●●    NAXOS    ●● その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スロヴァーク
毎月大量に発売される新譜にハイマン氏の耳が追いつかなくなるまでをマターリヲチするスレです。
気が向いたときは作品の内容にも言及しませう。

─────────
=≡=≡=≡=≡=    前スレ
  Ц Ц Ц Ц Ц     ●●    NAXOS    ●●
  N   A  X   O  S    http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075480683/
  Π Π Π Π Π    
     ∧_∧        オフィシャルサイト
≡≡≡( ・∀・)≡≡≡   http://www.naxos.co.jp/
───(    )───   http://www.naxos.com/
‐―――┐ ) )――┐




2名無しの笛の踊り:04/12/22 00:49:45 ID:59xuhUW3
乙である!
3名無しの笛の踊り:04/12/22 00:51:16 ID:b2FqrXLH
3ジョルジュ
4名無しの笛の踊り:04/12/22 02:21:01 ID:ociKoPcy
4さま!!!
5名無しの笛の踊り:04/12/22 08:54:54 ID:GsGoU1Jh
5木ひろし。
6名無しの笛の踊り:04/12/22 09:27:23 ID:U20tnKa0
木6本
7トニーバンクス:04/12/22 10:00:52 ID:b2FqrXLH
セヴンってどうよ。
8名無しの笛の踊り:04/12/22 15:46:41 ID:PfdcY+oI
蜂の子ハッチ
9名無しの笛の踊り:04/12/22 17:19:04 ID:U20tnKa0
10名無しの笛の踊り:04/12/22 18:19:49 ID:N9NNhGsr
十ル・ヴェルヌ
11名無しの笛の踊り:04/12/22 19:15:57 ID:cE5tQSsq
シチェルバコフのベト=リストの第9って、何でジャケが2種類あるんだろ?

ブックレット表紙の"Beethoven:Symphony No.9 (Piano Transcription)"が緑で背の"LISZT PIANO MUSIC・21"が赤のもの(NAXOSやHMVのサイトに掲載のもの)。

それとは逆に"Beethoven:Symphony No.9 (Piano Transcription)"が赤で背の"LISZT PIANO MUSIC・21"が緑のもの。

在庫の多い大型店に行ったら見てみ。
12名無しの笛の踊り:04/12/22 19:25:36 ID:44NjL5ba
>>11
マジ?
13名無しの笛の踊り:04/12/24 20:39:08 ID:9sGH5iWe
ヒナステラの録音がピアノ協奏曲以外にはない、という話が前スレにあったけど、
ラテン・アメリカ・クラシックスって題名のCDに『エスタンシア』終曲の
マランボがあったね。



……指揮がエンリケ・バティスで、しかも演奏時間が3:08という
ありえない速さなのだけど……。ASVのよりさらに早い。
14名無しの笛の踊り:04/12/25 14:45:29 ID:E7+H+gnM
>>11
amazonで買ったウチのは後者。
盤やその他にも違いがあるんだろうか。
なんとなく不安。
15名無しの笛の踊り:04/12/25 21:47:59 ID:GEwW6UJp
製造地が違うとか?
メイドインUSA、EU、香港で印刷が微妙に違うのかも。
16名無しの笛の踊り:04/12/26 02:55:27 ID:/Z4ruD3w
>>15

今回の件は知らないけど、多分そうじゃないかと。

その昔、石で売っていたナクソスにアメリカ盤がまじっていて、
音質の悪さに唖然としたことがある。即座によそに行って同じ演奏買いなおした。

ライナーが厚みがある(といっても、ナクソスだから薄いけど)のは、
独語、英語、仏語あたりが書いてあるので信用できるけど、薄いのは
英語しか書いてないものがあり(アメリカプレス)避けた方が無難。

もちろん、ティントナーみたいに、ローカル商品あがりのものはどうしようもないけど。
17名無しの笛の踊り:04/12/26 05:40:04 ID:KnVfjOwx
香港製なんてほとんどないだろ?
ちなみにアメリカプレスではなくカナダプレスね。
1814:04/12/26 09:52:59 ID:Y/9gTUUl
ウチのはライナー英独2ヶ国語。
喜んでいいのか
1916:04/12/26 10:49:03 ID:/Z4ruD3w
>>18
書き方が悪かったようで、スマソ。

英独両方書いてあれば喜んでよいかと。

「基本は英独、まれに仏が加わって多国語が書いてあるのが、基本的に
 ワールドリリース盤。英語だけしか書いていないのがアメリカ盤。」
と、修正しておきます。 もちろん、商品によって例外もありますが。
20文雄:04/12/26 12:23:13 ID:h5z3eoeu
12月新譜入荷した?
21名無しの笛の踊り:04/12/26 22:49:49 ID:tw8/URWq
本日ナクソス入荷しました
グラス、ブリス、アルフテル買いました。ついでにクレスト1000のフルネも買った
オルソップ&ボーンマスの演奏(の録音)で伊福部が聴きたかった
22名無しの笛の踊り:04/12/26 23:50:59 ID:CxXwArVF
>21

アルフテル聴いたら感想教えてください。
パキリストリってのが気になってます。
2321:04/12/27 14:14:45 ID:RB2Ly4qK
パキリストリは、打楽器のみの編成だが、鍵盤楽器がメロディを奏しているので難解ではない。 おもちゃの曲みたい。
2421:04/12/27 14:59:09 ID:RB2Ly4qK
アルフテルのトラック3 はカルセラのスカルラティアーナみたいなかんじ。 モロ新古典。
25名無しの笛の踊り:04/12/27 15:16:08 ID:+MmpiA5/
ノーマークでしたが,アルフテル面白そうですね。

あとはスカルソープとか,オールソップのグラスとかも気になるな。
26名無しの笛の踊り:04/12/27 18:28:03 ID:wnWyUGkC
とりあえずブリスだけ買ってきた。
弦楽四重奏曲もいいけど、クラ五重奏曲の方が好みかな。

帰宅してから思ったがグラスも買えばよかったかも。スカルソープもゲテモノ好きとしては気になるw
2721:04/12/27 20:03:02 ID:RB2Ly4qK
アルフテルもうすこし霊感があればなー。 個人的にはグリーディの方が好き。 スペイン八人組だっけ? アルフテル兄弟。
28名無しの笛の踊り:04/12/28 21:21:59 ID:oQwThdyb
バティスのシェエラザードはどんな演奏?
強いて言えば、誰の演奏とタイプが似てるの?
月並なタイトルで済みませんが、どうか。
29名無しの笛の踊り:04/12/28 22:07:03 ID:PI/JcoKs
グラスとスカルソープ買いますた。これからグラス聴きます。初グラスです。
30名無しの笛の踊り:04/12/28 23:48:33 ID:nh1CvFGn
>>28
爆演。
何も考えず、豪快に鳴らして、スポーティーにふっとばす。
誰にもにてないなぁ。漏れの知る範囲だと…。

シェエラザードよりも、余白に入っている「サルタン」の方が、
さらに凄い演奏。「サルタン」はあまり録音も少ないので、
買って置いて損はない。
31名無しの笛の踊り:04/12/28 23:58:04 ID:k3FxN4y9
ナクソスカタログ2004-5がお店に置いてあったので貰ってきた
(日本語版のやつ)
前のと比べてみると消えてるのがあるね
32名無しの笛の踊り:04/12/29 01:29:57 ID:6p559aHe
>>31
ただ単に書き漏らし(載せはぐった)という
板もあるから、そのカタログはあてにはできないよ。
33名無しの笛の踊り:04/12/29 15:38:18 ID:PLlVzvkL
リムスキー=コルサコフ

「雪姫」組曲/「金鶏」組曲/「ムラダ」組曲
ドナルド・ヨハノス指揮/チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ響

って、どうなんでしょう?
34名無しの笛の踊り:04/12/29 19:45:05 ID:rW8rG2Oe
>チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ響

この名前見ただけで(ry
35名無しの笛の踊り:04/12/29 20:12:45 ID:g0+MmD36
>>34
同意。ヨハノスは昔ダラス響を振ったラフマニノフの
交響的舞曲のLP持ってたなあ。まあ演奏より
優秀録音で有名なLPだったけど。
36名無しの笛の踊り:04/12/29 20:15:48 ID:dDECuP0U
>>1のスロバーク

ショスタコ全集、録りなおせよ。そして、CD−BOXも取り替えろ!
37名無しの笛の踊り:04/12/29 21:42:15 ID:Xn/nmwRK
>>30
爆演?
頭を空っぽにして、のめりこんで聴ける演奏なのでしょうか。
購入して他の演奏と聴き比べてみます!
貴重なアドバイス、ありがとう。

38名無しの笛の踊り:04/12/29 23:02:14 ID:pveA2fzZ
まあバティスなんてみんな爆演だからな……。
39名無しの笛の踊り:04/12/30 02:11:37 ID:prK2VTe6
>>36
BOXもので録り直すんだったら、まずはビレットのショパン全集だろ。
売れ筋のBOXになるはずだったのに、「レコード芸術」で15枚中10枚が逆相録音であると指摘されたし。

40名無しの笛の踊り:05/01/01 16:24:38 ID:yxB9RS63
というかビレットのは全部録り直して(ry
41名無しの笛の踊り:05/01/02 04:34:20 ID:cAuzYs//
できればシチェルバコフで・・・。
42名無しの笛の踊り:05/01/04 00:02:59 ID:v95QI4dO
>>41
できれば、ね。

でも、糞ビレを擁護するつもりはさらさらないが、
ブラームスといい、ラフマニノフといい、ショパンといい、
「全集」をこしらえた、という業績だけは否定できない。

ブラームスとラフマニノフは、他のピアニストが「全集」といいつつ
録音しなかった編曲ものが同一人物によって収録されている点、
ショパンは、味気無しか習作レベルまで録音した「全集」がないところに
2種類目を提供したこと、味気無が避けた協奏曲まで演奏している点、でなら
業績は否定できない。もっとも、演奏はヘタレのオンパレードだが。

シチェルバコフとかグレムザーあたりのピアニストならもっと上手いのが、と
思うけど、彼らが糞ビレほど小品を拾ってくれるとは思えない。

43名無しの笛の踊り:05/01/04 00:37:16 ID:C+Ud5/MK
うーん、難しいものですね。
44名無しの笛の踊り:05/01/04 00:45:00 ID:QoCaXicz
逆相って言うのはCDにする段階の問題なのではなくて?
45名無しの笛の踊り:05/01/04 00:46:05 ID:HScIWpQ3
>>39
それより、ブルックナーの交響曲!
46名無しの笛の踊り:05/01/04 01:56:18 ID:LawoDzbo
全集完成してるのを紙ジャケBOX仕様で
お値段安めに出して欲しいなあ
弦楽四重奏とかピアノ独奏とか全集になったの結構あると思うんだけど
47名無しの笛の踊り:05/01/04 03:30:02 ID:vyK+Vgf0
>>42
あまりにも低いレベルでの評価だな。
現時点でビレットの全集がなかたっとしても、誰も何の不自由も感じないだろう。
他のピアニストが小品を録音してくれるかどうかは仮定の話だし。

4842:05/01/04 12:40:45 ID:DxyEaHJb
>>47
だから、そういう低いレベルでしか評価できないって。
「全集」をこしらえたという事だけなんだから。

初期ナクソスクオリティは、とりあえず「文庫本」、
内容は二の次、だったと個人的に理解してる。
その流れの産物なら、あれでいいんだよ。

シチェルバコフとか、グレムザーのような技巧派の
大物がナクソスに来るなんてあの当時に誰も想像しなかったわけだし。
49名無しの笛の踊り:05/01/04 19:20:22 ID:scPg3XlK
何をどう録音するかってのは奏者じゃなくてプロデューサー(あるいは企画発案者?)の裁量によるんじゃないの?
50名無しの笛の踊り:05/01/04 19:22:45 ID:Zw+ee/Wh
そりゃそうだけど、演奏者の意向も大きいでしょ。
51名無しの笛の踊り:05/01/04 19:27:44 ID:mF26U83X
楽譜はどう調達するんだろう……。
52名無しの笛の踊り:05/01/04 23:38:00 ID:FbPy70tL
>>48
そうそう。だからこそ、速やかに廃盤にすべきだよ。
もはや不要な録音なんだから。

5348:05/01/05 03:30:40 ID:hDzOkc6N
>>52
その前に、代替盤をリリースしてからね。
そうでないと、レーベル理念に反する。

と、書き込んでみる。

煽るつもりではないが、ナクソスは「いつでも聴きたい曲が聴きたい時に」という
のがウリのレーベル。シベ全もサカリ盤を出してからリーパーを廃盤にしたし、
ベト全も、ドラホシュ盤が出るまでは廃盤にならなかった。
ショパン、ブラームス、ラフマニノフの全集は、誰かが再録するまで現役の悪寒。
54名無しの笛の踊り:05/01/05 09:21:48 ID:FpKS8OcB
>51
よっぽど珍しい曲の場合は
所蔵している図書館などから借りる(コピーとか?)とかするんじゃない?
55名無しの笛の踊り:05/01/05 14:22:18 ID:Q5GYrwbc
でも、ビレのショパン全集って15枚の内10枚が逆相なんだろ?
欠陥品として版盤にすべきだよ。
56名無しの笛の踊り:05/01/05 15:04:09 ID:CymsPAv0
企業側が認めなければ欠陥にならない。
57名無しの笛の踊り:05/01/05 15:04:56 ID:sxJLQDXt
はんばん?
58名無しの笛の踊り:05/01/05 17:50:30 ID:QlFT3GfV
昔のnaxosは「安かろう悪かろう」だしな。

ところで逆相ってなんですか?初心者っぽくスマソ。
59名無しの笛の踊り:05/01/05 19:50:45 ID:AWv+GYPY
>>58
物凄く単純化して言えば音の波がそっくり逆になること。

音声を伝達させるためには物体は振動しなければならないよね。
低い音の振動数は少なくて、高い音は振動数が多い。
正相の場合、一回目の振動で発振源(スピーカーのコーン紙等)が前に振れる時、
一方で逆相の場合は正相とは反対に一回目の振動で発振源が後ろに振れる。

波の形は逆だけど振動数(音の高さ)は変わらないので、
正相と逆相とをすぐに聴き分ける事は慣れていない人には難しいと思う。

誰でもできる正相と逆相の違いを体験する方法に、
スピーカーに接続しているケーブルの+と−を入れ替える(アンプ側は変えない)という方法があるので試してみては。


専門家で無いので正確な知識ではないけどおおよそは間違っていない……と思う。
60名無しの笛の踊り:05/01/05 23:58:45 ID:bKYboMxB
「正しく録音されたものを、スピーカーを左右逆にして再生した場合」を逆相と呼ぶことがある。
この場合、スピーカーの左右を入れ替えれば問題ない。

ビレットのショパン全集は、「録音段階でミスがある場合」の逆相だということなんで。
この場合、スピーカーの左右を入れ替えればOK、とはならない。
61名無しの笛の踊り:05/01/06 01:01:46 ID:YCWTGIB7
モノラルでも逆相ってあるのか。ふーん。
62名無しの笛の踊り:05/01/06 02:16:24 ID:SPM8PtEi
もちろんある。
63名無しの笛の踊り:05/01/06 08:52:03 ID:tFFhnC3Y
片方正相、片方逆相にした状態でホワイトノイズを再生し
スピーカーの間を移動すると面白い音響体験ができる。
という、もはやシンセでは古典的な効果になってるヤツ。

冨田勲のシンセサイザー講座みたいなレコード思い出したよ。

6458:05/01/06 19:01:08 ID:oB4+9oON
はあ……。そうなんですか。ありがとうございます。スピーカーとかには
全然こだわった事がないから良く分からなかったけど……。

そういや、がいしゅつだろうけどビレットのラフマニノフのピアノ協奏曲は、
あまりにもスピードが遅くて一枚のCDに入り切らなくて、通常よりも録音を早くして
納めたから、半音近く音が高くなってしまっているというのを某サイト
で見たことあるけど、それってやっぱり本当なんですか……?
鬱だ……。
65名無しの笛の踊り:05/01/06 19:29:22 ID:MgjAUOe0
>>64
ラフマニノフ 本当。
1,4+パガニーニは正常。
2,3が半音高い。

ただし、スピードが遅すぎる、というほどではないはず。
2,3の2曲を1枚に収めるのはもともと誰でもギリギリ。
半音あげたのを調整すると、多分2曲で82分くらいの演奏。
だったら、そんなに遅いというほどではない。
でも、超下手糞だけど。
66名無しの笛の踊り:05/01/06 21:12:51 ID:U+Hps1mw
最近のスレを見てて不安になってきたんですが、
逆相とかでダメダメな録音状態のCDってどれだけ判明してるんでしょうか?
うっかり買ってしまわないようにしたいので、ぜひ教えて欲しいです。
67名無しの笛の踊り:05/01/06 23:34:57 ID:MgjAUOe0
>>66
基本的には糞ビレと、チェコ&スロヴァキア(レーベル初期)と、
録音場所が「ハイデルベルク・ゲースト録音スタジオ」となっているものを
避ければ、あとはほとんどセーフ。
ちなみに、ハイデルベルクは、後にザントハウゼンという名前の都市になっているようで、
「ザントハウゼン・ゲースト録音スタジオ」も同一録音場所。
68名無しの笛の踊り:05/01/07 12:23:13 ID:uaAvI9V/
ブラームス再録キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ttp://www.naxos.com/mainsite/NaxosCat/naxos_cat.asp?item_code=8.557428
69名無しの笛の踊り:05/01/07 12:43:29 ID:CUQGt+n3
オールソップ=ロンドンフィルか。期待できそうだね。
70名無しの笛の踊り:05/01/07 19:35:04 ID:AMOTA2KE
>>69
そいつぁ、期待できますな。
71名無しの笛の踊り:05/01/08 01:39:26 ID:8phGYrI1
>>67
スロヴァキアのはどこがダメダメなんだろうか。ふつうに
好きなんだが、煽りでなく教えてほしい。
ひとそれぞれで自分が好きならそれでいいとは思うんだけど、
フツーに評判わるいのでね。
72名無しの笛の踊り:05/01/08 12:54:02 ID:I7p/V3yU
スロヴァキアの評判が悪いのは主にスロヴァークのタコなんかのせいかと。
ちょい聴きしただけだがシベリウス、J・シュトラウス2世もひどかった。

ペラペラで薄い弦(これは多分にオケのせいでもありそうだが)、キンキンした響きと茫洋とした音像。
まあ、録音が悪いだけならともかく、編集も耳を疑うようなぶつ切りが混じったりしていたのは我慢ならなかったな。


演奏に関しては特には言及すまいw
でも、お国もの(チェコ含む)は良いと思う。コシュラーのスラヴ舞曲とか。



>>71氏もスロヴァキアもので何が良かったか教えていただきたいなと思ったり。
7367:05/01/08 14:56:26 ID:/pe85WlS
>>72
やっぱりそうだよな、と同意。
クラヲタ駆け出しの頃は、いろいろと物色して、
スロヴァキア系にも手を出した。
でも、タコは練習不足、シベリウス、ドヴォルザークは録音が(低弦が)薄く、
ヨハン・シュトラウス(レナルト指揮)は、録音も演奏も魅力なかった。
そういえば、ラヴェルのボレロが入った一枚で、編集ミスで、ボレロの途中に
トラック(前の曲のトラックにボレロの途中まで入っている)があったり。
コシュラーのスラヴ舞曲集は、録音はまずまずで、楽しめたけど、
演奏は「熱気だけ」という印象が拭えない(時々、それでもいいと思うけど)。
さらに、「展覧会の絵」の左右のバランスの悪さなど、えっ? と思った。

マルコ落ちのものは、録音がそこそこ通用するけど、ナクソスの初期ものは
石が多いね。(チェコ&スロヴァキアじゃないけど、最初のベト全もひどかった)

シベリウス、ドヴォルザークは、演奏の内容は悪くなかっただけに、
本当に残念でならない。


74名無しの笛の踊り:05/01/09 17:22:25 ID:IqtSKTp0
なんでガーシュウィンまでよりによってチェコスロヴァキア放送交響楽団と
スロバキア・フィルがやってるんだ、萎えー!と思ったら、ガーシュウィンって
スロバキア移民の子なんだよな………。
だからってなあ………。

まあ、他の名演奏聴かずに聴けば、これはいい、と思えるかも。スロバキア。
75名無しの笛の踊り:05/01/11 00:04:30 ID:4DcW6q5p
>>74
まあ、他の名演奏聴かずに(r

そうなんだよね。スロヴァキア録音は。

初心者にはお薦めできるものも、ヲタになるほど
薦められなくなる、それがスロヴァキア・クオリティ。
76名無しの笛の踊り:05/01/11 00:21:24 ID:opkWd0Ad
スロヴァキアは要注意として,逆に外れが少ない桶は?

個人的に好きなのはロイヤルスコティッシュ管。
77名無しの笛の踊り:05/01/11 00:42:44 ID:4DcW6q5p
アイスランド、アイルランド、ロイヤルスコティッシュが御三家。
ほかに、ニュージーランド、ポーランド放送あたりも。
78名無しの笛の踊り:05/01/11 00:45:51 ID:oo6pidOq
ボーンマス響
ノーザン・シンフォニア

イギリスものならこの二つにほぼ外れなし。
ロシアものやアメリカン・クラシックスで名前の挙がるウクライナ国立響もかなりいいよ。

古くから録音をしている桶では指揮者にもよるけど、
アントニ・ヴィトとポーランド国立放送響の組み合わせでポーランド物をやってる限りでは外れはないと思う。

あとはアイスランド響とかニュージーランド響も好き。

ナクソスってドイツの桶が極端に少ないよね。継続して録音してるのはミラー=ブリュールのケルン室内菅くらい?
79名無しの笛の踊り:05/01/11 19:35:10 ID:aT0Joaru
コロラド響もいいとおもう。
東京都交響楽団はこれらの中ではどれくらいのレベル?
80名無しの笛の踊り:05/01/11 19:54:04 ID:nMmx08FY
やる気が出てる時はニュージーランドぐらいのレベルはイってる気が…
81名無しの笛の踊り:05/01/11 21:54:20 ID:cJKJYL5H
DENONから出てる幻想交響曲は海外で評価が高かったよ。
フルプライスだったのにペンギンのガイドブックで星3つだった。
バブルの時代の録音だから、今の実力とは関係ないかも試練が。
82名無しの笛の踊り:05/01/12 23:05:15 ID:1IJ8AXxE
モスクワ交響楽団はまあ名前が名前だけに外れは少ない。

少なくともヤブロンスキーは演奏はいいと思う。録音良くないのがあるけど。
一回ゴロフスチン聴いてみて全然印象に残らなかったのは曲のせいか………?

でもカバレフスキーの道化師その他(イェルバコフ指揮)は声を大にしてやめとけ
と言っておく。あれ、変。
83名無しの笛の踊り:05/01/15 01:39:45 ID:un+Kmy/x
>>82
どう変なの? 詳細キボンヌ。
84名無しの笛の踊り:05/01/15 13:33:37 ID:OvOp9Av/
>82
「変」加減が気になって、買いそうになるじゃないか w
85名無しの笛の踊り:05/01/15 20:58:19 ID:zfjUipRz
駄目駄目な「変」なのか、もしかするとツボにはまりそうな「変」なのか(w
8682:05/01/16 15:59:45 ID:JBGvex05
漏れが他に持っているのはASVのチェクナヴォリアンのだけなんだけど、あれに
比べると合奏がちょっと合ってないような…。音、結構落としてるし。録音も良くない。

コラ・ブルニョンの序曲はチェクナヴォリアンに比べると相当スピードが早くて、飛ばしている
印象(参考:ttp://homepage3.nifty.com/tequila_liquor/sound/colas_bregnon.htm)。
最後のフォルティッシモの所はバカスカとしていて何が何だか分からなくなる。

あとその次の「民衆の祝い」とか言うのは、曲の後半、ニ長調になる所でいきなり
テンポがガタ落ちして、4小節の間に急にテンポが引き上げられて、最初聴いた
時は椅子から落ちそうになった。少なくともチェクナヴォリアンはこんなこと
してない。どっちが解釈曲げているのだろう。

「民衆の蜂起」は、激しくなる所から猪突猛進って感じ。でも短調から長調に
変わる見せ場では思いっきり外してしまう。哀れ。

そのくせ「道化師」のエピローグはやたらと遅い。有名なギャロップは音軽すぎ。
「ロミオとジュリエット」は特にいいところない。

全体としてなんかティンパニがドカドカ鳴っている印象受けた。

なんか書いてたら、あながち全く駄目って訳でもないんだな……。でも
コラ・ブルニョン以外はほとんど聴いてないです。

チェクナヴォリアン/アルメニア・フィルの方がおすすめだし、これを最初に
聴くのはお勧めできませんです。他の聴いてから、「たまにはこんなのも」って
感じで聴いたほうがいいです。

というかそれ以外の盤持ってないから信憑性ないかも……もっと勉強しまつorz
87名無しの笛の踊り:05/01/18 02:35:16 ID:j5vfP1lb
なるほど。丁寧なレス感謝です。
88名無しの笛の踊り:05/01/20 00:59:47 ID:vypBDtkV
age
89名無しの笛の踊り:05/01/20 21:01:31 ID:d/sXNnTh
ナッシュヴィル交響楽団もなかなかええよ。
90名無しの笛の踊り:05/01/22 01:41:55 ID:eoAuPmJp
なんか「オススメ演奏者一覧」出来そうな感じだね
91名無しの笛の踊り:05/01/22 19:51:23 ID:MlKp2vS/
というか、naxosって非公式ファンサイトみたいなの、ないのかな?
92名無しの笛の踊り:05/01/22 21:19:34 ID:lKB1T/E8
ココです
93名無しの笛の踊り:05/01/22 23:09:18 ID:ZgdT1RC4
アンティ=シーララの編曲集いいよ。
94名無しの笛の踊り:05/01/23 03:47:23 ID:g4e88zNu
>>93
編曲モノのデビューアルバムというとヴォロドスを髣髴させるね。
あともう少し技巧があれば・・・。
95名無しの笛の踊り:05/01/23 07:04:52 ID:87zgZo+j
ルトスワフスキの全集、最終9巻には何が入るかわかりますか?
96名無しの笛の踊り:05/01/23 12:52:46 ID:BS46vQ6e
手持ちのNaxos数えたら800枚くらいになってた。
あと100万ほど投資したら、カタログの残り揃うかな?
97名無しの笛の踊り:05/01/23 13:40:23 ID:zPmz/hKi
シーララは普通の曲ひかせるとすごい上手いんだよ。
ベートーベンなんかすごい上手いもん
98名無しの笛の踊り:05/01/23 18:04:15 ID:85Dvs9xc
>97
>すごい上手いんだよ
>すごい上手いもん

ワザとか知らんがこの表現に噴いてもた。
揚げ足取りすまん
9994です:05/01/23 19:10:57 ID:g4e88zNu
ベートーヴェンの話をしても仕様が無いのでは…。
肝心なのは、曲のレベルと弾き手のレベルの相対的な問題ですから。

まあシーララが他のピアニストに比べて下手だとは誰も言ってない訳で。
話は変わりますけど、彼は確かOndineからブラームスのワルツ集を出してますね。
100名無しの笛の踊り:05/01/23 19:49:55 ID:8Kz7YVXI
シーララがリーズ国際で優勝したとき(2003年)ベートーベンの4番を弾いたけど、
圧勝だったよ。あの音、本当に素晴らしかった。大崎さんも3位だったけど、曲が
まずかったかなと思う。


101名無しの笛の踊り:05/01/23 20:36:51 ID:0L/aqpGj
>>96
一度どういう風になっているのか拝見したい・・・
棚配置とか主に集めてる種類とか
102名無しの笛の踊り:05/01/24 00:38:20 ID:dxgNdEnz
>>96
買わないジャンルを訊いたほうが早いかな?
103名無しの笛の踊り:05/01/24 01:07:29 ID:DQ0rfC42
NAXOSはちょっと気が付いたら100や200は簡単に行ってしまいそう。


ちなみに前スレには1300枚オーバーというさらに剛の者がいた↓

>299 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/05/29 00:20 ID:qsjTn53x
>ナクソスは年間365枚まで購入、買ったものは一度は必ず聴く、
>という自分なりのポリシーで収集しているが、新譜が次から次へと
>発売されるので、なかなかカタログ制覇できない。
>
>それでも手持ちのナクソス1300枚超えたよ。コンプリートまで
>あと何年かかるやら。
104名無しの笛の踊り:05/01/24 16:58:35 ID:Ef+4pDTV
珍しい曲のみ調べるにはいいかも。びれっと女史には引退してほしいが。
安くて出来が悪いんなら買う意味ないじゃん。

っていうかさあ、若くて演奏のイキのいい、安いギャラで引き受けてくれる現役音大生
or音大卒に珍しい曲ひかせりゃいいじゃん。まだコンクール受けまくってハクつけよとしてる子に。
105名無しの笛の踊り:05/01/24 18:19:47 ID:/RW3KPHS
(´・∀・`)ヘー
106名無しの笛の踊り:05/01/24 22:39:02 ID:CnHEQFo3
仮に誰かファンサイト創設したとしても、全部紹介するまで更新何年もかかりそうだな。
107名無しの笛の踊り:05/01/25 01:05:15 ID:t9Uv/F8b
サイト更新age
来月はあまり買うもんねえな。でもとりあえず黛は買う。
108名無しの笛の踊り:05/01/25 01:29:48 ID:8uyl1BMF
これからコンクールで勝ちそうな若手をどんどん投入すればいいんだよねー。
109名無しの笛の踊り:05/01/25 03:49:49 ID:MPxrxAjP
そんなバクチみたいなこと簡単にできるか!
110名無しの笛の踊り:05/01/26 10:42:51 ID:aGz2e5Cv
もっと古楽で全集出してホスィ。
111名無しの笛の踊り:05/01/26 18:20:02 ID:G5Npwl+a
スカルラッティのピアノソナタ全集は1枚ごとに
演奏者を変えていくつもりなんだろうか?
次が確かシチェルバコフ
112名無しの笛の踊り:05/01/26 18:50:53 ID:pNJLlTiK
...32人ぐらいで回すのか???
113名無しの笛の踊り:05/01/26 23:54:54 ID:6yORKp1g
>>111 >>112
一人でやると、たたりが怖いからなぁ。
114ネコオタ:05/01/26 23:56:21 ID:FazVpnRu
>>108
ソレダ!
115名無しの笛の踊り:05/01/31 22:53:27 ID:DqaFDceY
ageた
116名無しの笛の踊り:05/01/31 23:15:12 ID:ooYovo0L
ルトスワフスキ全集完結9巻マダー?
117名無しの笛の踊り:05/01/31 23:56:48 ID:ESRRDB+v
ドメニコ・スカルラッティってバロックなの古典派なの?
118名無しの笛の踊り:05/02/01 00:04:50 ID:tRQ5+jOi
ドメニコ・スカルラッティってバロック?古典派?
119名無しの笛の踊り:05/02/01 02:58:06 ID:fkh9UxxD
2回も質問せんでいい。スカルラッティはバロックだ。

2回も質問せんでいい。スカルラッティはバロックだ。
120名無しの笛の踊り:05/02/01 09:59:16 ID:8Ou1Xy7N
2回も答えんでいい。

2回も答えんでいい。
121名無しの笛の踊り:05/02/01 13:30:41 ID:t0O7RWmc
119-120
乙。
122名無しの笛の踊り:05/02/01 18:46:02 ID:4gBPTd+n
クリーゲルのバッハ無伴奏マダー
123名無しの笛の踊り:05/02/01 21:42:34 ID:ITACDy+r
2月の新婦情報きてます。
http://www.naxos.com/mainsite/default.asp?pn=NewReleases

個人的にはロースソーンとイギリスのピアノ協奏曲集は絶対買う。
124名無しの笛の踊り:05/02/01 22:17:40 ID:8Ou1Xy7N
FERGUSON / GERHARD / ROWLEY / DARNTON: Piano Concertos
Concertino in C major for Piano and String Orchestra ? Concerto for Piano and String Orchestra, Op. 12 ? Concerto for Piano and Strings ? Concerto No. 1 in D Major for Piano, Strings and Percussion , Op. 49
Peter Donohoe, piano / Northern Sinfonia / Peter Donohoe, conductor

これが、すごく興味あり
125名無しの笛の踊り:05/02/01 22:19:11 ID:8Ou1Xy7N
SALTER / SKINNER: Monster Music
Son of Frankenstein (reconstructed and orchestrated by J. Morgan) ? The Invisible Man Returns (reconstructed and orchestrated by J. Morgan) ? The Wolf Man (reconstructed and orchestrated by J. Morgan)
Moscow Symphony Orchestra / William Stromberg, conductor

これもw
126名無しの笛の踊り:05/02/02 08:46:14 ID:Dtv2pH59
久しぶりにヤンドー先生の新譜があるね。
127名無しの笛の踊り:05/02/02 12:56:59 ID:t7IENgIw
WEISS: Lute Sonatas Nos. 7, 23, and 45
Robert Barto, lute
8.555722

KOEHNE: Inflight Entertainment / Powerhouse / Elevator Music
Diana Doherty, oboe / Sydney Symphony Orchestra / Takuo Yuasa, conductor
8.555847

GRANADOS: Album of Melodies / Cardboard Soldiers / The Mermaid
Douglas Riva, piano
8.557142

BRITTEN: Folk Song Arrangements
Carlos Bonell, guitar / Graham Johnson, piano / Christopher van Kampen, cello / Philip Langridge, tenor / Felicity Lott, soprano
8.557220-21

ELGAR: Marches
New Zealand Symphony Orchestra / James Judd, conductor
8.557273

BERLIOZ: Nuits d'ete (Les) / CHAUSSON: Poeme de l'amour et de la mer / DUKAS: La peri
Elsa Maurus, mezzo-soprano / Lille National Orchestra / Jean-Claude Casadesus, conductor
8.557274

BRIDGE: Phantasy / String Quartets Nos. 2 and 4
Martin Roscoe, piano / Maggini Quartet
8.557283
128名無しの笛の踊り:05/02/02 12:57:39 ID:t7IENgIw
POULENC: Flute Sonata / MESSIAEN: Le Merle Noir / BOULEZ: Sonatine
Patrick Gallois, flute / Lydia Wong, piano
8.557328

CARISSIMI: Jephte / Jonas
Consortium Carissimi / Vittorio Zanon, conductor
8.557390

BUXTEHUDE: Harpsichord Works
Glen Wilson, harpsichord
8.557413

OHZAWA: Piano Concerto No. 3, 'Kamikaze' / Symphony No. 3
Ekaterina Saranceva, piano / Russian Philharmonic Orchestra / Dmitry Yablonsky,conductor
8.557416

BACH, J. S.: Mass in B Minor, BWV 232
Marianne Beate Kielland, mezzo-soprano / Ann Hallenberg, mezzo-soprano / Sunhae Im, soprano / Hanno Muller-Brachmann, bass-baritone / Markus Schafer, tenor / Dresden Chamber Choir / Cologne Chamber Orchestra / Helmut Muller-Bruhl, conductor
8.557448-49

VANHAL: Symphonies, Vol. 3
Toronto Camerata / Kevin Mallon, conductor
8.557483

STRAVINSKY: Firebird (The) / Petrushka
Philharmonia Orchestra / Robert Craft, conductor
8.557500
129名無しの笛の踊り:05/02/02 12:58:22 ID:t7IENgIw
GUARNIERI: Piano Concertos Nos. 1-3
Max Barros, piano / Warsaw Philharmonic Orchestra / Thomas Conlin, conductor
8.557666

CELLO (THE ART OF THE)
Franz Bartolomey, cello / Monika Guca, flute / Madoka Inui, piano
8.557708

STILL: In Memoriam / Africa / Symphony No. 1, 'Afro-American'
Fort Smith Symphony / John Jeter, conductor
8.559174

IVES: Three Quarter-Tone Pieces / Five Take-Offs / Hallowe'en / Sunrise
Rachel Evans, viola / Eva Gruesser, violin / Beverly Lauridsen, cello / Joel Sachs, drum / Joel Sachs, piano / Sheila Schonbrun, soprano / Cheryl Seltzer, piano / Victoria Villamil, soprano / Mia Wu, violin / Continuum
8.559194

BRUBECK: Songs
Dave Brubeck, piano / John De Haan, tenor / Jane Giering De Haan, soprano / Cliff Jackson, piano


3月分の新譜
130名無しの笛の踊り:05/02/02 22:27:02 ID:aCxTcHZJ
129
とりあえず乙。
131名無しの笛の踊り:05/02/02 22:30:30 ID:4t1RG2ND
VANHAL買お。
132名無しの笛の踊り:05/02/02 22:38:53 ID:4rors92m
ELGARのマーチの出来やいかに。
133名無しの笛の踊り:05/02/02 22:44:16 ID:QI7zvM/8
>>126
イヤネー。
134名無しの笛の踊り:05/02/03 00:34:05 ID:PxRZiJhx
グレン・ウィルソンのブクステフーデ、良さ気
135名無しの笛の踊り:05/02/03 01:15:54 ID:6s5XtA9S
マッジーニはコンプしたいのでブリッジは買う。エルガーも買ってみるだろう。
ブリテンの民謡編曲集はCollins Classicsからの移行品かな。これも恐らく買う。


大澤のピアノ協奏曲、「神風協奏曲」って日本語で見たときにはなんとも思わんかったが、
「Kamikaze」ってローマ字で書かれるといかにも毛唐の喜びそうなタイトルに見えるな。
136名無しの笛の踊り:05/02/03 02:02:08 ID:fYruJMgl
オルソップのブラ1注文しますた
137名無しの笛の踊り:05/02/03 11:38:21 ID:4xiJy2Lh
>>134
ウィルソンってナクソスに録音するようになったのか。
俺もブクステフーデ欲しい。
138名無しの笛の踊り:05/02/03 11:48:58 ID:eqGCQEyL
あんまりレーベルとかに詳しくないんだけど、
naxos.comにBISのカタログ載ってるのはなんで?
139名無しの笛の踊り:05/02/04 00:53:49 ID:cllvoNiS
ブクステフーデのチェンバロが気になるなぁ。
140名無しの笛の踊り:05/02/04 17:16:38 ID:69fRqytl
ちょっと前に出たシベリウス&シンディングのVn協は買いですか?
シンディングはマイナーなだけに興味があるのですが演奏の質が気になります。
141名無しの笛の踊り:05/02/04 17:22:55 ID:e4WpNzi9
>マイナーなだけに興味があるのですが演奏の質が気になります。

NAXOS永遠のテーマ
142名無しの笛の踊り:05/02/04 17:50:07 ID:tK8WB7/0
>>140
とても良い。
買って損はないと思うよ。
シベ好きだが最近vn協奏曲はこればっか聴いてる。

サカリの交響曲・管弦楽
ギムセのピアノ
NAXOSでシベ集めてみるのも一興かと。
143140:05/02/04 18:38:25 ID:ewPDgS27
>>141
ははは。はは。(苦笑

>>142
どうもありがとうございます。
なるほど、なかなか期待できそうですね。早速買いに行ってきます。
ギムセのピアノ曲集も集めてみるかなぁ。
144名無しの笛の踊り:05/02/07 22:13:24 ID:srPE4hls
それにしても、初期のブックレットにいつも名前が出ているkeith andersonって
一体どういう人なのだろう。
145名無しの笛の踊り:05/02/08 00:19:52 ID:tOiUnESg
グレムザーのプロコフィエフピアノソナタ全集買ってますた。
146名無しの笛の踊り:05/02/08 01:47:27 ID:Qso9ZZMB
>>144
どうも同姓同名が多いみたいで探しにくいが、米国アマゾンで書籍で検索してみると、
"The A to Z of classical music: The great composers and their great works"がヒット。
クラシック音楽の評論家ってところか?
147名無しの笛の踊り:05/02/08 09:33:00 ID:vwrVrkZN
 
148名無しの笛の踊り:05/02/08 23:07:15 ID:uVkBZBRD
144
動物の謝肉祭のCDのブックレットみると、兄弟(?)も同じ職業みたいだね。
149名無しの笛の踊り:05/02/09 14:35:22 ID:AjKVdCj6
残念ながらオルソップのブラームスハズレ。
録音も糞。
150名無しの笛の踊り:05/02/10 00:40:14 ID:/3pdr7Zq
え、まじっスか?危うく買いに行くところだったよ。ありがとう。
オールソップでもアタリハズレがあるってことか。。。
151名無しの笛の踊り:05/02/10 00:43:24 ID:L5/3AdvR
>>149
どうはずれなの?
状況報告キボンヌ。
152名無しの笛の踊り:05/02/10 02:09:17 ID:a8/DFibW
オルソップだから演奏は悪くないけど、古いスタイルの
焼き直しといった感じ。テンポがよく動く。
とにかく録音が冴えないです。
コロラドのチャイコ4の出来を期待するとガカーリする。
これならボーンマスと録音した方が良かったのでは。
153151:05/02/10 02:12:31 ID:L5/3AdvR
>>152
レス、サンクス。
154名無しの笛の踊り:05/02/10 03:32:13 ID:a8/DFibW
いや、そんなに悪くないかな・・・。わからなくなってきた。(ワラ
他にも聴いた人感想キボンヌ。
155名無しの笛の踊り:05/02/10 11:02:27 ID:kwbc6Hee
というかもう出てるの?オールソップのブラームス。
156名無しの笛の踊り:05/02/10 14:18:37 ID:8R8SVAD3
出ているところでは出ているんだろう。
157名無しの笛の踊り:05/02/12 03:07:38 ID:nsnyqAPb
アダルトビデオ見てて
ぬらっときたものの
るっくすだけの女優では、
ぽーるが勃起しない
158名無しの笛の踊り:05/02/12 03:25:25 ID:9Wurs6kI
学校、図書館、資料室にもれなくナクソスを!
159名無しの笛の踊り:05/02/12 11:07:59 ID:g4NSx9hG
>158
いいね。
特に邦人作曲家のシリーズはぜひ。
160名無しの笛の踊り:05/02/12 20:40:18 ID:FNDKD3jb
>>157

ッコウ導入賛成
161名無しの笛の踊り:05/02/12 20:43:53 ID:Fo8DorVi
音楽の鑑賞教材は全て邦人作品集で
162名無しの笛の踊り:05/02/13 21:37:47 ID:KGiwpg0b
山田耕筰の序曲とか聴いたらぶっとぶね。
お前はモーツァルトかと。
163名無しの笛の踊り:05/02/13 22:52:58 ID:Z7BftzHY
>>162
いえよう。
164名無しの笛の踊り:05/02/13 23:14:13 ID:J7FLbrWc
>>158
たまらん!
165名無しの笛の踊り:05/02/14 02:58:12 ID:tm0GVZtX
ナクソスなのに、「アリアドネ」の全曲録音を
デジ録で出さないのは何故だろう。
166名無しの笛の踊り:05/02/14 17:45:39 ID:H/po78k7
(・∀・)イイ!!オススメな演奏家 
【オーケストラ/団体】
 アイスランド響、アイルランド、ロイヤルスコティッシュ、ニュージーランド響、
 ポーランド放送ボーンマス響、ノーザン・シンフォニア、ウクライナ国立響、モスクワ交響楽団、
 コロラド響、ナッシュヴィル交響楽団、
【ソリスト】
 シチェルバコフ(ピアノ)、グレムザー(ピアノ)

Σ(・ω・ノ)ノチョト・・・なの&評価が分かれるもの
《オーケストラ/団体》
 チェコスロヴァキア放送交響楽団/スロバキア・フィル
《ソリスト》
 ビレット(ピアノ)

暇つぶしがてら、ちょとまとめてみましたので
追加&訂正&修正おながいしまふ。
過去の鰤スレみたいに「オススメ&買っとけCD一覧」ってのもいいかなと思ったり。
167名無しの笛の踊り:05/02/14 20:48:18 ID:9Y6HTdgV
マリア・クリーゲル(vc)入れといてくれ
168名無しの笛の踊り:05/02/15 03:40:33 ID:l7dadXau
俺はMoscow symphony orchestraもブラックリストに入っている。
ナクソスのロシア制作ものほとんど地雷。
169名無しの笛の踊り:05/02/15 08:20:27 ID:JpPdJdeP
(・∀・)イイ!!オススメな演奏家の《ソリスト》に
 ・ドノホー(ピアノ)
 ・マソ(ピアノ)
 ・オールソン(ピアノ)
 ・アンジャパリジェ(ピアノ)
 ・カーラー(ヴァイオリン)
を追加希望。
170名無しの笛の踊り:05/02/15 10:36:28 ID:wu6w+loL
マジーニ四重奏団も
171ネコオタ:05/02/15 10:49:58 ID:CzlP/kzt
マジーニまじにおすすめ。Baxとか。
172名無しの笛の踊り:05/02/15 11:38:37 ID:Ol4c6O98
>>166
ピアノは糞だな。
173名無しの笛の踊り:05/02/15 13:15:47 ID:tKdVioR9
ヤンドーも大ハズレはない印象だが
174名無しの笛の踊り:05/02/15 13:52:51 ID:83M7MWaI
ネコタンのチンポなめたい
175名無しの笛の踊り:05/02/15 16:25:12 ID:cWqwrA1y
ガロワのモーツァルト協奏曲集はイイ?
176名無しの笛の踊り:05/02/15 16:32:35 ID:vLyYp83o
岡田博美(ピアノ)もイイ!!。矢代は今やローカル盤では無くなったしね。

>>172
まさかシチェルバコフとグレムザーを指して言っているわけではないよね?
177名無しの笛の踊り:05/02/15 17:46:20 ID:91U+ZVQN
>>166
【ソリスト】
 ビゼンガリエフ(ヴァイオリン)、パパヴラミ(ヴァイオリン)
追加してくらはい
178名無しの笛の踊り:05/02/15 17:48:19 ID:rgAilDdY
イイ!

【ピアノ】
ホーヴァル・ギムセ

【ヴァイオリン】
ルーシー・ファン・ダール
ヘンニング・クラッゲルード
179名無しの笛の踊り:05/02/15 18:03:50 ID:zg/eTr1m
>>178
ルーシーさんイイ!! あと、
【古楽】
オックスフォード・カメラータ ぜひ追加を
180名無しの笛の踊り:05/02/15 18:19:30 ID:km1FFeXC
>>166
オランダ放送交響楽団もいいんじゃね。
181名無しの笛の踊り:05/02/15 19:26:55 ID:jh84uucr
>>166,168
モスクワ交響楽団はどっちなんだよぅ?
182名無しの笛の踊り:05/02/15 19:38:04 ID:JpPdJdeP
ギムセの名前を聞いて一気に思い出した。代表盤も挙げておきます。
【ピアノ】
・ステーン=ノッテルベルグ(グリーグ・ピアノ曲全集)
・メイヤー(アイブズ・ピアノソナタ第2番、テイタム・ピアノ即興集)
・フェインベルグ(アイブズ・エマーソン協奏曲、ビーチ・ピアノ協奏曲)
・ロスコー(ブリス・2台ピアノ協奏曲、シマノフスキ・ピアノ曲全集)
・ミッコラ(ラウタヴァーラ・ピアノソナタ曲集、ピアノ協奏曲第1番)
・ヤブロンスカヤ(グラズノフ・ピアノ協奏曲集、チャイコフスキー・ピアノ曲集)
・アウストベ(メシアン・ピアノ曲集)
・ハーデン(ブゾーニ・ピアノ曲集)
・リンガイセン(アルカン・ピアノ曲集)
・ラベ(ハンソン・ピアノ曲集)
・ヴェーバー(オルンスタイン・ピアノ曲集)

イイ!!と言えるのはこの辺かな。
ラベやヴェーバーのようなCD1枚だけってのはちょっと辛いかも。
183名無しの笛の踊り:05/02/15 19:51:05 ID:PC/qqw7m
合唱団で是非赤軍合唱団を
184名無しの笛の踊り:05/02/15 21:25:00 ID:3wygCzgU
モスクワ響は指揮者による 初期はマズー
185名無しの笛の踊り:05/02/15 21:25:53 ID:KvLqAcQp
Vn編、パパヴラミはすでに他レーベルでも活躍しているしよいと思うが、
ビゼンガリエフは×だな。
熱演型だが弓を軽く飛ばせないからヴィエニャフスキなんか野暮ったいこと。
まあ曲を選べばツボにはまりそうな気もするけど。
186 :05/02/15 21:57:52 ID:2XsQ79F7
【指揮者】
湯浅卓雄


このスレの終わりの方になったら、
まとめてテンプレ化しましょーかね
187名無しの笛の踊り:05/02/15 22:43:52 ID:txuF/489
【指揮者】
D.L=ジョーンズ
クチャル

ベスト盤ではないのかもしれないが、
今のところはずれにあたったこともない。
安心して買える印象。

ポール・ダニエルはどうかな?
188名無しの笛の踊り:05/02/15 22:49:23 ID:3wygCzgU
ていうかオールソンとかパパヴラミってナクソスで1枚しか出してないけど
189名無しの笛の踊り:05/02/15 23:07:19 ID:2XsQ79F7
>187
>ポール・ダニエルはどうかな?

ウォルトンのベルシャザルのCDは良かった。
熱のこもった指揮をカッチリとやる人だと思う。
他のは聴いたことない。
190名無しの笛の踊り:05/02/15 23:17:42 ID:wlpVhX0x
>>189
ウォルトンの他のも良いよ。
191名無しの笛の踊り:05/02/15 23:35:08 ID:2uxzwQ7K
つーか、ふつーに、デイヴ・ブルーベックの歌曲集が出るのね!!!!??
しかも自作自演で!
それはすごい!!(ジャズファンからしたらクラシックレーベルでそんな企画が出るなんて!)
>>129
192名無しの笛の踊り:05/02/16 00:56:59 ID:bLHyozI0
モスクワ響はヤブロンスキー指揮ならほぼ大丈夫な気がする。

良いVnといえばピストンとバーバーの協奏曲が良かったジェームズ・バズウェル。
それと去年シベリウスの協奏曲を出したヘニング・クラッゲルード。

ピアノの方はブランカフォルトしか録音してないけどミケル・ビリャルバ。


テンプレ化というかまとめサイトでも作ったらどうでしょう?
ナクソスを体系的に扱ったサイトって多分ないと思うからかなり有益だと思うんだけど。
193名無しの笛の踊り:05/02/16 02:07:53 ID:EzrbOraL
ポール・ダイエルのヴォーンウィリアムスの海の交響曲も
演奏良かったです。彼のオペラの実演を何回かロンドンで
聞いているけど結構良いと思う。10年くらい前デビッド・フリーマン
(演出家、日本で行われた公演だとゲルギエフ指揮の炎の天使が彼の仕事)
のオペラファクトリーの指揮者で確かライマンとかカヴァリェとかいろいろ
指揮していたし、最近はENOで活躍中。
194名無しの笛の踊り:05/02/16 02:10:09 ID:EzrbOraL
ダイエルでなくダニエルです。スミマセン。
195名無しの笛の踊り:05/02/16 05:16:04 ID:iRqfxYJg
まだ出ていないような気がするので改めて、
【指揮者】マリン・オールソップ

【ピアノ】ボリス・ベルマン(厳密にはプリペアドピアノ)
     ジョン・レナハン
【オルガン】ヴォルフガング・リュプサム
196名無しの笛の踊り:05/02/16 06:15:47 ID:iyCtbmmj
>>192
wikiではどう?
197名無しの笛の踊り:05/02/16 10:52:48 ID:fsA6LDsg
リュプサムはダメっしょ。あのうねうねした軟体動物みたいな、堅固な構成感も
躍動感もないバッハは聴いてて嫌になる。若い頃のフィリップスへの録音では
そんなことなかったんだけど、いつからこうなったのか。
総じてナクソス初期から登場してる演奏家は問題ありすぎ。今でも一応聴くに耐える
のはヤンドー、ヴィト、ドン=スク・カンぐらいか。
198名無しの笛の踊り:05/02/16 17:29:42 ID:nWsLbGvl
ドン=スク・カンのシベコン、伸びやかで好きでした。
札響の東京公演に来られたので期待して行きましたが、
けっこうアラが多かったので残念でした。
たしかチャイコンだったように思います。
199名無しの笛の踊り:05/02/16 20:37:32 ID:EzrbOraL
ドンスクカンのグリーグのソナタ、BISの録音は
よく聞いてます。実演は新井のですかね。
200名無しの笛の踊り:05/02/16 20:50:32 ID:EYRTg3ZO
>>195>>197
ヴォルフガング・リュプサムの演奏

ファースト・チョイスには難があるが、存在意義のある演奏だと思う。
大バッハの一枚目(名曲集)から「ほぉ!」と思ってしまった。
悪く言えば>>197さんの言うとおりだが、
よく言えば語りを重視した演奏といえる。
遅い演奏でスケール感がないのもユニークではある。
遅さは、コラールでは効果を上げているかもしれない。
リュプサムがプロデュースしている他奏者のCDがあるくらいだから、
NAXOSはリュプサムを相当評価しているのだろう。

ところで、ベンジャミン・フリス(ピアノ)どうよ?
俺は、フィールドやメンデルスゾーン、イイと思う
201197:05/02/16 21:23:51 ID:fsA6LDsg
リュプサムについては、200氏のような評価もありだとは思う。ただ私見では、
語ってるのはよいが語り方がダサすぎる、あれでは語らないほうがマシってとこ。

ついでにフリスについて。メンデルスゾーン、演奏はよいし普通聴けないような
初期ソナタまで録音してくれてるのはありがたい。しかし録音のせいなのか楽器の
せいなのかは知らないが、ピアノの音が薄っぺらで安っぽすぎて興ざめ。ペンギン・
ガイドだったかにも、「ナクソス、もう少しいいピアノを用意してやれよ!」みたいな
こと書かれてたが、同感。
ピアノ協奏曲はそこらへんがあまり気にならず、楽しく聴けた。でもオグドンのほうがよい。
202名無しの笛の踊り:05/02/16 21:26:11 ID:WM3GGI/y
>>175(・∀・)ィィョィィョ-。
203名無しの笛の踊り:05/02/16 21:57:27 ID:EYRTg3ZO
>>201
>語ってるのはよいが語り方がダサすぎる、あれでは語らないほうがマシってとこ。

うむ、しかし饒舌なコープマンよりはずっとマシだと思う。
ダサいという表現は、なんだかなぁ〜 言い当てているようで外しているようなw
204名無しの笛の踊り:05/02/16 22:47:30 ID:dcyb6Sh2
当てずっぽうで買ったエングルンドのピアノ協奏曲はダイナミックで明快で良かったでつ。
ピアノはシヴェレーヴ(シーヴェロフ)って人でなかなか。

でも交響曲はいまいち分からなかったな……。代表作っぽいけど。
205名無しの笛の踊り:05/02/17 14:39:52 ID:CcUaT1ob
そう言えば昔聴いたバッハの何かのピアノ曲のCDで、
ペダル踏みすぎなのか反響しまくりなのかで聴くに耐えない演奏があった。
売却しちゃったけど、演奏者は誰だったかな。
206名無しの笛の踊り:05/02/17 20:28:29 ID:g61PKFdZ
>>191
ナクソスはジャズのレーベルもあるっちゅーの。
ブルーベックはミヨーの生徒でもあるっちゅーの。
207名無しの笛の踊り:05/02/18 01:30:42 ID:7I9vQ3I/
指揮者エングスト。今年来日か?
トヴェイトの「ハルダンゲルの100の旋律」好きです。

プラハ・ヴラフSQの評価はあまり高くないのか?
おとっつぁんが偉すぎたせいかもしれんが、ドヴォは
しみじみしていて立派すぎるABQより好きなのだが。
208名無しの笛の踊り:05/02/18 22:12:23 ID:LEYmv5qv
新譜告知で

BACH, J.S.: Cello Suites Nos. 1-6, BWV 1007-1012 (Complete)
Maria Kliegel, cello

クリーゲルか。微妙なとこだなあ。悪いチェリストじゃないとは思うが、
わざわざ聴きたいと思うかどうか。
209名無しの笛の踊り:05/02/18 22:56:35 ID:p/YjDAiC
>>207
ヴラフ・カルテットは、確かにいいね。
昔、お茶酌みの佐○木さんと、「これいいね」という話題で
盛り上がったことがある。まだ、お茶酌みがあの細いビルだった頃。

>>208
クリーゲルのバッハ、実はすごく楽しみ。地が出るので、
演奏家として本物かどうか、見極められる。
210名無しの笛の踊り:05/02/19 11:15:18 ID:czJb6Z7j
>>209
>ヴラフ・カルテットは、確かにいいね。
サンクス
207ですが、耳がいかれていなかったようでホッとしています。
しばらく前に拾ったスピーカーを昨日、もらった中国製球アンプでなら
したらばかにいい音がします。よく見たらbolero・piccoloというスイス
製のSPでした。CDプレーヤーももらいもん藁
これでナクソス、ききまくり。
今日はこれまでプーランクの歌曲集、サリネンの弦楽オケ完全お仕事、
ツベイトのオーロラ協奏曲、マルティヌーのクァルテット。
これからジャッドが振ったガーシュインを聴きます。
211名無しの笛の踊り:05/02/19 12:02:25 ID:Dwg/XOkW
>>210
>bolero・piccolo

めちゃくちゃイイスピーカーですよ。スイスのアコースティック・ラボというメーカーです。当時20万くらいしたのかな。
フルオケには迫力不足でしょうが、歌曲・室内楽ならさぞかしいい音で鳴っていることでしょうねえ。羨ましい。
212名無しの笛の踊り:05/02/19 12:14:36 ID:mzEGAgx+
>>208
剛性のバッハだと思う。ロストロポーヴィチの亜流みたいな。
しっかり弾いてくるとは思うが。
213名無しの笛の踊り:05/02/19 13:33:22 ID:czJb6Z7j
>>211
>めちゃくちゃイイスピーカーですよ。スイスのアコースティック・ラボというメーカーです。当時20万くらいしたのかな。
そうなんですか驚 仕上げとかいいな、と思っていたのですが。
500円の回収シールが貼ってあったのを拾ったんですよ。
さぁ、バックスのクァルテットにきました。マッジーニSQ、ほんとにいいですね。
ナクソスのは全部持ってるけど、ぜひ、ラベルとかバルトークとか録って欲しいです。
214名無しの笛の踊り:05/02/20 04:01:38 ID:nd5eAEA4
モーランの交響曲ト短調&シンフォニエッタ買ってみたがなかなか良かったよ。
演奏はデーヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮、ボーンマス交響楽団。

187でも上がってるけど彼の指揮は安心して聴ける。
215名無しの笛の踊り:05/02/20 09:58:08 ID:lro5NzuQ
マジーニQ、すごくいいと思うけど、
エルガーだけは、いまいち
他は全部いいよ、全部買って損はしない。
216名無しの笛の踊り:05/02/20 20:23:15 ID:75IEai1/
エルガーはマッジーニQの録音でも初期の方だからね。
録音年代順に聴いていくと段々上手くなってきてるのが分かる。
217名無しの笛の踊り:05/02/20 21:21:48 ID:kMO9oEiA
最初にマッジーニQを聴いたのは214があげている
モーランの弦楽三重奏だったが、「共感に満ちた」
という言葉がぴたっとはまるCDだと思ったよ。
モーランは交響曲ト短調も愛聴盤だが、ナクソスの
録音がなければ、作曲家の名前すらしらなかったろうな。
218名無しの笛の踊り:05/02/21 17:53:15 ID:qoicBJx/
バックスの弦楽四重奏曲第3番(マッジーニQ)
演奏は満足だけど、曲がちょっと難解…。orz
219名無しの笛の踊り:05/02/22 00:43:58 ID:seiNXNpa
ピアノのalfred cohenはどうですか。
bisからも最近でているけど。
220ネコオタ:05/02/22 00:50:12 ID:GvEIS51x
マッジー二でもりあがってるよ!!!!!!!!
うはwwwっwwwwwおkwwwwwwっww
俺も爺になったらカルテット専のオーディオほしいな。
221名無しの笛の踊り:05/02/22 01:26:39 ID:seiNXNpa
既に出たかもしれませんが
ヴォーン・ウィリアムズ
[幻想的五重奏曲 / 弦楽四重奏曲第1番ト短調 / 弦楽四重奏曲第2番イ短調]
もマッジーニですよね。
印象派風だけど、どこか色合いがイギリスで、この辺が
イギリスのカルテットでない上手くでないと思うのです。
222名無しの笛の踊り:05/02/23 19:23:05 ID:fce5Eabd
どうもいかんな最近のナクソスは!!
CORELLIのバイオリン其方作品5、だール
SCARLATTIのピアノ其方第7週、視ちぇル場誇負
とりあえず買ってみたが、、、期待にたがわぬとい
うか、俺的には演奏・録音とも☆×5
オーソドックスな曲にお金を使わせるなんてナクソス
らしくない鬱 旧譜にお金がまわらんし。
223名無しの笛の踊り:05/02/23 22:35:01 ID:U/UAq4db
>>222
当て字も文章構成もなんだかよくわからんのだが、要は

  ナ ク ソ ス マ ン セ ー

っつうことですか?
224名無しの笛の踊り:05/02/24 01:00:14 ID:cHygMdQX
ちょっとすみません、聴いた方にお伺いしたいのですが、
ハイブリッドSACDで出てるヤブロンスキー&シチェルバコフの
ラフマニノフのピアノ協奏曲ってどんな感じでしょうか?
225名無しの笛の踊り:05/02/24 19:51:37 ID:U5cnjXsz
サイト更新age

4月発売分で個人的に気になるのはオーベルニュの歌とかロースソーンの交響曲。
でも一般的にはオールソップのブラームスなんだろうな。
>>149のようにハズレだという情報もあるがさて。
226名無しの笛の踊り:05/02/25 07:26:09 ID:ylc9iQK0
>>223
>当て字も文章構成もなんだかよくわからんのだが、要は
222です。分かりづらくてすいません。
現代語訳しますと、「ダールが演奏したコレッリのバイオリン・
ソナタ作品5およびシチェルバコフが演奏したスカルラッティ
のピアノ・ソナタ第7集は録音・演奏とも秀逸なものだと思い
ました。このような優れたCDが1000円以下で手に入るの
は大変うれしいのですが、ナクソスの魅力は他レーベルでは録
音しない秘曲を廉価に提供し聴く側もそれを発掘するところにも
ありました。こう矢継ぎ早に有名曲の優れたCDが出ると、この
ようなCDの購買にすくないお小遣いがとられ、秘曲にまでなか
なかお金が回りません。ましてや、旧譜には。」
ということです。
227名無しの笛の踊り:05/02/25 21:40:02 ID:ScruzqHY
よしよし、秘曲は私が買うから。
228名無しの笛の踊り:05/03/01 17:23:05 ID:y+oJFp2H
オールソップはロソドソフィルか
229名無しの笛の踊り:05/03/01 20:55:44 ID:MHKMYGmx
ロンドンフィルってロンドンの中ではどのくらいなのかな?
オールソップのチャイ4ってイイの?この人って縦の線そろえるほう?それとも解釈をきちんとする方?
NAXOSで持っているのはバルトークのVN協奏曲だけ。
1000円でも棚の肥やしは増やしたくないので。
この曲もう16年くらい聴きてるんだ。
最初はカラヤンから入ってムラヴィンスキー・セル・ザンデルリンクって具合。
怖いもの見たさで手が伸びそうなんだけど・・・・
アドヴァイスして下さい。
230名無しの笛の踊り:05/03/01 21:46:32 ID:YBz5kurg
>>229
>ロンドンフィルってロンドンの中ではどのくらいなのかな?
釣りかと思いながら、、、テンシュテットのマーラーはLPOだよ。
人の評価をあてにする人にはナクソスは向かないと思う。
それでパウクのバルトークはどうだった? と逆に聞いてみる。
231名無しの笛の踊り:05/03/01 21:46:36 ID:Q/BVFMfY
再入力をおながいします。
232名無しの笛の踊り:05/03/01 21:56:22 ID:MHKMYGmx
パウクはよかった。
ポーランドRSOが何気によかった。

LPOはテンシュットとの6番で底じからがあるんだなと思う反面、カントロフの伴奏で何じゃコリャって感じなので不安になった。
ちなみにチャイ4はどうなの?
コレが知りたい。

233名無しの笛の踊り:05/03/01 21:59:30 ID:F0MMmMfA
>>229
> 1000円でも棚の肥やしは増やしたくないので。

1000円で買って100円で売り払えば良い。
気に入らなくても、はずれコンサートに行ったと思えば安いもの。
234名無しの笛の踊り:05/03/01 22:19:01 ID:MHKMYGmx
なるほど。
ところでティントナーの芸術はカタログに残りそうかな?
ちょっとづつ聞いていく感じなので買うのは2〜3年くらい先になりそうなので。

そういえばパウクのCD買ったときサンプルCDもらってそのノートに会社の専務かなんかが偉そうなこと書いていてびっくりしたんだけど。
235名無しの笛の踊り:05/03/01 22:32:07 ID:Q9HPiFe+
>>232
>パウクはよかった。
さっそくありがとう。俺も昨日、みっちり聴いていたよ。
ところでオールソップのチャイコはコロラド響では?
LPOが不安ならコロラドだっと不安は増幅されるな。
俺の持ってるオールソップはバーンスタインとバーバーだが
それぞれ好き。特にバーンスタインは愛聴盤。今度はグラスを買うよ。
236名無しの笛の踊り:05/03/01 23:24:51 ID:P5JKPx/T
LPOは、ロンドンのオケの中では上位とは言えないと思う。
他のロンドンのオケに比べて、鈍重さ、品格のなさを感じる。
テンシュテットには他のオケで録音してほしかった。
237名無しの笛の踊り:05/03/02 08:01:51 ID:RihY4d5p
234>それって西崎敦だろ?
    俺もそれ見た。バカかこいつって思った。
    文体からするとたいした大学も出ていなさそうだし、ユーザーに対して威張り調子はなぁ。
    ヘボバイオリニストの弟だから取り立ててもらえたんだろ。
    地道にきた人ならあんなこと書かないし先ずPRの場では挨拶に終始するのが常識。
     
    ちなみに当方コシュラーファンでナクソスでは巨人を買ったのみ。
    ナクソスがいくら大きくなってもアーティストを大切に扱う観点がなければ第一級のソリストと契約は無理だと思う。
    西崎崇子の録音なんて資源の無駄。
    
    
238名無しの笛の踊り:05/03/02 08:47:45 ID:h89EEElt
確かにLPOはトップクラスとは言えないと思う。
しかし、歴代の指揮者はハイティンク、ショルティ、テンシュテット
と大物ぞろい。では他のロンドンのオケが良いかというと、そうでもない。
今は、どこも団員の待遇、経営状態が悪くて練習時間を長くとれないため
雑な印象がある。例えばLSOも比較的最近、コリン・デービスと来た時
の印象ではアンサンブルが完璧と言えない気がした。
ツアーの日程(日本国内だけでなく、来日前のヨーロッパツアー
来日後の予定などを含む)を見ても本当に強行軍。正直言って同情します。
239名無しの笛の踊り:05/03/02 21:00:05 ID:Rdu1ywEu
>>237
クラ初心者だけど、「Naxos 10 Years」でTakako Nishizakiの演奏だけは
激しくクズだとおもたよ。
なんつうか、姉弟そろって恥知らずなんじゃねーの?
240名無しの笛の踊り:05/03/02 21:38:56 ID:5cxDFRtc
>>239
これだけ大きなレーベルに育てたんだから、自分の妻の録音をCDにして売り出すくらいのことは大目に見てやれ。
241名無しの笛の踊り:05/03/02 23:18:36 ID:5JcSGIzi
過去スレにこんなことが書いてあった。
>これは人づてに聞いたのだが、
>NAXOSもその辺(初期の録音)を反省して、クオリティ重視路線に切り替え、
>それ以降の発売分は、CD番号の末尾4桁を3000から
>始めているのだそうだ。

で、調べてみたら、番号3000番以降はそれまで使われていた
スロヴァキアのオケとかがほぼ使われていない。
あと、日本語帯の書き方が箇条書きから文章に変わってたりもするけど。
西崎とかも初期のクオリティ軽視時期に該当するんだろうね。
ナクソスがナ糞スだと思ってる人は、
後期の録音も買ってみた方がいいと思いはするけど、
なんせ有名曲が少ないからね。
242名無しの笛の踊り:05/03/02 23:33:51 ID:lpOQxL2b
>>241
それに関しては、真偽はわからないけど、
確かに一時期を境に、録音の質が一気によくなったのは事実だと思う。

243名無しの笛の踊り:05/03/02 23:54:46 ID:h89EEElt
録音のエンジニアもある時期から他の大手、有名レーベルで活躍した
ひとが、入ってきてますね。
244名無しの笛の踊り:05/03/03 00:16:10 ID:50T2Q8pZ
糞をつかむ度胸がないとナクソスは楽しめないと思うよ。
フィンジ、ロパルツ、ラウタヴァーラ、ペルトなんていうのを
普通に買えるなんて、少し前なら信じられないことだ。
そのかわり1度だけ聴いて肥しになっているのも結構あるが。
245ネコオタ:05/03/03 00:27:12 ID:eBwDMtER
ちなみにクラシックギターの録音はナクソスいいよ。
大手レーベルの契約アーティストよりいい。
録音に関してはメジャーと差がないと思う。
246名無しの笛の踊り:05/03/03 00:39:54 ID:NiKYTYFB
昔は日本語帯がひそかな楽しみだったりしたもんだがw
247名無しの笛の踊り:05/03/03 01:08:39 ID:znAeECGq
>>229
スレ違いのような気もするが・・・
私見では、ロンドン響>BBC響>フィルハーモニア>ロンドンフィル>ロイヤルフィル・・・>コヴェントガーデン
録音だけでなく、生演奏の印象を加味した・・・
248名無しの笛の踊り:05/03/03 01:21:11 ID:7sy7BpGC
初期の糞録音の中から「これは!」というものを見出してこそ真のナクソスマニアといえよう。
249名無しの笛の踊り:05/03/03 01:39:13 ID:bTqjDcER
>>247
ほぼ胴囲だが、俺はロイヤル・フィルがロンドン・フィルより上にくると思う。
250名無しの笛の踊り:05/03/03 02:11:55 ID:egaQRL3/
250ぬるぽ
251名無しの笛の踊り:05/03/03 03:05:37 ID:ApcbCeeB
>>250
ガッ!!
252名無しの笛の踊り:05/03/03 09:40:57 ID:FduWZKKA
ロンドン交響楽団はイギリスオケのなかでは腰の座った音がする。
BBC交響楽団は?聞いたことがない。
フィルハーモニア管弦楽団はひんやりとした感じの音が出る。でも経営難だからといって大野とかザコ指揮者とツアーやらないで。当日思った。
ロイヤルフィルはなかなか巧い。
ロンドンフィルは野獣系とかトレーナーが来ないと必死で演奏しない。

ナクソスのカタログで・ナクソスを見下した誇り高きアーティストが進んで契約をするようになった・って本当か。初期からいたカーラーとかバティスは別。
見た限りではヨゼフ・スークがスプラフォンで廃盤になりそうな曲しか出してないぞ。
253名無しの笛の踊り:05/03/03 12:34:20 ID:egaQRL3/
>>252
ルーシ・ファン・ダール がいるじゃん。
254名無しの笛の踊り:05/03/03 14:26:53 ID:b+eJm79a
>>245
ヴィラ=ロボスの独奏曲全曲、ラウロのベネズエラ・ワルツなどなど
すきだなぁ。アンティゴニ・ゴーニはナクソス唯一のジャケ買い。
コンサートまで行ってしまった。
255名無しの笛の踊り:05/03/03 20:49:38 ID:Yztf5sKr
4月分新譜

SCHUMANN, R.: Liederkreis, Op. 24 / Dichterliebe, Op. 48
Thomas Bauer, baritone / Uta Hielscher, piano
8.557075

REGER: Organ Sonata No. 2 / Organ Pieces, Op. 65 / Chorale Fantasia No. 2, Op. 52
Stefan Frank, organ
8.557186

BRITTEN: Piano Concerto / Johnson Over Jordan Suite
Joanna MacGregor, piano / London Symphony Orchestra / English Chamber Orchestra / Steuart Bedford, conductor
8.557197

BUXTEHUDE: 7 Sonatas, BuxWV 252-258
John Holloway, violin / Jaap ter Linden, viola da gamba / Lars Ulrik Mortensen, harpsichord
8.557248

LISZT: Ballades / Polonaises / Trois Morceaux Suisses
Jean Dube, piano
8.557364

HAYDN: Schopfung (Die) (The Creation)
Max Ciolek, choirmaster / Sunhae Im, soprano / Jan Kobow, tenor / Hanno Muller-Brachmann, bass-baritone / Christine Wehler, alto / Cologne Vocal Ensemble / Capella Augustina / Andreas Spering, conductor
8.557380-81

MAXWELL DAVIES: Naxos Quartets Nos. 3 and 4
Maggini Quartet
8.557397
256名無しの笛の踊り:05/03/03 20:50:03 ID:Yztf5sKr
LEYENDECKER: Violin Concerto / Symphony No. 3
Roland Greutter, violin / North German Radio Symphony Orchestra / Johannes Kalitzke, conductor
8.557427

BARTOK: Miraculous Mandarin (The) (Complete Ballet) / Hungarian Pictures / Dance Suite
Bournemouth Symphony Chorus / Bournemouth Symphony Orchestra / Marin Alsop, conductor
8.557433

FROBERGER: Toccatas and Partitas / Meditation / Lamentation on the Death of Ferdinand III
Sergio Vartolo, harpsichord
8.557472-73

QUILTER: Folk-Song Arrangements / Part-Songs for Women's Voices (Complete)
Philip Langridge, tenor / David Owen Norris, piano / Amanda Pitt, soprano / Joanne Thomas, mezzo-soprano / David Wilson-Johnson, bass-baritone
8.557495

SCHUMANN, C.: Piano Concerto in A Minor / Piano Trio in G Minor
Rodolfo Bonucci, violin / Francesco Nicolosi, piano / Andrea Noferini, cello / Alma Mahler Sinfonietta / Stefania Rinaldi, conductor
257名無しの笛の踊り:05/03/03 20:54:57 ID:Yztf5sKr
アメクラ

TATUM: Improvisations
Steven Mayer, piano
8.559130

KIRCHNER: Duo for Violin and Piano / Piano Trio / Piano Sonata / Triptych
Maria Kitsopoulos, cello / Beverly Lauridsen, cello / Geoffrey Michaels, violin / Elizabeth Perry, violin / Jayn Rosenfeld, flute /
Joel Sachs, piano / Cheryl Seltzer, piano / Mark Steinberg, violin / Continuum
8.559195

CHADWICK: Symphony No. 2 / Symphonic Sketches
Ukrainian National Radio Symphony Orchestra / Theodore Kuchar, conductor
8.559213

BOLCOM: Songs of Innocence and of Experience
Songs of Experience, Volume I ? Songs of Experience, Volume II ? Songs of Innocence
Christine Brewer, soprano / Measha Brueggergosman, soprano / Ilana Davidson, soprano / Nmon Ford, baritone / Nathan Lee Graham, vocals /
Linda Hohenfeld, soprano / Jeremy Kittel, fiddle / Tommy Morgan, harmonica / Joan Morris, mezzo-soprano / Carmen Pelton, soprano /
Peter Ruth, harmonica / Peter Ruth, vocals / Marietta Simpson, contralto / Thomas Young, tenor / Michigan University Choir /
Michigan University Chamber Choir / Michigan University Musical Society Choral Union / Michigan State University Children's Choir /
Michigan University Orpheus Singers / Contemporary Directions Ensemble / Michigan University Symphony Orchestra / Leonard Slatkin, conductor
8.559216-18
258名無しの笛の踊り:05/03/03 23:40:36 ID:SUF8Znb2
レーガーとブクステフーデは買いだな
259名無しの笛の踊り:05/03/04 02:20:14 ID:COJmWlEW
オールソップの「マンダリン」、ちょっと注目してる。

他は、ナクソスで出るとは夢にも思わなかった「天地創造」。
演奏家のシュペリングって、OPUS111レーベルに結構録音してるのと
同一人物だろうと推測。
260ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/03/04 06:58:05 ID:UfFBvMCS
( ・∀・)⊃─[]ガッ
[    ]  (´∀` )←>>259
261名無しの笛の踊り:05/03/04 13:05:25 ID:DR75JnRB
あれ?テイタムの即興集ってとっくに発売されてなかったっけ?
買ったのずいぶん前だけど・・・。
262名無しの笛の踊り:05/03/04 16:52:42 ID:0vrSY+PP
>>261
うん、「新譜」はたまに昔のが混じってるね。
263名無しの笛の踊り:05/03/05 12:54:58 ID:ctBHSlwX
初期のNAXOSで時々見る、オンドレイ・レナールトってどんなもんでしょうか?
264名無しの笛の踊り:05/03/06 00:42:49 ID:uG4/rxPd
ナクソス日本語解説付けて欲しい。値段50円アップでも良いから。
265名無しの笛の踊り:05/03/06 01:43:37 ID:mSL6ChZN
( ・∀・)⊃─[]ガッ
[    ]  (´∀` )←>>264
266名無しの笛の踊り:05/03/06 03:32:36 ID:MCI54PXe
Hyperionの解説の英語の難しさに比べたらあれくらい…。頑張って読もうぜ。
267名無しの笛の踊り:05/03/06 12:46:43 ID:YhDwG9Ag
西崎崇子の録音廃盤にしてカーラーとかに取り直して欲しい。
あとズンツクタンツクもリストラしろ。
268ネコオタ:05/03/06 12:59:15 ID:NRw5j3Rt
ビルエバンスとかも聞きたいな。
クラ打鍵でトランスクライブ。
ジャズファンから叩かれるけどこれは売れるだろw
269名無しの笛の踊り:05/03/06 13:11:47 ID:IDiesg7+
西崎崇子、いいと思うよ。メン・チャイとか、情感たっぷりで。
270名無しの笛の踊り:05/03/06 14:20:26 ID:x3lvzjHu
初期のころに、協奏曲の定番名曲は、西崎崇子で揃えちゃったからな。
正直どれも平均して水準をクリアしている、というか高い。

ただいかんせん、デジタル初期の録音が少し古びてきているので、
再録音されていくことになるのだろう。
で、再録音となるとやっぱり演奏者を替えてくるだろうね。
271名無しの笛の踊り:05/03/06 15:00:32 ID:0+IGrvHo
チェロのメジャー曲は大体マリア・クリーゲルだけど、こちらはどうだろう?
272名無しの笛の踊り:05/03/06 15:07:23 ID:YhDwG9Ag
どうだろう。うーん。チェロは判断が難しくない?
マイスキーよりいい音楽作るペレーニがマイナーレーベルで大半の録音だし。
クリーゲルは普通のチェリストじゃないの?

西崎そんなにいいか?カーラーにチャイコン録音させてやれよ西崎敦!
273二重投稿スマソ:05/03/06 16:04:19 ID:YhDwG9Ag
ナクソスと契約する奴って古楽器は別としてたいしたこと無い奴多いのかな?
274名無しの笛の踊り:05/03/06 17:40:48 ID:epQMwgO4
復刻でクライバー(オヤジの方)のバラの騎士とクラウスの
サロメがあるではないか!! 買いだなこれは。
ついでにクラウスのヨハン・シュトラウスの復刻を希望。
275名無しの笛の踊り:05/03/06 20:35:01 ID:x3lvzjHu
>>272
何だよ、その噛みついた言いかた。別に西崎のことべた褒めしてる
香具師いないと思うが。

カーラーごときで再録音しても西崎と大差ないと思うけどなあ。
276名無しの笛の踊り:05/03/06 21:01:22 ID:bK1JuqaP
社長が変わらない限り西崎盤の廃盤はありえない。
西崎盤を廃盤にした時点で一度、新録音をリリースした時点で一度、
新録音のセールが好調だと判明した時点で一度の計三回、折檻を受けかねないから。
277名無しの笛の踊り:05/03/07 07:48:38 ID:/3mW1knj
カーラーは西崎とレベルが全然違うんじゃないかな。
西崎は他の女性バイオリニストに比べたら年のワリには・・・・

ナクソスと契約している時点でチープな印象がこびりつくかも知れないよ。
278名無しの笛の踊り:05/03/07 11:10:18 ID:vMy4Ohbm
>>275
これはまた簡単に頭に血が昇る人ですな。
279名無しの笛の踊り:05/03/07 13:02:04 ID:+qz0Kyow
マルコポーロの中国音楽シリーズってどう?
内容や演奏について教えて。


つーか、安くして欲しい。
280名無しの笛の踊り:05/03/07 14:33:31 ID:/3mW1knj
ダメ。買わないほうがいい。
武満とか黛よりも芸のない音楽。
281名無しの笛の踊り:05/03/07 15:30:35 ID:Pa9CCcM2
曲によってはいいと思うが。朱践耳とか。
杜鳴心も團いくまをややつまらなくしたくらいだと思って聴けば
そうそうがっかりせずに聴けると思うよ。
282名無しの笛の踊り:05/03/08 10:19:17 ID:kwgFXIpA
SIAMESE CLASSICAL MUSIC シリーズはすごくいいよ
本当の意味の古典
283名無しの笛の踊り:05/03/08 22:10:33 ID:ZqwgbS0z
ブリュール/ケルン室内管のモーツァルト交響曲シリーズ、どうですか?
284名無しの笛の踊り:05/03/08 22:32:44 ID:7aNc3RHH
>>283
なかなかおもろいよ
テイトやマリナーより繊細
285名無しの笛の踊り:05/03/09 06:53:40 ID:BsM5/2NP
ショパンのチェロソナタが入ってるCDは、
練習曲のOp25−7が、演奏されてて、
「この曲、チェロに向いてる!」と思ってたので、
夢がかなったって感じでした。
ワルツ第3番は、バイオリンでやってほしかったけど。
286名無しの笛の踊り:05/03/09 10:05:29 ID:ExOBm8v1
ブルッフのコルニドライ、クリーゲルいいネ
287名無しの笛の踊り:05/03/09 11:59:01 ID:PBBq0pza
リスト・ラウリアラの演奏はいささか淡白でよろしくない。
288名無しの笛の踊り:05/03/09 15:12:23 ID:8RITkcix
>>286
私はハイドンとラロ、ベートーヴェンソナタなど聴いて、いいと思ったよ。クリーゲルって、派手じゃないけど味があってよいと思わない?
289名無しの笛の踊り:05/03/10 05:37:43 ID:whAuC59j
思う思う。
弦楽器ではいいソリスト多いのに何でピアニストとか指揮者にダメな奴多いの?
290名無しの笛の踊り:05/03/10 08:22:46 ID:vTXXVEH/
ピアニストは良い奴と悪い奴の両方が多いと思われ。
というかそれは弦楽器でも同じでは??カーラーのような逸材がいれば
西崎やビゼンガリエフのような中途半端なのも居るしね。

弦楽器でもチェリストはよく知りません。
291名無しの笛の踊り:05/03/10 11:28:45 ID:whAuC59j
指揮者が悪いとかじゃなくて、指揮者をこき使うなって言いたい。
ヴィトとか実力は有るけど、普通の指揮者がマーラーを3つも4つも何年かの間に録音するのは無理があると思う。
ティントナーのパターンみたいに得意な曲を録音させてやればいいと思う。
アーティスト探してくれよ。
292名無しの笛の踊り:05/03/10 16:08:57 ID:yCdBxdbQ
>弦楽器ではいいソリスト多いのに何でピアニストとか指揮者にダメな奴多いの?

湯浅卓雄って駄目でつか?
293名無しの笛の踊り:05/03/10 16:14:21 ID:whAuC59j
ダメじゃない。割合無難。
294名無しの笛の踊り:05/03/10 22:11:37 ID:f3jP+VUP
有名指揮者のギャラは驚くほど高い。
ロイド・ジョーンズとか、ジャッドとか、ヴィトとか実力の
ある指揮者をうまく使っていると思う。ジャッドなんか、
こんなよい指揮者だとは知らなかった。
ベッドフォードのブリテンをいま聴いているけど、よいと思う、、
といってもコリンズが原盤か。
295名無しの笛の踊り:05/03/11 01:35:45 ID:SYFblN/b
ジャッドはあまり注目されないNAXOSの指揮者の中でもさらにオールソップとかロイド=ジョーンズあたりの陰に隠れちゃってる希ガス。
でもブリッジの「春の始まり」なんかは凄く良かった。もっと注目を浴びていいと思う。とりあえず次はエルガーのマーチ集に期待。
296名無しの笛の踊り:05/03/11 06:47:12 ID:Up0sDGDu
タールベルクによるベッリーニとロッシーニの歌劇の編曲、
ちょっと興味あるんだけど演奏しているフランチェスコ・ニコロージってどう?
297名無しの笛の踊り:05/03/11 16:38:55 ID:k/1Ysose
あまり薦めない。
ナクソス出てきたときから買っているけどなぁ・・・物量作戦の印象が強い。
やっぱりキャリアの長い奴とか若い頃努力してコンクール突破して来た演奏家がいい演奏すると思う。
レコード会社のアーティストに対する見識は必要だと思う。
298名無しの笛の踊り:05/03/11 16:53:48 ID:k/1Ysose
と言いつつも初めて買った時にきちんと音が出た喜びは忘れられない。
299名無しの笛の踊り:05/03/11 17:23:42 ID:UxSmN32S
最近ストラヴィンスキーとかシェーンベルグが立て続けに出てるみたいだけど,どう?
クラフトは超有名とは言いがたいけど,それなりに有名な人だし(指揮者としては?),
オケもフィルハーモニア管とか使ってる(20世紀クラシック・アンサンブルは知らない).
KOCH音源の再発らしいので,いつものNaxos盤とは別物だろうけど.
そのうち特攻するつもりですが聴いた人いますか?

クラフト/フィルハーモニア管 シェーンベルグ:グレの歌
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1772764
クラフト/フィルハーモニア管 ストラヴィンスキー:歌劇『エディプス王』全曲、バレエ『結婚』
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1583734
クラフト/20世紀C.E. ヴェーベルン:作品集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1506276
クラフト/20世紀C.E. シェーンベルグ:弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲 他
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1583725
300三重奏失礼!:05/03/11 18:00:19 ID:k/1Ysose
グレの歌買った。まだ聞いてないけどヘフリガーの名前に吊られてみた。
でも語りなんだ・・・
301名無しの笛の踊り:05/03/11 19:03:39 ID:u1y60plm
フィンランドの指揮者パヌーラはよい。
といっても2枚しか(クレルヴォとフィンランド管弦楽名曲集)聴いていません
が。パヌーラ/トゥルク・フィルでシベリウスの交響曲全集再録希望!!
302名無しの笛の踊り:05/03/11 20:25:18 ID:WaII9wZU
>>297
そうかー。コメントありがとう。
駄番を買うところだったw
303204:05/03/11 20:51:05 ID:Dtx67lDo
301
204で言っていたエングルンドもパヌラでつね。
確かに安定して良かです。

やけに金管の音が明瞭に聞こえたのは録音の問題か。
304名無しの笛の踊り:05/03/11 22:13:43 ID:FhOoLheZ
新録のような。
305名無しの笛の踊り:05/03/12 00:17:37 ID:IkOy35Y6
>>301
サカリのが揃って間もないから当分無いでしょ。良演だし。
306名無しの笛の踊り:05/03/12 00:29:47 ID:IkOy35Y6
あ。パヌラの評価には同意ね。
307名無しの笛の踊り:05/03/12 03:35:17 ID:0J9cLwNj
>>299
上記四点聴きましたが、良いですよ。
買って損はありませんね。
308俺はセル狂信者:05/03/12 07:22:09 ID:xkr6marQ
サカリのCD買った。
シベリウス長いけど辛口な感じ。
大洋の女神結構いいズラ。
309俺はセル狂信者:05/03/12 07:31:06 ID:xkr6marQ
長いけど→良いけど
310名無しの笛の踊り:05/03/12 08:24:01 ID:Uef8srkC
>>299
KOCH盤で結婚のみ聴いてますが特にこれといったことはないニュートラルな演奏

クラフトのKOCH音源はこれからまだNAXOSに移行される予定あるのでしょうか
非常に気になるところです

311名無しの笛の踊り:05/03/12 11:15:36 ID:rVwd1/Dm
良い音源はどんどん買い取ってじゃんじゃん出して欲しいと思うなり。
312名無しの笛の踊り:05/03/12 15:26:48 ID:QiVVpf51
>>307, >>310
注目されていない(?)からか情報不足なので感謝します.
すごい名演というわけではなさそうですが,なかなか良さそうですね.

>クラフトのKOCH音源はこれからまだNAXOSに移行される予定あるのでしょうか
>非常に気になるところです
知りませんでしたが,調べてみたらシェーンベルクやストラヴィンスキーの録音
が大量にあるのですね…(シェーンベルク,ストラヴィンスキーが各7枚ぐらい?).
いっそのこと,Naxosがシェーンベルク箱とストラヴィンスキー箱にして出してくれる
と良いのだけど….
http://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dclassical%26field-keywords%3Dcraft%252520robert%252520koch%26store-name%3Dclassical/002-1339392-9344864
313名無しの笛の踊り:05/03/12 16:55:35 ID:S8a1eVd8
シャルパンティエのMesse de Minuit pour Noel & Te Deumを
手に入れたがなかなか良かったよ。
テ・デウムの出だしを聴いたときはプレーヤーに入れたCDを
間違えたかと思うくらいの衝撃を受けた。
314名無しの笛の踊り:05/03/12 21:59:23 ID:fiYT0IEw
>>303
>204で言っていたエングルンドもパヌラでつね。
覚えていてくれてサンクス。
クレルヴォでは録音問題ありだがフィンランド管弦楽曲集
では改善されている。
315名無しの笛の踊り:05/03/12 22:00:25 ID:fiYT0IEw
>>305
>サカリのが揃って間もないから当分無いでしょ。良演だし。
パヌーラがいれれば師弟対決。それくらい楽しませてくれ>ナクソス
316名無しの笛の踊り:05/03/12 22:28:45 ID:xkr6marQ
ナクソスでオーセンティックで奇を衒わず本当にいいと思った演奏を書きんで見てくれ。
では
ティントナー べト3   シベ7
ニケ     シャブリエ
シュタルケル ダイアモンド 詩篇

317名無しの笛の踊り:05/03/12 22:38:56 ID:yivm3PgB
真っ当な演奏だと思っても曲が曲だから選ぶのが難しいな。
オールソップが振っているのは、ほとんど正攻法で良質の演奏なんじゃないかな。
あと、イギリスの合唱曲シリーズ、室内楽シリーズ。
この前買ったシュッツの宗教曲も良かった。
あと、最近のではkochからのロバート・クラフトのシリーズかな。
318名無しの笛の踊り:05/03/12 22:40:43 ID:xkr6marQ
いやそうじゃなくてなん度も聞いてよかったって思うようになったって事。
もう一度頼むよ!
319名無しの笛の踊り:05/03/12 22:47:58 ID:yivm3PgB
んじゃ、ブルックナーの3番の第2稿のヤツかな?
あの演奏で第2稿のほうが面白いと言うことが判ったし。
あのディスクは繰り返し何度も聴いてるなぁ。
同じ時期に買ったギーレンの第2稿のディスクよりもずっと聴く回数は多いな。
例によってコーホーは貶してたけどね。
ところで、振ってたの誰だっけ?
320名無しの笛の踊り:05/03/12 22:51:10 ID:5qkWoj6t
>>319
ヨハネス・ヴィルトナー。
321名無しの笛の踊り:05/03/12 22:56:59 ID:xkr6marQ
コシュラー 巨人
ハラースにとって変わられてしまったけど。
322名無しの笛の踊り:05/03/12 23:19:49 ID:5qkWoj6t
>>321
なつかし〜。
323名無しの笛の踊り:05/03/12 23:27:31 ID:6X2DTlDU
おれも、廃盤NAXOSを持ってる。ペシェク=スロヴァキア・フィルの
モーツァルト。38、40番。買った時は、まだ「昭和」だったなあ。
324名無しの笛の踊り:05/03/13 03:07:00 ID:wvVHfTil
>>316
オールソップのバーバーかな。
325名無しの笛の踊り:05/03/13 09:18:16 ID:myePsg5f
廃盤NAXOSかあ、
昔はアイヴィーじゃなくて、札幌の別の会社が輸入を扱ってたね。
ダサい帯だった。
326名無しの笛の踊り:05/03/13 09:45:37 ID:7fuyKro1
>>325
えっ!今のよりさらにダサい帯?
327ナクソス万歳!西崎退陣しろ:05/03/13 09:58:54 ID:/7wh9xoZ
ナクソスはなぜか知らないけどCDにはったりみたいなこと書いているね。
俺が始めてカーラーのCD見たときパガニーニとかチャイコで優勝する奴が1000レーベルに行くのか?
これ嘘じゃないかって疑った。
328名無しの笛の踊り:05/03/13 10:54:30 ID:wvVHfTil
でもカーラーって実際上手いよね。
329名無しの笛の踊り:05/03/13 11:26:12 ID:jgrT8VGd
エルガー宗教音楽集
シンフォニアタプカーラ

こんなの買ってきたが
正直日本で何枚売れてんだろう
330名無しの笛の踊り:05/03/13 13:04:14 ID:/7wh9xoZ
そう。巧い。
だからフィリップスみたいに総合的に録音のいいレーベルにいかないかな。
331二重投稿かかってこいや!:05/03/13 13:54:25 ID:/7wh9xoZ
やい!ジャッド野郎の演奏イーじゃねーか。
俺はナクソスに尾高と札響にシベ入れてほしんだよう。
ナクソスと契約して欲しい演奏家を上げやがれ!引篭もり供!あっおれか
332名無しの笛の踊り:05/03/13 16:02:56 ID:dPYGrrTl
モラヴェッツ
ベルティーニ
333名無しの笛の踊り:05/03/14 01:53:26 ID:FzT2xxPr
>>331
ジャッドはいい。スレ違いだが、ロイヤル・フィルハーモニック・コレクションの
ブラームス交1もいいぞ。
334名無しの笛の踊り:05/03/14 08:55:05 ID:ShoBs+vf
ロイヤルイイね。

子供ザンデルリンク
335盛り上がらないな:05/03/14 13:40:55 ID:ShoBs+vf
ベンツィって人のフランク良かったよ。
336名無しの笛の踊り:05/03/14 18:50:39 ID:7oL+GTo3
>>313
同意。マロン萌え。
337名無しの笛の踊り:05/03/16 16:57:52 ID:r73Edavx
マショーのノートルダム・ミサ、いけてる。お経みたい。
338名無しの笛の踊り:05/03/17 20:41:55 ID:4dlvbESS
黛が出てからジャッド&NZ響の評判がいいね。
このコンビのやった中ではリルバーンの交響曲が好き。NZ響にとってはお国ものだしね。
339名無しの笛の踊り:05/03/18 00:05:20 ID:4dlvbESS
↑もちろん黛は湯浅指揮です。なんかジャッドが振ったような文を書いてしまったorz
340名無しの笛の踊り:05/03/18 00:19:56 ID:ly95YW+m
>>313
>>336
君らの書き込み読んで買ってみたけど、とても良かった。
イイの教えてくれてありがとう。
341名無しの笛の踊り:05/03/18 05:39:26 ID:hSBmOYg8
俺は日本人指揮者のプロフィールに出てくるオケ聞きたいからナクソス買うよ!
メルボルン交響楽団とハラース。この組み合わせでしかこの曲知らないけどイイよ!
分からなければナクソスのホムペから検索してね!
342名無しの笛の踊り:05/03/18 08:45:53 ID:lMoSdjV8
>>341
皮肉か?
343名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 14:09:09 ID:GrIDQ/ls
ヤンドーのムソルグスキーを買ってきた。
展覧会の絵はtrack分けされてないのかorz
ちゃんと見とくべきだったー・・・。
344名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 16:56:13 ID:rV1tsofw
ヤンドーのラフマニノフ、どうかな?って思って聴いたけどいまひとつだったよ。
うまく表現できないけど、特徴がない。
別に下手ってわけじゃないんだが、とくべつ聴き所があるわけじゃない。
そんな感じだった。
せっかくNAXOSなんだから、とりたてて特徴のある演奏でもないメジャー曲をリリースしないで欲しい。
ラフ2+パガ狂なんかどこのレーベルでも出してる訳だし、ヤンドーの演奏も「特別巧いor特徴があり面白い」って訳でもない。
今更1,000円だから安いという図式は、消費者にはないのでは?
もちろんNAXOSというレーベルに、ケチをつけるわけじゃない。
マイナー曲の希少録音にはありがたいと思うし、バティスみたいな個性的な演奏者は素晴らしいとおもうしね。
ただ言いたいのは、単なるメジャー曲を特徴のない演奏でリリースするなってこと。
345名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 17:08:27 ID:XS8bJVYL
>>344
たいへんご立腹のようですが
単なるメジャー曲も持ってないという人を対象にしてるわけでして。
それに今時1000円もしないよ。
346名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 17:50:33 ID:rV1tsofw
>>345
言われてみれば、その通りですね。
まあ、初心者向けのナンバーも取り揃えてるってことでしょう。
でもNAXOSレーベルだからこそ、何か面白いのが聴けるのではと考えていたので残念でした。

確かに都内の有名店に行けば、セールで700円台の事もあります。
しかし未だに地方のCDショップでは1,000円しますし、セールでなければ大型店でもさほど安くありません。
大手レーベルも廉価盤で、普通に有名演奏家(良い演奏とは限りませんが)の演奏を1,000円シリーズで発売しています。
輸入廉価ボックスも次々発売してますし。
何が言いたいかというと、メジャー曲に関しても大手レーベルとの差別化を図って欲しい。
それでないとレーベルとして厳しいのではないかということです。
私自身、このレーベルにはお世話になっていますしこれからも期待してますから。

347名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 21:03:53 ID:5DRJJnhm
今月買ったナクソスから
ナザレー タンゴ、ワルツ&ポルカ集  8.557687 イアラ・ベス(p)
作曲者もピアニストもぜんぜん知りませんでした。
ブラジル、ということでベタなラテン系を想像したら、これってスコット・ジョプリン?
最初は薄味かな、という印象だったが何度も聴くうち、味がでてきたよ。
ピアニストは作曲者の権威らしい。写真をジャケットにつかったら巨乳ファンはジャケ買いする鴨(微妙だが)
ラグタイムがお好きな方は、買っても損はしないと思う。
348名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:59:05 ID:knEnpQXK
ヤンドーは特徴が無いのが特徴。
それをどう受け止めるかは聴き手次第やね。

個人的には初期のウンコ録音群の中においては渋く輝いていると思う。ベトのソナタとか。
最近のNAXOSに対するような期待をもってして見ると、消えてしまいそうな淡い輝きだけど。
349名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 02:22:03 ID:2amrm0xd
特徴がない、これは決して悪くない。NAXOSのような廉価盤では、
妙なクセ→好き嫌い→マニア向け、といった展開は良くないよ。

“クラシックの百科事典”を標榜・志向しているんだから。
350名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 11:03:34 ID:6K4DpdkJ
まーな
351名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 15:42:37 ID:BINNinnU
>>349
そんな中にキラリと光る演奏家が…というのもNAXOSのおいしいところ
352名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:04:12 ID:F+XPRlOr
344
バティスは良いでつよね。
とくに「ラテンアメリカクラシックス vol.1」は買う価値あり。

なんで2以降が出なかったんだろう……。まあ忙しかったからなのだろうが。
ASVとか何とか。
353名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:12:53 ID:3RstzksL
>>346
> 確かに都内の有名店に行けば、セールで700円台の事もあります。
> しかし未だに地方のCDショップでは1,000円しますし、セールでなければ大型店でもさほど安くありません。

通販で買えばいいじゃん
354名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:13:49 ID:rn2pU5i4
通販だと、送料もあるし10枚くらいまとめ買いしないと旨みが
ないような。
355名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:25:23 ID:ndJcMLJ6
4月4日まで、塔でバーゲンセール。全品(一枚物)$5.99らしい。
356名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:49:35 ID:9gtRqHui
>>355
塔ってアメリカのかよ。
送料の方が高くつきそうだ。
357名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:05:15 ID:8agUeN6k
神保町のササキレコードって所に逝くと、新品同様のが600円ぐらいで手に入る。
しかもブクオフとは違って、かなりマニアックなものも手に入るので、NAXOSは
そこでほとんど買ってる。
358名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:44:11 ID:eNrvMfD4
オルウィンマダ〜?
359名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:04:18 ID:46U5XHTZ
>>354
amazon.co.jp なら2枚で送料無料だろ
360名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:19:03 ID:m+DnYds5
ゴベールのフルート作品集を買ったんだが名前の聞いたことのない人ばっか
にしてはなかなかいい演奏だった。
ナクソスは初めて買ったのが糞ビレのやつでかなり後悔して敬遠してたけど
いい演奏する人たちもいるんだな。
これからいろいろ買ってみようかなぁ。
361名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 03:51:10 ID:XiKi1V60
>>357 
たまに目をつけた奴がなくなると思ったら...あの穴場分かってる人もいたわけね...まあ当然か。
362名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:04:55 ID:IcJBiSH1
オルウィンマダ〜?
363357:2005/03/24(木) 15:15:43 ID:XoDpryAq
361
それはこっちのセリフd(ry
364名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 20:24:28 ID:9PyEcGw6
>>360
それの第2集は去年のNAXOSのマイベスト。
365名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 11:27:43 ID:fJ8m+GVY
ゴーベールの演奏してる人は、 ボストン響の首席だよね
366名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:20:24 ID:5IGdex7Z
日本のサイトで5月リリース予定が発表になったが、
ヒストリカルでは、ハイフェッツ、メリー・ウィドウ、ローエングリンを
買う予定。
クラシカルでは、ブルーベック×2、ミヨー、ショーソン、コーネ、ブリッジは間違いなく買い。スティルとか微妙なのもいくつか。おっと、モンクもリリースか。
367名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:16:57 ID:dqQnnHsN
ブリッジ、 ガロワは買います。スティル、コーネは迷ってる。オーボエ協奏曲の二楽章キレイ。
368名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 00:06:19 ID:fdYU00zj
尼に頼んでたFOOTE(フートでいいのかな)の室内楽3枚が明日くらいに届きそうだ。
日本のカタログには3枚とも載ってないんだよな。尼で買えるからいいけど。

今持ってるなかではマクダウェルのピアノ曲集もそうだったし、
そのうち買おうとおもってるハウエルズの室内楽もそう。何でなんだろ。
369名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 23:43:47 ID:rnNUcV4z
本家サイトの神父情報マダー?
370名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:47:07 ID:0GpIo8VR
5月分新譜


SPOHR: String Quartets Nos. 32 and 34
Moscow Philharmonic Concertino Quartet
8.225307

BRAHMS: Four-Hand Piano Music, Vol. 14
Christian Kohn, piano / Silke-Thora Matthies, piano
8.554821

REGONDI: Airs Varies / Reverie, Op. 19 / MERTZ: Bardenklange, Op. 13
Ricardo Gallen, guitar
8.555285

AKUTAGAWA: Ellora Symphony / Trinita Sinfonica / Rhapsody
New Zealand Symphony Orchestra / Takuo Yuasa, conductor
8.555975

BARTOK: For Children, Sz. 42
Jeno Jando, piano
8.555998
371名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:48:52 ID:0GpIo8VR
HANDEL: Allegro, il Penseroso ed il Moderato (L')
Barbara Hannigan, soprano / Stephan MacLeod, bass / Linda Perillo, soprano / Knut Schoch, tenor / Junge Kantorei / Frankfurt Baroque Orchestra / Joachim Carlos Martini, conductor
8.557057-58

BRITTEN: Sinfonia da Requiem / Gloriana Suite / Sea Interludes
Osian Ellis, harp / Keiron Moore, oboe / Alexander Taylor, viola / London Symphony Orchestra / Steuart Bedford, conductor
8.557196

BOYCE: Symphonies Nos. 1-8, Op. 2
Aradia Ensemble / Kevin Mallon, conductor
8.557278

STRAVINSKY: Apollo / Agon / Orpheus
London Symphony Orchestra / St. Luke's Orchestra / Robert Craft, conductor
8.557502

BARTOK: String Quartets (Complete)
Vermeer Quartet
8.557543-44

BACH, J.S.: Sonatas and Partitas for Solo Violin, BWV 1001-1006
Jaap Schroder, violin
8.557563-64
372名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:50:37 ID:0GpIo8VR
BAX: Piano Sonatas Nos. 3 and 4 / Water Music / Winter Waters
Ashley Wass, piano
8.557592

STAINER: Crucifixion (The)
Simon Bailey, bass / Stephen Farr, organ / James Gilchrist, tenor / Clare College Choir, Cambridge / Tim Brown, conductor
8.557624

FINZI: I Said to Love / Let Us Garlands Bring / Before and After Summer
Iain Burnside, piano / Roderick Williams, baritone
8.557644

DYSON: Symphony in G Major / Concerto da Chiesa / At the Tabard Inn
Helen Cox, violin / Stuart Green, viola / Duncan Riddell, violin / Timothy Walden, cello / Bournemouth Symphony Orchestra / David Lloyd-Jones, conductor
8.557720

BRIAN: Violin Concerto / Symphony No. 18 / The Jolly Miller
Marat Bisengaliev, violin / BBC Scottish Symphony Orchestra / Lionel Friend, conductor
8.557775
373名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:53:07 ID:0GpIo8VR
アメクラ

COPLAND: Piano Sonata / Piano Fantasy / Piano Variations
Benjamin Pasternack, piano
8.559184

SCHUMAN: Symphonies Nos. 4 and 9 / Circus Overture / Orchestra Song
Seattle Symphony Orchestra / Gerard Schwarz, conductor
8.559254

ユダヤ

ADOLPHE: Ladino Songs of Love and Suffering / Mikhoels the Wise (Excerpt)
John Aler, tenor / Eliot Fisk, guitar / David Jolley, horn / Erie Mills, soprano / Phyllis Pancella, mezzo-soprano / Lucy Shelton, soprano /
Nathaniel Watson, baritone / Seattle Symphony Orchestra / College-Conservatory of Music Wind Symphony / Gerard Schwarz, conductor / Rodney Winther, conductor
8.559413

WYNER: Mirror (The) / Passover Offering / Tants un Maysele
Judi Brown Kirchner, mezzo-soprano / Bruce Creditor, clarinet / James Guttmann, double bass / Matthew Kirchner, tenor / Richard Lalli, baritone / Jennifer Langham, cello / Carol Meyer, soprano /
Robert Schulz, percussion / Daniel Stepner, violin / Richard Stoltzman, clarinet / David Taylor, trombone / Ronald Thomas, cello / Carol Wincenc, flute / Yehudi Wyner, narrator / Yehudi Wyner, piano
8.559423

SPIRO, Simon: Traditional Cantorial and Concert Favorites
Amy Goldstein, soprano / Simon Spiro, cantor / New York Cantorial Choir / Schola Hebraeica / Coro Hebraeico / Ne段mah Singers / Neil Levin, conductor
8.559460
374名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 12:16:26 ID:e0BV+swF

ダイソンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ブライアンもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>370-373
ありがd。この情報ってどこでみれるの?
375名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 19:05:30 ID:Yj79M0j9
>>370-373
蟻が13。
バルトークの弦楽四重奏がフェルメールだ!!
フィンジの歌曲もある>待ち望んでいた!!
バッハの無伴奏Vnがヤープ・シュレーダー!!
ダールと被るな、、でもOK
376名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:38:54 ID:rAOVC0JZ BE:223153079-
>>374
NAXOSのサイトにあるニューリリースのURLをちょっといじくって。URLはコレ↓
ttp://www.naxos.com/mainsite/default.asp?pn=NewReleases&A3CountryCode=HKG&lbl=NAC&releasemonth1=2005/05
毎月頭に更新されている様子。


個人的にはダイソンの交響曲とフィンジの歌曲集が気になる。
ブライアンはマルコからの移行品っぽい。
377名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 18:26:34 ID:Evhl51Z3
フォート・スミス交響楽団とは?
378名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 19:04:57 ID:qXZY9eBi
職人砦オーケストラ
379374:2005/04/02(土) 21:33:22 ID:pv23aavs
>>376
ほー、そんな方法があったんだー。ありがとう。
380名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:39:34 ID:bohPKRdH
>376
自分も知りたかったので、サンクスでつ
381名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 14:53:18 ID:Y7Ita+NL
新譜ではないけど、アーノルドの舞曲集が気になっている今日この頃。
382名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:34:52 ID:VmBEbZjG
>>381
アーノルドの舞曲が全曲揃った盤は中々無い上に演奏も上質。
買うのを躊躇する理由は無いかと。(・∀・)イイ!よ
383名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 01:48:54 ID:64O5TWl9
>>382
ありがとう。なるほど、良さげなのか。
明日早速買いに行ってきます。
384名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 15:50:58 ID:fyyHgLmP
比較的名前を見かけるイゴール・ゴロフスチンって1998年に死んでたのね…。
別に特別好きというわけではなかったが、あまりにも意外なのでショック。
ttp://www.geocities.jp/orcheseek/maestro/maestrotop.html
385名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 15:57:55 ID:lCDTNEQF
naxosの板、めっけた。
最近ブリテンのSimple Symphony 買って聴きました。
いいんだか、わりいいんだか
良く分かりません。

勉強します。
386名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 16:04:34 ID:cEpC0ICa
>>384
心臓発作だね
師匠より先に逝っちゃった
russian discの火の鳥が良かったよ
387名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 16:50:20 ID:lCDTNEQF
みなさん、ナクソスのcdは店頭で
買われることが多いですか?

店頭だと、目的のnaxos cd
が置いていないことがおおいので、たまに
アイビーへ通販を申し込みますが、値段が
高いな。
388名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:03:36 ID:14NJFsGi
>>387
アマゾンとかで買う。
389名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 21:41:36 ID:xVAsmhwV
>>387
よほどショボイ店でもなければNAXOSくらい取り寄せてくれるでしょ。
アイヴィーから買う方が余程面倒臭いのでは。

通販で買うならヤマチクでまとめて買うか、帯なしで良ければアマゾンだな。
でもアマゾンの最近の値上がりの急激さはちょっと嫌な感じ。
390名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 22:24:59 ID:UMPe0Cr0
アイヴィーでは扱っていないがアマゾンなら手に入るものもあり。
いまフートの室内楽にはまってます。
391名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 07:12:40 ID:C6kIrtgW
>369

hmvも、高い。
392名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 19:43:41 ID:C6kIrtgW
ブリテンの歌曲集ってどうですか?
393名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 20:58:00 ID:PPvnzH7C
ガロワのプーランクは買いでしょう。
394名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:39:45 ID:rEoORfNi
>>392
ブリテンが好き/関心があるならオケ伴奏・ピアノ伴奏とも
後悔しないはずだ。英国批評誌の評価も高かったと思う。
395名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 05:30:10 ID:sRMZgnx7
>394
レスありがとう。
naxos盤で、他にブリテンのお奨めCDありますか?
396名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 18:37:32 ID:gAHs3YUI
弦楽四重奏曲全集。澁い曲だが、大好きなCD
シンプル・シンフォニーも買った。タイトル曲以外は
初めて聴く曲ばかりだったが、俺にとっては☆5つ。
ブリテンの歌付きの曲はホントいいね。ピアーズとの
性果?
397381:2005/04/12(火) 15:07:52 ID:tbkt5oUm
アーノルドの舞曲集をやっと入手しました。
素朴な旋律と華やかなオーケストレーションに惚れ惚れw
クイーンズランド響の演奏も立派で、期待通りの出来で満足でした。

ついでに、永く気になっていたトークの打楽器協奏曲も入手。
これから聴き込んでみるつもり。
398名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:16:46 ID:gYtqeoRP
フィンジのクラ協始めて聴いた。
良いね。フィンジ。
399名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:58:40 ID:vf1LCrqe
BBC music April でクリーゲルのバッハが俎上に
あげられていた。performance ☆×2 recording ☆×4
ティペットによるティペットは短評で両方とも☆×5でした
400名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:41:27 ID:vf1LCrqe
>>398
そんなあなたにチェロ・コンと合唱曲集がお待ち申し上げております
(俺にとって待望の歌曲集もでるし、楽しみ楽しみ)
401名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 04:10:07 ID:SRgG9Frb
>>400
買う買う!
NAXOSで出てるの?チェロ紺と合唱曲集。
402名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 06:14:10 ID:n2AILxQS
バルトークの
ミクロコスモスの全巻を
発売してくれないかな。
403名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 09:56:29 ID:mEP4K3JE
ティペットによるティペットってBBC music magazineで
付録になっていた録音?
404名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 15:28:27 ID:mDcIZMIc
今度の新譜にクララ・シューマンのピアノ協奏曲キター------(・∀・)-------!!
405名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 15:29:50 ID:mDcIZMIc
あと、リストの第22集(バラード2曲など)も出た。
406名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 05:03:32 ID:IB2ttJWG
オルソップのマンダリン届きますた。
407名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 08:06:10 ID:AL5eILvG
(´・ω・`)聴いてから報告して
408名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:23:43 ID:pQjdV0hx
報告マダー
409名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 23:24:51 ID:yTUC1vRm
カントルーブ編オーベルニュの歌をかいました。
ジャンスが歌っています。カサドゥシュ指揮リール国立O。
俺の脳にはダヴラツの声が擦り込まれていて、ジャンスの声に
馴染むまでにはちょっと時間がかかるかも。でも、とてもよい
演奏だと思います。ききこんでみる価値ありそう
410名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 02:49:04 ID:BMSgx9qm
Gensのインタビューが少し前のBBC Music magazineに出てましたが
彼女はオーベルニューに対して結構思い入れがあるようで、
(子供時代によく過ごした所とオーヴァーラップするらしい)
自分も買ってみるつもりです。
411ネコオタ:2005/04/22(金) 05:24:36 ID:dDPPQsn0
コープランドキター!
412名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:58:04 ID:W09re535
>>410
>自分も買ってみるつもりです。
409です。5回聴きました。iPodにいれても聴きました。
結論:非常に良い、、、、、、、、、、、、、と思ふ
413名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:18:38 ID:IQCDSxwd
ナクソスのバッハは、
いい線行ってますか?
414名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:04:19 ID:yP04U7eY
ミュラー=ブリュールのオケ物はなかなか良い
リュプサムのオルガンは好みが分かれるが、ユニークなので存在意義はある
415名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:41:47 ID:Vul2rguV
グアルニエリのピアノ協奏曲、面白そうだな。
416名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:00:02 ID:iWP0r6w3
エルガーの行進曲集聴きました。

イギリス行進曲が付いてなかったのは不満でしたが、演奏はというと。
ジャッド&NZSOなので期待したのですが、はっきり言ってあまり面白くなかった、
ただ最後の「ポローニャ」は結構良かった。

このジャッドは、大きい曲で良い演奏が多いのですが、
行進曲のようにかっちり小さくまとめなければならない曲だと駄目なんですかね。
結構不器用な人なのかも。

バルビやボールトはやっぱり偉大だったんだと思い直した1枚でした。
417名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 17:33:09 ID:lt/KeOKN
今日、仙台の犬、塔、それに新ちゃんを廻ったが
ナクソスの品揃えがあまりにもお粗末で参った。
418名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:23:52 ID:H/1S2MhJ
Naxos loses US reissues case on appeal
http://www.gramophone.co.uk/newsMainTemplate.asp?storyID=2330&newssectionID=1

NAXOS histrical はもちろん、他の古物レーベルにも影響の悪寒。
419名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:08:31 ID:zveuN8wx
>>418
鼠の延命措置がこんなところにも悪影響を……。
これは確かにNAXOSだけの問題じゃないわな。
420名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:52:17 ID:XvXbDSvG
ロドリーゴのピアノ作品集第1集、曲、演奏ともすごくいいぞ!
421名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 03:12:14 ID:E0L/hNnv
>>418-419
見れなかった…。どんなこと書いてあったんですか?
422名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 12:29:23 ID:7Qx6NKgw
見れるよ
423名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 17:04:50 ID:2sY9OxB3
またEMIか
424名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:31:51 ID:8DLq2fZe
>>421
要は、EMI(キャピトル)の1930年代の録音を
ナクソス・ヒストリカルがリリースしたことについて、
アメリカで訴訟に持ち込まれ、著作権75年ルールでナクソスが敗訴した。
(世界的には50年だが、アメリカは75年。)
EMI側は、著作権保護をさらに厳しくするように要望している。

ナクソス側は、すべてのヒストリカル・レーベルに有害な判決として、
連邦最高裁に訴訟を検討している。

まあ、ありがちな反応ですな。
425名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 15:08:15 ID:VKRywCwW
アメリカだけでしょ?
でも、ネズミ大国の法則として、悪法を海外に輸出しそう・・・

あれ?待てよ?

ということは、アメリカで作られた音源は75年ルールってこと?
ひでー
426名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 11:53:03 ID:K2gO80oi
最近NAXOS買ってないなあ。
マイナー物(もちろん曲の話)で、何か掘り出し物があったら教えてくだされ。
現代音楽は苦手なので印象派以前キボン。
427名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 14:39:20 ID:S1+wzHiA
好きなジャンルや曲の傾向なんかがあればお勧めしやすいんだけど、何かある?
428426:2005/04/27(水) 16:13:13 ID:K2gO80oi
雑食する方なんで、基本的にオペラや歌劇以外なら何でも聴きます。
とりわけ好きな分野は宗教曲かなあ。別にバロックでなくても大丈夫。
最近はラフやヒラーといった初期〜中期ロマン派の中堅作曲家に関心があったり。
429名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 16:39:05 ID:S1+wzHiA
それならArthur Footeの室内楽なんてどう?
なぜかアイヴィー扱いじゃないのでamazonあたりでの購入になるけど。
3枚まとめて買ったけど、個人的には2曲のピアノトリオが気に入ってる。
430名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:59:00 ID:YTILPjy3
現代の作曲家だけどラッターのレクイエム
431名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:08:11 ID:RjJ5yw/K
>>417
やっぱ、都会でないとNaxosファンはいないのか?!
432名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:26:15 ID:7d0HjZqi
>>428
古典派の宗教声楽が良い。

D.ファゾリス指揮で、ケルビーニの葬送行進曲&レクイエム ハ短調とか、ゴセックのレクイエムとか。
あとバロックになるけど、クレマンシック指揮でカルダーラのスターバト・マーテル。

宗教声楽では、NAXOSは一定の演奏水準を満たした古今のマイナー曲録音の宝庫じゃなかろうか。

あ、>>430の演奏も素敵ですよ。
そっちの系統でも良ければ、ペルトのベルリン・ミサを推します。
433名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 01:27:12 ID:sJrevH7L
>>426氏に何かお薦めをと思ってNAXOSの並んでるラックを見たら殆ど印象派以降の近現代ものだった……。
この際だからそっちの方に手を出してみるというのはいかが?
434名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 05:45:05 ID:J0gqtreU
>>431
 確かに、そうかもしれない。naxosの棚の前に立ってる人、あまり
いない。
 東京都内でnaxosが沢山並んでるのはどちらの
お店ですか?
435名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 10:46:28 ID:qXrT1Byr
銀座の山野
436名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:11:13 ID:uoWYJdyX
つーか印象派って何よ?
437名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:27:41 ID:QsNTXHaW
>>436
あふりか象より印度象がもっと好きっ!の略
438名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 23:04:08 ID:wgj0J1fk
神保町のササキレコード。
あと多摩センターの駅のCD屋とか。
439名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 08:26:10 ID:k9vMQUBn
久しぶりで神保町へ出かけてみるか。
440426:2005/04/29(金) 08:36:23 ID:Pm0GyXMf
返事が遅れてしまってどうもスミマセン。
取り合えずFooteとケルビーニとカルダーラは買ってみます。

ううむ。ラッターとペルトはどうしようかなあ。
433さんの仰る通り、確かに現代に手を出してみるのも一興かも。
上記の二人を含め「特にこれはイイ!!」という1枚があればご教示願いたいです。
441名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 08:48:29 ID:GM2sWy5A
時代だけで区別すると損でっせ
442名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 11:14:23 ID:3+aNXI2c
話の腰を折ってメジャーものの話なんだけど、千円っていう値段を考えたら、
ヤブロンスキーやシチェルバコフが手掛けるロシアものもイイと思うな。
今の時代に生きる人間たちのクラシックって感じ(イイ意味でね)がする。
443名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 11:22:12 ID:wTVE0vya
ロシアものは最近リリース少なすぎ。
ヤブにはミヤスコフスキーどんどん入れてほしいのに(つД`)
444名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 14:41:38 ID:xaffmBLY
ブリスはおすすめ
445名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:43:07 ID:7S6Egt8o
カバレフスキーも交響曲とかピアノソナタとか何とか入れてほしい……。

あと、道化師とか録りなおして……orz
446名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:05:02 ID:xaffmBLY
ガロワ のフレンチフルートおすすめ
447名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:01:31 ID:KB4oiLQx
フィンジがいい〜
Cl.協の冒頭聴いてシビレた〜
448名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 06:44:52 ID:y3KC27Pd
ニールセンの
交響曲なんて
どうですか?

演奏のレヴェルは高いですか?
449433:2005/05/01(日) 12:03:54 ID:8hvN9g7R
>>440
あんまり話題に上らないかな〜という作品を中心に。

ゴベール:フルート作品集1&2
2004年のNAXOSの密かな大当たり盤。いかにもフランス的な華やかで甘い作品。
どちらかというと小品の多い1集がまずはお薦め。

ジョン・ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード
ケージと聞いただけで「うげっ」となる方もいるかもしれませんが、意外や意外こんなにも聴き易い音楽だとは知りませんでした。
無理には勧めませんが、一聴の価値はあると思います。

ハドリー:大海(音詩)、交響曲第4番
描写のスケールは大きいし、曲調も荘厳だが展開がベタベタで軽薄な印象すら受ける愛すべきB級交響詩「大海」が最高。
アメクラには本当にこんな作品が多いです。マッケイやカーペンターとか。

バーレイ:ヴァイオリンとピアノのための音楽
モノクロームの「古きよき時代」のアメリカを想像させるノスタルジックな作品集。
お世辞にも演奏者が超絶技巧とは言えませんが、曲がそれを補って余りあるほど魅力的。

クィルター:歌曲集
民謡ベースの親しみやすい歌曲集。どこか懐かしいような旋律は、ぼーっと聞いているだけで和みます。
Collinsからの移行盤はどれも内容が充実してます。まあ、もとはフルプライスなんだけど。


あとは、近代英国物はどれを買ってもほぼ外れなしかと。宗教曲関係だとロパルツとデュリュフレもなかなか。
450名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 13:06:42 ID:HhH5Twpx

マッケイの最近でたやつに入ってる「大平原に広がる歌」はお気に入り。
大河ドラマっぽい雰囲気。ここ数年大河ドラマなんて見てないけど。

メレディス・ウイルソンとかカーペンターの交響曲も好きなんで、
ハドリーもそのうち買って見ます。ベッタベタな曲好きなのでw
451名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 14:05:45 ID:4/2OE779
じゃあこんなの挙げてみる。

スペイン・ルネサンス・ミュージック
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.550614&cod=1462
452名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 15:05:51 ID:zEcoXRNP
>>448
他に持ってないならブロムシュテットにしとけ。
全集なら十分安い。
453名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 23:03:36 ID:HhH5Twpx
>>451
試聴してきた。ケルトものに一時期はまってた自分のストライクゾーンど真ん中。

>>449
BURLEIGHも試聴した。めちゃくちゃマターリできそうだな。

ああまたナクソスが増えていく・・・
スティルとグアルニエリも欲しいし月末には深井とチャドウィックが待ってるのに。
454名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 00:23:49 ID:NiTb5fK6
>>448
確かに、ファーストチョイスにお勧めはブロムシュテット。
でも、そんなに悪くない。まあ、余裕があるなら聴いていいかな、というレベル。
455名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 19:11:18 ID:QEHvj3pZ
六月分新譜

CINEMA CLASSICS 2005
8.556814

SCHUBERT: String Quartet No. 15 / Five German Dances, D. 90
Kodaly Quartet
8.557125

BLOCH: America / Suite Hebraique
Elena Matusova, choirmaster / Hagai Shaham, violin / Lucnica Chorus /
Slovak Radio Symphony Orchestra / Atlas Camerata Orchestra / Dalia Atlas, conductor
8.557151

BUXTEHUDE: Organ Music, Vol. 4
Craig Cramer, organ
8.557195

BRITTEN: Young Person's Guide to the Orchestra (The) / Variations on a Theme of Frank Bridge
London Symphony Orchestra / English Chamber Orchestra / Steuart Bedford, conductor
8.557200

MILHAUD: Creation du monde / (La) / Le Boeuf sur le toit / Suite provencale
Bernard Deletre, bass / Tomoko Makuuchi, soprano / Mathias Vidal, tenor / Jian Zhao, mezzo-soprano /
Lille National Orchestra / Jean-Claude Casadesus, conductor
8.557287
456名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 19:12:22 ID:QEHvj3pZ
ROSSI: Toccate and Correnti
Sergio Vartolo, harpsichord
8.557321

BERKELEY: Sonatina for Violin and Piano, Op. 17 / Six Preludes, Op. 23 / Concertino, Op. 49
David Berlin, cello / Deborah de Graaff, clarinet / Masahide Kurita, flute / Elizabeth Sellars, violin
/ Len Vorster, piano / Schirmer Ensemble
8.557324

ZEMLINSKY: Rustic Dances, Op. 1 / Four Fantasies, Op. 9 / A Ray of Light
Silke Avenhaus, piano
8.557331

GANSEBUCH (DAS) (THE GEESE BOOK): German Medieval Chant
Matthias Ank, organ / Schola Hungarica / Laszlo Dobszay, conductor / Janka Szendrei, conductor
8.557412

INCE: Symphony No. 3, 'Siege of Vienna' / Symphony No. 4, 'Sardis'
Prague Symphony Orchestra / Kamran Ince, conductor
8.557588

MUSSORGSKY: Pictures at an Exhibition / Boris Godunov (Stokowski Transcriptions)
Bournemouth Symphony Orchestra / Jose Serebrier, conductor
8.557645
457名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 19:13:46 ID:QEHvj3pZ
PENNY MERRIMENTS: Street Songs of 17th Century England
The City Waites
8.557672

TALLIS: Spem in alium / Missa Salve intemerata
Oxford Camerata / Jeremy Summerly, conductor
8.557770

RHEINBERGER: Organ Concertos Nos. 1 and 2
Paul Skevington, organ / Amadeus Orchestra / Timothy Rowe, conductor
8.557787

アメクラ

NANCARROW: Pieces for Small Orchestra / Tango? / String Quartet No. 1
Rachel Evans, viola / Maria Kitsopoulos, cello / David Krakauer, clarinet / Celeste Marie Roy, bassoon
/ Joel Sachs, piano / Cheryl Seltzer, piano / Mark Steinberg, violin / Mia Wu, violin / Continuum / Joel Sachs, conductor
8.559196

BOLCOM: Songs
William Bolcom, piano / Carole Farley, soprano
8.559249
458名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 19:18:17 ID:QEHvj3pZ
ユダヤ

JEWISH OPERAS, VOL. 1
Lauren Allardyce, soprano / Matthew Chellis, tenor / Joseph Evans, tenor / Raphael Frieder, baritone /
Michael Gallant, tenor / Freda Herseth, soprano / Richard Lalli, baritone / Karen Longwell, soprano /
Christopher Meerdink, tenor / Tyler Oliphant, baritone / Carla Wood, mezzo-soprano / Chamber Opera Ensemble /
Slovak Radio Symphony Orchestra / Michigan University Symphony Orchestra /
Stephen Gunzenhauser, conductor / Kenneth Kiesler, conductor / Paul Hostetter, conductor
8.559424

WEISGALL: T'kiatot / Psalm of the Distant Dove / A Garden Eastward
Phyllis Bryn-Julson, soprano / Ana Maria Martinez, soprano / Kristen Okerlund, piano /
Steven Ovitsky, shofar / BBC Singers / Barcelona Symphony-National Orchestra of Catalonia /
Seattle Symphony Orchestra / Gerard Schwarz, conductor / Avner Itai, conductor / Jorge Mester, conductor
8.559425


--------------------------------------------

ナンカロウなんて出るのね。
459名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 22:01:19 ID:5DTdBCfn
>>455-458 おつ

ナンカロウ!!!
ほしい!!!
460名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 11:42:12 ID:PkZXuR0f
ナンカロウってエキゾチックな食べ物みたいだな
461名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 12:35:18 ID:XHTcAaae
>BOLCOM: Songs
>William Bolcom, piano / Carole Farley, soprano
こんなのハケーン
http://www.bolcomandmorris.com/
http://www.phoenixcd.com/search/BioInfo.cfm?Biography__Performer=FARLE
462名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 14:10:57 ID:5s0zowqF
>>455
でも、6月新譜を見ると他レーベルのライセンス買取が多いような気がする。
ブロッホを振ってるこの指揮者は、女流でなんか良くわからんレーベル専門に出してたような気がする。
ブリテンは、元コリンズかな。ミヨーも元カリオペのようだし。
例によって元デロスのもあるし。
ま、バークレーとナンカロウに期待しよう。
ブロッホのアメリカは、デロスにシュオーツ盤があるのに何でそっちを出さないんだろう?
463名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:12:22 ID:s2yqok9B
ラウタヴァーラの交響曲第7番(光の天使)
を何となく手にとって買ってしまったのだが

これは(・∀・)イイ!!

他に北欧に限らず、現代もので穏やかに時間が流れて
行く様なCDは無いでしょうか?

もう1枚買ってきたルトスワフスキは・・・ちょっと聴き手を選ぶかな。
「ミ・パルティ」って曲が面白い。これはつぼにはまる。


464名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:21:50 ID:Fz1t/Cnd
NAXOSに日本人演奏家っているんですか?
465名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:22:35 ID:vASftc8H
西崎。
466名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:46:48 ID:pz+PXfYD
フランスフルート音楽集、プ−ランクのソナタが好きなので
買ってみたが、よかったよ。
467名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 01:14:13 ID:mMWkrxB7
>>463
マイケル・ナイマン
ピアノ協奏曲/蜜蜂の踊る場所

多少せわしないかな・・・w
468名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 01:19:31 ID:O8a2w03R
>>463
武満?
20thCentury Flute集とか。

20th CenturyもののVinConcertとか、非常に多いよ。
日本選漂もいいよ、全て。
469sage:2005/05/05(木) 08:11:14 ID:78lvzYVd
NAXOS や ARTENOVA のような廉価レーベルは、現代音楽に掘り出し物が多い。
470名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 08:32:50 ID:XEIhY8rC
ARTE NOVAといえば、現代音楽ではないけど
ミャスコフスキーのチェロソナタが良かった。
471名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:20:51 ID:Lwxg++Oc
>>463
ラウタヴァーラのCantus Arcticus / Piano Concerto No.1 / Symphony No.3
472名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:33:33 ID:j5CY6qGv
>>463
ケージのプリペアドピアノを小音量で流しっぱなしにするとか。

あとフルート系の作品集にもいいのがありそうだけど、持ってないので。
473463:2005/05/05(木) 10:55:29 ID:YbkoadT7
>>467 468 471 472

ありがとうございます。
いろいろ薦めてもらえたのでCD買うときの楽しみができました。

474名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:35:30 ID:9PAnDowy
フィリップ・グラスやグレツキの交響曲3番も聞きやすいCDですよ。
475名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:33:05 ID:hih/2UXL
ヴィット/ポーランド国立放送響という頼もしい存在を中心としているので、ポーランドのオケものは当たりが多そう。
476名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:08:09 ID:fha1XC0z
おまいら、オンド・マルトノのための作品集にはもちろん興味あるよな?
477名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 20:42:55 ID:8+S3EeWD
ケルビーニ

ドラが鳴ったのにはおドラいた。
478名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 20:43:21 ID:Mc5giqxT
>>476
ついにジャイアン登場ですか?
クラ板にはドラえもんスレもありますよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113428691/l50
479名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 20:44:27 ID:Mc5giqxT
>>477

やはり最近どうもドラえもんづいているようですね…。
480名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:10:30 ID:i/Brke8g
ジャズ板にも立ってるが何ともないぜ!
つか宣伝イラネ
481名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 11:57:16 ID:bWHzWRMb
最近、日本語解説(帯に書いてある&公式サイトで読めるアレ)の
語り口が妙に落ち着いていると言うか、テンションが下がってきている予感。
482名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 13:26:42 ID:6mu/5Dj4
確かに「!」をあまり見なくなったな!
483名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 18:50:47 ID:+nWkomEW
青年から中年にさしかかるお年頃
484名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 16:53:17 ID:WB8mfqhB
新譜はボーンマス響やフィルハーモニア管など、EMIっぽいメジャーオケの起用が増えてきた。
二流オケの廉価盤で儲けまくった者の勝利かな。
485名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:12:43 ID:y1ZHvUC6
アルビノーニの
オーボエ協奏曲集、いいね。
486名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 17:58:00 ID:Q/cZ2jgx
>>484
最近はメジャーレーベルは新譜を出すのに慎重だから。
そういう微妙なオケは買い叩きやすいものと思われ。
487名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:13:55 ID:p3qLh0Bx
ピアニストもこの高水準の顔触れがNAXOSで拝めるようになることを誰が想像出来ただろうか。
488名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:14:32 ID:p3qLh0Bx
ごめん、なんだか偉そうな文になっちゃった。
489名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:29:45 ID:vS8/b+N8
>>488
気にするなといえよう。
490名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 16:59:41 ID:0KJauSVw
>>487
NAXOSのピアニストではどんな人がおすすめですか?
491名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 17:34:43 ID:NA9YO00Q
>>490
一般的にはシチェルバコフやグレムザー。
シブイところでマソとか。
マニアな貴方にビレット(はぁと)
492名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 20:30:39 ID:/hRoSCqj
ヤンドーさんを忘れてはならない
493名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 20:54:13 ID:NwPaUPQ+
女流ピアニスト編

ラウタヴァーラで名演!!フィンランドの銘菓
ラウラ・ミッコラ
なにげにGJ!!
乾まどか
巨乳かもしれない藁(1枚しかないけど)
イアラ・ベス
494名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:26:19 ID:b4N7OmtU
>フィンランドの銘菓
お菓子かよ・・・と一応突っ込んどく。
495名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:31:54 ID:4yfJ06yE
>>486
チェコ・フィルやロイヤル・フィルも買収されてる。
496名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 22:33:29 ID:+fFJ1W+e
>>495
NAXOSになびかないオケでもLSO Live! みたいな自前レーベルでCDを安売りしてるからな。
業界には大変な時代かも知れんが、消費者にはいい時代になったもんだ。
497名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 22:33:43 ID:NwPaUPQ+
498名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:40:05 ID:RxESd/C2
>496
直販店が増えたせいで、問屋が廃れていく
てな構図を見ているような感じもするね
499名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:49:54 ID:t0TX44HY
ちょっと適切な質問ではないんですが。

NAXOSレーベルのラインナップに関してお尋ねします。
メンデルスゾーンの「スコットランド」ですが、誰の指揮でどこの桶でしょうか?
演奏的にお薦めできるものなのでしょうか?
大手レーベルの、この曲のラインナップに失望してNAXOSに縋りたいのですが…
500名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:37:28 ID:Kl+XVjIa
>>499
誰の指揮でどこの桶かは簡単に分かるが
http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.553200&cod=1070
持ってない
501名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:19:12 ID:t0TX44HY
>>500
済みません、公式サイト忘れてた…
ザイフリート指揮/アイルランド国立交響楽団の演奏で1〜5番まで揃うようですね。
気になる演奏者情報ですが…
ググって見たところ、ORFEOレーベルに何やら入れてる位で…
ちょっと判断材料に乏しい感じではありますね…
ただ、全集形式で発売されてるタイトルが多くはないので聴くのも悪くはなさそうです。
502名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:17:06 ID:tmnMyanh
興味があるなら買ってみたらいいのに。千円だし。
503名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:43:35 ID:EvL0ywUo
結局のところ聴いてもらうしかないですな。
504名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:55:38 ID:XPGG5ObH
アイルランド国立響だから大ハズレと言う事は恐らくないだろうが、有名曲だしそれこそメジャーの方にもっと良い演奏があるんじゃないの?



買う前に一応ここ↓でお薦めを聞いてみるというのも手ではあるよ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/
505名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 11:08:09 ID:3s2743ed
ナクソスじゃないけど、ARTSのマーク盤はいかがでしょう。
ナクソスより廉いし。
マークといえばLSOを振ったLSO全盛期の録音もあるな。すれ違いスマソ
(ナクソス盤、、買ってみようかな、、、)
506名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:04:03 ID:WZidBvLG
>>499

個人的意見、という前提で書き込む。

ザイフリートの全集、いい演奏だよ。

でも、録音がアイルランドの他の録音に比べて、多少残響が多いような気がする。
(「イタリア」の終楽章とか、「スコッチ」の2楽章など、裏目に出てる。)

買って後悔するような演奏じゃないけど、決定盤にはなり得ない。
507名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:45:59 ID:jyya27N4
地域別スレがロシアもアメリカもチェコもスペインも落ちてるな・・・orz
508505:2005/05/12(木) 13:25:37 ID:PYdkaXnF
ナクソス盤スコットランドを買おうと思って高田馬場で途中下車したが、
なかった。ので、ブルーベックのソングズを買ってしまった・・orz
509名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 19:53:30 ID:H46hELSR
ブルーベック、どうでした?
510名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:22:14 ID:DsqQnUMN
ガロワのフレンチフルートの感想きぼんぬ
511名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:46:11 ID:qz5G8vhF
ブルーベックは所謂「クラシックの歌曲」ってよりは「ピアノ伴奏つきのジャズヴォーカル」って感じ。
だから、そういう雰囲気が好きな方はどうぞ、ってところ。


貶してる訳じゃないよ。
純クラシック的なものだけを求めてる人には勧めないけど、ジャズもいける人にはありそうでない路線でなかなかお薦め。
512名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:51:14 ID:qz5G8vhF
ああ、自分は505氏ではないです。

他の新譜ではスティルも中々面白かった。ブルーベックはジャズだけど、こっちはブルース風味。
交響詩はイマイチかなーと思ったけど、交響曲が良かった。ブルース丸出しで。第3楽章の軽快なバンジョーが面白い。
513名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 01:13:45 ID:GrI5gepZ
ブルースなんて音楽じゃねえからイラネ
514505:2005/05/13(金) 10:33:16 ID:2ckMWrVR
511氏サンクス
トラック06のThere'll Be No Tommorrowがとても気に入りました。
全体的にリリカルで繊細な印象です。ときどきフランスの香が感じられる
のが面白い。プーランクであったりデュパルクであったり>そう感じるのは
俺だけ?
コードの進行がジャズ的なのかな。ピアノは全般的に控え目。伴奏の付け方
もジャズ的ですね。

制作上の大きなミスがあってトラック09〜12の歌詞がない。
ノンブルは通っているのに。しかもトラック12のThe Dream Keeperは
Langston Hughesの詩なのに。10〜12はDreamを扱っている曲が続き、
このアルバムの構成上、重要なはずなのに。
Hughesについては次を参照。The Dream Keeperも載っている。
http://www.kyrene.k12.az.us/schools/brisas/sunda/poets/hughes.htm
ライナー・ノートはこのアルバムで歌っているJohn David De Haan氏による
もの。アルバム製作の経緯なども書かれていてなかなか面白い。
515名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 16:41:24 ID:GrI5gepZ
>ときどきフランスの香が感じられるのが面白い。

そりゃミヨーの(ry
516名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:37:53 ID:nXWKX4r1
スティルおもしろそう
517名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 01:20:49 ID:GBpPsW8b
コダーイ・クヮルテットのベートーヴェン弦楽四重奏曲全集ってどうでしょう?
518名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 18:46:25 ID:mNp4/Gpm
>>517
この団体、チェロがエーデルに変わってから格段に良くなったね。
ベトも堅実にまとめていて、録音もハイドンより鮮明になってる。
ただ今となってはコストパフォーマンスも特に良くないし、まずこれをとは
お薦めしがたいなあ。
ズスケQ・ベルリンかA.ベルクQの箱のほうがよいのでは。
519名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:18:21 ID:vWpib3Me
>>518
スレ違いだが、ズスケQのは実に良いよな。
520名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:41:56 ID:qVtOtazv
>>518
>まずこれをとはお薦めしがたいなあ。
全部聴いたわけではないけど、個人的には7と16がいいとおもた。
ベルクQのように圧倒的なものではないが「親密な」演奏は結構好み。
519もいっているようにズズケQはじつに良い。聴き比べも一興。
蛇足だが、廉価盤では(全集ではないが)ヴラフQがすごい!!
521名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:39:14 ID:fH+9M2Gu
今度ANDROMEDAから再発されるハンガリーSQの後期弦楽四重奏曲集はどうでしょうか。

スレ違いネタ続けてすいません。
522517:2005/05/15(日) 21:31:52 ID:frb/XY6q
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます〜
523名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 01:12:05 ID:roQghloG
>>521
ハンガリアンSQはバルトークの全集をもっていたが、ベートーベンの後期限定となると、、記憶の彼方。
でも歴史に名を残す名弦楽四重奏団。すこしでも興味があるなら買うのが吉と思ふ。
(買おうかな)ヴェーグSQなら太鼓判を押すのだが
524名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:50:53 ID:u093z11d
age
525名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 17:13:45 ID:PcoWqVa4
いつの間にか高くなってないか?
526名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 18:39:57 ID:wUMdLeKI
今日、新宿HMVに行ったら税込み1049。
迷った揚げ句ハイフェッツのソナタ集のみ購入。
527名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:08:33 ID:lhEYM/q9
秋葉原の石○は変わってなかったな。新宿の塔と犬は高くなってたけど。
528名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 19:58:48 ID:BrjkahmO
エルガーの
交響曲3番。よし。
529名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 21:03:48 ID:Vg9qkrEh
高田馬場MUT○は940円(税込み)
そこで下記の新婦をかいますた。週末じっくり、、、
グァルニエリ:ピアノ協奏曲第1番/同第2番/同第3番
ブリッジ:弦楽四重奏曲 第2番 ト短調/同第4番ほか
ショーソン: 愛と海の詩 Op.19/デュカス: バレエ音楽「ラ・ペリ」(管弦楽のための詩)/ベルリオーズ: 夏の夜 Op.7
530名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:22:36 ID:hW1iG9xi
ガルニエリのピアノ協奏曲は気になってたんだよな。
531名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 18:29:46 ID:pSSm4ahL
ショーソンほかから聴き始めました、、、、ハナマル進呈。
このメゾ、日本で「大地の歌」を歌ったと書いてあります。
(かつての愛聴盤は、愛と・・=ロスアンヘレス、夏の夜=ベイカー)
532名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:59:59 ID:WEmZC6ii
グァルニエリにきました。いろんな要素てんこ盛りで千変万化。3回聴いた。
面白いけどその先は、、でも関心があるのなら損はないと思うよ。
533名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 05:48:22 ID:7CwPxPTM
>529

 仙台の「波」は税込みで942円。
534名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:35:35 ID:7CwPxPTM
バッハのオーボエ協奏曲集。
いい。
535名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:05:08 ID:4NBiHBk4
バティス!
536名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:22:26 ID:97dCdntp
NAXOSよりAPEXの方が安い。あたりまえだけどー。
でもAPEX初出もあるます。
537名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:44:13 ID:vF84BUoP
NAXPEX
538名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 02:20:06 ID:jfxeogGY
>>537
合体したら最強。
539名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 07:50:26 ID:2yDhchjU
NAPEXOS
540名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 13:34:17 ID:yKRlT/cu
ONAPEXO
541名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 13:42:16 ID:6q+78T6E
>>540
最初のOはどこから来たんだw
542名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 20:51:27 ID:onqOPC0D
石丸は税込819円。品揃えが問題か?
543名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:24:13 ID:lxb6grSJ
スラットキンage
544名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:29:38 ID:ZWtRygYw
石丸も、昔は680円(税別)だったのに、一挙に100円値上げしたな。
545名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:35:15 ID:rN4Mb7Ex
>>517
大胸、評価は高いよ。mid-lateまで、PG***三ツ星(PenguinGuid)
あっばれ!
546名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:32:43 ID:KFAx7GRo
>>540
ONAPEXS
547名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:35:02 ID:VZ3hN1UI
日本で一番安いのは、石丸電気の819円(税込み)か?
548名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:22:51 ID:2wsF6xFb
大阪のワルティー、\756だったとおもう。
549名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:33:12 ID:VZ3hN1UI
「現在」一番安いとこは?
550名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:58:12 ID:tZhQO/n2
ONASEX
551名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:58:58 ID:822dandX
>>550
くどいぞ
552517:2005/05/27(金) 22:11:27 ID:KDRR35cG
>>545
おお、ありがとうございます。
現在13番と大フーガ入ったのを入手して聞いておりますが、
お気に入りとなっています。
全部そろえると他の全集に対して割高になりそうだけど、
徐々に揃えていってしまいそう…
553名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 06:52:37 ID:l7kduwPu
年末ぐらいにタワーとかHMVとかでNAXOS一斉値下げがある。ポイントもつくので、そのときにまとめ買いすることが多いかな。
554名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:37:02 ID:Py9Pb1jo
やっぱそれが一番安いか。

「今月の新譜」は、常にセール価格(次の新譜が出れば通常価格)と
いう設定にしたら、トータルでも売上伸びるような木がするんだが、
どこかのショップが企画してくれないものか。
555名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 11:18:48 ID:0EDQXMRs
>>554
towerは新譜はセール価格でやってるんじゃ?
つーても石丸よか高いが
556名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:04:26 ID:Py9Pb1jo
>>555
ほんの一部だけな
557名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:42:59 ID:RAuHI09k
オーストラリアの作曲家クーネの作品集のCDを買った。
最後の曲「発電所」はこのCDでも演奏しているシドニー交響楽団が
1996年にエド・デ・ワールトと来日公演をした時に聴いたことがある。
どんな曲だったかほとんど覚えてないけど。
558名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 11:33:32 ID:tBOwqJoP
>>557
出てるの?

デ・ワールト盤は、オーストラリアのABC(ユニ系)から
CDが出てた。ラフ2と併録で、塔でも一時期売ってたね。
「来日公演を収録」なんて、余計な日本語の入ったジャケだった。
(むこうのレーベルなんだから、「日本公演」じゃないと意味がおかしい、
と突っ込みを入れたくなった記憶が。)

「発電所」は、説明しにくいけど結構ノリの良い曲だった記憶がある。
559名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:53:11 ID:bVpRWNWm
フィンジの歌曲集いよいよでるね。買い
560名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 01:40:01 ID:a3Xr9sMM
七月分新譜

BECK: Six Symphonies, Op. 1
New Zealand Chamber Orchestra / Donald Armstrong, conductor
8.554071

BERWALD: Tone Poems
Patrik Hakansson, bassoon / Gavle Symphony Orchestra / Petri Sakari, conductor
8.555370

GIULIANI: Guitar Music, Vol. 2
Marco Tamayo, guitar
8.555850

SCHUMANN: 12 Gedichte aus "Liebesfruhling", Op. 37 / Minnespiel, Op. 101
Thomas Bauer, baritone / Susanne Bernhard, soprano / Uta Hielscher, piano
8.557074

BRITTEN: Folk Song Arrangements, Vol. 2
Thomas Allen, baritone / Osian Ellis, harp / Margaret Feaviour, soprano
Judith Harris, mezzo-soprano / Vernon Kirk, tenor / Philip Langridge, tenor
David Owen Norris, piano / Graham Titus, baritone / BBC Singers / Wenhaston Boys Choir
Northern Sinfonia / Steuart Bedford, conductor / Christopher Barnett, conductor / Simon Joly, conductor
8.557222
561名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 01:40:28 ID:a3Xr9sMM
LEONIN / PEROTIN: Sacred Music from Notre-Dame Cathedral
Tonus Peregrinus / Antony Pitts, conductor
8.557340

ALWYN: Piano Concertos Nos. 1 and 2 / Sonata alla toccata
Peter Donohoe, piano / Bournemouth Symphony Orchestra / James Judd, conductor
8.557590

BAX: Symphonic Poems
Royal Scottish National Orchestra / David Lloyd-Jones, conductor
8.557599

VIRTUOSO TIMPANI CONCERTOS
Alexander Peter, timpani / Dresden Philharmonic Chamber Orchestra / Alexander Peter, conductor
8.557610

GURIDI: Piano Works
Victoria Aja, piano
8.557633

Piano Recital: Kotaro Fukuma
8.557668
562名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 01:41:33 ID:a3Xr9sMM
アメクラ

SEEGER: Vocal, Chamber and Instrumental Works
John Craig Barker, clarinet / Erik Charlston, percussion / Daniel Grabois, horn
Susan Heineman, bassoon / Marsha Heller, oboe / Nan Hughes, mezzo-soprano
Cynde Iverson, bassoon / Maria Kitsopoulos, cello / Jayn Rosenfeld, flute
Joel Sachs, piano / Cheryl Seltzer, piano / Ying Wu, piano / Continuum / Joel Sachs, conductor
8.559197

KIM: Violin Concerto / Dialogues / Cornet
Cecylia Arzewski, violin / Robert Kim, narrator / William Wolfram, piano
Ireland National Symphony Orchestra / Scott Yoo, conductor
8.559226

TALMA: Ambient Air / Soundshots / Full Circle
Diana Ambache, piano / Judith Herbert, cello / Gabrielle Lester, violin / Martin Outram, viola
Daniel Pailthorpe, flute / Jeremy Polmear, oboe
Paul Sperry, tenor / Ambache Chamber Orchestra / Diana Ambache, conductor
8.559236
563名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 01:43:14 ID:a3Xr9sMM
ユダヤ

AMRAM: Songs of the Soul / Shir L'erev Shabbat / The Final Ingredient
Jesse Blumberg, baritone / Christopher Bowers-Broadbent, organ / Thomas Glenn, tenor / Mark Kent, bass
Tyler Oliphant, baritone / Brian Pfaltzgraf, tenor / Nicholas Phan, tenor / Deborah Selig, soprano
Richard Troxell, tenor / Pei Yi Wang, mezzo-soprano / Sarah Elizabeth Williams, mezzo-soprano
BBC Singers / Michigan University Opera Chorus / Berlin Radio Symphony Orchestra
Michigan University Symphony Orchestra / Kenneth Kiesler, conductor / Christopher Wilkins, conductor
8.559420

FIRST S'LIHOT (THE): The Entire Midnight Service According to Orthodox and Traditional Ritual
Ira Bigeleisen, cantor / Julian Jacobs, cantor / Benzion Miller, cantor / Simon Spiro, cantor
Schola Hebraeica / London Synagogue Singers / Neil Levin, conductor
8.559428-29


---------------------------------

オルウィンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

564名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 02:43:46 ID:bZKVNkHd
アメクラも面白そうだ。シーガーがNAXOSからでるとは。(ノд`)オオオオ
キムって誰だろう。ナレーターのロバート・キムという人の自作かな?
565名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:29:11 ID:p5114iGj
オルウィンに期待
566名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:43:32 ID:l8rkBq67
質問。なんでミヨーの神聖祭儀がアメリカンクラシックスなの?
567名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:43:58 ID:l8rkBq67
質問なのであげます
568名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:03:06 ID:bRFgvjDV
>>560
別宮キター!
569名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:19:51 ID:zAvfPTMW
ナクソスの日本のサイトに7月の新譜で、鶴田美奈子って人のあるけど、新顔だな。誰か知ってる人いる?
570名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:56:27 ID:V5q+sejz
>563続き

FIRST S'LIHOT (THE): The Entire Midnight Service According to Orthodox and Traditional Ritual
Ira Bigeleisen, cantor / Julian Jacobs, cantor / Benzion Miller, cantor / Simon Spiro, cantor
Schola Hebraeica / London Synagogue Singers / Neil Levin, conductor
8.559428-29


---------------------------------

オルウィンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
571ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/03(金) 21:11:14 ID:hm4BvSAX
BECKBECK!!
572名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 05:20:54 ID:cTwmBE79
別宮先生のCDかと思った。
573名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 09:03:37 ID:dM+ThwbW
じゃあっちのベック!?!?わお
574名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:42:38 ID:IitZ6frY
ジェフ・ベックでもない、あっちのベック!?
575名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 09:15:57 ID:CP0jUeVp
ベック・ハンセンか
576名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 09:34:05 ID:XaQJEOJr
>>566
ミヨーはアメクラでなく、ユダヤではないの?
577名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:50:21 ID:kr7/bOou
アメリカン・クラシックスって書いてあったよ。なんで?
578名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:11:41 ID:wKCGbCR7
そろそろ何か書き込んどいたほうがいいのではないか
579名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:24:44 ID:2byhl8YC
>>578
いえよう。
580名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:28:07 ID:JrJhpfZR
イベール集を買ったんですが、音小さくないですか。
581名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:00:35 ID:SYbBuLH1
NAXOSは基本的に録音小さい気がする。
582名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 07:50:30 ID:aMxb01AU
うん、気になるのは結構あるね。
583名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:09:37 ID:JrJhpfZR
やっぱりそうなのか……or2
584名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 04:40:39 ID:jq90LC91
大音量で聴ける環境じゃないから個人的にはおk
585名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 05:20:18 ID:xhA8LzyZ
ナクソスに比べればポニーキャニオンは基本的に音がでかい。
586名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 04:39:31 ID:+n8wDiyP
NAXOS、CDはまだいい。
SACDハイブリッドは半端なく小さいぞ!
(CDプレイヤーで聴いた場合)
587名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 17:27:08 ID:dL6bsQMn
>>586
SACDなんだからSACDプレーヤーで聴け!
そうすれば全てが解決する。
588名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:42:34 ID:DDF4HOpq
捕手
589名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:47:44 ID:mDg29GPk



590名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 12:58:58 ID:Ih7bqPGU
「18歳未満お断りの猟奇的傑作!!」
ひさびさにコピー暴発
591名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:10:41 ID:IXyV3vws
>>590
曲はなに?w
592名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:35:30 ID:MJ1CuN7n
naxosのメンデルゾーンんの
弦楽のための交響曲はどうですか?
593名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 01:02:05 ID:VNC2a2r3
バルトーク「不思議なマンダリン」(オールソップ指揮)
594名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 20:03:07 ID:gmCugH8/
中国の不思議な役人は
どう?
595名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:33:44 ID:bPgEhdMz
中国の不思議な食人
596名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:02:19 ID:dCMLD70h
オールソップ活躍中
597名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:08:59 ID:BaReGnuB
中国の不思議な悪魔の飽食
598名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:17:40 ID:2vr8nmhI
シナのなぎしふマンドリン
599 ◆Keith./SXw :2005/06/25(土) 21:15:27 ID:axhBqN5t
Bachの無伴奏チェロ組曲すごい良かったよ。
CD2枚組であの内容で\921
信じられん。
Made in the EU恐るべし
600名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 21:21:33 ID:GYLr4weS
>>599
バッハの無伴奏チェロはナクソスでは3種類出ているのだが…。

601 ◆Keith./SXw :2005/06/25(土) 21:27:01 ID:axhBqN5t
俺が買ったのはMaria Kliegel,のやつ。
602名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 22:02:37 ID:GYLr4weS
>>601
非常に納得。クリーゲルはよく歌うチェロだね。
603名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 23:34:46 ID:S2nJ3ID0
ちょっと待て、2枚組みが921円だったのか?
買えるなら買ってみたいぞ。
604名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 00:17:21 ID:REw3aCnl
>>601-602
え、まじで?
出てすぐ買ったけど、個人的には全く期待外れだった…。
605 ◆Keith./SXw :2005/06/26(日) 00:32:43 ID:KKaum5HC
>>602
よく歌うって言うか全てがツボだった。
>>603
\921の値札が付いていた。
店で間違ったのか本来の値段なのか安売りセールだったのか
今となってはわからん。
606名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:42:15 ID:mIXyGwlk
>602
クリーゲル姐。バッハに限っていえば「歌う」ほうかなあ?
「歌う」というより「かっちり」という形容詞の方が似合うような。
607名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 10:24:29 ID:1Ls2L1YI
レコ芸のレビューではワケワカランほめ方されてたね>クリーゲル
608名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 11:00:57 ID:fdOIoiEh
>>607
まあレコ芸だからね。
609名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 15:18:46 ID:Kr7hHqf2
Grieg / Comp.solo Piano Works: ノックレベリ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=951462

これってどうですか???

610名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:11:06 ID:yRmvCBcA
>>609
「グリーグが好きなら借金してでも買いなさい」
といいたいくらい優れたディスク。

ノックレベルク(ノックレベリ)は、世界でも最高級のグリーグピアニスト
であることに疑いを持つ人はいないはず。小品のひとつひとつに本当に心から
湧き出るような、慈しみをもって演奏をしているのが伝わってくる。

部分的に問題なのは、アップライトピアノやオルガン、クラヴィコードといった
「グランドピアノ以外での演奏」が混在するために、かえって(演奏の)焦点が
ボケる場合があること。
そういった煩わしさが嫌な人もいるかもしれないけど、この全集を超える演奏は
出てこないのではないかと思わせるだけの(演奏の)説得力がある。
611名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:22:03 ID:3AuPyBEa
>>609
この箱出たときは10000円くらいしてたのになあ。今は7000円弱なのね。
演奏的にも資料的にもかなりお買い得かと。
612名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:51:39 ID:KgNH+NK6
これは最近新装版で出たってこと?
613名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 14:59:15 ID:gt9Vnez8
ノックレベルクの全集は不滅の金字塔。
しかしピアノ・ソナタに関しては、初期のギムゼ盤のほうがよかったりする。
隠れた名曲、チェロ・ソナタがカップリングされているのも嬉しい。
614609:2005/06/27(月) 20:29:01 ID:2P30fxTW
なるほど、これは買いってことですね。

早速発注してみます!
615名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:32:14 ID:tvhMiMD1
英国歌曲シリーズ第12集 フィンジ:私は恋人に言った 他
を買ってきた。家族が寝静まったら、こっそりきくぞ。涙ふくハンカチを準備!!
一緒に買ったのはバルトーク:弦楽四重奏曲全集(フェルメールQ)
ブラームス:交響曲第2番ほか(フリッチャイ/ウィーンフィル)あ、これは非ナクソスです
616名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 20:35:07 ID:Jr3N6LzR
>>615
なぜクィルターも買わんのだ!クィルターもいいぞ。
英国歌曲シリーズはどれもいいね。
617名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 14:22:42 ID:gHweSj49
>>616
す、すまソ。クィルターもあったのだが、つい、、(1枚目は愛鳥盤)
家族が寝静まるのをまっていたら、こちらが寝静まってしまった。
夜がしらじら明ける頃、聴きました。
618名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 18:32:19 ID:6zgDNm35
615=617氏のレポをまっていたら、こちらも寝静まってしまった。
619名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:19:04 ID:2b3uek5J
>>618
>615=617氏のレポをまっていたら、こちらも寝静まってしまった。
笑ってしまった(失礼)。3回とりあえず聴きました。思いの外、ピアノが
雄弁です。フィンジや英国歌曲に興味があるなら、まよわず買いでしょう。
バリトンもいいけど、ピアニスト気に入りました。
620名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:51:20 ID:GMHSmyBt
8月分新譜

MOROI: Symphony No. 3, Op. 25 / Sinfonietta, Op. 24 / Two Symphonic Movements, Op. 22
Ireland National Symphony Orchestra / Takuo Yuasa, conductor
8.557162

NIELSEN: Aladdin Suite / Pan and Syrinx / Helios Overture
South Jutland Symphony Orchestra / Niklas Willen, conductor
8.557164

BLANCAFORT: Complete Piano Music, Vol. 3
Miquel Villalba, piano
8.557334

BALADA: No-res / Ebony Fantasies
Denis Rafter, narrator / Madrid Community Chorus / Madrid Community Orchestra / Jose Ramon Encinar, conductor
8.557343

SCHUBERT: Poets of Sentimentality - F.G. Klopstock and G. von Matthisson (Vols. 1-2)
Thomas Bauer, baritone / Ulrich Eisenlohr, piano / Simone Nold, soprano / Marcus Ullmann, tenor
8.557371-72
621名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:52:11 ID:GMHSmyBt
BEETHOVEN: Diabelli Variations, Op. 120
Edmund Battersby, fortepiano / Edmund Battersby, piano
8.557384-85

RUSSIAN AND SLAVONIC MINIATURES
Milana Chernyavska, piano / Nicolas Koeckert, violin

8.557388
BORODIN: Prince Igor (Highlights) / In the Steppes of Central Asia
In the Steppes of Central Asia ? Prince Igor (Highlights)
Mykola Hobdych, choirmaster / Mykola Koval, baritone /
Dmytro Popov, tenor / Taras Shtonda, bass / Angelina Shvachka, mezzo-soprano /
Kiev Chamber Choir / Ukrainian National Radio Symphony Orchestra / Theodore Kuchar, conductor
8.557456

WEILL: Symphonies Nos. 1 and 2 / Lady in the Dark - Symphonic Nocturne
Bournemouth Symphony Orchestra / Marin Alsop, conductor
8.557481

ARIOSTI: 6 Cantatas / LOCATELLI: Trio Sonata in E minor / VIVALDI: Trio Sonata in D major
Truike van der Poel, contralto / Laurie Reviol, soprano / Musica Solara
8.557573

HUMMEL: Concerto for Piano and Violin, Op. 17 / Violin Concerto
Polina Osetinskaya, piano / Alexander Trostianski, violin / Russian Philharmonic Orchestra / Gregory Rose, conductor
8.557595
622名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:52:58 ID:GMHSmyBt
ALWYN: Symphonies Nos. 2 and 5 / Harp Concerto, "Lyra Angelica"
Suzanne Willison, harp / Royal Liverpool Philharmonic Orchestra / David Lloyd-Jones, conductor
8.557647

RENDINE: Passio et Resurrectio
Nando Citarella, narrator / Fabio D丹razio, choirmaster / Lucilla Galeazzi, soprano /
Emanuela Loffredo, vocals / Pierpaolo Pecoriello, saxophone / Damiana Pinti, mezzo-soprano
/ Elio Tacconelli, vocals / Maurizio Trippitelli, percussion / Chieti Marrucino Opera Chorus /
Chieti Marrucino Opera Orchestra / Marzio Conti, conductor
8.557733

GRAUWELS, Marc: Music for Flute and Percussion
Marc Grauwels, flute / Marie-Josee Simard, percussion
8.557782

BOCCHERINI: 3 Cello Sonatas / FACCO: Balletto in C major / PORRETTI: Cello Josep Bassal, cello / Wolfgang Lehner, cello
8.557795

Guitar Recital: David Martinez
David Martinez, guitar
8.557808
623名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:55:32 ID:GMHSmyBt
アメクラ

TOWER: Chamber and Solo Music
Chee-Yun, violin / Andre Emelianoff, cello / Paul Neubauer, viola / Ursula Oppens, piano / Joan Tower, piano / Richard Woodhams, oboe / Tokyo Quartet
8.559215

FUCHS, K.: American Place (An) / Eventide / Out of the Dark
Timothy Jones, horn / Thomas Stacy, cor anglais / London Symphony Orchestra / JoAnn Falletta, conductor
8.559224

ユダヤ
SCHOENFIELD: Viola Concerto / Four Motets / The Merchant and the Pauper
Mark Kent, bass / Jennifer Larson, soprano / Christopher Meerdink, tenor / Gary Moss, baritone
/ Tyler Oliphant, baritone / Yi Wang Pei, mezzo-soprano / Isaiah Sheffer, narrator / Robert Vernon, viola /
BBC Singers / Michigan University Opera Chorus / Berlin Radio Symphony Orchestra / Michigan University Opera Orchestra
/ Yoel Levi, conductor / Avner Itai, conductor / Kenneth Kiesler, conductor
8.559418

AVSHALOMOV / SILVER / MEYEROWITZ: Jewish Tone Poems
Berlin Radio Symphony Orchestra / Seattle Symphony Orchestra / Gerard Schwarz, conductor / Yoel Levi, conductor
8.559426


------------------------------------------

密かにブランカフォート待ってました。
オルウィンも連続してクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
624名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 20:19:30 ID:jgV9VPen
ブランカフォートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
625名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 18:00:07 ID:2TgSlJU9
フェルメールのバルトーク、イイ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
626名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:16:21 ID:a0lyytlm
アルウィン ブランカF、 クルー
627名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:18:36 ID:a0lyytlm
八月新譜は、別宮、ミヨー、ダイソン、バークレー、ブロッホ 買います いいねぇ
628名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:30:56 ID:yad+Jthi
別宮は本当に8月新譜なのか?
629名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 16:13:58 ID:nXdgwqQ0
貞雄マダ?
630名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 23:29:39 ID:0qO7vArc
BBCmusic magazineの6月号でフィンジの歌曲集がBBCmusic magazine choice
だぞ。performanceが五つ星、soundが四つ星だった。
http://www.bbcmusicmagazine.com/thismonthCDBI.asp?issue_no=16
631名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 19:26:11 ID:LaZxaA0V
エルガーの交響曲第3番
サイコ。
632名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 04:35:56 ID:UUaylX4E
フィンジの歌曲集、いいねえ。
>>625のバルトークも良かったし、コープランドのピアノ曲集も良かった。
今回発売分はけっこう粒揃いというか、良いものが多い気がする。
(単に自分好みの曲が多いからかもしれないけど)
633名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 18:33:22 ID:MWegPC8P
>>631
最終楽章がカッコいいよね
634名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 18:33:44 ID:iutG+QyD
>>633
でしょ。
NAXOSのCDしか
購入しないなんて人、
最近は多いのかな?
635名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:19:44 ID:0ablwitL
エキサイトチャット全盛期だった頃、音楽の部屋で軽いクラ談義をしていた時のこと。
途中で話に加わってきた青年が、「俺、バッハ全部持ってるよ!」とビッグな発言。
一瞬の沈黙の後に話を聞いてみると、NAXOSのバッハを全部持っているとのことだった。
クラシックCDはNAXOSしか持ってない、って人は確実にいるんだろうな。
636名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 19:42:29 ID:VtoHNPs3
>>634
ノシ
637名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:22:26 ID:NsSbDTds
>>634
まあ、NAXOSオンリーではないけど、
最近は音質、演奏共に水準が上がってきてるからねぇ。
取り合えず作品を聴いてみたいときはNAXOSを買うことが多い。
638名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:08:22 ID:cp0E/eMh
やっぱりね。
639名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:24:51 ID:0bhvERIB
naxosしか買わないなんてありえないだろ。

うちには鰤とかクアドロとかだってたくさんあるんだぞorz
640名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:14:32 ID:k/EGy9p8
クアドロ・マニーア、百式出るぞ
641名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 18:48:23 ID:hRn0hcHx
ティントナーはいいねぇ
良い指揮者を発掘したねぇ
642名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:31:54 ID:4ag1jJQ+
ミュラー=ブルールのエロイカ、かなりの変態演奏だな。
この葬送行進曲は何だ?
エグモントの序奏部も変態的。
643名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 11:34:17 ID:QGAhgsFx
>>642
>ミュラー=ブルールのエロイカ、かなりの変態演奏だな。
ありがとう。それは楽しみ!!早速買ってくる。
ところでシェルヘン/ルガノ で聴いたことある?
644名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 23:11:51 ID:YYJtziTN
>>643
ベーレンライターをくそ真面目に読んで、
多少自分の味をつければ、こうなる、という例。

個人的には、ジンマンよりは正統だと思ったが。
645名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 23:49:07 ID:4ag1jJQ+
>ベーレンライターをくそ真面目に読んで、

版の問題なんか関係ないっての。
646名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:29:05 ID:eR+UtOU7
ユダヤシリーズはなんで1枚にバラバラの音源が入ってるんでしょ
647名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:37:51 ID:ANXdDD32
naxosって何処の国のレーベルなの?
648名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:44:31 ID:eA9N6IVm
香港
649名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 02:00:57 ID:ANXdDD32
>>648
ほんとだ。オリジナル・サイトのアバウトアスに書いてあった・・・
つまらん質問してすみませんでした。
650名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 02:31:16 ID:lVSWmwhD
>>635
鰤の180CDを持っているなら、OKか。>> 「俺、バッハ全部持ってるよ!」
651名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 19:34:46 ID:MKKMtTLK
バーバーの交響曲聴いちゃった。
いいんだか、わりいんだか良くわかんないけど、
アルビノーニのオーボエ競走曲集はいいね。
652名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 15:52:29 ID:RdhvEerE
なにげにナクソスのDVDいいぞ。

ライブでもないBGVなんて、と思っていたが、大型薄型テレビの
デモに使えるくらい映像が桁外れに綺麗。
653名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 06:47:50 ID:QaUoPXv2
でも演奏は映らないんだよね。
やっぱり買うには動機付けが弱いなあ。
654名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 22:35:29 ID:FgH64Zxr
アルヴェーンのCDよくね?
655名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 23:04:06 ID:HUHFqJIm
>>654
ええよ。
656名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 00:03:54 ID:R1KBwjs8
オルンスタイン全集出してくれ・・・
657名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 00:11:13 ID:c8mYaIJ7
>>652
演奏を最近のやつに入れ替えて欲しいな。
658名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 14:19:40 ID:8xbjGglP
ゴシック、二枚組なのに値段付け間違えで780円だったから、
予備にと買った。無意味だが、うれしい。

店員の姉ちゃんが袋にいれるときに気付いたのか、
何度か見なおしてた。焦った。
659名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 14:50:42 ID:WNw7WxlG
クラシック音楽のレーベルNAXOSが音楽配信に参入
http://www.rbbtoday.com/news/20050727/24429.html

http://www.naxos.jp/
660名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 21:31:51 ID:/W2YO1Up
誰かcpoのスレ立てて
661名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 21:38:23 ID:/W2YO1Up
HMV Japan - ナクソス2005年8月新譜
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=507060024


オケもので、なにかオススメありますか?
これは良い!ってやつ
最近、NAXOS買ってない
662名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 00:56:47 ID:4KPA08yF
8月新婦ならミヨーがいいんじゃねぇの。
この指揮者は歌伴でしか聴いていないが、良い指揮者だと思うよ。
プーランクなんか聴いてみたいね。
663名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 01:08:17 ID:bNvAfdgZ
>>658
俺もそういうの見つけて、ラッキーと思ってレジに持っていったことがある。
そしたら、如何にも「あんた、値札を貼り替えただろ?」って顔で見られた。
しかも店長に報告されて、結局は1800円だかの普通の2枚組価格に・・・。
もちろん買わなかったが、今にして思うと、あれってワザトかも。
664名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 13:50:39 ID:BvFzxK61
値段付け間違える方が悪いといえよう
見れば貼りかえたかどうかなど一目瞭然であるといえよう
だから一枚分の値段のままで売れといえよう
665名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:12:13 ID:FEjgTOTp
>662
塔の宣伝ポップ
「ミヨーな気分になります」
というのがワラタ。

いや、素直に愉快な気分になるよ。曲自体がいい。演奏も好演。
666名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 06:11:24 ID:FEjgTOTp
ここまで揃っていて、なぜこの曲がない?

マーラー:交響曲弟8番「千人の交響曲」

お金かかるからかなあ。全集を進めていたときヴィトの指揮で
出して欲しかった。
667名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 10:26:15 ID:2Q5dOoEt
ティントナーエディションでマーラーとか予告されていたのに・・・・
中止になったの?
668名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 13:28:49 ID:kIY3tESv
>>667
俺が気付いていないだけかもしれないけど、
そういえばティントナーってその後のリリースが滞っているような。

やっぱりブル以外は売れなかったのかな。
中途半端にレコ芸月評なんかに載せさせたのも失敗だったかも。
669名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 19:21:50 ID:lR/CPY6z
>>668
>中途半端にレコ芸月評なんかに載せさせたのも失敗だったかも。
レコ月の月評って、載せさせることができるんですか?
いや、肝心のものが月評に上がらないケースが結構あるので。
最近でいえば、フィンジの歌曲集とか。
一方、オールソップのブラームスが無能にこれ以上ないくらい酷評されたり。
670名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 20:00:51 ID:kIY3tESv
>>669
NAXOSの場合、基準がよく分からない。
前は日本語解説が付いたもの(佐渡のイベールが最初かな?)
だけだったのだけど、最近はランダムに取り上げられるようになってきた。

アイヴィーは今やユニバーサルやキングと並ぶ
レコ芸の大手広告主だから、ある程度の数のディスクを
月評で取り上げるよう、何らかの契約があるのではないかと思う。

大澤壽人みたいに大絶賛のときもあれば、
オールソップみたいな場合もあるし、
一概に成功しているとはいえないけど。
671名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:05:31 ID:FptwsaG3
>>666
ギーレンのがNAXOS価格で購入できるから全くもって無問題。
672名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 04:37:56 ID:/Taf0GLe
テンシュテットのがNAXOS価格の1割増程度で購入できるから全くもって無問題。
673名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 11:53:57 ID:jwxmKo7l
>>672
ギーレンはCD1枚で、900円しないんだぞ。
674名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:05:16 ID:/Taf0GLe
>>673
値段と演奏はともかく、音質がYoshio Okazakiなので負けデスネ…orz
                              ↑
                            テンシュテット
675名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:35:34 ID:KR1EEnkJ
テンシュテットなら輸入盤のdouble forteを買えばいいじゃないか。
676名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 02:26:50 ID:r6PLjrZv
8月発売分を試聴してきたけど、なかなか良いラインナップだったなあ。
月末が金欠な自分は、とりあえず今日はミヨーだけ買ってきたよ。
明日ゆっくり聴いてミヨーっと。
677名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 08:42:01 ID:kwSFRRR0
屋根の上が楽しいな
678名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 10:50:33 ID:aYNV1EFj
>>667
ティントナーはお亡くなりになりました。。。
679名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 11:00:42 ID:gwuXejI8
>>678
667ではないが、突っ込んどく。

ティントナーの没後(ナクソスへの正規録音は一連のブルックナーだけ)、
カナダ放送(CBC)音源のCDのナクソス移行が行われて、全部で12枚の
「ティントナー・エディション」シリーズになるはずだった。
で、8.557233〜8.557244の12枚のシリーズ中、
まだ第8集(8.557240)と、第9集(8.557241)が
出ていない、という話。

第8集がリヒャルト・シュトラウスの「ドン・ファン」と、マーラーの1番
第9集がマーラーの10番、シェーンベルクの「浄夜」、
リヒャルト・シュトラウスの「ティル・オイレンシュピーゲル」。

この2枚は、カナダ・ナショナル・ユース管とのライヴ。
多分、発売されないのはユース管に在籍していた人たちとの権利交渉かと思われる。
(ちなみに、残り10枚はシンフォニー・ノヴァ・スコシア)



680名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 12:48:24 ID:2MRNeIAz
ティントナーの「浄夜」聴いてみたい。
まあ最後のエディションが出てからまだ1年だし、気長に待てばいいんだろうけど。


ぶっちゃっけ5年くらい続編が出ずに放置されているハンソンの「管弦楽全集」よりはマシといえよう。
681名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:54:08 ID:XAJqMHPX
682名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:52:43 ID:kwSFRRR0
光太郎じゃない
683名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:53:03 ID:gVNObX/A
9月分新譜

MONTEVERDI: Madrigals, Book 4
Delitiae Musicae / Marco Longhini, conductor
8.555310

WOLF, E.W.: 4 Symphonies
Franz Liszt Chamber Orchestra, Weimar / Nicolas Pasquet, conductor
8.557132

BRITTEN: Violin Concerto / Canadian Carnival / Mont Juic
Lorraine McAslan, violin / English Chamber Orchestra / Steuart Bedford, conductor
8.557198

PITFIELD: Piano Concertos Nos. 1 & 2
8.557291

BRUCH: 8 Pieces, Op. 83 / INDY: Clarinet Trio, Op. 29
Amici Ensemble
8.557347

RAMEAU: Pygmalion (Pigmalion), Platee and Dardanus Suites
European Union Baroque Orchestra / Roy Goodman, conductor
8.557490
684名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:53:52 ID:gVNObX/A
STRAVINSKY: Rite of Spring (The) / The Nightingale
Sally Burgess, alto / Andrew Greenan, baritone / Peter Hall, tenor /
Pippa Longworth, soprano / Simon Preece, bass / Stephen Richardson, bass
/ Robert Tear, tenor / Olga Trifonova, soprano / Paul Whelan, bass-baritone /
London Voices / London Symphony Orchestra / Philharmonia Orchestra /
Robert Craft, conductor
8.557501

WAXMAN: Rebecca
Viktor Simcisko, violin / Slovak Radio Symphony Orchestra / Adriano, conductor
8.557549

ANTONIO JOSE: Sinfonia castellana / Suite ingenua / El mozo de mulas (Suite)
Alberto Rosado, piano / Castile and Leon Symphony Orchestra / Alejandro Posada, conductor
8.557634

BLISS: Checkmate / Melee Fantasque
Royal Scottish National Orchestra / David Lloyd-Jones, conductor
8.557641

MUSSORGSKY: Pictures at an Exhibition / Boris Godunov (Stokowski Transcriptions)
Bournemouth Symphony Orchestra / Jose Serebrier, conductor
8.557645

DALLAPICCOLA: Sonatina canonica / Tartiniana seconda
Duccio Ceccanti, violin / Roberto Prosseda, piano
8.557676
685名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:54:29 ID:gVNObX/A
BEETHOVEN: Piano Trios Nos. 5 and 6 / Variations on an Original Theme, Op. 44
Xyrion Trio
8.557723

COUPERIN, F.: Organ Masses
Jean-Baptiste Robin, organ
8.557741-42


アメクラ

ROCHBERG: Symphony No. 2 / Imago Mundi
Saarbrucken Radio Symphony Orchestra / Christopher Lyndon-Gee, conductor
8.559182

THOMSON, V.: Vocal and Chamber Works
Rachel Evans, viola / Alyssa Hess, harp / David Krakauer, clarinet /
Ellen Lang, mezzo-soprano / Joel Sachs, piano / Cheryl Seltzer, piano /
Mia Wu, violin / Continuum
8.559198

STILL: Piano Music
Mark Boozer, piano
8.559210

ZWILICH: Violin Concerto / Rituals
Pam Frank, violin / NEXUS / Saarbrucken Radio Symphony Orchestra
/ IRIS Chamber Orchestra / Michael Stern, conductor
8.559268
686名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:56:48 ID:gVNObX/A
ユダヤ

GREAT SONGS OF THE YIDDISH STAGE, VOL. 2
Robert Abelson, baritone / Bruce Adler, tenor / Robert Bloch, tenor /
Joanne Borts, mezzo-soprano / Amy Goldstein, soprano / David Krakauer, clarinet
/ Benzion Miller, tenor / Simon Spiro, tenor / Vienna Chamber Orchestra /
Barcelona Symphony-National Orchestra of Catalonia / Elli Jaffe, conductor
8.559432

GENESIS SUITE (1945)
Sigurd Brauns, choirmaster / Barbara Feldon, narrator / Tovah Feldshuh, narrator /
David Margulies, narrator / Isaiah Sheffer, narrator / Fritz Weaver, narrator /
Ernst Senff Choir / Berlin Radio Symphony Orchestra / Gerard Schwarz, conductor
8.559442


-------------------------------------------------------

ブリスの「チェックメイト」は買うかな。
687名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 14:53:12 ID:tSHgeTsN
やっと「チェックメイト」出るのか 待ちわびたぜ!
688名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 19:37:08 ID:uwuGc7JT
初期のナクソスってモヤモヤしてて聞きにくかったけど
オープンエアのヘッドフォンで聴いたらちょうど良かった。
689名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 19:40:46 ID:pwxx4LMA
それにしても最近のナクソスは音がいいなあ。国内盤のEMIなんかより全然良い。
690名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 19:45:58 ID:hMhdTXlr
NAXOSの音質って良いけど、無味無臭で素っ気無い感じがしないか?
そのせいで音量レベルが低く感じる。

>>684
ストコ編の展覧会買う。
691名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 22:18:44 ID:vo4gktL2
>>690
楽曲や収録場所によってエンジニアが全然違うから、音も様々だよ。
専属エンジニアはいなくて、その都度フリーの人に任せてるんでしょう。

意外にもニュージーランド録音が良かったりする。
692名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:45:25 ID:mXlhDeak
確かに10年位前にリリースされていたCDは中音域が目立っていて
音の輪郭が鮮明でなく遠くで録音しているように聴こえました。
安いからワンポイントDAT一発録音なのかな?
と、このレーベルには半ば諦めていましたが
いつからか急に音がクリアになった。
マイクも近くなって高音も伸びてる感じ。
693名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 17:35:09 ID:zlotT24F
>>692
過去スレで何回かガイシュツだけど、
初期はマジでDATによる素人録音。
デッキのPAUSEボタンで切り貼りしたひどいディスクもあった。
(BRTフィルのショスタコとか)

録音体制改善後の録音は、CD番号末尾4桁が3000番以降のもの。
(ごくわずかに編集再発などで例外もあるけど。)
末尾4桁をよく見て買えば、初期の糞録音を買う心配はない。

まあ、さすがに初期録音はさすがに店頭から消えてきてるね。
694692:2005/08/05(金) 17:51:12 ID:mXlhDeak
>>693
サンクス。
他のレーベルでも
スピーカーで鳴らしてると気付かなくても
ヘッドホンで聴くと切り貼りしたところってわかりますね
残響がブチ切れるところとか・・・。
695名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 18:02:45 ID:lPyobU4j
アイヴィーの前、札幌の会社が扱っていた頃はありゃりゃの出来だった。
当時は、駅のワゴン売りCDでしかなかったが、よくぞ化けたものだ。
696名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 19:30:12 ID:zGrj3kb7
昔から変わってないのは、帯の宣伝文句の変奇性くらいなものか(w
697名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 20:42:02 ID:FuO4o1pC
オケもので糞ってやつを沢山教えてください。
解釈、音質、オケの技術のどれがどのように糞なのかを添えてくれるとありがたいです。
そんなCDを買い集めてみたいと思いましてw
698名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 20:52:17 ID:rgcILMSx
    |              オケもので糞ってやつを沢山教    \
    |  ('A`)          解釈、音質、オケの技術のどれ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                             /


    |     !                                 \
    |  ( ゚∀゚)       そんなCDを買い集めてみたいと思いましてw
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                                /
699名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 21:00:18 ID:nDvtH2r5
カリンニコフの録音も音質は悪かったの?
700名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 21:04:43 ID:mXlhDeak
ベートーヴェンのエグモント序曲は
3階席最後列で聴いているような遠い感じだった。
良く言えばオケが一体となっていて聴きやすい事かな
まあ、好みの問題だと思うが。
701名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 21:32:33 ID:cfIUp3tf
>>690
soko ga good!
neutral sound is best
702名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 22:00:01 ID:6H5+6mN9
ヒロシです…

今日、秋葉原に行ったとです。
山手線の内回りホームを歩いていたら、北側の階段のところの
JRからの「お知らせ」の看板に、誰かが赤いマジックで
「(お知らせ)ぬるぽ」と書いてあるのを発見したとです。
やっぱり、秋葉原には電車男でもいるのか、と思ったとです。

ヒロシです… ヒロシです… ヒロシです……………
703名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 22:07:59 ID:zGrj3kb7
モスクワ交響楽団のスクリャービン「法悦の詩」は糞です。
とにかく弦の音が小さく薄っぺら過ぎて話になりません。
アンサンブルとか指揮者の解釈以前の問題。
録音に問題があるのではないかと思ったくらいですが真相はわかりません。
宣伝文句もいかしています。それにつられてこのCDを買った私もバカだったのです。
ここからどぞー
http://www.naxos.co.jp/allsearch.asp?sta=1&kub=0&com=141#

《音楽による性的エクスタシー表現を追求した空前の問題作

スクリャービン
SCRIABIN
1872-1915
交響曲第3番ハ短調Op.43「神聖な詩」/同第4番Op.54「法悦の詩」
イゴール・ゴロフスチン指揮/ドミートリ・ロカレンコフ(tp)/モスクワ交響楽団
8.553582

めくるめくセックスの快感を音楽によって生み出す事ができる!
そう信じたスクリャービンの最高問題作が「法悦の詩」です。
法悦などという詩的な表現より、原語通りエクスタシーといった方が
テーマが鮮明となるでしょう。どうか皆さん、ご自身の性体験と重ね合わせて、
この音楽をご鑑賞ください。音楽史上最も端的に性感を描いたと言われる
異形の傑作です。この「法悦の詩」と比べれば、その数年前に完成された
第3交響曲など可愛いもの。神秘思想への共鳴が高らかに謳われ気高き
陶酔感がキラキラと降り注ぎます。》
704名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:38:43 ID:bsoRYvB9
やな音楽だな
705名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:57:16 ID:H87Qye68
>>697
ブラームスのハンガリー舞曲(オケ版)

演奏はブダペスト響だけあって民族色を生かしたこくのある解釈で悪くは無い。というか中々よい。
録音は初期ナクソス特有のごちゃっとした分離感の悪くレンジの狭い音。でも、死ぬほど悪いという訳でもない。

じゃあなぜこの盤がおかしいのか?
この盤……いちばん有名な「5番」が4トラック目から始まるんですよ。
よくよく調べてみると「2番」と「3番」の間でトラック分けがされていない。くっついっちゃってる。
だからなんだと言われればそれまでだけれど、初期のナクソスの編集がずさんだったという一例を。


あといい評判を聞かないのは>>1の名前にもなってるタコ全かね。実は聴いたことが無いのだが。
706名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 00:48:14 ID:G5JjRO6r
初期ナクソスといえば、
ラヴェルの作品集のうち、ボレロが入った一枚(8.550173)も糞だった。

なにしろ、トラック打ちがクソで、
「高雅で感傷的なワルツ」を細かくトラッキングしておきながら、
一番最後のトラックだけ、次の「ボレロ」に入ってしばらくするまで変わらなかった。

「ボレロ」を聴こうとして頭出ししたら、小太鼓ソロではなかったので、
すご〜くがっかりした記憶がある。

ただし、最近、初期のものを(品番そのまま)出しなおしている例もあるので、
現行盤がどうなっているか知らない。
707名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 05:04:58 ID:nJoo4a5C
オケものじゃないけど



ビレット(p)全て
708名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 05:41:54 ID:Q4fymdO3
>>705
> 録音は初期ナクソス特有のごちゃっとした分離感の悪くレンジの狭い音。でも、死ぬほど悪いという訳でもない。

そう、それを批評家はナチュラルサウンドって言ってたけど
今の盤の方がよっぽどナチュラルだと思う。

あと、「ライブ録音?」って位に弦と管打楽器のテンポがずれてきて
分解しそうになる演奏が何枚かあった。

709名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 07:33:31 ID:9ONZUOh8
旧盤のラフマニノフ交響曲弟2番、ひどかったなあ、

最終楽章のほころびとか、プロオケとして商品として市場に出すのは
どうか?という出来。リハーサルの通し練習みたいな。
710名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 00:00:47 ID:Sy9PZjk4
どこの演奏?
711名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 12:03:38 ID:QV1sl4KO
今のラフマニノフの交響曲の録音は演奏ともに好きだな。
オケはどこだっけ。アイルランド響?
712名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:46:32 ID:smzv+cP0
安くて音質もいいので都心に出かけるたびタワレコとかで大人買いしてたら
重複するようになり、自分で何を持っていないかわからなくなってきた。
カタログをCSV形式でサイトに提供してくれたら管理しやすいのにと思うのだが
皆さんどうやって手持ちCDの管理してますか?
713名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:50:53 ID:cImO0JR+
^
|
kioku ha tashika ka?
714712:2005/08/07(日) 21:06:12 ID:smzv+cP0
俺の記憶がヤバイのか・・・orz
ナクソスはジャケットがシンプルで
構図がほぼ同じなので
視覚的に記憶に残りにくい。
715名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:11:22 ID:cImO0JR+
^
|
jiji no iiwake ka?
716名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:40:52 ID:1EavG4oA
いや、マジ話、記憶が及ぶ範囲が適正数だと思う。

CD整理にいろいろなツールを試してみたが、この先、二度と聞かない
ようなCDまでデータを入力するのが時間の無駄に思えてきた。
で、整然とデータ入力してもやっぱり重複買いはするって_| ̄|○

重複買い、いいじゃん。買っているその時はワクワクに対価を払って
いるわけだし。
717712:2005/08/07(日) 21:56:57 ID:smzv+cP0
>>716
レスサンクス。
データ管理しても重複するのか・・・。
718名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:34:22 ID:HJrRp4yp
とりあえずNAXOSのカタログは、
1人の人間が一生で聴き尽くすのが不可能なところまで
広がっちゃってるでしょ。

1度再生して終わりなら可能だろうけど、「愛聴」というレベルになると、
数千枚が限度じゃない?
俺も3千枚くらい持ってるけど、棚(前後2列構造)の奥を漁っていると、
「あれ?こんなの持ってたんだ」というのにしょっちゅう出くわす。

逆に、名盤だと分かっていても、今後何回聴くか怪しいディスクもあるしね。
フルヴェン/バイロイトの第9とかショルティの指輪とか、
果たして何回聴き直す機会があるやら。
719名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 23:42:20 ID:smzv+cP0
クラシックの入門時から
ナクソスだけ買ってれば
クラシックCDにつぎ込むコストは
かなり抑えられたと思う。
720名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 08:18:44 ID:CJRDzClz
エクセルに放り込んでおけばいい。んでソートかけて抽出
721名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 09:03:57 ID:iKZgrc3s
>>718
"「愛聴」というレベルになると、数千枚が限度"?
何回聞けば”愛聴”と言えるのか?数千枚も
の愛聴盤に出会えた君は幸せ者である。
722718:2005/08/08(月) 17:56:19 ID:kmfTj+cg
>>721
そういわれりゃそうだ。
ていうか、俺が書いた文章、矛盾してるな。

本当の愛聴盤か…
100枚程度かもしれん。

今夜は放置状態にあるNAXOS盤を何枚か
引っ張り出して聴くとするか。
「イギリス弦楽小品集」なんかも、
3、4作目はきちんと繰り返し聴いてなかったもんな…
723名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:57:57 ID:TCDZdaDm
ペンデレツキは何度も危うくなりつつ慎重に買い足してます
724名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:59:08 ID:TCDZdaDm
↑ルストワフスキーの間違いでした・・
725名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:00:40 ID:w+Rg0r4g
ショスタコーヴィッチ 交響曲6番 スロヴァーク指揮

第1楽章冒頭の強奏であらぬ音が飛び出す(プロが間違えるものなのかどうか)
第2楽章で明らかに弦楽の誰かが♯をつけてしまっている音が一つある

まあ他の盤聴いたことがないので他はなんともいえませんが。

なんかスロバキアのオケの弦って薄いというか、高い音だときしんで耳障り。
726名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:00:46 ID:bHsmkhzI
レーベルデザインは何とかならんものか
CD誕生時ならわかるがいまでもでかでかと
コンパクトディスクのロゴを入れられると
なんか恥ずかしい
727名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:51:53 ID:t/XYtzdk
ccccdとか出てきたのでコンパクトディスクのロゴが入っていると安心するよ。
最近レーベルのマークが変わったような・・・ 青い四角にnaxosになってるね・・・
728名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:56:33 ID:QWvR3d0C
>>727
その、ジャケットが新しいデザインのものは、ディスクのレーベル面も青地・白文字になったみたい。
そこには「コンパクトディスク」のでっかいロゴはもう入ってない。
729名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 03:16:09 ID:fRkeDg6P
まあ、あの安っぽいデザインがNAXOSの主体性でもあるんだけど(w
730名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 07:14:08 ID:VHxtJdiH
というか、デザイン料が安かったんでないのw
731名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 21:51:26 ID:umrnRZDq
「インス」っていう作曲家の交響曲、どんな感じ?
楽章ごとのタイトルがかっこいいので気になってるんだけど。
732名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:03:12 ID:Pm02rKL1
>>731
アーゴから出ていた交響曲2番をきいたことがあるけど、なかなか聴き応えあったよ。
ポスト・ミニマル系で聴きやすいけど、ずしっとくるものがあった。
もう手許にないので、うろ覚えでうまくコメントできないけど
また聴いてみたい、CD手放さなきゃよかったと後悔するような作風(ってどんなやw)
733名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:13:58 ID:umrnRZDq
>>732
即レス&解りやすい説明ありがとう!
好きな感じ鴨。買ってみるね。
734名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 10:05:38 ID:7AeOlvXp
インスの交響曲はエレキギターとか入ってるらしい
735名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:45:14 ID:BN5kU51g
>>725
このスレ立てたのは、そのスロヴァークだから悪口は、、、ry
736名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:49:11 ID:uxM+ZLfe
>>734
マジで!?今度買ってみよう。
737名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 15:51:01 ID:2iYnOYnL
エレキギターやドラムが何処だか聴きとれなかった。
どこらへん?
738名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 19:15:25 ID:eTvNvWFh
生のコンサートに通ううちに他のレーベルより
ナクソスの方が生に近い感じがしてきた。
特にヘッドフォンで聞いた場合。
ワンポイントのメリットを感じた気がする。
739名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 20:36:12 ID:nde13+lT
>>738
そうそう。
生派は、シャンドスやナクソスのワンポイント、意外と許容するよね。

逆に、録音派は、ワンポイントを否定したがる。
740名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 20:40:16 ID:BN5kU51g
違うだろ。
海外では、ナクソス録音は、評判高いのじゃないのか?もうすでに。

ナクソスが一番の「素うどん」だ。
741名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 20:49:48 ID:+2fNekwS
素うどんか。関西だな。

関東では、かけうどんだ。
742名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 20:55:02 ID:eTvNvWFh
マルチポイントの方が低音がしっかりしてたり、
各楽器が近くで聞こえるので良いのだが
実際ホールで聞くのとは異なる。
生の経験を積むとワンポイント録音
の方が自然に聞こえる。
743フジテレビ739:2005/08/10(水) 20:58:23 ID:nde13+lT
>>740
海外では評価高いよ。

漏れが言いたかったのは、
「生のコンサートに行く習慣がある人ほど、ワンポイントの録音をほめて、
 CDヲタほど、ワンポイントの録音であることを拒絶する」傾向がある、ということ。

ナクソスやシャンドスのような、ワンポイント録音を基本とするレーベルだと、
残響が不純成分として残ることもある。それはコンサートでは当たり前のように
感じる音なので、生派(コンサート派)だと不快に感じないのに、録音収集家(板ヲタ)
は、録音に雑成分が多い、として嫌う傾向がある。
744名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 21:17:40 ID:eTvNvWFh
コンサートの経験が無くマルチポイントに慣れた耳の頃
アルテノヴァも最初は違和感を感じたものだが
今ではすっかり自然に聞こえる
って言うか逆に好き。
745名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:26:50 ID:lErhlUGv
>>736
シュニトケの交響曲とか合奏協奏曲、レクイエムなんかにもエレキ入ってるよ。
746名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 02:11:49 ID:qAgVe2ja
バーンスタインのミサとか
747名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 04:36:03 ID:bywoJsqG
以前はドイツの廉価レーベル「PLIZ」社の
プレス工場使ってるって噂がありましたが
現在、ナクソスって製造地がいくつかあるんですか?
店によっては日本語帯がついてなかったりするのは
何か関係あるのでしょうか?
748名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 07:42:55 ID:cy3yBs1A
>>745
トワイライトゾーンのテーマとか
749747:2005/08/11(木) 15:09:38 ID:bywoJsqG
×PLIZ
○PILZ(ピルツ)
スマン
750名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 15:58:55 ID:nZ6TpaIx
>>747
製造地がいくつかあるのは確か。
ヨーロッパのは以前はドイツプレスだった。
有名なsonopress使っていたが現在は不詳、made in EU となってるだけ。
スピンドルホール近くの銀色の部分に指紋が入ったりしてて廉価プレスっぽい感じ。

日本語帯のついているものは、帯にシンガポール製って書いてあったのを見た覚えがあります。

751名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:15:14 ID:/2qGX2Is
どこの国のプレスは音質や盤質がよく、どこの国のプレスはよくないとかいった
感想をもったことのある人はいませんか?
752名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:22:24 ID:I9e/t3H2
>>751
デジタルマスターが同じなのに、プレスによって音質が変わることってあり得るの?
な〜んか、オーディオヲタどもが流布する、よくある神話のような...
753名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:22:49 ID:nZ6TpaIx
>>751
そこまでこだわっているnaxosファンは少ないと思うが・・・

因みに日本語帯つきのものはmade in 何処になってますか?
754名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:39:03 ID:lnEK9dwN
日本語帯のものはほとんどEU。
北米で出てるものはカナダ盤。ジャケットの印刷などで
カナダ盤は劣るような気がする。
755名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 22:00:22 ID:hmc9U0vN
インスってどんなさくふう?
756名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 22:59:01 ID:TjD1WG+i
>>755
>>732
ちょっと上のレスくらい読もう。
757名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 03:57:32 ID:nY3P7FMA
ダイソンいいですね RVW+ブリス+ハウエルズ+フィンジ÷4 なかんじ
758名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 04:33:03 ID:7lpJmXzk
フィンジだけ0.25ですか、トカナントカ言ってみるテスト。
俺もダイソンは買いました。
759名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:31:51 ID:nY3P7FMA
ダイソンの 弦楽合奏曲四重奏のストバイ鼻息うるさい
760名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:33:01 ID:ThS8AgZP
オンドマルトノのはヘッドフォンで聴くと
気持ちよすぎて何回聴いても途中で寝てしまう。
761名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:33:08 ID:QCGKaylW
鼻息くらいいいじゃん。機械じゃあるまいし。
762名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 18:01:38 ID:fMLRo9lO
作曲家指定かもしれないし
763名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 18:39:01 ID:n/HZ8S3w
大損(ダイソンだよ)、良かったですね。
ついでに掃除機も買ってこよう。

ナンカロウも気に入りましたよ。
今までは、プレイヤー・ピアノの曲しか聴いたことが無かったけど。
764名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 19:57:02 ID:1Yi8iepD
>>763
ダイソンの掃除機は高いよ。
765名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:47:30 ID:j7mw/lzl
6, 7万するよな。
766名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 20:03:59 ID:EJdlLsrr
インス 曲が酷い
767名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 20:58:44 ID:Cmw0sByP
まじかよ!買おうと思ってたのに!
768名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:07:45 ID:4i2Y2XAb
美しいだけが音楽じゃない。
769名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:54:25 ID:8ofZyCsY
ナクソスが名曲を一通り出し終わり
マイナー作品を出すようになってから
タワレコ行ってもナクソスコーナー以外は興味なくなった。
もういくら名盤といわれようとレギュラー盤買う気しない。
770名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:58:24 ID:/yTTLavU
値段で決める人なのか。。。 orz...
771名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:05:43 ID:T/OLHQr/
>>769
ま、まさか、
「クラシックCDのレーベルはナクソスひとつあれば他は一切要らない」
とでも?
772名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:14:35 ID:4i2Y2XAb
それも悪くない
773名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:18:31 ID:CDSFK97D
まず、マルコポーロ音源はすべてナクソス(価格)に移行すべきだ。
774769:2005/08/13(土) 22:21:53 ID:8ofZyCsY
毒男結婚予定なしだが最近では
1,000円超えると高いなって思ってしまう
ゲンオンコーナーで聞きたいのあっても
そのうちナクソスで出すんじゃね?と思って
持ってないナクソス買う
775名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:03:07 ID:Cmw0sByP
ソーゲとか聴いてみたい
776名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 00:00:25 ID:MG62Nxp0
水と空気とナクソスがあれば人間は生きていける【ゲーテ】
777名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 08:25:36 ID:aT7be4Qq
またタワレコで690円にならないかな?
その時まとめ買い。
778名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:20:44 ID:wL1bDoCK
いまナクソスが一番安い店はどこ?アキハバラの石丸電気820円かな
779名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:23:22 ID:eO4PVANF
>>778
820円税込みなら安い。 だいたい1000円前後が相場だからね。
780名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:26:04 ID:aT7be4Qq
石丸って帯つきだっけ?
日本語解説について色々叩かれてるけど
俺英語読むの疲れるから帯の日本語解説重要
781名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:38:35 ID:wL1bDoCK
>779-780
うん税込み。日本語帯もついてる。
782名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 11:38:41 ID:dY6CWXcD
>>769
漏れはDGのThe Originalsの一枚1050円のセールにはまってるよ。
783名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 12:51:18 ID:6uFLJqd6
塔なら帯を両面テープで貼ってくれます。
784名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 12:57:15 ID:pZb6E+1p
セーゲルのとっつぁんのワグナーどうで塚?
迷っているから教えて
785名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:47:59 ID:As/vFnbu
有名曲の名盤を買いによくレコード屋へ行くのだが、
「名演奏を聴くより、知らない作品を多く聴くほうが得かも」といつも思ってしまい、
結局目当てのCDは買わずにNAXOSを3枚買って帰るのは俺だけでつか?
786名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 17:54:34 ID:q0pW15To
いや、俺もそうだ。
787名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 17:57:16 ID:g6dMpGMR
ABNORMAL !

you are KURAWOTA!
788名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:22:13 ID:a1VNHlwG
「ネアカ」とかそういう表現を、今時NAXOSの日本語解説でしか見かけない。
789名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:23:53 ID:CYVh9/Ed
帯の日本語解説って、なんか馴れ馴れしくない?
押し付けがましいというか、そこが好き。
790名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:26:59 ID:eO4PVANF
NAXOSの帯ブレイクのヨカーン
791名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 18:41:27 ID:g6dMpGMR
>>789
なれなれしい、オヤージがこいているのだろう。pu pu pu
792名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:09:47 ID:aT7be4Qq
帯の日本語解説って時々ハイテンションなのあるな
あれって片山氏の影響かな?
793名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:11:48 ID:wL1bDoCK
誰かヴァイオリンのタイトルだったと思うが、
「私、弾いてもすごいんです」というキャッチには笑った。
794名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:12:07 ID:vyIBcfWc
アンダーソン管弦楽曲集の帯について
795名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:58:19 ID:5+vcvUd9
>>794
まさにチラシの裏だなw
796名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:11:09 ID:M/pIeNBx
パガニーニの複雑な思いを秘めた美しき“ソナタの花束”

パガニーニ
PAGANINI
1782-1840
チェントーネ・ディ・ソナタ第3集
[ソナタ第13番 - 第18番]
モーシェ・ハマー(vn)/ノーバート・クラフト(g)
8.553143

パガニーニのギターに対する想いは複雑です。「ヴァイオリンが愛人ならギターは師」とか
「創造力を刺激する」と言うかたわら「何の価値も見出せない」「この楽器は嫌いだ」とも
語っているのです。しかし、彼がこの楽器を伴奏に迎えた作品を数多く残した事は事実ですし、
ギターを弾いた女性との秘められた恋の思い出も絡んでいますから、まぁ「人生いろいろ」
といったところではないでしょうか。この“ソナタの寄せ集め(直訳)”第3集も、パガニーニ
特有の南欧風な明るさに満ちた作品が満載で、その晴れやかな歌謡性にとっぷりと浸って下さい。
797名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:14:04 ID:M/pIeNBx
20世紀にも管楽合奏の名曲がこんなにあることをお忘れなく!

バーバー/ヒンデミット/ヤナーチェク/ラーション
BARBER/HINDEMITH/JANACEK/LARSSON
1910-1981/1895-1963/1854-1928/1908-1986
20世紀管楽五重奏曲集
[バーバー: 夏の音楽 Op.31]/ヒンデミット: 5つの管楽器のための小室内音楽 Op.24-2/
ヤナーチェク: 木管楽器のための六重奏曲「青春」(バス・クラリネット: マイケル・ハリス)/
ラーション: 管楽五重奏のためのディヴェルティメント「4つのテンポ」]
マイケル・トンプソン管楽五重奏団

8.553851

ヒンデミットの音楽はどれも面白くない、という意見がありますが、結論を下す前に、彼の最高傑作
かもしれない「小室内音楽」もお聴きになってみて下さい。アメリカのロマンチスト、バーバーの音楽
は常に美しい。スウェーデンのラーションも親しみやすい作風、これは管楽による北欧風景画です。
ヤナーチェクの老いらくの恋は有名で、少女への片思いに燃える彼は、自分の70歳の誕生日のた
めに「青春」を作曲します。この冒頭のリズム、どこかで聴いたことが・・・阿波踊りみたい!
そんなことから認識して、独自の音世界に徐々にハマってみてください。
798名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:18:16 ID:M/pIeNBx
オリジナルな音世界を築いた鬼才の真の姿に目を見張る

ヤナーチェク
JANACEK
1854-1928
男声合唱曲集
[4つの民謡男声合唱曲(農作業、我らの樺の木、花輪、キルト)/
4つの男声合唱曲(警告、おお愛よ、兵士になる、不思議な眼)/
4つのモラヴィアの男声合唱曲(貴方は知っているから、ブユの結婚式、夕べの幽霊、別れ)/
ハルファル先生/マルィチカ・マグドーノワ/70,000/チェコ在郷軍人会/さまよえる狂人/
3つの男声合唱曲(別れ、野鳩、嫉妬深い男)/まことの愛]
リュボミール・マーティ指揮/モラヴィア・ティーチャーズ・クワィア
8.553623

貴方が男声合唱ファンなら説明は不要です、これだけ多数の作品をまとめてナクソス価格で楽しめるなんて幸せですね。
合唱はよく知らないけれど当盤を手にとったという貴方は、既にヤナーチェクの個性的な器楽曲やオペラにすっかり魅せられていますね?
彼が合唱指揮者として活躍し、当然に合唱曲も多数残したことは意外なほど軽視されています。
鬼才の本質はどうなのか、無伴奏合唱曲を聴けば理解が深まります。
多くの合唱曲の初演に携わった伝統ある合唱団による決定的な演奏でどうぞ。西洋的な洗練味は乏しくても、味わいはやっぱり最高です。
799名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:19:15 ID:wL1bDoCK
みんなどこかで聴いてる楽しい小品たち

ルロイ・アンダーソン
L. ANDERSON
1908-1975

管弦楽名曲集

[セレナータ/シンコペーティド・クロック/ペニー・ホイッスル・
ソング/タイプライター/サラバンド/トランペット吹きの子守歌/
フィドル・ファドル/忘れられし夢/ブルー・タンゴ/ジャズ・
レガート/ジャズ・ピチカート/ファントム・レジメント/ラッパ
吹きの休日/ワルツを踊る猫/二つの左足のマーチ/プロムナード/
プリンク・プレンク・プランク/ザ・ガール・イン・サテン/
紙やすりのバレエ/舞踏会の美女/そり滑り]
(録音: 1989年2月〜6月)

リチャード・ヘイマン&ヒズ・オーケストラ

8.559125

まずは筆者の思い出話を。小学生の時分に、公会堂で子供たちに
生のオーケストラを聴かせるという、ありがた〜い行事があった
のですが、その後のクラスのアンケートで「ペールギュント」や
「新世界」といった並居る強敵?を打ち破って人気ナンバーワンを
獲得したのが、番外のアンコールだったアンダーソンの「タイプ
ライター」でした。でも単なる子供騙しだなんて思わないで下さい!
 「そり滑り」や「ラッパ吹きの休日」といった、どこかで耳に
した懐かしいナンバーの数々を改めてじっくり聴いてみれば、古き
良き時代に生まれ出た、大人の耳にも立派に通用する、極上のエンタ
テーメント作品だということが感得できるのではないでしょうか。
800名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:38:55 ID:M/pIeNBx
ナクソスの帯の解説は、日本語公式サイトで全部読める。
http://www.naxos.co.jp/

>>703
「どうか皆さん、ご自身の性体験と重ね合わせて、この音楽をご鑑賞ください。」

#やなこった。私生活にまで干渉されたくないよ。

>>796
「まぁ「人生いろいろ」 といったところではないでしょうか。」

#「人生いろいろ」って島倉千代子か!

>>797
「この冒頭のリズム、どこかで聴いたことが・・・阿波踊りみたい!」

#阿波踊りですか。はぁ。そんなの格別聴いてみたいと思わないなあ。

>>798
「方が男声合唱ファンなら説明は不要です、これだけ多数の作品をまとめてナクソス価格で楽しめるなんて幸せですね。
合唱はよく知らないけれど当盤を手にとったという貴方は、既にヤナーチェクの個性的な器楽曲やオペラにすっかり魅せられていますね? 」

#私は別に男声合唱ファンありませんけど。
だいたいその口のききかたは、何様のつもりかと問いたい。
そんなことはあんたの知ったこっちゃない。占い師みたいな口きくな。

※ ※ ※

……という感じで帯につっこみを入れて楽しむことができるのもナクソスの魅力。
宇野のような傲慢な文体とは違い、ですます口調を貫いているところも、好感が持てる。
ナクソスジャパンのライターさん、もっと暴走してください!!
801名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:23:41 ID:zZF6dPvI
クラシック初心者の俺にはあの帯の解説がありがたい。
帯の解説につられてアルヴェーン購入し、その後4枚揃えた。
802名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:17:59 ID:HYmunT8u
8.554828

「あぁー、ええ曲やなぁ・・・。」ブラームスの3つのヴァイオリン・ソナタを聴くたびに、しみじみとそう思います。

この人関西人かw
803名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:19:19 ID:YDbHMOrU
たぶん、アイヴィーの社長か社員が書いていると思われるので
名古屋人だろう。
804名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 02:35:40 ID:6nLxb3qy
日本語帯ダウンロード印刷出来ればいいのに
そしたら安心して輸入盤で買える(おい
805名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:28:54 ID:FaunRe72

   ○_○     ところで>>784のセーゲルのとっつぁんのワグナーどう?
   (・(ェ)・) < 北極のしろくまより
          
          
806名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:51:36 ID:sIgtxuJn
>>805
セーゲルスタムにはトラウマがある人が多いからなあ。
たぶんみんなで人柱待ちしてるんだと思う。
807名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:43:18 ID:w8mpBK6/
>>804
以前このスレで帯はアイヴィーに頼めば無料で送ってもらえると言っていた人がいた。
誰か試した人はいないのかね。
808名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:48:58 ID:n4E4+F8S
帯の印刷が間に合わない時にそういった内容の告知を以前店頭で見かけたことがある。
試した人はいないのかね。
809名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 09:25:45 ID:jBxShwjR
俺も以前石丸だったかタワレコでそのPOP見たことある。
不思議な販売体制
810名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 21:28:38 ID:bgtzysMa
>>807
去年のはなし
アイヴィーにメールで直接問い合わせたときには無理と言われたが、
ディスクユニオンでは無料で取り寄せてくれた。

日本語カタログから消えてる古いタイトルは手に入らなかったよ。
何回か注文して合計で50枚くらい取り寄せてもらったかな。
811810:2005/08/16(火) 21:31:19 ID:bgtzysMa
あ、お茶の水店ね。ほかのところでは試してない。

日本語タイトルだけでなく、CD番号も並べてワープロ打ちした
一覧表を渡したら受け取ってくれた。
812名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 13:22:30 ID:gMlmUtOd
日本の帯は統一感があるが
ジャケットのロゴやマーク、背表紙の色があんなに多様なのは不思議
813名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 13:46:19 ID:W3vHndly
ナクソスのホムペに載ってるテキストとかをプリントアウトすりゃいいんじゃないの?
それともコレクター心理としてはテキスト云々よりもその帯こそが欲しいのかね、俺には判らんが。
どうせ購入するCDの大半が輸入盤にならざるを得ないから、俺なんかはネットでその曲の情報を
収集、プリントアウトしてCDに同梱しといて、聴く際の一助にしているが。
814名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 19:45:00 ID:PD358gkB
ちょっと前ブックオフで、NAXOSから本当に一番最初に出たらしいピアノ曲集を見かけた……。

デザインが初期と言われているものよりもさらに違っていた……。
815名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 20:43:31 ID:lIAsWGoV
>>814
へえ。いよいよNAXOSにもプレミアが付く盤が出るかなw

>>812
思うに、ジャケに使用されてる絵画の色を基調にした配色文字かと・・・

>>810
いちいち送っていたら大変だよね。 店頭でもらってくれということでつね。
816名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 00:19:56 ID:edOkv6is
>813
それもいいかもね

でもアイヴィーの中の人のような熱い文章は書けないや w
817名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 00:41:24 ID:XFn7JDyL
>>816
自ら書かずとも、ホムペで帯そのままの熱い文章は堪能できますよ。
818名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:02:27 ID:edOkv6is
まあステキ!
819名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 08:03:06 ID:jOP9Zoxd
帯が欲しいのは棚に並べたときの見映えもある。
テキスト情報だかじゃない
820名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 08:35:54 ID:iaYsaaNT
帯って購入後もつけますか?
確かに店舗によってはくっつけてあるところもありますが
大半はくっついていないので俺の場合日本語解説の左側で折って
ジャケットの裏側に収納している。
新しいのだとちょうどそこにミシン目が入っていて折りやすい。
たまにミシン目が入っていないのに出くわすけど・・・。
821名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 08:42:02 ID:gLhw5T2f
僕は主食にしてます
822名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 17:41:12 ID:X0HuDtOh
コダーイクァルテットのシューベルト弦楽四重奏曲全集第6集を買った。
名演だった。
823名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:21:45 ID:rtlSCCvB
日本語の帯がついてないと、店でCD探すのが面倒です。
824名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:23:39 ID:rMFMnEhM
>>820
同じく。
825名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 11:07:48 ID:4JBgYm7/
俺がクラシック聞き始めの頃は国内版の「ナントカベスト100」
シリーズを買い集め徐々に自分の好きな年代や形式を覚えて行ったが
今入門者が聞き始めるのはナクソスなのかな?
それにしてはナクソスコーナーにとどまってる人って見かけないが。
826名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 11:30:39 ID:gagkC/0X
逆ですね。クラシック入門者は、ナクソスでなくて他の廉価盤を買うべき
でしょう。ナクソスの価値は歴史に埋もれた作品を1000円以下で買える
ということです。
827名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 14:34:22 ID:4JBgYm7/
同曲異盤の名演奏探しに興味が無い俺にとっては
最適なレーベルです。
828名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 19:00:41 ID:b3idOfrX
>>827
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
829名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:52:32 ID:rBPQkBgs
バッハと同時代の作曲家 シルヴィウス・レオポルト・ヴァイスのリュート・ソナタ集いいよ。
第6集までリリースされてます。 

クラ・ファンは古典派以前の曲はあまり聴かないようだけど
このような、録音は少ないが重要なレパトもさらっと1000円以下で出すnaxosって懐が深すぎる・・・。
もちろん演奏の質も高い。
830名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:02:21 ID:gagkC/0X
ミケランジェロ・ロッシのチェンバロのためのトッカータ集
も中々良かった。ルネッサンス、バロックの有名どころを以外は
あまり詳しくないので、ナクソスはとても助かる。
831素人です:2005/08/19(金) 23:08:33 ID:/3nQsjXQ
たしかに、廉価盤レーベルというのは意外とマニアックな世界であり、
素人にはおすすめできないところがありますね。
naxosに限らず、BrilliantもArtenovaもapexもdocumentsもmembranもそうだすね。
832名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:45:37 ID:rBPQkBgs
日本の廉価盤「ほにゃほにゃ100」とか「ベリーグレートエクセレント名曲名盤XX」やら
CD付きの有名作曲家冊子などビギナー向きのものとは明らかに性格が違ふ。
海外にもそういった性格のシリーズもないわけではないが
素人ですさんが挙げたものは、ライブラリーの穴埋めに、しかも値段は安く
といった感じのものが目立つ。 鰤はコンプリート派向けかなw
833名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:57:31 ID:Ls33KqOt
>>827
実は俺も。
834名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 08:04:45 ID:vNp52u/f
今日タワレコ新宿ナクソスコーナー行ってくる。
835名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 11:36:11 ID:U1+txXDd
タワレコ新宿はデカくていいよな。
普段新宿に行かない俺も、あそこのタワレコのためだけに行くよ。
836名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 11:42:07 ID:SdLuz224
>>835
クラ売り場に上がるまでのオサレなフロアの数々は
クラオタにとっては苦痛なのが難点。
837名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 12:00:24 ID:q+Y09sE5
>>836
そういうときは究極の手段、エレベータを使う
838名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 12:10:19 ID:SPgen/yL
おれはいつも階段だ
空いてるぞw
839名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 12:44:35 ID:Z8u5rmd8
あの階段、クラー効いてないから
この時期はキツいな
840名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:58:04 ID:z9HH1+og
あの天上の高いビルの9Fまで階段かよw@新宿塔
渋谷の塔のほうが規模は大きかろうに。

ナクソスの取扱い枚数は秋葉原の石丸>銀座の山野>渋谷の塔と
いったところか。ここでほぼ全タイトル揃うんじゃないかな?
841名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:47:50 ID:TcYEByc+
バルトークの弦楽四重奏
842名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:48:26 ID:TcYEByc+
バルトークの弦楽四重奏がどこにも売ってないんですが。
843836:2005/08/20(土) 14:49:16 ID:SdLuz224
まさかこのネタで4つもレスが付くとは。
みんな同じ事思ってたのね。

>>840
石丸は改装後非常に見やすくなったね。
今の状態を維持して欲しい。
844名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 16:01:40 ID:z9HH1+og
ナクソスはDVD−audioとSACD規格の両方タイトル出して
いるけど、これからクラシックはもうSACDの方向かな。
845名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:09:57 ID:mhRfC9q5
SACDって、売り上げどうなの?
CDに代わるメディアとなるのかなあ?
846名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:27:26 ID:z9HH1+og
じわじわっていう感じ >SACD

秋葉原の石丸なんか、ジャズと同居だけど1フロア全部SACDと
DVDオーディオのみのフロアができた。
CDやDVDが出始めたときもこんな感じだったし。まだまだと
思っていたら、あれよという間に既存のメディアと入れ替わった。

メーカーにしたらメリット多い罠
 高音質、マルチチャンネルの付加価値で既存音源でひと商売。
 既存CDと同じ価格で提供できる。
 丸ごとコピーができない。
 バカ安の廉価盤が出てくるまでひと商売。
847名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:55:49 ID:w/vp5986
クラシックに関しては毎日のように海外のタイトルが追加されていってるからね。
848名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:00:16 ID:RBq9GBzk
SACDもDVD-Aも鳴らせるプレーヤってまだ高いのかな
849名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:04:58 ID:mhRfC9q5
>>846
レスありがとう。
ユーザー的なメリットとして、マルチchしない場合、2chオーデオで楽しむ場合も高音質になるのですか?
これからプレーヤを買い替えるならSACDプレーヤにしといた方がよいかしらん?

>>842
これのこと? 在庫あり。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0008JEKD6/qid=1124542542/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-1619816-5330658
850名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:51:28 ID:7+BhK+cN
>>849
サンクス。
だが、今日見つけたんで買った。
851834:2005/08/20(土) 22:58:57 ID:vNp52u/f
今帰ってきたけどタワレコ高くて手が出なかったよ
一時690円で買った記憶があるから1,040円は高いよorz
852名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:16:35 ID:mhRfC9q5
>>834
690円?! それは中古品だったのでわ?!w
853名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:25:55 ID:vNp52u/f
税抜き表示の頃タワレコ新品で690円
未だに開封してないマリピエロ手許にあるが
在庫処分だったのかな?
854フリッチャイマニア:2005/08/20(土) 23:47:41 ID:dbPo1rZm
>>848
微妙にスレ違いな質問にスレ違いな答えを出すようですまんが…
尼くぐるとこんな機種がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009OBX7G/qid%3D1124547576/249-5783405-4327518
この価格でも、DVD−V、DVD−A、SACDと一通り楽しめる。
ついでに、5.1chにするのに、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007MAK74/qid=1124549069/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5783405-4327518
こんなのを使う手もある。スピーカーひとつひとつはCDケースよりも小さいけど、
結構な迫力の音が出る。音のつくりに作為がないので、わりと自然なサラウンドを楽しめる。

ちなみにプレーヤーで漏れが使っているのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000EZI94/qid=1124547713/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-5783405-4327518
だけど、パイオニアの音はわりといいと思うので一応紹介する次第。
855名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:54:09 ID:vNp52u/f
中央線沿線に住むようになってから
新宿乗換えで渋谷まで出るの億劫になってきた。
確かにタワレコ渋谷の量はすごいけど
たどり着くまでがクラヲタにとって新宿以上に地獄
若いカプールだらけで目のやり場に困ってしまう。
それでも大学時代は気にもせずに堂々と突き進んでいたが
30近いリーマンの休日は行きづらい
856名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:07:04 ID:C23dKqpw
おまえさんの不満は聞かせてもらった。
これ以上はスレ違いだな。
857名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 01:38:27 ID:AZcOKjhe

(゚听) 感じ÷
858名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 01:51:59 ID:/4DA7qiR
SACDとDVDAって競合してないのかな
SACDの方が勢力伸ばしそうな雰囲気だけど
859名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:02:08 ID:1v6B6p60
>>855
こっちこい

【喪男ならクラシック聴くよな?】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1122386469/
860名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:25:04 ID:uEMKy/Yv
>849
「スペック上」は2chでも桁違いに上になるっしょ。
861名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:13:55 ID:Z9QJoQZ7
ユニオンのような専門店じゃない中古盤屋だと
中古なのに新品より高い場合がある。
862名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:49:09 ID:UUYnexxM
ブクオフにて

NAXOSに1200円ついてた事があった

ダイソーCDに980円ついてた事もあった
863名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:38:21 ID:72N6ucjC
ULTIMAに1800円

これは近所のウニオンで実際にありました
864名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:55:47 ID:uPu+fPVe
とりあえず次スレに向けて

NAXOSってどうよ?NAXOSってどうよ?
http://piza2.2ch.net/classical/kako/968/968498900.html
NAXOS最低
http://piza.2ch.net/classical/kako/977/977754188.html
ナクソスレーベルってどうよ?
http://piza.2ch.net/classical/kako/992/992989670.html
●ナクソスNAXOS ヒストリカル 望復活●
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10049/1004973186.html
NAXOS「日本管弦楽選輯」の完結を見守るスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10043/1004374230.html
ハナクソス
http://music.2ch.net/classical/kako/1013/10132/1013255214.html
NAXOS これは(・∀・)イイ!!
http://music.2ch.net/classical/kako/1012/10120/1012051318.html
NAXOSの試聴繋がらなくない?
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10119/1011954675.html
NAXOSの名盤
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10308/1030812882.html
ナクソス好きあつまれーのスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10315/1031577831.html

もっとあった気がしなくもない………。
865名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 14:59:50 ID:Vq6yAHXA
上記スレ見返してたら2002年の1月位でタワレコ690円セールだったらしい。
866名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:11:06 ID:CjaCTuE9
864
乙!
867名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:44:03 ID:CfJbxVfa
テンプレに「オススメ演奏家」とかあったらいいな
んーでもタイトル多すぎるね

逆に「こいつは買うな&やめとけセレクション」一覧の方が便利?
868名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:45:07 ID:QWFpoCnF
塔に英語版のカタログ置いてあって、おっ新版?と思ったら
CATALOGUE 2004とある。英語の今年のカタログ作らないのかな。
869名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 12:59:40 ID:kWNvva9J
ナクソスって基本的に廃盤はしない方針じゃなかったっけ?
年々カタログが厚くなるけどいつまで無料配布できるのかな。
まあ、サイト上でエクセルデータ形式でアップしてくれたほうが
手持ちCD管理ができて便利だけど
870名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 15:41:18 ID:hAqadd4g
アルウィンマダ〜?
871名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:16:13 ID:CCP8Pol0
>869
レーベル立ち上げ当初の録音はどんどん入れ替えて古いのは廃盤に
しているよ。曲のタイトルは減らさないよう頑張っているが。
872名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:15:40 ID:qUtIRVPj
オススメ演奏家

【オーケストラ】
アイスランド響、アイルランド国立響、アルスター管、ウクライナ国立響、ケルン室内管、
ナッシュヴィル響、ニュージーランド響、トゥルク・フィル、ノーザン・フィルハーモニア、
ノーザン・シンフォニア、ポーランド国立放送響、ボーンマス響、リール国立管、ロイヤル・スコティッシュ管、ロイヤル・フィル

【指揮者】
アントニ・ヴィト、マリン・オールソップ、テオドレ・クチャル、ハワード・グリフィス、
ジャン=クロード・カザドシュ、ペトリ・サカリ、ジェイムズ・ジャッド、ポール・ダニエル、
ゲオルク・ティントナー、エンリケ・バティス、ヨルマ・パヌラ、ヘルムート・ミラー=ブリュール、
湯浅卓雄、デーヴィッド・ロイド=ジョーンズ

【ソリスト(弦楽器)】
イリヤ・カーラー、ドン=スク・カン、ヘンニング・クラッゲルード、マリア・クリーゲル、
ジェルジ・パウク、ジェームズ・バズウェル、テディ・パパヴラミ、ルーシー・ファン・ダール

【ソリスト(鍵盤楽器)】
ホーコン・アウスタベ、ホーヴァル・ギムセ、ベルント・グレムザー、
コンスタンティン・シチェルバコフ、ピーター・ドノホー、ホルディ・マソ

【アンサンブル】
コダーイSQ、プラハ・ヴラフSQ,マッジーニSQ、

【古楽器】
ジェレミー・サマリー&オックスフォード・カメラータ、


このスレからの抜粋+αでし。叩き台にしてくらはい。
NAXOSへの登場回数が少ない人やオケなどは意図的に除外しました。
873名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 03:44:34 ID:oKQ9UP+R
>>872
874名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 06:01:20 ID:WwdcTLcX
佐渡裕ってナクソスに録音した事どう思ってるんだろ?
発売当時は結構騒がれたが、たしかイベール1枚だよね。
氏のを取り上げる記事でも代表作としては出てこないし。
個人的には吹奏楽シリーズとか録音して欲しいのだが。
875名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 08:59:51 ID:gAalucG9
佐渡のイベールの場合、ナクソスに録音したのではなく、録音して
あったのをナクソスが出した、という経緯らしいが。
876名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:17:28 ID:RXw8C41O
>>875
あの冒頭の「バッカナール」の元気溌溂ぶりが好きなんだが
録音の具合がねえ
877名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:23:31 ID:WwdcTLcX
録音って難しいんだな。天井から吊るされてる2本のマイクから録音するだけじゃ
鑑賞に堪えうる盤は作れないのかな。
878名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:30:42 ID:z9wyOZfy
ワンポイントについてはこのスレの>>738くらいから語ってるよ
俺はワンポイント派
879名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:51:20 ID:hYRh7C+k
>>877
結局、どっちがいいかは、人それぞれだから…
ちなみに、他レーベルのCDだけど、録音方法を比較するのに
こんなの出てるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1907197

880名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 10:23:07 ID:WwdcTLcX
738俺だ…orz今イベール聞きなおしている。
オーテクのオープンエアって高音の伸びと少し低音が強調されていて
初期ナクソスのモヤッと感もこれでずいぶん解消されて聞きやすい。
ちなみに8トラック「祝典序曲」9分53秒左で咳している人いるよ
881名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:00:56 ID:gAalucG9
佐渡のイベール、ディヴェルティメントの終楽章「ふわぁふわぁ」って
ミュートした金管が合いの手入れるところ、グリッサンドしない
のはラムルー奏者の技術のせい?それとも解釈?
882名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 15:17:03 ID:hYRh7C+k
>>881
たぶん解釈では?
いまどきのオケ奏者なら、グリッサンドできるはずだから…
883名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 18:09:52 ID:3I3W9SBW
咳ならアニハーノフのハチャトゥリアン「スパルタクス」のアダージョで、
最後の盛り上がりが過ぎた後に聞こえる。

あの盤ばっかり聴いていたから、後でチェクナヴォリアン盤を聴いたとき、
「咳がないな……」
などと思ってしまった……orz

というか、あの演奏、技術的にはいまいちだけど、なぜか聴いてしまう・・・。
アニィの力か…?
884名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:01:10 ID:WwdcTLcX
スタジオ録音でも奏者の咳ぐらいならOKテイクにしちゃうんだな。
まあ、他のレーベルでも椅子や譜面をめくるノイズ、指揮者のうなり声とか入ってるが。
885名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:05:13 ID:r4gumIg2
鼻糞s
886名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:10:39 ID:ONcyxK5+
>>883
タイミングよく咳などの雑音が入った録音に慣れると
入らない普通の演奏では合いの手がなくなったような、物足りない気分になりまつ。
887名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:20:44 ID:WwdcTLcX
当初スタジオ録音のバリバリ加工された大手盤に慣れてたから
何で咳が入ってるのをメーカーは気付かずにリリースするの?って感じだった。
ライブ盤を聴くようになりある程度気にならなくなったが
やっぱり音楽以外のノイズは極力無いほうが好ましい。
888名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 01:36:51 ID:VHJJon9g
>アニィの力か…?

Yes.
Join us, 883.
It is your destiny.
May the force be with you.
889名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:02:46 ID:5VsD1sf8
新譜情報あさってたらこんなの見つけた。

http://www.naxos.com/mainsite/NaxosCat/naxos_cat.asp?item_code=8.557460-62

ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハまとめて3枚組。日本では12月ごろかな。
890名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:55:25 ID:KKvQrRjc
>>889
ふむふむ。とりあえず買う。
ハーモニカ協奏曲とかも出してくれんかな。
891名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 19:55:13 ID:w+ScFM+V
絶対か買う〜 2300円ぐらいで売ってくんないかな
892名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:57:04 ID:LJWO2ZXZ
続けて交響曲全集とショーロス全集とピアノ作品全集もお願いしまつ。
893名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 01:17:50 ID:8r7pTuj5
ピアノ曲は第4集まで出とるがな
894名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 19:27:18 ID:vYrqlA15
全集まとまったら、セットで安く販売して欲しい
895名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:47:13 ID:7jhnm8s2
DGのシノーポリ指揮フィルハーモニア演の「マラ5」1985年デジタル録音持ってるが
聴くたびに指揮者のうなり声が気になってしょうがない。
買い換えようかと考えてますが
ナクソス盤ってどうなんでしょう品番からすると音質が心配ですが
もってる方いらっしゃいますか?
ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.550528&cod=1042
896名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:10:26 ID:5lEFr/a1
>>895
指揮者とオケの組み合わせからすると、買ってすぐCDを叩き割りたくなるようなものではないと思う。
ただ、マーラーなら他にも一杯録音があるし、敢えてNAXOSを選ぶ意義があるかどうかは自分には分からない。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124464926/
詳しくは↑で聞いてみると良いかも。


参考にならんかもしれんがヴィトとポーランド放送響のスメタナは良かった。何気に隠れた名盤だと思う。
897名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:26:55 ID:aXiJMGud
>>895
悪くない。
第1楽章冒頭はありふれた、凡演調に始まる。
ところが、楽章を追うごとに熱くなっていき、
終楽章が終わる頃には、充分満足できる演奏に。
セッションなのに、ライヴのノリのある演奏。

ヴィト/PNRは、かなり当たりが多かった。
898883:2005/08/31(水) 20:59:28 ID:QjyQWhlO
888
何だかよくわからないけどアニィ星人に連行される゜Д゜;))))ガタガタブルブル
899名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:49:13 ID:i8JbLQht
10月分新譜

ROMANTIC HARP (THE)
Judy Loman, harp
8.554561

LUTOSLAWSKI: 20 Polish Christmas Carols / Lacrimosa / 5 Songs
Olga Pasichnyk, soprano / Jadwiga Rappe, alto / Polish Radio Chorus, Kracow /
Polish National Radio Symphony Orchestra / Antoni Wit, conductor
8.555994

PITFIELD: Piano Concertos Nos. 1 and 2 / Xylophone Sonata
Peter Donohoe, piano / Peter Donohoe, xylophone / Anthony Goldstone, piano /
Royal Northern College of Music Orchestra / Andrew Penny, conductor
8.557291

REGER: 6 Trios, Op. 47 / Introduction, Variations and Fugue, Op. 73
Martin Welzel, organ
8.557338

DUNSTABLE: Quam pulchra es / Veni Sancte Spiritus / Mass Movements
Tonus Peregrinus / Antony Pitts, conductor
8.557341

BRAHMS: Symphony No. 2 / Hungarian Dances
London Philharmonic Orchestra / Marin Alsop, conductor
8.557429

TURINA: Romantic Sonata on a Spanish theme / Fantasy Sonata / Magical Corner
Jordi Maso, piano
8.557438
900名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:49:56 ID:i8JbLQht
MARTINU: Songs for mezzo-soprano and piano
Jitka Cechova, piano / Olga Cerna, mezzo-soprano
8.557494

THE ITALIAN DRAMATIC LAMENT
Catacoustic Consort
8.557538

PAVLOVA: Symphonies Nos. 2 and 4
Georgy Khachikyan, organ / Yaroslav Krasnikov, violin /
Moscow Radio Tchaikovsky Symphony Orchestra / Vladimir Fedoseyev, conductor
8.557566

HAYDN: Symphonies Nos. 1-5
Irina Zahharenkova, harpsichord / Sinfonia Finlandia / Patrick Gallois, conductor
8.557571

ABIDE WITH ME AND OTHER FAVOURITE HYMNS
St. George痴 Chapel Choir, Windsor / Marlowe Brass Ensemble / Tim Byram-Wigfield, conductor
8.557578

IFUKUBE: Sinfonia Tapkaara / Ritmica Ostinata / Symphonic Fantasia No.1
Ekaterina Saranceva, piano / Russian Philharmonic Orchestra / Dmitry Yablonsky, conductor
8.557587

RUBBRA: Violin Concerto, Op. 103 / Improvisations, Op. 89
Krysia Osostowicz, violin / Ulster Orchestra / Takuo Yuasa, conductor
8.557591
901名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:51:43 ID:i8JbLQht
ALFVEN: Symphony No. 5 / Synnove Solbakken
8.557612

VAUGHAN WILLIAMS: Songs of Travel / The House of Life
Iain Burnside, piano / Roderick Williams, baritone
8.557643

MOZART: Requiem, K. 626
Miriam Allan, soprano / Anne Buter, mezzo-soprano / Martin Snell, bass /
Marcus Ullmann, tenor / Gewandhaus Chamber Choir / Leipzig Chamber Orchestra /
Morten Schuldt-Jensen, conductor
8.557728

Guitar Recital: Goran Krivokapic
Goran Krivokapic, guitar
8.557809

RESPIGHI: Suite in E major / Symphonic Variations / Burlesca
Ferdinand Klinda, organ / Slovak Radio Symphony Orchestra / Adriano, conductor
8.557820

HUMMEL: Fantasies (Complete)
Madoka Inui, piano
8.557836
902名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:54:34 ID:i8JbLQht
アメリカ

BAUER: Orchestral and Chamber Works
Diana Ambache, piano / Eli Eban, clarinet / Judith Herbert, cello /
Jeremy Polmear, oboe / Jonathan Snowden, flute / Ambache Chamber Orchestra
8.559253

SCHUMAN: Symphonies Nos. 7 and 10
Seattle Symphony Orchestra / Gerard Schwarz, conductor
8.559255

ユダヤ

VIENNA CHOIR BOYS: A Jewish Celebration in Song
Shimon Craimer, cantor / Naftali Herstik, cantor / Vienna Boys Choir /
Chorus Viennensis / Vienna Chamber Orchestra / Gerard Wirth, conductor
8.559419

GOTTLIEB: Love Songs for Sabbath / Three Candle Blessings / Psalmistry
Robert Abelson, cantor / Clinton Barrick, piano / Cheryl Bensman Rowe, soprano /
Kirsten Chavez, mezzo-soprano / Kenneth Davis, choirmaster / Karl Dent, tenor /
Margery Dodds, organ / Neil Farrell, tenor / Tovah Feldshuh, narrator /
Rachel Gottlieb, soprano / Sarah Graves, organ / John Haspel Gilbert, violin /
Harry Huff, organ / Timothy Koch, choirmaster / Lisa Rogers, percussion / Stephen Sturk, choirmaster /
University of Southern Mississippi Chorale / Carolina Chamber Chorale /
Texas Tech University Choir / New York Motet Choir /
Metropolitan Brass Ensemble / University of Southern Mississippi Jazz Ensemble
8.559433

---------------------------------------------

フェドセーエフ!!
903名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:58:08 ID:B8hzTM8S
伊福部世界発売ってことですか
904名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 07:35:30 ID:HawQNG/D
いつも乙です。ピットフィールドとラッブラは購入決定。
フェドは今回だけなのか、それともどんどんナクソスで出してくるのか注目っすね。
905名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:18:56 ID:4LSJpr7x
>>902
俺もフェドセーエフ!って叫びたくなりながらラインナップ読んでました(笑)
906名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:25:42 ID:ZwCJsqXR
フェドっつっても曲目が微妙……。
PAVLOVAって誰でしか?
907名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 06:53:50 ID:oTtRfrr6
>>903
この「新譜」ってけっこう昔のが混じってるw
908名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 07:09:51 ID:7dITr0zA
ラッブラ萌
909名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 10:16:28 ID:o3YRymSA
藪の伊福部によって、伊福部が誤解されて広まる悪寒
910名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 11:17:30 ID:zTqdG8Bp
>>909 荒らしだろうけど、つきあってみる。

じゃあ、伊福部の正しい姿って何?
作曲家立会いレコーディングの広上だって、
それまでの演奏とは一線を画す、異なる解釈が
あったような希ガス。

50年後に伊福部作品が忘却されずに演奏され続けるには、
作曲家を知らない人たちが取り上げる必要があるわけだが、
その意味では、「第2世代」の藪は「伊福部色」のウラにある
ものを引き出そうと試みた最初の演奏として貴重だと思うし、
「作曲家直伝」の通用しないところでも純粋に音楽として通用すると
いうことを証明してくれたと思う。

日本人にとったら憤慨もの、だとしても、世界的には「IFUKUBE」という
未知の作曲家に優れた作品があることを発信したのだから、そんなに悪く言わんでも…

「IFUKUBE」がいいと思って、日本のネットショップで伊福部の日本ローカル盤を
注文する香具師が出てくるかも知れんし、その時には、日本のオケの伊福部のすごさに改めて
感心するはずだよ。
911名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:29:36 ID:3I4FmPwx
ちょっと擁護させてもらうと、ブラバンやってる弟は藪と広上のSFファンタジー
を聞き比べて、「たしかに日本フィル(だっけ)も上手いけど、藪の方がいい」
って言ってましたね。

なぜかはよく知らないけど。
912名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 18:40:36 ID:BjmXF+rm
選輯スレでもそうだけど、ヤブにはなぜか必要以上に粘着している奴がいるね。
個人的にはヤブとロシア響はNAXOSの中でも割とレベルが高い方だと思っているけど。
913名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 21:14:30 ID:zTqdG8Bp
>>912
まあ、湯浅さんがいて、沼尻さんがいて、なぜ藪? という気持ちなんだろうね。

914名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:40:55 ID:TX3azJzF
フンメルでも買おうかな
915名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 09:56:09 ID:m8MzRY4n
ヤブとロシア響はNAXOSの中でも割とレベルが高い方
・・・・・・・・・

ぷぷぷ
916名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 12:29:24 ID:iZyCHs9t
まあヤブがレベル高そうに見えるのは、昔のNAXOSの他の指揮者が
下の下〜中の中ばっかりだったことに起因するのだろう。
所詮ヤブは全体的に見て、B級に過ぎない。
917名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 13:10:39 ID:FrnSzcL9
B級好きにはたまらない。
918名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:50:26 ID:ccmvoenY
経費が嵩むオケ録でメジャーどころは難しい・・・
その点、リュートなどの独奏やアンサンブルなどメジャーレーベルに期待できない好タイトルが目白押し!
919名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:52:03 ID:0mO8VCfp
ヤブはあのB級テイストが、タコやチャイコの有名曲をやると新鮮に感じられてイイのだが、
たしかに日本モノの一発目などを担当するのはちょっと?かなという気もする。
920名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 02:22:38 ID:y5EENk9t
ナクソスのページ氏んだ?
921名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 10:23:10 ID:NFU8D0jc
公式は普通につながりますが。

というか、naxosって愛・地球博に協力してたんですか……。どんな協力だ。
922名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 11:44:22 ID:qc0AHspg
>>921
愛知県内の大企業(?)だからでしょ。
923名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 13:46:56 ID:yJwIsy32
少なくともクラシックファンの間では無視できないレーベルになったよね。
924名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 16:02:41 ID:FY1u4C2i
藪のSF、やる気ないだろ。
Tp落ちてるし
925名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 19:22:27 ID:NFU8D0jc
924
たぶんあのCDの中では一番ましな気が。タプカーラは(ry
926名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 19:31:31 ID:qyIoyGHL
>>924ってやるんだよ。アンカーは。
927924:2005/09/05(月) 23:24:07 ID:NFU8D0jc
926
928924:2005/09/05(月) 23:24:54 ID:NFU8D0jc
926
誤爆スマソ。
ページが重くなるし、近い書き込みに対してだから、必要ないと思ってます。
929名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 00:22:07 ID:er8OtqG1
ナイスファイトだが悪あがきだな。
930名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 00:28:13 ID:nuhwfoJ1
専用ブラウザならアンカーにマウスカーソルを置けばそのレスが読めるんですよ。
まあ番号を選択して(コピペの要領で)右クリックでもいけますが面倒。
931名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 00:30:22 ID:nuhwfoJ1
書き忘れたけど、アンカーでレスがついてれば番号の色が変わったりして便利なんですよ。
932名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 00:38:50 ID:HCGrgZla
2ちゃんはアンカーがあることによって、よりいっそう楽しめるんですよ。
933名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 07:04:24 ID:TpHNwj19
927-932
おまいらちゃんとアンカー使え
934名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 07:29:02 ID:KCtCB8Tx
>>933
From-Toの使い方はあってるが、惜しいな。
935名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 14:52:30 ID:XKP65ntu
>>927-934
ここはアンカースレか?
936名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 08:05:29 ID:8P1Phv4v
佐渡裕今フジでやってる とくダネ!でとりあげらるらしい
937名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 19:50:28 ID:gBbri1Dp
>>928

同意>>929 ナイスファイトだが悪あがきだな。

>>933
>>934が正しいぞ。
938名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 20:12:14 ID:06v7ulYP
初心者スレはもういいって
939名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 21:44:51 ID:XrdHTi+P
>>1-939
おまいらアンカーの正しい使い方も知らないおバカれんちゅうなんだなw
940名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 21:57:52 ID:wg73ZwSw
941名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:19:16 ID:XrdHTi+P
<<940 なんだよ?
942名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 23:27:37 ID:3tPXHnGc
939は馬鹿
943名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:51:26 ID:8lED1kIs
訳の分からん荒れ方だな…。ナクソスの話をしようぜ。

今日、池袋HMVでBeckを買ってきました。
明日にでもじっくり聴いてみるつもり。
944名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 02:06:18 ID:2pVEHWwt
ショパンのピアノ・ソロの作品全集を買おうと思ってるんだけど、
マガロフとビレット、いいのはどっちなの?
味気無は良くないらしいからパスの方向で、このスレ住民から意見聞きたい。
945名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 06:55:20 ID:b8N4lHaC
>>944
「ビレットがいい」と書いたら買うんだな
946名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 07:00:30 ID:Nfl49Xef
両方持ってるが、圧倒的にマガロフ。
ビレットは一部で言われてるほどひどいとは思わないが、録音がクソなうえ
メカニック、解釈とも冴えないところが多い。
マガロフは高水準安定。どの曲も弾き込まれ、手の内に入っている感じがする。
録音はいつものフィリップス・トーン。
947名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:19:38 ID:tk/aCndE
ショパン全集を愛する者なら、両方手元に揃えておきたい。
948名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:20:13 ID:LcNCyczE
次回のテンプレにこれは買っとけみたいなリストがホスィ
NAXOS初心者に愛の手を
まぁハラハラしながら買う楽しみもあるんだけど
949名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:26:11 ID:cRBkzMjz
ピアノファンとしてはブランカフォートとオルンスタインは押さえたい。
950名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:40:17 ID:0pML2KDL
ビレ婆のは録音が逆相。
951944:2005/09/09(金) 23:55:20 ID:2pVEHWwt
皆さん、ありがとう。
覚悟して、両方聴いてみることにしました。

マガロフは以前「20世紀のピアニスト」で、いくらか
聴いているのですが、独自の楽譜を使っているようで、
ところどころ音が違うのが気になってました。
952名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 05:36:09 ID:HDBhOdP1
ロイヤル・スコティッシュ管のナショナルって国立って意味じゃないよね?
国立スコティッシュ管とかってぐぐるとでてくるんだけど。

いっそ国立スコットランド管とかいうとなんか雰囲気があっていいなw
でもここってけっこう歴史あるんだよね
953名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:15:59 ID:tzN++BxV
>>952
www
954名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:29:18 ID:tzN++BxV
>>952 かわいそうだから、マジレスしとこうか。

「ナショナル=国立」。国の補助金をいただきつつ運営しているオケ。

「ロイヤル・○○」は、名誉称号。その国の王室から実力などを認められて、
(大概の場合)助成金をもらったりする段階で初めて使える。

ロイヤル・スコティッシュは、Royal Scottish National Orchestraの名の通り、
もともとはスコットランド地方の「国立」オケ。そこに王室の「ロイヤル」が
ついているという、由緒正しい名門。1891年創立で、創立100周年の年、
1991年から王室補助がついた。 http://www.rsno.org.uk/

なので、「国立スコティッシュ」や「国立スコットランド」よりも、
「ロイヤル・スコティッシュ」の方が、100倍かっこいい名前だったりする。
955952:2005/09/10(土) 17:33:22 ID:IJqdSd1G
>>954
おお、ありがとう。
いや、ロイヤルの方はOKなんだけど、ナショナルをあえて国立と和訳しない
理由があるのかなあと。

フランス国立はOrchestre National de Franceで、英米ではもっぱら
French National.Oという表記をよく見るけど、フランスナショナル管とか
フレンチナショナル管とはまず呼ばないわな。

一方チェコ・ナショナル響なんてのもあるじゃないの。
ここは私設ときいたことがある。
(故にチェコ国立響と書くのは誤りではないのか云々という
議論をどっかで読んだことがある)

まあ普通はロイヤル・スコティッシュ管って呼んでるよね。
956924:2005/09/10(土) 19:24:21 ID:IFB7JAc+
>>929-943
何だか良く分からないけど、自分が悪いのは明白なので謝ります。
すみませんorz

というか3年近く2ちゃんねるに来ているけど、アンカーつけろって
言われたのは初めてです。

そういやアメリカにナショナル・フィルってあるけど、これは国立では
なかったっけ……?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:34 ID:BSfKGumv
イギリスになかったっけ?ナショナルフィル。
ボニングがバレエ音楽やったりしてるとこでしょ?
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:05 ID:tzN++BxV
>>956-957
イギリスのナショナル・フィルは、レコーディング専用オケ。
「コロンビア響」や、「RCAヴィクター響」のようなもの。
「ナショナル」とすることで、オケの箔をつけようという目的の命名で、
国家とはなんのかかわりもない。

アメリカにあるのは、ワシントンの「The National Symphony Orchestra」。
日本では「ワシントン・ナショナル交響楽団」としてロジェストヴェンスキーが
冷戦時代、音楽監督を務めたことで有名になったオケ。
アメリカ国内での政府の公式行事に起用されるので「ナショナル」。現在は、
レナード・スラットキンが音楽監督を務め、ロジェヴェンは桂冠指揮者になっている。
現在日本人の楽員がフルートの首席と、ヴィオラ2人の計3人いる。
本拠地はJ.F.ケネディセンター。
http://www.kennedy-center.org/nso/orchestra/meet_musicians/movie.html?

またしてもスレ違い系レスでスマソ。
959952:2005/09/11(日) 00:23:16 ID:r2uE3DGF
>>954=958

実はナショナルフィルのことも気になってたんですよ。
多分、箔をつけるためなんだろうとおもってたんだけど、やはりそうなんだ。

スコティッシュ管もそうなのかとおもってた。
家にあるCDは88年のものなんですが「ロイヤル」の名は冠されておらず。
単なるスコティッシュ・ナショナル管。
ロイヤルが冠せられる前はスコティッシュ国立oとか呼ばれてたのかなw

ロイヤルといえば「ロイヤルフィル」っつう楽団もあるな、イギリスには。
どこぞのコンセルトヘボウとはえらい違う印象があるが。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:52 ID:yCZLulVc
>>958
電化製品の「ナショナル」ブランドと一緒の理由ですな。
あれも「信頼性が高そうに見える」という理由でつけたブランド名らしいし。
961958:2005/09/11(日) 00:58:45 ID:L9Qkv4W7
>>960
そう、一緒の理由です。さすがに「デッカ交響楽団」ではまずかった。
(一説では「アメリカ・デッカ」のせいで、日米などで「ロンドン」を名乗ったので、
「デッカ交響楽団」は使えなかった。かといって、「ロンドン交響楽団」も
「ロンドン管弦楽団」も、紛らわしいので、「ナショナル」になったとか…)

>>959
ロイヤル・フィルというオケは、英国には歴史上2つあり、第2次大戦前の
ロイヤル・フィルと、戦後ビーチャムが組織したロイヤル・フィルは全くの
別オケです。

現存する方のロイヤル・フィルは、英国王室御用達のオケでした。
ロイヤル・フィルの一連の廉価盤SACDのライナーに
「PATRON:Her Majesty Queen Elizabeth The Queen Mother」と
記載されています。
近年は、補助金問題とか、ロンドン追放運動など、存続の危機ですが…。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:03:27 ID:iTjojQ/S
ロンドン追放運動って何?
963961:2005/09/11(日) 01:32:11 ID:L9Qkv4W7
>>962 
数年前に、英国政府の文化関連補助金削減騒動があった際に、
(ロンドンのオケの中でレベル的に劣ると見られる)ロイヤル・フィルに対して、
「ロンドンに本拠地を構え続けるなら補助金全額カット、地方に移るなら補助金支給」という
無理難題をふっかけた問題。
結局、文化人の反対運動で、ロンドンに存続することになったが、このオケの財政の厳しさは
変わっていない。
それにしても、「ロイヤル」といいながら、政府に圧力かけられる「ロイヤル・フィル」って…

964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:20 ID:yCZLulVc
財政が厳しいならNAXOSでもっと使ってあげれば良いじゃない、と思います。
バティスやシモノフあたりと組んで色々やらかすべき。ビバ爆演。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:47 ID:kkvvm3W8
もう10年近く前じゃなかったっけ?
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:36:23 ID:L9Qkv4W7
>>965
もうそんなになるんだ… もっと最近のような気がしてしまった… スマソ。

今でも財政は火の車。「○○寄付くれたら、年間に2枚までチケット半額」なんていう制度
(RPOフレンド)を盛んにPRしてる。
でも、ロンドン・トップ5(ロンドン響、ロンドン・フィル、BBC響、フィルハーモニア)の
中では、一番指揮者も地味で、「めぼしい出し物」を提供できずにいるので、苦戦はまだまだ続く。
レナード・スラットキンが首席客演指揮者になるけど、それ以外の指揮者、小粒すぎ。
http://www.rpo.co.uk/about_conductors_c.asp

ダニエレ・ガッティ(今のところ順調だが)が、どこまで名声を高めるかに
かかっている。

バティスやシモノフは、最近は振っていないらしい。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:00:16 ID:iTjojQ/S
バティスやシモノフと録音しまくれば売れると思うんだがなぁ…
とくにシモノフ
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:32:33 ID:r2uE3DGF
すげえ、見事にnaxosスレに話題が戻ってるw
しかし二人ともなにやってんだろうね>罰と霜
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:06:37 ID:L9Qkv4W7
>>968
長々とスレ違い書いたので、戻し方を思案していたら、自然に戻ったw

RPOがナクソスに録音したのは、バティスの3枚と、クリーゲルのドヴォコン、
リーパーの1812年の合計5枚だと記憶してる。
この5枚が売れたので、廉価盤でRPOシリーズを出した。

RPOシリーズが頓挫して、録音のあてもなくなってきた今日なら、可能性は
否定できないけど、今のRPOの状況で、セッション組んで録音する余裕があるかどうか。
指揮者・オケのギャラの問題もあるので、(他に安くて良いオケが沢山ある今)RPOに
ナクソスが再びコンタクトを取るとは考えづらい。

バティスは、まだひそかに活躍中。
http://www.auburnsymphony.com/Regular%20Concerts.htm 海外ではこんなのもある。

シモノフは、毎年恒例のモスクワ・フィルがある。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:44:08 ID:Csm6Vkk2
>>958
ロジェヴェンじゃなくてロストロな。一応。
971958:2005/09/11(日) 12:04:44 ID:L9Qkv4W7
素で間違えた。恥ずかしい…
972名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 12:19:34 ID:YxmBkFPg
いいってことよ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:06 ID:L2cFsAcN
そろそろ新スレ立ててもいい頃だね
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:33 ID:826BtLZt
NAXOSが3スレ目なんて異例だな。
975名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:33:50 ID:8xLnFGU1
それでは前スレッドみたいに、naxosにこれから望む曲でもあげつらって、
締めくくろうか。
976名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:46:37 ID:+ouB9dmO
ブラームスのピアノ四重奏管弦楽版(シェーンベルク編曲)
977名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:56:43 ID:pYEF0ccx
ヴェーベルンの編曲全集
978名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:01:09 ID:Ign4ugpQ
たてますた。

●●    NAXOS    ●● その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126537236/
979名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:12:54 ID:Ign4ugpQ
ロシア/ソ連ものが最近滞っているような気がする。
フェドセーエフはパブロワ1枚だけなのか、これから他にも入れるのか注目。

あとマルコポーロからの移行も最近少なくないか?
980名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:36:54 ID:vUK15GnL
アレッサンドロ・スカルラッティのオラトリオ。聖チェチリアの殉教とか。
981名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:45:28 ID:CXllUxfW
トゥビン全集
982名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:54:24 ID:Ci2dkHj7
有名(無名)作曲家によるピアノ編曲物CD出して欲しい
983名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:07:59 ID:7TBkNJBY
ベートーヴェンの歌曲全集
意外と愛らしい作品も多いので、いけるはず。
984名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:47:17 ID:kcOjGoaQ
ヘルムート・ミュラー=ブリュールによるモーツァルトの宗教音楽集
985名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 07:01:56 ID:9VX8w9az
986名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 09:09:49 ID:bFZO2VlW
ゴドフスキーの第7集も欲しいな。
あと検索にアッテルベリやベッタション=ベリエルが増えてるのも気になる。
987名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 14:57:56 ID:8FuP7II/
ショスタコの弦四全集、箱に入れてセット販売してくれえ。
988名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 15:51:41 ID:opSwbjTs
シチェルバコフのリスト=ベードーヴェン交響曲7番、8番
早く出して〜!まぁ出るまで地味に待つけど。
989名無しの笛の踊り
>>984
!!

いい企画の予感。


ミュラー=ブリュールには、ハイドンの宗教曲全集もやってほしい。