フルートFLUTE

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 19:47:22 ID:7rituV6O
8 8 8
パッパラパー
889名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 20:06:46 ID:L+ju8oPe
>>887
いや、少しづつしょっちゅう吸うのこそコツなんだよ。
一遍にたくさん吸うこともできるけどそれだと目立っちゃう。
疲れたり続かないということはないよ。もともとの息の効率がいいことが
前提になるけど。
890名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 09:34:21 ID:hxKDScln
>>881
実際の演奏で循環呼吸を使うようになって3年になるけど、そろそろ「無意識にやっている」
状態に近づきつつある。

ところで、ニコレを越えるフルーティストは現われるんでしょうかね。
あと20年くらい無理な気がしますが。
891名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:06:28 ID:fOnMpfue
ニコレのどこがいいの?
892名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:26:10 ID:3AulQPFh
俺も、数々の「名手・巨匠」のなかで、どうしてニコレなのか、そこを聞きたい。
893名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 08:25:42 ID:2+EEpAZd
なぜ20年?
894高木綾子命っ子:2005/10/16(日) 12:50:06 ID:Wu4vXF8x
コンクールに強い楽器を探してたら、出会ったのが何とメナート!アメリカの探してたのに。山野のブースに会った。パラジウム製?なんだそりゃ!でも音が大きいのに乱暴な感じがしなくて、高木さんみたいな音がする。
895名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 02:47:10 ID:qE4TNV2c
>>894
やめとき。ブラネンとかムラマツあたりが無難だよ。
896名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 16:53:51 ID:n663uDk9
18kは、確かに良い音が出るけど、なんか楽器でごまかして逃げているような気がする。
(そういう人が選ぶというだけで、楽器に罪はないんだが)
銀のフルートをばっちり吹きこなす女性演奏家は、カッコいい。
897名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:52:42 ID:a9cyCrFF
なぜ女性に限定する
898名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:37:18 ID:n663uDk9
なんとなく、そういうイメージがあるから。
「女は、金でごまかす」
身近にそういうのが多いだけだろうけど。

でも、高木綾子より藤井香織の方が好きなんだな。
ちなみに藤井の使用楽器、吹いたことがあります。
899名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:52:59 ID:a9cyCrFF
「良い音」なら銀のほうがずっと有利だと思うのだが
900名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:46:21 ID:Nbs6BvZP
藤井さんムラマツだよね?
901名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:07:00 ID:OzhdRDGc
902名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:32:03 ID:+r2UKln7
ムラマツの9Kってどう??
ちなみにオーバーホールってムラマツまで持っていかなきゃだめ?九州の人間なので、時間がなくて…
知ってる方いたら教えてください。
903名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:35:00 ID:ROWa40f3
9Kなら私は銀のほうが音は好き。
だけど軽くて反応が良くて吹きやすい楽器とは思いました。
でも、金なら14金以上18金辺りが好きです。
904名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 09:42:50 ID:1WphsrtX
>>899
コントロール性の問題。金は、コントロールを覚える時間が短くて済むし、ごまかしが効く。
音色は、好き嫌いあるから、なんともね。

>>902-903
9kは、ちょっと変わった用途と考えた方がいい。息の細い人など。
合う人には合うよ。ちなみに、ニコレは現在9kだそうです。もう、79歳だからね。
14kは中途半端で、どうせ金にするなら18kか24kという気がするね。
14kと18kの比較も、個人的好みの問題だと思うけど。
24kも特殊な楽器、という気はする(でも、好き)。

メンテの問題:
私は、片道2時間かけて直営店まで出向くけど、ヤマト運輸が扱ってくれるらしい。
あんな高価な品をよく請け負うな、と思うけど、ちゃんと保険がかけてあるのかな?
腕の確かな人がいるなら、地元で修理を頼んでも、いいんじゃない?
905名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 10:20:41 ID:VRozWvLA
>>904

>コントロール性の問題。金は、コントロールを覚える時間が短くて済むし、ごまかしが効く。

俺は逆だと思うけど、まあ人それぞれだな。

あと、いつも金を吹いてると銀の音はいいナァと思うし、
逆もまたしかり。
906名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:34:08 ID:u6/qO1Wh
おとといフルート協会から会報届きました。
コンベンションの結果が細かくありますね。点数とか。
ソロ部門、やっぱ芸大ばっかですね。でも番狂わせな感じか。
デュオの一位は何者?!ソロの一位も上野君も出ていますね。ピッコロは、あ〜ねって結果。
907名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:03:37 ID:iShaGpMC
びわ湖でも最高位でしたよ
908名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 18:12:25 ID:rdvIysEP
昨日のNHKのスタジオパークに77才の学者出身文化庁長官が出て、
58歳に復活したという趣味のフルートを全国放送で吹いていましたね。
オフセットのリングでした。
本人は感じの良い人物でしたが、個人的に次のことを思いました。
アマチュアのフルートは吹くもので聞くものではない。
77才でも普通に吹ける。
909名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 08:18:51 ID:qh0Ha5Au
フルートに限らず、何でもそう。
アマチュアで金を取れるほど聞かせることができれば
即ちプロ。
910名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 19:32:06 ID:LGlC4XPH
ムラマツ9K
明るく華やか、透き通るような高音、少しの息でよく鳴る。
ただし、息圧の強い人には不向き。
オーバーホールは10万円以上かかります。
911名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 11:55:53 ID:lr+3lvFn
>910

10万以上!!!!??
うひゃ〜。。今お金無いから貯金しなきゃ…。皆さんはオーバーホールって定期的にしていますか??どのくらいの頻度でしょうか…?
912名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:47:17 ID:2mkTfZn2
>>911
オーバーホールの必要頻度は、1日あるいは1週間で何時間くらい吹いているかとか、
キーに加える指の力がどの程度かとか、汗や皮脂の体質とか、どんな環境で吹いて
いるかとか、いろんな条件によって大きく変わる。

大して酷使していなければ10年以上も不必要なこともあるし、ガンガン使ってれば
数年に一度は必要になってくる。
913名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 20:09:03 ID:lr+3lvFn
練習はだいたい一日3時間くらいです。今の楽器を買って使い始めたのが約一年半くらい前です。
キィの奥のほうとかも汚れてきたので綺麗にしたいのですが、変に弄くってしまうとマズいので、そのままの状態です。
うーん
914名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 07:04:33 ID:sXy2pLxu
修理についての質問はここでよろしいでしょうか?
915名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 15:55:07 ID:F0k1/T4w
パユいーよー
916名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 14:40:12 ID:g7CRK+Gq
>>913
汚れだけなら、あまり神経質に気にしていてもキリがないよ。
定期調整には半年〜1年に一度は出した方が良いけど、キーに横方向の遊びとか
きてないなら、オーバーホールまではまだ必要ないんじゃないかな。
917名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 16:39:05 ID:/bvb2YoT
銀から金に以降するタイミングって難しい
918名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:00:18 ID:HQ7Z9WJd
>>917
べつに移行するものでもないと思うが。金から銀に変える人もいるわけだし。
919名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:55:38 ID:F8YXiFGM
ランパル国際コンクール、高木綾子タンが三位入賞したみたいだね。
おめでとう!
920名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 13:02:40 ID:HCbJSst8
>>917-918
プラチナという選択肢もあるよ。
金を一時期使って銀に戻す人は、思い他、多い。
921名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 13:33:53 ID:LFYgwBfK
加えて、木管という選択肢もあるな。
922名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 00:04:49 ID:WgGXmb2r
プラチナは低音が好きですね
923名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 13:46:14 ID:mFWKBNid
プラチナはメッキが禿げる
924名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:29:00 ID:GQivXDm6
>>923

バカなのか?
925名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 18:02:00 ID:d/ASHS5N
メッキはめったに禿げん!
中年オヤジはよく禿げる!
926名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:14:19 ID:DqWllKbV
プラチナってメッキだけだと思ってる奴がいるのか
927名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 19:33:15 ID:BD9CF1vw
まあまあ。メッキが普通。全部プラチナを買える奴はいない。
928名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:36:06 ID:Fsht9IIE
瀬尾さんの事を色々教えてください。
例えば、結婚しているのかとか、ファンレターのあて先とか
その他どんなことでも結構です。
よろしくお願いします。
929名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:34:34 ID:vQTCNoyF
瀬尾タンはバツイチだよ
930名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 03:24:28 ID:ydk075Tm
バツイチですか。
ということは、今は独身なのかな?
情報ありがとうです
他にも瀬尾さん情報お持ちの方いらっしゃいましたら
教えてください。
931名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 09:12:01 ID:r/1le/An
フルートを久しぶりに吹こうと思って棚から出したら
楽器本体にカビが生えてましたorz
誰かカビを取る方法を教えて下さい(>_<)
932名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 17:30:53 ID:dKhKDIy2
>>931
カビが生えるほどほったらかしだったのなら、専門家の調整が必要だと思うが・・・。
金属部分はクリーニングクロスを洗いながら丹念に拭くしかないだろう。
細かい部分は綿棒を使う。
タンポは柔らかい紙か布で丁寧に拭く。
ここまでやってから、調整に出すことになるんじゃない?
933名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 17:32:58 ID:3Q9ZvD2v
>>929
離婚してたっけ?してないと思ったけど・・・
934名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:50:17 ID:ydk075Tm
>>928
ヤフーとBIGLOBEで調べてみたが、公式HPにはコンサート情報と経歴しか載ってなく
芸能人でいうところの、ファンレターのあて先や、HCがあるかどうかという事は
一切載っていなかった。
彼の私設HPや公認HPといったものもなかったな。
音楽家ってのは、その人の技法や音色を好きになる人はいても、芸能人のように
音楽家そのものを好きになる人はいないということなのか。
935名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:49:50 ID:8oZPJXhJ
フルート三重奏のベートーベン作曲の
「TRIO nach op.87」って知りませんか??

MIDIとかありそうなサイトとか教えてもらえませんか?

これってやっぱり3rdってAltoフルート使いますか?
譜面にはフルートVとしかかいてないんですが、
最低音のAとかDとかのタンギングとかちょっとしんどいんですよね・・・。

この曲について調べてたらAltoフルートでもいい。
みたいなこと書いてたんで。
936名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:25:30 ID:Lgtv9Fcu
>>935
いったい何を調べたんだろう?
ベートーベンはアルトでもいいなんて一言も言ってないぞ、
ってか元々アルトでも音域足りないのにね。
自分で判断できなきゃ編曲者にでも聞くんだな。
937名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:55:04 ID:8oZPJXhJ
>>935
まぁ、ベートーべンがそう言っていた訳ではないですが。
人それぞれそういう考え方もあるのかな。と。
938名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:56:18 ID:8oZPJXhJ
>>937
間違えました。>>936です。
939936:2005/11/06(日) 00:41:30 ID:Q5obDtCD
>>935
まぁ、これだけでは可哀そうなのでマジレスしておくと、
まずその譜面がどのようにアレンジされているか判らないけど、
3Flよりは2Fl+AFlで吹いたほうが原曲のイメージに近いだろう。
で、3番パートを普通の笛で吹けるようにしてあるみたいだから、
低音域をいじってあるのだろうけど、せっかくアルト使うのなら
それをどこまで復元するか。
原曲はハ長調で最低音はFだったと思うが、一番簡単なのはそのまま
一音上げてニ長調にすることだろうね。
940名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:16:56 ID:4zB6ojzd
D-dur? baka desuka?
941名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:25:27 ID:lteNOd6C
>>940
俺は939ではないが、何故バカ?
その手の転調編曲の例は数多あるわけだが。
942名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:38:09 ID:gPopePL8
絶対音感があるひとにはめちゃくちゃ気持ち悪いことではあるらしいね

まあ其れいったら古楽のピッチはどうなんだとかいろいろあるわけだが。
943名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 16:13:18 ID:lteNOd6C
原曲と全く違う楽器・編成で編曲演奏する時点で、絶対音感以前の問題。
はなっから別の曲だと思って演れば(聴けば)いい。

モーツアルトはまさにハ長調のオーボエ協奏曲を、ニ長調に変えて
フルート協奏曲2番に転用したわけだが、それは手抜きではあっても、
別にめちゃくちゃ気持ち悪いなと思いながらやったわけじゃないだろ。
944名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:04:57 ID:gPopePL8
曲によるけどね。
G−durの亜麻色の髪の乙女なんて聞けたもんじゃないし、
ベートーヴェンは別に何でもいいがE−durの田園とか想像したくないね。
編成とはまた別の問題だよ。いわゆる調性格ってやつ。

945名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:41:08 ID:v54XgHFL
ぬう
946名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:56:08 ID:2XIq/k5z
今度、吹奏楽の編曲でアルルの女のメヌエットを吹く事になった‥。Es-durって聞いた。まだ楽譜もらってないし、吹いたことないんだけど、演奏時に気を付けるべき事とかありますか??
947名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:58:34 ID:DaNDYQf2
いや、楽譜もらってから聞けよw
948名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:20:55 ID:lteNOd6C
>>946
オケのオーディションでも定番の曲だし、字面よりもずっと難しい。
実力がモロに出る曲だから、覚悟しておけ。
949名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:22:29 ID:lteNOd6C
>>944
19世紀ならともかく、平均律マンセーの現代に「調性格」とか言われてもなぁ...
950名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 00:06:40 ID:jp7okSZQ
>948

やっぱり難しい曲ですよね。実は私は現役部活生です。餓鬼ですね。
定演の引退の時のソロを吹く事になり、とても不安です。毎日CDを聴いて勉強しようと思いますが、やはり一度は演奏をした事がある方に何かアドバイスを頂ければな‥と、思いカキコしました。

頑張ります!
951名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 08:43:36 ID:q+x8r15k
>>949
この時代だからこそ言える、というのもアリだけどな。世界的に標準ピッチ化されてるわけだし、
楽器の特性も標準化してるわけだからな。ニブイ人にはわからんのかも知れないが。
952名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 09:26:40 ID:b696rUPH
>>951
言いたいことは分かるが、オリジナルと違う楽器のための編曲での転調を話題にしてる
わけだから、楽器の特性によって醸し出される調性格は、この際、議論の範囲外だ。

現実には、作曲者自身が自分の作品を違う楽器のために編曲・改作する際には、調を変える
ことも、バッハやモーツアルトの例を挙げるまでもなく、いつの時代にも極く普通に
行われ続けてきたということ。彼らがニブイ人々だったとは俺は思わない。
953名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 11:30:00 ID:q+x8r15k
なるほどね。ただ、件のモーツァルトのD−durの場合だけど、ドジャン氏のためにという側面を
見落としてはいけないと思う。やっぱり妥協の産物なんじゃないかというのが当方の見解。
954名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 11:37:58 ID:b696rUPH
まぁ、トラヴェルソの場合は、ニ長調の方がハ長調よりもクロス・フィンガリングが減る分、
技術的にも音色的にも、ずっと楽なことは確かだろうね。
955名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:43:26 ID:Cvl8AlsI
 フルート、身内が持っていたんでそれで昨日から弾きだしました。
が、リコーダーとは比にならない複雑な運指。目標は高く、
テレマン『無伴奏フルートのための十二の幻想曲』の『十二曲ト短調』です。
 超初心者に何かアドバイスを〜!
956名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:02:08 ID:dXPTZJpk
>>955
何言うあるか!
リコーダーのほうが、遥かに複雑。
957名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:00:32 ID:hUlbteoI
たしかに‥リコーダーってフルートより運指 難しいね。しかも息がストーンって何の抵抗もなく入るのが苦手だった希ガス。ストローみたいでダメだったなぁ‥
今はリコーダーなんて吹くことないが‥
958名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 03:19:10 ID:IDrxo8Le
>>955
リコーダーとフルートで、#・♭3つ以上のスケール、または半音階を
吹き比べてみたら、リコーダーの運指がいかに難しいかが良く分かるよ。

たぶん、運指が複雑だと感じられたのは、フルートの場合、右小指をほぼ
常に押さえておく(楽器支持のためもある)からだ思うが、それも慣れの
問題だ。一度覚えてしまえば、フルートの運指はとても合理的。
959名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 08:46:56 ID:OqnN3v+5
子供にファイフを買ってあげたけど、あれも難しい。
リコーダー並。
かえって安いフルートを買ってあげたほうが良かったのかも?と思う今日この頃。
U字管なるものもあるし。
960名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 10:41:55 ID:2P3STJkx
>>946-948
私は、中学のブラスバンド部に入ったとき、レギュラーになるためのオーディションで吹いたのが、
このメヌエットでした。
難しいオーディションだったんですね。(驚)
卒業前の演奏会でも吹きましたよ。

前の方で、「リコーダーの良い曲はないですか」なる質問がありましたが、この曲はアルトリコーダーの音域にぴったり入ります。
あと、バッハのH−mollのソナタ(BWV1030)、グルック「精霊の踊り」なども。
961名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 19:18:30 ID:fTtB3GdE
発表会ぽいところで演奏する曲を探してるのですが、悲しい感じの美しいフルート曲はないですか?
個人的にハンガリー田園幻想曲がやりたかったのですが、今から練習するのは時間の関係上難しいのです。
962名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:50:20 ID:T7lTpfDW
サンサーンスのロマンスとかはいかがでしょう?
963955:2005/11/09(水) 23:54:30 ID:iBDUMkjY
 うにゃ?
 そうなんですか?
 そういえばリコーダーは小学生レベルでしか考えてなかった。
ヴィヴァルディのリコーダー協奏曲とかあるのに。
 ちなみに僕は、右手親指〜小指18センチしかないです。今日改めて持ってみて、
そのきつさに驚きました。

 とは言ってもまだ運指もろくに分からないほど。趣味のレベルでがんばります。
964名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 00:24:28 ID:mKRHz1Ra
>>961
フォーレの「コンクール用小品」
悲しく美しく、短い曲。
965名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 08:53:15 ID:SK/+KF9B
ヴォカリーズ
966名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:55:54 ID:el6+3wy2
961です。
>>962>>964>>965さん、ありがとうございました。

とりあえず、それらが載ってる楽譜集でも買ってみようと思います
967名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:53:37 ID:UQPy9dF1
編曲物でも良ければ
 フォーレの「夢のあとに」「シシリエンヌ」「パヴァーヌ」
 ラヴェルの「ハバネラ形式の小品」「亡き王女のためのパヴァーヌ」
を所望
968名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 23:55:18 ID:Y2mTYQB2
♪♪♪管楽アンサンブル♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130912533/
969名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 23:55:54 ID:Y2mTYQB2
木管楽器上級者のためのスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131638033/
970名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 21:32:51 ID:ZzMnCqRh
アルトリコーダーの音域はフルートの低音のFから、高音域のG。

バロック時代のフルートといえば、アルトリコーダーでした。バッハはアルトリ
コーダーを想定して作曲していたようで、バッハのフルートソナタもちろんアル
トリコーダーの音域内です。
バッハと同世代のテレマンのフルートソナタや12のファンタジーもアルトリコー
ダーの為に作曲されているようですが、テレマンは
「(アルト)リコーダーと(横笛)フルートと弦楽器のためのe-mollの協奏曲」
という曲を作曲していますから、当時既に横笛のフルートは使われていたので
しょう。まだアルトリコーダーに比べるとメジャーでは無かったのでしょうが。

モーツァルトに代表される古典の時代になると、既にフルートといえば横笛にな
ります。

グルックはバロックと古典の間ぐらいの人。ビゼーはかなり時代を下った19世紀
の人です。

アルトリコーダーの難しさは、何と言ってもC-dur調で書かれた譜面を即座に
F-durに読み替えて演奏しなければならないことでしょう(もちろんアルトリコー
ダーがF管だからです。)。もちろん慣れでしょうが。
971名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:31:33 ID:QdsRPxh5
>>970
ヘンデルのソナタならわかるがバッハのソナタはアルトで吹けるの?
通奏低音の2曲は下のEやDisが出てくるけど。
972名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:33:13 ID:QdsRPxh5
>>970
テレマンのソナタは確かにアルトリコーダーで吹けるけど、
ファンタジーは下のDも出てくるから実音ではまず無理でしょう?
連続カキコ失礼しました。
973名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 00:01:31 ID:gc81zwTG
>>970
バッハのソナタでリコーダーで、普通に吹けるのは
何番だっけ?
レ レッドー ♭シラ♭シッソー ぐらいじゃないの?
974名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 10:29:05 ID:4KOW7qUx
>973
どれも吹けません。低い方の音域に無理があります。
テレマンのリコーダー作品では「組曲a-moll」をまず挙げないと。
975名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 13:12:43 ID:6jvTDxPf
>>970
>バッハのフルートソナタもちろんアルトリコーダーの音域内です。

これ真っ赤なウソ。バッハのフルートソナタもトリオソナタも、低音Dまで頻繁に出てくる。
少なくともJSバッハの真作ソナタは、明らかにトラベルソのために書かれている。
976974:2005/11/14(月) 13:59:29 ID:zIwZXXGo
>975
その通りです。
バッハの作品で明らかにリコーダーを想定して書かれているのは、
有名どころでは
・ブランデンブルグ協奏曲第2番
・同第4番
の2曲。同じ協奏曲中でも第5番はトラヴェルソの為の作品。
それぞれの曲のフルートパートの最低音を見ればすぐに判る。
977960:2005/11/14(月) 14:47:00 ID:aywo2mQK
BWV1030は、リコーダーの音域内と思っていましたが、一つだけ外れた音がありました。
一楽章109小節の最初の音がEでした。他は、F以上です。
仮にこの音がなかったとしても、トラベルソの為に作ったと考えるほうが自然で、
大半がリコーダーの音域に入っているのは偶然でしょう。

「自分はバロック期しか吹かないから、D菅で十分」という人がいましたが、Cで良かったと思うことがあるはずです。ブラ5の一楽章に、Disを使いたいのにオクターブ上げて処理している箇所があります。
ブラ2とブラ4は、トラベルソで吹いても面白くないですね。もちろん、現代フルートが適する曲でもありません。
978名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 15:22:14 ID:6jvTDxPf
ついでに、管弦楽組曲2番もトラベルソだね。
979974:2005/11/14(月) 17:19:48 ID:4KOW7qUx
>977
あまり知られていないようなのでコメントすれば、BWV1030の自筆譜(現存)には
はっきり「オブリガート・チェンバロとトラヴェルソの為のソナタ」と書いて
あります。やや見にくいですがこんな感じです。
http://cult.jp/traverso/sheet.html

またトラヴェルソの場合最低音はDですから、その上のDisは音域内の音です。
第5番に出てくるのはCisの音で、これは御指摘の通りオリジナルは
(不自然に)8度上げて書かれていますね。
980名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 22:05:13 ID:nnZCApPz
教えて下さい。
YAMAHA YFL-811D と MURAMATSU DS
って,どっちがいいの??
981名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 02:32:30 ID:FlCUeXDZ
Lynx(リンクス)のFlute(フルートアンサンブル)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123413195/
【フルート】フルート奏者:高木綾子☆彡
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129192599/
涛V才フルート奏者!!あなたはどっち派刀H
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130752324/
982名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 22:45:07 ID:Kqu/BT2f
フルートいいね
983名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 18:38:05 ID:ZtoZX3/o
>980

私はムラマツ派かな…
ヤマハは苦手なんで。。。。
984名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 15:14:27 ID:TicP6684
同じ総銀でもメーカーによって重さって違うものなんでしょうかね?
もちろんC足H足の違いはあるとしても、同じC足でという話です。
985名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 15:21:17 ID:8dcqivQF
>>984
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mitosui/w7_hokensitu.htm

あと、その手のことは、↓で訊いた方がいいかも。
 フルートメーカーPart12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128751603/
986名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:54:48 ID:+HMZzJgs
>983 985
ありがとうございます。
987名無しの笛の踊り
980過ぎてから、こんなまたーりペースでやってたら、すぐ落ちるよ。