オルガン総合スレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
■オルガン作品、演奏者、銘器、名盤等々について、時代・地域を問わず語りましょう。

■前スレ

 皿皿 オルガン総合スレ 3 皿皿 (実質8代目)
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078533542/

■過去スレ・関連過去スレは >>2-3 あたりに。
2名無しの笛の踊り:04/09/29 20:24:56 ID:mFOWDnzd
■過去スレ

 オルガン総合スレッド
 http://music.2ch.net/classical/kako/1012/10121/1012178273.html
 オルガンの名曲・名盤
 http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10295/1029502430.html
 ●●●みなさま、オルガンはいかがでしょうか●●●
 http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10299/1029935980.html
 ●パイプオルガンのアルバムでお勧めは?●
 http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10371/1037195949.html
 Orgue オルガン曲 Orgel
 http://music.2ch.net/classical/kako/1040/10407/1040794225.html
 【ちゃらり〜】オルガン総合スレ【鼻から牛乳〜】
 http://music.2ch.net/classical/kako/1042/10422/1042224711.html
 【楽器の女王】オルガン総合スレU【大伽藍】  (実質7代目)
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050554374/

■関連過去スレ
 
 なにはともあれバッハのオルガン曲
 http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10081/1008179353.html
 盲目のオルガン奏者〜ヘルムート・バルヒャ〜 
 http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10215/1021555433.html
 (チェンバロなど)ピアノ以外鍵盤楽器スレッド
 http://music.2ch.net/classical/kako/1024/10244/1024412064.html
3名無しの笛の踊り:04/09/30 00:40:56 ID:mNecAoM9
29日、オペラシティでアランのコンサート逝ってきました。
オール・バッハ・プロ。
全体に随分カジュアルなバッハだなーって印象。
技術的にはちょっと危うい箇所もあったけど、さっぱりスッキリした味付けで、
アッケラカンとしてるくらいスラスラと進んで行っちゃう。
一方、「フーガの技法」最後の未完の4声フーガなどは、何故か重たるくアン
ニュイな感じ。不思議だ。
アランのバッハはほとんど未経験だったけど、この人ってこんな演奏するのね。
ちなみに予定されてた休憩も取らず、一気に全プロ弾いちゃったので8時2分頃に
終了。
食事を6,7分目しか食べずに帰ってきたような不全感が残ったコンサートですた。
4名無しの笛の踊り:04/09/30 17:22:16 ID:m6l2LTo5
即死回避age
5名無しの笛の踊り:04/09/30 17:52:32 ID:VbvdagvA
パイプオルガンのちっさい奴があるのってこの前はじめて知った。
友達の家に一台欲しいと思った。
6名無しの笛の踊り:04/09/30 20:26:29 ID:WZc5CH4U
7名無しの笛の踊り:04/09/30 20:32:36 ID:WZc5CH4U
8名無しの笛の踊り:04/09/30 20:43:27 ID:WZc5CH4U
7の一番上、クロダオルガンサイト内のLinkのページでは
国内のオルガン設置ホール、製作者などのデータなどが見れます。
9名無しの笛の踊り:04/10/01 02:20:14 ID:hVvscXfN
宝くじで3億円当たったら真っ先に買う物。
http://www.gakki.com/catalog20/rodgers_organ_950.jpg
販売価格 920マソ円
10名無しの笛の踊り:04/10/01 02:47:39 ID:nx6Tn/PY
俺の場合、置ける家を買うほうが先かな。
11名無しの笛の踊り:04/10/02 01:44:06 ID:7tsPZATv
>>1
スレ建て乙
作品、演奏家だけでなく
オルガンそのものの魅力も語られそうな予感
ワクワク
12名無しの笛の踊り:04/10/02 01:45:53 ID:4vnmEDcs
>9
それ、旧シリーズだよ。
現行最高額機種はトリリウムシリーズ。3段は↓この3種。

http://www.rodgersinstruments.com/trillium967.html
 約1300マソ円
http://www.rodgersinstruments.com/trillium957.html
 約1100マソ円
http://www.rodgersinstruments.com/trillium927.html
 約850マソ円

でもロジャース(アメリカ)だけなんでこんな高いんだろ?
他はアールボーン(ドイツ)、ベネディクト(ドイツ)、
ヴァイカウント(イタリア)、コンテント(オランダ)でも
3段最高機種は半分以下の値段。
13名無しの笛の踊り:04/10/02 19:53:30 ID:g6CBI1Zn
質問スレから誘導されたんですが

パイプオルガンの演奏を聞きに行きたいんですが、検索すると結構頻繁に演奏されているんですね
ttp://www.takarazuka-c.jp/vegahall/04orucon.htm
あと、教会などでも、一般に公開されている所もあるようですが、行かれた方の感想を教えて下さい
14名無しの笛の踊り:04/10/02 22:01:02 ID:K3GC4lTb
15名無しの笛の踊り:04/10/02 22:24:43 ID:QDjeOc9/
東京カテドラルに新しいオルガンが入り、ヤンセン氏による演奏会が先月ありまして
聴きに行ってきました。
マニフィカトやサルベレジーナなどの宗教曲がメインで、
グレゴリアンの歌声もすごく良かったですね。
16名無しの笛の踊り:04/10/03 12:57:57 ID:FTzxjU1F
>>12
これって電子オルガンなの?
それともちゃんとパイプがあるの?
17名無しの笛の踊り:04/10/03 15:20:05 ID:XGjs1Rkf
>16
RODGERSのカタログより

 ロジャースオルガンはデジタル・クラシック・オルガンですが、
 リアルパイプとの組み合わせで、実際にパイプから音を鳴らすことができます。
 プリンシパルやゲダクトなどのフルー管を中心に、1ランクからご用意。
 また、装飾用パイプと組み合わせることも可能です。

 パイプ・コンビネーション
 ・・・詳細については、別途ご相談ください。

 装飾用パイプシステム
 ・・・1RANK-DP(73本)税別140万円〜
18名無しの笛の踊り:04/10/03 15:34:23 ID:TLdN0CWH
\\\
19名無しの笛の踊り:04/10/03 18:48:34 ID:FlXRoyF4
電子オルガンだけど、オプションで本物のパイプを装備できるって
ことですね
20名無しの笛の踊り:04/10/04 22:54:05 ID:VxWilVLv
>>14
リンクを見させて頂きました
しかし、無料の所が多いですね、休みが合えば行ってみます
21名無しの笛の踊り:04/10/05 00:43:50 ID:sAcoKEVT
オルガンのCDを買いたいのですが、
メジャーなものからマイナーなものまで、幅広くそろっているショップはありますか?(都内で)
22名無しの笛の踊り:04/10/05 00:59:25 ID:PAmbcmqJ
>>21
石丸ソフト3が結構充実してたような。

ttp://shop.ishimaru.co.jp/store.php?code=1100
23名無しの笛の踊り:04/10/05 01:56:05 ID:sAcoKEVT
ありがとう
結構揃ってそうですね、行ってみます。
24名無しの笛の踊り:04/10/06 02:10:52 ID:lo4zf7FW
クリスティアン・ハインリヒ・リンク
ヨハン・クリスティアン・キッテルの弟子
ヨハン・ゼバスティアン・バッハの孫弟子
25名無しの笛の踊り:04/10/06 03:13:30 ID:y+mvcoIY
現代オルガンよりはバロックオルガンのほうが、素朴な音で絶対いいね。
カテドラルのオルガンってどんな種類なの。
昔、東京音大のバロックオルガンを弾きに、突然マリークレールアランが来て
お忍び弾いてくれたけれどよかった、その場でサインもらっていまった。
何せ先生と友人の3人しかいなかったんだから。

ここも音響が悪いからしょうがないけれど、ライル社?のオルガンはいい音する。
26名無しの笛の踊り:04/10/06 20:41:18 ID:QFTktdkC
東京カテドラルのリュックポジティフには、かなりイタリア様式を盛り込んでいるそうです。
ヤンセン氏がプリンシパル8’のみで弾いていた、リチェルカーレ凄く良かったなあ。
http://www.tokyo.catholic.jp/katedoraru.html
27名無しの笛の踊り:04/10/07 02:50:36 ID:RmwLoFj0
>9
俺ならこっちにするなあ。家庭用本物のパイプオルガン。ドイツ・シューマッハー社製。
http://www.h-matsuo.co.jp/organ/index.html
28名無しの笛の踊り:04/10/07 02:51:13 ID:RmwLoFj0
ベルギーだった、スマソ。。。
29名無しの笛の踊り:04/10/08 02:16:04 ID:/DayA5w9
このソフト使ったことある人いますかぁ?
安いエレクトーンとPCがハモンドオルガンになるらすぃ。
けどおいらにはいまいちどういう原理なのか良く分からないのだ。
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/b4/b4.html
30名無しの笛の踊り:04/10/10 07:17:55 ID:pZjHRqWZ
今日、ヤナーチェクのグレゴリオミサを聞いたよ。
あのオルガンソロ、なかなかイケルよね!
31名無しの笛の踊り:04/10/10 07:44:44 ID:ykg2CHl7
グロースマイスター:ピート・キーの演奏は是非とも聴いておくべきだ。
Candosから何枚か出ている。
32名無しの笛の踊り:04/10/10 15:43:24 ID:bm8eu9nB
ピート・ケーのオルガソ最強だよな
非常に呼吸の深い演奏だ
33名無しの笛の踊り:04/10/11 21:02:35 ID:05gYGlC9
北ドイツのオルガンの音色って、すごく神聖な感じがして大好きなんですが、
ほかにお勧めのオルガンはありますか?
34名無しの笛の踊り:04/10/11 21:13:46 ID:zis7bTvw
>>33
わたしゃ最近イタリアっすかね。
35名無しの笛の踊り:04/10/11 22:21:58 ID:nE96GeZS
イタリアのオルガンって具体的にどれ?
マルコンの子スカルラッティのソナタ集とか良かったけど
36名無しの笛の踊り:04/10/12 03:32:56 ID:syGu/+5n
>イタリアのオルガンって具体的にどれ?

アンテニャーティとかチプリだね
37名無しの笛の踊り:04/10/12 03:35:01 ID:pmW3vb0H
ハモンドオルガンっていいですね。
パイブオルガンより好きかも。 
38名無しの笛の踊り:04/10/12 22:01:52 ID:4WggutiI
ドイツのフライベルク(フライブルクではない)大聖堂のジルバーマンオルガンは、現存するオルガンの中で最高峰だろう。1710年〜14年に建造されたというから驚きだ。
ジルバーマンとバッハは親交があったそうだから、バッハのオルガンに対する考え方も反映されているかもしれない。
ドイツに行った時にナマを聴いたが、非常に柔らかい音と、腹の底に響く32フィートペダルの重低音に圧倒された。
カール・リヒターも、このオルガンでCDの名演を残しているのは幸いな事だ。
39名無しの笛の踊り:04/10/12 22:02:28 ID:4WggutiI
ドイツのフライベルク(フライブルクではない)大聖堂のジルバーマンオルガンは、現存するオルガンの中で最高峰だろう。1710年〜14年に建造されたというから驚きだ。
ジルバーマンとバッハは親交があったそうだから、バッハのオルガンに対する考え方も反映されているかもしれない。
ドイツに行った時にナマを聴いたが、非常に柔らかい音と、腹の底に響く32フィートペダルの重低音に圧倒された。
カール・リヒターも、このオルガンでCDの名演を残しているのは幸いな事だ。
40名無しの笛の踊り:04/10/12 22:04:40 ID:4WggutiI
ドイツのフライベルク(フライブルクではない)大聖堂のジルバーマンオルガンは、現存するオルガンの中で最高峰だろう。1710年〜14年に建造されたというから驚きだ。
ジルバーマンとバッハは親交があったそうだから、バッハのオルガンに対する考え方も反映されているかもしれない。
ドイツに行った時にナマを聴いたが、非常に柔らかい音と、腹の底に響く32フィートペダルの重低音に圧倒された。
カール・リヒターも、このオルガンでCDの名演を残しているのは幸いな事だ。
41名無しの笛の踊り:04/10/12 22:07:35 ID:4WggutiI
>>38 >>39 >>40
PCのご機嫌が良くなく、三重カキコになってしまいスマン。
42名無しの笛の踊り:04/10/12 22:14:00 ID:Ue9X7BIT
>イタリアのオルガンって具体的にどれ?
ボローニャのサン・ペトロオーニ教会のプラト作のオルガン
43名無しの笛の踊り:04/10/12 22:27:24 ID:DL+O4nAK
正統派ヨーロッパオルガン巡りの旅は勿論ですが、フィリピンにある
パイプがバンブー(竹)で作り上げられているオルガンをいつか
生で聴いてみたい。今から25年くらい前、FMで紹介されていたのを
聴いて以来の夢。オルゲルビュヒラインがいいな。
44名無しの笛の踊り:04/10/13 00:38:44 ID:/a2P0Hkc
オペラ座の怪人の有名な半音階の、
ドロドロした感じのテーマ曲のオルガン版
ってありますか?(CD・楽譜)
45名無しの笛の踊り:04/10/13 09:23:14 ID:KVo0+/ga
>>43
フィリピンのラスパナスの教会にあるオルガンですね。ナマで聴いたし奏かせて
もらった事があります。とても柔らかい音色で心が安らぎました。
そう言えば銀座のソニービルにも建ったばかりの時、2階ギャラリーに全て竹で
作ったパイプオルガンがありましたよ。あれはその後どうなったのでしょう。
46名無しの笛の踊り:04/10/14 20:14:56 ID:Iqsy4wzK
オルガン練習の教材にも使われるらしい「ラインハルト50番」を書いたAugust・Reinhard
アウグスト・ラインハルトの生年没年をご存知の方いますか?「〜50番」を弾いていると
比較的近代寄りの方かなとは思っているのですが。検索しても全然わからなくて、、、
どなたかご教授お願いします。
47名無しの笛の踊り:04/10/15 10:22:34 ID:oIqy+O6u
最近完成した川崎シンフォニーホールのパイプオルガン(クーン社)を聴いた方いますか?感想など教えてください。一度行ってみたいです。
48名無しの笛の踊り:04/10/15 15:23:54 ID:4m4yCQ5N
ところで、皆さんは今何の曲をさらってます??
僕はギルマーンのソナタ1番終楽章。
49名無しの笛の踊り:04/10/15 18:01:53 ID:RNBaWl4v
マリー・クレール・アラン行った人はいないのかね?
50名無しの笛の踊り:04/10/15 18:40:44 ID:mH7Akwf1
エレクトーン弾いてる人いませんか? 
51名無しの笛の踊り:04/10/15 20:47:07 ID:RzNSn3/m
>>48
ギルマンの「オルガンとオーケストラのための交響曲1,2番」
っての買っちゃったよ。エドガー・クラップだからオルガンは良し!
52名無しの笛の踊り:04/10/15 21:36:33 ID:Zok6xO5Q
>>45さん、レスありがとうございます。
検索していたらこんな過去記事を見つけました。
ttp://www.mainichi.co.jp/hanbai/nie/mitearuki030421.html
しばらく時間が取れそうにありませんが、二〜三年ぐらいを目標に
訪れてみたいと思います。
53名無しの笛の踊り:04/10/16 05:40:01 ID:CgkdU8Gt
>51 オケ版の一番って綺麗だよね〜。僕も好き。
   前、僕の先生がコンサートでオケバックで弾いてた。しかも暗譜で。
54名無しの笛の踊り:04/10/16 06:55:45 ID:HL2rzsSm
>>52
情報ありがたいです。
以前から竹管オルガンの存在は聞いていましたが、場所とか知りませんでした。
私もナマで聴いてみたくなりました。
55名無しの笛の踊り:04/10/16 14:04:33 ID:cJtoeOtn
>46

Reinhard, August (1831-1912)

ttp://www.organ-biography.info/composers-r/
5646:04/10/16 19:16:17 ID:CWPugNor
>>55
ありがとうございます!!
図書館や本屋を何ヶ所も駆けずり回って、ネットでは外国語のページも含め検索しまくっても
見つからず殆ど諦めていました。検索のやり方が下手なのですかね、、、

ちなみにニューグローブにも載っていなかったですね。オルガンの学習によく使われるみたいですけど
全然知られていない人なんですね。古風ながら洒落た味わいがあって好きな曲集なんですが、、、
57名無しの笛の踊り:04/10/21 07:48:45 ID:J2Sv+mvZ
あげ
58名無しの笛の踊り:04/10/21 10:03:18 ID:6nnRbrgz
NAXOSのウェックマン買ったんだけど、NAXOSにしては
意外と音がいいので驚いた。で、CDジャケで録音場所見
たら、バッハゆかりのハンブルクの聖ヤコビ教会だった。
もっともここではウェックマンゆかりの地でもあったそうだが。
何はともあれ、やはり名器は録音機材が余り良くなくても
分かるもんなんだなと、感心した。と同時に、バッハが就職
しようとした理由も分かったような気がした。
59名無しの笛の踊り:04/10/21 17:28:19 ID:Ps65WaG5
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26682700

オルガン好き初心者ですが、これっていいものですか?
60名無しの笛の踊り:04/10/21 19:34:25 ID:8sX0gE1C
ヴァルヒャのオルガン全集ってモノラル版とステレオ版の2種類ですか?
ステレオ版を買ってみようと思うんですが、いくらくらいしますか?
内容としては(録音とか)どうですかね?
61名無しの笛の踊り:04/10/22 23:30:35 ID:01PV4ve1
>>60
値段は知らないけど
録音はステレオのほうが
テクニックはモノラルのほうが いいかも
使用楽器は…A・ジルバーマンとシュニットガー使い分けた
ステレオのほうが違いを楽しめるかも

ただし、ヴァルヒャのバッハがファーストチョイスにふさわしいかは考え物
過去スレにいろいろ書いてあるはず
62名無しの笛の踊り:04/10/27 15:51:15 ID:NKUi7Pgr
>>61
過去スレ全部読んだのですが、なぜファーストチョイスが考え物なのか
分かりませんでした・・。なぜでしょう??
63名無しの笛の踊り:04/10/27 15:53:15 ID:NKUi7Pgr
あーあと、同じ録音でもレーベルによっては音質が変わったりしますか?
64名無しの笛の踊り:04/10/27 23:47:46 ID:A6iECeZq
>>62
荒らすつもりはないマジレスですが、
ヴァルヒャ、リヒターは一世を風靡した大家であり、
その演奏が素晴らしく、価値のあることは認めます。
しかし、その後の世代のテクニック的に優れ(劣る人も何故かいますが)
奏法やより適正に修復されたり、設計されたオルガンによる演奏を聴くと、
作品を聴くことと、ヴァルヒャを聴くこととはまた別な気がするんですよ。
ちょっと誤解を招く表現ですがね。

現役のオルガニストへのインタヴューで百年一日の如く
ヴァルヒャやリヒターへのコメントを求めたり、
高名な音楽学者がオルガニストは人材不足と嘆いてみたり。

そうだな、いきなり全集買うより、好きな作品をいろんな人の演奏で聴いてみて
その上で、イイと感じた人の全集(選集)買うことを私は薦めますね。

>>63
変わったりする。
同じ音源、同じレーベルでも
海外プレスと国内プレスで微妙に差があったりもするし。
これ以上は敢て語りませんよ。

65名無しの笛の踊り:04/10/28 05:59:17 ID:9X7Pdfjq
ありがとうございます。
ヴァルヒャのオルガンは既に結構聴いてまして、
全集を買ってさらに聴きたいと思っていました。
ヴァルヒャの全集(ステレオ)は国内盤と輸入盤が
あるようですが、どっちにするか悩みますね。
国内盤買って解説を読みたいし、輸入盤の安さも
魅力的ですし。
66名無しの笛の踊り:04/10/30 03:04:34 ID:n9Dld6+v
保守
67名無しの笛の踊り:04/11/02 03:01:43 ID:c121ZoKs
保守
68名無しの笛の踊り:04/11/02 03:03:08 ID:c121ZoKs
保守
69名無しの笛の踊り:04/11/05 00:09:44 ID:4scgSAmo
保守
70名無しの笛の踊り:04/11/06 23:23:33 ID:1Tc2GW6r
>>64
> ちょっと誤解を招く表現ですがね。

いろんな意見があっていいよね
71名無しの笛の踊り:04/11/07 01:32:02 ID:2vIUnga5
自分で演奏してみたいなあ。。。
72名無しの笛の踊り:04/11/09 00:22:05 ID:BQCssks1
ほんとスレ伸びないな。

オルガン好きは辛いよ。
73名無しの笛の踊り:04/11/09 00:42:03 ID:MD5mR8pI
>>24>>38>>51
誰も話題にのってくれないし・・・

フランクやレーガーのネタを出すか・・・・
74名無しの笛の踊り:04/11/09 00:54:55 ID:BQCssks1
>>73
他にもレスの返らないカキコがいっぱいw
75名無しの笛の踊り:04/11/09 00:57:59 ID:BQCssks1
「いっぱい」ってこともないか…。

76名無しの笛の踊り:04/11/09 01:35:08 ID:VG/QUuzz
>>71
ハモンド辺りで我慢汁
と言ってはみたがちゃんとしたハモンドと言うのももう貴重品だということに気づく
77名無しの笛の踊り:04/11/10 08:56:35 ID:RcCJ0BlG
この間新聞で、東京芸術劇場のパイプオルガンが構造上問題があってトラブル続きだという記事を読みました。完成したのが1991年だそうですから13年も調子悪いってことですよね?しかもメンテナンス費用が年間700万円以上!税金の無駄遣い…では?
78名無しの笛の踊り:04/11/10 18:48:16 ID:02KM3s6w
無駄遣いですね。
しかも利用できるのは限られた人だけなわけだし。
79名無しの笛の踊り:04/11/10 18:58:54 ID:gT0/EnvS
パイプオルガンは使わないとよくないとか聞いたことがあるよ。
オイラの市ではせっかく作ったパイプオルガンを使うために、
市民むけにオルガン講座やってるらしい。
80名無しの笛の踊り:04/11/10 23:47:30 ID:5/17uODt
↑府中市でつね。
81名無しの笛の踊り:04/11/11 01:20:34 ID:U2r2pK0F
>>80
ちなみに姫路市もやってます。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~bunka/parna/organinf.html
82名無しの笛の踊り:04/11/11 13:17:16 ID:1Y7eDvCG
府中は年間受講料すっごく高かった。
83名無しの笛の踊り:04/11/11 18:08:35 ID:GvscoqhI
【オルガン・トリビア】


BWV543・549には初期稿がある
84名無しの笛の踊り:04/11/11 20:28:47 ID:lQIIQy7P
>>77>>82
『癒しの楽器 パイプオルガンと政治』(草野 厚著/文春新書)を読むといいよ。
85名無しの笛の踊り:04/11/11 21:56:35 ID:2D0hnoUZ
>>84
読みますた。
86名無しの笛の踊り:04/11/11 23:06:10 ID:ZNvMTJQv
その本読んでみたいな。東京芸術劇場のオルガンは一般の人は弾けるのかな?でもある程度経験のある人じゃないと難しいだろうな。あのオルガンは回転するらしいけど、どういう風に?!
87名無しの笛の踊り:04/11/11 23:10:36 ID:kwQoFfdC
買ってまで読む必要あるかな 図書館で借りれば?

>>86
ぐるっと回転する、3つのタワーがそれぞれに
88名無しの笛の踊り:04/11/12 13:08:38 ID:ui+ljjRx
演奏中に回ったりするのかな!でもオルガン一台のメンテナンスで年間700万なんておいしい商売だよね。どういう資格でオルガン修理とかできるか誰か知ってる?あ!演奏できないとだめかな…
89名無しの笛の踊り:04/11/12 18:03:54 ID:aF2H8oML
毎年一台ずつオルガン買ってる勘定だな。
9083:04/11/13 00:32:47 ID:v2Sd3SQ7
おまいら・・・
折角人が話題振ってんのにへぇ〜も無しかよ・・・。orz
91名無しの笛の踊り:04/11/13 00:55:59 ID:hSZSFI1I
>>90
(´・ω・`)バッハ事典見ればわかるということで・・・
9283:04/11/13 01:03:04 ID:v2Sd3SQ7
【オルガン・トリビア 2】


バッハが死んだ時、弟子であったクレプスは


後任を志願していた

93名無しの笛の踊り:04/11/13 01:10:37 ID:hSZSFI1I

    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /  そうですか・・・
  | /| |
  // | |  
 U  .U




94名無しの笛の踊り:04/11/13 05:56:34 ID:msXtOl1I
ひねりがなくてはトリビアではないな あとあまりマイナーネタでもな

【バッハ・トリビア 1】




千曲以上作品があるバッハの




作品番号は4までしかない
95名無しの笛の踊り:04/11/13 21:09:01 ID:hSZSFI1I
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>94
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /





96名無しの笛の踊り:04/11/14 13:45:47 ID:WbYSTTff
>>94
何だろう?
ハイドンとかはこれに近い気がする。
交響曲はホ〜ボ〜ケン番号では全部1(の何番)でくくられてるしw
97名無しの笛の踊り:04/11/15 00:24:00 ID:2pwQxkGR
>>94
バッハ本人が付けた作品番号は
作品1:クラヴィーアのためのパルティータ
作品2:「イタリア協奏曲」「フランス風序曲」
作品3:「ドイツ・オルガン・ミサ」「4つのデュエット」
作品4:「ゴルトベルク変奏曲」
以上
98名無しの笛の踊り:04/11/15 03:51:41 ID:kckjoyLY
552ってそのオルガンミサの前奏曲と終曲だったんだね。ついこの前知ったよ。
99名無しの笛の踊り:04/11/15 10:24:44 ID:8/VZOzrJ
>>94>>97
へ〜へ〜へ〜
83さんのは自分には難しすぎて・・・

>>98
他人が勝手にくっつけたんですよね。
100名無しの笛の踊り:04/11/15 11:22:57 ID:vYYYvXaw
>>97
何か拍子抜けした。
バッハが付けたのは「〜部」(例・クラヴィーア練習曲集第3部)、
ドイツ語で「Teil」。あくまで練習曲として出版したもの。
そもそも「作品番号」という概念自体、バッハが生きた時代には
なっかたものだったはず。
音楽家が自前の曲に「作品番号」なるものを付け始めたのは
ベートーベン以降じゃないの?
101名無しの笛の踊り:04/11/17 13:56:24 ID:UipO+QU6
オルガン習いたいんだけど、
家にあるエレクトーン(足鍵盤20鍵、複音でます)で練習するのでは、
先生に嫌がられちゃうかなぁ。
102名無しの笛の踊り:04/11/17 15:27:29 ID:aidvTLx5
>>101
ペダルがあっていろいろな音色出せること以外は
似て非なる楽器
103名無しの笛の踊り:04/11/18 00:17:25 ID:VZwhsFoc
でも、本物のパイプオルガンの個体差ってものすごいんでしょ。
どんな楽器でも弾けるようにしてないと本番対応できないんでしょ。
だったら、家での楽器はとりあえずエレクトーンとかハモンドでもできるのでは?
104名無しの笛の踊り:04/11/18 00:29:25 ID:3pVAls2K
オルガンを習い始めたころの私は、ペダルに足が届くのがやっとだった。
そこで何枚ものパンツを折り畳み、足のせ台のかわりにして練習した。
16才になったとき、ようやく本式のオルガン演奏を習うことになったのだが、
〜以下略。
     トン・コープマンの逸話
105名無しの笛の踊り:04/11/18 01:14:08 ID:ntvuzBUt
コープ万のコンサート去年行ったけど、平均的な日本人の
中年オジサンより小さかったな。チョット意外だった。w
オランダは世界一の身長国だから小人同然か?
まあそれでも彼の大ファンではありますが・・・。
106名無しの笛の踊り:04/11/18 06:03:05 ID:b0Dmk4xK
コープマンって楽しみながら弾いてる感じがあっていいな。
一曲弾き終わるごとに、ピョコって椅子から立ち上がっておじぎをするのも律儀でよろしい。
107名無しの笛の踊り:04/11/18 19:42:19 ID:lWUqfAoo
>>101
現実には、シンフォニアや平均律程度弾けないと
パイプオルガンには触らせてもらえない。
そのレベルまで何で練習するかと言えば、たいていはピアノだろう。
エレクトーン教師って、そこまで教えられるのかな。

108名無しの笛の踊り:04/11/18 21:52:44 ID:VZwhsFoc
101です

皆さん、ご意見ありがとうございました。
自分は音大でピアノ専攻していたのでピアノは弾けるんです。
平均律もショパンのエチュードも入試で弾いてます。
エレクトーンは小さい頃にやっていて、それはそれで楽しかったのですが、
やはりピアノが一番自由でいられる楽器だったので、そっちを進路にしました。
でもメシアンとかデュリュフレとかフランスのオルガン音楽がずっと好きで、
卒業後オルガンを正式に習ってみたいなとも思っていたのですが、
いきなり練習用オルガンを手に入れる経済力もなく踏み込めずにいたところ、
EL900を譲ってくれるという方がいらっしゃったので、
とりあえずこれで導入の練習はできるかなと思ったんです。
オルガン指導者の立場としてはそのような楽器で練習されてしまうと、
やはり教えづらいものなのでしょうか。
109名無しの笛の踊り:04/11/18 21:54:20 ID:VZwhsFoc
書き忘れました。
103も自分です。
110名無しの笛の踊り:04/11/19 13:57:04 ID:9UAmw9/C
>>108

ピアノで基礎が出来ているならオルガンはさほど困難ではない。
プロだって日常の練習楽器は電子オルガンだし。

ただEL900だとペダル鍵盤の数が足りないかも。2オクターブ半
ってのがフルスケールだから。

しかし指導者に相談すればどうとでもなるはず。

ワシはアマチュアのオルガン弾きだが、ピアノからオルガンに転向
したヤツってすごく上達が早いのでまいっちゃうよ。
111名無しの笛の踊り:04/11/19 13:59:54 ID:qv/RpGZK
>>110
へぇ〜。
チェンバロとは事情が違うんだね。
ピアノが弾けてもチェンバロは弾きこなすのが大変。
112名無しの笛の踊り:04/11/19 14:18:08 ID:mwd8G4Bl
そうだな。耳、譜読み、リズム感、
これらがばっちりできて鍵盤楽器の基礎があれば
多少の楽器の違いなんて関係ないよ。
113名無しの笛の踊り:04/11/20 00:48:10 ID:R3ALV7M5
バッハが自作のオルガン協奏曲を書かなかったのは何故だろう・・・?
と思う近頃。
114名無しの笛の踊り:04/11/20 01:45:14 ID:bHM2cb+U
>>113
もともと依頼されて書いた編曲物だし、
新たに自分で書こうと思うほど魅力を感じなかったとか…。
でも、その経験がBWV564というスケールの大きな作品を
生み出したわけだ。
アダージョ末尾の和音の連続・・・奇跡だね。
溜め息、溜め息、涙、涙・・・ハァ・・・
115名無しの笛の踊り:04/11/20 02:14:00 ID:R3ALV7M5
>>114
う〜ん、個人的に思うのはだね、あれだ、大抵の有名曲には
実はヴィヴァルディーの影響を感じさせられる曲が多い事だ。
BWV564だけじゃない。実は530〜特に540番台のプレリュード
の部分の大半は、ヴィヴァルディーのリトルネロ形式を明らか
に感じさせる曲が多い。542・546・548はモロにそうだ。フーガ部
なんかでは549の後半がそれを感じさせる。だから協奏曲その
ものは書かなかった・・・のか?それらがバッハ風のオルガン協
奏曲・・・なのか???と思えなくもないが・・・。しかしそれなら
564みたく3楽章形式の曲がもっとあってもいいと思うのだが・・・。
116名無しの笛の踊り:04/11/20 02:54:48 ID:bHM2cb+U
バッハは革新的な人だったから、従来ある音楽形式に自身を
嵌め込むのを好まず、絶えず自分流の表現法を盛り込んで
新たな形に昇華させる事を目指したのではないかと。
BWV564自体も北ドイツ様式を融合させたものだし。
117名無しの笛の踊り:04/11/20 06:55:16 ID:LO3qRaNK
ブクステのオルガンで、バッハのように A-B-C-A みたいな形式になっている曲はありますか?
また逆にバッハのオルガンで、ブクステのように A-B-C-D のような形式の曲はありますか?
118名無しの笛の踊り:04/11/22 18:29:13 ID:I10irUQH
>>107
そういえばシュバイツアーの伝記にも初めてオルガンを弾く許可が下りたとき
大変感激したというような内容が含まれていた…。
119名無しの笛の踊り:04/11/22 22:10:38 ID:wxuRQVP0
>>47
初めてこのレス読んだのでずいぶん亀レスだけど、ミューザのオルガンは好き嫌いがわかれると思う。
機能的には申し分ないんだろうけど、私自身は音響が物足りないのと、座席がわかりにくい。
オーケストラのコンサートだと快適だったのに。なんでだろう。
120名無しの笛の踊り:04/11/24 16:24:54 ID:h76YzRjd
フーガの技法のオルガン版は誰のを聴いてますか?
121名無しの笛の踊り:04/11/24 16:32:16 ID:K0rEoKwP
>>120
ヘルムート・ヴェルヒャ
122名無しの笛の踊り:04/11/27 01:45:01 ID:QwDMZcAc
グレン・グールドw
123名無しの笛の踊り:04/11/27 02:35:04 ID:gTro0pSL
フフンフフン♪
124名無しの笛の踊り:04/11/27 19:04:15 ID:IMAscKUM
オルガンのペダル奏法は、ピアノを弾く人はどうやってマスターするのだろう?
125名無しの笛の踊り:04/11/27 19:45:42 ID:Aj+j4Ml+
エレクトーンからの転向組のほうが一見マスターしやすそうだけどね。
ピアノ組おそるべし・・・
126名無しの笛の踊り:04/11/27 20:02:24 ID:NqgKXUEH
鈴木雅明もピアノからでしょ、たしか。
127名無しの笛の踊り:04/11/28 09:29:29 ID:XvVeRMik
オルガン製作会社のHPとか見てると値段高すぎる。
ン百万とかデフォだし。あれじゃ特定の人間しかオルガンにお近づき
になれないよー。せめて30万以内で入門機を・・・一応可能なはず。
128名無しの笛の踊り:04/11/28 11:42:28 ID:iAStFzLG
自分で作ってみてからグチろう!
129名無しの笛の踊り:04/11/28 12:07:02 ID:b5fu3sn1
入門機、デジタルなら安いのあるよね。
ああ、今ひざの上に猫が寝てて左手占領されてるのでこれ以上キー叩けないスマソ。
130名無しの笛の踊り:04/11/28 15:48:00 ID:XvVeRMik
>>128
自分で作るにも相当値段はるのでは。しかも「一般人にもお手軽」
さからはかけ離れたマニアックな知識と行動力を要求されそう・・・・・。
簡単なんですか?

>>129
>入門機、デジタルなら安いのあるよね。
そうなんですか?検索しなおしてみます。
今思いついたんだが、電子ピアノとかに接続できる足鍵盤なんて面白そう。
ペダルワークの練習は出来るしパイプオルガン曲を手軽に体験してみたい人には
受けないかな。ダンパーペダルとか邪魔になりそうだけど。
131名無しの笛の踊り:04/11/28 20:50:28 ID:KaMfuirz
選ばれた者だけが弾くことができる楽器なんだよオルガンは
132名無しの笛の踊り:04/11/28 20:51:48 ID:Z8MzTW0Y
レオンハルトは家にもともとオルガンがあったって云うからなー
133名無しの笛の踊り:04/11/28 21:25:24 ID:FxbXFpR0
クアドロマニア レーベルの
ブクステフーデ オルガン作品集
スパンク=ハンセンの演奏で
CLASSICOからのライセンス販売なのはいいけど
全集の三分の二しかないのが痛い
残り2CDをどうする…
134名無しの笛の踊り:04/11/28 21:48:17 ID:YTtb2lGP
>>133
ハンセンのブク全これで4種類?
CLASSICO
PAULA
NCA
上記のクアドロマニア
135名無しの笛の踊り:04/11/28 21:52:04 ID:FxbXFpR0
>>134
後の三種って原盤はCLASSICOなんだろうか
クアドロマニアのは教会暦別に作品分けているけど
136名無しの笛の踊り:04/11/28 22:00:43 ID:YTtb2lGP
>>135
たぶんPAULAが原盤かな?
ばら売りの全集だし。
CLASSICO、NCAはBOXセット。
全部、教会暦別ですね。
137名無しの笛の踊り:04/11/28 22:13:30 ID:JpH2nTur
ヴァルヒャの『技巧』って、どっち? モノ? ステレオ?
138名無しの笛の踊り:04/11/28 22:26:15 ID:KaMfuirz
stereo
139名無しの笛の踊り:04/11/28 22:29:37 ID:b5fu3sn1
>130
>今思いついたんだが、電子ピアノとかに接続できる足鍵盤なんて面白そう。

あるよ。
>6の一番下のサイト→左上から2番目「ORGAN」→MIDIPEDAL・中古・特価情報、を参照。
140名無しの笛の踊り:04/11/28 23:06:55 ID:ywiocsZk
>>131
最近ホールに納入されているオルガンもある種の利権が存在しているという話を
知った。事実ならば萎える…。
141名無しの笛の踊り:04/11/29 19:05:55 ID:vC2IlbK+
オリヴィエ・ヴェルネのブクステ全集買ったけど、
禿しく地雷だった。('A`)
ほんとオルガンでいい演奏って少ない。だから人気ないんじゃないか…。
ブクステで質の高い演奏聴かせるCDって、
フォーゲル、コープマン、レオンハルト、上のレスにあるハンセンくらいかな…。
142名無しの笛の踊り:04/11/30 00:32:23 ID:gU2hsKc5
>>141
ブクステフーデのオルガン全集
進行中のブリンドルフのが良さ気。現在2集まで(da capo)

ヴェルネは上手い!ととるか弾き撲っているととるかで判断分かれるな。
オルガンはバロックタイプの使っているし。
シャピュイが好きだったらヴェルネはそう違和感ないだろうけど。
地雷は言い過ぎかと(苦w
143名無しの笛の踊り:04/11/30 00:47:38 ID:iW0Xri6z
ブクステ全はアブリゼルが出していたはずだが
144名無しの笛の踊り:04/11/30 00:51:29 ID:N5LC/1q+
>>142
ブリンドルフも聴いたけど自分にはダメだなぁ。

アランしかりフランス人のドイツものはさっぱりしすぎで
ブクステフーデ特有の深みが表現できてない。
その点、フォーゲルの演奏は最もブクステの精神性(←月並みですが)
に肉薄しているように思う。
145名無しの笛の踊り:04/11/30 00:56:12 ID:gU2hsKc5
ハラルト・フォーゲルは確かに基準になるわな
古のヴァルター・クラフトの演奏がどうだったか…
ヴァルヒャ(選集)のは彼のバッハが好きな人には有難い一品なんだろうなぁ
146名無しの笛の踊り:04/11/30 00:58:27 ID:2ZG4SDYv
>>145
>ヴァルヒャ(選集)のは彼のバッハが好きな人には有難い一品なんだろうなぁ

 その通りです。
147名無しの笛の踊り:04/11/30 01:03:18 ID:mC3YH3Xq
コシュローって人の即興演奏ってどんな感じなんですか?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1779833
このCD、選曲が個人的に魅力的なので買おうか迷っています。
148名無しの笛の踊り:04/11/30 01:12:20 ID:iW0Xri6z
フランス流の色彩豊かなスタイル嫌う日本人てなぜか多いね
ストライクゾーンが狭いというか
固定観念でがんじがらめというか
149名無しの笛の踊り:04/11/30 01:16:48 ID:2ZG4SDYv
>>148
古い録音だけどフランスといえばシュバイツアーの音源も残ってるよね。
150名無しの笛の踊り:04/11/30 01:19:01 ID:gU2hsKc5
>>148
生演奏の頻度では、フランクとかメシアンは
レーガーやラインベルガーと比べると多いようですが…
151名無しの笛の踊り:04/11/30 01:27:58 ID:iW0Xri6z
>>150
説明不足スマソ
バッハやブクステの演奏スタイルの話

シュヴァイツァーてフランス人だったか・・・
152名無しの笛の踊り:04/11/30 01:33:58 ID:N5LC/1q+
アランのバッハが高い評価を受けてるのは自分としては
納得できないが、フランスものはやはり天下一品。
グリニーの賛歌集は凄い・・・。
153名無しの笛の踊り:04/11/30 12:40:52 ID:2ZG4SDYv
>>151
アルザス・ロレーヌ地方出身。生まれた時はドイツ人で第1次世界大戦の結果アルザス・ロレーヌが
フランスに割譲されフランス人になったはず…。アフリカの奥地へは国籍という意味ではフランス人と
していったように記憶しています。
154144:04/12/03 00:08:53 ID:iIgRq5yL
今更だけど、
>>145さんの仰るとおりフォーゲルは確かに基準となる演奏。
だけど、ハンセンのディスクもそれと同等かあるいはそれ以上の
解釈に達していると思った次第。
もっとも、曲によって出来にばらつきがあるけど。
残響音の多い録音も一躍買っているかもしれない。
ただ、演奏それ自体の上手さはコープマンやレオンハルトには及ばないけど。





155144:04/12/03 00:13:02 ID:iIgRq5yL
訂正
一躍→一役
156名無しの笛の踊り:04/12/03 06:12:13 ID:xI4WVZnT
レオ様ってもう引退したんだっけ?
この前の日本のコンサートが最後?
157名無しの笛の踊り:04/12/03 20:39:28 ID:iIgRq5yL
>>156

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌では釣られないクマーーー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ



158名無しの笛の踊り:04/12/03 20:51:25 ID:q5VfzYnr
>>156
えっ?!
159名無しの笛の踊り:04/12/04 13:58:03 ID:qQTDip85
レオンスカヤ引退するの?
160名無しの笛の踊り:04/12/04 19:26:38 ID:8YPdcfJ5
レオンスカヤって何の人だったっけ?
161名無しの笛の踊り:04/12/04 23:48:18 ID:HRylTZp6
グスタフ・レオンスカヤかあ
162名無しの笛の踊り:04/12/05 07:18:15 ID:NOYZuQD+
エリーザベト・レオンハルトだろ
163名無しの笛の踊り:04/12/05 21:17:22 ID:4+R/BJ0+
164名無しの笛の踊り:04/12/06 01:57:45 ID:b4POqPKh
今日、デスクウニオン国立駅前店新着コーナーに行ったら
千円以下のオルガン輸入CDがやたらイパーイ増えてた。
165名無しの笛の踊り:04/12/06 02:20:45 ID:bodIcLjs
うらやましいですね。
オルガン大好きなもので…。
東京ならではなんですかね?
大阪じゃそんなのは期待できないですよ。
166名無しの笛の踊り:04/12/07 10:05:25 ID:dyu2zVF/
「トッカータとフーガ」「小フーガ」「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」
この3曲しかオルガン曲が無いと思っているCD屋さん達
167名無しの笛の踊り:04/12/07 21:55:40 ID:LRma3Cde
外国もそうなのかな?
168名無しの笛の踊り:04/12/08 09:30:16 ID:qsYVh/nE
>>166
それ、突き詰めると「オルガン曲はバッハしか存在しない」って言ってるようなものだw
169名無しの笛の踊り:04/12/08 16:11:05 ID:hNxVNTuw
>>166
烈しくビジネスチャンスを失っているな
170名無しの笛の踊り:04/12/08 17:49:40 ID:qlj24XTS
泣く泣くトッカータとフーガを弾いているオルガニスツはいると思う
171名無しの笛の踊り:04/12/10 13:25:12 ID:7lNrGqH1
>>170

ノシ
172名無しの笛の踊り:04/12/10 15:10:28 ID:V0dLf5Sa
嫌ならオルガソやめちまえ
173名無しの笛の踊り:04/12/10 16:28:17 ID:Hdkg/ruC
 泣いて弾かなければならないほどの駄作だろうか?>トッカータとフーガ
174名無しの笛の踊り:04/12/10 16:30:52 ID:V0dLf5Sa
バッハにうんざりしてる奴らは
フランス近代とかその辺のヲタなんだろ、どうせ
175名無しの笛の踊り:04/12/10 17:26:24 ID:GeepeW80
BWV565を手垢のついてない表現で真摯に感動的に演奏するのは結構難しいと思う。
いやいや弾いてる人って、聴いてると素人をバカにして流してるのが分かる。
こういう曲でこそ演奏者側が試されてるのが分からないのだろうか?
ときどきハッ!とするような演奏に出会う事もあるというのに。
176名無しの笛の踊り:04/12/10 20:11:08 ID:Jv/wjnzN
>>175
コープ饅のテルデック盤は自分の宝物。
国内盤と輸入盤それぞれ1セット
限定盤の全集2つ
BACH2000のボックスセット1つ
所有してます。
BWV565も最上級の演奏。
コープ万のオルガン演奏はテンポが速いとか表現が軽いみたいに評される
ことが多いけど、全く的外れで不当な評価だと思う。
BWV552のフーガなどはまるで彼自身にバッハの魂が乗り移ったかのような
神がかり的な演奏が聴ける。



177名無しの笛の踊り:04/12/11 00:37:14 ID:hD2KtdkO
>>174
同意。
まあ、ロー・ストップ系の「おフランス」物は20-40代の婦女子が多い訳だが。w
んでもってバッハは譜面通り。退屈極まりない。つーか実際寝てる人多いし。
178名無しの笛の踊り:04/12/11 03:12:12 ID:3YvDMkCG
>>177
そうそう、そんな連中がしたり顔でバッハファンを見下す発言してるのを
見るにつけ居たたまれなくなる
179名無しの笛の踊り:04/12/15 23:44:45 ID:1bVyPLvR
ホシュ
180名無しの笛の踊り:04/12/16 00:23:09 ID:osMsQLCe
なにかパイプオルガン系でおすすめのCDってありますか?
臨場感のあるコンサートの収録CDがあればとおもいます。

宜しくお願い致します。
181名無しの笛の踊り:04/12/17 20:25:32 ID:CMOuJnD8
そんなものはない・・・とでも言っておく。
182名無しの笛の踊り:04/12/17 21:43:16 ID:niH+upqm
そういえばオーディオ雑誌の付録にパイプオルガンのCDがついてたな。
http://kk.kyodo.co.jp/netroom/pb/ab/
曲はおなじみばかりだけど音は良いらしいのでオーディオ好きな人なら。
183名無しの笛の踊り:04/12/17 21:50:11 ID:ohIa+kwc
へぇ〜、これいいかも。182さんくす!
ブクオフあたりで100円になったら買うよ。
184名無しの笛の踊り:04/12/19 12:36:54 ID:orOYM8L6
古本にキッチリ付録CD付いてくるのだろうか・・・
185名無しの笛の踊り:04/12/22 13:06:01 ID:BZH6ge9I
久しぶりに、感動したので記念に書き込みを

曲;パッヘルベル;シャコンヌ ヘ短調
音楽ソース;LP propurius 7742 [Fagrana och kallorna] BENGT BERG

 プロプリスは、高音質録音で名高いスェーデンのマイナーレーベル
 
 まず、すばらしい録音これに尽きる。
 本録音技師のBertil Alvingは、一斉を風靡したカンターテドミノで有名。
 録音は、1974年で30も前だが所有するソースの中ではベストである。
 ジャケット表は、スェーデン田園地帯の中にある木立に囲まれた小さな教会がモノクロで映し出されており、
 素朴だが平穏な感じがする。
 ジャケット裏には、教会内部の写真があり、高い天井とそこからつるされた照明が印象的である。
 天井は木製のようだ、すべて石で囲まれた教会の録音に比べ残響がやわらかいのはそのためも知れない。
 オルガンは、大都会のホールにあるものと比べると小さいが、そんなことは問題じゃない。
 響きのよい屋内とバランスが至福ともいえるハーモニーを生み出している。やはり、量より質である。
186名無しの笛の踊り:04/12/22 13:07:12 ID:BZH6ge9I
つづき

 曲は、マイナーだが隠れた名曲だと思う。ドラマチックであり完結された小宇宙を感じる。
 
 プロプリス盤は、SACD・CD化されているのであろうか?

 手持ちのもので入手しやいと思われるは、コロンビアCOCO-6496「バロックファンタジー」井上圭子。

 パッヘルベルのオルガン作品は、MD+G L3373[Johann Pachelbel Orgelwerke] Gerd Wachowskiでたっぷり堪能できる。

187名無しの笛の踊り:04/12/22 13:52:43 ID:FAw5I/wV
>BZH6ge9I
興奮しているのは分かりますが、シャコンヌfはここの住人にとっては意外と
有名曲だと思いますが・・・。入手も渋谷のタワレコ・HMV、それからアマゾン、
などでも入手可能ですし・・・。地方店でも即受注してくれるNaxos(1000円)
で余裕でしょう。そこで、1人1曲でバロック名曲を個人的に上位3曲挙げるなら、
1)バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調
2)クレプス:トッカータとフーガ イ短調
3)パッヘルベル:シャコンヌ ヘ短調
という事で、御存じなければ2)がお勧め。
188名無しの笛の踊り:04/12/22 16:05:08 ID:aqCSgyiI
>BZH6ge9I
Gerd Wachowski盤も過去スレで既出なので皆さん知ってると思います。
中古屋でもよく見かけるし。
この人のシャコンヌ ヘ短調(MD+G L3273)は凡ミスが2箇所もあるし
最後の回帰主題がppでなくffだったりしてビクーリ!あんまりお薦めできない・・・。
189名無しの笛の踊り:04/12/22 16:51:51 ID:9XRhgYms
>187
紹介有難う。 演奏については、ストコフスキーが好きなので多少のことは気にならない(W)。

(2)のクレプスは、ほとんど聞かないけど ハインツェ 1966年 POCA-3061(パッヘルベルとの組)を所有している。

(1)のバッハもいい曲だ。録音で勧められる盤は、CALIOPE LP CAL1741だ。CD盤になっているかわからないが。

 それより、プロプリウス盤を超える高録音のものがあれば紹介して欲しい。

190名無しの笛の踊り:04/12/22 17:46:28 ID:TiLVRmEr
ついでに書き込み。

バッハなら小曲BWV636が好きだ。 HURFORD指揮の聖歌隊のコーラスとペアで聞くのがよい(POCL-3661)

どちらかというと大曲より小曲が好みなのだ。

PROP 7742の2曲目
N.A.LebegueのNoel,cette journee も素敵な小品だ。
プロパーな曲ではないかもしれないが、素直な喜びに満ち溢れている。
パッヘルベルの後も、引き続き聞いてしまう。

191名無しの笛の踊り:04/12/22 18:11:19 ID:qYcdY4wj
>>189
パッサカリアで今のところ個人的に一番気に入ってるのは、
CALIOPEから出てるイゾワールのバッハ全集vol8のやつかな。
最近なんかでは渋谷タワレコでバラ売りしてたが。コープマン
が好きなら気に入ると思う。
192名無しの笛の踊り:04/12/24 16:22:17 ID:9lks1DYU
K608
うほっ、何気に名曲!
193名無しの笛の踊り:04/12/24 22:32:44 ID:zkhTyrBF
194 ◆MG64yE6TCE :04/12/26 00:09:13 ID:94P7yJeu
BOWYERの全集が欲しいんだよねぇ、、
195 ◆MG64yE6TCE :04/12/26 00:10:08 ID:94P7yJeu
>>141 リンダーも追加。
196名無しの笛の踊り:04/12/29 20:31:35 ID:TN+bpVSU
197名無しの笛の踊り:04/12/29 22:05:40 ID:6vicaeoM
【my キボンヌCD】
生協男版:小川さん「芸術的追走曲集」と
「音楽の捧げもの(特に6声)」のオルガン版
198名無しの笛の踊り:04/12/31 03:36:21 ID:53NpHFYe
習いたい。でも楽器経験ない。
199名無しの笛の踊り:04/12/31 09:48:47 ID:tZNtPIWQ
>>192
K608最高!!
ジャンギユーとタヘツィの2枚しか持ってないけど、
演奏はどっちもイマイチかなあ。
前者は弾き飛ばしっぽく聞こえ様式に違和感が、後者はヘタクソすぎ・・。
カルロカーリーが85年にNHKホールで弾いたビデオのが一番いいかな。
右手2重トリルのところは凄い指回りで仰天。
(モーツァルトで片手二重トリルって珍しい。他にはK616くらいしか見当たらない)
ちなみに他の曲もエンターティナー的楽しさとテクニックのキレが存分に発揮されてます。

他にお勧めの演奏あったら教えてくだせい
200名無しの笛の踊り:04/12/31 18:54:03 ID:62wsNYuv
201名無しの笛の踊り:05/01/03 11:59:07 ID:zX3bp7Yx
カザルスホールっていつからパイプオルガン入ったの?
良いの??
202名無しの笛の踊り:05/01/03 16:11:47 ID:Si1i0yWj
NHKホールに専属オルガニストっているのかな?
203名無しの笛の踊り:05/01/03 18:16:50 ID:25Xzppmo
>>201
演奏が聴けます。
http://www.nu-casalshall.com/
204197:05/01/04 04:55:21 ID:/OYzwpFP
とりあえず、カンタータのレコーディングも終わってたみたなので、
生協男氏に>>197の要望をたった今メールしてみた。
http://www.tonkoopman.nl/testframe.htm

ところでこんなニュースもあったんだな・・・。
【Ton Koopman President International Dieterich Buxtehude Society】
On 8 May the 的nternational Dieterich Buxtehude Society・has been
founded in L・eck, Germany. Ton Koopman was elected unanimously
as President of the Governing Board
205197:05/01/04 12:48:30 ID:SrR6j2CA
ソッコー返事(第一段階)が来た。w
--------------------------------------------
Dear XXX,
I have forwarded your message to Hannes de Vries.
He will be able to answer your question.
Thanks and good luck,

Cor Knops.
--------------------------------------------
Hannes de Vriesなる人物は秘書さんらしい。
さてどうなるか・・・。
206名無しの笛の踊り:05/01/10 16:21:06 ID:ZMdOFWyg
age
207名無しの笛の踊り:05/01/14 00:50:53 ID:0BE6wuXy
BWV548のお薦めの演奏教えて。
208名無しの笛の踊り:05/01/14 01:32:22 ID:Fo9h0vUk
個人的にはコープマソの3000円BOX版。
209名無しの笛の踊り:05/01/14 18:19:09 ID:RRQ+84DU
>>208
糞耳。
210名無しの笛の踊り:05/01/14 18:22:34 ID:RRQ+84DU
微妙に誤爆。
211名無しの笛の踊り:05/01/14 18:34:59 ID:RRQ+84DU
ノヴァリス盤は全体的にダメダメ。
BWV548はまあまあかな。
212208:05/01/14 19:36:18 ID:pDEAslID
>>211
>ノヴァリス盤は全体的にダメダメ。
そうっすか?538・548・549・582・654
は名演だと思うけどなー。
213名無しの笛の踊り:05/01/14 21:48:24 ID:RRQ+84DU
>>212
アホみたいだが前言撤回。
久々に聴き返してるんだけど結構イイねぇ。
214208:05/01/14 23:41:25 ID:pDEAslID
特に538はいいと思うなー。この曲みんなタラタラ演奏しちゃうから、
このBOXでの演奏は北ドイツの冬の厳しい疾風を伝えてくれるよう
な激しさと威厳さある。未だにこの538に肩を並べる演奏は無いなー。
215208:05/01/14 23:43:00 ID:pDEAslID
ああ、あと548フーガの中間自由部も飛翔しそうな跳躍性があって(・∀・)イイ!!
216213:05/01/15 00:56:50 ID:uJDK24VD
ノヴァリス盤はテルデック盤と比べて粗さがあって
洗練されてないのがマイナスなんだな。
BWV538を聞き比べてみたけどテルデック盤の方が完成度高いかと。
特に4'30〜4'50のあたりは鬼気迫るものがあって、
国内盤の帯に書かれてるとおり眩暈さえ覚えるほど。
フーガのストップ選択は好みが分かれるね。
217名無しの笛の踊り:05/01/16 01:05:23 ID:5t3UHu/c
大人になってからオルガンを独学で勉強しているものなのですが
これまではポジティブオルガンで練習してところ,
最近どうしても足鍵盤のついて曲を練習したい思うようになり
電子のオルガンの購入を検討しています.

個人的にはドイツの音楽が好きなのでアールボーンのHYMNUS-IIIs
がいいかぁと思っているのですが,他にもいろいろと種類がでていて迷っています.

どなたかなにかアドバイスを頂けないでしょうか
(周りに全然聞ける人もいないものでotz)
218208:05/01/16 01:58:40 ID:IqodCkzJ
219217:05/01/16 11:18:55 ID:5t3UHu/c
>>218
どうもありがとうございます!
とりあえず全体のサンプルをききました.

半分以上曲のせいな気がするのですが,やはりアールボーンが
いいかなと思いました.

ところでORGNUMという機種は初めて見たのですが(クロダオルガンのページにはなかった
ようです)これはHYMNUSと何が違うんでしょうね...

話は変わりますが私もコープマンの演奏好きです.
彼の楽しそうな姿が目の前にうかんできます
220名無しの笛の踊り:05/01/16 11:20:59 ID:E6AUs3Gp
コープマンの弾く母国の巨匠スウェーリンクを聴いて思わず引いた俺w
221名無しの笛の踊り:05/01/16 18:41:32 ID:P3jeSokA
>>220
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=827605&GOODS_SORT_CD=102

  ↑ これですね。
    何故引いたのか詳しく。
222名無しの笛の踊り:05/01/16 19:34:10 ID:r1s4W2ZC
>>219
ORGNUMの説明ページ、うpしてみました。良かったら参考にドゾー
鍵盤の押し方によって発音が変化するようにも変化しないようにも設定できるのが
他のシリーズにはない特徴でしょうか。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050116191823.jpg

個人的にはHYMNUS-IIIs/M(照光式ドローノブ型)がいいかなと思ってます。
223217:05/01/17 06:36:20 ID:aG8rxu97
>>221
これとかも私は大好きです!
今日みたいに仕事に行くのがイヤイヤな朝に聞くと元気がでてるので
休み明けの朝はよくトンコープマンを聞きます.
>>222
わざわざどうもありがとうございます!
すごい高いですね....やっぱりHYMNUS-IIIsがほしいなぁ.
小さい部屋におくことになりそうなのでどれくらい音を出せるかが
一番心配です..
224名無しの笛の踊り:05/01/17 06:50:42 ID:0x93mJtk
>>221
ちゃうちゃうフェルメールがジェケ絵のヤツ
225217:05/01/17 21:03:51 ID:aG8rxu97
ちょっとおききしたいのですが ふつうの家にお住まいの方で
アールボーンのような電子のオルガンを購入した方っておられる
でしょうか?
どの程度音量をだせるものなのでしょうね...

>>222

ちなみに222さんはご自宅用に購入予定ですか?
226222:05/01/17 21:52:40 ID:NZY3D3jv
>>225
そうです。エレクトーンからの転向組ですが・・・。
以前ヤマハの巨大なのを使ってたので同じような物かなあと。

あと、カタログ請求すればショールームの案内がついてくるので
予約で試奏も可能ですよ。そのために(もし遠方からだとして)
交通費をかけてでも、実際に見て鳴らしてから買うほうがいいと思います。
ちなみに実物は東京本社と神戸のショールームで触れるそうです。

部屋でなく教会で良ければ、全国の納入場所・機種別リストが
カタログに載ってるので、直接アポ取って礼拝見学という手もあります。
227名無しの笛の踊り:05/01/18 18:30:24 ID:gF8Pe0Fc
>>226
早速カタログ請求しました!
エレクトーンですか...私はピアノどころか何も楽器の経験がなく,
はじめはとても大変だったのでうらやましいですねー.

東京本社なら比較的近いので 今度行ってみようと思ってます..

購入したら是非おしえてくださいねー!
228名無しの笛の踊り:05/01/18 22:32:20 ID:8PUdjTZz
>>211
>ノヴァリス盤は全体的にダメダメ。
 とか言っておいてここ数日聴き惚れてる自分がいまつ(´・ω・`)。
229208:05/01/19 00:13:25 ID:3gjKgJn9
>>228
(・∀・)ニヤニヤ
230名無しの笛の踊り:05/01/19 01:01:53 ID:uO+90Pnh
ノヴァリス盤も存在価値があると言えよう
鰤化されて尚更ナー
231名無しの笛の踊り:05/01/21 00:00:43 ID:uj1ttPqr
東京カテドラルと川崎シンフォの2つ新しいオルガン聴いた人いますか?
都内の有名オルガンと比べてどんな感じですか?
232名無しの笛の踊り:05/01/21 07:26:56 ID:9QtC3YkB
根本的な事だが、
そもそも我々日本人の感性に、パイプオルガンの音は合うのか?
233名無しの笛の踊り:05/01/21 13:35:45 ID:+9M0mU/C






w

234名無しの笛の踊り:05/01/21 18:58:08 ID:FJacUIWt
でも基督信者多いよ、実際・・・。
正直一般層が少なくてちょっと残念。
235名無しの笛の踊り:05/01/21 20:47:39 ID:SWSwzwKp
いや...少ないよ
数%代を抜けたことはないし...

>>231
ミサで毎日曜日聴いています >カテドラル
色々聞き比べていないのでなんともいえませんが,明るい?割かし明瞭な音です
ただ,ノーマル状態だと残響が利き過ぎな気もする.
観衆が入ると(特に冬場は)丁度よくなりますが.
236名無しの笛の踊り:05/01/21 21:16:55 ID:FJacUIWt
>>235
いや普通の楽器と比べた場合だよ。カテミサでも多いんじゃない?
237名無しの笛の踊り:05/01/25 19:19:45 ID:FbEp9948
保全安芸
238名無しの笛の踊り:05/01/25 22:35:06 ID:e+vlHtWh
神を信ずるものは救われます (-人-) アーメソ
239名無しの笛の踊り:05/01/27 00:33:42 ID:yR/fYGl3
昔持っていたCDで「ワルキューレの紀行」をオルガンで演奏していたのが
あって凄く気に入っていたんだけど無くしちゃった...。
最近また聴きたくなって編曲者を調べてるんだけどCDが無いので解りません。
どなたか知りませんか?楽譜も出ていれば欲しい...。
240名無しの笛の踊り:05/01/27 00:46:32 ID:N6/zXJu6
241名無しの笛の踊り:05/01/27 02:12:50 ID:K0b6rUx9
ミヒャイル・シャピュイのバッハオルガン全集が欲しい。
242名無しの笛の踊り:05/01/27 02:26:29 ID:o3Ugy72R
シュピャイ
243ふつうの家に住んでる人:05/01/27 21:39:59 ID:utCx5EBe
>>225
> ちょっとおききしたいのですが ふつうの家にお住まいの方で
> アールボーンのような電子のオルガンを購入した方っておられる
> でしょうか?
> どの程度音量をだせるものなのでしょうね...

SL300持ってるけど、通常の練習では音量は最低の1でも結構デカイ。
だからスウェルペダル連動のオプション入れて、設定可能な最低の音量で
弾いてる。

一人でガンガン弾く時でもせいぜい5〜6。Tuttiだと4でも恐い(^^;
244名無しの笛の踊り:05/01/29 18:18:44 ID:pyUEbd6e
誰もレスしてあげないのかよ…

     _, ,_    ハァハァ
    (`Д´ ;) オルガン総合スレの放置プレー最高!!  
   O┳⊂  )
   _┃( (⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄○ ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄ ) ))
245名無しの笛の踊り:05/01/29 18:26:09 ID:y5y31a2n
いや所有者が少ないだけだろw
246225:05/01/29 23:29:38 ID:z9I1Oqkt
>>243
貴重な情報ありがとうございます!

やっぱりそうなんですか.

私ポジティブオルガンですけど それでもかなり外に気をつかっています.
そう考えると何百万も払って購入するのももったいない気もしますね...
247名無しの笛の踊り:05/01/30 02:57:45 ID:0NFAV8eB

   ポジティフ
248名無しの笛の踊り:05/01/30 07:13:00 ID:9QKPMiW1
俺もネガティブ・オルガン買うぜ!
249名無しの笛の踊り:05/01/30 09:34:38 ID:f6PGsjL0
>>243
そういうオルガンってどこかの教会かスタジオなんかにレンタル出来ないかな。
どちらにせよ家では満足な音量で弾く事は出来ないよね。それならばどこかに貸して
毎月金取る。自分も時間が出来れば満足の行く音量で弾きまくる(もちろん無料で)。
割安で貸せば結構需要がありそうな気もするけど。無理かな。
知らない人間にガンガン弾かれてしまうけど・・・。
250名無しの笛の踊り:05/02/02 01:46:02 ID:Gcte7umq
ルネサンスのオルガン作品に最近興味があるんだけど、
おすすめの作曲家って誰ですかねぇ?フレスコバルディー
とかもいいんですけど、オムニバス盤であったchristian erbach
なる人物のリチェルカーレはえらく良かったなあ・・・。
下降半音階の主題が、ルネサンス版音楽のささげもの
っぽかった。
251名無しの笛の踊り:05/02/02 01:52:24 ID:egeT13HO
フレスコバルディはバロックです
ルネサンスならブクスハイマーオルガン曲集なんかいいですよ
コープマンが弾いたのがあります
252名無しの笛の踊り:05/02/02 23:11:18 ID:tSm2gFBs
レオ様の「オーストリアのオルガン音楽」から14曲目、
パッヘルベル作曲:アリア「ゼバルディーナ」と変奏 ヘ短調をきいてみてください
曲の雰囲気はパッヘルベルのシャコンヌ ヘ短調にすごく近いわね
隠れた名曲だわ これ
253名無しの笛の踊り:05/02/02 23:21:25 ID:mTaNGdFH
>>252
彡´^ิu^ิ`)ミy━~ このスレの住人なら既聴済だと思うが。
254名無しの笛の踊り:05/02/02 23:45:00 ID:tSm2gFBs
それもそうだな
255名無しの笛の踊り:05/02/03 16:04:00 ID:U7kJxVVk
NHKのオルガンもは受信料の無駄使いじゃないか?
256名無しの笛の踊り:05/02/03 17:56:44 ID:AGZqJjZk
使ってるところ見た事無いなぁ・・・
257名無しの笛の踊り:05/02/04 01:51:10 ID:jUJUInpa
今は入社式くらいだろ。最近紅白でも使わないな。管理費の無駄使いだな。誰か追求しろ。
258名無しの笛の踊り:05/02/04 03:12:26 ID:AQTvheF1
>252
パッヘルベルのヘクサコルドゥム・アポリニスなら、
ゼバルディーナヘ短調もいいけど、ト短調も素朴で(・∀・)イイ!!
259名無しの笛の踊り:05/02/04 03:17:33 ID:+cX+bMmb
ゼバルディーナってどういう意味なんだろう
何かモチーフになったものがあるのかな
260名無しの笛の踊り:05/02/04 03:23:30 ID:h6KZbxel
パッヘルベルの最後の職場、聖セバルドゥス教会
http://hvanilla.web.infoseek.co.jp/nuernberg/nuernberg2.html
http://www.baroquecds.com/30Web.html
261名無しの笛の踊り:05/02/04 08:20:15 ID:NzK07mDd
>>255 >>256 >>257
結局パイプオルガンそのものが、日本の風土や日本人の感性に合わないという事。
262名無しの笛の踊り:05/02/04 09:02:11 ID:KfJEQ2KO
「世界まる見えテレビ特捜部」で最近、都市伝説を題材にした番組を取り上げてるが、
おどろおどろしい雰囲気の中で名曲「パッサカリアとフーガハ短調」が毎回何度も
使用されている。世間のオルガンに対するイメージなんてそんなもの
263名無しの笛の踊り:05/02/05 18:16:43 ID:kNybCSEV
NHKのオルガン聴いたことある人いる?五段鍵盤の90ストップらしいじゃん・・・。
よく見ると水平トランペットもあるが、オルガンの詳細が書かれてないのって一体・・・。
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=1/*-http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/
自分の地元の神奈川県民ホール・横浜みなとみらの両県私営でさえ、月1で定期的に
オルガンコンサートやってんのに、それどころかオルガンの詳細も書かれてない
ってのはねぇ。。。立地条件は全然マシなんだから集客は見込めるんだがねぇ。
結局草野氏が指摘してたのはこういう事なんじゃないのかな?まあ鈴木氏に対する
批判は、個人的にはただのすれ違い的な感じだと思ってるんだけどね。
264名無しの笛の踊り:05/02/05 22:26:38 ID:6ptGTVoK
もう役割は終わりつつあるな>NHK
受信料不払いが加速すると管理者のM月はこの先どうなるだろうな。
265名無しの笛の踊り:05/02/06 04:35:59 ID:goSLgSh8
NHKホールがオープンしてしばらくは、海外の有名オルガン奏者を招聘して
コンサートをよくやっていたが・・・・。
多目的ホール(実際は巨大スタジオ)で音響はデッドだから、パイプオルガン
をはじめクラシックには向いてない。
266名無しの笛の踊り:05/02/06 08:55:59 ID:v8znrGyo
>>265
とはいえオルガンに関するディテールがないのは
幾らなんでもやる気無さ杉だろ。。。
267名無しの笛の踊り:05/02/06 10:18:50 ID:zS37v9nj
オルガンを使用するまで受信料は払いません
268名無しの笛の踊り:05/02/06 19:42:02 ID:n+Ca3Jlb
>>267
> オルガンを使用するまで受信料は払いません

あ、これいいね。

でももう使える鍵盤は2段くらいでストップも死んでるのが
相当多いらしいからまともな曲を演奏する事が不可能なんじゃないかな。

大体、あの巨大なホールを客で埋め尽くすようなオルガンコンサートが
開けるのかどうか。
269名無しの笛の踊り:05/02/06 19:55:33 ID:qzAVRIZw
>>268のパロディー版

大体、あの巨大なホールを良い音で埋め尽くすようなオルガンコンサートが
開けるのかどうか。
270名無しの笛の踊り:05/02/06 20:08:15 ID:mapVPfup
>>267
それかなり使えそうっすね。w
ネタだけじゃなくて実際的な問答でもあるしね。
しかしホールの連絡先もHPに無いのって余り
にもいい加減だと思うな・・・。
271ぷに:05/02/07 03:20:06 ID:TpBVs3TU
去年、北陸最大って言われたオルガンが福井県に設置されたけど、
福井県に演奏者は居るの?
国内演奏者だと、誰のコンサートに行けばいい?
272名無しの笛の踊り:05/02/09 01:43:26 ID:ptgkkYB7
「誰の演奏会に行くか」よりも
「誰が演奏に来てくれるか」の方が問題かも
273名無しの笛の踊り:05/02/11 00:05:22 ID:8bEc3yvV
     _, ,_    ハァハァ
    (`Д´ ;) オルガン総合スレの放置プレー最高!!  
   O┳⊂  )
   _┃( (⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄○ ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄ ) ))



ところでオルガン曲って面白いなと思う。
ルネサンス期ではイタリアでボチボチ発展。バロック期は
ドイツで大発展。ロマン期にはフランスでちょい発展。リズ
ムに関してはスペイン系が多し。名機はオランダに多し。
いやはやこれほど国際的(西欧的)な楽器・作品は無いっしょ。
274名無しの笛の踊り:05/02/11 01:14:50 ID:8fqMGWHS
音楽の友2月号の表紙、、、
275名無しの笛の踊り:05/02/11 20:33:51 ID:8bEc3yvV
紅白再放送中でもNHKホールのオルガンが気になる漏れ・・・
276名無しの笛の踊り:05/02/13 04:46:55 ID:JKqgQp3w
ついさっきテレ朝でチェコと「RYBA」なる古典派オルガニストに
ついてのドキュメンタリー番組がありましたよ。知ってる方いますか?
277名無しの笛の踊り:05/02/18 03:50:12 ID:Uv/IRqYQ
278名無しの笛の踊り:05/02/18 19:15:54 ID:P+m6KwHd
シュ
279名無しの笛の踊り:05/02/19 05:53:26 ID:uxqaabUu
86年頃にCDで出たデュトワとプレスdのサンサーンスの3番のポスターがかっこいいと思った。
280名無しの笛の踊り:05/02/19 22:17:27 ID:XXGFQCsM
そんなもんは誰もしらねえよ。
281名無しの笛の踊り:05/02/19 22:28:32 ID:Jm/53kxB
upしる
282名無しの笛の踊り:05/02/19 22:52:14 ID:4t4q7Rog
常々思うが、ホント話が噛み合わないスレだなw
283名無しの笛の踊り:05/02/19 23:04:44 ID:tVojg1Bo
数少ない住人がたま〜に立ち寄って、書きたいこと書き殴って
立ち去っていくだけだもん。
284名無しの笛の踊り:05/02/19 23:35:33 ID:MJB8yyjX
オルガンってコンサートに行っても
スレをのぞきに来ても
人が少ないですね
285名無しの笛の踊り:05/02/19 23:36:31 ID:OHT7DUVf
>>282-283
おまいら話が噛みあってるな
286名無しの笛の踊り:05/02/20 05:53:52 ID:EK4Gv5Fe
全員死ねばいい
287名無しの笛の踊り:05/02/20 14:15:52 ID:x3wrhk75
まずおまえがな

それにしてもホットな話題がないな
元カザルスホールのアーレントオルガンとか有効利用されてるのかな
288名無しの笛の踊り:05/02/20 14:49:26 ID:OQ81qZ3v
ホットな話題  プッ
289名無しの笛の踊り:05/02/20 18:57:15 ID:4abNnjes
ワロスw
290名無しの笛の踊り:05/02/20 22:58:00 ID:ew26sxKY
最近の特ちゃん情報きぼんぬ。
291名無しの笛の踊り:05/02/22 00:12:56 ID:5CnhhwVS
コープマンの輸入版6枚組(ジャケットがステンドグラス)は
録音とか演奏とかどうでしょうか
おしえてください
292名無しの笛の踊り:05/02/22 00:37:38 ID:4nwCShm0
>>291
3000円払う価値は十二分にあるからケチらずに買えばよろし。
でもそれよりはテルデック盤を買ったほうがイイかも。
特に4巻、5巻がお薦め。
293名無しの笛の踊り:05/02/22 00:51:27 ID:5CnhhwVS
テルデックは白のジャケットで国内盤のやつですよね?
3000円ってそんなに安くないと思うんですけど?
294名無しの笛の踊り:05/02/22 01:02:42 ID:4nwCShm0
>>293
6枚組みで3000円=1枚あたり500円だから安い…はず…なんだけど。
金銭感覚の違いでしょうか。
>テルデックは白のジャケットで国内盤のやつですよね?
そうですけど、輸入盤のほうが若干安いのでそちらを…。
295名無しの笛の踊り:05/02/22 01:11:41 ID:5CnhhwVS
輸入版って3000えんなんですか
店で見たときは7000円くらいだった気がするんですが
勘違いしたのかもしれません。3000円なら即買います
すいませんね、何度も
296名無しの笛の踊り:05/02/22 01:31:22 ID:4nwCShm0
297名無しの笛の踊り:05/02/22 01:37:19 ID:5CnhhwVS
私的感謝!やすい!
298名無しの笛の踊り:05/02/22 01:37:50 ID:9AAopk4J
???話が食い違ってないか?
TEL盤(白いジャケ)は【全集】で全15巻、値段は巻によってまちまち。
>>296のBOX、NOVALIS盤は【選集】で6枚CD、値段は2500〜3000円。

後者の方は演奏とプライスバリューからいって買わなきゃダメだろ。
NOVALIS盤の話題は以前にも>>211->>229で既出だから参照するとよい。
299名無しの笛の踊り:05/02/22 01:41:17 ID:9AAopk4J
あ、忘れてた。前者のTELDEC盤もBOXが出てるね。
値段は2万くらいだったはず。当然バラで買い集める
よりかは安いが、解説はどうなってるかは個人的には
分からない。中古店で未開封のやつがあれば、大体
1万5千くらいだったよ。
300名無しの笛の踊り:05/02/22 02:02:06 ID:4nwCShm0
>>298-299
テルデック盤は全12巻(CD枚数は16枚)。
301名無しの笛の踊り:05/02/22 02:59:05 ID:9AAopk4J
>>300
間違えた。スマソ。(^^;
302名無しの笛の踊り:05/02/25 00:17:05 ID:rmNQn/Lj
鰤のジャン・ギューのCDって買い?
オムニバス3枚組みとフランクの2枚組みとあるけど。
303名無しの笛の踊り:05/02/25 13:03:34 ID:SiQj4kim
アルプス地方のオルガン音楽
北イタリアのオルガン音楽は買い?
どっちか選ぶとしたらどっち?
304名無しの笛の踊り:05/02/26 07:28:21 ID:zadUuZF+
カール・リヒターの1969年来日時のライブCD「バッハ オルガン作品集」がAltusより出た。
武蔵野音大ベートーヴェンホールのクライス製オルガンによる演奏。当時の日本で最大
級のパイプオルガンだった。
今聴くと時代の流れを感じなくもないが、やはり素晴らしい演奏であることは間違いない。
最初に入っている「トッカータとフーガ ニ短調BWV565」冒頭のモルデントを、A-Gis-Aと
奏しているのが興味深い(通常はA-G-Aだが。リヒターも他のCDではそうしている)。
(※このCDと、同時発売されたゴルトベルクのCDの解説書の略歴に、リヒターは1929年
生まれとあるが、1926年の間違いだ。)
305名無しの笛の踊り:05/02/26 07:34:05 ID:i1F4vy7R
>>303
優劣つけられない
内容は
アルプス:ドイツ物中心
北イタリア:ほとんどイタリア物
306名無しの笛の踊り:05/02/26 08:31:23 ID:C6Db4PRO
ドイツ物とイタリア物は曲風がどう違うのか簡単に教えてよ
307浜っ子 ◆3zJt2nLQ1g :05/02/27 03:00:31 ID:8fWbClwN
先日みなとみらいホールでのフランス人女性のコンサートに行った。
即興演奏もあったんだが、彼女は即興コース出身らしく、凄い演奏
だった。毎度毎度思うが、日本人女性はダメなのが多い。なんちゃっ
てナヨナヨフレンチックが多い、いや多杉。別に個人的には、けなした
くないんだがね。聴いてて譜面通り過ぎて没個性でツマンナイ。レジ
ストレーションも押さえ気味なのが多い。今回もそうだったが、欧米
の女性は男勝りに演奏する人が多い。その辺を日本人女性演奏家
は見習ってほしいな。
308名無しの笛の踊り:05/02/27 08:48:11 ID:q1ZdsEGI
あらんってすごい演奏するよねときたま
309名無しの笛の踊り:05/02/27 21:29:38 ID:h88/wjwY
別に外人の真似をしなくても。
日本人ならではの個性でいいんじゃ?
310名無しの笛の踊り:05/02/28 22:45:24 ID:gLdbqKVy
個性が無いっていう個性

・・・うーん
311名無しの笛の踊り:05/02/28 22:56:47 ID:dHaaj3Fs
没個性
312名無しの笛の踊り:05/03/02 23:56:59 ID:gAuAKh7J
ラソミ〜

これから音楽板ではageる事をラソミと呼ぶ事とする
313名無しの笛の踊り:05/03/03 00:41:27 ID:s4XhSsTm


           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ベチャッ ←>>312


314名無しの笛の踊り:05/03/03 23:00:59 ID:yDKCVLRc
あの〜今度僕は結婚式でオルガンを弾くことになったんですが何か良い曲知りませんか?
普通は入場がワグナーの「ローエングリン」、退場がメンデルスゾーン「真夏の夜の夢」
なんですが、いい加減飽きちゃいましたので今別の曲を探しています。
widorの交響曲5番みたいな感じで、ノリ良く派手な曲がベストです。
皆さんのお知恵を貸してください。
315名無しの笛の踊り:05/03/03 23:06:09 ID:vVpdwKa0
(・ω・ )モニュ?
普段からオルガンはひかれていらっしゃるのかな?
316名無しの笛の踊り:05/03/03 23:35:49 ID:SUF8Znb2
>>314
>あの〜今度僕は結婚式でオルガンを弾くことになったんですが何か良い曲知りませんか?

ホルストの「木星」でも演れば?
CDあるから、オルガン編曲の楽譜も探せばあるでしょ
317名無しの笛の踊り:05/03/03 23:36:29 ID:8PH/s6zT
>>314
モーツァルトの「自動オルガンのためのアダージョとアレグロ K594」
のアレグロ超オススメ。足を踏み出したくなるような元気の出る曲だよ
318名無しの笛の踊り:05/03/03 23:42:58 ID:ghYhMkTS
シュガーのウエディングベル
319名無しの笛の踊り:05/03/03 23:44:11 ID:ghYhMkTS
芦屋雁之助 娘よ
320浜っ子 ◆3zJt2nLQ1g :05/03/04 00:51:39 ID:DsbF5KKz
>widorの交響曲5番みたいな感じで、ノリ良く派手な曲がベストです。
ありそうで余り無いんじゃないかなぁ。対位法の曲は受け良くないだ
ろうし。グッとくるやつなら結構あると思うんだけど、ホモフォニーで楽
しい系はなぁ・・・。ダメだ、思い付かない。。。
321名無しの笛の踊り:05/03/04 01:01:57 ID:8vuh4kNO
そうですよね〜。これが意外と思い浮かばないです。。
Vierneの1番とか?Dupreあたりはどうでしょうか?具体的には曲名は思い浮かびませんが。。
322浜っ子 ◆3zJt2nLQ1g :05/03/04 01:21:33 ID:DsbF5KKz
ワーグナーにしてもメンデにしてもドイツ系だから、間にフランス系
を置くのは結構いいと思うんだけど、本来フランス系は”派手さ”を
追求した音楽性じゃないからねぇ。本来は静寂で幻想・間接的で音
色主義な音楽が特徴というか・・・。【ホモフォニー・フランス・派手・
楽しい系】ってなると、・・・・・もうダメだ、全く思い付かない。w
全部聴いた事無いから分からないが、デュリュフレあたりであるかも?
323名無しの笛の踊り:05/03/04 01:37:50 ID:wrNitBUW
リゲチーのボルーミナ。
324名無しの笛の踊り:05/03/04 06:12:44 ID:cjRhzMX6
>>323
新郎新婦&ギャラリーに袋叩きにされそうw
325名無しの笛の踊り:05/03/04 13:07:44 ID:hZAbfueN
Goldon Youngなんかも派手かな?
意外とアメリカ系にもあるかも。。
以前、オランダ皇太子の結婚式での入場曲もアメリカ人の曲やったよ。
326名無しの笛の踊り:05/03/04 13:34:23 ID:ZW2xsUgG
>>314
エルガー:威風堂々No1とかは?
トリオA部は派手だし、中間部も綺麗だし。
オルガン編曲版売ってるよ。

あとバッハのトリオソナタだっけ?ト長調の
ソソソソ ララララ シファソレ シファソレ ミーレド ミーレド ファファファレ
ってやつ。マーチのテンポで元気に演奏すると良いかも。

327326:05/03/04 13:53:34 ID:ZW2xsUgG
バッハのトリオソナタじゃなく、協奏曲ト長調BWV592〜第1楽章だったごめん。
328名無しの笛の踊り:05/03/04 14:10:39 ID:IKJbCyFa
若い力
329名無しの笛の踊り:05/03/04 15:40:23 ID:5rmkeuoT
>>314
C・P・E・バッハのオルガンソナタ第5番
軽やかで明るくて楽しい。古典派しててバロッククサさが全然ない。おすすめ。
330名無しの笛の踊り:05/03/04 15:43:32 ID:5rmkeuoT
そういえば昔、カルロ・カーリーがスコット・ジョプリンの「エンターティナー」をオルガンで
弾いたヤツも楽しかったなぁ
331名無しの笛の踊り:05/03/04 20:05:39 ID:qbmstVGs
こうなったら自分で作るしかないな・・・
332浜っ子 ◆3zJt2nLQ1g :05/03/04 20:33:02 ID:DsbF5KKz
>>331
自分が314なら二人の名前から二重フーガとか作るんだがなぁ・・・。
体位旋律は讃美歌からとか・・・。正直練習機がある314が裏山すぃ。
333名無しの笛の踊り:05/03/04 20:51:25 ID:NLElWxTn
体位って…
334浜っ子 ◆3zJt2nLQ1g :05/03/04 20:55:07 ID:DsbF5KKz
>>333
今気付いた・・・。スマソ。w
って、あれ?
「たいい」で「対位」って無いね。
335名無しの笛の踊り:05/03/04 22:58:46 ID:/gOKDXeb
>>332 すみません。その名前から音を見つけるやり方を教えてください。。
    以前、僕も先生に教えてもらったけど忘れた!
    そんなわけでよろしくおねがいしまつ。


336浜っ子 ◆3zJt2nLQ1g :05/03/04 23:50:55 ID:DsbF5KKz
>>335
いや、自分でも時々考えていて、まだ確定的ではないんだよ。
例えばローマ字はA〜Zの26文字で、12音+オクターブ(ド)にこ
れ当てはめるとか。A:1(ド)〜M:13(オクターブ上ド)、N:14〜
Z:26は・・・・・何だろう、音価(A〜Mの倍or1/2とか)にするとか。
まあ”やり方”というか”当てはめ方”は色々あると思うんだよね。
ただまあ基本的に4声を基調とした曲を作る場合、それでも基本
的に主題はオクターブ以内になると思うから、その考えはそのま
ま普通に使えるんじゃないかな。

それから主題の展開では、ちょっとイヤらしいかもしんないけど、
”結婚”の意味で二重フーガで絡めるとか、”子供”を意味してそ
れぞれの主題から半分半分音を抽出して新しい主題を作るとか
も出来るだろうし、大黒柱を意味して夫主題をバスでパッサカリア
するとか色々出来るだろうし。ま、色々あるって事で。
337浜っ子 ◆3zJt2nLQ1g :05/03/04 23:55:23 ID:DsbF5KKz
あ、上のやつは12音を基本にして考えた手法だけど、別に普通に
7音階でもいいんじゃないかな。26÷7で考えて、3列分と余り5は音
価や休止とかトリルとかスタッカートとか・・・・・まあ色々パターンは
考えれられると思うよ。
338名無しの笛の踊り:05/03/05 00:40:23 ID:c7eksgk8
イントロがパッヘルベルのカノン、続いて、若い力。
339名無しの笛の踊り:05/03/05 02:01:43 ID:QtX3tbRc
浜っ子さん
例えば12音階で、名前が「タケシ」ならソド♭シミ♯ファソ♯ソ??
340名無しの笛の踊り:05/03/05 09:40:25 ID:bsxQMuN0
そろそろスレ違い
341名無しの笛の踊り:05/03/05 17:34:22 ID:f+oykgGw
いいじゃない
ここで追い出したらまた閑古鳥が鳴くわよ
342名無しの笛の踊り:05/03/05 18:55:27 ID:/okTVL0e
ピアノ曲とかで使えそうなの探してみるとか
343名無しの笛の踊り:05/03/05 21:32:35 ID:RRg/dqhg
フランス系の曲で結婚式にいいのはたくさんありますよ。
入場だったら、
ジグーの「グラン・コーア・ディアローグ」
ギルマンの「Grand Triumphal Chorus」なんか。
ともにリード管が活躍する、ファンファーレ風の華やかな曲。

退堂曲としてよく使われるヴィドールにかわるものとしては
ヴィエルヌの交響曲第1番の最終楽章(FInal)とか、
アンリ・ミュレの「Carillon-Sortie」なんかおすすめ。
キラキラしたノリのいいトッカータです。
楽譜も比較的入手しやすい。
344名無しの笛の踊り:05/03/05 23:46:09 ID:ls0zdYmb
皆さん、すれ違い!?にも拘わらず、色々ありがとうございます。
退場曲は未だ決めてませんが、
新婦入場の際はラインベルガーのソナタ11番2楽章を弾こうと思います。
345まじレス:05/03/06 00:47:00 ID:sLqcD7Wu
退場はパッサカリアとフーガで。
祝辞はゴルトベルクで。
346名無しの笛の踊り:05/03/07 20:50:35 ID:1wqTNplu
デュボワのトッカータやヴィエルヌのウェストミンスターの鐘なんかどう?
347名無しの笛の踊り:05/03/08 07:43:50 ID:PS+T93/7
もういいって。
348名無しの笛の踊り:05/03/11 10:28:09 ID:ID/OtO/q
せっかくレスが延びてたのに。。。。
349名無しの笛の踊り:05/03/11 22:18:15 ID:u3NHArUO
でわ、これから期待出来そうなオルガニストを挙げよage
350名無しの笛の踊り:05/03/11 22:24:20 ID:S/JdLM6O
>>349
ビーネたんだな
351名無しの笛の踊り:05/03/11 22:57:05 ID:b1gyroJt
セルゲ・ショーンブロッド
352名無しの笛の踊り:05/03/12 00:46:32 ID:UVZZJcud
ハインツ・バリー
353名無しの笛の踊り:05/03/12 08:01:10 ID:wCma8Gyj
日本j人ではsage
354名無しの笛の踊り:05/03/15 00:45:31 ID:SOMq9Jav
俺、いちよパイプが専門で勉強してたのに、通っている教会がリードオルガンしかなくて
しかたなく毎週そのリードオルガンを弾いてます。
皆さんちの教会はパイプ?リード?それとも電子?
355名無しの笛の踊り:05/03/15 15:24:59 ID:EtSdBTLc
>>354
脳内
356名無しの笛の踊り:05/03/15 16:28:52 ID:5CAMXNOo
不覚にもワロタ。
357名無しの笛の踊り:05/03/15 18:34:17 ID:UzqPN6w7
私はカラオルガンで弾いてます。
358名無しの笛の踊り:05/03/15 21:12:37 ID:NV3LB7kN
六畳一間、中古で買った電子キーボード。20000円。
脳内オルガン演奏。プライスレス
359名無しの笛の踊り:05/03/16 15:14:55 ID:RdidUtCd
やっぱ紙の鍵盤でしょ(by少女に何が起こったかの東雪)
360名無しの笛の踊り:05/03/16 22:17:21 ID:3PgJcJph
僕はペダルはマジで紙
イメトレで頑張ってる
361名無しの笛の踊り:05/03/17 01:10:22 ID:phK7PzcD
>>360
頑張ってこれを買う!
ttp://www.japan-organ.co.jp/used.html
362名無しの笛の踊り:05/03/17 08:35:20 ID:X+sPvQbR
>361
ありがとう
将来的には購入するつもりです
実際手鍵盤はMIDI経由でsoundfontならして雰囲気だけでもだしていまつ
LinuxPipeorganだけかと思っていたんですが、今ではWinでしかもフリーでよさそうなのが手に入るみたいですごくうれしい
363N速に書いちゃったw:05/03/18 13:35:06 ID:1gm8JUZw
>>1
NHKホールのオルガンは受信料の無駄使いです。
NHKホールのオルガンを聴いた事ある人は、恐らくかなりいないでしょう。
クラシックで有名なあのサントリーホールのオルガンを越える五段鍵盤の
90ストップです。 しかもスペイン様式の水平トランペット付きの豪華使用
です。それにもかかわらずHPにオルガンのスペックや詳細が書かれてい
ないというのは、一体どういう事でしょうか?
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=1/*-http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/
しかも私の地元の神奈川県民ホール・横浜みなとみらいホールの両県私
営でさえ、月1で定期的に無料オルガンコンサート+月数回のオルガンコン
サートを行なっているのに、全くオルガンコンサートの予定がありません。
「NHKホールは音楽専用ホールではない」かもしれませんが、それでも
数億円もするオルガンを受信料で建てた以上、その詳細を国民に報告す
る義務があります。またコンサートに関しても立地条件からして昼間のミ
ニコンサートを開くには十分な規模と立地条件と言えます。それにもかか
わらず一切の努力も見られないNHKの体質は憂慮すべき点があります。
この問題は実質的には、受信料払い拒否をするのに一定の効力があると
も言えます。まずNHKはオルガンのHPを公開すべきです。オルガンは
飾りではありません。聴くものです。使わないと錆びてしまう物です。
364名無しの笛の踊り:05/03/18 21:27:31 ID:dHrvW+jW
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23407856
あのーこちらのリヒターのオルガン集はステレオ録音ですか?
判る方教えてください。
365名無しの笛の踊り:05/03/18 22:03:26 ID:LLWcjcPF
ジャケットにSTEREOと記されてますが…
366名無しの笛の踊り:05/03/18 22:10:24 ID:KNc2BcTp
入社式で井上ちゃんが毎年引いてますよ。だから最低一年に一回は音を出している事になるな。
受信料が減った今年も使うのかな?
367名無しの笛の踊り:05/03/19 09:42:50 ID:ngKOGWEG
NHK本体、NHKホールともに、すでに十分な知名度があるので、
ことさらオルガンのネタを取り上げて宣伝する必要がない。
368名無しの笛の踊り:05/03/19 12:37:37 ID:opYiZlrl
>>366
>だから最低一年に一回は音を出している事になるな。

入社式という名の”整音作業”ですか?
369名無しの笛の踊り:05/03/19 13:14:08 ID:3oizpJQ5
NHKはオルガンを無駄にするな
じゃないと受信料はらわんぞ
370名無しの笛の踊り:05/03/19 16:27:43 ID:cBYMVYC5
「朝のハーモニー」やってた頃はNHKホールのオルガン演奏を録音したものを
頻繁にオンエアしてたもんだが。
80年頃来日したハンス・ハーゼルベックの演奏はTV放送されてたっけ
371名無しの笛の踊り:05/03/20 07:56:59 ID:gRWPfJcd
>>370
俺が見たTV放送は
ジグモンド・サットマリー
ダニエル・コルゼンパ
ハインツ・ヴンダーリッヒ
ジリアン・ウィーア

などなど

>>370
「朝のハーモニー」、今にして思えば贅沢な番組だった・・・
井上圭子さん、松居直美さんetcの演奏を初めて聴いたのもこの番組
ジョス・ファン・インマゼールの初来日のとき、NHKホールのオルガンを演奏していた
たまに、海外のオルガン音楽祭を放送してたよね

あのオルガンの現状は放置プレイか、パイプオブジェだな

372名無しの笛の踊り:05/03/20 09:40:58 ID:LqylXVy7
>>371
なつかしい面々だね。ヴンダーリヒの名前は特に懐かしさを感じる・・・
ウィーアの頃は遊び盛りであまり放送を聴かなくなってきた頃だなぁ
海外の音源はマガディーノ・オルガン音楽祭とかだった。毎年必ず放送してた

刷り込み効果もあってか、この放送を録音した日本人演奏家のが未だに
一番好きな演奏って曲が何曲かあるなぁ
心配なのはNHKが放送してた無名に近いような日本人演奏家の録音
を大事に保管してるかどうかだけど、大丈夫かなぁ?
373名無しの笛の踊り:05/03/20 13:05:48 ID:oYJHkaFr
日本で一番トップクラスの演奏家は誰でしょうかねえ
374名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 17:35:36 ID:rgsYkPhA
母親が学校からオルガンをもらってきたのでこれを機会に
オルガン曲に触れてみようと思う。
オルガン初心者の俺にこれだけは絶対聞いとけという
曲を教えてくれないか。
375名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 18:22:16 ID:y++fEs+3
おかん力持ちやな〜
376名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:02:54 ID:ebWugh0F
バッハの誕生日祝いあげ
377名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 23:35:11 ID:JRu9nHnQ
むしろ学校が金持ちだ。
378名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 23:36:26 ID:dpSaK1U1
宮崎のファン・オールトメルセンのコンサート、良かったけど人少な杉
379名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 02:59:04 ID:mWlKyF1Q
374のは足踏みオルガンでしょ。猫ふんじゃったとか良いんでは?
380名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 08:03:11 ID:OgEpkxVk
>374
超ウケタ
381名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 08:20:41 ID:Tf5di19d
>>374
まずJ.S.バッハの名曲集を買うと良いでしょう(・∀・)
しかし嫌なスレだなあ(・∀・) なぜいじわるなレスがついてるかは、オルガンという
楽器について検索などで調べてみるとわかりますよ。
382名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 08:44:53 ID:LtSW+xxO
>>378
羨ましい・・・オールトメルセンのスウェーリンクを生で聴きたい・・・
383名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 09:57:08 ID:+Xfy+Dy+
>>374
ブフォー ブフォー 
384名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 10:18:33 ID:HIiP9BYS
ここのオルガンスレってあのオルガンなのかorz
ちゃちいオルガンでもなかなかかわいい音出すから
気に入っちまったんだ。
素直にこもってピアノ曲弾いてますわ
385名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 10:52:25 ID:+Xfy+Dy+
>>384
ブフォー ブフォー 
386名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 13:11:49 ID:eiZo0xXF
リードオルガンへの逆偏見ってなかなか凄いね。。。
387名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 16:52:25 ID:UeGuTqpm
リードオルガンへの偏見というより、馬鹿にできる対象を見つけたら
途端に攻撃的になる心性が露呈しただけのように見えますね・・・。
388名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 17:32:47 ID:OgEpkxVk
でもリードオルガンも弾いてて味があっていいよ
レガールってリードオルガンかな?
というわけで >384 ドンマイだ
389名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:24:18 ID:+Xfy+Dy+
>>386
ブフォー

>>386
ブフォ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
390名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:29:26 ID:gLRXYDFh
>>382
>オールトメルセンのコンサート
BWV542,552,622
リスト「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」
メンデルスゾーン ソナタ第六番
宮崎民謡による即興(10分くらい)

篠笛ストップ イイ!
391名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:11:21 ID:ayR6hR3e
organって、パイプオルガンの事を指すんだよ。
日本以外では。
392名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:13:01 ID:uMFgIyRZ
リードルガンいいなー
結構たのしめるんだよね。
393392:2005/03/22(火) 22:14:48 ID:uMFgIyRZ
いやん。オがぬけてもうた。

×リードルガン
○リードオルガン

コラール物とかいいんでないかい
394名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:13:00 ID:rf7BflCN
>>354
うちはパイプです。でも古いリードもあって、最近修理しました。
礼拝ではパイプですけど、リードオルガンも独特の美しさがあり、もったいないので
コンサートなどで使います。
395名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:49:12 ID:S2bkl8B0
>>392
 確かフランクのソナタがあったよね。>リードオルガン
396名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:13:16 ID:1Lemd2Cm
レーガーの作品もあったような。>リードオルガン
397名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 02:29:08 ID:jtwskWzs
ラインハルトのオルガン教本もこの楽器向けだったような。>リードオルガン
398名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 08:45:55 ID:H+FBFBPh
そこで鍵盤ハーモニカですよ。
399名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:31:42 ID:KbzcyO1V
ピアニカ前田のクラッカー
400名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:22:21 ID:1H4YLcav
生協男プレイズジルバーマンオルガン ハァハァ(*´Д`*)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007N37EG/qid=1111835904/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/250-9799734-6994643

401名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:29:14 ID:eyvavvQJ
age
402名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:23:28 ID:ivDIwMKE
中古でプラニアフスキーのサントリホールライヴが千円で売ってた。買わなかったけど。
403名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 21:59:43 ID:uNMjL5PY
>>394
 本日、ハーモニウムの音源を入手しました。
404名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 06:04:05 ID:kfSCUJYO
うむ、ご苦労
405名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 21:08:57 ID:du8OMdba
N響アワーにヤン・ウィレム・ヤンセンの娘出演中
406名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 03:27:42 ID:CDtdBDot
N響アワーきょうから逝けべ〜と7個だった。7個かわいい。
407名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 19:07:51 ID:ogZbJrGu
相変わらず話題が一致しないなw
408名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 19:44:09 ID:jmgkAThV
仕方が無いよ。数少ない住人がたま〜に立ち寄って、書きたいこと書き殴って
立ち去っていくだけだもん。
409名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 20:03:31 ID:M1yY2zxa
283 :名無しの笛の踊り :05/02/19 23:04:44 ID:tVojg1Bo
数少ない住人がたま〜に立ち寄って、書きたいこと書き殴って
立ち去っていくだけだもん。
410名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 03:01:37 ID:4EfEECKM
411名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:46:53 ID:GXCZlWTY
age
412名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 19:10:22 ID:d43yh9y9
Harmonia Mundi から出ている Lionel Rogg のバッハのオルガン集はどう思われますか。
(スイスにあるジルバーマンを弾いています。)
413バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/09(土) 01:22:43 ID:PDgNbmVc
今日(昨日)オルガンを聴きに、東京カテドラルに初めて行った。
長い間行きたかった場所の一つだったが、なかなか予定がつかずにいた。
予定自体は以前からそもそも立てていたが、まあ・・・その・・・偶然だった。
祭壇には左側には首相と外相からの花が添えられてあり、右側には故人
の写真が花に囲まれ立てられていた。人数は・・・まあボチボチってとこか。
 コンクリ打ちっぱなしの現代的な建造物だが、コンクリが外音をシャット
アウトしているせいか静寂かつ残響性の長い、非常に非常に霊験的な場
所だった。上智大の聖イグナチオ教会と同じ独特の雰囲気がした。演奏→
祈祷→演奏→祈祷→演奏という構成をとっているが、祈祷もこれまた非常
に響き渡って、何ともいえない神聖を帯びていた。オルガンは自分が聴い
てきた限り、おそらく、いや間違い無く一番だった。
ただ場合によっては連打部が皮肉にも長い残響のせいで声部が聴き取り
辛くなっていたのも事実か。とはいえやはり本当に素晴らしい音で、ホール
オルガンが形骸的に感じるくらいの良い音だった。BWV767を演奏したが、
「あれ?こんなにいい曲だっけ?」と思わせるほどだった。海外の教会オル
ガンのCDをそのまま体験出来る感じだ。大オルガンでも小だが、音は十分
に力強く、また音色は非常に個性が際立っていて、清涼的な印象を与えた。
 演奏後は献花を捧げる人が多かったが、平らに手を重ねる人が意外にも
かなり多かった。色々な意味で印象的なコンサートだった。機会があったら
また是非是非行きたいと思わせる場所だった。IWGPとは大違いだ。w
414名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 03:41:23 ID:i3JbD7wK
↑中山大三郎のお葬式?
415名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 16:09:46 ID:g5fD1s3g
>>413
おらもいただよ
ちょうどまんなからへん

>>414
冗談だよな?w
416名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 22:20:45 ID:XcCWwP5v
某オルガニストのBBSで長ったらしい書き込みしてるオナニー野郎が紛れ込んでいるようだ。
417名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 00:11:21 ID:vDL4xQai BE:35083542-
みたいだな
418バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/12(火) 00:13:43 ID:W0z2gDMT
>>416
違うよ〜♪ まあ真面目な話し、そう言うならネタ振ってくれよ。
419名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:27:35 ID:RqKk9DYG
ちくびは黒かった。意外。
420バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/12(火) 01:14:13 ID:W0z2gDMT
ネタ振るけど、ここの人は最近何聴いてますか?
自分はバッハのパルティータにはまってます。
421名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 01:31:30 ID:lzfQ9DIv
婦乱苦。
422名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 02:12:52 ID:RqKk9DYG
某オルガニストの掲示板でもネタ振りしてくれ。
423名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 08:46:06 ID:HQcDEAW5
レオ様のオルガン小品
424名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:00:22 ID:EgjWFAga
オレ様のオルガン小品
425名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:52:48 ID:HorB/Ljh
>>424
UpUp!!
426バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/12(火) 20:35:57 ID:S2DG8kTr
フランクってどこがいいんだ?アランもそうだけど、
長時間とか毎日聴くには耐えられない。
女性=フランス
男性=ドイツ
でFA?
427名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 23:22:55 ID:cEW20PAU
ばははさんはストライクゾーンが狭いな
おれは最近ヴィドールに目覚めたw
428名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:07:45 ID:yoCg8qHV













(しーっ,,)
429バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/13(水) 00:16:34 ID:43xizwAp
>>427
バッハ以外だったら、(イタリア)ルネサンス系のオルガン
曲にもはまってますよ。ペダルが無い曲が多いですが、
後期バッハが傾倒し模範にしただけあってか、偶然か
どうか分かりませんが自分も同じ道を辿ってます。オル
ガンパルティータのCD解説見たんですが、ベームの影
響があるらしいですね。ベーム調べたら確かに多いです。
430バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/13(水) 00:18:02 ID:43xizwAp
>>428
だからそんな事無駄に書くくらいならネタ振れよ
431名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:24:03 ID:b8iXxouK
>>427
アメリカじゃヴィドールのsym.5のトッカータが、トッカータとフーガ並みに
ポピュラーだと聞きましたけど、本当ですかね?

ヴィドールの5番は1〜4楽章の方が何度も聴ける味のある曲だと思うんですが。
そういや、6番も。
432バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/13(水) 00:30:00 ID:43xizwAp
>>431
5番のトッカータはオムニバスでよく入ってますね。
ヴィド=5トッカってイメージ付けられてる気が・・・。
6番の第一は聴き応えあってかなりはまってた時期
あるんですけど、深みが無いのか飽きちゃったな。
433名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:40:39 ID:Fw70Dcx4
>>432
Widor 5emeは4楽章がすてき。
でもほんとに好きなのは9emeの終楽章。
#ボクでも弾けるから。なんちゃって。
434名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:09:03 ID:ThRt7C9w
ヘ短調風味で
ド レーミファッソ ラーソファッド ドレシーレドー

って何だっけ??ヴィドール?さっきから頭の中ぐーるぐるorz
435名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:49:34 ID:r5IYjRYs
普段バッハばかり聞いているのだが、人に薦められてレーガーの
序奏パッサカリアとフーガを聞いた。
延々と作曲技巧を誇示されるだけで何も心に残らない曲だった...
436名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 12:26:50 ID:BxMJkTsl
>>435
じゃ、レーガーのオルガン作品の沃野に踏み入れなくてもいいよ
バッハはヴァルヒャとリヒター聞けば十分とか
グールドやレオだけを有難く信奉している連中とかと五十歩百歩
437名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 12:31:11 ID:t/pDyVh5
メンデルスゾーンのオルガン・ソナタはメロディが明快で入りやすいと個人的には思うけど
どうだろうか?
438名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 12:33:17 ID:Ezj7oCaD
レーガーは好きな作曲家なんだけど、
人に勧めるのはちょっとねぇ。
439名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 12:46:38 ID:BxMJkTsl
>>438
オルガンは好きな楽器なんだけど、
人に勧めるのはちょっとねぇ。


と五十歩百歩なこと言っているぞ(w&怒
440バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/13(水) 14:46:32 ID:Mb8hm7fm
>>437
なんかネットリし過ぎててウダけるのは自分だけですかな?

レーガーはどうなだろうな・・・。全部聴いた訳じゃないけど、
クラシックでもかなり近現代系まで聴けないと辛いだろうね。
でもレーガーがバッハのチェンバロ曲を編曲したやつは秀作。
CDはMDGレーベルから出てるんだが、BWV911の偉大さを
再認識した。今のところロマン派ではリストのアドノスを超える
作品は個人的にはないなぁ。そんなリストのBWV540番台を
ピアノ編曲したCDを現在は聴いてまつ。
441名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 19:25:34 ID:BxMJkTsl
レーガーの作品
バッハのフーガ作品やブラームスに親しんでいれば
距離的にはそう遠くない  鴨

>>440
>なんかネットリし過ぎててウダけるのは自分だけですかな?

あぁその表現どんぴしゃりでつなぁ
ブラームスやシューマンよりは好きだけどね
リストは真のオルガンヲタなら避けては通れないでしょうな


442名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 20:46:12 ID:NUMNaZDE
ラングレってどうですぅ?
443名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 01:13:55 ID:pQimihhS
>>432
>5番のトッカータはオムニバスでよく入ってますね。
>ヴィド=5トッカってイメージ付けられてる気が・・・。

ですね。結構有名なサイトでも、ヴィドール=大音響で特に聴く価値無し、
なんて信じられないことが書いてありましたし。
例えば5&6番の2、4楽章は1、5楽章のおまけだとでも思っているのだろうか。
…そのくせトッカータって、あまり良い演奏が少ないですね。ガンガン鳴らすだけで工夫のない演奏が多くて。

>>434
5番の1楽章ですよ。
444434:2005/04/14(木) 01:21:41 ID:MbHSmc+G
>>443
ありがとう☆チュ
445バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/14(木) 05:05:18 ID:vT7FrJph
昨日アマゾンから注文してたヴィエヌルのオルガン全曲集(MDG:¥4500)
聴いてるんだが、フランス物にしてはなかなかいいね〜。ウィドの#5トッカよ
り同系列のヴィエヌルの#1FINALの方がいいな。ドイツ派の人でも気に入る
のでは?結婚式とかでも割と似合いそう。しっかしヴィエヌルは調性的とは
いえかなり複雑だなぁ。

MDGはロマン派以降のオルガン作品には力を入れていていいなぁ。^^
演奏・音質共に文句が出た事が無い。

>>442
コンサートでは多分聴いたことあるけど、CD持ってないから分からない。
446名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 08:48:29 ID:Q1EPwfhx
>>442
中世風組曲・・だっけ?
イントロがメチャかっこよくて気に入ったのでよく聴いてた。
25年前に「朝のハーモニー」をエアチェックしたテープがあるだけだが・・・
複数回オンエアされたのでこのライブ演奏は好評だったのかも知れない
447バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/15(金) 02:51:24 ID:6UzvKWb2
>>446
>25年前に・・・
自分はまだ生まれてませんです・・・
448名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 03:19:27 ID:oLSJyc9f
さっき偶々Langlais joue langlaisての買ってきたぞ!
まだ聴いてないが・・・
これってSolsticeのトップなんだなぁ、カタログNo
SOCD01
449名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 14:57:33 ID:5YzNwC1Q
フランセがラングレとはこれいかに
450名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 18:27:14 ID:LPAGNV7d
オペラシティでオルガン弾いてた人
手震えすぎ
451バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/15(金) 20:12:02 ID:Z36b241B
ケルルのパッサカリア イイ(・∀・)!!
452名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 21:21:25 ID:qKhzVW94
>450
飲めば治る。
453名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:23:49 ID:hAEjTLms BE:70166944-
クラフトのブクステ全集げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

・・・・

なんだこれイラネ( #` ¬´#) ノ ---== □ ポイッ! ...
454名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:33:50 ID:4g4XQYFx
ナクソスが出しているオルガンCDのクオリティについて情報ください
455名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:53:19 ID:hAEjTLms BE:315749489-
>>454
ほとんど糞。
ヴェックマンのがそこそこ良かった記憶がある。
456名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:55:48 ID:+3/aRmWW
>>453
俺にくれぇーーー

>>454
超優秀ではないが、水準以上はある。
457バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/17(日) 01:56:02 ID:zHt9uk+i
>>454
音質は7/10ってとこかなぁ。何か初めての作曲者
でナクソクってのは、他レーベルで無い限りはあま
りお勧めしない。でもいいのも当然あって、パッヘル
ベルのは大変良かった。まあ全体的にはオルガン
に力は入れてる方かな。
458バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/17(日) 02:00:34 ID:zHt9uk+i
>>455
そうそう。ヴェックマンも良かったです。「ナ糞スにしては
珍しく音がいいな・・・どこかの名器かな?」と思って調べ
たら、案の定バッハが志願してた聖ヤコビ教会のオルガ
ンでした。流石バッハが惚れ込んだだけの名器だと思い
ましたよ。んでもってヴェックマンゆかりの教会だともその
時知りました。
459名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 02:40:11 ID:4g4XQYFx
>>455-458
ありがとうございます、
パッヘルベルのは良いとのことですが、それはヴォルフガングリュプサムが
演奏しているやつですか?
460バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/17(日) 02:53:22 ID:zHt9uk+i
>>459
んだ。静かで瞑想的。ストップも多彩に使用している名演。
461名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 03:08:22 ID:tSa34uDh
462名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 03:10:11 ID:tSa34uDh
463名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 04:22:48 ID:L/ITXEKo
> 449
スロヴァキアの庭球選手フルバティ、
「クロアチア人」て意味だ
464名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 04:27:55 ID:aOwVW5HR
>>461
自筆譜じゃない。J.G.Walther とあるだろ。
465名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 05:15:01 ID:tSa34uDh
ほんとだ
466名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 05:29:45 ID:frmVG5dD
池辺晋一郎もオルガン曲を何曲か作曲してますね。
でも意外と武満徹のオルガン曲というのは聞いた事が無い。
467名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 06:16:14 ID:fvMkRpRZ
>>466
独奏曲というのは、あったかな...確かない様な気が。
でも、タイトル忘れたけど室内楽で電気オルガン使っているのがあって、なかなか良い。
あと、映画音楽で、探せばあるかも。
468名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 06:36:25 ID:tSa34uDh
オルガン科の人はこういうのも弾けるの?
http://www.peterouwerkerk.com/manuscripten/TabulatuurWeckmannGelobet.htm
469名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:10:58 ID:RzuBeI6q
いなくはない。
470名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:37:34 ID:C0UDDnUr
ナクソスのデュプレ全集も糞?
471バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/17(日) 23:46:59 ID:llWMfO8q
>>470
なぜにナクソスにこだわるのかね?まあ聞いたことんないが。

ところで、ブルーンスはオルガン曲3段で書いてるんだね。
バッハは2段なのに。どうしてだろう?単純に好みかな?
472名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:19:50 ID:jjlz19ka
リトルフーガはなぜトゥッティで弾かれないのでしょうか
473名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:36:33 ID:t/8qUSKx
オルガンの譜面は普通3段じゃないのか?
つか、バッハは明確に楽器を指定した曲は少ないんじゃないか?
474名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:48:15 ID:raQE0kCi
>>472
かわいくなくなっちゃうから。
475名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 08:55:54 ID:L5TX3ma1
>>471
俺のまわりにもいるよ、ナクソスにやたらこだわる人。

理由はたぶん、国内盤とナクソスしかまともに知らないから...(?)
476名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 15:32:51 ID:b6w7qN67
>>471
俺は>>454じゃないよ
ナクソスの話題が上がっていたから気になっていたデュプレ全集について聞いただけ
別にナクソスにこだわってないし
477名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:20:26 ID:jjlz19ka
曲名に第1旋法・第2旋法とついているオルガン曲がありますが
この意味を教えてください
478名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 19:56:52 ID:L5TX3ma1
第1 ドリア旋法
第2 ヒポドリア旋法
479名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:59:01 ID:wq4qS0Hv
>>477
ω・`)つgoogle
ω・`)つ"オルガン マニフィカト"
480名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:55:42 ID:t/8qUSKx
楽典どうりの順番だったのか>旋法
481バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/19(火) 01:19:45 ID:u5hfawwW
やばい、追悼ミサの4/8東京カテに行って以来BWV767
に未だにはまってる。終曲は特にまずい。orz 人が逝く
という事をまざまざと感じさせる。手鍵盤だけでよくもま
あこれだけの名曲が書けたものだ・・・。

ところでBWV582は皆さん的には何歳頃の作品と思いま
すか?個人的には29歳前後(+-1)と見ていますが。
482名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 02:12:06 ID:T4ozYJin BE:315749298-
>>481
>終曲は特にまずい。orz 人が逝くという事をまざまざと感じさせる。

バッハ事典を見ると終曲(第9節)は「復活」を扱うと書いてある。
第8節の半音階が原コラール第8節に語られた「死」を暗示するものらしい。

まあ詳しくは知らんが。
483名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 04:48:12 ID:vTxEUPRp
おいらはBWV768が好きさ
484名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 14:02:00 ID:qL601VES
>手鍵盤だけでよくもま
あこれだけの名曲が書けたものだ・・・。

おたく、何か弾いたり作曲出来るの?
485バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/20(水) 22:25:02 ID:pgySZw67
>>484
私ですか?演奏はまあ簡単なのなら・・・。作曲は出来ま
すけど、色々あってしてません。まあ適当にシャコンヌ形
式で即興とかはよくしますけど。
486名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:42:16 ID:so2cdgRO

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た しゃしゃり出てきた
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
487名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:59:03 ID:qL601VES
いろいろあって作曲はしませんけど、作曲は出来る、と。

>手鍵盤だけでよくもま
あこれだけの名曲が書けたものだ・・・。
488バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/20(水) 23:05:28 ID:pgySZw67
>>486
>>487
何が言いたいんだよ!ヽ(`Д´)ノ
489名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:24:07 ID:JEBojTZ8
>>488
いや...いいよね767...
あの日はストップ選びも素敵だったな
490名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 13:25:06 ID:IaKRhtyF
バッハッ派カワユイ♪

チュ☆彡
491名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 16:43:40 ID:xpH1GDDz
俺の隣の家からオルガンがよく聞こえてくるんだが,
766がお気に入りらしくよく聞こえてくる。
はじめはいい感じでこっちも聞き入っているんだが
だんだん崩壊してきて特に最後のペダルが入ってくるとことかぐちゃぐちゃw
492バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/21(木) 21:20:54 ID:foy8vAgS
一連のオルガンパルティータはワイマール時代の、弟子達への
練習曲でもあるみたいですね。と言いつつも、自分は未だにトリ
ソナが佳曲には聞こえないです・・・。

遅れましたが解説どうもです。>>482
493名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:52:02 ID:AN+uL2jG
>自分は未だにトリソナが佳曲には聞こえないです・・・。


俺はトリソナだけでもイきていけるぞ
○○と風雅群なぞ聴かなくてもイイ
494名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:58:19 ID:5OzUH9lp
トリオソナタが理解できないようなら
そもそもバッハに縁が無いな
495名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 09:58:36 ID:54WXNkLc
>>491
お隣からオルガンが聞こえてくる,ってなかなか素敵だな・・・
496バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/22(金) 20:19:24 ID:4SHJRfE+
FAGIUS(BISレーベル)によるフーガの技法オルガン版を見付けた
ので買ってみたが、とても(・∀・)イイ!! 同版は個人的に全部で5版
持っていたが、今までの同版の中で一番いい。生協男っぽくてカコイイ。
4番とバッハ主題が特に(・∀・)イイ!! だけどあれだね、フーガの技法
って、オルガンの範囲以内であっても演奏解釈次第で大分変わるね。
ローストップで聴くと寝る時なんかにはとてもいいし。
497名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:23:51 ID:26VYhYrg
ローストップだって>ALL
498バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/22(金) 22:17:26 ID:4SHJRfE+
どーせオレは聴き専ですよ。(`へ´)
499名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:31:44 ID:LiKGb8cq
俺の中でバッハッハ株上昇中。
トリオソナタが理解できないようならバッハに縁が無い?
何様だつっうの。硬い事ばかり言ってる連中より程よい抜け具合
のバッハッハ氏の方が全然良い
500バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/22(金) 22:36:48 ID:4SHJRfE+
>>499

|ω・`) 誉めても何も出ませんよ・・・。





|つ旦
501名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:48:30 ID:E7jAxdgD
トリオ・ソナタは
4,2,3,1,6,5の順で好きだな。
502名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:55:11 ID:LiKGb8cq
(´^ω^`)ズズ
つ旦⊂
503名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:43:46 ID:IXXn6jUz
>502 又、そんなに飲んだら太るわよ!
504名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:44:15 ID:Qx22/mln
トリオ・ソナタは
6,3,1,5,2,4の順で好きだな。
505名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:59:08 ID:DilzH+Ct
トリオソナタはやはり神
あんなスリリングな曲は他に無い
506バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/23(土) 00:05:41 ID:+8xLVw2/
>>502

|ω・*) ・・・。

>>497
ねぇねぇ、んじゃあ音量が低いor高いストップは
総じて何て呼べばいいのよ?(´・_・`)

それから今日某所でオルガン聴いたんだけど、
やっぱり日本人の女性はフランス物好きだね。
バッハ(X)とフランク(○)の演奏の差が違いす
ぎて面白かった。
507名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 00:43:30 ID:TQ6sBdPM
やっぱオルガンは北ドイツ
これ以外あり得ない
508名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 01:02:52 ID:yP04U7eY
>>507

具体的にはなんなのよw
509491:2005/04/23(土) 02:05:07 ID:rcjgXnbE
>>495

そうなんだけど俺チェンバロやってて,オルガンが鳴り出すと
うるさくてチェンバロに集中できなかったりする

このまえまではEcho Fantasia in A minorが聞こえてきてて,
オルガン曲の中でトップ5に入るくらい好きな曲だったんだが,嫌いになったw
510名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 02:11:30 ID:qdgvczd/
>嫌いになったw

解る気が・・する。近所の楽器騒音はオルガンの調べ〜なんて
奇麗事言ってられないぐらい生々しい現実問題
511491:2005/04/23(土) 02:37:30 ID:rcjgXnbE
>>510
そうなんですよ,こっちはチェンバロとかクラヴィコードとか
迷惑をかけない楽器を弾いているっていうのに...

Tuttiで弾かれた日にはもうぶち切れですよ
512名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 09:04:31 ID:HdylMALo
>>509
sweelinck好きとしては聞き捨てならん
これからも愛してたもれ
513名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 10:00:39 ID:FRNXqsBP
もう少しフレスコバルディとかで精進してほしいがなぁ...
514名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:10:10 ID:Y9TBocDC
国内最高峰若手オルガンプレイヤー、金子雄太氏のスレッドです。
こちらもあわせてご覧下さい。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1114058601/l50
515名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:20:21 ID:AlEVMW4w
名前がオルガン向きじゃない。
516名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:30:45 ID:yP04U7eY
>>515
悪派とか理非太とか亜蘭とか甲府満ならオルガン向きでつかw
517名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:00:20 ID:b2l4fcPn
俺は真剣に考えてるんだ!!
518名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:58:17 ID:NgL+c1t9
水泳の飛び込みの選手みたいな名前だな
519バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/24(日) 19:46:51 ID:rAMGdcJ5
16世がドイツ出身でニヤニヤ(・∀・)
しているのは自分だけではないはずだ
520名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:50:08 ID:JrC3kTre
>>519
南ドイツは文化圏的には限りなくオーストリアに近い気が...
521名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:53:06 ID:vuLFg37A
南ドイツのオルガンもイイ!
G.ジルバーマン、ガーブラー、リープetc
522名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:42:30 ID:uELvbocS
鈴木氏の演奏でアルプシュニットガーオルガンに惚れました
523名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:57:48 ID:rhMjKyqI
ここにいる住人はパイプオルガンなんかは
どこで弾いているんだ?
どこか都内で無料で触らしてくれるとこってあるかなぁ?
リードオルガンってやつなら家にあるんだけど。
524名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:03:36 ID:KzINl8gF
都内っていうか脳内で
525名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:21:50 ID:uELvbocS
それぞれ憧れのパイプオルガンがあると思うけど、一曲だけ自由に弾かせてやる
と言われたら何を弾く?(技量は関係なしで何でも弾けるものとする)

自分はブクステフーデのBuxWV210。
526名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:38:25 ID:oAcTfriR BE:245583078-
ノルデン・ルトゲリ教会のアルプ・シュニットガー・オルガンで

ブクステBux137

(`;ω;´)泣ける…
あとは同じくブクステBux161,223その他
バッハはBWV552のフーガかな
527名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 01:11:46 ID:v8ezqNQQ
おらもブクステフーデBux161!

あとは自分で編曲したパーセルの4声のファンタジア〜ニ短調。
528名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 03:54:16 ID:p6bhTHzC
>>527
パーセルUP!
529バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/25(月) 22:37:50 ID:mhoS/1W8
BUX
137 Pre in c
140 Pre in d
150 Pre in g
159 Ciaco in g
160 Ciaco in e

161そんなにいいかぁ?ブクステは159・160だろ。
530バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/25(月) 22:38:51 ID:mhoS/1W8
訂正)159 Ciaco in c
531名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:41:14 ID:p6bhTHzC
トリオソナタのわからん奴に言われてもなー
532バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/25(月) 22:47:12 ID:mhoS/1W8
( ´D`) つ)Д´)>>531
533バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/25(月) 22:48:36 ID:mhoS/1W8
ああ、忘れてたが、BUX147とBWV531は似てるな。
バッハが修学した作品かもしれぬ。
534名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:53:45 ID:/Q0sTq/O
ブクステフーデ大人気だね。もっとバッハばかりかと思った。
やはり自分で弾くとなると演奏効果の高いブクステフーデに憧れますか?

あ、ぶくすてのオルガンはbux188とbux210。この二曲にぶくすてのオルガンの
全てが集約されております。
535名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:26:59 ID:j28dVCoQ BE:61396627-
>>529
どう聴いても
161>>>159、160
161パッサカリアはフォーゲル盤聴いて自分の評価が一変した。
それまではあまり好きな曲じゃなかった。
もちろん159、160も好きですよ。
あとBux218テ・デウムを誰も挙げてないね。
バッハのBWV582に比肩する大曲だと個人的に思うんだけど…。
この曲はハンセン盤がマイベスト。
536名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:33:38 ID:6fZGAEuh
>>529
137 Pre in c →Pre in C だと思われ。

漏れが弾くなら リストのアドノス〜 がいいなぁ。
537名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:25:07 ID:pYVIrwN9
Bux161、
25年ぐらい前、NHKFM「朝のバロック」で
ハインツ・バリーの演奏を聴いて大好きになった。
そのあと偶然読んだヘッセの「デミアン」に161が出てきてビクーリ!

バリーのCD探して買ったら、併録のBux146も好きになった。
 ♯ファファミミレレ♯ド のとこがカコイイ!
538名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 01:09:03 ID:2ByhXBe/
Bux161
何気にピーター・ハーフォードの演奏もイイ!
終わりのほうで減衰していくというかクールダウンしていく感じがステキ

逆に、オリヴィエ・ヴェルネの演奏は、終わりに向けて暴徒の数が増していく感じがイクナイ
539名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 04:20:38 ID:ERQ8SSbG
ピーターはーフォードはいいと思ったことない
カナダのトロントの教会のオルガンしか聞いたことないけど至極つまらなかった
540名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 09:05:14 ID:XBiYmTdO
プレリュードとフーガは嬰へ短調が一番の傑作だと思うんだけど少数派かなぁ・・
なつかしのクラフトのが好き。情念ドロドロな感じがいい
でもニ短調のトッカータはクラフト盤が一番嫌いw
541名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 13:20:29 ID:eVpoVHqZ BE:61396627-
>>539
ハーフォードは躍動感やパッションがなくて淡白なんだよね…。
特にブクステフーデだとその点が際立ってしまって駄演と化してしまう。
あ、>>538さん気を悪くしないで下さい(^ω^;)。
ガーディナーやピノックなんかもそうだけど
イギリス人の演奏は端正かつ上品なのが特徴だから
彼らのドイツ圏ものを聴くと違和感を感じてしまう。

542名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 14:30:22 ID:kKfhW0Ee
ハーフォードはバッハしか知らないな。でも彼の鼻から牛乳は大好き。
耳を見張るような大胆な事はしないけど、でもなかなかの熱演でした。
ブクステはいまいちなのか・・
543名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 14:31:00 ID:kKfhW0Ee
あ、耳は「見張れ」ないな。ごめん
544名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 20:07:53 ID:ykLjWala
        ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
      ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
     ヽヽヽヽヽ              ヽ
    ヽヽヽヽ                  \
   ヽヽヽヽ     ;;━━━、   . ;;━━━;;; \
  ヽγ⌒       ´<て・)> )    .( <て・)フ゛  ヽ
  ヽヽ| 6            i :;  ;: .i        |
 .ヽヽヽ              ゛‐、__ノ‐'        |
 |                 ||||||||||||         |
 |      /////        =ニ二ニゝ     ///  |    ボク、アントン
 ヽ    γ´~⌒ヽ.       `ー‐‐‐‐'´       ノ     オルガソヒクヨ
  ヽ   / oOOo ミ                 /⌒ヽ.
   \/   ○  |                /oOOoミ
     /       ノ             /   ○ ノ
545名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 00:09:05 ID:qjBzOleJ
ハーフォードのブクステフーデは好きだが、バッハは好かん
好みの問題だすアルテヴぇるく
546名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 03:02:20 ID:H8R1FCou
>>540
>プレリュードとフーガは嬰へ短調が一番の傑作だと思うんだけど少数派かなぁ・・

これは>>537で既出の
>CD探して買ったら、併録のBux146も好きになった。
>♯ファファミミレレ♯ド のとこがカコイイ!

と同一曲でわ?仲間がいるやんけ安心しる。
547491:2005/04/27(水) 03:27:57 ID:WMnmnSkC
>>512
遅レスですがsweelinck大好きです
Hexachord Fantasiaとか,なんといってもFantasyを感じますよね
echo fantasiaだけ拒否反応を起こしますw

なお一曲弾けたらという話ですが
私はフレスコバルディで精進しろという意見もありましたので
フレスコバルディ周辺ということで,
Bernardo Pasquini Toccata
あたりを是非弾きたいですね もちろんイタリアンオルガンで...
548バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/28(木) 01:05:34 ID:vcnew677
ところで皆さんオルガンのCDは何枚お持ちですか?
BOXはバラで数えるなど、あくまでもCDの枚数でです。
自分は約210枚でした。
549名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 09:12:53 ID:1aMMmAPC
バッハは1枚も持ってない。
昔カセットに録音したのが膨大にあるから買う気にならん
唯一サットマリーの70年代レコーディングの552のCDだけ探してるけど見つからない・・・
550なあ、548よ:2005/04/28(木) 13:25:12 ID:vrckwA/s
枚数を聞いてどうする?更に実のある話題に発展しそうかね?
自分がついていけない話題になるとすぐこれだな。君は。
551名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 13:47:09 ID:3yugvsLJ
BWV 593
Concerto nach Vivaldi in A minor

なかなか見つからん!!
楽譜が欲しいよぅー
552名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 14:16:33 ID:VPEh6WQD
>>547
>echo fantasiaだけ拒否反応を起こしますw

ガーン!!!・・・でもわかる気がする。一連のecho fantasiaって名演が本当に少ないし。
11番は感動的で個人的にはsweelinckの最高傑作だと思うけど未だに決定盤に出会った
事がない・・・echo fantasiaってどの演奏もエコーのエフェクトにこだわり過ぎて、sweelinck
の良いメロディを台無しにしている感が強いのばっかり・・


553バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/28(木) 21:30:32 ID:KMAgPRwD
>>550
>更に実のある話題に発展しそうかね?
そんな気合入れて議論しなくても・・・。
気軽にネタ振ってるだけなんだから・・・。
554名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 21:45:05 ID:ZFj/6kro
自分は少なくて20枚ぐらい。バッハが半分あとはスエーリンクやブルーンスとか。
CD買う金があるなら楽譜を買う派だけど。

>>553
煽りは報知新聞
555名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 21:50:46 ID:o7FaXpbT
オルガニスタの場合、下手にオルガンCD買うより、他のジャンルの古楽買った方が
勉強になることは多いかも...

ちなみに楽譜だと組木印刷のフレスコバルディはマジで勉強になった。
556名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:44:12 ID:b3c22g4X
>>548
バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIsさんよりは少ないことは確かだす。
オルガン全集ならバッハ5種、ブクステフーデ2種、メンデルスゾーン3種、リヒター全部持っている。
あ、これで百枚いく。。。じゃバッハッ派 ◆Q4JJrPZdIsさんより多いかも(笑)。
557名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 01:41:00 ID:9qCEG4Af
210枚持っててトリオソナタがわからんとは
致命的だな
558名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 05:34:04 ID:tTh/7hW0
みんな>>548の数自慢っぽいニュアンスに辟易しているっぽいな
559名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 08:58:11 ID:sLNayeKn BE:105249964-
>>548
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
560バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/30(土) 10:41:58 ID:qbk3nPyG
>>558
そうですか?いや、他の音楽ジャンルならまだしも、オルガンに
なるとかなり情報が少ないので、自分はどれくらいの位置なの
か分かりづらいんですよ。ですからそういった一つの指標になる
んじゃないかと思いましてね。CDを買い始めて丸4年経ちました
けど、でも、前レスにもありました25年以上前からオルガンマニア
の方もいらっしゃいますから、そういった意味ではまあ並〜微少
くらいなのかなと思ってますけど。
561名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 11:07:37 ID:0l5KKj6t
25年以上前って>>446書いた俺?

俺はオルガンCDの他ジャンルCDとの比率は1%前後くらい
少ないよ。つーかオルガンCD最後に買ったの昨年だし
50枚に1枚買うか買わないかくらいが実情だよ・・・オルガン音楽は好きなんだけど
昔は聴きまくったけど30代も後半に入るとあんまり開拓しなくなるねw
562名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:09:02 ID:pQ6i+ncN
そんな皆さんに流れを読めない俺がしつも〜ん!

パッヘルベルのシャコンヌヘ短調のおすすめCDを教えてくだちい。
(自分はオルガンは聴く専門デス)
563名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:35:06 ID:8Ldvi+PW
シャコンヌへ短調は演奏者によるバラつきが少ないって感じる。
誰でもOKでないか?
メジャーレーベルの有名所の出来るだけ新しい録音を選ぶのもいいんでないか?
564バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/30(土) 18:09:22 ID:PK3VemNY
>>562
・NAXOS「Pachelbel Organ Works Vol.1」
 Wolfgang Rubsum
 【静寂】的演奏・多彩な音色
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004RGDM/qid=1114851948/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-4446670-8685009
・ARTE NOVAのバロックオルガンオムニバス
 「Barocke Orgelmusik aus Mitteldeutschland」
 Mario Hospach Martini
 【轟音】的演奏・コープマン風
 渋谷タワレコの古楽売り場の裏のオルガンコ
 ーナーに多分まだ在庫あり    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OCIL/qid=1114851407/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-4446670-8685009

この二つがあれば正直あとはいらない。自分もfマ
イナーに一時期はまってて探しては買っていたが、
この二つ以上の演奏は個人的に今のところ無い。
パッヘルベルの全集なら、
Dorian版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000INW7/qid=1114851948/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-4446670-8685009
Centaur版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000057ZU/qid=1114851503/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-4446670-8685009
があるが、後者の方が良い。
565バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/04/30(土) 18:20:30 ID:PK3VemNY
>>556
>オルガン全集ならバッハ5種、ブクステフーデ2種、メンデル
>スゾーン3種、リヒター全部持っている。

バッハ多いですね。自分はバッハ=4、それ以外は1です。

>>558-559でなじられましたけど、
http://pipeorgan.jp/music/chrono-j.html
ここなんか見れば結構オルガン作曲家いますから、全集で集め
ていくと自然と数百枚にはなると思うんですけどね。もちろんここ
に載っていないオルガン作曲家もいますから、なおさらですけど。
566名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 19:36:21 ID:0pYtDuRv
>バッハッ派
なにいい!!トリオソナタがわからん?そんなお前がわからんわ!!

・・・ただ、トリオソナタは実はオリジナルのオルガンバージョンで聴くより、
アレンジされたバージョンを聴くほうが面白いかも。そのうえで、オリジナルを聴く。

 ・King's consort (Hyperion)  室内楽風
 ・H.Holliger (PHILIPS国内盤) オーボエソナタ風

この二つを聴いてみてくれ。前者は値段高め、後者は廃盤かもしれないけど・・・
バッハのトリオソナタ好きの人にとっては、上のアルバムは一生モノ。

オルガンバージョンは John Butt のがおすすめだけど・・・聴いたことありますかね。
200枚もあるとなると、すでに持っているのかなあ。

あと、変わったものでは、http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=852970
文字通り「典雅」って感じでいいですよ(サンプルあり)。最初聴いたときはえっ?と
思ったんですが、2回目からくせになると、もうたまりません。
567名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 19:39:28 ID:0pYtDuRv
上で200枚「も」って書きましたけど、それはまあ一般的にオルガンばかり200枚持ってると聞けば
多いとみなすのがふつうだろうなと思ってそう書いたまでです。他意はありません。
568名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 22:25:26 ID:a9Ge1joQ
>・・・ただ、トリオソナタは実はオリジナルのオルガンバージョンで聴くより、
>アレンジされたバージョンを聴くほうが面白いかも。そのうえで、オリジナルを聴く。

折角のアドヴァイスですが漏れは邪道だと思いまつ
ゴルトベルクを弦合奏で聴くくらい節操の無い椰子ならともかく

>あと、変わったものでは、http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=852970

チェンバロデュオ?のトリオソナタ、これはおもろい!
パワー・ビッグスのペダル付チェンバロ並みの衝撃!!
音もモダンチェンバロのリュートストップっぽい音だし買おうかな…

ちなみに漏れはトリオソナタの演奏で、オルガニストの腕やセンスを判断始末
レオンハルトとか賢明なことにトリオソナタは録音していないw
569名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 10:57:48 ID:d+y5TK8m
そんなにたくさん聴いてるわけではないけど、
休日の朝に聴くオルガン(・∀・)イイ!

至福〜♪
570名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 11:17:02 ID:1Sq4Q9Np
レオ師はなぜ母国の巨匠sweelinckの全曲録音をしなかったんだろう?不思議だ
オルガンかチェンバロか明確な楽器指定がないタメなのかも知れないが
それって致命的な事なのだろうか?
契約してたレコード会社がそれを許さなかったのかな?
年齢的にもう無理だろうし残念な話だ。
571名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 14:15:31 ID:n1ILO3BM
レオ師はもともと全集録音には興味ない人だよ
(スウェーリンクの楽譜の校訂も第一巻だけ)
572547:2005/05/01(日) 23:20:06 ID:zs6PgmaI
>>552

11番ですか確かに素晴らしいですね.
個人的にはEcho fantasiaですと13とかが好きでした.

そういえば水曜日にアスペレンの公演いってまいりました.
Pavana Lachrimaeの演奏に涙がでそうでした,チェンバロですけど...
573名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:08:16 ID:8FKNTvMb
アスペレンってレオ師に師事した人だっけ?
574名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 10:09:01 ID:EuquGOZ8
アゲ
575バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/05/09(月) 02:19:47 ID:z4jlymXW
しばらくの間ワザと傍観してたけど、もうネタ切れ?
おまいら・・・┐(´ー`)┌ =3

まあsれはともかくとして、ルネサンスオルガン(曲)が
好きって人いないのかな?自分は結構好きなんだけどなぁ。
 それからバッハってオルガン全集をCDにすると大体
15枚くらいになるけど、それよりも多くオルガン曲を作
った人っていますか?自分が知ってる限りいないんだ
けどなぁ。レーガー・デュプレ・パッヘルベルが10枚を
確実に超えてると思うんだけど、全集まだ持ってないか
らちょっと詳細は未確認だけど。でもまあそれでも大抵
のオルガン作曲家ってCDにすると4枚くらいが多い希ガス。
 個人的にはChristian Erbach(後期ルネサンス)の全
集が出る事を期待してるんだが・・・。あぁ誰か演ってく
んないかなぁ・・・。鍵盤作品が120曲もあるらしいんだ
けど。
576名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 03:58:54 ID:drT1HaSC
尊大な奴だな。ワザと傍観してたとかって、しゃれたつもりなのか?
ただのヴァカの戯言にしか聞こえないんだが・・・。
577バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/05/09(月) 04:18:12 ID:z4jlymXW
>>576
文句垂れる前にネタ投下して下さい。(^ω^)
578名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 06:12:31 ID:llU4ktFM
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
(^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ? (^ω^) ←なにこれ?
579名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 07:24:11 ID:NaBAES6J
>>575
>>577

オルガンのことより自分のことを勉強した方がいいよ。
おまえの他人の心の見えなさは致命的だわ。

>>576は当然の反応だと思うが
それを「文句垂れる」とか言ってもう可笑しすぎるわ。







580名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 14:07:09 ID:fDTqxA26
>>575
もっと古いレオナンやペロタンも独特の味わいがあっていいよ
581名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 14:13:17 ID:+i6+DlJL
とにかくもうCDの枚数にしか関心がない。味わいとか言っても無駄。
582名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 20:56:57 ID:+Am7bFpR
>>579
まあもちつけ。
バッハッ派は他スレでお客さんと喧嘩して血管5〜6本切ってるわけで、
情状酌量の余地が全くないわけでもない。
583名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:25:11 ID:QmvfT+D1
さすらいの2ちゃんねら〜?
そろそろ出て行ってくれません?

はっきり言ってあんたの話は情報の聞きかじりで自分の考えが見えないし、つまらん。
584名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:19:13 ID:llU4ktFM
無用なコテハン荒れる元
585バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/05/10(火) 12:11:55 ID:QcS+5gKf
一日の間で8レスも付くんだから、その力を純粋に書き込みの方に
変えてくれればいいんだけどなぁ。オルガンスレは何度もdat落ちし
てるから。8res/1dayならdat落ちとは無縁のはず・・・。

>>580
プレトリウスのは持ってるんですけど、そんな感じですか?

>>581
普段はどんなの買ってるんですか?
586名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 12:30:16 ID:QHrFn1NF
有用なコテハンは遊び甲斐があるといってみるテスト
故休廷楽長氏とか某スレの赤飯何某とかは逝ってよしw
587名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 13:03:06 ID:p6iHx3xl
そーいえば昔プルドンってのもいたよねー
588名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 16:16:07 ID:ILTL6r8f
トリオソナタがらみでいろいろ突っ込まれたり、おすすめされたのが気に入らなかったんだろ。
オルガンスレが常に自分主導のもと展開しなければ、気がすまないんだよ、バッハッ派君は。
589名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 16:29:43 ID:rg2O4zsq
dat落ちしても別にかまわんじゃないか。
そんなに話し相手がほしけりゃ自分でBBS立ち上げろよ。
おめーが仕切るなと言っておるのだ。>バッカッカ
590名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:10:23 ID:rg2O4zsq
591名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 13:07:24 ID:iC/xf5Cf
というか、様式的追従だな...
592名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 01:57:13 ID:v3qdqicT
また寂れてるな。
第二回持っているCDの枚数アンケートでもやるか?w
593バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/14(土) 02:00:01 ID:8xbLN2TG
(^ω^)ノシ
594名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 03:08:47 ID:QG+8NrEl
自演、乙。
595名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 03:27:43 ID:ffXsOIWV
分かりやすい・・・。
596名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 05:21:09 ID:xaQWEbaY
NHK−FMは今もオルガン日曜にやってるの?
「朝のハーモニー」は毎週日曜だったけど、日曜も朝バロになってからはペースが
落ちた気がする。
もうやってないのかな
597名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 10:19:54 ID:v3qdqicT
>>594
違うっての。ウルトラどうでもいいけど
598名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:59:10 ID:QG+8NrEl
「もし街で出会ったら殴ってやりたいコテハン」を投票するってーのはどうよ。
ワーストコテハン投票なんてCGI、誰か作ってくんないかなあ。
599バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/05/15(日) 00:11:35 ID:bidjnYPq
             ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
     し'
600バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/15(日) 00:23:41 ID:2xM4Nnlh
>>598
(;^ω^)ノシ
601バッハッ派の心の叫び:2005/05/15(日) 00:52:00 ID:PeSuzvwA
200枚ものオルガンCDを持っている俺様は、誰もが認めるトリオソナタの良さなんてわからない。
なぜなら、俺様はヴィヴァルディの四季のごとくに分かりやすい曲にはなじめない、違いの分かる
高尚なな男だからだ。

トリオソナタごときを良いと思える低俗な人間に叩かれたり、おすすめカキコをされたりするのは
気に入らない。だから、低俗な人間がいなくなるまで傍観モード。連中は俺様のような該博な
知識を持ち合わせてはいないから、すぐに俺様がスレに必要な時はくる。そこですかさずレスだ!

俺は2ちゃんねるの流儀をよく理解する男でもあるから、さりげなく、おまいら・・・┐(´ー`)┌ =3
などと気の利いたAAをはさむ。叩きレスには、さりげない余裕を、(^ω^)や(^ω^)ノシなどのAAを
使ってアピールできる。

さあ、真のオルガンファンたち、こんな俺様に擁護レスをつけてくれ!!
そして、俺様主導のもと、素晴らしいオルガンスレを築き上げて行こうではないか!!
602名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:18:49 ID:3iXWqSp4
ヴァルヒャ、リヒター、レオンハルト、コープマンしか聞かない話題にしない香具師よりは
1000000000000倍ましだがな バハ派氏

それにしてもトリオソナタで大漁だな
>自分は未だにトリソナが佳曲には聞こえないです・・・。
こんな駄レスで釣りも釣ったり 叩かれたりw
603名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:29:27 ID:PeSuzvwA
マシだと思えるのは、602氏もバッハッ派に性格似てるからでしょうw
カキコで自分を傍観者の席に置くのが大好き。
604名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:32:28 ID:PeSuzvwA
ああ、あとトリオソナタの良さが分からないという評価を下すまでの心理も似てるんでしょうね、きっと。
605バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/15(日) 01:49:47 ID:2xM4Nnlh
何真夜中に盛り上がってんだよw
まあいいや・・・。

ところで今日青山学院のオルガンを聴きに行った。
個人的にはオルガンは70点てとこか。スイス・マテ
ィス社製の39ストップ@2002。
・ペダルの響きが浅い、
・轟音になると高音が若干割れるてるような感じがする
・残響が甘い
スイスのオルガンはフランス系なのかな?
・木管系は良かった

女性演奏家だったんだが、終曲はフランコ3番・・・。
またこれかよ・・・。(´A`) 個人的な印象として、この
レベルのオルガンで印象派(フランス物)のオルガン
曲をやるのは正直キビシイと言わざるを得ない。そん
なに無理してフランス物やらなくても・・・と言いたくなる。
606名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:58:35 ID:+wrimh3L
なにが「まあいいや・・・」だ カスが

607バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/15(日) 02:17:31 ID:2xM4Nnlh
             彡≡≡ミ 「 何も書かない香具師め!」!  
             ω□-□ω
      三三三三三( 皿 )             三三(;`Д´)>>606
608名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:29:05 ID:3Yll1u1S
           △             △
         (    )         (    )  ・・・・・ちょっと、おいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゚д゚ ) /   | /.| |
         // | |   |Baka/   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
                ↑
         バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c
609名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:40:20 ID:bOqblfBt
かわぃぃ
610名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 04:51:19 ID:FvgTvW3o
>>608
さんぼ?
611名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 11:54:01 ID:k1/kE+xD
フランコ3番って?
612名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:55:05 ID:MunyMHCc
スペインの独裁者です
613名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:11:42 ID:MjEbE+nY
いいね、この寂れ具合。嫌いじゃないよ
614バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/21(土) 02:58:34 ID:U9YmPvJj
昨日ようやく念願叶って、3年くらい前から行きたくてもど不運の連
続で行けなかったサントリーホールにやっと行けた。率直な感想と
しては、余りいい楽器ではないね・・・。壁の中にしまい込んでる感
じなんのが原因なのか、ホールとの響きが悪くオルガン単体で鳴
っている感じも否めない。この点は東京芸術劇場のオルガンとち
ょっとだけ似ているか。ただホールそのものはなかなか良い。音量
大で鳴らすと、壁面から鳴り響くのが分かる。が、音量大にしないと
そういった効果が得られないのは幾分残念か。

川崎行った人はいないのかね?
615名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:11:12 ID:EWINiGAZ
>>614
つチラシの裏
616名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:19:19 ID:do0hUY0D
そーいえばサントリーホール開館記念?に作曲された芥川也寸志の
管弦楽とオルガンのための「響」?て生で聴いてた人いないの?

サントリーホールも芸劇も電子音っぽくて苦手だけど。
617バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/21(土) 03:37:40 ID:U9YmPvJj
>>616
>電子音っぽくて
低音に迫力が無くて空鳴りしてる感じがすると、確かに
そう感じますね。

多分ここではほとんど話題になったことが無いと思いま
すが、芸大の奏楽堂はどうですか?行った事のある人い
ませんか?
618名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:47:28 ID:ebSCMmlu
東劇も奏楽堂もガルニエだな。音は大した事は無いと思うぞbyマチャアキプロデュース

ところで、オルガンの空鳴りって具体的にどんなんだよ?
聴く場所にもよると思うが。
619バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/21(土) 04:01:29 ID:U9YmPvJj
>>618
いやあくまでも比喩表現です。
オルガンだけで鳴り響いてる感じとでも申しましょうか・・・。

ところで昨日はメシアンの永遠の教会〜とデュリュフレの
コラールという音量が対照的ながらも、どちらとも抽象的な
曲だったこともあってか、寝てる人が多かったです。w(特に後半)
個人的には選曲はまあまあ楽しかったんですけど、一般の方
たちにはキビシかったようで。人の入りは横浜の方が多いですね。
620名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 05:27:24 ID:98z4TNdi
|ω・`)
621名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 13:24:56 ID:VXqzfNu2
以前サントリーの水平管のリードはひどい、って話を聞いた
圧延方向に対して水平に切断するのが常識なのにあれは垂直になってるとかで
そのせいでかなり汚い音がするそうな
622名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 23:52:41 ID:b7mQvNmD
>>613
あぁ だんだん香ばしくなってきた
だんだんだん どぅでぃどぅでぃ だんだん
623名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:12:08 ID:HSjt9PGa
ホールのオルガンに水平管はいらんて。
624名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 02:52:14 ID:fZR9NDrF
>>623
そんなことはないでしょう。
イベリアものやることもあるでしょうし、即興に使っても楽しい。
625名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 02:55:54 ID:fZR9NDrF
>>619
Messiaenのapparition、あんな解りやすい曲無いと思うが。
「抽象的」ですかね。寝るのもどうかとおもうが、よほど
演奏がつまらなかったのでは?

626名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 12:31:55 ID:BDO1N0NT
愛媛県民なんだけど、愛媛の聖カタリナ女子短大に設置されてるオルガンって
音どんなんだろう?
81〜82年頃完成したけど、当時「日本人が製作したもので日本で2番目に
規模が大きい物」ってローカルニュースで言ってた。
ディープなオルガンファン暦の長い人で誰か聴きに行った人いますか?
いや、俺は無いんですがw
627名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:54:04 ID:HSjt9PGa
日本のホールには向いてないって事。うるさい。>水平管
628名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 00:28:14 ID:CDq/YiQt
>>627

そうですか。赤坂はともかく、岐阜とか新潟とかそんなことないですけどねえ。
629名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 05:00:43 ID:uc+cVzfS
628さんは全国行脚されてるのですね。失礼しました。
630バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/23(月) 08:31:10 ID:DNiYNyG4
>>629
ワロタw
631名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 23:04:38 ID:QIDn40B/
>>625
最近のサントリー、ほんと寝に来てるビジネスマンとか多いんですよ。
最近欠かさず行ってるですけど、お疲れサラリーマン良く見かけます。
演奏は4月の女性も、今月の男性も私は良かったなあ。
永遠の教会の出現って、すごくダイナミックで幻想的でした!
632名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:09:28 ID:jqsN3Oab
川崎いきましたよ!昨年〜今年のオルガンシリーズ4回とも。
しかし他のをきいたことがないので比較が・・・;;
633名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 03:32:19 ID:S8oI25yf
本日、横浜みなとみらい
12:10-12:50
オルガン1ドルコンサートでつよ
634バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/26(木) 00:01:53 ID:WFa6rS1q
みなとみらい行ったよ。やっぱ音いいね。^^ 相変わらず観客も多い。
来月予定のプログラム(チラシ)見たんだけど、「オペラ座の怪人」
ってあったから、例のOPのやつかな?一度生で聴いてみたいなぁ。
それからプログラムには、またまたまた「ふらんく3」があったよ・・・。
いい加減にしろよと小一時間・・・○| ̄|_ そんなにフランス物
を演奏したいんなら、DVD(デュプレ・ヴィエヌル・デュリュフレ)も演れよ
と小一時間。
635名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 00:32:23 ID:zXSKp54N
>>634

Dupreとかは超ムズイしセンス良く弾くのは大変なのよ。Vierneも
後期のものは、あのちょっと気が変になったような感じ出すの大変。
Durufleはきれいだけど作品がすくなくて。
それよかTournemireやってよ。教会以外で聴いたことないよ。
636バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/26(木) 00:45:14 ID:Tczk+r7i
>>635
我輩はKREBSを生で聴きたいと思いつつも、未だに聴いてませんねぇ。
パッへのシャコンヌfは何度かどっかで演ってるみたいですが、これも
未だに生で聴いた事ありません。

ところで最近になってようやくレーガーのBACHを聴いたんですけれど
も(←CDの選曲内容に対するプライスバリューが合わなくて・・・)、
リストのBACHに雰囲気が似てますね。リストの方が先見があったのか、
それとも純粋にレーガーが参照したのか・・・?
637名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 09:53:02 ID:CY+sdfQW
>>636
まだ若いんだから「我輩」とか言わなくても・・(w
638名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 11:29:17 ID:LTMb86dc
でも、もともと、オヤジ&ジジイが使うもんじゃないでしょ >我輩
639名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 13:11:34 ID:CY+sdfQW
意味履き違えた

元々は尊大な言い方
今ではおどけた時などに使う・・か。
640名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:08:02 ID:qrozocz1
ここって、やっぱりオルガニストの方見てるのかな・・・?
何かリクエストしたら弾いてくれるかしらw

J.アランの曲を思う存分聴いてみたいっ!
641チンカス使い ◆ulbn2WATLE :2005/05/26(木) 22:11:48 ID:CY+sdfQW
>>640
じゃあ今から聴いてみる
642バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/26(木) 22:21:52 ID:Tczk+r7i
言い忘れてたんだけど、サントリーホールの壁面って、なんか
教会建築っぽいね。トーマス教会の壁面を思い出したよ。教会
建築意識して作ったのかな?

それから東京カテドラル以外で、都内+近隣でお勧めの教会オル
ガンってどこですか?霊南坂はどうですか?やっぱ東京カテが
一番でしょうか?
643バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/26(木) 22:24:54 ID:Tczk+r7i
>>639
御年配の方ですか?

ところで>>628さんはやはり(ryなのかな?w
644チンカス使い ◆ulbn2WATLE :2005/05/26(木) 22:58:31 ID:CY+sdfQW
さっきからKevin BowyerのJ.アランを聴いているんだが
何がいいのかさっぱり分からず聴いていて疲れるし溜息ばかりついている
これって音楽理論に精通してないと感動できないんじゃないの?
バッハッ派にご教授願おうかw
645名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:53:44 ID:gk83Rwb0
東京カテドラルのオルガンが一番なんだって >ALL
646バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/26(木) 23:57:56 ID:Tczk+r7i
ん、我輩ですか?w 我輩は妹のアラン盤しか持っていませんよ。
理論と申しましてもドイツバロックとフランス印象派では全然理論
が違いますからねぇ。アランの曲で有名なのはリタニーでしょうけ
ど、FF(ファイナルファンタジー)みたいなゲー音もありますから
ね。FFのサントラと思って聴くと楽しいかもしれません。あくまで
も「印象」(派)なので直接心に訴えかけて感動するような曲では
ないと思いますよ、基本的には。あとは多音色を楽しむのがフラン
スオルガンの楽しみ方の一つでしょうか。
647名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 00:11:46 ID:JXhWwdUB
藻前らAlain聴くのは20年早いってこった。
648名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 00:14:03 ID:SLdozsE/
霊南坂はりーどおるがんでわ?
649バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/27(金) 00:37:48 ID:SCBW7IeG
650名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 00:41:22 ID:JXhWwdUB
>>644
教会の楽器はカトリックはともかく一般には
聴くのが大変。

東京カテドラルの新しいのは聴いたこと無いんだよねー。
実は都内は全然知らないが、
浅草橋
祐天寺
SDA立川
聖路加は最近はどうだか、昔は関心しなかった。

品川とか霊南坂とか神田とかは礼拝でなくても聴けるよたぶん。
ま、東久留米のグレゴリオが一番では?

好みもあるのでまめに探して自分で確かめて
ください。ときに都内にフランス古典のいい楽器ありますか?

>>643
ところで実は628なのだが、意味不明。
651バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/27(金) 01:09:41 ID:SCBW7IeG
>>650
>>629さんのウィットに富んだ突っ込みが分かりません
でしたか?(笑 全国行脚のオルガンマニアといえば・
・・まあリンクは既に>>649で張ってますけど。w

都内はここにも幾つか載ってますね。
ttp://homepage2.nifty.com/Kirameki/kyoukaidou/katohigasi/katohigasi.htm
652名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 03:38:27 ID:uedTL/6V
ここでシューマンやブラームスのオススメCDを教えてもらおうと思って
来てみたんだけど、何だかとっても評価低いのね・・・
653648:2005/05/27(金) 09:57:51 ID:SLdozsE/
わー、オハズカシ(/ω\)
654名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:22:16 ID:yGrpRbIa
capriccioの5枚組
CD1。ルネサンス期のオルガン曲
CD2。バロック期のオルガン曲
CD3。JSバッハのオルガン曲
CD4。ロマン派のオルガン曲
CD5。オルガンコンチェルト
1900円くらいです。宣伝でした。
655バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/28(土) 00:30:38 ID:G5+xh79z
>>652
シューマンのオルガンCDって結構レアですよね。
渋塔行く度とかに探すんだけど、無い。注文しようかな、
いっそのこと・・・。ブラームスのオルガン曲は口当たり
はいいんですけど、深みが無くて飽きちゃいますね。
656650:2005/05/28(土) 01:27:32 ID:7ErlezGH
>>651

ただの「げすのかんぐり」では?
だいたい武田さんに失礼でしょうが。
657名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:32:33 ID:hZBRzVQC
>>656
放置しろよ
658名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:33:25 ID:7ErlezGH
>>655

じゃあ「深み」とやらのあるものをいくつか
挙げてみ。
659名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 02:00:54 ID:BRJzlZff
Capriccioの5枚組は入門用にいいね
タワレコだと\1990なのでポイントのために乾電池\116を購入したよ
660名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 10:02:59 ID:4FzjApmE
>>658
関係ないけど、フレスコバルディって「深い」よなw
661名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 10:07:46 ID:hZBRzVQC
>>660
リチェルカーレがすばらしいよねw
662名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 11:01:08 ID:W4/hOk8R
でも深みって演奏者に依存する部分も大きいんじゃないかな
オルガン外だけどブラ4はC・クライバーは薄っぺらく感じるけど
フルトヴェングラーのは熱く深い感じがして驚いた・・・
663名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 12:08:05 ID:nrQ30JYo
>>662
いやいや、ホントその通り
664バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/28(土) 15:56:14 ID:MtjkrB/C
明日、キリスト品川教会でオルガンコンサートがあるらしいんだが、
キリスト品川教会HPでは1500円@14:30〜で、オルガン研究会の
HPでは無料@15:00〜となってるけど、どっちなんだ?
665バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/28(土) 16:46:05 ID:G5+xh79z
品川教会に電話して聞いてみた・・・。
「オルガン研究会がどのようなものか存じ上げませんが、
 当教会の情報が正しいです。」だってよ。w
666名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:37:52 ID:fBwzDKNh
それで?
667バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/29(日) 22:00:24 ID:FGXJVBhU
いや、キチンと仕事を(ry
668名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:16:01 ID:Y1zDJR7w
いや、チキンとの仕事は、ちょっと(ry
669名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:48:49 ID:ofK5Irhx
2ちゃんねる主催のオルガンコンサートでも企画するか?>665
670バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/30(月) 00:28:10 ID:dM4gC1Dp
>>669
こんなのでどうですか?

【オルガン懺悔シリーズVOL.1】
企画:2ちゃんねるオルガン板住人
場所:東京芸術劇場
司会:草野 厚(国際政治学者)
奏者:鈴木雅明
曲目:
オルガンコラール
 BWV622 (人よ、汝の大いなる罪を悲しめ)
 BWV624 (主よ、我を助けて遂げさせ給え)
 BWV641 (我ら悩みの極みにありて)
 BWV644 (ああ、いかにはかなく、いかにむなしき)
 BWV646 (我いずこにか逃れゆくべき)
 BWV1104(よし災いの襲いかかろうとも)
 BWV1113(我は我が事を神にゆだねたり)
終曲・オルガンパルティータ
 BWV770(ああ罪人なる我、何をなすべきか)

日時:2005年7月7日(木) 午後7:00開演
料金:777円(なお料金は東京芸術絵劇場のパイプオ
       ルガン改修義援金として使用されます)
671名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 06:38:11 ID:UpcjvKO3
オールバッハ秋田
672G造:2005/05/30(月) 21:29:23 ID:TBHma0lZ
>670
いいセンスしとるね、君。
673名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 23:16:51 ID:KS2IXU2d
>>671
君もいいセンスしてるね。
674G造:2005/05/30(月) 23:46:46 ID:TBHma0lZ
今井N子が涙ぐんでいる、、、。
675名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 00:31:27 ID:zJThQrKz
>>670
全部歌詞を知ってるわけではないが、
とりあえず懺悔のChoralといえるのはは644だけだな。
良く勉強するよろし。

676無粋な方へのレス:2005/05/31(火) 01:33:20 ID:OMXu5A5r
シャレですから。
677バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/31(火) 03:03:52 ID:LyaqXKuI
>>671
>>675
ん?冗談が通じないマジレスですか?
それとも釣りですか?
678名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 03:18:38 ID:EK6pmkgk
                  ,..-──- 、        
                 /∩ : : : : : : ∩\       
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', お前のことだ。
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
                {:: : : : | ●   ● |: : : : :} 
.         , 、      { : : : :|  ( _●_) |:: : : :;!
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i  |∪|  | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ!  ヽノ  イゞ‐
          |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
679名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 05:07:21 ID:DOFHZQWz
>>677

男性と女性の演奏を聞き分けられて

>個人的には女性演奏
家って余り評価高くないんですけど

ってのも冗談ですか?

バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c君



680名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 09:02:37 ID:rOlntbx+
どうしてコテハンって粘着質でキモいヤツばっかなんだろう
バッハッ派が来始めてからスレがつまらなくなった
681名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 09:21:31 ID:tSMv5vMW
君も似たようなもんだよ。コテハンが目立つのは確かだが、傍から見るとバッハッハが
出現する度にいちいち突っかかるレス入れてる人も気味が悪いぐらい粘着質。>>666とかね。
嫌いなのなら放置して別の話題ふれば?
682名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 10:08:16 ID:ds/S0c80
ヴァレンティン・アルノールトって大家に入るの?
つか人気あるのかな?
683名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 13:56:46 ID:PlNWJcDy
ジャンシャルルアブリゼルのCDがどこにもオクにも売ってないもうだめぽ(´・ω・`)
684名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 22:04:24 ID:DOFHZQWz
買い求めよ さらば与えられん
685名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 22:53:38 ID:qDfBpVn2
>>677
まぬけすぎて冗談にみえん。笑えん。
仕込みが足らん。
686名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 23:14:13 ID:qDfBpVn2
>>683

随分減ったが、まだ買えるぞ。ただし国内は無理。22euro/disqueってとこか。
687バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/01(水) 08:12:45 ID:pBj2oET/
>>679
>男性と女性の演奏を聞き分けられて
ん???そんな事言ってませんよ。

まあ、それは置いておくにしても、いや、ですからね、女
性演奏家が余り好きではないのはここで以前からさんざん
言っておりますが・・・。別に古風な男尊女卑感で申して
る訳ではございませんよ。あくまで演奏論に関してです。

もちろん何名かお気に入りの演奏家もいます。ただ既聴の
オルガンで、お気に入り外の日本人女性演奏家である場合
は、正直時間を作ってまで聴きに行きたいとは思っており
ません。フランスものばっかですし、演奏も譜面通りが多
くてちょっと没個性ですからね。CD聴いてもそうです。

ちなみにアラン女史は我輩的には評価高くないです(バッハ)。
演奏評価とは常に平等であるべきで、知名度で判断すべきでは
ないと思っております。彼女よりいい演奏をする女性演奏家も
いますから。

余談ですが、>>670であんな事書いておりますが、鈴木氏の
演奏は大好きで高評価であります。^^ BCJも非常にいい
演奏をなさっておると思います。
688名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 08:56:14 ID:s2/R//Ux
やっぱシュニットガーとかに比べると無名に近いのか・・・
689名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 11:02:26 ID:wFl+1miR
俺は古い人間だから、そもそも女性が足を使って演奏する図はちょっと...
690名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 13:19:21 ID:pZG+b39u
>>689
古すぎ硬すぎ
691名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 13:22:53 ID:vxfvg0of
粋な姉さん立小便とくらぁ
692名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 14:11:36 ID:pZG+b39u
ピアノのビデオやDVDはよく出てるけどオルガンでお勧めの映像はありますか?
出来れば教会やオルガンの外観ばかり映してるようなものではなく手元や足元を
見せてくれるのがいいです。曲目がブクステフーデやベームとかバッハ以前のドイツもの
だと最高です
693名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 15:34:28 ID:wFl+1miR
>>690
でもなんとなく傾向として、オルガンメインの女性よかチェンバロメインの女性の方がスタイルよくない?あくまでなんとなくだけど。
694名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 16:32:00 ID:F0Jsr6Da
性格はどうよ?
695名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 17:15:34 ID:eWJqEuWC
696名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 17:21:49 ID:eWJqEuWC
697名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 17:22:57 ID:eWJqEuWC
これ 数ヶ月前に買ったきりまだ見てない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006SLEB0/ref=pd_ecc_rvi_f/250-1853691-8034658
698692:2005/06/01(水) 23:35:19 ID:pZG+b39u
皆さん有難うございます。検討してみます(−人ー)
699名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:59:12 ID:BTi1n6gc
この後、NHK第一とFMでオルガンネタでし。

(1:00) ※1:00−5:00 R1−FM同時放送
 ▽ニュース
 ▽サウンドオアシス
 ▽インタビューコーナー
  「教会のオルガニスト」
            戦没画学生・杉原基司の妹…杉原 恂子
700名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:33:15 ID:U6XGUWoP
>>699
ありがとう。聞き逃すところでした
701名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 01:25:26 ID:rjDh840u
こんにちは。僕今アメリカ人の作ったオルガン曲を探しているんです。
お薦めの曲あったら教えてください。。適当に盛り上がるような曲であれば
ありがたいのですが。。
702名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:56:21 ID:ohkZRC/3
いやあ、心に残るすばらしい放送でしたね。
703名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:58:12 ID:ohkZRC/3
アメリカ生まれのオルガン曲か。ヒンデミットしか知らん。
704名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 03:39:02 ID:KWNk+LO3
いや、ヴァニラ・ファッジだな。
705名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 06:49:07 ID:zRmstE7B
アメリカの作曲家によるオルガン曲
大御所Leo Sowerbyの Comes Autumn Time (いかにもアメリカ的)
Dudley Buck のTriumphal March (派手です)とか
Variations on the Star-Spangled Banner(国歌による変奏曲)は割と有名。
新しいところでは
David N. JohnsonのTrumpet Tunes for Organなんかもお勧め。
706名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:20:00 ID:XuSG8LFN
Coplandにも、有名な協奏曲の他にいくつかあったぞ。
今てもとにCDがないので局名わからず。スマソ。
707名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:13:02 ID:b2SWryEB
>>704
わっアート・ロックだぁw
708バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/11(土) 00:15:49 ID:uElqWJkW
レーガーのバッハ退屈・・・最初の2〜3分でお腹いっぱい・・・
709バッハッ派 ◆Q4JJrPZdIs :2005/06/13(月) 00:36:02 ID:MEz0UlgH
ねぇ、誰かオルガンのレポとかしてよ・・・。
710名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 01:00:43 ID:fyi2BZzU
トリップ変えたの?
711バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/13(月) 01:37:14 ID:r8aYtX73
間違えました。>>708が正しいっす。>>709は旧です。
712名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 01:41:56 ID:t4H3jPJQ
初台教会の新しいオルガンは如何ですか?
713バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/13(月) 01:57:37 ID:r8aYtX73
私は未聴です。聴いたことのあるのは・・・

みなとみらいホール・神奈川県民ホール・東京芸術劇場・
サントリーホール・青山学院ガウチャー(東京都港区)・
東京オペラシティホール・所沢市民文化センター・立教大学・
東京カテドラル

こんなところですかね。
714名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 11:10:52 ID:qaEMZ8li
なんか検索してたら近所にオルガン工房があった。
チャリンコで逝ってみようかな。
715名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 16:15:10 ID:dHBfUPOE
カテドラルのオルガンコンサートってどんな格好で行ったらいいの?
716名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:19:00 ID:5WeXAP/Q
>>741
どこ?

>>715
燕尾服

717名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:19:37 ID:wcfJ9HmQ
>>715
ふんどし鉢巻き
718名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 00:15:04 ID:k4n0UD0s
>>714

見せて貰えるのかな。
昔、辻さんにお会いしたときに、「見に行っていいですか」って聞いたら、
「事前に連絡いただければいいですよ」って言ってくださったけど、結局
行ってない。岐阜遠いくて。
719名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:02:34 ID:bZYu8OVD
いつも完成品があるわけじゃないからね。普段は木工所と区別がつかないと思うぞ。
720714:2005/06/14(火) 02:21:44 ID:OBL4fltK
ここです。
http://www.manaorg.co.jp/
住所で検索したらこの辺りらしいです。(他所から来るにはすごい不便なとこ)
http://www.mapfan.com/addreference.cgi?PA=9901d373IHg9A2G_DK7fQNNcQT4aU
721名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 08:47:11 ID:DxvB9bDS
>>715
股間に木の葉1枚で
722名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 09:55:58 ID:fyiEO8iy
>>720
その時、妙に乗り気だと出血大サービスだけど、
乗り気じゃなかったら結構素っ気ない

名前忘れたけどインタビュー本が出てるからそれ読んでいくのも
いいかもね
723名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:45:59 ID:wbThuktq
むか〜し某有名工房に行ったけど、人間としてちょっと・・・って感
じだったよ。工房にコモリっきりだからなのかな?零細企業だから厳し
いのは分かるけど、高らかな気持ちで行ってる見学者に対しても厳しい。
自己作品にプライドを持つのは大切。だけど>>720とか他の工房、YAMAHA
とかも批判でバッサリ・・・。見学に行く人は余り気を高らせないで行
った方がいいよ。
724名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 14:35:43 ID:RrhTX8iE
まぁ、大手企業所属の制作業とかとは違って自立独歩の職人ともなると
ある種の人格破綻レベルに達した自尊心ってのは必要不可欠な要素かとも思う。
一つの道を極めるってのは、他を犠牲にする事と同義…とまでは言い切れないが
結局は作品が全て、というのは作曲家も同じだよね。
725720:2005/06/14(火) 16:30:51 ID:OBL4fltK
>722-724

レスありがとう。もう少し心の準備ができたら行ってみようかなw
726名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:17:02 ID:+HrBb/xZ
>>723
それはどこだい・・・?
もしかして○林?
727名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:41:40 ID:bZYu8OVD
いや、口だけ達者で釘もまともに打てない◎林の事だろう。
728名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:24:50 ID:g6eFL3/S
>727
だとすればトンでもないボンボンだな
何が零細企業だ
729723:2005/06/15(水) 00:58:26 ID:gAY2vTFu
>>726-728
いえ、違います。【いえ、違います】と言ってしまえば、
これ以上言わなくても想像がつくと思いますけどね。
730名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:10:48 ID:g6eFL3/S
えー、誰すか?
これからの事も考え,超気になる...
731名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:15:44 ID:7ZjghAZu
>>728

さて、○林さんはむしろあまりそんなこと言わないと思うけど; 
723の行かれたとこは、まあ大体想像つきますが(w、オルガン建造家
ってのは、私の知る限り皆さん結構はっきり他の楽器を批判しますよ。
まああまり他人に感心してても仕事できないもんね。

亡くなられた堀井さんみたいな「積極的に弟子を育てる」って傾向が
日本の場合やや少ない気もするけど。
732731:2005/06/15(水) 01:17:43 ID:7ZjghAZu
>>731

やや、間違えた、堀井さんでなくて堀さんね。堀榮蔵さん。
ご冥福をお祈りします。
733名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:39:46 ID:g6eFL3/S
・・・(´・ω・`)
734バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/17(金) 23:19:18 ID:Ooo0HZYw
メシアンはあるんですけど、ゲソオルガンで
お勧めってありますか?
735名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 23:55:21 ID:1r5VSVzI
>731
漏れも気になる。。。
イニシャルだけでいい 教えてけれ
736731:2005/06/18(土) 01:20:42 ID:t2xAqXLl
>>734

そりゃなんといっても
Steve ReichのFour Organsでしょうw。
737バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/18(土) 01:38:15 ID:3TKMyw8i
>>736
詳細きぼんぬるぽ
738名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 21:50:29 ID:DrnOsZeD
ゲソオルガンテナンダ?
イカクサイノカ?
739名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 23:36:52 ID:2Zsz3qXE

696 :バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/18(土) 17:46:36 ID:5EDdDWgV
>>695
オルガン曲は練習してますが、平均律(クラヴィーア)は退屈
で好きではないんで練習する気はさらさら無いです。クラヴィ
ーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。
740バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/18(土) 23:52:32 ID:32r34d2k
また陰湿レスかよ・・・
ほんとクラ板ってネチネチな馬鹿多いな・・・
他の板ならスルーなレベルなのに。
741名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 23:58:31 ID:xRgGUO/5
>>740
>他の板ならスルーなレベルなのに。

それはない
742バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 00:02:01 ID:32r34d2k
>>741
いや、そう思ってるだけだってw
743名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:05:54 ID:ydHHwd+g
アオリデハアリマセン、ばっはっはサマ。
ハジメテキキマシタノデオシエテクダサイ。
ゲソオルガントハナンデースカ?
744名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:11:05 ID:NhSDW1c7

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。
745バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 00:11:14 ID:ocQ7topU
>>743
ゲソ=ゲン(ダイ)=現代=現代音楽
ゲソオルガン=現代音楽のオルガン(曲)

手打ちがメンドイんで勝手に省略しただけですので悪しからず。
746バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 00:12:13 ID:ocQ7topU
>>744
IDが同じだと何かマズイのか?w
ID変えてまで必死だなw
747名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:18:03 ID:NhSDW1c7

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。
748バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 00:20:12 ID:ocQ7topU
>>747
それとも何だ?
お前は作風の違いも認識出来ないアフォか?
オルガン・クラヴィーア・チェンバロ、
どれも作曲・演奏、共に違うぞ。
749名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:21:38 ID:NhSDW1c7

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。

クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。


ヴェルリン・フィル・ザーモニー以来のヒットだなwww
750バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 00:24:19 ID:ocQ7topU
>>749
精神病院紹介しようか?
751名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:25:57 ID:NhSDW1c7
平均律(クラヴィーア)は退屈で好きではないんで練習する気はさらさら無いです。
クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。

平均律(クラヴィーア)は退屈で好きではないんで練習する気はさらさら無いです。
クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。


やっぱおまえ最高だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 00:28:03 ID:ocQ7topU
>>751
沢山釣れて嬉しそうですね^^
753名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:31:51 ID:X26j21iC
今度アマオケで,「アルプス交響曲」のオルガンを
シンセでやることになったんですが,
経験のある方いらっしゃいますか?
特に気をつけた方がよいことあれば
教えてください。
754名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:32:39 ID:o8hUAm6w
>>752
>沢山釣れて嬉しそうですね^^

意味履き違えてるよ
755バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 00:34:11 ID:ocQ7topU
>>754
いや分かってますって^^
756名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 02:12:40 ID:ZIrv0k4d
>クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。
久々のヒットだな。

>オルガン・クラヴィーア・チェンバロ、
>どれも作曲・演奏、共に違うぞ。
これもジワジワと来る。
757名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 02:31:59 ID:o8hUAm6w
ワロスwww
758名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 02:57:03 ID:nPL/8GDC
レスが進んでいると思って来てみたら これだよ
バッハ本スレといい、orgスレといい 空気 変わっちゃったね
759バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 03:09:13 ID:ocQ7topU
>>756
日付IDが変わってまで必死だなw
760バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/19(日) 03:10:33 ID:ocQ7topU
あれ?変わねーや・・・まあいいや。反論するなら理論的に反論してくれよ。
761名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 03:27:14 ID:ZIrv0k4d
>>760
1. 「クラヴィーア」をどのような楽器だと考えているのか。
2. 「理論的」と「論理的」の違いが分かっているのか。
762名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 04:06:43 ID:ydHHwd+g
ゲンダイオンガクノコトデスタカ!リカイシマーシタ!

イナフ!
ミンサン!モットタノシク、ヲーーラカニえんじょいシマショーヨ!
763名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 06:02:47 ID:fmrLbkG9
>>758
粘着質のコテハンが紛れ込むと必ずこうなる。自明の理だ
俺はずっとROMに徹してる(ここ書くの久し振りだなぁw)

764名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 06:13:33 ID:bU7gfSzn
プーランクのティンバニが入ったオルガンの協奏曲の迫力に感動したのですが
これに短調で合唱が混ざったようなものはないでしょうか?
この様な曲をずいぶん探しており、
結構な枚数のCDを買っているのですが未だこれと言ったものが見つかりません。

また合唱がなくてもこれ(プーランクのオルガンソナタ)と似た様な感じで、
オルガンの入った協奏曲の様なものがありましたら情報お願い致します。
765764:2005/06/19(日) 06:20:59 ID:bU7gfSzn
連投失礼します。
ちなみに第2楽章や第4楽章に近い感じのイメージを探しております。
766764:2005/06/19(日) 07:01:25 ID:bU7gfSzn
今検索していて個人的に「これ!」という作品を見つけ
視聴コーナーがあったのですが、ラインベルガーのオルガン協奏曲です。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=991848
こちらの視聴1、視聴3、視聴9の様な作品が理想なのですが、
ご存知の方、情報お願い致します。

宜しくお願い致します。
767名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 09:31:22 ID:h58fxVaI
>クラヴィーア作品練習するくらいなら、チェンバロ作品練習します。
アンチバッハッ派だが、なぜこれが笑えるのかよくわからん。説明ヨロ
768名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 10:23:53 ID:8mfp40o0
>>767
A: チェンバロ、クラヴィコード、ピアノ等の有弦鍵盤楽器の総称
B: オルガン

クラヴィーアは、狭義ではA、広義ではA+B(すなわち鍵盤楽器全般)の総称。
どちらにしても「クラヴィーア作品」の中に「チェンバロ作品」が含まれる。
「アメリカに行くくらいならニューヨークに行きます」と言ってるようなもの。
769名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 10:54:00 ID:F2duvi4j
書いた本人は「釣れた釣れた」とか言ってごまかし始めるに5ペソ
770名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:00:25 ID:h58fxVaI
>>768
ごめん、おまえもうこのスレこなくていいと思う。
揚げ足取りのレベルが低すぎる...
771名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:22:33 ID:hsBloe/8
>>768
の説明ってウソっぱちなの?
772名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:04:08 ID:fOXBuTiO
>>764
このスレでは定番だけどGuilmantのオルガンとオーケストラのための交響曲第1番はもう聴いた?
↓ここの1〜3曲目で試聴ドゾー
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000000AUI/qid=1119157020/sr=1-5/ref=sr_1_5/103-1496649-3028619?v=glance&s=classical
773名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:32:21 ID:NhSDW1c7
>>770=バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c

悔しかったらちゃんと反論してみなwww
774764:2005/06/19(日) 14:59:56 ID:bU7gfSzn
>>772
ありがとうございます!!!まさにこれです!!!!
自分の中のこの手の曲で(オルガン+オケ)では
プーランク、ラインベルガーに並んでリスペクトな作品になりそうです!
早速注文しようと思います。

この手の雰囲気の作品って、探してみてもなかなか見つからず、、。
マーラーやサンサンスの交響曲でもオルガン使っている物がありますが、
あれは何か雰囲気が違うというか、、。

ちなみにお教え頂いた視聴コーナーの
3. Symphony No. 1 For Organ And Orchestra, Op. 42: だけはアランの「GreatToccata」というCDで聞いた事があり
常々他の部分も聞いてみたいと思っていました。
日本のレーベルでは見つからないので諦めていたのですが、
海外のCDって面白いものがたくさんあるのですね^^
775名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:43:37 ID:fOXBuTiO
776764:2005/06/19(日) 17:44:03 ID:bU7gfSzn
>>775
お蔭様でHMVでクラフトのブクステフーデ全集(CD)と共に注文できました^^
クラフト盤は昔から噂は耳にしましたが存在するのはレコードばかりで
なかなか聞くことが出来なかったため非常に楽しみです。

ところでお教え頂いた様な曲の他にこの様な雰囲気の曲はないでしょうか?
それとこういった音楽はなんというジャンルで探すべきなのでしょうか?
これから色々探訪してみたいと思っております。
個人的には合唱が混ざってるなら最高なのですが、、。

今まで合唱+オルガンの音楽を見つけても、殆どがそれぞれが別パートで演奏し、
かつプーランク、ラインベルガー、ギルマンの作品の様にオルガンパートが激しく豪壮な雰囲気ではなく
どちらかというと敬虔な祈りを表す様な感じの作品が多かったので、、。
777名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:57:43 ID:lebuRndp
>>776
横から突然だけどありがとう!
クラフトのブクステフーデ全集いつのまにかHMVで買えるようになってたんだ!
俺も早速注文しました!“死の舞踏オルガン”の音色が楽しみです
ただ、音質は悪いのかも。昔FM放送でよく流れたけど、クラフト盤は
いつも妙に音が悪かったです。リマスタリングに期待はしてますが・・

あと、ブクステフーデの名盤と言えばシャピュイによる全集が欲しい・・・
778名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:18:34 ID:bU7gfSzn
>>776
確かに、古い録音なので音は悪いかもしれないですね。
でもそこは6枚組み2700円という安さとブクステフーデゆかりの死の舞踏オルガンの
名盤クラフトのブクステフーデが聞けると思って(笑)

私は基本的にテンポ速めで迫力ある(鈴木雅明やハラルドフォーゲル)演奏がすきなのですが
でも演奏の好みは別としてクラフト盤を持ってるという満足感だけでも十分です(笑)

それと私もシャピュイは興味あります。
この人の演奏はまだ一度も聴いた事はないのですが
「荘厳系」と「厳密な再現(?)」のどちらなのでしょうか?
他にHMVではハンセン、シュテンダーがありますがこれらも興味深いです。

ちなみにサオルジャンのブクステフーデオルガン曲集大成を持っているのですが
ちょっと自分の持つブクステフーデの荘厳、豪壮な作風のイメージとは違いました。
779名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:19:02 ID:bU7gfSzn
間違えました。>>777へ訂正です。
780名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:36:35 ID:o8hUAm6w
>>778
横槍スマソが
フォーゲルの演奏はテンポ速くないと思うんだけど・・
テンポ速いのはコープマン盤とかハンセン盤かな
シュテンダー盤はダメポ
781名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 20:02:45 ID:bU7gfSzn
>>780
コープマン、ハンセン盤チェックしておきたいと思います。ありがとうございます^^
しかしシュテンダーですが、「ダメポ」と言われたら
むしろ聴いてみたくなってしまいました、悪い癖です(苦笑

ところで今まで聴いたブクステフーデの演奏の中で自分の好きな順番は
1フォーゲル、鈴木雅明
2ヴァルヒャ、アラン
3NAXOSの1,2巻の人
4ハーフォード、サオルジャン
5NAXOSの3巻の人
====【壁】====
6ディートリッヒ・W・プレスト
となるのですが皆さんの好きな演奏家の序列はどの様な感じですか?

最後のプレストの演奏なのですが徳間書店の「北ドイツのオルガン音楽」というCDで聴いたのですが
よれよれした演奏に、雑音だらけの録音でとんでもないものでした。
凄くマイナーなCDみたいなのでここに、
もしプレストの演奏を聴いたことがある人がおられましたら感想を聞いてみたいです、、。
782名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 20:03:49 ID:lebuRndp
>>778
シャピュイ盤は数曲しか知らないのですが、自分の聴いた狭い範囲では、ドイツ的な重厚な
ものでなく軽めで明快な感じで、オルガンも澄んだ音色で明快なイメージがあります。ただ、
トッカータでの奔放でかなり速いテンポによる凄くカッコイイ演奏とかもあり、正直全集の全体
的な印象はわからないですw
音の心地よさはシャピュイ盤の方が優れてると思いますよ

かつてクラフト盤と双璧をなしていた名全集なのでぜひともゲットしたいと思ってます
783名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:16:08 ID:o8hUAm6w
>>781
 1  コープマン(BuxWV137が神)、フォーゲル、ハンセン、レオンハルト
補欠 鈴木雅明

    ====【壁】====
         その他

こんな感じかな(藁
徳間書店の「北ドイツのオルガン音楽」って検索しても引っかからない・・
784名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:51:30 ID:bU7gfSzn
>>783
北ドイツのオルガン音楽はこちらです。。
http://www.aaaa.co.jp/item/00000268360.html
3年くらい前にネット通販で買ったのですが、2500円+送料大損です(苦笑
ここまで適当なCDもないと思いました。
でも珍しいトゥンダーの前奏曲ト短調聴けますよ。
出だしのトッカータが音痴な感じの曲で笑えます(笑
785名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:18:39 ID:aBFtJmZK
>>784
dクス
786名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 03:45:11 ID:TWgPuQZZ
鍵盤楽器やったことないのにオルガン習いたいって無謀かな?
787名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 03:52:51 ID:d5WTBAum
鍵盤楽器をやるくらいなら、オルガンをやれw
788名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 07:49:48 ID:akmyy4dT
>>784
おれは前奏曲ト短調には萎えたな。
しかしトッカータニ短調の演奏は気に入った。
激情的で感動したよ
789名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 09:04:50 ID:yXf1nabE
>>786
それでは初期もの(中世ルネサンス)から始めたら?そっち方面の詳しい先生捕まえてさ。
「234指使いデフォルトで育ったんで...」とか凄く興味ある現象。
790名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 10:11:44 ID:TvBkc1kx
>>788
確かにトッカータニ短調はなかなか良かったですね。
テンポは決して速くはないけど、ジャジャジャジャーンとした豪快な演奏でしたよね。
ト短調前奏曲はせっかくのあの出だしの部分がピラリラ〜といったナヨナヨした感じで微妙ですよね。

ちなみにトゥンダーのト短調前奏曲ですが、あれはどうでしたか?
私はこの曲は他の人の演奏を聞いたことが全くないのでなんとも言えませんが、
メロディー自体がなんだか面白いなぁと感じました。(出だしだけ)
791名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:14:18 ID:wKW36G9E
ピアノをやっていた人がオルガンを弾いてもピアノのタッチになってしまう、
なんてのを某場所で拝読したんだけど、オルガンのタッチってどんなのを
いうんでしょう。抽象的な質問ですけど・・・
792名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:21:51 ID:3sVgvytU
>>791
チェンバロのタッチじゃないかな?
793名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:34:41 ID:wKW36G9E
>>792
あ・・・勘違いしてました。チェンバロです。お恥ずかしい・・・。
それだとスレ違いになってしまいますね^ ^;)
794名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 21:05:52 ID:oThl+pTZ
オルガンプレーノだっけ?音が途切れないように指を切り替えながら押さえる。
YMOのPV、ライディーンやテクノポリスで坂本龍一がまさにオルガンの押さえ方してますね。
795名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:52:38 ID:sM979Fmt
>>793
???
バロック時代のオルガン作品を演奏するにはチェンバロの奏法が有効・・
という事を言いたかったんだけど>>792
796名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:29:19 ID:0eIm6hO3
奏法じゃなくて音楽的な事かい?
797名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 02:39:58 ID:m10zAdh5
パイプオルガンの教室に行って見ました。
赤い横長の教本を見せていただきました。
ビビって帰って来ました。オルガンに憧れだけある音楽素人には無理ぽ。
798名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 03:09:47 ID:0eIm6hO3
音が好きだけでは無理です。知的探求旺盛だけでも駄目です。
造れるだけでも駄目ですし、仕事を確保出来るだけでも駄目です。
その全ての素質が過不足無く備わっている必要があります。

どんな本を見てびびったのか判りませんが論外です。
ちなみにオルガン製作の教科書というものは存在しません。
799バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/21(火) 03:12:36 ID:Ff3Mu3bh
↑何でそんな必死なの?w
800名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 03:29:37 ID:nSjEwKip
>>797
('・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
801名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 04:46:40 ID:pH+dhSLa
ピアノとオルガンの違い
ピアノは鍵盤を「叩く」
オルガンは鍵盤を「押す」
おおまかに言うとこんな違いがありますね。
無論、オルガンでもタッチの差というのはあります。
(特に優れたメカニカル・アクションの楽器の場合)
パイプに繋がる空気弁の開け閉めを微妙にコントロールする術ですね。
でも、ピアノの弦を叩くハンマーとは全くメカニズムも効果も違いますから
ピアノからオルガンに移った人はまずここで戸惑うようです。
もっとも、シューマンが「オルガンで練習する機会は逃さないよう」
とアドバイスしているように、ピアニストにとってオルガンを弾くことは
自分の音楽づくりの技を試す格好の「他流試合」にもなるようです。
802名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 09:08:25 ID:VZjzEC6V
まあ、もっとも端的に言えば、
ピアノはあるキーを1度叩いとけば、すぐ他の鍵盤に飛んでも音は鳴っているわけだが、
オルガンは押さえ続けとかないと鳴らないってことかな。

音符の始まりから終わりまでをより厳格に認識せざるを得ない。
803797:2005/06/21(火) 09:13:24 ID:m10zAdh5
>>800
ありがとー。
804名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 12:44:55 ID:jUpAIT6v
ピアノも鍵盤離すとすぐ音とまりますよ
もしかしてグランドピアノは違うのですか?
805名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 13:22:14 ID:YGKls9Iu
>>802
>音符の始まりから終わりまでをより厳格に認識せざるを得ない。

グレン・グールド曰く
「ピアニストはみんなオルガンを演奏するべきだ。
オルガン演奏には本当のフレージングが必要だから。」

この「本当のフレージング」を表現できていないオルガニスト多すぎ
806名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:15:25 ID:0eIm6hO3
シンセをいじった事があれば説明は不要だけどピアノは減衰音でしょ?。
音が鳴り止むのが問題ではなくて音を持続させるのがオルガンの演奏では大切な訳よ。
807名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:26:29 ID:9ckhn6xc
然るべき場所まできっちり指で伸ばす事が大事、ってことですよね?
ピアノのようにごまかしが効かないし。DTMをやっていれば解るけど
本来の音符長のどこまで伸ばすか。八分音符の長さが仮に100だと
すると、100まで伸ばすか、80まで伸ばすか、50で切るか、35で切るか。
聴こえ方が全く違う。
808名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:34:19 ID:AC1DjtHa
音大で楽典中心にやってた人にはそういう違いが判らないみたいね。
809名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 04:08:40 ID:fxxesSoW
「音を持続させる」というのはまさにオルガン奏法の大前提です。
そのためオルガンの場合には、
音を持続させるために、いったん押し下げた鍵盤の上で
押さえている指を替えるとか、
そのためには人差し指(2)を中指(3)がまたぐ指使いもアリとか、
ピアノ一本槍の人が見たら考えられないようなテクニックもあります。
810名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 07:31:32 ID:d6bswjDK
> 人差し指(2)を中指(3)がまたぐ指使いもアリとか、
ありじゃなくてデフォルト
811名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 07:42:49 ID:ctzvuTPj
ここまで来て誰も音量変化がつけられない、って言わないんだな・・・
ピアノみたいに腱の弾き方による音量変化は難しいから、そこはアーティキュレーションを良く考え表現する
812名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 18:59:12 ID:AC1DjtHa
>810
デフォかどうかは曲にもよるが。
とにかく和音でもこのような指使いになる訳で、ピアノが弾けるから即オルガンが弾ける
ようになるわけではない。ペダルもあるし、ストップ、コンビネーションの操作もあるし。
813名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 19:22:39 ID:9IDijKKf
弾いた事がないからよく解らないけど、演奏技術や音楽解釈はまるでダメだけど
ストップ操作だけは凄まじい、なんて人もなかにはいるんでしょうね。
814名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:15:35 ID:AC1DjtHa
バロックの曲でも一瞬の間に左右のストップを手のひらで押し込むとかね、やってますね。

坂本龍一といえば「エンド・オブ・エイシア/坂本龍一&ダンスリー」ってレコードの
グラスホッパーって曲でオルガンっぽい楽器使ってますがあれはポルタティフでしょうか?
CD化されてますがAMAZONでは4000円以上のプレミア価格なので買えません。
815名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:18:02 ID:AC1DjtHa
誰かPtoPで放流してくんないかなあ。
816名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:54:31 ID:mpUyiB1C
坂本龍一っていえば

竹内まりゃが「本気でオンリーユー」のレコーディングの時、
スタジオで偶然見かけた坂本龍一をとっつかまえて
ケコーン行進曲の部分をアドリブで弾かせたって言ってた。
817名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 01:35:19 ID:xaQX79Ks
>>816
早速PtoPで捕獲。
ワーグナーっぽいコードですな。
818名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 03:08:05 ID:Dq/1sk6O
>>776-778
今月のレコ芸・海外盤試聴記にクラフトのブクステ全集に対するコメントがあったんだけど
「先に発売された廉価盤CDは(´・ω・`)ショボーンだったが、これは(・∀・)イイ!!」
みたいな事が書いてあったんだ。だから2種類存在するってことなのかな?
819名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:10:16 ID:htIbjYPt
シューマン、メンデルゾーンの作品では誰の演奏がいいですかね。
820名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 04:28:26 ID:GFReEIU0
ううあの「春が来た」もオルガンだね。サンプラーだろうか。
アレンジャーはけっこうオルガン研究してるね。
821名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 04:33:42 ID:gxh3NDuG
>>818
読んでないから単なる推測だけど、リマスターで音が鮮明になったとか
そういう意味ではないの?
822名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 08:30:09 ID:YVXtWKmI
>>821
いや、確か抜粋だから良くないという事だったと思う。
823名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 09:34:58 ID:Q/PnrGyZ
>>822
なるほど。廉価盤は全作品完全収録ではない、という事か
824名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:28:55 ID:mSMibeAQ
ttp://pipeorgan.jp/topics/qaathouse.html
以前ガルニエオルガン問題が国会で取り上げられたが
その後どうなったのだろう?
あびる優はどうなるのだろう?
825名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 03:01:28 ID:i9UPuO66
坂本龍一がポルタティフ担当してますね。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16954001
826名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:34:06 ID:sMob9C6f
>>166

非常に遅レスでスマソだが・・・「トッカータとフーガニ短調BWV565」って、
本当にオルガン用の曲?バッハの作品?
漏れ的には最も嫌いな曲の一つだが。
827名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:16:41 ID:i9UPuO66
バッハの曲じゃないって説もあるね。他のバッハの作品からかけはなれてるって。
バッハの曲で明確なオルガン専門の曲ってどれくらいあるの?
曲の構築が完璧だから楽器を選ばないような気もするんですけど。
828名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 15:09:40 ID:Hi+HPnYY
>>826 あと、ヴァイオリン独奏用説もあるよね。実際ヴァイオリンで弾いた
CDもあるけど、そっちの方がピンとくるようにも思える。
829名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 16:03:10 ID:eAYylY2C
クラフトのブクステフーデ全集来ました!
音質はやっぱ予想通りつーか、いかにもその頃の録音って感じですね
でも丸い音質が逆に聴き疲れがなくていい感じです。

830826:2005/07/02(土) 03:08:39 ID:euBWw7on
>>827 >>828
やはりそうでつか。漏れ的には他の誰かがバッハの名を騙った偽作っぽいと思う。
あれが日本で一般的に知られているオルガン曲なんて、正直虫酸が走るよ。
831名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 03:12:05 ID:LjDMlw17
>>826
ふーん
バッハでどのオルガン曲が好きか言ってみ
832名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 03:35:33 ID:3qHQ631Y
>>830
仮に偽作だとしても原曲がオルガン曲という事は無いと思うな。
逆に原曲がオルガン曲だとしたら間違いなくバッハ作だと思う。
あのおたまじゃくしの濃密さは他の音楽家ではありえない。
833名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 08:12:44 ID:rQrD5wJZ
>>832
>あのおたまじゃくしの濃密さは他の音楽家ではありえない。

いや、バッハにしてはスカスカな方だけど・・・
834名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 09:17:44 ID:curVtzFq
>>829
おめでと
なんせ半世紀前の録音だからね。
でも1957年にブクステフーデの全集を作ってしまったこと自体、
ある意味では凄い。
私もiPodに入れて毎日聴いています。



835バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/02(土) 12:02:22 ID:UJC0ytFc
565と561はよく似ている。どちらも偽作説があるが、
真作ならば初期作とされる点では両作とも同じ。
同一人物作成の可能性がある気がする。
836名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 12:56:55 ID:CPbHhybH
561ってみんな軽んじているからマシな演奏がない。
カワイソウな曲。

おいらはアコーディオンで演奏した御喜美江のが
しっとりした表現で歌心もあって一番好き。
(風のファンタジア、っつうCDに入ってる)
837バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/02(土) 12:59:09 ID:UJC0ytFc
>>836
イゾワール版が名演
838名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 13:45:58 ID:CPbHhybH
ありがとう。じゃあイゾワール以外を聴いてみます。
839名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:53:16 ID:JHBPkvs8
今回はとてもタメになるやりとりであった。
840821:2005/07/03(日) 06:19:15 ID:WC3cqpdc
>>818
本屋に行った時についでにレコ芸みようと音楽書籍コーナー見に行って笑ってしまった
「これ買ってるじゃんか」メイン特集読んだっきりで寝床の脇に置いてたw
読むと前に出てたのは3枚組だそうな
現在HMVで売ってるのは6枚組だから安心して買っていいみたいだ
でもコラムにマニア向けマークが入ってた。何でだw
841名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 06:34:54 ID:i5IrbmCg
>>840
>マニア向けマーク

妥当な評価と言えよう
842名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 10:36:14 ID:GUO1cxSN
ブクステフーデってオルガンではバッハに次ぐ巨匠だと思うがなぁ
オルガン曲は現在も人気はバッハに次いで人気あるしその全集が
マニアックってのも何だかなぁ
クラフトによる全集は昔の定盤だったのに・・・・
843名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 11:16:29 ID:6P2ccgnZ
味わいを噛みしめられる人以外には、CD登場以降の全集のほうがしっくりくるのでしょうな
クラフトはバッハの全集こそ復活してぽ
844名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:34:19 ID:Zxhyu9Go
クワドロマニアのブクステ4枚組って箱を見たら90年代の演奏なんだけど
収録曲詳細が書いてなくて買えなかった。990円だったんだけど。

誰か聴いた人いたら何の曲が入ってるか教えてくだちい。
845名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 15:19:10 ID:6P2ccgnZ
>>844
クラシコの6枚組み全集の最初の4枚なのだがね
CLASSCD 143-48

http://www.tobu-trading.com/classico1.htm
846名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 16:26:38 ID:Zxhyu9Go
↑下のほうにある「東京音頭高らかに」のほうが気になってしもた(;´Д`)ハァハァ
スレ違いスマソ。
847名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:13:43 ID:i5IrbmCg
>>842
あくまで世間から見た評価ということだよ
848名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:14:27 ID:i5IrbmCg
>>843
味わいねぇ・・
849名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:19:11 ID:HlpcyRTw
世間的には全集どころかブクステフーデのCDってだけで完全にマニアックだろw
その意味じゃバッハも全集だと充分にマニアックに見えるだろうな・・・
850名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:25:24 ID:HlpcyRTw
>>843
CD時代のクリアなデジタル録音でない、アナログな懐かし系の音の味わいって意味だと思う
でもCD世代の人も普通に楽しめると思うよクラフト盤は
俺もほぼCD世代だけど、フルトヴェングラーには衝撃と感銘を受けて一時聴きまくった
851名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 21:05:40 ID:JHBPkvs8
フルトヴェングラーって聞いた事がある名前だな。どんな人だっけ?
852名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:18:25 ID:UuGCavkg
>>851
スピード狂でググろう
853名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:33:53 ID:JHBPkvs8
あ!ニタッッとした顔でピアノ弾いてる写真で有名なおっさん?
854名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:37:31 ID:UuGCavkg
>>853
誰それ?ワルター・ギーゼキング思い出したよ俺w
855名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:36:15 ID:lzt3qr0P
フルトヴェングラーを知らないクラシックファンがいるとは・・・。
ブランデンブルク協奏曲第5番が有名な天才ピアニストだぞ。
856名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 02:12:30 ID:nfZwR6Xf
ピアノの多重録音で春の祭典のCD出したのは誰だっけ?
857名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 03:28:23 ID:qgIKq7j9
ピアノ 春の祭典 でゲゲれば。
858名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 04:47:43 ID:9yiR1luY
知らん間にボケまくるスレになってるw
でも>>852はボケてないよ。有名なエピソードだから
859名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:24:37 ID:nfZwR6Xf
今度ブログが本になるのは誰だっけ?
860名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:35:07 ID:Jq21JN5C
イゾワールのバッハ全集が9666円15%引き8216円で売ってる店があるんだけど、
これって買いかな?確か国内盤が3万近くしてた物だったはずだけど・・
安物買いの銭失いかな?
いるのかしらんが、ここは是非バッハッ派に聞いてみたいなw
861バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/04(月) 21:57:12 ID:gYTGspdN
>>860
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
majidesuka?
shousai,cho------------------kibonnnu!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
862名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:03:40 ID:HFQFb94n
861 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
863名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:05:27 ID:Jq21JN5C
>>861
真面目に・・
864バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/04(月) 22:34:25 ID:gYTGspdN
また粘着で見せしめないやがらせかよ・・・
本当にクラヲタってジメジメしてて根暗だな・・・>>862

>>863
いや真面目に聞いてますよ。自分は図書館で借りてMDに落とした
のがとりあえず全部あるんですが、良かったので少しずつ3枚BOX
のを買い集めてるんですけど、それでも4500円くらいでしたから、
全部集めると22500円にはなるんですよね・・・。だからかなりお買
い得ではないかと。ちなみにどこで売ってますか?輸入版ですよね
多分・・・。録音年代みると不安になりますけど、録音状態は意外と
いいですよ。コープマン派なら気に入るはずです。フレンチ特有の
リズムの「ゆらぎ」もあっていいです。561・537、そして特に582と
1079-6声が名演中の名演ですね。全集買うのが面倒でも最終15
巻目の1079-6声だけは絶対聴いた方がいいです!!
865名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:40:18 ID:YA5DqTwC
バッハッ派氏は少し煽りに反応しすぎですな。対位法スレでもそうだったけど
866名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 23:26:15 ID:Jq21JN5C
>>864
いや〜w 実は3枚BOX1セット持ってるんだよね、自分。
クラヴィーア練習曲集とライプティヒコラールが入ってるセット。
久し振りに聴いてみたが微妙だなこれ。というか個人的にダメだ、イゾワールは。
いや、もっと言うとバッハッ派には悪いが全然ダメだw
コープマン派なら気に入るってのは違う気がするが。
でも安いからなぁ・・どうしようかなぁ・・w
ちなみに店は大阪で輸入盤な。
しかし図書館でCDが借りれるって贅沢な環境だな。
そういえば少し前にアランの3度目のバッハ全集が5000円ほどで
たくさん売ってたのを買い逃したなぁ・・・
どうでもいいかw

867バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/04(月) 23:39:44 ID:gYTGspdN
>>866
お店のURLないんすか?自分はかなり欲しいですけど。
コープマン派は、何て言うか、ご存知の通りレオンハルト→コー
プマン→鈴木雅明という系列が成り立ってますけど、自分は3者
とも好きですね。まぁ当然といえば当然なんでしょうけど。全集が
面倒なら、MDGから出てるレーガーのバッハ・チェンバロのオルガ
ン編曲なんてどうですか?911なんか素晴らしいですよ。

図書館は・・・まぁ結構助かってるかな。バッハ全集とかもあるし。
コラール全集とか買う余裕がないというか、目途が立たない自分
としては、まぁ有難い存在です。大阪にはそういう図書館無いんで
すか?
868名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 23:39:56 ID:Jq21JN5C
今日その店でルカ・スカンダリ?とか言う名前のオルガニストのバッハCDを
買ってきたけど、これのほうがイゾワールの数倍イイぞw
869バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/04(月) 23:47:02 ID:gYTGspdN
>>866
>クラヴィーア練習曲集とライプティヒコラールが入ってるセット。

あれ?13〜15巻ですよね?15のラスト1079-6声聴いてもピンと
来ませんか?(;^ω^)個人的にはガクガクブルブルものでしたけど
ねぇ・・・。それを切っ掛けに晩年の複雑な作品も聴けるようにな
りましたけど。
870名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:06:28 ID:YQlLTfsF
>>869
それは結構良い。
まあ、イゾワールの演奏がどうこうより
ヴァインガルテン・ガーブラーオルガンの助けが大きいと思うが。
6声のリチェルカーレは普通にチェンバロで聴きたい。

店はここ
http://umeda.jeugia.co.jp/
871名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:10:32 ID:YQlLTfsF
ちなみにこの店のクラ売り場はは立地が悪いせいか
客がほどんどおらずガラガラ、
いつ潰れてもおかしくなさそうw

関連スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098230951/
872名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:30:56 ID:XpYfpjiT
速攻あぽーんされてる部分は何が書いてあったの?
873名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:35:56 ID:EpyodvWI
>>870

ふーん、IsoirがWeingarten弾いているのがあるんですか。
たしかにあの楽器は面白い。実音は録音よかもっと面白い。
演奏台には上れなかったけど。
874名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 06:55:25 ID:85LulrMQ
875名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:43:30 ID:dAp/Gqif
BWV534は良曲だけど収録されてるCDがなかなか手に入らない・・。
ヴァルヒヤが弾いた音源しかもっていない・・・
そんなにマイナーなのかなぁ。
876名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 09:49:07 ID:LBdTNZj6
877名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 22:35:17 ID:Jad+nzzQ
みんな着メロは何使ってるの?
878名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 02:56:05 ID:25sw1abs
>>877

BWV530-3
Grignyのmesse 最終plein jeu
Fr. Couperinのmesse Sanctus 1er couplet
Sweelink Ballo del Granduca
J. Pachelbel "Alle Menschen muessen sterben"
ついでにBWV869 Prelude

Grignyは装飾音がむずかしいな。
879名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:56:23 ID:9yxNyBwh
ブリリアントのオルガン作品集の箱
あまり良い演奏じゃないね。
サン・サーンスの交響曲3番の入ってるやつ
880名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 00:24:01 ID:dJuIXp/a
CAPRICCIOのオルガン箱は概ね良い演奏だね。
ショルンスハイムのバッハが見事。
881名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 01:44:28 ID:qMmLMwiC
誰か「バッハ・オルガン曲集・ジルバーマン」という英語表記の3枚組BOXの詳細
知ってる人いませんか?中古で1300円ぐらいで見て、
曲目や奏者が全く分からなかったので保留にしていたら、
次の日売れて消えていた。・゚・(つД`)・゚・。  
882バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/19(火) 02:35:49 ID:VhUVG1R8
  ( ( (  |   \ハ/ | ) ) 横浜駅の駅ビルのCD屋でいつだったか
  ( ( (  |  (・ )〈(・) | ) )  見かけたなぁ。白くて綺麗なジャケのCDでしょ?
  ( ( (  |      >   | ) )  オルガンMLで少し話題になってたっけ。
                    自分も欲しかったけど新品で高かったからなぁ。
                    1300円なら買うべきだったな。プギャー m9
883バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/19(火) 02:44:57 ID:VhUVG1R8
あ、いや違うな。自分が見かけたのは日本語表記だった気がする。。。
それにバラだった気も・・・。まぁこの辺までくると確実にマニアですな。
それと、オルガンの中古CDが一番充実してるのは、ディスクXXXX(某)店
かな。2〜3ヶ月に一遍は必ず行ってる。有名な御茶ノ水じゃないよ。
御茶ノ水は名ばかりの糞。
884名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 09:13:52 ID:JkXvs+Qf
>>881
海外のアマゾンで検索すりゃいいじゃん
ジャケ写真ないディスクが多くてあんまアテにならんけどw
885名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 09:14:54 ID:JkXvs+Qf
>>881
書き込んだ後に気付いた

 店 員 に 聞 け
886名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:25:20 ID:JTgBiNBD
白くて綺麗なのはこれだと思うけどね。
でもこれは奏者も全部書いてあるぽ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12003615

国立の組合には腐るほどオルガソCDあるモナー。
887バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/21(木) 19:35:01 ID:MuP2VUin
いや、それじゃない。
ジャケ見た瞬間にジルバーマンとかシュニットガー
って分かるCDだった。っていうか輸入じゃなかったし、多分。
888名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:43:15 ID:7nO6G+Sc
武久源造 オルガンの銘記を訪ねてVol.3 5年越しやっとクルー
889バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/22(金) 00:13:37 ID:GBieiSQG
 この一連のCDに収録されているオルガン、2段鍵盤ペダルが主で、
3段鍵盤は2種、1段鍵盤ペダルや1段鍵盤ペダルなしのオルガン
もいくつかあります。当然のことながら小規模のオルガンの場合は
教会もさほど大きくなく、残響は控えめです。

 またレジストレーションも掲載されていますので、理解が深まり
ます。

 以下に各オルガンの規模を付記しておきます。

凡例:II/P/10=2段手鍵盤、ペダル、10ストップ
(等幅フォントでご覧下さい)

 #先のポストでVol.6とVol.8が入れ違っていました。お詫びして
 #訂正します。
890バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/22(金) 00:14:55 ID:GBieiSQG
Die Orgeln von Gottfried Silbermann

【Vol. 1】
Freiberg/ St. Petri .....II/P/32
Tiefenau ................I/9
Niederschoena ...........I/P/14
Grosshartmannsdorf ......II/P/21

Ewald Kooiman  2000  GEMA VKJK 0022

【Vol. 2】
Bad Lausick .............II/P/26
Roetha/ St. Marien ......I/P/11
Schweikershain ..........I/P/6
Glauchau ................II/P/27

Felix Friedrich  2001  GEMA VKJK 0207

【Vol. 3】
Roetha/ St. Georgen......II/P/23
Ringethal................I/P/7
Lebusa...................I/P/14
Fraureuth................II/P/20

Jean Ferrard  2000, 2001  GEMA VKJK 0219
891バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/22(金) 00:16:34 ID:GBieiSQG
【Vol. 4】
Zoeblitz.................II/P/20
Reinhardsgrimma..........II/P/20
Frankenstein.............I/P/13
Reichenbach/
 St. Peter und Paul.....II/P/29

Martin Haselboeck  2001  GEMA VKJK 0220

【Vol. 5】
Forchheim................II/P/20
Pfaffroda................I/P/14
Nassau...................II/P/19
Ponitz...................II/P/27

Ullrich Boehme  2001, 2002  GEMA VKJK 0302

【Vol. 6】
Freiberg/ St. Jakobi.....II/P/20
Mylau....................II/P/21
Bremen/Domkrypta.........I/8
Schloss Burgk............I/P/12

Wolfgang Baumgratz  2001, 2002  GEMA VKJK 0303
892バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/22(金) 00:18:43 ID:GBieiSQG
【Vol. 7】
Freiberg/Dom,
Kleine Orgel...........I/P/14
Freiberg/Dom,
Grosse Orgel...........III/P/44
Helbigsdorf..............II/P/17
Oederan..................II/P/25

Dietrich Wagler  2002  GEMA VKJK 0304

【Vol. 8】
Grosskmehlen.............II/P/22
Crostau..................II/P/20
Dittersbach..............I/P/14
Dresden/
Katholische Hofkirche..III/P/47

Hansjuergen Scholze  2003  GEMA VKJK 0305
893バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/22(金) 00:20:37 ID:GBieiSQG
メール整理してたらたまたま残ってたんで張ってみました。
ジルバーマンのオルガンシリーズですね。自分が見た限り、
先にも言いましたが、白いジャケでした。やっぱ輸入盤だっ
たか・・・。orz 自分も偶然お店で発見した時買いたかったけ
ど、全部買うほどのお金が無かったので辞めました。まぁ今
でも余裕があれば買いたいですけど。
894バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/23(土) 23:11:48 ID:q/1wx0/L
895名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 17:07:02 ID:SuKflX61
質問でつ。

最近再発されたミヒャエル・ラドレスクというひとが弾く
バッハの「クラヴィーア練習曲集第三部」は買いでしょうか?

リヒターやヴァルヒャみたいにごーごー弾いてるんなら個人的には
パスなんですが……。

以前聴いたカザルスホールのオルガンのよーな鄙びた響きなら
買おうかなと思つているのですが……。
896名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:50:49 ID:KFirBHjF
ストップをオンにするという事は音を鳴らさないという事か?
897名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 09:41:35 ID:2VYZ4lpT
898名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 17:33:05 ID:8A6MgFdO
>>895
>リヒターやヴァルヒャみたいにごーごー弾いてるんなら

この例えがよくわかんない・・^_^;
ラドレスクが弾いているのは線の細い明るくさっぱりした音です。
機械的、電子音的な印象がして自分はあまり好きじゃないです。
録音が良くないのかな?

899名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 20:34:33 ID:V2IBgsoa
ヴァルヒャって582とかを最初から最後までベーベー弾いてるじゃん。
そういう事でしょ。
900名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:33:39 ID:MUMkQb3c
ストップって、音を止めるって意味じゃないの?
901名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 01:07:13 ID:6adJCvVw
>>898
ま、DHMだからね。

>>895
Ahrendらしさが味わえるのはつくばの録音(Carpe Diem)だけど、
CalliopeにIsoirが入れたBach全集にもいいのがあるぞ。Aurichの
St.Lambert。「鄙びた」とはちょっと違うが。

>>900
そのとおり。昔はたくさん一度にならした。選んでとめられるように
したのが「音栓」。

902895:2005/07/28(木) 09:57:17 ID:XmwRahRs
≫898
レスさんくす。

ごーごー弾いている、というのはオトをいーっぱい重ねて
分厚い響きにしていることをいったつもりだったのでつが……。

考え直してみればリヒターはキンキンといったほーが
手前の感じ方には近いかも……。

≫901
さんくすです。


903名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 22:51:35 ID:asdyyO5V
>>902
バッハという人は
オルガン作品に音色の指定はめったに書かないのだが
クラヴィーア練習曲第3部のBWV552には
珍しく「オルガノ・プレーノで」と書いてある。
つまり「分厚い響きで」とバッハ自身が指定しているわけ。
使用するオルガンの規模などで違いはあるけれど、
どんな演奏家でも「音をいっぱい重ねて」弾いている筈。
904名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 11:19:34 ID:YiyG+m2F
デュリュフレ夫妻のバッハ5枚組CD、安かったので買っちゃった〜。

552とか物凄い派手でビクーリ!
上のほうで名演に恵まれないと話題になってた561もとても(・∀・)イイ!!演奏。
905名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 16:03:28 ID:bdrirQRs
age
906名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 13:49:24 ID:fKGMyBif
age
907名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 12:53:22 ID:TIzu4kQG
age
908名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 21:29:52 ID:yiqEQ7q8
sage
909名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 21:56:36 ID:QI88bqH2
mage
910名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 02:01:11 ID:re0bsfMA
aeg
911名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 02:11:58 ID:FQEWOWXl
fuga
912名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 05:53:21 ID:qLoWUPmG
fuge
913名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 06:42:59 ID:1EavG4oA
リスナーじゃなく、プレーヤーのひとはいる?
どこで練習してるの。自宅は小型オルガン、それとも電子オルガン?
914名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 09:12:41 ID:uhXmQY03
hage
915名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 10:12:06 ID:tTH+n3Xc
hoge
916名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 12:03:29 ID:g36zhO1U
hogehoge
917美輪明宏:2005/08/07(日) 21:15:44 ID:uhXmQY03
meke meke
918名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:31:08 ID:6uzfkzzk
密かにリードオルガン欲しい。足踏みの。
919名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:56:43 ID:WJXMBvHf
>>918
> 密かにリードオルガン欲しい。足踏みの。

たまに骨董屋なんかでみるけど、5-6音栓で状態のいいのは100万円くらい
してるね。このあいだもすごく状態良いのみかけたんだけど、次に行ったとき
には店閉めちゃってた。
920美輪明宏:2005/08/09(火) 22:55:07 ID:BNt0SvP5
密かにチェンバロが欲しい。足踏みの。
921名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:46:59 ID:k3uvhqnl
・・・・・・・( ゚Д゚)
922名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:35:30 ID:imgmepDN
密かにチェンバロがほしい。左利き用の。
923名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:50:21 ID:ZzoNMl3P
・・・・・・・( ゚Д゚)
924名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 23:33:37 ID:k3uvhqnl
じゃ、じゃあ漏れは密かに3段鍵盤ペダル付60ストップ位のチェンバロがホスィ
925名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 03:40:48 ID:6abm3tsG

     ,一-、
     / ̄ l |  
    ■■-っ 
    ´∀`/    
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
926名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 01:22:22 ID:OLGH69Hz
age
927名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 08:26:38 ID:vG23g8BR
nage
928名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 13:38:55 ID:xq/Nfdpg
fuge
929名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:17:34 ID:kV5wX7Lv
揚げ
930名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 20:25:03 ID:pzHz2E6g
age
931名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 20:27:42 ID:EQEI3lh8
toccata

932名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 20:39:36 ID:F0rhoHUB
バッハやブクステフーデ、メンデルスゾーン、モーツァルトのオルガン曲が好きです。
昨日はLouis VierneのCDを買ったのですがあまりのかっこ良さに衝撃を受けました。
皆さんおすすめのド派手でカッコイイオルガン曲ってありますか?
933名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 21:54:39 ID:E1boRyam
つ ロッシーニ
934バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/16(火) 22:46:37 ID:KhUCNaBj
>>932
> 皆さんおすすめのド派手でカッコイイオルガン曲ってありますか?

上記以外の作曲家だとリストの「アドノス」とかかな。
あとはバッハの弟子のクレプスとか。
クレプスはオルガン界でも知名度低いね。
何でだろ?ほとんどバッハみたいなもんなのに・・・。
「トッカータとフーガ Aマイナー」
「プレリュードとフーガ Dメジャー」
は至極の名曲。
935夏ですね。:2005/08/16(火) 23:21:14 ID:ySvngpL9
音楽の友を読んで「巨匠」「妖精」がいっぱいいるんだなと勉強になりました。
936名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 23:44:24 ID:bgtzysMa
(´Д`)つ[アラン]
937名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 23:49:34 ID:nRZH9Aiw
ヴィエルヌって演奏会中に亡くなったって本当ですか?
そ、そんな〜〜
938バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/17(水) 00:12:00 ID:fWr+ciwl
>>936
EEEEE((´Д`))EEEEEE

>>937
ヴィエヌル,ルイ Vierne Louis
(1870年10月8日ポワティエ生、1937年6月2日パリ没)
 フランスのオルガニスト、作曲家。彼はほとんど目が見えず、
パリの盲学校 Institution des Jeunes Aveugles で学ぶ(1880
〜90)。少年の頃、サント-クロティルド教会におけるヴィドール
とフランクのオルガン演奏に多大な影響を受け、青年期にはそ
の2人から指導を受けるという恩恵に浴した。1894年にパリ音楽
院でオルガンの1等賞を得た後、同音楽院とサン-シュルピス教
会でヴィドールの後を継ぐ。1900年には、ノートル・ダム大聖堂
オルガニスト任命のためのコンクールに優勝し、在職中にはロ
ダンやクレマンソーをはじめ、そうそうたる人々が彼の演奏を聴
きに訪れた。第1次世界大戦中は、健康がすぐれず、スイスで
療養した。20年に再びパリへ戻ってきたとき、彼は自分が新しい
世代に取り残されていることを知った。しかしシュパン夫人は、
生徒を見つけたり、出版業者を探したりして彼を援助し、ヨーロ
ッパとアメリカで彼がコンサート・オルガニストとしての新しい生
活を始められるようにと手はずを整えた。彼は望みどおり、ノート
ル・ダム大聖堂で演奏中に息を引き取った。ヴィエヌルの音楽に
は、広大で装飾的なこの大聖堂の見物が反映されている。
939バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/17(水) 00:21:14 ID:fWr+ciwl
忘れてた。   〜世界音楽辞典より〜

ヴィエヌルは最近気に入ってるんだよなぁ。
フランス人にしては割と作風がドイツ寄り。
番号忘れたけど、ペダル主題の長調作品(FINAL)でとてもいい
のがあるけど、あれが一番気に入っっていてよく聴いてる。
短調で大仰かつ複雑な作品・作風は、ロマン〜近代が好きな人
にも受けてるんじゃないかな。今のところフレンチ・オルガニスト
では一番気に入ってるオルガン・コンポーザーかな。
940名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 02:03:26 ID:R+lI0+Qd
>>939
ですから「ヴィエルヌ」(w
「ドイツ風」ってのもどうだか。
相変わらずこの方の書き込みはつっこみどころ満載だが、これって実は釣り?

>>932
「ド派手でカッコイイ」ってどういうのがお好みなのか判らないのだが、
音が大きくてanchesが鳴りまくるのは、Vierneならたとえば
"24 pieces de fantaisie"の1-6、3-11、4-9あたりは如何か。
演奏はCochereauがあれば申し分ないが、見つからなければ
Latry(BNL)が良い。

その他、Regerのコラール編曲とか、Jongenの協奏曲とか
容易に入手できる「ド派手」系はたくさんある。

が、私としては、派手かどうかなんてえり好みせず、ひたすら
Tournemireの"L'Orgue mystique"を全曲聴くことを強くオススメする。
演奏はとりあえずDelvalleeに限る。






941バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/17(水) 02:15:17 ID:fWr+ciwl
>>940
> >>939
> ですから「ヴィエルヌ」(w

スマソ・・・orz

> 「ドイツ風」ってのもどうだか。

ガツガツと進むあたりは、割とドイツ寄りな感じがします。
フランクやアランみたいな、「いかにもフランス」ってタイプ
とは違うと思うんで。
942名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 03:23:22 ID:MaNoljtT
ひと晩でどっさりレスついてるとびっくりするからやめてよw
なにごとかと思っちゃった。ageるために来たのに。

>>932
既出だけどこのスレ定番のギルマン:オルガンと管弦楽のための交響曲
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=724694&GOODS_SORT_CD=102
943932:2005/08/17(水) 08:43:38 ID:8BGiwecq
皆さんありがとうございます。たくさん教えてもらったので、どれから
手をつけるか迷いますね・・・・・。とりあえずクレプス辺りから順番に試して
みようと思います。

昨日からヴィエルヌを何度も聞いてますが、バロック時代のオルガン以外
ほとんど接してこなかった私にはとても新鮮で衝撃的です。ぜひ大聖堂のオルガンで聴いてみたい。
バッハッハさんの仰るドイツ寄り、解る気がします。他の同時代の作曲家に
比べて音楽の姿勢が・・・・・。うまく言えませんけども似たような印象をうけました
944名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 09:17:58 ID:GN5OKtDG
>>934
クレプスなら(昔はクレープスって表記されてたんだがなぁ)「トッカータとフーガ Eメジャー」もいいよ
トッカータが凄くチャ〜ミングでいい。フーガでうってかわって固めでバッハの弟子だって事を思い出させる
のも興味深くて面白い
945937:2005/08/17(水) 10:07:19 ID:HIfDREDg
>>938 >>939 拝読いたしました〜
ノートルダムで。最期に何を弾いたんでしょうね・・・
946名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:28:40 ID:Zl8ylndM
>>945

レジ補助していたDurufleの報告によると、"Triptyque" 第3曲の
最後の和声を弾き終え、両手を鍵盤から上げたところでばったり
ベンチに倒れて、ペダルの音だけがながく鳴り続けたそうだ。



947バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/17(水) 23:41:53 ID:fWr+ciwl
>>946
> レジ補助していたDurufle

何か運命的というか歴史然としたものを感じますな・・・
948名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:43:33 ID:WdPbd0E0
遺体は送風機の下に安置されている。
949名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:53:48 ID:Zl8ylndM
>>948
まーさか。Montparnasseの墓地ですよ。
950名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 00:01:20 ID:Zl8ylndM
>>938
ところで、ここに書いてある「シュパン夫人」って
M. Rechpinのことか、だとしたら妻ではないぞ。
Vierneは早くに離婚している。
951バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/18(木) 00:23:21 ID:YlS8pOxH
>>950
詳細は知らんが、書かれてあるのをそのまま打ち込んだだけなんで。
952名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 03:34:22 ID:ilcpRq8S
Durufleって作曲家で旦那さんのほう?奥さんもオルガニストだよね。
953名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 15:18:46 ID:M2dU0VT4
>>951
またか。
954名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 01:56:22 ID:8tFnvtrE
age
955名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:08:41 ID:B1brHgv0
>>954
またか。
956名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:26:07 ID:8ctjGxdo
 チェンバロとフォルテピアノのスレ両方落ちているね…。
957バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/24(水) 00:38:23 ID:TJpqR12h
次スレのテンプレそろそろ作りませんか?
「時代ごとの必須名曲」みたいなのを。
とりあえず、 「ルネサンス」 「バロック」 「バッハ」 「古典」
「ロマン派」 「フランス印象派」 「近現代」 ってのはどうでしょうか?
958名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:38:58 ID:5lESXcG1
>>956
早いうちに古楽板出来たらいいねぇ・・
959名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:43:12 ID:IuN/gxnX
>>957
「フランス印象派」ってのがちょっと...。
960名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 01:52:24 ID:CmPkoiz1
まるで近代フランス音楽が全て「印象派」みたいな区分だな。
他は譲っても、「フランス印象派」だけはいらん。
961名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 11:36:33 ID:+TB6gnLz
>>957
てめえの自宅サーバでやってくれ。
962バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/24(水) 12:17:48 ID:TJpqR12h
>>959
>>960
んじゃ純粋に「印象派」でどうでしょうか。
963名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 14:57:18 ID:R2b9jCro
「印象派」と呼ばれている音楽家本人たちは
「印象派」と呼ばれたくなかったらしいけど...
964名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 18:49:52 ID:+TB6gnLz
>>962
ジャンルなんかどうでもいいから家の中でやってくれ。
965名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 19:54:38 ID:Zl0NL0Ed
「印象派」の作曲家(実質的にドビュッシー1人だが)のオルガン曲など
分類する必要もない。
966バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/24(水) 20:26:49 ID:D4sCTH2l
>>963
>>965
では「フランス派」ではどうでしょうか?
967しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:36:16 ID:+/bCWlM5
ロマン派と近現代の他に、どうしてわけのわからん分類が必要か
説明してほしい。
968名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:36:19 ID:+TB6gnLz
>>966
おまえはタワレコの店員か?
969名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:49:45 ID:363AKVxk
これで「時代ごとの必須名曲」を挙げ出すと思うと先が思いやられる。
もうやめよう。
970名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 22:31:09 ID:qvdT9RnE
「時代ごとの必須名曲」なんて個人の嗜好が入って収拾がつかんだろ。
特にバッハなんて挙げていったらきりが無いし必要ない。 テンプレなどいらん。

971バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/24(水) 23:01:26 ID:D4sCTH2l
>>969
>>970
では「必須曲」ではなく「推薦曲」ではどうでしょうか?
972名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 23:07:55 ID:alo44UpT
「時代ごとの推薦曲」なんて個人の嗜好が入って収拾がつかんだろ。
特にバッハなんて挙げていったらきりが無いし必要ない。 テンプレなどいらん。
973名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:51:20 ID:37LxTuWD
>>971
なんでそこまで執着するんだ?病気か?
散歩でもして少し自然と触れ合ったら?
974名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:14:13 ID:uuuj9mpk
>>973
落ち着け。 もう少し言葉選べ。
975名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:16:21 ID:4V7jX0cM
ほんと無駄に煽るよな。私怨か知らんがウザすぎる
976名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:37:51 ID:uuuj9mpk
私怨は言い過ぎw
この勝手に仕切り厨コテのウザさが荒れの根源w

977名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:43:19 ID:37LxTuWD
本当の事を書いてるまでだ。
スレ立てたきゃ立てれば良い。いちいちここでお伺いをたてるなっつーの。
八方美人になりたいか?
978バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/25(木) 02:15:56 ID:yDqGnJRc
仕切りって・・・・・。
仕切らないように「皆さんでどうですか?」って聞いてるのに・・・。
ここの一部の人達が、消極的なのは分かりましたよ。
オルガン普及に非協力的なんですね。残念です。

CDやコンサート・レポートの少なさに関してもそうです。
本当にオルガンが好きなんでしょうか?少し疑問です。
そのくせ人の批判には努力的ですね・・・。そういうのって
筋違いじゃないですか?

こんなこと書くとまたネチネチと粘着レスが付くんでしょうけど・・・。
979名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:41:06 ID:T2zP0Jg/
>>978
だってカキコがあんまりオマヌー(W
980名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:48:32 ID:QUKKegsy
仕切ろうとするのがコテだからダメなんだと思いますが。
そういうの抜きにしても、
そのようなテンプレはいらない というのは前向きな意見だと思いますよ。
理由も述べてますしね。

自分の意見がまかり通らないからと言って、
オルガン好き嫌いのせいにするというのはどうなんでしょうか。
981名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 03:07:19 ID:K+IPilE/
まあ毎度のことではないか。
982名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 04:42:24 ID:aT2rGxxN
新スレたてますた

●10● オルガン総合スレ ●10●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124912228/l50

またーりとかたりませう。池沼スルーでw
983名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 07:29:26 ID:MWP4A4eV
>>978
リアルでもオルガン普及推進の人たちはウザ過ぎる。。。
マイナーだと認めて好きな人だけで追究してればいいだろ
984名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 08:05:34 ID:EEf77YJQ
バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c


こいつ生きてて恥ずかしくないのかな?
985青梅特快:2005/08/25(木) 09:30:04 ID:GPGOTluw
おい!叩き合いはやめろ!音楽の話ししよーぜ。
986名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:32:10 ID:MWP4A4eV
いや、こっちはさんざん荒れで埋め立てて、
新スレをマタリ行くのがよろし。
987名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:33:51 ID:QUKKegsy
バッハッ派も消えてスキーリ?
988名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:43:14 ID:EEf77YJQ
バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c は新スレ来ないでね
ここの残りあげるから
989バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/08/25(木) 12:18:06 ID:yDqGnJRc
>>980
もう新スレが経ってしまいましたが、テンプレがいらないというのは、
果たして本当に「前向き」と言える行為でしょうか?

まあダメならダメで結構です。バッハAAや>>5-6のリンクなど、自分
は色々と貢献してるつもりですけど、冷静な話し合いを出来ない人が
多い点にガッカリしました・・・。
990名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:54:52 ID:QUKKegsy
テンプレがいらないとは言ってない。
「そのようなテンプレはいらない」
言葉尻をとらえたレスはお控え願いたい。
991名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:31:42 ID:+9FQowdZ
ばははが名無しに戻ればすべてまるっとおさまる。かな?
992名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:33:41 ID:37LxTuWD
残り10ストップです。

Principal 8'
993名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:27:04 ID:sF3JgDol
途中で割り込んですいません……
どなたかお詳しい方、教えていただけませんか?
これからオルガンを始めたいと思っている超初心者です。
以下のを見て、ロジャースはすごく安いなって購入を検討しているのですが、
ttp://musictrades.co.jp/publish/009/img/organ02.pdf
もしかしてこれは、ゼロがひとつ足りないのでしょうか?
>>12 で書いてある数字が本当なら、これは間違いですよね。
どなたかご存じでしたら教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
994名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:27:14 ID:+9FQowdZ
その値段ならおいらも欲しいぞw
995名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:53:47 ID:3flGiq2y
967,957のやつだよねぇ?
足りないんじゃないかな・・・(´・ω・`)

これから,というなら何もまず楽器を購入しなくてもよいのではないでしょうか
私の先生はレンタルもあると仰っていましたし,私も今家に楽器ありませんが何とかできています

996名無しの笛の踊り
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ポジティフ!ポジティフ!ポジティフ!ポジティフ!
 ⊂彡