ユージン・オーマンディ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
落ちたままだったので再建
フィラデルフィア交響楽団も含め、自由に
2名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:09:35 ID:K03IbBlU
過去スレ
風神オーマンディ
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10220/1022077498.html
★★朝まで、生オーマンディ★★
http://music.2ch.net/classical/kako/998/998583875.html
オーマンディのスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071862487/
3名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:21:41 ID:K03IbBlU
関連スレ
】レオポルド・ストコフスキー:7【
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116186673/
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第7楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112513990/

追加があったらよろしく
4名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:24:48 ID:K03IbBlU
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114421945/
シベリウス総合スレッド part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099290912/
5名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:26:40 ID:jOzPiHiS
フィラデルフィア交響楽団?
6名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:26:49 ID:jOzPiHiS
フィラデルフィア交響楽団?
7名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:34:43 ID:K03IbBlU
>>5-6
これは失礼を
「フィラデルフィア管弦楽団」でしたな
8名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:43:38 ID:DQiDfiBL
 
9ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/12(日) 21:11:50 ID:VQ7nhXIx
復活祝いage
10名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 21:22:44 ID:yLwjluvf
大卍
11名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:23:48 ID:EwP3EG72
>>1
復活オメ

ラフマニノフの交響曲1番をこのコンビで聴いてみた。
ものっそい名曲ではないか・・・。
でもたしかにキュイの痛烈なモダニズム批判もわかる気がする。

全集だったんだが、50〜60年代のフィラデルフィアサウンドは凄いな。
途方もなく豪華なのに洗練されているし、この年代の音質はやけにいい。
12名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:48:49 ID:GV8B0GAm
モーツァルトが幸せいっぱい夢いっぱいで大好きです
13名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 02:13:32 ID:f3m6MrR1
復活祝!
で、ソニーからの大復刻はないのかな?
待ちくたびれたよ…
14名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 07:32:30 ID:tf+eKxCT
マーラーの十番、再発売してくれないかなぁ。
15名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:08:18 ID:3V2Aoqw8
オイストラフとのシベリウスをオリジナルテープからいい状態で復刻して欲しいなあ
16名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:45:44 ID:OBL4fltK
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=864388&GOODS_SORT_CD=102
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番、初CD化だってー。(10日発売)

誰か聴いたらレポよろしくー。
17名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 06:51:55 ID:erd+IGgh
>>14
オーマンディのマラ10はクック第2版による録音でね、私も再発売を待ち望んでいる
18名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 19:22:52 ID:r/mA1MkO
この人のマーラー8番が聴きたかった
19名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:03:35 ID:U5v9rIzc
>>17
クック版第1稿では・・・?
20名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 06:35:33 ID:K2FF8xoq
>>19
>クック版第1稿では・・・?

違う。
第1版第2稿。
ややこしいので間違えるのも無理ないか。
21名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 06:39:56 ID:K2FF8xoq
>>20
入力ミスった orz
第0版第2稿
初版が出版される一歩前の段階

22名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:22:09 ID:WkYds0yC
(´;ω;`)
23名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 01:12:23 ID:U6nroTiY
ロシア物は随一。
24名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 02:49:30 ID:WZKNHIWF
ロシアつながりで・・・
最近初CD化されたプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番ト短調(・∀・)チゴイネ!

ヨセルソンの豪快なピアノに豊麗な絶頂期のフィラデルフィアサウンドが絡んで
とてつもなくゴーヂャスな丁々発止の演奏が繰り広げられてる。
ピアノもオケも色彩豊かでダイナミクスレンジもかなり広い。
録音(リマスタ?)もなかなか。
25名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 04:02:41 ID:pwB0a7bP
オーマンディ サイキョ
26名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:20:50 ID:hyJDsq3X
オーマンディのカルメン/アルルの女に魅了されたひとりですが、(今持ってるのはBMGのほう)ソニーの録音も
聴いておくべきですか?
27名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 14:38:01 ID:TLwj3n5/
>>26
聴き比べてみるとおもしろいかも(という私もSONYの方は持ってない)
SONY時代とRCA時代とで音の作りがだいぶ違うみたい(録音のせいかも?)
28名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:12:31 ID:WQKf2nDn
チャイコフスキーの前期交響曲。
29名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 17:50:51 ID:TrXazCwI
>>26
それは1958年のフィラデルフィア管弦楽とのですか?
日本人は本当に音が大きな演奏が好きなのですね。
30名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:42:06 ID:7Yjx4C+H
あなたは何人ですか?
31名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:04:44 ID:SdEOGF/b
>>30
1.キャベジン
2.イソジン
3.宗方仁
32名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:11:43 ID:STM/Iy3/
かの国の人にはオーマンディが音が大きいだけの演奏にしか聴こえないらしい。
33名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:44:35 ID:WueKMxiG
オーマンディのブル4・5が売ってない(´・ω・`)
34名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:50:55 ID:wrjxJ+u3
チャイ5図書館で借りて聴いた。
弦楽器がすごいわ。情熱的に弾きまくっている。
ポルタメントも実に美しいし豪華極まりない。
35名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 04:21:32 ID:NLKyOwRq
わしもチャイ5は、迫力のオーマンディを推す。
カラヤンもまあまあ。デュトワはガッカリ。透明すぎる。
しかしオーマンディは、当たり外れがあるからなぁ。
見分け方教えて。

36名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:58:16 ID:SN84r2ov
そういや上のほうにあったプロコのP協2番、ホントすごすぎ!
同じプロコでも交響曲は凡演なのにバヨリン協とかP協とかは
まるで別人のように生き生きしてる。

でも俺も見分け方ワカンネ
37名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:02:32 ID:NCkpA1/E
先輩方に質問。チャイ5は複数の録音があるけど、
おすすめはどれですか?
38名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 01:35:54 ID:jgNXgHPV
>>37
1959年録音のSONY盤かなぁ 最初に聴いたのがこれだったりするけど(w
39名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:38:38 ID:hs+4Bc00
age
40名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 12:55:42 ID:tnuyT2XF
あげとくか…
41名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 11:21:55 ID:uajGnuvC
オーマンディのタコ5ってどうですか?
42名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 06:09:51 ID:uKnMFu53
(´;ω;`)
43名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 20:54:51 ID:d0CS2wCv
オー万ディリヒテルと一緒のときはメガネ!!!!!!!!!!!
44名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:47:15 ID:Rf66fMAa
昔展覧会のLDを見たな。
今でも売っている?今ならDVDかな?
45名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 09:29:31 ID:Ry4gDPC4
自分にとって、幻のDELOS盤のチャイコフスキーの5番が手に入った。
46名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 11:52:59 ID:SQAMZY9B
>>45
そーなんだ、2ヶ月ぐらい前にブックオフや中古店で4枚ぐらい立て続けに目撃。
どこも美品で千円程だった。買わなかったけど良い演奏なのかな?
47名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 13:09:40 ID:q2A49EcZ
録音が売り。オーマンディらしく、心地よい、角の取れた、眠るような演奏。
48名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 14:11:40 ID:Dor0J1w+
つまり、ファン以外には必要ないと
49名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:39:39 ID:58J1FZZk
悪口じゃないけど、このコンビは平均点以上の優等生って感じがする。
どの曲も65〜70点以上で上手くまとめているというか。
30点、40点の解答がありながらも80点とか90点の解答がある指揮者とは本質的に異なるタイプかと。

全部を平均以上でまとめあげる能力ってのも、かなり凄いとは思うけどね。
フィラデルフィアのオケをあそこまで磨き上げた功績も大きいし。
50名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:06:34 ID:sx0ZThb0
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1931607
コレの評価をお願いします…
第1番の決定盤が欲しいところなので、これが評判よければ購入します。
51名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 10:12:54 ID:D+AfDi/T

オーマンディのシベリウス交響曲第2番のCDを聴きました。
1957年の録音です。

この曲が得意と一言でいうよりも、優れたオーケストラを自在に
動かし、曲を慈しんでいるという風に感じました。

RCAへの再録音よりも、こちらの方が表現が間延びしていない
ので好きです。

晩年のオーマンディの名演は、RCAに録音したメンデルスゾーン
の「スコットランド」だと思います。

ゆったりとした語り口が自然で、弦楽器がぴったりと曲に寄り添って
いる雰囲気がなんとも言えません(録音はあと一歩の感はありますが)。
第3楽章以降が特に素晴らしい。

曲と演奏家がぴったりマッチすると、オーマンディの場合、聴いていて
心地よい余裕を感じさせます。

シベリウス2番とスコットランドでは私はオーマンディ盤が一番気に
入っています。
52名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 19:06:33 ID:jSdjZFdF
>>49
そういえば、決定盤が少ない。
53名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 21:55:21 ID:W67wlsw0
フランツ・モアの回想録の中で
パーフェクトピッチを持っているのは、ほんの一握りで
カラヤンとオーマンディの名前を挙げていたけど
それなら納得行くかね?
ダレス失礼
54名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:43:14 ID:P724KmM6
>>52
何の何の、オーマンディーの決定盤と言えば、CBSのブラ1。
これが自分的にはオーマンディーの最高の録音ですな。
55名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:47:47 ID:cyJ667bX
シェヘラザードは、どれを聴いても凄いと思う。
色々な演奏家によって、多数録音されてる曲だけど…
オーマンディはある意味決定盤になりえる可能性を秘めてるように、思えるな。
ぎゃくにチャイコの交響曲は、SONYでもRCAでもいまひとつ。
決して悪くはないよ、敵が強すぎるだけ。
56名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 11:02:30 ID:tb5mpnhi
ルービンシュタインに伴奏を付けたラフ2は?
オーマンディが踏み込んで演奏している感じがするんだけど・・・・
あとブル7のカプリングのハイドン変奏曲も上品で聞きやすい気がする。
57名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 11:39:14 ID:slfC08co
管弦楽も含めて、この人のブラームスって、秀演が多い。
交響曲も、先日まとめて聴く機会があったのだけれど、改めて素晴らしいと思った。
父ゼルキンとの協奏曲も、依然としてマイベスト。
58名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 12:34:49 ID:tb5mpnhi
セル→怖い真面目人間のブラームス
ジュリーニ→宗教家のブラームス
ヴァント→強弱のブラームス
オーマンディ→金持ちで優しいおじいさんのブラームス

こうするとまるで福島章恭
59名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 19:04:58 ID:mTJQbIM8
友人思わんでいい
60名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:11:24 ID:EFQNncDA
CBSのブラ1はオーマンディーのNo.1ではなく
ブラ1のNo.1です
61名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 09:50:02 ID:PWoN7vWq
BBCのルービンシュタインの伴奏の皇帝!
巧さに驚くぜよ!
62名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 18:25:24 ID:DRRs65/u
プロコのvl協奏曲(独奏:シゲちゃん)も隠れ名盤。
63名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 00:03:44 ID:rMzQOvmL
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
64名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 18:45:14 ID:q6x6qtDb
アゲ
65名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 19:40:38 ID:ZtbSBsUO
66名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 19:51:26 ID:ZtbSBsUO
67名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:05:51 ID:ZtbSBsUO
68名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 17:45:35 ID:as3F4Pgj
69名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 00:20:28 ID:B6hV+pmb
>>62
>プロコのvl協奏曲(独奏:シゲちゃん)も隠れ名盤。
こんな録音あったんですか?
70名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 01:38:05 ID:re0bsfMA
ごめんシゲティじゃなくスターンですた!
71名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 01:45:06 ID:B6hV+pmb
シゲちゃんとのブラームス
いいねえ
72名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 01:53:45 ID:rJNbEHD5
ゼルキンとのレーガーも素晴らしい。
73名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 01:29:50 ID:PXDWcdyN
フランクの交響曲
ヒンデミットの交響曲
に何か秘密がある
74名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 05:09:27 ID:poZsNAqO
オーマンディ・フィレでルフィアは、オケが上手いってことが、一番です。
あんなに上手いオケは、今ではないのでは?
今のフィラデルフィアは、それほどでもないですけどね

75名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 15:25:28 ID:aHelVbkk
かつてJレヴァインが三つの桶を使ってマーラーSをやったとき
批評で柴田南雄氏が”フィラデルフィアの能力が一番”
みたいに書いていた
76名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 21:25:58 ID:PXDWcdyN
ロンドン、シカゴじゃ、
そうだろう
77名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:50:58 ID:s6Cm6xi4
エニグマヴァリエーションもいいなあ
78名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 16:22:49 ID:K0sGw/NF
ブル7はどうよ?よかったぜ
79名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 16:44:02 ID:36EYZ51c
ブル4,5も良いですよ。
80名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:32:34 ID:iCkmzvrJ
オーマンディを聞き飽きた気がして、
70年代のカラヤソ、ベルリソのチャイコフスキーを聴いてみた。
フィラデルフィアがいかに上手かったかを実感してしまった。
81名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:36:08 ID:beSVJ1oe
1〜3番は聴きました?
もしまだなら是非どうぞ。いろいろな意味で衝撃的だから。
82名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:38:34 ID:iCkmzvrJ
カラヤンの方?
オーマンディは聴いたけど。
83名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:44:33 ID:beSVJ1oe
>>82
オーマンディの方です。
(カラヤンスレではありませんし)
聴かれたのであれば、自分がしゃしゃり出る必要ないですね。
本当にすごいで演奏ですよ、特に2番。
4〜6とちがって、いまひとつ名演にかける前期の交響曲の中でもひときわ美しい。
8482:2005/08/10(水) 23:06:18 ID:iCkmzvrJ
>>83
了解
チャイコフスキーの初期交響曲は、
演奏/録音ともに、
オーマンディ/フィラデルフィア
の晩年を代表する名演奏だと思います。
1番はよく聴きましたが、2番もまた聴いてみます。
85名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 23:48:14 ID:P3xL+MMt
上のご意見に、私も賛成です。
チャイコの初期のシンフォニーを見直すきっかけになると思います。
オーマンディの演奏は〜
86名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:00:25 ID:I4Xn4/VW
輸入版で30年〜40年代のBox10枚発見
これ既に当たり前?
Sだとチャイ6、ブル7、シベ1、とか
管だと展覧会、ドンキホーテ、とか
競争だとベトピ3,4 チャイピ1、ドボチェロ
ラフ1,3とかとか
とかとか
評判は? 

 
87名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:19:20 ID:5dAJcPwy
>>86
氏ね
88名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:44:19 ID:I4Xn4/VW

89名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 22:14:11 ID:Z1xOTD3L
とのパートをとっても手抜きしている感じがないんだよな
90名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 08:38:25 ID:QrrQOwM3
1975年にRCAに録音したコダーイの「ハリー・ヤーノシュ」の輝かしい演奏は、この曲のベストだと思います。録音も素晴らしいです。
今年で没後20年ですがCD発売企画とかないんでしょうか…。
91名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:37:09 ID:IcKaegO5
タコ4、10を買ってきますた。
これから聴きます。
楽しみです。
92名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:46:05 ID:PZ3uI56+
レポ
よろしく
93名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:55:20 ID:jwSG1LTN
ショス9の録音がないのが、残念ですね
94名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 09:26:28 ID:Ab1xXzs6
ルービンシュタインとのラフ2。昨日初めて聞いた。
感動がまだ残っている。
第二楽章が古き良きアメリカって感じがした。
オーマンディ爺さんありがとう。
95名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:23:35 ID:thlNLqxP
タコ10を聴いた感想です。
あの2楽章で、音色がヒステリックになって居ない演奏は初めて聴きました。
コンヴィチュニーがややそう云う傾向にあったのですが、オケの機能の差は歴然としていますね。
1楽章は、あまり特徴がありませんでした。(聴きこみが足りないかな?)
3楽章も余裕の一言、くら〜いロシア・ワルツが展開されていきます。
タコ好きの人には余り受けないかもしれませんね。
ただ、4楽章の盛り上げ方は凄いですよ。他の演奏はいずれも不完全燃焼の傾向ですが
オーマンディのは、きちんと「終結」しています。特に最後の音のクレッシェンドは壮絶ですね。

初めてタコ10を聴く人には極めて有意義な演奏と思います。
ソヴィエト体制とも「証言」派の解釈とも一線を画した、純音楽的な表現を楽しめますよ。
当然、オーマンディ・ファンは持っていてしかるべきでしょう。

4番の感想はまた後程。
96名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 09:46:01 ID:UK3cCwEf
タコといえば、6番のライヴがあったはず。
たしか、PhiladelphiaのBOXもので。
97名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 20:08:36 ID:UK3cCwEf
オーマンディの頃のフィラデルフィアは、
ほんとうに、うまいうまい。
きき惚れて、自動車の運転中、ぼーっとしてしまう事がある。
98名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 20:26:35 ID:7dJqciz1
オーマンディーとの出会いはスターンのVn独奏の伴奏者としてでした。
どんな曲でも破綻無く附けるその実力はもっと評価されるべきでしょう。
99名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 20:36:06 ID:Jw4z3ifQ
>>98
あのコンビの数々のコンチェルト、「協奏」の真髄を聴く思いです。
とくに、メン・チャイは、わたしも彼らが原体験です。
100名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 08:16:24 ID:uT/cX5eT
オーマンディ・フィラデルフィアは、オーケストラ演奏の一つの極致ではないでしょうか?
101名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 23:12:50 ID:tYcETBVv
ムーティがもう少し長く指揮者を続けるか、
サヴァリッシュにならずに、別の有望若手指揮者が
就任していれば、フィラデルフィアはこんな悲惨な状況に
ならずにすんだような。。
102名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 23:15:43 ID:O7RvdiQ1
でもオーマンディは自分の後継を最初サヴァリッシュにしたがってたんだよね。
103名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:57:53 ID:WGqS37cM
>>102
小澤さんじゃなかったっけ?
それとは別の話?
104名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 10:04:46 ID:gciJlH3G
ところで、今の監督ってだ〜れ?
105名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 10:50:24 ID:X28SgmNs
>>104
エッシェンバッハ。
106名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:19:00 ID:t8FS6Cag
アンサンブルの精度は
下がりそう。
107名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:13:46 ID:GcYmEjKQ
基本的に、そういうこと(縦の線を合わせるとか)には興味ないからなあ。
>エッシェンバッハ先生
108名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 22:01:35 ID:jwxXKWg+
もう一度、オーマンディの指揮する
フィラデルフィアの響きに
身を委ねたいものだ
109名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:15:06 ID:c/8i1YWu
生厨、ウザイ
110名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:39:36 ID:nayBXg3x
フランクの交響曲を3度も録音しているようですが、
なぜ?フィラデルフィア市民にウケてたのか?
111名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 12:48:42 ID:ckPb8icA
フランクを何度も録音する間に
シベリウスの3番、6番を
録音してもらいたかったな
112名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 00:34:56 ID:Zk/ZARt5
スターン、オイストラフと共演した
バッハ、ヴィヴァルディの協奏曲が
私の宝物です
113名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:11:27 ID:TlRgyLhm
へえ?
114名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:30:05 ID:qgXWTOzH
交響曲CD絶対の名盤
福島 章恭 (著)
を立ち読みしたら、
オーマンディのベートーベン7番、ショスタコの5、15番が絶賛されていた。
ただし、ベートーベンはロシアライブの方。

ムーティのベートーベン全集も絶賛だった。
115名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 06:20:11 ID:mD2KiTmt
CDが多すぎて、どれから買えばいいのか分かりません。
116名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:09:17 ID:0Y6H2iDj
>>115
つ 【ラフマニノフ交響曲第2番】
117名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:11:09 ID:q0cLjJrX
>>115
レーベル面に「RCA」と 書 か れ て い な い 盤 
118名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:16:09 ID:LDuS/raj
よく作曲家に褒められるんだよ。
シベリウスに褒められ、ラフマニノフにも褒められ
プロコフィエフも直接本人からではないものの
5番の最高の解釈だと夫人を通して伝えられる。

これって凄くね?
119名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:34:29 ID:szDTK6+u
>>118
プロ5はCBSとRCAどっちが良いの?
120名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 11:48:30 ID:eP6c972R
「SONY BMG」になってしまったため、
輸入盤は今後判別が難しくなる可能性があるな。
CBS原盤がレッドシールで廉価再発されたりしてるし。
(A.デイヴィスのドヴォルザークとか)

録音年とか(C)(P)表記がちゃんとパッケージに書いてあればいいんだが。
121名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:32:50 ID:TA66grwq
>>118
ショスタコもオーマンディが好きではなかったか?
122名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 15:21:00 ID:b/8K6DtK
オケ上手いね
123名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 17:43:00 ID:KPwjaV8c
バルトークのオケコン。録音も良く、たっぷりした演奏で、よく聴いたものです。
赤っぽいジャケットで、確かレコードアカデミー賞を取ってたような気がします。
124名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:20:05 ID:krIkyLuc
125名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:22:08 ID:Hcyzk15c
晩年はEMIの弦チェレもあったよね
126名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 00:36:43 ID:krIkyLuc
EMIの弦チェレはカプリングのマンダリンと共々、衝撃的だった。
127名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 03:13:32 ID:eqJ4PLjW
ヒンデミットも良かったぞ。
128名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 03:24:47 ID:Hcyzk15c
晩年のEMI録音は神
評論家も認めざるを得なかった。
129名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 04:12:07 ID:zvKwx2oH
シベリウスEMIすご過ぎ
130名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:34:57 ID:KSE72c+U
あと、バーバーと
パールマンとのチャイコフスキー協奏曲か。
131名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:19:32 ID:/B+uUPJs
ツァラのステレオ3回目(だっけ?)もあるよ<EMI
これはデジタル録音だし
132名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:41:00 ID:GjI46M5P
なんでバルトークの舞踊組曲を録音してくれなかったんだよおヽ(`Д´)ノウワァァン
133名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:59:11 ID:30dBMLdK
ところで、オーマンディには、チャイコの交響曲以外の全集はありましたっけ?
134名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:19:55 ID:KSE72c+U
ラフマニノフ交響曲
ブラームス交響曲
ベートーヴェン交響曲

135名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:25:16 ID:j9oktJPd
フランク交響曲
136名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:27:14 ID:KSE72c+U
ビゼー交響曲
137名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:36:20 ID:GjI46M5P
138名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:47:18 ID:KSE72c+U
どんな曲でも余裕の、超絶的なアンサンブルですな
139名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:27:31 ID:zw0V0BVG
そうそう、この「余裕」は、
他のオケではなかなか聴けない。
140名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 06:00:38 ID:KL/jqDfP
ホンマにどの曲をやっていても、上手いね
昨日、久しぶりで、ブルックナーの4番を聴いたけど
あんな良い演奏は少ないよ
ブルックナーファンは認めそうもないけどね
141名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:48:28 ID:JCs/Hfk6
僕は認めるよ、オーマンディのブルックナー
あ、僕はブルックナーファンじゃなかった。

ヨーロッパのオケを振ったブルックナーがあれば、
聴いてみたい。
142名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 05:11:13 ID:ZwzFRGaP
>>141
ヨーロッパのオケを振ったブルックナーはないのでは?
ブルックナーの録音は、4,5,7番だけですか
残念〜〜
143名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:40:26 ID:fb+GqkZf
ブル8があってもおかしくない。
ライヴ録音残ってないだろうか
144名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:49:34 ID:7swavbBg
残っていないのではないかな?
フィラデルフィアでのライブ録音というのは出てこないですね
残念!
145名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:48:22 ID:lvoVVaMz
弦楽合奏だけの曲の演奏が好き
コレルリ最高
146名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:42:16 ID:Lq/jgmB0
>>141
おいらも認める。というか大好き。特に5番。
147名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 12:28:37 ID:XeA8XgXN
>>145
コレッリ:クリスマス協奏曲、おらも大好きだよん。

つやのある音色でありながら、終曲などひなびた味わい深い名演。
とても美しい。ぜひCD化きぼん!
148名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 06:49:03 ID:0q1fWbVO
>>147
>コレッリ:クリスマス協奏曲、おらも大好きだよん。

Corelliと言えば、私はCDになっているSuite for Stringsを持っています。
終曲の見事な合奏にはいつも舌を巻きます。
149名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 08:08:18 ID:ZlO+j8vh
>>146
5番も良いですよね
私は5番の素晴らしさをオーマンディに教えてもらったです
150浪人生:2005/09/03(土) 10:10:02 ID:tz0hlNf6
オーマンディの海聞いて後半年がんばります!
もう来ないとです!!!
2005/9/03
151名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 11:02:15 ID:ZlO+j8vh
頑張れ、浪人君!!
152名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:50:17 ID:rpUcfYPl
ブリテンの4つの海の間奏曲、昔よく聴きました。とっても良かったです。
153名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 05:17:58 ID:I694nkM1
シュトラスのワルツ集が良いよ
154名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:01:05 ID:O9N5GZ1q
アバドやラトルスレと違って、何だかホンワカしてるね、このスレ。
155名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:14:03 ID:9mTun18Y
Beethoven,
Brahms
のsymphony全集、
CDにしてほしい。
156名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:47:08 ID:JqwusjwU
確かに!なぜ全集リリースされないんでしょう...
157名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 01:22:01 ID:Tne1HAov
>>154
オーマンディ氏の人徳ではないでしょうか?
それに、もうお亡くなりなっていますし
好きな方しか、集まっていないのでは?

>>155
是非とも出して欲しいですね
ベートーヴェンの2,4番もLPからダビングしてもらったことがありますが、
良い演奏やったですよ

ブラームスの3番も聴きたい!
158名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:22:39 ID:I++9ueHr
ベートーベンの1番もよかったね。
159名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 02:23:17 ID:WXPTF86Y
マーラーの4番とか5番とか、向いていると思うんだが
ライヴでも残っていないものだろうか。
160名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 08:26:49 ID:tSXj/6od
ホントにね
4番は聴いてみたいですね
ショスタコの9番も聴きたい!!
161浪人生:2005/09/06(火) 15:08:21 ID:H1NIedA2
昨日の寝る前に、オーマンディが編曲した小フーガト短調聞いた。
弦楽器で演奏されるバージョンだけどすばらしい。スラトキンさんありがとう!
162名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:34:40 ID:WXPTF86Y
オーマンディ編曲といえば、
主よ、人の望みの。。
の弦楽合奏版があったね。
163名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:40:45 ID:WkTbvg+5
今秋発売予定のオケコン楽しみです
かなりメッセージ性の高い選曲ですが
164名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:22:47 ID:tSXj/6od
ブリテンの「青少年ための音楽入門」のCDが欲しいって、
昨日、電話がかかってきたですよ。
オーマンディ盤があるかってね
アマゾンで調べたら、また廉価盤が売られているんですよね
まだ売れているということかな

あれは、良い演奏ですよね
165名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:25:28 ID:WXPTF86Y
ステレオでも2種入手可能のはずですよ>>ブリテン
166名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 06:00:15 ID:0dHFwxA5
CBS盤だけでなく、RCA盤もあるんですか?

でも、このスレッドは、他と異質ですね
ほのぼのしていて、良いな
167名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:16:10 ID:oCKK+CPh
168名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:04:30 ID:5Fc/0pFq
>>167
どうもです
このCD持っていたです、撃沈
お手数をおかけしました。m(_ _)m
169名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 10:09:17 ID:yEnEa8vu
惑星も名演
170名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 22:11:23 ID:+avLk4qA
こんなブログを発見セリ!
オーマンディ好きは、結構居るもんだと、感激した次第。

ttp://drenkaizan.exblog.jp/1751517
171名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 01:00:09 ID:v2QDXuhw
自作自演?
172名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:22:58 ID:dIytpyoU
グラフマンとのチャイコフスキーピアノ協奏曲2、3番
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

イイネ
173名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:17:44 ID:DA9XXF80
この人のドヴォルザークってどうなんだろ…?
174名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 02:45:52 ID:ea5lYH5J
>>173
何を振ってもそれなりにこなす指揮者だからそんなに悪くないだろうけどね
175名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 06:18:58 ID:liuf1ADQ
ドボルザークも良いですよ
7,8,9とありますよね
176名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 13:42:42 ID:oO3H09Hk
RCAのドヴォ、まだ売ってますかね…?
ネットだと、塔も犬も扱ってるみたいですけど。
5番や6番なんかも聴いてみたかったなあ…。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:37 ID:dIytpyoU
RCAのドヴォ、早く買った方がいんじゃない?
あと、ローズとやった協奏曲は素晴らしい。。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:20 ID:BdmERNuC

ナタン・ミルシテイン〜未発表録音集
【曲目】
1)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26
2)バッハ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV1041
3)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
4)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
5)ラロ:スペイン交響曲 Op.21
【演奏】
ナタン・ミルシテイン(Vn)
1、2)アンタル・ドラティ(指揮)、フランス国立管弦楽団
3)イシュトヴァーン・ケルテス(指揮)、フランス国立管弦楽団
4)ユージン・オーマンディ(指揮)、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
5)アンドレ・クリュイタンス(指揮)、フランス国立管弦楽団
179名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 19:59:55 ID:pN0aswbO
>177
サンクスです!
RCAのドヴォ7&8、石◯にてGET致しました。
何故かブルックナーの棚にありました w
早速、帰って聴いてみます。
180名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:03:21 ID:PrwYkQJP
・ミルシテイン 、上手いね
181名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:44:52 ID:7ugD7FYA
ドヴォの7&8が、それぞれ1度きりの録音とは意外でした…。
7番をメインに聴きましたが、相変わらずオケが鳴り切っている上に、内声部の
スポットが効いていて、非常に満足ゆく演奏でした。
フィラデルフィアo.のトゥッティを堪能するのにも、相応しい曲ですね。
182名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:09:05 ID:NjGF9qN8
新世界も聴いてみてね
183名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:23:31 ID:lnMCPmcH
>>180
いまにして思えばね
本人は、メニューインに対して生涯コンプレックスを抱き続けていたらしいが
184名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 00:30:30 ID:29bV7pBV
四つの伝説は、神
185名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 05:42:55 ID:riwu70bV
幻想もええよ
CBS盤がお勧め〜
186名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:56:05 ID:ELBvIoK3
ワグナーも意外に良い
187名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:43:50 ID:mVsi879/
ドイツレクイエムってCDになってますか?
188名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:56:00 ID:c2hb2BmN
>>187
なっていない
オーマンディ風のドイツレクイエムが聴きたいのならヘレヴェッヘ盤がお薦め
189名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 01:51:41 ID:mVsi879/
↑サンキュ
きいてみるよ
190名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 19:29:13 ID:P8HePejZ
わかんねえ。
どうだとオーマンディ風といえる?
191名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 19:51:04 ID:SAROX69Y
オーマンディにはフィラデルフィアでないとね
192名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 20:32:17 ID:7mzuAqs0
そのまえがスト故なんだよな・・・
193名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 08:25:06 ID:TyGgc9xh
フィラデルフィアは奇跡のオーケストラだった。(過去形)
194名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:24:48 ID:P5hFOSZs
最近は、ショップでRCAのシリーズの売れ残りを探すのが楽しい…W
195名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 10:42:09 ID:B8+q5NHT
このひとの音楽、結構特色あるよね…
自分の好みに合うのは本当に好きになれるけど、合わないのは全然ダメ。

【好みにガッチリ合致】
チャイコフスキーの初期の交響曲
メンデルスゾーンの劇音楽
リムスキー=コルサコフのシェエラザード
ラフマニノフの協奏曲の伴奏

【いまひとつ好きになれない】
ワーグナーのオペラの管弦楽曲抜粋(SONY)
チャイコフスキーのバレエ音楽の抜粋(SONY)

結構協奏曲の伴奏にも、良い演奏が多いのかな?

196名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 13:41:07 ID:9AYsq5cJ
>195
>結構協奏曲の伴奏にも、良い演奏が多いのかな?

もちろん(・∀・)!!
「合わせ物のオーマンディ」と言われたぐらいだから。
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第1番の急速な第2楽章なんか
一糸乱れぬ神のような完璧なアンサンブルで鳥肌モノだよー。
197名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:49:30 ID:LEPbF54N
>>196
これを協奏曲に入れるかどうか微妙だけどカサドシュとのダンディもね
(曲の名前だけだと交響曲なんでw)
198名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 02:24:55 ID:HNrpN+h2
>>197
ああ、あれ実質は協奏曲だもんね。
199名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 16:03:05 ID:Je8XduQ+
チャイコのバレエの抜粋も好きですね、
私は

今、「大地の歌」を聴いていますけど
これまた、凄い伴奏
200名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:42:54 ID:wlFU7WSg
RCAのR・シュトラウスってどう?
最近EMIのツァラトゥストラ聴いて他の曲も聴いてみたくなったので。
201名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:18:37 ID:CF1E4lIl
>>200
英雄の生涯、メタモルフォーゼン(RCA/78)
ドン・ファン、死と変容、ティル(RCA/74,78)
ツァラトゥストラ、ドン・キホーテ(RCA/72,75)

どれも、素晴らしいですよ。
どれかと言われれば、英雄の生涯でしょうか?
彼らの”ベスト・フォーム”かと思います。
カラヤンやケンペで刷り込まれた方にも、お勧めです。
202200:2005/09/25(日) 22:24:41 ID:wlFU7WSg
>>201
ありがとう。
今までよく聴いていたのは70年代のカラヤンでした。

在庫が無くならないうちに注文してみます。
203名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 04:34:13 ID:7wT/rzUY
本当にシュトラウスは、オーマンディ・フィラデルフィアが一番ですね
アルプスシンフォニーの録音が残っていないのが残念です
シンフォニードメスティカは、モノラルがありますけどね
204名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:35:02 ID:23FxORFk
オーマンディー&フィラデルフィア
セル&クリーブランド
かつてのアメリカのビッグ5はすごかった。
なぜ今のていたらくにorz
205名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 05:35:32 ID:F5ytmFdq
ホンマにそうですね
シカゴも、バレンボイムになってから;;
ニューヨークも
それぞれの音がなくなったですね
哀しいですね
206名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:05:04 ID:ze7Fb1FP
>>204-205
1950年代のビッグ5はある意味最強だったからなぁ
シカゴのライナー ボストンのミュンシュ
NYのワルター(のちバーンスタイン)
クリーヴランドのセル そしてPHのオーマンディ

それ以外でもデトロイトのパレーやミネアポリスのドラティなども
207名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:28:45 ID:dTvZP2e80
>>203
ばらの騎士、全曲やっていただきたかった。
208名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:53:05 ID:wf9NjPIp
英雄の生涯はCBSの方が好きだなあ
209名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 17:14:27 ID:1jCZYcEB
>>208
私もCBSの方が好きですね
何でかな
210名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:11:01 ID:60B+1q9b
漏れもCBS派
多分、音の勢いが違うから。
録音のせいだけでなく。

佐藤寛子、朝丘雪路どっちも巨乳だが
勢いが違うよね勢いが。

そんな感じ
211名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 00:31:03 ID:QaqgdiIe
sonyのエロイカすきだ
212名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 05:27:26 ID:nyo36kuc
ワイも、ソニー盤が好きですわ
どっちかというと
RCA盤よりも
213名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 05:29:23 ID:kR4wTBMt
ピストンのバレエ組曲「不思議な笛吹き」はCD化されてますか(CBS)?
214名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 08:54:52 ID:BMcfjg8v
215名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:24:31 ID:+sVgUo/n
ライブのオーマンディが聴いてみたくて
scoraというレーベルのロシアライヴを買おうか悩み中。
どれかお勧めありますか?
216名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:55:17 ID:QaqgdiIe
ベートーヴェン交響曲7番、レオノーレ3番、アリア、アリオーソ
が入った1枚。レオノーレは貴重

それと、
プロコフィエフ交響曲5番、ピアノ協奏曲5番(リヒテル)
リヒテルがすごい
217名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:02:48 ID:yfs7SZOi
>>210
説明ワロス
218名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:03:46 ID:yfs7SZOi
英雄の生涯とは反対に、サンサーンスのオルガンはRCAの方がずっと好き。
219名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:13:58 ID:qblGLCRS
>>216
ありがと。モノなのが残念。

>>218
オルガンはRCAのは知らないけど、CBSはごく普通の演奏で
期待ほどではなかったです。
220名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 03:14:30 ID:M1FWVSXi
>>218-219
サンサンスーのオルガン、RCAもCBSも知らないけど
テラークも超ごく普通だったよ。なんか凄いの期待して損した・・・。

しかもCD1枚にそれしか入ってないorz
221名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 04:09:12 ID:y/kRcs4e
>>220
演奏の質としてはRCAが最高だと思う。
222名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 14:33:02 ID:+mODyr3n
デロスのチャイ5、聴きたい!
223名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 15:19:18 ID:M1FWVSXi
>>222
それ過去レスで普通って書いてあった。
おいらブクオフで3回ぐらい目撃したことあるけどスルーしちゃった。

今度見つけたら買ってヤフオクに千円で出品してあげるよ。
224名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:59:02 ID:STp0z8pD
展覧会の絵もCBSのほうが好き。
225名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:45:46 ID:/N06XHDN
わたしゃRCA派かな?
あのゆったりとしたテンポと豊かな響き。
ばらの騎士組曲 絶品
226名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:49:49 ID:1ikJLNb4
アイヴズの交響曲って全曲録音してるの?
227名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:28:32 ID:B5ytEWSb
展覧会の絵はscoraのロシアライブが貴重なもの。
なにせ本場に行って現地の観客を沸かしてる。
228名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:11:13 ID:q04IuWC4
>>221
同意
229名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:14:46 ID:2YVHZuYS
>>226
4は録音してないんじゃない?
2はほんとに良い演奏だから見つけたら買っておいた方がいい。
メータと並ぶ名演だよ。バーンスタインの新、旧盤よりもずっと良い演奏。
230名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:47:20 ID:RhHTPjar
>>229
ありがとう
オーマンディでアイヴズ揃えてみようと思う
メータの全集もチェックと・・・
231名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:23:24 ID:MU8hTjjA
>>230
これこれ、あせっちゃいけないよ。
メータは全集じゃないよ、1と2だけだから・・・。

>>225
CBSのアップテンポのプロムナードが大好きなんだな。
232名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 13:06:05 ID:fIn3IlnM
サンサーンスのオルガンはRCAが決定的名園。
似たような例で、シベリウスの2番もRCAが圧倒的。だと思う。
233名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 07:09:54 ID:EwSyXuXs
そうかな、CBS盤の方が良いと思いますけど
234名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 10:50:51 ID:Hk6wjqPw
と言う事で、オーマンディの芸術で大復刻はないもんかな。。
235名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 11:23:49 ID:PRxpzkG7
てか、本国アメリカでの本格的な復刻が寂しい状況。
RCAなどはむしろ日本の方が恵まれているかも。
236名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:19:59 ID:2rE1KIw9
あのRCAの大復刻は素晴らしいものでした。
RCAでの殆どのステレオ録音が復刻されたのですから。

CBSにはまだまだ復刻されていないステレオ録音が沢山ある。
ドイツレクイエムとか。
237名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 05:09:19 ID:50n0ApT0
指揮者の再評価って、ライヴ録音がきっかけになることがあるけど
(例:クーベリック、テンシュテット、チェリ)
この人の場合、オケの高いギャラのせいで採算がとれないのか、
ヨーロッパへの客演がそんなに多くないのか、
なかなかライヴが出てきませんね。
フィラデルフィア管のアーカイブの中に、オーマンディ観を
一変させるようなものもあるのかなと思うと、ほんとに残念。
238名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:17:44 ID:MzDh89ZZ
そんなあなたに67年来日ライヴ
239名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 14:25:00 ID:9Yk2FqoS
>>236
ですよねえ。
(´・ω・`)
240名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 16:11:09 ID:dWb994r3
あとブラ3が欲しいな。
241名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 02:08:13 ID:MQUc+51v
今は
オーマンディの評価は最も高く、
入手可能な音源の種類も最も豊富な、
ファンにとっては幸せな時代であるといってよい。
242名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 03:15:30 ID:T/xUAk+T
オーマンディのアイヴズ、まず1番を注文しました
243名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 04:02:56 ID:Rtt1KpxB
オマの英雄の生涯ってどんな感じなんですか?
評判がよいので興味があります
さらっとやってる感じでしょうか
244名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:12:17 ID:EEDq3+pq
>>240
本当に、ブラ3が聴きたいですね

>>243
堂々とした、演奏ですよ
弦は良く鳴り、木管のソロは素晴らしく、金管は輝かしいです
シュトラウスに必要なことがすべて揃っていると思います。
CBS盤も、RCA盤もどちらも良いですね
245名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 15:58:42 ID:xeThwJT6
「くるみ割り人形」の花のワルツ、オーマンディの演奏を聞くとなぜか子供の頃を思い出す。
(´;ω;`)
譜面を改変しているけど、素晴らしい演奏。一生手放せませんです。
後、グローフェの「大峡谷」も良かった。
246名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 17:35:13 ID:PW70gyol
>>245
大峡谷、良いですよね〜
あの弦の美しさは特筆ものですね
247名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:06:56 ID:7M5FXsOM
248名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:06:13 ID:+0adDJ9V
「青少年のための管弦楽入門」といっしょに入ってた「ピーターと狼」がイイっす!
249名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:33:48 ID:sOKCC0WG
チャイコフスキー、絶品ですね。
交響曲4番の1楽章の緩急は素晴らしい。
CBSの方が好き。
250名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:23:58 ID:0ljlzf0M
>>236
ドイツレクイエム聞きてえ!
251名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:42:45 ID:2kxwRJLr
ずいぶん昔(LP時代)、RCA録音のドイツレクイエムを輸入盤で見た覚えがある
のだが、誰か確認してくれない。
252名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:21:33 ID:c3CpdQhj
ドイツレクイエムは、CBSのステレオだけしか残っていないと
思う。
ttp://www.geocities.com/Tokyo/1471/vocal.html
253名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:59:13 ID:lAkiTiUB
CBSだけですよね
254名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:34:44 ID:XL3uaK20
CBSには、ヨハネ受難曲、ロ短調ミサや青髭もあるんですね。
おっと、RCAでは、エリア、ワルプルギスの夜 が未復刻
255名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 12:17:45 ID:EY9LPw6H
ふむふむ・・・
興味深いものが結構あるんですね。
聴いてみたいなぁ
256名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 10:50:30 ID:90y6mepU
オーマンディのバッハは格別ですね。
257名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:18:35 ID:z7HJNKpy
オーマンディのベートーヴェン交響曲は全集とか出たことあるのでしょうか。
1番とかぜひ聴いてみたいのに…。5番は冒頭運命主題の「ガガガ」っぽい
弦楽器の弾かせ方がいいですね。リアルな感じで。
258名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 22:39:23 ID:90y6mepU
ベートーヴェンの交響曲全集は、LPでは出てたよ。
ブラームスもありましたね。

259名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 07:11:24 ID:STAa7Eeg
>>258
ありがとう。ではCDではまだ一度も出てないのですね>全集。
残念。ブラームスもCDでは1,2のみですよね。
260名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 07:46:45 ID:3q/BvoGy
>>259
グレートコンダクターのシリーズで4が出てる。
捜されよ。
261名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 08:34:59 ID:ER98Gqzy
>>220
初期テラークはまだLP時代。音が売りで、オルガンの他、マゼールの
チャイコ4、春の祭典なんか凄かった。CD化されて、同じ演奏かと
疑うほどおとなしい音になってしまいがっかり。機会があればLPで
聴いてみてくれ。
262名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 10:07:54 ID:2Elz9meW
久しぶりに、カルミナブラーナを聴いたです
良いですね〜
263名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 10:10:05 ID:e7qsEC2E
CD化されてつまらない音になったのって多いよね。
ワルター/コロムビアSOのシリーズもそうだった。
264名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 10:51:00 ID:T1krpUIx
>>261
最近SACDで再発、プレーヤー持ってる人ならおすすめ。
LPの記憶は薄らいでるがかなりいい線いってるのでは。

50KHz→44.1KHzという微妙なコンバージョンが不味かったらしい。
265259:2005/10/23(日) 21:36:50 ID:4pfdArKx
>>260
Danke!
266名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:53:50 ID:uh1ZSW32
テラークのサンサーンスは
響きが多めのホールで聴いたオーマンディの生演奏を彷彿とさせる
いいLPだったと思う。
267名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 00:27:09 ID:cw0BW2RN
スレ違いだがマゼールのハルサイのSACDは素晴らしい音質だったな。
268名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:34:43 ID:lreiOj8q
このスレでは同意してくれる人が多いと思うが、
オーマンディ指揮のフィラデルフィアの
オケのアンサンブルのレベルの高さは、半端じゃないですね。
269名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 17:53:43 ID:YYuKpssp
世界最高のレヴェルではなかったでしょうか?
日本では本場物とかいう、訳の分からない基準で判断されていますよね、今なお。
でも、ブラインドで、フィラデルフィアを聴かせるとたいてい、「一体どこのオケ、上手いね」
って言われるのに、「フィラデルフィアだ」って言うと「アメリカのオケは嫌いだ」とか
言われ続けました(藁)
270名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:22:37 ID:j+Bbz5cg
>>264
ウーン、そのためだけにSACDプレーヤー買うのもなー。
普通のCDでも音良いの多いじゃない。オーマンディーの
RCA盤も良いよね。ローマ3部作なんか気に入ってる。
ワグナーの序曲集買ってみようかな。
271名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 00:16:03 ID:mKA2CHKx
>>269
>世界最高のレヴェルではなかったでしょうか?

漏れもそう思う。
フィラデルフィアは昔から上手かった。
ウイーン、ベルリン、コンセルトヘボウ、パリ、レニングラード、ロンドン
ビッグファイヴ、と比較しても(ry
272名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 04:07:47 ID:FygnY2cE
>>271
そうですよね
でも、こういうことは、ここでしか言えないですね(藁)
273名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 09:02:24 ID:Sg4LKat/
時期によるだろ
それに音色の違いがあるからトップレベルはあっても世界一はない

ただ単に音程やアンサンブルで言うなら、
60年代はレンフィル、70年代はBPOが世界最強。
フィラ管は輝きのある響きで勝負すればよし
274名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 01:12:59 ID:qfxrJWwr
>>273
>ただ単に音程やアンサンブルで言うなら、
>60年代はレンフィル、70年代はBPOが世界最強。

チャイコの4番で聴き比べてみました。
ムラヴィンスキー(DG盤)カラヤン(EMI盤)

フィラの方が上だと思う。
275名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 01:19:15 ID:vVisKkQN
ファンの贔屓はわかるが、さすがにそれは…
276名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 01:22:44 ID:qfxrJWwr
まあ、そういわずに、
聴き比べてみ。
277名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 03:05:02 ID:a3lBi3SP
あくまでも「輝き」では、でしょ。
それならわかる漏れはムラヴィン信者。

オーマンディも好きだけどね。
ローマ三部作はやっぱイイ!
278名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 08:14:14 ID:rnhCWXB+
チャイコで言えば、フィラデルフィアの方が上ではないでしょうか
279名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:58:31 ID:cvoemvPh
出典は忘れたが、
フィラデルフィアの演奏会を聴いたレニングラードの団員が、
「とても敵わない、上には上が居る」
といったとか。
280名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 01:44:25 ID:l/mYBoYV
オーマンディ自体、金管が振り遅れたりする指揮者だったから
いわゆる化け物オケにはかなわんだろ

でも、魅力では劣ってない
281名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 02:24:21 ID:cvoemvPh
>>280
>いわゆる化け物オケ

って、どこのオケ?
282名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 02:31:12 ID:l/mYBoYV
>>273も言ってるが70年代前半BPOのアンサンブルは凄い
金管の吹き出し、ティンパニの打音が全てカチっとはまっている
悲愴の1楽章の爆裂とかは、他の録音では聴けない
レニングラードフィルはあまり知らん


というか、80年代まではオケの特徴というのがあった時代だから
オケの技量とかを比べるのはナンセンスだ罠。
俺はこのオケの音が好きって程度で終わらせておくのが妥当。
283名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 12:25:20 ID:TvV42SgU
カラヤンもオーマンディも相当な腕の持ち主。
来日した大野さん聞けばタイムマシンに乗りたくなる。
金返せ!
284名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:47:23 ID:fu28Dusx
>>279
それ、チャイコフスキーの前期3交響曲の2枚組CDのブックレットに記載されてるよ。
より正確に引用すると…
「我々の理想はフィラデルフィア管弦楽団であるが、それはあまりにも遠い」
285名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:33:20 ID:w4CZOc/2
hage>>ormandy
286名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 12:28:24 ID:eTx63WI8
hosyu
287名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:41:22 ID:v8/zI9+m
オーマンディに興味ない人に、
これを聴かせればイチコロという
録音は?
288名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:11:15 ID:CSrmg66J
演奏じゃなくて録音なのが微笑ましい。
289名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:28:00 ID:klDEYALu

漏れは、英雄の生涯(CBSステレオ)
これを聴いてくれ、というノリではなくて、
たまたまカーステに入っていたCDを知人と聴いていたら、
「こいつはスゴい」ということになった。
290名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:48:17 ID:fhlJ3QgG
亀レスだけどさ>>271
>ビッグファイヴ、と比較しても(ry
ってフィラデルフィアはそのBig5の一角でしょ
291名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 12:10:51 ID:G3VIf1Z7
>289
読んですぐにアマゾンのサンプル聴いた。
不覚。こりゃすげぇよ、ホント。
この頃のオーマンディは音に一本逞しさがあって、その上で
オケが巧すぎると思う。リヒャルトにはぴったりだ。「家庭交響曲」
辺りも見事ですな。

その音作りが、後年になると色彩こそ衰えないが落ち着きの傾向に
取って代わっていくのが、やや残念だった。
いずれにせよ60年代のこの音なら、上で出てる「世界最高」とか
ソ連の楽員が目標にするとかいう言葉もなるほど納得できるよ。
292名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:07:24 ID:qsTE5gUR
>>287
ラフマニノフの交響曲第2番完全盤
293名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 13:58:37 ID:yGdjDVJV
オーマンディはステレオで家庭交響曲は録音していないはず
セルの録音じゃないですか?
294名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 16:00:40 ID:8xQEajpJ
>>287
町人貴族組曲 絶品
295名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 18:17:27 ID:FzGbm+Xv
>>287
レスピーギのローマ3部作
チャイコの交響曲第5番
(SONYでもRCAでも)

もっともSONYとBMGが合併しちゃったから
今後出てくる再発盤はどっちがどっちの音源なのか
わけ分からなくなりそうorz
296名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 19:06:36 ID:I304QVVq
シベリウスの2番(RCA)

初めてのオーマンディがこれ。
297名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:31:36 ID:lH+voBuS
>>293
仰る通り。セルのものと混同。許されよ。
298289:2005/11/04(金) 23:05:20 ID:o8zWjvrs
>291
賛同してくれて、アリガト
299名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 08:58:53 ID:/Bvnm8oB
>>294
同志!
十年程前に「怖い物聞きたさ」という不純な動機で買ったんですが、これが実に見事な演奏で、それ以来オーマンディにはまっとります。

ちなみにその「怖い物聞きたさ」に見事に答えてくれたのはセル/クリーヴランド管のライヴでした。あんだけギラギラした「剣術の先生」というのも・・・・・。(^^;
300名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:20:53 ID:ZTPllG1M
フィラは天性の剣術をもつ佐々木小次郎のようなもの。
(むろん努力なしではありえないが)

セル&クリーヴは無茶苦茶に鍛えられた武蔵みたいなもの。
301名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:56:19 ID:T8QXa2zG
なるほど
302名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:58:00 ID:niUPIR6u
★本田美奈子さん死去 急性骨髄性白血病で、38歳

・ミュージカルなどで活躍した歌手の本田美奈子さんが6日午前4時38分、
 急性骨髄性白血病のため東京都内の病院で死去した。38歳。東京都出身。

ソース/共同通信社
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

ご冥福をお祈り致します。
303287:2005/11/06(日) 19:54:46 ID:HBlRo6ZO
>>299
おんなじことやったのね。おいらと完璧に同じパターンw
304名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:06:12 ID:T8QXa2zG
怖いもの聴きたさ、で漏れもオーマンディにはまりました。
俺の場合、ヴィヴァルディの四季でした。
305名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 20:55:24 ID:E0+8ME9G
やっとアイヴズの1番が届いた・・・・
「ニューイングランドの三つの場所」から聴いてる
この時代のフィラ管で聴くと格別な味があるなー
306287:2005/11/07(月) 21:41:26 ID:86Xr9MN+
>>304
オーマンは当たりに会うと凄いからねえ。レパートリーが広すぎて時々今一になることもあるけれど、
基本的には強烈な実力者ですからね。

それにしても町人貴族には心底感心しましたよ。
307名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:44:00 ID:4xwYqCyH
>>306
「ディ」だけ省略するのはなにか意図があるのか?
308名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 22:04:03 ID:ynM5mamK
>>305
そいつは私もお気に入りです。4番もあればねえ。
309名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 22:29:15 ID:6YZgKx91
LP時代、CBSの1,300円の廉価盤よく買った。
ジャケが金色っぽくて楽団員とオーマンディーが
写っている写真。ジャケはどの曲もみな同じ。
新世界、チャイコ交、展覧会、シェラザード、
シベ1・2、304さんの言ってる四季。
色んな曲がきっちりしたレベルで、しかも安く
聴けて助かったなー。
310287:2005/11/07(月) 23:23:47 ID:86Xr9MN+
>>307
意図なしでつ
311名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:05:38 ID:rzJHaSua
CBSの1,300円の廉価盤には、
シューベルトの9番(グレイト)や、ベートーヴェンの4番
があったはずだが、まだCDになってないのよね。
312名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:17:05 ID:SxFtsdMB
>シューベルトの9番(グレイト)

あのとき中古屋に売らなければ。。。。orz
313名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:40:03 ID:Aahq9PGo
最高傑作はカルメンかオイストラフのオケだと思う。
314名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 11:11:46 ID:YedgH84l

ブラ1、でつ
315名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:39:21 ID:KO8JUQpe

オーマンディのCBSの第9のCDはamazon.co.jpで今3種類入手可能のようだが、
オススメは、 エッセンシャルのTAKE2のもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000029YP/qid=1131542871/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-8197201-7606722
日本盤¥1000や、Great Performanceと比べて、リマスタ効果で音が柔らかいし、
スケルツォの繰り返しを全部やっているのが特徴
316名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 05:25:20 ID:LV86YjPu
第9は、歌が充実していたら、もっと良かったと〜
317名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:50:18 ID:ZmZ5raak
ステレオの第9、何か勘違いしているようなソリストだが、
音響的にデッドなアカデミーオブミュージックを鳴らし切るような声の持ち主を選んだら、
あんなことになっちゃった、
だったりして。
318名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:56:49 ID:o1x0C6UA
荘厳美沙がまた驚くばかりの名演奏
319名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:11:35 ID:uOTY+UQs
意外な名演といえば、
メンデのイタリア
320えろ魔王:2005/11/13(日) 01:39:12 ID:Sj+t0P6e
フィラデルフィアはストコ以来、いっぱい寄付してくれる
超保守的なおばちゃん連中のご機嫌損なうわけにいきまへんね。
おばちゃんたちが解る、喜びそーな演奏せんとおまんまの食い上げ。
かといって、あんまりゲイジュツめいててもあかん。
尖がるわけにいかんということで
アルテックかAR,KLHのスピーカーをマッキントッシュのアンプで鳴らす
ことを前提に
 ・ロマンティック・コンサート(グリーンスリーブス、G線など)CBS
    これは名演です。
 ・シベリウス交響曲第2番
    ベスト演奏です。
協奏曲の伴奏、ショーピース曲などメチャうまい!ゴージャスです。
 ・グローフェ グランド・キャニオンなど



                     まあ、それだけですわ。
321名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 05:21:04 ID:597srqZn
今、大峡谷は手に入りますか?
バンスタの演奏と比べてどんな感じなんでしょう?
322名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 06:30:25 ID:UXPkKaq7
フランクの交響曲と
ヒンデミットの交響曲「画家マチス」
を何度も録音している。
どれも名演奏なんだが、これも金持ちのおばちゃんの
お気に入りだったんだろうか?
323名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 06:52:56 ID:WqwC3Prx
>>321
大峡谷、まだ手に入ります、アマゾンで検索を。トスカニーニ盤と共に私のお気に入りです
324名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 22:40:43 ID:CItKd/P/
>>322
マチスで最上の名演奏を教えて。
325名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 01:35:04 ID:yNrxZyTx
CBSのステレオで問題ないと思う>>マチス
326名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 01:42:20 ID:+gDFO5NR
ストコフスキー、オーマンディ、ムーティ、サヴァリッシュ
と4人ともにフィラデルフィアと録音した曲ってありましたっけ?
前の3人なら沢山ありそうなんですが
327名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 16:47:58 ID:Z0yalwiX
ソニーのシェエラザードのカットってそんなに気になるところにあるん?
ソニーの方も興味あるんだけど。
328名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:55:26 ID:RXwauj7y
大胆なカットがありますね。

Scheherazade カット
でgoogleしてみて
329名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 04:35:09 ID:ZWOkXRWY
CBSのダフニス、スゴいっす。
330名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:27:15 ID:zEMFRX/9
しまった、昨日はオーマンディの誕生日だったな
331名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:33:18 ID:MDFEpFM4
今日は何の日?【クラシック編】

なんてスレを作ったら、面白いかもしれない。
332名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 09:20:32 ID:XgmrI6fx
アイヴズ1番&ニューイングランド最高
この木管の上手さよ
333名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 10:29:04 ID:zEMFRX/9
アイヴズ1番
2楽章のイングリッシュホルンに
しびれました
334名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:04:35 ID:cI1+yrVu
久しぶりに聴いてみることにしました
アイブズ
335名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:54:45 ID:7Xh6cH9H
やっぱりアイブスは私には;;
ヴァーグナーに変えました。
336名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:08:20 ID:NxvinnqZ
ラフマニノフの交響曲2番(CBS)ひさびさに聴いた。

やっぱ良かったお。
337名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 22:29:42 ID:6Y/7//xL
>>336
カットがあってもこれだけは許せる気がする。
338名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:18:52 ID:8RXjRaGB
ヘンデルの水上の音楽は、
名演だと思う
339名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 01:40:50 ID:29v/Kqur
あげ
340名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:26:03 ID:UZeFtTIf
>>306
町人貴族は、ほんとすごい演奏ですよね。
ある時期、こればっかり聞いていました。
ヴァイオリンがブルシロフのソロだというのも大きいでしょうね。
341名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 04:08:13 ID:G9QkKnHS
シュトラウスのホルン協奏曲第1番はCDになっていますか?
確か、LPでは町人貴族とカプリングされていたんですが。
342名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 06:01:29 ID:+c2HHCkn
CDになっていないのではないですか
343名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:18:04 ID:ikxPst5I
リヒャルト・シュトラウスのホルン協奏曲は、
オーストラリアのCBSでCDになってました。
カプリングはモーツアルトの協奏曲4曲。
もちろん、ソロはメーソン・ジョーンズね。
344名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:28:01 ID:HiuT48zo

話題性
バンスタ>オーマンディ

レコードの売り上げ
バンスタ<オーマンディ

だったらしい
345名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 05:10:19 ID:61iJQrJd
名前で軽く見られてるな
オイゲン・ノルマンシュテットとか
ユーリ・オーマノチェフスキーとかだったら運命違ってたかもな
346名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:20:53 ID:TRgY7gXh
>>343
それはまだ手に入りますか??
347名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:34:28 ID:GYy1Xtl3
>>346
もう、売ってないみたい。オーストラリアでも。たぶん
348名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 01:59:51 ID:nKFFVCOZ
ブル4(CBS)良かったお。
349名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 05:41:44 ID:xfydXXMb
>>347
残念です、探したんですが、なかったです
>>348
ブル4、5も良いですよね 
それまで、クナとかシューリヒトを聴いていたですけど
初めて、ブルックナーのすばらしさを教えてくれたのは、オーマンディです。
350名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:21:31 ID:bVKCAWtg
確かにブル4・5はどちらも偉大な名演。特に5番の充実度は驚き。
351名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 14:47:36 ID:kBrOAPF3
ブルが好きな自分には必須アイテムかもな。
352名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:26:46 ID:0oX8Ukv8
オーマンディーはロマン派しかレパートリーねーのかよ。
353名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:27:59 ID:XJPbG1To
>>352
いきなり低能な事を言い出さないでくれ
354名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:42:48 ID:pMA+lOIb
>>352
過去レス読んで、「オーマンディ」でぐぐれば、
なぜ>>353に低能呼ばわりされなければならないか
多分理解できると思う。
355名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:42:53 ID:CgxCwmT+
バルトークとかやってるわな。
356名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 16:11:44 ID:gOJC4hHM
これどうでしょう?
4CD¥1,689と安いんですが
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=874329&GOODS_SORT_CD=102
357名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 03:55:53 ID:Caojixwz
↑録音が古いが、それを気にしないのであれば買っても損は無いと思う。
ダブりが多いが、こちらは10枚組で¥2590
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=513017&GOODS_SORT_CD=102
358名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 08:23:26 ID:t3DYagJ/
自分にとってオーマンデイのベストは、ルービンシュタインとのラムマニノフ2番コンチェルト。
このオケの鳴り具合はすごい。
こんなに暗く、同時に迫力に満ちたこの曲の伴奏は他にあんまりないんじゃないかな

LP時代、一枚にこの一曲だけしか入っていなくて、なんかもったいない気がしたんだけど(確か中学生だったか高校1年だったか)
店員のおばさんに、「贅沢なレコードだけどこれがいいよ。」と進められ、買って帰宅。えらく感動した(特に第3楽章)のを覚えている。
あのおばさん、他にもいいレコード一杯教えてくれたけど、亡くなったのかな。ある日突然お店が閉まっていた(結構学生街ではやっていたから潰れたってことはなさそう)
この曲は名演は他にもたくさんあるだろうけど、やっぱりこの一枚に戻ります。
359名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 08:27:10 ID:t3DYagJ/
ごめん。
ラムマニノフなんて人いませんよね。
ラフマニノフです。あと、この人のウインナ・ワルツって良くない?正直多くの有名指揮者のものより、素直に楽しめるんですけど。
360名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:02:56 ID:TlnB4ywS
bestの一枚なら、シェーラザードだね。
省略ありのSONYと、RCAのの2種類聴いた。
演奏でいえばSONY>RCA。
361名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:56:46 ID:3vUapRGF
>>359
そう、あとバレエ物、コッペリア、シルヴィア、レ・シルフィード
>>358
音楽聴くのにも刷り込み理論ってあるのだろうか?
最初に感動したものが自分にとって最高の演奏になってしまう。

362名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 02:18:13 ID:c5Fb7jKa
ラフマニノフ、シベリウス、バルトーク、ブルックナー
チャイコフスキー、シュトラウス、ショスタコ

あたりは名盤ぞろい。ハズレなし。
363名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 02:18:32 ID:vjQ4jZ6m
おいらの刷り込み曲は
チャイコフスキーの弦楽セレナーデ
364名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 01:59:47 ID:s3zBJRle
なにかに取り憑かれたような
怒濤の演奏だな>>弦セレ
365名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 04:50:58 ID:pnZjP2DQ
タコ4っていう曲は、オーマンディのを聴くまでは何がなんだかさっぱりわからない曲でした。
366名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 17:59:33 ID:uuW+3304
>>359
同感です。ウィンナワルツ、良いですね
ソニー盤がお気に入りです
367名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 18:25:01 ID:+tzcJ3AD
>>366
ハンガリー系の指揮者のは結構いいのがあるようで。
ちなみにオーマンディのは持ってませんがライナーのと
フリッチャイのを持ってます(どっちもすごい・・・)。

368名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 08:08:53 ID:C3dHcTs5
>>367
是非、オーマンディのも聴いてみてくださいね〜
ライナーのも買ってみます
369名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 01:05:03 ID:giiFvFEN
たまには、クリスマスアルバムを聴いてみるか
370名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 11:16:14 ID:q6GUSzYO
メサイヤも名園
371名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 15:10:18 ID:wT87NSSr
>>369
クリスマスアルバムは良いですね
2枚ありますよね
アメリカのアマゾンに注文したら、
すぐに日本のアマゾンでも買えるようになっていたですよ
372名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 21:46:55 ID:1j1CJVYR
>>358
そのLP、俺も持ってるよ。大好きな一枚。
あとホロヴィッツが弾いた3番も。
3番はNYPを振ってるが、こちらもいいね。
373名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 01:15:23 ID:v5Aypp7Y
Historyとかいうレーベルの10枚組を\2700で昔買った。
音は良くない。でも今でもたまに聴く。
レパートリーも意外とマイナーなのがあって面白い。
展覧会の絵(カイエ編曲)とか、ミャスコフスキーの21番とか。
374名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 02:17:26 ID:hfgRiMDv
ルービンとのラフ2はCDになっていますか?
すごく聴きたい!
375名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 22:32:14 ID:QhhKOlqv
国内盤だと2枚組のものが手に入るようです>ルービンシュタイン&オーマンディのラフ2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGMR/qid=1134048526/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-8197201-7606722
376名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 15:25:57 ID:+6Bsg7Gm
>>373
ブル7もあったと思うけど、どう?
近所のCD屋にずーっと老いてあって、ずーっと迷ってる.
377名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:48:30 ID:jr2EScL4
一度は聴いてみるべし
378名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:17:33 ID:0w9jnghs
クリスマスシーズンなんで
くるみ割り聴いた(RCAステレオ)
楽しい夢を見ているような気持ちになる演奏!
特に、雪片のワルツ イイ!
379名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 03:44:15 ID:uIpaLoIl
渋好みの漏れは
ヒンデミットの画家マチス
380名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:16:57 ID:BT2dKI3B
沢山聴いてきたが、
おいらのベストは
いまでも Classical Juke Box, Vol. 1 というCD

http://www.amazon.com/gp/product/B0000026YZ/qid=1134558910/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl15/104-0567949-9777568?n=507846&s=music&v=glance
381名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:31:00 ID:kFnF/Pgr
ラデツキー行進曲みたいな曲でも、
どんな曲でも、分厚い弦がいい感じ
くせになる
382名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 13:12:15 ID:XfUjdLDR
オーマンディ×フィラデルフィア
LPのシベリウスかなんかのイイ

エンサガとかフィンランディア
383名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 16:39:17 ID:NzbyAN3s
カレリア組曲がイイ。
384名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 16:40:43 ID:ddbuWidZ
大序曲 1812年
最高
385名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 03:31:36 ID:6t9sVjiX
やっとキター!
エッシェンバッハのオケコンのCD
386名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 01:52:18 ID:xeknymI3
で、どうだったの?
387名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 00:32:18 ID:BmJ0ylKg
普通に上手いだけのオケになっちまったな。。>>phila
388名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 00:41:40 ID:BXFMpgY+
突然ですが、
「オーマンディ初心者に薦めるこの一枚」
って言ったら何がよいですか?
『20世紀の大指揮者たち〜オーマンディ(2CD)』1,190円
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1438454
なんかは安いことは安いんだけどどーかなあ。
389名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 01:16:33 ID:BmJ0ylKg
このCDは、
初CD化あり、珍しい客演ライヴありと、
貴重なものなので、オーマンディに興味あるなら、
買ってて損は無い。
390名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 10:07:02 ID:uAlUQelH
そのCDはどっちかといえばマニア向けではと・・
「シェヘラザード」「シベリウス2番」「展覧会の絵」
あとリヒャルト&ヨハン・シュトラウスあたりで、その初心者さんが好きな曲をオーマンデイで聴いてもらったらいいと思う。
個人的には、オイストラフ、スターンとのコンチェルト伴奏が好き。
391名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:38:17 ID:BmJ0ylKg
>>390
>そのCDはどっちかといえばマニア向けではと・・
まあそうですが。
安いし、他では入手困難な録音が多いし、
漏れは、オーマンディ初心者にもお勧めしたい
392名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 02:04:49 ID:mUbpd6Y4
気になるなら買えってことね?
393名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 07:31:03 ID:GsGrccW4
聴いてから書けよ・・・


だめ!
"先に(2004/11/11)で記したことは、このCDには当てはまりません。よって、このCDについての評価を加えます。
LPの美点は完全に失われています。音の分離とホールトーンを強調しすぎのマスタリングになっていて、
騒々しいブラームスには疲れます。フィラデルフィアの音でも、オーマンディの音でもない人工音です。
製作者は、オーマンディ=フィラデルフィアのライブを聴いたことが無いのでは?モノ時代の録音を聴くだけでも美しいあの音、輝かしい演奏と、このCDは別物です。他の録音、他の演奏を薦めます。
チャイコのバレー、メサイア、新世界、エロイ"
半世紀, 千葉県
2005年12月04日

最高!
"フィラデルフィア・サウンド=オーマンディー・サウンド。オケの実力を磨き上げ、最大に引き出す。
35年ほど前にロンドンSOとのコンビの「新世界」のLPを聞いたが、見事にオーマンディーサウンドになっていた。
「メサイア」の大編成も田園曲の砂漠の夜空に星が輝くのが目に浮かぶような美しさなど、
この大指揮者はもっと評価されるべき。このアルバムでも明らか。"
半世紀, 千葉県
2004年11月11日
394388:2005/12/21(水) 12:58:14 ID:ah5ZpmWZ
>>389-393
みなさん、ご返答ありがとうございました。
でも、さっぱりわからなくなってしまいました・・・。
要は自分で決めろってことですな。
いくつか買ってみます。
ありがとうございました。
395名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 12:59:53 ID:0nLKFTlF
>>383
あ、それは名盤!
396名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:57:17 ID:afSoYAbA
>>388
>393 では酷評されているように、ブラームスは確かに音はいまいちかもしれませんが、
演奏が素晴らしいので、聴き始めるとすぐに気にならなくなりました。
この曲以外でも、
Webern のIm Sommerwindもいい演奏だし、
ラフマニノフの交響曲2番は定評のある演奏、
最後のシベリウス:レンミンカイネンの帰郷に至っては、
最晩年の演奏ながら、オケの美点を全開させた名演奏。
この演奏、久しぶりに聴きましたが、鳥肌が立ちました。
397名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:17:32 ID:G7hVRXZ9
フランチェスカッティと共演したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲が
最高です。
398名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 07:03:37 ID:uYPVy7rO
今日はマエストロのクリスマスディスクを聴きます
皆さん、メリークリスマス〜
399名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 18:37:26 ID:+OPquXUZ
そうだよ、それを聴かなきゃ・・探そっと。
400名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 19:29:42 ID:G7hVRXZ9
これからメサイヤ聴きます。
ハレルヤ
401名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 06:38:40 ID:C+gyhFN/
ミサ、ソレムニスも
402名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:59:24 ID:SwC0ZHZ8
ボッケリーニのメヌエット(弦楽合奏)
たった1種類しかないが、
とんでもない名演奏!
どうやったらあんな音が出るのか
中間部のスピッカートのスケール
403名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 01:58:23 ID:cBP+XArN
管楽器抜きのハンガリー舞曲5番(ハリス編?)の
弦の表現力もスゴイ
404名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 17:54:03 ID:j+BL2PPI
弦、というならヴィヴァルディの四季ですかね。
405名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:20:17 ID:+GshWEpp
ふむ。
自分は
アイネクライネ
がすきだ
406名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 06:35:14 ID:W5qCNFIx
アイネクライネは本当にすごい、あの曲が新鮮に聞こえたです
407名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 01:38:51 ID:BSF0ZV92
あれは、ある種のトンデモ演奏ですね
408名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:36:31 ID:90z+LbdL
まあそうかも

あ、あけましておめでとうございます
409名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 15:40:55 ID:Awb4yvSl
明けましておめでとうございます
今年もよろしくです。
410名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:55:15 ID:2LsB50bG
今年の初聴きは、
ハイドンバリエーションにしよう。
411名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:45:26 ID:ErPvMx4R
>>401

ああ、カラヤン、ベーム、クレンペラー、バーンスタインなどに隠れて
話題にされることは少ないが、翁マンディーのミサ・ソレはすばらしい名演。
軽音楽指揮者という偏った先入観的評価を返上させるに十分。
アローヨ、フォレスター、ルイス、シェピのアンサンブルも見事だが、
ベネディクトゥスにおけるノーマン・キャロルのヴァイオリン独創が絶品。
このスレ見て、なつかしくなり、数十年ぶりで取り出して聞いた。
新年にふさわしい感動!
412名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:46:19 ID:Hfi64TUQ
1日、2日は忙しかったので、聴きぞめはオーマンデイのヨハン・シュトラウス。
「ウイーン気質」、正直最近のニューイヤーの誰よりもムード溢れる演奏・・・
413名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 10:25:51 ID:2pqMQoAC

なんでだろ。
昔は、アメリカのオケはこぞって
ウインナワルツを録音していたものだが
最近は全然していないんじゃないの?
414名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:49:33 ID:hOCUA3Gx

ウイーンのニューイヤーコンサートが、
多彩な指揮者に対して門戸が開かれたので、
アメリカのオケの指揮者でも、
いつか声がかかった時に録音しよう、
という気分なのかも知れないな。

今、オーマンディが生きていたら、きっと
ニューイヤーコンサートを1度は指揮している筈
415名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:50:17 ID:R+y2tmqV
オーマンディはハンガリー人だし。
416名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 02:25:47 ID:hOCUA3Gx
きっと、ライナーもセルもバンスタも
今生きていたら
ニューイヤーコンサート要員だったはず
417名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 02:38:17 ID:Yr/6K6Sy
バーンスタインは91年だかのニューイヤーの予定じゃなかったか?      
で、死んだからクライバーになった。

セルやライナーやオーマンディは無いだろ
客演しまくってるわけでもないし、練習きついし、特別好かれたりもしていない
418名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 10:52:35 ID:pefunGxv
そうだね、カラヤンに邪魔されない状況ならニューイヤー出演確定だね。
419名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 10:59:43 ID:Yr/6K6Sy
カラヤンは邪魔とかできるほど、VPOと仲良くないし、
ニューイヤーも一回しかでてない
420名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 13:32:58 ID:GExqWbZR
ヴィーンは練習嫌いだから
練習する指揮者は出さないのでは?
421名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 17:49:54 ID:YKA52cyl
元日にCSのクラシカでVPOとゼルキン?とのモツピアノ協やってたね。
63年の白黒だった。しっかりと棒振ってキッチリと各パートに指示出して
この人はどこでも変わらないんだなと思った。
422名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:24:42 ID:Z+ndAixt
ブルックナーファンには余り受けないんだろうが
オーマンデイで「8番」聴いてみたかった。
第3楽章なんて最高だったろうし、フィナーレを全盛期のフィラデルフィアで、しかも生かなんかで聞けたらもう一生ものの思い出では。

後シベリウスは全集作って欲しかったな。そういう企画なかったのかな?
来日ライブ聴いた人達がうらやましい。
423名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:57:40 ID:pefunGxv
>>422
たしかに8番聞いてみたかったですねえ。第3楽章は想像しただけでいい。
424名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:05:01 ID:GElgJCJ2
>>420
クナのニューイヤーもない。
425名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:50:55 ID:hOCUA3Gx
>>424
ある時期まで、ずっとボスコフスキーが振ってたんではないですか?
426名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 02:00:02 ID:4jeaP1xO
こんなの見かけました。
貴重な復刻

ttp://classicalcdreview.com/russ.html
427名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 02:01:53 ID:KMvNa4qZ
>>425
ニューイヤーの初期はクラウスがやってた。
そろそろスレ違い。
428名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 09:54:55 ID:V5gGUOM/
私もブル8を聴きたいです
429名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:43:09 ID:8q0EnxNa
今、N響アワーで、
ネロ/サンティがチャイコの4番を振っているが、
オーマンディを思い出した。
ちょっと似てない?振り方とか。
430名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 12:37:09 ID:CXVo8N/q
47年録音のコロンビアのヨハン・シュトラウス集を聴きながら
上手いですね
言うまでもないですけど
それと、生き生きした感じは、やはりマエストロが若いからでしょうか
431名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:56:46 ID:ASii1wfG
若いといっても50前
すごいものですな。
432名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:43:44 ID:WgEIlSBZ
ormandyのJ.Straussのベストは
メトロポリタンを振った
こうもりジャマイカ
433名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 18:59:28 ID:xZBp89tb
あの時代のメトロポリタンは大したことないと思う
434名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 00:03:35 ID:FWaJcTHy
ボストンsoやクリーヴランドoに客演したライヴ録音ないんだろうか。
435名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:05:43 ID:ujBikNAk
てか、オーマンはフィラに限るな
436名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:28:25 ID:ujBikNAk
towerrecordから、
エリアがCDで発売!!
(2月10日)
437名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 19:05:45 ID:jL2qs7fl
SONYも見習ってほしい
438タッシ:2006/01/15(日) 21:41:58 ID:iZ4wLrjl
シベリウスの一番が最高。実は後はフランチェスカッティのベートヴェンやブルッフ、シベリウスの協奏曲、R.ゼルキンとのブラームスくらいしか知らないのですが。
439名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:43:03 ID:ChHvmTe4
>>436
本当ですか??
検索をします
440名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:59:06 ID:jUI/cUwY
>>439
塔のHPを見ればいいよ。

ところで、CBSのツァラとドン・キホーテを手に入れたのですが、RCAとどちらが良いのかな?
ツァラはともかくドン・キホーテはセル盤と並ぶ名演ですね。
441名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:12:03 ID:ChHvmTe4
>>440
塔だけの発売なんですか?
塔のネット販売は、前に同じCDを二枚も送ってきて;;
あまり信用していないんですよ。

私的には、CBSの方が好きですね
録音が、私はRCAよりもCBSの方が好きなんですが
442名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:18:21 ID:nN32hG8Z
オマン爺
443名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:48:48 ID:F5pqZKWw
オマン自慰
444名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:25:47 ID:wMBYjmvH
ブラームスのピアノ協奏曲第1番を聴きました。
ピアノはゼル金
セルとの共演もあるけど、
オーマンディの方が好きだ
445名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:30:04 ID:jOJhOxJj
RCAのウィリアム・テルとか軽騎兵みたいな
スペクタクルな序曲は凄く上手いねー
446名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:48:48 ID:zEqAJ8Zq
シェヘラザード好きなんですが
RCA,CBS両方聴いてる。
どっちかを聴いてる時は、やっぱこっちがイイ!と思うほどそれぞれが名演

強いて言えば、RCAの方が優美、迫力はCBSか。
でも、ヴァイオリン独奏はCBSの方が雰囲気あるし・・・
447名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 22:17:06 ID:sv+gINvG
ヴァイオリンのソロの腕前だけを比べると、
CBSの方が一段上じゃないかな
448名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:30:35 ID:dc0VIBl9
中古屋でショスタコの14と15を見たんだけど、買う価値有りかな?
449名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:06:13 ID:tesaeJBI
久しぶりにカラヤン、ベルリンのブルックナーの9番を聴いてから
RCA盤のオーマンディの序曲集を聴いて
やっぱり、フィラデルフィアの方が上手いって思ったです
450名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:38:42 ID:xxlEaxCt
>>449
その比較はどうかと思うが・・・・
451名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:47:30 ID:dUFSfLoK
フィラデルフィア管もBPOも超上手い。
音色や個性を無視した比較はナンセンス。

>>448
純音楽的解釈。ショスタコの暗さは無いけど、
一つの演奏形態として十分に評価に値する演奏。
でも、マルチするなよな。
452名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:51:09 ID:xxlEaxCt
オーマンディのフィラデルフィアが好きな人は
セル&クリーヴランド、カラヤン&ベルリンフィル、
アバド&ロンドン響なんかも嫌いじゃないよね?
453名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:59:48 ID:dUFSfLoK
LSOは最近の方が良いと思う。スレ違いスマソ
454名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 01:16:56 ID:wJA+uuXY
あげ
455名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 04:33:05 ID:UpCZUWjX
>>452
オーマンディのファンとセルのファンは結構重なっていると思う。
456名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 07:39:31 ID:RYyzstyn
>>455
というか2人とも(50〜60年代頃は)同じCBS(SONY)の看板だったし・・・しかもどちらもハンガリー出身。
スタイルは随分違うけど。
457名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 10:10:26 ID:CeAY3CKE
セルは弦の扱い方がかなり違う。大漫爺のほうが好きだ。
458名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 13:34:23 ID:T3wzB6Mi
>438
オーマンディとフランチェスカッティの共演でブルッフ、シベリウスの協奏曲
の録音があるのですか、CBSのモノラル録音にもなかったと思いますが
459名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 06:45:56 ID:GSFwKaIm
460名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 14:56:04 ID:18fjuBHi
ゼルキン
461名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:42:57 ID:z5H81kD6
CBSのオケコン初めて聴きました
RCAのよりも良かった
462名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:46:13 ID:mDb93qTr
ムーティ・フィラ管のスクリャービン凄くきれい。
フィラ管は上手い。
463名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 15:46:41 ID:kmcloDA8
ムーティがもう10年フィラデルフィアに居たら。。
464名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 02:04:16 ID:6Bw2GIWr
携帯から失礼します
オーマンディ/フィラ管のカルミナ・ブラーナがあったんだけど、買いですか?
465名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 05:53:18 ID:ZOST9yxE
甲斐ですよ。バランスの取れた名演です。
466名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 09:49:53 ID:6Bw2GIWr
>>465
ありがとうございます!
さっそく買いに行きます!!
467名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 10:43:12 ID:U/yHnt9F
よかった、買っといて。
未聴だけど
468名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 12:35:54 ID:7MUFeJne
カツァリスとのリスト「ハンガリア協奏曲」初CD化。
2月は「エリヤ」も出るし楽しみ。
469名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 15:53:06 ID:Ns6xJj3g
すいませんが一つ質問を。
10年程前、友人から「クラシック初心者向け」的なCDを借りました。
そのCD(確かソニー)で、ドビュッシーの「夢」や「月の光」といったピアノ曲を
オーマンディが交響曲に編曲して、フィラデルフィア交響楽団が演奏していたと記憶していますが、
そのCDは現在販売されているでしょうか?
それとも私の記憶違いでしょうか。
470名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 17:11:48 ID:KxEs7q6a
>>469
両方入ってるCDは見つからなかった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=576160
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=998181

細かいことだけど、オーケストラが演奏する曲=交響曲じゃないからね。この場合は管弦楽曲。
471469:2006/01/25(水) 17:27:39 ID:Ns6xJj3g
>470
ありがとうございます!
以前は一枚のCDでしたから、それはもう廃盤になってのですかね…。

>オーケストラが演奏する曲=交響曲じゃないからね。この場合は管弦楽曲。
ハ。勉強になりました。重ねてありがとうございます。
472名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 21:18:17 ID:4aN8SH2G
>>469さん
細かいですが、

この2曲の編曲は、オーマンディではないと思われます。

月の光 カイエ編
夢 スミス編
473名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:48:40 ID:O+OMH3Gc
もっと、DVDがでないものか。
474名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:24:01 ID:d4oQFyVz
ウニテルへ嘆願すべし

http://www.unitel.de/
475名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:24:33 ID:B3r60g4c
オーマンディじゃないけど、
レヴァインとフィラデルフィアの
マーラー、5番、9番、10番
漏れは、凄い演奏だと思うんだが、
世間的な評判は、イマイチですよね。
476名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:44:20 ID:jVQ1XPHv
ブラインドテストで聞かせればまたちがったりして。
477名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:20:26 ID:uEl5kgrL
れヴァインはいい仕事するからね
478名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:34:40 ID:4cFpzHCP
レヴァイン/フィラのマーラーは、発売当時、吉田秀和にも
絶賛されてたような希ガス
479名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:36:36 ID:1jny9zrT
レヴァインスレ行ってくれ
過疎って落ちそうだし
480名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:30:23 ID:8fjtSmzp
フィラデルフィアをだめにした戦犯は?

481名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:00:16 ID:6djuBuic
そりゃ、やっぱり、
サヴァ(ry
482名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 08:16:39 ID:ijyvIOUm
ムーティだ。
483名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 09:44:33 ID:hQTD4SjO
下り坂はムーティからだね。
484名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:52:04 ID:ZKz9db24
鯖だろ。
3種の「白鳥の湖」を聴けばわかる。
485名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:29:30 ID:uFoBXBbc
許先生がとうとうムーティまで褒め始めた
486名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:05:33 ID:6djuBuic

白鳥の湖は、
スットコ、オーマン、ムーティ、サヴァ
の4代が録音した曲なんだな。
エッシェンの演奏も聴いてみたい
487名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:43:13 ID:rs82GW+Y
エッシェンの出てるよ。
フィラ管のホームページは
有力誌の絶賛レビューをこれでもかというぐらい
載せてる.演奏?素晴らしい!!
488名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:55:14 ID:6djuBuic
>>487
>エッシェンの出てるよ。

bartokは買ったんですが、
白鳥の湖もあるんですか?
489名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:47:52 ID:Utqy3uTc
最近の若いもんは、
フィラデルフィアの
有難味が分かっとらん。
490名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:53:03 ID:pufiQEvz
フィラデルフィアを笑う者はフィラデルフィアに泣く
491名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:10:53 ID:41zUCF+e
フィラデルフィアは一日にして鳴らず
492名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:22:46 ID:FyPpz29Z
↑上手い!
493名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:25:26 ID:0lS4TLCs

フィラデルフィア

この名前が既にあの響きを表している
494名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:08:03 ID:H0q0Okpj
ローズと録音したドヴォルザークのチェロ協奏曲

スバラシス。これ過小評価されてね?
495名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:57:49 ID:41zUCF+e
というか、
この演奏に関する評価を読んだ事が無い。
496名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:03:25 ID:7PrK9s3p
ローズって、グールドとの共演や
スターントリオとか、の方が有名で、
日本ではソリストとして認知されていないんじゃないの

497名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 07:20:30 ID:OucK5g7D
いつかローズが再評価されるかも
498名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 08:23:10 ID:iq9hEtYv
大峡谷を久しぶりに聴きました。
やはり、上手いです。
トスカニーニ盤とともに、愛聴盤です
499名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:02:27 ID:foQoHSJs
「フィラデルフィア」とはギリシア語で「兄弟(アデルフォス)を
愛する(フィレオー)者の土地」という意味です。
500名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 06:02:33 ID:8+KHcEdj
ピロー+アデルポスですね
501名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 06:07:24 ID:LyU9umZv
なんとかフィルとつけなくても
元からついてるのが凄い
502名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 08:56:55 ID:YIN1qcT3
だからただの
Philadelphia Orchestra なのか
503名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 10:22:54 ID:LBdOJA36
フィルハーモニア管弦楽団
フィルハーモニック管弦楽団
504名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:59:16 ID:6GYwrKnj
正式には、
The Philadelphia Orchestra
だろう
505名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:18:21 ID:rHq+DXDB
キンケイド、パニッツなんて、
日本ではフルート吹きの間でも
殆ど知られていない、
どうして?
506名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:44:00 ID:sMZ+Hmpe
つーか、そんな殆どクレジットされない個々の団員に固執するのはクラオタぐらいな訳で。
楽器やる人=クラオタなんて事はない訳で。

ハーセスだのゴールウェイだのみたいになるには、
いろいろな録音に名前を出さないといけないわけだ。
507名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:17:57 ID:db0WiXJ9
>505
キンケイドがそれほど有名でないのは、
多分、アメリカ系(カーチス系)の奏者が
日本に少ないからだと思う。
508名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:05:02 ID:H6bBa7oN
エリア、来たー
509名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:12:55 ID:KH9VbIws
>>508
聴いた?
俺は、これから。
510名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:37:40 ID:H6bBa7oN
>>508
ぼくも、まだ
511名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:02:03 ID:PMjpQAUJ
>>508
>>509
で、どうだったんだ?
おまいら。
512名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 18:11:27 ID:gW9aeR/0
聴いたが、伝説の名演とは、言い過ぎ。
513名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:41:38 ID:6dJ5l4T1
ま、そういうな
514名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 15:18:30 ID:aAzfw/In
どこかに英語ドイツ語の対訳がないものかしら>>エリア
515名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:02:51 ID:Aq0/N3X7
てか、スピードスケート女子・王曼利
がオーマンディに聞こえた
516名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 08:05:06 ID:eElmHYFO
そうそう
517名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:20:39 ID:RCKQqQfX
あはは。オレも。
518名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 21:02:46 ID:xdIUjWv7
そろそろカツァリスとのCDが発売ですね
519名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:14:01 ID:4q0X1hOG
まだ出てなかったの?
おいらLPで十分だ
520名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:41:16 ID:Sqtaj/TM
>>518>>519
内容はいいの?
521名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:47:30 ID:CUSB/Oj9
やっと「展覧会の絵:カイエ編」が入荷したよ・・・。
522名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 14:02:34 ID:F2XrAKA6
友人多マンディ
523名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 06:33:18 ID:A+nrbY+J
オーマンディは友人多かっただろうね
日本のファンは
友人少なそう香具師ばかり?
524名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 06:39:34 ID:pUrzGQmA
もしかしてこのスレのファンは全員
SONYの金色の廉価盤シリーズで育った連中か?
525名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 17:13:13 ID:3zV48bxi
漏れは、そう
526名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 12:57:39 ID:nCzRFMBk
オーマンディ音の饗宴1300

だっけか?
527名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 14:01:13 ID:wP7EniFs
そうそう。1300円でジャケが全部一緒
数は少ないけどセルのシリーズもあったな。
528名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:03:24 ID:jSMU8nBH
小遣いの少ない中学生には1300円のシリーズは有り難かった。
LPの末期にはRCAからも1500円でまとめて出たよね。
今はCDでいろいろ手に入るのはいいけど、グラモフォン・オリジナルスや
デッカ・レジェンズのような、リマスタに力を入れたもので出てくれないかと思うのは俺だけか?
529名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:45:33 ID:5Yp+CL1s BE:735399397-
>>528
私が中学の頃にはリマスタされた1500円のシリーズになってた。。。もちろん1300円のシリーズも数枚持ってるけど
(チャイコの5番はこの演奏で刷り込まれた)
530名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 10:42:02 ID:QGTGIq3n
>>527
LSOの新世界も同じジャケ?
531528:2006/02/21(火) 13:12:19 ID:w9h1hGd1
>>529
そうだ、CBS SONYの1300円のやつは後で1500円の新しいシリーズになったんだった。
すっかり忘れていたよ。「なんで1300円じゃないんだ?」って憤慨した記憶があるような……
やっぱりあの金ピカのジャケットのイメージが強烈だったんだな。
532名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 20:37:12 ID:6PotJpF4
LSOの新世界のフルートは
ゴールウエイだったらしいね。
533名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 23:07:59 ID:5j5C519e
CBS SONYの1500円のシリーズでは、
リマスタを売りにしていた希ガス
534名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:26:33 ID:aQ+a8lA+
カツァリス来た
535名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:09:53 ID:s9MX94aN
うちにも
来た
536名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:42:20 ID:AAPV+EqC
マスタリング、今市じゃないか?
537名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 07:49:31 ID:hkyo4Ot/
あげ
538名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:45:40 ID:Wzzo0Hmm
ある愛の詩、イエスタデイ、なんて曲も
録音してるんだね。
539名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 02:26:38 ID:Wzzo0Hmm
お、割と凄いID
540名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 12:41:12 ID:9nDIDzac
あげ
541名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:37:33 ID:3tNQAUzg
マーラーの3〜9番を聴いてみたかったな。
演奏会ではやっていたんだろうか?
542名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:14:07 ID:rstuqx8e
どうだったんだろうね?
543名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:35:40 ID:fpWWXKse
【オーマンディの謎】その1
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番のステレオ録音が無い。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲のステレオ録音が無い。


544名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:00:53 ID:CfNC2nAy
だ か ら  な に ?
545名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:47:05 ID:fpWWXKse
協奏曲の名人といわれ、
数々の名手たちと多くの協奏曲を
録音してきながら、ベートーヴェンの
この2曲のステレオ録音がのこっていないのは
不思議だな〜と思っただけ。

ん?もしや
イストミンの録音はステレオ?
546名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:41:39 ID:7v0XTSIN
つまらないあげ
547名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 13:01:36 ID:tkPbLYW7
>>541
ハリウッド・ボウルoとの8番(第1部のみ)がCD化されている。
また、ウィーン・フィルに客演した時にマーラーを採り上げていたと思う。
548名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 20:55:44 ID:oE5HTVx3
ウイーンのマーラー!!
聴いてみたい
何番をやったんでしょ?
549名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 12:40:36 ID:QGIGUhoz
あげ
550名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:20:45 ID:rTLyFWMV
Philadelphia Maestros: Ormandy, Muti, Sawallisch
という本、もう発売されたの?
amazon.co.jpでは3/3発売、なんて書いてますが、
amazon.comでは3/28みたい。
551名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 17:46:20 ID:7v1WuNjZ
age
552名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:23:50 ID:NxJC3qTV
ぼちぼち、誕生日だっけ?
553名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 13:25:28 ID:NxJC3qTV
しまった、3月12日が没後21周年、だったね
554名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:22:11 ID:50cy7hpK
3月12日には、
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番 グラフマン(ピアノ)
を聴いた。
555名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 08:58:05 ID:xHqCHvLm
あげます
556名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 08:58:55 ID:xHqCHvLm
あげます
557名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 15:57:24 ID:okVAXQul
もうネタ切れかよ
558名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 21:41:55 ID:sqYqp+ca
現在の指揮者、オケで
オーマンディ、フィラデルフィアを彷彿させるって
あるんですかね?
559名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 07:37:05 ID:mCwy/AYP
がたがた言わず
エッシェンバッハで
我慢汁
560名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:15:06 ID:krgJD9JR
アイブスの2番を聴いています。
さいこ〜
561名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:28:22 ID:a3sm9LhT
>>558
私個人としては、デュトワ/モントリオールにオーマンディを彷彿とさせるものを感じることがある。
特に協奏曲の伴奏や、通俗名曲を演奏するときに。
562名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 09:10:30 ID:6aCDG8CX
デュトワ=(アンセルメ+オーマンディ)/2
563名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 09:13:16 ID:6aCDG8CX
連投ゴメン

デュトワ=(アンセルメ+オーマンディ)/2
故に
オーマンディ = 2×デュトワ ー アンセルメ 
564名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 11:56:48 ID:byxXAl7G
オーマンディ = 2×デュトワ ー アンセルメ


まったく納得できない
故にこの式は間違っている
565名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 12:25:55 ID:g4GmZBWp
英語版「エリア」レコ芸でべた褒め(特選)
566名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 13:49:05 ID:6aCDG8CX
確かに。
アンセルメ = 2×デュトワ ー オーマンディ
もどう考えても おかしいわな。
567名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:25:44 ID:/obdCUWC
オーマンディ=(ムラヴィンス+セル+ベーム+デュトワ)÷4
ではどうでしょう?
568名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 15:05:29 ID:YMXsNNXM
展覧会の絵(1971)、力だけじゃなく、
音の強弱のセンスが抜群だ〜。
ぬるぽ。

あんせるめ?でゅとわ?一緒にするな〜。
569名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 16:47:01 ID:gcSueeUx
>568
がっ
570名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:10:57 ID:IYMcLwin
シェエラザードがかなり良い。
この曲のベストといって差し支えないと思う。
シェエラザードを聴く限りでは、デュトワなどとは格が違うように思える。
571561:2006/03/21(火) 14:49:42 ID:wDjeGlyK
>>562
激しく同意です。
572名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 14:56:13 ID:dXVgGHbx
>>570
RCAの方がいいね、SONYの方はなんかだるいような・・・。
573名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:44:48 ID:VIrsp3Sq
ソニーはカットがあるが、コンマスのテクニックのキレはすごいと思う〜シェエラザード
574572:2006/03/21(火) 19:11:23 ID:d9DZnbUU
RCAのフランチェスカ・ダ・リミニ
何気にすごくないですか?
575名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:48:00 ID:az2KocXf
レヴァイン/フィラデルフィアのマーラー、良いよね。
オーマンディの香りがする。
5番が好きだ。
もちろん9も10も良い。
576名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:01:45 ID:LgU0qjGx
皆の衆、ブラ1を聴いてくれ。
フィナーレの第一主題の提示、あれだけ優しい演奏は他に無いぞ。
あそこを聴くだけで涙が出てくる。
577名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 06:37:40 ID:UU1vuZnL
きいたきいた
ブラ3もききたい
578名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:16:38 ID:4L7dFH84
超絶のヘンデルバリエーションが好きだ
579名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 01:34:50 ID:1NV4M0Ws
今年のPMFのチラシ今日届いたのですが、その中でルイス・ビアヴァと言う指揮者が・・
1968年フラデルフィア管弦楽団入団!現在レジデント・コンダクター!
となっていますが何の楽器やっていたのでしょうか?
580名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 03:25:32 ID:4L7dFH84
ヴァイオリンですよ
581名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 07:08:23 ID:4Ka0YAB8
ビアヴァはフィラデルフィアのメンバーと
弦楽四重奏でCDだしてたよね
582名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 10:40:53 ID:v6k+ko9k
そうでしたか
情報ありがとうございました。札幌にでも行って聞いてこようかなあ…
583名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 18:20:00 ID:S4+0G9Ny
>565
レコ芸見ました。
エリア絶賛でしたね。ファンは一読の価値ありです。
584名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:05:34 ID:gVCzq9tK
だれか、エリア評アップしてくれないですか?
近所の本屋にレコ芸置いていない。
これだけの為にレコ芸買うのはもったいない。
585名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 01:45:35 ID:BmxdKD8m
カツァリスの録音も推薦されてたし、
最近は再評価ブームですか。
586名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:21:25 ID:BmxdKD8m
Philadelphia Maestros来た


字がでかい。
587名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 19:03:43 ID:oMMNGyR6
>>583
そのエリアを誰かが聴いてレポしてください。
レコ芸より2ちゃんを信じます。
588名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 21:56:19 ID:YibrejAB
>>586
>Philadelphia Maestros来た

オーマンディの新情報ないんじゃない?
BMGの解説が神
589名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 18:02:02 ID:bHLzvCGJ
>>587

>そのエリアを誰かが聴いてレポしてください。

漏れの場合、曲の魅力がよくわからないので、
評価できませんでした。orz
590名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:05:46 ID:ofcFQbUI
聴きました、エリア
冒頭からソロ立派
オケは隙なく緊張感にみちているものの、豊かな響きは、フィラならでは。
たしかに良い演奏だと思うが、オーマンディの全演奏の中では「フツー」じゃないの。。
この程度のできの演奏はゴマンとある。
591名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 08:08:31 ID:VHFKcoVA
オーマンディ全演奏で比べるとなあ
592名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 03:21:43 ID:qX3OBH6a
まあ、普通かな。  >>エリア
593名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 01:14:50 ID:wtL432Fg
みのもんたの新番組で、田中真希子が留学時代に
オーマンディを聴きまくっていたと話していた。


めっちゃウラヤマシス
594名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 02:37:01 ID:dM/u87pB
めっちゃウラヤマシス,
too
595名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 20:44:41 ID:dM/u87pB
真紀子さんを名誉会長にでも祭り上げて、
日本ユージンオーマンディ協会を立ち上げるってのはどうか。
596名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:29:26 ID:SXJCZt9Z
嫌だよ(´д`)
597名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 02:07:36 ID:WpQ+mvpq
>>595
なるほど!!
そしたらソニーに圧力をかけて大復刻してもらおうよ。
598名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 02:42:12 ID:biQsrTMd
真紀子がアメリカ大使館に逝って
ペンシルバニア大のオーマンディコーナー?の分室を
日本のどこか(新潟でもやむなし)に作ろう
と持ちかければ、、、
599名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 02:45:57 ID:2aPXBOyv
頭悪いな
600名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:06:46 ID:dsJedTB/
真紀子活用のアイディア募集
601名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 01:05:48 ID:mBuCUFHB
オーマンディを名誉新潟県民にすればいいんじゃない?
602名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 04:28:37 ID:KKWaI6fM
エリアは名演
603名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:26:08 ID:AH1581wQ
リヒテルをソリストにしたプロコフィエフの協奏曲のライブ、
最高だ
604名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 12:29:56 ID:EsvzT84E
てゆうか、ネタ切れ?
605名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 13:22:35 ID:OzEI2HkD
吉田秀和という独断偏見老人の害悪は絶大だよな。
あいつの一言で日本においてはセル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オーマンディ
のランキングが確立した。
ヨーロッパ各地の一流オケに常時客演し現代音楽まで広いレパートリーを誇っていた
オーマンディはルーチンワーク芸人にセルよりはるかに優れた指揮者なのにな。
606名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 14:48:22 ID:i/aSucO4
そう簡単に、どっちが上とか言い切るアンタも、
吉田爺と大差ないがな
607名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 12:49:27 ID:CdXt3ZDH
フィラデルフィア嫌いは、大木正興氏の方が強烈
当時レコ芸Sy部門担当だったので、彼の醜評の影響大
出谷氏とか、藤田氏とか擁護派もいたにはいたが
608名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 22:24:10 ID:OQOBHZM1
大木はセルも大して評価していなかったような希ガス
609名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 00:55:44 ID:FyvTNn44
↑思い切りすれずれですが、
皆さんは、40過ぎ(下手すると50?)で、”希ガス”などの
2ch用語を使いこなしてらっしゃるのですか?
いや、いやみではなく、単純に気が若くてらっしゃるなぁと・・
610名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 07:35:21 ID:S4t6IoQ0
まあまあ、評論家主体の聴き方がなくなったのは世の中大進歩ですよ
そういう私も高校生のころは評論家の口真似してたな。恥ずかしい思い出。
ルービンシュタインとのラフマニノフ2番はまさにオケもピアノも最高。
第1楽章とか、オケの大海原の中をルービンシュタインのピアノが掻き分けていくよう(酷い表現か?)

611名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 10:27:39 ID:5VKVuwJt
オーマンデイの現代音楽録音もっと残っていたら、随分貴重なものだったのに。
まあ前衛音楽はやらなかったかもしれないけど
あのサウンドで聞けば現代音楽の難解なイメージは随分軽減されたし、作曲家が求める複雑な音にも答えられたんでは。

シェーンベルクの曲とか、多分すごくうまかったんじゃないだろうか。
612561:2006/04/11(火) 21:51:48 ID:6X3pBFPS
>>611
せめて浄夜ぐらい残っていればね。
613名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:11:39 ID:TviBLO97
??
浄夜は2回録音してるよ。
1回目はミネアポリスso
Schoenberg
Variations for Orchestra [S] 63/10/23 (C)
Verklarte Nacht [M] 1934/1/16,24 Minneapolis SO
Verklarte Nacht [M] 50/03/19 (C)
614561:2006/04/11(火) 22:38:52 ID:6X3pBFPS
>>613
ありがとうございました。
無知でした。

古い録音なのが残念ですね。
615名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:06:37 ID:L1KoMNKR
シェーンベルクの作品43bの録音もあるよ。
616名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 18:17:11 ID:pT59ArBj
オーマンディが好きな人とオーマンディが好きでない人は半々。
が、オーマンディが嫌いな人は少ない。
617名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:10:09 ID:OrRRo4R9
Sonyから再発されたMahlerの1番きた。
DSD/SBM音質向上してるかも?
未だ聴いてない。
618名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 08:28:42 ID:OrRRo4R9
オーマンディの解析結果

オーマンディの92%は嘘で出来ています
オーマンディの7%は月の光で出来ています
オーマンディの1%は気の迷いで出来ています

ormandyの解析結果

ormandyの56%は犠牲で出来ています
ormandyの37%は鉛で出来ています
ormandyの6%はお菓子で出来ています
ormandyの1%は成功の鍵で出来ています
619名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 09:27:34 ID:DHiQWP0e BE:408555375-
>>617
それってRCA音源の花の章つき?
SONY-BMGになったからSONY音源とRCA音源がごっちゃになってきてるorz
620名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 14:02:03 ID:OrRRo4R9
>>619
RCAの花の章付きです。
音質向上を期待してましたが、漏れの装置では違い分からず。
音量というか音のレベルは、先の日本BMGの復刻より小さめになっている。
621名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:54:05 ID:+IFhMkZN
オーマンディ の成分の分析結果

オーマンディ の47%はハロゲンランプで出来ています
オーマンディ の43%は砂浜で出来ています
オーマンディ の10%はハムソーセージで出来ています

ormandy の成分の分析結果

ormandy の71%はバーベキューで出来ています
ormandy の13%は4コマ漫画で出来ています
ormandy の8%は毛で出来ています
ormandy の4%は密輸品で出来ています
ormandy の1%は白い歯で出来ています
ormandy の1%はゴムっぽい物質で出来ています
ormandy の1%は営業停止で出来ています
ormandy の1%は墨汁で出来ています

うーん、面白くないね。
622名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:49:45 ID:krZUo/L+
スレ違いかもしれないが、
エッシェンバッハ/フィラデルフィアの
チャイコフスキー5番でたね。
聴いた人いる?
623名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:04:48 ID:PhA0NqvO
スレ違いすぎ
フィラなら何でもいいのか?
624名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:34:08 ID:krZUo/L+
>>1
625名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 20:30:07 ID:qvxQj1QE
チャイコはオーマンディに限る
626名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:49:48 ID:c0UudvjP
エッシェンバッハ/フィラデルフィアのチャイコフスキー5番
オケは、ウイーン、ベルリン、コンセルトヘボウなんかのヨーロッパの一流オケに比べて特に良いとは思わなかったYo
627名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 02:08:53 ID:72MkeZVG
モーツアルトのピアノ協奏曲20番(ゼルキン)という録音が、
CD復刻されていたんですね。
www.towerrecords.co.jpで見かけました。
628627:2006/04/22(土) 01:40:25 ID:WoAqg8/o
モーツアルトのピアノ協奏曲20番
聴いてみました。
最高でした。
正確でありながらふくよか。
オーマンディのモーツアルト録音は少ないですが、
どれも個性的で聴き応えがあります。
629名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 06:45:51 ID:Mta/An4F
age
630名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 08:18:44 ID:mll7CuN6
コンチェルトの伴奏がこんなにいい人って少ないのでは。
グールドと組み合わせてもうまくやったんではないかとすら思える。
やっぱ性格のいい人だったのでは?
631名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 09:25:13 ID:UPt3BBe7 BE:840456689-
>>630
コンチェルト録音というとライナーも結構多いけど
オーマンディとは対照的。
ライナーと全然うまくいかなかったルービンシュタインも
オーマンディとはうまくいってたようで・・・
632561:2006/04/23(日) 11:05:35 ID:KuE6aqhR
>>631
ライナーとはうまく行かなかったようだけど、ルービンシュタインのブラームスの協奏曲1番は凄まじい名演。
おっと、スレ違いスマソです。
633名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 14:02:00 ID:giBKJaBP
「合わせ物のオーマンディ」と呼ばれていたらしい。
プロコフィエフとかもとても(・∀・)イイ!!
634名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 14:38:57 ID:Mta/An4F
ライヴですが、
プロコフィエフのピアノ協奏曲第5番
ピアノ リヒテル
は神演奏
635名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 16:29:09 ID:qAIRDD5c
CBSの廉価盤が、私のクラシック聴き始めの随分助けになりました
指揮者がどうとかあまり関係なく、まず曲を聴き始めようと思って、
今よりずっとビンボーだった時代に少しずつ聴いていたのがオーマンデイの廉価盤。
結果的にはオーソドックスな入門になったような。もっと個性的な演奏も、すごい演奏も勿論色々あるんだけど
この人がクラシック入門になったのは私は幸せだったように思います
東洋の一サラリーマンのことなんか勿論オーマンデイさんは知りもしないけど、
きついバイトの後、一枚一枚新しい曲を聴きたくて、ビールを我慢して買った一枚一枚が思い出です。

ラプソデイ・イン・ブルー(アントルモン)
シェヘラザード
シベリウスのシンフォニー2番
平凡だけど、このあたりが今でも大好き。あと、ベートーベンの6番が個人的にはすごいお気に入りです。
第2楽章のゆったり感と、第3楽章のいかにも田舎の飲み屋を思わせるユーモア、これは他の名盤にも負けてないと思います。
チラシの裏ですいまへん


636名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 19:39:27 ID:fep6zYFu
ファリャの「三角帽子」、スッゲー迫力!
第2幕からの抜粋3曲しか収録されてないけど、全曲盤ってないの?
637名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 00:12:15 ID:A73HfqEf
>>636
ないよ。あとは「火祭りの踊り」ぐらいかと。
638名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 00:28:35 ID:yleXA99r
Fallaは後、
Night in the Gardens of Spain [S] 71/03/23 (R) Rubinstein
Night in the Gardens of Spain [S] 61/11/02 (C) Entremont
があります。
639名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 12:11:11 ID:7vkTB+oZ
>>637-638
ありがとうございます。
全曲録音ないんですね、残念です。

あと、RCAとCBSで同じ曲を録音している場合、
おおむねRCAの方が評判が良いらしいのですが、
CBS盤の方が良いと思われる演奏って、どんなのが
ありますか?
640名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 19:24:19 ID:lBKGDT7h BE:326844847-
>>639
チャイコの5番(1959) ローマ3部作
641639:2006/04/25(火) 00:51:25 ID:u6khKFWC
>>640
ありがとうございます。
CD購入の際に参考にさせていただきます。
642名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 20:39:01 ID:eM0ew85I
>>639
>あと、RCAとCBSで同じ曲を録音している場合、
>おおむねRCAの方が評判が良いらしいのですが、
同じ指揮者、同じオケで10年程度の時間差
そんなには変わらない。
演奏の傾向としては、RCAの方が円満という印象があるが、
どちらが良いかは趣味の問題である場合が殆どだと思う。
どんな曲でも良いから、ご自分で聴き比べてみることをお勧めします。
643名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 22:32:57 ID:5egEAsbi
>10年程度の時間差
>そんなには変わらない。
ナイスジョーク
644名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 00:25:09 ID:od8Dg7zC
スマソ
どこが、ジョーク?
645名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 00:44:00 ID:bR/7XSjq
646561:2006/04/26(水) 06:25:33 ID:Np2AyVJ5
>>645
サンクス!
再発待ってたよ!
647名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 09:52:09 ID:Gp45/kMJ
あくまで好みの問題ですが、シェヘラザードはCBS盤のほうが好き。多分殆どこういう意見はないだろうなあ。
RCA盤のほうがスケールも迫力も大きいけど、CBSの引き締まった、それでいて華麗なサウンドの方が聴いてて気持ちいいし、ヴァイオリンソロがCBSの方が全然色っぽく感じる。
好みの問題なんでいじめないでね・・
648名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 13:17:48 ID:QPOzdwQY
>>647
4楽章最後のvlソロの音がワカメになってるのってどっちだっけ?
649名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 20:24:53 ID:od8Dg7zC
あるプロのヴァイオリニストに言わせると、
ブルシロウ(CBS)とキャロル(RCA)では、ヴァイオリニストとして
ランクが違うらしいよ。
もちろん、ブルシロウの方が上だそうだ。
650名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 08:27:40 ID:ZZBqCGTb
647ですが、ワカメというほどではないけど、RCA盤のほうだったと思います。
ただ、話題ふっといて悪いですけど、全体的にはRCAもいい演奏、第3楽章とかうっとりしますし、第1楽章の「大海原」といったスケール感もさすがですよ(録音もいい)
あくまで好みとヴァイオリンソロの話。
651名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 07:37:41 ID:0vj76EAZ
カットはあるみたいだけど、
ぼくはCBSの方が好きだ。
緊張感がいいよね。
652名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:49:18 ID:E6IIdkEN
あの伴奏のうまさからすると、多分オペラもよかったはず。
まああまりチャンスがなかったのかもしれないけど
メトあたりで「こうもり」とかやったらサイコーだったのでは
653名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 00:19:35 ID:Ab/OwUeo
>>652
>メトあたりで「こうもり」とかやったらサイコーだったのでは
ネタですか?
釣られてみますが、
まさしく、メトで「こうもり」全曲をCBSへ録音しているのだが。
正式録音ではおそらく唯一のオペラ全曲の筈。
654名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 17:36:25 ID:+5U+S3eo
オーマンディがルービンシュタインと入れたブラームスの
ピアノ協奏曲の2番は素晴らしい。ピアノもさることながら、
オーケストラパートが厚く・スケールも大きい。

多分これは既出でしょうが、EMIに入れたシベリウスの
4つの伝説曲は、これはもう極彩色のフィラデルフィア
サウンド。LP時代からの愛聴盤。今廃盤?
655名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 22:18:10 ID:Ab/OwUeo
4つの伝説曲、このあいだ(1999年?)日本盤がでたと思ったら、
もう廃盤ですか。。
656名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:30:12 ID:RPuYUE2Z
>>1
フィラデルフィアは戦前のストコフスキー時代、レコードには Philadelphia
Symphony Orchestra と書かれたものがあり、日本でもフィラデルフィア交響
楽団と表記されたことがある。オーマンディ時代以後 Symphony が取れて、日
本でも管弦楽団のみになった。だれかこのあたりの事情に詳しい人は?
657名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 02:38:31 ID:G2jobVSU
>>654
最初聞いたときあまりのオケの分厚さにビビッタw
あの個性は他にはみられんだろうな〜

4つの伝説曲は、IMGの二枚組で「帰還」を聞いて驚愕。
ちょうど廃盤になりやがったのでオクで買ったけど、
個人的にはレンミンカイネン組曲の決定盤になった。
(その前にサラステ新盤を聞いていたが、渋すぎて?だった)
シベリウスオタはとにかく渋いのを好むようで、
某サイトではオーマンディのは最低の評価だったけど、
やっぱ聞いてみないとわからないな、と痛感。
658名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:24:55 ID:+KTjJYOV
>>654
>オーケストラパートが厚く・スケールも大きい。

一度は生で聴いてみたかったyo
659名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 01:22:51 ID:s/e6AySd

>エッシェンバッハ指揮フィラデルフィアオケの来日マラ5

20年たつと、オケも変わっちゃうんだね。
指揮にもよるのかもしれないケド、かつては、
もっと強靭なアンサンブルだった希ガス。
660名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 01:32:49 ID:gfmD7EXL
しかたないね
661名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 00:50:40 ID:5qjforo8
この人のR.シュトラウスは定評あると思いますが、
アルプス交響曲は録音していないんでしょうか?
662名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 00:28:13 ID:KeNja/j3
ないよ
663名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:24:21 ID:+dBbSyfz
>>662
ないのですね。
マエストロとフィラ管のアルプス聴きたかった。
664名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:54:13 ID:FrOa6x1b
家庭は?
665名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:13:14 ID:2HKmtceS
家庭は、モノラルで録音していますね。
漏れは、リヒャルトでは英雄の生涯(CBSステレオ)が一番好き。
666名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 18:10:38 ID:QOrKulPt
Sonyからでていた、ベートーヴェン交響曲の5番から8番
までの4曲を収めた2枚組みは廃盤ですかね。5番と6番
なら国内盤で入手できるのですが、7番と8番が欲しい。
オーマンディのベートーヴェンは馬鹿にならんと思います。
667名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 20:29:05 ID:MRaeX4gO
CD店やwebshopで見かけた時にすぐ買わないと。
オークションで気長に待つべし、ですかね。>ベートーヴェン
そのうち全集がでるかもしれないが。。
668名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 16:06:55 ID:9ZdgRi8+
>>666-667
オーマンディがCBS時代に録音したベートーヴェンは非常に良い。
特に5番、7番、8番など、テンポは中庸だが、凝縮力があり、
音楽性に富み、オーケストラがうまいということがいかに重要
かということを思い知らされる。

オーマンディのドイツものはダメという印象は、確実に音楽
ジャーナリズムが生み出した偏見だと思う。是非、全集として
再発売されなくてはならないと思う。
669名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:55:36 ID:wVX2yfKI
ぼくは、ハイドンもモーツアルトもシューベルトも好きだ。
あと、メンデルスゾーンもマーラーも好きだ。
シューマンの録音が少ないのが残念だ。
670名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 10:39:06 ID:dLH/gMMS
ん?
オーマンディのドイツ系といば、
まず、ブラームスだろう。
こちらの交響曲もまだ全集がCDになっていないな。
671名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:10:11 ID:kI0DfJS3
オーマンディのブラームスは1番と2番はSonyの輸入盤で
入手できるし、4番はGreat Conductors of the 20th Century
に入っているが、今のところ3番が見当たらない。いずれもなかなか
良いのだが。ベートーヴェン共々全集で出して欲しい。
672561:2006/05/13(土) 14:30:15 ID:kVeh+1R+
ブルックナーはどうでしょう?
4番、5番、7番以外にありましたっけ?
673名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:55:14 ID:dLH/gMMS
ないよ
674名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:30:10 ID:qbxTE0jt
>>649
純ソロ奏者でもない者のランクなんて無意味。
だいたい、誰の決めたランクだよ(w
675名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 01:00:22 ID:mxYN1iMX
コンマスにもランクがある。
間違いない。
676名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 08:20:07 ID:KJU55YdU
相対的な巧いヘタはあるだろうけど、どこかにランク付けする機関が有るわけじゃないでしょ。
オーケストラについて
「ベルリンフィルが超A級、バイエルン放送響がA級、バンベルク響がB級」
って言われたら「まあ妥当だな」ってなんとなく納得するのと同じレベルの話でしょ。
677名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 09:08:35 ID:pxLsrfm4
もちろん認定機関などないが、ヴァイオリニストとして、あるいはコンマスとしての評価は業界関係者なら持っているものですよ。
一方、ドイツのオケは公務員なので、給料で明確にランキングされています。
678名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 01:49:17 ID:Uz+YH4Z9
はいはい
679名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 06:18:37 ID:Fk8Q1fuX
そうそう
680名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 18:40:08 ID:uWJX6fu4
 DELOSのチャイコフスキーはいかん。
681名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 18:48:13 ID:Fk8Q1fuX
漏れも、デロスは苦手。
録音が良くないと思う。スカスカな感じで。
682名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:08:18 ID:oYZARBwM
てか、なんでマーラー10番と一緒に再発されるのが、
展覧会の絵なんだよ。。
683名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 09:22:32 ID:zX8zjqS1
あの展覧会の絵は超絶名演だよ。
684名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 12:44:54 ID:nTatvnWZ
そうかも知れないが何回目の再発売だよ?
685名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 06:46:41 ID:rrsjfh3C
日本版3種、外国版3種以上もってるぞ、多分>>sonyの展覧会
686名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 06:52:49 ID:Hb6Kyj95
イエスタデイ:オーケストラが奏でる愛のテーマ
フィラデルフィア管弦楽団:ユージン・オーマンディ

こんなの出してたんだな
687名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 12:17:33 ID:6I3DwIuM
CBSの再発希望といえば、火の鳥、何とかして欲しいな〜
ペトルーシュカはでてるけどお、なぜか火の鳥はセル。
悪くないけど、オーマンディあるのに???って思うよ。
688名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 12:47:12 ID:rrsjfh3C
エリアが評判よかったし、
ドイツレクイエム出ないかな。
689名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 08:28:39 ID:5+Wceh6W
上げ
690名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 18:00:55 ID:CHmgw9RF
RCAのロイ・ハリス交響曲第3番、ウィリアム・シューマンの交響曲第9番
EMIのバーバー「弦楽のためのアダージョ」、ツァラトゥストラ(正規盤)
復刻してほしい
691名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 07:21:44 ID:9NY1p1vA
ツァラの正規盤って?
692名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 15:56:13 ID:3kAQcI9D
>>691
EMIのツァラは駅売りCDでは復刻されていたからだと思う
693名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 16:24:51 ID:1fglvzN7
オーマンディーのCD、とりあえず一枚試し買いするなら、
どれでしょうか?
ちなみに初心者なので、できれば有名曲でお願いします。
694名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 18:31:58 ID:dd0hkGqg BE:175095353-
>>693
チャイコの5番
(SONYとRCAとデロスがあるけどおすすめはSONYの1959年盤とRCAの1973(?)年盤)
695名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:38:06 ID:3y2p4c1v
>>693
展覧会の絵&サン・サーンス「オルガン」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=824188
自分はこのオルガンでオーマンディにはまってしまった…。

696名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:52:31 ID:9NY1p1vA
>>693
てか、自分の好きな曲を聴いてみれば
いかがですか?オーマンディの特徴がよくわかるよ。
697名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 22:59:39 ID:D9j4iaOV
俺はラフ2かな。ハマったきっかけは。
698名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 01:42:05 ID:uMIKh+bj
>>693
トッカータとフーガ(鼻から牛乳の元ネタ)とか
G線上のアリアが入ってるやついいかも。
699名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 11:20:06 ID:JrftONA9
>>693
レスピーギのローマ三部作
700名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 11:26:02 ID:ObYtj7HD
>>693
自分はチャイコフスキーのくるみ割り人形(RCA盤)かなぁ。
701名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 12:18:22 ID:Rcvn4hWM
>>693
オルガン交響曲、展覧会の絵 RCA
スペクタクル序曲集 RCA
マンフレッド交響曲 RCA
702名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 00:26:39 ID:+NzFlnpq
>>693
マーラー 交響曲第1番「巨人」RCA
マーラー 交響曲第2番「復活」RCA
703名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:34:38 ID:IjoOznBZ
「復活」は音の歪みの問題が大きいので初心者向きではないと思う。
704名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 19:39:56 ID:y9ZRwgR2
私は、CBSのシベリウスの2番
チャイコの「白鳥の湖」のCBS盤をお勧めします
705名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 00:10:57 ID:kJw8+aUU
Great Conductors of the 20th Centuryのオーマンディのやつ
を買えばいいんじゃないの。あれで、だいたいわかる。
706名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 00:12:02 ID:EV6rxJ8x
初心者さんなら、
惑星でキマリ
707名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 06:26:09 ID:/3KWeZze
こうしてみると、レパートリーの幅が恐ろしく広いオッサンだな。
708名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 07:56:11 ID:o2C3eWgc
地域密着型のオケのシェフともなれば、
レパートリーは必然的に広くなるのではと思うが
オーマンディのレパートリーの広さはただごとではない。
709名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 14:45:19 ID:nn0qPZS6
オーマンディ時代のサックス奏者で死ぬほど巧い人いない?
名前が分からない。
710名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:44:35 ID:EV6rxJ8x
どの録音で吹いているサックス?
711名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:50:09 ID:8M4utXNO
サックスといえば、ボレロかアルル?
712名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 01:18:01 ID:ErFgQw/6
ラフマニノフのシンフォニックダンスじゃね?
713名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 02:52:00 ID:LNozB3FF
ハーリ=ヤーノシュじゃね?
714名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 12:14:47 ID:ArdW2SQZ
>>711
ボレロ(サックステノール)
715名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 00:58:59 ID:8bQqF3Ka
きっと展覧会の絵だよ
716名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 08:01:38 ID:PKyou9xQ
胃ベール
717名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 08:53:59 ID:6r3153QA
サックスはクラリネット奏者が吹いているんじゃないの
718561:2006/05/31(水) 10:10:24 ID:A92Hzt9u
でなきゃ、その演奏のためだけのエキストラだとか。
719名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 14:38:06 ID:6r3153QA
バスクラ奏者が持ち換えの予感
720名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 23:49:00 ID:J/PByOOv
レヴァインのマラ5ってどうよ。
確かにオケの響きはオーマンディ時代のものだが、
オーマンディと比べて何か物足りない。何が足らないんだろう?
721名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:43:20 ID:cqF3WmYZ
批判する前提で「どうよ?」って振る奴
722大卍:2006/06/03(土) 04:32:29 ID:MeWzLA3o
レヴァインのマラ5、良いじゃないか。
オケの響き、アンサンブル、ソロ、みんな超ハイレベルだし。
レヴァインのスカっとさわやかな音楽にも好感が持てたよ。

大卍なら、もっとゆったりと歌うだろうな、と感じる箇所はあるが。
723名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 22:43:04 ID:LAQfxpI7
>>720
レヴァインいいと思うよ。
どのへんが物足りない?
724名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 19:36:14 ID:QG7rJgcF
レヴァインを聞いて物足りないと思うのは、しなやかさ。
旋律の歌わせ方が直線的とういか抑揚が無いというか。
725名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 10:59:22 ID:FHPHN9WH
さっぱりしすぎ
726名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 13:14:14 ID:hmIWtvdI
墨汁みたいに濃い麺つゆは嫌なんだよ
727名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 02:34:00 ID:mKN4OrwR
レヴァイン話はよそでやって。
728名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 16:28:08 ID:XWVQpUqo
レヴァインきもいんだもん
729名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 09:05:09 ID:aUUPGFEQ
大卍は演奏したことがあるんだろうか?
ないような気がする。
730名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 00:19:38 ID:L5VX8uHT
んでも、大万出のマラ5は聴いてみたかった。。
731名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 12:58:07 ID:Go7UgYGN
フォーレのパヴァーヌ
ヘンデルのラルゴ
良い演奏だなあ。
732名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 13:39:56 ID:eFrpu5qj
大漫爺の幻想交響曲を買った。どんな演奏か聴くのが楽しみ。
733名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 17:22:54 ID:5l3xS+K8
レバイン&フィラ管のマラ九とか最高だと思うよ。
あのオケの技量の高さがあってこそ、マラ九の第一楽章
はちゃんと響くんだと思った。

オーマンディはマラ5は絶対演奏しなかったそうだね。
734名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:13:15 ID:/KteNMOX

>オーマンディはマラ5は絶対演奏しなかったそうだね。
そうだったんですか?
妙に納得しました。
シェルヘン/フィラデルフィアのライヴCDを聴いたことがありますが、
3楽章のカットが残念。
735名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 23:09:08 ID:sTaUCr7X
いずれにしても、オーマンディ時代のマラ5が残っているのは
うれしい。
いまなんて、昔の面影はない。
736名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 23:17:38 ID:9ZDSdNgm
この間BSでやったエッシェンバッハ&フィラデルフィアの
マラ5ひどかったね。今でもやっぱりビッグ5なのかな。
737名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 12:10:04 ID:im00EF4D
今でもあるのか
ランキング
738名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 01:18:53 ID:aHRrs57V
レヴァインの「メンデルスゾーン交響曲4番(イタリア)」は名演。
オーマンディ/フィラデルフィアはスターンやオイストラフと名作を作った。
739名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 08:48:16 ID:C6FemhhG
嘔鰻泥の演奏は綺麗だけど、それだけって感じがする。
740名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 17:28:24 ID:Q1WhKrXl
んなことない
例えば弦チェレを聴いてみれ
741名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:53:53 ID:ABqOWHux
742名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:05:31 ID:J2W6agSN
マーラー10番、再復刻。
これも聴いてみれ
743名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 10:10:44 ID:mWGWzLOK

おお、これはオケが素晴らしすぎる。
レヴァインの10番よりもこの時代の方が
オケが上手かったのか。。
744名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 16:33:33 ID:VBOBcuXc
あたりまえじゃんwww
745名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:30:22 ID:vRW1uGM1
レヴァインの10番もオーマンディ時代なのだが。。
746名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 05:53:11 ID:twANjCPZ
シューマンとレーガーしか聴いて無いけど、ゼルキンの伴奏はセルよりオーマンディの方があってるんじゃないの?
747561:2006/06/18(日) 07:14:42 ID:m9pe9yyG
>>746
ゼルキンのベートーヴェンピアノ協奏曲の伴奏も、バーンスタイン(3、5番)よりもオーマンディ(1、2、4番)の方があっていると思う。
748名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 10:53:18 ID:vRW1uGM1
ゼルキンとの相性は、
ブラームスの協奏曲で比較汁。
749名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 11:22:52 ID:tTqsziEe
ムーティのタイタン意外と良かった
750名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 11:47:03 ID:2eKJJOKh
なぜ全集にしなかったんだろ??
751名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 11:58:05 ID:9puqs8iq
そんな事言うのは信者だけだから
752名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 20:30:25 ID:xxNSvHjq
当時のフィラデルフィアで、
マーラー全集聴きたかったな。
今のフィラデルフィアでは、

どうでもいい。
753名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 22:43:55 ID:Ix+qTSVA
ま、そういうな
754名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 00:17:18 ID:2j2383lf
シベリウスあげ
755名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 07:52:35 ID:A0gu5taR
結局どれがおすすめ?
756名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 08:11:49 ID:8fDVKCqH
過去レス読め馬鹿
757名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 01:24:43 ID:oa3Ye9Fv
グリエールの交響曲第3番をお勧めする。
ステレオ録音がCDで入手可だ。
こんな曲を2回も録音しているのは、
オーマンディだけだろう。
758名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 02:59:00 ID:zkm+d6kU
チーズフォンデュが食べたくなったじゃまいか
759名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 07:58:52 ID:H+yGZDNl
>>757
カットがあるけどね。
760名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 12:20:39 ID:iAUnPLei
>>759
何年か前ヤルヴィがフィラデルフィア管の定期演奏会でノーカット版を取り上げている。
761名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 17:00:44 ID:Cy4/a5o2
 だ か ら 何 ?
762名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 21:56:31 ID:zGfiNSsY
http://en.wikipedia.org/wiki/Eugene_Ormandy

taking his name from the ship on which he travelled, the Normandie
とあった。
ホント?
763名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:21:43 ID:kbEsh6ji
何で疑うんだよ
764名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 19:13:10 ID:2Abu3wMj
インターネッツでは一応疑ってかかることにしている。
釣りだった、かこわるいし。
765561:2006/06/29(木) 21:16:33 ID:2/gxtv8Z
>>762
マジで本当のことではあるみたいだよ。
766名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 02:14:28 ID:SOWKWhyM
さんきゅ
767名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 00:15:45 ID:o66A+93J
あの時代、
ハンガリー出身の指揮者がアメリカで沢山活躍していたのには
何か理由があったのだろうか?
768名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 00:35:42 ID:m484uCB9
あの時代って具体的にはいつ?
ハンガリーを含む中欧の、激動の20世紀のどの時期を考えるかで
話は違ってくると思うぞ。
769名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 06:19:04 ID:Ll1tUGlO BE:210113892-
>>767
ユダヤ系が多いというのも特徴?ライナーもショルティも・・・
770名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 09:29:15 ID:o66A+93J
あの時代>1940〜1970くらい
ライナー、オーマンディ、セル、ショルティ、ドラティ
まだ、いたっけ?
771名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 15:06:40 ID:oELtxpj6
オーマンディのスレがこんなにあるのは変だなw
772名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 15:07:26 ID:HIPwGpFL
またお前か
773名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 15:09:07 ID:o66A+93J
おれ、おれ
774名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 00:52:03 ID:o1VGUII4
亡くなって20年以上経つのに、
意外と長持ちしてるな。
これから20年後後でも
聴き続けられているだろうか?
775名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 14:40:50 ID:9HBPmZ1l
まだバーンスタインがNYPの監督をやっていてCBSに所属していたとき
バーンスタインの方が話題性はあり雑誌等の登場数も上だったが
レコードはオーマンディの方がよく売れた

っていう話があったな
776名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 20:21:45 ID:ImuL0Aqz
今でも意外とそうなのかも。。
777名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 20:49:08 ID:rKR2pxj+
それはないな
バーンスタインはDGに移籍して一気に巨匠「扱い」されるようになったから
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 17:49:39 ID:YwIFPNQu
売上ではCBS時代にオーマンディに、DG時代にカラヤンに
かなわなかったのがバーンスタイン。
オーマンディに貢献したのはやっぱりアメリカの保守層?
780名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 18:53:13 ID:TURN3AD1
バーンスタインは純クラシック音楽家と看做されてなかったんじゃないか
781名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 02:12:58 ID:9LPJOYON
あら?dat落ちじゃなかったの?
782名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 03:34:02 ID:9fQdU/i+
ってか、バーンスタインの現役時代に出ていたレコードって、オーマンディ、
カラヤンに比べて、かなり少ないと思うが・・・・。
783名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 00:21:17 ID:r19CQgQu
でも、バンスタが良かったのはDGよりも、CBS末期でのウイーンフィル録音かなあ。
784名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 15:19:07 ID:7j5aivxd
>>775 >>779
バンスタNYPの録音は粗製濫造。
片っ端から定期のプロを録音しまくり。
ご存じの通り荒っぽいのも多く玉石混淆。
オーマンディは録音にプライドを持っており、
納得いくものしか出さない主義。
一定レベルは常にキープ。
LPが高価だった時代、繰り返し聞くことを考えれば
仕上げにそつのないオーマンディがいいに決まってる。
やっぱり当時の消費者も何となく分かってたのでは。
785名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 18:21:24 ID:Z8/m0Epa
それだけ完成度が高いのに、あれだけ多くの録音を残したのは驚異的

786名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 18:38:55 ID:R1+4lIl0
アメリカという、お気楽な風土に適合していたね。
何か意味ありげな表現を有難がる日本人とは逆に。
787名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 18:40:54 ID:XgwYtYeF
バンスタの粗製乱造やっつけ仕事も本人はどう思ってたかは
知らんが、世間では非クラシックの演奏家と見られていることも一因かと。
でも俺はそんなチープでハチャメチャなバンスタの方好きだw。
788名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 21:35:53 ID:Z8/m0Epa
本人とNYPは大まじめだったはず
789名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 21:44:16 ID:j4cIVWai
790名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 01:45:46 ID:Qu5K7Wit
アメリカの保守層の感性と、彼等が受けつける/受けつけないの境界が
イマイチ分からん。
791名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 06:52:13 ID:KSC3tRN0
安定した売り上げを確保できる指揮者と、レコード会社が売り出して行きたい指揮者の違いじゃないの。
792名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 07:48:13 ID:Wq5cqsJv
同じCBS芸人としてグールドはUSで売れたんだろうか?ブレーズはどうだったんだろうか?
793名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 09:12:26 ID:3qNpM6oz
>>792
グールドは知らないけど、ブーレーズはダメダメで以後ニューヨークフィル
ともども暗黒の時代へと突入(現代物中心のプログラムで団員も定期会員、
スポンサーもかなりが離れていったらしい)。
794名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 11:58:10 ID:UOadtyoe
高校生のとき1300円シリーズにはお世話になった。
とにかく録音が古いのが玉に瑕だが、演奏は良かった。
リズム、バランス、個々の能力、全体を通しての設計の確かさ。
ああいうのが脳内でオーケストラの基準になったので、たまに
ベルリン・フィルとか聴いても全然上手に聴こえなかった。
795名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 12:19:03 ID:zueumIXZ BE:525285959-
>>794
ほぼ同じ時期に同じ1,300円で出ていたRCAのライナーやミュンシュの
LPは音が悪すぎて・・・orz
(録音時期はそれほど変わらないのにSONYのオーマンディの方が音が良かった)
最近出てるCDはその辺がだいぶ改良されてるけど

ちなみにチャイ5はこのシリーズのオーマンディのLPで聴いたのが最初。最後をインテンポで終わるのが印象的だったかな
796名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 02:48:14 ID:1XcybXBj
>RCAのライナーやミュンシュの LPは音が悪すぎて
スレ違いかもしれないが、オーディオマニアにとっては、この時代のRCAの録音は優秀
LPの場合は盤質なんかも影響はしてると思うが・・
最近のCDやSACDのリマスター盤で聞く限り
個人的には、最近のデジタル録音よりも良いと思う部分もある(力強さとか音像の自然さなど)
オーマンディは、当時の普通の無難な録音が多いけど、時々RCAレベルの良いものがある
797名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 05:53:37 ID:cfZnTO/L BE:140076443-
>>796
確かに当時としては非常に優秀な録音が多いんだけど
(復刻されたCDで聴くとそれがよく分かる)
1,300円で出ていた頃のLPの音はひどいのが結構あったんだよなぁorz
798昭和30年生まれ:2006/07/09(日) 14:16:23 ID:DRiWK5Vj

中年たちが、昔を懐かしむスレは
ここですか?
799名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 14:24:30 ID:k/tqS5ny
CBS録音でもオーマンディ、バーンスタインは良い。セルは極悪。
800名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 15:28:33 ID:+OISnF5X
オーマンディにも60年代にRCAで録音してほしかった。
RCAも初期のステレオ録音を担った連中が引退すると、いじくりまわして
ソロとる楽器の帝位を変えてみたり、変な音になってるからなあ。
801名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:54:25 ID:8wD7gZh8
スレ違いだからすぐひっこむけど、
CBS時代のバーンスタイン「らしさ」を堪能できる盤を
誰か教えて。
802名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 23:22:40 ID:6JIfqxME
>>801
個人的にはチャイ5、タコ5あたりかな。

またまた話逸れて申し訳ないんだけど、
この前、FMで皇帝円舞曲が流れてたんだけど、
やたら荒っぽくいがなかなか面白い演奏だなと関心しながら聴いていた。
これはきっとアマチュアの演奏に違いないと思っていたら、
なんとバーンスタイン/ニュヨークフィルだった。
ちょっと笑った。
803802:2006/07/09(日) 23:24:23 ID:6JIfqxME
変換ミス等間違いだらけの文章お詫びします (´・ω・`)
804561:2006/07/10(月) 02:04:36 ID:yJNa03tF
>>797
私としては、マーラーの交響曲の1番でしょうか。
第3楽章を聴いていると、なぜか戦前の大阪の風景が眼に浮かんできます。まだ生まれてもいないのにですね。(笑)
コテコテの歌いっぷりがそんな連想をさせるのかもしれません。
終楽章のヤケクソぶりもバーンスタインらしくていいんじゃないでしょうか。
805名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 21:37:31 ID:rHo+02Yv
ハルサイは、結構イケテルと思ふ
806名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:23:06 ID:aXscexis
あと、ベートーヴェンの7番とか。
もちろん、バンスタね。
807名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 08:29:05 ID:QSohTiN1
>>762
でも、Ormandyって名字だよね?日本人の下の名前にあたるEugeneの方なら
どこかからとってきたって話もわかるんだが。
名字ごとアメリカに入る時に改名したのかな?
808名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 13:09:59 ID:ANZKyINu
ハンガリーだとOrmandyEugeneでつ。
809名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 14:08:41 ID:QSohTiN1
どっちが姓なんですか?
810名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 16:09:51 ID:1Rrce/YF
>>809
ヒント:ハーリ・ヤーノシュ
811名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 16:34:24 ID:K2CgC+o0
ヤーノシュ・シャーンドルという人も居る。
シャーンドル・ヴェーグという人も居るし。
812名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 18:34:35 ID:2NNIthnw
ハンガリーでは日本と同じく姓が先にくる。

エルヴィン・ルカーチも最近
「ルカーチ・エルヴィン」と表記されるように
なったのを見かけるようになった
813名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 18:43:08 ID:Eaw2lU4n
ハンガリー人は日本では名姓で表記すべきだ。
今のような混在表記は最悪。
814名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 20:54:30 ID:Q1HisFp/
あっそ
815名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 21:48:10 ID:HR6i9qYi
どーでもいいし。
816名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 21:55:36 ID:X/XPa48i
マイク真木は真木マイクと名乗るべだな
817名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 22:10:04 ID:CqNBGO8S
>>808
Ormándy Jenő
818561:2006/07/12(水) 22:24:37 ID:Edf/6I9t
>>812
敏いとうもいとう敏と名乗るべきだね。
819名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 00:16:43 ID:0pRJottU
???固有名詞でモメるスレ???  
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120962884/
820名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 09:19:50 ID:j354kKEj
結局どっちが姓なのか誰も答えられていない。。。
821名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 14:51:08 ID:M9rQsTg+
お前がわからないだけだろwww
822名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 16:44:02 ID:j354kKEj
Ormandyが姓ならば、変えるのはおかしい。
823名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 17:23:03 ID:R9jIWv6X
こいつはワルターやインバルも本名だと思ってるんだろうな
824名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 17:42:34 ID:JowY1Aow
Ormankoは性といえよう
825名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 18:17:08 ID:j354kKEj
>>323
幼稚だね。
826名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 19:09:31 ID:j354kKEj
>>823
幼稚だね。
827名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:44:38 ID:R9jIWv6X
そんな根に持つなよwwwwwwwwww
自分の無知を嘆けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:13:22 ID:xxhVNVWL
>>827
お前、確かに幼稚だよ。
それぐらいのことで煽ってどうする?
幼稚。
829名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:16:52 ID:R9jIWv6X
ID変更乙
830名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:19:02 ID:xxhVNVWL
>>829
おいおい、今度は俺を煽るのか?
いい加減にしろよ、幼稚園坊主(w
831名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:20:57 ID:xxhVNVWL
>>829
あちこちのスレで嫌われてるようだなw
痛い野郎だw
832名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:42:21 ID:kiEPkY4v
二重協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、悲劇的序曲、ハイドン変奏曲などはあるようですが。
交響曲は2番だけ?
全集あったら聴きたいよな。
833名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:49:16 ID:DC//bWHS
ステレオでブラームス交響曲全集を残しているよ。
ただし、3番だけはまだCD化されていません。
834名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:54:08 ID:kiEPkY4v
>>833
情報提供ありがとうございます!
調べて探して、是非聴けるもんなら聴きます。
835561:2006/07/13(木) 23:11:38 ID:geS9BhTG
>>829
3番が存在する?
ありがとう!
これだけわかれば希望が持てる。
836名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 23:38:46 ID:DC//bWHS
てか、ormandyのディスコグラフィ
を参照したらいいとおもいます。
http://www.geocities.com/Tokyo/1471/ormandy_disk_e.html
837名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 02:13:02 ID:c8dz0lx6
ここまで、スレぼんやり眺めてて、あれっ?今日(もう昨日)、フィラ管の
ブラ全CD見たな・・・・あれ、オーマンディじゃなかったかな?
で、よくよく思い出してみたら・・・・ストコフスキーだった。

あやうく与太な事書きそうになった。
838561:2006/07/14(金) 22:31:34 ID:gmaTSfrn
>>833
ストコフスキーのブラ全というのも、そそられますね。
839名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 22:49:44 ID:uS+UhYAb
オーマンディのブラームスといえば、78年来日公演の文化会館でのブラ1が
未だに忘れられない。2楽章のホルン、バイオリンソロのきれいだったこと、
終楽章最後はハリウッド映画のようなスカッとした、キラキラした演奏で、
それまでフルヴェン、カラヤン、ベームといったドイツ系の重い演奏しか
聴いたことなかった自分は唖然として聴いてましたよ。アンコールはたしか
バッハの編曲ものだったように記憶してます。
840名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 22:33:00 ID:438sGGgA
オーマンディにコルンゴルトのVn協奏曲の伴奏を振って欲しかったな。

ソリストは、フランチェスカッティあたりで。

さぞやゴージャスな演奏になったろうな。
841名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 13:23:40 ID:7DxK3vCA
マラ10入手
842名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 01:27:01 ID:BZjVkano
おそいよ
843名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 08:18:46 ID:x54H7XoI
どうですか?
844名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 18:49:04 ID:vUw4dR7M
ブラームスのヘンデルバリエーション聴いた。凄く良かった。オケの超絶技巧。
845名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 19:50:54 ID:mREpff43
編曲者の事も少しは誉めてよ。
846561:2006/07/19(水) 20:23:08 ID:uocmKKT5
>>841
ハイドンではなくて、ヘンデルというところに注目ですか。
847名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 23:47:27 ID:o6xjgsCN
Beethovenのトリプルコンチェルト、いいね。
848名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:01:49 ID:QtX5Cwwl
     \  /
   ∧_∧ □
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧ □ ←ブル4&5二枚組
    (・ω・)丿
.  ノ/  /    ゲトしますた! 今さらですが・・・・
  ノ ̄ゝ
849名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:02:52 ID:FjRyD/Hk
おそいよ
850名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:27:21 ID:UEagO6iG
友人オーマンディ
851名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 17:55:38 ID:7jUugIWt
ベルリオーズのレクイェムもいい。
実演が大好評で、実現した録音らしい。
852名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 15:11:11 ID:3WFkl2R2
ベルリオーズのレクイエムと言えば、
たしか、福永陽一郎さんだったと思うが、
昔のレコ芸で、海外LP試聴記みたいなコーナーで
この録音の批評が書かれていた。

「この大編成で、全部のパートの音が聴こえる。凄い!
録音技術もあるかもしれないが、本来の演奏のバランスが良いからだろう。」

40年くらい前のこと故、記憶曖昧だが。。
853名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 23:43:28 ID:qHKiGZDT
もう一つのベル・レク(ヴェル・レクか)も良かったと思う。
声楽陣も、オケに見劣りしないんじゃないかな。
854名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 23:47:32 ID:K7D7hUF3
>>848です
ブル4&5聴き終えた
演奏はもちろんだが録音がいい!
60年代とは信じられない・・・

あとここで薦められたアイヴズ2&3も買って聴いたが
この時代はCBSのほうが優秀だね
855名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 01:09:03 ID:dgmF/Vvf
シューベルトのグレート、意外にいいよ。
LPしかないけどね。
856名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 08:22:13 ID:ue0RdpoF
未完成は聞いたことあります
857名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 01:55:08 ID:UnnQwtC2
モーツアルト、シューベルト、
彼らの個性がよくわかる、凄い演奏
858名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 20:08:57 ID:tr7Ccpcw
彼らって作曲家?演奏家?
859名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 23:40:54 ID:/1TZHVqJ
演奏家のほうでしょ
860名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 22:30:16 ID:NZfBN3Pn
あげ
861名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 21:04:28 ID:GoZBMTni
チャイコのピアコン、イストミンと共演した録音があるらしいが、
聴いたことある香具師いる?
CDになってますか?
862名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 22:35:54 ID:8QkmqCL9
ブラ全スレにオーマンディが良いよと何回も書き込んでるのに、叩かれるどころかスルーされてる。

荒らしだと思われてるんだろうか?
863名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 22:44:32 ID:GoZBMTni
聴いたこと無いから、
コメントできないだけ
ジャマイカ
864561:2006/08/03(木) 23:44:22 ID:tPaUZ3FA
ブラ全って、全部復刻されたのかな?
3番はまだ復刻されていないみたいだし。
865名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:44:49 ID:cJkL4MZ7
>>862
禿同、と思いつつスルーしてたよ
866名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 01:02:43 ID:EicybWbp
この板の特徴かどうか分からんが、現役で売ってる(廉価であれば尚良い)
盤以外のレスはなかなか帰って来ない。マナーとして廃盤になっていたり、
CD化されて無いのは、買えない=聴けない人の事考えて、あえてスルーする
紳士的な人もいるらしいからね。
867561:2006/08/04(金) 07:08:49 ID:fI7HrPsw
と言うか、廃盤とかCDになっていないものとかはレスしようにもわからない。
せいぜい早く出してくれーぐらいしか言えないもの。
868名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 14:15:21 ID:vROoXyqq
早く出してくれ、
ベー全
ブラ全
869名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 06:36:10 ID:Qp37a8l1
少なくともブラ3は出してほしい。
というかブラ全くらい出してくれてもいいじゃないかと。枚数少ないし。
870名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 14:09:58 ID:AT0MrcY/
この人のブラ全、もし作るとしてCD2枚で収まる?
871名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 15:47:23 ID:um5uWC2m
3枚組になるかな、おまけ付きで。


三宮の塔でドビュッシーの海と夜想曲、ドヴォ9の2枚をゲット。
1枚\515で投げ売りしてた。

新世界聴いてなんか音色が変だなと思ったら、オケがフィラデルフィアじゃなくてLSOだった。
解釈は素敵なんだが音が硬くて少々がっかり。
872名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:05:10 ID:i2mD5DOh
>>871
SONYのやつか、フィラデルフィアのが聴きたいんだけどどうも廃盤らしい。
シベリウスも4,7番がなかったが石丸で買えた。

ともかくもベトの7,8番が欲しい・・・。
873名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 00:01:32 ID:98hENepb
とりあえず、べ−7は、モスクワライヴでがまんしたら?
こちらのほうが、いい演奏かも
874名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:57:16 ID:hSjLBOun
ベト2とか、この指揮者には向いてそうなんだが、
CDないよね?
875名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 07:26:34 ID:vAr/DArV
ない
876名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 10:00:08 ID:QNvbcR9s
大万爺のカルミナブラーナのSACDが売ってた。
買わなかったけど。
877名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 02:47:32 ID:ZFhgIRrt
SACDって本当に音が委員会?
ってスレ違い
878名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 14:29:14 ID:+g6onD1G
オーマンディ&フィラデルフィア最高!
879名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 15:21:15 ID:Xhrr2G+E
質問です。
オーマンディ&フィラデルフィア のみの演奏で
ボロディンの「だったん人の踊り」を含むロシア音楽名演集ってCDでありますか?
880名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 20:15:17 ID:VxF8248j
無いんじゃないの
881名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 21:11:27 ID:z7V1LpuC
>>879
RCAであった。パピヨン・シリーズっていう廉価シリーズで。
韃靼人の踊りは合唱入りだったな、
882名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 21:36:48 ID:VxF8248j
合唱が入ると、『のみ』の演奏とはいえないだろう 
883879:2006/08/13(日) 22:52:23 ID:YnYHbG0w
>>881
ありがとうございます。

オーマンディ&フィラデルフィア のみの演奏
は 他の演奏家とのオムニバスでは無いという意味です。

よく「名曲集」とかの企画物は いろんな演奏家ゴチャ混ぜになっているものが多いですね。
884名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 23:38:18 ID:BSNIdX+j
まぎわらしい質問だったと、いまではハンセイしている
885名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 21:48:06 ID:+VtAytmT
サンサーンスの3番、どれがいい?
886名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 03:00:06 ID:1qOYu5QE
二回めのRCA録音
887名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 22:14:28 ID:VDQjeRHR
ヴェルディの『レクイエム』聴いたです。
やはり上手いですね
888名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 08:44:35 ID:9Q5eMIS7
>>886
ありがとさんさん
Saint-Saens
889名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 00:30:35 ID:sB/6/NCg
サンサンサン(サンサーンス 3番)じゃなくて
ハチハチハチだったね>>888
890名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 10:35:03 ID:JJcdg/mf
ん?
891名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 10:14:28 ID:gQlbeeOe
タコ10がまたCDになるみたいね。
892名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 22:10:59 ID:UbdXV2Dc
CBSの英雄の生涯が手に入らないよう。廃盤みたい。
893名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 23:01:52 ID:KXiVcrmt
メンデルスゾーンの「スコットランド」 すごく良いです。
余白に、「夏の夜の夢」の抜粋が入ってるんですが、なぜか序曲が入ってない。
序曲が聞きたくて、「夏の夜の夢」も購入しました。
今まで、マークの演奏が一番だと思っていましたが、オーマンディのほうが
良いですね。
ブレゲンとシュターデの美声も聞きものです。
894名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 22:59:26 ID:iWOfmDze
ブラ2、いいっす。
895名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 21:15:15 ID:NtXytS7Z
>>892
>CBSの英雄の生涯が手に入らないよう。廃盤みたい。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000025T00/249-3249271-6026735?v=glance&n=561956

これ、そうじゃない?
896名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:08:40 ID:YV9bE5OB
グランドホテルのエレベータ中にいた生オーマンディーを見た。
その夜の展覧会の絵の余韻が覚めやらず、立ち去りがたくその辺をうろうろして
してオケのメンバーにサインをもらったりしてたら、エレベータの扉が開いて中にオーマンディーが、、、

デーやんじゃないけど、フェスがきしんでたな
897名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 11:21:48 ID:hGLb6Fkl
生オーマンディですか羨ましいです。68年ですか?
サインは誰から?
898名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 12:14:02 ID:D3j49Mca
897
71年だったかな?
C席3500円でした。

フルートの人とか、トランペットの人とか、名前がわからんので
プログラムのメンバー紹介の名前の横に書いてもらいました。

でも、あれどこいったかな〜〜
899名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 12:16:09 ID:D3j49Mca
年が明けてたので、72年でした
900名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 15:25:27 ID:hGLb6Fkl
もしかしてトランペットはギルバート・ジョンソンですか?むっちゃ羨ましいです。
901名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 20:36:20 ID:j1rMAHGo
なんせ、とお〜〜い昔のことで、しかも、そのプログラムをなくしてしまって
誰か分からないのです、エライスンマヘン
902名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 08:43:35 ID:GJyA0fXm
もったいない
903名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 19:18:36 ID:MEiiKLaf
まったくだ。
904名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 19:30:17 ID:TGs0vrDc
>>896 ところで○ーヤンはあの事件以来ぜんぜん仕事が
ないみたいだね。
905名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 22:50:44 ID:QmaejWvs
おいらがオーマンディを聴くようになったのは、
デーヤンのおかげ。
本当に感謝している。
906名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 22:51:09 ID:AgpE4xOb
>>904
詳しく教えて頂けないでしょうか?
907896 :2006/08/23(水) 23:03:04 ID:t4LUziAo
>>900
実は、当日、キエフの大門でラッパの音がひっくり返りました。
908名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:04:41 ID:PBDpGz9l
Just like a manic o- monday ♪
Oh oh
909名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 21:43:20 ID:X3yVddDz
>>907
それはまた貴重な体験。
私は、フルートのパニッツ氏がレオノーレ3番のソロで
音がひっくり返ったのを聴いた。
910名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 08:09:22 ID:EAhFMzlY
>>896
上野の文化会館楽屋口で生オーマンディを見た。1981年だった。
911名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 08:36:07 ID:zzUddIHy
生を聴かれた人は良いですね、私はいけませんでした。
やっと、マーラーの10番を注文しました。
912名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 22:10:33 ID:2UGVOHyH
フィラデルフィア管はサバリッシュになってから来日公演を見た。
オーマンディかせめてムーティの時に見たかった。
でも結構良かったよ。
演目はチャイコの4番と火の鳥組曲など。
913名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 01:46:01 ID:kHplohmA
サバリッ種、フィラを駄目にした戦犯のようにいわれるが、
そんなに悪いとは思わない。
どこが駄目なの?
914名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 01:49:59 ID:oluuDubX
お前にはわからないところだよ
915名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 08:51:02 ID:kqVxvhR+
鯖のドボルザーク、リヒャルトは良かったと思う。
916名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 12:20:09 ID:eTsDk4Ml
DVD(展覧会、チャイコVn協)出るのは既出?
917名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 12:23:05 ID:M5hedEe2
展覧会はビデオテープで持ってます。
惑星とかドビュッシーの海とのカップリングのやつ。
918名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 16:40:03 ID:JftM6dH/
>>913
それには全く同意。少なくともサヴァリッシュが機能面でフィラデルフィアの調子を
落としたなんて偏見もいいとこだと思う。そういう奴に限って、サヴァリッシュ時代の
フィラデルフィア録音を一つも聴いてないんだろ。
前任がオケをあれほど維持していたから、エッシェンバッハも後任やれてるようなもんだ。

919名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 17:16:37 ID:S2BD4+y4
まあオーマンディが70歳の時フィラデルフィアを勇退しようとしたとき
その後継に考えていたのがサヴァリッシュだからね。
カイルベルトがあんなことにならなければ
ミュンヘンではなくフィラデルフィアの指揮者になっていたかもね。
920名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:39:24 ID:DCw8z6MH
ロストロポーヴィッチと協演したショスタコーヴィッチのチェロ協奏曲第1番
ホルンが大活躍する曲ですが、このフィラデルフィア管のホルン奏者の上手さ
は本当にすごい。
オーマンディ/フィラデルフィアは後にヨーヨー・マともこの曲を録音していますが、
オケの上手さは断然旧盤が上です。
ロストロポーヴィッチとオーマンディ(ホルン奏者)がまるで会話しているような演奏です。
921名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 02:59:57 ID:oMr/CyCG
だれか、次スレを
922名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 03:02:04 ID:c4Pxl8sp
まだ早いよボケナス
923名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:12:04 ID:N5fCJIrQ
オーマンディのウィンナワルツ集(RCA)
やっと入手しました。
数あるウィンナワルツ集の中でも、オーケストラの上手さはピカイチです。
オーマンディの上品な芸風がたっぷり味わえます。
オーマンディのたっぷりした上品な演奏を聴いていると、なんとなく幸せな
感じになりますね。
このスレが荒れなく、ホンワカムードで続いている理由も分かります。
924561:2006/08/30(水) 08:46:59 ID:E4UcKcnw
>>919
誰だったか、オーマンディの音楽のことを「金持ち喧嘩せず」と表現していましたね。
925名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:45:54 ID:GRNxaLym
>>911
そんなのあるんかいな、と思ってましたらぶらっと行ったCD屋に
格安でありました。
926名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:49:34 ID:V2RgT0xB
オーマンディー指揮のビラビラビラ管弦楽団がどうしたって?
927名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:51:51 ID:+7aKH0dO
>>926
お前には関係ないことだ。
928名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:56:00 ID:V2RgT0xB
ビラビラビラだけで釣れたよワッショイ
929名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 22:47:31 ID:BXZMybnJ
オーマンディは偉大な指揮者だと思う。
でも実演でフィラ管に接したのは、サヴァやデュトワ、ラトルでした。
サヴァはほんとに良かった。
930名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:00:44 ID:ar0Oce9J
タコ10キター
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1255021
Digitally Remasteredだと。
これはドイツのSONY/BMGのようだ。
www.espritklassik.de
931名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 18:32:38 ID:et2H620g
もっと目新しいのを復刻してくれんのかの。バッハのミサや受難曲。ブラームスのレクイエム。
932名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 00:00:52 ID:JYkRyq75
てかコレッリのクリスマス協奏曲(未CD化)

毎年クリスマスまでには出るかな、出るかな、
と淡い期待を抱き続けて20年。
933名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 07:51:29 ID:FLaO5vta
BMGと合併して益々可能性が下がった。
>コレルリ
934名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 10:56:46 ID:UrlcAxrr
>>930
タコ10聴いた。
凄い演奏だ。オケも指揮者も絶好調じゃないか。
一瞬の弛みもないし、だからといってガチガチの機械的演奏でもない。
一旦聴きはじめると、やめられない。
935名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 01:35:49 ID:Oq6LFdO9
ま、セルヲタの漏れから言わせれば、
オーマンディなんて華麗だけど空疎だね(w
936名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 07:54:03 ID:WlOaJKyf
>>935
釣れますか?
937名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 07:57:01 ID:0O1UFlJk
どちらも生で聴いたことないんでしょ。
938名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 15:52:39 ID:53oAw5e8
939名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 17:39:39 ID:DDcyM4+O
ソニーも何を考えているのだか。。んなものを復刻するなら他の未CD化をなんとかして欲しい
940名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 07:42:20 ID:l6VJzkeU
ゼルキンとのブラームスの2番の協奏曲も復刻されるね。紙ジャケで
941名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 00:16:25 ID:wRzpl+s7
オーマンディ&フィラデルフィアのチャコ後期交響曲集(RCA盤)って
持っている方、感想聞かせていただけますか?
Amazonに注文したけどどんどん発送時期が延び延びになって
そろそろ嫌になってきていますが、やっぱり聞きたいのです。
聴かれた方の感想求む。
942名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 14:14:56 ID:8VuRVPvm
チャイコフスキーとは相性抜群
943名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 10:41:32 ID:p0i664jF
チャイコの7番イイ
944名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 01:27:01 ID:pLmAv+mb
ttp://www.amazon.com/Basic-100-Vol-Mussorgsky-Exhibition/dp/B000003FZC/sr=1-1/qid=1157989089/ref=sr_1_1/002-9077833-3370453?ie=UTF8&s=music

試聴して気に入ったんですがこれ何年の録音ですかね?
展覧会の絵の決定版はこれでOKですか?
945名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 01:38:06 ID:dyxrdRBC
>>944
RCA盤は73年録音。オーマンディ3回目の録音。
買うならこれだけど、国内盤はサン・サーンスのオルガン付
(これも名盤)とのカップリングだよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=824188
946名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 18:41:14 ID:PNUBQ0l9
祝!
「悠仁・オーマンディ」 age
947名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 07:57:42 ID:BxQuDC/O
948名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 12:03:47 ID:cp/r8S4j
祝!
949名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 19:40:18 ID:PkpHbWi+
祝!!
950名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 21:01:48 ID:r8xAGAW2
祝!!!
誰か次スレを!!!
951名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 21:15:01 ID:QLw4bA/0
まだ早い。
952名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 07:55:27 ID:iIgPrha2
クライバーンとの録音はCD化されているのに、イストミンは殆ど無いのが残念です
953名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 10:55:23 ID:SHOtjyas
椅子都民/オーマンディなら、
ダブル「悠仁」でなおおめでたい。

ピアニストとしては椅子の方がずっと上質だと思うんだけどね。。
SONYさんお願い。。
954名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 11:43:14 ID:dpX5IMS+
前から疑問に思っているのですが、
ストコフスキーは爺さん、クレンペラーは御大
ショルティはアニキ、ケーゲルは党首様
など、呼び方があるんですが、
オーマンディに呼び方はないんですか?
955名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 12:00:35 ID:k6P8mZUJ
>954
嘔慢泥
956名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 12:20:59 ID:CyqNnMuN
シャッチョさん
957名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 12:28:40 ID:SHOtjyas
社長はいいね。
会長、専務、重役でもいいかな。
958名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 15:17:32 ID:r1gJoQG6
>>954
「名人」

70年代にしばしば使われた
959名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:08:15 ID:SHOtjyas
名人、というのは、多分、
「協奏曲の名人」という使われ方だったね。
960名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:33:23 ID:r1gJoQG6
伴奏じゃなくて管弦楽曲全般でそう呼ばれていた
宇野コーホーすら使ってたからね
961名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:43:44 ID:dpX5IMS+
自分は「社長」が気に入りましたが、
じゃ、名人にしますか?
どうです?
962名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:46:41 ID:6WLz7FZN
漏れも社長
963名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:50:16 ID:r1gJoQG6
964名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:51:28 ID:dpX5IMS+
>>962
これはこれは小マンディさま。
965名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:52:39 ID:r1gJoQG6
リンク失敗スマソ
www.bach-cantatas.com/Pic-Bio/Beecham-Thomas-10.jpg
www.wagnermania.com/discos/Imagenes/24/beecham.jpg
966名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 18:29:02 ID:KMpjwKRj
ビーチャムは「会長」または「オーナー」って感じだな。
967561:2006/09/16(土) 20:31:16 ID:fch+I8M2
>>959
ビーチャムは、大将かな?
ビーチャムには名物男と言う肩書きもあったな。
968名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 00:23:00 ID:TkID10ZB
オーマンディは、
ご隠居
969名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 02:27:32 ID:LFiO25OK
うーん、ルックスは専務って感じだと思うんだが。
ダメ?
970名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 02:57:17 ID:mP3Uj14M
社長でいいよ。新興企業の名物社長って感じ。
「日本の社長」に出てきそうw
971名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 09:23:33 ID:XA2MCPlp
ボクシングジムの会長という感じ。恰幅がいいので。
972名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 11:28:25 ID:Tv8kkO3n
どっちかというとマフィアの中ボスだろw
973561:2006/09/17(日) 11:56:34 ID:AivEz0MT
音楽評論家の誰かが不動産会社の社長と言っていた記憶がある。
974名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 12:05:18 ID:AeXFTOB4
>>972
けっこう眼がこわいからなwww
975名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 22:52:30 ID:iHNjaGR9
シャッチョさん、シャッチョさん
976名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 15:57:37 ID:YWc1m6xC
>>974
たしかにww顔はまぁおじいちゃんって感じだったけどあの眼が。。
977名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:56:33 ID:33gB0iH5
シャチョー!
978561:2006/09/18(月) 21:47:58 ID:xC07Vz0u
やっぱり社長かな?
979名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:40:24 ID:y989eEab
「社長」は悪くないと思うが、
この板で定着するとは思えん。
このスレ限定だろうなあ。
980名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:44:30 ID:BXEMYsco
ブリリアントで、ベートーヴェン交響曲全集を復刻してほしい。
5枚組2000円くらいで。
981名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 19:05:38 ID:A9HyATGn
スレ限定で「社長」でいい?
ショルティの「アニキ」や「雷太郎」も他のスレでは通じない。
982名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 19:44:18 ID:JSOzGmPq
ブックオフでオーマンディのローマ三部作(旧CBS)を入手。
オケの演奏メチャうめぇ。

モーツァルトの「パリ」もみつけたのだが、少々お高い。
983名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 20:06:18 ID:493vMQGs
雷太郎は俺でも知ってるぞw
984名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:10:12 ID:UPzRp2/R
985名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:28:00 ID:GmCtcflT
おい、ちょ…
986名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:10:22 ID:u88ZFN4W
オーマンディ指揮の交響曲、ベスト10なんて教えていただけますか。
自分のライヴラリーを見てみると、殆どが管弦楽曲・協奏曲で、交響曲は
1枚もないので・・・。
987名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:12:02 ID:GFBNnJCA
>>982
>モーツァルトの「パリ」もみつけたのだが、少々お高い。

このパリは買い。オーマンディでしか出来ない独特のモーツアルト。
入手難になるかもしれんよ。
988名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 09:22:14 ID:rbCvwj91
>>986
ブラームス:交響曲第1番
ベートーヴェン:交響曲第7番
ベルリオーズ:幻想交響曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
プロコフィエフ:交響曲第5番
チャイコフスキー:交響曲第5番
ブルックナー:交響曲第4番
シベリウス:交響曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番
サンサーンス:交響曲第3番

オーソドックスにいけばこんなとこしょ?
989名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:49:11 ID:fMJXjghW
>>988
ありがとう。
990名無しの笛の踊り
オーマンディの演奏は、楽団に多大な寄付をしてくれる
セレブなおばちゃま相手だから、ゴージャスかつ円満で
ある必要があった。古きよきリッチなアメリカの体現。
反体制や超前衛なんてとんでもない!