フレデリック・フランソワ・ショパン 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り :05/02/23 12:21:55 ID:Xzb6x1cp
◆関連スレ


バッハってショパンより下かどっちか上か?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105711025/

優雅で繊細なショパン【好きな曲ランキング】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108024198/
ショパンのエチュード全部弾けたら ネ申 !!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094030421/
3名無しの笛の踊り:05/02/23 15:54:36 ID:lFQwy4Jt
                                ___
         , -─ -──- 、           /´     `ヽ
       /  ;  ;  ;  ;ヽ,ヽ          /      ち
     // / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ        l  遅     ょ
    // ,/ //  / l. l |l | ヽ ヽヽ       |  か     っ
    / / // /⌒''|.|  |l l⌒ l lヽヽ丶      |   っ    と
    レ/. ノγ /   リ   l/.   |l .リ        |  た
    リ彡 . l / __   __ l │       .|  か    3
    γ.⌒. l/           ├-- 、    /   な    ゲ
    ヾ ζ      __      l   ./   ノ         ッ
    /;;ゞ__   ι   l  ノ     /  /   ヽ         ト
   //// .ゝ..     し '     ,人\/     丶       が
  / /;//   '丶┐  ┌--─ '',
4名無しの笛の踊り:05/02/23 16:55:53 ID:ZOeUuvul
4様。
5名無しの笛の踊り:05/02/24 02:32:01 ID:28k459d1
5木・フランソワ・ひろし
6名無しの笛の踊り:05/02/24 17:55:17 ID:14ZLwwu0
作品23 60は凄杉
7名無しの笛の踊り:05/02/25 09:27:03 ID:J3USO9oO
7サコフの練習曲は(・∀・)イイ
8名無しの笛の踊り:05/02/26 02:00:10 ID:YPXXMEKd
8
9名無しの笛の踊り:05/02/26 18:51:50 ID:TvQCxHN5
あげ
10:05/02/26 21:07:49 ID:KLeKdtY+
ショパンの舟には乗ってみたいが、
リストの小人は家に置けないと思うのは間違っているでしょうか?
(”いたずら小人”の様に感じる。 いや個人的にです。)
11:05/02/26 21:10:39 ID:KLeKdtY+
”シフラ”はリストの時は楽しそうなのに、ショパンの時はつまらなそうに
   
 「頼まれたから弾いてあげる」
 
 みたいに感じるのは私だけ?
12:05/02/26 21:15:13 ID:KLeKdtY+
なか0ら ひろ0先生(人間講0)はcdでは結構いい演奏(ガッツンガッツンではあるが)
っしてる。
期待してリサイタル(ショパンが多かった)行ったが、”チケット代 払い戻せ!!”と思ったのは私だけではなかった。
13名無しの笛の踊り:05/02/26 21:18:55 ID:SKCt1aEC
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
14:05/02/26 21:23:09 ID:KLeKdtY+
前のスレで”音楽作ろうとして失敗しないのはプロ”ってみかけたが???

CD出してるショパン弾き大概失敗してるのはプロではない証なのかな?
(プロって実はほんの数握り??)

アマには失敗は存在しないと思うのは私だけ?(プロとアマの差は音楽ではない。
お金をとってるか、そうでないかだと思うのは私だけ?)

実際、私は、なかむ0 ひろ0のリサイタル聴いて”これなら私もイケル”と本気で思った。
ていうか、”誰でもイケル”と確信した。
15:05/02/26 21:27:45 ID:KLeKdtY+
ショパンの話してるわけですが...。

いや、批判的な内容もちっとはあるが、プロと言うものはある程度以上の演奏するのは義務である。
アマを批判する連中は音楽やめた方がいいと思うけど、プロはへたな事すれば当然叩かれるべきだ。
16:05/02/26 21:35:45 ID:KLeKdtY+
佐藤 美香さんのリサイタルにも行ったがすごく満足した。

本物は”舞台裏から出てくる前から勝負ありだな”と感じた。

ピアノが違って見えるんだ。 ほんとに。 簡単に近づいちゃいけないって感じに。

で演奏はとても印象的だった。 というか音の響きが印象的だった。

ショパンにしては、少しアクセント強めかな?と感じたが、その音の響きの心地よいこと。

ショパンは”音色勝負”だな!!
17:05/02/26 21:50:22 ID:KLeKdtY+
ピアノの先生がいたら聞きたいことがあります。
”fとP”ってボリュームでかたずけてしまいがちだが、ほんとのところどうなのでしょうか?(よそで質問したが、あまり音楽考えてない人たちのところだったのでお答えなし)

本で調べても”強く 弱く”と書いてあるのは私のだけ?

で考えた末にでた結論は”印象を強く 弱く”のような気がする。(ボリュームでコントロールされた演奏は酷いように感じる)
ショパンのような表現音楽はなおさら!!!   …のような気がします。

なるほど、人に告白する時「好きですーーー!!!!」っていうより「…好き…」みたいな方が思いは強いような気がするのは、私だけ?
18名無しの笛の踊り :05/02/26 22:27:41 ID:bygiaHeg
>>12,>>14-15については
人は自分の物差しでしか他人を見る事ができない。
他人を批判するときは、まず己の勉強不足を顧みることをすすめる。

>>17についてはショパンは強弱をpやfでだけで指示してるわけじゃない。
本当に自分で「印象を強く 弱く」という結論を導き出したのなら
もっと勉強するとより音楽を楽しめると思う。

もう消えろよ。代打みたいな口調もキモ杉。
19:05/02/26 22:31:59 ID:KLeKdtY+
ショパン弾ける人にしか聞いてないのですが...。(あとショパン聞いたことのある人)

音楽考える人にしか聞いてないのですが...。
20:05/02/26 22:35:33 ID:KLeKdtY+
実は分かっているのです。

ひどい演奏で満足されてるプロ、先生が多いので、考えてもらう意味できいてみました。

ズキッとくるように...。  そういう演奏家が...。
21:05/02/26 22:37:03 ID:KLeKdtY+
もしかして貴方は私の言う”プロ”ですか?????
22:05/02/26 22:41:56 ID:KLeKdtY+
いや? ありえない。

何にも知らない、何も考えない文章だ。
23名無しの笛の踊り:05/02/26 23:04:32 ID:SKCt1aEC
クラ板はたまにこういう基地害が来るよな。
53もそうだったけどこれは間違いなくノイローゼだ。
24名無しの笛の踊り:05/02/26 23:11:57 ID:vHG2m9Q5
つーか荒らすのやめれ。ここはお前の日記帳じゃねーよ。
チラシの裏にでもかいとけ。


ちなみにfやpは音量と考えて差し支えない。
印象についてはフレージングや形式を見てまた別に判断すべき事。
作曲者が声高に主張したい箇所がfとは限らない。
25:05/02/26 23:12:48 ID:KLeKdtY+
”基地害”は”貴地外”の誤りでは?
26:05/02/26 23:14:05 ID:KLeKdtY+
上の人、いいこといいますねー。
27:05/02/26 23:15:55 ID:KLeKdtY+
ただ、”pfの見解”は...。   ...。

楽譜ってそんなに単純じゃないからね...。
28:05/02/26 23:18:48 ID:KLeKdtY+
楽譜どおりは失敗するかも....。  
音の長も区別が少なすぎると思いませんか。
果たして、2つの4分音符は同じ長さなのかな?...。
29名無しの笛の踊り:05/02/26 23:43:08 ID:1NJ4s7GM
荒らしはスルーで
30:05/02/26 23:50:27 ID:KLeKdtY+
そんなに目つむりたいのかな。
さては、相当低いとみた!!。
31:05/02/26 23:52:51 ID:KLeKdtY+
ショパンねたなのに嵐に聞こえるなんてなんて音楽って難しいのだろうか。
きいたこともない、考えたこともない、だろうことは推測できますが....。
32:05/02/26 23:57:25 ID:KLeKdtY+
荒らしというのは、意味のないことや、関係ないことでは、
わたしが今書いてるようなのや、貴方のようなことでは、

ショパンの所に”荒らしはするーで”って

もしかしたら”荒らしのエチュード”ってあるのかも

しらなかったなーーーー。
33名無しの笛の踊り:05/02/27 00:02:24 ID:1NJ4s7GM
ワルツ集で、フォンタナ版ではない「原典版」を使用している録音ってありますか?

ルービンシュタインが一部、原典版で録音していますが
かなり独特な和音を使ったりしていて、目から鱗でした。
34名無しの笛の踊り:05/02/27 00:09:28 ID:Ds5/oTw9
>>33
コチシュがそうらしいです
35名無しの笛の踊り:05/02/27 00:48:45 ID:rwF3KOqB
>>33

このワルツも最新エキエル版使用だろ。ただしエキエル版はまだ生前出版作
しか出てないから、遺作はない罠。

http://www.aria-cd.com/rinji/28/bearton.htm

コチシュは完全にヘンレ版使用だ。
36名無しの笛の踊り:05/02/27 01:01:07 ID:woGAzwdL
てかフォンタナ版なんて普通手に入んないだろ。
55年のシュレサンジェのことか?
全音版とか言うなよ。
37名無しの笛の踊り:05/02/27 01:10:02 ID:woGAzwdL
やべえ、ワルツ集のフォンタナ版なんてないか。
やっぱキティにかかわると・・・
38名無しの笛の踊り:05/02/27 01:20:50 ID:Ws8zHU5F
ヘンレ版について言えば、op.69と70が
'Fassung nach der Eigenshrift' 'Fassung nach Fontana'
の両方載っています
通常普及している方がフォンタナ版
39名無しの笛の踊り:05/02/27 01:30:07 ID:OXSmqRmu
ショパンって結構異版あるんですね。最近フェルツマンの
夜想曲集買ったら第2番が全然違うので驚きました。
40名無しの笛の踊り:05/02/27 01:31:39 ID:woGAzwdL
>>39
フェルツマン来日するね。
41名無しの笛の踊り:05/02/27 14:13:49 ID:NJr/YRUi
なんで原典版とかがいっぱいあるの?
ラーメン屋みたいに元祖vs初代みたいな争いにはならないのかな
どれが本物なの?両方名乗っている以上片方は偽者だよね
42名無しの笛の踊り:05/02/27 17:32:06 ID:rGgMnRiQ
でもミクリのような信頼できる弟子の証言だと
ショパンの直筆譜は出版したそれとは異なる点がかなり多かったそうな
演奏記録だとライネッケに次ぐ最古参のレシェティツキ(1830)が
ノクターンをピアノロールに遺しているけど、数小節は異なるカデンツァが存在してる
43名無しの笛の踊り:05/02/27 22:23:27 ID:aI7mrATp
フランソワの革命かっこよスギ。左が特に燃えてる感じ。
前はホロヴィッツがすんごいと思ったけど何回か聴いてるうちに革命に
してはちょっと綺麗すぎるかな?と思ってしまって。
フランソワ、バラード1番もいいですねえ。
44名無しの笛の踊り:05/02/28 00:52:56 ID:9mxKFyIY
フランソワ・イン・ジャパンというCDに収録されてるバラ4もキレイな演奏でオススメ。
45名無しの笛の踊り:05/02/28 01:09:00 ID:FChF3Mje
フランソワのバラードは全部名演奏だ。
スケルツォは少々難あり。
46名無しの笛の踊り:05/02/28 08:16:28 ID:9mxKFyIY
>>45
スケは1番、2番は聴き応えあるんだけどね。3番、4番は個人的にチョット物足りなさを感じるかな。
3番はアルゲリッチ、4番はショパコン時のブーニンのライブが好き。
47名無しの笛の踊り:05/02/28 23:05:57 ID:sWF3g15t
リパッティのワルツ集、音悪いなあ。
もはや歴史的録音の域だな。
48名無しの笛の踊り:05/03/01 04:16:55 ID:hYxu5y5D
ブーニンのスケ4ね。
あれだけ弾けたらぶっちぎりで優勝だべ。

漏れはフランソワの3番好きだけど。
49名無しの笛の踊り:05/03/01 23:38:33 ID:jAC+reZC
幻想ポロネーズの名演を探しています(手持ちはまだ10種位です)。
是非是非皆さんのマニアックなお薦めを教えて下さい。
過去のレスを見るとオールソンやレオンスカヤが良いというので、
ゲットしてみたんです。

・・・オールソンの旧盤で天国が見えました。
50名無しの笛の踊り:05/03/01 23:59:09 ID:JijyvI8D
>>49
まず手持ちの10種を紹介汁、、その上で
51名無しの笛の踊り:05/03/02 01:23:06 ID:xJwgZsxi
バラ4はやっぱブーニンの父親のネイガウスだろ。
52名無しの笛の踊り:05/03/02 01:54:38 ID:qxagFklT
いや、バラ4はホフマンのライヴだろ
53名無しの笛の踊り:05/03/02 02:46:34 ID:sV07pt80
コ、コルトー…
54名無しの笛の踊り:05/03/02 04:59:00 ID:ZsKoZ+Vh
コルトー借りて(バラード・プレリュード集)聴いたことあるよぉ。
素朴な音質だったんで近くの部屋ごしから聴こえてくる
雰囲気でよかったな。
55名無しの笛の踊り:05/03/02 08:11:45 ID:ZE+58Q19
>>49
漏れは幻想ポロネーズ好きで50種類以上聴いたけど、オールソンの旧盤が一番良かった。
未だにあれ以上の演奏には出会ってないよ。
56名無しの笛の踊り:05/03/02 08:41:16 ID:433fD9J3
バラ4ならリヒテルも。
父親に「プロコフィエフみたいだ」とか言われた
5754:05/03/02 09:00:28 ID:ZsKoZ+Vh
リヒテルは「アンダンテスピアナートと華麗ポロ」
聴いたことあります♪川谷拓三みたいじゃないですかw?
58名無しの笛の踊り:05/03/02 14:00:13 ID:bmwK+CyA
バラード4はモイセイヴィッチもええよ
舟歌に関しちゃこれ以上ないわ
59名無しの笛の踊り:05/03/02 19:18:12 ID:QfJ4MgtW
舟歌は意外にもティボーデが上手い。
60名無しの笛の踊り:05/03/02 23:38:32 ID:ZsKoZ+Vh
しかし、こうやって名前挙げていって興味が湧くままに
いろいろ借りたり買い漁ってたらCDだらけになっちゃいますねw
まぁ皆さんの中には数千枚級で持ってます、って方もいらっしゃる
だろうけども・・・
61:05/03/03 02:35:12 ID:Chb5WkbF
どうもすみませんでした。
62名無しの笛の踊り:05/03/03 03:20:13 ID:nQsuiAxF
今日、ショパンの曲ばかりのDVDが安かったんで
買って、今見てるんだが、「前奏曲集」弾いてる人がきもいし、
演奏もあまりいいと思えないよー(涙)
(他にフレディ・ケンプのエチュード集とヒューイットの
ソナタNo.2が入ってるらしい・・)

キーシンの「前奏曲集と葬送ソナタ」はどうですか?
買う価値ありですか?


63名無しの笛の踊り:05/03/03 08:39:44 ID:m2rf9jGq
>>61
鳥じゃなくて烏だよ
64名無しの笛の踊り:05/03/03 20:15:11 ID:hozBpSk2
>>62
俺も昨日それ買ったよ。3千円くらいだったかな。まだ全部は見てないが・・・
24の前奏曲を弾いてるのはアルフレッド・パール、う〜ん、ベートーベンじゃないんだから、とは
思ったが、しっかり弾いてきれいに音入ってるし、参考になると思った。
賢婦のエチュード、10−2が弾けてないし、音抜け多いし、う〜ん・・・
ヒューイットのソナタも、なんかイメージじゃないなあ。ファツィオリの音おもしろいけど。
でも、この値段でこれだけ見れるのは、まあ楽しめるよ。
65窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/03/03 21:07:45 ID:zxMYgd7k
( ´D`)ノ
>>62
キーシンのCDは買い。ソナタ2番は最高峰の録音のひとつ。
66名無しの笛の踊り:05/03/03 21:11:44 ID:HvHaapqM
ここはCD ショップですか?
67名無しの笛の踊り:05/03/03 21:20:19 ID:HvHaapqM
ここでショパンの話はできそうもないですね。
68名無しの笛の踊り:05/03/03 23:12:41 ID:nQsuiAxF
>>64
おお、あたなも買われましたか!
自分のは2500円+消費税でした。135分収録だと
お買い得だけど。ペルルは音が汚いと思いますが・・。

>>65
窓際さん、どうも。
昨日、一緒に買ってきたらよかった。
次回にします。
69名無しの笛の踊り:05/03/03 23:47:28 ID:m2rf9jGq
>>66-67の電波臭い書き込みは前半荒らしてた奴だな。
70名無しの笛の踊り:05/03/04 18:43:37 ID:LSknz/eZ
ここも
71名無しの笛の踊り:05/03/04 19:58:51 ID:q4TVoAQQ
ポロネーズ集を物色しています。やはりルービンシュタインのものが人気の様ですが、如何でしょうか?
因みにバラード集ではブーニンが良かったなぁ・・・(特にバラ4)
72名無しの笛の踊り:05/03/04 20:09:59 ID:cXF5kJIM
お初ならルービンさんが無難なとこかも。アシュケナージはちょっと理屈っぽく、
ポリーニは巧いけどちょっと味が薄い気がする。

本当はオールソンEMIデビュー盤が青臭いけど潔くて良かったのだが、
ずっと廃盤だよな。7番まではたまに見かけるけどな。
オールソンは米アラベスクに再録音していて、それなら買えるけど
ごく普通だもんな。

あと、男っぽくて太いのにミロシュ・マギン、マガロフ、ステファン・アスケナーゼ
などあるが、どれも他の曲も一杯詰まった箱を買わなければならないのが
マイナスだな。
7368:05/03/04 21:41:26 ID:eQKuIf2m
キーシンの「前奏曲・葬送ソナタ」買ってきたよー。
まだ聴いてないけど。
ついでに、処分セールのモラベック?という人の
ショパン集(葬送ソナタ入り)も。
結構おじいさんらしい。
74名無しの笛の踊り:05/03/04 22:16:00 ID:hmFdv4hK
23 :名無しの笛の踊り :05/03/02 21:58:48 ID:U8C4/8vr
>>13
なに勘違いしてんの。ショパンは礼儀正しいんじゃなくて、
慇懃無礼な田舎紳士。陰険な不能者で、彼の人格を褒める人は誰もいなかった。
ただ作品があまりにすばらしかったから、許容していただけ。
陰湿で、皮肉屋で、取り澄ましたところが作品のあちこちにちりばめられてるじゃん。
きれいに聞こえる旋律と和声に惑わされて、それが聴こえない人は多いけどね。
75名無しの笛の踊り:05/03/04 22:19:17 ID:1pNkE7lu
>>74
レス先があながち間違いじゃなくてワロスw

ちょいと聞きたいんだけどゴドフスキとラフマニノフのソナタ第2番と
独自の校訂があるらしいモイセイヴィッチのソナタ第3番の演奏ってどんなもん?
7668:05/03/05 00:12:18 ID:dwzjA4cX
キーシン、凄いです!
(バラード集は持ってるけど、ブラームス集で引いたんで
キーシンは避けてたのが、間違いでした)
おまけ?の英雄ポロネーズも楽しめた。
7768:05/03/05 00:14:32 ID:dwzjA4cX
連続すいません。

おじいさんのは、立派におじいさんの演奏で、萎えた。
78名無しの笛の踊り:05/03/05 18:30:17 ID:I5nXqtKt
>>39
フェルツマンのノクターンをスカパーのstardigioでやってたので聴いた。

なんか全然良いと思わなかったけど、何が魅力なの?
79名無しの笛の踊り:05/03/05 22:21:56 ID:/J3dpVPJ
>>64
フレディ・ケンプのエチュード全曲のCDは持ってるんですけど、
そのDVDもエチュード全曲収録されてるんですか?
買いですかね?
80名無しの笛の踊り:05/03/05 22:42:26 ID:Qg44TL7o
>>79
プレリュード24曲、エチュード24曲、ソナタ2番の4つの楽章が全部入ってます。
録音が結構いい。お城の中の部屋のようなところでとっていて、あまり残響は入っていませんが、
クリアに何をしてるか見て聞けるDVDになってます。 これは買い! (録音は全て2003年)
1曲1曲にチャプターがつけられているので、曲を探しやすいし、学習の参考用にも
いい感じだと思います。 なにしろ安いし。
81名無しの笛の踊り:05/03/06 21:15:20 ID:q8+Fdh6v
本日限りらしいですよ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=686342
ピアノ作品集 フランソワ(10CD) 受注571セット
ショパン
¥3,406
82名無しの笛の踊り:05/03/06 23:05:47 ID:YAW5ZQ81
83名無しの笛の踊り:05/03/07 01:52:57 ID:25TSBhiq
>>81
1800円引きは大きいよね。
買ったよ。

フランソワは練習曲とソナタしか持ってないし。
84名無しの笛の踊り:05/03/08 18:28:54 ID:7KOoFJLX
ショパンの曲って等分平均律で調律していると綺麗に響かない気がするんだけど、
みなさんどう思います?
たとえば、エレーヌ・グリモーの新譜の曲目は
 1.ショパン ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op35「葬送」
 2.ラフマニノフ ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op36
 3.ショパン 子守歌変ニ長調Op57
 4.同 舟歌嬰ヘ長調Op60

それでラフマニノフがどうかはわからないんだけど、
1〜3の調号が全部同じでFis-Durも実はDes-Durと近いし、
これは偶然じゃない気がするんです。
つまりDes-Dur(6♭)、Ges-Dur(Fis-Dur)(7♭)あたりが美しく響くように調律して録音した可能性を感じます。
まだこの盤を聴いていないので、響きが綺麗か否かわからないのですが、
近々確かめてみようと思ってます。
85名無しの笛の踊り:05/03/08 18:50:33 ID:PET8Xn1y
ちょっとした情報

NHK 3月12日(土) AM 3:00
名曲コレクション
−ショパン−(1)
86名無しの笛の踊り:05/03/08 21:08:21 ID:2IGc6CPS
カツァリスのバラ輔集って如何ですか?未聴なんで。
バラード聴きこんでいるところ(?)なんですが・・・

因みに
ツィメルマンは華麗なんですがちょっと息が深すぎてついていけない、かな。
ここで人気のフランソワはただ弾けてないような気がする・・かな。
るー便シュタインは標準的かなと思います。
ブーニンはバラ4がドラマチックですね。
バラ1は何気にオレニイチェクがドラマチック。(戦場の〜)

あとリヒテルも気になるなぁ〜。
87名無しの笛の踊り:05/03/08 22:01:55 ID:leNxz64o

漏れはバラ1聴きこんでるぜ。好きな順は
オレイニチャク>カツァリス>ポリーニ>ホロヴィッツ>ガウリーロフ>ペライア>ツィマーマン
だな。オレイニチャクは何気にイイ!
カツァリスは独特すぎてなんとも言えんが、俺にとってはコーダが速くてカッチョいい。
でも万人受けはしないだろうな。
88名無しの笛の踊り:05/03/08 22:25:30 ID:mYnTiLMI
>>86
フランソワだめならリヒテルもやめた方がいい
89名無しの笛の踊り:05/03/08 23:07:36 ID:iMbVvkST
オレイニチャクはいいね。
すごく上手いわけではないのだが何かがいい。
90名無しの笛の踊り:05/03/08 23:17:43 ID:7iS/8QO8
オレイニチャクほんとにいい♪
あのクライマックスへかかるまでの妖艶さ、色っぽさは
オッサンとは思えないw<バラ1
この人のバラ4がどうしても聴いてみたいんだけどそもそも
入れてるんですかね?ソース少なすぎてわからないや。
戦場のサントラに入ってるワルツは崩しまくってますねw
ものすごい酷評もあるけど自分的にはこれまた好きのひとつです。
なんだかショパン全曲制覇でがんばってるらしいが・・・。
91名無しの笛の踊り:05/03/09 01:56:55 ID:JOvqFG9F
フランソワのバラ4しびれるぜ
92名無しの笛の踊り:05/03/09 08:32:22 ID:gPGzu/J8
オレニイチェク、素敵。
ピアノが違うのかな?バラ1の冒頭の低音の響きが他と全然違う。
本当にドラマチック。
93名無しの笛の踊り:05/03/09 13:26:30 ID:hGbRLCjl
ホフマンとギレリスのバラ1コーダかっこいいよ。
94名無しの笛の踊り:05/03/09 19:48:46 ID:hCs5Ve8c
皆の言ってるオレイニチャクのバラ1って
戦場のピアニストサウンドトラックに収録されているもの?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007DXSO/ref=cs_top_wl_1_1/ref=cm_mp_wli_/249-5941962-2011521
9592:05/03/09 19:58:33 ID:gPGzu/J8
>>94
そうです。
96名無しの笛の踊り:05/03/09 20:56:50 ID:lOPBxct9
折れ的にはサントラより映画中で弾いてたやつのほうが響きがよかった気がするんだが気のせいだろうか
97名無しの笛の踊り:05/03/09 23:10:00 ID:y+xtc5Wa
>>96
映画で弾いてたのは俳優本人で吹き替えなし、という説が
あるけどどうなんだろうね?
最後の大ポロはさすがにオレイニチャクだろうとは思うけれどw
なにをしても崩れそうに無い落ち着いた超安定フォーム、
それでいての仰け反る迫力、各指の素晴らしい素早い打鍵・・・
速杉で見えない手w どれとっても()良杉だよ〜 
98名無しの笛の踊り:05/03/09 23:11:09 ID:XYbBFdXO
>>94 サントラの演奏ももちろんいいけど、
以前カメラータトウキョウに録音したショパンアルバムの
バラ1やノクターン20もいい。
こっちにはスケルツォ1番のいい演奏も入ってます。
99名無しの笛の踊り:05/03/10 09:56:56 ID:tdkeYclZ
>>97
手が映ってる時はエイドリアンの顔でないから、手はオレイニチャクでエイドリアン
は格好だけだろ。それを後で合成したんじゃないか?
遠くからではエイドリアンが弾いてるように見えるようにしてるけど、あれも少
なくとも音はオレイニチャク。間違いない。
あれでショパンコンクル第6位(だったっけ?)とは驚きだ。
100名無しの笛の踊り :05/03/10 10:03:20 ID:puasiSJU
オレイニチャクって渋いよな。ショパンが生きてて年とったらこんな感じだったのかもしれん。
ttp://www.cdaccord.com.pl/artist.php?id=52
101名無しの笛の踊り :05/03/10 10:06:10 ID:puasiSJU
102名無しの笛の踊り:05/03/10 12:35:10 ID:HqqIUFzl
ブロディ?が「なまじ自分も少し弾けるから、他人の演奏に
あわせるのが大変だった」と言ってたから、
音楽として流れているところは、オレイニチャックなんでしょう。
103名無しの笛の踊り:05/03/10 13:02:31 ID:yJ+0/36I
オレイニチャクって、確か映画でショパン役で俳優もやってるんだよね。
昔ソフィー・マルソーが主演のジョルジュ=サンドが原作の映画で。
104名無しの笛の踊り:05/03/10 15:27:50 ID:tdkeYclZ
↑「ソフィー・マルソーの愛人日記」のことかな?
知らなかった。( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー 
105名無しの笛の踊り:05/03/10 15:29:31 ID:yJ+0/36I
>>104
そうそう、それそれ。
オレイニチャク ソフィー・マルソーあたりでぐぐってみると
出てくるね。
106名無しの笛の踊り :05/03/10 16:12:09 ID:puasiSJU
これのことだろ。愛人日記って変な邦題だよな。
ttp://www.americanphoto.co.jp/photosearch/Previews/CIN01167_C077.jpg
107名無しの笛の踊り:05/03/11 02:37:22 ID:5FBtgTcA
>>100
40前くらいの時の画像だね、これ。
あれから「ザ・シンプソンズ」に出てくるミスターバーンズ
みたいな風貌になって、去年くらいの画像見てみると同じとは
思えないくらい変わっちゃってる。

ttp://www.camerata.co.jp/home/news_0305.html
スクロールしていってね
108名無しの笛の踊り:05/03/14 21:53:49 ID:O/QBdmcN
今ラジヲでリパッティ演奏のワルツやってるけど、やっぱりいいね。
109名無しの笛の踊り:05/03/15 17:27:13 ID:8Ot84Y2n
前スレ辺りでルービンシュタインの英雄ポロネーズの話題になっていたけど
同郷のフリードマンもルービンシュタインと同じく提示・主題でペダルを使ってるな
テクニックや爆演度ではフリードマンのが勝っているかもしれない
革命のエチュードなんかも腕三本ぐらいあんのか?といった感じ

でもマズルカは丹念に磨き上げられた珠玉のような繊細さ
この辺の感覚はホロヴィッツに似ているのかもしれない
110名無しの笛の踊り :05/03/16 18:31:53 ID:ePm1xDjI
安いからこれ買おうと思ってるんだが、アバド&アルゲリッチはEMIじゃなかったけ?
何でユニバーサルから出るの?分かる人教えて。
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=uccg3763
111名無しの笛の踊り:05/03/16 18:33:03 ID:i7Lzj88K
さがりすぎ
112110:05/03/16 18:35:58 ID:ePm1xDjI
自己解決しました。すんません。
113名無しの笛の踊り:05/03/16 22:03:20 ID:dLD2Da08
今マズルカ弾いてるのでルービンシュタインのマズルカを参考に聴きましたが、
色々な表現を厳しく誇らしげに脱ぎ捨てたあのと端正さのみが残ったような
高潔すぎた演奏で、私には理解できませんでした。つーかポーランドの農民の
踊りじゃないのかよーー、うわ〜んって感じでした。
なんつーか、素人なので参考にするには教科書的な演奏のアシュケナージが
いいかなと思いました。今私が弾いてるマズルカに関してはですが。
114名無しの笛の踊り:05/03/16 23:12:26 ID:PXgT9s6D
>>113
アシュケナージのマズルカは異端児扱いだよ。面白いから個人的には好きだけどね。
ベタベタのマズルカ聴きたかったらマルクジンスキがオススメ。
115名無しの笛の踊り:05/03/16 23:18:03 ID:09/rcl9E
ルービンシュタインは何で練習曲・前奏曲をとってないの?
116名無しの笛の踊り:05/03/16 23:31:52 ID:P4AQIS8z
>>115
練習曲は最初の2つと3度の練習曲が弾けなかったから。
弾けないとはいっても一般人が弾けないというのとは
違って、自分の演奏に納得できるまで弾けないと言う意味。
音大生が全曲弾けるとかのレベルの話じゃないです。

前奏曲は録音あるよ。(モノラルだけど)
なんでステレオで録音しなかったのかは不明。
117名無しの笛の踊り:05/03/16 23:34:50 ID:w1h5jwGf
>>114
横レス、ごめん。
ルイサダは?
118名無しの笛の踊り:05/03/17 01:59:36 ID:wS/Wx3qn
>>117
関係無いけど、ルイサダのワルツはやめておいたほうがいい
拒否反応が出てしまった。
リパッティの音質の悪さが気になるなら
タチアナ・シェバノワがいいと思うよ
119窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/03/17 10:41:46 ID:G5nPNbx2
( ´D`)ノ
>>118
えー、ルイサダのワルツやマズルカ好きだけど。
適度に軽くて、華やかで、リズムが生き生きしてますよ。
気まぐれっぽい雰囲気もあるよね。私はそれを洒落っ気と理解して楽しんでいますが。

ルイサダのマズルカはポーランドっぽい民族性は皆無だけど、おフランスのサロンで
ショパンが弾いていたのは、案外ルイサダみたいにソフィストケートされた表現なのかな
という気もします。英雄までのポロネーズは民族意識ゴリゴリで作ってるけど、マズルカは
それとは違う方向性を探ってると思います。
120名無しの笛の踊り:05/03/17 11:09:34 ID:SCiqyyTK
たまたま本屋で武満徹の著作集を見てたら、中に1960年ごろに
彼がレコード芸術に書いたショパン論があったので読んでみたら、
ううむ、彼はショパンの本質を理解してないなあ。
ライポビッツの言った「ショパンはアマチュア」という意見に賛意
を示してるし、旋律と伴奏タイプの音楽と言っちゃってるし。
オレは武満の音楽好きだし彼の感性や音楽論にも共感を覚えてた
けど、このショパン論には激しく萎えた。
121名無しの笛の踊り:05/03/17 11:13:12 ID:SCiqyyTK
ルイサダの演奏は好きです。

>>119
え? ルイサダのマズルカ演奏、かなり意図的にごつごつしたところを
曲によっては出してると思うけどなあ。
そういう点まで含めて全体として非常にクレバーな演奏だと思う。
そもそもショパンのマズルカの難しさは、むき出しの田舎芝居みたいな
ところと貴族趣味みたいなところとが1つの曲の中にすら同居してるところ
があったりして、それをいかに表現するかにつきると思う。
たとえば作品24−4なんかが典型的で、この曲の納得できる演奏は
大変難しいと思う。今まで聞いた中ではマルクジンスキとルイサダが
よいと思った。
122窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/03/17 11:25:47 ID:G5nPNbx2
( ´D`)ノ
>>121
>そもそもショパンのマズルカの難しさは、むき出しの田舎芝居みたいな
>ところと貴族趣味みたいなところとが1つの曲の中にすら同居してるところ

うまい表現ですねー。
あと私が書いた「気まぐれっぽいところ」が、あなたの言うゴツゴツしたところ
だと思います。ルイサダさんって、確かにクレバーよね。
123名無しの笛の踊り:05/03/17 13:59:42 ID:YyoHfXC9
マズルカとバルカロールなんかは楽譜通りに弾くと弾けないってのが凄いね。
ホフマンの意見とパデレフスキの意見の違いはあってもルバートの感覚が優れていないとダメみたいな。
124名無しの笛の踊り:05/03/18 02:48:27 ID:6oxQW6lf
>>123それはインテンポで弾けないから
ルバートでごまかすって意味ですか
125窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/03/18 11:05:41 ID:8JtTiU6Y
( ´D`)ノ
ショパンのルバート=インテンポで旋律線だけ時間軸をずらすこと。パデレフスキの
ルバートはこれだったらしいです。
ちなみに明示的にテンポを落とす箇所には、リテヌート指定がついてますです。
パデレフスキ自身の演奏技術がかなり怪しいのは事実ですが。
126名無しの笛の踊り:05/03/18 14:58:27 ID:SD5XIvB6
>>124
ホフマンの理論
 ”ルバート”の本質は”盗む”ことであって
 善良なルバートはインテンポでそれを返さなくてはならない

パデレフスキの理論
 ルバートで伸ばされたり、歪められた時間は
 後でアッチェレランドやリダルダンドをしても、それは別の時間に過ぎない
 結局、失われたものは失われたのである Ignaz Jan Paderewski

同世代の大演奏家を聴くとホフマン側のピアニストが多いのかもしれない。
127名無しの笛の踊り:05/03/18 20:55:01 ID:WLxRfm9R
塔の安売りでルービンシュタインの8枚組み買ったぞ
5千円しなかった
128名無しの笛の踊り :05/03/18 23:01:41 ID:PWPox3uu
>>127 安いな。どこの店?
129名無しの笛の踊り :05/03/19 03:05:05 ID:ZCf3y9Mp
>>127 ねえ、どこの店?
130名無しの笛の踊り:05/03/19 17:43:44 ID:ZCf3y9Mp
>>127 おはよう。どこの店か教えてくれない?
131名無しの笛の踊り:05/03/19 23:43:45 ID:TduimFCr
http://media.alexryan.net/richter10.4-highres.avi
( ゚Д゚)ポカーン








・・・ Σ(゚Д゚)なんじゃこりゃ〜!!
132名無しの笛の踊り :05/03/20 00:52:14 ID:TVk8tJT1
>>127 う〜ん、一日待ったけど返事がないなあw
何店か知りたかっただけなんだけど聞き方が悪かったか。
ルービンシュタイン好きだから話もふくらむと思ったんだけど・・・
仕方がないので明日直接行きます。



























あなたの家に
133名無しの笛の踊り:05/03/20 02:49:24 ID:stqBYLZO
俺も行く







>>132 の背後に付いて
134名無しの笛の踊り:05/03/20 09:15:36 ID:x0/2kq2N
>>131
色のついてない時代のリヒテルは人間じゃありませんw
135名無しの笛の踊り:05/03/20 11:21:41 ID:QNc9yx7Y
TVk8tJT1ギガワロスwww
136名無しの笛の踊り:05/03/20 23:09:39 ID:skI9HCIV
幻想即興曲のアダルトな演奏教えれ
137名無しの笛の踊り:05/03/20 23:25:02 ID:+oMg+TV/
>>136
フランソワ。
138名無しの笛の踊り:05/03/21 01:15:07 ID:wje5Cm5i
ロマネコンティ並みのアダルトな幻想即興曲ならボレットをおいて他にいまい
139名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:58:43 ID:Pw1xlniK
>>132 これじゃないの??11枚CDだけど

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=66223
140名無しの笛の踊り :2005/03/21(月) 15:33:32 ID:b+9cJvwh
>>139
やめとけよ。かかわると家にこられるぞ。
141名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 10:03:47 ID:SCss5oT6
ツィマーマンのバラード全曲をクラシカジャパンでやるようです。
http://www.classica-jp.com/
2005年04月06日(水) 07:50 ショパン:バラード全曲
Chopin: 4 Ballads by Zimmermann

ショパン:バラード全曲●[ピアノ]クリスティアン・ツィマーマン[収録]1987年2月ローゼンヒューゲル(ウィーン)、約39分

これは伝説のアレですか? 画質はクラシカなんでイマイチでしょうけど。

このほかにもポゴレリチのリサイタルvol.1と2の両方をやったりします。
142名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 12:19:55 ID:pGUnUTg0
ワルツはカツァリスがなかなか良いです。
普通に巧いだけじゃなくて得意の内声浮かしが面白い。
(一部しつこさを感じるところもあるかもしれんが。)
143名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 15:36:03 ID:kN9fTb1k
前奏曲集はアシュケナージとルービンシュタインしか持ってないんだけど
他におすすめなやつある?25番、26番を含む
144名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 15:50:37 ID:ihTQ9oKG
>>141
それ、何度も放映してますね。
LD/DVDと同じです。私は大好きな演奏です。
(バラ1は、ちょっと大変そうだけど)
145名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 21:16:22 ID:q3R2fKjY
>>143

意外とハラシェヴィッチだったりする。

あと最近の小菅優はまあまあかな? ちょっと真面目すぎる気もするが。
146143:2005/03/24(木) 20:43:02 ID:P8is1RId
>>145
thx

ハラシェヴィッチ在庫切れだしorz
近くのCD店で探してきます
147名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 13:01:45 ID:bZw2GIFd
前奏曲は昔はアルゲと言われていなかったっけ??
148名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 18:34:49 ID:8/KjKxMk
前奏曲は昔はポルリーニと言われていなかったっけ??
149名無しの笛の踊り :2005/03/25(金) 18:52:16 ID:+J7vtn0R
前奏曲は昔はルーヴィンシュタインと言われていなかったっけ??
150名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:37:54 ID:ziQAntUH
前奏曲は昔はコルトットと言われていなかったっけ??
151名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 23:38:48 ID:0ZWFzQz4
前奏曲は最近はポーコーレリッチと言われていなかったっけ??
152名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 23:50:52 ID:PBo3Kb1h
前奏曲は昔はフランコイスと言われてなかったっけ??
153名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 00:14:17 ID:A23W9WzU
前奏曲は一体誰のがいいんだ???
154名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 10:10:54 ID:NEK6ZKpq
バリバリ系ならキーシン。
もうちょっと繊細なのがルガンスキー。

ポリーニはダメ。アルゲは古い。
>>145
ハラシェビッチなんて潤いの無い録音を買わせるなヴォケ。
155名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 19:49:44 ID:lZhEKzms
強靭なボレットもいい
156名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 19:50:30 ID:lZhEKzms
強靭なボレット(ライヴ)もいい
157名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:52:20 ID:byREYzze
カツァリスのバラードとワルツ集、フランソワのソナタ2、3番を買ったー!
届くの一週間くらいかかりそう(おせーよ、アマ○ン)なので、聴くの楽しみー。
次はキーシンを買おうと思う。
なんかクラッシックのCDって買い始めるとキリないね。あの人のソナタは・・とか
その人のバラードは・・とかさ。
158名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:28:15 ID:9V9qUiJ2
>>157
それがクラシックの楽しみの1つといえよう

金がかかるけどね…
159名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:21:34 ID:zqGJ+ES+
フランソワは独特だけど
価値はあると思う。
160名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 05:15:10 ID:liIx+Bt+
スティーブン・ハフのバラスケ集良かったよ。
この人、もっと有名になってもいいと思うんだけどなあ。
161名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 17:07:30 ID:yNmq68Oa
>>160
超一流の技巧派として有名ですよ。最近とみに技巧が衰えたという噂ですが。

全盛期に録音したリスト「メフィスト・ワルツ」1番を聴くとスゴイと思いますね。
162名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 17:34:38 ID:vEl2e3BG
おまいら今からもれのピアノをこの音階にしてこようと思います
http://s4.in12.squarestart.ne.jp/cgi-bin/adtunetr4mid.cgi?smf=../http/CHOPIN/chopin1a.mid&tune=../http/omake/T20arb--.mid
アラブ風音階
平均律との差(単位:cent)
C C#  D  D# E  F F#  G G#  A A#  B
-6 45 -2 -12 -51 -8 43 -4 47   0 -10 -49

普通のは
http://s4.in12.squarestart.ne.jp/CHOPIN/chopin1a.mid

いいか、止めるなよ絶対に止めるなよ(・∀・)
ちなみに本当に止めに入らなかった場合、まじで調律してもらいます(一ヶ月くらい
163名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:22:21 ID:DNXKYAWk
ニヤニヤ
164名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 10:13:28 ID:9r/PDiCg
>>162
ショパンと何の関係が??
165名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 07:19:09 ID:yBjhzAF/
ピアノ協奏曲の決定盤って何ですか?
166名無しの笛の踊り :2005/03/29(火) 09:35:26 ID:uDLk3L9/
167名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:59:17 ID:DBz3o0j3
ちょっと上のほうでレス下カツァリスその他のショパンのCDを買った者だけど、
今カツァリスのワルツを聴いている。
なんか聴いたことない音ーキタ---(゜∀゜)---!!と思ったらこれが
うわさの内声浮かしなんだねえ。あとタメとかメロディーの歌い方に特徴のある演奏だね。
168名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 18:02:13 ID:hNo8jko7
即興曲一番を人前で弾きます。
最初と最後は華やかな喜びの曲のような感じがしますが、
中間部分は哀しげに、だんだん興奮してという感じに思いました。
全体をまとめることができません。
イメージとかあったら教えてください。
169名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 04:10:46 ID:8/p3qjNm
とりあえずフランソワを聴かれよ
170名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 06:59:51 ID:TBv5d9Va
>>168

楷書派ならルービンシュタイン 草書派ならコルトーかフランソワを参考にすれば。
楷書派で日本人にとって真似しやすいのは仲道郁代。いいかどうかは(ry。
171名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 13:21:57 ID:NpKhPOep
>>168
即興曲ならブーニンも面白いよ。
172名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:41:01 ID:wB9OH2P0
別れの曲むずい。旋律がきれいにだせない。頑張ると指つる。

誰か、コツ教えてください。
173名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 02:22:57 ID:B3tw9qQ2
さて
エアーバラードでもやるか
174168:2005/03/31(木) 13:02:23 ID:ZLCqR53X
>>169-171
フランソワってショパンのことかと思いました。
即興曲は横山幸雄しかきいたことがありません。
探してみます。有難うございました
175名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 07:57:35 ID:wuRmjmxv
>>174
ショパンの演奏はそりゃみんな聴いてみたいですよねw
実現できるとしたらいったい幾ら取れるんだろう、想像もつかないです。
どれだけ出してもいいからチケット取りたいって人ゴマンといる
ような気がする。
176名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 09:34:31 ID:gPl7JLgI
もしいま、ショパンとリストのそれぞれ自作のリサイタルがあって
どっちか片方選べるとしたら、どっちのほうに人気がでるかな。
177名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 10:05:11 ID:JlFX0pFX
Rubinsteinの幻想即興曲聴きますた。
ショパンの自筆譜を使用しているんだけど
一般によく演奏されるフォンタナ版と細かい所が
あまりに違うので驚きますた。
178名無しの笛の踊り :皇紀2665/04/01(金) 10:16:05 ID:EdSOUcLF
ルービンシュタインって自筆譜をコレクションしてたんだっけ?
179名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:04:19 ID:UnZXDlKe
>>176
ショパンが、スタインウェイグランドの音を聞いたら、またイマジネーションが広がるだろうな。
180名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 16:19:30 ID:rFIti/PC
「こんな重い鍵盤弾けねぇよ・・・・」ってなる可能性もあり
ベートーヴェン、ルビンシュタイン、リストあたりは
「これなら弦も切れない!どんな作曲と演奏をしようか」とニヤニヤしそうだが
181名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:56:26 ID:AgO/NRzU
ショパン先生の生演奏ってホールとかだと聴こえ難かったとか
書かれてますね・・・。

>>176
リスト師匠もかなぁり熱狂的なファンがついていますからねぇw
音を記録に残す時代まで生きれなかったんですよね?たしか。

>>179
そうなると興奮しすぎて寝込まれちゃう可能性もw

>>180
当時の鍵盤より今の方が重いらしいですね・・・。
幅も狭かったとか。
182名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:45:29 ID:8JZrvN2J
>>172
とりあえずコルトーを聴かれよ。
そしてコルトー版も買おう。
183名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 05:31:55 ID:HOX1sgRP
>>180
特に晩年は病気も悪化してfがほとんどできなかったらしいしね。
184名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 08:49:35 ID:AgO/NRzU
>>183
どこかに最後のパリでだったかの演奏会で舟歌の最後かのffの部分をごく
弱く弾いたとあったのを覚えています。たしかお弟子のジェーン嬢に誘われて
イギリスへと旅立つまえのことだったはずです。
185名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 20:28:04 ID:eV3+cyXx

ジョン・コウリのエチュード集を買った人いますかね?

ショパンの時代のピアノを使って録音してるみたいだけど、買いなんかな?
186名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:10:56 ID:nXIKE+wP
ショパンの生きていた時代に思いを馳せたいなら買い。
普通に良い演奏を求めているなら不買い。


買ってみようかな・・・・
187名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 03:17:55 ID:MQmJ1qWg
>>185
メチャ速い。27曲でポリーニの24曲と時間は同じくらい。
Op.10-6なんて1分半。

漏れは現代のピアノの音のほうが好きだけど、珍しいから買いでしょう。
188名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 08:25:20 ID:DYRS3T7d
>>185
>>186
久々に出たトンデモ盤ってことで、ある意味では取り敢えずは買い…かも。
Opus10-6あたりは確かに驚いたね。速すぎる。
でも、抒情性の欠片もない演奏だけど。
とにかく、がちゃがちゃに弾き飛ばしていて、技術的には相当な大味。
正確(精確)に弾くって考えが最初からないんだろうと思う。

雰囲気的に、シフラの演奏からテクニックと精確さを抜いた感じの演奏かな。

ジョン・コウリが今のグランドピアノでエチュードを録音したらどうなるか
聴いてみたい。
189名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 12:35:45 ID:UodxH3JQ
>>185
>>186

1832年製ブロードウッド社グランド・ピアノを使っているというので、実際に聞く前は
アックスのピアノ協奏曲(1851年エラール製)のような音を想像していたのですが
聞いてみると全然違いました。低音はともかく、高音の響きが弱いっていうのかな。
この時期の20年でピアノがこれだけ進化しのかと。

ということで、『この古いピアノの音に興味があれば』買いだと思います。


>>188
>雰囲気的に、シフラの演奏からテクニックと精確さを抜いた感じの演奏かな。

確かに大味に弾いているけど、シフラほど豪快でも無いと思います。
しかも叙情性を問われる曲では、シフラはかなりゆったりと歌っていますが、
コウリの演奏では、ざっくり飛ばしてしまっています。

手持ちの10-6(35種類)で演奏時間が3分を切っているのは
フランソワ(2:59)、アラウ(2:54)、コルトー1942年(2:53)、ペライア(2:25)、
そしてコウリ盤(1:34)。飛びぬけて短い演奏です。(最長はチュウの4:50)
10-3もコウリ盤は2:54と短いですね。
手持ち(37種類)で3:50以下の演奏は、藤原由紀乃(3:44)とポリーニ(3:40)のみ。
最長はブーニンの4:52。
あと、当然25-7も3:37と特異的に短いです。
手持ち(34種類)ではそれ以外の最短がコルトー1942年(4:31)、最長がフレディ・ケンプ(6:27)。
190名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 09:46:44 ID:RuBMOYVU
ロルティはどうよ?評価高いけど
191名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 09:58:43 ID:sVbe1fGq
とりあえず、ジョルジュ=サンドは許せん。
あの浮気性め!!
192名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 11:28:39 ID:JCjnsMJ9
>>190

中庸正攻法だろう。 強調はせんが、レッスンの友にはいいかもしんない。

>>185,186

正直ピアノの高音が出ないのがキツい。特にOp,10-1や25-1なんて、そのため何やってるかわからん。
そういう意味では黒鍵のエチュードが最高つらかったりして。

Op.10-6は暴走で早く、Op.25-7はちょろまか速いが、3つの新練習曲はなぜか速くも無くしっとり。
訳わからん。

あと、Op.25-6,8など聴く限り、そんなに滅茶苦茶テクあるわけでもなさそう。
193名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 12:26:58 ID:BV1HHvP1
クォーリってスケルツォやウェーバーのソナタでも評判らしいけど…。
つまりシュナーベルのハンマークラヴィアみたいなもんだね。
194名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 14:26:16 ID:zflPX7aU
ダニエル・ベン・ピラール(某日本人ヴァイオリニストの伴奏者)の
「バラード集」を中古で買った。
音はすごくきれいだけど、割と癖のある歌い方で、なんだかなあ。
「バラ3」のコーダで、右手の音抜けてない??
そういう楽譜なのかなー。
195名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 17:31:04 ID:dYkKCp40
ルービンシュタインのソナタ聴きますた
物足りないです
196名無しの笛の踊り :2005/04/04(月) 17:57:42 ID:p3pQI1HJ
>>195 気の抜けたコーラだからな
197名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:02:49 ID:V5sua+0p
ソナタは2番はラツィックがダントツに面白い。
kyu○○さんが書いてる通り、刺激的で血湧き肉躍る。
198名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:25:42 ID:dxjm50Uo
>>196
サイダーじゃない?
199195:2005/04/05(火) 08:57:48 ID:HLKFvscN
>>196
どなたの言葉ですか??
的を得ている。
200名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 09:37:05 ID:bJnH5lfr
>>199
野村光一先生じゃなかったっけ?

ぐぐったら、やっぱりそうだった。
http://www10.plala.or.jp/frederic3/listen/mazurka.html
201名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 12:13:08 ID:2axsJPNN
>>196 >>198 >>200
ちなみに、気の抜けたサイダーとコーラ…どっちがマズイ?
202名無しの笛の踊り :2005/04/05(火) 12:55:16 ID:DmHNMfMI
おれは気の抜けたぬるいビールが好きだぞ。宴会の残飯処理係だ。
203名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:44:42 ID:ZYqz9NAh
>>201

気の抜けたコーラは、フランク・ショーターがマラソンの時のスペシャルドリンクに使っていたぞ。
204名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:58:45 ID:2axsJPNN
ところで、バレンボイムのノクターンって巷でどう言う評価受けてんの?
205名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 09:46:04 ID:ziQrx9UN
弟子からみたショパンって本復刊するみたいだね。
どこ探しても全然無かったから嬉しい♪
http://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=5256
206名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 11:32:31 ID:ABuWO12Z
ショパン弾きには、ポリーニ と リパッティ が居る。
ポリーニの演奏は、力強く、迫力がある。
リパッティの演奏は、やさしく、軽やかで、ちょっとよわよわしさがある。
いったい、どっちがショパンに より近いんだろうか。

ちなみに、リパッティは白血病で夭折したあたりが、ショパンっぽい。
207名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:11:43 ID:7vwkopEZ
リパッティは清潔という言葉がぴったりだね
bachの演奏がすき
コラール前奏曲とかシチリアーノとか
208名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 00:33:35 ID:XNRu69Nk
>>204 遅いテンポできれいに弾く。
個性的でいいと思う。
俺が好きなノクターンのベスト3に入ります。
209名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 08:15:01 ID:VBRuFEMI
300円で買った夜想曲集やたらミスタッチが多い('A`)
210名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 09:06:32 ID:Rtp23O0O
>>210 演奏者はだれだよゴラァ
211名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 09:08:49 ID:VBRuFEMI
Vitalij Margulis
212名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 19:38:16 ID:/n8/yyu0
>>211

それって、ディアゴスティーニか?
213名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 10:04:52 ID:5QBPZBxd
http://bbs5.cgiboy.com/p/08/00719/
↑ここのBBSは某大学のサークルみたいだけど
ピリスのノクターンをMP3にして渡すって書き込みがある。
一般公開はだめって書いてあるけど、一般公開じゃなかったOKなの?
ショパン好きな人たちはみんなこんなことしてるのかなあ?
214名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 13:53:25 ID:HjtSszUD
それより、誰か、ツィマーマンのバラード見たヤツいないの?
215名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 14:10:51 ID:5QBPZBxd
それより、ショパン厨は恥知らずだな。猛省を求む。てかクラシックでなくていいじゃん。
216名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 14:14:07 ID:5QBPZBxd
>>214 お前、財前だろ?都合の悪い書き込みは消してるようだけど
ショピニストに残ってるぜw
217名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 14:38:07 ID:5QBPZBxd
とりあえず貼っときます

ピリスのノクターン
2005年4月10日 13:39:45 たこ MAIL
選集持ってるんで、よかったらMP3かWMAにして送りましょうか(一般公開は著作権法違反になるんで)


--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。
2005年4月11日 15:10:47 ショパンのとりこ WEB
後は、メールで…
218名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 15:56:26 ID:oNldzmgZ
↓にも通報報告が書かれている
http://cgi28.plala.or.jp/frederic/chopinist_bbs/light.cgi
219名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 16:43:06 ID:5QBPZBxd
慶應にまで行ってサークルのBBSで昼間っからファイル交換
はては「誹謗中傷問題発言以外なら」って被害者顔かよ
220名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 17:29:35 ID:OlqxU1Xi
>>5QBPZBxd 個人的な恨みでもあるの?しつこいぞ。
221名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:11:27 ID:kckoJcfg
ID:5QBPZBxd は、正しいことを主張したいんじゃなくて、他人に「正しく」嫌がらせをしたいんだろう。

そうでなきゃ

 >ショパン好きな人たちはみんなこんなことしてるのかなあ?>>213

こんな書き込みなんかしないだろ。自分が「正しい」立場から口利ける相手なら、誰でもいいんだよ。
最低。
222名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:14:08 ID:5QBPZBxd
厨は黙ってろ
223名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:18:14 ID:Nvsv5Az3
>>222
おまいが黙ればみんな黙るよ
224名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:25:48 ID:hNGorniW
とにかく犯罪は犯罪。あんなに堂々と書いてるなんて
さすがにビックリしたし、バカかと思った。
正直、同じショパン好きとして擁護できない。
正当化したり、擁護したりしてるヤツがいたら
たぶん、そいつがファイル進呈の書き込みをした本人なんだろうな。
225名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:40:29 ID:kckoJcfg
>>222
じゃあ、君は黙るべきだな。君は厨だから。>>213-219を見てみろよ。
恥ずかしくないか?

>>224
犯罪を否定する ID:5QBPZBxd の異常さも擁護できないと思うんですけど。
第一、犯罪否定するのに「同じショパン好きとして」という前置きなんていらないでしょ。
「正直」も意味不明だし。
226名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:40:45 ID:8v9ydFwg
いや、個人間の取引には違法性は無いみたいよ、さっき、弁護士に聞いてみた。
なんでも、不特定多数に配ると違法だとか・・・
227名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:44:13 ID:DDC/mXOZ
その弁護士は騙り
228名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:47:48 ID:c6bIKsxT
弁護士は嘘を言っている。
十分に違法。そもそも著作権侵害じゃなく著作隣接権侵害なんだけどな。
229名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:50:08 ID:kckoJcfg
もともと、ID:5QBPZBxd の話は、ショパンと全く関係がない。
コピーしたものが、ショパンだったからこのスレに書いただけ。>>213>>221
>>226-228の話は大事だけど、他でやりなよ。
230名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 18:54:02 ID:RSCYQKMG
違法なのは確定。損害賠償を要求される可能性が高いな。
http://www.music-eclub.com/lesson/koreshiri/qa04.php#02
231名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 20:08:41 ID:HcxWrLFH
程度問題だろ。冷静になれよ。
中古CDだって、著作権者には1円も入りませんよ。
232名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 21:04:07 ID:iuhzhDCd
法律っていうか倫理観の問題だろ。現実問題、訴えられるわけねえじゃん。
気持ち的には>>224に同意かな。
俺がアホなのかもしれんけど微妙に>225の意味が分かんない。誰か解説してけろ
233名無しの笛の踊り :2005/04/13(水) 21:16:57 ID:iuhzhDCd
何度もごめん。232だけどやっぱ話題変えよう。
ピリすのノクターンってそんなにいいの?
上ではバレンボが誉められてるけど他にお薦めない?
234名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 21:39:04 ID:t59VewRC
いあいあ一番完璧に弾くのはアシュケナージだ。
235名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:08:19 ID:D57SOGw1
ノクターンで標準的なのはアシュケナージ。
ピリスはきらい。しかも弾いてない曲があるし。肝心の
後期のノクターンは弾かないとだめ。あの辺が傑作だから。
15番以降だな。
236名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:37:20 ID:7pTbf/jJ
ノクターンならフランソワ。
237名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:46:38 ID:KRPnyGdZ
ルービンシュタインもそれほど悪くないね

意外なところだとポブウォツカがいいよ

レオンスカヤは買わないほうがいい

フェルツマンは聴いたこと無い。どうなの?
238名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 01:04:57 ID:fDeCa3bv
いつかFMでノクターンをいろんな人の演奏でやってたけど、うまいけどこれはイラネとおもったのは、アシュケナージだった。

どこがいいの?
239名無しの笛の踊り :2005/04/14(木) 01:25:29 ID:nv1sgynH
240名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 01:26:23 ID:YV5as9zv
ワイセンベルクがなかなかいいと思う。
241名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 02:38:44 ID:dnS9B/tO
お前ら、ピアノの森がついに今週号から再開しますよ
242名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 02:46:12 ID:80ZKjWis
フー・ツォンが最高。
243名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 16:33:13 ID:VbhFrmYW
「ピアノの森」コミックになったら買ってるけど、
もう話の途中で、作者が諦めたのかと思ってました。
244名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:26:57 ID:KRPnyGdZ
>>239
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
245名無しの笛の踊り :2005/04/14(木) 21:36:27 ID:zbazgIsC
246ケン:2005/04/14(木) 22:19:14 ID:DeoGKFdM
もしかして今年ってショパンコンクールの年っすか!?
247名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 09:59:04 ID:aYmdvNJZ
>>246 そうです。
248名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 23:17:22 ID:GVtDDPPN
ノクターン全集なら、ダンタイソンが美しくていい。物足りないという人もいるだろうがとにかく綺麗。
アシュケナージもすごく綺麗で繰り返し聴くにはいい。
ルービンシュタインも自然でいい感じの演奏。
フーツォンは今は全集が買えないけど歌い方がとてつもなく魅力的。
ピリスはちゃんとDGへ2枚組で21曲録音してる。録音も良く全体的に悪くはないがところどころヒステリックでいただけない。
マギンは録音がいまいち、良くも悪くもないかも。
ワイセンベルグもけっこうよいが曲によって飛ばしすぎ。
ポブウォツカは速かったり遅かったりが苦手。ただポニーキャニオン盤(21曲)でなくベアルトン盤(18曲)だと9-1の楽譜が通常とかなり違って聴いてみる価値はあるかも。
チッコリーニはどっしりしたテンポ設定だけどしっかり揺らしたりしてて味わいがある。ファツィオーリの音色もいい。
ヴァーシャーリは少々粗いが聴いてみて面白いかもしれない。
遠山慶子、印象が薄いが結構しっかり弾いてる。」
フランソワはあれ?っておもう部分が多く、いまいち。
横山幸雄、ノクターンもやっぱり速めの演奏だった。
249名無しの笛の踊り :2005/04/16(土) 02:02:17 ID:0dLCs3o0
すげえ…(;´Д`) 何枚聴いてんだよ。
250名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 06:24:42 ID:0zE0LTEb
ツィマーマンのピアノ協奏曲借りてみた。持ってるやつ(安物)とはだいぶ印象が違った。
バイオリンが綺麗しかしテンポ変わりすぎだろありゃ
251名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 09:10:15 ID:aKPbZ8Zz
>>250
1978年録音or1999年録音
個人的には1999年録音が好き
252名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 10:23:17 ID:zu6uIDSW
>>248 参考にしてみます。
253名無しの笛の踊り :2005/04/19(火) 11:12:42 ID:tox/r+Ie
誰か小菅優のプレリュード集聴いた人います?
254名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 12:47:23 ID:X3J/8BLp
>>253

そこそこ行っていてプレリュード諸CDの平均以上はあると思うけど、
優タン自身のエチュードよりはいくない。
255窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/19(火) 21:13:23 ID:kRJtlEGX
( ´D`)ノ
>>253
聴いたけど、つまんにゃい。エチュードは良かったけど、やっぱり表現力
ないのかしら。まとめ方は悪くないので、スタイリッシュな演奏が好きなら
いけるかもしれません。
256名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:26:11 ID:KfYoxrB2
>>255
ここにいる窓際香具師さんって、窓際リーマン窓際国会議員秘書
さんとおんなじ人?
257名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:39:57 ID:wpQbUlSR
>>248はノクターンばっかり聴いてるのですか?
258名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:28:29 ID:mMTJSDym
>>257
いるんだよな。ノクターンしか聴かない奴。
>>256
君は窓際族を知らないなw
259名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:42:52 ID:WdIMXRqh
>>258
知らない・・・・・
(・3・) エェー みたいなものなのか〜
260名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 01:12:48 ID:yLhWc+b3
しかし香具師ってなつかしい言葉だな
261名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 03:06:59 ID:p9Es7BnN
>>248
フー・ツォン、いいですよねー。遺作も入ってて、涙が出そうになる。
あの遺作(戦場のピアニストで有名になりました)は、シンプルだから、
逆に難しいと思う。

ただ、自分の場合、ノクターン(たとえばOp27,2とか)を長い間レッスンや
レパートリーで弾いていると、
色々しすぎる←→歌わなすぎの両極端になりがちなんですorz
ヤレヤレ

262名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:17:43 ID:PydARMj+
アンデルジェフスキのショパンに惚れた。。。
幻想ポロネーズを弾いてくれねぇかなぁ。
263名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:13:56 ID:unMFaFrr
ショパンなんて練習してる内に嫌気がさしてきて、普段聴きたいと思わなくなるけどな。
264名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:35:12 ID:p9Es7BnN
>>263
お気持ち、よーくお察しします。
かなり弾ける方なのでは?うらやまし〜
265名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:29:12 ID:UWUJtpxX
>>263
オレなんて練習しても全然弾けないから
憧れがずーっと続いてて、普段でも聴いてはうっとりしてる。
266名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 04:30:17 ID:yGzsPzDb
Me too
267名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:42:33 ID:mDxcVc2J
しつもん!
パデレフスキー版とエキエル版を比べてみる場合
いちばん面白そうな曲は何でしょう?
268名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 00:42:41 ID:BTXuLV22
↑???
二つの版で、解釈や音の違いが多い(興味深い)曲ってことでしょうか?
一寸意味不明かも。
269名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 02:38:07 ID:6OtoGnpt
>>267
バラ4!!
270名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 05:45:37 ID:FG+NJ8ls
ショパンのCDは100枚以上持ってるが、ノクターンならルービンシュタイン、
エチュードならポリーニだな。うむ。


271名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 05:47:28 ID:ZJm5cXXD
>>268
>二つの版で、解釈や音の違いが多い(興味深い)曲ってことでしょうか?
その通りです。

特に音の違いが目立つものを教えて頂ければありがたいです。
272名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 06:13:28 ID:7+XCUGL9
エチュードとノクターン一人ずつしか持っていないが、
>>270のふたつを持っている俺は、勝ち組。w
273名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 06:37:29 ID:4Hx2Vi9Q
>>271

まずはマズルカ集。
Op.6-1の最初のタイがエキエル版では切れているところからビックリだが、
他の版でOp.7-5第9番と言っている曲がOp.6-5になっているのがブッ飛び。
エキエル準拠のBeArton盤のCDでもそうなっているので、正気らしい。

あとノクターンOp.9-2の異版のゴテゴテ装飾も、うまく使うと、女の子の前で
キザっぽく弾ける効果がある。
274名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 07:36:20 ID:Da41b8OY
>>273
Op9-2のノクターンのごてごて装飾版をうまく弾くのはかなり難しいね。
ショパン自身「並みのピアニストには弾けないように」あの装飾バージョン
を書いたって説があるほど。
275名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 12:17:22 ID:fDSrCL5y
>>273
エキエル版はフランス版の曲順、
パデレフスキ版その他多くの版はドイツ版の曲順に沿ってるだけだじぇ
276名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:49:49 ID:uT4/J0U4
>>272
エチュードをポリーニしか持ってないなら負け組み。
270のように多く聴いた奴とはわけが違う。おまえポリーニの何が良いかも語れないだろ?
277名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 15:02:25 ID:8h7EDyt/
>>272は皮肉だろ。
行間とwを嫁
278窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/23(土) 20:57:35 ID:5P4W7V2b
( ´D`)ノ
9-2のバリアントは、全部をアレで弾くのではなくて、1つか2つ取り入れる
のが良いそうな(確かショパン自身がそんなことを言っていたような希ガス。
ソース失念スマソ)。
カツァリスがよくアンコールで9-2弾くけど、必ずバリアントを取り入れています。
ものすごく上手く効果的に使ってきます。さすがよね。
279名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 21:52:45 ID:zj23Wg4R
>>274
天童よしみが、
「カラオケで素人が容易にまねできないように、工夫して歌っている」
って言ったのを思い出しますた。
280名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:26:59 ID:NWxpc+MX
ルガンスキも結構美味だよ、エチュード。
ルガ氏、アチラ寄りっぽいのが気になるがw
281名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:55:46 ID:AjA34EiY
やはりエチュードはポリーニだな。
282名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 15:46:17 ID:ldZm7r3q
>>273,274
ノクターンOp.9-2の異版のゴテゴテ装飾の楽譜って
どうやったら手に入る?というか売ってる?
283名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 17:13:28 ID:1Y5crj1/
>>282
自分は銀座のヤマハB1でエキエル版を買った。
けっこう高かった記憶がある。(出たてだったから?)
それにしてもOp.9,2の装飾音はスゴイことになってます。
284名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 18:01:24 ID:ldZm7r3q
>>283
サンクス!
今度探してみます。
つーかついでにCDも探すか。
ぜひとも聴いてみたい。
285名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 09:52:00 ID:N5ZqyK3s
>>283

ヤマハの輸入楽譜店が近くになければ、ヤマハの通販。
エキエル版については、アカデミアより安かったと思う。
(それでも高いかも)

CDなら、ここの河合優子かポブウォッカだな。
http://www.aria-cd.com/label/bearton.htm

装飾を一発だけかました人は何人かいたと思う。
286名無しの笛の踊り :2005/04/25(月) 19:01:49 ID:G7UQzeNo
>>285 そうそう、日本語解説無しだとアカデミアの方が高いんだよな。
CDは都内だったらタワレコと山野楽器に揃ってる。
287名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:30:43 ID:YPvmuNPs
>>272
バカ丸出しだな、おい。
同じ演奏家でも弾いた年代によって良さが違うんだよ。
単にその演奏家のCD持ってるからって勝ち組とは短絡的だなwww。
本当にその演奏家のことを知りたければ入手できる録音を全て買い漁って聴け。

また他の演奏家の録音も聴かないと、それが自分にとってベストな録音かどうか分からんよ。
288名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 20:36:56 ID:oerROj50
巷で地味に評判の幻想ポロネーズをそろそろ聴いてみようかと思うのだけど
誰の演奏から聴き始めれば良いですかね?
289名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:30:28 ID:uBwUUAHG
>>288

穏当 ルービンシュタイン(BMGステレオ)

不健康 ホロヴィッツ(SONY)

大穴 オールソンのEMI旧録音の外盤(廃盤)中古をがんがって探せ
290名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:32:03 ID:uBwUUAHG
>>283

地方都市でもヤマハピアノの代理店で、楽譜取り寄せてくれる所なら頼めますよ。
291名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:52:57 ID:9x9RDhQA
>>282ほか
ちょっと待った!
作品9−2の装飾音コテコテバージョンなら、エキエル版無ければ
音楽之友社のウィーン原典版の「ショパンノクターン集」買えばのってるぞ。
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=400650&OTID=2ba1c66aafa186701598ba859ab64efc
なんたって、↑でウィーン原典版の校訂者を見てみろ。

ただし、エキエル版はどうだか知らないが、ウィーン原典版では曲の
最後のほうの素晴らしくド派手なカデンツァは掲載されていない。
こっちは「弟子から見たショパン」という書籍に掲載されてる。
292名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:59:23 ID:9x9RDhQA
あと、装飾ゴテゴテバージョンについては、全く持って意外なところ
からなんだけど、数年前NHK教育テレビでやってた「お父さんのための
ピアノ講座」とかなんとかいう番組のテキストでこのショパンの作品9−2
が教材として掲載されていて、そこに何とあの異稿のほとんどの部分が
掲載されていたのだ。もちろん世のお父さんがそのゴテゴテバージョンを
演奏しなさいってわけじゃないんだけどね。
この時の番組の講師が斎藤雅弘で、なかなか凝った選曲とすさまじく
マニアックな楽譜(たとえばカットの写真のピアノに何気なく立てかけて
あった楽譜が、なんとショパンの協奏曲1番の弦楽五重奏伴奏バージョン
だった!)とでこのテキストは宝物だ。
293名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:32:38 ID:+1GFWTff
>>289
レスどうも!
割と古い録音が多いようだけど
新しめの録音でのオススメは無いですかね?
294名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 12:51:15 ID:/RgHgvb/
>>293

新しくもないが、ブーニンのDG時代の幻ポロは、スローもたれ系だがよく考えられていると思う。
ポリーニはかっちりしすぎの気がする。それなら流れすぎでも、まだアルゲリッチの方が…。

最近のポロネーズ集では、大手輸入屋でたまに安めに売っているここにあるムラーロというのが
大穴でいい。ただし、幻ポロは幻想って感じでもないな。

http://www.asahi-net.or.jp/~qa8f-kik/chopin/Polonaise/compare.html
295名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 17:07:12 ID:9qyvo0oX
クラシック初心者ですが、ショパンに惹かれてます。
まずは有名どころを一通り聴いてみたいと思うんですが、
お薦めのCDがありましたら教えて頂けますか…?
296名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 18:20:01 ID:lfqRyPct
>>295
エチュード ポリーに
協奏曲 ツィマーマン
プレリュード ポゴレリチ
バラード ツィマーマン
ノクターン ルービンシュタイン

とりあえず・・・
無難なのを無難なピアニストで選んでみました。

プレリュードはポゴレリチだめだったらキーシンとかでも。
297296:2005/04/27(水) 18:21:33 ID:lfqRyPct
連投すまそ

HMVとかでルービンシュタインやフランソワの全集が安く買えるから
それ買うのがいいかもしれないと後で思った。

失礼しますた。
298名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 21:38:51 ID:msiS5m7l
>>293
thanks!
リンクのサイトなかなか興味深いですね
とても参考になりますね
ムラーロ・・・初めて名前を聞いたピアニストだけど
安いなら試しに買ってみようかな
新しいピアニストを発掘してみるのも面白いかも
299名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 22:31:14 ID:W2/iOBov
>>295

協奏曲 ツィマーマン というのは、弾き振りでない旧録音の方がいいな。
あと、バラード&スケルツォ カツァリス

まとめて買うならルービンシュタインの箱だろうが、アシュケナージの箱が
安ければそれでもいいか。今よりクソではないし。

ブリリアントの箱は、いい演奏も結構あるが、お初の方にはちょっちねー。

ビレットとフジ子だけは、相当いろいろな演奏を聴くまでは絶対手を出すな。
300名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 22:55:00 ID:q/00Wb6u
>>299
コンチェルト、禿同!
>ビレットとフジ子だけは、相当いろいろな演奏を聴くまでは絶対手を出すな。
一生、手を出さない方がイイのでは?
ビレットは音キタナすぎだし、フジコはもう問題外。

301名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 03:30:48 ID:QhLQf8wF
全集買うならマガロフ
302名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 09:00:30 ID:qXrT1Byr
マガロフに3票
303295:2005/04/28(木) 21:07:28 ID:tosLpooq
>>296,299
ありがとうございます!
今度早速HMV行って探してみます(・∀・)
304名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 01:43:48 ID:BrhEipFn
ショパンってこんな顔してたんだー。
何かイメージと違う。
http://www10.plala.or.jp/frederic3/
油絵と写真じゃ随分違うな。
305名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:29:37 ID:BLWhx8vG
>>304おいおい。
その写真は晩年の病に犯されて
グロッキーになってる顔だぞw
よくみれば結構端整じゃないか。
ショパンはお洒落に気を使ったというが
晩年はそんな暇なかったんじゃないだろうか。
306名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:58:28 ID:esq4F4ii
ショパンなら
フランソワ、コルトー、シフラのBOXを買いませふ。
307名無しの笛の踊り :2005/04/29(金) 09:53:56 ID:Vnsji3LO
>>304 宣伝乙
308名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 09:55:54 ID:ne0CliuH
マガロフ買ったほうがいいと思うよ......
309名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 17:46:50 ID:Td62jBw3
小菅優さんは、ショパンの前奏曲集を2回録音していますが、
(今、ソニーから発売されているやつは2回目の録音)、彼女がまだ12歳の
時に録音したファースト版のCD持っている人いませんか?
どんな演奏?
310名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:03:15 ID:e9jrzlXm
>>305
結核は辛いでしょうからねぇ・・・。
最初に大きな症状が出て倒れてからもうすでに10年以上
病んでいたハズだから・・。

それと描く方の立場から言うと、絵は大概割り増しで描かれて
ますからあんまり当てにならないですw
311名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 14:47:47 ID:7jtBgdBa
あの写真は某令嬢にイギリス中連れ回されて憔悴しきった頃のか。
まあ、絵画に関しちゃ時代的に様式美的修正がないし
マリア・ヴォジンスカみたいに友人、知人が私的に描いたものは信用に足りうるか。
312名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 16:22:34 ID:0pYtDuRv
>>303(295)
エチュード  ポリーニももちろん良いですが、ロルティ(Lortie)か、ガヴリーロフ(Gavrilov)←安いしバラード1・3つきだよ
協奏曲    ツィマーマン(新録)
プレリュード  むしろポリーニ、あと変わってますがボレット
バラード    ツィマーマンかアシュケナージ 1番はウーセ
スケルツォ   アシュケナージかカツァリス 3番はアルゲリッチ
ノクターン    フー・ツォン(入手難)、ブリリアントから出てるフォルテピアノで演奏されたもの(Oort)のも良いです
ワルツ      リパッティ
ポロネーズ   ルービンシュタインかカツァリス(入手難)
マズルカ    ブライロフスキー(入手難)
         全集ではないですがマルクジンスキー
ソナタ      1番マガロフ 2番アシュケナージのライブ 3番グールド(石投げないで)

練習曲はキーシンが録音したら最高だと思う。

全集を買うのならアシュケナージかマガロフ。ただ、マガロフはソナタ1番など
すごくいいものもありますが、とっかかりではまるであろう練習曲のデキがいまいちなので、
全般的に優れているアシュケナージがいいのではないかと。2chクラ板的にはNGらしいですが・・・。
313名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 16:28:01 ID:G1JjkKJE
>>312
なかなかツボを押さえてるね。
カツァリス好きなのが少し気になるけど。
バラードとポロネーズはオールソンが良いんじゃないかな。
とゆうか全集買うなら(面倒だけど)オールソンが最良では?
あと前奏曲はロルティとバルトも良い。

ソナタ3番グールドは確かに必聴!
314名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:25:24 ID:OSg7jCfm
>>312
協奏曲とソナタ第2番はルービンシュタインだろw
315名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:29:44 ID:0pYtDuRv
>>313
グールドに票が!叩かれると思ってたので意外でした。

実は、スケルツォのところをアシュケナージ!で押し切るのはちと怖かったので、へたれたのです。
それに、悪い演奏ではないですし、値段手ごろですしね。ポロネーズの方は、収録曲が面白く、
持っていてうれしいアルバムなので、入れました(演奏も英雄ポロネーズは素晴らしいと思います)。

オールソンは、ショパンコンクールのライブ盤しか聴いたことがないのです。>>312みたいな選び方だと
いかにも聴いた上で落としたみたいですよね、どうもすみません。他のおすすめ含め、いずれ聴いて
みるつもりです。あと、ダン・タイ・ソンのショパンも素晴らしいと聞いているのですが、ほとんど聴いた
ことありません。もうかなり前に出たままで、ずっと高いのでつい後回しに・・・ ソニーさん安くしてください。
316名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:30:44 ID:0pYtDuRv
間違えた、ビクターさんでした。ソニーさんごめんなさい。
317名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:41:52 ID:4QnpfSzU
グールドの3番はベストの1枚とは言えないものの、
私にとってはいつまでも特異な魅力の盤として意味を持つだろう。

ダンタイソンは音が綺麗。
ソナタをロルティに是非録音して欲しい。。
318名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:01:32 ID:0pYtDuRv
>>314
ルービンシュタインも良いのですが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FM3Y
ライブが特に良いと思うのです。

ルービンシュタインの協奏曲ももちろん素晴らしいのですが、
ツィマーマンのオーケストラパートも含めた熱さが好きな人間としては、
やはり一押しではないかなーと。あと、録音が古いのも、オーケストラ
パートがある作品なので苦しいかなと思います。

まあ、結局のところ一つに選ぶ意味などないので、どちらも聴いたほうが
いいし、実際聴くということになっちゃいますよね。

>>317
そうですね、確かに「ベスト」ではないのですが、あれに代わるものがないんですよね。

いやー、石投げられなくてよかったよかった。
319名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:16:02 ID:C6cXVdRA
練習曲集のピヒト=アクセンフェルト盤ってどう思います?

当時、何かの雑誌で、滅多に推薦盤を出さない鬼評論家が、
この盤を推薦盤にした(もしくは推薦しなかったことを後から激しく悔いた)
とかいう話を聞いた。(うろ覚えすまそ)

個人的には、語りかけるかのような雄弁さに驚きつつも、
もう少し切れ味が欲しい、と感じる。
ポリーニの聴きすぎかもしれないけど。
320名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:54:48 ID:CcbELk1f
>>314

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FM3Y

は限定版品切れ再版なし扱いだろ。 

売れ残っているヤツは塔の店頭で廃盤セール一割引だったが。

たしかに後年の録音よりはずっといいよな。
321名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 13:24:11 ID:6y1Ck3ca
>>319
素晴らしいかと。
あの独特で丸みのある暖かい音色は、とても他のピアニストには
真似出来ないですね。
10-6、10-9、10-11などを除いて全体的にゆったりしたテンポだけど、
それに充分見合った演奏(解釈)なので、個人的には◎です。
因みに、俺はアクセンフェルトと並んでモニク・アースのエチュード盤が
とても好きです。アースと云えば、フランス音楽の方のイメージが断然
強いですが、非常に女性的な演奏で、これまた他のピアニストには真似
出来ない音色です。

アール・ワイルド、ロナルド・スミス、ジョン・ラスナック、藤原由紀乃など、
(年齢的なこともあってか)比較的遅いテンポでエチュードを録音している
CDは他にもあるけれど、アクセンフェルトの録音は群を擢んでたものだと
思います。

アクセンフェルトとアースの他に俺の好きなエチュード全曲盤は、
クリストフ・ヤブロンスキー、リューボフ・チモフェーエワ、
ウォルフガング・マンツ、ジャンヌ・マリー・ダルレ、ルイ・ロルティ、
高橋多佳子、マツザワユキ、フアーナ・サヤス(ジュアナ・ザヤス)、
エルバシャ、山崎孝、タマス・ヴァーシャリー…などなど。
322282=284:2005/05/01(日) 19:03:44 ID:KPiigeGc
ここは親切な方が多いですね。
おかげさまで装飾バージョンのノクターン2番のCD買えました。
めちゃくちゃ美しいですね!
今度は楽譜を探します。
レスくださったみなさんありがとうぞざいました〜
323名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:24:53 ID:rC/NMiV4
みなさん、はじめまして。

ショパンはあんまり聞いたことがないのですけど、
先日図書館で、なんとなくポゴレリチのスケルツォを借りてみて、
びっくりです。ショパンってこんなすばらしい音楽だったんですね。

それでいろいろ色気が出そうなんですけど、とりあえずスケルツォは
ポゴレリチだけでいいんでしょうか。

アシュケとかカツァリスとかハフとか非常に気になるんですけどね。

ちなみにジョルジュ・サンドは宇野千代みたいなもんなんでしょうか。
324名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:30:42 ID:CMDkCMVj
>>323

ポゴレリッチが気に入りなら、それでいいんじゃない。

そういうあなたなら、カツァリスはピンポンでアシュケナージはブー。
ルービンシュタイン等は微妙だろう。
325名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:39:11 ID:rC/NMiV4
>>324
さっそくサンクスです。

そうですか、カツァリスはピンポンならうれしいなあ。買ってこよう。

きょう塔で見てきたんですけど、どれがいいかわかんなくて買わなかった。
カツァリスはバラードとカップリングでしたよね。安かった気が。

バラードも未知の曲なわけで、宝の山、って感じですごくうれしいです。
326名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:59:18 ID:WF9vnwri
>>325
あまり聴いたことがないということは
これから存分にショパンを味わえるんですね。
うらやましいです。
新しい曲を聴くたびに感動しますから。

オレも記憶をゼロにしてまた聴き直したい……と思ったけど、
むしろ初めじゃ理解できなくて、どんどん聴いていくうちに好きになったり
その良さがわかったりする曲ってのもありますよね。

ちなみにオレのオススメはバラード第4番とピアノソナタ第3番。
これ以外にもオススメしたいのは山ほどあるが挙げればきりがない…
327名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:37:18 ID:rj31Adfp
>>326
そうなんですよ、これから存分にショパンを味わってみたいと。

いままではごく通俗的な曲を聞きかじっていただけで、それだけで
ショパンってただのサロンミュージックなんじゃないかと勘違いしていたんでした。

バラード第4番とソナタ第3番ですね、さんくすです。
ごく近いうちに聞いてみたいと思っています。
328名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:57:37 ID:6RDwf4oS
>>327
バラード4番はショパンの曲の中でも最も好きな曲のひとつだけど
初めはその良さに気がつかなかった。
割と入り込みやすい1番から順に聴いていけばいいと思うよ。
まあバラード集のCDなら普通はその並びで入ってるし。
スケルツォが気に入ったのならバラードもきっと気に入ると思うよ。
329名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:11:53 ID:1WRdXvdg
バラード4番は僕がピアノ音楽で一番好きな曲です。
第二主題の再現部が素敵です。
マガロフとアシュケナージがお薦めです。ただ、初めて聞くなら大胆に弾いている人のを
聞いたほうがいいかもしれません。
この曲を思い通りに弾けるようになったら死んでもいいです。

ショパンがあと10年長く生きていたらどんな音楽を遺してくれたんだろう。
330名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:14:24 ID:72p2JY5m
>>327
バラード4番(バラヨンなんていったりするが)、ぜひ聴いてみて下さい。
自分は全ての音楽の中で一番好きです。(ホント)
でも、328さんの言われてる通りで、1⇒3⇒2⇒4の順で馴染みやすいのではと
自分は思います。
なんて、エラソーなこと言ってますが、2番はずっとキライだったのに、最近
やっと、その美しさに気づきました。
皆さんがオススメのCDを聴いてみて下さい。自分はキーシンが一番気に入っています。
331名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:32:20 ID:4lAL//K2
おお、やっぱりバラード4番のファンは多いんだなあ。
昔から「最も好きな曲は?」ときかれると、この曲かバッハのマタイ受難曲
のどっちかと答えていたっけ。で、次が舟歌。
>>329
そう、第2主題の再現素晴らしいよね。そしてだんだん盛り上がって
短調に戻って静寂のあとに嵐のコーダ。
332名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:47:38 ID:72p2JY5m
>>331
>静寂のあとに
静寂部分の和音もすばらしいですよね。
コーダの3度の連続がorz
333名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 05:28:08 ID:Y/YeVqSy
>>321
エチュードの神、久々に君臨すね
マンツってモーツァルト弾きだと思っていたけど、エチュード録音して
いたとは驚きです
聴いてみたい
334名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 12:28:22 ID:6RDwf4oS
>>321
エチュード全曲録音してるピアニストってこんなにいるんだね〜
自分には初めて見る名前がたくさん・・
335名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 13:07:15 ID:FfDVEFEy
>>334
俺も集めているうちに知ったんだけど、既に100人を超すピアニストが
全曲録音(24又は27曲)していますよ。
チモフェーエワやアシュケナージは2回、アルカン弾きで有名な
ロナルド・スミスは3回も全曲録音をやっていますし。

但し、過去にLPで発売されてまだ未CD化のものも結構多く、
それこそ、フー・ツォンやハラシェヴィッチ、ウェルナー・ハース、
アレクサンドル・スロボジャニク、ラファエル・オロスコ、
ブライロフスキーとかもエチュード全曲録音をやってます。
336名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 18:17:39 ID:xEzbcxaE
>>335

ウェルナー・ハースのエチュード復刻してくれんかな。

テクの切れはポリーニ等を聴くと色褪せるが、とにかく音が綺麗で清潔だから。
337名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 18:44:40 ID:Fe8fbv9i
>>335
ブライロフスキーも録音あるのか
マズルカ全集と一緒に復刻して欲しいねぇ

しかし、レシェティツキ門下は
パデレフスキとシュナーベル以外冷遇されすぎ
フリードマンやモイセイヴィッチのショパンは素晴らしいのに
338名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 19:29:30 ID:4y58M9ro
エチュード神はたまに降臨して良いレスをしてくよなぁ。
ヤブロンスキを聴いてみたいな。
339名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:43:17 ID:FfDVEFEy
>>338
クリストフ・ヤブロンスキーはベアルトン盤の他に、1989年に前奏曲全曲と
エチュードOpus10全曲を録音したCDを出してるんだけど、俺はこちらの
旧録音の方が好きかな。10-1や10-8など、ベアルトン盤とは又違った
若さに漲った演奏がいい感じです。
340名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:25:00 ID:DizRw6is
華麗なる大ポロネーズを演奏会のために練習してますが、3度のトリルができません
何かコツもしくは妥協策あれば教えてください。
341名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:58:46 ID:Y3/Dgqu6
>>340
手首をめいっぱい上げて指だけ動かしてごまかす
342名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 09:01:09 ID:ER2kEoEa
>>335
フー・ツォンの夜想曲なら持ってるけど、練習曲も録音あるんだー
知らなかった!是非聞いてみたいけど、まだCD化されてないんだね
音源はソニーかな?
343名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 14:00:41 ID:I0GnABBL
>>335
エチュードのネ申に質問なんですけど、
ゲキチってエチュードのCD出してるんですか??
どっかのHPとかであるみたいなことを読んだことあるんですけど・・・
344名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:48:35 ID:DQ9sN/K7
>>343
ケマル・ゲキチは、所謂スタジオに於ける全24曲(又は27曲)の録音は
やってないですが、2002年に東京の三鷹芸術文化センター「風のホール」
でのライヴ音源なら13曲あり、CD化されています。
Opus25-1/25-2/10-8/10-11/10-10/25-5/25-6/25-7/25-9/10-5/10-6/25-12/25-11

ゲキチはショパン・エチュードを得意としているようで、プログラムやアンコール
でもよく取り入れています。
是非ともスタジオでの全曲録音をやってほしいです。
345名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:42:10 ID:AxiEN59b
22 名前: 窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU [ageちゃうぞ] 投稿日: 2005/05/04(水) 18:15:19 ID:yuLs6dJg
( ´D`)ノ
ようやく録音できたので、うpします。
http://www.yonosuke.net/clip/5/17003.mp3
ピアノソナタ第2番、第1楽章

窓際香具師 ◆TXHhNdQUjUさん凄いわぁ(n´D`)η
346名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:18:52 ID:nU8Wzdej
弾ける人はいいなぁ
347名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:14:12 ID:g30GbKbg
エチュードの神、CD貸してください。w
オレ8枚持ってるけど、オレの10倍以上でしょ?
はっきりいってすごすぎ。チモフェーエワのエチュード聴いてみたいす
チモフェーエワのハイドンの録音は図書館で借りて聴いたけど、結構良かったな
348名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:23:50 ID:cIYxIllx
http://www.sheetmusicarchive.net/compositions_b/chopbi49.pdf
↑これ ノクターン20番のスコアなんですけど
8小節目の左手のFisって合ってます?
フジコ・ヘミング のしか持ってないんですけどDisで弾いてるようなので。
どっちが合ってんだろ
349名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 01:42:10 ID:wmc1/k6F
>>348
Disが正解。
落ちている楽譜は、間違っていることも珍しくない。
350名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 11:51:27 ID:cIYxIllx
>>349
ありがとうございます。

この たった1音だけでも印象が全然違う。
改めて音楽って不思議だなぁ   とかw
351名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 00:26:38 ID:pL5cZoOi
ノクターン20番は版によって結構違いがあるよ。
352名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:56:28 ID:58+DJUhG
すいません、すんごい情けないこと聴くんですけど、
フー・ツォンのスペル教えてもらってもいいですか?
353名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 22:03:09 ID:3hlb0Aau
>>352
Fou Ts'ong
354名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 22:47:48 ID:WX0fJQNu
>>352 フー・ツォンに興味あるって珍しいな。

ま、俺はフォー・ツンだとばかり思っていたけどな。
355名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:39:30 ID:DbXOOdMo
356名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 11:56:06 ID:FOQ3U8tF
アシュケナージのYedangから出ているエチュードの旧録音ってもう買えないんですかね?
357名無しの笛の踊り :2005/05/10(火) 12:04:23 ID:6P84tbFn
ヤフオクに出てたような希ガス
358名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:58:08 ID:vmJ234I1
ヤフオクまで含めたら廃盤だろうと回収品だろうとそりゃ買えるだろ。
359名無しの笛の踊り :2005/05/10(火) 23:27:41 ID:n2+Ncq7E
>>358
いや、ヤフオクでも買えないものがある




















あなたの心です。
  _、_
( ,_ノ` )ゞ 
360名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:10:51 ID:ibyUU/SG
>>348 これは楽譜の版の差です。
パデレフスキ、ペータース等はレ♯(フジコ、アシュケナージ、ダンタイソンらがこれで録音)、
ウィーン原典、エキエル、ヘンレなどではファ♯(フーツォン、ピリス、バレンボイムら)。
ちなみにこの前の小節の右手のド♯もタイのあるなしが版によって違う。
おおまかにいって、さきほどの左がレ♯の場合はタイが付いてドが1回、ファ♯だと2回弾く場合が多い。例外もあるけど。
361名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:48:59 ID:xbanLHeE
どうやら、ユンディ来日するみたいですね
個人的にはユンディのスケルツォ好きなんだけど、誰のスケがいいと思う?
ポゴレリチは正直肌に合いませんな.....
362名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:51:14 ID:P+skqJKF
  _、_
( ,_ノ` )誰の女?
363名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 05:23:47 ID:Dx1ey3k1
>>361
三番はアルゲリッチ、あとはカツァリスかデミジェンコかな。
364名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 06:32:52 ID:EeIe66+w
フランソワ、リヒテル
365名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 10:42:39 ID:q3nuBQhT
>>362
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
366名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:46:23 ID:V/kk88Ec
>>361
2番はミケランジェリ
3番はフランソワかルービンシュタイン
1・4はカツァリス
367名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 15:45:00 ID:uXXt5lbu
ネルソン・フレイレの新譜がまもなく出るよ。
今度はソナタ2番と練習曲Op.10
既出のソナタ3番と練習曲Op.25と合わせてエチュード全集完成。
368名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 19:54:03 ID:j4iubzl3
それはあなたの心です
369名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:22:03 ID:o9N6PfTR
>>367
フレイレのソナタとエチュードってどうてつ?
370名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 07:59:43 ID:CgiUdGp7
>>368
とっつぁん?
371名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 15:19:07 ID:4wSQA7yA
>>369
買って聴いてみた。
ソナタ3番は大変よし。アンスネスがあと20年後あんな感じで弾いてるような気がする。
エチュードも悪くないが、若干技巧が甘いような気もする。やっぱりこの曲はソコロフがベスト。

基本的にアクセントの取り方が独特で、ポリーニその他を聴いて食傷気味の人には面白い演奏だと思う。
でもどっちかというと、フレイレ聴くのだったらコレの後に出たシューマンのCDを薦める。
372名無しの笛の踊り :2005/05/13(金) 15:56:31 ID:WRpzHaj8
小雪出演のPanasonic 新・ビエラ「VIERA」のCMで
木住野佳子が演奏したノクターン第20番は
ショパンバカのみなさんからみてどうよ?
ttp://www.kishino.net/html/all.html
373名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 16:05:39 ID:Iv4PiHQo
>>372

昔風の版で弾いてるな。 

純クラでないヤシの弾いている盤というなら、倉本裕基の方がうまいかも。
374名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:30:51 ID:RT8HJVyu
>>372
フジッコより巧い。
375名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:11:37 ID:7uzMOwSr
ところでエキエル版って原典版ど校訂版どっち?
店員にきけばエキエルさんが校訂したっていうし、ネットで調べれば原典版っていってるし。
できるだけショパンの意図に近い原典版がいいんだけどエキエルってどうなん?
376名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:32:20 ID:813OaS5t
>>375 エキエル版=原典版
↓ここの公開講座ってのを読んでみたら
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/analysis_konkur2.html
377名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:01:57 ID:cpReuwQu
あぁ!そうだったのか!くそぉ、もっと調べてから買えばよかった。
じゃぁみんなってどの版買ってる?むしろ色々なところ買ってる?
378名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:09:19 ID:6vGCU9g7
>>377
自分は、Chopin-Kleutzer版(音友社)と、昔ながらのパデ版。
(ずいぶん前に買ったので、もうボロボロで分解してるorz)
指使いなどは、クロイツァー版が良い様です。
379名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:09:35 ID:oiCAukU/
図書館で借りてきた聞いたこと無いピアニストのCDを借りた・・
(マズルカ数曲、バラ3・4、ポロ5・6)
CD出して図書館で置いてあるからって巧いとは限らない?
ミスらないことはミスらないんですが(当たり前か)不器用な発表会モード。
オドロキマすタ〜
380名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:19:35 ID:cpReuwQu
ほぉ、原典版と両方持ってるんだ。。
381378:2005/05/15(日) 00:32:45 ID:6vGCU9g7
>>380
いえ、両方とも校訂版です。
エキエル版は、ワルツ、マズルカ、バラードだけ買ったのですが、
作品番号が従来のものと違っていたり
(これからは、どちらがメインになるのだろうか?)
音もかなり違っていたりして、違和感があって使ってません。。。
382名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:58:40 ID:cpReuwQu
え、パデレフスキーってショパンが泣くなってから100年だかの記念で、
ショパンの原典版を作ろうってなったんじゃなかったっけ?

あとエキエル版の作品番号が違うってどういうことだかもうちょっと詳しく
383378:2005/05/15(日) 01:23:09 ID:6vGCU9g7
例えば、Mazrkaだと、
パデレフスキー版 Op7,5(第9番)=エキエル版 Op6,5(第5番)
384名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:35:21 ID:cpReuwQu
そこまで違うと弾きたい曲とかすぐに見つけられなかったりするよね。
どれがどの曲って分からないし。何で違うんだろう
385名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:07:55 ID:6Lo/aX4e
>>384
>>376のサイトの「楽譜の本棚」のマズルカのとこに書いてあるよ。
386378:2005/05/15(日) 02:17:40 ID:6vGCU9g7
最近の研究でわかった、出版年度の関係とか。

あと、びっくりするのは、久しぶりに前にレッスンした曲でも弾いてみるかなんて思って、
楽譜をひろげて弾いてみると、エッ!!!とか思ったり。心臓に良くない。
例えば、ワルツ5番の右手メロディー(クロスリズムのとこ)が
パデ版だと付点4分音符なのに、エキエル版だとただの4分音符だったりして、
387名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:59:26 ID:6Lo/aX4e
パデレフスキー版で充分でしょ。
エキエル版はYAMAHAで立ち読みしたけど
作りがやわくって買う気になれなかった。値段もぼってるし。
388名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 04:11:59 ID:cpReuwQu
今エキエル版の説明読んでたけど、何かショパンが伝えたかったことを書いてあるのは他にはない。
みたいなこと言ってて、結局エキエルさんが付け加えたことってあるんだね。
それって(  )で括ったりしてないのかな。分からなくなっちゃうね。
っていうか、あんま原典版っていえないよねぇ、付け加えてるんじゃあ。どうなんだろぉ
389名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 05:24:21 ID:na5+HeIh
>>388
エキエル版はまぎれもなく原典版といっていいとおもう。
むしろ原典に忠実であろうとしすぎて使いづらいといったところ。
たとえば譜面の上下2段の割り振り方なんかまでショパンの自筆譜
やら初版楽譜に忠実にやろうとするから読みにくい。
付け加えたところはもちろんある(他の同様なフレーズからの類推とか、
明らかに誤植と思われる臨時記号の付加とか)わけだけど、楽譜内
に表示があるか巻末を見ればわかるようになっている。
390名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 05:25:50 ID:na5+HeIh
ただし、エキエル版校訂者やらその信奉者の発言を見ると、あまりに
唯一絶対他になしのような独善的発言が多くて辟易する。
ペータースから出始めている新版の評価が待たれるところだ。
391名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 05:52:24 ID:cpReuwQu
付け加えに関しては知りませんでした。
ショパン独特な装飾音やペダル、アクセントとディミヌエンドに
関して何か触れたところって感じられました?
とりあえず今度見てみようと思います。
たしかに原典版のようですね。
でも、やっぱりこれからはショパンの版はエキエル版がメインになる気がする
392窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/05/15(日) 13:21:48 ID:a67/kEBv
( ´D`)ノ
ナショナルエディション(エキエル版)はショパコン推奨楽譜になってるから、
これからのメインですね。好き嫌いはともかく、専門家や音大生が無視しちゃいけない
楽譜だと思います。
私自身の感想としては、パデレフスキ版はリプリントで汚いし読みにくいので
嫌い。ナショナルエディションかウィーン原典版が綺麗で読みやすいです。
あといろんな版を見たけど、ナショナルエディションの運指がいちばん親切だと思います。
ショパン本人の指示より弾きやすいw。
ウィーン原典版は解説が充実しててお勉強になるけど運指がイマイチかも。
ペータースはヘンレと同様に表紙がヤワなのが難点。
393名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:54:53 ID:l+ZT42B4
ショパンが弟子にピアノを教えるとき、
弟子が楽譜どおりに弾かなくて、
でもショパンは怒らず、
「あっ、そっちのほうがいいね。そうしよう。」
などと言ってそのままにしたとかいう逸話を、
むか〜し2chかどこかで見たのだが、あれは本当?
394名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:58:31 ID:cpReuwQu
あっそっちのほうがいいね。そうしようって面白いね、ますますショパンが好きだ。
でも、やっぱりショパンの支持通りの運指は無理してでもやりたい。
ナショナルエディションはウィーンみたいにショパンの指示の運指かって区別できるのかな。
とりあえずウィーン原典版の斬新な朱色の表紙が気に入りました、解説も丁寧でどの版って書いてあってよかった。
エキエルにはそれがないみたいだったし、日本語版がまだ少ないみたいですね。まぁそろそろエキエル中心なのかあ
395窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/05/15(日) 22:19:48 ID:a67/kEBv
( ´D`)ノ
>>394
ウィーン原典版でもショパンの指示と校訂者の指示は区別できます。
ちなみにウィーン原典版の即興曲集の校訂・運指加筆はヤン・エキエル氏その人だったりするw
幻想即興曲とか妙な運指で弾きにくいんだわ。エチュードの校訂はバドゥラ=スコダ氏だった希ガス。
396名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:34:12 ID:cpReuwQu
なるほど
あの、エキエル版の運指は校訂者かどうかって区別できますか?
ウィーン原典版エチュード集は持ってるんで分かるんです。
ところで、ウィーン原典版の楽譜って何の版なんでしょうか?途中でこの記号は弟子に〜とか出てきますが、
その楽譜全体の中心となってる版って書いてませんよね。フランス原版譜なのかなぁ
分かりにくなったらすみません。
397名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:17:18 ID:cpReuwQu
あと言いたいことがあったんですが、
ショパンは弟子にこの曲は4分の2拍子って書いてあるが、この小節は8分の4拍子で弾く
つもりで、とか指示していたそうですね。こういうことも書いてある版をご存知のかたいませんか?
エキエルとかまともに中を見たことないんで分からないんですが。。
398名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 02:26:29 ID:WHEGXeln
ウィーン原典版はユニバーサルと音友とどっかの合同企画じゃなかったけ?
だから何を元にしてるかは校訂者によるんじゃない。
ヘンレ版は自筆譜を元にしたとか聞いたことあるな。
エピソードを知りたいなら楽譜じゃなくて研究本でも読めば。
ショパンの楽譜はいろいろ有り過ぎて迷うよね。


ネットから落とす。これ最強
399名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 04:22:20 ID:H6oNVP9g
ネットだとあまり信用がおけない。ピアノで生きていくわけじゃないけど拘ってしまう
400名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:25:59 ID:EnKYPBaK
400
401名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 10:36:32 ID:7/lIwfXW
アルゲリッチの芳紀17歳初期ライヴなんだけど聴いた人いる?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1093009
402名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 14:43:41 ID:u/ezzRj6
>>395
ウィーン原典版でエキエルその人が校訂者なのは、即興曲集(幻想即興曲
の原典バージョンあり)のほかにノクターン集もそう(作品9−2の
装飾音過多バージョンあり、>>291参照)です。
エチュード集の校訂者は、作品10と25のうちのどっちか片方が
バドゥラ=スコダで、もう片方がイェルク・デームスだったと思った。
403名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 17:55:39 ID:EnKYPBaK
>>401

速い・うまい・安くない…

音的には60年代前半の普通のモノ海賊盤のレベルか
404窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/05/16(月) 19:09:28 ID:yu/3ygOS
( ´D`)ノ
>>396
エキエル版もショパン自身の指示と校訂者の指示は区別できるように書いてあります。
エキエル版って運指は丁寧に補完してあるけど、ペダルがちょっと弱いかも。ペダルは自分で
考えてね、という編集方針っぽい。ショパンの指示通りにペダルを踏むと響きすぎることが多いので、
いろいろ工夫が必要になりますね。
あと、どの楽譜を底本にしているかというのは結構重要な問題ですね。
ウィーン原典版は、最も遅い時期に作曲者がチェックした版を採用する傾向があります。
だからショパン存命中に出版されたフランスの楽譜を底本にしていることが多いです。
異稿が気になるならウィーン原典版が良いと思う。エキエル版だと異稿は付属の解説冊子に
追いやられてるけど、ウィーン原典版は楽譜中に併記されてるから比較が容易です。
ヘンレ版は最も早い時期に完成した楽譜(≒自筆譜)を底本にしてるのかな?

>>401
音質悪いっす。
アルゲリッチのマニアでなければ特に購入する必要はないと思われ。
405名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:28:47 ID:VPLnS+Yg
すぐ知ったかするなこいつ。
406名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:32:53 ID:H6oNVP9g
ショパンが最後の最後まで推敲を重ねた結果の最終結果の楽譜で弾きたいね。
エキエルは色々なところからとったりしてるのかな。。ウィーン原典版で今まではこうであって、
これを明示してないからダメだったって言ってるけど、それと同じことになっては。。
407名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:22:33 ID:6kS0lCnl
>>405
窓際さんにケチつけるなー!!
408名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 00:08:27 ID:dfvTmUN1
本人乙
409名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:54:50 ID:4GTJwn3n
知識のある人がそれを披露するのは駄目にゃのか
好きか嫌いかならともかく、詳細に書かれてて知ったかとは俺は言えんな(;´Д`)
410名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 09:09:13 ID:/3DfSfyA
ひょっとしたら10年後くらいに発売される新譜には
解説:窓際香具師( ´D`)ノ
って書いてあるかもしれんだろう
411名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 09:36:32 ID:52i3KWU/
407=409=410 窓際乙
412名無しの笛の踊り :2005/05/17(火) 16:46:43 ID:+mSqeCrD
413名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:00:00 ID:w2n1pc6P
宣伝ウゼェ!
ヤッホに登録されてるのは糞サイトだけ
414名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:43:23 ID:GDB8PfXp
>>408
407は本人じゃないよ
彼の一ファンです
デブだけど
415名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 05:14:03 ID:Q0mpaXOd
たった160〜170年前の人はショパンの生演奏を聴けていた・・・。
こんなの信じられる??  おれには想像も出来ないし羨ましくてしょうがない。
416名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 07:45:32 ID:J7uh51Wc
どうする!ショパンが案外へたくそだったら

んなわけないか?
417名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 14:50:59 ID:wskxXWNE
パリに住んでいてなおかつ一流階級の生まれの人限定では聴けたわな
418名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:08:38 ID:BNdjnqBk
当時はショパンとリストとが同じ舞台にのぼったり、ベルリオーズの指揮で
ショパンがピアノを弾く場面があったり、シューマンの家でショパンが
自作の新作エチュードを披露してシューマンがうっとりとして描写したり、
そこにメンデルスゾーンも加わったり、という具合で信じられないくらい
後世まで名を残す大家が年代も近くひしめき合ってた。
419名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:09:52 ID:BNdjnqBk
メンデルスゾーンとショパンが合作したカノンというのがあるらしい。
420名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:58:12 ID:Gq3YONzG
>>418
ショパンの公開演奏会数は驚く程少ないよ。
コルトーが著書でまとめてたけど、パリに居住してから死去まで20回も超えてなかったと記憶してる。
基本的に金持ちに高額でピアノレッスンする他、サロンに出入りしてピアノ弾きながら金持ちにたかる、という生活してたから
(作曲はあまり金にならない)、コンサートしてまで金を稼ぐ必要がなかった。
ショパンの弟子の質がイマイチなのを、コルトーは「レッスン料が高すぎるため職業的野心が豊富な階層からは弟子が集まらなかった」
と解析してる。

421名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 21:27:27 ID:sCAzhwuU
チャルトリスキ公妃がなかなか巧い弟子だったらしいが。

基本的にパリに来てすぐと、経済的に困ったときだけコンサートを開いて、
あとは貴族のサロンで演奏することのが多かったみたいね。
422名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:18:34 ID:c9DIw+xV
1時間20万くらいだった?<レッスン料
物凄く高いけど、今なら階級問わずそれくらい出してもショパン先生の
レッスン受けたいというのがワンサカいるだろうな。っつーか
スーパースターよねwショパン先生。
423名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 02:25:33 ID:FPiceWsn
というかコンサート開いて一席100万円でも満席になると思う
だってピアノ神様だもの
424名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 03:27:56 ID:soKbb3Eg
生き返ったらまずバラード5番
425名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 04:41:09 ID:jLJdKCKe
遺髪とかがあればクローン再生し生き返らせて
英才教育・・・そして作曲活動してもらいたい
426名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 13:53:36 ID:kLgNYi5i
ショパンの名前
Fryderyk Chopin
Frederic Chopin
みんなどっちを使ってる?
427名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 15:19:52 ID:1kfOfTIH
>>425
あの柱から心臓を
428名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 15:25:52 ID:ewBKcSqy
>>426
した
429名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 17:09:00 ID:rcPvQBB6
>>423
おそらく現在ショパンの生演奏が聴けるとなれば、そりゃあ
100万円出してもいいって人たちは世界中に居るだろうね。
オレだってそれくらい出してもいいと思うもの。
だからこそシューマンがうらやましい。目の前でできたばかりの新作
をいくつも弾いてくれたっていうのだからね。それは貴族のサロン
なんかじゃなかったわけで、おそらくシューマンはショパンの
演奏をただで聴いたのだろう。
430名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 17:10:20 ID:rcPvQBB6
>>425
バラード5番もいいけど、オレとしてはむしろチェロソナタ1曲だけ
で終わってしまった室内楽を聴いてみたいな。
おそらくショパンが長生きしたらいくつかの室内楽ソナタに
挑戦したはずだ。
431名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:27:15 ID:WiS0v9NG
>>429
いや、俺はシューマン程の作曲の才能がもらえるなら、生ショパンをタダで聴けなくてもいいな。
432名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:32:20 ID:WiS0v9NG
そういや、シューマンはまだ無名のブラームスがデュッセルドルフの自宅に訪問してきて
1番ソナタを弾くのも聴いたのだったな。なかなか楽しそうな人生だ。
もっともその数ヶ月後にライン川に飛び込むわけだが。
433名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:36:43 ID:rTH5uz76
>>432
シューマソ・・・
434名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:03:29 ID:IozYZxFV
シューマソの何が幸せかってクララたんが嫁にくることに決まってるではないか!
435名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 22:49:48 ID:pnihljWx
クララシューマンって前にテレビでやってたなあ
NHKだったかな。。
436名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 22:53:09 ID:u076dZvS
>>434
それで自分の才能のなさを自覚させられ、鬱に・・・
437名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:34:02 ID:tXxVixXK
シューマンという人もまた不思議なんだな。
ショパンと比べると音楽家としてはいかにもアマチュア的だ。
少なくとも演奏家としては月とスッポンだし、作曲技法的にも
シューマンはなんとも垢抜けない。
だけど明らかに天才的でとっぴなひらめきがあるし、評論家と
して本物の音楽を見抜く目も確かなものだったし。
438名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 01:15:51 ID:t87yc0WG
>>425
クローン技術が禁止されている理由が分かった気がした
439名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 01:35:06 ID:pkg9Ai4Q
>>429
数百万でも庶民レベルでの人が出すと思う。車一台買うつもりで。
庶民より上レベルなら一千万・数億出してもいいって人がいても
おかしくはないかも。

一席数百万から一千万でも数千人の観客を動員できそうだ・・・スゲー
一回のコンサートで数十億の売り上げ・・・

死んじゃった偉人だからできる皮算用なんだけどw
ご本人はコンサート向きの演奏家じゃなかったようなことも読んだし。
440名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 09:33:06 ID:IjWUE/NL
弟子の証言や残された作品にこめられた技巧やセンスから言っても、
ショパンが歴史上最高のピアニストの一人であることは間違い
ないだろうね。
音が小さかったってのはあるらしいけど、彼の演奏を間近で聴いた
人は一発でとりこにされたっていうから。
ただ、彼と同時代にはリストという全く別のキャラクターの
巨人がいた。でも、おそらく現代によみがえって演奏が聴ける
としたら、ショパンのほうが若干人気が高いかもしれない。
441名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 10:10:13 ID:ceIVdCWN
別にいいやん、クローンで復活させても
また曲作ってくれれば多分全てのピアニストが幸せになれるよ
名前は・・・星乃子ちょぴん でw
442名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 10:18:46 ID:Uydo07/y
クローンでショパンを再現できたとしたら、
作曲能力も再現できるものなの?
肉体的なものは一緒に出来るかもしれないが、
創造性とかまで一緒になるものだろうか。
443名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 11:54:23 ID:pkg9Ai4Q
>>442
無理だと思う。
ショパン自身が生まれてから経験した大小の出来事・環境を一刻一刻
正確にコピー再現してクローンに経験させればオリジナルに近い人が出来る
かも、といったところのような気がするんだけどな。
444名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 12:10:43 ID:eFUSSmU2
じゃあジヴヌィとかエミリア・ショパンらその他大勢ロシア皇帝とかに至るまで
全員再現させなければなりませんねえ。19世紀再現。しかし再現させた所で
今は21世紀ですからね〜。ショパンは乗用車でフランスとポーランドをのんびり
行ったりきたり。緊張感なし。創造意欲もなし。結核は完治。至って健康。

こんなんショパンじゃねーどす。
445名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 19:22:56 ID:1+OngURj
ワロス
446名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 20:46:14 ID:irLobOdv
>>444
ジブニーは多分いらないな。この人は別にピアノの専門家だったわけじゃない。
エルスナーはショパンに「当時としては珍しく」バッハやモーツアルトを教材として与えたあたりの影響が大きいが、
彼もピアノの専門家だったわけじゃない。
結局ショパンは専門のピアノ教師から教わらなかった為に自己流でテクニックをつけて(どうやら運指が常識外れだったらしい)、
それが当時のウイーンやパリの音楽界では非常に斬新だったということらしい。

ということで多分クローン作って放置しとけば、それだけでかなりのレベルのピアニストになるんじゃないかな?
「手の格好はこれで、指の形はこれで、運指はこう」とか、こういう天才型の人に教えるとかえってダメなのかも。
447名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:58:55 ID:UFRipIrc
ピアニストとしては今の人と比べればたいしたことないと思う。
やっぱ作曲してもらわないと。
448名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:14:58 ID:b/uk8SC9
>>443
DNAが一緒なら同じと考えて構わんよ。
おまいの一生も既にDNAで決まってますから。
あれこれと自由意志で選んでいるようで実は
生まれつきDNAにそういう選択をする人間ということがインプットされている。
時代背景が異なるなんて些細なことであって曲解釈に違いなんて出るレベルではない。
449名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:40:13 ID:A7bW3uCN
>>448
そうか?コープランドかなんかが
「シューベルトのようなメロディーを現代作曲家に作って欲しいなら
まず、あの頃の自然を戻してもらわなくては」とか言ってた。
ポーランドに独立国家でなくなってもらわないと。w
450名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:03:54 ID:XXQKnQTS
>448
釣られてしまうのも乙なので突っ込んでみませう。
一卵性双生児は第一卵割期に2個体になってるからDNAはまったく同じ。
でも個性はちゃんとある。
451名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 02:25:03 ID:6j8Jxwrz
時代背景は重要です。
だから全員再生キボンヌ。
452名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 11:02:42 ID:eLsReuCU
DNAにゆだねられてるって、
誰かが唱えた、細胞を人が操ってるんじゃなくて細胞が人を操ってるみたいな論のことだよな。
何だったか忘れたが
453名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 11:57:50 ID:9I9XWsHO
自然以前に接する音楽の環境が全く違うから。
454名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 14:53:57 ID:NqXmQYTz
ちょっと待ってくれあんな非凡な才能がDNAクローンで
生まれた場所や時代によって変わるとは思えない(要ピアノ教育)
諸葛孔明をクローンした人間が頭悪いかと考えると考えられない
日本で育てばマズルカやポロネーズみたいな日本の伝統を生かした素敵な曲を作ってくれるに違いない
455名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 15:00:49 ID:g5x6u0qG
>>454
>日本で育てば
世界が許さない
456名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 16:57:39 ID:OvOG+gUJ
>>455
それ言っちゃうと現状クローン自体が許されないわけで(;´Д`)
確か容認派と否定派の国は3:7くらいだから
容認している国ならOKかも・・・・でも過去の偉人を復活とか問題ありそうだなぁ・・・
457名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 18:10:52 ID:NW9raNLT
クローンでおそらく大問題になるであろう人物

ボヘミアの伍長閣下

心理分析の対象とすればこれ以上ないんだが
458名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:11:45 ID:IStYQv4A
459名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 06:34:38 ID:enjKApZz
アンダンテ・スピアナートは「ユンディ・リ」と「ホロヴィッツ」
以外聴いたことないけど他にお勧めありますか?
誰か教えてえろいしと
460名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 08:13:38 ID:HU8w01AR
>>459
自分では、基本はミケランジェリじゃないかな、と思うが、
人の好みによってはカツァリスとかゲキチとか良いかもしれん。
461名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 08:48:42 ID:pVnd10Rn
>>459

ユンディに好意的ならツィマーマン。 アルゲリッチのあの調子が良ければアルゲリッチ。
オケ付きなし両刀使いならルービンシュタイン。 オケ付きで挙げればワイセンベルク。

オケ付きなら、中村紘子と仲道郁代が案外いける所が超意外だ。
462名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 18:50:35 ID:bJ/7ul+/
洗うスレに貼ったんだけど
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1084312
↑これ聴いた人いる?
ショパン好きさんたち的にはどう?
463名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:10:09 ID:pVnd10Rn
>>462

2番は知らんが、1番なら別の形で出ていたのを聴いたことある。
音質はかなりイマイチだが、インバルとのスタジオ盤と比べると
えらい勢いがある気がした。
464名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:25:53 ID:OtjJdaXZ
>>459
オケ付だと「戦場のピアニスト」のサントラから
ヤノシュ・オレイニチャクの演奏がいい
ついでにエンディングで大ポロネーズの映像が見れる
465名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 22:24:42 ID:px1BydOR
クローンだからといって
同じ人格になるわけじゃないしな

466名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 23:34:39 ID:Kx9si/Hs
>>464
ナカーマ
オレイニチャク、あの歌唱力がいい。最高。
独特の崩し方に賛否両論あるみたいだけど個人的には◎イイ!
エンディングの大ポロ、軽々と超簡単そうに弾いてる化け物のような男。
467名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 02:23:54 ID:byZa64F8
>>460・461・464
情報サンクス!
468名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:23:20 ID:zBLIBaAI
戦場〜のエンディングは映画館で拍手しようか本気で迷った。
DVD買おうと後押しもされた。
469名無しの笛の踊り :2005/05/25(水) 09:58:26 ID:HRY0i82s
みなさんに朗報!「弟子からみたショパン」が復刊されるそうです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/totoro613/diary/200505140000
470名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 14:14:07 ID:xWZ21dQB
>>469
昔から持ってるからもうどうでもいい
471名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:25:45 ID:nkEyv9D2
このリサイタル、前半が全てショパンの曲。
この人の演奏、生で聴いた事ある人いる?

ボリス・ペトルシャンスキー ピアノリサイタル
http://www.cresc-salon.com/salon/program.php
472名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 19:49:10 ID:UCxNkjkh
私はショパンの和声の美しさとスムーズな転調に感動しています。次々といろいろな世界に引き込まれていく感じが最高です。さすがですよね。
473名無しの笛の踊り :2005/05/25(水) 19:55:56 ID:HRY0i82s
>>471 自慢ですか?あなたには用はありません。消えてね。
474名無しの笛の踊り :2005/05/25(水) 19:57:25 ID:HRY0i82s
間違えました。>>473>>470へのレスです。m(__)m
475名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 20:11:34 ID:SuutY9Ow
>>469
面白そうな本だね

>>474
恥ずかしいやつだな、お前が消えていいよ
476名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 11:03:27 ID:Gl0TLmsf
「弟子からみたショパン」は弟子およびその他のショパンの
近隣にいた人たちがショパン(主としてその演奏およびピアノ教授法)
について語ったことを集めた本ですが、本文よりもエーゲルディンゲル
による注釈の分量のほうが多いというおもしろい本です。
弟子はミクリ、さらに弟子の弟子だったコチャルスキーなどが主体。
その他の人はリスト、シューマン、メンデルスゾーン、ベルリオーズ
などだったかな。
たとえばショパンがベートーヴェンをいかに演奏したか、なんてことが
書かれてる。
477名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:44:00 ID:0Ip4ZWpX
>>475
ともに同一人物とわかった上でのレス?
478質問くん:2005/05/27(金) 00:40:18 ID:2f9/q/X9
英米人はChopinをどう発音しますか
479名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 02:04:05 ID:IxrDoK2z
>>478
「ショウペァ」てかんじじゃないか?
無教養な人間は「チョウペ」と読むかも。
480名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 17:47:47 ID:0Z3aPQgx
>>478
ラテン語だと「ソパン」
481名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 18:37:13 ID:XvLp4PRa
発音記号によるとショゥペェーンのようです。
ttp://jiten.www.infoseek.co.jp/Eiwa?sm=1&pg=result_e.html&qt=chopin&sv=DC&col=EW
482名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:25:20 ID:Tmgg2KZo
483名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 10:03:06 ID:mn8DfF4i
こんにちは
バラードにインスピレーションを与えたアダム・ミツキェヴィッチの詩の日本語訳はありませんでしょうか?
調べたら、次の詩にインスピレーションを得たらしいです。
1番:コンラード・ワーレンロッド
2番:シフィテジ(魔の湖)
3番:シフィテジャンカ(水の精)
4番:???←わかりませんでした。

聞く/弾くための解釈にどうしても必要です。
484名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 12:06:11 ID:Ub5iHwZt
バラードはこれらの物語詩を音楽化したものではありませんが、
知っておいて損はないとも思いますけど。
ミツキェーヴィッチの完全な日本語訳はないと思います。
485483:2005/05/28(土) 12:23:39 ID:mn8DfF4i
>>484
ありがとうございます。
昔買ったレコードの解説で、詩のあらすじだけは読んだことがあります。
ポーランド語を勉強して原書を読む、もしくは英訳されたもの(あるのかな?)を
読むべきですね。
486名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:08:22 ID:kmKhUPtI
自分であらすじから物語作っちゃったら?
487名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 22:06:49 ID:nFSUiDWi
ショパンはじめて買うのに箱買いしようかなぁと思ってます………
まずは曲を聞いてみたいんで。20Kまでなら出せますんで
お勧めの箱を教えていただけませんか?
488487:2005/05/29(日) 22:44:43 ID:nFSUiDWi
すません………スレを見てみたらマルチな質問だったのですね
フランソワ、マガロフ、アシュケナージ、ルービンシュタインのどれかを買ってみます
489名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 16:51:47 ID:VrdSn3O4
なんか面白ネタないかね。
↓これ見た人いる?
http://dvd.eigaseikatu.com/dvd/168461/
490名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 02:17:41 ID:lfxsMalb
楽聖ショパンは・・
ミスキャスト
491名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:49:43 ID:fZ2nZFJO
今芸スポ板で話題の人「チョー玄人」!
自分でチョー玄人と名乗り、釣り氏を否定。
マジに熱く語ってクラシックファンから
失笑を買いまくっているが、彼がいうには
最近、東芝EMIからリリースされた
6枚組のクラシック選曲集CD「ベスト・クラシック100」
は神選曲らしい!

彼が熱く語るスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117324750/
492名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:50:13 ID:fZ2nZFJO
チョー玄人の語録

●ハァ?初心者向けだと? 俺見たいな超玄人が楽しみたいセット。
●今ごろマーラーとか言ってるやつは耳が腐ってるね。w
●ショパンは「初心者向け」というか、自身が作曲家として初心者だから。
●J.S.バッハ:トッカータとフーガ(ウェイン・マーシャル)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番より第2楽章(ハフ、ハレ管)
先入見を取り払ってみると玄人からしてもこれは文句なしの選曲である。
指揮演奏もなかなかのものである。
●ブルックナーを抜いてる当たりが真の玄人たる俺を納得させた。
●チョー玄人の俺様はこの選曲を見たとき絶句したよ。まさに神選曲だね。
493名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:50:33 ID:fZ2nZFJO
●くだらないヲタ論争に付き合うつもりはさらさら無いが、
ヴァルヒャなど何も面白くない。所詮はドイツ人奏者の限界である。
女の奏者その時点で話にならない。音楽とは呼べない。宗教家。

マーシャルこそ真にバッハを理解しもっともバッハ的な奏者である

●あのさ、マーシャルのバッハを選んだことがすごいわけ。
なんでわかんないかなあ。
●じゃあさ、なんでブルックナー外してるわけ?
お前には神選曲を理解するのは無理か。
●あのさあ、ドビュッシーもはずしてあるわけよ。
水準の低い作曲家・曲・演奏はすべて慎重に除かれてるよ。
悪いことは言わない。もう一度神選曲を眺めてみろよ。
●哲学が滲み出てるような選曲だね。
今の日本人でこれが出来る人は、まあ、いないわな。残念だが。
●知ったかのアホウどもがこのCDを馬鹿にしてるだけなわけだが。
494名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:50:50 ID:fZ2nZFJO
●お前の言ってるような話は五歳のときから知ってる。
●下らないヲタどもが、この神選曲をけなして自尊心を満たそうとしてるのは
みっともないこと限りない。
●開祖などと言ったところで結局こいつだけじゃん。
一人で開祖だというなら誰でもできる。(ドビュッシーについて)
●ボレロよりマイ・ハート・ウィル・ゴー・オンの方が
優れてるだけの話だが。(タイタニックのテーマとラヴェルを比較して)
495名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 00:36:20 ID:sccbk8rr
アルゲリッチのコンクール・ライブ初めて聞いた。(コンチェルト)
こりゃ優勝するでしょって思った。ユンディの比じゃないよな。
ポリーニのも聞きたいけど出てる?
496名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 09:39:13 ID:xcqkK1rg
>>495 出てるよ。
497名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 16:07:34 ID:xNEjUmdv
>>495
↓これのボーナスディスクに入ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006HB97/qid%3D1117781593/250-1985679-0005009

あと、協奏曲だったら次のサイトが参考になるかな。
ttp://www.ritlab.jp/〜kasumi/chopin/chopin_top.htm
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/cd_conductor.html
上はジャケット画像付きで52枚。下は画像無しでその倍くらい(数えてない)。
どちらもコメントは短いが凄まじい量だ。
498名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:51:25 ID:VYOSgA9M
>>497
下の方はLPも多く含まれてるけど・・・・
両方とも凄い数だ
499名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 17:07:28 ID:E0erdAbD
最近になってノクターン聴き始めた。
(今までは1,2,5,8番くらいしか聴いてなかった)
想像してた以上に名曲があってびっくり。
特に12,13,17番がめちゃくちゃ気に入った。
もすこししたらマズルカにもいってみようかな。
500名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 01:09:47 ID:esEdo2S2
>>499
ノクターンの13番、17番といったらもう、飛び切りの名曲だよ。
13番の静謐から熱狂への推移と、17番のフォーレのような微妙な
和声とトリルの魔術。
501名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 01:44:19 ID:U9CGlEpE
>>500
そっか,いままで漠然と聞いていたが,聞き直してみよう。
502名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 03:44:35 ID:5kr5wHQl
隠れた名ノクターンは9番、14番。
503名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 07:24:15 ID:K444/ydo
>>502
14はまじでいいよ
504名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 15:09:48 ID:Xf2nMtpm
>>502>>503
うん、14番もいいね。寂しい主題だ。シューベルト的な寂しさも
どことなく感じられる。
505名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:32:18 ID:CqqbQ2AK
16番、18番もいい曲だよ。聴いてみて!
506502:2005/06/08(水) 03:34:50 ID:qLsiKWxV
14の良さはある日急に心に響いた。
ところで9は人気ないかな、やっぱ地味かな・・・
あのコーダ(私は好き)がなければ優雅な曲としてもっとポピュラーに人気あったりしてね。
507名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 09:49:21 ID:xYWpuyRu
お前等一番のせつなげな曲が流れ始めると
これから夜を想う曲を聴くんだなぁ( ´ー`)
と感じます、一番初めに来る曲なだけにCDPの再生を押した時
情緒豊かな悲しげな旋律が響くとたまりません(演奏者にもよる)
あまり1番がピンとこない人の時はノクターンはランダム機能で再生されます
508名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 12:28:21 ID:jnd9x7Db
ショパンの名曲ベスト3って何?

1位 別れの曲
2位 ノクターン2番
3位 英ポロ
509名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 15:13:48 ID:Lxf9CHtb
>>508
有名さでは、太田胃酸や子犬の方が英雄ポロネーズより上では?
あと幻想即興曲、雨だれ。
でもこういうのは多分こちらで。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108024198/
510名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:40:35 ID:yYq2rXsP
>>502-504
あとで14番もじっくり聴いてみるわ。
511名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:14:45 ID:oxm1B328
>>507
1番は解釈的には別として技術的にはそんなにイヂワルじゃないから
弾くのにいいよね。大好きなノクターンです。
512名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:41:21 ID:kpQdLAkj
有名ということじゃ、ピアノソナタ2番もだろ。
こう書いてもわからんかもしれんが、葬送行進曲ね。
でも、まじで凄い曲だと思うな。良くも悪くも当時の
ピアノ曲の限界で勝負したという感じ。
513名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:54:49 ID:1+J84KO5
今BSで佐藤美香がソナタIII弾いてる。
個人的には良い感じだった。
514名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:17:15 ID:sy3iFU9v
>>512
あれがソナタじゃなければな。
全4作品の○○曲集みたいなタイトルだったら
515名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:20:09 ID:gKI0pm4K
タイトルなんて飾りです。○○にはそれが分からんのですよ。
516名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:59:00 ID:SR22bWx/
>>515
いや、あれや断じてソナタなんだよ。タイトルは飾りじゃない。
いかに全楽章を通じて緊密な動機の連携がはかられているか、
かのアラン・ウォーカー先生も言ってるよ。
シューマンにはそこが理解できなかったわけだけど。
517名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:57:28 ID:sy3iFU9v
>>515
まあ心の支えが判断基準のお前にとっちゃどうでもいいだろうな(藁


>>516
だけどソナタとしては構成的に弱いのは確かだ
518名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 15:00:33 ID:gKI0pm4K
>>516
>>517
いいかねバカども。タイトルは「飾り」だ。
緊密な動機の連携が計られていたらすべてソナタか?
適当な「○○曲集」というタイトルがついていたら違う曲になるのか?
アホもほどほどにしろ。
519名無しの笛の踊り :2005/06/10(金) 15:31:24 ID:PSmcmc8l
ここなんてどう?
ttp://www10.plala.or.jp/frederic3/
520名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:26:33 ID:sy3iFU9v
>>518
まずはソナタの定義を勉強してこい。
話はそれからだ。
521名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:31:02 ID:aCNnmMuv
ノクターン14番聴いてみた。
なんですかあの前半の美しく哀しいメロディーは。
切なすぎる。
ノクターンって名曲多いね。改めて感じた。
522名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:53:26 ID:HZ7T5yuy
ああいうのを今パクリでいいから新曲として作曲してくれる人がいたらいいのに。
クラシックって新曲がなくて嫌。 
523名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:46:38 ID:QjDw7Fal
ゲーム曲にはパクリが山ほどあるじゃないか」
524名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 03:00:12 ID:m5in2dWd
ソフロニツキー聴けば新しい曲みたいに聴けて楽しめるだろ。
525名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 09:20:46 ID:WbX8IqVq
>>521
ショパンの多面的な本質を見るには、マズルカとノクターンの
全曲を聴くのが一番良い。どっちも曲数が多いし、生涯にわたり
書き続けられたし。
ノクターンは一般的に考えられてる以上にずっと幅が広いよね。
ともすればなよっとした女子供の音楽みたいな見方されちゃうけど、
13番と14番のペア、あるいは7番と8番のペアなんか、とても
よく考えられて作られてると思う。
526名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 11:39:06 ID:RVkS6EJy
ドイツ風:フリードリヒ・フランツ・ショパン
527名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 12:23:05 ID:Dt8PmOj9
>>526
ヒョピンじゃね?
528名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 12:44:35 ID:RTWcgM6P
>>527
そんな名前はない
529名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 20:48:49 ID:zGtZfVoa
演奏会用アレグロについてどう思いますか
530名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 00:49:39 ID:Du2kb7Vc
あんまり人に教えないで自分用に取っておきたい曲だね。
そんなこと考えなくても好きな人が限られてる?
531名無しの笛の踊り :2005/06/12(日) 03:14:42 ID:NEPkI+eb
>>529
オーケストラ伴奏付きに編曲したバージョンがいいよ
532名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 03:51:31 ID:qc0zKHjN
シューマンの批評で有名な作品2(「ドン・ジョヴァンニの主題による変奏曲」)
はCD出てますか? 楽譜も出てるのを見たことないんですが…
ショパン識者のレスをお待ちしております。
533名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:30:47 ID:OgjZgJDs
>>532

いろいろあるで。

普通の所でアラウのフィリップス盤、ワイセンベルクのEMI盤、ビレットにブリリアントの箱etc.

あとピアノ独奏編曲でニンバスのチェルカスキーとかオクタヴィアの高橋多佳子などもある。

楽譜は輸入楽譜屋に行って、パデレフスキー版のピアノと管弦楽の作品を探せ。
534窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/12(日) 21:17:37 ID:+OUm+I70
( ´D`)ノ
>>532
>ショパン識者のレスをお待ちしております。

まずはGoogleの使い方をマスターしましょう。それからだと思います。
535名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:04:48 ID:YIpGDSzH
>>532
デミジェンコのスケルツオ集に入ってるよ。
536名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 02:36:01 ID:w0ZH9r2J
>>532
この間塔のワゴンセールで買った
ロジェストヴェンスキー&ポストニコーヴァの演奏は良かったよ。
>>535
オケの部分もピアノで弾いているやつね。お気に入りです。
537名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 03:07:09 ID:i26YPLK2
>>533 >>535
アラウのフィリップス盤、デミジェンコのHyperion盤を早速注文しました。
ありがとうございました。

>>534
すんまそん。
HMVで検索していたんですがうまく出てこなかったんです(-_-;)
Googleでやってみても教えて貰った何人かの演奏者のCDにたどり着くのは
なかなか難しいようで、詳しい人に聞いたのは良かったと思っております。


538名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 03:09:43 ID:i26YPLK2
>>536
ロジェヴェン&ポストニコーヴァのもよさげですね。ありがとうございます。
539名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 04:54:09 ID:EbLZ9ZP3
>>534
氏ね
540名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 10:50:44 ID:PqTwd4Oz
ノクターン弾いてみたくなった。
楽譜どれがおすすめ?
持ってるのは、春秋社、全音、パデレフスキ。
541名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 11:39:21 ID:nBQtZDva
>>540
つーか今まで弾いていたわけでもないのに、なんでそんなに楽譜持ってるんだ?w
そのなかだとパデレフスキかなあ。
自分は春秋社しかないからよくわからん。
542名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 16:50:47 ID:FN3QrfLE
>>540
それだったら音友のウィーン原典版を買え。
校訂者がエキエル先生なので信頼が置けるし、解説もいいし、
2番の装飾音過多バージョンものってるし。
543名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 18:25:14 ID:Yhas62mE
>>540

エキエル先生は新ナショナル・エディションも出していて、今度のショパコンの公式楽譜だが、
遺作が載ってないから「戦場のピアニスト」のアレはないし、お値段もウィーン原典版より千円ちょっと
高いから、ウィーン原典版がベストかな。

ただし、2番の装飾音過多バージョンを弾くまでの技量がなければ、持っている春秋社かパデレフスキ版
使っていればよし。

また「戦場のピアニスト」のノクターン20番を古臭く弾きたいなら、全音のピースを買え。
544名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:56:42 ID:hN2+RR6f
タワーレコードでカツァリス?のDVD発見しましたが
買いですか?スルーした方がいいですか?
545名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:59:38 ID:PqTwd4Oz
>>541-543
さんきゅ(・∀・)
音友のウィーン原典版がよさそうだね。
買ってみるよ。
とりあえず、楽譜が届くまで、
パデレフスキで7,8,13,14番を譜読みするよ。
1,2番は済み。
546名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:20:35 ID:mM1o2J/p
>>544
曲目は?
547名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 11:30:38 ID:D/wNJck+
>>520
ttp://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/yougo_sa.html#sa
ソナタ sonata[英・伊] Sonate[独]
〔1〕16、17世紀には〈器楽曲〉の意。
〔2〕バロック時代の複楽章の器楽曲。
〔3〕古典派時代以降、ソナタ形式の楽章を含む、3-4楽章構成の器楽独奏曲。

ソナタ形式 sonata form[英] Sonatenform[独]
18世紀以降、ソナタや室内楽や交響曲の楽章
(とくに急速な第1楽章)を構成するさいに好んで用いられた形式。
(序奏-)提示部-展開部-再現部(-コーダ)の形が基本。
提示部では主題(主要主題と副主題)が提示され、転調が行われる。
その後、展開部を経て、再現部では主題が主調で回帰する。

えーと、一体どこに緊密な動機の連携云々って書いてあるのかな〜?
548窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/14(火) 20:26:04 ID:/XRKwX9w
( ´D`)ノ
>>547
その解説は楽曲形式だけだからね。ベートーヴェン以降、ソナタ楽曲において
動機連携(楽章内、楽章間ともに)の緊密さが求められていたのは事実で、その
行き着いた先の1つがリストのソナタ(主題変容で1楽章形式)だと思います。
ただ動機連携や構成の緊密さなどを重視していたのはドイツ語圏だけのような気が
しないでもない。

ショパンのソナタ2番は、短三度(B-Des)の動機まで分解することができる。
基本的な要素はすべて第三楽章葬送行進曲からの派生とこじつけることも可能で、
実際ショパンもそれは意識していたと思う。でなかったらあんな終楽章(短三度の
連続/非連続による楽曲の空中分解)なんか用意しないと思うし。
549名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 22:14:43 ID:tGf+uxwC
>>548
直接関係ないのだが、ラフマニノフ以外に
最終楽章を音楽として処理している人っているか?
550名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 23:07:04 ID:EUNklsVC
>>548
あのソナタの2楽章の主テーマや中間部のどこに短三度が出てくる?
1箇所、3度でのスケールがあるけど、あれはテーマではないし、
ただスケールを拡張しただけにしか思えない。
551名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 02:16:44 ID:Ti9aTb76
ショパンのソナタ2番って
プロコのソナタと相性良い。
戦争ソナタと一緒に弾きたい。
やっぱ最後にショパンのソナタ2で締めると
幕を閉じたって感じで。
552520=517≠516:2005/06/15(水) 10:12:34 ID:L4Cp5c/q
>>547
お前アホだな
だからこそ>>520

>緊密な動機の連携が計られていたらすべてソナタか?

がおかしいんだろw
緊密な動機の連携はソナタであるための(必要条件ではあるが)十分条件ではないと言ってるみたいで。
実際には必要条件でも十分条件でもないのに。


>>550
>>548はまた逃げるよ、きっと
553名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 10:22:31 ID:EbnmkpSJ
>>552
お前こそアホだな。お前の日本語の解釈がオカシイだけだろうがw

俺が
> 緊密な動機の連携が計られていたらすべてソナタか?
と言ったのは、緊密な動機の連携が必要条件かつ十分条件であるかのように言っている>>516に対して
そんなものは必要条件でもなければ十分条件でもない、と言ってるんだよ。
554名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 10:25:24 ID:EbnmkpSJ
こら>>516
お前が「緊密な動機の連携」とかワケのわからん事を持ち出すからややこしいことになってるだろうが!
謝罪汁!
555名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 10:48:45 ID:L4Cp5c/q
>>553-554
それなら緊密な動機の連携とソナタの定義は無関係と書けばいい。
あんな書き方したら、ソナタは緊密な動機の連携を計ってるということを前提にして、しかしそれだけではソナタとは言えないと言ってるようにしか聞こえない。
心の支えばかり探してないで、少しは文章の書き方を学んだほうがいい。
必要十分条件ということばがあることすら知らないようだし。
556名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 10:58:11 ID:EbnmkpSJ
>>555
こらこら自分の勘違いを人のせいにするな。
じゃあ書いてやるよ「緊密な動機の連携とソナタの定義は無関係」これで満足したか。
文章の書き方を学べだと?何様のつもりだ。貴様はえらーい国語学者様ですか?
そうやって他人の言葉遣いにいちいち文句垂れ続けて生涯を終えるがいいさ。くだらないクズめ。
557名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 12:25:12 ID:wU3e3Rg3
別れの曲って普通にトロイメライ(シューマン)のパクリだろ?
幻想即興曲が月光のパクリなのは本人も認めてるけど。。。
558名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 12:40:45 ID:L4Cp5c/q
>>556
まずは数Aを勉強して来い中学生。
559名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 12:43:17 ID:EbnmkpSJ
>>558
まずは「みんなのさんすう」からな。ぼうや。
560名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 12:57:58 ID:TFGSNAi2
おまいら今までの話の流れを簡潔にわかりやすく俺に教えてください
561名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 13:02:09 ID:EbnmkpSJ
>>560
知らなくていいよ。どうでもいい内容だから。暇つぶしにバカをからかってるだけ。
562名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 13:10:34 ID:L4Cp5c/q
早く心の支えを見つけて定職につこうな。
563名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 13:16:28 ID:EbnmkpSJ
>>562
あらありがとー♪ぼうやわたしの心配してくれるの?
残念ながらどちらもありますので。ぼうやは自分の心配だけしとけ。
言いたい事がないんならさっさとおねむしな。
564名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 13:19:07 ID:L4Cp5c/q
>>560
>>512-520あたりを読んでください
ソナタとは何かわからなかった>>561は、付け焼き刃の知識で>>547を書き込み、反論されて逆ギレしています。
565名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 13:33:06 ID:EbnmkpSJ
>>564
違うだろうがボケ。あーもう頭悪い奴としゃべるのはこれだから嫌だ。

お前がソナタ2番を○○曲集ってタイトルだったらとか言ったから
俺がタイトル変えても曲が変わるわけじゃないといったんだろうが。

そしたらなぜか適当なソナタの定義を言い出す奴が現れたから
正しい定義を書き込んでやったんだろうが。

腐れ頭どもめとっとと氏ね。
566名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 13:46:28 ID:lG18zvIz
ソナタはあまり聴かないのでわからないけど
漏れは即興曲がわからないので知りたいな〜
即興で思いついて楽譜にして、推敲した場合それはもはや即興曲ではなくなるのでは・・・
う〜む、わかんにゃい。∩( ・ω・)∩
567名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 14:14:44 ID:8RQpZwxO
推敲してない即興曲なんて殆ど残ってないと思う。
メロディーが単純で、発展の仕方も割りと素直で、
弾きやすい音型だったら即興曲となるんじゃないかな。
568名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 15:16:28 ID:MsL0b7t5
即興曲という名称をはじめて使ったのはシューベルトなのかな?

>>567
ショパンの即興曲の3番はとても弾きやすい音型とは言えないよ。
漠然と聴いている分にはなんとなく流れていくんだけど、実際楽譜を
見ると右手の重音処理が複雑だし、左手のうねうねも一癖もふた癖もある。
あと、2番。あれは不思議な曲だね。とても「発展の仕方も割と素直」
とはいえないよ。なんていうか、先が読めない曲。
突然途中から行進曲になったと思ったら、やたら左手が不自然に飛び跳ねる。
そして最初の主題に戻ったかと思ったら実は半音ずれてて、やっと
次に本当に最初に戻ったかと思ったらすぐになんだか霧の中にもやっと
しちゃって。
まあ、とりとめもなく曲が移ろうという意味では、2番はまさに即興を
そのまま楽譜にしたようなものなのかもしれないけどね。
569名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 15:21:13 ID:MsL0b7t5
ところでオレが>>516です。「緊密な動機の連携」でこれほどもめるとは
思わなかったです、はい。

>>548
あたしが言いたかったことは大体解説してくれましたね。ありがとう。

>>550
2楽章に短3度の動機がない、とのことだけど、最初の主題はアウフタクト
のB音の後に、EsからGesに向かう短三度の動きに経過音が付加されたもの
という認識でいいんじゃないの?
570名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:11:27 ID:L4Cp5c/q
>>565
>タイトル変えても曲が変わるわけじゃない

音は変わらないが曲は変わるだろ。
4楽章で1曲か、4曲からなる○○曲集じゃ意味が変わるだろ。
心の支えが判断基準のお前には形式の持つ意味がわかんないんだろうがな。
哀れ。
571名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:17:19 ID:EbnmkpSJ
>>570
バカやろ。
曲ってのは音から成ってるんだ。音以外のものは曲の本体じゃない。
形式ってのは曲の中にあるんだ。曲の外にはない。
曲の外にあるもの、つまり音でないものはすべてその本体を修飾する「飾り」だ。
決して本体ではない。

まあお前みたいなあらゆるスレで粘着やってる厨には理解しろってのが無理だろうがな。
572窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/15(水) 19:44:06 ID:FWlW/7ag
( ´D`)ノ
>>549
シューマンはいろいろ頑張ってると思います。ピアノソナタはあまり上手く
ないけど、ピアノ五重奏曲の終楽章なんかはすごくイイ。

>>550
スケルツォ主題は三度に経過音が入っています。Es-F-Gesで始まって、この
単位で繰り返しです。だから短三度動機からの派生といえます。私はそういう
意味で「葬送行進曲の派生」という言葉を入れてます。・・・と書こうとしたら
>569さんが見事にフォローしてくださってますね。ありがとうございました。
573名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 20:17:45 ID:L4Cp5c/q
>>571
>形式ってのは曲の中にあるんだ。曲の外にはない。

小品はな。
当然ながら多楽章の作品はそれぞれの楽章の関係にも形式がある。
だからそれらの一部の楽章だけ抜き出して演奏したりは普通しない。
ソナタ第2番は全4楽章で1曲。
それぞれの楽章だけ抜き出してみるとよくても、全体としてまとまってなければ“ソナタ”としてはダメ。
それくらいのこともわからんのか。
574名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 21:38:42 ID:qK4gouW6
最高級ワインみたいな、腐葉土の香りが漂うショパンの
ピアノソナタって誰の演奏がありますか?
575名無しの笛の踊り :2005/06/15(水) 23:00:56 ID:UEtPfTDl
こういうこと書くと反発くらいそうだけど
バックハウスはあんまりって感じだったなぁ・・
ホロビッツは別の曲かと思うくらい極端な演奏だった。
アシュケのライブが良いとかって誰か言ってなかったかな。
576名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 01:00:53 ID:2Tp0wQfD
即興曲3番の右手はヒダリテにも加勢してもらえば楽。
577名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 09:32:43 ID:MpK4PsyI
>>573
やはりなにひとつ理解できないようだね。
無理してついてこようとしなくていいよ。

"ソナタ"というのはタイトル(飾りのひとつ)であって、曲の本体ではない。
本体を飾りから解釈するのはありえないのだ。

本体は現在ある姿でそのまま存在する。
その姿そのものの中にその本体の持つ形式が内包されている。

つまり、ショパンのソナタ2番という曲の形式は、
ショパンのソナタ2番という曲の形式であるということだ。

例えば、きみの名前(飾りのひとつ)が正和だったとしよう。
それによってきみ自身がその飾りから解釈される事があっていいだろうか。
(正和だからいつも正しく和を重んじる男でしかありえない。そうでなければダメだ)
きみはその飾りに無関係にきみ自身として存在する。
きみ自身の形式(思想、行動原理など)はきみ自身の中にしか存在しない。
578名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 10:04:05 ID:uR0Y48HO
>>573
オイオイ、おまえのいっていることは>>571の言ってることを裏付けているだけだよ(w
579名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 10:08:27 ID:MpK4PsyI
>>578
俺は>>571なんだが。
580名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 11:12:34 ID:2L1BlEA5
イッタイ ドコガ ソウテン ナンダ?
581名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:17:45 ID:RJhXRJU9
>>577
ホントに馬鹿だな。
4楽章で1つのまとまった曲と、1つの独立した曲が4つあるのは違うだろ?
俺はあの4楽章それぞれが独立した曲ならいいが、
あれらを1つのソナタとするにはまとまりがないと言ってるんだ。
つまりあの4つを1つにまとめるなということ。
それをタイトルにこだわってるととるのはお前の思い込み。
的はずれなことをいつまでも言うな。
だから>>517氏も「緊密な動機の連携」を出してきたんだろ。
その流れが読めずにとんちんかんなことばかり…アホか。
582名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:18:52 ID:RJhXRJU9
×>>517→○>>516
583名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:26:39 ID:MpK4PsyI
>>581
俺は最初から4楽章で1つのまとまった曲として言っているのだが、
それが分からないとはやはりお前は無能。やはりいくら言っても理解できないようだ。
584名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:26:58 ID:RJhXRJU9
個々の選手の能力が高くても、それぞれの連携が悪いとチームとして機能しないのは団体スポーツの常識だよな。
それと一緒。
585名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:30:08 ID:jbN960da
>>577
>>581
つまり,ケーキとお茶を別々にいただくか,
セットでいただくかの違いについての論争だな。
もっとやさしく書いてー。
分からない文は書いたやつが悪いらしいぞ。
586名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:30:20 ID:RJhXRJU9
>>583
だからそれがまとまってないと言ってるんだが。
まとまってないから“1つの曲としては”ダメだと言ってるのがわからないのか?
わかっててそういうふうに言ってるとしたら、よっぽどの馬鹿だな。
587名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:31:49 ID:MpK4PsyI
>>584
一緒ではない。
そこで言っている「チームとして機能しない」
に対応するのは「ソナタとして機能しない」という考えだろう。

その時点で「ソナタ」というタイトルにこだわっているというのがなぜ分からんのか。
まあバカだから仕方ないけど。
588名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:38:26 ID:RJhXRJU9
>>585
定食で考えたらわかりやすいかもしれない。
普通の○○定食がご飯+味噌汁+漬物+○○だったとして、
それがパン+味噌汁+梅干し+○○だったりしたら、それぞれがおいしくてもダメ。
それを“定食というのはあくまで名前だからこれでいいんだ”というのはただの開き直り。
それなら単品で出せって話。
589名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:57:41 ID:2L1BlEA5
じゃ、バラードは4曲まとめてソナタということで
590名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 13:03:24 ID:RJhXRJU9
>>587
タイトルをつけたのはショパンだろ?
それを全く無視するほうがおかしいと思うがな。
そういうタイトルをつけた以上、内容がそれにそぐわなければ批判されて当たり前。
591名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 13:08:00 ID:MpK4PsyI
>>590
要するにきみはあの4曲を別々に聴きたいというただそれだけなんだな。
じゃあそうすれば?

なにか賛同を得たいのなら、多数決でも取ってみれば?
まとめて聴きたい人と別々に聴きたい人で。
592名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 15:18:53 ID:NTbLz2NB
>>588
小学校の給食みたいなもの?
パンと長崎ちゃんぽんと牛乳とか、意味分からん組み合わせ結構あり。
それなら、別々に食いたいが・・・
皆さんは、いかが??
593名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 22:07:30 ID:9AiRl4aB
タイトル・・?形式のこと・・?
タイトル=題名ではない?
594名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 00:09:12 ID:pHt6lyr1
>>592
>パンと長崎ちゃんぽんと牛乳とか、意味分からん組み合わせ結構あり。
豆乳長崎ちゃんぽんはあった。そんなにおかしくない。
脱線スマソ。
595名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 01:52:23 ID:eW8fijVb
パン子ちゃん
596名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 07:52:01 ID:hDfr/dx0
19世紀前半に、ソナタであることを意図して、あの
1楽章と2楽章と4楽章が作曲されたことが知られてるわけだから、
ピアノソナタ2番のタイトルがソナタであろうがなかろうが、
ピアノソナタ2番の美学的価値は
ベートーベンの交響曲題三番を基底にどのような先進性があるかによって
論じられるのが当たり前。

「タイトルが」ソナタじゃなければなー、って、
>>514 はあまりにもイタイ。イタすぎる。
597名無しの笛の踊り :2005/06/17(金) 09:36:05 ID:d0lAQnWt
>美学的価値 >基底
( ´_ゝ`)
598名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 10:36:22 ID:kpqQcxb/
>>596
>ソナタであることを意図して作曲された

それならソナタとしていいか悪いかを論じるのは当たり前だろ。
タイトルは飾りじゃなくて作曲家の意思だとはっきりしてるわけだし。
お前の意見こそ痛いぞ。
599名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 10:43:04 ID:K+MSvZYe
蒸し返すなよ。終了終了。
600名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 12:14:53 ID:vPru4IFc
ショパン、チャイコフスキー、シューベルトのトリオフォモ
601名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:09:06 ID:n3qQYVzw
蒸し返すようですが、
>>598
「ベートーベンの交響曲題三番を基底にどのような先進性があるかを論じる」ことを、
「ソナタとしていいか悪いかを論じる」と言います。完全にイコールです。
>>514 の文章は、
「全4作品の○○曲集を <<迂闊にもソナタと命名した>> ため、無駄に評価を下げてしまった」
と勘違いしてるのが手に取るようにわかります。
602名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 08:18:08 ID:siDXOZBd
↑悔しいのは分かるがもうやめとけ。
お前の負けだ。
603名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 22:23:23 ID:RMKhVTHp
ショパンの誕生日が3通りも考えられるって、どうしてそういうことが起こったんだろ・・・
604名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:22:47 ID:aMTcGwJg
ショパンは2ど生き返った!!
605名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:28:38 ID:uqiItgiH
それを恐れて心臓を取り出してもらったんだよね
606名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 20:47:36 ID:NnMBfds1

クラシックピアノあがりのキーボードは使えねえ!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/band/1117594153/

クラ出とド素人からキーボード始めた奴(2年目)比べると、ド素人2年目の方がサマになるよマジ
クラ出はある所から全然うまくならない
俺、ド素人からキーボード始めて友達のクラ出の奴よりウマイよ
あんたよりウマイかもしれん スケルツォとかショパンなんて誰でも弾ける
607窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/21(火) 21:05:06 ID:+uWCoRaH
( ´D`)ノ
>>557
亀レス。まだこんなこと書いてる奴がいたのかw。
ショパンエチュードOp.10は1833年、シューマン子供の情景は1838年作w
幻想即興曲に関してはショパン自身は何も語らず出版もせず。あと月光じゃなくて
モシェレスの即興曲のパクり(本当に似てるので、パクりと言ってよい)。
ショパンってフンメルやモシェレスからアイディア拝借してることが多いです。
前奏曲集も、バッハよりはむしろフンメルから拝借したと思われ。
608名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:19:47 ID:v0TgZl12
ネタニマジレスシカモカメレスカコワルイ
609名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:57:38 ID:Tb8msN5X
>>607
その喪主レスの即興曲って聴いてみたいんだけど
CDとか出てる?
610名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 12:04:05 ID:zXsAxulg
>>607
いや、幻想即興曲とベートーヴェンの月光との類似は偶然と言えない
くらい似ている。
具体的には幻想即興曲の8小節めの右手のうねうねと下降する音型と、
月光ソナタ第3楽章最後の方で右手半音階上昇パッセージの後の全音符の
属9和音(最高部トリルつき)の後の右手の細かい音符のうねうね下降の
音型。
この2つは調性も同じで全く同じパッセージなのだよ。
611名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 12:15:47 ID:zXsAxulg

音名で言うと、
His,Dis,A,Gis,Fis,A,E,Dis,Fis,Cis の繰り返し。10音もの連続が
同一というのはどう考えても偶然かどうか。
先に「月光」を弾いたことがあると、指が覚えているので幻想即興曲
をはじめてさらうときに「おやっ」と気づくんだよ。
612窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/22(水) 21:11:40 ID:BBvEgI2c
( ´D`)ノ
>>610
そこはCis-moll和声的音階の崩し方が一致しただけ。一部の経過句の類似性を
論ずることは音楽的意義が乏しいと思います。さらに言うと、幻想即興曲はショパン
自身はお蔵入りにした曲なのだから、それを持ち出して作曲家としての評価をするのも
意義が乏しい(ベートーヴェンを選帝侯ソナタで評価するようなもの)。

以前も書きましたが、ベートーヴェンとの類似性を論ずるなら、やはりショパンの
ソナタ2番のGraveを持ち出すべきではないかと。あれがベートーヴェン由来じゃない
ということは、ちょっと考えにくいのよねー。
613610:2005/06/22(水) 22:37:16 ID:2Vp/QP7y
>>612
ただ、幻想即興曲と「月光」との類似はずいぶん前から書籍でも
いわれていることですけどね。たしか文庫クセジュにはいっていた。
それから私はちっともショパンの評価を低いとは言ってませんよ。
ちなみに私は>>569=>>516ですが。

「ソナタ2番の出だし」ですか。ベートーヴェンの悲愴、ひいては
32番の冒頭との類似かな。減7の下降音型か。
あと、ソナタ2番全体からいえば、ベートーヴェンの何番だか忘れた
けど、1楽章が変奏曲で3楽章が葬送行進曲のやつ、あれからの影響は
明らかだね。「弟子から見たショパン」を見ると、ショパンはこの
ベートーヴェンの変イ長調のソナタを好んで何度も演奏している。
614名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:28:03 ID:94ktYHTl
窓際の言うことなんかまじめに聞くほうが悪い。
知らなかったとは言ってほしくない。
615名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:44:01 ID:G8P0nval
そういやホロヴィッツもビデオでショパンのバラード1番のコーダの部分は
ベートーヴェン熱情ソナタ3楽章と同じモチーフだと解説してたな。
616名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 03:08:44 ID:Y4LWIp5q
>>615
あっ、それ僕も書こうと思ってた
617名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 12:24:52 ID:DRDUTRjQ
幻想即興曲はリースのコンチェルトと似た部分が多いと、以前ショパン・オタが
言っていたような気がしますが。リースのコンチェルトは聴いたことがありませんし、
リースって作曲家とやらについても知らないのでようわからんですが。
618名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 23:35:13 ID:E9dNfP79
( ´D`)ノもほんと尽きないな
無尽蔵( ´D`)ノ。
619名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:57:15 ID:HufLAfSV
ショパンは自分の楽譜を死後全て燃やしてくれと友人に頼んでいたんだが。
620名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:45:33 ID:BAcnUAUc
>>619
なんと!
今となってはその通りにしなかった友人の賢明な判断にに感謝したいですね
621名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:12:42 ID:0XrJy21y
>>619
フォンタナさんだっけか?

未発表のワルツとかいろいろな楽譜があって姉さんが整理していた
んだけど置いてあった建物が火事に会って全部焼失したため
姉さんが整理のために書き写した最初の数小節ずつしか残ってない
ものもたくさんある、とどっかで読んだ覚えがある・・・もしかして
怒ったショパンの怨霊か、とか思ったな。
うろ覚えでスマソ〜。間違ってたら許して
622名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:45:17 ID:zv0vCcSV
フォンタナじゃないよ。
623名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:46:41 ID:zv0vCcSV
↑燃やしてくれたのは・・という意味。

楽譜編集したのはフォンタナ。
624名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:37:36 ID:KU/ot2bY
ノクターン2番の装飾音たくさんverの楽譜はどこから出版されてますか?
625名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:56:07 ID:PntXdTDl
626名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:44:19 ID:ihKT/k5w
フジコ・ヘミングと親交があり国際コンクールで優勝したと言っている久慈来と言う厨房の事を調べているのだが、どなたかご存じないですか?
627名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:15:36 ID:xzLbu6dP
>>626
オオカミ少年
628名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:47:50 ID:ihKT/k5w
>>627
???ショパンの旅路とか言うCDが今年発売になるって言うから、どんなもんかいなと思って探していたのに...
ただの嘘つきですか?
ぐぐってみても違うCD(同じ名前)が出てくるし、散々時間を無駄にしました。。
629名無しの笛の踊り :2005/06/27(月) 10:37:19 ID:R/l1r0Sz
久慈来事件は
・某ショパンサイトの掲示板に登場
・常連が「すごいですね〜」「がんばってください」と当たり障りのないレス
・久慈来妄想カキコ炸裂
・2ちゃんに晒される
というありがちな展開だったのが
・突撃厨が某掲示板で久慈来の矛盾を指摘
・なぜか管理人と常連が久慈来を擁護(←こいつらも相当痛い)
・久慈来「俺、俺嬉しいっす!」となる
で、これと平行して
・あまりの痛さにヲチ板にスレが立つ
・久慈来、他所のサイトの掲示板でも妄想コピペを続ける(←これが一番問題)
と収拾がつかなくなった。
結局、某掲示板が荒れ始めたころに
ねらーか何か分からない人が書き込みして
「長崎小6殺人事件」になぞらえてネットの怖さを説いたところ
・管理人がビビって一連のカキコを全削除
・久慈来お詫びカキコを最後に姿を消す
・終了
って感じかな。ログは残って無いと思うよ。
630名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 14:29:26 ID:ROUisrv2
何だ、その面白そうな話は!
もっと詳しく!
631名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 15:29:52 ID:SY57Y/M+
> ・管理人がビビって一連のカキコを全削除

はっきり言って、そこの管理人はその程度のことでビビるようなヤワなタマじゃない。
単にWebスペースの残り容量の管理をミスってログが消えてしまっただけ。

当時のログも大方復旧されてるので、「久慈来」でぐぐってみれば、
事の顛末はだいたい理解できるよ。
632名無しの笛の踊り :2005/06/27(月) 16:06:32 ID:KfpM8Fo3
>>631 いや違う。
こういう妄想癖のある子供を
注意する大人(嘘は良くない派) VS 注意しない大人(子供には優しく派)
の言い合いでグダグダだった。
そこの管理人も「何も信じられない」と半泣きで「もう閉鎖します!」とか書いて
結局閉鎖せずに一連の書き込みを削除 > 事の終息をはかる
って感じだったと思う。
その間久慈来は他所の掲示板で
「ショパンを全曲マスターしましたー!」
633名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 16:29:04 ID:SY57Y/M+
>>632
ああ、そっちの方の板しか見てなかったのね。
それではこの事件の全体像は把握できていないと思われる。

そことは別の板で、事実確認により徹底的に虚言癖が暴かれた挙げ句、
家族や彼が出場するコンクールの管理団体に通報するとまで言われて、
さすがにビビった久慈来はネットから完全に姿を消した、というのが実際のところ。
634626やけど…:2005/06/27(月) 19:47:22 ID:ihKT/k5w
>>627-633
さんくす。この板の書き込みや、ぐぐって大体の内容が掴めてきました。
ダマサレタ私が悪いのですが、
何か、騙されたままだと腹立たしいので、他にも久慈来師関連の書き込みが残っている場所や近況が分かりましたら教えてもらえませんか?
635名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:52:08 ID:cOIqbpw9
>>633
その板(別の板)見たぞ。HN変えてまでしつこく登場していたな。
久慈来はネットからは追放されたようだが、コンクール(ぴ△な)は
受け続けているのだろうか。
636名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:57:16 ID:cOIqbpw9
>>634
ここの過去ログ28あたり探ってみ。
ttp://hpcgi1.nifty.com/iberia/petit.cgi
637名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:34:30 ID:LaPypp1i
ポリーニの練習曲、案外つまらない。
638名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:53:06 ID:ROUisrv2
この講義意味わかんねえからつまんねえ
偏微分方程式?テイラー展開?数学つまんねえ



つまんないというのは大抵の場合受入れ側のスペックが低いだけ
639名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:14:11 ID:5AedwQ/A
誰かポーランド語にある“ジェァイル(ジェアル?)”と発音する単語の
意味とスペルを教えてちょうだいな。マズルカを知るにはとても重要な単語と聞いた。
640名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 01:32:19 ID:t5T/9mM9
>>634
見ました。

[660へのレス] 投稿者:久慈来 投稿日:2004/08/27(Fri) 17:35:34

実は僕も今年ピティナでました!!・・・・・今年、ピティナ初挑戦でコンクールへ向けて練習を始めるのが遅く、1ヶ月で地区予選の曲を仕上げ・・・全国へは出場できなかったものの、地区本選まで進めました。
 金子さんの事・・・ピティナのホームページでよくみてました。素晴らしいです!!!
当日聴きに行きたかったのですが急用が入ってしまって…。
これからも応援しています!!!

って、おい!なんで、ピティナの予選落ちしとるやつが国際コンクールで優勝できんねん??
ご紹介頂いたサイトの管理人に完膚なきまで批判されていましたね...
641名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:01:33 ID:bZ2Oe/WO
ショパンコンクールのDVDってどこでかえますか? イングリット・フリッターのがほしいです
642名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:26:37 ID:ewMa/P59
>>641
イングリット・フリッターのDVDは存在しないはず。
DVDはユンディのみでCDは本選出場者+αが限定発売されていた。
個人的にミハエラ・ウルスレアサのが聴きたい。
643名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:29:11 ID:0NA6rFkz
>>639 ザルとかジャルともいう、郷愁という意味。
644名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 16:23:08 ID:5gE8B5qe
>>636
とりあえず、分かった事・・・
矛盾を突っ込まれた後、
久慈来は齋藤と言う偽名を使い、しつこく、某掲示板に出現、
ちなみに、埼玉県の熊谷市在住、IPは218.217.89.239
こちらのピアノコンペに出たらしい↓
http://www.piano.or.jp/compe/2004/result/stage1/2409.html
645名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:46:18 ID:YJYfXXiu
ショパンの話をしようよ
646名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:43:21 ID:PJIaqJJp
>>640
とりあえず全然関係ないKさんの名前を出すのはイクナイ
647名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:51:46 ID:5AedwQ/A
>643
どうもです。スペルわかります?
郷愁で調べたらnostalgiaって出てきた。
648名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:53:46 ID:xNjjFVFi
zal(zの上に・が付く)ジャル=悲しみ、悲哀
最初に言ったのはリストだよ。
649名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 08:49:59 ID:GxJqmlCD
642ありがとうございます フリッターさん好きなんですけどCDないから悲しいです
650名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 14:16:06 ID:pCtY/dNJ
>>649
ショパコンのCDならヤフオクでたまに見かけるよ、
それに、今年、フリッターさん来日してリサイタルするよ。
多分、会場でCDも売るんじゃないのかな・・・
651名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 14:22:19 ID:8TnuiGLM
ちょぴん
652名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 19:09:16 ID:rtovPisj
>>651
叩くスレだったら叩いてやるんだが・・・
653名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 01:35:46 ID:SVnW9gMe
>>619
亀な上間違ってたらすまないんだが、漏れの読んだところだと
幻想即興曲が月光に似てしまった事をショパンは恥じて、4番の楽譜を焼却するように
手紙で書いたって事らしい。全部じゃなくてね、4番だけ。
というか、生前にいくつも楽譜は出版されてるし全部焼却ってのはおかしいんじゃない?
654名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:34:14 ID:SRiOPPzE
全部って言うか、未出版のものは全部焼いてくれじゃない?
655名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 19:15:11 ID:MxpNv2Lk
警察にも通報し、弁護士などにも相談
だそうだから削除されずに証拠保存されるんだな。

個人
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1120120255/
656”削除”依頼板転載人@星猫:2005/06/30(木) 19:49:19 ID:80Hdcai3 BE:85954043-
法人依頼にチェック入れて個人情報とはこれいかに

個人

1 :久慈来 :05/06/30 17:31 HOST:tcatgi120046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/l50

削除理由・詳細・その他:
626レスからです。
俺のことが誰かによって書き込みされました。
本名のわかるようなことや、住んでいる地域まで公表されました。
あと、IPアドレスもです。

本当に悩んでいます。
自分も悪いと思っていますが、
これはプライバシーの侵害です。
警察にも通報し、弁護士などにも相談しようと思っています。

どうか、削除をお願いいたします。
657名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 20:01:55 ID:Co/MB9FX
ワロタ
恥の上塗りもいいとこだな
658名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:34:06 ID:EkvBLGfD
659名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:34:19 ID:EkvBLGfD
削除理由
彼の住んでいる地域、本名が特定できるような事を書かれた。
彼は有名な方なため本名を特定するのは容易。

彼自身に被害が及ぶ可能性があるので警察に被害届を出す事を検討。

彼自身(久慈来さん)が削除をお願いしないといけないでしょうか。
個人的にプライバシーの侵害と思ったため削除をお願いしたいと思いました。
削除屋さんにお任せいたしますがもし削除できない理由があれば教えてください。
もう1度書き直します(もしくは本人から)。
660名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 12:51:04 ID:4eH4EO9u
>>656みたいな奴が一番うざい
661名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 13:34:18 ID:FILDZvOs
>>660
鯨井乙w
662名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 14:13:38 ID:aUtKah5i
>>656
相変わらず虚言癖は治っていないようですね。
親に知られるのが嫌で、迷惑をかけたサイトの管理人さんたちに
ろくろく謝罪もせず、尻尾巻いて逃げ出したくせに、

> 警察にも通報し、弁護士などにも相談しようと思っています。

これってどういうことよ?w


>>659
> 彼は有名な方なため本名を特定するのは容易。

ネット上の狼少年としての「久慈来」ならともかく、
リアルでの彼が何時そんなに「有名な方」になったんですか?w
663名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 14:18:46 ID:4eH4EO9u
>>661
予想通りの反応ありがとうw
664名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 14:20:19 ID:aUtKah5i
ただ、640や644は具体的な個人情報を晒しすぎ。
レス削除するのが妥当だと思います。

実際このスレにカキコしている人間よりも、遙かに多くの人間がROMっています。
その辺に想像力を働かせましょう。
665鯨井政:2005/07/01(金) 16:14:20 ID:isWZUW4G
本名は解らないが...

318 久慈来 05/07/01 14:59 HOST:tcatgi120046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/626
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/627
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/628
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/629
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/631
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/640
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/633
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/634
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/635
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/636
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/644
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/661

削除理由・詳細・その他:
626レスからです。
俺のことが誰かによって書き込みされました。
本名のわかるようなことや、住んでいる地域まで公表されました。
あと、IPアドレスもです。

本当に悩んでいます。
自分も悪いと思っていますが、
これはプライバシーの侵害です。
警察にも通報し、弁護士などにも相談しようと思っています。

どうか、削除をお願いいたします。
6669時台:2005/07/01(金) 18:51:01 ID:bYjE5YBo
友達の話をきいてから、この書き込みというものを知りました。友達は皆、掲示板やチャットは架空の自分を造り、話をするものだと言っていたので僕はそうなのかと頭から思っていました。絶対、犯罪なんかする気は本当にありませんでした。
こちらの掲示板さんでこのようなことを書いて、大事にしてしまって本当にすみませんでした。ごめんなさい。
本当にいま・・・反省しています。
本当に犯罪の気持ちなど、これっぽっちもかんがえてませんでしたし、このような掲示板も初めてだったため、友た゛ちから聞いた事をそのまま実行してしまった事、、、ちょっといきすぎてしまいました。
本当にピアノが大好きで、たくさん話したかったんです!
まだ先のこともありますし、今回だけは許してもらえないでしょうか?
本当に今回の件は反省しています!
お願いします、、、。
 その友達から聞いた事をすぐ、そのまま実行してしまった事、深く後悔しています。
本当にすみませんでした。
 どうか、今回だけはわかってください!お願いします!
667名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 21:26:55 ID:xE9agXkq
予定通り却下されましたね。当然だけど。


320 名前:削除屋X ★ メェル:sage 投稿日:2005/07/01(金) 20:33:35 ID:???
・・・最近「個人」で単独依頼スレ立てた方ですね・・・

すべて削除対象外です。つーか、どこが個人特定なのか理解いたしかねます。

>削除できない理由があれば教えてください。
どこのどなたかわかりません。
つーか、自分の書き込みからネット検索できるようなものが個人情報だとお思いでしたら大間違いかと。
身から出た錆かと。
668名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 04:27:32 ID:fpHOHU40
オオカミ少年の話もう飽きた。


>>626←大体これからして仕掛けっぽい。
669名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 05:10:46 ID:Udm/Iswr
横山幸雄のエチュード集、当たりでした!
自分は、基本的には速く弾いてくれる人が好き。

ホロヴィッツ・オン・テレビジョンのバラード1番と
ポロネーズ5番、改めて聞いたら鳥肌立った。
op.10-4と黒鍵が好きになったのはこの人の影響。

黒鍵とバラード1番が大好きなオレ。
フランソワの黒鍵とバラード1番、これも素敵ですわ〜
670名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 21:10:20 ID:3pgCORls
ソナタ2番葬送があんな綺麗な曲だっとは・・・
これ弾けるようになりたいけど、練習中は気を使うだろうなw
671名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:20:52 ID:cenifx+9
この第二楽章を練習しているときに近所で不幸でもあった日にゃ・・・
672名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 02:55:08 ID:9022+mmF
第3楽章でしょ。
たしかに中間部はイイ!
673名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 05:03:22 ID:FBdAUyfu
>>669
デヤン・ラツィックのソナタ2番を聴いてみなさい。
出だしの突進でぶっ飛ぶよ。
すかっとさわやかな気分になる快演!
674名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 14:11:54 ID:tK6bjM7B
おおおーーー。同志がいた。
ラツィック(ラジチ)最高。
やりたい放題やってるけど、音楽的ファンタジー豊かで、それを抜群の切れ味鋭いテクで演奏していて惚れ惚れする。
最近のオレは最新盤のシューベルトを聴く機会が多いが。
チェロのウィスペルウェイのお供で来日しているが、いつかラツィックのソロリサイタルを聴いてみたい。
ただ、経歴見ると、音大とか出てないんだよね。
675名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:35:59 ID:bkQZf+Up
>>674
えっ シューベルトなんて出したの?それは是非聴かねば。
でもシューベルトは同じく若手のポール・ルイスの録音群が
俺の決定盤だから、ちと不安だな。

チェロとのリサイタルは俺も行こうかと思ったけど、
ブラームスだったから止めといた。

最近は彼らみたいな若手の新解釈が新鮮で面白い。
676名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:37:12 ID:g0EKb120
このスレはすぐショパンの話題から脱線するな
677名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:06:27 ID:QVa8ZBgt
高橋悠治がイシハラホールで弾いたショパンリサイタルについて、御存知の方いらっしゃいませんか。
確か「ショパンの時代は平均律が現在ほどポピュラーではなく、ショパンはおそらく??という音律で
ピアノを弾いていたと思われる。今日はその??という音律で調律したピアノで弾きます」という前置き
を語ってから弾き始めた記憶があります。
その音律の名前を忘れてしまいました。彼は何と言ってましたか、御記憶の方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
678名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:53:42 ID:tK6bjM7B
高橋悠治のコンサートには行ってないけど、常識的には「ヴェルクマイスター3式」か「キルンベルガー」あたりじゃない?
679名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 01:03:53 ID:+kyMkMRM
レスありがとうございます。"ヴェルクマイスター キルンベルガー"で検索したら、
音律について熱く語っているサイトが色々あって驚き、
平均律がドビュッシー以後のものだと知ってもっと驚きました。
奥が深いですね…

680名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 01:52:35 ID:pWsXXHxZ
最近葬送とかピアノ協奏曲1番の入ったCDでアルゲリッチの買ったんだけど
このCDのお買い得度はどうかな。
681名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:52:54 ID:FTeKs8/9
アルゲリッチのショパンとしては良い選択なのでは?
682名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:37:42 ID:3JoIvdJA
ポロネーズの1番、練習中です。
いい曲なのに、終わり方がなんだか、しょぼい。
拍手しにくいじゃん。
コーダでも付けてくれたら良かったのに。

683名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 23:10:03 ID:outNozoT
>679
ショパンの曲って調律の問題が大きい。
前に某コンクールの予選を聴いたときに、ショパンは妙に音が濁って聴こえた。
それに対し、ドビッシー、プロコフィエフ、ラフマニノフといったところは良好な響き。
なんで、「ピアノが12平均律だと、ショパン弾きには不利かな」なんて思った。

どっちの方が予選通過率が高かったかは覚えてないけど。
684名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 03:05:21 ID:IH5GR+mT
横山幸雄のノクターンとかポリーニのバラードとか本当に駄目なんだろうか?
冷徹な感じの速くてテクニカルなノクターンやバラード聴いてみたいけど
それだけのためにCD買うのもなぁ・・・
685名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 06:27:38 ID:+sl6NXzE
別れの曲のピアノ音源の着メロ探してるんですが、
どなたか良い所ご存じないでしょうか?
686名無しの笛の踊り :2005/07/07(木) 09:40:07 ID:SSLt1Y8v
687名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 15:28:09 ID:FycVS8+B
今NHKでやってる万博ショパンメドレー、何か悪趣味だな。
688名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:24:31 ID:aoOLnmGM
ワルツって誰のレコードがいいのかな。生まれて初めて弾くことに
なったんだが。
エディションはやっぱパデレフスキ先生かな。
689名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:33:07 ID:NeZyaUVk
パナソニックのプラズマTVヴィエラのBGMに使われてるのは
ショパンのなんと言う曲でしょうか?「戦場のピアニスト」
にも使われていて気になっています。エロイひと教えて。
690名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:10:01 ID:CQAJgfTs
>>688
ネットの犬でルービンシュタイン全集購入汁!
いまなら5000円以下でゲトーできてウマー
691名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:24:53 ID:/nNR7yHq
>>688
参考には出禁かも試練がカツァリスがよい
692名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:52:34 ID:psLWxrLt
>>689 ノクターン20番嬰ハ短調遺作
693名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 22:56:19 ID:wrfANU2L
>>689
小雪の棒読みのセリフに心を奪われて
あんま(ry
694名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 22:57:23 ID:aoOLnmGM
>>690さん >>691さん 情報提供サンクスです。
今月は金欠なんで試しにカツァリスを廉価で買ってみようと
思います。
695名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 00:16:56 ID:izobwHvj
今日CD屋に行ったらユン・タイ・ソン(あってるかな・・・)って人の
ポロネーズ集があって、アンダンテ・スピアナートとかまで入ってて
気になったんだけど、持ってる人いたら感想聞かせてください〜
696名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 10:07:09 ID:tN43JSVs
>>695

標準的で端正で、自分で弾いてて手本にするなら激しく薦めるが、
値段高杉だろう。
697696:2005/07/09(土) 10:08:08 ID:tN43JSVs
ダン・タイ・ソン だ・よ・な…

http://eplus.ebsgao.jp/p/VICC-60038/
698名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 16:04:30 ID:4rEuBC6C
ポロネーズ集は誰のがいいですかね?
やっぱりルービンシュタインですか?
レオンスカヤ盤とか安いけどどうなんでしょ?
699名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 16:08:04 ID:B/v4AQBG
葬送ソナタなら、ミケランジェリのもいいぞ。
出だしから異様な緊迫感を漂わせている。
700名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 19:01:55 ID:sP1a98Oa
ショパンは編曲の天才w
701名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 23:22:57 ID:izobwHvj
>>696=697

ありがとう。やっぱ名前違ってたか。ググっても出ないわけだ。
アシュケナージ的な演奏なのかな?ちょっと高いけど(ポロネーズ集@5000円)
このスレでもあんまり話題になってないし、いけにえ代わりに買ってみることにするよ
702名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:41:54 ID:foD1xHSh
質問します
ショパンの幻想即興曲ってげんそうそっきょうきょくって読みますよね?
703名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 16:48:19 ID:MStYZTRb
>>702
よむね。それ以外で読んだことない。
704名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:01:50 ID:nY3sJHAU
質問します
ショパンのよ想曲ってノクターンと読むんですよね
705名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:04:17 ID:iFqCk9T8
え!?そっこうじゃなかったの?
生まれて以来33年間、そう読んできたんだが・・・
いや、初めの数年は喋ってないが。
706名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:08:06 ID:a76ev46+
側溝
707名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:42:50 ID:OjQEUD8b
>>702 >>704 >>705

音楽より日本語の勉強したほうがええんでねえの
まあネタのつもりかもしれんがね
708名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:14:01 ID:0SheN//Z
ショパンは2度生き返ったので、3度目の死のときに心臓を取り出してもらったと言う話は本当ですか?
709名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:43:09 ID:inh2DcAu

マガロフの最後の来日時(1991年)の演奏で「24の前奏曲」
(COCO−70531)聴いてます。

ショパンのピアノ曲ってこんなに素晴らしかったのですね。

心打たれます。
710名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 14:55:09 ID:XGAgRyEo
>>704
夜想曲は「よ」じゃなくて「や」。「やそうきょく」だよ。
ノクターンを日本語に約すと夜想曲になるんだ。(^^)
711名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 19:07:41 ID:+CYLibvc
>>692
ありがとうございました。
712名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 06:57:58 ID:2XVyZZtW
ビアノ弾く人なら分かると思うが

ショパンを尊敬している。ショパンのようになりたい。


と誰もが思うだろう。だからこそ、自分が挫折してショパンのようにはなれないと分かった時、本当に辛くなるのだ。
だからショパンの話しは聞きたくないし話さないのだ。ピアノ弾く人なら分かるかな…
713名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 09:12:58 ID:YiBnm2hv
妄想肝い・・・
714名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 10:28:27 ID:3/12fN3l
>>712
あまりがっかりするな
「ショパンのように」なった人はショパン以外に誰一人いないのだから
715名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:39:14 ID:LXBQ0NEe
ショパンの演奏が残ってるわけでもなしに
716名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:50:35 ID:jP6uOcvB
大昔、chopin(ショピン)とかいて、なんでショパンと読むのか不思議だった。
717名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 06:12:50 ID:soVNdplw
>>716
君みたいな人の為にスレが立っている
ちょぴん
で検索してみるんだな
718名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 08:17:43 ID:Qb0fnPLm
mozart モザート・・デザート・・・
719名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 12:38:35 ID:JoJAvFVi
びーとほーへん
720名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 16:10:52 ID:WSI3vWrW
でぶしー
721名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 17:44:13 ID:v6SaRJG8
ショパンで右利きだったの?
722名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:11:59 ID:KRx0WEpE
コンクールのブーニンの演奏聴いて思ったけど
協奏曲1番の第1楽章って神がかってない?
723名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 02:32:19 ID:pOQy1gJF
妥当に、ないね。
724名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 10:35:27 ID:bfjkivUc
コンクールは国を挙げてショパンのミサのような雰囲気だそうだから
そういうことはありうるかも

またどこかで小耳に挟んだ話によると、ショパンの霊がブーニンを
指導しているとの事

信じる信じないはあなたの自由
725709:2005/07/18(月) 10:42:23 ID:D+AfDi/T
>>722
1985年のコンクール時の演奏ですよね。

「コンクール」という独特の雰囲気のなか、「閃き」を感じさせる素晴らしい
ブーニンのピアノだと思います。

聴いている審査員達も圧倒されたのではないでしょうか。

バックのオケ・指揮者もブーニンにぴったりと付き、ヨーロッパの伝統の
奥の深さを感じさせる響きでした。

ちなみに、ブーニンが来日して外山雄三指揮NHK交響楽団と演奏した
録音を聴くと、ブーニンのコンクール時のタッチ・きらめきはそのままで
したが、いかんせん外山の指揮が表面的過ぎ、ヨーロッパと日本の層の
違いがはっきりと感じられてしまいます。
726名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 13:07:24 ID:zieOarL1
CD持ってるがビックリするほど音はずしてるし
727名無しの笛の踊り :2005/07/18(月) 20:43:33 ID:qwWBedqR
>>725 頭悪そう
728名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:55:03 ID:FEbDiEJx
というか、評論家気取りがかわいい。
729名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 01:16:27 ID:BG7tpdEW
いや、ショパンコンクールの時のブーニンの演奏に限っては
確かにすごいとおもうよ。
その後あまり感心しないのはご存知のとおりだけど。
以前NHK教育テレビの「芸術劇場」で、ブーニンの演奏をとりあげた
際に、ゲストの春風亭小朝のコメントがブーニンを批判するものだった
ので、ちょっとびっくりしたなあ。
730名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 01:17:23 ID:BG7tpdEW
いや、ショパンコンクールの時のブーニンの演奏に限っては
確かにすごいとおもうよ。
その後あまり感心しないのはご存知のとおりだけど。
以前NHK教育テレビの「芸術劇場」で、ブーニンの演奏をとりあげた
際に、ゲストの春風亭小朝のコメントがブーニンを批判するものだった
ので、ちょっとびっくりしたなあ。
731名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 02:03:36 ID:o18nFpu6
>>730
ちなみにどうのような内容の批判で?
732名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 08:47:45 ID:1TY8tdQh
あのベートーヴェンを聴いて
大嫌いになった。
733名無しの笛の踊り :2005/07/19(火) 11:09:21 ID:fFlBCKwS
>>729>>730 文法出鱈目で馬鹿丸出し
734名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 14:17:27 ID:WZUQQK+z
どこが?
735名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 01:23:04 ID:uu74SAqy

こういうの(>>733)たまぁに発生するんだよね。
何?その意味不明の投石は?
意見が合わないならちゃんと論争すりゃいいじゃん。

736名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 20:45:39 ID:pd6Ro1Br
意味不明なのに議論しようがない
737名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 01:39:07 ID:BB35s1a+

「文法ポリスすんなら何でそうなのか、くらい付けとけアホが」
ってことなんだヮ、よろし?
そもそもこのスレに出て来る意味がわからん。言語板と間違えたか?





738名無しの笛の踊り :2005/07/21(木) 09:40:16 ID:h81pqtmV
ショパンの話しようぜ。
739名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 11:44:24 ID:BKgIdlKI
f
740名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:36:14 ID:eGnOimmQ
ショピンて言え
741名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 19:37:35 ID:W84GB3wS
氏ね
742名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 19:43:51 ID:YEkPncGe
ピアノ教室でショパンの伝記読んできた。
面白かった。
743名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:05:47 ID:fGctXdyC
>>742 何読んだの?
744名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:16:04 ID:3+trtwpO
しょぴんの盗作
745名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 04:39:17 ID:8pE4mEyD
「葬送」って小説、読みにくくて、結局ものすごく飛ばしてしまった。
買わなきゃ良かった・・。
746名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 07:33:49 ID:MGJfajtc
>>745
平野啓一郎の「小説」だろ?
あれはただ資料を未消化のまま羅列しただけのものだから
元の文献を読む方が勉強になるよ。
747名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 09:41:11 ID:L0JAHvpd
>>745 そうそう
748名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 11:29:10 ID:xezAiVmt
なだそうそう
749名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 11:29:33 ID:z4PBhZZd
協奏曲2番って誰の作品に似ていたから、出版するのを遅らせたんでしたっけ?
750名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 15:26:13 ID:Y72axzkr
フンメル?
751名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 16:44:27 ID:1O+a2ZT/
>>749
第2番のほうのオーケストラの楽譜が一時見当たらなかったからだそうだ。
752名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 09:51:01 ID:kf4CIkP4
協奏曲の一番が生で聞きたい!
どこか公演ないかしら
753名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 12:20:07 ID:tnH3AtzG
>>752 このあいだパレチニが1番、2番両方やったね。(エキエル版)
聴きに行った人の感想ききたいな。
754名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 00:14:40 ID:OUwKuJaP
パレチニ行きました。ナショナルエディションはかなり違和感有り。
今後こちらが定着してしまうのか・・・?
755名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 03:03:29 ID:E39Hmspl
>>746
そうなんです。
「葬送」を読み始める前に「ショパンとパリ」とか読んでたので、
「これ、あの本に書いてあったことと大差ないし・・」って
思った箇所がけっこうありました。

ショパンの心の動きにしても、ちっとも作者自身の洞察が無いんで、
なんのためにこれを書いたのかすら「?」状態でした。
時間の無駄でした。
756名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 06:30:01 ID:oTm4yp7z
ワルツ18番・・・ラジオ体操に使えそうでいいw
って、この曲どうしてこんな可愛らしいだろう・・・弾きてぇ〜
今ノク20番練習中だけど、レベル的にはどんな感じですか?
ついこの間まで次はノク1番って思ってたけど、これにしたいなぁ
757名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 07:01:25 ID:vE87y1ol
ちょぴんで叩かされないスレはここでつね
758名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 17:42:50 ID:TCYvOeoE
>>756

遺作変ホ長調のうち威勢のいい奴の方か?
無理とは言わないが、15番以降の遺作の中では一番弾きにくいと思う。
ノクターン20番の方がずっと楽なことは確か。 でも、まあがんがれ。
これ弾けるようになると、ワルツ半分位いけるぞ。
759名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 20:08:57 ID:aHTmDjyD
英雄ポロネーズで私が勝手に設定してるCD選びの基準は「演奏時間7分以上」。(当てはまるのはルービンシュタインやポリー二などだいぶ限られてくるんですが)
特に真ん中のホ長調の部分が速すぎる演奏はちょっとね。
760名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 22:09:54 ID:aHTmDjyD
ショパン弾く場合のルバートってのは、自分の経験から
いうと、ある程度本格的に声楽の指導を受けて、そこで
どんな息づかいとかテンポの伸び縮みが自然に歌えるか
を体得した方が、それらしい感じをつかみやすいような
気がします。
761名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 23:22:19 ID:EJQIRHcG
>>756
華麗なる大円舞曲?あれはいいねぇ〜♪
私も大好き。ボリュームあるので弾き甲斐があるよ〜。
762名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 00:12:07 ID:qu4jw7f1
>>758
えっ、そうなんですか・・・
それでノク20番は、9月の発表会用に選び、まもなく仕上げに入ります。
ワルツ半分もですか? とってもいいこと聞きました。
ありがとうございました。
763761:2005/07/25(月) 05:33:36 ID:V+OwiYAy
ごみーん。18番と言ったらソステヌートだっけか・・・。
764名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 10:30:01 ID:sYgfy1aK
>>763
「作品18」と「18番」を間違えたってわけか
765名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 10:44:13 ID:2hTcXzXA
はくちょぴん
766761:2005/07/25(月) 10:49:31 ID:V+OwiYAy
>>764
そうそう〜。よくやるんだ〜テヘ
767名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 20:54:13 ID:qu4jw7f1
先輩! 
エロい感じに弾くにはどうしたらイイですか?
768名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 11:24:59 ID:VOQSGlsO
>>767
どの曲をエロく弾きたいのかな。
ショパンの作品にはあまり直截的なエロスは感じられないな。
スクリャービンならいくらでもエロく弾けるけどさ。
769名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:11:23 ID:t1g2Bmm5
ショパンファンの皆さんに聞きたいことがあります
この曲はショパンですか?↓
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/upload.php
14777です。
770名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:41:18 ID:mU6IuBVC
>>769
こんな曲あったかな?
誰か分かる人いる?
771名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 10:14:55 ID:0CjIGbsU
こんな大げさな曲はショパンは書かないだろ
サロン向けじゃない。
772名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 13:55:22 ID:TS9Sonqx
ワルツ5番 大円舞曲

ドーヨ
773名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:29:48 ID:SMHjM5hz
ドーモ
774名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:43:37 ID:IJfc/Gj1
こんどNHKで放送がはじまるスーパー・ピアノレッスンのショパン編で
ルイサダ(NHK?)と個人サイトがコラボレーションしてるって聞いたんだが
どこだか知ってる人いますか?
775名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 23:09:48 ID:eyuQTjGj
多くのピアニストが「ショパンの曲」で飯を食ってて
弾けるようになりたいと憧れて

ショパンって偉大だ
776名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 07:01:22 ID:1km8livC
ショパンならこのCDは聴いとけ!というのがあったら教えてください。
777名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 07:03:08 ID:1km8livC
下げちゃった
778名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 11:16:50 ID:W0W2dMAa
>>776
ブーニンのコンクールライブ
779名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 13:44:15 ID:adx2kI3w
>>776
ホロヴィッツのバラード第1番(ホロヴィッツオンテレビジョン)と
バラード第4番、入手しにくいと思うが82年のメトロポリタンライブ(RCA)
のを聴いてほしい。
780名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 14:44:10 ID:lOmKZWvh
>>776
コンクールのライブ音源
ポリーニ、ブーニン、ツィマーマンあたりの
入手し易いところではミケランジェリ、キーシン
781名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 15:59:40 ID:1km8livC
たくさんレスありがとうございます!
入手しやすいところから買って聴いていこうと思います(・∀・)
782名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 18:20:47 ID:g9Sj3H7S
ルービンシュタインのショパン全集(11枚組)がHMVで5000円以下
で買える、昔から定評のあるCDだから買って損はしないはず、でも
練習曲なんかは収録されていない。
783名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 19:52:30 ID:W0W2dMAa
>>780
便乗してお聞きしますが
ポリーニやツィマーマンのコンクール音源ってどのようなものがありますか?
ポリーニで持っているのは協奏曲とソナタ2番、
コンクール直後のスタジオ録音のポロ5で、ツィマーマンは知らないです。
オールソン、ツィマーマン、ハラシェビチの本選の協奏曲が激しく欲しいです。
これが手に入れば55年〜00年までの最高位者の協奏曲は揃うので・・・
784名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 21:25:29 ID:csliG6xv
>>783
昔ムザからまとめて出てなかったかな?確かCDにもなってたような・・・
今年はショパコンもあるし来年ぐらいにまとめて出してくれたら嬉しいね。
785776:2005/08/02(火) 21:40:40 ID:1km8livC
>>782
うわー、安い。普通何万とかするのに…。ありがとうございます!
即買いしました。楽しみ。
あと、ブーニンさんのライブ盤も買いました(・∀・)
786名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 21:43:59 ID:j0jocNGy
>>780

昔こんなんあったけど。ただしハラシェヴィッチはコンクール録音ではない。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001VX8/002-0912527-1244849?v=glance&s=music&vi=samples#disc_5

多分国内盤も日コロから出ていたと思うので、どっかに中古ころがってないか。
787783:2005/08/02(火) 22:01:58 ID:W0W2dMAa
>>784,786
レスありがとうございました。
地元ポーランドではコンクール音源は結構商品化されているようですが・・・

>>785
ブーニンのライブ盤は衝撃のショパンコンクールライヴというやつかな?
3種類ある中の特に2枚目の1次2次予選がお勧めです。
これの革命、スケ4(←特に)、バラ4、ワルツ4、英雄ポロは必聴です。
もちろん3次のソナタや本選の協奏曲(特に第1楽章)も素晴らしいですが。
788名無しの笛の踊り :2005/08/02(火) 23:27:51 ID:csliG6xv
>地元ポーランドではコンクール音源は結構商品化されているようですが・・・
だからムザが地元ポーランドの音源なんだよ。
789名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 01:35:01 ID:M0Gh/Bzb
ブーニンはこれからも楽しみ
790名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 08:24:04 ID:2s0XpHtI
え〜????
791776:2005/08/03(水) 09:51:53 ID:bbp7E9Cd
>>787
ブーニンさんの、おっしゃるとおり「衝撃の〜」ですが、1枚目を買ってしまいました(つД`) 。
アマゾンで見たんですが、ド素人なので違いがよく分からなくて…。
今度2枚目も買ってみます。ありがとうございます。
792名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 13:50:49 ID:FMcHe5w/
ブーニンはスケ1だけはガチ
793名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 14:19:03 ID:uWqKvasH
自作の小説をupしている電波厨房
2ちゃんねる=アキバ系と信じてやまない
なお、自作小説に批判的な書き込みは全て荒らし扱いとなる

http://www.geocities.jp/sfssbym/


794名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 09:11:34 ID:k7y/Voy9
これって何曲入りなの。 オクタヴィアのサイト、現在死亡中でよくわからないんだけど。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1468035
795名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 22:27:22 ID:hfw5KN0v
確かにコンクールの時のブーニンはすげー。
でも、それを超える演奏がその後ない。
796名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 01:47:01 ID:xpbBWjav
>>790
まだ39歳だぜ。
ピアニストとしてはまだまだ。
最近のブーニンのショパンのマズルカ聞けば
ネイガウスの香りがするぜ。
797名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 22:38:32 ID:K5xCU+9l
ほんとかよ ケツ顎
798名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:25:30 ID:Ttbb8nRj
日本に住んでないの?
799名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 22:44:15 ID:NAjkMm8N
ブーニンなんてどうでもいい
それよりツィメルマンの弾く「華麗なる大円舞曲」に酔った
ロマンティックとはかくあるべし
800名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:21:09 ID:RKVl8nDe
800
801名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 23:28:16 ID:yBAShH35
やおい 801
802名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 14:57:32 ID:87J794+x
キーシンも、これから… ってカンジがする。
803名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 10:47:25 ID:Ij4mh+NV
MICHAL WESOLOWSKIのマズルカ集(1999年録音)を買った
ところどころ音が違うのは楽譜のせいかな?
804名無しの笛の踊り :2005/08/09(火) 12:41:04 ID:4lAgLJqL
何て読むんだろ。ミヒャエル・ヴェスオロフスキ?
805名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 14:20:22 ID:uwKt3rFA
ミハウ・ヴェソウォフスキ じゃないですか?
806名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 16:33:33 ID:Ij4mh+NV
Michał Wesołowski(1936-)はワルシャワ生まれ
スウェーデン在住のピアニスト
http://www.infochopin.pl/wydarzenia.php/558/Recital-chopinowski-w-%C5%BBelazowej-Woli
807名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:45:42 ID:cUMJimW2
ポリーニのエチュード買った。
いいね
808名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 00:45:01 ID:aFIf74Go
ピアノソナタ1番第4楽章が好きなんだが、あまりにCDが無さ過ぎる
2番,3番が目立ちすぎなんだよなぁ
809名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 02:01:16 ID:+bYDjj0u
僕も1番好きですよ。
マガロフがよかったなあ。
この作品はもう少し評価が上がっていいと思います。
810名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 10:47:23 ID:9qWRYaDD
>>810

漏れはこれが好きだった。ハラシェヴィチって今どうしとんのかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00002DDWL
811名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:38:08 ID:gjoULs6C
ショパンのバラードって誰のがいいのかな、感情表現を誇張してるのはいやなんだよ。
812名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:44:01 ID:d9TpSq4X
例えば何番?
813名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:44:27 ID:7eIDUstY
>>811
ハフ
814名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 15:23:14 ID:gjoULs6C
何番じゃなくて全部だよ。
ブーニンにしよっかな。ハフって初めてきいたよ
815名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 15:25:11 ID:d9TpSq4X
midiでも聴いてれば?
816名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 15:29:15 ID:gjoULs6C
>>815
意味わかんないぉ
817名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 16:30:38 ID:uZ5iIaF4
>>808
>>809
ソナタ1番好きです。他の若い頃の作品もそうですが、
評論家がこの曲は未熟な作品とか書いていても、
素人からするとこんな良い曲なのになんで?って思ってしまいます。
818カズキ:2005/08/11(木) 17:45:52 ID:rcQaZdU9
幻想即興曲ぃぃょね。
めっちゃむずかしいけど。
819名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:45:22 ID:+bYDjj0u
817さんへ
809だけど、本当になんで未熟といわれるんだろうと思いますよね。
2楽章がちょっとおちるが、1楽章(弾くのすごく難しい)の微妙な和声とか、4楽章の飛ばし方とか、かっこいいのになあ。
3楽章もきれいですよね。これはやさしいから、中級にはいったばかりのレベルの人にお勧め。
820名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 20:01:53 ID:P0tYZ6z+
>>811
ド素人はアシュケナージでも聴いてろ
821名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:08:25 ID:9Jxnfi50
ソナタ1番擁護論が出てるけど、確かに1番を虚心坦懐に耳にすれば
なかなかな曲だと思う。特に3楽章がいいな。5拍子なんだよね。
ただねえ、2番、3番を知ってしまうと、やはり1番との落差は
大きいと思うけどなあ。
822名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 22:17:30 ID:R1wlspQT
>>811

普通にルービンシュタインSACDハイブリッドでどかね
823名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 01:11:31 ID:leTp0p7q
ヤフーにも登録されてる某ショパンサイトの管理人
メールフォームからメールしたが返事もこない。
別に返事が欲しくてメールしたわけじゃないけど何だかがっかり。
たわいもない感想だから相手にされなかったのか、
ファンレターと勘違いされたのか、
掲示板は盛り上がってて、常連さんに神のように崇められてるから
勝手に人格者だろうと思い込んだ自分が悪いんだと思う。
掲示板では常連さんに優しく丁寧に返事を書いてるのに
感想メールには返事も出さないなんて
表の顔と裏の顔を見たみたいで冷たいなと思った。

ヽ(`Д´)ノワーン
824名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 01:40:39 ID:LRVzM8HZ
>>823
かまってちゃんかよ。おめい。
825名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 01:49:16 ID:dMiiKKvR
で、ショパン関係のサイトだってだけでここに不満を書くのか。やや病的だな。
826名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 09:43:21 ID:UAO+zSJt
ショパン好きってだけで表と裏はありまくりだと思うが。
ショパンをネタに掲示板で主婦を捕まえて
おいしい思いをしてるって自慢話してる奴なら知ってるぞよ。
827名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 12:36:15 ID:d1aoUe0K
>>813
ハフってスティーブン・ハフ(Hough?)だっけか?間違いなければ
こないだMostly Mozart リサイタルだっけか・・とかいうのに出てた人かも。
物凄く手首の安定したフォームだった。ほとんどブラインドタッチ。
モーツアルトに疎いもんで何弾いてたか全然覚えてないけどね。
828名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:15:38 ID:fMAqQgK2
>>823
感想だと思ってありがたく読んでおしまいになった
だけでは?
829名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 16:12:18 ID:1uHzgAuY
>>811
デミジェンコ(ハイぺリオン)。
830名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 23:55:23 ID:KSDXzYOj
ビレット(ナクソス)の「ポロネーズ集」ってどうですか?
彼女の「練習曲集」はひどくて、捨てそうになりましたが。
831名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:20:43 ID:E+wQVxTH
ピョートル・アンデルシェフスキ(Art of pianoで解説してる人の一人で、
若い風の兄ちゃん)のバラ4はなんかどうも・・・・ぎこちない?
英ポロも途中でリズムが狂っとったような。マズルカは綺麗だったなぁ。
あらいぐまみたいな顔の兄ちゃんだよw
832名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:27:36 ID:uguFDuCQ
>>811
マガロフ

全集買え
833名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 06:21:27 ID:yNdUjrTI
>>830

お前、釣りかw。 8番以降の有名でない曲聴くなら練習曲ほどは糞ではないと思うが、
あえて金出して買う程のものか。 有名曲聴きたいなら絶対やめろ。

16曲全部聴きたいなら、あと千円も積めば、アシュケナージの国内盤とか
こんなんあるじゃないか。
(あくまでも全集の話。1〜7までならルービンシュタインとか定盤買ってろ)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000J9H5

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000T8D

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FGBD
834名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 11:39:39 ID:fIteEJCO
>ソナタ1番

マガロフのいいよね。

>>816
815はパソコンを使った「打ち込み演奏」でも聴いてろ、という意味ですよ。
MID CLASSICAL で検索すれば、拡張子MIDのファイルがたくさん見つかります。

>>821
ショパンのソナタって、演奏者による印象の違いがかなり大きいんで
マガロフ聴いたことがないなら、聴いてみたら落差が縮まるかもしれないよ。
もう聴いたことあるんだったら残念ですが。

>>823
最初、一見さんと常連さんの扱いが同じであることを求めるのは苦しいんじゃないかなと
思ったんですが、ちゃんと見てみると、メールフォームからメールしたとありますね。
フォームを用意してあるのに返事がこなければ、そりゃ変だと思いますよね。
(何日待ったのかにもよりますが。もしかしたら、もうちょっと待てばくるかもしれない)

返事を返さないケースがあるなら、事前に断り書きをフォームのところにのせるか(ないんですよね?)、
フォームを撤去するかすべきですね。
835名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:57:33 ID:b5b1EIm/
ポリーニのノクターン、限定価格で2枚4200円は高くね?
836名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:53:30 ID:zVRlTPDP
ノクターン買うならポリよりチッコだろ
837名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:02:34 ID:YiiIb2Ec
リムスキー・コルサコフのオペラ『モーツァルトとサリエリ』を連想してて

『ショパンとリスト』(ry

838名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 00:12:47 ID:q+zfgghB
>>835
ポリーニってノクターンのイメージじゃないな。
839821:2005/08/14(日) 01:20:20 ID:D0UZDW+I
>>834
マガロフは聴いたことがないけど、>>821で書いた落差を感じるのは
他人の演奏はもとより、自分で弾いてみた感じでもあるので。
やはり曲の出来は1番と2番3番とでは天と地ほどの差があると思う。
ちなみに演奏技巧的には1番はかなり難しいと思う。
840名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 03:50:08 ID:gp/huPmN
>>833
レス、ありがとうございます。
釣りじゃないですー。
発表会で1番を弾く予定なので、家にあったのを
聴いたりしてるんですが、そういやビレットも出してたなあって。
(ルービンシュタイン、レオンスカヤ、アシュケナージ、遠藤郁子
ハラシェビッチ、ポリーニ、オレイニチャクなどは聴きました)

あとは誰がありますかねー?手に入りやすいのはマガロフくらいですか?
カツァリスは見かけませんし。
841名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 04:05:18 ID:Jw4z3ifQ
>835
全集とはいっても、遺作の2曲は無いのですね…。
まあ、あれを弾くポリーニも想像できませんが。

輸入盤が出るまで待ちます。
842名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 20:13:22 ID:HANQkzYy
>>840
カツァリスあるよ
1,2,3
オレ持ってるもん
変な旋律見つけすぎだけど
1番は良い演奏だお

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G8C0/qid=1124017852/sr=1-59/ref=sr_1_2_59/249-3467418-9118722
843名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 02:10:13 ID:Otb3fs3d
探してるのはポロネーズだよな?

カツァリスのポロ集は入手難。
漏れならフランソワをすすめる。あの壊れ具合がたまらんw
844名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 21:43:53 ID:s63Jhq9l
ポロネーズならオールソンの旧盤がイチオシかな。
カツァリスより入手困難かもしれんけど
845名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:22:35 ID:OYppdvPd
834さん。
809ですが、ソナタ1番のマガロフの良さを共有できてうれしいです。
僕はアルゲリッチみたいな豪快に弾き飛ばす演奏がすきですが、マガロフだとゆったりでもいいんですよね。
これが大芸術家のなせるわざなのでしょうか。
821さん
確かに曲の出来に差はあるけど、そこまで演奏されない、録音されないような作品ではないと思うんですよね。
ショパンにはソナタ1番より駄作はあるはずなんですが・・・。
ソナタは長いから敬遠されるのかな。
あと、演奏は難しいですよね。
1楽章が苦手。
4楽章は293小節からノリノリで弾ききっちゃいますね。
846名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:45:39 ID:Ch1IAwbh
ポロネーズか。
ルービンシュタインが好きなんだが、
7番一瞬すごいノイズが入るのが嫌なんだよなぁ。

847名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:04:01 ID:WGqS37cM
50-51年録音のルービンシュタインが好きです。
7番入ってないけど。
848名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 03:09:04 ID:5RkPbzbv
840です。
ポロネーズの1番って、録音少ないですよね。
(軍隊・英雄・幻想は多いけど)
Durになってから、私が弾くと「行進曲」みたいになる・・。
もー、わからん。
849名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 10:30:54 ID:r3M4aP67
ポロネーズ1番好きです。
ヴィルサラーゼのライブ盤でよく聴きます。

ポリーニの夜想曲集。まあ一応買うと思います。
1年くらい前?BSでやっていたウラディーミル・フェルツマンのが
欲しかったのですが、結局手に入らなかったです。
850名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:46:44 ID:tT4F5QGQ
>>845
ソナタ1番より劣るショパンの作品は、少なくとも生前出版されたものの
中にはほとんどないと思うけど。
ロンド1番なんかは確かにいい勝負かな。でも初期の作品でも普段あまり
演奏されないオケつきの変奏曲やクラコヴィアーク、チェロとピアノの
ための華麗なるポロネーズ、ピアノ3重奏曲、ボレロ、マズルカ風ロンド
など、いずれもソナタ1番よりは出来はいいと思う。
851名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:58:42 ID:M+ow6nRf
どこがどう出来が悪いのか具体的に言わないとなんとも
852名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 12:15:26 ID:tT4F5QGQ
>>851
なんというか、形式に縛られているところとその形式を打破しようとする
ところの両方が垣間見えて、結局形式にとらわれすぎて主題や和声、展開
に魅力が薄い。
特に1楽章に顕著。バッハを真似て主題の模倣で曲を開始したのはいいが、
音域が低くてもそもそとしてる。そして紋切り型で和音を「ちゃん、ちゃん」
と鳴らして次の楽節に移行するところがなんともショパンらしくなくて
稚拙に聞こえてしまう。
展開部も延々と右手の8分音符のちゃかちゃかという動きが続いて退屈。
853名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 12:17:02 ID:tT4F5QGQ
さらにいえば第2主題がはっきりしないのもいけない。
これが2番、3番になると、1楽章の第2主題が第1主題と明確な対比を
持って現れて、ソナタという曲の性格上非常に好ましい。
特に3番の1楽章第2主題はショパンといえどもこれほどまでに美しい
メロディを書いたことがあっただろうか、というほどのもの。
854名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 12:24:19 ID:tT4F5QGQ
とまあ、いろいろソナタ1番の悪口を書いちゃったけど、あくまで
ショパンの他の作品との相対的な比較であって、たとえば別の切り口で
評価すると、おそらくポーランド国内でそれまで書かれたピアノソナタ
を見れば、ショパンの1番は飛びぬけて優れた曲と言えるだろうけどね。
855名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 08:59:58 ID:7sBa8g8B
>>848さん

それだけ聴いてらっしゃるなら、あとは真似できそうなオールソン(新(旧は廃盤だから))、アシュケナージ。
重厚なマガロフ、マギン(CD ACCORD)ぐらいかな。カツァリスは廃盤だろうし、悪くはないけど彼の他
よりは強調出来ないと思うから、中古でふと拾えなければ無理してまで買うことも…。

マギンはバラ売りは廃盤だから、箱買うしかないけど、ちょっとゴツくて、福沢一枚あるならお勧め。

個人的には中間部はルービンシュタインの新が一番と思うけど。
856名無しの笛の踊り :2005/08/17(水) 09:42:44 ID:DXNKz/4x
>>855 詳しいな。
ちょっと上で話題になったバラードのお薦めもあったらよろしく。
857名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 12:23:48 ID:3BGE5COW
ポロネーズだと、エルバシャも端正な感じで良かったよ。
中村紘子もポロネーズに関してはそんなに悪くない…かも。
858名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 12:47:33 ID:wNR40G7K
ブーニンのワルツ、スカラ座のライヴ録音
ってのあったんだけどどう?
859名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 14:19:48 ID:cPpOj2RF
>>858
エロ過ぎて勃起する。この音は犯罪だぜ!て感じの演奏。
860名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:12:03 ID:Fl0J9bx1
>>858
アレンジしてんのか?て部分が少しあるけど、いいと思うぜ。
2番と5番とかね。

どうでもいいが、そのライヴのLD持ってんが、ワルツのとき態度が悪い気がした。
このLDの前半は幻想曲とソナタ2番だったが、これは最高だった。
とくに幻想曲。鳥肌たった。後半がワルツ。
861名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:17:35 ID:Fl0J9bx1
なんか日本語めちゃくちゃ。すまね。
862名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:14:49 ID:3gilhQzS
>>848

全然無名人だが、この値段ならあるうちに買っておけ。
ライヴ録音だが正攻法でなかなかだYO。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=638930&GOODS_SORT_CD=102
863名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:19:49 ID:npsIuWgm
ミュラーロのどこが「全然無名」なんだ…
864名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:32:07 ID:J+BOlFHD
子どもの頃から聴きまくってたCDをなくした…orz
ブライロフスキーの子守歌をマジで子守歌として聴いてきたのに…

ブライロフスキーのものって、
ソニーから出ているショパン名曲集以外だと、やっぱり輸入盤しかないんでしょうか。
865名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 04:04:37 ID:ktW7RrS4
484です。
皆さん、レスありがとうございます。

「マガロフ」は見かけたんですが、迷って、買ってないんです。
聴くべきですかね?
2枚組なので、もうCDが増えすぎてて(同じ曲を違うピアニストで
聴くのが好きなので)よほどじゃないとなあって。
鰤のも、ムラーロも持ってます。
こないだはBSでメジェーエワが弾いてたのも、録りました。

「何かしようと思うな!」と言われたけど、あんだけ同じ繰り返しが
ある曲を、どうしたらいいんだ・・。
866名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 11:14:20 ID:nNsoVmAq
>>864

ブライロフスキーのCBS盤は、外盤でもかなり廃盤で厳しい。

密林のこれは塔でも検索出来るが、正直今残ってるのかな。子守唄なら国内盤廉価の名曲集でがまんせい。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000027B5
867名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 11:43:51 ID:hhNN7sAE
でもブライロフスキーっていいよね。
「ショパン弾き」って感じがするもんね。
868名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 18:47:55 ID:+Mi3O339
バラード、誰のがいいかな。
ツィマーマンにしようかと思ってるんだけどさ、どぉよ?
869名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 18:56:48 ID:yyHuQnWV
ANDROMEDAのコルトー・ショパン集、今日届いた。
ちゃんと聴くのはまだこれからですが。
これと同じの買った人いますか?
870名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 19:16:35 ID:Z1mX2AnP
ポリーニ、夜想曲を出すのか・・・あんまりピンと来ないな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1466452
871名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 19:20:31 ID:a38yH93l
>>868
最初はツィマーマンでいいんじゃね?
872名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 19:43:47 ID:nNsoVmAq
>>868

ツィマーマンでGOODですよ。

あとは、ルービンシュタインのSACDかカツァリス廉価あたり。
873名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 20:34:35 ID:+Mi3O339
>>871-872
ありがとうございます、ルービンシュタイン、ブーニン、ポリーニぐらいしか知らなかったんで、
よく分からず迷ってました。

みなさんが買うときって録音した年に注意払ってますか?
近くのCD屋数店見たものの、なかったのでAmazonで注文しようかと思います。
874871:2005/08/18(木) 20:45:32 ID:a38yH93l
ま、結局は個人の好みだから、
ルービンシュタインでもブーニンでもポリーニでもアシュケナージでもいいと思うけどね。

俺はそこまで録音年代にはこだわってない。
よっぽど古いときに注意を払うくらい。
875名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:14:15 ID:+Mi3O339
ありがとうございます。これで決心つきました
876名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:00:25 ID:3T+4cKvC
ショパン全集を購入したいのですが、フランソワかルービンシュタインかで迷っています。
ワルツ・ノクターン・マズルカの感想/評価をお願いします。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=686342
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223
877名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:28:45 ID:GtyircE1
アホな質問しますがお許し下さい。
ショパンが好きで色々聴いています。
最近別の作曲家の演奏を聴いて
アレクシス・ワイセンベルクと言う
ピアニストが好きになりました。
今の所そのピアニストのショパンはノクターン集
しか見つかりません。
どなたかご存知ありませんか?
他のショパン曲も聴いてみたくて、探しています。
また、ワイセンベルクの様な音や演奏をする
ショパン弾きは誰かいますか?
嫌いなのは中○○子です。
878名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:31:29 ID:VSBRPlJt
>>876
フランソワのマズルカは、漏れ個人的にはまったく駄目だな。

フリードマンら往年の巨匠たちの素晴らしいマズルカ演奏を知ってしまった後では、
こういうワルツもマズルカも一緒というリズム感覚は、生理的に受け入れ難い。
879名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:53:18 ID:AYAz9S/L
>877
現在、夜想曲集のほかで求めやすいのは、スクロヴァと録れた協奏曲かな?
探せば、グランド・ポロネーズや変奏曲などオケ伴奏付作品の全集としても売ってたりする。

ソロのCDって、そういえばないよねえ…。
わたしもワイセンベルクのショパン、大好きですけど。
880名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:25:45 ID:53Nt0s/9
>>879
ソナタとワルツも比較的手に入れやすいと思う。
どちらも個人的には好きな演奏です。
協奏曲は爆演系が好きならオススメ。
881864:2005/08/19(金) 00:53:48 ID:pqjEDgjE
>>866
ありがとうございます。
自分でもいろいろぐぐってみましたが、やっぱり少ないですね。
とりあえずは名曲集で我慢しときます。
ブライロフスキー好きなんだけどなあ。切ない。
882877:2005/08/19(金) 01:23:33 ID:1zdWEjdC
レスありがとうございました。
ワイセンベルクを好きになったきっかけは
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番、バーンスタイン指揮
の物を聴いたからです。
アマゾンとかぐぐるとかで調べてみましたが
ショパンがなくて。
調べ方が悪いんですね、頑張って調べてみます。
ありがとうございました。
883名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 06:57:45 ID:+BCybFz3
>>876

フランソワは独特で、漏れの場合ノクターン・マズルカ・ワルツ・即興曲一部等
ハマるものはとってもいいのだが、糞と思うのも結構あったり…。
ノクターンにしてもOp.62はフランソワ以外考えられない位好きだが、Op.48はちょっちね…とか。
マズルカにしても独自の工夫は面白いが、ポーランド派と比べると、小泉と亀井くらい違う。
ワルツについては、フランソワは相当崩しているが、ルービンシュタインも変わった楽譜使ってたりして。
楽譜と言うと、ルービンシュタイン使用の幻想即興曲の版はブッ飛びだけど。


フランソワが面白いのは十分認めるが、全集お初なら普通のルービンシュタイン(完全全曲
ならマガロフかアシュケナージ)買って、その後フランソワでは。

まあ、フランソワもいつかは聴いて欲しいけど。

>>881
ブライロフスキーのマズルカ全集ご臨終はちょっと痛いな。
884876:2005/08/19(金) 07:58:07 ID:23f/9yX9
レスありがとうございます。
>>878
フリードマンって確かルイサダもNHKテキストで薦めてましたね。
>>883
あらら…自分はノクターンOp.48-1が好きなんですよ。残念。

フランソワは博打っぽいのでルービンシュタインを買ってみます!
885名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 08:23:53 ID:prHmlbwZ
ルービン ハ ツマンネ
886名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 12:38:17 ID:KXcxznRf
ルービンシュタインは練習曲がないからな・・・。
887名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 14:43:12 ID:7Ttmei4m
>>881
>>883
狗と塔ならまだいくらか輸入盤の在庫あるぞ。
届くか否かは知らんけど、塔だけはマズルカ全集が注文可能。
888名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:17:11 ID:7GQRuqiX
ちなみにフランスから取り寄せでエル=バシャのショパン全集。
91,93-TVA+送料で100Euro以下で買えると思う。

http://www.fnac.com/Shelf/article.asp?PRID=1238060&OrderInSession=1&Mn=3&SID=865ebca8-88e8-c85a-f9c6-c2a516095e9c&TTL=200820051414&Origin=FnacAff&Ra=-29&To=0&Nu=1&UID=181344E31-D63D-043E-2F9B-8EE581441F82&Fr=0
889名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:32:15 ID:874+UlmJ
>>886
へ〜、ないんですか?知らなかった。まぁルービンさんの練習曲って
ポリーニさんのノクターンと同じくらい浮かんでこないけど。
あくまでも自分の中ではの話だけどw
890名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 03:42:43 ID:k7zoKLT3
>>888
El Bachaって知る人ぞ知る名ピアニストらしくて、一部では神格化に近いところまで逝ってるらしい。

で、今週BS2で得意のラヴェルとストラヴィンスキー「ペトルーシュカからの3章」を放送するというので期待して観たが、イマイチでがっかりした。

ライヴだから多少のミスは仕方ないが、特に巧いわけでもなく(特に「ペトルーシュカ…」は明らかに弾けていなかった)、音色も綺麗ではない。

スタジオ録音だと違うのかも知れないが、ショパン全集の評判はどうなの?
891名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:49:14 ID:cZCw6gl7
あのさ、内田光子って人の葬送ソナタ聴いて凄いなぁと思ったんだけど
どうなのかな?初心者だもんで....
892名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:09:57 ID:UthEIa6V
内田さんは演奏中の顔がすごいよね。
893名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 04:00:57 ID:xP0AtQe8
>>891
あまり曲は聞いたことないけどショパンコンクールで2位になった人だと思う。
894名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:00:51 ID:j9k1HZEQ
内田光子さんは、暗い音楽を的確に美しく表現するのが得意なピアニストらしいので、
「葬送」は当たりだったのでしょう。
895名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:35:51 ID:N7NuaDOJ
>>889
まさにそのポリーニのノクターン全集が今度出るよね
896名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:57:27 ID:JFkYjIUQ
フレデリックショパンの才能に嫉妬したフランツリストは
ショパンの飲むワインに毒を盛って
そしてショパンの体は徐々に病弱になっていく
そう毒を盛った時期は1838年に
ジョルジュサンドとのマジョルカ島でのことだ
サンドを別れたショパンは各国を転々とするが
体内に残った毒はショパンに病弱にするだけでなく幻覚まで見るように
1849年パリにて死去
葬儀ではモーツアルトレクイエムKV626が奏でられた。

2010年の生誕200年ショパン祭に向け、大作映画「フランソワ」製作開始
原作はポーランドミュージカル「ショパンとリスト」によるもの
897896:2005/08/21(日) 12:02:37 ID:JFkYjIUQ























>2010年の生誕200年ショパン祭に向け、大作映画「フランソワ」製作開始
>原作はポーランドミュージカル「ショパンとリスト」によるもの

・・ウソです(ry・・・

そんな【アマデウス】のパクリなんて誰も作らねえよ(藁
898名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:03:54 ID:1t4C8uyx
>>894なるほろ
899名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:24:39 ID:N7NuaDOJ
内田光子ってショパコンで今までのところ日本人として最高位の第2位になった唯一の人でしょう?
日本人の上位入賞者(3位以上)ってのはその他に90年第3位の横山幸雄のみ。
それほどの人の割にはあんまりショパンって録音してないよね?
以前聴いたソナタ3番はあまり個人的にはつまらなかった。
2番についてはその当時はまだ曲そのものに興味を持てなかったのでたぶんまともに聴かなかった。
ソナタ以外にも何か録音してるのかな?
900名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:13:27 ID:srHxUwHw
>>899 僕もソナタ以外は記憶にないですね。
901名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 15:13:32 ID:BFWMpSb1
出所の不明な若い頃の録音で
エチュードや舟唄やバラードも残ってるでよ。
若いだけに荒っぽいっていうか鬼気迫るものがある。

本当に内田光子ならだけど。
902名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:52:33 ID:N7NuaDOJ
>>900-901
やっぱり公式録音ってソナタだけなんだ?
ショパンは当然コンクールのときにたくさん弾いてるはずで
その上で2位になっている訳だから
それなりに素晴らしい演奏ができるはずなのだろうけど
録音がソナタだけってのは何故なんだろう?
ショパン弾きってことで括られてしまうのを意識的に避けてるのかな?
実際、そのせいか唯一第2位を受賞している彼女に対して
ショパン弾きだというイメージを持っているクラシックファンはほとんどいないと思う。
いろいろ聴いてみたい!
ソナタ集、今1000円だし久々に聴いてみようかな。以前抱いた印象変わるかな?
903名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 17:00:02 ID:wo5YiYAB
内田さんはショパンコンクール以外にもリーズ、
ベートーベン、エリーザベトとかけっこうコンクール
受けまくってる
904名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 17:51:24 ID:UVOU6SMk
ID:JFkYjIUQ

一人でなにやってんのこの馬鹿
905名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:19:36 ID:BiBm5azg
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22833382
これって、著作権大丈夫なの?
906名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:56:44 ID:UthEIa6V
まずいよね・・・w
907名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:07:45 ID:bWIE4VU1
プライベートDVDなら問題ないような気はするよちょぴんの著作権は切れてるし

深夜の通販風に
出品者(仮にジョン): よぅ、ツィマーマン(=゚ω゚)ノ
ツィーマン:おー何だジョンじゃないか、久しぶり(゚∀゚)ノ
ジョン:実はお前に頼みがあってきたんだ・・・・ ( ゚д゚)
ツィーマン:おいおいジョン。俺とお前の仲じゃないか何でも言ってくれよ( ´ー`)
ジョン:ピアノを弾いてるとこ撮ってもいいかな ( ゚д゚)
ツィーマン:HAHAHAジョン何だそんな事かい、決まってだろお安い御用さ( ´ー`)
ジョン:ありがとう( *゚ー゚)
ツィーマン:でも一つだけ条件があるんだ( ゚〜 ゚)
ジョン:ん、何だい?できる事ならなんでもするよ(゚Д゚;
ツィーマン:実物以上に格好良く撮ってくれよ┐(´∀`)┌
ジョン:こいつめ!!(゚∀゚))ノ)゚∀゚ )
















てな事はないだろうな┐(´∀`)┌
908名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:09:59 ID:rGn0aYjA
ツィマーマンのって、以前からあるLD・ビデオの複製か、
クラシカ・ジャパンからの録画じゃないの?
今、廃盤だから、買う人いるかもね。
909名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 15:53:31 ID:+QtNYx3S
>>890
紹介しといて言うのも何だが、エルバシャはショパン演奏に必要な柔軟さに欠けていると思う。
同じレーヴェルから出てるベートーヴェンソナタ全集やラヴェル集、プロコフィエフ初期作品集は
強くオススメできるが。

ただ腕は立つので10000円でショパン全集が欲しい場合は買いだと思う。
アシュケナージよりはいい。ちなみにLe Monde de la Musique平均して準推薦レヴェルで、
「エデュケーショナルだ」という評論が目立ってたような。
910名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:06:02 ID:xSO5Z11C
舟歌いいなぁ。
哀愁の漂う旋律が、いろんな面倒くさい事をどうでも良くしてくれる。
ショパンは30そこそこで亡くなったらしいけど、
どこか無機質な現代に生きる人々よりもよっぽどいろいろな経験をし、考え、悩んでいたのだろうね。
自由に生きていたように思えるけど、ゆえにいろいろな事も吸収していたんだと思う。
911名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:47:33 ID:0LNXgEQV
そうやって聴き手に本当にいろいろと考えさせてくれるのが、クラシックの良い所だよな。
912名無しの笛の踊り :2005/08/22(月) 21:01:57 ID:mfuyXAxV
>>910-911
素直なお前たち見てて、ちょっと羨ましく思えたよ。
俺も明日からがんばる!
913890:2005/08/22(月) 21:04:04 ID:JIRpf4w6
>>909
丁寧なレスどうも。

> 紹介しといて言うのも何だが、エルバシャはショパン演奏に必要な柔軟さに欠けていると思う。

マイナーレーベルというせいもあるだろうけど、エルバシャを薦める人は初めて見た。
微妙なニュアンスとかリズム感が要求される「マズルカ」は向いてなさそうだけど、技巧を要求される曲は面白そう。
「エチュード」とかバラスケの演奏はどうですか? オススメなら中古で探してみます。

> ちなみにLe Monde de la Musique平均して準推薦レヴェルで、

へえ、こんな雑誌を定期購読してるとはスゴイ! 年間購読料はどのくらいかかるんですか?

> 「エデュケーショナルだ」という評論が目立ってたような。

educational 「教育的」という評価はどういう意味なのかチョト解らない。
「楽譜に忠実に弾いてて音大の学生にオススメ」という意味?
914名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:51:21 ID:Lgy6dmft
>>910
40そこそこまで生きたよ、39歳だった。
それにしても若い。
915名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:50:56 ID:6XG0iDzY
 エルバシャ私は好きです。
ノクターン20番遺作やアンダンテスピアナートなど、私はしなやかさを感じたな。
全体的に安心して聴けた。
スケルツォ1,3はいまいちだったけど。
916名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 14:04:03 ID:rw9uT/AO
>>905 こっちも晒しときます。
出品者
dogs0821
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75705799

落札者
yurari46 女性
momoko_m_0825 女性
khwxd524 無回答
georgetazaki 男性
habarak1949 女性
917名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 14:08:45 ID:2WMigKmO
>>913
Le Monde de la Musiqueは前にフランスに住んでたとき買って読んでた。
特にレコード評論のあたりね。

educational (似たような意味の別の単語を使ってたが)というのは、
多分フランス流派的な解釈に忠実とか使ってる楽譜が原典版とかそういう意味だと思う。
聴いてると例えば幻想即興曲は違う版を使ってたり、ソナタ3番の細かいところが違ったり、
その他あちこちリズムが自分が思い込んでたのと微妙に違う。
数年で完成させた全集だけど、感覚的に弾き飛ばしたのではなく、よく研究されてると思う。

もちろんそれが好きか嫌いかは聴く側の価値観によるわけで、
>>915の言うようにしなやかな演奏だけど、自分的には盛り上がって欲しいところで
イマイチ盛り上がらなかったりして歯がゆい。
極端な誇張を嫌って滑らかさと軽さとバランスの良さを重視するのがフランス流なのは
知ってるけどね。
918名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 17:48:46 ID:lxkToyCZ
ヤマハでツィマーマンのバラード探したけどなかった。
アマゾンでかおう
919名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:55:58 ID:4KJwbAkJ
>>918
タワレコなら売ってると思うけど
920名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 15:13:04 ID:5cKB9UYY
難易度厨で済まんが教えてくれ

ショパンのバラ2を弾いて次スケルツォを弾きたいんだが
検索してもいまいちスケルツォの難易度が分からない

バラードの難易度はバラ4>バラ1>バラ2>バラ3って書いてあったんだが
ここにスケルツォを加えたらどんな感じになる?

面倒くさかったらバラード2弾けたらスケルツォ2が弾けるか否かでいいから教えてくれ
CD聞いたら難しそうだったんだが
921名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 16:35:31 ID:e2WWnZ0g
漏れは弾けないが、少なくともバラ2が弾けたらスケ2は大丈夫だろ。
額面よりは意外と弾きやすいハズだ。

スケ2ってガキのコンクールの課題曲とか、ちょっと弾ける中高生の
発表会ネタでよく出て来る。
922名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 16:41:09 ID:vODLwtqu
俺も921に同意
音楽的にどうかはおいといて、弾くだけならそれほど難しい曲ではない
923名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:18:55 ID:Fjyjc+hN
エチュードの10-2が全然弾けません。聞いてるだけだとただの半音階の
地味な曲だと思っていけると思って楽譜みたら、、、まあ難しい。よっ
て諦めの境地
924名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:51:49 ID:q1RkyMdI
>>923
それはプロでも嫌がる曲だ。諦めれ。
925名無しの笛の踊り :2005/08/24(水) 21:06:27 ID:QKegftID
これ聴いた人いますか?
>クリンドワースのオーケストレーション
て書いてあるけどどうなの?本当に珍しければ買おうと思ってます。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36558951
926:2005/08/24(水) 21:36:08 ID:AnWLfKCV
920←とりあえずスケルツォ1番から弾いてみるのがいいと思う。…まぁでもバラードとかスケルツォの難易度どうこう言うのはとってもナンセンスだと思うけどね。
927名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:55:08 ID:lJHXuVrV
>>925
それ、ナクソスから出ればいいのに。
928名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:56:34 ID:5cKB9UYY
>>921
>>922
>>926
d 挑戦してみる
929名無しの笛の踊り :2005/08/24(水) 22:09:04 ID:QKegftID
>>927 ほんとに1000円くらいだったら即買いなんだけど
送料+振り込み代込みで2kはちょっと迷う。
Bel Air Musicってレーベルはどうなんだろう?
930名無しの笛の踊り :2005/08/26(金) 18:29:16 ID:CCh/bdQm
コンちゃんの室内楽バージョン聴いた人いる?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497099
931名無しの笛の踊り :2005/08/26(金) 22:01:27 ID:NerjBJpw
ノクターン13番っていい曲だよな。
932名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 22:31:13 ID:bdMGydoy
みなさん、私はノクターン全曲盤はアラウしか持っていません。
アラウのショパンって話題にものぼりませんね。このCDは私
がクラシックを聴き始めてまもなくだったので、何も分からずに
フィリップスの銘盤だからいいのかと思って買ったのですよ。
そろそろノクターン全曲、別のピアニストで聴きたいと思います。
ただ、アラウのショパンでも、ノクターンは例外的に良いという
意見はないでしょうか。演奏者の重厚なタッチと曲の暗さがマッチ
していて案外わるくないとか。

あと、内田光子さんがノクターンを弾けばぴったりだと思うのですが
彼女がショパンをあまり録音しないのはなぜなんでしょうね。
933名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:42:07 ID:l7RW+SlQ
>>932
それで満足してるならいいんじゃない?
アラウは地味だけどいいピアニストだよ。安定してヒットを打てる。
彼の「クラコヴィアーク」とか「ポーランド幻想曲」とか「ドンジョバンニ変奏曲」には世話になった。
934名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:42:07 ID:ayIQ0Dwh
>>932

アラウのノクターンは、ルービンシュタインを暗く重く力強くした感じで結構いいぞ。
もっともワルツになると、重厚な味わいはあるが、テンポの遅さと録音上鼻息が目立つがw。

他のノクターンでこれと似た傾向と言えば、モラヴェッツのTELDEC外盤ULTIMA二枚組が
犬で叩き売りしてたな。
935名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:26:58 ID:cH0I6YGA
>>934
アラウのが欲しくなっちゃった。←ルービン版所有

アラウの別れのワルツの13連符がゆっくりで良いという意見も読んだ
ことがあるのでワルツ集もリサーチしてみようっと。
936名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 02:11:16 ID:hMju2R7z
俺もアラウのノクターンは割と好きだな。
テクニック的にはかなりきついが、前奏曲集も独特の魅力がある。
937名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 11:27:21 ID:2OsYmBRX
938名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:07:56 ID:flVu2e+g
俺もノクターンはアラウ聴いている。
ルバートの使い方がいいかなぁと思っているんだけど。
アラウって確かクラウスの弟子でしょ?
で、ベートーヴェンの熱情を買ってみた。安かったから。w
この時だけは、本当に騙されたと思った。
939名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:35:16 ID:sqFVcVrS
>>938 クラウスじゃなくて、クラウゼじゃないかな?
間違ってたらスマソ
940名無しの笛の踊り :2005/08/27(土) 14:57:38 ID:JLUSqyyr
>>937
>ロンド・ファヴォリ「私は僧衣を売る」による華麗なる変奏曲
ってショパンの曲?
941名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 16:41:23 ID:4Kt3L3MT
>>937

オールソンのデビュー盤 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
942名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 18:56:57 ID:JluwN1cr
943名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 01:46:11 ID:/sufVWcG
アラウは苦手だな
刺激がなさすぎる
944名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:57:46 ID:Ecn/wgZT
プレリュードで(特に雨だれ中心に)これは名演ってのがあったら教えて下さい。
有名・無名、CD・LPかかわらず、理由が具体的だとありがたいっす。
945名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:25:41 ID:rOFDWMUt
>>944
アラン・プラネス。静謐で、とにかく美しい。
他の演奏とはまるで別の曲に聴こえる。
1番から24番までが実に自然に流れていくので最後まで聴いてしまう。
946944:2005/08/29(月) 00:40:12 ID:y4733BZU
>>945 おお、どうもです。
アラン・プラネスというピアニストについては知りませんが
探してみます。
947名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 09:05:51 ID:6awcT275
>>930

何か味わいが乏しいな。 シラガたんの方がピチピチしてて好きだな。

もっともルイサダは聴いたことないけど。
948名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 09:46:07 ID:2NKi6uQZ
949名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 06:19:25 ID:09iBcU1R
バラードの一番でおすすめの演奏者誰?
アシュケナージとポリーニしか聞いたことない
950名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 08:30:13 ID:kg5BjaXH
>>949

二人にまあまあ満足なら、ツィマーマンかルービンシュタインのSACD盤

二人で不満なら、ソニーのホロヴィッツ オン TVに入っている奴。

または録音の悪さとミスタッチに目をつぶってコーダだけならコルトー。

コルトーは海外廉価で落ちいてるから試しに聴いて見る手も。
951名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 08:51:58 ID:R3fcvSas
あっさりめでガブ
952名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:09:23 ID:NekzLM4L
>>949
フランソワを聴いてみるべし
953949:2005/08/30(火) 12:17:37 ID:L1NWLtj/
>>950-952
ありがとう
アマゾンで片っ端から買ってみる
954名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:57:34 ID:AGQMBIUx
>>953
ちょっと出遅れたけど横山幸雄もいいよ。
これだけ完璧なテクニックで弾かれていると
それだけでも演奏にかなりの説得力を持つものなのだということがわかる。
実際にはこの人はテクニックだけの人ではないと思うけど。
ホントは2番とか4番がより素晴らしいのだけど
とりあえずお金に糸目はつけず片っ端から聴ける人のようなのでこれも是非一度聴いてみて。
955名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 15:41:33 ID:dYeCSNN1
>>949
デミジェンコを激しくすすめる。
956名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 16:09:49 ID:XMKloVID
>>949
俺もツィマーマン薦めとく
有名所より名曲集とかに入ってる無名ピアニストの方が変な味付けがなくて名演だったりする
957名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:51:58 ID:ppD40Fvm
戦場のピアニストのヤヌシュ・オレイニチャクも名演
映画のほうで見れる華麗なる大ポロネーズも凄い
958名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:42:22 ID:zrQmi5oW
オレイニチャク、何気に評判いいね。
この人の1番聴いて4番が聴いてみたくなったけど、ソースが少なすぎて
わかんない。
959名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:56:41 ID:MRp6LLhk
>>949
私もデミジェンコお薦め
960名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 04:15:16 ID:NuTwsAfB
誰かバラード、もしくはスケルツォのお薦めCD教えてちょーよ
(´∀`)コレダ!
っていうの無いかな?
961名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 08:07:57 ID:xkLdPEEs
>>960

バラードの場合、出てない所ではカツアリス。スケルツォも悪くないしスケルツォの方が合って
いるように見えるが、バラードの方が新鮮でいい。 あとはアシュケナージ旧盤あたり。

あと演奏内容はまずまずでもう一息だが、仲道郁代のLDは見ていて抜ける。
962名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 12:53:41 ID:NuTwsAfB
>>961なるほど
了解しますた
963名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 12:56:41 ID:/pN/B4L/
>>960
スケルツォだとユンディ・リが結構良かったよ。
音も粒立ちが良くキラキラしていて綺麗だし、技巧的にも非常に優れていると思う。
個人的に1番はなかなかピンとくる演奏が少ない中でこれはかなり好み。
964名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 12:59:56 ID:/pN/B4L/
>>960
それとバラードなら上にも上がってるのとかぶるけど
ツィマーマン、ルービンシュタイン、ポリーニ、横山幸雄あたりがオススメ。
965名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 13:09:15 ID:ztYmcWP3
便乗して、ソナタ第3番の推薦盤を!
ポリーニのみ持ってます。
966名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 15:49:58 ID:cV3GFR0Q
>>965

アルゲリッチ(DG)、リパッティというのはありきたりの回答。
もちろんこの二人は定盤だが、大衆になじみの薄い名前をあげると
ずばりウィリアム・カペル(BMG)。ポリーニをもっと鮮烈にした感じ。
モノだが録音も上等。

もっとも併録の2番は演奏はともかく、録音状態が腐っているがw。
967名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 17:15:09 ID:ksSIz9R+
アム
968名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:45:18 ID:irNfaCGc
ソナタ3番ならワイセンベルグがオススメかな。あとは、ギレリスもカッチリした演奏で好感もてる。
969名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:32:53 ID:mLODkAh4
近頃は、バラ1でミケランジェリを推す人、おらんのね…。
970名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 02:21:20 ID:U91Hb2pG
ホロヴィッツのバラード1番好きな人は
スタニスラフ・ネイガウスのラストリサイタルの演奏も気に入るかも
テクニック的にはヒヤヒヤさせられるところもあるけれど
店頭で試聴していていきなり涙が出てきた

録音はないと思うけれどライブで聴いたプレトニョフのバラードも素晴らしかった
感情に訴えかけてくる名演でした
971名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 07:44:58 ID:97Tb372X
>>970
その光景を想像してワロタ
972名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 09:59:43 ID:YMdbwCxh
>>970
ネイガウスのバラードは良いよねぇ。
命かけて演奏してる感じがして、グッとくる。
973名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 12:05:37 ID:q+XYSFM7
これ買った人いる?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1476624

収録曲と演奏者の情報を教えて下さい。音質はスゲー悪いんだろうけど。
974名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 16:56:38 ID:Mg3AjOq8
>>973
あなたがあげたリンクの下のほうにちゃんと書いてあるのだが?
975名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 17:28:23 ID:36aLynlt
>>965
これまたデミジェンコ。バラード1〜4と同時に収録。
デミジェンコはなにやってもうまい。いまいちと思うのはシャコンヌくらい。
976名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:02:20 ID:q+XYSFM7
>>974
ありゃ? さっき見た時はなかったのに…。

メンツ見て買おうと思ったけど、コルトーとルービンシュタインで4枚も使っててイマイチ。
あとはCD半分ずつがほとんどで、フリードマンとバレルなんか1曲しかない。

見送ります。お騒がせしました。
977名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:17:34 ID:lzuNA6qI
ミケランジェリのバラ1ライブ感動したよ。先日発売された廉価10枚組に入ってるやつね。
あの遅いテンポ!
978名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:22:56 ID:NYTdM3cY
>>965
自分はアンスネスを強く薦める。
感じたままを率直に音化したいい意味で若い演奏だと思う。
こういう表現は才能豊かな若いピアニストにしかできない。

979名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:30:25 ID:NYTdM3cY
あと、アンスネス盤はソナタ1番がいいのだよね。
ソナタ1番はいわゆる「駄作」といわれてる作品だけど、
この録音は弾く人に才能があれば魅力的になるという典型だと思う。
980名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:35:03 ID:l6ncYePk
965です。
お薦めいただいた皆さんどうもありがとうございます!
>>966
そういえばアルゲリッチとリパッティも聴いてました。
カペルという人は初めて聞く名前ですね
HMVサイトでほんの少しですが試聴してみたらストレートな表現でテンポもなかなか好みな感じですね。
>>968
ワイセンベルクもギレリスも彼らの弾くショパンはまだ聴いた事がないので非常に興味あります。
特にギレリスは自分の中ではベートーヴェンとブラームスのイメージしかないので
どんなショパンなのか気になるところです。
>>975
デミジェンコという人の名前もここで初めて知った人なのですが
ちょっとHMVを検索したらバラードと併録されてるCDかなり安いですね。
録音も最近で音も良さそうですしお得かも。

よく吟味して購入の参考にさせていただきます。
できれば時間をかけてでも全部聴いてみたいです。
どうもありがとうございました。
981名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:42:49 ID:l6ncYePk
>>978-979
おっと、レス書いてる間に入れ違いでした。
アンスネスも.出してるんですね。
最近ブーレーズとやったバルトークがかなり気に入っていたのと
以前上のほうでソナタ1番も話題になってた時に
是非一度ちゃんと聴いてみたいと思っていたところだったし
なんといってもソナタとエチュードが全曲入って2枚組¥1,418とはちょっと魅力的過ぎますね!
今のところ第一候補かもです!
ありがとうございます。
982名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:46:55 ID:DgA5iHoP
バラード1,4ならカツァリスがかなり良い。
特に4番はコーダを楽勝で弾きつつ、見事に表現ができてるから素晴らしい
983名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:18:50 ID:yFZQB3Zb
>>981
アンスネスのソナタはすすめるけど、
エチュードは全曲でなく抜粋で収録されてる
984名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:35:27 ID:l6ncYePk
>>983
よく見たらそのようでした
でもソナタ試聴したらイイ感じなので買いかなあ
985名無しの笛の踊り
>>980
豪快な演奏を聴きたいならワイセンベルク、繊細な演奏を聴きたいならペライア。

テクだけならワイセンベルクが最強かも。お金に余裕があったら聴いてみて。

あと、キーシンの名前があがらないけど、ナゼ?