集まれ( ´∀`)Chor Monar( ´∀`)合唱人 3.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何度dat落ち懲りずすぐスレ立てろ
保守サボってたら落ちてしまいますた。反省。

前スレ 集まれ ( ´∀`) Chor Monar 合唱人 3rd Stage
     http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069917370/


2名無しの笛の踊り:04/01/05 23:31 ID:f+iwCNc6
関連スレ 【Chor】コールモナー関東支部 Part5【Monar】
     http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1064835163/
【Chor】コルモナ西日本統一オフPart1.5【Monar】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1070811557/
3ねこ ◆bxmaPD28zs :04/01/05 23:36 ID:1e63zl+/
>>1
ありがtone〜♪
4くるむほるん:04/01/05 23:40 ID:alrR5+q0
>>1
さっそくのスレ立て乙でつ〜。
5@もしかしてクビ:04/01/05 23:43 ID:f+iwCNc6
   | 4ゲットォォォ!!
   \
      ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
-=≡ ( ・∀・)
-=≡ (つ日と)_二⊃
-=≡   (_つ
6名無しの笛の踊り:04/01/06 00:02 ID:EXHlDRZa
HN切れてるし、4げっとしてないし‥‥ショボーン
(本当は「鰍Qちゃんねる設備 保守係@もしかしてクビ」のはずだった)

12月本番だったかたも多いと思いますが、みなさんどうでした?
(と、話題をふってみる)
7集計人 ◆YWUCFHSQKU :04/01/06 19:18 ID:pWAyVTKW
6まで
Chor Monarのメンバー(延べ人数)
ソプラノ45 メゾソプラノ5 アルト36 テノール32 バス34(計152人)
ピアノ4 打楽器1 指揮1

居住地域 28都道府県
北海道7 岩手1 宮城1 茨城2 栃木1 埼玉11 千葉11 東京43 神奈川17
富山1 長野1 静岡1 岐阜1 愛知3 三重3 滋賀2 京都5 大阪6 奈良1
兵庫4 和歌山1 岡山2 広島1 愛媛1 高知1 福岡3 熊本1 大分1

参加したい人は所属パートと住んでいる地域(オフ会の場所を決めるのが目的です)を明記して下さい。

>>前スレ39(ドンガノドンさん)
対応しました。
8KMT:04/01/07 13:52 ID:U422br4j
ほぼ毎日様子見に来てたのに・・・おさぼりスマソ
9ももぞう@羽田:04/01/07 20:16 ID:/BJbNaf2
今年初の出張です。
1/21、26、2/1の夜は泊まりがケテーイでつ。
1/31ダタラよかたのでつが。連泊できるかどうか画策してみまつ。
皆さんことしも宜しく!

話は全然違いますが、誰か詳しい方 ベルカント唱法について教えて下さい。
いろいろ本を読んだりしましたが、実際に歌うための説明としては抽象的な
ものばかりで解りにくいので、何か良い資料や練習方法ありませんか?
経験的にはファルセットの声の出し方で低音から切れ目のないように、
鼻腔内で共鳴させて出す感じなんだと思うんですが。
10ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/01/07 21:53 ID:XCA1Z2d0
新スレおめ!でございます。
私も1/31、2/1上京します。皆さんに会えるのが楽しみだぞ!
11名無しの笛の踊り:04/01/08 02:24 ID:YHgCm03U
参考になるかどうかわからないが・・・
ttp://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/honbon.belcanto.htm
ttp://homepage3.nifty.com/MizunoNaohiko/page011.html
既読だったらスマソ
12yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/01/08 23:07 ID:R2obXQH8
関東者ですが他の支部でオフあったら逝きたいでつ〜(旅行好き)。
13KMT:04/01/09 10:34 ID:S0Nh+tSt
関西へ強力な応援を〜!!
まだ日も場所も決まってませんがw
14ももぞう:04/01/09 19:51 ID:bP238Tsk
>>11
ありがd!!参考になりました。
上のサイトはこれ見てやってみる気になったサイトです。
下のサイトは初めて見ました。実践法のってますのでやってみます。
イメージで顔の前に小さな円を書き、その中に息を通すというのは、
なかなかよさそうでつ。
座禅の修行ではつきの絵を見たり一筆書きの円を見て精神を集中するというのが
あったと思うがそれに似ているなと思いました。

>>KMTサソ
 西日本にカキコしてきました。
 
15ドンガノドン ◆7793RTvAlc :04/01/10 23:44 ID:R5p3lITT
>>12yueサソ
第2回西日本オフ、3月開催の方向で動いておりますです。
16yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/01/11 12:50 ID:18aBx/KZ

    ∧__∧
   ( ・∀・)
   ( O┬O      
≡◎-ヽJ┴◎
17名無しの笛の踊り:04/01/11 14:06 ID:sRrHwtnU
>>11
ありがとん。
ドイツ式とベルカント、ごっちゃにして教えてる先生、多いですね(泣)
以前、発声練習スレだったかで、
メラさんが徹子の部屋で発声と同時に、
お腹の力でイスを前に飛ばして見せてた、というのがありましたが、
あれはドイツ式?
アタックしたとき、下腹部はどう動いたらいいのかな。
あと、ハーモニーの河合センセの文なんか読むと、
バリバリのベルカントは合唱には使わない、みたいなニュアンスなんだけど・・・・
18ねこ ◆bxmaPD28zs :04/01/11 22:05 ID:uYPhkqhC
>バリバリのベルカントは合唱には使わない

使いにくいよねぇ…( ゚д゚)??
19名無しの笛の踊り:04/01/12 03:22 ID:wwhygyOg
宣伝カキコ。

合唱板を作りませんか?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1073836113/
20YUKI ◆YUKI/witis :04/01/13 00:10 ID:ld6US1VS
全員ベルカントで合唱をするとちょっとね・・・。
ソロに使うためのものだと思うんですよね。

個人的にはあまり好きじゃないw
21名無しの笛の踊り:04/01/14 13:17 ID:cVvQ4wNk
う〜ん、うまく言えなかったのだけど、
河合センセの感じだと、発声の発達の最終形がベルカントみたいな言い方ですよね。
じゃ、合唱向けの発声のためには、
例えば11さんが教えてくれたHPのやり方だとどこまで(どれ)だったら、
やってもOKなのか、これはやるとやりすぎだろう、というのがあるのかな。
もちろん、ビブラートが迷惑なこと(そうでない曲もあるけれど)などは、
わかってます。
コルモナの方々はツワモノぞろいとお見受けしましたので、お訊きしたんです。
22ねこ ◆bxmaPD28zs :04/01/14 19:23 ID:PCur0l7f
何だかくるむさんに出て来て欲しい感じだナ。

上手く言えないんですが…。
私は「この発声でやってます!」みたいなのは無いんだけど
歌う曲とか、その団体によって変えてます。
かといって一つ一つの発声法を体得してたら道のりは長い…。
歌う事が苦痛になりそうですw
要は合唱だから周りと馴染むのが大事じゃ〜んと思ってる。

ソロでやるなら無問題w

……ふと。全員ベルカントでやってる合唱団てあるの?
23ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/01/14 21:49 ID:jwuKjeOs
合唱は、ソロ以外はノンビブラートが基本でしょう。
24yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/01/14 22:25 ID:ai7pMKkO
一人だけ突出するのは(・A・) イクナイと思う。
>発声の発達の最終形がベルカント
 最終形まで逝かなくてもいいんでしょうね、たぶん。
 どこまでOK、という明確な線引きは難しいと思うけど
 周りに合わせつつ正しく気持ちよく声を出すことを目指して
 少しずつマスターすれば良いかと思われ。
 やりすぎだったら指揮者かパートリーダーが指摘してくれますよ(←無責任)
 以上、全然ツワモノではないコルモナ団員の発言でした。

25YUKI ◆YUKI/witis :04/01/15 00:09 ID:Y5kAvd+W
>>22
あるんですよ・・・。全員ベルカント。
そこはオペラの曲をやってるんですが、tuttiでもベルカント。

わたしも、まわりに合わせた発声ができればいいと思うんで。
同じくまったくつわものではない発言でスマソ。
26ねこ ◆bxmaPD28zs :04/01/15 00:56 ID:/oATVrgq
私もツワモノじゃないよ〜。

>>25
ひぃぃっ!あるんですか!!
27まるハ合唱団:04/01/15 01:10 ID:Y71XInm2
合唱で用いる歌唱法としては、「ベルカント」じゃ
なくて「ドルチェカント」だろうと思うのですが。
それにしても全員「ベルカント」というのも、すごい
ですね。考えられるのは、現代オペラ曲で、
作曲者の指定なのでしょうか?

28名無しの笛の踊り:04/01/15 15:43 ID:1IlGPLuO
指揮者の先生が声楽畑出身でご年配な場合、全員ベルカント状態で歌っていてもわりとかまわないみたい。
教育系出身だったり合唱畑出身だとやはり周りに合わせることを重要視しますよね。
29名無しの笛の踊り:04/01/15 22:33 ID:f8cXZUBP
合唱やるのに絶対音感は邪魔になるとか言うしなぁ
30ねこ ◆bxmaPD28zs :04/01/15 23:57 ID:/oATVrgq
>>28
あー、確かに。……うんうん。

>>29
でしょうねぇ。
31くるむ ◆Krum/cvLcE :04/01/16 02:52 ID:584KG+3+
呼ばれてた〜?

ベルカントと合唱の話で盛り上がってるねえ。
なぜベルカントだと_| ̄|○なのかってーと、話は簡単、ハモりにくいから。
あれでハモらせるのは厳密に言ったら無理だろうと思われ。
前に私が、ハモるって事は共通の倍音を際だたせる事だ、って
言ったのを覚えている人もいると思うけど、ベルカントだと
ビブラートのために厳密なハモりが不可能なんだよね。
だから全員がベルカントで吠え猛る合唱を聞くと、ハモりに命を
掛けるガッシャーは当惑する、という訳。
平均律のゼターイ音感が強固に付いちゃってる香具師もハモるって
どういう事か判るのに苦労するから、ない方がましって事だし。
しかし、それにしてもベルカントが発声の最終形態だってのは、
悪しき進歩論に捕らわれたせりふだねえ。あれは単に、だだっ広い
ホールで、個人の声を最も効果的に聞かす技な訳で、TPOが違えば
使えない。例えばやたらに残響の多い教会で、ポリフォニーの
アンサンブルをするのに使えるか?w
それすごく聴きたくないぞ(汗。
たとえれば、ハチドリはホバリングするのに適していて、ペンギンは
水中を飛ぶのに適していて、どちらにも優劣はつけられないだろう?
それと一緒だと思うけどねえ。
32くるむ ◆Krum/cvLcE :04/01/16 02:58 ID:584KG+3+
あー訂正

×進歩論
 ↓
○進歩観
33ねこ ◆bxmaPD28zs :04/01/16 05:53 ID:XjYmRxME
>>33
感動したっ!
34名無しの笛の踊り:04/01/16 14:10 ID:Np+HW2G+
>それにしてもベルカントが発声の最終形態だってのは、
悪しき進歩論に捕らわれたせりふだねえ。

すみません。
言葉足らずで、誤解をあたえてしまったようです。
河合センセもその時代や形式に合わせた声が大切と言われてます。
う〜ん、じゃ発声的なポイントは、ビブラートの有無なのかな。
でもべルカント=ビブラートがある、じゃないですよね。
35名無しの笛の踊り:04/01/16 17:23 ID:su0EckrJ
 かなり乱暴な分類かもしれませんが、ベルカントは唱法で、
ビブラートは奏法だとすると、ノンビブラートのベルカント
唱法というのはありえます。ぶっちゃけ、「こぶしをまわさ
ない演歌歌手」みたいなもんか(w

 冗談はともかく、プルがリアの民族音楽(とくに女声合唱
など)が、イメージ的には、ノンビブラートのベルカント唱
法に近いのではないでしょうか?
36ももぞう:04/01/16 17:52 ID:/E/8cpOo
漏れが、ベルカントのこと聞いたのは合唱で使うためではありませんでした。
ある意味スレ違いだったので、スマソ。
でも、合唱にも応用できることもあるとおもうし、
>>でもべルカント=ビブラートがある、じゃないですよね
については禿同でつ。ビブラートは必要と技術があればコントロール可能だと
思いまつ。
少し昔話とベルカントになぜ興味を持ったかについて書きます。
学生時代ライバル校にメッチャ上手いバリトンがいて、当時でもその辺のプロより
ずーと上手かった。ブラームスのジプシーの歌のテナーソロやワグナーの夕星の歌
を完璧に(ベルカントで?)歌っていた。
漏れは、合唱の時はどんな風に歌っているんだろと思って、合同演奏の時に
そいつの隣に並んで息を合わせて歌った。
簡単に言うと、当然だが歌い方は変えてますた。他の人の声を包み込むように
歌うといった表現が良いと思う。
彼は今ミラノに住んでオペラ歌手になっています。
2年ほど前それを知って感化され、また歌ってみたいなと思いました。
オペラにも興味を持って、ベルカントなんかについても興味を持つように
なったのでした。(学生の頃はオペラやビブラートは嫌いだった。
リート、童謡、日本の歌が好きだったし、それ向きの声だったので)
>>17
メラサンは椅子を飛ばしたとのことでつが、私は幼稚園児くらいなら
寝転がってお腹の上でポヨンポヨンと飛ばして遊ばすという技を持っています。
お腹の内圧は音の安定には不可欠だと思います。
37名無しの笛の踊り:04/01/16 19:48 ID:oGfBKYWV
>>36
>>36
要らぬおせっかいかもしれませんが、他の人に逝っておきます。
>>私は幼稚園児くらいなら
>>寝転がってお腹の上でポヨンポヨンと飛ばして遊ばすという技を持っています。
これは内臓を痛めたり、最悪の場合、内蔵破裂のおそれがあるので、絶対に真似し
ないでください。
椅子などの無機物ならともかく幼児は腹の上でどう暴れるか分からないので、幼児
の予期せぬ動きによっては、内蔵に思わぬダメージを受けることがあります。
ボクサーの例を見れば明らかでしょう。いくら腹筋を鍛えようがレバーは鍛えられ
ません。よくボクサーのトレーニング風景で、仰向けになったボクサーの腹の上に
砂袋なんか落としている情景が紹介されていますが、あれはちゃんとトレーナーが
付いて、慎重に腹筋の上に落としているのです。
38名無しの笛の踊り:04/01/17 20:04 ID:sZF+woLU
>>35
ん〜、ブルガリアの民族唱法は、鼻腔共鳴はカナーリ強力に使うが、
ベルカントで沢山使う口腔内の共鳴はあまり使わない。
ケコーウ口腔内狭めだし。
違う発声法だと思うが。
言いたい事は分かるよ。しかし、ベルカントからビブラートを取って、
ブルガリアの民族唱法と古楽唱法とどちらに近いかと聞かれたら、
古楽唱法だと私は答えるなあ。
39名無しの笛の踊り:04/01/17 20:41 ID:hGc9E5+y
>>38
実はブルガリアンヲタ
(おお!カミングアウトしてもうた。
昔あんな野蛮な声と言われ以来隠れキリシタン状態ですた)の私もそう思います。
40ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/01/17 21:23 ID:fP0SepdH
ブルガリアンヴォイス、あのざらざら感が作る不協和音が何とも言えませぬ。
ふつーの田舎の娘さんたちが歌ってるんだってねえ。
41名無しの笛の踊り:04/01/18 11:01 ID:VwZZEB1J
ふつーといっても、村々の歌自慢の娘さんを集めて訓練(?)しての結果ですよね。
さらに、フリップ・クーテフが広めたブルガリアンヴォイスは、
土着そのままのブルガリア民謡ではないです。
あくまで世界標準の汎用型というか。
ふつーのブルガリア国民はどう聴いてるのかな。
日本民謡の合唱版にあるような違和感はあるのかな。
42ももぞう:04/01/20 13:39 ID:s6lVuEZ7
>>37
 不見識なカキコすみませんでした。その通りだと思います。
 
 既読の方もあるでしょうが、発声についてはこのHPなどどうでしょう?
 
 ttp://homepage2.nifty.com/il-tenore/
43名無しの笛の踊り:04/01/20 19:00 ID:rn6AVoua
ビブラート無しのベルカントの声が求められる分野としては
イタリア・ルネサンス辺りが分かりやすいかな。

パレストリーナとか当にそう。
44名無しの笛の踊り:04/01/20 19:28 ID:rn6AVoua
ちなみにビブラートとは
音の中に感じられる息づかい
を指すもので音の揺らぎではないでつ。

かかってしまうものでなく、かけるものであることは言うまでもないですが
ナゼか日本の声楽家にこれがはできない人が多いような
45KMT:04/01/22 15:33 ID:jL+ZUr90
へぇへぇへぇ〜
46名無しの笛の踊り:04/01/23 06:50 ID:dRUBIFLh
>>43
ルネサンスよりも、イタリア初期バロックだろう?
モンテヴェルディとかカッチーニとか。
つまり教会でよりも、オペラ劇場での方がベルカントは映える。
なお、この時代の発声法ではソロでも通常はノンビブラート、必要な所にだけ
装飾としてビブラートをかけたと言われている。
47まるハ合唱団:04/01/24 08:51 ID:r/mgFw7x
 23日付『日本経済新聞』の「文化」に、「101歳、イタリア声楽
一筋◇伝統のベルカント唱法、日本での普及に尽力◇」と題して、
中川牧三氏の記事が載っていました。
 イタリア伝統のベルカント唱法に感銘を受けて、声楽への専念を
決心したとあります。
 音楽活動もまだ現役で、自宅で生徒たちに声楽を教えているだけ
ではなく、2月と4月にはオーケストラの指揮をする予定だそうで、
まさに「生涯一音楽家」ですね。
 文中、「近衛秀麿先生」が後見人となって、一緒に留学した仲間
に「斉藤秀雄君」「貴志康一君」がいたとか、戦争中に召集された
上海で活動していた上海交響楽団の「指揮者に当時無名の三十五歳
の朝比奈隆君を推薦し」とか、近衛秀麿先生はともかく、斉藤秀雄
や朝比奈隆が「君」付けですよ。
 まさに、文字通り、生きた20世紀の日本音楽史ですね。
48ドンガノドン ◆7793RTvAlc :04/01/28 00:13 ID:vVyHmDuM
保守age
49めぞこ。 ◆JgRirinbPM :04/01/28 01:15 ID:hoMXxYg7
トリプがわからなくなったので、変えました。
お久しぶりです〜。

と、挨拶などして、一緒に保守。
50yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/01/29 22:27 ID:cyDCrB1w
ほっしゅほっしゅ♪
めぞこ。さん、おひさしぶりお元気そうでなにより〜
51くるむ ◆Krum/cvLcE :04/01/30 02:11 ID:lBrmwv0E
コルモナ関東定例1月オフ開催あげ

むちゃくちゃ急な話でつが、
定例オフ1/31(土)2〜4時池袋某所で開催しまつ。
選曲は一次会幹事くるむほるんの一存でケテーイ!

我こそはと思う香具師は
[email protected]
までメール汁!
(特にベース激しくきぼん中!)
52KMT:04/01/31 10:04 ID:S567HlPJ
ベースカコイー!!

ハァハァと保守
53ドンガノドン ◆7793RTvAlc :04/02/01 00:44 ID:xVwwwuw7
>>49めぞこ。サソ
遅レススマソ。

3月に関西オフ開催するかもです。(今の所14日、27日、28日が有力)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1070811557/l50

大阪のキタの方になりそうなんですが来るのは難しいでつか?
54yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/02/02 12:49 ID:tiwuMV/W
お出かけついでに保守。
55MAR ◆OpNedtJ54o :04/02/02 18:40 ID:1/G2K//N
お久しぶりのご挨拶ついでに保守でーす。
この春、東京カンタートに出ることになりますた。
56YUKI ◆YUKI/witis :04/02/06 01:53 ID:JPw3ha8o
保守age

お休みです。
57くるむ ◆Krum/cvLcE :04/02/06 02:46 ID:lp7U8ONi
くるむほるん@関東団員 でつが、今日は
「2ちゃんねる第九プロジェクト」の中の人として宣伝させて下さい。
ってか、合唱が足りん〜〜〜(泣
みんな一緒に歌ってくれ〜〜〜(大泣
おながいします〜〜〜(もっと泣
では、以下が宣伝文

-----------------------------------------------------------
2ちゃんねらーだけの第九演奏会に参加しませんか?

 特 に 合 唱 団 員 激 し く 募 集 中 

合唱の中の人が少な杉で困ってます。
ソプラノ、アルト、テノール、バス全パートOK

これは指揮者・ソリスト・合唱・オーケストラがすべて2ちゃんねらーという、
無謀wとも言える前代未聞の壮大な企画です。
練習はほぼ毎週末に東京都内で行われていますが、
地方でも行われているところがあるので
詳しくはお問い合わせください。

・本番は2004年4月18日(日)
・場所はオリンピック記念青少年総合センター 大ホール
・参加費は6000円。本番当日参加するための料金です。
・総練習(3月6,7日)あるいは本番前日の練習(4月17日)のどれか一つには必ず参加できる人
・詳細はhttp://no9.mine.nu/ こちら。
・参加表明は ☆☆☆参加表明スレッド☆☆☆
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1061985604

皆様の参加お待ちしております。
58ねこ ◆bxmaPD28zs :04/02/06 08:00 ID:XZwAW7ni
>>48-49
ほっしゅありがtone〜♪
で、お久しぶり。

>>54
いってらっしゃい、気を付けてね(´∀`)

>>55
おお、スゴイ!

>>56
おやすみなさい。

>>57
こちらではトリップあってましたねw
59(・∀・)オンーチ ◆3Cyv5fAHaA :04/02/09 23:28 ID:Xpw2bXUl
くるむさん>
先日はスマソ(; ´Д`)ソシーテ発射メルの通り連絡遅れてしまいますた。
悩みちぅなんでもそっとお時間を&春先の話なもので将来の
「山の神」への相談キボンヌw
60MAR ◆OpNedtJ54o :04/02/10 00:22 ID:M6he5GE6
>>57
ま、マジでつか!?
ちょっと出てみたいかも…
61くるむ ◆Krum/cvLcE :04/02/10 12:19 ID:NSdkDAfY
>MARさん
ぢつはカナーリまじでつw。コルモナの中の人も沢山いるので、
ど う で つ か ?
 
>グルベさ〜ん
見てたら連絡下さ〜い!
参加表明してくれた後にまったく音信不通なんでみんな心配してま〜す!
62MAR ◆OpNedtJ54o :04/02/10 14:04 ID:kPzQmZHa
>くるむさん
いろいろ見て来ました。すごいことになってますねー。

問題は、かつてオフに参加していた(っつっても1回か…)ころと違って
仙台に住んでいるんで、練習になかなか行かれないなあ、と。
一応第九は4、5回ぐらいは歌ってるんで、暗譜おけなんですが…
うーん。

でもせっかくの機会なんで、前向きに考えまつ♪
63ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/02/11 00:38 ID:B9TOF7BA
>>60
マジですよ〜〜。
ねこも検討中でつ。

ついでのついでですが、来月は2回ほど仙台を通過する予定ですw
64MAR ◆OpNedtJ54o :04/02/11 13:32 ID:xaOCWcVD
>>63
通過と言わずにちょっと寄って行かない?
ついでにうちの合唱団に顔出してみるとかw

合唱団の予定もいろいろ増えてきたので
うまいこと予定があえば、ぜひぜひ参加したいでつ。
どうやら来年の京都出演も決まったらしいので…(汗)
忙しくなりそうなのだ。
65ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/02/11 23:01 ID:KMU6XCNB
>>64 MARさん

とりあえずメルアド失くした(´д`;)のでメールきぼん〜。
[email protected]
66くるむ ◆Krum/cvLcE :04/02/12 02:08 ID:zljQOwYa
>MARさん
仙台で大きな合唱団ってまさかGW?
あ〜、晒さなくてもいいっす。私のリアルの団に、今そこの中の人が来てるんでw
さて、大工オフでつが、地方勢は最低前日ゲネと当日練習でもおげ。
さ〜ど〜する?w
67ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/02/12 02:32 ID:gjX5uRZr
どうする〜アイ○ル〜〜w

>まー姉さん
メールありがd(´∀`)
見学、行っちゃおうかなw
68MAR ◆OpNedtJ54o :04/02/12 11:35 ID:E57LS+3D
>くるむさん。
レアに連絡とってみたいとか書いてみるテストw
大工は前向きに検討しまつー。

>ねこちゃん
“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
牛タンの在庫もぼちぼちヤヴァくなりつつあるらしいしね。
69くるむ ◆Krum/cvLcE :04/02/13 06:27 ID:WH2vAjf9
>MARさん
でわ krumhorn_contra@ほとめ までご連絡を♪

(そーかあ、牛タンの舌は英語を話していたのか…(違)
70yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/02/13 22:06 ID:wLqVi6D4
牛タンとビールで一杯やりたい。
いかん、食べ物スレになってしまう。
えーと、舌で思い出す曲といったらジョスカン・デ・プレのPange lingua。
71YUKI ◆YUKI/witis :04/02/15 22:49 ID:vd/yoiKC
たまにコードネームのベンキョーしてまつ。
合唱に意味があるのだろうか?w

保守ついでに
72ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/02/15 23:42 ID:wzjMyt+3
コードネーム、進行はポピュラーやるなら知っておくとためになります。
普通の合唱曲ではあまり必要無いかも知れない。
73名無しの笛の踊り:04/02/16 07:25 ID:FYubTms0
ちゃんとハモろうと思ったら、自分の出してる音が
全体の中でどんな役割なのか分かってないと。

特に内声。第5音と第3音を行ったりきたりする場合もあるわけだから、
和声の勉強はしといて損はない。
74KMT@音理勉強中:04/02/16 10:56 ID:7WIsF2Vq
>>71
役に立つような立たないようなですが
やっぱり知ってるとよくわかることが多いと思われ。

フリジアンモード(゚д゚)ハァ?なKMTですた。
75yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/02/16 21:34 ID:Dqpqtkfy
Altoなのに全然わかってないでつ。
勉強したい事は他にもイパーイ。あまりの多さに目眩が‥‥(´д`、)アゥゥ
76名無しの笛の踊り:04/02/18 14:54 ID:p/cgx0Tl
内声がヘタレだと全体もヘタレ

おまいら、和声進行ぐらい練習前に鍵盤で体感してこいと小一時(ry

>>74
フリギアのことだと気づくのに時間かかったよ
77yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/02/19 07:19 ID:7KscKEvE
ごめんなさいごめんなさいぃぃ
今年はまじめに練習しますうー(誰に向かって謝ってるのか自分でもわからず)
78名無しの笛の踊り:04/02/19 09:53 ID:LVJNipA8
>>74
KMTさん、そんなことをおっしゃると、こるもなの大きいお姉さんから
「近代調性に毒された、そのねじ曲がった根性を徹底的に叩き直してやる!」
と、体育館の裏に呼び出されて、小一時間(ryガクブルなことになります。

ところで、なんたら旋法については、以下のサイトで。
http://www.wepkyoto.co.jp/~se/scale.html
79くるむ ◆Krum/cvLcE :04/02/20 11:26 ID:VLfP8UN7
>>70 yueさん
>>74 KMTさん
そのミサ・パンジェ・リングァ@ジョスカン のネタである、グレゴリオ聖歌の
パンジェ・リングァ(舌よ歌え)こそがフリジアン・モード=フリギア旋法=第3旋法
による名旋律なんだよ!
 
>>78
こらw。誰かはお見通しだ。おまいこそ体育館の裏に来いww
80YUKI ◆YUKI/witis :04/02/20 18:09 ID:RnHhsgM0
混声だとベースなんで、rootがしっかりしてないとなぁって気がしてたんでつ。
しかし、わたしのまわりにrootと言っても何のことか分からない香具師ばっかりw

漏れ「モマイらルートくらい合わせろ!」
回り「?」

指揮者「じゃ、Cメジャーのトコから」
みんな「?」

モマイらちょっとは覚えてくれと子一時間問い(ry
81名無しの笛の踊り:04/02/20 19:14 ID:DGPQxXH8
それはそれぞれ合唱団の色があるからね
ひたすら技術を突き詰める団もあれば楽しければ技術はそこそこでいいって団もあるし
82名無しの笛の踊り:04/02/20 20:55 ID:dWlt/hOs
ルートからたまに第三音に移ると急に音程の悪くなる某低声w
83名無しの笛の踊り:04/02/20 21:33 ID:VLfP8UN7
「ベース病」っつー罹患率の高い病気があってさ、
4度5度の跳躍は出来るのに、短3度長3度に跳べないんだw
あ、あと主旋の上下3度でfollowってのも出来ないww
84ピヨ介 ◆Piyo.4.Mac :04/02/21 01:37 ID:MF0iqyQz
↑あと歌って踊ることができないw
85くるむ ◆Krum/cvLcE :04/02/21 03:53 ID:TeayfxkK
今回は くるむほるん@大工オフの中の人 としてのお知らせでつ。

合唱団員募集ですが、
ソプラノは定員に達しましたので募集を〆切ります。
ベースもあと2〜3人で定員です(がんがえ中の香具師は早いもん勝ちですw)。
テナーは禿しく募集中。
アルトもまだ募集中です。

あと、裏方禿しく足りません。
また、バリトンソロもまだ逝けます!

以上お知らせまで
86ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/02/23 21:36 ID:T/LBAXqT
合唱団の定演が終わりました。
今年もいい声で御座いました。お客さんは少なかった…。
87名無しの笛の踊り:04/02/24 05:39 ID:yqAXrZIq
>>84
禿胴w 手拍子打たせたらすごい事になった経験あり
88名無しの笛の踊り:04/02/24 06:23 ID:uS8qCKzp
新しい歌に苦戦したベースがここに
89yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/02/24 22:27 ID:s9RJGGrd
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
コールモナー関東支部3月オフ会決定しました♪
合唱したいヤシ集まれー

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

3月19日(金)18:30-21:00

池袋某所のスタジオです(曲目は今のところ未定)。

参加希望の方は下記までメールお願いします。

[email protected]

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
90名無しの笛の踊り:04/02/26 20:38 ID:2NLLIOMA
関西方面でもオフの動きがあるぞ!

詳しくはhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1070811557/
91七誌:04/02/26 20:39 ID:r7YIM1Xa
ゆうか 04/02/24 10:06 ID:7wTeQIgW
こんにちは、ゆうかです。友達から3Pの体験談を聞いたら興味がわいてきて
してみたいなあって思って

Sゆうかしってる奴いたら漏れに紹介しろ。
92名無しの笛の踊り:04/02/27 01:26 ID:YeQg4UMc
>>91
3部合唱の話?と聞いてみるテスト。
93名無しの笛の踊り:04/02/27 23:43 ID:YoOSj9in
>>92 ピアニッシシモのことだろう、たぶん
94関西人:04/03/01 02:12 ID:pIlihflg
こんなんあります。

http://jbbs.shitaraba.com/music/7317/

関西・兵庫県の合唱人集まれ〜!
95名無しの笛の踊り:04/03/02 21:49 ID:A32516/W
:::::::::::::::::::::::::::::.: .     . :.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::\:::::∧;;;;∧       . :.::::∧;;;;∧::::ノ::::::::::
::::::ミゝ( ・∀・)つ  +    (・∀・ )<彡::::::::
::::::⊂__つノ  +      O八⊂__⊃:::::
:::::::::::::::::::::+       †    ⊂⊃::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::.:. +      +    ♪::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::: .+   + ∧_∧  ♪  . :.::::::::::::::::::::
::::::::::::.: .    O(´∀`* )O   ♪ . :.:::::::::::::::::
::::::::::.: .  +  `i    ノ       . :.:::::::::::::::
::::::::.: .     ...(_(__つ....     . :.:::::::::::::
96ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/03/03 20:47 ID:SShRqilj
>>95
初めて見た〜。カワイイ〜
97名無しの笛の踊り:04/03/04 13:28 ID:mh2a63UU
レ£ яё ゑ ゃ
って感じでつね〜
98ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/03/04 14:46 ID:xSApG9Op

読めない(´Д⊂グスン
99鰍Qちゃんねる設備 保守係:04/03/04 22:10 ID:tJCKmQo+
>>97 ハレルヤ、かな???

キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
コールモナー関東支部3月オフ会やります♪
合唱したいヤシ集まれー

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

3月19日(金)18:30-21:00

池袋某所のスタジオです(曲目は今のところ未定)。

参加希望の方は下記までメールお願いします。

[email protected]

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

詳しくはオフ板→ http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1064835163/
100名無しの笛の踊り:04/03/04 22:24 ID:XoW5IcPd
100
101(・∀・)オンーチ ◆3Cyv5fAHaA :04/03/04 23:02 ID:+E0cKK9d
>96〜99
そかそか、ハレルヤか………
てっきり
「レ」と「ポンド」と「イョ」と「うぇ」と「ゃ」かとおもたよw
しかし楽譜が見つからん、どこに仕舞い込んだのやら(; ´Д`)
102ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/03/05 00:22 ID:C1mQQS50
>>100
げとおめー(´∀`)

>>101
おお!ハレルヤか。。ありがとー。
103ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/03/05 01:09 ID:C1mQQS50
ところで…
東京カンタートの公募合唱団に参加したことある方いらっしゃいます?
ttp://www.ki.rim.or.jp/~t-cantat/

激しく興味ありなんだが。。29日は聴きに行くよ!>MARさん
104名無しの笛の踊り:04/03/07 09:19 ID:YIdHV6M6
おはようあげあげ。
105名無しの笛の踊り:04/03/08 00:18 ID:S/baxODZ
多田武彦作曲、堀口大学作詞の『11月に降る雨』は
なぜ発禁になったのかご存知の方はおられませんか?
差別用語というのはどのようなものだったのでしょう?
106名無しの笛の踊り:04/03/08 00:19 ID:HacfkewN
age
107MAR ◆OpNedtJ54o :04/03/08 15:38 ID:0+K3lhrT
久々にのぞきに来ますた♪

>>103
をを!マジでつか?
会えるといいなあ。楽しみ♪(・∀・)
翌日からワークショップの前哨戦(?単なる旅行でわ…)で、高松に発つです。
誰かCWSに参加するお仲間いないかしらん。
そんなわけで、29日は実家に帰るでつ♪

それはそうと風邪が治らん_| ̄|○
咳がひどすぎ。逆流するぐらい。
先週は風邪のばい菌が左目に入って大変ですた(泣)

とうとう観念してこれから医者に逝ってきまつ…
皆さんも気をつけてね。

108ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/03/08 17:58 ID:7eYCdSwv
>>107
目にバイ菌って…ハモ郎さんに怒られますよ(w

MAR姉さんも皆様も自分も身体大切にしましょうね(´∀`)
で、ステキな歌を歌おう!

特に自分だ……_| ̄|○カラダタイセツニ
109ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/03/08 18:01 ID:7eYCdSwv
>>105
ググったけど発禁の言葉まではさすがに出てきませんね(苦笑)
男声合唱スレの人たちならもっと詳しいかもしれないですね。
誰か知ってる人いる?私も気になってきちゃったよ〜
110yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/03/08 23:12 ID:QnOzSoi4
MARさん、ねこさん、お大事にね。早く良くなーれー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  ナデリナデリ
  ( ´∀`)
  (  _つ゛∧_∧ 
  (_ノ   (∀`* ) 
  □     (∩∩ノ )
111名無しの笛の踊り:04/03/09 00:00 ID:bn4QuHKR
>>105
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/997542496.html

この当たりにちょこっと書いてあるよ。
#123あたり。
112ねこ ◆HiMe.MjEIw :04/03/09 01:49 ID:Ez4aEjNT
>>>111
ゾロ目げとおめ〜♪

105さん、わかってよかったですね。おかげで私も眠れそうですw
113名無しの笛の踊り:04/03/10 01:34 ID:UYgDf1+/
その辺の話題については、下のスレにちょっとある。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1012404142/126-131

これは過去ログに入っているので、専用ブラウザでなく、IEなどの
イパーン的なブラウザを使ってるなら、こちらから。
http://music.2ch.net/classical/kako/1012/10124/1012404142.html
114105ですが:04/03/11 22:58 ID:aR0+XBRA
忘れた頃にきてみると・・・なんと!
教えてくださった方々、本当にありがとうございます。
おかげですっきりしました。

「ちび黒サンボ」は放送禁止に指定されたものの、
その後見直されつつあるようだけど、
「11月」はもうお目(耳か?)にかかる機会はなさそうですね。
聞けないとなると、余計気になるのが人というもので・・・無念。
115yue492@作業中:04/03/12 00:07 ID:mexZUDK2

キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
コールモナー関東支部3月オフ会一週間前あげ!♪
合唱したいヤシ集まれー

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

3月19日(金)18:30-21:00

池袋某所のスタジオです(曲目は今のところ未定)。

参加希望の方は下記までメールお願いします。

[email protected]

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

詳しくはオフ板→ http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1064835163/
116KMT:04/03/12 11:31 ID:80Y4cJuF
こっちもキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
コールモナー関西支部3月オフ会2日前あげ!♪
合唱したいヤシ集まれー

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

3月14日(日)13:00-

大阪梅田の曽根崎警察地下コミュニティ広場集合
前回と同じ会場です(曲目は今のところ未定)。

参加希望の方は下記までメールお願いします。

[email protected]

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

詳しくはオフ板→ http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1070811557/

117名無しの笛の踊り:04/03/16 17:38 ID:rfN3gozh
関東オフ直前あげ〜
118KMT:04/03/17 00:07 ID:iNgTIRzl
がんがれ〜(*´∀`)
119KMT:04/03/23 09:23 ID:haKdXHgr
保春でつ
120名無しの笛の踊り:04/03/23 13:24 ID:UG+L1Z8P
最近うたってて気付いたんですが、二拍三連がきっちり三分割されず
「四分、付点四分、八分」って感じになってしまっています。
完全に癖になってるらしく直そうにも直りません。
何かいい橋整法ありませんかね?
121ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/03/23 23:23 ID:JiaCfetI
私はいつも付点四分+付点四分+八分って感じでやってます。
それで大体いいみたい。
122名無しの笛の踊り:04/03/24 04:49 ID:yqAXrZIq
>>120 ウィーンへ逝け
123名無しの笛の踊り:04/03/24 09:46 ID:qQei7Pr1
>>120
吹奏楽部のパーカッション
もしくは黒人社会(ブラックミュージックは3連ばっか)
124名無しの笛の踊り:04/03/24 19:47 ID:ubWq+jsK
【『大地讃頌』編曲めぐるトラブルで東芝EMICDを出荷停止】

東芝EMIは24日、編曲をめぐるトラブルからジャズバンドPE’Zの
シングル「大地讃頌」と同曲が入ったアルバム「極月−KIWAMARI
ZUKI−」の出荷を停止し、PE’Zも今後、同曲を演奏しないことを
発表した。
 「大地讃頌」は、合唱コンクールの課題曲としてもしばしば取り上げら
れており、PE’Zは自分たちの編曲で昨年11月、CD化した。これに
対し、作曲した佐藤真東京芸大教授が、勝手に編曲されたとして東京地裁
にCD販売停止の仮処分命令を申し立て、24日に認められた(時事通信)
125名無しの笛の踊り:04/03/24 21:41 ID:oFe3aUSv
何か急に新しい歌を大勢で好き勝手に歌いたくなったage

ひーかーりーかーがーやいーてーおーちーつーいてー しそーにみーちたひとつのうたー
126YUKI ◆YUKI/witis :04/03/25 01:16 ID:a4twnFeY
>>120
2拍3連ということを忘れて、正しいリズムを体に覚えさせる・・・
というふうにしますた。

松下耕の「そのひとがうたうとき」が歌いたい。
127KMT:04/03/27 13:01 ID:vZnAPF/P
ミーは、頭で考えないで
「そうなんだから仕方がない by丹波哲郎」
な勢いで体をなじませないと決してできません。
128名無しの笛の踊り:04/03/27 17:48 ID:IELcWD4y
ttp://jbbs.shitaraba.com/music/2523/
こっちでも語ろう税!
129ドンガノドン ◆7793RTvAlc :04/03/27 23:19 ID:VA904JCI
>>120
私は「思い出の九十九里浜」のサビの部分か「西部警察のエンディング」をイメージしてますた。
>>128
今や「合唱コンクール情報板」と化してますからねえそこは…(´・ω・`)
130ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/03/28 00:34 ID:fIK9lroK
>>126
ふいに「私がうたう理由」を思い出しました。
そう、体で覚えるって大事ですよね。
131ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/03/28 00:35 ID:fIK9lroK
ドンさん、お久しぶりです。
トリップw
132名無しの笛の踊り:04/04/04 23:47 ID:YryeHfR1
age
133名無しの笛の踊り:04/04/05 23:43 ID:mWO9XzgN
スレ違いですみませんが、合唱曲の着メロサイトしりませんか?
134名無しの笛の踊り:04/04/09 12:40 ID:lHp+YnNd
あげ
135ぐれお ◆34CTkgs5SI :04/04/09 15:02 ID:q9+CDUPk
こちらでははじめまして。ぐれお@コール774代表です。

くるむ師匠はじめ多数のメンバーのご協力を頂いてるのに
ごあいさつ遅れて申し訳ございませんです。

2ちゃんねらーで第九を歌うオフ、いよいよ4/18に本番を迎えることと
なりました。

いろんなことがありましたが(ありすぎw)、ここにきて「ああ、本番近いんだな」と
ちょっとほっとするとともに明日のゲネ前練習に向けて気を引き締めている
ところです。

最初、くるむ師匠と方針めいたものを飲みながら話したとき、
「バカ第九はよそうな」といっておりました。数にまかせた暴力的な第九でなく
少人数でもポリフォニーの線とハーモニーの豊かさを前面に出した第九を
作り上げていこうと、日々努力をつんでまいりました。
その野望(?)は達成しつつあると思います。

参加者以外のこるもなメンバーの方、また、このスレにふらりとお寄りになった方々、
われわれの成果を是非見ていただきたくお願い申し上げます。

コール774代表 ぐれお
http://no9.mine.nu/(まとめサイト)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/l50(2ch大規模オフ板)
136名無しの笛の踊り:04/04/10 12:01 ID:w1J9Nr/P
あげ
137ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/04/10 23:49 ID:tMOmfeDy
ぐれおさんお疲れ様です。
本番まで平常心で逝きましょう。
138第九オフの桶で甲羅しょってる人:04/04/11 10:14 ID:5sIXn3/5
合唱楽しんでますか〜。
さて、第九演奏会まで一週間。煮詰まってきましたか。いいお出汁がでてますね。
あとは気合いと根性、調和です。
ここまで来るのにいろんなゴダゴタもあればいいこともありました。
インターネットで人を集めるのは簡単なようで大変なこと。
その課題をオフの人たちは果たしたんですよ。
あとは成功を祈るのみ!
そして、第九プロジェクトに関わるすべての方たち、応援してくれている人たちに
乾杯をしましょう。

応援age。
139ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/04/11 23:59 ID:AbGZmypW
あ、か(ryさん、本番も宜しくおながいします。

140まー ◆ON12ZCZgKE :04/04/12 10:21 ID:LdjCjnVM
ごぶさたでつ。

こるもなの第九参加者の皆さん。とうとう1週間切りましたね!
体調整えて、当日はいい演奏しましょう♪

お時間のある方、ぜひ聴きにいらしてくださいね。
141くるむ ◆Krum/cvLcE :04/04/13 10:53 ID:WaosJ5YG
おや、ぐれおさん出張乙〜
暇になったらこるもなオフにも出張汁w

という訳で、大工オフ本番今週の日曜でつ。
みんな来てね!
142名無しの笛の踊り:04/04/17 23:19 ID:WNXEcz4U
大学合唱、新入生がたくさん来てくれるのは嬉しいけど不協和音が気持ち悪い
143ドンガノドン ◆7793RTvAlc :04/04/18 00:50 ID:pgOo0zWa
>>142
来てくれるだけマシでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
144YUKI ◆YUKI/witis :04/04/18 01:08 ID:mot9n1/B
大工オフ、ついに今日ですね。
明日は聴きに逝きまつ!楽しみにしてます。

席が空いてるかマジで心配・・・。

保守
145YUKI ◆YUKI/witis :04/04/18 01:09 ID:mot9n1/B
事故レス

今日なんだか明日なんだかコレじゃわかんない・・・_| ̄|○
146名無しの笛の踊り:04/04/18 20:15 ID:njzWLu/x
死傷者は何人でましたか?
147KMT:04/04/19 10:18 ID:tpRU9il7
>>142
それはいずれマシになるさガンガレ!(`・ω・´)シャキーン!


>>143
ついでにややこしい時期にやめないでほしいでつよね。・゚・(ノД`)・゚・。


>>144-145
モーマンターイ!!
で、どうだった?


>>146人という未確認情報が入ってきましたw
148YUKI ◆YUKI/witis :04/04/19 12:58 ID:nRHfzvOp
オフ板には名無しだったけど、コッチにはコテで書きまつ。

いやね、もうモマエラ最高!!!

第一部はボキャブラリーの少ないわたしでも全曲知ってる曲でうれしかったw
少人数ながら声もよく響いててよかったでつ。

インタミでyueさんに遭遇。
向こうから来てくれたみたいで申し訳ない。
コッチから探すべきでしたね<(_ _)>

第二部は細かな傷があったのかもしれないが、そんなの問題じゃない。
気合や迫力、今までの努力が結晶化したという感じです。
演奏のクオリティも想像をはるか超えたところにありました。

演奏終了とともに立ち上がって拍手してしまいました。
ホントに素晴らしいオフでした。インターネット史上に残る大偉業です。

あまり細かいことは言いません。
奏者、裏方、スタッフの皆さんにただただありがとうといいたいです。

ご盛会おめでとうございます。お疲れ様、そしてありがとう。
149りりん ◆JgRirinbPM :04/04/20 00:43 ID:kU+RZKrN
ごぶさたしてます。
2月に書きこしたときに、レスくれた方ありがd。
レスできないでごめんです。
夏にケコーンすることになりまして、んで、
いろいろ忙しくなっちゃってて、ぜんぜん来られてませんでした。

第9オフ、御盛会おめでとうございました。
行きたかったなぁ、残念だなぁ。
結局一度も練習にすらいけなかった…。

オフ用のサイトの方はまだ見てないけど、これから読んできまつv
150名無しの笛の踊り:04/04/20 02:19 ID:gUYYeCEs
ケルビーニのレクイエム歌いたいなあ。男声のほう。
151名無しの笛の踊り:04/04/22 11:06 ID:0PDbLKIN
>>150
来年の一月歌うよん。
聴きに着てね。福岡だけど。
152名無しの笛の踊り:04/04/25 08:30 ID:U6F10WTv
大工おわっちゃったんですね。。。

 最初からわかってたんだけど、仕事上の資格試験日と重なってて
 歌うことも聴きにいくこともできずですた orz
 いや、試験結果も orz なんだったんだから、最初からあきらめて
 大工にいけばよかったかと、激しく公開してるぽ
153yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/04/25 09:17 ID:tITsYw2Z
>>149 りりん様、おめれとー

                       .:*::*::*:
                       .[~~~~]
  めでたいモナ!  ・:☆      .[~~~~~~~]     Wでめでたいモナ!
        ∧_∧[~~~~~~]    .[~~~~~~~~~~]..  ∧_∧
       ∩ ´∀`)∩ ̄ ̄  [~~~~~~~~~~~~~~].(´∀`  )
        〉     _ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂、   つ
 ―=三 ノ ノ  ノ                     Y 人 三=―
       し´(_)                    (_)'J
154ねこ@退院 ◆HiMe.MjEIw :04/04/26 19:36 ID:amUDZ3aQ
第九の中の方々、モツカレーさまでした(´∀`)

>>149
りりんさん、おめでとー!
私も一足お先にゴールインでつw
155ねこ@退院 ◆HiMe.MjEIw :04/04/28 10:03 ID:P26Kvl4H
>>152
泣かないで…。私も入院中で聴けませんでしたからお仲間ですヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
156名無しの笛の踊り:04/05/05 19:35 ID:pXk2KHYy
安芸郡あげ
157名無しの笛の踊り:04/05/09 12:38 ID:ybtDzUTn
>>124
そういや大地山椒、少し前によくコンビニで流れていたね。
158名無しの笛の踊り:04/05/12 22:16 ID:CBBM1QS9
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
第九いきたかった…。
159りりん ◆JgRirinbPM :04/05/16 09:24 ID:bQPx/0aY
>>153
ありまと〜♪
ダンナさまも合唱人です。
いや、私よりも濃い濃い合唱人です。
ケコーン後もシュサーン後も、合唱人でいられる!嬉しい♪
160りりん ◆JgRirinbPM :04/05/16 09:25 ID:bQPx/0aY
>>154
ねこさんも、おめでとーございます!
もうご結婚されたのですか?
末永くお幸せに!
161名無しの笛の踊り:04/05/16 12:07 ID:pliit2wf
新プロジェクトキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
いま、新たなプロジェクトが進行中です。詳しくは
ttp://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1082894027/
をご覧ください。
******************************************************
 2chクラシックプロジェクトでは、演奏曲の投票実施中です。
 おまいら、http://www.geocities.jp/clapro2ch/ で投票しる。
******************************************************
162名無しの笛の踊り:04/05/16 20:58 ID:d5QSDOuU
宣伝カキコ。

合唱板を作りませんか?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1073836113/
163名無しの笛の踊り:04/05/18 20:58 ID:tF5fXEPb
僕は反対ですね。
「○○合唱団ってどうよ」ぐらいならともかく、コンクールの次の日とか
「M川達夫(orS屋晋)逝ってよし!」みたいな糞スレ乱立なわけでしょ?

まあ、それはともかくタリスのエレミアは美しいなあ
164名無しの笛の踊り:04/05/18 21:02 ID:mf9yVX9U
このスレでは荻久保氏の曲の評価はどうですか?
今やコンクールの自由曲で聴かない年は無い気がしますが。

漏れはラッターやグレツキの合唱が好きです。
165名無しの笛の踊り:04/05/19 01:49 ID:4FOjBi54
でも、そうやって、叩きまくるのが2chなわけで。
煽って叩くのは、いいじゃん。オレはコンクール厨がうんざり派。

問題は2chやってる連中の中の合唱人口の少なさじゃねーか。
今時どこいっても、社会人合唱団はオサーン、オバーンばっかりだからな。
166名無しの笛の踊り:04/05/19 08:12 ID:FH84y+I2
どうせ合唱板作ったところで
合唱コンクール板になるの見え見え。

したらばがあるんだからそれでいいじゃん。
167名無しの笛の踊り:04/05/19 15:47 ID:GYD8rEjw
高校までは、合唱部と吹奏楽部が数的には良い勝負なのに、
おとなになるとどうしてみんなオーケストラを聴くようになるのでしょうね・・・
168第一回の中の人:04/05/22 11:33 ID:5LxiUb3H
>>164
荻久保萎え、っつか最低。

>今やコンクールの自由曲で聴かない年は無い気がしますが。

キチガイ教師にとって、赤化教育に利用しやすい曲だから。
曲自体は凡庸なのに勘違いで選ばれてるような曲を、いい大人が
いちいち持ち上げる必要もないだろう。
169名無しの笛の踊り:04/05/23 15:00 ID:ak08EiBK
>>168
荻久保には結構いい曲もある。歌うのはチト難しいが。
赤化教育なんてどこから出て来るんだか・・・。

コンクールって言ったら鈴木輝明。
難しいコンクール用の曲を作ってる。
教師はそれを歌わせて審査員に凄いと思わせる。
ホントに歌いたい曲を歌えない生徒達がかわいそうだと思うのだが。
170名無しの笛の踊り:04/05/29 01:25 ID:r5c61KCL
高校時代に校内合唱コンクールみたいのがあって、自分でカセット録音したんですが、
カセットの許容範囲上、歌の部分しか入れなかったので、あるクラスが歌ってた歌の曲名を
知りたいのですがわからないのでわかる人いたら教えてください。

4拍子(または8分の12拍子?)、長調だけどせつない感じのメロディーで声を張るタイプではない、
たぶん3部合唱でピアノ伴奏あり、「川」とか「涙」という歌詞が入ってる気がする。

ちなみにそのクラスは前は「麦藁帽子」を歌っていて、せつない感じとしては
同系な気がします。 ・・わかりませんかね・・orz
171170:04/06/01 00:28 ID:yDMDnP6c
わかる方いないですよね・・合唱の楽譜を片っ端から見てきますorz
172名無しの笛の踊り:04/06/03 00:24 ID:SbJOVAV9
音源、一部でもどっかでさらせばいいじゃない
「nyに×××って名前で放流しました」とか、うぷろだ使うとか
10秒もあれば判る人は判るだろ
173名無しの笛の踊り:04/06/03 08:38 ID:uyTDGBss
>>170-171
このスレか、その周辺スレで訊いてみればどう?
とにかくある意味、音楽の超絶神の集まり!

【ピキピキ】この曲の題名を教えて!3【んぱーぱっ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085606808/
174170:04/06/04 00:24 ID:j2pTW7po
>>172
元がカセットで更に晒す技術ないんでできませんorz
>>173
そのスレ行ってみます!ここの書き込みとほぼ同じまま持ってくので
マルチっぽくなってしまいますがお許しを・・
175名無しの笛の踊り:04/06/05 21:41 ID:2Z+GyfS9
合唱人の皆さま教えてください。
合唱経験全くなし、声楽の個人レッスン3年(コンコーネ50番1回完了、現在
30番からリピート中)という私は合唱団の門を叩いたらご迷惑でしょうか?
(30歳女性、ソプラノです。)

自分がずっと(現在も)吹奏楽ばかりやってきて、楽器未経験や個人
レッスンのみの人間が入りにくい団体もあるなぁと感じているので、
合唱の世界もそんな空気があるのかどうかと思って。
ママさんコーラスではなくてクラ曲をやるようなところで歌ってみたい
と思っていますが、もう少し精進してからの方がよろしいでしょうか?

もしできればこういう全く初めての人間が合唱団を選ぶ時に気をつけた
方が良いことなどありましたら教えてください。
突然質問ばかりでごめんなさい。よろしくお願いします!
176名無しの笛の踊り:04/06/06 08:40 ID:tAR5JSZ9
声楽のレッスンを受けたような方は、どこの合唱団でも引っ張りだこかも。

ただ、合唱団によっては、いままでレッスンされてきた歌い方と
違うものがもとめられるかもしれません。
(1人で歌うのでなく、パートに溶けさせろと)
声楽経験者を集めて、各人がめいっぱい歌っているような団体もありますし
ビブラートのないpを追求する団体もあります。

合唱の世界は、吹奏楽よりは素人率が高いと思いますので
まずはいろいろな団体を見学に行ってみてはと思います。
で、自分の声が最大限生かせる場所、
あるいは楽しく歌える場所に決めればいいのではと思いますよ。
177名無しの笛の踊り:04/06/06 20:16 ID:MrwjUknK
上手いけど隣で歌いたくない人とかになっちゃうかも知れんしな
178175:04/06/06 20:26 ID:sFG64XXA
>176
早速のお返事ありがとうございます。

どちらかというと声を外に向けて放つタイプの歌い方をするので、pで
きっちり揃えるのは苦手かもしれません。普段、pもppも声量よりは
曲の流れに合わせてニュアンスを変える程度、身体の欲求に任せて…
という歌い方なので、宗教曲みたいなのは厳しいかもしれません。
一瞬、オペラの合唱団も考えましたが、やっぱり普通のいわゆる合唱に
チャレンジしてみたいと思います。
東京在住なので合唱団はたくさんあるはず!まずは演奏会や見学に
行ってみようかと思います。アドバイスありがとうございました!
179175:04/06/06 20:30 ID:sFG64XXA
>177
「上手いけど隣で歌いたくない人」というのはどんな感じなの
でしょうか?声大きすぎてうるさいとか?
ソロ曲や歌曲ばかり歌っていると、自分がやりたいように歌う
のが普通になってしまっているとか?(それはあるかも。)
実際に合唱団へ行った時に何か気をつけたほうが良いことが
あったら教えてください〜。よろしくお願いします!
180名無しの笛の踊り:04/06/07 10:48 ID:BcG6WnSN
おまいら、クラプロは参加しないの?
181名無しの笛の踊り:04/06/07 23:52 ID:WGcq/JoT
クラプロって何?
182名無しの笛の踊り:04/06/08 00:43 ID:mO0sKa61
>>179
アンサンブルとして周りの人の声に溶けるよう、
注意さえすればなんの問題もないかと。
それさえ守れば『自分がやりたいように歌う』のは大いに結構だし、
音楽的なキャリアを生かして周りに影響を与えてゆけばよいと思います。

よい合唱団に出会えますように。
183りりん ◆JgRirinbPM :04/06/09 00:20 ID:Nq1phMGO
>170の質問に回答がついてたー。
【ピキピキ】この曲の題名を教えて!3【んぱーぱっ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085606808/218

しかし、このスレすごいねぇ……
サロンだったか一般だったかのこの曲なんですかーのスレでは
けっこうわかるほうだったけど、
たーんたらりらーん みたいなので回答できる人すごいわ・・・
184174:04/06/09 01:08 ID:hBbwqala
>>183
そうなんです。あのスレで聞いたら、即答というわけにはいかなかったけど
わかったんです。あのスレの住人たち、神ですよね〜。すごすぎます!
185173:04/06/09 03:32 ID:4oPVN4T6
>>183-184
自称173です。

>>170 = >>174 タンに、あのスレを勧めておきながら、こう言うのも
ナンなのだが、あんな情報だけで、分かってしまうのかと、おいら
もビックリの介!

とにかく分かってよかったですね。>174

おいらも精進しないと・・・
186175:04/06/09 22:27 ID:Ve5st60d
>182
ありがとうございます。
コーラス、合唱というと私にとってはものすごく敷居が高い気がしますが、
アンサンブルという言葉を使うだけでなんだか少し気が楽になりました。
お互いの音を聴き合っているのがわかる瞬間の、あのゾクゾクした感じを
歌でも味わえたらいいなぁ〜。

いろいろ見学に行って、自分にしっくりくる合唱団を探したいと思います。
ありがとうございます!
187名無しの笛の踊り:04/06/11 00:26 ID:0C+FrH8O
うちに来てホスィ
とマジレスしてみるテスト
188名無しの笛の踊り:04/06/11 01:30 ID:rMnOg0v/
http://jbbs.shitaraba.com/music/7317/

兵庫県の合唱人の集まりです!関西の方おられたらどうぞ。
189りりん ◆JgRirinbPM :04/06/11 01:31 ID:PTpjrTNG
>188
関西のような関西じゃないようなところだけど、見に行ってみよう…
190名無しの笛の踊り:04/06/11 01:34 ID:+62OnTaO
>>188
マルチポストで宣伝はおやめなさい。
191175:04/06/11 12:24 ID:amCPGFCM
>187
それは私へのお言葉と思ってよろしいのでしょうか?
大体の活動場所(区とか沿線とか)や練習日をお教えいただけますか?
もし合うようだったら見学考えさせてください。
192175:04/06/11 13:16 ID:amCPGFCM
フリーメール用意しました。
もしよろしければ詳細教えてください。
193名無しの笛の踊り:04/06/14 20:49 ID:WVSqIy8l
  ////////////////////////////////////////////////
 / / /       2chクラシックプロジェクト       / / /
. ////////////////////////////////////////////////

   ベートーヴェン 交響曲第九番全楽章 (合唱付)
                 を
          や  ら  な  い  か  ?

 基本的に合唱、管楽器、弦楽器何でもこいや ! щ(゚ロ゚||щ
 運営として、はたまた代表としてオフを動かしてみないか?
 今からなら初期メンバーとして新たな歴史を創れるぽ
 このオフの成功はおまいら2chねらーの手にかかっている!

  http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1086963186/
      【第九】2chクラシックプロジェクト 【全楽章】
  6/20(日)に関東第一回音出しオフを都内にて予定中♪
194RTC:04/06/14 22:59 ID:UzWJoh+9
当方、滋賀在住のセカンドテナーです。
こんな板があったとはつゆしらず・・・_| ̄|○

仕事で離れましたが、合唱を捨てきれないのでChor Monar参加キボンヌ
195集計人 ◆YWUCFHSQKU :04/06/14 23:57 ID:RMsc0ew0
194まで
Chor Monarのメンバー(延べ人数)
ソプラノ45 メゾソプラノ5 アルト36 テノール33 バス34(計153人)
ピアノ4 打楽器1 指揮1

居住地域 28都道府県
北海道7 岩手1 宮城1 茨城2 栃木1 埼玉12 千葉11 東京43 神奈川17
富山1 長野1 静岡1 岐阜1 愛知3 三重3 滋賀3 京都5 大阪6 奈良1
兵庫3 和歌山1 岡山2 広島1 愛媛1 高知1 福岡3 熊本1 大分1

参加したい人は所属パートと住んでいる地域(オフ会の場所を決めるのが目的です)を明記して下さい。
196名無しの笛の踊り:04/06/15 22:42 ID:hfScnmx0
えっと、次の演奏会の予定とかはあるのかな?

テンプレに入ってる?
197りりん ◆JgRirinbPM :04/06/18 22:39 ID:Yfgh+Dh/
ほしゅあげ〜〜

夏場は合唱イベントはちょっと少なめですが、
うちの合唱団は演奏会を夏に行うので今は大忙しです。
今週末は、うちの県では合唱祭があるよー。
198ももぞう:04/06/18 23:54 ID:rbc0OlJC
みなさん、非常におひさしぶりです。
何とか生きてます。(へるしあ緑茶飲んで減量中)
>>194RTCさん 関西の人ようこそでつ。
その内、関西オフやるので参加してください。
199めぞこ。:04/06/19 00:34 ID:Re63DQuf
トリビアでやってた「寒ブリの歌」、
だんなさんになるヒトがCDと楽譜持ってたよ!
冗談で「知ってる?」って聞いたら、ちゃっかり持ってたーw
そんなのがCDに入ってるなんてw
200名無しの笛の踊り:04/06/19 09:00 ID:v2uZEAy5
>>198
関西在住の混声/男声ベース、合唱歴10年です。
関西オフの際には声をかけてください。
なんだ、関東でしか活動してないのかと思ってました。

しかし『寒ブリの歌』があるのなら
なんぼでもトリビアに出せる曲はあるような気がしますが。
201名無しの笛の踊り:04/06/20 03:30 ID:eFJ4g9xc
今年もまたコンクールの季節がやってまいりました。
ということで、
ななしの合唱掲示板(仮)
http://jbbs.shitaraba.com/music/2523/
宜しくお願いします。
202名無しの笛の踊り:04/06/24 21:45 ID:tEU9Ud2h
保守あげ
203名無しの笛の踊り:04/06/29 11:35 ID:8wdLbKoW
同じく保守あげw
良かった演奏会の感想とか、お勧めの最新CDの情報とか、
何でも良いので書き込みドゾー
204203:04/06/29 22:30 ID:8wdLbKoW
いつもの癖でsageてもた。
今度こそ保守あげw
205名無しの笛の踊り:04/07/01 10:46 ID:YMJlUVy0
>関東方面に生息するガッシャー

漏れ御贔屓のプロのアンサンブルの演奏会が東京で7/6(火)にある。
ある意味タリス・スコラーズなんかより上だと漏れは思っている。
一度聞いて見れ!

ttp://www.cappellajp.com/
206名無しの笛の踊り:04/07/01 17:17 ID:rPp4l0xS
カペラですね。
タリス・スコラーズとは声の質、音楽作りが全く違うので、
何とも言えませんが。
純度の高さはヒリアードに通じるものがありますが、
カペラはもっと柔和な響きですね。
中世やルネサンスものは一般的に淡々としがちですが、
カペラは抑揚、うねりを感じさせます。

私は京都の教会でオケゲムのレクイエムを聴きました。
演奏は素晴らしかったのですが、
付近を通るオートバイがバリバリバリ・・・_| ̄|○

・・・あ、私からもお勧めしておきます。
207名無しの笛の踊り:04/07/03 10:06 ID:yy/9fTj6
なにコラの最新CD聴かれた方はいますか?
買おうか迷ってるんですが・・・
208名無しの笛の踊り:04/07/03 14:20 ID:kcABs6Dh
>>207
男声合唱スレできいてみては。

合唱コンクールをやるオフです。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1086535656/
209名無しの笛の踊り:04/07/03 14:47 ID:kjUROVV4
>>207
男声合唱スレの十人はあまり興味がないと思う。
四連が終わって今夏の行事は終了という感じかな。
210207:04/07/04 10:11 ID:NC/dWYPL
>>208 >>209
レスさんくすです。
男声合唱スレは関東の人が多いのか、
5月のなにコラ演奏会の話題もたいして盛り上がっていませんでした。

でも折角なので話を振ってみます。
211くるむ ◆Krum/cvLcE :04/07/09 02:26 ID:At/y3r5h
>>205>>206
カペラ逝ってきました。素晴らしかったです。
惜しむらくは平日だったのでカトリック目黒教会は6分の入りでした。
もったいない(´・ω・`)

ジョスカンは当然最高でしたが、間のグレゴリオ聖歌で、終止音が
ユニゾンなのに倍音が鳴りまくったのにも参りました。

>>206
そうなんですよね!
カペラの演奏だと、ポリフォニーの「綾」が、まるで旋律線で編んである
組み紐の様に目の前に見えるんですよね。これがほんとのポリフォニーの
歌い方なんだと思いました。いつの日かああいう風に歌える様になりたい
もんです……
212くるむ ◆Krum/cvLcE :04/07/09 02:47 ID:At/y3r5h
>>206
7/6のカペラ逝ってきました。最高でした。
ジョスカンは本当に圧巻でしたが、間のグレゴリオ聖歌で、終止音がユニゾン
なのに倍音が鳴りまくったのにも感動しました。
惜しむらくは平日だったのでカトリック目黒教会は6分の入りでした。
もったいない……(´・ω・`)

206さんも「うねり」と書いていらっしゃるけど、そうなんですよね。
カペラの演奏を聴くと、ポリフォニーの「綾」が、まるで旋律線で編まれた
組み紐の様に目の前に見えるんですよね。
これがほんとのポリフォニーの歌い方なんだと実感する様になりました。
私もいつの日かああいう風に歌える様になりたいもんです。

PS 目黒でもやはりバイクが……orz
213くるむ ◆Krum/cvLcE :04/07/09 13:59 ID:At/y3r5h
済んません。ブラウザが変で、書き込めてないと思って2回になったっす OTZ
214名無しの笛の踊り:04/07/10 01:40 ID:KdOXAIwZ
ウチの演奏会大成功age
立ち見がでますた
215名無しの笛の踊り:04/07/10 06:24 ID:kCGmWDU2
>>214
なにやったんですか?
216名無しの笛の踊り:04/07/10 08:02 ID:Jc+tDn4/
なにやったら立ち見なんて出るんですか?
217名無しの笛の踊り:04/07/11 21:20 ID:nAbrRfCs
>>216
自由席のチケットを座席数以上に売りまくれば出る。
218名無しの笛の踊り:04/07/12 02:37 ID:3ah5913l
大学の合唱団だけど、チケットなんて座席数の数倍撒いてるよ
219名無しの笛の踊り:04/07/16 14:34 ID:6+JrHPOg
金とってるの?
220名無しの笛の踊り:04/07/18 21:59 ID:u/bT9zxb
やっぱ東京とか大阪は楽しそうでいいな。
うちは四国だ。
どうしようもねー。
221名無しの笛の踊り:04/07/19 21:03 ID:P37yCl39
>>209
今週末に宝塚でコンサートがあるってよ。
漏れは聴きに意見仮名。
222名無しの笛の踊り:04/07/19 21:18 ID:hstyBd2L
ま、立ち見が出るほど演奏を聴きに来てくれれば、まずは成功だわな
223名無しの笛の踊り:04/07/19 23:49 ID:P5g9KXZm
「立ち見」って、ハコの定員以上に入れちゃ鱈、消防法
に引っかかるんじゃなかっ竹?
「立ち見席」は、定員をオーバーしたから用意するので
はなく、ちゃんと定員にカウントされてい鱒。
本当は、定数以上のチケットをばらまいてはいけない蓮。
>>217は違法行為に問われる可能性が蟻。
>>218は微妙。チケットとは「整理券」のことだとすれば、
定員以上にばらまいても先着順か抽選で定員まで入れてれば
OK牧場。
224名無しの笛の踊り:04/07/20 00:36 ID:qmEoqYZ+
すぐにタイーホということはないが、責任者は始末書を書かされます。
225名無しの笛の踊り:04/07/20 11:10 ID:Cu8rbLYk
いくらで売ればそんなに捌けるのかと
226名無しの笛の踊り:04/07/20 12:43 ID:CdufEIlc
下手な演奏は誰も聴きたかないやね
上手な演奏は聴きたいやね
227名無しの笛の踊り:04/07/20 13:36 ID:iVr5v0Ya
ただで座席数の数倍撒いて3割来場見込み、とかやってる学生合唱団は多いよ。
当然個人負担は大きくなるし、来場数が不確定で担当者が胃を傷める羽目になるけど。

228ハモ郎 ◆cf950VOICE :04/07/22 23:46 ID:TVkem7J9
御誦CD購入プロジェクト。忘れたわけではあるまいな〜。
希望者は名乗りをageい。
229はもろう ◆cf950VOICE :04/07/23 22:33 ID:804sUUu3
おおっと、サルベージ
230ねこ@トリプなし:04/07/27 08:25 ID:hnC5n5gA
>集計人サマ
引っ越しますた〜。次回集計時によろしくおながいします。
神奈川からマイナス1、岩手へプラス1。

ああ、8ヶ月くらいまともに歌ってない…。
もう泣きそうでつ(つ△`)歌いたい…
231名無しの笛の踊り:04/07/30 21:02 ID:5lcgm8xX
保守
232名無しの笛の踊り:04/08/04 22:04 ID:MURShQEZ
保守
233名無しの笛の踊り:04/08/04 22:41 ID:N6Oz/UOt
折角だから上げようよ。
234232:04/08/04 23:59 ID:ikGcq+gz
正直すまんかった
235ピヨ介 ◆Piyo.4.Mac :04/08/07 00:04 ID:7yFJfkN2
「ヒロシマにかける虹」より

あやまちは再び繰り返してはならない






日付変わってしもたorz
236名無しの笛の踊り:04/08/07 22:17 ID:o44FJiRj
姜文順と珠川は毎週泊りデート
ついでに合唱の優香ともデート
237名無しの笛の踊り:04/08/09 02:38 ID:+7qLL2U3
過ちだと思ってない奴らが繰り返すんだよね…
238はもろう:04/08/09 17:13 ID:ednmm18x
ピヨ介さん
やりました?祈りの虹。 私達は高1の時にやりました。
239YUKI ◆YUKI/witis :04/08/11 03:28 ID:65rH1lS0
今年の定演でモツレクやるんだけど、まだ覚えてないです・・・。

ってか練習でさえ歌ってない・゚・(つд⊂)・゚・。
240名無しの笛の踊り:04/08/11 11:48 ID:/4RYkHMA
モツレク暗譜するの? 酷いなぁ。
高速ヘレヴェッヘと重厚ベームの演奏で練習しといたら、
とりあえず大概の演奏に対応できるでしょ。
241ピヨ介 ◆Piyo.4.Mac :04/08/12 00:28 ID:qmJW95L+
>>238 亀レススマソ。高3の時だったかな?Bassの下で、重低音出してましたw
>>239 モツレク・・・禿しく歌いたい
242ナナシ:04/08/12 02:35 ID:6Nwmepek
関東オフにたまに出没、>>239の同僚のナナシです。
ウチのモツレク、最大の敵は暗譜よりも1時間弱の立ちっぱなし。

広い世の中、ヴェルレクやメサイアでも立ちっぱなしはあるのかな?
243yue492 ◆FkzAgmR6/g :04/08/12 10:22 ID:nu6PF2lN
やったーやっと書きこめたああああ
(規制をくらっていた)
244yue492 ◆FkzAgmR6/g
メサイアは前半に座りっぱなしタイムがあって、眠くなってしまったです。

1時間くらいでしたが、ドイツ・レクイエムで立ちっぱなしでした。
合わない靴で足に激痛が。終わった後しくしく泣いていたら
「あらー、最前列じゃないんだから靴なんか脱いじゃえば良かったのよ」
と先輩に言われまた涙した18の夏。