クラヲタが音楽教師になればいいのでは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
こんな所で知識をひけらかしていないで、その豊富な知識を若き世代に伝えてゆくのが
我らクラオタの有効利用法だと、最近気づきました。
思えば、我が母校の音楽教師の知識の貧弱さ、授業の仕方のつまらなさには閉口したものです。
クラシックという素晴らしい音楽を正しく若者に伝える為に、意見を出し合いましょう。
2名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:57:47 ID:pQCFgMTa
余裕で2げと
クラオタが教師になる?冗談を…
3名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:39:25 ID:hn51nH+s
余裕で3げと
ブルヲタが教師になるとヤバいだろ…
4名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:23:55 ID:iHtYppgB
5名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:05:14 ID:boTrTF7v
わかってませんね。
うちの学校の(私立の音楽関係ではない学校ですが)
音楽の先生はヤバいです。
思いの内を授業で語るばかりで
一年間、(使いもしなかった)リコーダーまで買わされたのに、
何にもしてもらえませんでした。話聞いてただけですよ、一年。
しかもマニアな話で当時は全く理解できなかったし。
6名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:10:53 ID:30dYZhBb
気持ちがこもってる話なら社会科の回答みたいな解説つけてCD聞かせるよりいいと思うけどね。
それより岡村孝子だのなんだの聞いてる女が音大出たってだけで音楽教師やってるのはどうなのかね?
中学校の合唱部から惰性で教師にまでなっちゃいました、みたいなのは勘弁して欲しいけど
よく考えたらどこの学科でも一緒だったな。失敬
7名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:14:06 ID:Vx55YKZS
>岡村孝子だのなんだの聞いてる女

別に文句言われる筋合いはないと思うが?

クラオンリーに淫してて人の道を踏み外してる
クラヲタの方がよっぽど差別されるべきだろ。
8名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:08:28 ID:Rn1QZQNv
>>5
N学園のYセンセ?
9名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:39:54 ID:6fnvkm2p
国家資格の音楽講師試験、器楽の実技があるうえ、レベルは
音大の教師科目専攻でないと受けられないのね。
ちくしょー、歴史とかのペーパーテストのみなら一発合格
狙えるんだけどなー。
10名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:30:48 ID:5gWhxfWD
age
11名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 15:52:18 ID:9FAPI45K
2ちゃんねるクラシック音楽院をつくろうとでも? 
12名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:11:23 ID:hoWyTUS0
ナニを教えるんだ? 
2ちゃんでの煽りかたとかか 
13名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 21:43:12 ID:3x6PkKEi
いかに陰険で醜悪で文弱で傲慢で傍若無人な廃人になれるか
14名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:06:53 ID:H9iYAauO
>>13
自己批判乙
15名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:43:40 ID:qgB/6KsM
ネット粘着法概論 
16名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 15:18:28 ID:lXn+aWO3
おたは自分の興味ある分野しかしらない
17名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 21:40:50 ID:upjoBGl9
モルダウに歌詞を付けたのとか
スマップとか歌わせなくちゃいけないのに
耐える自信があるのだろうか。
18名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:55:21 ID:aSyNzcFY
鑑賞メインにして、同曲胃炎の聞き比べさせる 
19名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 12:37:03 ID:KpaHyWz8
>>18
いやほんとに、それはうまくやれば、クラシック好きの生徒を生み出せるかもしれないよね。
20名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 13:26:48 ID:v0TgZl12
同曲異演よりいろんな曲を聴かせるほうがずっといい
同曲異演を聴くことこそクラシックの醍醐味だと勘違いされちゃこまる
21名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 13:47:08 ID:YhjSiJKH
聴くことの楽しみもいいけどさ、演奏する楽しみも教えようよ。
22名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 07:05:28 ID:uAm4/OCW
糞スレ保守の楽しみモナー 
23名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 12:43:48 ID:2NX+kM01
>>20
確かにあなたの言うこともわかるけど、同曲異演が楽しめるというのは、
他のジャンルでは得にくいクラシック特有の楽しみといえるから、
そのあたりをついていけばクラシックファンの子供が少しは増えてくれるのではと期待。
24名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 11:50:01 ID:jPgFOkhQ
それ以前に餓鬼どもが話を聞かん罠 
25名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 12:22:18 ID:kkyxMgfM
音楽って言葉自体がファジーだから困るんだよね。
クラシックが至高の音楽だと思ってる方は教師には向かないと思うんですが…
26名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:14:28 ID:rJtLrn+i
クラシックが至高の音楽でないという奴に
教師などさせられんな 
27名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 03:50:01 ID:UUqwfo8y
クラッシックの音楽家として飯を食っていけている人間が、この世の中に、
どれほどいると思いますか。芸大の音楽学部の卒業生は、正確には判らないが、
毎年200人はいるとおもう。そして、他の私立の音大からは、最低500人から1000人単位
で毎年卒業生が出ている。一般の大学の音楽関係の学部の卒業生も入れたら、少なく
見積もって毎年10000人以上の音楽家が、世の中に巣立っているのです。彼らが皆、音楽家
として、食べていけるとは到底思えません。アル音大の声楽を卒業した女性が、ま、結婚して
離婚して最近まで慰謝料で食いつないでいたが、食いつぶす前にと、ヤマハの音楽教室とか学校の先生
とか試してみたが、こういうご時世。就職口なんてあればこそ。彼女曰く、何処かの音楽教室にでも
潜り込めれば御の字だそうです。今彼女は、大田区羽田の小さなこうばの事務員を遣っている。
音大に入学する為に、毎週高いレッスン代を払い、
28名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 04:04:17 ID:UUqwfo8y
音大に進学する為に、毎週高いレッスン代を払い、レッスンに通い、聴音だ
ピアノだ音楽理論だ、と、別にまたレッスンを受け、大学に入れば百万単位の
入学金を払い、卒業後は、就職が待っているかと思えば、大学や教授は就職の
世話はしてくれない。全て自分で探し、日本に見切りを着けると、外国に飛び
出し。それが出来る奴は、まだ良い方だ。それが出来ず、国内で働かなくては
ならない事情を抱えている、辛い音楽かも沢山いる。中学や高校のブラスバンドで、
チョット他の奴より高い音が出るからとか、チョット他の奴より指が回るからとか、
音楽の先生に「いい声しているね」なんて煽てられて、自分には若しかして、
音楽の才能があるのかも知れない、なんて、星占いを読んだりして、音楽の道に
進む決心をしてしまうものだ。
勉強が嫌いだから、音楽の道でも・・・、と思っているのだったら、大間違いだ。
勉強も出来て、それでも音楽が好きで辞められない奴等の内、数人が、
今どき、音楽家として、食っていけるんだ。
外国には、日本の音大に入れなくても、入れるレベルの音大が沢山アル。
しかし、そんなところを卒業した処で、音楽家にとっては、何の役にも立たない。
「洋行帰り」と言う言葉は、50年前までは有効だっただろうが、今の日本では、
その「洋行帰り」は、掃いて捨てるほどいるのだ。
29名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 04:21:42 ID:UUqwfo8y
音楽家になると言う事は、「河原乞食」を覚悟することと同義語だと思っていた
方がよい。音楽家なんて、そんなに甘いものではないのだ。
音楽家になりたいと思っている、若い人たちには、可哀想なメッセージだが、
音楽家の華やかな部分だけを見て、自分も同じ才能があるなんて、絶対に思わな
い事だ。多分、10000人以上いる今年の音大や音楽関係の学校の卒業生の内の、
多く見積もって100人が、音楽だけで食っていけるようになるのではないかと思う。
音大を目指すんなら、「河原乞食」を覚悟して、勉強に励んで欲しい。
それで、上手くすると、運が良かったら、努力が報われて、音楽家としてひとり立
ちできるかも知れない。でも、それが永遠に続くと思わない事だ。
音楽家は、年とともに技術力が低下していく事も、忘れないで欲しい。
人によって差はあるが、精々40代後半から50代前半ぐらいまでが、いいところです。
此れは実際の演奏家を見れば、たちどころに判る筈です。
音楽家になって、其の年になっても、まだ演奏しなくてはならない辛さは、
筆舌に尽くしがたいそうです。
音大の教授の道が開ける人が、其の中で何人いるでしょうか。
音楽家になった人たちの、十万人に一人ぐらいの単位で、音大の講師か、
教授の道が開けているのです。兎に角、音楽人口が多い事は、素晴らしいが、
プロ人口の収容量は、一定です。
自分は根性で行けると思うのでしたら、一生を掛けて、試してみたら如何です。
音楽家には、ならないほうが良いです。
趣味で遣っているのが、最高です。
30名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 04:59:40 ID:IcacoLIU
音大というよりも教師目指してるなら大学院は必死だけどね。
31名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 10:51:09 ID:+NiPItOi
俺の中学の音楽の先生もクラオタだった。

クラシックの音楽をかけるんだが
「この曲のイメージは・・・・・・だから,目を閉じてその情景を思い浮かべて聞くように」
なんて言って音楽鑑賞する。

しかし寝てしまうと激怒する。もうぶち切れ。
「音楽をなんだと思ってるんだ!!」

寝てしまいそうなので目を開けると
「はいそこ! 目を閉じてイメージを思い浮かべて!!」

もう拷問だったよ。
32名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 12:23:40 ID:pZsVAaWd
>>28
ブラスバンドでいい声してるねと言われるのか
33名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:50:43 ID:sElwMWSU
>>32
「マンボ!」とか「テキーラ!」とかw
34名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 04:22:41 ID:g6wfLGDE
中学高校で「運命」とか有名な曲ばっかりやらないほうがいい。
倉はつまらない、固定観念ができてしまうからね
35名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:45:30 ID:yD13p58Q
せどり概論1 
36名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 12:47:30 ID:b6RAlZM+
あと、中高で標題音楽とか、「運命」みたいなあだ名つきの曲を選びがちなのは、
むしろ避けたほうが良いと思う。できるだけ生徒に親しみやすいようにという配慮なのだろうが、
むしろクラシックの本当の楽しみ方を見失わせるような気がする。
37名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:13:06 ID:9rxKx+sa
クラシックの本当の楽しみ方?
38名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 21:12:39 ID:t9GGkDTk
中学生に古典音楽の味わいが分かるはずない。
R・シュトラウスとかワーグナーとか派手なのを聴かせるべき。
39名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 21:15:24 ID:TVwryS81
とりあえずチャイコフスキーの4番4楽章
ロジェヴェンのライブでも聞かせるべき
40名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 21:16:50 ID:TVwryS81
ていうか音楽鑑賞は音だけじゃなくてDVD鑑賞にしたほうがいいと思う
41名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 21:25:54 ID:TR1an7zT
42名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 00:29:47 ID:+N7BPYM8
映像付ならまずオペレッタ見せても良いんじゃね?
学生時代の教養科目にそういうのがあって単位稼ぎのため履修したが、面白かった。
試験問題も「こうもり」とか「メリーウィドウ」について論じろ、というやつで。
43名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 02:51:00 ID:wlbk/ira
で、出来たのが>>42
44名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 23:40:08 ID:9tO57dOp
音楽感想文ならいけるな 
45名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 23:05:03 ID:W/jRQd04
クラ板と同じじゃん
46名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 09:43:10 ID:VdeEp8Se
38 42
の意見いいね。
中学生あたりは『派手・速い・有名』なのに弱いし。
トリビアみたいに、現代音楽ネタやったあとに古典に繋げるのもよいね

中高音楽講師になるのって、ピアノ科とかでたまたま教員養成課程とって、自分はピアノ弾きながら喰いつなぐバイト感覚の奴もいるんだよね。
お座なりになるよね
47名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 06:46:38 ID:8/L5Rh0v
俺の高校んときの音楽の先生は、クラヲタだった。みんな〔のばら〕やら冬の旅は唄える。ショスタコ五番を聴かせて感想文を書かせ、Sヴォルコフが正しいかモルモットにしていた。ひたすらベームのLDを見せられた。コンサートでよく会った。
48名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 01:13:24 ID:6HecKN6x
コンサートでよく会うおまえもクラヲタだろ 
49名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 22:24:04 ID:pDC7YkmU
冬の足袋は全曲か? 
50名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 00:13:30 ID:rsMMqmBX
>>46
でも演奏披露してくれるから
結構生徒は喜んでる。
51名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 01:10:29 ID:ZrEToiAB
age
52名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 08:27:22 ID:9fk3z/MB
漏れはただのクラオタで、普段は大人しくしているのだが
先日ノン気の同僚に携帯でクラを聞かせながら熱く語ってしまった。

○○さんがこんなに熱く語るのはじめて見ました。
クラシック本当に好きなんですねぇ。
○○さんの話を聞いていると分かりやすいし
音楽の先生やればいいのに。

すごく複雑な気持ちになった。
53名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 07:32:46 ID:7NOOJZ2R
54名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 07:03:52 ID:k0OVshEv
>>52
喪前に恋をしてるんじゃね?
55名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 03:37:20 ID:4X1d1J9P
52が使えないからじゃね?
56名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:14:57 ID:tg7kRO12
他に何言えちゅうねん
57名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:54:55 ID:LqOn+zPN
そうだね
58名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 14:49:17 ID:qkbPJyOt
んじゃ、中3向けにテストを作ってやってくれ
59名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:16:30 ID:o423ot/f
問1

クラヲタの特徴的要素を次の(ア)〜(エ)の内から4つ選びなさい。

(ア)URLを見るとブラクラだと思って子犬のようにひるむ。

(イ)メール欄にageと書き入れて他板を荒らす。

(ウ)イコール厨であり、根拠も無く複数のレス番を=で結ぶ。

(エ)高本秀行、岡田克彦の行動を模範として行動する。
60名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 01:31:01 ID:alL8tBaM
問2

今日、音楽史における重要人物はほとんどの場合作曲家として知られており、
彼らの演奏家あるいは指揮者としての側面はほとんど語られる事がないいと言えよう。
この事実をふまえて、マーラーの交響曲2番における独唱と合唱の用法について2000字以内で論じよと言えよう。
61名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 02:28:35 ID:mWdTa0TV
問3

次の中から最も痛いヲタクを選び、番号で答えなさい。

1)マラヲタ
2)タコヲタ
3)ブルヲタ
4)チョピン厨
5)ゲソヲソ
62名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 03:39:26 ID:1FmcCPZq
>>61
6)グルヲタ
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:14:27 ID:J9LQj6xW
4)
64名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 03:14:25 ID:NW/hHixP
>>61
古楽ヲタ
65名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 01:48:42 ID:Q25MUlpX
4)
66名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 06:28:49 ID:V9b9rBj6
5)
67名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 01:45:09 ID:a+NCDd9e
68名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:14:36 ID:tCHqchk0
4かな
69名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 19:37:11 ID:5EZTtNSF
>>13
そういう人間こそ偉大な芸術家になりうる
70各蕪しの苗の踊り:2005/10/12(水) 19:50:57 ID:53qeUlKp
ウチの高校は進学校。音楽の授業は受験科目を「邪魔しない」ような存在に。
従って音楽教師は悠悠自適。教材費で同曲異盤買いまくり。
クラヲタのオレ、それを見つけて借りまくり。
音楽の時間マゼール指揮の『椿姫』のDVD見せて感想文書かせるが、
レコ芸が愛読書のオレは「〜といえよう」連打でお茶の子さいさい。
ずばりクラスで最高得点(受験科目で取りて〜)。
2年のときの年末は『第九』の1・2・4楽章を聴かせてくれた。
指揮はハンス・シュミット・イッセルシュテット。ナイスな選択で、オレ感激!
71名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 02:50:04 ID:DEYax7qq
もうかれこれ三世代ほど以前の話だが、俺が行った中学高校(やはり進学校)の音楽
教師は、母校出身の本物のクラヲタ名物教師だった。彼は音大卒ですらなく、知識は
すべて趣味と実益を兼ねた独学。

だが授業は抜群に面白かった。驚くことに、中1から音楽の授業は鑑賞のみで、最初
ハイドン・モーツアルトから始まり、中1の冬にはベートーベンまで行った。彼個人
所有の膨大なレコード(LPの時代で、数千枚はあった)コレクションを音楽室の
副室に置いていて、それを次々に授業に使った。しかも、たしか運命と第九については
ミニスコアを買わされ、スコアを読みながら聴く練習を全員がさせられた。

一貫の高校に入ると、音楽は鑑賞と実技から選ぶことができた。実技は、さすがに
音大歌科卒の教師(やはり先輩)が担当したが、鑑賞は上記名物教師が続けて担当。
高校では、バロックと後期ロマン派を重点的に聴かされたのを覚えている。彼は
無類のヴァーグナー好きで、俺にとって少々辛かったのは、たしか高2の期末試験が、
ヴァーグナーの楽劇を隅から隅まで知っていないと解けない問題ばかりだったことだ。

彼のおかげもあってか、中高の同級生は半数以上が今も熱心なクラファンをやってる。
結果的には、彼は素晴らしい音楽教師だったのだと思う。もう80近い歳で、母校は
とっくに引退したはずだが、彼は今どうしているのだろう...
72名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 03:30:08 ID:XqbXZakT
もちろんクラヲタの最終形態=クラ板粘着荒らし
に進化していることでしょう。
73名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 03:33:51 ID:crTZUnRG
クラオタは自意識過剰な奴が多いな。
74名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 03:35:30 ID:DEYax7qq
>>72
ん?それは>>71の俺の教師のことか?
だとしたら、いよいよ尊敬モノだな。
あの世代で、80歳近くになって2ch。凄いねw
75名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 14:04:14 ID:ZR1I++aA
音大を出ないで音楽教師の免許がとれるのか?
76名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 16:15:43 ID:bkYD+NNu
音大でなくても教育学部音楽科とかならなれる。うちの田舎の音楽教師のほとんどがそうだった。音大卒は数えるほどしかいなかった。
7771:2005/10/13(木) 22:22:31 ID:XfSdOIYR
俺の中学高校の、上記名物教師は経済学部卒だったよ。学校としては「音楽」の履修課程として
ちゃんと扱っていたはずだが(なにせ音楽の授業はそれしか無かったのだから)、制度的には
どうやってたんだろ... 分かんね。
78名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:53:11 ID:4hhyzEv3
たしかに、中学校あたりの音楽で、強制的に楽器や歌の実技をやらせるのは
却って音楽嫌いを増やしているかもな。小学校でも、歌はともかくリコーダー
とかピアニカ(死語?)とか、やりたくない子はやらなくてもいいんでない?

幅広く鑑賞から入って、クラヲタ教師が熱心に教えて、生徒が音楽を好きに
なると、そこから勝手に自分で楽器始める子もどんどん出てくるだろうし。

学校の音楽授業のほとんど唯一の目的は、「音楽を好きにさせる」ことだろ。
79名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 03:30:56 ID:+lyeHlFt
そんな理念など無い。
80名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 13:22:51 ID:uJx/Z6cK
自分のコピーを作るクラヲタ・・・
81名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:55:40 ID:xZJ94wgY
age
82名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 04:49:44 ID:uQ4crCTd
セクハラ教師になるぞ 
83名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 06:19:19 ID:uxHgw83y
84名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:05:55 ID:Xf6mBBVG
現実の高校の音楽教師は、
クラオタと思われたくないのではなかろうか。
「クラシックばかりやってるわけじゃありません」ていう態度。
85名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:42:47 ID:kx65B4Ih
クラヲタは世間的にマイナスイメージ強いから
そりゃ当然だろうに。音楽好きぐらいの見られ方
で十分だろ。

第一音楽教師は何らかの部活を指導してるだろうし
わざわざ自宅で指揮真似をしたりしないのでは
なかろうか?CDショップでも生徒と会う可能性
あるだろうし。。。
86名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 03:50:59 ID:A+1dpyK3
生徒が迷惑します
音楽以前に問われるべきは人徳です
87名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:40:25 ID:Xf6mBBVG
シロートのクラオタとは、
絶対に音楽の話なんかしない>音楽教師
88名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 11:44:40 ID:6jvTDxPf
>>87
>>71=>>77みたいな教師もいる。
89名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:31:48 ID:W9L8QZVq
せめてピアノくらい弾けてほしい
90名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 08:08:13 ID:p8wk4ptw
ゴタクを並べすぎてキモイ先公No1
せいぜい音楽嫌いにさせるのがオチだろうな
91名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 14:29:56 ID:lZhar+C/
>>90
だから>>71
92名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 09:18:51 ID:p4eT1Tdn
音楽感想文ならいけるな 
93名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 23:51:50 ID:8u4engCM
クラ板のカキコ程度では赤点だぽ
9471:2005/11/27(日) 06:10:01 ID:pDk/+V++
ああ、俺の高校のクラヲタ教師のテストでは、もっとずっと具体的な知識が要求されたよ。
楽理・楽曲分析、作品の歴史的バックグラウンド、オペラ・楽劇の場合はストーリー。
一夜漬けではとてもムリだった。それだけに勉強になったが。
95名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 12:34:38 ID:LryomWYO
そういう教育は逆効果。
96名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 09:43:39 ID:Y+c1O4Xc
>>95
ところが、>>71でも書いたように、その教師に習った同窓生にはクラファンが
圧倒的に多いんだよ(同世代の他校出身者に比べて)。

多くのクラファンを育てたんだから、音楽教育として逆効果とは言えんだろ。
97名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 18:01:49 ID:UglGLe+h
ハマるヤツは多かったかもしれんが、
激しく嫌いになったヤツも多かっただろう。
学年が上がるにつれて数学が大好きなヤツと大嫌いなヤツに別れていくように。
98名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 05:50:09 ID:r58gpbMm
>>97
つうか、「普通の」音楽の授業受けてきた工房の大多数は、クラシックなんて大嫌い。
99粘着キモヲタ参上:2005/12/04(日) 21:57:51 ID:PIKTC9JG
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、

100名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 02:16:31 ID:8Ca1ZZNS
百!
101名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 02:25:48 ID:zq/tkGcZ
>>1
犯罪起こして新聞に載るよ?
102名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:18:13 ID:RiJBsrh9
保守
103名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:45:53 ID:cjD8G94J
無理
104名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 04:04:57 ID:KaoRMOVh
きっと学習指導計画案書けずに泣くだろう
105名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 10:03:24 ID:q6dpayNI
>>98
普通の教育受けたら大嫌いじゃなくて興味ないになるだけ。
クラヲタの教育受けたらそれが好きと嫌いに分かれる。
106名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:26:25 ID:ukVvc++s
>>105
うまいこというね。
107名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:48:53 ID:GUi2rjBL
age
108名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:27:47 ID:IHwR2YdC
正直学校の音楽の授業で何かを得たことはないな
あっ、「君が代」教わったwwwwwwwww

ピアノとピアノ教師を与えてくれた親に感謝だ
109名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 05:56:17 ID:+02NuxpQ
親=   

と考えてみるとわかりやすいかも。
110名無しの笛の踊り
ブルヲタ教師なら毎週糞長いのを聴かされそうだ。