【もはや】東京都交響楽団2【死を待つのみ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
みんなで都響の最後を見届けよう
22:03/12/21 13:56 ID:bRw6Gzlb
3名無しの笛の踊り:03/12/21 14:19 ID:RClEiO/M
前スレの最後見たがなんだありゃ。

客の入り5割程度ってお前会場に行ってないだろ?
少なくとも7割はいた。7.5〜8割弱ぐらいじゃないか?
Pは半分は空いてたが1階席、2階席ともに結構入ってたぞ。

とりあえず都響は18年度を目途に一旦解散という話は聞いた。
同時に契約制(年俸制)に変わって再出発、とも聞いたが。
これは都響の人からでなくて某フィルの方から伝え聞いたことなので
本当かどうかは知らないけど。

昨日の演奏自体は聴いてるときは非常に楽しかったけれど(7番ね)
今思い返すとあんまり印象に残ってないな。
悪い指揮者ではないと思ったが
第9は残念ながら時間に余裕がなくて聴きにいけないけれど
2楽章とか楽しそう。何とか捻出して行きたい気もする。

しかしこのスレタイは…
まだだ、まだ終わらんよ。と強がっておく
4名無しの笛の踊り:03/12/21 14:31 ID:yu/icl/l
日本のクラシック音楽業界の最後と言ってほしいなあ。
5名無しの笛の踊り:03/12/21 14:32 ID:TqvXkE27
>>ネタもここまでくると見苦しい。先月ベルティーニと何を話すんでしょう?
>>交渉?ふ〜ん。
>>おまえさんにはイタリアではスカラ以外は全部三流ってことでしょ。
>>あほくさ。

知ったかぶりさん今週もご登場ですか。

ベルティーニの次のポジションは三流以下の劇場のシェフ
コンダクターです。

イタリアの劇場のランクを測る簡単な方法はプレミエに出演
する歌手の顔ぶれですが、ベルティーニにオファーした劇場は
9月までの新国立劇場どころか今の新国でさえ使わないロートル
さんしか出ていません。三流どころの騒ぎではないんじゃない
でしょうか。
6名無しの笛の踊り:03/12/21 14:51 ID:uH3NID5B
>>3
気持ちはわかるけどさ、7割も入ってないよ昨日は。
2階のPブロックやLRブロックが半分しか埋まってないのに8割とか強弁されると、
援護のしようがないぞ。いつも3割のシティフィルよりましじゃんか。
7名無しの笛の踊り:03/12/21 15:32 ID:WUKjMqmE
>>5

知ったかぶりです。どうも。

歌劇場をランクでしか判断できない。そのおぬしの見識に私はへどがでそうですよ。
今イタリアであなたの言う三流どころの歌劇場なりオーケストラで、いいスポンサー
がついたところはとてもいい仕事をしていると思いますよ。若手のスタッフでやる気
のある人が集まるし。
それがミラノやローマでは難しい。ベルティーニはそれをよく知っている
それだけのことです。また知ったかぶりですが。
8名無しの笛の踊り:03/12/21 15:46 ID:pYXNwTPt
>同時に契約制(年俸制)に変わって再出発、とも聞いたが。

こんなこと、他のオケなら当たり前。
交通費や諸手当が全額出るほうがむしろ不思議。
全額出来高払いのオケもある。
再出発にさえならん。

都響の最も深刻な問題は稼働率の低下と
客離れ。このまま主催公演の客の激減が
止まらず売り公演もままならない状態が
続けば、どっちみち存続を如何を問う
議論が始まる。
税金を投入してるんだから。
スポンサーが見つからなければ、
再出発の保証がないまま解散だろうね。
9名無しの笛の踊り:03/12/21 16:00 ID:bRw6Gzlb
やはりここは短期間補助金集中投入で、他の民間オケをつぶすしか・・・
日フィル・東響・シティをつぶせば客もくる!
10名無しの笛の踊り:03/12/21 16:05 ID:vE4BMo4S
そうだな。石原知事さん、興行税なんてどうでしょう?
11名無しの笛の踊り:03/12/21 16:46 ID:0AjYfBHB
>>9
なぜ都響に補助金を集中投入すると他のオケをつぶせるのか不明。
フロー図で示せ。
12名無しの笛の踊り:03/12/21 17:49 ID:bRw6Gzlb
補助金集中投入→
チケット代そのままでデュトワクラスの有名指揮者・ソリストがばんばん客演→
他のオケから会員・客が流れてくる→
弱小オケの稼働率さらに悪化→
それらのオケはつぶれる
13名無しの笛の踊り:03/12/21 18:12 ID:iAtPHnmJ
>>8

またまた知ったかぶりが失礼します。

>こんなこと、他のオケなら当たり前。
交通費や諸手当が全額出るほうがむしろ不思議。
全額出来高払いのオケもある。

あたりまえとおっしゃるが、いったい日本のどのオケを指してそうおっしゃられているのか。
一般の社会通念がそうなりつつあるから、音楽業界もそうにきまっていると思いこんでおら
れるのではないかしら。現在年俸制で一般の楽員と契約しているのはオーケストラアンサン
ブル金沢(それも一部)だけだと私は聞いていますが。
だから都響のユニオンが今回年俸制での契約を飲んだというのは、ある意味
画期的(?)なことなのだと思うが。ほかのオケのユニオンが今回のことで何の反応もしない
(ように見える)ことのほうがむしろ私には奇異に思えるが。明日は我が身なのにねえ。
14名無しの笛の踊り:03/12/21 18:13 ID:C5Vd/VHD
どうしてそんなに都響が嫌いなのかなあ。俺はとくに都響でなければとは思わんが
もっと飛躍してロンドン響ぐらいにはなってほしいよ。指揮者次第だけど
。マーラー連続演奏では実力あると思う。これが拡がるとね。しかし、石原
っていやな男だね。都響と都立大を潰す気なんだろうね。
15名無しの笛の踊り:03/12/21 18:29 ID:70Y6Yw4h
ケルン放送響とサントリーでやったマーラーチクルスを聴いた者としては
都響は全然だめ。同じ指揮者でも、桶に越えられない壁がある。
16名無しの笛の踊り:03/12/21 19:45 ID:AmTeDVEh
>>15
そんなのあたりまえ。N響、読響だってこれは同じじゃん。
>>14
いくら飛躍したって日本のオケがロンドン響水準には到底なれんがな。夢物語。
17名無しの笛の踊り:03/12/21 19:47 ID:MOsQj/oB
>>14
都響そのものが嫌いなのではなく税金が投入されておりそれに胡坐をかいていたところに
問題があるのでしょ?
だから民営化し、私企業のスポンサーを探すなりして自力で存続するのであれば誰も文句は言わないよ。
事務局に経営能力があり、オケに実力さえあれば可能なはず。N響以外はそれでやっているわけだから。
もし淘汰されるのならばそのいずれもが不足していたことになり、誰にも納得のいくことだ。
正直石原という男は好きではないが、こと都響の扱いに関しては間違ってはいないと思う。
18名無しの笛の踊り:03/12/21 20:04 ID:vE4BMo4S
>>17
訂正
N響以外は → N響と読響以外は
19名無しの笛の踊り:03/12/21 20:42 ID:+0FKYpYg
>>13
>現在年俸制で一般の楽員と契約しているのはオーケストラアンサン
>ブル金沢(それも一部)だけだと私は聞いていますが。

あなた年俸制の意味を理解していないんじゃないかな。オケの楽員は基本的に
毎年契約を更新する要がある個人事業主だよ。だから入団した当初から年俸制。
アンサンブル金沢にのようにレギュラークラスでも年間12ヶ月をフルで契約
しない制度はさすがにまだ珍しいが、都響の楽員は財団法人東京都交響楽団の
職員ではないから雇用契約ではない。期限を定めず給与で雇用されている事務局
の職員とは根本的に違う。全員年俸に基づくプロフェッショナル契約ですよ。
たとえば健康保険も東京都のものではない。

ただ都響はよほどのことがない限り、契約延長を拒否されないようユニオンが
抑止力を働かせていたわけだけど、職員より金額がだいぶ高いプロ契約であるにも
かかわらず、問題はその年俸の報酬体系が年功序列のままであったこと。
腕や体力が落ちて出番を減らさざるを得ない、難曲を任せられないコンディション
になった楽員より、バリバリ弾く脂の乗った楽員の報酬の方が断然高くなる。
プロの世界なんだから、こんなのあり得ない罠。
都響は遅まきながらそこにメスを入れただけで、能力に応じてポジションと報酬が
上下する報酬体系は他のオケではだいぶ前から当たり前のように実行されてるから
他のユニオン(これ自体が死語だが)が反応しないのは当然。

N響でさえ腕が落ちれば容赦なく降格(誰とは言わないが)されてるわな。

ステージに出なくても、腕が落ちても年齢に応じた右肩あがりの報酬体系が約束
されていたのは都響だけ。それをあるべき姿に改善しただけだから東京都が都響
に要求していることは、こと報酬に関しては当然の話。
腕落ちたからってクビになったり露骨な降格をされないだけ都響はマシと思うが。
20名無しの笛の踊り:03/12/21 22:00 ID:ccHvo13k
>>12
日フィル→企業協賛及び全国支援組織多く、指揮者もまあまあ。
東響→スポンサー万全、指揮者陣はいつも同じだが、プログラム多彩。
シティ→あまり客はいないが、飯守・矢崎のコンビで特徴出してる。
それぞれ住み分けているので、都響への補助金の多寡はほとんど影響ないと思います。

一方都響は、マーラーがうまい以外にさしたる売りがなく、
マーラー路線を継続できる指揮者を呼ばない限り
金だけ出してもダメじゃないでしょうかね。
21名無しの笛の踊り:03/12/21 22:35 ID:40lJjrCp
>>20
東響とかシティは定期会員になろうとまでは思わないが、
単発的に面白いのがあるね。
都響は定期公演全部マーラーにするとか、
あとは日本の作曲家シリーズ。
これは結構な場数をこなしているんじゃないの?
22名無しの笛の踊り:03/12/21 22:36 ID:z8FcGxWi
ここ数年の客演指揮者の顔ぶれを見て、都響は指揮者の選定に失敗したと思っていた。
朝比奈が亡くなって一番痛かったのは大フィルじゃなくて都響だったんだと。
朝比奈=飛車、フルネ=角の(もうじき)2枚落ちの上に
ベルに替わる王将がデプで、あと小泉、若杉では、とても今までの状態は保てないだろう。

前スレで神原におまかせだったからとあるのを見て深く納得した。
23名無しの笛の踊り:03/12/21 22:51 ID:gjci5VMk
>そのおぬしの見識に私はへどがでそうですよ。

ここまで知ったかぶりされるとこっちまで
恥ずかしくなる。

>それがミラノやローマでは難しい。ベルティーニ
>はそれをよく知っている
>それだけのことです。

ベルティーニが9月に着任する劇場ではもっと
難しい。大衆指向だからな。
都響がベルティーニと再契約しなかったのは、
そんなキレイ事が原因じゃない。我慢、忍従
の限度を越えた条件を吹っかけられたから。
今年76歳、自分の市場価値を過大評価して
いたベルティーニに都響を上まわる好条件を
オファーする団体があるわけなく妥協を重ねて
辛うじてありつけたイタリアのポジションは
ご本人が望んでいた芸術監督ではなく年に数プロ
とコンサートをいくつか指揮するだけの首席指揮
者。次のポジションにありついた途端に契約を
放り出したベルティーニの申し出を在京の某響が
拒否したのは救い。
24名無しの笛の踊り:03/12/21 23:00 ID:bRw6Gzlb
で、アバドはあきらめるしかないの?
代わりにデュトワをNのついでに呼んだら?Nと同プロで(笑)。
25名無しの笛の踊り:03/12/21 23:28 ID:gjci5VMk
>>22
集客上では朝比奈の穴は確かに痛いが朝比奈にタイ
トルを渡していた新日本フィルも同様のはず。アル
ミンクを抜擢した英断が都響にないのが朝比奈の穴
以上に痛い。超高齢の朝比奈やフルネが突然いなく
なることは分かっていた話。神原のいいなりになる
のではなく、例えばジャパンアーツと長期契約を
結んでいたインバルとの契約を続行出来なかった
のは結果論だけど痛い。減ったといっても少なく
とも新日本フィルや日本フィルよりカネはあるん
だから、デプリーストしか頼む相手がいなかった
のかよと言いたくなる。昨日サントリーホールに
行って、この空席状況ではAB両定期が一本化
される日は遠くないと思ったな。
26名無しの笛の踊り:03/12/21 23:38 ID:CrHQsJRk
>>25
登場回数は少なくても、新日はやっぱり小澤のオケだからね。
アルミンクも小澤の世話でしょう?
27名無しの笛の踊り:03/12/21 23:45 ID:uhFINGUQ
知ったかぶりで〜す。

>>19

>あなた年俸制の意味を理解していなんじゃないかな。オケの楽員は基本的に
毎年契約を更新する要がある個人事業主だよ。だから入団した当初から年俸制


あらあら、そんなこと今更言われても。個人事業主と言いますが、よほど悪さを
しないかぎりは自動更新でしょ。あなた今ここでその話を持ち出すんでしたら、
今回都響の雇用問題の本質はわかってないということを自ら照明しているような
ものですよ。完全年俸制を導入するというのは、楽員を誰かが査定するというこ
と。何を基準に査定するのか。誰が査定するのか。都が来年は60人としか契約
しないといえば30人はクビになるっていうことですよ。下手だからクビにする
とかいう世界じゃないってことです。
まあ、それはこのご時世だから当然という意見もあるでしょうが。でも、遅刻や
残業拒否とか営業成績とかそういった具体的な物差しのない人を下手とか上手い
とかいう曖昧な物差しでどう査定するんでしょうかね。
28名無しの笛の踊り:03/12/21 23:48 ID:QV7gIOuz
君は来期の構想外だ。。。なーんて言われるわけね
2927:03/12/21 23:49 ID:uhFINGUQ
照明はご愛敬ね。知ったかぶりですから。
30名無しの笛の踊り:03/12/21 23:54 ID:ZqrZhZ8p
>>26
小澤が指名したと聞いていますが、そういう人脈も含めてオケのパワーなわけです。
デュトワと年1回の契約を結んでリレーションを継続したN響に比べ、ベルとは
縁が切れてしまうのは寂しい。一番残念がっているのは他ならぬ都響でしょうが、
こういう話はパワーや交渉力がないと難しいでしょうね。
31名無しの笛の踊り:03/12/22 00:01 ID:2zByg1yA
再び知ったかぶりで〜す。

27の続きだけど、つまるところこのやりかただと。演奏家として上手いやつ
が残るというのではなくて、査定するやつに対してイエスマンしか残らない
ってことになるのがみえみえですな。つまりはミニサイトウキネン化するっ
てこと。小澤さん異論を挟む人は来年は呼んでもらえなくなる。まあ、サイ
トウキネンは物差しが小澤という非常にはっきりした物差しだし、嫌なら
来なければいいですみますから、それはそれでいいと思うけど。
以上知ったかぶりでした〜〜。
32名無しの笛の踊り:03/12/22 00:32 ID:Zi1kh+l6
>>13
>都響のユニオンが今回年俸制での契約を飲んだ

のか?

聞いてないよう。
33名無しの笛の踊り:03/12/22 00:52 ID:oZ92ScDQ
>>27 >>31
ハ〜イ知ったかぶりサン。
アンタの論理に賛成する人は残念ながら少ないな。
都響以外の他の在京オケもすべて完全年俸制だよ。都響と楽員は雇用関係にない
のだから雇用問題は存在しない。
それを企業の雇用問題と同列に語るから話がおかしくなるんだよ。
個人事業主契約なのに年功序列・終身契約の旧来の日本企業の雇用に近い既得権
を確保したかった楽員側と、契約条件にメリハリをつけたい楽団側とが話合いの
上、他のオケと同様になったのは喜ばしいこと。人件費がひときわ高かった都響
としては遅かったほど。
契約を更新するにあたってアップダウンがあり得るのなら評価査定があるのは当然。
誰が査定する? それは都響とメンバーが話し合って決めたことでしょ。
評価する人へのイエスマンしか残れないなら、それは都響が所詮そのレベルにしか
ないってことで、プロ集団なんだから評価もせずに年功序列でやることの弊害の方
が大きい。どこの一般企業でも専門外の人間が専門職の能力査定をするなんてケース
はザラに あるが、営業成績といった定量項目だけで査定することなんてあり得ない。
その課程やら努力ぶりや取り組み姿勢、顧客からの評価といった定性項目も評価
対象になる。定性項目の評価なんて所詮主観だが、本人と話し合って決めるが
組織なんだからNGマンは残れないな。
ちなみに遅刻とか残業拒否は査定項目ではないな。リストラする時に理由に使う
のさ。
ついでに契約は自動更新ではない。現に都響は高齢メンバーへの肩たたきやら、
正団員のスポット契約への切り替えを数年前から断行している。それは当然
ながら評価査定結果あっての話と思うよ。
34名無しの笛の踊り:03/12/22 00:54 ID:iNPD2dvN
都響のマネージメントの問題は、某楽団員上がりの香具師が未だに采配振るっているからでしょう。
実質都の税金で運営しているのに、楽団惨事の独裁がまかり通っている現実に、
石原都知事はメスを入れるべき。
35名無しの笛の踊り:03/12/22 01:01 ID:L2+AUh1j
>>34
独裁都知事に独裁参事の首を切ってもらおう
毒をもって毒を制すとはまさにこれのこと
36名無しの笛の踊り:03/12/22 01:04 ID:O42ur/AT
>27
オーディションでは楽員その他が平気で査定してるじゃん。
37名無しの笛の踊り:03/12/22 01:07 ID:oZ92ScDQ
東フィル事務局のトップも楽団員あがりだよ。独裁も同じ。
税金で運営しているんだから音楽ビジネスを知らない素人さんの木っ端
役人でもいいんで都庁から理事やら専務理事を派遣してもらえとでも?
38名無しの笛の踊り:03/12/22 01:15 ID:1rUSg2f7
夜中に盛り上がってますな。
東響の事務局トップも確か元楽団員だよ。
元楽団員云々は関係なしに、その惨事さんが憎いから
首をすげかえろといいたいだけでしょ。

都響の楽員の待遇は、東京都の公立学校の教職員の扱いと同じだと
随分前に、とある楽員さんから聞いたことがあるんだけど、
いまはがた減りでしょうね。
39名無しの笛の踊り:03/12/22 01:25 ID:ecme38b4
>>33

おいおいマトモに相手にするなよ。
27+31は都響定期会員のTH、原田達哉だ。
気づけよな、文脈や癖、小澤ネタ、イタリアネタでさ。
漏れは読んですぐわかったぞ。
40名無しの笛の踊り:03/12/22 01:28 ID:ecme38b4
さよなら知ったかぶりTH。
41名無しの笛の踊り:03/12/22 07:40 ID:pjHD1tcg
おはようさん。知ったかぶりで〜〜す。

>>33

>都響以外の他の在京オケもすべて完全年俸制だよ。都響と楽員は雇用関係にない
のだから雇用問題は存在しない。

ありゃりゃ。そうなの。ふ〜〜ん。でも都響楽員はれっきとした雇用契約で毎日ステージにたっていますよ。
退職金だってでてるはずでしょ。完全年俸制、これだってれっきとした雇用関係でしょ。
あなたがおっしゃる年俸制というのは楽器によっちゃ数ヶ月出番がない人だっているわけで、そういう人に
完全月給制を適応できないからそうした人への救済でとっているわけで、給料が保証されないということを
意味してはいませんよ。ただ、雇用関係というのは特に他のオケなどはその成立過程から、事務局とユニオ
ンの関係はいわゆる労使という関係とは違うけど。

あ〜あ、それにしてもどうしてこうもクラオタ連中はマジギレする人が多いのでしょうね。知ったかぶりす
るのも疲れるよ。相手にするなと言った人はまだ良識派だな。こういう連中のために演奏しなくちゃいけな
い世の演奏家はほんと可哀想だよ。
4241:03/12/22 07:50 ID:pjHD1tcg
>>40

おばかさんたちバイバ〜〜イ。
43名無しの笛の踊り:03/12/22 10:58 ID:6wtYrDwv
赤旗に「楽員の解雇報道」があったっていうんだけど本当?
44名無しの笛の踊り:03/12/22 11:07 ID:Nbs0zLDY
都響ユニオンが共産党系全労と組んだからな。
45名無しの笛の踊り:03/12/22 12:26 ID:6wtYrDwv
>>44
全労ってなによ?全労連か全労協でしょ
46名無しの笛の踊り:03/12/22 12:37 ID:V+jHhDKW
今度、都響の福岡公演にいこうとおもってたんだけどやめたほうがいい?
聖響タンが振るから面白そうだなと思ってはいるんだが。

ttp://www.acros.or.jp/concert/ive_moyo/tt0124.html
47名無しの笛の踊り:03/12/22 13:25 ID:iza2maEO
共産党なんかと組んだら余計に閣下の不興を買うだけなのになあ
自殺行為としか思えない 
48名無しの笛の踊り:03/12/23 00:27 ID:WGpWY0kb
>>46
行った方がいい。
燃え尽きる前だから、イイ。間違いない。
49名無しの笛の踊り :03/12/23 02:03 ID:tWwR0eAM
>>48
>行った方がいい。
>燃え尽きる前だから、イイ。間違いない。

ラジャ
彼らの勇姿を看取りにいくとします
50名無しの笛の踊り:03/12/24 20:25 ID:FrcF12MJ
さてさて、本日の第9は如何に?
51名無しの笛の踊り:03/12/24 21:07 ID:GNmIJkeB
> ホルン
> 二期会>武蔵野音大
> ブラマル
52名無しの笛の踊り:03/12/25 02:09 ID:hQfZDP7u
死を待つのみとはいくらなんでも・・・
53名無しの笛の踊り:03/12/25 02:52 ID:4X8hFkDS
死を待たなくても、もう死んでいます。
54名無しの笛の踊り:03/12/25 03:11 ID:SUKJjV8O
第9行った人いないのん…?

ガラガラだったという話だが
55名無しの笛の踊り:03/12/25 03:33 ID:A+XAQmBa
>>52
でも正直なところマイナスな要素ばかりで明るい未来が全くないことは確か
56名無しの笛の踊り:03/12/25 11:28 ID:qTsYbEcb
いったん全員解雇してから、1年とか2年の単年度契約するんでしょ。

中途半端だなあ。それならさっぱりとフリーになって、おいしい仕事だけ
選んでるほうがいいな。

水戸とか紀尾井みたいな、そのつど集めて高額ギャラってのもいいな。
長年かけてオケ固有の音が造られるというのを否定しているわけだから、
そのつど(よく見る)顔ぶれを集めればいいんだよ。

いつも上手な演奏聴けるだろうけど、つまんねえかもなあ。
57名無しの笛の踊り:03/12/25 12:16 ID:whUVP7H+
>>54
ガラガラだけど、良かったらしい。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071073311/l50
58名無しの笛の踊り:03/12/25 19:44 ID:iCAhfB40
昨日行ったけど、3階席もガラガラで好きなところに移動しちゃいました。
哀。
59名無しの笛の踊り:03/12/25 20:28 ID:fGbwogIY
HPに来期のプログラムがアップされた。
注目の600回はというと、










すごすぎる!!!!!
60名無しの笛の踊り:03/12/25 20:36 ID:SUKJjV8O
ホ ン ト だ ! !


_| ̄|○


前期のみ継続に留めといてよかった…
61名無しの笛の踊り:03/12/25 22:19 ID:aT6jkGeP
ほんと、死を待つのみって感じ。なんだ、ありゃ
62名無しの笛の踊り:03/12/25 22:20 ID:hctO4be4
確かに凄いね。600回。
63名無しの笛の踊り:03/12/25 22:23 ID:UPhFsbtd
R.シュトラウス:家庭交響曲(指揮/小泉和裕)
ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より(指揮/ジャン・フルネ)

ショボショボやん
64名無しの笛の踊り:03/12/25 22:39 ID:hbu4DIBR
100回とか500回、1000回なら記念にしてもいいけど、600回は中途半端。
65名無しの笛の踊り:03/12/25 23:12 ID:vhgklsAn
今月のレコ芸のエド・デ・ワールトのインタビューより

「そして私は香港フィルに行きます。
以前からアジア、ことに中国と日本には関心がありましたから、
私は最後の情熱をアジアに捧げるつもりです。
多分引き受けるとなると10年はやるでしょう。
(中略)
香港と日本は近いですから、日本にも行ければと願っています。」

ここに、マーラー路線を引き継げる指揮者がいるじゃないか!!!
66名無しの笛の踊り:03/12/25 23:27 ID:XlZwrXc6
>>14
都響については、一部のプロ意識に欠けるやる気のない楽員と残りの
メンバーが心中することなのかなという気がする。ステージ上で心ここに
あらずの態度を何度も見ているから、全く同情する気にはならない。
自分が石原でも同じ結論に達したと思う。
67名無しの笛の踊り:03/12/25 23:31 ID:hctO4be4
>>65
香港フィルのプロ化に尽力した功労者である
ナクソスの敏腕社長、クラウス・ハイマン氏が呼んだんでしょうかね。
いずれにしてもデ=ワールトは魅力的。
68名無しの笛の踊り:03/12/25 23:35 ID:hctO4be4
>>64
ちなみに500回定期は1999年12月、東京文化会館。
若杉弘の指揮で、武満徹「系図−若い人たちのための音楽詩−」
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」でした。
ナレーターは若杉夫人の長野羊奈子。
69名無しの笛の踊り:03/12/25 23:43 ID:LPZVIVkN
>>66
原則同感。
できるだけ早くやる気のない団員には辞めてもらい
その上で、やる気のある人だけ残って続ければ、
80人前後になってもよい演奏は続けられると思います。
今年の「第9」のように他に抜きん出たコンサートもできるのですから。
今年はソリストも最高でした。
これがN響よりうんと安く聞けたのですから驚きでもありました。
70名無しの笛の踊り:03/12/26 00:05 ID:gLlZN9Wo
おまいらソプラノ、ソリストのぶら下がりには気がつかないの?まじで?
71名無しの笛の踊り:03/12/26 00:12 ID:CoKko7i+
>>69
頑張っているなと伝わってくる人も多いんだけど、やる気のない人の発している
「気」のようなものが客席から感じられるんだよね。本人はたぶん100人の内の
一人だから分からないと甘く見ているんじゃないかな。

そういう人に一旦気付いてしまうと、その人がステージに出てくるたびにイヤな
気分になるんだな。そして、つい目をやるとまた心ここにあらずの「気」を発して
いて、しかも素人でも分かるくらい音を外す…。何度も繰り返していると他の団
体のコンサートに行こうと思うようになるよ。
72名無しの笛の踊り:03/12/26 01:34 ID:qOwxasA+
やる気が有り優秀な団員のみで出来れば、レベルアップも有るでしょう。
指揮者は今はコストパフォーマンスの高い人に拘らざるを得ない。 
空きポストには若くて少しでも優秀な奏者を補充すれば人件費も幾分抑えら
れるし、結局レベルも上がるケースが大半でしょう。 
年功序列、終身雇用、は残念だが古き良き時代の遺物になりつつある。 
理想を言えばきりが無いが、補助金に頼れ無い現在、また存続すら危ぶまれ
る現在、動員と質・内容を極限まで上げる事になりふり構わず頑張るしか道
は無いのでは? 企画力や色々なアイディアも必要だろう。
緊張感の有る状態で極限まで努力すれば、数多くの人々の心も打てるかも。
73名無しの笛の踊り:03/12/26 08:19 ID:+AD1dtrN
こちらに何の落ち度もないのに給料を一律カットしますといわれたら誰でもやる気なくすわな
むしろ人間として正常な反応だろ?その割にはよくやっているほうだと思うよ
都響の皆さんもボランティアでやってるわけじゃないんだからw
ましてやもともと公務員気質のところなわけだし

まあここで文句言っているような人はそれでも文句ひとつ言わずに会社を移ることもせずに
もくもくと一生懸命やることが美徳だと思っているようなメンタリティの人たちなんだろうが
いつかは報われるみたいな

まさか他人には勝手な価値観を押し付けといて自分はそんなことは知りませんとか言わないよね?

いずれにしろ東京のオーケストラは多すぎだ。スポンサーが要らないといってる以上もう潮時だよ
かつての日フィルのようなバイタリティは今の団員にも世間にもないだろう
都響は親方日の丸であってこそ光っていた
74名無しの笛の踊り:03/12/26 09:50 ID:CoKko7i+
>>73
オーケストラの奏者という職業は、様々な職業の中でも、自分の意思で積極的に
選ぶものという印象を受けるんだけど。そういう憧れの職業についていながら、
何であんなにやる気がない人たちが多いんだろうね。

内外の様々なオケを聴いてきたけど、やる気のない楽員が目立っているという点で、
都響は世界でもワースト・クラスに入ると思うよ。
75名無しの笛の踊り:03/12/26 10:06 ID:gLlZN9Wo
やる気のないのとやる気のなさそうにみえるのとどうして簡単に(そして完璧にそうだと断定して)見抜けるのかな?
あなたは。
76名無しの笛の踊り:03/12/26 10:10 ID:42647VDF
都響に江戸時代が来るのか!?
エドってギャラ高くないの?
77名無しの笛の踊り:03/12/26 10:43 ID:OJk0i6xJ
建築家=作曲家
現場監督=指揮者
演奏家=大工 
個人的にはこれに近い認識があるんだけどね。
演奏者は自分の好きな曲を自由に演奏できる訳でもないし、大勢の中で人間関係とかめんどくさいことも多そうだし、客が少ない所で演奏するのはツライだろうしね。
78名無しの笛の踊り:03/12/26 11:10 ID:+EyL+op+
>>74

10年前ぐらいは確かにそんな感じのひとも目立っていたかも。

最近は、何かすごいよ。熱気みたいのが。
残り少ない命を精一杯がんばろうという気持ちのあらわれか?

いつのまにか癌が直ってました‥ってなるといいな。
79名無しの笛の踊り:03/12/26 12:10 ID:+AD1dtrN
>>74
>オーケストラの奏者という職業は、様々な職業の中でも、自分の意思で積極的に
>選ぶものという印象を受けるんだけど。
それはあまりに自分勝手な価値観だな。だから自分とは違って当然ってか?

>内外の様々なオケを聴いてきたけど、やる気のない楽員が目立っているという点で、
>都響は世界でもワースト・クラスに入ると思うよ。
そう大上段から言いきれるほどのたくさんのオケを聞いてきたのかい?
まさかベルリンとかウィーンのような東京に来るオケだけとか言わないよねw
80名無しの笛の踊り:03/12/26 18:20 ID:PneF7w9W
>>76
都響の指揮者が「世界の江戸」(ちょっと違うけど)となればこんないい語呂合わせはない。
知事も喜んで、気が変わるかも。
香港となら充分兼務も可能だから、交渉してみる価値は大。
最近はオクタヴィアに録音しているから、あそこのプロデューサーに
口利いてもらったらいいのに。

今までの経歴から見て江戸はそんなに高くないんじゃないか。
81名無しの笛の踊り:03/12/26 18:28 ID:S/QTYP14
トリビア:大阪フィルの監督の家は、昔江戸も住んでいた(一緒にじゃないよ)
82名無しの笛の踊り:03/12/26 18:55 ID:0nh9vcw9
都響は創設当時、あまりにもヘタすぎて
潰すべきか存続すべきか、かなり議論になった。
音友などの専門雑誌だけでなく新聞でも大々的に取り上げられ
都議会でも議題にあがったのだ。


あの時に潰しておけば・・・・
83名無しの笛の踊り:03/12/26 19:12 ID:5529kgzL
創設当時は都知事の東竜太郎が10年でウィーン・フィルクラスにするとぶち上げて
発足したのに、公明党が無駄遣いと噛みつき、中途半端な体制になったのさ。

ハインツ・ホフマンというドイツ人指揮者で、名曲コンサートばっかしやってましたな。
実力主義で楽員にも外国人をどしどし入れて再構築すれば、いいのではないかなあ。
東フィルのように合併という手もあるよね。

84名無しの笛の踊り:03/12/26 19:31 ID:+AD1dtrN
>>83
>実力主義で楽員にも外国人をどしどし入れて再構築すれば、いいのではないかなあ。
その金はどこにあるの?

>東フィルのように合併という手もあるよね。
どこと合併するの?どういった目的で?どんなメリットがあるの?
85名無しの笛の踊り:03/12/26 20:10 ID:AlzFkSJF
クラシックを聴きに来る客の絶対数増加につながらない対策は、どれも有効とは思われない。。
86名無しの笛の踊り:03/12/26 20:14 ID:2utv2uSE
>>85
石原が都響を指揮して売り出すというのは?
曲はショスタコの9番で、
石原=スターリン 都響=スターリンから笑いを強制されるソ連国民

てな感じで
87名無しの笛の踊り:03/12/26 20:22 ID:0nh9vcw9
>>83
「10年でウィーン・フィルクラスにするとぶち上げて」


その発想、実現可能かどうか見極められない判断力、
かなり痛いですな。
とにかく都響は不要。それでいいでしょ。
88名無しの笛の踊り:03/12/26 20:30 ID:AlzFkSJF
若年層の拡大につながらないと、今後さらに客足減少に拍車がかかるように思われ。
オケは難しいね。ソリストはメディアの利用次第では上手く成功するパターンもあるけど。
89名無しの笛の踊り:03/12/26 23:44 ID:nvE0U/ft
センチュリーも発足当初”世界的なオケを目指して・・・・”と紹介されていたが、数年前は”府民に親しまれる・・・”とウルトラトーンダウンしていてワロタ
90名無しの笛の踊り:03/12/27 00:25 ID:inCGlO0a
>>87
とにかくキミの意見は不要。それでいいでしょ。
91名無しの笛の踊り:03/12/27 00:30 ID:XFa2o6rU
学生の身からすりゃ廉価でいい席で聞ける都響は貴重。

だから、がんがれ、都響
92名無しの笛の踊り:03/12/27 09:21 ID:1FigK96A
大阪府音楽団からセンチュリーに移行する時、再オーディションがなされて、
府音からセンチュリーに残れた団員は僅か数名だったというね。再構築するに
は必要な事?しかしこれ、中々厳しいですね。  

それでもセンチュリーも下火に・・・ オケは厳しいですね。自治体のお金に
依存が高いと怖いですね。
倍の編成にして東フィルの様に仕事しまくりとにかく自転車操業するか?
センチュリーや金沢の様に規模を落とし、必要な時のみエキストラを入れるか? 
歩合制にすれば潰れる事は無いでしょうが。 読売辺りと合併して、とにかく
仕事をしまくるのは駄目でしょうか?

しかし都響の性格上、都民の為の無料や廉価なコンサートが多いから、2管編
成位で頑張って人気を上げる(どんな指揮者が来ても物凄い演奏をする)
確かにマーラーやブルックナー等を凄い指揮者で聴きたいのは山々だが。
93名無しの笛の踊り:03/12/27 09:24 ID:shIJa0Xj
いっそのこと、石原軍団のバック・オーケストラに・・・・
94名無しの笛の踊り:03/12/27 10:37 ID:pNo+XKDs
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071073311/l50
第九は都響の勝利のようだね。おめでと。
95名無しの笛の踊り:03/12/27 14:40 ID:nXRT47g6
hage
96名無しの笛の踊り:03/12/27 14:41 ID:nXRT47g6
97名無しの笛の踊り:03/12/27 17:28 ID:WEwroJ/K
>>94
ガラガラじゃ、どうしようもないね。
おまけにブラマル、線が細いし器が小さい。
98名無しの笛の踊り:03/12/27 18:48 ID:wQduUD/m
>>97
それは芸劇の話でしょ?
東京文化とサントリーの客入りはよかったよ。
99名無しの笛の踊り:03/12/27 22:04 ID:6DZaKGz7
>>98
両方とも行ったの?それはすごい
で実際の集客はどれくらいだったの?
100名無しの笛の踊り:03/12/27 22:19 ID:daUqHvmw
一言いえば、都響より下手っくそなプロ楽団は欧州にたくさんある。(きっぱり)
日本のプロオケに入れなくて海外行って給料貰っているやつは結構いる。
欧州は日本より音楽需要が(すこしは)ある分楽団のレベルはピンからキリまでである。
101名無しの笛の踊り:03/12/27 22:49 ID:UYVi5igx
>>99
98氏はステージの上から見てたんじゃないの?
102名無しの笛の踊り:03/12/28 00:03 ID:o/IxkcrX
確かに第九も芸劇ガラガラで閑古鳥鳴いてたが、
でも芸劇から撤退しないで。お願い。
103名無しの笛の踊り:03/12/28 01:03 ID:wzihZhD2
ドイツには100以上のプロオケがあるんでしょ?
旧東独で60あったって聞いた。
104名無しの笛の踊り:03/12/28 01:09 ID:SDvGoBTs
ドイツの中堅どころのオケの日本人団員が年だから帰国しようと、首都圏オケの
オーディションを受けてもなかなか採用されないということはたしか。
105名無しの笛の踊り:03/12/28 11:27 ID:VnryLyoE
都響実はそれほど危機でもないんじゃない?
値上げはしたけど、ぼちぼちやってるようにみえるが
106名無しの笛の踊り:03/12/28 19:08 ID:VoLz3C7U
石原は都響潰して小澤の(サイトウ記念)を芸劇に持って来たいらしい
との噂、あるよ。全く石原は(太陽族)以上には今だになれない人物なんだね。
小澤のサイトウ記念なんて、全くオケの形態なして無いじゃん。勿論音楽的な
演奏面だけ見てもね
107名無しの笛の踊り:03/12/29 02:13 ID:WxXeoVpf
>>106
そんな噂はないよ。バカか藻前。
108名無しの笛の踊り:03/12/29 10:29 ID:Zg9X3o2d
>>100
海外に都響よりも下手なオケがたくさんあることは、今の都響のどうしようもなさを
正当化することにはならないでしょう。都響は日本のウラル・フィルを目指している
わけではないしね。
109名無しの笛の踊り:03/12/29 11:00 ID:E6Om5jZd
てか、単純な話、
貧相な体で貧相な音を出している集団に公的な金を使って欲しくない。
新国なんかもそうだけれどね。
大体、ドレスや燕尾服が全く似合わないじゃん。

文化、文化と言うなら
まず伝統芸能の殿堂である国立劇場を改築するとか、
文化財・環境保護にお金を出すとか、
他にやることいっぱいあるでしょ。
下手なクラシック音楽の真似事をやりたい奴は、
キリギリスにでもなる覚悟で勝手にやればよい。
飢え死にする覚悟でやれば、もうちょいマシになるかもよ。
所詮、河原乞食なんだ。甘ったれるな。
110名無しの笛の踊り:03/12/29 11:17 ID:Cvp3hbuM
 好きなことやってカネもらおうってんだから、
ひとがカネ出してもいいと思うぐらいになってみろ。
 スポーツ界に比べて、クラシック音楽界は甘えて
るのが多い。日光アイスバックス(アイスホッケー)
とかシーガルス(バレーボール)とか見てみろ。
 何かっていうと、国やら自治体やらのせいにする
のはいい加減にしてほしい。
111名無しの笛の踊り:03/12/29 12:22 ID:7Lsfq8gL
>>109

体が貧相っていうのは笑わせてくれるね。よほどあなたは肥えているのかな。


112名無しの笛の踊り:03/12/29 12:24 ID:7Lsfq8gL
>>109

それから歌舞伎が好きなやつは国立劇場なんかには行かないよ。改築したってかわんないでしょ。
ちょっと発想が貧相ね。
113名無しの笛の踊り:03/12/29 12:32 ID:Cvp3hbuM
伝統芸能=歌舞伎
というほうが発想が貧困。

ま、それに、歌舞伎界ほどの努力はしていないしなぁ、クラシックの世界は。
114名無しの笛の踊り:03/12/29 13:01 ID:Zg9X3o2d
>>111
見た目に気を配っていない楽員が多いという指摘に同意できない?
その髪型をどうにかしろよとか頻繁に感じるんだけど。
115名無しの笛の踊り:03/12/29 13:36 ID:c8LHfRYC
都民の税金、無駄にしないで下さいね。
116名無しの笛の踊り:03/12/29 13:46 ID:BSZ3ekMP
でも歌舞伎役者だって、芸術院会員なんて踏んぞりかえって、河原乞食の精神
なんてかけらもないよ。御曹司のあきれた所業もあるしね。ただし、トイレの

匂いがする歌舞伎座はボロだよね。
117名無しの笛の踊り:03/12/29 14:59 ID:hlER3w94
若杉も芸術院会員だよ。
「一将功成って万骨枯る」
というやつだね。
118名無しの笛の踊り:03/12/29 15:22 ID:2VRww0yQ
>>109
それを言うなら都知事の個人的に親しくしている企業に
公共事業と称して都民の大事な税金が金が流れていくのもどうにかしてほしいんだがねえ
そちらのほうがよっぽど高額だし問題だと思うんだけど?
弱者をいじめるのは権力者に許された特権だけど、まずは自分のところから襟を正してほしいね
119111:03/12/29 16:15 ID:7Lsfq8gL
>>114

>見た目に気を配っていない楽員が多いという指摘に同意できない?

そうは読めないなあ。燕尾服が似合う似合わないと補助金を出すださないとはどういう関係があるのよ。
燕尾服が似合わないやつは羽織袴ででもでてこいってこと?それこそお笑いだよね。音が貧相?それは
非常に主観的な感想で何を言っているのかよくわからん。
120111:03/12/29 16:29 ID:7Lsfq8gL
>>110

> 好きなことやってカネもらおうってんだから、
ひとがカネ出してもいいと思うぐらいになってみろ。

これもよくわかんないなあ。何をいいたいんだか。別に都響に限ったことではないが
チケット買って聞きに行く客がいるというのはカネ出してもいいと思っているってこ
とじゃないのかい。みんながカネなんかだしたくないと思ったらチケットは一枚も売
れないってことでしょうが。ようは企業の財布を握っている人に受けるかどうかって
こと?でもこれって非常に個人的な関係でなりたっている問題だと思うよ。ましてど
この企業からいくらでているなんてことは公表していないし。公的機関はそれがわか
っているから問題だ問題だって騒いでいるようなところもあんじゃないのかな。
つまりは税金だすのはもったいないから、企業からカネもらってこいってことでしょ。
これってまさに石原の考えそのものですな。
121名無しの笛の踊り:03/12/29 16:33 ID:Ud+5VA10
>>119
見た目に気を配っていない楽員なんてどこのオケにでもいるからね
Nあたりにも多いよ。燕尾服にスケスケのビジネスソックス&ビジネスシューズなんてのが
せめて最前列の人くらいは何とかしてほしいんだけど
122名無しの笛の踊り:03/12/29 16:48 ID:IOCLHxjV
みなさん必死ですな。

がんばってください(爆笑
123名無しの笛の踊り:03/12/29 17:13 ID:DwjjgkGy
>>111
知ったかぶり、お前相変わらずウザイよ。
スレが荒れる。

↓、のテメエの書き込みで、
バイバイって言ったんだから二度と来るな。
公害だオマエは。

>27 :名無しの笛の踊り :03/12/21 23:45 ID:uhFINGUQ
>知ったかぶりで〜す。
>
>41 :03/12/22 07:50 ID:pjHD1tcg
>>40
>
>おばかさんたちバイバ〜〜イ。
124名無しの笛の踊り:03/12/29 17:31 ID:x4kIlML+
都響と共産党って、何か接点がありますか?
情報をキボンヌ。
125名無しの笛の踊り:03/12/29 18:08 ID:/6X+kgG7
日共は日フィルと関係が強そうだけど。
126名無しの笛の踊り:03/12/29 19:05 ID:qbb09bnX
>>124
それを知ってどうするの?何の目的が?
そっちのほうが興味があるな
127名無しの笛の踊り:03/12/29 21:50 ID:E2IkPgke
>>126
今度は共産主義とユニオンについて延々ここで書き込みたいんだろうよ。
誰か殺せ!!
128名無しの笛の踊り:03/12/29 23:23 ID:jNWNO8Wz
盲目石原信者にも困ったものだ
118あたりの疑惑封じに躍起なんだろう
129名無しの笛の踊り:03/12/29 23:34 ID:b5kECgDB
>>128

単にオマエがウザイだけ。
130名無しの笛の踊り:03/12/29 23:51 ID:Bni8PWrZ
107
だといいけどな。しかし業界の一部では囁かれれるそうだ。。
藁も危惧に終われば良いとねがってるぜ。
131名無しの笛の踊り:03/12/30 00:00 ID:K6fzyQTV
130=128=125=124
業界って、オーケストラ業界か?(藁
132名無しの笛の踊り:03/12/30 12:39 ID:NNKw04qy
>>130
そんな噂は全くない。
サイトウキネンを松本に加えて東京にも持って
こようにもメンバーが年に何度も集まらない。
音が出せなくなったリタイア世代なら集まる
がな、笑わせるなよオマエ。
133名無しの笛の踊り:03/12/30 14:22 ID:Sjhv/Jk6
>>107
読響スレでやれや。
ナベツネがサイトウキネンを
文化会館に誘致したがっていて
小泉総理の内諾を取り付けたとか
という話がお勧めだぞ坊や。
134名無しの笛の踊り:03/12/30 20:19 ID:rvZB7Tbr
>>132
いやにはっきり言い切るね。サイトウ記念オケといっても今やトウサイの薫陶を
得た者は3割も居やしない。小澤に任せれば自分の好みのタイプを集めて
売名行為に加担させる事は簡単だ。 ま、そうならない事祈るよ。この先
君が嘲笑されないためにもね。 藁の老婆心もこれで終り。以後此処には
来ないから安心し給え。 サイなら。
135名無しの笛の踊り:03/12/30 20:31 ID:7DjtOKHG
>>134
誰にも相手にしてもらえなくて作り話で興味を引こうとしてるんだろうけどさ、
他の桶スレでも嫌われてるんだよお前

>以後此処には来ないから安心し給え。 サイなら。

おまえは他のスレでも「さいなら」とといって2日で戻って
くるが、ここだけじゃなくてクラ板に来るな。
自殺板に逝け。死ね。
136名無しの笛の踊り:03/12/31 01:33 ID:LuMXRNko
石原が小澤と始める「東京のオペラの森」でピットに入るオケは
実質サイトウキネンだよ。噂話どころか、記者会見で石原が明言
した事実じゃないか。
都響、読響、N響もコケにされた話ではあるがね。実行委員会に
NHK会長と日本テレビ会長が入っているから。
137名無しの笛の踊り:03/12/31 01:44 ID:TjCV2MC4
音楽塾オケ=都響だったりしてw
138名無しの笛の踊り:03/12/31 03:18 ID:3rWT+i9p
そういやあサイトウキネンって文化会館で正月にマーラー交響曲全曲やるって話が以前あったよなあ。
復活、9番とやってその後はどうなった?
139名無しの笛の踊り:03/12/31 13:28 ID:HZLzJGI2
>>136,138
しつこいなお前。
記者会見で「実質サイトウキネン」なんて誰も明言していない。
マーラーの交響曲全曲をやる話も全くない。
幼稚園児の創作話以下。
死ねよ失業厨。
140名無しの笛の踊り:03/12/31 15:02 ID:QTIWshjB
>138
ここは都響スレ、小澤スレでやれや。
小澤スレでもホラ吹きまくって叩き
出されてたから自分でスレ立てろ。
行き場がないからってここに来るな
141名無しの笛の踊り:03/12/31 16:18 ID:1/WF0IXp
>>139
なんだか必死だな
142名無しの笛の踊り:03/12/31 16:22 ID:5LpLO+Fy
>>141
オマエモナー
143名無しの笛の踊り:03/12/31 16:32 ID:CS6cXT0N
サイトーキネンのマラなんて
全く聴きたくないね
144名無しの笛の踊り:03/12/31 19:23 ID:hTU4mhSg
そういやあサイトウキネンって文化会館で正月にマーラー交響曲全曲やるって話が以前あったよなあ。
復活、9番とやってその後はどうなった?

サイトウキネンは永遠に不滅です。
えへへ!!
145名無しの笛の踊り:03/12/31 19:24 ID:hTU4mhSg
サイトーキネンのマラなんて
私は聞きたいっす。!!
146名無しの笛の踊り:03/12/31 19:26 ID:hTU4mhSg
小澤さんは神様で〜〜〜す!!
147名無しの笛の踊り:03/12/31 19:29 ID:hTU4mhSg
おい。そこの小澤。ヴィーナーフィルなんぞと上海くんだりにいく暇があるなら。
石原宅に初詣でもせい。
148名無しの笛の踊り:03/12/31 19:30 ID:hTU4mhSg
わたしくるってま〜〜す。
149名無しの笛の踊り:03/12/31 19:31 ID:hTU4mhSg
以上、あらしおわり。
えへへ!!
150名無しの笛の踊り:03/12/31 21:38 ID:QrTMscQv
日本ツアーの疲労かフルネが入院した。
都響事務局は4月の代役捜しで今日も出勤だった模様。
下野が1回分だけOKしたらしいが本命の広上が駄目で
都響も散々な年越しだわな。
151名無しの笛の踊り:04/01/03 18:11 ID:9IETYcrG
新年ageおめ
152 :04/01/05 14:22 ID:K1Arc1Oy
広上さんまだ元気じゃないの?
153名無しの笛の踊り:04/01/06 22:37 ID:nKhb/GJr
HPにやっと来シーズンの予定がアップされた。
寂しすぎるぞ!都響。
154名無しの笛の踊り:04/01/07 02:05 ID:mV+RMtL6
ゲルギエフ、来んの?

155名無しの笛の踊り:04/01/08 01:03 ID:jyWmnYj9
7日朝日新聞朝刊
都交響楽団に職能制導入へ

オーケストラとしては珍しい職能給制が導入されることになった。
都の財政再建策の一環として、全楽員を有期契約にする方針が固まったためだ。
「音楽の門外漢をも説得できる査定の指標づくりを」と迫る都に
「楽器も出番も違う楽団員個別の能力など、はかり得ない」と戸惑う楽団員。
依然、かみあわぬ議論が続いている。
156名無しの笛の踊り:04/01/08 01:17 ID:A+y7WGwY
>>155
この記事については別スレ立ってんじゃん。
157名無しの笛の踊り:04/01/08 01:29 ID:YvNQP5Ef
158名無しの笛の踊り:04/01/08 15:02 ID:TFC450tG
>>155
>「楽器も出番も違う楽団員個別の能力など、はかり得ない」

この手の正論を圧倒する「明らかに下手でやる気のない人たち」も
少なくないことが問題なのでは?
159名無しの笛の踊り:04/01/08 15:42 ID:wlAiTIJq
>>158
「明らかに上手でやる気十分な人たち」よりも
「明らかに下手でやる気がないけど官僚にゴマをするのがうまい人たち」のほうが
報酬が高くなるシステムを導入するほうがよほど問題だと思いますが?
160名無しの笛の踊り:04/01/08 17:06 ID:z/oul1r/
>>159
鬱陶しい、共産党員めが
161名無しの笛の踊り:04/01/08 18:07 ID:0a+yB03d
>>160
どっか行けよ、石原の犬がw
162名無しの笛の踊り:04/01/09 09:59 ID:CrO8N36d
小澤が絡むと日本ではオケがつぶれるというジンクスある。
旧日フィルに続き新日フィルとおもっていたら都響なのか?
163名無しの笛の踊り:04/01/09 12:22 ID:Yo056D3k
都響と小澤は何の関係もないじゃんか?
火のないところに煙立てるな、失業厨
164名無しの笛の踊り:04/01/09 21:02 ID:oa+kWemi
「東京の森」とかいうところで小澤は石原はデートしているよ
165名無しの笛の踊り:04/01/09 21:08 ID:tMImkTIS
つまり小澤は間接的に都響を壊そうとしている訳ですな。
石原という触媒を使って。
166名無しの笛の踊り:04/01/09 21:18 ID:hGsmoJi3
小澤と石原は絡んでいる。
しかし小澤は都響なんぞ振る気は毛頭無い。
しかし都響がいったん潰れて、有期契約によって再編されたなら、
振るのもやぶさかではない‥‥
オペラの森もこれなら形になる‥‥

以上、勝手な妄想でした。
167名無しの笛の踊り:04/01/09 21:21 ID:tMImkTIS
書き込んでみて思ったが
>>165の文章は、小澤と石原を入れ替えても意味が通じますな。

168名無しの笛の踊り:04/01/10 07:48 ID:n4KY2vfU
都響潰しに時間を割くほど小澤はヒマでもなけりゃ石原もヒマでない。
彼らは都響なんてどうでもいい。
ヒマなのは延々妄想で粘着しているオマエだけ。

>「東京の森」とかいうところで小澤は石原はデートしているよ

東京の森と都響は何の関係もない。
169名無しの笛の踊り:04/01/10 07:51 ID:a0vLaGJF
都響潰したいのは副知事だろ。つぶして石原にほめてもらいたい一心じゃないの?
170名無しの笛の踊り:04/01/10 20:35 ID:1xIxw2Zy
>>168
どうでもいいなら、放っておいたらいいのに。
171名無しの笛の踊り:04/01/11 06:36 ID:tOScG2mf
>>170

都響に何もしてないじゃん石原も小澤も。
たかだか予算10数億円の外郭団体に知事や副知事が直接関与しないし指示も出さない。
都庁で都響を担当しているのは28歳のパソコンヲタ。クラシック音楽は知らないよ。
都響案件の決裁は課長どまりで、局長は1年に1回資料に目を通すだけ。
172名無しの笛の踊り:04/01/11 22:28 ID:DKH4bXAN
潰そうとしていて、何もしてませんてか?

28歳のパソコンヲタに何ができるって。

石原、小澤の話題でこんなに必死になるの何で?
173名無しの笛の踊り:04/01/15 05:39 ID:DEwi+uMF
2004初定期age
174名無しの笛の踊り:04/01/16 00:30 ID:rAGJHmoq
飯盛は糞。
シティフィルの定期に来てしまったのかと
勘違いしたほどシティフィルそっくりの薄っぺらで
汚ない雑な音出してた。
シティフィルの音って飯森の音でもあるようだ。
二度と指揮台に立つな退治労
175名無しの笛の踊り:04/01/16 00:33 ID:cFqJYRJO
http://www.piano.or.jp/enc/special/concerto.html

ここのオケでどこがマシ?
176名無しの笛の踊り:04/01/16 01:17 ID:2vqlltC1
でも飯盛さん人気あるんでしょ。ファンがいっぱい来てたみたい。
177名無しの笛の踊り:04/01/16 03:03 ID:TQDBifhZ
>>176

クラヲタの見本みたいなキモイ&暗いのがいっぱい来てたぞ。
1週間風呂に入ってなさそうなシティ・フィル定期会員が
1階で何やら叫んでたし、ここ数年ではキモ度ナンバーワンの
コンサートだった。ああクワバラ、クワバラ。
178名無しの笛の踊り:04/01/16 03:08 ID:OonMpaQP
ワグナー協会員はむしろ金持ちっぽいと思う。
そういう感じの人も多かったでしょ?
179名無しの笛の踊り:04/01/16 09:16 ID:8t1xr8PM
徒卿のアンサンブルはいつも雑ですが、何か?
180名無しの笛の踊り:04/01/16 10:35 ID:+i7mCkal
>>177 クラヲタの見本みたいなキモイ&暗いの
なるほど、お前みたいなのがいっぱい来てたわけか。そりゃキモいわな(w
181名無しの笛の踊り:04/01/16 15:27 ID:Yqh/iVeg
>180がいいこと言った。
182名無しの笛の踊り:04/01/16 16:23 ID:rDPd5vXm
>>178
 >ワグナー協会員はむしろ金持ちっぽいと思う。
  そうゆうワーグナー協会会員は、バイロイトに
  行き倒しているから、都響なんぞ聴きに来ない
  と思われ
183名無しの笛の踊り:04/01/16 22:09 ID:ZkG9ErRs
ヲタごころをくすぐってるな、都響。
(自称)普通のお客さん、お気の毒に。
184名無しの笛の踊り:04/01/17 06:32 ID:LDXKl83o
>>182 ワーグナー協会員の間では飯守ってかなり評価高いんじゃなかったっけ。
シティ・フィルのリングも評判良かったらしいし。
185名無しの笛の踊り:04/01/17 13:54 ID:dnjv8745
>>184
ワーグナー協会メンバーです。
飯守はそもそも相手にされていません。
ドイツのクソ田舎の、オーケストラが40人ほどしか
いないオンボロハウスの契約指揮者、50歳近くなっても
バイロイトで練習指揮者、バレンボイムやレヴァインの
下請けしかやれなかった人でしょ所詮。
メンバーで都響のコンサートに行った人は少ないです。
同日のN響の定期にはどっさりいましたが。
186名無しの笛の踊り:04/01/17 19:03 ID:MmGLPNke
プッ ワーグナー協会員てなんぼのもんなの?ww
187名無しの笛の踊り:04/01/17 19:28 ID:M2zl+npL
>186
¥980くらいか・・・(w
188名無しの笛の踊り:04/01/17 20:05 ID:fcTfXCnD
185はモグリ
ちゃんと泰子さんや主だった人たちが来てたよ
漏れも協会の一員だし
189名無しの笛の踊り:04/01/17 20:47 ID:apP01rAf
協会員なら、当然、バイロイトやバイエルン、ウィーンやベルリンを
嫌と言うほど聞いてるハズだから、わざわざ都響のポピュラーコンサートなんかに
来る訳ないと思うが。
来る意味がないじゃん。
190名無しの笛の踊り:04/01/17 21:05 ID:LDXKl83o
>>189 そう思ってるのは田舎者だけ。
191名無しの笛の踊り:04/01/17 21:52 ID:phtfgOM1
>>184

ワーグナー協会の一員&都響会員。
飯守ダメだったね。
数年前のN響客演もダメだったし飯守も終わったな。
シティ・フィルの「リング」同様のダルな指揮ぶりは相変わらず。

1500円しか払ってないワーグナーヲタ&シティ・フィル・ヲタが
休憩後5階席から大挙して2階や1階に降りてきて鬱陶しかった。
隣の夫婦なんて、1500円しか払ってないのに堂々とS席に席移りしてきた
フケだらけのバカヲタから「息がうるさい」と食ってかかられてた。
ブラヴォー延々叫んでたし、コンサート会場でなければ潰してたな。
192名無しの笛の踊り:04/01/17 23:56 ID:5rn0JErL
飯守さんダメだったかなー
漏れには、なにがどうダメだったのかわかんない。
193名無しの笛の踊り:04/01/18 00:04 ID:aMJjxNOx
客席関係がダメだった‥‥ように読める。
194名無しの笛の踊り:04/01/18 00:31 ID:BiYpKHOL
>>192
なんで都響の定期にシティ・フィル・ヲタが来るんじゃ。
迷惑千番。
相変わらず音をきたなく割るな飯守。
新響とシティだけ振ってろや。
195名無しの笛の踊り:04/01/18 00:33 ID:7yXm2ezD
飯守泰次郎とフォンテックを悪くいうのは珍ポーコー一派
これ常識!
196名無しの笛の踊り:04/01/18 00:36 ID:7yXm2ezD
197名無しの笛の踊り:04/01/18 00:44 ID:BiYpKHOL
>>195
悪く言ってないよ。
事実を言ってるに杉ない。
もれは一派ではない。
痛いな飯守ヲタ。
198名無しの笛の踊り:04/01/18 00:53 ID:aMJjxNOx
ポーコーに好まれそうな演奏に思えたが。
199名無しの笛の踊り:04/01/18 01:26 ID:DvjlLlc6
15日行きますた。
予想しなかったわけではないですが散々でしたね。
都響が飯守さんの独りよがりの音楽について行っていませんでした。
ウンザリしました。
ジークフリート牧歌、もっと精妙な音楽のはずなんですが・・・。
もう都響が飯守さんを呼ぶことはないでしょうけど、こういう悲惨な
コンサートには二度と居合わせたくないですね。
200名無しの笛の踊り:04/01/18 02:31 ID:qm2rIxJD
おまいら嘘をつくな。飯守まあまあ良かったぞ。
201名無しの笛の踊り:04/01/18 08:14 ID:Fa/ESqCa
日本野鳥の会>>>>ワーグナー協会と書いてみよう。
202名無しの笛の踊り:04/01/18 22:23 ID:hPE9bzki
意味不明
203名無しの笛の踊り:04/01/19 22:39 ID:Lup0BqNk
2004年7月26日(月)サントリーホール
ストラヴィンスキー
「詩篇交響曲」、「春の祭典」、「結婚」
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮東京都交響楽団&東京混声合唱団
204名無しの笛の踊り:04/01/19 23:34 ID:RKxningR
>>203
実際にこの日のサントリーは<東京の夏>音楽祭二十周年記念公演
がはいっていてまさかと思ってしまう。
205名無しの笛の踊り:04/01/19 23:37 ID:cbQDLrEZ
>>204
まさにそのとおり。東京の夏の記念公演です。
音楽の友の2月号に書いてあった情報だから、間違いないでしょう。
206名無しの笛の踊り:04/01/19 23:43 ID:TY2Mj88i
>>205
オケは都響だったのか。
この公演自体をゲルギエフが振るというのはアリオンのページで見て知ってたけど
時期的に見てPMFオケあたりかなと思ってたので。
ただ単なる雇われ公演だからその後には期待できないけどね。
207名無しの笛の踊り:04/01/20 01:31 ID:jy04q7RV
この季節(7月頃)、毎年、ハルサイやってないか、都響。
208名無しの笛の踊り:04/01/20 19:10 ID:AvJb/0ZC
>>204-205
小ホールでやります。
209名無しの笛の踊り:04/01/20 21:50 ID:e5M64rzf
>>207
7月のハルサイシリーズ

佐渡→広上→ゲルギエフ→?

210名無しの笛の踊り:04/01/20 23:14 ID:Fu3T+pRq
>>209
どいつもこいつも爆演系だな。
211名無しの笛の踊り:04/01/21 00:42 ID:RDAHrH2A
今日、都凶の学院はサントリーホールの外で開演前、ビラ配り。
解散前の旧日本フィルを彷彿させる光景。

楽壇三時の居間邨は今日も、2階C3列15番という招待席でもかなりいい場所に座り、
ブラボーを連呼していた。

小泉のシュトラウスプロで集客が心配されたが、ほどほどに入っていた。
しかし、サントリーの社員を大量に同院していた。
212名無しの笛の踊り:04/01/21 12:48 ID:SgPjopNM
早う潰れんかい。
213名無しの笛の踊り:04/01/21 13:00 ID:H2uLrTwR
>>211
ビラを配る余裕があるのなら、少しでも練習して欲しい。
間違ったところにエネルギーを投入している。
214名無しの笛の踊り:04/01/21 14:41 ID:6zVMIkzG
サンデー毎日2月1日号の記事、「名門東京都交響楽団大リストラ計画」みなさん読みましたか?
この記事に違和感を感じたので、普通の客として意見を書きます。

都響のことを「名門」と呼べるのか、突っ込みたくなったが、この記事でリストラを非難してるのは団員や作曲家、指揮者といった関係者ばかり。
客の意見が全く載っていない。
普段は補助金にアグラをかいて手抜きしてるくせに、こういう時になると「文化だ芸術だ」と騒ぐ。

私が最初に聴いた東京のプロオケが都響でしたが、アマオケよりも力のない演奏でがっかりした思い出があります。

私はサンデー毎日の記事を読んで、都響は潰していいと思った。石原知事も「チケットは売れない。都民は都響を必要としていないから潰す」でいいと思う。
私はあくまでも普通にチケットを買って会場に入る一般人です。念のため。
215名無しの笛の踊り:04/01/21 17:31 ID:nREuBTye
>>214
そういう卓見をお持ちなら直接サンデー毎日なり都響事務局なりに具申したらいいと思う。
ここに書いても何の解決にもならないよ。
却って普通の客、とか一般人を強調する不自然さを詮索されるだけ。

>石原知事も「チケットは売れない。都民は都響を必要としていないから潰す」でいいと思う。
おおっぴらにそんなことを言うわけないし言っても意味はない。
リストラというのは密室で陰湿に行われるもの。
だいたい彼にだっていろいろと後ろめたいことはあるわけだしね。

>普段は補助金にアグラをかいて手抜きしてるくせに
まあこれは都響に限らず都という組織全体にいえるわけで、
これだけに終わらせず無駄な組織・部署・団体・職員はどんどんリストラしてほしいものだ。
216名無しの笛の踊り:04/01/21 19:46 ID:Tsk+o0KU
>>214

サンデー毎日の記事を読んだのなら「石原慎太郎研究第3弾 秋葉原ITセンター計画の「裏側」ももちろん
読んだよな。いまどき秋葉原にITもないもんだ。石原は国際フォーラムのことをあれだけけなしていながら
自ら同じことをやろうとしている。既に電気街で無くなっている秋葉原にITもないもんだ。自分の事務所に
金が入れば何をやってもいいのか。こういうやつに振り回される奴らは可哀想だよ。ほんと。
217名無しの笛の踊り:04/01/21 19:51 ID:6TLHNJf3
おいおい漏れは都饗の先生に付いてるのにたいそう不安な話題だな
楽器の腕は最強だとおもうんだけどなぁ…
218名無しの笛の踊り:04/01/21 21:40 ID:RrCsfSjg
>>216
信者は教祖の都合の悪いことには目をつぶるに決まってんだろ?
219名無しの笛の踊り:04/01/22 01:00 ID:Nzh1zuZh
>>216
自作自演ウザイ。
220名無しの笛の踊り:04/01/22 01:37 ID:654Cgcdx
大リストラといえば、俺の会社みたいに退職勧奨、関連会社への片道出向、転籍
をとか連想するが・・・。そんな、リストラってわけでもないんだろ?
221名無しの笛の踊り:04/01/22 01:51 ID:TApqe1rt
お友達の小澤のオペラ企画には血税を注いで置きながら
身内の都響には冷たいってのはおかしいと思うけど・・・

あんな企画やるなら、オケは当然都響と思いつつ
小澤オケになるってんだからな。石原の腹黒さも酷いもんだ。
222名無しの笛の踊り:04/01/22 01:54 ID:+6K8UiCV
>>220
企業でいえば年功序列賃金体系の正社員から
年俸制賃金の契約社員(1年毎更新)に格下げ
223名無しの笛の踊り:04/01/22 02:16 ID:Nzh1zuZh
>>221

国交省が身内&特殊法人、かつ社会インフラでもある道路公団を擁護するのは
国民的にまずいんだよな。
だとすれば都が役目が終わった都響への助成金を削減するのは当然じゃんか。
「オペラの森」に都税を使うから都響を使わなければならんなんて誰も思ってない。
都税を使っているのは都響だけではないからな。

都税を投下したすみだトリフォニーホールを本拠地とし、税金の恩恵を
たっぷり受けつつ、競争原理の世界で生きている新日本フィルが「オペラ
の森」に起用されるのは至極もっともな成り行き。
小澤が主役をつとめる音楽祭なんだからな。
営業努力もしないでぬるま湯につかった都響が税金の名のもとに強引に
起用される方が不自然。

都響につぎ込まれる地方税の恩恵を受けるのは文化会館5階席に巣くうガキだけ。
その1500円しか払わないガキが2chで聞いたふうなクチ叩くのはちゃんちゃら
おかしいんだよ。
同じ文化会館を活動拠点としているシティ・フィルなんて出来高払いだよ。
都響ヲタは何をボケたことほざいてるんだ。
224名無しの笛の踊り:04/01/22 02:27 ID:TApqe1rt
>>223
「オペラの森」は新日フィルでもないよ。
そのために新しくオケを集めるんだよとよ。
ようするにサイトウキネンみたいなもんだよ。
だから莫大な費用が掛かる訳だ。

ちなみに営業努力はしていると思うよ。
石原が都響になんくせ付け始めた頃から、
一気に地方公演を増やしているからな。
その辺はさすがだと思うよ。営業しないと地方で仕事できないからな。

それから「オペラの森」の記者発表の時に
都響事務局も参加させながら、演奏には加わる事はないと
言わせる姿勢はどうかと思っただけ。
勝手にやるなら、そんなことしなければ良いと思う。
俺は血税で、こういう企画をやること自体は悪いと思わない。
面白いことなら、誰が企画しようと良いと思う。
ただやり方がちょっと??と思っただけだよ。

あ、ちなみに俺は都響好きではないからね。
225名無しの笛の踊り:04/01/22 02:39 ID:Vg/MHvvF
だーかーらー
石原の性格が捻じ曲がってようが、仲良し企業に血税をつぎ込もうが
都民が300万票もつぎ込んで信任したわけだからいちいち文句言うなってこと
226名無しの笛の踊り:04/01/22 02:42 ID:Nzh1zuZh
>一気に地方公演を増やしているからな。

そんなこと、他のオケはだいぶ前からやってること。
世界最激戦の東京を本拠にする他のオケは尚更。

>そのために新しくオケを集めるんだよとよ。

残念ながら変更される。

>だから莫大な費用が掛かる訳だ。

チケットが売れて多くの人間が楽しめれば税金は有効に活用されるわけだ
から何ら問題ない。
都響はチケットが売れ残って、補助金が後ろ向きに使われてるのが問題なんだよ。

>あ、ちなみに俺は都響好きではないからね。

漏れは都響の定期会員。
他のオケの定期会員でもあるんで、盲目的都響ヲタにはなれない。
227名無しの笛の踊り:04/01/22 02:51 ID:654Cgcdx
都響メンバーの平均年収は他オケと比べてどうなんだろうか?
現時点ではずっと恵まれているんだろう。
228名無しの笛の踊り:04/01/22 03:37 ID:AyuR71pq
>>227

N響は別として、契約制に移行してもトップ水準だよ。
ただ都響の場合、支払われる報酬が腕に見合った金額であるとは限らない
のが問題。
229名無しの笛の踊り:04/01/22 03:44 ID:FG0yiKLh
オペラの森と都響の問題は分けて考える必要があるね。これはまったくの別問題。
オペラの森も構造的には秋葉原問題と同じ。
都知事の仲良しさんのために事業を起こしてやり、
そこに重点的に血税をつぎ込んで懐を潤わせてやる、というやりかた。
当然彼にも何らかの見返りはあるだろう。
最近トンと話を聴かなくなったがカジノ計画なんかもこれと同様だね。
それを作ることで誰が喜ぶのかを考えればすぐにわかる。
自民党お得意の利益誘導型の政治をまんま踏襲しているわけだ。

>チケットが売れて多くの人間が楽しめれば税金は有効に活用されるわけだ
>から何ら問題ない。
果たしてそうかな?
確かにチケットは小澤人気で売れるだろうが税金がつぎ込まれた分チケット代
が安くなるのだろうか?
おそらくそうはならないだろう。小澤なら高くても売れちゃうからね。
じゃあ税金はどこへ行っちゃうのかというとユダヤ系音楽マフィアあたりの懐へ
スッポリなんだろうなと。松本とおんなじだな。
これで制作費が浮くウィーンの人なんかもそうか。

そう考えると同じ無駄遣いなら外人に掠め取られるよりまだ都響のほうがましという気にもなってくる。
小澤だってこれで得た収入の税金を都に納めてくれるわけでもないんだし。

だからといって都響を残せということではないよ。ただ税金の無駄遣いを減らすのはいいが
一方で無駄遣いを増やすのでは意味ないんじゃない?ということ。
230名無しの笛の踊り:04/01/22 04:22 ID:AyuR71pq
>>229
オペラの森と秋葉原にCAMI、小澤、石原、自民党を並列に並べて、
勝手に話題をデッチあげる引きこもり厨、夜中までご苦労。
だいぶ前から必死だな(笑。
同一人物の書き込みだということはバレバレだ。

税金を外国人にかすめとられるのがいやで都響を起用して
企画そのものが陳腐化したのではアホらしい。
それこそ税金をドブに捨てるようなもの。
231名無しの笛の踊り:04/01/22 06:27 ID:ViQcgKCs

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇奇汚の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
232名無しの笛の踊り:04/01/22 08:30 ID:KAJRs0ar
>>211 に関連して

1/20の小泉定期のサントリー入り口で配られたビラの件.
都響ユニオンからのメッセージと、ヒロコナカムラ女史からの
直筆メッセージがB5の色紙に刷られたもの.

ヒロコナカムラ女史のメッセージはとりあえず置いとくとして、
ユニオンからのメッセージが余りにもユルすぎる気がする.
「都響に有期雇用の契約制が導入される→契約制はよい演奏につながらない
→演奏レベルが下がると都響存在の意味が消滅する→契約制導入へ反対します
支援してください」

うーん、フツーにこの文章読むと「契約制導入」がなぜレベル低下になるか
よく判らない.
有期雇用が導入されれば、各自切磋琢磨して、緊張のもとで
高レベルが維持される、或いはレベルを維持するために機能しない古株は伐られて
新しい風が吹き込まれるとも思える...
この文章からは都響団員が既得権益を守ろうとしてるだけのように思えるんだが.
問題になるとすれば別スレ(都響の担当者)で話題になってる、
どっかの会社のヘッポコ人事部が考えたような
(都が公表している9「査定のポイント項目」が楽団の成果を示す尺度としては
ズレていて、機能しにくい、ということでは?
今回の「改革」では楽団のレベル向上に繋がらない、というようなことなら
反対の理由としてもう少し明確に書いたら如何かな、と.
みんなの共感を得たいなら、しっかり練ってビラを作るべし.

まぁ、こんなビラを配ろうというくらい緊迫感があるというのは、
何にせよ、いい方向なのだろうかね.. でも演奏のほうも忘れないでほしいよ.

233名無しの笛の踊り:04/01/22 09:19 ID:RZJejnGc
>>232
>「都響に有期雇用の契約制が導入される→契約制はよい演奏につながらない
>→演奏レベルが下がると都響存在の意味が消滅する→契約制導入へ反対します
>支援してください」
たしかに、こんな論法じゃ「お前ら、もういい」と言いたくなるね。
おれは、日本のオケ団員はもっと優遇されるべきだと思ってるんだけど、
この論法はあまりに恥劣……。
234名無しの笛の踊り:04/01/22 11:01 ID:bu0d1mR1
「権力と芸術」という観点からけしからんなどとショスタコちっくに思ったりもしたもんだが、都響ってそんなに芸術芸術してるわけでもないし、同情するほどでもないな。
235名無しの笛の踊り:04/01/22 13:38 ID:t5RXecoc
ブタペスト祝祭管みたいに、全団員を数年おきにオーディションしてダメになった
香具師はどんどん首を切るべし。そうでもしないと一流オケにはなれん。
236名無しの笛の踊り:04/01/22 13:59 ID:RCG6g4A4
>>235
ブダペスト祝祭管がどうなったか知ってる?
確かにそれである程度は成功したよ。
だが若いうちは良いが、家族を持って安定収入の望むようになって
主要メンバーは外国、国内の他のオケに移籍したんだよ。
ラッパのタマシュはベルリンフィル、ホルンのナジはルクセンブルグ放送響、
ホルン奏者3名がハンガリー国立響へ移籍。などなど・・・
それでも若い上手な奏者が入ってくるから、それなりに上手だが
オーケストラとしての安定はないよ。
とは言え、コチシュが国立響をオーディションし直して、
上手い奴を数年毎の再オーディションをするという条件無しで
雇用する事にした。もちろん下手が奴は首になった。そして
上手でより安定を求める奏者が、祝祭管から移籍したという訳。
それでコチシュがビシバシ鍛えて、コバケン時代とは比較にならない
上手なオケに立て直したという経緯がある。日々切磋琢磨は必要だが
ある程度、雇用に安定がないとやりにくいと思うけど。

モマイだって今月これだけの契約取ってこないと来月はクビ
ってことだったら、ヤル気にならんだろ。

話がちょっと違うが、近鉄のローズが近鉄を辞めたのは
毎年必ず結果を出さないと次の契約が出来ない単年契約ではなく
複数年を望んだのは、契約を考えずに気持ち的に楽に仕事をしたいと
言う意思があったからだ。
芸事ってある程度そういうもんだと思うけどなぁ

なんていうと、芸事している人間が雇用だの権利だの言うのは
おかしいというだろうけどさ・・・・でもみんな家族持って
生活してんだから、全く関係無しってのはやはりどうかと思うけど。
237名無しの笛の踊り:04/01/23 00:27 ID:RE5XRyoD
>>236
都響の代わりはいくらでもある。
60歳までの終身雇用を保障して機嫌良く演奏してもらわなければ
ならない特別な理由が都響にないのだから、ダメなら解散でいいんじゃないの?
238名無しの笛の踊り:04/01/23 00:37 ID:XHr+/hr1
>>230
また小澤、石原の話題で食い付いた!
キミが一番必死。同一人物バレバレ。下品。

しっかし、下手なひとに「おやめください」っていうひともいないし、
自分からやめるひとも少ない。もしかして終わってることに気付いてない
ひとも多いのかな?
だいぶん都響もパワーアップしたとは思うけど、まだ一部ヌクヌク、
のんびりした感があるなあ。
239名無しの笛の踊り:04/01/23 08:52 ID:doGHVfQR
とりあえずこの騒ぎだけでも優秀なメンバーから順に移籍を考え始めるだろう。

それだけでも都の計画は大成功ってか。
240名無しの笛の踊り:04/01/23 09:51 ID:IwBZCLMG
都の計画、なんてだいそれたものは最初からないよ
担当職員がそれぞれ各ラインの上司の顔色を伺いながら自分に累の及ばないように
それだけを考えて動いてるだけ

ただ経緯はどうあれ都響の時代が終わったのは確かだし無駄が少しでも減るのは大歓迎だ

今後は少しでも優秀な若い楽団員が他のオケへ移籍して
玉突き式にレベルアップが図られればそれはかえって喜ばしいこと
241名無しの笛の踊り:04/01/23 10:31 ID:doGHVfQR
>今後は少しでも優秀な若い楽団員が他のオケへ移籍して
玉突き式にレベルアップが図られればそれはかえって喜ばしいこと

優秀な若演奏家が沢山いることを前提にいってるようですが、合格者なしオーディションが多数あることからもわかるように、(楽器によっては)若手人材不足なんですよ。

242名無しの笛の踊り:04/01/23 11:08 ID:IwBZCLMG
>優秀な若演奏家が沢山いることを前提にいってるようですが
どこをどう読めばそう取れるのだろう。不思議だ。
243名無しの笛の踊り:04/01/23 11:12 ID:Wb7IIWis
給料が減れば、仕事に対するモチベーションが下がる。
244名無しの笛の踊り:04/01/23 11:27 ID:/ZXN3O6r
>>243
都響には、給料にかかわりなく、もともとモチベーションなんてない楽員が
いっぱいいるじゃん。一般論としては納得できるけど、都響については
全然説得力なし。
245名無しの笛の踊り:04/01/23 12:37 ID:tQnX7Hxh
>>242
>今後は少しでも優秀な若い楽団員が他のオケへ移籍して
>玉突き式にレベルアップが図られれば
という部分は、明らかに「都響のレベルが上で、下にある他オケに都響の人材が
流れればレベルは上がるじゃん?」
と言ってる。
そう読み取れないあんたの方が不思議だ。
246名無しの笛の踊り:04/01/23 12:41 ID:bifIv15x
都響イラネ
247名無しの笛の踊り:04/01/23 13:08 ID:joboZfpa
>優秀なメンバーから順に移籍を考え始めるだろう。

ギャラが異様に高い都響のメンバーが移籍する先はない。
エキストラ暮らしが関の山。

248名無しの笛の踊り:04/01/23 13:41 ID:tQnX7Hxh
都響のメンバーの待遇って、高校の先生並なんだろ?
それで「ギャラが異様に高い」って……。
他のオケの待遇を向上させるべきなんじゃないのか?
249名無しの笛の踊り:04/01/23 19:45 ID:jGVnTyZj
>>248
じゃあ、オマエが払ってやれや
待遇を向上させようにもコンサートに来る客が高齢化して
激減してるんだから収入がない。
そんな中で都響は日フィルのほぼ2倍の報酬水準を維持してきた。
十分すぎるじゃないか。
250名無しの笛の踊り:04/01/23 20:50 ID:tQnX7Hxh
>>249
>じゃあ、オマエが払ってやれや
すぐこういう単細胞な反応が帰ってくるからなあ。
都響に都の助成が入るのをどうのこういう言わずに、
オケにはみんな、もっと高額の助成が入って、
楽団員はもっと高額の報酬を得るのが普通だろ。
それが出来ない日本が情けないんだろ。
都響をどうのという嫉妬丸出しの貧乏人根性がキライだね。
251名無しの笛の踊り:04/01/23 21:09 ID:/n2oKgtb
何でオケに報酬が払えないと「日本は情けない」って論調になるんだ?
ほとんどの、ごく普通の日本人には「オーケストラ」なんて必要ないのだよ。
しかも、わずかしかいないクラヲタの中には「オケは一流外来だけで充分」って言うのも、少なくない。


少しは需要ってものを考えろ。クラヲタのために地球は回っているのではない。
252名無しの笛の踊り:04/01/23 21:30 ID:jGVnTyZj
>>250
なんでニーズもないのにオケに助成金出さなきゃいかんの?
東京のローカルオケは、3つもあれば十分。
残る4つは不要。
ヲタの絶対数と、ヲタの可処分所得の総額を考えると
そもそもオケが多すぎる。
どこが生き残るかは生存競争、市場原理に任せるしかない。
生き残れないオケが解散するのは当たり前。
都響は真っ先に解散に直面しただけのこと。
253名無しの笛の踊り:04/01/23 21:41 ID:tQnX7Hxh
>>252
>なんでニーズもないのにオケに助成金出さなきゃいかんの?
>東京のローカルオケは、3つもあれば十分。
>残る4つは不要。
>ヲタの絶対数と、ヲタの可処分所得の総額を考えると
>そもそもオケが多すぎる。
オケが多すぎるって言う根拠を示せ。
「感じ」で言ってるんじゃないのか?
254名無しの笛の踊り:04/01/23 22:21 ID:jLpym0Bj
多分良い若手はいるんだろうけど、ご年輩で腕的にしんどい方も終身雇用で
守られている為に若手に鍛錬・経験の場が極端に少ないのもあるだろうね。
こういうご時世だし尚更。

ご年輩の方々は今の状況だと給料も高いだろうし、人件費を圧迫している
だろう。 でも若手にはそういう鍛錬・経験の場が増えていけば人材も育っ
て来ると思われるし人件費もうんと下がるでしょう。
N響アカデミーなんかもそういう狙いが一つにはあるんでしょ? 

せっかく優秀な団員がいても、大分腕の落ちている団員が混じると、トータ
ルでは魅力も薄まってしまうだろうし。 
255名無しの笛の踊り:04/01/24 00:06 ID:9Ofx9B8w
>>253
東京に7つものプロ・オケが必要だという根拠を示せ。
「感じ」で言ってるんじゃないのか?
256名無しの笛の踊り:04/01/24 00:37 ID:01yrqOj5
東京のオケが上達しないのは、1プログラムあたりの公演数が少ないから。
アメリカのオケは1プロ4公演くらいは普通。
そうすればじっくり曲に取り組める。指揮者も自分の音楽をオケに浸透できる。
東京のオケを半分にしてメンバーを精選し、1プログラムあたりの公演数を
倍にすれば、今よりずっと良くなる、とおれは思う。
257名無しの笛の踊り:04/01/24 00:47 ID:9Ofx9B8w
1プロ1公演でも閑古鳥が鳴いてるんだ。
4公演にしたら大赤字だぞ。
258名無しの笛の踊り:04/01/24 02:12 ID:TlHCKWSZ
>>256

東フィルと新星は合併したけど、以前より上手くなったんでしょうか?
誰かおしぇえて。
259名無しの笛の踊り:04/01/24 02:19 ID:9Ofx9B8w
>>258
逆。かなり下手になったし、仕事が雑になった。
同じ日に複数のホールでコンサートとオペラを掛け持ちしている
なんてザラ。特にピットを務める時のギャラは激安だから
まともに練習してないな。
仕事とりすぎ。
260名無しの笛の踊り:04/01/24 02:33 ID:TlHCKWSZ
ありがとう
261名無しの笛の踊り:04/01/24 07:57 ID:V/vm6Ttq
>>255
おうむ返しって恥ずかしいレスだね。

それはともかく。
以前読んだ本(今取り出せなくてその本のタイトルを記せないのだが)に、
砂川しげひさが「東京にオケが多すぎる。3つでいい」と書いたところ、
「現実を知らない発言」などと批判されて、砂川は謝ったと。
定期演奏会の他にオペラやバレエのピットに入ったり、依頼されたコンサート、
地方公演、音楽教室などで在京オケは忙しくて、たった3つになったら
パンクしてしまうのだと。

俺自身、ロンドンでさえ5つ、パリでも5つ(歌劇場管弦楽団は含まない)
なんだから多い、と思っていたんだが、上記の指摘が正しいのなら、
仕方がないのかなと思ったんだが。
事実はどうなんだろう?
262名無しの笛の踊り:04/01/24 08:29 ID:DsQ52bpf
>>256
都響は1プロ2公演にしたけど寧ろ悪くなったよ
263256:04/01/24 11:09 ID:/HCT5lFk
オケの数を半分にするのは、メンバーを精選しての話。
東フィルはただ合併しただけ。
都響は監督の登板回数が少ない上に客演指揮者の質も落ちた。
オケの数が半分になれば指揮者の数も半分になる。
今の7団体が呼んでいる指揮者の上位クラスを4団体で再分配すれば
レベルは上がると思う。
過去スレにも書いたが、N響、読響、全日フィル、国立歌劇場管、
それに小澤のための特別編成オケ、この5つで充分。
264名無しの笛の踊り:04/01/24 11:14 ID:f+L2VzQD
客入らないんだから、ホール縮小しちゃえばいいんだよ。
映画館のミニシアターみたいにw。
265名無しの笛の踊り:04/01/24 11:19 ID:V/vm6Ttq
>>263
読響が残って東響が消えるのは、経営母体絡みで?
おれは東響の音が好きで、読響ってあんまり良いとは思えないんだが。
仮の話に考え込んでもナニですが。

だけど、4団体で仕事を捌ききれるの?
261にあげた本によれば……。
266名無しの笛の踊り:04/01/24 12:24 ID:pIWcVFmX
大体東京の桶はと書いてるが日フィルなんか地方公演おおいし、都響は比較的少ないが今だって福岡公演。日本全体の問題でしょう。
どこにも引き受けてもらえなかった仕事はニューシティや三石さんや堤さんのオケが引き受けてててけっこう仕事こなしてるところみると、
需要はあると思うよ。
267名無しの笛の踊り:04/01/24 12:55 ID:Gz8qzUh9
>>263

>オケの数を半分にするのは、メンバーを精選しての話。

誰が精選するんだい。小澤さん?本当にこういうことをやるんなら銀行じゃないけど、
全て国有化して税金いっぱいつかって仕事を保証するくらいやらないと、あんたが思
っているようなオケはできないよ。ただ合併するっていうのは東京フィルを量産する
だけ。質があがる保証なんてどこにもありません。
268名無しの笛の踊り:04/01/24 13:46 ID:V/vm6Ttq
ということは、現状でもオケが多すぎると言う事ではないと
いう意味に取れるんだが。
地方にオケが少ない(あっても在京オケと力の差があり過ぎる)から
地方公演も多いというのは、まさに日本全体の問題だけど、
一極集中の日本なんだから、オケが東京に集中していて、
それで仕事になってるのなら、現状でアリ、と言う事に
なるの?ならないの?
269名無しの笛の踊り:04/01/24 14:11 ID:Gz8qzUh9
もし東京のオケの数が多いとか少ないとかいうことを本気で論議するなら、それは文化政策として論議されるべき
べきものであって、文化後進国の日本で期待するのはどだい無理な話。特定のオケを潰したいといった僻んだ根性
で議論されるべきものではない。本当に東京にベルリンフィル級のオケを作りたいと思うんだったらオリンピック
で金メダルとるのと同じように国が国策としてやらなければ。
270名無しの笛の踊り:04/01/24 14:20 ID:HssgBIEs
東京の人口考えたら、10だって少ないくらいだがね。
271名無しの笛の踊り:04/01/24 14:48 ID:V/vm6Ttq
>>269
>本当に東京にベルリンフィル級のオケを作りたいと思うんだったらオリンピック
>で金メダルとるのと同じように国が国策としてやらなければ。
本当にそう思います。
しかし日本は、全然そう言う発想になりませんね。
フランス政府の肝いりでパリ管を作ったような展開は、たぶん、
出てこないのでしょうね。
272名無しの笛の踊り:04/01/24 15:25 ID:1q8gIGon
どっかの桶の本拠地を他県に移せば?
例えば、東響は川崎、日フィルは大宮。本拠地とは、楽団の事務所や正規の定期演奏会を行うのが
そこの県ということだが。
273名無しの笛の踊り:04/01/24 16:14 ID:zXMT0/7D
NYはオケ1つだよ(MET、並びにブロードウェイのオケ含まず)
東京は明らかに飽和状態です。
274名無しの笛の踊り:04/01/24 16:59 ID:V/vm6Ttq
アメリカは、1都市1オケが基本みたいだけど。
アメリカと比べるのは、国情が違い過ぎるから、無理。
むしろ中央集権的ヨーロッパの首都と比べるべき。

でもニューヨークには、なんとかと言うマイナーオケがなかったっけ?

275名無しの笛の踊り:04/01/24 18:06 ID:2LGH/fLx
パリ管を作る時、フランス政府はパリ音楽院管弦楽団のメンバーをふるいに
かけて少なからず落とした。 そこに公募で若い優秀な奏者を補充し、外国
からも優秀な奏者を引っ張ってきた。 金は出すが口も出した。 今も4年
に一回全団員の技術確認が有るとの事。厳しいですね。 それでもパリ管も
他のオケが頑張っている為うかうかしていられない様である。

ドイツはベルリンの壁の崩壊後、オケの統廃合も数多く行われていると聞く
し、自主運営オケの多いロンドンでも生き馬の目を抜く競争が行われている
様だ。 イギリスでは腕が落ちた団員は警告が行き、数ヵ月後技術審査され、
それでも駄目なら解雇されるケースも有ると聞く。これも厳しいですね。
でもレベルは上がるんでしょうね。

ウィーンですら若者のクラシック音楽離れが深刻らしいし、この先日本も
少子化、高齢化社会による様々な悪影響や聴衆のクラシック音楽離れも見据
え都響に限らず、頑張って欲しいと思う。 今後は一般企業並の熾烈な争い
で生存競争が激しくなるんでしょうね。
276名無しの笛の踊り:04/01/24 19:48 ID:Gw0w2xdU
>>267
10年ほど前8つあった都市銀行が市場論理のもと4つに集約されたのと同じ。
在京オケの適正数はマーケットが決めるだろう。
4つでも多いんじゃないかな。
東京はロンドン、ニューヨーク、ベルリンとは事情が異なる。

レニングラード国立歌劇場管弦楽団のコンサートには喜んでS席のチケットで
聴きに行っても、N響や都響のコンサートには1500円でも絶対に行かない外来
オケ専門客はマーケットは辛うじて微減にとどまっている一方、
在京オケの定期公演に足をに運ぶ客は、5年前に比べると激減。

ベルリンやロンドンの客はここまで外来指向が強くない。
なので、在京オケを取り巻くマーケット環境は急激に悪化している。
4つでも多すぎる。
東京で公的資金を使って補助するのはシンフォニーオケ、オペラのオケ
それぞれ一つで十分。アメリカはオケに1円たりとも税金を使っていない。

むしろ自治体や国は聴衆を育成する方にカネを使うべき(もう遅いかも)。
このままいくと10年後、60歳70歳台が大半をしめるN響や都響の
定期会員は半減するだろう。
そうなりゃ客の取り合いになって4つどころか2つしか残れないよ。
277名無しの笛の踊り:04/01/24 20:02 ID:7b7Av7U6
>>273
NYにはアメリカン交響楽団もあるぞ
http://www.americansymphony.org/
278名無しの笛の踊り:04/01/24 20:46 ID:ZFh90GYd
>>272
じゃ都響は栃木県民にプレゼントしよう。
足利交響楽団、「足響」の誕生だ。
駿河交響楽団、信濃交響楽団、常陸交響楽団でもいいんじゃないかい。
東京ではもう居場所がないんだし群響を見習って土民オケ&百姓オケを目指すべし。
都響のままで立ち枯れるより栃木に行くほうが客は増えるよ、きっと。
279名無しの笛の踊り:04/01/24 22:07 ID:V/vm6Ttq
>>276
>アメリカはオケに1円たりとも税金を使っていない。
このソースは?
アメリカの地方オケは自治体の援助があるじゃないの?
それとも個人や企業の寄付と会員だけでやってるのか?
280名無しの笛の踊り:04/01/24 22:38 ID:dIlP2fk5
自治体の援助が皆無かどうかは知らないけど、企業や個人の寄付がすげー多いらしいよ。
それがアメリカ桶の主要や収入源になっている。

281名無しの笛の踊り:04/01/24 22:51 ID:ZFh90GYd
>>279

アメリカのオケに自治体からの税金による直接援助はない。
ソースといわれても、これは常識だから敢えてコメントしてる文書
は知らない。
メディア収入、チケット収入で運営され、不足分は寄付で補う。
だから都響なんて超恵まれてる次第。
282名無しの笛の踊り:04/01/24 23:06 ID:V/vm6Ttq
だけど、日本がアメリカのシステムをすべて真似る必要も意味もない。
すぐ「アメリカでは」という連中の考え方が理解出来ない。
真似るなら、むしろ国情が近いヨーロッパを真似るべき。
で、そのヨーロッパだが、国や自治体はオケに多大の援助をしている。
おれは、税金でオケを養う事は全然悪くないと思っているから(くだらん
公共事業に使うよりずっといい)、税金投入に賛成だ。
283名無しの笛の踊り:04/01/24 23:50 ID:kEF0LwUb
都民として、くだらん公共事業に税金使うのと同様、聴かないオケに税金投入されるのは困ります。
日本で日本の楽団クラを聴く事が文化先進国の条件だとは思いません。
284名無しの笛の踊り:04/01/24 23:53 ID:czjUxqI/
>>282
都響=くだらん公共事業
285名無しの笛の踊り:04/01/25 00:04 ID:mtUdXGPa
そうか?
無条件に外来オケばかり誉めそやして
地元のオケを聞かないと言うのは無知と偏見の結果のように思えるがな。
オレはビンボーなせいもあるが、外来オケは聴かないで
国産オケばかり聴いてるよ。
時刻のオケを大事にしないで、なにが文化先進国だと283には問いたい。
あんたの考える文化先進国とは、ウィーンフィルやベルリンフィルを
ドンドン呼ぶ事かい?
286名無しの笛の踊り:04/01/25 00:33 ID:hgSiC9u2
アメリカはメセナに対する税制が全然違うんだよ。実質、補助みたいなモン。
知ったかぶり良くない。
287名無しの笛の踊り:04/01/25 00:43 ID:WPX20jmU
私はクラだけに固執してる人間ではないので、赤字を埋める為に、血税を投入するという事に賛同は出来ません。
現在の経済システムが必ずしも良いものとは思っていませんが、税金投入はフェアではないように個人的には感じるからです。
日本のオケを全滅させろ、と言ってる訳ではないので、「地元のオケを聞かないと言うのは〜」というのは当てはまらないないと思います。
極論すれば、年に5回日本の一流オケの演奏聴くよりは、2回でも外来オケを聴いた方が個人的にはいいです。
それに文化はクラだけではないし、クラだけ優遇されなければならない理由もないはずです。差別はして欲しくないし無駄な税金は使って欲しくないという至極真っ当な意見だと思います。

288名無しの笛の踊り:04/01/25 00:45 ID:v2LVZjYl
>>286
そんなこと、みんな知ってるよ。
優遇税制だけで寄付は生まれない。
289名無しの笛の踊り:04/01/25 01:24 ID:a9qU/rQS
都響に税金使うなら「原信夫とシャープス&フラッツ」にも税金を公平にバラまかないとな。
290名無しの笛の踊り:04/01/25 01:39 ID:FWLzkAaJ
都響から引き揚げた補助金は秋葉原ITタワーに投入されます
鹿島建設マンセー!
291名無しの笛の踊り:04/01/25 02:07 ID:a9qU/rQS
都響から引き揚げた予算はたった数億円、
秋葉原に使う予算は10倍以上。
経済効果も考えると次元が違う罠。
都響にカネつぎこんだって経済効果ゼロ。
292名無しの笛の踊り:04/01/25 03:11 ID:oKxl46UM
石原には困ったもんだね。都立大もめちゃくちゃにしようとしてるしね。
とにかく文化までこいつにいじられるのは最悪だ。こんなものを当選
させた都民はバカとしかいいようがない。青島の方が都市博中止しか
業績はないにしてもずっとましだった。
293名無しの笛の踊り:04/01/25 09:03 ID:mtUdXGPa
>>287
あんた、まともな事書いてると自分で思っているんだろうが、相当バカ。
>私はクラだけに固執してる人間ではないので、赤字を埋める為に、血税を投入するという事に賛同は出来ません。
アンタがクラだけに固執してれば税金の投入に賛成するの?
文化政策として考えた場合、金食い虫で金を投入しないと成立しないクラシック・オケに投入する価値と必要があると
俺は思う。文化政策としてね。
>現在の経済システムが必ずしも良いものとは思っていませんが、税金投入はフェアではないように個人的には感じるからです。
感じる理由が書かれていないから、ダメ。
>日本のオケを全滅させろ、と言ってる訳ではないので、「地元のオケを聞かないと言うのは〜」というのは当てはまらないないと思います。
論じるポイントが違っているので、この部分は意味なし。
>極論すれば、年に5回日本の一流オケの演奏聴くよりは、2回でも外来オケを聴いた方が個人的にはいいです。
つまり本音を言えば、「国産より舶来を愛好したい。だってブランドじゃん」というはずかしーい意識がミエミエ。
>それに文化はクラだけではないし、クラだけ優遇されなければならない理由もないはずです。差別はして欲しくないし無駄な税金は使って欲しくないという至極真っ当な意見だと思います。
クラだけ優遇しろとは言わないが、他のポップミュージックは自力でやれてる。自力でやれるものに援助は必要ない。
援助は活力をそぐが、クラシックは援助しないとそもそも潰れる。それは誕生の経緯からして王侯貴族の庇護があり、それで
成長してきたものなんだから、援助は不可欠。
差別とか税金の無駄な投入と言う言葉を使えばもっともらしくなると思ってるアンタの脳味噌が卑しいし、程度が低い。

294名無しの笛の踊り:04/01/25 10:46 ID:QzKwm7Ee
>それは誕生の経緯からして王侯貴族の庇護があり、それで
>成長してきたものなんだから、援助は不可欠。

オマエ脳味噌がないんだな。
というよりコンサートに行ったことないんだろうが。
補助なしでやってるアメリカやカナダのオケ(これらの国には王侯貴族はいない)、
大半のイギリスのオケを説明してみろ、バカが。

つまりだ、オマエみたいな一番安いチケットしか買えない貧乏ヲタ、キモヲタ、
コンサートにも年に1回しか行かないのに、きいた風なクチをきくバカが
大半なんでオケはいつまで経ってもビンボーなんだよ。
オマエみたいな客が多いからクラシックは敬遠されるからオケにすればオマエ
みたいな客が一番迷惑。
従ってオマエが死ねば少しは客が戻ってオケは儲かる。
オマエが線路に飛び込んで礫死体になる、それが日本のオケへの何よりの補助金だ。
295名無しの笛の踊り:04/01/25 11:06 ID:O9VRpsgc
大半のイギリスのオケは、アーツ・カウンシルの補助金
だのみなのだが
296名無しの笛の踊り:04/01/25 11:16 ID:QzKwm7Ee
>>295
よく調べてから書け。
恥かくぞ
297名無しの笛の踊り:04/01/25 11:19 ID:gbc8yGWp
>>293
レスわざわざありがとう。まぁ、ここは2ちゃんなのであんまりムキになるつもりは無いです。
気が向いたらレスします。でも「文化」を口にするならもう少し現代に沿う「文化的」な発言された方があなた自身の為ですよ。
298名無しの笛の踊り:04/01/25 13:37 ID:RV3raaiw
>>294

>補助なしでやってるアメリカやカナダのオケ(これらの国には王侯貴族はいない)、

一見まともな意見に見えるけど大きな勘違い。世界中に補助なしでやっているオケなんてあるのかな。
アメリカは地元の企業や金持ちが多額の寄付でなりたっているだけの話しでしょ。そういうところから
お金をもらうために受けのいい指揮者を呼んで、パーティーにださせて、多額の予算とマンパワーを使
ってマーケティング活動を行っているわけですし、もちろん見習うべきところはあるにしろ社会基盤
のありかたそのものが違うんだから、それをして日本のオケはどうのと論じるのはちと違うと思うよ。
299名無しの笛の踊り:04/01/25 14:04 ID:hgSiC9u2
アメリカの寄付は税金対策の一面もあるからな。
300名無しの笛の踊り:04/01/25 14:22 ID:mtUdXGPa
ははは。
「援助なんかするな」派のボロが出まくってるな。
恥ずかしくないのかね。半端な知識のまま書いてて。
特に、297。
お前は本当に虫が好かん。
301名無しの笛の踊り:04/01/25 14:25 ID:+zbtbPZ0
日本のオーケストラは、オーケストラではない。
「オーケストラごっこ」、オーケストラのまねごとをしているだけ。
302名無しの笛の踊り:04/01/25 14:27 ID:mtUdXGPa
それとな、294。
お前も相当な無知なバカだから言うが、
ナニが哀しゅうて日本がアメリカやカナダの真似をしなきゃならんのか、と
オレは繰り返し問うているが、お前ラバかどもは、判で押したように「アメリカでは」
とくる。
国情の違いを頭に入れてモノゴトを考えろよ。
じゃあアメリカがオケに全面的に税金を投入したらお前の意見も自動的に
変わるのか?
多分変わるんだろうな。バカだから。

といいつつ。
パリのコロンヌやラムルーはたしか自主運営の、公演収入と録音収入、そして寄付だけで
賄われている筈。
自主運営で頑張っているロンドンのオケも、大変だと思う。
しかし彼らは自主独立を選んでそれでやっているのだ。
自主運営だから偉くて、税金で運営しているからダメだと言う論議は短絡的。
303名無しの笛の踊り:04/01/25 14:40 ID:RV3raaiw
今月の音友だったか。ベルリン響が補助金を受けられなくなって解散することに
なったという記事があったな。これインバルが指揮しているやつじゃなくて、
50人ほどの規模の日本では知られていないやつらしいが、考えてみるとそうい
う世界的には知名度がないオケにまで手厚く補助金をだしている文化行政があると
いうのは信じられない話。この話がでた時、同じ補助金を受けているベルリンの他
の団体が自分たちの補助金を削減しても残してほしいと陳情したらしいが、行政当
局は受け入れなかったということだったとか。
304名無しの笛の踊り:04/01/25 14:44 ID:RV3raaiw
>>301

そういうあなたは人間ごっこをしていると言えよう。
305名無しの笛の踊り:04/01/25 14:49 ID:qw86wtLS
伝統文化でもないオケに税金注ぎ込む必然性は無し。野球やサッカーみたいな客のサポートもないなら潰れるのもしょうがない。
バレエや音教に忙しいから東京のオケは余ってないってのも、忙しくても食えないなんて、労働の叩き売りが原因。バレエ団もオケに満足にギャラ払えないならテープでやれや。
306名無しの笛の踊り:04/01/25 15:27 ID:+zbtbPZ0
そもそも、なんで日本人が西欧のクラシック音楽をやらなきゃいけないの?
これって、単なる「黄色い猿のものまね芸」じゃん。
しかも公的な資金を使う必然性が、どこに、どれだけあるというのか?
日本人だけで寄ってたかって、下手極まりないブラームスやマーラーを
なんでやらなきゃいけないの?しかも税金使って。
(単純なハーモニーひとつ満足に鳴らせないのだから「下手極まりない」と書くしかない。
それに気がつかない人には何を言っても無駄だが。)

もう一度言う。
日本のオーケストラは、オーケストラではない。
「オーケストラごっこ」、オーケストラのまねごとをしているに過ぎない。
80人なり100人なりの個の集合体が、ひとつの楽器として鳴ることなんかできやしないのだから、
それをオーケストラとは呼ばない。アメフトやサッカーで日本のチームが下手なのと同じ。
オーケストラに13億も毎年使うなら、もっとまともな埋蔵文化財の調査・保護でもやってもらいたいね。
そのほうが、よほど文化的だ。
307名無しの笛の踊り:04/01/25 15:49 ID:MB4tWqgL
>>306
埋蔵文化財に13億使うなら、下手っぴでも目の前で音出す方に投じたい気がするがね・・・
308名無しの笛の踊り:04/01/25 15:53 ID:MB4tWqgL
あ、なんならオケにもアメフトにもサッカーにも労力と金を投ずるのを止めて琴と相撲と蹴鞠でもやります?
309名無しの笛の踊り:04/01/25 16:02 ID:EMVp4zYb
補助金を出してまでオケ運営を維持する意義は?
私は、意義はない、と考える。
補助金を出してまで運営を維持するには、
その事業に公共性があるか否かで判断されるべきである。
公共性のある事業というのは、独立採算で運営可能な需要は見込めないが、
その事業が都市基盤として必要欠くべからざるものである、と定義することができる。
で、都響は、「必要欠くべからざるもの」と言えるか?
310名無しの笛の踊り:04/01/25 16:06 ID:7qLiM2vI
ならまず国立の芸大をなくすべし。私立の音大への税金の
配布もやめさせますか?
あ、あと、音楽の時間から西洋史を抹消してください。
ついでに君が代も雅楽にしたら?

「黄色い猿のものまね芸」の黄色い猿って,東洋人のこと?
さてはあなた中途半端な日本語を教わった彫りの浅いコーケシア系?

311名無しの笛の踊り:04/01/25 16:25 ID:hgSiC9u2
西洋音楽って言っても、もう世界中のものでしょうに。
じゃ、イタリア人がバッハ演奏するのはナンセンスなんだろうね。
312名無しの笛の踊り:04/01/25 16:27 ID:hgSiC9u2
>>306
日本のオケの水準は、世界的にスーパーなオケがないのは確かだけど、
一般のヨーロッパの地方オケクラスよりはよほど上等な演奏するよ。
313名無しの笛の踊り:04/01/25 16:30 ID:RV3raaiw
文化行政は医療行政と同じく本来はもっと戦略的でなくちゃいけないもの。
伝統的なものを守るということだけであるなら、法隆寺は公開するよりも
誰にも見せないほうが余程少ない予算で守ることができる。でも京都や
奈良の寺院が全てそれをやったらどうなる?
オケというのは、オケだけみたら確かになぜ税金を使ってまでと思うかも
しれないが文化全般から考えれば、美術館や博物館と同じく文化環境を構
成する歯車のひとつであって、ひまわりやモナリザを掲げてお客が入れ
ば事足りるというものではない。石原都政にはそういう見地からのビジョ
ンがないから、美術館をハリウッド製の作品しか上映しない映画館にしよ
うとしている。当然、都響も同じこと。
314名無しの笛の踊り:04/01/25 16:48 ID:+zbtbPZ0
>>312
プププ
思い上がりも激しいロバ頭。
ヨーロッパの田舎オケより、日本のほうがよほど上等な演奏をするだと?
あはは、相当の馬鹿だな。ロバ頭のロバ耳。
大体、どのくらいの数のヨーロッパのオケを聴いたんだ?ろくに聴いていないだろ?
だから、そんな傲慢無知なことほざけるんだよ。

それに「上等」な演奏って、何だ?
タイムビーターの指揮者に合わせて縦線だけ小綺麗に揃えていれば、そこまで思い上がれるほど上等なのか?
旋律の重心を見つけられずに演歌風に歌いまくるか無表情でやり過ごすことが、上等なのか?
和声の機能もわからず、適当に平均律で汚いハーモニーを鳴らすのが、果たして上等なのか?
ろくに語学もできないから、ロゴスとして音楽を捉らえることもできずに
大事な音型をいびつにしたり無視したり、リズムが「日本語」になっているような音楽が、上等といえるのか?
向こうの田舎オケは、いくら下手糞でも、そういう文化の根底に関わるような基本姿勢だけは、絶対に外さない。
基本姿勢とは、音楽上のことで言えば旋律・和声・リズムのこと。それ以外には言語、歴史、信仰、この辺りは避けられないよ。
315名無しの笛の踊り:04/01/25 16:53 ID:hgSiC9u2
>>314
ヨーロッパの田舎のオケをいくつか渡り歩いて、今は東京のオケで働いてる経験から言ってるんだけどね。
某ドイツの田舎オケなんて、日本人のオレにアーティキュレーションや装飾について教わってるような連中だって
多かったわけだが、君の妄想こそどこからくるものか知りたいね。

それに、母国語で音楽するのが一概に駄目、みたいな狭い了見の人は、せいぜい出羽の神にでもなってなさい。

316名無しの笛の踊り:04/01/25 17:04 ID:+zbtbPZ0
そのあたりの基本がちゃんとしているから、例えば良い指揮者が来たり
調子が上がったりすると、向こうの田舎オケは「化ける」ことがある。
日本のオーケストラは、表面上きれいに纏まっている(ように見える)が、西欧文化の基本がないから
どんなに高名な指揮者を呼んでも「化ける」ことはない。「頑張っているな」と感じることはあるかもしれないが
指揮者の音楽性を十分表現することは、まずない。例えばN響はデュトワの美点を
モントリオールやパリのオケのように、あるいは田舎(?)のベルン響を指揮した時のように
ちゃんと表現できたか?できていないだろ?
ベルティーニだってそうだ。ケルンやパリのバスティーユで聴ける水準に、都響は一度たりとも到達していない、そう思うよ。
オケコンなんか、彼がオスロの学生オケを指揮した時のほうが
たとえきれいに纏まっていなくても、ずっと指揮者の音楽を感じさせてくれたね。

ヨーロッパの田舎を馬鹿にしているロバ頭のロバ耳くん。
クラシックの世界地図から見れば、この国なんて三途の川の向こうみたいなものなんだよ。
も少し世間勉強しろや、ロバ頭のロバ耳くん。あと、納税はちゃんとしろよ。
あはは。
317名無しの笛の踊り:04/01/25 17:15 ID:YSaU4RWP
基地外同士が罵り合ってる香ばしいスレはここでつか?
318名無しの笛の踊り:04/01/25 17:58 ID:tgYzic/S
>>316

あなたがどう感じようがそれは勝手だけど、少なくてもベルティーニ自身は都響を
指揮することを望んでいることは聞くところによると本当のようだよ。横浜でやっ
ているマーラーのいくつかの演奏は生涯でもっとも美しい演奏だったといった類の
ことを言っていたというから、それは本当なんだろうね。
319名無しの笛の踊り:04/01/25 18:11 ID:hgSiC9u2
外国語で音楽してる人にコンプレックスがあるだけだね。
君にとっては、ドイツ語もイタリア語もロシア語も、みんな同じに聞こえるんだと思うよ。
なんでもいいが、ヨーロッパの田舎にもいいオケもあるが、ひどいとこは本当にひどいぞ。化ける?ハ?
これだけは譲れんなw
320名無しの笛の踊り:04/01/25 18:37 ID:qw86wtLS
>>310
ひでえ幼稚な感情論だな。「まず」ってのが全く意味不明。
321名無しの笛の踊り:04/01/25 18:48 ID:mtUdXGPa
>>309
>補助金を出してまで運営を維持するには、
>その事業に公共性があるか否かで判断されるべきである。
この前提が間違ってるね。
じゃあ歌舞伎や文楽などの古典芸能はどうなの?公共性があるか?
>公共性のある事業というのは、独立採算で運営可能な需要は見込めないが、
>その事業が都市基盤として必要欠くべからざるものである、と定義することができる。
この定義もダメダメ。理由は上記と同じ。
お前は文化、ないしは文化行政と言うものが判っていない。
322名無しの笛の踊り:04/01/25 18:52 ID:mtUdXGPa
オレは、歌舞伎や能、文楽、長唄小唄にかっぽれしか日本人は演奏するなと言われたら、
即亡命するね。
306は国粋主義者でも言わないボケナスな妄語を吐き出すキチガイだな。
実に面白い。
323名無しの笛の踊り:04/01/25 19:26 ID:x0q7UI2x
>>300 光栄だね。あなたにほめられたら舌切って、金輪際文化に言及するの止めるよ。
馬鹿に馬鹿呼ばわれされる覚えはないし、キチガイ呼ばわれされる他の人も気の毒だよ。

324名無しの笛の踊り:04/01/25 22:38 ID:mtUdXGPa
どうぞご随意に。
自分の考えが足りない事を反省するんだな。
バカが文化に言及するのが混乱の元なんだ。
アンタに文化は語れないよ。
325名無しの笛の踊り:04/01/26 00:18 ID:J0XpFGcC
東京都内オケ合併案

日本フィル+新日本フィル=全日本フィルハーモニー交響楽団

都響+東響+シティフィル=東京(都)シティフィルハーモニー交響楽団

以上。


民間オケが東フィル、東響、日本フィル、新日本フィル、シティフィル
放送局がバックアップしているオケ、N響、読売日響と
合計7つ。その他に、宇宿や内藤彰のオケ(名前忘れた)、ユニフィル(三石オケ)
等乱立している中に、都の税金を投入してまでオケを維持していく理由は
もはや無いであろう。
326名無しの笛の踊り:04/01/26 00:24 ID:0ndAKb1g
>>325
ツマンネ。

N響、読響の次に安定しているのは東響
解散に直面しているのはシティ・フィルと都響。
あとは有力スポンサーがいる上、人件費も安いので当面問題ない。
327名無しの笛の踊り:04/01/26 00:36 ID:Ol+UIBew
>>お前は文化、ないしは文化行政と言うものが判っていない
>>バカが文化に言及するのが混乱の元なんだ。アンタに文化は語れないよ。

まぁ、恥ずかしげも無くよくこんなこと書けるよね。エセ文化人気取るの止めた方がいいよ。
そこまで言うんなら、皆に文化・文化行政について語ってあげてよ。
328名無しの笛の踊り:04/01/26 00:42 ID:j4ZZE5KZ
まあしかし、一応先進国の首都のオケなんだから、せめてロンドンやパリの
桶くらい上手く無いとねぇ。世界に向けて何も発信できないレベルの桶なぞ
イランでしょ。
そんならいっそ合併して上手い人を選別するとかしたほうがいい。
都の財力面だけを見れば一流桶を作れるんじゃない?せめてサトイウ記念や
水戸室内くらいのレベルを持った桶じゃないと税金を使ってまで維持する
必要性も感じない。

もっとも他の桶の経営が安定してるんなら、別に1つくらいなくなってもいい
じゃん?
まあ、都教のレベルを考えると多少もったいない気もするが、日本の中では上手い
という程度なんだし。
329名無しの笛の踊り:04/01/26 00:52 ID:oxhLdRDg
ええと、水戸質やサイトウキネンがうまいオケだと思ってる人もいるんですね。驚きです。
330309:04/01/26 00:56 ID:4cMpqwED
いま、地方行政がどういう状況なのか、知っていてこういう議論してますか?
歳入予算の9割が交付金収入という自治体まで存在するのですよ。
それは極端な例としても、いま、自治体は本当に金がないのですよ。
どこかを削る、これは避けて通れない。
で、削る順番を決めるとしたら、どこからやりますか、という、
本当に切羽詰った話なんですよ。
水戸芸術館だって俎上に上ってしまうんです。
331名無しの笛の踊り:04/01/26 00:57 ID:EF7wCW+S
>>328
ロンドンはまだしもパリのオケってそんなに上手いんですか?
332名無しの笛の踊り:04/01/26 01:03 ID:0ndAKb1g
質問!!
都響は文化なんでつか?
単なるオンボロ桶と思いまつが。
333名無しの笛の踊り:04/01/26 01:04 ID:EF7wCW+S
>>330

もちろんわかります。だから都響への補助金が削減されても、それはある
程度は仕方ないと思うわけ。ただ、それが東京の森音楽祭や秋葉原のITビ
ルにどう結びつくのか、まったくわからないんですよね。そんな金がある
なら都響にまわしたほうがいいでしょう。
334名無しの笛の踊り:04/01/26 01:07 ID:EF7wCW+S
>>332

オンボロ桶のどこが悪いんでつか?ゲロゲロ!!
335名無しの笛の踊り:04/01/26 01:11 ID:OiNw5/XJ
>>326
そう、都響とシティがなくなれば、
市場的にはまぁ妥当な感じだろ。数として。
日フィルもまだ何とかやってるみたいだし。

336名無しの笛の踊り:04/01/26 01:13 ID:0ndAKb1g
>>333
いままで都響にまわして死んでた金を削って秋葉原や東京の森に回した
のは正常な判断でしょ。
都響にカネをつぎ込んで、納税者に何の利益を生むの?
秋葉原や東京の森なら直接間接に広く行き渡るが
都響につぎ込んでも喜ぶのは10〜20人のヲタだけ。
337名無しの笛の踊り:04/01/26 01:20 ID:oxhLdRDg
>>336
利益ねえ。そんなもんの追求が一番なのかね
338名無しの笛の踊り:04/01/26 01:22 ID:EoElJAzv
秋葉原に金をつぎ込んでも喜ぶのは鹿島建設だけ。
オペラの森に金をつぎ込んでも喜ぶのはユダヤ人だけ。
納税者に何の利益ももたらさない点ではまったく同じ。
339名無しの笛の踊り:04/01/26 01:22 ID:EF7wCW+S
>>336

おいおいその中身を本当に知ってそんなことを言っているわけ?
東京の森は小澤がやる気がなくなればゴミ箱行き。秋葉原のITも
最初から5年しかもたないのをわかっている。石原は次期はやる
気がないから任期のあるうちに税金をとりまきのためにに使うだ
けの話なんだけど。
340名無しの笛の踊り:04/01/26 01:34 ID:NDCJSkdz
>>339
彼もそれで喜ぶ側の人間でもあるっていうだけでしょ?
実際秋葉原関連で動く裏金すべてつぎ込めば都響なんか楽に養えるだろうに
341名無しの笛の踊り:04/01/26 01:37 ID:FU54DxdC
>>339
小澤のやる気や石原の任期以前に都響は既にゴミだわな。
客席ガラガラなのが何よりの証明。
客に見放された死に体オケ。
お前は中味も知らずに「秋葉原ITは5年」とか叫んでるが
どっちに転んだって都響の消滅に5年はかからん。
342名無しの笛の踊り:04/01/26 01:45 ID:EF7wCW+S
>>341

たとえ今がゴミであっても、10年後はわからないんじゃないの?あのタイガース
だって優勝できたんだし。なんか恨みを感じるね。あなたの発言の裏に。
343名無しの笛の踊り:04/01/26 02:01 ID:tZgKM9Ea
>>342
タイガースは万年Bクラスでも支持する客がいたから存続出来たのは当然。
都響は福岡に売り飛ばされたホークス同様、昔の幻影でプライドだけは
Aクラスだったが、監督には任期満了前に逃げられるわ、客席は閑古鳥だわ
気が付くと最下位、支持する客もこのスレで痛いカキコしてる数人しか
いないんだから、解散は当然だわな。
解散するオケに税金つぎ込むのは都民が許さない。
まあ都響に回していた税金は新日本フィルに回して、新東京都交響楽団
を名乗ってもらおう。
旧都響の解散と新都響の誕生に乾杯!!
344名無しの笛の踊り:04/01/26 02:07 ID:/hzx1w3k
競馬や競輪は、10年位前の黒字のときは吸い上げるだけ吸い上げて、
赤字に転落したらさっさと切ってます(西宮や豊橋競輪、足利競馬など)

赤字を補填してくれるなんて、ものすごいことですよ。
今東京ドーム競輪やったら黒字確実だし、
都としては、芸術性があるだけで収益率ゼロ、むしろマイナスの都響よりは
反対されてもドーム競輪やカジノ作りたいでしょう。
345名無しの笛の踊り:04/01/26 02:07 ID:EF7wCW+S
>>343

ほんと可哀想に。招待状でもねだってことわられたんでつか?
346名無しの笛の踊り:04/01/26 02:20 ID:RxNMf5Ao
上野公園と文化会館を取り潰して上野競輪がいいんじゃないかな。
シティと都響がなくなれば文化会館はいらないしちょうどいいでしょ。

>>343の言う通り、すみだトリフォニーホールを本拠とする
新日本フィルを残せばいい。
自立して稼げるし、地元への啓蒙活動にも熱心だし、いまの都響
が本来やるべき任務を新日本フィルがやってるのが実態。
東京都にすれば補助金を有効活用するにはいまの都響は解散させて
他のオケに使いたいだろうね。
347名無しの笛の踊り:04/01/26 02:32 ID:oxhLdRDg
いっそ、皇居つぶして飛行場にでもしようや
348飯守泰次郎:04/01/26 02:37 ID:DP6MbDZQ
4〜5人でしたらウチで引き取りますが。
ただし、関西フィルへの出向転籍があります。
30歳以下の方歓迎。
50歳超の方は瀬田響がよいと思います。
瀬田今日がダメな場合は新響にお世話します。

349名無しの笛の踊り:04/01/26 03:04 ID:dIfteXqv
福岡公演行ったけど、よかったよ。
サウンドがきれいだし、プロ意識の高いしっかりした演奏だと思った。
解散するのはもったいないというのが素直な感想。
九響もいつもこんなレベルで演奏してくれたらなぁと思ってしまった。
350名無しの笛の踊り:04/01/26 04:58 ID:xWsAGcXK
なら九州で引き取ってもらおう!
351名無しの笛の踊り:04/01/26 09:09 ID:mSSVeqIo
かすみ!いいかげんにしろよ!
352名無しの笛の踊り:04/01/26 10:02 ID:04dA1O3E
しかしなあ、「東京にオケが多すぎる」と言っても、Nと都響と読響以外は完全民間(自主運営)なんだから、
やっていけない、経営が行き詰まった、スポンサーが得られないと言う時点で、アウトだよね。
なのに、シティフィルとか小さなトコも含めて、やっていけてるのは、それなりに経済的になんとかなってる
からでしょ。
なんとかなってるなら、そのままでもいいんじゃない?

東響はすかいらーくのサポートを受けて安定するようになったし(64年に一度解散してる)、東フィルも
大きなスポンサーを掴まえてる。それはそれでいい事なんだから、無理に減らす対象にする事はない。こういう
ことは自然淘汰の原理が働くでしょ?

で、オレとしては、首都として、自前のオケを持って、それを高水準に保つくらいの「エエカッコ」を
してもいいんじゃないかと思うのだが。都響だって、そもそもはオリンピックを前にして、東京の
イメージアップを世界にアピールしたかったんでしょう?
都響を潰して、小澤の訳の判らんオペラ企画に金を出す、というのは筋が通らないし、石原が
辞めた後、どうなるんだと言いたい。
都響がなくなっても、新日フィルを「都営」にするというなら、それはそれでいいかもしれんが。
353名無しの笛の踊り:04/01/26 10:48 ID:ucQgXWXe
>こういうことは自然淘汰の原理が働くでしょ?

もうとっくに働いてるよ。
真っ先に淘汰されるのが都響というだけの話。
長年税金であぐらをかいて何の努力もしなかったんだから当然だわな。
別に都はカネをケチっているわけではない。
都から助成を受けているオケは他にもある。
そのオケに比べると、都響は著しく費用対効果が低い。
だから解散するだけのこと。
オケが必要なら、また作ればいい。
まあどっちにしても都響にわずかながらいる若くて優秀な楽員は早期に辞めるから
都が強制しなくても消滅するだろうけど。
354名無しの笛の踊り:04/01/26 11:08 ID:2lnLoHIm
>>353

費用対効果って何?
355名無しの笛の踊り:04/01/26 12:01 ID:04dA1O3E
>>353
>長年税金であぐらをかいて何の努力もしなかったんだから当然だわな。
これって、定番のように言われているんだけど、本当にそうなんですか?
「何の努力」って何をさすんですか?
観客動員への努力?
都響は、いい指揮者(かつてはマークとか近年だってフルネとか)を呼んで、充実した活動をしてたんじゃないんですか?
というワタシは、東響の贔屓なんで、アチラを主に聞いてるんですが。
356名無しの笛の踊り:04/01/26 12:53 ID:or7iq4xY
>>355
打楽器の禿オヤジみたいなのを定年まで飼っておいたせいで、何人の客を失ったと
思ってんの?
357名無しの笛の踊り:04/01/26 13:33 ID:04dA1O3E
>>356
>打楽器の禿オヤジみたいなのを定年まで飼っておいたせいで、何人の客を失ったと
>思ってんの?
と、言われても、打楽器の禿オヤジがどんな悪事を働いたのかしらないので、なんとも……。
358名無しの笛の踊り:04/01/26 15:13 ID:9bgdwK6q
いくら努力しても需要と供給のバランスが崩れたらダメになると思うよ。
ケガして流血してたらまず、止血する必要がある。他に血税流れてる所もあるんだろうけど、そろそろ止めにかかる順番が来たということでしょう。
359名無しの笛の踊り:04/01/26 16:06 ID:PIjtFHq+
>>358

需要と供給のバランスは崩れたんですか?
360  :04/01/26 16:40 ID:M28/K1W/
356は若ハゲとみた!
361名無しの笛の踊り:04/01/26 18:04 ID:wxp7uM1T
小傷を治療しても他に大傷作ってたらまったく無意味なんだが
362名無しの笛の踊り:04/01/26 21:14 ID:wx2FzHQ2
>>356
リズム感の悪いPercのおじさんいたね。禿げてたかどうか憶えてないけど。
もう定年になったのかな?
リズムが悪くて演奏全体がだいなしになったことが何回か有ったね。
363名無しの笛の踊り:04/01/26 21:47 ID:PRaf3jfM
>>355

新しい層の顧客開拓、あと売り公演の拡充、スポンサーの獲得だろな。
364名無しの笛の踊り:04/01/26 23:27 ID:D1/uM8KA
オケの演奏自体は死を待ってるにしては、よく頑張ってる、
というかどんどんクレッシェンドしてる途中のように思える。

むしろ理事者、事務局体制を一新してほしい。
365名無しの笛の踊り:04/01/27 00:20 ID:D4B1LCFm
>>364
>クレッシェンドしてる途中のように思える。

事務方と言っても都響に営業はそもそもいないんだよ
なので今頃一新しても手遅れ。
ゲネラル・パウゼでしょ都響は。
366名無しの笛の踊り:04/01/27 00:31 ID:QVmjqvSp
>>365
「なので」の使い方ヘン。

ゲネラル・パウゼは1小節ぐらいでお願いします。
367名無しの笛の踊り:04/01/27 03:11 ID:D4B1LCFm
>>366
永遠のゲネラルパウゼとなってホスイ。
金食い虫を潰そう。
368名無しの笛の踊り:04/01/27 03:47 ID:Nt7x6fL0
>>356
S氏のこと?朝比奈のブル8で超タルそうにシンバルかましてた印象しかない(w
369名無しの笛の踊り:04/01/27 04:04 ID:qI1f0X95
朝比奈の指揮ならしょうがないだろ
370名無しの笛の踊り:04/01/27 11:29 ID:pPOdhfMH
>>368
そう。外来オケは聴きに行くものの、在京オケが初めての人を誘っていったことがある
のだけど、彼のステージマナーを信じられないと驚いていた。その人はその後外来オケ
オンリーに戻ってしまった。
371名無しの笛の踊り:04/01/27 12:23 ID:UEyjXDHq
>>370
ということは、あなたの知る限り、その打楽器奏者のために失った客は「一人」でよろしい?
372名無しの笛の踊り:04/01/27 12:32 ID:Qbdz/6x7
外来オケオンリーって、バブリーだね。音楽を愛してないみたい。
373名無しの笛の踊り:04/01/27 12:50 ID:kRDXzexh
>>372

音楽は好きだけど、都響は大嫌い。
こういう人、大変に多い。
もう二度と都響を聴かないという元会員の人も多い。
不幸なオケだね。
解散が妥当。
374名無しの笛の踊り:04/01/27 13:44 ID:owDFeOCq
>>373

べつに世の中そういう人がいたって可笑しくないと思うよ。私だって
Nは大嫌いだしね。でもそう思ってもNが解散妥当なんてことは思わな
いな。良識の問題。
375名無しの笛の踊り:04/01/27 13:49 ID:owDFeOCq
ついでにNの楽員のステージマナーの悪さに比べれば、都響はまだまし。
ヴァイオリンにノースリーブの女性が多いのが、ちょっと品の無さを感
じるけど。
376名無しの笛の踊り:04/01/27 16:07 ID:dgark9d0
都響の団員で各地の尼桶・尼水槽にトレーナー・指揮者志願で売り込む香具師が
ちょこちょこいるんだけど、このスレ見て少し合点が逝った。
仕事探しに必死なのね。
377宇野珍ボーコー:04/01/27 18:55 ID:SJU7aarm
矢部君をサクラ姦のコンマスに迎える用意があるといえよう。
378名無しの笛の踊り:04/01/27 19:20 ID:OvMsnw4q
あ、あと思い出した。メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」の結婚行進曲
のシンバルも超タルそうに叩いてたなあ。ベルティーニ指揮で芸劇でやっ
たやつ。「しゃあねえなあ。ふ〜う」って感じに叩いた後、ふてくされた
ように座った姿が印象深かった(w
379名無しの笛の踊り:04/01/27 23:03 ID:629wkSOk
コバケンの日フィル音楽監督就任のあいさつのなかで、ネザーランド・フィルに国から38億円の補助が支払われている
話が出てくる。すごいな。都響3つ分は軽くある。日本とヨーロッパの事情を単純に比較しても意味ないが、
あっちの国は日本より財政規模だって小さいのにどうしてそんなに出せるんだ?
38億もあったら、なんでもできるね。プレーヤー、指揮者なんでもかき集められるよ。
380名無しの笛の踊り:04/01/27 23:07 ID:Pil81S8J
都響は名門オケだから永遠に残るよ
381名無しの笛の踊り:04/01/27 23:10 ID:5FhJcpow
>>378
もともとタルそうな顔してるんでないの?
382名無しの笛の踊り:04/01/27 23:18 ID:/Hg9xQki
ビルやカジノ等社会基盤のための公共投資を行えばたくさんの人が幸せになれるが
都響にいくら税金を投じても誰も幸せにはならない
オランダの人とは価値基準が違うので比較するのはまったくの無駄
まともな日本人から見ればオケに38億なんて狂気の沙汰にしか見えないよ
383名無しの笛の踊り:04/01/27 23:28 ID:5FhJcpow
>ビルやカジノ等社会基盤のための公共投資を行えばたくさんの人が幸せになれる

別に‥‥

>まともな日本人から見ればオケに38億なんて狂気の沙汰にしか見えないよ

別に‥‥

 

 
 
384名無しの笛の踊り:04/01/28 00:18 ID:tIjFYB5+

許光俊が「マジでやばい話」にこう書いてる。

「世界中のクラシック関係者は何か勘違いしている。自分達が高尚で文化的なことをやってるから寄付や補助金が与えられるべきだと思うなんて。」
「クラシック音楽は現代社会システムに寄生・寄食している、豪華なアクセサリーみたいなもの。
いざとなれば真っ先に手放される、実質のないお飾り。」
385名無しの笛の踊り:04/01/28 01:01 ID:SsZiIjv5
>都響は名門オケだから永遠に残るよ

都響の客はこういうバカヲタばかりだから
沈むんだよな。
386名無しの笛の踊り:04/01/28 01:02 ID:iOgVAfvK
>>381
3階で聴いたから顔まで見えんかった(w
なんちゅ〜かやる気のないのが見え見え
ぶっきらぼうに適当に叩いてますって感じだった
で叩き終わったら「こんなのやってらんね〜よ」
って感じにふてくされたように着席
387名無しの笛の踊り:04/01/28 01:11 ID:H1rMQhF4
>>380=>>385
自演乙
388名無しの笛の踊り:04/01/28 01:15 ID:SsZiIjv5
>>387
はは、外れ。
早く寝ろ、都響引きこもり厨。
389名無しの笛の踊り:04/01/28 09:35 ID:2D/OQ6g/
大量に辞めるようだね。
390名無しの笛の踊り:04/01/28 14:16 ID:RU+vqXz0
コンマス退団ってホントでつか?
391名無しの笛の踊り:04/01/28 14:47 ID:AbCjvCIb
>>389,390

ガンバレヤ
392名無しの笛の踊り:04/01/28 16:11 ID:8DPdj2g5
セカンドの首席がふたりとも定年で辞めるのに、
まだ後任がひとりも決まっていないという愚かしさ。
393名無しの笛の踊り:04/01/28 17:46 ID:IzTv20du
>392
普通だよ。前倒しで取るとこなんか珍しい。
394名無しの笛の踊り:04/01/28 22:49 ID:38ENkUw9
>>384
許光俊など、今時ありがたく読んでる香具師いるんだ。
395名無しの笛の踊り:04/01/28 22:56 ID:38ENkUw9
ていうか>>385>>380にただ釣られただけじゃん。
「はは」とか言ってバカで〜。
396名無しの笛の踊り:04/01/29 11:36 ID:V8g47f/v
都響が今後も良い指揮者で充実したプログラムを組んでいけなかったら、
都響の存在意義はなくなっていくだろう。
今の状況ではそれは無理に等しい。
残念だが今回の雇用制で都響の明日は消えたといえよう。
397名無しの笛の踊り:04/01/29 12:47 ID:Dg7rvr+v
だいたいステージマナーで査定するんだったら、マジで演奏能力で査定したら?と思うけれども。
担当者の「オケの色とか難しいことを言われても分からない」という言が、今回の年俸制導入を象徴してる。
アホな基準をねじ込んで、楽団に混乱を招く数ヶ年を費やすだけで、
むしろお金の投入の仕方はこれまでより雑になるんじゃないか?


・・・都立大改革と一緒で、石原は本当にセンスがない。
398名無しの笛の踊り:04/01/29 13:13 ID:bGfJOl6/
石原は都響で小澤にオペラを振らせるべきだよ
どのオケを使っても都響より余計な費用が掛かるはず
オペラに都響を使わないと言い始めたのは石原か小澤、誰なのか?
399名無しの笛の踊り:04/01/29 13:13 ID:dXWjgTfA
>>397
俺は、都立大については知事を支持するな。都立大は、共産党の牙城だもの。
無くして当然。
400名無しの笛の踊り:04/01/29 13:53 ID:Dg7rvr+v
>>398
そうそう。漏れもそっちの方がいいと思う。
その中で使えない楽員を小沢の権威を使って落としていけば、一石二鳥なんじゃないかと。
公共オケなんだからむしろ使い潰せばいいんだよ。

>>399
都立大は無くならないで大きくなるんです。
401名無しの笛の踊り:04/01/29 16:29 ID:4TbJ6faj
>398小澤です。インタビューで言ってた。こんな感じでした。
記者「東京都には都響というオケがありますがなぜ使わないのですか?」
小澤「、、、、」
石原「小澤さんには小澤さんの考えがあって最高のものを作ってもらうのに、そこにあるものをつかえばいいってものじゃない。」
402名無しの笛の踊り:04/01/29 16:34 ID:4TbJ6faj
403名無しの笛の踊り:04/01/29 16:36 ID:gf+Tx9xI
まーなんて言い草。
都響が可哀想だと思うオレはヘタレ?
404401:04/01/29 16:38 ID:4TbJ6faj
もういっぺん見返したらだいぶ違った。すまそ。29分くらいからです。
405名無しの笛の踊り:04/01/29 16:57 ID:tioX+07+
>>403
Yes, you are Hetare!!
406名無しの笛の踊り:04/01/29 17:53 ID:JAkvMk1a
>>401

小澤を呼んでくること自体間違っているのにね。もし大野和士なら、ちっとは石原を見直すし
大野なら間違いなく都響を使うと思うけど。
407名無しの笛の踊り:04/01/29 18:12 ID:UuE8hUOh
>>406
大野と石原は別に仲良しじゃないから無理
石原は仲良しさんしか起用しない
408名無しの笛の踊り:04/01/29 18:58 ID:gf+Tx9xI
つーか、石原は大野を知らないんじゃないの?
409名無しの笛の踊り:04/01/29 19:17 ID:bGfJOl6/
て優香

小澤よりベルティーニ.都響でエレクトラやヴォッェックのオペラを聴きたいよ
410名無しの笛の踊り:04/01/29 20:12 ID:F3p+gRdD
>>408
だろうな
せいぜい小澤とカラヤン(wくらいか
大野?ベルティーニ?誰それ?てなもんだろう
411名無しの笛の踊り:04/01/29 21:27 ID:ETp1XtMQ
>>409
2004年を最後にベルティーニが都響を指揮することは二度とない。
都響は2005〜2006シーズンで解散するんだから、5シーズンにわたる
東京の森では使えない。
412名無しの笛の踊り:04/01/29 21:34 ID:jyCpqfQj
小澤でやるとしてもどうせモーツァルトとかばっかなんだろうな…
413名無しの笛の踊り:04/01/29 21:45 ID:jHlIeZVf
得意なものはオペラの森で練習する必要ないからな
414名無しの笛の踊り:04/01/29 22:50 ID:NJXEPB2k
>>402当該箇所をおこしてみたよ。

記者:オーケストラはどのような形に?

小沢:私にはサイトウキネンの経験があるもので、実際に(奏者を)見れば、例えばオーボエの宮本くんとか、フルートの工藤さんとかいるわけなんですけれども・・・このための(専用の)オーケストラを用意したいという風に思っています。
 それで、僕の音楽仲間というのは非常に限られていますから、そこから行きますから、サイトウキネンのオーケストラに非常に似ているオーケストラができると思ってます。

記者:常設みたいな形じゃなくて、その時その時に集まる形ですか?

小沢:そうです。そのときだけ集まる・・・という方向になると思います。
415名無しの笛の踊り:04/01/29 22:52 ID:NJXEPB2k
(続き)
記者:都の関わりというのがありますよね。ハコ自体を東京都のものをお使いになるわけですけれども、元々いえば東京都交響楽団というオーケストラがある訳なんですが、そういうものをお使いになるというお考えはないんでしょうか?

石原:それはやっぱり芸術は伝統ですからね、小沢さんのようなね、マエストロがね、個々のオーケストラなり個々のプレーヤーをだね、どう評価するかということで。
 彼にとってみればね、いろんな制約はあるでしょうけど、彼の理想の音を出す編成をしてもらうのが何よりじゃないですかね。東京にあるからとりあえず使ってくれってものじゃないんじゃないかな?そりゃ。

小沢:それでお答えするのに一番イイと思っているのは、僕はいつも思ってるのは、よくオペラ座オペラ座って言いますよね。パリのオペラ座とか、ウィーンのオペラ座とか、メトロポリタン・オペラ座とか、スカラ座とか、ロシアの・・・。
 ところがですね、もちろん建物も大事なんですが、僕が信じてるのは、もちろん建物もなきゃダメなんですけれども、一番大事なのはオーケストラとコーラス。
 オーケストラとコーラスが一番大事で、そこにもちろん指揮者が来なきゃいけないけれども、もちろん小屋がなきゃ出来ませんけれども、小屋がまず大事じゃなくてオーケストラとコーラス。
 で、そこにゲストで素晴らしいソプラノが来たり、素晴らしいテノールが来たり、あるいはゲストの指揮者が来たり、そこに住みつきの指揮者がいたり。
 それと、あと音楽スタッフと申しまして、指揮者だけじゃなくて、何というのかなぁ・・・コーチみたいなもんですね。あの、よく野球でコーチが大事だと言うじゃないですか、プロの野球で。あれみたいのがいるわけです。それが大事なんですね。
 ですから、いま仰ったように、こういうことを始めるときに、オーケストラがそこにあるからそれを使うって言うものでもないわけですね。
416名無しの笛の踊り:04/01/29 22:57 ID:NJXEPB2k
会見自体、既成の官を袈裟まで憎む石原がいて、海老沢(NHK)がいて、氏家(読売)がいて、
当の小沢は新日本とサイトウキネンと水戸室内だし、
どこをどうつついても都響を使おうっていう発想は出てこない罠。

都響をいくらリストラしたって、それに倍加するお金を使うんなら意味ないって話ではなくて?
417名無しの笛の踊り:04/01/29 23:09 ID:jyCpqfQj
ていうか、

サ イ ト ウ キ ネ ン と ど こ が 違 う の ?
418名無しの笛の踊り:04/01/29 23:17 ID:s0PqhtLv
斎藤記念は小沢も貧乏揺すりで演奏するのが
多くて相当嫌気さしてるんじゃない
あの揺すられ演奏すると蕁麻疹が止まらんと聞いたけどね
419名無しの笛の踊り:04/01/29 23:17 ID:PFvRfhhR
>>414>>415の小澤さんの話、なんか矛盾ないですかねえ?

>そのときだけ集まる・・・という方向

といいながら

>一番大事なのはオーケストラとコーラス、そこにゲストで
 素晴らしいソプラノが来たり、素晴らしいテノールが来たり、、

って、そのつど集まるのならオーケストラもゲストですよね?

あと、

>ゲストの指揮者が来たり、そこに住みつきの指揮者がいたり。

自分は住みつきのつもりなんですかねえ?
420名無しの笛の踊り:04/01/29 23:24 ID:NJXEPB2k
>>419
そう。矛盾してます。
彼の「一番大事」を実現するためには、キーロフとかウィーンみたいに常設の歌劇場管が必要で、
新国の議論の焼き直しみたいなことになるはず。あの頭の中は、よくわかんない。
ただ、既成のシンフォニー・オーケストラを使わないって意志だけは伝わってきます。

「住みつき」のとこは聞き違いかもしれないですが、流れから言ってそんな話だと思いました。
何せ繰り返しは多いわ、一文が長いわで、聞き取りにくい喋り方でスマソ。
421名無しの笛の踊り:04/01/29 23:27 ID:FKFqrF9b
オペラの森は都・読売・NHKその三者のどれにも、ひいては既存の組織の属さないオケだからこそ
関係各方面の協力が得られたんでしょ?
これを石原さんだけが都響の使用をゴリ押ししたらうまくいくものもうまくいかなくなる罠
それこそ都響・N響・読響の三団体を公平に使いますなんてお役所的妥協をされたら
小澤さんだって音楽に集中できないだろうし
今回の都響はずし(あえて悪く言えばだが)はむしろ大局的見地に立った正しい判断だと思う
むろん小澤さんが選ぶのだからサイトウキネンに近いものになるのは致し方ない
ただ時期的に見て外国のオケからの参加は難しいだろうし、当然都響からも参加する人は何人も出るでしょう
その人たちを都響の代表として暖かく応援したほうがここでウジウジ文句を言うよりも
よっぽど都響のためにもなると思いますよ
422名無しの笛の踊り:04/01/29 23:45 ID:s0PqhtLv
>サイトウキネンに近いものになるのは致し方ない
ならないっーの。小沢は楽員の揺すり演奏で蕁麻疹がでて
本音は嫌気さしてるんですよ。いいかげん個人レッスンあたりに
引っ込んで欲しい奏者にあの貧乏揺すりはあきあきしてるから、
ウイーン国立歌劇場引き受けたのは、生理的にも揺すり演奏集団から
離れたかったからですよ。
だから、今回の話がまとまり方向で決着してホッとしてるんじゃない。
小沢さんは〜〜新天地だーとね
423名無しの笛の踊り:04/01/29 23:48 ID:PFvRfhhR
で、都響の契約楽員制度だけど、
サイトウキネンみたいなオケを作ろうとしても経費の面で無理だから、
やっぱり潰れる方向、というかそういう魂胆だよね。
424名無しの笛の踊り:04/01/29 23:52 ID:gf+Tx9xI
>>422
じゃあそういうメンバーはクビにすればいいだけじゃないの?
サイトーキネンって、労組でもあるのか?
小澤と何かするためだけのオケじゃん。
425名無しの笛の踊り:04/01/29 23:53 ID:s0PqhtLv
>作ろうとしても
小沢にそんな気はないですよ。斎藤持ち上げるのいいかげん止めたら。
小沢もBSOがやや長すぎて、それなりの成果はあげたけど、
斎藤じゃしょうがないので、指揮者活動の大事な晩年期の新たな旅たちを
模索してるのが本音のところなんだよね。
426名無しの笛の踊り:04/01/29 23:56 ID:PFvRfhhR
>>422
揺すり演奏の意味がわかりません。
気に入らない楽員は次の年お呼びがかからないだけだと思いますが。
427名無しの笛の踊り:04/01/29 23:57 ID:s0PqhtLv
>424
あなたもが社会人か引退おじさんなら分かると思うけど、
長年のしがらみで現状そんな簡単にぶっ壊す行為とったら、
逆さに小沢が火の粉被るわけよ。
だからー、あらたなプロジェクト的なもので、小沢自身の
音楽キャリアを構築したいわけなの。
428名無しの笛の踊り:04/01/30 00:05 ID:UMkRwM+z
>>425
小澤じゃなくて、都響事務局が、めざせサイトウキネンで
作ろうとしても、という意味で書きました。

なんか疲れるなあ。
429名無しの笛の踊り:04/01/30 00:12 ID:gvWK/fi/
>>425
それこそ小澤の私欲のために大量の税金を投じるわけですな
430名無しの笛の踊り:04/01/30 00:13 ID:RuN5jIF6
>428
こっちも疲れるっすよ。社会的な立ち上げ方とか
ある程度諸氏も稼いでるなら学習してると思うんだけどね。
431名無しの笛の踊り:04/01/30 00:31 ID:x1r1HbdH
>>427
じゃあなに?
サイトーキネンって、もはや惰性なの?
既成のオケみたいにメンバーを交代させようとしたら揉めてしまう訳?
実際は、毎年夏に集まらなきゃなんないメンバーの方が面倒に感じてるんじゃないの?
それが証拠に、最初の顔ぶれとはずいぶん代わってるよね?
432名無しの笛の踊り:04/01/30 00:48 ID:2ybTwDda
ここは都響スレだってば・・・
433名無しの笛の踊り:04/01/30 01:12 ID:OpBypBKR
>>392
決まってるらしいよ。
434名無しの笛の踊り:04/01/30 01:19 ID:EKaJ50EZ
>>432
そうなんだよな、ここは都響スレ。
しかし、石原、東京の森、小澤、サイトウキネンの話題を無理やり
持ち込んで吼えたいバカが住みついていて引っ掻き回すから鬱陶しい。
このスレがそのまま週刊誌に流用されてるしな。
というより週刊誌の契約ライターがこのスレに書き込んでるといった
方が正確だがな。
さっさと死ねや。
435名無しの笛の踊り:04/01/30 02:08 ID:2ybTwDda
>>434
しかし、こんど話題で都響、都響となれば、
今度は解散しろだの、税金無駄遣いだの、ぬるま湯オケだの
演奏のレヴューとは関係ない罵詈雑言の嵐の中に沈んでしまう。
ま、スレタイからして仕方ないけれども(w
他の在京オケスレとは明らかに違う人種が棲みついていると思う。


実は、デプリーストとのコンビはわりあい好きで
来月も行こうかと思ってるんだよね。

と、ほのぼのしてみるテスト。
436名無しの笛の踊り:04/01/30 03:34 ID:tk8guzpJ
>>435
都響が主として税金投入によって運営されている以上
他の桶に比べて納税者の目が厳しくなるのはやむをえないでしょ
それにどうしても都響擁護=石原批判になりがちだから
その手の話題に敏感な人には常に監視されてるだろうし
それこそ完全民営化でもすればそんなこともなくなるだろうけどさ
まあ人気者都知事に毛嫌いされているというのも大きな要因ではあるでしょう
その意味では都知事が代われば風向きも変わるかもね
437名無しの笛の踊り:04/01/30 07:44 ID:x1r1HbdH
石原が都響を解散して自分も知事を辞めても、
都響はもうないのだ。
438名無しの笛の踊り:04/01/30 12:44 ID:baT/74+w
>>435
激安のデプリーストしか首席指揮者の引き受け手がいなかった都響は
終わってるわな。デプリーストは2004年〜2006年までの契約。
合併相手がいないので、そのまま解散となるだろ。
439名無しの笛の踊り:04/01/30 13:12 ID:w68RG2Jf
>>438

デプリーストが激安かどうかは知らないが、日本人が大好きな精神性云々
を前面に出してくる指揮者でないことは確かだね。だからマーラー、ブル
ックナー大好きなクラオタにどれだけ支持されるかはわからないけど、彼
のもってるキャラクター(ステージマナーとか)は一般人にはむしろ魅力
的に映るんじゃないかな。今回の天満との共演なんかでそのへんは確かめ
られるんじゃないかと思うけど。
440名無しの笛の踊り:04/01/30 13:21 ID:w68RG2Jf
それとあのスケール感だね。ショスタコをああいうやりかたで鳴らせられる
指揮者っていないんじゃないかな。都響の選択肢の中ではベストだと思うな。
黒人ていうことでいい仕事に恵まれてこなかったとも言えるし、大化けする
可能性はあると思うけど。
441名無しの笛の踊り:04/01/30 13:23 ID:xeY5a+Av
東響が川崎に移ることになり神奈川フィルが驚いたとか
次は俺たちかと
442名無しの笛の踊り:04/01/30 13:31 ID:x1r1HbdH
都響をやたら解散させたがってるヤツは、間違いなく東京都民で、
それなりの金額の都税を払ってるんだろうな!
田舎者が知ったかぶりして書いてるんじゃないだろうな?
もしくは都民でも都税をろくに払ってない貧乏人じゃないだろうな?
443名無しの笛の踊り:04/01/30 18:39 ID:HKpGd5Ya
>>442
別に誰でもイイよ。


あ、しかしデプリースト音楽監督は素敵かも♪
444名無しの笛の踊り:04/01/30 19:40 ID:x1r1HbdH
つーか、偽都民は都響についてあれこれ言う資格ナシって事。
445名無しの笛の踊り:04/01/30 20:23 ID:HKpGd5Ya
>>444
いや、偽かどうかなんてどうせ分かんないんじゃん。
匿名掲示板で言うだけ野暮だよ。諦めな。

それに、演奏そのものの話だったら別にどこに住んでる人が話してても邪魔にはならんだろ。
>>439で思い出したが、都民芸術フェスティヴァルなるものもあったな、そう言えば。
都響は2/17っすね。
446名無しの笛の踊り:04/01/30 22:25 ID:UPR2BEbo
別に住民税払ってるやつだけが都響にもの申していいというもんでもなかろう
何らかの形でたとえ1円でもいいから都税収に貢献しているのなら誰でも発言する資格ありだよ
都響の補助金はそこから出ているわけだから
447名無しの笛の踊り:04/01/30 22:53 ID:CNbyrxKR
>>446
税金税金って、誰もチェックできないんだから好きなように発言すればいいのに。
だいたい払ってるかどうかが発言資格って発想はどこから出るんだ?
地球の裏側の外国オケのことを散々うるさく言うくせに・・・

その辺を論点にする永久運動にはもう飽きた。つまんない。
448名無しの笛の踊り:04/01/30 23:05 ID:CNbyrxKR
>>431
>>437
>>442
>>444

繋ぎっぱなしっすか。
一人ボケ一人ツッコミの独演漫才お疲れさんです。
449名無しの笛の踊り:04/01/31 03:43 ID:PKVD2jaK
都民としてはマーラーチクルスを埼玉と横浜で展開するのは納得いかないが、
7月26日サントリーでやるゲルギーとの春祭には期待したい。

しかし、石原ってのは気にくわないな。
おれは、やつの右寄り思想はまだ受け入れられるのだが、
あの知ったかぶりとネズミ男のような笑い方だけは許せない。
450名無しの笛の踊り:04/01/31 12:45 ID:DqvBMfqW
>>449
おいおい、そんなこと書いて名誉毀損でタイーホ
なんてならんか?
粘着気質でここを見張ってるような気がするのだが?
ネットにKGBをめぐらせていそうな予感。
451名無しの笛の踊り:04/01/31 14:25 ID:lFMP68OS
>>450
石原云々と前スレから書き続けているのは同一人物。
452名無しの笛の踊り:04/01/31 14:41 ID:R8u95fj1
>>450
こんな程度で逮捕されてたら、それこそ『ゲンロンのジユー』がないよ。
公人は私人よりも誹謗中傷に堪えなきゃいかんと言う判例があるんだし。
453名無しの笛の踊り:04/01/31 14:52 ID:qlSho8Gw
>>230, >>238, >>451
ひょっとして同一人物というタームを使ってる人こそが同一人物って可能性は?
454名無しの笛の踊り:04/01/31 15:12 ID:/RDfKTzB
>>440
ふーん。黒人指揮者ってのは面白いかもね。
黒人のクラ演奏家ってほとんど見ないもんね。
聴いたこと無いから、実力は良く知らんけど。

しかし、なんで小澤は都響を使わんのだろう?音楽的なレベルは高い
訳だから、これをベースにして再構築すれば、結構いい線いくんじゃない
かと思うわけだが。。
455名無しの笛の踊り:04/01/31 15:29 ID:R8u95fj1
記者会見で記者から「都響」と言われるまで、そういうオケがあった事すら知らなかったりして?
それはないか。
456名無しの笛の踊り:04/01/31 21:41 ID:raYYZB9s
小澤も石原も組合大嫌い。

こんなこと書くとまたあの同一人物から「引きこもり厨」とか言われるな。
457名無しの笛の踊り:04/01/31 21:45 ID:uJVWTUJ/
↑引きこもり厨
458名無しの笛の踊り:04/01/31 21:50 ID:raYYZB9s
↑ナイスフォロー
459名無しの笛の踊り:04/02/01 01:22 ID:GU4NuGup
2月7日のプロムナード、楽しみ。
満ボー!
460名無しの笛の踊り:04/02/01 01:46 ID:1HPCbRmc
>>459
ああ、楽しそうだねぇ。漏れは再来週の定期の方に行くけれども。

実は作曲家シリーズの<フォーレ>の回(4/28)とかも、
フルネによるレクイエムが聴けるわけで行きたくもあるんだが、
新誘拐合唱団っつーのがなー・・・

最近どうなの、あの団体は?
461名無しの笛の踊り:04/02/02 17:30 ID:txy3mDLg
都響ってそんなにやばいの?
462名無しの笛の踊り:04/02/04 23:23 ID:YIM1nK8F
このスレに次スレが必要ないくらい。
463名無しの笛の踊り:04/02/04 23:24 ID:EpDQcDPR
矢部くん今度いつ弾くんだろ
464名無しの笛の踊り:04/02/04 23:38 ID:iFhUEYGF
経済的にヤバイの?
465名無しの笛の踊り:04/02/04 23:48 ID:kCq91/Gb
経済的にヤバイ以前の問題。
東京都が都響はいらないよ、どうしても活動を続けたけりゃ
自主運営でやりなさい、お任せします
2年の猶予期間は出しますから、
といっているわけ。
466つい最近までは、:04/02/05 00:40 ID:FxDnig5Z
「都響は都がバックについてるので、
 楽員の地位は安泰だし他オケも羨む充実の4管編成を誇る」

なんて言ってなかったっけ?(^-^)
467名無しの笛の踊り:04/02/05 01:51 ID:LoxAT6of
>充実の4管編成を誇る

バス8人いないんだけどな。
468名無しの笛の踊り:04/02/05 16:31 ID:9hkw6yxd
そもそも二年雇用とか
オーケストラの楽団員ってやっぱり年季というものもあるからそれはどうなんだろうとか思う。
仲間意識もそうだし、経験もあれだし。
469名無しの笛の踊り:04/02/06 21:04 ID:k/aasJiO
>>465
それで問題があるのかな。
470名無しの笛の踊り:04/02/06 22:33 ID:uOHGgU0i
営業部門がト−しろなので、ポシャる
471名無しの笛の踊り:04/02/07 11:14 ID:cyr5UYzT
まあ人件費は抑えんとしょうがないよ
2割カットぐらいいいんじゃない。都が見捨てるといってんだから。
472名無しの笛の踊り:04/02/07 21:36 ID:207ud0XN
今日のプロムナードよかったぁ!!
デプリーストいいじゃん!
あのピアニストも気に入った。11日のリサイタルも行こう知らん。

シンフォニックダンスのいいところで、拍手フライングしていたやつがいた
しょうがねーなー。予習してからまたおいで!

来年度も登場するよね。ベルがいなくなっちゃうんで寂しい思いをしていましたが、
楽しみー。

えんかなも久しぶりだったけど、元気そうだったね。
ラプソディ・イン・ブルーだったから、佐藤さんのクラ楽しみにしてたのに、
違う人でした。残念。

やっぱり都響だいすき!!
473名無しの笛の踊り:04/02/07 22:13 ID:qslzWOLg
おいおい
三界さん>>>>>路世
ってことぐらい、わからんか
474名無しの笛の踊り:04/02/07 22:48 ID:/OAcXzJ/
定期に期待。リフシッツのピアノが楽しみだ。
475名無しの笛の踊り:04/02/07 23:29 ID:sdr5KFju
良い時の都響も聞いてるから、今日のは特に感激しなかった。
今日は普通位の出来じゃないの?
476名無しの角笛の踊り:04/02/08 02:12 ID:p2ML5HYR
かすみ、そちの鋭い書き込みを期待するぞよ。
477名無しの笛の踊り:04/02/08 03:33 ID:/vXFvsI/
>>472-473
今更だが、クラリネット奏者若返ったのね。
以前はオジイサンみたいな人が首席だったのに。
478名無しの笛の踊り:04/02/08 03:53 ID:IGXL8nq3
デプリーストって、杖突いて、椅子に座って指揮する人だっけ?
一度聞いたことあるな。マーラーだったけど面白い切り口だった。
479名無しの笛の踊り:04/02/08 04:15 ID:3boIsUyD
>>477
そのオジイサンのホームページ
ttp://park5.wakwak.com/~szk/yamamoto/index.html
480名無しの笛の踊り:04/02/08 23:17 ID:w1wHW+2l
女のクラ、いっつもひどいぜ。
金返せ〜って思うな。
481名無しの角笛の踊り:04/02/08 23:22 ID:p2ML5HYR
かすみ。隠れてないで、その明晰な頭脳による書き込みを期待するぜ。
だてに、T大でてないんだろ。
482名無しの笛の踊り:04/02/09 03:09 ID:3gzbVoaX
>>480
>>479の前首席さんに言えばいいじゃん。
483名無しの笛の踊り:04/02/09 12:59 ID:PviRSB6R
>>472
>シンフォニックダンスのいいところで、拍手フライングしていたやつがいた

これ、アンコールの方じゃなかった?
どちらにしろ確かにあれはひでぇと思った。
余韻どころかまだ弓動いてるのに拍手するんだもんなあ…
484名無しの笛の踊り:04/02/09 13:20 ID:z6JUs0EV
かすみってだれ。
485名無しの笛の踊り:04/02/10 10:14 ID:TClxee/H
おいおい
三界さん>>>>>路世
ってことぐらい、わからんか
486名無しの笛の踊り:04/02/10 17:08 ID:PJJFpQw1
ジョン・アダムス、ビシッと決まってた。
これで普通位の出来(>>475)なの?
都響ってすげー!
487名無しの笛の踊り:04/02/10 17:14 ID:xR+pBznN
今の都響ってかなりいいレベルにあるのでは?
いい時は本当にいいよ。
暮れの第9で他オケと比較されてたけど、そのときも一番の評価を得ていたし。

N響のどこがいいのかさっぱりわからない。
488名無しの笛の踊り:04/02/10 18:17 ID:jRQXoedI
っていうか、N響さんはよくないよね。
だからといって、都響は、とかいっても、目くそ鼻くそ。
489名無しの笛の踊り:04/02/10 23:25 ID:q4uON9ei
じゃあ日本一のオケは新日本フィルか?
490名無しの笛の踊り:04/02/10 23:55 ID:80B2pcme
それはないなw。
491名無しの笛の踊り:04/02/11 00:37 ID:oQqDCEsj
九州交響楽団
492名無しの笛の踊り:04/02/11 00:50 ID:BKj9e3ad
それってプロオケなの?
493名無しの笛の踊り:04/02/11 01:11 ID:oQqDCEsj
佐賀県の人が知っているよ
494名無しの笛の踊り:04/02/11 01:13 ID:3QeNhdId
>>487
それなら独立してやっていけるぞ!
495名無しの笛の踊り:04/02/11 01:20 ID:BKj9e3ad
佐賀・・・人住んでんの?
496名無しの笛の踊り:04/02/11 08:32 ID:dwwzddOZ
はなわ?
497名無しの笛の踊り:04/02/11 23:04 ID:kg21nZ6H
都響にお別れの花輪を送ろう。
498名無しの笛の踊り:04/02/11 23:10 ID:BAvnOOXJ
うんうん、ありがとう、それは来月の定期でね、、

って違うだろ!
499名無しの笛の踊り:04/02/12 02:23 ID:fQSn1iX4
来週火曜の都民芸術ふぇすてぃう゛ぁる、逝く香具師いる?

明日の定期は逝くんだけどさー、あっちはどうも選曲として気が乗らないと言うか。
500名無しの笛の踊り:04/02/12 10:29 ID:7ib5rnX5
そこらの頭悪そうなオバチャン達でも知ってそうな曲が並んでるから
オレサマには物足りないんだよねーとでも言いたいのか?
501名無しの笛の踊り:04/02/12 13:13 ID:KihDLX1d
>>500
N響ヲタクが吐きそうな言葉だな。
502名無しの笛の踊り:04/02/12 14:27 ID:Xo+HUcak
>>500
いや、個人的には単純にメンコンが嫌いなだけで。
どうせ天満呼ぶなら別の作品が良かったな、と。
デプリーストは好きだし「運命」は面白いかも、と思うよ。



・・・なんて、マヂレスしてみるテスト
503500:04/02/12 22:12 ID:cDsJwpA2
>>502
ああ、そういうこと。
邪推してスマソ。

今日の定期は結構いい出来だったよ。
隣のおっちゃんなんか立ち上がってブラボー叫んでた。(w
504名無しの笛の踊り:04/02/12 23:22 ID:2hAZUdml
タコ10まあまあ良かったぞ。十分水準の高い演奏だった。
3楽章のホルン、ああいうリズムだったかな?
3/3の上岡&読響のタコ10も聴きに行って今日のと比べる。
505名無しの笛の踊り:04/02/12 23:39 ID:Xo+HUcak
うん、今日のタコ10は良かった。
満足したー。
506499=502=505:04/02/12 23:48 ID:Xo+HUcak
>>503
そういやブラボーさんは一緒のフロアにいた気がする。
案外近くで聞いてたのかもしれんね。

今日のを聴くと、やっぱりデプリーストの運命は聴いてみたくなるなぁ・・・
507名無しの笛の踊り:04/02/12 23:58 ID:PSez3pxN
土浦のキモいタコヲタ裕一郎、ウザい
508名無しの笛の踊り:04/02/13 00:51 ID:pSUSQZwa
なんか、意外によかった演奏会だった。
しかし、いくらよい演奏であっても終わったあと何回もよびかえすのが
ためらわれますな。
それと今日正面四階か五階の席でなにか叫んでいたのは
一月定期で叫んだ人と同じですか?
509名無しの笛の踊り:04/02/13 01:08 ID:cqq2LyZc
>しかし、いくらよい演奏であっても終わったあと何回もよびかえすのがためらわれますな。

同感。
510名無しの笛の踊り:04/02/13 08:10 ID:7WzCkiHH
指揮椅子に座るとき、まっすぐの足を曲げるために膝あたりを触ったら
「カチッ」という音がしたな。ちょっと痛々しかった。
511名無しの笛の踊り:04/02/13 09:16 ID:13TMhlcN
あれは装具の音でしょ。
立っているときは脚部を固定していて、
座るときに解除しているのでしょう。
512名無しの笛の踊り:04/02/13 09:32 ID:tRdnjXkh
デプリースト以外と評判いいね
次期首席指揮者としては多少は期待が持てるのか?
513名無しの笛の踊り:04/02/13 11:14 ID:K2s2j6X4
いいんじゃね?
少なくとも漏れは期待できると思ったよ。
514名無しの笛の踊り:04/02/13 13:47 ID:ZbAPyd7P
小児マヒだっけ?
515名無しの笛の踊り:04/02/13 22:37 ID:wqJLDHWx
今日のPブロックがガラガラだったのはなぜ?
タコ10名演でしたね。都響ならではでしたね。
516名無しの笛の踊り:04/02/13 23:08 ID:qcYkVP7A
矢部さんが杖を渡したりしてるの見て、なんとなくホノボノ
517名無しの笛の踊り:04/02/13 23:17 ID:NJRKvZeA
素晴らしかったっす=タコ10。
初デプリーストでしたが、こんなに良いとは思ってなかった。
都響ってこんな良い音するオケだったっけ?

2番オーボエは東フィル首席だった庄司さんですたね。
518名無しの笛の踊り:04/02/13 23:19 ID:LyA6QpDK
昨日聴いたけどフルートが良かったね
有名な人なのかな
519名無しの笛の踊り:04/02/13 23:22 ID:TFfPrL6E
二日連続で聞きに行った阿呆です。
今日は昨日に更に輪をかけた素晴らしい出来だったとオモ。
都響やるじゃねーか!
520名無しの笛の踊り:04/02/14 00:02 ID:931FRmk2
>>518
去年入った(?)男性のフルートかな?
あの人、結構いいよね。
521名無しの笛の踊り:04/02/14 01:37 ID:zgGdub6M
ガラガラだったな、サントリーホール。
40%くらいの入り。
Pブロックなんて90%が空席。
ま、いつも通りだが。
席移り放題。
前半Pブロックに座ってた香具師が後半1階の5列目にいた。
どうせ移るならデルタに移れよな、貧乏人。
522名無しの笛の踊り:04/02/14 01:41 ID:bv0vRMv+
一生内輪で誉めてろ。
この程度で満足していたら都響の明日はない。
523名無しの笛の踊り:04/02/14 02:17 ID:tLYGkMde
バレンタインデー前日の金曜日は、みんなプライベートで忙しいんだろう。

リフシッツは東フィルとも共演するんだな。
524名無しの笛の踊り:04/02/14 02:41 ID:2HEJWZBD
>>499
12日の東京文化会館逝ったっす。5F最前列で目眩がしそうだったけど。
初都響、初タコ10ですた。フルートやクラリネットはがんがってたと思うけど、
漏れチョトだけ金管に物足りなさを感じますた。
皆さんもおっしゃっているとおり指揮者は良かったでつね!
クールなものを目指した雰囲気がして漏れは好みの部類でした。
隣席の女性(知り合いではないが)は寝てますたよ・・・。
同性として恥ずかしいでつ。
だから>>500みたいなこと言われちゃうんでつよね。鬱
525名無しの角笛の踊り:04/02/14 02:51 ID:+pbg+SQ8
 がらがらだったかい?>521
 視力弱いんじゃないの?
 確かにいつもの定期に比べれば入りは悪いが、サントリーのキャパの7割は入ってたんじゃないの?
 
526名無しの笛の踊り:04/02/14 03:25 ID:zgGdub6M
>>525

ガラガラじゃん。
メクラなんじゃないの?
ここ1年、サントリー定期が6割以上入ったことなんてない。
ベルやフルネでだいたい5〜6割。
モレは今日も会社で持てあましてた招待券をネコババして入った。

ここのスレ、5割しか入ってないと書き込みがあると
必死に7割とか8割と否定する厨がご登場遊ばすな(藁。
涙ぐましいのう。
527名無しの笛の踊り:04/02/14 11:08 ID:yxPZcMVl
>>526

もうちょっとまともな嘘つけないものかねえ。
528名無しの笛の踊り:04/02/14 11:10 ID:ZZQWDWLO
文化会館は7割だった。8割といわれればそうかもしれない。9割といわれたら真っ向否定。
529名無しの笛の踊り:04/02/14 11:12 ID:ZZQWDWLO
なので文化会館は、6割といわれればそうかもしれない。5割といわれたら真っ向否定。
530名無しの笛の踊り:04/02/14 11:32 ID:dxB2k19p
>>527

必死だな。
昨日サントリーに行ったが空席は40%くらい。
70%入ってたというのはデタラメ。
ちなみにデプリーストの指揮を聴くのは
5回目だが、相変わらず糞だったな。
秋から主席指揮者とは都響も終わったな。
531名無しの笛の踊り:04/02/14 11:37 ID:qUo8/bmM
>530
糞とか言うなら5回も聴きにいかなきゃいいじゃん。

532名無しの笛の踊り:04/02/14 11:44 ID:hILRK6o0
>>530 サントリーのキャパシティの10%、つまり200人程度の
入りの差が見ただけで分かるんですか?凄いですね。ひょっとして
日本野鳥の会の方ですか?
533名無しの笛の踊り:04/02/14 12:28 ID:Ne5HOYs9
入りの差はどうかともかく、当日券は3割も残ってなかったぞ。
534名無しの笛の踊り:04/02/14 12:28 ID:j2D904cX
>>531
warata
535名無しの笛の踊り:04/02/14 12:28 ID:nfpUWHFL
みなさん、独自の尺度をおもちですね。
こんなに独自なら、何一つ話があう事はないでしょうね。
このスレ、意味ないじゃん。
536ネルガル:04/02/14 12:36 ID:RQfYOkp1
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
537名無しの笛の踊り:04/02/14 12:44 ID:dxB2k19p
>>531
会員なんでな、初来日からデプは聴いてるよ。
今回初めてデプを聴いただけのニワカ都響厨が
「デプが次期主席指揮者とはめでたい」とホザく
のはかわいいよ。
538ネルガル:04/02/14 12:44 ID:Gke/q9Fn
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
539ネルガル:04/02/14 12:44 ID:Gke/q9Fn
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
540ネルガル:04/02/14 12:45 ID:Gke/q9Fn
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
541ネルガル:04/02/14 12:46 ID:zUgW5GWQ
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
542ネルガル:04/02/14 12:46 ID:zUgW5GWQ
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
543名無しの笛の踊り:04/02/14 13:39 ID:5vjOMIEI
何かここ数ヶ月客入りの程度の話が出ると荒れてる気がする。

尺度が違うだけだとは思うが、40%の入りと書いてる方は視力に気を遣った方がいいです。
もしくはちゃんと会場で聴いてください。
6割と書いた方、恐らくP席の客入りに騙されてます。
P席は結構空いていましたが、数えてみるとそれ以外は割と入っていました。
7割程度は入っていたと思われます。それ以上はないと思いますが。
544名無しの笛の踊り:04/02/14 14:07 ID:nfpUWHFL
客の入りが良かったと書くと怒るのは石原の回し者?
545名無しの笛の踊り:04/02/14 17:20 ID:qUfqBWKF
いいぞ!かすみ!もっともっと!
546名無しの笛の踊り:04/02/14 18:21 ID:ouShzmCk
>>530

あんたみたいなのが定期会員を辞めてくれたら、お客はもっとはいるとおもうぞ。
547抗議シル!:04/02/14 19:36 ID:rmZt1bXu
548名無しの笛の踊り:04/02/14 20:14 ID:gMbs4phX
客の入りより内容じゃねえか?
あれで満足か。都民の金巻き上げて。
他でも聴けるなら余分なオケはいらないっての。
549名無しの笛の踊り:04/02/14 20:46 ID:nfpUWHFL
偉そうな事言う548は都民なんだろうな。
埼玉や千葉県民じゃねえだろうな。
550名無しの笛の踊り:04/02/14 22:06 ID:sRUTVDHM
>>530はスカトロだから満足なんだろう?
なんてったって糞が好き〜!
551名無しの笛の踊り:04/02/14 23:17 ID:Oh3p36Dw
>>543
数えたんだけどさ、40%くらいだったな昨日の入り。
60とか70とか必死で言ってる香具師、事務局員だな。
552名無しの笛の踊り:04/02/14 23:58 ID:J5XPBorw
うーんと、なんで客の数でそんなにもめてるんでしょうかね。
サントリー、まあ7割程度は入っていたんじゃないですか。

演奏はかなりのものでしたね。
都響は一時期の低迷を脱してますね。
楽団員の若返りも進み、危機感も演奏に反映しているのでしょうか。
553名無しの笛の踊り:04/02/15 00:24 ID:4Z1tKBeC
>ちなみにデプリーストの指揮を聴くのは
>5回目だが、相変わらず糞だったな。
>秋から主席指揮者とは都響も終わったな。

ああ、過去5回、みなが拍手している時に涎垂らして寝ていたのはあなたでしたか!
よっぽどお疲れだったんですねえ。
6回目はちゃんと*起きて*、*聞いて*いてくださいね?
554名無しの笛の踊り:04/02/15 01:00 ID:w0qV5YB1
>>551の、
>数えたんだけど
というとこに突っ込むべきなのか突っ込まざるべきなのか。
555名無しの笛の踊り:04/02/15 01:06 ID:Yk/popXX
一時期の低迷て、今は低迷じゃないの。
あれで。
556名無しの笛の踊り:04/02/15 01:17 ID:m9dbYgTS
今が低迷。
そしてデプリーストが1年で粉砕して
都響は予定通り解散。
557名無しの笛の踊り:04/02/15 02:09 ID:gmzX1lKc
556は往年の荒らし「シティ関係」を彷彿とさせる素敵な人だ。
558名無しの笛の踊り:04/02/15 02:11 ID:HZ4Ev2Ej
これだけ絶賛されているなら自主運営にしても問題あるまい。
559名無しの笛の踊り:04/02/15 09:43 ID:zEVJpNZJ
13日行きますた。
デプリースト、モーツァルトもショスタコーヴィチもイージーリスニング
のようにとっても能天気に指揮するんでつね。このチンバの禿オヤジが
首席指揮者なんでつか。都響も落ちるところまで落ちますたね。
解散前の新星日響より酷い。
アンサンブルは荒れ放題、弦パートなんで3分の2がトラですし。
↑でサントリーホールでの客入りが話題になってまつが、50パーセント
というところですた。70パーセントは粘着さんと厨さんの創作話でつ。
Pブロックなんて20人も座ってなかったでつ。
560名無しの笛の踊り:04/02/15 10:40 ID:EwxY5UjG
>解散前の新星日響より酷い。

そんなに新星日響は最後よかったか?
561名無しの笛の踊り:04/02/15 10:44 ID:EwxY5UjG
いや、この日と都響と比較されるほどのレベルだったか?ということだ。
イージーリスニング?
そう聴こえるだけ都響の方がはるかにマシ。
562名無しの笛の踊り:04/02/15 10:54 ID:FLqsSMLu
>>559

どうもここは大げさに批判して得意顔している輩が多いね。
563名無しの笛の踊り:04/02/15 11:13 ID:zEVJpNZJ
質問でつ。
東京シティ・フィルと都響ではどちらが上手いんでしょうか?
564名無しの笛の踊り:04/02/15 11:24 ID:EwxY5UjG
どっちも下手上手
565ネルガル:04/02/15 11:26 ID:1T3EjaZu
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。

566ネルガル:04/02/15 11:52 ID:siksBntc
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。

567名無しの笛の踊り:04/02/15 12:13 ID:4Z1tKBeC
ここで吼えてるヤツに質問。
そんなにクソな演奏だと思ったならなんで会場でブーイングしなかったの?
568名無しの笛の踊り:04/02/15 14:20 ID:UJo9Frvf
そんな根性がないからこんなところでブー垂れてるんじゃないですか。
569名無しの笛の踊り:04/02/15 14:41 ID:J7HRITCx
何でデプリーストなのか?
という抗議の声が多いらしく、事務局の某管理職はアタマを抱えていた。
定期公演は一日だけになるし、プロムナードコンサートは文化会館に
移行されるのは大幅減を織り込み済みなんだろうな。
570名無しの笛の踊り:04/02/15 14:49 ID:o4w7/ZAZ
俺は南千住に住んでるからプロコが文化会館に変わるのは大歓迎。
いっそ常磐線沿線の千葉県民も呼び込んだら?
どうせ、自主運営になるのは避けられないだろうから。
571名無しの角笛の踊り:04/02/15 15:21 ID:/HM7l6qD
>554
つっこまんでも、ええんちゃうの?
演奏も聴かずに客の数数えてたんだねぇ。お疲れ様>551
572ネルガル:04/02/15 15:25 ID:nTzJbefr
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル

573名無しの笛の踊り:04/02/15 15:32 ID:ENOvcBcH
>>569

デプリーストになるとお客は減るんですか?あんたみたいなクラオタが
減るかと思えば明るい未来が待っていると私は思うが。
574名無しの笛の踊り:04/02/15 19:01 ID:eIKsNswl
都響の客が激減した原因。
それは簡単だ。
つまらん演奏にキモいブラヴォーを
延々とかけるクラヲタが鬱陶しいから。
デプリーストになるとこのキモい香具師がさらに
増える。
575名無しの笛の踊り:04/02/15 19:54 ID:ENOvcBcH
>>574

ふーん。そんでその光景を客席で見ているあんたはキモくないの?
576名無しの笛の踊り:04/02/15 19:59 ID:w0qV5YB1
>>575 自分だけは違うと思い込んでるのがヲタの特徴ですから
577名無しの笛の踊り:04/02/15 21:43 ID:Y8afzTE4
たいがいキモイやつばかりだが、
特に>>559あたりの「〜でつ、〜ますた」文体のやつ。
キモ杉。

あと、客少なくて寂しいと思うのなら、友人知人誘えや。
ひとり密かに楽しんでないで。
578名無しの笛の踊り:04/02/15 22:20 ID:4Z1tKBeC
>>569=574
つまらん演奏かどうかは聞いた本人が決めりゃいいこと。
あんた程度に決めてもらう必要なぞない。
なんで自分の耳=神の耳とか思っちゃうかなあ(w

このスレ妙に粘着質でウザイ書き込みするやつがいるね。
都響のオーディションで落とされでもしたのか?
579名無しの笛の踊り:04/02/15 23:10 ID:7fAinmbL
>あと、客少なくて寂しいと思うのなら、友人知人誘えや。

誘っても「都響は客席のブラヴォーが気持ち悪いので
勘弁してくれ」と拒否されるんでつ。
N響、読響なら喜んで来る連中なんでつが。
都響の解散は仕方のないことと覚悟しますた。
580名無しの笛の踊り:04/02/15 23:26 ID:iaMo5iYu
出た「〜でつ、〜ますた」文体のやつ!

キミがキモイから誘っても拒否されるんだよ。きっと。
581名無しの笛の踊り:04/02/16 00:00 ID:Xgy1YA9s
お、盛り上がってますねぇ。
582名無しの笛の踊り:04/02/16 00:10 ID:t1MyQEhT
N響、読響の客席のブラヴォーって
さわやかで気持ちいいのかな?
583名無しの笛の踊り:04/02/16 00:22 ID:U5uVad6S
>>580
そんなこと、ありましぇん。
584名無しの笛の踊り:04/02/16 00:37 ID:KcpdzOUc
>>579

友達誘って断られても、そのキモイやつらをひとりで見に行く君は充分キモイといえよう。
585名無しの笛の踊り:04/02/16 00:48 ID:TBteA4qf
↑粘液質ハケーン
586名無しの笛の踊り:04/02/16 23:21 ID:I3JhxEB2
↑粘液かよ!w

>>559
キミもいつチンバの禿オヤジになるか、わからないぞ。
気をつけろ。
すでに頭ン中がチンバっぽいからな。

587名無しの笛の踊り:04/02/17 01:48 ID:I3Nti2dS
>>586
都響そのものが「チンバ」オーケストラといえよう。
588 :04/02/17 02:22 ID:tSgcu/hp
都響はJASRACの著作権使用料を半年滞納しているって本当ですか

倒産したら定期会員はリスク多すぎ
589名無しの笛の踊り:04/02/17 03:02 ID:b4TUJElS
たこ10のフルート、クラ、すげえ上手かったなあ
590名無しの笛の踊り:04/02/17 03:05 ID:OAG7NTcl
ラヴェルのPコン
昨日TVでやったチェコフィルより都響のほうが良かったよ
591名無しの笛の踊り:04/02/17 05:24 ID:w7BP9i8O
>>588
都響に限った話ではないんだが?

著作権使用料値上げにオケ連反発
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1076745936/
592名無しの笛の踊り:04/02/17 11:56 ID:hGEEPMvQ
この前の定期がハネたあと居酒屋で飲んでいたら
隣に第二Vnの遠藤さんが座ってきた。
小柄で華奢なんだね。
ヴァイオリンケースを背負っていたけど、ケースの方が
丈夫そうだった。
目が異様にデカイな。
593名無しの笛の踊り:04/02/17 16:19 ID:xBK2l2oU

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
594名無しの笛の踊り:04/02/17 22:47 ID:lZnHjdce
>>590
オレも密かにそう思ってた。
チェコの金管いまいちパっとしなかったように思えた。
595名無しの笛の踊り:04/02/18 00:23 ID:Zc6KH1ri
ハウルの城の録音で疲れたのか
596名無しの笛の踊り:04/02/18 02:39 ID:8f8izEvd
これからはアイバータで食って逝きます。。。。
597名無しの笛の踊り:04/02/18 23:02 ID:VUDs2e2J
私も雇ってください。。。。終身で
598名無しの笛の踊り:04/02/20 08:01 ID:q8/SMBm7
2年間の契約楽員制度の導入に反対する署名運動
をやるみたい。
んでも、勝てないんだろうなぁ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
599名無しの笛の踊り:04/02/20 08:15 ID:kfkX0+de
>>588
勝てないっつーか署名自体が集まらないでしょ
いきなり解散だったら同情も得られるだろうけど、契約制度に反対だけじゃ
一般市民の理解は到底得られないよ
それに石原都知事に反旗を翻すようなもんだから抵抗感あるだろうし
組合中心に組織的に集めるしかないのでは?
600名無しの笛の踊り:04/02/20 08:16 ID:kfkX0+de
あ、>>588じゃなくて>>598です。スマソ
601名無しの笛の踊り:04/02/20 21:10 ID:Adx4jMZZ
充分な手厚い保証も出来ない日本で芸術を育てる資格は無い。
602名無しの笛の踊り:04/02/20 21:39 ID:HgFTfmS7
単に都響に手厚く保護する価値はないということに過ぎない
逆にオペラの森には十分な資金を投じるだけの価値があるということ
別に金を出し渋っているのではなく必要なところのみに集中して投入しようとしているだけ
ドブにジャブジャブと税金を捨てるようなことはしないのだよ
603 :04/02/20 22:14 ID:ypnqQd2Y
東京都現代美術館に行ってきました。
建物だけ立派。中身何もなし。常設展示ひどすぎ。
まるで都響が毎年定期に混ぜる日本の現存作曲家の演奏会みたいでした。

あの建物の上に原爆落としたら、さぞかし立派なモニュメントとなり
いかにすばらしい美術品が失われたか後世まで語り継がれるでしょう。
まるごと焼いた方が価値が高まる。

都響より東京都現代美術館を先に潰せよまったく。
604名無しの笛の踊り:04/02/20 22:15 ID:PrmYHfkZ
>オペラの森
まだ始まってないのにもう価値があるってわかるの、なんでだろう?

ってか、充分な資金が投入されれば、それに伴って価値あるものが
作られるのでは?
オペラの森など莫大な金が投入されれば、興行的に成功は
約束されたも同然だよね。
605名無しの笛の踊り:04/02/20 22:20 ID:S5xhc86Y
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
606名無しの笛の踊り:04/02/21 10:50 ID:J24ueXH0
>>603
都響を真っ先に潰すことが都議会の賛成多数で決まったんだよ。
607名無しの笛の踊り:04/02/21 12:33 ID:xOCWLF0p
ハコモノを否定することは石原を筆頭として自民党(および出身)議員の
存在基盤自体を否定することになるから死んでもできない罠
実際秋葉原やカジノを見てもわかるように石原はその方面はむしろ推進派である

逆にここ最近の総連に対する対応を見てもわかるように
自らの信念に反するものは徹底的に潰しにかかるのも身上
共産党の温床である都響もそれらに対する対応と同一線上にあるのは明白

都響も取り巻きサヨヲタもさっさと観念すべし
608名無しの笛の踊り:04/02/21 18:13 ID:JpZ6+PEJ
>>604

>オペラの森など莫大な金が投入されれば、興行的に成功は
約束されたも同然だよね。

本当にそうかなあ。都民は抽選なしで全て無料とかいうならわからないでもないが。
609名無しの笛の踊り:04/02/21 18:15 ID:JpZ6+PEJ
だいいち最初から興行的に成功するものをどうして税金使ってまでやらなくちゃいけないのか
わからない。単なる石原の売名ってことでしょ。所詮は。
610名無しの笛の踊り:04/02/21 18:45 ID:Hqp2/7lv
政治家が売名するのは当然でしょ?
小澤なら売名になるが都響じゃかえってマイナスイメージなるというだけのこと
ま、日ごろの行いですなw
611名無しの笛の踊り:04/02/21 20:08 ID:bV2vAtYW
都立大生でクラヲタの漏れは一体どうすれば・・・
_| ̄|○
612名無しの笛の踊り:04/02/21 20:31 ID:Hqp2/7lv
都立大学は卒業まで存続するし、都響はなくなってもクラシック音楽そのものがなくなるわけではない
つまりは何の心配も要らない
613名無しの笛の踊り:04/02/21 21:19 ID:TSqUJDSh
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
614名無しの笛の踊り:04/02/21 23:20 ID:NYy5vFTr
>>610>>612
もうっ、いぢわるオジサンったら!プンプン
615名無しの笛の踊り:04/02/22 00:42 ID:XenFcdAw
>>612

あんたが氏んでも人間がいなくなるわけじゃない。だから心配ない。
616名無しの笛の踊り:04/02/23 22:18 ID:XeIQkWYf
署名してあげなよ。いくらなんでもかわいそ過ぎやしねぇか。
石原閣下は元ゲージツ家なくせしてゲージツには厳しいってか
617名無しの笛の踊り:04/02/23 23:37 ID:5Jg/bY3t
>>616
芸術にはやさしいよ。だからオペラの森を引っ張ってきてくれる
日本の癌である共産党の巣窟都響には断固たる態度を取ってるだけじゃん
都響はなくしたほうが損より益のほうが大きい

だいたいやたらに署名して名簿が当局の手に渡ったらと思うと・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
反石原を宣言するようなものだからな
618名無しの笛の踊り:04/02/24 00:59 ID:jMVxCr6Z
ほんとに共産党の巣窟なの?
619名無しの笛の踊り:04/02/24 01:42 ID:jgbu7Zif
石原は都響の場合、共産党がというより
「補助を受けてる芸術家の存在」
そのものが気に食わないと思われ。
自分が一発屋で、その後作家としてはダメだったことが
かなりこの問題の根源にある。
「てめえら、補助受けてるくせに文化人面するな」と。
その裏には
「俺は文化人と呼ばれたかった、チクショー」
というのがある。
620名無しの笛の踊り:04/02/24 09:46 ID:P+W6etT9
冗談でもあんな下劣なヴァカジジィをゲージュツ家なんて呼ばんでくれや。
あいつは弟の七光りで食ってる只の阿呆だ。
621名無しの笛の踊り:04/02/24 10:02 ID:bfpS3QvD
ヴァカサヨが何かほざいてますなw
所詮は負け組
622名無しの笛の踊り:04/02/24 10:18 ID:9VOiF+mm
現代美術館は都だからこそできること。
都響は民間でも同じことができる。
だから、現代美術館は意義があるが都響をもつことに意義はない。
623名無しの笛の踊り:04/02/24 10:38 ID:P+W6etT9
>621
マジレスするけどさ、別にウヨでもサヨでもないし都響がどうなろうと関係ないよ。
単にあのヴァカが嫌いなだけ。
そしてそのヴァカが“芸術家”なぞと大層な名で呼ばれるのが心底嫌なだけ。
ただそう言ってるのがわからない?
無意味に噛み付くなボケ!!
624名無しの笛の踊り:04/02/24 12:17 ID:LHWqDnXp
>>623
ここは石原スレではないのでどうかお引き取りください
このスレにおいてはあなたの存在自体が無意味です
625名無しの笛の踊り:04/02/24 12:24 ID:C7FqMrNz
民間でベルティーに監督なんて金がかかりすぎて無理だよ。
むしろ個人の現代美術収集家の美術館の方が簡単にできる。
626623:04/02/24 13:09 ID:P+W6etT9
>624
都響聞きに行ってるからここで存在が無意味といわれる筋合いはないんだけどね。

まあいいや。
627名無しの笛の踊り:04/02/24 13:23 ID:LHWqDnXp
都響を聴いてさえいればここで何でも語ってよいの?
都響について何か言うのならともかく単に石原の個人的好き嫌いについて
御託を並べているだけではないの?
628名無しの笛の踊り:04/02/24 13:58 ID:Ol5xEYky
要するに都響も民営化しろっつ事だわな。
他のオケがやってるように自分でスポンサー探して自分で食い扶持位稼げ、と。
至極当たり前の事であって石原でなくても当然だわ。
そもそも東京に七つも八つもオケなんかいらない。
それでなくても世界中からやってくるんだし。
どうしても残したければプロオケないだろう四国か沖縄にでも引きとってもらえばいい。
629名無しの笛の踊り:04/02/24 14:19 ID:P+W6etT9
>627
都響の音楽については今まで散々語っていますがなにか?
その中でたまたま今回石原についてウザいと一言言っただけでしょうが。
なんでそんなに常識面して説教したがるわけ?
630名無しの笛の踊り:04/02/24 14:36 ID:qtZUukKf
>都響の音楽については今まで散々語っていますがなにか?
>その中でたまたま今回石原についてウザいと一言言っただけでしょうが。
コテハンでない以上、誰にもそんなことはわからないでしょう。
百歩譲ってそれが事実だとしても
スレ違いの私憤をここでぶちまけることを正当化することにはならないと思うが如何に?
631名無しの笛の踊り:04/02/24 15:33 ID:vEmGLx+V
>>617 日本の癌である共産党の巣窟都響
ソース出せや!!
適当なこと言ってるだけならアホすぎる

632名無しの笛の踊り:04/02/24 15:44 ID:P+W6etT9
あーはいはい、私が悪うございました。
シンちゃんえらい!あなたみたいな高名な芸術家がつぶそうとするくらいだから
都響はきっと存在意味がないのですね。
頑張ってつぶしてください!!
…って言っときゃいいのかいな。

はい別の話題どーぞ
633名無しの笛の踊り:04/02/24 15:52 ID:543iGk1G
はい別の話題どーぞ
634名無しの笛の踊り:04/02/24 16:03 ID:rjBRK5Kd
石原君が芸術家であるか否かについて
635名無しの笛の踊り:04/02/24 16:10 ID:yV9p7izJ
石原が大好きなヒトラーが芸術家(のなり損ない)であると同程度には芸術家(のなり損ない)なんじゃない?
636名無しの笛の踊り:04/02/24 23:06 ID:g0DriyLy
おんなじような話の繰り返し。もう飽きたよ。
637名無しの笛の踊り:04/02/24 23:50 ID:JZ6KW/3X
石原の私怨のターゲットとなったわけだから、
石原の話題が出てもいいかと。
638名無しの笛の踊り:04/02/25 00:18 ID:fd9CneZK
今からこのスレは石原都知事を語るスレになりました
信者の方もアンチの方も閣下について大いに語ってください
639名無しの笛の踊り:04/02/25 20:59 ID:pi9FIJRh
また週刊新潮のフリーライターかよ、バカじゃねえの
640名無しの笛の踊り:04/02/25 21:42 ID:9jeMOusO
そもそも東京は人口が多すぎる。三百万で充分。
残りは四国や沖縄にでも引きとってもらうといい。
641名無しの笛の踊り:04/02/26 00:22 ID:CBbieyTG
640がいいこと言った。
642名無しの笛の踊り:04/02/26 01:53 ID:yFJyF48O
アフォが一人暴走しますた

「都の文化行政に抗議」東京文化会館の三善館長が辞意
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040225ic08.htm
643名無しの笛の踊り:04/02/26 06:12 ID:J/GplrmP
>>640
皮肉のつもりなんだろうがお前頭悪スギ(w
東京都民はちゃんと税金払ってる。
都響みたいな都の予算食い潰すダニは居なくなった方がいいがね(w
644名無しの笛の踊り:04/02/26 10:56 ID:t3uT/kcl
そして都響に代わって小沢が新たなダニになるわけか。
素晴らしい未来予想図だな。

語尾に(wを多用する奴って自分は頭がいいと思ってるんだろうなーとふと思った。
645名無しの笛の踊り:04/02/26 14:44 ID:iKkvBhMq
レコ芸の投書欄にも馬鹿な事を書いていたガキがいたな(w
文化、文化、って喚くなら「文化鍋」でチキンラーメンでも作っていろや、ぼけ(w
646名無しの笛の踊り:04/02/26 15:03 ID:O2df+5Z2
文化なんてのは行政がする必要はないんだよ
社会基盤の整備が第一義だからな
金が余ってるんならともかくこのご時世に都がパトロンである必要はない
647名無しの笛の踊り:04/02/26 16:23 ID:kpHdoYn6
かすみ。必死だな。
648名無しの笛の踊り:04/02/26 18:19 ID:+fdJaHld
>>643
ヒエ〜!頭イイ人怒らせちゃった(笑わせちゃった?)
ストレスたまってんだろうな。
649名無しの笛の踊り:04/02/26 19:34 ID:XEVqzrwx
「首都交響楽団東京」と改称します。
650名無しの笛の踊り:04/02/26 22:00 ID:AoINL4x3
>>646

社会基盤の整備ってなんですか?道路でも造れっていいたいのかな。
651名無しの笛の踊り:04/02/26 22:03 ID:AoINL4x3
>>646

>金が余ってるんならともかくこのご時世に都がパトロンである必要はない

小沢のパトロンになる必要もないと私は思うが。
652名無しの笛の踊り:04/02/26 22:34 ID:FOphPNli
ねぇ、だから、かすみって誰?(何?)
653名無しの笛の踊り:04/02/27 00:00 ID:NBpxY9o+
>652
かすみは647の心の中のみに存在するミューズなのです。
そっとしといてあげてください。
654名無しの笛の踊り:04/02/27 22:44 ID:UER5rRIw
>>651
小澤は少なくとも宣伝になるだろ。
<世界のオザワ>が大々的に音楽祭する文化都市東京(w)という宣伝費と思えば安い。
地方からお上りさんが聴きに来て金落してくれるわけだから無駄金でもない。
都響は都民も聴かない客席ガラガラ。
二流オケヲサポートしても都の宣伝にならないどころかイメージダウンにしかならない。
つまり金をドブに捨てるようなもの(w
BPOやシカゴみたいなオケなら潰すとなったら俺も大反対するだろうが、
都響みたいなクソオケなくなっても困るのは団員だけ(w
655名無しの笛の踊り:04/02/27 23:42 ID:NBpxY9o+
>654
そうやって名前が売れてる=客が入る=儲かってウハウハvということばかり考えて
いるようでは東京、いや日本はますます文化退国になると思うがな。(w
まあネームバリューだけで音楽を選ぶ君みたいな人には関係ない話かもしれんが。(w
656名無しの笛の踊り:04/02/28 22:02 ID:ozbbJ+ZG
>>654

(W
657名無しの笛の踊り:04/02/28 22:39 ID:mDyh8v4D
ネームバリューで選ぶのは当然。
それが公ってもんだ。
都響は小澤桶に比べて
明らかにネームバリューが落ちる。
しかも演奏は下手。
若杉のマーラーチクルスの録音を聴いてみろ。
素人芸人並の下手さだぜ。
658名無しの笛の踊り:04/02/28 22:41 ID:ozbbJ+ZG
>>654
文化都市東京の未来を深く思いやる、洞察力にみちた人だ。
グルよ、あなたに付いていきます。














ハッ、ゆ、夢か、、、




659名無しの笛の踊り:04/02/28 23:01 ID:PPbwpBTs
桶って 馬イとか屁タとかで奇いてんのかよ お魔餌ら ホレタハレタだろ
660名無しの笛の踊り:04/02/28 23:15 ID:PPbwpBTs
>659
同感! 金持ちで超忙しいヤツが都響を10ぺん20ぺん聴いている
そんでBPOやWPOを滅多に聴かないんだよ
661?1/4?3?μ?I`?J?I`?x?e`:04/02/28 23:23 ID:PPbwpBTs
>660
こうやって遊ぶのら ここは
662名無しの笛の踊り:04/02/29 00:10 ID:PGWPxcwR
>>655
仮に知名度なくても実力があれば援助する意味はあるだろう。
叉若く将来性のある若者を世に出すというのも意義はある。
ただ都響みたいに宣伝にもならんダメオケを税金で救って生き延びさせてやるのは無駄どころが害悪。
団員のヘタな奴は全部首切って上手い奴だけ残して残りはオーディションで補充すればいい。
それから新たにスポンサー探すなりすべきだな。
663名無しの笛の踊り:04/02/29 00:15 ID:e6Z7/aeY
発作はおさまったか?

>>657
その録音を持ち出すのは禁じ手だ(W
皮肉にも、金がワンサカある時代にあの監督のもと、
あのような演奏を繰り広げていた。

今はあの頃とはずいぶんメンバーも入れ代わったと思われる。
若返って、いい意味で素人芸人並みの熱気がある。
664名無しの笛の踊り:04/02/29 00:26 ID:DZHGKUKb
結局素人なんじゃんw
665名無しの笛の踊り:04/02/29 02:30 ID:xsYZ6Y4D
最近のNAXOS日本作曲家撰での録音(高関、沼尻指揮)はわりとイイ線逝ってる気がする
666名無しの笛の踊り:04/02/29 10:12 ID:Swi+iSoI
>>662
おおグル様。まず誰をポアいたしましょうか?
私も早くグル様のお近くまでステージを上げたく存じます。
667名無しの笛の踊り:04/02/29 10:45 ID:Fd5Xt0MA
>>665
禿しく同意
最近出るNAXOS、どうなってんだー
都響に戻してほしい
668名無しの笛の踊り:04/02/29 12:30 ID:sSo2BMUY
>>657

>ネームバリューで選ぶのは当然。それが公ってもんだ

だからさ、小澤呼ぶのに税金使うなら、オケもウィーンフィルにすればいいんだよ。
それで名前もウィーンの森の音楽祭とかにしてさ。それで都民無料招待にすれば
ウィーン好きな日本人だからチケットにプレミアムついてもととれるでしょ。

それができないなら何やっても所詮は売名目的な屑な企画さ。
669名無しの笛の踊り:04/02/29 23:27 ID:Fd5Xt0MA
取り巻きのプレーヤーに仕事やんなきゃならんのだよ
670名無しの笛の踊り:04/03/01 01:14 ID:l7tQq8Bj
石原さんはいつの間にか理事も辞めてたんだね
ま、これから潰そうというのに自分が内部にいるわけにもいかないか
671名無しの笛の踊り:04/03/01 01:58 ID:m3Bk9mfj
>>668
売名がいかん、というのも世間知らずの厨房ならではの論理だな。
収賄でもしたんなら問題だが、政治家が芸術家をサポートして売名する。
その芸術で自分の都市をアピールする。
持ちつ持たれつは当たり前、恥じるものではない。
ウィーンフィルにしろとかタダにしろとか寝言ほざく馬鹿はお前が一億でも寄附してからいえ。
そもそも東京になんでウィーンの森がなきゃならんだ?
ギャグにしても馬鹿すぎる。
東京の森音楽祭なんだから東京のオケ使うのは当然。
新日フィルだろな。
都響?いらねえよそんなクソオケ(w
672名無しの笛の踊り:04/03/01 06:38 ID:MNDjhUo0
なんで都響スレはいつ来ても荒れてるんだろう…
673名無しの笛の踊り:04/03/01 07:59 ID:JRtlYSic
新日じゃないよ。
サイトウキネンみたいな寄せ集め。
矢部は声かかったらどうするのかなあ。
674名無しの笛の踊り:04/03/01 08:05 ID:VJO9ewIz
>>671

>東京の森音楽祭なんだから東京のオケ使うのは当然。
新日フィルだろな。
都響?いらねえよそんなクソオケ(w

結局そこへもっていきたいわけでしょ。でも都響も新日も使わないってはなしだよ。
記者会見でも言ってたじゃん。そのへんは小澤に任せているって。
だからべつに東京のオケを使うなんて石原は考えてはいないよ。桐朋学園オケだっていいのさ。
売名も結構だが文化音痴のやつが何やっても所詮は屑な企画さ。
675名無しの笛の踊り:04/03/01 09:01 ID:NsugL87w
>>671
>東京の森音楽祭なんだから東京のオケ使うのは当然。
>新日フィルだろな。
脳の神経がつながっていないとこうなるんだな...。
頭かち割って、蝶結びにしてやろうかw
676名無しの笛の踊り:04/03/01 10:09 ID:TY6pWu90
だいたい東京の森音楽祭なんていらん!ウィーン・マフィアを肥やすだけだ。
石原はオーストリアの勲章でも欲しいのかねえ、ワカラン、石原オヤジは。
677名無しの笛の踊り:04/03/01 14:37 ID:+5Q88GQM
N速+でこんな粘着君が釣れました。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077691884/572
678名無しの笛の踊り:04/03/01 17:12 ID:+5Q88GQM
きょう記者会見があった模様 NHKで報道きました。
679名無しの笛の踊り:04/03/01 17:28 ID:jj0b2haj
NHKのローカルニュースで取り上げられるのが関の山
まともなマスコミでは取り上げないでしょ?
一般国民・都民からは一切無視されてるし
680名無しの笛の踊り:04/03/01 17:38 ID:4PMKBH1n
畜死あたりのブサヨが食いつきそうなヨカーンw
681名無しの笛の踊り:04/03/01 20:39 ID:w4Am75W4
>>671
おお、グル様。今回はお言葉が過ぎました。
少しは俗世間のことも知ってください。
682名無しの笛の踊り:04/03/01 20:58 ID:Nwk/Hc2s
下手なくせに
団員も事務員もふんずり返って威張っている
東京都交響楽団は解散すべし。
税金の無駄。しかもミューズに唾棄するような手抜き演奏ばかりする。


指揮者を変更して
それを事前に告知せず
ひどい演奏を聴かせておきながら
頭ひとつ下げずに苦情に食ってかかる事務員のA巻陽実。
平林寺で座禅作務三昧の修業してくるか
トヨタあたりで営業の出向研修でも受けてくるがいい。
今まで、いかに甘やかされてきて
自分が尊大無礼な人間だったか、身に染みて分かるだろうよ。
683名無しの笛の踊り:04/03/01 21:10 ID:JRtlYSic
>>682
それはあんたが礼儀をわきまえぬクレーマーまがいの言動をしたからじゃないの?
なんて書くとまた本人登場とか言われるんだろうけど。
684名無しの笛の踊り:04/03/01 21:17 ID:O9wMZGwF
>>683
コピペにいちいち反応するなよw
685名無しの笛の踊り:04/03/06 23:24 ID:KVHE2rdx
都響は、読響、日フィル、N響、新日フィルよりも下のレベル。

by 評論家上地氏

↑このひと有名な評論家?
686名無しの笛の踊り:04/03/06 23:29 ID:jy2d03/C
日フィルってのはヘンだよね、いくらなんでも。
東フィルや東響に失礼。
687名無しの笛の踊り:04/03/07 00:21 ID:UZ+YCh2v
なんも知らん東京新聞の記者さんが信じちゃったじゃないか!
>オケのランク付け
688名無しの笛の踊り:04/03/07 00:26 ID:4/HUJ7ji
評論家のランク付けもみたいな。
689名無しの笛の踊り:04/03/07 01:47 ID:dvn/cNft
日フィルはありえないだろ。
あと黄泉凶もな。あそこは財政がいいだけで、演奏つまらなすぎる。
690名無しの笛の踊り:04/03/07 01:51 ID:MDLfIVTj
なんかあったの?
691名無しの笛の踊り:04/03/07 02:02 ID:6RR4fHHw
この知ったかぶった書き込みのことじゃないか?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077691884/782
692名無しの笛の踊り:04/03/07 02:03 ID:6RR4fHHw
違ったか。(´・ω・`)
スマソ
693名無しの笛の踊り:04/03/07 08:36 ID:4/HUJ7ji
694名無しの笛の踊り:04/03/07 11:18 ID:AqXGUGmX

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
695名無しの笛の踊り:04/03/07 11:42 ID:itKPCqa8
>一定の同情を集める都響だが、楽団の方に問題がなかったわけでもない。
>都響の実力は「国内では実力的に、読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、
>NHK交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団がトップ4で、都響はそのすぐ下の
>レベル」(上地氏)といわれる。

東フィルの方が日フィルより上だと思うがまあ妥当な処だろう。
都から金もらってるクセにこの体たらくだもんなあw
都響みたいな税金ドロボーはさっさと潰した方がいいわな。
696名無しの笛の踊り:04/03/07 20:35 ID:0VK5mzhv
>>695
な〜に勝ち誇ってWとか付けてるんだW
よかったな。キミにとって都合のいいランク付けで。
697名無しの笛の踊り:04/03/07 21:18 ID:ZvTVl9fL
荒◯、尊敬語&謙譲語くらい身につけておけよ
698名無しの笛の踊り:04/03/08 19:49 ID:2N4ExL+8
>>696
都合のいいランキングっつうか常識だわな。
お前みたいな馬鹿以外はそう思ってるよ<W>w
699名無しの笛の踊り:04/03/09 14:46 ID:gGeIkXFu
>>695

と言われるというのは、よく言うよな。いったい誰が言った言葉か。まあ上地というやつのあくまで個人的な
見解でしかないわな。東響がいいという意見だって結構聞くし、東京フィルとて同じ。もちろん都響がいいと
いう話だってある。
700名無しの笛の踊り:04/03/09 16:07 ID:mSvfmfvl
クラヲタのランキング好きにはあきれる。
音友もねたが無いときゃすぐランキング。
曲の得意不得意とかいろいろあるだろうに。
701名無しの笛の踊り:04/03/09 16:16 ID:WmsbEP4c
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
702名無しの笛の踊り:04/03/09 16:32 ID:F9PltF4P
>>699
東フィル、東響ともに低迷していると思うけど、都響の現状よりはマシじゃないかな?
シティーフィルはこのごろ聴きに行っていないからわからん。
703名無しの笛の踊り:04/03/09 16:38 ID:MLCMzSaW
つうか日フィルは糞だろ?東フィルにしても人数が多いだけで最近の演奏は耳を
覆いたくなるような酷い演奏が多いぞ。
704名無しの笛の踊り:04/03/09 16:45 ID:mSvfmfvl
日フィルはコバケソ節から抜けられなければ…
705名無しの笛の踊り:04/03/09 17:24 ID:8hSkRhyy
>>704
音楽監督になったから、3年間は無理ぽ。
706名無しの笛の踊り:04/03/09 18:54 ID:IAPfbN58
とりあえずテレ東かMXTVで定期公演を放送しる!
707名無しの笛の踊り:04/03/09 21:46 ID:ZhU+GFy+
>>698
友達少ないでしょ。
俺らのまわりじゃ、そう思ってるやつ誰〜もいないんだけど。
<W>w←カコイイネ
708名無しの笛の踊り:04/03/09 22:39 ID:nU4/Cnab
709名無しの笛の踊り:04/03/09 22:48 ID:IXdiq3Tu
>>702

ようはやりかたの問題。マッチ売りやるために2週間楽員を拘束する余裕が
あるか無いか。アマチュアみたいな練習をやれれば、どんな糞オケだって
今の在京オケならちゃんと演奏します。
でもなんでもただちゃんと演奏するのがいいというわけじゃない。
710名無しの笛の踊り:04/03/09 22:51 ID:Hp63Ijcj
都響廃止派、あるいは契約楽員制度推進派の理路整然とした意見って
新聞その他であんまり見かけないよな。
おまいら、もっとがんばれや!
711名無しの笛の踊り:04/03/09 22:55 ID:cqtVUEdU
>>710
お上のなさることにいちいち理路整然とした意見なんていらないだろ?
決まったからそのとおりにやる、としか言いようがない
それがお役人というもの
712名無しの笛の踊り:04/03/09 23:05 ID:Hp63Ijcj
>>711
ダッセェ〜&納得いかねぇ〜
713名無しの笛の踊り:04/03/10 01:03 ID:aePOmLbC
>>706
民間放送なのでスポンサーがつかないと放送出来ないんだよ厨房くん。
714名無しの笛の踊り:04/03/10 01:27 ID:Imlm4R1B
>民間放送なのでスポンサーがつかないと放送出来ないんだよ厨房くん

プ(笑)
715名無しの笛の踊り:04/03/10 01:39 ID:oYbPoIWs
ドラクエ!
716名無しの笛の踊り:04/03/10 01:52 ID:sYe6wxFr
あれ弾いた事あるけど耐えられない。
ゲームがヒットしたから人気あるだけで、
作曲家の才能とは関係ない。
717名無しの笛の踊り:04/03/10 09:22 ID:JsI745PQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

都響全員解雇!2年契約決定!
718名無しの笛の踊り:04/03/10 09:32 ID:fAN1XhjO
都響を応援しよう! みんなで署名をしよう!
http://www.muj.or.jp/tmso-journal.html
719名無しの笛の踊り:04/03/10 09:36 ID:fAN1XhjO
おお、IDがFANだ。都響がんがれ!
720名無しの笛の踊り:04/03/10 10:41 ID:MK6usxDJ
ロンドン響みたいに自主制作盤を
リーズナブルな価格でリリースして生き残れ!
721名無しの笛の踊り:04/03/10 13:38 ID:TI0TCeZq
>>720
都響のCDなら100円でも高いよ。
722名無しの笛の踊り:04/03/10 13:45 ID:MK6usxDJ
マーク、フルネ、ベルティーニ、インバル
このあたりのアーカイブを1000〜1500円で出せば
かなり売れると思うけどな
723名無しの笛の踊り:04/03/10 13:54 ID:oscoKV9a
>>718

東京都が誇りを持って守り育ててきた都響がいま存続のの危機に直面しています。
724名無しの笛の踊り:04/03/10 16:29 ID:x46C4b1K
>>721

意味のない発言だこと。
725名無しの笛の踊り:04/03/11 13:11 ID:t/mYXq3l
俺が10円でもいらない物を10万円でもほしがる人がいるのが世の中だ。
726名無しの笛の踊り:04/03/11 13:15 ID:H6474vth
10
727名無しの笛の踊り:04/03/11 19:31 ID:bNoqIbDG
都響が誕生(1970年代?)した背景がわからなくなってしまった。
この30数年は何だったのか。
728名無しの笛の踊り:04/03/11 20:26 ID:cB7yfZNm
>>722
そんなCD、そもそもCD屋が仕入れないよ。
だから売れねえ。
都響なんて都響ヲタしか知らねえんだからよ。

729名無しの笛の踊り:04/03/11 21:21 ID:LV0Zzil1
過ぎました
730名無しの笛の踊り:04/03/12 15:28 ID:/btzxMiz
都響とN響ってどっちが上手いの??
731名無しの笛の踊り:04/03/12 15:46 ID:Oov4ZD6h
まさか演奏のこと?
732名無しの笛の踊り:04/03/12 20:40 ID:soGeklD6
N響の方が上手いという事はありえない。
733名無しの笛の踊り:04/03/12 22:28 ID:WUvqvpvu
都響を救うには良い方法は無いのか?
誰か都知事になれよ!
734名無しの笛の踊り:04/03/13 21:40 ID:0Jr4zegf
ていうか、演奏することと生活の安定は両立しないんでは。
相反するものと考えるが。
オケマン以上にソリストなんて生活の安定を考えたら出来ないじゃないかね。
楽器にもよるがレッスンと云う名の安定したバイトが出来るんだから
割り切るしかないんじゃないかな。
735名無しの笛の踊り:04/03/13 23:29 ID:ELOBkpM8
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
736名無しの笛の踊り:04/03/14 14:40 ID:3F/pzAQD
今村さん、都響を去るよ。

影響は大きいと思うよ。
一緒に辞める人もいるかもな。
737名無しの笛の踊り:04/03/14 16:15 ID:wb0bIHty
ピープルズエルボー最強
都響は見習え。
738名無しの笛の踊り:04/03/15 21:58 ID:yid1ObuG
ちらちら朝日新聞にこの問題が書かれるのは、都響が共産党に泣きついたからかぁ…。

新聞におもしろそうな記事があるとスクラップブックに貼り付けてるんだけど、
都響の問題についてH12.11.29の記事に
「東京都は財団や第三セクターへの財政支出を三割カットする」ってのを持ってるんだけど、
都響だって、それ(以前)からもいろいろ努力していると思いたいんだけど、
最近の朝日に擁護論を書く連中って、
「オーケストラの本質は」みたいなことばっかりで、現実から目を背けることに一生懸命に見えて
腹が立つ。どこに財源があるんだ。

馬鹿な応援団に囲まれちゃったことが、都響の悲劇か。
739名無しの笛の踊り:04/03/15 23:49 ID:8eVnBdZE
>>738
嫌がるのを無理やり囲まれたとか言うのならともかくもさ
自分からそういうところへお願いに行ってるわけだから同情の余地など全く無しでしょ?
悲劇呼ばわりなどチャンチャラおかしい
740名無しの笛の踊り:04/03/16 00:44 ID:tofRUsAS
>>738
>馬鹿な応援団に囲まれちゃった

このスレを見ていても、強く感じるよ。
普通の人は今の都響を見ても因果応報としか感じないんだろうな。
741DOQ:04/03/16 01:02 ID:FIa5aDOQ
林光氏が出てきたら、プロ市民以外は引くよ
742名無しの笛の踊り:04/03/16 01:19 ID:q3kGtUv7
ま、税金払ってるのは普通の人だからね
743名無しの笛の踊り:04/03/17 00:00 ID:j70MWMpt
都響ユニオンのパンフにズリ千のコメントが
「私になにかできることがあればおっしゃってください」
ですって。
744名無しの笛の踊り:04/03/17 00:15 ID:YtdiJVeg
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
745名無しの笛の踊り:04/03/17 00:17 ID:CGrM7c2Z
「都響がんばれ」
なんて1面にもってくるのは赤旗くらいのものだからね
一般の市民(プロ市民除く)からすれば都響=共産党にしか見えないし
そんなものを支持する都民などいない
逆に表立って都響なんか支持しようものなら
世間からも職場からも白い目で見られること必至
746名無しの笛の踊り:04/03/17 00:44 ID:QdwQekwn
>>736
今村こそ、都夾の○○でしょう。
大体楽員上がりの香具師が、都派遣の事務局長を差し置いて、
偉そうに振る舞っていたのが......。
747名無しの笛の踊り:04/03/17 01:09 ID:smiunHm7
>>大体楽員上がりの香具師が、都派遣の事務局長を差し置いて、
>>偉そうに振る舞っていたのが......。

??
美術館や博物館では、役人の天下り館長が館運営を無茶苦茶にしてると嘆いているけど、楽団では違うの?
748名無しの笛の踊り:04/03/17 10:41 ID:mBJD0w0g
>>745
共産党の応援を受ける=引き換えに、これまで都響に同情していた一般人の支持を
失うことになる、という単純なことがわからないのかな?
749名無しの笛の踊り:04/03/17 11:17 ID:GZpv1KnE
あー言う状況になったら、
助けてくれる所は共産党しかないよ。

会社で法外な使われ方をしたり、
正当な理由なしに首になりそうになったり
社会的弱者になったときそれが分かる。
750名無しの笛の踊り:04/03/17 13:44 ID:Ec3SOdn0
民主党じゃだめ?
羽田も管も音楽好きだろ?
751名無しの笛の踊り:04/03/17 13:48 ID:smiunHm7
>>749
いやぁ、鈴木宗男みたいな親分肌の人に助けを求めるって方法もあったのに、
普段の人脈づくりを軽視していた報いでしょう。

「俺たちはオーケストラやってるんだぞぉ!」という殿様商売がねぇ…。
752名無しの笛の踊り:04/03/17 16:32 ID:ozTLH3le
>>747
違いまつ。
753名無しの笛の踊り:04/03/17 16:58 ID:CV0msy//
ワカスギ、黙ってないで、なんか言え!
754名無しの笛の踊り:04/03/18 01:43 ID:HqalXIGj
なんか、あることないこと・・・・。
755名無しの笛の踊り:04/03/18 02:22 ID:MM3Npkbn
>>754
ここは2ch
756名無しの笛の踊り:04/03/19 11:52 ID:EdJq0sxC
なんか話題が暗いので

7月17,18,20日サントリーホール
都響スペシャル コラボレーション2004 松本孝弘 「華」
指揮 飯森    エレキ 松本孝弘
ガーシュウィン パリのアメリカ人
B'z LOVE PANTOM
松本孝弘 #1090、 華
など

どうよ。
いつだか、同じ時期にスティーヴ・ヴァイとも共演していたけど、
あれは良くわからなかった。ただクラオタとはどこか違う客層が
サントリーホールの喫煙所にたかっていたのを覚えている
757名無しの笛の踊り:04/03/19 11:54 ID:EdJq0sxC
あげ
758名無しの笛の踊り:04/03/19 12:00 ID:BqNSvVN1
>>756
スティーヴ・ヴァイのギターコンチェルト行ってきたよ.
一昨年の夏だったっけ? 確かに見たこと無いようなタイプの人たちが
サントリーホールに集結してて、お互い異文化体験?チックで面白かった.
しかし、あれは野平一郎さんの委嘱初演みたいな企画だったので、
客が呼べるだろうからB'zの看板借りちゃいました、ミタイなのとは
ちょっと一線を画しているようにも思うよ.
ま、いくつか、打てる手を打ってみるのも今の都響としては、必要な感じかもね.

759名無しの笛の踊り:04/03/19 12:05 ID:F9gMba6C
>>756
都狂もいろいろ手を変え品を変え

必   死   ダ   ナ  (wwww

漏れから言わせればクダラナイの一言につきる

ゲルギーとのストラヴィンスキープロは楽しみだがな(7/26)
760名無しの笛の踊り:04/03/19 15:53 ID:taUQ7H8/
ぶらあぼ4月号を読む限り、ベルティーニは
「これからも都響と〜」というニュアンスだったなぁ。
音楽監督辞任は本当か?
それとも、音楽監督:ベルティーニ、主席指揮者→デプリースト??
761名無しの笛の踊り:04/03/19 22:27 ID:ciPTDVKF
>>756
たいじろう?
762名無しの笛の踊り:04/03/19 22:55 ID:503buSOj
そういえば、この前指揮者の三原氏がもってきてたなぁ。署名の紙。
もちろん署名したけど効果あるんだろうか・・・目標10万人とか言ってたけど。
763名無しの笛の踊り:04/03/19 23:00 ID:sdKSInDk
>>762
ないでしょ?するだけ無駄
300万都民の支持を得た石原さんがたった10万くらいの署名で
外郭団体一律リストラの例外を許すはずがないよ
そもそも三原って誰?
小澤さんが先頭に立って署名集めしてるなら効果あるかもしれないがw
764名無しの笛の踊り:04/03/19 23:03 ID:FD8DMIV8
クイーン・ブーム盛り下がらないうちに、
ブライアン・メイも呼んでくんないかなあ。
美メロのコンチェルトでも書いてもらって、、
765名無しの笛の踊り:04/03/19 23:04 ID:503buSOj
>>763
あぁ、三原さんはうちのオケの客演指揮者の先生です。
もともと小澤さんにも師事してたらしいけど・・・皮肉なもんですね
766名無しの笛の踊り:04/03/19 23:07 ID:taUQ7H8/
>>761
のりちか
767名無しの笛の踊り:04/03/20 01:05 ID:iSj8kjYO
4月12日は東京文化会館の殺虫消毒日
768名無しの笛の踊り:04/03/20 01:11 ID:YscReCGH
>>765
松戸の方でしか?
769名無しの笛の踊り:04/03/20 01:36 ID:rTyrPVIn
三原氏の奥様が都響のバヨリン
770名無しの笛の踊り:04/03/20 01:41 ID:Xz2YC0hA
>>736
今村さんは昔の良き時代の人。
自分だけ九州交響楽団に再就職が決まってる。
771名無しの笛の踊り:04/03/20 01:42 ID:rTyrPVIn
彼は九州出身だからね。
秋山という選択は、今村氏にとってどうなんだろう。
772名無しの笛の踊り:04/03/20 02:25 ID:G1lkA752
>>769
なんだ、じぶん家の収入が減ると困るというきわめて個人的な理由で
プロ指揮者とアマ楽団員という圧倒的主従関係を悪用して
都とは何の関係もない人たちに署名を迫ってたわけか
それを公の場で明らかにすればとたんに署名の意味は雲散霧消するな
773名無しの笛の踊り:04/03/20 10:50 ID:AVLkJKCB
>>772
妄想ご苦労様です
774名無しの笛の踊り:04/03/21 21:58 ID:+NSbUu4z
4月16日に文化会館でボレロ楽しみにしてるんですけど。
何か、大変なことになっているですか?
775名無しの笛の踊り:04/03/21 22:00 ID:o/r+XaR7
そうです。4拍子のボレロになったんです。
776名無しの笛の踊り:04/03/21 23:47 ID:iGPFy/Fz
協奏曲なんかで共演したソリストってお金支給されるの?
されるとしたらいくらくらい?
たとえばこの間の神尾さんとか。。
777名無しの笛の踊り:04/03/22 00:00 ID:EdtCRXU6
昨日のチャイコの5番、結構良かったと思うんだが
なんで誰も書かないんだー!
778名無しの笛の踊り:04/03/22 00:13 ID:gwRrf+N4
>>777
20日、逝ってきました。確かにチャイコの5番はヨカータ。
特に、第2楽章が絶品でしたね。
小泉の指揮ぶりは、相変わらずカラヤンのようでした。
779名無しの笛の踊り:04/03/22 00:19 ID:sYpDZLfp
東京のオケなんて一回全部潰して整理しちゃえばいいんだよ。
何で新国立歌劇場に専属のオケが無いんだ?日本中のオケからうまい奴集め
て新国立歌劇場管弦楽団作れっての。

それをやらない理由は、そんなオケ作ったら他のオケに支障きたすからって
どっかで読んだ。
今の状況じゃこれから何年経っても日本のオケの立場は変わってないと思う。
最大の被害者は日本の聴衆だろう
780名無しの笛の踊り:04/03/22 00:44 ID:26gICssY
>>779
素人の知ったか意見にうんざり。
781名無しの笛の踊り:04/03/22 01:29 ID:1KYdu3Vs
>779
>そんなオケ作ったら
一度オケを作ったら、それを解散させるのが大変というのが最大の理由だろう。
オケマンの要求は高く、BPO、WPO並みと思う時もある。
あちらのオケがこうだから日本もという風に聞こえるが、土壌が違う。
782名無しの笛の踊り:04/03/22 01:47 ID:xTJII1pz
>一度オケを作ったら、それを解散させるのが大変というのが最大の理由だろう。
だからこそ石原に期待してるんだがな
官僚の言いなりのヘタレ知事じゃあ無理だろうが、石原の腕力を持ってすれば不可能ではない
よい意味での前例を作って欲しいと思う
783名無しの笛の踊り:04/03/22 02:04 ID:1KYdu3Vs
聴衆はずーっと都響に期待していたのだが。
今後も期待して良いの?
784名無しの笛の踊り:04/03/22 13:01 ID:W66Deeyh
ゲルギのストラビンスキー.売り出しは何時でチケットはいかほどですか?
785名無しの笛の踊り:04/03/22 13:13 ID:a4dCwA7s
>>784
http://www.arion-edo.org/home/
ここをチェックするべし。
786名無しの笛の踊り:04/03/22 13:35 ID:qP9x5JQI
>>779 禿動だ。
5個も6個も一ヶ所にひしめき合っていてなんで一流オケが
一つもないんだよ。解散する必要はないから2つ3つのこして
地方に逝ってもらうのがいい。あとは、サッカーのように
入れ替え制にするか楽員の移動を流動的にすれば、自ずと
レベルも上がってくるだろう。あ、金管は全員首にして
野球のように外国人の助っ人を雇うべきだな。外人といっても
プロをトレードするのが無理なら音大出たての新人で充分(w
787名無しの笛の踊り:04/03/22 15:23 ID:Yds3eC5k
一昨年佐渡裕が指揮を執った第九は演奏中に奏者が成長していく様を見れたのでよかった
788名無しの笛の踊り:04/03/22 20:11 ID:5mhYIFIB
>>786
金管奏者に対する考えが甘い。
外人でも結構外してる。
音大出たてのやつが
上手く吹けると思ったら大間違い。
789名無しの笛の踊り:04/03/22 21:33 ID:2PC8QKje

ようはあれだ、既得権益にしがみついて、自浄能力なくなっちまった
哀れな集団の断末魔だってこったな。
790名無しの笛の踊り:04/03/22 21:55 ID:1+wJOPk9

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
791名無しの笛の踊り:04/03/22 21:55 ID:/WYaBrO9
何だ、それは都知事とその周辺のことかw
792名無しの笛の踊り:04/03/22 22:00 ID:2AAaxNmA
>>787
お前意味不明
793名無しの笛の踊り:04/03/22 22:17 ID:2PC8QKje
>>779に禿銅ってこった。
794名無しの笛の踊り:04/03/22 22:23 ID:quRZVQ0g
外人かぶれの世間知らずが数人、、
795名無しの笛の踊り:04/03/22 22:49 ID:+vWtRA0u
>>786
知ったかやめろ。
796名無しの笛の踊り:04/03/22 23:54 ID:Vjnic+3N
そーこのきみ〜、演奏中に求人情報誌よ〜むのやーめなさ〜い!
797名無しの笛の踊り:04/03/23 00:32 ID:XlNETjH1
古っ
798名無しの笛の踊り:04/03/23 00:44 ID:pWD4vsz/
>>788 わかってる。でも、なんか外し所のツボが全然別なんだよね。
日本人奏者は「ウソッ?!」ってところでポシャるけど、海外オケの
金管は音を外すにしても、ケアレスミス的で聞いてて流せる感じ。
799名無しの笛の踊り:04/03/23 00:47 ID:lEf1WWpV
798は単なる高い金払っているから、そう思わないとやっていけない
可哀相な貧乏人。
800名無しの笛の踊り:04/03/23 00:47 ID:pWD4vsz/
あと、音大出たて云々は半分冗談だけど、潜在能力の違いは
歴然としてない? 音楽祭とかの学生オケを聴けば明らかでしょ。
801名無しの笛の踊り:04/03/23 00:59 ID:XlNETjH1
東京ガイジンフィルハーモニー交響楽団キボン、ですか?
安いガイジン集めて作ればいい。マネージメントはJ.A.あたり。
802名無しの笛の踊り:04/03/23 01:13 ID:Fj+bkTqr
>>801
実際、東欧の奏者集めたウィンナワルツオケとか、
日本向けの外人寄せ集めオケはたくさんあるぞ。
日本に住んでる外人じゃ、入場料ぼれないからJAも儲かんない。
803名無しの笛の踊り:04/03/23 01:28 ID:XlNETjH1
日本に住んでるガイジンはだめか?
遠くから来てくれるガイジンならありがたいのか?
わがままな客だなあ。
804名無しの笛の踊り:04/03/23 01:36 ID:pWD4vsz/
いいや、日本に住んでる外人で結構。
日常的な値段でオーケストラ音楽を聴けるならば。安心して。
100歩譲って日本人の金完走者もちゃんと吹けることがある
とは認めます。しかしソロがつつがなく終わる度に、なんで
聴いてる方がホッとしなきゃならんのよ?
805名無しの笛の踊り:04/03/23 01:44 ID:XlNETjH1
↑さあ、なんでかなあ?あなたの心理はわからないよ。
806名無しの笛の踊り:04/03/23 01:54 ID:1jb6AI1c
>>804の勝ち〜!
807名無しの笛の踊り:04/03/23 02:11 ID:XlNETjH1
つうか、そんなあなたは都響を聴いてたくさんホッとしよう!
いやマジで。
808名無しの笛の踊り:04/03/23 02:13 ID:l1PFS6FS
そうしよう(^_^)!
809名無しの笛の踊り:04/03/23 02:32 ID:Fj+bkTqr
外人なら中国人でもギニア人でもいいんだな。
810名無しの笛の踊り:04/03/23 02:59 ID:FScTwCKc
↑そういう煽りはいいとして

金管話ですが、一応いろんな所を回ってみての印象は
こっちでの1流は,あっちの1.5流ぐらいの差かなー
あっちの1流はさすがに殆ど外さず素晴らしい演奏する。
たまにポカするけど、まあ、安心して聞いてられるのではないかと。

あっちでも1.5流ぐらいになると、何だあの奏者は!!!
と思われても仕方が無い演奏をするときもある。

だから>>804さんへ。そういうものだと思うので、
無理やりにでも、その人それぞれの音楽をきくようにしたら、
許せる心が出来上がってくると思います。
(個人的にイギリス系の奏者は外さず吹くのがうまい印象有)
811名無しの笛の踊り:04/03/23 03:04 ID:VYzde2xj
外さないのは1流ではないぞ。
はっきり言ってSクラスのオケだけだぞ。それでも外すけどね。
外すかどうかってのは問題でないと思うけどね・・・・
Sクラスのオケの奴らは外すウンヌンのプレッシャーで
長い事オケにいれないから、結局早いとこ辞めて先生になると。

Aクラス以下で長年やっている人ってのは、外すけど
味のある良い演奏すると。でもそういうオケって録音ないし
日本にも来ない。
812:04/03/23 03:15 ID:FScTwCKc
ものすごく同意!!!

>>外すかどうかってのは問題でないと思うけどね・・・・
そういう気持ちが、金管奏者を育てると思うんだけどねー
プレッシャを、与えすぎるのはイクナイ。
日本の奏者の方々、がんがって下さいね。
813名無しの笛の踊り:04/03/23 05:32 ID:kYgEF5yY
外す外さないよりも音色だよ。
貧弱な音でハイトーンを当てても、それはクラシックの名演奏にはならない。
日本の金管奏者も段々良くなってきていると思うけどな。
残響の長い練習場所を与えれば、もっと良くなるかも。
814名無しの笛の踊り:04/03/23 11:26 ID:23uLq+83
>>804
全く同感。金管のソロが出てくるたびにヒヤヒヤする。
都響の金管なんて音を外すのが当たり前という状態だからね。
815名無しの笛の踊り:04/03/23 11:50 ID:Fj+bkTqr
メンバーによるよ
816名無しの笛の踊り:04/03/23 12:50 ID:Fb4EGpTn
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
817名無しの笛の踊り:04/03/23 12:55 ID:GP31CNjx
外しても良いと思って演奏している人はいないと思うけどね。

ラッパはやっぱ長い事やってられないよね。
プレッシャーやらなんやらでさ。ホルンは40過ぎたら
きつくてHi-F管使うようになって、気が付いたら口を壊して辞める。
我々の想像を絶するプレッシャーの中で戦って演奏しているのだから
あまりどうこういう事も無いと思うけどさ。人間なんだから完璧は
求められないでしょ?イチローだって頑張って出番の4割程度しか
ヒット打てない。でも金管奏者は、出番の中で10割打者を求められる。
やはり違う緊張感だと思うけどね。
だからと言ってミスが許されるって物でもないとも思うけどさ。

音大オケの奏者が外さないのは、単にオケを知らないからだよ。
オケに入ると絶妙なアンサンブル、音程など実に細かいところまで
要求される。そうなると単に吹くだけでなくて、周りとの関係まで
事細かに気を配らなくてはならない。それが凄く大変だと思うのだけど。
アマの俺だって、1番吹いている時に、2番以下の奏者の演奏を気にするし
そいつらがダメだとこっちも影響受ける。

完璧な演奏ってのは、時間を掛けてとてつもないエネルギーを
使って作り上げるものだと思うけどね。難しいっすね。

CDばっか聞いてる奴ってミスしない事になれているから
たまに演奏会に行って外されると許せないんだろうな。
10回位行けば日本のオケだって1回位は凄く良い演奏聞けるのに。
ヨーロッパ行ってオケ聞いたって毎回超名演にめぐり合えるわけではないし。
818名無しの笛の踊り:04/03/23 14:20 ID:RNIiC7Tg
>>814
でもなぜか人気あるんだよ。都響の金柑走者。
いちいちヒヤヒヤしてるキミはまだ甘い。
819名無しの笛の踊り:04/03/23 15:01 ID:yGPHJDFA
>817
10回位行けば日本のオケだって1回位は凄く良い演奏聞けるのに。

もうちょっと率高くなりませんか?
良い演奏の基準レベルをもっと高くして頂けるとありがたいんですが。
820名無しの笛の踊り:04/03/23 15:46 ID:WhAOGJEI
地方に住んでるんで何回かしか聞いたこと無いけど、都響は金管すげぇうまいと思ったよ。
普段聞いてる某オケの金管に慣れてしまったせいなのか。
821名無しの笛の踊り:04/03/23 16:06 ID:4WZfWFf1
やはり都響は地方にくれてやるべきだな
ベルリン・ウィーン・シカゴなどが入れ替わり立ち代りやってきて、常に比較される東京にいるよりも
あの程度で上手いと思ってもらえる土地に行ったほうが都響自身にとっても幸せだろう
822名無しの笛の踊り:04/03/23 16:07 ID:Pti4nsj+
日本の地方にクラシック音楽はますます馴染みません。
823名無しの笛の踊り:04/03/23 16:10 ID:L0A8Xkx4
>>820
漏れも地元のホールでベルティーニ振るマーラー3番と5番を聴いたときは
「都狂って実はこんなに金管ウマかったんだ〜」
と感激したもんだ。

・・・でも最近の都狂は(ry

やっぱりアノことが響いているのかねぇ・・・
824名無しの笛の踊り:04/03/23 16:31 ID:fGAHOP1k
さみしいなぁ
825名無しの笛の踊り:04/03/23 19:28 ID:LqSgTLc0
小澤が氏ねば、
日本のクラ界も少しは変わるんでねえの?
826名無しの笛の踊り:04/03/23 20:23 ID:InE6Omoi
第二第三の小澤が出てくるだけ。大野とか大植とか
827名無しの笛の踊り:04/03/23 20:26 ID:Fb4EGpTn
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
828名無しの笛の踊り:04/03/23 21:46 ID:67VQNSH4
>>819
実際もっと率は高いし、良い演奏の基本レベルも高いから。

829名無しの笛の踊り:04/03/23 21:58 ID:T8udyktm
>>828
俺もそう思うよ。
都響の金管がボロボロだったなんて俺は3年定期会員だったけど
無かったよ。たまにNと日フィルとか行くと、都響って上手だと思った。
830名無しの笛の踊り:04/03/23 22:17 ID:InE6Omoi
都響の金管は日本最高レベル
831名無しの笛の踊り:04/03/24 02:48 ID:78r+df4p
>>830
まじめな話、都響はロンドン響や北ドイツ放送響クラスのオケだよ。
楽員はもっと自信を持って欲しい。
832名無しの笛の踊り:04/03/24 03:02 ID:K/5Rynm4
>まじめな話、都響はロンドン響や北ドイツ放送響クラスのオケだよ。
ですから都の援助なしに独立して十分やっていけます
卑屈な署名運動なんか止めて堂々と都と袂を分かちましょう
833名無しの笛の踊り:04/03/24 08:39 ID:eC4nAT6O
ということで都響の新しい名前を考えましょう
「都」という名称は当然外す必要がありますが
東京交響楽団は既に存在します
しかし東響は川崎に本拠地を移しますから川崎交響楽団に改名してもらい
かといってそのまま名前を受け継ぐのでは誤解を招くので
新東京交響楽団というのはどうでしょう
834名無しの笛の踊り:04/03/24 09:33 ID:LkMIQPa5
都響の金管が上手いのはわかる。
Nや読と比べて全然ひけをとらないのもわかるし、
良いときは海外有名オケと同じぐらい凄い演奏するのもわかる。
でも、ロンドン響や北ドイツ放送響クラスのオケだなんて言っちゃったら、
ろくに都響聴いたことない奴からすべてが嘘だと思われるのでやめてくれ。


835名無しの笛の踊り:04/03/24 10:00 ID:GZitgCKR
ハノーファーのNDRよりはいいよ。
836名無しの笛の踊り:04/03/24 10:11 ID:29lBn9o+
北ドイツのラッパとテューバは上手でないよ・・・・
837名無しの笛の踊り:04/03/24 16:01 ID:AJ2MIDll
ホルンとペットに関しては日本一のオケN凶よりはましです。
838名無しの笛の踊り:04/03/24 16:03 ID:MD7nUSEj
ホルンとペットというのは難しい楽器なのですか。
ピアノと比べてどうですか?
839名無しの笛の踊り:04/03/24 17:21 ID:TLO12CsG
>>833
本拠地が千葉にありそうだな>新東京管弦楽団
840名無しの笛の踊り:04/03/24 19:40 ID:o1CRtz+L
N響のトランペットは激しく嫌いなんだが。粗雑と言うか周りの邪魔にきこえるというか…
841名無しの笛の踊り:04/03/25 10:33 ID:OEVQu/7y
首都管弦楽団東京
842名無しの笛の踊り:04/03/25 10:35 ID:uiRq93Cg
大江戸フィルは?
843名無しの笛の踊り:04/03/25 11:18 ID:C6ijLWnz
江戸川交響楽団
844名無しの笛の踊り:04/03/25 11:50 ID:WMKRmcwz
石原に追い出されるのに石原流の名前つけてちゃダメじゃんw
845名無しの笛の踊り:04/03/25 12:15 ID:6ubjizEG
ブランドに弱い人たちがN響を聴いているだからしょうがない。
真に耳の肥えた聴き手は都響を選んでいる。
846名無しの笛の踊り:04/03/25 13:16 ID:WMKRmcwz
真に耳の肥えた人は日本のオケなど聴きません
都響だN響だと言ってる時点で目糞鼻糞
847名無しの笛の踊り:04/03/25 13:35 ID:6hwY962+
上野交響楽団
848名無しの笛の踊り:04/03/25 13:41 ID:uiRq93Cg
>846
で、なにを聞く?
849名無しの笛の踊り:04/03/25 14:26 ID:/nsSf7Hd
東都交響楽団 略して都響でイイじゃん
850名無しの笛の踊り:04/03/25 14:41 ID:/nsSf7Hd
都響、五年ほど前作曲家の肖像シリーズの会員だったけど
一番安い席値上げしちゃったんだね。利用価値ナイじゃん。
n峡も10年くらい前1000円の席があったときはよく聴きに行ってたな。
イイ演奏だったら2日連続できけたのにな。値上げしてからめっきり
会場から遠ざかりました。
851名無しの笛の踊り:04/03/25 14:56 ID:lTQ0k4yu
849さん、うまい。
852名無しの笛の踊り:04/03/25 22:13 ID:zgItFkEb
今日おもしろかったよ
853名無しの笛の踊り:04/03/27 01:49 ID:CULEflGo
弦、頑張ってたねー。
なんか恐い位、最近めきめき上手くなってる。
854名無しの笛の踊り:04/03/27 02:45 ID:SsHluM0N
予算もめきめき減らされるわけだが
855名無しの笛の踊り:04/03/27 02:58 ID:6UmAAxwl
>>847
近い名前のアマオケが既に存在するな。
856名無しの笛の踊り:04/03/27 04:00 ID:ZWYS84d+
赤旗フィルハーモニー交響楽団
857名無しの笛の踊り:04/03/27 09:02 ID:bVoXYomS
>>853
マジな話、来日公演時のイスラエル・フィルよりもかなり上手い。
あの音色だけでもホールに足を運ぶ価値がある。
858850:04/03/27 13:33 ID:XLcWfoeu
上に、安い席でないと意味がないみたいなこと書きましたが
たしかに一度前の席で聴きたいと思わせるものがありましたね。
私が通っていたのは4年くらい前なんだけど芸劇の一番後の方でも
結構楽しめました。現在はもっと上手くなってるのかな? 
毎年案内は来るのだが…最近演奏会自体行かなくなってるし…
859名無しの笛の踊り:04/03/27 16:31 ID:1XdTMwZ+
いっそ英語名を正式名にする。
トーキョー・メトロポリタン・シンフォニー・オーケストラ
860名無しの笛の踊り:04/03/27 22:14 ID:QH+ZUYnG
来期の各演奏会会員数が、大幅に減っているらしいよ。
値上げが響きすぎたみたいだ。
861名無しの笛の踊り:04/03/27 22:20 ID:Aip2sjYJ
>> 859
東京メトロポリタン交響楽団、でええやん。
長いか?東京メトロの楽団と思われるかもしれん...

「東京××交響楽団」式のでよさげなもんないかのー
862名無しの笛の踊り:04/03/27 22:35 ID:ythmtDoZ
イシハラ・キネン・オーケストラ

(知事が代わるたびに呼称変更)
863名無しの笛の踊り:04/03/28 01:47 ID:8tETgK4Z
眠たくなってきました。
864名無しの笛の踊り:04/03/28 08:07 ID:uslrMwXP
東京平成交響楽団
東京国際交響楽団
交響楽団「東京21」

ベルリンフィルの日本ツアー、地方は1箇所一億円要るんだと。
ニ万五千円で二千席売っても、五千万円は協賛金と公的補助。

865名無しの笛の踊り:04/03/28 09:01 ID:/53hvsJj
反日フィル(協賛:日本共産党)
866名無しの笛の踊り:04/03/28 15:05 ID:uslrMwXP
元東京都交響楽団

元プリンスみたいにマークで表記。
867名無しの笛の踊り:04/03/28 19:02 ID:r2P3rE8P
マジレス
東京管弦楽団
868名無しの笛の踊り:04/03/28 21:28 ID:+boMx3PT
867 それは佐藤菊夫氏が離さない商標なのだよ。
869名無しの笛の踊り:04/03/28 22:27 ID:0UYjRDIV
帝都交響楽団
870名無しの笛の踊り:04/03/28 22:29 ID:jjX0F4Uy
それじゃ、「それが答えだ!」の鳴瀬望じゃん
871名無しの笛の踊り:04/03/28 22:47 ID:0UYjRDIV
ありゃ?そんなのがあったんだ・・・。
872名無しの笛の踊り:04/03/28 22:53 ID:uslrMwXP
シンフォニー・オブ・ザ・ピース

ありそう。
873名無しの笛の踊り:04/03/28 23:53 ID:xMRTJ0kD
マジレス。
東京じゃ、もう客入んないだし、鬼怒川交響楽団。
874名無しの笛の踊り:04/03/28 23:56 ID:/JpbA2P9
大東京江戸川交響楽団。帝国だな、
875名無しの笛の踊り:04/03/28 23:59 ID:xMRTJ0kD
>>874
つまらねえ。
876名無しの笛の踊り:04/03/29 00:04 ID:8h5NsPc4
>>875
メトロシチィ大江戸交響楽団が良いか?
877名無しの笛の踊り:04/03/29 02:02 ID:zPbTf052
>>868
そうなんだ、東京都管弦楽団もかな。
じゃあ
Tokio交響楽団
新都交響楽団
878名無しの笛の踊り:04/03/29 07:01 ID:bz8vdnTQ
>>850
肖像シリーズは全ての席500円値上げしたみたいだね。
漏れも値段上がってがっかりした。
879名無しの笛の踊り:04/03/29 08:47 ID:WtA5eo1A
ベルリン・フィルやウィーン・フィルなど、人気ある外来オケの来日公演
チケットに「都響保護税」を付加し、税額分を都響に交付したらどうかな?
これで都響の楽員も安心して音楽に集中できる。
880名無しの笛の踊り:04/03/30 11:54 ID:9jow5hiw
>>879
んなこと石原がするわけ無い。
881名無しの笛の踊り:04/03/30 17:38 ID:fyCK0HHl
今日、チケット余ってるみたいだし当日券で聴いてこようかな。
882名無しの笛の踊り:04/03/30 20:50 ID:LAtQBVLp
>>860
演奏内容からすれば十分に安価なんだけど。
883名無しの笛の踊り:04/03/30 21:02 ID:wlMnhsS9
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
884名無しの笛の踊り:04/03/30 23:09 ID:E5MMmNO6
今日の定期行って来ました。
思いのほか良かった。全く期待してなかったし、そもそもシューマンが個人的に苦手で
ほとんど聴かない作曲家だったんだが、ちょっと目を開かされましたよ?
3番ってこんなにいい曲でしたっけ? とオモタ。
シューマン好きの方ごめんなさい。

割と満足度の高い演奏会でした。
最後に今期で退団される方に花束を渡して終了。
帰り際に何やらユニオン都響からのメッセージなる冊子を渡されましたよ
相変わらず頑張って有期雇用制に反対してるみたいです。

ゲルギエフのコメントが載ってて へぇ、と思った。
そんな雨の夜。
885名無しの笛の踊り:04/03/30 23:48 ID:d6QbMwsJ
漏れも行ってきた。
ラインは全体的にテンポが速めで一瞬?と思ったが
終わってみるとメリハリがきいてて案外すっきりしたいい演奏だった。
かなり満足した、いつもこのぐらいやってくれ。
886名無しの笛の踊り:04/03/31 03:36 ID:qimNO5/+
>>885
確かにすっきりしたいい演奏でした。ただ、音が細切れになっているようで「流れ」
に乏しかったようにも思います。管楽器群、頑張っていましたね。低弦の響きも厚く
どっしりとしていて頑張っていたのではないでしょうか。楽器配置の為でしょうか?
指揮者も再度登場願いたいです。
887名無しの笛の踊り:04/03/31 09:46 ID:TE4gO/+n
下野さん前回きいた時と雰囲気変わってました。
結婚してOナニーの回数がかなり減ったのでは?
888名無しの笛の踊り:04/03/31 10:09 ID:6H0IK0R8
下野、初めて聴いたんだけどなかなかいい演奏だったね。速いテンポだが
決して軽い感じにならないとこが素晴らしい。スター指揮者にはなりようがない
だろうけど、これからコツコツと経験を積んでいってほしい。あと20年くらい
したら名指揮者になると思う。
889名無しの笛の踊り:04/03/31 20:23 ID:884fLqrA
デプリーストあたりから演奏の評判いいな。

都響の人もデプリーストはいい!って言ってたよ
890名無しの笛の踊り:04/04/01 03:17 ID:sVI/TX7g
日本最高のトランペッター高橋おさむの行く末だけが気になる
引く手数多だろうけど。
891名無しの笛の踊り:04/04/01 09:02 ID:TMR5LXXe
>「1999年に石原都知事の私的諮問機関[都政を考える懇談会]の音楽関係有識者が
>『東京に9つのオーケストラは多すぎる。3つで十分だ。都響は潰せ。潰せないなら
>楽員を有期雇用にしろ』と発言したことが発端となっている。」

この音楽関係有識者って、誰?
892名無しの笛の踊り:04/04/01 09:23 ID:KuIE9rnZ
>>889
デプリ−ストいいっすよね!
漏れ11月のプロムナードも2月の「肖像」シリーズもチケ買ってあるよ

小泉Kなんかよりよっぽど(ry
893名無しの笛の踊り:04/04/01 09:41 ID:f5EpXK2o
>>891
確かに9つは大杉。
今8つだが。
894名無しの笛の踊り:04/04/01 11:55 ID:BX6aTOJb
オレも3つでイイというのには同意。
犬と都とあと一つ(※)くらいで充分。
都響はベルリンPOみたいにむしろ公務員扱いでもイイと思う。
※)東響が候補だったけど自分から川崎に逝っちゃったし(w
あと犬はいらんのだが一応日本一ということになってるでな。

895名無しの笛の踊り:04/04/01 13:35 ID:suJXjXAv
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
896名無しの笛の踊り:04/04/01 15:22 ID:rwD0sUE3
実力から判断して都響だけで十分だよ。
あの素晴らしい楽員たちはもっともっと重んじてあげなくては。
897名無しの笛の踊り:04/04/01 16:33 ID:fIdYVQ/+
相変わらず、都凶マンセーが多いですね。

都凶がいい桶かどうか別にして、既に半ば公営の犬凶のほかに、
民間オケ、黄泉凶当フィル当凶二本フィル芯二本フィルシティフィルが
活動している中、都の税金丸抱えで桶を運営していく必要があるのか
というのが、そもそもの議論の始まりでしょう。
要は管による民業圧迫が行われているということ。
都凶を存続させたいのだったら、都から独立して自主運営汁。
いい学院がそろっているから、税金を投入して桶を運営汁という論理は
もはや成り立たない。
或いは、申請日京のように、他と合併して生き残る策を講じるべし。

かつての二本フィル争議に似ている部分もあるが、大きな相違点は、
オーナーによる理不尽な解散、解雇ではないということ。
都の財政を見るにあぼーん寸前なんだから仕方がない。
また、公営桶だから雇用を確保汁! というのも筋違い。
民間企業でリストラ、あぼーんが続く中、都凶だけ守る理由も見出せない。

また、今まで都凶は良い雇用条件と豊富な予算の元、やりたい放題の企画を
行い、都の税金を使っているという認識が薄く、また、”都民への還元”という
本来の趣旨を忘れていたことのつけが回って来たに過ぎない。
都民の中にしっかりした支持層がないため、自業自得でしょうな。
898名無しの笛の踊り:04/04/01 16:45 ID:wxhIVHmD
やりたい放題が出来る数少ない桶ってとこが良かったんだけどね・・・
899名無しの笛の踊り:04/04/01 17:05 ID:YibpTQT8
su
900名無しの笛の踊り:04/04/01 17:07 ID:YibpTQT8
899です。ごめんなさい。まちがえました。。。
901名無しの笛の踊り:04/04/01 18:14 ID:wxhIVHmD
>>899
すかしっ屁か?
902名無しの笛の踊り:04/04/01 21:32 ID:Vi5KzHBV
今日発売のB’z松本が出演するのは・・人入るのか?
903名無しの笛の踊り:04/04/01 21:49 ID:+eGlNLuZ
>892
ごめん、マジな質問なんだけど2月の肖像シリーズって何?
デプファンなんで公演あるんなら買っときたいんだよね。
戸響のホムペ見ても載ってないし・・・気になるんで悪いけど教えてくれん?
904名無しの笛の踊り:04/04/01 22:03 ID:Y7V/H5g5
>>897
当て字が多すぎて、真面目な意見に見えないよ。
905名無しの笛の踊り:04/04/01 22:48 ID:viCGuGNg
>>903
デプリーストは、11月20日ですよ。
ベートーヴェンです。

指揮/ジェームズ・デプリースト
ヴァイオリン/矢部達哉
ヴァイオリン協奏曲 二長調
交響曲第6番 ヘ長調「田園」


906ビーズファン:04/04/01 23:26 ID:gBExMbR9
》902 初めまして。とりあえず売り切れです。B'zファンの間ではとれなかった人もいましたが、げったー分がどこまでさばけるかは(・・?)都響は初めてなので楽しみです
907名無しの笛の踊り:04/04/02 00:52 ID:zTQcFU51
今村はさっさと九響に鞍替えか
口先だけの男っぽいが、やっぱやること
節操ない
908名無しの笛の踊り:04/04/02 08:44 ID:JnyRLhqG
今村は都響を辞めたのでつか? 
909903:04/04/02 23:51 ID:Mtz9KN07
>905
ありがとうございます。
てっきり2月の肖像もデプリーストかと思いエキサイトしてしまいました。
11月のベートーベンと同月のチャイコフスキー、今からすごく楽しみです。
910名無しの笛の踊り:04/04/03 09:40 ID:50tBvAnI
2004コラボレーション、都響ガイドに電話かけまくりで、4月2日昼にようやく繋がりました。
そんなことは今までになかったぞ。
それでも、7月20日のP席とりました。

都響のお姉さん、「いつもと違う状態でしたよ〜」とちょっと嬉しそうでした。
911名無しの笛の踊り:04/04/03 11:41 ID:AhmdgGNh
このスレ終わりが近いが、「もはや死を待つのみ」の目的をはたさず、息を吹き返しそうな雲行きだな。
912名無しの笛の踊り:04/04/03 11:45 ID:GHewcafB
おいおい、たった数レスデプヲタとB'zヲタが騒いだだけで・・・
いずれにしろジリ貧であることには違いがない
913892:04/04/03 12:17 ID:KZLOwDi8
>>909
スマソ、漏れの勘違いでした
903さんもデプファンですか。
デプリーストいいですよね!
芸劇でチャイ5聴いてから好きになりました。
914名無しの笛の踊り:04/04/03 16:49 ID:afCiIoav
戸今日つぶれりゃいい気味と思ってるアホども。
残念ながら現状維持で決定だぁ。
915名無しの笛の踊り:04/04/04 17:01 ID:5LVYfZKs
ト響がビーズの伴奏で食いつなぐか・・・落ちたな。
まあ今のト響にはコレ位がふさわしいという事か。
ファミコンやアニメのコンサートやったり演歌歌手の伴奏とかえりごのみしなけりゃ仕事はいくらでもある(w
916名無しの笛の踊り:04/04/04 20:36 ID:K9k7vJeC
こういうの「落ちた」っていうのかな?
色物はおもしろいからどんどんやってほしい。
あと、オペラやバレエも。
917名無しの笛の踊り:04/04/04 21:03 ID:0uxByM2+
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
918名無しの笛の踊り:04/04/04 23:07 ID:1OIT5NpE
都響と N響だと入団するのは
どっちが難しいですか?
919名無しの笛の踊り:04/04/04 23:28 ID:pWWve6Z7
ロンドン響の事務方トップの専務理事も楽団員(チェロ)出身なんだね
920名無しの笛の踊り:04/04/05 00:22 ID:aEMkpoMK
現状維持?
税金の無駄だな。
まぁ戸京の連中はドサ周りでも演歌の伴奏でもやって
次女努力しろよな。
921名無しの笛の踊り:04/04/05 12:41 ID:rXSP8AFz
こっちの参事は最悪だったね 調子者で
922名無しの笛の踊り:04/04/05 13:15 ID:S8IAJ/wQ
ときょう。すきだったのになぁ
923名無しの笛の踊り:04/04/06 17:42 ID:hHZaZ7v6
東京都が設立したオケを
東京都が解散させて何が問題なのか。
924名無しの笛の踊り:04/04/06 17:49 ID:6yBvVXcU
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
925名無しの笛の踊り:04/04/06 18:49 ID:z4u2Qd7K
みなさんも都響の最後の晴れ姿を見に行きましょう


第20回〈東京の夏〉音楽祭2004  <20周年特別企画>
ゲルギエフのストラヴィンスキー

ストラヴィンスキー:《詩篇交響曲》
           《結婚》
           《春の祭典》

ワレリー・ゲルギエフ (指揮)
東京都交響楽団

日時 : 7月26日(月)19:00開演
会場 : サントリーホール 大ホール
チケット : 全席指定 SS:\17,000 S:\14,000 A:\11,000 B:\8,000 C:\4,500
926名無しの笛の踊り:04/04/06 19:21 ID:UrUDyKlg
>>925
いくらゲルギエフが振るとはいえ、都響でこのチケット代は…。

927名無しの笛の踊り:04/04/06 20:17 ID:A1zF2B66
あの…、言いにくいんですが
これロッテルダム・フィルと全く同じ価格設定(最安席だけ500円違う)
すみませんーーー
928名無しの笛の踊り:04/04/06 20:42 ID:bVLFySKL
サントリーホール主催だから、都響は雇われただけでなんの責任もないぞ。
929名無しの笛の踊り:04/04/06 20:59 ID:JMU7y5bV
927がどういう意図で発言したのか知らんが
ロッテルダムPOとなら同レベルなんじゃないの?
930名無しの笛の踊り:04/04/06 21:08 ID:yusiYK9P
>>928
主催はサントリーホールじゃなくて小澤の元嫁の金持ち婆さんのところだぞ
あと

共同制作 - 東京都交響楽団

とも書いてある。責任なしとは言い切れんな
931名無しの笛の踊り:04/04/06 21:34 ID:u1IMNCbd
ロッテルダム・フィルって人気あんの?
聴いたことないから価格については判断できないよ。
都響も民営化するなら、値上げはしかたないな。
査定で選び抜かれた一流楽員で強気で行ったらいい。
932名無しの笛の踊り:04/04/06 21:37 ID:wrtrHhl8
ゲルギエフ/都響、イープラスのプレオーダーだと手数料が750円、配送料が一枚500円で
合計1250円もボラれるんですが…
933名無しの笛の踊り:04/04/06 23:27 ID:A1zF2B66
あの…、でもやっぱり
フランス国立管弦楽団より千円安いだけで
しかも、シュトゥットガルト放送交響楽団より千円高くなりました
すみませんーーー
934名無しの笛の踊り:04/04/08 07:40 ID:tTvNMflf
ロ ッ テ ル ダ ム フ ィ ル を
 馬 鹿 に し て は い け ま せ ん よ
935名無しの笛の踊り:04/04/08 08:31 ID:BJLB42ne
936名無しの笛の踊り:04/04/08 09:10 ID:VOWtbIAN
>>931
前回の来日時に「ヨーロッパの新星日響」と言われていました。
確かに、今まで聴いたヨーロッパのオケの中では、最低レベルのオケでした。
937名無しの笛の踊り:04/04/08 13:28 ID:tTvNMflf
>>936 録音聴く限りじゃ決して悪くないと思うけどな。ジンマンとのとか(古い?)。
「録音なんていくらでも誤魔化せる」というかもしれないが、
じゃあ都うわやめろなにをs
938名無しの笛の踊り:04/04/08 15:24 ID:xxkzavaB
10年ほど前、ロッテルダムでロッテルダム・フィル聴きましたよ。
チケット代は安かった。5000円くらいだったような気がする。
地元で安いのは当然だけど。
939名無しの笛の踊り:04/04/08 16:00 ID:eEvSjGKF
↑・・・で演奏の方はどうだったの?
 指揮者は誰で、曲は何やったの?
940名無しの笛の踊り:04/04/10 23:05 ID:GrL9SPgz
ジェームズ・コンロンのブラ1
941名無しの笛の踊り:04/04/12 06:54 ID:YTMDIp/s
age
942名無しの笛の踊り:04/04/12 13:06 ID:jpXAh2K+
ゲルギエフが客演する公演のプレオーダーが当たった。自分としては最後の都響という
気構えで行って来ます。
943名無しの笛の踊り:04/04/12 17:12 ID:rUAgmCNy

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg
944名無しの笛の踊り:04/04/13 07:25 ID:xz/DkhxX
キミのオケは?と聞かれたら
都響!つぶされるようなことがあったら命をかけて守りますと答えます。
945名無しの笛の踊り:04/04/14 22:35 ID:pmNWp+EZ
うっ!B'z松本が出る公演、もう完売してんじゃん・・・。
946名無しの笛の踊り:04/04/15 02:14 ID:pqWUgO0d
みんなゲルギ行くの?
すごい楽しみにしていたけど、あの価格だから
お金貯めてウィーン・フィルにまわします
947名無しの笛の踊り:04/04/17 22:37 ID:We881bjy
age
948名無しの笛の踊り:04/04/18 00:15 ID:gbtkU0JT
今日もガラガだったね都響。
客入り4割くらい。
後半なんてPブロックには3〜4人しかいなかった。
S席に移ったからだろうけどさ。
終わったな都響。
949名無しの笛の踊り:04/04/18 00:31 ID:CJgJJu+R
>>948 ここまであからさまな嘘をつく香具師の目的はなんだろうね。
950名無しの笛の踊り:04/04/18 00:31 ID:ttDT1u5e
うそはいかんだろ。
一杯いたよ。Pブロックにも。
951名無しの笛の踊り:04/04/18 00:46 ID:AMgyyUsR
結構入ってましたよ。7割近くは入ってたな。Pで見てたけど、自分の列で既に
5人以上はいたよ。 中々良かったです。
952名無しの笛の踊り:04/04/18 00:53 ID:6jITbjtp
今日久々に都響聞いたよ。よかったよね。ボレロ好きだから感動したよ。
ところで矢部さんは大丈夫? 絶対安静って、何やったんだ…
953名無しの笛の踊り:04/04/18 01:42 ID:BZ8L+vf8
弦も管も張りのある響きでとてもよかったと思います。フルネ翁も、去年に
比べると元気そうで何よりでした。
954名無しの笛の踊り:04/04/18 06:45 ID:FggF0TAh
>>949-950
昨日の日フィルと間違えたのだと思われ
955名無しの笛の踊り:04/04/18 08:50 ID:LjmX1Ja7
前売りはガラガラだったが当日券がかなり並んでいた 都響の常だな
演奏も都響を見なおす出来 神がかっていた。相変わらずへたなヤシもいるが全体が非常によい
パリ管に今まで大枚払っていたり、チェリに頼っていたことがバカらしく思えた
ゲルギなんか呼ばないでフルネやベルをもっと呼べばいいのに。ベルに見捨て
られた以上は糸冬了なんだろうけど。昨日に限っては凄演 あんなに拍手が
遅れてブラヴォがこだましたのは初めてじゃないか?
956名無しの笛の踊り:04/04/18 09:26 ID:vZRrApfY
確かに凄演だった。ヴァントが来日したのと同格だ。
日本のオケとは信じられない内容だ。
それだけよかっただけに都響が力尽きるようなヨカーン
957名無しの笛の踊り:04/04/18 11:38 ID:BscWTDMN
フルネ来たんだ。来ないと思ってた。
チェコ・フィルとのラヴェルは評判悪かったけど良かったね。
958名無しの笛の踊り:04/04/18 12:41 ID:NtwVVP5s
チェコフィルの「ボレロ」より、テンポが速かった。
ソロはチェコフィルの安定感も良かったけれど、
都響はオケ全体の輝かしい音色がすばらしい。
最後はテンポアップし、圧倒的な音量で、
なおかつ音が全然濁らない。
あんなに盛り上がるとは予想していなかっただけに、
ほんとにびっくりした。
ショーソンも名演で、この曲を見直した。
去年よりも体調良さそうで、
音楽にも躍動感が戻ってきているね。
すごいことだと思う。
959名無しの笛の踊り:04/04/18 16:41 ID:HVuN/wMG
>>954
17日はなんも無かったぞ、日フィルは。
960名無しの笛の踊り:04/04/18 17:54 ID:BscWTDMN
久しぶりに気分転換にエンカナLOVEスレでも見ようかと
思ったら、落ちてたの? 
まったりと微笑ましい良スレだったのに…
961名無しの笛の踊り:04/04/18 20:49 ID:UrVIO4Z0
>>948
40%っつーことはなかろう。
50%は入っていたぞ。
しかし70%は入ってない。
962名無しの笛の踊り:04/04/18 21:05 ID:G5tUEUd7
目が悪いな。
あれで7割入ってないなら仮に満席でも
6割しか入ってないように見えるんじゃないか?
963名無しの笛の踊り:04/04/18 21:36 ID:w+TiOJiE
コンサート開演時はちょっと空席が目立ちましたが、
土曜6時開演なのに7時だと勘違いしていた人が多く、
後半からどっと人が増えましたね。
後半は90%くらいの入りではなかったでしょうか。
Tokyo ClassicのHPでは95%の入りだと報告されています。

http://www3.airnet.ne.jp/tcc/

でも、1時間勘違いした人は、
あのショーソンを聴けなかったわけだから、
ほんと惜しいことをしましたね。
こういう間違いを避けるためにも、
土曜でも7時開演でもいいのではないでしょうか。
964名無しの笛の踊り:04/04/18 22:55 ID:X7dd5ny2
ほんとに冷静に見渡すと、ぎりぎり7割は行ってない様に感じました。また
この中に招待者もいるでしょうし。でも2回公演、同プロなので、しょうが
ないのかな?演奏は中々良かったとおもいます。 日本のオケとしては、
充分健闘していたと思います。
965名無しの笛の踊り:04/04/20 15:41 ID:je5kg98j
16日の上野へいかれた方はおられますか どうでしたか
966名無しの笛の踊り:04/04/20 16:05 ID:CqoRZUXc
>>946
逝くYO! 7/26のでしょ?

確かにチケ代高杉だけどゲルギーのオール・ストラヴィンスキープロなんてもの凄くハァハァなんで・・・
それに出演者が多いし、「結婚」での4人のピアニストたちがみんな著名な方なので、ある程度
値段が張っても仕方ないのかな、と。
967名無しの笛の踊り:04/04/20 18:18 ID:exLldfTz
フルネが最長老と思っていたけど最近までアルジェ・クワドリが93歳で生きていたんだね
968名無しの笛の踊り:04/04/20 18:23 ID:j2J/IZAw
現役最長老では?
969名無しの笛の踊り:04/04/20 19:01 ID:P4o5dB2g
970名無しの笛の踊り:04/04/21 03:17 ID:WPJHaKzR
エンカナたん、セカンドの首席になったね。
この前の定期の後半はがんばってたよ。
971名無しの笛の踊り:04/04/21 15:21 ID:z/ZeCoa2
都響の癌=栗森。
そろそろいいかげんにしろよ。
972名無しの笛の踊り:04/04/21 23:47 ID:1Dp9tU/c
クリモリ?韻を踏んだ名前だ 藁
こいつはどんなやつなん?
973名無しの笛の踊り:04/04/22 06:45 ID:XCSFxhIK
中川さんは、1930年代前半に欧米に留学し、指揮者オットー・クレンペラーらに師事。
「ラベル(作曲家)は人見知りする人だった」など、歴史的な音楽の巨匠たちとの交流を振り返った。
974名無しの笛の踊り:04/04/23 22:07 ID:JOB8vD8h
やたら朝日新聞で宣伝してた、ラフ3、展覧会、は
どうだったのよ?
975名無しの笛の踊り:04/04/24 08:37 ID:3S/RJBCc
都響常任指揮者にデプリーストさんが内定
ttp://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040424ic02.htm
976名無しの笛の踊り:04/04/24 09:11 ID:Ws34d4zm
いいのか本当に?
977名無しの笛の踊り:04/04/24 09:19 ID:fcc+uMqp
ていうかベルティーニの退任って昨日が正式発表だったんだな。
http://www.tmso.or.jp/new/index.html
978名無しの笛の踊り:04/04/24 15:44 ID:sVJ0Zr+z
次スレです

【デプリースト】東京都交響楽団 3【存続?】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082775447/
979名無しの笛の踊り:04/04/24 18:37 ID:E7ccHxLo
まだ早いだろ?
つーか都響倶楽部のリンクなど乗せてるところで工作員の臭いプンプンだなw
980名無しの笛の踊り:04/04/24 18:53 ID:zXdlu84e
>>978は特定の政治色があまりに強いので
だれでも忌憚のない意見を書き込めるように新たに立て直しました

共産党支持者・プロ市民以外の人はこのスレを使ってください

【さらば】東京都交響楽団3【ベルティーニ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082800272/
981名無しの笛の踊り:04/04/24 19:21 ID:ldSJGYen
>>980
>>978に何も知らないで書き込んじゃったよ。
982名無しの笛の踊り
>>980のスレは削除依頼出しました

改めて次スレです

【デプリースト】東京都交響楽団 3【存続?】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082775447/