【CD】どんな機器で聴いてますか?【LP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
耳の良い皆さん、どんな機器で楽しんでますか?

満足できる機器のレベルはどの程度でしょうか?
2名無しの笛の踊り:04/05/06 21:50 ID:DvDsHOXZ
モノラルのラジカセ。
パソコン。
3名無しの笛の踊り:04/05/06 21:51 ID:TvvZ3FIF

いええええいい
4名無しの笛の踊り:04/05/06 21:52 ID:Xa7qLT2P
まずは1の機器を教えれ。
5名無しの笛の踊り:04/05/06 22:30 ID:hA46RH5f
小型モニター(YAMAHA)
CD-RW
2U Kenwood AMP + Tuner
61:04/05/06 22:55 ID:pre2bnbN
>4
失礼しました。

SP:WA 5.1
CA:MLAS 26SL
PA:GM MM9.2
CDP:dCS Verdi
DA:dCS Elgar
7名無しの笛の踊り:04/05/07 05:15 ID:A1sJcf17
なんだ、それ?
知らない機種ばっかじゃん
8名無しの笛の踊り:04/05/07 09:47 ID:d9gctG0c
>>7

俺も知らん。かろうじてdCS知ってるだけ(タイムロード扱いだっけ?)
多分総額500万円以上なんだろう。
9名無しの笛の踊り:04/05/07 11:55 ID:qi0R8VVu
なんだ、皆あまり機器に興味ないんだねぇ。

WA ウィルソン・オーディオ システム5.1
MLAS マーク・レビンソン 26SL
GM ゴールド・ムンド ミメイシス9.2

でFA。
10名無しの笛の踊り:04/05/07 15:42 ID:d9gctG0c
>>9

そうやって略して書くからわからないんだよ。で、ラインナップはいかにもって
感じだけど、どんな音がするんだ?

>なんだ、皆あまり機器に興味ないんだねぇ。

そのとおり。前から何回も同趣旨のスレッドは立っているが、伸びない。
11名無しの笛の踊り:04/05/07 16:20 ID:qi0R8VVu
オーケストラで演奏しているときの音圧でウィーン・フィルなんかを聴きたくて
オーディオをやってます。

1氏みたいな一千万級のハイエンドでは勿論ないけれど、それなりに鳴ってくれ
ていると思っています。

スピーカーはソナスファベールを使っています。
121:04/05/07 23:23 ID:K5K4kz6I
ソナスかぁ・・・
「楽器のようなスピーカー」という表現が最も当てはまるスピーカーですね。

イタリア製らしくスタイルも素晴らしいし。
名前もヴァイオリンにちなんだクレモナとか、新作はストラディバリでしたか?

著名な音楽家にも愛好者が多いようですね。
13名無しの笛の踊り:04/05/23 18:30 ID:XZEQlaUM
オーヲタスレにしてはなるぬ 
14名無しの笛の踊り:04/05/26 01:22 ID:vps4i3qE
漏れはそんなに高いの使ってないよ。金もないし部屋も小さいしね。
CD DENON DCD1650-AR
PMA Accuphase E-211
SP HARBETH HL-K6
15名無しの笛の踊り:04/05/27 04:38 ID:euLoOX94
>>14
おお、ハーベスユーザを発見
使用感を聞かせてほしいな
おながいします
1614:04/05/27 08:04 ID:JPPtXIpe
>>15
20cm2ウェイブックシェルフの小型ですが、弦の艶がイイでつよ。
音が前に出てくる感じで、クラシック以外の音楽にも合いまつ。
この辺が昔使ってたTannoyと少しちがいまつ。
低音もサイズの割りにはボリューム感があって、小さな部屋には充分でつ。
室内楽からマーラーまで、結構こなします。
最近輸入元がコロコロ変わったんですよね。。
今はどこが輸入してるんでしょうか。。。
1715:04/05/28 00:57 ID:2EwihJni
うほーレスさんくすこ

そかーいいなあ
夏のボーナスで中古のHL-Compactを買おうかと思ってます
ハードオフで12マソ
アンプは何がいいですかね

1815:04/05/28 01:01 ID:2EwihJni
うほーレスさんくすこ

そかーいいなあ
夏のボーナスで中古のHL-Compactを買おうかと思ってます
ハードオフで12マソ
アンプは何がいいですかね

1915:04/05/28 01:03 ID:2EwihJni
うほーレスさんくすこ

そかーいいなあ
夏のボーナスで中古のHL-Compactを買おうかと思ってます
ハードオフで12マソ
アンプは何がいいですかね

2015:04/05/28 01:04 ID:2EwihJni
にじゅうかきこですまそん…

21キム:04/05/28 03:25 ID:eU0wGLi7
ポータブルCDプレイヤー買って学校行く間に聞こうと思うんですが
やっぱ音質って悲惨ですよね? 
2214:04/05/28 07:38 ID:vsg70Zbh
>>19
数十年つきあいのあるオーディオ屋さんでいくつか試聴して、
昔馴染みの店員さんのお薦めと、あとは予算の関係でアキュフェーズの最廉価版にしました。
音の特徴はとにかく高音の伸びがいいこと。それ以外は癖が少ないアンプです。
昔使ってたSansuiやDENONに比べると、最初は高音がきついくらいに聞こえる。
でもハーベスの高音の艶を色付けせずに活かすにはいいのかも。
23名無しの笛の踊り:04/05/28 08:09 ID:DrmSzsc/
BOSEの
ウェーブレディオ/CD(税込価格:73,290円)
が激しく気になります。
やっぱ音いいの?欲しい。
2415:04/05/29 00:37 ID:Irq87SHp
>>22
たびたびありがとうございます
そっかーアキュか…一気に環境が本格的になるな。(トーシロ丸出しで申し訳ないですが)
もともと評判いいとは聞きますし、検討してみます

>>21
ヘタなミニコンよりはいいこともありますよ
問題は再生中の周囲のノイズをいかにシャットアウトするか、だと思うので
ヘッドホンにCDプレーヤと同じ位のお金をかけられるといいですね
耳栓みたいなタイプのものや、ノイズキャンセラのついているものなどがあるようです
…ってゴメン、私は使用したことがないのですが。
2515:04/05/29 00:40 ID:Irq87SHp
>>23
首都圏にお住まいならマルイの家具売り場で聴くことができます
私の耳にはもうちょっと音に潤いがほしいかな、という気がしましたが
26名無しの笛の踊り:04/05/31 17:57 ID:ffeWkOW4
>>23
デザインが気に入れば買い。
音質はあまり期待しない方がいい。
漏れは寝室にサブ機器として使用。
スペースをとらないのは、狭小住宅生活者にとっては有難いモノ。
27名無しの笛の踊り:04/05/31 18:02 ID:MjqxmM2N
ONKYO SE-80PCI
    ↓
ONKYO A911M
    ↓
安物ヘッドホン

あまりこだわらない。
28名無しの笛の踊り:04/05/31 23:34 ID:xZAkVIxw
夜間はあまり音出せない(マンションだし…)ので、専らヘッドフォン。
以前はオーディオにやたらと金かけたが、今は安物機器ばかり。

パイオニアのDVDプレイヤー
アイワのレコードプレイヤー
ケンウッドのミニコン用アンプ
オーディオテクニカのヘッドフォン

以前のオーディオの名残で、ヘッドフォンがダントツ高級。
29風と木の名無し:04/06/01 03:05 ID:kHegG4e6
レーザーターンテーブルって音はいいの?
かなり昔に上野の音楽資料室で見たものの使いませんでした。
今では激しく後悔してます。使えばよかった・・・
30名無しの笛の踊り:04/06/01 05:11 ID:T/+uhn0r
>>29
業務用だと思うが、最近売れているみたいだ。→盤お越し等
31名無しの笛の踊り:04/06/02 06:29 ID:6wNHQLPp
>>29
音楽資料室にあったんだ…気付かなかった…

>>30
一般人が買えない高額な物を買うのは一体何処?
っていうかいくらするの?この機械。
32名無しの笛の踊り:04/06/02 07:35 ID:YwNBBzGR
>>31
一般人が買えないほどではないが。
http://www.laserturntable.co.jp/campaign/campaign03.htm
33名無しの笛の踊り:04/06/07 21:24 ID:vD7S+giE
最近ジョーシンでEdifierというアクティブスピーカーを買った。
ペアで2500円だった。
試用レポートがある。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=R800TC
これに昔のポータブルCDをつないできいているが、
けっこう聴ける。

金があったらCDとか楽譜とかを買う。
装置を良くするより楽譜を見る方がちゃんと音が聞こえる。
本物の音が聴きたかったらコンサートに行く。
34名無しの笛の踊り:04/06/08 12:21 ID:ztCe0Upl
>>33
一度見たことあるけど、値段の割にはしっかりと作ってあった。

このスピーカーは通常のアンプにもつなげるの?(内蔵アンプ使わないことは可?)
背面の写真にスピーカーコードを接続するらしい赤黒端子があるのだけれど。
35名無しの笛の踊り:04/06/08 22:07 ID:9Lo+UJCw
>>34
2セット買うか、改造すれば可です。

つまり、右側がアンプ内蔵、左側が普通のスピーカー。
右側の赤黒端子はスピーカー出力。
左側の赤黒端子は入力端子となっています。
つまり、箱の容量も対称ではないわけです。

左側は全く普通のスピーカーですし、
右側も分解してつなぎ直せば、普通のスピーカーとしても使えるでしょうが、
アクティブで値段が安くてしっかりしていると言う点がとりえなので。

寝室において小音量で聴いているのですが、チェンバロ、ピアノ、室内楽などなかなか良いですよ。
36名無しの笛の踊り:04/06/10 12:48 ID:w4UPuCnz
>>35
左右スピーカー間の入出力端子っすか。
小型で通常のアンプにつなげるヤツを探してるんだが、
なかなか良いのが見つからない。
サラウンド用の単売品は高い割には音がシャカスカっぽいし…。
37名無しの笛の踊り:04/06/12 11:55 ID:JPI7yqr8
オンキョーのWAVIO(パソコン用シリーズ)のスピーカーって
たしかアンプに繋げるんじゃないかな?
以前、ヤマハでも出していたが、今はどうだろうか。
38名無しの笛の踊り:04/06/13 17:01 ID:7HYeJU8D
ダイソーのTV用耳元スピーカーは?
39名無しの笛の踊り:04/06/14 01:34 ID:NsF9wLgO
40名無しの笛の踊り:04/06/20 13:03 ID:QkYRhpwu
ラウドスピーカーからの高品位再生は諦めました。
システムが高くなるばかりだし、リスニングの条件も限られる。
今お気に入りはAKGのK−501(←ヘッドフォン)。
シンフォニー聴く人には物足りないかもしれませんが
音場の広がりや各パートの定位性はピカイチかと。
興味ある人はコレとゼンハイザーのHD650を聴き較べてみてください!
41名無しの笛の踊り:04/06/20 23:49 ID:2Wln2i2P
あげっ
42名無しの笛の踊り:04/06/21 06:37 ID:Krby4vuC
あるイベントでDyaudio Confidence C4
というSPでクラを聴いた・・・
春先に購入したSPを捨てたくなった_| ̄|○
43名無しの笛の踊り:04/06/22 20:01 ID:j5dXBIbV
>42
捨てたくなったSPって何よ?
44名無しの笛の踊り:04/06/23 20:38 ID:Aid3P2eg
神保町の中古レコード店に置いてあるB&Wのスピーカー、
これがイイんだよなぁ。
先日、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番第1楽章が流れていて、
あまりに感動して涙出ちゃった。

あのスピーカーの音を聞くために、たまにその店に行くんだけど、
一度も買ったことが無い。店の名も度忘れ状態。

B&W製、中型で現在はもう売ってないヤツ。欲しい。
45名無しの笛の踊り:04/06/23 23:53 ID:y2U0Rg+N
NHT T5。
46名無しの笛の踊り:04/06/24 08:22 ID:o/kYljbd
ガラード501
47名無しの笛の踊り:04/06/25 01:21 ID:mAta8hx8
ゴトーユニット
48名無しの笛の踊り:04/06/27 05:05 ID:bopbvyqm
やっぱりスピーカーはでかくないとね。
場所とっても良い音優先で。
といっても高さ1メートル、幅60cmのが2個のやつ。
だそうとおもえば家が震動する音もでる。
が、一度もだしたことないんだ
49名無しの笛の踊り:04/06/27 19:24 ID:EAkgSMDV
恥ずかしい話、BOSEのAMS-1です。5年くらい前のモデルだと思う。
もう1台SONYのCELEBRITYを持っているが、これはあまり使わない。
50名無しの笛の踊り:04/06/27 19:35 ID:dPSoM9N6
真空管アンプで聴いてる人いないの?
51名無しの笛の踊り:04/06/27 19:42 ID:psDslyeZ
ノッティンガム・レヴィンソン・インフィニティ
52名無しの笛の踊り:04/06/27 20:22 ID:wNikOAYb
自作ですが2A3シングルアンプとローサーのダブルコーンSPを
これまた自作のエンクロージャー(コーナーホーンタイプ)にいれて
聴いてます。 部屋が元倉庫で天井が高くソースもバッハ以前の宗教曲
が主なので結構満足してます。
53名無しの笛の踊り:04/06/27 20:42 ID:TnptY7PL
アナログに興味ないのに、ノッティンガムの広告送ってくる困った店があるな。
54名無しの笛の踊り:04/06/29 07:44 ID:ZDbAJaEW
昨日、総額200万のアンプ試聴機が届いた・・・
これにディナC-4、プラス100万クラスのユニバP。
俺は、これで音楽だけに専念する!
ここ2chとも、お別れする・・・つもりw
55名無しの笛の踊り:04/06/29 21:04 ID:KJYqhYDB
>54
あたまだいじょうぶですか?
56名無しの笛の踊り:04/06/30 13:33 ID:KKsnOJQb
クラファンてみんな何百万の機械で聴いてるのかとオモタよ。
57名無しの笛の踊り:04/06/30 21:18 ID:vL+gVsgL
>>50
うちの父は真空管アンプ自分で作ったりしてましたよ。
聴いてるのはロックだけどね。
おれは父の譲りのスピーカーで。
58名無しの笛の踊り:04/07/05 20:44 ID:ukhaunO+
ソフト>>>>>>>>>機材
59名無しの笛の踊り:04/07/05 20:56 ID:bhYuM9Nd
オーデオ装置なんて部屋に置いてないよ。
60名無しの笛の踊り:04/07/06 14:02 ID:sYZdnys2
CDを頭に載せるだけで音楽が聞こえて来ます。
61名無しの笛の踊り:04/07/06 19:12 ID:2FuBhbiy
>60
ワロタ
62名無しの笛の踊り:04/07/06 20:14 ID:f+2EkDeH
>>56
>クラファンてみんな何百万の機械で聴いてるのかとオモタよ。

何百万の機械で聴くのはオーディオヲタ。
そんな金があればCDに使うってのがクラヲタ。
両者はトレードオフの関係にある。
63名無しの笛の踊り:04/07/06 20:38 ID:xTmSjWhI
>>62

真のクラオタはコンサートに金を使う。
64名無しの笛の踊り:04/07/06 20:39 ID:f+2EkDeH
>>63
正解!
65名無しの笛の踊り:04/07/07 13:55 ID:ngsufLUO
ちょっと前にバーコードを読んじゃうガキが居たが、
いずれCDを眼でトレースできるガキが登場するだろう。
66名無しの笛の踊り:04/07/07 16:01 ID:5qhlxiXC
CD Marantz CD-72
AMP Audiolab A8000 Mk.3
SP Dynaudio ???

総額で70ぐらいかな?
67といえよう:04/07/07 16:14 ID:s10cGPyf
良い機械によって良い音でソフトを聴かなきゃ,音楽の真のよさが分からないんじゃないか?
68名無しの笛の踊り:04/07/07 18:14 ID:Lhfz6XAQ
良い機械≠値段が高い機械
機器って言えよ・・・
69名無しの笛の踊り:04/07/08 11:43 ID:9oNnBm1r
カラヤンや小澤のCDはAIWAのラジカセで聴くのがベストだな。
70名無しの笛の踊り:04/07/08 18:57 ID:nE9Epz/O
>69
禿堂
71名無しの笛の踊り:04/07/08 19:58 ID:W3ygzubI
>>69
マジかよ
72名無しの笛の踊り:04/07/09 08:15 ID:dn3Nebju
>>69-71
事実AIWAのラジカセがめちゃ音良だったことはあるようだ

73名無しの笛の踊り:04/07/09 22:25 ID:tTlKf7CL
遠藤郁子の「序破急幻」は、装置のグレードが上がるほど
音が悪く聞こえる、不思議なCDです。
74名無しの笛の踊り:04/07/11 00:19 ID:PWM1KzEV
カラヤン・オザワは高級コンポでドッ白け、安価なラジカセでノリノリ!
75名無しの笛の踊り:04/07/11 03:06 ID:WDoFizKN
やっぱクラはディナのSPがしっくりくるわ。
これにフルデジタルアンプw
76名無しの笛の踊り:04/07/11 23:49 ID:KDBaD9kx
マジで「ボーズ」のCDプレーヤーどうでっか
誰か教えて欲しい 買おうかと思ってる
77名無しの笛の踊り:04/07/12 00:40 ID:cjOZ2YWK
>>76
一度どこかで試聴させてもらったら?
どんなに他人がいいと言っても、どんなにスペックが素晴らしくても
貴方がその音を気に入らなきゃなんにもならんでしょ。
78名無しの笛の踊り:04/07/12 04:19 ID:tUmoBE3i
クラはねぇ〜安くてもリンで聴きなされ。
ボーズ、NHT、JBLはクラには向きません。
79名無しの笛の踊り:04/07/12 04:24 ID:tUmoBE3i
補足、弦楽器はソナス、ピアノはJM lab、
ピアノは、またソナスのピアノ、それにベーゼン。
あとは知りません。お休みなさい。
80名無しの笛の踊り:04/07/12 07:06 ID:jZ52S3LO

心で聴けぃッ!!!!!
81名無しの笛の踊り:04/07/12 09:37 ID:bCYsunux
だから、パソコンで充分だって言ってるだろう!!!!!+!
82名無しの笛の踊り:04/07/12 22:31 ID:37arP0+Y
Itanium 2のマシンで聞くと音にスピード感があるが、
P4はもっさりしていてダメ。
明日はアスロンでもためしてみるかな。
83名無しの笛の踊り:04/07/12 23:10 ID:USqWabHZ
心で聞きたいからいい機器をさがしているんじゃないですか
しかも安ければ尚良し
「リン」て何でっか
84名無しの笛の踊り:04/07/13 00:20 ID:jmF8bPKA
>>83
Linnは、スコットランドの高級オーディオ・メーカーです。
リン・ジャパンの公式ページ http://www.linn.jp/

ただし、お値段はかなーりお高いです。
85名無しの笛の踊り:04/07/13 06:03 ID:LELoKfPY
>>83
>>60に弟子入りしなはれ
86名無しの笛の踊り:04/07/13 11:46 ID:g/CCy7VW
リンは頭にのせるCDプレイヤーなのでしゅか?
87名無しの笛の踊り:04/07/13 19:50 ID:xKfWtEKM

魂で聴けぃッ!!!!!
88名無しの笛の踊り:04/07/13 21:02 ID:XzG1zjEf
マランツ pm17sa
マランツ CD6000ose
パイオニア S-A4

この組み合わせってどうなんやろ?
シンプルで値段もそこそこで俺は気に入ってるが。ちなみにspケーブルはコブラ
弦の音が好きなん
89名無しの笛の踊り:04/07/13 21:20 ID:OzuErciL
LINNはCDも出してるな。
90名無しの笛の踊り:04/07/14 02:30 ID:a/zwSeKl
>>88
> パイオニア S-A4
これAV向けスピーカーというイメージあるんやけど、室内楽とか聴いても
違和感ないですか?
前に別メーカーのAV向けスピーカーを買ったら、妙に音を広げようとする
傾向があって精細さが今一つだったので。
交響曲とかは迫力あって良かったんだけどね。
91現音コレクター:04/07/14 02:37 ID:Iu73nHZz
私はオークションで購入した¥3000のプレーヤーで60年代の
現音黄金時代の名盤LPの数々を聞き、同じくオークション経由の
AVアンプ¥13000+DVDオーディオ&SACD対応プレーヤー
¥18000で、ノーノやフェルドマンやスボートニクのマルチ対応
最新録音を堪能している。それで十分に幸せ。。。。
92名無しの笛の踊り:04/07/14 12:22 ID:xWsgH7h+

玉で聴けぃッ!!!!!
93名無しの笛の踊り:04/07/14 21:00 ID:7vqBseFi
やっぱこれでつね。

http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/vol01.html
94名無しの笛の踊り:04/07/14 22:36 ID:9e67ovh6
>>91
おう、素晴らしい。
自分は今、ディナやLINN、そしてTactに夢中になってるけど
本人が満足できれば、価格もブランドも関係無しだよね。
あと、デザインも良ければ。
95名無しの笛の踊り:04/07/14 23:11 ID:IyARaUdo
漏れは
スピーカー     : LINNのKATAN
アンプ            : AccuphaseのE-212
DVD/CDプレーヤー   : DENONのDVD-2900

買って1年近く経つが、段々良い感じに鳴ってくれるのが嬉しいですね。
部屋が狭くて大きなスピーカーは置けないので、今のところこれで十分かな。

96名無しの笛の踊り:04/07/19 00:14 ID:3RZmJj4L
アンプ:Accuphase E-210
CD:Accuphase DP-55
SP:LINN KEILIDH

こんなかんじで古樂ばっかり聞きます。
他にDATだとかDVDとか諸々ありますが,電源系統は
分離して,ノイズフィルタをかました後にアンプ,CDの
電源供給してます。
97名無しの笛の踊り:04/07/20 00:54 ID:GysbedVp
いつも、パナのCT810に、オーテクのAD500を
直繋ぎして聞いてます(部屋で)
あ〜〜
就職したら、ヘッドフォンアンプ買おうかな〜〜
やっぱ違いますか? 音   
うっとりオペラが聴ける機器が欲しいです
98名無しの笛の踊り:04/07/20 07:10 ID:PDkP/lMh
つーかスタックスにすれば?
99名無しの笛の踊り:04/07/20 12:57 ID:qkoGAjgj
すみません、ちょっと質問いいですか?(オーディオ系はド素人ですが…)

今度、ある会場でクラシックCDをかけるんですが、
会場備え付けの機器で大丈夫なのか心配です。
普通はバンドのコンサートとかやってるらしいです。
次の機器はクラシック向けとしてはどうなのでしょう?
広さは17m×9mくらい、かけるのは古楽室内オーケストラ+声ものです。

スピーカ:
BOSE 802
BOSE 502BP
YAMAHA SM15 III
YAMAHA SM15 IV
アンプ:
YAMAHA A350
RAMSA WP-9201
E/V Q66
CD:
TASCAM CDRW7000

やめた方がよいということでしたら他で調達しますが、
予算的にはきびしいです。
10099:04/07/20 13:01 ID:qkoGAjgj
ちなみに、スレタイに答えておくと、
自宅ではSANSUIの77シリーズとかいう古い機器で聴いています。
CDプレイヤーはPanasonicの貰い物です。
101名無しの笛の踊り:04/07/20 18:06 ID:nKFpkFz9
>>99
何の目的で?
例えば結婚式の二次会のBGMとかならそれでいいんじゃない?
10299:04/07/21 00:19 ID:/Os1Q2M9
>>101
レスthx.

うう、いちおう音楽史関係のプレゼンみたいな物です。
演奏家の人たちが甚だしく興ざめ、という事態は避けたいです。
やや興ざめ(まあ、こんなもんかな…)あたりならなんとかOKです。
103名無しの笛の踊り:04/07/21 22:35 ID:zZZqsZH+
パイオニアのミニコンポ77PRO

ピュアオーディオにも憧れるけど、金がない、部屋の壁が薄い、
耳が肥えてない等の理由によりミニコンポで我慢。
104名無しの笛の踊り:04/07/22 02:44 ID:ozHOqnVP
>>98 の仰せに従って、
STAX Basic systemII [SRS-2020]を
買ってみようと思うんですけど、、、、
STAX入門、ご指導お願いいたします。
(あ! これ、普通のコンポに繋げるんですよね?)
105名無しの笛の踊り:04/07/22 03:22 ID:T0x+tINR
>>104
むしろこっちのスレできいてみたほうがよいかと。

★クラファンの使うヘッドフォン★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046782192/
106名無しの笛の踊り:04/07/22 19:20 ID:aLggaYRa
>>99
完全に安物PAのラインナップだけど、鑑賞用でなく、
プレゼンが目的ならいいんじゃない?
ってか、そういう用途なら、だれも音響なんて気にしないでしょう。
10799:04/07/22 20:07 ID:Jt7O7+Kr
>>106
ありがとうございます。

> プレゼンみたいな物です。
とぼかして書いたように、完全にプレゼンではなく
やや鑑賞もどきも入っていて、お金も取るので微妙なのですが(汗、
・完全に安物PAのラインナップ
・プレゼンが主目的程度ならなんとかOK
ということを念頭に置いて、最善をつくしてみます。
108名無しの笛の踊り:04/07/22 20:15 ID:vPRsgPg6
>>107
金をとる?
何かの講座なんかな。
何が主目的かようわからんけど、古楽(声入り)にはおおよそ向かないだろね。
10999:04/07/22 23:19 ID:Jt7O7+Kr
>>108さんの意見だと、
やはり外から入れた方がよいですかね。

狭い家でしか鳴らしたことがないので、
大きな会場で(それでも小さいが)どんな風になるのか、
(どんなにショボくなるのか)、今ひとつイメージが持てないです。

それなりのヴォリュームで音を満たそうとしたら、
やはりボロが出てくるものなのでしょうか…。

オーディオ関係も日頃から勉強しておけばよかったYo…
11099:04/07/22 23:21 ID:Jt7O7+Kr
>>all
直接関係ない話題で居座ってスマソです。
111名無しの笛の踊り:04/07/25 09:24 ID:zUSOIoHJ
室内楽は真空管アンプだと思う
112名無しの笛の踊り:04/07/25 20:41 ID:zpJlSPY3
STAXユーザーの皆さんにお聞きしたいのですけれども、
イヤースピーカードライブの直前の機器は何をお使いですか?
・・つまり、STAX製品を充分に生かすため
CDプレイヤーはどうされてますか? 
ドライバーユニットSRM-313を何に繋ぐか、今悩み中なんです
113名無しの笛の踊り:04/07/27 00:17 ID:OoLRWCL3
STAX良いのだろうな。。。
オレは20年間、同じアンプとスピーカを使っている。
サンスイAU-D607XとヤマハNS-500M。
CDプレーヤは、流石に買い換えていて、マランツ4000OSE。
114名無しの笛の踊り:04/07/28 08:12 ID:kGi8Ai9q
辛抱家でつねw
115名無しの笛の踊り:04/07/28 20:41 ID:ndz2Vvmn
20年とはすごいでつね
漏れは15年使った時点でソニーのCDプレーヤーが壊れて、
それを機にサンスイのAU-D607X decade もスピーカーも含めて一新しますた
116113:04/07/29 23:17 ID:ulwjy8uX
確かに20年はすごい、我ながら。
でも不満ないんですよ。で、アンプとスピーカは使い続けている。
117名無しの笛の踊り:04/08/01 00:40 ID:pG59o4aj
CDP/マランツCD6000OSE
PRE/アキュフェーズC260
POW/サンスイAU−α607XRのパワー部
SP/パイオニアS−55T

お下がり、もらい物を寄せ集めた私の愛器です。欲を言えばもう少し
一音一音に実体感がほしい。シュターツカペレ・ドレスデンが大好き
なのでスケルトンぽい音にはちょい萎え。でもまだまだ未架蔵のスタ
ンダード曲・録音も多いし、たっしゃで頑張って頂戴ね。
118名無しの笛の踊り:04/08/01 00:48 ID:yVj1RElw
CDプレーヤーの購入を検討中です。ヘッドフォンでしか聴きません。
音質重視です。(声楽〜ヴァイオリン独奏〜協奏曲)
マランツ CD7300
TEAC C-1D
ARCAM CD73T
で検討しています。アドバイス、ユーザー感想などありましたら、
ご意見賜りたく存じます。
119117:04/08/01 01:13 ID:pG59o4aj
そうそう、先日愛器たちの元オーナーたちから教わって、定在波とかいうものへの対策を
したのですが、これ結構おすすめです。

チェック用に使う様々な周波数の基音だけが入ったCDをかけていくと、最低域とは別に
部屋のものが揺れたり不自然な残響が出る周波数があります。この現象が定在波の発
生の証拠だそうです。対策としてDIY店で発泡スチロール板を入手し、本棚の裏やSPの
後ろなどに置き、定在波が収まるか探ります。
 一応これでいいかなと思い(作業は自分でしたので半信半疑で)音楽をかけてみると、
いままで区別があやふやだった低弦・ティンパニ・大太鼓の区別がはっきりします。大桶
のトゥッティでも各管楽器の区別が明瞭です。そして不思議なくらい自然にSPの間隔や
角度をこうしたほうが自然になる、というのが見えてきます。絵美のダメ録音もダメなりに
楽しく聴けてしまいます。
 先生方に報告すると、これは機器を運び込んだらいの一番にしなければならないこと
だそうです。これを上記の簡便法よりうんと厳密にやりおわってからが、電線換えたり、
機器を入れ替えたりのヲーオタ道楽の始まりだとか。
 それからクラヲタのほうが普通のヲーオタより生音がわかっているので、筋の良いいじ
り方ができるはずだ、とのことです。

 安くて後戻りしやすい方法でも随分クラヲタ・ライフ(w が向上しましたので、長文にな
りましたがカキコさせていただきました。
120名無しの笛の踊り:04/08/03 00:35 ID:A0xP2DGo
以前のオーディオスレでスピーカの位相合わせってのが出てきたが、
あれも効果てきめんだったな

121名無しの笛の踊り:04/08/08 04:03 ID:Uz5hr7u+
アンプ・・・パイオニアSA-81改
CDP・・・パイオニアPD-T07S
スピーカー・・・不明(6.5インチフルレンジ+ツィーター)
CD-R(録音用)・・・CDW-900E、CDU-924S他多数

最近CDでしか聞かないな。
122名無しの笛の踊り:04/08/11 23:06 ID:hoYuPAer
アンプ    デジタルAVレシーバー 最近定価の半額で新品をゲット
CDP    ユニバーサルタイプ     同上
スピーカー  14年前に作った自作バックロード
リアSP   最近オークションで半額でゲット
センターSP     同上

 
123名無しの笛の踊り:04/08/15 19:21 ID:jhNmxevL
アンプ ROTEL RA932
CDP Technics SL-PG5
スピーカー JBL4312BMkII

JAZZ中心だから、中途半端なことになっちゃったよ。
交響曲ならJBLも迫力があっていい。
と自分をごまかしてる。
124名無しの笛の踊り:04/08/22 14:51 ID:Y/zJ9JiD
音質的には再悪かもだがPCで聴くことが多くなてしまつた。      
                                  
PC用のスピーカでも駄目駄目だが、曲名も出るし w           
 
125名無しの笛の踊り:04/08/22 19:22 ID:UWxFEYSA
PCで聴くのって、詰めていけば結構良さそうな気がする。

良質のサウンドボード、最近話題の小型デジタルアンプ、
ニアーフィールドリスニング用の小型スピーカー

ハイエンドを目指さなければ、所有CD全てを圧縮して保存。
聴きたいときにさっと聴ける・・・

妄想が広がってきたよ。
126名無しの笛の踊り:04/08/22 20:27 ID:zWs/+J8+
どっかが、PC環境ハイエンドあたりに挑戦してみてくれればいいんだがな、
127名無しの笛の踊り:04/08/22 20:50 ID:SCkHZJ+6
>>116
でも、コンデンサーって、何年持つのかな?定期的に使っていて。
アンプって、10年持つものだっけ? >> 誰か詳しい人
128名無しの笛の踊り:04/08/27 00:06 ID:DLhEC/3c
定期的に使ってれば、劣化した事さえも気がつきにくい罠。
129名無しの笛の踊り:04/08/27 18:59 ID:qbKd9z2/
130名無しの笛の踊り:04/08/29 14:51 ID:f6ojvLyW
CDP:YAMAHA CDX-640
HP:AKG k66

SPで聴けるようなとこに住んでいる人がうらやましい

さっき1から読んできたとこだけど、なぜみんな
>>6にあんまり触れてないのか、、、
ちょっとそこらじゃお目にかかれない大金持ち?ネタ?

いや、それともそれぐらいの金額は当たり前なのか?
SPイッセンパッヒャクマソて、、、
1316:04/08/30 21:18 ID:zi7YpFaT
ピュア板に行けば、案外居ますよ。

それにWilsonAudioのシステム系はそんなに高価ではありません。
132名無しの笛の踊り:04/08/31 13:32 ID:0+noN0gr
BOSEのCDラジカセで効いています。けっこういける。
133名無しの笛の踊り:04/08/31 13:40 ID:YkNocb+n
DENONのハイコンポシリーズを買いました。

ビックカメラのオーディオコーナーの店員のお兄さんに
恋してしまいますた。説明する時の目、私が見当違いな事を
言って、そのリアクションに困ったときのちょっと首をかしげる
しぐさ。梱包する時の指。全部好き。
何か理由をつけて、また会いたい。。
134130:04/08/31 18:11 ID:6djqHiH4
>131
すいません、ネタかと疑って、、、

>WilsonAudioのシステム系はそんなに高価ではありません。
いやぁ、そんなことはない。
何せ、センタースピーカ1個が私の給料3ヶ月分ですからっ 残念!!
きっといい音するんでしょうね、、、

けどまあとりあえず、目標はSTAXのΩです。

135名無しの笛の踊り:04/08/31 22:41 ID:J186dEBZ
>>133 あら、あんたも私と同じモホね♪
136名無しの笛の踊り:04/08/31 22:43 ID:NDIqH693
↑そんなお笑いから引っ張ってくるな、斬り! でつか?
137名無しの笛の踊り:04/08/31 22:44 ID:NDIqH693
↑先レスはいっちゃいました、残念w
138133:04/08/31 22:59 ID:YkNocb+n
>>135

♀だよ!  (゚Д゚)/

アレ、私釣られた!?

139名無しの笛の踊り:04/08/31 23:01 ID:NDIqH693
135=その店員。
140名無しの笛の踊り:04/08/31 23:01 ID:urc9d+aT
>>133
クラオタかもよ?声を掛けてみろ!
141名無しの笛の踊り:04/08/31 23:08 ID:BTssuehG
いや、クラヲタってのは隠しとけ。

色んな店の店員さんはクラヲタと分かるだけで
PTSD発症するから。貴方に罪はないが、クラヲタは
CD屋やオーヲタ屋に入ると狼藉三昧、傍若無人の
限りを尽くしてるからね。
142名無しの笛の踊り:04/08/31 23:12 ID:urc9d+aT
いや、ブルヲタってのは隠しとけ。

色んな店の店員さんはブルヲタと分かるだけで
PTSD発症するから。貴方に罪はないが、ブルヲタは
松屋や吉野家に入ると狼藉三昧、傍若無人の
限りを尽くしてるからね。
143133:04/08/31 23:15 ID:YkNocb+n
>>140

機種選ぶ時、クラシックかけてもらったから、私がクラ好き
だとバレているはず。彼は、白鳥の湖の情景部分とワルキューレ
をかけてくだすった。
私が「白鳥のフィナーレをかけてくださいます?」というと、また
情景部分をかけた。クラオタではないかも。
(くだらない長文をすみません)

>>141
ワーーン!ばれてるよ〜。「どんな聴き方がしたいですか?」と
問われて、「音圧を感じたいです」と言ってしまった。
ただ黙ってモジモジしてればよかった。
PTSD〜?ひど〜い。
144名無しの笛の踊り:04/08/31 23:17 ID:urc9d+aT
再び瞳を見て、「音圧を感じたいです、感じたいの」と言ってしまった。
145名無しの笛の踊り:04/08/31 23:19 ID:urc9d+aT
>>143
やっぱり、クラは苦手そうだな。今度はMISIAにでもシトケ。
146名無しの笛の踊り:04/08/31 23:19 ID:BTssuehG
まっことお気の毒だが、オーヲタ兼クラヲタは
ヲタ世界の大魔王なんだよ。アニヲタの方が
まだ御しやすい雑魚キャラ。

147143:04/08/31 23:29 ID:YkNocb+n
>>145

わかりますた。でも、最後にジャズをかけて
くれたので、ジャズファンかもしれません。
ジャズの好きな男性って魅力的だと思いまつ。

>>146

私はまだ、オーファン兼クラファンなので、
雑魚だと思います。
ここは、ボスキャラの集まり… (((( ;゚Д゚)))
148名無しの笛の踊り:04/08/31 23:33 ID:BTssuehG
>>147

更なる悲劇だね。クラヲタとジャズヲタは
モンターギュー家とキャピュレット家的に
仲が悪い。ロメオとジュリエットを演じる
覚悟は出来ますか?
149147:04/08/31 23:40 ID:YkNocb+n
>>148

クラシック好き兼ジャズ好きは多そうですけど。

逆風が吹けば吹くほど、山火事のように
燃え上がるんでつね。ワクワク
仮死状態の覚悟をしなくちゃ。。。

(スレ違いスマソ)
150名無しの笛の踊り:04/08/31 23:40 ID:UckLs3Wl
ジャズ好きはクラシックも結構好きだと思うけど。
少なくともかなり意識はしてる。

ジャズもクラシックもどちらも聞き出すと、まさしく泥沼にはまってしまうから、
意識的に避けてる場合もある。(自分の場合)
151名無しの笛の踊り:04/08/31 23:46 ID:BTssuehG
「ジャズ好き」や「クラ好き」は同じ音楽ファンということで
共感し合うこともあろう。

実際、オーディオファンの多くは、「ジャズ好きでクラ好き」の
香具師が多い。

しかーし!「ジャズヲタ」「クラヲタ」「オーヲタ」は上記の
人種とは全く別種の心卑しい下賤の者なのよ。
152名無しの笛の踊り:04/09/01 00:20 ID:2odBBZ2E
>>147-148
Jazzもクラもそんなに、垣根はないよ。おらどっちも好きだし、piano弾くよ。
153147:04/09/01 00:29 ID:3Xw+AnSd
>>152

アナタが、ビックカメラ店員のおにいさんで
あってほすぃ。。。
ただ自称「おら」とは言わない感じ。

(スレ違い再びスマソ)
154名無しの笛の踊り:04/09/01 01:07 ID:p4MvSHnU
iPodに落として聴いてるけど、そゆのなし?
てかトラック間に空白が生じるのが禿しくムカつく。
155名無しの笛の踊り:04/09/01 08:08 ID:OftfTy87
>>154

メインとしてじゃなくサブとして使うならかなり便利。
音質に目をつぶって利便性を取るならね。オレはiTunes
でラジオをエアチェックして作成したファイルを整理
してiPodに転送、車中で聴くようにしてる。iPod持って
のお出かけは楽しい。

iTunesでの鑑賞はパソコンに安物ミニコンを繋いどいて
聴くスタイルで十分だと思う。カジュアルさが良いので
あって、ヘタにまともなオーディオで聴くとやっぱり
ストレスがある。
156名無しの笛の踊り:04/09/01 08:23 ID:3O4cgrn9
女性1人来るだけで、こんなに雰囲気変わるのね、と感じた。
157名無しの笛の踊り:04/09/01 08:37 ID:OftfTy87
それだけオーヲタには華がないってことよ。
158名無しの笛の踊り:04/09/01 21:53 ID:lTSrtagC
>>133

まず、お幾つなんですか?って聞け
159133:04/09/02 00:07 ID:/UEOg0sw
>>158

アドバイスありがトン。

年齢を直接聞けないです。はずかしすぎ。
とにかく、オーディオコーナーに行く口実を
作りたいです。
買ったばかりで「コンポが壊れた」というわけに
もいかず、かといってこのコーナーは値のはるもの
ばかりで、軽く買えない。。
オーヲタの方たちは、出費が大変ですね。
160名無しの笛の踊り:04/09/02 01:48 ID:uAKWQU4r
>>159
とりあえずケーブル新調しとけ
オーディオではいちばん安いアイテムだし(藁


161名無しの笛の踊り:04/09/02 01:52 ID:NQk/5Y14
ま、世の中には、ビックカメラに置いてある一番高価なオーディオ製品より高いケーブルもあるけどね。
162158:04/09/02 06:22 ID:dDRW2DYH
>133

「お幾つですか?」
   ↓
「お名前はなんとおっしゃるんですか?」
   ↓
(以上一日目)
   ↓
「お仕事何時に終わられるのですか?」
   ↓
「終わったらゴハン食べに行きませんか?」
(以上二日目)

最低限。これだけは言えないと前に進まないぞ。
店員の立場から、客を誘うのはよっぽど仲良くなってからでないとムリポ。
たったこれだけの事を言うだけで、もしかすると
人生変わるかもしれん、会社の人や学校の人に言うのなら、
ダメだった場合、気まずくても顔を合わせないといけないけれど、
この場合いやなら行かなければいいだけだしな。

ちょっとおまいのスペック教えれ。
彼氏は?いない歴=年齢か?オサレな感じか?
ついでに特定されない程度に相手のスペックも





163159:04/09/02 07:51 ID:/UEOg0sw
>>161

ケーブルだと買えそうですね。
でもケーブルって何に使うんでつか?
こんなことも知らない (つд・ )

>>162

手順を見て、想像してドキドキしてしまった。

彼の名前は、名刺を貰ったのでわかっていまつ。
彼は、ローファーをはいていて、スリムなスーツ。
背は175ぐらいで、顔は童顔。でも梱包して見えた
腕が毛むくじゃらだったので、ちょっとだけ引いた。
一緒に来てくれた友人が、「仕事熱心な人だね」と
言ったぐらい誠意を持って接してくれた。

私のスペックは、彼氏いない歴はおよそ2カ月。服装は、
ホコモモラ・シビラ系好き(ファッションについて、
オーヲタさんに説明してもわからないといえよう)。
164考えてみたら私もオーオタ?:04/09/02 07:58 ID:SbFTPu7w
ケーブル買う時に言いそびれたら、次の日にレンズクリナーを買って
敗者復活だ!
165名無しの笛の踊り:04/09/02 08:41 ID:vK7UrVIr
>>155
iTunesでラジオをエアチェックって、ウェブラジオのことだよね?
電話のラジオをうまくエアチェックしてPCに取り込むには
どうしたらいいんだろう。教えてクンでスマソが誰か教えてくれませんか?
166名無しの笛の踊り:04/09/02 10:44 ID:vurYZQcG
>>165

>ウェブラジオのことだよね?
ちゃうちゃう。普通のラジオ放送のことですよ。
音が悪くてもCD買う参考音源にはなる。
電話のラジオって何?

説明は、ここのテンプレをまず一読。

【ラジオ番組】 パソコンでラジオを録音しよ PART3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091289339/l50
167名無しの笛の踊り:04/09/02 10:52 ID:vurYZQcG
で、iTunesは圧縮&管理用のみに使ってる。
オレは番組内のパーソナリティの声も残す派なんで、
録音するだけで、編集ソフトは使用しません。だから
単機能の録音ソフト&iTunesで十分なんすよ。

PCにサウンド入力ポートがあればラジオにつなぐ
線だけ買ってきてすぐにでもエアチェックが始め
られるよ。録音&編集はフリーソフトで良いのが
たくさんある。ポートがなければ外部接続の入力
機材(数千円〜出来たら1万以上のブツ)が必要
になるけど。
168165:04/09/02 13:49 ID:0ELrv2rv
>>166>>167
おお、ご丁寧にどうもありがとうございました。
ご紹介のスレも読んでみます。

>電話のラジオって何?

電波のラジオ、の書き間違いでした。普通のラジオ放送のことです。
169名無しの笛の踊り:04/09/02 19:14 ID:dDRW2DYH
>163
禿らしくスレ、いや板そのもの違いなのでsage進行で頼む

電車女になるかと思ったけど、正直スペックが高くて
なんか安心というか失望というか、、、

けど、友人と二人で行くのは良くない。
店員としては、相手が2人だとなかなか思い切った行動がとりづらい。
シビラ系ということは、10代ではないと思うが、
相手は年上そうか?下そうか?
できれば歳下だとベストだが、、、

とにかく、一人で行ってケーブルでもクリーナーでもいい、
何か買って(休みだったら、そのまま帰れ)「歳いくつですか?」これだけ聞いとけ。
変な客と思われても、ただの客から一歩前進するぞ。
170名無しの笛の踊り:04/09/03 00:16 ID:Ra3RARYl
>>163
うらやましい、ときめきたい。オラも。(+サカリ)
171名無しの笛の踊り:04/09/03 01:25 ID:+4Alo1pE
そーいえばオーディオコーナーで女性店員ってみたことねーな。

>>123はローテル使いですか。僕もRB1080使ってます。SPはB&WM802。
まったりクラシックにはいいですよ。
オーディオは高価になると極端にCP比が悪くなると思う。
なのであまり上は狙わない予定。
172163:04/09/03 07:14 ID:osonnYvw
>>169

sageます。ごめん。
興奮気味で配慮が足りませんでした。

本当に親身なアドバイス感謝です。
おっしゃるとおり、このままでは何の進展も
ないと思いますた。かといって近寄って「おいくつですか」
なんて勇気もなく。。。もうだめぽ。
とりあえず、今日仕事後か明日、レンズクリーナーを探しに
行ってみます。チューナーなんかは高いのでしょうね。

>>170

こういう気持ちって突然やってきますよ。きっと170タソにも。
で、悶々としちまう。
173名無しの笛の踊り:04/09/03 08:48 ID:60VfHPtk
163タン(・∀・)ガンガレ!!
174169:04/09/03 19:07 ID:t2fBJ6bl
>172

ガンバレ!
他の人に接客つかれないよう気を付けろ!
ターゲットがいたら、すかさず近づいて「コンニチハ」ぐらいの声かけはしろ。

とにかく何でもいいから会話をふっていけ、
向こうも仕事だ、無理矢理でも会話を繋ごうとしてくるはず。
ただし20分以上はNGだ。ただのウザイ客になってしまうぞ。

勇気とかどうとか考えるな、
流れだ、成り行きだ。誘ってしまえ、、、

175172:04/09/03 19:47 ID:osonnYvw
>>173
>>174

ありがとう。本当に応援してもらって
うれしかったです。

さっき、ビックカメラに行ってきました。鬱です。
広いオーディオフロアには、彼と同じ背格好の店員が
大勢いて、彼を探して何度も旋回し、
うろうろきょろきょろ。
商品に目もくれないで、店員の顔ばかり見ていたからか、
そのうち挙動不審っぽくなってきたようです。
自然に振舞おうと意識すればするほど、目線、動きが不自然
になってきて、ドキドキでした。
そのうち万引きされると思ったのか、いろんな店員と
目が合うようになってしまったので、仕方なく
レンズクリーナーだけ買って帰ってきてしまいました。
(ケーブルって高いんですね)
結局、彼には会えずです。

なんだか望みが希薄になってきて、意気消沈でつ。

説明を受けて、目と目を合わせて話した数分間、
あの時間は永遠であったと思いたい。。。涙出てきました。

スレ違いすみません。
176名無しの笛の踊り:04/09/03 20:19 ID:DBHwuEpN
この際、古典的だが付文をするとか、意外と効くかも?
177名無しの笛の踊り:04/09/03 21:04 ID:Ra3RARYl
>>175
また、会えるさ、がんがれよ!
178名無しの笛の踊り:04/09/03 21:08 ID:t2fBJ6bl
>レンズクリーナーだけ買って帰ってきてしまいました。

買うなってw
けど、気合いを入れて、ドキドキして行ったのに会えなかったら、
萎える気持ちはよくわかる希ガス。
それでも、涙出るほど好きになれたのなら、
これで諦めてしまうのは、あまりに勿体ない。

どうしても休み、休憩、飯、早遅番で、会えないことはあると思う。
まあたかが2chのレスに振り回されることも無いだろうが、
是非あきらめないで欲しい。

近くに別な用事を思い出して、覗いてみろって。

179名無しの笛の踊り:04/09/03 21:31 ID:nNwMEWsF
このスレをプリントアウトして渡せ(w
180175:04/09/03 22:34 ID:osonnYvw
>>176
>>177
>>179

励ましてくださり、ありがトン。
あのたくさんの店員の目をかいくぐって何かを
渡す勇気が…。
今日のオーディオコーナーは、お客さんより
店員の方が多かったような感じでした。

>>178

レンズクリーナーでも購入しておかないと、
マジで万引きとまちがえられそうな気がしたので、
とっさに買ってしまいました。
それより、他の店員に目をつけられてマークされて
しまったかも、です。
今度は何を買おうか。。です。

このスレのみんなに幸せが来ますように!
181175:04/09/03 22:35 ID:osonnYvw
ごめんなさい。下げ忘れました。
182名無しの笛の踊り:04/09/03 23:17 ID:hagLz+C2
「へたれ失恋男」以来久々の新たなクラ板アイドル誕生か?
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10374/1037438750.html
183名無しの笛の踊り:04/09/04 23:20 ID:01m4Esb6
>171
M802、昔使っていた。
オーディオを教えてくれたSP。
拙いセッティングにはヒドイ音で正直に答えてくれた。
上手く鳴らすと、極上のサウンドステージがSP後方に展開した。
184123:04/09/05 18:54 ID:FNuuPow8
>>171

>オーディオは高価になると極端にCP比が悪くなると思う。
>なのであまり上は狙わない予定。

私も禿胴。なのでエントリーモデルで満足してます。
耳も実際悪いし(左耳の高音が聴き辛くなっている。)

が、スピーカー(JBL4312)はまずかった。
サックスがきしんでツバキが飛んできそうなジャズを聴く分には良いけど、
弦の音色に酔うようなクラシックを聴くには問題ありすぎ。
音が固まって飛び出てきてスピーカーの自己主張が強すぎ。

スピーカー買った頃は、クラシックをまじめに聞くなんて考えてなかったからな・・・
正直、クラシック用のスピーカーも考えてます。
185名無しの笛の踊り:04/09/05 20:22 ID:rmTQQFyu
>184
そりゃもっともクラに向いてないSPですなぁ。
KEFとか安くていいっすよ。
186名無しの笛の踊り:04/09/05 20:30 ID:rmTQQFyu
>オーディオは高価になると極端にCP比が悪くなると思う。
>なのであまり上は狙わない予定。

これには小生も同意
上になるほどカルトじみてくる
音楽じゃなくて音質を聴くようになったら本末転倒
187名無しの笛の踊り:04/09/05 20:34 ID:y++rnuk5
ピュアAU板のキチガイドモに言ってやって、言ってやって!!
188名無しの笛の踊り:04/09/05 20:56 ID:FNuuPow8
でも高価なシステム、あこがれるでしょ?
いい音で聴きたいってゆうのはAU板の連中と同じ思いだし。

お金の使い道に困るようなら漏れもカルトじみたセットにするよ。
たとえ、違いが分からなくても(藁
一般人はオーディオに金掛ける前に、家とか車とか、あるいはCDとか、
優先度の高い物があるからオーディオのCPを気にせざるを得ないんだよね。
189名無しの笛の踊り:04/09/05 21:11 ID:y++rnuk5
>>188
そんなことはない。
俺が今、実際に組んでいるピュア専用システムなんだが ↓

http://img4.dena.ne.jp/ex41/cb/15/294351/13/28500461_1.jpg


けっこうコンパクトで安く入手できる上、音質はそこらのAVアンプ
はおろかクレルやマークレビンソンさえ凌駕すると自負している。
比較的コンパクトなシステムなので、誰もが導入しやすいと思うので
みんなにもぜひ、試聴をお薦めする。
190名無しの笛の踊り:04/09/05 21:22 ID:1oOQNqGg
いくらなんでも、写真間違ってませんか、
191名無しの笛の踊り:04/09/05 21:27 ID:FNuuPow8
ネタにマジレスしたら可哀想だろ・・・
192名無しの笛の踊り:04/09/06 18:27 ID:Atti4fTv
たとえば80万の車と500万の車では見た目だけではなくあらゆる状況で
著しい差異が認められる。
しかし80万のオデオセットと500万のオデオセットでは音質の好み程度の差異しか
一般的な聴力では認めることはできないであろう。

折れは80万の車には乗りたくないから300万の車に乗って40万のオデオセットで
十分満足している。

193名無しの笛の踊り:04/09/06 21:11 ID:fxaPisxa
たとえば800万の車と5000万のフェラーリでは見た目だけではなくあらゆる状況で
著しい差異が認められる。
しかし800万のオデオセットと5000万のオデオセットでは音質の好み程度の差異しか
一般的な聴力では認めることはできないであろう。

折れは800万の車には乗りたくないから3000万のポルシェに乗って400万のオデオセットで
十分満足している。
194名無しの笛の踊り:04/09/06 21:23 ID:UY6MipfC
ったく、くだらねー比喩ばっか言ってんなよ。

藻舞等オレの究極システム見て敗北感に打ちひしがれろや。
ここまでそろえりゃ値段なんかの問題じゃねえんだよ。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RX-M40
195名無しの笛の踊り:04/09/06 21:32 ID:ru7YatUm
オーディオもただ高いだけじゃない良いものはちゃんとあって、それはやっぱり良いですよ。
「臨場感」という言葉そのもの。
ああいう世界は一度体験してしまうと、良いコンサートと同じでずっと忘れられない。

まあ、そこまでは手が届かないとすれば、あとは2-30万円程度のセットで十分かなあ?
196名無しの笛の踊り:04/09/06 22:03 ID:2tBCl2JH
つーか聴く部屋が問題でしょ、値段以前にさ。
フツ〜のマンションの一室にン百万もするセットなんて異常杉。
197名無しの笛の踊り:04/09/06 22:12 ID:UY6MipfC
オーヲタはこういう考えらしいしね。

部屋10畳以下は氏んでね オーディオする価値なし
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074758724/l50
198名無しの笛の踊り:04/09/07 23:29 ID:TJb01+ry
>195
30と言わずに、50万あればニアフィールドで聴くのには良いセットが買えると思います。

ただ勘違いしやすのが、機器の予算割合。
一般的にスピーカーは高価なもの程セッティングに敏感で、結果鳴らし辛くなります。
逆にアンプ類は、高価なものはドライブ能力が上がるのでポン置きでもOK。

皆、スピーカーに金を掛けちゃうんだよねぇ。
199名無しの笛の踊り:04/09/08 01:24 ID:2R4PTFjC
>>198
じゃあ50万円でもいいですw

アンプに金をかけろというのには禿同。
アナログ時代のオーディオはスピーカー重視で正解だったかもしれないけど、
デジタル時代にはアンプが重要になって来ているのに何だかみんな感覚が変わらないんだよなあ。

200名無しの笛の踊り:04/09/08 07:11 ID:tfDO07uT
デジタルアンプかよっ!!!!
201名無しの笛の踊り:04/09/09 12:07 ID:ZMhESl+B
50万ならプレイヤー10万、アンプ10万、スピーカー10万、ラック10万、ケーブル10万じゃないの?
202名無しの笛の踊り:04/09/09 12:31 ID:DZc7XO4q
> 部屋10畳以下は氏んでね オーディオする価値なし

でも、実際のところ、部屋がちゃんとしてないのに(広さだけじゃなく、壁材とかも含めて)
オーディオにカネかけるなんて本末転倒じゃないの?
オレ、オーヲタじゃないけど、ちょっと賛成する。
203名無しの笛の踊り:04/09/09 12:35 ID:+6kxwAJd
>>202

だからキリがないんだって。

自家発電でない奴は芯でねみたいなことを
平気で言うのがオーヲタ連中だし。
204名無しの笛の踊り:04/09/09 12:40 ID:z5jQbT9S
10年前のラジカセですが。
205名無しの笛の踊り:04/09/09 18:40 ID:12tBXbWJ
ケーブル十万!?!?
一万で十分じゃ・・・・・・・・
206名無しの笛の踊り:04/09/09 18:50 ID:JMP5yaua
かけた金額を自慢するヤシは氏んでね
機械自慢ぐらいしかできないヤシは氏んでね
207名無しの笛の踊り:04/09/09 19:15 ID:V8HD4urL
私はオーヲタです。20畳の部屋で300万のステレオで聞いています。ルームチューニングもしています。いい音を聞くためのホールと思っています。決して音を聞くためではなく音楽を聞くためのものです。勿論機械好きですが。そういうオーヲタ多いんじゃないかな。
208名無しの笛の踊り:04/09/09 19:44 ID:3TnjZFtC
>207
正直うらやましい。

>そういうオーヲタ多いんじゃないかな。

20畳はオーヲタが基準でもそんなに多いとは思えないが。
実際は6畳以下が多数派なんじゃないの?
知人にオーヲタがいないから未知の世界だけど。
209名無しの笛の踊り:04/09/09 20:45 ID:V8HD4urL
私は基本的に100万程度のシステムなら、使いやすく、部屋の影響を受けにくいセッティングが可能だと思っています。あとはお好みの傾向の機器を選ばれれば良いかと。
210名無しの笛の踊り:04/09/10 02:33 ID:S1LqX0dx
>部屋の影響を受けにくいセッティング
良い音を出そうとすれば無理でしょう。
影響を受けにくくすれば最初から音が鈍ることになるだけ。
211名無しの笛の踊り:04/09/10 08:22 ID:1uy65NAm
各々\59,800で充分ですが?
212209:04/09/10 08:34 ID:+cDdSMf5
別に構わないんじゃないでしょうか。別に音楽が聞けないわけではありません。私も最初はそんなものでした。
213212:04/09/10 08:41 ID:+cDdSMf5
ただ、きちんと正しくお金を書ければ別世界が広がるのも事実です。いいホールと公民館の違いのようなものです。恐らくお聞きになったことがないのが残念です。
214名無しの笛の踊り:04/09/10 08:43 ID:umDN2KMz
良すぎる機器をそろえすぎると元の演奏より上手く聴こえる罠!
215名無しの笛の踊り:04/09/10 09:21 ID:mJUXYVme
そいじゃ、おまいらに出題。

ここに、DENONのアンプ「PMA-390 III」がある。
このアンプのスペックに相応しいスピーカを挙げよ。
聴くのはもちろんクラが前提。
ポイントは、このレベルのアンプに見合った価格のもので
最大限のCPを発揮するもの…ということで。

っつーか、教えてくんです。どうかひとつ。
216名無しの笛の踊り:04/09/10 09:30 ID:umDN2KMz
>>215
B&Wの300シリーズなんてどうだろうか?2本で300euro(DM303)
217212:04/09/10 09:39 ID:+cDdSMf5
DALIのメヌエットロイヤルIIがおすすめですね。艶があって小型に似合わないスケールもあります。ただ、定価10万ですが高いですか?
218名無しの笛の踊り:04/09/10 13:50 ID:+cDdSMf5
216には悪いがやすいBWはおすすめできないな。音がやすっぽいよ。
219215:04/09/10 16:35:53 ID:YoqOeMod
>>216
>>217

レス、thx。
クラなど聴く趣味なかった頃にあのアンプとJBLのcontrol 1を購入。
正直お金がないわけでもないのだが、
オーディオにそんなお金かけるつもりもないので、
ひとまず手持ちのアンプに分相応なレベルで良い物ないかなと。
参考にさせていただきまつ。
220名無しの笛の踊り:04/09/10 21:07:03 ID:US6qjXth
>219
英国KEFのQ1
ルックスがいいよ
5マソくらい
221名無しの笛の踊り:04/09/10 22:24:16 ID:UOBthYy6
>219
うぬ、control1はクラにはキツイかなぁ。

BOSEの125、案外良いよ。
ブランドに抵抗無ければ・・・・だけどね。

>220
Q1はアンプを奢ると化けるよねぇ。
222名無しの笛の踊り:04/09/10 22:54:27 ID:sBVHR+bX
ビックカメラのねーちゃんどうなった?
223名無しの笛の踊り:04/09/11 01:21:17 ID:KK5eA3Ig
タンノイのMercuryシリーズは、低価格で音も良くアンプを選ばず鳴らしやすかったので
随分と友人に薦めたけどハズレなかった。今度のFusionシリーズはどうなんだろうな?
224名無しの笛の踊り:04/09/11 01:24:07 ID:iS03L4xV
>>222
おれは、恋をしたい。
225名無しの笛の踊り:04/09/11 01:24:50 ID:iS03L4xV
私はオーヲタです。200畳の部屋で30万のステレオで聞いています。
ルームチューニングもしています。いい音を聞くためのホールと思っています。
決して音を聞くためではなく音楽を聞くためのものです。
勿論機械好きですが。そういうオーヲタ多いんじゃないかな。
226名無しの笛の踊り:04/09/11 06:39:42 ID:Lig/zjnm
あおりにもいろいろあるけど、こういうのって壺が分からないね。
227名無しの笛の踊り:04/09/11 10:13:10 ID:ElGUqnx8
マランツのPM6100SA、CD6000OSE、タンノイのMercuryMX2-Mという組み合わせで
新品で揃えても10万あればお釣りが来るシステムです(SPスタンドやラックは除く)。
以前高級オーディオの世界を垣間見たくなったことがあり、
オーディオ専門店に愛聴盤を持っていって総額100万くらいのシステムで
聴かせてもらったんだけど正直自宅で聴くのと大差無いとオモタ
確かARCAMのセットとB&WのSPだったと思うが、それ以来機器よりもCDに
金を使うようになりました。こんな漏れは難聴でしょうか?
228名無しの笛の踊り:04/09/11 12:14:57 ID:LfsRnRue
別にそれで満足してるんならそれでいいのでは。
ところでホールのS席とB席の違いとかはわかるんですか?
229名無しの笛の踊り:04/09/11 12:56:38 ID:DCdygNqQ
>>227

店で聴いてよく判断ができるねぇ。俺はとても判断できないけど。自分は10店舗
ぐらいは聴きまわったけど、ちゃんと鳴らしている店はほとんどなかった。
というか、電源の関係やらで制限が多くて店ではきちんと鳴らせないのが普通。
230名無しの笛の踊り:04/09/11 14:09:55 ID:9wvPgTxo
>>229
でつな。某石●なんて周りでポップスとかのBGMが流れてて、この環境でどう試聴せいちゅうんじゃ。
と思った。
新宿のヨドバシでCDプレーヤーを買ったが、比較試聴っていう程度で、セッティングを含めた試聴は難しいね。
試聴できない機種もあった。

ちなみに俺のシステム

プリメインアンプ サンスイ AU@607DR
CDプレーヤー  DENON DCD1650SR
スピーカー    ONKYO D77MRX
カセットデッキ  MARANTZ SD50
チューナー    DENON TU290
(カセットとチューナーはほとんど使ってない)
あとビクターの安っちいアナログプレーヤー

やはり店頭でそれぞれ聞いて買い揃えてきた。
クラシクを主に聞いているんだけど、マイルスあたりをかけるとどうもいい感じになるのがやや悲しい。
そういうものなのかなあ?
231名無しの笛の踊り:04/09/11 14:10:56 ID:9wvPgTxo
お。このオンキョーのスピーカーは(・∀・)イイと思う。
232名無しの笛の踊り:04/09/11 23:39:16 ID:D7fu/PrZ
>230
中々ツボをついたシステムですねぇ。

ただ、アンプは907にしてみたいなぁ。
233名無しの笛の踊り:04/09/13 06:41:06 ID:UzoH6RXk
今907なんか売ってないだろ
234名無しの笛の踊り:04/09/13 07:57:46 ID:mTPS6mrb
ハードオフ
235名無しの笛の踊り:04/09/17 00:26:51 ID:DAdDL7Eb
真空管式フォノイコライザー使ってる方います?
236名無しの笛の踊り:04/09/17 14:22:12 ID:Wk2GpB/l
金がうなるほどあればオーケストラ飼えるのだが…
237名無しの笛の踊り:04/09/17 15:26:54 ID:SX7UGZYs
オーケーストラを仮に買ったとして・・・

じゃ、ショパンのノクターンをソロで。
ああ、もうあきた。
今度はベートーベンの5番を最初から・・・
やっぱ、もういいや。
次は、・・・・

とか、言える?
238名無しの笛の踊り:04/09/17 21:30:13 ID:BFgYgqpV
ばーか
239名無しの笛の踊り:04/09/22 18:54:31 ID:tfnuut1t
つーかさ、まさかクラファンって大抵がセコいミニコンかなんかで聴いてるの??
クラヲタ+ちょっとオーヲタって少ないんだろうか。
真性オーヲタは機器の判定材料としてクラを使ってるだけだが。
240名無しの笛の踊り:04/09/22 18:56:58 ID:BlacdNrc
売り場の店員が、パナソニックは小中学生のオーディオ
ブランドだと言い放っていたよ。
241名無しの笛の踊り:04/09/22 18:57:18 ID:Kyme9URm
>>239

それがキモイんだっての。
242名無しの笛の踊り:04/09/22 18:59:44 ID:5am7YueX
↑あ、おれ、まさにそれです。
周りを見ると、結構少ないですよ、 クラヲタ+ちょっとオーヲタ。
いま、ラジカセスレで、機械の音質は追求しないって人に
どんな風に思っているか訊いてきたとこです。
243242:04/09/22 19:01:06 ID:5am7YueX
ごめん、ミスった。242は>>239へのれすです。
244名無しの笛の踊り:04/09/22 19:58:43 ID:WKQIx7N1
まぁ、巨額を投じてラジカセに毛が生えた程度の音質を獲得して喜んでる人もいるし。

ソフト→プレーヤー→アンプ類→スピーカー→聴き手(耳→心)

のどこに投資するかしみじみ考えると「聴き手」の部分が肝心だと思う。
245名無しの笛の踊り:04/09/22 20:05:56 ID:vmYhlkXc
>>239
ミュージシャンの端くれとしては、StudioMonitorとかで聴いているが、+24bitCD-Rで。

高いオーディオより、素直にモニターできる音のほうが方が、耳のある人には良い。
ミニコンは最低。たまに、素直なミニコンもあるけどね。

>>244
そういう意味には同意できるね。
246名無しの笛の踊り:04/09/22 20:55:06 ID:1YRvWGsr
以前
国産9万円スピーカー、6万5千円CDプレーヤー、19万8千円アンプ
で聴いてたけど満足できず。

スピーカー40万、CD40万、アンプ60万
こんなんなってしまった…
多分、クラヲタ+ちょっとオーヲタの上限ぐらいなんだろうな。
247名無しの笛の踊り:04/09/22 21:02:12 ID:Kyme9URm
過ぎたるは及ばざるがごとしってことよ。
248名無しの笛の踊り:04/09/22 21:03:32 ID:tfnuut1t
>246
アンプにカネかけてますなぁ。
コストの割合はスピーカーを優先するのがセオリーみたいですが理由はあるんですか?
249名無しの笛の踊り:04/09/22 21:12:49 ID:1YRvWGsr
>>248

アンプはセパレートなのでこんなんです。売れ残りだったので、購入金額は半額ぐらいだったでしょう。

>コストの割合はスピーカーを優先するのがセオリーみたいですが理由はあるんですか?

たぶんそうなんだろうけど、安かろうが高かろうが、気に入ったスピーカーをとことん
鳴らしこみたいっていうのが私的には好きなんだと思う。
250名無しの笛の踊り:04/09/22 21:21:17 ID:MlJwS2JH
>>248
音色を決定するのにスピーカーが一番支配力があるから。
寿命も長いから良いスピーカを買って、
後で他の機器をランクアップしていけばいいからかな。

でも実際には良いアンプほどスピーカーの実力を発揮できる。
価格にもよるけど高いスピーカー+安アンプより
安スピーカー+高いアンプの方が良い音で鳴る事が多いよ。


251名無しの笛の踊り:04/09/22 22:10:07 ID:5am7YueX
スピーカー高くなりすぎると、鳴らしにくくもなるだろうから
その点でも良いアンプの方がいいね。
コンディションをあれこれ整えないとちゃんとならないのは面倒。
252名無しの笛の踊り:04/09/23 00:33:11 ID:0JyQ5S+V
とあるCDに「初回プレス版ゴールドCD(通常版より音がいい)」って、
CD店がPOPに書いてあったけどホント?
初回だけ音をよくするって可能なの?
253名無しの笛の踊り:04/09/23 03:09:10 ID:guksVI9e
金蒸着だと僅かに音が良くなるとかいう話でねぇの?
次回からはアルミ蒸着にするのさ。
254>:04/09/23 06:16:52 ID:BfIp4twV
たく、くだらねー比喩ばっか言ってんなよ。

藻舞等オレの究極システム見て敗北感に打ちひしがれろや。
ここまでそろえりゃ値段なんかの問題じゃねえんだよ。
http://www.ac2.jp/tp/nautilus.html
255名無しの笛の踊り:04/09/23 09:59:18 ID:1d3RzP1R
>>254

すっげーな。そのスピーカー。ちなみにオレはエアチェック派
なんで、チューナーにはかなり投資してる。現役機種はこれ。
まだまだ満足はいかないが長く使える名器だと思う。オーヲタ
じゃないクラヲタには敷居が高いかも知れないが一聴の価値あり。

http://www.geocities.jp/ipstudy/radio.html
256名無しの笛の踊り:04/09/23 11:06:21 ID:guksVI9e
確かに敷居が高いなw
257名無しの笛の踊り:04/09/23 13:58:57 ID:n9WOny5B
>>254
ふっ
258名無しの笛の踊り:04/09/23 17:06:30 ID:pHzbklfG
http://tag.ciao.jp/myroom/myroom_audio.shtml

ラジカセもヴァカには出来んぞ
259名無しの笛の踊り:04/09/23 17:35:05 ID:7LWEvslj
リンのCLASSIKと
タンノイのTurnberry
12畳くらいの洋室で

至福の時。。
260名無しの笛の踊り:04/09/23 18:24:55 ID:falShq40
>>258
どう考えてもボリ過ぎ、
26万もあれば立派な機器揃えられるよ。

今は良いオーディオの音なんてオーヲタの友人でも居ないと、
聴けないね。
高いオーディオ機器もセッティングが適当だとミニコンと
大差無いので店の試聴だと価値が解らないと思う。
15万も出せば結構良い音で聴けると思うんだけど、
普通の電気屋に単品なんて置いてないから
ミニコンで満足してる人が多いんでないか?

261名無しの笛の踊り:04/09/23 18:44:02 ID:7LWEvslj
15万?
スピーカだけにはお金かけたいなあ
262名無しの笛の踊り:04/09/23 18:51:00 ID:n9WOny5B
>>260
オーヲタの友達なんかに相談したらドツボにはまるだけ
263名無しの笛の踊り:04/09/23 19:21:06 ID:falShq40
>>261
ミニコンを買おうと思ってる人に、いきなりスピーカ20万とか勧められないし、
CDPとAMPを\39800とSP\50000にケーブルで買値がこの位に
なると思うんだけど。

>>262
確かに、100万以下は糞とかいう様な2chのピュア板住人みたいな
ヲタには相談しちゃだめだなあ。
現実的な金額の機器をきちんとセッティングして良い音を
鳴らしてる位の音が聴けるといいんだけどね。
相談するのは別として。


264名無しの笛の踊り:04/09/23 19:31:25 ID:pHzbklfG
>263
それは定価ですか?
定価だとCDP5マソ AMP7マソ SP20マソはかけたい。
音量が出せない、部屋が狭いとかだと違ってくるけど。
265名無しの笛の踊り:04/09/23 19:33:52 ID:pHzbklfG
>260
ボリすぎですよね。
まあ希少価値があるとしても15マソくらいが適正だと思うっす。
266名無しの笛の踊り:04/09/23 19:39:50 ID:1d3RzP1R
>>263

100万以下は糞程度のカキコならまだ笑ってスルー出来る
範囲だが、「発電所」や「自然現象」や「物理法則」にまで
ケチ付ける電波が多すぎて、あいつらの言うことを真に受ける
気にはならん。宗教法人オーヲタ教だよ。
267名無しの笛の踊り:04/09/23 19:43:49 ID:falShq40
>>264
書き方悪かったですね。
263は定価で、260の15万というのは買値です。
ミニコン買う様な人の感覚だと買値20万以上は高いと思うよ。
本気で良い音で聴きたいと思ってる人には
もう少し高いの薦めるけど。
268名無しの笛の踊り:04/09/23 19:44:56 ID:7LWEvslj

>定価だとCDP5マソ AMP7マソ SP20マソはかけたい。
SPを高級ヘッドフォンにしちゃえば、どうよ。
269名無しの笛の踊り:04/09/23 20:02:32 ID:pHzbklfG
>268
そうなるとヘッドフォンAMPにカネかけたいですね。
できれば真空管式のがクラには合うと思う。
270名無しの笛の踊り:04/09/23 20:04:46 ID:jlkfsS7J
そこでSTAXですよ!
271名無しの笛の踊り:04/09/23 20:15:12 ID:p9hKb5Nz
>>258
コンサートホールが前提だとするとジャズとかは聴けないのかしらん
272名無しの笛の踊り:04/09/23 20:16:39 ID:falShq40
そうやってどんどん敷居を高くするから
初心者がはいりづらくなるんでないの?


273名無しの笛の踊り:04/09/23 20:21:03 ID:1d3RzP1R
>>272

ピュア板住民の悪い癖。AV板の連中の方が話が分かる。
少なくとも色んなニーズを想定してくれる。
274名無しの笛の踊り:04/09/23 21:30:19 ID:qLLBSbMT
大太鼓の音がきちんと聴きたいならば、国産小型2ウェイは避けなければならない。
トールボーイ型でバスレフダクト等で工夫してあるやつとかは無難。
海外メーカーなら、ダリとかスペンドールとか。
275名無しの笛の踊り:04/09/23 21:35:00 ID:eqSJ9h/q
やっぱTANNOYでしょう。
良質を求めるならカネを惜しんではいけません。
276名無しの笛の踊り:04/09/23 21:46:07 ID:6gia1zZ/
>>275
ツイターが下にあるのは、だめ。
277名無しの笛の踊り:04/09/24 00:01:36 ID:q4Bntcxn
ポータブルCDプレーヤーにaudio-technicaのオーバーイヤーヘッドホン。
総額3万円ぐらい。深夜、周りが寝静まった頃に聴いている。
朝比奈1975フローリアンライブの鐘の音がちゃんと聞こえるんで、
これぐらいで十分かと。
これ以上の音で聴こうと思ったら、家の改築が必要になってしまう。
278名無しの笛の踊り:04/09/24 00:08:13 ID:zlvjGM1Z
CDプレーヤはポータブルはつらいとおもうよ
買値10万くらいのもの(もちろん据え置き型)だと
DAコンバータの品質がだいぶ良くなるんだが。
これに買値数万円のアンプをつないで
高級ヘッドフォンではどうだろうか。
大きなスピーカはおいおい考えるということで
279名無しの笛の踊り:04/09/24 00:24:14 ID:tJNZTRAt
>CDプレーヤはポータブルはつらいとおもうよ

はたしてそうかな? 
バッテリー駆動は侮りがたいぞ。
280名無しの笛の踊り:04/09/24 00:43:03 ID:cMkVj+rq
良いヘッドホン使うのが一番安上がりだね。
普通の人にヘッドフォンアンプなんて言っても
何それ?って言われるだけなんで、
とりあえずプレーヤーにマランツのSA8400あたりと、
ある程度のヘッドフォンでいいんじゃない?

ブックシェルフスピーカーは大編成やピアノとかの
スケール感が出ないので、できれば大きい方がいいけど、
部屋が狭いと邪魔だよな。
ダリのロイヤルタワーはトールボーイだけど小型で置きやすいし、
良い音がするね。

ポータブルプレーヤーにオキシライド電池使うと音が良くなるらしいよ。
281名無しの笛の踊り:04/09/24 06:28:40 ID:qVo7XctK
屋内配線は重要。
工事からやり直せば音質向上するよ。
282名無しの笛の踊り:04/09/24 19:23:25 ID:tJNZTRAt
>>280
同意同意

>>281
場の空気読め
283名無しの笛の踊り:04/09/24 23:02:30 ID:WG/q7oHm
>>282

ピュア厨が行き着くとこまで暴走するのも
見てみたいけど。
284名無しの笛の踊り:04/09/24 23:52:06 ID:cMkVj+rq
ピュア厨は、ほっといても暴走するよ。
空気読めないから。
285名無しの笛の踊り:04/09/24 23:58:43 ID:tJNZTRAt
そういうのが見たければピュア板のくちマンすれにでも逝けば
常時やってるから
286名無しの笛の踊り:04/09/25 00:30:23 ID:fWuUxVUV
オーディオの基本が電源であることは今や常識といえよう。
その点、がっしりとと引き締まった強固な骨格から、原子力発電を採りたい。
その瞬発力と、活き活きと踊り、はねる音!

従って、クラシックを愛する者は原子力発電所の近くに住むべきといえよう。
土地も安く、理想のオーディオ環境が得られることは論を待たない。

残念のは、近頃事故のためにたびたび停止してしまうことだ。
脱糞のほかない。
287名無しの笛の踊り:04/09/25 02:34:40 ID:yzPMsOQy
>>286
被爆して氏ね
288名無しの笛の踊り:04/09/25 06:48:27 ID:igVKLAY9
>>286
なんだ最スピかよ
氏ね
289名無しの笛の踊り:04/09/25 12:48:07 ID:VCwB2Vnb
>286
情けないこのスレに渇を入れてやってください
290名無しの笛の踊り:04/09/25 13:19:24 ID:da+0clGp
オーディオの基本が電源であることは今や常識といえよう。
その点、がっしりとと引き締まった強固な骨格から、原子力発電を採りたい。
その瞬発力と、活き活きと踊り、はねる音!

従って、クラシックを愛する者は原子力発電所オーナーになること。
従って、クラシックを愛する者は原子力発電所オーナーになること。
従って、クラシックを愛する者は原子力発電所オーナーになること。

辺境ならば土地も安く、理想のオーディオ環境が得られることは論を待たない。

残念のは、近頃事故のためにたびたび停止&点検されてしまうことだ。
脱糞のほかない。
291名無しの笛の踊り:04/09/25 14:15:28 ID:igVKLAY9
ネタにしてもオモシロクねぇ
292名無しの笛の踊り:04/09/25 14:21:48 ID:AcKRshDJ
ネタだと思うだろ?ところがどっこい。

ピュア板じゃネタじゃなく本気でこんなこと語ってる。
水力発電の方が音がいいとか。日本のインフラは全て
オーヲタのためにあるとか考えてる連中なんだよ。
293名無しの笛の踊り:04/09/25 14:38:10 ID:BODGyMdo
ピュア板を叩くスレにするのはヤメトケ。
電源関係はピュア板でも、オカルトとかプラシーボとか言われてて揉める。
294名無しの笛の踊り:04/09/25 14:49:14 ID:AcKRshDJ
やめたいけど、オーディオのニーズは多様なのに
「○○使ってクラ聴くのは糞」とか「貧乏人は氏ね」
とかいう類いのことを空気を読まずに頭ごなしに言わ
れてもな。

例えば、「Victor Eterno EX-A1ってどうですか?」
と誰かが聞いたとする。速攻で「ミニコンでクラ聴くの?ぷ」
とか「10万以下はオーディオじゃありませんから。」とかの
電波レスつくぞ。多分。ある意味クラヲタと近似してんだよね。
オーヲタの頑迷固陋さは。
295名無しの笛の踊り:04/09/25 15:16:57 ID:gMV74hOv
100マソ以下の機器でクラを聴くなどとは芸術に対する冒涜である

とか言ったオデオ評論家もいるようですな。

この人によればオーヲタは「レコード演奏家」という芸術家らしいぞww
296名無しの笛の踊り:04/09/25 15:17:31 ID:cdVMyhvU
本当にオーディオ機器とか音楽とか好きな人は公共性のない発言などはしない
一部の煽り屋だけがカキコしていると何故気づかん
297名無しの笛の踊り:04/09/25 15:25:38 ID:AcKRshDJ
>>296

良いIDだねw

当然煽ラーもいるだろうが(俺も含むかな?)
295の事例のように、本気で公共の場でそんな
ことをのたまう偉い人がいることも事実。

ところで、オーディオ機器の品質は年々低下してる
ように思う。そのことは批判されてしかるべきもの
だし、誰だって良い音質で良い音楽を聴きたい欲求
は持ってると思いたい。しかし、そのことと、オヲタ
の頑迷固陋性とは別問題として語るべきであろう。
298名無しの笛の踊り:04/09/25 16:30:37 ID:da+0clGp
>>294
10万以下でも、DENONとかでミニコン風に、ハーフサイズで揃えれるよね。
CD-P、AMP、SPEAKER、それぞれ3万くらいのしっかりした物で十分だよ。

スピーカーは、50Hz位下まででれば優秀でしょう、バスレフで。
全て国産で問題なし。だいたい、ソースが44.1k 16bitだし。
299名無しの笛の踊り:04/09/25 18:57:37 ID:AcKRshDJ
あと、より安価で楽しみたい場合ハードオフめぐりっ
てのもアリかも。
300名無しの笛の踊り:04/09/25 20:08:33 ID:CgLFX+/L
>>298
ピュア板の初級機スレを見るかぎりでは、
CDPに3万、AMPに5万、スピーカーに10万の18万ぐらいはあってもよさそう。
AMPをデジタルにすればもう少し安くなりそうだし。

ただ、スピーカーはこだわれば底なしに金を喰いそうだ。
ヘッドホンならアンプ込み15万で最高レベルに達するから安価ならこちらがお勧めだな。
301名無しの笛の踊り:04/09/25 20:25:48 ID:da+0clGp
>>300
まぁ、定価でならありえるね。
バランスとしては、大型スピーカーのセットイメージだね。

おらは、小型で十分だし。
302名無しの笛の踊り:04/09/25 23:02:28 ID:Aa8JYwgs
パイプオルガンを少しでもまともに聞こうと思ったら、
スピーカーは大変です。
303名無しの笛の踊り:04/09/25 23:12:57 ID:K3QN6BgD
そこでスーパーウーファーですよ
304名無しの笛の踊り:04/09/25 23:17:54 ID:11sL0BvK
パイプオルガンをまともに聴ける部屋がまず限られてくる。
305名無しの笛の踊り:04/09/26 08:36:10 ID:WCItifg7
そこでSTAXですよ!
306名無しの笛の踊り:04/09/26 12:06:30 ID:XF+6WCwb
そこでパイプオルガンですよ



Σ(゚Д゚)家っっ!?
307名無しの笛の踊り:04/09/26 12:11:29 ID:FeM7Ztzz
自前で発電所持ってない奴は10億円の機材持ってようが
ドシロウトですよ。
308名無しの笛の踊り:04/09/26 12:16:08 ID:ght6Of0q
スレ読まずにカキ。
ボーズの八万えんくらいのプレーヤー(通販生活に載ってる奴)
はどうですか?
309名無しの笛の踊り:04/09/26 12:40:44 ID:lvvx5+3D
型番くらい書いてくれ。

それから「どうですか?」に答えられる香具師は居ない。
310名無しの笛の踊り:04/09/26 14:13:18 ID:hpdO2ew+
>308
ラジカセでしょ。
音はいいらしいが8マソも出すんだったらミニコンのほうがいいと思われ。
CDP2マソ+アンプ3マソ+スピーカー3マソ(売値)でも良し。
311名無しの笛の踊り:04/09/26 17:16:41 ID:wZx3edOw
通販生活
ボーズ

特定できちゃうんだよ

羽田がでてるやつでしょ。
312名無しの笛の踊り:04/09/26 23:47:51 ID:DpPcyhVA
ミニコン買うよりこっちの方がいいよ。
ttp://www.marantz.jp/he/products/audio/m_dialog/invitation.shtml
313名無しの笛の踊り:04/09/26 23:51:28 ID:FeM7Ztzz
314名無しの笛の踊り:04/09/27 00:29:11 ID:DqOaLDNb
>>313
ウッドコーンが気になって少しだけ聴いた事があります。
奇麗な音がしますけど、スピーカーが小さいので
オケとかは厳しいと思います。
スピーカーの作りは良さそうですが、
他の部分はあまり良く無いみたいで、
やはりミニコンの音という感じでした。
315名無しの笛の踊り:04/09/27 03:04:53 ID:y7SWJYPe
これは結構いいと思う
http://www.classik.jp/music/index.html
316名無しの笛の踊り:04/09/27 03:15:51 ID:w6487NBC
うーん。。。製品コンセプトは良いけど、値段がなあ。
これが10万程度ならマジでアパート暮らしの香具師に
お勧め出来ると思うのだが。
317名無しの笛の踊り:04/09/27 12:22:25 ID:uqU3TZq4
総額百万円以下では冒涜云々は暴言が過ぎるとは思います。
 でもみなさんどういう環境・姿勢で聴かれてます?人それぞれ
なんでしょうけど、クラ好きならヘッドフォンオンリーの方でも
居住まいを正して聴き入るときがあるのでは?もしそうなら、や
はり総額5,60マンあるいは9〜15マンのCDP+スタック
スのヘッドフォンシステムくらいまでは絶対に頑張った方がいい
ですよ。
 ヲーオタ的には安物ですから、店頭では棚板にSPがずらっと
並んでいたりしますが、その状況だけでCP低い、CDやチケッ
ト買った方がいいなんて決めつけてはだめです。よい店を探し、
購入する覚悟で正式な視聴室に入れてもらわなくては決められま
せん。
 僕らのクラへの投資って、一般人から見ると、土方の職人さん
がフェラーリやマイバッハを仕事車に使い傷だらけにしてるよう
なもの。車がハードだとすれば、ラジカセミニコンではプロ仕様
の工具(=名演奏のCD)を30年前の3輪トラックの荷台に雨
ざらしで放置してあるのと同じな木がします。
318名無しの笛の踊り:04/09/27 12:47:29 ID:w6487NBC
最初に値段ありきの話をするから嫌がられるというのもある。
別に低品質の安物を買うことを推奨する意図はないけれど、
往年の名器を安価で手に入れるって選択肢だってあるでしょ?
昔と違ってオーディオが下火になってて、市場に出回ってるのが
低品質の普及器or庶民には手の届かない高級機しかなく、かつ
かつての愛機を手放す香具師の多い今こそ、中古を当たってみる
というのも一つの手段。10万程度でビックリするようなシステム
整えられる可能性だってあるわけよ。「どんな機器で聴いてますか?」
と問われてピュアオーディオにしか結びつけられないのも悲しいかな。
おかげで、PowerCDのような名器の話も除外されちまうのね。
319名無しの笛の踊り:04/09/27 13:01:15 ID:C/736V6l
漏れのような貧乏クラヲタ向けのリーズナブルな内容になってきてうれしい。
marantzは見た目も美しいし、CDプレーヤーは定評あるので気になる。
スピーカーは別メーカーにした方が良い?
LINNはちょっと高いけど、これに合わせるおすすめスピーカーも知りたいな。

海外のこの手の機種って必ずチューナーついてるんだけど、漏れには不要。
アンプ付きCDプレーヤーでクラにも使えるリーズナブルな機種ってあります?
320名無しの笛の踊り:04/09/27 19:01:11 ID:iPva1ShY
>319
マランツはスピーカーには力入れてないんじゃないかな。
機種も少ないし。
マランツのCDPなら実売4万強のCD7300がお奨め。
実売2万のCD5400もいいけど音飛びすることがある。

LINNはブランド代込みなので高杉。
国産アンプ付きCDPというのはミニコンの分割販売が多いので別々のほうがリーズナブル。
321名無しの笛の踊り:04/09/27 20:23:37 ID:PyWnIZ82
私は何でも自分で作るのが趣味です。そんな私のシステムは、
1.CDプレイヤー−−これは作れずパイオニアの側板に木が張ってあるもの。
2.スピーカー−−−DIATONE P-610DB 箱はアメリカンチェリーです。
3.アンプ−−−KT88の三結合シングルです。
はっきり言って安物の極致ですが。
322名無しの笛の踊り:04/09/27 20:53:10 ID:DqOaLDNb
>>319
312で紹介したけどマランツはB&Wの代理店なのでセットで紹介しています。
B&Wのスピーカは価格の割に良く出来てるのでオススメです。
いきなり高額の物を薦めても敬遠されると思って一番安い物を紹介しましたが、
本当はもう一つ上のセットが良いと思います。
大編成でのバスドラに迫力を求めるのならB&W同シリーズの大きいものが
良いかもしれません。

今の所、リン以外だとアンプ付きCDPはミニコンしか見当たりませんね。
工作に自信があるならこんなのもあります。
ttp://www.elekit.co.jp/catalog/tubeamp.html
323名無しの笛の踊り:04/09/27 20:56:31 ID:YJHo/AkJ
えーと、B&Wは鳴らないでしょ? タンノイとかの方がずっと安く簡単に自然に鳴ると思うけど?
324名無しの笛の踊り:04/09/27 21:02:47 ID:NjwMV3n7
中古で入手したDiatone DS-2000 を DENONのCDプレイヤ、アンプ(どちらも定価で10万程度)で鳴らしています。
いわゆるハイエンド(e.g.一式500万以上)を買おうと思えば買えないわけではないが、私の耳では音の差が、残念ながら、よくわからないというのが正直なところです。
クラシック音楽ファンではありますが、オーディオ・マニアにはとておなりそうもない私であります。
325名無しの笛の踊り:04/09/27 21:26:17 ID:DqOaLDNb
>>323
600シリーズはマランツのPM6100あたりでも
それなりに鳴りますよ。
B&Wは高音の出方に好き嫌いが分かれるので、
タンノイも良いですね。
ttp://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/fusion/index.html

オーディオはある程度の価格までは、結構音の違いはありますけど、
高額な機器ほど普通の人にとっては微妙な音の変化でしか無いですね。
高額な楽器でも100万値段が違っても普通の人には分からないですが、
演奏家はその微妙な変化に価値を感じる訳ですから。
価値観の違いでしょうね。
326名無しの笛の踊り:04/09/27 21:42:43 ID:/CFtd/+Z
B&Wの小さなのにSONYの廉価版のアンプでアナログ聴いてる。
でも最近楽譜があればラジカセでもいいということが分かってきた。
327名無しの笛の踊り:04/09/27 22:09:42 ID:YJHo/AkJ
そういう聴き方をしていると、そういう聴き方になるんだよ・・・ >326
328名無しの笛の踊り:04/09/27 22:17:54 ID:DqOaLDNb
じゃあ採譜するには高級な機器が欲しくなるのかな?
329名無しの笛の踊り:04/09/27 23:08:54 ID:w6487NBC
>>326

逆もあるんじゃない?
譜読みしてて聴こえなかった音が機器を変えたら
聴こえたとか。でも、これって答えはないのよね。
高級オーディオじゃ気づかなかった音が、なにげに
聴いたラジオで気づいたとか、あまりに悪い演奏
なので、バランス欠いて気づかなかった曲の構成
があらわになって、かえって勉強になったとかW
330名無しの笛の踊り:04/09/28 00:33:03 ID:B/UCdLV9

>クラ好きならヘッドフォンオンリーの方でも
>居住まいを正して聴き入るときがあるのでは?もしそうなら、や
>はり総額5,60マンあるいは9〜15マンのCDP+スタック
>スのヘッドフォンシステムくらいまでは絶対に頑張った方がいい
>ですよ。

どんな曲か、演奏かというのを知りたいだけなら、
ポータブルCDPやカーステでもOKだけど、
繊細なppの音色や歪みのないffを聴きたいと
思い始めると、これくらいの装置は必要だと思う。
もちろん中古でコストダウンは可能。
331名無しの笛の踊り:04/09/28 04:44:33 ID:NMvwlh9N
>>330
CDプレイヤーとSTAXは中古は非推奨だろう。
332名無しの笛の踊り:04/09/28 15:22:19 ID:CLbdsJTF
店頭で装置を聴き比べると高音や低音がいかにはっきりと聞こえるか、というようなところに
耳が行きがちだけど、クラシックを聴くのに好ましい装置の条件としては、むしろ、
1. 音色の微妙な変化がわかる
2. 立体的なハーモニーのふくらみがきれいに出る
という2点が重要なポイントなんじゃないかな?

ところがオーディオの世界では、高級機だからといってこうしたポイントがクリアとは限らない。
逆にすべての音を癖の強い独特の(ある意味麻薬的な)美音で鳴らすような名機?も少なくない。
だから、そういう意味では実際には高ければ良いということは全然ないんじゃないかと思う。
333名無しの笛の踊り:04/09/28 20:57:04 ID:B/UCdLV9
↑同意なんですが、安くても大丈夫とは思わない。
最近の機器で5万10万じゃつらいと思う。
上の1.2.を満足するには何10万かは必要なのではないでしょうか。
334名無しの笛の踊り:04/09/29 00:55:55 ID:331wRuUw
確かに満足するには何10万もかかるけど、
\39800のアンプと5万のスピーカーで
きちんとセッティングすれば満足とは言えないけど結構聴けますよ。
ただCDPは10万位のでないと立体感が出てこないかな
最近出たCDPは聴いてないので今は良くなってるかも知れませんけど。


335名無しの笛の踊り:04/09/29 06:33:27 ID:ioMT9Hpb
安い機械でも、これは何十万もするものですよ、と言って
聴かせると、さすが違いますねとなるよ。
336名無しの笛の踊り:04/09/29 07:21:36 ID:RDB1n6EZ
オデオ評論界でブラインドテストは暗黙の(ry
337名無しの笛の踊り:04/09/29 09:01:37 ID:t0P+jzWF
おまいらは音を聞いてるのか音楽を聴いてるのかどっちだ!?
338名無しの笛の踊り:04/09/29 12:05:34 ID:4eApKQaa
愚問だな。音楽を聴いているにきまってる。しかし、音は音楽を
より良く聴く際には非常に重要な要素だ。
339長くてスイマセン:04/09/29 12:29:02 ID:arly8crH
>>337
ヲーディオの話題になると決まってそうい(ry 音だって音楽の要素だ
ろうが!

2、30年代録音の印象派以降の作品演奏に、自身をもってその演奏家の
解釈を論じれるだけの情報が入っているだろうか?
日本でも人気のあるドイツ系の伝統派の演奏家。戦前にキャリアの全盛期
があり、フルヴェン並の音質の録音ばかりだったら、いまほど愛されてい
ただろうか?

音響美もクラシックの重要な鑑賞ポイントであり、作曲家がここにも精力
を傾け、苦労したのは明らかだ。演奏家にとっても作曲者の音響世界の再
現が重要テーマの一つとなる。この2点からクラ愛好家がヲーディオの選
択と調整にエネルギーを注ぐ正当性が有ると言える。

ただ、装置の向上がなぜか集中力の低下につながることもままあり、値段
が上がると、あたかもスポーツカーか大型トラックを運転させられるよう
に使いこなしの技術がないと惨めな音しかでないことと合わせ、ヲーディ
オ軽視派が減らない状況をつくっている。
340339:04/09/29 12:35:01 ID:arly8crH
追加

使いこなし、というのは高価な電線とかインシュレーターをとっかえひっかえ
することではありません。ヲーディオ雑誌は広告主に利益をもたらすためにそ
ういう書き方をしたがりますが、スピーカーの位置や角度の調整が本質です。
341名無しの笛の踊り:04/09/29 13:43:35 ID:1DkDE5a5

┐(~ー~;)┌
342名無しの笛の踊り:04/09/29 15:13:37 ID:vnhduLqX
それならなんでピュア板でなくてここで語ってんだよ
その為の板の区分とちゃうのか?





と思ってましたが
いい音で聞いたときはやはり気持ちがいいんで一つくらいはこんなスレがあってもいいや
343名無しの笛の踊り:04/09/29 15:20:50 ID:IENdWHEk
AV機器板住民も見てますが何か?
344名無しの笛の踊り:04/09/29 18:15:54 ID:g8wFwmdR
良い音で聞けるに越したことは無いけど懐が痛むほど高いの買って平常心で聴けるかどうか自信が無いよ。
まあ慣れなのかも知れんけどね。
機器の「本来あるべき音」と適当に聴いたときの音が違いすぎると
聴き方に関して機械に振り回されそうで気が引ける。
……それは貧乏人だからか。
345名無しの笛の踊り:04/09/29 18:42:52 ID:7/MLLHio
>>333-334
うーん、まあ当たり前だけど「満足」の基準をどこに置くかは人によるだろうし、
それによってやっぱり必要なお金も大きく変わるだろうし。
つまり「高いから良い」とは限らないにしても、逆に「良いものは高くなる」のはある程度致し方ないかも。

だから、ある程度オーディオを意識して聴いてきた人なら、数十万円というのが最低ラインになるのかも
しれない。一方、これまでオーディオをあまり考えずに聴いてきた人が、もっと気持ちよく聴きたい!と
思うなら、総額10万円程度からでも選びようはあるんじゃないかと。というか、却ってこのくらいの予算だと、
ちゃんと選ばないと酷いことになるんだけどね。
346286:04/09/29 19:41:33 ID:kMGjcBxU
音楽が好きなら、少しでもいい音で聴きたいというのが普通でしょう。
ちょっとずつ機器も高い物になっていくでしょうが、どこかで「これでいいや」
と満足(妥協)する。
その満足(妥協)点は個人個人で違うんだし、一律には言えないよね。

漏れは現在は十数万円がほどほどな感じかな。
今の音に飽きるか、あぶく銭でも入ったらまた考えるよ。

多分、一生音楽を聴いていくんだろうし、耳の老化が始まらないうちに
それなりのオーディオを揃えるのが本当は良いような気がするけど、
結婚してると、スピーカーに数十万円とか普通は理解されない。
子供が居たら、いたずらが怖くてやっぱり買えない。
(漏れは子供の頃、スピーカー端子をコンセントにつっこんで、ボンって鳴らして喜んでた。)
347名無しの笛の踊り:04/09/29 19:54:38 ID:IENdWHEk
>>346

煽り職人の改心マジレス乙。
オレもそろそろマジレスで返そうかなーw
348286:04/09/29 21:19:16 ID:kMGjcBxU
いやー、あれは煽りじゃなくて冗談のつもりだったんだけどなー。
冗談にならないところがオーヲタの業の深さか。
349名無しの笛の踊り:04/09/29 21:34:45 ID:IENdWHEk
   大地震! そのときクラヲタは? 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096024905/l50

ここ見れば業の深さがより良く分かるな。機材やコレクションのため
なら家族や友人までも捨てんばかりの勢いだから。  
350名無しの笛の踊り:04/09/29 23:42:02 ID:65SZuFaL

「本人が満足していればいい。」
確かにそうだが、
数10万円派の漏れとしては、
たまにはオーディオ専門店で
それなりの装置を試聴することを
お勧めする。
351名無しの笛の踊り:04/09/30 01:38:10 ID:6T2bBfZw
「本人が満足していればいい。」
こういうのはいろんなとこで出てくるよね。まあ分からんでも無いけど
結局妥協の産物だろうし、いいわけだろうし、やはり一言言いたくなるよな。

友達がさ、すっげーブス連れて喜んでるの見ると、やっぱちょっと言いたく
なるよな。本人が満足していればいい、んだろうけどさ w
352名無しの笛の踊り:04/09/30 01:44:48 ID:MV0gxq1y
自分は思いっきりオーヲタの部類だと思うけど、今の装置には「満足」しているな。
もちろん世界最高のシステムではないけど、だからといって「妥協」、というのとは少し違う。

上を見ればキリがないと言うけど、その「キリ」が見えないうちは底なしに追い求め続けたくなる。
でも一度その「キリ」を見て(聴いて)しまえば、ようやく自分の居場所がハッキリするようなものかな。
353名無しの笛の踊り:04/09/30 01:53:15 ID:6T2bBfZw
ちょっと言い方良くなかったかな。
女でもある程度カワイければ、そっからは個人の好みの範疇だしね・・・
あるレベル以上になると、やっぱ 「本人が満足していればいい。」  なのかな。
354まあまあそこのお若いの、:04/09/30 02:16:28 ID:MV0gxq1y
>>353
経済学的にではなく哲学的な意味において、人間の行動には「消費的活動」と「生産的活動」が
あるんだそうだけど、たとえば資本主義体制化の労働はいくらお金を稼いでいても人間の精神に
とっては「消費的活動」なんだって。大部分の恋愛も思いっきり「消費的」なんだろうね。理屈はと
もかく、感覚的にすごくよく分かるんだ、この説。

で、何がいいたいかと言うと、そうした「消費的活動」であるうちは欲望にキリがなく、拡大再生産へ
と向うしかない。もっといい仕事、もっといい女、もっといいクルマ、もっといいオーディオ・・・・

でもね、はた目には同じように見えても、それが本人にとって「生産的活動」として再構築出来るなら、
そうした「無間地獄」からも逃れることが出来るんじゃないの? 10年20年連れ添って一緒に人生を
「作ってきた」妻なら、どんなブスでも本人にとってはかけがいの無い「世界最高の女」になる。まあ、
昨今の結婚では、恋愛時代の「消費的活動」の発想のままお互いに不満を募らせていくパターンの
方が圧倒的に多いみたいだけどさ。
355名無しの笛の踊り:04/09/30 03:42:26 ID:ybhVrlW1
10万でも100万でもまあそれ以上であっても構わんのだがよ、
オーヲタの痛いところは、その欲望がオカルト的に肥大して
地球全体を巻き込むようなところがなんだよ。子供や妻の横っ面
殴ってオーディオに投資し、その欲望が果ては発電所や空気や元素
に向かうというような。
356名無しの笛の踊り:04/09/30 04:52:48 ID:ygo1kpPU
>>355
ここでそんな愚痴を言われても。
チラシの裏にでも書き殴ってくれ。
357名無しの笛の踊り:04/09/30 15:24:53 ID:O2vCyuQy
妥協=悪か?そんなことは無いだろ。
妥協しないで生きていける人間なんて普通いないんだし、
それぞれの環境の中で最良の配分を選択すること(=妥協)が楽しいんじゃないの?

まあ、自分、人生にとって重要なことは出きるだけ妥協はしたくないが、
自分の場合はオーディオについては妥協するよ。特に後悔もない。
358名無しの笛の踊り:04/09/30 15:54:56 ID:ndZDw7Vq
>>357
>妥協=悪か?そんなことは無いだろ。
誰もそんなことは言っていない。スレよく読めば分かると思うが、
妥協にもレベルがあるっつーこった。妥協に関して、節操無くなる
と最低レベルで満足できる人間が幸せだ、っつー結論になるぜ。
まあ、それもひとつの真実かもしれんがな。
359名無しの笛の踊り:04/09/30 17:10:27 ID:O2vCyuQy
俺が少々かちんときたのはこの2行だ。

>友達がさ、すっげーブス連れて喜んでるの見ると、やっぱちょっと言いたくなるよな。
>女でもある程度カワイければ、そっからは個人の好みの範疇だしね・・・

>妥協にもレベルがあるっつーこった。
これも同じにおいを感じる。

妥協のレベルはそれぞれ違うはずだし、他人に人の価値観をとやかく言われたくない。

>最低レベルで満足できる人間が幸せだ、っつー結論になるぜ。
俺は「他人から見て最低レベルで満足できる人も幸せだ」と思う。
「満足」こそが目的で手段は手段でしかない。
たとえば、モー娘。を聴いて感動できるなら、俺はモー娘。を聴きたい。
モー娘。を聴いて満足している人の「満足」は偽物か?そうは思わない。

自分でもつまんない考え方だと思うから無視してね。
360名無しの笛の踊り:04/09/30 18:11:58 ID:lk1fu7lv
自分のオーディオ観を語るスレじゃない。
自己満足も程々にしとけよ。
361名無しの笛の踊り:04/09/30 18:50:08 ID:kZnJuvpe
そうだ、ここは装置自慢するスレだ
362名無しの笛の踊り:04/09/30 19:38:50 ID:z/Y+M9Qo
消防のころはモノラルラジカセの音で激しくくコーフンしてた。
要は感性の問題ではないか。
363名無しの笛の踊り:04/09/30 19:45:31 ID:ybhVrlW1
むしろ今バブル期以前のラジカセ欲しいんだよね。
MDとかいらんから。

こういう原点回帰型のやつ一つ持っててもいいかも。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CFD-A100TV_S.html
364名無しの笛の踊り:04/09/30 21:26:12 ID:6T2bBfZw
>>363
都会のサラリーマンが農業やりたくなる心境か w

>359
>>最低レベルで満足できる人間が幸せだ、っつー結論になるぜ。
>俺は「他人から見て最低レベルで満足できる人も幸せだ」と思う。
人が最低レベルで満足できるなら、コストが一番安くつくから、それが
一番だな。そうやって、人類史上最悪な思想が生まれ、ばかなやつらが
洗脳されていったわけだ。
365名無しの笛の踊り:04/09/30 21:38:42 ID:KnGJleFh
つまらねえ議論やってるなあ
366名無しの笛の踊り:04/09/30 22:04:40 ID:DfQyu+U7
いや、うらやましいよ。
若さじゃないか。
367名無しの笛の踊り:04/10/01 00:37:50 ID:jhztlabF
すたっくす、買っちゃったっくす。
368名無しの笛の踊り:04/10/01 00:42:27 ID:cOfE8Gqv
>367
インプレよろ
369名無しの笛の踊り:04/10/01 12:29:29 ID:VNkTZpLQ
ピュア板に今まで2000万使ったというヤツいたな。
「今までオーディオに2000万使った俺の経験からすると..」
「今までオーディオに2000万使った俺から言わせると..」とカキコは始まる。
370名無しの笛の踊り:04/10/01 14:20:35 ID:4Jjd7T2w
それはオーヲタとしては多いの? 少ないの? >2000万
371367:04/10/01 16:11:10 ID:wgOCBAGO
すたっくすと言っても、2020ですが。4万2000円くらい。
早速つないでみましたが、至福ですね。
なんと言っても中高音域の輝きは、魅力的です。
トライアングルの音なんて、それだけ聴いていてもいいくらい。
原音に忠実というよりか、好きな人にはたまらない独特の世界。
ゼンハのHD600を使っていたのですが、これ、とてもいいんだけど、
なんか素っ気ないんですよね。

ちなみに、
5万円のミニコンから寄り道せずに、
LINNクラシック+KATAN(約50万)と来た私は勝ち組だと思う。
372名無しの笛の踊り:04/10/01 16:51:41 ID:EqLkRPjX
そもそもオーデオに50万円もつぎ込めない漏れは負け組かよ...(;´_`;)
373名無しの笛の踊り:04/10/01 18:23:40 ID:sHQ0+Sjy
>369
40代で今までに総額5000万使ったってのもいた。
普通の勤め人だが高校卒業してからほとんどの金をを機器に注ぎ込んだらしい。
親と同居のスネカジリでは無い様だった。
もともと金持ちや成金ならもっと凄いのはいくらでもいるだろうけどね。
374名無しの笛の踊り:04/10/01 18:57:38 ID:yx6Wimrd
そういう人って家に合わせて機器を揃えるんじゃなく、
機器に合わせて家を建てることが出来る方々なんだろうな。
煽りじゃなくってさ。
375名無しの笛の踊り:04/10/01 20:36:51 ID:wgOCBAGO
>>372
10年使うことを考えたら、1年5万円だ。
他に金のかかる趣味があるならともかく、
クラ鑑賞が一番の趣味だったら、
この程度のお金使ってもいいでしょ。
376名無しの笛の踊り:04/10/01 21:16:47 ID:lPDlbsik
自分がどんな機器でクラシックを聴いているor聴きたいかで語りましょう。
他の人がどうとかは極端な話になりがちで意味がない。
377名無しの笛の踊り:04/10/01 21:22:57 ID:gVIXQR1O
>375
他に金のかかる趣味はないけど、月に30枚以上CDを買わないと落ち着かない。
だから、機械に出せるのは、せいぜい20万ってとこ。
378名無しの笛の踊り:04/10/02 00:35:33 ID:REpLYNBI
>>377
で、ちゃんと聴いてるの?
379名無しの笛の踊り:04/10/02 01:34:42 ID:Fp/CmPei
ブックオフで250円のCDを買った。半年ぶりに。
なぜかというと貧乏だから トホホ
380名無しの笛の踊り:04/10/02 03:53:51 ID:VW81nIi0
>>379
図書館へGO。
機器に金かけての金欠ですか?
そうでないならスレ違い。
381名無しの笛の踊り:04/10/02 06:01:37 ID:J6vG4DCh
>>377
20万円のシステムで聴くCDを200万円のシステムで聴く場合、同じ1枚のCDの価値が
10倍にはならないけど、2〜3倍になることはあります。
382名無しの笛の踊り:04/10/02 09:23:49 ID:IXHsmk7D
>>381
200万円のシステムで聴くCDを2000万円のシステムで聴けば、
同じCDの価値が2-3倍になる、と言われたらどうする?
383名無しの笛の踊り:04/10/02 10:15:11 ID:gCTEgcau
そういうこともきっとある。
2000万円のうち半分以上は部屋の改造費
スケールの大きい音楽を気持ちよく
聴くという意味で、CDの価値が2倍にも3倍にもなると思います。
384名無しの笛の踊り:04/10/02 11:37:23 ID:q2UIMG0A
で、コンサートに出かけるのが最もCPに優れている
という落ちがつく。
385名無しの笛の踊り:04/10/02 13:05:41 ID:REpLYNBI
CDで聴いている演奏、実際にコンサートで聴いたとしたら、いくらかかるかと
考えたら・・・交通費だけで1年で1000万いきそうだよ w
386名無しの笛の踊り:04/10/02 13:16:06 ID:p78abkOe
>383
382が言いたいのは
20万→200万は180万の投資でCDが価値が2、3倍なら投資する価値があるかも
しれないが、200万→2000万で1800万も投資してもCDの価値がたった2、3倍に
しかならないとしたらどうだ? と言いたいんじゃないの?

漏れ的には機械の総額を10倍にしたら100倍とは言わないが、10倍以上の成果
をもたらさないと投資する気はしないな。たった2、3倍なら今ので我慢する。
387名無しの笛の踊り:04/10/02 14:42:09 ID:RxUKUsBo
50万を越えるシステムの話はピュア板ですればいいんじゃね。
クラ板で突然そんな値段の話してもただの自己満足。
388名無しの笛の踊り:04/10/02 14:49:21 ID:q2UIMG0A
それだと自己顕示欲の発露が出来ないってことだろ?
「ホレホレ見れ見れクラヲタども、我愉快痛快也」
とクラ板で誇示するのがスレ趣旨じゃなかったっけ?
アレ、違ってた?
389名無しの笛の踊り:04/10/02 14:53:04 ID:F5gev6mn
テント住まいなオイラはラジカセで我慢している
390名無しの笛の踊り:04/10/02 15:02:41 ID:gCTEgcau
(1)つまらないコンサートの帰りに
カセットのウォークマンで名演奏聴いて
感動した。

(2)オーディオ専門店で最高級の装置で
録音自慢だけの演奏のCDを聴いて
音質はともかく演奏のつまらなさに、がっかりした。

(3)超一流の演奏を生で聴いて、かけがえのない経験をして、
オーディオでは、どうやっても再現できないと感じて
オーディオなんてラジカセで十分と思ってしまった。

(4)お気に入りのCDを友人の装置(100万クラス)で
聴いて、大感激したが、

(5)同じCDをオーディオ専門店で聴いて
録音の悪さが耳に付き、がっかりした。

長くなってスマソ
漏れの場合、(1)〜(3)を経験して、15年くらいラジカセで、
CDは買いまくっていた。

(4),(5)を経て、今は80万くらいの装置で気持ちよく
クラシックを楽しんでます。
391名無しの笛の踊り:04/10/02 16:09:41 ID:MBNjuC/j
>>387
むかしは、20年前とかのCD普及初期時では、オーディオは高かった。
バラでそろえると定価50万はかかった。高校当時親に買ってもらったことがある。

現在は、CDPの性能も格段によくなり、CD録音の質も向上した。
定価20万前後でも十分な性能がでる。
小型スピーカーも普及して非常にとは言えないが、性能がよくなった。

DENONのハーフサイズのバラコンをミニコン代わりに使うとか、賢い選択とぃぇぉぅ。
392名無しの笛の踊り:04/10/02 16:22:51 ID:Tsf0XfkT
をいをい、オーディオが進化してると思ってるわけ?
393名無しの笛の踊り:04/10/02 16:46:37 ID:MBNjuC/j
>>392
だれも進化なんて言葉使っていないが、
クラとかを聴くには、十分ではといっているだけ。
394名無しの笛の踊り:04/10/02 16:48:52 ID:cyr+KFgy
>クラとかを聴くには、十分・・・

クラシックより再生の難しいジャンルというとどんなものでしょうか?
395名無しの笛の踊り:04/10/02 16:58:56 ID:nBLpUx6X
>>392
進化してないの?
396名無しの笛の踊り:04/10/02 16:59:59 ID:MBNjuC/j
>>394
例えば、最近のクラブ系、R&B(J-R&Bでさえも) を聴くときでも
50Hz位が十分に出ないと、面白みが半減する。
そうなると、バランス性能のよい小型スピーカーが必要と思います。

現在ほとんどのPOP Musicはコンピュータで作られ
音色もシンセ(アナログ、ディジタル)で加工されたものになりますので、
ダイナミックレンジは狭いけど、音圧が出せないスピーカーは困ります。

その点がクラシックとは異なります。クラの場合はダイナミックレンジは広く
しかし、音域はそれほど広くないと思います。(飽くまで一般的なはなし)


397名無しの笛の踊り:04/10/02 17:01:31 ID:MBNjuC/j
↑訂正
音楽のダイナミックレンジは狭いけど、、、
398名無しの笛の踊り:04/10/02 17:03:24 ID:MBNjuC/j
思うに、クラがよく聞こえる環境(かなり生より補正されているはず)だと、
POP MUSICには、合わないのでは。かなり、うるさくなってしまうのではと危惧します。

どなたかご意見を。
399名無しの笛の踊り:04/10/02 18:40:40 ID:a3pdsBjw
オーケストラ伴奏の歌ものやオペラは声のバランスが大きすぎて聴きづらい
場合が多い。ラジカセだといいバランスなんだろうなとは思うけど。
バルトークの「青ひげ公の城」(ブーレーズ/シカゴ)でオケに音量を合わせる
とジェシー・ノーマンの声でかすぎ(元々巨体とはいえ)。
400名無しの笛の踊り:04/10/02 18:53:37 ID:MBNjuC/j
>>399
ラジカセ、ミニコンポにも色々あるので注意。
一例だと、僕の持っている
ビクターのラジカセはバランスが良く鳴っているくれるが、アンプノイズが多い。
2万以下のクラスだから、しょうがないが。
401名無しの笛の踊り:04/10/02 18:53:54 ID:ovcdgnfj
そこで真空管アンプだ。
402名無しの笛の踊り:04/10/02 20:07:50 ID:MBNjuC/j
>>401
ラジカセにか?勝手に汁!
403名無しの笛の踊り:04/10/02 20:17:31 ID:MG05N59i
確かに真空管は手軽な大きさと価格と音質で
クラシック向けではありますね。
デザインの良いものはインテリアにもなるし。
404名無しの笛の踊り:04/10/02 20:54:18 ID:IXHsmk7D
>>398
いいえ、本当に良い装置ならどちらも満足に再生可能です。
「クラシックなら粗の出難い装置」とか「POPなら粗の出難い装置」なら仰るとおりかも。
405名無しの笛の踊り:04/10/02 21:40:17 ID:MBNjuC/j
>>404
そうですね、私も同意いたします。幅を広く聴けるニュートラルな装置がベスト
もちろん、どちらかにシフトしたチューニングも面白いでしょう。
よい音の出る範囲内ならば、どちらも可でしょう。
406名無しの笛の踊り:04/10/02 23:49:47 ID:LL7C5d+r
>403
昔、友達が自作の真空管アンプに粗大ゴミの日に拾ってきたLPプレーヤーと
スピーカーをつないで鳴らしたら、ものすごいみずみずしい音でびっくりした。
でも、真空管アンプって電源入れてから最良の状態で鳴り始めるまでまで時間
がかかるのでは?
407名無しの笛の踊り:04/10/03 00:04:30 ID:qS22EqZI
>>406
球自体は5分ぐらいであったまるからダイジョブ
「1時間は暖めないと本当の音は出ない」
とかいってる人はただの神経症
408名無しの笛の踊り:04/10/03 00:23:44 ID:ugEaFktW
・・・マジですか。
一時間待ってたよ。
409名無しの笛の踊り:04/10/03 01:46:00 ID:8nxt9p5a
>>406
イコライザ通ってない悪寒。。。
410名無しの笛の踊り:04/10/03 01:47:04 ID:xeJEScm1
石のアンプでも安定してベストの状態になるまで12時間もかかる(しかも通電だけでなく鳴らしていて)
ものがある。真空管でもモデルによって差はあるが、まさか5分で本来の音のするアンプなどないっすよ。
411名無しの笛の踊り:04/10/03 06:27:21 ID:scOGsWPe
そんな事までして聞き分けられてるの?
412名無しの笛の踊り:04/10/03 06:57:41 ID:xeJEScm1
水の味の違いみたいなもので、実際に体験すれば誰でもわかるでしょ。
413名無しの笛の踊り:04/10/03 08:11:35 ID:qS22EqZI
>>410は神経症であるか欠陥商品を喜んで使っているかどっちか
414名無しの笛の踊り:04/10/03 10:27:06 ID:mFgipAmf
>>410
お前それ、どっかのくだらんコメント読んで、言ってるのか。それともきちんと
ICの科学的BGから言ってるのか、どっちだ。
415名無しの笛の踊り:04/10/03 11:15:40 ID:iRzVLuUH
効果はあるよ。ちなみに僕は機器にお札
貼って庭にオーディオ神社を建立した所、
音質が著しく向上しました。
416403:04/10/03 11:21:17 ID:po0BpHw1
車のアイドリングと違って、電源入れてすぐ聴くと傷むなんてモノじゃないから、
最初は音質云々を気にしない古い録音を流して聴きながら、30〜1時間ほど過ごせば
いいのでは?真空管ならどんどん瑞々しさが加わっていきますよ。
石の場合は、24時間経たないとまともな音にならないとか、常時電源ONなどというのは
けっこうざらにありますからね。いいか悪いかは別として。
417410:04/10/03 11:54:29 ID:xeJEScm1
>>413
確かにオーヲタはすべからく神経症と言えるかも。
でも、「同じホールで同じ指揮者同じオーケストラなら同じ音」とか言われたら反論しません?

>>414
ただ自分や友人の、実際に使って聴いてみての感想ですけど。
エンジニアは半導体だけでなくサーキット全体の温度分布の安定の問題だと言ってるようですね。

で、ICって何の話ですか? 出力段がディスクリートでないものならよく知りません。

>>416
同意。
418名無しの笛の踊り:04/10/03 13:00:50 ID:gxNFH0qB
オーディオに関する様々の主張の大半は、医薬品の試験に用いる二重盲検法による検証にはたえられない、単なる錯覚。
419410:04/10/03 13:11:05 ID:xeJEScm1
>>418
それも同意。ま、演奏家の違いについても言えることだろうけどね。

ただし、二重儲けん法にはただの責任逃れという側面もあって、その検証に耐えられない
民間薬で命を救われる人も実際には少なくない、という事情も考えないといけない。

音楽を聴く、ということの意味を考えれば「錯覚」という概念自体がナンセンスだろうね。
420名無しの笛の踊り:04/10/03 17:57:51 ID:5DOFgTQe
>>417
> >>413
> 確かにオーヲタはすべからく神経症と言えるかも。
> でも、「同じホールで同じ指揮者同じオーケストラなら同じ音」とか言われたら反論しません?

今の議論で、そのたとえが出てくる理由が全く理解不能です
421名無しの笛の踊り:04/10/03 19:48:47 ID:Ibl3lVjy
>>419
ま、大筋で同意。
信じるものは救われる。
鰯の頭も信心から。
422410:04/10/03 20:51:23 ID:UijXha+h
>>420
門外漢からすればオーケストラの音色なんて何でも同じような音に聞こえるってこと。
演奏家による音色の違いならまだしも、その時々のコンディションでの音色の変化なんて、
到底聞き分けられるハズないと思えるわけね。

人間の感覚というのが凄いものだと思うのは、楽器でもオーディオでも日頃から身近に
接していれば、相当微妙な変化にも対応してどんどん敏感になっていくところ。ある程度
オーディオに没頭した人なら、アンプの温まり具合による音質の変化なんて当たり前のこと
だけど、それも門外漢からすれば>>414みたいなことになるんじゃないかな。

>>421
信じるものは救われる、ということもバカにできないらしいけど、医者やお役所などは、
自分たちが理解できないものはとりあえず否定する、という傾向があるのも事実かと。
民間薬の中には、何故それが有効なのか分からなくても実績のある薬もあるし、それ
があとから有効性に関して科学的に説明されることもあるでしょう。
423名無しの笛の踊り:04/10/03 22:43:24 ID:BEQmspeQ
>>422
虫の居所によっても変わるということだ。その程度のことに目くじらたてるな。
424403:04/10/03 23:11:03 ID:0QcJN9Cp
そうそう。体調の良し悪しでも変わりますよ。
要は微妙な違いを感じる事に価値を見出すか、だけなのですよ。
同じ曲の演奏者に拘るのと、同じ演奏で装置による音の違いに
拘るのと、次元は違うが方向は一緒かと。。ん?方向は違うが
深さが一緒なのかな?これは哲学的な分析だな。わからん。
425名無しの笛の踊り:04/10/04 00:19:42 ID:Nq0q7uha
俺の場合、
体調、およびどんな音楽が聴きたいかという気分が
聞こえる音質に最も大きな影響を与えている。
426名無しの笛の踊り:04/10/04 00:30:05 ID:BLrzVmwd
なんだか
プラクティカルじゃないなあ
もっと分かりやすい話しようぜ
427名無しの笛の踊り:04/10/04 07:08:50 ID:CegLHd5v
>425
オーヲタだって同じだよ。
気付いてないか、認めたくないだけ。
428名無しの笛の踊り:04/10/04 08:54:32 ID:1lWVONOY
電源入れて一時間とか、マジで信じてる奴がいるのには笑わせてもらいましたYO
429名無しの笛の踊り:04/10/04 11:03:50 ID:0OiWTwrz
>>427
オーヲタの中にはショッピングが趣味の人もいて、感覚への体調の影響とパーツ変更の
結果とが聞き分けられなくても幸せに過ごしている人もいます。大多数のまともな人は
大切なお金を有効に使うべく、耳が冴えないときは装置をさわりません。

>>428
変化のない装置を所有している方が、近所や家族への配慮の上でもラッキーだと思いま
す。しかし殆どのパワーアンプは残念ながら不完全不安定な代物ですから、あなたが今
度装置を買い換えたら、用事を済ませる間ウォームアップさせておこうと考えるように
なるかも知れません。
430名無しの笛の踊り:04/10/04 11:25:26 ID:VhG0NfIP
俺は目覚まし時計を買った時も長時間のエージング
するし、朝鳴った時は最低4時間はウォームアップ
をするね。毎日上司には叱られるけど、あんまり
聞き分けないから鼻穴に指突っ込んで、ヒイヒイと
良い声鳴らしてやったよ。
431名無しの笛の踊り:04/10/04 11:58:52 ID:jTTW5Mh9
ウォームアップね。まあ、クルマでも法律で暖気運転を認めない国もあるくらいだし、エンジンを
かけてすぐに走り出すのが現代のクルマの一般的な使い方なんだろうな。

一方レーシングカーではウォームアップランをしないなど考えられない。結局レベルの問題で、
必要も効果もないという人は、そういうレベルのシステムを使っているというだけだろう。ウチは
常時通電にしているけど、Aクラスや球のパワーだとそれも辛い。

スタックスのヘッドフォンアンプはスタンバイでプレヒートさせるようになっているから球でも
すぐに音が出て使いやすいけど、やっぱり本当に安定するのは1-2枚聴いてからかな。

ちなみにヘッドフォン自体があまり好きでなくなってきたので最近はスタックスの出番も少ないん
だけど、オーディオを調整するときにはリファレンスとしてとても役に立つ。ひとつの基準として、
スタックスのヘッドフォン以上の情報量があればそこそこのシステムと言えるかも。
432名無しの笛の踊り:04/10/04 13:05:43 ID:WBvUDmty
おならぶぅー
433名無しの笛の踊り:04/10/04 18:59:44 ID:BLrzVmwd
100万200万の装置でレーシングカー気取りしているから
一般人は退いてしまうんだよ
100万の装置は車でも100万程度と思えば良い
50万なら安い軽自動車
そりゃそういう車を必死でチューニングする香具師もいるだろうが
一般人から見れば、ちょっと変だよね。
434名無しの笛の踊り:04/10/04 19:13:06 ID:VhG0NfIP
オ ー オ タ は ま た ゼ ニ の は な し か
435名無しの笛の踊り:04/10/04 19:53:10 ID:CwMFB4NK
>433
じゃ、さしずめ漏れのは原付バイク。
ラジカセは量販店のチャリか。
436名無しの笛の踊り:04/10/04 20:04:00 ID:/kaCPqYr
拝金主義
437名無しの笛の踊り:04/10/04 20:06:48 ID:VhG0NfIP
徳永英明の「壊れかけのラジオ」を聴いて、
「ラジオ?ぷ」とシニカルな笑いを浮かべている
といえよう。
438名無しの笛の踊り:04/10/04 20:20:49 ID:O3m/YQ5n
1000万2000万の装置でレーシングカー気取りしているから
一般人は退いてしまうんだよ
1000万の装置は車でも1000万程度と思えば良い
500万なら安い軽BMW自動車
そりゃそういう車を必死でチューニングする香具師もいるだろうが
一般人から見れば、ちょっと変だよね。

439名無しの笛の踊り:04/10/04 20:23:17 ID:O3m/YQ5n
>>433
そんなわけねぇだろ。
車で500万くらいで、オーディオ20-30万のレベルだろ。
もちろんオーディオだけで(Visual除く)
440名無しの笛の踊り:04/10/04 20:23:55 ID:O3m/YQ5n
↑趣味にかける金額をCP換算してみると、な
441名無しの笛の踊り:04/10/04 20:26:33 ID:MXDFeX2M
CDを「心地よい音」で再生することは、アナログよりも難しい。
高価な機器を揃えることは一つの方法だけれど、解決策とはなり得ないと思う。
重要なのはCDを「聴く部屋」これを無視して部屋のキャパに合わない装置を導入しても
よい結果は得られない(経験済み、ツライよね、そういうの)
安価な機器でもバランスよく、部屋とのマッチングも考慮して揃えれば、それなりにOKでは?
¥500マソかけて組んだシステムが、¥20マソのバランスがよいミニ・コンポに
雰囲気で負ける時は、本気で凹む。金よりもセンスだよね。
442名無しの笛の踊り:04/10/04 20:31:48 ID:JkRSBQ5l
そもそも、お金が絡んでくる趣味って、好きじゃないんだよね。
「お金をかければ良い物が手に入る」という世界を趣味にしている人って、
なんか可哀想な気がする。
その点、クラは、名演も糞演も価格じゃ区別つかないから面白いよね。
443名無しの笛の踊り:04/10/04 21:14:40 ID:KZmvYBNH
思うんだけど、ミキシングやってる人が聴いてる音以上っていうのはあり得るの?
俺も全然違うジャンルでミキサーいじってたことがあるが、はっきり言ってあれって
妥協と向き合う世界だよ。
そんな妥協の産物に何百万も掛けてるなんてちょっとバカなんじゃないかと思っちゃう。
444名無しの笛の踊り:04/10/04 21:26:53 ID:z8XqVEyY
>>443
クラに限っていえばミキシング過程を飛ばしたダイレクト・カッティングもある。
445名無しの笛の踊り:04/10/04 21:43:13 ID:vdKV4eFb
>>437
ちょっとアホっぽいが、俺はお前が大好きだ *^^*
446名無しの笛の踊り:04/10/04 21:44:16 ID:kF7AfBI0
問題はオーディオ機器によって良く聞こえるかではなく
機器によって演奏が違って聞こえることもある
というほうだろうな。
447名無しの笛の踊り:04/10/04 22:19:31 ID:O3m/YQ5n
>>441
うん。

>>443
あり得ない。スタジオ仕様が耳が疲れなくてよい。
448名無しの笛の踊り:04/10/04 22:38:20 ID:sswCRglR
凄い満足した音が鳴っていても、1ヶ月で飽きる。
そこでまた手を付けるわけだが、これが難問。
迷路にはまる。ずっと満足できればいいのに・・・・
449名無しの笛の踊り:04/10/04 22:38:28 ID:/kaCPqYr
だからオーヲタは一発録りのクラを「サンプル」に使う
450名無しの笛の踊り:04/10/04 23:00:59 ID:MXDFeX2M
ミキサーが直面する問題。

・音楽をよく知らないミキサーとプロデューサー。ダメなモノが多い。
・スタジオのモニターで良い音でも、家庭用スピーカーとのギャップで悩む。
・大型モニターで作った音は、小型のシステムでは真価を発揮できず悩む。
・現場には小型のモニターもあり(NS-10系が圧倒的に多い)家庭での再生音のチェックもする。
・最終的に大型モニターの音か、小型モニターの音か、プリ・マスタリング時点で悩む。
・結果。海外ミキシングのモノは大型システムでの再生に堪えられる事が多い。小型でもまあまあ。
 なぜか日本でミキシングされたモノは大型システムには向かないモノが多い。
・Jポップや歌謡曲は完全に小型あるいはラジカセ用、大型システムで再生するとヒドイ音だ。

実際にミキシングやプリ・マスタリングで直面することをツラツラと書いてみました。
「良い音」はシステムも問題だけれど、作る時点でほとんど決まると思う。昔も今も同じかな。
451名無しの笛の踊り:04/10/04 23:12:20 ID:O3m/YQ5n
>>450
スタジオエンジニアの卵か知らないが、、、

普通、ジャンル関係なく、
Large or Small Monitorでも、ラジカセでもバランスよく鳴るようミキシングする。
これがプロの仕事。もちろん妥協しながらの産物であると思うが。

はっきり言って今、ラージモニターは流行らなくて、
それよりはむしろ車で聴く人が多いのでは?時代はモバイルか。
10畳の部屋でも、最大9時か10時のVolume目盛りまでしか回さないし。

大型プラズマ、液晶ではデフォで、大体良いスピーカーが付いているし、
もはや、ステレオの前で聴くってことが少ないのでは?
452名無しの笛の踊り:04/10/04 23:16:55 ID:Bmxi8Rky
>>451
まじ?未だにフツーのステレオがメインですが。
スピーカはヤマハのNS-500Mだったりします。
453名無しの笛の踊り:04/10/04 23:27:58 ID:j+E05Hjm
今ひとつ陰影が乏しいと思ったので、蝋燭の明かりで聴いたら、
思い通りの音が出ました(実話)
454名無しの笛の踊り:04/10/04 23:33:29 ID:O3m/YQ5n
>>452
ここ5年くらいは、完全にスモールモニター、しかもパワードが人気。
非常に低域まで綺麗に鳴ってくれる。
ここらへんのものは、とてもクオリティが高い。ホール再現度は高い。
しかし、ソロ器楽曲などでは目の前で弾いてくれている感覚を得るには、
低域の振動が伝わるラージモニターだろうね。
455名無しの笛の踊り:04/10/04 23:33:33 ID:0OiWTwrz
蒸し返して申し訳ないですが、アンプのウォームアップは自動車の暖機運転とは
意味が違います。通電後1枚目にマラ5聴きつづけたら数年早く寿命が来るわけ
ではないですし。
 変化が出る装置の場合、何枚かかけた後の方がとげとげしさが無くなり、艶や
かな描写にかわるケースが多いと思います。ですから信じるとかじゃなくて、職
場の椅子の生地はどんなのが疲れにくいとか、そのレベルの感覚と好みの問題で
す。500マン1000マンの装置でなくては納得できないような、超微細レベ
ルの神経質な話とはまったく違います。
 パワーの出る高級な重量級パワーアンプの場合、一般的にこの変化量が大きい
らしく、海外製では常時通電使用のものも多いそうですが、これらは発熱も大き
いものが多く、あたりが悪いと短命だとか。
456名無しの笛の踊り:04/10/04 23:37:24 ID:O3m/YQ5n
まぁ、いまはレコーディングにおいては、
DSPチューブアンプシミュレーターとか
が流行りだけどねぇ。

自分でdbx160とか買ったら、気分はTUBE
457名無しの笛の踊り:04/10/05 00:11:09 ID:CMcpwa8z
>>443
ミキシングルームでの音は作業用に特化した音であって、リスニング用としてはあまり
よろしいとは言えないと思う。

それと、POPS系のエンジニアは、音の違いには敏感だが音の質には鈍感だと思う。
つまり、オリジナルとしての生の音のイメージが無い世界なので、音の違いを聞き分け
ても、どちらの音が良いかというような判断はほとんどできない。こういう人がオーディ
オに凝ると、方向性が定まらず同じところをぐるぐる回って泥沼化する。
458名無しの笛の踊り:04/10/05 02:05:36 ID:e8u//qop
まぁお金かければもちろん違う音がするしね。実体感とか濃くなるんだろうし。「手に取るように…」ってやつ。
その楽しみはわかる。ただそれはあくまでオーディオ音に負荷された価値だよってことでしょ。
元の音には含まれてないものを楽しんでると言っても言い過ぎじゃないんじゃないかな。
それで音楽をより楽しめるから人は金を出すんだろうけどさ。

別にスタジオのモニターが良い音かどうかなんて問題じゃなくて
そのモニターで作業した音しかこっちは聴けないってことでしょ。
その意味ではスタジオのモニターがもっとも「良い音」だと言える。
もちろんそんなのを聴くために金を払ってるわけじゃないのは俺も分かってて書いてるからね。
459名無しの笛の踊り:04/10/05 07:38:11 ID:CMcpwa8z
>そのモニターで作業した音しかこっちは聴けないってことでしょ。
>その意味ではスタジオのモニターがもっとも「良い音」だと言える。

CDを「エンジニアの作品」だと考えれば、たしかにそういうことになるかもね。
あるいは、エンジニアが聞いているのはモニターの向こうにある音、という解釈も出来る。
つまり、一概にそうは言えない、と思うな。
460名無しの笛の踊り:04/10/05 08:46:37 ID:c57lTGOP
オーヲタにとっての良い演奏とは自宅のご自慢システムを
良く鳴らす演奏ですよ。間違えないように。
461名無しの笛の踊り:04/10/05 11:59:44 ID:EGXx34cE
面白いのは、オーヲタは>>460みたいなレッテル貼りをあまりしないことだな。
おそらく真相は、オールマイティな装置が存在しないから愛聴ジャンルが違うと
話が通じないということだろうけど。
462名無しの笛の踊り:04/10/05 12:15:30 ID:c57lTGOP
>>461

オレはここではネタしか書かないポリシーだが、
>オーヲタは>>460みたいなレッテル貼りをあまりしないことだな。
というのは少し違うと思う。冷静なカキコに徹する香具師もいることは
確かだが。

>オールマイティな装置が存在しない
同意。
463名無しの笛の踊り:04/10/05 12:51:27 ID:CMcpwa8z
あるでしょ >オールマイティ
464名無しの笛の踊り:04/10/05 13:12:12 ID:9NWeOCnK
全部が中途半端って事か?
465名無しの笛の踊り:04/10/05 13:28:20 ID:CMcpwa8z
理屈で考えても、デジタル時代のオーディオはアナログ時代のような「脚色」が主眼では
なくなっているので、技術的に良くなればなるほどオールマイティーになる。
逆に、得手不得手があるというのは、ある特定の部分に技術的な問題点があるというだけ。

もちろん、限られたコストなどの制約の中で何を優先させるかという問題はあるので、
一般的なレベルの実際の製品の多くには得手不得手があるのは致し方ない。

幸福な家庭はどこも同じだが、不幸な家庭にはいろいろなバリエーションがあるわけだ。
その「不幸のバリエーション」を堂々巡りしているオーヲタがほとんどかもしれないけど。
466名無しの笛の踊り:04/10/05 13:45:04 ID:u1UTuJJB
なんかブルーになってきた。
467名無しの笛の踊り:04/10/05 14:33:49 ID:gKXGBADC
そこでブルーチーズですよ。
468461:04/10/05 14:47:42 ID:EGXx34cE
>>462
ピュア板はちとサンプルにならんような。。。ま、ネタなんだしね。

>>465
いや、問題なのはデジタル化されてるへんじゃなくて、スピーカーなんですよ。
クラシック党、50〜60年代ジャズのファン、コンテンポラリーなポピュラー
ミュージックのファン。オーディオを薦めるとして、これが3人の人物でこれら
に特化した聴き方ならわかりやすいけど、2分野を両立したい人にさえ、両分野
にわたって1分野で最高点をつけられるスピーカーとはりあえる推薦機種をあげ
ることは困難だと思います。スピーカー以外を買い換えて質の向上は図れますが、
性格を変えることはできません。
 
※50〜60年代ジャズが脚色そのものなのは確かですが、それを批判するのは
オーヲタ的な単独価値観の押しつけで、ジャズヲタじゃなくてもあの時代の方が
よいものが多く感じられ、それをジャズ喫茶的システムで鳴らすのが最も心地よ
いのですから、ジャズを中心に行きたい人にはそんな路線ははずせません。
469名無しの笛の踊り:04/10/05 18:03:03 ID:4NVXocEo
まぁ、どう料理するかだな。それが一番肯定的な見方だ。
金と手間を書ければ美味くなる。
470名無しの笛の踊り:04/10/05 18:07:52 ID:c57lTGOP
>>463

じゃあ屋外に携帯出来るがラージモニターとしても
使えて、長波、中波、短波、FMのエアチェックに
使えて、ホームシアターにも活用出来て、CD、DVD、
カセットテープ、VHS、LPやSP、ロウ管、いやいや
歴史上の全てのメディアに対応してて、価格厨や貧乏
人も納得のいくCPを誇ってて、全ジャンルの音楽に
最適化した音質を誇る装置を教えてくれ。本当は
お茶をいれられたり、掃除機にも洗濯機にも電動こけし
にもなるほどにオールマイティーな機器を教えて欲しい
ところだが、今は上記の条件で構わない。

*NGワード
ドラえもん
471名無しの笛の踊り:04/10/05 20:24:03 ID:TdpZRNgJ
極端な話をふる人がいたものだ。
なんか酔っ払いに絡まれるような感じだな。
472名無しの笛の踊り:04/10/05 20:39:40 ID:hVGhvPlO
オールマイティー??

自分のシステムなら自分がそうだと思えばそうだろ
473名無しの笛の踊り:04/10/05 21:21:37 ID:xgoqr9Wc
>>470
かつてフィリップスのエンジニアはどこにでもQUADのESLを持ってって
録音会場内にモニター・ルームをこさえたらしい。
474名無しの笛の踊り:04/10/06 00:04:08 ID:BjthYw25
>>471
>>473

だからオレはネタ専門だと何度いやぁ(w
475名無しの笛の踊り:04/10/06 00:07:36 ID:BjthYw25
>>473

じゃあマヂレス。
通勤時に持ち歩いて電車の中で聴くのには不適だね。
実行したら神。弟子入りします。
476名無しの笛の踊り:04/10/06 00:40:27 ID:lD8DD3N8
初心者でスピーカー2セット並べてゴージャス感を無邪気に楽しんでますが、
オーディオ的には×なんですか、やっぱり。
477名無しの笛の踊り:04/10/06 01:21:43 ID:Lag3+XPl
スピーカー+アンプが3セットある。(どれも安いけどね)
クラ用、ロック・ジャズ用、小音量用と使い分けてる。
478名無しの笛の踊り:04/10/06 01:41:25 ID:taj1GQIr
>>468
エネルギー伝送技術をベースにしたアナログ時代は波形伝送がテーマ、
波形伝送技術をベースにしたデジタル時代はエネルギー伝送がテーマ。

現代のオーディオは「いかにAD-DAセクションでの歪を抑えるか」、「いかにスピーカーに
大電力をタイムリーに供給するか」という2点がキーポイントになっていると思う。個人的には、
いろいろな実験をするうちに、極論すれば「スピーカーなんて何でもいい!」・・・と、思った
ことさえある。

ケーブルや電源の重要性がクローズアップされるのも、そうしたコンテクストが背景にあって
こそ・・・のハズなのに、何故か未だに「音色」(=波形伝送)の問題として捉える人も多い。

・・・と、まあ、こんな風に考えているヤツもいるってことで。
479名無しの笛の踊り:04/10/06 02:37:11 ID:lD8DD3N8
>>477
あ、いや、2セットを同時に鳴らしてるっていう意味でつ。
480名無しの笛の踊り:04/10/06 07:09:53 ID:eQx1lr7T
>479
あ、そういうこと。
うーん、組み合わせにもよるだろうけど干渉しあってイクナイと思ふ
481461:04/10/06 09:39:08 ID:Ys2w9svD
>>478
読ませていただいていると、これ以上私がつっかかってみることは適わない大きな経験の差が
あるようなので、これでさいごにします。

現状では、自分にとってニュートラルに感じる癖のスピーカーを選び、それに仕えるアンプや
CDPにベストと思われるものを選んで行くしかないと思います。専門誌の試聴記事では書い
てませんが、一般的にジャズ向きとされるものの場合、クラ板住人が試聴すると即断でアウト
になるものが結構あります。オケなら各楽器群のバランスがおかしく、当然聞こえる音が消え
るからです。これは極端な例でしょうが、このようなスピーカー選びを経て自分なり・ヲーヲ
タならではの調整に進むわけですから、オーディオ面での技量、予算などに関わらず、スピー
カーに左右される趣味だと言わざるを得ないと思うのです。
 
そういうわけで、エネルギー伝送云々はよくわかりますが、私のレベルではそこから入ること
はあり得ません。ハイエンドレベルの試聴記を斜め読みすると、万能スピーカーではないかな、
という文章が出てきて羨ましくなりますが、今の稼ぎでは展示品に近づこうとも思えません orz
482名無しの笛の踊り:04/10/07 07:24:01 ID:G+J6ukTS
普通はCD千枚超えだした頃、買い溜めの速度がマッタリしたときに
オーディオへの闘志意欲が湧いてくる。既存遺産を如何に巧く鳴らすか?
ここで完全性のないオーディオ自体の壁に突き当たる。
立派に鳴るがどの演奏も描写が似たりよったり。。。
ある種の楽器の再生音が変。。。録音によって相性がまちまち。。。
自分の感性がメーカーの意図に手なずけられることに抵抗を感じながら
さりとて新録の頂上血戦にも飽きてしまったこの身はハロプロに心癒すのであった。

おしまい
483名無しの笛の踊り:04/10/07 09:10:08 ID:emHDRdYI
持ってるCDをどう鳴らすかということよりも、
持っているオーディオの性格で、
自分の音楽趣味の方向が無意識に影響を受けることじゃないのか?
484名無しの笛の踊り:04/10/07 09:38:52 ID:yeRxTghI
受けないためには普遍性のある(=高額、とは限らない)装置を導入しなくては
いけない。オーオタ入門じゃないから、10年少々使うだろう。しかし上手な買
い方もわからんし、オーオタ知人や店員に洗脳され過ぎるのもどうだかな。貯金
はたいたりローン支払が始まってから、嫌気がさしてミニコンに戻るなんてあん
まりだ。

聴取能力と対人関係に自身がもてない人は手を出すなということかいな。
485名無しの笛の踊り:04/10/07 13:13:20 ID:i3hMNQda
クラオタでクラシックしか聴かないなら、普遍性はいらないだろう。
八方美人では無駄に金が掛るだけ。
クラシック以外も聴く場合の話はピュア板ですればいい。
486名無しの笛の踊り:04/10/07 13:20:56 ID:s9QrTy1t
>>485

その理屈を突き詰めると一枚のCD&一システム
で一生そのCDだけを聴いて人生を終われという
話しになる。

では聞くが、クラシック音楽内の全ての形態に
適してるシステムとは?

*NGレス
>桶オタで桶しか聴かないなら、普遍性はいらないだろう。
>八方美人では無駄に金が掛るだけ。
>桶以外も聴く場合の話はピュア板ですればいい。
487名無しの笛の踊り:04/10/07 13:26:31 ID:ZuW9lkCl
よくB&Wの大型スピーカーを導入して万全と思っても
部屋が狭かったり床が軟弱で性能を出せてないケースがある。
鳴らす部屋とそれに見合ったシステムということだな。
漏れはほとんどの場合ブックシェルフ程度で十分だと思う。
488名無しの笛の踊り:04/10/07 13:42:52 ID:r/c7CJcM
>>485
普遍性というのは、オーディオでは=高性能ということだと思うけど。
ピアノは良いけど弦はダメ、高域はきれいだけど低音はゆるい、などといったシステムでは、
あるジャンルなら粗が目立たないというだけで、そのジャンルにしても普遍性のあるシステムで
聴いたほうが良い。無駄にお金がかかるなんてことはない。

ただ、実際には限られた予算の範囲内で、たとえば「最高の弦の艶やかさを聴きたい」、あるいは
「可能な限りオーケストラのスケール感を再現したい」という嗜好があれば、バランスを崩してでも
そういうシステムを組む人は少なくない。

個人的には、そういうものは「聴いている」のではなくて「聴かされている」感じで飽きると思うけどね。
489名無しの笛の踊り:04/10/07 18:59:23 ID:o8R/Vyjo
いかん、、、いかんぞ。。。。

ここんところ音楽ではなく音質に耳が向いている割合のほうが多い・・・・
490名無しの笛の踊り:04/10/07 19:14:38 ID:emHDRdYI
料理と同じで、お金がない人は
一度いいものの味をしめてしまうと、
不幸な人生になるね。。

ラジカセ→ミニコンで感動してた厨房時代がなつかしい。
491名無しの笛の踊り:04/10/07 20:40:28 ID:lnrJx5Gg
不幸な人生?
ネガティブな思考だね。

よりイイモノや旨いモノが世の中にある事を知ることが出来たことは、
素晴しいことだと思うがな。

「自分で所有しなければ満足できない。」といった発想が貧困なんだよ。
492名無しの笛の踊り:04/10/07 20:41:52 ID:CyWu5aCz
>>491
その通り。人生に勝ち負けは存在しない。人類はみな兄弟だから。
493名無しの笛の踊り:04/10/07 23:33:27 ID:PLNn72BJ
やっぱり勝ち負けはあるとおもう
少なくとも勝った方は、
勝ち負けは存在しないとは思っていない
494名無しの笛の踊り:04/10/07 23:58:34 ID:abxU0wTI
スレ違いの方向に話をふらないで欲しい。
495名無しの笛の踊り:04/10/08 01:25:03 ID:frsmIML0
もし勝ち負けを言うなら、いい音、いい音楽、いい酒、美味い飯、いい○×、
・・・を知らないのが負けなんじゃないのかなあ?

オーディオでいえば、本当に自分が満足できるシステムを手に入れたなら、
「勝った」とかなんて考えもしないと思うけど。正直、いい音とさえ思わないん
じゃないかな。ひたすら好きな音楽に改めて感動し続けるだけ。
496名無しの笛の踊り:04/10/08 03:00:51 ID:Ar/EnEzu
うん、嫌な音がだんだん普通の音になってくるだけ。
497名無しの笛の踊り:04/10/08 12:19:01 ID:pbur5Z/B
レベル違うところで満足度の話されてもな・・・

レベルに低いやつが県大会で優勝して喜んでるレベルと、オリンピックで金メダルを
取ることを比べるようなもんだ。個人レベルで相対的な満足度は確かにあるかも
しれんが、絶対的な価値は別のところに存在するし、いつかレベルの低い奴も
それに気づく日が来るんだよ。
498名無しの笛の踊り:04/10/08 12:35:20 ID:oLWNSBb0
だから気づくこととそこに参入するかどうかは別問題だろ?
気づいたら全員金メダル級を目指せと言いたいのか?

母子家庭の親が家族を養育しながら少しずつお金を
ためて買った機器でも、子供達がいくばくかの慰みを
得てるといったそんな家庭に土足でズカズカ入ってって
「このビンボー人どもが!お前らのようなような奴ら
に音楽を聴く資格はねえんだよ!!虫けらが!」
とハンマーで安物機械をぶちこわして、子供殺して
母親犯すようなもんだろ?つうか、そこがオーヲタの
醍醐味なのか?
499名無しの笛の踊り:04/10/08 13:49:43 ID:lFDqjd8g
くだらん煽りに付き合うな。
いちいち池沼の相手をしてたら、それだけでスレが埋まってしまう。
500名無しの笛の踊り:04/10/08 18:46:54 ID:ez9XINjz
母親を犯すのは参加したい
501名無しの笛の踊り:04/10/08 19:36:43 ID:kVR248sE
>>498
アホ、良くスレ読め。
気づいてないから、指摘してんだ、ボケ。
502名無しの笛の踊り:04/10/08 19:53:59 ID:iEWlUp5f
>>493
だから、そう考えた場合、
負けたほうも意識しているでしょうが。

君の生命力、財産は長期的に見て豊かなのか?人生何が起こるかわからないぞ。
俺の書いた文をよく読め。
503名無しの笛の踊り:04/10/08 21:07:11 ID:oLWNSBb0
>>501

だから気づいたところでどうにもならない
こともあるって話しをしてる。これほど
酷い例えを出してるのになんで分からない
んだ、この、がしんたれが!!やっぱり
オーヲタは傲岸だな。
504名無しの笛の踊り:04/10/08 22:58:27 ID:jc9YxAp2
>>503
マッチポンプ式の自演ヤメレ
505名無しの笛の踊り:04/10/08 23:06:08 ID:oLWNSBb0
自演?なんでそう思うのか分からん。オマエ脳は元気か?
それとも地震からくる低周波でいかれちゃったの?ID見れ。
506名無しの笛の踊り:04/10/09 00:23:16 ID:VqOo9jI9
「気づく」と言うのは可笑しな言い方だな。
「信仰心が芽生える」とした方がいいな。
507名無しの笛の踊り:04/10/09 02:37:17 ID:EK/6fd+1
>>505
荒らしの煽りにわざわざ反応する厨など、普通いないでしょう。
だから、携帯まで駆使しての自作自演御苦労さんってこと。
508名無しの笛の踊り:04/10/09 16:37:59 ID:pmGp8TZC
オーオタがそうでない奴らをバカにしたようなカキコはあんまり見ないが、
逆にオーオタを辱める発言は多いよな。
俺はオーオタじゃないが、人が一生懸命にやってるのを、小ばかにした
ような発言する奴は、犬以下・・・
509名無しの笛の踊り:04/10/09 16:48:36 ID:utokey1y
>508

> オーオタがそうでない奴らをバカにしたようなカキコはあんまり見ないが、
見ないか???
510名無しの笛の踊り:04/10/09 18:37:25 ID:cQf7AgXV
>>508
確かに最初にケンカしかけるのは・・・
511名無しの笛の踊り:04/10/09 20:05:00 ID:okPTqeJY
>>510

貧乏人。
512名無しの笛の踊り:04/10/09 20:33:01 ID:wizMIie+
>511
そう言うあなたも貧乏人。w
513名無しの笛の踊り:04/10/11 10:03:06 ID:uE72vPBY
世界的に超一流と認められた作曲家と演奏家が、生演奏以外に
音楽を聴く際にいかなる装置を愛用しているか、がオーオタ論争に
1つの方向を指し示すと思う。これなら文句ないだろ?
514名無しの笛の踊り:04/10/11 11:16:14 ID:0Pfn+QiP
>>513
ラジカセミニコンレベルがほとんど、とか高い金は使ってるけど、
セッティング使いこなしは壊滅的。極めて耳のよい人々がそうなん
だから、オーディオなんて無駄、オーオタなんてキティ決定。

なんて論旨はもう飽きたので、書き込まなくてもいいよ。
515名無しの笛の踊り:04/10/11 11:19:24 ID:zLglAiSc
うんにゃ。オーヲタにとって、まったく何の意味も無いと思う  >音楽家の愛用する装置



516名無しの笛の踊り:04/10/11 11:30:14 ID:5DtKJU7g
所詮音楽蚊の耳などオーヲタに比べたら糞同然。
大したこたぁない。
517名無しの笛の踊り:04/10/11 11:36:48 ID:f19VOdLK
>>513
超1流であろうと作曲家・演奏家なんてのは、オーディオ知識は
イパーン人程度かそれ以下がほとんど。
作曲家・演奏家の意見が音楽的に的確、と考えるよりは、
彼らがオーディオ知識を学べば、ホントはもっと彼らの水準は上がるのに

と考えるのがオーヲタ
518名無しの笛の踊り:04/10/11 11:53:31 ID:pUA2CMNr
つまりオーヲタが一番偉いという主張なわけだ。
519名無しの笛の踊り:04/10/11 12:00:32 ID:t+eUx3T+
音楽家より聴く側が偉いのは当然だろ。
昔からそうだったんだからな。
520名無しの笛の踊り:04/10/11 12:59:50 ID:uE72vPBY
>>514
蔵オタは音楽が聴きたいのだから、超一流の音楽家が満足できている装置が
1つの目安になることは間違いない。
今のラジカセミニコンがある水準以上に達しているということだろう。
521名無しの笛の踊り:04/10/11 13:07:50 ID:uE72vPBY
オーオタの求めるものは蔵オタの求める以外にあるとね。
駅のホームの雑踏や磯の荒波をあたかもそこにいるかのように再現できる装置を
奴らには追求してもらい、その還元を安いラジカセミニコンにしてくれればよいだけ。
522名無しの笛の踊り:04/10/11 13:31:18 ID:MNYPOCue
ラジカセやミニコンで、クラシックなんて酷過ぎる。
他はともかくそれだけは勘弁してほしい。

同じCDの話をしても、時に全く噛み合わなくなってしまう。
523名無しの笛の踊り:04/10/11 13:48:20 ID:zLglAiSc
>>520
>音楽家が満足できている装置
使ってるからと言って満足しているとは限らないでしょ。
奴等は所詮再生音などニセモノと考えているし(そのくせ録音で儲けようとするがw)、
生の音に毎日接しているので、そもそもオーディオに多くを求めないことが多い。
524名無しの笛の踊り:04/10/11 13:49:06 ID:E0V/u+AY
>>519
おい、おまえはヴァカか?
おまえが貴族ならそういっても良いが。w
525名無しの笛の踊り:04/10/11 13:51:33 ID:E0V/u+AY
>>523 同意
音楽家は普段自分の弾く音楽でお腹いっぱいになる。
よって、他人の音楽をステレオで聴くことはしなくてよい。ナマにも接する機会が多いし。

人間一日に取得できる音楽の時間は一定とぃぇょう。(新学説、特許申請中)
526名無しの笛の踊り:04/10/11 14:10:27 ID:qlxo5vVW
確かに音楽家の場合、再生装置とかに拘ってそうにないね。
適当な再生でも経験と知識から脳内再構築するも容易だろうし。

オーオタ、蔵オタが手本とすべきはやはりエンジニアの類である、ということか。
527名無しの笛の踊り:04/10/11 14:28:03 ID:zLglAiSc
いやあ、エンジニアも怪しい。
経験的に言えば、「木を見て森を見ず」というどころか、
「木の葉の裏の筋にこだわり木すら見えない」みたいな感じの人が多いよ。
ロクにコンサートを聴いていないし、それこそ音楽を知らない人も少なくない。

やはり、演奏家、作曲家、エンジニア、クラヲタ、楽器製作者、コンサートホール設計者・・・
その、すべてを凌駕するのがオーヲタの王道!!!・・・?
528名無しの笛の踊り:04/10/11 14:32:55 ID:pUA2CMNr
宇宙の独裁者でも目指しとけ、ボケ!!
529名無しの笛の踊り:04/10/11 14:55:45 ID:uE72vPBY
超一流音楽家かつパラノイア的オーオタがいればそいつの意見に従おう。
530名無しの笛の踊り:04/10/11 16:04:18 ID:f19VOdLK
↑結論が出ました。
531名無しの笛の踊り:04/10/11 17:00:31 ID:BKD2On1h
ピアニストの友人がウチに来て、大袈裟なオーディオで聴かせても、
曲か演奏にしか注意が向いてなかったよ。
また別のピアニストはマニア魂旺盛な人で、部屋に来た時に、
音を聴かせろとは云わなかったけど、
オーディオ話に花が咲いた。

演奏家と再生装置への興味もひとそれぞれだと思った。
532名無しの笛の踊り:04/10/12 01:32:55 ID:flFXXJ+D
↑結論が出ました。
533名無しの笛の踊り:04/10/15 23:53:27 ID:WAfzfYFP
罵倒合戦だけど、愛嬌があって楽しいスレですね。
534名無しの笛の踊り:04/10/16 00:09:44 ID:xw2TDf3i
いやあ、園児も怪しい。
経験的に言えば、「木を見て森を見ず」というどころか、
「金の玉の筋にこだわり木すら見えない」みたいな感じの人が多いよ。
ロックコンサートを聴いていないし、それこそ音楽を知らない人も少なくない。

やはり、演奏家、作曲家、エンジニア、クラヲタ、楽器製作者、コンサートホール設計者・・・
その、すべてを凌駕するのがモーヲタの王道!!!・・・?
535名無しの笛の踊り:04/10/16 00:15:10 ID:gJfMo6Hf
なんでモーヲタ?
ちなみにハロプロCDはピュアシステムで再生するの
には不向き。音楽性のことではない。レコーディング
のことだ。
536名無しの笛の踊り:04/10/16 00:16:25 ID:xw2TDf3i
>>535
マジレスれされても、、、、┐(´ー`)┌
537名無しの笛の踊り:04/10/16 00:29:20 ID:gJfMo6Hf
なんでマジレスしたかというと、ここのスレには
オールマイティなピュアシステムが存在すると
主張する狂信者が棲んでるからだ。
538名無しの笛の踊り:04/10/16 00:44:09 ID:Tsk4qdka
あっ、それは私です >オールマイティ

ところで、何故存在しないと思うの?
自分が知らないだけかも、とは考えないのかな?
ってことは、>537は「自分が知らないことはない」と信じているのか?
そっちの狂信の方がコワクね?
539名無しの笛の踊り:04/10/16 00:52:13 ID:gJfMo6Hf
ためしに君がオールマイティシステムと考える
システムでハロプロの最近のCDかけてみろ。
やかましくって聴けないはず。
540名無しの笛の踊り:04/10/16 01:37:26 ID:P9ckGwYb
いい音に越したことないが、最高のオーディオ環境をもってしても生演奏とは異なる
生演奏とは異なる世界で最高の音楽を聴かせたい=オーディオ装置は一種の楽器と考えてはどうだろうか?
541名無しの笛の踊り:04/10/16 01:43:10 ID:Tsk4qdka
>>539
確かに耳はオールマイティーじゃないよね。
どんなシステムでもア○ュケ○ージなんか聴いてられないもん!
542名無しの笛の踊り:04/10/16 01:43:23 ID:P9ckGwYb
小林秀雄も考えあぐねたテーマだから議論がぐだぐだしても当然だろうね
543名無しの笛の踊り:04/10/16 01:47:55 ID:xw2TDf3i
>>540
誰が弾いとるねん?いいかげんにしろ。!
544名無しの笛の踊り:04/10/16 02:05:46 ID:3hjSi8LX
>>540
レコード演奏家か?
ピュア板のレコード演奏家スレがやっと終わったんだから
こっちでそんな恥ずかしい事言わないでくれよ。
545540:04/10/16 02:22:58 ID:P9ckGwYb
釣る気など全くないのになんでこんなにレスくるのさw
>543
決まっとるだろ、オーオタじゃん
奴らの涙ぐましい努力はオーディオ機器を楽器とする演奏家以外の何者でもない
>>544
いや、永遠のテーマだと思うぞ
蔵オタVSオーオタの消耗戦泥試合w
546名無しの笛の踊り:04/10/16 02:35:37 ID:P9ckGwYb
>>534
音楽全般に精通している人なんか世界中探したっていやしないよ
それに、「音楽」をこの世の現象から切り離すことだって、筋みて全体見ない態度じゃねえ?
みんな誰しも多かれ少なかれタマ袋筋太郎だと思う
547名無しの笛の踊り:04/10/17 11:04:37 ID:dgwR5M/W
>>545
ターンテーブルを自分で回して再生したら演奏家と認めてやるぞ。
548名無しの笛の踊り:04/10/17 11:09:44 ID:3Yutjvhb
おれは桶とオーヲタの共演が聴きたいな。
549名無しの笛の踊り:04/10/17 11:12:02 ID:3Yutjvhb
いや、聴きたいなというよか見たいな。
ぱっと見シュトックハウゼン風だが良く観察すると
桶の前でヲタが愛機とともにじっと座ってるだけの図
になりそうでつ。
550名無しの笛の踊り:04/10/17 11:27:21 ID:Kq6yhtkN
正に現代音楽ですね
551名無しの笛の踊り:04/10/19 23:13:09 ID:W1AH+Jv5
ほしゅ
552名無しの笛の踊り:04/10/20 22:42:37 ID:Vh+hhvxY
アンプを3万円ちょっとの真空管アンプ(TU879)に替えたら、
JBL4312からエロい音が出るようになった。
ウィーン・フィルの弦の音が滴ってる。

試しのつもりだったが、メインになりそうだ。
だまされてるような気もするが、こんな嘘ならだまされていたいと思わせる。
真空管も侮れないね。
553名無しの笛の踊り:04/10/21 00:32:51 ID:EuXpeoC4
真空管特有の歪が心地よいのだよ
554名無しの笛の踊り:04/10/21 00:35:06 ID:bpTj3b3t
>>552-553
っていうか、コンプレッサーとか知らないですよね。w
555名無しの笛の踊り:04/10/21 00:37:04 ID:q8GQJfLR
お前ら、何度言えば分かるんだよ。

デジタル機器はデジタルクロック管理をしなければ駄目なんだよ。
556名無しの笛の踊り:04/10/21 00:43:19 ID:bpTj3b3t
>>555
管理は、おまえの腹時計でじゅうぶんだ。

WORD SYNCのことだろ。一台じゃいらねぇよ。
557名無しの笛の踊り:04/10/21 01:08:37 ID:nkkcrhwQ
>>552
今までのアンプは?
558552:04/10/21 01:19:45 ID:LLicb/un
ROTELのRA932。あっさり系です。
559名無しの笛の踊り:04/10/21 02:36:24 ID:zfBefsLC
別にだまされているわけじゃあなく、
実は真空管特有の「低歪」が心地よいんだと思うけどな。
560名無しの笛の踊り:04/10/21 02:46:32 ID:MADb3YIl
なんか初段が真空管かどうかで音が違うと聞いたことがある。
うちのSTAXは、初段が石のハイブリッド。
561名無しの笛の踊り:04/10/21 09:53:42 ID:cqh/Ibr/
>>544
え?レコード再生って演奏だと思ってました。逝ってきます。
562名無しの笛の踊り:04/10/22 01:03:45 ID:WqhL/DqG
CDP → 真空管プリ → 石でもデジタルでもなんでもいいパワーアンプ

でクラ向けの心地良い音に
563名無しの笛の踊り:04/10/22 09:58:57 ID:Zti60PK+
なると思ったら大間違いだぜ
564名無しの笛の踊り:04/10/22 12:14:47 ID:A7xRMy8K
だってスピーカーが無いもんな
565名無しの笛の踊り:04/10/22 12:42:23 ID:liziQZV1
座布団100枚!
566名無しの笛の踊り:04/10/22 15:03:13 ID:Zti60PK+
電源もないし…



↑↑
山田くん、座布団とっちゃいなさい!
567名無しの笛の踊り:04/10/22 18:56:39 ID:2yZ0GUzy
やっぱアレっすかね、、8割り方はスピーカーっすかね、、音が決まるのは。
568名無しの笛の踊り:04/10/22 22:12:37 ID:qulMGus9
スピーカーに金を注ぎ込んだ、一点豪華主義

CDプレーヤー YAMAHA CDX-580 '95年購入
レコードプレーヤー DENON DP-47F (カートリッジは付属の高出力MC型) '96年購入
カセットデッキ PIONEER T-1000S '92年購入
アンプ SONY TAF-222ESJ '94年購入
スピーカー YAMAHA NS-1000M '96年購入

主に聴くジャンルは、オケ物、ヴァイオリン・ソロ、ピアノ・ソロ、室内楽
オペラ/声楽は聴かない
CDプレーヤーのトレー開閉動作の挙動不審以外に問題点なし
スピーカーのアッテネーターは、毎月グリグリ回して接点の自己クリーニングを行っている
569名無しの笛の踊り:04/10/22 22:20:07 ID:A7xRMy8K
YAMAHA NS-1000M なんかでクラを聴いてるの?w
それを又、一点豪華主義だなんて・・・
信じられん

てか俺、見事に釣られた?www
570名無しの笛の踊り:04/10/22 23:09:38 ID:bLDSWjrv
>569
全体の金額的バランスの中で、ということじゃないの?

YAMAHA NS-1000Mってクラシックに向かないの?
568の聴いてるピアノ・ソロにはあってそうだけど。
571名無しの笛の踊り:04/10/22 23:10:34 ID:2m2g2Suv
本当に惚れたスピーカーならアンプにも金を掛けるべき。
釣りにしか思えんが・・・
572名無しの笛の踊り:04/10/22 23:53:11 ID:9FyNJ926
くだらん煽りはどこにでもいるなぁ。
NS-1000Monitorでも良かろう。
573名無しの笛の踊り:04/10/23 00:47:30 ID:vjTlAIJv
いくらなんでも、いまどき1000Mで良いわけないんじゃないの?
クラシックに向くとか向かないとか言う以前に音楽に向かない。

>>568は太鼓持ち評論家とか提灯持ち雑誌の典型的な被害者でしょ。
こんなことをしているから、日本のオーディオは絶滅寸前にまで追い込まれたんだし。
574名無しの笛の踊り:04/10/23 00:52:14 ID:OrDYWLwB
オーヲタがキモイから勝手に自滅してっただけ。
おかげで一般人の選択肢が減って困りますわ。
575名無しの笛の踊り:04/10/23 00:56:51 ID:fLSX4pxz
>>573
それをピュア板のNS-1000Monitorスレに言ってみたらどうか。
ユーザーも結構いるのに良くまぁ言えたものだ。
576名無しの笛の踊り:04/10/23 01:28:39 ID:vjTlAIJv
>>575
あんな箸にも棒にもかからんようなものを、
よってたかってさも名器のように奉り上げた結果、
いまだにユーザーが少なからずいる、
なんてことになっちまったのが問題なんだよ。
577名無しの笛の踊り:04/10/23 01:31:42 ID:JXLwQo/c
別に名器じゃなくても、他人がそれで気持ち良く音楽を聴いてるんだから
良いじゃん
578名無しの笛の踊り:04/10/23 02:45:52 ID:T9zmi+KK
>>576
このスレ的に、あんたの存在のほうがよっぽど問題。
579名無しの笛の踊り:04/10/23 03:27:56 ID:vjTlAIJv
>>578
何が「このスレ的に」なんだか・・・?
>1を読み直してからきちんと説明しちみ?

ま、日本のオーディオ的には、NS1000Mというもの自体、というよりも、
ああいうものを「良い音」と言い張って売りつけて来た連中が問題なんだよ。

クラの場合、演奏自体に関しては、CD時代になってみんな自分で実際の演奏(録音)に
接して自分で判断するようになってから、それまでヒョーロンカどもが如何にギョーカイと
自分の都合でデタラメなことを言って来たのかあからさまになったじゃない?

オーディオの場合は、まだまだいろいろな機器を良い状態で実際に耳に出来ない人たちが
多いのをいいことに、ギョーカイの都合ででたらめな評価を定着させて来たってこと。
580名無しの笛の踊り:04/10/23 04:18:10 ID:QlIghjmh
クラ板的には他人の幸せはそっとしてマッタリ、というのがあるから、
>>578さんの一連の発言には同調者が出にくいのかも。

でもクラには○○!(←ブランド名)みたいな物言いにも、レコ芸オン
リー時代の演奏家チョイスみたいなおかしさがあるかもしれない。個人
的にはもう少しいまの流れよりも踏み込んで、あれがいい、だけでなく
あれはイマイチというカキコもあっていいと思う。理論的な理解や厳し
い使いこなしはピュア板でしてもらって、ここでは聴いてみてあれは美
味しいこれは酸っぱいという体験談を披露してくれる方がいれば、オー
ディオに二の足を踏みがちなわれわれには心強いインプになるんだけど。
581580:04/10/23 04:19:01 ID:QlIghjmh
>>579でした。ゴメンナサイ。
582名無しの笛の踊り:04/10/23 05:10:55 ID:vpGYE7Hc
>>579
自分が正しいという態度。
NS-1000Monitorで楽しんでいる。というのを非難するのはおかしい。
おまえの基準が、他人の基準じゃあるまいに。
583名無しの笛の踊り:04/10/23 07:25:27 ID:5/uAk+B4
ヲタは自らを神とする。
584名無しの笛の踊り:04/10/23 08:21:16 ID:D6cIFSnp
まぁ、頭ごなしに否定する態度は良くないけど、
>>568では残念ながらまともに音楽が聴けないと思う。
クラに限らず。
585名無しの笛の踊り:04/10/23 09:14:08 ID:We/ej7LI
なるほど、

>>584
初心者なわけですが、
ちなみに、まともな音響ってどんな感じなのでしょう。

スピーカ: SANSUI J-77
プリアンプ: SANSUI C-77
パワーアンプ: SANSUI B-77
CDプレーヤ: Victor 5年前の最安機
CDプレーヤ: Panasonic SL-PS700
マルチプレーヤ: pioneer 今年の最安機

>>568よりさらに散々だったりしますか?
586名無しの笛の踊り:04/10/23 10:55:35 ID:D6cIFSnp
うっ・・・同じくらい散々な気がする・・・

俺って釣られた?
587名無しの笛の踊り:04/10/23 11:30:19 ID:WNs/vYHx
>>582
同意。今は小型スピーカーが流行りだけど。十分でしょ。

ただ、CDPは10年前のものは古いのでは?
DVD-A, SACDのおかげで、24bitCDPが安くなっているから。
性能の良いCD-RWを推奨。大して高くないしね。
588名無しの笛の踊り:04/10/23 11:32:21 ID:WNs/vYHx
海外のオーディオは、BMW、メルセデスのようなもの。

実際には、高級感、性能はトヨタ>ドイツ車
ex. cell塩
のように、DENON>LINN
589名無しの笛の踊り:04/10/23 12:21:30 ID:JXLwQo/c
演奏の細やかさを楽しむには辛いかも知れないけど、
音楽を楽しむには、モノラルスピーカー内蔵のカセットレコーダー
でも事足りるのでは?

「羊達の沈黙」でレクター博士がそんな機器でゴールドベルクのアリアに
聴き入っていたシーンがなかなか良かった。
590名無しの笛の踊り:04/10/23 12:26:31 ID:WNs/vYHx
>>589
確かに、例えば誰かにスタジオで傍で弾いてもらうと、モノローグに聞こえる。
そのほうが感動する。
591名無しの笛の踊り:04/10/23 13:21:17 ID:nUAPbrNm
そこまで極端に走らなくても。
なんとか、互いにアドバイスしあうような建設的なスレにならないものか。
このままだと、互いに罵倒しあうバトルロイヤルなスレになってしまう。
592名無しの笛の踊り:04/10/23 13:51:09 ID:OrDYWLwB
既になってるよ。オーヲタに改心求めること自体無理なんだから
オーヲタ以外にアドバイス求めた方がマシ。
593名無しの笛の踊り:04/10/23 13:55:20 ID:WNs/vYHx
オーヲタを 間接的に、排除しようとするスレはここですか?
594名無しの笛の踊り:04/10/23 23:28:42 ID:vjTlAIJv
>音楽を楽しむには、モノラルスピーカー内蔵のカセットレコーダー
>でも事足りるのでは?
それで楽しめる音楽もあるし、楽しめる人もいる。
そうでない音楽もあるし、そうでない人もいる。

バッハは、楽器すら指定しなかったくらい「響き」や「音色」という要素に
頼らない音楽を書いた、っていうようなことかも。
595名無しの笛の踊り:04/10/24 09:07:05 ID:T4QPl/OY
   大地震! そのときオーヲタは?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098547742/l50
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール: 投稿日:04/10/24 01:09:02 ID:DmBRr2ON
家族の安否よりご自慢のコレクションや装置の心配をするのがオーヲタ。
みんな軽装で必需品のみを選んで移動してるのに、オーディオ関係の物品を
山盛り積んで足を引っ張り避難を妨げるのがオーヲタ。みんな協力して避難所
で働いてるのを遠目に見てニヤニヤ笑って揶揄するのがオーヲタ。 炊き出し
のメシを子供や女性、病人や高齢者の分までたらふく食って「マズイメシ
だな。最近のやつあメシもロクに炊けんのか?高級店で食ったことねえ
んだろ?ぷ!」とケチつける のがオーヲタ。避難所が停電にでもなろう
ものなら、「ここんちはCDもロク に聴かせねえのか!人権侵害だ!」と
吠えるのがオーヲタ。情報源としてラジオを活用する人に対して「ラジオぉ?ぷ」
と侮蔑するのがオーヲタ。なんだかんだと 救助隊の懸命の働きに助けられつつ、
「行政の対応は全くなってない!」と 文句つけるのがオーヲタ。 FM放送の
地震情報番組を聴いて、NHKに「クラ番ジャズ番やれボケ!」クレームの電話を
入れるのがオーヲタ。 そんなオーヲタをテレビで見て「地震に遭うのは自己責任
じゃボケ」というのがオーヲタ。
596名無しの笛の踊り:04/10/24 15:16:03 ID:Eg5HUz+U
やっぱしクラは真空管に限りますな
プリ、パワー、フォノイコのどれかが球だと違うっすね
597名無しの笛の踊り:04/10/24 15:52:37 ID:Nf+Aba0e
全部球にすると、(゚∀゚)アヒャヒャヒャ だそうです。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096738869/192
598名無しの笛の踊り:04/10/24 22:04:01 ID:DtZZBGoD
オーヲタかつクラヲタになればよいのだよ。
いい音楽を聴くにはやっぱりいい装置が必要。
必要ない人間はコンサート行くときも一番安い席で聞けばよろし。
私は常にS席にするよ。その方が心地よく響いて聞こえるからね。
いい装置をもっていてもモーニグ娘。聞いてるようじゃ意味なし。
ってかんじだろ。
599名無しの笛の踊り:04/10/24 23:35:52 ID:1w9X4eOR
黙ってろよ
屑が
600名無しの笛の踊り:04/10/24 23:39:51 ID:CHOgtt1b
S席なんて、ほとんどは間接音が多すぎて聴けたもんじゃねー
601名無しの笛の踊り:04/10/25 03:22:35 ID:5OEVBtGv
>>599
屑はお前だ。
金も耳もないんだろ。
602名無しの笛の踊り:04/10/25 07:07:28 ID:xDg26UhW
録音(技術)を聴く、音色を聞く、音楽を聴く、他にも色々とあるでしょうが
目的とする物によって必要な環境(機材も含めて)が違ってくるのは当然だと思われます。

598 vs 600 も、目的とする物の違いに起因する意見の相違であると思われます。
ファンタジーが欲しければS席が良いでしょうし、生音が聴きたければ上に上がった方が良いでしょう。

個人的な意見ですが、オケの演奏を聴く時はVnの表板の高さよりも上の位置で聴く事を薦めます。
603名無しの笛の踊り:04/10/25 07:20:47 ID:+6DMZJZP
ピアノを前方右側で聴く香具師の気が知れん(顔だけで逝けるのか?)
604名無しの笛の踊り:04/10/25 07:25:50 ID:TomPYFE7
ピアノを前方左側で聴く香具師の気が知れん(音だけで逝けるのか?)
605名無しの笛の踊り:04/10/25 07:32:05 ID:xDg26UhW
>>603-604
ご両人にも納得いただける席は、1階(日本の2階)右のロジェ1か2でしょうな。
606名無しの笛の踊り:04/10/25 07:59:07 ID:mpe9jDbm
先日、ダイナミックオーディオという大手のオーディオショップが開催した試聴会に行ってきたんだが、
パンフにシステム総額〜千万と書いてあるのにはワロタ。トーナメント形式で店員?のコンポのセッティング?の
腕を競うとかいう趣旨らしいんだが、「このCDプレーヤーは〜百万円ですから…」とか
「このアンプとでは価格が比較になりませんから…」とかカネの話ばっかり。来場者に音が良いという先入観を
持たせたいんだか何だか知らんが、凄く滑稽だったよ。おまけにスピーカーケーブルが数メートルでウン百万とかもうアフォかと…
CDをかけることを演奏(再生じゃねーのか?w)、出場者をプレーヤーとのたまう始末w
音は確かにいいんだが、高いからイイという訳ではなくどれも好みの違いって感じ。
結局、感銘を受ける度合いは機器じゃなくてソースの良し悪しで決まったね。
俺としては会場外に置いてあった試聴用の機器のヘッドフォンの音が一番良かったw
来場者といえばいかにもインドア派といった不健康そうな爺さんに、若い奴は挙動不審な典型的なヲタクばかりw
コイツらの興味があるのは高価な機器のオブジェとしての存在感やどうでもいい微妙な音の違いであって
音楽を受け取る側に必要な感受性が欠如しているんじゃないかとおもた。
>>598みたいなのはコンサートに行っても音楽じゃなくて音を聴いてるんじゃないかと思うよw
607名無しの笛の踊り:04/10/25 08:02:51 ID:fV/H4YuN
たぶんそのイベントに来た他の連中は
>>606もそういうやつだと思っただろう…
608名無しの笛の踊り:04/10/25 08:09:57 ID:mpe9jDbm
俺はたまたまその店でCDを買って案内をもらい、たまたま暇だったんで友達同伴で行ったのであって
主催者側としてはお呼びでない客であったのかもしれない。
609598:04/10/25 10:47:14 ID:5OEVBtGv
>>606
かってなことを言うな、ぼけ。
俺は音楽も音も聴けって言ってるんだよ。
ヘッドフォンできいて好いと思った思ったソースを
きちんとしたオーディオで聞いたらならいいわ。
それからな、ダイナミックオーディオなんて腐れ店に
訳もわからずあれを全てと思い込むな。
わからんならわからんといえ。
610名無しの笛の踊り:04/10/25 11:48:04 ID:YSCOLmG9
だから、黙ってろよ
屑が
611名無しの笛の踊り:04/10/25 12:08:17 ID:jrM2T9Wg
ピアノが好きで、ピアノ曲を良い音で聴きたくてオーヲタをやってきた。
かなり満足できる音で再生できるようになったが、
自分がピアノを再開して練習するようになったら、
オーディオを聴く時間は減り、しかも曲や演奏にしか注意がいかなくなった。
612名無しの笛の踊り:04/10/25 12:14:43 ID:R7cU6jIW
満足できるシステムなら、曲や演奏にしか注意がいかなくなって当たり前なんじゃないの?
613名無しの笛の踊り:04/10/25 12:15:22 ID:zTgRB7VM
なんだかなぁ。
クラオタだってCD枚数も多いだろうに、あまり聴くことにこだわりないんだなー。
煽りや荒しも多いし、思ったより親和性ないのか。
614名無しの笛の踊り:04/10/25 12:18:02 ID:mpe9jDbm
>>609
受動的で実を伴わない趣味に大金をかけていることへのコンプレックスを感じるなw
腐れ店でも機器は本モノだろ?セッティングがベストな状態でないってことももちろん解ってるけど?
なんでそんな必死なの?
615611:04/10/25 12:48:01 ID:jrM2T9Wg
>>612
いや、そうなる迄は、かなり満足しても、
もっともっと音を良くするにはどうしたらいいか、と思ってた。
616名無しの笛の踊り:04/10/25 12:48:46 ID:J7jWmYVl
オーヲタとしてのアイデンティティクライシスに陥る
からでそ?
617611:04/10/25 13:01:42 ID:jrM2T9Wg
>>616
そんなもんだったと思う。
618名無しの笛の踊り:04/10/25 13:21:04 ID:R7cU6jIW
>かなり満足しても、 もっともっと音を良くするにはどうしたらいいか、と思ってた。
それって、満足して無かったってことじゃんw
つか、グレードアップ(とかセッティングの変更)した効果とかには満足だけど、
絶対的なシステムのパフォーマンスには満足して無かったってことだろうな。

つまり、要するに自分で演奏し始めてから、「満足」のレベルが下がったということね。
619609:04/10/25 13:36:02 ID:5OEVBtGv
>>614
私のプロファイルありがとう。
>受動的で実を伴わない趣味に大金をかけていることへのコンプレックスを感じるなw
音楽を聴くことにそういう意味付けをしているのなら何も申すことはありません。
もっと能動的な趣味を見つけてください。
620名無しの笛の踊り:04/10/25 13:55:20 ID:mpe9jDbm
× 音楽を聴くこと
○ 機器の癖を聴くこと
621609:04/10/25 14:06:03 ID:5OEVBtGv
あーあ、もう難癖付けるしかすることないんだね。
一回ダイナミックオーディオに行っただけでもう全てわかった気になってるんだ。
ホールだって異なれば音はちがう。
そうすると、たとえばムジークフェラインザールはやっぱりいいんだね
ってな話になるよな。
芸術劇場でするならサントリーでって。
たしかに機器の癖を聞いてる部分はあるかもしれないが、
そんなものを飛び越えてヘッドホンがよかったんだよね。
ようするに公会堂みたいなところがよかったわけだ。
私はそういう人間が音楽を語るのはおかしいと思うね。

それから私は音楽をきいてる(つもり)ですよ。
自分でも楽器をやってますし、人にも教えてますからね。

あなたのような人間はこういう風に言うと私に教わる生徒が
かわいそうとかすぐに人格攻撃に走りますが、そういうことは止めてね。
622609:04/10/25 14:06:44 ID:5OEVBtGv
ああ、それから、あなたの発言AUで笑われてますよ。
623名無しの笛の踊り:04/10/25 14:14:02 ID:R7cU6jIW
ID:mpe9jDbmが、「オーディオとは機器の癖を聴くことだ」と考えるのは、業界の現状から
すれば無理も無い気はする。確かにショップやメディアはそういう志向だし、それに乗せら
れているだけの客も多いし。ただ、>609氏の言うとおり、それだけというわけでもないのよ。

まあ、オーディオの経験があまりないなら、そういう試聴会での体験からだけでは、きちん
とセッティングが出た状態をイメージすることは出来ないだろうし、むしろセッティングが出
ていない機器は「ホンモノじゃない」と考えた方がいいんじゃないのかな? 
624名無しの笛の踊り:04/10/25 14:21:09 ID:fV/H4YuN
買い換えるならどれにする?っていう話題よりも、
今あるどうセッティングする?っていう話題の方がうれしいけど、
そういうこと話すのって難しそうだね・・・
625611:04/10/25 14:36:50 ID:y5YwQ/71
>>618
> それって、満足して無かったってことじゃんw
厳密にはそういうこと。

> 絶対的なシステムのパフォーマンスには満足して無かったってことだろうな。
更に良くする余地がある、と思ってたわけだからね。

> つまり、要するに自分で演奏し始めてから、「満足」のレベルが下がったということね。
うん。「もっともっと」とキリキリしないようになってラクチンになった。
オーヲタからしてみたら落伍者だなw
626名無しの笛の踊り:04/10/25 15:03:48 ID:R7cU6jIW
>>624
いや、不毛なクラヲタvsオーヲタ論争は放っておいて、そういう話題をさっさと始めるのが
いいかも。具体的な質問があるなら、自分に判ることなら答えますよ。

>>625
オーディオ趣味は、放っておくと音楽的には意味の無いような細部にどんどん耽溺する
ようになりがちだけど、それはやっぱり邪道なんじゃないのかな。まあ、そういう邪道に
陥った方が一般的なオーヲタのイメージなんだろうけど。

本来は、そういうキリキリしない距離を置いたスタンスを持っている方が、落伍者どころか
正道と思える。ただ、そういう適当な距離を保つのは、実際に演奏したり始終コンサートに
通ってたりするとかいう「リアル」な面がないと難しいんだよね。
627名無しの笛の踊り:04/10/25 15:10:13 ID:wT0fURUe
ギーゼキングのドビュッシーなんて音悪すぎて聴いてられんと思ってたけど、
楽譜買ってちょろちょろ弾くようになってからは、ギーゼキングってデュナーミクすげーな
と思うようになった今日この頃。
628名無しの笛の踊り:04/10/25 15:20:44 ID:lz2/UK8g
録音も再生の機器も完璧といえる物はないのではないか?と思われる。
加工が激しすぎて原型を留めていないCD,技術の膵を尽くしすぎて実際の演奏よりも
良く聴こえ過ぎる再生機器など「?」と考えさせられるものは多い。
実際に録音のスタジオでも出来上がった音源を何種類かの異なる再生機器において
聞き比べるということ自体、「完璧」というものが存在しないことを表している。
エンジニアに言わせても「ある一定以上になると趣味の問題」といっていたのも頷ける。
究極の再生方法についての結論は、もし仮にホロヴィッツの演奏が聴きたいのならば
スタインウェイのピアノを用意し、恐山のイタコを呼んできて彼の霊を召還させて演奏させる。
機器に関する雑談が、この様な結論に達した事もあった。
629名無しの笛の踊り:04/10/25 15:34:21 ID:uvtbF558
生演奏の究極再現法は生演奏って、そりゃそうなんだけど、
「CDやLPをどんな機器で聴いてますか?」がこのスレの主旨なので・・・

QL-A70っていう69800円のプレーヤーで聴いてるんだけど、
KP-1100やGT-2000等これより上級機にすると何がどう良くなるのかな?
630名無しの笛の踊り:04/10/25 15:37:59 ID:uvtbF558
しまった、「満足できる機器のレベルはどの程度でしょうか?」か。。
CD聴いてた身からすれば、これでも満足なんだけどな
631611:04/10/25 15:49:08 ID:y5YwQ/71
>>626
そだね。
初めは「好きな音楽をもっと良い音で聴きたい」筈だったのが、
音質向上自体が目的になり、泥沼にハマったことすら気付かなくなったり。

自分で弾くようになってオーディオには冷静になってきたが、
こんどは自分の演奏がヘタレで、ちっとも満足出来んorz
632名無しの笛の踊り:04/10/25 16:33:20 ID:R7cU6jIW
>>629
>KP-1100やGT-2000等これより上級機にすると何がどう良くなるのかな?
正直、何も良くならないどころか悪くなると思う。

CDとは異なり、「立ち上がりの速いくっきりした音」がLPでは出し難かった。ケンウッドや
ヤマハのプレイヤーは、店頭などで一聴するだけで素人にも違いが判り易いそういう部
分での差別化をアピールするために「余計な響きを付けない」という減点法でガチガチに
固めたプレイヤーを設計していたけれど、そういう方向がもし好みだとしても所詮CDには
敵わない。ビクターのプレイヤーは、当時の専門誌などでもあまり評判にはなっていな
かったが、むしろLP本来のなめらかで立体感のある深みのある音を出す点で、少なくとも
生楽器の響きのイメージを再現する上では、ずっとバランスの良いものだった。

もしグレードアップを考えるなら、プレイヤー自体の交換よりも、まずセッティング(置き場
所)を詰めるのがオススメ。LPプレイヤーは振動にもっとも敏感な機器なので、できれば
専用のラック(比較的廉価で買えるものだとSound Organizationなど)を利用すると、格段
にクリアーな響きが得られると思う。

また、古い機器だと線材の劣化もあるので、交換が可能ならばやる価値はある。カートリッ
ジももちろん重要だけど、QL-A70搭載のトーンアームの性能には限界もあるので、バラン
スを考えると、無理にあまり難しいカートリッジを使わない方が結果は良いと思う。
633629:04/10/25 16:48:37 ID:uvtbF558
>>632
どうもありがとうございます!
置き台ですか・・・確かに一昔前の、音質を考えたとは
あまり言えないような家具調ラックを使っております。

それとカートリッジも定番(?)MC20を試してみましたが、
MMのPC-330mk.Uの方が薄くならず、好みに合いました。
こちらも御推察通りですね。。

仰る通りそちらの方向で頑張ってみます。ありがとうございました!
634名無しの笛の踊り:04/10/25 17:22:40 ID:R7cU6jIW
>>633
参考にしていただけるなら、ついでにもう少し具体的なアイデアを。

DDプレイヤーのラック選びとセッティングには難しい面もあるのでじっくり取り組んで頂くとして、
とりあえず簡単確実にステップアップするには、プレイヤーの「脚」をノルウェー製の「スーパー
スパイクス」というものに交換するのがオススメ。
http://www.kanjitsu.com/jp/superspikes.htm

この手のアクセサリーには、やたらと高価なくせに効果は?とか、使い方が難しくて他人にオス
スメするのは躊躇するようなものも少なくないんだけど、これは例外的に良心的な価格で誰が
使っても確実に良い効果があるものだと思う。(って、今サイトを見たら値上がっているような・・・
まあ、7000円くらいで買えそうだからまだ良心的な部類か)音を痩せさせることなく、なめらかで
暖かみのあるクリアーな響きが自然に拡がる感じ。LPだけでなくCDプレイヤーでも有効なので
興味のある方はどうぞ。
635名無しの笛の踊り:04/10/25 18:09:13 ID:fV/H4YuN
>>626, お言葉に甘えて、質問投下します。

古楽系なんですが、
機材出張でいつもより少し広めの空間に持っていって、
アリアなどをならすと、声が力ずくな感じで、
やかましく聞こえて、よく困っているのですが、

オーディオ的には、どういう状況になっていて、
ホールで聴くような柔らかさに近づけようとすると、
どんな対策が考えられるのでしょうか。

どんな機器かと言えば、実は>>585で晒してまつ。。


オーヲタ論争って・・・
生演奏では聴けない音楽(今は亡き巨匠なり、日本では聴けない最新の古楽なり)
を、録音で聴くしかないじゃん、なるべく良い音質で聴こう、
というのが本筋・・・では。
636629:04/10/25 18:36:47 ID:8xYt76sB
>>634
ご紹介戴いたラックは調べたところ、ガラス系という事でとても興味を持ちました。
(現在、木製ラックを使用中ですので)
こちらのインシュレーターはリーズナブルですね。
是非試してみたいです。
いろいろと、どうもありがとうございました。
637名無しの笛の踊り:04/10/25 19:08:00 ID:opOe+4oj
子供の頃に真空管ラヂオから流れてくる金平糖の踊りの旋律に引き込まれてからクラが好きになった。
音楽ではなく音質自体に気が向いて行きがちな昨今の自分は純粋な感受性を忘れてしまったのであろうか・・・
638名無しの笛の踊り:04/10/25 19:59:39 ID:mpe9jDbm
>>621
>そんなものを飛び越えてヘッドホンがよかったんだよね。
>ようするに公会堂みたいなところがよかったわけだ。
>私はそういう人間が音楽を語るのはおかしいと思うね。
どうすればそういう結論になるの?w 
部屋の響きにもろに影響された捏造サウンドを聴いて喜ぶのがオーヲタか?w
あんたがいくら注ぎ込んでるかは知らないが、大金叩いてまであんな不自然な
音を聴いて滑稽だねと言いたいわけよ。

>ああ、それから、あなたの発言AUで笑われてますよ。
ヲタの自虐的なレスであって笑われているのはそっちかもよ?
まあ、オーヲタみたいな偏屈な連中に笑われようがどうってことない訳だが。
639名無しの笛の踊り:04/10/25 20:29:23 ID:6eJCGpmI
今日、シューベルトの変ロ長調遺作ソナタをミツコ・ウチダの録音
で聴いていたんだが、これ、安い装置で聴いたら、つまらない演奏
にきこえるだろうなー、と思った。第1楽章の弱音のすごいこと。
弱音ながら、音色のニュアンスの微妙な変化が尋常ではない。
これ、粗雑な音しか出ない機器だったら、演奏スタイルの意味が
全部抜け落ちてしまうだろう。ちなみに、自分の機器はそれほど
高くはない。が、慎重に視聴を重ねて選んだ。もう10年モノだな。
練れてきて(・∀・)イイ音になった。
640名無しの笛の踊り:04/10/25 20:29:30 ID:mpe9jDbm
不自然な音という部分に付け加えれば
主催者がさも名器のように紹介するウン百万のスピーカーなんだが、どれも異様にメリハリの効いた
音の輪郭を強調したような音とか、特定の音域だけが膨らんだような音とかね。
確かにベストな設置条件、視聴位置ではなかったかも知れんが、現に癖としてあるものだから
仮にベストな状態で聴いても無くなる訳じゃないでしょ?それとも何か、
自然な再生音を得るためには更なる投資が必要だとか?
そんな世界があってあなたがそれほどの投資を苦にしない人間ならばもう何も言いませんよ。
641名無しの笛の踊り:04/10/25 20:36:28 ID:J7jWmYVl
またインフレ展開になってんだ。
642名無しの笛の踊り:04/10/25 20:44:25 ID:YSCOLmG9
ガンガレ!!
ID: mpe9jDbm

>>639
何が「ミツコ・ウチダ」だ
内田光子って書くか、英語で書けよ
スペルが分からんのか?

で、あのシューベルトは音が揺れて気持ち悪いだけの演奏だと思うけどな
643609:04/10/25 21:23:04 ID:5OEVBtGv
mpe9jDbm
もうあんたと遊ぶの飽きちゃった。
だってたかがいっかいオーディオ店に行っただけでこれだけ語れるんだもんね。
音楽を聴くのに少しくらいいい音を聞くために投資するのがどうしてこんなに非難されるかね。
それも程度問題だし、行った店も間違ってる。
AU板ではあなたはお金か頭のない人ということになってるよ。

そいじゃね。
644名無しの笛の踊り:04/10/25 21:24:09 ID:IZKtjgJa
安い機械で満足している人を、オーヲタは許せないのさ。
645名無しの笛の踊り:04/10/25 21:44:37 ID:eyts3m/M
デノンのハーフサイズのコンポで十分だ。
646名無しの笛の踊り:04/10/25 21:45:45 ID:eyts3m/M
>>640
異様なスピーカーを高級といいます。
647名無しの笛の踊り:04/10/25 21:48:49 ID:R7cU6jIW
>>635
えーと、ちょっと長くなっちゃうけど、ご勘弁を。

まず、教室のようなところで、10人?程度の人に話をしながら実際に聴かせる、というような状
況を勝手に想定して言っちゃえば、ずばりパワー不足です。>>585の機材自体は、正直、もう
少し何とかしてホスイとも思うけど、まあ普段家で聴いているときはそれなりなのに、広いスペー
スに持って行くと何だかやかましく聞こえる、ということなら間違いないかと。

オーディオ的に言うと人の声というのは最もアンプの出力パワーを必要とするもので、パワーが
足りなくなると歪が出て「やかましく」感じます。これはちょうど、声楽でも息が足りない人の声は
うるさく感じるのと同じような理屈で、悪いことに人間の耳はこの手の歪には非常に敏感なので、
器楽を聴いて良いと思う(本当は騙されてるだけw)システムでも、人間の声を聴くと???とい
うことはありがち。

パワーと言うと、カタログに書いてある「出力100W」などの数字の問題だと思いがちだけど、実
際にはパワーアンプの電源部というところの容量の問題がほとんど。カタログの数字で参考に
なるのはむしろ電源部のコンデンサーの容量なんだけど、そこの数字はあまり書いてないこと
が多い。まあ、単純にある程度重量のある機器ならば、そこそこしっかりした電源部だと考えた
方が、まだカタログの出力の数字よりはあてになる。

また、この電源部の容量を大きくするには単純に材料費を掛けるしかないので、メーカーはすぐ
に何とか誤魔化そうとするw サンスイは伝統的にそういう誤魔化しをしなかった(で、潰れた・・・)
メーカーなんだけど、やはりB77が想定している使用環境を超えたパワーを要求される状況で
の使用ってことかも。あるいは、古い機器だとコンデンサーの容量が経年変化で減少していて、
パワー不足により拍車をかけていることも十分に考えられる。(続く)
648名無しの笛の踊り:04/10/25 21:50:53 ID:R7cU6jIW
(続き)もうひとつ考えられるとすれば、一般的に音を大きくしていくとスピーカーの方の入力オー
バーで歪が増えることもある。つまり、スピーカーの容量不足。伺った情報からだけではどちら
とも言えないけど、場合によってはこちらの理由も関係しているかもしれない。

さて、肝心の対策だけど、これは装置の限界を超えたパワーを要求されているとすれば、本質
的にはもっとパワーに余裕のある装置をお使いください、と言うしかない・・・ CDプレイヤーや
プリアンプはあまり関係なく、まずはパワーアンプ(とスピーカー)の問題です。

ただ、それじゃ「使いこなしの相談」にならないので、現状の装置で少しでも状況を改善する方
法を考えると、まず重要なのはスピーカーの置き場所。これも楽器と同様で、背後にしっかりと
した壁のあるところに置けば、反射音を利用して少ないパワーでも大きく聞こえる→同じ大きさ
なら少ないパワーでOK。広い場所で少しでも聴衆に近くしようと思って後ろの壁から離して置い
たりすると、逆効果で、なけなしのエネルギーが空間に散逸してしまうことになる。

あと、スピーカーを置く台の問題。スピーカーは箱全体からエネルギーを放出するので、パワー
を稼ぐには、これを吸収してはいけない。柔らかい素材(クッションのあるイスとか絨毯とか)に
直接触れるように置くと、それだけでエネルギーを吸われてパワーダウン。逆に、しっかりした
木で出来た机などならばパワーアップ。(厳密には音質は犠牲になるけど、この際それは多分
二の次)それから、通常はスピーカーは耳の高さにするんだけど、思い切って床に直に置くとバ
ランスは崩れるけど一番パワーを喰う低音が床の反射などで増強されるので、その状態でプリ
アンプのトーンコントロールでバランスを補正するとか。(これはオーヲタ的には思いもしないだ
ろうけど、パワー命のロックコンサートのPAでは実際によく使われているテクニック)
649名無しの笛の踊り:04/10/25 21:57:31 ID:R7cU6jIW
(もう少し続きスマソ)
それと、場所によっては(広くて古い建物など)、壁のコンセントに来ている電源自体が100Vを
大きく下回っていることも考えられるし、無理なタコ足配線でされに電源をいじめているかもしれ
ないので、電源の延長ケーブルはケチらず太いケーブルの2-3000円のものを使う、とか・・・
あるいは電源関係以外でも、ケーブル類があまりに古いとか、接点が汚れているとかということ
でも歪=やかましの素は増えるので、とりあえずクリーニングをしてもバチは当たらんかも。

うーん、あとは・・・部屋の暖房を強くして、参加者に音を吸収する上着を脱いでもらうとか・・・具
体的な部屋の条件(広さ、天井の高さ、壁や床の材質、参加者の人数など)が判れば、もう少し
他の手を思いつくかも・・・

つか、>>640
>現に癖としてあるものだから 仮にベストな状態で聴いても無くなる訳じゃないでしょ?
いや、セッティングによって無くなる癖もあるし、そうでない場合もあるけど・・・

オーディオで投資が必要とすれば、まず何はともあれ出来るだけ正確な判断力を持つ自分の
耳に対してなんじゃないかな? まあ、確かに金はかかるけど、金がすべてって世界じゃないよ。
650名無しの笛の踊り:04/10/25 22:02:41 ID:eyts3m/M
>>648
通常はスピーカーは耳の高さにするんだけど、思い切って床に直に置くとバ

オレは、少し低めにセッティングしている。そのほうが音が好みだからか。
651名無しの笛の踊り:04/10/25 22:14:25 ID:Efih9EGP
ここ一週間、耳鳴りがひどくて、どんな装置で聞いても変わりはないという心境です。
652名無しの笛の踊り:04/10/25 22:24:58 ID:SJ1421I5
私の場合、聴くことに関してはお金をかけない。
自分が想像したりする音がそのまま出てしまっては困るし、
音の品などで想像力がおろそかになっては何かとイクナイ!
653名無しの笛の踊り:04/10/25 23:02:59 ID:fV/H4YuN
>>647-649
ひとまず激しく感謝して、
これからゆっくり読みます。
654名無しの笛の踊り:04/10/25 23:21:25 ID:fV/H4YuN
>>647
家(14畳弱)では、確かにそれなりで
もっと初心者の人(ていうか、周辺では私が一番考えてるという惨ry)
は、生みたい!と激しく騙されてます。

で、CDのヘッドフォンジャックからもう1本線引いて、
Edifierの1000(1800じゃなくて)の高音キンキンモードにつないで
妙な広がり感&チェンバロの音を補強してます。
で、音をごたまぜにして、素直に騙されていると。

正直、音の干渉が知識的には分かっていても、
どんなのか、実感がないわけですが、
なんかうまくいっている予感なので、続けてます。
(それ、こんな問題ないかい??とかあったら誰か指摘してください。)

以上はまだ家での話。
655名無しの笛の踊り:04/10/25 23:23:52 ID:fV/H4YuN
>>647(その2)
確かに、パワーアンプがダメっぽいですね。
こいつはもう少し考えてみたいですが、
お金がないのと、買っても
あんまし高級なので出張するわけにもいかないので
悩めるところです。
656名無しの笛の踊り:04/10/25 23:30:03 ID:fV/H4YuN
>>648->>649
ところどころなんとなく聞き知っていましたが、
まとまった説明をちゃんと聞いたの初めてで、thxです。

>>654
でも書きましたが、スピーカーを別アンプでたくさん鳴らす
という素人的発想はやはり解決になってないですか?
657名無しの笛の踊り:04/10/25 23:38:50 ID:PdsoHjto
オーディオ論議をネットでやっても意味無い。
みんなそれぞれが使ってる言葉の意味が違うから。
使う言葉に対してみんなの感じ方が統一できないから
現実に耳に聞こえる音なしに議論しても話がかみ合わない。
バベルの塔の故事みたい。

音の評価で統一した価値観が提供されなかった原因は、
箸にも棒にもかからない製品をおだて上げるために、評論家が価値の
相対化を行ったから。
いわく「自分流の音」「自分の感性にあった音」
絶対的に優劣を決めててしまう価値観は業界に受け入れられない。
製品が高価である以上「それなりにいい音」といってくれなければ
困るし、安価な製品は「安いなりの音」と言ってもらわねばならない。
オーディオ評論家は常にユーザーではなく業界の方向を向いている。
658名無しの笛の踊り:04/10/25 23:41:32 ID:PdsoHjto
バベルの塔
慢心した人類が天に届く塔を建てようとしたのに怒った神が
天罰を下した。
人々は互いの言葉が理解できなくなり、工事は遅々として進まなくなり、
いつかうち捨てられて廃墟となる。

オーディオでは他者とのコミュニケーションは必須ではないが、
誰にも評価されないまま、独善的な音の世界が荒廃していく。
659名無しの笛の踊り:04/10/25 23:48:27 ID:fV/H4YuN
>>657>>658

>>624の最後の行は、まさにそれを言ったわけで、
「バベルの塔」を了解した上であえてする話、とお考えください。
660名無しの笛の踊り:04/10/25 23:51:36 ID:J7jWmYVl
>絶対的に優劣を決めててしまう価値観は業界に受け入れられない。


音の評価で絶対的な価値観があった方が恐ろしいだろ?
661名無しの笛の踊り:04/10/25 23:53:14 ID:PdsoHjto
>>660
すでにやられちゃってるよ
662名無しの笛の踊り:04/10/25 23:58:48 ID:PdsoHjto
例えばレコーディングの世界ではマイクセッティングによる位相の
ずれだとか、パート毎の分離の評価だとか、トレーニングすること
によって、好き嫌いとは別に正誤の判断ができる要素が多くあるが。
663名無しの笛の踊り:04/10/26 00:04:51 ID:jww+CP2D
そんなの「レコーディング」っていう閉じた世界の話しで
絶対的な音の評価でもなんでもないだろ?あるパラメータ上
での話しであってなんら汎用性がない。

「生演奏には、かなわねえんだよボケ」
の一行で覆る程度のお話ね。
664名無しの笛の踊り:04/10/26 00:08:55 ID:GN3nsMKK
>>663
> 「生演奏には、かなわねえんだよボケ」
これもオーヲタが決まって言うことだけど必ずしもそうでもない
665名無しの笛の踊り:04/10/26 00:10:38 ID:GN3nsMKK
今夜はもう寝ちゃおう。
おやすみ
666名無しの笛の踊り:04/10/26 00:13:53 ID:oYNTcKDn
>>664
むしろ、オーヲタを馬鹿にする奴の方が言わないか?
667名無しの笛の踊り:04/10/26 00:14:27 ID:jww+CP2D
>>664

「必ずしもそうではない」というのを想定出来るだけマシってことよ。
「全ての音は電気的に増幅されたモノこそが至高である」というのと
同程度に「生音だけが至高」という価値観は危険。要は絶対的価値観
なんか人に強要すんなってこと。
668名無しの笛の踊り:04/10/26 00:14:27 ID:yTiPt89l
オーオタも確かにイタイ人が多いけど、こちらにもちょっとどうかと思う
カキコが増えてきたので、生意気に。。。

・店頭やイベントでの試聴について
  それでは機器の性質はまったく分からない、というより体調等も考慮すると
 正反対のイメージを持つ可能性すらある。このへんはオーオタの初歩的常識で、
 それを防ぐために懇意の店を持ち、環境のよい試聴室で自宅に近い機器構成に
 してじっくり聴きます。高級機では貸し出し試聴が出来るケースもあります。
  イベントやフェアなんて冷やかしで行くだけです。超有名店に出入りしてい
 てもダイナの試聴会ほどの数を聴き較べられる訳じゃないので、「見に」行く
 わけです。
 
・ヘッドフォンについて
  総額100マンくらいのシステムならば、ゼンハイザーの5マンクラスとか
 を用意すれば2、3マンのCDPやヘッドフォン回路の良いミニコンポのほう
 が良く聞こえるケースは多いです。ジャンルや疲労度の問題がありますので、
 一概には言えませんが。

・「自然さ」について
  どういう意図でこの言葉を用いるかにもよりますが、ライブでの聞こえ方を
 自然とするならば、オーディオでそれをナチュラルに再現するのは不可能です。
 できても六重奏以下の弦合奏ぐらいでしょう。クラシックってその場での響き
 が重要ですし、様々な発音方法の楽器が登場しますから、生と同じにはなりま
 せん。なのにテストソースによくなるのは、難しいから試しがいがあるという
 だけで、特定の音やパートを聴いているだけで、トータルな再現性を問うてい
 るわけではありません。
  とはいえ、一部のJ−POPのような酷い盤はまず無いわけですから、クラ
 オタならばそこそこの金額を投資し、調整法を学ぶ価値は絶対にあります。

オーディオ趣味には、高級外車や女性のブランド服飾品の市場と同じ様な、ある
種の詐欺性がありますので、メディアや他人の言うことを鵜呑みにせず、クラ聴
取で鍛えた耳を頼りにしていくことが重要です。
669名無しの笛の踊り:04/10/26 03:18:02 ID:2tFNeg7c
そこそこの機器にSTAXとかの高級ヘッドフォンを組み合わせればルームアコースティックや
住宅事情にも左右されずにハイエンド機器も真っ青な音が聴けそうなものだが、
ハイエンドヘッドフォンオーヲタっていないの?スピーカを使わなきゃオーヲタとは岩内の会?
少々耳が圧迫されることを我慢すれば良いとこだらけだと思うがね。
670名無しの笛の踊り:04/10/26 04:06:33 ID:RRerbyMX
いや、ヘッドホンスレがクラ板にもあるし。
確かにSTAXでクラシックが、日本の住環境では最適に近いとは思うけど、
聴いてる間は意識を全て持っていかれるので、気楽には聴けないのが問題。
671名無しの笛の踊り:04/10/26 05:41:27 ID:2tFNeg7c
確かに人と一緒に聴いたり、BGM的な聴き方が出来ないという問題があったな…
672名無しの笛の踊り:04/10/26 14:11:58 ID:wir4KVN9
音色や解像度はヘッドホンのほうが有利なんで、音楽を集中して聴くスタイルの人にはおすすめしたい。
ただ、ヒストリカル系は解像度の良さが仇になったりするので、その辺は留意。
673名無しの笛の踊り:04/10/26 21:06:30 ID:nxYJQJ5C
ヘッドホンとスピーカーは全く別物だろ。
前から音が聞こえるか、横から音が聞こえるか。
ヘッドホンにスピーカーの代わりはつとまらん。

とSTAXでヴァインベルク聴きながらカキコ。
いい音って、幸せ。
674名無しの笛の踊り:04/10/26 22:09:23 ID:Y/GK6XVS
STAXのClassic System IIが壊れた(本体じゃなくて,頭にひっかけて
支える部分のプラスチックの細い棒が折れた)ので,以前使ってた
ゼンハイザーのHD465というのを出してきた。…なんか,同じCDとは思えないほど
汚い音に聞こえる…。まあだいぶ値段も違うんだけど,驚いた。

675名無しの笛の踊り:04/10/26 23:30:58 ID:GN3nsMKK
>>672
ヒストリカルこそ鋭く切れ込む解像度が必要
676名無しの笛の踊り:04/10/26 23:34:22 ID:b4mdlvRs
お前、頭悪いだろ
677名無しの笛の踊り:04/10/26 23:38:09 ID:ydZ7N9mW
>>674
いよいよΩUですね。
678名無しの笛の踊り:04/10/27 00:53:37 ID:20NDA70U
>>656
>スピーカーを別アンプでたくさん鳴らすという素人的発想はやはり解決になってないですか?
それこそまさに会場の広さに応じて同じパワーアンプとスピーカーのセットを倍々で使うという
PAシステムの発想で、確かにパワー不足と言う問題を解消するには良い方法。ステレオ録音/
再生という音場再現を志向するHifi(=高忠実度)オーディオとは全く違う考え方の世界になるが、
まあ、本来Hifiは原理的にベストな聴取位置が一箇所しかないというパーソナルなものなので、
その「出張」とやらなら、そうしたPAシステム的アプローチがむしろ妥当かも。

その方向だと、たとえばSoundcraftのSpiritシリーズなどをコントロール・アンプ代わりうに使うと、
意外に良い音だったりする。こうしたプロ機器(つか、今や生産機と言う方が適当か)のレンジを
欲張らない設計は、パワーアンプの動作を安定させる。入力信号を、エネルギーを要求する低
域とスピードを要求する高域を抑えてやると、アンプの能力を中域に集中させることが可能にな
り、結果として中域のパワーが必要な声などは上手く再生できることになる。


679名無しの笛の踊り:04/10/27 09:26:53 ID:41DX3oEa
>>678
なるほど。

でも、もともとのPA用のシステムって
どうしてあんなにざらざらしてるんでしょう?

非クラシックな音楽が上手く鳴ってるPA機器で
そのままクラシックかけると…ry

PAやってる人に、ハイエンド志向機とどう違うのか聞いたら、
頑丈に作ってありますって…orz

ハイエンドとまで、とはいかずとも、
家庭用オーディオ機器って衝撃とか弱いんですかね。
680名無しの笛の踊り:04/10/29 17:41:18 ID:Q0uVSsuJ
タンノイのある風景・・・どうですか?
感想お待ちしています。

ttp://upld.sytes.net/img-box/img20041029173834.jpg
681名無しの笛の踊り:04/10/29 18:00:00 ID:pPppemdy
>680
ええのぅ〜
682名無しの笛の踊り:04/10/29 20:07:16 ID:nfgd95ns
>>680
レズか?
683名無しの笛の踊り:04/10/29 20:14:03 ID:pmLc5CF6
実は両方とも男
驚いたでしょ
684名無しの笛の踊り:04/10/29 20:41:38 ID:nfgd95ns
>>683
華奢な感じがするから、女かと。よく見ると確かに、
685名無しの笛の踊り:04/10/29 20:46:32 ID:kiaPw7w5
これ見て抜いた>>681、お疲れさん。
686名無しの笛の踊り:04/10/29 21:18:01 ID:pmLc5CF6
>>684
おいおい真に受けるなよ
687名無しの笛の踊り:04/10/29 21:46:46 ID:sCD8jrv6
いや男だ
間違いない
688名無しの笛の踊り:04/10/29 22:30:24 ID:nfgd95ns
>>686
やっぱ、レズに500ラフマニノフ
689名無しの笛の踊り:04/10/30 00:20:34 ID:UOdifAF0
ああっ、俺の部屋でこいつらなにやってんだ!
690名無しの笛の踊り:04/10/30 00:24:18 ID:hfkG0pI6
これは人の形をした金管楽器の写真だよ。

ところで、スピーカーは誰も見てないようだね。
691名無しの笛の踊り:04/10/31 15:15:50 ID:OnUlDAlp
いや、それより右隅のアンプ類。
マランツのモノラルに、アキュの三段重ねとみたが・・・
692名無しの笛の踊り:04/10/31 17:19:58 ID:sNtjmVJY
>>690
オフィクレイドの美女型、でつか?
693名無しの笛の踊り:04/11/03 17:51:56 ID:AOhYHJbb
みなさんフルオケ鳴らせる環境なんすか?
694名無しの笛の踊り:04/11/03 18:04:33 ID:z7CTTSxv
フルオケが演奏している空間を確保できないのでそれは無理。
695名無しの笛の踊り:04/11/05 02:16:04 ID:cVT//5Ms
このところ、2500円で買ったPCスピーカーでmp3聴いてるんだけど、
これはこれで結構いいもんだな・・・
696名無しの笛の踊り:04/11/05 19:07:57 ID:JlABgoUd

心で聴けィっ!!!
697名無しの笛の踊り:04/11/05 20:18:40 ID:bHbZsumG
>>695
3D音場補正とか、ついているやつでしょ?
698695:04/11/05 21:46:52 ID:cVT//5Ms
>>697
それそれw

PCオーディオなんて馬鹿にしてたけど、まず意外なほどそのスタイルに嵌っちゃった。
で、作業をしながらBGMにしているんだけど、思わずふと聞き惚れてたりしてね。
ある意味、軽量級には重量級にはない良さがあるってことにも改めて気が付いたよ。

いっそこの際、小音量+ニアフィールド+ナローレンジで反応の速い艶やかな音
でも追求してみようかな? ・・・って、所詮はオーヲタなんだけどさw
699名無しの笛の踊り:04/11/05 21:58:42 ID:bHbZsumG
>>698
まぁ、そういうのはバッタモンでもいいよね。手軽で。安いし。

おれは使っていないな、まだ。会社のPCで使いたいけどね。無理か。
700名無しの笛の踊り:04/11/05 22:06:22 ID:WvyPy7Rn
そうそう、PCオーディオってオーヲタが思ってるほど悪くもないんだよね。
高級ピュアオーディオには負けるけどセット販売のミニコンクラスの音は出せるもん。
音作りをしくじった高額品を買い集めてひどい音になってるピュアオーディオ
よりは楽しく音楽が聴ける事もあるよ。
701名無しの笛の踊り:04/11/05 22:33:56 ID:/A8Y4kcz
お前、人生一から出直して来い
てか真面目にそんな事を言ってるのなら羨ましいわ
702名無しの笛の踊り:04/11/05 22:36:28 ID:bHbZsumG
>>701
おまえは、みじんこからやり直しなさい。
703700げと:04/11/05 22:44:40 ID:WvyPy7Rn
漏れがメインに使ってるのはたった350万円位の安物で、
PCオーディオにはメインシステムのアップグレードで浮いた
20万円くらいの超安物使ってる。
704名無しの笛の踊り:04/11/05 22:47:07 ID:bHbZsumG
漏れがメインに使ってる冷蔵庫はたった350万円位の安物で、
PC冷却ファンにはメインシステムのアップグレードで浮いた
20万円くらいの超安物使ってる。
705名無しの笛の踊り:04/11/05 22:52:39 ID:XOF4QxFW
オレはたった50億の安物。ここの猛者と
比較すると鬱になるよ。
706名無しの笛の踊り:04/11/05 22:59:17 ID:bHbZsumG
漏れがメインに使ってる電子レンジはたった350万円位の安物で、
トースターにはメインシステムのアップグレードで浮いた
20万円くらいの超安物使ってる。
707名無しの笛の踊り:04/11/05 23:18:14 ID:vOE0BP9c
漏れがメインに使ってるエスプレッソマシーンはたった350万円位の安物で、
コーヒーカップにはメインシステムのアップグレードで浮いた
20万円くらいの超安物使ってる。
708名無しの笛の踊り:04/11/05 23:34:41 ID:XOF4QxFW
最近貧乏してるんで100万円ショップで
小物買ってる。
709名無しの笛の踊り:04/11/05 23:36:24 ID:PuIFvc2P
なんか、未来の超インフレ時代を予感させるイヤーなレスが続いております。
710名無しの笛の踊り:04/11/05 23:51:39 ID:JlABgoUd

心で聴けィっ!!!
711名無しの笛の踊り:04/11/06 00:24:27 ID:qxrEfZ01
話し戻すようで悪いんだけど、パイオニアの激安CS-F7000ってどうよ?
某ハー○オフで見つけたんだけど。

712名無しの笛の踊り:04/11/06 01:28:28 ID:hsxn0XkU
mp3ファイルにしてpanasonicのポータブルCDプレーヤー(mp3再生可)
オレ的に全然OK
713名無しの笛の踊り:04/11/06 03:06:05 ID:ymzDDTUg
はぁ、情けない。
それでCDの批評とかするなよ、他の人の迷惑になるから。
714名無しの笛の踊り:04/11/06 03:38:43 ID:pHDvR68M
別にmp3だろうがポータブルプレイヤーだろうが判ることは判るでしょ。
(テンポの変化とか・・・)
逆に、ご立派なセットでも判らないことは判らない。
(ソリストの音量とか・・・)

要は、聴くにしても語るにしても、その環境で判断可能な範囲を自分で
認識していれば、何ら問題はないんじゃないの?
715名無しの笛の踊り:04/11/06 06:33:27 ID:R4ZHX3Z2
あなたの音楽はテンポと音量で終了なのですね。
そんなもん語られたくないね。
716700げと:04/11/06 07:10:49 ID:IadVBRRi
藻前ら何必死になってんだ
717名無しの笛の踊り:04/11/06 15:15:26 ID:N+Nq7xU5
蓄音機しかなかった時代の作曲家の作品など聴く
価値ないね。音楽の質は作り手も受け手も高級
オーディオを所持してるかしてないかで決まる
ものだ。オーヲタの使命はタイムマシンを早期に
発明して過去の作曲家に営業してまわることだ。
718名無しの笛の踊り:04/11/06 16:00:39 ID:IadVBRRi
719名無しの笛の踊り:04/11/06 16:24:11 ID:nqC0b/Qo
心で聴け、とかmp3やモバイル機器で十分
←オーディオに高額投資?その前に耳鼻科行って来るか、センスな
いからクラ聴くの止めろよ が本音

オーディオも気になるクラヲタ
←せっかくCDとして膨大な情報がパッケージされているのだから
それを活かしたい。良いオーディオを手に入れれば、音響自体の快
楽は生を上回る場合もあることに気づいている など

話が噛み合うはずがない。
さらに、単なる機械フェチ的オーヲタや成金の買い物マニアのイメ
ージが、みんなの中でオーディオという単語の語感にかぶっている
度合いがちがっており、余計にややこしい。
720名無しの笛の踊り:04/11/06 17:52:48 ID:ZCte3/+d

金で聴けィっ!!!
721名無しの笛の踊り:04/11/06 18:12:13 ID:KSiXlLta
>>719
術語のすりあわせから始めないと駄目だということですねw
722名無しの笛の踊り:04/11/06 18:57:52 ID:N+Nq7xU5
じゃあマジレス。

ラジオNIKKEIやロシアの声などの短波国際放送や
長波を聴くのに適したピュアオーディオシステムを
教えてくれ。必ずしも世の音楽全てがCD化されてる
わけじゃないからな。
723名無しの笛の踊り:04/11/06 19:16:54 ID:u/RQMWbE
短波・長波ラジオって一般的にオーディオの対象外だろ?
どこがマジレスなのかよく分からないよ。

昔、長波の入るラジオ持ってたけど、さっぱり聞こえなかった。
内蔵アンテナは中波用だったみたいで、専用アンテナまでつくる気も無かったし。
漁船無線とかは長波使ってる(た?)らしいけど、普通の放送もしてるの?
724名無しの笛の踊り:04/11/06 19:20:18 ID:N+Nq7xU5
筋違いは分かってのバカカキコだよ。

せめてICF-SW7600GR買えとか書く香具師
が来たら多少オーヲタを見直そうと思ったん
だが。
725名無しの笛の踊り:04/11/06 19:23:05 ID:WwemVsHw
30年前に当時の電波監理局周波数課の新米だった時に、先輩に、北欧では長波放送もあると聞いたが、今はどうかな。
帯域幅がとれないのでハイファイとはいかないでしょうね。
726名無しの笛の踊り:04/11/06 19:27:12 ID:N+Nq7xU5
今でも船舶無線とロシアの一部の放送入るぞ。>LW

商業ベースに乗らないような音楽を聴きたい時は
ラジオを活用するしかなかったりすることもあるのよ。
727名無しの笛の踊り:04/11/06 19:42:14 ID:u/RQMWbE
音質の悪いラジオで聴く音楽も味があっていいよね。

MP3とかバカにしてる人がいるけど、家のシステムで聴くときにわざわざMP3使ってる人って、
あまり居ないんじゃないの?基本的には持ち歩き用でしょ。
CDだって妥協された規格でしかないんだし、仮にちゃんとした上位規格が一般化したら
バカにされるとは必至。
アナログのように復権することもないだろうし。
728名無しの笛の踊り:04/11/06 19:44:53 ID:N+Nq7xU5
>音質の悪いラジオで聴く音楽も味があっていいよね。

こういうレスが読めて少し嬉し。
729名無しの笛の踊り:04/11/07 00:33:18 ID:Ictd8OLO
昔のモータウン系のポップスなんかはAMで聴いてもいいように音圧のある録音だよね。
730名無しの笛の踊り:04/11/07 12:49:32 ID:uw2HR8uu
>>721

ゼネラル、ピュア、ポータブルだけじゃ足りんのか。
ゼニってパラメータばっかだもんな、ここは。

持論を一つ。ヲーヲタが機材にゼニを投資すりゃするほど
ヲタがダルマのごとく一カ所に静止してる状態が長くなる
という理論があるように思われる。これをなんらかの単位
として表すことは出来ないかな。
731名無しの笛の踊り:04/11/08 00:47:52 ID:hbeTdytS
ここの人にちょっと聞いてみたい。

【生の】どんな楽器で弾いてますか?【楽器】

オーディオに1000万かけるなら1000万の楽器も買えるわけだし…
732名無しの笛の踊り:04/11/08 00:51:44 ID:rJBEpgZK
私の独自調査では、

「何も弾けません。だからやっかみ半分で演奏家叩きもします。」
が83%でした。
733名無しの笛の踊り:04/11/09 00:42:16 ID:Q0/rMit0
我が家には
合計600万円の楽器
400万円分の音盤
200万円の防音室
100万円のオーディオ
結構沢山の楽譜/音楽書(見積もり不能)

ちょっとオーディオ弱いか?
734名無しの笛の踊り:04/11/09 01:38:14 ID:OFhYqvBQ
733>演奏家ならそれでいいんじゃない?むしろ楽器弱いのでは?
735733:04/11/09 02:07:42 ID:Q0/rMit0
楽器が弱いとは予想外の攻撃。
楽器はヴァイオリンやチェロじゃないし、
コンサートグランドは民家じゃなかなか置けないし、
まあ、国内で普通に買えるものの中では
そこそこ良いものだと実は自慢げ
だったんだけどねOTZ
736734:04/11/09 16:39:11 ID:OFhYqvBQ
悪気はなかったんよ…。
 Pなら国内の2メートル越え買うよりベーゼンやブリュトナーの150〜170買ったほうが音響的にいい買い物だと思うのだが…。
漏れん家が狭いだけかも?
737名無しの笛の踊り:04/11/09 18:54:58 ID:JyNy3bSZ
折れの70年代製フェンダーテレキャスターベースはどうよ?
738名無しの笛の踊り:04/11/10 23:04:25 ID:p1EDy2LC
>>737
クラ板でそんなこと言われても・・・
739名無しの笛の踊り:04/11/10 23:23:26 ID:KAPv6h9j
おれも、クラプトンサイン入りのフェンダーのストラトはどうよ?
740名無しの笛の踊り:04/11/11 01:17:18 ID:+58Et2K0
737>そういわれるとなかなかいける気がしてくる。
741名無しの笛の踊り:04/11/17 20:03:46 ID:49r/YUzq
オーディオで音楽を聴く、ということを真面目に考えると、
やはりこれからもHiFi/ピュア志向は廃れる一方で、
どんどんデジタル圧縮オーディオ全盛になるんだろうけど、
なんだかそれは、すごく良いことのような気がしてきた。
742名無しの笛の踊り:04/11/17 20:12:42 ID:gbQe5v/o
圧縮だろうがなんだろうがスピーカーは物理的作用しか出来ない
743名無しの笛の踊り:04/11/17 20:20:37 ID:YRMN7Ou1
>>741
(・∀・)ヨクナイ!!
744名無しの笛の踊り:04/11/18 23:13:46 ID:CzfLBzHh
>>742

君、まだデジタルポートを装着して生まれてこなかった世代だね。
我々なんかだと、CDPから光接続で直にビット列を楽しむぞ。
745名無しの笛の踊り:04/11/18 23:19:05 ID:4wI6WiWv
>>744
デジタルのことがよくわかってないひとでつね
746名無しの笛の踊り:04/11/18 23:51:38 ID:a4t7FlOO
>>744
まぁ脳味噌にD/Aコンバーターでも入れてから言え
747名無しの笛の踊り:04/11/19 00:41:59 ID:4HfWS+Zs
>744
まぁ味噌汁にダイナミックコンビーフでも入れてから食え
748名無しの笛の踊り:04/11/20 14:56:59 ID:kMGvDzKY
>>744
味噌汁でLP洗って出直しやがれぃ
749名無しの笛の踊り:04/11/23 11:24:18 ID:+AyhKJwS
クラはアナログだな、やっぱ。
750名無しの笛の踊り:04/11/23 17:03:56 ID:/r3dh3Mo
SACDかDVDAでいいよ。

アナログは弱音部で神経使うから大変だし。
751名無しの笛の踊り:04/11/24 20:03:13 ID:d9WiGWcf
CDなんか所詮は音のフリーズドライだろw
アナログに勝る音源無しだよ。

超高級CDP <<< 越えられない壁 <<< 普通のアナログプレーヤー
752名無しの笛の踊り:04/11/24 20:06:29 ID:PN9Cad+z
そろそろSACDの時代になってきたね。
753名無しの笛の踊り:04/11/24 20:29:20 ID:fDeEo81L
ユニクロはアナクロだな、やっぱ。
754名無しの笛の踊り:04/11/24 20:37:44 ID:5eslrFzq
PC -> Yamaha MSB DAC -> MarkLevinson DAC -> MarkLevinson Pre
-> Krell Amp -> B&W
755名無しの笛の踊り:04/11/24 21:18:40 ID:mCVlQFxu
>>752

マランツの30万円くらいのやつ聴いたけど、たいしたことなかった。
良くできた普通のCDプレーヤーの方がまだいいよ。
756名無しの笛の踊り:04/11/24 22:06:14 ID:Fjek7Ovh
DVDAがうちのDVDPでかかるので聴いたけど、
ショボイプレーヤーなのに良かったよ。
残響の消え方がCDよりも自然な感じがする。

DVDAは普及しなそうだな。
757名無しの笛の踊り:04/11/24 22:08:39 ID:7AlLxyrx
>>756

>DVDAは普及しなそうだな。

?悪貨は良貨を駆逐するって話し?
758名無しの笛の踊り:04/11/24 22:34:42 ID:tVTeSHEY
>>756
SACDはもっといいから
759名無しの笛の踊り:04/11/30 21:25:30 ID:KTRma/tY
ICBMはもっとヤバいから
760名無しの笛の踊り:04/12/01 23:12:42 ID:4nZbMoS8
ほしゅ
761名無しの笛の踊り:04/12/06 21:44:12 ID:T7tES88h
10マソ以下のCDPじゃクラはダメだな
762名無しの笛の踊り:04/12/06 21:53:04 ID:yhi4mna4
そうか?アーカムの安いのは結構よかったぞ。
763名無しの笛の踊り:04/12/06 22:30:53 ID:AhyE9ZTT
アーカムなかなかいいですよね。もちろん高いのにはかなわないけど。
764名無しの笛の踊り:04/12/07 10:47:38 ID:69vSIep2
古いのでもKENWOODのDP-8010とかは
廉価版アキュフェーズという感じで良いよ。
765名無しの笛の踊り:04/12/07 18:15:42 ID:PO/FhsKa
なんだ?最近はアキュフェーズに廉価版なんてあるの?
766名無しの笛の踊り:04/12/09 09:42:59 ID:VkvWA/Jn
無いねぇ、最低が25万。
ケンは昔アキュと同会社だったから技術的に
似たものがあるのかも
767名無しの笛の踊り:04/12/11 09:15:56 ID:mjdfy4b6
アキュなんてゴミ。
国産プレーヤーで満足してる馬鹿はツンボかビンボー人だわなw
クラシック聴くならケーブル込みで最低でも百万は出さんと恥かしい。
768名無しの笛の踊り:04/12/11 18:12:15 ID:yzkiIIb3

恥ずかしい奴
769名無しの笛の踊り:04/12/11 18:25:17 ID:d/9Tb/dD
キューちゃんなんてゴミ。
国産プレイカーで満足してる馬鹿はツンボかビンボー人だわなw
クラシックkラー乗るならケーブル込みで最低でも数千万は出さんと恥かしい。
770名無しの笛の踊り:04/12/11 18:26:04 ID:d/9Tb/dD
キューちゃんなんてゴミ。
国産プレイカーで満足してる馬鹿はツンボかビンボー人だわなw
クラシックカー乗るならケーブル込みで最低でも数千万は出さんと恥かしい。
771名無しの笛の踊り:04/12/11 18:44:15 ID:3YvDMkCG
アムプがぶっ壊れたので、CDウォークマンを
パソコン用の外付けスピーカー(700円くらい)につなぎますた
古いモノラル録音聴くと、いいスピーカでは出ない味わいがあります
772名無しの笛の踊り:04/12/11 18:56:47 ID:d/9Tb/dD
>>771
古いモノラル録音 => パソコン用の外付けスピーカー

やっぱり身分相応が(・∀・)イイ!!
773ディック:04/12/11 19:12:17 ID:NxWoNIF8
安物のオーディオで臨場感のある音を再生したい?
古くなったステレオの音を蘇らせたい?
ユービックにお任せください。
ユービックで
あなたが最高であると感じられる音を
いつでも気軽に楽しむことができます。

【注意】
ご使用に際しては、説明文章をよくお読みください。
774すれちがい??:04/12/12 00:05:46 ID:hxjRY8NF
ひろしです。

カセット録音したひどい音質のものをCD-Rに妬き直して聞いたら、まるで1930年代の
電気録音のようだと笑われました。
775名無しの笛の踊り:04/12/18 10:20:30 ID:1YzSR1bT
DVD−オーディオで聴いてる人いるかな?
776名無しの笛の踊り:04/12/18 11:50:34 ID:G46BjpqT
3万円のパイオニアLDから9mの光ケーブルで隣の部屋に置いたレビンソンの
DACに接続。スピーカと聴いてる位置は10m.
777名無しの笛の踊り:04/12/20 14:21:42 ID:htMieWgh
3万円のパイオニアADSLから9mの蛍光ケーブルで隣の部屋に居たロビンソンの
ケツの穴に接続。スピーカとヤッてる速さは10m/s.
778名無しの笛の踊り:04/12/20 14:25:31 ID:dC7705HA
ロルフ・ケルヒのプレーヤーからダイレクトでナショナルスナッピーに接続してまつ。
779名無しの笛の踊り:04/12/20 15:12:51 ID:hikYENOd
おまいら、ビルゲイツ(自宅6千万オーディオシステム)が驚愕したという
タイムドメインのスピーカは使ってないのか?
780名無しの笛の踊り:04/12/20 22:09:14 ID:Sz4vgVCH
>>779
だからレシーバー(スピーカーに非ず)はスナッピーなんですってば。
ちなみにイメージキャラクターはフィンガー5ですた。
「♪スナッピ〜 スナッピ〜 ナショナルスナッピ〜♪」

タイムドメイン、初耳だったのでぐぐってみて、あら意外、こーゆータイプなんですね。趣味がいかにもゲイツっぽい。
http://www.timedomain.co.jp/
古くはインフィニティのIRS、あるいはゴールドムントのミメーシスとかとにかくオーバー一千万クラスの超弩級ばかり意識してたんですが。

でもビルさんいわゆる音キチではないね。彼の資産で6000万はほんのちょびっと。
やはり音で一億、画で五千万は最低でもかけんと。

781名無しの笛の踊り:04/12/26 18:33:16 ID:NStx6nLC

しかしクラの板なのにこのスレが盛り上がらないのは   どういうことなんだよッ!!!!!!!!!!!
782名無しの笛の踊り:04/12/26 18:44:28 ID:LPjQL+F8
すぐ機器価格のインフレを起こすから。
783名無しの笛の踊り:04/12/26 19:12:59 ID:5Czyt7OY
CD:パイオニアの二連プレイヤー(もらい物)改造品
AP:デジアンプ(キット)改造品
SP:3ウエイ(オーレックス)

このシステムをめちゃくちゃ気に入ってます。デジアンプはソースを選ばないのがいいです。
784名無しの笛の踊り:04/12/26 21:35:45 ID:VE1jrRxG
CDP:CLASSIK-K/LINN
AMP:SRM-006t/STAX
Headphone:SR-004&SR-003/STAX、ATH-W1000/AudioTechnica
PowerDistributor:AV-P25RMKU

近々引っ越す予定。したらKATANかNINKAを繋ぐ。
785名無しの笛の踊り:04/12/26 23:31:31 ID:TBk1fadI
CDP:スチューダーA727 定価58万円
AMP:トライオード真空管VP-300BD 定価25万円
SP:スペンドールBC-U 定価32万円

10畳洋間。このシステムで10年目。
786名無しの笛の踊り:04/12/30 22:04:49 ID:w3UsUsVn
>785
素晴らしい。これはいいでしょう。
787名無しの笛の踊り:04/12/30 22:27:16 ID:N9CD19I1
AIWAのCDMDミニコンポで
DENONのSC−M31LTDスピーカー
を鳴らせている。全部で4万くらいか。
これで十分良い音だと思うのは
あまりにチープなのだろうか。
788名無しの笛の踊り:04/12/31 00:28:02 ID:3UYpwpbb
マニアックな族が多い割にSACD持ってる奴いない。あれ結構いいよ。CDが糞に聴こえる。
789名無しの笛の踊り:04/12/31 12:34:00 ID:7flhNu6a
ソフト数がせめてCDの3分の1にでもなればなぁ・・・
いちおう音じゃなくて音楽聴いているつもりなので
790名無しの笛の踊り:04/12/31 12:55:25 ID:fTh+jF4+
>>789
同意。ソフトの数がねぇ・・
SACDになるか、DVD-Aが席巻するか。まだわかんないんでしょ?
ここの住民は、あくまでオーディオは「音楽を聴くための装置」として
認識してるからね。ピュア板の住民とは、チト違う。。
791名無しの笛の踊り:04/12/31 14:04:13 ID:X0h8wZ2O
ピュア板住民は、あくまで音楽は「オーディオに付帯する装置」として
認識してるからね。ここの住民とは、チト違う。。

792名無しの笛の踊り:04/12/31 14:34:51 ID:oXz3ijVK

心で聴けィっ!!!
以前新宿ダイナでトーレンスのリファレンス中古で出てたので思わず衝動買いしそうになりました。
同じリファレンスでもゴールドムントの方が良いとか?
それともやはりEMT927+トランスですかね?
さらにロルフ・ケルヒまで出ちゃって、ほんと迷います。
残念ながら野球チーム買い損なったんで、何か買いたくてウズウズしてるんですよ。
794名無しの笛の踊り:04/12/31 15:41:35 ID:O7WIbYlG
音楽を聴きたいのか、オーディオ装置を買いたいのか....
795名無しの笛の踊り:04/12/31 16:34:18 ID:tEa2yaa2
プレゼンターの演奏するクラシック音楽をタンノイで聴いています。最高!
796名無しの笛の踊り:05/01/01 11:01:37 ID:NW3NGWUi
やっぱいくらカネかけてもオデオじゃ満足できないので専属フルオケ雇いました。

さすがに原音再生の極致ですなぁ・・・・・・
797名無しの笛の踊り:05/01/01 12:52:23 ID:clomAzn5
>>796
ホール建ててから言え
798名無しの笛の踊り:05/01/01 13:28:52 ID:KZUzlFYX
最近のスピーカーてなんであんなにメタルチックなのが多いの?
高音硬くないですか?
799名無しの笛の踊り:05/01/01 14:18:14 ID:qyqGypve
>>798
硬くないよ。
800名無しの笛の踊り:05/01/01 21:21:12 ID:DVre6o2o
国産ぢゃないですか?
801名無しの笛の踊り:05/01/11 22:35:14 ID:akgg2XJN

BOSEでクラが通
802名無しの笛の踊り:05/01/21 01:27:44 ID:qG9NsQkQ
 
803名無しの笛の踊り:05/01/21 01:36:18 ID:So2FbSRD
>>797
わざわざ建てなくても、庭先のチャペルで十分
804名無しの笛の踊り:05/01/21 08:12:12 ID:sfG4wWCe
折れはそんなにカネが無いので専属弦楽四重奏で我慢っす。

さすがに原音再生の極致ですなぁ・・・・・・
805名無しの笛の踊り:05/01/22 11:58:17 ID:cJu5JABb
    ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / 次は専属桶にステップアップじゃな。
      | \__/ | <   でも楽団員に、手〜つけたらいかん。
      |    |||||   |   \ これ、エチケットやで。
                   \_____________
806名無しの笛の踊り:05/01/22 16:57:42 ID:jKdux891
>805
すいません、、、もうすでに(ry
807名無しの笛の踊り:05/02/03 00:59:15 ID:ePtdtDb3
 
やっぱり、江川せんせの ニア・フィールド・リスニング法がベストか?
できるだけシンプルにLS3/5Aでやったら、Good!です。SPを手の
届くところまで近ずけきっちりセッティングすると、SPの後ろに広大な
音場が開けます。アンプはQOAD44+405、CDはMERIDIAN
508、LPはトーレンス+SPU。
808名無しの笛の踊り:05/02/14 07:36:13 ID:TGdjpAB4
>>807
ニア・フィールドで音質追求するならそんな化石同然の機械に大枚叩かなくても
いいと思う。SPはニア・フィールドに特化したコンシュマー用がいくつもある
し、アンプ類もクラヲタならもっと長期的に安定している製品の方がいいでしょ
う。コレクターのチョイスじゃないすか?

アナログ系はまだいけるけど。
809名無しの笛の踊り:05/02/21 18:49:40 ID:jGdFHET+
3WAYでトライワイヤ仕様なんだがバイアンプ(ツイーター、スコーカーでバイワイヤ1台、ウーファ1台)にすると
音が激変、、、解像度や臨場感が数段UPしたっす。
違う機種だから音量調整がめんどくさいけど。
810野澤さんいつまでもお元気で:05/02/26 16:41:27 ID:P+SCKqr8
ややスレ違いやが

先日神保町でのSPレコード鑑賞会に行ってきた。
あらえびすこと野村長一遺品のビクトローラ・クレデンザで聴くヴァイオリンの夕べ。
なんとこの企画、第11回目にして初のクラシック・プログラムだと。
今までは邦楽とか演芸などが多かったとのこと。
クラシック初なので当然のことながらVnとなった次第。
クリストファ・野澤さんが秘蔵コレクションを興味深い解説とともに紹介。
とても素晴らしかった。今後も声楽編ピアノ編など、続編を激しく希望する。

クレデンザなかなか聴く機会が無いので期待して行ったが、音量もひじょうにあって満足。
EMTもしくはトーレンスのプレイヤー+EMTカートリッジ(もちろんSP専用)、
それをウェスターンのモニターで聴くのと、はたしてどちらがSP再生のベストなのかと日ごろ考えておったが、
やっと答えが出ました。クレデンザは100万ちょっとでも決して高くはないかも。
むしろ盤買う金の方がたいへんかもね(涙
811名無しの笛の踊り:05/02/27 10:58:19 ID:iDkU5BO5
>810

しっかメインテナンスしてあるクレデンザが100万というのは
決して高くはないですよね。
程度の良いSPの音は無上の快感です。
最上の美音再生装置がクレデンザと言っても過言ではないでしょう。
812810:05/03/01 18:44:21 ID:7qqB9h8O
追記
クリストファ・N・野澤さんは「ツゴイネ」スレでも有名な「ツィゴイネルワイゼン聴き比べ」CD他、
数え切れないくらいの音源を提供してくださってる方です。
ふだんは夜の外出はなさらないのを、たってのリクエストで司会・講演をお引き受けくだすったとか。

ほんとうにありがとうございました。
813名無しの笛の踊り:05/03/03 23:49:19 ID:I+FVfJEh
奥沢あたりでもSPコンサートってやってなかったっけ?
あと蓄音機そのままじゃないけど、昭和館でもSP音源を聞ける施設があるらしい。
814名無しの笛の踊り :05/03/06 14:10:55 ID:T8dbWbnE
MacintoshのPowerbookからゼンハイザーのヘッドフォンHD580。
815名無しの笛の踊り:05/03/06 21:00:06 ID:o5PR3uAD
パソコンってハードディスクとCPUファンの騒音さえなくしてくれれば
それなりに音響機器として使えるのにな。
816名無しの笛の踊り:05/03/06 21:26:56 ID:BinP3JkR
そこでノーパソですよ。
817名無しの笛の踊り:05/03/08 00:34:46 ID:IYogJqlN
のーぱん??

なんだかコーフンしてきたぞ。。。
818名無しの笛の踊り:05/03/08 09:49:57 ID:rvYSIFkM
│    _、 _
│  ヽ( д` ; )ノ ええっ!? これがですか!?
│ へノ   /
└→ ω ノ
       >
819名無しの笛の踊り:05/03/09 02:07:29 ID:7depK2dY
ベーゼンのピアノとついでにSPが欲しいw
820名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 15:32:30 ID:FhG6uaDc
やっぱ球アンプ+20cmフルレンジ+バックロードでしょうなぁ、フルオケは。
821名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 15:36:12 ID:FGm9KzBa
1973年製のOTTO・4チャンネルステレオですが、何か?
822名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:07:18 ID:vggtqBLS
>>815
最近水冷のやつが増えてきたからそれにしたら。NEC, Fujitsuとか。
823名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 09:48:08 ID:cYcsItSi
デヂタル系のノイヅが嫌なんでわ?
チーキルキルビーーーーーヴューーーーとか
耳を澄ますと漏れてくるでしょ。

あ、ケミコンとかまじ振動で音がするらしい。


824名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 19:28:47 ID:hDDJ45AC
ビクターのDVD/MDラジカセ、ってカセットは無いからなんて呼ぶのかな?
まあ、これが最近では珍しくクラシックが「聴ける」音に仕上がっていた。
ことにDVDオーディオだと中々良いんだけど、ソフト無いよねえ。
825名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 20:05:38 ID:OZHltxAH
はじめて覗いて観ましたけど、面白く読ませて貰いました。
クラシックファンは、高価なオーディオを使われているという印象を
私も持っていたのですが、そうでも無いんですね。。。
確かに音楽はソースありきだし、オーディオで聴くより生を観に行きたいには納得です。
私もコンサートに足を運ぶことやCD収集及び鑑賞に重きを置いていますが
オーディオでの鑑賞には、生とは、また違った良さもあるし
なにより聴き損なった演奏を楽しめるというのもあり、結構、凝っている方です。
音楽より音に拘り、良い音を楽しみ愛でることより機器を購入愛でることに偏るのはどうかと思いますが
好きな音楽を出来るだけ高音質で鳴らしてあげるのも良いのでは?と思います。
826名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 11:42:23 ID:G/ThP6q1
1です。

このスレがこんなに伸びるとは思っていませんでした。
クラ板では装置関連のスレは、直ぐに落ちてしまうので・・・

友人宅でエレーヌ・グリモーのクレドを、4chマルチで聴いたのですが、
ピアノが空間に浮遊する様は、まさに目の前に鍵盤が見える程の
リアル感でした。

機器だけそろえても、あ〜上手くはいかないと判ってはいても、
何時かはマルチチャンネルを目指したいです。
827名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 20:23:56 ID:N3alhwqR
とりあえず何百万もかけられるのなら別だがピュアな音は2chですな、今のところ。

多チャンネルソフトも少ないし。DVD−Aなんて存在自体が(ry
828名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 19:35:22 ID:pMHGMzfG
>>827
確かにそうですね。
部屋的に小型しか置けないので本数増やすしか無いとか
2chに満足してるので、マルチにトライという理由でもない限り
フロントSPにかける分を割いてまで、フロントやリアにかけるより
2chに注ぎ込んだほうがいいと思います。
829名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:11:55 ID:8D8f6IVw
漏れのはアイワ(ソニーに合併されて以降)のショボイステレオ・・・
830名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:41:17 ID:JreDdFOZ
831名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:46:16 ID:C+gCH5S9
>>829

 アイワって哀話ですか。
832名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:55:42 ID:v/Nn5/KZ
アイワのシスコンを侮る無かれ。
1.硬い板(最低学校の机の板くらい、黒檀・紫檀がベスト)の上に置く。
2.スピーカーを少し浮かせる(消しゴムで可。10円玉をはさんでもよし)
3.糸みたいに細いスピーカーケーブルを、ちょっと太目の\500/m位のに
 して、必要最短距離で結ぶ(左右の長さは同じ方が良い)
たったこれだけで同じモノとは思えないほどいろんな音が聞こえるようになりますよ。
色々工夫してみてください。

833名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:10:30 ID:TbPfxF5n
>>832
そりゃ、どのミニコンでも、、、、OK
834名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:48:54 ID:JX2ASL43
アイワといったら市場で1万を切ってるLCX-T120だな
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/stereo/LCX-T120.html

いったいどうなってるんだこれ?
835楽器板仕置き人 ◆cnEK.2CD4M :2005/05/03(火) 11:52:19 ID:vUkRmMjf
たいした耳もないくせに、
えらそうに高い機材使って(ゲラ

おまえらに生きる資格はない。

みんなでクラオタを見かけたら撲殺しようぜ!
  ,―――-、
  /       \
  |    ━  ━|
  (6   ●―● |
  |      つ |
  |     ____ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \ω/ /  <   ワケがあんだよ、このデカい態度は
/| \,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\  \______________
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115085604/l50
836名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:58:34 ID:3dJOVZ8I
高い危機を買っても部屋がしょぼくてはだめ。部屋のサイズに合わせた
スピーカーを買うべし。これは部屋に置く場所があるという意味ではなくて
スピーカーの回りに十分空間を取れるという意味。でないと様々な部屋の
特性、家具の共振などで音が濁る。
スピーカーと後ろ、横の壁は最低1メートルは離しスピーカーの間には極力
何も置かないこと(ラックは置かないこと、スクリーンは病む終えない)。
これだけすると日本の貧弱な住居ではホームシアターは不可能。
結果的には2チャンネルの方が良いと思うが。
837名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 11:41:32 ID:Y9EN4Oxd
音質そのものを考えるなら
STAXのイヤースピーカー
  Signature System 2
 だとおもいます。
次の購買目標です。お金が欲しい。
838名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:35:38 ID:rdsvApWs
スレ違いだと思うんだけど、
デジタルオーディオプレーヤーで、クラシックピアノを聞くには
mp3とwmaだったらどっちが良いと思いますか?
今までwma(192kbps)で聞いてたんだけど
なんか高音部分の雑音がちょっと気になるんだよね。
839名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:40:33 ID:0p8ETnPK
>>838
FLACが再生出来るデジタルオーディオプレーヤーを買いなさい。
840名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:46:55 ID:G+oD+KCt
>>838
AAC+ >> WMA >> Mp3 >> ATRAC3+
841名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 16:46:19 ID:rdsvApWs
>>839
>>840レスさんきゅー
すげー参考になったよ
ありがとね。
842名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:00:31 ID:gbogvnUI
そろそろ落ちそうな悪寒
843名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 00:33:49 ID:K8UGJkEP
>>828
大昔、安いアンプとスピーカ買いたして、
FR=R
FL=L
RR=R-L
RL=L-R
っていう疑似サラウンドやってたけど、結構いい感じだったよ。
アンプこわさないように気をつけてね。
844名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 18:36:09 ID:6htMcUeP
少なくともフルオケはある程度の音量音質で聴くべきだと思うんだけどどうよ?
まあオデオはコンサートとは全く違う楽しみ方なんだが。
845名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 10:01:39 ID:0BXzh5ID
少なくとも俺はPCで充分。
846名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 03:09:52 ID:fZR9NDrF
>>844
「ある程度」っていうのの程度にもよるけど、
スピーカってのは音源が「小さい」から、どうしてもやかましくなる。
よほど分解能が良ければ別かもしれないけど、いままで大音量で満足
した経験無いね。これ機器の価格や部屋の大きさに関係ない。
まあjazzなんか聴く人はまた違うこというかもしれないが。
847名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:40:46 ID:qS7Txus7
やかましくなるのは、別に音源の大きさの問題じゃあないと思うが。

ま、満足した経験があるから言うんだけど。
848名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:47:11 ID:zw5u+V0V
MDに落としてMDで聴いてますが?
849名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:55:44 ID:J772xnFg
オケとか、クラの音楽って、そんなに生音だからでかくない。(ロックコンサートのように)
だから、けっこう、家のモニタースピーカーとかで聴いていて満足するんだよね。
それなりのフローリングのお部屋で、ちょっと大きく鳴らせば、コンサートホールでの音量になる。

まぁ、クラの音楽を聴くには
ミニコンは論外だが、バラコンならば20万とかで、十分だ。
性能が良くなったからな。
850名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:59:02 ID:Mb7M+rct
シャープの1ビットシステムSDーNX10のミュージック・センター部のみ
を使用。スピーカーは70年代のパイオニアの3ウェイSP(バス用は25cm)
に繋いでいる(置き台は重い木製の市販製品)。それ以前はヤマハの中級アンプ
を使っていたが、1ビットのシステムコンポのアンプの方が解像度も音質も良
い。
70年代のSPは布製のヘリを使っているので耐久性に優れる(未だ修理の必
要なし)。これが80年代のSPになると合成ゴムになるので鹿皮のものに交
換する必要が生じる。
851名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:59:42 ID:+BZpEDqf
他のジャンルより、ソフトに金がかかると思う。
リッチなハードを揃えるのは、現時点では無理。
だったら、イケてるソフトを集める派。
852名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:56:20 ID:Po4FwbI9
>>850
お目出度い、親爺やな
853名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:59:59 ID:J772xnFg
>>850

>>852に同意。
スピーカーが肝だぞ。
854名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 00:45:56 ID:CDq/YiQt
>>847

いや、正面空間の全体から音が発生しているのと、
スピーカだけから音が発生しているのでは、どうしても
「やかましさ」が違う。音圧のモンダイではないっすね。
どう「満足」するか、にもよるが。

私がいわゆる「オーディオ」やめたのも結局そういうところ
が解決できなかったから。自分で演奏した方がおもろいって
のもあったが。

あ、でも部屋の前面をローデッドホーンにするなんてのは聴い
たことないから、そういうのは違うかもね。
855名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 01:01:21 ID:NLtG4JD4
>>854
何故、「やかましい」のが音源の大きさの問題だと考えるの?
よーく考えてみれば、それってイメージだけで決め付けているだけで、
理論的にでも実験の結果でもでも根拠はないでしょ。

「やかましい」というのはひずみが多いということなんだから、
多分、ただ単にアンプが悪いだけだよ。
実験して、つくづくそう思いました、はい。
解決するには、確かに法外な資金が必要ですけど。

856名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 01:03:38 ID:4q01St24
VAIOで聴いてますW
857名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 02:09:22 ID:16uGFSm8
WAVIOは繋いでいるか?
858名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 07:46:43 ID:0zpsTrux
確かにSPはキモだよね。
でもCDプレイヤーこそ最近のモデルだと最低10マソクラスじゃなきゃフルオケの楽器がゴッチャになんないか?
もちろん録音が悪ければだめだしある程度のアンプは必要だけどさ。
859名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:03:36 ID:UK6WkIhC
>>855

確かに歪んでいるのかもね。ま、私はフツーの人なので、
「法外な資金」があったらコンサート行くか音源買うわ。
「オーディオ」やめたら良い楽器も買えたし。絶対実音の
ほうがいいもんね。
(田舎なんでなかなか良い演奏聴けないけどorz)

今のお部屋では全部で\400kくらいの小さな装置で聴いて
る。これで充分音楽のヨロコビを味わえるですね。

後学のために、どんな実験したですか?
860名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:59:10 ID:oBqU7zx8
5億円ぐらいかけられない奴はオーディオ辞めろ!
861名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:07:16 ID:Z8NbD/QW
その言葉そのままメーカーに言ってこいよ
ヴォケ
862名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 03:33:13 ID:qdqqegkv
>>859
遅レス、スマソ

>どんな実験したですか?
知人の試聴室でプロトタイプを集中して聴き比べをしただけですよ。
アンプをグレードアップしていき、それで「スピーカーが消える」
というのを体験して、アンプさえ良ければスピーカーなんてそこそこ
のところでも充分じゃないかと思いました。

今思い出しても夢のような音でしたが、そのシステムを所有するだけ
の甲斐性もない身としては、ま、中途半端なオーディオに金をつぎ込
むのは無駄だとつくづく思い知り、それ以来「最低限を確保する」という
のが目標のオーディオ・ライフになりましたけどw






863名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 14:09:16 ID:k++YiTnh
てゆうかお前らSA-XR70を知らんのか?

今は本当にお金がかかるのはスピーカーだけという幸せな時代。
864名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 16:37:49 ID:Ym9xZglD
>今は本当にお金がかかるのはスピーカーだけという幸せな時代。
クリアーならいい音だと思う人にとってはその通り
865名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 18:52:24 ID:2CMgCFKB
>863
そんなのとっくの昔にAU板で議論され尽くされてるわな。
音に付加価値が無ければツマランでしょ、、、、と釣られてみるw
866名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:40:06 ID:waQ71zGk
>>863
詳しく
867名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 15:34:21 ID:LX2tWMoR
いいヘッドホンひとつあれば十分だよ。
極端なオーディオヲタって、そもそも機器の設備がどうとか
言う前に、一番肝心な「 耳  」の性能が悪いのでは?
868名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 15:52:58 ID:CCKo3UoZ
ヘッドホン好きだけど結構使いづらい。。。

・風呂上りには髪が乾くまで付けられない。
・外から帰ってきたときは頭洗うまで付ける気にならない。
・夏は暑くてつけてられない。
・聞いてる最中にゴソゴソミシミシ音がする。
・ケーブル邪魔だし触るとまた音がする。
・ボリューム調整するために機器のそばでないと聴けない。
・開放型はけっこう外の雑音が目立つ。
・密閉型は家族に呼ばれてもわからない。

そんなこんなで結局スピーカーに戻りました。
869名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:21:04 ID:r6SOGrZ5
自分もヘッドホン派。
アンプだのスピーカーだの部屋の広さだのこだわりだしたらキリがないしね。
オーディオテクニカのいいヘッドホンにしたらかなり満足度高いしヘッドホンは身軽でイイ。
密封型が好きで、瞬間で音楽の世界に浸りきれるから気に入ってる。
ヒマだから感想を書いてみた。w
ヘッドホン好きだけど結構使いづらい。。。→ どうして? スピーカーとかがさばるじゃん。
・風呂上りには髪が乾くまで付けられない。 → ドライタオルですぐ乾くよ。
・外から帰ってきたときは頭洗うまで付ける気にならない。 → 乾かせばいいじゃん。
・夏は暑くてつけてられない。 → エアコンや扇風機は?
・聞いてる最中にゴソゴソミシミシ音がする。 → そんなことないよ。
・ケーブル邪魔だし触るとまた音がする。 → じっとして聞けないか?
・ボリューム調整するために機器のそばでない。→ 曲の頭のところで決定すれば?
・開放型はけっこう外の雑音が目立つ。→   フーン。
・密閉型は家族に呼ばれてもわからない。 → じぶん一人暮らしなので関係ないよ。
870名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 17:22:22 ID:CCKo3UoZ
>>869
返信ありがとう。

スピーカーは一旦置けば基本的に触る必要がありません。
なんて楽なんでしょう。

ドライタオルも要らないしエアコンや扇風機も要りません。
じっとする必要もありませんし、何か頭にかぶる必要もありません。
ボリュームをあらかじめセットしてから好みの位置にすわりにいく必要もありません。
一人暮らしをする必要もありません。

とっても楽ですよ。

でもヘッドホンが使いやすいという人はそれでいいと思う。
それぞれ事情が違うし。
871名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:34:49 ID:lOdgeW9b
そう。 ヘッドホン派の場合は、お気に入りのヘッドホンをもって
実家に帰ったりする。 そこそこの再生装置があれば
オキニのヘッドホンでいい音が聞けるからね。手軽で便利、ではあるね。

ヘッドホンひとつ替えるだけで、ずいぶんと音が違うもんですよ。
872名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:36:34 ID:5mlQnTN2
iPodしかもってない。
CD500枚以上もってる。

そのうちお金持ちになっていい家住んでいいオーディオ機器買うから。
873名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:44:07 ID:lOdgeW9b
たしかに、その人の生まれつきもってる耳の感度がよければ
そんなに機器に大枚はたくこともないんだろうね。とか思った。

ちなみに、いちどグレードの高いそれはそれはたいそうな
装置で下手演奏家AさんのCDを聞いて
そのあとに、自分でもってるミニコンポで往年の巨匠B氏の
名演奏CDを聞いたけどさ

  やっぱり中味だと思った。ようするに 
  B氏>>>死んでも越えられない壁 >>>>>>Aの下手演奏

当たり前だけど・・・ね。
874名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:00:53 ID:wibDXNU4
>>873
あー。。。アキハヴァラのオデオ屋歩いて回ってたときに、ウン百万の機械で
糞みたいなピアノやヴァイオリンの音聴かされて萎えたことがあるな。

オデオオタって耳悪いよ、たぶん。
875名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 10:19:50 ID:oUaRb7Ys
俺ずっとミニコンポ(5万くらい)で聴いてたけど、
最近ちょっとだけいいオーデオ(20万くらい)に変えたんだ。

それはもういい音で嬉しいよ。
音楽聴くのがますます好きになった。

もう前のコンポでは聴けない身体になってしまった。
876名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:12:45 ID:mGrjiLgG
クラギのCDをそこそこのシステムで聞いていた時、
奏者の息の音が気になってしかたが無かった。
そこそこのシステムに替えた時、
それが。低音弦をする音だとはじめてわかった。
877876:2005/06/09(木) 13:13:54 ID:mGrjiLgG
それが。低音弦を

それが、低音弦を
878名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:17:02 ID:oUaRb7Ys
>>876
分かる分かる。そういうことあるね。
879名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:42:12 ID:KqHNix4A
ヘッドフォンはそれなりの魅力はある
しかしフルオケの重低音が「体感」出来ない
880名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:45:28 ID:SLSaxyMt
>>873
同意だね。 昔の録音だとかなり録音状態悪いけど
さすがにうまい演奏は感動するよね。
音楽を聞くのと、設備にコるのとは次元が違うと思うしね。

自分もヘッドフォン派。

スピーカー派って近所迷惑じゃないかな。
881名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:48:31 ID:gKI0pm4K
僕が感じるのは、ヘッドホン派はスピーカー派をけなしてばかりいるということ。
人格的には、スピーカー派に分があるようだ。
882名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 15:48:03 ID:YzIM/Bla
CDプレイヤー買い換えようかと思ってるんだけど
おもにヘッドホンで聞いて、さらに弦楽器の音がきれいに
出るやつでオススメあったら教えて。
883名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 15:49:06 ID:gKI0pm4K
今のプレーヤーが何か分からないと答えようがないぽ。
884名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 16:04:10 ID:razbXZP0
>>875
問題なのは、バランスよく再生してくれるか。モニターできるか。

ラジカセでも、ビクターのは比較的バランスよい。

バブル期ぐらいのミニコンは、モコモコ低音にしてしまっている。

値段とかグレードでなく、よいものは、良いし、悪いものは悪い。
885名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 16:06:33 ID:YzIM/Bla
>>883 のオススメでいいから教えてくれ。
値段数万から10万までで。
886名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 16:19:49 ID:gKI0pm4K
>>885
えーと、
CEC CD3300
Marantz SA8400
などはいかがかしら。ピュアAU版の方が詳しいと思うけどね。
887名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:30:19 ID:tBk3DFB9
ヘッドホンは耳痛くならないか?難聴にならないか気が気でなくなる
888名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:04:04 ID:YyfHbk5/

つーかHPとSPじゃどっちがイイとか言うより   「  世  界  が  違  い  杉  る  」
889名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:26:56 ID:hWJTfgkH
>ラジカセでも、ビクターのは比較的バランスよい。
最近はビクターもちょっとJ-POPよりの「派手で薄っぺら」な音作りになってきて、
いよいよこのクラスでまともなモデルは全滅かと思っていたんだけど、
今年の春に出たラジカセ(というかDVD-MD)のRD-XV10はかなり良かった。
CDを聴くだけだとするとちょっと高いかもしれないけど、貴重な存在だと思う。

音はフルレンジ1発だから高域が地味に聴こえるかもしれないが、落ち着いて
音楽の聴けるまともなバランスで、それなりに伸びも深みもちゃんとある。
DVD-Aだと繊細さ瑞々しさがぐっと向上するんだけど、ソースがない・・・
890名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:06:11 ID:vHfpWMxT
>>881
実例のひとつも挙げず、一方的な人格攻撃が。
しかも誰相手だかわからん。>>881は精神的に問題ありそうだな。
891名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 02:34:27 ID:2MFO4HJ8
オーヲタの中には音楽ではなく音を聴いている人や、ブランドコレクターに過ぎない
人がいるのは事実。
 でも幅広く、かつじっくりと比較試聴する機会の無いアマチュアが、出来るだけ客
観的に音質を語り合うためには特定の定番の再生について話題にするしか話しを
通じ合うすべが無いんだよ。それに名演への思い入れは音質評価の邪魔になる場
合もある。たいていの人は音楽が好きで堪らないから、装置にも大枚はたくんじゃん。

ライブ派、演奏派で安い装置で平気な人って、録音の目指す美学=実演の再現 と
誤解している人が多そう。クラシック録音の技術史=実演とは異なる音響美を芸術
表現として追求してきた演奏家と技術者の軌跡くらいに思っておく方がいいと思う。
892名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 03:02:39 ID:60ziLbIq
トスカニーニは録音技術にまるで感心がなくて、録音されたものが
実際の演奏とまったく同じであることを、いつも期待してたらしいが。

クレンペラーもステレオはイカサマ師の発明とか言ってるな。

--
とかいいつつ俺は普通にオデオが好きです。
安物の古い無指向性のスピーカー使ってますが、
CDは音場がせせこましく感じます。
LPはめんどくさいです。SACDを聴いてみたい今日この頃。
893891:2005/06/11(土) 15:27:16 ID:2MFO4HJ8
(半分眠りながら書いたもんで、今読んでて書きなおしたくなりました。)

オーディオ投資懐疑派から積極派への悪口として、録音が良くても
演奏が凡庸なディスクを一生懸命聴いているのはそもそも感性が
悪いから。単なる機械オタクに過ぎない、というのがあります。

そういう人もそこそこいるのは確かですが、たいていの場合表面だ
けを見た思い込みです。

 ・議論や比較を容易にしたり、評論家のテストをわかり易くするため
  に、みんなが持っている有名な優秀録音盤なら演奏に興味を持て
  なくても購入する人が多いです。

 ・演奏に思い入れのある愛聴盤をチェック用にした場合、これまで
  の聞こえ方が癖・歪みまみれなのに客観視できない場合が多い
  です。
 
・積極派宅で上記のようなディスクに辟易された方も多いのでしょう
  が、積極派に誘おうと再生能力の披露を試み、いつもの癖が出た
  ものと思われます。
894891:2005/06/11(土) 15:50:50 ID:2MFO4HJ8
一般的には好きな音楽をより楽しむために投資をするだけであって、機械ヲタや
ブランド・コレクターはごく一部です。演奏を分解して特定の小節・部分の再生を
音質のみについて追求する訓練を積んでいるところが、普通のクラヲタと異なる
ところでしょう。

逆に懐疑派を勝手に分析させていただくと、

 ・あくまで解釈を総合的に楽しむことへの欲求が殆ど、という正統派。(逆に積
  極派になる人は音色、音響、タッチなどの楽しみに偏愛気味の人々)
 
 ・良い再生音を経験していない/耳の悪いオーオタ宅しか訪ねたことがない。

 ・ライブが音楽生活の中心で、かつスタジオ録音が何十年も前にライブの再
  現路線を放棄し、別種の美の実現を目指していることに気づいていないため、
  オーディオそのもへの評価が厳しすぎて満足できない。

 ・経済観念がまとも。

といったところではないでしょうか。
不毛な罵り合いはやめて、クラヲタ式散財生活を崩さない範囲での音質追求
を語るスレにもどりませんか?
895名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:50:12 ID:jpc5lFLK
>>886
レス、トンクスです。
ほかに、もっとオススメあったら教えてください。
896名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:36:20 ID:lzsVfx2C
知人がくれるっていうんだけど
ビクターの CD-MDポータブルシステム RC−Z1MD って
これって単なるラジカセですか?
クラシック音楽聞くには不向きですか?
一万円で譲ってくれるっていうけど、ちゃんとしたす4,5万の
CDP買ったほうがいいかなあ。
897名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 17:20:54 ID:P61pP3om
>>896
いろいろ補正機能が付いているのなら、買ってみては?
ヴィクターラジカセは悪くない。
898名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:00:14 ID:XTu54Jsa
>>896
単なるラジカセです。悪い製品ではないけど、クラシック用にはちょっと辛いん
じゃないかな。3年前に発売された実売2万円程度の製品だから、状態にもよる
けど、2〜3年落ちで1万円はちょっと高いかも。

5万円前後の出費が可能ならば、オンキョーかパイオニアのミニコンポ、ティアック
のミニ・システムかマランツのコンポ+小型スピーカー、あるいはワンボックスのシス
テムなら>>889のRD-XV10など、ずっと良いものがいろいろ選べるし。
899名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:15:28 ID:Vm566Ssu
>>896
使用期間が1年程度だとしてもはっきり言って高いと思います。
ラジカセとしては良いものだとしても、もう少しランクが上のものを狙っては。
900名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:35:13 ID:f745daA5
経済観念と言う点で言えば、ふた昔前ぐらいはあった手頃な値段で楽しむオーディオ機器が
無くなってしまったのは痛い。完全なエントリーモデルか数十万円以上の高級機か2極分化
してしまったようなきがする。まあ経済情勢の変化により、オーディオ産業が産業として
最早成り立たなくなったことが大きいんだろうが。
ステレオサウンドに載ってるような機器って一般人にはとても買えないよ・・・・
901名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:59:51 ID:P61pP3om
いまの、DENONのミニコンとかは、
もうすでに、20年前のバラコンのレベルを超えているからな。
902名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:04:21 ID:iQT/nYWM
iPODとカーステ。

今、それだけ。
903名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 13:15:26 ID:nl9VfHsq
DENONは何を再生しても脂ギトギトな音にしてくれるので、胸焼け注意。
904896:2005/06/13(月) 13:27:15 ID:cgmpIrvx
>>897
>>898
>>899  レス、ありがとです。・・・そうですか。 やっぱり自分で買おうかな・・。

 売価で4,5万程度のもののほうが音はいいですよね。やはり。
905名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 15:30:35 ID:TpW54Hig
使用期間が1年程度で売りに出すには、それなりの訳があるって事だと思う。
気に入ってりゃ普通は1年で売りに出さない。

まぁCDPにしといたら?
所詮ラジカセはラジカセの音しかしないよ。
906896:2005/06/13(月) 15:44:50 ID:Z4VyD/nV
>>905さんがもしヘッドホンでクラシックを聞くとしたら
どんなCDPを選びますか?
予算は5万以内で・・・。
907名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:31:30 ID:tRRnGjuq
パソコンにヘッドホンつなげてWMP10で再生しても
いまいち迫力ない音。どうすればパソコンで
大きくて良い音楽きけますか?
908名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:37:15 ID:1latkUyY
>>907

その件はオーヲタ兼クラヲタには聞かない方が無難でしょう。
909名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:40:38 ID:tRRnGjuq
なんで?
910名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:47:42 ID:1latkUyY
PCオーディオを不純のものとする輩がおるからでつ。
911名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:54:57 ID:TpW54Hig
>>896
ヘッドホンだけで聴くのなら若干、意見が変わるよ。
又、計画性も関係してくる。
例えば半年後にアンプとスピーカーが買えるとかだったらCDP+ヘッドホンで良いと思うけど、
ずーっとCDP+ヘッドホンだと辛いと思うよ。
もうオーディオにお金を掛けるつもりがないのならラジカセの方が良いんじゃないかな。
でも逆にラジカセだったらパソコンで聴いてるレベルで十分だとも思う。

>>907
foobar2000使ったら?
912名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:09:08 ID:WsrqJnDB
>>911 なんでずっとCDPとヘッドホンだと辛いわけ?
    ヘッドホン派って多いよ。
913名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:25:38 ID:dChS+Ku9
5万以内で何が出来るねんw
阿呆かwww
914名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:27:45 ID:1latkUyY
そんだけあれば何回近所の銭湯に行けると思うよ。
915名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:34:45 ID:WsrqJnDB
CD3300を。 
916名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:40:32 ID:WsrqJnDB
ずっとヘッドホン+CDPだってつらくないよ。
ヘッドホンのほうが音がクリアに聞こえるし。
917名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:44:57 ID:h28EcxyJ
>>916
あなたは大丈夫かもしれないけど
長時間は辛いって人多いんじゃないの?
ヘッドホンは余計な音が聞こえすぎるしな。
うめき声とか鼻息とか。
918名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:14:56 ID:/YQ9oiA8
ああ、そういう意味ね。 自分は昔ステレオで聴いてたんだけど
近所が気になるし、音が雑になる感じがいやでね。
そこそこのヘッドホンひとつあれば、CDPかコンポがあればすむし
音の細かいところまで聞こえるのが好きでさ。

一日に2時間くらいしかヘッドホンで聞かないから
集中してじっくり聞くにはやはりヘッドホンがいいな。 まあ好き好きだけどね。
その長時間つらいっていう意味が分からない。耳が疲れちゃうとかかな。
919名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:22:45 ID:Go91atT1
見た目の問題もあるんじゃない?

くだらなーいこというけど、ソファーでくつろいで
コーヒーを飲みながらクラシックとか、
客が来たときにさりげなくクラシックとか。
そういうのも醍醐味じゃん。
ヘッドホンもいいけど、本来はステレオで聴くべきなんじゃね?
920名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:50:45 ID:dxWuO/R/
>>916
「アンプとスピーカーを買う金がありません。買えたとしても大きい音も出せません。」
と、正直に言えや。貧乏人
921名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:14:23 ID:uwsSsEVL
もしかしてスピーカー派の人は耳が悪いのかもしれんね。
可哀相に。
922名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:19:10 ID:uwsSsEVL
クラシックを漫然と雑然と聞く 〜をしながら → スピーカー派

クラシックを集中して聞く → ヘッドホン派
923名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:23:38 ID:dxWuO/R/
>>921が頭の悪いのは良く分かった
924名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:39:03 ID:vKAeMZRR
”難聴” ”ヘッドホン” ググってからでも遅くないぞ
925名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:39:11 ID:5hRcr11T
同じ音量で聴いてもヘッドホンの方が耳に悪いのかな?
926名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 02:03:51 ID:cu1kShFU
>>925
スピーカーと同じ音量だったらヘッドフォンじゃ爆音だ罠。
ま、かなり音量を絞って聴けるから、無問題だと思われ。
地下鉄のが耳に悪いよ。

電車の中でさらに周囲にシャカシャカを聞かせる馬鹿は難聴に
なるかなってるかだが。
927926:2005/06/14(火) 02:39:16 ID:nz+ugn8o
だから僕は電車に乗り込む際も、ピュアシステムを
持ち込んでスピーカーで聴くように心がけてるよ。
928名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 08:40:49 ID:5hRcr11T
>>926
> スピーカーと同じ音量だったらヘッドフォンじゃ爆音だ罠。

それは同じ音量じゃないよな。アホか?
929名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:46:19 ID:D/wNJck+
>>928
たぶん、適音量のスピーカーを耳に当てたときと同じ音量という意味だと思うよ。
930名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 14:45:58 ID:cu1kShFU
>>929
聴感上、同じぐらいの音量ってことか。それにしたって同じことで、
ヘッドフォンで快適に感じられる音量はかなり低いよ。
だから、室内で聴くなら難聴はそれほど気にする必要は無いと思われ。
周りの音が聴こえるぐらいなら、おk。
931名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 15:21:42 ID:cu1kShFU
>>930
ちょっと抜けてたorz。

同じ音量で聴いたらヘッドフォンの方が耳に悪い。
ただ、ヘッドフォンで聞く場合、そこまで音量いらないよ、ってことを言いたかっただけでつ。
932名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 17:53:50 ID:CBdVi9sJ
ただ、音を集中して聞きたいときはヘッドホンのほうがいいね。
933名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 19:26:27 ID:Qre3Wq3c
空間芸術としての側面はどうでもいいの???
934名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 19:56:24 ID:nz+ugn8o
スピーカーを耳に当てて聴かない香具師は素人だね
935名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 20:23:41 ID:5hRcr11T
>>931
それは実演で聴くよりも小音量ってこと?
936名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 20:29:47 ID:5XK9ztur
あれだよね。隣の部屋とか近所に音聞こえてないかどうか
気にしながら聞くのってうっとおしいんだよね。
だからすっきりと心おきなくヘッドホン派。
937名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 20:30:56 ID:cu1kShFU
>>935
聴感上はかわらんよ
938名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 20:35:27 ID:5hRcr11T
なんでヘッドフォンは耳に悪いって言われるんだ?
同じ音圧ならヘッドフォンで聴いてもSPで聴いても同じじゃないの?
939名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:39:01 ID:4MQgwurc
>>938
高周波が減衰せずに直接飛び込んでくるから、らしい。
940名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 09:23:03 ID:jR64x+05
洩れのヘッドフォンからは光周波など聞こえない。
941名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:16:16 ID:WrFSC7ss
HP??????

ビムボくせーーな、おぃwwwww
942名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:22:52 ID:co1+osJD
部屋の音を聴く趣味はありませんのでw
943名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 16:21:03 ID:GUQhN+2E
部屋の音はダメだが、機械の音を聴く趣味はある、ってことかいな?
メシを喰うのに紙皿はダメだが、紙スプーンはOK、みたいな感じ?
944名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 12:17:50 ID:+N1bYa0i
ソフトに部屋の音が入っていないからでしょうな
945863:2005/06/17(金) 17:25:44 ID:54IxYLa0
>>864 その通り。クラシックが趣味なら、ソースを忠実に再現してくれるだけでいい。
>>865 音に付加価値を付けるのはDQN。味付けしたいならパソコン(トラポ)のDSPで好きにできる。
しかもその濁ってべとついた音を手に入れる為に値段も重量も10倍するものなど買いたくない罠

われわれは数年前と違って幸福な時代に生きているのだ。
946名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 19:29:41 ID:csuXNX48
まあデジアン語るならせめてモグラにでもしてくれ。
まさかCDPデジタル接続でXR70の糞DACを通して聴いてるんじゃないだろうとは思うがw

あと付加価値の意味が解ってないようですな。
947名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 15:40:54 ID:KUIiWz2K
>>946
そう思ってる人は多いと思うけど、今の流れはヘッドフォンオンリーに割り切ったスタイル
を語ることだからさ。。。。
SP無しということは使いこなしというものが無いわけで、ひととおりの使いこなしを試み
れば、ここで斬られている大きくて重い機器の必要性もわかってくるんだけどね。

おそらくモグラを知らない住人も相当数いそうだからさ、その辺ご理解頂いたうえで。。。
948名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:01:31 ID:MfEzoGbU
なんか、ずーと貧乏人くさい話ばっかやな
949名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:34:50 ID:6ZgbcGVP
>948
おまいの高級機材をさらせや
950名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:50:58 ID:xzETY7WU
age
951名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 10:20:51 ID:6Vs+36JE
あるときはスピーカーで音楽を楽しみ、あるときはヘッドホンで音楽を楽しむ。これ最強。
いいスピーカーといいヘッドホンどっちもあるけど、どっちもあるとヘッドホンほとんど使わなくなった・・・。
逆の人もいるだろうけど・・・。
952名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 16:14:19 ID:qumsPgj5
そういえばヘッドフォンも持っているけど、もうほとんど使わないなあ。
953名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 17:05:04 ID:Qh9IQT3L
リアル貧乏人でもいい音で聞くには、どうしたらいいですか?
954名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 18:10:37 ID:1NbACULk
脳内補正
955名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 22:01:36 ID:jQxWof+S
マジレスすると、中古品をうまく活用する事です。
型落ち、ジャンク寸前の国内製品をうまく探せば、
一万円以内で結構アンプ・SP・CDプレーヤーを
ミニコンなんかより遥かにマシな次元で揃えることは
可能です。あとは、自分の見入りに合わせて少しずつ
買い換え。買い換えたら旧い機器はネットで下取り。
うまくいけば買った時より高値で売れる事もあります。
(別にダマしてではないよ)
だんだんグレードアップしていく楽しみもありますよ。
956名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:03:40 ID:gFdSp/GH
SL6
このスピーカーはいい。
957名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:05:06 ID:TvjvWZ8E
またそんな4半世紀も前のものを・・・
958名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 14:21:06 ID:h51uuQIE
スピーカーの場合、アルニコの方が音良いんだから仕方ない。
959名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:18:36 ID:aarx8JPo
↑ 
それは昔からよく言われてるけど、磁石の違いが音に及ぼす影響なんて微々たる物に過ぎん。
ヴィンテージモデルで、モデル1代や後継も含めた2代の中で磁石が変わっているなら大問題
だとは思う。

でもアルニコ時代と比べて、もっと直接音質に関わる部分の技術進歩が大きいから、磁石だけ
にこだわって今からスピーカーを選ぶなんてナンセンスだと思う。装置に厳しいジャンルを好ん
でいるわけだし。

音を気に入って買った古いスピーカーについて、後から調べたらアルニコを使っていた、とかク
ラシックスピーカー愛好家で磁石にこだわるとかいうのは別に趣味だからいいと思うけど、ここ
は超文系クンばかりな気がするのでなるべく科学的機械的に誤解を招く書き方はどうかと。。。
960名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 10:12:27 ID:noxY6p/Z
>>959
言えてる。
961名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:35:22 ID:T21gzbHV
オーディオよく知らない、貧乏人。
しかも部屋が狭く、壁も薄いので専らヘッドフォンで聴いてます。

DVDプレイヤー
ヘッドフォンアンプ(オーディオテクニカ/AT-HA20)
安物ヘッドフォン(AKG/K240 Studio)

これでとりあえず、苦労した事はない。
ヘッドフォンで聴くやつは、ヘッドフォンアンプがあると便利だよ。
962名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:14:25 ID:1yOLi3to
で、ヘッドフォンで聞く場合どのメーカーのが良いわけ?
幾らぐらいは最低いるとか。
専門家プリーズ。
963名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:39:08 ID:1RxFX6Ep
専門家じゃないけどクラ向き定番だけ挙げておくと……。
AKG K501
Sennheiser HD580 HD650
STAX

イヤホンなら
EtimoticResearch ER-4s

上記の中からだとK501が一番安い。通販で二万円弱。
STAXは専用アンプとセットでないと鳴らない。でもクラならSTAXはかなりイイ。

★クラファンの使うヘッドフォン★part2
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100059145/
とりあえず↑でも一通り読んでみれば。
964名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:44:05 ID:1yOLi3to
>>963
ありがとう!
さっそく読んでみる!
965名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 09:15:04 ID:1YplAgVg
HarbethのSuperHL5を21万円でげっと(分割)
これいいですよ。
966名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 16:51:15 ID:F4rMGHP7
  
967名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 21:15:37 ID:nI+IekQK
>>961
可哀相に…
K240って1番クラに相性のよくないヘッドホンだよ。
それで満足なんだ。
968名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 21:48:07 ID:NpupBWNM
嫌ホーン
969名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 21:53:59 ID:XnkOZmKm
ハーベスはクラシック向きですね。
970名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:39:01 ID:y+0c3ssq
>ハーベスはクラシック向きですね。
そうでもないでしょう
971名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:40:29 ID:C8DFbbfC
クラシックならハーベスなんかよりSONYやJBL

とは言わないよね。
972名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 13:49:37 ID:xtnyF8cr
音が暗くならず、ヴォーカルや管楽器のソロの表情が魅力的、
ってイメージかな? >ハーベス

音場の拡がり、オケのテクスチャーの精密さ、ピアノのエネルギー感
などの点では他に選ぶ候補があると思う

ハーベスは、アコースティックな小編成の「歌もの」なら、クラシックでも
ジャズでもポップスでもエスニックでも無敵だと思うが
973名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 12:10:54 ID:hq2STB4t
やっぱフルオケは20cmバックロードホーンだな
ティンパニのリアルさが違う
974名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:54:26 ID:NcnZHwOr
ハーベスはヴォーカルもいいけど弦もいいよ
室内楽系なんかいいと思う
975名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 00:30:33 ID:gpXn6mU3
隣の部屋の住人に聞こえるかもしれないからヘッドホン
976名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:25:18 ID:vRtMzLO1
>>974
いいんだけどさ、高杉。原価の3倍?
977名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 16:03:11 ID:uQCbpuE+
自作すれ
978名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:43:56 ID:LKtn1zv0
集合住宅住まいなので、スピーカーに投資する気になれない。
そもそも、金がねぇ。

そこで、ヘッドフォンをいろいろ聞き比べて、
予算との兼ね合いで、一番自分にあった AKG K-501 を選んだ。
ヘッドフォンアンプなんか使わない、ただのコンポで十分だ。

このヘッドフォン、オーケストラには合わないという意見もあるが、
ブルックナーの8番を全曲聞いても、ほとんど疲れないので、
これでよしとしている。
979名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 21:00:45 ID:rOS+bvZ8
俺なんか240で我慢してる。
よく知らなかったんだよ、購入時。
まあ聴ければいいや。
980978:2005/07/14(木) 21:47:05 ID:njdnbE0p
ところで、以前使っていたシステムはスピーカーが安物で、
録音の良し悪しを気にしても仕方がない状況だったので、
割合どんな録音でも、それなりに楽しんで聞いていた.。

K501 にしてからは、酷い録音の粗が聞こえてしまうことがあって、
以前より屈託なく楽しめなくなってしまったのが不幸かもしれない。

特に、初期のデジタル録音に酷いのが幾つかあった。
演奏は素晴らしいのに。
981名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 21:56:27 ID:rOS+bvZ8
>>980
むしろ、俺は周りに気兼ねなくスピーカーで聴きたいよ。
現状じゃ無理なんだけどさ…
982978:2005/07/14(木) 22:21:24 ID:njdnbE0p
私も実家ならそれができるんだけどなぁ…
983名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:18:41 ID:THOn0O5k
引っ越しババアの爪のアカを煎じて飲めばどうか
984978
>>983 ユーロビートなら(w