817 :
名無しの笛の踊り:
だれか「弓を切る」じゃなくて「弓の毛を切る」だと教えてやれ
>>817 「さぁ来ました。2003年「N響・夏」の悪夢のコンビ。ジェイムズ・ジャッドとN響。
〈中略〉最近、N響に個人的に「最後のチャンスを与えよう」と思っているので、
それをこの公演にするかは迷い中です。」
おいおい…。ゴッドファーザーのつもりかよ。
820 :
名無しの笛の踊り:05/02/11 16:02:35 ID:BBTZ/BjO
りふりふ
何様だと思ってるんだろう?
高本以上のヤツだな。
明日のろびーシツナイガクは
山口さんの出番だね
823 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 00:04:27 ID:l7XeGtq7
惑星も楽しみですね。当日券あるかな。
>>821 つーか「アンコールをやらない」とか書いてるけど、定期演奏会では
アンコールをやらないのが普通なのでは…?
825 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 01:10:30 ID:a7OVMwae
だから
りふりふはおかしいんだよ
自分で気が付かないオバカサン
このスレッド的には、りふりふの存在自体をスルーで
りふりふの事が大好きなんだな、も舞えらw
今日の関山たんのラジオ放送イツデつか?
829 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 16:15:52 ID:6LSTwulA
>>821 キチガイは放っておきなさい。ここも荒らされるからw
それよりも、今日明日の「首」席奏者様の
ハイ丼は犬本体のラグビー放映騒ぎを超える
ニュースとなるか?
833 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 21:42:11 ID:zNVQzm/+
関山氏素晴らしかったよ
834 :
小雀 ◆V2gqlJ2M.6 :05/02/12 22:12:37 ID:RZ1slQGA
連投すまそ。トリップ変わってなかった。
836 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 22:17:23 ID:WwZeWmXG
お前のトリップはどうでもいいって、糞。おまえ、りふりふか?
>>836 そんなことで一々絡まんでもいいだろ。
りふりふはもういいってw
まあマターリ逝くべし。
838 :
名無しの笛の踊り:05/02/12 23:16:01 ID:zNVQzm/+
初めてのN響だったがいつもオーボエはああなの?
今回より以前(そうとう前)やったアサートンの惑星の方がいい感じがしたのは俺だけか・・・?
全体的にまとまってなかったと思うんだが。
840 :
sage:05/02/12 23:58:43 ID:uACQmhOc
>>838 惑星2曲目のオーボエとコンマスのソロの掛け合いは凄まじかった。
北島さん、最近不調だなあ。マロは相変わらず不調だなあ。
マロは百発百中で不調だなあ。
841 :
804:05/02/13 00:00:04 ID:yXaId+1w
>>808 遅くなりました。
なるほど。生で聴くというよりは、生で視た感想ということで理解していいでしょうか?
842 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 00:01:32 ID:zNVQzm/+
モーツアルトも結構やばかった気が…
テレビで見てるととても上手なのに。二人とも。
>>790 ランニクルズなんて糞だわな。
そんなのは神奈川フィルあたりが呼べばヨロシ。
844 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 02:36:43 ID:93/RQ9IN
他の方も指摘されてますけど、オーボエの北島さん(今日のトップ?)ここ数年でだいぶ衰えてきたと思う。
かつてはもっと凄みがあった。
茂木さんの繊細な音とは違う魅力があったんです。
今では茂木さんのほうが安心して聴ける。
2chではいろいろ悪評が絶えない彼だけど、今や国際的に見ても評価できるオーボエ奏者です。
838さんには茂木さんトップのコンサートを聴いていただきたい。
845 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 02:46:49 ID:93/RQ9IN
書き終わって反省。
北島氏がまったくダメみたいなこと書いてしまいましたが、今日の演奏会は聴いてません。
明日聴きにいきます。
それと今の北島氏も十分素晴らしい演奏家です。
前言はあくまでも相対評価ということです。
846 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 04:25:00 ID:Y2H2oFLT
847 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 05:56:03 ID:t7WL/lr5
N響にも、受信料不払いの影響は避けられないみたい。
NHKから独立採算でもっと稼ぐ様に言われているらしいですよ。
848 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 10:46:17 ID:tcUcg0Vm
オーボエ新トップは、日フィルから真田さんを引き抜いて決まりにして。
上手い、若い、可愛いいで言うこと無し。
849 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 10:50:37 ID:tcUcg0Vm
真田さん、昨年11月のC定期でゲスト出演して
ブラームスのVコンチェルトU楽章で、
素晴らしい音を聴かせてくれた。印象鮮烈だった。
850 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 11:07:58 ID:tcUcg0Vm
851 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 13:08:41 ID:iErTFdKX
N響には似合わない音だなあ ↑
広田か振るべだな。
てか今日って一曲目モーツアルト?
真田で盛りあがってるのは
ID:tcUcg0Vm 一人じゃん。
ここが、噂の粘着オタクスレでつか
ブログ板からきました。
りふりふvsKIのオタクバトル楽しみです。がんばってね。
真○さんは通用しない気がス。
安定してるが、+αがないよ。 その点広○氏、フル○氏、宮○氏はソリストとしての経験もあり、安定感+αがあるよ。ただ宮○氏は年だからやはり前者二人やな。 てか外人いれてくり
また「外人」か・・・
日本語の壁、生活習慣の違い、家族を日本に住まわすのか単身赴任するのか・・・
いろいろ考えても欧米人が日本へ来る可能性は高くはないのが現実。
N響が、それを差し引いてでも魅力ある職場なのかも疑問。
音楽家は金だけで動く人種ではないしね。
858 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 19:58:15 ID:tcUcg0Vm
>>851 それが、11月の模擬試験のN楽員の結論ですか。
残念!
859 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 20:22:58 ID:tcUcg0Vm
今日、聴きに行って来ました。私はC会員なのだが、「惑星」が
好きなもんで当日買いますた。席は3階センター1列。
充実した演奏会だったと思う。腹いっぱいになって久しぶりに満足した
感じ。ジャッドの指揮、N響から冴えた響きをひきだして
3曲ともなかなか良かったすよ。惑星での藤森さんのチェロと
木星での心のこもった弦の合奏にも泣かされた。
でも、N響に近現代物やらすとホントに上手い。日本の桶でこんなに
見事にこの曲を演奏できる桶はやはり他にはないだろう。
(昔関西の某桶で、宇宙船が遭難しそうな演奏を聴かされて、なんて難しい
曲なんだろうと思った事がある。ちなみに指揮はイワキさんでした。)
風邪気味だったんで行くのやめたんだけど、今日はいかがでしたか?
861 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 20:48:24 ID:WAtlHiLD
>>858 じゃなくて模擬の目にかなわなかったの。??
863 :
ラッパラパ−:05/02/13 22:25:46 ID:JBpmwRxS
本日のFM聴いたが、関山のラッパはずしまくり。
子供の発表会なみにどきどきしたよ。香具師は蚤の心臓なのか?
864 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 22:34:31 ID:n32YhIU1
お聞きしますが…
解散したルナシーのスギゾーくんのお父さんが
N響にいるとかいたとか…本当ですか??
865 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 22:41:29 ID:tcUcg0Vm
866 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 22:43:13 ID:4A+3S14I
>>865 漏れは最初から、それとかけてると感じたが・・・
>>863 力士さん外しまくりとまではいいすぎだが
まあ予想通りのできだよ。
それより、FM放送でのバランスの問題
かも知れないが、ホルストのラッパはなんじゃ
ありゃ。全く存在感無し。
>>864 スギゾーの御両親なら都響ですよ。もうそろそろ定年かな?
都響のコンサートでたまにスギゾー見かけます。
>>871 そうか漏れはいいカモになってたのか。。。
ところで漏れは誰のカモにされてたの?
真田さんって美しい人なんですねぇ。お付き合いしたいです。
>>867 生でもホルストのラッパはしょぼかったです。
全く存在感無し。
875 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 06:32:01 ID:Abci1ccT
ラッパがしょぼいのはNの仕様でしょ?
ヤナーチェックとかあんな難曲で結構良い演奏してもラストのカデンツでラッパのトップが全く聴こえなくて台無しとか日常茶飯事
876 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 07:42:11 ID:Tlq73I+l
>>でも、N響に近現代物やらすとホントに上手い。日本の桶でこんなに
>>見事にこの曲を演奏できる桶はやはり他にはないだろう。
↑たまに見かける、こういう物言い。
おまいら、ホントのところどう思うか聞かせてくれ。
877 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 09:41:55 ID:+gt0iyCH
>>869 軟化というより、言い返せないんだろう。このスレを参考にしたらしくて「弓を切る」が
「弓の毛を切る」に言い直されてるし、下手に言い返して炎上するのが怖いんじゃない?
結局、りふりふが何を根拠に批判したいのかわからん。
あれこれも論破されて、煎じ詰めたら「批判したいから批判する」しか残ってない。
その上、どこを勘違いしたのか「クラシック音楽論争」なんてカテゴリ作っちゃってるし。
単に目立ちたいだけで、音楽なんかどうでもいいんだろう。
サドラーだそうだが、佐渡のようにサービス精神旺盛な人間しか理解できないんじゃないw
●直接指摘されて、肯定も否定もせず「無視」
84 :Trackback(774):05/02/11 22:15:58 ID:5usMZ9l5
りふりふのことだから、ニチャンネルが気になっているだろうな。
噂によるとあちこちカキコしているらしいね。
下のりふりふのコメント、だいぶあせっているようだな。
Commented by waldbuhne at 2005-02-11 19:24
>非公開コメントを下さった方へ
どうもありがとうございます。さっそく見ました。
これは、先日も他の方(?)に教えてもらった、
例の無法地帯掲示板ですね。多数の書き込みがあるようですが、
私が「荒らし」呼ばわりされていることも意味不明なので無視する
ことにします。暇人同士で勝手に盛り上がっててくれというのが
率直な感想です。
こんなところか?違ってたら指摘ヨロ
138 :まとめ3:05/02/13 22:51:11 ID:yVwAgxEy
●りふりふが「N響が嫌い・パート2」をカキコ。理由が演奏とかではなく「アンコールをやらない」など言いがかりに近いものであったため
コメント欄ファイヤーw
http://concertrev.exblog.jp/643466 99 :Trackback(774):05/02/12 18:01:50 ID:WcRvl333
クラ板は穏健派が多かったが、さすがに昨日のエントリはキレてしまった香具師も多いようだ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103240117/817- ●もっとも、多くは以下の反応。
826 :名無しの笛の踊り :05/02/12 01:28:28 ID:Q3JJ0Sr/
このスレッド的には、りふりふの存在自体をスルーで
881 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 12:01:43 ID:a8b8IT3e
りふりふ君 こころの貧しい人ですな
他に擦れ立ててそっちでやってくれないかなあ
883 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 15:02:50 ID:XQ9qxBGg
>>でも、N響に近現代物やらすとホントに上手い。日本の桶でこんなに
>>見事にこの曲を演奏できる桶はやはり他にはないだろう。
↑こういう発言は、せめて在京桶の定期はほとんど足運んでるぐらいの奴でないと言ってはいけない。
そして、在京桶の定期はほとんど足運んでるぐらいの奴はこんな発言をするわけがない。
りふりふ、ようやく降参したんか?
反省中なのか? そのブログ見たら
>登録されたポストがありません。
>投稿ボタンをクリックして投稿してください。
と表示されるね?
もまいらイジメ良くないよww
>>884 つーぶしたーつーぶしたー せーんせいにーゆってやろー
887 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 22:47:38 ID:CjXRg5ak
在京オケって他はどうなの?
いいとか悪いとかじゃなくてN響との比較で解説頼む。
話題の金管比較とか、得意ジャンルの相違点とか、その他諸々。
言われるほどN響も悪くはないと思うんだが…。
以上、クラシック歴1年の若輩者の戯言でした。
888 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 22:48:59 ID:CjXRg5ak
>いいとか悪いとかじゃなくてN響との比較で解説頼む。
こんなこと書いといて…
>言われるほどN響も悪くはないと思うんだが…。
アホや自分。
889 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 23:17:00 ID:mHSXr4uX
ケーゲルとスヴェトラのN響ライヴなかなかいい。
ただし、弦と木管は合格点だが金管のミスには閉口。
在京桶はシティフィル以外は聴いたことがあるが、別に比較しようとは思わない。
どこもそれぞれ個性あふれる、いいオーケストラだと思うので。
シティフィルも聴かねばなあ。
>>883 たしかにね。
>>在京桶の定期はほとんど足運んで〜
そこまでしなくても、各オケを年に何度か聴けば
かなり色々な事がわかるよね。
少なくともTp.のトップは頼りない。
交代した方が・・・。
>>887 まずは自分自身でたくさん聴け。
悪名高きHOOが登場しなくなって安心していたが、
今度は小雀なる煩わしい人物が出てきたね。
>>892 具体的な意見があれば、どこででもどうぞ。
お邪魔であれば、トリップをNGワードに指定するなり、
無視してください。
894 :
里佳子:05/02/15 22:04:46 ID:8gyriAMo
Oboeの和久井仁さんは、とっても素敵です。
若かりし頃の草刈正雄を想起させます。
以前は、東京佼成ウィンドオーケストラで首席も務めていたし、何よりクリアなサウンドがいい。
まだ35歳くらいですよね。
気になるんだけど、彼って結婚されているのかしら?。
N響Obパートも若いメンバーは才色兼備型が揃ってきたと思います。
895 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 23:02:49 ID:0Kx+OQd7
結婚してます。
奥さんはピアニスト。超美人。
896 :
里佳子:05/02/15 23:57:07 ID:8gyriAMo
>>895 え〜〜〜〜〜〜〜っ!ショック〜。
かく言う私もアマチュアOb吹きでありますが、ワックーに憧れて吹いていたのに〜。
うちのオケにはワック〜みたいなイケメンはいません。
いい男児は皆結婚しちゃったり、彼女ありだったり。
だから、うちのオケの飲み会メンバーは時間の有り余った独身メンバーが集い、男女とも老け込んだ香具師やビール腹親爺が集まっている。
私も早く、このメンツから抜け出したいよ〜。
和久井えみのいとこだよ。これホント。
898 :
里佳子:05/02/16 00:24:27 ID:nlKrTUd+
>>897 へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
90兵。
先週のトリビア(飯森さん登場し、指揮台から倒れる演技)よりも上です。
憧れの和久井先生、えみちゃんみたいに別れないでね。
899 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 00:34:10 ID:kSWemfAK
>>897 外出ネタやめれ
関係者ネタ
もう飽きた
900 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 02:27:25 ID:Cm3z0IUy
またキモコテが現れてきた。せっかくあらかた駆除・隔離し終わったのに。
>>900 お前にいいことを教えてあげよう。
専用ブラウザを使っているなら「名無しの笛の踊り」をNGワードに指定してごらん。
すると、ほら!
すっきりしたでしょ。
ね!
ノセダって日系なの?
903 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 15:55:07 ID:/40Cmlpq
イタリア系です。
★ジャナンドレア・ノセダとは?
ゲルギエフに見出されたイタリア人指揮者ジャナンドレア・ノセダ。
キーロフ・オペラ首席客演指揮者として同オペラ日本公演「さまよえるオランダ人」
「運命の力」を指揮しその類い希なる才能を披露しました。
日本のオーケストラを初めて指揮する本公演には同オペラから二人の歌手を率いて
の登場。ノセダの手腕に期待がかかります。日本人をイメージさせるような独特の
名前ですが、残念ながら(?)国籍は日本とは無縁、イタリア人です。
ttp://www.tokyosymphony.com/tokyo55/teiki.html
>(さらにやってみたら何とかうまく行きました。良かった〜〜ホッ(*^^*))
団塊のオサーンが書くことか、キモッ
905 :
名無しの笛の踊り:05/02/18 21:12:03 ID:KSYYj9vy
金管でまつざきがいちばんうまい
>>905 それは誰も疑う余地なしだな。彼は日本のオケの金管奏者の中でも
トップクラスだろう。
907 :
まつざき:05/02/18 23:13:34 ID:jAA+hdor
よれよれ、しぇ苦つらかったぞ
908 :
名無しの笛の踊り:05/02/18 23:42:00 ID:4QCk5zQJ
松崎氏かぜでもひいてたんか? 酷かったな
909 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 00:22:38 ID:UcEF+jTv
松崎氏がN響に登場した時は感激したな。
日本にもこれほど素晴らしいホルン奏者がいたのかとびっくりした。
バイエルンでサヴァリッシュやクライバーの下で吹いていたと知った時は
なるほどと納得したものだ。
あれから20年。
N響の他のメンバーも確かに技術は上がったし、松崎氏も年をとった。
しかし、未だに松崎氏のレベルに追いついた金管奏者は・・・
ツケンのみ
911 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 00:54:58 ID:JXOSMym7
今日のホルン、トランペットは最悪。
樋口は月光のソロでぼろぼろ。関山は一番美味しいところでぼろぼろ。
挙句の果てに頼みの松崎氏もぼろぼろ。全員引退しろよ
20年ほど前に神谷氏が登場したときもすごい衝撃だった。
明らかに格の違う、ものすごい存在感のある音が・・・・。
>>911 その前にオマエが人間をやめろ、この廃人が。
914 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 01:20:57 ID:rlOY+3dB
913に胴衣
915 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 01:39:11 ID:AGSDyfKh
911に同意。
913,914、おまえら、もっとよく聴いてみろよ。
松崎は昨年後半ぐらいから急によろよろになっただろ。
916 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 01:56:22 ID:rlOY+3dB
曲にもよると思うが・・?
以前シェックは聴いたこと有るが、あれは難曲
ミスが目立ちやすいのもある
917 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 08:15:53 ID:LKyESLvM
まぁ擁護する気持ちもわかるが、あれを良しとしちゃ
ただの内輪受けの桶になっちゃうよね。選曲ミスも
あるし、キンチョーしてたんですよ、ありゃ。
まつざきさんの時代もそろそろ終わり、ということでしょう。
日和見ヲタ恐え〜
「シェックのホルン協奏曲は松崎さんご自身のご希望もあって〜」と山田美也子さんが
おっしゃってました。
920 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 10:30:30 ID:zeSLPDJJ
松崎さん、昔はああじゃなかったのに。
今日は名誉挽回となるか?恥の上塗りとなるか?心配だ。
読みの山岸さんはどう?松崎さんに匹敵する実力だと思うけど。
921 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 11:20:57 ID:b+CTBsPU
松崎氏登場前のN響のホルンはスリル満点で心臓に悪かった。
例えばシューベルトの大ハ長調シンフォニーやブラームスのピアコン2番。
手に汗握ってハラハラドキドキの冒頭・・・
20年経った今も松崎氏がコケてしまったらホルンは昔と変わらない・・・
他の金管パートも残念ながらレベルは似たようなもの。
ハズレの確立が高いトランペット(当たっても大当たりはなし)。
トロンボーンもチューバもハズしたくないという気持ちばかり表に出ていて
聴いていてつまらないのは今も昔も変わらない。
まだ木管の方が聴きたいという気にさせてくれる。
オーボエにしろクラにしろハズレもあるけど大当たりの時もあるからね。
ブラームスのピアコン2番
10年くらい前しっかり外してました。m氏。
がしかしコンチェルトとオケプレイは別物ですよ。
923 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 11:56:52 ID:ZAoOaZGj
つーかおまいらノセダに関するコメント一切なしかよw
>>923 書けないのでしょう。
外したとか、そんなことしかわからない人たちですから。
925 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 12:23:22 ID:r0jyphKl
同感!
927 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 13:32:05 ID:oyOCX+FP
音外したらどうなの?
ウィーンとかベルリンとかでも派手にはずしてるよ。
現地で何回も聞いた事がある。
もっと音楽を聴けばと思うけどなぁ。
機械のように正確な演奏がお望みなんですかね、みなさん。
928 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 13:45:35 ID:zeSLPDJJ
いいなあ、音を外してもわからない人たちって幸せだな。
そういう楽しみ方もいいよね。どんな演奏してても、
よかったよかった、ブラボーって。
929 :
りふりふ:05/02/19 13:51:43 ID:8oA67zFO
某匿名掲示板からアクセスしてくる残念な人々の妨害が止まないため、無期限休止します。
ご愛読下さった方には申し訳ありません。
音楽をもっと楽しませてくれれば多少外したって気にならんのだがね、
聴くべき音楽が出てこなくて楽しめないから、音を外すのが気になってしまう。
931 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 13:55:56 ID:oyOCX+FP
>>928 どんな演奏しててもブラボーなんて言ってませんけどねぇ。
音を外す事と音楽が素晴らしいことは別ってことを言いたかっただけ。
なんか、そんな言い方をされると悲しいよ。
932 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 14:02:40 ID:M40Akg/+
>928に全面的に同意。
そもそもN響の話をしているときに、ウィーンでもベルリンでも外してたからN響も外していいとはどういうことよ。
安直な欧州信仰は見苦しい。
で、
>>924はいつになったらノセダの感想書いてくれるの?
934 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 15:00:00 ID:b+CTBsPU
出来がハズレであることと、ただ音を外すこととは、安直なイコールではないのだよ。
N響の金管奏者には音を外すことを恐れているだけに見える連中が多過ぎる。
だから、音を外そうが外しまいが結局いつもつまらないで終わっちゃうのだよ。
松崎氏はそういう低レベルから脱却した優れた奏者だった。(今は・・・)
N響の木管奏者は素晴らしい音楽を聴かせてくれる時もある。(もちろんいつもではない)
しかし金管の方は、音を外さなければOKという以上のものをほとんど聴かせてくれない。
935 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 15:34:34 ID:oyOCX+FP
あんたたち、音楽聴いてんの、楽員の演奏テクニックを聴いてンのって
言いたくなってしまう・・。
まぁやめときましょう、外すとか外さないとかっていうのに一番興味が
あるみたいなのはゴメンだ・・。外さずにうまく演奏してるのと、音楽に
感動するかは全く別の問題だと私は思っています。もちろん、別な楽し
み方はあっていいからもうこれ以上言うまい。
して
>>935 930でも言ったが、肝心の音楽を楽しませてくれないから余計なことが気になるんだよ。
934の >音を外さなければOKという以上のものをほとんど聴かせてくれない。 に同意。
>>936 その欲求不満で書いてるわけか?
情けないな。
938 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 16:41:55 ID:FxSnv8Bq
939 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 16:43:26 ID:b+CTBsPU
N響の団員も結構2chをのぞいているのはみんな知っている。
このスレを見て、N響の金管奏者は奮起して欲しい。
あの関山も本物だったりしてなw
941 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 18:05:35 ID:LKyESLvM
ノセダのどこが魅力的かなぁ?
まつざきさん、はずしたって良いとは思うが、
それは音楽的な挑戦の結果なら良い、ということで、
昨夜の演奏は守りに入った、しかも歌のない無機的な
演奏だった。音楽的だのなんだのっていってる方々、
逆にあんまり判ってないね?ノセダ氏についても
コメントの必要無しじゃないのかなぁ?
どうでもいいけど、昨日の演奏は酷かった
今日は良かったの?
943 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 18:23:32 ID:kp4STDCo
音楽的なこと度外視して外す外さないで文句言ってるんじゃないんだけどな
Nの場合音楽以前のレベルで外しまくってるから文句が出るんだが
音楽になってないんだから評価のしようが無いよ
月光とハイドン主題は良かったよ。
ノセダの指揮って団員は見やすいのかなあ。
>>943 >音楽以前のレベルで外しまくってる
これがよくわからない。音楽以前って何?
946 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 19:42:27 ID:lBK+wuzA
>>945 外しまくって曲になってないって事だろ?
楽譜に書いてあろうが無かろうがどんな音でもブースカ出せば音楽だ!って言い張りたいならどうぞ
947 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 19:44:10 ID:qqn66gPP
「ハイドン主題」はいい。
曲が良い。生で聴ければどのオケでもいい。
なので、今日はよかった。(^^)
948 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 19:47:21 ID:ae4MDTNJ
今日、聴いて来た。
前に「ノセダに期待している」なんて書き込んでいた奴がいたが、ツラが見たいよ。
949 :
小雀 ◆V2gqlJ2M.6 :05/02/19 20:07:35 ID:xWQg+T8m
さっき聞いてきた。一階センター後方。
最後のブラームスが、とても良かった。テーマは、管と弦が
バラバラで、どうなることかと思ったが、変奏に入ってからは
殆ど乱れることもなく色彩豊か。また、各楽器のバランスも
まあまあで、特にフィナーレに入った瞬間、ぱっと明るくなった
ような雰囲気。最後の最後に変なシナを作るのだけは
いただけなかったが、全体として大満足。
ホルン協奏曲も良かった。みんなが書いているように、少し
音が変になっているところも、事実あったが、全体としては
気にならなかった。特に、ヴァイオリンが休んで、ヴィオラ、
チェロ、バスとホルンだけになったところの、主にヴィオラとの
掛け合いの美しさは絶品だった。
プログラムの前半は、残念ながら、がっかり。
R.シュトラウスの「月光の音楽」は、プログラム上4分と
書いてある通り、ほんの小さな曲。芳醇な響きだな、と
思ったら終わっていた。
同じシュトラウスの「4つの交響的間奏曲」は、テンポが
安定せず、各楽器のバランスも悪く、訳が分からない
状態。これは残念だった。
950 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 21:09:53 ID:+DHfvn/j
今日聴いてきました。席は3階センター右寄り。
シュトラウスは、弦のプルトも減らして非常に小さな編成だっが
もともとそういう楽譜指定なのか。ノセダが室内楽的透明さを狙って
わざとそうしたのか。でも、広大なNHKホールでは裏目に出たようで
逆にメリハリの無い演奏に終始した。もっと思い切ってシュトラウスの
豪華なな響きを追求した方が良かったのではないか。ということで
>>949さんに概ね胴衣。
ホルンコンチェルト、松崎氏のソロについてはノーコメント。
弦が内声部を中心に、要所ではっとするような良くブレンドされたヨーロッパ的な
音を出していたのが印象的だった。
ブラームスはまあ、曲が良くできてるからね。あんなもんって感じ。
全体的にプログラムが地味で、センスいいとは言い難い。
ノセダいまいちって感じ。私見ではジャッドの方がはるかに良かった。
あと、曲間のババアのお喋りがうるさかったり、ブラームスの最後の方で
折り畳み傘をカチャカチャ音をさせて畳んで帰り支度をする中年バカがいたりで
集中できなかった。残念!
(それにしてもC定期土曜は時事馬場(まあ自分もあと20年もすればああなるのだが)
が多い。あの人たちが来なくなったらN狂はどうなるのだろうと、ふと思ってしまった。)
951 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 21:21:02 ID:jRolc/gc
>松崎氏はそういう低レベルから脱却した優れた奏者だった。(今は・・・)
知性がないから、勝手に吹くだけなので外さないだけ。
ただし周りとは全く合わない。あんなホルンが良いと思った事は
1度たりともない。良い音だと思った事も無い。
外す樋口氏のほうが俺は好きだな。
952 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 21:44:22 ID:5bq/ZJma
たしかに樋口氏の方が伝統的N響ホルン奏者の名に相応しい。
周囲に気を配って目立たず溶け込むことを美徳とし、
何より外さないことに全神経を集中していることがよく分かる。
そうした本人の努力にもかかわらず外す確率が高いところが
いかにもN響の金管っぽい。
953 :
913:05/02/20 01:02:16 ID:vYqF229N
外す外さないとかいう低次元な議論が始まっているが、一発も外さなくても
樋口・関山は最低だろ。音色の深みも歌いこみの色気もない月光の音楽。
ぺらっぺらの音で吹き散らかすインテルメッツォ。その上であんなに外し
まくるから最低なんだよ。外したから駄目なのではなく、音楽も技術も最低
だから駄目なんだよ。
おまけに松崎氏もあの体たらく。2楽章の大きなフレージングはまあまあ
評価できるが、3楽章のスケルツォに入るや否や後ろがかりの余裕のない
音楽構成。おまけに音色の華もないと来た日には勘弁してともいいたくなる
よ。さっさと世代交代したほうがいいんじゃないの。
954 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 01:11:18 ID:7ISl45V5
953
今北朝鮮じゃあ反金正日運動が盛んなのは知ってるよな?
ずーっと誰も云わなかった事を、まぁ誰かが云い始める訳さぁ
外したりとか表面的な事には拘ってないようだが(どこまでそうかしらんが)
あんたもクーデター起こしたいタイプかな?
いいや、非難してる訳でも賛同しとる訳でもないが・・・。
まあふとそう思った。
この文章をどう理解してもらってかまわん。
俺のいうことがわからないかもしれん。それでいい・・。
955 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 01:13:59 ID:p6a2ZGlo
953
じゃお前が演奏してみろよ。
956 :
エドワード・ヴァン・ヘイレン:05/02/20 01:18:57 ID:H6CCPk/t
「ライヴでミスをしても、その場のエネルギーを反映してるならそれはそれでGOだよ」
957 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 01:26:11 ID:AMehlmAz
今回のノセダは曲目的にあまり気がむかなかった。
めちゃくちゃになってもいいから
マンフレッドとかマーラーの5番とかやってほしかった。
958 :
953:05/02/20 01:30:54 ID:vYqF229N
>>955 馬鹿の論理だな。俺はもっと上手な人と代われといっているだけ。
959 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 01:49:40 ID:GITvXMRS
今日聴いたんだけど、昨日の911の感想とほぼ一緒。
1曲目冒頭の樋口のソロは酷かったし。松崎の出来は、あれはヤバイよ。
(関山だけは、おそらく昨日よりはマシだったと思われる。)
松崎ってあんなに下手だったっけ? 正直あんな下手なソリスト、初めてだよ。
あれを褒めてインテルメッツォを貶す949って訳わからん。
>>949 >>少し音が変になっているところも、事実あったが、全体としては 気にならなかった。
とか書いてるが、
音を外していたところは随所にあったし、それを除外しても全体として下手っぴ過ぎだったよ。
楽章間にやたらと楽器の手入れに時間かけてたけど、もしかして何かトラブってたのかな?
しかも2・3楽章間には、なんか薬かなんか飲んでなかったか?
>>948 >>前に「ノセダに期待している」なんて書き込んでいた奴がいたが、ツラが見たいよ。
たぶん、おれ。ほかにもいたと思うけど。
確かに今日はノセダの良さ以上に、N響の悪さが目立ち過ぎだった。
でもインテルメッツォの冒頭などはノセダの良さが少し出てたと思う。
このあとB定期楽しみにしてるけど、今回のプログラムではノセダの良さはわからないかも。
960 :
953:05/02/20 02:24:27 ID:vYqF229N
松崎氏は技術力以前に音楽の構成が小さすぎた。全然スコアリーディング
出来てない。技巧もたどたどしく、後半ノセダがどんどんオケの音を
絞っていくのを見て痛々しかった。
ノセダに関してはラテン系の快活な棒でよかったと思う。少し振りすぎ
の嫌いもあるけれど、不感症N響にはあれぐらいやってもらってちょうど
いいだろ。月光の音楽なんかはいい響きを弦楽器から引き出していたし、
今後も見たい指揮者ではある。
18日に聴いたのだが、松崎氏は明らかに不調でしたね。
バテて苦しそうな音だった。音も小さいし。
吹きすぎたのか、風邪なのか・・・。
確かに楽章間で水かなにか飲んでました。
シェックは細かい動きがある曲なので
少々音を外してもまあ仕方ないとは思うが
それにしてもミスが多すぎた。
ボロボロと言ってもいいでしょう。
松崎さんでもそういう事があるさね。
やはり体調ではないかなあ。
ノセダは悪くなかったと思います。特にブラームスがよかった。
まあ、このスレにまともな記載を期待するほうが間違っているって。
さて、今日は電話予約の開始日だったわけだが。
昨年、オーチャードでやったサンティとの「悲愴」がCD化されるらしいね。
第1楽章でバスクラが思いっきり落ちたけどちゃんと修正してんのか?
966 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 22:08:05 ID:Zlgz3ldR
>>965 オマエほんとに聴いたのか?
バスクラ?
あほんだら?
顔洗って出なおして来いヤ
これは見逃せないな
↑誤爆ですた
969 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 01:53:27 ID:K7dpJ9tD
素人質問で恐縮です。
第一バイオリンの後ろのほうにバイオリンが立てかけてあったのですが、
あれは何なのでしょうか。
弦が切れたときの代用でしょうか?
>>969 大正解っ!!
弦切れ後のリレー競争(?)は、今まで4回くらい見てるけど、
こっちまでハラハラするね。
そういえば、ヴァイオリンは予備楽器をステージに置いていても
チェロを置いているのは見たことないな。コントラバスとか。
ヴィオラはどうなのかね。
>>966は
「サンティは譜面通りふぁごっとでやっていたぞ」といいたいのか、
バス鞍で代用する慣習をそもそも知らないのか、
不明。
昨年のゲルギエフ&ウィーン・フィルもファゴットだった。
>>970 ありがとうございます。
切れてしまうことが実際にあるのですね。
当方はピアノしか弾かないので楽器を取り替えるということ自体が新鮮です。
975 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 08:19:05 ID:rTvYSUCt
973
>>971 ヴィオラは普通置いてあると思います。
チェロ、ベースは場所的にも無理なので、予備の弦をポケットにでも入れておいて
舞台上で弦を張り替えることが多いようです。
チェロが切れたのは新日で一度見たことがあります。
チェロバスは舞台袖に用意していることも多いね。
最後列に座っている奏者が袖に楽器を取りに行くのを見たことがある。
チェロの楽器リレーはかなり目立ちました。
978 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 12:47:49 ID:A74uZAOW
979 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 12:55:26 ID:31WXSqXW
N響の藤森氏はプレヴィンとブラームスをやった時、弦が切れたけど最後まで弾ききってしまいました。
980 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 13:23:36 ID:y9yplWur
ノセダは次回の来日の打ち合わせもしたらしいぞ。
もちろんN響を振る。
案外、ノセダあたりが次期監督の線が急浮上するかも
oioi
次期監督にミスターSはどうよ? 年齢で無理?
あとは、P・ヤルヴィとか。
983 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 21:02:33 ID:LU/a9fNe
>>980 ノセダは東響の2006年9月から首席客演指揮者に就任するんだが・・・。
小林研一郎氏を希望する
985 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 22:36:35 ID:3ggSYvRD
コバケン好きにろくなやつはいない
つーか、この前のパッサカリアで懲りただろ…
レパートリーが狭くて、ウーウーうるさい指揮者はいらん。
988 :
名無しの笛の踊り:05/02/22 08:07:38 ID:3q3ZslB+
パッサカリア試聴したけど、
これって本当の意味でのパッサカリアなの?
989 :
名無しの笛の踊り:05/02/22 12:48:11 ID:P+6XtEJt
ノセダはよかっただ。長い手足をぶるんぶるん振るう指揮姿がクモ男のようであった。音楽監督のちっさいおっさんより視覚的に楽しめる上、いつもより演奏の振幅も大きかった気がする。
二日目の松崎さんは残念な出来だったが、まあシェックのあの曲は完璧な技巧をもって吹いたとしてもつまらん。むしろ個人的には「松崎さんが不調だったときの曲」として記憶に残りそうだ。
990 :
名無しの笛の踊り:05/02/22 17:09:56 ID:694KcRuq
不調の多い名手揃いが得ぬ響の特徴ということか?
なんで若いときはいいなぁと思うひとたち50くらいでダメになっちゃう
わけ。私が聴いてたアメリカのオケなんて70近くなのに首席でバリバリ
吹いていた人がいるオケなんてザラにあったよ。
私、25年ほどアメリカで暮らしてました・・
992 :
名無しの笛の踊り:05/02/22 22:16:14 ID:1p/UCet3
そりゃ練習してないからじゃないの。
埋め立て
>>988 あの曲が何故パッサカリアなのか考えてみるのも楽しいよ
俺は988ではないが、、、
パッサカリアだが、スペインの舞踏曲的な性質は
教会音楽になった時点ですでに薄れていたよね。
ブラームスの交響曲がパッサカリアだと指摘したのはハンスリックだったっけ。
先週末のハイドンの主題…も最後のほうはパッサカリアだな。
で、小林氏の曲は…?
997 :
名無しの笛の踊り:05/02/23 07:22:37 ID:JOi6XE5Z
997
今日は定期だ
明日は定期だ
1000 :
名無しの笛の踊り:05/02/23 08:05:12 ID:5hT9Zhjr
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。