1 :
案内所より:
ピアノソナタ全般について語るスレです。
鑑賞・演奏全般について書き込んで下さい。
3 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 00:03 ID:7HfTshhl
案内所で依頼した人、気が付いて下さいあげ
ヤナーチェクのソナタ、軟弱なイメージがあるけれど、
太い音のするピアノで弾いてみたい。
5 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 01:08 ID:7HfTshhl
ヤナーチェクのソナタって全体を纏めるのが難しそう。
ソナタはどれもそう感じるけど。
6 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 01:16 ID:zLpcTfqr
>>5 ヤナーチェクのソナタをどうやったら寝かさないで
聞かせられるのかな?
シフの演奏で、なんだか怒りの表現が足りないなと。
もっと変化には富んでいて躁鬱激しい曲なんじゃないかな〜
というイメージはあるんだけどな〜。
ああ、テクニックあればな〜〜。
7 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 01:19 ID:7HfTshhl
うん、確かに寝ちゃった。
シフのってEMCニューシリーズのだっけ。
高かったのに二回しか聴かなかった。
9 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 01:26 ID:zLpcTfqr
纏めるのがキツイなと感じるのは、シューベルトのソナタかな〜。
弾けているけれど、退屈って演奏になりがち。
歌っているけれど、単調とかね。
11 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 01:33 ID:a3vWeJaY
>>9 シューベルトはよほどよく弾いてくれないと、聴く方も辛い・・・。
やっぱり全楽章通して纏め上げて、はじめてソナタを弾いたって言えるのかなあ。
>>1 「極力、モーツァルト、ベートーベン以外でお願いします。
モーツァルト、ベートーベンの専用スレはこちら」
とか書いて欲しかったなぁ。
過去ログ読まない人にも解るようにさ...。
レス数百番台になると、正直辛いと思う。
>>12 モツ、ベトを除いたら、レスが数百番台になる前にこのスレが落ちると思う。
どなたかシューベルトの全集のお勧め盤を教えてくれますか?
>>14 とりあえずケンプ。
全集にはなってないけどリヒテル。
内田光子は好きだけど嫌いな人も多いみたいなんで・・・。
チョピソのソナタ
私のソナタも忘れるな!
フランツ・リスト
アンドレ・ワッツ、リスト ロ短調ソナタはよかったなあ。
19 :
名無しの笛の踊り:03/12/04 00:55 ID:Aolr2iiq
20 :
名無しの笛の踊り:03/12/04 01:00 ID:q8kG3+G+
モーツァルトとベートーヴェン以外というと、
既出ではヤナーチェク、シューベルト、ショパン、リスト。
他には、適当に挙げていくと
ハイドン、グリーグ、ラフマニノフ、ブラームス、チャイコフスキー、デュカス、
バーバー、アイヴズ、プロコフィエフ、ハチャトゥリヤン、バルトーク、
コープランド、間宮芳生、R.シューマン、メトネル、ショスタコーヴィチ、
メンデルスゾーン、スクリャービン、カバレフスキー、・・・・・・
ハイドン一曲も弾いてない・・・いいんだろうか。別にいいよね。
22 :
名無しの笛の踊り:03/12/04 22:48 ID:q8kG3+G+
そもそもソナタでひとくくりにする必然性ってあるの?
23 :
名無しの笛の踊り:03/12/04 23:26 ID:Z3+CN5W+
>>14 ハイドンって3楽章がなんか投げ槍。
>>21 短調のソナタ系はやっておきたいな。レッスンでは何が面白いのか
ぜーーんぜーーん分かんなかった。一応図書館でCD借りて全曲は聴いて見たけど。
ハイドンのソナタでお勧めな演奏家いますか?多分全集レベルで面白いのって
無いと思う。
24 :
名無しの笛の踊り:03/12/04 23:51 ID:zvi8nFii
>>23 ハイドンのピアノソナタの全集ってブッフビンダー(だっけ)しか出してないとか
聞いたけど、聴いたけど一枚の半分しか聴いてないのです。
いつか弾く時参考にしようと思って買ったんだけど。
全曲聴いたの?すごい根気だ〜
ハイドンを目的にCDを聴いたり、コンサートに行くことはないけど
ロマン派や現代曲にはさまれてハイドンのソナタを聴くと
とても楽しめたりするあたり
私的にはスカルラッティと似た聞き方をしている作曲家です。
ホロビッツ、私も面白かった。
26 :
名無しの笛の踊り:03/12/05 22:42 ID:33OZ1SqC
>>25 ハイドンのピアノソナタ全集はブリリアントから出ている。
フォルテピアノでの演奏で(日本人を含む3人のピアニスト)、確か2千円台で買える。
あと、ARTE NOVAからもピアノ演奏で出ている。(確か4千円台)
ピアッツィーニの演奏は派手さはないが、丁寧で女性らしい香り高い演奏で
好感が持てました。
ハイドンの3楽章って、リズムが大事で、均整が取れてるんだけど甘酸っぱい
センチメンタリズムがあって好きだけどなあ。 独特の物語性がある。
27 :
名無しの笛の踊り:03/12/06 00:38 ID:3AjKesmr
バックハウスもちょっとだけハイドンのソナタ録音しているけれど、
最後の52番ソナタは相当貫禄があるね。これも薦められる。
>ハイドンのピアノソナタの全集ってブッフビンダー(だっけ)しか出してないとか
それはいつごろのはなしかよ・・・
>>26氏があげたの以外にもいろいろあるよ。
もっとも、ハイドンのソナタの場合、どのくらい録音すれば
全集といえるのか微妙なところがあるけど。
盛り上がれage
ゴメソ。ミスった...
スクリャービンのソナタ第5番はピアノ・ソナタ史上、ベートーヴェン以降の最高傑作である。
>>31 今愛聴してるよ。和音がイイね。
しかしベト以来の傑作と言えば漏れはリストソナタ挙げたいな。
まあリストソナタとスクソナタ5とではそれぞれ違った良さがあるから
どっちが優れているとか言えないわけだが...。
33 :
名無しの笛の踊り:03/12/14 19:16 ID:tUzZ6kge
dat落ちの可能性が高いので、これからはage進行でいきましょうか。
34 :
名無しの笛の踊り:03/12/14 20:20 ID:hmATDND2
>>31はウゴルスキだろ?
ウゴルスキの5番はペダルを極力控えてるけどあそこまでしなくてもいいと思ふ
5番はペダル使いすぎるとゴマカシたように聞こえるからねえ
スタッカート指定のところはちゃんと歯切れよく弾かないと。
ウゴルスキ今聞いてみたけど凡演の部類だねこりゃ
リヒテルのライブ録音聞いちゃうと他はかったるくてかなわん。
後はグレムザーとアムランくらいか。
定期age
38 :
名無しの笛の踊り:03/12/15 19:14 ID:YAcX+M7K
ミスった。
>>36 漏れもリヒテルのは名演の類と思うが、録音が今一なのと、ペダルの音が気になる。
スクリャービンのソナタは同じことをしつこくやってるだけに感じるが、
そんなことを書くと2ちゃんねらに馬鹿にされちゃうかな?
馬鹿にしてちょうだいよ。
>>40 それはちょっと思うかもたぶん好みによると思うけど。。。
僕はシューベルトの14番が好き!今年は芸高の課題曲らしいね。
スクリャービン好きにとっては、シューベルトなんぞ耳あたりの
いいメロディーの寄せ集めでツマランということになる罠
43 :
名無しの笛の踊り:03/12/18 23:07 ID:OTGwxCmf
定期age
44 :
12:03/12/24 21:03 ID:NJpibbvZ
age
確かにここ伸びないなぁ〜
漏れは最近バーバーのピアノソナタ(ホロヴィッツ演)にビビったよ。
ミステリアスな和音が激しくカコ(・∀・)イイのだが、とても難しそうだ...
45 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 21:31 ID:jAj4nra0
スクリャービンの5番はグールドもあるけど、どう?
良し悪しを判断できるほど、聴きこんでないんです、この曲。
個人的には4番のほうが好き。
このスレは、これから伸びるぞ!
あげ進行だー!!!
47 :
12:03/12/26 17:59 ID:G3EsrQTy
ここって個人的には良スレなんだけどな
最近ヴァインって人のソナタがいいと思った
調べてみると某大学ではかなり流行っているらしい
あのグリッサンド〜〜〜→クラスター!!!!!がすごすぎ!
全楽章が全部良いのは
なかなか無い
厨房のころ弾いた悲愴くらいだな
50 :
12:03/12/29 00:21 ID:zJfTnS2e
>>49 確かにそうなんだよな。
だからスクリャビンは作品としての完成度を高めるために
5番から単一楽章形式に統一したのかな?
ところでバルトーク、バーバー(前述)のは全楽章ともなかなか良いぞ。
51 :
名無しの笛の踊り: