モーツァルトの作品の魅力は充分に堪能できる。オペラなんかは
鰤の演奏がベスト!と思える瞬間にたびたび出会う。

でも、棚を占領するけど、リーフレットは各CDについてたほうが
いいかなあ。
と、スリムケース版のbmsバッハ全集を買った自分の実感。

パソコン開いてPDFファイルなんか読んでられないよー。
鰤バッハ全集みたいに、分厚い解説書にまとまっていれば
いいんだけどね。
959名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 15:01:35 ID:SQPu/tFT
>>949
お前いい奴だな。
お前にはそのうちきっと、いいことがあるよ。
960名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 15:04:54 ID:SQPu/tFT
印刷してしまってはどうでしょ>>958 PDFの解説書
めんどくさいかな。
961名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 17:25:33 ID:O4JyKMxt
ロイヤルフィルのシリーズの詳細が知りたいのですが、

たぶん100枚ほど出ているのよね。

どなたか情報を>>ALL
962名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 17:59:56 ID:dwr1njsj
963名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:11:15 ID:zXfBVI9o
>>961
まだ60枚。そのうち、日本犬で手に入るのは40枚。
残りの20枚は、英国犬でないと手に入らないと思う。
ちなみに、英国犬では1枚あたり2000円見当になってしまう。
今日、意志○に行ってきたが、1枚1000円強で売っていた。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?page=3&genre=700&keyword=RPO&sort=price
964名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:12:22 ID:cpNeuq+G
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/search でレーベル名でRPOを検索すると84タイトルがヒットする。
CDはわずか2タイトルのみ、残りはハイブリッドSACD、1枚VAT込み4.99 EURだから4.30 EUR、
日本円では600円くらい。1枚当り500円以下が基準となっている「安くて良いCD」スレとして
は安価とはいえない。
965名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:24:58 ID:E/goPqnu
そんな基準あったの?
966名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 21:10:41 ID:/JJC0q4x
>>953
70年代にフィルハーモニアと録音した方の全集だっけ。
フィラデルフィアとは、全集になったのかな?
967名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 21:46:47 ID:hQXnYpLI
SACDとしては安いよなあ。
968名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 21:49:29 ID:O4JyKMxt
>>966
フィラ。

>>963-964
いや、駅売り\315の黒い感じのジャケシリーズだ。
969名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 21:50:48 ID:eZumKD/l
>>964
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/search でレーベル名で
RPOを検索すると84タイトルがヒットする。
CDはわずか2タイトルのみ、残りはハイブリッドSACD、
1枚VAT込み4.99 EURだから4.30 EUR、 日本円では600
円くらい。1枚当り500円以下が基準となっている「安くて
良いCD」スレとしては安価とはいえない。

こうすると狂祖様っぽい。w

1枚600円でも演奏の質が高ければ「安い」と思うけどね。
誰か聴いた人いる?
音質も気になる。
970名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 21:59:19 ID:2GukayQR
安いんだから自分で聴けよ
しつこいやつだな

音質はかなり良い
971名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 22:25:40 ID:zXfBVI9o
というか、CDは1枚500円がざらにあるからいいとして、
SACDなら1000円でも破格に安いはずだが。
972名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:12:18 ID:kOg6n1FB
鰤のSACDだって、1000円以下だろ
973名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:20:56 ID:zXfBVI9o
>>972
そうだね。その他には1000円以下のSACDは見つからない様子。
974名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:24:57 ID:VEzjqiPy
今、oehmsのSACDも890円で売ってますよ。塔で。
SACDプレーヤーがないorz
975名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:29:19 ID:h9rSChgm
>>961
membran社のHP池
http://www.membran.net
976名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:38:03 ID:sLG2uOab
977名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:49:54 ID:qvXGcw8X
>>駅売り\315の黒い感じのジャケシリーズ
埼玉の大宮ロフトの中のWAVEに100枚全部揃ってたよ。
978名無しの笛の踊り
>>976
>>536でガイシュツ。

>>977 埼玉県人、発見! 同胞ニダw