1 :
ビオラっ子:
普段あまりめだたない楽器だけど、ビオラに熱い思い(?)を抱いている人がいたらおはなししたいです(*^_^*)
2。
3
4様。
5 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 11:11:46 ID:gGKEyp8U
5。
弥七。
9 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 22:01:05 ID:fVPulbsz
11 :
名無しの笛の踊り:05/01/15 19:24:18 ID:uoOnR2oa
建てては落ちるを繰り返す悲しきびよらスレ・・・
12 :
名無しの笛の踊り:05/01/15 21:50:27 ID:Djbf1uAC
13 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:11:02 ID:QpW1qWJr
ビオラもってウンコ中
14 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 12:45:49 ID:ty7fAGIA
バニムーに参加汁!
16 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 00:34:59 ID:PGM/I8Fo
17 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 01:25:05 ID:IzTGG++e
なんで話題が出てこないんだろう。
ビオラのスレが複数たつとデッドロックするのかな?
ちなみにおいらは熱い思いは持ってるけど
ヘタレなので自分からネタ振れましぇん。。。
18 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 02:08:29 ID:wrHMX4I1
ビオラといえば、アルペジオーネ・ソナタだよね!!!
19 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 02:25:15 ID:1vygYmDI
最近びよら弾きはじめた者ですが、
なんかモチベーションが保てません。
周りからは微妙な扱いされるし、練習用の曲も容易には見付からないし…
楽器変えたほうがいいのかな…
20 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 03:29:17 ID:SPQe6AmO
練習曲、テレマンのビオラコンチェルトなんかいいかと。
21 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 10:00:33 ID:IzTGG++e
>>19 どのくらいの難易度かわからないけど、とりあえずエックレスのソナタがいいね。
C.P.E.Bach の c moll とか J.S.Bach の無伴奏チェロ組曲も楽しいよ。
あと、カイザーとかクロイツェルは普通にやってるよね?
それより微妙な扱いっていうのが気になるんだが、
飲み会に誘われないとかそういうこと?
22 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 22:01:55 ID:ouB5ad+Q
そういえばこの前、A線からC線まで全部ラーセンに
交換してみたら、わりとマイルドで太い音がした。
今までラーセンにはたいした印象もなかったので意外だったよ。
23 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 00:29:37 ID:CJy7is06
>>21 ありがとうございます。カイザーはもらいましたけど…あれバイオリン用ですね
微妙な扱いっていうか、なんでビオラなんかにしたの?ってよく聞かれるんです。
そんな事ばっかり言われてたら自分自身わかんなくなるなぁ、と。
ここらでヴィオラジョークをひとつ
↓
25 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 01:37:52 ID:LJ7QDqrk
あるびよりすとの演奏がが調子外れであると判断する、その根拠は?
弓が動いている。
26 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 01:45:36 ID:iUTIyW3x
27 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 17:55:39 ID:iUTIyW3x
28 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 00:36:47 ID:pxY+TYOp
ビオラっ子はスレ立て逃げか?
1回ぐらいビオラのスレで1000まで行きたいな。。。
29 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 02:09:19 ID:+MIjJmIa
びよら弾きってマジで少ないんだな…
まぁ好き好んでやる奴も居ないだろうしな
30 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 02:54:52 ID:8XmvI2un
アトピー性皮膚炎による指先の荒れとひどい肩こりのため
金管を続けているものの、漏れはマジで転向したいという願望があるが。
31 :
28:05/01/25 03:01:27 ID:5Lt2TiRh
おいらは好き好んでビオラをやってるんだが...
ビオレ、 私は美しい。
じゃあビオラの好きなとこを挙げてみようか
失敗してもバレにくいとか。
35 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 23:58:34 ID:pxY+TYOp
チェロや1stよりも客席から離れてて見えにくいから
それほど緊張せずにのびのび弾けるよね。
36 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 00:00:25 ID:eXm7ZkPM
ビオリストの好きな作曲家は?
37 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 01:55:39 ID:GKSrXeOm
とりあえず都倉俊一。 ピンクレディーのヒット曲は半分ぐらいヤツだ。
...ってあんまり面白くなさそうだから、マジレスするとブルックナーかな。
ビオラにもステキな対旋律をいっぱい書いてくれてる。
38 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 02:25:32 ID:DDlVnqMz
ドヴォルザークはビオラ弾いてたみたいだね。
39 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 03:23:08 ID:KQnFvT7Y
>>38 そうらしいね。 アメリカの頭なんてビオラ弾き
じゃないと書けないだろうなって感じがする。
それ以外ではドヴォルザークの交響曲8番もビオラくさい感じがするなぁ。
ただ、おいしいところもあるけど、アマチュアビオラ弾きにはちとキビシイ曲だね。
そういえば、viola.com の Alto Clef Tシャツって知ってる?
あれに「J.S.Bach はビオラを弾くのが好きだった - C.P.E.Bach」っていう
メッセージが書いてあるね。
41 :
名無しの笛の踊り:05/01/27 18:41:37 ID:QSvfeCbI
>>39 今うちのオケで練習してる。
ヘンにハイポジションが出てくるのよねえ。
ヴァイオリンに弾かせりゃいいのにw
ドボ8はトレーナーの先生に1楽章は基礎練習のつもりで
全部きちんとさらいなさいっていわれた。
ドボルザークよ、お前は弾けたんだろうなってツッコミいれたくなったよ。
ビオラとは関係ない話だけど4楽章の最初の静かなところから
いきなりフォルテにかわるところでドリフの大爆笑を思い出すなぁ。
練習のときに金管連中がネタでやってたけど、それ以来
あの場所がくると笑いをこらえるのが苦しいよ。
43 :
名無しの笛の踊り:05/01/30 08:42:21 ID:e40XssvG
David L. Rivinus の Pellegrina 弾いたことある人っている?AGE
ズーカーマンだったか、ビオラも弾くバイオリニストが
「ビオラのほうが腕の重さを利用しやすい」と言ってた。
C線とかだったら腕の重さをちょっとかけたぐらいじゃ音潰れないよね。
ヴァイオリンだと弓の重さだけのつもりでもすぐ音が潰れる。
すみれ(*^_^*)
すまん、ヴィオラ・ソナタについてのレス、ここじゃなくて室内楽スレに書いた。
49 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 19:18:44 ID:Kln6jAXL
こっちのスレとは伸びが違うなぁ…
相互リンクでも頼むか
50 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 19:24:40 ID:hAVfUAAO
わろた
あっちのほうが華があるからな。
そりゃ「華」そのものだからw
53 :
名無しの笛の踊り:05/02/11 21:55:26 ID:czxYIZz3
明るい話題ないの? 弦が新発売とか。
弦の話題しましょう!
今はオブリガードと1番線だけラーセン使ってます。
皆さんどんな弦使ってますか?
最近はA線ヤーガーでDGC線はオイドクサだね。
夏場は汗ですぐに弦がいたむから冬限定。
57 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 14:10:56 ID:oq3Puomv
C線はアリアンス。
その他はプロアルテ。
やっぱりC線はちょっと浮いちゃうかな?
わたしはぜーんぶドミナント。
レスポンスの良さと、適度な硬さ/柔らかさ。手ごろなお値段。
やっぱりアマオケ奏者にはこれが一番じゃない???
プロの方や、ソロを弾く方なんかは違うのかもしれませんけど。
とりあえずへりコアですな。
弦の寿命が長いから。
ドミナントはA線が2週間で切れたし
スピロコアは4日で(どの弦か忘れたが)切れた。
漏れのヴィオラはサイズが17インチだからなあ・・。
ADGC全部ラーセンっていうのも楽器弾いてるぞって言う感じで楽しいよ。
61 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 21:56:10 ID:TMDidO9r
あげ★
ヴィリー・ブルクハルトのヴィオラ協奏曲op.93を
クリストフ・シラーのソロ、
マリオ・ヴェンザーゴ指揮、スイス・イタリア語放送管弦楽団(という訳になると思う)
のCD(Jecklin−Disco)で聴いている。
作曲家、ソリスト、オケ、多分指揮者も、そしてレーベルも全てスイス。
ただしドイツ語圏とイタリア語圏の混成だが。
このディスクには他に無伴奏ヴィオラ・ソナタop.59、
小セレナードop.15(Vn&Va)、
セレナードop.77(Fl、Cl、Bsn、Hrn、Hrp、Vn、Va、Cb)を収録。
どういうわけか音楽之友社のムック「協奏曲スーパーガイド[弦楽器]」の
「弦楽器のための協奏曲リスト」から漏れているが
(相当マイナーな作品まで記載しているのに)
なかなかどうして、優れた作品ではないか。
>>62 何か気の利いたことをコメントしたい気持ちはあるが、
まったくわからん。。。
質問ですがコダーイの無伴奏チェロソナタの
ビオラ版の譜面って売ってます?
通販のサイトにメールで問い合わせるのが早くて確実かと。
66 :
名無しの笛の踊り:05/02/24 23:36:25 ID:cBH8ZVxE
ビオラの魅力って何よ?
わさわざバイオリンやチェロじゃなくビオラをやる理由は?
あの音色がいい。
って漏れは弾いてるわけじゃないけどw
>>66 ヴァイオリンじゃトップになれなかったからorz
>>66 Vnから天候しまつた。
オケのストバイで旋律線受け持つのに疲れまつた。
それにVnはメンバーがまったりしてて居心地良いでつ。
Vnは我が儘なヤシ多くてそれも嫌になりまつた。
ヴァイオリンだと音楽科合格できないからw
音大はヴィオラで受けて合格しました。
あんな簡単に合格できるとは思わなかったw
72 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 00:18:33 ID:o3z3PZlj
73 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 06:28:46 ID:l93JJN5K
ト音の読み方には関係ないかもしれないけど、
ある日バイオリンが弾いてみたくなったときに、
音とかじゃなくて楽器の解放弦の位置を教えてもらったら案外うまくいった。
でもビオラの感覚で押さえたら当然ながら音程が高くなりまくったw
74 :
72:05/02/26 09:55:01 ID:pxqMwzEG
おいらも高くなるな。 一応3rdポジションくらいを弾いてる感覚(間隔)で
しばらく弾いてると慣れてくるんだけど今度はビオラを
弾いたときに低くなるんだよなぁ。
ト音記号は気を抜くとハ音記号読みになってて初見はほぼ不可能だな。
75 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 00:47:06 ID:tpkfFIB/
私はバイオリンからビオラに天高しようと思ってるんですが、弾く時に変えないと駄目な所はありますか?バイオリンはヘボい音大なら受かるレベルのはずです…。
ハ音の読み方さえ覚えれば、と俺は思う
ただ、そこが一番苦労するポイントでもある
>>43 遅レスだが、触らしてもらった事あるよ。
オケの爆音系の弾き方するには最強の部類。
低音でチェロ並にホールを響かせられる。
ただしその分丸みというか濁りのある音(雑音ではない)は
出しにくいかな。その分音作りの練習にはなるが。
とりあえずあれで200万なら
オケマンとしては買いでしょう。
おぉ、やっぱ爆音系なのか。
欲しい気はするが、人前で弾くのは恥ずかしいから
200万あってもストラッドの Sgarabotto を
買っちまうだろうなぁ。
>>75 ヴァイオリンとの差は明らかにボーイングにあります。
ヴァイオリンの時は多少弓の速度が速くても音は鳴りますが、
ビオラは丁寧に鳴らさないと音が出ません。
(正確に言うと多少早くても音は出ますが、上っ面の音しか鳴りません。)
楽器によってどの程度の速度で弾けばよいかは変わりますので、
先生について勉強するのが一番かと思います。
ヴァイオリンを弾けるからと言って先生につかないと
えらい目にあいます。
>>79 どっちかっていうとヴィオラの方が早い弓って印象があるのだが。
弓でピッツィカートするような感じ。音で言うとヨゼフ・スークの
弾き方はヴァイオリン弾いててもビオラ風だと思う。
>>75 Vnへたれなら同じだが、ある程度弾けてる場合は全く違う楽器と思われ。
奏法的には、
>>79の言ってることが当てはまるが、一番違うのは、
合奏したときの音程の合わせ方。
ある意味、Vaってのは自分の音程のない楽器と思われ。
音程は純正律でとるのが一番だよ〜。
ピアノと合わせる時は別だけど、弦楽合奏とか
デュオやトリオ、カルテットの時は純正律でとると
音が良く溶けます。でも先生につかないと最初はわかんないから
純正律で取れる先生につくのがベストです。
83 :
81:05/03/02 09:18:54 ID:Knt+MbQR
>>82 ばよりん族で平均律とる方が難しいと思われ。
>>81の解説
溶けるだけなら純正律で統一する手もあるが、それだと旋律線が死ぬ。
なので、ピタゴラス音程で進行する声部が時折現れることになるはず。
すると、大抵は、ヴィオラがとばっちりを受け、音程迷子状態になる。
>>83 私の前の先生はピアノで音程をとるように指導していましたが。
今の先生にそれを言うと、ピアノに合わせるのは
ピアノ伴奏のあるときか最初の調弦のAだけにしろ
といわれた。
先生が変わっても暫くは前の先生の主宰する合奏団に行ってたが
(ビオラは数が少ないから)
その先生の音程感覚のなさに絶望してやめた。
今は規模の大きいオーケストラにいる。
その先生、年は多分70くらい、海外留学経験なし、
今の先生は40代、デトモルト音大で今井信子先生に習ってた。