ジョージ・セル 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
なかったら寂しいので、いってみよ

前スレ 【厳格】ジョージ・セル【頑固】2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051277204/

最近の新譜

ベートーヴェン 全集
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1795349

ニュー・フィルハーモニアとのベートーヴェンの第8.9
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1817162

北ドイツ放送響とのモーツァルト、ブラームス
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1799382
2名無しの笛の踊り:04/09/27 04:27:05 ID:SqkpdTjg
2
3名無しの笛の踊り:04/09/27 17:45:10 ID:3PRjwP9c
3 まんこ
4名無しの笛の踊り:04/09/27 17:45:42 ID:3PRjwP9c
4 まんこ
5名無しの笛の踊り:04/09/28 00:35:30 ID:B/UCdLV9
5せる
6名無しの笛の踊り:04/09/28 19:55:25 ID:gEsRU2oE
新音源とかあるわけでもないしなー。
マラ9とか録音して欲しかった。
7名無しの笛の踊り:04/09/28 20:00:55 ID:bSJB6etQ
>>6
9番あるじゃない。1969年2月6日のライヴ録音。
8名無しの笛の踊り:04/09/28 23:13:10 ID:gPKe/px6
2種類なかった?
9名無しの笛の踊り:04/09/29 11:34:59 ID:Fioj3WPa
1968年5月9日のライヴを持ってるよ
クリーヴランドでの録音らしい

…ん、もしや自主制作BOXと同じ演奏かな?
10名無しの笛の踊り:04/09/29 15:55:32 ID:3ozDI3Kd
セルのマラ9って、日付が沢山あるよね
自主制作BOXは、69年1月だったと思う
どっちもあんまり音良くないけど、残っているだけいいか。
11名無しの笛の踊り:04/09/30 20:30:04 ID:Jz5o5xGq
ベト全紙箱が値下げされたのはガイシュツ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795349
なぜか発売が11月になってるけど、増産分からは廉価化ってことか?
12名無しの笛の踊り:04/09/30 22:54:46 ID:9oO3VbJI
>>11
わはは。
待った甲斐があった。
13名無しの笛の踊り:04/10/01 01:51:18 ID:4+hZQND+
5000円の差はムゴイ・・・
14名無しの笛の踊り:04/10/01 17:53:08 ID:xHmt4v9Y
でももう一段ないかなあ。
紙箱は10枚組だけど、5枚組新リマスターで2990円位キボン
マゼールで出来てセルでできないことはアルマジロ。
15名無しの笛の踊り:04/10/02 02:02:59 ID:3FL85vuU
>>11
Amazonで出てた廉価盤の出品買わなくてよかった・・・。
今頃買っていたら激しく後悔して机に頭を何回も打ち付けていたところだな。
16名無しの笛の踊り:04/10/02 11:02:05 ID:q2UlHJcR
モーツァルト録音全集をたのむ
いくらでも買うから
17名無しの笛の踊り:04/10/03 00:42:55 ID:+aLCP7Fq
>>16
交響曲28、33、35、39、40、41番、アイネク、ポストホルン、ディベルティメント2番と
あと何かあったかな。
協奏曲伴奏が結構あるな。
18名無しの笛の踊り:04/10/03 05:03:49 ID:1XAt9KDa
>>17
ヴァイオリン・ソナタの伴奏ピアノを弾いてるのもあったな。
19名無しの笛の踊り:04/10/03 11:07:44 ID:8iOBVQPE
40番って2種類あります?
録音日が不明で演奏時間が違うの持っているのだけど。
20名無しの笛の踊り:04/10/03 11:45:12 ID:+oI6pNYA
俺も特典盤か何かでモノラルCDの
40,41を持ってたような気がする
だとすると40番は3種類か
21名無しの笛の踊り:04/10/03 21:00:30 ID:CYuAOHQo
そんなに少なかったっけ・・・
22名無しの笛の踊り:04/10/03 21:08:44 ID:N7sIcXXm
値下げしたとはいえ¥6,992か。
いまどきヘタすりゃ新録音でもこの価格帯なんだが。
興味はあるが、エッセンシャルに比べて音質あ飛躍的にアップ
したわけでもなさそうだし。迷うな。
23名無しの笛の踊り:04/10/03 22:31:13 ID:zLRjCiHt
フィガロの結婚序曲はある意味、究極の演奏なんだが、手に入りませんな。
ワルターの再発はもういいから、ソニー・クラシカル様よろしく。
24名無しの笛の踊り:04/10/04 23:41:15 ID:dTiFulf4
>18
あの演奏好き
25名無しの笛の踊り:04/10/04 23:43:01 ID:j+E05Hjm
ブダペストSQメンバーとやったピアノカルテットもあった。
26名無しの笛の踊り:04/10/05 17:37:06 ID:VdihNHvU
>>24
好きというより、あれ聴いちゃうと他のは重くて聴けない
27名無しの笛の踊り:04/10/09 00:41:40 ID:Bgg+Q2Gx
http://www.classica-jp.com/sp2/index.html
11月のクラシカでこんなのやるらしい。

5日(金)15:00
モーツァルト:セレナード第13番ト長調K525『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
[指揮]ジョージ・セル
[演奏]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
[収録]1968年12月2日ムジークフェラインザール大ホール(ウィーン)
ウォルトン:ヒンデミットの主題による変奏曲
[指揮]ジョージ・セル
[演奏]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブルックナー:交響曲第3番ニ短調『ワーグナー』(ノヴァーク版第3稿)
[指揮]ジョージ・セル
[演奏]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
[収録]1966年6月5日ムジークフェラインザール大ホール(ウィーン)
28名無しの笛の踊り:04/10/09 00:46:49 ID:Fl/cxThC
>>27
サンクス、モーツァルトとブルックナーは、EMIから発売されていた。
ヒンデミットが見たいかも。
29名無しの笛の踊り:04/10/10 15:00:44 ID:7m4W1X80
以下 第9スレよりコピペ

今、BBCのセル&NPOの第9聴いてます。
クリーヴランドのスタジオと違って、しょっぱなからハイテンションで音楽が進んでいますね。
今は第2楽章のラスト近くですが、ここまであまりテンポが動きません。
というか、テンポが動いたのに気づかない程のスムーズな流れです。
セルですから、楽譜は当時の慣習に従い手を入れ放題です。
とにかく、人間の呼吸、息使いに従っている演奏だと思います。
それに、このテンションの高さはイイです。
難をいえば、BBCですので録音はこもり気味です。
1968年としては悪い部類でしょうか。

大好きなクレンペラー&POの1957年ライヴに匹敵あるいは凌駕する
演奏ではないかと思います。
30名無しの笛の踊り:04/10/13 02:33:16 ID:4IsfeFwo
age
31名無しの笛の踊り:04/10/13 03:24:15 ID:dr6Su0Mi
あげ
32名無しの笛の踊り:04/10/16 22:47:53 ID:/GwjmN7a
ドボルザークしか聞いたことない。
33名無しの笛の踊り:04/10/16 23:12:02 ID:SQDf+fqj
オレ流の「セル、この5枚だけは聴いておけ」

1、マラ6(CBS)
2、モツ40(スタジオでも万博ライヴでも可)
3、ベト3(全集)
4、チャイ4(DECCA)
5、マラ角笛orリヒャルト最後の4つの歌(EMI)
34名無しの笛の踊り:04/10/17 00:21:59 ID:N0Dy0sp0
いい選択でつね。
35名無しの笛の踊り:04/10/17 01:32:44 ID:wyMMxmDj
オレ流の「セル、この5枚だけは聴いておけ」

1、ブル8(CBS)
2、シベ2(万博ライヴ)
3、ブラ3(CBS)
4、ベト5(オルフェオ)
5、シューマソ3(CBS)

てか、5枚に絞るの無理。orz
36名無しの笛の踊り:04/10/17 03:19:40 ID:zDYUbats
VIRTUOSOのモツはあんまいいとはオモワナカタ
37名無しの笛の踊り:04/10/17 04:55:21 ID:DAHaJvAR
オレ流の「セル、この5枚だけは聴いておけ」
(聴いておけとは言えませんが)
ベト3
ベト8
ドボ7
ブラ3
シュトラウス「ドン・ファン」
セル好きだけど、5枚あげるの大変だった。
38名無しの笛の踊り:04/10/17 05:08:37 ID:81fLzx67
オレ流の「セル、この5枚だけは聴いておけ」

1:セル 音楽を語る―ポール・マイヤースとの対話 (Sony・not for sale)
2:君が代&アメリカ国歌 (リハーサル・イン・大阪 1970 not for sale)
3:ドボ8(EMI)
4:チャイ5
5:シューマソ3
39名無しの笛の踊り:04/10/17 05:22:02 ID:lmAvE6ZD
買えないのを挙げるのね・・・
40名無しの笛の踊り:04/10/17 19:41:06 ID:BfQtZFY0
ワタシ流の「セル、この5枚を聴いてみてください」

1:プロコ5&オケコンの1枚(SONY)
2:ワルツ&ポルカ&こうもり序曲(SONY)
3:ティル&ドンファン&死と変容(CBS)
4:シベ2&真夏の夜の夢(PHILIPS)
5:シューマン2&海&ラコッツィ行進曲(ERMITAGE 1957Live)
41名無しの笛の踊り:04/10/17 20:05:18 ID:E9j2HVNK
だれもヴァーグナーを挙げんのか・・・
42名無しの笛の踊り:04/10/17 20:07:00 ID:D6pGrwLy
ベト8、9ってモノラルだったのね。
なんで68年でモノラルなの。
イギリスってアホだね。
43名無しの笛の踊り:04/10/17 20:09:23 ID:wyMMxmDj
>>38
>セル 音楽を語る―ポール・マイヤースとの対話 (Sony・not for sale)

これ欲しいんだよな。中古屋でも見かけない。ショボーン。
44名無しの笛の踊り:04/10/17 20:44:44 ID:JE8rgNyA
>>43
昭和47年度芸術祭参加
実況録音
マーラー
交響曲弟6番
SOCL 116〜7

2枚組なんですが、2枚目のB面に1966年3月収録の
ポールマイヤースとの対話が入っています。
非売品じゃないから駄目なのかな?
45名無しの笛の踊り:04/10/18 09:05:26 ID:O8mo3WiV
ベト8はステレオだろ
46名無しの笛の踊り:04/10/18 12:44:22 ID:g/QgYSgr
ドボコン
ドボ8(EMI)
チャイ5
ベト3
モツ39

5つに絞るの難しい。
ピアノだけどモツのヴァイオリンソナタ好きだー。
4743:04/10/18 14:07:27 ID:LrQd4hfR
>>44
サンキュ!買ってきます。
48名無しの笛の踊り:04/10/18 21:01:36 ID:8q7lHUqz
早まるな。もう売ってねーぞw
49名無しの笛の踊り:04/10/18 23:12:47 ID:O8mo3WiV
いやあ、ベト3いいなああああああ

もうすぐ8も始まるし
50名無しの笛の踊り:04/10/18 23:20:15 ID:O8mo3WiV
セルがうなり声上げてる
51名無しの笛の踊り:04/10/19 12:30:54 ID:s7MAyymG
去年一瞬だけ発売になったVPOのライヴってどうなっちゃったの??
ブル8ベト9…今となっては買っておけばよかったと…

52名無しの笛の踊り:04/10/19 14:22:31 ID:zgwsJPT+
VIRTUOSOのブラームスすんごいよかった。
最後の数年間、厳格な音楽に柔らかさが加わって、
まさに巨匠の境地に。
来日公演のほかにもまだまだ音源あるはず。
発売して欲しいです。
53名無しの笛の踊り:04/10/19 17:37:08 ID:KKcz1Mvc
ずっと前、FM東京の早朝番組
「ザ シンフォニーホール フロム ヨーロッパ」
でオンエアした、セル&クリーヴランド管の
「ミサ ソレムニス」〜「グロリア」のラスト、
めちゃめちゃ早いっス。超特急です。
オケもコーラスも、寸分狂わずビッシリ完璧に合ってる。
74分MDに余裕で録れちゃいました。
54名無しの笛の踊り:04/10/20 00:31:28 ID:g38or66i
>>51
それは残念!
55名無しの笛の踊り:04/10/27 06:17:08 ID:3t5CIDUt
>>52
>VIRTUOSOのブラームスすんごいよかった。
は同感なんだけど(他のも良いよ、VIRTUOSO)
あれはスタジオ盤と同時期の録音だから、別に晩年とか
いうよりライブだからということでしょ。
56名無しの笛の踊り:04/10/30 03:35:01 ID:n9Dld6+v
保守
57名無しの笛の踊り:04/10/30 10:42:15 ID:Dd5UYIUm
図書館でセルのブル2,3のCD借りてきた。余り期待していなかったんだけど、
弦の美しさにやはり圧倒されたな。ブル2の冒頭部分だけ、もってるCD全部
比べ聴いてみたんだけど、断トツの美しさ・・・
曲全体の演奏がどうのこうの超越してる。
58名無しの笛の踊り:04/10/30 13:22:26 ID:zQvaOaBE
>>57
ブル2!? 存在しているならぜひ聴いてみたいが・・・。
59名無しの笛の踊り:04/10/30 14:05:13 ID:ly8CfL/c
ブラ2のまちがいと思われ
60名無しの笛の踊り:04/10/30 20:47:51 ID:/iD/GxO+
>>55
ブラ2でスタジオ録音の方は、第1楽章の提示部繰り返してないのに
ライヴの方は繰り返してるんだよね。

なんだか妙な気がする。
61名無しの笛の踊り:04/10/31 17:37:06 ID:30hu9M6r
57
すいません、ご指摘の通りブラ2,3でした・・・
62名無しの笛の踊り:04/10/31 23:46:12 ID:WT6GJu02
>>61
あのブラ2,3は名演ですよね、本来ドイツローカルでしかないものに、普遍性を
与えることに成功してるっていうか・・・。

・・・このスレの住人には今更、って話ですけど。
63名無しの笛の踊り:04/11/01 00:42:58 ID:jKwb03YS
CDを買っても損はない、数少ない「本物」の指揮者の一人だと思う。
まだ3枚しか持ってないけど。(涙)
64名無しの笛の踊り:04/11/01 20:35:14 ID:0dEixlOK
ブラームスの4番に感動して買い集めました。数えたら74枚あった。
65名無しの笛の踊り:04/11/01 22:11:18 ID:AUZzYYrC
ほう、セルのブラ4を74枚も買ったのですかw
66名無しの笛の踊り:04/11/01 22:17:11 ID:aLH26LTV
↑つまんない突っ込み
67名無しの笛の踊り:04/11/01 22:28:02 ID:vTnmCeHJ
ブラ4で74枚でもおどろきだ
68名無しの笛の踊り:04/11/01 22:32:57 ID:oSqLfzDG
でも、ブラームスの4番で74種類は集められそうな気がする
69名無しの笛の踊り:04/11/01 22:38:54 ID:ZGhhbWwV
まあ、74枚集めてみる価値がある魅力ある作品ではある。
70名無しの笛の踊り:04/11/01 22:44:52 ID:vTnmCeHJ
そんなにすばらしかったか
あとで聴きなおそう
しかし秋にブラームスなんて憂鬱だな
71名無しの笛の踊り:04/11/02 01:12:18 ID:AGMs/til
おお!!
買って聴くのすっかり忘れてたセルのクリーブランドとのベートベン4番、7番
か、か、感激した。
実ははじめてセルを聴いた。
うわさには聞いていたが。
で、セルの一押し教えてください。
では、おやすみなさい。
72名無しの笛の踊り:04/11/02 02:50:11 ID:rAHkWmhH
>>71
コンセルトヘボウを振った運命
(ウィーンフィルじゃなくて・・・)
73名無しの笛の踊り:04/11/02 03:14:37 ID:uIAYwPZY
禿同だこの野郎
74名無しの笛の踊り:04/11/02 08:45:29 ID:oQ6xs0zw
>>71
ベト3
75名無しの笛の踊り:04/11/02 10:58:57 ID:3tkJthHv
>>64
特にブラームス好きというわけではありませんが、
うちには113種ありますた。
76セルの評価について:04/11/02 16:53:51 ID:bMsCLIir
よく評論家は、ムラヴィンスキーはいいけどセルは冷たいという人が多い。本当にそうなのか?
ムラヴィンスキーが悪く言われないのは、カッコイイ顔と厳しい独裁者だからじゃないの?
ムラヴィンスキーは得意な作品とかは、すごいなーと思うけど古典的な作品は無理強いしている感じがする。
でもセルは、どの作品も強面という惰性が全くなくてよく考えられていると思う。
進みながら変化があるのはヴァントのブルックナーに似ている。
ムラヴィンスキーをべた褒めする人は、山ほどいるのに何でセルは、ビルダーどまりなんだよ。
こんなこと書くと変な突っ込みを居れる奴がいるからここで書いた。

みなさんはどう思う?
77名無しの笛の踊り:04/11/02 18:07:13 ID:Ox1q4Jim
 専門家(指揮者、演奏家)の中ではセルの評価は大変なものです。御安心下さい。
宇野がいくら褒めちぎっても、ムラヴィンスキーの(例えば)古典派は変。勿論
好き好きではあるが…。
78名無しの笛の踊り:04/11/02 18:12:46 ID:wcfO8cyc
>>77
同感。
ムラヴィンのベト5はライブで聞いたが、なんか巨大な干物
みたいな音楽だった。ブラ4も干物みたいだったし。
79名無しの笛の踊り:04/11/02 18:15:08 ID:LMbCdIlF
10月24日にNHK−FM「20世紀の名演奏」で
放送予定だった東京ライヴはどうなるのでつか?
お気持ちさわやかにすごせてませんw
80名無しの笛の踊り:04/11/02 18:26:50 ID:rAHkWmhH
>>76
音が冷たいという形容は、意味が広すぎて、そもそも、何を指しているのかよくわからない。
「冷たい」以外に、何を指しているか、はっきりするような補足を、評論家が加えてないなら、
そのような評論は、音から受けた感想であって、論ではないと考えておけばよい。

じっさい、その程度のことしか言って無いのだし、セルがやったことはいろいろ手間のかかること
だから、一般常識だけで考えても、評論家の言ってることを(相対的に)ないがしろにしても
たいした問題はない(評論にかかわっていると、人としての基本を忘れがちだと思う。音楽
楽しむのに、そういう基本は大事なはずなのにね)。

セルの演奏が「冷たい」とは思わない。例えば、セルのシベリウスの2番はいつもどおりのセルだけど、
「冷たくない」し。「冷たい」けど「冷たくない」演奏なんて変だから、他の曲のときにも、「冷たい」とか
言われても意味分からん、と言っておけばいいと思う。

かりに、評論家の評価が「ビルダー止まり」でも、CDから出てくる音に変化は無いし・・・。
81名無しの笛の踊り:04/11/02 19:00:39 ID:epODs7Hi
オケコン勝手に改悪。とんでもない野郎だな。
82名無しの笛の踊り:04/11/02 19:02:29 ID:iurYPBCW
セルのあの弦の繊細さは、たとえるならば清流かな・・・そういう意味では
何かとの対比で冷たいという表現は遠いとはいえない気がする。演奏に
よってはナイフのような切れ味の演奏もあれば、そよ風のような演奏も
あり、まあ・・・・難しいよな、一口にあらわすのは。
83名無しの笛の踊り:04/11/02 21:53:32 ID:/A+KaJYM
冷たい演奏と言うより
coolな演奏。折れは好き。
84名無しの笛の踊り:04/11/02 22:20:14 ID:aroBzS7c
音楽の小さいセル、僕はかわない。
85名無しの笛の踊り:04/11/02 22:23:49 ID:oQ6xs0zw
>>84
大きいのは誰?
86名無しの笛の踊り:04/11/02 22:26:37 ID:aroBzS7c
チェリビダッケですな。
87名無しの笛の踊り:04/11/02 23:34:13 ID:70pYxjWl
例えば、どういった音楽を聴いてセルを小さいと思うの?
88名無しの笛の踊り:04/11/03 00:39:59 ID:Ae/7AiB1
>>86
遅いだけだな
89名無しの笛の踊り:04/11/03 04:46:51 ID:IoO3eN1m
>>84
意味が良くわからないよ、もっと具体的に説明してください。
90名無しの笛の踊り:04/11/03 05:40:31 ID:t9qRGTgT
きっと84は
モーツアルトは音楽が小さい。大きいのはブルックナーだ
とかいうんじゃない?
91濃い過ぎ純一郎:04/11/03 11:51:57 ID:nSiurFTx
初めて聞くムラヴィン批判に感動した.
拙劣な文だがいわんとすることは分かる.
セルはムラヴィンみたいに作品に暴力は加えない.
それを言い出した君のユウキにまた感動した.
92濃い過ぎ純一郎:04/11/03 12:06:31 ID:nSiurFTx
ムラヴィンが人気者なのは独裁者だからだ.
能無し独裁者のムラヴィンスキーを神聖視する訳の分からない論理は,
濃い過ぎ内閣では通用しない
オケもいろいろ指揮者もいろいろ評論家もいろいろ
セルの音楽の秘密は密度感のあるアンサンブルを通して伝わるカラッとした情熱と作品解釈だと思う.

ムラヴィンスキーなら何をやっても許されるのか?
93名無しの笛の踊り:04/11/03 12:19:19 ID:2hHYeWcc
ムラヴィンってセルとそんなに変わらないだろ
フルトヴェングラーと比べれば兄弟みたいなもの
94名無しの笛の踊り:04/11/03 13:04:38 ID:AX9Ll+v6
ムラヴィンスキーは女房も桶の奏者だったりして(レニングラードフィル)、音楽の解釈面ではともかく、桶の運営に関しては意外と独裁者ではなかったりする。
しかし、セル好きとムラヴィンスキー好きとは両立しないのか?
こんなに悪く言われているのが意外。
おれは両方支持する。
濃い過ぎ内閣は支持しないけど。
95名無しの笛の踊り:04/11/03 13:36:46 ID:Uj6BlxxM
重いしな・・・体も重いみたいだな
96名無しの笛の踊り:04/11/03 17:34:11 ID:74gvi6+l
>>91-92の文章のほうがよっぽど拙劣なわけだが・・・
小泉に擬して論理を語るセンスは買うが。
え? ネタじゃないって!?

頼む。ブッシュ共々くたばってくれ。
97名無しの笛の踊り:04/11/03 22:11:32 ID:qvEbue7N
セルの音楽はホモフォニーの極地なんで
聴きようによってはこじんまりまとまりすぎてるように感じるのかと
外に広がってくようなスケール感はない
98名無しの笛の踊り:04/11/03 23:10:14 ID:GaCYvjqF
>セルの音楽はホモフォニーの極地なんで
君の耳大丈夫?

99名無しの笛の踊り:04/11/03 23:18:18 ID:zr2RZh+F
>>97
「セルは、自分以外の指揮者は皆、ポリフォニックに音楽を把握することが
出来ないと考えている。」

・・・ハロルド・ショーンバーグだったかしら? 

・・・少なくともセル自身は等質な響きを求めこそすれ、自身の作る音楽をホモフォニー
とはとらえていなかったのじゃ?
100名無しの笛の踊り:04/11/03 23:35:38 ID:qvEbue7N
すまそ
ポリフォニック
だった
101名無しの笛の踊り:04/11/03 23:54:34 ID:TGJE0SaG
(参考意見、参考文献)
@20年位前、柴田南雄は「もしベームがマーラーを指揮したら、セルと似た演奏になる」
と書いた。…一寸違うんだなー。まー解釈的にはレニーよりは近いだろうが、アンサンブル
の精度に対するコダワリ度、各セクションのバランス感覚、そして何よりリズム感が。でも
当時は、柴田氏の様な方でさえそんな認識だったのだ。で、セルとムラヴィンスキーはもっと
違うと思う。そりゃー比べれば(良し悪しは別として)セルの方が遥かに伝統的(正統的?)
でしょう。ムラヴィンスキーとかリヒテルとかある意味かなり異端でしょう。
A戦後アメリカのクラシック界を視察した斎藤秀雄は「まともな指揮者はいなかったが、一人
だけ注目に値する指揮者(ジョージ・セル)が居る」と語った。…なるほどな話です。ちなみに小澤征爾氏
は、武者修業中、ニューヨークとクリーヴランドに副指揮のポストに空きがあり「迷ったが、
セルが怖そうなので、ニューヨークに行った」と話していた(笑)。
102名無しの笛の踊り:04/11/04 01:16:48 ID:5BTKozur
>>76
クリーブランド管の音質からくるイメージなのでは?
レニングラード・フィルは豪華な音もよく出してたし。
とはいえ、セル&クリーブランドもムラヴィンスキー&レニングラードも
いずれも偉大なコンビの一つだと思うけど。
103名無しの笛の踊り:04/11/04 01:23:02 ID:5BTKozur
>>101
その話に茶々入れるとするなら、
小澤氏にはバーンスタインほどの才能は無かった、
故に非常に特殊な(還元性を有さない)才能の持ち主だったバーンスタインからは
吸収するものがなかった、とすら言える。
バーンスタインから学ぶためには彼と似た才能が必要だっただろうから。
だが、もしセルの元に行ったならスケールは小さいながらも、
セルに似た識者にはなれたかもしれない、とは思う。
セルがバーンスタインに劣るという意味で発言しているのではないことは断っておく。
学べる情報と学べない情報があるというだけのこと。
104名無しの笛の踊り:04/11/04 10:05:13 ID:Xtw6efbh
>>103
>もしセルの元に行ったならスケールは小さいながらも・・・

師匠のコピー人間になろうと思って弟子入りする奴なんて
居ないんじゃない?
105名無しの笛の踊り:04/11/04 14:30:11 ID:DcGtCcC/
セルのライブはやっぱりすごい!!セルのクリーブランドのスタジオ録音は
あんまり面白くないが、彼がヨーロッパのオーケストラに客演したときの
演奏は、どれもが素晴らしい。彼のライブ演奏をもっと出してくれぃー!

というレビューがHMVにあったのだが、ここのスレの住人も、クリーヴランド
とのスタジオ録音は面白くないと思ってる?私的には、セルはやはりクリーヴ
ランドとのコンビが素晴らしいと思っているのだが・・・
106名無しの笛の踊り:04/11/04 15:20:02 ID:dVN/3fOU
セルの場合、ライブは正規録音のリハーサルに過ぎないと思う





と釣ってみる
107poco志木:04/11/04 16:31:36 ID:eTgMel6n
ある音楽雑誌の読者のページで「セルに失望」という記事を読んだ。セルが
バルトークの"管弦楽のための協奏曲"を指揮したCDがある、というので聴いたが、
ラストの部分が編曲されていて、がっかりした、というのだ。
ぼくにいわせれば、たった一言で終わりである。「セルのCDなど聴く方が悪い」。
知らなかった、とは言ってほしくない。セルの編曲癖くらいは知らなくてはだめだ。
108名無しの笛の踊り:04/11/04 16:56:28 ID:S8giFVbU
確かにセルの編曲癖は有名だけど、知らなくてはだめとまでは言えないのでは・・・。
なんだか今日は変な書き込みが多いな・・・。
109坂本ローラ:04/11/04 16:58:46 ID:o4dcWwV9
もし仮にヒッピー征爾がセルに弟子入りしても変わらないとおもうぜ。征爾は馬鹿じゃけぇ。
ラテン系とか構造の脆いロマン派を得意とするやつは交響曲ふれんぜよ。
交響曲は、効果満載の劇音楽ではなか。
110名無しの笛の踊り:04/11/04 17:44:02 ID:1tHHW5Ro
荒谷俊二って、セルの弟子だっけ?
111名無しの笛の踊り:04/11/04 19:01:23 ID:dVN/3fOU
なんか前スレからオケコン編曲されたのがよっぽど腹に据えかねる奴がいるようだな
112名無しの笛の踊り:04/11/05 08:43:09 ID:CefHA4PY
なんといっても、死人に口なし。。
セルタソは、天国で2ちゃん見て、破顔一笑のはず。
113名無しの笛の踊り:04/11/05 11:52:05 ID:vTFdxkk5
>>110 
弟子じゃないな、研修で3ヶ月ほどクリーヴランドに居たんじゃなかった
かな?
114名無しの笛の踊り:04/11/05 22:36:43 ID:8CGndD3T
小澤はクリーヴランドに行かずにニューヨークに行ったからこそ、レニーにその道を教わったわけで。。。

ミトプー→レニー→小澤といった折口信夫式の師弟の伝承。。。
115名無しの笛の踊り:04/11/06 04:08:40 ID:zYdZ7fZE
レヴァインってセルの弟子じゃなかったっけ。
もしそうだったらスタイル違いすぎ。
116名無しの笛の踊り:04/11/06 06:37:08 ID:K/q7FIP3
昨日のスカパー。とくにウォルトンが秀逸でしたね。
アイネクはVPOなのにベームと全然違うアーティキュレーション
が面白かった。けど意外にオケが乱れていたね、あんな簡単な曲なのに
指揮者のアーティキュレーションについていけてないとこがある。
ブルも如何にもセルらしい(従ってクナ風で全然ない)筋肉質の演奏でした。
117名無しの笛の踊り:04/11/06 10:49:46 ID:usPkznFD
ウォルトンは楽譜を見ながら指揮をしてましたね。ちょっと意外
モーツァルトは、クリーヴランドとの演奏ではないとダメだね。
ブルックナーは、演奏中に時計を見るクラリネット奏者もいたなぁ。

同じ放送ばかりしてないで、(今回のは再放送)新しい映像もよろ!
118名無しの笛の踊り:04/11/06 18:11:12 ID:zgV4wqC5
>>115
そのようだね。
119名無しの笛の踊り:04/11/07 10:43:01 ID:pmk0xHZI
「若い指揮者はワーグナー等勉強する必要は無い
まずビゼーのスコアを勉強しなさい」
Dont study Wagner study Carmen !!

ポール・マイヤーズとの対話より
120名無しの笛の踊り:04/11/09 06:37:01 ID:4qyWmnqx
ART OF CONDUCTINGのセルのリハ(第5と大学祝典)は
猛烈印象的ですね。眼光紙背に徹するとはあのこと。
121名無しの笛の踊り:04/11/09 11:48:35 ID:5V8WAo5E
>>110
>荒谷俊二って、セルの弟子だっけ?

セルに指揮を学んだのは事実だよ。たぶん日本で唯一じゃないかな。
身近にセルに接した数少ない日本人だけに、エピソードなどを
聞きたいと思う。でも、あんまりマスコミに出ない人だよね。
たしか朝比奈の後任で、日本指揮者協会の会長のはず。
122名無しの笛の踊り:04/11/09 11:54:02 ID:O1bthe9Y
武田善美もな。
123名無しの笛の踊り:04/11/09 21:18:04 ID:hMbh6O+p
セルは師匠としてレヴァインにすべての点で乗り越えられてしまって幸せだね。
124名無しの笛の踊り:04/11/09 22:01:20 ID:1hiB7n40
>>123
体重以外はなー(w
125名無しの笛の踊り:04/11/10 00:28:30 ID:uFl9tUgF
>>123
>セルは師匠としてレヴァインにすべての点で乗り越えられてしまって幸せだね。

ネタや煽りなら中途半端。マジレスなの?
126名無しの笛の踊り:04/11/10 09:22:05 ID:w0T/BE61
そもそもベクトルの向きが違うな
127群馬みずほ:04/11/10 09:49:26 ID:dZFBdFUc
セルとレヴァインを比べたらそれぞれのスタイルで完結しているんじゃないかと。
レヴァインはメロディーがきれいでセルみたいに立派とはいえないけどアバドより好きだね。
セルは音響感覚が独特でそれをうまく解釈とあわせて併用している。
128群馬みずほ:04/11/10 10:04:37 ID:dZFBdFUc
セルが評価した人や仲がいい人ってだれ?
せいぜいグールドをけなした程度しか知られていないが。
詳しく教えて
129名無しの笛の踊り:04/11/10 10:11:31 ID:dZFBdFUc
セルとムラヴィンスキーではセルのほうが日本で嫌われている。
理由は無機的で厳しさにかけているから。
くたばれセルオタ
130名無しの笛の踊り:04/11/10 11:40:28 ID:nDFNGylL
中古屋でセルのベートーヴェンはよく見るのだが、損するのが怖いので質問。
弟子のスクロヴァチェフスキーには似てるの?(演奏が)
131名無しの笛の踊り:04/11/10 11:41:29 ID:nDFNGylL
ちなみに、演奏家人気は無茶苦茶高かったらしい。(今は知らんが)。
132131:04/11/10 11:42:27 ID:nDFNGylL
あいまいなレスでごめん。
セル/クリーヴランド響はプロのオケマンたちには大人気だったってこと。
133名無しの笛の踊り:04/11/10 12:01:28 ID:RQuAYc+K
今、
セルタソのヘンデるの水上の音楽を聴きながら、
黒ラブが丸くなって気持ちよさげに眠っておりまつ。。。
134名無しの笛の踊り:04/11/10 12:09:59 ID:BV1RKvzt
>>128
ブーレーズには一目置いていたらしい。
70年に一緒に日本に来た時、新聞の取材でブーレーズのことを訊ねられて
一言「天才です」と。
135名無しの笛の踊り:04/11/10 12:22:40 ID:nPIC4Ywy
136名無しの笛の踊り:04/11/10 12:24:28 ID:nPIC4Ywy
>>127-129
何か屈折した思いをセルに抱いておられるようですね。
137濃い過ぎ純一郎:04/11/10 13:58:28 ID:hGiJFVW/
私は、能無しムラヴィンスキーがセルより劣るかもしれないといっているのではない。
劣るといっている。
ソ連出身なら何をやってもいいという訳の分からない論理は濃い過ぎ内閣では通用しない。
138名無しの笛の踊り:04/11/10 15:32:53 ID:g/IpmM0f
12月か1月のNAXOS新譜でセル&モイセイヴィチの「皇帝」協奏曲がでるらしい。期待。
139名無しの笛の踊り:04/11/10 15:49:25 ID:9DYT1u7i
>>138
かつてコッホかなんかで出ていたモノだね。
NAXOSのセルの復刻モノって、音いい??
140名無しの笛の踊り:04/11/10 18:14:38 ID:fprhsDY2
セルもムラヴィンも歴史的に見たらかなり上位に入るはずだけどな・・・
141名無しの笛の踊り:04/11/10 18:16:43 ID:HpTdNeZO
セルよりライナーの方が理不尽に怖そうだ
バルトークの逸話を踏まえても
142名無しの笛の踊り:04/11/10 22:36:47 ID:q8b4Xj2J
>>128
グールドに対する発言は「あのバカは天才だよ」
って言ったというのを何かで読んだ
あと仲が良かった人であまり知られていないのは
N響の恩師でもあるローゼンストック どちらもピアノが上手いので
協奏曲で共演した時「今日はどっちがピアノを弾く?」って冗談を言ったとか
143名無しの笛の踊り:04/11/11 10:58:11 ID:QpTMBzyb
ここ初訪問です、よろしくです。

>>128
グールドについては"That nut is a genius"と評したとか・・・「ヤツは天才だ」って意味じゃないかなと思う(英語の語感、分からないけど)。

セル・ファンならば大きな図書館に行ってTIME誌1963年2月22日号を(表紙もセル)。パーティでご婦人がたと腕組みしての記念写真とか見れるよ。
レコ芸の1970年の何月号だったかに来日記者会見記事もあったのを覚えてる。

セルが評価したピアニストと言えばクリフォード・カーゾンが有名。
セル自身も若いときピアニストだったし、ピアノ上手い。
カーゾンとセルはブラームス1番その他を録音。
セル自身も「鱒」、モーツァルト四重奏曲、Vnソナタの伴奏の録音残してる。
144名無しの笛の踊り:04/11/11 13:14:18 ID:aZUEjQWI
カラヤンもセルには一目置いていたね
145名無しの笛の踊り:04/11/11 15:27:29 ID:G6qCH+Ty
nutの意味は「バカ」だけどおどけた感じの言葉だそうです。
グールドが椅子をずっといじってたのでセルが切れたって話しか知らなかった。
146名無しの笛の踊り:04/11/12 10:44:00 ID:Md4ITwy0
P・マイヤーズ:「ブルックナーとマーラーの共通点は?」
セル:「どちらも綴りがeとrで終わる点です」

ポール・マイヤーズとの対話より
147濃い過ぎ純一郎:04/11/12 12:24:13 ID:MRf8zPE5
ルービンシュタインのジジイとはどうなの?セルとショルティは?
クナVSセルとかは?
148濃い過ぎ純一郎:04/11/12 12:31:15 ID:MRf8zPE5
売られた花嫁序曲でムラヴィンスキーと高速対決をしたらセルが負ける
と言うわけのわからない論理は・・・・・・・・・・・
149濃い過ぎ純一郎:04/11/12 12:36:12 ID:MRf8zPE5
セルの怖い顔に感動した。
150濃い過ぎ純一郎:04/11/12 12:37:31 ID:MRf8zPE5
セルのライナーとかムラヴィンスキーよりも細かい芸に感動した。
151濃い過ぎ純一郎:04/11/12 12:38:23 ID:MRf8zPE5
ミュンシュみたいに野獣系じゃないセルに感動した。
152濃い過ぎ純一郎:04/11/12 12:39:38 ID:MRf8zPE5
吉田秀和が褒めるセルの米百票精神のモーツァルトに感動した。
153名無しの笛の踊り:04/11/12 16:25:57 ID:ZtD2o3KH
意外だけどフルヴェンを尊敬してたらしい。
一緒に写っている写真を部屋に飾っていたらしいよ。
あとルービンシュタイン。
セルの理想の音色はルービンシュタインのピアノとインタヴューで言っていた。
ルービンシュタインも自伝で、”英雄”を聴いて感動した事、セルとの競演には
いつも満足していたこと、早過ぎる死を惜しみ、ブラームスの交響曲をよく聴い
ていること等書いていた。
154名無しの笛の踊り:04/11/12 16:32:41 ID:qVgQIfcO
セルオタは、過大評価が好きらしいWWW
155名無しの笛の踊り:04/11/12 16:33:02 ID:93+nOPA6
セルとフルトヴェングラーは同じ頂上を目指していたのかも知れないね。
登る道は全然違ったけど。
156名無しの笛の踊り:04/11/12 16:41:46 ID:qVgQIfcO
セルはムラヴィンスキーよりもげいがあるって?リストラするやり方とか巨人方式で作ったアメオケなのに(ww
レーニングラードほど精密じゃないしただ音がでかいだけの馬鹿桶
クナやマタチッチみたいに深みがないないない尽くしの死に体指揮者
157名無しの笛の踊り:04/11/12 16:59:48 ID:smhlyFYT
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>156
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
158名無しの笛の踊り:04/11/12 17:07:14 ID:EBLHrv+Z
ウノの臭いがプンプンするぜ156
159名無しの笛の踊り:04/11/12 17:19:38 ID:eGl7G/z7
>>156
レニングラードとクリーブランドの精密さはベクトルが異なる
160名無しの笛の踊り:04/11/12 19:35:52 ID:5Yn9HVzr
なんでBBCの第9、モノなの?
1968年なのに
ステレオで聴きたかったー
161名無しの笛の踊り:04/11/12 20:19:39 ID:wdIsQU5Q
andanteでグルダとの皇帝VPOライブが出るね。
162名無しの笛の踊り:04/11/12 20:32:35 ID:LmWwcWK4
1958年のクリーブランドとのドボ8・・・たまんない。3楽章が大好きなんだが、やっぱり
このコンビの弦の清涼感と緻密さは別格だね。トリオのオーボエの裏の低音弦の
動き・・・ああ、これだよ、俺の探してた演奏は、って感じです。
163名無しの笛の踊り:04/11/12 21:29:09 ID:A0vE1EpO
どのレニングラードが精密なんだ?
164名無しの笛の踊り:04/11/12 22:37:08 ID:DIwWr6Qi
>>162
二人とも好きな者としてはたまらない情報。
165名無しの笛の踊り:04/11/12 23:10:11 ID:Dfqyyjj5
143です。
今日も帰宅してセルを聴いたが、自分にはこれが合う。
自分にとってのスタンダード。他を聴いても最後に「お口直し」みたくセル聴くこと多い。

>>144
70年万博のBPOのリハーサルにセルが顔を覗かせて団員と挨拶を
交わしているとカラヤンが現れて「おおマエストロ!」と言って
ひざまづいたという話を何かで読んだことがある。読んだときは
「芝居じみたことするなあ」と思ったが、考えてみれば、戦前、
セルは終演後「スツェル!スツェル!」と客席からコールが
かかったほどだったし、戦後もザルツブルク、VPO、AC0ほか
客演してたし、年齢差もあるし、率直な敬意だったのかなあと今は思う。
ああ、セルは新幹線の中で広告を指さして「Kビールだ!」と
声を上げたという話もあったなあ・・・グルメなセルも好き!

>>162
58年のもいいですね。聴くたび顎が上を向いてしまう。

長くなっちゃったけど、次回から気を付けますので今回は勘弁を。
166名無しの笛の踊り:04/11/12 23:21:43 ID:kHjQmTfD
>70年万博のBPOのリハーサルにセルが顔を覗かせて団員と挨拶を 
>交わしているとカラヤンが現れて「おおマエストロ!」と言って 
>ひざまづいたという話

何をどうしたらそんなに肝心な部分を全部間違うんだろ? 池沼ですか?
167名無しの笛の踊り:04/11/13 07:42:00 ID:ZmzHnTLS
>>166
訂正頼むわ
168名無しの笛の踊り:04/11/13 10:03:40 ID:eW7IDwqu
セルは紳士なんでしょ?共演したときグルダは怒られなかったの?それともその時はまだ普通の人だったの?
169名無しの笛の踊り:04/11/13 10:11:34 ID:eW7IDwqu
グルダ自伝とか読んだ人教えて下シャイー。
170名無しの笛の踊り:04/11/13 11:58:08 ID:X22Qqdw2
NDRのブラ4のインプレきぼん。
171名無しの笛の踊り:04/11/13 12:04:59 ID:hxlGVNJq
ムラヴィンスキー指揮クリーヴランドとかセル指揮レニングラードとか聴いてみたい気もする
無理だったろうけど
172名無しの笛の踊り:04/11/13 13:23:13 ID:4abLTMc0
おれは、そっちよりカルロスがムラヴィンスキー時代のレーニングラードでべト4を振るのを聞きたい。
173名無しの笛の踊り:04/11/13 14:38:02 ID:PPdoC/u9
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=812405&GOODS_SORT_CD=102
何と、ORF正規音源よりグルダ、セル&ウィーン・フィルの貴重音源映像が登場!
174名無しの笛の踊り:04/11/13 20:49:06 ID:CscgK3gx
クラシカ
あの時代の巨匠には珍しくスコア無しでで指揮してたね。ウォルトンは別みたいけど。
指揮姿だけからだとすごく精緻な音楽づくりをする人には見えないのだけど、出てくる
音楽はやっぱりセルだった。
175名無しの笛の踊り:04/11/13 20:53:41 ID:/bLCAsHt
ふーん、そうですか? あんなに情報量の多い指揮ってそうはないと思うけど。
176名無しの笛の踊り:04/11/13 21:13:25 ID:uztA4NlP
>>174
143です。
スコア無しについて・・・記憶力、良かったようなので。或るとき、
オケ練習が休憩に入って、団員がさっきまでセルのめくっていたスコアを
見たら違う曲のが載っていてどうやら自分は自分で別のを予習していたらしいと
いう逸話あり。
ウィーンの歌劇場備置の「魔笛」のパート譜にミスあるのに気づいたというし。
以上、20年以上も前に読んだ話・・・記憶に間違いあれば指摘されたし。
楽譜と言えば岩波新書で岩城宏之氏が「第九」のティンパニのクレッシェンドに
関してセルのことを書いてた。
177174:04/11/13 21:19:35 ID:CscgK3gx
レスありがとうございます。
自分にはそれほど器用そうな指揮には見えなかったのですが、
実際に演奏している方などにはビシバシ適切な指示が送られて
くるのがわかるのでしょうね。
178名無しの笛の踊り:04/11/14 07:53:02 ID:EwW/033N
まぁ、指揮姿からいったら、
ライナーとバーンスタインで、どっちが精緻な音楽かっていったら(w
179名無しの笛の踊り:04/11/14 10:23:46 ID:nI8uHm51
>166 それに対して、セルがカラヤンに、「おおヘルベルト」と言ったのは
有名な話だけどね。
180名無しの笛の踊り:04/11/14 13:13:54 ID:vgjKeZxx
>>166
カラヤソとセルのエピソードはいろんなところで語られているが、
正確ないわば一時情報として最も信頼できるものは、CBSソニーで当時
セルを担当していた京須ディレクターが書いたもの。セルの来日公演を
納めたCD「ライヴ・イン・ジャパン」のライナーノーツにマエストロの
フィナーレという題で掲載されている。資料として貴重な名文だ。
181名無しの笛の踊り:04/11/14 13:32:41 ID:m9L1S7qO
>>173
なんで同一音源のCDとDVDセットなんだよう。
絵が嫌ならDVDかけてテレビ消しときゃいいじゃん

※アンダンテ・レーベル総カタログ付き
こんなもんいらないよう
もう少し安くしてくれよう
182名無しの笛の踊り:04/11/14 14:28:11 ID:sMVc4FRe
>>173
以前、東芝EMIのLDで出ていたものじゃないか。
これもっている香具師は、買い直すの?
183名無しの笛の踊り:04/11/14 17:56:23 ID:8u7ihkHB
>>139
以前Danteから出ていたヤツだと思う。
この時は晩年のサージェントの皇帝とカップリングだったけど。
NAXOSだからそれなりに期待していいんじゃないか?
184名無しの笛の踊り:04/11/14 20:27:24 ID:GwUHLrW/
>>182
同じではないかと思ってるけど。

冷え込んできたんで、しかし、来週頑張りたいんで、ブラ3聴いて寝・・・コンセルトヘボウ。

185名無しの笛の踊り:04/11/14 22:09:45 ID:qI/r6s6w
>>181
HDD Playerにリッピングする手間が省けるから、大いに歓迎。
186名無しの笛の踊り:04/11/16 20:09:14 ID:Q3xv1WMc
NDRのブラ4

第4楽章が面白かった。タガを外し気味というか・・・。
187名無しの笛の踊り:04/11/17 21:06:05 ID:0pCeD9Jt
LivngStageレーベルが活動を停止・・・などという情報が
どこかに記されていて、こりゃ入手不可能かな・・・と思っていた
セル/ウィーンフィルによるベートーヴェンの第9が
思いがけず新品で手に入った。うれしー!!!
188名無しの笛の踊り:04/11/20 01:56:54 ID:hr5Aqe60
【いつも】 セル 【常時】
age
189名無しの笛の踊り:04/11/20 05:34:17 ID:cxQJV3WB
うけた
190名無しの笛の踊り:04/11/20 18:08:06 ID:OsY4GLA8
>>188
どっかのスレにあったぞ。
「いつでも売ってる、常時・セル」ってのが。

NDRSOとのモツ40を聴いてますが、クリーヴランドとの録音より
音楽のスケールが大きく、少々硬めの音楽になっています。
アメリカとヨーロッパのオケの違いが出てるのではないかと思います。
ライヴということもあるでしょうが、セル特有の細部のコントロールが
この録音は少し甘くなっているような気がします。
CBSの残響の少ない録音より、こちらの方が好ましいです。

それにしても、この前の第9といい今回のブラ4、モツ40といい
セルファンには嬉しいCDが続いていますね。
191名無しの笛の踊り:04/11/21 09:43:20 ID:yolGUttj
セルのマーラーやR・シュトラウスは少し強引だと5、6年前私のいるアマオケに練習に来た大野和士先生がおっしゃいました。
私もそう思います。ちなみに大野先生は現在世界屈指の実力を持つモネ劇場の総監督であらせられます。
192名無しの笛の踊り:04/11/21 12:31:11 ID:lPaCgn+E
>>191
セルのマーラーやシュトラウスは
聴いたことがないが、ただこの種の発言、
権威主義的で、もっとそれぞれの聴き方を
したいものだ。
193名無しの笛の踊り:04/11/21 19:21:32 ID:OomSP/Oc
セルのマーラーやシュトラウスはどっちもグーだと思いますが。
それとも大野先生はセル先生よりも権威がおありなんでしょうか?
194名無しの笛の踊り:04/11/21 19:39:25 ID:tjMXpV+x
>>191
>193の意見に禿げしく同意。
大野和士が優秀な指揮者であることは認める。しかし、シュトラウスに認められ
ベルリン国立歌劇場の練習指揮者になったセルは、カール・ベームと並びシュト
ラウス直系とでも言うべき指揮者であって、言わば作曲家直伝の解釈について
大野氏が「少し強引だ」と注文をつけるとするならば、私は大野氏に対して、
「ならばセル以上の正当で本物の解釈を聴かせてみてごらんなさい」
と言いたくなるな。
195名無しの笛の踊り:04/11/22 00:00:50 ID:Cr3fvgXL
>>191の発言は、たしかに権威主義的でしょーもないし
件のセルの演奏がよくないとは思わないけど、>>193-194の理屈はおかしいよ

セルの権威を持ち出して彼の意見を否定するのなら、
そもそも、君らがセルを褒めることすらできないはずだよ
それに、大野先生より僕らのほうが権威がないんだから、
君らの意見はセルの権威や資質とは何の関係もない意見ということになるよ
196名無しの笛の踊り:04/11/22 00:01:54 ID:Cr3fvgXL
君らがセルを褒めることすらできないはずだよ
→君らが(主体的に)セルを褒める(評価する)ことすらできないはずだよ
197193:04/11/22 07:12:13 ID:tCB3KgBM
別に論争する気もありませんが、
私はセルの権威でいっているのではなくて(それは大野さんのが
でてきたからであって)、セルの演奏はグーというところから出発
しています。権威だけからいうならというのは別の話で・・・・。
私の意見がセルの権威とは何の関係もないというのはその通り。
セルの資質とは関係アリとは思いますが。
198名無しの笛の踊り:04/11/22 14:29:41 ID:54QHV9Hm
>>191
たぶん釣りだと思うが。
まあ釣りにしても、そうでないにしても、大野氏に迷惑をかけるからやめた方がいい。
あなたの書き方だと、大野氏がとんでもない傲慢不遜なヤツにみえてしまう。
これでは、かれにあんまりにも気の毒だ。釣るなら、自分の言葉で釣れよ。

>>192-195

おちつけ。たぶん191は釣り師だよ。
それにセルが偉大な音楽家であることは、録音を聴けば普通にわかることだ。
199名無しの笛の踊り:04/11/22 22:27:37 ID:VvS1j3tK
ライヴ・イン・ジャパンが再発されましたが
>>180にあるような初リリースの時のライナーノーツなどは
そのままでしょうか?
200名無しの笛の踊り:04/11/23 00:53:50 ID:beDUh3Ib
みなども、よく聞け。

この俺様が、200はもらった。
201名無しの笛の踊り:04/11/23 01:10:49 ID:D24MHq8E
遅レス、スマソ
>>セルのマーラーやR・シュトラウスは少し強引だ

これは漏れもそう感じることあるなあ。
クリオケは、
セルを尊敬しつつ、仲間として楽しく実力を出し切る、
という状態ではなかったのではないか。
ちょっと、怖がっているというか。
ライナーやムラヴィンでもそう感じることがあるな。
202名無しの笛の踊り:04/11/23 06:08:31 ID:xrdgRZzx
でもそれはマーラーやR・シュトラウスに限らないでしょ。
管理型の指揮者は皆そうだよ。
強引というのは解釈のことじゃない?
203名無しの笛の踊り:04/11/23 10:11:35 ID:JlKir9KJ
セルは、一流。大野は三流。
204名無しの笛の踊り:04/11/23 11:44:48 ID:/dSoLzdH
強引って意味がよく分かんねーな。
そういう言葉をありがたがって聞く神経も分からないな。
言葉に鈍感な人なんだろう。おそらくはセルに限らず、
ショルティ、トスカニーニ、ライナー、ムラビンあたりも
全部ひっくるめて強引な解釈とのたまいそうな悪寒。。
205名無しの笛の踊り:04/11/23 11:48:33 ID:/dSoLzdH
>>194
>私は大野氏に対して、
>「ならばセル以上の正当で本物の解釈を聴かせてみてごらんなさい」
>と言いたくなるな。

無理ぽ。
206名無しの笛の踊り:04/11/23 12:45:49 ID:D24MHq8E
少し強引、というキーワード(売り言葉)に対して、
「正当(正統?)で本物の」
という買い言葉が出てきちゃうところが、、、(ry
207名無しの笛の踊り:04/11/24 09:08:52 ID:u1uorL3G
セルがどうとかはともかく
ここにいる人たちが大野より深く音楽を聴けているとは思えない
208名無しの笛の踊り:04/11/24 09:40:00 ID:nFtDP6vW
>>207

釣るなよ(笑)
209名無しの笛の踊り:04/11/24 11:56:07 ID:BnwkEtUQ
>>191にマジレスすると・・・
>セルのマーラーやR・シュトラウスは少し強引だと5、6年前私のいる
>アマオケに練習に来た大野和士先生がおっしゃいました。

これは個人の意見だから別にどうでもいい。そういう意見もあるでしょ。
問題だったのは次の一文なんだよな。

>ちなみに大野先生は現在世界屈指の実力を持つモネ劇場の総監督であらせられます。

これが釣りなんだよね。つまり大野氏に大変な権威があるように煽ったんだね。
だから、こと権威で言えばセルのほうが上でしょうと。権威を持ち出されたら、
作曲家直系のセルとは比較にならないと書いただけの話。

つまり>>191は釣りで、我々はそれに引っかかっただけの話だよ。
セルのシュトラウスが少し強引だと思うのは自由だよ。なんら問題ない。
しかし大野が「現在世界屈指の実力を持つ」モネの総監督で「あらせられる」
などと言うところに、>>191の巧妙な釣り氏ぶりが伺われる。
そんだけの話。チャンチャン。
210名無しの笛の踊り:04/11/24 14:04:55 ID:u1uorL3G
>>209
釣られるなよ

チャンチャンって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
211名無しの笛の踊り:04/11/25 20:32:11 ID:dohx6Eae
>>200
おめでと
212名無しの笛の踊り:04/11/25 20:43:17 ID:KtXr+L+o
何でもいいので皆さんの知っているセルのエピソード教えてください。
213名無しの笛の踊り:04/11/25 21:44:29 ID:gbQAsH32
セルが来日しているときに
時を同じくしてカラヤンも日本に来ていた。

そのことを聞いたカラヤンが、
セルに会いに行くといって
周りの人が止めるのを尻目にドカドカとリハ会場へ。

カラヤンが入ってきたのに気づいたセルは
「やあ、ヘルベルト!」と声をかけた。

仲良し子吉あふぁふぁjsfhなしdんvうぇう
214あんたはえらい!!:04/11/26 02:30:52 ID:snKUXS8p

   最後の一行にカンドーしたぁ!!
215名無しの笛の踊り:04/11/26 11:15:58 ID:xYuAQ1hr
この前ここに大野先生のいった言葉を書いたものです。
別に煽るのが目的ではありませんがそんな風に捕らえられるのは心外です。
大野先生はまだ第一級の名声はありませんが、セルが大野先生と同じ年齢の時大野先生ほど実績はなかったハズです。
大野先生が73歳になった時確実にセルやライナーといった力押しの指揮者を超える成果を出しているでしょう。
日本人の皆さんは邦人が少し活躍すると持ち上げて有名になりすぎると言いがかりをつけますね。
セルなんかは、ただ運がよかったから沢山CD作れたんでしょう?
セルを過信する人はすぐムキになるのですね。
216名無しの笛の踊り:04/11/26 11:30:22 ID:xYuAQ1hr
セルはクレンペラーの様な堂々とした音楽性もないしサロネンの様な複雑な紐を解くような頭脳ももありません。
バトンテクニックにいたってはマゼールや小澤さんのような現代の巨匠に遠く及びません。
それなのにそれを認めずセルを褒めちぎる。
以前もムラヴィンスキーの方がセルより劣ると誰かが言い張りみんな必死でそれを証明しようとして力を入れて話す。
セルオタクが馬鹿にされるのは、セルを絶対視していて尚且つそれを必死かきこむからでしょう?



    PS
濃い過ぎ総理とかいって例の発言をモジルやつ相当詰まんないですよ。
217例えば:04/11/26 11:34:00 ID:xYuAQ1hr
セルのよさが解からないような奴は、濃いすぎ内閣では通用しない。
って具合にねwwwww
    クタバレセルオタ
218名無しの笛の踊り:04/11/26 11:39:03 ID:xYuAQ1hr
何が東京ライブだよ。出稼ぎだろ。嫌われ者のセル嫌われているオーラでてるよ。
ミスのあるチャイコなんか買わせやがって。
バルトークなんか改悪しまく。巧くやれないからそうやって誤魔化したんだろ?
乱暴なモーツァルト強引なロマン派。冷たいベートーヴェン。
能無しセル インポ巨匠 
219名無しの笛の踊り:04/11/26 11:43:28 ID:daCf9kDL
>>216 小澤って、バトンテクニック以前にバトンすら持ってないような・・・
220名無しの笛の踊り:04/11/26 11:50:03 ID:xYuAQ1hr
何も知らないくせに反論すんなセルオタ
221名無しの笛の踊り:04/11/26 11:50:47 ID:Cg++Eg1m
>>215-216
いろんな意見があって当然だと思うよ。

>>217
頭が悪そうなカキコに見えるよ。セルが泣くよ。

>>218
バイト先で何か嫌なことでもあったのか?
222名無しの笛の踊り:04/11/26 11:52:54 ID:xYuAQ1hr
俺はセルを貶すためならどこにでも現れるぜ
223名無しの笛の踊り:04/11/26 11:54:14 ID:xYuAQ1hr
テメーこそなんだセルの腰ぎんちゃく
死んでる奴が泣くの?wwwwwwwww
224名無しの笛の踊り:04/11/26 12:47:41 ID:dnpGGdvn
ID:xYuAQ1hrのクソバカがあちこちの指揮者スレで荒らし開始してるぞ。
225名無しの笛の踊り:04/11/26 15:24:31 ID:forTqAih
小泉内閣をコケにする書き込みが琴線に触れるあたり、ID:xYuAQ1hr の相当強度なルサンチマンが伺えますな。
ID:xYuAQ1hr は、かなりの馬鹿で、政治的には無党派きどりの心情自民支持者だろうw
226名無しの笛の踊り:04/11/26 16:11:26 ID:+wJNJP1t
私は慶応大学経済学部の2回生です。濃い過ぎ純一郎を2チャンネルで最初に使ったのは自分です。ですからここのスレッドに書き込む人とは別人物です。
濃い過ぎ純一郎というフレーズは平成14年度に小泉首相の郵政民営化に関する国会の質疑応答を見た後に、ピアニストについてのスレッドに書き込みました。
2チャンネルに関しては、興味がありそうなスレッドを見る程度であり、ここ1年間直接書き込みはしていません。
あまり(濃い過ぎ内閣では通用しない)を変なところで使わないでください。
此処や、他のスレッドを荒らしている人はセルが嫌いなのでしょうか。それとも他の演奏家を非難するためだけにセルの名前を挙げているのですか?

227名無しの笛の踊り:04/11/26 16:15:36 ID:+wJNJP1t
書き込んでいる時は、通じるような文章を打ったつもりでしたが、自分が怪しくないと、しきりに訴える文に成ってしまいましたが信じてください。
228書き直します:04/11/26 16:18:31 ID:+wJNJP1t
書き込んでいる時には相手に通じる文章を作ったつもりでしたが、嘘っぽい文に成ってしまいました。
失礼しました。
229名無しの笛の踊り:04/11/26 17:40:00 ID:XUB9TV7N
>>215-6
大野先生が読んだら悲しむよ
230名無しの笛の踊り:04/11/26 17:52:41 ID:ZPsfm6OK
オナニーだけが友達のガキは死ね
231名無しの笛の踊り:04/11/26 18:13:49 ID:fzm1lfCv
リードミスがあろうが、セルのチャイ5は名演。
モーツァルトの「リンツ」「プラハ」を録音していなかったのが
返す返すも残念。
もっとも何となく「リンツ」はセルのイメージじゃないかもしれない。

232名無しの笛の踊り:04/11/26 19:32:13 ID:Vu318Rwk
>>229

215-216も釣りだと思う。今回の釣りはイマイチだね。前のほうがよかった。
レベルの下がりようを見ると、別人のなりすましかもしれんな。

ただ、俺は大野さんの人柄と音楽が好きなので、
こんなことで不当に名前を利用されて、おとしめられるのは見るにしのびない。
有名税なのかもしれないが、本当に気の毒だ。
233名無しの笛の踊り:04/11/26 19:42:28 ID:Vu318Rwk
ちなみに、ついでに調べてみたら、
セルって45歳までに、すでにすごい実績だったのね。
ひとつ勉強になった。
234名無しの笛の踊り:04/11/26 21:21:23 ID:1DLay3OK
大阪万博のときにFMで聞いたシベリウスの2番、
鳥肌たちました。その後のACOや東京のライブ
のシベリウス2番はFMよりおちます。
235名無しの笛の踊り:04/11/27 00:06:10 ID:2qNiyUAs
セルの39番って出てる?
236名無しの笛の踊り:04/11/27 01:27:38 ID:tz6aUZ/z
>>235
国内盤で出てない?俺は持ってるよ。
237名無しの笛の踊り:04/11/27 06:05:49 ID:c9NPEgad
39番は没後20年でいろいろと発売された時に買ったけど
もう出てないんだろうか?
238名無しの笛の踊り:04/11/27 08:27:15 ID:ubYYe1OI
ダハハハ・・・フルトヴェングラーの運命に比べたらチェリの運命などノミの一生を描いただけに過ぎないのだ。
239名無しの笛の踊り:04/11/27 08:33:17 ID:ubYYe1OI
ふざけたけど39番持ってるよ2000年の没後30年の前に没後25年シリーズがあって40番との組み合わせ。
30年晩と違いモテットが入っていない。セルに関するホムペの作っている教授によれば最新版のほうが最終楽章にカットあるらしい(40番)
誰か確認した火といる?
240名無しの笛の踊り:04/11/27 16:35:22 ID:f+KsTqMG
238>は裏チェリに出ていたぞな、もし
241名無しの笛の踊り:04/11/27 17:23:31 ID:nB6gh1vS
セルスレは、知性の程度が低そうな荒れ方をするな、いつも。
242名無しの笛の踊り:04/11/27 19:06:10 ID:CQ6C18b2
>>241
あまりセルを聴いてないくせに、知ったかでセルをけなす人が居るから。
243名無しの笛の踊り:04/11/27 20:36:28 ID:d/5XY4un
部屋を整理していたら、以前おまけでもらったセルのインタビューCDが出てきた。
今度聞いてみるか。
244名無しの笛の踊り:04/11/27 21:00:18 ID:mqnCj/uZ
来日を境にそれこそ手のひらを返すように、セル絶賛に
変わった評論家どものアホさかげんは身にしみてよく
わかりました。中学生の時でした。
245名無しの笛の踊り:04/11/27 21:59:46 ID:1q9RG/Do
日本ではアメリカのオケの指揮者は軽視されがちだしクリーブランドだったしね
246名無しの笛の踊り:04/11/27 22:29:12 ID:tz6aUZ/z

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /   デッカ録音を忘れるな
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
247名無しの笛の踊り:04/11/28 14:04:39 ID:eB4ev2qD
最近発売されている欧州のオケとのライヴを聴いているとむしろ
フルトヴェングラーなんかを連想してしまう。全く正反対のような両者だが
実は目指す頂上は案外よく似たところだったのだろうか。
たどった路は正反対だが
248名無しの笛の踊り:04/11/28 16:14:51 ID:T6UmhqE0
>>247

実は、仲は最後までよかったという説がある。
249名無しの笛の踊り:04/11/28 16:35:13 ID:PtzN1s4f
>>247
興味深いはなしだね。で「最近発売されている欧州のオケとのライブ」って何、聴いたの(楽曲)?
250名無しの笛の踊り:04/11/28 18:09:59 ID:c2Ioxxp0
恐らくNDRとのブラ4とモツのト短調交響曲の(EMI-ドイツ)のCDかと思われ。
251名無しの笛の踊り:04/11/28 18:11:14 ID:eB4ev2qD
NDRとのモーツァルト、ブラームス
フィルハーモニアとのベートーヴェン8,9です。
特に後者の第9はオーケストラの自発性とセルの見事なコントロールが昇華した
希有な名演と思いました。

252名無しの笛の踊り:04/11/28 18:40:09 ID:pRcKG4CA
243>インタビューCDってあるのそんなの?君が代が特典であるとかないとか、知ってる?
253名無しの笛の踊り:04/11/28 19:08:51 ID:SsbUuCGg
今、LSのドイツ・レクイエム聴いてるんだけど・・・。
演奏は良いのに、録音が最悪だな。
この演奏何処か別のレーベルで出てませんか?
254名無しの笛の踊り:04/11/28 20:33:26 ID:c2Ioxxp0
>>253
没後25年記念の特典盤CDにインタビューが入ってある。
(c/w ベト5 55年録音 Cleveland Orchestra)

ちなみにこのインタビューを学校の先生に聞いてもらって何と言ってるか
一字一句書いてくれた。結構リスニングになってるww

君が代は没後30年の特典盤
シングル盤だけど来日時のリハーサル(at Festival Hall, Osaka)の前に行われた。
万博側が国歌を演奏してもらいたい、とのことで、恐らくはセルとオケは初見でやった。
しかもアメリカ国歌は楽譜なし。(セルはメロディーだけでなくハーモニーも付けて、と指示)
でもサラリとひいちゃうクリーヴランドオケは凄い。(あっちは国歌演奏が日本と比べ頻繁にあるのだろうけれど)
255名無しの笛の踊り:04/11/28 20:59:09 ID:tLt81k/W
シベリウス2番はどうですか、ラジオで聴いていいと思ったので。
256名無しの笛の踊り:04/11/28 22:11:10 ID:KBJaOaCT
>>250さん
>>251さん、ありがとうございました。ベト8、9凄く聴いてみたい。特に9番興味そそられる。←はまだ聴いたことないけどセルのベートーヴェンは素晴らしいね〜フィルハーモニア聴くの楽しみだ。
私はセル殿のスレの住民ではありません。セルは大好きな指揮者の一人です。だからセル殿のスレが気になって、見にきています。
257名無しの笛の踊り:04/11/29 09:15:03 ID:7XFGUmvx
セルはここから行くぞって時に掛け声がウッて入るよね。
特にはじめて第九を聞いたとき有名な合唱が終わったところでんっんっんて力んでいるところなんか生々しくて、この演奏は聞き流すもんじゃないと思った。
258名無しの笛の踊り:04/11/29 11:27:31 ID:WzmQhX5t
ドボ7の序奏でご本人のうなり声が入ってると、
アマゾンのおすすめコメントにあったんだけど、
どこにも声が入っていないように聴こえる…。
わかる方いますでしょうか
259名無しの笛の踊り:04/11/29 11:37:17 ID:7XFGUmvx
第一楽章なんか特に入ってるぞ
タリラリラーンパパッパって
260名無しの笛の踊り:04/11/29 11:38:00 ID:7XFGUmvx
声だけじゃなくても息吸っている音とかもね
261名無しの笛の踊り:04/11/29 11:38:57 ID:7XFGUmvx
ごめん、ジョソウなんだね・・・・・・・・・
262名無しの笛の踊り:04/11/29 11:46:49 ID:Dg/JT1vI
40番の第四楽章なんかもウンウンとかシュウーとかたくさん聞こえるけど
これってスピーカーによっても随分聞こえ方に差があるみたい
友達の家に行ったらやたら大きく聞こえてびっくりした事がある
263名無しの笛の踊り:04/11/29 16:55:12 ID:L6J4OQH3
あまり大きく聞こえるのは困るけど、さしつかえない程度に聞こえるのであれば、セルがすぐ、そこにいるようで嬉しい感じかな。
264名無しの笛の踊り:04/11/29 18:08:12 ID:JQrHk0Sk
デッカオリジナルマスターズのカーゾン集に、セルがVPOを振った
モーツァルトの23、27番コンチェルトが入っている。
なんでもカーゾン本人が許可せず、お蔵入りになっていたそうな。
これがまた大変な名演で、セルの指揮ともどもおおいなる聴きものなり。
カーゾンのモーツァルトはホント、最高だねえ。
265名無しの笛の踊り:04/11/29 18:09:53 ID:aS2A08UC
あまり大きく聞こえるのは困るけど、さしつかえない程度に聞こえるのであれば、セルがすぐ、そこにいるようで嬉しい感じかな。
266名無しの笛の踊り:04/11/29 19:41:35 ID:Yg46AJl2
>>264
専門家の端くれとして発言をお許しいただけるなら、コンチェルトの伴奏における
セルの指揮テクニックは本当に凄い。
267名無しの笛の踊り:04/11/29 21:40:19 ID:k8ghBhBN
あれ?二重投稿になっている。スンマセン
268名無しの笛の踊り:04/11/29 21:50:43 ID:i/qqK05X
カーゾンとの「皇帝」録音の際のエピソードをひとつ。
セルのあまりに細かい指示に、「ジョージ、なぜ君がピアノを弾かないの?」
269264:04/11/29 22:06:33 ID:GGUS13qH
この23,27は今回が初発売のスタジオ録音らしい。安いボックスなのにすごいお徳。
確か、カーゾンはブリテンと27を入れているのかな。それに比べて、
セル=VPOの伴奏は巨大かつ端正なもの。また、カーゾンの超絶的ニュアンス
にきちっと応えてくる。ただ、上でも問題になってるとおり、セルの唸り声
がやや耳障りかも。カーゾンはこの雑音が気に入らなかった?
270名無しの笛の踊り:04/11/29 22:22:52 ID:avLkRyfK
ど有名な○○ヤ○でシベリウス2番を聴いた時、いいと思った程度
だったが、昨日セルの聴いたら、感激したよ。モツ40より萌えた。。
唸り声といえば、ベトの「エグモンド」にフンフンと入っていたが
鑑賞する上では支障は全く感じなかった。セルの声が聞こえただけで
もうけもの。。
271名無しの笛の踊り:04/11/30 00:01:23 ID:XC1MGwlP
>>268

その発言に対し、セルタソの反応はどうだったんだろう。
272名無しの笛の踊り:04/11/30 00:23:19 ID:S4c0PU3+
>>268
セルとカーゾンの「皇帝」なんて出てるの?

273名無しの笛の踊り:04/11/30 07:55:32 ID:QlL3Q9BS
「皇帝」は名演。ギレリスとのよりいい。
カーゾンとのチャイコもいいけど、ホロヴィッツとの
ライブのほうが面白い。

うなり声は、よく入ってるね。

「常動曲」のエンドに入ってた"And so on"とかってのも
もちろんセルなんだろなあ。ちょっと甲高い感じ。
274名無しの笛の踊り:04/11/30 10:11:22 ID:g8J5JZGf
266>俺もそう思う。昔の人は、端正でピッタリつけていながら存在感のある伴奏する人いたよね。
272>それってデッカBOXに入ってないかい?ちょっとメタリックな音質の奴。
ところでフライシャーがピアニストとして再起したらしいんだけど、べト、シューマン、グリーグ。チャイコンの録音は
知っているけどブラームスなんて入れていたんだね。あとフランクも。
誰か詳しくブラコンについて教えて。
275名無しの笛の踊り:04/11/30 15:31:24 ID:xRcuyE3V
フライシャーのチャイコンってありましたっけ?
276名無しの笛の踊り:04/12/01 09:56:03 ID:3XIoQPOP
あるよ
277273:04/12/01 11:20:22 ID:kwTOYUay
グラフマンとのチャイコなら。
昔々、廉価版LPで出て、ジャケット写真は録音中のセルの指揮姿(黒シャツ)と
ピアニストの後ろ姿の一部が片隅にってシーンの。

フライシャーとのブラコンは悪くなかったと思うけど印象に残るものが無かった。
数日中に聞き直してみよう。第1番に関してはカーゾンとのが一番、あと最近は
ゼルキンとのライヴとか聴いてる。
278名無しの笛の踊り:04/12/01 14:32:43 ID:U02j+cs3
うそーゼルキンが茶伊湖・・・・・
279名無しの笛の踊り:04/12/01 14:33:37 ID:U02j+cs3
ところでブラコン?
俺も知りたい。
280名無しの笛の踊り:04/12/01 14:53:49 ID:sQ8ElIwF
11月に出るとか言っていたベト全7000円程度の
盤はどうなっているの?サイトでは1万円以上の
盤と共存しているようだし・・・
よくわからんかったので、ヨーロッパの
サイトで探したら、ベト全+P協(全)8枚盤が
あったので注文した。
ヨーロッパからはユーロ統一後かな?
送料が高くなったが、
cdが3300円ぐらい、送料2100円ぐらい、
計5400程度だから、日本で購入するより
まだ安いし、その上ピアノ協全5曲、序曲3曲、
トリプルコンチェエルトつきだったよ。
281名無しの笛の踊り:04/12/01 15:22:08 ID:YaJXoPvL
282名無しの笛の踊り:04/12/01 15:46:16 ID:sQ8ElIwF
>>281
ソニーのようだよ。SMM=sony music media
ということだ。
283273:04/12/01 21:06:56 ID:VDCuGgKI
>>280
< トリプルコンチェエルトつきだったよ。
心臓、とまるかと思ったよ、買い逃してたかと思って。カラヤンのだったのね。
いい買い物だと思う。昔、ベト交響曲全集買うと、セル/NYPの「田園」が
特典で付くっていうんで、すでに持っているのと重複するのを承知で
大枚はたいて買った。

>>278
ゼルキン−セルはブラ1の話。68.4.18ライヴ。

ところで、セルだったら何でも買っちゃうの、俺だけ?
友人のお子さんの情操教育用に「ペール・ギュント」所望されて、しっかりセルのを
聞かせて洗脳しようとしたけどさ。セルオタかな?(全然、恥じてないけど)
284名無しの笛の踊り:04/12/01 21:14:16 ID:tcV517xy
兄虎の踊りで感動できるのはセルの録音ぐらいだろ。
285名無しの笛の踊り:04/12/01 21:55:11 ID:+NjcUe21
>>283
トリプルコンチェルトはカラヤンのやつ?
カラヤンのはEMIでレーベルが違うと思うけど、
でもセルのはないとも思うし。ま、おまけだからいいけど。

セルのベートーヴェンって、そんなにいいの?
私は、ベートーヴェンはいつもフルヴェン、トスカニーニで
聞いていて、最近フルヴェンの重さやトスカニーニの推進力に
ついていくのがしんどくなり、他の指揮者のを探していたんだ。
ノリントンはチンドン屋のベートーヴェンだし、ワルターのは
もったりしすぎているし、ヴァントには何の感銘も受けないし、
シューリヒトのはチラッと光るところもあるのだが、長く聴くには
単調に過ぎるようだし、ま、クリュイタンスのが優雅で晴れやか
なベートーヴェンかなと多少気にはいっている。
そんなこんなで吉田秀和がセルのを絶賛しているとか
で、それならと思って、注文したんだ。
283氏もお勧めのようだから、期待して待っているよ。
それで、もしトリプルがセルのだったら報告するね。

なんかベトすれの投稿のようで、すまん。
286名無しの笛の踊り:04/12/02 12:22:37 ID:NSxLQ4CV
>>283
いや、決して貴方だけではない。少なくともここに一人同類がいる。

フライシャーとのブラコンは、セルの演奏にフライシャーが伴奏をつけている
ような・・・というとかなり語弊があろうか・・・。
ゼルキンとの「協奏曲」もよいが、これはこれでセル好きにはOKではなかろうか。
ちなみに往時、LPが廃盤になっていて、苦労して輸入カセットテープとして
入手したのだが、うちのSONY製デッキで聴くと、これが凄まじい快速度。
一番の終楽章の爽快感にすっかり酔い痴れていたのだが、後にCDを入手してみたら
全然さほどではなかった。・・・音感の鈍い人間のお恥ずかしい話。
287273:04/12/02 21:27:28 ID:J8Lu58b2
>>284
「小股の切れ上がった、いい女」とはどういう意味かという論議が
あるけど、セル聴いたとき「どうでもいいや、アニトラ嬢で」って
思ったんだっけ(・・・どんな情操教育やってんだ)

>>285
トリプルコン・・・知人から「オーマンディ指揮のじゃ?」って
言われ。ネットで昨日たどったページが見あたらず、283での
早とちりを撤回します。すみません。
けど、もしセルのだったらイイな。垂涎。

セルのベト、音空間が肩幅狭い感じに聞こえることあって、EMI的な
録音だともっといいけど、演奏はいい。
スコア見ながらだとまた楽しめるし、いろんなライヴ盤にも手を出すと
また違うセルに並はずれた感銘を受けるし。
2番は、セルので初めて好きになった。
7番は、セルのも推進力ある(笑)
クリュイタンスのは食わず嫌いの人、多いけど、あれは好きだなあ。

>>286
オブラートに包むべく、277にてジャケット写真の話を持ち出したの
だが・・・フライシャー、グラフマンらとのコンチェルトは
「ピアノ付きシンフォニー」っぽく感じることがままあるね。
カーゾンとかカザドジュのように「ハッ」とさせられるとか、
音色に絶対のものを感じるとかいう瞬間がないってのも。
でも、全体の流し方とか好きなんだけど。
288名無しの笛の踊り:04/12/03 07:09:52 ID:f9NGu85S
>>283
>ところで、セルだったら何でも買っちゃうの、俺だけ?
いえいえ、CD店で見かけるとつい買わずにはいられない。
289名無しの笛の踊り:04/12/03 16:03:20 ID:ape+uYKo
ブラP協1なんだけど、シュナーベルとの
盤、CDで出ている?
290273:04/12/03 19:39:20 ID:2Sow66Vh

ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110664&cod=2321

今日現在も店頭にあるかは知らないけど。
291名無しの笛の踊り:04/12/05 03:07:50 ID:C0NsipXo
昔、LPで「さまよえる阿蘭陀人」序曲をよく聴いていたのですが、
最近購入したワグナー名曲集(リングを中心としたやつ)には入っておりませんでした。タンホイザーも。
あの阿蘭陀人は勢いのある演奏で、特にホルンが爆発していたのが印象的です。
もう一度聴きたい・・・。
292273:04/12/06 22:13:11 ID:anPa21AM
フライシャーとのブラコン、昨日じっくり聞いたのだが
必備の盤とは思えないものの、しかし、やはり一聴して
損はない、セル好きならば。

思うに、目にとまったものは買っといたほうがいい。
だって、聞いて失望することって無いしね。

>>291
俺もCDでは持ってない。

293名無しの笛の踊り:04/12/07 10:07:39 ID:qyETTcpU
セルの演奏で、「アダージョ・セル」のアルバム作るとしたら、
どの演奏がおすすめですか?
294名無しの笛の踊り:04/12/07 21:30:59 ID:ulYEM/Tn
ぶる8
295名無しの笛の踊り:04/12/08 16:52:52 ID:Rq1D2wOU
>>293-294
アダージョとセルって、なんか似合わない感じでいいですね。
でも、ブル8は確かにこれぞアダージョって感じ。
296東関:04/12/08 21:40:31 ID:2cmq3jfK
丸八
297名無しの笛の踊り:04/12/08 23:44:28 ID:xefs6jna
セルのブルっていいの?スケール大きい?金管楽器はどんな感じなんだろう?興味あるんだけどね。
298セルの家にて:04/12/09 14:41:51 ID:ZaA5uc3V
もしもし・・ジョージ、俺だよ俺、俺いまトスカニーニに脅かされて明日までに100$スイス銀行に振り込まないと手に指揮棒を刺されるんだ。
だからさー頼むよ。えっ?俺が誰だってフフフ・・・・・・・・・・
299名無しの笛の踊り:04/12/09 16:28:20 ID:PB6qPVyZ
昔、聴いたことあるような?でっ誰なの?
300名無しの笛の踊り:04/12/10 00:29:20 ID:/vKbiEnh
セルの作った料理を食べたい
301273:04/12/10 12:35:16 ID:Z/AHSJAt
>>293
難問だ。
以前、小品をCD-Rにまとめようとしたことあったが。フィンガル、
ロザムンデ、ロッシーニ、ワルツその他・・・配列に迷って、結局やめた。

>>297
豪放と雄大をひたすら求めると物足りなく感じるかも知れない。
8番はCBS録音だからちょっとコンパクトに聞こえるのかなと、
そんな気もするのだが。トーンやフレージングがいい。
7番、8番はセル、9番はマタチッチがお気に入り。

>>298
100ドルくらい、キャデラックの床に落ちてないか?・・・
落ちてないな、ふつう。
302名無しの笛の踊り:04/12/13 00:49:40 ID:rvtT93Cv
ageとく
303>>297:04/12/13 02:02:07 ID:rMzd6UlB
>>301
ありがトン。ひたすら求めないのでブル7番8番はセルの聴こうとおもいます。9番はひたすら求めたいので現在持っている物(フルヴェン、ヨッフム、シューリヒト、マタチッチ、ヴァント)以外で聴きたい指揮者がでてきたら買おうかとおもいます。


304名無しの笛の踊り:04/12/13 02:07:31 ID:OnnZHppV
シカゴやクリーブランドで吹いていたhr奏者フィリップ・ファーカス氏の、プロプレイヤーの演奏技法という本を読んだが、セルに関するエピソードがかなり載っていて面白かった。
セルオタなら一読の価値はあるかと!
305名無しの笛の踊り:04/12/13 16:49:44 ID:VGza6Ms7
>304
図書館には置いてないよね。
306304:04/12/13 17:49:31 ID:J7h0GIhj
管楽器なんかを扱っている楽器屋には、よく置いてありますよ
307名無しの笛の踊り:04/12/14 22:46:53 ID:h5G0L188
ところで、オリジナルジャケットコレクションのベト全って、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795349
音質向上はどんな感じだったのですか?
あまり話題にのぼらないところを見ると、
エッセンシャル盤を持っている人は、改めて買い直す必要はない感じですか?
308名無しの笛の踊り:04/12/14 23:54:58 ID:8kcNZXfX
>>307
話題になってないね。HMVのレビューも音質についてはいまひとつ。
音質改善したところで元の録音が悪いから仕方ない面もあるんだけど。
309名無しの笛の踊り:04/12/15 13:25:50 ID:Z50FeBrb
ベト全集とフライシャーの協奏曲と一緒になってる奴も見かけた
310307:04/12/16 04:41:17 ID:aRQG7/hC
>>308
やはり、元の録音があまり良くないだけに、
音質改善の効果もあまり期待できないのですね。

ベト全を再発するなら、セルのモーツァルト録音集を発売してくれればいいのに。
その点、カサドシュBOXはありがたかった。
フランスソニーに期待するしかないか。
311名無しの笛の踊り:04/12/20 13:36:08 ID:FjpbbUOP
セルは怖い
312名無しの笛の踊り:04/12/20 14:10:55 ID:07SwSvm8
メンゲルベルクも怖い
313名無しの笛の踊り:04/12/20 16:04:54 ID:FjpbbUOP
おれは浪人勉強もせずカフェから欠き子
もうこんなのいやだだから自分で終わらせる
法政よりも上の大学に引っかかってやる
セルどうか俺もがんばるからオベロン序曲のような推進力を俺にくれ
あんたは俺みたいな落ちこぼれ空見ると立派過ぎて
こんなこと書くのは筋違いだがもう負けない
セル あんたは一番立派な人だ
俺みたいな怠け者見たら腹が立つだろうでもここで踏ん張ってがんばってやるよ
できないじゃなくて やるから
さようなら セル
314名無しの笛の踊り:04/12/20 19:59:58 ID:eeZS6XZ+
>>313
セルに「さよなら」しないでおくれよそんな寂しい事言わないでおくれまっしゃ。
315名無しの笛の踊り:04/12/21 11:08:55 ID:LrLl3i8E
文体からするとコピペの改変かな?
316名無しの笛の踊り:04/12/21 12:53:17 ID:Wjtb/DMa
>>315
だね。
317名無しの笛の踊り:04/12/22 16:39:19 ID:aqCSgyiI
セルたん・ロンドン響のヘンデル、いいね〜。
ロンドン50シリーズのじゃなく
オーマンディーのバッハとのカップリング・抜粋盤で聴いてます。
318名無しの笛の踊り:04/12/23 20:23:11 ID:AAGPLA/b
セル
319名無しの笛の踊り:04/12/25 15:13:58 ID:FasoiMnT
320名無しの笛の踊り:04/12/27 19:14:13 ID:OmB6VJAv

本気だ
あんなレスリング推薦許している馬鹿大学なんかに負けるかよ
321名無しの笛の踊り:04/12/27 20:29:12 ID:mDEnTeIy

>>319

10年くらい前にもCD化されたことあったが、今回のナクソスのは音がいい。
音圧感が少し物足りなかったけど、でも、いいね。
セルについて認識を新たにする点は特に無かったが、モイセイヴィチが
いい。商品企画の趣旨は、たぶん、このピアニストを味わうためのものという
ことだろうけど・・・最初、節回しに嫌みを感じたが、しかし、これは
誰もが認知しておくべきピアニストだと思った。腕もいいと思うし、
弱音など惚れる。

ライナーノーツ末尾に、モイセイヴィチの"loveky tone"を傷つけまいとして
フィルターやコンピュータ処理のノイズリダクションを用いなかったとあるが、
そう決意させる演奏だ。
322名無しの笛の踊り:04/12/30 20:22:31 ID:kRCCl8LB
今年最後はどの演奏を聴こうが迷い中。
来年の最初の演奏は何にしようか、、、、

セルを聴く事は決めているのですがw
323名無しの笛の踊り:04/12/31 19:32:00 ID:3hEBcliK
大晦日なので第9を聴きました。
当然、セル&POの68年ライヴです。
テンションが相当高い演奏で元気が出てきました。
こんな第9を残してくれたセルに感謝!
324名無しの笛の踊り:05/01/01 14:05:01 ID:FjAHQKmv
あけおめです。
>322
ベタかもしれないが前向き気分で、モツ39、ジュピター、ドヴォ8からどうかい?
325 【大吉】 【1849円】 :05/01/01 15:32:05 ID:HhVYcSYO
今年もいっぱいセルの新譜が出ますように。
326名無しの笛の踊り:05/01/01 15:38:49 ID:VKRBPU7W
セルは凄いけど、あまりにもアンサンブルの完璧さを重視して
ちょっとマニアックに思いませんか?
327名無しの笛の踊り:05/01/01 16:54:06 ID:XbHvadrt
セルについて不思議なことがある。
ギレリスと録音したベートーヴェンのピアノ協奏曲全集がほとんどスルーされて
いることだ。フライシャーとの全集もあり、まぎらわしいせいもあろうかと思う。
たまに触れていることもあるが、やや枯れているだの、音質に踏まんがあるなど
積極的に評価されているとは言い難い。オイラはそんなに悪い演奏とは思えない
んだけどな。なによりも、この2人がレーベルの違いを越えて、スタジオ録音
を残しただけでも凄いことだと思いませんか?
みなさんんお意見をうかがいたいのです。
328名無しの笛の踊り:05/01/01 22:15:05 ID:pev8AXH6
>>326
でも、そこまでやってくれる(やることが許される)指揮者&オケって、今いないから、やっぱり貴重だと思う。
329名無しの笛の踊り:05/01/02 00:34:10 ID:FxEcSN3f
好きですがあまりいろいろ聴いてないので、何故ギレリスとの
ベートーヴェンの協奏曲が人気低めなのかわからずにいます。

セル/クリーヴランドの死と変容を聴いて年越ししました(・∀・)
>>325さんの占いが当たりますように。
330名無しの笛の踊り:05/01/02 20:15:34 ID:2l4/pmVb
あけましておめでとうございます。
年末はブラームスの1番から4番で締めました。
今年最初の曲は>>324さんのアドバイスに従って
モーツァルトの39番で初めてみました。

私も沢山の新譜が出る事を祈ります。
331名無しの笛の踊り:05/01/08 03:52:30 ID:GJtb1GI8
ageとくね

年初めは、恒例のラインの黄金の入場シーンの曲を聞きました
あの伸びやかな弦が好きです
332オケモン:05/01/15 15:48:40 ID:QTjacxpS
トスカニーニがしょうぶをいどんできた。
トスカニーニはセルをくりだしてきた。
がんばれアシュケナージ。
セルのおんきょうこうぞう。
まちがったしんどうが、440から442にかわった。
Nきょうのアンサンブルが、がくっと
あがった。
333オケモン:05/01/15 15:51:47 ID:QTjacxpS
アシュケナージのしきマネ。
ぜんぜんきいていない。
セルのおたけび。
Nきょうだんいんは、ちじみあがっている。
もういい、アシュケナージ。
334オケモン:05/01/15 15:57:24 ID:QTjacxpS
セイジきみにきめた。
セイジのちからぬきフォーム。
セルはあまりのひどさにあっけにとられている。
セイジのみせかけにんき。
クリーヴランドのアンサンブルがほうかいした。
もういいもどれ、セル。トスカニーニはセルをひっこめた。
トスカニーニはマゼールをくりだしてきた。
335名無しの笛の踊り:05/01/15 16:31:35 ID:AowwSyEB
ちじみ→ちぢみ
ひらがなで書いても間違えるなんてハズカシ
336名無しの笛の踊り:05/01/15 23:28:29 ID:MCzzecXw
オケモンワロタ
337名無しの笛の踊り:05/01/18 20:48:24 ID:HTVZP6CG
ヒロシです・・・・・・・・
ウィーン国立歌劇場のエレベーターターに乗っていたらセルが乗ってきたとです
それならまだしも今度は、ムラヴィンスキーが次の階で乗ってきたとです。

次の階で乗ってきたカルロスは気まずそうでした・・・・・・
338名無しの笛の踊り:05/01/18 21:46:43 ID:HTVZP6CG
ていうかマジな話
最近はじめてセルのチャイ5買ったんだ、ムラヴィンよりも深い気がする。
録音も関係あるかもしれないがみんなどう思う?
PS私はアンチ・ムラヴィンスキーではありません。
339名無しの笛の踊り:05/01/18 21:54:51 ID:HTVZP6CG
セルって結構、楽譜にうまい具合に手を入れるね。
340名無しの笛の踊り:05/01/22 14:00:48 ID:+wQ4BOP6
セルが今の時代に生きていたら、いい演奏とか綺麗な録音でいいのたくさんきけるのになぁ。
いまヴァントのブル7聞いたけどよかった・・・・・・
フライシャーの復活CD意外とよかったよ
341パブロ:05/01/22 14:08:10 ID:FUPWpYTe
>>339
シューマン初めて聴いたとき、腰抜けた。
ロベルト、こんなにキレイさっぱり、整髪されちゃって・・・
首筋冷えて、風邪引かないかなぁ・・・?
342名無しの笛の踊り:05/01/22 17:28:54 ID:tzczR1eu
>>338
ムラヴィンのいい意味で凍て付いたチャイ5も好きだが。
セルのスケールの大きいチャイ5はとても好きだ。
343名無しの笛の踊り:05/01/22 20:09:43 ID:cjVbrG+E
セルのチャイ5のフィナーレ冒頭。
元気すぎず、しかしこの楽章は第1楽章と違って元気出しますですよ〜
というまったり雰囲気が自分的にはマイベスト。他のは弱弱し過ぎるか、
逆に気合入り過ぎてる。
どうせ途中で裏切られるし、コーダでまたどんでん返しやるんだから。
344名無しの笛の踊り:05/01/23 09:12:16 ID:QNbcQW7P
セルのほうが芸が細かい。
イタリア奇想曲なんかカラヤンと比べたら立派過ぎる。
ダッタン人の踊りなんかは綺麗で美しすぎる。
345名無しの笛の踊り:05/01/23 09:22:43 ID:QNbcQW7P
いまヘンデルの水上聞いているけどいかにも大英帝国って感じ。
音友の名盤選ぶ本でセルのベートーヴェンが前期作品いくつか評価されていたぜ。
346名無しの笛の踊り:05/01/23 18:25:08 ID:QNbcQW7P
俺は前から日本の評論家ドモがセルを持ち上げないことにいらいらしている。
セルヲタの維持を見せてやれ!!!!!!!
347名無しの笛の踊り:05/01/24 17:25:17 ID:Rz7aNEod
ゼルキンじじいのべト3きいているがぜよ
バカ征爾が意外と丁寧に付けているがじゃ
348名無しの笛の踊り:05/01/25 00:29:34 ID:TQNWDXJL
>>347
バカとか言うなよw
349名無しの笛の踊り:05/01/25 01:01:29 ID:4XNfKsz/
>>347
バカとか言うなよバカw
350セル:05/01/25 11:37:31 ID:qSKFWOqU
マタチッチのブル7を聞いているとよ
ヴァントっていうよりホームラン級ぜよ
351名無しの笛の踊り:05/01/25 11:48:53 ID:TQNWDXJL
>>350
>ヴァントっていうよりホームラン級ぜよ

ギュンター・ヴァントとホームランという異質なものを
並べる表現に日本語として違和感を感じるんだが。。

まさか、ヴァントと(野球の)バントを引っ掛けてる?
352名無しの笛の踊り:05/01/25 13:27:39 ID:N/k0TAcy
↑↑↑↑↑↑↑
セルヲタカコイイ!
353名無しの笛の踊り:05/01/25 14:55:36 ID:qSKFWOqU
ツマンナカッタネ・・・・・・・
セルが怠けオケとやったブル7どこにも売ってなかとよ
354名無しの笛の踊り:05/01/25 15:37:02 ID:qSKFWOqU
いまセルがゼルキンとタッグを組んだブラ1を聞いているがゼヨ。
風格ありすぎて泣きそう
ゼルじいマンセー
この後は悲劇的序曲でドカンと音響を楽しむゼヨ
355名無しの笛の踊り:05/01/25 16:01:29 ID:qSKFWOqU
いまブラ2の第一楽章前半コーダスゲー指さばき
356名無しの笛の踊り:05/01/26 12:54:41 ID:WjQBJCqd
しかしなー・・・セルにしろライナーにしろシューリヒトにしろ人気がないとは思えないんだが
あくまで2chで人気がないだけでしょう。
評論家の評価で人気、不人気は左右されるだろ(クラ音楽初心者は)クラ初心者やクラ音楽に
興味が出てきた人達の
ためにも是非この3人を紹介してもらいたい。

      
357名無しの笛の踊り:05/01/26 14:49:22 ID:lVypgdaL
シューリヒトはコーホーが援護するし普通に人気は有る。
セルは秀和が最高級に褒めているし、冷たいでは片付けられない深さがある。
ライナーはバルトークと新世界の時だけは不滅だけど持ち上げる人が特にいないのが難点。
358名無しの笛の踊り:05/01/26 15:07:16 ID:FO4YKgLl
むしろ2ちゃんでは人気があるのでは?
日本の音楽評論家の中では人気なさそうに見える。
359名無しの笛の踊り:05/01/26 15:45:09 ID:CnGz/je/
   \7    __  `‐-- 、___    _ノ  `|
     \ ; ヽ>      ,  ̄ ̄   ・ ;|
      .ヽ__    __ ”,  .  /^ヽ  ,々|
       ヽゝ └'′  __     |::::;;;::|  ,;;|
        ヽ ;; ‘’ ヽ,>   {:::::;;;::|   ,,|
        /ヽ、       ・ ヽ::::;;;:| ;; |
        { ニ.ゝ : /7      ヽ::::/  ;;|
        | __,..l、,,,,_ ~ ,‘’ ,;; ∨;:  ;|     応援ありがとう。
       .l __,,..| {「;「`‐-、..._____  |  __ヽ
       .{‐' __..| {|;;| :.ヾヽ..l__,ゝ_|_,.イ__「
        ヽ/ ,`-,-,< ;.`=≡=´/'=下       あの世でも頑張ってる。
          ヽ/ ,,/   l、ヽ, , ̄〃= 7′
          'ー/ ,;; |; }} ,: 丿二フ
          _,./   1l` -、_ < ー/
 __,-‐rー―-rl´ i’ ,,;;; | |:::::::::~lT′
        l {_ ,;;i     | |:::::::::;;l|  ̄ ^ヽr、,_,.-r-、_
          `ー---、 l,.ゝ:::::/__,.--一'_ノ ;; ヽ ヽ
360名無しの笛の踊り:05/01/26 16:00:17 ID:EpJYBHL1
あの顔とメガネがおとぼけ爺みたいで損してるな
361名無しの笛の踊り:05/01/27 22:31:21 ID:k9gnxWsj
>>359
どうせなら完全体にしてくれ
362名無しの笛の踊り:05/01/27 22:39:48 ID:Mqutdatp
>>357
>ライナーはバルトークと新世界の時だけは不滅だけど持ち上げる人が特にいないのが難点。

黒頭が妙にほめてたじゃない?
363さらば!バルバラ!:05/01/28 11:05:05 ID:Uo5JqEHi
私ははなんと言ってもセルのヘンデルに心を打たれた!
王宮の花火!水上の音楽!
最高級の品格と節度を持って演奏された演奏!
ああ、ヘンデル!思わずそうつぶやいてしまった!



ところで黒頭って誰?
364名無しの笛の踊り:05/01/28 11:54:47 ID:S4icC+IH
↑・・・また、ウィンナ・ワルツ集は、名ソプラノ歌手エリーザベト・シュヴァルツコップが「無人島に持っていく1枚」として選んだことで知られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B7%E3%83%A5
365名無しの笛の踊り:05/01/28 18:05:48 ID:NOUkQW71
>>357
評論家なんていくらでもいる、たった一人や一人ぐらいが一指揮者を誉めても
まだまだたらん。
数いる評論家達がセルの素晴らしさを伝えるべきだ。セルはそれだけの価値の
ある指揮者なのですから、評論家さん達よろしく頼みますよ。
366名無しの笛の踊り:05/01/28 19:01:51 ID:l5qHbh+m
セル/クリーブランドのウィンナ・ワルツ集ってとライナー/シカゴと
比べて、どうですか? 数年前、オヤジの誕生プレゼントに贈ったんだけど。
その頃、セルのエグモント序曲とブルックナーをよく聴いていたので。
367パンの笛:05/01/28 20:35:53 ID:YC/YIZhZ
>>364, >366 ライナー盤は、
ひとびとに向けた演奏のはずなのに、
又そういった曲種なのに、
ライナー個人の、美しい時代を懐かしむような気分・感懐に溢れている。
ウインナー・ワルツとしては、大変珍しい印象がする。
368名無しの笛の踊り:05/01/29 16:40:37 ID:SQc8orun
>367
ライナーの>ウインナー・ワルツとしては、大変珍しい印象がする。
これは肯定的に言ってるのか否定的に言っているのかどちらですか?
 
369名無しの笛の踊り:05/01/29 23:02:56 ID:wYIpPY6N
ライナー盤は真面目で堅物に見えた美人が
なんだエロいとこもあるじゃんみたいな演奏

セル盤は・・・・
あまりエロくない
370名無しの笛の踊り:05/01/30 09:51:30 ID:x7SV4/JJ
>369
ユニークな解答どうもありがとう。
371名無しの笛の踊り:05/01/30 12:53:01 ID:/yreWJSo
どちらかと言うと、セルには爆演を求めてしまう。
372名無しの笛の踊り:05/01/30 18:01:06 ID:UVAa7vlo
GMさんに頼めば(gmの技術で)爆演になるのでは?
373名無しの笛の踊り:05/01/31 16:52:48 ID:+Ep5o2OP
なんか本屋でコーホーの本読んでたらむかついた。
来日公演ではエロイカが冷たいだのモーツァルトが大雑把だとか、いい加減にしろと言いたい感じ。
俺は、クナなんか嫌い。ふざけているのに神格化されているのがヤダ。怠けオケと仲がよければ巨匠なのかよ。
いつかのセルオタみたいに他スレで暴れたい気持ちがよくわかる。
日本でセルをきちんと評価したソースを誰か上げれ!!!
374パン:05/01/31 18:28:01 ID:WC54xP1D
>>368 もちろん、ライナー盤は「一生モンの宝」、という意味です。
(ライナーのスレあり鱒→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074093336/l50
・・・
それとは別に、セル&戦前WPOのワルツとポルカ2曲(EMI)
持っています。
戦後のセルからは想像できない演奏です。
クレメンス・クラウス流の、なりの大きな(大づかみな)、
細部より全体の流れや風格を重視していて、貴族的でさえあります。
(クリーブランド盤は未聴です)
375名無しの笛の踊り:05/01/31 21:52:08 ID:apiSxhBF
世に出ている(売っている)セルのCDってスタジオ
録音が多いいの?  
376名無しの笛の踊り:05/01/31 22:45:46 ID:2OS9ExQ3
>>373
気持ちよくわかるよ、珍ポーコーの評論の効果は良きにしも
悪きにしもかなりの影響力があるからね。セルだって
珍ポーコーがク○のように
ベラボーに誉め称えれば(誉め称えていけば)ク○の人気に
劣らずの人気指揮者になるんではないかな、評論家の力で
たいした指揮者でもないのが
名指揮者になってしまったりする。評論家ってほんと恐ろしい。
377名無しの笛の踊り:05/01/31 23:01:25 ID:4Ikl/Mti
コーホーごときがけなしたって、別に何の影響もないじゃない。
そんなこと言ったら、サン・サーンスがあまりにも哀れ(w
378名無しの笛の踊り:05/01/31 23:21:09 ID:TsWnGhsG
 
しかし、CBS−SONYでソフトを出さざるをえなかった
ワルターやセルは可哀想だ。あんなクズ音質にしか仕上げられない
録音屋って死刑!にしろ。
 他のレーベルのまともなソフトとの落差がありすぎる。
罪深い とまで言ってもいいと思ふ。
379名無しの笛の踊り:05/01/31 23:29:20 ID:PvWdCKO6
ひずませたボイスよりはマシかも。。。
380名無しの笛の踊り:05/02/01 00:02:16 ID:45menv1y
東芝EMIよりマシだろ。
381名無しの笛の踊り:05/02/01 00:07:06 ID:45menv1y
東芝EMIよりマシでしよ。
382名無しの笛の踊り:05/02/01 16:51:49 ID:Y/iDBsi8
クナクナなれなれしいよな。俺はあいつの演奏聞いてて疲れるから聞かない。
フランケンシュタインじじいキライ!
383名無しの笛の踊り:05/02/01 18:52:11 ID:w3b6nksH
>>382 15年前、聴き始めのころは、久那も面白かったんだが。
384およよ:05/02/01 19:45:42 ID:w3b6nksH
セルでは、シュヴァルツコプフと組んだ、モーツアルトとR・シュトラウスの
コンサート・アリアのオケ伴奏が、最上級に素晴らしい。
それらの伴奏は、作曲家たちと同じオーストリア生まれのH・v・カラヤンが上手だった。
セルだと、
その上手さに上に、さらにある種の「高貴さ」が加わる。
385名無しの笛の踊り:05/02/01 19:58:12 ID:Y/iDBsi8
そうだ。よく言った。マジでうれしい!!!
俺がほめられた訳ではないが照れちまう!
386名無しの笛の踊り:05/02/01 20:08:36 ID:B5Y3gFEl
R・シュトラウスはコンサート・アリアなんて書いてたんだ。
387名無しの笛の踊り:05/02/01 21:39:43 ID:Pj3lnd2J
セルヲタを自認するが、
もしセルが改めて注目を浴びて大ブレイクしたら
かえって嬉しくないかも、だ。

>>384
>>386
R・シュトラウスの歌曲とモーツァルトのコンサート・アリアって
ことでしょ。
前者では身震いするね。歌い手の呼吸ペースがこっちに乗り移る。
管に耳澄ましたくなるし、聴き始めるや独特の空気がしっとりと部屋に
立ちこめる。
後者は、最近、また入手できるようになってるようだが、
演奏の弾み具合が好きだな。
388名無しの笛の踊り:05/02/01 23:24:18 ID:ctsdDz+A
 ああ、シュワルツコップ!
なんと、高貴な!




 

今夜、僕の部屋で 共にワインを楽しみましょう。



  今夜だけは、携帯電話禁止やど!!!!!
 
389名無しの笛の踊り:05/02/01 23:57:58 ID:8MZu6PAw
でも、注目を浴びて大ブレイクしてくれたら手に入る音源が増えるかも。
以前塔で違法っぽいCDが何点か発売されたけど続報はないのか。
裏青では出てるけど正規では出ていない曲目とかもあるし

もっとライブ録音を聴きたいよぉヽ(`Д´)ノウワァァン
390名無しの笛の踊り:05/02/02 13:04:53 ID:TmCqZpTx
セル万歳!
391名無しの笛の踊り:05/02/02 13:20:24 ID:TmCqZpTx
この前中国フィルハーモニックオーケストラ聞きにいった人いる?
チケットもらったから行ったけど酷すぎた。
前菜は変な大河ドラマのテーマに似ていて、協奏曲は王健(ジャン・ワン)のドヴォコン。
シェーンベルク編曲のブラームス五重奏曲は下手すぎて・・・
 
チャイ5は滅茶苦茶ただだったのが救い・・・
結構前だが・・・
392名無しの笛の踊り:05/02/02 15:52:30 ID:gUR6peNT
>>391
誤爆?
393俺はセル教信者:05/02/02 16:31:37 ID:TmCqZpTx
いや聞いているんだ・・・・聞いた人がいるかどうか中国オケを
怪文スマソ
394俺はセル狂信者:05/02/02 21:04:26 ID:TmCqZpTx
今アンチェルの謝肉祭聞いている・・・
セルみたいにスタイリッシュじゃないけどすごいいいよ!
395俺もセル狂だけど:05/02/04 00:13:35 ID:wyepM8Du
俺も最近アンチェルのドヴォ6買って聴いてるけどすごくイイ
396俺はセル狂信者:05/02/04 10:28:20 ID:OXGgkZ90
セルのラヴェルってどんな風なの?どこにも売ってないから判らずじまい。
やっぱ録音のせいでデュトワみたいに滑らかさはないのかな?
 
セルのダッタン人。実はロシア系の指揮者より上手で綺麗な気がするのだが・・・
397名無しの笛の踊り:05/02/04 12:44:43 ID:dRN2GkIW
アンチェルはダイナミズムを感じていいよね!

セルのヨハン・シュトラウスを買ってみました。
引き締まった指揮のセルはウィンナワルツのイメージではないと思っていたけど
考えてみれば、ああいう文化圏の人でもあったんだな。
自分的には大ヒット。
398名無しの笛の踊り:05/02/04 12:49:46 ID:7AnAIBLp
>>394 - >>397 私も、セルとアンチェルとを同時に愛聴しています
セルのコダーイ、これ以上望まない!
399パン:05/02/04 12:52:08 ID:7AnAIBLp
>>393 中国人のブラ4のCD持ってる。
以前、中村紘子が指摘していたが、中国音楽化したブラームスで、かえって愉快
400名無しの笛の踊り:05/02/04 17:31:01 ID:OXGgkZ90
オベロン序曲何度聞いてもいいなぁと感じる。
この曲は妖精が主役の曲。
皆さんご存知ですか?
401:05/02/04 21:03:18 ID:7AnAIBLp
セルはかなりのジョーク好きだ。
しかもそれが時に、彼の19世紀的文化教養を後ろ盾にジョークが発せられることがあって、
すると、それは随分とアイロニー(皮肉)を帯びたものになる。
音楽家でそんなことするのは、セルか、R・シュトラウスくらいだね
402:05/02/04 21:34:02 ID:IKWGBlPY
=387

>>389
新たに発掘される録音テープとか、確かに切望する。

セルの演奏で「この曲を聴きたい」ってのを言い出したら
キリないんだが、大曲のほかに、どういうわけだか
「花のワルツ」(チャイコ)があったらいいなとよく思う。

>>396
他の演奏によるラヴェル作品をあまり聴いてないが、セルのは
枯れているわけではないだろうけど「渋い」と言えるのではないか。
滑らかであるとは思う。ほかの人の感想はどうだろう。

セルのダフニス2冒頭が始まって頭に思い描くのは、
日本の城の中の、何十畳もある広間だったりする。
大河ドラマに挿入して欲しいくらいだ。
厳冬の一日、凛とした空気が部屋の中にも漂い、
ふすまに描かれた見事な絵筆に圧倒され、しかし、心の中では
「俺はいかなる沙汰を受くるや?」といぶかりつつ、って感じ。
何でかねえ。
パヴァーヌは最高の演奏だと思ってる。はかなさ・淡さの
感じが、イイ。

403:05/02/04 21:50:27 ID:7AnAIBLp
>>400, >>402
セルは、妖精モノ・魔法モノが、存外に得意なんだよな
モーツアルト「魔笛」も上手だったし
404:05/02/04 21:52:28 ID:7AnAIBLp
>>403 つづき
そう、コダーイ「ハーリーヤノシュ」管弦組曲(>>398)も
良かったし、な
405名無しの笛の踊り:05/02/05 02:35:07 ID:2nWsPhkc
子供の頃聴いてたレコード全集みたいのに入ってた
セルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」。
ホルンの音色がひんやりしてて、オケは透明感があって好きだった。
ほかの指揮者の演奏では暑苦しくて飽きる。

>396
ダフクロ2組だったら、ブクオフでSONYの廉価盤バラ売りが250円ぐらいで
売ってると思う。ペール・ギュントだったかのカップリング。


406:05/02/05 11:32:57 ID:SNeLPrAa
ダフクロも神話モノ。亡き王女のパヴァーヌもそんな雰囲気(>>404)
407名無しの笛の踊り:05/02/05 18:16:24 ID:yj8ET0E9
403>巧いことを言う。やっぱりオペラ畑の人だから理屈抜きの音楽とか上手だよね。
でもリムスキーのスペイン奇想曲はくだらない曲のような気がする・・・
セルは曲の純度が高い曲ほど良い演奏をする気がするんだが・・・
408パン:05/02/05 19:34:45 ID:SNeLPrAa
>>401  機転の利いたジョーク
+>>403  魔法・妖精
=>>387  R・シュトラウスの歌曲
409名無しの笛の踊り:05/02/06 19:17:19 ID:LAJ0pvNp
塔でセルのベト響+セル/フライシャーのP協全集の8枚組ボックスが
6000円弱だったので買ってきた。前から出ているリマスターボックス
とは違うもので仏ソニー製らしい。内容は世評通りで暖かく気品があり、
お買い得だった。音質も我慢できる程度。これ結構売れているみたいでつ。
410:05/02/06 21:23:30 ID:S3mbfNOD
セル評によく出てくる言葉は、アーティキュレーションだったり
アンサンブルだったりするし、それは正しいと思うが、
とても単純な、テンポやリズムのキレ(あくど過ぎてもいけないが)に
ついて、あまり指摘されてない気がする。

ストレス多く、スピード感も増した今の時代にも永らえてる秘密には
テンポなどもあると思う。あと、ひっぱりこむ推進力ね。

むかしセルを聞き出した頃は、

クリーヴランド=
自動車産業で活況を呈するデトロイトやシカゴに近い=
速いテンポを期待する聴衆を意識した

とかって想像めぐらしたこともあったなあ。
当時は僅かな録音しか聞いてなかったし。

407さんの指摘とは違うけれども音楽のエンタメ要素が
うまく息づいてると思うことがよくある。

>>396
>>405
「クラシックも充実してます」なんて言ってない中古ショップは
狙い目だと思う。セルとかミトロプーロスが格安だったりする。
自分の持ってるのと同じの見つけると膝の力抜けるけどな(笑)

411名無しの笛の踊り:05/02/06 21:56:46 ID:SdAxiSru
そう、スピードが巧く音楽のな内容と一致しているよね!
ドヴォルザークの謝肉祭なんかは、この人の音響構造にビビラされる。
412うなぎいぬ:05/02/07 11:07:31 ID:f6UwtFg2
皆さんご存知だろけど、まだ知らない人のために広告。
今回のヴァンガード再出シリーズの、
シゲティ「モーツアルト・ヴァイオリン・ソナタ集」、
ピアノ伴奏(演奏)は、カサルスの「盟友」M・ホルショフスキー&
我らがG・セル。
ここでのセルは、欧州の批評家も「完璧」と絶賛するピアノの腕を披露しています!
413名無しの笛の踊り:05/02/07 16:31:37 ID:ij8E2+sz
亜・・・・・書こうと思ったのにさき越された。
414うなぎいぬ:05/02/07 18:48:50 ID:f6UwtFg2
>>413
ははは、すまん、すまん。
・・にしても、セルのピアノは、返す返すも素晴らしい。
”弾きたがり”のブルーノ・ヴァルターとは比較にならないなあ。
オケ育成の情熱は理解するけど、デイスコグラフイー上、
モーツアルトの合奏曲のピアノ・パートの名演が少ない事実を思うにつけ、
ジョージにはもっと録音してほしかったゼヨ
415401:05/02/07 19:21:07 ID:f6UwtFg2
>>410 ユーモア感覚が豊富なことは、しばしば比較の対象とされるフリッツ・ライナーと
大いに異なる。さればこそ、シュヴァルツコプフと歌曲で、あんなに息が合った伴奏を見せた
416私はセル狂信者:05/02/07 20:27:38 ID:ij8E2+sz
これは言わせてもらう!店頭でカタログもらった!
セルがシゲティの伴奏をするのはK、454(40番)K、481(41番)。
録音年不詳。モノラル。\3990。
セル!ネット上だけどあなたに関する啓蒙活動をしましたよ。
みなさん!!!セルを愛しているかー!!
1,2,3、セルー!!!!!


417名無しの笛の踊り:05/02/07 20:52:55 ID:f6UwtFg2
>>416 ダァー!
418:05/02/07 21:09:34 ID:A/MzbMKy
たぶん皆さんもよく行ってるであろう、下記ページの、
MozartのViolin Sonatasのとこ。1955年ってあるんだが。
No.5,6ってのがつまりK.454と481。

ttp://my.dreamwiz.com/fischer/Szell/discography-szell-2.htm

419私はセル狂信者:05/02/08 08:08:11 ID:p+3hI7ji
昨日はあれから親父とカラヤンの第九のDVDを見たよ!
420:05/02/08 21:29:06 ID:Z1GZ02wI
昨日はスレに刺激されてドルイアンとのモーツァルトのソナタだった。
一番好きなのは25番なんだが、しかし、24番においてセルの目には
微かな笑みが浮かんでいた(ような気がした)。

今日は浮気してフリッチャイでも聞くつもりだ。
421私はセル狂信者:05/02/08 21:44:19 ID:p+3hI7ji
今日は鬼平犯科帳見ないでワイセンベルクとカラヤンのラフ2のDVDを見た。
意外なことにワイセンベルクってカラヤンよりもチビなんですね。
422名無しの笛の踊り:05/02/09 01:16:47 ID:jh0AWg1W
セルのブラ全はバラのままですか?
それともまとめて購入できますか?
423私はセル狂信者:05/02/09 07:46:42 ID:Lbs3Qty1
輸入版ではまとめて買えよ!
国内版では秋葉原まで行けば個別にそろえられますよ!
424名無しの笛の踊り:05/02/09 18:17:04 ID:xymFYqhV
SACDになっていたとは!
ハイブリッドじゃないからオレ聴けないけど。
ttp://www.aria-cd.com/rinji/28/szell.htm
425名無しの笛の踊り:05/02/09 23:35:46 ID:jh0AWg1W
>>423
輸入盤は全集ってこと?まだ売ってたかな?いくらのやつだろう。
426名無しの笛の踊り:05/02/11 00:04:36 ID:ornA7MuZ
塔ではセルの輸入版全集(1、2&3、4)の3枚が・・

800円切ってた。
全集2千円代でセルのブラームスが揃う日がきた・・
427:05/02/11 21:08:39 ID:00x/VHMU
泣けるなあ。
昔、廉価版LP 1300円×4で買い、
4番の冒頭に「テープの回転ムラか?」と不審を抱いてうじうじし、
その後 8000円くらいでCDのブラ響セットを買い・・・。

でも、俺も今日、トスカニーニを破格値で買ってきた。
安くなることはいいことだ。
どんどん買おう。

ブラ1=ソニーのエセンシャル
ブラ2&4=VIRTUOSOレーベル 93008 (3枚組でP協1番つき)
ブラ3=コンセルトヘボウ

という揃え方もある。予算はアップするけど。

「火の鳥」鑑賞中、みなさん、おやすみなさい。
428名無しの笛の踊り:05/02/14 00:46:36 ID:vs6sGtUE
セルのブラ全では3番が好きかなあ。
1番も好きだけど。

ハイドン・ヴァリエーションが聴きたいー!
429名無しの笛の踊り:05/02/15 20:19:09 ID:QNbyubsU
>>428
HAYDNヴァリエーションは、様々な美技のあと、クルクルって回転して、
ピタッて着地した、体操の演技みたい。
鷲はもっと、絵画的なもの風景画の連作的なもの、
作品全体の「風景」のようなものを求めてしまうんだが・・


430名無しの笛の踊り:05/02/16 00:21:39 ID:HgCWncz+
>>429
>様々な美技のあと、クルクルって回転して、
>ピタッて着地した、体操の演技みたい

良い悪いに関わらず、これはセルのスタジオ録音全般に
いえることだな。
踊りというより、体操
431名無しの笛の踊り:05/02/16 01:09:19 ID:JXJSi2AM
その「キッチリ感」で好みが分かれるようですね。
ストイックな感じ好きです。

特にベト、ブラではいい方向に働いていると。
432金井克子:05/02/16 12:35:23 ID:ROFbBvQI
ジョージ・セル はユダヤ人だ
433429:05/02/16 18:47:51 ID:Xp87CwpI
ライヴになると、又まるで違ってくるが、ね(>>430
>>428 に触発されて、ブラ3を再聴した。
あの冒頭の、異様に複雑怪奇な「R・シューマン的」オフ・ビートは、
フルトヴェングラーの棒なんかで聴くと、ひどい船酔いに遭ったようで、
暫く頭蓋のなかの脳みそのうねりが収まらぬ。
それでなかなか繰り返し聴く気がしない、・・よっぽど体調と機嫌のいい日曜朝でない限りは。
 それが、セルの棒だと、ピッタリ、安定したバランスを保持しながら曲が進行する。
なるほど、評家が言うとおり、ブラームスの交響曲で最上の出来の作品だ、
と合点がいくようになるんだ(>>432)。




434429:05/02/16 19:09:43 ID:Xp87CwpI
>>433つづき。
ブラ3聴いていて、ふと感じた。>>410「を」氏と同様、私も、クリーブランド響の演奏の「機能美」
を、その本拠地の近隣工業地帯にかこつけて理解していた。
でも、もしかしたら、違う?
ブラ3の管の響きの、このやわらかさ、繊細さ・・。
・・これって、セル若き日の遠い思い出、「古きよき時代のVPO」の響きなのではないか?
セルって、もしかして、失われたVPO本来の響きを、この新生オケで再現しようとしたのでは
なかろうか?
・・と考えさせられたブラ3.

435名無しの笛の踊り:05/02/16 22:58:28 ID:JXJSi2AM
日本通のアメリカ人に言わせると、クリーヴランドに相当するのは

           「 名 古 屋 」

だそうだ。
工業の発展、街のインフラ整備、住民の低くはない所得などなど。
イマイチなイメージもそのままに、だとさ。
436名無しの笛の踊り:05/02/16 23:00:39 ID:vf90nnln
ニュージャージは、横浜だよな。
437名無しの笛の踊り:05/02/16 23:01:29 ID:vf90nnln
LA、CAは、、、



















博多か?!、
438名無しの笛の踊り:05/02/16 23:53:03 ID:pGoZDQWc
デトロイトはヒロシマ?
439429:05/02/17 12:32:36 ID:IZ95vDk3
>>434 ブラ3につづけてブラ2も聴き直す。
第4楽章、金管が「ブンチャカスカスカ、ブンチャカスカスカ」と鳴るのに、驚いた。
セルのイメージと正反対だったから。
聴き進めるうちに、まるで、その楽章は、来るべき次の第3交響曲を「予兆」
するかのように響き始めた。−−セルは、それを示したかった?
「ブラームスの田園シンフォニー」のあだ名をもつこの第2交響曲も、
他の彼の作品とのつながりの中で生み出されたことを、ね
・・
もしやと思い、ブラ1をかけた。
果たして、そうだ。ブラ2の誕生を「予兆」するように、アンサンブルやトナリティに
細心を尽くして演奏されている・・。
何者、ジョージ・セル?!
440金井克子:05/02/17 15:22:19 ID:8Qq1q6hB
ジョージ・セル はユダヤ人だ
441名無しの笛の踊り:05/02/17 19:00:58 ID:IZ95vDk3
荒らしに、ご用心!
「金井克子」(>>440)は、ユダヤ人告発狂!

442名無しの笛の踊り:05/02/17 20:34:44 ID:KxZIn54T
セルのセールはまだか?>塔、犬よ!
443名無しの笛の踊り:05/02/19 11:26:42 ID:lmJtOQU8
>>435
Cleveland=名古屋・・ふうん、そうか。
たしかにセル、「・・だぎゃ」ってつぶやきそう
444名無しの笛の踊り:05/02/19 12:14:38 ID:EqcecF6H
クリーヴランドってかっこいいなって思ってたのに、なんだ、
名古屋なのか……プ
445名無しの笛の踊り:05/02/19 13:46:47 ID:caWFvJ18
この人のウィンナ・ワルツが良かったのが意外。
よく考えてみると意外でもないけど。
モーツァルト振りらしいウィンナワルツダとも思った。
446名無しの笛の踊り:05/02/19 15:17:21 ID:aOVOce1W
まあ、ボストンは島根、フィラデルフィアは宮城だけどな
447名無しの笛の踊り:05/02/19 15:20:10 ID:lmJtOQU8
>>446
仙台です。クレンぺラーやライナーも来てくれたのかあ
448ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/19 16:56:26 ID:TcFYrZIq
むしろ、フィラデルフィアは京都って感じだと思うんだけど・・・
旧首都だし。

サイタマはユタ州。
449名無しの笛の踊り:05/02/19 17:38:05 ID:1Bkn15Bd
フィラデルフィアは京都みたいにしっとりした所ではないよ。
結構田舎っぽい。
450439:05/02/19 17:42:21 ID:lmJtOQU8
>>429 先ず、ブラ3を、コンセルトヘボウ盤で聴き直した。このギシギシした不快な絃のノコギリ音、原盤にもあるものなのかどうか、
すぐ止めてしまった。次に、クリフォード・カーソン&LPOとのピアノ協1。
・・ああ、いつ聴いても、キキホレル・・
この複雑なソロ・パートを繊細に弾き分け、
また全体を悠然と高い造形力で弾き上げる、カーソンの力量の大きさ(顔に似合わず・・)よ!
・・
実人物に面会しているP・モントゥの描写によれば「なにか悲しげな、灰色が買ったブルーの瞳」の持ち主だった作曲家の
その感じやすさ・内気ささえ、カーソンの指先のフレージングの間から、覗き見えて来る。
・・
そして、このカーソンの素晴らしさに呼応し響きあう、セルのタクトさばきの鮮やかさ!
ピアニストでもあるセルが、いかにも愉快なワクワクした心持で、
オーケストラの壇上に立っているか、こちらにまで伝わって来る。
・・
この演奏は、
この楽曲の最優秀演奏であると同時に、
セルによるブラームス演奏の、まぎれもない白眉だよね(完)



451名無しの笛の踊り:05/02/19 18:02:05 ID:b3PxYmbT
オッサンきもいよ
452名無しの笛の踊り:05/02/19 18:06:32 ID:lmJtOQU8
↑手当たり次第荒らし中
453:05/02/20 20:38:39 ID:4pFbOnZl
 てぇと・・・名フィルは日本のクリーヴランド管、なわけか。
(突っ込まんでくれ)

 単なる憧れだが、新緑のボストンにて
マチネーでセルのディヴェルティメントなんぞ
聞けたら最高だろなあ。

 ところで、ブラVn協・・・定番のオイストラフでなく
ハイフェッツとのを幾度も聞き返してる。
 まばゆいんだなあ、ヴァイオリンが。
 オイストラフの対極にあるような演奏スタイルだが
どっちもいいよなあ。
454名無しの笛の踊り:05/02/21 00:26:11 ID:yR9ldbYi
右翼・やくざ・ドキュン青年のあふれる暴力都市にはシカゴとデトロイト。
車産業って言っても松田じゃあなあ。
455名無しの笛の踊り:05/02/21 10:43:35 ID:eW06fSJK
おい誰か!降霊術身に付けてNHKのダメオケのダメチビアシュケナージの体にセルの霊を降臨させてくれ!
456名無しの笛の踊り:05/02/21 11:07:31 ID:aCkslQi9
>>455 セルが来たら、N響、豹変するわなあ・・
>>453 >新緑のボストンにて 、マチネーでセルのディヴェルティメント
よかとねー
457名無しの笛の踊り:05/02/21 15:47:23 ID:RkOYe/55
んだね。
んで、ついでにライナーも降臨させて。   
458名無しの笛の踊り:05/02/21 16:52:10 ID:QH8cEc2h
セルのシベリウス2はライブもコンセルトへボウも
大好きです。
459名無しの笛の踊り:05/02/21 18:28:33 ID:aCkslQi9
>>458 東京ライヴのシベ2、いいね。
セルのライヴ、スタジオ録音とまるでちがった、「生」の魅力がある(>>433)。
460名無しの笛の踊り:05/02/21 18:45:45 ID:eW06fSJK
俺はセルファンだが最近インバルのショスタコーヴィチ聞いて感動している。
モーツァルトみたいだなぁと楽譜を見ながら感じている。
ムラヴィンスキーだと強すぎてわかんなかった。
461名無しの笛の踊り:05/02/21 18:55:31 ID:aCkslQi9
>>460 インバルのショスタコって、妙に説得力があるんだよなぁ
他の人がやるとキョーレツな曲でも、やんわりと、体の奥まで染み込んでくる
もともとショスタコは、あの一種の「抵抗感」に惹かれもしたのだが、
ともかくも、あのフリッチャイ似の、
インバルは見事な手腕
462ミスターS!ベートーヴェン全集:05/02/22 17:56:58 ID:yJfYLqOu
スクロヴァはもう80代だからセルよりは年上だ。
セルがべト全録り始めたのが大体60代だろ?
セルほど綿密じゃないにしろリアルタイムで売り出せれるのではいいほうじゃないかな?
463やー:05/02/23 19:12:55 ID:WQLCabQZ
>>462
そうか、アシスタントしてたスクロヴァも、そんな歳か
464名無しの笛の踊り:05/02/23 19:32:21 ID:hwA/nUXY
しかもサヴァリッシュと同じ年だよ!
CD2000円台するらしいよ! 

俺が1000円のCD買うか買わないか、迷うよう生活しているのに「雅子雅子」言わないでくれよ!ゲンナジー皇太子。
自分の家の中の事をオープンにし過ぎないでくれ。皇室内の揉め事なんか聞きたくない。
誰か霊媒師に頼んでセルの霊を平成天皇の体に降臨させてマルタ雅子の我儘を静めてくれ!
こんなのだったら皇室なんていらない。
雅子雅子しつこい。チョン・ミョンフンとびよらを弾いて喜んでいる世間知らずをどうにかしてくれセル!
皇太子の夢枕に立って皇太子を叩きのめしてくれ。
465名無しの笛の踊り:05/02/23 19:35:37 ID:WQLCabQZ
>>464
まあまあ。
セルに、R・シュトラウス「皇紀2500(数字テキトー)年」でも
振ってもらうかア
466名無しの笛の踊り:05/02/24 08:06:36 ID:CMucG8wz
464>ヒロヒトです・・・
  雅子が言うこと聞いてくれんとです・・・
  皇室はどうなるんでしょうか・・・
  ヒロヒトです・・・

  ヒロヒトです・・・
  自分の娘の事なのに世継ぎではなくお世継ぎと言ってしまいます・・・
  子供に対して敬語を使ってしまう私は世間の笑いものです・・・
  税金でご飯を食べていますが自覚はなかとです・・・
  ヒロヒトです・・・
467名無しの笛の踊り:05/02/24 12:56:46 ID:IVGnuGi9
>>466
「お」付けは、丁寧語であって、尊敬語ではないよ
「おみおつけ」は尊敬語でないでしょ?
468名無しの笛の踊り:05/02/24 13:31:41 ID:rFrg/vTg
丁寧語が「敬語」に含まれないと467が誤解している件について
469名無しの笛の踊り:05/02/24 14:28:44 ID:FP/Y0FQf
ヒロヒトが孫に乗り移ったと思われる件について
470名無しの笛の踊り:05/02/24 15:32:43 ID:aMnufr1t
>>468
尊敬語=敬語と468が誤解している件について
471名無しの笛の踊り:05/02/24 17:27:38 ID:1tKTwF4/

   他でやれよ・・・・
472467:05/02/24 18:48:20 ID:IVGnuGi9
>>468
「言うこと聞かないと、おしりペンペンよ」
という時、「しり」に「お」を付けた母親の日本語は
間違いか?正しいでしょ?
>>469(お、「大嘗祭」の話か?)

・・・てなわけで、もう、音楽ネタに戻ろうゼ
473名無しの笛の踊り:05/02/24 19:15:24 ID:IVGnuGi9
でないと・・・
おしりペンペンよ
474名無しの笛の踊り:05/02/24 22:21:19 ID:kszyDDCc
いや、こういうキチガイは野放しにすべきでない。
もちろん467のことだ。
「私のお子様は」と言うか、普通。
お世継ぎの「お」がなんで丁寧語になるのは理解できん。

だいたいスレ違いと言いながら、このキチガイのレス数がいちばん多い。
無知の癖に傲慢な糞がどうして2ちゃんに多いのかはかねて疑問だった。
頭の悪いアカが多いからだというのが最近の結論だ。
475名無しの笛の踊り:05/02/25 11:33:26 ID:ikqZhOkg
↑afo
476名無しの笛の踊り:05/02/25 11:34:42 ID:ikqZhOkg
>>474
「さま」がついた時点で尊敬語。
477名無しの笛の踊り:05/02/25 12:31:04 ID:57yGDnGp
ヨンさま
478名無しの笛の踊り:05/02/25 13:15:48 ID:Cbdbw249
kichigaiは>>474
479名無しの笛の踊り:05/02/25 13:17:25 ID:U305Bfk0
マア基地害だろうがセルを崇拝するならそれでよし。
皇太子がクリーヴランドでいたとしてソコにセルがやってきたとする。
彼は三分の一の中に残れただろうか?
480名無しの笛の踊り:05/02/25 13:32:53 ID:CEhQoRg6
>マア基地外だろうがセルを崇拝するならそれでよし(ワラ
しかしさすがセルヲタふところが大きい。 
481名無しの笛の踊り:05/02/25 15:01:08 ID:DgnoZWaq
>470
敬語=尊敬語・謙譲語・丁寧語

Are you OK?
482名無しの笛の踊り:05/02/25 19:14:07 ID:BCCMM8Bw
さぁて、本題。
ベートヴェンの劇音楽『エグモント』を
VPOと入れたCDが出てきたね。
483名無しの笛の踊り:05/02/25 22:05:37 ID:9ONP8RBo
オーマンディの交響的舞曲が聴きたくて
偶々買ったCDに入っていたカップリングでセルを初めて聴いたけど・・・凄いとしか言い様がないね
スメタナの「売られた花嫁」から3つの舞曲だったけど
バネの効いた躍動するリズム、各楽器の独立と融合、音色の透明感といい最高!
皇帝(たしかモイセイヴィチのやつ)でも古い録音なのにそんな感じはしなかったよ
484名無しの笛の踊り:05/02/28 13:56:24 ID:ppUULmft
479>奴は速攻首にされる。
それは別としてセルタソは巨人やったことないの?
今後ライブでそう似ないの?
俺この曲スゲー好きなんだけど・・・

男子校で放送部にいた俺は騎馬戦のときのテーマ、コレとハチャトウリャンのバイオリン協奏曲の第三楽章つなぎ合わせて使った。
巨人の最後の世紀末っぽいところと第一楽章のフィナーレをくっつけた。テンシュットのシカゴライブ。
でもド派手さはハチャトウリャンの方が激しかったな。こっちはモントゥーとボンストンと抗癌。

騎馬戦なのに喧嘩だし。クラオタは校内で俺一人だろう。
485金井克子:05/02/28 17:34:36 ID:hEIAxGFg
ジョージ・セル  ユダヤだよ〜  きゃ^〜
486482:05/02/28 19:22:50 ID:qFA6tilk
>>482つづき
長らく「エグモント」序曲が好きになれなかった。
「フィデリオ」や「レオノーレ」に比べても、何か
描写に執着しすぎて、通俗的な気がしてた。
今日初めて、セル最晩年の全曲演奏に接して、
大きく合点したところ。
序曲からして、細心さと人間的温もりとが、
横溢している。
ゲーテにしてはややお粗末な台本だし、
朗読のゲッソウは、終局メロドラーマでの檄の飛ばし方なんか、
民衆の勇気を鼓舞するというより、ふとアドルフ・Hのヒステリックな演説
を思い起こさせる小物な感じだし、
ソプラノのローレンガーもいかにも役不足なのだが、
黙って黙々とタクトを振るセルの姿が目に浮かぶオケの伴奏は、感動的だ。
(これで1000円だからなぁ・・・)
487名無しの笛の踊り:05/03/01 04:54:19 ID:JNbUZOaO



            は げ し く ど う い !




488ぱタぱタ:05/03/01 18:52:17 ID:STGyK35Y
>>482
鷲もゲットした。ストーリー的にも煮え切らんが、これが後に『フィデリオ』に繋がるのだね。
第9の前の『幻想合唱曲』みたいなものだ
489:05/03/01 21:17:10 ID:r7gUOlsT
>>460
インバルはいい。

ベルティーニ、インバル、ギーレン・・・
この順に出世すると思ったもんだが。


週末、あらためてセル指揮のチャイコPコンの
3連続聞き比べをしたが、
ホロヴィッツ、カーゾン、グラフマンの順によかったと
いうのが感想。

VPOエグモントは、聞きながら、こっちもうなっちまうね。

490名無しの笛の踊り:05/03/02 08:12:17 ID:RihY4d5p
エグモントの演奏はいい仕事だよね。
ベートーヴェンの楽劇とかは管弦楽が声楽が盛り上がらずに切れ切れになる嫌いがあるけれど
こういう風に折り目正しく強い意志で説得されるとやっぱり恐れ入ってしまう。
セルはふざけないし、音楽が娯楽であり教養だった時代の最後のほうの人間だったんだなと思わせる演奏をする。
よくアニメとかで真剣に生きている人間が主人公なのは、真面目な人間を見ると他人が感動するからでありセルは音からそれを感じる。
491名無しの笛の踊り:05/03/02 12:43:11 ID:TxDccb/A
犬で、BBCレジェンドのシリーズ、
ニュー・フィルハーモニア管との、「ベト8&9(ライヴ)」
をゲット。(なんじゃこりゃあ〜)

爆演で、度肝ヌカレタ
492名無しの笛の踊り:05/03/02 12:48:41 ID:MRwSEa1+
なんであの年代でモノラルなんだろ。
BBCって機材が20年くらい遅れてる感じ。
最近のテンシュテットのリリースも90年代なのに音質激悪だしな。
493488:05/03/02 19:11:26 ID:UTGxJqfg
×幻想合唱曲
○合唱幻想曲
ピアノとオケが先ず、主役だからね
494名無しの笛の踊り:05/03/03 19:14:19 ID:VX6xAvLR
近頃急速に再評価の進んでいるピアニスト、
ベンノ・モイセイヴィッチについて
同名スレッドhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081238341/l50
で随分勉強させてもらった。

で、NAXOSのベートヴェン・ピア・コンを入手。
1935年、LPOと入れた演奏の指揮は、G・セルで、実に急所を押さえた、
またこのラフマニノフに認められた名演奏家の表現の性格をふかく理解した
オケ伴奏をつけている
495名無しの笛の踊り:05/03/04 12:03:51 ID:53z5z7Q8
昨日セルとドルイアンのCD買って来たぞい。
496名無しの笛の踊り:05/03/04 12:41:26 ID:TlKv04G1
>>495
モーツアルトのVnソナタ、ね?
497名無しの笛の踊り:05/03/05 11:29:49 ID:9VNgnYk1
そうそう。
今virtuosoの悲劇的聞いた。
もう売ってないの。これしかもってないし・・・・
ソニーからのものはマーラーとブル以外伴奏まで集めているんだけどな。
498名無しの笛の踊り:05/03/05 11:44:45 ID:50U503uH
>>497
なにか、これまで話題に上がらなかったもので、「入手しがたいが名品」、
「意外な名演」あったら、
いくつか挙げてくりゃれ。
小生、セル初心者(通り一遍のものしか聴いていない)なもので

499498:05/03/05 11:46:19 ID:50U503uH
>>498
上の方で、セルのラヴェルが挙がっていたが、大変関心ありまする。
・・・その手のもので、何かアル?
500名無しの笛の踊り:05/03/05 11:56:07 ID:9VNgnYk1
クリーヴランドロシアライブ。といってもドビュだけど。
コンセルトヘボウとブラ3ブル8とか秋葉で900円以下で買った。
これは確かクラシック音楽へのお誘いで聞けるよ。
まあソニーのラヴェルは結構前に買った奴だから没後35年40年といった具合に出るんじゃないのかな。
501名無しの笛の踊り:05/03/05 23:02:11 ID:iMCNV1Tb
ドビュ
502名無しの笛の踊り:05/03/06 00:16:01 ID:20ImVCD9
595 名前:ウン・ポーコー・マエストーソ[sage] 投稿日:05/03/05 22:40:44 ID:XGSVOHbY
セル/ロイヤル・コンセルトヘボウo 
ベートーヴェン:交響曲第5番「延命」って何よ。
聞いてみたいもんだ。
参考文献:スーパーオーディオCD総合カタログ2004年冬Vol.9
pp.9
503名無しの笛の踊り:05/03/06 00:19:33 ID:dVuL4lJL
聴くだけで命が延びる、この上なくありがた〜いご利益を持ったお経のようなものでしょうね。
504名無しの笛の踊り:05/03/06 12:26:45 ID:Vtg4bpCN
すばらしい。
505名無しの笛の踊り:05/03/07 07:56:19 ID:/3mW1knj
セルと仲の悪い指揮者って誰?
506名無しの笛の踊り:05/03/07 11:08:46 ID:NmJPoMdS
指揮者では知らないけれどモーツァルトのVn協奏曲の
レコーディングの時はスターンとえらく対立したって話は
何かで読んだな まあ音楽的なことだから心底仲が
悪いって訳じゃないだろうけど
507HEI!!SZELLWOOTA!:05/03/07 14:37:08 ID:/3mW1knj
セルがコバケン見たらなんというと思う?
508名無しの笛の踊り:05/03/07 15:23:49 ID:z7n8OC4G
ファイヤー!
509名無しの笛の踊り:05/03/07 19:28:40 ID:cfXJVgDs
>>505
セルとクレンペラーは、意見は全く噛み合わなかったものの
よく一緒に演奏旅行に出掛けた仲
なんだと。
510509:05/03/07 20:12:49 ID:cfXJVgDs
そのセルが、クレソのPOを振ったライヴ(>>491
が出たんよ

511名無しの笛の踊り:05/03/10 05:40:41 ID:whAuC59j
セルは巨匠達の中では早死にしたほうじゃない?
べトだって60代だし。73歳の録音が最後だなんて。
せめて80歳まで生きていて欲しかった。
512ルートヴィヒ:05/03/10 05:59:20 ID:i+eqOJsx
漏れが氏んだの五十五か六の時だったと思うのだけど、違ったかな?
513モーツァルト:05/03/10 11:23:21 ID:whAuC59j
57歳で死んだんだよう!
514名無しの笛の踊り:05/03/10 11:45:13 ID:VXTZuU17
演奏は、もっと良質の録音で残して欲しかったね。みんなひどい。
515ヤマモト:05/03/10 11:48:15 ID:YjC99McF
漏れが生まれたの親父が五十六の時だったと思うのだけど、違ったかな?
516名無しの笛の踊り:05/03/10 13:23:45 ID:whAuC59j
五月十六日だからイソロク。
ちなみにこの日はスイトナーとグルダの誕生日。
517名無しの笛の踊り:05/03/10 13:33:01 ID:TFk9G79P
↑違うよ

明治17年(1884年)4月4日 長岡市玉蔵院町
(現 東坂之上3丁目)に旧長岡藩士  父 高野貞吉と
母 峯との間に六男として生まれた。

五十六が書き残した『履歴一斑』に父 高野貞吉、 母 峯、六男、
時に父 五十六歳なり依って五十六と名づくと謂ふとある。

父が五十六歳の時の子供だったので、五十六と名づけられた。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~s-hiro/isoroku-top2.htm

518名無しの笛の踊り:05/03/10 14:44:34 ID:whAuC59j
本当だ。ごめん。セルオタとして恥ずかしい。
学校の先生が言ったのを鵜呑みにしてしまった。

ちなみにセルタソが56歳のときは何を録音しましたか?←ごまかし
519セルファンども!:05/03/11 21:00:31 ID:goJSErWh
セルのベスト盤を揚げれ!
520名無しの笛の踊り:05/03/11 21:02:26 ID:oqGn9vJD
ハーリー・ヤーノシュ
521名無しの笛の踊り:05/03/11 21:04:20 ID:OXWP734S
>>520
面白いとこ、ついてくるね(感心)。
ブラームスのピア・コン1、C・カーソン、LSOと組んだ方
522名無しの笛の踊り:05/03/11 21:16:35 ID:9Xy+kiHT
ドヴォ7に感銘を受けたよ。(ソニー)
カップリングの小品たちにも。
523ああ。自作自演さ:05/03/11 21:25:43 ID:goJSErWh
モツ39
チャイ5
水上

524名無しの笛の踊り:05/03/11 21:49:00 ID:VUMUt0hm
ヴァーグナー
525名無しの笛の踊り:05/03/11 22:13:15 ID:Co602nny
>>519
普通に「ライヴ・イン・ジャパン」じゃね?
526名無しの笛の踊り:05/03/11 22:35:27 ID:k/1Ysose
キージェ中尉
N響アワーでコンドラシンが振ってた。
その後CD買いに行って買ったのが小澤。
でも満足しないのでセルの奴を後日購入。
527名無しの笛の踊り:05/03/12 04:27:13 ID:yUO6K/9/
>>519
個人的にはブラームスの4番
コレを聴いてセルのファンになり
買いまくったから。
528名無しの笛の踊り:05/03/12 13:37:16 ID:X7Rc20cG
セルのモツ交響曲っていまどれが出てるの?
廉価で35 40 41が入った奴と来日のぐらいか?
529名無しの笛の踊り:05/03/13 14:36:42 ID:tvxy2kZi
ブルックナー8
530名無しの笛の踊り:05/03/13 17:30:11 ID:ntJnyzkL
「悲しみは疾走する」って小林秀雄が書いてたが、セルの来日盤の
41番聴いてると、小林がそう書いたときに聴いてたのってセルのじゃ
ないか、と思えてくる。本当は誰の演奏だったのかな。
531名無しの笛の踊り:05/03/13 17:30:41 ID:ntJnyzkL
>>530
41->40
532名無しの笛の踊り:05/03/13 19:46:38 ID:n3/Ji3BG
>>530
竹針で聴いたモオツアルトであります
533名無しの笛の踊り:05/03/13 21:05:47 ID:Z7EhJv67
ザルツブルク音楽祭
WPHとのベートーヴェン 交響曲5番 orfeo
534名無しの笛の踊り:05/03/13 23:23:20 ID:8flsYjTd
ベト全に入ってるモツ41は>>528と同じもの?
535名無しの笛の踊り:05/03/14 00:07:19 ID:Yc7LnDfk
536名無しの笛の踊り:05/03/14 08:51:41 ID:ShoBs+vf
530>フルトヴェングラー
個人的にはセルが超人なのは充分わかっているので
プロコ3 グラフマン
べトコン全 フライシャー ギレリス
537名無しの笛の踊り:05/03/14 10:22:35 ID:o022xOuI
>>519
チャイ5
ドヴォ8
モツ40
モツ39
ウィンナワルツ

モツコン22、23
ドヴォコン
ブラコン1(カーゾン、R.ゼルキンとも)
538名無しの笛の踊り:05/03/14 10:42:29 ID:ShoBs+vf
あっチャイ5,4も名演だよな。泥臭くないから。
539名無しの笛の踊り:05/03/14 12:36:08 ID:iXGlJprC
BBCレジェンド/POとのベト8ライヴ、
決定盤っしょ
540名無しの笛の踊り:05/03/14 22:55:58 ID:pVrgrIlw
R.シュトラウス:ドン・キホーテ
どの演奏でも可
541名無しの笛の踊り:05/03/15 22:41:36 ID:jGFav5xb
昨日このスレじっくり読んでたら、今日夢にセルが出てきた。
なぜか缶コーヒー買ってくれて、すごく優しい人でした。
夢の中で今まであまり好きじゃなかったから悪いなーとか思ってて、
今ドヴォ8聞いてるんですが、これいいですね、中庸という感じで。
542名無しの笛の踊り:05/03/16 00:01:03 ID:MNxxr7Qa
俺に言わせればセルの演奏は中庸なんかぢゃぁない
良い演奏でもその逆でもセルは唯一無二の存在
他の指揮者とは比較の仕様が無い個性だと思うが・・・・
でも541さんみたいに楽しんで聴いてくれる人を
セルは一番歓迎してくれるかもね
543名無しの笛の踊り:05/03/16 13:49:18 ID:lVko3DwZ
そういや、昔聴いたLPの中に、セルの思い出を誰かが語っていた特典盤が
ついていたなあ。
セルの来日公演の時に、ホテルが気をきかせて部屋に花を飾っておいたら、
部屋に入ったセルがわざわざフロントまでやってきて、「花をありがとう」と
礼を言って行った話とか。
あと、カラヤンがワーグナーを振る予定が、トラブルで指揮できなくなり、
「来てすぐにワーグナーを振れるような人は、ジョージ・セルしかいない」と
いうことで代役を頼んだ話とか。(結局断わられたらしいが)
544名無しの笛の踊り:05/03/16 17:12:21 ID:XrvBu+jo
セルの演奏は中庸ではないね。
基本的に至高さを求めていくような芸風だと思う。
545名無しの笛の踊り:05/03/16 21:40:34 ID:xk8+sm7Q
>>541
セルとクリーヴランドのドボルザーク第8交響曲の録音(EMI)
について、こんな言葉が寄せられているのでご紹介しましょう。

「セルのはジュリーニほど遅くなく、しかしカラヤンみたいに早くない。
よく歌い、よく躍動していて、どこにも過剰がなく、ダルなところがない。
それに久しぶりにきく彼の指揮で、フレーズの一つひとつがいかに丁寧に
開始され、終結されているかに改めて感心した。この人は本当に丁寧な仕事
をしていた。ドヴォルジャークでさえ----というのもへんな言い方かもしれないが
----勢いに任せて振りきるということがなく、局部的なものに耽溺して、
全体のバランスを崩すということがなかった。三拍子なり、四拍子なり、
タクトの漢字が正確綿密に聴き手に伝わってくるうえで、実に独特な味わいがある。
こういう大指揮者であって、丁寧な仕事ぶりの人がだんだんへってゆく
ような気がするのは、さびしいことである。」(吉田秀和「今月きいたレコード」)
546名無しの笛の踊り:05/03/16 21:44:53 ID:RBaoQicQ
セルはアクセント記号に躍動感があって、イイ!
ちょっと軽いけど。
547サクラ組:05/03/17 19:31:35 ID:h1U/KjXm
BBC盤のPOとの共演、ベト8−9を聴いていた。
ベト9・・・。>>545にあるけど、ここまで、大切に大切に、1フレーズ1フレーズ味わって
進む演奏はじめて出会った。誰もこんなことしない(文字通り、涙そうそう・・・さァ)



548セルオタ20代の戯言:05/03/18 05:44:56 ID:hSBmOYg8
俺はライブもいいけどクリーブランドとの第九の方がいい。
こっちのほうが音がいいし力んでない上に生々しい気がする。
最終楽章でセルが掛け声を上げるところ聞いてごらん。
549541:05/03/19 00:39:30 ID:D4iazn9d
みなさんレスありがとうございます。
どうも奥が深そうなので、繰り返し聞いてみます。
550名無しの笛の踊り:05/03/19 11:46:04 ID:eiRnDxky
>>545にある「丁寧な仕事振り」って言葉を反芻している。
音質が最悪も最悪な>>547のCDの、爆演にであった身のほとぼりが冷めやらぬままに。
メーカー側も、CDショップ側も、常に希望者の手に届くように
その商品のストックを確保していて欲しい、
・・・セルは、そんな巨匠だ


551名無しの笛の踊り:05/03/19 12:41:39 ID:T4vAhiEo
仏SONYからセルのべト全とフライシャーとのP協全のBOXセット(8CD)が出るよ。
フランスだから従来のものより音質が期待できるのかな?
552名無しの笛の踊り:05/03/19 12:45:39 ID:eiRnDxky
>>551
フランス人は、よく、日本人の耳のよさ(特に弦楽器に対するそれ)を
褒めるけどね。どうなるだろ?
553名無しの笛の踊り:05/03/19 14:02:42 ID:gtcaQioh
>>551
これはだいぶ前に出ましたよ。
554おい!:05/03/19 14:11:39 ID:eEmvyYcv
コンド読売日本行くぜ!
セルの弟子のミスターSだぜ。
555名無しの笛の踊り:05/03/19 14:12:59 ID:eiRnDxky
そうか、スウロヴァね
556名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 14:58:31 ID:IfCndnw+
レヴァインもセルの弟子だが、ミスターSとは全然違うな。
557名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 17:10:18 ID:7dlAvlu2
Mr.Sもセルとはだいぶ違うけど一番近い
N響で何度か聴いたMr.Sはとても素晴らしかった
558名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:00:26 ID:Tf5di19d
最近ブレンデル/レヴァイン/シカゴのベートーヴェン協奏曲集を買ったんですが
セルがこれ聴いたら絶対怒ると思う・・・
仮にもセルの薫陶を受けた人がこんなオケの鳴らしかたしていいんだろうか。
559名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:06:21 ID:79MclhFr
>>558
セル「ジミー、あんな指揮の仕方だと、温もりのある音色にならないよ」
レヴァイン「あなただって似たようなもんでしょ」

これは煽りでもなんでもなく、1960年代末に二人の間で実際に交わされた
会話だそうだ。
560558:2005/03/22(火) 20:13:42 ID:Tf5di19d
鳴らし方というかフレージングか。とにかく時々おかしい。オケにも問題があるんでしょうが。

>>559
ほんとネタみたいな話ですね・・・
561名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:02:07 ID:g4CAkc/v
ベルリンフィルでの話だろ?
セルはクリーヴランドのほうが柔らかい音が出るって思っていたけど、
レヴァインこの時ばかりは耳のいいセルおじさんが何でそんなことを言うのか分からなかったんだって。

他にセルと関係があった音楽家について脱線しないで書き込もう!
カラヤンは知っているから除外。
562名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:07:00 ID:wn3nArTm
グールドとのは有名だよね
563名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 09:46:50 ID:fxecrMft
エンリケ・ホルダともぶつかった。世界の名指揮者より
564名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 18:36:49 ID:y45uJ0Rf
>>561
まぁ、そう言わずカラヤンとのことも書かせてよ

出会い
1949年「ばらの騎士」でザルツブルク音楽祭デビューを飾ったセル
その公演を聴いたカラヤンがセルについて
「海の向こうからやってきた男だそうだ」
なぜか浮き浮きとアニータに話した

’64年ザルツブルク音楽祭
カラヤンの記念碑的名演「エレクトラ」終了後
客席の最前列で立ち上がり、両手を高く上げて数分間拍手し続けていた男性
それがセルだった
565名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 15:33:43 ID:9CqSqU4q
それは有名だね。
セルがエッシェンバッハにピアノを教えた話もあったしょ。
566名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 20:13:52 ID:avisRuKT
1959年、夏のザルツブルグにて。

ウィーンフィルとセルにより若手指揮者を対象にしたセミナーが行われた。
そこに若手ピアニストとして活躍していた青年が参加した。

セル「君は何の楽譜を用意してきたのかね」
青年「ベートーヴェンの第4シンフォニーです」
セル「・・・・では、ベートーヴェンの第5シンフォニーを指揮したまえ」
青年「!!」

青年はセルから渡された楽譜を前に、一生懸命がんばった。
しかし、こってりと絞られた。
最後にセルはこう言った。

「指揮者になりたいなどという高望みは捨てて、
もっと真面目にピアノを再勉強しなさい」

哀れな青年の名前こそ、ダニエル・バレンボイム。




567名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 15:41:05 ID:EYKPsu8f
ネット上で拾える話はできるだけ控えよう。
568名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 15:47:51 ID:lfU+2NYS

561?
空気嫁
569名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 10:54:27 ID:yibPakNa
R.シュトラウス「4つの最後の歌」のセッション中、ベルリン放送響の面前で
シュヴァルツコップのドイツ語の発音を訂正!!した。
570名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:28:49 ID:E6e+CH/O
>>569 ソース教えてちょ
571569:音盤暦128/04/02(土) 08:11:43 ID:+D9TXvaj
1970年 レコード芸術誌
ヒューエル・タークイ寄稿(三浦淳史 訳) セル追悼記事 から
もう現物がないので何月号かはわかりませんが。
572名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 10:54:17 ID:4dssfCLY
ジョン・カルショー”Putting the Record Straight"より
「オーケストラのバランスの精密さに対するアンセルメの耳は
あきれるばかり凄かった。私がこのような精緻なバランスを聴いたのは
ジョージ・セル以来経験したことのないことだった。」
573名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 14:46:44 ID:JUIDAD1y
60年代初めのインタヴューから
「でき得るなら、私のオーケストラには、シュナーベルやルービンシュタイン、
カサルスのように演奏してもらいたい。」
そういえば、ルービンシュタインの自伝にセルのことがちょこちょこと書かれていたな。
セルがまだヨーロッパにいた頃、「エロイカ」を聴いて感動したこと、その後のセルとの共演は
いつも満足のいくものだったことなど読んだ記憶がある。
574名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:43:07 ID:+Bo5kxBf
没後35周年の新譜リリース予定とかはあるのだろうか?
575名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:37:38 ID:31yk2B5q
そんなの辞めてくれ!資源の無駄。セルが良いってやつはやつの肩書きに弱いだけ。
死んだ人間を持ち上げる右翼のくせにクラシック音楽なんかを聴くんじゃねえよ
576名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 12:57:39 ID:MVAOntTG
>>573
シュナーベル、ルービンシュタイン、カサルスかあ・・・
セルがそのように考えていたのを知って、
ひとしきり感慨にふけっていました・・・
577ID:31yk2B5qの悪行:2005/04/07(木) 13:07:19 ID:X7eT+H9R
317 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 09:21:07 ID:31yk2B5q
ムラヴィンスキーのどこが良いんだよう!
ただの力ずくなスターリンジジイだろ!
セルみたいに芸が細かくないしただの暴走族指揮者じゃん
真剣にこんなやつを語るやつらマジ痛いよ

53 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 09:27:51 ID:31yk2B5q
バカ化よコイツ
スラブ舞曲の王者はジョージ・セルだけだゼイ
おそまつみたいな指揮者なんて聞いたことないね

239 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 09:30:40 ID:31yk2B5q
知るかよ!そんなの!こんなクソスレ辞めちまいな
のび太みたいなブロムシュテッド貴様はセルの市もとんびも及ばないぜ
性格が良いだけがとりえじゃなwwww
まあ草食動物だからパワー不足かよあっはははははははははははははははは

943 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 09:34:42 ID:31yk2B5q
そうかな?当方はラトルの何か下心ありげな姿勢が気に食わない
ジュリーニが深い音楽をやればそれを盗もうとして近づき
ザンデルリンクが引退する時にはジョイントしたいとか言い出したり
せこい仕掛けでこけ脅すだけでムラヴィンスキーとか見たいに深い次元で人を納得させない気がする

946 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 09:41:29 ID:31yk2B5q
石原なんかここに持ち出さないでくれ!ジュリーニが汚れる!
まあジュリーニだって所詮はカラヤンクラス、ほめる必要はないか
一番良いのはセルだゼイ
セルの偉大さをバカどもに知らしめるためならどこにだっておれは現れるぜ!!
578名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 14:49:54 ID:Pxaqazhs


「グールド対話集」粟津則雄訳 190Pより抜粋

…同じ頃、バーンスタインやオーマンディがやろうと
思っていたことと直接ぶつかったことでしょうね。
ところで、セルは、これらの人びとよりはるかに偉大な指揮者で
あるにもかかわらず(私にとってセルは彼が位置している伝統の
中ではトスカニーニよりも、もっと完成した指揮者でしたよ)彼の
レコードは売れなかった。
579ID:31yk2B5qの悪行:2005/04/07(木) 17:32:25 ID:X7eT+H9R
622 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 09:26:16 ID:31yk2B5q
何がデュトワだよWWwwwwこのエロインポマエストロが
クリーブランドとモントリオールを比べるなよ!
世界的な指揮者が猿桶のボスなんかになるかよwww
所詮デッカの腹話術人形なんだよデュトワサンよ


722 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 14:52:39 ID:31yk2B5q
ショルティはザコ
ライナーの方が」品格がある

140 :名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 14:59:30 ID:31yk2B5q
個人的にはダッタン人を愛鳥しているのですが。
ロジェのほかに聞くのはセルだな。
皆さんはどうでつか?

946 :マジレす先生 :2005/04/07(木) 15:06:57 ID:31yk2B5q
芸が深まるか?
何か一生技術にとらわれてそうな気がする・・・
ラトルの音はいつも不自然な感じがする。
580名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:41:15 ID:WZJ6W4py
>>579
かと思うと、ヤンソンスのスレではですます調で普通のレスをしてたりする。

指揮者関連のスレでage状態になってるところにしか現れないようだから、
上級の荒らしではなく、真性の基地っぽいね。春ですな。
581名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:53:58 ID:Em9nUkOc
こいつ以前にもセルスレ中心に荒らしてた厨房じゃねえの?
582名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:01:36 ID:31yk2B5q
そのとーりだぜ!
よく気付いた!
チンポさすってオナニーしな
583名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 00:59:40 ID:2Ctjrx5M
  

     木の芽時
584名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 17:32:10 ID:u1YxeEkv
>>579
気が狂ってるとしか思えないな。いわゆる春厨なのかな。
ID:31yk2B5q の素行には引き続き注意が必要。

>>582
もうやめとけ。
585名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:36:06 ID:C/O463vd
orfeoの運命期待しすぎたー
586俺はセル狂信者です。もうレスしません。:2005/04/09(土) 13:39:55 ID:0o4Py62U
現在三浪。
好きな音楽・ジョージ・セル。
志望大学・慶応大学。
将来の夢・公認会計士。
セルの好きなところ・真面目で聞いていると感動する。
587名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 15:03:37 ID:37hCU7Kk
ロシアから西欧へ 〜ミルスタイン回想録〜より 

 指揮者の間では、私は難しい人間だという評判らしい。
 かつてジョージ・セルとクリーヴランド管弦楽団と共に、
 ラロの《スペイン交響曲》を演奏したことがある。
 セルがラロの信奉者であることはほとんど知られていなかったが、
 音符の一つにいたるまでスコアに精通していた。
 そしてリハーサルで私たちは、ほとんど止まることなしに
 最初から最後まで《スペイン交響曲》をやってのけた。
 セルはとても喜び、私にこう言った。
  『君を喜ばせるのは難しそうだね。』
 私はそれにこう答えた。
  『セルのクリーヴランド管弦楽団じゃなければね。』
 この言葉に気を良くしてオーケストラは拍手喝采した。
 (私はオーケストラの団員たちに気持ちよく演奏してもらうために、
  いつもリハーサルでこんなことを言う。それは私のちょっとしたトリックのひとつである。)
588名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 17:26:33 ID:9HgQyXet
昨日犬のサイトでベト全安かったから(5.5K)注文した。
いい買い物になるといいんだが。届くまで楽しみにしよう…
589名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:41:31 ID:4BsVy/f0
二箱売れ残ってたんだけどベト全10枚組みって買いですか?
(レコードのジャケット柄のやつ)
3,8は持ってるんだけど
590名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 12:24:19 ID:TAghxkmn
ベト全はかっとけ。損はしないよ。
もっとも最近ピアノ協奏曲全集と一緒になったやつもでてるから(フランス盤か?)
迷うところだが。
591名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 18:29:26 ID:2XqeKXE/
何でシューマンが挙がらないんだ?本当にセルを愛鳥しているのか?
592名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:01:23 ID:l71iPXaB
シューマンは良いね。

俺はコンヴィチュニーとセルが好きだな。
593名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:26:43 ID:/bJWHA5n
あげ
594名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:31:11 ID:6/RMm7y9
セルについての許光俊の見方はどうなの?
セル好きなんだけど、あの人のコメントいつも疑問。
595名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:48:42 ID:j73ikFst
褒めてたよ!
世界最高のクラシックでは「東京のシベ2」「チャイ5」「ドヴォ7」「水上の音楽」
生きていくためのクラシックでは「ドヴォ8とスラブ舞曲」
を最高級にほめてた。
ま、、辛口でも真剣な姿勢で取り組んだ演奏家をけなさないのが光俊だから。



596名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 12:51:55 ID:1tAE8tgP
>>591-592
セルは、シューマンに手を加えて、演奏しているね?
ある意味、シューマンっぽくない、バランスの取れたスマートさがある。
漏れは、チェリのシューマンが好きだな
597名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 20:12:56 ID:YUBlQm85
勝手に編曲されたシューマンなど無価値といえよう
598名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 21:09:38 ID:89Sz18zy
をいをい、冷房櫃版使ってる修理人はどうなるの?
599名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 06:48:22 ID:QDUy5N9L
昨日新星堂に行きました。
ジュリーニのべト1、7とセルのクラコンと二重協奏の二枚をとりに行きました。
普段なら2〜3日で電話が来るのですが、1週間経っても来ないので取りに行きました。
控えを渡すとCDは一枚だけ。
セルのCDはもう廃盤だそうです。
ジュリーニも悪くないですがセルがメインだったのに。
浮いたお金に色をつけてパノラマシリーズのチャイ5,6とパイヤールのバロック週を買いました。

600名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 17:59:53 ID:tf7UVnue
600 gotten!
601名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 18:13:56 ID:tf7UVnue
>>592
「編曲」じゃないんだけどね
でもトスカニーニも、メンゲルベルクも、”手入れ”は有名だよ
602名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:07:07 ID:I4UeTQ5U
>>596
以前、セル版と銘打ってロジェストベンスキーが振った
シューマン(Sym.3?)があったと記憶しているが、検索して
も今は見つからない
603名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 07:57:45 ID:DVvOOvuP
オケ・コンはどうみても編曲。改悪というべきかね。
604サクラ:2005/04/15(金) 18:25:43 ID:AvWQFF6x
チェリスト、リン・ハレルが、
クリーヴランド饗首席時代の思い出を語った、
どえらく!興味深いサイトを、偶然見つけました↓
ttp://www.ne.jp/asahi/szell/cleveland/harrell.htm

かなりたっぷりとした量で、内容も濃厚極まります。
ぜひ「h」を頭に付けて、訪ねてみて!

>セルとピアティゴルスキーを通じて私に伝えられたことはあります。・・・



605名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 23:02:17 ID:UO+5gapf
面白い         けど読むの疲れたw
606名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 12:41:24 ID:bWwoxIK5
>>604
ほんと質・量たっぷりで、満腹。ご馳走さま、です

フルニエ/BPOとのドヴォルジャーク/チェロ協
感心しながら、聴き直していました
607名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:05:23 ID:6cGfuCTg
>>604 GJ! ありがとう
608:2005/04/20(水) 19:36:49 ID:Rezn+pT0
かつて「故人でない、同時代の現存演奏家のものを
もっと積極的に聴かなくちゃ、コンサートにもできるだけ行こう」と
思った。だが、やはりセル・・・。

いつしかベルティーニ氏らに強く注意をひかれた。
しかし、先だっては残念なことになり、消沈し、虚脱し、
ここしばらくまたセルばかりを聴いている。
音楽は「演奏」込みで楽しむものだから、セルヲタで構わないと
思い直した。

久々に覗いたら、みんな物知りで、なおかつ旺盛だね。

>>599
マルセラスのモツクラ?
頑張って入手してくれ。“からかい”じゃない・・・つぼみの
ほころび始めた木蓮の花のごとく、気品を伴うやさしさが漂う名演。
「おごりの春のうつくしきかな」という歌があるが
「気高からむと春におごらじ」の風趣がある。

609名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 04:04:32 ID:XPAO5o82
ドボ8ですが、1958年のと70年のでは皆さんはどちらが好きですか?
私は58年の方が好き。
610名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 08:04:54 ID:6qaGIwFh
両方いいけど最近は晩年の演奏を好みますです。ハイ
611名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 08:22:45 ID:uHC30NPl
残念ながらEMIの音がひどすぎるので旧盤
612さて何楽章でしょうか?:2005/04/23(土) 15:14:49 ID:6qaGIwFh
でけでけででんでんででけでけでけでー
ぱぱらぱぱんぱんぱ
613名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 02:18:17 ID:vKBvZJmA
第4楽章です
614名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 06:59:16 ID:4NgexvBE
第三楽章のスケルツォの冒頭部分!
615名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:09:26 ID:cOsUv2tw
クラシカでやってたブル3の1966ライブみた?
616名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:33:43 ID:weZh3z/b
>>615
まだだけど、一応録画した。
617名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:33:56 ID:nFnLWh5c
>>615
なんだあのカメラワークは。オケばかりでセルがほとんど映ってない。
618名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 20:58:07 ID:s+cBunms
>>609
70年は少し間延びした感じがして個人的にはピンときません。
58年の方は素晴らし名演だと思います。
619マジレス先生:2005/04/28(木) 10:32:31 ID:nWPIc1sH
今起きたんだが夢の中にセルが出てきた。
写真と違う顔をしていて身長165の俺よりもチビ。
めがねはかけずに甲高い声でフェラインホールで怒鳴りまくり。
顔はボールトとミトプーを汚く合わせた感じ。
見学していた俺は怒られてそいつが後でセルだと分かった。
ある意味怖い夢(orz
620名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 11:40:42 ID:c2FmXnyp
>>619
O・ウエルズ「シテズン・ケーーーン」で
ケーーーンの右腕だった、ユダヤ人の経理係みたいな?
621名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 11:56:13 ID:bj+9CwUR
思い出せるかよ
622マジレス先生:2005/04/30(土) 11:57:37 ID:m0QoLGQ7
そう。何か思い描いていたセル評価が・・・・・・
セルってなんかテンシュットとかリヒテルに生き方そのものが似ている気がするのに・・・
何で夢の中ではあんな風に再現されたんだ!
623名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 09:07:24 ID:+nALGJVA
Terstament SBT 1378

Brahms
Tragic Overture, Op.81
Strauss
Don Juan, Op.20
Schumann
Symphony No.2 in C, Op.61

Berliner Philharmoniker/George Szell
624名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 12:16:55 ID:FfEGKW33
>>623
おお!
いつの録音?
625楽器板仕置き人 ◆cnEK.2CD4M :2005/05/03(火) 12:19:01 ID:vUkRmMjf
たいした音楽の知識もないくせに、
他人の曲を演奏して音楽家気取り(ゲラ

おまえらに生きる資格はない。

みんなでクラオタを見かけたら撲殺しようぜ!
  ,―――-、
  /       \
  |    ━  ━|
  (6   ●―● |
  |      つ |
  |     ____ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \ω/ /  <   ワケがあんだよ、このデカい態度は
/| \,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\  \______________
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115085604/l50
626名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 00:06:36 ID:DOjbrVW9

      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~  ri  
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' / >>623 これ出たら買う。待ちきれないよー!!
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 

627名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 18:50:52 ID:s9ZLL0lm
>>622
上のほうで、セルとフアンタシーの関わりについて書き込まれてるけど
そうだよね、フリッツ・ライナーより
セルの演奏のほうが「夢」の領域との通い合いがあるよなあ・・・

628名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:50:49 ID:tqtj9cQj
演奏家にランク付けしたりするのが嫌いな俺だったのに
気が付いてみたら指揮者に関してはセルとそれ以外という
意識が動かし難いものになっていた 情けない 恥ずかしい
629名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:00:20 ID:qByo+68C
>>628
そんなあなたのセルベスト10は?
630628:2005/05/11(水) 09:32:17 ID:JVsnfKyh
今年の初めHDウォークマンを買った関係でヘッドフォンで聴く機会が増え
同じものでも違った印象を受けるようになりました
そんな中で最近よく繰り返し聴くのはシューマン、それも大好きな4番が多いな
今更だけどあの「音」は本当に凄いね 聴く度に新しい地平線を感じる
LPの頃は39,40番を本当に磨り減るほど聴きました
39番はJ・テイトのもよく聴いたけどね
また取り留めのないことを書いてしまった メンゴ
631名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 11:08:06 ID:t2wyEMZN


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=505120005

ジョージ・セル&BPO ステレオ・ライヴ録音

ジョージ・セル&ベルリン・フィル
シューマン2番、悲劇的序曲、ドン・ファン・
ステレオ・ライヴ録音!

「…テスタメントは今後、RCAのみならずCBS/Sony音源
のリリースも予定しており、この忘れえぬ巨匠ジョージ・セル
関連作にいやがおうにも期待が高まります。」
632名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 17:56:41 ID:04NdhjTF
テスタメント、またやってくれたな。これぞ快挙といえよう。
633名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 21:20:44 ID:P66sBehf
CBSだったらモーツァルト録音集をBOXで出して、お願い。
高くても買うから。
634名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:39:14 ID:YRcwFIJl
CBSだったらモーツァルト録音集をBOXで出して、お願い。
安かったら買うから。
635名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 20:57:08 ID:/yJUlM3t
俺は全部持ってるがBOXで出して、お願い。
みんなにフィガロの結婚序曲聴かせたい!
636名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:40:40 ID:ilzVVDsm
仏SONYのカサドシュとのモーツァルトのBOXまだ買えるのかな?
637名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 10:54:35 ID:1PSWz5Kk
最近までセルにはあまり関心がなくて、モーツァルトの交響曲なんかを聴いてもぴんとくるものがなかったのですが、この間、おそまきながらベートーヴェンの交響曲全集を買って聴いてみてびっくりでした。
精度の高いアンサンブルがびしびし決まると、物凄く気持ちがよいですね。それからセルのCDを買いあさる日々です。いやあほんとに遅まきながらで恥ずかしいですが。
638名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 09:09:35 ID:Xnn2hmTf
米SONYのSACD聴いた方います?
輸入廉価盤や国内リマスター盤と比較して、音質改善がなされていますか?
639名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:24:53 ID:QlIKH6p7
>>638
非常にいいよ。
ただ、以前セルスレでSACDのことを書いたら
強烈にバカにされたので、これ以上は書かない。
1枚買ってみて、ご自身の耳で判断されるのがよろしいかと。
640名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:45:12 ID:wSZmWslv
各「指揮者」のナンバー1を決めよう今週はセルですYO!
↓                       ↓

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114311784/l50
641名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 13:11:42 ID:0tU5g78T
有名な万博来日は聴けなかったが、その前年ニューヨークの定期を2回見たたことが
ある。カサドシュスとの戴冠式、フルニエとのドヴォルザーク、どれも名演だった。
見ていて、バトンテクニックは凄いし、オケのコントロールもうまいし、それで彼に
対する評価が全く変った。良い録音の多いのが、この人に関しては救い。
642名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:43:08 ID:ilKTdaiq
↑ うらやますぃー!!他の演目とか、もっと詳しく教えて下さい!
643名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 10:42:11 ID:J4AEAhTq
その頃のNYPはライヴ録音して無いのかな
セルNYPというとモノ時代のワーグナーの小品集と
ホロヴィッツとのチャイコフスキーくらいか
どこかに宝の山が眠ってるような気がする
644名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 06:03:55 ID:ZiKO7qYE
たしかベトの「田園」もあったような・・・。
645名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 21:45:10 ID:OQMHOUvS
セルがNBC響を振った録音って残っていますかな。
646名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:40:45 ID:kQcG3oBE
>>642
最初の出会い
 69年11月28日 1)ハイドン:交響曲第88番、2)モーツァルト:戴冠式
協奏曲(カサドシュス)、3)カサドシュス:組曲第2番、4)ラヴェル:ダフニス
第2組曲です。これに味を占めて;
 69年12月5日 1)ヴェルディ:運命の力序曲、2)シベリウス:交響曲第4番、
3)ドヴォルザーク:チェロ協奏曲(フルニエ)
を聴きました。「戴冠式」の第1楽章、再現部でセルはタクトを止めて黙って第1ヴァ
イオリンを見ているだけなのに、弦が生き生きとしたリズムで前進していく様子、また
ドヴォルザークで少し細めのフルニエのチェロをカヴァーするようにオケを抑え、かつ
伴奏音型を効果的に引き出す見事なバトン捌きが今でも印象に残っています。他の曲も
見事な造形で、ラヴェルの高揚感もシベリウスの寂寞感も印象的でした。NYフィルは
私にとってはバーンスタインの下で少々ささくれた音を出すようなオケと思っていたの
ですが、そんなことありませんでした。凄い指揮者だ・・・そんな印象でした。
647名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:26:09 ID:Xai4RNYo
うらやましすぎてage
648名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:16:46 ID:WHElnPOo
確かに、うらやましいとしか言いようがない・・・
649名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:26:56 ID:43XI0Zip
セルとBarberで共演の、
John BrowningのBeethoven Triple Concertoの
CDがTowerから発売されてますね。

それにしても、そそられるラインナップ
>RCAプレシャス1000
650名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:58:26 ID:g3s0dNFT
ブーレーズ聴いてるとクリーブランドはさらに進化をしているようですが
ドホナーニでお薦めってありますか?
651名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 02:02:08 ID:LAvDbXjl
>>650

録音会場が、マソニック・オーディトリアムかセヴェランス・ホールかで
もう全然ちがうオケに聴こえる。マジで。
もし運良く、デッカ盤、テルデック盤ドホナーニのCDを買えたなら(殆ど生
産中止)、

○→ドヴォルザーク、シューマン、ブラームス、ショスタコ(以上メイソ)
△→ブルックナー5,6,7番(全てセヴェランス)、90年代録音のもの
×→マーラーぜんぶ(メイソ1,5、セヴェ6,4,9)、ほかのブルックナー

でしょうか。
ちなみにテラーク録音は、オーディオチェック用と割り切って購入する分に
は止めませんが、なんというか微妙な演奏です。
あとバンスタ以来の、米桶によるモツ後期交響曲のセットを見つけたら買い
。(但し、付録のウェーベルンと一緒に聴くこと)
652名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:04:04 ID:g3s0dNFT
>>651
どうも。ドヴォのスラブでも買ってみます。
653名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:45:24 ID:hQHnwrM6
TESTAMENT盤が出るまでホシュ
654名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:36:39 ID:xGqlrIuw
ライヴ・イン・東京1970 やっと手に入れました。
モツ40は演奏はスタジオ正規録音のと似てるけど、こちらの方が録音がいいので
すごくまろやかで優しくきこえてくる。
シベリウスもすばらしいです。
655名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 07:37:20 ID:gEBl25sO
カサドシュとのモーツァルト協奏曲集、廉価で再発お願いっ(^人^)
特に10番台が聴きたいです。
656名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:34:22 ID:VRxH7tge
ベートーヴェンボックス買ってみましたが、リマスタリングが裏目にでたのか
高音がキツイ感じがします。同じ感想の方いらっしゃいます?
657名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:00:15 ID:i3mOrYqZ
月末にDECCAから5枚組が発売。多くは既出だが、LSO、ヘボウ、そして
VPOでカップリング。モーツァルト34番、シューベルト、メンデルスゾーン
は初CD化にはなりませんか。
658?名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 10:00:46 ID:NBoSLVOy
>>656
ベートーヴェンボックスってどれのこと?
赤いレトロな箱に入ってる交響曲全集を買ったけど、リマスタリングに特に不満はなかったな。
659名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 11:46:09 ID:11r+R+9b
>>658
わたしも感じたことはない。高音がきついと感じたのなら、
アンプのトーンコントロールっていったっけ、あれで調節
すれば?
660名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:03:48 ID:nrQUHU2v
ブルックナーの3番と8番の再発もしてくれ
661名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:03:37 ID:hzsi0uSV
ドン・ファンがイイ!

古きよき時代の火花の煌き。
BPOも(略
662名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:10:53 ID:97Emz8D9
オレも買ってきた。これから聴く。
663名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 18:27:32 ID:rqO6gmRQ
私は今はジュリーニ追悼のため購入はしてきませんでしたが
ショップの試聴機にて試聴しました。

冒頭の悲劇的序曲から高潔で気高く、大変な名演奏でした。
BPOの表情は、ちょうどあの頃のベームと演奏している時に似た
雰囲気を感じましたが、情熱と気品はセル独特のもので、
客演で少ないリハーサルの中でもしっかりと自らの刻印を
刻み込むところに、さすがはセルの素晴らしい音楽性を
ひしひしと感じることが出来ました。
シューマンは絶品でした。
録音状態も69年のライブ録音とは信じがたいほど良い音質でした。

ジュリーニの喪が明けたら即購入したいと思います。
664名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:16:15 ID:jzzNp5h+
早く送ってこいよHMVボケ
665名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 08:45:31 ID:wrsh6lax
カルショーの「レコードはまっすぐに」でもセルの編曲癖が明らかにされているね。
666名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 10:53:26 ID:hN+bNNgO
>>663
漏れもジュリーニの喪中だが買ってきた。ジュリーニのロ短調ミサと未完成の間に聴いた。
喪中だろうがなんだろうが、買うべし!
667名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 11:17:58 ID:0SegFafK
オレもジュリーニの大ハ長調とセットで買ったよ。
シューマンの2番、すごいね。
668663:2005/06/25(土) 03:25:17 ID:3r/CV3e2
>>666氏の書き込みを見て思い直し、今日買ってきました(笑)。
今、じっくり聴き終えました。
まずやはり特筆すべきは、録音の良さだと思いました。
犬のサイトにも少し書いてありましたが、同じテスタメントからこの録音の3ヶ月前の、
同じロケーションでのバルビローリのマラ3のライブが出ています。
それも私は持っているのですが、一体この3ヶ月の間に何があったのか、と思うほど、
今回のセルのライブは音質が良かったです。
前回、BPOの表情が当時のベームと演奏している時のBPOに似ている印象を持った、
と書き込みましたが、語弊があるといけないので書きますと、「ベームとの演奏に
似ている」という意味ではありません。
演奏は紛れもなく、セルとBPOの組み合わせでなければ成し得ないと思わせる、
素晴らしい演奏です。
音の切れ味や純度の高さなど、あくまでも「BPOの表情の印象」というレベルでの
話なので、深い意味はありません。
プログラムを通して聴いて、まず感じたことは、悲劇的序曲、ドン・ファン、シューマンの
2番というプログラムの素晴らしさでした。
本当に良いプログラムだと思います。
途中でやめずに、最初から最後まで通して楽しみたいです。
悲劇的序曲は、速めのテンポで粘らず、厳しい造形感を感じさせ、セルの古典的
様式感に貫かれた硬派な演奏だと感じました。
一方、ドン・ファンになると、硬派な印象の奥底に、ぐっと「男のロマン」を感じさせる
演奏で、個人的には驚きました。
この曲はカラヤンのオハコでもあるし、BPOにとっても馴染みの曲であったと思い
ますが、セルの畳込みにただならぬ緊張感を伴っていて、大変な名演奏を繰り広げて
います。
特筆すべきはホルンセクションでしょうか。
終始これほど存在感を持ってよく聴こえる演奏は、BPOの数多いドン・ファンのCDの
中にもなかったです。
シューマンのレポはまたあらためて。
669名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 21:32:15 ID:rgjN+qi2
もっとマシなレポにして
670名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 14:16:19 ID:1QeTopeR
ジュリーニの喪中とか言ってる連中の方が気になる
671名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 15:38:14 ID:XeaUrYi9
>>670
単なる金銭的事情と思われ。
確かにジュリーニのソニー盤再発はボディブローのように効いた。
672名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 09:32:15 ID:+vMOlZV4
>>671
鋭い洞察だ。
今後追悼盤がたくさん出てきたらどうすればいいのだ。
それなのにたった今、セルのデッカ・フィリップスボックスをポチっとしたところだが、24時間で届いてしまうというのだ。てことは引き落としもじきだということではないか。
673名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:12:21 ID:uOWRdv0J
そんなあなたのために BBCラジオ3 オンデマンド
マーラー第9ライヴ全曲 金曜日までの期間限定 47分すぎ〜 
http://www.bbc.co.uk/radio/aod/genres/classical/aod.shtml?radio3/cdmasters_fri
674名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:25:56 ID:uOWRdv0J
ちなみに、解説の音楽評論家、ロバート・カウワンは漏れの好きな評論家の一人
675名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 18:54:02 ID:GnRe0IFs
このしとの指揮すっごく、スローテンポだよねえ?
676名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:59:49 ID:u9dFlrrX
>>675
え?
むしろクールに進むことが多いかと。
677名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 02:08:38 ID:NM1i/oW4
デッカの5枚組のおかげで
昔買い逃してそれきり縁のなかったチャイコの第4交響曲を聴けた。
とーてもまっとうな演奏で満足した。
678名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 22:39:43 ID:l6HKi+0P
>>677
訂正しておくれ。
まっとうな上に爆演
679名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 00:00:40 ID:50A4hZ/6
そういやコンセルトヘボウとのシベ2も「ライブ?」ってほど熱演だったねえ。
手兵との日本公演より熱い。
それでもクリーヴランド管との演奏を聴きたくなってしまった>チャイコ
第5が完成度高かったし。
680名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 15:26:36 ID:oOALps19
このテスタメントのCD音良いね。
随分楽しめたな。
681名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 10:10:04 ID:xsQ3ncN0
>>677
うらやましい。
1か月位前にチャイコの4番を買ってしまっていたので、デッカの5枚組のおかげで重複してしまった。
682名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:40:01 ID:fA4hdkUc
捕手あげ
683名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 23:48:28 ID:YdbScyfa
セルのCDは最近になって少しだけ聴けるものがでてきた
今まではホントに不遇なCDばかりだった

>このテスタメントのCD音良いね。

EPICのオリジナルや英コロムビアのSAX聴いたら驚くよ
いかにCDで手抜きされていたかが
684名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:54:11 ID:e4rLYuQn
セルの70年のシューベルトグレートを偏愛していました。
でも、レコードからCDに変えたら全然冴えないです。
あの瑞々しいバランス感覚と美しさが聞こえず、鈍重に
聞こえる。CBSはみんなバランス変で音硬いので、ホールトーンも
きれいで音が柔らかく、解像度も高いセルのCD教えてください
685名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:03:09 ID:KFvH1iId
ドボ8
686名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:27:50 ID:EtGkRENi
↑まさかEMIのとは言わないよな?!
687名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:29:55 ID:30xQg9hk
>>683
レコードの中ではEPICは音悪いけど、それでもCDと比べると
CDがいかに酷いかわかるね。
688683:2005/07/08(金) 02:23:36 ID:8bcRUXQO
>>687殿

> レコードの中ではEPICは音悪いけど

マジレスですか?
セルを聴く上で米EPICオリジナル(ゴールド)とセカンド(ブルー)までは
ディスクの状態さえ良ければ最高の音だと思いますが。
ひょっとして日本盤のEPICのことでしょうか?
米EPICは入手難ですが、セルを突き詰めるならば終着点だと思います。
689名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 07:56:32 ID:hoQKSH8q
米EPICが終着駅というのは禿同だ。
次に、金もっていれば、英SAXを集めればいい。EPICにない微妙な
奥行きがあるから、味わい(ホールトーン)を求めるなら、英SAXだ。
音の鮮度では、米EPIC盤が一番だろうと思う。
690名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 15:21:49 ID:30xQg9hk
>>688
へえ、そうなの?
個人的にはSAXと比べるとEPICってイマイチな気がするんだけど。。
たまたま良いのに当たらないだけかな。
691名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:57:54 ID:tgeZCtrE
>>684
つ ロッシーニ序曲集
692名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 08:18:43 ID:kL6/andX
米EPICの良質な盤の音は、びっくりするよ。ただし、モノによる。
外れ率の方が高いので、これが米EPICの評価が分かれる理由だとおも。

>>684 セルのロシアもの
693名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 09:09:45 ID:eywu3Z/t
セルの録音、音悪いのが多いけどホールの問題もあるんじゃない。
晩年、録音に来たEMIのスタッフがホールの音響効果にうんざりしたらい。
コンセルトヘボウでのセル&クリ管、ラジオで放送されてたけど
こんな音源まだありそうだから、3大ホールでのこのコンビの演奏、CD化希望!!
694名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 02:04:58 ID:RU6197LC
SPとか蝋管とか、機械式録音の時代ならともかく
電気録音なのにCD化が酷いって何でなのかね〜?
マスターテープの劣化が激しいって事?
それともマスタリングがクソって事?

LPもほんの数枚持ってるけど、正直音は悪いと思った。
輸入盤とはいえCBSの廉価盤じゃそんなもん?
CDと比べようにも再生環境もうないし・・・
695名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 22:47:26 ID:Mfc+DQuw
BPOとのライブのCD買いました。
私にとっては「すべて」の演奏が最上級の物でした。
シューマンは、とても柔らかく、クリーブランドとの厳しい演奏とは全く違う雰囲気でしたが…、恐らくこのライブがセルの音楽の真の姿なのだろうと思いました。
BPOの弦は、残念ながら絶頂期のクリーブランドに劣ると思いましたが、管は良かった。
特にクリーブランドのフルート、ビブラートかけすぎであまり好きではないので、ちょっと嬉しかった…。
696名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:27:09 ID:Em7P9S1Z

>恐らくこのライブがセルの音楽の真の姿なのだろうと思いました。

これは、微妙な発言。。
あの世のセルや、クリ管の関係者はどう思うだろうか。

いや、実は漏れも同じ感想なんだが。
697名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:32:25 ID:niJWvbEB
ま、大半は録音の違いが原因だ(w
698名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:40:26 ID:Em7P9S1Z
それは、違うと思うよ。
699名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:41:08 ID:Mfc+DQuw
>>696
あ、すいません、言葉が足りなかったかも。
恐らくクリーブランドとのライブも、こんな風に余計な力を抜いた演奏をしていたのだろうと思ったんです。
CBSの音源のCD、ダイナミックレンジが狭いというか、ppでも結構音が大きいというのがとても気になってましたから、余計に良いなあと思ってしまって。
大半は録音の違いということですけれど、多分、そういった関係もあるのでしょうね…。

個人的に、シューマンの演奏のうちの片方をどうしても捨てなければならないということになったら、をクリーブランドを残します…。
700名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 00:33:11 ID:yDtyRKOo
700
701名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:37:01 ID:dnm9E88a
>>699
> 恐らくクリーブランドとのライブも、こんな風に余計な力を抜いた演奏をしていたのだろうと思ったんです。

ルガーノでのライブ聴いたことないんかしら?
今回のベルリンフィル録音とはずいぶん違う演奏だよ。
702名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 03:33:50 ID:9wpkHfg+
>>701
ルガーノが特別、と、考えることも出来るね。
もちろん、BPOライブが特別、と、考えることだって出来る。
大事なのは、どれもその時のセルならではの演奏、ということでは。
ちなみに、BPOライブ盤には私も魂吸われました。
703名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:14:09 ID:idsaLZFO
セルのドボ7、ちっとも良くないぞ。
ケルテスのほうがまし。
704名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 08:53:16 ID:sCZ0UtB/
クリーヴランドとの録音は、
オケが萎縮していると思うよ
705名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:29:23 ID:3KWYxTLx
ところでセルって早死にした方じゃないっすか?
あと十年生きていたら完璧とは違った良さが出たかもよ!
君はどう思う?
706名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:31:33 ID:lVSWmwhD
murakami george saru.
707名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:57:41 ID:Zani8yN/
>>704
> クリーヴランドとの録音は、
> オケが萎縮していると思うよ

たしかに。
なんつーか音像が狭くてリミッターかけたような音だな。
708名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:01:16 ID:m3qKRIOb
> なんつーか音像が狭くてリミッターかけたような音だな。

それがリマスタリングCDの決定的な悪い点なんだよねー。
あまりオリジナルのLPの話をしても実際に装置を持っていない人の方が
多いと思うから仕方ないかもしれないけれど、セル/エピック(ヨーロッパでは
英コロムビアや70年代の英・独・蘭CBS)のオリジナルLPは本当に良い音だよ。
CDホントになんとかならんのかい(`_´メ)
709名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 00:14:50 ID:/gT8JTTE
こころあるファンの間では
LP再生をCD化しているとか。
710708:2005/07/21(木) 08:24:06 ID:Hx+wVDgW
自分はマスタリングの仕事もするので、好きなLPからA→D変換してCD-R化しますが
かなり良いマシンを使ってもA→D変換の時点でかなーり変わってしまうのだなぁ。
LP→CDよりも、LP→カセットの方が、はるかにそれらしいし聴きやすいなんて、
こんなこと信じてくれますか?
711名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 08:28:01 ID:QmZjj305
>>710
俺もLP→DATで同じ経験したなあ。
素人がLPをデジタル化してもうまくいかんのよね。

セルに関してはSACDはいいと思うけどね。
ソニーがSACDを見放しにかかってるので、リリースが続かないのが難。
712名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 08:32:53 ID:MnCvNBdT
>>708
24bitでやれば劣化は気にならない
ただし24bitのまま聴く
713名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 01:48:49 ID:RCJ6ff4d
倍音成分がどうのって、まさかそういう話?
まあそれだけじゃないにしても
輸入LPでもCBSの廉価盤とかじゃだめなんだろ?
でないとエグモント序曲とかの糞音質の説明つかん。
ウインナワルツ集もそりゃあ酷いもんだった・・・
デッカやマーキュリーと比較できるシロモノじゃないよ。
もちろんエピックオリジナルなんざ1枚も持ってませんが。
年代的にちっと無理だし、中古LPなんざに手を出す前に
CDに乗り換えたからな。
714710:2005/07/22(金) 01:51:24 ID:9dtP2IPf
24bitに異論はないけれど、元のマスターの状態が悪いとそれも…辛い

コンサート録音など、現在のソースでは24bitの効果は歴然。
この音をせめてデフォとして聴けるような環境になって欲しいな。
16bit/44.1kHzにはもはや限界

今夜はセルの「エロイカ」でも聴こうかな。
最終楽章フィナーレのホルンは最強の鳴りっぷり!
715710:2005/07/22(金) 01:54:36 ID:9dtP2IPf
ついでに

>輸入LPでもCBSの廉価盤とかじゃだめなんだろ?
>でないとエグモント序曲とかの糞音質の説明つかん。

米エピックの「エグモント序曲」は豊かで堂々とした素晴らしい音だよ。
CDも持っているが、比較にならないほどヒドイね。
716名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 16:10:06 ID:4/uijbcV
>>715
音質が良くなっていれば買おうと思っているのですが、
新しく出たオリジナルジャケットコレクションもあまり変わらないのでしょうか?
SACD が出るのを待ったほうがよいですか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795349
717715:2005/07/23(土) 02:47:13 ID:G4MhGPhD
>>716
当方、アナログ・バカなのでどんな形のモノでもリマスタリングCDを信じていません。
でも↑の全集はとりあえず買いますよw 前のモノより良くなっていることを願って。
SACDは出た時にまた考えます。
718名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 12:02:03 ID:k4yhpo5Z
>>710
>LP→CDよりも、LP→カセットの方が、はるかにそれらしいし聴きやすい

私も胴衣です。
「フレーズの細部まで厳しく鍛え上げたセルなら、CDこそおあつらえ向き」
と考えそうだけど、
現在のD化技術は、まだまだ発展途上にあることは明白だよね

音質の”細かさ”云々とは、「別次元」で、技術開発がなされなければ
ならないんでないかな?


719716:2005/07/23(土) 16:17:00 ID:9DQsV4ZD
>>717
オリジナルジャケットコレクションを購入された際には、
感想を書き込んでいただけると嬉しいです。

私としては、セルのベートーヴェンのリマスターBOXよりも、
モーツァルトのリマスターBOXを発売してほしいところです。
モーツァルトの録音は、バラバラで入手しづらいので、
まとめてBOXにならないかと待っていますが、なかなか発売されません。
ピアノ協奏曲は、カサドシュのセットのおかけでだいたい入手できたのですけどね。
720717:2005/07/25(月) 04:43:42 ID:m3ETPP4Z
>>719

>オリジナルジャケットコレクションを購入された際には、
>感想を書き込んでいただけると嬉しいです。

了解ですw
オリジナルLP1枚の価格で、CDは全セットが揃うので助かりますネ。

>モーツァルトのリマスターBOXを発売してほしいところです。
>モーツァルトの録音は、バラバラで入手しづらいので

そうですね、私も同意です。
現在でも新品で全てを入手するのは不可能ですからね。
私も一部しか持ってないんです。。。
皆さんご存じだと思いますが、セルのモーツアルト「40番」は、ワルターに負けないほど
素晴らしい演奏だとおもいませんか?突然変異(失礼)!?なくらい素晴らしい。
このオリジナルLPは長年探していますが、ぜーんぜん見つかりません orz...
721名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 09:43:42 ID:wbibd7sF
>720

私もモーツァルト40番はセルが最高だと思っています。
67年のスタジオ録音と70年の東京ライヴがあり、両方とも素晴らしいですが、
私は録音がより優れていて暖かみのある音になっている東京ライヴの方が
好きです。演奏自体は演奏時間を含めて驚くほど似ていますが、スタジオ録音では
メヌエット楽章でトリオの最後の部分に印象的なリタルダントがありますね。

722名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 18:58:16 ID:3gY6njYE
>>720-721
フリッツ・ライナーの貴重な録音が、TESTAMENTから出ました。
これが又、セルとも違った、高貴でかつ暖かなモーツァルト
なんですよ

セル・ファンにもおすすめ
723名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:28:45 ID:2elSkXza
>>722
ライナーも良いね。

2年くらい前だろうか、この掲示板でオーマンディはセルと同様に素晴らしい…
との全く理解できない主張を繰り返していた粘着爺がいたが…。
ライナーは、良いね。
724名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:51:53 ID:DjU4ASTT
セルファンは、狭量だな(w
725名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 04:00:06 ID:ehKs3TSn
>>723
自分が粘着なんじゃない(ww
>>724
あおらないあおらない
726名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 06:07:49 ID:NHPc/PMP
>>721
トリオの最後の部分の印象的なリタルダンドというと
個人的には41番のスタジオ録音(1963年)を思い出
してしまうのだが。
727名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 22:53:37 ID:/QI0Asaq
>>726
俺はハフナーの第三楽章の最後
ファゴットちょん切った分遅くしてる
728名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 12:33:36 ID:GQjTxlRK
>>727
なるほど、ハフナーの第三楽章の終わりね。
確かにファゴットとバスのA−Dをちょん切っているんだ。
いくつかの他盤を確かめてみたら、ベームBPO(全集版)
は切らずに演奏していた。(80年のVPO盤は手許に無い
ので確認できず)
意外だったのは、ダ・カーポ後のメヌエットもしっかり繰り返
しているホグウッド盤(79)ではカットしていたこと。
スレ違い気味でスマソ
729名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 14:15:57 ID:5n5GKhix
モーツァルトつながりで質問させて下さい。
ドホナーニ/クリーブランドのモーツァルト後期交響曲集の録音があるようですが、
セルの演奏と比較するとどんな感じですか?

廃盤のようで、入手できないのですが、
中古ショップなどで探す価値のある演奏でしょうか。
730名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 14:22:48 ID:pTQcSwcj
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=507270044

モーツァルト:
・歌劇『後宮からの逃走』全曲
 エリカ・ケート(S コンスタンツェ)
 リザ・オットー(S ブロンデ)
 ルドルフ・ショック(T ベルモンテ)
 マレー・ディッキー(T ペドリッロ)
 クルト・ベーメ(Bs オスミン)
 ハンスゲオルク・ラウベンタール(バサ・セリム)

 ウィーン・フィルハモニー管弦楽団
 ウィーン国立歌劇場合唱団
 ジョージ・セル(指揮)
 
 録音:1956年8月7日 ザルツブルク、ランデステアター
731名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 18:56:47 ID:P86I9tiu
>>721-728
こういうritardandoは、漏れも好みだ

732名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 12:02:33 ID:uVZE1kJT
みなさん御待ちかねっ!!!
ネオアメリカに渡った征爾一行に立ちふさがったのは、な、何と
前回の桶ダムファイトの覇者ジョージ・セルではありませんか。
響き渡る室内楽的アンサンブルに苦戦を強いられる征爾。
果たして勝利の行方は???
次回
音楽武者修行伝SEIJI
「対決!その名はセル!」
レディー!!!!!ゴー
733名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 12:31:57 ID:b3jGCn8n
常時・競る
734名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 17:07:52 ID:i9OeX3fx
C・カーソンとVPOとのモツ協(DECCA)
初めて聴いた

素晴らしいセルのタクト!

735名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 00:52:37 ID:+3Qq7M67
>>732 あぁ、懐かしい、Gガンダム 
736名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 10:46:15 ID:YKki0hBC
東方不敗=セル
風雲再起=クリーヴランド管弦楽団
てことだな
737名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 10:39:40 ID:0zD7/jpy
ホルンのM.ブルームは強力だった。
最後はパリに帰ってしまったが、その時にはもうセルは逝ったあと。
セルの録音に多大な貢献をしたプレーヤーだと思う。
738名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 12:48:19 ID:x0zQEmSw
どんなに苦しくてもぉやりと〜げぇる
(G・SZELL)!!!


  に二二二丶、{ー'",ヽ、_        ̄`"ー<ファ-,、_/〃 / /  `ヽ     / l   {
  {,..----―-、ヽ `ー'---、\            ̄~"7/\/ /,,.. -、 - ヽ  /// ,. r┴- /
  `ー--rー-、 ` _   ヽ   ヽ.             {、、i '',二   ゝ ,、| - く (/ / , フー'
     `丶、 `ヽ  −---、  }、            l r。、! l,,-。< ネ;くリ    (ノ//\ ̄
       {ミ}`丶、    ヽ |`\           ,! ~l l、ヾ ´ , | ヾ    ゞー'"   \/
        {ミ}   `ヽ     ヽ;;;l\        ,r-'/ l (ヽ-へ、ヽ ノ ト lゝ     |   /
        「~\   |ヽ     ヽ| ヽ   _rー= ヽl ! 二 ̄ノ/ リノリ     l| /
        l  ヾヽ |`     |   ト、/_     ̄`ー'ー'"┴┼――┐   l/
        ヽト、 \  |     |   | \、  ̄ヽ    \     ̄~|  」   ヽ
          \ヽ}  |     |     |   |l ヽ   \        6==9  ヽ
              |    /    /  | ヽ 、  \        6==9  }
                ト、  /    /    |l   \`ヽ、 \        |  |  /\
               ヽヽ/   /     |l ヽ   \  \       | | /  
739名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 11:12:28 ID:RP6HWsh4
740名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:18:59 ID:OX+ZVtYt
.
741名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:33:26 ID:szDTK6+u
>>737
リヒャルトのHrn協奏曲第1番良いよね。
742名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:29:52 ID:piEWve/F
だぁ〜ん!!!!ぱ〜ぱぱぱぱ
743名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 17:02:53 ID:MurkyExK
ブルームはバレンボイムに呼ばれてパリにいったんよ。
744名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 21:47:36 ID:qjOH5883
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=508250013
鮮明音質! ホロヴィッツ&セルのチャイコン
745名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 17:09:16 ID:vqP19s60
新しく発売されるホロヴィッツとのチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番(53年)は
との位音質がよくなってるんだろ?ステレオ録音みたいになってるのとか?
746名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:46:09 ID:pUXGedeQ
評判ほどいい指揮者なのか?
吉田のおかげで評価されてるだけか?
747名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:07:40 ID:LmrutVEw
それくらい自分の耳で判断しろよなw
748名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:24:47 ID:bLHwxZPl
>>746
君にとっては何の価値も無い指揮者です
749名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 19:07:10 ID:e6bZIQNi

ホロビッツVSセル
異常な演奏。音楽戦争が丁々発止と繰り広げられ
ついに悪魔ホロビッツがセルを第3楽章で従えたと
聴こえる。異常な精神的緊張下に耐えられなかった
ホロビッツは、直後第1次引退生活に入る。
750名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 08:52:50 ID:tz0hlNf6
話の流れを無視するようで失礼しま〜す
セルの展覧会の絵(余白はールギュント)ってどうですか?
751名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:15:48 ID:Q0DzwB3V
>>750
めちゃくちゃクール。録音がまたそのクールさを助長する
752名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:30:49 ID:QC2ux03N
ールギュントもクールあるよ
753名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:25:46 ID:bI8wMg7W
ドヴォ7もすっげークールCoolだお。
754名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:27:23 ID:vlZtSQyj
.  /  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
755名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:04:03 ID:sPYh6Npz
ハンガリーなのにジョージ?
756名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:15:30 ID:gM7/dD9G
亜米利加に住めば、嫌でもジョージになる。
757名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:43:06 ID:SFZXwlXC
本当は「ツェル・ゲオルク」だよね、たしか。
ハンガリーは「姓・名」らしいから。
758名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:21:08 ID:+asOw1sP
ホロヴィッツとのチャイコンでたね〜
あの激演がどんな音で聞けるんだろう
759名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:25:40 ID:DA9XXF80
モツ40のスレとか見ると、セル/クリーヴランドo.盤って恐ろしく人気ですね…。

嬉しいなっと♪
760名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 08:35:19 ID:4mmgBMe3
そりゃあんた、セル/クリーヴランドのモツSym.40っていったら最高じゃないっすか。
ワルター/コロムビアSO.のステレオ録音ばかりがアメリカを代表するモツではないのだな。
でも正直セルのモツSym.40だけ突然変異的に名演奏過ぎる気もする。ま、いいけれどさ。
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:00 ID:q1SIkAPJ
このかたのブルはどうですか?

8番にすごく興味があります。
762名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:29:18 ID:dluxSmmc
>>761
ブートか何かでライブが出てたお。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:41 ID:q1SIkAPJ
正規盤もありますよね?
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:32:32 ID:M/b/4RYk
前スレでは「生硬でつまらない」とかいう意見もあったな
まぁ好き好きなんで、自分で聴いてみるのが一番かと
俺は好きだけど
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:26:37 ID:m2iMRaMx
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲1番
ホロヴィッツ(p)
セル指揮NYP
1953.1.12カーネギーホール
Otaken Records

聞いてみました。
Palexa盤と比較して、期待していたほど音質改善されてませんでした。
ウチの再生装置ではそれほどの違いはわかりませんでした。
キンキン感はやや少なくなってるかも。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:03:59 ID:puSBUL1p
セルのブルックナー8番の正規盤は名演だと思う。
少なくとも、セル好きが買っても、ブルックナー好きが買っても
満足度高いと思うんだが。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:38:35 ID:aNwLSy5s
ノヴァーク版だったっけ?
768名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 09:12:04 ID:9jeOLEaJ
「セル版」だろw
いつものように。
769名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:41:32 ID:VJcK85ss
セルのブル8は名演だよ!最終楽章のひたすら天に向って昇りつめるような感じがイイ
770名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 03:10:28 ID:nmoTXkDj
ブル3は厨房の頃から聞き込んでいるが、なかなかイイ
ブル8も妙な辛気くささがなくて素直に聴ける良い演奏だと思うよ
サウンドが「ウオーム」なのも気持ちよい
771名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 11:13:15 ID:OmZ223Wy
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////


772:2005/09/13(火) 13:42:01 ID:rhSyCmtK
そりゃオームだろ!
773770:2005/09/14(水) 06:44:54 ID:DPTsfH8e
>>771

最高の2ch的ツッコミに感謝(大爆!)
それにしてもすんごいAAだなあ
影までついてるよw

♪ 風の谷の… ♪ by 若かりし頃のノリタケの妻
774名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 07:10:07 ID:OieaxLNS
なんか「みんなのうた」にセルが出てるらしいのですが。
775名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:53:47 ID:B6XVKvRO
>>755
>ハンガリーなのにジョージ?
指揮 ゲオルグ セル
って書いてある古い古いレコード持ってます。
776名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:53:02 ID:4cpbBp1m
久々にセルの振る「英雄」を聴いた。
やっぱりいい演奏だ。
セルのファンになり始めた頃、一般にはセルのCDはほんの
少ししか売られてなかったのが、
その2ヶ月後くらいに没後10年ということでセルのCDが沢山
発売されたのは嬉しかった。
不謹慎だが没後30年にはまたいいCDが出るといいな。
777名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:53:50 ID:4cpbBp1m
あれとあれ、どっちもうまくいきますように。
778名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:02:50 ID:giWTTXy2
>>776
没後10年はCD自体が発売されていないし、没後30年はもう過ぎているよ。
いったい誰のファンなんだよ。
779名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:36:56 ID:mVsi879/
釣りにマジレス(w
780名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:20:14 ID:euBqwN1w
やだもう!
781名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:48:43 ID:bqeSRuY5
ネタ臭いが、セルの「エロイカ」は大好きな演奏なので釣られてやるよw
最初聴いた時には無機質な打撃音、ケレン味のない解釈に驚いたが
その中かから音楽が純粋に浮き上がってくるのが段々と感じられた。
こういうところがセルの真骨頂んなんだよね。
媚びない、おもねない、堂々と我が道を行く。
ところでこの「エロイカ」終結部のホルンは凄くない?
これだけ鳴りまくるホルンは他に聴いたことがない。
マイロン・ブルームまんせー!
782名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 16:50:36 ID:/mZFz6Bg
LP時代には、なぜかベートーヴェンの3番だけが早々に廃盤となって
入手できない時代が長く続いたので、CBSソニーからCDが出た時は
嬉しかったなあ。
783名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 17:15:12 ID:74lqNOy0
セルには一刻も早く18号を取り込んで完全体になってほしい。
784名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:57:54 ID:EOOdzcxo
ベートーヴェンのSACDは3番のみ?
785名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:24:54 ID:w9k1q6kM
セルのエロイカは消防からの刷り込みの演奏なんだよね。
だから、どの演奏聴いてもセルのをSTDにして判断してしまう。
ホント自分的には最高のエロイカだもんね。

ところで、あんまり話題にならなくて残念なんだけど、セルのマラ4も大好きなんだ。
786名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 14:24:32 ID:3/QKg1s3
オリジナルジャケットコレクションのベト全はリマスターされていますか?
赤いほうのベト全は持っていますが、演奏は好きなのに録音が最悪なのでつらいです。
あの貧弱な低音さえ何とかなっていればと思うのですが。

確かエピックレーベルの人間がセルに発売許可を貰う為に低音をカットしたんですよね。
セルの家のオーディオはSPが床に直置きになっていて、
低音がやたらと膨らんでしまったので、セルのオーディオ環境にあわせてのことだったとか。
787名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 15:05:30 ID:KyW4iCV1
なんか同じ様な話がトスカニーニにもあった気がする
788名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 05:41:42 ID:Hr1/BkJ9
両方、頑固親父だ。
789フリーター受験生18歳:2005/09/25(日) 16:33:46 ID:BXttSE3Z
俺もマラ4好きだ。あ〜早く大学合格して
セルのブル8封切りたい!
790名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:32:03 ID:ZVoUKDTd
>>789
ほぼ半年後まで我慢か…頑張れよ。
791名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:51:19 ID:pA0gADVm
>>790
>>789
1年半あるいは2年半くらいかかるかもしれんね。

合格しなかったことが決まった場合も封を切ることにしようぜ!
792名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:34:13 ID:CF1E4lIl
いじわる言わんと応援してあげようや。

禁セルってのは、願掛けに効きそうだし。
ブラームスにも、大学祝典序曲と悲劇的序曲の両方あるし。

頑張れよお!
793名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 14:47:36 ID:opNBh6DX
此処に来てる人は40番と言えば「セル」が至高の演奏だと皆思ってるだろう?
俺もそうだけど、でもひとつだけ何処となく似てる演奏があるんだ それは
カザルス・マールボロの演奏 セルのような洗練は無いけど。悪く言えばガサツ
良く言えば厳しさのある演奏 力配分と言うか足の踏ん張りと言うか
何か共通する物を感じさせる唯一の演奏 安く出てたら聴いてみる勝ちあり
794名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:23:03 ID:tkaZvIsp0
保守
795名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:33:39 ID:SL8vddVE0
家庭交響曲を注文してみた。
796名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:04:58 ID:o8zTbxl20
>>793
こと40番に関してはワルターが至高だと思います。
797名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:10:36 ID:NUimj2Sw
>>793
ちょっと待て、今聴いてみる…。  >カザルス ♯40
798名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:56:50 ID:zHiSyfAK
>>797
長い40番だなあ。アーノンクールと間違えてない〜?
799名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 15:34:14 ID:BWO851hn
カザルスの演奏はコメカミに青筋が立ってるみたい
800名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 15:48:00 ID:X2tZrIbe
わは
801789:2005/09/30(金) 13:26:48 ID:qAgJcwOX
どうしようべト5のDVDと展覧会とペールギュント+ヴァントEtc
来たんだって・・・・・
早く大学に合格しなくちゃ
802名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:05:46 ID:+mODyr3n
>>801
要らぬお世話と思うが、2ch見たりカキコするくらいなら、セルのCDやDVDを
楽しんだ方が、よっぽど健康的な気分転換になるんじゃない?

まあこの時期、「何かを我慢する」ことが支えにもなるけどね。
頑張ってください。
803名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 11:21:31 ID:4h/tQXSs
ありがとうございます。
はまるといけないから、セルの40番の一楽章聞いて反省します。
804名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 16:47:21 ID:mWri53Cu
>>789
「じょうじ」を絶ってるのね
がんがれ卒論
805名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 02:45:36 ID:viQwNTiZ
>>804
806名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 03:47:41 ID:rmrdl+tu
常時ってことでしょ >>805
807名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:35:03 ID:C51ZJPJJ
大学合格を目指す奴に
がんがれ卒論


おかしいだろとおもったが
808名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 10:23:47 ID:FpilD/d7
>>792
>ブラームスにも、大学祝典序曲と悲劇的序曲の両方あるし

笑った。
809名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:22:25 ID:tIee+a3N
まあおれの人生は、実際のところ 非 ・ 劇 的 序 曲 なんだが
810名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:41:35 ID:xI1tmsrz
>>809
平凡が一番w
811名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:01:09 ID:erSD34ks
ジョージ・セル〜“ザルツブルク・フェスティヴァルホール・ライヴ 1961&1965年”
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=912556&GOODS_SORT_CD=102
812名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:50:13 ID:axt2j0jD
ブル3持ってる人には微妙はCDだな
813名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 16:08:56 ID:dWb994r3
>>812
ブル3、クリーヴランドとのスタジオ盤とはどんな感じで違うのかな?
814名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 12:52:03 ID:PzCRcOxY
>>813
全然違う気がする。
セルにしては結構実験的というか、テンポがクリーブランドと比べると
速い。面白い録音だと思うよ。

SONYから出ているのは要らないよなぁ、ほんと微妙・・・
815名無しの笛の踊り
andanteからでているグルダとの皇帝(DVDつき)ってどうですか?