ショパン F.Chopin ちょぴん 【3】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:04/04/03 21:18 ID:LazqE/JV
2ゲット女房にゃ未練はないーがー。
3名無しの笛の踊り:04/04/04 01:54 ID:ZtkJRzY5
高橋多佳子のショパンの旅路6が出たね。
かっちりしたショパンで凄くいいと思う。
舟歌を結構固めに弾いててちょっと普通の柔らかい感じと違ったが
こういう舟歌もいいって思った。
ソナタ3、幻想ポロ、舟歌、ノクターン17など1枚聴くとお腹一杯になる選曲だね。
最後のマズルカ68-4がいい!
この曲楽譜2バージョンあるけど普通の短いヘンレ版がいいな。
4名無しの笛の踊り:04/04/04 01:58 ID:Muv6m5Uk
>>2
相当年季の入った方とお見受けしますた。。。。。
5名無しの笛の踊り:04/04/04 13:26 ID:kAqRQN4a
>>3

所属CD会社がクラ撤退してしまいどうなるかと思ったけれど、
エクストンが拾ってくれてとりあえずよかったね。
旅路の旧譜も再発されたし。
6名無しの笛の踊り:04/04/04 14:12 ID:ZtkJRzY5
>>5 再発のはデザインしょぼくなったが。
7名無しの笛の踊り:04/04/04 14:25 ID:/ZpIFAjn
8名無しの笛の踊り:04/04/05 01:52 ID:cPv6Ykiu
姉妹すれはふざけてるからこっちにしよう。
でもハラシェビッチスレでショパンが語られている。
9名無しの笛の踊り:04/04/05 02:03 ID:pF7LM9lu
トロップの舟歌ってもう買えないぽ?
10名無しの笛の踊り:04/04/05 12:38 ID:1NbiFzwd
随分変わったスレタイだな。まぁいいか。
11wien:04/04/05 22:20 ID:lQlbL7HY
wien dewa nihonjin no ensouwo matteimasuga daremo kite kuremasen.
nihonno chopin concours nyoushousha de darega ima ninki desuka.
nyushousha igaidewa fujiko san no hokaniha darega ninnki desuka.
12名無しの笛の踊り :04/04/05 22:34 ID:44BT6awz
>>11ここもか。
ウィーソでわ日本人の演奏を待っていますが誰も来てくれません。
日本のショパンコンコーゥス脳症者で誰が今人気ですか?
脳症者キチガイではフジ子ちゃ〜んの他には誰が人気ですか。

Hello!
Ayaka HIRAHARA!
13名無しの笛の踊り:04/04/06 01:37 ID:XNA1sfsZ
誰だろう、日本人で人気のピアニストって。
中村紘子はまあ別格として、横山幸雄や上原彩子、内田光子がいる。
14名無しの笛の踊り:04/04/06 06:37 ID:I9QWVPWU
>>13

テレビの影響は大きいのでしょうね。スレとはずれるけど
札幌に出張して新聞のクラ演奏会の広告見ていたら、
千住真理子だけが売り切れでビックリ。
15名無しの笛の踊り:04/04/06 14:09 ID:5iv4YSKa
木枯し弾ける人いる?
今日初めて楽譜見たんだが呆然とした・・・・
16名無しの笛の踊り:04/04/06 19:59 ID:GIa0y1HS
前スレ997、空気嫁よ。
17名無しの笛の踊り:04/04/06 20:45 ID:EHYNarL+
>>15
弾けるよ
慣れだよ
18前スレ995:04/04/06 21:15 ID:/DU3Q5qN
>>996
まじめに書いてたわけじゃないけど、ワイセンベルクとペライアは好きだよ。

ショパンのピアノソナタ1番はニキタマガロフに一票。
19名無しの笛の踊り:04/04/07 07:16 ID:LG7sXRUO
ショパンのソナタ1番ならとりあえずアシュケナージだが、
前スレ997のハラシェヴィッチというのはマジな話と思う。
20名無しの笛の踊り:04/04/07 10:56 ID:R9ZttqKQ
ここが次スレでいいのね。スレ立て乙。
てかタイトルも地味にまとまって・・・w
21名無しの笛の踊り:04/04/07 13:46 ID:Vzbdv/CV
ソナタ1番? ダンタイソンいいぞ。
22名無しの笛の踊り:04/04/09 19:56 ID:xR66NBMJ
4楽章が好きだなソナタ1番。しかしいかんせんマイナーよな。
23名無しの笛の踊り:04/04/09 21:53 ID:A0cal89p
ショパンのピアノ作品全集かそれに準ずる物でおすすめはありますか?
ホロヴィッツのRCAの3枚組の聴いてるんですが、録音が悪いから聴きづらいっす。
英ポロの機関車の所、好きなんですけど・・・
ステレオ録音で例の機関車の所のドップラー効果もバシッと決めてくれてる人のを。
24名無しの笛の踊り:04/04/09 22:03 ID:lDN8LYuX
ムザの全集が好き
特にマズルカとポロネーズ
25名無しの笛の踊り:04/04/09 23:14 ID:xR66NBMJ
>>23 アルゲリッチはどうですか?
冒頭からパワーありますよ。
私はゆっくりめの英雄が好きなのでポブウォッカ好きですが。
26名無しの笛の踊り:04/04/09 23:32 ID:7Fc+3zOE
やっぱりルービンシュタインがいいよ。
取り立てて個性的な、というよりも変ったことはしないのだが、
実は行き届いた表現で飽きがこない。
個性派ではソフロニツキも好きですが・・・
27名無しの笛の踊り:04/04/09 23:36 ID:Hp63Ijcj
ケンプのショパンが好き。
変でつか?
2823:04/04/10 10:15 ID:dQj9LQGG
れす、アリガトウございます。
>>25
アバドとのPコン1とEMIから出てる「幻の・・」と言うのを聴いたのですが
どうも好みに合わなかったのです。ジャケットの若いアルゲリチ、美しいですが。
>>26
ルビンシュタインの廉価版で聴いた事あるのですが、英雄ポロに関しては遅すぎる
感じで・・・ルビンシュタイン、録音が多種ある様なので他のは又、違うのでしょう
けど。

前スレで語られてたカツァリス、エルバシャとかはどうなのでしょうか?
29名無しの笛の踊り:04/04/10 10:16 ID:cakBPhwA
>>15
ピアノ専攻でない(すなわち副科の)人でも、「木枯らし」弾ける人もいるだろうね。
30∃ λ ∈ Chopin:04/04/10 19:33 ID:vJ8JOkzo

こんにちわ。 最近ショパンの虜になってしまいました。
自分はホモではありませんが、ショパンがこの世に生きていた
ならば彼と性交をともにするでしょう。結婚する相手も、ショパンの
弾けるピアニストと決めています。だからどうしたと言われるともと
もこもありませんが、ただ誰かに言ってみたかったもので・・・。

31名無しの笛の踊り:04/04/10 20:54 ID:LcxmoaC/
ショパンの虜になるのは非常にかまわないが、ホモプレイ宣言はいかがなものか。
32∃ λ ∈ Chopin:04/04/10 21:04 ID:vJ8JOkzo
>>31
いや、でもショパンって女性より男性の方が好きだったと思ったのですが?
33名無しの笛の踊り:04/04/11 02:33 ID:6VtFqReK
なんでそう思ったのか知りたい
まあ確かにジョルジュサンドも男装してたというけど
34名無しの笛の踊り:04/04/11 03:26 ID:OUVZoR0M
コンスタンチア(憧れの人)やマリアなどもいたわけだから
男好きというのは、ちょっとなぁ・・・
35∃ λ ∈ Chopin:04/04/11 20:06 ID:laDVFW1u
>>33
ジョルジュ・サンド と恋愛関係だったと聞きました。

「ゲイな演奏家」 ら辺のスレを見ればわかるかと・・・。
36名無しの笛の踊り:04/04/11 20:55 ID:P4mf7xsD
>>35
えーと、彼女が男装の麗人だとわかってて言ってます?
37グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/11 20:57 ID:FJ99UUuX
>>35
サンドは女性なんですが。何か勘違いしてませんか?
38名無しの笛の踊り:04/04/11 21:17 ID:6oJ863Dm
勘違いくんが紛れているようだ
39名無しの笛の踊り:04/04/11 21:24 ID:OI40ucDD
ジョルジュ・サンドを男だと思ってたのか!
激しくワロタw
40名無しの笛の踊り:04/04/12 11:14 ID:4bTxO+h5
わざと書いてるんだろ。
41名無しの笛の踊り:04/04/12 11:49 ID:EOb1X8bE
>>40
わざわざ名無しに戻ってフォローでつか>∃ λ ∈ Chopin たんw
まぁ聞くは一時の恥、ひとつ賢くなってよかったね。


42名無しの笛の踊り:04/04/12 12:26 ID:Q42Tj/BA
>>28

ルービンシュタインの場合は中間部のオクターブ連打の所が
元来あまり得意でなさそうな感じだからあんなもんかな。

エルバシャの全集はテクがすっきりしていてそちらの好みかも。
もっとも、旋律に多少クセがあるのと録音にエコーが多いのが難。
カツァリスの場合はワルツなどエルバシャ以上に旋律の出し方
が変形している。テルデック時代の方が素直でいいな。

そちらの好みの状況なら、何も考えないでアシュケナージかブリリアント
の安い箱でも悪くないのかも。
43名無しの笛の踊り:04/04/12 19:54 ID:K2IEPuyt
ショパンはバラード、プレリュード、ノクターン辺りが好きかな。まったり暗い音楽聴きながら、人生を悲観しまくってまつ・・・(´・ω・`)
44名無しの笛の踊り:04/04/12 20:39 ID:Br7JB9sv
ワルツ14番が好き。
4523:04/04/12 22:36 ID:iTo0jPDR
>>42
再びの返答に感謝。
ピアノ作品全集からよりポロネーズ集とかバラード集とか定評の有る物のから
入手した方が初心者には後悔する事が少ないかもしれませんね。
もっとも私が定評として知っているのはツィマ−マンのバラード集くらいですが。
46名無しの笛の踊り:04/04/12 22:51 ID:K2IEPuyt
ちょぴんはやっぱ良いね〜。一時期糞嫌いだったけど(あの自己陶酔的な甘ったるい旋律)、最近また好きになった。CMや映画に使われるイメージを払拭すれば、やはりちょぴんは独創性のある偉大な作曲家でつ。
47名無しの笛の踊り:04/04/12 22:54 ID:ktlMJtN/
もしもショパンがピアノ独奏曲を一曲も書いてなかったとしたら...
今頃どの程度の知名度だっただろうか。
48名無しの笛の踊り:04/04/12 23:31 ID:Gvpgt1qh
チェロソナタ1曲だけが有名なマイナー作曲家として
一部のオタに珍重されていたであろう
49名無しの笛の踊り:04/04/13 01:00 ID:VXhbS3Tw
前奏曲17番好きな人っています?
私はピリスの演奏が好きなんですがオススメありますか?
50名無しの笛の踊り:04/04/13 04:14 ID:XB05KuIi
うちの家に眠っていた日本コロムビアかが製作してる
幻想即興曲ショパン:ピアノ名曲集・1
っていうのが演奏も録音もいいので気に入って聞いてます
弾いている人はアルトゥール・モレイアって人みたいです
1があるなら2や3があると思うのですがどなたか売っているとこ知っている方いませんか?
こんなんです
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040413035641.jpg
51名無しの笛の踊り:04/04/13 08:34 ID:ihA8IxlC
>>50

それなら、ショパコンでアルゲの二着だったモレイラ=リマのこと。
彼がデンオンに録音した完全な形のショパンはCD発売初期に
二枚組の片割れで出ていたが当然廃盤。お店でデンオンのピアノ
名曲廉価盤を片っ端から調べて集めるしかないな。

あと、ブリリアントのショパンのボックスでオケ付きの曲を
演奏している。
52名無しの笛の踊り:04/04/13 09:11 ID:vtaZi+U/
ツィマーマンのCD録音はバラード集と協奏曲だけですか?
ショパンコンクール優勝したときのCDとかって今じゃもう手に入りませんか?
53窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/04/13 19:15 ID:GPaeiuzS
( ´D`)ノ<
>>52
彼の昔のCDは全部廃盤(泣。
54名無しの笛の踊り:04/04/14 00:59 ID:F9edGxnP
>>52 ワルツがいいらしいね。売ってるの見たことないけど。
55名無しの笛の踊り:04/04/14 01:02 ID:0mCIzHdd
先日、プレイエルでショパンを聴きました。
素晴らしい音色でした。
56名無しの笛の踊り:04/04/14 02:04 ID:V020G6QG
>>54
あれはやばいよ。リパッティと肩を並べられるのはあれだけかも。
57名無しの笛の踊り:04/04/14 08:36 ID:JsShmKQ6
ワルツでやばいといえるのはソフロニツキだけ。
あれはほんとにやばい。全部通して聴けたら卒倒しそう。
58名無しの笛の踊り:04/04/14 18:33 ID:+xRX30Ko
>>47
ショパンがピアノ独奏曲全く書かなかったとしても協奏曲があるからね。
若い頃やたらピアノが活躍して甘くセンチメンタルな協奏曲を2つも
書いたのにその後何も書かず、晩年に渋いチェロソナタ1曲書いた
不思議な作曲家ということになってたのかな。
レパートリーとしてはやはりあの協奏曲ははずせないでしょう。
59名無しの笛の踊り:04/04/14 19:04 ID:1s4vpIXL
ホロビッツとフランソワが好きでつ。どっちも病的で厭世的な感じだから。あとエッシェンバッハが弾いたプレリュードもいいでつね
60名無しの笛の踊り:04/04/14 21:23 ID:cQVBKtax
ホロヴィッツ好きですけど "幻想ポロネーズ"だけは心臓に悪すぎる。
冒頭の和音がいきなり心臓に来る。
逆にOp10-4とかBallades No.1はそれがいい感じなんですが。
61熱狂的ピアノファン:04/04/14 23:15 ID:By3Uilpc
アルゲリチさんの
ピアコン2番
サイコーーーーでした
惚れたよ!!!!!
62名無しの笛の踊り:04/04/16 02:15 ID:TiYofwXu
ブーニンのスケルツォ&バラード集を聴いて
「これは生を聴きに行かなければ!」と意気揚々と大阪に出陣にた4年前



失敗した
63名無しの笛の踊り:04/04/16 02:47 ID:9yBvx+dC
ここピアノの話題が多いけど、ショパンのチェロソナタっていいね。
なんとなくCD買ったんだけど、死ぬほど好きになっちゃったよ。
64名無しの笛の踊り:04/04/16 02:49 ID:9yBvx+dC
あ、でもチェロソナタも一応ピアノとデュオだからピアノの話題でもあるか…。
ま、いっか。あんなすばらしい曲を書くなんてさすがはショパンだね。
65名無しの笛の踊り:04/04/16 12:50 ID:ua7hdGKa
>>63-64
ね、チェロソナタ、いいでしょ?
あれ、はまると深い曲なんだよね。ピアノに比べてチェロが地味だという
意見が以前はおおかったけど、優れた演奏で聴くとチェロが素晴らしく
歌ってるのがよくわかる。特に第2楽章のトリオのチェロなんてもう
べったり鳴らしまくりなんだよね。あれほどチェロの音色にあった
旋律はそうはないと思う。ショパンはピアノの発想しかできないなんて
実は違うんだと思う。
で、やっぱりこの曲が彼の最晩年の作品だってことにこだわっちゃう
んだよね。
この先ショパンが生きてたら、どんどん室内楽の傑作を書いてたはずだ
ろうってね。
66名無しの笛の踊り:04/04/16 12:55 ID:ua7hdGKa
丁度ドビュッシーが最晩年に突然室内楽ソナタを書き出したのを
思い出すんだよね。それまでのドビュッシーの作品とはかなり
違うでしょ、あのソナタたちは。
ショパンのチェロソナタもそれまでのショパンの作品とはだいぶ
違う。
で、ドビュッシーは3つ完成させたわけだけど、ショパンは1つ
しか出来上がらなかった。その後バイオリンソナタの構想があった
らしいのだけど。
67名無しの笛の踊り:04/04/16 18:48 ID:9wasTSQA
>63-65
禿同です。

ピアノとチェロの掛け合いもすばらしいし、
ショパンの旋律はすごくチェロに合うと思う。

第一楽章は、ピアノの右手の動き方(装飾の仕方)がすばらしいですね。
チェロが下の方で歌ってるときに、すごく良い動きをしてる。
68名無しの笛の踊り:04/04/17 19:24 ID:H5tk0iAQ
>>49エッシェンバッハ
69名無しの笛の踊り:04/04/17 20:35 ID:IAVd7vnm
おすすめのワルツ集ありますか?
CDを手本に練習したいので、
楽譜に忠実、というか正統派なものを探してます。
70名無しの笛の踊り:04/04/17 20:48 ID:2UMMi5rL
>>69
アシュケナージ
71名無しの笛の踊り:04/04/17 21:23 ID:V2vqn2mk
ルサイダでしょ。
アシュケナージは確かに上手くて手本になりそうだけど、
譜読みが甘くて装飾音の奏法が微妙に・・・ってこんな事言ったら
前スレみたいにまた荒れるからやめとこ。
72名無しの笛の踊り:04/04/17 23:06 ID:WDodNpVO
ルイサダでなくって?
7371:04/04/18 00:26 ID:y4H8USLn
ルイサダであってるよ。ルサイダなんて人いないよ。
いやはや、恥ずかしいタイプミス・・・。
74名無しの笛の踊り:04/04/18 01:00 ID:82XNnvlB
>>69すごく意外だけど、シフラもかちっと弾いてる。
ダンタイソンもそういう意味ではいい。
あと、1000円だからとカツァリスを買わないように。
いい演奏だけどお手本には全く向きません!
75名無しの笛の踊り:04/04/18 01:08 ID://BIGJES
でも64-2で
型にはまったつまんない演奏するやつには
一回でいいからカツァリスを聴けといいたい
76厨房として使えるGの亡霊:04/04/18 01:10 ID:xY/6lE5D
>>69
リパッティのワルツ集は絶対買え!
77名無しの笛の踊り:04/04/18 01:12 ID:LkcfYodS
>>69ヘブラーはどう?
あまり話題にはならないけど自分は気に入っている。
緻密に知的に練り上げられた演奏。
78名無しの笛の踊り:04/04/18 01:31 ID:y4H8USLn
64-1とか64-2ならラフマニノフの演奏が、凄い。是非聴いてみて。
手本にするとか言う以前に真似するのは不可能ですが。
79名無しの笛の踊り:04/04/18 01:34 ID:H/qerA+H
リパッティの箱はどう?
80名無しの笛の踊り:04/04/18 08:15 ID:ERfHx3w4
一聴すると平凡で生ぬるく聞こえるが、実は飽きのこない名演が
ルービンシュタインのワルツ集。聞き込むと良さが分かる。
鬼面人を驚かすソフロニツキー(一部だけだが)と対照的だが
どっちも好き(あ、ミスは多いがコルトーも好き)。
81名無しの笛の踊り:04/04/18 08:17 ID:ULkNlDzU
>>80
便乗質問?ですが、ルービンシュタインのショパン箱って、あれってバラで売ってるルービンシュタインのをセットにした感じですか?
82名無しの笛の踊り:04/04/18 18:30 ID:ttDT1u5e
>>81 さん
>>80さんじゃないけど。
RCAのバラで売ってるCD10枚に、輸入盤なら1946年録音のソナタやら前奏曲集の入ったCDが1枚ついてます。
国内版の場合、それにさらにインタヴューCDが入っていたと思います。
83名無しの笛の踊り:04/04/20 03:46 ID:D0eDbyls
69です。
お返事遅くなりました・・・
本当に沢山挙げて頂いて嬉しいです。
正直、聞いた事の無い名前が多かったです or2
名前出していただいた中でいくつか聞いて比較してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
84名無しの笛の踊り:04/04/20 14:11 ID:BVOUrLZM
ダンタイソンのワルツってまだ売ってるのかな?
最近のソナタやポロネーズよりけっこう古い録音だよね。
85名無しの笛の踊り:04/04/20 15:22 ID:rI5vG9YN
>>82
どうもありがとうございます、助かりました。
1度しか買わないものなので高いけど国内版を買ってインタビューをゲットして見まつ。。
86名無しの笛の踊り:04/04/21 00:11 ID:8LLeMCGa
おい、お前らのお仲間が立てたこのクソスレ誰か責任とって削除依頼出せよ。
放置すんな!
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1082290890/l50
なにがショパンだよbakanano?
自己陶酔キショイ。
87名無しの笛の踊り:04/04/21 10:51 ID:awXgYEsO
そのスレ見たけどさっぱり意味がわからない。
ヲチ板って確か2chで最もDQNな板だと名高い・・・?
>>86、お前もそのDQNな板なDQNな住人か?
キショ!キショ!クラ板まで出張してくんな!
88名無しの笛の踊り:04/04/22 01:35 ID:7aA1xfby
最近本屋で ショパンのピアニスム 加藤一郎著 
ってやつを見つけて即買いしてしもた。
自筆譜やらスターリング嬢の楽譜にショパンが書き込んだものやら、
色々奏法について多面的に論じてあってなかなかおもろい。
しかし、「そんなんしっとるわい」っていうことが得意そうに書いてあるから
萎えることもある。ショパンが倍音列に従って右手のパッセージを作ったとか、
なんとか。
読んだ人いますか?
89名無しの笛の踊り:04/04/22 01:44 ID:S5Dfy/3f
ベトベン>>>シューマン>>ブラームス>>>シューベルト>>ドビュッシー>>ちょぴん
90名無しの笛の踊り:04/04/22 02:41 ID:7aA1xfby
それは個人的好みだな
91名無しの笛の踊り:04/04/22 06:08 ID:RjeYcQZx
>>89
同意。単なる個人的な好みなだけ。なので、私自身の個人的好みから言えば、
「えらくもっさりした暑苦しい音楽が好きな人なんですね〜」としか
掛ける言葉がない。
92名無しの笛の踊り:04/04/22 06:12 ID:aK5+gzU+
>>90 91
もしもし。釣られてはいけまへんでぇ。
93名無しの笛の踊り:04/04/22 09:32 ID:aVBUWWXp
94名無しの笛の踊り:04/04/22 11:51 ID:/pZuvROz
てかクラ板でお気に入りに入れてるのこのスレだけだし・・・
何が起こってるのかさっぱりわからん。>>93のスレも何がなんだか。

そんな私は現在バラード3番を練習中。
明るくてさわやかで好きです。
95名無しの笛の踊り:04/04/22 11:55 ID:7aA1xfby
>92
てか微妙に、釣られてるわけじゃないし。

>94
バラード3番、いいねえ〜
曲想がころころ変わって、それがまた美しいんだよね〜
でもなんで、バラード3番は学習者のなかであんまり弾かれないんだろう?
バラードの中じゃ、比較的簡単だからか?2番やるより勉強になると思うけどなあ
個人的にね。
96名無しの笛の踊り:04/04/22 12:20 ID:iNqUojww
鬱病で集中力と記憶力がありません
友人の中にも私のように鬱で集中力と記憶力がなくなった人がいます
そのような友人は出世を諦めて日々の生活に幸せを見出す努力をしています
自分はそれとは別の考えで偉くなりたいと思い国家試験の勉強をしています
でも、記憶力と集中力がなくて全然成績が上がりません
どうするかは自分で決めることですが皆さんのアドバイスが頂きたいです
どうしたら良いでしょうか?
97名無しの笛の踊り:04/04/22 12:21 ID:iNqUojww
親のせいにするのって大嫌いだし、そのつもりはさらさらないけど。
自分の周りって、どうして悪い人、嫌な奴ばっかりなんだろうって、
世の中ってどうしてこんなに最低の奴しかいないんだって思ってた。
でも、最近薄々気づき出した。世の中って、同じような人間が集まってるだけなんだよね。
要は自分がその程度ってだけで。元をたどれば、親に虐待され、付加抗力的に支配され、
気分で暴力や罵倒に晒されてきた自分の、卑屈さや、なげやりさ、猜疑心、全てがなせる業なんだよね。
最後の最後で、親のせいにはしたくない。でも、最初から負け戦なんだよね・・・。


98名無しの笛の踊り:04/04/22 12:31 ID:6a5kwKts
なんか変な人がきちゃったよ…
99名無しの笛の踊り:04/04/22 12:52 ID:7aA1xfby
>96
言っても無駄だろうけど。
まず、もうちょっと他人のことに目を向けられるようになったら
人生相談版かメンヘル版に行ってね。

っつか、私も集中力と根気がないんだけど!鬱の後遺症??で。
練習がはかどらなくてしょうがないんだけど
って、軽く乗ってみる
100名無しの笛の踊り:04/04/22 13:01 ID:j/903jiU
俺の女になれ
そうしたら治してやるぞ
101名無しの笛の踊り:04/04/22 13:58 ID:zdHkhFh/
>>96-97
全くのスレ違いだから、多分からかってコピペを貼ったってとこだと思いますが
(違ってたらごめんなさい)、一応答えると、

うつ病と集中力・記憶力のなさを、強く関連づけて意識しつづけるより
残っている集中力や記憶力で、できることを考えます。
あまり難しいことはせず、自分の興味のあることに挑戦しましょう。
できることが確認できたら、自信を持ちましょう。それの繰り返しです。

親に虐待された経験については、それが悪いことをしっかり認識しつづけましょう。
親のせいであることは、親のせいだと考えます。そのうえで、親のせいでない
自分のせいであることは、何かを紙に書いて考えます。あなたの場合、なんとなく
自分の何がまずかったかを、言葉にできているようなので、それをもっと具体化
します(自分がどんな経験をしたかを、細かく思い出します)。具体化する作業は
楽しくて嫌な作業だと思います。具体化する作業をしていくと、自分の中の
わだかまりが、はっきりとした表現をとるようになってきます。とれないようなら、
論理的に書かれた本を読んでください。論理的にものを考えるしかたを書いた本
(小野田博一という人の本はおすすめです)や、ラッセルの幸福論(岩波文庫で
邦訳がでています)などが、おすすめです。

はっきりした表現をとれるようになってくると、だんだん自分がやってること(経験の具体化)が
つまらなくなってきます。なんでかというと、それは自分の今を楽しくすることに、なんにも
つながってないからです。こうなってくると、音楽を聴きたくなったり、今やるべきことを
なんとなくやってみるのもいいかな、という気持ちになることが増えてきます。
結局、現状が大きくかわらなければ、ある程度はつらいままですが、すこしは
何かためになることをしてみようかな、というつもりになってきます。

こんな感じでどうでしょうか。
102名無しの笛の踊り:04/04/22 14:05 ID:zdHkhFh/
間違えました。上の文章だと、自分のせいであることについてだけ、紙に書いて
考えるのがよい、になってますが、親のせいであることについても、一緒に考えてください。
すみません。
103名無しの笛の踊り:04/04/22 14:09 ID:zdHkhFh/
ごめんなさい、再度修正。

なんにもつながってないからです。

→なんにもつながらなくなってくるからです。
 (過去のことが、すぐに整理して思い浮かべられるようになると、それが感情的に
  思い起こされにくくなり、何の感興ももたらさなくなってくるのです)
104名無しの笛の踊り:04/04/22 14:17 ID:/pZuvROz
つーかスレ違いいいかげんウザイから消えろ
105名無しの笛の踊り:04/04/22 14:51 ID:dM8fmmTK
「ショパンでも聴いて心穏やかに」と言ってやった方が
ショパンスレらしくていいんじゃないか。
ショパンのように、わかりやすくないとね。
106名無しの笛の踊り:04/04/22 15:17 ID:j/903jiU
君は武蔵野生かい?w
鬱病なんでしょ?
場違いだから他行きましょう
107名無しの笛の踊り:04/04/22 15:43 ID:7aA1xfby
ショパンは曲によっては鬱な気分になってしまう
108名無しの笛の踊り:04/04/22 15:48 ID:wZumRwkw
幻想ポロネーズ、子守唄、舟歌なんかなら心に響くんじゃないかい?
109名無しの笛の踊り:04/04/22 15:50 ID:ZoF6Mqk9
>>107
同意。ノクターン全集を聴きとおすと立派に鬱になっちまう。
他ではあまりそうは感じないけれど…
鬱を直したいのなら、ストラヴィンスキーでも聴けば?
110名無しの笛の踊り:04/04/22 15:54 ID:wZumRwkw
>>109
むしろ躁になってしまいそう。
ていうか鬱鬱した気分のときは鬱鬱した音楽聴くのがいいんじゃね?
落ち込んでるときにストラヴィンスキーとかプロコみたいな活発な物聴いても
ただうるさいだけかと。
111名無しの笛の踊り:04/04/22 16:55 ID:8O9CcY7k
111
112名無しの笛の踊り:04/04/22 17:29 ID:j/903jiU
あほか
113名無しの笛の踊り:04/04/22 21:12 ID:6a5kwKts
ショパンスレってなぜチャット化・雑談化しちゃうの?
114名無しの笛の踊り:04/04/22 21:29 ID:v7eHIdzV
すみません。ピリスって聴いたことがないのですが、どうでしょうか?
ある人の評価では実は下手糞って聞いたのですが。
ノクターンとかすごく気になるけど、いつも買いそびれてます。
115名無しの笛の踊り:04/04/22 23:17 ID:6qywL9Wf
エチュードは凄いですね。
本来練習曲のはずなのに芸術的で名曲揃い。
聴くならやっぱりポリーニですか?それともアシュケナージ?
最近、べレゾフスキーのも見つけましたがどんなもんでしょ。
それにしても、これらの曲を二十歳前後の若者が書いたなんて
信じられません。これじゃあ早死するはずですよ。若いうちに
その才能を全部出し切っちゃっているんだから。

あ、ワルツは私もルイサダのがイチ押しです。ルイサダには早
くノクターン全集を出して欲しいんですけどね。
116名無しの笛の踊り:04/04/22 23:44 ID:7aA1xfby
ブーニンのエチュードと、バラードと即興曲はいってる奴持ってるんだけど。
え?っつーのはあるけど、凄くいいと思う。
彼のはどうよ

こんな事書くと叩かれそうだ
117名無しの笛の踊り:04/04/22 23:57 ID:sDfPhHDl
>>114 なんてことを!ピリスはいいですよ。前奏曲なんて爽やか。
ある有名な曲の有名なところなどでときどきおもしろい弾き方してるけど。
DGから安くCD出てるしいいと思います。
 名盤と言われるノクターンは好みがわかれるかもしれない。
女性的で柔らかいかと思いきや結構とんがって弾いてる。
音響のせいもあると思うが響きも深く、表情の味付けも濃い目。
フー・ツォンが少々現代的になった感じかな?
私は最初はピリスのノクターン苦手だったけど、
さっぱりしたダンタイソンやバレンボイム、アシュケナージに飽きてからは
ピリスばかり聴いています。
はまればかなり好きになれるCDじゃないかなあ。
 ワルツは聴いたことないです…
たしかリパッティの配列かなんかで曲並べてますよね。

>>115 ベレゾフスキーお見事に上手いですよ!大洋なんか迫力あります。
1000円だし買う価値はあるかも。
 私もルイサダ好き。
ノクターンも好きなのでぜひ彼に弾いてもらいたいですね。

>>116 私もブーニン昔は大っ嫌いだった。
でも、今は独特のもやがかかったような音にはまって結構好き。
スケルツォ2,3番が好き。
118名無しの笛の踊り:04/04/23 00:41 ID:zw+ZzTRM
ところで、ショパン弾きというと、
誰でしょうね。

ブーニン
アルゲリッチ
ツィメルマン
ルービンシュタイン
ルイサダ
ダンタイソン
アシュケナージ


だめ・・・しぼれそうにないです。
119名無しの笛の踊り:04/04/23 00:42 ID:MyGZYbTk
>>118 ブライロフスキー
120名無しの笛の踊り:04/04/23 00:46 ID:zw+ZzTRM
おーっと。



それは、ショパン弾きというか・・・芸人系じゃないの・・・?


その人挙げる前に
コルトー
フランソワ
リパッティ(許す?)
ポリーニ(許しちゃう?)
ホフマン(ちがうな・・・)
フリードマン(うむー)
ホロヴィッツ(かなりちがう・・・)
パデレフスキ(まぁいい?)
ミケランジェリ(ていうか・・・)


よくわかりません。
121名無しの笛の踊り:04/04/23 00:46 ID:ik8WCyrw
>>118
フランソワ
122名無しの笛の踊り:04/04/23 00:58 ID:wwUYM30y
フランソワは芸人系ってことですか?
123名無しの笛の踊り:04/04/23 01:03 ID:zw+ZzTRM
ブライロフスキーが、というつもりだったんだけど。


この人の、音源、なんか手に入らないんですけどー。
124名無しの笛の踊り:04/04/23 06:05 ID:nqajEG3L
エチュードは作品25のほうしかないけど、ソコロフが圧倒的。
ポリーニですら容量の違いを感じる。底無しの力で弾いている。
作品8の方がないのであまりいわれないけど、一応別の曲集なん
だからね。
125名無しの笛の踊り:04/04/23 07:58 ID:EkJTsJbk
カツァリスは?
126名無しの笛の踊り:04/04/23 13:16 ID:EpVRW02t
>>125
全曲録音してもらいたい。ソニーとの契約がおじゃんにならなければ
良かったのに。エチュードとかノクターン聞いてみたい。
127名無しの笛の踊り:04/04/23 16:24 ID:XQkvjpTq
>>126
ソニーでCCCDにされるのがイヤだったのかもよ。
128名無しの笛の踊り:04/04/23 21:33 ID:QZLN9pgS
>>124
ソコロフはLPで10-8も録音してるよん

>>126
カツァリスは25-7だけは録音してるよん
てゆーか、カツァリスの10-1や10-2が是非とも聴いてみたい
129128:04/04/24 00:18 ID:As+bGyRI
カツァリスのオールショパンCD買おうか迷い中。
あとアンドレ・ワッツもなかなか良いですよ。
エチュード何曲か録音してるし。
ワッツにもう少しCD出してほしい。
130名無しの笛の踊り:04/04/25 01:43 ID:ducFRMlW
>>3 コンサートすごかったぞ。
131名無しの笛の踊り:04/04/25 18:55 ID:GzuqYWrT
毎日ちょぴん。彼女とちょぴん。一人でちょぴん。ちょぴんでシコシコ。ちょぴん。ちょぴん。
132名無しの笛の踊り:04/04/25 19:33 ID:vb1YbRaA
>>129カツァリスは買って損はないと思う
そうそう、ワッツのCDもっと出ないかねぇ?
ワッツの新譜情報ない?
133名無しの笛の踊り:04/04/25 20:15 ID:mVQ2nKY+
ママ上たま〜!
134名無しの笛の踊り:04/04/25 22:09 ID:FifdsFhr
>>132
ないっぽいよね。最も好きなピアニストの一人なのに。
3本指に入る。
135名無しの笛の踊り:04/04/25 22:19 ID:jFGazylV
カツァリスのソニー録音は、どうも生産中止のようだね。
ポロネーズ集の表示が消えてた。
注文しておくんだったちくしょう。
136名無しの笛の踊り:04/04/26 01:22 ID:mlVwoCcf
ワッツ音きれい。リストがすごくよかった。
ショパンもぜひ聞きたい。
137名無しの笛の踊り:04/04/26 01:34 ID:Syisn6wV
>>136 ワルツとリストかよ。サロン向け音楽好きなカグシの集まりかここは
138名無しの笛の踊り:04/04/26 04:25 ID:/NMQ45qb
>>137
よく嫁 愚か者。
「ワルツ」じゃなくて「ワッツ」だ。アンドレ・ワッツ。
139名無しの笛の踊り:04/04/26 09:21 ID:3XxeSgCe
>>137
オオワラ
140てすと:04/04/27 18:35 ID:WGRq4ws2
Fryderyk Franciszek Szopen
Frédéric François Chopin
141名無しの笛の踊り:04/04/30 11:34 ID:zq7P48pq
>>118
全曲に近い録音がないとダメね。あと、熱狂的なファンがいないと。

ルービンシュタイン、マガロフ、フランソワあたり?

アシュケは却下。w
142名無しの笛の踊り:04/04/30 13:42 ID:bmP+1hsg
>141
その定義でいくとアシュケナージもショパン弾きだと思うが
143名無しの笛の踊り:04/04/30 15:04 ID:hCGFiI6c
>>141 どうしてそこまでアシュケナージが嫌われるのでしょう?
私は随分いろんなピアニストの演奏を聴き、「個性がない」などといわれる
アシュケナージを再び聴くと、やっぱりこの人の流れ、音の粒、
上手いんだなっていつも感心します。
すごく自然に聴けるんですよ(曲によるけど)。
彼も立派なショパン弾きだと思います。
144名無しの笛の踊り:04/04/30 15:24 ID:Y01ZduPa
アシュケナージって、パワプロでいったら全部の能力がB〜Cって感じ。
良い選手だけど、Aが無い、みたいな。
145名無しの笛の踊り:04/04/30 15:27 ID:aXIOH+U3
最近になってからアシュケナージも嫌いではなくなってきたけど
あの人は、これなら任せておけというタイプではない。
いわゆる何でもそつなくこなす何でも屋という感じ。
それは何もアシュケナージ聴かなくても、他にもっと聴くべき
ピアニストがいるのではないかと言うことになると思うが。
テクニックだけは素晴らしいんだけどね。
146名無しの笛の踊り:04/04/30 16:11 ID:n8Pzmox/
>>142-143
>>141のような、独りよがりで事実に反した言いようには呆れますね。

そもそも、ルービンシュタインは、全曲に近くありません(練習曲集がない)。

マガロフの録音のうち、練習曲は、かなり年をとってからの録音ということもあって、
技術的にまともに弾けてない曲が結構あります。音が少なくなっている曲もあります。
少なくとも、アシュケナージがマガロフとの比較で「却下」なのは不当です。

いつも、アシュケナージが貶されているのを見ていて、思うことなんですが、
貶してる人は、全集録音すること自体について、どう考えるんでしょうか?
全集をアシュケナージがこなした水準でまとめること自体、最高の評価に値すると思うんですが。

例えば、マガロフやビレットがアシュケナージの全集をあなたがたのように貶すと思いますか?と、
質問すれば早いと思うんですが。
147名無しの笛の踊り:04/04/30 18:10 ID:NhunJfVi
アシュケナージをけなす人って
ベートーヴェンの第5が好きなんて素人っぽくて言えん、て言ってる
素人と同じだとおもふ。
メジャーなものはダメって言えば通だと思ってるんでしょ。

ピアノを弾く人なら誰しも、あの粒の揃った音色(トリルが絶品)は
認めないわけにいかないし、全集魔のような貪欲さ、レパートリーの
広さはうらやますぃよ。それにどれをとっても上品。

ま、実際に演奏しないで聞くだけの人とはクラ話でも基準がいろいろ違うみたいだけど。
148名無しの笛の踊り:04/04/30 18:59 ID:hCGFiI6c
メジャーだめなら通っぽいってすごく嫌な考え方ですよね。
私は幻想ポロネーズやポロネーズ5番、ノクターン10番と並んで、
ワルツ6番、小犬のワルツが大好きです。
確かにつまらない小品かもしれないけど好きだからCDもたくさん聞いてる。
楽譜も何ヴァージョンも見てる。
また晩年にどうして軽目の曲が生まれたかも興味を持って本を読んだりする。
でも小犬のワルツが好きって言うと素人とバカにされる。
これが同じ作品64-3、ワルツの8番だったら大いに違う反応をされるんだろうね。
好きなものにメジャーもマイナーもあるかって。
149名無しの笛の踊り:04/04/30 19:01 ID:Y01ZduPa
ちょっと言わせてくれよ。
俺は別にアシュケナージのアンチではないが、
そこまで大げさに言われるほどアシュナージが凄いとも思わない。
確かに指は良く回り、粒は揃っている。音も外さない。
これは特筆すべきだと思う。
しかし技術的なことで言えば、
和音の響きが団子状になって明瞭でないことが多い。
また、ソナタ形式などの比較的長い曲において、
各主題のテンポ取りに統一性がない。
装飾音等の奏法も統一性がなく、適当。
これらはそれほど目立つ欠点ではないが、
曲を弾き込もうという人にとってはとても手本に出来ない要素。
レパートリーの多さは特技と言える。
しかし多ければ良いと一概に言い切れるものでもない。
人それぞれの価値観による。

>>147
> メジャーなものはダメって言えば通だと思ってるんでしょ。

そういう思考に結びつける理由がわからんよ。
なんでそうなるのか説明して欲しい。
150窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/04/30 19:21 ID:wDNDmCpP
( ´D`)ノ<
アシュケナージ、フランソワ、マガロフの全集って、演奏云々以前に録音が
悪すぎてどうにも。時代的に古いルービンシュタインの50〜60年代
の録音は聴きやすいんですけどね。

>>147
どうでもいいけど、アシュケナージってメジャーなのかしら。すごい疑問
なんですけど。あと粒の揃ったトリルならツィメルマンや内田光子さんの
方が上でしょう。
あと録音だけでピアニストの評価をするのはいささか無謀ではないかと
思います。今のアシュケナージがどんなピアニストかご存じ?私は悲しく
て涙が出そうになりましたよ。

>>149
粒揃わないし、音を外しそうな場面もいっぱいあるような・・・。
ソナタ2番の第二楽章とか、バラード1/4番とか、すごく弾きにくそ
うですけど。最近は本人も「実はショパンは苦手なんだよね」と白状して
ますが(w。
151名無しの笛の踊り:04/04/30 19:50 ID:NT2kuUOd
まあアシュケはもうピアニストとしては「死んだ」な。
152名無しの笛の踊り:04/04/30 20:06 ID:h1+seIl7
でもアレグロ・ド・コンセールは
アシュケナージのがいちばん(・∀・)イイ!!
153名無しの笛の踊り:04/04/30 22:03 ID:1DkZeQ3k
>>151

エセックス大ライヴとか、昔のヤツは結構良かったけどな。
ショパン全集録音が完了するかその前位からは、急に冴えなく
なった気がするな。

それにしても、この板ではアシュケナージをけなすとカッコいい
という風潮があるみたいだが、そのルーツってどこだったんだろね。
154名無しの笛の踊り:04/04/30 23:17 ID:XtLfSRKQ
アシュケナージ(というかロンドンレーベル)って、録音が悪いと思う。
残響が、風呂場みたいに深くて短くて中音域が異様に盛り上がるので、音が聞きにくい。
そして、アタックが丸すぎて、音の伸びも短く感じられる。
ノクターンならこの雰囲気で聞けるけど、他の曲ではちょっと聞く気にならないな。
ピアニストとしては、特に好きでもないけど嫌いでもないんだけどね。
155名無しの笛の踊り:04/05/01 00:50 ID:Rx6Cc+u9
ようするにあれだろ
「楽譜の風景」の管理人のしったかに
感化されてるだけちゃうん?
装飾音がどうとか
156名無しの笛の踊り:04/05/01 01:17 ID:ckMVasZ7
ピアニストを嫌われ者扱いにしてわざわざ論じたところで、
この人たちは何か得るものがあるのだろうか?
心がスカッとするのだろうか?
アシュケナージがうまいかどうかという疑問よりも、
俺にとってはそっちの方が不可思議だ。
157名無しの笛の踊り:04/05/01 01:47 ID:AZZixOMs
ピアニストを嫌われ者扱いしているわけではなくて、
聴いていて平板でつまんないな、と思うわけですよ。ただそれだけ。
ちょい前、どこぞのスレで「味気無し」と言っていた香具師がいたが、
超ワロタよ。
158名無しの笛の踊り:04/05/01 01:58 ID:+OXDj7QS
スカッとするかどうかとか
なにかを得るとかそんな損得感情を考える場合は
自分が今ここで賛意でない意見を書きこんで何か得るのか考えてみるといいよ。

実際は「自分はこう思う」てことをみんなが自由に書いてるに過ぎない。
ただそれだけ。
見方によって賛否が分かれるのはしょうがないし
それで対立がうまれるのは民主主義が最初から想定していることだよ。
制限が加わるのは程度問題。
159名無しの笛の踊り:04/05/01 08:23 ID:KqAIum7+
154のいう音はアシュケナージのライブの音がそういう傾向だよ。
録音のせいというより。
音が悪くなったのはポリーニも同じだと思うけどね。
アルゲリッチはマンネリだし。難しいよね。
で、ソコロフ万歳!
160名無しの笛の踊り:04/05/01 13:21 ID:gYr+8i3L
私はアシュケナージ好きだな。クレッシェンドから、ffzになった時
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って期待通りの音がくるから。
ショパンじゃなくて、ベートーベンの3大ソナタの方だけど。
161名無しの笛の踊り:04/05/01 21:29 ID:JzMdCYO4
>>153
エセックス大ライヴはいいよね。今は売ってないみたいだけど・・

>>156
そうそう。それに尽きるよね。
162名無しの笛の踊り:04/05/03 01:36 ID:KljeBt9c
ミロシュ・マギンやエルバシャのショパンって結構いいと思うけどなぁ。
ビレットもノクターンやマズルカは結構マシな録音もあると思う。

アシュケナージの旧録音のバラードやエチュードは結構好きだな。
163名無しの笛の踊り:04/05/04 18:28 ID:Mj/bpgJi
164名無しの笛の踊り:04/05/04 18:29 ID:Mj/bpgJi
空白間違えて入れちゃった。
私もエルバシャのショパン好き。
すごく柔らかい。
軽いというより柔らかい感じが新鮮でした。
165名無しの笛の踊り:04/05/04 20:33 ID:YybvSek5
キーシンの葬送ソナタが好き
166名無しの笛の踊り:04/05/05 14:38 ID:KwKnXENf
キーシンって次に日本に来るのはいつ?
167名無しの笛の踊り:04/05/05 16:31 ID:0pr9Xs8Z
「ノクターン変ホ長調・作品9の2」が好き。
馴染み易いメロディーだし、TVドラマの重要な場面でも挿入曲となる事が
良くあるから。
168名無しの笛の踊り:04/05/05 22:34 ID:2hg/LZHM
おい〜誰だよー、千葉市立図書館からショパン関連の文献かったぱしから借りてったヤツ。

ちょっと調べようと思ったら1冊も無いでやんの・・・。
169名無しの笛の踊り:04/05/05 22:35 ID:k5K35Hoz
ノクターンの後期の作品は一般受けしていないようですが、
16〜18番あたりはもっと聴かれるべきでしょう。
悲哀感漂う長調がなんとも言えない独特の感傷に浸らせてくれる。
170名無しの笛の踊り:04/05/06 22:11 ID:oWiqbBdd
イム ドンヒョクのショパン買ってみた。すごいよかった。線は
細いけどテクニックは完璧だし繊細で音がきれい。ソナタ三番の二楽章
の粒のそろい方はすごい。聞いていて気持ちが良い 誰かかったひと
いますか?
171名無しの笛の踊り:04/05/06 22:44 ID:qmUg5jTQ
>150
アシュケナージがメジャーではないって、あんたすごいね。
ピアノを弾く人(音大以上のレベル)でアシュケナージをけなす人って
僕の周りでいないよ。
けなすのもいいけど、このスレに名前の出ているピアニストは皆、常人
とは全く違う天才たちなんですよ。
172名無しの笛の踊り:04/05/06 23:20 ID:KI6jKSEc
>171
芸人の本分は客を喜ばせることにあると思うのだが。
いつから、アシュケナージは、お客様より偉くなったんだ?
音大以上のレベルでけなす人がいないって、単に、芸の先輩だからって話じゃないの?
ここは、観客が芸人を批評するスレだよ。
173名無しの笛の踊り:04/05/07 00:00 ID:7dRksZ1x
>>171
そんなこと言い出したらきりがないでしょ?
挙がってくるピアニスト、みんな自分よりずっと上手い、天才、
すごいね〜。これじゃ何の発展もない。
ピアノ学習者にとっては、褒めるにしろけなすにしろ何らかの形で
ピアニストの特徴を理解することも大切かと思うよ。
これまでのアシュケナージをけなす書き込みを見てみても、
「つまらない」というだけの意見もあるけど、アシュケナージの
具体的にどういった点が駄目かなどといった意見も結構あるでしょ?
そういう意見の交換のしあいってのは良いことじゃないかなあ。
アシュケナージ擁護する人って、けなされたことに対する反抗の
ように全面的に肯定しようとして、アシュケナージをけなした人の人格まで
否定する勢いだけど、もうちょっと冷静に考えてみてほしいと思う。

音大レベルのピアノ学習者がみんなアシュケナージを崇拝してる
なんてのは大きな間違いですよ。
174名無しの笛の踊り:04/05/07 00:06 ID:FtZtJ99r
てかなんでまた蒸し返すの?
演奏者の良し悪しなんか結局自分の好みでしかないじゃん。
175名無しの笛の踊り:04/05/07 01:28 ID:J9U5K4pK
ようするにあれだろ
デッカのなんたら1000とかのシリーズに入ってて
初心者向けとか勝手に思ってんちゃうん?
安くてええやん
176名無しの笛の踊り:04/05/07 01:46 ID:IdNifzQ2
>>169 私はノクターン15~18大好きですよ。
特に17番、62-1が装飾がとても美しい。
18番もメロディ綺麗で優しいし作品62はノクターンの中でも
珠玉の傑作だと思います。
ただ一般受けはしないかもね、
前期のノクターンのような聴きやすさ、いい意味での力の抜けた感じがないから。

>>175 デッカ1000のショパン名曲集いいですよね。
アシュケナージとケンプとボレットとカッチェン。
ケンプの幻想即興曲は速すぎて好みでなかったけど
他はみんななかなかいい演奏。
特にボレットの音色のとりこになってしまいました。
すごく遅い9-2にびっくりしたけど
小犬のワルツは見事な即興性と速さで弾いていたり
バラードの音色がとっても繊細。
聴けば聴くほど味わい深いです。
ボレットのショパンのみのCDって前奏曲(とノクターン数曲)しかないから
けっこうこのデッカ1000は重宝しています。
177名無しの笛の踊り:04/05/07 09:50 ID:DdazYoVP
>>155=175
178名無しの笛の踊り :04/05/07 09:59 ID:iLISjwGT
I have already got tired from Chopin!
179名無しの笛の踊り:04/05/07 12:50 ID:WNHe/WpQ
>>170
そのチョンってコンクールで3位に入賞したのに
「ウリが優勝じゃないなんておかしいニダ!」とかファビョって
受賞拒否したDQNだろ?
感じわるいね〜。
180名無しの笛の踊り:04/05/07 13:13 ID:KNbMXOnI
嫌韓厨ウザッ 巣に(・∀・)カエレ!!
181名無しの笛の踊り:04/05/07 20:26 ID:zQdy/qgA
わしゃー難しいことはようわからんけど
革命っていわれてる曲が一番好きです。
182名無しの笛の踊り:04/05/08 00:02 ID:fdOjaLNk
イムドンヒョクは上手いですよ。
技巧派と云われてるみたいだけどノクターン9-2がいい感じだった。
183名無しの笛の踊り:04/05/08 20:55 ID:qRDlkTC8
>>179
そうそう。チョンはめちゃ感じ悪い。
でもそーいうDQNは最近多い。
何年か前のエリザベート国際のピアノ部門で
アシュケナージの甥っ子が出たけどまさにそういう感じだった。
審査委員長からの握手をピシッと叩いて跳ね除けたときはびっくりしたよ。

もうね、そういうDQNは音楽やめていいって。
184名無しの笛の踊り:04/05/09 20:30 ID:khFe+Ojk
ピアニスト以外の事で質問いいですか?
ショパンの曲って本人が生きていた当時はどういうふうに聞かれてたんでしょうか。
けっこうポップな感じもするなあとふと思ったんですが‥‥
185名無しの笛の踊り:04/05/10 01:15 ID:ftNvt3VH
>>169 >>176
ノクターンの後期(てゆうか、2枚組みだったら2枚目のほう)俺も大好き!
聴けば聞くほど味が出てくる。
長調系の、12番の舟歌系のやつとか16,17,18なんて天国みたいな音楽だし
>>176うん、作品62は傑作だよね)
(特に18番、最初の8小節(のうちの特に最初の4小節)のメロディー、絶品)
また、短調のヤツも涙が出るほど(実際聞きながら泣いた)(・∀・)イイ!
13番、後半で最初のメロディーが3連伴奏にのって再現される個所、何度聞いてもシビれるし、
14番の息の長ーーーいメロディの最後、こう持ってくるか!とヘロヘロ
15番も、最初は葬送っぽくて(?)なんかネー、と思っていたが、そのシンプルさが胸を打つ。

作品9とか15も聴きやすくていかにも「ノクターン」でとってもいいけど、
今の自分にはこれらは夢心地過ぎて(?)ちょっとナ。
(だけど密かに3番好きなのだ。そうそう4番も好きー)
うーむ。結局どれも全部滅茶苦茶好っきやねん!w
186名無しの笛の踊り:04/05/10 01:16 ID:ftNvt3VH
>>184
「ポップ」、同意!!
187名無しの笛の踊り:04/05/10 01:48 ID:YL4V79gK
176です。
12番いいですね、柔らかくて。
15番も何だかあまり名作扱いされてないようですが
胸を打つメロディだと思います。
ノクターン2,3,4番も大好きです。
ホロヴィッツの3番綺麗でいいですよ。
あと9,10も好き。
9は5番がもっと柔らかくなったような最初と
唐突な終りが何ともいえません。
昔は8番が好きでしたが飽きてしまいました。
188グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/05/11 00:16 ID:+oqHrDIx
ポップという話が出てきたけれど
ショパンはポピュラーアレンジされる頻度が多いクラシック作曲家ですよね。

最近、有線のスロージャズという番組でエチュード25−10のトリオの部分を
ジャズで演奏しているのを聴きました。
調べたらポーランドの若手ジャズバンドでショパンのいくつかをジャズ演奏している
アルバムを出しているっぽいです。
189名無しの笛の踊り:04/05/11 09:24 ID:8tUBsHs5
>>184
ショパンは生前のうちから「ピアノの詩人」的な見方を結構されてて、
特にノクターンの2番なんかは発表されるや否やちまたで大流行した
そうです。
ただ、ショパン自身はそういうはやり方を苦々しく思ってたようで、
上記のノクターン2番についてはものすごく手の込んだ装飾をいっぱい
くっつけたバージョンをこしらえて、「並みのピアニストには弾きこなせ
ないようにすることで、この曲の流行を防いだのだ」そうです。
おもしろいですね。
190名無しの笛の踊り:04/05/11 09:52 ID:gW0HXT6k
確かシューマンが、ショパンの音楽を例えて
「美しい花だが、その花には棘がある」
みたいな事を言ってますよね。(うろ覚えなので間違ってるかも)

言い得て妙だな・・・と思いました。
191名無しの笛の踊り:04/05/11 17:22 ID:fnARL4re
>>190
違う、シューマソが言ったのは
「諸君!ふんどしを取りたまえ。天才だ。」
192名無しの笛の踊り:04/05/11 20:22 ID:F1dWLMq3
>>189
ノクターン2番の、楽譜に忠実な演奏はなかなかなさそうですね。
私は一度もそのような演奏は聴いたことがないです。
テンポやフレージングをきちんと守ってみると、
3番と雰囲気が似てきませんか?
少なくとも一般に演奏されるようなマターリと感傷的な曲として作られたわけではないはず。
193窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/05/11 22:26 ID:f/2vpSaB
( ´D`)ノ<
>>171
音大卒でもピンからキリまで。音大ってそんなに偉いですか?他の学部と同じように、
優秀な人もそうでない人もいます。学歴や肩書きで先入観を持つのは愚かなこと。
それに、他人がどうこうと書く前に自分の感性を磨くこと。自分の言葉でアシュケ
ナージの良さを書いてください。
あと音大生ほど音楽を聴かない傾向にあります。ピアノ科は特にそう。悲しい
けど、これは厳然たる事実です。だから音楽を聴く能力に関しては、並のクラ
ヲタ以下の人が多い。でもいいの。これからいろいろ聴いたり、勉強すればね。

ところでピアニストは生演奏が命だと思いますが、今のアシュケナージは本当にダメ
なんですよ。昔の録音を聴いて擁護する前に演奏会に行ってみて。本当に悲しく
なります。私だって「昔は良かったよね」なんて言いたくない。でもそれが
事実なんだから。
今のアシュケナージを聴いてそれで良いと感じるところがあったら教えてね。
今年もパドゥヴァ管弦楽団で弾き振りします。イタリアらしい明るい響きで、
アンサンブルの息のあった素晴らしいオケだと思います。こういうオケを聴く
のは楽しく、また勉強にもなるでしょう。
194名無しの笛の踊り:04/05/12 03:37 ID:JttZZ3gr
フィリップ・ジュジアーノが個人的に好きです。
195名無しの笛の踊り:04/05/12 14:44 ID:Q42Tj/BA
>>192

夜想曲2番に装飾を一杯つけた版は、河合優子さんが録音しているよね。
ttp://www.yukokawai.com/yuko%20kawai%20cd%201.htm

名前が河合なのになぜかヤマハの楽譜売り場に置いてあるが(藁。
196名無しの笛の踊り:04/05/12 15:44 ID:OZ+Yp9pH
何年か前にNHKでやってた「お父さんのためのピアノ講座」で
ノクターン2番が取り上げられていたけど、テキストに
装飾音…というかアレンジ…というかこういう弾きかたもあるという
譜例が載ってたよ。まぁ派手で、なんもここまで…というものあったけどw
197名無しの笛の踊り:04/05/13 20:44 ID:y060Z6m2
>>195 そのCDはもう国内で入手不可能らしい。
9-2の派手なヴァージョンならポブウォッカのが買えます。
ノクターン1から18まで入ってるやつ。
198名無しの笛の踊り:04/05/13 22:35 ID:KpYyG9zZ
まとめると、
窓際香具師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アシュケナズィ〜

ってことだね!
199名無しの笛の踊り:04/05/14 01:29 ID:A6w1lRlR
ブリリアントクラシックスから出てるフォルテピアノで弾かれたノクターン集の
2番は、装飾が派手だった。よかったよ。
200名無しの笛の踊り:04/05/14 01:31 ID:A6w1lRlR
>>183
179の意見に同意するのはいいんだけど(事実なんだろうから)、
179に同意するだけなのは全く不適当だと思う。
201名無しの笛の踊り:04/05/14 01:40 ID:QQMUfNbe
>>200
あんたが何を言いたいのかさっぱりわからない
202名無しの笛の踊り:04/05/14 08:18 ID:Iy7yswNO
ずっと前、9-2で、ものすごい装飾をしているCDを聞いたんだけど
(借り物だったし今では名前も忘れちゃったけどその個所だけ強烈な印象が残ってる)
「なーに?このピアニスト?アドリブ炸裂させてるじゃん」と思ってた(www。
このスレみて初めて、そういうバージョンもあるんだとわかった。
203名無しの笛の踊り:04/05/14 21:49 ID:hlCISfxj
9-2の装飾版だが、テレビのCMでも流れてたのを聴いたことがある。
ずっと前すぎて具体的なことは忘れたが。
こういう装飾も他の曲にあっても別の楽しみ方があっていいかもね。
装飾どころか改編をたくさんしたのはゴドフスキーくらいかねえ。
204名無しの笛の踊り:04/05/14 21:56 ID:W6oe+FnK
ショパンはどうでもいいけど
仔犬のワルツは大好きだよ。毎週録画してリピートしてる。
205名無しの笛の踊り:04/05/14 22:41 ID:A6w1lRlR
>>201
わかるから、いきなりあんた呼ばわりするようなレスをつけるのだろう?
それとも、普段からそういう言い方しかできないのかね?
どちらにしても、ろくでもない人間だね、君は。

婉曲的な言い回しで自己表出するだけのレスなどつけるな。
差別主義的な発言をしたいなら、他でやれ。
206名無しの笛の踊り:04/05/14 22:48 ID:nn+Vfqy2
テレビCMといえば、オセロの中島がドレス着て踊ってるCMで使用されてないですか?>9−2の装飾版
装飾・・・というかアレンジバージョン?
207名無しの笛の踊り:04/05/14 23:32 ID:QQMUfNbe
>>205
そうじゃなくて、>>200に書いてあることの意味がよく分からないのです。
あなたがどこの国の方か知りませんが、
もっとちゃんとした分かりやすい日本語で書いてください。
208名無しの笛の踊り:04/05/15 00:02 ID:QIfkYjfu
>>207
>>179-183>>200-207 の流れが分からないなら、君の国語力がないだけだ。

あんた→あなたに直しておきながら、「どこの国の方か知りませんが」のような
愚弄を重ねずには気がすまないような人格を晒して、よく恥ずかしくないね。
209名無しの笛の踊り:04/05/15 00:05 ID:QIfkYjfu
すみませんが、良識ある方いらっしゃると思うので。第三者の立場から>>207に注意してやってください。
一言でよいですから。
210名無しの笛の踊り:04/05/15 00:25 ID:aGQqDFkC
>>208
いやだから、俺はあなたが>>200で何を言いたかったのかが
わからないって言ってるだけなんですってば。
正直イムなんたらとかいうピアニストなんてどうでもいいの。

>>200の文章であなたは、>>179の事実に同意する>>183のことを肯定している。
ところが逆にその次の行では、>>179に同意する>>183を否定している。
これじゃあ何が言いたいのか分からなくて当然でしょ。

はあ・・・、なんかこんなことにいちいちツッコんでる自分が馬鹿らしくなってきた・・・。
211名無しの笛の踊り:04/05/15 00:42 ID:9cpzZlmF
君達しつこいぞ!
212名無しの笛の踊り :04/05/15 00:47 ID:uQjPhJP3
  _、_
( ,_ノ` )y━・〜〜〜  終わったか?
213名無しの笛の踊り:04/05/15 00:50 ID:9XrTqDFW
このクラシック板で、
まともに読み応えがあるスレッドを3つ
挙げてくださいな。
214名無しの笛の踊り:04/05/15 09:59 ID:8CGjZtAL
215名無しの笛の踊り:04/05/15 17:00 ID:QIfkYjfu
>200 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/05/14 01:31 ID:A6w1lRlR
>>>183
>179の意見に同意するのはいいんだけど(事実なんだろうから)、
>179に同意する だ け なのは全く不適当だと思う。

>>210
だ け なのは、全く不適当と書いてあるので、矛盾してませんが。
義務教育からやり直したらどうですか?
216名無しの笛の踊り:04/05/15 17:06 ID:QIfkYjfu
それから、「どうでもいい」なら、いきなり「あんた」呼ばわりしたりなど
愚弄をしたりはしないし、はじめから>>210を書いて矛盾しているとだけ
書くでしょう。>>200-201>>205-210

それから、私は場を丸め込めと言ったのではないんですが。>>211-212
217名無しの笛の踊り:04/05/15 19:39 ID:orNMRew3
以前にラヴェルスレ荒らしてた妄想狂の降臨かな?
218名無しの笛の踊り:04/05/15 20:41 ID:7TbUQQRe
もういいかげんスレ違いだから、訳の分からん罵り合いはやめ。
言った言わないでレスすんのなんか不毛でしょ。くだらん。

てかノクターンOp9-2からどうしてこんな流れになったんだか…
219名無しの笛の踊り:04/05/15 22:45 ID:vtu1ZZJf
Op.9-2も好きだけど人前で弾くにはあまりにベタすぎて
恥ずかしい。有名すぎるしちょっと長いしね。
何か弾いてって突然人から言われたとき
ショパンの曲から1曲選ぶとしてみなさん何を弾きます?
私ならOp.28-23だね。
220名無しの笛の踊り:04/05/15 22:58 ID:8vrqqHN+
幻想速球曲
221名無しの笛の踊り:04/05/15 23:03 ID:ghNbAwZE
ショパンって有名すぎてもマイナーすぎても人前で弾くの難しい。
私は…弾けないよ。近所に家が建ちすぎてろくに練習できなくなった。
今「子犬のワルツ」を弾いたらやっぱ盛り上がるのだろうか?
222名無しの笛の踊り:04/05/16 01:14 ID:vQ7J351R
ポロネーズ4番弾いて 周囲を暗闇に叩き落したことありますが。
やれやれ ショパン弾けって言ったのそっちじゃねえかと。
223名無しの笛の踊り:04/05/16 02:33 ID:VuPHd4tL
9-2と小犬しか弾けないぽ・・・・_| ̄|〇
224名無しの笛の踊り:04/05/16 09:37 ID:yTLMdS4h
そのときの練習(ていってもただの趣味)によるけど
私はノクターンの5番かなぁ。適当に見せ場があるし、ショパンっぽいし。

225名無しの笛の踊り:04/05/16 12:06 ID:gC0+yD4w
>>217
自分の気に入らない人間を、すぐ別の誰かにあてはめて貶すクセ、なんとかなりませんか?
なんですか、降臨って?

>>218
>言った言わないでレスすんのなんか不毛でしょ。

そういう話でないのは、ちょっと見ただけでも分かるはずですが。>>200-201>>179-
3レスくらい、眺めることすらしないんですか?あなたも同じですね、義務教育が必要な人と。

私は、差別主義的な発言に対して、きちんとした注意をすべきでないのか、
注意をおかしな言い方で無視しようとする人間に対しては、複数の人間が立場を
一言でよいから、明らかにすれば、正しい形でおさまるだろう、なぜそれくらいできないのかと
言いたいだけです。

ことなかれ主義とか、一般論としてはよく注意するくせに、自分たちはなんなんですか?
ショパン語る前に大事なことはないんですかね?
226名無しの笛の踊り:04/05/16 12:14 ID:gC0+yD4w
>>218
>てかノクターンOp9-2からどうしてこんな流れになったんだか…

流れとか空気とか、一人ではどうにも対処しようがない「何か」から
他人をコケにするような言い方はやめませんか。

あなたは、必要な発言をしたのに、その指摘が気に入らないだけの誰かから
「流れ」を無視しただの「空気読め」だの言われて、理不尽だと考えませんか。

>>219-224
「まあ、差別的な発言はだめということで」とか、前置きを書くことすらできないんですか?
>>217-218を見ていて、話をあわせることに、気持ち悪さを感じないんでしょうか?
例えば、差別していた、差別を意図的に無視したような人間と、面と向かって
ショパンの話をする気になりますか?

2ちゃんねるのガイドには、確かに放置が賢明だとありますが、それは場合によるし、
より賢明な放置の仕方は、あるんじゃないんですか?
227名無しの笛の踊り:04/05/16 12:20 ID:gC0+yD4w
放置がすばらしいと考えているなら、>>225-226は放置してくださいな。
225-226は、より放置すべき条件を備えたレスでしょうから。
ただ、放置するにしても、仕方はあると思いますが。

なんで明らかにおかしいことをおかしいということにエネルギーを使う必要があるんでしょうね、
この国は。
228名無しの笛の踊り:04/05/16 14:38 ID:ZuYYekN1
自分はOp.25-1のエオリアンハープとかOp.25-2をよく弾いたかな…?
でも人から弾いてくれと言われた曲は結構色々弾いたよ。
でも、自分から弾くとなるとショパンの曲からいくつかを選ぶのは難しいね。
229名無しの笛の踊り:04/05/16 17:43 ID:uVm7I9Jp
皆さんのお宅は防音設備が整ってるんですか?
私は貧乏なほうなのでないのですが・・・。
近所迷惑を気にしていたら練習に身が入らなくて困ってます。
230名無しの笛の踊り:04/05/16 19:02 ID:blTRw+sG
ウチは一軒家だし、庭もそれなりだから
(周辺の家も軒並みそうだし、ベッタリくっ付いてない)
防音なんてしてないよ。
231名無しの笛の踊り:04/05/16 19:16 ID:Duldb5iS
うちは北海道特有の高気密住宅で窓も二重ガラスなんで、
外への防音は全く考えてない。家族には嫌がられるけど。( ´Д⊂ヽ
湿気が少なくて楽器にもいいし、北海道での音楽生活は(・∀・)イイ!よ。
232名無しの笛の踊り:04/05/18 10:32 ID:XzPn19tX
なんか活気なくなっちゃったね(´・ω・`)
233名無しの笛の踊り:04/05/18 11:59 ID:TgWPR1Rv
アシュケナージの批判もダメ、その他如何なる批判もダメ、ではネタを後ろ手に縛られるようなものですからね。
ショパンのようにソロ・ピアノの楽曲が殆どを占める作曲家だと、ピアニストの個性もダイレクトに出ますからね。
そうすると熱狂的な信者がいるのも理解は出来ますが。
かく言う私も、叩かれようがコルトー、フランソワの奏法に心酔していますし。

毎度のことですがアシュケナージや 中国・韓国のピアニストの話題の場合、真っ当な批判と、
いかんともしがたい偏見が入り混じったレスが交わされますからね。
差別は醜いです。
ですが、現に批判されるべき行為を韓国の方がなさったのは事実。
事実を認めずして「差別」ばかり強調するのは、それこそ偏狭さの発露でしょう。

ショパンの"ポロネーズ"を、偏狭なナショナリズムで弾いてほしくないな、と思いますね。
「誇り」だとか、「悲嘆」を真摯に受け止めるべきで、単純なロシア排斥音楽と捉えてはいけない。
そのことは理解なさっている方々がこのスレにはいらっしゃる、そう思いたいです。
234名無しの笛の踊り:04/05/18 12:06 ID:AnzAXY+R
ショパンの"ポロネーズ"を、偏狭なナショナリズムで弾いてほしくないな、と思いますね。
「誇り」だとか、「悲嘆」を真摯に受け止めるべきで、単純なロシア排斥音楽と捉えてはいけない。
そのことは理解なさっている方々がこのスレにはいらっしゃる、そう思いたいです。


うぜーーーーーwwwwwwwww

てめーにショパンの何が分かんだよwwwwwww


2ちゃねらーの分際で偉そうにショパン語ってんじゃねーよ、家畜wwww


てめーの表現きも過ぎて、飯がまずくなったwwwww



ったく、虫けらどもがwwwwwwwwwwww
235ちょぴん:04/05/18 14:28 ID:Fn0iQJDB
1回のSEX(挿入時間)が、まぁ平均15分としよう。
1分間でのピストンがおよそ120回(2/sec.)と仮定すれば、
1回のSEXで15×120=1800回はチンポを出し入れされる事になる。

平均的なカップルが週2回、一晩2回SEXすると仮定するならば、
一月に2×2×5×1800=36000、およそ36000回チンポを
マンコにピストンされていると概算されるわけだ。

これを、交際している年月に置き換えてみると、3ヶ月男と付き合っている女の子は10万8千回、
一年間付き合っている子は129万6千回、 3年間付き合っている子など驚べき事に
なんと388万8千回もチンコを出し入れされている計算になる。

この事実、全く持って驚愕するほか無いといえよう。
236名無しの笛の踊り:04/05/18 16:12 ID:3wajiGPD







う〜ん・・・どこを読んだらいいのかな・・・?
237名無しの笛の踊り:04/05/18 21:44 ID:JOG5TYb7
オレイニチャクって知ってます?
僕一番好きなんだけど
238名無しの笛の踊り:04/05/18 21:52 ID:ULudj4aL
>>237

「戦場のピアニスト」の影武者クンですか。本人自身も映画に
出たことあるらしいですが、ビデオはレンタル専で現在は
入手不可能みたいですな。たしか「ソフィー・マルソーの
愛人日記」とか言ったような。
239名無しの笛の踊り:04/05/18 22:53 ID:AmRmQbv0
>ですが、現に批判されるべき行為を韓国の方がなさったのは事実。
>事実を認めずして「差別」ばかり強調するのは、それこそ偏狭さの発露でしょう。

上で差別を批判した人についてなのでしょうが、これは言いがかりではないですか。
>>200で「179の意見に同意するのはいいんだけど(事実なんだろうから)」と、述べられてますよ。

どうも、あなたの差別は醜いという言葉は、当てこすりのための枕詞に見えるのですが。
それこそ、醜いですよ。
240名無しの笛の踊り:04/05/18 23:25 ID:m2HE9oar
最近気になるんですがカストロってピアニストはどうなんでしょうか?

オレイニチャクすごくいいですね。演奏に味があって。
ノクターン13番好きです。
病気だったらしいけど治ったのかな?
241名無しの笛の踊り:04/05/19 02:57 ID:BRvqIHH2
延々と水掛け論をなさっている方、新たにスレを立ててそこでお願いします。

>>231
むう、北海道に引越したい‥‥
242名無しの笛の踊り:04/05/19 04:53 ID:zDOZrM6P
どこらへんが、水掛け論だと思うわけ?
ずいぶん最低な連中が多いんだな、このスレは。
243名無しの笛の踊り:04/05/19 04:59 ID:zDOZrM6P
書き捨てだとまずいか。

水掛け論ってのは、双方の主張がそれなりに合理的で、平行線をたどってる場合に
ついていえることで、このスレのケースには、当てはまらないだろ。
ものの言い方が、ごまかし入りまくってて汚すぎ。
244名無しの笛の踊り:04/05/19 10:31 ID:3308UZ/f
>水掛け論ってのは、双方の主張がそれなりに合理的で、平行線をたどってる場合に
>ついていえることで、このスレのケースには、当てはまらないだろ。
ハァ?
>ものの言い方が、ごまかし入りまくってて汚すぎ。
ほんとにねw
245名無しの笛の踊り:04/05/19 11:33 ID:4JCRGVNI
独墺系の優れたショパン演奏家って
バックハウス
ケンプ
アクセンフェルト
の他に誰がいる?
246名無しの笛の踊り:04/05/19 20:34 ID:1rG76WE9
をを
ピヒトが入ってる

ガブちゃんもいれて
247名無しの笛の踊り:04/05/19 21:03 ID:2eWdEWmM
実はグルダもかなりうまいよ!
248名無しの笛の踊り:04/05/19 23:09 ID:Z3nhX/lH
バックハウスのショパンは好きですか?
私はあまり好きではありません。
どんな点が優れているのですか。
きかせてください。
249名無しの笛の踊り:04/05/20 01:05 ID:bf2a2CTn
藻前はバックハウスに縁が無かった、って事で
250名無しの笛の踊り:04/05/20 09:26 ID:J5Kid57b
グルダの小犬のワルツ 速い
251237:04/05/20 20:36 ID:YTEv0l61
>>238
僕の言ってるビデオ屋にあるよ。

一番すきなピアニストなんですがあまり活動してないのが残念。

>>240趣味合いそうだね。
252名無しの笛の踊り:04/05/22 23:16 ID:NMWpWvvI
ショパンのコンチェルト、1番、2番を比べてみて・・・
難易度はどう思いますか?
比べる方法は色々あり、難しいと思いますが・・・

皆さんの意見、宜しく!!
253名無しの笛の踊り:04/05/22 23:18 ID:NMWpWvvI
ショパンのコンチェルト、1番、2番を比べてみて・・・
難易度はどう思いますか?
比べる方法は色々あり、難しいと思いますが・・・

皆さんの意見、宜しく!!
254名無しの笛の踊り:04/05/22 23:23 ID:NMWpWvvI
すみません。252、253です。

間違えて二回押してしまい、同じ内容が二回続いてしまいました。
255名無しの笛の踊り:04/05/23 03:00 ID:muqahDfj
>>245
アラウのノクターンも入れろ
256名無しの笛の踊り:04/05/23 12:48 ID:kXQ4JISB
ブーニソのワルツ集を聴いてみたらあまり好きじゃない気がした。
もっと普通っぽくてすごいのが聴いてみたいです。
257ちょぴんを叩くスレの1:04/05/23 13:37 ID:rEs4v+if
みなさますいませんー、削除されますた_| ̄|○
258名無しの笛の踊り:04/05/24 00:19 ID:+dnHOIYT
4年前の発表会を恥ずかしげもなく晒してみるテスト
ボロボロ http://www.ismusic.ne.jp/account1024/ballade3.mp3
ピアノは小、中とろくに練習してなかったので基礎がダメダメです。
今は単なる工学部生です
259名無しの笛の踊り:04/05/24 18:12 ID:+dnHOIYT
↑みっともなかったのですぐ消しました。
260名無しの笛の踊り:04/05/25 05:21 ID:wKks11bW
>>257
261名無しの笛の踊り:04/05/25 12:23 ID:amr+wcVx
最近思うことがある。

俺はショパンじゃないのか??

なぜ俺が俺でなくて、ショパンであるということを否定する理由なん
てどこにあるんだ???

俺は実際ショパンじゃないのか??

みんな答えてくれ、頼む。


俺はショパンだよな??????
262名無しの笛の踊り:04/05/25 12:32 ID:L3lKFYmy
>261
強いて言うならちょぴんだね
263名無しの笛の踊り:04/05/25 12:41 ID:2YIA8hRn
ワロタw
264名無しの笛の踊り:04/05/25 13:21 ID:7nRhtZBs
>>253

内面的なものはどうか知らんが、表面的には二番の方が崩壊する
確率が高い気がする。特にライヴの時。
265名無しの笛の踊り:04/05/25 14:00 ID:amr+wcVx
逮捕されるのが怖くて生きてなんかいられない。

俺は確かにショパンだよ。いや、

ショパンでもあり、バッハでもある。

この際、俺がどちらであるかということに関しては、
あまり重要でないことの様に思われる。

俺は今、確信した。

俺の前に開かれている世界は、見せかけのもので、俺は
望もうと思えば、いくらでもショパンになれるということだ。


みんな、悪い。





俺がショパンなんだよ。
266名無しの笛の踊り:04/05/25 14:02 ID:d0cYPBw5
くろかぎの エチュード 
黒 鍵 の 練 習 曲

と書くとなんだか
オカルトサスペンスミステリーな音楽もの少女マンガを想像してしまいますが。
267名無しの笛の踊り:04/05/25 14:21 ID:amr+wcVx
ちょっと待ってくれ。

俺はバッハなんだよ。

なぜそのことに固執するかって??

一種の束縛の解放は一人の人間どころか、多くの組織に根づいた
欺瞞さえも克服できると俺が信じているからだ。

みんな、ちょっとは頭を働かせてくれ。

俺はバッハだ。いや、正確に言うと、バッハであると
人々が明確な意志によって、確信できる人物は俺しか
いないということになる。

俺はバッハにならなくてはいけない。すでにそのことから
解放されなくてはいけないことから、判断するに、俺自信
すでにバッハすら超えていることにもなる。

268名無しの笛の踊り:04/05/25 14:24 ID:amr+wcVx
否定の弁証法によって、俺はバッハとショパンの間に
高く聳えたった障害を乗り越えなければならない。

俺はバッハじゃない、否ショパンでもない。


じゃあ、誰がバッハになるんだよ???

言ってみろよ。

俺はバッハになったんじゃなく、バッハなんだよ。

分かるか???

俺はここに来てすべてを投げ打つまでにも、

バッハになろうとしている。




269名無しの笛の踊り:04/05/25 14:48 ID:G8hVX2no
何度も続くとおもしろないね。
てか黒鍵って こ っ け ん だしょ?
270名無しの笛の踊り:04/05/25 14:51 ID:amr+wcVx
みんな気づいたと思うけど、俺はバラードなんて一曲も
書いたがことない。でも俺は、あえてバラードを書いた
と自信を持って言える。

馬鹿げているか???

じゃあお前らはすべてにおいて俺より上と言い切れるのか??

なにを根拠にお前らは俺に反駁などできるんだ???

言ってみろよ。

俺は実存そのものが、俺じゃなくてもいいと思っている。

俺は確かに書いたのだ、バラード1番を。
271名無しの笛の踊り:04/05/25 15:03 ID:amr+wcVx
ショパン=俺


ショパンは俺だ。お前らじゃない。俺がショパンだ。

俺がショパンか??いいや、俺はショパンじゃない。

じゃあ誰がショパンになるんだ???俺か??違う格好を
した若者か??それとも、俺以外の人間なら誰でもショパン
か??そうなのか???

そうか!!!!

おれがショパンになればいいんだ!!!!
272名無しの笛の踊り:04/05/25 15:12 ID:amr+wcVx
さて。。。。どうすれば俺は救われるんだろう。

「俺は潔白なのに逮捕された。

なぜ?????

俺が法律を知らなかったから逮捕されたのだ!!」

有名なカフカの「審判」の言葉だ。

君たちも無い頭使ってこの意味を探ってみるんだな。

俺は飽きたからやめる。ただ飽きただけさ。。。。
273名無しの笛の踊り:04/05/25 15:22 ID:d0cYPBw5
>>269
憑依君といっしょにしないで〜(;_;
わざと読み替えたんです〜(>_<)

「木枯らしの越中道」なんてのもありましたっけ。
274名無しの笛の踊り:04/05/26 09:27 ID:sAp4PWH7
ショパンでつよー


275ショパン:04/05/26 09:42 ID:sAp4PWH7
できれば

日本人で渋谷とかで

キャミ着てる、ほっそりした

小麦肌の、目のくっきり

した、長谷今日似の

ギャルとSEXしたいよ、そりゃww
276名無しの笛の踊り:04/05/26 16:50 ID:zTClDEi2
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
277リスト:04/05/27 20:27 ID:k5I+Im21
俺的には美肌、美白のミムラ似の美女がイイ。

黒木ヒトミ似の人妻でもいいな。

うん、黄色タクシー系の巨乳娘も良いw
278名無しの笛の踊り:04/05/29 01:31 ID:u6ahpk+X
赤い繭か
279名無しの笛の踊り:04/06/05 00:50 ID:5gUWbvjx
1週間も書き込み無しかよ。
とりあえず保守な。
280名無しの笛の踊り:04/06/05 10:07 ID:jEDhTXqz
先日、泣け無しのお金を持ってショパンの箱を買おうと渋谷の犬に行ったが
フランソワ、マギン、エル・バシャのしかなく初心者の始めの一歩用らしいルービンシュタインのがなくて
迷った挙句、買うのを止めた。

どの様なチョイスをしたら良いですか? 美濃紋太さん、アドバイスをお願いします。
281名無しの笛の踊り:04/06/05 16:27 ID:0tIVv9w2
>>280
みのさんではないが…
とりあえず名前に惑わされずなにか一番買いたいものを買う。
たとえイモひいたとしても、将来的にはコヤシにはなる。
282名無しの笛の踊り:04/06/05 16:31 ID:Gv8K4exT
ルービンシュタインがほしいならCDショップじゃなくて本屋にいくけどなー。
廉価版ってルービンシュタイン多いから。安いし演奏はいいし、おいしいよね。
283名無しの笛の踊り:04/06/05 17:00 ID:b3AGZYa8
>>280
ルービンシュタインは練習曲集も入ってないし、
必ずしも初心者向けとは言えない気も。
クセの強さという点でも、フランソワと同じくらい個性的だし。

収録曲、演奏、録音ともにリファレンス的なものとなると、
マガロフのが一番なんだが、今は入手困難かな?

もしくは、箱ではなく曲集ごとに好きなピアニストで買っていけばよろし。
284名無しの笛の踊り:04/06/05 17:12 ID:qWkUudF9
イモをひくっていうのは極道用語でびびって手を引くっていう意味
285名無しの笛の踊り:04/06/05 17:19 ID:dERJDSOq
友達にショパンの曲が入ったCDROMもらったんだけど
曲名がわからない
鍵盤の上で指がマッハで動いてる幹事の曲が8曲あるんだけど
これだけでタイトルわかる人いたら教えてーーーーーー
286名無しの笛の踊り:04/06/05 17:47 ID:5gUWbvjx
マッハですかい? w
それだけじゃなぁ。結構あるし、速く感じるけど弾いてみたら
それ程でもないと言うのもある。
練習曲、前奏曲・・・・
8つの曲の長短、1つずつの演奏時間など書けば
レスつきやすいかもよ。
287名無しの笛の踊り:04/06/05 17:59 ID:dERJDSOq
>>286
すまんっす・・・
なんせ初心者ですんで。
デモ自己解決しまった。
すけるっつお1番とかいうやつでした。
これすんげーイイ!
288名無しの笛の踊り:04/06/05 18:09 ID:Y33TOViP
>>287
演奏者の名前は分かりますか?
289名無しの笛の踊り:04/06/05 18:12 ID:dERJDSOq
いや、見事に全然わからないです・・・。
CDにはCHOPINって書いてるだけだし・・・。
ただピアノの音がちょっと特徴的ですね。
こういう音になるひきかたがあるのかな

バラードとスケルツオは全部いい曲ですねぇ。
生できいたらすごいんだろうなー。
290名無しの笛の踊り:04/06/05 18:32 ID:Y33TOViP
>>289
>ピアノの音がちょっと特徴的

まさかホロヴィッツ?だとしたら今後あなたの耳は凡庸な演奏を受け付けなくなりますよ(w
291285:04/06/05 18:36 ID:dERJDSOq
まじですか?
特徴的というか
なんか普通の音と比べてはじけるような音です。

バラードとスケルツォ全八曲が入ってるCDをコピーしたやつです。
292名無しの笛の踊り:04/06/05 19:07 ID:b3AGZYa8
カツァリスに1票。
293280:04/06/05 19:18 ID:FKMuaSn1
皆様、レス感謝!
練習曲に関しては例のポリーニのがありますので。
しかし、結構高いですね・・・マギンが1マソ超、エルバシャが1.5マソ超
フランソワは5千円で買えましたが、録音が悪そうなので避けたのですがね。
お金持ちのピュアオーディオ板の方々がウラヤマスゥー。
294285:04/06/05 19:23 ID:dERJDSOq
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/freepack/source3/krs_0230.wma

これです。
これだけでわかるものなのですか?
わかったら俺からしてみたら神のようなもんですが・・・
295名無しの笛の踊り:04/06/05 20:24 ID:Y33TOViP
>>294
音が特徴的 というレスからピアニストの音色のことかと思ったけど
どうやらピアノそのものの"音"みたいですね。
楽器は19世紀に製作されたもの。プレイエルかチカリンクか・・・
だとしたらヤン・パネンカ若しくはヤヌシュ・オレイニチャークかと思われます。

ま、何となくね・・・( ´ー`)y-~~ソンナキガスルダケ....
296285:04/06/05 20:56 ID:dERJDSOq
なるほど・・・
サンクスです。

機会があったら他のピアニストのも聞いてみます。
それではー。
297名無しの笛の踊り:04/06/06 01:27 ID:7CSNG8FQ
エルバシャのバラードってどんな感じ?
まったり?バリバリ?
298名無しの笛の踊り:04/06/07 11:05 ID:zvOZr584
皆さん聞いて下さい!!!


今日の朝、目が覚めると






なぜかアレキサンダー大王になってました!!!!!


どうすればいいの!!??
299名無しの笛の踊り:04/06/07 11:35 ID:zvOZr584
ちょっと待ってくれよ・・・・

どうすればいいんだ俺・・・・


まず体にちょうどフィットしてる鉄の鎧と
頭に乗ってる重たい兜をはずさないとな・・・・


300名無しの笛の踊り:04/06/07 11:38 ID:uqn7TzA2
300
301ありすとてれす:04/06/07 13:10 ID:5SncirV+
>>298
ここはショパンの国です。
大王は自分の帝国でも建スレしなさい。
302名無しの笛の踊り:04/06/07 23:30 ID:D5G+3Yly
>>301
フリデリク=フランチシェクI世陛下万歳なのか、それとも
フリデリク=フランチシェク首領様まんせーなのかによっ
て、だいぶイメージが違ってくるが……

303名無しの笛の踊り:04/06/10 18:38 ID:RLCR5UrA
>>297

まったりかバリバリかといわれてもちょっと困るが、
まったりではないと思うが。テクニックはしっかりしているが、
旋律回しにちょっとクセがあるかな。それと録音に残響が
多すぎる気はするけど。
304名無しの笛の踊り:04/06/12 17:27 ID:+ru5vyAe
sage
305名無しの笛の踊り:04/06/12 22:22 ID:af082S/5
age
306名無しの笛の踊り:04/06/12 23:09 ID:rCRp1M56
みんな、聞いてくれ!

俺は、ショパンなんだが、ピアノが弾けないんだ。

華麗な3拍子も、今では盆踊りだ。

そういうわけで、ワルツの続編は、『盆踊り』だ。

華麗で耽美な曲集に仕上がる予定だから、みんな演奏会で弾いてくれよな!
307名無しの笛の踊り:04/06/13 00:10 ID:84c6YFIB
演奏は聴かなくていいから楽譜だしてくれ。
308名無しの笛の踊り:04/06/14 00:49 ID:PgBNnN5/
スケルツォを弾いていますー
わたしが弾いているのは3番なのですが、やっぱメジャーなのは2番ですよね…
本当は1番が弾きたかったのですが断念しました…。
みなさんは何番が好きですか?
309名無しの笛の踊り:04/06/14 23:35 ID:RJznnFkp
すけるちょで一番すきなのは3番だね。
あのなんか革命が勃発したような始まり方が先ず好き。
次に、途中の泉の湧き出しか、小鳥の群れが舞う空のような
澄み切った分散和音がなんとも美しい。
で最後は情熱的に幕を閉じるのだ。
でも基本的にすけるちょはあまり好まない。
やっぱりこっけいな要素が入ってる。
そういう風にひかなきゃいいのだが。
310名無しの笛の踊り:04/06/15 00:42 ID:9Ujpd82f
>>308
4>>3>>>>>>>>>>>>>>>>2=1
4が一番すき。2番の冒頭数小節が大嫌いドゥルル×2ッてやつ。
1は良くわからない。
311名無しの笛の踊り:04/06/15 00:59 ID:+pKb/Pgk
>>310 おまえ頭わりいなあ
1番はね、単純に怒り狂ってんだよ。
2番はね、明らかにすけるちょ!!
最初の始まりはね、ショパンのちゃめっけだよ
あんなこっけいなフレーズわからんとどうするよ。
いや、俺も嫌いだ。安心しろ。
312名無しの笛の踊り:04/06/15 01:04 ID:+pKb/Pgk
ところですけるちょ4番?
あのねえ、あの「ちょっちょっちょっちょっちょっちょっちょーー」
とかいうフザケタふれーずがねえ。
もうすでにあほなんだあ。
ショパンも良く心得てるよ。
「すけるちょ」
ってことがね。
313名無しの笛の踊り:04/06/15 12:49 ID:9Ujpd82f
>>311
2番はあの数小節無かったら素敵だったのに。
今でも十二分に素敵って他の人に反論されそうだけど。
314sage:04/06/15 18:06 ID:cyxNdWlN
確かにスケルツォ1番はショパンの
スケルツォの中ではあまりいい曲ではない。
しかし、スケルツォ1番の最後の数小節を完璧に弾けたら
格好いいと思うし、弾いてみたい。
以前全国学生音楽コンクールの小学生部門で、スケルツォ1番を
選曲した女の子が優勝してたんだけど、その演奏を聴いて
すごいと思ったよ。
315名無しの笛の踊り:04/06/15 18:16 ID:OPlY7kmz
スケ1を表記通りのスピードで弾ける香具師はいないぞ
316名無しの笛の踊り:04/06/15 18:19 ID:eWHT0opf
みなさんユンディリのスケIIは嫌いなクチですか?
317名無しの笛の踊り:04/06/16 09:42 ID:IfGIM4di
録音(・∀・)イイ!!の教えろ。

出来ればアシュケナージで。
318名無しの笛の踊り:04/06/16 10:35 ID:nsUZCIUp
演奏者が決まってるんなら買いあさればいいんじゃねーの?
319名無しの笛の踊り:04/06/16 12:41 ID:ayxxlS+g
>>317
2000年にEXTONに入れたソナタ2,3番。
デッカ時代とは違う鮮明な音が聴ける。

もっとも演奏はひどいもんだが。
ソナタ3番の1楽章、全然弾けてないやん。マジびっくりした。
320名無しの笛の踊り:04/06/16 15:06 ID:UJuMhpku
バラードとかすけるちょをやるコンサートってあるの?
321名無しの笛の踊り:04/06/17 00:47 ID:M+rBdwUN
>>320
ある。よくある。
生で聴くのもいいもんだよ。
さんざん聴いたはずなんだけどね。
322名無しの笛の踊り:04/06/17 16:48 ID:PzVUMTcl
>>321

漏れが聴いたすけるちょ全曲コンサートでは、演奏効果のためか
1,2,4,3番の順にしてたな。
323名無しの笛の踊り:04/06/17 23:50 ID:9ytdoD0w
すけるちょが伝染している
324名無しの笛の踊り:04/06/19 14:28 ID:ZGkXKQTV
すけるちょ2番

♪ところてん・・・ところてん・・・
 ところてーん、落とした!

 ところてん・・・ところてん・・・
 ところてーん。食 べ そ こ ね た!(以下、略
325名無しの笛の踊り:04/06/19 18:12 ID:4SnIbTFE
コジマ録音の北川曉子のショパン・エチュード全曲盤を聴いた人います?
鵜木日土実が出してから1年ぶりだね、日本人のエチュード盤。

それにしても、日本人男性って全然録音しないね。横山幸雄に近藤嘉宏に
園田のじいちゃんに、山崎孝の4人くらいしかいないし。
326名無しの笛の踊り:04/06/19 22:01 ID:fUdR7Jiv
>>324とても面白かった!









327名無しの笛の踊り:04/06/20 17:43 ID:l1nRs5Dj
舟歌といえばモイセイヴィッチの演奏以外いらん。
どういう訳かむやみやたらに悲観的に演奏するピアニストが多いが
モイセイヴィッチのように優雅に流れてこその楽曲だと思う。

それと、ポロネーズ変イ長調を途切れ途切れに弱弱しく演奏するのも解らん。
ルービンシュタインの勇壮さと威厳が素敵。
328名無しの笛の踊り:04/06/20 18:33 ID:hwRpwxl0
>>327
舟歌だったら、ルービンシュタインやダビドヴィッチもオススメ。一度聴いてみて。
あと、英雄ポロネーズは・・・やっぱルービンシュタインかな・・・あとは過去ログにもある
けど、アルゲリッチもいいね。
329名無しの笛の踊り:04/06/20 19:03 ID:JMDM25Aa
ミロシュ・マギンのショパン全集って
どんな感じなのか教えてください。
330名無しの笛の踊り:04/06/20 20:36 ID:M8SzNu5Y
>>293
ルービンシュタインの「ほぼ全集」が値下げされました!!

ショパン:ピアノ・コレクション(11CD)
ルービンシュタイン(P)
インターネット税込価格: ¥5,390
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1841655

著作権法改悪もあり、この価格で買えるのはおそらく最後のチャンスですので、お早めに。
331名無しの笛の踊り:04/06/20 20:40 ID:SB2ssULp
>>330
輸入規制も含め、本当にそんなことになるのだろうか。
この問題ばっかりは若者を直に相手にしたものだからなぁ

ほぼ全集か。。。

そういえば、先日買った祖父路にスキーの前奏曲もなかなかよかた
332名無しの笛の踊り:04/06/20 21:48 ID:+dnFrm3k
>>330
俺は大全集(92枚組)の方を購入してしまいました。
333名無しの笛の踊り:04/06/20 22:42 ID:MnVLleDt
羨望のまざなし・・・まざなし>332
334名無しの笛の踊り:04/06/21 13:12 ID:CkVAp1Fd
>>330
ほぼ全集ほすぃ・・・あと何で大全集になるの??
あー、どうしよ〜
335名無しの笛の踊り:04/06/21 16:07 ID:pQ9qF/9M
>>325
日本人男性のエチュード全曲といえば、昔佐々木健とかいう人が
出してたはず。
>>334
ルービンシュタインが録音を残さなかったのはエチュード全曲。
あとは遺作や単独曲のいくつか以外はすべて録音されてたはず。
336名無しの笛の踊り:04/06/21 16:10 ID:pQ9qF/9M
ショパンの曲はあからさまにずっこけるようなやぼったい
フレーズはあまりないけど、そういうものを探すとなると
まずオレはロンド1番の最後の数小節をあげる。
あれ、何度聴いても
「赤とんぼっ、赤とんぼっ、ちゃん、ちゃーん」
と聴こえてずっこける。
そういえば昔、ショパンのへんてこな曲にスポットをあてた
「ショパン怪しい曲集」という秀逸なページがあったのだが……
337名無しの笛の踊り:04/06/21 16:11 ID:pQ9qF/9M

要するに、「赤とんぼっ」のところのフレーズが、
昔々の「あのねのね」の「赤とんぼの唄」にそっくりなのだが。
338名無しの笛の踊り:04/06/21 16:59 ID:vupIlJch
>「ショパン怪しい曲集」という秀逸なページがあったのだが……
ホームページのこと?
今は見れないの?
339名無しの笛の踊り:04/06/21 18:03 ID:Z77dbeCF
>>328
ルービンシュタインの舟歌だったらいいかも。
曲全体の構造を掴んだ悠然とした演奏が聴きたい。

なんつーか最近は"英雄"の名に相応しくない演奏が多い希ガス。
レシェティツキだったかポーランドのピアニストが言った
「変イ長調のポロネーズのバスは、騎兵隊の疾走する軍馬の怒涛だ。
 しかし、それを理解しているピアニストは少ないがね。」
という意見の書かれた文献があった。
340名無しの笛の踊り:04/06/21 18:42 ID:H2ApkdJw
>>329

表面的にはやや速めのテンポでがっちり弾いて硬派っぽいが、
よく聴いて見るとフランソワほどではないにしろ、細かいことを
いろいろやっている。面白いという点ではマズルカがベストだが、
遺作(42番以降)を録音してないのはなぁ(涙)。

アシュケやマガロフやエル=バシャなどの全集を持っていて、
二つ目にっていうならいいんじゃないかな。

あと、協奏曲1番はオマケと考えればいいんだろうが、第一楽章の
オケの序奏は酷くカットしてある。
341merry:04/06/21 19:03 ID:vKKHjQjk
半年以上ショパンOP49練習中なのですが、途中からメロディーがつまらなくなる
というか、弾いてるのが辛いです。
342名無しの笛の踊り:04/06/21 21:49 ID:/AOyTisB
ショパンのピアノソナタ3番のフィナーレが
一番上手く弾けてるピアニストは誰ですか?
343名無しの笛の踊り:04/06/21 22:11 ID:H2ApkdJw
>>342

「昔の」アルゲリッチかカペル

「今の」アシュケナージは逝ってよし
344名無しの笛の踊り:04/06/21 22:18 ID:m66Saodq
>>342 フレイレもスリリングな演奏。 ポリーニは普通すぎる
345名無しの笛の踊り:04/06/21 22:30 ID:3JO3T3bp
>>342
ゲキチのもいいよ。あとは、ワイセンベルクかな。
346名無しの笛の踊り:04/06/21 22:31 ID:/AOyTisB
>>343
カペルはうまく弾いてますよね。
コーダまでに疲れて速度ダウンするピアニストが多いのに、
カペルは左手も完璧で私も好きです。

アルゲリッチは何年頃が一番いいでしょうか?
録音によっては弾きかたを変えているのか
コーダが微妙に違います。
やっぱり年寄りには難しいですかねぇ。
347名無しの笛の踊り:04/06/21 22:40 ID:/AOyTisB
>>344
ポリーニって確かに普通すぎておもしろくないかも(笑)
もっとスリルが欲しいかも。
フレイレは私も好きですね。
微妙に音を増やしたり変えたりしてるけど
それがおもしろいし新鮮です。
最後のコーダを音を変えたりして
おもしろく弾いてるピアニストがたまにいて
おもしろいです。
でもショパンって楽譜通りに弾くピアニストがほとんどですが…
348名無しの笛の踊り:04/06/21 22:46 ID:m66Saodq
>>347 癖かあったり音を増やしたりすると確かにおもしろい
349名無しの笛の踊り:04/06/21 22:55 ID:/AOyTisB
>>345
ゲキチやワイセンベルクも弾いるんですね。
ゲキチはリストばかり弾いてるのかと思ってました。
ぜひきいてみます。

>>348
昔、グールドの3番のフィナーレ聴いたのですが、
かなりひどかったです。
ペダルをほとんど使わず速度もまちまちで
唖然させられました
350345:04/06/21 23:24 ID:3JO3T3bp
ギレリスのフィナーレもカッチリしててなかなか良かった。
あと、録音状況が悪いのが残念だけど、リパッティのも聴いてみて。あれはオススメ。
あんなに熱いリパッティは他では聴けないと思います。
351名無しの笛の踊り:04/06/21 23:26 ID:Dxn6zSd8
>>347
フレイレ盤って最近リリースのDecca盤ですか?
352345:04/06/21 23:39 ID:3JO3T3bp
>>351
Decca盤のフレイレ、聴いてみたけど、イマイチな感じでした。

20年くらい前に来日した時に弾いたライブのソナタ3番は圧巻でした。ステレオ放送してたのを
テープに録音していたのですが、残念ながらすり切れてしまい今は聴くことができません。
あれを今聴くことはもう叶わないのかな・・・あ、フレイレの話ね。どうもこのときのライブ
の印象が強烈に残ってるから、Decca盤は拍子抜けというかなんというか・・・
353名無しの笛の踊り:04/06/22 00:34 ID:/5zxP/JT
デッカはイマイチだけどフィリップスのフレイレのフィナーレは◯。
リパッティは確かに熱演。
フィナーレはかなり難しいから完璧に弾くのは
なかなか難しいのだろう。
個人的には少し雑にきこえるかもしれないが
熱い演奏が好き
354名無しの笛の踊り:04/06/22 00:37 ID:6NORMGKP
確かに3回目の主題は左手のアルペジオに負けてスローになってしまう
355名無しの笛の踊り:04/06/22 00:50 ID:/5zxP/JT
1回めの主題がでてくるところは快調に飛ばしても
3回めのときはとても苦しそうに弾いてる
ピアニスト結構多いかも。
スルタノフの演奏に期待したが相当つらそうだった
356名無しの笛の踊り:04/06/22 01:37 ID:NlIvwboM
ソナチネアルバムの1をやってるのですが、
ワルツでソナチネレベルでも出来るのをいくつか教えてもらいたいです。
Op.18 64-1 64-2 69-1 をやりましたが、
ところどころ躓き、まだ一曲通して出来るものはないです。
357名無しの笛の踊り:04/06/22 02:06 ID:+f0kBdSY
>>356
遺作のイ短調、ホ長調あたりのワルツでもどうかな?
358名無しの笛の踊り:04/06/22 08:34 ID:7tP4y1/8
>>356

357さんのもいいが、意外と弾きにくい所もあるかも。
Op.34-2とOp.70-2なら、Op.69-1より微妙に楽かも。
356さんの挙げたのとこれら以外のワルツはソナチネ
程度状態にはきつい。
359名無しの笛の踊り:04/06/22 08:39 ID:7tP4y1/8
>>346



DG>EMI>>青裏の米ライブ

青裏はスピードは抜群だが、録音悪杉
360セイル:04/06/22 10:50 ID:f7gHf15z
ワルツなんて聴いてる嗅ぐ氏



全員自殺しろ、低脳ども



361名無しの笛の踊り:04/06/22 11:04 ID:Os8Z2P87
嗅ぐ氏・・・て何?



あ、ひょっとして香具師のこと?
これはね、ボク、香具師と書いて「やし」と読むんだよ。勉強になったかい?
362名無しの笛の踊り:04/06/22 12:29 ID:V6niObPB
で、>>330は買いでしょうか。越中道集は他の人でいくか。
363名無しの笛の踊り:04/06/22 13:47 ID:/5zxP/JT
アルゲリッチはたまに狂ったように演奏しているのがおもしろい
若い頃の録音のエチュード10-1は
ポリーニの演奏よりも速くてスリリング。
速ければいいというわけではないが、
刺激的でよい
364名無しの笛の踊り:04/06/22 14:27 ID:NAmIV6hg
>>360家具死
365名無しの笛の踊り:04/06/22 14:53 ID:uB4Vwex+
ワルツだとラフマニノフの演奏は信じられない。
ソナタ変ロ短調ソナタ、マズルカ、ノクターンも凄まじい。
19世紀のショパン解釈から安っぽい感傷を無くし
純粋に演奏したのもラフマニノフの世代が最初だと聞いたな。
366名無しの笛の踊り:04/06/22 14:55 ID:AB62VzAu
>>193
亀レスで、あなたがレスを返した人間でもないのですが。。

アシュケナージは、今の方が好きです。
確かに、以前のほうがクリスタルサウンドで美しい
でも。。。いまは翳りきった音になりましたが
その音が好きなのでマッチングするピアニストです
以前の彼を評価されているようなので、いまの彼は受け入れれないでしょうね

いまは魂の深遠なる部分まで瞑想して、心を宇宙に開放しきったように感じます
サトリの境地に入ったようです。
まぁ、、指揮に目覚めたときに以前のテクニックが消えるのは
彼自身が一番わかっていたことでしょう。おかげで彼が好きになったのですが・・・
でも、以前の彼が苦手でしょうがなかった私は
いまの演奏を聴くと、ブラボーと叫んでしまう
ヴォケなクラ好きかもしれません
367名無しの笛の踊り:04/06/22 15:55 ID:7tP4y1/8
>>330

録音はやや丸かったりヒスノイズが目立つのもあるが、だぶって
持っているのが半数以下なら、この値段では買いでしょう。

漏れはすべてCD初出時のバラでそろえてしまったから、
何マソ円かかったことか(泣)。
368名無しの笛の踊り:04/06/22 20:57 ID:q4xP02Z3
>>332さんのおっしゃる大全集
今日犬にたくさん摘んであった。意外と安いのね。
半額以下でした。。。


369名無しの笛の踊り:04/06/23 02:25 ID:0NplcBNm
356です
>>357さん>>358さんありがとうございます。
オススメしてくださった曲、目を通してみました。
遺作のホ長調は譜読みも比較的簡単に感じたので、
まずはそれをやろうと思います。
370名無しの笛の踊り:04/06/23 13:43 ID:wypxPb42
>>367
サンクス!買いですね!
自分、ショパンのよくある名曲集みたいの1枚しか持ってなくて
もっといろいろ聴きたいと思っていたところなんです。
じゃ、早速買います。どうもどうも〜〜〜
371名無しの笛の踊り:04/06/23 18:13 ID:rm430xC0
みなさん、ワルツ3番イ短調「華麗なる円舞曲」
どう思いますか?
372名無しの笛の踊り:04/06/24 06:33 ID:Dyvbi58N
>>324
もうすけるっちょ2がコウトシカ聞こえない…
373名無しの笛の踊り:04/06/24 11:41 ID:QHU0uVDF
「ところてん」で聞こえるならいいよ

漏れなんて・・・「ごきぶり!ごきぶり!」て聞こえる・・・
これを言った友人を、たまーに恨めしく思うでつ
374名無しの笛の踊り:04/06/24 12:55 ID:9y/ti/EX
>>371
ただ一言暗い。楽譜見てても思うんだが、何処をどうとったら
華麗なんて言葉が出てくるのか・・・
op34でまとめられているから、そう付いたんだろうけども
これも一種の抱き合わせ販売。
単独だと、こんな鬱な曲売れたかは疑問。

>>373
ワロタヨ。
375名無しの笛の踊り:04/06/24 18:14 ID:BruZB05/
おれは
  にっぽ〜ん 文化放送 って聴こえるんだよ
376名無しの笛の踊り:04/06/24 21:51 ID:OiFLBfiG
ごきぶりですか。
大嫌いなんだよな。
しかしなんかそういうの思いつく人ってやんでませんか?
377名無しの笛の踊り:04/06/25 01:19 ID:3nlSytU7
病んでるとは思わないけど、私には全く聞こえない。
タタタタ・・・とかターララン、タララララララーンとか、音(ドとかミとか)で聴こえる。
でも、ところて〜んって聞こえたらおもしろいだろうなw
378名無しの笛の踊り:04/06/25 10:45 ID:P8DPrM8J
最近見つけたんだけど、ここなんてどう?
わりとスッキリしてイイ!って思ったんだけど。
ttp://www.chopin-web.com/
379名無しの笛の踊り:04/06/25 21:06 ID:HUH0aTOu
>>378

マズルカとポロネーズのおすすめがアシュケナージだけとは
すっきりし杉(藁。
380名無しの笛の踊り:04/06/25 22:29 ID:oefW3BP0
>>378
掲示板のご指摘にワラタヨw
381名無しの笛の踊り:04/06/25 22:50 ID:hEFWcd5W
今英雄ポロネーズの譜読みをしてるんですが、
33小節目とか34小節目とかのトリルの部分がどう弾くのかわかりません。

ミミファミファミレミラッなのか、
ミファミファミレミラッなのか、
ミミファミレミラッなのか、
どう弾くのが正式なんですか?
382名無しの笛の踊り:04/06/25 22:54 ID:11JwLijc
>>375
 にっぽ〜ん 文化放送

ワロタ 
383名無しの笛の踊り:04/06/25 23:09 ID:oefW3BP0
>>381
あのちっこい音符はトリルを主音からはじめはじめますよという印。
ミファミファミレミラが正解。
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/analysis_kaminski.html
ここの真ん中あたりを嫁
384名無しの笛の踊り :04/06/26 01:40 ID:Ijax8LsF
ショパンなんてそんなに聞くことないんだけど、
最近、pコンを聴いてはまってます。(どちらも1楽章のみ)
あのドンくさい伴奏や古っくさいオーケストネーションなんだけれども
それでもメロディーがなんともいえない。
みなさんどうよ。
385名無しの笛の踊り:04/06/26 03:35 ID:xS/U8jTY
>>384
ツィマーマン&ジュリーニに一票ノシ
荒れませんように・・
386名無しの笛の踊り:04/06/26 09:33 ID:tbXPNYCR
387名無しの笛の踊り:04/06/26 09:34 ID:tbXPNYCR
>>384

コルトーの二番の一楽章聴いてごらん。ぶっ飛ぶよ。

(間違って空送信スマソ)
388名無しの笛の踊り:04/06/26 17:21 ID:VruSl9q9
>>383
ということは、ショパンのトリルの場合
ちっさい音符がついてないときは上の音からトリルを始めろってこと?
389名無しの笛の踊り:04/06/26 17:26 ID:yjQ/pjmQ
ショパンとかって全然おもしろくねえ。
ガキくさいメロディーがたまらなく嫌悪感をもよおす。
全く感動がねえよ。
J-POPでいうならモームスだな。
中身のないスカスカな曲ばっか。
ただおめでてーだけ。
390名無しの笛の踊り:04/06/26 21:40 ID:Pi/Oq0Nj
ルー便シュタインのショパン作品集迷うなぁ
渋谷で平積みになってるんだけど
391名無しの笛の踊り:04/06/27 00:12 ID:mbiwvnxy
>>383
ゎたしは弾きにくいとおもいながら、
ミミファミ・・・
で弾いてました。
CDがそう聞こえたんだもん。
392名無しの笛の踊り:04/06/27 13:10 ID:MXb/ZXSy
>>390
昨日家に届いた〜!・・・まだ聴いてないが、カーステで大音量で聴くのだめ。
393名無しの笛の踊り:04/06/27 17:19 ID:17Ca+glP
ショパン作品集か
rubinstein全集か

どちらもいま安い故に・・・
394名無しの笛の踊り:04/06/28 14:00 ID:iIsoSI7w
>>393
両方買ったら?w
395名無しの笛の踊り:04/06/28 16:19 ID:Sr+SSSdo
>>392

最新優秀録音よりDレンジがないから、車内や携帯プレーヤー
向きかも知れませんな。
396名無しの笛の踊り:04/06/29 08:09 ID:H8P6QX2K
ルービンのショパン。
私のように細切れで買ってしまったものには
まことに腹立たしい。でない人には絶対にお勧め。
とくに夜想曲の神々しさったらない!
ポロネーズもやっぱりこれがほんまもん。
397名無しの笛の踊り:04/06/29 12:43 ID:VJX5Lpja
このスレの人はサンソン・フランソワのショパンについてどう思いますか?

私は、彼の出す鮮烈な音色と、クラシックとは思えないあの型破りな演奏が大好きです。
むらありすぎなとことかもw
398名無しの笛の踊り:04/06/29 12:53 ID:ilIpD8sf
>>397
別れの曲のメロディーの揺らし方が大好きです。
音質が悪いCDしか持ってないが。
399名無しの笛の踊り:04/06/29 13:54 ID:/3MXmsCc
>>397
フランソワは大好きなピアニストだけど、
ショパンは曲によりけりかな。
400名無しの笛の踊り:04/06/29 14:50 ID:0i502lmk
>>397>>399
やる気なさげなのはモロに出ててるのがすごい、というのを
どっかで読んだことあったなあ。

練習曲集、好きだな。
401名無しの笛の踊り:04/06/29 21:15 ID:twMEpaWZ
ダイナミックすぎるな
音の塊って感じが、イヤ
402名無しの笛の踊り:04/06/29 21:16 ID:h3pp3Y8k
フランソワだったら、パラードを聴くべし。
特に1番のコーダは圧巻。

あと、「フランソワ・イン・ジャパン」に入ってるバラ4もキレイだよ。
403名無しの笛の踊り:04/06/30 06:52 ID:7aV7kCOb
>>402
それ同感。フランソワのショパンはモノの(20代?)方がいい。
ステレオのは録音のせいかちんまりしている。バラ1は凄いよ。
昔聞いたライブでも前半不調(ショパ・ソナタ3)で音も汚かった
が後半のりのり(プロコ7)。アンコールのワルツは神妙の名演だった。
404名無しの笛の踊り:04/06/30 11:52 ID:6oNHbypv
フランソワは、パラ&スケ集とポロネーズ集で迷って、
結局ポロネーズ買ってしまった。明日には届くか…。
次回バラード買うぞー
405名無しの笛の踊り:04/06/30 11:58 ID:5vUrBiQl
意外とみんな好きなんですね。
叩かれるかと思ってドキドキしてたけど安心しましたw
406403:04/06/30 18:51 ID:0DykBrP5
>>404
明日には届く人には気の毒なれど、
パラ&スケ集>>>>>>>ポロネーズ集だぜ。
あのポロネーズはリズムの腰がなさ過ぎてアキマヘン。
マズルカもそうだが、フランソワは民族的なリズムは苦手みたい。
396に書いたがこの辺はル−ビンシュタインの足元にも及ばない。

407名無しの笛の踊り:04/06/30 19:33 ID:NvH7QfzS
>>406
ああ、なるほど、そういうものなのか。
俺は逆にルービンシュタインのポロネーズが苦手でね。
特に「幻想ポロネーズ」はだめ。フランソワで慣れすぎた。

マズルカに至っては共感できる楽曲自体が少ない。
要は俺はポーランドのリズムが嫌いだったのか…
408名無しの笛の踊り:04/06/30 21:37 ID:AHMfRgJM
>>406

フランソワはマズルカもポロネーズもかなり工夫していると思うが、
ハマる人にはハマっても、その他の人には全然クソに思われると
いうところがあるな。

そういう意味では、ツィピーヌがバックのオケ付き「アンダンテ
スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」はそこんとこが矯正
されて独奏よりは普通っぽい。
409名無しの笛の踊り:04/06/30 21:56 ID:vL+gVsgL
フランソワはなんか結構恣意的だから
410406:04/06/30 23:31 ID:0DykBrP5
>>407
>マズルカに至っては共感できる楽曲自体が少ない。
それじゃホロヴィッツとかミケとか困るだろ。
411名無しの笛の踊り:04/07/01 23:14 ID:sQdri8k7
412名無しの笛の踊り:04/07/03 12:36 ID:aoonc7Xa
長いことアシュケのCDばっか聴いてたからルービンシュタインのを初めて聴いて、
こんなにも違うものなのかーとびっくりしました。
ルービンシュタインは重厚で一音一音がよく聞こえるなーと思いましたが、
やはりスピード感のあるアシュケナージが自分のデフォルトになってしまってる
ようで、ルービンシュタインに違和感が・・・。特に英雄。
タンタタ〜ンの次の左手のダンダン!のところが自分は好きなんですが、
その部分の解釈がまったく違ってて、ペダル効かせたりしてるアシュケの感じが
いいな〜という感想です。刷り込みって怖いですねぇ。
413名無しの笛の踊り:04/07/03 14:39 ID:aCySGaue
>>412
どちらかというとスタンダードな印象のアシュケナージだけど、あの英雄はかなり独特だよね。
テンポも速いしペダリングも独特。
414名無しの笛の踊り:04/07/03 16:47 ID:Dj4m7RJl
英雄ポロネーズはカツァリスやキーシンの方が好きだな〜
マツザワユキのエチュード集に入ってた演奏も何気に良かった
415名無しの笛の踊り:04/07/03 21:23 ID:CW2R76nK
月並みですが、英雄ポロネーズはアルゲリッチが最強だと思います。
416名無しの笛の踊り:04/07/03 21:41 ID:aCySGaue
英雄ポロネーズ、オグドンのもいいよ。
あと、雑音が気にならなければホロヴィッツかな。
417名無しの笛の踊り:04/07/03 21:52 ID:JaUgLSb6
内田光子ってエチュード録音してますかね?
彼女のエチュード聴いてみたいんですけど・・・
418名無しの笛の踊り:04/07/03 22:16 ID:cX0ZUI7m
>>416
雑音て・・・ ホロヴィッツの弾く「英雄ポロネーズ」は何種類かあるぞ。
419名無しの笛の踊り:04/07/03 23:24 ID:hnsbzCi+
アルゲリッチのポロネーズ集は出てますか?
420416:04/07/03 23:25 ID:aCySGaue
>>418
RCAから出てる2枚組のシリーズのやつ。「ショパン名演集」ってタイトルだったっけ。
あれの一番最初に入ってる英雄ポロネーズは強烈やった。
421名無しの笛の踊り:04/07/04 01:20 ID:1xdP6Csa
最近ショパンに興味もってデッカのアシュケナジーの2枚組みFavourite piano works買った
Waltz in B minor, op. 69 no. 2が気に入り、ほかのピアニストのも聞いてみたくなった
アシュケナジとはまったく違った弾き方してる人いたら教えてください。

あとWaltz in B minor, op. 69 no. 2って日本語ならなんて読むですか?
422名無しの笛の踊り:04/07/04 01:52 ID:dGeR12mv
円舞曲 ロ短調 作品69の2
423名無しの笛の踊り:04/07/04 07:05 ID:Ra0np93Z
>>417
内田光子は全曲じゃないけど、10-2とか10-8とか単発で録音してる。
でも国内盤でエチュードの入ったCDは出てないと思うなー
424名無しの笛の踊り:04/07/04 12:20 ID:8IMF5pYM
>Waltz in B minor, op. 69 no. 2って日本語ならなんて読むですか?

わるつ いん びーまいなー おーぴー ろくじゅーきゅー なんばーに
425412:04/07/04 12:35 ID:IIN9Thjs
>>413
ええっ!?アシュケナージの英雄の方が独特と評されるんですか。
なんかすごく英雄が気になってきた・・・他のピアニストは
どちらかというとルービンシュタイン寄りっていうことですかね。
テンポとか・・・まあ、解釈が似てたりとか。
>>414-416のピアニストの英雄を聴いてみたくなりました。比べて聴くって
面白いですね。しかし異端なアシュケ英雄が自分のスタンダードになるとは・・・。
426413=416:04/07/04 14:17 ID:D9YWFBsE
まあ、私がそう思ってるだけで・・・でも、デッカから出てるアシュケナージの英雄は本当に独特。
ただ、同じアシュケナージでも、ショパコンの時のライブは結構マトモ路線かな。テンポはかなり速
いけど。確か、5分台で弾いてた筈。
ルービンシュタインの英雄はどちらかというとスタンダードに近いんじゃない?中間部のオクターブ
に濁りがある以外は。あとはポリーニかな。ちょっとペダル踏みすぎな印象も拭えないけど・・・
あと、アルゲリッチのはかなり強烈。ぐいぐいと引っ張られていくような前進力は圧巻。
427名無しの笛の踊り:04/07/04 16:38 ID:epO0Iwbr
OPはオパスって読むんだっけ?
428名無しの笛の踊り:04/07/04 18:31 ID:k3KFkdeH
ラフマニノフのソナタ変ロ短調、ワルツ、マズルカ、スケルツォ(ピアノロール)
反則気味に素晴らしいね。ありゃ比較どうこうのレベルじゃない。

ヨゼフ・レヴィンのエチュードと英雄ポロネーズも凄過ぎてワロタ。
録音状態もそんなに悪くないし。
429名無しの笛の踊り:04/07/04 23:59 ID:dGeR12mv
>>427
Opus オプス
430名無しの笛の踊り:04/07/05 00:25 ID:u7lu7m9n
5歳からブーニンの英雄しか聴いたこと無かったからなぁ
ピアノにフロッピーいれるタイプのあれで
431名無しの笛の踊り:04/07/05 07:09 ID:4bwKV/1K
>>430
ブーニン、ショパンコンクールのライブの英雄はなかなか良かったよ。
432412:04/07/05 13:18 ID:F7gxDU5O
>>426
ほ〜なるほど・・・やっぱり聴いてみないと!ですね。集めるの大変だから
英雄集みたいのを出してくれたら嬉しいんだけどなーw
マニアックすぎて売れないか・・・面白いと思うんだけど。
433名無しの笛の踊り:04/07/05 15:48 ID:GWOAj+e2
英雄集はないと思うけど、「別れの曲」集のCD(LP?)は現存する
らしい。
434名無しの笛の踊り:04/07/05 16:17 ID:rGQGCXw4
らしいじゃなくてCDで現存するよ。
まだ売ってるのかな?
435名無しの笛の踊り:04/07/05 20:24 ID:4bwKV/1K
>>434
ラ・カンパネラのもあったよね。
436名無しの笛の踊り:04/07/05 22:04 ID:rGQGCXw4
>>434
ショパン調べてみました。
別れの曲〜12人の名ピアニスト(EMIクラシックス、TOCE 9519)

>>435
カンパネラですか。ちょっと記憶にあるような無いような・・・
あってもよさそうな気はしますが、ハッキリしないのでスマソです。
検索もちょっとしてみたんですが見つかりませんでした。
437名無しの笛の踊り:04/07/05 23:34 ID:4FUtvn2p
マイナーだけどワルター・ハウツィッヒの英雄もいいよ。
438名無しの笛の踊り:04/07/06 02:00 ID:AhR8y8Pp
>>436
あるよ。11人のら・かんぱねら(EMI)
なかなかいいよ。ブゾーニ版で弾いてる人もいるし。
ガブリーロフと、ワッツと野島がいいね。
439名無しの笛の踊り:04/07/06 09:12 ID:JR1ZOEhv
ワルター・ハウツィッヒ!
母が独身時代に買った5,60年代のレコードがうちにあるよ。
それが私のファーストショパンだった。
英雄とかあこがれたなー( ´ー`) y-~~ 懐かしい!
440412:04/07/06 12:26 ID:l1nycyqu
へ〜あるんですねー、○○集って。
なんで別れの曲を出したんでしょうね。
一番知られてる曲だからでしょうか。
ぜひ英雄も出してほしいです。
441名無しの笛の踊り:04/07/07 02:42 ID:w/LRqVhq
ショパンの英雄が大好きなので、いろんな演奏家さんのお話が聞けて嬉しいです。
442437:04/07/07 22:57 ID:Rb2jbe09
>439
俺もハウツィッヒが最初のショパンだったよ。
小坊低学年の頃、親父のレコード聞いてた。
高校生になってアシュケナージの英雄を聞いて
そのあまりの違いっぷりに愕然とした。
443名無しの笛の踊り:04/07/09 22:53 ID:vjsfNXi/
やっぱりショパンといえば、日本人なら
 Op.28-7
だよな!

でも、あの太田胃酸って誰の演奏なんだろう、真剣に質問!
444名無しの笛の踊り:04/07/10 00:54 ID:DMLTvEmx


     e-くすりです


 
445名無しの笛の踊り:04/07/10 12:28 ID:23A/UDX2
それもそうだけど、やっぱり私はゴールドブレンド。
幻想の途中でダバダーって聴こえてくる・・・。
446名無しの笛の踊り:04/07/10 16:37 ID:IzKRIik3
太田胃酸アルゲリッチだよ
447名無しの笛の踊り:04/07/10 18:21 ID:9JFdNY3D
んなアホな
448名無しの笛の踊り:04/07/10 18:31 ID:JKGEZ+lj
アシュケナージの英雄は中間部イイね!
左手のオクターブ連打、正確なテンポを保つ一方で
クレシェンド・デクレシェンドを繰り返しながら
全体としてヴォリュームアップしてくる感じが絶妙。
449名無しの笛の踊り:04/07/11 02:05 ID:xE7mBTut
んー、英雄ポロネーズは、最近ではマルコム・フレージャーの
テラーク盤をよくかけます
演奏もさることながら、ベーゼンドルファーの音がたまらんです

あと、アシュケナージのショパンコンクールの録音(LaserLight盤)って
自分も好きなんですけど、あれはハラシェヴィッチの演奏だという
ソースがはっきりしない情報があります 昔レコ芸の月評では
そういう指摘はされてなかったです。ちなみに誉められてました

ルービンシュタインのは、有名な旋律の奏で方が一番はまってますね
自分が最初に聴いたのはルービンシュタイン盤でした
450名無しの笛の踊り:04/07/12 14:21 ID:L93lIG89
英雄ポロだとパデレフスキのピアノロール録音が好きな漏れは
逝ってきまつ。

|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
451名無しの笛の踊り:04/07/12 14:49 ID:inPnWXj1
ノクターン9-2が好き。これから練習して弾きたい〜
452名無しの笛の踊り:04/07/12 22:49 ID:QoLsrB1X
バラード4曲は長大な4楽章ソナタ


と言ってみる。
453名無しの笛の踊り:04/07/13 01:25 ID:+wAAGMRx
>>452 というより一曲ずつが凝縮されたソナタ?
454名無しの笛の踊り:04/07/13 12:33 ID:znJXAgeM
舟歌の旋律が好きみたい・・・じーっと聴いてると涙が出そうになるよ。
455名無しの笛の踊り:04/07/13 22:51 ID:kBj1q4i1
ちょっとおたずねしますが、
ショパン好きかつマーラー好きな人はいませんか?
私はそうなんですが。
456名無しの笛の踊り:04/07/14 00:24 ID:jlT8scBS
>>453
ショパンのバラードは、スクリャービンのソナタの先駆と言えるかも。
457名無しの笛の踊り:04/07/14 00:50 ID:SoN/ZDEl
>>455
そんなに珍しくないと思うけど。
自分もそうだし、知人の女性でも両方好きな人はいる。

ショパン好きの女性でブルックナーも好き、
という人は見たことないけど。
458名無しの笛の踊り:04/07/14 05:44 ID:+r34bHvY
>>455>>457
そう、ショパンとマーラーに共通するものは書き方のうまさ。
ブルックナーにはこれが徹底的に欠けている。
459名無しの笛の踊り:04/07/14 05:54 ID:7TOe1GCD
↑釣りかな? おまえブルックナーをよく聴いてないだろ?
460名無しの笛の踊り:04/07/14 06:00 ID:6z66wqwf
>>458

説得力が徹底的に欠けている!
ショパンを好きがブルックナーを真剣に聞いていないのなら
そのような答えになる。
よく「<<<」とか「>>>」とか書くヴァカもいるが、
芸術を「大小」という一次元で表現するヤツって、浅いね。
「超えた」とかいうヤツも同類のDQNだな。
ショパンもブルックナーもどっちも素晴らしいよ。天才に違いない。
絶対に比較できない。ただ、それぞれの音楽を
理解するか否かの話なだけ。
461名無しの笛の踊り:04/07/14 06:07 ID:apAixXB3
>>458は、クラヲタの典型的ともいえる厨な発想。クラヲタは、自分が好きな作曲家を
どの作曲家よりも素晴らしいと主張したいがために、他の作曲家を貶す。
同じクラシック音楽ファンなのに、一人マジになって醜い争いしている。
462名無しの笛の踊り:04/07/14 07:14 ID:Lvf5ouW3
これだから、ショパ厨は・・・w
463名無しの笛の踊り:04/07/14 07:39 ID:Ku0PuUcr
ショパン好きかつディーリアス好きな私は逝ってヨシですか?
464名無しの笛の踊り:04/07/14 07:51 ID:SoN/ZDEl
>>463
天然記念物。保護されるべき。
465458:04/07/15 11:09 ID:JFZbVAJp
ブルックナーを否定してるわけじゃないよ。
ブルックナーやムソルグスキーは音楽的発想は天才的。
だけどそれをうまく表現する仕方を知らなかったというか、
彼ら自身そのことをある程度自覚してて、もどかしさを感じるだけ。

たとえばサン=サーンスなんかは逆で、才能のなさをとびきりの
技術で補ってる。
というわけでサン=サーンスとブルックナーのどっちが作曲家として
上かと問われれば、躊躇無くブルックナーのほうが上とオレは
答えるよ。
で、ショパンは音楽的発想においても表現技術においても一流だった
と思うわけ。
466名無しの笛の踊り:04/07/16 01:34 ID:AkdY6EXY
俺はちょぴん好きだよ、大好きだ。
どれくらい好きかって言うと焼肉で言うとカルビ。おでんで言うとゆで卵。
でもな、かといって牛タンとか大根をバカにしてるわけじゃないんだよ。
他の食べ物だって大好きだ。ただ、ほんのちょっとだけカルビの方が好きなだけさ。
どっちがすげーかなんて問題じゃない。
ただ単にカルビの方が口に合うだけ。
だからもちろん牛タンとか大根が一番だって言う人間もいるに決まってるさ。
それは単純に好みの問題だろ?
俺はカルビは確かにすげーし天才だと思うけど、だったら牛タンだって天才だよ。
どっちが焼肉として上かなんて俺にはいえねーよ。
だって俺、牛じゃないもん。
467名無しの笛の踊り:04/07/17 02:08 ID:8ifK4ppj
>>443

今はどうか知らんが、ちょっと前迄は大田胃酸の28-7は
小原孝が弾いてたんだよ。
468名無しの笛の踊り:04/07/17 12:32 ID:oe44eP/v
ところてんとかみたいに自分はこう聴こえるっていうのがもっと知りたい。
空耳アワー@ショパン
469名無しの笛の踊り:04/07/17 13:33 ID:Bl7GMN2y
葬送のテーマは
「変なおーじさん」に聞こえるよね?
俺だけ?
470名無しの笛の踊り:04/07/18 03:05 ID:P7eb6w9E
君だけ。
471名無しの笛の踊り:04/07/18 11:05 ID:IJhiakcs
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
472名無しの笛の踊り:04/07/19 00:41 ID:YScwEhvy
今、アラウのソナタ3番を聴いてたんだけど、イイね、これ!かなり古い録音だけど。
出だしはちょっともっさりした感じだけど、どんどん引き込まれていきました。テクニックの破綻もないし。
あと、カップリングで入ってる幻想曲ヘ短調がまたイイ!!
オススメの演奏だす。
473W216203.ppp.dion.ne.jp:04/07/19 16:30 ID:59WDdtlY
『ワルツ第7番Op64-2』が好きなのですが、この曲が最も良く録音されているCDはどれになるでしょうか???

教えてください、よろしくお願いいたします。
474名無しの笛の踊り:04/07/19 16:32 ID:Cyv5qsQl
リパッティ
475名無しの笛の踊り:04/07/19 16:56 ID:YScwEhvy
>>473
リパッティもいいけど、やっぱルービンシュタインかな。
476名無しの笛の踊り:04/07/19 17:39 ID:Cyv5qsQl
まぁ、1個じゃなくて、いくつか演奏を聴いてみるべきだよ。
俺はリパッティを思いついたからリパッティを進めたけど、ルービンシュタインも聴いてみるべきだな。
477名無しの笛の踊り:04/07/19 17:48 ID:Co+Y9zf1
リパッティ勿論いいし、ルービンシュタインも風格があって好きだけど
ホロヴィッツも捨てがたい。有名だけど、内声で旋律をつくるカツァリス、
自由奔放なパッハマンも面白い。

まぁ、録音状態ならアシュケナージだね。
478名無しの笛の踊り:04/07/19 22:24 ID:YScwEhvy
ダン・タイ・ソンもいいよ。音がキレイ。
あと、フランソワのもイイ。かなりテンポ速めだけど粒がそろってるし。
479466:04/07/20 01:55 ID:qDZP877F
誰も突っ込んでくれなくておいら寂しいYO
480名無しの笛の踊り:04/07/20 05:48 ID:urU1Amgi
おれも焼肉ではカルビが一番好きだから安心しろ
481名無しの笛の踊り:04/07/20 12:25 ID:NaAeHbBy
自分も7番好きです。アシュケナージはフレーズのまとまりで聴かせるって感じが
して、ルービンシュタインは音の一つ一つを際立たせて聴かせてくれる気がします。
482名無しの笛の踊り:04/07/20 15:06 ID:nzT6/u61
>>473
ラフマニノフ。これしかない。
これ聴いたらもう他の演奏は聴けない。
483名無しの笛の踊り:04/07/20 15:11 ID:ta+wIXia
みんな意見がバラバラで>>473も困っていると思われ
484名無しの笛の踊り:04/07/20 15:32 ID:z5ItpxZb
>482
凛とした音色、ゾクゾクくるレガート
途中の速いスライドはコーダーでこれでもかと言うくらいに速くなって
悪戯小僧的な楽しい演奏だと思う。
485名無しの笛の踊り:04/07/21 22:13 ID:ndllmJYu
高橋たかこかなりいい!
486名無しの笛の踊り:04/07/22 00:33 ID:BE9UZdpQ
ワルツ7番 チェルカスキー、リパッティ、ダンタイソン、
オレイニチャクがいい。

ソナタ3番フィナーレ 高橋多佳子の圧倒的な厚みの音が最高。

高橋多佳子は舟歌も感傷的にならず力強く弾いててすごく新鮮。
ショパンの旅路6は騙されたと思って買う価値があるCD。
舟歌、幻ポロ、ソナタ3番、マズルカ作品59と得した気分になれる選曲。
演奏もいい。

フランソワはあまり好きではないがノクターン9-2はなぜかフランソワが最高。

アラウはぶつぶつ切れる感じが好きじゃないけど、
でも何となく聴きたくなってしまう味がある。

アシュケナージは中庸っていわれがちでなかなか聴かないけど、
たまに聴くとすごく上手いなって感じる。ノクターンとか。
でもノクターンはダンタイソン。

ノクターン集、マギンも無骨さが許せる人にはいいけど1枚目にはお勧めできないかな。

英雄ポロネーズは、高橋多佳子、キーシン、アルゲリッチがいい。
オレイニチャクも荒っぽいが言い表せない魅力がある。

ルビンシュタイン、無骨って言われるけど音が細く聞こえるのは録音のせいかな?

スケルツォは1番が好き。
あの中間のポーランドの眠れ幼子のメロディが何ともいえなく綺麗で、
そこに不協和音が強烈に割り込むのもいい演出だと思う。

名前が挙がってないけど、ボレットのショパンが私は好き。
ルイサダも、いいね。
487名無しの笛の踊り:04/07/22 01:10 ID:awYTHNVD
>>486
高橋多佳子のショパンの旅路6は雑誌でも絶賛されてますね。
生で聞いてCDも買いましたが、やっぱりソナタ3が最高です。
488名無しの笛の踊り:04/07/22 15:29 ID:rq++ZeUo
>>486
オレイニチャクって言うと「戦場のピアニスト」の演奏もそうだったねぇ。
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズのオケ付きも良かったよ。
489名無しの笛の踊り:04/07/22 19:03 ID:T4k4rOrV
>>486

マギンは慣れるとクセになるね。特にマズルカとか。
マズルカとポロネーズといえばマルクジンスキーというのもいたが。

そう言えばアラウのワルツって、鼻息気にならない?
490名無しの笛の踊り:04/07/22 19:27 ID:8oRckDPl
数年前にDGから国内盤で「ショパン大全集」というのが
リリースされましたが、コレは輸入盤+日本語解説仕様
なのか、それともCDのプレスも国内でやっているのでしょうか
持っている方教えて下さい。
491名無しの笛の踊り:04/07/22 21:33 ID:0MBEkV6G
>>490
輸入版に解説つけたものです。
解説も翻訳ですし、ボックスには原語の冊子もはいってた。
492486:04/07/22 23:28 ID:BE9UZdpQ
ソニーから出ている「戦場のピアニスト」のサントラが
映画音楽1曲、シュピルマンのマズルカ1曲を除くと
見事なオレイニチャクのショパンアルバムですよ。
サントラとはなっているものの
映画と関係のない
バラード2番、ノクターン13、19番、前奏曲4番、ワルツ3番も収録。
ショパンのCDとしてこのサントラはオススメできる。
妙に暗めの選曲がまたよし。

アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズのオケ付きは
やっぱりオレイニチャクの演奏がいいね。
 ルビンシュタインのこの曲は丸さというか
優しさがあってだいぶ違って聴こえるのも面白い。
 他にオケバージョンで普通に売ってるCDってパイクとアラウくらい?

ポーランドらしいポーランドのピアニスト(ルビンシュタインとツィメルマンを除いて?)、
私は
マギン=ハラシェビチ<ステファンスカ<ポブウォッカ<オレイニチャク
かなあ。
全てを聴いてるわけじゃないから何ともいえないけど。

関係ないけどノクターンはフー・ツォンもいい。
ピリスよりさらに濃いノクターン。
あっさりしたダンタイソンと濃いフーツォン、どちらもいい。

それにしてもショパンの歌曲のCDって全く売ってないですね。
493名無しの笛の踊り:04/07/23 00:16 ID:QC5p5Fq8
俺のジイちゃんが戦場のピアニストのサントラ持ってて
「すごくいいから、お前気にいるから聴いてみろ」っつーから聴いてみたけど、
雑で荒くて響きに対する感覚が鈍くて勢いだけで弾いてるような
そんな印象を受けました。
バラ1だけ聴いた感想だが。
494名無しの笛の踊り:04/07/23 00:24 ID:kWrBsypw
>493
映画は見た?
実際映画でバラ1が演奏される場面にはとてもマッチしているょ。
495名無しの笛の踊り:04/07/23 00:28 ID:5cnUJH61
>>489
マギンが弾いてるCDでおすすめってあります?
マズルカ集とか、ノクターン集とか。
496名無しの笛の踊り:04/07/23 00:34 ID:9Fo8El/m
幻想ポロネ−ズもいいけど、fis-mollのポロネーズもすき!ポリーニのそれが一番好きです。
497名無しの笛の踊り:04/07/23 07:24 ID:ahTuqHBu
>>492
オケ付き「アンダンテ=スピアナートと……」だと、以前ワイセンベルク
のがあって、大変明るくてよかったよ。

>ポーランドらしいポーランドのピアニスト
そりゃもう、マルクジンスキが一番。彼のマズルカなんか聴いてると
本当にそう思う。

>ノクターンはフー・ツォンもいい
激しく同意。一昔前の中国人からどうしてあんな情感が出てくるのかと
不思議に思ったもの。
ユンディ=リーなんか以前に彼はもっと評価されていいピアニストだと思う。
498名無しの笛の踊り:04/07/23 09:03 ID:MWJJ60qk
>>492

今度ステファニスカのP協1番(偽リパッティ)が再発されるようだが
そこにオケつきアンダンテスピアナートが入っていたんじゃなかったか。
あとオケつきバージョンなら仲道郁代や中村紘子も入れてるよ。
(両方ともなかなかだが、紘子さんのバックは何考えてんだかと思った。)

>>495
マズルカが速めで面白いルバートでベストと思うが41曲しか
入ってないのが…。ポロネーズよりも意外とバラードとか
前奏曲・練習曲がいいかな。ゴツゴツした演奏だから好悪割れる
と思うが、ノクターンも特徴ある演奏と思う。ワルツは???

ジャノリのP協2番と組んだ名曲集2枚組ミッドプライス、
まだ残っていたらとりあえず聴いてみると特徴がつかめる。
499名無しの笛の踊り:04/07/23 10:13 ID:ahTuqHBu
>>498
>紘子さんのバックは何考えてんだか

およそあまたあるオーケストラ曲であの曲ほどオケのやる気を起こさせる
のが難しい曲もそうはないでしょうな。
昔とあるサイトでアラウ=インバルのこの曲の演奏をほめてるのがあって、
「インバルの代表盤といっていい」なんて書いてる人がいたけど、
冗談だよな、そりゃ。

ただ、ピアノ独奏版の楽譜であの曲を弾いてると、オケの部分を編曲した
ところがものすごく難しくて弾きにくい。あるピアニストに言わせると、
「アンダンテスピアナートと……」を弾くときにはポロネーズの出だしの
オケパート編曲部分が一番難しく、そこばかり練習してうまくいったらあとは
ちょろいみたいなことだそうだ。
500名無しの笛の踊り:04/07/23 11:12 ID:qysCq31r
>>ノクターンはフー・ツォンもいい
>激しく同意。一昔前の中国人からどうしてあんな情感が出てくるのかと
>不思議に思ったもの。
こんなにも彼を認めてくれてる人がいるなんて感激だ

彼は地味だけど、いいよね。

501名無しの笛の踊り:04/07/23 15:04 ID:P1qvQpMS
>>500

地味に別府に来て好演してるよね。もっとも昨年はSARSで
出国禁止キャンセルだったが。それにしても、米ソニーから
再発されていたノクターン全集。最近見ないけど、廃盤なのかな。
502名無しの笛の踊り:04/07/23 21:44 ID:BQxFYU8M
フーツォンのCDって、絶版で売ってない。
話題のノクターンが聞きたいんだけど、聞けないよ。
503486:04/07/23 22:54 ID:09/8EcAY
フーツォンのノクターンは1〜8番と19〜21だけのなら
茶色いジャケットのソニー輸入廉価版が安く売ってます。

>「アンダンテスピアナートと……」を弾くときにはポロネーズの出だしの
>オケパート編曲部分が一番難しく

そこを飛ばして弾いてるのがミケランジェリ(そういう編曲なんだろうけど)。
そこでミスってるのがチェルカスキーね。

>>493 わかりますその感覚。
最初は私もオレイニチャクはなんか荒っぽくてヘタなのかと思った。
でも何度も聴いてるとすごく味わいがある。
ノクターン20と13がいいですよ。
504名無しの笛の踊り:04/07/24 13:55 ID:uX4EoHi/
>>486

>そこを飛ばして弾いてるのがミケランジェリ(そういう編曲なんだろうけど)。

いきなり17小節からはじめてるってこと?
アンスピを抜かしてるってことじゃないの?
505名無しの笛の踊り:04/07/24 14:31 ID:eD/ay8SI
ちょぴんのノクターンでオススメはありますか?
出来れば技術的に正確に完璧に弾ききったやつと情緒あふれる音楽的に弾いたやつ2つ教えてもらえるとありがたいです

ちょぴんスレで聞いたら叩かれたのでここで聞きます
ちなみにHPで調べ情緒的なやつを調べて
今日タワレコでピリスの夜想曲全集というのを買いました
もう一つの技術的に正確に完璧に弾ききったやつが欲しいのですが何かオススメはありますか?
ポリーニって人がそういう弾き方するらしいのですが(エチュードはもってます)
この人のノクターンはどこ探しても見当たりません(つw+)
他にいい演奏家またはポリーニさんのノクターンの情報があれば教えてください
506名無しの笛の踊り:04/07/24 21:37 ID:Pv321hGD
>>504
ミケのop22聴いてみろ。
すげえぞ。ぶっ飛ぶぞ。
AURAの87年バチカンライブとかが録音も良い。
507名無しの笛の踊り:04/07/24 23:52 ID:Kq/wWlsg
>>500
ポリーニはノクターンを録音していないよ、録音するつもりではいるらしいけど。
ちなみに、今年のライブでポリーニのノクターンを聞いたけど、漏れ的にはかなりよかった。
508名無しの笛の踊り:04/07/25 02:14 ID:wn5Ff2pg
>>473
> 『ワルツ第7番Op64-2』が好きなのですが、この曲が最も良く録音されているCDはどれになるでしょうか???
> 教えてください、よろしくお願いいたします。

もう結論でた? グチャグチャでワケワカになったのかも知れないけど。w

漏れはハラシェヴィッチ(Philips)を薦める。
他の曲もそうだが、変に粘ってなくてアッサリした模範的な演奏だと思う。



>>505
>もう一つの技術的に正確に完璧に弾ききったやつが欲しいのですが何かオススメはありますか?

オールソン(1970年第8回ショパンコンクール優勝者)のノクターン抜粋盤(EMI)を持ってるけど、酷い。

ノクターンは「技巧」(いわゆる指回り)よりも「表現力」が大事なんじゃないかな?
その意味でルービンシュタインのstereo盤(RCA)が素晴らしいと思う。
ルービンシュタインが「技巧派」だった頃の録音(EMI)と比べても、stereo盤の方がずっと良い。


「やっぱり技術的に完璧でなきゃイヤ」というのであれば、超絶技巧で鳴らす横山幸雄か?
第1集 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G7VP/
第2集 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G7VS/

ただし、漏れは持ってないので、誰か評価よろしく。


参考:ショパンコンクール歴代入賞者リスト
http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/concours/chopin.html
509486:04/07/25 02:45 ID:9VsFWuaR
 ノクターン全集、技術、音色の完璧さならダンタイソンが強くお勧めかな。
4番、13番、18番あたりはかなりいいよ。
優しい響きです。
 あと私は、数曲しか録音残ってないけど、ボレットのノクターン好きです。
芸術品を聴いてるって感じがします。
 HPで調べるのも良いけどこの私の書き込み含めてやっぱり主観的だったりするから
あくまで参考程度がいいと思うよ。
 最近ノクターン大好きの私が聴きたいのは、
ワイセンベルグ、バレンボイム、リンパニーのノクターンです。

 横山幸雄、ノクターンは聴いたことなくってエチュード集と
色々入ってるシェールショパンというCD聴いた。
全体的に演奏が速い。舟歌や幻想ポロネーズも速い。
粒もそろって録音もよくとても巧いんだけど
聴かせどころまで超絶技巧で駆け抜けて行ってしまう感じで、
何度も聴こうとは思わなかったな。

>いきなり17小節からはじめてるってこと?
>アンスピを抜かしてるってことじゃないの?

 説明します。アンダンテスピアナートが終わって
タータタタッタッタッタッタッタータタタッタッタッタッター(ソの音)
と序奏を弾いて
その後オケが盛り上げる部分を飛ばして
いきなりソーーラソソファミレドラーシーの
ピアノのメインのメロディへ入ります。
510507:04/07/25 03:03 ID:NFQJaPxu
>>505へのレスでした。
511名無しの笛の踊り:04/07/25 03:34 ID:g9T0oOk0
やっぱChopinはちょぴんって読むよね。このスレタイ見て嬉しくなったアゲ
512490:04/07/25 03:40 ID:VZYYYFxH
>>491
サンクスです。
513名無しの笛の踊り:04/07/25 11:29 ID:woNcQgjo
>>505 >>507
ポリーニのノクターンのCDはあるよ(・∀・)
若い頃の録音の、一部の録音だけだけど、最近廉価版でCDが出ました!
てか、漏れもまだ買ってないが、今年のライブは良かったんで、買うつもりです。
514名無しの笛の踊り:04/07/25 13:35 ID:MRjgwRt5
>>505

技巧的に正確に弾き切ったという割に、予想外にニヒルな味があったのが
ワイセンベルクではなかっただろうか。イメージからすると本当に意外だが。
輸入盤を探せば廉価で揃うと思うけど。

リンパニーもダットンから復刻されていたのを買ったが、女性の割に辛口で
復刻の音も結構良く満足してる。最も辛口はフー・ツォンなんだが、廃盤は悲しい。

ルービンシュタインばりの肉厚のノクターンが良ければアラウかな。
あと、情緒たっぷりというと、テルデックのレオンスカヤとかモラヴェッツあたりが良い。

単品なら、シックという味そのもののコルトーのOp,9−2と、純潔涙モノの
リパッティのOp.27−2ライヴ盤かな。両方とも録音は極悪だが。
515名無しの笛の踊り:04/07/25 18:38 ID:ugatXZDR
>>513
ポリーニのノクターン入ってるやつ買ってきました。
1300円。
「英雄ポロネーズ」ってタイトルでEMIから出てるね。
これから聴きます。
516名無しの笛の踊り:04/07/25 21:51 ID:hgoV4Qmr
ノクターンだったら、フランソワもいいと個人的には思うんだけど、どうでしょう?
ポリーニのノクターン、20数年前に来日したときに17、18番を弾いてましたよね。
あれはよかった。
517名無しの笛の踊り:04/07/25 22:46 ID:CISgKXCA
>>515
これのバラードがいいよ。
518名無しの笛の踊り:04/07/25 22:53 ID:grZsxsSo
元気がいいから嫌い
519486:04/07/28 00:18 ID:FtTKcESZ
 リンパニーのノクターン録音いいんだ。買ってみようかな、辛口好きだし。
ただ、19,20番も好きだから古い人は弾いてないのが残念。
フランソワやルービンシュタインも弾いてない。
古い人の演奏も聴きたいんだけどあまり録音悪いと
何度も聴く気が起きなくなるものもある(リパッティは平気)。

 アラウはどうもあのフレージングが受け付けない…
でもなんとなく聴きたくなる魅力があるんだけど。

 ポリーニのノクターン、まだEMIの1300円のCDは
(あれは、ショパンコンクール後研鑽にこもって出てきた時のデビュー盤だね)
買ってないけど最近出したベートーヴェンの悲愴がすごくまろやかでいいので
今ノクターンのCD出してくれたらすごく期待できるなあ。
ベートーヴェン弾くのに忙しいだろうけど弾いて欲しい。

 そういえばタマーシュ・ヴァーシャーリもノクターン選集出てる。
とんがってるところがあってなかなか個性的。

 レオンスカヤって評判いいけど選集じゃなくて全集って手に入りますかね?
520名無しの笛の踊り:04/07/28 14:36 ID:JKzYNrDN
>>519

レオンスカヤのヤツは廉価輸入二枚組ならたまに見かけるけど。
アマゾンにもあったが、最近輸入ものの入りが悪いといううわさを聞くからな。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000SA7/qid=1090992850/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-2058183-3561853
521名無しの笛の踊り:04/07/28 15:06 ID:P7LnGIxG
ショパンのピアノ曲ってすんごい音符多いよねー
522名無しの笛の踊り:04/07/28 16:10 ID:z8zbUeIF
バッハ厨だからねえ
523486:04/07/29 00:22 ID:8kTvBRlm
 以前日本で見つからなくてアマゾン輸入ストアで20世紀の偉大なピアニストのボレットを注文したんだけど
2ヶ月くらいして入手できなかったってメールが来てへこんだ。
日本で確実に店頭で見て買えたほうがいいなあ。

 ショパン、音符が多い。そして音符の意味がまたすごく多様。
難しいです。
単に弾く以上に興味があれば「ショパンのピアニズム」という本がおもしろいよ。
正直私も和声法とか細かい音楽のルールは分からないけど
それでもショパンの曲のパターンやショパンの色々な意図を
ある程度わかりやすく解析しているので楽しめるよ。
譜例がとても多く、もし知ってる曲や弾いてる曲が入ってればもっと楽しめるかなって思う。
524はげちょぴん:04/07/29 03:46 ID:fT5Mh9a8
猫のワルツ って 華麗なるワルツop何でしたっけ?

エオリアンハープ Etude OP25-1 は良い曲
525名無しの笛の踊り:04/07/29 08:04 ID:gyFfYv9z
>>524

第4番 Op.34-3
526名無しの笛の踊り:04/07/29 20:19 ID:gyFfYv9z
>>519

ヴァシャーリが好きで20,21番を聴きたいなら宮沢明子という手がある。
もっとも、トンガリ過ぎでテクニック不足と言われると、返す言葉がないが。
527486:04/07/29 23:30 ID:8kTvBRlm
 ヴァーシャーリは好きというわけでもない…
ただ聴いた中では個性的でインパクトあったんで。

 宮沢明子って結構ショパン色々弾いてるんですよね、聴いたことないけど。
あまりCD見かけないなあ。
ノクターン全集だと遠山慶子って人が気になってます。
確か幻想ポロネーズも入ったおとくな全集が出てた。
528名無しの笛の踊り:04/07/30 12:05 ID:OKPmrXG0
>>527

宮沢明子さんの盤はトリオ盤については(夜想曲含む)千円限定
で出た後廃盤のため、現在中古屋でもないと入手しにくいよね。
オーディオラボ盤は、現在続々復刻中だが、出しているところが
大手のお店にしか置いてないエクストンだからな(藁)。

遠山さんの夜想曲は、明子さんよりはまろやかと思うが、地味に
辛口という感じ。ただ技巧的にはイマイチかな。コルトーの弟子
と言うにしては(良くも悪しくも)女ケンプって感じかな。
悪くはないと思うが、これも入手困難レーベル、カメラータだよな。
529名無しの笛の踊り:04/07/30 19:16 ID:yLcE9pXq
ノクターン関係でレスくれた方々ありがとうございました

>HPで調べるのも良いけどこの私の書き込み含めてやっぱり主観的だったりするから
>あくまで参考程度がいいと思うよ

なるほどです、でもちょぴん初心者の自分は何がいいかわからないので
定番から入るしかないと思ったのです(つw+)
ピアノを習い始めてからそれまで興味のなかったクラシック(ピアノ?)に興味を持つようになり
ちょぴんの持つ旋律が心地よくこんなにいいものがあるのかと思い色々調べていくうちに
ちょぴんがショパンと知り
ちょぴんと言った奴を叩くスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080607993/l50
こんなスレを思わず立ててしまいました、すんまそん。そしてよろしく(+wきらーん

さて今まで自分が持っているCDなのですが
エチュード:ポリーニ
バラード:ツィマーマン
協奏曲:ツィマーマン(今日購入)
ノクターン:ピリス
名曲集:モレイラ=リマ

これから購入予定は
ピアノソナタ:ポリーニ
ポロネーズ:ポリーニ
24の前奏曲:ポリーニ
ワルツ:ディヌリバッティ

なんか全部HP調べの定番みたいです_| ̄|○
なんかみなさんの話を聴いていると自分が買った(買おうとしている)以外にも面白そうな演奏があるみたいなので
迷いまくりです。余裕がある時にちょぴんとづつ集めていこうかなと思います

では皆さん、良きちょぴんライフを(=゚ω゚)ノ
530ボボ:04/07/30 19:31 ID:L5rjrINW

       ウズウズ
  ∧_∧  ((◇
 (;・∀・)っ/  ( ´Å`) <チョピン
531名無しの笛の踊り:04/07/30 23:40 ID:aIurp8ji
ポリーニの68年録音のノクターン聞きました。
思ったよりもあっさりと、線の細さを見せるような弾き方でしたね。
8番は、今年のライブのアンコールでも聞いたけど、
基本的に音楽の造りはあまり変わってないけど、音楽をドライブする意思というか、
全然印象が違っていました。 ノクターン全集も是非録音して欲しいですね。

ところで、ノクターンではARTE NOVAのリカルド・カストロという人のが、
以外にいいなと思っています。 表現は控えめだけど、確実だし自然に歌いかける感じで
好みです。 お手本になるというか。
532名無しの笛の踊り:04/08/01 01:27 ID:/QvXI80b
お前のせいでChopinを見る度ちょぴんと思う様になった ( ゚Д゚)σ)∀`)
533名無しの笛の踊り:04/08/01 09:07 ID:9v2tTXzL
>>531
アルテノヴァのリカルド・カストロか…。
まぁ、悪くはないかも。廉価だし入門篇にはいいかもね。
ちょっと微温的な演奏だけど。

フー・ツォンのCDが軒並み廃盤なのが惜しいよな。
ノクターン全曲も素晴らしいが、彼のエチュード全曲もなかなかいいよ。
25-10とか迫力あって好きだなぁ。
534名無しの笛の踊り:04/08/01 13:27 ID:KTxM5yVZ
>>532
2ちゃんで「ちょぴん」が出始めたのはこの頃からだったな。


327 名前: 名無しの笛の踊り 2001/08/19(日) 18:15

>>292
輸入盤の表記でモーツァルトをモザート
ショパンをチョピンと思っている奴


375 名前: 名無しの笛の踊り 2001/08/19(日) 22:01

>>373
チョピン。


378 名前: 章太郎 2001/08/19(日) 22:09

星の子ショパン


http://makimo.to/2ch/music_classical/998/998096931.html
535名無しの笛の踊り:04/08/01 13:36 ID:eb7BwMqw
>>532
スペインでは「ちょぴん」と言うらしいよ。
って柳沢教授の受け売りだが。
536名無しの笛の踊り:04/08/01 13:50 ID:ZitX/UXK
はげちょぴん
537名無しの笛の踊り:04/08/01 14:15 ID:Ag2rXrNZ
ショパンスレはくだらない話題でしか盛り上がれないんだな。
538名無しの笛の踊り:04/08/01 18:02 ID:q9RCXgn3
537はくだらない話題しか出来ないんだな。
539533:04/08/01 20:48 ID:RG0XeqRE
そういえば、フレデリック・チュウがエチュードのop.25全曲と遺作の3曲を
9月に出すみたいだよ。これでエチュード全27曲録音になったね。
彼のop.10とロンドの録音はかなり独自路線で面白かったし、是非op.25の方も
聴いてみたいと思っていただけに楽しみっす。
彼のマズルカもなかなか定評あるみたいだしね。
540名無しの笛の踊り:04/08/03 12:35 ID:s6Yr8dSr
>.>539

そうか。他に何入っているんだろ。たしかにあのロンドは面白かったからな。
541名無しの笛の踊り:04/08/05 21:43 ID:pTa97JK/
>>529 前奏曲はボレット、ノクターンはアシュケナージもいいぞ。
542m166199.ap.plala.or.jp:04/08/08 19:29 ID:1MjvC12F
知り合いが、ショパンの練習曲、作品10の4番を弾いてたんだけど
あの手の動きを見たときは驚いたよ。
543名無しの笛の踊り:04/08/08 19:52 ID:LRlMRG3G
>542
手の動きで驚きたいんなら、リストの練習曲の方がいい。
ド派手に腕振り上げたりしてね。
ショパンのは確かに難しいけど、
素人目には指が絶えずチョロチョロと何度も同じ動きをしている風にしか見えないと思う。
544ロック:04/08/09 00:34 ID:K2YqP4CY
イングリット・フリッターのCD欲しいんですけど、輸入版とかでないんですかね??
第14回のショパンコンクールでユンディ・リーについで2位がイングリット・フリッターなんですけど…。。

ワルツ1番でペダルを多用した演奏がいい!
545名無しの笛の踊り:04/08/09 00:39 ID:+0Ew0le7
前さ
ショパンのネタ出したら削除された
546ロック:04/08/09 00:48 ID:K2YqP4CY
>>545
??
547名無しの笛の踊り:04/08/09 01:59 ID:WVkjD1n8
>>543
意味分からんレスだな。
548名無しの笛の踊り:04/08/09 04:03 ID:BKcgEIkH
多子化に
549名無しの笛の踊り:04/08/11 17:25 ID:QEYL8zC5
>>531
ポリーニって全盛期は1970年代までで、1980年代からは徐々に崩れ始めて1990年代には「破綻」しているというのが通説。

今全曲録音をしても、全盛期の演奏には及ぶべくもない。

他の人の録音を探した方が良いと思う。
550名無しの笛の踊り:04/08/11 19:02 ID:jPqq8IAF
まあ考え方はいろいろで、今のポリーニも良いという人もいるので、せっかく或る演奏で好きになれたのなら、聴いてみる価値はあるかと。
それでだめというなら、またそこから考えればいいと思う。
551名無しの笛の踊り:04/08/11 19:22 ID:+EV+isf9
80年代前半あたりまでは全盛だろ。
それ以降もたまにGOODな演奏がある。
ベートーヴェンのソナタとか言い感じだ。
でもやっぱバラードには幻滅したわ。
552名無しの笛の踊り:04/08/12 01:10 ID:9soYw/UV
>>549 あなたの耳はどこが破綻と感じます?
私はまああまり細かい部分を聴きわけられはしないけど
ポリーニはやっぱり全体的にいいなって思います。
553名無しの笛の踊り:04/08/12 09:50 ID:Mq9y92Qu
信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
554名無しの笛の踊り:04/08/12 10:28 ID:XPIYbwib
もういいじゃん。
好きな人は好きでいいし、嫌いな香具師はきかなければいい。
何でいちいち誰が好きだの誰が嫌いだのでもめなきゃいけないんだ?
555名無しの笛の踊り:04/08/12 12:06 ID:D0gacn3d
その演奏が好きになるって事は演奏している人を好きになって事なんでは?
それがわかってる人は音色が変わっても今も昔も好きなピアニストは変わらないんだろうな
556名無しの笛の踊り:04/08/13 00:04 ID:UgdFGgfz
クラシックを大衆音楽と同列にサブカルチャーとして鑑賞している者にとって、
ある演奏を好きになるということは、
他の演奏家を嫌いになるということだと思います。
サブカルチャーにおいて、消費者でしかない大衆は、
単に商品選択能力を誇ることによってアイデンティティを保っています。
557名無しの笛の踊り:04/08/13 00:23 ID:n7ECv/ew
>>551
私はそのバラードが好きだ。ツィメルマンのバラードが絶賛されているが
どこが絶賛されているかわからない。特に1番。
3番はいいと思う。
まあ始めて聞いたのがポリーニだったせいでこうなったのだろうけどさ。
558名無しの笛の踊り:04/08/13 01:11 ID:AhVYj7JP
クラシックを大衆音楽と同列にサブカルチャーとして鑑賞している者にとって、
ある演奏を好きになるということは、
他の演奏家を嫌いになるということだと思います

よくわかる。B'z派とミスチル派の戦いをみてると面白いけどイタイ
559名無しの笛の踊り:04/08/13 01:32 ID:NKn36Rzr
ポリニノ バラハ ケッシテ イイホウジャナイ
560名無しの笛の踊り:04/08/13 11:41 ID:2R5rFv4O
オールソンがショパンコンクール後に出した、
コンプリート・ポロネーズというLPはCD化されてないのでしょうか?
針音とノイズが気になってしまって・・・。
ちなみに1972年の録音の物です。
561名無しの笛の踊り:04/08/13 17:32 ID:hSb7JpAe
>>560

漏れも欲しいんだが、英国廉価盤ロイヤルクラシックスで
有名曲一枚が復刻されただけだな。聴きたいのは残りの遺作なのに。

ちなみにオールソンの米アラベスクへの再録音は持っているが、
EMI盤に比べると常識的で整っているものの、破壊力は減退だな。
562名無しの笛の踊り:04/08/14 00:10 ID:6zHbNy5u
>>560
それ、私も欲しいです。特に幻想ポロネーズは絶品でしたよね。
>>561
私も米アラベスクの持ってますけど、'72年のと比べると輝きがないですね。
563560:04/08/14 01:03 ID:Xq5HxWMQ
>>561.562
そうです、そうです!
幻想ポロネーズが本当に素晴らしいんです!
あれ以上の演奏にはまだ出会ってません。
564名無しの笛の踊り:04/08/14 01:39 ID:dVpPGll1
ポリーニについては何をもってして彼の魅力というのかによるけれど、
70年代の、あの機動力と均一性の塊のような演奏を基準に考えると、
80年代の時点でもうかなり変化している。
少なくとも84年に録音されたショパンのソナタはもうガタガタと言って良いと思う。
565名無しの笛の踊り:04/08/14 03:43 ID:angdKxez
ライブそれこそがポリーニ
生きている内にもう一度生でみたいものだ・・・
566562:04/08/14 10:30 ID:6zHbNy5u
>>563
おーーー、同志発見!!オールソンの幻想ポロネーズ、本当に名演ですよね。
私もあれ以上のは聴いたことありません。
あと、幻想曲ヘ短調も素晴らしい演奏でしたよね。こちらも'72年版オールソン以上のは
聴いたことありませんです。
是非、CDで復活して欲しいものです。
567名無しの笛の踊り:04/08/14 13:25 ID:tnwn3zPI
まだポリーニのネタをずるずるやってる香具師がいるのか…
本当にレベルが低いな。
自分に合わないならきかなきゃいいだろ。
568名無しの笛の踊り:04/08/14 16:15 ID:37ZCs2xe
いやポリーニそのものがどうこうって言うより
ファンが宗教がかっててキモチワルイんだよ。
みんな口を揃えて同じこと言うし
(音の粒が揃ってるとか、大理石のような硬質なサウンドとか。
俺には良く分からんけど何かの本に影響されてるんでしょ?)
ちょっと文句言うとつっかかってくるし・・・
勿論ポリーニに限ったことじゃないけど
569名無しの笛の踊り:04/08/14 16:18 ID:37ZCs2xe
上げちゃった。スマソ・・・
570名無しの笛の踊り:04/08/14 16:34 ID:VIwFGjw3
たしかに、ポリーニファンは宗教がかってるかも。
ミケランジェリやホロヴィッツファンも宗教だな。
否定はしないけど。
ポリーニ=大理石って、レコ芸から始まったんですかね?
571名無しの笛の踊り:04/08/14 18:20 ID:dVpPGll1
>>568
いや、大理石と言われても納得できるが。
その点は別に影響されてるわけじゃないと思うよ。
個人的には硬質ガラスの板という感じがする。あくまで受けるイメージね。
弾き方を音符の種類やアーティキュレーションに基づいて定義して、
それを厳密に当てはめて敷き詰めていく感じ。
自分は別にポリーニ信者じゃないが、70年代の演奏は驚異だったと思うよ。
芸術という点から見てどうかはともかく、あんな特殊な表現は一つの究極だったと思う。

でも、84年以降のポリーニまで絶賛しているのは全くワケが分からないね。
572486:04/08/15 01:06 ID:JX5O0LwD
 ポルリーニは普通にいいピアニストの一人と思ってます。
ただ、音色がキンキンして硬質だってのは聴けば誰でも分かりそう。

 オールソン、1枚も店でCD見たことがない…
近年のショパンコンクール優勝者の中でもこの人だけは聴いたことがない。
タワレコ行ってもいつもないんだよね。

 最近、チェルカスキーのショパンを探してるんだけど
ニンバスレーベルとBBCとグラモフォンのポロネーズ以外みつからない。
573名無しの笛の踊り:04/08/15 02:13 ID:D9rvUyhl
>>572

オールソンのアラベスク盤ショパン全集分売は、店頭ではめったに
見なかったが、アマゾンを使うとすいすい買えた。と言っても、
今のアマゾンじゃダメかも。

チェルカスキーのデッカ盤はご臨終中では?
574名無しの笛の踊り:04/08/15 11:29 ID:hEsMgj71
>>572
犬エゲレスならコンチェルトは買えるようだ。

Chopin: Pno Conc No1 & No2:
http://www2.hmv.co.uk/hmvweb/displayProductDetails.do?ctx=283;3;-1;-1&sku=989627
"performances made in 1976 by Garrick Ohlsson, with Jerzy Maksymiuk conducting the Polish Radio National Symphony Orchestra."

「normally ships in 24 hours」とあるので品切れにはなってないはず。


Arabesqueは廃盤ばっかりだが、一応試聴はできる。

ショパン / Comp.piano Works.1: Ohlsson
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=59875

ショパン / Mazurkas Vol.1: Ohlsson
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=990922
575名無しの笛の踊り:04/08/15 11:37 ID:hEsMgj71
ところで、いつの間にフランソワは¥4,190になったの?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=686342

ううむ、買うべきかどうか悩む…。
576名無しの笛の踊り:04/08/15 13:20 ID:JkZD6bn9
「ショパンop28-7 イ長調」を聴いて、
胃腸薬を連想するのは私だけでしょうか・・・
577名無しの笛の踊り:04/08/15 13:50 ID:pP0YijKe
大田胃散のCMで有名やね。

あとポリーニはエチュードは凄いなと思うけど、今のポリの方が深みを感じる
大体完璧な演奏聴きたけりゃMIDIか電子ピアノに打ち込んでそれを聴け
今の時代それが出来るんだから…
578びょ〜びょ〜MarkU:04/08/15 13:52 ID:tJuGKMFS
( ´∀`)つびょ〜びょ〜
579名無しの笛の踊り:04/08/15 17:52 ID:bvazgZ3B
ダイ・タイ・ソン ( ´∀`)ウヒョヒョヒョヒョ
580名無しの笛の踊り:04/08/15 20:46 ID:eocHL6fm
>>577

> 大体完璧な演奏聴きたけりゃMIDIか電子ピアノに打ち込んでそれを聴け
> 今の時代それが出来るんだから…

MIDIで出来るんですか?

出来るのであれば、

1)ソフト
2)ハード

をどう揃えれば良いか教えて下さい。

煽りではありませんので、マジレス希望。
581名無しの笛の踊り:04/08/15 22:10 ID:1KI0p3Yj
英雄ポロネーズの英雄って誰なの?
ナポレオンはベートーベンのだよね?
ハンガリーの人?
582名無しの笛の踊り:04/08/15 22:56 ID:ph2cgJnP
野茂
583名無しの笛の踊り:04/08/16 00:47 ID:lRv5Dbw1
このスレだめだな…。
584486:04/08/16 03:55 ID:vVHBqXNe
私、ダンタイソン大好きなんだけどあおりの対象ですか?
物足りなさを感じることもあるけどあれだけ綺麗に弾けるのはすごいと思うな。
585名無しの笛の踊り:04/08/16 11:17 ID:gdiKUOMh
だから、誰がすきでもその人の好みなんだから、誰かに煽られる心配なんていらないんだよ。
煽ってる香具師は、このスレのレベルを落としてる香具師だから気にしない。
586名無しの笛の踊り:04/08/16 13:49 ID:k5kjrsRw
>>584
おれ >>579 なんだけど、煽りと勘違いした?
まあ、あれじゃあ勘違いするわな。スマン。
おれもダンタイソン好きだよ。
587名無しの笛の踊り:04/08/16 18:28 ID:8C6M6GDw
リパッティの、ワルツ(1〜14番)のスタジオ録音って2種類あるけど
両方持ってる人っている?
588名無しの笛の踊り:04/08/16 19:05 ID:pVOEWEQa
>>581
ショパンはなにかを個別のモチーフにしながら曲つくらない
って本に書いてあったけど。バラードでも個々の誌でなく
全体の詩の雰囲気使ったと書いてあるし。
革命とかもさ誰かが勝手につけたのでしょう。
だから無いのでは、モチーフは。
589486:04/08/17 02:22 ID:PrPGph9n
>>579
失礼しました!
てっきりダンタイソンをバカにしてるかと思って。
私もあの音色が大好きです。
ソナタ全曲やノクターン、ワルツを気に入ってます。

>>588
ショパン自ら具体的な標題を付けた曲って「パガニーニの思い出」だけらしいよ。
でも、幻想ポロネーズはどうだったんだろう。
英雄、軍隊、革命、雨だれ、幻想即興曲などは後からついたものです。
590名無しの笛の踊り:04/08/17 16:06 ID:UWsq4SOH
練習曲集の標題はハンス・フォン・ビューローが名付け親だったような。
591名無しの笛の踊り:04/08/17 22:13 ID:JHSirL+L
ルービンシュタインの練習曲作品10と25って、何曲か録音あるよねぇ?

ルービンシュタインの練習曲は一曲も聴けないとか言ってる人が
いるんだけど・・・?
592486:04/08/17 22:29 ID:PrPGph9n
>>591 ライブ録音で何曲かあるみたい。別れの曲とか。
593名無しの笛の踊り:04/08/17 23:28 ID:00mxel4N
ルービンシュタインは「別れの曲」は録音してないですな。

録音しているのは

Op.10-4(2種) 64年、74年
Op.10-5《黒鍵》64年
Op.25-1 64年
Op.25-5(2種) 64年、74年

64年はモスクワ・リサイタル、74年はイスラエル・リサイタルです。

あと、おまけで

3つの新練習曲 58年、62年

を録音しています。

RCA、EMI等のメジャーレーベル以外で私が持っている分では

BBC LEGENDSのライブ録音でOp.10-4(58年)とOp.10-6,8,9(59年)がありました。

正規録音では、このくらいだと思います。他にあったらスマソ。
594名無しの笛の踊り:04/08/18 08:27 ID:vuBTWwBj
BBC LEGENDSの録音は知る人ぞ知るって感じだよね。
ライヴで抜粋で10-6や10-9とかを弾いたってのが驚く。
彼の10-6はなかなか良かったよ。
アンコールで25-5はよく弾いていたみたいだね、ルービンシュタイン氏。
何だかんだで6曲くらいのEtudesのライヴ音源が残ってるし、
演奏会では結構頻繁に弾いていたのかもね
595名無しの笛の踊り:04/08/21 01:31 ID:oWGH8kWj
10-6よさそう、ルービンシュタイン。
596名無しの笛の踊り:04/08/21 01:59 ID:yf95fhHP
ショパンの曲でコンクール向きの曲って何かなあ。
中規模くらいのコンクールなのですが。
597名無しの笛の踊り:04/08/21 02:17 ID:q+GAswuO
>>596
バラスケの4番。
ソナタ。
幻想曲。
演奏会用アレグロ。


実はマズルカばっかりとかがいいね。
598名無しの笛の踊り:04/08/21 02:22 ID:yf95fhHP
どうもありがとう!
マズルカ苦手〜!あの雰囲気がリズムが出せません・・・・
私にとっては難易度はマズルカ>ワルツ>スケルッツオ>バラード
です。演奏会用アレグロって聴いたことないです。どんな曲だろう。
音源はどなたのがお勧めですが?遅くにどうもありがとう!
599名無しの笛の踊り:04/08/21 23:49 ID:q+GAswuO
>>598
演奏会用アレグロはメカニック的にはショパンで一番難しいかも。
演奏はアラウとアシュケナージしか持ってないです。
あとロンドとかもいいかもね。
あとバラキレフ編曲のピアノ独奏のピアノ協奏曲1番2楽章もいいよ。
600名無しの笛の踊り:04/08/22 16:07 ID:nEfzYoF8
>>593
いちおうアンピコのピアノロールに別れの曲を録音しているみたいね
601598:04/08/23 00:59 ID:Z/moDmZI
599さんどうもありがとう!
メカニック難しいのか・・・私はちょこまか動いたりするのは割りと得意
なのですが、三度、和音の高速連打は苦手です・・・
アシュケナージよりも好みはアラウのほうなのでCD探してみます!
楽譜見るのが恐ろしい。コンクールの時は特に曲選びって重要ですね。
以前リストのスペイン狂詩曲を不読みしていたら苦手な部分がでてきて
どうしても綺麗にまとまらなくてコンクールに出せなかったことが・・・
あ、ショパンスレでしたね、すみません!
602名無しの笛の踊り:04/08/23 01:12 ID:6O+FB4vY
マズルカのリズムを一発でわかるためには
マルクジンスキ?とかを聴けばいいんでしょうか?
603名無しの笛の踊り:04/08/23 01:39 ID:9IbFHgYg
マズルカのリズムってワルツみたいに1・2・3の1拍目を強くせず
1・2・3の2を強く長めに取るんですよね?
曲によって違いはあるけど。
604名無しの笛の踊り:04/08/23 16:22 ID:m9DNtQED
フランソワの箱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
605名無しの笛の踊り:04/08/23 19:06 ID:Avgx2mv7
フランソワの"英雄ポロネーズ"好きだなあ。
枯れた大輪の薔薇を追憶してる感じがいい。
606名無しの笛の踊り:04/08/24 02:01 ID:R9JYi4qa
ブリリアントクラシックスの箱に
ノクターン遺作レントコングラネスプレシオーネの異稿版(嬰ハ長調となってる)が
フォルテピアノで弾かれてますが、あのバージョンの楽譜ってあるんですか?
607名無しの笛の踊り:04/08/24 09:13 ID:1ERbme8f
>>606

嬰ハ長調ってみとはないだろう。ノクターン遺作の異稿なら、
ポーランドのパデレフスキ版やエキエル版に普通に書いて
あると思われ。ただし、ノクターン集ではなくその他小品集
に載っているから注意。
608名無しの笛の踊り:04/08/24 16:01 ID:IpX+luBi
>>606>>607
全音から出ている「ショパン遺作集」なんてのにも
載ってるね。この異稿の一番の特徴は、中間部の右手と
左手で拍子が異なること。右手が3/4で左手が4/4になる。
609名無しの笛の踊り:04/08/24 16:15 ID:wRuh/6X2
ショパンの協奏曲1番の第2
楽章をバラキレフがソロ用に
編曲したのを録音してHPで
公開してる人がいたのだが
楽譜って売ってるの?
610名無しの笛の踊り:04/08/24 22:50 ID:C8w3nPL7
611名無しの笛の踊り:04/08/24 23:30 ID:R9JYi4qa
中間部がクロスリズムになる版はヘンレ原典版に収録されてるね。
あと、オレイニチャクが弾く主題のトリルの前に装飾音が付くタイプ、
さらに梯やバーシャーリが弾く中間のメロディがちょっと違いトリルの場所が少ない全音ピアノピースのタイプ、
ピリスやフー・ツォンの弾く中間のマズルカの右メロディがないウィーン原典版(またはヘンレ版?)、
アシュケナージやフレイレの弾く一番ポピュラーなパデレフスキ版、
あとはマガロフやユンディなどピアニストによってはどの版かわからない、
またはいいとこどりしてるのかなあってのもある。
ブリリアントの箱には確かに C sharp と書いてあり、
もう1枚フォルテピアノでない方のこの曲にはちゃんと C sharp minor って書いてある。
このバージョンは本当に見たことも聴いたこともなかったのですごく興味あり。
612名無しの笛の踊り:04/08/25 10:36 ID:Wp7iO9io
611さんがいいとこどりと言っているのが、多分現在のエキエル原典版と思う。
613名無しの笛の踊り:04/08/25 10:39 ID:Wp7iO9io
あと鰤の箱のフォルテピアノのノクターン集は、ショパンのボックスの他に
「ノクターン」と書いた青い箱の4枚組でも買える。ショパン全部はいらなくて
ノクターン好きなら、そっちの方がいい。
614名無しの笛の踊り:04/08/25 13:31 ID:xtciANi/
ソナタの2番の1楽章やってんだけど、
この曲の良さがいまいち分からない。
嫌いじゃないのに何処が良いのか分からない。
615名無しの笛の踊り:04/08/25 21:28 ID:Ky9DjZwk
>>614
アシュケナージのライブのやつを聴くことをオススメしますだ。
616名無しの笛の踊り:04/08/25 22:00 ID:KK6td4VU
オレはケマル=ゲキチのやつを聴くことを薦める
1楽章冒頭のモダンな響きに釘付けになる
弾いてる人間には特に衝撃だ。
最終的には、飽きてしまって、アルゲに戻るが
どこが良いのかわからない人間には効果的かと思ふ
617名無しの笛の踊り:04/08/25 23:59 ID:Ky9DjZwk
>>616
え、ゲキチって2番も録音してたの?
ワシは3番しか聴いたことなかった。不勉強だ・・・
今度探して聴いてみまつ。
618名無しの笛の踊り:04/08/26 03:20 ID:RIC7Nivg
 エキエル版のノクターンって誰の録音がそうなんですか?
以前河合優子のが出てたそうですが
代理店のヤマハへ問い合わせたらもう売っていないというお返事。
 >>611でいいとこどりかなってひとまとめで書いてしまいましたが、
どれだか分からないのをいくつものバージョンを聴いています。
ユンディ、マガロフ、プレトニョフ、近藤嘉宏(ラジオ)など。
マガロフなんてありえないところにトリルが入ったりする。
とにかく、ブリリアントの演奏のバージョンが気になって仕方ないです。
619名無しの笛の踊り:04/08/26 10:39 ID:HS++9UX7
>>617 ライブ

620名無しの笛の踊り:04/08/26 22:48 ID:1x+y94xu
>>618

エキエル版普通は、主題に入って四小節目の最初の左手がファのシャープで
中間部でコンチェルト二番をやっている時右手がないやつ。最近の普通の
ピアニストは全部そう。

パデレフスキ版=全音ピースは左手がレのシャープで中間部で右手のオブリガート
ありのパターン。戦場のピアニストとか古めの録音に多い。

エキエル版異稿は、中間部の最初が右手三拍子・左手四拍子のクロスリズムに
なっているヤツ。メジャーで最初に録音したのはフー・ツォンだが、鰤のオールト
もこのパターン。ただオールトはその他即興的右手変奏もかましている。
ショパンの箱の調性表記は単に大ボケ。後のノクターン四枚組では直っている。

即興的変奏ならマガロフやエル=バシャもよくやってるみたいだね。

オールトっていいピアニストだよね。ちょっと前オランダフィリップスから出ていた
ボックスでラフマニノフの2番協奏曲を弾いていたが、ルービンシュタインを地味
にした感じだった。
621名無しの笛の踊り:04/08/26 22:55 ID:Ub0tR8ew
お尋ねしますが、
クロスリズムというのは
どのような定義なんでしょうか。
右と左の、あるいはメロディと伴奏のリズムが
ずれていることかと思っています。
3はくと4はく、みたいに。
622名無しの笛の踊り:04/08/26 23:04 ID:1x+y94xu
>>621

楽譜を見るとわかるけど、左手八分音符四つの所の上に右手は四分音符三つ分
書いているんだよ。これを同時に弾くから数学的には割り切れない。
楽譜ではこういう所の小節の区切りは点線になっていたな。
ヤマハとか大きめの外国楽譜を置いてある所に行くことがあったら、一度
立ち読みしてみな。もっとも、買っても他のポーランド新原典版ほどは高くないが。
623名無しの笛の踊り:04/08/26 23:06 ID:9YlemVW3
ちなみにポリリズムとは全く別物。
ワルツ5番の最初の主題みたいなのがクロスリズムの典型。
624620:04/08/26 23:55 ID:oMpd/Nzn
ラフマニはグルートだった。 オールトはクラーヴェスのベト
ワルトシュタイン&告別(現在廃盤中)だった。訂正スマソ。
625名無しの笛の踊り:04/08/27 13:55 ID:1wbl3jut
ここ最近見つけたサイト。割とシンプルで(・∀・)カッコイイ!
ttp://www.chopin-web.com/
626名無しの笛の踊り:04/08/27 14:18 ID:1wbl3jut
>>625
カッコイイね。気に入ったよw
627名無しの笛の踊り:04/08/27 18:02 ID:4MclWC6c
ププ
ジサクジエンカコ悪い
628名無しの笛の踊り:04/08/27 20:13 ID:6qFPBN4b
自作自演なのか、それともそれを装った晒し上げなのか?

どっちにしろ、俺がそのサイトをブックマークすることはないだろうな。
AmazonやGoogleの広告リンクだらけ、って時点で見る気しない。
629名無しの笛の踊り:04/08/27 21:05 ID:b5spno1S
俺にはマリサポってところでダメだw
ありえねぇ(プゲラ
630名無しの笛の踊り:04/08/29 01:55 ID:Kw0A/45K
>>620 細かくありがとう。
左手ファラファドのパターンはウィーン原典版(エキエル)もそうですね。
あとこの楽譜の特徴は鋭い下りの部分
ドレシラソファミレドシラソファファソファミレ(#省略してしまった)
が2回出てきて2回リズムが違うんだよね。

全音ピアノピースとパデレフスキは違うよ。
普通は中間のコンチェルト2番3楽章の冒頭のモチーフ、2回目で
ドレファファソ ラシラソ ドシラソドラシラファ

ドレファファソ ラシラソ ドシラソファラシラソ
ってメロディで伴奏もちょっと違う。
他もちょこちょこ違う。

パデレフスキは主題冒頭
ソーファソファソファソファソだけど
全音ピアノピースやオレイニチャクらは装飾が付いて
ソーミファソファソファソファソファソ
ですよね。

オールトの右手はああいうバージョンじゃなく単なる即興なんですかね。
あれ好きなんだけど。

フーツォンらの中間部右手三拍子・左手四拍子はヘンレ原典版に楽譜aと楽譜bが載っていて、
そのbの方と同じだね。
631名無しの笛の踊り:04/08/29 08:02 ID:QfzmE5zx
>>625-626
ひどいな。せめてID変えるくらいはして欲しいところだ。
632名無しの笛の踊り:04/08/29 21:14 ID:FMhuZR/q
>>625-626
ひどいな。せめてID変えるくらいはして欲しいところ

(ノ´∀`*)あちゃ〜
633名無しの笛の踊り:04/08/30 18:19 ID:YYW+ewum
下のBBSに住み憑いてる鯨胃とかいう厨房CDデビューするんだって。
ショパン全曲制覇ってのはすごいな・・・
ttp://cgi28.plala.or.jp/frederic/chopinist_bbs/light.cgi
634名無しの笛の踊り:04/09/01 14:23 ID:bxNG0J07
633の掲示板とここって話題が微妙にクロスしている。わざと煽っているんでしょ?

それから625のサイトって前からあるじゃん。それなのに、今更あっちこっちの掲示板で
宣伝しているようだけどなんで? 宣伝カキコしているの本人? URL貼り付けるだけじゃ
中身の薄さが知れるよ。広告目当てと思われてもしょうがない。
635名無しの笛の踊り:04/09/01 18:26 ID:6mgdt7g6
>>634-635
なんとなく、この一連の書き込み、既視感を感じたんだけど・・・?
636名無しの笛の踊り:04/09/02 23:42 ID:Jh5I+dyf
英雄ポロネーズは女性のが名演が多い気がする。
637名無しの笛の踊り:04/09/03 03:11 ID:hSNj3kQ5
>>634
625-626の流れを見れば、宣伝目的まちがいなし。

>>635
自分を含めるなんてお前、なかなかやるな。
638名無しの笛の踊り:04/09/03 21:51 ID:O7XBgbk0
フレデリック・チュウ 練習曲集完結あげ
639名無しの笛の踊り:04/09/05 01:08 ID:JwIJ1NEk
普段オケ曲ばっかり聞いてるんですがショパンのCDが欲しくなったんでなにかお勧めないでしょうか?
有名どころが入ってるやつで演奏はかちっとし過ぎないのが良いと思うのですがピアノは良くわからないのです
640名無しの笛の踊り:04/09/05 02:16 ID:/zyMu/3X
>>639
 デッカ1000シリーズのショパンはどうでしょう?
1000円ですがアシュケナージ、ケンプ、ボレット、カッチェンと
なかなか有名なピアニスト揃いの内容で
ケンプの幻想即興曲こそ好みは分かれそうですが全体的には演奏もいいです。
アシュケナージは他のCDでもすぐ手に入りますが
ボレットの柔らかいバラード1番や小犬のワルツとか珍しくていいですよ。
カッチェンの英雄ポロネーズもしっかりしていていいです。
有名どころのオムニバスではデッカが一番の気がします。
フィリップスのはマガロフはいいんだがアラウの演奏がクセが強く、
デンオンの1000円のは演奏がデッカより多少劣る気がします。
DGのオムニバスは曲が超有名どころを抑えてはいないです。
アルゲリッチ、ユンディ、ルイサダのDGのもいいんですが
入門向けではないかも。
641名無しの笛の踊り:04/09/05 03:15 ID:h0IWWQ6s
>>639
フランソワかピリス
642名無しの笛の踊り:04/09/06 02:56 ID:1y/slU/k
>>640
ありがとうございます
デッカの1000円ですか。よさそうですね
アシュケナージはN響就任記念番組みたいのでひいてたのはあまり印象よくなかったですけど
ケンプ、ボレットあたり聞いてみたいです
取りあえずこれかってようすみてみます
>>641
ありがとう
ちょっと調べてみます
643名無しの笛の踊り:04/09/06 20:00 ID:vsh4H1mk
>>639
ショピニストへの道〜ショパンを極めよう〜
http://www10.plala.or.jp/frederic3/
ショパンについて知りたいならこのサイトが便利です。

CDですが、私ならミケランジェリを薦めます。音色の美しさなら右に出る奏者はいません。
「かっちりしたもの」はお嫌いなようですが、変なものを聴いて「こんなものか」と誤解するのは勿体ないと思います。

DGの正規盤が音質の面でベストです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=70388
※ 他のバージョンとして2枚安い盤が出ていますが、1963年のモノラル放送録音の別物です。
644名無しの笛の踊り:04/09/06 21:42 ID:vi2usbo1
>>643
どうもありがとうございます
そちらのサイト参考にします

ミケランジェリ覚えておきます
645名無しの笛の踊り:04/09/07 15:22 ID:YOsqJgyz
>>642 アシュケナージがいいんだよ
646名無しの笛の踊り:04/09/07 21:24 ID:BiAd+3rE
>>643
644じゃないが買ってしもーた
647名無しの笛の踊り:04/09/07 21:24 ID:1Mw8s0FY
                 
648名無しの笛の踊り:04/09/08 20:47 ID:c7VnL9Ll
>>646
到着したら感想教えれ。
649名無しの笛の踊り:04/09/09 00:15 ID:44zBx9Wh
ミケランジェリのグラモフォンのは曲目がマイナーじゃないか?
650名無しの笛の踊り:04/09/09 06:05 ID:V631Bncp
>>649
結構有名曲だと思うが(というか曲の価値は高い)。
「子犬のワルツ」とか「別れの曲」とか「幻想即興曲」とか
じゃないとダメなのか(W)?
651名無しの笛の踊り:04/09/09 09:01 ID:5W7ez4oN
>>649

スケルツォ2番とバラード1番はメジャーと思うが。
マズルカはショパン好き以外にはマイナーに見えるかもな。
前奏曲作品45は曲の価値は高いがマイナーだわな(藁。
652名無しの笛の踊り:04/09/09 13:35 ID:WA12MBop
俺の彼女取っといて結婚式によんでくれた元友人からピアノ弾いてくれと頼まれた
ショパンのソナタと言ったらいいよと言われたので
明後日思う存分荘厳に弾いてきます、葬送行進曲を( ´ー`)y−~~
653名無しの笛の踊り:04/09/09 13:40 ID:WA12MBop
フレーズに思い切り強弱をつけた方がいいでしょうか?
それともこときれそうな感じで弱々しく儚さを出した方がいいでしょうか?
アドバイス求むです
ちなみに弾き終わったらそいつらとは金輪際会う予定はありません
654名無しの笛の踊り:04/09/09 13:51 ID:gx3orEV6
>653

もっと華やかで、超絶技巧な曲で、回りを圧倒した方が、
得だと思いますが。はっきり言って損得の問題です。

それをして、影で存分に根暗だの、ヘタレだの言われる
覚悟を一生背負っていけるのならそうしたら良いですけど。

その状態じゃ、彼女取られても仕方ないよ、
とますます相手の株があがるだけです。
655名無しの笛の踊り:04/09/09 14:58 ID:MXSAzWLc
>>653
厳密に言うと葬送は行進曲でソナタは後付け。
だからやめとけ。
愛情物語で〜すとか言ってノクターンでも弾いてやれ。
656名無しの笛の踊り:04/09/09 15:09 ID:/NFjrlPq
エチュード25−5、
この曲大好きなんですけど、どのくらいのレベルなんでしょうか。
今はチェルニー40番、ソナチネアルバム2の途中なんですけど、
弾けるんでしょうか。
657名無しの笛の踊り:04/09/09 15:17 ID:iKJe61fY
>>653
ポロネーズ・イ長調・変イ長調・華麗なる大ポロネーズあたりの有名曲の方がいいんでないか?
戦場のピアニストで馴染んだノクターン嬰ハ短調も受けいいかも。

アイロニックにするならその後、さらりとエチュード・ホ長調を入れたり。
658名無しの笛の踊り:04/09/09 15:30 ID:7/I5WyWN
>>653
祖国への愛ってことで、いきなり革命が響いてきたら驚くだろうな。
659名無しの笛の踊り:04/09/09 22:43 ID:i6a2HaSu
>>658
それならいっそのことポロネーズ変ホ短調、ハ短調、嬰へ短調の3本立ての
ほうが……

革命はラストでちょっと明るくなるからなぁ……
660名無しの笛の踊り:04/09/09 23:31 ID:Tvv6H7Fj
スレ違いで申し訳ないが・・・
>>652いっそのことハノン全曲を一時間以内で弾いてやったらどうだい?
661名無しの笛の踊り:04/09/10 03:04 ID:NgliWnD3
別れの曲がイイヨ(・∀・)
662名無しの笛の踊り:04/09/10 06:20 ID:KlAIZdKQ
ソナタ2を結婚式で弾くんなら、終楽章だけを
できるだけ速いテンポでPPだけで弾ききるというのは
お洒落じゃないかな?皆今のは何だったんだと思うよ、きっと。
「葬送」や「別れ」はお洒落じゃない。
663名無しの笛の踊り:04/09/10 06:42 ID:C1ICO+I7
えええ。
おまいらの感覚がわからん。
なんで結婚式なのに別れだとか葬送だとか
ソナタ2の終楽章のようなどす黒い曲を薦めるのか。
どうかしてるぞ
664名無しの笛の踊り:04/09/10 09:28 ID:HZfBokKy
>>663

>>652をよく嫁。
悲しい思いがあるんだよ。
665名無しの笛の踊り:04/09/10 10:27 ID:uejoV+fA
>>663
ネタにマジレスカコワルイ。

「女(男)を寝取った元友人の結婚式に呼ばれて…」ってのはよくあるネタだろ。

http://www.sacrako.jp/asset/UTA/wedding.html
666名無しの笛の踊り:04/09/10 13:30 ID:k6dPD1XW
別れの曲、別れのワルツ、別れのポロネーズみたいな
別れシリーズもいいかも。
わかる人にはわかると思うが。
667名無しの笛の踊り:04/09/11 01:06:32 ID:/Yay+dlu
ソナタ3番の3楽章でも弾けば。
668名無しの笛の踊り:04/09/11 01:35:40 ID:5Izeiwsy
ネタでも面白いじゃないか。その仮定の元でどーゆー曲をぶちかましてやるか。
あまりに悪意に満ちていてもどうかと思うから、超絶技巧系の破壊的な曲がやっぱり良いかもね。
あるいはドビュッシーの「カノープ」みたいなびみょ〜〜〜な曲とかで撹乱するとか。
669名無しの笛の踊り:04/09/11 03:55:15 ID:6U2S5+jh
>>668
私ならローエングリンの結婚行進曲にしますね。
オペラ通りの末路を期待しつつ。

スレ違いsage
670名無しの笛の踊り:04/09/11 10:34:12 ID:thXBa9cA
ではそろそろ式に行ってきます
671名無しの笛の踊り:04/09/11 10:38:01 ID:Nxpo/4qI
>>670
いろいろお気をつけて。
あとで何が起こったかレポしてくれw
672名無しの笛の踊り:04/09/11 14:12:59 ID:A2tW79pL
ノクターンの21番を弾いてみたいんですが、
楽譜がなかなか見つかりません。
全音のノクターン集は20番までで、他のも同じ感じです。
21番の楽譜は出回ってないのでしょうか?
673名無しの笛の踊り:04/09/11 16:21:13 ID:WBPih8Yf
>>668
ワルツOp.69-1でも悲恋の美談になりそうだけどな。自己満足だけど。
ショパンじゃないがワーグナー/リスト「イゾルデの愛の死」でも綺麗かもな。
674名無しの笛の踊り:04/09/11 19:49:09 ID:Sjjs5zn8
>>672
21番って嬰ハ短調だよね。
気合い入れて探せばあると思うが、その前に全音ピースで出てないか?
675名無しの笛の踊り:04/09/11 20:05:42 ID:A2tW79pL
>>674
ありがとうございます。
いや、ハ短調なんです。全音ピースでは出てないみたいです。
先程、全音のホームページで検索したら見つかりました。
ショパン遺作集という本の中に収録されているようです。
ありがとうございました!
676名無しの笛の踊り:04/09/11 23:21:12 ID:Sjjs5zn8
>>675
ハ短調の方か。これは失礼しました。
自分の時は、確か国内版が無くてパデレフスキーのMINOR WORKSを
買った記憶がある。今手元に無いので確認出来ないけど。
見つかって何より。
677名無しの笛の踊り:04/09/12 00:08:51 ID:hNoYtNZN
よく図書館においてある音楽之友社の「新編世界大音楽全集」にも
収録されてるよ>遺作ハ短調 って遅かったね。
678名無しの笛の踊り:04/09/12 02:08:52 ID:IwmtgNdq
ハ短調、あまり評価高くないみたいだけどいい曲だよね。
簡単と言われるが案外難しい。
対になって楽譜が発見されたというワルツイ短調遺作も好きだな。
679名無しの笛の踊り:04/09/12 02:12:34 ID:DYXa+i3g
>>675
ハ短調の遺作って、出だしがちょっと「モルダウ」みたいなやつでしょ?
全音の「ショパンピアノ遺作集」に収録されてます。
この曲集はすごいですよ。マイナーな曲ばかりで。
普通にパデレフスキ版にのってる遺作ばかりじゃなくって、これまで
ほとんど収録されてなかった「マズルカニ長調」とか「2つのブーレ」
とか「ギャロップ・マルキ」とか、「アレグレットとマズール」とか。
多少なりとも知られてるのは「パガニーニの思い出」と、映画の
おかげでにわかにメジャーになった「ノクターン嬰ハ短調」ぐらい。
680名無しの笛の踊り:04/09/12 12:59:06 ID:sw3qyl+4
>>679

これでワルツ嬰へ短調を入れてくれれば完璧だったけど>関さん。
でも本人作かどうか疑問だから入れなかったんでしょうね。

アレグレットとマズールなどは最新のエキエル版にはあるけれど、
怪しいマズルカニ長調はイタリアのリコルディの一昔前の楽譜で
しか見たことない。こんな変な楽譜が国内版で入るなんて奇跡的だね。
それとも関さんが単なるオタクなのか。
681名無しの笛の踊り:04/09/12 13:43:52 ID:+RY/MxrS
松本莉緒 夏木マリのCMの話題はみんな避けてるのか?(;´Д`)
http://www.meiji.co.jp/info/cm/
682名無しの笛の踊り:04/09/12 14:50:04 ID:8mwOmdyI
>>681

そんなのあったって知らなかったYO
683名無しの笛の踊り:04/09/12 15:32:40 ID:P4HMVmfA
>>492
亀レスだけど、シュピルマン本人のマズルカはルバートの歌いがイイねぇ
ヴィルトゥオーゾではないけれども、なかなか味わい深い
684名無しの笛の踊り:04/09/12 20:57:18 ID:ZbJiiO1J
各作曲家のナンバー1を決めよう!スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094357976/l50
ショパン再投票ですよん。ちなみに私はOp.10に入れました。
685名無しの笛の踊り:04/09/13 11:22:54 ID:pbLXJeY4
>>648
到着しますた。
音綺麗。デュノミク申し分無し。きっとすばらしい演奏です。

オレには物足りない。
何か作為的に盛り上げないっというか
年寄りだから感じないのか、麻痺してるのか。
とにかくゆさぶられない演奏です。

686名無しの笛の踊り:04/09/13 12:35:28 ID:5IHOlpwt
>>685
ミケランジェーリの彫琢された演奏を聴いて揺さぶられないあなたには、
ソフロニツキーかフランソワをオススメします。
687名無しの笛の踊り:04/09/13 15:47:28 ID:UZ/ZHhZ7
>>685
僕はDG盤ミケランジェリのスケルツォ2番聴いたときに、
頭ガツーンと殴られたくらいの衝撃受けましたがねえ...

それならやっぱ >>686 さんが仰るようにフランソワか カツァリス、
録音古くてもいいならラフマニノフか A.コルトーなんかどうでしょうね。
多分、ツィマーマンの演奏じゃピンと来ないでしょうなあ。

いままで誰の演奏がいい、って話題もけっこうあったけど、そんなのを考えてみても
ショパンって「名演」の定義が相当いろいろできる。
ラヴェルだって弾いてる人多いけど、そんなにバラバラにはならないと思うなあ。
それって何故なんでしょうね。
688名無しの笛の踊り:04/09/13 16:22:53 ID:pkUZ/YYk
それはちょぴんの様な二つ名がないからです、
689685:04/09/13 16:35:25 ID:pbLXJeY4
本当、すばらしい演奏だということは認めるよ。
ベトベンやシュベルトは良く聴くし、きにならない
元発言の>>639も言っているが『かっちりしたもの』なのかなー問題は。。

フランソワの巨大な音の塊を投げつけられるってのは悪くないと思ふ
カツァリスは変だ。コルトーとラフは未聴です。
やっぱり若き日のアルゲリッチかなー

ツィママンは、ミケ路線なのですか?

690名無しの笛の踊り:04/09/14 06:15:13 ID:AN0KfmcC
ツィマーマンはミケ路線で外れていないと思いますが…
少なくともフランソワ路線ぢゃあない。
691名無しの笛の踊り:04/09/14 06:49:16 ID:Os8XR9tM
アルゲリッチは何路線でつか?
692名無しの笛の踊り:04/09/15 15:22:18 ID:kT+BJ2dK
ハレンチ ロセン
693名無しの笛の踊り:04/09/15 16:25:43 ID:/1lIhNvI
>>692
昨日からさ、ずっと待ってたよ。何路線かなって。
正直全然分かんないからさ、期待もしてたよ。
1日待った結果が何、

>ハレンチ ロセン

何これ?半角だったらバレないって思ったの?
誰も見てないだろうから、こっそり書いてやれってか?
張ってるし、ずっと。ずっと待ってたし。
天下のアルゲリッチ様だから、きっとスンゴイ路線なんだろうなって。
正直がっかりだよ・・・よりにもよって

>ハレンチ ロセン

OH!
694名無しの笛の踊り:04/09/15 19:29:02 ID:Q5k+G5dh
ワラタ

実は俺も待ってたんだよ何路線なのかなーって
695名無しの笛の踊り:04/09/15 20:35:12 ID:1SjqYCiG
なにをいうか。アルゲリッチはアルゲリッチ路線にっ決まっとろうもん。
他にアルゲリッチのような演奏の出来るピアニストがいるのけ?
696名無しの笛の踊り:04/09/15 22:25:33 ID:OnVcSbtg
アルゲリッチノ ソナタ2 ハ スバラシイ
ミケトハ マッタク タイショウテキ
ナルミケロセン ト イエヨウ
697名無しの笛の踊り:04/09/15 22:52:58 ID:1RbyQ1w8
てかケコーン式に葬送行進曲を演奏しる!と騒いでたやつは
本当にやったのか?つりだったのか?
698名無しの笛の踊り:04/09/15 23:26:15 ID:g3BT9MmQ
>>697
釣りだ。騒ぐな
699名無しの笛の踊り:04/09/15 23:26:49 ID:g3BT9MmQ
age・・・
700名無しの笛の踊り:04/09/16 01:56:03 ID:MW+p6qW4
ちなみに先週のN響アワーで池辺先生はアルゲリッチ、ルイサダ、カツァリスは
ヴィルトゥオーゾとおっしゃってたが、何か少し違うような。
でも路線をあてはめようとするならヴィルトゥオーゾになるのかなあ。
701名無しの笛の踊り:04/09/16 03:23:29 ID:6CED4dWk
結婚式ね…偉そうな事言ったけど
おばちゃんに良く来てくれました、今後共息子と良くしてくださいね。ピアノ楽しみにしてます
と言われ弾けるわけもなく…トルコ行進曲を弾いたがショパンスレと違うしと思って書き込み控えてた
どうせヘタレだよウワァァァン\(+д+)/
702名無しの笛の踊り:04/09/16 06:02:50 ID:acbUr4by
↑ 
いい人なのね、ほんとに。
でも世の中いい人が幸せになるとは限らないんだよねぇ(溜息)。
703名無しの笛の踊り:04/09/16 08:26:17 ID:+CYU5iHW
>>701
>>697書いた者だけど、ヘタレなんかじゃないと思うよ。
よくこらえたね。そんな優しいキミにならまた新しい彼女ができるさ、元気出せ!
704名無しの笛の踊り:04/09/16 09:26:20 ID:126tSB5g
トルコ行進曲カワイイw
705名無しの笛の踊り:04/09/16 15:40:00 ID:ko7Mc500
トルコ行進曲はモーツァルト、それともベートーヴェン/ルビンシュタイン?
706へーゲル:04/09/18 01:23:17 ID:AcMbjeiv
言っとくが
ショパンは俺だけのショパンだからな
お前らのショパンなんかどーでもいいんだよ
707名無しの笛の踊り:04/09/18 09:59:07 ID:TrbZQh9n
>>706
お前はエロリアン・ハーブでも弾いとけ( ´,_ゝ`)
708名無しの笛の踊り:04/09/18 10:48:06 ID:WezdBKPV
>>707

もしかしてチョソの方ですか?
女子十二尺棒はお勧めですよ( ´,_ゝ`)
709名無しの笛の踊り:04/09/18 15:55:01 ID:XxPLi9y/
やっぱソナタはアルゲリッチだよなあ。
協奏曲もアルゲリッチだよなあ。マズルカもスケもアルゲだよなあ。
なんて彼女ってこう感動させてくれるんだろ。
ハイドンの協奏曲とかもブリリアントでロマンチックでいやこれ聞けて人生よかったよ。
710名無しの笛の踊り:04/09/18 20:54:35 ID:lJ6u+qpI
アルゲリッチのすけ3ライブはよかった。
711名無しの笛の踊り:04/09/19 01:50:50 ID:+WUstTid
バラードって1番と4番が突出して人気あるみたいだが
実際のところ、4番より1番の方が好きだよ派と
1番より4番の方が好きだよ派はどっちが多いんだろうか。
俺の周辺では10数人にそれぞれ別々に聞いてみたが、
半々くらいで全くわからんかった。4番が好きだよ派の方が
若干多そうな感じだったが、1番だよ派には熱烈な支持者が多いように感じたな。
変わったとこだと、弾きにくいからバラード自体嫌いだよ派も存在した。
2番or3番が一番好きだよ派は俺の聞いた中では残念ながらいなかった。
2番と3番は大して良い曲じゃないのに難しいから大嫌いだ派はいた。
3番大好きな俺はそれ聞いてかなり切なかったよ。
まあそんな俺は4番が一番好きだよ派だけどな。
で結局のところ、4番より1番の方が好きだよ派と
1番より4番の方が好きだよ派はどっちが多いんだろうか。
いつも気になって仕方がない。
712名無しの笛の踊り:04/09/19 03:23:41 ID:sl/aRzY9
今、1番協奏曲聴いてる。(アルゲ アバド)
これって二十歳前後の作曲だろ?
ショパンすごすぎ。
713名無しの笛の踊り:04/09/19 04:21:29 ID:EQyw0hyV
バラード、私は3番が好き。明るいからかな。
4番は聴いてるのは好きだけど、弾きたいとは思わない・・。
1番はいつか弾きたいかも。
2番はなくても困らない。
714名無しの笛の踊り:04/09/19 05:23:25 ID:o4BRV0h3
>>711
僕はアニおたなので、印象としては
1番、闘将ダイモス
2番、火垂るの墓
3番、世にも奇妙な物語
4番、新世紀エヴァンゲリオン
だと感じてます。(通じるか!?)
3番だけ突出して簡単だと思います。
4番はソナタ形式かと思いきや再現部らしきものがなくて、「あれ?」って気分に。
くだらんカキコですいません。
715名無しの笛の踊り:04/09/19 05:37:03 ID:EPN6ZkvG
私が好きなのは、1番か3番。シチュエイションによって違う。
1番は聴いてるぶんには絶品に見える。
3番は弾いてて気持ちが良い。
4番だけど、全然印象にありませんね。
716名無しの笛の踊り:04/09/19 10:00:36 ID:xJnBOabn
ベートーベンの月光を例に出すと
幻想的な一楽章
超絶技巧な三楽章

あまりぱっとしたイメージが無い二楽章
これに値するのがショパンのバラ2
717名無しの笛の踊り:04/09/19 11:57:48 ID:6b6KIgJD

バラ1は気分は明るい時はあれを好むって感じがするなあ。目覚めのいい朝とか聴くといいなあ。
喜びに満ちてて。
バラ4は辛い時とか自分が悲劇のヒーローな気分の時に聴くと染みる。
誰か死んだ時とか失恋した時とか聴くと最高の曲に聴こえるだろうな。

口当たりがいいのは1番だな。
4番のほうが名曲だと思うがバラ4ばっか聴くと暗くて鬱な人間になりそうだ。
718名無しの笛の踊り:04/09/19 12:55:00 ID:Hu70r96I
>>712
「オーケストレーションが劣悪」という評判はご存知?
719名無しの笛の踊り:04/09/19 13:22:24 ID:srk9EscT
>>718
だからなんだってんだよ。俺はオケとして伴奏したけど
別に劣悪なんていうほど酷くないし、
この曲はピアノのための曲だから別にいいんだよ。
もっと劣悪な曲は山ほどあるね。正直オケ曲の権化みたいな「ブラ1」なんてひどいもんだぜ。
(勿論、これはブラームスの難産の曲だしな。4番とかになると凄い洗練されるわけだが)

この曲のベスト100みたいな本読んだ奴の受けうりだろうけど、
こういうのが一番阿呆な意見だな。
720名無しの笛の踊り:04/09/19 20:40:02 ID:HQhMpcsR
バラードってピアノ科の学生の中だと3番がダントツの一番人気だよね。
俺も3番は華やかで好きよー。コーダあたりとかカッコイイしね。
721名無しの笛の踊り:04/09/19 21:20:01 ID:YZ59MTxe
唯一盛大に終わるバラ3。
バラ4は波乱万丈って感じだな
722名無しの笛の踊り:04/09/19 23:28:35 ID:T3AsLgkR
>>717
バラ1が喜びに満ちている、って思っている人がいるのにびくーり。
これほど切なく悲しい曲もなかなかないと思うけどな。

ピアノ科だと3番が一番人気なのは、弾きやすいからなのか?
悪い曲じゃないが、中身は1番や4番の方がある希ガス。
723名無しの笛の踊り:04/09/20 01:55:59 ID:RVERrPmu
 俺は2番が好きで好きでたまらない…
最初の旋律からして詩的だし、
最後に2つの対になるメロディが合わさって激しく終わるところなどとても好きだが…
やっぱり不人気なんですね、2番は。
1も3も4もいい曲だから2番がいくら独創性があってもかすむのかな。
724名無しの笛の踊り:04/09/20 02:01:32 ID:xinjI4It
俺も2番大好きです。そりゃ1,4番は凄すぎるけどさ
725名無しの笛の踊り:04/09/20 04:54:28 ID:RBHqnvuN
バラード・スケルツォの4番て、ピアニストによって全然違う曲になってしまうみたい。
726名無しの笛の踊り:04/09/20 08:29:57 ID:4N0v9uzp
>>718
そんな貴方にはバラキレフ編曲版をお薦めしよう。
グルダ盤、聴いてみて。
2番の方は編曲者不明だがロンの録音を。
727名無しの笛の踊り:04/09/20 09:56:07 ID:eG0qAW2N
質問なんですが、ダブの宣伝で女性ピアニストが髪を振りながら弾いている曲は何ですか?
最初、幻想即興曲だと思ったんですが、最後の「ちゃらっちゃ ちゃーんちゃららちゃっちゃ ちゃっちゃっちゃーん」てのが
私の持ってるCDの幻想即興曲にはないので違うのかなとも思ってます。
それともアレンジしてるんですかね?

教えてください、よろしくお願いします。
728名無しの笛の踊り:04/09/20 10:01:00 ID:2aWUK7lf
ルービンシュタインのモスクワリサイタルのCDがあるのだが
その中の葬送ソナタなんかスタジオ録音と比較にならないほど
テンション高めの演奏だ。第1楽章終わった時点で拍手が
沸き起こるほど。何とこの演奏の第2楽章のスケルツォで
派手に暗譜を度忘れしてしまい、ぐだぐだになっている。
漏れはYedangから出てるCDを持っていてコレは修正が入ってないので
ミスがそのまま聴ける。確かRCAから出ているモノは
修正が入っているのではないか?漏れは持ってないから知らないけど。
729名無しの笛の踊り:04/09/20 10:48:51 ID:zranMzPG
>>727
前半は幻想即興曲、後半はブラームスのハンガリー舞曲第5番の終結部。
どうでもいいがあの女、髪はきれいだが顔は(ry
730名無しの笛の踊り:04/09/20 12:15:48 ID:czwQ9ji1
>>728
あの、売り切れる前にその話は聞きたかったです…。

YEDANG CLASSICS - Selection
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002102&DISP_NO=003980
731名無しの笛の踊り:04/09/20 12:19:03 ID:czwQ9ji1
あ、でも単品での販売はまだオッケーみたい。

葬送ソナタ以外にエチュードとかポロネーズ等が併録されてますが、
演奏の感じとかはどうなんですか?

音質はスゲー悪そうなんで、買うの躊躇してます。
732728:04/09/20 12:29:12 ID:2aWUK7lf
>>731
演奏の感じはまだそんなに聴いてないんでなんとも・・・
音質はそこまで悪くないよ。モノラルですが。
733名無しの笛の踊り:04/09/20 12:32:54 ID:czwQ9ji1
>>732
即レスどうもです。

しかし、何も考えずに買っておけば7CDで2千円ちょっとだったのに…。
今から買うとなると…。
この手の商品は安いうちに目をつぶって買うのが正解みたいですね。

今回は非常に良い教訓となりました。
734名無しの笛の踊り:04/09/20 15:25:58 ID:eG0qAW2N
>>729
早々のご回答ありがとうございました。
続けての質問で申し訳ないんですが、「めちゃメロ」のCMで流れてる
「ちゃらちゃーん ちゃらちゃちゃーん」っていうバッハかハイドンあたりだと思うんですけど、なんて曲か教えてください。
よろしくお願いします。
735名無しの笛の踊り:04/09/20 15:38:40 ID:zranMzPG
>>734
調子に乗るな。こっち逝け。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088784365/
736名無しの笛の踊り:04/09/20 19:30:18 ID:gkYzxOhl
オレ バラ2 スキ
737732:04/09/20 21:07:16 ID:2aWUK7lf
>>733
漏れも金欠でどうしようかと思い
7CD買い損ねたクチ。
あのボックスにはアシュケナージの
メロディア録音のショパンエチュードや
ドツシツェルのペットのCDも入ってたのに〜〜〜
orz.......
738名無しの笛の踊り:04/09/20 21:54:43 ID:KE9dSXhk
すいません、バラードの4曲は誰の演奏が良いですか?
珍しいピアニストの録音をLPで入手したので、詳しく比較してみたくて。
739名無しの笛の踊り:04/09/20 21:58:22 ID:4X7dQ+BJ
>738
自分も尋ねたことあるけど、勧められる確率が一番高いのはツィマーマン。
自分もお手本として良いように思う。
740名無しの笛の踊り:04/09/20 22:00:09 ID:H6kEpZhE
ベタだけど、クリスティアン ツィマーマン(DG)とか。
あと、叩かれるの覚悟で言うと、アシュケナージも良い。
741名無しの笛の踊り:04/09/20 22:00:25 ID:H6kEpZhE
おっと、やはりかぶりましたなw
742名無しの笛の踊り:04/09/20 22:19:48 ID:ldKUhL9o
>>738
やっぱりカツァリスでしょ。音質も良いし、値段も安い(1000円)。
743名無しの笛の踊り:04/09/20 22:30:57 ID:gfGWDh5D
ルガンスキーのバラ4が凄くてぶったまげた。
圧倒的なテクニックと繊細かつダイナミックなタッチでコーダまで一気に弾ききる。
それにエチュードの録音の頃より飛躍的に音楽的な深みを増してるのが凄いと思った。
ツィメルマンのも素晴らしいけど、ルガンスキーのを聴いた後だと"間"が気になって
若干瞑想的過ぎるように感じられた。でもどちらも最高なんで甲乙つけ難い。
ミケランジェリのバラ1を聴くと、この人にもバラ4をDGに録音してほしかったなと悔まれるよ。
でもミケの場合、ずっとこういうレパートリーを増やそうとしなかったんだよなあ。
744名無しの笛の踊り:04/09/21 00:40:43 ID:cGOzYEhb
バラ4はブーニンのが好きです。
745名無しの笛の踊り:04/09/21 02:10:10 ID:CBgecHf8
>>743
そ、ツィメルマンはその「意図的誇大な瞑想」が鼻についておれは嫌いなんだよ。
(ま本人は大真面目に解釈なんだろうけど)
746名無しの笛の踊り:04/09/21 10:16:53 ID:2twPZHhi
ツィマのバラ4がいいところは中間部の一番盛り上がるところ
あるじゃん。6分らへんの6度連続のとこ。あそこがゆっくりなのがいい。
アシュケナージのほう聴いたときはえって感じだった。けど楽譜どおり弾いてるのは
アシュケのほうなんだろうけど。
747名無しの笛の踊り:04/09/21 12:17:35 ID:J3MDEZgm
個人的にはアシュケナージのバラードだったら、亡命直前のライブ演奏の方が好き。
748738:04/09/21 12:44:55 ID:hCcTHj9t
皆さん、ありがとございました。
ちなみにキーシンはどういう評価ですか?
手元には比較盤がこれくらいしかなくて。
749名無しの笛の踊り:04/09/21 13:47:34 ID:mPbDQ9aH
>>748

最高とは言えないが、餓鬼の頃からチヤホヤされている割には
よくやっているのでは。変なクセも少ないし。
750名無しの笛の踊り:04/09/21 13:51:00 ID:SHtPyC42
クライ
751名無しの笛の踊り:04/09/21 14:34:12 ID:Rwr16L63
俺が演奏するバラ4は天才的。お前ら感動するぞ絶対
752名無しの笛の踊り:04/09/21 14:39:02 ID:2twPZHhi
うpして
753名無しの笛の踊り:04/09/21 17:13:55 ID:0IvUmQbZ
上でちょっと触れられてるけど・・。
ツィマーマンの「間」って、どんな部分を言うのですか?
知り合いにCD貸したら
「独特の間があるね」って感想がきたもんで。
私は、全然気にならなくて、キーシンのほうが合わないです。
754名無しの笛の踊り:04/09/22 06:15:27 ID:xZvCLP91
いや俺の弾く簡易ハ長調編曲版革命聞くとおまいらは涙を流す
755名無しの笛の踊り:04/09/22 07:01:26 ID:pBHS5mP3
ていうか、ハ長調という調性のメリットなんて譜読みが楽なくらいで実際はかなり弾きにくい調なんだよな。
変イ長調みたいに適度に黒鍵混じってる方が手に馴染んで弾きやすいよな。ショパンの場合。
756名無しの笛の踊り:04/09/22 08:19:01 ID:JY6aZQfG
同意。でも♯系はホ長調が限度かな。
ダブルシャープが出てくると平常心を保てなくなってしまうw
757名無しの笛の踊り:04/09/22 12:25:23 ID:AUoanKEt
ピアノ弾きには演奏効果抜群のバラ1が人気で、
リスナーにはバラ4が好まれている気がする。
758名無しの笛の踊り:04/09/22 18:45:44 ID:BF/2r2iM
>>757
どっかのショパンサイトにそんな事書いてあったな
759名無しの笛の踊り:04/09/23 00:35:26 ID:MfP0Y954
>>757
前スレにも書いてたような・・・
760名無しの笛の踊り:04/09/23 17:19:06 ID:uMpCdrlE
バラ4、キレイな演奏をお望みならボレットをオススメします。本当に感動しますよ。
あと、ルービンシュタインのも端正でイイかも。

個人的には、フランソワが好きなんだけどね。モノラル版の9分台前半の演奏も凄いけど、
来日した時の演奏は音もフランソワの録音の中ではかなりキレイでオススメですよ。
ちなみに、「フランソワ・イン・ジャパン」というCDに入ってます。
761名無しの笛の踊り:04/09/23 17:46:01 ID:Ak26zZSc
絵だといつもつぶらな瞳で可愛げだけど
写真のショパンってジャッキーチェンに似てるね。
それも歳食ったジャッキーチェン。

では引き続きバラードの話をどうぞ↓
762名無しの笛の踊り:04/09/23 19:20:20 ID:zAdzxebU
ペトロフプレイズショパンというCDをお持ちの方いますか?
メロディア盤のバラード集のLPを手に入れたのですが、
オリンピアから出てるCD化と同じ録音か知りたいんです。
ちなみにアマゾンで調べた所、このCDは在庫切れです。

肝心の演奏ですが、力強く男性的なショパンという感じで、
特にバラ4の技巧的な鮮やかさは中々のものです。
CDで出てるなら聴きたい〜。
763名無しの笛の踊り:04/09/23 19:30:33 ID:MWNbEpjC
Cho−pan 第5番はおいしかったです。
CMでの夏木マリの演技がすごすぎて、どんなお菓子か気になって買ってしまった。
764名無しの笛の踊り:04/09/23 21:03:09 ID:L6RWy+/D
バラ4だったらパデレフスキの演奏(1938年)が好き。
765名無しの笛の踊り:04/09/24 00:55:59 ID:jXv4Rs1z
 日本人なんですが、高橋多佳子のバラ4すごくいいですよ。CDちょっと高いですが。
766名無しの笛の踊り:04/09/24 01:09:48 ID:atl2YbyS
バラ1はギレリスのモスクワライヴ とにかくラストすごすぎ。
バラ4はリヒテルのプラハライヴ 集中力がはんぱじゃない。コーダすごすぎ。

>>747
それ前から気になってたんだけど、まだ手に入るかな。
バラード1番どんな感じだった?
767名無しの笛の踊り:04/09/24 03:33:20 ID:6vBwM5Nu
http://www.xs4all.nl/~wichm/chopin.html
英語のページでよくわからないんですが
ショパンの声のファイルがあるんですが
これもちろんニセもんですよね?
わかる人いますか
768sage:04/09/24 23:53:31 ID:MDNfKjlM
>>766
ほんとほんと。
リヒテル素晴らしい。
769名無しの笛の踊り:04/09/24 23:55:04 ID:MDNfKjlM
久し振りにカキコして間違えた
sageたつもりだったのに
770名無しの笛の踊り:04/09/27 01:57:15 ID:i5AD/sgm
高橋多佳子はかっちりし過ぎの印象もあるけど、
技術は確かなんではないかという感じ。
日本人のショパン弾きの中では好きだよ。
771もあ:04/09/27 03:37:15 ID:6nbl/WF5
ノクターンの遺作ですけど、
楽譜によって、音がえらい違うんです〜!
何版がいいでしょうか?
772名無しの笛の踊り:04/09/27 15:53:12 ID:+iq3bSAQ
>>771
ショピニストへの道〜ショパンを極めよう〜
http://www10.plala.or.jp/frederic3/
ショパンについて知りたいならこのサイトが便利です。
掲示板で質問してみては?詳しい人が回答してくれると思いますよ。
773名無しの笛の踊り:04/09/28 00:55:02 ID:Yq8NCpd5
富士急のcmでショパンの子守唄起用してた
774もあ:04/09/28 00:57:22 ID:0wuFm7nq
>>772さまありがとうございます〜♪
775名無しの笛の踊り:04/09/28 01:06:56 ID:sgCUdZYA
>>771 全音ピアノピース版が泥臭くて好きです。
ただ、これで弾いてるピアニスト少ないので雰囲気掴みにくいかも。
 ウィーン原典版は最近のCDで多く使われていてこれが一番今後は最適かも。
曲全体がすっきりとまとまった版で、表情は薄いけど綺麗。
一番馴染みがあるのはパデレフスキ版だろうけど、特に選ぶ理由なさそう。
上に挙げた2つが両極端でおもしろいと思う。
ちなみに私は両方弾いてます。
776もあ:04/09/28 22:18:40 ID:0wuFm7nq
ふむふむφ(.. )メモメモ
ありがとうございます。
弾き比べてみます♪
777名無しの笛の踊り:04/09/28 22:29:02 ID:j/K5ZAYf
メモメモカ、、
フルイタイプ?
778京大:04/09/28 22:55:02 ID:CrHS4OPS
やっぱピリスだよ。かわいいし
779名無しの笛の踊り:04/09/29 00:48:36 ID:WeLAxweU
 全音版は古いですね。
タマーシュ・ヴァーシャーリや梯剛之がこのヴァージョンでCDを出しています。
780名無しの笛の踊り:04/09/29 08:59:52 ID:7geP9zA/
バックハウスのショパンって、どう?
100円ショップで、売ってたんだって。
781もあ:04/09/29 14:37:28 ID:2i3kRi8O
この際全音の遺作集を買ってみることにします。
782名無しの笛の踊り:04/09/29 14:45:19 ID:Uff2d4+9
>>780
エチュード作品10のこと?
ケンプのベートーヴェンとカップリングになってるやつね。
ダイソーで売ってましたけど、録音はともかく颯爽とした演奏。
若い頃のバックハウスはものすごいテクニシャンだったそうだけど、
それは十分伺える。
783名無しの笛の踊り:04/09/29 17:41:34 ID:z8BfoaNc
バックハウスのショパン・・・想像もつかないやw
784名無しの笛の踊り:04/09/29 17:58:14 ID:Uff2d4+9
何を隠そうショパンエチュードの最初の全曲録音はバックハウス
いまここで話題になってるやつがそれだ
785名無しの笛の踊り:04/09/29 18:41:02 ID:z8BfoaNc
[`・∀・´]つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ダイソー逝ってきます
786名無しの笛の踊り:04/09/30 01:59:27 ID:XTEK76Yk
>>781 ちょっとまった!遺作集に入ってるのは新しい楽譜です。
全音ピアノピースの版とはまた違います。
私はピアノピースのが面白くて好きなんだけど。
787名無しの笛の踊り:04/09/30 08:33:39 ID:VW8dO6+y
スケルツォ第一番恐すぎ。

かわいいクリスマス・ソングがフキツな和音によって
解体されていくトコがいい。
788名無しの笛の踊り:04/09/30 10:02:51 ID:T/sd6eQn
>>783
昔は「鍵盤の獅子王」と呼ばれておったのだ。超技巧派だったのだよ。

>>785
2枚買わないと逝けないから、210円持って逝くようにね。
789名無しの笛の踊り:04/09/30 13:01:17 ID:T3A/DYX0
>>787
あなた、なかなかいいセンスしてるね。全くその通りだと思う。
あの曲は祖国を離れたショパンの不安がもとに出てるよね。

>>788
2枚、ということは作品25のほうもあるの?
でもダイソーってお目あてのものがあるかないかは運しだいだからなあ。
790名無しの笛の踊り:04/09/30 13:01:43 ID:T3A/DYX0

「もとに」じゃなくって「もろに」の間違いね。
791名無しの笛の踊り:04/09/30 19:08:49 ID:ZwdMam8G
俺はセックルで女を確実にイカせるテクを身につけた。プレリュード22番のリズムに合わせて腰振ってる
792名無しの笛の踊り:04/09/30 23:49:02 ID:tNte1vDj
>>791
サイズが足りなくてオクターヴやっと届くくらいの僕チンでも出来ますか?
793名無しの笛の踊り:04/10/01 00:34:42 ID:a2gm9uz8
ピアノソナタ、一般的に2番の方が3番より聴きやすいといわれてるらしいが、
聴いてみると3番の方が聴きやすかったな・・・
794名無しの笛の踊り:04/10/01 01:18:48 ID:zas+zIwb
>>793
2番は1楽章は良いけど3,4楽章は逝っているからなぁ。
構成がしっかりしている3番の方がソナタっぽくて安心できる。
795もあ:04/10/01 02:04:53 ID:gRHr70O/
>>786
ほんまでっか?!
今もっている私の楽譜は、36小節目からの右手のメロディがありません。
アシュケナージなどのCDで聴きますと、ドレーって聴こえるのですが・・・
ネットで手に入れたこの楽譜は、
written with MusiXTEX 2004 LS
と、最後に書いてあります。
2004ですから、最新でしょうか・・・

はたまた、なぜ最新ということが有り得るのでしょうか疑問です〜。
796名無しの笛の踊り:04/10/01 08:28:52 ID:MnIj+rqp
>>795
全音の遺作集は2種類の別バージョンが収録されてて、
しかもその片方には注釈がいっぱいついてて「この版では
こうなってる」みたいに書いてあるから、遺作集だけ
持ってれば自分で好きなように組合せて弾けるよ。
ちなみに遺作集に載ってる片方の版(初期のバージョン)は
中間部右手と左手が拍子が違って、ものすごく弾きにくい。
フー・ツォンなんかはその版で弾いてるんだけど、よれよれ
と聴こえてまことに面白い。
797もあ:04/10/01 13:07:14 ID:gRHr70O/
ふむふむ〜。
遺作集もみつつ、自分のもみつつ、ピアノピースもみてみます!
どうもありがとうです♪
でも劇的に違うとなると、どういう風に選ぶんだろ〜。ピアノストは。
よれよれも聴いてみたいですねー。
探してみます。
798秘密:04/10/01 22:01:40 ID:3gMLL2fr
僕はアシュケナージとキーシンのショパンが好きだな。
ショパンの中ではバラード一番が一番好き♪
アルゲッリチも好きだけど最近ソロで弾かないよね。
ホロビッツはかなり評価されてるけどラジオで聞いた
時高校生か何かのコンクールの演奏かと思っちゃった。
英雄ポロネーズだったけど。
僕もまだまだだね、もっと勉強します。
799名無しの笛の踊り:04/10/02 22:06:29 ID:yg12aOOn
20番遺作の話題が出ていますが、
みなさん、一番好きなノクターンって何番ですか?
私は変わってると言われるけど9番と12番が好きです。
やっぱり2,5,7,8,13あたりが人気?
800名無しの笛の踊り:04/10/03 01:41:14 ID:KdUtQiIN
>>800
一番好きなのは17番かな。あとは16番、18番も好き。
801名無しの笛の踊り:04/10/03 02:20:55 ID:A0suQTGK
あたしはバラードだと2番が一番すきなんですが、
同士はいませぬか?
802名無しの笛の踊り:04/10/03 02:44:04 ID:0TOcsI2Q
>>799
オレが一番好きなのは13番かな。次に20番・19番・2番の順で好き。
>>801
スマソ。バラード2番好きだけど、1番の方がもっと好き。
803名無しの笛の踊り:04/10/03 06:17:11 ID:x6Jb1XI6
私はバラード3番が好きです。
804名無しの笛の踊り:04/10/03 09:29:16 ID:jrlWr0wp
最近遺作エチュードにメチャはまってます。
何気にこの3曲、ショパンの旋律の中でもかなりイイ部類に入る気がする。

>>799
2と20かな。有名なやつですまぬ。

>>801
1。…バラードはリストの作品のほうが好きだったり…
805名無しの笛の踊り:04/10/03 13:51:45 ID:/dL13woQ
昨日ヘルスに行った。嫁とは喧嘩するし仕事もはかどらないしむしゃくしゃしてね。んで、
そこで指名した女子高生の風俗嬢にフェラされてたら突然バラード1番の冒頭部が流れてきてね。
涙がとめどなくあふれ出てきたよ。俺はその時、悲痛なまでにショパンの音楽に秘められた苦悩の偉大さを実感したんだ。
これほど鮮烈な体験は今までなかった。鳴咽にむせたよ。ああ君らはわかってない。この世の中がどれほど悲惨なものか。
俺は射精したあと女子高生を激しく手マンした。俺の苦悩のサハラ砂漠を彼女の涙で潤すために。
彼女泣いたよ、お客さん痛いって。でも俺はやめなかった。
806名無しの笛の踊り:04/10/03 13:57:32 ID:iSJPHSg9
>>805
お前がどんな下品な感慨に浸ろうが勝手だが、
バラ1からそんな想像をされてはショパンが浮かばれないな、こりゃ。
807名無しの笛の踊り:04/10/03 23:11:40 ID:NhSrnFcv
シューマンのピアノ曲って「むしゃくしゃして書いた」って感じの曲が多いような気がする。
ショパンのエチュードに相当むしゃくしゃしてたのではないだろうか。
808名無しの笛の踊り:04/10/03 23:36:49 ID:con3peMi
>>807
トッカータとか?
809名無しの笛の踊り:04/10/03 23:51:00 ID:Djacg/A0
リヒテルの全盛期のビデオ、ド迫力の熱情の終楽章、スゴーイと思って聴いてたら、
しばらくして革命だと気付いた。

某ピアノ研究会がよんだ外人ピアニストのリサイタル。
ガッシャーンとすごい音で始まった。
どこかで聴いたことのある曲、なんだろうと思ってたら、しばらくして、よく知ってる
ショパンの曲。弾いたことあるじゃん。
もちろん、前半で帰宅。
あんなショパンいやだ。
810799:04/10/04 01:28:25 ID:/sJzC/Rq
 17番も私は大好きです。トリルの装飾がたまりません。
バラードは2番、大好きだけどやっぱり1番の次に2番かな。
ノクターン9番好きな人って少ないですかね?
終り方は?だけど中盤までのメロディは素晴らしいと思うんだけど。
81190:04/10/04 10:28:07 ID:mRnhGHmn
>>809
> 某ピアノ研究会がよんだ外人ピアニストのリサイタル。
ヒントくらはい。
812名無しの笛の踊り:04/10/04 10:29:58 ID:mRnhGHmn
>>811
名前まちがえますた。90ではないです。
813秘密:04/10/04 11:28:25 ID:i6C213oR
シューマンにバラ二番を献呈した時に一番の方がヨッカッタって
言われちゃったよね。んでショパンにバラの中で何番が一番
良きかな?って聞いたときには四か一か迷って一番って言った。
話変わるけど、ある本でショパンの最高傑作はソナタ三番
と幻想ポロネーズだって書いてあったけどいまいち理解できない。
ショパンの華やかさとは裏腹に死を喚起させるような感じが
するんだけど・・・。特にこの旋律がいいっていう部分もないし。
みなさんどう思います?
814名無しの笛の踊り:04/10/04 13:11:30 ID:zTkx9t6r
>>813
私は、この世に存在する全ての曲の中で幻想ポロネーズが一番好きです。
目を閉じて聴いていると、心がどんどん引き込まれていきます。まさに天上の音楽だと思います。
あれ程の素晴らしい曲は他にないのではないか、と思うくらい素晴らしい曲ですよね。
815名無しの笛の踊り:04/10/04 13:15:25 ID:v8Lv5d1H
最近話題のナショナル・エディションって国内でも売ってますか?
ノクターンOP9-2の超装飾音版が載ってるんでしょ?
816名無しの笛の踊り:04/10/04 22:49:03 ID:I/kz322C
>>813
自分と同じこと考えるような人いるんだな。
あらゆる曲の中で一番とまでは言わないけど、
俺も幻想ポロは泣くほど好きだな。

冒頭の和音に続いて、ゆったりと上昇していくアルペジオの
優しく典雅な響きには涙が止まらない。
確かに印象的な旋律は他の曲に比べて少ないかもしれないけど、
飽きが来ないし、聴きこむにつれて曲の奥深さが心に沁みこんでくる。

オススメの録音はなんだろなぁ。
817名無しの笛の踊り:04/10/04 22:49:49 ID:I/kz322C
ごめん>>814ですた
818814:04/10/04 23:25:05 ID:zTkx9t6r
>>816
幻想ポロネーズ、個人的にはショパン・コンクール優勝直後のギャリック=オールソンの録音
がピカイチです。恐らくこれ以上に素晴らしい演奏はないでしょう。
ただ、残念なことには、この演奏のCDは現在入手不可能なことです。
アラベスク(米)から新しい録音は出てますが、これはこれでイイのですがやはり旧録音のと
きのような輝きはないですね。
あの録音、またCDで出てほしいものです・・・
819名無しの笛の踊り:04/10/04 23:42:00 ID:I/kz322C
>>814,816
貴殿はひょっとしてスレの中ほどで他の人と盛り上がってた人でしょうか?
偶然俺もそのLPを持っているんだけれど、愛聴しております。
確かに貴方の表現が決して大げさではないほどの名演なのは間違いないですね。
思い入れが強過ぎて、他の録音を薦められないほどですよ。

「また」ということは、このポロネーズ集はCD化されていたのですか?それは実に欲しいなぁ。
若かりし頃のオールソンは録音に恵まれず冷遇され過ぎな気が・・・。
820名無しの笛の踊り:04/10/05 03:31:15 ID:RTS4XSfo
 後期のショパン作品なら、高橋多佳子のショパンの旅路6ってCDがいい。
幻ポロ、マズルカ作品59、舟歌、ソナタ3番など。
日本人だからどうせ・・・と思って聴くと驚くと思う。
821名無しの笛の踊り:04/10/05 04:17:22 ID:2IWn1LeC
>>820
確かに良い演奏だと思いますが、録音が
残響が多い感じがして、残念です。
822名無しの笛の踊り:04/10/05 07:53:15 ID:fcHx7M2E
>>815
ナショナル・エディションはヤマハなど国内で売ってる。
ただし、ノクターンOp9-2の装飾音がいっぱいついてる
バージョンを見たいのが目的なのであれば、別に音友の
ウィーン原典版を買えばいいです。
ウィーン原典版のノクターンの巻の編者はナショナル・
エディションと同じエキエルだし、比較したわけじゃない
けどナショナルエディションとウィーン原典版はほとんど
同じらしい。ウィーン原典版のほうが安いし解説もすべて
日本語だし。
823名無しの笛の踊り:04/10/05 07:57:42 ID:fcHx7M2E
>>813
その「ある本」ってのは音友から出てる名曲名盤ショパンってやつだね。
あの本の著者はなかなかユニークでよろしい。
幻想ポロネーズはともかく、ソナタ3番に「この旋律がいいって部分が
ない」とは到底納得できないな。
あのソナタの第1楽章の第2主題、およびそのすぐ後の展開部の前の旋律。
このニ長調の2つの旋律はあらゆる旋律の中でももっとも美しいと
思うよ。
824名無しの笛の踊り:04/10/05 08:51:13 ID:Cg0BUoNK
俺個人としてはショパンの最高傑作はバラード4番だと思われ。
825名無しの笛の踊り:04/10/05 10:38:26 ID:Pd+PEpLA
幻想ポロネーズ
舟歌
バラード4番
ソナタ三番
幻想曲


ここらへんがショパンの最高傑作
826名無しの笛の踊り:04/10/05 12:50:32 ID:Pd+PEpLA
あと英雄ポロネーズも追加。

ショパン自身は別れの曲
827秘密:04/10/05 15:14:14 ID:Gd1Mvvcu
>825さんへ。
そうなのか。でもばら4と英雄ポロネーズ以外は
ちょっぴりとっつきにくいね。
初めて聞いておおこれはとはなかなかいかない気がする。
クラッシク初心者にはお勧めできない鴨。
単純な構造になってないという点では飽きがこない鴨ね。
828825:04/10/05 16:43:35 ID:S0rYQu4c
そうですね。
舟歌は1回きいただけじゃただの明るい曲だなあと思ってたのに、
聴くたびにこの曲を作ったショパンは神だと思えるようになってきました。


バラードは4番と1番どっちがいいかという話題がよくのぼりますが
どっちもいいという結論に至ります。

けど俺はアンダンテスピアーノが好きだ。


829814:04/10/05 18:09:38 ID:QYoTwlJB
>>819
そうです。ギャリック=オールソンの旧録音、私も聴いたのは他人から借りたLPでした。
CDが出てたかどうかは・・・わかりません。「また」というのは、CDで、というよりは
もう一度あの録音が世に出てくれれば、という意味で使った言葉です。

・・・読み直してみると、CDで「あの」録音が出てたように感じますね。
830名無しの笛の踊り:04/10/05 18:48:13 ID:26inw5Wy
そう言えば俺は茶水のユニオンで、オールソンのポロネーズ集の
旧録CDを見かけた記憶があるな。半年くらい前だが。
確か二枚組で国内盤だった気がする(日本語が見えたから)。
その時はレコードで持ってたから買わなかったような。
アラベスクから出てるのは輸入盤だけだろうから、
ひょっとしたら国内盤でCD化されているのかもしれない。
記憶違いかもしれないが・・・。

ちなみにオールソンのリストもLPで持ってるんだが、
メフィストワルツが凄いと思うんだけど、他盤と比較したいから
誰かオススメの録音を教えてください。
リストは詳しくないんです。。

831名無しの笛の踊り:04/10/05 22:14:19 ID:ERDvq00U
ショパンの最高傑作は舟唄だろう。すこし語らせてください。

決然とした冒頭のド#の打撃に始まる導入は、これから始まるショパンの
感情の吐露を予感させる。やがて揺れ動く伴奏にのって息の長い旋律が
歌われる。リズムは二倍に引き伸ばされているためとても苦しそうだ。
それは決して長くは続かない。もろくも崩れ去るような転調が
暗い陰を落とす。
中間部は感情の揺れ動きだ。ゴンドラのリズムと気持の起伏が重なっている。
やがて和声的に非常に難解な部分をへて、勝ち誇ったようにおわる。
しかしこれはハッピーエンドではない。
832名無しの笛の踊り:04/10/05 22:20:03 ID:QYoTwlJB
>>830
メフィストワルツなら、アシュケナージがイイと思います。
ちょっと聴くと何気なくあっけらかんと弾いているように聞こえますが、それが凄いんです。
あんな風にメフィストワルツを弾けるピアニスト、そうはいませんよ、きっと。
833名無しの笛の踊り:04/10/05 23:47:19 ID:AVe3dvhX
>>825
わああ、1000%同意!やはりこの5曲がダントツですよね。
強いて言うならあと、チェロソナタを足したい。
この5曲の中ではソナタ3番が一番とっつきやすいように思います。

>>831
こういうのを読むの好きです。
私はまだ舟歌を全然理解しきれていないと思います。
特に最後のCis-Fis2回、何であれが必要なのかなあ?
この曲のほかの部分に比べ若干安っぽい気がします。
834名無しの笛の踊り:04/10/06 06:19:11 ID:2FM54eiv
>>833
自分も、舟歌の
最後の終わり方だけがなぜか違和感を感じる。
雰囲気ぶち壊しとまではいかないが、せっかくの曲が
もったいない気もする。
ゆらゆら気持ちよく舟に揺られていたのが
最後の最後でドジこいて転覆したような気分だ。
誰か教えてくれませんか、オクターブの強音で終わる意味を。
835名無しの笛の踊り:04/10/06 08:08:44 ID:6BOs0Sip
>>833>>834
なるほど、言われてみれば舟歌の終わり方に違和感を覚えるってのは
わからなくもないね。
ただ、あれはショパンの最後の決意みたいなものじゃないのかなあ。
「私はまだまだこれからだ」というような。
晩年の諸作品、丁度モーツァルトの晩年の作品と同じようにどこかに
死の影が忍び寄っているような、自らが死の予感にどこかおののくような
部分が感じられるのだけど、その一方それを振り切るごとく決然とした
意思を感じるところもあって、舟歌は全般的には「死の影」を感じるけ
ど、最後の最後できっぱりと宣言したというか。
ともあれ、リズム的にもやもやっとしてきたところに最後に「これは
あくまで舟歌なんですよ」というリズムの強調による再確認をしてる、
とも取れるね。
836名無しの笛の踊り:04/10/06 08:16:53 ID:6BOs0Sip
>>825プラス>>833のチェロソナタに全面的に合意。
あなた方、徹底的にショパンを聴きこんでいる真のショパンファンと
見た。おお、同志よ! とすら言いたい。

バラード4番や舟歌の真の深さってのは、おそらく西洋音楽史上でも
トップクラスの傑作だと思うよ。
>>831の言う舟歌の「和声的に非常に難解な部分」って、ひととおり
再現部があって、コーダにはいって中間部の主題の変形が現れる
ところ、左手低音にFisの持続音があるのにどんどん他のパートが
遠い不協和な調に飛んでいってしまうところで、その暗い雰囲気は
ある種の「痛み」を感じるんだよね。そこに、「死の影」を感じるわけ。
だけど結局嬰ヘ長調に戻って最後の最後にリズムまで取り戻す。
あの「取り戻されたリズム」に深い意味があるんだと思う。あそこが
あってこそのショパンの強さだと思うんだけど、この解釈どう思います?
837名無しの笛の踊り:04/10/06 09:58:31 ID:pZSBhO/F
http://www2.piano.or.jp/enc/FMPro?-db=PC_performer.fp5&-format=PC_results.html&-lay=web&serial=0003&-Find

おまえらの大好きな舟歌だ。
むろん俺も好きだ。
838名無しの笛の踊り:04/10/06 11:47:34 ID:LxacHaP2
確かに晩年のショパンの和声の扱いには不可解なのが多いな。
ソナタ三番の展開部なんか何調だかわからない。
839名無しの笛の踊り:04/10/06 12:20:13 ID:dkjfCbIv
ショパン聴いてると自殺したくなりません?オレだけみんなが聴いてる感じと
違う感じで聴いてんのかな?なんかただの哀愁とか悲しみとかを
表現してるよりも、もっとどす暗くて不気味なものを感じるんだが。
840名無しの笛の踊り:04/10/06 12:49:03 ID:vx5ypAfN
>>839
ショパン聴いてそんな風に思ったことはない。
自分でも作品を演奏するからかもしれないけど、ピアノ弾きにとって
ショパンを演奏するのは至福の瞬間。生きてて良かった〜てな感じだ。

自殺したくなったといえば私はモンポウで一度あるw
スレ違いだけど。
841名無しの笛の踊り:04/10/06 13:50:19 ID:gub8hSjE
>>834
晩年にショパンが舟歌の自演をした時は、体力的にオクターヴが出せず
舞い上がり、消え入るようなピアニッシモで締め括ったそうだけど。
同席した音楽家たちは、あまりにも素晴らしかったのでこの終末の方がいいのでは?と思ったそうで。
(晩年はあまりにも痩せ衰え、ウジェーヌ・ドラクロワ曰く「透けて見えるようだった」らしい)

本当に最高の楽曲だと思う。
ロシア=イギリスのピアニストBenno Moiseiwitschの演奏を聴いてしまった以上、他は聴けない。
842名無しの笛の踊り:04/10/06 16:47:04 ID:ME5YsJSg
>>829

オールソンはたしか1〜7まではイギリス廉価盤で出ていた気がする。
ただ、漏れは11〜16が聴きたかったので買わなかったけど。
あと他の人のショパンとの抱き合わせ二枚組も出ていたかな。
843名無しの笛の踊り:04/10/06 17:21:55 ID:JCok29gi
ショパンってのは
たいてい最初と最後はがっちり決める男だから
舟歌にもいえる。
844名無しの笛の踊り:04/10/06 20:49:57 ID:3Vb31HvE
845833:04/10/06 22:52:26 ID:f0nBtxVz
>>835 >>836 dクス。
リズムの取戻しね。なるほど。
死の影を振り切る力強さを考えながら、今度弾いてみます。

>>841
これはまた面白い話ですね。でもppであのオクターブはちょっとなぁ。

>>839
ショパンではあまり感じないかな。
嬰ハ短調の遺作ノクターンでは少し感じる。
死と隣りあわせといえばシューベルトだと思います。
846秘密:04/10/07 02:14:41 ID:6WssinW9
>>830
最近出たキーシンのメフィストワルツはどう?
レコード芸術で特選に選ばれてたよ。
シューベルトのソナタとシューベルトの歌曲をリストが編曲
した物との組み合わせ。上原彩子のメフィストワルツおはどこか
音色がモーツァルトみたいだった。キーシンはきちんと弾きながらも
天性の音楽性で弾いているように感じたよ。
>>832
アシュケナージのメフィはぜひ聞いてみたいです。
アシュケナージのピアノの音色大好き♪
847名無しの笛の踊り:04/10/07 02:21:00 ID:9afC8u0C
 ショパンの傑作でスケルツォ4番って全然挙がりませんね。
私は第1主題の軽い明るさ、シリアスかつ美しい第2主題ともに大好きなんですが。
その後の対位法を駆使した展開も見事…
 あと、なにげに小犬のワルツの簡潔さが好きだったりもして。
848秘密:04/10/07 02:48:04 ID:6WssinW9
>>837
リンク張ってくれてありがとう。
あらためて舟歌聴いてみたけれども良さが分からない。
ピアノ初心者のくせして偉そうな事言ってすみません。
感想は、全体を通して単調だし、クライマックスが何処なのか
はっきりしない。いったい何を伝えたくてこの曲を作ったのか
がいまいち分かりません。
単に技法が優れているだけならば、リストの晩年の様に現代音楽
の入り口になってしまう。個人的には現代音楽は好きじゃないです。
舟歌好きな人ごめん**
>>847
スケツォ四番覚えてないです。スケルツォの中では一番が一番好きで
次が二番です。一番は高校の音楽祭で友達が弾いたので特に印象的です。
849名無しの笛の踊り:04/10/07 03:47:53 ID:x5dr2x7f
舟歌の終止は必要だと思う。
ショパン自身がppで終止した理由が体力的問題だとする説は個人的にギモン。
あの曲でfの箇所は最後だけじゃないもんねえ。全部ppで弾いたわけでもあるまいし。
きっと迷ってたんじゃなかろうか。

ショパンの幻想曲の終止→良いと思う。
スメタナのモルダウの終止→良いのでは。
ドボルザークの新世界4楽章の終止→ちょっと意外だけど絶妙かも。
ホルストの惑星の終止→ちょっと苦笑。

>>847
スケルツォ4。最高傑作だと思う。けど、ダメなピアニストが弾くと全然ダメよね。
850名無しの笛の踊り:04/10/07 06:52:53 ID:QWMeEDxV
スケルツォ4番はブーニンの若い頃の演奏がいい。
851名無しの笛の踊り:04/10/07 08:19:06 ID:xe01xiFv
>>844

十四曲プラスアンコールに遺作のイ短調の15曲しかないが、
みずみずしくて意外と(・∀・)イイ。
ただ、日本語の解説の紙ウザイ。無くていいからもっと安くせい。
852名無しの笛の踊り:04/10/07 08:42:59 ID:m6DNnVoR
舟歌の強弱の問題といえば、提示部と再現部の最後の上昇音型の強弱の指示の
違いってのがあるよね。
最初の提示部は上昇とともにディミヌエンドしてPPへ、これがまた絶妙だなと
思うと、再現部は同じ音型ながらどんどんクレッシェンドしてFFへ。
そしてコーダへどなだれこむ(強弱記号については楽譜見てないからそれぞれ
単なるピアノとフォルテかもしれない)。こういうところの指示の差ってのは、ショパンは抜群にうまいんだな。楽譜見てて、ああ、なるほどと思っちゃうし、聴いてても特にコーダへの
なだれこみは感極まるところだ。
ただ、その後コーダは後半どんどんとラビリンスに入り込んでしまうんだよね。
そこが晩年の暗いショパン。で、最後の最後に決着をつけるわけね。
853名無しの笛の踊り:04/10/07 08:47:54 ID:m6DNnVoR
ショパンのスケルツォは暗くて激しい、というイメージが定着してるので、
4番はむしろ影が薄くなるのかな。
あの曲ですごいなと思うのは主題をくるくるまわしてるうちに、突然
変ホ長調へといってしまうところがあるじゃない。
そしてそこから何のつなぎもなくて突然ロ長調に行く。
あそこ、ロマン派というより完全に印象派なんだよな、感覚的に。
ああいうふわっとしたフレーズって、ショパンの中でも素敵なところ
で、ピアノを弾きながら手が勝手に動いてた、みたいな感じがする。
854825:04/10/07 11:36:39 ID:H/amSci5
>>848リンク張ったの自分です。
どこがいいか分かりにくいですか。私も最初はそうでした。
個人的に好きなところは52秒から1分くらいまでのところは
希望といった気がします。
中間部は揺れ動く心を表現しているように思いますよ。
鬱→躁→鬱→躁を繰り返しているようです。
一番盛り上がるところは
6分35から45くらいでしょう。
左手の規則的なリズムが、私にはくり返し押し寄せる波のように聞こえる。
この曲を繰り返し聞くたびにこの曲の果てしない寂しさをかんじるはずです。
ノクターンのように直接的ではなく非常に間接的な憂いを心の一番深いところで。

昔のもう戻れない過去の楽しいことなんかを考えながら聞いてみてはどうですか?



855名無しの笛の踊り:04/10/07 13:58:28 ID:UBaGUU4N
>>819
>「また」ということは、このポロネーズ集はCD化されていたのですか?それは実に欲しいなぁ。

これなんでネーノー? (Amazonで"Ohlsson chopin polonaises"で検索)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000027TFN/
品切れの可能性も大きいが、2日以内に発送とあるので、在庫してある可能性はある。

ちなみにAmazon.comではこんな感じhttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000009M34/
856841:04/10/07 16:09:41 ID:foe0Zlfv
>>849
すまんな、言葉足らずだったよ。
晩年のショパンはすべてp〜ppでしか演奏できなかった。
それ故、時折使われるfは雷鳴のように感じたらしい。

タールベルクはショパンの演奏を聴いた後、帰宅するまで叫びながら帰った。
「今の僕にはこれぐらいの騒音が必要なんだ!なにしろf以上の音は聴かなかったのだから。」
857814:04/10/07 20:31:59 ID:AvA2/aL0
>>855
ありがとうございます。早速注文してみました。
届くのが楽しみです。
858名無しの笛の踊り:04/10/07 23:56:29 ID:harE4Kqq
リストのメフィストの推薦盤挙げて下さった方ありがとうございました。
859名無しの笛の踊り:04/10/08 00:03:32 ID:NfCl8fxL
>>844 ロール・ファブル・カーン知ってる!
NHKのショパンを弾くで生徒で出てカツァリスに教わっていた。
プロデビューしたんだね。
このCD買ったけど、なかなかいい演奏。
14曲+1がイ短調遺作ってなかなかいいと思うけど。
15~17のワルツではこれが一番好きだし。
イ短調のワルツは演奏が簡単だという注目が多いけど、曲として好きです。
860名無しの笛の踊り:04/10/08 09:46:30 ID:z974DYTS
>>857
品切れになっちゃった

感想よろしく!
861名無しの笛の踊り:04/10/08 16:42:38 ID:CWJfZbse
横レスすみません。この1ヵ月ですっかりはまてしまい、
ルビンシュタインの11枚組、
アシュケナージのマズルカ集2枚組、
ポリーニの英雄ポロネーズが入ったベスト、
ホロビッツの名演集2枚組
を買いました。他にコレは買っとけみたいな演奏家がいたらぜひ教えてください。

ちなみにこれまで知らなかった曲で好きになったのはマズルカのOP.63-1です。
バラードは1番、ポロネーズだったら英雄と幻想がお気に入りです。
862名無しの笛の踊り:04/10/08 19:18:53 ID:jkTqfX8W
>>891
黄金時代の伝説的演奏ならセルゲイ・ラフマニノフ、ヨゼフ・レヴィン、ヨゼフ・ホフマン、
イグナツ・フリードマン、ベンノ・モイセイヴィッチは必聴。
863名無しの笛の踊り:04/10/08 20:24:53 ID:knI0OsEJ
>>861

ルービンシュタインが好みなら嫌いかも知れないがフランソワの安い箱。
タイプは正反対だが一回聴いておいてもいいかも。

あとは、ミケランジェリのDGショパン名曲集か、昔のアルゲリッチのソナタ3番。
ポリーニなら練習曲全集ってとこが常識的かな。

あとブリリアントのノクターン4枚組の箱、安い割にいいよ。
864名無しの笛の踊り:04/10/08 20:54:58 ID:WK4br0oX
ソコロフのソナ2とエチュード(ただし12曲)。ポリーニが物足らなく聞こえる。
フランソワはバラ+スケに止めさす。ルービン好みの私もこれはいいと思う。
箱買うならやっぱりコルトー。ミケはいうまでもなく。
865名無しの笛の踊り:04/10/09 01:02:28 ID:JXv0cIJn
>>861

ぽりーにの12Etudeは?さすがにお約束で最初から持ってる?
866名無しの笛の踊り:04/10/09 01:05:04 ID:FKVhIr9L
>>861
1)まず、歴代のショパン・コンクール入賞者をチェックしましょう。
http://www.maxell.co.jp/chopin/contest/contest_past.html

2)次に、HMVのCDリストから入賞者のCDを探しましょう。
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Chopin&style=705&genre=700

これであなたも立派なショパン通になれるでしょう。


ちなみに、あなたの手持ちCDでは「エチュード」が抜けてますね。
「エチュード」はポリーニ盤が決定盤とされてます。この機会にどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=851768
3枚組の廉価盤の方が「プレリュード」と「ポロネーズ」も入っていてオススメです。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=141137

あと、「ワルツ」はルイサダで聴いてみましょう。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1800454
867名無しの笛の踊り:04/10/09 01:05:53 ID:oAIUmIF8
ダンタイソンのノクターンも必須だね。
868名無しの笛の踊り:04/10/09 01:14:13 ID:blB4OUZz
SONATA NO.1 C-MINOR OP.4
VERA GORNOSTAYEVA, PIANO

初めて聴く曲
869名無しの笛の踊り:04/10/09 01:29:52 ID:zJMyx1KK
ポリーニを絶対としてしまったら
芸術はそれで終わりじゃないか。
それは保守派だよ。
芸術はそんな単純じゃない。
音楽に絶対はありえないのだよ。

とこれは、比較的多数がポリーニを絶対的と思ってるから
いうのだ。
870名無しの笛の踊り:04/10/09 01:31:38 ID:vG+rg1BV
>>862-866
うわ、こんなにたくさんご親切に感謝です。

ラフマニノフなどの黄金世代、フランソワの安い箱、コルトーの箱、
ポリーニのエチュード、ルイサダのワルツを購入してみます。
実は会社のパソコンでHMVを見てみたんですが、
多すぎてチェックしきれなかったので、とっても助かりました。
私も861の中でルビンシュタインが一番好きです。
ややゆっくり弾いていることも大きいとは思いますが、優雅かつ雄大という気がします。
でも試聴したフジ子ヘミングではゆっくりすぎて曲にのれなかったんですが。
発売されたばかりのユンディ・リも試聴では微妙でした。
871名無しの笛の踊り:04/10/09 01:37:47 ID:vG+rg1BV
>>867
ダンタイソンのノクターンですね。ありがとうございます!!
872名無しの笛の踊り:04/10/09 02:45:45 ID:7jRRHW6I
悪評に毒されて持ってはいたが全然聴いてなかったブーニンを聴いてみたけど
言われるほど悪くないと思った。バラードとか特に。
873名無しの笛の踊り:04/10/09 02:54:58 ID:zJMyx1KK
>>872あなたはまだイデオロギーにサウされずにブーニンを聴いたという
事自体が良い。
だが私的にはちょっと抑制し過ぎる傾向が見られるように感じた。
874名無しの笛の踊り:04/10/09 08:17:49 ID:zqCfPVXT
ブーニンのエチュード聴いた。
すごくよかった。
彼が天才だということは確かだ。だが、ぶっ飛びすぎてて凡人の
私には理解不能な個所もあり。
私の中で総合点は高いです。他に聴いた人いる?

875名無しの笛の踊り:04/10/09 08:27:02 ID:ULumjNi3
エチュードだったら、シフラを忘れてはいけないよ。あれはかなり逝っている・・・
あと、アラウのもなかなか良かった。
876名無しの笛の踊り:04/10/09 11:28:16 ID:qd2SFf2b
さすがにシフラのエチュードとなると、やりたい放題し過ぎだと思う。
曲の性質上、もうすこしかっちりとしたストイックさがほしい。
その点ポリーニは申し分なし。
877名無しの笛の踊り:04/10/09 12:44:31 ID:BbcO5aIP
しかしジャズと一緒でクラシックの人もわがままな面があるね
完璧に弾けば情緒が足りないとか音楽的にアレンジすればやりすぎだとか(;´Д`)
まぁ自分の気に入ったのを聴けばいいとは思う
878宣伝すみません:04/10/09 15:41:47 ID:1j9DxFao
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
879名無しの笛の踊り:04/10/09 16:59:44 ID:4Z96VYdC
>>870
エチュードでガブリーロフ(EMI)を推薦します。人の限界に迫る速度で弾きます。
バラ―ド1,3もついて1000円未満でお買い得!
これ聞くと他のエチュードが遅く感じて物足りなくなること間違いなし。
880名無しの笛の踊り:04/10/09 17:30:32 ID:EQ7U0bEo
エチュードはロルティで決まりじゃない?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/
ASIN/B000000AEX/249-1030121-9657161
12−1とか音が良過ぎてやばいよ。↑試聴出来ます。
881名無しの笛の踊り:04/10/09 17:48:47 ID:dSr1hG1n
>>854
>中間部は揺れ動く心を表現しているように思いますよ。
>鬱→躁→鬱→躁を繰り返しているようです。

自殺しちゃいそう。
882名無しの笛の踊り:04/10/09 18:09:45 ID:kLnrIGOy
>>837
このリンクで初めて舟歌聴いた〜
佳い曲ですなぁ(しみじみ)
ちなみにピアノ音楽ではモンポウとシューマンとカゼッラとショスタコーヴィチが好き。
入れてよければバッハも・・・

舟歌はドラマ作んなくっちゃ、と気負ってる感じがない
今まで持っていたショパン像からすると不思議なイメージの楽曲。
話題になってる最後の和音は延々と夢に遊んだ末に
現実に引き戻してくれるブザーかなにかのようだw
883名無しの笛の踊り:04/10/09 18:13:50 ID:IAthtbBW
>>839
私の知人も同じ事を言っていました。
884名無しの笛の踊り:04/10/09 23:53:26 ID:kVPOEkUg
舟歌を感動的に演奏するのは至難のわざだな。

自分で弾くとすごくつまらない曲になる(笑)
でもポリーニのCDを目を閉じて集中して聞くと
言葉では表せないような感動するワケ。不思議。
すごくキレイな感動だ。
885名無しの笛の踊り:04/10/10 01:10:17 ID:vToqjM6R
>>884
舟歌、ダヴィトヴィチの演奏が好きでした。この演奏のCDも今は廃盤ですね。
いいピアニストなので是非、いろんなCDを復刻して欲しいものです。
886名無しの笛の踊り:04/10/10 16:44:52 ID:wzC4R822
>>870
超年代もので1839年生のフランシス・プランテ(入手難)
1848年生ウラディミール・ド・パハマンなどは如何?

ショパン演奏で名高いレシェティツキー門下なら
イグナツ・ヤン・パデレフスキ、アレクサンドル・ブライロフスキーも有名

スクリャービンの娘婿ウラディミール・ソフロニツキーもかな
887名無しの笛の踊り:04/10/10 21:19:44 ID:xUVXe3c8
エレキギターで編曲出来そうなのってないかな?
アコギでの成功例が通用しなかったもので...
888名無しの笛の踊り:04/10/10 23:33:56 ID:xFnbCpO6
舟歌は、ツィマーマンのビデオでの演奏が一番好きだ。
最後、左手に出てくるメロディーもとてもきれいに弾いてるよー。
889名無しの笛の踊り:04/10/12 15:23:20 ID:FIjdOxhr
クラシック初心者です。
ショパンの「バラード」「ノクターン」を聞いてみたいのですが、一緒に入っている
CDは、なんというCDでしょうか。
あと、クラシックのCDは、レンタルショップにはあまり置いてないものなのですか?
先日レンタルで探したが、見付からなかったので。
それから、最近¥100ショップにクラシックのCDが売ってありますが、
その中でいいものなどはありませんか。
890名無しの笛の踊り:04/10/12 19:43:28 ID:OXxCQ1UA
879さんの推薦したガブリーロはいいですよ。
はじめて聞いたショパンのエチュードがガブリーロフだったんだけど、その後のリハビリは困難でした。
ポリーニの10-1、10-2、10-4、10-5、25-12も遅くて聞いてられないくらいだから・・・(今はそんなことない)。
ショパンコンクールでひいたアルゲリッチの10-1くらいかな、あの爆演に対抗できるのは。
聞いたことない人は一度聞くことをお勧めします!!
891名無しの笛の踊り:04/10/12 21:14:50 ID:QuX+waXU
デモ ハヤイナカデ ケッコウ ユラシテル ヨネ
892名無しの笛の踊り:04/10/13 06:19:55 ID:JwX3bBy1
>>889
¥100ショップでバックハウスやミケランジェリみつけたら、即買いだ。
893名無しの笛の踊り:04/10/13 08:15:49 ID:8gbFjQwY
>>890
シフラの10-1はすんごいです。
894名無しの笛の踊り:04/10/13 14:15:31 ID:2+YylBWB
先日お勧めCDを教えてもらった861=870です。
週末にフランソワの安い箱を購入しました。
ポロネーズやマズルカはルビンシュタインに比べると荒い感じがしましたが、
バラードやソナタは豪快で最高でした。
他にもお勧め頂いたCDを順次購入していくつもりです。
ありがとうございました。
895名無しの笛の踊り:04/10/14 01:34:22 ID:X7g1jf4f
この人の血縁者っていないの?ショパン自身には子はなかったけど
彼には姉と妹がいてそれぞれに子供があったときいたこと
があるから、そこからの血縁者とかさ。わりと最近の人だから
たどるのも難しくない割りにはきかないねぇ。
896名無しの笛の踊り:04/10/15 01:21:47 ID:WMZUj4vx
血縁者、いますよ。
897名無しの笛の踊り:04/10/15 05:43:15 ID:o/9e6JPO
でも全然きかないねぇ。有名人・著名人の血縁者って
結構出ちゃうような気がするけど、ショパンとかの
場合自分も考えたこと無かったなぁ。フィクション
の登場人物くらいな感覚だったからw
898名無しの笛の踊り:04/10/15 08:01:50 ID:kG17+wCO
楽譜上だと本当フィクション人物だよね。
実際にお墓、住んでいた家に行って、自筆譜や手紙を見ると
ああ本当にこの世にいた人なんだなと思える。
899名無しの笛の踊り:04/10/15 14:26:31 ID:gFj8cDKI
血縁だと姉のルドヴィカの孫娘(と言ってもご老体)って人が
ショパン関係のノンフィクション番組に出たのを見たことあるけど
本当の血縁だったのかなぁ。
NHKで放送したんだけど、製作は海外のテレビ局あたりだったかな。
900名無しの笛の踊り:04/10/15 17:29:42 ID:WMZUj4vx
私もその番組見たことあるような気がします。本当の血縁者みたいですよ。
その人、息子さんがいたんじゃなかったかな。(間違っていたらすみません)

ショパンの従弟に関する記事は読みました? アメリカで活躍したとか言う。
901名無しの笛の踊り:04/10/15 20:06:09 ID:RfZvVW5r
ショパン初心者です。
今、革命のエチュードを練習しているけど
まだ2ページ目くらいまでしか弾けません。
何かアドバイスください。お願いします
902名無しの笛の踊り:04/10/15 20:41:56 ID:B6RKEf3U
>>901
アドバイスなら全音からでてるコルトー版の楽譜買え。

2ページ目まで弾ければ、あとは似たようなパターンの繰り返しだ。
がんがれ。
903名無しの笛の踊り:04/10/15 23:01:28 ID:gFj8cDKI
>>900
従弟に関する記事ですか。
どうだったかなぁ。ちょっと記憶がハッキリしなくて・・・
904名無しの笛の踊り:04/10/16 14:44:53 ID:kkr+aH0n
適当に頑張れとか言うな
あれ覚えるのがどれだけ難しいか・・・
905名無しの笛の踊り:04/10/16 17:44:06 ID:FCgaGTZW
>>890
10-1を1分45〜50秒程度で録音してるピアニストは他にもざらにいるよ。
レベッカ・ペニーズ、オールソン、アニエヴァス、高橋多佳子、フレディ・ケンプ
あたりも聴いてみそ。

25-12はボリス・ベレゾフスキーやクリストフ・ヤブロンスキーが断然速いよ。
2分15秒くらいだったかな?

10-8だとルガンスキーやフレデリック・チュウが爽快。2分ちょっと。

10-5ならエドワード・キレニーが1分23秒くらいで、めっちゃ速い。


ガブリーロフは確かに速い録音が多いんだけど、ガブリーロフより速い録音
は結構あるよ。
オレ、エチュード全曲盤のCDは80枚以上持ってるから、エチュードのCD
なら何でも訊いてくれ。此の世で発売された殆どのエチュードのCD持ってる
からさぁ。
906905:04/10/16 17:49:29 ID:FCgaGTZW
>>905
そうそう、日本人なら海老彰子の10-1がスゴイかな。1分47秒くらいで。
907名無しの笛の踊り:04/10/16 23:14:49 ID:26lbdFXi
覚えるのが厄介なのはバッハだけだよ
908名無しの笛の踊り:04/10/17 00:15:37 ID:pNuSo7s1
速けりゃいいんかい??
アクセンフェルト先生のCDを聴いて反省しる。。
909名無しの笛の踊り:04/10/17 08:52:31 ID:1OAgJCa8
>>905
80とは凄いな…
自分はショパンエチュード至上主義者だけどまだまだですね。

2つほどお勧めを教えて下さい。
10-5で、劇的なラストを表現してるもの。メジャーではポリーニっぽく。
25-6で、後半のベースラインが美しいもの。アシュケあたり?
910905:04/10/17 09:03:34 ID:4+x6XR/E
>>908
オレもアクセンフェルトや藤原由紀乃のエチュードは白眉だと思うよ。
アクセンフェルトのような丸く暖かみを帯びた音色は、なかなか出せない
よなぁ。ツィーグラー奏法で有名?な藤原由紀乃も、いろいろ異論は
あると思うけど、あのスローテンポだと誤魔化しは絶対にきかない
だろうしね。

>>909
10-5で劇的なラストかぁ、ちょっと調べてみます。

25-6だと、ソコロフ、マウリツォ・バリーニ、松沢ゆき、伊藤恵あたりが
良かったかな。園田高弘も悪くなかった。
911名無しの笛の踊り:04/10/17 09:58:30 ID:pWO/WwUP
>>905
おおっと大物ハケーン! 私も便乗して質問。

1)とにかく速い演奏は誰のですか? 実測じゃなくて聴いた感じで。

2)905さん自慢の逸品は? 廃盤でどこにも売ってないもの。
912名無しの笛の踊り:04/10/17 12:20:27 ID:ZpRnmwTC
>>905
大物氏に質問。
上で挙げられているロルティの演奏はどうですか?
試聴した感じだと音が凄く良くて爽やかですけど。
913ちんぽ26:04/10/17 13:06:14 ID:BUUwB9Fk
泣けてきました>118
914905:04/10/17 16:36:53 ID:66bQfIqx
>>911
レベッカ・ペニーズっていうアメリカの女流ピアニストのエチュード盤で、
10-1、10-12、25-12が恐ろしいほど速い。スピードだけを追求した演奏。
革命が2分10秒、大洋が2分5秒とか有り得ないスピードなんだよね。
技術的に怪しい部分もあるけど。

タチアナ・シェヴァノワの25-4が特に凄い。1分14秒とかであの左の跳躍を
弾いてるからね。25-4はシェヴァノワが世界最速だと思う。
カツァリスがエチュードを録音していたら、跳躍でいい勝負になったのかも?
(因みにカツァリスはエチュードは25-7の一曲のみ録音、LPのみ)

ペライア、アクセンフェルト、ディノラ・ヴァルシ、ヤブロンスキーなどの10-6は
いずれも2分20秒程度だけど、すっと耳に入る点でいいと思う。
フレデリック・チュウは10-6を4分50秒とかで弾いてるから、10-6のテンポの
解釈は色々で面白い。
915905:04/10/17 16:38:26 ID:66bQfIqx
自慢の一品というか、好きな盤は4枚あり、「リューボフ・チモフェーエワ」の
エチュード盤。チモフェーエワは2回エチュードを全曲録音しているけど、
その1回目の方。国内でも1985年にビクターから発売されたんだけど、
とっくに廃盤で再発も未だに無いのが惜しい。新録音(1998年だったか?)
の方は普通に輸入盤で買える。

もう一枚は、「ウォルフガング・マンツ」のエチュード盤。マンツがエチュードを
全曲録音していることすら知ってる人が少ないみたいで、是非とも再発
してほしい。こちらも80年代に発売されたっきり廃盤のまま。

フランス音楽で有名な「モニク・アース」のエチュード盤もすげー好き。
アクセンフェルトと同様に、こういった音色を出してみたいよ。

「ニコライ・トカレフ」が13歳の頃に録音したエチュード盤(作品10のみ)も
なかなか唸らせられた。小菅優よりももっと若い時に録音しているけど、
小6中1くらいの小さな手で10-1や10-2、10-11とかを普通に弾いてしまう
からねぇ。天才ピアニストとはよく言ったもんだと。
しかも、10-6とか何気に味わい深く弾いていたよ。
10-8や10-9はちょっと一本調子で機械的な感じだったが、小山実稚恵なんかも
10-8とかかなり一本調子だから、まぁこんなもんか?
916905:04/10/17 16:41:42 ID:66bQfIqx
>>912
ロルティが20代の頃に録音したヤツだから、もう20年近く前のものだけど、
10-1からして瑞々しくていいと思う。
でも、ロルティのエチュード盤は緩徐系がつまらない。10-6とか25-7とか
ただ遅いだけって感じで、妙にもっさりしちゃって。
25-5や25-10の中間部も、それまでの部分との繋がりを無視した遅いテンポに
急に変わるのがちょっと。
25-1や25-7の短前打音の奏法を間違えているのも残念。
でも、総合的に見るとロルティのエチュードはおすすめ。
917名無しの笛の踊り:04/10/17 21:52:18 ID:+aKQ/g5y
>>905
      ネ申
918名無しの笛の踊り:04/10/17 21:56:05 ID:4ynXcwAE
太洋を女の子の前で披露したら
うけがいいんだろうな。
919名無しの笛の踊り:04/10/17 22:07:23 ID:bW+TV9bf
場の空気に馴染むかな。
920名無しの笛の踊り:04/10/17 22:14:11 ID:4ynXcwAE
ひくか食いつくか。どっちだ?
921名無しの笛の踊り:04/10/17 22:46:28 ID:g35N1iLb
エチュードだと25-5が一番好きです。
エキゾチックな主題がイイ!
中間部での、煌びやかな高音に彩られるテノールの旋律も超美しい。
最高。単純な構成の小品だけど、傑作だと思います。
でもやっぱみんな木枯らしとかが好きなんかね?
922名無しの笛の踊り:04/10/17 23:37:42 ID:AxJ3Z+x5
エチュードだったら、10-7が好きかな。
フランソワのが凄くキレイだと思います。
923名無しの笛の踊り:04/10/17 23:41:56 ID:gs5kR9lU
>>921
人によるよw
そんな俺は25-3
馬が好きだから
924名無しの笛の踊り:04/10/17 23:49:23 ID:oKt+HFge
エチュードなら25-1 お馬の親子
後半、最高音G♭(appassionato)のところで脳汁がじゅわっと溢れ出ちまう

話は変わるが、ダンタイソンのノクターン集、結構いいみたいなので買ってみた。
いままで数人のノクターン集を聞いてきたが、
これはまさに、自分のイメージするノクターンそのものだと思った。
他の人のも「良いな、素晴らしいな」とすっごく思うけど
「こういうふうに奏でてみたい」と思ったのはダンタイソン。
自分ピアノはまともに弾けないけれどね。
925名無しの笛の踊り:04/10/18 01:40:12 ID:6RsZaz6h
>>924
私もダンタイソンが好きでビクターから出てる彼のショパンのCD全部買いました。
ノクターンが最高に美しい。
あの音色で最初から最後まで曲を弾き通せるなんてすごい、
他のピアニストにはないものだと思う。
特に彼の4番、9番、13番、18番あたりが好きです。
ダンタイソン、ワルツもすごくいいですよ。
926名無しの笛の踊り:04/10/18 02:29:07 ID:xcRlcySs
あんな中年の薄汚いおさっんが天上で聴くような美しい音を奏でるんだから、凄いよな。
927名無しの笛の踊り:04/10/18 08:11:33 ID:tCTXgSNc
命日すっとばしちゃったw
でも教会へ行ってきたよ
928名無しの笛の踊り:04/10/18 09:29:27 ID:Lx4qTc/n
ダンタイソンCDにサインしてもらたが
価値が上がるかな〜
929911:04/10/18 11:04:55 ID:ibzcvUt/
>>914
丁寧なレス感謝です。

レベッカ・ペニーズはテキトーに"pennys"で検索してみたら見事ヒット! 実際は"penneys"だったようですが。w
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000057XA/
試聴もできるんで聴いてみました。確かに快速! つーか、私の理想のテンポで弾いてくれてます。
こんなにスゴイ演奏が話題にならないというのは理解できません。
早速注文、到着まで楽しみです。

905さん、本当にありがとうございました。

シェバノワshebanovaは前奏曲やワルツは安く売ってましたが、練習曲は見当たりませんでした。
変なレーベルから出てるんでしょうか?
930名無しの笛の踊り:04/10/18 17:34:15 ID:Lx4qTc/n
ん〜
10−1なんかは速弾きの悪い例の典型のようだが。。。
931909:04/10/18 19:54:45 ID:XPegQn+G
25-6のお勧めありがとうございます。
10-5の方はお暇なときで結構です。
とりあえずここまでで挙がっているものを探すので十分大変そうなので。

>>929の10-1
確かに悪い典型の気がする。途中で止めちゃったよ。
聞いてて恥ずかしい。
まあコレクションとして注文してしまったが。
932名無しの笛の踊り:04/10/18 23:07:11 ID:QU9S7RL2
>>926
ワロタw 薄汚いなんてかわいそうだよw
でもワロタw
しかしああいうオッサンが活躍できるピアノは素晴しいじゃ
ないですかw女性からも慕われるんでしょうw?
933名無しの笛の踊り:04/10/18 23:32:12 ID:uM18nlof
レベッカのエチュード聞いたけど、ガブリーロフのほうがはるかに爆奏だとおもうが・・・。
929のをきいていいなと思った人は、ぜひガブリーロフ聞いて頂戴!
ああいう軽いタッチではなく、ずしんとくる重みのタッチであれくらいのはやさだから。
技術も断然しっかりしてるし。

934名無しの笛の踊り:04/10/18 23:54:02 ID:uarPhJ8w
ショパンのピアノ協奏曲集を買いたいと思ってるんですが
なにかオススメのものとかありますか?
ぜひ教えてください!
935名無しの笛の踊り:04/10/19 00:55:32 ID:mTt58ji+
>>934
アルゲリッチ、ルービンシュタインあたりがオススメかな。
爆演系がお好みなら、ワイセンベルグもいいかも。
キレイな演奏だったら、ボレット、ダヴィトヴィッチあたりかな。
個人的には、フランソワが好きなんだけどね。
936名無しの笛の踊り:04/10/19 01:29:15 ID:1PjMk+dR
>>932

「オヤジ、キモい」から一転してカコイイになれる道具は
ピアノが第一線だっつー話w
数々の巨匠達だってピアノ取ると単にヤラシイオヤジw
937名無しの笛の踊り:04/10/19 05:00:49 ID:/FB7q9St
>>2
たった今中枢に届いたwww
938名無しの笛の踊り:04/10/19 08:14:57 ID:yIv/hjqq
確かに薄汚いオッサンピアニストでうまい人は多いな。
オバハンピアニストも同様だけど(内田某とか)。
ただ、作曲者ご本人のショパンはどうだったかといえば、こりゃもう
絵に描いたような典型的貴族趣味の優男で、一部のすきもない身のこなし
と風貌で上流階級のご婦人方をきゃーきゃー言わせてたわけで。
939名無しの笛の踊り:04/10/19 09:53:30 ID:IFmnAk06
>>934

アルゲリッチについては、1番は昔のDG盤の方がいいと思うが、ロストロとの
2番が何か変なので、結局デュトワとのEMI新録音ということになるかな。
ただ、こういう手もある。最近のアシュケナージはダメダメだが、この頃は
結構良かったので。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HO1N/qid=1098146861

あと、ツィンマーマンの旧録音も標準的で薦められる。(弾き振り新録音は
良いんだけどちょっと変態的なので、他の演奏に慣れてからにしてね)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000060N7R/qid=1098146646
940名無しの笛の踊り:04/10/19 22:22:37 ID:eYJiCpW8
>>938
でも風貌的には十人並みだったかも・・・
お鼻は大きな鷲鼻だったみたいだし。。。
気品・身のこなしがとても上流階級的だったし、
それにあの才能。
だからあの階級にウケたんじゃなかろか・・・
リストは。。。w滅茶男前だったらしいっすねw
長寿だったので写真も数あるし・・。
941814:04/10/19 22:27:46 ID:mTt58ji+
今日、ギャリック=オールソンのポロネーズ集がとどきました。
早速、幻想ポロネーズを聴くと・・・あの時の感動が!
色んなピアニストの色んな幻想ポロネーズを聴いてきましたが、やはり70年代中盤のオールソン
の演奏が一番ですね。
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
942名無しの笛の踊り:04/10/20 00:23:11 ID:VhMGClrF
>>814
気になっていた者です。
やはり70年代の録音をCD化したものだったのでしょうか?
欲しいいいいいいい!
943名無しの笛の踊り:04/10/20 01:04:08 ID:CzPWPK2O
協奏曲は一般的には1番の方が人気あるんですよね?
1番2番続けて聴いてみたら,ショパン初心者だけど2番の方がすごく良く
おもえたな。
944名無しの笛の踊り:04/10/20 01:16:08 ID:ZZXvUs6t
協奏曲1番 アルゲリッチに一票。 
945名無しの笛の踊り:04/10/20 01:22:55 ID:zmO6Ibcs
幻想ポロネーズだが
最初の部分の上昇するところをペダル踏みっぱなしで
弾かない奴はだめだ。
946名無しの笛の踊り:04/10/20 02:22:34 ID:ZZXvUs6t
>945
上昇する最後の方は大体ペダルから足はずすね。
踏んでも意味ないもん。
947名無しの笛の踊り:04/10/20 02:50:20 ID:zmO6Ibcs
>>946そうか。
でもおれはあの部分両手で弾くぞ。
ペダルふみっぱで。
楽じゃん。
あれ右手だけで弾くってめんどくさい。
ペダルを踏まないなら右手で一生懸命レガートするんだろうけどさ。
あれはふみっぱだよ。
あの部分ほど繊細な響きが必要な部分は無いよ。
まあ解釈による。引き方なんて。
948名無しの笛の踊り:04/10/20 02:52:20 ID:zmO6Ibcs
でもさ。どうせ最後は殆ど
最後に弾いた高音と最初に弾いた低音しか残らないし、
ふみっぱでぜんぜんもんだいない。
あとはどれだけ音量を均一且つ小さい音で弾くかってだけの話。
これってかなり使える技だね
949名無しの笛の踊り:04/10/20 20:15:25 ID:9rmX9Ea/
フーン
950名無しの笛の踊り:04/10/21 02:49:07 ID:TzijqWLg
こないだプロが両手で最初を弾いてたな幻想ポロネーズ
951名無しの笛の踊り:04/10/21 03:24:41 ID:fdVJWWh/
>>945-948

で、「プロ」の皆さんは幻想ポロネーズは誰の演奏が一番だと思われますか?

理由も併せてお聞かせ下さい。
952814:04/10/21 18:42:47 ID:ToIN4LIC
流れを中断してすみません。
ギャリック=オールソンのポロネーズ集、他のも聴いてみました(当時は幻想ポロネーズの
み入ったレコードで、他のポロネーズは聴いたことなかったので)。
特にイイと思ったのは4番、5番でしょうか。手の大きなオールソンならではの演奏で聴き
ごたえあります。
こんな素晴らしい演奏の入ったCD、是非、復刻して欲しいものですね。
953名無しの笛の踊り:04/10/21 19:36:35 ID:LiOnwI14
>>951

ホロヴィッツのCBS盤。演奏も悪くないが、バックの咳の音が不健康さを増幅して(・∀・)イイ。

雄大な演奏ならルービンシュタインの新盤か814さんのオールソン旧盤あたりかな。
アルゲリッチはちょっと軽くてイマイチだな。

>>952

ホントは11度だか12度だか届くというデカい手で真面目にかわいく弾いた、遺作の11〜13番
(少年期の作品)が好きだったんだよ。何とか全17曲早く復刻してくれんかな。
954名無しの笛の踊り:04/10/22 02:49:19 ID:boefRUGa
幻ポロ、高橋多佳子が力強くていいな。
955名無しの笛の踊り:04/10/22 20:53:26 ID:uUbhJ1Ff
今日改めて幻想ポロネーズを聴いてみましたがあまりいい
作品だと思いません。
曲の解説には最高傑作だと書かれていますが、新たなピアノのテックニック
を導入した事と部分的に良いフレーズがある事は認めますが、全体を通して
の完成度に欠けるように感じます。モーツァルトの曲のような全体を通じて
のまとまりに欠けると想います。
ソナタの第2番もいろいろな物をぐちゃぐちゃにくっつけたような感じ
がして最初は好きではありませんでした。今では好きです。
慣れの問題なのでしょうか?ショパンのファンの方で幻ポロは好きじゃない
って方は他にいませんか?
僕はバラ−ド1番がもっとも好きです。
みなさんの一番好き、もしくは完成度の高いと思う曲はなんですか?
956名無しの笛の踊り:04/10/22 20:59:45 ID:1w5KKHio
>>955

多分あなたのようなタイプなら、シューベルトのソナタも苦手なのでは?
ショパンのソナタも3番>2番なんでしょ。

でもソナタ2番が好きになってしまったのなら、加齢していったら幻ポロも
いつかふと好きになるかもよ。
957名無しの笛の踊り:04/10/22 22:14:03 ID:jVBj1Elq
私も幻ポロはそんなに好きな曲じゃないなあ。あとこのスレでも話題になってた舟歌も。

そんな私はバラ4、スケ2、ポロネーズ5番が好きです。
958名無しの笛の踊り:04/10/22 22:37:58 ID:uUbhJ1Ff
>956
早い返事ありがとう。ソナタ3番も最近良さが少し分かり始めた
という状態です。ソナタ2番の葬送行進曲がすきなのでむしろ
2番の方が好きです。
音楽性の定義付けが難しいですが僕は幻ポロや船歌には魅力を感じません。
音楽はやはり聞いていてわくわくする要素や純粋に楽しめるという事も大切
な要素だと思います。音楽の精神性にまで言及しだすと話がややこしく
なりますが・・・。
ベートーベンの後期のソナタも最近聞き始めましたが評価にとまどってし
まいます。ベトの後期ソナタやイザイの無伴奏ソロなどは非常に深い音楽
だとは感じますが純粋に好きなのかどうか判断しかねます。
バッハのピアノ物はすっと入ってきます。
シューベルトは好きな作曲家ですがソナタ聴いた事ないので聞いてみます。
959名無しの笛の踊り:04/10/22 22:38:07 ID:1SMbRkoA
>>955
なかーま。バラ1が一番好き。あとはスケ4とかバラ3とか幻想曲、ノクターン19番など。
ポロネーズは1番とか4番5番が好き。
あと私は全体的に晩年より若い時の作品が好きのようだ。
960名無しの笛の踊り:04/10/22 22:41:19 ID:957Wtk30
ルービンシュタインの舟歌は、ほんとに美しい
961名無しの笛の踊り:04/10/22 22:46:08 ID:I1ZjXtqh
こんなところで自分の好き嫌いをおおっぴらにぶちまけるのは
やめてくれ
962名無しの笛の踊り:04/10/22 22:47:43 ID:4c0AH7BM
んー、ていうか好き嫌い抜きにして、何を語れと?
963名無しの笛の踊り:04/10/22 22:49:06 ID:cAKbBNsE
>>961
2チャンでやらねば何処でやる?
964名無しの笛の踊り:04/10/22 22:50:40 ID:I1ZjXtqh
>>958
こいつがよけいな理由をごちゃごちゃ並べてるのがむかついた
965名無しの笛の踊り:04/10/22 22:53:40 ID:4c0AH7BM
面白くないな、と思ったら読み飛ばすことを覚えなされ。
いちいちかみついてたら疲れるだけ。そうやって大人になっていこうね。
966名無しの笛の踊り:04/10/23 07:07:49 ID:S+TyYUKt
クラ初心者でござま。
●ポリーニ:バラ4(聴き始めたばっかで他の曲あまり知らない)
●オレイニチャク:バラ1、華麗大ポロ他全部w
ダントツで大好物wもっと聴きたいけどソースが少なすぎる
●ルービンシュタイン:ノク9−1、英雄ポロ
●ルービンシュタイン、Alexeev(知らん人、許せ):ワルツ全般
●ホロウィッツ:ファンタシー他(これも聴き始めたばっかり)

ピアノソロの良さを教えてくれた演奏者ばかり。

967名無しの笛の踊り:04/10/23 17:40:24 ID:yNDbBaun
>>961
ここは元々糞スレだから。ほとんどが「私の感想」レスだよ。
968名無しの笛の踊り:04/10/23 23:40:40 ID:/19zFd5D
まあ昔からそうだったな。
タイトルにちょぴんが加わったが。
969名無しの笛の踊り:04/10/24 13:55:35 ID:FNWpamQN
>>958
別に精神性の高いとされている音楽を好きになることはないと思われ。
別に俗っぽい曲が好きでも全然恥じることではない。
極端な例だが、モーツァルトk10台のバイオリンソナタの方が
中期のより好きという人だっているかもしれない。

客観的な部分もあるが、精神性についての判断だって主観もあるしな。
970名無しの笛の踊り:04/10/24 15:11:42 ID:QcPP+wTe
先生!!低脳どもが精神性について語りだしました!!
971名無しの笛の踊り:04/10/24 19:57:26 ID:PaiKc0qU
>>970 君は自分で思ってるほど賢くない。
972名無しの笛の踊り:04/10/24 20:47:27 ID:o4cseZJ2
しっ、目を合わせちゃいけませんよ!
973名無しの笛の踊り:04/10/26 14:57:06 ID:z0H0BvEA
クラシック初心者です。最近クラシックを聞き始めました。
様々な曲がありますが、その曲ができた背景(の物語?)を
知りたいのですがどうやって見ることができますか?
そのような背景・物語がのっている良いHPなどありますか。
それともCDに付いてくるものでしょうか。現在聞いているCDには
そのようなのは付いて無く、作曲家に関する紹介だけでした。
974名無しの笛の踊り:04/10/26 15:29:18 ID:F6d+PvCW
>973 うるせーよガキ。ここはお前のような厨房がくるとこじゃねーんだよ。
精神性の高いクラオタしか踏み込んではならない場所なんだよ。
わかったか?小僧。お前は小学舘の名曲解説辞典でも読んで満足してろ
975名無しの笛の踊り:04/10/26 16:09:03 ID:vo3Dth2F
…やさしいね
976名無しの笛の踊り:04/10/26 16:56:22 ID:DFvAMgKf
>>973
ここがおスス目です。http://www.chopin-web.com/
977名無しの笛の踊り:04/10/26 19:22:21 ID:11JigGIz
>>976

マズルカがアシュケナージだけっていう点で既に痛いね(藁。
978名無しの笛の踊り:04/10/26 21:36:55 ID:MMfWveX1
>>976

掲示板の冷静な突っ込みワロタヨ
979名無しの笛の踊り:04/10/26 23:07:56 ID:imwujyA4
973
知りたければ、図書館行って自分で良さそうな本探す努力したら?
個人サイトでそんなに詳しくのっているところなんてないよ。
ショパンについてしりたいわけ? そんならなおさら本屋か図書館行きなよ。
ネットで検索するのも結構だけど、そのサイトの情報が本当に正しいかどうか
わからないよ。それからね「作品の成立の背景なんてそんな単純なもんじゃない」
と言うこともお忘れなく。
980名無しの笛の踊り:04/10/27 00:36:12 ID:LKE8qj6l
http://www.maxell.co.jp/chopin/
これってショパンコンクール公式サイトじゃないの?
いまいちよく分からん
981名無しの笛の踊り:04/10/27 00:52:00 ID:VuoUGjm4
単なるスポンサーサイトじゃない?
982名無しの笛の踊り:04/10/27 02:00:40 ID:P7ApX81W
>>980
リンク集ってとこ見れば明らかじゃない?
983名無しの笛の踊り:04/10/27 11:38:25 ID:5/AVgEBC
>>973
弟子から見たショパン って本が最強。
横山幸雄も言ってた。
984名無しの笛の踊り:04/10/27 13:02:22 ID:8O6lMQpF
(・ε・)バブー
985名無しの笛の踊り:04/10/27 13:08:16 ID:VuoUGjm4
弟子から・・・は、いい資料だけど随分前に絶版になったはず。
手元にあるのは定価4000円と書いてあるけど
価格改定で4800円というのも聞いたことある。
古本でもいい値段するんじゃないかな。

↓ちなみにここで復刊運動している。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3429
986名無しの笛の踊り:04/10/27 14:14:14 ID:RRpW4o7Y
弟子から見たショパン買いたいよ。
復刊運動に参加しましょう。
987983:04/10/27 14:51:57 ID:5/AVgEBC
図書館で借りて見てみたが本当に素晴らしかった。
うろ覚えだが書いてあったのは
リストの半音階的大ギャロップ批判とかマズルカ7−1を編曲されすぎて腹が立つとか、
弟子が楽譜を持ってこなかくて何故??の問いにもう暗譜してますからと弟子が言って
ショパンがキレたとか、女には甘いが男には厳しいとか、
エチュード10−1は朝のうちに練習しろとか、スケルツォ2番は
最初のシーラシレファ ラシレファを全集中力を注いで、悪魔の館のような雰囲気で弾きなさい。
とか
とにかく分厚い資料で初心者向きではないが、マニアにはたまらない本だった。

988973:04/10/27 15:16:00 ID:Ujb0BdzZ
>974 >976 >983
ありがとうございます。是非読んでみたいと思います。自分なりに
もう少しでもショパンの世界を知れたら、、と思っています。

>979
本屋や図書館に行けない事情がある人間も世の中にはいる、ということ
多少でも考えたほうがいいですよ。今後のあなたの人生のためにも。
だからネットで調べているのですよ。
989名無しの笛の踊り
>987
早速の図書館のサイトで蔵書検索してみたが、なかった。
読んでみたいのだが残念。政令指定都市なのになー
復刊運動に参加するか。