1 :
名無しの笛の踊り :
04/11/03 10:08:15 ID:tzBXuixf 見当たらないので立てました。
テンプレは
>>2 あたり
2 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 10:11:15 ID:tzBXuixf
3 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 10:14:44 ID:tzBXuixf
4様。
5 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 10:49:17 ID:3Wd03z0O
2 (8ってなあに?
6 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 12:10:15 ID:OKgXrhRr
スレたて乙です。
7 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 13:39:52 ID:E4Xzh3ok
1タン、乙〜です。 育児板で鬱短の講師様が暴れているんですけど、 ああいうレベルの人に大きな顔をされると 素人さんに対して恥ずかしいんですが。 ここにはまさか鬱短出身の方はいらっしゃいませんよね?
8 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 15:20:02 ID:bVxSYu7Q
9 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 17:45:41 ID:WpBnY372
ピアノの先生ってピアノが上手な生徒が好きなんでしょ?
10 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 17:49:28 ID:xxTOMCLF
テクニックも音楽性も完璧な生徒が理想的ですね。
11 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 17:55:35 ID:WpBnY372
きっとそういう子からもらう月謝は格別の満足感なんでしょうね。 うらやましい仕事だなぁ
13 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 19:29:05 ID:bVxSYu7Q
自分が講師になったばかりの頃は弾けない子の方が愛嬌あって可愛かったかも。 もちろん当初から一生懸命練習してくる子の存在は嬉しかったけど。 でも、だんだんと年数重ねるとあまりにも練習しないで度下手だと 顔はニコニコしていても内心「てめぇーこの野郎!」と思う時もあるw 自分の指導の甘さかと自虐的な感情もあいまって怒りが込み上げ そういう生徒のレッスンの後はクタクタ・・・。 よって今は断然弾ける子の方が可愛いし、自分の持っているもの全てを注ぎ込む気持ちで 指導しています。 とりあえず、先週教えたことは身に付けてからレッスンに望んでくれ。
14 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 19:33:36 ID:bVxSYu7Q
↑鬱短出身の「シモベ講師」の私でも こんなことを思うのですから、習っている以上は練習に励んでくださいませ。
騙り(・A・)イクナイ!!
16 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 21:03:17 ID:mv1+M5b/
スレタイの(8って何?
17 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 22:10:50 ID:aC3bInnz
>とりあえず、先週教えたことは身に付けてからレッスンに望んでくれ。 そんなの無理! 「脱力とはこうするのよ」と教えて翌週に出来るようなものか?
>>17 上手な生徒ならできて当然。出来ない方が悪い。
それでお金取ってるんだから出来ないなんて問題でしょ。 とっとと辞めてほしい。
>>5 ,16
テンプレ見ていただけたら解ってくれるかなぁと。
スレタイが「音楽講師の集い」になってからはpart2。
「ピアノ講師の集い」からの通算スレがpart8。
と、いう意味の 2(8 なんですが、ワケワカメですね…orz
21 :
名無しの笛の踊り :04/11/03 23:34:01 ID:3Wd03z0O
22 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 01:36:35 ID:bWPprTPs
>>13 ていうか、あまり上手い子はまた手に負えないんでしょ?
下手すぎても上手すぎてもダメ。
練習しなくても、し過ぎてもダメ。
なんか、あまりに自分勝手というか、
自分の都合ばかり押し付けるというか、
とにかく甘ったれのピアノ講師ばかりですね。
23 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 01:38:25 ID:kPTua+WO
音大実技ランキング(03年度) SA 東京藝術大学別科 Aa 東京藝術大学音楽学部 Ab 東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器) Ba お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース) Bb 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学 Ca 日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学 Cb 昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学 Da 洗足学園音楽大学、武蔵野音楽大学、武庫川女子大学 Db 名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学 E 東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外) F 尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学 ※専攻実技のみのランキングです。 ※全音楽大学すべてを掲載しているわけではありません。 ※あくまでも目安として見てください。
24 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 01:39:51 ID:/mK9AjE0
↑上手けりゃ上手いほど良いのですよw 当たり前でしょーが! ろくな教室に行ってないのですね。 「このヘタクソ&貧乏野郎!」
25 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 01:41:25 ID:/mK9AjE0
>>23 マジで実技?
学業込みの内容じゃないのか?
26 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 01:44:25 ID:/mK9AjE0
学科(英語・国語その他)の偏差値ランキングだろw 実技ランキングでは誰も納得できんでしょ。 この無知太郎がw
27 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 01:46:23 ID:/mK9AjE0
どうして滑り止めで受けただいがくが 本命よりランクが上なんだか?
28 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 07:02:48 ID:M9+rBk2r
出張レッスン行ってます。 すごく下手でやる気もないのでそろそろお断りしたいです。 なんていうのが一番、差し障りないでしょうか?
29 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 07:10:41 ID:VzFq07RW
廃業しますのでって言えばよい。
すごく下手でやる気もない講師なのか?
31 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 08:22:27 ID:GYVV1MX4
先生方のいう「下手」ってどういうことを指すのですか。 私ども生徒の考える「下手」とは、ちょっと違うような 気がするものですから。 私は先生に「鍵盤叩かないで」とか「響かせて」とか 「ちょっと音がきれいになりましたね」とかよく言われます。 打鍵の上手下手は、判断基準に入っていますか。
>>1 亀です
乙かれい
スレ題の 2(8 は考えましたね
これからは新スレになるたびに
3(9 4(10 と増やしていけばいいのかな?
33 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 10:35:37 ID:M9+rBk2r
私は音大出てますが、 お茶大とか、くらしき何とかとか・・・そういう音大・音楽科があることすら知りませんでしたが・・w やっぱ、実技ランキングじゃないんでは?
その前にだれが格付けしてるかが知りたい。
35 :
28 :04/11/04 11:10:35 ID:M9+rBk2r
下手でもいい。やる気さえあれば。 私のその生徒は、やる気がないのです。もちろん、練習してた週はほとんどない。 レッスンにはならず、レッスンでは、練習です。 譜読みをして、レズム変奏で弾かせて・・・おまけに上手く弾けないと切れる子供です。
36 :
28 :04/11/04 11:12:24 ID:M9+rBk2r
レズム→リズムの間違いw
先生達は生徒さん(大人)の弾く曲を何を基準に選んでますか? 普通はその生徒のレベル的なものを見てだと思いますが、 どうしても生徒が弾きたいって言ったら、レベルが全然追いつかなくても やらせるものなのでしょうか? 知り合いですが、レベルははっきり言うと中の下としか思えないのに、 上級クラスの曲に手を出しては途中で挫折を繰り返している人がいます。 弾きたい気持ちはわかるのですが、アドバイスもせずむやみやたらと 弾かせるのはどんなもんなんだろう?先生にすれば、たぶんダメだろうけど、 取りあえず弾きたい曲を弾かせていれば満足するだろうとしか思って いないのかな。それで何が身につくのかなと端から見ても疑問に思います。
38 :
28 :04/11/04 11:32:16 ID:M9+rBk2r
>>37 事情はわからないけど、ピアノをやる気がない子で、弾きたい曲じゃないと練習すらしない子もいる。
そういう場合、やむを得ず、やらせてみることもある。(レベルより難しい曲)
それで、その子が理解して、テクニックを磨こうと思ってくれればいいんですけどね。
コツコツした努力はしないで、欲張るタイプの子もいる。
39 :
37 :04/11/04 11:39:41 ID:FFSLPxoj
>理解して、テクニックを磨こうと思ってくれればいいんですけどね。 その人は、その前に愚痴をこぼして諦めてしまいます。 先生の要求に追いつけないらしくって、やっぱり・・・と いうのがいつものパターンです。愚痴られる私としては非常にウザイ。 自分のレベルをかなり上に見ている人ってやっかいですね。
40 :
28 :04/11/04 11:58:36 ID:M9+rBk2r
>>39 基礎をやらないと、いつまでたっても弾けるようにならないということを
教える以外手立てはないですねw
41 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 14:37:50 ID:P2qKwjGz
>>23 で、話題の鬱短はそのランキングのどの辺に入るのですか?
短大はお呼びでない?こりゃまた失礼いたしましたw
42 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 14:47:44 ID:GRYmriWM
このランクは信憑性は全くないけど、Fランク以下は疑いようがないでしょう<鬱短 スーダラ節w
43 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 15:24:24 ID:WBls5SKQ
>>41 短大というよりヤマハの下請け専門学校というレベル。
育児板に書かれていた「合格するまで受験」は間違え。
「合格レベルに達するまで何度も模擬試験」だった。
関東のヤマハの展示会で配られるチラシに書かれている。
ピアノ科ではなく電子オルガン科の案内だったような気がする。
ダレモが納得する本当の音大実技ランキング SA 東京藝術大学音楽学部、桐朋学園大学ソリストディプロマコース Aa 東京藝術大学別科、東京音楽大学(ピ演)、桐朋音楽大学 Ab 国立音楽大学(声楽、)、 愛知県立芸術大学、大阪教育大学(芸術専攻音楽コース)、京都市立芸術大学、 AC 東京音楽大学、昭和音楽大学(ピ演)、 Ba 国立音楽大学、武蔵野音楽大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース) Bb 昭和音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、 洗足学園大学、東京学芸大学、同志社女子大学 Ca 神戸女学院大学、沖縄県立芸術大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学 Cb 玉川大学、活水女子大学 Da 武庫川女子大学 、東邦音楽大学、上野学園大学、 Db 名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学 E くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外) F 尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、
45 :
名無しの笛の踊り :04/11/04 21:49:41 ID:xLI7sFFY
>>44 もうそんな不毛なランキングはやめろよ。
芸大・桐朋以下はカス!
音大にあらず。
以上。
>>44 学芸大のG類はもうちょっと上、Acぐらいでないかい?
こんなコピペランキング、真に受ける人いるのか? と、マジレスしてみる!
48 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 07:46:19 ID:EYdD7HAd
昭和音大(ピ演)て、今はそんなランク上なのか? 数年前は国立(くにたち)や武蔵野のすべり止めに使っていたが。 マジか!?
49 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 08:43:59 ID:CefHA4PY
昭和音大の短大ってどうでしょうか。
>>44 最近コピペされているものよりは
正確に近いかも
でも微妙
51 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 09:25:35 ID:EYdD7HAd
>>49 つつましやかで可愛らしい感じ。
ストイックな幼少時代を過ごしてきた感じをうけないので
男うけが良さそうなソフトな感じ。
52 :
49 :04/11/05 09:41:31 ID:CefHA4PY
>>51 レスありがd。
いい学校なんでつね〜。そこを卒業なさった
感じのいいピアノの先生を知っているので。。
53 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 10:35:12 ID:rb3oKWIA
54 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 10:39:44 ID:rb3oKWIA
55 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 11:41:43 ID:EYdD7HAd
Ab 愛知県立芸術大学、大阪教育大学(芸術専攻音楽コース)、京都市立芸術大学 それは学業込みではないですか?音大(実技重視)では無いと思うのですが。 でも、 Bbにフェリス女学院大学、東京学芸大学、同志社女子大学が入っているのはなぜだろう? よってガセネタということですね。
56 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 11:43:32 ID:EYdD7HAd
↑は音大ではないですがね
57 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 12:04:33 ID:i7LrShrs
>>45 藝大・桐朋含めて日本の音大はすべてカス、
音大に非ずということでよろしいか
>>44 は
もしかしたら実技の課題曲の難易度をいってる?
>>13 >>とりあえず、先週教えたことは身に付けてからレッスンに望んでくれ。
×望んで
○臨んで
60 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 12:52:46 ID:W/VUOwH5
まぁ!宇都宮短大も入れてちょうだいな!
61 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 13:05:02 ID:wf0i722+
>>57 そうだね。
上手い人は皆留学するからね。
そういう意味では日本には音大は無いかもね。
62 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 15:31:12 ID:cQkkbo4V
尚美のディプロマは講師も良いしレベル高いよ!!!
63 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 15:53:38 ID:QPi32k0m
ディプロマって信用あるのか? 持ってるヤツ沢山居るけど下手なヤツが沢山居る
64 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 20:03:52 ID:EYdD7HAd
65 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 20:50:26 ID:wf0i722+
レベル高いだの低いだのと言っても所詮日本国内だけの話。 世界から比べると赤子同然。
66 :
名無しの笛の踊り :04/11/05 21:56:38 ID:xgmad6lf
66
69 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 13:45:16 ID:o2PBWhVi
イラク
70 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 14:15:42 ID:Lw4pygS/
やっぱジュリアードだな あのマイルス・デイビスもジュリアード行ったんだよ。
育児板のマタリスレの方が昨日からデジピネタで荒れているのですが、 先生方、生徒の中でデジピ使用者の割合はどれくらいですか? また、デジピではどうにも限界となるのはテキストのどの辺りですか? アプ→グランドの限界も、もしあるなら知りたいです。 って、答えようもない質問だったらすみません。
>>71 10分の9がデジピ
鶴、ブルグ辺りからアプにしてもらいたいけど
家庭の事情もあると思うので人それぞれ。
アプ→グランドは特に今のところ生徒に希望はしてません。
音大目指すとか、入ってからでいいのでは?
73 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 15:40:08 ID:e0ch63qo
>>71 うちは半々くらいです。(デジピ5=ピアノ=5)
本音はバイエル後半あたりでピアノを用意してもらえると
グッと深いレッスンに入れるけど、色々と家庭により考えは異なるので
デジピでブルグ・ソナチネ弾いていても親には何も言いません。
生徒にはピアノとデジピの違いを時々話す程度です。
今と昔は時代が違うので仕方ないかなっと思っています。
でも、ソナタ・それ以上の上級の生徒さんはやはりアップでも生のピアノ所有ですね。
74 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 15:41:15 ID:dgcunWwV
全員マタリ生徒なのでグランドは梨で、デジピとアップの半々ぐらいかな。 両者では進度・技術・とくに表現力は雲泥の差だよ。 親御さんですか? 買ってやれるならどんなボロでも(調律は必須だけど)本物は(・∀・)イイ!! ので ぜひ買ってやってくださいね。
>>72-74 先生方、変な質問だったと思うのに親切なレスをありがとうございました。
やはり、チェルニー、ブルグ、ソナチネ辺りが目安なんですね。
私は親なのですが、今は家にデジピ、実家に中古アップがあります。
いつかは実家のピアノを運んで来ようと思っていたのですが、
今まさしく子どもがこのレベルなので、急いだ方がよさそうかな・・・
無理にグランドにしなくてもよい、ということにも安心しました。
楽器店で「ソナチネになったらグランドじゃなくては!」と言われたので
そんなこと言われても急には無理だよ・・・とブルーになっていたんです(*´д`)
76 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 21:32:00 ID:xBUpRXi8
グランド所有です。グランドで弾くと練習自体が楽しく、そして楽に出来るように なると思いますが、、、、 考え方は色々あるでしょうね家庭によって。 でも、グランドで練習して始めてピアノの面白さが判ったと思ったので、ピアノで どこまで頑張れるかどうかはともかくとして、ピアノが好きで場所があって防音が 何とかなるならぜひグランドを勧めたいものです
77 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 21:36:19 ID:xBUpRXi8
77
78 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 21:48:52 ID:YJgIEx7l
ベートーベンの「月光」第一楽章が好きで、小学5年ぐらいから 弾いていた。当時は、家が貧しくてピアノが買えなかったので、何と リードオルガンで弾いていた(今考えるとぞっとするが)。 でもそれがあったから今でも弾けるんだと思う。ちなみに今49歳。 アップライトピアノは20歳の時に買った。猛烈に練習した。 でも月光はうまく弾けなかった。どうしても右手小指で弾くメロディー と右手のそれ以外の指で弾く伴奏との対比ができなかった。 ところが、ある時グランドピアノで同じ部分を弾いたら自分のイメージ 通りにきれいに弾けた。結局ピアノの違いなんだと悟った。それまでは 練習の方法が悪いんだと勘違いしていた。 今は家にグランドピアノがあるので、思った通りの演奏ができる。 曲にもよるだろうけど、グランドピアノでなければきれいに弾けない 曲はあると思う。
話が豚切りでスマンが。 最近、ウチの教室にきた中学生の女の子の香水かコロンか知らんが、凄い強烈な匂 いを放っている。(つけすぎなのか、単に私と好みが合わないだけなのかは謎) それでも、ワキーに比べればまだマシなんだけど、思わず「トイレの芳香剤か」と 心の中で突っ込みを入れつつレッスンをしている。(そして、彼女が帰った後は、 ちょっと空気の入れ替え) それを除けば、毎週良く頑張って練習してくるので、申し分ない生徒なんだけど。
80 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 21:57:14 ID:Ur+7Twpm
GPとデジピの論争って車と似てるね。 GPをフェラーリ、デジピをカローラとするとフェラーリでしか味わえない運転感覚 とかドライビングテクニックとか優越感てのはあるでしょう。 しかし車というのをA地点からB地点への移動手段と考えると、雨風のしのげるカローラ で十分なわけで、みんながみんなフェラーリを所有する必要は無いわけですよ。 音楽というのを楽譜に書いてあるテンポ、リズム、音程、強弱を打鍵することによって表現する と考えればデジピでも十分です。 日本人は道具とかスペックにこだわりすぎます。 ていうか、YやK等の楽器屋さんの宣伝にのせられすぎです。 そりゃ単なる移動手段にすぎないとしても、カローラよりはフェラーリ運転してる方が絶対に 楽しいですけどね。
81 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 22:06:33 ID:YJgIEx7l
>>80 ピアノの話と車の話は全く別だと思いますが...
ピアノでクラシック音楽を弾く場合、クラシック音楽というのは事実上
死んだ芸術なので(歌舞伎などと同じでもう見るべき新作が出てこないので)、
そうなると過去に確立されたお作法通りの演奏ができるか否かにつきて
しまうんです。ピアノのクラシック演奏におけるお作法はすべてグランド
ピアノが前提ですから。
結局、グランドピアノ=本物、デジタルピアノ=偽物ということになっちゃう。
単にどっちが楽しいかだけでは済まないんです。
ただ、素人にとってはどうでもいい話だし、クラシック弾かなければ関係
ないんですけどね。
ちなみに下手な人はデジタルピアノの方が良い演奏になる。タッチが少々
おかしくてもいつも同じようにきれいな音が出ますから。
ただあるレベルを超えると絶対にグランドピアノの方が良い演奏になる。
このあたりの話は車とあまり変わりませんかね〜。
82 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 22:10:31 ID:xBUpRXi8
車とは全然違うのでは。 車の目的はあくまでも移動する事にありますからね。しかも例えば速度について言えば 法規によって制限されてるからスピード等が構造的に出せたとしても公道上では現実的には 必要ないしね。 >音楽というのを楽譜に書いてあるテンポ、リズム、音程、強弱を打鍵することによって 表現すると考えればデジピでも十分 というのはどうでしょう?だって打鍵回数がそもそもアップライトとグランドでは違うし デジピで強弱をどうやって表現すれば良いのでしょう?車とは根本的に違うのですよ
楽器板へ逝け!と言われそうですが、グランドでもいわゆるコンパクトグランドで 一番小さくてお安いものがありますよね。うちがグランドにするとしたら たぶんその一番小さいものになってしまうと思うのですが、 やはり、良質なアップライト<<<<<廉価コンパクトでもグランド、という ことになってしまうのでしょうか。。。? 今あるアップライトは音がとてもよく気に入っているのですが、それでも アクションの違いはどうしようもないのかな。。。
84 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 22:20:02 ID:xBUpRXi8
構造はアップはアップ、グランドはグランドで、それは紛れもない事実です。 たとえコンパクトなものでも。
85 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 22:58:50 ID:e0ch63qo
>>80 >>音楽というのを楽譜に書いてあるテンポ、リズム、音程、強弱を打鍵することによって表現する
と考えればデジピでも十分です。
そうじゃないから皆さん議論しているのですよ・・・。
どんなに質の良いデジピでもまったく生のピアノと違いますよ。
音も、奏法も。
デジピのレガートなんて音と音がただくっついているだけですしね。
本当の良い耳も育たないですよ。
86 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:02:24 ID:xBUpRXi8
解らない人には本当何いっても解ってもらえないんだなと思います
87 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:03:48 ID:e0ch63qo
そうですね。
>>80 さんのような思い込み素人さんがいて世の中当たり前ですものね。
88 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:06:51 ID:dgcunWwV
正直、デジピなんて奴が幅利かせてない時代に生まれてよかったよ。 中古のボロでも最初っから親がうp用意してくれたからこそ 仕事にするほどピアノ好きになれたんだと思う。 まぁ他人がどうかはしらんけど、私はね。
89 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:11:28 ID:xBUpRXi8
本物がないのに習うというのが不思議。。。習えないのに
90 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:15:45 ID:YJgIEx7l
どのスレでも「生ピアノとデジタルピアノ、アップライトピアノと グランドピアノどっちがいい?」という質問必ず出てくるけど、 答えはいつも同じなんだよね。 生ピアノ>>>>>デジタルピアノ グランドピアノ>>>>アップライトピアノ 簡単明瞭。 だったらなぜみんなグランドピアノで弾かないのか? 1)金がない 2)置き場所がない 3)隣近所に迷惑 特に2)と3)は日本の住宅事情の問題で深刻なんだよね。 田舎はともかく、東京でグランドピアノを置ける家が何軒あるか。 特にこれから音楽めざす人は(ピアノだけじゃなくて)、防音に 気をつけないと。子供が毎日30分程度練習するだけなら、まだ 笑顔で許してもらえるかもしれないけど、音大生の練習にまともに つきあわされたら誰だって我慢できないよ。 防音を考えずにグランドピアノ勧めている人間がいたら、殺されても 文句言えないと思う。 (ちなみに家はしっかり防音室です。)
91 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:17:34 ID:dgcunWwV
すいません、禿同なので、越えられない壁も追加してください。
防音完備・広い家・グランド>>>>越えられない壁>>>>薄壁・狭い家・デジピ
83です。
>>84 さん、レスありがとうございました。
廉価コンパクトでもグランドはやはりグランドなのですね。
越えられない壁とも書かれているしorz
94 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:36:01 ID:dgcunWwV
うん。でも デジピとうpの差>>>>>>>越えられない壁>>>>>うpとグランドの差 だともオモ
>>80 楽器メーカーの宣伝・車の例えなど、あちらの一連のレスをご自分なりにまとめて、持論として展開なさっているようですが、シッポがチラついていますよ。
まだ、デジピはピアノという楽器ではない事実を認識できないんですか?
決してデジピでおけいこするのが悪いと言ってるんじゃないのよ
ということを前置いて、楽器の根本的な違いを説明されても、
いつまでも納得できないご様子でいらっしゃる。
こちらの先生方に伺ってみたところで、返ってくる答えは同じなのですよ。
ぜひ、楽器店に行って、GPとUPを試弾なさってみてください。
お宅にあるデジピとの差は歴然です。
その差が解るぐらいの、耳とタッチ感覚はお持ちでいらっしゃることを祈っております。
ヤマハとスタインウェイの差>>>>>>超えられない壁>>>>>>デジピとGPの差
97 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 23:50:43 ID:dgcunWwV
あ、
>>96 タンは煽りみたいですので、講師じゃない皆さんは騙されないでね。
98 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 00:09:31 ID:EDh7n9vo
ピアノ職人にとっての価値観ということだったら、
>>81-97 は全部正しいから、いいんじゃない?
それこそ「お作法」なわけですよ。
でも、ピアノの場合は、コンサート会場にある楽器と
普段の楽器が違うわけだから、まだ救いがあるじゃない。
弦楽器は大変だねえ。
99 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 00:29:58 ID:xoWzE2Is
グランドって何年くらい持つの?
>>98 ん?
弦楽器はマイ楽器を持ち運びできて、どこの会場でも演奏できるのは、
けっこうウラヤマだが?
>>80 の車の例えだと、
グランドピアノ=マニュアル式の車。
奏者(ドライバー)のテクニックやピアノ(車)の操作性を引き出すにはGP(マニュアル)が不可欠。
コンパクトグランドはまんまマニュアル式小型車かな。
アップライトはオートマ軽自動車。
GP(マニュアル車)とは操作性は違うけど、これもまぁ立派なピアノ(車)。
楽譜通り演奏できる(雨風しのげて走れる)し、コンパクトさという特性が受けている。
UP(オートマ軽)しか持っていなくても、ちょっと練習(教習)すればGP(マニュアル)も
弾き(乗り)こなせるようになる。
デジピはなんだろ? 私道しか走れないカート?
ピアノ(車)とは異なるものだけど、演奏(ドライビング)の楽しさは体験できる。
ただし、そればっか練習してたんじゃいつまでたっても生ピアノ(車)は弾け(乗れ)ない。
クラシック(公道)を、譜面どおり(交通規則を守って)演奏(運転)したいなら
最低限アップライトというのはこれでおわかり頂けますか?
現代作曲家が「デジピの為の○○」みたいな曲を作曲すれば、
デジピならではの醍醐味というか、新しいジャンルを打ち出せる気もします。
カートだってレースはあるんだから、デジピもコンクールとか作ってさ。
ヤマハさんは責任とってそのあたりを真剣に検討してほしい。
デジピ=ゲーセンの体感マシン
103 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 13:39:23 ID:rVA7RTB5
>デジピで強弱をどうやって表現すれば良いのでしょう? キーボードと勘違いされてる方がいるようですが、デジピでも強弱は表現出来ますよ。 車のたとえが悪かったようですが、ようは目的によって違ってもいいんじゃないですかと 言いたかった。 クラッシック音楽を極めるために音大に行きたいという人はGPでしょうけど、ただの お稽古ごとではデジピで十分ですし、デジピでもそれなりに音楽は楽しめますよ。 調律不要のデジピのランニングコストは電気代だけですしね。
104 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 14:27:42 ID:DtS2MYba
グランドは弾いてて凄い気持ちいいからなあ。 デジピからUPに変えた時はほんと、音の広がりや伸び、ペダルの難しさ、 音の大きさに感動したけれど、グランドを弾くとやっぱグランドってふうに なっちゃうわけで・・・。グランドピアノのあの弦を打つ感じがもろにわかる タッチがほんと気持ちいいですね。 お稽古ならデジピでも・・・とは思うけど、教室がアコピだとうまく弾けない っていうのが難点だなあ。鍵盤の重さが鬼。
105 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 14:32:43 ID:W/Lna/QW
う〜〜ん、ピアノは弦楽器という捉え方ができる人はデジピでは無理って分かるんですけどね。
106 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 14:33:56 ID:W/Lna/QW
246 :名無しの心子知らず :04/11/04 14:00:11 ID:39Ev8KKQ だからぁ丁寧に書くとね、電子ではピアノの楽しさは味わえないのよ。 電子だとテレビゲームが遊んでいるうちに上手くなるようなものでね。 ピアノの本当の名前はピアノフォルテと言って、音を大きくしたり小さくしたり 気持ち込めた打鍵(タッチ)で自由に自分のイメージと感情を言葉や絵を描くように 表現できる楽器なわけ。 だから夢中になれるし楽しいのよ。 いくら電子で練習してもレッスンでクレッシェンド・デクレッシェンド・P・fなどの 強弱記号が出てくると、生徒さんは困ってしまうわけ。 家ではなんとなくできるのに、本当のピアノでは表現できないってね。 ピアノが自分が思うように歌ってくれない=つまらない ピアノと電子では強弱やペダリング、タッチや打鍵の重さなどピアノで1番大切な 音の作り方、響かせ方が全く違うんですよ。 だから可愛い生徒さんが毎回のレッスンで首をかしげるのを見たり、鍵盤が思いと言うのが 可哀相だと思ってしまいます。 せっかく毎週休まずレッスンに通って音楽も好きなのに「もったいないんですよ!」 だから住宅事情などの絶対的障害が無い限りは中古でもピアノを与えて欲しいと願っているのです こんなレスがおけいこスレにありました。 私は禿げ同です。
107 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 14:36:14 ID:W/Lna/QW
もちろんここで生ピアノを推奨している先生方は 今のデジピ=強弱(タッチレスポンス機能)をつけられるのは知っていますよ。 2,3万のキーボードでも強弱はつけられますものね。 でも、ピアノとは全く打鍵の仕方はちがうんですよ。
ピアノの先生になりたいんですけど、どうしたらなれますか? ちなみに音大には行ってないですが、バイエル卒業程度の曲なら弾けます。 無理でしょうか?
109 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 15:40:22 ID:rVA7RTB5
>>108 無理ではありません。
「私はピアノの先生です」と宣言すれば今からでもピアノの先生です。
110 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 16:53:22 ID:EDh7n9vo
私は楽器会社の社員ですが、サイレントヴァイオリンやチェロについても 意見が欲しいなw
111 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 17:02:06 ID:Y45oLFHY
>>108 > ピアノの先生になりたいんですけど、どうしたらなれますか?
> ちなみに音大には行ってないですが、バイエル卒業程度の曲なら弾けます。
> 無理でしょうか?
ちょっと質問。
無理かどうかはともかく、ピアノが特技と言うほどでもなさそうなのに、
なぜ「ピアノの先生」という職業につきたいのか教えて下さい。
112 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 17:27:27 ID:NhOgrF8l
デジピでかわいそと思うのなら、一日30分でも教室のナマピ弾かせてあげたら? 使用料取ってもいいじゃん。 こういうニーズあると思うよ。
113 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 18:39:51 ID:W/Lna/QW
>112 うちただで練習室貸してるw
>>108 このスレの雰囲気からして、あなたの家にはGPがもちろんあるって
ことよね?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>103 / ∩ノ ⊃ ヽ
>>108 ( \ / _ノ | |
>>110 .\ “ /__| |
>>112 \ /___ /
116 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 20:47:12 ID:KYEU0Kn6
>>108 釣られてあげるけど、もし自分が親の立場だったらそんな
先生に習わせたいですか?
117 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 20:57:57 ID:IXr8nXTQ
>>106 キーボードと電子ピアノを混同している典型例ですね。
118 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 21:05:58 ID:wXz9vNNB
サイレントチェロやバイオリンは、はっきりいって意味ないと思う あんな骨楽器で習う人の気がしれないです
>>115 ええ、B級の教条主義のヒステリー女が釣れるだけのような希ガス。
>>117 ここにいるアコピ至上主義のみなさんは、最近の電子ピアノを
弾いたことないような気がする。
もしくは、ペコペコ鍵盤のキーボードしか触ったことなくて、
電子ピアノも同じものだと思っているらしい。
121 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 21:49:52 ID:PfgC4pSp
でも自分は最近楽器店でいろんなデジピ試奏した事あるけど106に禿同だよ グランドやアコピ使いは道具にこだわりすぎとかヤマハの宣伝に騙されてるって書いてた人いたけど 普通に考えたら、ピアノ習うのにピアノを用意しない人のほうが道具に無頓着すぎだし、 楽器の宣伝(グランドタッチとかW)キャッチコピーに騙されてるのはデジパーのほうでしょ デジピで弦の響き、ペダルやハンマーのアクションをちゃんと感じられる機種があるなら紹介してよ。
クラ板に電子ピアノのスレってあったっけ?w
123 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 21:54:57 ID:W/Lna/QW
ピアノ講師はGP以外のUPデジピ・キーボード各持ってるものですよ・・・。 何度言ったら分かるのかな。 色々な会場などで、色々な楽器に触れるし、楽器店(大手)に足しげく通うし 色々な情報誌など楽器店から届くのです。 合唱の伴奏など会場によってはデジピで弾いたり自宅のお楽しみ会でキーボード使ったり シンセ使ったり、そんなの当たり前なんですよね。 電気を使う楽器と生の楽器が違うという事実は、いくら納得しなくても紛れも無い事実ですから、残念!
124 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 21:58:22 ID:ugI8T/Nm
うちの小2の子供(娘)についてちょっと聞いてください。 ピアノは好きで練習はわりとするほうだと思います。 今、ツェルニー30番後半・インベンション(残り5曲)・ソナチネアルバムです。 最近はギロッグの古典ソナチネやカバレフスキーのソナチネも終えました。 ずっと悩んでるのが手の形です。指の付け根(骨が飛び出しているところ) が平なんです。指が伸びて広がった手の形です。しかも小指は”コ”の形に丸まっています。 それでも、不思議なことに結構指はまわるんです。 先生に注意されると、その瞬間から数秒は直しますがまた無意識のうちに戻ってしまいます。 ずっと言われ続けて本人も意識しているのに直らないのはどうしたものでしょうか。 最近気がついたのですが、小学校高学年でもそのような生徒さんって結構いますね。 ピティナの本選でも、高学年C級でそのような力の入った手の子供を数名見ました。 ビデオにとりましたが、打鍵の瞬間だけ小指が伸びています。年齢とともに直っていくものなのですか? それとも、大人でもそのままの方って多いのですか? 見解を教えていただけると有難いです。
>>120 そういうあなたは家にありますか?
うちはGPあるけれど、娘が2階の自室にピアノがほしいというので、
まぁ遊び程度で夜にはGPで弾きなさいとヤマハのDUPを入れました。
試弾したときは、木製のアクションが見えたからでしょうか、悪くない
と思ったのですが、買ってみたらびっくり。本当に木製のアクション
入っているのかと思うほど。
鍵盤は重いけれど、ただバネを入れて居るんじゃないの?って思うほど。
しかも残響を0にしてもわざとらしい残響があるんですよ。
失敗です。。。
DUPって電子ピアノでなく、電子型アップライトっていうくらい
ピアノに似せているつもりですよね。
でも駄目。これがだめなら、すべての電子ピアノは駄目ってこと。
しかもうちにはヤマハのクラビノーバがあります。
これもぜんぜん駄目・・・これは論外。これはキーボードの
ペタルがついただけって感じ。
126 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 22:02:28 ID:W/Lna/QW
まぁ何回も書くけど、電子楽器の(キーボード・最新電子ピアノ)タッチレスポンス機能って ピアノを勉強する場合は意味ないんですよ。 電気楽器で満足できる人は良いんじゃないですか? 音楽をやることに自己満足も大切なことですから...
127 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 22:02:45 ID:C0bbZ/Jp
>>123 そ。夜中に慌てて伴奏の譜読みしたり、ね・・・え?アタシだけ?
デジピVSアコピは結局「わかる人にはわかるが、わからない人にはわからない」
で=終了=なのではないでしょうか。
デジピで満足な人は放っておけばいいと思いますよ。
そこまでの音楽でいい、って言うんだから。
ただ、究極のテクニックは教えられないですね。
128 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 22:04:52 ID:TLA7uPug
デジピでマンゾクなひとはデジピのいきをこえるおんがくはカナデラレナイ
ワタクシ的なことですが「楽器!」と言い切られてしまうと、 ちょっともにょる楽器がいくつかあります。 鍵盤ハーモニカ・ウクレレ・大正琴・電子オルガン・・・そして電子ピアノ エレキ・ギターとエレキ・ベースはなぜか楽器だと思えるんだけど どうしてだろう・・・
今や新聞紙も楽器だと言い切る人もいるという時代なのに ピアノ弾きは頭が固いなあ・・・。
なるほど ここの先生方は、デジピではまともな音楽はつくれないが、 同じ曲をGPでは、名演奏ができるということですな。
>>132 違うよ。わしらはデジピでも出来るけど、キミら「ど素人」には無理よ、
ってことです。
>>132 まるっきり反対。デジピでいくら上手に弾けたつもりでも、GPではまともに演奏できない。
これとは逆に、GPを弾きこなす人ならUPでも弾ける。弘法筆を選ばずってのはそういう意味だと思う。
135 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 22:45:30 ID:W/Lna/QW
>>132 私はデジピで名演奏か分からんが、自分が納得する演奏などできない。
なので
>>132 は当たっていると思われ・・・
音楽は作れても、演奏はできないという感覚。
136 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 22:51:53 ID:YXUvh6T0
違いがわかるなら、デジピの生徒には機種を調べて、出来る範囲で有効な 自宅レッスン方法を手ほどきするとか、自宅で不可能な分は、教室での補習に 力を入れるとか考えればいいのに…。批判ばかりで、生徒の現在ある環境で 少しでも音楽に親しみ、知識や技術を高める方法を模索するという視点が サクっと抜けてて何だかなあと思いました。
>>131 そんなことないですよ。
体も楽器って言い切ってますよ。
>>136 レッスン料は倍額になりますけど、いいですか?
>>136 だから、究極のテクニックはお教えできない、って申し上げているでしょう?
電子ピアノの弾き方、レッスンしますよ。ピアノではないけれど。
140 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 23:17:07 ID:AVs9QKEW
これだけは言える。 デジピでも音楽を楽しむ事は出来る。 デジピ単体では難しいかもしれないけど、他の楽器と合わせると楽しめるよ。
エレクトーンみたいに、デジピを最大限に生かした教室があればいいのにね。 クラビノーバ教室みたいな。 生ピは買わないって言い切っている親はそっちに行って。 ピアノ教室は結局ショパンやベートーベンを弾けるようにするものなの。 ただ弾ければいいってもんじゃない。音色とかレガート奏法とか いろいろでてくるでしょ。
いや、デジピ弾いた事は有るのでしょうが、 生ピで教える事はできるが、デジピでは教えられない人たちなのです。 だから、生徒が生ピ持ってないと困ってしまうわけで・・・
144 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 23:30:56 ID:StHTSqlk
自宅講師しています。 教室にはデジピ、アップ、ヤマハグランドあります。 ちょっと閃いたのですが、家でデジピの子にはデジピで、 アップの子にはアップでレッスンしたらどうかと・・・。 やっぱだめですかね?
>>143 はい。
わたしはピアノでしか教えられません。
もし教えるとしたら、
デジピは専門外で色々手間もかかるし、
新機種が出る度に、楽器を購入することになるので、
レッスン料は倍額になります。
>>134 弘法筆を選ばずってのはそういう
EPでもグランドでも、全く関係ないよ。強弱だって普通に弾いている限りちゃんとできる。
YAMAHAのUplightも88鍵シンセも、鍵盤重いし。
ただ、ピアノ全体での共振や箱鳴りは、EPシンセ+スピーカーではシミュレート不可。
ちなみに、おれは、RD-600とかを使っている。これには満足している。YAMAHAにくらべて鍵盤軽めか。
147 :
139 :04/11/07 23:39:53 ID:C0bbZ/Jp
デジピで教えたことがあるからこそ「究極は教えられない」と 言っているのです。結婚したばかりの頃、狭い賃貸マンションで、防音に 不安があったため、実家にグランドを残し、そちらでレッスン、自宅には デジピを購入しました。そうしたら、どうしても、レッスンしてくれ、 どうせ副科だからデジピでも良い、という人があらわれたので 断りきれず・・・ はっきり言って、指導には向きません。さんざん、ピアノを弾いた人が 「違う」ということをはっきり認識しながら弾くものだ、と思いました。
148 :
名無しの笛の踊り :04/11/07 23:41:51 ID:W/Lna/QW
どう頑張ってもデジピはピアノであらず。 「もどきはもどき」って結論でちゃってるからって 講師を変な形で煽って荒らしと化した香具師がいますね。。。 良い暇つぶしになりました。 ありがとう。
>>148 うん。
どうしてデジピはピアノじゃない事実を認識できないんだろうね。
小学生でも解ることなのに、不思議でしょうがなかったよ。
150 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 00:16:38 ID:i6z5hPnL
124です。 ここは、相談室ではなかったので無視されたのですね。。
>>150 お子さんの先生を差し置いてレスするのもどうかな・・・と思いまして。
先生はどうおっしゃっています?
グランドじゃないとピアノじゃないと言われたイメージのせいで ピアノと自分を結びつけるのが嫌になる人が出そうだから救援出すけどさ デジタルピアノは生のピアノじゃないだけで、あくまも、真っ当に、デジタルな、ピアノだと思うよ。 「完璧な環境を用意できなきゃワタシのピアノには触れさせません」 じゃ あまりにも音楽の本質から遠いと思う。 それって高い機器を用意しないと本来の演奏を再生したとは言えないって言ってるオーディオマニアみたいだよ。 確かに本物使わなきゃどうがんばっても完全さには触れられないし 中にはまったく欠落してる要素もあるけどね、でもピアノの腕はそれでも上手くなるんだよ。 壁はあっても近づくことが出来るわけ。 それでいいんじゃないの? 実際の実力はどうだか知らないけど自分の権威を環境で表現したがるその自意識がとてもみにくい。 ピアノに親しませようとする愛が無いし、弾こうとする気持ちを探す貪欲さも無い。 できるだけ生徒を減らしたい忙しい先生なの?
>>124 どこかの先生のサイトで原因とか説明してるの読んだことある。
すまん、どこか忘れた。マムシ指の解説探してるときに読んだ気がする。
>>152 教える技術は半人前
プライドだけは三人前
てことだ。
155 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 00:53:31 ID:iLBpDIoD
156 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 01:26:05 ID:SG5IPSEx
>>154 頭堅いよ〜!
アコピ引き取りますの新聞広告とデジピの需要増を正しく認識してね〜
>>152 柔軟性がある方ですね、デジぴとアコぴの違いを正しく教えてくれそう
昔と違うからね〜〜
157 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 06:14:06 ID:i6z5hPnL
124です。 ありがとうございます。実際にお返事をいただけてうれしいです。 >155 見てきました。 正しい指の形がどうなのかは本人もよくわかっています。 意識しているとできるからです。 曲の弾きはじめはそうではなくてだんだん平になってきます。 +)150 ひたすら、「丸まってくると指が動かなくなる」と教えてもらっています。 先生に注意を頂くと、少しの間はきれいになります。 左は綺麗なんです。右だけそうなります。 私が教えてほしいのは、ピティナの本選で入賞するような子たちにも結構そういう子供がいたので 割と上手な子でもそういう子がたくさんいるのだとわかりました。でも、一ぽう大人ではそれほど見かねないんです。 大人でピアノを始めた人は、初心者でもそうならないと聞きました。 これは発達とは関係ないですか? 自然と直ることを期待しているのですが、無理なのでしょうか・・ということなんです。
158 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 11:12:50 ID:inNlWQ3i
>>149 デジピがいくらグランドやアップと違うと言っても、
それは、デジピでピアノ曲が弾けない理由には、ならないからだ。
>>144 なぜダメだと思うのかな?
デジピはグランドやアップと違うのは確かだから、
家にデジピしかない生徒には、デジピでの演奏法を教えるべきだし、
デジピでの演奏法を教えられないのなら断るべきだろ。
GPやUP買わない親なら、「デジピ弾ければ十分」と思ってる。
デジピしか買わない親のくせに、「GPやUPで弾けるようにしてくれ」などと、
無理を言う親には、はっきり「不可能」と言っておくべきだろう。
現実的な問題としては、デジピで習ってる子は、発表会でもデジピ弾かせるべきだが、
GPにくらべるとデジピは見劣りする点だな。
「デジピで練習してるから、といって、発表会でGP弾かせないのは差別だ」
と言い出す親が出てきそうだ。
>>158 君は裕福な家に生まれたんだね。
親に感謝するんだよ。
GPとUPの違いは弾いている人が一番よくわかるし わかるつもりがない人は、永遠にわからない デジピも同じだよ 楽器争いは、そろそろ止めませんか?
GPの一番小さいやつ(ヤマハ)ってどう思います? ほとんどおもちゃだと聞いた事があるんだけど。 少し無理してでもC3以上を買った方がいいのかな。。。。
162 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 11:43:32 ID:iLBpDIoD
>>158 この方は男性?
持論すら展開できていない、、、、。
163 :
829 :04/11/08 11:50:48 ID:T2o27Dnt
あのさ、先生方、アコピコースとデジピコース分けて開設すれば? デジピはデジピできれいに聴こえる指導をしたら? これだけデジピを使っている人がいるのだから、それはそれで受け入れないとね。 それとも、デジピを指導する力はないのかなあ。
>>163 いいね、それ。出来れば発売元が責任を取って、開講してほしい。
165 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 11:58:36 ID:iLBpDIoD
>>163 デジピに指導っていったい・・・。
ピアノが弾ければデジピも弾けるでしょーが。
良い耳を持って、クラシックで多彩なタッチを表現できれば誰でも弾ける。
鍵盤=ボタンを押す感覚で十分!
まぁ、シンセとか言ったら専門学校の(一般の音大でなく)電子楽器もろもろの
先生の方が、弾くこと以外も教えてくれると思うからそっちに習った方が良いと思うけど。
166 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 12:07:52 ID:Ux6oWOKP
サイレントモードをつけたグランドピアノだったら、両方体験できるでしょ(タッチはグランドだけど)。 しばらくサイレントモードで弾いてていきなりアコースティックモードに切り替えると、弱音のつもりが まったく音が出てなかったりする。
デジピコースは譜面が読めて、曲が最後まで通ればいいんでしょ? ついでに、いわゆる「名曲」を易しく編曲してあるようなのを 弾きたい人も、デジピコースへ行ってくれるとありがたい。
168 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 12:12:25 ID:iLBpDIoD
163 名前:829 :04/11/08 11:50:48 ID:T2o27Dnt あのさ、先生方、アコピコースとデジピコース分けて開設すれば? デジピはデジピできれいに聴こえる指導をしたら? これだけデジピを使っている人がいるのだから、それはそれで受け入れないとね。 それとも、デジピを指導する力はないのかなあ。 >>いやいや、その前に「うちはデジピしか用意できないので、デジピ信仰者なので デジピを教えてください!」というべきでは? まさか「ピアノを教えてください!」と教室の門を叩いてないでしょうね? 講師陣は、デジピで満足できているのならそれで良いといっているのですよ。 ピアノが上手くなりたいのなら生ピアノを用意してくださいと言っているのです。 デジピ・シンセが習いたいのなら、近所のバンドやってるお兄さん・お姉さんに 師事をお願いしてみては? そっちの方が、あなたは納得いくでしょう。
169 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 12:45:59 ID:mlAOuaP3
>>161 楽器・作曲板に「アコースティックピアノ」のスレがあるから
そっちで聞いてみてはいかが?
まあお金とスペースがあるなら絶対C3買うべきですよ。
>>158 >デジピがいくらグランドやアップと違うと言っても、
>それは、デジピでピアノ曲が弾けない理由には、ならないからだ。
ごめん、
わたしは、ただ、デジピでピアノを習う親子に、
デジピはピアノではないという単純明解な事実を、認識してもらいたいだけ。
デジピでピアノ曲が弾ける弾けないという問題以前のことを、
言ってるだけ。
いちいちデジピに文句を言うのなら、UPか、GPのある生徒だけ受け入れればいいんじゃない? それだけじゃやっていけなくて、デジピや、キーボードしか家にない生徒を引き受けているんでしょ? こんなところで文句言ってないで、デジピや、キーボードの生徒にはそれ見見合ったレッスンすればいい。
172 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 14:05:46 ID:iLBpDIoD
↑ >>こんなところで文句言ってないで、デジピや、キーボードの生徒にはそれ見見合ったレッスンすればいい いや、ほとんどの講師がそうしていると思うのだがW
しかし、ピアノを習っている人口の何%くらいの人が、 そもそもデジピ以上のものを求めているのか、は あまり考えたくないことだね。 本当にピアノ弾きたいと思って「ピアノ弾きたい」と言っている人は 少ないと思いますが…。
普通は家にピアノがないとか、買わないで済ませたいとか デジピはピアノの代用品のつもりで 深く考えずに、ショパンでも弾けるようになるつもりで ピアノ習わせている親がほとんどでわないか?
66鍵のキーボードしかない家庭の子が習いにきたよ >6歳・幼児 2chの噂でキーボードで習いにくる子がいると知っていたけど 現実に初めて出会ったから驚きました 導入期だからこそ、ピアノじゃなくても(せめて)電子ピアノがいいです といったけど、親は続けれそうなら購入するといった 変なクセがついたとしても、上達しなくても 文句は言うなよ〜的なニュアンスを遠まわしに伝えました
逆に問いたい。「所詮おけいこですから」「音楽の成績が上がれば」「クラシックなんて弾けなくてもいい」 とおっしゃるデジピオンリー親は、どうしてクラシックピアノ講師の門を叩いたの? デジピやキーボードに見合ったレッスンってのは本来『クラシックピアノ講師』の仕事じゃないじゃない? キーボーディストやコンテンポラリー系専門卒講師につくとか、 大手の教室で教えてる『音大出てないグレード取得講師』のグループレッスンにつけば充分じゃない?
177 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 14:56:00 ID:0BC2c3gA
キーボードでへんなクセってなんですか。 私は、近所の騒音が気になって、真ん中のペダル(名前忘れた)で 練習していたら、指に均等に力が入らなくなりました。粒がそろわないし。
178 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 15:07:08 ID:iLBpDIoD
何はともあれ、素直な親子は伸びますよね。 ここでデジピにたいする不安を講師叩きとして解消している親子なんて どうせ、下手くそということは決定してますからw 素直が一番ですよ、素直が。
179 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 15:10:28 ID:iLBpDIoD
>>177 ご自分でつぶがそろわないと気づくということは、直る見込みは十分あります。
テクニック系のテキストで、デジピでも鍵盤を下までしっかり押し下げて
良く音を聴きながらコツコツ矯正していけば、かなり良くなってくると思います。
変なクセがついているからと諦めないでくださいね。
直るまで、クセがついて練習していた期間と同じくらいはかかるかもしれませんが
根気よく頑張ってください。
180 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 16:16:08 ID:dZfAky1e
>176 「所詮おけいこですから」「音楽の成績が上がれば」 「クラシックなんて弾けなくてもいい」からこそ、 『クラシックピアノ講師』の門を叩くわけですよ。彼らは。 必要・意味がなくても『クラシックピアノ講師』に習いたいわけで。 > キーボーディストやコンテンポラリー系専門卒講師につく こっちのほうが(ジャンルは違えども)音楽に対して 何らかの積極的な企みがある親のような気が…。
182 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 16:47:59 ID:ZHZKrJHL
音楽の成績あげたいぐらいなら 音大出に習わなくてもいいくせに 講師に学歴求める親が多いね 不思議だ〜
ピアノと電子ピアノの話とかもうどうでもいい〜。 どっちがいいかなんて今更ココで議論するのは不毛だと思うけど。 そんな内容を読んで眠たくなったから今、ちょとだけお昼寝したら、 ピアノが我が家に増えた夢を見たよ。 ヤマハのG3が2台、ヤマハのC3が1台、スタンウェイのO型が1台、なぜかチェンバロが1台。 幸せだった〜。 でもちっちゃいサイズのばかりなのが妙に現実的で面白かった。
184 :
161 :04/11/08 17:34:40 ID:FxxxzFb5
>>169 ありがとうございます。
行って聞いてみます。
185 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 17:46:47 ID:i1FxC8Cb
>>183 チェンバロがあってもピアノ弾きには弾きこなせないに1票。
>>185 うん、夢の中で埃被ってた。
チェンバロ、欲しいとは思うけどタラタラ遊ぶ程度にしかやらないに1票。
調律とか面倒くさくて放置するにもう1票。
我ながらそう思うよ。。。
187 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 18:11:11 ID:GIqKhm3K
>>163 ,
記憶が定かでないのだけどロ○ラ○ドが開いている音楽教室の使用楽器ロ○ラ○ドのデジタル・
ピアノだったように記憶しています。
私の記憶違いでしたらごめんなさいですが…デジタル・ピアノの使用を前提にした教室といえるかも
しれません。
ヤ○ハのエレクトーン教室と同じのりなのかな?
188 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 18:14:47 ID:jCq6Elu+
:ソー連とズブズブ繋がる西村博之 :04/10/30 00:25:54 ID:???
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display.cgi?thread_id=200310-001&kiji_id=00129 ちなみに、今、世間で話題となっているネット掲示板の『2ちゃんねる』だが、あのサイトは、
朝鮮総連が運営しているサイトである。代表の「ひろゆき」こと西村博之は、もちろん在日
朝鮮人である。彼は朝鮮総連の工作員なのだ。『2ちゃんねる』にアクセスして書き込み活動を
している日本人は、『2ちゃんねる』とネットカフェ(ほとんどが朝鮮系)店員から、監視されているのだ。
『2ちゃんねる』とネットカフェ、そして朝鮮総連は、互いに連絡を取り合いながら、
ネットカフェの日本人客を監視しているのである。
それだけではなく、その日本人の身元・住所・職場なども調査し、日本人に対する集団
ストーカー行為をしている。私自身が、現在、朝鮮総連による組織的な監視活動の対象になって
おり、集団ストーカー行為の被害を受けているのだ。
正論は、『2ちゃんねる』代表の西村博之へのインタビュー記事を掲載したが、西村博之が、
在日朝鮮人で、朝鮮総連の工作員であることを公表する責任がある。
それは正論誌の義務である。
189 :
177 :04/11/08 18:27:16 ID:0BC2c3gA
今はデジピだけど将来アコピ買うつもりだからとか、 ○年以上続いたらアコピ買うからアコピ弾けるようなレッスンしてほしいって言われたらどうするのですか? 普段のピアノがデジピでは無理ですって言って断るとか? 私は数年間デジピだったんですが、GPにかえてから思い通りにに弾けるようになりました。 他の先生にみてもらったこともあるけど、変な癖がついてるとも言われなかったし。 先生は教えるの大変だったんですね・・・
191 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 19:23:08 ID:0BC2c3gA
GPを買ったら、防音は常識なのですか。 GPほすぃです。 でも、私の近所には、「犬がうるさい」と、電話をする人が いるようなので。といって、防音設備のためのお金はありません。
193 :
191 :04/11/08 19:35:31 ID:0BC2c3gA
>>152 同意。オーヲタw
グルダをみならえよ。
彼のセンスは嫌いだが。w
>>186 いいね〜。
本気でやるほどのもんじゃないけど余興でチェンバロ弾いたらカクイイ!
でもレパートリー少ないからすぐ飽きちゃうかも。
時代で言えばモーツァルトあたりまでならチェンバロの方が冴えそうだ。
でも、フォルテピアノは、音程が微妙に低いから、キモイ。
199 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 21:42:59 ID:UwktRTVe
昔、山羽の専門コースに所属していましたが、そのコースが終了したのが 小学校4年の時で、当時の時点で恥ずかしいながらもデジピでした。周囲の話聞くと中学にあがると 辞めちゃう子が多いらしくて、親も様子見てたんでしょうね。他にも買えない事情があったし。 んで、6年の時にやっとUP買ってもらえたんだけど、私は生の自分だけのピアノ が欲しくて弾きたくて、買ってもらえるのを期待しまくってデジを使ってました。 私個人としては、デジだから音楽出来ないとか本気でやってないとかってのは ないと思う。書いてた人いたけど、様々な事情ってあるから。だから仮にデジを否定している講師の方がいるのは非常に残念。 確かに生にしか出せないニュアンスはたくさんあったから苦労はしたけど、譜読みして、指の練習して、曲の流れをある程度作るには デジでも可能だと。音大生や音科生によくある話だけど、一人暮らしの学生なんかは 生をおくのは無理だけど、指の動きや、曲を弾くだけに、デジ使う子多いよ。私もそうだし。 シンセも電子オルガンも持ってるけど、用途が違うし…乱文でごめ。
>>199 その通り。他の楽器や、作曲、ソルフェに使える。
201 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 22:08:42 ID:ZHZKrJHL
音大副科の場合は電子やアップだったりしたけど… グランドが部屋にない音大ピアノ科ってありえない… たまーにアップの人いたかもしれないけど九割は部屋にグランド持ってるよね?
>>183 ピアノと電子ピアノの話とかもうどうでもいい〜
はげ同。
このスレになって、大学とか電子の
話になってしまっていますね。
もっと講師について語りましょう。
>>202 おれは、アナログ講師より電子講師のほうが(・∀・)イイ!!
おなかから、オムライスがチン!で、出で来るから。(女優で)
204 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 23:16:03 ID:ZHZKrJHL
楽器話しは自然消滅しては発生する繰り返し どの話題もループしてわかってるのに初代スレから居座ってる… ヒマ人だ>自分
205 :
名無しの笛の踊り :04/11/08 23:28:18 ID:iLBpDIoD
第何次楽器戦争なのだろう
206 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 00:23:40 ID:dP92zooB
そもそも電子ピアノなどを開発した香具師は どんな理想をもっていたんだろう・・・。
207 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 00:44:52 ID:N8Uuou7T
おいおい。 電子ピアノがなかったら今の音楽シーン成りたたねえよ。
209 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 01:13:23 ID:gukw8u1N
バイエルをデシピのストリングスを弾いて初めてそのよさが分かった。 でも今月いっぱいでデジピを卒業して、グランドに移ります。
最近のデジピ使ってる人なら、アコピでレッスン受けていればで双方の違いを 埋める術くらい身につくさ。日々の練習に多少のイメトレが必要かもしれんが。 デジピに限界を感じて、それで更に上を目指したい奴は勝手に買い換えるだろ。 レッスン来る奴は最低週1程度はアコピに触れるんだ。気づく機会はある。 才能があって勿体無いと思うならアコピ薦めりゃ良い。そこから先の判断は 薦められた側の問題。 教える側は常にベストを尽くす。それ以上も以下も無い。 金貰ってる意味を考えろ。 しかしモーツァルトの頃のピアノって今のデジピみたいな感じで叩かれてたのかなw
> しかしモーツァルトの頃のピアノって今のデジピみたいな感じで叩かれてたのかなw もうちょっとだけでいいから、古楽とか音楽史とか勉強した方がいいかも…
>>208 基地外でない人間は、そのスレ行けないゾ(* ̄m ̄)。
213 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 07:57:28 ID:RzpEhE/G
>>213 ピアノに必要なんじゃなくて、
ピアノでモーツァルトを弾く時に必要になる知識
ってことじゃないかな。
アコピって言い方が好きじゃないな〜。 電子ピアノとの言い方の区別なのかもしれないけど。 電子ピアノなんてピアノじゃないんだから電子鍵盤楽器でいいじゃない。 それにしても街のラーメン屋とカップラーメンを比較してる用にしか見えないわ。。
>>215 たかが呼び方、されど呼び方、ですよね。
アコピ、と言う人は音楽に対する考え方が、初めから違うのでは
ないでしょうか。
良い悪いは別に、とらえ方が違う。なんていうか「その程度」にしか
思っていない、というか・・・
217 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:01:31 ID:2gExk+99
ちょっと前にGPを試弾した。 その時、そこにいた調律師のオサーンに「今までは何で弾かれていたんですか?」と 聞かれたから「クラビノーバです」と言ったら、「あ、やっぱりそうですか。 電子ピアノ使っていた人のタッチはすぐわかりますね」と言われた。 釣りではなくマジ話。
218 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:03:44 ID:GLZegrUV
ここって何のスレ?器楽版ですかい
219 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:03:51 ID:rJCmMcbT
>>215 街のラーメン屋とカップラーメンを比較してる用にしか見えないわ
意味がよくわからないけど、
要はラーメンは大衆のものであるが、
ピアノは高貴なものである、
ましてや電子なんて下衆であると
言いたいのだろうね。
220 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:05:18 ID:EioZeg/g
アコピを弾くのならデジピで練習して他人さまに苦痛を与えないレベルになってからにして欲しい デジピだろうがアコピだろうがうまい人はうまいし下手は下手
221 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:16:18 ID:Rd24L5sZ
グランドピアノなんか使ってるのクラシックの人だけだよ。 マイノリティはマイノリティらしくおとなしくしててよ。
222 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:19:27 ID:80uEDLrc
>>217 えっそれだけ?発言の意図を問いただした方がいいですよ
( ゚д゚)ハァ?だから何?とか言い返してやればよかったのに
223 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:38:41 ID:ddo58srT
楽器スレにいこうよ
224 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:41:07 ID:K3IoaLUY
そんな馬鹿な調律師は無視しておくこと 店長に苦情を言おう。
225 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:44:22 ID:dGQMA7JT
>>222 そうお前さんまで悔しがるな
見苦しいぞ
まあここには 世間知らずなお嬢様講師。 指導力の無さを楽器のせいにする低能講師。 煽りを入れる偽講師。 そしてごくたまに 常識のある講師以外の人間 がいるだけだな。
227 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 12:53:59 ID:dGQMA7JT
はぁ〜、何日か前のレスに「おけいこスレ」からデジピ論争の子ピペから始まっちゃったのね。 そんなん相手しなきゃいいのに。 ピアノ講師がデジピを推奨するわけないんだし、逆に推奨したらおかしいでしょ。 デジピを受け入れるような書き込みをする先生を「理解がある」と言うけれど、 はたしてそうかな?熱心で、本当のクラシック音楽を教えようとする先生ほど 生の楽器でと言うのは当たり前だと思うけどな。 もう結論は出ているのに・・・「デジピでも良いけど、本物は目指せないよ!」と。 もう、先生がたデジピマンセーの書き込みがスルーして、他のお互いが為になる話題にしましょうよ。
>>226 あなたが煽り人間になるねw
自分は常識人だと思ったの?
それにしても面白いな。 私の子供の頃にはデジタルピアノなんてものはなかったので、 「良い楽器が悪い楽器か」しかなかった。 きっと、もっと昔の人なら 「私の子供の頃には底辺私立音大なんてものはなかったので、 「良い音楽家が悪い音楽家か」しかなかった。」 と言うかも。
うん。もういつも通りのスレに戻そうよ。 いつまで経っても平行線なんだから。 じゃあ違うネタを…。 発表会の時って少し黒字になるように余裕持って会費もらいますか? それともピッタリか少し足りないくらいで生徒さんの負担少ないようにしますか?
>>230 うちは赤
一生懸命やりくりしても、足がでちゃう(2万円ぐらい)
余裕もって集めて、あまったら返すに変更する予定
明細みたら親も文句いわないと思うから
でもなかには、高い!と文句たれる人いるらしいです
会場費・ピアノレンタル代・調律・空調・ライト・備品
などいれると赤字になる
空調けちって、春秋に発表会してます
ピティナのステップに逝くと、生ピとデジピの子供の行方が すぐわかる
>>230 うちは少し黒字になるようにして
余った分で生徒や保護者とお茶会をしてます。
記念品とかプログラム、お花は楽器店に協力をお願いしたり
色々経費削減はしてます。
クレームは来たことないかな。
234 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 16:23:13 ID:IGlkr13o
235 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 16:24:16 ID:IGlkr13o
236 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 16:56:41 ID:Rd24L5sZ
グランドピアノなんてクラシックにしか使えない欠陥楽器
>>231 友人と合同なので(生徒は30名強)何とか赤は出さないで頑張っています。
余っても返さないで、もしものときのために蓄えてあります。
本番前の調律をケチる先生もいらっしゃるみたいだけど、
それはできませんよね。
>>233 いいな〜。
ここ12〜3年、楽器店に協力してもらったことはありません。
昔はお花のスタンド出してくれたんだけど(バブルの頃ね)
>>236 クラシック板でなにゆえそのような発言を?あ、クマーですか?
240 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 17:37:26 ID:GLZegrUV
>>239 もうその話題にふらないでほしい。
よそいってやってくれればいいのに
241 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 17:42:11 ID:t0D6fuqG
講師はアドリブくらいできないとな。
243 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 18:37:02 ID:dGQMA7JT
講師さん、アホな暇つぶし荒らしをどこまでスルーできるかやってみましょ。 どのくらい根性ある荒らしかなw
244 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 18:44:06 ID:dGQMA7JT
ホールと呼ばれる会場で発表会をやるには 最低、20人くらい生徒がいないと赤字になってしまうよね
ホールの規模にもよるけど・・・
246 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 19:15:51 ID:OgjPr0oK
ヴァイオリン講師ですが、時々、すんごい音感の無い子供が回って来るとすんごく困りませんか? ピアノならまだ目で鍵盤覚えて弾かせてりゃ良いのかも知れないけど、ヴァイオリンはホント悲惨ですw そういう子にありがちですが、頭が悪いのもセットでついていて。 問題の子は小学3年生の男児。半年レッスンしたがド・レ・ミすら理解できなかった。 平気でレをみて「ミ」っていうし、勿論音程なんて取れない。 リズム打ちも適当に打ってるだけで読んでないし。 こういう子は絶対に子供だけで弾けるようにはなれないので 最初母親にレッスンに同席し、レッスン内容を家でもフォローし、訓練するように頼んだのだが 親って自分の子の音痴&ばか加減を毎週見てるのって辛いんですかね? 最初は恐縮しきりで「ウチの子、ひどいですよね、、、スミマセン」ってな感じだったのに 見守るのすら嫌になったらしく、何だかんだと理由をつけて子供だけよこすように。 母親は逃げて子供は相変わらず進歩なし。子供に話を聞くと「家では一度も練習してない。お母さんにも練習しろ とは言われない」だって。 母親にも放置されたんじゃぁ仕方ない。私が厳しく教えるしかないのかねと厳しくしたら それっきりレッスンに来なくなり、1ヵ月後に 「先生に叱られたのがトラウマになった。もうヴァイオリン見るのも嫌、弾かないと言ってる」母親が店に電話してきたよ。 ふざけんな、最初から家じゃちっとも弾いてない癖に。 こっちは軌道に乗るまで親がレッスンに付き添いフォローする条件で入会させ、 長い講師暦の中でも印象的な程ヴァイオリンには向かない子を真面目に教えてやったのに、かなり鬱。 大体トラウマって大人になっても残る程の傷を言うんでないか?病院で診断ついてから言えよ。 どうせ続かないで自分からリタイヤ寸前だったんだろうと思うのに、責任転嫁されたのがすっごく腹立つ。
247 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 19:27:24 ID:apZyuIr0
DGP5買った奴いる? 一番安いとこどこよ?50万だと安い方なの?
>>246 コピペ?
とりあえず指板にシールでも貼ったら?
249 :
246 :04/11/09 19:43:44 ID:OgjPr0oK
コピペじゃないっすよ。 もう辞めるんじゃないかな? だから指板にシール張る日も来ないかと。w それに経験上、こういう子って指板にシールくらいじゃ直りませんわ。 私的には店からマージン取られた安い月謝を考えたら教えない方が遥かに楽だし 優秀な生徒も育ってるんで、自信を失うとかってことはないんだけど、 「先生がやり過ぎたんじゃないですか?」とか「本人も夢を持って習い始めたと思う」みたいなキレイゴトを 実情もわかってない素人の店員に偉そうに言われたのがムカツク。 腹立ったから「(状況をハッキリさせる為にも)母親に電話しましょうか?」っていったら拒否された。 向かない子、趣味であってもやらない方が幸せな子っていると割り切ってるんだけど 最近はどうにも過保護な親が多くてヤリニクイ。
>>246 わかる〜
私も来月発表会だっていうのに、ちっともやろうとしない子がいる。
どうにもガマンできなくなって、親の目の前で曲の変更を言い渡した。
今まで習ってきた曲から好きなのをどーぞってね。
だいたい曲決めるときから文句ばっかりで、「緊張するから難しいのはイヤ」
って言うから、1曲は習い始めたばかりの子でもすぐ弾けるような曲選んで
やったのに、「知らない曲だからやる気にならない」だの「リズミカルな曲より
やっぱり古典的なものがこの子は好み」だの・・・
それじゃあと、古典の小曲を手渡したら「やる気がないので、ちっとも練習
しないんです〜」だとぉぉ!!!
親子でむくれて帰っていったけど、むくれたいのはこっちだよ。
いくら教えても音符読めない子は、総じて学校でも学力的に問題児が多い。
251 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 21:09:44 ID:dGQMA7JT
こういう生徒には音楽本来の楽しさを教えられたら良いね そしたら楽しさだけ味わえて幸せな子供になるよ
>>219 ごめん、違うのだ。これだけ言わせて!
街のラーメン屋とカップラーメン、どちらが美味しいか?どちらが良いか?
って比較してるようなレベルの話だなーと思っただけ。
「やっぱらーめんやまちゃんのネギミソニンニク美味しいよね〜。(ローカル)」
「いやいや、うちはそんなところ行けないし、やまちゃん高いからカップラーメンでいい。
それにカップラーメンだって美味しいし、いいじゃーん」
みたいなかんじ?全然違ったかしら。
この話、これで終わり!
蒸し返してごめんなさい。
>246,250
昔のことはよくわからないけど、最近の親って凄い親ばかが多くないですか?
凄い些細なことに敏感だし。トラウマって言葉好きですよね〜。
音符読めない子、うちにもいます。耳から覚えることは出来るのに。
ト音記号、数えるところは必ず真ん中のシを基準に考えるの。
宿題の曲にはもちろんラとかファとか書き込みがあります。ええ、全部の音符に・・・。
真ん中のシ・・・ドじゃなくてシ・・・?
254 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 22:25:32 ID:dGQMA7JT
>>252 うちはどんだけ音符読みに時間がかかっても、ぜーーったいカナふらせないw
自分でもこれって苛めてるみたいと思いながらも
ひとつひとつ読ませていく。
家で練習量が少ない子はいつまでも譜読みが遅いのは仕方ないのか
それとも頭がちょいと弱いのか・・・。
それから弾けるようになった曲(仕上げまじか)の曲しか家でさらわない子はムカつく。
弾けない曲からやれってくれと言ってもダメだ、すぐ分からない(考えればわかるくせに)
難しいと連呼するし、面倒くさがりにもほどがある!
普通の子がテクニック→教本→曲集の順できちんと練習できるのに
なんでだ〜〜〜!!!!!!!
255 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 22:28:31 ID:dGQMA7JT
それから記憶力の無い子もいる。 右の練習して、左の練習させると、もう右を忘れてしまう。 まったくと言っていいほど記憶に留まっていないのだ。 ただ単に練習が足りないではすまされないレベルの子、可哀相だわ。
>>253 ええ。ドじゃなくてシ!
あの、第三線の。あの、一点ロの!
なぜかここからスタートする。不思議な子。
>>254 私もね、カナ振るな!って言ってるんだけど〜。
三点ホくらい行っちゃってるような音符だったらまだ判るんだけど〜。
でも彼女はまだまだブルグクラスだし。
どうしたら覚えてくれるんだろう?手を替え品を替え教えてるのに。
書かせてみると書けるの。もちろんシを基準にして書いてるから遅いんだけど。
ここまで読めない子って初めて見たよ。
私のところに来る前に2年くらい習っていて、うちへは1年半くらい。
いい加減、シから卒業してよ〜。
でもピアノ、凄く楽しいんだって。
257 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 22:42:17 ID:t0D6fuqG
出来の良い子を当たり前に考えるから 出来の悪い子が憎くてしかたないんだよ。
258 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 22:53:31 ID:sw8GNd7+
出来の悪い子は不良品ですから。
259 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 22:55:31 ID:dGQMA7JT
小さいとき他の先生に付いてた生徒って分かるな。 うちもそうなんだよ。 数えて読まないで、五線の位置で読む方法を覚えさせた方が速いと思うんだけど、 もう数え読みから脱出できないんだよね。 書けるのに、とっさに読めないんだよね。
260 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 22:58:48 ID:dGQMA7JT
>>258 そう割り切っちゃって良いかなとも思うんだけど
他のこと同じようになるまで、ものすごく自分も躍起になってしまう。
丁寧なレッスンをすればできるんじゃないかって。
でも、やっぱり限界があるのかな。
261 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:01:39 ID:t0D6fuqG
それぞれ限界点は違う だから、その子に合った教え方を考える。
262 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:04:07 ID:OgjPr0oK
ほんと、ヴァイオリン教えて思ったことは 「バカな子供だけは産みたくない」ってこと。 こんなバカの子供と毎日暮らす親って地獄じゃないのかしら。 出来の良い子と同じように塾に習い事させてるけど、金をドブに捨て続けるようなもの。 バカの親になるくらいなら一生小梨の方がずっと良いと、今は心からそう思っています。
>>256 真ん中って、譜表の真ん中なのね!
音部記号の説明はしました?
うちはスタート地点をたくさん作る方式。ヘ音記号のファ、ト音記号のソ
両方の譜表の真ん中のドを中心に、それぞれのオクターブ上下、
そのまたオクターブ上下は対称だよ〜、と初心者のうちにず〜っと言い続けます。
フラッシュカードも使います。みんな、譜読みが速くなって助かる。
そうだ、今気付いた。その生徒さん、視力に問題はないですか?
書く方は、近いから書けるのでは?
目が見えにくいと根気もなくなりますよね。
264 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:06:21 ID:t0D6fuqG
自分はどれだけの人間なんだか。
265 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:06:35 ID:fUFPb2lI
ト長調の簡単な曲(バーナムの「元気いっぱい、さあ弾こう」) ですら徹底的にファ♯はずして弾く小6・・・。 言ったそばから♯はずして弾く。 もはやわざととしか思えないレヴェル。 今日も「ちゃんと音聴いてよ!変な音してるでしょ!?」と言っても 「え?どこおかしいの?」って答えたわ。。。 もう嫌〜〜〜〜
266 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:16:48 ID:t0D6fuqG
遊びじゃない 仕事なんだ
267 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:26:04 ID:dGQMA7JT
268 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:28:10 ID:fUFPb2lI
まあまあ、 t0D6fuqGはストレス溜まっている人なんだよ。 いたわってあげようよ。
269 :
名無しの笛の踊り :04/11/09 23:28:47 ID:dGQMA7JT
>>263 カードも譜読みのコツも毎週やっていても読めない子がいるんだよ
記憶できない頭なのさ
その子に応じたレッスン内容、限界点を肝に銘じてレッスンします。
そうでなきゃ、身がもたないこともある。
うちもいるいる。どうしても楽譜は読めなくはないんだけど、流し読み しちゃって弾けない子。1日ここからここまでときめて少しずつ読んで 反復練習しましょう。と子供に言っても自己管理ができないので親を 呼ぶのですが、そういう親に限って仕事とかいって来ないし、月謝は滞納 するし、連絡帳にコメント欄があるんですが書いたことないし、鞄の中に いつのかわからないような手紙入っているし、 1週間親が熱心に子供に関わってくれたら(教える必要ないのよぉ管理する だけなのよぉ)子供ももっと伸びるだろうに。 親の責任なのよ。いつもいつも言うんだけど、そこにいるのは熱心な 親ばかりで。熱心な親の子はうまいわ。
レイトの大人生徒です。 先生方は何処まで生徒と先生、生徒とプライベートの線引きをしていますか? うちの先生は殆どプライベートを語らない先生なのですが、先生の性格もあるのか やけにフレンドリーな教え方をされる先生なので、その線引きにこちらが戸惑ってます。 私個人は先生の事が教師以上に人間的にも魅力的なので色んなお話をしたいのですが。 こういうのは師弟関係ではどうなんでしょう。 こんなことなら師としてお会いするより、別方面からの付き合いでお会いしたかったな〜。
272 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 00:20:08 ID:x29wZ1Y9
フレンドリーなだけです。
ここ書いてるひといつも同じだね。
274 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 07:46:21 ID:srG8FhjK
275 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 07:51:45 ID:srG8FhjK
>>271 レッスンでいくらフレンドリーに仲良ししていても
やっぱり生徒さんとは一線置くなぁ。
生徒の親とも同じだなぁ。
けじめだと思うんだよなぁ。
ボゴレリチみたいに自分の先生と結婚しちゃった人もいますが・・・
今週末の日曜日発表会だよ。子供と混じって初めて10ヶ月のオサーンが舞台に立つなんてヤバスギ。(鬱 前に弾く自分の子(小1、小2)の方がよっぽど上手い。このような状況はどう打開すべきでしょう?
278 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 09:36:26 ID:srG8FhjK
>>277 ありのままで勝負汁!
子供にはだせないオサーンの哀愁を披露してくれ。
オサーンの音ってホンマ良いのよ。
あの音はオサーンにしか出せんからの。
みんな苦労してるのね ヤマハ脱落組に、苦労したよ なぜか真ん中ドがみつけれない 好き勝手な場所でひく。最初は根気よく接していたけど いつまでたっても場所がわからない (自宅にピアノはあるのに不思議) どうでもいい欠席が多い。すぐに休む 病気なら構わないけど、兄弟のスポーツ大会の応援・買い物・レジャー (それで振替えを要求する) この親子をみていたらヤマハが悪いわけじゃなく ピアノに対する態度が悪く脱落したのだと思った おもらしする自閉的傾向の強い子も苦労したなぁ〜
280 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 09:49:54 ID:M4AXzIW2
>>277 ゴルフだってOK無し、バックティーからの正式な競技ゴルフに出れば
上達するのと同じように、発表会に出るとピアノの腕が上達するよ。
>>278 ありがトン。哀愁かあ..それ読んで先生は俺に映画の主題歌(追憶)えらんでくれたのか。
(あんまり子供の練習曲じゃかわいそうだって言ってくれたよ)頑張るヨン。
pになるとこで手が痺れてゆっくり押しすぎて、音が出なくなりそうな気がする。スカって感じ。
小さな音を安全に出す方法なんか無いですかねぇ。
282 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 10:16:55 ID:pTQqmPha
>>265 スケール弾かせてる?
小6にバーナムだから弾けないのでは?
>>281 頑張れ! 発表会でオサーンは子ども(特に男子)の憧れです。
強弱は相対的なものなので、pの直前を少し強めに弾いておけば、
次のpをそれほど緊張感なく迎えられます。リラックスですよ。
284 :
277 :04/11/10 10:38:51 ID:oMve/wAe
みんなありがトン。頑張るよ。
>>283 あと少しあるから工夫して練習してみるよ。
カミサンも出るから4人でピアノ取り合いだよ。子供は連弾もあるとか言って、協同して占拠しちゃう。
有休取っちまおうかな。
>>284 家族でピアノやってるんですね
素敵すぎます
286 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 12:27:42 ID:JFOevjOm
おもらし… 酷いすぎる 本人のせいじゃなくても、おもらしされたらマジ勘弁
287 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 13:11:48 ID:x29wZ1Y9
鍵盤にゲロ吐かれました。
288 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 13:42:36 ID:srG8FhjK
おもらし あったなぁ 「すいません〜」って鞄の中に替えパンツいれてくる人も。 (うちは小さい子でも親子別にすることがあるので) 3歳って今時まだおむつしてるの? 新築のフローリングにジャ〜〜〜〜〜! トレーニングしている気持ちはわかるけどさぁ。
290 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 15:04:27 ID:RyBlhNoK
>>271 >やけにフレンドリーな教え方
・・・ってどういうの?
先生は男性ですか?
291 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 15:39:50 ID:k/tcACzH
ロマンスキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
292 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 16:27:52 ID:VpZVJJ0L
>>271 あなたは男性で、講師は女性なのですか?
293 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 19:54:48 ID:far9JSw+
私は35歳慶応卒開業医師次男年収2000万身長180cm体重68kgなのですが、 習いに行ってる講師から好きですと告白されてしまいました。 なんかミエミエなのですよ。 私自身が好きなのではなく、開業医師年収2000万が好きなようです。 面倒くさいのでオバサン講師のところに習いに行く事にします。 いくらなんでも、50歳以上のオバサンなら私にせまって来る事も無いでしょう。
295 :
271 :04/11/10 20:32:11 ID:fBWloDRF
>>290 >>292 皆様、誤解されていらっしゃるようで言葉足らずですみません。
私は女で師も30前半女性の方です。
線引きというのはレッスン外で、という事です。
別の付き合いというのは師弟関係では無く、同じ楽器を演奏する同志として
という事です。
師は教師暦は長いのですが、音大出身されているという事でもなく。
レッスン中はお互い真面目、師もある程度は厳しいのですが。
師がタメ口を話され、同じように悩みつつ楽しんでレッスン行うという感じ。
自分が大人で将来も無いからというのは解っています。
でもこの先生は大人だからという諦め方をせず、やる気があるからこれだけ教えてる!と仰います。
でも自分はそれだけでは物足りないのです。
もっと厳しくガンガンに教えて欲しいというか。
師の音は好きです。が、教え方には不満があるのです。
お話すると気も合うし、長い付き合いをしたい方なのですが。
296 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 20:46:01 ID:veb2HrTa
DGP5買った奴いる? 一番安いとこどこよ?50万だと安い方なの?
297 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 20:47:55 ID:RyBlhNoK
>>295 =271
気持ち、すごくわかります。
私の以前の師も年が近かったせいか、音楽以外の世間話が長い人でした。
恋愛の相談とかも結構されましたし、そういう会話からレッスンに入る事も
しばしばありました。人間的にも面白い女性だったので、好きではあったのですが
レッスンに関しては不満の方が大きかったです。
今は別な師について、以前の先生とは本当に「お友達」になっちゃいましたけどw
298 :
271 :04/11/10 20:59:29 ID:fBWloDRF
そうですか・・・ やはり私も師を変える事を考えようかな・・・ 不安なのは、教室を離れてどういう付き合い方になるかでしたが。 不満のままで居るより結果的にその方が良い方向へ進んで行くのかもしれませんよね。
299 :
名無しの笛の踊り :04/11/10 22:35:39 ID:TrgKihxh
>>271 さん
先生の教え方が物足りないっていうのは、具体的に
どんなところですか?
(先生のほうは、充分教えてるって思ってらっしゃるんですよね?)
「自分の目標の曲は××です。そこにたどりつけるなら、どんなに
時間がかかってもかまいませんから、きっちりお願いします!」って
率直に言ってみたらどうでしょうか?
300 :
271 :04/11/10 23:38:32 ID:fBWloDRF
こんな事言いたくないのですが、どういう言い方をしたら良いか解ってらっしゃらないのです。 こちらではピアノの先生方が多いと思うのですが、ヴァイオリンなのです。 例えば弓圧のかけ方や、作曲家別の弾き方など、 師、ご自身がされている事を言葉に出来ない方なのです。 こちらから積極的に聞けば解らない所はなんとか理解させては頂けるのですが、 こちらからの疑問が無ければ大概細かく具体的な奏法なんかはスルーなのです。 まだ聞いて指導して下さるだけ良いのですが・・・ 師の音を受け継ぎたいので師は出来るだけ変えたくないのが本心です。 こういうのは私のレベルがそれ(何か)を教えるに至って無いという事だと思う事にして自分を納得させてます。
>>300 なんとなくわかる。。。
感覚的なものを上手く言葉にできない人と付き合うときは、
こっちが同化するぐらい深いところまで入り込まないと、
何を言おうとしているのか掴めない。
とても観念的な話し方をする先生にレッスンを受けていたことがあったけど、
数カ月でこっちが疲れてしまい、やめることにした。
300さんのように、音を受け継ぎたいというようなこともなかったし。
>>300 もしかするとあれかも。
ほら、人って自分が苦労しないでやってたことを他の人が凄く苦労していたら、
何をそんなに困っているのか理解できない、ってことない?
自分も苦労して習得したものならあれこれと教えられるのだけど。
忘れもしない。初めて受け持った生徒の子が3対2が出来なかったの。
左手が3連、右手2連で机の上をたたくの。あと逆。よくやるよね。
やらせてみたら出来なくて、びっくり。
なんでこんなことが出来ないのかって悩んだの。
私は昔から出来たけど、何で出来てるのか判らない。
で、教える私としては困った困った。
生徒も徐々に増えてきて、ためしに3対2のやらせてみたら、出来ない子連発。
そうか、出来ない子が多いんだってことで友人に相談したりしてコツを教えてもらったわ。
あと、いっっっっっっっっっちばん悩んだのが音符の読み方と鍵盤の位置の教え方。
だって習った記憶が全くないんだから。。
「ここがド。あとは判るでしょ、白鍵の続きはレミファソラシドレなんだから。」
って中学の時、近所の友人に教えたら「判るかぼけぇぇぇ!!」って怒られたのを思い出したw
302です。 念のために。。。 教える立場として今は色々と経験しているので、手を替え品を替えアドバイス出来るようになりました。 手首硬い子とか。左手が大きくなっちゃう子とか。和音が崩れる子とか。 トリルできない子とか。指が回らない子とか。 どうやって教えていいか判らなかったから凄く曖昧な言い方してたもんな〜。 口で説明できないから弾いてみたり。「こんなかんじで。」みたいな。 当時の生徒さん、ほんとにごめんなさい。
304 :
271 :04/11/11 00:21:56 ID:j46QvtAk
正しくそんな感じです。 302さんと同じ事を仰っていました。 小さい頃に苦労を感じないでやってきた、と。 逆にどういう言い方をすれば皆解ってくれるのかな?と聞かれた事さえあります。 まだ若い(教えるのが)先生なんでしょうかね。 なんか情が出てきた・・・ 共に歩んで行こうかな・・・
305 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 01:22:46 ID:dtJ7SFZu
というかね、その為のカリキュラムを自分達で作るべきなんだよ・・・ ピアノやヴァイオリンはその為の科学的系統性に基づいた伝統的な教授方法なり練習方法あるだろ わからなければ音楽大学に習いにいけ(それが教える者の責任だ) 生徒の学習の段取りとステップそれを見極めて指導するように
306 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 06:47:21 ID:h6tAe4se
>>305 大先生を気取っているのかね
こういう人こそが、観念的教授法を実践している方なんでしょう
「お前の言うこと、わかんね!」みたいな
307 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 08:25:59 ID:uYF2xfbD
>>306 大先生かどうかはわからんが教鞭はとってるし論文やCDは出してるよ
挑発にのってやろう
ではあなたはわからないというのがどういうとこから生じてくるかわかりますか?
私は
ここで目標とする運動を「A」、必要な要素やコツ=ある注意事項を「a」として
パフォーマンスの向上について注目すれば、
上達は通常以下の3段階の順序を踏むということが判る
1:aを意識してもAが出来ない
頭ではわかってるんだけど身体が言うこと聞かない
↓
2:aを意識するとAが出来るようになったが、aを意識しないとやはりAが出来ない
↓
3:aを意識しなくてもAが出来るようになった
1→2は今まで出来なかったこと=新しいことをまさに覚えたのだから発展化に属する上達。
2→3の上達は自動化、すなわち完成化に属する上達である
と思うのですがどうですか?
3の無意識で出来る状態から1にあなたはどうしたらいい教授方法とカリキュラムを組めると思いますか?
書いてる事をもう一度読み返せ未熟者が
308 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 09:42:41 ID:h6tAe4se
>>308 「やっぱわかんね!」長文乙!
>>書いてる事をもう一度読み返せ未熟者が
そのままお返しします。
えー素人でも分かるように書いてくれてあるじゃん。
まああれだ歩き方なんてあんまり真剣に習うことは無いようなもんだな。 でももっと考えてみると、 1.歩き方でもかっこいい歩き方、健康的な歩き方を教えるってことはある。 (コマーシャルでやってるね) 2.脳梗塞のリハビリで教える(訓練する)ってこともある。 1.2.の違は1.の人は今歩けてその上を目指してるわけで、2.の判らなくなってるってのでは無い。 音楽講師は1.なんだから2.を要求するのは筋違だろうな。 (この場合楽器初心者でも耳がまともで、普通に体が動くなら1.とする。) 歩き方ならリハビリの訓練法を研究するのも必要だが、 楽器の扱いだけ脳梗塞状態でも生活に支障が無い以上誰も研究しないだろうな。
311 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 17:29:43 ID:LxKMKKOL
うちの(ピアノの)先生がよく言うんだが、 「指が動くのが、無意識で、できなきゃねえ・・」 どういうことなのかとずっと不思議だった。 最近わかった。 例えば、離れたところにある物を取りに行くときは、「取ろう」と思うだけで わざわざ「さあ、立ち上がって、歩いて、手を伸ばして・・」と 順序を追って頭で考えて、行動してるわけじゃないよね。 脳と身体に、今までやったことがないことを覚えさせるのって大変だよ。 310さんの言うように、リハビリの手伝いをしてるんだ、くらいの 考えて教える工夫をして欲しいな。 (つまり、無意識でできてることの意識化だねー)
どう弾いたらいいのか、具体的にはどう打鍵したらいいのか、 テクニックを教えてもらいたいのに、 出てくる言葉は、 路地裏で雨に濡れた小犬の匂いを音にしたような…的な答ばかり。。 わかんねーよ!ウワァァァン!
>>312 ワタシ、そういうの得意よ。ちょっと、言ってごらん。
あんまり難しい曲はわからないけどね♪
314 :
名無しの笛の踊り :04/11/11 21:20:37 ID:9kCI9OHs
小指が針金になったと思って、ポンと鋭く軽く叩いてみて。 とか言われた。
>>314 キイに触れる面積を狭く(=指を立てる)して、
指のかたちをキメて、スピードをつけて、すっと落とす
だと思うよ。変に思い入れはない方が良いんじゃない?
316 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 02:49:06 ID:dB8a1xqZ
>307未熟者はいい過ぎだと思うけど確かに3パターンある、なるほどと思ったよ
>>313 では、お言葉に甘えて。
ショパンワルツ69-1の冒頭、2小節。
「もーそんなヌメヌメべたーっと弾かないで」
「あー、違う違う、そんないやらしい感じじゃなくて!」
「もっとサラっとスッキリと!」
お願いします。
どうしよう。私もそういう言い方してるかも。 「もっとパリパリっと。」 「べたべたしない!」 「ピキピキピキピキピキって!」 などなど。 私の先生がよくこういう表現してたからかな。 それが私にはすごーーく判りやすかったのだけど。。
>>317 えー?その説明の説明?・・・「濡れた子犬」じゃないのかw・・・
冒頭のフレーズを、情感込めて「うたって」しまっているんですね。
つまり、アウフタクトの「ミレ」も、三連符の「レ♭ミレ」も
ルバートし過ぎなのではありませんか? ミーレー|レ♭ーーミレ みたいに。
一度、メトロノームをかけて、音価通りに弾いてみるといいです。
そこから自由に音の長さを変えていく(アゴーギクをつける)のです。
変化のパターンがいつも同じでは陳腐なので、冒頭はさらっと
(ほぼ譜面通りのリズムで)弾いた方が効果的です。
左手が正しくテンポを守っていることも大切です。中間部のように
全体で速くなる場合を除いて、右手が自由に「うたう」時には
左手(伴奏)が音楽の流れを支配していないと、とても不安定に
きこえます。
こんな感じで、どないでしょう。
↑313でした。
>>319 ありがとうございます。
319さんのように、言っていただけると、
すぐに「ああ、そうか!」と直せます。
結局、この時は、自分で原因を見つけることができました。
仰るとおりで、3連符の音価が8分音符化してしまっていたり、
1拍目2拍目がくっついて5連符化していたりしていました。
メトロノーム1発ですぐに気づく事ができました。。
ワルツの質問は、313さんを試した形になってしまって、
大変失礼いたしました。ごめんなさい。
濡れた小犬…的な言い方は、
ノクターン9-2のコーダなんですが、
「すっげー甘〜く」の部分で言われてます。
今日は雨が降っているので、路地に小犬を探しに行こうかと…。
その先生は、子供にもああいう感じの指導なんですよねぇ。。。
分かる子もいると思うけど、分からない子にはヒスを起こしてるんですよ…
>>321 わからない子がヒス起こしてるのではなくて、
先生の方がヒス起こしてるの?
もし、先生の方がヒス起こしてるのなら、
危ないからピアノ教えるの辞めさせた方が良いな。
わかる子には、わかるだろうけど、
そりゃ、わからない子には、チンプンカンプンだからね。
自分の弾き方が悪い、と言われてる事はわかるけど、
自分の弾き方の、どこが悪いか、全然わからない。
だから、試行錯誤するしかない。
いろいろ、やっても、「悪い」と言うだけ、と思い始めたら、キレてもおかしくない。
実際に殴られたピアノ講師もいるらしい。
悪いところを治す方法を教えられないのなら、それは教師ではない。
どこが悪いのか、生徒に理解させる事ができないのなら、それは教師ではない。
良い悪いとしか言わないのであれば、2チャンネルに多数棲息してるクラオタと変わらない。
金取ったら、ダメだよな。
323 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 15:16:08 ID:XjbBI1v3
ヒスになるときある 親がいる前でだけ起こす でもヒスしても練習しない子にはエネルギーの無駄に感じて 優しくすることにした(見捨てた) だめだけど、しょうがない
まあ、金とやる気と才能のある子供はさっさと外国行っていい先生につくことだな。 日本のピアノの先生は、子供に優しく接して心のケアでもしてなさいってことだ。
325 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 16:15:39 ID:7Aplg6fs
あなたの幻想しているものをリアルに想像し現実に置き換える作業は 疲れるので具体的に指導していただけますか? と問うてみればいかがかな?
>>322 321です。
おそらく先生は、
自分で考えなさい、自分で工夫して音色を作りなさい
という考えで言ってるんだと思います。
でも、もうちょっと、生徒さんの年齢や個性、要求に合わせた教え方をしてくれると、
レッスンを受ける側も助かっていいかなぁ…と思います。
練習もせずにこれらを望むのは、単なるわがままなだけですが。
今度のレッスンで、
「具体的にはどういう弾き方をすれば、先生のおっしゃる音になるんでしょうか?(その言い方じゃわかんねーんだよ!ゴルァ!)」と言ってみようかな。
328 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 17:09:28 ID:w65Aj6Tb
抽象的な教え方でわからないというなら、それは音楽のセンスが無いから ピアノやめた方がいいですよ。 時間の無駄ですから。 芸術に具体的な教えかたもへったくれも無い。
329 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 17:20:22 ID:jKsUi6ne
>>328 私の先生はあなたと違って優秀な方なので具体的に教えてくれます。
例えばなぜトリルが失敗するのか、指の構造や関節の動き方を医学的な話も交えて解説してくれます。
331 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 17:37:04 ID:gcw48evz
>>327 書いといてなんだが、いただいていいわけないだろう
本音はともかくとして。
その師から学びたいのであれば君の書いた
「具体的にはどういう弾き方をすれば、先生のおっしゃる音になるんでしょうか?」
にしときなさい
教わった練習に対して
「これは何をできるようになる為の練習ですか?」
も聞くように
>>328 あなたの言っている事もわかるが
生徒の学習の段取りとステップに合わせた具体的なわかりやすい教え方が出来てる講師が抽象的な教え方をするのと
抽象的な教え方しか出来ない
というのでは全く別物ではないですか?
自分も未熟者だが教鞭をとってる以上それを心がけてるよ
332 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 17:44:02 ID:gcw48evz
>>329 弾く技術と教える技術はまた別のとこにあるんだよ
講師で無い者が講師に向かい優劣を説くな、無礼者
こんなところで無礼も糞もなかろうに。
また馬鹿講師がキイキイわめき出しぞ
321です。
>>328 フジコ・ヘミングさんに芸術を教えてくれと乞うているワケではないんですよ。。。
単にピアノを弾く技術を教えてもらいたいだけで…
>>331 すみません、調子に乗ってしまいました…_| ̄|○
>これは何をできるようになる為の練習ですか?
わかりました。聞きます。
アドバイスありがとうございます。
336 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 18:08:45 ID:UXDWkwL3
シワナシー・タマーキン先生ならきっとこう言うでせう。 タマ「自分で掴め!」 生徒「エッ、ホントに掴んじゃっていいんですか?」 タマ「アッ、ウッ、そ、そこはダメン」 などと言いながら、掴む視点を教えてくれるでせう。
夕方レスしてるような人は講師ではないのでは? オレモナー
ツマンネ
339 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 18:15:12 ID:s96HYExf
フジコ…何の例えなんだか。 俺に言わせるとあんなもんうわやめろ何をすrくぁwせdrftgyふじこlp
>>335 では逆に質問です。
いつもどういう風に楽譜を読んで練習していますか?
知っている曲を弾くときは、今まで聞いたイメージがあるから
楽譜をしっかり読むというより、耳で覚えたのを弾こうとしてませんか?
知っている曲を弾くときは、先入観を捨てたほうがいいです。
だから1拍目2拍目がくっついて5連符みたいになっちゃうんだと思う。
(きっと誰かがそんな微妙なニュアンスで弾いていたのでしょう。)
>>323 言っても無駄と判ったときは優しくなる。
大人にありがちなんだけど知識ばかりの頭でっかちの人とか特に面倒くさい。
説明してる途中で口を挟んできて「あ、それは○○奏法ってやつですね。」
とかいちいち言ってくる。
うざい。
341 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 20:27:15 ID:7o+gTebx
先日教室を変わっての始めてのレッスンへ行ってきました。 前の先生は私がずーっと弾いていて「そこはもう少しこんなかんじで」とか 高音部の鍵盤で再現してくれたりしたのですが、年々楽譜に書いてくれるア ドバイスが少なくなり、しまいには合格した楽譜に丸もつけてもらえなく なりました。相性が悪いなーと思って失業したのを機にやめました。 それで一年のブランクの後今の先生を見つけたわけですが、今度の先生は めちゃめちゃ弾いてくれます。ピアノの前にに交代で 座って先生が弾きながら「ここはルバートのほうがいいかな?」とか自分で 全部弾いて色々考えてくれます。二人で弾き合いしてるみたいで、目からう ろこでした。こんな教え方あるんだなーとか思いうれしくなってしまいました。 なんか、スレ違いなんですが、あの、講師のみなさん、がんばってください。 生徒もがんばりますので。
どうしよう。私もそういう言い方してるかも。 「もっとペロペロっと。」 「クチュクチュしない!」 「ズブズブパンパンって!」 などなど。 私の先生がよくこういう表現してたからかな。 それが私にはすごーーく判りやすかったのだけど。。
343 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 20:53:36 ID:IkrD8Ln+
>341 1台でそんな風に教えているのが不憫でなりません・・ 寂しい・・。
344 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 21:13:19 ID:XjbBI1v3
んだんだ 同意 てゆーか大人ならマルなんていらんだろ 永遠にマルというものは存在しないのが芸術でしょ バカモノ!
345 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 21:31:49 ID:/lM5H/j7
グランドが二台ないと駄目だな。
346 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 21:35:44 ID:nuNTjFvw
>>345 2台あっても、片方はカバーかかったまんまの教室もあるわけだが
>>340 335です。レスありがとうございます。
>いつもどういう風に楽譜を読んで練習していますか?
すみません、どんな風にと言われても…
普通に読んでいるつもりです。_| ̄|○
9-2のような有名な曲は、耳が先行してしまうのは否定できませんが、
先入観なしに弾こうと努力しているつもりです。
69-1に関しては、この曲が好きで好きで弾いてみたい!
という理由で選曲したわけではないし、恥ずかしながら、
それまで他人の演奏をほとんど聴いたことがなかったので、
曲のイメージは、自分で作りました。
最初のレッスンで、もうちょっと官能的なところもあっていいんじゃない?
と言われて、勘違いしたのが悪かったんだと思います。
349 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 22:58:42 ID:q7iizy6q
先生の所にはグランドが二台ある。 子供がコンクールの課題曲を決めかねている時に、さっとご自分のグランドで 弾いて下さった その音色の艶やかさ、キメの細かさに子供はイタク感動し曲はあっさり決まった あ、二台という話と関係ないか
350 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 23:28:37 ID:gcw48evz
NEWS23生出演ですよ(・∀・)
すまないね板とスレ間違えた
352 :
名無しの笛の踊り :04/11/12 23:30:58 ID:uVzUTLHP
技術的な事は具体的に教えられるけど、曲のイメージなんてのはどうしても 「もっとパリパリっと。」 「べたべたしない!」 「ピキピキピキピキピキって!」 ってなるでしょう。 それがわからないって言うのなら、センス無いからピアノやめなさいって 言ってるの。 やるだけ時間の無駄だから。 ていうかさ、自分の演奏のどこが悪いかもわからないような人はピアノ 弾く資格無いってば。 自分の弾いてる音を聴いてない証拠。
技術的な事は具体的に教えられるけど、曲のイメージなんてのはどうしても 「もっとムニュムニュっと。」 「ブチュブチュしない!」 「ピンピンって!」 ってなるでしょう。 それがわからないって言うのなら、センス無いから紙ピアノやめなさいって
354 :
名無しの笛の踊り :04/11/13 08:44:00 ID:eEtH2gFC
赤ん坊に教えているのかな。 擬音語を多用するのは音楽性に欠けるんじゃ・・ 理論と分析で攻めてください。 頭悪そうです。 ムニュムニュとは何か、20字以内で説明しなさい。
俺も最近習い始めたんだけど、そんな風に「ガリガリ」って弾いちゃだめとか言われるほうがわかり易いけどな。 まあ俺の習ってる先生はどちらかと言うと、レガートの練習で、指離れが悪いと同じ音をリズム変えたり、 ドレミファを倍テンポでドレドレミファミファ見たいな感じで、指を大きく動かして弾かせたり、 具体的な矯正法をその場で教えたりするほうだけど、感じの部分は擬音表現がいいな。 自分で練習してても、自分で「お前そんな場末の安女郎が、鼻鳴らしておねだりしてるような音出しやがって」とか 「それじゃさめたピザの端っこジャン pu」とかいう台詞が頭をよぎる。このほうがガックリorzくるな。 挙句に「それじゃコブシだよ土着民め!炭坑節でも歌ってろ」とか罵倒語はいくらでも頭に浮かぶ。 向いて無いんすかねー。 音つなげるとき次の頭と被って微妙にギョワみたいな響きが出るときって前残しすぎ? かといって指を早く離すと味気ないし。右手小指から下がってく部分がどうも芳しくない。(欝
>>355 > ドレミファを倍テンポでドレドレミファミファ見たいな感じで、指を大きく動かして弾かせたり、
> 具体的な矯正法をその場で教えたりするほうだけど、
これが一切無しで、擬音表現だけだったら、どう思います? 辞めたくなるはずです。
擬音表現した内容を理解させる事ができる先生なら、擬音表現しても良いのです。
357 :
名無しの笛の踊り :04/11/13 15:22:44 ID:i/aOfrvO
前のピアノの先生の歌い方 「ティーラリラ〜リラ〜」 今のピアノの先生の歌い方 「ファ〜ワ〜ワ〜ア」 右耳でその歌声を聞きながら、ピアノを弾くと 感情がシンクロして、とても気持ちイイよ。。。。
358 :
名無しの笛の踊り :04/11/13 17:12:38 ID:tducXPbk
うちの先生は、私が弾いて気に入らないと、 じぃーっと私の腕・手首・指の動きを見て、自分のと比べて、 しばし考えてる。 そして「××が違う!」と教えてくれるよー。 幸せだと思いまつ。
359 :
名無しの笛の踊り :04/11/13 18:57:42 ID:XCJmU7Nh
352みたいなハゲシイ講師は避けたいな。 生徒にピアノを弾く資格が無いなんて言う資格は講師には無いといえよう・・・ 習いに来てくれる生徒が居なくなったら 困るのは自分なんだし。
>>359 今までのレスを切り張りしてるだけだから。。
釣られないようにね。
めっきり講師の発言少ないですね 生徒発言もいいけど…
話の流れブッた切ってスマソ 2歳児の個人レッスンに頭かかえてます。 何やらそうとしても「ヤダ!」の連発 ひたすら部屋にあるぬいぐるみ持って走り回ってます・・・ あげくに、かくれんぼを始めてしまいます・・・ 歌すら歌ってくれないんで、今日は途中で帰ってもらいました。 幼児期の個人レッスン、みなさんどのように乗り切ってますか?
364 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 00:52:02 ID:hTGDRwKW
何で2歳児で個人レッスン引き受けたの? そもそも「レッスン」なんて無理でしょ? 相手はまだ動物なんだから。w
2歳くらいで最初の反抗期がきてるんだね。むしろ発達心理学的には正常かと。 走り回るのにあわせて元気で簡単な曲を弾いてあげると音楽に興味がでてくるかもね。 まぁ、普通それはレッスンではなく子守りと呼ぶシロモノだと思うので、 あなたがそれを受けるかどうかは自由です。 あと一年くらい経って反抗期が落ち着いたらもう一度来てください、って逃げるのもいいと思うし。
363です その昔、2歳児の個人レッスンを楽器店から無理やり押し付けられて、散々な目にあったので 自宅では引き受けてなかったんです。 いろんな諸事情が重なって、今回断りきれずしぶしぶ引き受けてしまったのですが、反抗期と いうよりこの子の場合はかなりしつけがなってない・・・ 先日はちょっと目を離したスキに、本棚の中をひっくり返されてしまい、さすがに怒りました。 でも、ぜんぜん平気。また部屋中走り回ります_| ̄|○ 曲は弾いていてもすぐに邪魔をしにくるので、弾けないです。 とにかく30分、親の目の前でなんとか体裁つくろえる方法ないかな・・・と。 一緒に来ている年長の子も落ち着きがなく、きょうだいですぐ喧嘩勃発・・・
>>366 親が見ていて、何の注意もないのですか?
30分の体裁を考えるよりも
「まだ年齢的にも未熟なので、お母様も一緒に参加してください」
等など、言った方がいいですよ。
私は3歳なりたての男子を教えたことがありましたが
躾やケジメ面では親にも口を挟んでもらい、
レッスンでは音楽つき子守り…というスタンスに切り替えていました。
今ではその子も小5。
年もとるわけだ…w>自分orz
進化途中のサル組は大変
369 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 09:42:34 ID:A6QDCPAn
小銭欲しさに引き受けた自分が悪いと反省汁
ピアノなんて2歳で始めようが5歳で始めようが、 結果は同じだと思うけどなあ。 早く始めればそれだけ上達も早いと思っている早期教育マンセーの 馬鹿親多すぎ。 エレーヌ・グリモーなんて9歳だってよ。ピアノ始めたの。
はい、やっぱり引き受けるんじゃなかったと反省してます。 入会前に、2〜3歳児は基本的に引き受けてません。ピアノを習うというのは無理なので、 リトミックが中心(私の脳内ではリトミックという名のお遊び)になりますが、いいですか? と親にそれとなくクギをさしたのですが、向こうはやる気マンマンで・・・ 早期教育についても、正直無駄ですよ〜と伝えたんですけど、絶対音感は早ければ 早いほど身に着くと思ってる親大杉ですね。 先日も3歳児が見学したいといきなりやってきて、最後に「ところでお宅はヤマハのシステムで 教えてくださるんですね?」と言うから、「いえ、ヤマハのグレードに向けてのレッスンは できますが、幼児の方々のグループレッスンをご希望なら楽器店か直営店でないと無理ですよ」 と伝えたところ、てのひら返したように「楽器店に連れて行くのが面倒だから頼もうと思ったのに」とか 言い出して、ヤマハじゃない先生はイヤだからとさっさと帰っていきました。 あのサギのようなおゆうぎしてるだけのグループレッスンで絶対音感身につくと思ってる親たち こわい・・・
372 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 11:17:55 ID:upn+J+DR
うーん、早くから生のピアノの音に触れるのは悪いこととは思わないな。 それで絶対音感が身に付くかどうかは知らんけど。 引き受けたからには、その年齢の扱い方とか、もチョット勉強してガンガレ。
373 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 11:30:58 ID:RV3N0+SW
自分に合った先生を探す時に、いくつかの質問をしてその答えをもとに判断しようと思います。 逆採用試験みたいなもので、これから習う者の権利として質問するのはかまわないと思うのですが、 これって失礼なことですか?
374 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 11:41:27 ID:jpRk77up
36 :名無しの笛の踊り :04/11/14 00:31:43 ID:RAjEoP6L
確かに便利だよね。
37 :名無しの笛の踊り :04/11/14 03:05:54 ID:B2cLVkwM
いいです。バッハ。
二段鍵盤チェンバロ。
http://www.natray.co.jp/music/yi/041027/18.html 38 :名無しの笛の踊り :04/11/14 10:42:42 ID:yjRxgKN1
グリエールとヒナステラのハープ協奏曲のCDを買ったもんで、他に(このスレの範囲で)
どんな作曲家がこのジャンルに作曲しているか、ちょっと調べた。けっこうあるものだ。
最初の5曲しか聴いたことないけど。
サン=サーンス:演奏会用小品 ※第一次大戦中(1918)の作品なのでこっちのスレかと
ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲
ラヴェル:序奏とアレグロ
ミヨー:協奏曲
アルウィン:「リラ・アンジェリカ」
ロドリーゴ:ヒラルダの調べ(セビーリャ幻想曲)、セレナータ協奏曲
タイユフェール:小協奏曲
ダマーズ:小協奏曲
フランセ:「詩的な遊戯」、シャコンヌ、2つのハープと弦楽のための協奏曲
タンスマン:ハープと弦楽のための音楽
ヴィラ=ロボス:協奏曲
コンスタンティネスク:協奏曲
バディングス:協奏曲
トヴェート:協奏曲第1番、第2番
ピストン:ハープと弦楽合奏のためのカプリッチョ
ベリオ:「シュマンT」
ユン・イサン:「箜篌」(くご)
375 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 12:39:16 ID:ylbZBZ6/
講師側も試験してるから 頭でっかち・口ばかりの親に限って質問多い
376 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 12:58:49 ID:9fZHJSrw
>>375 予想を裏切らないトンチンカンな回答でつねw
377 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 14:35:23 ID:/E0kNLHV
>>373 相手の立場に立って質問をすれば問題ないと思いますけど
そんなの自分で決めれば?
>>371 >「楽器店に連れて行くのが面倒だから頼もうと思ったのに」
ずいぶんDQNな親ですね。驚きました。
379 :
難曲 :04/11/14 21:49:17 ID:V4QUipJc
ピアノ講師の方に質問です。月謝のことですが、どうしてスクール・教室によっては初級・中級・上級によって月謝が違うのですか。 私の知る限り、どこの音楽教室も、判で押したように、級が上がるに連れて月謝も高くなります。私にはそこが釈然としないのです。 級によって月謝の金額を変えるなら、初級こそいちばん高くなってしかるべきでしょう。 というのは、上へ行くに従って教えることは減っていくと思うからです。上へいけばいくほど 本人の才能や努力に依るところが大きくなってくるはずです。初級こそ講師が手取り足取り 教えることが山のようにあるはずです。 ピアノ講師の皆さん、私のこの考え方間違っていますでしょうか。
380 :
難曲 :04/11/14 21:50:06 ID:V4QUipJc
ピアノ講師の方に質問です。月謝のことですが、どうしてスクール・教室によっては初級・中級・上級によって月謝が違うのですか。 私の知る限り、どこの音楽教室も、判で押したように、級が上がるに連れて月謝も高くなります。私にはそこが釈然としないのです。 級によって月謝の金額を変えるなら、初級こそいちばん高くなってしかるべきでしょう。 というのは、上へ行くに従って教えることは減っていくと思うからです。上へいけばいくほど 本人の才能や努力に依るところが大きくなってくるはずです。初級こそ講師が手取り足取り 教えることが山のようにあるはずです。 ピアノ講師の皆さん、私のこの考え方間違っていますでしょうか。
382 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 22:46:39 ID:BDtR3aTZ
>>380 > というのは、上へ行くに従って教えることは減っていくと思うからです。
これが、間違ってます。
下の方が教える事が少ない。さらに簡単に教えられる。
>>380 初級の指導はたしかに大変。
しかし上級になれば教える事が減るかというと「?」です。
曲が大きくなればそれだけ難しい&深い内容になりますし、
レッスン時間も長くなるでしょう。曲自体の長さも大違いですし。
教えられる先生も限られてくる。弾けないのに教えるわけにいかないからね
それに実際、幼児に万単位の月謝かけるような意識の高い親御さんなんて滅多にいないよ
384 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 23:54:24 ID:Ovx0k+yL
私も月謝の事で質問します。 教室によって子供の生徒に比べて大人の生徒だと同じレベルなのに+α 月謝を高くとるところがありますがそれはなぜですか? 子供に比べて指の動き等は鈍くなるかもしれませんが大人の方が 講師の方の言う事を理解できる分レッスンしやすいと思うのですが・・・。 それとも子供は将来性があるからでしょうか? それと子供の頃習っていて辞めた時は中級レベル、 今はそのレベルの大雑把な譜読みはできるけど演奏は中級とは言えないので 基礎からやりたいという生徒がきた場合月謝は初級になるのでしょうか? それとも中級ですか?
大人はわがままで飽きたらすぐやめるから 神経つかうわりに、未来がない。 都合ですぐ日を変えたがる。チケット制にしたい。割高で。
386 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 01:01:33 ID:pYBIIbaI
大人のレッスンには確立した方法論が無い。 だから、一人一人に合わせた、オーダーメイドのレッスンをするしかない。 そのうえ、子どもなら絶対に言い出さないような、非常に高度な要求をする大人もいる。
387 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 01:29:29 ID:5+pG9aE9
大人がピアノ上手くならない理由は指が硬いからではなく頭が凝り固まっているからだと思う。 俺はPCで文章を書く仕事の関係で子供の時に習っていたころより、指先がよく動くぐらいだ。 リズム感は生まれ持ったもののような気がして、どうしようも無いと感じることもあるけどね。 30代前半の俺は、自分より若い先生音大出の先生に習っているけど、子供のころ理解 できなかった、楽典を理由付けして説明してくれるから、先生の言うとおりに練習しているよ。
>>384 だから、ウンチクの多いオッサン生徒は
嫌われてるんだってば。
しかも、変な目で見るし・・・・、サイアク!
>>383 弾けないのに教えるわけにはいかないって・・・
レベル上がって講師は手とかの大きさの関係で弾けない
なんてなったときどうするんです?
偉い先生のところへ丸投げですか?
それとも自分が弾ける範囲の曲のみ
生徒に弾かせるんですか?
390 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 07:56:12 ID:APZVd4uo
> 非常に高度な要求をする大人もいる。 どんな内容なのでしょうか。
391 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 07:58:40 ID:APZVd4uo
>>389 なんだか、頭の固い大人生徒の典型の書き込みという
感じですね。
>>389 自分が弾けるというか、理解できる範囲の曲は教えられる
それを超えた生徒は次の先生にバトンタッチするのが一般的です
そのほうが生徒のためになるからね。
私もピアニスト目指すレベルの生徒は「偉い先生のところへ丸投げ」してますが
そそこまで到達させるのは並大抵のことではありませんよ。
>>390 非常に高度な要求=非常にレベルの低いトンチンカンな難癖 の間違いか
嫌味で書いたんでしょw
将来?のあるかもしれない(音大進学)生徒は (親御さんが納得するなら)小学生卒業同時に「師匠」にお願いしてる まだまだ教えることはあるけど 広い世界を知って欲しい武者修行にだす気分です (一度出戻りしてきて、私のもとから音大進学させたこともあります) 皆さんは、何を目安にバトンタッチしてますか?
音大進学程度で「将来がある」って言うのもね・・・
396 :
277 :04/11/15 10:56:02 ID:0jlZho46
嫌われ者のオサーン初心者だけど、昨日発表会終わったよ。元気付けてくれた人アリガトン。 観客100人くらいなのに、あんなにパニックになると思わんかった。 出番待つ間に最後に楽譜見ちゃったら、どう弾けば良いかわかんなくなってものすごくあせった。 慌てて楽譜閉じて目つぶって、でだしの4小節分必至に思い出して舞台に立ったよ。(怖かった) 何処かの子が「あんなおじさんでも弾くの?」っていって、親が「しっ」とか言う声を聞いたら少し落ち着いた。 座って深呼吸して、指をでだしの位置に構えて、下に落としたら何時ものコードの音がして、そしたら何とか最後までたどり着けた。 今朝も練習してきたけど、なんかピアノこのまま続きそうだ。 つたない教訓 1.親子といえどもソロの場合助け合えない。演奏前は皆自分のペースになる。 2.演奏前の人間には話し掛けるの止そう。これからは子供が弾く前に余計なこと言うのは止める。 3.子供は偉い。幼稚園児といえども皆暗譜して最後まで弾ききっていた。尊敬する。 4.頭で覚えたことは一切役に立たない。訳わかんなくても指が動く分だけが人前で使える分。 5.途中一箇所指がもつれた。一泊分捨てて次のフレーズに入って後は最後までたどり着けた。 暗譜はどっからでも開始できるように覚えないと役に立たない。 6.一発勝負のミスは自分の弱点を良く教えてくれる。(俺は右の薬指と中指が一瞬もつれた) 自分がちょっと弱いと思ってる指の動きは、ちょっとじゃ無くものすごく弱い。 以上これから初めて発表会に望む大人への教訓でした。 まあでも次はもっと練習してから人前で弾こうって気にさせるよ。機会があったら挑戦しましょう。
397 :
389 :04/11/15 11:59:40 ID:dPRQnq0v
皆さん、ありがと。 そうですか、やっぱ丸投げですか・・・ 将来性の無いオッサンならどうですか? 趣味でやってる以上金はかけたくない。 偉い先生なんぞに丸投げされた日にゃ、もぅ。 やっぱ独学で楽しむ程度が相応なのかな・・・
398 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 12:00:18 ID:7m0g1ZTC
>子供は偉い。幼稚園児といえども皆暗譜して最後まで弾ききっていた。尊敬する。 子供は邪念が無いから緊張というのをしないのです。 大人になるほど「あぁ、失敗したらどうしよう。恥ずかしいなぁ」なんて余計な事を 考えてしまう。 もちろん私もそうですが。 失敗しようが命までは取られないのにね。
399 :
277 :04/11/15 13:54:51 ID:0jlZho46
>失敗しようが命までは取られないのにね。 確かにね。でもリラックスが一番出来ないことだよ。あと子供も緊張してたよ。 先に弾いた下の子(一年男子:豚の絵のバイエル5からメヌエット) 前日この格好で良いっていった服が気に入らない。朝から一言言うたび文句を言う。 朝指の体操だけしたらって言ったら、ごろごろ寝転がる。 しょうがないから”猫踏んじゃった”でも弾いたらって言ったら、ほんとにそれだけ弾いて終わり。 上の子(二年女子:日本の人の曲でチューリップのラインダンス)朝から上の空。なに言っても空返事で着替えもしない。 こちらも”猫踏んじゃった”で終わり。本番も”猫踏んじゃった”弾くかと思ったよ。 まあ帰りに4人(カミサンも一人で弾いた)で夕飯にデニーズ行ったら、皆妙にハイになってて甘いものばっかり食べて帰っちゃった。 全員ほっとしたんだろうね。 あと先生は自分でも1曲弾いたけど、何時練習してるんだろう。(今でも習ってるって聞いたことあるけど) まあ良い先生見つけるのが幸せの早道ってこって、先生に感謝してます (こんなとこで言ってどうする。)
>>397 自分は
>>392 ですが、
偉い先生の家は遠いし謝礼も高い。
勧めても行かない生徒もいます。
親御さんも「うちはそこまで望んでないから」という感じだったり。
全部説明した上でうちでいいと言ってくれる生徒はもちろんそのまま。
無理やり移籍しろ!なんて不可能だからね。安心してください。
401 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 20:33:58 ID:nUmGwhXb
何故個人教室では成人男子不可が多いのか。 1.体臭がオヤジ独特のニオイがする。 2.脂ギッシュ。 3.下手。 4.最初はやる気満々だが、すぐ飽きる。 5.オッサンから始めたってショパンやリストが弾けるようになるはずがない。 6.ゆえに、教え甲斐がない。 7.理屈っぽい。 8.講釈をたれる。 9.素直じゃない。 10.いやらしい。 11.口がクサイ。 12.タバコ臭い。 13.足がクサイ。 14.暑苦しい。 15.将来が無い。 16.逆立ちしても音大には入れない。 17.練習しない。 18.ちょっとほめると、すぐ調子にのる。 19.指がまわらない。 20.手の形が直らない。直そうとしない。 21.月謝払っているくらいでお客様扱いを望む。 22.老眼で密度の濃い楽譜が読めない。 23.爪が黄ばんでいる。 24.指や手の甲に毛が生えている。 などの理由からでしょう。 思いつくままにリストアップしましたが、こう思っているのは私だけじゃないはず。 みんなも思っているから成人男子不可の教室が多いのです。 同じ30分かけてレッスンするなら、子供を教える方がよっぽど有意義。
普通に男性恐怖症なだけじゃない?
403 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 21:28:24 ID:MY/jyFxg
おれも子供の時から習ってればよかった 年とってから始めると講師に嫌われるだけか。
24はひどい 女でも生えてる奴居るぞー
405 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 22:33:42 ID:JK05117k
>>403 再開組も嫌われているみたいだよ。
というか、中級以上の生徒に対応してくれる所が少ない。
406 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 22:46:20 ID:MY/jyFxg
子供しか対応できない 中級未満にしか対応できない こういう講師は指導力だけじゃなく人間的にもどうかと。
407 :
名無しの笛の踊り :04/11/15 23:31:02 ID:5+pG9aE9
ピアノの先生の手がびっくりするほど綺麗で、伴奏のとき手が鍵盤上にならぶと 非常に俺の手が汚く見えて恥ずかしい。俺も身長180ある男の手の割には 細くてゴツクはないが、肌のきめ細かさがなく、これからの季節は乾燥して さらに悲惨な光景になりそうです。
既婚で子持ちで、その子供が成人をむかえてる、そういう先生なら多分受け入れてくれるよ。
410 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 07:45:18 ID:PeCR9/66
手の甲にクリーム塗れば?
411 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 08:56:14 ID:hk3UvJGM
再開組が嫌われる理由を教えてください。 私は再開したばっかりですが、快適にれっすん させてもらっているつもり。でも先生は そう思っていないかもしれないわけですね。 落ち込みます。
私は大人なら再開組の方が良い印象を持ってるな。 ピアノがどれだけ家でさらってこなければ弾けるようにならないかを 一応、知っているから。 初心者の方が段階踏まずいきなり難曲をやりたいとか言ったり、 家での練習をおろそかにする感じがする。 (あくまで少ない事例からの印象ですが)
>>401 こういうの見ると、過去に嫌いな生徒がいて
その人を頭に思い浮かべて、嫌なところを洗いざらいリストアップしたのかなと思ってしまう。
415 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 15:43:06 ID:kkIaOO/W
ショパンのワルツの練習順でおすすめあったら教えてください。 今バッハインベンション&ベートーベンのソナタアルバムをレッスン中なのですが ショパンにあこがれていて、春秋社の「ショパン3巻・ワルツ&マズルカ集」を 買ってきました。時間のある時に家でひそかに弾いてみようかなーと思ったのですが どれから手をつければいいのか分かりません。 自分の先生に聞くのも恥ずかしいのでお邪魔してすみませんが、教えていただけたら嬉しいです。 あと、マズルカの中で簡単なのも2〜3曲教えてください。 もし今のレベルでは全曲無理ならそれもご指摘くださいませ。 本当は「16番遺作変イ長調」が一番好きなのに、帰宅してよく見たら この本に収録のワルツは14番までで、16番以降は入っていなかった・・・orz
416 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 15:44:21 ID:kkIaOO/W
あ、>全曲無理 というのは 「全曲制覇が無理」ではなくて「どの曲も弾くのは無理だよ」という意味です。
>>415 ボクはソナチネ→インベンジョン→ショパンワルツ&ノクターンに移りました。
Op64-1 子犬
Op64-2
Op69-1 告別のワルツ
Op69-2
あたりを習いました。
結局ソナタはほとんどせずにやめちゃって今に至るわけなんで
ベートーベンソナタやってるなら楽勝でできるのでは?
と思います。
ところで16番なんてあったっけ?
418 :
ドレミファ名無シド :04/11/16 17:04:29 ID:90jsFVW+
>>402 >>414 理由はどうあれ、オッサンが嫌われているのは事実でしょ?
成人男子不可の教室のほうが圧倒的に多いのだから。
楽器店音楽教室は営利優先なのでオッサンでも受け入れてるけど。
419 :
成人男子 :04/11/16 17:22:31 ID:k6BlgS8I
>成人男子不可の教室のほうが圧倒的に多 そうなんだ?個人教室だとほとんどそうなの?
>>418 俺成人男性だけど個人教室に通ってるよ。
受け入れ拒否される理由は自分自身に問題があるからじゃない?
421 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 19:10:14 ID:tJ870+l4
>>415 34−2、 69−2、 64−1、 64−2
以上の4曲が初心者向けですが、大人の男性だったら69−2を私は奨めます。
春秋版よりもコルトーの日本語解説版の方が指使いなど使いやすいのですが。
遺作は14番目の曲のことだと思います。上記の4曲のうち2曲を終えてから、
遺作を練習したらどうでしょうか。
先生にショパンを弾きたいといのは全く恥ずかしいことではないと思います。
最終的にバラードを弾きたい、エチュードを弾きたいという方はとても多いです。
>>417 ベートーベンが弾けるからショパンも・・といったものではなく様式が違うので比べようがないです。
ただ、正確に弾くという意味ではベートーベンの方が難しいと思われます。
マズルカは、何番だっけ?ふぁっふぁそら〜しっどれ〜 っていうの。子供向けの曲集にも入っているくらい譜面面は やさしい。でもちゃんと弾くのはむずかしい。
423 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 21:19:10 ID:L/h8rQeR
私はまだ若人の女性講師ですが、おじさんの生徒は一人もいません。 私の希望としては、おじさんに入会していただきたいと思っているのですが。。。 教室を始めてまだ数年なのですが、年数を重ねるうちに入会してくれるのでしょうか? 子供の生徒は15人程度です。 早くおっさんの入会待ってます。 電話での問い合わせも1度も無いし、早く来い〜〜! こんな私は変態なのでしょうか・・・。 だって、おじさんのピアノ&レッスンなんておもしろそうじゃありません?
424 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 21:29:46 ID:ktdsRIuU
3.下手。 4.最初はやる気満々だが、すぐ飽きる。 17.練習しない。 18.ちょっとほめると、すぐ調子にのる。 これらの理由は成人男性だけではないな 24.指や手の甲に毛が生えている。 人間ならみんな毛は生えてるんだよ(ヲイヲイ 悪いけど、偏見がきついかな〜っと
425 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 21:32:09 ID:kkIaOO/W
415です。
>>417 さん、
>>421-422 さん、レスありがとうございます。
やはり子犬のワルツをはじめとするそのあたりが入門向けなんですね。
教えていただいた曲からぼちぼちやってみます。
マズルカはop7-1かな?それもやってみますね。
子どものためにピアノを買ったので再開してみた大人母親ですが、
昔弾けた曲もぜんぜんダメになってしまっているので、ちょっとがっくりきてますorz
遺作・・・手持ちのアシュケナージのショパンワルツ集CDには
遺作として14番+15番〜19番というのもあるのですが、これはおまけなのかな?
14番はPTNAの試聴ページで小2の少年が弾いているのを見て、
開いた口がふさがりませんでした・・・
426 :
名無しの笛の踊り :04/11/16 22:10:25 ID:tJ870+l4
小2の少年・・読譜も手伝ってもらい手取り足取りなのでしょ。 この曲は鍵盤のはしからはしまで使うので高度に見えますが、 実はそうでもなく弾くだけならやさしいと思いますよ。 小4ぐらいで弾ければ上等ではないですか。 マズルカは実は全体的に”人によって”は難しいんです。 特に大人には、この付点のリズムがぎこちなくなる。 リズムによる変奏の練習が普段から身に着いていればスッといきそうですね。
427 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 00:17:49 ID:eFAO2QJw
この前、30代の女性講師に申し込んだら 「成人男性の経験がないので・・・困ります・・・・」 と、断られました。 ところで、おじさんの定義ってどこから? 変に若いと、また嫌われるのだろうか。
でも最近、定年のオサーン生徒多いよね
429 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 00:29:09 ID:JPlqd59c
もしかして、みんな「マザー&ラヴァ−」見てる?
430 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 01:39:21 ID:HsNtRMtM
うちのピアノの先生は、 おばあさん生徒と、レッスン前に1時間も世話話する らしい。 高齢者心理学の勉強もしたのかなあ。
30代のオサーン生徒でも、顔がキム拓みたいだったらOK?
432 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 07:06:22 ID:cGqZ7B8B
おやじダンサーズのメンバーくらいだったら誰でもオッケー! Mr.オクレ系だとやっぱキツイかな、、、。
433 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 07:11:51 ID:cdM6fwEp
やっぱMrオクレ系が多いの?習いにくる香具師って。
おいドブス講師ども。 まずは松島菜々子を越えてみろ。 話はそれからだ。
>>433 見た目つか時間と財布に余裕がある男性が来る
436 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 09:30:47 ID:6CS60wIb
団塊定年組 相手にしないとこれから商売にならんでしょう。子供は年々少なくなってんだから。
60歳以上の生徒さん、教えているけど、ほ・ん・とに大変です。 男性より女性の方がずーっと難しいの。 習いに来ているのに「聞く耳もたない」感じで、注意しにくい。 そうとう根性すえてかからないと、「少なくなった子供のかわり」には しにくいですよ。
ラブ&マザーの話の中に 「お風邪ひいてるの。今日はもう帰りなさい」って いうシーンがあったよね。こういうことあるあるとうなずいて、 こういう風に追い返せばいいんだと勉強になった。 あと、つっかえつっかえ弾いている生徒に 「あんまり練習してないでしょ」 っていうシーンがあったよね。オーソドックスな対応だ とおもったよ。 いろいろ勉強になるよね。
すみません…このスレってヤマハとかの講師限定ですか? 自宅で教えてるだけで講師じゃないのですが、そういう先生達のスレってありますか?携帯からなのでうまく探せなくて…
>>439 どちらかというと個人教室の人が多いような気がします
最近は講師よりも生徒のレスのほうが多いようです
私は自宅ですが。
442 :
440 :04/11/17 15:01:06 ID:KuwpfgzB
>>441 そろそろ仕事開始時間ですね
うちは、4時からスタートです
>>442 うちは風邪で休みがでて4時半です。
ひさしぶりに大奥で実況板やっちゃいました。
2ちゃんねるのおかげで練習時間減りましたw
さて、夕飯の下ごしらえをしておくか。終了が7時半なの。
444 :
439 :04/11/17 16:12:16 ID:XS8u7NAo
>>440 さん、どうもありがとうございます。
それで質問なんですが、個人の教室の先生達は発表会の時の写真撮影ってどうしてますか?
今度はじめて発表会をするんですが写真をどうしようか悩んでいます。やっぱりきちんとしたものにしたいし、でもそういう写真屋さんは知らないし…
電話帳を見てもよく分からず…そういう写真屋さんてどうやって探しましたか?
446 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 20:30:28 ID:JUQKbLZ6
ふぅ〜、今日も疲れた。 ピアノ講師って家事やりながらで大変だけど、スーパーのレジやるよりかはマシかな。 でも、もうすぐボーナスの時期だけど、友達がもらってるのを見るとうらやましく感じる。 私たち自営業にはボーナスはないんですもんね。
447 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 20:44:07 ID:n+ha2ei4
(私は生徒側ですが)「習いに来て聞く耳持たない」っていうのが いまひとつ、わかりません。 私も全然違うことですが、個人教授をやってるので、 「待って!(こっちの言ってることを)聞いて!」って言いますが。 もしかしたら、そうはっきり言っても「聞かない」??
448 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 20:51:14 ID:tQ/u0mRu
>>277 こういう風に発表会の感想書き込んでくれるオサーンいいな〜
有意義な経験してるんだって嬉しくなります。
私の教えてる成人生徒は女性だけど、
「こんな風にどきどきする経験って、大人になってからなかった」
と言って喜んでくれたのがとても印象的だった。
「こういうふうに弾いて」というと はいと返事はするもののあくまでも自分の好きなふうor弾きやすいように弾く 人っているよね。 なぜこのように弾くべきかと何度説明しても実演してみせても 何週間経ってもマイペース弾き。 この人は何を求めてレッスンに来ているんだろうか・・・と思ってしまふ。 プライドが高いのか頑固なのか・・・ とりあえず早くやめてほしいw。
450 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 23:55:23 ID:4mKgFnpI
あなたは人にものを教えることに向いてないね とりあえず早くやめてほしいw。
451 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 23:55:58 ID:5lqDn6RS
曲想やタッチまで強要されても… ホロウィッツのような手の形やペダルの使い方してたり、ショパン信望者で手を内側に曲げないとかそういう事?
>タウンページ みなさん、タウンページで探してらっしゃるのですか? 講師の方もご自宅の生徒さんの発表会はタウンページで探されたのですか?
>449,450 曲想でなく基本的なこと。 音の間違いやフレーズの切り方など。
>>444 うちはアマチュアのカメラマンからはじまって、楽器店の紹介、学校の出入り
の業者(写真注文すると封筒に連絡先ついてくる)とか、いろいろやってみて
失敗とかもあった。慣れてくると、自分とこの発表会のパターンを覚えていて
くれる。
印刷やも同様。失敗なんか体験しながら、今新たにツテをたどってさがしている。
455 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 00:16:41 ID:lKD4vPfK
>>452 439=444 じゃないけど、
タウンページをあなどってはいけません。
写真だけじゃなく、プログラム、お花屋さんetc・・・
すべてタウンページですよ!
456 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 00:21:48 ID:lKD4vPfK
>439=444 じゃないけど ・・・は違ったな。酔っ払ってカキコんじまった。失礼。
457 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 01:52:38 ID:mebCHrXK
「聞く耳を持たない生徒さん」には、 「あなたの弾くのは音楽になってない!」くらいに きつーく言わないとわからないのかも・・。 私もたまに 「うわーっ、さぶいぼ立つから、その思い入れたっぷりはやめて!」とか 「何弾いてんのか、わからん!」とか言われますよー。 でも、もしかしたら「習ってる」という形だけで、自己満足してる タイプなのかもしれませんね。「向上」する気持ちは無いっていう。 そういう人には30分「お付き合い」してあげるだけでいいかも。
458 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 02:52:31 ID:RcKM0izS
そうそう それも お仕事よ
肘と手首の硬い社会人のお姉さんが生徒にいます。 彼女自身も色々研究したりしているみたいなんだけど、一向に良くならず。 私がこう、手の形や返し方などをあれこれ言うと 「え。でもこの場合はローリングさせるはずだから、それだとおかしくないですか?」 なんて言われてしまいます! いつもいつもこんなかんじなのでもう何も言いたくなくなりましたわ。 そしていつも「練習すると肘が痛い。手首が痛い」なんて言ってます。 でもその原因はピアノではなく、元々関節が弱いからだそうな。。。 だから大人って面倒くさい。。 書き込みは大抵が愚痴になるからおかしな生徒が多いように見受けられますが、 実際には違いますよね?みなさん。 だって問題の無い生徒の話なんてしたって仕方がないw
460 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 08:53:36 ID:mCooSVBv
言ったことに反論されたり意見されたりってホント頭くる。 入門時の取り決めで「口答え禁止」にしようかなー。 決まりを破ったら即破門。
461 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 08:58:03 ID:UsQob1tZ
説得力のない講師=460 さっさと辞めちまえ!
462 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 09:00:48 ID:/NwXPTu+
>>444 タウンページで一軒一軒、値段を尋ねてました
楽器店の調律師さんあたりに尋ねるのもいいですよ
楽器店御用達の写真館を教えてくれたりします
うちは集合写真1枚と演奏写真2枚がセットで
一人1300円でお願いしています(生徒20名)
大勢の生徒さんがいると、単価安くなるそうです
出張費(1万円程度)を要求される場合もあります
個人教室の発表会は、ただですら赤字になりやすいので
経費節約のため、出張旅費のかからないところをみつけると
いいかもしれないですね
楽器店と違って全て自分でしないといけないので
大変だとは思いますが、終わったあとは達成感ありますよ
本番前は、「もう絶対、やるもんか!」と叫びたくなりますが
終わると・・・・来年の発表会のこと計画していますw
リズムいっくらレッスンでやっても治らない。親同伴にして練習は するようになったものの、相変わらず雑。スタッカートの弾き方教えたら 今度はダンダン鍵盤を叩けばよい弾き方になってしまった。 親もイライラしているのがわかるので、こっちもイライラしたらかわいそうとは 思うけれど・・・・ なんでそんなに頭の悪い男の子なのぉ・・・・ っていう子いませんか?
465 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 12:35:25 ID:gCcwIzDM
>>464 >なんでそんなに頭の悪い男の子なのぉ・・・・
>っていう子いませんか?
そうだなぁ、たとえばお前とか。
466 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 13:06:31 ID:gdVUmelb
>>464 います。
恥ずかしながら、うちの子がそうです。
ピアノはまだいいのですけど、勉強の方が頭悪すぎです。
小学校に入って半年も経つのに、いまだに本はスラスラ読めないし足し算引き算が
スラスラ出来ません。
私の子だからしょうがないですけど。
ちなみに、ピアノの方はまだいいといっても、小1としては普通という意味ですから。
十分満足しているという意味ではないですから。
>>464 そんなさぁ、簡単に人様の子を「頭悪い」なんていっちゃダメだよ。
10年後、20年後には国を動かしてる大物になる人物かもしれないよ?
その程度のことで頭悪いなんて発言しないほうがよいよ。
いくら愚痴を書き込んで成り立つスレでもさぁ、、、。
言い方ってもんがあるでしょ?リズム感が悪いとかさ、もっとそういう
言い方にしなよ。
>>464 まぁ生徒さんの可能性を引っ張り出すのも仕事ですから
頑張ってください
気持ちは、よーくよーく理解できますよ
3年して改善されなかったら、講師のせいじゃないし
気にするな
469 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 14:36:07 ID:KaeISHG9
>>466 うちの子もそんな感じ。
足し算、引き算・・・小1で、未だに指折ってる・・・。
文字を書かせればカナクギ文字・・・。
ピアノは普通なのかな・・・ブルグやってる。
こんな頭悪くて、この先バッハのインベンションとか
やっていけるのか今からすでに不安・・・。(ToT)
470 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 14:40:32 ID:gCcwIzDM
>>466 お前の子ならしょうがないだろ。
文章から馬鹿っぽさがにじみ出ている。
しかしここは主婦板か?
何だか不愉快なレスが続いていますね。 晒し&悪口、w…とか。どうですか?
472 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 15:00:12 ID:r9KnVHYW
465=470 オタ丸出しで恥ずかしい。
473 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 15:14:04 ID:gCcwIzDM
主婦は2chなんかしてないで子供の世話でもしてろよ
474 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 15:33:35 ID:WB2/wOK/
465=470=473 よっぽどモテなくて暗い日々送ってるのね。 可哀想に・・
475 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 15:42:08 ID:62i+5fOx
>>464 教え方に問題があると思う。
スタッカートの「弾き方」というのが問題
スタッカートは切り方を教えないと
ダンダン叩く弾き方になるのは当たり前です。
476 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 16:15:51 ID:8SBhRcAo
そうか! スタッカートは切り方だったんだ! やっと納得したよ! 今までのどの先生も、そう教えてくれなかったよ。 ありがとう、475。(つд`)
>>475 切り方っていうか、すべて含めて弾き方って書いたのだけど・・
屁理屈?
478 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 17:30:42 ID:UsQob1tZ
わたしは手前の指導力のなさを棚に上げ 他所様の子供を馬鹿呼ばわりします。 気楽な商売で〜す。
479 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 17:40:49 ID:gdVUmelb
「バカにつける薬は無い」とか「バカは死ななきゃ直らない」というでしょ。 478と一緒ですよ。 あなたの煽りはバカ丸出し。
480 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 17:51:32 ID:UsQob1tZ
誰かを煽ってるつもりはありません ここで本音を吐き出してスッキリスッキリ 「バカにつける薬は無い」「バカは死ななきゃ直らない」 馬鹿ガキは本当に馬鹿 あっはっはっ わたしも馬鹿講師で〜す 気楽な商売で〜す。
481 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 17:52:43 ID:+8IcbdjP
482 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 18:30:33 ID:A6k5sXXT
ヤマハの講師の方々、おられましたら教えて下さい。うちのチビどもは3才から グループレッスンをしてます。上の娘は7才になり、エレクトーンの個人レッスン とグループレッスンの両方を受けています。グループレッスンのレベルが低い ので個人だけでいこうかと思った事もあるのですが、先生やお店から強硬にグループ レッスンを続けるよう説得されました。なんでなんでしょう。 それから、ピアノを教えている先生の中にはエレクトーン出身の先生も多いように 思うのですが、そうなんでしょうか。それともうちが行ってる店だけでしょうか。
483 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 22:10:04 ID:ZrNejgl3
ヤマハの先生はここにはほとんどいないんじゃない?
484 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 22:14:18 ID:+143C011
>>483 なんの根拠があってそんなこと言うんですか?
>>454 さん、
>>455 さん、
>>463 さん、どうもありがとうございます。
まずは、タウンページに載ってる写真屋さんに片っ端から電話してみます。
調律師さんていうのも気が付きませんでした。調律師さんにも聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。
486 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 23:14:01 ID:JZ/C/Mf+
>>482 なぜグループレッスンを続けるべきなのかは
言ってくれないの?
>>482 そりゃ、生徒数にノルマがあるからでしょ。w
やっぱり、ある程度のポピュラー曲だとエレクトーンの方が難しいのでは?
イパーン的と思いますが。
エレクトーンの方が儲かりやすい事業だし。いろいろ操作もあるし、
先生としは差別化がしにくい現状もあると思われ。
ピアノを習いなさいよ。
先生としては
490 :
名無しの笛の踊り :04/11/18 23:43:47 ID:ZrNejgl3
>>482 ちょっとマジレスすると、音大ピアノ科卒の先生はそれなりの
プライドを持っているので、扱いにくい。
それに対してグレード取得のみ、ヤ○ハ音楽院なるものを出た
先生(この場合、専攻がピアノは稀。大概がエレクトーンでしょう)
だと実に扱いやすいんですよ。
この意味わかりますか?
491 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 00:09:32 ID:ehZ9YqZN
エレクトーン・・^^;
492 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 00:30:20 ID:+CBaZSXO
うちはヤマハの特約店ですが... ......... ...子供さんには絶対にエレクトーンはやらせないでください。 クラビで結構ですからピアノにしてください。 と、ある楽器店の店長が言っていた。
494 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 10:07:19 ID:rPTPiE6a
>>482 説得されたんだったらその内容が理由なんじゃないの?
専門コースをすすめようと考えているのかも。
>>493 それはまた別の話だと思う。
495 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 10:47:47 ID:sopL4u2+
>482 私の親戚もヤマハでエレクトーンを習い その後音楽科でない 普通の短大を卒業。そのまま ヤマハ講師になり ピアノを教えている。 自宅にはヤマハで買わされた?300万円程のGPがあり 自宅でも教えている。 最近はエレクトーンよりピアノを習いたいと希望する人が多いらしい。 確かにエレクトーンの腕はそこそこだと思うけど 自分の子を任せたくはない。
496 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 14:04:19 ID:CGewJbPs
>495 そのエレクトーンの先生って実際の所どのぐらいピアノは弾けるのでしょうか?
ヴァイオリンの先生がヴィオラを弾けるくらいには弾けるのでは?
498 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 17:03:04 ID:qv/RpGZK
ピアノ講師はピアノ以外の鍵盤楽器を教えられますか?
499 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 17:28:31 ID:jcjFL7Vw
>>498 チェンバロとかキーボードとかシンセサイザーとか大丈夫そうだけど
>>499 本当ですか?!
ピアノの知識だけで教えられるもんなんですか?
501 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 17:45:30 ID:jcjFL7Vw
ドレミの音階くらいは大丈夫じゃねーの タッチとかはしらん
>501 それ教えるって言わないよ。 無責任だな。
503 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 20:19:14 ID:0rsrSiVj
495です。 ピアノの腕前は不明。聴いた事ないので・・・ ただ エレクトーンをずっとやって講師になったくらいだから それなりに指は動くと思う。 でも 肝心なタッチやぺダリングは・・・教えられるんだろうか? アップとグランド アコピとデジピ 常にタッチや音色で論議が交わされる中 エレクトーンとアコピ・・・論外のような気がする。 ヴァイオリンとビオラの違いとは 全く異なると思います。 確かに音階ぐらいは教えられると思うけど・・・
>>503 そりゃ、エレクトーンは、いくら高いものでも、
電子ピアノに、はるかに及ばないキーボードの一種ですからね。
エレクトーンしか持っていない子が、ピアノ習おうとするのは、昔から論外でしたよ。
>>504 はるか及ばないも何も別の楽器だから、比べてどうのこうの言うほうがおかしい。
ピアノにない表現法がある楽器だし、本格的に取り組むならなかなかおもしろい
自分は某楽器店講師の経験があるのでエレもかじってるけど
エレは難しすぎて挫折したwというか別の楽器だからねえ・・
もちろんエレクトーン持ってる子がピアノ習おうとするのは論外、
すぐに買い換えるか新しくピアノも買って両方持つなら別だけど。
495の親戚の場合は、ピアノもきちんと習って
講師レベルに達した上で教えてるなら問題ないのでは。そうでなければ論外
おまえらエレクトーン知らんだろ?
507 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 21:43:51 ID:lIu+B6y/
え?電化製品でしょ?
508 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 21:52:27 ID:7aNGF8gR
糞楽器だよ えれは。
おもしろ〜い。 じゃピアノ講師から見てオルガンやチェンバロってどんな印象なんですか?
510 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 22:03:38 ID:fEEdvb7M
いいんじゃないですか?エレクトーン。 良い音楽教育になると思いますよ。高いけど。 子供の頃同じ教室に通ってたエレクトーンの子には 自分より高度なことをしてるって印象もってたな。 結局はレッスンで何を目指すかでしょ なんちて
512 :
名無しの笛の踊り :04/11/19 23:07:56 ID:5r6TEr7u
エレクトーンはスレ違いどころか板違いでしょ? 楽器板逝ってくれ。
エレクトーンは現代ではいろんな場面で使い出があって良い楽器だと思う。 ヤマハの発明楽器はいい線いってることも多いんだけど、 商標で囲い込もうとか欲目を出すから、一般的な広がりが全然なくて オモチャ楽器のような印象しかないんだよな。
514 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 02:40:10 ID:wkngQY+B
スレ違い。家電板へドゾ-。 といいつつ,キーボードの塊がなんであんなに高いんだろう・・・?
515 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 03:01:41 ID:1HfvZGMW
エレクトーンの半分は優しさでできています
516 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 03:12:43 ID:wkngQY+B
90lは商魂で出来ています。
517 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 05:20:05 ID:ZA6RhYsp
今のエレクトーンは、簡単に言えばシンセサイザーの集まり。 3つの鍵盤(上下鍵盤+足鍵盤)を駆使して、そのシンセサイザーの集合体を リアルタイムでコントロールできるところが魅力だと思う。 ただ、同じ事は個体のシンセサイザーやサンプラーを組み合わせればできるし、 その方が3鍵盤という制約がないのでもっと自由なことができる。 その意味では「かなり中途半端な楽器」だと思う。
オッサンの書き込みがないと、ここもイマイチ盛り上がらないね
519 :
482 :04/11/21 11:08:50 ID:9XMVtzWy
いろいろとレスありがとうございます。私はピアノをやってきた人間で、2ちゃん 的にランクすると上級者に入ると思います。家には私が子供の頃から使っているGP があります。娘がエレクトーンになったのは娘自信がエレクトーンが良いと言ったから です。ピアノって、ひたすら技術を磨いていくみたいな、根気というか根性というか 必要だと思うのですが、娘は根気も根気もないのですが感覚はするどいところがあって、 いろんな曲を自分でアレンジしたり編曲したりして弾いていたんです。 それでエレクトーンにしたのですが、エレクトーンという楽器にアンサンブルが どれだけ重要かがピアノ出身の私にはわからないのです。先生に重要だと言われれば そうなのかなと思うしかないのですが、グループ内のレベルがバラバラでまとまらないのに 意味が有るのかなー・・・と。 エレクトーン私も弾いてみましたが、ピアノ弾ければなれれば弾けます。 ただ、エレクトーンという機械自体の扱いがわからないし、従ってそれを使用して 編曲などもできません。楽器の醍醐味自体がピアノと違う所にあると思われます。
520 :
名無しの笛の踊り :04/11/21 12:05:17 ID:/sAH3W38
>>519 ピアノの経験があるならエレクトーンの良さ
アンサンブルの重要さがわかると思うけど。
エレクトーンには問題も多いけど良さもある。
本当にピアノをやっていたのなら、ピアノだけでは補えない部分を
エレクトーンで補うようにレッスンを進めればいいでしょう。
編曲は操作がわかれば出来るものではないと思うし
ピアノのタッチでエレクトーンは弾けないと思うので
ピアノが弾ける=エレが弾けるでは無いと思う。
私も
>>505 タソ同様エレには向いていない。
毛筆で巻紙を書くのととパソコンで文書作成するのと同じくらい違う。
そうなんだけど、ピアノ→エレクトーンとエレクトーン→ピアノを比べたら、 後者の方が絶望的に難しい。
522 :
名無しの笛の踊り :04/11/21 21:36:01 ID:zNQgtuGi
>>521 私はエレクトーンからピアノへの転向組。たしかにエレクトーンからピアノというのは
とてもむずかしいけど、不可能ではありません。ちゃんとピアノ買って、きちんと練習しないと
だめですけどね。
ピアノやって何が難しかったかというと、やっぱりタッチですね。エレクトーンは基本的に
オルガン(持続音)なので同じタッチでピアノ(減衰音)は弾けません。かといって
エレクトーンでも固有のタッチはあるんですけどね。上手に弾くためのコツというか...
でもピアノには使えないんです。
最初はひたすらハノンやりましたよ。今でも続けてますけど。
あと和音の処理が大変でした。今ではショパンとか弾けるようになりましたけど。
ピアノを習っておきながら、家での練習はエレクトーンです・・・ なんて意味不明。極めて効率も悪いし、時間の無駄だよ。 フランスのフルコースを作ります!でも和食の食材です!くらい頓珍漢。
524 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 09:23:33 ID:jUV5B/Xn
>>521 ピアノと同じに考えたらそうだけど、
エレクトーン演奏のピークは中学生くらいだよ。
大人になってからエレ→ピアノはあまりいない。
小学生の高学年になる前にピアノを平行して始める場合が多い。
エレクトーンの場合
ヤマハの指導グレードを小学生のうちに取ることも可能なので
将来ヤマハの講師を目指す子はその前にピアノも始めさせられるよ。
525 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 11:34:41 ID:sBNhgVlt
エレクトーンの話題はやめようよ。ツマンネ
526 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 11:44:44 ID:8Bf+0qcn
>>525 「音楽」講師の集いスレなんだから、エレの話題もありでしょうよ。
つまんないと思うなら自分でネタ振ればいいのに。
エレクトーンって音楽なの? おもちゃでしょ。
エレクトーン教えてるってのは音大も出てない、YAMAHAの寄生虫だろ? YAMAHAのエレクトーン講師は学が無いから低コストで働いてくれる上に YAMAHAのバカ高い新機種を買ってくれるから一粒で二度美味しいYAMAHAの上客なんだと。 社員から聞いた。
529 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 12:01:57 ID:8Bf+0qcn
エレクトーンの話題はつまらないと言いつつ エレクトーンのことばっかり語っているsBNhgVlt、変なの。
エレクトーンはYAMAHAの登録商標です。 少なくともクラッシック板に存在する楽器ではないし、 単なる商売戦略のコマなので「音楽」講師の枠から外そうよってこと。
音大出もたくさんいるよ>エレ。 今は電子オルガン科がある音大もたくさんある。
>>531 電子オルガン科出身って、バッハのようなオルガン曲弾けるの?
533 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 13:08:57 ID:iDw3pqWE
弾けないってわかってて聞かないでくざさい。
>532 それは普通のオルガン科。 電子オルガン科はエレクトーンのこと。 商標登録だからエレクトーンという言葉を使えないので。
535 :
532 :04/11/22 14:44:55 ID:a2X5Uh9X
>>534 いや、オルガン曲をピアノで弾く事考えれば、
電子オルガン(エレクトーン)なら弾けるオルガン曲は、かなり有る。
電子オルガン教師の最高峰がいるはずの音楽大学で、
そのくらい教えてもらってもバチは当たらないのでは?
それに、電子オルガンには、エレクトーン以外、たとえばローランドのものとかが有る。
ローランドの電子オルガンだと、オルガン曲弾くための楽器のような感じだ。
YAMAHA以外の電子オルガン使わない電子オルガン科っていうのも変な気がする。
536 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 18:36:18 ID:I10irUQH
電子オルガン教師にパイプオルガンの真髄が教えられるわけなかろうに。 その教師がパイプオルガンをマスターしているなら有り得るだろうが。 何をもって弾けると定義付けているのかわかんないな。 単に譜面通り弾けたところでその道の人が聴けば弾けているとは言わないでしょう。
538 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 19:13:06 ID:I10irUQH
>>537 >電子オルガン教師にパイプオルガンの真髄が教えられるわけなかろうに
なんで電子オルガン教師がパイプオルガンの真髄を教えなければいけないの?
ピアノ教師はチェンバロやクラヴィコードの為に書かれた曲がピアノ用に編曲
された曲を教えているという理由でチェンバロやクラヴィコードの真髄を教えなけ
ればいけないの?
かなりの珍説に思えるけど…?
エレクトーンでクラシックやるヤツなんていねぇよ。
>>530 まぁ本来このスレ自体、板違いなんだけどね…。
>>537 > 単に譜面通り弾けたところでその道の人が聴けば弾けているとは言わないでしょう。
「その道の人」と言える人が存在しない気がする。
エレクトーンの演奏をほとんど聞いた事ない人が、
エレクトーンで弾いたオルガン曲の批評するなんて、噴飯ものだ。
いくらパイプオルガン弾ける人でも、エレクトーンの演奏家から見れば、
エレクトーン弾けなきゃド素人だからね。
543 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 20:14:19 ID:Xn5kk5/5
じゃあドリマトーンで弾けばいいじゃん。
ピアニストはピアノ曲を、エレクトーニストはエレクトーン曲を弾いてればいいんだよ。 わざわざチェンバロ曲だのオルガン曲だのに手を出さなくても腐るほど曲があるだろ。
545 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 20:24:16 ID:I10irUQH
>>544 ピアノまでピリオドに拘ると腐るほどはないような気がする。
546 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 20:32:22 ID:uMdfRSRo
ピアノよりチェンバロのほうが長い歴史を持っているからね。 ピアノってかわいそ。
ピアノは音楽の王様。 ピアノは小さなオーケストラ。 こんなステキな称号を与えられた楽器は他にないぞ。
548 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 21:40:47 ID:zS4zoeJk
>>547 「楽器の王様」じゃなかったっけ?
あの、、今更ですけど、あえて一言だけ言わせて!
どうしても言いたくなった。
ヤマハうざい。(戦略が。)
>>548 なにがあったの?しつこくピアノ買わされたの?
550 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 21:52:50 ID:I10irUQH
>>547 2個目の称号はギターにも使われることがありますね。
551 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 21:54:51 ID:1TNcfjGi
エレでクラシックを弾く頓珍漢な禿が昔いなかったっけ?
楽器の王様はパイプオルガンでそ。
553 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 21:56:59 ID:zS4zoeJk
>>549 ううん。なにがあったわけじゃないよ。
うちのピアノ3台とも古いヤマハで結構重宝してる。
古いG32つと50年くらい前のUPね。
このUPがまたすばらしく打鍵が気持ちいいんだ。UPでいるのがもったいない。
古いのばっかだなー。
なんかこのスレ見てるだけで思うけど、エレクトーンの話とか聞いてると
ヤマハってうざいなぁ、とつくづく思ってしまうのですよ。
講師がどうこうとか、音楽教室がどうこうとか、幼児のグループレッスンがどうのとか、
絶対音感教育がどうとか。。。。
宗教みたい。
554 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 21:59:34 ID:zS4zoeJk
>553自己レス 日本語がめちゃくちゃおかしい。 またバカと言われるのもなんなので、直しておこう。 > なんかこのスレ見てるだけで思うけど、エレクトーンの話とか聞いてると なんかこのスレ見てると思うんだけど、 ですね。しつをば。
555 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 23:31:24 ID:xaeCyuIa
ハモンドオルガン最高。 ところで、このスレで「音大のピアノは卒業してなきゃ」といった感じのことを のたまっている人は、もう一度聞くけど何音大を出てるの?
ハモンドはいいけど、ここじゃ関係ないじゃん
558 :
名無しの笛の踊り :04/11/22 23:48:10 ID:1TNcfjGi
最低でも尚美ぐらいは出ていないとマズイでしょ。 ちなみに漏れは東音。
最低でもとは聞き捨てならないな。
560 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 00:07:56 ID:qph3cq9l
スマソ・・・・・・
561 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 00:09:44 ID:hKN81KaK
尚美って何? 聞いたこと無いんだけど。 そんな音大あったの?
562 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 00:12:28 ID:+oqIZ9kt
大学じゃないよ。
>>555 が、なおみって名前なんでしょ?
564 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 00:18:21 ID:hKN81KaK
人の名前か! なるほど。
565 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 00:21:01 ID:qph3cq9l
面白くないぞ〜〜〜オマエラ
生徒なのですが、質問させてください。 音大などについては名前もあまり知らないのですが、バークリーはきいたことがあります。 私でも知っているのに先生は「バークリー?何それ( ´,_ゝ`)」っていったのです。 有名じゃないんですか? それとも大したことない学校っていう意味?ぷって感じで笑われました
エレクトーン房がいると一気にレベルが下がるね。 なおみとか、話題に登るなんて。ヤレヤレ
568 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 00:35:31 ID:+oqIZ9kt
尚美は本当にレベル高いよね。
シンセサイザーのほうが使いやすいし面白いと思うなあ。
アンサンブルにも使いやすいし音作りも半端ない。
私的にシンセ>>>エレ
>>566 バークリーは、クラシックじゃない音楽やる人には有名だよ。
上原ひろみ、ドリームシアター。。。など
桐朋の先生なら、バークリーの近く?のニューイングランドに留学してた
人は知ってる。その人、アパートの隣人がギ他リストだったって。
ところで、ピアノ講師の人のHPってなんであんなにフリフリピンクロマロマ
な趣味のが多いんでしょう?そうでなければ天然系とか。
ダサ
570 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 00:52:29 ID:ekBfVjd8
>>569 > ピアノ講師の人のHPってなんであんなにフリフリピンクロマロマな趣味のが多いんでしょう?
そういえばそうだ。講師に限らずピアニストでもそう言う人いるし。
演奏に使う神経がサイト作りまでまわらないのかな。
571 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 01:21:58 ID:ZJor+1U5
HPがダサダサなら演奏もダサダサなんじゃね?
てか、バカな素人やら生徒やらが、 クラシック=フリフリって妄想してるのにあわせて 部屋作りしてるんでしょ。 つか、ダサダサって・・・死語(プ
↑>バカな素人やら生徒
574 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 12:50:47 ID:ekBfVjd8
>>571 > HPがダサダサなら演奏もダサダサなんじゃね?
そう言うケースもあるが、そうでない場合もある。
逆にフラッシュ使いまくりでお洒落を気取られても見る気が失せるけど、そういう例は見ないな。
講師が消えてからおもしろくない みんなロムしてるか飽きたのどっちか 昔は荒れつつも生講師の書き込みが多かった
576 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 15:21:11 ID:jr4D0slQ
やっぱエレクトーン房は立ち入り禁止にしないとね。 レベルががっくっと下がるし、つまらないし、まともな講師が来なくなるから。
577 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 16:05:18 ID:BTwDGH3S
講師のみなさまへ 今日は、ひどい発表会を聴いてきました。子供の友人のおつきあいで断れ切れず毎年行っています。 その方には二人お嬢さんがいます。一人目はプログラム一番なので開演前に行きました。 正午に妹さんの演奏が一分弱ありました。そこから2時間ほど小学校低学年の演奏が続き1時間経ちました。 (その間はあまりにつまらないので外に出ていました) 15分の休憩をはさみ、4人目に上のお姉さんの演奏が3分近くありました。 また、そこから小学校高学年や中高生、大人の演奏です。 みんな背伸びしてやっとこ弾いている演奏で、聴くに耐えないものでした。 つっかえまくり弾けるところだけ速くて指が追いつかないところはゆっくりの子犬、 速いだけでなんの音楽性もなくボロボロ音をこぼしまくりのシューベルトアンプロンプチュ、 もったりとしてダイナミクスが全くない幻想即興曲、 正しく弾いてる時間よりつっかえてる時間のほうが長いショパンバラード・・ もう気持ち悪くなくらいのひどい演奏のオンパレードでした。 そして、再び休憩を10分以上はさんで今度は家族を引っ張り出して 三手や二手の連弾が延々と・・・ つきあいで仕方なくスケジュールをあけましたが4時間も拘束されて 往復の時間を含めるとまるごと1日祭日をつぶしました。 家族だけ身内だけに限定した発表会なら、 知っているお子さんの下手な演奏も「かわいいわね」で好意をもって聴けます。 どうして1部に独奏・2部に連弾という構成しかくめないのでしょうか。 ご兄弟がいるならある程度はくっつけて出して欲しいです。 忙しい世の中人のお子さんの下手な演奏を4時間も聞くほど暇じゃないです。 どうか、聴く人の立場にもなってプログラムを作ってください。 みんなが、皆最初から最後までいたいはずがないのです。 おつきあいで知っている人の演奏だけ聴いて帰りたい人がほとんどなのに、 飛び飛びに小出しに出さないでください。 1部ソロ・2部 ハリポタor ジブリorディズニーor謝肉祭orサウンドオブサイレンス の構成はもう辟易です。
578 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 16:15:14 ID:BTwDGH3S
まだ、怒りがさめない!! 歩いてくる途中に気持ちの悪いアナウンスはやめてください。 「ひとり、ふたり・・何人いるかなぁ?・・さぁ、7人のインディアンです」 「野にさく白い可憐な花・・そうエーデルワイスです。」 「ようこそ。ハリーの不思議な世界へ・・」 演奏に見合わぬ解説。 だらだらと続く構成に講師がちらちら見えると石を投げたくなりました。 ガラガラに会場がなるのを避けたい気持ちはわかりますが、講師よがりの発表会は辞めてください。 交通費や花をもって何時間も拘束されて下手な演奏に拍手する人の身になってください。 あ〜気分悪い!!
579 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 16:20:48 ID:RPL49tVU
乙彼様。 ピアノなんてそんなもんですって。 エレクトーンやチェンバロの発表会はもっとマトモですよ。
はじめてだったら、怒ってもいいけど、毎年出かける方がおかしい。 きっぱり断るか、お出かけの予定を入れればいいじゃない。 何に関しても、いつも断れなくて文句言ってる人なの?
581 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 16:37:36 ID:BTwDGH3S
打鍵スピードの違う汚い和音に転びまくりのギロック、 主題が死んで聞こえてこないロッシーニの主題、 ズンチャッチャッの左がうるさいショパンのノクターン、 とても踊れないバッハのメヌエット、 ろばよりも足腰の弱い馬に太った貴婦人がまたがったかのような貴婦人の乗馬、 赤の他人のこんな演奏誰が聞きたいものですか!!! 小学校3・4年生くらいまではまともに弾いているのに、初中級以上は教えられない先生なのがよーくわかりましたよ。 こんな発表会いらなーーーーーーい。
582 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 16:41:54 ID:BTwDGH3S
>580 二ヶ月も3ヶ月も前からプログラムを渡されて、「合うたびに○日は空けといて」 といわれたら断りようがありませんよ。 その他はいい人なので、ほかには不満はないおつきあいなのです。 頭にくるのはその方でなくて、ピアノ講師です。 器量に合わぬ曲を与えることと、プログラム構成。 その方に文句をいえるわけがなく、ここで不満をぶちまけただけのことです。
583 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 17:17:24 ID:ywRx9KRY
電気を通さないと音が出ない楽器の話は止めて欲しい。
584 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 17:19:14 ID:8w0z2hxu
>>583 現代のパイプオルガンの送風システムは電気だったような?
>582 あなたみたいな人がスレを盛り下げてるんだよね 嫌だったなら、その発表会の講師にダイレクトに伝えてくれない? いいたくないけど、ここは講師スレ あなたは弾けないヲタさんでしょ?
>>577 背伸びしてつっかえつっかえの演奏は同感できますが、
下手なプログラムは・・うちの教室はどう思われているか
不安になってきました。
兄弟をくっつけてほしいというのは、プログラム上普通に離すことあるし、
演奏者側は他の人のを聴く勉強の機会でもあるし、
下手なアナウンスも、先生ががんばっているとしか読みとれないですが、
実際どんな悲惨な発表会かよくわかりません。
ぶちまける気持ちはわかりますが、怖くなりました。
587 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 20:32:59 ID:BTwDGH3S
>582 私はピアノ講師ではありませんが、弦の演奏学科出身ですよ。 ど素人じゃないだけに耐えきれなかったのです。 >586 演奏者が上級生や友達の演奏を聴くのは当然です。 最後までいるべきです。 でも、お客さんの立場で引っ張られるプログラムはどうかということです。 小さいお子さんの1分程度の独奏なら、そのままお母さんが登場して連弾をすればいいじゃないですか。 そのお子さんだけが目的なら、その前後を聞く程度で30分くらいで帰れます。 兄弟がいるなら、すぐその後かもしくは2・3名はさむ程度で上の子を入れればよい。 義理コンチケットで辟易している私だから尚更そう思うのでしょうが、 それでも2時間がいいところでしょ。 4時間も拘束されなきゃいけないプログラムは客に失礼ですよ。 グースカ眠っている客でも、席を埋めてほしい気持ちはわかりますけどね。 アナウンスに関しては、ちょっと頭に血が昇っていたので意地悪で書きました。 私は子供の頃からアナウンス一切なしのおさらい会でしたので、違和感を覚えただけです。
588 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 20:36:50 ID:RlsNNF0p
>>583 このスレはピアノに限らず指導者の立場のひとが語る場だと冒頭に記されています。
スレタイもピアノ講師じゃなくて音楽講師となっているので、ピアノだけ語りたい
のでしたら他の板でスレ立てては如何でしょうか。
589 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 20:42:14 ID:qZRHbleB
私もエレクトーン中心でいくことに賛成です。 チェンバロ、オルガン、その他古楽器講師の方もどうぞ。
590 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 20:54:36 ID:/r2fUe61
頭の悪い変なエレクトーン講師が1匹紛れ込んでいるね。 エレの発表会ほどサムイものはないと思うけど。 エレ操者は何で大人も子供も曲想と関係なくクネるの?
>>588 いや...確かにBTwDGH3Sは香ばし風味だけど、
参考になる意見だよ。
592 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 21:41:55 ID:xXuQ1n1U
最初の先生の発表会がとにかくひどかった どういう訳だか関係ない知人や他の教室で習ってる子まで声をかけまくるから 二十人くらいしか教えてない筈なのにふくれあがって五十人以上!! しかも聞くに耐えない演奏をする子ばかり。 トリの子くらいはまともかと思って頑張って聞いたけど、ハア?な演奏。 真面目に良識を疑った。だれかれかまわず声を掛けて必要以上に知らない子の人数を 増やしまくったり、近所の中学生を呼んできてコーラスとかさせるの辞めて欲しい 純粋に真面目に習ってる立場としてはいたたまれなかった。で、教室を辞める踏ん切り がついたので結果オーライだけど
>>587 ボロボロの演奏にうんざりというのは同感しますが、
1部独奏2部連弾って別にいいじゃないですか、
自分の出番さえ終わればもう出番がないから帰ってもいい発表会
をあなたは望んでいるんですか?
私は楽器店主催のそういう発表会がイヤで自分でホール借りて、いろいろな
イベントもくっつけて、みんなで歌も歌ったりではじめから終わりまで
誰ひとり帰る暇ありませんがね。
>>587 さんのようなお客さんでしたら、
生徒のための発表会ですので、来ていただかなくてもいいと思いました。
私 釣られすぎかな?
594 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 23:47:15 ID:hKN81KaK
9時からやっていたテレビ見ましたか? ああいう番組やるもんだから、うちの自閉症の子も天才的な能力を発揮するのじゃ ないかしらと勘違いしピアノを習わそうとする親が出てくるのですよ。 自閉症の子皆が天才じゃ無いですからね。 天才的能力を発揮するのは自閉症の子の中でもほんの極一部。 自閉症の子を教えるのは疲れるから、連れてこないで。 月謝10万もらっても嫌。
595 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 23:49:56 ID:ywRx9KRY
>>588 だってクラシックの楽器に電気通して弾く楽器、ないでしょう?
ここ、クラ板だし。
596 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 23:50:07 ID:jr4D0slQ
>>593 論点がズレてるのに気づいていないようだが、
お前みたいな日本語も読めないバカがイタイ発表会やるんだよな、、、。
597 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 23:54:20 ID:jr4D0slQ
>>594 見たよ。
あの子、指の形はグチャクチャだし、曲を聴いてる時に体を揺するんだけど
曲のリズムと全く違うテンポでゆするのがキモチ悪かった。要するにミミコピは出来てもリズム感は無い訳だ。
そもそも知能も無いから楽譜や正しい奏法を教えようとしたって伸びようがない訳で。
これからも池沼の猿芸としてお涙頂戴のバラエティーで売っていくしかないよな。
598 :
名無しの笛の踊り :04/11/23 23:54:31 ID:ywRx9KRY
>>594 後半だけ見ました。
自閉症のお子さんは、まだ関ったことないですけど、
触発される親御さんって出てきますよね。
いい意味で情報を知ることはいいんですけど、なんか悪い方向に行ったりするから恐い。
モーツァルトの時が酷かった。。
盛り上がってまいりますた o ┣┯┫ ジャーン (゙ヽ―◎┃ ジャーン /> .┃ ┃ ジャーン!!
600 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 00:08:27 ID:FLuwc59r
自閉症で思い出したけれど。 宗教法人とも言われ、生徒離れが深刻なスズキメソードでは 最近は自閉症の子供を積極的に受け入れているそうですわw 医師でもないのに音大も出ていない先生方が「必ず直る」と無理やりヴァイオリン弾かすそうです。 それで上手く行かないと(当り前ダワ)母親の態度が悪いとかで私生活にまで介入し、 保育園に預けるのも止めさせ、この子の為だからとヴァイオリン漬けの生活を強いるんだって。 で、結局母親は鬱病になり、子供もストレスから更に症状が悪くなり、両親はリコーン。 医学に道を見出せないからといって宗教じみた団体や音楽に道を見出そうとするなんて 傍目から見たらかなりナンですけど、池沼を引き受けて人助けしてる積りの教師って怖いですわ。 悪い方に行くとここまで悲惨。
それでなのか! 最近2箇所から自閉症の子供にピアノを教えて欲しいって打診があった。 私は病気の方の専門知識がないから教えられないて断ったんだけど、 なんだかすごくピアノに期待してる風で「なんで??」と思ってたところ。
602 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 00:21:41 ID:FLuwc59r
やっぱ普通断るよね? 自閉症の親ってきっと自分の子供が人間としてガラクタだってことを受け入れられないのだと思う。 それで一発逆転ホームランを狙おうとか野心を燃やすのでは? あとは最近「音楽療法」ってのがあるから勘違いするのかもね。 それと、そういう馬鹿親をボランティア気分で持ち上げたりするメディアや講師がいるのも問題。 自閉は自閉らしく人に迷惑をかけずに暮らすという基本を身に付けるほうが余程 その子の為、社会の為と思うのですけど。
oioi
なんでこのスレッドでは優越感に浸ろうとする行為が横行してるんだろう? きっと先生になった気分がそうさせるんだよね。 先生になって威張るのが目的の人が、ここでなった振りをして威張るからこうなる。
605 :
601 :04/11/24 00:41:21 ID:u/DKh4dt
>>602 あなたのレスには同意できない。
私が断ったのはあくまでも
「私に自閉症についての専門知識がないから上手く教えられない」 からであって
自閉症の子に少しでもピアノが役立つならもっと専門の人が増えてちゃんと教えて上げて欲しいです。
おまいら、いくら匿名掲示板だからっていいすぎだぞ。
おまえらというよりも約一名
608 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 00:49:59 ID:FLuwc59r
池沼の親ならピアノなんかに期待する前にやるべきことが幾らでもある筈でしょ。 その子に役立つとか奇麗事並べる前に、人に迷惑をかけないように躾るが先。 ただでさえ将来は稼ぎもしないで人様の税金やらのお世話になるのですから。
609 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 00:55:24 ID:Tcij9DQv
>>608 自閉症みたいですね。
ピアノ教えてあげましょうか?
610 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 00:59:19 ID:hrGFuAYz
僕は自閉症 ピアノ教師よりもセックスの相手が欲しいです
611 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 01:05:10 ID:FLuwc59r
>>608 自閉症に詳しいんですか?
それとも自閉症児の親御さん?w
自分と話してるしw
盛り上がってまいりますた o ┣┯┫ ジャーン (゙ヽ―◎┃ ジャーン /> .┃ ┃ ジャーン!!
614 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 02:40:16 ID:UD0mOCOw
何故自作自演してまでこのスレを荒らすのだろうか・・・ よほど講師が嫌いなのかな
615 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 07:12:58 ID:Itngm2MJ
>
>>593 ”生徒のための発表会” と、書いていますが、あなたは生徒が発表会で何を望むか考えたことがありますか?
イベントくっつけてみんなで歌をうたう発表会wということは、小学生主体の発表会としての場合です。
大抵の小学生はお友達にドレスを着てグランドを立派に弾く自分を見てもらって、お花が欲しいのです。
こういうチンケな発表会を行う講師に習っている小学生は、そんな自己顕示欲でステージに立ちます。
(それが、ひとつの成長のきっかけにも成り得るのでそれが悪いこととは思っていませんけど)
お父さん・お母さん・おじいちゃん、おばあちゃんよりも友達に「見て・見て」なんですよ。
では、そのお友達はどうして来るのでしょう?頭の中では「自分の発表会のときにもきてもらおう」です。
後は、小さいながらも義理なんです。
誰も全ステージを舐めるように、ましてや合唱やお話しを楽しもうなんて思っていませんよ。
小学生生徒主体のための発表会なら、生徒がお友達を呼べる発表会にしたらどうでしょうか?
歌はどうでしょうか?普段からソルフェージュなどで簡単に指導はしていても合唱の指導は頻繁にされている訳じゃないでしょう。
何度も生徒さんを集めて練習させてはいないでしょ。所詮つけ刃の歌です。
それならば小学校の音楽会のほうがずっとましです。誰も歌なんて楽しみにしていません。
全部、あなたのひとりよがりですよ。
616 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 07:44:39 ID:6e4jLnLG
時代かわったですね。 私が子どもの頃は、シーンとした雰囲気の中、ただ 淡々と発表会は進みました。 1人、舞台の上で頭の中が真っ白になったのか、まったく 曲の出だしがでてこないで困っていた少女がいました。 しばらくして、舞台のそでから、われらのピアノの先生が ものすごい怖い顔をして、楽譜を持って現れ、楽譜を 置いていきました。 あの、眉間にしわを寄せた、見たこともない先生の顔が いまだに忘れられない。 ミスなんてもってのほか! それぐらい・・・ピンと張り詰めた雰囲気でした。
617 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 08:14:24 ID:SXZpGt8/
618 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 08:18:13 ID:2baE6QwD
通報しますた。
620 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 08:35:32 ID:Itngm2MJ
今はピアノを含めた余興発表会が増えてきているのでしょうかね。 駄目講師が増えてきているからではないですか? ピアノ講師なのにピアノだけでは、生徒も客も満足させられない。 本来、良い講師はピアノを教えるだけで子供に楽しさや成長する喜びを与えられるはずなんです。 G大・大御所の門下の先生(音大非常勤や音高の先生)が集まっているおさらい会に行きました。 花もなかった。アナウンスも無かった。もちろん合唱やベルなど無い。 毛筆で書かれた名前の札を静かにめくるだけ。 では、子供達はつまらない顔をしていたかというと、逆です。 緊張感を持ってステージには上がるものの、弾き終わったあとは達成感に満ちた顔をしています。 「今まで頑張ってきた成果をみてください」という顔をしている。 小さい子供も輝いて見えました。 弾き終わった子供たちは、もう自分の出番がなくなると帰ってしまうかというと 全員最後まで聞いている。 その後のお兄さんお姉さんが立派な演奏をしてひき込まれているのが身を乗り出して聴いているのでわかります。 きちんとした指導ができる先生は、確実に年々生徒を成長させてあげられる。 発表会を見に来る人も、その成長を楽しみにして来るのです。 だから、無用な飾りや余興など何もいらないのです。 そういったものは、全て下手な指導のカムフラージュとしか思えない。 ステージにハリポタの魔法使いの絵や衣装などいらない。 千と千尋もいらない。ましてや、素人親の演奏なんてもってのほか。 そのうち、サーカスやマジックも取り入れられるのだろうか・・
621 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 09:17:52 ID:t7q4UIHF
確かにそうですね。生徒の演奏レベルが低いほど発表会に幼稚園のおゆうぎ会みたいな 余計な飾りがくっついてきてますますうざい会になっていると思う。 生徒のレベルが低いってのは先生の指導力不足でもあると思うけど。 ここ数年おつきあい等で毎年聞いている発表会が2つあるけど見事に対照的。 片方は年齢の割に背伸びした選曲だけど演奏にまったく無理がない。 基礎がしっかりしているからだと思う。もちろんクラシック曲以外はなし。 変な余興もなし。素人の連弾もなし。講師演奏も見事。 もう片方は数人の先生が寄り集まっての発表会。大人から子どもまで入り乱れて プログラム構成はぐちゃぐちゃ。ハリポタ、ジブリ、冬のソナタまでなんでもあり。 寄せ集めの会だから同じ曲を弾く子ども多数。しかも全員へたくそ。 大スクリーンに子どもの絵をうつしだしたり、先生たちの寒いお芝居があったり、 付け焼刃の子ども合唱があったりもう苦痛以外のなにものでもない。 そして毎年見ているから分かるけど、前者は子どもたちが確実に成長している。 後者は成長の跡ほとんどなし&いれかわりが激しい。
622 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 09:39:13 ID:Itngm2MJ
>>593 >イベントくっつけてみんなで歌うたって・・・って、あなたの力量のなさを吐露するような発表会ですこと。
あなたが、ピアノ講師なんですか?それとも、音楽アミューズメントの先生なんですか?
>来ていただかなくてもいいと思いました・・・って、
ほら、あなたの自己満足のための発表会になってるでしょ。
生徒さんは、お客さんに来て欲しいんです。
発表会は利益を求める性質のものではないため、講師にとって客はいなくても困らない。
でも、生徒にとってはみんなに見て欲しい、聴いて欲しい。
だったら、人を呼んでも恥ずかしくない発表会をしてください。
つまり、「今年は何で人をひっぱろうかな。あ、やっぱり韓流か」と考える時間があったら
もっとましな指導をするために自分が勉強してくださいね。
吊られた・・と、思うのは貴方のような下手講師に習っている生徒ではないでしょうかね。
623 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 09:45:39 ID:AOsTynnn
たしかに、ピアノの発表会で合唱なんかして誰が喜ぶんでしょうか?w
自分が生徒だと想像しても、合唱なんかやりたくないな。
ピアの発表会に余計な余興は、ナンセンスだと思います。
生徒が、曲を弾いて、最後に先生が模範演奏という形が
一番、シンプルで、それらしいかと。
>>616 いや、今の時代もそれが本当の発表会・演奏会というもんだ。
緊張感のないのは、よくない。
624 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 09:48:28 ID:AOsTynnn
>>621 >大スクリーンに子どもの絵をうつしだしたり、先生たちの寒いお芝居があったり、
付け焼刃の子ども合唱があったりもう苦痛以外のなにものでもない
本当の話ですか?
元幼稚園の先生かなんかにピアの習ってるのかね?最悪w
625 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 09:51:59 ID:AOsTynnn
ピアの→ピアノ スマソ
626 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 09:57:43 ID:t7q4UIHF
>>624 もちろん本当。「動物の謝肉祭」に合わせて先生たちが
動物のかぶりものやお面をつけて踊るのさ。
その背景に子どもたちの書いたジャングルの絵がうつしだされたりして。
とほほ。
全員のプロフィールは知らないけど、私の知人のお子さんが習っている
「ピアノ」の先生は、専攻はフルートだそうな。
やんわりと「もしきちんと習いたかったら先生変えた方がいいよ」と言ったんだけど
家から近いし優しい先生だしピアノを本気でやるつもりじゃないからいいんだって。
時間と月謝がもったいない・・・
まあでも、練習もやってこないようなしかも小学生ばかりの先生が 発表会を開こうと思ったらそうやって派手に装飾しないと見るも無残な会になりそうだ。 苦肉の策じゃないのかなあ。 そういうわたしの出てた奴は名前も発表会じゃなく「○○門下生練習会」というもので 近づくにつれ胃が痛くなるようなしろものでしたが、 友人らの楽しそうな発表会がちょっとは羨ましくもあったな(代わろうとは思わなかったが)
628 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 10:36:08 ID:Itngm2MJ
昨晩、発表会に行ってまだ怒りがくすぶっているものです。 その発表会・・・去年の2部は、動物の謝肉祭でした。 「おさるじゃないよ〜木から木へと跳びうつるのがお得意。私は誰でしょう?」 と、岸田今日子のような声のアナウンス。 背景には大きなペープサート・・・ 最後は講師二人で連弾する演奏のピアソラ。 今年はガーシュイン。 でも、習っている生徒の親たちは 「うちの先生は桐朋だから本格的。」という。 どうも、ピアノ科出身といっても教育のピアノらしいということが昨日判明した。 本格的に習っていると勘違いしている素人親がかわいそうだ。 本格的と思っているのはもう一つ訳がある。 月謝が小学校低学年で18000円。 町の先生よりはちょっと高めというところがミソなのか。 それにグレンツェンコンクールで金賞とって喜ばせているから本格的と思っているのか。 そのうちの何人かは、「いずれはピアノの道へ」と考えているらしい。 詐欺ではないでしょうか? ある程度の月謝をとってコンクールにも出す先生だから親は本格的だと思い込み、転びまくりの曲を弾く。 悲劇的です。 本当に良心的な先生だったら 「私は将来ピアノで進学するような指導をする講師ではありません。 桐朋のピアノといっても演奏家になるための勉強はしてきていません。 でも、月謝はこれだけいただきたいです。」 と、親に意識付けをはっきり示すべきではないでしょうか。
と本人に是非言ってください。 ここはアンタの愚痴の垂れ流し場じゃないです。
>>628 桐朋に教育はありませんが…
あなたの勘違いか その先生の詐称でしょう。
631 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 10:47:36 ID:AOsTynnn
>>628 桐朋じゃなくて、東邦の方では?桐朋に教育のピアノはないから。
632 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 10:50:16 ID:AOsTynnn
>>626 ひえー。そういう教室もあるのね。びっくり。
633 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 10:55:47 ID:DvByUMKD
2chで詐欺発覚ですか?
634 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 10:57:02 ID:IyEgUZGb
>>628 そんなにイヤなら行かなきゃいいじゃない。
っていうか友人に本当のこと教えてあげれば?
それにあなたも音大出てるんでしょう?
どれくらいその教室がしょぼいか、教えてあげられる説得力くらいあるんじゃないの?
二日も渡って長文、イライラしてくる。
自分は何もしないくせに。
>>631 私もそう思いました。
所謂「同音異義語」ってやつですね。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ >>ID:Itngm2MJ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
637 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 11:11:49 ID:AOsTynnn
素人に「とうほう出てます」と言えば、「桐朋」ということになるのだろうか? 東邦というのと2つあることは、素人には知られていないのだろうか? その世界では勘違いを防ぐ為に、とうほうをあえて「きりとも」と言うことがありますね。
>>637 っていうか
東邦ってほとんど音大として認知されてないから
「とうほう」って言えば普通に桐朋だと思うよ。
639 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 11:37:16 ID:AOsTynnn
>「とうほう」って言えば普通に桐朋だと思うよ。 そうなの?私なら「とうほう」と言われたら「東?それとも、キリとも?」と聞くんだがw
640 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 11:47:36 ID:IyEgUZGb
>>639 私もそう聞く。キリか東か。
本当の事を言うと、小さいころから「キリトモのトウホウ」または、
「キリトモの方」って言う使い回しを聞いていたの。
イトコになぜか桐朋小の子がたくさんいたので、よくそんな会話が出てきた。
意味もわからず「桐朋のことを言うときは、キリトモの方」と言うようになってしまった。
中学か高校の時にようやく東邦の存在を知って意味が判ったわ。
641 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 11:53:46 ID:BnSlfnGa
>>628 いいじゃないの、楽しければ。
その教室だって、一生懸命営業努力してるんでそ?
それが楽しいと思えば、逝けばいいし、
アホらしいと思えば、先生変わればいいだけじゃん。
それより、アンタのほうがくさいよ。
ワンレッスン一万円以上払ってリッパな先生に習いに逝けば解決するよ。
ていうか、ここで発表会の悪口書いてる人さ、 あまりに、情報書きすぎじゃない? ・発表会のあった日付 ・発表会の演奏内容 ・月謝料 ・先生の出身大学と学科 ・先生と自分の関係 ・自分が教えている楽器 ・金賞とったコンクールの話 ・etc... なんか、ちょっとした関係者なら、書き込み内容見ただけで、 個人が特定できちゃうと思うんだけど、、大丈夫? 関係者が見て、人間関係がまずくなるだけならいいけど、、 最近は、2ちゃんでもバンバン訴えられているからねぇ。。。 気おつけてね。
643 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 12:38:59 ID:K0rEoKwP
>>595 >
>>588 >だってクラシックの楽器に電気通して弾く楽器、ないでしょう?
>ここ、クラ板だし。
パイプオルガン、ヴィヴラフォーン…多分探せば他にもある。
628さんは、これからはいくら誘われても断ればいい。「嘘も方便」でしょ。 拘束された不満をそんなに持っていれば、黙っていても伝わるよ。 気持ちはわかるけど、ここでもけっこうしつこいから 誘ってくれた(無理やり?w)方にもバレてるって。 まあ、アンサンブルやコーラスは教室内のクリスマス会などに まわした方が無難だね。長くなると出演者の兄弟や小さいお客様が 気の毒だ。 いつも悩むのは写真撮影のタイミング。開演前(リハーサル直後)だと 自分の演奏が終わったら帰る子がちらほら、一番最後だと会場が騒がしくなる。 本当は、他人の演奏をいちばん聴かせたいのが、その帰ったり騒いだりする 親子たちなんだよねw
自閉症の話しがでてますが、アスペルガーの生徒のときは 親に問題がありました 自閉症だってことを隠していた アウペルガーは知能は健常者と同じなので 隠そうと思ったら隠せるのですよね でも自閉症の子と同じく「こだわり」をもつので 途中から隠せなくなっていました 本当のことをいうと、アスペルガーに対して知識不足なので 辞めていただきたいのですが、辞める気はない!と宣言されてて・・・ (そのくせアスペルガーのことは隠している) 講師側から「おたくのお子さんはアスペルガーですね?」と 尋ねることもできずに悶々と悩みながら付き合って 4年目を迎えます 疲れた・・・
647 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 13:44:32 ID:BEQS+iij
俺はピアノ講師ではないが、発表会の書き込みを読んで昔を思い出した。 俺のピアノの先生も発表会も全体としてはピアノのレベルは低かったかもしれない。 数は少なかった。30人弱かな、でもそのなかに数人抜きん出てレベルの高い生徒 がいた。進度は年令によりだったが、演奏そのもののレベルが高かった。 そんな生徒には固定ファンもいるくらいだった。先生は同じように教えていたが、 とても優しい先生で不真面目な生徒を叱ることもなかったので、多くの生徒は 伸びなかった。しかし、先生自身のピアノ演奏者としてのレベルが高く(ピアノの 先生というよりピアニストとして活躍されていた)、やる気のある生徒はどんどん それを吸収して上手くなっていった。俺の後輩の何人かはプロになっていった。 俺は志しが違う所にあって音楽の道には進まなかったが、先生に教えて頂いた ピアノは宝物だ。先生は43才で亡くなられた。先生の事を思い出すと胸が熱くなる。 ピアノの先生方よ、あなた達は生徒の人生にとって凄く大切な存在に成り得る のです。がんがって下さい。
648 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 14:04:19 ID:CNDC/ijE
>>647 泣いたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
全米が泣いた
>>646 親が隠しているのに、どうしてその生徒が
「アスペルガー」だと分かったの?
いずれにしても辞めた方がいいねお互いのために。
何か、得策あるかなぁ...
650 :
646 :04/11/24 15:55:25 ID:CDPVHQYa
>>649 そうなんですよ。親は隠している
でもね、予想ですがアスペルガーだと思います
よく話す子で一見すると健常者です
でも。。やっぱり少し健常者の子とは違います
何が違うのかといわれると応えれないのですが、
長年接していると、見えてくるものがあります
学校でも浮いているみたい
以前に、郊外学習でスーパーにきていて
クラスメイトの中で、やっぱり浮いているんだなぁ・・
そのときの行動をみて、、、あぁやっぱりアスペルガー・・と思いました
そして発表会でも浮いちゃうんだよ・・
こだわった行動といい、音に敏感なところなど・・
(ピアノの音は大丈夫ですが)
車のドアの閉まる音にパニック起すところなどね・・・
ほんと、お互いのために辞めて欲しい
得策あるなら授けてください
651 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 15:56:23 ID:AOsTynnn
>>646 レッスンできない状態ですか?もしそうなら堂々と断わっていいと思う。
私も一人、知能の発達が遅く理解力がなくレッスンにならない子がいて、
ピアノを教えてるというより、託児所状態になるので、
お断りしたことがある。
そうやって何病とか定義づけて相手の行動を拒否するから悪いんだろうが ただの疲れる子だと思えばそんな無駄なことは考えない (もちろん冷徹に分析する部分は残す方が良いけど。それはあくまでカッコつきだ)
下手に親がカミングアウトしていないのはラッキーだったかも。 障害児を辞めさせるとなると、差別だと騒がれる可能性大だから。 652さんの言うとおり、何病だからやりにくい、のではなく、 とにかくやりにくい、だから辞めさせる、という方向で 対策を考えてみては? (つまり、フツーの子をフツーに追い出す方法)
誰も聞いていないだろうけど、言い訳。 差別的なレスしてしまったが、 自分は障害者を音楽の場から締め出そうと思ってはいない。 ハンディのある子(人)を教える専門家がもっともっと増えればいいと思う。 ただし、自分にはその適性がない。 で、私と同じく適性のない者のところに入門してきた該当者は、 お互いのために穏便に別れるべき、ということ。
655 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 22:30:20 ID:pUxpVgap
アスペルガーと出会ったことないけど 学習障害児?と出会ってます これはこれでツライ 彼女がくると白髪とシワが確実に増えます
>>655 その生徒が来なくとも、白髪と皺は確実に増えている。
657 :
名無しの笛の踊り :04/11/24 23:00:21 ID:lbnX8x3j
逆に若返らせてくれるような生徒もいる?
659 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 06:34:46 ID:/tlGdESm
学習障害者で、こちらの言うことが理解できないような生徒なら、辞めてもらうほうが お互いのためにいいと思う。
>>646 スレ違いだが、
ここらへんのアスペルガーの話から、
自分がアスペルガー&アダルトチルドレンだって事に気づいた。。。
thx。人生やり直してくるわ・・
661 :
650 :04/11/25 10:31:33 ID:yeAplWRe
いろいろ参考になる意見ありがとうございました >フツーの子をフツーに追い出す方法 これだー!と思いました。 他にも、アスペルガーに留まらず学習障害児など 皆さんも苦労してますね・・
662 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 11:27:48 ID:/tlGdESm
今後、入室テストしたらどうだろうか?適正検査みたいなもの。
663 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 11:39:02 ID:dT+pcGz8
大体、知的障害や自閉の親は正面から聞いても自分の子供が普通と違うと認めたがらないよ。 本当なら3歳や4歳で言葉が遅い、目を合わせない等、病院に行けば問題ありの診断が下るものを 子供の個性だから・・・とか、発育には個人差があるものだから・・・と現実から目をそむけ続ける。 今の時代だから差別だとか騒がれたら面倒だから周りも「ちょっと変」と思ったっておいそれと口に出せないし 当の親も過保護。大問題が起きたりしてからやっと現実に気付くのさ。 漏れも今まで知恵遅れを何人か押し付けられた。一人は元々異様に理解が遅かったが、 小4でひらがなとカタカナの区別ができておらず、その時に知恵遅れと断定。 しかし親は中学まで認めなかった。ずっと普通学級で通してたし。 しかも高卒になれるように頭のワロイ少人数制の中高一環の中学に無理やり入れてた。 多人数だと完全に置いてきぼりを食うから、と言ってたが、周りは迷惑だと思うな。 この子は異常にトロいタイプで、一瞬足りとも機敏に動くことができなかった。 だから根本的に音楽に合わせた体の動きってものが不可能。なのに親は続けることキボンしたさ。 最終的には漏れがキレて辞めてもらったよ。 しかし、そこの家庭はこれで済まなかった。 弟も習いに来てたのだが、弟は多動症で、兄とは違い間断なく機敏に動き続け 一瞬足りともジットしてられなかった。二人足して2で割れば、まだマシだったのに。 私は何度も楽器をぶっ壊されるかと肝を冷やしていたが、親ってそういう子でも可愛いみたい。 男の子二人異常児って悲惨だよなー、親カワイソーとオモタけど、でも何で無理に音楽させるんだろ。 しかもヴァイオリンさ・・・。普通の子だって苦労する楽器なのに。見栄は張りたいのかな。 その間、親がひらがなやカタカナ、計算のひとつでも教えるほうが余程重要だと思ったが。 で、お姉ちゃんは鬱病だったな、、、。 近年、ちょっと見は普通だけど、知能が低い子って増えてると思う。マジで。
>>663 可哀想とか言ってないで、少しは親に感謝したらどうだ?
俺は親に感謝できない子どもが増えてると思うし、そっちの方が問題だと思うよ。
665 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 12:19:52 ID:/tlGdESm
>>663 いやいや、そういう親は少しでも子供の発育の促進になればと思い、音楽やらせたがるんだよ。
男女のきょうだいで多動と、知恵遅れのところがあります。
それでも、知恵遅れの子は普通の小学校に入れる模様。
本人も可哀想だと思うよ。だって何も理解できない状態なのに、授業なんてちんぷんかんぷんだと思うし。
親曰く「普通の子より、1学年ぐらい遅れて」と言うことだったが、どうみても一才どころか、赤ちゃん並。
親は自分の子を冷静に見られないのかな?と感じた。
>>640 専門家でもないあなたに診断がつくのですか?
少し違う、位でレッスンできないっていうのも??
あなたも一度カウンセリングうけたほうがいいかも?
667 :
650 :04/11/25 12:49:18 ID:yeAplWRe
>>666 もしかして
>>650 と書きたかった?
少し違うどころか、健常者との大きな隔たりありますよ
あなたは経験ないよね?だから
そんなことが書けるのよね・・・
>>663 は乱暴に書いてあるけど、すごく共感できる
きっと私よりも悩んで大変だったと思う
これは前の方にも書かれているけど
お互いのために辞めてもらうのが一番なんですよ
認めない・隠すという親は他板のスレでも書かれています
隠している人は、本当に多いのです
作曲家達の伝記みたいの読むと、時代が違うとはいえ、みんなフツウじゃないよね。 どこか壊れてる人ばっかり。彼らの作品をマンセーして自分では理解したと思ってて しかも人に教えてるのが音楽講師でしょ? 問題児に教えるのにぴったりの人たちだよ、がんばってね。
669 :
663 :04/11/25 13:11:47 ID:dT+pcGz8
>>664 あなたの書いた文の意味がわかりません。
誰が誰の親に感謝しろというのですか?????
>>668 著しく話がズレているので、あなたは専門家ではないのでしょうが、
作曲家になれるような人達は幾ら幼少期変わった子供でも
少なくとも音感はあるわけですよ。そして音楽で自分を表現しようとする欲求。
それが音楽という様式になってるわけですからね、ただの知恵遅れとは明らかに違いますよ。
念の為、タダの知恵遅れの生徒達は音符を読み書きするのにも異常な努力を必要とします。
♯と♭の違いを小学校の高学年になってもはっきり認識しません。
ひらがなカタカナが判らない位だから、五線上の音符も意味不明の模様だったことでしょう。
その他、人とコミュニケーション取れない自閉ならではの症状なのかも知れませんが、
伴奏と全くズレていても一向に気にしませんし、自分から相手のリズムに合わせようという
ことも皆無です。音楽として成り立たないのです。
・・・でも、ここまで書いて思いました。
素人親はきっと
>>668 程度の理解力しかないから勘違い連れて来ちゃうのね・・・。
今の世の中、そういう親を増長させる実体のない思いやりや偽善、
口ばっかりの教育論ががイッパイですものね・・・。
670 :
663 :04/11/25 13:25:06 ID:dT+pcGz8
《続き》 親が良かれと思ってやらせる音楽教育も、彼らにとってはストレスなだけだったと思います。 物凄い努力をしても、本当に覚えた音符は結局、音符は一点ハ〜一点ト位じゃないかしら。 線と間をひとつづつ五線を指で追って数えることもできませんもの。 リズムも同様。数の概念がないですから、分数や割合なんて全く理解不能。 ソルフェージュ以前の問題山積で私は思わず計算ドリルでも買いに走って宿題にしようかと思いましたわ。 えぇ、何もかもが音楽以前の問題。 音程もヒドイなんてもんではなく、同居のおじいちゃんが悶絶してたらしいですw でもね、この子の為になると本気で思うなら、親がもっと真剣に向き合って練習させるとか 普通の子じゃないという自覚を早期からしっかり持って取り組めば、何がしかの効果も あったのかとは思いますけど、「今週は遊びに行ってたので練習してませーん」 「ウチの子に合わせて気長にオナガイシマース」では本当に無意味。やっぱり親の見栄、としか思えません。
671 :
650 :04/11/25 13:26:50 ID:yeAplWRe
>>669 落ち着いて、いいたいことわかりますよ
自閉症をもつ子の父兄さんは楽器を習うという感覚できてはダメ
最初から隠さずにきたら、講師も対応がかわると思うのです
認識のズレが不幸をよぶ
やっぱり自閉専門教室にいくのがいいよね
以前、ワガママと個性を完全に履き違えている親御さんから、小学校低学年の子供 をお願いされたけど、ある日、目の前でヴァイオリンを床に叩き付けたので、問答 無用で辞めさせた。(幸い、割れたのは駒までで済んだが) そうなる以前に、何度も「ヴァイオリンを持っている時だけは、絶対にふざけては いけない。遊びたいなら、楽器をしまってからになさい」と本人にも、親御さんに も言い続けてきたのだが、「私が言っても聞かないので、先生が代わりにお願いし ま〜す」と、判って貰えなかったようだ。 健常者だろうが、多少のハンディがあろうが、楽器を大切に出来ないコには弾いて 欲しくない。
673 :
601 :04/11/25 14:53:29 ID:5oOYAkb+
>>670 病気にはシロートだけど、
そういう子がやる音楽って そんなに読譜を教え込む必要はないんじゃないの?
もっと音楽療法士のやるような
耳から聞いて… CD聞いて… いろんな音がする… ってな事をやるんじゃないかと思うんだけど。
私にはとても出来ないから断ったけど。
674 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 14:58:22 ID:Zf/G6lrg
自閉症なりアスペルガーの子が天才的能力を発揮するのは親がやらせたからじゃ ないのにね。 キーボードを置いてたら勝手にミミコピして遊びだすとか、粘土で遊ばしていたら すごい正確に動物の形をつくるとか、そこらへんの紙に記憶だけで絵を描き出すとかね。 ピアノ習いにこさせる前に安物のキーボードでも買って遊ばしてみたらわかるのに。 たがガンガン鍵盤叩いて遊ぶだけなら、その子は音楽に関しては天才的能力は発揮しないので ピアノ習いにこさせても無駄。 天才的能力を発揮すると言っても、芸術的な能力とは別だけどね。
楽器習得と音楽療法は全然別物。 ここにいる講師は前者。 一つの楽器を弾けるようになるのは、健常児だって 向き不向きがあり、すごいストレスがかかる。 要療育の子供たちを 穏 便 に 締め出す方法を みんなで考えようや。 該当児童は後者に任せて、だな。
676 :
663 :04/11/25 15:06:24 ID:dT+pcGz8
だったらヴァイオリンじゃなくてリトミックに逝けば良いと思いませんか? 音楽療法を受けたいのなら尚更ヴァイオリン教室に来るのは勘違い。病院に逝け!です。 しかも最初は健常児として送り込まれて来るのです。 例えば頭がワロくても、とっても音感があるとかサヴァンみたいに聞いた音を再現できる 等の能力があれば、楽譜を使わないでスズキメソッドの猿真似式でやるのも一つの手かと思いますが まったく、ま〜ったく音感が無いのでね。 「肘を見てね」と言っても肘を知らないし、教えても1秒見たら別のところ見てる。 少しも観察するってことができないの。 でも、親御さんは「ヴァイオリンがいい」んですって。
677 :
663 :04/11/25 15:08:01 ID:dT+pcGz8
678 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 15:15:09 ID:/tlGdESm
要は親の認識と、子供への意欲なんですよね。 うちの来た知能遅れの子の親も、やはり、家にはピアノも買わなければ、 自分では何も教えない。 ひらがなや数字など、親が教えてもいいものすらやらない。 結局、親もいいかげんなんだよね。 なんでも人任せ。自分の子供なのに、そういう教室に突っ込んどいて満足しちゃってるんだと思います。 そんなことさせる前に、まずは親が出来ることをきちんとした方がいいと思った。
久しぶりに見てみたら障害児の話題が・・・。 ウチにも小1のアスペルガーの男の子が来ています。 半年前に習い始めたばかり。 でも最初からお母様がカミングアウトしてくれ、 レッスンにもいつも付き添っていただいているので 今のところトラブルはありません。 で、習いたての男子にしては音感が良いんです。 まだ絶対音感まではありませんが 半音の違いでも「高低」が完璧に分かるレベル。 結構将来有望かも・・・ と思っていたら、運動能力が少し悪いみたいですね。 運指がおぼつかなくなってきて・・・ でもそこまでお母様も真剣にやらせる気はないみたいだし 楽しめるレベルくらいまでは育ててあげたいと思いますよ。
親もカミングアウトして積極的なら、健常児の不真面目親子レッスンよりしやすいよ〜 頑張ってね うちに通う知能が遅れてる子は、ピアノなしキーボードなし親見学もなしの なしなし状態 そのくせ、ピアニスト無理なら音大いって講師を生涯の仕事にさせたいと言った
681 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 15:49:03 ID:Zf/G6lrg
682 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 16:16:02 ID:Ab2pCG27
経済的な話しをしたら、音大の話ししなくなったよ
683 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 16:25:17 ID:A4PH+VHk
>>681 不謹慎ながら、笑ってしまいました。
小児自閉は良くある話だ、と医者やってる友人が言っていたのを思い出した。
でもなぜ彼らの親は音楽をやらせてみたくなるんだろう。
音楽によって脳が刺激されて良くなるんじゃないか?ってことなのかな。
そしたらそれは音楽療法の範疇よね。
ちょっと本で読んだけど、音楽療法って療法って言うくらいだから、
ちゃんとした専門知識がないと全く意味を成さないどころか、かえって様態が悪くなることがあるんだってね。
音というのは凄く人を左右する役割があるらしく、その子にあった好きな音、というのがあるらしいの。
脳みそ向上のためにバヨリンやピアノのような楽器をやらせたいなら、
私たちのような素人ではなく、音楽療法士に会うべきなのに。
自分の子がアスや自閉っていうのを認めたくない事実から、街の音楽屋に行くのかもしれないけど。
彼らの親御さんに是非言いたい。本気で治したいなら医療へ。
本気で楽器をやりたいなら病気が治ってから音楽家へ。
とういうか自閉症は病気ではないので治りません。
お前らまとめてメンタルヘルス板行け!
大江光みたいになるのを期待しているのでは。
>>650 はアラシじゃないの?
少し違うとか、何が違うか応え(誤字)られないとかいってみたり、
健常者との大きな隔たりがある、といってみたり。
本当に悩んでいるなら、専門家に相談すべきじゃないかい?
というかツラレスギ
688 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 20:09:28 ID:pqTTEm1X
>>687 別に650は自閉にやめて欲しいだけで専門家に相談する義理はないかと。
専門家に相談すべきは自閉の親でしょ。
それに低知能や自閉の子供が普通の子のフリして入ってくるのは事実だし。
ここで対処を考えとくのは有意義だ。
日本人の多くが持つ知的障害者への差別や偏見も大きな問題だと、私は思うけど・・・
690 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 20:52:29 ID:NKF+jFJB
教室の扉にキチガイお断りって書いとけば済むじゃん。
>>689 身内が養護学校教諭です。
巷の偏見や差別を悲しむ一方、
知的障害者は状態によっては他者に危害を加える存在、とはっきり言いました。
大人の知的障害者と接するときの距離の取り方(心理的でなく物理的)など
教えてくれました。
また、
>>683 の言うとおり、アートや音楽は与え方によっては、
悪影響になる、とも。(作業やワークも、症状や状態によって内容を変える)
ここで話題になっている障害者は幼い子供なので、身体的に大きな危害を
与えられるとは限りませんが、自分の身や楽器を守るために、
障害者への対処に自信のない、専門知識のない音楽講師は、彼らの入門を
拒んだ方が良いと思います。
もちろん、それが相手のためでもある...
692 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:06:51 ID:Ab2pCG27
黙って習いにくる親いるし、たまらんよ こればっかりは体験した人じゃないとわからないかもね〜 勘違い親に限ってリトミックでレッスンすると普通にしてください!とケチつける 貴方のお子さんは、普通が無理だから療法のように進めるのよ!と叫びたくなることあった 自分の子に大江光を求める父兄がいるのも現実 自閉症=芸術才能なんて百人に一人いればいいんじゃないの? うちは転勤になるの待ってます 春に転勤すると知ってるからね
693 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:09:09 ID:pqTTEm1X
>>689 知的障害者が一人で健常者の真似をするのは勝手だ。
でも人に嘘をついて(障害を隠して)、人に苦痛や迷惑をかけてまでやるのはいかがだろう?
強制的にボランティアをさせられる講師の身にもなって欲しい。
最低限、こちらにだって生徒を選ぶ権利はあるわけで。
そういや音楽教室に来てた池沼だけど、「オ シ ッ コ」が言えなくて漏らした子がいたわ。
もちろん私は退室し事務員に拭かせたけど、母親は眺めてるだけで常識を疑いました。
あと「キ モ チ ワ ル イ」が言えなくて突然吐いた子。この子はボーダーですね。
これも事務員に掃除させたけどニオイが篭って最悪。
同情なんてできませんわ。自宅には絶対入れたくないです。
バカな子って急に動き回ったり叫んだりするから怖いし、実害あったら
知的障害児だから許すって訳にはいかない。厄介よね。
簡単な計算ができないとか、音感がないって子は音楽に向かない(ってか無理)なのは事実だし、
それを差別・偏見というなら困った社会です。
人と違うことを認めて受け入れるのも本人の為、家族の為だと思いますよ。
694 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:16:56 ID:xy44DNdi
へええ、事務員に拭かせた、と。 そういう感性って音楽的ですかね?
695 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:24:33 ID:pqTTEm1X
>>694 どうせ講師じゃないんでしょ?池沼の親御さんですか?
自分の子の汚物は傍でボケーッ見ている母親が率先して片付けるのが常識よね?
あなたはそうしないの?
音楽教室での私の仕事はレッスンをするだけという契約です。
教室はマージン取ってますし、生徒は施設維持費払ってるし。
でも池沼の親は人が自分の子の為に何でもしてくれると思ってるんでしょうね。
「音楽」というキーワードで何でも許される所だとか、バカでも出来ると勘違いするのは
頭のユルイ親の共通点のようですね。
696 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:33:54 ID:xy44DNdi
事務員に拭かせた、と。 そういう物言いがどうかと思ったの。それだけ。 そしたらすごい勢いで書いて頂いてあなたの乏しい感性が余計に露呈されましたわね
697 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:45:45 ID:pqTTEm1X
感性ではなく職場のシステムと常識の問題でしょ。 音楽講師が感性だけでできてると勘違いしてるのね。 何か言いたくて仕方がないのだろうけれど、結局あなたのような池沼親がいるから 別の池沼の生活を難しくさせ、余計に健常者から嫌われるのだと思いますよ。
698 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:53:05 ID:xy44DNdi
思い込むのはどうぞ御自由に。 そういう勝手な思い込み、不適切な言い回し、全てご自分の品性を下げるだけですよ。
699 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 21:55:46 ID:Ab2pCG27
結論 障害者は音楽教室を探すとき、療法専門の門に行くべし 講師は障害者と予測したときには、普通の生徒を辞めさせるように辞めさせるべし アスペルガーは見分けつきにくいので注意すべし
事務員に掃除「させた」・・・実際そうでも、ちょっとエラソーな言い方に カチンときた人は多いと思われ。
701 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:08:43 ID:sCI1ZwT+
>事務員に拭かせた これの他にも 俺はなんか引っかかったな
>>693 授業料受け取ってないならヴォランティアだろうけどさ…。
703 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:23:11 ID:xy44DNdi
何にせよこういう態度物言いの講師がいる事は残念ですわ Yかしら
704 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:30:33 ID:sCI1ZwT+
講師(神経を使う仕事)>>>>>>事務員(単純労働者) リアルでこう思ってそうだね。
前のほうで >自閉症の親ってきっと自分の子供が人間としてガラクタだってことを受け入れられないのだと思う。 と書いてた人と同じカホリがしますね。
706 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:36:46 ID:xy44DNdi
人を見下す人が良い演奏をするとは思えない 情操教育にもならないレッスンを展開してるんでしょうね
707 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:41:11 ID:pqTTEm1X
>>702 実際にレッスン料として戴いている以上の、時間外の労力を搾取していくのが池沼の親子。
普通の子以上に手間隙かかるのに平気で普通の子と同じように発表会に出たいとか言うの。
その際の時間外レッスンも当然だと思っている模様。
知能は半人前でも自己主張や権利主張は一人前なのよね。
708 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:43:47 ID:xy44DNdi
振興会に以下略
>>707 不当な要求をされたと思うならば断れば良いだけの話でしょう。
711 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:45:59 ID:Nslaukkx
私も一応2人の子の親でありまして、障害を持つ子の話題はまるっきり他人事では ありません。3人目を予定してることもあって。 障害の話って差別や偏見と紙一重なんですよね。 ただ、障害がある子を嫌がるというのは差別や偏見とは別。 混同してはいけない。 能力の無い子に教えるのは疲れるし、やっても無駄。
712 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:53:59 ID:pqTTEm1X
>>706 音楽教育と情操教育は全く別です。
人格と演奏に相関関係があると思っているのは素人。
弾けない人ほど精神論ふりかざすんだよねw
しかし障害者を積極的に受け入れたい講師っているのかな? 教える醍醐味がなくて、ただただ大変なだけのような気が... 以前、「ど素人のおじさんを教えたい」と言う人がいたけれど それと同じような興味なのかな?
714 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:56:13 ID:pqTTEm1X
>>709 断ると差別されたっていうのが池沼親子。
ホント自覚して欲しいわ。己の能力を。
715 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:56:18 ID:sCI1ZwT+
>>711 まぁ疲れるのはわかるが
「やっても無駄。」 と言い切ってしまうのもどうだかねぇ。
716 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 22:59:06 ID:pqTTEm1X
>>715 いいんじゃない?
出来ないものを出来ない、やりたくない事をやりたくないと言えない風潮は良くない。
やっても無駄じゃないという奇特な人を探して三千里彷徨うのも
「池沼の我が子に音楽をやらせよう」と決意した親の務めではないでせうか。
717 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:01:18 ID:Ab2pCG27
療法に通じない場合はムダだよ 芸大でてピアニストでも専門療法学んでないと無理だしムダ
>>714 何?差別だと叩かれるのが怖くて正論言えない訳?
トイレ行きたいといえずにお漏らしした子と同レベルじゃん。
大人な分その子よりも駄目ポかも?
719 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:07:20 ID:sCI1ZwT+
見学に来た親子が ちょっとこりゃ池沼かな?と思ったら 入塾テストみたいな事でもやって篩にかければ済むんじゃないか? 「とても素質があるようなので、うちの教室では手に負えません 他の教室にいかれた方がよろしいでしょう」とでも言って断ればいいよ。
720 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:08:10 ID:pqTTEm1X
結局、池沼擁護の人って講師じゃないし、経験もないし 言ってることも滅茶苦茶だね。 一度関わってみれば惨状を把握できようものを。
721 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:10:54 ID:sCI1ZwT+
>>720 角を立てない断り方を知らん君たちが幼稚なんだよ。
722 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:11:10 ID:pqTTEm1X
>>719 ひと目見て池沼と判らないようなボーダー池沼が増えてるのが困る。
経験者なら音感テストでもして選り分ければ良いが、
初心者には具体的にどんなテストとすれば良いと思う?
いきなり知能テスト?
723 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:11:43 ID:Ab2pCG27
久しぶりに講師の本音でてきたな
724 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:15:06 ID:sCI1ZwT+
>>722 親に
「レッスンしてわかったのですが、とても素質があるようなので、うちの教室では手に負えません
他の教室にいかれた方がよろしいでしょう」 とでも言って断ればいいよ。
少しはアレンジしなよ。
困った生徒がいるから断りたい、というだけの話なのに、 障害者だ池沼だとえらい騒ぎですね。 講師の方って、実際にこんなふうに興奮して差別感情を まき散らすような人が多いんでしょうか。
池沼が池沼に教えるというのもなかなか面白いではありませんか
727 :
名無しの笛の踊り :04/11/25 23:31:27 ID:sCI1ZwT+
女の敵は女 目糞鼻糞を笑う 馬鹿と言う奴が馬鹿 池沼が池沼に教える これもまた一興。
726がいいこと言った!!!
自閉とかアスペルガーとか言う大義名分があるなら まだ納得?いくけど 普通にヴァカな子も、それはそれで、困る。 そういう子の親も大抵ry
何年か前に、鬱病の生徒さんを請け負ったことがあります。 年齢は20歳過ぎてる人だったのですが「音大に行きたい」と 突然思い立ったらしく、近所であるウチに来ました。 自信ある割りにはピアノ、ソルフェ、聴音全てホントにひどい有様でした。 さすがに受験できるレベルではなかったので遠まわしに「来年度にしましょう」 と言ったら意地で晴れて音楽の専門学校に入学。 「鬱病も少し落ち着いて電車に乗れるようになった。」とか 「部屋の雨戸を開けられるようになった。」など何かある度嬉しそうに報告の電話。 そしてやっぱり音大こそ無かったけど、教えられる事教えて頑張った。 そしてその年、晴れてそこそこの音大に合格。 私もビックリして嬉しかった。
↑すいません。 下から3行目「そしてやっぱり音大こそ無かったけど」は 「合格させる自信こそ無かったけど」の誤りです…。
732 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 06:19:14 ID:iWaDDW2v
知能的に教えられない場合のやんわりした断わり方・・・ 「いずれ、ひらがなを覚えたら、数が数えられるようになったら、 またいらしてください」でいいと思う。 たいがい、字や数が数えられないだろうから。
733 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 09:01:25 ID:XkmoxdMx
音楽とはなんぞや?
734 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 09:54:40 ID:Ev2/eNEZ
>>733 そんな、宇宙とはなんぞや?とか、神とは?とか、
同類の訊ね方されても、
「回答に困る」
としか言い様がない。
音楽は学問各分野でそれぞれに語られ得るものであるから、
個々が己に見合った見地で追求すればよい。
それとも主観的な意見をお求めか?
上辺だけの綺麗事聞くより、本音を聞きたい私にはいいスレだと思う。。。
736 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 10:36:00 ID:wVdfXEjb
障害児ではありませんが、のだめカンタービレの主人公の様な生徒を受け持った先生はいらっしゃいませんか?
737 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 11:20:25 ID:XkmoxdMx
奇麗事ねぇ〜
>>724 それはいかんよ
あなたは社会円滑というルールしらないでしょ
辞めてくれればいいのではなくて
その後の対応を考えてみなさい
「○○教室で才能あるから断られたの〜」
この一言で近所に○○教室はヘタクソ教室とレッテル貼られたようなもん
739 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 11:41:58 ID:poLfUVso
>>738 どうせそんな親子はあることないこと言うんだろうから
後の事までいちいち気にしてたらきりが無いと思うがね。
池沼の親が「○○教室で才能あるから断られたの〜」 って吹聴したって
常識ある人が聞いたなら、(ハハァなるほど 上手く断ったな) と思うもんだよ。
740 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 11:42:28 ID:XkmoxdMx
ちょっと話がかわりますが、現在でもレッスンに通われている先生方は いらっしゃいますか? 私はエチュードから曲集まできっちり3冊をお師匠様に師事していただいてますが これまた毎日練習していません・・・。 生徒には毎日さらえ!と申しておりますが、自分では家事・仕事・育児に追われと いう自分への甘えから練習はそこそこで通い続けています。 きっとお師匠様の門下ではダメダメDQN生徒なのだろうなぁ〜。 明日は自分のレッスンがあるということだけど激鬱の私・・・。 みなさん普段きっちりピアノをさらっておりますでしょうか。
741 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 12:33:36 ID:iWaDDW2v
742 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 12:44:59 ID:yRm+gqAg
>>741 何で音大出てないと思うの?
私の周りも音大卒業してからもレッスンに通ってるって人は珍しくなかったが。
私も卒後しばらく行ってたよ。演奏の仕事をしながらだったので月に2回が限度だったけど。
ただ、子供が出来てまで通うってすごいよね。
743 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 12:47:02 ID:Ev2/eNEZ
>>741 高校も出てないと思われ。
>お師匠様に師事していただいてます
師事の意味わかってるのかな。
敬語の遣い方もツッコミどころ満載だし。
744 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 12:54:25 ID:iWaDDW2v
>>742 エチュードなんていまさら
習いに行かないと弾けないのかと思って。
745 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 12:58:39 ID:yRm+gqAg
よく読んだらそうだ。 なんだ、また講師じゃない房が紛れ込んでるのか。
746 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 13:02:00 ID:yRm+gqAg
でも、ピアノ教えちゃってるんだね。 こういうの読むにつけ、日本も早く音楽教師を国家資格にした方が 良いよなと思ふ。
>>740 地元の先生に月2回
音大時代の先生は半年に1回(いけないこともある)
現代曲が苦手で、卒業後に我武者羅に弾いてますが
学生時代と違って、伸びることはないなぁ
現状維持するがやっとです
子供生まれたら、音大の先生のもとには通えないと思うし
弾きつづけることの難しさを感じてます
748 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 13:24:11 ID:iWaDDW2v
>>747 現状維持ぐらい、習いに行かなくてもできるっしょ
749 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 13:27:38 ID:poLfUVso
>>748 恥ずかしながら、現状維持で精一杯
新しい曲を仕上げるのも、時間かかりますしね
レッスンに行くのは、自分のレッスンが
ワンパターンにならないようにしてるからかもです
751 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 13:34:51 ID:iWaDDW2v
>>750 ?
ワンパターン?
自分がレッスン行かないと、レッスンも出来ないのかねえ?不思議だw
752 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 14:03:58 ID:Zbk/C4AS
>>740 なんか煽られてますが、私は応援しますよ。私も音大でていても
レッスンに通って鍛えています。
レッスンいかなきゃ、練習しなきゃ っていうのが無い毎日に
なってしまったらおしまいでしょ。
753 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 14:06:37 ID:poLfUVso
レッスンがないと練習しない人ってプロとしてどうかな。
754 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 14:25:27 ID:yRm+gqAg
同意。 漏れは演奏の仕事があるから必然的に練習はするし、適度な刺激もあるなぁ。 勿論レッスンで学んだこともあるけど、仕事場で受ける刺激や経験の方が有効だったし 段々そっちが優先になって、教える方の仕事でも自分の生徒がコンクールで賞取ったりするようになったら わざわざ昔の先生のところになんか行かなくても毎日学ぶことあるし、毎日色々な試みをしてる。 自分が生徒になって学ぶ場からしか学べない人はいかがなものかと思う。
755 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 14:36:21 ID:g714cAez
習いに行かない人は『もう自分は習う事はない』ってことでつか。 別にピアノの先生してるだけなら音大出てれば十分だろうが、音楽家としては どうなの。 740がんがれ。
756 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 14:51:34 ID:yRm+gqAg
>>755 >習いに行かない人は『もう自分は習う事はない』ってことでつか。
どこにそう書いてあるか教えて。
757 :
740です :04/11/26 15:13:11 ID:XkmoxdMx
やはりピアノ講師になってまでレッスンに通うのは恥ずかしいことなのでしょうか 勿論、都内の有名音大は出ていますが月に2回レッスンに通うことで 自分なりにプラスになる事が多いのです。 声楽なんかだと周りにもレッスンに通い続けているという講師も多く聞きますが やはりピアノ科出身は珍しいのですね。 でも、レッスンに通わないと益々テクニックなどが退化していまうようで通っています。 レスをいただきありがとうございました。
私たちは一生学生なのよ…と、かのカラスも曰く。
759 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 15:45:26 ID:sTlCNNPI
レッスン通ってますよ レッスンに通う講師が叩かれるとは驚いた
私もたまにみてもらってるけど。。 恥ずかしいことだったのか。
761 :
755 :04/11/26 16:15:02 ID:g714cAez
>>756 『もう自分は習う事はない』というわけでないということは
『今の状態で満足じゃ』ということかの?
いや、別にさ、それが悪いと言うわけじゃないけどさ、なんで習いに行ってる
人を叩くのかなーと思ってさ。
『音大まで出ておいてそれ以上何を習うって言うの?』っていう感じじゃン。
762 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 16:26:04 ID:RUMz5fL7
自分なりに技術の維持や発展させることができて 自分なりに教え方も研究し実践している講師が さらに習いに行くというのはプラスアルファになる。 これは当たり前だから、こういう講師は多い。 しかし、習うことでしか日々の練習のモチベーションが保てず 結果として技術の発展はなく維持することだけが関の山となったり さらに生徒に教えるネタをパクることを目的に(受け売り) 習うことは恥ずかしいことだ。 というかオマエは講師なんて辞めちまえ!
763 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 16:26:47 ID:Ev2/eNEZ
>>757 =740
>やはりピアノ講師になってまでレッスンに通うのは恥ずかしいことなのでしょうか
え?誰かそんなこと言ってる?
どこをどう読んだらそう曲解できるんだろ。不思議。
それとも、あなたの周りではそうなの?
>レッスンに通わないと益々テクニックなどが退化していまうようで通っています。
もはや学びの姿勢ではないね。
なんだか、週1で練習しにレッスンに通うデキの悪い生徒みたいだ。
ホント家では練習してこないんだよねぇ。
親も、レッスンをやめたらピアノを弾かなくなってしまうんですよ〜
と言う。いっそやめたらいいのに。
764 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 16:46:38 ID:sTlCNNPI
↑すごくひねくれてる人 きっと演奏へたくそ
765 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 16:50:55 ID:RUMz5fL7
>>764 反論になってないよ
演奏へたくそというのも根拠ないし。
766 :
764 :04/11/26 17:31:05 ID:sTlCNNPI
762へあてたレスでした
767 :
740です :04/11/26 17:56:48 ID:XkmoxdMx
今日もまたよく釣れたもんだ
768 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 18:01:08 ID:g714cAez
>>763 「レッスンに通わないと益々テクニックなどが退化していまうようで通っています」
というのは、そういう意味ではないんじゃなかろか?
一人だけでやっていると客観的な評価がなくて、悪い方向に向かっていてもわからないから
不安だということと違うのだろうか。
769 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 18:07:09 ID:RUMz5fL7
>>766 だからさ、反論になってないよ
演奏へたくそというのも根拠ないし。 何回も言わせるな。
>>768 ずいぶんと都合の良い解釈ですね、初めからそう書かないと伝わらない
ああ言えば、こう言う後だしジャンケンは駄目だよ。
770 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 18:36:40 ID:ZpjypNQ6
>>730 ちょっと前にもここに書いたのですが、私も鬱病(やっと本人が告白した!)の生徒を抱えていて、
730さんの子とそっくりな話です。年も21歳って言ってたかな。
音大受かったんですか〜、良かったですね!!
うちの子は、まだまだまだ音大受験どころか、音小編入すら難関なレベルです。
でもやる気だけは満々で・・・。
バッハが嫌いといって一切やろうとしなかったところを、
最近ようやくインベンションをやり始めました。
けど、本当はインベンションすらやるのは早いと思ってるんですけど。
自分が上手でないことをようやく認識してきたっぽく、
毎週のように新しいエチュードの楽譜を本を自分で買ってくる。
コルトーとかクレメンティとか私の知らないヤツとか色々。
とりあえずそういうのを「やっている」というだけで安心してるのかな?
こっちが指定したものはロクにやってこないくせに。
「これが終わったらクラマービューロやります!」だそうです。はぁ。。
さらに、どーーーーーーーーーしても芸大に行きたいみたいです(涙)
私は芸大じゃないから芸大の先生探して!って何度か打診してみたのだけど、
自分じゃ見つけられない、と。
芸大のお友達、いるけどとてもじゃないけど私は紹介できないし。
半年経った今も意志の疎通が出来なさそうなので、そろそろ辞めて頂こうかしら。
771 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 18:39:35 ID:ZpjypNQ6
>>770 自己レス。
> コルトーとかクレメンティとか私の知らないヤツとか色々。
訂正です:コルトーとかクレメンティとか、その他私の知らないエチュード
772 :
768 :04/11/26 18:39:36 ID:g714cAez
>>769 いや、そう言われても740本人でも知り合いでもないのでのう。
俺のが都合のよい解釈ならば、あんたはいじわるな解釈じゃのう。
740はどうもママさんのようだから、一人でやっているとそういう不安もあるかと
おもってさ。ピアニストとしてばりばり活躍して他の演奏家との交流もある人
とは事情も違うのではないすかねえ。
773 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 18:43:50 ID:RUMz5fL7
774 :
768 :04/11/26 18:58:28 ID:g714cAez
うり?763と769は別人か? 769さんはいじわるな解釈してない人か。 すっ、すまん・・・。
775 :
763 :04/11/26 19:48:48 ID:Ev2/eNEZ
>>774 いじわるな解釈だってか?w
740は「音楽とはなんぞや?」って投げた人だよ?
で、「師事していただいている」って、一体どういう意味よ。
日本語マトモじゃないよ。
個人的な事情があるにせよ、
>762さんが言うように、
「習うことでしか日々の練習のモチベーションが保て」ない状態ではね。。。
768では、うがった見方をしているようだけど、
>767の書き込み見ると、なんだかなぁ…だよ。
776 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 21:27:17 ID:ukUaylI6
ここでピアノ講師がレッスン受ける事について叩いてる人は、どうせピアノ講師じゃ ないのでしょ。
>>770 21歳じゃ、親に介入してもらうわけには...いく?いかない?
たとえ講師だとしても公開掲示板で他人を嬉々として叩くよーな人に習いたいと生徒が思うか? まあどうでもよいけど。
779 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 21:41:40 ID:g2eb8mRB
子供の先生は現役ピアニスト。でも、学び続けているよ
学び続けることとレスンに通うことはイコールではないと思うが。
781 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 21:54:31 ID:sTlCNNPI
てゆーか理屈ごねてるメンツは講師じゃないし もしかしたら社会人でもないかな
782 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 22:00:48 ID:g2eb8mRB
レッスンにも通ってらっしゃるの。不定期で。詳しくはかけないが、同じ職業の 方に習っていらっしゃるそうよ
783 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 22:05:46 ID:XkmoxdMx
死ぬまで人は学び続けられる どんな形であれ、学ぶこと=生きること
レッスンに行くというよりも、月イチで挨拶に行くようなもん。 「今何弾いてんの?」と言われて、みてもらう程度。 でも、まだまだ学び取ることはあるし、一生勉強だとも思っているから、 そういう意味ではレッスンかな。 新たな解釈の試みとか相談しているし。 師事している気持ちは変わらん。 維持のためにレッスンに通うなんて失礼なことはしてないね。 そんなもん自分でどうにかすることだよ。
結論としては、独学うぜーってことだな。 独学はツェルニーなどのエチュードをやる意味がまるでわかってない。 耳がついてないのです。 独学うぜー
チェルニーは古すぎ。
バッハはいつの時代でも新しい
バッハはエチュードではない。 ツェルニーとは違う。
789 :
774 :04/11/26 22:48:37 ID:RTGTxADR
>>775 まあ、確かに767のカキコみると、なんだかなあ、だな。
でも人それぞれ、演奏家としての資質も講師としての資質もいろいろなんだし、
あんたの哲学に沿わないからって熱くなんなくたってえーじゃん。
もーちょい脱力が必要なり。
790 :
名無しの笛の踊り :04/11/26 22:56:23 ID:g2eb8mRB
昨日のあの人かな
>>789 自分の哲学に沿う沿わないじゃなくて、
ごくごく一般的なことだと思うが。
まあいいや。熱くなっていたのは事実だし。
人それぞれ資質も様々というあなたの見解でもって終了にするよ。
792 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 07:59:37 ID:2hH47T6e
音大出て講師になったのに、まだレッスン通う人って、ある意味依存症に近いんでは? 誰かに管理してもらわないと自立できないみたいな。 演奏会を開く時に、先生にチェックしてもらう程度って人がほとんどでは? レッスン通い続けるって、ある意味、先生のいい鴨かも。
793 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 09:36:14 ID:8nL5bghj
>音大出て講師 これって単なる出発点だよ。って言う俺釣られちゃった? あとゴルフ・テニス・野球いろんなプロスポーツのコーチって、どんな経歴だったと思う? まあ自分にはティーチングプロが必要ない程度のものだって、あきらめちゃったんならそれでいいけど。
講師ほど恨まれる商売もないもんだ。
795 :
17才 :04/11/27 10:14:12 ID:S5ozy8Wd
ピアノを習い初めて7ヶ月がたちます。 今ソナチネが終わった所なんですけど、急に先生が 「次はベートーベンの悲愴第3楽章をやろう」と楽譜を渡されました。 なんか、一気に難易度が高くなってとても弾けない。 それを先生に言ったら、いやぁ出来ると思うよの一点張り。 なんなんすかこの先生は。
たぶん、あまり深い考えはないような気がする。
ピアノの先生って普段からもの考えていないからね
798 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 11:30:46 ID:DlqmH+iV
>>795 ソナチネが「終わった」というのは、全音かなんかの本が一冊終わった
とかいう意味?
あなた、けっこう指がまわる&力強くて、先生は「イケル!」と判断
したんでしょう。
それか、どうせ弾けないなら勢いのある曲で、と思われたか。
ちょっと無理っぽい曲を仕上げると、一気に上手くなるから頑張れ。
ピアノの先生を犯したいです。 どうしたらやらせてくれますか?
802 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 12:18:27 ID:OF7ofnVt
犯したいなら相手の許可なんか必要ないじゃん。 レイプすればいいんじゃない?
( ´,_ゝ`)プッ 自作自演乙 からくりがわかってきたよ 以後はみなさん無視の方向でヨロ
>>795 確かにソナチネあたりまでは教材ものんびり少しずつ難しくなっていくけど、
その後はインベンション、ソナタと一気に難易度があがっていきますね。
このあたりでギブアップする生徒も多い。ふんばりどころですぞ。
805 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 13:09:50 ID:BNYBhhnL
>>795 ソナチネ1冊終わったから小休止ってかんじなんじゃないの?
ここらでちょっと難易度高め〜&ベートーベン〜みたいな。
私もソナチネ終わると、ハ・モー・ベーのソナタに入る前に、一旦、休む。
ここからがさらに面白くなってくるところよー。がんばれ(・∀・)
806 :
17才 :04/11/27 13:13:28 ID:EuaisDg/
807 :
17才 :04/11/27 13:15:01 ID:EuaisDg/
>>805 さんもありがとう。なんかやる気出てきた。
808 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 13:19:26 ID:f14wPoJH
ソナチネがんばったのなら、悲愴の3楽章くらいいけるだろう。
809 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 13:20:56 ID:BNYBhhnL
ん?ちょっと待ってよ17才くん。 ピアノ初めて7カ月でソナチネアルバム終わったの? 凄いじゃな〜い。
810 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 13:38:50 ID:UVkam8ET
こんなサイトをみつけた www.remifasolasi.com
811 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 16:24:49 ID:LlidqNMZ
17才くんがサバン症候群なら不可能じゃない。
812 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 16:29:04 ID:W1d7PyI3
明日、発表会です。 個人主催だから全部自分でしないといけないのに 風邪をひいてしまった・・・鼻水ズルズル 頭痛いよ〜 あぁ、無事に終わりますように
813 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 17:07:12 ID:Hcy4PCew
気力でのりきってね パワー送ってるから、ガンバレ!
814 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 21:17:08 ID:t8bXQK7S
2/1のヴァイオリンを頂きました。 小学校1年生の息子にはじめさせようと思っています。 鈴木って小学生から始めても大人も一緒にやらなくてはならないのでしょうか。 それとも個人の先生にお願いしたほうがいいのですか?
815 :
名無しの笛の踊り :04/11/27 21:25:49 ID:MvYxu0Co
子供がゲーム音楽を作る人になりたいと申しているのですが この場合何を習わせたらいいのでしょう? ピアノでいいの?
>>814 悪いことは言いません。
個人の先生を探しましょう。
818 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 00:12:04 ID:sQhZJK8N
今いる地域で声楽習いたくてやっとの思いで先生やってる人を見つけた。 でもその先生には私と近い年齢の娘がいて、しかも母親の声楽教室の生徒でもあるらしい。 先生は地元情報誌に登場した際(私もこれを見てその声楽教室を見つけた)、娘に対して 「私が一番理想とする声を持ち、彼女の曲への感性は目を見張るものがある」ってな内容のことを言い切っていた。 ちなみに娘さんの声は日本人に多い軽くて声量のない弱いタイプの声。 先生のリサイタル(有料。あまり安くない。)にガンガン娘も出演させたり、とっても「母娘の世界」を感じる教室って やっぱり近づかない方が吉ですかね? はーー、また一から教室探ししなきゃなー。 個人教室の先生方、もうちょっと教室やってるっていう情報を出して下さいよー。
819 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 07:26:28 ID:BtZmP9zG
声でかけりゃ上手いわけじゃないけどね 自分がいやなら他を探しましょう ここで質問する内容じゃないです ここは講師スレ この生徒側の人は何を期待しているのかしら
820 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 12:19:33 ID:BmepjJ60
肉便器が偉そうに
>814 小学校1年生くんが、2分の1で大丈夫? 腕の長さをちゃんとはかって、大きすぎるなら4分の1から始めた方がいいよ。
822 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 15:36:47 ID:18bDcj6/
>821 そうなんですか・・腕の長さなんですね。 身長125から130が2分の1とどこかのHPで出ていたので 息子は128センチちょっとなのでちょうどいいと思っていました。 息子からやりたいと言い出しました。 こんなことなら副科ヴァイオリンとっておけばよかったわ。
823 :
名無しの笛の踊り :04/11/28 16:51:21 ID:18bDcj6/
>817 私のまわりでは、小さい頃鈴木という人が結構いたんだけど・・
824 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 12:44:42 ID:UiNdO5NN
皆さんの夫の職業は何ですか? やっぱ医師や弁護士、一流企業のサラリーマンですか? 音大行く位だから皆さんの実家も金持ちでしょうし、年収500万のしがない サラリーマンなんかとは結婚したく無いですよね。 ピアノ講師と付き合っているのですが、結婚は諦めることにします。
ピアノを習う子のスペクトルが広がったということに やはり講師も何らかの対策を立てないといけないと思います たまにいるんですよね、生徒を見下す講師 そういうひとはもし自分が見下される側になったらどうするのでしょうか? 大学入学後に腕を上げ、久しぶりに同窓会になった時 元先生が元生徒の話題に全くついていけず しどろもどろケースもあります。レヴェルが逆転してしまったというケースですね ある程度の寛容も必要です
>>824 うちも地方公務員。
年収より何より、転勤がない、グランド置いて練習できる家に住めるのが条件だった。
一流企業のサラリーマンは少ないような気がするよ、
転勤が多いと大変だからさ。
ちなみに、地方公務員の人とはどこで知り合ったのでしょうか? 自分で教室開いてしまうと、あんまり外出しないから接点が 無いようにおもうのですが。
829 :
名無しの笛の踊り :04/11/29 19:36:43 ID:GyzZHdAp
乱交パーティーです
>>828 知り合いの市役所職員&ピアノ講師のカプルは、
市主催の文化イベントで知り合ったそうだ。
何度か打合せしているうちに、意気投合したらすい。
>>831 当たり前。
「どこが出来たら○」かも生徒によって違うし。
>>831 何度説明しても納得しない親っているんだよなぁ。
こちらのやり方が気に入らないなら、
他所に行ってもらって構わないんだけど。
834 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 12:28:59 ID:o2fZDGoF
835 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 13:09:51 ID:1YAU3b3p
地方公務員は地域によって給料の差が激しい。 うちの親は年収600万。 (ちなみにみどりのおばさんではありません。)
>>831 3ヶ月かかってもバイエルあがらないような子には
ちゃんと弾けていなくても
「おおきくなったら また弾いてね」
と○して終わらせちゃうこともある。
837 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 15:08:55 ID:ZREvWJM7
ぶっちゃけヘタクソ生徒ほど妥協して○もらっても気づかない 普段から手抜きしないで○もらう子に妥協したら 意地なって次週しあげてくるよ
838 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 15:50:31 ID:o2fZDGoF
うちの先生は○くれるときに「う〜ん、まっいいか」と毎回妥協しながら くれるけど、逆らってもしょうがないので家に帰ってからおさらいしてる。 ところが、先生に聞いてもらわないと良いのか悪いのかよくわからないのだよ。 たまには「うん!良くできてます!」と花丸もらいたいものだ。 ピアノって難しいっす。
839 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 15:53:31 ID:dd+MDIQB
おまけで○は、これ以上やってもたいして上手くならないと思った場合する。 もっと上手くなりそうだと思った場合は、欲が出るので○しない。
>>838 初歩の頃は大きな花丸もあげやすいけど、
段々進んでくると90点まで(本人にとっては背伸びして精一杯って感じ)練習するのは発表会やコンクールの曲だけで、
大体70点出来たら○にして次の曲をやるから
花丸は難しいかも‥
自分は大人だけどマルなんてもらわない。 「この曲次回で終わりにしない?」 って言われるか 「この曲まだ続ける?」 って聞かれる。
来週は仕上げましょうね♪と言われ、その気になって持っていったら 「あそこがダメ」「ここがダメ」と細かい事に難癖つけられて その日から半年が過ぎました・・・orz
ため息ついて無言で○されるよりマシ でも先生ボクもう慣れたよー
つか生徒は来るな。
845 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 21:58:41 ID:2vCV2BoQ
辞めさせたい子がいるときは、ため息つきながら○あげるのに尽きる。 3ヶ月続ければ、たいていの子は辞めていく。
>>845 それで辞めていった子供たちは、どんなことを思うんだろうね。
>>846 子供の気持ちなんて考えていたら、講師なんぞはつとまりませんよ。
あくまで自分の都合が第一。
848 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 23:35:40 ID:WWxKSktb
賛成。 生徒も教師を選ぶ権利はあるし、教師も生徒を選ぶ権利はある。 私は私のやり方でしか教えません。 嫌いな生徒は切ります。
講師の方にはいささか義務も付きまとうわけだが その辺は無視ですか? ま、ワタクシめは話してやめてもらってますがね。
850 :
名無しの笛の踊り :04/11/30 23:50:19 ID:WWxKSktb
義務って? 月謝もらった時間分だけ教えるのが契約です。
そのとおりですよ。 でも 「辞めさせたい子がいるときは、ため息つきながら○あげるのに尽きる。 3ヶ月続ければ、たいていの子は辞めていく。」 というのは、教えてることになると受け取れるんですか?
852 :
848=850 :04/12/01 00:58:46 ID:rhqpvlQG
それは私の発言ではないので存じません。 しかし、その先生にとっては波風立てずに辞めていただく一つの知恵なのでしょうね。 子に問題がある場合は親もDQNの確率大ですし。 因みに私の場合、辞めて欲しい生徒に限ってなかなか辞めてくれません。 DQN生徒は宇宙人ですからね、どんなにお話したところで日本語が通じないんですよw ここまで言われて良く通ってくるよ!と驚嘆するほどです。 このような場合の最終兵器として、要求水準を物凄く高くして接する、 レッスン料の大幅値上げを予告するという手段を使います。
なるほどね。 なかなかやめてくれないのですか、大変ですね。 最終兵器まで用意してらっしゃるとは・・・。 まぁがんばってください。 そんな生徒さんにあったことがない私は幸せなんでしょうね。
854 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 01:08:34 ID:3iWhcps7
今ここで言われてるDQN生徒ってどのぐらいDQNなのですか? 例えばどんな風に? 具体的に。
855 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 01:46:54 ID:rhqpvlQG
>>854 ある レ イ ト ス タ ータ ー の オ ヤ ジですが、
最初に面談に来た時に楽器を持って来ず、薀蓄をタレまくりました。
驚いたことに私を試す為の下らない問題まで用意して来たw
そして「先生はボクを教えることが勉強になると思います」とまで言いました。
DQN決定していましたので、最初から
・(キモイから)レッスンは私の家では行いません。
オヤジの家への出張レッスンで、必ず女の家族が在宅のこと。
・レッスン料は出張料込みで、かなり高額に設定。
・(鬱陶しいから余り会いたくないので)レッスンは月1回のみ。
などの条件を提示しました。
上手く門前払いした積もりだったのに、それでも入門を希望されたので驚きました。
さて。いざレッスンが始まってみると大仰な事を散々言った割に下手糞。しかも馬鹿。
メトロノームに合せて全音符を弾くこともできない。(楽器持つと4まで数えられないw)
先日は「メトロノームの使い方が解らないんですよ!!」「どこに合わせるんですか!!」と逆切れされました。
その他、簡単な課題しかやっていないのに、すぐ「大人には難しいんです!先生には判らないんです!」
と言い訳しますが、誘導尋問すると私の出した宿題を一ヶ月に一度も弾かなかったと白状します。
「練習していないなら出来なくて当然ですね」と言うと
「出来ないモノを出来るようにさせるのが先生の仕事でしょう?!」とイケシャアシャアと言ってのけます。
あと、中元やお歳暮の季節になると「お礼がしたい」とかいって無理に食事に誘われます。
断ると、「ご馳走されるのが気が引けるなら割り勘でも良いです」と言われますた。氏ね。
腹が立って「そんなにお礼がしたいなら、商品券にして下さい」と言ってみたら
デパート共通券を4000円分くれました。今まで商品券を頂く機会は何度もありましたが
こんな中途半端な額をくれた人は初めてでした。
あと「一緒に演奏会に逝きましょう」攻勢もキモイ&ウザイ!!しかもチケット代は私が払うんだそうだ。
勿論、激しくお断りしましたが。
金の為と割り切ってレッスンするにも疲れたので、もっと値上げしようと思います。
856 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 01:53:13 ID:3iWhcps7
面白い生徒さんじゃありませんか。 可愛がってあげなよ。 うちに来ているDQN(子供だからなおさらむかつく)は 本当に首死ねてやりたくなります。 この世に生まれてまだ8年しかたっていないくせに!
857 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 02:13:59 ID:rhqpvlQG
1960年生まれ以前の世代が存命する限りは こういったDQN客がくるのはしかたがないことだと考えます 基本的にDQNマニュアルを作っておく 講師会議でマニュアルの推敲を随時行う などの諸対策を立てることを強く勧めます
物わかりの悪いオバカ小学生に、一生懸命リズム練習させた。 レッスン時間が過ぎても、ここだけ覚えて帰ろうねと、何回も繰り返して 形だけでもできるようにした。 子供だけでは理解不能なので、親にも 来てもらっていて、同じように家でも練習して下さいと見せた。 ところが反復練習、本人はがんばっていると思ったが 親が寝ていた。無理もないと思うが、カチンと来て 「はい、終了」
860 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 09:08:23 ID:sC0lXkwt
最近の親は「厳しくビシビシお願いします!」と言って入門させておきながら 自分が飽きるとバカな野猿を放置。 本当にビシビシ指導してやろうものなら「トラウマになった!」と怒鳴り込んで来ます。 ドとレとミしか出てこない曲やってるレベルなのにね。
みなさん、生徒のDQN率って何%くらい?
>>861 DQNは少ないけ目立つからね
10%未満だとおもうよ
うちは夏に2人辞めさせたから0です(言葉悪いけどセイセイした)
練習しない子もいるけど、それだけならDQNにならない
楽器店にDQN割合高そう・・
個人は講師から辞めさせようと努力するから・・
過去3人辞めさせたことあります
下手糞な生徒に限って、自分のレベルに見合わないような難曲を弾きたがるし、 偉そうな事ばかり言ってくる。 己を知るのもいい機会だと思って、以前難曲を弾かせてみた。 案の定途中でこっちの指導に追いつかず、いろいろいい訳して諦めた。 でもこういう生徒って、自分のレベルを認めないんだよね。ホント、ウンザリ。
>>855 結果的に相場より高い金とってる
結果的に換金性の高い贈り物を求めた
相手が粘着系なら今後かなりやばいことになりそう
対策としてのレイズは激しく勧めません
どこまでも付いてくるかもよ
こわーーー
>>863 わたしは諦めなかったひとのなかの一人ですが、、、
やりたい曲をどんどんやらせて崩壊させたらいいんじゃないんですか?
効果がありますよ
866 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 11:09:31 ID:zp8yDry6
1960年に何があったんですか?
核戦争
>>863 私は先生に簡単な曲は飽きてしまうので難しい曲をお願いしています。
先生の選曲が無謀なのです。
869 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 15:33:48 ID:Qox//HG7
>>866 858が生まれた年なんでしょう。
自分より年上の奴らは駄目人間ばかりだといいたいのでしょう。
870 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 17:30:09 ID:C9RIgH4m
ということは858は44才?
871 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 20:27:54 ID:KsKfDfjK
不本意ながら講師をやっています。 だから不愉快な思いをしてまで教えようなんて考えてません。 ゆえにDQNの生徒はすぐ排除します。 別に、ピアノ講師になるために猛練習して音大卒業したわけじゃないので。 皆さんだって同じでしょ? ピアノ講師は本意じゃないでしょ。 しょうがないからやってるだけでしょ。 ならDQN生徒を我慢する必要ないわよ。
>>855 面白い。w
お金を持っているのか暇なのか。どうしようもないね。
キモイヲヤジ
簡単だけど派手目な曲やらせて楽しませれば良いのに…… 否定する言葉より肯定する言葉でコントロールするほうが良いと思います。 目下の者を見る目線からあらわれる否定の言葉は自分の権威を守る目的から生まれます。 恐れながらここに申し上げておきます。
>>873 参考になりますね。でも、なかなか人間って成長しないものさ。
>873 若いな それだけじゃ乗りこれない壁もあるんだよ ケースバイケースが重要
876 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 21:44:30 ID:hqVzUmJq
小学校6年の娘が将来音楽の道に進みたいと言い始めました。 これまでは趣味として楽しく続けていければと思ってきてしまい 音楽の道と言ってもどうやって進んでいければ良いのでしょうか? ピアノは今度ブルグミュラーに入る事になっています。 歌も好きですので声楽家と言う道もあると聞きました。 できれば音楽高校にはいりたいと思いますが 今のレベルで果たして入学できるのでしょうか? また、娘は軽い自閉症です。 とても、ピアノが好き音楽が好きなので続けさせてやりたいのです。
877 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 21:47:14 ID:KsKfDfjK
876は某有名(?)サイトのQA掲示板からのコピペ。
879 :
名無しの笛の踊り :04/12/01 22:37:34 ID:wA70M1RF
同じ年の子達の中にはショパンエチュードを弾く子もアンプロンプチュを弾く子もうようよいます その中で音楽高校へ今からだと、中々厳しいのが現実ではないでしょうか ただし、音楽高校といっても色々ですからね、、、
釣りか… 一生懸命考えたんだろうね
881 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 06:28:58 ID:BOD6ASph
882 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 09:12:25 ID:O6ZAB4gy
俺は16で、先生は24。 プライベートで食事に誘われる。レッスン料いらないと言われる。 「〇〇君ってもてるでしょ?」「ほんとかわいいね」と言われる。 この前、最近疲れてるんだ・・と抱きしめられて硬直した。 正直レッスン料いらないとか、抱きしめられるとか美味しいけど なんだこいつは。って思う。やめようかどうか。 ちなみに学校さぼりです。
>>882 早く夢から覚めて、学校に行ってください。
885 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 11:19:09 ID:/BsiNlKZ
「え?俺の姉ちゃん?ピアノの先生だよ」 「へ〜淫乱なんだ」
886 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 12:29:47 ID:IEphZjoA
俺はよく精子のついた手を洗わずにレッスンに向かう もちろんわざと
887 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 13:08:22 ID:U0csuGRc
>>882 まじ?先生は可愛いの?抱きしめられておいしいんなら、えーじゃん。
やっちゃえやっちゃえ。おじさんはうらやましい。
でも、妊娠はさせないようにな。人生失敗するぞい
888 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 13:32:25 ID:AChQmBWY
辞めてほしい生徒ほど辞めず 見込みがある生徒ほどさっさと辞めてしまうという場合 講師に問題がありそうだ。
>>868 >先生の選曲が無謀なのです。
ちなみにその先生はどんな選曲をされるのですか?
>>888 DQN度が激しい親の子なら、どんな事しても辞めないから、講師の問題ばかりとは言えない、
と思う。
普通の子がどんどん伸びる教室ならそういう人は居心地悪いから自分からやめてくよ。 違うから行儀のいい人はしーんと大人しくしてて行儀の悪い人だけ不満を述べる状況になる。 日本人て奥ゆかしいね。
私のピアノ暦は子どもの時の3年、大人になってからの細切れの2年、 合計5年間くらいです。 それでもまだまだピアノについては全くの素人なんだなと思い知らされます。
>>892 そういう風に考えるのが普通ですから、
気を落とさなくていいですよ。
私、子どもの頃はほんとにDQN生徒でした。 発表会とコンクールの前しか練習しなかった。 レッスンの時が初見だった曲のほうが多い。 先生に本当に申し訳なかったと思います。 でも先生が破門にしなかったおかげで今異郷の地にいても ピアノを楽しむことができています。 全ては先生のご指導と忍耐力のおかげです。
895 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 21:38:44 ID:xVBRuTnd
>>894 DQNは成長してもDQN。
今もさぞや下手糞なピアノをお弾きになるのでしょうから
近所に醜音を垂れ流して殺されませんよう、せいぜいお気をつけあそばせ。
(´・ω・`)オキヲツケアソバセ
(´・皿・`)オキヲツケアソバセトイエヨウ
>>895 こそDQNの鏡といえよう。
シワナシー教授に診察していただいたほうがよさげですね
先生方に質問です。 独学で8年程ピアノを弾いています。 しかし、昔からピアノを習っている友人や妹の弾くピアノを聴いて 自分の雑で稚拙な演奏が恥ずかしくなり、基礎を学ぼうと思いました。 毎日1〜2時間程、練習に当てられます。 今年22になり、再来年から就職する予定ですが、就職してからも続けていきたいと思っています。 私のような生徒は受け入れがたいものなのでしょうか?
900 :
名無しの笛の踊り :04/12/02 23:28:51 ID:DZUU8AQD
>>899 受け入れがたいです。
楽器店の音楽教室に行って下さい。
901 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 01:14:46 ID:BS6h1ute
偉そうに何か言ってら
>892 それでもまだ、ってアンタ、たった五年で何言ってる?
>>899 独学8年間を全否定するところから、レッスンは始まりますけど、
それでもよければいらっしゃい。
まず、バイエルの下巻とハノンから始めます。
バイエル下巻には1年かけます。
その間は独学時代にやった全ての曲を封印して弾かないで下さいね。
次の2年でチェルニー30番とプレインヴェンションとハノンをやります。
この間も独学時代に(ry
次の2年でチェルニー40番とインベンションとハノンをやります。
この間も独学(ry
次の3年でチェルニー50番とモシュコフスキとシンフォニアをやります。
そろそろ独学8年間の呪いは解けてきますよ。
この間に嫁に行くから辞めると言わないで下さいね。
独学時代に譜読みしたであろう「幻想即興曲」を弾いてもいいですよ。
次の5年でショパンエチュードと平均律をやります。
この間に育児が大変なので辞めると言わないで下さいね。
独学時代に譜読みしたであろう「別れ」「革命」「木枯らし」弾き放題です。
次の5年で…わたしは生きていないかもです。
>次の5年で…わたしは生きていないかもです。 激しくワロタ!
905 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 12:28:31 ID:8NB6Gd3V
>>903 あんたみたいな先生に習いてぇよぉ!(w
今月の「ショパン」は古楽の特集ですね。 ピアノ雑誌でもたびたびチェンバロやフォルテピアノが取り上げられますが、 やはりみなさん興味や関心がおありなのでしょうか?
907 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 13:57:37 ID:fCwy0m7d
ありません。
古楽畑としても、ピアノ講師に来られると微妙な感じかな・・・ 「鍵盤」と「ピアノ」とでは、 「ピアノ」と「エレクトーン」くらいの距離があると思う。。。
よく特集組んでるね。 それだけ関心が高いってことでしょう。 ここの講師には無縁だろうけどねw
>>908 どうしようもないつっこみだがピアノは鍵盤でしょう?
911 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 21:06:54 ID:20GiS01t
どこにお聞きして良いのか分からずに、おけいこスレにも同じ質問をした者ですが 先生方にもお聞きしたいことがあります。 決してマルチカキコではありません、お願い致します。 >>みなさんの言うコンクールとは、年齢別に高いレベルの課題曲が指定されているものですか? それとも、地方やクラコンのような自由曲(好きな曲で何でもOK)のコンクールですか? うちの先生はコンクールの話など持ち出してきません。 先生からコンクールの話を持ち出される生徒って、かなり弾ける子限定なのでしょうか? 私は素人親なので、そのへんのことが皆無です。 何でも好きな曲で出場できるコンクールに出させてあげたいのです。(子ども本人の希望) 今、3年生でバイエル下が終了する所ですが、こんなレベルじゃ、どんなコンクールも 出場すらできない(恥ずかしいという理由で)のですか? ここでコンクールに出場しているお子さんは、やっぱりかなり進度も早い子たち限定なのですか?
913 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 21:11:47 ID:9fnx+pVK
>903 私の先生かとオモタよ。私も独学5年を経てレッスン開始。 毎日4時間ほど練習して7年かかってようやくチェル50、フランス組曲までたどり着きました。 嫁に行けないし、子育ても予定なしなので、ショパンエチュードを拝むまでは レッスン止めませんw 先生、まだ当分は生きていて下さいね。
>>903 次の3年でチェルニー50番とモシュコフスキとシンフォニアをやります。
は、省いていいと思う。すぐに、平均律、ショパンへ。
915 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 21:41:25 ID:aUA/WtUE
先日、入会をお断りしたDQN親。
>>911 みたいな妙な日本語を延々と喋ってました。
ヴァイオリン始めて1年でロクに弾けないのにコンクール、コンクールって連呼してた。
母親も習い事なんかしたことないみたいで空気も読めないし、ガサツな態度で。
熱意と我欲の違いっていうのかしら。人に教わるのが下手な親っていますよね。
916 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 21:52:13 ID:7SEeEmIA
911さん 何でコンクールに出たいのでしょうかね
917 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 21:53:54 ID:+Yr5pyTC
>人に教わるのが下手な親っていますよね。 わかるわかる。 その気持ちすっごいわかる。 そんなにガッツキなさんなと言いたくなる。
918 :
899 :04/12/03 23:18:04 ID:NMUrIGw4
>>903 丁寧なレス、ありがとうございます。
全否定される事も、技術の習得に何年もかかる事も覚悟しました。
明日、近所のピアノ教室に問い合わせてみようと思います。
903さんのような良い先生に師事できますように。(笑
>>912 師事した先生に従おうと思います。
本当に、基礎の基礎から始めたいので。
919 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 23:24:54 ID:0xzrNama
ヘタクソに限って自発的にでたがる… 上手い親子は慎重
920 :
903 :04/12/03 23:36:25 ID:+f//R+93
>>918 どのような先生につくことになろうとも、
キーワードは「素直」ですよ。
頑張って下さいね。
921 :
名無しの笛の踊り :04/12/03 23:46:18 ID:WMIoKEn/
音高受験生が2,3年後続出する予定なんだけど 都内近郊の音高ってどこが評判いいかすら? レベル的にはピンキリいるんだけどね、、、 芸大附属とか実態が掴めないし、出身校じゃないと全然わからないわー
923 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 03:15:51 ID:DR5IUJr3
人間的に腐ったやつばっかりだな
>>922 マズ間違いなく、もっと手の力を抜くようにというのと
講師の趣味に合うように、曲想を変えるように指導されると思う。
たとえその講師自身がこの曲でそれできなくてもね。
もしこの人が人前でプロとして発表していくっていうなら、
数人の講師に師事してもらって、曲想をもっと練っていくべきだと思う。
もし趣味でやるっていうならこのまま独学を続けていった方が
自分の世界を作り上げれると思う。
926 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 10:29:08 ID:QIghzosu
>>925 なにが?
ホントにここに常連で書き込んでる奴は、生徒も10人そこそこの不人気暇人教室の
奴らなんだろうな。
金食い虫の、親不幸ものが偉そうに何を言っているのかと心底おもうよ。
>>926 ちゃんと教えようと思ったら、10数人が限度だよ。
928 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 11:20:08 ID:QIghzosu
>>928 能力不足はまあ確かだけど、
生徒が来ても、これ以上持てないので断ってるよ って意味。
930 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 12:00:53 ID:2g/rergk
>>922 独学でここまでできるんですねー、ちょと驚き。
この人を教えるためにはやはり基礎からきっちりとやり直しではあるだろうけど、
独学でここまでもって来た情熱と身体能力があるのなら、きっちりやり直したら
いい所までいくのと違うかなあ。
まあこの人の考えや性格にもよるだろうけど・・・。
903さんと言う通り先ずは独学してきたものを全否定することにはなるので
それをちゃんと本人が受け止められるかどうかですねえ。
931 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 12:21:42 ID:1x3eAg2G
講師のみなさまのスクリャービン「練習曲Op.8-12」が聴きたいです。
講師のみなさまの初恋話が聞きたいです。
講師のみなさまの実生活が見たいです。
934 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 12:50:20 ID:OvwfT0R5
>>922 ヲイヲイ(汗)さすがにそれマズイだろ!
どっかのピアニスト(それもかなり優秀な)の練習風景の音源を持ってきて
自分が弾きましたみたいにのせてるので、違反だよ。ヒドイことするね。
詳しいことは言わんが、漏れはその音源を聴いた事があるので敢えて言っとくよ。
>>934 どこの誰なんだか教えてくれよ。
その手のスレッドでよくある話だ。
937 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 23:06:33 ID:SSjVCTzP
時々疑問に思うことがあるので聞いてみていいですか? ピテ○ナとかで小さい頃から飛び級で入賞されるようなお子さん達は勿論特別に 才能もあり努力もなさっているのだと思いますが、先生方が手取り足取り教えていらっしゃるの でしょうか?そしてそれを素直に実行して再現しているのでしょうか? それとも元々表現力が人並み以上に優れていて、先生方がここはこう弾く的に教え込まずとも ひとりでに泉が湧くかの如く、美しい音楽があふれ出てくるのでしょうか? どこまでが本人の表現なのかなと時々思うことがあって
938 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 23:30:07 ID:f39pYf54
教えてあげません
937はマルチ? 某所でも同じのみたよ。
940 :
音楽なんて無くなっても誰も困らない :04/12/05 07:48:16 ID:pNBjJblm
音楽講師の本音がわかって面白いスレですね。音楽講師のなかには講師稼業を 勘違いなさってる方っているんですね。私も本業の側らいわゆるスクールと専門学校で おしえていますが、はっきりいって講師というのはお客様からお金をいただいて説明させて いただく仕事ですよ。大事なスポンサーである生徒を否定したり、馬鹿にするまねは できませんよ。 ピアノの生産台数も1980〜90と比べたら大幅に落ちているし、はっきりいって 音楽教室なんて今の時代買い手市場なんですよ。そういう時代なのに生徒を見下ろすような 態度をとれるのが不思議です。ちなみに私の先生は人柄が自然体なので、ほとんどのひとが 自然にせっしてますよ。
>>937 先生がコンクールに詳しくやり方がうまいのは第一だけど、それをサポートする
親の根性はすさまじいものがある。
親次第ってところかな。学校休めないとか、のびのび遊ばせたいとか普通の
考えではだめ。
それを証拠に全国で賞をとる子の親はピアノの先生であることが多い。
まぁ 最後は子供の素質だけど。
素朴な疑問だけどマルチポストって非難されるべきことなの? 937は多くの人に意見を求めてるだけだと思うけど、宣伝行為じゃないし別にいいんじゃない?
>937 手取り足取り教えられても出来ない子は出来ないって 考えたらわかりそうなものだと思うけど。
944 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 12:05:15 ID:L+jJwB0Q
>>940 自分もこのスレ見て同じものを感じました。
自分もそのピアノ講師という職業ですが、ここに賛同しにくい書き込みを
している講師陣は、結構お歳をめされた方だと思います。
30歳以上の講師は、自分と師匠の関係を特別なもの(お金を払うお客ではない)
と無意識に刷り込まれ育ってきた訳です。
時代に合わない書き込みをしている講師こそ、昔ながらのやり方1本の指導しかできない
無勉強な講師陣だと思います。
今の若い講師は、今の時代に合った色々な講習会などにも積極的に参加していますので
講師という立場を理解している人は多いのですがね。
凝り固まってしまった「おつぼね講師」には、何を言っても「姥の耳に念仏」ですから
まぁ、死ぬまで勘違いをさせておいてあげましょうよ。
>>940 と
>>944 には、
是非、音楽療法や障害児教育を勉強してもらって、
統合失調症や自閉症などの障害児の生徒たちを
一手に引受けてもらいたいものだ。
>今の時代に合った色々な・・・
ニーズに応えられるような方だと思うので、
よろしくお願いします。
946 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 12:34:50 ID:Ng3k0s3h
947 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 12:42:26 ID:L+jJwB0Q
>>945 実際、非常勤で特殊学級(ダウン症・自閉症など)の劇団の音楽担当をしていますが、まだまだ勉強不足ですので
これからも幅広い需要に応えられるよう勉強していきたいです。
初めて彼らの心から訴えてくる歌声に涙がとまりませんでした。
劇団のみんな、教室の生徒さんにはいつも、人間とは?音楽とは?を問い掛けられ
素晴らしいものだと日々を教えていただいてます。
そんな日々を送っている自分は本当に幸せものだと思います。
948 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 12:56:47 ID:L+jJwB0Q
>>素晴らしいものだと、日々教えてもらっています。 の誤りでした。。
>>947 そうでしたか。
945では些か暴言じみた発言をしていまいました。
大変失礼いたしました。
近所に養護学校を卒業した16才のダウン症の子がいるのですが、
親御さんがピアノを習わせたいということで、
相談を受けたましたが断りました。
わたしは障害児の為の音楽教育のカリキュラムを受けていませんし、
無責任に安請け合いして、双方が悲惨な状況になってしまうことを
避けたかったからです。ご近所さんですしね、尚更のこと。
あなたのような方なら、親御さんもお任せできることでしょう。
この先、このような講師さんが増えてくることを期待したいです。
頑張って下さい。
950 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 13:45:39 ID:q/FuqNcp
講師も生徒も 人間の出来って違うもんだな と実感させるスレである。
951 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 14:35:34 ID:QBfnf1Jp
>>950 当たり前でしょ。
十人十色という言葉を知らないのですか?
952 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 15:55:36 ID:q/FuqNcp
>>951 もちろん知っておりますが なんというか 改めて実感させられるスレです。
ピアノの先生を好きになってしまいました。 僕は31歳会社員、彼女居ない歴31年、もちろん童貞です。 一方ピアノの先生は25歳、未婚で彼氏いるかどうかはまだ分かりません。 通い始めて半年です。 一度食事に誘ってみたいと思うのですが、どうでしょうか?
954 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 16:58:12 ID:lnV4ZIqJ
955 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 18:05:18 ID:QBfnf1Jp
>>954 童貞にレイプは無理。
なんせ経験無いから、入れようと思っても入れられないよ。
童貞は女性の方から導いてあげないと無理。
956 :
名無しの笛の踊り :04/12/05 20:08:43 ID:q/FuqNcp
さすが経験者 言う事に説得力がある。
ここはお前の日記じゃn(ry
960 :
名無しの笛の踊り :04/12/07 09:16:34 ID:i+DZEfYV
いい曲なのにあれ以来桃屋のCMの絵が連想されるようになって 困ったもんだわ>秋のスケッチ
発表会やコンクールの前はどうしてもレッスン時間が増えるよね。 うちは延長とか一切レッスン料とっていない。とると出来の悪い親ほど 出し惜しみしそうだから。私の先生は威厳を保つためにも取りなさいという けど・・。 だけど、出来の悪い親子はこちらが一生懸命できるように方法を考えても それに答えられないし、別の日にレッスン入れるとタダだと思って休むし、 こういう親子ほど忙しいから仕方ないと平気で割り切るし。 出来がわるいと直前で大丈夫なんて聞いてくるけど、大丈夫なわけない。 もう、出来の悪い生徒は疲れます。発表会でおたくの生徒は下手とか 言われたくないわ。
ダメ生徒を受け入れた時点で、負け組。 災難だとあきらめましょう。
>>963 疲れてるね。ご苦労様
さて1000に近くなってきたので
980を踏んだ人が新スレ立てるのどうですか?
テンプレにも980の人が立てるように入れてみたらどうでしょうか?
ちなみに次のスレ題は
♪♪♪ 音楽講師の集い ♪♪♪3(9 になる予定で
よろしいですか?
スレ題やテンプレを皆さんの意見を反映させましょう
966 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 10:32:20 ID:J0rY5qLj
>>963 それ分かるよ〜!
そういう生徒って学校の勉強も良く見積もっても「中の下」
率直に言うと「下」だから、あなたの指導不足とかのせいではないよ。
その子なりのレッスン(目標・内容)で良いと思う。
あまり先生だけが頑張りすぎても(善意で)決して100%は返してくれない生徒も
いるから。
もうちょっと楽に気をぬいて良いと思うよ。
うちの発表会を開く最大の目的は 「DQN親子に同じ年齢の同じ生徒がどれだけ弾けるのか見せる」 っていう気がしてきた・・
968 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 12:16:43 ID:J0rY5qLj
>>967 思わず吹いたw
最大の目的ってとこが面白すぎ!
>>967 うちも最大のテーマかも
ああいうときのDQN親の居心地の悪そうな顔みて
オマエさんの子供がヘタクソ責任は講師にありません!と
無言の抗議をしているような気がする
でも真性DQN親って、ヘタクソなことにも気がついてないような気がする・・
970 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 13:51:35 ID:r4H57aeP
バカは死ななきゃ直らないって言うからね。 ほんと、真理だと思うよ。
>>966 ピアノでも勉強でも、あまりにも出来が悪い生徒の場合は
家庭に問題があると思ってしまいます。
まだ子供なんだから、養育者次第だな、としみじみ。
>>969 もし気が付く人々しかいなかったら、教育産業は成り立たない
勤め先の音楽教室で、いつもやんちゃなくらいの生徒(男の子)が、妙に大人しか った。それどころか、何処となく上の空で様子もおかしい。 「あの、お母さん。ひょっとして×くん、具合悪いんじゃないですか?」 「ええ、3日前から風邪で熱39度くらい出してたから。今日も、熱は引いたんだけど 学校休ませたし、大丈夫でしょ」 ──頼むから、レッスンも休んでくれ。子供の風邪ほど怖いものはないんだ。 それで、こっちが熱出して倒れりゃ、「先生、自己管理ちゃんとなさってるんです か?」ときたもんだ。オレノカラダハボドボドダ……
977 :
名無しの笛の踊り :04/12/08 22:59:40 ID:J0rY5qLj
うちも毎年のように風邪をひいて学校休んでいるのにレッスンくる生徒多し。。。 毎年1度は移されて熱を出す私、レッスン後ウガイ&手洗いはかかさずやってるけど あの至近距離でくしゃみや鼻水ついた手で鍵盤さわる、生徒もいつもと変わらずよく喋るわで 本当に冬のレッスンは毎日マスクをしていたいものだ。 去年は最悪だった!インフルエンザで5日も休んで学校停止になっている生徒がレッスンに来て 母親も悪びれも無く「今、医者帰りなんですよ。インフルエンザで熱が下がらなくてねぇ」とのたまった。 案の定、3日後くらいから私もヤローと同じ症状が出始め、旦那にも移り・・・ 夫婦の医療費だけで、そのヤローの月謝なんて軽く飛んだ! 世の中に常識は存在しないと実感させられる出来事だった。
979 :
名無しの笛の踊り :04/12/09 01:01:19 ID:YYkWXqOX
風邪の相性っていうのってあるの? いつも同じ子から移されています。 他の子がゴホゴホ言ってっても全然平気なのに その子がちょっと気だるそうだと、もう翌週には熱が出る私・・・。
ふぅー。また風邪の時期がやってきたんですね。 「高熱が出て学校は休んだんですけど、大丈夫ですから。」 とのたまうのDQNって、どこにでもいるんですね。 藻舞が大丈夫か?なんてどーでもいいんだよぅ。 ここで「人に移す」かもしれないという配慮のない(確信犯?)人への対処の仕方。 エアコンの羽根を思いっきりその風邪っぴきに向かって流しましょう。 そして自分は風上にいるよう心がけましょう。 これで大分違うと思うよ。w
インフルエンザで来るのも迷惑 休むのに振替え要求する季節到来ですね 2代シーズンの始まりだぁ
いつもここって同じ人が何度も書いてるね。
そんなもんでしょ
次スレ立てたいんですが しばらくたてれないので 申し訳ないけど誰が宜しくお願いします
986 :
名無しの笛の踊り :04/12/10 08:47:28 ID:9Fz9DMtS
>>985 立ててみます。
タイトルはそのままで、3(9 でいいですか?
テンプレに、
◆980の方は次スレを立てて下さい
を足します。
他に何か付け足しありますか?
宜しくお願いします 3)9 でいいと思います 980も入れときましょうか 助かります
988 :
986 :04/12/10 09:26:08 ID:9Fz9DMtS
東京
神田
御茶ノ水
水道橋
飯田橋
市ヶ谷