イアン・ボストリッジは何を歌ってもイイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
バッハ、シューベルト、シューマン、ブリテン、ヘンツェ‥
そう思いませんか?
2名無しの笛の踊り:01/10/13 21:46
お前に言われなくても・・・
3名無しの笛の踊り:01/10/13 21:47
私は英国歌曲集が好きです。
4名無しの笛の踊り:01/10/13 21:48
あんなに痩せててよく声出るよね。
5名無しの笛の踊り:01/10/13 21:51
今度来るんだっけ。
何やるんだ?
ヘンツェなら聴きたい。
6名無しの笛の踊り:01/10/13 21:57
イアン・ボストリッジは何を歌ってもイイ!
  ↓
イアン・ボストリッジは何を歌っても(・∀・)イイ!

2chではこう書くのが正しい(ワラ
7名無しの笛の踊り:01/10/13 22:01
この人チョト変わった分野をやってる歴史家さんでもあります。
PhD持ってるし本も出版してます。
8名無しの笛の踊り:01/10/13 22:06
是非フィンジの歌曲をみんな録音して欲しいんだけど
これぐらいメジャーになるとそんな仕事はもうやらないかな・・・。
91:01/10/13 23:22
>>6 すいませーん。そうですよね。
10名無しの笛の踊り:01/10/13 23:23
魔法だか妖精だかの研究してなかったっけ?
インテリ君なんだよね。
11名無しの笛の踊り:01/10/13 23:25
↑ちゃんと「イソテリ」と書いてほしかった。
12名無しの笛の踊り:01/10/13 23:25
>>11 すいませーん。そうですよね。
13名無しの笛の踊り:01/10/13 23:42
「与作」を歌っても(・∀・)イイかな?
14名無しの笛の踊り:01/10/14 00:03
中学のとき音楽の授業で「魔王」聴いたけど
ボストリッジのようなドラマティックな歌い方じゃなかったな
「お父さん、お父さん」という歌詞まで、おじさんぽくて嫌いだった
中学生に聞かせたい
15名無しの笛の踊り:01/10/14 00:10
で、何がお薦めなの?
16 :01/10/14 00:30
イアン・ボストリッジは何を歌っても(・∀・)イイ!
17名無しの笛の踊り:01/10/14 01:28
ヘレヴェッヘの新盤マタイのエヴァンゲリストはダメダメ!
18名無しの笛の踊り:01/10/14 01:30
>>17
同意。ありゃ下品。
なんでもイイ!とか言ってる奴はハワード・クルック聴いてみ。
19名無しの笛の踊り:01/10/14 10:24
>>15 わたくしとしては シューマンの詩人の恋 です
20名無しの笛の踊り:01/10/14 11:29
>>15 わしなら ブリテン です
これ聴いていると、美しい・懐かしい景色の絵が眼前に広がるよ
21名無しの笛の踊り:01/10/14 11:50
軟弱な声。高音の技術二流。
だからいろいろやっていても表現が表面的で
心に響かない。
22名無しの笛の踊り:01/10/14 11:54
そうなんだ〜
23名無しの笛の踊り:01/10/15 00:36
ジャケット見た感じだとブリテンやピアーズみたいに
ゲイなのかな?
インテリって多いでしょ? 
24名無しの笛の踊り:01/10/15 14:00
age
25名無しの笛の踊り:01/10/16 07:57
>>17
ハリセンもってバンバン叩いてそうな感じだたーね。
でお、クルックの歌った旧盤って廃盤でわ?
26名無しの笛の踊り:01/10/16 08:04
>>25
うまいことを言う。あれじゃ講談師だわな。
クルック廃盤悲し・・・・。
27名無しの笛の踊り:01/10/16 23:08
唇が柔らかそうで(・∀・)イイ!
28名無しの笛の踊り:01/10/16 23:19
大切なことよね
29名無しの笛の踊り:01/10/20 01:12
来日待望age
30名無しの笛の踊り:01/10/20 02:28
年明けにはヤナーチェクの歌曲集「消えた男の日記」(英訳版)が出るらしい。
女声はルビー・フィロジーン。
31名無しの笛の踊り:01/10/20 09:27
いいねいいねヤナーチェク。
32名無しの笛の踊り:01/10/23 00:18
このひとは来日してくれるよね?
33名無しの笛の踊り:01/10/24 19:51
着ますよ。
34名無しの笛の踊り:01/10/26 11:46
夜の女王のアリアが最高でした。
何を歌っても最高です。
35名無しの笛の踊り:01/10/28 10:37
>>18
クルック?
悪い歌手じゃないが残念ながら全然格が違うだろ。
生で聞いてみると良く分かるよ。
36名無しの笛の踊り:01/10/30 06:03
>>18
いつ聞いたんだワレ? むかしはよかったんだぞゴルァアア!
37名無しの笛の踊り:01/10/30 15:40
武蔵野完売age
38名無しの笛の踊り:01/10/30 16:32
イゾルデの愛の死が最高でした。
何歌っても最高です。
39名無しの笛の踊り:01/10/31 00:23
>>36
同意。むかしはね。
40名無しの笛の踊り:01/10/31 01:30
ヘレヴェッヘのヨハネ、さすがに今度はボストリッジ使わないですね。
 あのマタイは奴が独りでぶちこわし。
41名無しの笛の踊り:01/11/01 13:51
今度は誰を起用したの?>40 (板違いでスマソ)
42名無しの笛の踊り:01/11/01 22:06
>>40
それは指揮者の責任ということはないか?(煽りじゃないぞ。)
ボストリッジは福音史家も素晴らしかったぞ。
俺はクルックも生で聴いたが、好感は持てるものの、とてもボストリッジと
比較するような歌手じゃなかった。
43ヨハネ=パドモア:01/11/01 22:10
マタイでのボス起用はHMFの意向。市場を意識しての人選なんだそうだ
44名無しの笛の踊り:01/11/01 22:16
年明けにラトルの指揮でヨハネ歌うね。
45名無しの笛の踊り:01/11/01 22:49
ラトルの指揮ともども超期待。
46名無しの笛の踊り:01/11/01 22:55
ヘレ新録ヨハネはベルギー古楽スレに詳しくのってるよ
47名無しの笛の踊り:01/11/02 10:17
あのマタイにボストリッジが果たしてよかったかどうかは横にのけといて、
これまでに一度だけ生で聞いたボストリッジ(ヤナーチェクの「消えた男の日記」)
は素晴らしかったよ。 ルビー・フィロジーンも決して悪くはなかったけど、
やはりボストリッジと対にするにはちょっと物足らなかったかも。
ボストリッジは歌い方からしてバッハよりもロマン派音楽(これまでのCDだと
シューマンやシューベルト)のほうが合ってるような。 
48↑うらやまスィ:01/11/02 13:03
日記を生できかれたとは。
漏れは今月3プロ通うつもり。
シューマンの静寂と破局を十二分に歌いあげてくれるだろう。
49名無しの笛の踊り:01/11/02 18:51
『消えた男の日記』をステージ版で見たことあります。
結構シンプルだったけど、感動するものがありましたねえ。
50名無しの笛の踊り:01/11/03 09:44
>>49
あのデボラ・ワーナーの舞台演出はイマイチだったと思ってるんだけど。
流行なのかなんなのかしらないけれど、スクリーンに映像写したりするのが
安直というか芸がないというか、説明的すぎるというのか…。
まぁ好みの問題かもしれないけど。
51名無しの笛の踊り:01/11/03 11:37
ほー、日本ではシューマンやるんだ。いいなぁ。
来年4月にやるシューベルトはチケットとってあるんだけど、シューベルトより
シューマンのほうが好きなんだよね。>48
52名無しの笛の踊り:01/11/03 17:14
>51 来年4月のシューベルトとは??
情報キボウ。
53名無しの笛の踊り:01/11/04 02:27
ごめん、北米在住なんです。来年4月にこちらでシューベルトのプログラムをやる
んだけど、チケットは一般発売開始とほぼ同時に売り切れたみたい。>52
54名無しの笛の踊り:01/11/04 09:04
東京の「冬の旅」は、まだ残券がカナーリある。
シューマンは日曜マチネ、小ホールだからすぐ完売したんだが
55名無しの笛の踊り:01/11/04 09:09
冬の旅っていつどこでやるの?
ロンドンで聞き逃したんで、絶対聴きたいんだけど。
56名無しの笛の踊り:01/11/04 09:17
11/25・15:00
すみだトリフォニーホール
S6000/A5000/B4000
03-5608-1212
03-3586-8771
03-5237-9990
03-5802-9990
03-5815-5452
57名無しの笛の踊り:01/11/04 09:26
>55
11月25日3時@すみだトリフォニー(大ホール)
あのホールには不満だが、まぁ仕方がない。
(高本某が激賞するホールだが、招待券狙いでゴマすっているのは明らか。)

ボストリッジは語るように唱う。
1階奥や2階3階の正面席で聴いても無駄だろう。
俺は1階席前の方を2枚取った。
どうせガラガラだよ。上階の人、降りておいで!
5857:01/11/04 09:30
>56
数字ばかりで気が付かなかった。
先に紹介してくれてたんだね、スマン。
59名無しの笛の踊り:01/11/04 13:09
11月23日17:30@北九州市の響ホール
北九州国際音楽祭プログラムの一つ
(720席・演奏家の人にも評判の良いホールです)

program シューマン
リーダークライス op.24
ベルシャザル op.57
あなたの顔は 127-2
君の頬を寄せて op.142-2
私の恋は輝く op.127-3
私の馬車はゆっくりと 142-4
詩人の恋 op.48 全自由¥3,000/当日¥3,500

初めて聞くんですが↑どうですか?
お客さん来るかどうか不安なんですが・・・
せっかく行っても少なかったら嫌だなあ

因みに問合せ先@093-663-6567
60名無しの笛の踊り:01/11/04 14:42
一曲ごとに拍手が入る珍しい『リーダークライス』と『詩人の恋』が聴けると思われ。
61名無しの笛の踊り:01/11/04 14:43
>>59
客、少ない方がまだましです。
1〜2分おきに拍手で中断するよりは。
62名無しの笛の踊り:01/11/05 07:44
この旅トリフォニーでの冬の足袋にはNHKのTVカメラが入ることに決定!
遠い席で聴くならBSで聴いた方がましかも。字幕も出るし。
俺は両方ともバッチリ聴くけど。
63名無しの笛の踊り:01/11/05 23:07
この夏、内田光子の伴奏で冬の旅を聴いたので、トリフォニーはパスでらっき〜。
詩人の恋とハーディング&ブレーメンのブリテンに集中できる。

ボストリッジ本人は「リートは800人以下の客席のホールでしか歌わん」とか
言っているという話を聞いたがネタだったのか?
64名無しの笛の踊り:01/11/05 23:28
>63
ロンドンで?それともウィーン?
評判を呼んだが俺は聴きたくないね。
内田は何を聴いても苦手。
でも日本人だ、頑張ってくれ!
65名無しの笛の踊り:01/11/07 00:24
消えた男の日記のCDはもう出たのかしら?
66名無しの笛の踊り:01/11/07 00:25
本当は昭和な弓
67名無しの笛の踊り:01/11/07 02:49
>65 まだだよ。

ブリテンのCDの仏語曲、仏語の英語訛りが強すぎて気になる…
もう少しその辺勉強してから歌ってもらいたい。
68名無しの笛の踊り:01/11/10 01:28
>>67
英語も仏語の堪能でいらっしゃるのね
69名無しの笛の踊り:01/11/10 01:33
>67
フランス語のネイティヴが唱えば、
それでよいと云う問題ではないのでは?
70名無しの笛の踊り:01/11/10 09:44
67です。ちょっと言葉が足りませんでしたね。
もちろんネイティヴが歌えばそれでよいとは全然思ってないよ。
でも歌曲って旋律のみならず、詞に物語があって、聴くほうの立場としては
やはり歌詞に注意が行くでしょ。
D.Phil保持者のボストリッジには仏語のテクストを読み下す知識は当然あると
思うけど、そのテクストを音として発音したときどうか、ってところを言いたい
んだ。 音楽家で音を聞き分けるという点で普通の人よりも優れているだろうから
ちょっとプロから発音矯正してもらえば簡単にクリアできることだと思うんだけど。
外国人で母国語以外の言葉をアクセントが気にならない程度に綺麗に歌ってくれる
歌手はたくさんいる。 そのあたりが改善されたらもっといいのになぁ、という
呟きなんだけど。
71名無しの笛の踊り:01/11/12 03:26
>>47,49
ひょっとしてニューヨークで聞いたの?
72名無しの笛の踊り:01/11/12 03:45
>>71 そう。今年の6月。
   昨シーズンのリンカーン・センターのGreat Performer Series 一番最後の
   催しだった。(47)
73名無しの笛の踊り:01/11/15 00:00
いよいよ期待アゲ
74名無しの笛の踊り:01/11/17 00:59
ヤナーチェクage
75名無しの笛の踊り:01/11/17 01:01
来日公演、NHK録ってくれないかな
76名無しの笛の踊り:01/11/17 01:25
>>60
武蔵野だって油断は出来ない。
この前のヘレヴェッヘの「角笛」でも一曲ごとに拍手が入った武蔵野だからね。
それもヘレヴェッヘがその度に制止しているのに平然と無視。
へレは必死で抵抗したが最後は諦めた。
全十曲拍手入りの「角笛」、、、少し位チケットが安くても田舎のホールはイヤだね。
実は18日に行くんだ、かわいそうなボストリッジ。
77名無しの笛の踊り:01/11/17 01:31
リーダークライスは、個人的にはop.39のほうを歌ってほしい・・・
彼の声で「異郷にて」を聞きたいのだ。ふふふ・・・
78名無しの笛の踊り:01/11/17 07:54
「異郷にて」おいらも激しく聴きたひ。
でも、Op.24も良いやんけ。
最近ますますこの曲集好きになってきた。
ボストリッジに合っているのはむしろこっちの方だとおもふ。
79名無しの笛の踊り:01/11/17 07:59
>>76
公演が近づいてきて期待も高まってるんだけど、
それ考えると激しく鬱になる。
ノリントンの演奏会もひどかった。
いったいどうやったらブラ1の3−4楽章間で拍手が入れられるんだ。
主催者はここ見てたら何らかの対策をとってくれんかなあ。
80名無しの笛の踊り:01/11/17 08:06
>>79
>ノリントンの演奏会もひどかった。
>いったいどうやったらブラ1の3−4楽章間で拍手が入れられるんだ。

横浜はなかったよ。
田舎だからじゃないの?
81名無しの笛の踊り:01/11/17 09:31
>79
それは創価学会の信者たちを動員しているからだよ。
民音主催だからね。
クラシックコンサート初めてのおばちゃんに聴かせてよいコンサートと、
いけないコンサートの区別くらいつけろよ、民音さん!
82名無しの笛の踊り:01/11/17 12:22
>80
横浜、拍手あったよ。
おまえがいくらむきになって
なかった、なかった
と否定しても
あっつたよ(藁
83名無しの笛の踊り:01/11/17 17:46
>80は、3−4楽章間はなかったと言っているのじゃない?
確かにあそこで拍手を入れるのは箱根を越えないと無理のような気がする。
84名無しの笛の踊り:01/11/18 18:46
今日の武蔵野公演聴いた人!
85名無しの笛の踊り:01/11/18 19:51
>84
終演後のサイン会の惨たらしさ!
百人余りが列をなしたのはまだいい。
その中で例のサイン狂の一団が大量のブツを持ち込みサインをねだっていた。
ま、それも良いだろう。してくれると言うんだから。
だがその中の女がひとり、ボストリッジの横に座り込み頬をくっつけて仲間に何枚も写真を撮らせていた。
あの女は尋常じゃないな。
一見ちょい美人系に見えるが、実体は夜叉だね。
俺、怖くなったよ。
以上本日のシューマンのご報告。
86名無しの笛の踊り:01/11/18 20:13
>>85 ウェェェッ ボストリッジ散々だったんだね。可哀そう。日本の嫌な思い出になっちゃうかな?

ところで詩人の恋はどうだったの?
一言でいいから、感想お願い!
8785:01/11/18 21:14
>86
スマン。今も頭の中がオフホワイト!
凄い表現力に圧倒されて演奏中動悸が激しく息が苦しいほどだった。
ちょっと前例がないシューマン、というよりドイツリートの歌唱表現だった。
自由で、知的で、会場を寸分の隙なく惹き付ける真のカリスマ。
思わず会場でヤナーチェク「消えた男の日記」を買ってしまった俺。
会場でのこんな衝動買いは初めてだ!

アンコールは聴きたくなかった。死んじゃうよ!でも3曲も唱った。
何れもシューマン。
「ジプシーの歌」「私はただ一人で」「浜辺の夕暮れに」
2曲目で感極まってしまった!もう、素晴らしすぎる。

だが、今の熱狂が醒めて冷静になったときにどういう気持になるか、
俺は些か懐疑的でもある。
一場の夢だったのか、それとも普遍のリート表現に成ってゆくのか?
来週の「冬の旅」でその答えが出るかも。
サイン会で本人にもそう伝えた。
俺の目をきっと見据えながら、ボスは胸を張っていた。
8886:01/11/18 21:33
>>87 どうも、どうも、ありがとう!
87さんが感じたボストリッジのリートの世界が伝わってきました。
そんな素晴らしかったとは。
遠方だからと最初から諦めた自分を激しく後悔・・・
後悔と羨望のなかで「詩人の恋」のCD聴いてます。
詩を音楽をあますところなく表現する彼の力。
生で聴いたらまたいっそうひきつけられるのだろうな。
8987:01/11/18 21:41
>88
ボスのどのCDとも全然違うよ。あれは見てみないと絶対に解らない。
凄い演技力なんだ。ただの詩と歌じゃない!
まだゾクゾクしているんだ、いい年してさあ俺。(W
90名無しの笛の踊り:01/11/18 22:34
金曜日に聴く。
期待age。
91名無しの笛の踊り:01/11/18 23:00
開演前に場内アナウンスあり。
「演奏者の集中力を削ぐから曲集が終わるまでは曲間毎に拍手しないでくれ」
という旨のご託宣だった。
きっとどこか田舎で懲りたんだろうな(藁
92名無しの笛の踊り:01/11/19 21:08
>>91
少し安心した。
放送は確かにウザイが、実際に詩人の恋の曲間で拍手されるよりは百倍マシ。
93名無しの笛の踊り:01/11/20 02:58
金曜に北九州で聴きます。かなり期待。

拍手しないよう放送(もしくは看板)してくれるようにFAXか電話で
お願いしようと思ってます。
9485,87,89&91:01/11/20 08:36
>93
でも、「2チャンネルで見たから」とは絶対に言っちゃだめよ!
95名無しの笛の踊り:01/11/21 00:30
本日のブリテンはいかがでしたか?
この前は俺が武蔵野の報告をしたんだから、今日は誰かがしてよね。
96名無しの笛の踊り:01/11/21 10:04
>95
なんだ、誰も聴いてないのか、、、
97名無しの笛の踊り:01/11/22 10:06
>85=95?
なんかとまってるね。
NYで「日記」をやった時も、小さなホールだったので終演後サイン会があったん
だけど(恥ずかしながら、並んだ一人)ボストリッジはえらくご機嫌斜めだった。
ほんとにこんなことしたくないんだよね、ってかんじで(まだ汗が浮かび頬が紅潮
してたくらいの終演直後で気の毒ではあるけれど)ファンの顔も見ずにサイン・
マシーンのように下向いてベルトコンベアー状態で渡されるCDブックレットにサイ
ンをしてたよ。顔見知りのファンらしき人には非常に愛想よく笑顔を振りまいてい
たのでそのギャップにちょっとびっくり。隣に座って一緒にサインに応じていた
ドレイクはものすごく感じが良く、サインをして握手して目を見て「ありがとう」
って言っていたのでボストリッジの感じの悪さが際立ってしまい(?)素晴らしい
パフォーマンスの後でなんとなく気分が悪かった。別に非難するわけじゃないんだが。
東京ではどうだったのだろう。(いつもあんなかんじなのか?)
98名無しの笛の踊り:01/11/22 10:40
>97
終演後客席に出てきてサインしてくれました。写真も一緒にとって
くれました。@オーチャード
99名無しの笛の踊り:01/11/24 00:53
59です。
公演、よかったです。(93さんアナウンスなかったですね)
迷ったんですが、サイン会並びました。ボストリッジもピアノのドレイクも
ニコニコしてて、とっても機嫌良かったですが?
1001です:01/11/24 00:57
100!
101名無しの笛の踊り:01/11/24 08:03
>>99
よかった?
そんな程度じゃなかったです。
CDでしか聴いたことのない人がいたら是非生で聴くべき。
登場の瞬間から花束を抱いて退くまでステージに釘付けになりました。
102名無しの笛の踊り:01/11/24 09:28
・独特の弱音の魅力。口が開いてるのかどうかわからないぐらいなのに、
ホールの隅々まで響かせる技術に感心。リーダークライス3曲目で小鳥の
言葉を語るところなどビクーリしたな。
・音程はまったく不安無し。楽々と歌っている。
・それでいてシューマンの音楽の痛切さ・高貴さが少しも感じられない。
・無意味にピアノの蓋をつかんだり、歩き回らない方がいいと思うよ。

・伴奏の奴隷苦最悪! テンポを変にこねくりまわすのが不愉快。
・特に『詩人の恋』各曲の歌が終わった後の後奏の部分で、ここぞと
ばかりフォルテッシモになるのがまことに滑稽。Im Rheinの曲なんか
思わず吹き出しそうになった。
・とにかくシューマンの音楽のデリケートさを全然表現できないこの
伴奏者、一刻も早くクビにすべき。

・ま、おばちゃんに絶大な人気があるのはよくわかったな。「きゃっ、
さっきあたしの方見たっ!」なんて言って喜んでるんだもん。

才能のある人だとは思うけど、へにゃへにゃなところを何とかしないと
年取ってきたら大変だと思う。以上、北九州公演の感想でした。
103名無しの笛の踊り:01/11/24 11:35
ふう」
104:01/11/24 18:58
彼の技術と言うか、まさに神業の様な声は録音では判りませんね。
ともかく、彼は聞いた方がいいですよ。
105名無しの笛の踊り:01/11/24 19:25
シューマンの付曲の限界を超えて、詩人の魂を余すところなく伝えてくれた。
まさにハイネその人が眼前に現われ出たようだった。
106名無しの笛の踊り:01/11/24 19:36
ドレイクもさすがに良かった。
ボストリッジのやりたいことを完全に理解して弾いているのがよく分かる。
お辞儀まで揃ってた。(笑)
107名無しの笛の踊り:01/11/24 23:05
↑Dichterliebe終曲冒頭での連続ミスタッチも「やりたいこと」のうち?
108名無しの笛の踊り:01/11/24 23:49
23日、皆どこから来たんだ?
オレ市内からだが、大きな声で薀蓄たれたり
ホール内に入るのに走ったりの阿呆が彼方此方にいたが
いままでそんなヤツあまり見なかったんだよな
109名無しの笛の踊り:01/11/25 00:11
>>107
ミスタッチは他にも多かったが、あれだけの説得力をもってあの新鮮な解釈を
聞かせてくれるのだから、そんなものは全く気にならなかった。
ひょっとして、演奏会でミストーンの数を数えて悦に入ってるタイプかな?
110名無しの笛の踊り:01/11/25 00:17
>108
田舎の「演奏会」にはよくある光景です。
ボスみたいなのは珍しいのでしょう。券が売れないだろうし。
東京公演を紀尾井ホールかカザルスホールで数回開いてくれたらよかったのに!
九州にも良質な聴き手が居ることはいるはずだが、他は推して知るべし。
申し訳ないが東京までご足労願いましょう。
田舎のクラヲタは生臭坊主や藪医者、インチキ塾や私学経営者などその地方の独占的お金持ちが多いのですから。

明日はトリフォニーで冬の旅だ!
俺は前の方で聴く。後ろや上階は論外。
なんであんなだだっ広い、音も見た目も貧相なホールでやるのだろうか?
きっとボスは不満だろう。
111名無しの笛の踊り:01/11/25 00:18
紀尾井で聴きたい
112名無しの笛の踊り:01/11/25 00:27
>田舎のクラヲタは生臭坊主や藪医者、インチキ塾や私学経営者などその地方の独占的お金持
102のことね。納得。
113名無しの笛の踊り:01/11/25 00:30
ステータスなんですな田舎者にとっては
114名無しの笛の踊り:01/11/25 00:33
.110
>田舎のクラヲタは生臭坊主や藪医者、インチキ塾や私学経営者などその地方の独占的お金持ちが多いのですから。

そういえば田舎のオーヲタもそれに該当するヤツがたくさん居るYO!
115108:01/11/25 00:33
>>110
違うんだよ。その阿呆、若い男でなんだか他の地方から来たヤツ
みたいだったんだよね。そいつ、マナーの悪さの文句をたれてたんだよ。
田舎だけどあのホールいつもは割りとマナー良いんだよ。
(一度鼻歌歌うオヤジが後ろにいたが)
言い方が馬鹿にしたような物言いだらムカツクのさ。
スレちがいでごめんよ。
歌は最高だったよ。生で聞けてよかった。
116110:01/11/25 00:37
問題が不毛な方向へ拡がりそうだから、小火のうちに消しておく。
「田舎」発言は不適切。撤回させて貰います。
東京も九州もヲタはみな同じだ!
117名無しの笛の踊り:01/11/25 00:39
CDしか聴いたことないんですが、
もっとボストリッジについて聞かせてください。
118名無しの笛の踊り:01/11/25 00:40
>>117 何聴いた?ヤナーチェクもう聴いた?
119117:01/11/25 00:41
まだです。
ヘンツェとかヤナーチェクとか苦手なんです。
120名無しの笛の踊り:01/11/25 00:43
聴く前に苦手とか言うな!
「消えた男‥」は理屈ぬきに面白いぞ。
ヘンツェは聴いたんだろうな??
121名無しの笛の踊り:01/11/25 00:46
近現代がダメならシューマン、シューベルトでいいんじゃない?
英国歌曲集も俺は好きだ。
雲に覆われた夏空。
122117:01/11/25 00:47
すいません。聴いてません。
「消えた男」はシュライアーのは聴いたことあるんですが、苦手でした。
ボストリッジで聴いたのは、バッハ、シューベルト、シューマンあたり。
123名無しの笛の踊り:01/11/25 00:49
ブリテンはいいよ>>117
どこか懐かしい風景が広がるんだよな
遠ざけないで聴いてみそ
124117:01/11/25 00:51
とりあえず、ブリテンとヤナーチェクを聞いてみます。
ありがとうございました。
125名無しの笛の踊り:01/11/25 00:52
ヤナーチェクヨカッタよ。一つのドラマだね。
126名無しの笛の踊り:01/11/25 00:53
九州公演聴いたけど、私は伴奏めちゃめちゃ巧いと思いましたよー。
でも確かに客はよくなかったような?集中力もあんま持ってなかったし、
騒音うるさかった。よくこんな田舎に来てくれたなぁ、
悪いなぁとは思いましたね。
でも私、貧乏学生なので、学生券1000円で
ボストリッジやムストネンはハーディングを聴けるのはほんとに有りがたいのです。
素晴らしいとは解ってても東京までは行けないのデスよ。。。

あと、サイン会のときは、凄くご機嫌に見えましたが…。
127名無しの笛の踊り:01/11/25 00:54
ハーディングはファンタジー映画のキャラみたいだった
128名無しの笛の踊り:01/11/25 00:55
たしかに、伴奏はめちゃ巧かったよ。
ミスタッチはあったけど、あんなに歌と一体になってしかもピアノ独自の
魅力を保っている伴奏は初めて聴いた。
129名無しの笛の踊り:01/11/25 00:57
ヤナーチェクの伴奏ピアニストはどうよ?
130名無しの笛の踊り:01/11/25 01:05
>>117 >>119
苦手な曲を大好きにしてくれる演奏家というのが確かにいるものだ。
ボストリッジは数少ないそのひとり。
117&119さんはまだ若いのだから、感性とまでは言わないが
音楽を聴くことに対する姿勢の柔軟さを大切にして欲しい。
ボスに感じ入ったくらいだから、きっとクラシック音楽のすぐれた聴き手になるだろう。
131117:01/11/25 01:08
>>130
ありがとうございます。
なんか、聴くのが楽しみになってきました。
おやすみなさい。
132名無しの笛の踊り:01/11/25 01:59
ふむ。日本ではサイン会、ご機嫌だったのか。
かなりイメージ悪くしたんだけど、気を取り直して今度公演があったらまた
行ってみましょう。
ちなみにドレイクについては意見分かれるみたいね。
コンサートのレビューなんかにもミスタッチの指摘は良く見るんだけれど、
そういうことばかりを気にして演奏が萎縮するよりあれでいいんじゃないかな。
某バリトン歌手の伴奏をした公演も聴きにいったことあるけれど、伴奏者としては
主役のやりたいことをよく酌んで演奏する人だなぁという印象。
133130:01/11/25 07:47
無理に好きになろうと自分にプレッシャーかけないでね。
今は縁が無くてもいつか佳い出逢いがあるかも。
忘れた頃にやってくるその時を自然に待とう。
134名無しの笛の踊り:01/11/25 09:35
ボストリッジのタミーノのCDって録音されないんだろうか?
あと「ねじの回転」のクイントとかも。
135名無しの笛の踊り:01/11/25 10:16
ドレイク伴奏の最大のメリットはあの体型にあるといえよう。
二人並んで出てくるとボストリッジの小顔が引き立つ。
136名無しの笛の踊り:01/11/25 10:43
warata
でもよくあの顔&身体であれだけ声出るね。
137名無しの笛の踊り:01/11/25 15:58
Gramophoneの12月号の表紙になってた。インタビュー記事あり。
138名無しの笛の踊り:01/11/25 15:59
買おうかな
139名無しの笛の踊り:01/11/26 22:58
トリフォニーホールに行った方、どうでしたか
140名無しの笛の踊り:01/11/27 23:52
今日の名古屋のハーディングとの公演でのブリテン,
ハーディング版にも出てるようだが感動した。
客入りがあまりにも悪かったが,そのぶんゆったり落ち着いて聴けました。
最高!
141名無しの笛の踊り:01/11/28 23:52
チョーキがホメテル → ダメな演奏家
142>139:01/11/29 00:57
武蔵野に続いてトリフォニーへ行ってきた。
まずホールの選定に異議を唱えたい。
1階9列で聴いたが直接音がよく聞こえてニュアンスの微妙さは充分に聞き取れた。
しかし間接音はそれと遊離してホール空間に虚しく拡散するばかり。
直接音の周りをふわっと包み込むような理想的レゾナンスにほど遠い状態だった。
そもそもボスの最も嫌うタイプの広すぎるホールだろう。

演奏はピアノのドレイクが武蔵野とは別人の優れた出来だった。武蔵野ではボスとの格の違いが気になっていた。
しかし特に21曲「宿」や23曲「幻の太陽」にシューベルトのエッセンスを全て聴かせていた。
対するボスの表現はここでも“唱うように語り、演じる”ことに徹底していた。
しかし「詩人の恋」と「冬の旅」は全く違う作品だ。同じ“劇的”アプローチはどうだろう?

武蔵野で聴いたときの印象からは「冬の旅」にはやや違和感を感じるのでは、と思っていた。
それは半分は当たり、半分は外れた。素晴らしいが評価にちょっと苦しむところだ。
今月カザルスで聴いたヘンシェルの方が感動の質がずっと奥深く、今も尚続いている程だ。
もとより全く異なるアプローチだから比較はナンセンスだが。

全幅の賞賛までは送れない理由が実は聴衆の質にもある。
まず携帯かアラーム時計かが演奏中に鳴ったこと。中年の男だったらしい。
次に集中力に欠ける聴衆が少なからずいたこと。
途中で休憩が入ると思い込んでいたのが大勢いたのだ。どんな客層かわかるだろ?
冬の旅はおろか、リートリサイタルに来たことのない連中が少なくなかったのだ。

トドメはフライング拍手とブラーヴォの嵐。
歌い終えてもボスは身じろぎもせず、ドレイクも腕を降ろしていないのにあんなところで拍手するか?!
実際ボスは不機嫌になって、サッサと引っ込んでしまった。顔には明らかに失望の表情があった。
カーテンコールには出てきたがもうこりごりだろうね、トリフォニーみたいな大ホールは。
武蔵野の客の方が数等良質だった。
この日の客はリートとしては間違いなく最低の部類だろう。
招き猫では客の質が良かったと言うドキュソがいて藁多。猫連の質がよくわかる。
以上。
143142続き:01/11/29 01:06
何の彼のといってもボスの歌唱はインパクトが強い。
歌い手なら一度はああいう風に演じて語って唱ってみたいと思ったことがあるだろう。
でもそれは禁じ手とされてきたし、たとえ許されたとしてもボスみたいに見事には出来ない。
本当に凄い能力だと思うよ、ボストリッジ!
144名無しの笛の踊り:01/11/29 01:31
結局、北九州のが一番良かったって事?客の質は較べようも無いが
イアンの反応からすると・・・
145名無しの笛の踊り:01/11/29 02:56
トリフォニーの冬の旅、NHKで放送すると
どっかで読んだのですが、本当ですか?

そうとしたら、何時なんでしょう?
146名無しの笛の踊り:01/11/29 11:08
>145

俺は>>62だが、実際当日はカメラが入っていなかったような気がする。
或る筋から聴いたのだが、ガセネタだったかも。
スマン。宇津田市農協
147名無しの笛の踊り:01/11/29 12:05
>>144
そーいえば、通訳の方が
『今日の公演聴けるなんてラッキーですよ。とっても調子がいい』
と言っていたらしいけど…。聞いた話だが。
実際アンコールは3,4回あったよねぇ。
148名無しの笛の踊り:01/11/29 20:11
こことハーディングすれ読んでいたら、
ボストリッジぜひぜひ聴いてみたくなった。
一度も聴いたことないんだけど、CDは何が出てるの?
オススメきぼんぬ。
149名無しの笛の踊り:01/11/29 22:49
>>148
CDもいいが、是非実演を聞け。なんとしてでも聞け。その価値はある。
150名無しの笛の踊り:01/12/01 00:31
151名無しの笛の踊り:01/12/02 00:16
どこかの高遠をNが放送してくれるだろうと思ってるのだが
152名無しの笛の踊り:01/12/02 14:46
ブリテンなら
盗み録りヲタ37歳が盗品を持っているんじゃない
なにしろ「天才」ハーディングだもんね
ひっひっひっ
153名無しの笛の踊り:01/12/03 04:08
>144,147
そう、北九州でのボストリッジは素晴らしかった。

あの、緊張感にみちた弱音、それで表情豊かに歌われたメロディ、
それと、まったく心配のないピッチで、朗々と歌われた高音部。

詩人の恋の前半は、ちと期待はずれだったが、「光り輝く夏の朝」から
歌、伴奏共にすごいレベルに達していたように思う。

前半のリーダークライスでフライングの拍手をしてた聴衆も、詩人の恋では
少し我慢したようだし、アンコールの3曲目の「ジプシーの歌」では、始まった瞬間に
ハッと空気が止まるかのような瞬間があった。アンコールの最後は「浜辺の夕暮れ」。

すごい時間を体験させていただいた。
CDも聴いてみたが、全然実演には程遠くてがっかりした。
なにもCDが悪いというわけではなくて、実演の彼が凄すぎたのだと思う。
154名無しの笛の踊り:01/12/03 09:54
うーん、でも「二人の擲弾兵」は弱そうだったな。別にいいけど。
155名無しの笛の踊り:01/12/03 10:11
それがボスの解釈なんだよ。>154
よく詞に注目してごらん。意気揚揚とした調子で歌われてきた
これまでの解釈のほうが不思議だって。
156名無しの笛の踊り:01/12/03 18:54
北九州公演って、なんか2ちゃんねらー含有率高そ。
157名無しの笛の踊り:01/12/07 22:18
age
158名無しの笛の踊り:01/12/11 00:46
ふう、がんばって読んだよ。倉もフォン。で、やなちぇく聴きたくなって、買っちゃった!おもしろかった。
159名無しの笛の踊り:01/12/13 04:48
ヘンツェとヤナーチェク面白そうなので買いに行きます
160名無しの笛の踊り:01/12/15 17:45
age
161名無しの笛の踊り:01/12/15 19:12
祝!日本レコードアカデミー賞 声楽曲部門 ヘンツェ歌曲集
162名無しの笛の踊り:01/12/18 19:44
あまり評判よくなかったのでわ>ヘンツェ
163名無しの笛の踊り:01/12/18 21:25
164名無しの笛の踊り:01/12/23 12:23
もう飽きたのか?
あんな凄いシューマンやブリテンを聴かせてくれたのに。。。
165名無しの笛の踊り:01/12/25 23:58
ブリテンの「ノクターン」録音きぼーん。もちろんハーディングで。
166名無しの笛の踊り:01/12/30 02:19
保守age
167名無しの笛の踊り:01/12/30 13:49
ホントに何を歌ってもいいね。次は五木の子守歌希望
168名無しの笛の踊り:02/01/02 20:27
私は今までほとんどイタリア・オペラを聴いていて(多少ドイツ・リートも聴いて
いましたが。)、最近ドイツ・リートに興味を持ち始めたばかりだったけど、ボス
トリッジの歌に出会ってからますますドイツ・リートにはまっていきそうです。
ドイツ・リートってイタリア・オペラと比べると表現意欲に欠けるような(まあ、
なるべく音楽をこわさないように、控えめに表現するのが従来のドイツ・リート
なのだと思いますが。)気がしていたのですが、ボストリッジの歌はぜんぜん
そんなことを感じさせません。

ボストリッジを生で聴いた人たちの後でCDの話はなんか霞んでしまいそうですが、
私は美しい水車小屋の娘をCDで聴いたのですが、今までこの曲集は若者が入水自殺
してしまうので、ひたすら暗いイメージを持っていました。でもボストリッジの
CDでは最後は確かに聴いていると悲しくてしょうがないのですが、特に
「Mein!」のあたりでは、幸福感というか愛の成就した喜びというものが
よく表れていて、この曲集は単に暗いだけではないのだということに気づか
されました。こういう表現は確かにボストリッジも意識的にやっているのかも
しれないけれど、ボストリッジの声質や若さが可能にしているのかもしれないと
思います。だから、私はボストリッジには変に背伸びをせず、今でなければ歌え
ない歌を歌って欲しいと思います。渋さとか奥行きは年をとれば、自然と出て
くるのではないでしょうか。それにしても生でボストリッジを聴いた人たちが
羨ましい。本当に来日公演をテレビで放送してくれないかな。いつか生でも聴き
たいよ。長文になってスマソ。
169名無しの笛の踊り:02/01/06 11:03
>>168
是非生で聞くことをお薦め。
追っかけの価値あり。
170名無しの笛の踊り:02/01/07 22:10
ボストリッジの歌って聴いていると癒されるような、気持ちが落ち着く感じがしないか?
まあ、そればっかでもないが。しかし、テノール(カウンターテナーは別として)でこう
いう歌手は珍しいと思う。普通テノールって聴いていると気分が昂揚したり、奮い立ったり
すると思うのだが。ボストリッジにもそういう要素はあるか。ともかく、気分を落ち着かせる
ことができるテノールって貴重だと思う。
171名無しの笛の踊り:02/01/10 00:09
最新号の「婦人公論」にインタビューが出てたけど、記事のトーンがハートマーク満載っていう調子で興ざめ。
ステキな英国人イアンさまぁ〜、ってかんじでウザイ。
このライター、ビジュアルだけで書いたな。
172名無しの笛の踊り:02/01/10 00:37
まあいいんじゃない?
錦織犬みたいに実力もないのに(ルックスも大した事ないが)人気あるのと
違って、ビジュアル先行でも興味を持たれる事自体は悪くない。
ボストッリッジって顔もいいけど、オペラ的な発声じゃなくて自然な声だから
一般人が聴いてもあまり違和感ないだろうしね。
CDで聴いた人の何人かでもクラシック好きになってくれれば良いと思う。
173171:02/01/10 00:42
>172
おっしゃるとおりです・・・。
つい、トリフォニーで見た追っかけオンナを思い出してしまったもので・・・。
174名無しの笛の踊り:02/01/10 00:51
>168
前にトリフォニーの「冬の旅」をテレビで録る予定があると言った者です。
あれはガセネタでした。当日はカメラは入っていませんでした。
あったのはホールの「記録録音」用のマイクと最後部の備え付けカメラだけ。
これはロビーの受像器に映すためだ。
ところでこの「記録録音」と言うのが曲者だ。
取り敢えずナンでも録って、後になって商業的価値が出てからどこかに売りつける商法と見た。
誰かさんじゃあるまいし、脱法的盗録行為だよ!
175名無しの笛の踊り:02/01/10 03:06
>>172
はじめはボストリッジって歌手にしてはちょっと痩せ過ぎなんじゃないかなんて思って
いたけど、今となってはドイツ・リートの不幸な恋愛をする主人公というイメージに
説得力を持たせるのに、容姿が一役買っている感じがする。もちろん、歌がとても
素晴らしいから、容姿がたとえどうであろうといっこうに構わないが、その上にあの
容姿を持っているから、まるで本当に主人公がそこにいるかのような錯覚を起こさせる。
鬼に金棒って感じ。
176名無しの笛の踊り:02/01/12 22:16
詩人の恋萌え!
177名無しの笛の踊り:02/01/12 22:41
>脱法的盗録行為だよ

わけのわからん造語をひねり出すなアホ。
そういうのを下司の勘ぐりというんだよ。
たかが小型カメラとショボイマイクでとった録音で商売出来る訳が
ねえだろ。
しかもポップスならともかくクラシックのリートなんて海賊盤作るだけ
赤字になるよ。
178名無しの笛の踊り:02/01/12 23:15
>>165

今度NHK-FMで放送される。ブラ3の日の公演。2月7日だったはず。
179名無しの笛の踊り:02/01/12 23:58
次の来日はいつかな?
180名無しの笛の踊り:02/01/14 00:36
age
181名無しの笛の踊り:02/01/14 12:04
>>178
2月7日ね。ブリテンだね。情報サンクスです。
182名無しの笛の踊り:02/01/14 12:28
先週ロンドンで「ネジの回転」聞きました。
ボストリッジのクイントは良かった。完璧です。
是非是非、録音して欲しい。できればDVDで出して欲しい。

冬の旅のDVD見た人いますか?
183168:02/01/14 19:52
>>182
冬の旅のDVDを手に入れたのはいいんだけど、PAL方式で方式が違って見れないんだよ。
しかも音声だけは聞こえるんで、よけいに映像も見たい思いがつのるばかり・・・
ああ、鬱。
ちなみにこのDVDはamazon.co.ukで買ったYO。今もあるかどうかわからないけど。
なんとかこのDVDを見る方法ってないかな。だれか教えて下さらない?
184名無しの笛の踊り:02/01/14 20:07
>>183
PAL方式で再生出来る、海外向けのDVDプレイヤーと、PAL/NTSCの
変換機があれば見られるよ。海外向け家電を扱ってる店で入手出来る。
尤も、同じソフトのNTSC版(大抵ある)を買った方が手っ取り早いけど…。
185168:02/01/14 21:22
>>184
このソフトはPAL方式しかないみたい。だってヨーロッパでしか売られていない
みたいだから。やっぱ、海外向けのDVDプレイヤーとPAL/NTSCの変換機を買うしか
ないか。ヤフーオークションあたりで中古を手に入れられるといいんだけど。
186168:02/01/14 21:38
>>184さん
書き忘れましたが、お教え下さってどうもありがとうございました。
187名無しの笛の踊り:02/01/16 20:38
>>171
ボストリッジのインタヴューが載っているとのことで、婦人公論を買って読んで
みました。確かにほとんど記事がボストリッジの容姿と経歴についてでしたね。
このスレにカキコしている人たちなら知っているようなことでしょう。
もう少し、音楽について突っ込んだ質問をして欲しいという思いは否めませんでした。
まあ音楽専門誌ではないから、しょうがないのでしょう。ただ、ボストリッジが
少年時代アインシュタインに憧れる物理好きの少年だったというのは、ちょっと
意外でした。彼はどちらかというと文系だと思っていましたから。でも、ボストリッジ
程のインテリジェンスの持ち主ならば、文系も理系もなく、何にでも好奇心を示す
のは自然なのでしょう。音楽の話からずれましたが、歌曲をこんなに素晴らしく
歌うのですから、日本でもボストリッジ主演のオペラ上演が実現しないかなと待ち望む
のは私だけでしょうか?
188名無しの笛の踊り:02/01/19 11:53
音友2月号
読者のページに
「あの」ストーカーが投稿している!

埼玉在住の鈴木某とかいう
危地害女だ!
189名無しの笛の踊り:02/01/21 15:35
危ないのでキューサイの青汁
190名無しの笛の踊り:02/01/21 15:46
ガーディナーが振った、ボストリッジがレイクウェルを歌ってる「放蕩者の遍歴」
まだ話題に出てなかったと思うんだけど(ガイシュツだったらスマソ)、聞いた人いたら
感想を聞かせて〜
191名無しの笛の踊り:02/01/21 19:51
「ポッペアの戴冠」のネロか「魔笛」のタミーノ聴きたい。
192名無しの笛の踊り:02/01/23 19:51
age
193名無しの笛の踊り:02/01/23 20:09
168=186さんへ
音質、画質を気にしなければPAL方式のDVD
パソコンで見れます。
194名無しの笛の踊り:02/01/23 20:10
>>183
マランツのプレーヤーなら(全部じゃないが)PALのDVDも日本のTV
で見れる。
リモコンでリージョン・フリーに出来る。
それ以外にもPALを再生出来るプレーヤーって国内でも結構あるよ。
探せばすぐ見付かる。
ただし隠し機能という場合も多いからカタログにも再生可能とは書いて
いない場合もある。
詳しく知りたいなら2ちゃんねるのAV機器板でものぞいてみてくれ。
http://natto.2ch.net/av/subback.html

ただウカツに質問するとハンパじゃなく罵倒されるから質問する時は
一通り検索したあと初心者質問スレでね。
195168=183
>>193さん
>>194さん
お教え頂いて、ありがとうございました。
ボストリッジは歌だけでも十分素晴らしいけど、ヤパーリ演技もしているとなると
ボストリッジの演技もどんな感じだか興味があります。DVDジャケットの
ボストリッジもふてくされていて、いかにも失恋しましたって感じで、しっかり
冬の旅の主人公になりきっていますから。