1 :
名無しの笛の踊り :
04/03/20 13:00 ID:Jxg89I3v
2 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 13:05 ID:9VroCodS
2 ゲ ト ず さ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 ! ! ! ! ! ! ! ! !
3 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 13:10 ID:Jxg89I3v
693 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/03/19 23:13 ID:dVMrSyFg いずみホールの「美しい水車屋の娘」(ボストリッジ&ドレイク)聴いてきた。 響きという点ではボストリッジの声はスタインウェイより響く。 それで演奏は、およそのアウトラインは保ちながら、やりたい放題のことをやってる感じ。 激しい曲の後に静かな曲が続く場合に間を取っていた。 いろいろな面でこのコンビは進化を続けている。 697 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/03/19 23:54 ID:N7r5fOzt ボストリッジ、いずみホール。 800人定員の7〜7.5割の入り。 CD以上にスンバらしい。 ピアノがもう少しニュアンス豊かで繊細だったらと思う。
男から見ると、ボストリッジの顔ってキモイよね。
5 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 16:12 ID:T8hOqdHM
写真うつりは最悪だな。実物はそうでもないんだが。
6 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 16:23 ID:dWlt/hOs
憂鬱そうというか、 神経質そうというか、 顔色悪そうというか、
7 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 16:28 ID:KfAMV8OM
内田光子との共演はもう終わったのかい? ドレイクとの共同作業とはまた異なったスタイルになるのかな。 昨日の演奏はそれはそれは素晴らしかったです。 「さすらい」でもうすでにジワーッときてしもうた。 「すきな色」はたまらん悲しかった。 「しぼめる花」はぞくぞく来たよ。 最後には立ち上がる気力も無くなった。 拍手が始まっても、演奏者はしばらく動かなかったな。 オペラの最後のような演出だった。 とにかく、また何度でも聴きたいなあ。最高!
8 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 17:02 ID:dWlt/hOs
俺はゲルネの方が好きだが、 まあ彼にも期待してはいる。
俺も昨日いってきた。 風貌はいかにもイングランド人というか、アングロ・サクソンというか。 すごいのっぽで顔も長くて、フルトヴェングラーをちょい思い出した。 いかにも文学青年って感じ。 もっと細い声かと思ったら、ドラマチックで、そしてなにより繊細で、ほんとよかった。 伴奏のドレイクもいいピアニストだね。 終了後サイン会があったので嬉しかった。 「イングリッシュ・ソング・ブック」を買ってサインしてもらった。 このCDはすごくいい!!!! 俺は合唱やってたんだけど、リートが苦手だった。 ディースカウとかでも発声が気になって、楽しめなかったけど、 この人は素晴らしい。
10 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 19:24 ID:dWlt/hOs
11 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 19:27 ID:MHzIgAX0
昨夜、終演時に花束を渡した赤いニットのワンピースの女性がいたでしょ。 俺と連れは開演直前までニューオータニのフロアの喫茶店にいたんだけど あの子目だってて、すごいセンスの女がいるなあ、と驚いてたんだけど、 ポストリッジに花束を渡そうと立ち上がった女がそいつだったので、 連れと顔を見合わせて笑ってしまった。 ポストリッジは、完璧だった。 ステージに出るなり、拍手の終わるのを待たずに始めるところとか、 ステージ上を揺ら揺ら動きながら歌うところとか、 ピアノにもたれて切なそうにするとことか、 喉を潤しにピアノの後ろにまわるとことか、 今、思い出しても、笑えてくる。 大変、結構な、演奏会だった。
けっこう有名なとこ。 全部が全部じゃないけど、どなったり吠えたりする発声法がすごく嫌い。
14 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 19:56 ID:dzmmmL30
いずみホール行ってきた、かな〜りドラマチックな歌唱で意外でした。 それよりも対訳配った主催者!何考えとんのじゃぼけ!! あんなもん配ったら演奏中に見るのきまっとるやんけ!! その紙の音が耳障りで演奏に集中できへん!しかも曲の途中でページが分かれてる からバリバリうるさいっちゅうねん!!!! それから携帯鳴らして、しかも鈴付けててチリチリ鳴らしてた奴!!! 2度とコンサートに来るな!!! ボスもすんごい嫌〜な顔してたで。
15 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 19:57 ID:dWlt/hOs
>>13 あれってピアニストは誰?
というかアンスネスとの冬の旅はいつCDがでるのか、、、
ゲルネ&ブレンデルのライブ録音が出たということは、
ボストリッジ&内田も可能性ゼロでは無いよね。
16 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 19:57 ID:E/S7ZHDZ
17 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:12 ID:E/S7ZHDZ
思い起こせば昨日のリサイタルは無法地帯だった。 携帯電話についての注意も何もなかったし、ステージの出演者に物を渡すのはご遠慮ください、というホールも多いはず。 大阪人は注意されないことは何でもやっていいと思ってるのと違う?
>>14 あれうるさいよね。
それも何の配慮も無くべらべらめくる。
同時にめくるからすごくうるさい。
気を使うってこと知らないのかねえ。
19 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:21 ID:dWlt/hOs
さすが大阪、恐ろしいところですな、、、
20 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:22 ID:MHzIgAX0
>>14-18 君らの怒りはよくわかる。
昔、ボースコウフスの「水車小屋」に行ったときも、
(あれも、そういやいずみホールだった)
初めから終わりまで歌詩暗記してて小声で口ずさんでるおじいさんの隣に座ったことがあるが、
そういうの、ときどき文楽で義太夫節暗記して口ずさんでるおばちゃんとかもいるけど、
ま、災難だわな。
>>16 omae ga katte, Div-X de uploader shiru!
22 :
16 :04/03/20 20:31 ID:E/S7ZHDZ
持ってるんだけど貸してあげられなくてごめん。 オレの他に持っているのあと2人は知ってる。
>>22 別にいいよ、ちょっと見たいだけだから。たいしたファンでもないし、、
24 :
14 :04/03/20 20:46 ID:dzmmmL30
やっぱり同じ事考えてたひとがいたのね。 ちなみに昔のプログラムには<演奏中はページをめくらないで下さい> みたいな注意書きがあったが、昨日はそれさえ書いてなかった!! 携帯の注意放送はあったけど、気付いていない人が多かったのでしょう。 シンフォニーのように電波が届かないようにするとか、フェニックスのように 開演直前にオネーチャンが<携帯OFF>の看板持って、 ステージに現れるくらいの事はしなきゃね。ま、いずみに文句言っても <うちはちゃんと放送してるわい!>と思われるだけかも。 昨日のボスは3回は不快感を露にしてました。私は前に座っていたので よく状況はわからなかったが、遅れてきた客を途中で入れたのではないかと 思う。しかも1階上手の前の席に座ったのが見えたので間違いない!! 対訳はサービスのつもりだったのだろうがイラン事すな!!と。
25 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:47 ID:iqNewFRq
だから君ら、ここで文句いっても意味ないですよ 主催者に言いなさい
26 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:53 ID:MHzIgAX0
そうだ、それ。遅れてきた夫婦入れたの、信じらんない。俺、入り口のそばだったから、むちゃしよるなあって思ったよ。 あの夫婦は自分らは聴きたくても遅れてきたのは自分らの責任なんだから、ほかの人のことを考えれば、外のモニターで見るべきなだよな。 抗議を受けても、いずみは断らなあかんで。
27 :
14 :04/03/20 20:54 ID:dzmmmL30
>>25 仰るとおりですが、私だけがそう感じていないと確認したかったのです。
客の入りも悪かったしボスはもう来ないでしょう。
フェニックスで希望します。イシハラは高いからイヤ。。
28 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:58 ID:dWlt/hOs
大阪は大変だな〜 東京には王子ホールがあるから助かる。
29 :
14 :04/03/20 21:12 ID:dzmmmL30
>>26 そうでしたか、あそこでしばらくボスは待っていた感じがしたんで
元々遅れてきた客を入れる間合いを取るようにしていたのではないかと
思いましたが、あんな前の席でしかも席に着くとは呆れるばかりです。
サントリーの冬の旅はNHKが収録する予定はあるのでしょうか?
まだ1度もボスの来日公演を収録していないのでは?
30 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 21:24 ID:jssEVhU4
そうだ!NHKは今回の公演を糸色文寸録画しる! 内田の伴奏も聴きたいぞ。興味を持っているヤツも多いだろう。
昨日のシェーファーはオペラシティ大ホールだったが、さほど問題は なかった。(開演前に、放送ではなく係員が回って、休憩なしですから お手洗いはいまのうちに、と知らせていた。親切だ(w ) 舞台の両側に「字幕」を映して日本語訳を読めるようにしていた のには驚いたけど・・・ 客席を完全に真暗にされたため、持っていったCDのライナーノーツ付属の 歌詞が見られなかったのはちょっと辛かった。でも、見ていたとしたら、 周りの人たちはウザいと思ったかもしれんね。むつかしいね。
32 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 21:31 ID:rrwCEQl8
>>11 あの赤い服の女、公演中はずっと寝ていたぞ!
それも背もたれに頭を載せて、上を向いて寝てた。
ボスもたぶん気付いていたであろうに。
おいらの奥方のとなりのとなりだったから目に付いたそうな。
もっとも、おいらは公演に夢中になっててわからんかったけどね。
あれは白人おっかけのDQNとみた。
33 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 21:51 ID:MHzIgAX0
ということは、前から4.5列目で天を仰いで寝てたのか、あの女。 やるな・・・・
34 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 21:58 ID:hxW8Z2uP
このスレ立てたの、おたく女らしいよ。 寂しいね〜男がいなくておたくしてるのって
36 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 22:15 ID:dWlt/hOs
だいたいシューベルトの三大歌曲集くらい歌詞対訳無しでかまわんだろう。 初心者に気を配り過ぎなのかな。 白井 光子はリサイタルでは「聴衆は舞台に集中すべき」といっさい配らないぞ。
37 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 22:17 ID:dWlt/hOs
>>35 >>36-37 そう、冬の旅だから70分台。
理想を言えば、聴衆も歌詞を憶えているべきなんだろうが、なかなかね。
自分なんか、曲順さえ忘れる(w
ちなみに、昨日のシェーファーは楽譜を見ながらやっていた。
まったくスレ違いだが、マラ3(マーラーの交響曲第3番)はキツい。
100分ほどのこの曲をぶっ通しでやる指揮者が多い。
あるコンサートで、プログラムに「休憩なし」と書いてあるのを見て、
開演前にお年寄りが続々とトイレに立っていた・・・
39 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 22:29 ID:E/S7ZHDZ
カメラマンにポートレートを撮ってもらうとポーズでちょっとした注文をつけられることがある。 「右手を顎にもってきてくれます?」とか。 これは顎の下のたるみを隠すためで、手を使って顔の欠点を隠すんだよな。 ボスの場合には額に手をやってる写真があるよな。 いずみホールのチラシもそうだけど。 そんなにハンサムだとは思わないけど、あんだけ額が広いと賢そうに見えるし、博士なんだから賢いよな。
40 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 22:33 ID:dWlt/hOs
>>38 楽譜見ながら!?
信じられん、、、
やはり主観的な演奏では無く、「お話を聞かせる」ような感じなのかな。
旦那のショックで練習が十分にできなかったのかも、、、
41 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 22:37 ID:dWlt/hOs
>>38 マーラーで100分はきついが、バッハのマタイ第2部なら
そんな苦にならないのは何故だろうw
>>40 理由はわからない。もっと詳しい人のカキコを待つ。
この日本ツアーの前にはベルリンでいくつかコンサートをやっていて、
すばらしかったそうだから、調子が悪いということではなかろうと思う。
実際、声はすばらしかった。そして、朗々としたdeclamationスタイル。
少し外国のサイトをググってみたが、ひょっとしたら今回が最初の
冬の旅に近かったのかもしれない。それで、念のために前に置いていたのかと。
43 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 00:06 ID:6eYWeVae
塔のイベントの逝った香具師は
44 :
43 :04/03/21 00:09 ID:6eYWeVae
途中で送信してしまった。スマソ。 塔のイベントに逝った人いる?
逝った。 内田伴奏で水車小屋、アンスネス伴奏で冬の旅の 録音は決まってるそうだ。 あとモンテベルディも録音予定とか言っていたような。
46 :
45 :04/03/21 01:02 ID:Jepc0xga
あ、既に録音済みでリリースが決まってるんだったかな。 いずれにしろ出るので、待てと。そして買えと。
47 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 01:42 ID:l52WAFi7
藤嶋紺(ワラ
48 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 01:45 ID:l52WAFi7
ここの1っておたく作家ですよ ボストリッジとハーディングのやおいを書いています
49 :
1 :04/03/21 08:38 ID:1uGdqc+O
お前らはなにかかん違いしてるが、俺は藤島とは無関係だ。 いずみに行ってAちゃん見てもないし、ググったらあのHPがヒットしただけだ。 あれ以外にボストリッジのサイトは当たらなかったぞ。 だから、キモがらずにどんどん書き込め。 今日はサントリーだろ。
50 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 08:45 ID:5StAfYQJ
ただ今から関西よりサントリーホールめがけて出撃します!!!
51 :
1 :04/03/21 09:51 ID:1uGdqc+O
お前らが、藤島のことをやおいだのなんだのとぬかすので、 藤島のHP、仕様を変えてるじゃないか。
52 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 11:16 ID:HGk9iHaY
俺は聴きに行けないので(泣)、みんなのレポ楽しみにしてます。
できれば6曲目の伴奏の三連符と付点リズムの処理、
21曲目の後奏のディナーミック、内田がどう弾いたか教えてくださ〜い。
>>45 内田との水車小屋!!楽しみ〜
以前のインタビューで彼女はボストリッジを
「水車小屋を歌うために生まれてきたような人」と言ってましたね。
53 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 13:11 ID:JXYWrp5y
54 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 13:16 ID:JXYWrp5y
55 :
1 :04/03/21 13:36 ID:0d/lp31+
>>54 ちなみに聞くが、どうして藤島のことを知ってるんだ。その世界じゃ有名なのか?
56 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 13:54 ID:JXYWrp5y
たんなるウォッチャーだよ。
57 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 15:43 ID:2Ba5da8+
さて、サントリー、 ボス・光子降臨まであと2時間17分。
58 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 16:06 ID:2Ba5da8+
おい、藤島のサイトつながらなくなってるぞ。危険を察したのか。 天羽のサイトも、消えてる。
59 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 16:50 ID:ZRov+7uW
60 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 16:51 ID:ZRov+7uW
天羽たかね、藤嶋紺=2ちゃんねらーってことか
61 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 16:58 ID:ZRov+7uW
あそうそう、グールドファンとか謂っておきながら グールドとしか思えないピアニスト霧衣峡とリハビリドクターとの やおい小説を書いているんだよ、こいつ。 ひょんなことで手に入ってね〜ぶつが。 ガクガクブルブルなしろもの、おまけに日記読んでたらこいつ 幼稚園教諭らしい、世も末だ。 まあ一生やおいで生きていくしかないブスだからしかたないが。 サークル名はequapacよろしく
62 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 17:29 ID:2Ba5da8+
63 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 17:32 ID:2Ba5da8+
多分今、富士詩魔はサントリーに着いた頃でしょう。 目撃したら、レポ希望!
64 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 17:50 ID:2Ba5da8+
ボスやグールドをズリネタにする女がいたとは・・・・
歌曲スレのくせに、ずいぶん盛り上がってるなぁ。 ホッター追悼スレは寂しいもんだよ。
66 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 19:55 ID:BP18CiJw
こうばしいおたく女が釣れたからね
67 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 19:57 ID:BP18CiJw
いまは削除して逃れようとしているがきっと再開するはず(W ウォッチしてみよう
68 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 19:58 ID:BP18CiJw
だれかまじでコミケで目撃してきてくれ
69 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 20:00 ID:4VpTAvjO
71 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 20:37 ID:4VpTAvjO
そろそろサントリーの第1報が届いてもよい頃なのだが。
前から2列目に終始恍惚としながら拝んでいる奴がいてキモかった。 とりあえず第1報。
73 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 21:40 ID:Rpq3mBHi
最後はフライング拍手。 まだペダル踏んでキーを押さえていて 鳴り続いているのに右側から拍手が途切れず。 これでブチ壊しになった。 日本薄謝協会が録画。
>>73 全くその通り!対訳めくる音が結構うるさかったけど、
静かな曲では、東京ではまれに見るくらいの静けさが
客席を支配していたのに、、、1階のステージ向かっ
て右側の客だよね。それも一人や二人じゃなかった。
許さん!!!!
右側の客だから、キーを押さえているのが見えなかったんだと思うけど あの子守り唄聴いた直後によくあんなばかでかい拍手ができるな。 本当に感動的な演奏だったのに。。。
76 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 22:44 ID:Rpq3mBHi
>>75 しかし音はまだ鳴り続けていましたよ。
2階サイドにいたけれど、フライングに周りはみんな凍りついていた。
帰り際に文句言いあって失望をあらわにする人も多数。
ベルティーニ&ケルンのマラ9以来の事件だったな、こりゃ。
これがホントの「憂い顔」、なんちゃって
78 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 22:53 ID:J+zhTl+I
やっぱり拝み屋さん来てたんだな。ボストリッジが手を合わせるジェスチャー一瞬してたし。
79 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 22:56 ID:CsFDy5J4
まあ、その拍手も“サイレント・マジョリティ”に制せられて収まった後に 盛大な拍手という流れではあったのだけれど……。明後日は学習した成果を 見せてほしい>聴衆。 なお、池田香代子の対訳は最悪! なんだよ!1曲目のタイトルが“渡り歩 き”って! 歌詞訳も一人勝手が過ぎて、あれが定訳と思われたら大災害。 プログラム(2日分共通、対訳別冊)は、ホール主催なので無料配布。 光子さんは伴奏に徹していた印象。ボス氏は11曲目頃より徘徊が激しくなり 憑依されたようでした。
>>78 >>77 ですが、不思議ですね。IDが同じ。もう1回書き込んでみてくらさい
81 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 22:58 ID:4VpTAvjO
言うとくが、いずみホールでは、音がやむまで拍手は鳴らなかったぞ。 もう少し静寂が続いてもよかったけどな。 ステージの二人は、まだ、終わってなかったしな。 光子のことだから、また、日本人の客のこと文句言うだろな。 以前、ハイドンのソナタ弾いても、日本人はちっとも楽しそうにしない、って クリーブランドのメンバーとぶうぶう言うてたことがあったから。
82 :
52 :04/03/21 23:04 ID:HGk9iHaY
しまった、今日は水車小屋の方だったかw しかしいまどき対訳配るんですね〜 池田 香よこって人は知らないですが。 迷惑な主催者だこと。
83 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:06 ID:4VpTAvjO
84 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:07 ID:4VpTAvjO
いずみでは、喜多尾道冬訳のもの。
池田香代子という方は、「ソフィーの世界」など、よく売れた本の 翻訳をいくつかしている人ですな。 ‘Wandern’は通常どう訳すの?「さすらい」?
86 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:10 ID:CsFDy5J4
そう書きたくはないが、結局は“キャパシティ”の問題も大きい。 不特定多数&知ったか&とにかく曲が終わったら拍手……それが 千数百人収容のホールでリーダー・アーベントをする避けたくても 避けられない弊害。 東京でも紀尾井あたりでやれば“いずみ”と同じになります。
87 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:13 ID:4VpTAvjO
喜多尾も石井不二雄も「さすらい」
88 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:19 ID:HGk9iHaY
ドイツ叙情詩におけるWandernという言葉の重要性は大きいですよ。 「渡り歩き」っていろんな意味を持たせたかったんだろうなあ、と いかにも「翻訳家」が好みそうな訳ですね。 面白そうなので他にも変わった訳があったら教えてください。
89 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:19 ID:6lNtQ3QF
藤嶋がスルーさせるためにたくさん書き込んでいるのか?
‘Das Wandern ist des Müllers Lust, das Wandern’ 「さすらいは粉屋の喜び、さすらいは」 てのも変な感じ。職人の「遍歴」+あちこち旅することが 入ってるんだろうね。
91 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:22 ID:CsFDy5J4
水車屋の1曲目においての“Wandern'”は“遍歴”と訳すのが 順当な気がする。徒弟がマイスターの資格を得るために各地を 修行して歩いている時のエピソードであるわけだから……。 なので「さすらい」の訳にも違和感を持ち続けている。 手元に対訳を持っている人は一度読み直してみましょう。
92 :
78 :04/03/21 23:24 ID:J+zhTl+I
77とID同じ、なんでだろ〜 大ホールではなく出来れば、気負いでやってほしかった。チケ代2倍くらいでいいから。
93 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:26 ID:CsFDy5J4
>>88 わざわざ“いろいろな意味”を持たせる必然性はないんじゃないかなあ。
水車屋の“彼”にとっての“Wandern'”は“遍歴”にほかならない訳で、
もちろん遍歴の先々での様々な起こりうることに思いを馳せるのは勝手。
94 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:28 ID:HGk9iHaY
まあ「遍歴」という言葉もあまり一般的にはイメージ湧かないでしょうがね。 同じミュラーの冬の旅やアイヒェンドルフにつながっていく言葉として考えて、 俺はシンプルに「さすらい」と訳しましたが。
>>92 なんでだろ〜
東京にもウィグモアホールがあればよい。って、カザルス潰れたが。
関係ないが、「水車」の最後がGute Nacht、「冬の旅」の最初も
Gute Nachtというのはおもろい。
96 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:36 ID:CsFDy5J4
一曲目の“彼”は遍歴への思いに舞い上がっている部分が見えるんですね。 それが「さすらい」だと日本語的に“行く先あてのない旅”というニュアンスが 感じられてしまうのです。まあこういった感じは多分に個人的な印象なのかも。 ただ“渡り歩き”だけは逝ってよし!
97 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:41 ID:4VpTAvjO
で、演奏はどうだったのよ。
98 :
79 :04/03/21 23:41 ID:CsFDy5J4
局地的には盛り上がったようで楽しかったです。まだ多くの皆さんからの 書き込みがあるでしょうが私はこの辺でひとまず失礼します。 続きは『冬の旅』の後で。
99 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 23:52 ID:HGk9iHaY
>>96 個人的見解としては、水車小屋の冒頭では若者は
決まった目的地があるわけではなく、
「とにかく川に沿ってけば水車小屋にたどり着くさ!」という
ある種若者らしい無鉄砲さがあるように思え、
自分の前に広がる未来への希望に溢れていて、
そこに多少の危うさも感じられたりするので、
やはり良い意味でも悪い意味でもある「この不安定さ」を感じさせる
「さすらい」という言葉が良いかな〜と。
分かりにくくてゴメン、、、
100 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 00:01 ID:dnMh0oXj
100とれるかな? そういえばFMでやった去年のシューベルティアーデの ボストリッジ&ドレイクの水車小屋と冬の旅、 テープにとってあるんだよな、、、
101 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 00:08 ID:dnMh0oXj
しかし歌曲関係のスレとしてはかつて無いペースですね。 たてたタイミングが絶妙だったという事と、 ボストリッジと内田のコンビがやはりリート界における 一大事件だったという事でしょうね。 ゲルネよりボストリッジのファンが圧倒的に多いとは考えたくない、、、
102 :
74 :04/03/22 00:16 ID:SXVnh4Cv
>>86 だけど、前回来日したときのボストリッジ「冬の旅」atすみだトリフォ
ニー大ホールでは、フライング拍手したやつは一人、それにつられたや
つが数名しかいなかった。内田の名前につられて切符を買った客(ある
いは切符をもらった客)が多かったと思われる。なんせ、すぐ後ろの席
の家族連れは「あら、今日歌う人って1994年にデビューしたんだっ
て、ずいぶん若いのね」って言ってたからな。(鬱)
103 :
14 :04/03/22 00:20 ID:kABNQT/p
すると<ヴィンターライゼ>の時も拝みは2列目か〜 やだな。。。。
CD売り場で内田光子のサイン色紙配ってたな。 なんかサソリみたいなサインだった? もしかして彼女ってサソリ座の女?
105 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 02:02 ID:dnMh0oXj
>>102 それは欝ですな。
コンサート前にそんな会話を聞いたら
それだけでテンションが下がってしまいますね。
ところで2年前の墨田でフライングありましたっけ?
真ん中辺りやや前目の席にいたけど気づかなかったな、、、
106 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 02:05 ID:75j/QiPw
107 :
74 :04/03/22 08:54 ID:SXVnh4Cv
>>105 今回みたいに、音が残っているうちから拍手というほどひどく
はなかったけど、ボストリッジもドレイクも演奏し終わって体
勢を崩してなくて余韻に浸っているときに拍手しはじめちゃっ
たヤシがいましたな。ちなみにその時の私の席は、前から4列
目、センターより若干右。その時の、ボストリッジの悲しそう
な表情と言ったら、、、
108 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 09:22 ID:dnMh0oXj
大抵リート・リサイタルの拍手ってピアニストを見てタイミング計りますよね。 昔H.プライはドイチュに、「冬の旅の最後は聴衆が拍手を始めるまで動くな」 と言ったそうですが、これだと永久ににらみ合いが続く罠w
109 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 10:40 ID:VH48cAs7
で、光子はどうだったんよ。
110 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 12:09 ID:6bZfK+MM
光子タン、ロンドンで「冬の旅」を聞いた時ほどはすっ飛んでなかったですね。 比較すれば真っ当なほど伴奏に徹していたように思います。本当は、もう少し 他人事みたいな距離感があってもいいかと思ったのだけれど。 ボストリッジ、最初の数曲はホールの大きさと音響に慣れていなかったために 上階では印象が散漫になっていましたが、声が出てくるにつれていつもの動き が始まりましたね。ただ小さいホールと比べると凝縮度は一歩譲りました。 NHKがTV収録していたのでプレイバックが楽しみですね。冬旅も撮るか?
111 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 12:17 ID:wN6lagWv
某チケット掲示板で 昨日の水車小屋を聴いて、パンフレットをめくる音に腹が立ったために 聴く予定だった明日のチケットを売りたい、という御人がいますね。
>水車小屋の冒頭では若者は決まった目的地があるわけではなく、 >「とにかく川に沿ってけば水車小屋にたどり着くさ!」という >ある種若者らしい無鉄砲さがあるように思え… 若者の目的は娘のマンコだと思うよ 最初から最後までそれしか考えてない
明日は更に客層が悪くなるでしょう
最後は低レベルの見世物小屋状態になる。
115 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 17:10 ID:vBPKke5F
ccc
116 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 19:35 ID:vBPKke5F
演奏の具体的内容についての書き込みがあまりないんだが、 皆さん、どうしちゃったの?
117 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 20:10 ID:dnMh0oXj
俺は聴きに行ってないし〜
118 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 21:30 ID:rCncfF4W
藤嶋!かきこめよ!!
119 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 00:06 ID:LpPkPZqo
イギリスではなかなか手に入らないチケットだそうだから、 日曜日に聞いておいて良かった。歌詞本めくるのうるさくても フライング君がいても、チケット手に入るだけマシと思うことにした。
いやん、ポストはそこよ!♥
121 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 13:02 ID:PEbHsvOQ
昼休み、サントリーホールに苦情の電話を入れた。 「今日も行くので、対訳をめくる音を何とかしてください。 もっと照明を落とすとか善処を希望します」 「1階席なんで、周り中めくる音だらけなんです(´・ω・`)」 あと2、3人電話もしてくれると、ホール側も考えてくれるかと はかない期待。 サントリーホール……03−3505−1001
122 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 13:04 ID:xLnpqzf0
対訳配布をやめさせたらいいんだよ。 あったら、見るよ。
123 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 13:23 ID:eN3JHQ/n
そだね。今時対訳を配るなんて信じられん
124 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 13:24 ID:2s1s5Y82
演奏している人は気にならないのかな。。。 「お客様へのサービスなんだから我慢しろ。」 とか主催者に言われてるのか?
苦情項目 ・対訳は配るな ・自己満足・公開オナニー的対訳を載せるな ・拍手は演奏家が一旦楽屋に戻ってからにしろ ・携帯電話対策を徹底しろ ・ 演 奏 家 を 目 の 前 で 拝 む 行 為 を 禁 止 し ろ
126 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 13:44 ID:qzgCvp+x
>>124 そりゃ気になるでしょう。
ステージで必死に客と一緒になって作品作り上げようとしてるときに
いっせいに対訳めくるために下見られたら、
「えっ」だよ。
おれ、今、何か、した?
緊張感も集中力も途切れるだろ。(ボスはそんなことないか)
127 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 17:29 ID:yXUvrHCU
字幕にしる!
128 :
121 :04/03/23 17:59 ID:PEbHsvOQ
さてと、それじゃあ出陣してきますわ。 報告はできたらするつもり。
ロンドンのウィグモアホールではどうしてるんだろう? リートのメッカだからね。 (自分はあそこではリーダーアーベントには行ったことなし。) 想像するに、有料プログラムを買う人は買い、そこにドイツ語−英語 の原詩−対訳が載っており(今回のような曲目の場合)、見る人はそれを 演奏中に見ているんじゃないだろうか。 または、演奏中は客席を真っ暗にして、読めないようにしているかも。 だが、それほど神経質ではないような気もする。
130 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 18:16 ID:wy4pmSFM
いずみでは、パンフの方に20曲の簡単な内容が触れられていた。 それだけあればいいんちゃう、まさか、はじめて水車小屋聴く人間もいまいて。 それと、対訳の印刷されてる紙の質にもよる。 今回のいずみはコピー用紙程度のうすさだったから、 めくるとき必然的にペラペラと音がたつ。 いつぞやのリート演奏会の対訳は、かなり厚くて音のしあにものだった。 でも、まあ、演奏中は見ないでも聴ける程度の予習はしておこうや。 皆々様。 首を上げ下げしたって、誰もうれしくはないんだし。
131 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 22:17 ID:iNAN2ge3
さすがに今日聞きに行った人は少ないか?
シュライアーが冬の旅やったときはちゃんと字幕付きだったのにね… 変なとこで金ケチるなよサントリーホール。
133 :
74 :04/03/23 22:31 ID:RxK3j3yz
今日も聴いてきた。
>>121 「水車屋の娘」が終わった夜に、サントリーホールにメールしたんで
す。対訳不要なやつもいるんだし、欲しい人には演奏が終わってから
くばれって。何の返事もありませんでしたが、今日の演奏会場では、
ページを静かにめくるように、2回ほど館内放送されてましたね。
それにしても、おめーらよ、歌曲の曲の切れ目は休憩なんかい?なん
でみんなあんなに咳したりざわついたりするの?それしていいのって、
ボストリッジが水飲むためにちょっと間をとってるだけだろうが。
134 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 22:38 ID:wy4pmSFM
光子はどうだった?
135 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 22:55 ID:RCxUxm7d
1部と2部の間だからね。 間があったおかげで、隣のDQN夫婦ずれに”うるさい”と文句が言えたんで良かったです。
136 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 23:40 ID:owfYm8RX
水車屋よりは良かったとおもう
自分はドイツ語を見たいので対訳は重宝すっけどね
138 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 23:51 ID:kWLTBhGp
素晴らしかった! ディスカウあたりのリートに慣れたご年配方にはイマイチかも しれないが、21世紀的な『冬の旅』だったな。 前半は流れるように、しかし後半には混迷して深まっていく、 分裂的で。一瞬一瞬は動物的なのに、あたまからの全体の構成が 冷徹に検証されていて。ラトルやカシオーリやテツラフに代表される ものすごく現代的なアプローチだと思う。 そして内田のシューベルトはやっぱりすごい…。公演じたいが 決して浮ついた感じにならなかったのは、内田のシューベルトに 対する圧倒的な共感と才能のおかげでしょう。むしろ内田のピアノ に何度か泣けた。 最後の曲のあとも凛としてたしね、会場が。良かったね。
139 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 23:53 ID:wy4pmSFM
おお、ここでカシオーリの名前を聞くとは!
140 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 23:54 ID:iNAN2ge3
今日のもカメラ入ってた?せめてテレビで
142 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 00:01 ID:q9szMOoi
>>141 _| ̄|○
ところで、ボスが花粉症という噂を聞いたんだけど?
143 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 00:02 ID:0pjCJkZC
このスレも今日までの命なんだからみんながんばって書き込めよ。 帰国しちまったら、話題はなくなるぞ。dat行きだ。
144 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 00:06 ID:/Wx1aKb5
>>140 残念ながら録音も録画も無し。両日行った率直な感想はといえば、
水車屋は明らかに“記録”を意識したと思わせるような公演かと。
全体がボストリッジ&光子に期待したものとは微妙に違うある種の
“折り目正しさ”が感じられたが『冬の旅』は一転、再び自分達の
世界がより濃厚に表現されたと思われる。
特に内田光子のピアノが繰り広げた壮絶なシューベルトの音色表現
は、伴奏の域を超えて遥かな高みへワープしていた。取り立てて、
『最後の望み』! 通常の伴奏ピアニストであったら途中から平板
な伴奏になってしまうが、内田光子が奏でるピアノは最後まであの
“前衛性”に満ち満ちた音符を完璧に表現しきったと思う。
メイルや電話の効果があったかはともかく(咳は逝ってよし!)も、
危惧されたほどの客席マナーでなかったのは僥倖。最後も、かなり
ぎりぎりまで踏ん張っての拍手であったと思いますが、いかが?
>>142 花粉症かどうかまでは分からないけど
鼻の調子は良くなかったみたい。
「水車屋の娘」の時はハンケチ出して鼻拭ってたし、
「冬の旅」の時も何度か鼻を押さえてた。
146 :
74 :04/03/24 00:29 ID:zjDi1PH2
たびたびでどうも。
>>144 「辻音楽師」のあとの静寂は、2日前の「水車屋の娘」のときに
比べれば格段の進歩だよね。よけいな咳をしたヤシがいるが、ま
あ許す。
今日のボストリッジは声的にはベストコンディションではないと
みた。1回声がひっくり返ったし、クレッシェンドで、音程をず
りあげたとこともあった。後ろ向いて、軽く咳をした場面も。た
ぶんスケジュールがきつくて疲れがたまっていると思う。それと
「冬の旅」は、音程的にはすこし低音が多いし喉に負担はかかる
のだろう。しかし彼の芸術表現はそういった次元をはるかに超え
ていたと思う。
すでに138,144に指摘されているが、今日の内田光子は本当に
すごかったと思う。水車屋の娘は明らかにボストリッジが主導
権を握っていたが、今日は絶対に内田光子が主導権を握ってい
たと思う。
とにかく終曲に向かって音楽がただひたすら収斂していった。そ
のあげくにあの壮絶な「辻音楽師」。ボストリッジがあの明るい
声で果てしのない絶望を表現するからこそ、その絶望の深さが伝
わってくるんだろうな。内田の見事な表現と相まって個人的には、
忘れがたい名演となった。
147 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 00:43 ID:0pjCJkZC
よかったねえ。
やりたい放題の面白さはあった。でも、声の調子があれだし ピアノもそこまで褒めるようなものかどうか。内田光子は もう少し上手いと思う。
149 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 14:18 ID:z0hqIcJt
>>148 がキボンヌ!するような公演は2001年ロンドンがそうだった。
共演を重ねるに連れて折り合いもできてきた結果が昨日。
去年ドレイク伴奏で聞いた時は、幻の太陽〜辻音楽師がアタッカ
だったので、びっくりしたと同時に背筋がゾっとした。
同じ歌手でも、コンディションや共演相手によってまったく違う
表現であるということで、いつも開けてみてのお楽しみがある。
水車屋は明らかに内田光子が伴奏するという行為に徹したので、
アンサンブルの完成度は高かったが、昨日は主導権が曲ごとに、
あるいは曲の中でも変わるので聞いてて息が抜けなかった。
昨日も客層は最低だったな。 フライング拍手こそなかったが、日曜日以上にノイジーな客席だった。 ボスはやや疲れ気味。明らかに苛立っている様な表情で(特に曲間や間奏) 集中力に欠けていた。 内田も、足が地に付いていないというか、落ち着かないというか・・・。 はっきり言って、ドレイクやアンスネスのほうが良い。
精神不安定なんだよ、彼は。
152 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 17:42 ID:QRwQGaIm
ああ、どんどん落ちてゆく・・・・・・・・あげ
153 :
名無しの笛の踊り :04/03/24 22:15 ID:6ub0MW6y
水車屋の時は、伴奏に徹したというのは褒めすぎ。普段の彼女からすれば、 残念なくらい。 冬の旅は、表現しきれている曲と、まだ不完全な曲のばらつきがあったと思う。 冬の旅の方が、両者あきらかに集中力の欠如もあったと思うし。子音よりピアノ の音が先に行ってしまうところも散見。
154 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 00:36 ID:QU/vB7oH
……“普段の彼女”を知っているんだ〜
155 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 13:32 ID:iDPUgM3m
冬の旅、第6曲の三連符と付点のリズム、 第21曲後奏のディナーミク、内田はどう弾いてましたか?
156 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 14:00 ID:t9IdhImO
>>155 Wasserflut……三連符と付点をシンクロさせてましたよ。音符指定通りでも
いいけれど、僕はあまり気にしないほう
Das Wirtshaus……スマソ、思い出せない(鬱。Mutに驚いたせいか
内田みっちゃんとの水車屋と冬の旅では、前者の方が完成度が明らかに高かったと思う。 後者のは、ご両人の来日中の疲れが出たのか二人の実力からすれば(おそらくは本人らにとっても) 不満足な出来だったと思う。演奏後はフライング拍手が出ず、この曲に相応しい沈黙の時間が あったのはメデタイことであったが、この沈黙を満たすだけの感動があったかと言われると疑問。 冬の旅はFMであったシューベルティアーデでのドレイクとの演奏の方が、この信頼関係が熟した アンサンブルの基礎の上にイアンは彼の自由な天性を羽ばたかせることが出来ていた。 ボストリッジとのコンビとしては、現時点でやはりドレークとの組が頭一つ抜けているかと。 もちろんみっちゃんとのコンビの今後も期待しているし、デュオして熟していって欲しいと思っている。 アンスネスとの組のは正直ツマラナイ。
158 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 23:09 ID:4RIRaYGi
ああ、どんどん落ちてゆく・・・・・・・・あげ
159 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 00:44 ID:1o+sPhnp
結局、大阪でのリサイタルが一番よかったってことなんだよな。なんだかんだ言っても。 声の調子もよかったし。細部までコントロールされてた。 客はともかく・・・・・
160 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 01:00 ID:xeKg1jgN
内田、ポストリッジ(ポストリッジ、内田というべきか)の第1夜。美しく水車の娘。 まず、聞き初めて、あれっと思うことがあったり、この曲はライブでたぶん初だったり、 ポストリッジに強い関心を持ったりして、内田さんの印象はちょっと外れました。 ただ、とても、とても充実したコンサートになり、結果、共演ピアニストトしての内田さん、悪くなかったと思います (次の、冬の旅でまたかんがえましょう)。ポストリッジ、長身痩躯。そのせいか、声は硬質、直線的。 ムードや「厚み」で酔わすタイプではない。といって、聞き辛くはない。 みなと、1階の中央の中央やや右で聞いた。初め、声が届かず、ポストリッジの声量に疑問を持ったり、 サントリーホールで声楽リサイタルが初めてなので、ホールのせいかと思いました。 でも、途中からエンジンガかかって来て、声量に不満はなし。 「水車屋の娘」というと、美声のフリッツ・ブンダーリッヒを思い出す。 水車の屋の娘。青年の出会い、恋、失恋、孤独、死への物語ですね。 ブンダーリッヒが歌うと、あたかも自分の体験を語るような感じだが、ポストリッジは、 だれかの体験(実話)を誠意をもって広めるような感じがする。 でも、誇張はなく、真実と十分信じられるような。うまい、表現力十分。 13曲から14曲の狩人、15曲のねたみと強がり、はアタッカでつなく。
161 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 01:02 ID:xeKg1jgN
これは、ライブならではか。ここは、娘をめぐってライバルの狩人が出て来る、 この歌曲集の起承転結の「転」の部分。14、15曲は早いテンポだが、ポストリッジは相当早い。でも破綻はない。 充実した1時間15分。しかし、最後は墓に入った青年を、 良き友人(のような存在)の「小川」が慰める「小川の子守歌」の後で、 内田さんが、まだ鍵盤から手を話さず保っているのに、早い拍手。もう止めてほしい。 早く終わってほしいのか。余韻を感じないのか。馬鹿者! 23日の「冬の旅」では、絶対にするなよ。 死の世界、別れの世界を描いているのだから。 音楽は再現芸術、「真実であるかのように語る」のは当然ですね。苦笑。 「実話」と書いたように、ポストリッジが歌うと、親友の身に起こったこと、親友の人生を語っているような感じがする。 この、考えてみれば、ありきたりの悲劇物語が、だれかの身近な人の物語、と思わせるのはすごいことか。 うーん、上手いと思います。このうまさが、ほかの歌手で、みられるような、人工的な語り、作り事にようになっていない、 そういう、「くさみ」のようなものが感じられない(または、感じさせない)のは良い。考えることの多いコンサートでした。 細かいことをいうと、第5曲で、娘の父、親方が「Euer Werk hat mir gefallen(みなの衆、ご苦労だった)」 とそのすぐ後の、娘が続いて「Allen eine gute Nacht (徒弟のみなさん、おやすみなさい)」 は声の表情を親方と娘、で変えて欲しかった。さらに、第6曲で、相手(娘)の心を測りかねて、 「Ja(英語のYESか)、思った通りか」、いや「Nein(Noですか)、いや違うのか」の対比も聞きたかった。
162 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 01:03 ID:xeKg1jgN
ポストリッジと内田光子のリサイタル、第2夜。シューベルトの冬の旅、である。始めに言うが、この曲は、とても、とても難しい曲だなあ。 第5曲菩提樹があるからだろうが、これが、美しき水車屋の娘よりCDが多いのは分からない。 全24曲、すべて心象風景である。言葉を追わなくては、歌の意味なんか分からない (だから7、8曲目くらいから、聞き馴れていないだろう人が集中力の途切れが伝わる)。 第9曲鬼火、第15曲からす、などは日本語歌詞があってもたぶん、普通の人は歌にならないだろう。 きょうは録音なし。理解出来る。番組制作側からは「水車屋」より「冬の旅」を取りたいだろうが、演じる側からは、 この難しい曲(失敗もあるうる)のライブ録音は怖いだろう。 さて、ポストリッジ、内田の描く世界は「死へ一直線」である。 第1曲おやすみ、からして、テンポは遅い。死に場所を探しているかのようだ。 ポストリッジ、体を揺らし、時には舞台上をほかの人より多く動き、時には内田に向けて歌うように体を向ける。 2人共、ピアニッシモからいきなりフォルテになるような、劇的な方法をためらわない。 菩提樹、幸せな思い出の回想というより、断ち切るべきい思い出のようだ。 死への思いを31歳で死んだシューベルトの実人生と重ねることは容易だ。
163 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 01:05 ID:xeKg1jgN
シューベルトが自分の病気に気づいたのは26歳の時とされる。
「冬の旅」の作曲は死の前年1827年。時に30歳!うーむ。
シューベルトにとって、青春の終わりが人生の終わりだったのかも知れない。ちょっとロマンティックな解釈かな。
さて、ポストリッジ、内田、20道しるべ、21宿、当たりに来ると、
もはや、絶望の気配が強く漂う。ポストリッジは、当然、他者の人生ではなく、自分の人生かのように歌う。
見事なのは歌い方も大きく、体も大きく使っているのに、音楽が雑にならない。
強く叫んでも、耳に痛い絶叫調にならないような。白眉は第23曲幻日。
太陽が複数見えるのは気象学では知られているが、ここで見える太陽は心の中の風景、偽りの世界の象徴。
ここが、上手い。怪奇現象を目の当たりにした恐れと同時に、自らの心への恐れなのか、破滅へ心の動きなのかも伝えてくれる。
最後、辻音楽師、彼は死神である。落語「死神」の最後のようなぞっとする真実が歌で表される。
ライブだから傷もある。でも、2人の作った「冬の旅」は明かに一級品。
ポストリッジ。40代過ぎてからどう歌うか。「暗い」が大名演になるか
http://6204.teacup.com/tomos/bbs
164 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 01:23 ID:AZ3wsJyG
藤嶋〜ウォッチつづけるからな〜〜 見つけたらすぐにさらすぜ(w グールドとかボストリッジのやおい本欲しいやつらは コミケへ急げ!(たぶん8月)サークル名はEQUAPACエクアパックだぞ。 まったく不届きなばばあだ!
165 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 01:34 ID:zAEWuOn6
ボストリッジの「水車」(Hyperion)、注文しますた。
168 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 01:54 ID:zAEWuOn6
歌曲スレなのに盛り上がってますな、ここは。
170 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 00:45 ID:35CGVXKB
もう、沈むよ、あげ。
171 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 10:43 ID:SYrHQ4QB
ああ、…あげとく。
>>164 そろそろうざいんだが。
せっかくボスの話してるときに、粘着なんだよボケが
172 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 13:00 ID:I3Sxy8oR
ボトスリッジはワザとらしいので オレは聞かない。
174 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 15:57 ID:pyJBL1lW
いっぺん生で聴いてごらん。
175 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 22:28 ID:w1Fpqzlo
ボストリッジのすごいところはどう転んでも声が出ること。 オレには息の支えすらできていないように見えた。 その不安定さを表現の小刻みな変化に利用しているのではないか。 表現がオレにはワザとらしく聴こえた箇所が多かった。 心の中で本当に表現を熟成させるのではなく、「とにかく変化をつけて」という感じだったので、 表現の付け方が行き当たりばったりになっていた。 冬の旅では、白髪や宿屋といった内田のイントロが長い曲ではそのペースに乗って集中力のある歌を聴かせてくれた。 ボストリッジが饒舌を離れて、無表情の表情、無言の言を身につけたらそれこそ凄いことになるかも。
176 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 22:59 ID:6LoZGvn6
なによりも、スレタイがよい。
177 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 20:05 ID:P/Q/jmES
>>172 違うよ。お願いだからどっか行ってくれ。
俺がボストリッジで好きなところ。
声の甘さと美しさ。
178 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 23:30 ID:1LMH5w0p
このスレは奴の身長(約190)ほどには伸びないみたいだ
179 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 20:32 ID:Fn7kE16I
今回は新聞にボス関連の記事とか批評はあったんだろうか?
180 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 21:39 ID:+9uhswUU
内田と入れた「美しい水車屋の娘」のCDが5月初旬にリリースだと!! レーベルがEMIだからCCCDなのが鬱。
181 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 22:23 ID:wXJAopqk
>>180 おっ、情報サンクス。
五月か。楽しみだな〜
CCCDはムカつくがCD-Rに焼き直すから
どうでも良い。
182 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 00:00 ID:8kAGAfJv
4月1日のお話でした
183 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 00:36 ID:Szjhml8W
・・・・・・うぇ〜ん(泣
幼稚園児か?
185 :
名無しの笛の踊り :04/04/02 21:29 ID:z1sYGZPg
ボスは悪徳レコード会社からいい加減移籍してほすぃ。
CCCDで再生装置がぶっ壊れた奴って居るのか?
( ´D`)ノ<
>>186 うちのIBMチ×コパッドに入れたらCDドライブが氏にますた。
ガガガガガガガガーとかすごい音がしてアボーン。
ボストリッジの水車屋は牛丼 ボストリッジの冬の旅はかつ丼 しつこくて聞けない
190 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 00:47 ID:LmbOq9b6
祝!190到達!
191 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 09:20 ID:qZ4D+nYx
はいこれで Gute Ruh Gute Ruh, tue die Augen zu .... (目を閉じて、安らかにおやすみ・・・) 水車小屋第20曲より
192 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 00:47 ID:71xvKkDF
5月のNHK放映くらいまで持ってくんないかな。
193 :
名無しの笛の踊り :04/04/08 21:17 ID:+HgQ/lfl
藤嶋紺....永遠なり(w
194 :
名無しの笛の踊り :04/04/08 21:18 ID:+HgQ/lfl
天羽たかね...おたくの後厄の女(W
Dido and Aeneas出たよね?どうなんだろう?
196 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 17:28 ID:WoVR0ylS
>>195 ボストリッジの歌を聴きたいのだったらあまりお薦めではない。
終曲のソプラノによるDidoのアリアが有名で歌詞が泣ける
Remember me! Remember me!
Forget my fate.
このアリアもバーバラ・ボニーの「美しき島」に収録されてる演奏の方がオレには感動的だった。
ボストリッジのCDお薦め度ランキングでもやる?
>>196 ボストリッジはまず実演で、と強く思うのだが、
CDなら、まずは定番で『詩人の恋』と『ヘンツェ歌曲集』。
それに、息を呑むほど美しいヘレヴェッヘとの『マタイ受難曲』でも挙げとくか。
>>196 『ヘンツェ歌曲集』は良いですね。それに、『English songbook』
でしょうか。
199 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 17:15 ID:srwLQmFV
200 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 17:44 ID:JaNlgAhF
>>199 品の良い知的なおばあちゃんになりそうだな。
201 :
195 :04/04/15 01:54 ID:fsv+CyRa
>>196 レスありがd
あれ、Dido and Aeneasのボストリッジはイマイチですか(´・ω・`)ショボーン
そう、漏れもそのDidoのアリアで感動して、是非全曲をと
思っていたとこなんで、ちょうどいいからボストリッジのを
聞こうと思ったわけです。
漏れもボニーのCDで感動したんです。奇遇ですね。
「ヘンツェ歌曲集」良さげですね。難しそうで敬遠してたんですけど。
買ってみようかしらん。
漏れの好きなCDっていうと、「J.S.バッハ アリアとカンタータ集」とか
「シューベルト歌曲集Vol.1」かな。とにかくシューベルトはどれも
好きです。「マタイ受難曲」や「English songbook」も気に入ってます。
>>195 「ヘンツェ歌曲集」は難しくない。漏れにとってはブリテンの一部の
曲より聴きやすい。
ボストリッジのバロックオペラについては、以前オールデン演出の
「ポッペアの戴冠」(バイエルン州立オペラ)のネローネに出た時
の批評を読んだが、あまりほめられてなかった。様式感に問題があ
るそうな。その前の年のネローネはDavid Danielsですばらしかった
から、比べられたのかもね。姿で言ったら間違いなくボストリッジ
だと思うが。
203 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 12:45 ID:5Wxc39wo
age
idomeneoはどんな感じ?
205 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 15:44 ID:YX7x6xxj
音友5月号、ボス&内田の水車小屋についての國土の評、 なんか興奮してるのは分かるが何を言いたいのかわけ分からんくてワラえた。 ゲルネとはお友達なのね。
206 :
195 :04/04/19 00:07 ID:qw90F+6e
>>202 またレスありがd
「ヘンツェ歌曲集」難しくないんですね。それじゃ、聞いてみます!
ボストリッジはバロックオペラダメダメなんですね。
声自体は向いていそうなだけに残念です。
ボストリッジにはバロックオペラの様式を
もっと勉強して上手くなって欲しいなあ。
207 :
名無しの笛の踊り :04/04/19 00:40 ID:sX8UfdQl
イアン・パートリッジのことかも。
209 :
202 :04/04/19 09:10 ID:2LHKx9qV
>>195 ミュンヘンの「ポッペアの戴冠」は聴いてないし、新しく出た
「オフフェオ」も聴いていないので、「ダメダメ」といえるか
どうかはわからない。195で紹介したのは、一つの意見に過ぎ
ない。音友のインタビューでは、バロックのレパートリーはや
りやすいと言っているし。ただ、イタリア語が難しいと言って
いるから、その辺りに問題があるのかもしれない。ドイツ語が
一番歌いやすいって言っているから、何となくわかる気はする
が。
PurcellのDido and Aeneasは聴いたが、英語のせいか、漏れの
無知のせいか、特に違和感なく聴くことができた。ただ、ボス
トリッジを堪能するためのCDかどうか、と言われると若干考え
る。
CD買うのに、どれにしようって迷って人の意見を参考にしたく
なるのはわかるけど、結局は自分の好みなんだから、えいやっ
て買ってみれば?
210 :
名無しの笛の踊り :04/04/20 18:33 ID:dWlt/hOs
来日記念盤が出てるけど、 輸入盤ではいつ出るの?
211 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 14:04 ID:vnpSD5ba
ノエル・カワードなら2002年に出てるよ
212 :
195 :04/04/24 01:32 ID:Trk5A4uh
>>209 202さん、いつもレスありがd
レス遅れてスマソ。
ボストリッジにとってはイタリア語は難しいんですね。
発音が難しいのかな?
Dido and Aeneasは自分で聞いてみようと思う。
ボストリッジ以外にも興味があるので、買って損はないかな。
最近はボストリッジの録音がことごとくCCCDで
出てしまっているので、おいそれとは手を出せなくなってしまったんです。
CCCDは嫌だが、ボストリッジは聞きたい。究極の選択ですね。
213 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 10:51 ID:wlNjXimg
ノエル・カワードの来日記念盤は2000円なのが嬉すぃ
214 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 21:06 ID:iwX6kNol
6月19日 NHKハイビジョンで ボストリッジ&内田の「水車」放映予定。
215 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 00:24 ID:kEfW6Wcx
Das wandern ist des millers lust, dat wandern. Das muss ein slechter miller sein dem niemals fiel das wandern ein Das wandern.
216 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 00:28 ID:OdsSXqGX
小学生並みでつね
217 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 16:06 ID:3Ka6Hjht
藤嶋紺 天羽たかね
218 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 01:05 ID:FwC72NFP
地上波では放送するかな?
219 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 03:04 ID:HL+cRoEK
6月6日 芸術劇場で放送予定
ヨハネスパッションをテレビで見たことがあるよ
ヨハネにも手を出しているのか それは激しく聞きたい!
222 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 09:21 ID:Fi6HReSw
今年のシューベルティアーデではベートーベンの An die ferne Geliebte
ベートーベン初挑戦?
sage
225 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 06:42 ID:LVIjlSzm
あと一週間ちょっとで芸術劇場にて放映
226 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 00:03 ID:lKsXSHNm
番組表見たら冬の旅もちょこっとやるみたいだけど、なんでちょこっとだけなの?
227 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 00:04 ID:lKsXSHNm
このスレを立てた者としては、落ちないでこんなに長く続いてるなんて奇跡のようだと思ってます。
228 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 07:16 ID:r5tS0nfN
229 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 02:59 ID:pXhaPcMo
日曜は出演。
230 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:21 ID:VhKsp9Lg
今夜の芸術劇場あげ
231 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 22:33 ID:uZpNOV6W
きた。
232 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:26 ID:D7FhuOz9
さっき家に帰ってテレビつけたらボストリッジが歌ってて大ショック! 全然知らんかった・・・・ 知ってたら絶対録画してたのに〜 くそ〜
233 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:28 ID:uZpNOV6W
234 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:47 ID:tgAod+9j
>226 この冬の旅はDVDで売ってますよ。 Warner Music Vision 8573-83780-2 (海外から取り寄せる必要あり?)
235 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:56 ID:u0LJc9yL
なんだこの冬の旅は(w ボストリッジの歌にはよけいな演出要らないのに。 でも今日聴いた感じじゃ、ボストリッジはシューベルトよりシューマンの方がいいな。
236 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:59 ID:uZpNOV6W
237 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:08 ID:E3rD/nE4
この「冬の旅」の映像いつのんですか? さっきの水車屋とはえらい顔が違うんでチョッとビクリ。
238 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:10 ID:iyQMbAPj
>>236 さり気なく演出過剰、低予算な映像だな
水車小屋、保存しようかがんがえ中
239 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:17 ID:I0vcUYUu
>>238 19日にBS-hiで放送するからそっちで録り
直せば?今日の放送はスペア用で録画したけど。
240 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:18 ID:yfWrDT6S
>237タソ 最後のテロップで1997って出たから少なくても 7年以上は経っていますね。 きょうの演奏はどっちも良かった。 演出付きっていうのも面白かったし。こういうのもアリなんだなあ と。
241 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:24 ID:E3rD/nE4
水車屋はアライサのが好きでした。まだ生きてますか?>アライサ
242 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:55 ID:PMUeLMs7
>241 死んだという話は聞かないけど。まだ50代でしょ? 今日の芸術劇場最高。 ボストリッジは息の吸い方が全く不自然さを感じさせなくて好き。 あんな演出でもまったく音楽はそのまま素敵なのが良い。
243 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 08:49 ID:D0djZyd9
ボストリッジ指輪をはずしたのは離婚した?
伴奏の内田光子が様々な意味で強烈でしたね。 しかし、声楽って太ってなくても立派にこなせるんですね。 トレーケルもワーグナーまで歌ってるしね。
246 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 19:18 ID:AQitDoqc
しまった、昨日取り損ねた、見忘れた・・・ ボストリッジの「水車小屋」は私が一番好きなヴンダーリヒの「水車小屋」と比べるとどうですか?
>>248 こういう質問は回答不能なんだよな。
全体で何秒速いとかなら比べられるが、好き嫌い、いい悪いは比べられない。
ただ強いて言うなら・・・
声はヴンちゃんの方が響いていると思う。
ボスはそもそもいい声でそろえて歌おうとはしてない。
歌いながらのアクションはSMAP>>ボス>>ヴンちゃんという感じ。
ヴンちゃんの水車小屋は見たことないので想像だが。
ヴンダーリヒの脳天気な歌い方に比べればボスはいろいろ工夫している。
ただ、やりすぎという意見も多い。
ボスはピアノの蓋に頭をぶつけないように、ピアノに近づく時には必ず右手で位置を確認してたナ。
全開だとボスが蓋に体重かけてギーギーやらないからいい。
ヴンちゃんは頭ぶつける心配はなかったと思われ。
いずれにしても、ボスの演奏は現在生で聴きうる最高ランクの水車小屋であることはまちがいない。
この数年、一番多くのステージで一番多くの聴衆の前でこの曲を歌っている歌手じゃないかな。
251 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 21:49 ID:2vmKRGij
>>249 >ヴンダーリヒの脳天気な歌い方に比べればボスはいろいろ工夫している
ヴンダーリヒに謝ってくらはい。
ヴンダーリヒのは脳天気じゃなくて能天気だYO!
> ヴンダーリヒの脳天気な歌い方に比べればボスはいろいろ工夫している。 ヴンダーリヒの細工を弄さない歌い方に比べ、ボスは工夫をすることに喜びを感じているかのようである、 に訂正。 言ってること同じだと思うけど、表現に工夫をこらすことに喜びを感じようと思う。
オケ伴ものでもあんな調子で徘徊しながら歌うのか?
256 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 23:34 ID:WJ3Lcdjh
ヴンダーリッヒvsボストリッジ デニス・ブレインvsヘルマン・バウマンのようなものかな
257 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 00:19 ID:KttpagFx
ヴンダーリヒがギーゼンにどれほど細かく注意されているか知らないんだな
258 :
254 :04/06/08 00:40 ID:gj8eNf8M
> ヴンダーリヒがギーゼンにどれほど細かく注意されているか知らないんだな まさにこの点が大きな違いだろ。 人に注意されての演奏と自分が舞台上で考えての演奏
259 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 06:20 ID:VjV230k1
>>244 ボスはローエングリンとかは歌わんだろ。
つーか、ワーグナー歌いとは発声が違うだろ。
260 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 07:21 ID:kSj15Y5u
>>48 うん、ターリッヒSQはおすすめ。
ヤナーチェクに関しては旧メンバーのCDだけなはず。カリオペから出てます。
ちなみに今のメンバーもヤナーチェク、1番も2番もとっても上手。
実演で聞く限り、旧メンバーよりももっと響きがまとまっていてスキのない印象。
CD出ないかなぁ・・・
261 :
260 :04/06/08 07:27 ID:kSj15Y5u
↑スマソ、他のスレに書き込んだハズなのに何故かここに。。
ローゲは歌いたい役の筆頭にあげてたよ。 あ、筆頭はピーター・グライムズだったかな。
263 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 21:33 ID:Qf5Gmb7t
録画した水車小屋を見てます。いいわあああ。
「冬の旅」の映像作品の方はDVDとかで出てますか?
265 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 23:05 ID:k8cANZj7
>264 234見てね。ヨーロッパで買うとPALなので日本の普通のプレーヤ では見れません。
266 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 08:30 ID:lltaK/BX
「音楽現代」に水車小屋と冬の旅、内田の伴奏でEMIからリリース予定と出ているが、 冬の旅はアンスネスとやるんじゃなかったのか。お光の執念?
それならゲイのほうがまだまし ・・・
あれでなかなか具合はええらしいで。
ふぢことどっちがいいでつか?
272 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 11:00 ID:rA5v27SF
やっぱ、ボストリッジはオペラよりも歌曲向きでしょ
273 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 14:42 ID:SpEP6PEP
役次第でしょ。ロンドンで「ネジの回転」のピータークイントを 見たけど、非常に良かった。ブリテンの作品なら他にいろいろ 出来るでしょう。その他20世紀の作品ならいろいろ可能性 はあるはず。
274 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 16:43 ID:94PkARGG
ageときます
275 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 09:40 ID:uKpbvG7A
あんなに姿勢悪くていいんでしょうか? テノール界のグレン・グールド出現と思った。 今後はマーラーや現代音楽のスペシャリストになって欲しい。
姿勢悪くても声が出るという証拠だよな そのうち「私の真似はしないで」と言うようになるかな、 ドジャースの野茂が言っているように それから、別にスペシャリストになる必要はないんじゃない。 彼のために曲を書く作曲家がいるわけだから、それは歌わなくちゃいけないし、 依頼があればバロックでも歌うだろう。 FM音源だが、マーラーはFahrende Geselle のピアノ伴奏版所持、と自慢してみる
277 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 17:38 ID:TvEzYxjG
実は二枚目役より悪役が合うんじゃないでつか?
278 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 19:33 ID:uKpbvG7A
ラトル/VPOと「大地の歌」を共演して欲しい! 絶対逝ける! アルト/バリトンの楽章を歌うのは、なんとカウンターテノールだ。 ボストリッジの前代未聞の熱唱とラトルの奇抜かつ本質を見抜いたアイディアを、 VPOの伝統が支持して稀代の名演が生まれた。 【今月の特選】 曲:マーラー「大地の歌」 サイモン・ラトル指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 テノール:イアン・ボストリッジ カウンターテノール:?
279 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 20:48 ID:fPYvpv8j
>278 カウンターテノール、ボスの声に合うのはデヴィッド・ダニエルズ
カウンター・・・米良はダメ?
岡本!
282 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 21:21 ID:XRAPyEHQ
>>278 いいね。
ヤーコプス、といいたいところだけどもう無理かな。
せめてショルで。
リート界のなおたろう
カウンタテナーとのコンビだったら、スターバトマーテルも聞いてみたい。 ロッシーニもいいけど、ここはペルゴレージかプーランク。
>279 2人で歌ってる Britten の Canticle はいい。
286 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 19:15 ID:1BQk3jdF
J.S.バッハの「マタイ受難曲」で福音史家やって欲しい。 恐いぞー。ボスのエヴァ。
287 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 19:29 ID:XQdnGXhl
ペテロの否認のアルトのアリアの前で泣きそうなのも萌え
何か、ウンナンの内村が物凄くげっそりした様な顔してますね。
289 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 20:20 ID:fUy9F8KA
290 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 21:02 ID:1BQk3jdF
>>289 そうでしたか!
CDは出てないのでしょうか?
ググりゃわかる
292 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 21:55 ID:fUy9F8KA
ボスのエヴァンゲリストは好男子、 もとい講談師のようで品がないっていう評価もある。
294 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 06:44 ID:8uPW+2Kq
最近では珍しい「歌う」エヴァンゲリストだね。 リートと同じで好き嫌いは激しく分かれる歌い方だが下品ではないと思う。 リリング盤のシャーデなんかはさすがに品がないと感じるが。
ハイビジョン放送も終わったかぁー
BS放映もあるのかな?
骸骨sage
298 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 04:01 ID:7DaIZTNc
299 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 02:53 ID:mbdPBeo+
>298 雑誌によっては必ずしも高くは評価されていないようだが。
301 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 09:13 ID:XzWykFyS
いつ発売だろう?Andsnesでよかった。これが最新盤なら多分一番初期の頃の Noises, Sounds & Sweet Airs 聴いてごらん。amazonで試聴できる。4、5曲目。
Noises, Sounds & Sweet Airsなら The world of Ian Bostridge とかってやつに 収録されてるので聴いたことがあるが、 ナイマンの旋律に良く似合う魅惑の貧血ボイスだった。 とはいえプロスペローを若いテナーがやるってのは (上記の曲では歌手ごとに役が振られてるわけではないので ミランダのセリフ部分も歌っていたが)面白い趣向と思った。 なによりボスに魔術師役がハマらぬわけがない。
ピーター・グライムズは歌わないの?
304 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 13:00 ID:om+FSi5+
本日夜のFMは 『水車屋の娘』ライブ with Mitsuko Uchida
フライング拍手が全国放送だな(w
306 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 00:37 ID:1oFk2yrD
7月だあ、うりゃああ。
307 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 21:53 ID:xTH4GgXX
20日はクラシック倶楽部
>>307 アレの内容って以前放送されたパリでヴィニョールズとやったリサイタルかな〜?
DVDで出てるやつだよね。
310 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 11:37 ID:dI59fpwX
>>309 まじっすか?
ちょっと教えてくらはい!!!
311 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 02:22 ID:Y+B1o5NW
312 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 08:36 ID:3yjbzJve
ボストリッジの本はちゃんと出るんだろうか? 何回か発売が延期されているみたいだが。
313 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 17:11 ID:iPVBWoZ6
2005年12月31日発売予定ですか。予約入れっぱなしだったら、いつのまにかこんな日付になっていた。
で結局今日は何をやったの?
見てないけど、何回も再放送しているシャトレ座の演奏会じゃないの?
>>311 わざわざイギリスサイトにリンクするならPALな事位書いとけ馬鹿。
317 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 08:09 ID:Pc3yZULT
>>316 はなんでこんなに横柄なんだ?
もっとボスの歌を聞いて、もちつけ!
318 :
名無しの笛の踊り :04/07/30 11:19 ID:KknYjvsE
コーホーがレコ芸で「まだ30歳になったかならないか という若手歌手」と言っていますたorz
319 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 10:27 ID:xW+7cCbN
「冬の旅」輸入盤 本日リリース
今日は無理っぽいから明日買いにいこ、、、
まだ入ってなかったよ、、、
昨日買った。録音時間が70分切ってる。 ライブと録音を比べるのはイクナイ!っつーのはわかるが、 ずいぶんと“お行儀のいい”音楽でないか?
323 :
名無しの笛の踊り :04/08/05 13:46 ID:r0Y134xS
歌手はCDが後々のこることを考えて慎重になると聞いたことがある。 DVDはあるし、スタジオ盤リリース。次はどこかのライブ盤希望。
スリーブの本人解説、誰か要約キボンヌ
なんかざっと読んだら、 シューベルトが病床でした校正(低声用の移調)などで 普通はバリトン、バスの暗い音色が求められるけど、 この作品でのシューベルトのイロニーを考えたら テノール、ハイ・バリトンの方がシューベルトのイメージに近いんじゃないかな〜 という内容なきがしますた。 誰かフォローできたらしてくらはい。
326 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 13:21 ID:Jmm1VAOt
録音時期が V.2004 となっていますが、Vって何のこと?
327 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 13:28 ID:2XnZk3vX
may
328 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 13:36 ID:Jmm1VAOt
>327 Danke 実に迅速なリリース!
329 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 14:08 ID:jPgVQuW8
バッハのBWV140の話題がでない ここの住人は存在を知っているのだろうか? 大変な名演だと思うんだが
330 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 14:12 ID:BTFKYK8u
英語で歌ってたの?
331 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 14:27 ID:/8oBnz+3
BWV140は聞いたよ。俺も感動した! 有名な第4楽章が特に印象的だと思う。 ちなみに歌唱はドイツ語。 ボスのバッハは賛否両論のようだが、 俺は大賛成派だよw
332 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 14:36 ID:jPgVQuW8
あれは聴いといたほうがいいね 端正かつ流麗な歌唱だ ヘレのマタイで「?」だった人も納得するはず
333 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 15:02 ID:bwmNeoig
冬の旅はライブとスタジオの違いというよりは ピアニストとのアプローチの違いのような気がしたが。 まったく違うものとして聴けたし両方とも好きだな。 逆に冬の旅を“歌手のための音楽”と考えていないというか、 歌手とピアニストで表現するものとして捉えてる感覚が 素敵だなあと。
ガーディアンの批評で、 He certainly sings beautifully, but conveys more the image of an Oxbridge choral scholar who has ventured out without his scarf than Schubert's traveller, a lost soul gradually losing his reason in a forbidding, wintry landscape. って書かれてた。 要はシューベルトにしては理性的すぎってこと?
335 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 21:41 ID:3hKT26ez
travellerねぇ。。。
336 :
名無しの笛の踊り :04/08/09 10:33 ID:pFrkGrcH
>334 彼の歌う「冬の旅」にしてはということ? 10月のアメリカツアーの日程のすごいこと!こんなにしょっちゅう歌ったら さすがのボスもマンネリにならないか?
> PALな事位書いとけ馬鹿。 Region0ならPALでもパソコンのドライヴで視聴できやすぜ。
338 :
名無しの笛の踊り :04/08/10 11:41 ID:8sYxgysp
Region0じゃないPALのWinterreiseもPCで観れますぜ。
で、皆の衆のお好みはどの伴奏者との旅よ? ・1998年のDVD(ドレイク) ・2001年のリサイタル(ドレイク) ・2004年のリサイタル(内田) ・2004年のCD(アンスネス) アンスネスとのライブが聞けたらいいのだが。 聞いた人いる?
340 :
名無しの笛の踊り :04/08/10 14:36 ID:8sYxgysp
衝撃度では2001年だが、期待度でアンスネスに1票!
俺も01年のインパクトは強いな〜。 でも今回のアンスネスも、録音では1,2を争う出来だと思う。 多彩なアクセントのつけ方が素晴らしく、説得力がある。
>>337 パソコンでDVD見る馬鹿はそんないない。
随分悲しいPCをお持ちのようで。
わたしゃ、2001年に聞いた内田との『冬の旅』なんだな、断然!
1年くらい前に読んだどこかのインタヴューで、
「ライヴの名演もあるのでそれを出したらどうですか、
という話をされることがあるけれども、
私としてはライヴとスタジオセッションは別なものだと考えているので、
ライヴを出す気持ちはない」と言ってた。
ソースが不明でスマソ。
>>344 2001年の内田との演奏は、
確かシューベルティアーデとエジンバラかどこかの音楽祭だけのはずだから、
それを聴いた日本人は少ないよね、だからご自慢かな?
確かにホールのキャパが大きすぎると不利だから、2001の演奏がよかったであろうことは想像できる。
ど田舎でやるシューベルティアーデだと、ほんとに好きな奴しか行かないから、客質もいいのかも。
田舎人として反撃するなら、「北九州のシューマンはよかったよ」ってとこかな。
346 :
名無しの笛の踊り :04/08/15 12:36 ID:eBVpufMR
>>343 下手なDVDプレイヤーよりもパソコンで見たほうが
よかったりするよね。
ロンドン住まいの人はいますか? イギリスでのアンスネスの評判(人気)ってどうなんでしょう。 人気がなくはないみたいだが、トップクラスというわけでもないのではという推測は当ってるかい? 先日パリのホテルでBBCを見たら、ニュースでクリケットの状況を放送してた。 いままで、絶滅間近のマイナースポーツだと思っていたけど、観客の盛り上がり方に圧倒された。 その場の雰囲気って、実際にそこに行かないと分からないので、ロンドン住民に尋ねたいわけ。
349 :
名無しの笛の踊り :04/08/22 01:40 ID:C4C0a2Mz
sanx 楽しみが増えた > イアン・ボストリッジ(テノール) > ドレイク(ピアノ) > *ベルチャ四重奏団 これってBelceaSQ ベルセアSQね。 ちょっと笑える
351 :
名無しの笛の踊り :04/08/22 19:46 ID:dMXmDTm1
>>348 そもそも絶滅間近っつーのが大間違いという認識くらいは持て!
353 :
名無しの笛の踊り :04/08/23 20:44 ID:r1XHwXzZ
>351 ありがとう!買ってきました。おもしろかった! あの1ページ大の写真いいね。
354 :
名無しの笛の踊り :04/08/24 15:27 ID:xiL9HA+t
>351 but isn't the whole cycle a bit too sophisticated for a Schubertian work of 1827? だって Schreier/Schiff版がお好きな方のようだが
2006年にまた来るようだな(ソース音友)
357 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 00:04 ID:upqFXHVe
あげたろか。
358 :
名無しの笛の踊り :
04/09/04 10:08 ID:Oj7HzWeS 前に立っていた「イアン・ボストリッジは何を歌ってもイイ」とかいうスレに フランス語の発音がイマイチという書き込みがあったが、その後 克服したのだろうか?