ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と並んで 世界最高峰のオーケストラに数えられるBPO。 ビューロー、二キシュ、フルトヴェングラー、カラヤン、アバド?と きら星のようなスター指揮者らと競演し、 数々の名演を我々の記憶に刻んできたこの名桶について マターリと語りましょうや。
つまんね
3 :
名無しの笛の踊り :03/08/08 22:14 ID:tqwlbhs6
すくなくともビューローとの名演は 私の記憶には刻まれていません 1さんは霊ですか?
1のような香具師が音友を支えているのだ。 ベルリンフィル→ウィーンフィル→小澤征爾→スカラ→ベストテン しか企画がないのに潰れない。
1はブラームス
6 :
名無しの笛の踊り :03/08/08 22:30 ID:tqwlbhs6
>>6 もしくはハンスリックかもね
ふたりともアバドを褒めそうにないし、なんとなく
7 :
名無しの笛の踊り :03/08/08 22:35 ID:tqwlbhs6
>>4 しかり、しかり
それともうひとつ重要な点は、クラシックに関する単語の中で
4さんの挙げたうちの前半三つの単語がもっとも一般人に浸透しているということ
クラシックだの、アバドだのラトルだのを知らない人も
ベルリンフィル、ウィーンフィル、オザワはたいがい知っている
クラオタと一般人の間のほそーい掛け橋なのだ
かつてはカラヤンがそうだったのだが
ベルリンフィル、最近音が女々しくなってきた・・。
それは、リマスターのせいだ
もはやオーケストラの王者という地位から転落し 落ち武者状態のBPOに語る事など無い。 よって終了。
どこが今王者なの?N響?
マヂスレなのかな、これ、結局? アバド以降、音が細くなったとか、アンサンブルが雑然としてきた と言われる。それはある程度同意なんだけど、それでも依然として 「凶暴な」音を出すことがある。その点は変わってない。
立て逃げと思われ。
いずれN響に負けるであろう。
16 :
名無しの笛の踊り :03/08/10 12:26 ID:UO3UprXi
ウィーンやベルリンで心ときめいてるのは おじん世代ですよ。30〜40年前なら 沿うかも知れんけど。「あのベルリンの・・・」 というフレーズなんて死語でしょうが。
それだけ心ときめく存在から程遠くなっているからな、ベルリンは。 演奏聴いてもつまらなくなったし、顔ぶれ見てもねえ。 かつてのようなビジュアル的な威圧感さえ今では微塵もみられない。 オレとしては過去のベルリンと今のベルリン区別するために 名前を替えて欲しい。
1の文章はウィーンフィルスレの1とほとんど同じだけど 同一人物なの?
とにかく荒れてきたなあBPO。 カラヤンが締め上げていた時代が、むしろ栄光の時代として懐かしいです。
現在の在籍日本人は何人ですか? ヴァイオリンカッパライの安永さんとビオラの土屋さん 以外に誰かいますか?
21 :
名無しの笛の踊り :03/08/10 14:22 ID:hTfSfgH9
>>20 こそスレ、レベル低いな。
20の素人バレバレ。
土屋は数年前に退職した。
ヴィオラのトップに清水直子が座った。
レベルの低さは今のベルリンの実力を反映しているのです。 このスレももう長くはないでしょう。 BPOの将来も長くはありません。
ヴァイオリン(1st)にもう一人女性がいる。 Kotowa Machidaという人。
安永さんがバイオリンを盗んだ(自作自演)てほんとですか?
まあ、ベルリンフィルが一番のオケである必要はないのだが いつも偉大な指揮者と演奏することの方が大事。 フルトヴェングラー時代のベルリンフィルでも、当時のアメリカのオケより 技術は劣っていたが、そのようなたぐい稀なる偉大な指揮者によって、オケも いい演奏することができた。って大戦前のコンサートマスターのゴールドベルク が語ってた。
ベルリンフィルがレベル低いって。。。 じゃあ高いのはどこなのさ?
カラヤン時代のBPOはたとえるなら焼肉や寿司といったところかな。 アバドになってから精進料理というか、薬膳料理という感じだな。 体にいいのはわかってんだけど・・・
>>26 まあ比較自体難しいけど、俺が会場で聞いた限りは最近のBPOよりは
例えばバイエルン豊胸の方がずっといいサウンドだと思ったなあ。満足
できたよ。BPOは期待しすぎてたのかもしれないけど。
>>27 カラヤン=牛肉のクリームソース、肉にはプロテイン注入済み
アバド=ヌーヴェルキュイジーヌ古楽風味、豆腐ハンバーグetc.
(ぬかった) ラトル=何でもありの多国籍料理、アボカド巻etc.
>>29 豆腐ハンバーグはワロタ いわしの納豆巻き上げとか
>>28 そりゃ天才マゼルが音楽監督だったのだから当然。
アッバードとでは比較にすらならない。(BPOに期待する方が無知)
>>32 お前もばかやろうだな、もう少しグローバルな視野で話ができんもんかね。
見ず知らずの人間のレスを3行読んだだけで無知とはお前よほどのバカか
天才かのどちらかだな。おそらく前者だと思うよ。
まあ天才かも知れないんで質問させてくれ。じゃあなんでマゼルでなくて
アバドをあの時えらんだんだ?お前がBPOのプレイヤーほどの音楽性やこの業界
への知識をもってんなら見事答えてくれ。それからBPOの新しいオーボエの首席の
オーディションで、バイエルンの首席が落ちたそうじゃないか。どうして比較にすら
ならない桶に転職したがるんだ。しかも落ちているし。これもどうしてなんだ。知識
があるんなら答えてみい。
続き おれはLUDWIGだ。
期待通りのスレ展開ですね。
>>33 無知なのだから仕方ない。教えてやろう。
カラヤンの後任としてDGが一押ししたのがアッバードだったということだよ。
しかし、アッバードは一次投票で既に落選してしまっていた。
最も多くの団員の支持を集めていたのはマゼルだったのだ。
しかし、2、3番手だったC・クライバーやバーンスタインの支持者が
彼ら自身候補から辞退していたと判明したことから、
DGからのカネ欲しさに難癖をつけてアッバードを強引に候補に再浮上させ、
その結果最終投票で逆転、アッバードが選ばれたという訳だ。
カネに塗れた汚い選挙の末アッバードを選んでしまった時点で
カラヤンと共に栄光の座にあったベルリンフィルの堕落が決定的となったのだよ。
まぁマゼルにしたら、カラヤンと録音レパートリーが完全にかぶっちゃっただろうね。
>>37 俺がリアルタイムでFMで聞いた土屋氏の電話インタビューとだいぶ内容が違って
いるが、さすがだな、知識のある人は。団員よりもよく知っているとは。
41 :
Ana da Silva :03/08/11 00:19 ID:aTtPnpFe
一週間ほど前、ブーやんがピリスのモーの伴奏振ってましたね、TVで。 ブーやんも丸くなったなぁ・・・、と。
>>33 オーディションの件については、トップクラスのオケともなると上手い下手だけ
で結果が決まるのでないことは周知の事実。セクションの他の奏者や桶全体
との調和ができなければ名手でも落とされる。バイエルンの木管セクションは
世界でもっとも個性の際だった音色を出す。
>>42 だーかーらー、ルルーがフランス人でマリゴーつかってて超絶ピアニッシモ
で、とかそういうことは誰でも知ってるの。で、こん人が受かるかなー
どうなるかなーとみんなその結果には注目してたわけ。パユも戻ってくる
し、ルルーを受け入れるかどうかってのはこれからのベルリンの方向性を
決める上での一つの重要な選択だなーと注目してたんだよ。これは誰でも
知っている。
俺が聞きたいのはお前の意見では知識のある人の中ではバイエルン>>>>ベ
ルリンということらしいのに、なんでバイエルンの首席があえて比較にすら
ならんベルリンに転職したがるんだ?ということだ。
しかしながらトップクラスのオケでも上手い下手は厳然と存在し、実際
上手い人を雇う。調和云々の話は、一流のオケプレイヤとしては常識以前
の問題。
>>42 の言うのは演奏スタイルの問題を混同していないか?
なんだ・・・ ここ、フィルター・スレじゃないんだ・・・ (´・ω・`)ショボーン
46 :
_ :03/08/11 09:12 ID:???
クラリネットのシュテファンスはバイエルンから移籍しました。 読からNに移籍する人はいても逆はいない。 同じ事だな。
48 :
名無しの笛の踊り :03/08/11 22:59 ID:5RW6NXyV
浜中さん一時期いなかった? 見間違いかな。 フルートの梅津さんは NHKのフールト教室の生徒だった 講師は故森正。
>>43 人が入りたがるところだからいいはずだ、って、そんな貧困な発想で
よく音楽を聴いているものだ……
なんだかここでもLUDWIGという香具師を貶めようとしている粘着基地外が出没してきたな.
>>49 いいはずだなんて俺は一度も言ってないんだが、そんな貧困な理解力で
よく音楽を聴いているものだ……
来年の日本公演のチケット 取れるかな?
53 :
山崎 渉 :03/08/15 15:30 ID:???
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
age
初心者です。クラシック歴約半年、難しいことは良く 分かりません。 フルトヴェングラーの後を引き継いだカラヤンはさぞかし 苦労しただろう、と思います。 カラヤンは好きでないが、オケをコントロールし、 緻密に仕上げるのは上手い。 フルトヴェングラーは大雑把、感情的。しかし、聴衆受け を心得ている。と思いました。どちらがいいか。
とにかく今のベルリンは聞くに堪えない。 一度解散して、過去の栄光を捨て、名前を変えて一からやりなおしる! しかし今のベルリンに感動している香具っているのかね??
あぼーん
59 :
名無しの笛の踊り :03/08/17 12:06 ID:wPOLnYnd
>>56 おまえは聾唖者か?ベルリンフィルの偉大さが理解できない奴は去れ!
過去の栄光にいつまでもすがっているベルリン、 偉大な落ち武者に乾杯!
シカゴ響のほうが上なんですか?
>>60 過去の栄光にしがみついているオケが、ラトルを監督に迎えるとは思えないのだが。
っつーか、多少でも音楽を聴く耳を持っていれば、演奏を聴けば分かるだろうに。
それとも、実演でベルリンフィルを聴いたことないのか?
音程悪すぎ 音圧に任せて 繊細さに欠ける 金管群が 音楽の崩壊へと導く
64 :
名無しの笛の踊り :03/08/18 01:28 ID:TFQquxed
アバドがピリオド奏法くさい演奏するようになってからたいしたことないと思うようになったな。がっかりした。 あとバレンボイムになってからのシカゴの良さもわからん。 ベルリンフィルはラトルよりハイティンクとかヴェルザーメストのほうがいい演奏するんじゃないの?あとヤンソンスとか。
ベルリン バイエルン コンセルトヘボウ 50’s フルトヴェングラー ヨッフム ベイヌム 60’s カラヤン クーベリック ヨッフム(名目ハイティンク) 70’s カラヤン クーベリック ハイティンク&ヨッフム 80’s カラヤン デイヴィス ハイティンク 90’s アバド マゼール シャイー 00’s ラトル ヤンソンス ヤンソンス 最近はどこのオケも長続きしない監督が多いのだが、もはや一人のマエストロに 依存する時代でもないのだろう。
ヤンソンスってベルリン、ウィーンにも引っ張りだこだが、そんなにいいかね? ただの暑苦しいおっさんぐらいにしか思えないんだが。
67 :
名無しの笛の踊り :03/08/19 06:37 ID:HHHRb4Gr
確かに汗をかかないヤンソンスを見たことないな。でも太くて豪快で良くない?ゲルギエフは細くて豪快って感じしない?
68 :
:03/08/19 07:14 ID:gV9Bk6KJ
>>61 少なくとも70年代以降はシカゴ響の方が上というのが
定説です
今のベルリンとロンドン響ってどっちが上手いんだ?
ベルリソに決まってるYO!
>>63 お前は本当に音程というものがわかっているのかと小一時間・・・
カラヤンの指揮にケチがつけられるのは、そうでもないスレの神1のみだ。
>>71 63じゃないけど、近年のこのオケの金管は音程悪いと思うよ。
80年代前半までとは雲泥の差。
あの頃とはメンバー相当入れ替わっているしね。
Posaune(トロンボーン)なんてG・チスリックしか残っていない。
ホルンの首席も全部入れ替わったし、トランペットも首席は一人替わった。
カラヤン亡き今、もうだめよ。
このオケじゃなきゃ ってCD何かある?
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。 ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/08/2003080401000326.htm 大阪府警少年課などは4日までに、少年のポルノ画像をインターネットのホームページ(HP)に
投稿したとして、児童買春禁止法違反(児童ポルノ公然陳列)容疑などで東京都練馬区栄町、
フリーの楽団指揮者古屋誠孔容疑者(34)ら3人を逮捕。
札幌市の高校2年の男子(16)ら投稿者2人と横浜市に住む掲示板管理者の男性会社員(39)を
書類送検した。 ネット上の少年ポルノ画像が同容疑で立件されたのは初めてという。
調べでは、会社員は男性の画像の掲示板を昨春から開設。
古屋容疑者らは昨年9月から11月にかけ、それぞれ同掲示板に18歳以下の少年のポルノ画像
1枚から3枚を投稿し、不特定多数の利用者が閲覧できるようにした疑い。画像はいずれも
他のHPから取り込んだという。
古屋誠孔(ふるや・せいこう)
1968年(昭和43年)9月21日東京都生まれ。
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科(トランペット専攻)卒業。
在学中よりトランペット奏者、及び指揮者・指導者として活動を始める。
トランペット奏者として、これまでにシエナ・ウインド・オーケストラ、N響団友オーケストラなどを
はじめとする吹奏楽・管弦楽団の演奏及び録音活動に参加する他、室内楽等でも活躍している。
また指揮者としては多くのアマチュア団体の客演指揮・指導要請に応え、
多数の団体の音楽監督等を歴任する。また、新進作曲家による新作初演も数多く手がけている。
ピアノを古川泰子、渡辺玲子、トランペットを戸部豊、指揮をAntonin Kuhnel、Ray E. Cramerの
各氏に師事。
武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。 121 :105 :02/06/19 00:40 ID:??? 最後に皆さんに面白いネタを。 2次で落ちたスベルドロフ君がワロージャ・アシュケナージの妹 エレーナの息子だというのは御存知ですよね。 エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で 大揉めに揉めました。 今回も随分揉めたようです。 ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、 肩書きは 「 モスクワ音楽院教授 」 となっていましたが、 エレーナは モスクワ音楽院 に在籍したこともなければ、教壇に立ったこともありません。 彼女は グネーシン の教師でした。 日本のM音大も舐められたもんですね (武蔵野)
324 名前:武蔵野音大生掲示板より[] 投稿日:03/08/20 15:30 ID:nou1sIhG 2年の浦くん 投稿者:みさき 投稿日: 6月28日(土)14時51分22秒 武蔵野音大2年の浦君が 一、ニ年の女の子にレイプまがいのことしてるんです。 実はわたしの友達も彼に無理矢理部屋に連れ込まれたって泣いてました。 こんな男がいるってどう思いますか? わたしは絶対に警察沙汰にしてちゃんと処分するべきだと思います。
空やんのディスクって、全部助手に振らせてたってホント? もちろん完成品は御大がチェックしてたらしいが。
>>81 音声と別録りの映像(オケ部分のみ)は助手だったりすることはあったらしい。
カラヤン本人はカメラワークに専念w
さすがに音はないでしょ。カラヤンってプライド高そうだもん。
イヤ、新しい資料(証言)が出てきたらしい。 70年代以降、楽団員はカラヤンの歌い回しのクセは熟知していたので、 要所要所のテンポなどを指揮助手、コンマス(主にシュヴァルベ)、 録音技師(主としてグロス)に指示しておけば、自動的に「カラヤンの音楽」 になったとか。伝記作者のR・オズボーンも改訂版を出すべきか、頭を抱えてるとか。
録音では、歌手は「ここは私の出番じゃない」と思うと、 自分が歌う次の箇所に注意を移しがちです。でもカラヤン の指揮はとても興味深く、私は「いまこれを聴いておかな かったら、自分はほんもののバカだ」と思いました。 (1978年)
シェラザードの録音ではシュバルベはソロ部分を別に一人で録音した (本人談)
美人の女性団員が増えたよな
>>83 そんな簡単にカラヤンの音は出せん。
脳内ソースで語るな。
88 :
名無しの笛の踊り :03/08/29 03:37 ID:QmdoUh5D
フィルハーモニーの音響ってCDで聴く限りいまいちだけど、建った当時はもっとひどかったらしいですね。ホール音響のまずさでBPOはかなり損してると思う。
>>88 確かにフィルハーモニーは音響が悪く、何度か改修してるはずです。
ただし、建築的には非常に有名な建物で、ハンス・シャロウンという
ドイツ表現主義派の建築家の代表作です。
同じシャロウンによる近くの図書館などもふくめて、建築的には非常に優れたものかと思います。
オーケストラを中心にまわりを客席が包込む構成、ホール、ホワイエの空間の
変化など、現在でも他のホールとは一線を画す緊張感があると思います。
ムジークフェラインが伝統的なホールの代表作だとすれば、ベルリンは
近代の代表作ですね。
これで、音がよければ、、、
たび重なる改修で少しはましになったらしい。 70年代の録音はフィルハーモニーではなく イエス・キリスト教会での録音が多いね。
今度はいつ来日するんですか?
シラネエヨ
>>89 ミュンヘンのガスタイクも、なかなか凝った外観で建築物としてはいいんだろうけど
音響はね…
カラヤソの録音は全部ウソッパチだからな。藁
95 :
いぶし銀 :03/09/06 15:29 ID:n0uE9yxp
Berliner Philharmoniker の、日本でのコンサートの入場料は、高すぎます。 大阪市の朝日放送ザ・シンフォニーホールに、カラヤンやアバドの指揮での 演奏会を聴きに、何度か行きましたが、はっきり言って、Berliner Philharmoniker の演奏会に、1回、行くお金があったら、大阪フィルハーモニー交響楽団の定期会員に なった方が、数倍お得です。
大阪フィルって、アマチュアのブラスバンド(弦楽器はオマケ)やん。 そんなんにゼニはろうてどうするねん。 「数倍お得」やなくて「数倍ゼニドブ捨て」やろが。 これやから大阪のクラオタはバカにされて、ウィーン・フィル なんかに大阪でのコンサート開催をわざわざ回避されるように なってまうんや。 おまえみたいなのは、朝比奈のオッサンとあの世でブルックナー 談義でもやっててくれや、頼むわ。
97 :
◆EVD44leytU :03/09/06 21:23 ID:i7x1rFHg
今年はNDRもWPも大阪スルー。かなぴいね
来年秋のBPO公演もスポンサーや助成金(大阪では元々つかんけどな) がつかへんかったこともあるけど大阪はスルー。 前回のBPOはチケットがかなり売れ残ったくらいやから大阪のクラオタ はんも絶滅あいつつあるんやろな。
99 :
名無しの笛の踊り :03/09/06 21:53 ID:+nihSGvZ
次100。踏んだ奴はとっとと逝け。
ベルリンフィル・オタ、朝比奈御大の足の爪の垢でも煎じて飲め。 100踏んでやるな。
>>93 >
>>89 ミュンヘンのガスタイクも、なかなか凝った外観で建築物としてはいいんだろうけど
> 音響はね…
ガスタイクのどの建物のこと?
フィルハーモニー?
>>101 ホール(フィルハーモニー)はガスタイクの他の建物とつながってまつ
104 :
名無しの笛の踊り :03/09/07 12:16 ID:b0lCln6D
フィルハーモニーの録音の悪さには萎える。カラヤンは自分のCDを聴かなかったのだろうか。 80年後半だったかレバインあたりの録音から一部イエスキリスト教会に戻ったけどあいかわらず フィルハーモニーで録音してるね。
おまいら、カラヤンはもうこの世にいないんだよ。 死んだジジイの話しても仕方ないだろが。
>>105 カラヤンはこの世にいない。しかし膨大な録音を残してくれた。
そこがCDで音楽を聴く楽しみである。カラヤンは死しても、
音楽は永遠に残る。そこが芸術の素晴らしさってもんだ。
おまえの死んだ祖父の話をしているのとは訳が違う。
クラ板は半分くらいは死んだジジイの話だからそれでいいのです。
目くそが鼻くそを笑う 目くそ=朝比奈 大フィルヲタ 鼻くそ=現在のベルリンフィルヲタ 上記のおまいら、神聖なカラヤンの話をしてくれるな。 汚らわしいから。
ベルリンフィルが世界最高のオーケストラであったのはカラヤン時代のみ。 というより、あの頃のベルリンフィルは史上最高であったというべきであろう。 言うまでも無くそれは不世出の大指揮者カラヤンによる功績である。 アッバードやラトルの振るベルリンフィルは全くの別物であり、 カラヤン時代とはあまりにもレベルが違いすぎる。 今日のFMで放送されたラトルの腐った演奏を聞いてとことん痛感させられた。 アッバードによってボロボロにされてしまったベルリンフィルの復活は もはや絶望的であると・・・
>>110 そういうオメエはカラヤンの生のステージを聴いたことないんだろ(ワラ。
カラヤンの晩年のステージを知っているヤツは、決してそういうセリフは
はかないのさ。厨房は黙ってろ。
そういえばカラヤンの時代にもいたよ、フルトヴェングラーのステージ聴いた
こともないのに「フルトヴェングラーの時は良かった」とホザく日本のガキがさ。
>>110 あなたの価値観が、古くなっただけ。
世の中一応、進歩はしてないかもしれないが、発展はしている。
ラトルよかったよ。英雄の障害はまだ良くないけど。
いちおう言っておくけど、唐ヤンは中国大陸出身だから好きだよ。
>110 ニキシュのころが最高に決まってるだろうが。 ブラームスをして、「わしの曲はこんなにいい曲だったのか」 といわしめた、。
>アッバードによってボロボロにされてしまったベルリンフィルの復活は >もはや絶望的であると・・・ おまえ、梅原だろ。 最近のベルリン・フィルのナマのステージ を聴いたことがあるヤツならこういう台詞は 吐かねえな。 所詮裏青+エアチェックオタクの遠吠え。
ネタニマジレスカコイイナ、と。
俺はカラヤンの晩年の生ステージと アバ度時代のステージ両方聴いているが どう聴いてもクソなのはアバド時代。 縦の線がどうこうっていう問題じゃない。 俺のように両者聴いている香具師がアバ度時代に軍配上げるやつはイカレテル。
お前がイカレテル。
118 :
名無しの笛の踊り :03/09/07 22:11 ID:Rv5uL6Ff
ボルヒャルトのCDは何時になったら発売されるのだろうか?TAHRAは出す気があるのだろうか?
>>120 つーか、カラヤン最晩年とアバドの初期しかきいてないなら、
ベルリン・フィルが世代交代期にあって史上で最も低迷して
いた時代しか聴いてないわけで、それで「ベルリン・フィルが
世界最高だったのはカラヤン時代だけ」とか言われると、単なる
知ったかぶり君でしかないのがバレバレで笑う気にもなれん。
可哀相としかいいようがない。
カラヤンが死ぬ直前5年ぐらいはまともにトレーニングしていない
からアンサンブルはバラバラだったのが実態。
アンサンブルだけでしか判断できないのは日本人特有。 音そのものの違いがわからん香具師がカラヤン時代を 否定する傾向にあるな。
今テレビで小沢とガーシュインやってるけどさあ、 ほんとミスマッチ。 ああいうのやめてほしい。
手につかなさが逆に新鮮な気もする。
>>123 マーカスは、割と良いけど、、、グルダと比べてもしょうがないが、
カメラワークに落ち着きが欲しい。
>>116 >>122 「カラヤンの音を出せなくなったベルリンフィルなどクソ」と信じきっている
カラヤン信者からすれば、アバド以降のベルリンフィルは「どう聴いてもクソ」
としか思えないのは当然であろう。
とはいえ「他の日本人とは違いオレ様だけは分かっている」と優越感に浸るのは・・・
今テレビでやってるガーシュインなどには、カラヤン時代には想像すら出来なかった
柔軟性と自発性に溢れた現在のベルリンフィルの姿がある。
それを好むか好まないかは個人の自由だが・・・個人的には好きだな。
>>127 >カラヤン時代には想像すら出来なかった柔軟性と自発性に溢れた
そうかな?
少なくとも、楽しそうに演奏してるね。 んで、「このジャズ小僧やるなぁ」って言う目で見てるみたい。 たまには息抜きでこういうのもいいね。
130 :
名無しの笛の踊り :03/09/07 23:51 ID:DVj6xVJ0
>>104 イエスキリスト教会の録音は、フィルハーモニーとは逆で響き過ぎて音がふやけてるから苦手です。フィルハーモ二ーは金管は良い音で鳴るんですけどねえ…
耳直しにラトル、マーシャルのガーシュイン見ようっと。 てかオザワクソ!
>>130 マジレスします。
イエスキリスト教会は実際はそれほど残響音が多いわけではありません。
では、なぜ録音では響きが豊かに聴こえるのかというと、
良質な残響音を拾えるマイクポイントを録音エンジニア達が知っているからです。
それと、あそこは何といっても演奏家にとってとても演奏しやすい。
オーケストラの中での各パートが実に良いバランスでよく聴こえるのです。
でも、現在のフィルハーモニーのステージ上も、他のホールに比べれば
はるかに演奏しやすいと多くの演奏家が証言しています。
もしかしたら、客席よりステージ上が一番音がよかったりして(笑)
残響?ほしけりゃ、YAMAHAのSPX2000で付けてやる。
135 :
名無しの笛の踊り :03/09/08 01:24 ID:aU8L8CTv
アビーロード第1スタジオがもしベルリンにあったら…BPOはさぞ素晴らしい音質で録音を残せるだろうな…
>>135 う〜ん、アビーロードでの良い録音って思いつかない・・・
>>123 感動したし、興奮したよ。俺はね。
小澤がベルリンでも人気があるのを見せつけられたよ。
140 :
名無しの笛の踊り :03/09/08 22:28 ID:vvy18GHa
フィルハーモニーにはかれこれ4回行きますた。正面前方や中ほどは音が頭の 上を通り過ぎるようで聴いた気がしない。すごくドライですね。ところが去年 秋、ネットで買った最後の一枚の売れ残り、コントラバスのうしろの一番奥、 ここで聴いたら音が溜まるのかとてもいい音ですた。
141 :
名無しの笛の踊り :03/09/08 22:32 ID:vvy18GHa
んで、ベルリンには何度も遊びに行ったけどイエスキリスト教会にいくの忘れて いて帰国後反省するのよね。いちお、地図上ではチェック済で次回機会があった ら行くつもりなのだけど、入れてもらえるのかしら?
叩かれ覚悟で… オケの「なまり」が無くなった今、アバドやラトル聴いても それほど感動は無いね。 カラヤン時代は良くも悪くも確固たる「カラヤンサウンド」があった。 個人的にはあの重厚な響きが好きだね。 今のBPOは非常にうまいんだけど、これぞ○○サウンドってのが無い。 だからカラヤンにいっちゃうんだけどね。
>「他の日本人とは違いオレ様だけは分かっている」と優越感に浸るのは・・・ それは大違いだな。カラヲタが優越感に浸っているのではなくて、 カラヤンをどうしても認めたがらない香具師のひがみだよな。 事実を事実として捉える能力のないやからがカラヤンを貶めようとするんだ。 ついでにBPOの低落振りにも目をそむけていつまでもマンセーしてればいい。 やれ生を聴いた事があるとかないとか言っているやつほど (そういう言葉が出てくることこそ優越感を持っている証拠) CDあまり聴いていないんだよな。生聴かなくてもCDで十分判断できる。 おっと、俺はカラヤンとアバド両方生できいてるぜ。 何年か前にBPOがロックバンドと共演した。 失われつつある名声と収入を得るため小銭稼ぎに奔走しているBPO。 もうだめぼ。
図星をつかれて必死に反論 のフリする釣り人はさびしい
正直晩年のカラヤンをほめている人はあのヨレヨレのアンサンブルを どう思っているのですか? 70年代までのカラヤンは好き嫌いがあるにせよ美点はあると思うが、 80年代後半になるとハア?てな演奏が増えてると思うが。
セルを師匠と仰ぎトスカニーニを自転車こいで聞きに行ったカラヤンからすれば 考えられないな>最晩年カラヤン もっともアンサンブルだけが演奏の良否ではない、というのも真実だが アンサンブルこそ命というのが少なくとも70年代までのカラヤンだったわけで
>>146 そのセルとカラヤンが大学を出てからの師だといってるのは
エッシェンバッハ。(音友インタビューで)
個人的にはBPOとの関係もまだ緊張感があって、覇気に満ちていた60年代の 方が好き。完成度が高いのは70年代だとは思うが。
正直晩年のカラヤンは神の領域。アンサンブルなど関係ない。 煽りじゃなくて事実として。
150 :
猿美 :03/09/10 18:08 ID:???
主席オーボエ奏者 アルブレヒト・マイヤーに萌え
>>150 主席って・・・・共産党リーダーじゃないんだから・・・・
首席でしょ。
153 :
名無しの笛の踊り :03/09/10 18:45 ID:VIVEzkA4
ていうかベルリンって上手いか?? それぞれは上手いんだろうけど オケとして上手い??? 好みの問題かな
カラヤン支持者が増えてきたような。 やはり死後名声が高まるのか?
ベルリン好きな香具師が60年代、70年代のベルリンを評価できないのは不思議だ。 そいつら絶対耳くさっているよな。
157 :
◆Keith./SXw :03/09/10 22:20 ID:/vtdRS5b
ゼルキンのBeethoven三大ソナタは工房の頃の青春ですた。
誤爆スマソ
159 :
名無しの笛の踊り :03/09/10 22:35 ID:yz+xsEOI
ベルリンとカラヤンを切って話をすることは出来ないのか〜? 60.70年代のオケってどこも上手かったような。 だけど、どう聞いても今のベルリンは上手いとは思えない。
下手したら来日して大阪で演奏会するときに 「六甲おろし」演奏しかねない雰囲気さえあるな。 まあ大阪は素通りだろうけど
>>159 >60.70年代のオケってどこも上手かったような。
そうかな? むしろ技術だけなら90年代以降急速にレベルアップしているオケの
方が多いと思うよ。
(ベルリンフィル、ウィーンフィルといった超一流どころからN響に至るまで)
しかし、音色や個性といった点では急速に均一化が進んでいるのも事実。
ベルリンフィルに関しては、60年代半ば〜80年代は完全にカラヤン・オケであり、
ほとんど誰が振ってもカラヤンサウンドだった。(例外もあったけどね)
カラヤン時代とそれ以降のどちらを選ぶかは、結局カラヤンが好きか嫌いかと
いう点に尽きるだろう。つまり所詮は趣味の問題だと思うよ。
(中には「昔は良かった」という過去の美化だけの人もいるかもしれないが)
カラヤンでなければダメだと思っている人は今でも世界中に数多く存在するわけで、
そのこと自体否定的にみなすにはあまりにも無理がある。
とはいえ、個人的にはカラヤンサウンドは苦手・・・
162 :
名無しの笛の踊り :03/09/11 02:42 ID:lhYl7mEn
ドイツに留学した奴は ドイツが一番と思っている奴が多いですよね。 あれ、なんなんでしょ。 この前某有名オケを聞きにいったがそれそれは信じられないくらいひどく、 そいつは夏休みで正団員はほとんどいなかったから しょうがないって言ってたけど。 そういうのに限って、カラヤンが一番ってうるさい。 カラヤンって言っておけば馬鹿にされないと思ってるんだろうな。
>>154 死後、名声の高まる人もいれば、驚くほど、忘れ去られる人もいます。
164 :
名無しの笛の踊り :03/09/11 18:56 ID:wDs3JFQR
本当にカラヤンが好きな人はいいが、 中にはよくわかってないで言ってるだろ?って奴がいる。 そういう奴はなんとなく、 東京に行ったらスターバックスでコーヒー飲むべ、 という田舎者感覚に似ている
そう、すぐ、今流行ってそうなのにノってすぐまた鞍替えしてがなっちゃう人たちね。
>164 そうかな。俺は逆にカラヤンをけなす香具師こそ 本当にカラヤンの演奏聴いた事ないのに言ってるだろ?というほうが多いんじゃないかと思う
カラヤン?死ぬほど聞いてるよ。 見た目も好きじゃないから、目をつぶって聞くよ。 でもなにがそんなに上手いのかよくわからないんだよ。 多分ドイツのオケが好きじゃないんだと思う。性格的にね。 先日バイエルンを聞いたがあれは天晴れだったよ。 別に俺はけなしてないよ。本当に好きな奴はいいんだよ。 でも便乗しちゃってる奴のほうが多いでしょ? ほら、ヴィトンのバッグ持ってれば心配ない。みたいな。
本当は他の指揮者が好きなんだけど、馬鹿にされたらどうしようって 怖がっている人って多いと思うよ。 半分以上の奴はわかってないで言ってると思うねぇ。ぶっちゃけ。
カラヤン&ベルリンが最強だと思っている人は 他にはどんなオケが好きなんだろう?? ドイツオタクってドイツ一辺倒だからなぁ。。。 ま、フランスのオケよりはいいわなー。
>168 今そういう時代になってるん?? 以前はアンチカラヤンの態度とってればバカにされなくてすむ、 という風潮があったのだが。
うーん、カラヤン好きな人って(わかってない奴も含め)たくさんいるから そういう人たちの中では好きだといっておかないと 仲間はずれにされるんだろう。 逆にアンチの態度を取り、かっこよく決めるのもよし!
>>171 >逆にアンチの態度を取り、かっこよく決めるのもよし!
かっこよくないね。アンチカラヤンは宇野先生の影響が大きかった頃の話。
好き嫌いは別にして、カラヤンを認めるのが最近のヲタの主流。
2チャンでも20世紀最高の指揮者スレでぶっちぎり1位だったな。
カラヤソを全否定するヤシは宇野ヲタと嘲笑されるだけ。
むしろ今は小澤や朝比奈を叩くヲタが多い。。。
>>170 隔世の感ありだね。時代は変わる・・・
ここでカラヤン最強という人たちって
実演何回かでも聴いた人たちかな。
そうすると結構年だよね。
>172 そういえばあの集計まだスレ立ってませんね。
カラヤンといっても没後はあくまで過去の大指揮者。 今は、別にアンチカラヤンを装ってもカッコイイとは思われないし、 カラヤンファンだから白い目で見られることもフツーはない。 カラヤンファンには、なんか被害妄想の人が多いみたいな気が・・・ (過去にバカにされたからといって今になってその鬱憤を晴らそうとしても 香具師にからかわれるだけで暖簾に腕押しじゃない?) 話をベルリンフィルに戻すけど、 現在のベルリンフィルをカラヤンサウンドを鳴らせるかという価値基準だけで 好悪を決めるのは、疑問を感じるなあ。(好き嫌いで語るのは問題ないけどね)
いや、全然カラヤン時代のサウンドとは比べてなくて、 今のサウンドはどう聞いても醜い。
どう酷いか具体的に書かないと。
個人的には主流とか流行とか、どうでもいいよ。 CD幾つか聴いたけど (多いとは言えないが、複数枚)、一致している傾向は「1960 年代は良いし、1970年代もものによっては良い。しかし、1980年代だと華やかにな る一方で低音が弱くなりバランスが崩れている」というものだったし、実演を何度も 聴いたことがある父親も同じことを言っていたから、宇野がどうこう以前に、そう思う 人は大勢いると思う(僕自身、宇野なんてスレで読むまで知らなかったし…)。勿論、 結論とまでは言えないが。 個人的に好みに合わないのも一因だが、カラヤンていう人がそれほど特別に偉大 だとは思わないな。 現在のBPhに関しては醜いとまでは言わないが、例えばフルトヴェングラー時代と 比べるとアンサンブルとしてのバランスが悪く、個性が無くなったと思う。僕は昔の 方が好きだが、好みによるのではないかな?それよりラトルの好みでイギリスの オーケストラみたいに低音が弱くならないか心配…
フルトヴェングラー時代の音が今残っている貧弱な録音で聞き取れるかどうか かなり疑問だが。実演を聞いた人によると信じられないぐらい透明で繊細な音だったらしいが 録音からではまったくそのように聞こえない・・・・
いろんな国の60年代70年代のオケの映像なら沢山見たことあるけど 個性もあるし、現代のオケよりも面白みがありましたよ。 今よりも技術的に劣っているとは全く思えなかったなぁ。 カラヤンにもすばらしい所がたくさんあるけど、 それにしても物凄く有名になった。そこらへんは何故??と思う。 ベルリンに関しては断然昔のほうが好み。
181 :
名無しの笛の踊り :03/09/12 16:27 ID:tONiK8y1
コーホーはフルベンの汗臭い音が いいみたいなこと言ってるが、 フルベン自体、音はきれいでなくては だめですと常にいってたらしい。 コーホーどうしてくれるんだ!
どうしてくれるんだ! って、どうしてほしいのよ。コーポーごときに
>>178 > 僕自身、宇野なんてスレで読むまで知らなかったし…
あんたド素人だね。宇野先生の名前も知らないで、えらそうなこと書かない
でいただきたい。フルトヴェングラー時代と比べるとアンサンブルとしての
バランスが悪く??ハァ??宇野功芳先生の名前も知らないで、えらそうに。
プンスカプン!プンスカプン!
> 個人的に好みに合わないのも一因だが、カラヤンていう人がそれほど
> 特別に偉大だとは思わないな。
偉大だよ。今をときめく小澤征爾の師匠ですよ。
どう考えたってアナタの100倍はえらいでしょ(w
宇野先生も知らないド素人がよく言うよ。
>>183 俺も宇野は知らん
でもお前よりは賢い自身がある
>>183 宇野信者のフリしてバカを装ってもさぁ
カラヲタや小澤ヲタのフリしてバカを装ってもさぁ
釣りの餌ミエミエじゃん
>>184 宇野を知らない?アンタは書店に行かないんだろうな。
レコード芸術も読んだことなければ、月評も知らないんだろうな。
そんなヤツに賢いと言われてもね。
宇野はウンコの隠語です。
今さら宇野をエサに使うとは・・・ レベルの低い釣りだ
190 :
178 :03/09/12 23:55 ID:???
>>183 釣り見え見えだよ。
本気なら反論レスしてもいいけど。
>>190 てか、宇野の名前くらい覚えておけよ。マジレス。
2チャソでも招き猫でもスレがたつほどの有名評論家を知らないのか?
レコード芸術を立ち読みすらしたことないのか?
無知なやつ。あはは。
厨スレ認定
マターリしる。
>>178 基本的にラトルが来ようがベルリン・フィル自体の低音、
っつーか重量感は変わらないだろ。
BPOの場合、音楽監督が誰であろうと
指揮者によってスタイルも音も瞬時に変われる技術あるぜ。
イギリスのオケとドイツのオケじゃ技量が違い過ぎるよ。
生で聞けば一耳瞭然。伊達に高い年俸とってるわけじゃない罠
>>196 おや、4:00起きですか?早いですね。
> ベルリン・フィル自体の低音、っつーか重量感は変わらないだろ。
> イギリスのオケとドイツのオケじゃ技量が違い過ぎるよ。
イギリスとドイツのオーケストラの音の違いって、単に好みの違いだと思うのだけど。
ドイツの準一流オーケストラの方がイギリスの一流オーケストラより低音効いてると
思うし。
> 指揮者によってスタイルも音も瞬時に変われる技術ある
これは同感。ただ、音楽監督ともなると共演回数も多いし、多少人事権があったりする
から好みが反映されるかと。そのあたりは1950年代、1980年代、2000年代の録音を聴
き比べてみればわかるはず。
もっとも、ラトルだってプロなのだし、素人が心配する必要は皆無だろうとは思うけどね。
俺基本的にプレイヤだし、批評家などあてにしなくとも自分の興味のある 指揮者や楽団の演奏を聞くよ。レコ芸立ち読みしなくともそんな情報まわ りからいくらでも入ってくるしね。 楽器もできない孤独なヒッキーヲタクにとっては、レコ芸の宇野某先生の 文章こそが唯一の情報源ってとこかな?
もしバレンボイムが常任になってたら、と思うのは私だけではあるまい。 きっとフルトヴェングラー時代の再来といわれたにちがいない。
200 :
名無しの笛の踊り :03/09/13 14:56 ID:yzPlzjhq
バレンボイムのどこがフルトベングラーなの? EMIのスタジオ録音しかきいてないからかな。 フルトベンブラーのライブ聴かないとよさわからないよ! バレンボイムが勝ってに慕っているだけ。
>>198 楽器できると威張るヤシは最低だな。
てか、宇野くらい常識でしょ。この常識知らず(笑
>>201 楽器が出来ないことを威張ればいいんだよ。それでおあいこ。
>>201 楽器できないやつに常識知らずと言われても全然悔しくないなあ。
楽器できない時点で我々にとって常識的なことが全部理解できてないこと
になるからなあ。つうかお前はバカすぎ。
レコ芸か。高校生のころ愛読してたよ。読者が選ぶ〜に採用されたことも あったよ。 でもあれって美味しんぼと同じで、批評文そのものを堪能するものだと おもってたよ。内容?アテにしたことは殆どないなあ。迷ったらFMで 放映されるし、それを聞けばいい話で。批評よりは録音評をアテにした けど。ステレオよりはクラファンの立場で評してくれてるみたいで。 高城さんだったっけ、俺と録音の好みが良く似ていて、随分お世話に なったよ。 本格的にレッスンに通うようになってレコ芸につきあうヒマは無くなっ たんだが。
バレンボイムヲタの言うことは当てにならん。
206 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 14:30 ID:DcopejH1
宇野が常任指揮者になれば
208 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 16:57 ID:+RPPt5gY
最近クラシックから遠ざかっていたんですが、ラトルって誰?と思ってしまいました。 何年か前バーミンガム交響楽団とかいう名前のオーケストラと一緒に来日して、 NHKでマーラーの巨人を指揮してたのが放映された人かな。パーマ頭でにやつきながら 指揮棒を振ってて、ポップシンガーみたいな指揮者だと思ったんですが。もしその人が サイモン・ラトルなる指揮者なら、ベルリン・フィルは一体何をめざしてるん でしょうかね? 真剣によくわからんのですが……
209 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 17:34 ID:lZFe7Tvd
BPOに罵詈雑言を吐く輩よ! フィルハーモニーで、シカゴ響やコンセルトヘボウを聴いてみー。負けたボクサーのように弱弱しいじゃないか。 一度、おれが若いときに生で聞いた、ボリスゴドノフやエレクトラ、それからクライバーのブラームスを聞かせたいものだ。 そもそも、聴く席が間違っている。音響上、最高の席は、値段の高いAやBのブロックではなくて、Dの左です。 風呂場の中のようなシャウシュピールハウスに比べれば、フィルハーモニーはオケが一枚岩のように聞こえる最高のホール。 腐っても鯛。BPOは世界最高のオケです。
>腐っても 現在の実状。 >鯛 過去の栄光。 >BPOは世界最高のオケです。 正しくは、「BPOは世界最高のオケでした。」
ここにいる人達は、ベルリンフィルを貶めてるんじゃなくて、 世界一のオケだと言うことは前提条件で過去のそれと比較してるんですよね。 自分はカラヤン生演奏にはギリで間に合わなかった世代(23歳)です。 自分の素人感覚だと、技術的には圧倒的にうまいなとはやはり思いますが、 70年代のカラヤン時代でも何となく各楽器が独立して鳴りすぎている気がします。 録音の学期毎の音圧の問題なのかも知れないですけど。 勿論演奏する曲・時期によっても印象は変わるから一概には言えないのでしょうが。 表面的とか言われがち(らしい)カラヤン・サウンドですが、必ずしもそうとは思わない。 「新世界より」第4楽章なんかの出だしは、一瞬だけだけど超高密度で「ゾっ」としますし。 やはりドイツのオケなんだと痛感します、黒い森が再現されると言うか。 重厚さと高貴さ、そして超絶的な巧さ、それがBPOの醍醐味だと勝手ながらに思ってます。 その世界最高の芸術的個性が失われつつあるというのは、ちょっとというか、かなり残念です。 駄文失礼しますた。
213 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 18:19 ID:Sm1l2bG4
岡田克彦ファンクラフ゛にならって熱烈な宇宿ファンからのご案内です。
第147回「宇宿允人の世界」
○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他
指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー
2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/ 秋は展覧会の季節ということで・・・
215 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 18:33 ID:Sm1l2bG4
。。。重厚さと高貴さ、そして超絶的な巧さ、それがBPOの醍醐味。。。 そんなもんない。
216 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 21:56 ID:p/1NiZ94
みんな、死者にムチを打つのはやめようじゃないか! もう、ベルリンフィルは死んだのだ!(暴言かな?)
217 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 23:19 ID:GHwUJD0X
そうだそうだ!!あんまり虐めちゃかわいそうよ〜
もっとひどい・・・
じゃ、結論としてBPOは死んだってことでよろしいか。 しかしまあ、つまらん時代だな。ドキドキワクワク期待のできるような 桶と指揮者っておらんものか。
そんなあなたにバレンボイム
>>220 バレンボイム???????
絶対に本命にはなれんな。
222 :
名無しの笛の踊り :03/09/19 22:43 ID:inPaN2WP
age
223 :
:名無しの笛の踊り :03/09/20 02:15 ID:9BVafigj
BPOにラテン、スラブ、ユダヤのボスはいらない! ゲルマンの血こそが必要である。 現時点ではティーレマン位しかいない。 ティーレマンよ、ミドルネームをひっさげて ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、R・シュトラウス でBPO栄光の時代を取り戻してくれ。
ティーレマソワロタスマソ
225 :
名無しの笛の踊り :03/09/20 19:07 ID:KAkM+deM
でも、かつての栄光の時代を支えてきたカラヤンはインタビューで、 「俺の先祖はギリシャ人」 と言っていたけどなー。
226 :
196 :03/09/20 20:47 ID:???
>>197 亀レスでスマソ
イギリスのオケとドイツのオケ、っつーと紛らわしいが
過去のバーミンガムはともかく、ロンドンのオケと
ドイツの(北ドイツ以外の)放送局系とSクラスのオケは
好み云々以前に技術が違い過ぎると思うよ。
実際在ロンドンオケのメンバーでも腕が良ければ
ドイツのオケに行きたがる奴多いし。
まぁ、国の政策の違いのせいってのもあるんで
イギリスのオケの人間を貶めてるわけじゃないんだが。
227 :
名無しの笛の踊り :03/09/21 08:45 ID:N4cHuEtT
そそそ、カラヤンはギリシャ人の両親(?)だわなー。 ゲルマンゲルマンってゲルマンかぶれが多すぎ!
カラヤンはゲルマンの血が一滴も入っていない真に高貴な血統の指揮者。 だからこそベルリンフィルを史上最高のオーケストラに育て上げられたのだ。 ってか?
ドイツの15歳学力は先進国中最下位。工業製品にしても 過去のドイツブランド信仰は崩壊しているといってもいい。もはやゲルマン民族の優秀性などは 過去の遺物となった。ドイツのオケの常任指揮者がゲルマン民族以外で占められるのも むべなるかなといったところだ。
つっても日本人のベンツ信仰はあいも変わらずって感じだが・・・スレチガーイ、イタチガーイ
231 :
名無しの笛の踊り :03/09/21 18:07 ID:39v9NdAp
ベンツはねぇ。。。 ていうか、ドイツはまだまだ優秀なのかもしれんが ドイツに留学している奴を見ると、そうでもないんか?と思う。 そういう奴に限ってドイツかぶれしてるんだな。
232 :
名無しの笛の踊り :03/09/21 19:02 ID:g9UwtkKf
いまどきベルリン・フィルに独逸精神を求めるヤシがいるスレはここですか?
>>232 何でもトドメをさせばカッコイイってもんでもないぞ。
ところで来日招聘はどこがすんの?
わたくしは財布や腕時計にドイツ製を使っておる。ややダサいが堅牢だ。
>>226 そうですかな? こないだNDRSOを聴いたが、どこかイギリスのオケに
似ていると思ったが。調子が悪かったのであるかな?
236 :
:名無しの笛の踊り :03/09/22 02:14 ID:MS6RCvmD
>>225 以降
お前らほんまあほやなあ。
ゲルマン=ドイツ国籍者っていう小学生並の知識しかないからそんな
しょうもない結論に落ち着こうとするんやろが。
おれが敢えて「ゲルマン」って言ってるのは金髪碧眼のアーリア民族
のことを意味してるんや。それでなかったら「ドイツ人」って言うやろ。
ナチスが最高血統人種って言ってたのはアーリア人のこと。カラヤン
もアーリア血統の流れで祖父まで「カラヤニ」(当時貴族の苗字語尾形)
ってゆうてたことくらい知らんのか。なにが「ギリシャ人」じゃ!
それから「ドイツ」が云々言ってるやつらは「ドイツ」国籍か「ドイツ」
連邦共和国の単位で「崩壊」とか「かぶれ」とか言ってるんやろうけど
その3割近くがトルコ、アフリカとかからの移民系やユダヤ系やねんぞ。
「日本人」=日本民族っていうのとは根本的にちゃうんじゃい。
>>236 キミが詳しいことは良く分かったが何が言いたいのかさっぱりわからん
ドイツだ、ゲルマンだ、っていうけど、今のベルリンフィルがそんなものを有り難がって ないことは最近の流れをみれば明らかでしょう。ノットとリゲティを録音したり、クリスティ を呼んでラモーをやったり、完全に別なオーケストラを目指している。 ドイツ的な音が聴きたければ、シュターツオーパーを聴いたほうが得策なんじゃない ですかね? 指揮者がナンですけど。
239 :
:名無しの笛の踊り :03/09/22 11:48 ID:MS6RCvmD
240 :
:名無しの笛の踊り :03/09/22 11:54 ID:MS6RCvmD
>>238 うん、仰るとおり。(Staatsoperがドレスデンを指しているので
あれば。)
現在のBPOを聞いたあとで、ドレスデン・シュターツオーパーを聞いたら
ゾクっとするもんな。
ドレスデンは出来不出来が激しすぎ。 6年前に行ったときに2晩連続でフィガロとワルキューレを観たが、すばらしかった。 次の年に行ったときに魔笛を観たら激つまんなくて途中で出てきちゃった。 来日公演はオケのコンサートしか行っていない。 シノーポリとのRシュトラウスは良かった。 Cデイヴィスとのブラームスは普通だった。
まー、あれだ。
もはや誰もレアル・マドリッドの試合に「スペイン・サッカー」なるものを期待しないのと一緒だろ。
ソシエダード観に逝けと。
>>223 =236
だいたいBPOの団員のゲルマン率(あほくさ)いくつよ?
ドイツ国内の非ゲルマン系人口比率よりBPO内の移民率の方が高いんでないの?
シェフだけ純血種にすればなんとかなるみたいなのはナンセンスもいいとこ。
もうとっくの昔に失われたんだってば。正直ノスタルジーは勘弁してほすぃ。
最先端の何でも屋でOK。むしろ破壊的にゲソオソ桶になって貰いたい。
まーあれだ。 俺はとっくにBPOには興味なくなっている。昔の録音聞いただけで 充分満足でける。
ニキシュ時代ですか
>>236 「お前らほんまあほやなあ」と威丈高に出た割には・・・
>おれが敢えて「ゲルマン」って言ってるのは金髪碧眼のアーリア民族
アーリア民族 ってのは古代インドに侵入したインド・ヨ−ロッパ語族の一種族で、ゲルマン民族とは全然違うでしょうが。
ナチスが何の関係もない両者を勝手に混同しただけ。
その論法ならラテンもスラブもペルシャも「アーリア民族」だわな。
>>245 いや、236は実はナチ関西支部長なのでその解釈でいいんです。
>カラヤンもアーリア血統の流れで祖父まで「カラヤニ」(当時貴族の苗字語尾形) >ってゆうてたことくらい知らんのか。なにが「ギリシャ人」じゃ! いくら検索しても「カラヤニ」なるゲルマン貴族の名字はヒットしないなぁ。 タイ王家の「カラヤニ王女」様しか出てこないぞ。 もしかしてタイ王家はア−リア民族なのか?
249 :
:名無しの笛の踊り :03/09/23 23:25 ID:yCyYBVyY
>248 あんたまさかとはおもうがカタカナでGoogle検索したの? >245 へえ、じゃあデンマーク等の北欧諸国もみんなインド“人”だったんだ
確か録音に書かれてるのとプログラムに書かれてるのと 楽団名が違うよね
>>249 >へえ、じゃあデンマーク等の北欧諸国もみんなインド“人”だったんだ
236の言うようにゲルマン民族がアーリア民族と同じなんだったら
確かに北欧諸国もインド人だよね。
252 :
名無しの笛の踊り :03/09/23 23:54 ID:rPJrleaP
私は煽りはもうとうにやめたのだけれど、クラシック板の住人は 「インド=ヨーロッパ語族」(略:印欧語族)という用語・概念を 知らない人が多い(多そう)なのだね。 これじゃ、無知・無教養と言われてもしかたない。ぐぐるべし。
考えてみると、BPOの歴代シェフでゲルマン系だったのは 初代のビューローと3代めのフルヴェンだけだね・・・
管楽器好きの漏れとしては、コッホやザイフェルト、ピースクの時代がやっぱりいいなぁ。 パユやバボラクもいずれは伝説になるんだろうけどね。
>>250 もはや昔の話だけど、
Berliner Philharmonisches OrchesterとBerliner Philharmonikerね。
>>256 活動内容によって
ベルリン市のお抱えオーケストラという立場(コンサート)と
楽団の自主活動(録音等)という立場を使い分けているってことだったっけ。
258 :
名無しの笛の踊り :03/09/26 17:48 ID:zZ0ckidu
>>241 6年前にドレスデンでワルキューレ何かやってるはずがない
うそを書くな
先シーズンに60何年かぶりにビシコフの指揮で出たのだぞ
うそを書くなよおい
259 :
名無しの笛の踊り :03/09/26 20:24 ID:zZ0ckidu
ここらで俺が行ったときなんて書きこしてるやつは 実は日本を出たことともない香具師ばかり
単なる自慢スレになってしまいましたとさ。
>>257 うん。今は身分が変わったので、呼称もPhilharmonikerに統一されてると思う。
60年ぶりなのはチクルス完結について言われているのですが、何か?
何言ってんだい、ゼンパーでの「ワルキューレ」上演が 60年ぶりなんだよ
6年前にワルキューレをドレスデンで観たと 言うのが間違いといってるのでは。たしか昨年 か一昨年が第2次世界大戦後初のワルキューレ でしょう?だから241のかたが言ってるのは うそ八百ということです。 やってないのに観ることはできないから、241は 嘘をついているということ、わかるかな。
ヤノウスキにレコーディングのことと
混同しているのではない?
もっとも時期は6年以上前だけど。
上にもあるようにリングは全曲ゼンパー
では半世紀以上やっていなかった。
おとどしビシコフがラインとワルキューレ
前シーズンボーダーがジークフリート
今シーズンの開幕がボーダーで黄昏
来年4月に2チクルス。
>>241 は観れるはずがないよ6年前に。
だから嘘をついている(ちょっときついかな)。
もちつけ。 スレ違いだ。 これ以上はワーグナースレかリングスレでやってくれ。
都合が悪くなったら逃げるな、ははは。
ほら吹きうそつき、
>>241 >>241 は嘘つきだ、ほら吹きだ。わはは。
241=266だ。
268 :
266 :03/09/27 12:51 ID:???
>>267 もちつけってば。またはいいがかりはやめろ。漏れは241じゃない。
だいたい、6年前の人も、60年ぶりの人も、ソースを示してね。
ワーグナースレに。
これ以上ここで粘着しても放置します。
>>263 ゼンパーオパーが再建されたのが85年だから60年ぶりというのは正確じゃない。
再建といっても空襲で燃えて完全にガレキと化していたのを元と同じ場所に同じ設計で作っただけでほぼ新品w
実際にあすこで聴くとそういう事はわすれてしまうが・・・w
多分他の劇場では演奏してるのだろう。
ヤノフスキのCDの前にも演奏会形式でやってるはずだし、
ドレスデンほどのオペラハウスが半世紀以上も指輪を上演しないなんて事は幾らなんでもないはず。
ドレスデンのHPに書いてあるじゃないか 60年ぶりって ソースはそのHPですよ オペリッシモでもひいてそこからゼンパーのHPに はいりリングの項をクリックしなさい 269さん推測でものを言うのはやめなさい
第二次大戦後もドレスデンオペラはずっと存在 建物は再建したけど組織はずっと存在 上にもあるがゼンパーのほームページに詳しく 書いてあります 第二次世界大戦後東独のリングはたしかライプッチッヒと ベルリンだけだろう
>>269 HP読みなよ
みんな読んでるのだからいい加減なことは
書くのはやめようね
ベルリン・フィルの話題にしようよ
BPOの部屋とか言うのがネットにあると聞きましたが
あったはず。そのタイトルで検索かけたら?
276 :
名無しの笛の踊り :03/09/27 15:56 ID:4TbU+7HM
>>269 しつこくてすみませんがドレスデンは来年4月に
リングをやります(2チクルス)
とにかく舞台に3部作がかかるのはおと年からで
これは実に第2次世界大戦のあと初めてですね
だから269サンの言ってることは正しくない
BPOはオペラのオケではないがザルツでカラヤンと
上演しているでしょう
この時の舞台のスケッチが版画で売ってますよ
話し変わるがカラヤンのゴールドディスクが16万円で
ザルツで売っているらしい
(DGGがカラヤンに贈ったGD(LP)
運命
278 :
リリ :03/09/27 20:59 ID:???
ベルリンフィルのチェリストに萌える。 メガネのシュヴァルケはかわいいし、マニンガーはワイルドでセクシー。
279 :
名無しの笛の踊り :03/09/28 00:43 ID:Ht2Q53fC
ふーん、ドレスデンでリングを何十年もやってなかったって意外やな なんでやねん
東独だったこと(費用、歌手) 劇場がゼンパーでなかったこと などが理由では しかし上のほうでワルキューレを観た という香具師消えたな
カラヤンの普門館ライブを聞くと、 いかに当時のベルリンフィルがすごかったか実感できる。 録音の差など関係ない。 やはりベルリンフィルはアッバードによってダメになったのだ。
ノンノン。 ベルリンフィルはアッバードを選んだベルリンフィルによってダメになったのだ。
カラヤンの末期もひどかったよ。 曲目を間違って指揮とオケが合わなかった (大阪)とかCDのブラームスとか 最後に指揮する予定だった仮面舞踏会でも やめろといわれていたらしい。 アバドは最後になんとかオケを立て直したのではない?
>>283 カラヤン末期の最後の10年はカラヤンの統率力の衰えと健康状態の悪化で
ロクにトレーニングもやってなかったし、メンバーが高齢化してたから
カラヤンからアバドに交代してアンサンブルが落ちたっていうのは間違い。
あのままカラヤンが居座っていたら大惨事になってただろう。
>>284 そうそう。V9後の巨人長島と同じだよ!
(若いヤシは意味分かる?)
>>285 今年の原という話もあるが。
そうね、カラヤンいい時にポックリ逝ったんだよね。
カラヤンが死んだ時、翌年は10回程度しかステージに出る予定がなかった。
ベルリン・フィルもボロボロだったことは安永さんが何かのインタビューで語ってた。
最後はBPOのポストは離れていた。
アバド初期のブラムースとか好きなんですけどねぇ。 あれはやっぱりカラヤンマンセーな人から見ると邪道なんでつか?
>>288 前にどこかに書いたことのリサイクルだけど、
カラヤン亭のとんこつ味にアバド軒の塩風味がブレンドされて、
なかなか結構な仕上がりではないかと。
ただ、その後アバド軒独自の塩ラーメンしか出さなくなって、
賛否両論(というか否定)を受けるようになったのでは。
>>287 10回というのはベルリン・フィルとのコンサートではなくて
ウィーン・フィルとのコンサートと、ウィーン・フィルとの
来日公演、ザルツブルク音楽祭での指揮だよ。
ベルリン・フィル離れてなければ、さらに10回ほど予定
があっただろうけど、その10回の本務がこなせないのに
外国ツアーにはチョコチョコ出かけて行ってバイトに精を
出しているというのが解任されたキッカケだからね。
> カラヤン亭のとんこつ味にアバド軒の塩風味がブレンドされて、 健康には悪そうだな
>>289 塩ラーメン(w
分かり易い比喩でつね。どうもでつ。
あの体制転換の時には、複合要因で結構イイもん出てたきがしまつ。
少なくとも皆さん書いてるようにその直前(前任者末期)よりゃましになってましたね。
やめる直前が1番(アバド)
>>293 最後のマーラー・シリーズは素晴らしかったね。
闘病後はオケのメンバーのリスペクトも受けていたようだし…。
>>294 アバドのマーラーのこと言ってるんだよね。
296 :
名無しの笛の踊り :03/09/28 16:34 ID:ln4E7YII
【2チャンネラが、日本を救う!!】
マルチスマソ。が、それどころではないのだ。
東海地震が一年以内に迫っていると言われる今、考えてもらいたいことが
ありまつ。震源域の浜岡(静岡)に我が国は原発を抱えており、最悪のシナリオでは
1000万を超える人が即死する可能性も指摘されている。
が、カネの力にしばられたマスコミは声を上げることができない。
今、国を動かせるのは、君たち2チャンネラしかいない。
妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、失いたくなければ、
いざ下のスレに集え。よろぴくね。
【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
297 :
名無しの笛の踊り :03/09/28 20:07 ID:TS9oP6QP
松野稀一氏 ベルリンフィル モーツァルト賞受賞age
298 :
名無しの笛の踊り :03/09/28 20:13 ID:LNEbSyvO
ヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハール
アバドの監督就任直後のブラームス、いいとは思うけど、彼本来の芸風ではないよな。 ようやくカラヤンから逃れたBPOが高揚しているのをアバドがうまくコントロール したら、結果としてこんなのが出来ました、という感じ。
>>300 2番の交響曲に関しては、あれは「アバドのブラームス」と言えるでしょ。
巷間、話題にはならないけど、いい演奏ですよ。
302 :
669 :03/09/28 21:24 ID:fU+kTEIi
たとえ音響の悪い普門館でも演奏すれば立派なカラヤンサウンドが聴ける。 フィルハーモニーで演奏した阿波度の演奏なんてその普門館のサウンドに劣る。
>>302 禿同!
糞アッバードの最新の第9と普門館ライヴを聞き比べても、
レバルが違いすぎて話にもならないね。
ブラームスも、カラヤンの神々しい美しさを聞いてなお
アッバードの方がいいと言えるヤツがいるとは思えん。
あ、耳の腐ったアバディアンがいたか(w
>>300 かわいそうなアバド。今日2番聴いたけど、よかったよ。併録のアルト・ラプソディも。
もっとも、もう古びはじめてるけどね。当時はとてもフレッシュだった。
コントロールしただけで大したもんだと思うけど。
普門館て立正佼成会のホールのことだったんだ。 音響悪いらしいけど、なんでわざわざここ使ったの? 昔はクラの会場として ある程度使われてたの?
307 :
名無しの笛の踊り :03/09/29 02:03 ID:HHleDm7l
>>306 文化会館の倍のキャパがあるんで儲かる。
カラヤンは金の亡者だったからな。
カラヤンの若い頃は芸風は嫌いだけど 音楽としては良かったかもしれない しかし80年代は悲惨だった・・・ レスピーギでぐちゃぐちゃになるとか・・・ たぶんベルリンフィル最悪の期間もカラヤンと重なるだろう アバ度に努力賞くらいは上げようよ
309 :
名無しの笛の踊り :03/10/01 12:58 ID:o667Bo1s
>>303 カラやんとアバドは、全く方向性が違う。
聞き比べてレベルが云々なんて議論をするのは、
ナンセンスとしか言いようがない。
しかもCDしか聴いてないんだろ?
普門館ライヴって聴こえ方が実演とだいぶ違うそうじゃないか。別に「音をい じって名演を作りあげたんだ」とか気違いじみたことを言う気は無いが、音の バランスとかが大幅にいじられているなら聴き比べる意味は無いかと。聴き比 べるなら加工の少ない他の演奏ですべきだろう。 別に「普門館ライヴがマイ・ベストです」と言うのは勝手だけどね。
バランス等いじってない録音は世の中に皆無。 大体録音と実際にホールで聞くので同じに聞こえるわけが無い。
カラヤンも面白くない。阿波度はもっとつまらない
裸都流はさらに・・・・・
裸吐流もつまらん
312 名前:名無しの笛の踊り[oeutttoewpqq@u] 投稿日:03/10/01 23:21 ID:??? カラヤンも面白くない。阿波度はもっとつまらない 314 名前:名無しの笛の踊り[oeutttoewpqq@u] 投稿日:03/10/01 23:55 ID:??? 裸吐流もつまらん お前はツマラン上に低脳w
↑というもまえも低脳。
317 :
310 :03/10/03 17:21 ID:???
>>311 当たり前。だから310にも下のように書いたのだが?
> バランスとかが 大幅に いじられているなら
小学生レベルの読解力だなw。ホールと録音が 多少 違う風に聴こえるのは当然
だが、全くの別物 に聴こえるのであれば、いじり過ぎ。
からやその普門館ライヴ、nyで流れてるね
低脳age
320 :
名無しの笛の踊り :03/10/08 22:18 ID:zC8J2yC+
そりゃ音はいじりますよ。そのまんまのマテリアルなら もやゎぁ〜んとした音ですからね。 ただ、せっかく聞ける音にしてあげても310の彼のように いちゃもんつける方もいるわけですし。 じゃあそのまんまで出しますか? 今度は録音がなってねーよというのはなしですよ。
文句言うなら、膝取りしか聞けねえな。 大体マイクなんて宙に浮いてて その場所で聞ける人は、いないのだから。 しかも何本も立っているわけだ。 ま、どうでも良いや。
322 :
310 :03/10/10 20:55 ID:MSMe5Mbi
>>320 煽ってるつもりなのか知らないが、いちゃもん なんてつけてないのだが…。
310より前のレス読んでないのかい?「カラヤン>アバドが普門館ライヴ聴けば
わかる」という意味のレスをした人(
>>302 、
>>303 )がいたから、「普門館ラ
イヴは実演とだいぶ違うそうだから、比較のサンプルにはならないのではない
か」と言ったのだが?
>>310 にも書いた通り、比較のサンプルではなく、マイベストにするのは個人
の勝手。
だいたい録音なんてイジってナンボのもんでしょ。ホールによっても音違う し、識者の位置と奏者の位置でも全然聞こえ方が違う。金管の唇のコン ディション、木管楽器のリードの調子、天気によっても弦楽器の音は違う。 そう考えると本当の音なんてものは存在しない。言い換えると一番いい音 は指揮者の頭の中にあるかも。録音なんていくらいじったって指揮者の頭 の中の音よりはよくならないよ。よっていかに聴いてて心地よく、しかも 不自然ではないようにいじれるか、こういう問題ではないかと思われる。 以上。
バランスなんてのも、リハーサルの時に微調整を行うもんよ。 ホールによってこのホールは弦がよく聞こえるとか、一方あのホールは ホルンがよく響くとか、そういう性格があるんです。 この個所は弦モット出せとか、ソロが聞こえんから伴奏を落とせとか、 指揮者によっては客席のいろんな位置まで行って確かめたりもしますよ。 バランスというものはこういうものなんです。最高の演奏をすれば どんなホールでもバランスを調整する必要がない、なんてことは絶対に ありません。だから録音でバランスをいじるのがアンフェアだなんて とても思えませんが。
325 :
名無しの笛の踊り :03/10/13 06:56 ID:uVnuvdEJ
age
カラヤン指揮ベートーヴェン交響曲第九番をビデオにて拝見したが熱気 が漂っている。コンマスの安永徹を初めとするメンバーの統制の取れていること! 最近の定演は元気がないな。頑張って。
327 :
310 :03/10/14 23:28 ID:qsZJhGtc
>>ID:GGniR15S ?何熱くなってるのか知らないが、まだ論点ずれてるよ。 録音の音が実演の音と多少違うのはバランスいじる以前に当たり前のこと。そ れは客席にマイクが無い(ステージにあったり、天井から下がってたり)こと から考えても物理的に当然のこと。あと、バランスいじったものを販売するの も、買って愛聴するのも問題無いことは前から書いている。それに音をいじっ て販売しているDGやカラヤンがアンフェアだなんて一言も言ってない。 他人のレス読解する気がないならレスしてくれなくて結構だよ。
328 :
310 :03/10/14 23:29 ID:qsZJhGtc
あ、sage忘れた。
>>327 いや、だからあんたマイクの位置にこだわるけど、いってしまえばそれは
録音の音を決める要素の単なる一つであって、決定的なものとは思えない
よ。録音技術ばかりを論じてるけど、最高のオーケストラから発せられる
音は絶対的なものとであると勘違いしてないかね?あんたの言う実演の
音なんて、さまざまな要因どうにでも変わりえるものなんだよ、アヤシイ
ものなんだよ、マイクの位置なんかよりもよほど結果が予想できない
不安定なものなんだよってことが言いたかっただけ。
あ、ところでまた論点ずれてるってことだけど俺はそれ以前にはレスして
ないよ。
てすと
久々にベートーヴェンの最高傑作「第九」を聴きました。 演奏はもちろんカラヤン指揮ベルリン・フィルのものです。 そして、ひたすら感動しました。 現在の指揮者では及びもつかない奇跡の名演奏です。 30年以上昔の演奏なのに、いまだにこれらを凌駕する 演奏が現われないという事実には驚嘆する他はないです。 ということはヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールで 演奏してから言ってくれ!
テクニカルな話はさておき。 録音方法やマイクの種類で「変化」する部分に こだわっていたら、音楽なんて楽しめないと 思うのだが。 大体、指揮者が意図的に音色を変えようとして、 どの位の変化が可能だと思ってるのだろうか? 音色にこだわる奴らは。 人の趣味はいろいろだから、別にいいけどさ。
333 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 13:24 ID:IAm9j7uf
age
>>329 (正直、こんな話題をいつまでもひっぱるつもりないのだが…)
> あんたマイクの位置にこだわるけど
?いつマイクの位置についてこだわったかな?
>>327 にも書いた通り(以下、自レス引用)
> 録音の音が実演の音と多少違うのはバランスいじる以前に当たり前のこと。そ
> れは客席にマイクが無い(ステージにあったり、天井から下がってたり)こと
> から考えても物理的に当然のこと。
上記のように、実演と録音で聴こえ方が違うのは当然で、マイクの位置が問題だとは言って
いない。
> 最高のオーケストラから発せられる音は絶対的なものとであると勘違いしてないかね?
まさか。誰がそんなことを言った?そう誤解されるレスをした覚えも無いが。
断片見て、勝手に解釈して(誤解して)レスしてないかい?だから論点ずれてるんだよ。
そうなると、議論する価値ないからレスしてくれなくて結構だよ。
>>334 >断片見て、勝手に解釈して(誤解して)レスしてないかい?
ピンポ〜ン
ちょっと演奏現場のことを知らなさそうな厨なレスがあったのでちょっと
からかってみたまでだよ。ムキになりなさんな。あんた結構面白いから
これからもヲチさせてもらうよ。
>>335 レスが長文なのはムキになってるのではなくて、理屈(あるいは屁理屈)屋さんなだけ。
2chだと、よく勘違いされるけどね。過去のレス読む限りでは
>>335 も理屈屋さんなんだ
ろうけどな…。
ついでに、演奏現場については言及してないよ。あと、
>>335 の方が厨だと思う。僕は
からかいでスレ汚したりはしない。
ところで、
>>1 なんか見てもチェリビダッケが忘れられているのは悲しいな。れっきと
した1946年から1952年まで常任指揮者だった人なのだが…。
キミの言う「実演の音」の定義とはどうやら「客席で聞いた音」という ことだな。詳しく言えば、あの日あのとき普門館の客席で聞いた音という ことになるようだ。で、俺が滑稽だと思ったのは、聴衆の立場のみからの 定義づけだけで大いばりで薀蓄を語っているところだ。果てはDGの録音 スタッフにまで「・・・当たり前のこと。」とか薀蓄たれそうでさらに滑稽だ。 もちろんクラファンの多くは純粋なリスナーだし、そういうリスナー専門 の人に支えられている業界とも言えるだろう。キミは正しい。そのままで よい。怪しくも普門館はリスナー=プレイヤである吹奏楽の甲子園だった りするところがまたキミの薀蓄に花をそえている。 キミは前にも会った事があるようだ。今後また会う事もあろう。
ていうか335は反論できなくなったんで負け惜しみ、というか捨て台詞でしょう。 まぁ、好きなだけヲチしてもらいましょう。
ん?まだやるのか?厨を相手にするのもかわいそうだからやめてやった
だけんだけど。
じゃマイクの位置が違うから実演の音と録音の音に差が出るのは当然との
ことだけど、(少なくともおまえのレスからはそのようにとれるぞ。)
具体的にどういう違いがどの程度現れるか、あんた試したことあるの?
それ以前にあんたの言う実演の音って何?
>>337 にも書いてやってるん
だけどね。
論点ずれるだのウザいこと書くなよ。
>>335 はウゼーからもう来んなよ、他人から見てても痛ぇよテメェ
いい大人がバカじゃねーの
所詮は「カラヤン命」野郎と大人気ない2ch素人とのガキレベルの喧嘩にしか過ぎんのう。 ワシャ普門館ライブはカラヤンファンだけのためのモノとしか思えんわい。 録音も演奏もファン以外には魅力は感じられんじゃろうのう。
343 :
名無しの笛の踊り :03/11/02 19:46 ID:3Rqby3hy
オケスレage
344 :
名無しの笛の踊り :03/11/03 20:45 ID:aX0Aw2jR
339様に同意!
そういえば、アバドがだめになったのは、DGのプロデューサーが実演にも口を挟んでCD同様に バランスを整えていたんだけど、その人が早く亡くなったからだ、と仄聞する。
「仄聞」ってどういう意味だろ?(ワラ とか書いてみる。
そくぶん 0 【▼仄聞/側聞】 (名)スル うわさなどで、少し耳に入ること。人づてにちょっと聞くこと。 「―するところによれば」
プロデューサー、その人の名はライナー・ブロック Rainer Brock! たしかにブロックの録音はいいものが多い。
で、結局実演の音ってなんだ?
なんだ? って なんだ?
Abbado is not an artist or conductor. He is juts a business person.
次はいつ来んの?
【!!アバドは】芸術家【そうでもない!!】
355 :
名無しの笛の踊り :03/11/22 14:57 ID:hb3SZ+9F
>>353 来年の日本公演、音楽の友編集部に聞いたら「神原の解散でどうなるのか分からない、中止もありえる」とのこと。
356 :
名無しの笛の踊り :03/11/22 15:44 ID:o168vhA+
>>355 ウソ書くな。
招聘は神原ではなくフジテレビ。
357 :
名無しの笛の踊り :03/11/23 14:39 ID:WIIRKq8f
来年11月日本公演、地方はどこへ、問い合わせサイトは?
358 :
名無しの笛の踊り :03/11/23 23:04 ID:IyWC+JC/
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、 ,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、 .] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、 入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :} .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″ .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_ .゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、 .,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,} .,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″  ̄
359 :
名無しの笛の踊り :03/11/24 00:01 ID:4CUeDfW6
フィデリオだよね? やっぱりクヴァストホフが出るのかなぁ…
360 :
名無しの笛の踊り :03/11/24 00:10 ID:sbbC1qmN
嫁嫌
こういう発言はいかんのかもしれんが、 女性が団員になってから、ベルリンフィルのは薄っぺらくなったような気がする。 女性でも巧い人(ベルリンフィルで弾く能力をもつ)はいくらでもいるだろうが、 何と言われても男だけで組んでいて欲しかった。 残念だ。
ベルリン・フィルの次期常任はぼくが引き受けると心に決めているといえよう。
女性団員うんぬんよりも、団員の出入りが激しすぎ。 ホルンのバボラクもあそのあたりを指摘して苦言を呈していた。 あれではオケの伝統も何もあったもんじゃない。
366 :
名無しの笛の踊り :03/11/30 13:46 ID:S6PvOEel
元ベルリン・フィル団員の肩書きあれば食うに困らんからね。
出戻りのパユたんもいますけど。
368 :
名無しの笛の踊り :03/11/30 16:27 ID:mPBXKV4p
ベルリンフィルOB演奏会なんぞしてくんないかな?
パユが戻ってきてくれたのは嬉しいが、 クリストや、シェレンベルガーはもったいなかったな。
>>368 ルツェルン祝祭管って実質OBオケじゃないの?
BPOは伝統を墨守するよりは、変わり身の速さが身上のオケですからな。
6月にアバドだ。
375 :
名無しの笛の踊り :03/12/01 13:17 ID:VegpJKnu
BPOの過去の音楽監督を全て教えてください。
1890? Hans von Bülow 1895 Arthur Nikisch 1922 Wilhelm Furtwängler 1945 Leo Borchard (Sergiu Celibidache) 1952 Wilhelm Furtwängler 1954 Herbert von Karajan 1989 Claudio Abbado 2002 Sir Simon Rattle
377 :
名無しの笛の踊り :03/12/01 15:20 ID:a2Pi9g/f
裏青でカルロスクライバーBPOのブラ4買いますた。 もんの凄い音が出てるけど正規盤でませんかね?
378 :
名無しの笛の踊り :03/12/01 16:23 ID:TgRwJjsN
>>372 じゃあPMFオケはウィーン・フィルだな(w
>>376 大体合ってると思うけど、
1945 Leo Borchard
(Sergiu Celibidache)
はむしろ逆かと。ボルヒャルトは許可証保持者になった (常任にはなっていないはず)。チェリビダッケ
は1945年12月に許可証保持者になったけど、1946年2月に常任指揮者になっている。
世界的にだけど金管のぞくぞくするような 音は少なくなったなぁ。みんなネコみたいにニャーニャー 鳴くだけでつまらん。70年代後半のBPOのサウンドが また聴きたいよぉ〜 今のBPOでマシつったらHr,Tbくらいじゃねーかな(金管セクション) 弦はまだましだけどな 最後の砦はNDRくらいか。
382 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 12:15 ID:U5TZyA3F
>377 ステレオですかモノラルですか?
>381 禿同。 サウンドがこじんまりしていてインパクトに欠ける。
ベルリン・フィルよりもおいらはベルリンドイツ響が好きだ。下手だけど。
385 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 15:31 ID:rYbPcIBz
ベルリン・フィルよりもオらはバンベルク響が好きだ。下手だけど。
アバドがサウンドを縮小したからだよ
>>381 はげどう
NDRの硬派な鳴らし方がカコイイ!
ベルリンフィルは。。。悪くないけど強烈な個性が無いかな
>>381 、387
確かに。特にトランペットは世界的に人材難な気がする。
>>384 ドイツ響、十分にうまいですよ。漏れもナガノを聞くまでは下手だと思っていたけど。
Tbにはアルントがいるから大丈夫だろうけど 問題はペットだな・・・ クラシカジャパン見てるけど昔のN.Yフィルとか シカゴ、BPOの金管の音の飛びのすさまじいこと。 奏者のレベルの次元が今と違いすぎておしっこちびりそうになります。
ハイティンクが指揮したバルトーク「青ひげ」録音(EMI)のペットは 誰が吹いてるんだろう?
ラッパはやっぱソロとしての道がかなり開かれてきたから 人材が流れるのかな? 間ティ明日へふすとかすんごい上手いんだが・・・
>>389 > Tbにはアルントがいるから
いつの話だ。数年前にとっくに辞めてるぞ。
いまのソロはゲスリングとオットー。
>>392 マジ?w
前々から引き抜きの噂はあったけど・・・
やめちゃったのかぁ。じゃあもうどこのパートも絶望的だな
>>393 うーんとね、引き抜きじゃなくて、ミュンヘンのHochSchuleのProfessor。
もう5年ぐらい前の話じゃなかったっけ?
ドイツの公立大学では客員とか非常勤以外の教師はオケと掛け持ちできないのが原則。
俺的にはアルントよりもゲスリングの音楽的深さがとても好きなので無問題。
395 :
名無しの笛の踊り :03/12/11 07:02 ID:NdW00ndz
昔々(1976年)ベルリンで聞いたカラヤン指揮のモツレク。 トロンボーン・ソロのうまさに驚愕したが、あれは誰だったんでしょうなぁ。
>>395 モツレクのソロはテナー(2番)だからなぁ・・・
よっぽどの事情通じゃないと誰かもわからないと思うし
名前が挙がってもそれが誰なのかもわからないんじゃないかなぁ・・・
神谷さんがいたのは78年からだし。
神谷さんてBPOにいたの?
>>398 78年から80年まで契約団員。79年の来日公演にも参加している。
400 :
名無しの笛の踊り :03/12/12 01:26 ID:1Aqj1tdP
400
95,6年辺りにBSで放送されたBPOの マーラー三番のソロをアルントが吹いてたんだけど そのあまりのうまさに衝撃を受けた記憶がある。 それを録画していたテープの上に後でナウシカ録ってしまったんだよな・・・・ 激しく後悔・・・・・・・・・・・ ナウシカなんかDVDで見れるのに。 下手したらもう一生その演奏見れないかもしれない・・ぁぁ。
>399 神谷さんてレコーディングにも参加してたのかな。 あるとしたら、神谷さんの音ってわかる?
>>402 俺が聞いたのは
・ヴェルディのドンカルロ(カラヤン)
・アルプス交響曲(カラヤン)
・マーラー9番(バーンスタイン)
・ワーグナー管弦楽曲集(指揮者忘れた。テンシュテットだったっけかな?EMIから出てるやつ。)
他にもあったと思うが、俺が覚えているのはこれぐらい。
10年ぐらい前に本人から聞いた。
>403 神谷さんカラヤンのことなんて言ってた? 詳細きぼん
きぼん
>>404 「R.Straussが素晴らしい。ぞくぞくする」
407 :
名無しの笛の踊り :03/12/23 02:57 ID:hcioQB82
カラヤンが振ったBPOの録音は、年代を問わず合奏が粗いものが多いですね。 結構つまらないミスが放置されていたりする。熱気であおるタイプの指揮者 ではないので、こういう個所がすごく気になります。
>>407 マラ5は、スタジオ録音なのに、良くないよね。
マラ9ライブは、良いと思うけど。バンスタには負けるが。
.☆ ∧__∧ ,个 ( ´・ω・) ノ ♪ミ /ヽ○==○イ 彡※ / ||_ | _|||| し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
410 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 13:39 ID:ZZUDYi40
31. Dezember 2003 Silvesterkonzert Sir Simon Rattle Dianne Reeves Peter Martin Reuben Rogers Greg Hutchinson Gershwin : Ouvertüre ≫Strike up the Band≪ Fauré : Pavane für Orchester fis-Moll op. 50 Gershwin : 3 Songs (Orchestrierung Vince Mendoza) Ravel : La Valse Gershwin : 3 Songs (Orchestrierung Vince Mendoza) Ravel : Daphnis et Chloé Suite Nr. 2
411 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 13:51 ID:tSAS7NhX
質問です。 チャイコの4番。一番最後のフェルマータで、 BPOの録音はいつもシンバルが入ってますよね。 原曲には入ってません。カラヤンの加筆かなと思ってたら、 小沢/BPOのにも入ってました。 楽団所蔵の譜面がそうなってるんでしょうか? 小沢/サイトウキネンは聞いてないのでわかりませんが。 初心者の質問で恐縮ですが、どなたかお分かりの方、教えて下さい。 因みに私はシンバル入ってた方が好きです。 だってラストあんなに連打し続けるのに一番最後だけないなんて!
412 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 16:56 ID:GqIphxFk
>>411 カラヤソ、晩年のVPOのも入ってないし、
60年代のBPOにも入ってないぞよ。
413 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 17:36 ID:VhOylL/r
うん、66年録音いま聞いてみたけどシンバル入っていないけど?
414 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 18:29 ID:Y1N6vYLi
カラヤン/BPOのチャイコフスキーといえば、64年録音の 「悲愴」にはシンバルに痛恨のミス(わざと!?)があります ね。話とんですいません。
415 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 18:54 ID:izNcvxFN
首席オボエのアルブレヒト・マイヤがカコイイ。 だからBPO大好き。
416 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 19:59 ID:quXk+Mje
漏れもチャイ4はシンバル有りを好む。 BPOとカラヤンは73年ユニテルの映像がイイ。 最後もシンバル決めてくれてます。 カラヤンもこの頃は非常にカコイイ。
417 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 21:11 ID:tSAS7NhX
>>412 >>413 って事はつまりカラヤンが70年代に付け加えさせたのでしょうか。
でも80年代のVPOとのは入ってませんよね。
カラヤンって余り派手に楽譜に手を加えたり、
途中で解釈変えたりするタイプじゃないと思うのですが。
BPOの打楽器セクションのアイデアでしょうか。
スレ違いで恐縮ですが、例えばマラ1のラスト、
指揮者によってはティンパニ加えたりしますよね。
ああいうのってどこまでやっていいのかな。
チャイ4もマラ1も気持ちは分かるけど、
作曲者生きてたらなんて言うかなー。
ブルックナーは別として。
チャイ4の最後が話題になっているが、スコアでは 最後はティンパニとなぜかトライアングルになっている。 なんか変でしょ? ジャン、ジャン、ジャン、ジャン、ジャン、 ジャン、 チーン 俺はなぜチャイコはトライアングルだけしか加えなかったのか不思議だ。 単にシンバルを書き忘れたのではないかというのが持論。
>>418 なぜ変に思うのか、それ自体が僕は疑問。
聴けば分かるが、チャイ4の最後の和音は明らかにそれまでのジャンジャン
たたきつける音とは別のサウンドを求めてる。炸裂する音ではなく長く伸ばす
音で構成されている。だからシンバルをはずしたのは論理的に非常に妥当
だと思うのだが。
ベルリン・フィル ジルヴェスター・コンサート2003 「“ストライク・アップ・ザ・バンド” 序曲」 ガーシュウィン作曲 「パヴァーヌ 作品50」 フォーレ作曲 「バイ・シュトラウス」 「ハウ・ロング・ハズ・ディス・ビーン・ゴーイング・オン」 「ナイス・ワーク・イフ・ユー・キャン・ゲット・イット」 ガーシュウィン作曲 「バレエ音楽“ラ・ヴァルス”」 ラヴェル作曲 「エンブレーサブル・ユー」 「ス・ワンダフル」 「バット・ノット・フォー・ミー」 「ア・フォギー・デイ」 ガーシュウィン作曲 「ジムノペディ」 サティー作曲 「“ダフニスとクロエ”組曲 第2番」 ラヴェル作曲 “夜明け” “無言劇” “全員の踊り” (歌)ダイアン・リーブス (ピアノ)ピーター・マーティン (ベース)リューベン・ロジャース (ドラム)グレゴリー・ハッチンソン (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)サイモン・ラトル 〜ベルリン・フィルハーモニーホールから中継〜
>419 シンバルはずしたのが不思議なのではなく、 トライアングル残したのが不思議だっつーの よく読め芸術家もどき
もう一度>419 論理的に妥当? ああいう場面でトライアングル鳴らしている作曲家はいないだろうよ。 そういう論理を作ったところで実際出てくる音が中途半端というのを 作曲家は承知してただろうからじゃないのかな。 こじつけと論理は違うさ
ベルリンフィルアカデミー卒の宮崎氏(だったよね) の話によると、、、 アカデミー入学試験でチャイ4のシンバルが出て。。。 気を利かせて「カラヤンがやるように」最後の音叩いたら カラヤンがウインクしたそうな。 以上棒雑誌mのバックナンバーから
424 :
名無しの笛の踊り :03/12/30 00:13 ID:LtV3M1yw
425 :
名無しの笛の踊り :03/12/31 11:03 ID:F9oBkYkL
ジルベスター期待age
426 :
名無しの笛の踊り :03/12/31 22:57 ID:T1ST58zM
こんな投稿あり。ご協力お願い! ---------------------------------------------- 本日深夜(2004年1月1日(木)1:15〜3:30)より、NHK-BS2にて、ベルリンフィルの ジルベスターコンサートの生放送がありますが、こちらの放送をBSをお持ちの方は、 ぜひ見ていただきたいとのことです。 最近、ジルベスターコンサートの視聴率が低迷しており、このままでは、 来年以降放送打ち切りの可能性があるとのこと。番組放映存続のためにも、 できるだけみんなで見て、視聴率UPにご協力くださいとのお話でした。
>426には悪いが今年は更にジルベスターの質が下がってるな。 去年も酷かったが今年はその酷さがレヴェルアップされてるよ(笑
ボストン・ポップスだってもっとまともなプログラム組むよなぁ。 視聴率の低迷は自業自得と思われ。
>>426 ねぇねぇ、BSって視聴率調査してるんだっけ?
430 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 02:23 ID:FjMbQeA8
誇りとかプライドというものは消えてしまったのかな。もう寝る。
ラ・ヴァルスだけで満足。
レヴェルというよりプログラミングが・・・
>>426 お前常識なさすぎ。
まず429のいう通りBSは視聴率測ってない。
次ぎに仮に視聴率関係あっても計器置いてる家庭でないと意味ない。
誰でも知ってる事だと思ってたが世の中にはあほがいるもんだな(w
レヴェルはともかくラヴェルは2曲とも素晴らしかった。 しかしヴァイオリンのアドリブソロやってたのは誰だ? よくやったな。
435 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 12:28 ID:SBS2nUh7
ジルベスターコンツェルトではないけれど、アバドも定期演奏会で ジャズもの(ストラヴィンスキー、ガーシュウィン、マルサリス)を 組んだことがあったね。アメリカ人のジャズバンドを呼んできて。 (「現世の楽しみとしての音楽」ツィクルスの一環。) ラトルが叩かれるのは、プログラミングのセンスの問題なのかな。 聴かなかったけど、最後がダフクロじゃ、なんかちぐはぐ。
436 :
バーンスタイン万歳 :04/01/01 21:39 ID:HA5LxviJ
>>427 , 428, 430
おまえらはサー・ラトルの偉大さがわかっていないんだな。
ベルリン・フィルの可能性に幅をもたせようとしているんじゃないか。
まだまだ途上だが、1995年のヴァルトビューネのときに比べたら、
アメリカ音楽を演奏するときのレベルが確実に上がっている。
まぁ、おまえらはカラヤンあるいはそれ以前の古い演奏でせいぜい
満足しておけ。
>>435 去年、バーンスタイン神様のミュージカルで暴走しまくったから、
圧力が加わったんだと思う。去年、前方の席でしかめっ面して
聴いてるドイツ人のじいさんたちが多数いたから。ラヴェルを
混ぜたのは、抵抗勢力とのギリギリの調整の結果だと推測する。
ラトルの偉大さ? 判らんねぇ。ちっとも判らん。 ていうか、判りたくもねぇや! みんな熱病に冒されてるだけじゃないの? ラトルが偉大だと思い込まされてるだけじゃないの? そろそろ悪い夢から覚めたらどうよ!
438 :
名無しの笛の踊り :04/01/01 21:51 ID:M87h0DE6
>>436 知ったかぶってかっこつけてサー・ラトルなんて言ってる香具師が偉そうに言うなよ。
サーはファーストネームにつけて呼ぶのが通例なんだよ。
サー・ジョン(バルビローリ)しかり、サー・ネヴィル(マリナー)しかり。
>>去年、前方の席でしかめっ面して聴いてるドイツ人のじいさんたちが多数いたから 想像したら激しくワロタ 伝統破壊野郎ですなw
>ベルリン・フィルの可能性に幅をもたせようとしているんじゃないか。 広く浅くってことか。 レパートリーをひろげても技術は浅い。ヘタ。 しようがない、落ち武者BPOだからな。
442 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 06:24 ID:Ob00doV0
昨日の北海道新聞に今年のイベントの一覧があり 11月2日キタラでベルリンフィル公演と乗っていました。 もう全国日程の概要は発表されているのでしょうか? てっきり東京でフィデリオだけかと予想していたのでびっくり。
443 :
バーンスタイン万歳 :04/01/02 08:50 ID:5LehU7kl
>>438 へぇ。そうなんだ。おまえの下らない皮肉にかかわらず、素直に感心。
Duke Ellingtonとか言うから、ラストネームでも構わないと思ってた。
>>443 エリントンは、小さい頃からあだ名でそう呼ばれてて、
そのまま芸名にしたんだよ。
お前天然ボケか? 実は高度な釣り師なんじゃないのか?
445 :
バーンスタイン万歳 :04/01/02 14:40 ID:i3c7meJf
446 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 14:51 ID:cbZWmtRa
デューク東郷(AA略
いいぞ!いいぞ! どっちもガンバレ!
448 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 22:24 ID:7u4A9eHi
サー・ジョンといえばファルスタッフ!
449 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 11:30 ID:EYEGY2ex
11月2日札幌公演の曲目が新聞に出ていたよ ドビュッシー「海」 ラヴェル「ダフニスとクロエ」 フランスプロでつ。 他日公演及びプロわかったら教えてくださいませ。
450 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 11:54 ID:24wLSVKX
今日の道新の朝刊ですか?
451 :
>450 :04/01/03 13:51 ID:usIR9vEy
そうです。本紙ではなく別冊(?)でつ。
452 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 20:23 ID:FiiChp5V
ラトルと来るの?
札幌に同行するのはプレートルです。
>>449 ダフニスは全曲版?それとも第2組曲のみ?
455 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 00:11 ID:Cligh4qR
素人質問で申し訳ないのですが、ベルリンの弦はどのような楽器を使って いるのでしょうか? ハイティンクのマラ3のDVD聞いた直後に何故か、89年のクライバーの ニューイヤーのDVD聞いたのですが、何かウィーンは音の深みに欠けるよ うな感じがしたので・・・ (ウィーンのはそんなにいい楽器ではないと聞きました)
456 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 00:29 ID:o7p1TPiP
>>455 オケの弦セクション全体の個性と、奏者個々の楽器の良し悪しが
必ずしも比例するとは限らないと思うが・・・。
ウィーンフィルの楽器が「そんなに良くない」と言うのは周知の
事実だが、彼らはそれでも敢えてオトマール・ラングの楽器を
使い続けているのは、個々の楽器の性格にバラつきがあっても
それらが弦のセクションとして響いた時の音が、ウィーンフィルの
弦セクションとして相応しいからであるわけで。彼らがソロを
弾く場合は、当然個人が所有している楽器を使用するのが普通。
まぁ、ベルリンフィルの弦が使用している楽器そのものには漏れも
興味があるが、桶の音のキャラクターは、指揮者や奏法によって
変わる場合が多いように思われる。(ホルンやオーボエのウィンナの
ように、全く別の楽器になってしまう場合は話が違うけどね。)
457 :
ゴッフリラ使い! :04/01/04 01:11 ID:VZpVC8ev
ウィーンフィルの弦奏者の弾き方って、独特だよ。 弓を常に多く使う。力で弾かない。軽さとスピード。 それから意外にストッピングパワーってあるんだ。 とにかくウィーンは特殊。 安い楽器の独特な響きだったら、旧ドレスデンがあるよ。 ドイツが統一されて、個性が薄まりつつあるオケだよ。 奏法は標準的ですが、皆ソリスト級。 ウィリアムテルのテンポが速くなってすぐの フォルツァンドなんて、他のオケじゃ絶対にまねできない。 そんな、ベルリン奏者は比較的良い楽器を使っているようですが・・・・。
458 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 01:46 ID:Cligh4qR
ウィーンのチェロのトップの禿げてる人(ヘルツァーさんですか?間違っていたらごめんなさい)の ボーイング見ていて気持ちいい
459 :
>453 >454 :04/01/04 06:26 ID:82S1yxTc
ラトルの写真が大きく出ていました。 第2組曲と書いてありましたでつ。 あと最初に知らない現代音楽が1曲でつ。
460 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 07:24 ID:hhDj8T/S
プレートルのほうが面白そうだ。冗談抜きで。
>>457 >奏法は標準的ですが、皆ソリスト級。
からはどこのオケの話でつか?
>>457 ではないが
シュターツ・カペレ・ドレスデン(=SKD)でないの?「奏法は標準的」と言ってるからウィーン・フィル
ハーモニーではないし。SKDは旧東ドイツでは一番だったのではないかな?音楽監督もクルト・
ザンデルリング、ヘルベルト・ブロムシュッテットと一流だったし…
463 :
名無しの笛の踊り :04/01/10 23:09 ID:YXbBFZ39
やはり、フィデリオにはクヴァストホフが出るのでしょうか…?
464 :
名無しの笛の踊り :04/01/11 23:58 ID:nhTE0G4j
395様 当時ならトロンボーンは まず ヨハン ドムスですよ。 めちゃくちゃうまかった チェロのような優雅なトロンボーンでした セカンドのカールハインツデユーデウテシュが東京で ボレロソロでとんでもない失敗して度肝ぬかれました
465 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 01:27 ID:emHLCIGY
プレートルが一緒に来るという話は本当なの?ていうか何故にプレートル? BPOとそんなに関係深かったっけ?確かにいい指揮者ではあるが。
>>464 ボレロでやっちゃったのはトーマス・ホルヒ(現バイエルン放送響首席)
だと思っていましたが、ウテシュもそれ以前の来日公演でボレロ吹いて
失敗していたのですか?あと、彼もセカンドではなく、ソロ奏者でしたよ。
ボレロで失敗したのはウテシュでなく 試用期間中の奏者であのミスが致命的となり 採用されなかったと聞いているが。
468 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 12:04 ID:fPfM6fja
展覧会の絵でシパーイしたのはなんていう香具師ですか?
オレオレ
470 :
395 :04/01/12 16:43 ID:/rKO7fzv
>>464 そうですか、ご教示感謝。といっても名前まではどのみち知らないんだけど。
ただ、あの「チェロのような優雅な」音は未だに耳に残っています。
>>466 ホルヒはスペインでのウィーン・フィルツァーにエキストラとして
マゼールがつれていってそこでボレロをシパーイし、
さらにマゼールが演奏終了後立たせたものだから、
観客が怒ってチョットした騒動になったんだよ。
その時、当のウィーンフィルの主席トロンボーン奏者は長野にいて
長野オリンピックの開会式前後で小澤の指揮の下、ベートーヴェン
の第9や,運命なんかをやっていたよ。
>>467 その後ベルリンに帰って,もう一度同じ曲でチャンスを与えられたそうだけど
同じシーンで再度シパーイ、首になったそうでつ。
当時自殺説まで出たけど、実際にはどこかのオケに入ったと聞いています。
伝聞につき突っ込みはご勘弁。
472 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 18:31 ID:yeHhWcmK
プレートル同行ってのはマジですか? ラトルよりそっちの方が聴きたい 東京には来ないのかな
473 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 19:48 ID:Ua37RAT/
プレートルは完全にネタ 札幌にラトルが行くのに 東京以外は数公演だからありえない
474 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 21:55 ID:39e7MKUe
466,467様 464です 私の勘違いでした ごめんなさい ただ、ドムスが名人すぎてウテシュのソロの機会少なかったし、 ドムスの引退前も心配そうに見守っていた印象が強いです
475 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 22:29 ID:j2hUgH62
日本に現地妻のいるメンバー、多いみたいね。
476 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 23:30 ID:ZGS6x098
ずっと前から行ってみたかったのだけどダーレムのイエスキリスト教会 行ってきました。地下鉄U1で終点近くのなんとかプラッツ。駅からすぐ。残念ながら中には 入れなかった。行った12月30日は火曜日だった。教会って普段開いて ねーの?だれか中に入ったヤシっている?
477 :
名無しの笛の踊り :04/01/13 19:06 ID:VGLA9voK
>475 現地妻なの?奥さんかと思ってました。
478 :
475 :04/01/14 01:50 ID:q2nSG2cK
>>477 日本人妻のいるメンバーも多いけど、
日本に愛人がいるメンバーも多いとのことでつ。
479 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 02:32 ID:CTvRGgUK
480 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 04:05 ID:OsyMOTFY
>>478 結構歳いった団員が多いのに、日本に愛人がいると考えるとちょっと嫌。。
481 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 04:09 ID:sGwm6yQc
やはりお裂かんでつね。
482 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 11:54 ID:W1fHBKHb
>476 僕も行きたいなぁ。フルトヴェングラー時代から 録音会場に使ってるところですよね。 どこかに写真ないかなぁ・・・
年配の楽員さんでも、ホテルで現地妻の初々しい若い子を抱いて、ホールでみずみずしい音楽を 聴かせてくれたらそれでいいのじゃ。
484 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 18:48 ID:OsyMOTFY
日本人妻がいる人は日本ツアー中は伴ってくるんですかね。やっぱり。 どうやって近づくんだろう。。
485 :
名無しの笛の踊り :04/01/16 20:15 ID:V8OMJG25
ベルリンフィルとニキシュが『運命』を録音した時に撮影されたという当時の楽団の髭面の男たちの集合写真がむちゃくちゃかっこよかったのですが、どこで目にしたのか忘れてしまい再見できず残念です。お持ちの方、ウプしていただけると有り難いのですが…。
1900年前後って全世界で髭がはやっていたのかね? ウィーソも全員髭づらだったし。 日本の明治の男もそれを真似して髭面(・∀・)
487 :
名無しの笛の踊り :04/01/18 00:34 ID:+ZS2e6pP
森鴎外、夏目漱石も髭でしたね。 多くの大切なものが戦争の世紀で失われてしまったような気がします…。
Michael Habermannは髭を剃ったほうがいい感じになると思います。 はい、個人的感想です。
489 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 00:38 ID:fhbfOC7S
今頃なんですが、録画していた「フィデリオ」をやっと観ました。 ラトル・スレではあまり評判が良くなかったのですが、ラトルの不人気のせいと気に していませんでした。でも、やっぱりつまらなかった。あまり演奏されないだけあり 曲自体のクオリティも低く感じました。その上、停電の劇場みたいな薄暗い照明と ラトルのメリハリの無い指揮は少し退屈でした。BPOのテクニックだけは聴けますが。 来日公演これを持ってくるんですよね。前回のトリスタンはすごかったので残念です。 あ、私はアンチ・ラトルではありません。
考えてみい、電気かみそりの無い時代や。毎朝かみそりで剃るか?肌がもたん。 それまでは普通に皆髭はやしとったんちゃう?たまたま写真が残る時代ってこと で。
491 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 22:53 ID:aN0kvtpE
どうやら川崎でも来日公演やるようです。ソースは共同通信HPから ★川崎にシンフォニーホール 7月にオープン 川崎市幸区のJR川崎駅西口にある再開発ビル「ミューザ川崎」に市が建設していたシンフォニーホールがほぼ完成し、20日報道陣に公開された。オープンは7月1日。 メーン施設のコンサートホールは約2000人を収容でき、市とフランチャイズ契約を結んだ東京交響楽団が拠点として活動する。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の公演や、川崎市で生まれ育った歌手坂本九さんにちなんだ音楽祭も予定している。
492 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 23:28 ID:YnWK1fXy
ベルリン・フィルって本当にうまいと思う? どうもアメリカのオケとかと比較すると、アンザッツがずれていたりピッチが怪しかったりと 実は指揮者の音楽作りにだまされてうまいという先入観が出来上がっているだけなのでは?
493 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 17:45 ID:Q7V5B6os
495 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 22:27 ID:fkwyMXv6
>485 中野雄『丸山真男・音楽の対話』(文春新書) のなかにその写真が載ってるよ。
496 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 22:29 ID:fkwyMXv6
>492 60年代くらいまでは、レニングラードフィルのほうが 上手かったと思う。チャイコの録音なんか聞いてても、 レニングラードのほうが上手い。ただカラヤン全盛の70 年代になると、どこもかなわなくなたと思う。
でも若チェリ指揮の1940年代の演奏聴くと どう聴いてもベルリンフィル上手いようにしか聴こえなかった・・・ その時代って戦争でガタガタになってそうなイメージがあったんだけど
498 :
名無しの笛の踊り :04/01/22 01:03 ID:MLbRQiqD
>>495 ありがとうございます。きっとその本で見たのでしょう。僕、既に持ってますから。
499 :
名無しの笛の踊り :04/01/22 15:52 ID:1Lmp5sDC
>>493 地元の招待客が終始ざわざわ、楽章間に拍手…当日の雰囲気は予想が付く。
500 :
名無しの笛の踊り :04/01/22 23:00 ID:K4Kru2nq
>>496 好みの問題になってくるのかもしれませんが、金管が素晴らしいとされたBPOでも、
個人的にはCSOの方が素晴らしい録音もあるように感じます(音程やら、安定度やら)
501 :
名無しの笛の踊り :04/01/22 23:20 ID:Ha6YdeNr
>>500 やだっ! あんな亜米利加水槽トーンの金管なんか。
スーザなら許すが。
502 :
名無しの笛の踊り :04/01/23 20:59 ID:CfWvwmwn
アバド指揮のドヴォルザーク第8交響曲でフルートソロを誰が吹いているか ご存じの方いますか? 93年の11月だともうツェラーからパユに入れ替わっ てます…よね? あとはブラウかどちらかということですかね。どなたか詳 しい方よろしくお願いします。
60年代〜70年代前半までは シカゴの方がうまいと思う。70年代後半からはBPOだが
504 :
名無しの笛の踊り :04/01/24 00:38 ID:DZj0MGK7
ヴィオラのトップのカクカク動く人好き。 80年ごろからいる人でクリストじゃない方なんだけど どういう経歴の人でしょうか?
>>499 禿同
ミューザ川崎の隣はソープランド。
川崎は文化レベル・ゼロだからのう。
所詮、煤煙とヘドロとソープの街。
来日する時期ってサントリーホールが全然空いていないんだよ。 東京公演は上野かな?
>>502 あなたはカラヤンスレでもビゼーで同様の質問をされていましたね。
パユのソロ盤(EMIから出ています)とアバドのドヴォ8を入手して
聴き比べてみましょう。アンドレアス・ブラウのソロCDもDGから
出ています。8番には1楽章と4楽章に長いソロがふんだんに出てくるので
聴き分けは可能だと思いますよ。ずっと教えてさんのままじゃ
何も進歩しないよ。
509 :
502 :04/01/24 05:22 ID:XedKEpqV
>>508 ???
そんな質問をした覚えはありませんが。その方がどのような質問をされたのか
知りませんが、全くの別人です。
>>505 いつの話よ?
昭和40年代か?
文化レベルもゼロと言うわけじゃない。
まぁ限りなくゼロにちかいが(W)
いま盛んに音響テストをやっているらしいが
サントリーの比じゃないってよ。
勿論良いという意味ね。
>492 DQNハケーン アメオケマンセーの香具師は「うまい」「へた」だけが基準。 >実は指揮者の音楽作りにだまされてうまいという先入観が出来上がっているだけなのでは? 音楽作りがうまい指揮者に順応する技術を持っていることだろーが。 これをうまいっていうんだよ。 やれハー瀬スが音量大きいとか、技術的に卓越してるとか 水槽レベルでオケきくんじゃねーよ。
OPA627 おめでてーな。 OPA634 素人にはお薦め出来ない。 AD834 通の頼み方。 AD827 アホかと。馬鹿かと。 AD847 もう見てらんない。 フルトヴェングラー 危険も伴う、諸刃の剣。 カラヤン これだね。 アバド もっと殺伐としてるべき ラトル 最新流行 バルビローリ これ最強。 マゼール すっこんでろ。 ベーム きょうび流行んねーんだよ。ボケが。 クレンペラー 小1時間問い詰めたい。 ショルティ そこでまたぶち切れですよ。 ヨッフム とかもいるし。 バーンスタイン 来てんじゃねーよ、ボケが。 ビーチャム ド素人 カルロス・クライバー いつ喧嘩が始まってもおかしくない ヤンソンス 150円やるからその席空けろ
>>512 最初の5つは何?
ていうかチェリビダッケはどうした?
515 :
名無しの笛の踊り :04/01/24 18:48 ID:6s86Lpab
516 :
名無しの笛の踊り :04/01/24 21:49 ID:m8ywNMMT
二キッシュはすごかったらしいね。 ブラームスも絶賛して、私の交響曲は こんなにキレイな曲だったのかと感動した とかなんとか。
517 :
500 :04/01/25 05:09 ID:x8QMuC8U
>>503 私も同感です、特に70年代前半はシカゴに軍配、かな
音色は個人個人の趣味でしょうから何処が一番と言うのは不粋なんでしょうが・・・
もっと突っ込んで言えば、BPOもCSOも大差無いレベルで同点ぐらいなんですが(笑)
518 :
500 :04/01/25 05:13 ID:x8QMuC8U
>>511 最近アメリカのオーケストラの音が金属的で表面的って言う批判が納得できるようになったのですが、
それでもバーンスタイン指揮のニューヨーク・フィルとかの音色は綺麗で美しいと思いますよ
>>512 結構おもしろいと思いました
519 :
名無しの笛の踊り :04/01/27 21:01 ID:HFd4uvDn
>>508 アルルの女のDG2回目録音のフルートソロはゴールウエイ?
の質問は私です。ゴールウエイのソロアルバム良く聴いてるし、倍音の深い良い音ですが確信がもてません。
あなたに再度質問します。
このメヌエットゴールウエイですか?DG1回目はツエラーだと思いますがいかがですか?
ツェラー教授 ゴールウエイなきあと帰ってきてから非常に音程悪かった感じがします。
ローターコッホが退団したのいつかご存知でしょうか?
520 :
502 :04/01/27 22:37 ID:PD9wAokg
ローター・コッホが退団したのは1991年のようです。 カラヤンの70年のアルルの女はゴールウェイで間違いないと思いますよ。 私もアバドのドヴォルザークは確信が持てなかったので(パユ?)、どな たか正確な情報(インタビューでの言及や雑誌の記事、あるいは実演に接 したとか…)をお持ちでないか聞いてみたのですが、私の文章が言葉足ら ずだったせいか、聞き分けを頼んだものと勘違いされてしまったようです。 ちょっと前の実演などではジャック・ゾーンが吹いているなんてこともあ りましたし(別に珍しいことではありませんが)、やっぱりブーレーズの 「ダフニス」のように本人がインタビューで言及してくれると助かります よね。
521 :
508 :04/01/28 11:35 ID:jCDV/do9
522 :
508 :04/01/28 11:36 ID:jCDV/do9
>>502 =520さん
私はてっきり誰か聴き分けができる方にお願いを・・・というニュアンスでの
質問だとばかり思っていました。実演に接したとかプレスのインタビューでの
裏付けを得ている人に・・・というところまで考えが至りませんでした。
カラヤンスレで、
>>518 さんの質問に私なりの考えで1度答えていたため、
正直なところ「また同じ人の質問か?」というような気持ちが起こってきたので、
レスがつかずに放置されてしまう前に一言「聴き分けを試みては?」と
書いたのです。また私にも「教えて君ウザい」的な傲慢な気持ちがありました。
このことは反省していますし、
>>518 さんにも余計な不信感を与えることとなり
申し訳なく思っています。
長文失礼致しました。
523 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 15:56 ID:UWscLPUP
ドイツのある町にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督であ るヘルベルト・フォン・カラヤンがやって来た。町を歩けば「あっ!カラヤ ンだ!」とみんなが振り返るほどカラヤンは有名だった。 カラヤンはその町のある喫茶店に入ってコーヒーを飲んでいた。ところ がコーヒーを飲み過ぎたためか、カラヤンは突然尿意を催した。カラヤ ンは喫茶店の主人に「変なことを訊くようだが、お宅のトイレは個室です か?」と尋ねた。主人は「私共のトイレは小便用と個室が中にあります が」と答えた。カラヤンはしばらく考えてから「仕方がない、他を捜そう」 と言って表に出、トイレのありそうなホテル、レストランなどを尋ね歩い た。しかし、個室だけの男子トイレを持つ所が見つからず、これが最後 と思って入ったレストランにもなかった。我慢し切れなくなったカラヤン は已むを得ずそこの男子トイレに飛び込んだ。 しばらくして出て来たカラヤンを見て、レストランの主人は驚いてこう尋 ねた。「マエストロ・カラヤン!全身びしょ濡れですが、一体どうしたとい うですか?」カラヤンは答えた。「これだから個室のトイレじゃないと駄 目なんだ。私がトイレに入って行くと、おしっこをしている人たちがみん な『あっ!カラヤンだ!』と言って、おしっこをしながら体ごと振り向くん だよ。」
524 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 15:56 ID:AsEiqDgN
ところで、歴代ベルリンフィルで好きな奏者っていますか? 弦楽器でも管楽器でも打楽器でも。 コッホなんて人気あったよね。
525 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 16:43 ID:smyta0LN
>>510 この手の公演には、普段クラシックに縁のない地元の有力者とかを招待しなくては
ならないから。文化レベルとは関係なく客席の雰囲気は良くないでしょう。
楽章間の拍手や演奏中の雑談ぐらいは覚悟して行くべき公演だと思う。
>>524 コッホも好きですが、もう一人の首席オーボエだった
カール・シュタインスや
クラリネットのライスター、ローデンホイザーも好きですね。
527 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 20:35 ID:m0nmCF+k
>>524 やっぱりトロンボーン主席のヨハン ドムス
各名人オケの名人たちが ボレロでソロ披露してますが、
クラシックトロンボーンでこれほど優雅にのびのびと
美しいソロは未だ聞いた事がない。
シカゴがベルリンと名人オケの双璧とよく言われますが
シカゴの音は合奏の中とか硬い音は透明感あって良いが
やわらかい音では劣る。ボレロはうまいと思えなかった。
デジタル初期の録音はDGの技術が幾分劣っていたように
感じる。シカゴもDG録音ではあまり上手に感じない
>>527 お〜い、共産党書記長じゃないんだからさ、主席はやめようYO!「首席」だろ?
529 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 22:23 ID:m0nmCF+k
>>528 ごめんなさい
つい興奮してしまいました
>>522 いえいえ。きっと私の文章がいけなかったのだと思います。まあ、さすがに508
を読んだ時は、このスレで聞いたのが間違いだったかなと思いましたが。
ゴールウェイが在籍していたのは69〜75年のようですね。
↑502です。
532 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 15:07 ID:5vNm4jO8
>>520 519です
どうも ありがとうございました。
さすが2CHの方々すっごい詳しいですね。
レコ芸よりためになるというか、真実の評価が多いと感激してます。
チャイコの4番のカラヤン ベルリンのEMI盤 私もすごい迫力と
技術に圧倒されました。
少なくともベルリンフィルファンには最高の一枚ですね。
コッホ、ゴールウェイ、ライスター等木管の名手が在籍していた
この時代やはりベルリンの黄金時代ですね。
今は 当時より小粒かなーと思うのは私だけでしょうか
533 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 21:01 ID:5vNm4jO8
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★
見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。
⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |:: ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ || ノ 3 ノ \________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄
>>1  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg
535 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 18:31 ID:Yumvgfy0
75年、76年のチャイコ4〜6(DG)については あまり語られてないのですが、自分はコレしか持ってまへん。 やはり70年代初頭のEMIとは歴然とした差があるのでしょうか?
>535 だまされたと思って70年EMI盤聴いてみな。 俺は5番はこのEMI盤がカラヤンの数ある録音のなかでベストだ。
537 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 00:26 ID:zEaySioQ
BS2 2004年 3月20日(土) 00:00〜04:00 アンコール ! ベルリン・フィル ジルヴェスター・コンサート 2002 ベルリン・フィル ジルヴェスター・コンサート 2003
ザイフェルト好きだったな〜 ○マハのホルンに変えて駄目になったけど・・
539 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 05:41 ID:PbdqexU6
しかし、このスレ全部読んだんだが、ものの見事にチェリビダッケが無視されていて爽快だな
>>539 終戦直後のブラ4とかすんばらしい音源が残ってるのになあ
>>541 されてるされてる。されまくってる。1945年のやつね。
つーか昨年末出た10枚組ボックスが宝の山だから今日にでも早速塔へGO
543 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 09:38 ID:zEaySioQ
>>543 それは・・・ボックスの中身が既出の音源ばっかりだしね
ただ、あの演奏を聴くとチェリがベルリンフィルの救世主たりえた理由が
わかったような気分になれると思うよ。
>>535 >さすが2CHの方々すっごい詳しいですね。
>レコ芸よりためになるというか、真実の評価が多いと感激してます。
よもや2chでこんな文章を目にしようとは…。
時代は変わってきたのか??
>>538 ってかヤマハに変えたときはもうだめだめだったというべき
ヤマハのあの楽器は別にいい楽器だよ
>>546 そうなのかも知れませんね〜 ヤマハはフォルテに限界が・・・なんて話はズレるんで辞めときましょう 逝ってきます・・・
548 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 20:25 ID:B18z2hrh
芸術劇場で放送された、ベルリン・バロック・ゾリステンの演奏会 よかったですね。
パユさまぁ〜 ってかんじでしたね。 おととし?日本で、くるくる回って吹いたとき、それでも見事な音でした・・・。 遊び心のなかにも完璧な職人魂。アレみてますます好きになったよ。 パユさまぁっ。
ザビーネ・マイヤー…は、ベルリンフィルの奏者とは言えないんでしょうねぇ。 でも、彼女がもし辞めずにオケプレイヤーとして活躍したら、どんなになった ろうなぁ、とついつい想像してしまいます。
551 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 22:55 ID:mnzqv19F
他の人と同じく何年かでやめてソリストの道を選んだのではないでしょうか。 BPOとはいえオケの奏者で収まる器ではなかったでしょうし。 パユだって一度やめましたし。
552 :
550 :04/02/07 09:31 ID:k1IbIRQg
でもさ、普通の交響曲でもクラリネットのすばらしいメロディーってたくさんあるじゃん。 彼女の音大好きだから、こういうメロディーを彼女が吹いてくれてる演奏がないのが すごい残念なんだよね。 だからルツェルン音楽祭オケには期待しています。
553 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 16:02 ID:oFs0r85C
>>552 質問
ザビーネ マイヤーの何をベルリンフィルの楽団員は嫌がったのですか?
554 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 16:03 ID:KLYePA02
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。 友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、 よく考えれば当たり前ですよね・・。 しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・ 日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、 夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
>>554 激しく気になるんですが、それ、何の話ですか?
80cmも移動してるっていったい……?
556 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 16:40 ID:X5a9FZCw
>>553 552ではないけれど女性だからでしょう。当時ベルリンフィルには女性は
いなかったか若しくはほとんどいなかった。
団員の抗弁がでてたが「マイヤーはソリスト。ムターだって優れているが
団員としては不適格でしょ?」と。
コッホなど優れたソリストが伝統的に多くいたベルリンフィルの言い訳と
しては?としか言いようがないですね。
・マイヤーはすぐれた奏者だが、音色や演奏スタイルがBPhに合わない (これはテーリヒェンが書いていたかな) ・カラヤンが楽団に「押しつけた」かたちになり、楽員の審査・合議で 新団員を選ぶというBPhの伝統を踏みにじろうとした ・・・あたりじゃないだろうか、理由は。女性だから、ということも あっただろうけど。でもまあ、モツの協奏曲を共演して録音もして いる(90年代後半)。和解した、って感じ?
558 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 16:56 ID:7BIQ+3dL
マイヤーはともかく
>>554 が何の話だったのか激しく気になる。一体どの
スレと誤爆したのかも。
>>556 オケ側が、女流クラリネット奏者マイヤーを嫌がったのは
カラヤンがオーディションも受けさせずに、一存で入団させたからではなかったっけ?
んで、カラヤンとBPhとの対立が深まった。
結局マイヤー自身が辞退するという形で決着はついたけど、
カラヤンとBPhの間に出来た溝は埋まらなかったと。
違ったらスマソ
余談ですが、朝比奈御大は、この事件について
「このやろう、美人なら、いいのか!・・・ということになったわけですよ」
と仰られております。
※当時は美人だったんですよ!本当に!
>>554 エサで育て、移動するって言っておきながら、
種から育つという謎の物体は何ですか?
リチャード・オズボンの伝記「カラヤン」には 楽団員の意思を尊重しないで、カラヤンが独断で入団させようと したからこじれた、と描かれていましたね。>ザビーネ・マイヤー 実際、病気になったライスターの代役でNY公演に参加したり、 ムター独奏のベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲のレコ−ディングに 参加したりもしていたみたいですが。 コッホやEHのシュテムプニクは、楽団側の代表として、マイヤーと楽団、 そしてカラヤンとの調停に当たったりした、なんてことも描かれていたような。 「ローエングリン」の本番前、舞台裏でイジメにあったのか、マイヤーが 「もう演奏したくない」と泣いていたこともあったみたいです。 結局、この問題はマイヤー自身が身を引くことで一段落しますが カラヤン側が提案した、ジルヴェスターコンサートの「アルプス交響曲」の 映像収録を楽団側が拒否して、カラヤンに経済的な損害を与えたり、 カラヤンも報復として、契約日数以上はベルリンで振らないと宣言したり、と 両者の溝は深まっていくのですが。
>>554 一体何なのか早く答えてクレー!気になって眠れない!
562 :
550 :04/02/07 21:23 ID:VexGjG3N
あれ、ちょっとアクセスしないうちにいくつもレスがついてる…。
すいません。僕も皆さんがもう既に書いたこと以上のことは知らないんですけど、
やっぱり演奏スタイル云々や女性だったことより、カラヤンとBPOの対立の矢面に
いやおうなく立たされ、四面楚歌状態に置かれたというのが一番の理由だと
思います。
それはそうと僕も
>>554 の謎の物体Xが気にかかる…。
今からこのスレは
>>554 の物体を推理するスレとなりましたw
564 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 23:15 ID:+q0AWZyb
土屋氏の回想本って出ないの?
565 :
名無しの笛の踊り :04/02/08 01:38 ID:AUKsOVcn
クラリネットは日本で言う尺八なんだよ、ドイツ人にとっては! ね、理解るでしょ! 女性が尺八くわえてちゃ、伝統のベルリソフィルの名に傷がつくの! だ か ら !
566 :
名無しの笛の踊り :04/02/08 08:45 ID:OxT8pwWu
>>564 土屋氏の本,出ていないのですか?
散々探してしまいました。
貴重な写真が満載されると聞いていたので
楽しみにしていたのですが。
568 :
名無しの笛の踊り :04/02/08 12:04 ID:42srGHHH
かつてほど魅力がなくなったね。 ベルリンもウィーンも。
569 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 00:12 ID:lv57etvq
3月19日は、オール・バルトーク・プログラム 舞踏組曲、ヴァイオリン協奏曲第1番、ヴィオラ協奏曲、中国の不思議な役人 ピエール・ブーレーズ(指揮) ギドン・クレーメル(ヴァイオリン) ユーリ・バシュメット(ヴィオラ) 20日は、「役人」のみで、ヘルゲ・グリューネヴァルト氏の司会がつくようです。 間違ってたらすみません。 そういえば、もし時間に余裕があれば毎日13時から(だったと思う)行われるフィル ハーモニー無料ガイドツアーに参加するといいですよ。ガイドの方がなに言ってる かわからなくても(笑)、リハーサルを少し見学させてくれる可能性があります。以 前僕が行った日は、ケント・ナガノとベルリン・ドイツ饗がマーラーの第7交響曲を 練習してました(その夜はラトル&BPOの公演だったのに)。
571 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 12:57 ID:wHohNgYI
ブーレーズ指揮のベルリンフィルでオールバルトークプロかあ。。。 ドイツ住みてえ!
572 :
岡田克彦 :04/02/13 13:01 ID:2smxbzVD
ぼくの自作室内楽曲「クラリネットとピアノのためのドメスティックなラプソ
ディー OP.61」の盗作をしようと思われている方は、ここのBGMがオリジナ
ルですので参考にしましょう。仄聞するところでは、独奏楽器をぼくの使った
A管クラリネット以外のもので盗作なさるそうですが、この作品の表情はA管
クラリネット以外では絶対に出せないと思っていますので、オリジナル曲を楽
器の特性まで熟知して作曲したぼくとしては非常に楽しみです(笑)。まあ、
ぼくのオリジナル以上の作品が出来るなどと簡単に考えているのならば、作曲
の厳しさを認知するよい機会ですので、出来るものならばやってごらんなさい。
この程度の盗作も出来ない等というのは、あっぱれ天下の見世物です(爆)。
(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
573 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 19:12 ID:09N1ElaO
..,,,illlllll゙!!!llllliiiii,,,_ .,.:ll゙"`: : : ;;;;;;;'゙!!lllllllliiii,,,, .,i″: : : :;;;;'゙!llllllllllli,, ,F;: : ::::;;lllllllllllllli、 .:l゙;: : : :;'lllllllllllll: .'i,;: : ;゙llllllllllliii, .,lli,: : .,,,_,illllllllllll゙゙ll: .lllli,,、,,,._: ..,,iiiiilllllllllll!lllllll!l゙: 「 .lil,゙llllllllllllllll!!lli、 '!l,”`゙゙゚゙°;llllllil゙: ト .:i、゙!i,゙゙゙゙~” :;: :;,、: : : lllllll|.,,レ `:r゙!i,,: : ::. : llli、 : ;'lll!!llll::` / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : :,,lll,,,: : i,,,,,,,il!゙: : : ll;;,,lll: <、わたしのいたころが最高だったのだよ ゙゙゙゙!li,: : _゙゙゙゙,,,,,lll*: :.l"llllll.. | '!li,、'゙゙゙゙゚”’: : : .::,lll,illll゙i、:.. | ゙!lll,,,、: : _,,illllllll!゙: lliiii,,,,, ,\_______ ゙llllllliii,,,,,,iiillllllllll!゙’ .lllllllllllli .,,|!!゙゙!ll゙゙!!!!!!l!゙゙゙゜ .llllllllll|||lllll .,,,iiilllll、゜:;;;;;ヘ、,「: .llllllllllllll||||ll: : _,,,,,,,iilllllllllllll° : : ::;゙° ,llllllllllllllll|
574 :
2004年来日公演 :04/02/13 20:35 ID:7y1VSHDT
本日入手した『モストリー・クラシック』に広告がありました。 もちろん指揮はサー・サイモン・ラトルです。 ベートーヴェン:歌劇『フィデリオ』 11月15日(月) 東京文化会館 11月18日(木) 東京文化会館 11月21日(日) 東京文化会館 オーケストラコンサート 11月2日(火) 札幌コンサートホールKitara 11月4日(木) 岡山シンフォニーホール 11月6日(土) 石川県立音楽堂(金沢) 11月7日(日) ミューザ川崎シンフォニーホール 11月14日(日) サントリーホール 11月16日(火) 東京文化会館 11月20日(土) サントリーホール 招請・制作:フジテレビジョン 問:03-5500-3601(24時間テープ案内)
ズラズレw
フジテレビか… 史上空前のボッタクリ値になる悪寒。あと、フジテレビのアホな招待客で サントリーホールが埋め尽くされる様子が目に浮かぶな…
577 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 23:26 ID:TpPrOIj5
>>576 でその政財界に媚売るためにバラ撒いた招待券の入場料分を一般聴衆が負担するわけだ
オケが\3.5万、オペラが\7万てところか?それでも満席確実だからボロい商売だな
578 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:25 ID:5U/JMBZL
>>577 オケコンS席39000円、フィデリオS席80000万円とのこと。
579 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:34 ID:BSQ4Jo3k
ホロヴィッツや3大テノールと比べると圧倒的にコストパフォーマンスが高いな これなら安心して全公演行くことができる
>>578 八万・・・
戦争と平和のSが49000円だったのだが。
すげぇ
581 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 01:10 ID:AzqqQxER
行く気がうせたな。特にフィデリオ。
>>578 > 80000万円
一瞬8億円かとオモタw
583 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 01:32 ID:zgGdub6M
>>580 マリインスキーのギャラなんてBPOに比べればタダみたいなもん。
フィデリオの席割だけど、文化会館の1〜2階の全部と3階センター
がS席、3階LRと4階センターがA席、・・・・・
これじゃNBSの方がマシだ罠。
584 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 01:41 ID:lyFBN+oK
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`〉 /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 君らが献金してくれた入場料のおかげで ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 私はタダで思う存分ベルリンフィルを堪能するので ,.|\、 ' /|、 安心したまえ  ̄ ̄| `\.`──'´/ | \ ~\,,/~ / \/▽\/
>>583 ってことはB席かC席くらいまでしか存在しないのか。
最低券で30000円ってとこか?
オケだとPブロックで15000円くらいかな。
フジテレビ、氏ねや
つうか39000円だったら、3公演聴く金があったらベルリン行けるじゃん
この頃ずっとフジテレビだよね・・・前は日テレがやっていたかな? グループの産経主催のSKドレスデンもチケット激高だから、 やっぱり高いんだろうね。あそこはノアが招聘しているが。
>史上空前のボッタクリ値になる悪寒。あと、フジテレビのアホな招待客で >サントリーホールが埋め尽くされる様子が目に浮かぶな… S席5マソとか。招待客枠でオヅラは絶対来るだろうな(w あと、キダムの時のようにモーニング娘。とか(これはないか
589 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 02:31 ID:9gi02YGG
不景気で広告料も頭打ちの現在、政治家や芸能人向けのハイソwな接待用のツールとして使え、 それも入場料金を自由に調整するだけで自らの懐を痛めることなく入場者に負担させることができる という非常に大きいメリットにフジサンケイが目をつけたということなんだろうね おそらく会場は保守系政治家・皇族・芸能人で溢れかえることだろう これからはフジサンケイが日本の外来オケ・オペラの市場価格を引っ張っていく可能性が大きいな (つまりはますます高騰するということ。この流れに梶本やNBSも当然追随するだろう)
ヲタは格安航空券で現地に行って聴け、っていう時代になってくる んかな。
>>585 最低席は23KでPブロック。
>>586 ベルリンに行くには砂漠廻りを選ばないなら格安航空券でも13〜15マンエン
はするがな。ベルリンのホテルは安いがそれでも1泊1マンはする。
チケットは1マン以下だが、ベルリンに3泊するとザックリと20万円。
そんな訳で39K×3ではベルリンには行けない。
592 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 03:46 ID:HVLjh7DO
>>591 格安航空券ならそんなにしないと思うけど。2月なんか結構安いよ。
別に砂漠まわらなくても、まともな航空会社で。
んだ。飛行機代だけなら
>>591 の言うのの半額以下で逝けるな。
もちろん季節は限定されるが。
ベルリンでユースホステルに泊まれば3泊しても1万でおつりが来る。
飛行機代と宿泊費合わせて10万を大きく割ることも可能。
おおっと、肝腎のベルリンフィルの入場料を忘れてたw
今んとこユーロがメチャ高なのが痛いな。
594 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 06:17 ID:6Rrxql/P
つーかそこそこの収入のあるヲタなら別に4万や8万くらいどうってことないでしょ? むしろ外来物をかつてヨーロッパでクラシック音楽そのものがそうだったように 富裕層の社交場としての機能を持たせるという良い機会をフジテレビが与えてくれたと思う 似非民主主義を標榜するアカ日あたりにはできない芸当だ 願わくはオペラを上野ではなく初台で上演できるよう何とかして欲しかったのだが 今までは華やかな会場にうだつの上がらなそうな冴えない貧乏クラヲタが散見されたものだが 全体的な相場が底上げされれば金が回らなくなったクサくて貧相な貧乏ヲタが 会場からますます減るだろう。これは非常に喜ばしい話だ。 貧乏人は無理してベルリンフィルなど聴かずにシティフィルでも聴いてなさいってこと
595 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 07:10 ID:bHp5WOM/
>>594 それはシティ・フィルに失礼なものの言い方だ。そういう高飛車な
聴衆で日本はあふれかえるから、オケが育たないんだって。
(ま、オケの方も一部変な特権階級がいて困ったもんだが)
BPOの定期は、いくつかのカテゴリーに分かれていて、一番安いランクだと
最高がEUR51。ラトルが振る場合もこのカテゴリー設定がある。有名な
ソリストを呼んだりすると、第3ランク(最高EUR80)になる。昨年の
ハイドンプロがこれ。去年暮のジルヴェスターは最高EUR120程度。
海外でもアメリカが概ね最高額$200以下。
そう考えると日本はなめられてるな。ま、フジは招待客にチケット
ばらまいて、そのリスクを一般聴衆に負わせるつもりなんだろうから。
ちなみに現在、ルフトハンザを使わないで、オーストリア航空や
スカンジナビア航空、スイス航空を使うとベルリンまで諸費用(航空税等)
を入れて往復8万ちょい。宿も三つ星以上にこだわらなければ1泊5000円
前後。それでBPOは当日「チケット求む」で取れるし、20枚程度
立ち見席も出る。確か5ユーロもかからなかったはず。また、それなりの
ホテルだとコンシェルジェに頼めば、チャージは取られるもののチケットは
確実に確保出来る。元値の50%のチャージを考えても、3万円は行かない。
ま、ザルツブルクイースターの引越公演って思えば、その料金でも
妥当なのかな、と。ちなみにデノーケは来ません。本人から聞きました、
昨年9月、ウィーンで。忙しくて来日出来る状態じゃないんだそうな。
(つっこむ馬鹿、またいるんだろうな)
それから、また文化会館の精洋軒(で字はいいんだっけ?)を、
招待客用と一般客用に仕切って、回転率悪くさせようっての?<フジテレビ
(実際あんたら、93年のボローニャ来日公演でやってたでしょ?
中傷してるんじゃねぇんだよ。事実なんだよ)
596 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 07:26 ID:v/H4CLSr
はやく招待される方になりたいものだ。
597 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 07:40 ID:v/H4CLSr
ザルツブルク・イースターはやはり入手難なのか? パトロン代300ユーロはらって、チケット取れませんでしたではムカつくし
598 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 08:09 ID:/6ED+Bwk
>>595 その高飛車な聴衆をますます増やそうとしてるのがフジテレビなわけだな
ただ、だからといってシティフィルとベルリンフィルを同列に並べるわけにも行かないだろうよ
たとえそれがN響であってもね(プライドだけは同列かもしれないけどw)
それに向こうの事情をとうとうと並べ立てても意味はないよ。ベルリンはベルリン、日本は日本
日本が舐められているというよりは日本の聴衆がフジテレビに舐められているといったほうが正解だと思う
おそらくギャラはそれほど変わらずにチケット代だけが上がっているのだろうから
(前回のトリスタンが\65,000、今回はフィデリオで\80,000)
600 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 12:21 ID:dxB2k19p
>>595 ベルリン・フィル・スレにも知ったか&貧乏オタ登場かよ。
それと航空券がいちばん安い2月を基準にベルリン往復8万とか言う藻前はバカ。
リーマンが音楽聴きにヨーロッパに行けるのは年末年始と夏とGW。
4月28日〜5月5日にベルリンに行くとなると今年のルフトは19〜21万円だ罠。
とっくに売り切れだが。
夏の音楽祭シーズンや年末年始にヨーロッパに行きたければ同様。
往復20万円。
ベルリン・フィルをベルリンに聴きに行くときのお約束、それは日本出発
と同じ日付のうちにベルリン・テーゲル空港に着けてかつベルリン・フィル
の開演時刻20:00に間に合う飛行機(FRA乗り換えのルフトだけだが)を
選ばないとホテル代ケチっても無駄。
前泊すれば休暇は増やさなければならんし、ホテル代も余分にかかる。
601 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 12:37 ID:dxB2k19p
それと5000円のシャワーしかない宿に泊まってまでベルリンに行きたいか? 確かに汚いチノやジーンズはいた日本人ヲタがフィルザーモニーハールで ウロウロして迷惑がられてる。 5ユーロの立ち見で聴くためにわざわざ会社休んでベルリンに行くのか? みんな藻前みたいにヒマじゃないのさ。 それとベルリン・フィルのベルリンでのチケットに3万円もコンシェルジェ に払う藻前みたいなバカがいるから日本人はカモにされるんだよ。 爺ヲタが大挙してヴァントやザンデルリンクをベルリンに聴きにいった4、5年前 は完売公演がかなりあったが、いまは数えるほど。 今シーズンはアバドのベルリン復帰公演とイースターフェスのおこぼれ公演くらい。 フィルザーモニーハールのAとかBブロックの最高席でも券面価格は日本円 で1万円チョイ。 前売りに滑り込めばコンシェルジェに頼まなくてもボックス・オフィスに 電話すれば買えるし、ボックスオフィスで売り切れててもエージェントを 探せば20〜30%のフィーでだいたい買える。 知ったか&お登りヲタ、出直してこいや
602 :
ネルガル :04/02/14 12:38 ID:RQfYOkp1
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
603 :
595 :04/02/14 13:12 ID:bHp5WOM/
>>601 案の定(別の意味で)突っ込むアホウが釣れたな。
そんなこと100も承知で書いているんだっつーの。
貧乏オタで悪かったな。休みと金は自分で作るもんだ。
てめぇみてぇなやつにそこまでコケにされたくはないわ。
こっちはそれを全部見越してベルリンに行ってんだ。
601こそみそ汁で顔洗って出直して来いってんだ。
一つのアナロジーを示しただけなのに、知ったかぶり呼ばわりするのも
いい加減にしろっての。それにフィルハーモニーのAブロックや
Bブロックで1万ちょい? 其れこそ知ったかぶりの権化だな。
1月のマッケラス、その2ブロックで最高額は51ユーロ。
最近のハイティンクで最高額61ユーロ。N響S席とほぼ同程度。
貴様こそ知ったかぶりするのいい加減にしろって。
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_( おまいらもちつけ!日本公演の値段が高すぎたからといって正気を 失うな!!
605 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 13:20 ID:O7YVWVFw
>>595 高飛車でもないし失礼でもない。 シティフィルなんて育ってもらわなくていいし 育てるにはかねかかるんだよ。 そもそも東京には音大が必要以上にあり過ぎ。 シティは就職口に困った出来の悪い学生の溜まり場。
>>605 その言い方のどこが高飛車じゃないというんだw
608 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 13:55 ID:FMlbUPFY
巨大掲示板のレス、主催者のマワシモノ? 「日本は凄い国」なんて、主催者に与する保守系?
609 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 14:17 ID:HVLjh7DO
とりあえず600,601は595のレスをまともに読んでないな。 595氏はけっこう現地で聴かれてるようですが、最近なにか聴きました? ちなみに僕が以前フィルハーモニーで聴いた時は(ラトル指揮)、Cブロック で45ユーロでした。だいたいそんなもんなのかな。
610 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 14:18 ID:IF5b8EzK
個人的には現地へ行って聴くのと同レベルまでの価格であれば 十分リーズナブルだと思うけどね。今回の価格も含めて。 実際に行くための手間隙を考えると向こうから来てくれて 会社帰りにさっと聴きにいけるわけだからこんな便利なことはない。 これが高いと思うのであればチケットを買わないという行為で 主催者に対して意思表示すればいい。 それで公演自体がペイしないということになれば次回以降は主催者も考えるでしょ。 まあベルリンフィルというビッグネームともなるとオケ5万、オペラ10万くらいまでなら 十分集客できるんじゃないかな。いくら不景気とはいっても金はあるところにはあるもんだ。 ただ東京以外の地方ではそうは行かないだろうからバランスはとる必要はあるだろうけど。 いままでは外来オケなりオペラは企業スポンサーをつけるのが常だったけど いわばおおっぴらに観客の側に費用を負担させることで逆にスポンサードしてもらう形をとるのは 日本では画期的だと思う。やるね、フジテレビ事業部と言っておこう。
でも、所詮フィデリオ… イラネ
つうかコンサートのプログラムもイマイチ…
文句があるなら行かなきゃいいだけだろう? お前らみたいに「高い高い」と念仏唱えながらでも行く馬鹿がいるから料金が上がるんだよ。 招待客以外誰も来なければ今度からナメた料金設定出来なくなる。 ラトルの「フィデリオ」なんざ日本でも放送したのに今更見に行ってもしゃあない。 BPOつってもフルヴェンやカラヤンならまだしもとっちゃん坊やのラトルじゃな(w
610じゃないけど今回のこの価格設定はスポンサーが見つからなかったからってのは マジ話らしいね。スポンサー無しだとこれでも収支トントンくらいなんだそうだ。 皆さんフジテレビを救うと思ってぜひ行ってあげてくださいな(笑)
615 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 16:25 ID:REYRfgAL
>>614 お台場からの記念パピコ、御哀愁様です。
616 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 16:36 ID:FMlbUPFY
名古屋のタワーから万札バラ撒いた御仁にS席買い占めてもらって 貧乏人にディスカウントして売ってほしい!
>>614 悪いがこれでフジテレビが大損こいてクラシックから撤退してくれたら
こんな嬉しいことはない。
もうベルリンフィルも日本なんかに来なくてもいいんじゃないか? 日本人は日本のオケを聴こう。
ベルリン・フィル1回=在京オケの年間会員 さあ、DOTCH?
>>595 「デノーケ来ない」は大ニュースのはずですが、案に相違して誰も突っ込まないね。
おやと思ってデノーケのマネージャーのサイトで予定を見たら、来日公演の時期に
パリで『カーチャ・カバノヴァー』に出ると発表されているから、こりゃ日本は蹴ら
れたようだ。彼女が歌わないフィデリオが8万円とは、ほとんどホラーだ。
きっとデノーケも声が衰えた頃に日本で歌うんだぜ。花は今が盛りなのに…。
あなたの書いてること、基本的に正論だと思う。
621 :
595 :04/02/14 21:03 ID:bHp5WOM/
>>617 大賛成です。同じ時期のウィーン・フィルだってサントリーが主催だけど
招聘にフジテレビが関わっているので、案外大損する可能性なきにしも
あらずだったりして。614のいうとおり、やっぱ大口のスポンサーが
付かないんですか…。そういう時代になっちゃったんだ。
上野と赤坂で同じ日の同じ時間に世界の2大オケが演奏会をやるのって、
一見壮観に見えて、なんだかなぁ、って感じが私なんかはします。
向こうが安いのは、もちろんベルリン市が少し補助をしているのと同時に、
演奏会の回数がかなり増え、いろいろな「企画物」(例えばZukunftのような
教育プログラム)を仕掛けないと収入に結びつかなくなったみたいです。
実際10年前と比べて、定期の料金が2倍以上に跳ね上がってます。
平成13年1月にベルリン市お抱えのオケではなくなり、
独立行政法人化のような組織に改編されたらしいです。
だから名称もBerliner Philharmonikerを普通に使うようになりました。
それまでは海外公演や定期では、Berliner Philharmonisches Orchesterを
名乗り、録音の時とは別組織、という考えを徹底していたみたいです。
>>609 1月のマッケラスです。カテゴリーは1ランク。Cブロックの左1列目で
40ユーロでした。知人に取っていただきましたが、直前までネットでも
入手可能でした。ところが内田光子効果か、当日までには3日間の
公演が全て売り切れ。当日券売り場に随分人が並んでいました。
ダフ屋がいたかどうかは、確認できませんでした。マッケラス、なんと
78歳でベルリン・フィルデビューとか。びっくりしました。
若々しい音楽作りでしたよ。オケをぐいぐい引っ張ったし。
シンフォニエッタ、やっぱり聴いてしあわせ〜でした。
つうか確認したいんだけど、「フィデリオ」って結局舞台上演なの? あのレーンホフの糞演出持ってくるわけ?
623 :
ネルガル :04/02/14 21:14 ID:wdgJ4Ce4
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
624 :
ネルガル :04/02/14 21:16 ID:wdgJ4Ce4
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
625 :
595 :04/02/14 21:16 ID:bHp5WOM/
>>622 でなきゃ、S席8万で演奏会形式だったら不買運動でしょ(W。
でも、テレビで見たけど、あの演出酷かった。
レーンホフって、演出家としてどれだけ音楽知ってんだろ?
つい最近もミュンヘンの「リング」ビデオで見直したけど、
何だかなぁ、の出来。2006年以降、頑張って働いて金貯めて、
ザルツブルクでリングを見た方がましかも。それでまたレーンホフ
だったら、卵を100個買っていくしかない(わらわら)。
>>620 かわりにマッティラだったりして。そうすると魅力10分の1かと。
6月定期で、ラトルの棒でシベリウスの歌付き交響詩"Luonnotar"を
歌うらしいけど、「トリスタン」の前奏曲と愛の死もプログラムに
乗っているので、それも歌付きでやるんでないかな?
マッティラ、日本の某紅白出場歌手(今度新国でルルを歌う人)みたいに
発音不明瞭、声量めちゃ落ち状態なので、頼むから別の人がレオノーレを
歌って欲しいと思う。例えば…デヴォールとか(あり得ないだろうけど)。
626 :
ネルガル :04/02/14 21:19 ID:kBTMhqyl
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
627 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 23:09 ID:Oh3p36Dw
>>625 コンサート形式だよ。
オペラ上演だと14万円になるので諦めたそうだ。
レオノーレはカリタ・マッティラだけど何か?
628 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 01:07 ID:VgQfDDuB
>>627 財政状況を知らない大部分の聴衆が演奏会形式で納得するのだろうか?
629 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 01:18 ID:4cG3Q1Fa
するわけないんじゃないかなあ。8万だぞ8万。去年のスカラ座より高い。
>>628 大部分の聴衆は招待客なので演奏会形式だろうが舞台つきだろうが
関係ありません
632 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 02:16 ID:VgQfDDuB
本当に演奏会形式なの?情報の出所は?
コンサート形式云々の部分のみガセだよ だいたいコンサート形式のオペラに1週間もリハーサル時間を取るものかと
634 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 03:18 ID:lE+5vel1
>>600-601 知識を披露してくれるのはありがたいんですが、その感じ悪いのなんとかなりません?
クラシック聞く人ってこういうの多いの?>ALL
636 :
595 :04/02/15 05:56 ID:5YblUjGx
>>601 もう少し追い打ちかけたぶったたいたるわ。
4つ星のホテルでも、シングルだとバスタブの付いていないホテルなど、
ドイツやオーストリアでは普通。ついている方が奇跡的。
向こうのホテルはツインが基本らしいから、その場合にやっとバスタブが
つくかどうか、って程度。それからエージェントってどこさ?
ホテルのコンシェルジェに頼んで50%のチャージといっても、最高額
83ユーロの第3カテゴリーに対してだから、日本円でも15000円程度。
今回の日本公演の半額。それでも割高感はしなかった。何しろ日本に
滅多に来てくれないバルトリが出たんだからな。よっぽど日本語を
読解出来ない香具師なんだな、601は。それに、フランクフルト乗り換えで
テーゲルに17時台に「必ず」到着出来る保証はない。ヨーロッパ便は
遅れるのが当たり前、と考えないととんでもないスカを喰らう。
それに、仮にタクシーで行っても交通渋滞に捕まることだってある。
向こうの夕方5時過ぎだぞ。帰りのラッシュにモロに捕まるわ。
ウィーン経由のオーストリア航空便でも、18時50分にテーゲルに着いて、
滑り込みセーフでフィルハーモニーに間に合う場合あり。
一番早くフィルハーモニーに到着出来る方法、601こそ知ってんのか?
それに、何処かのスレッドから取ってきたらしい
「フィルザーモニーハール」ってどこよ? ベルリンにそんなところ
ねぇっつーの。名前すらきちんと使えないやつに馬鹿呼ばわり
されたかぁない。
>>607 ありがとうさんです。601のような阿呆はつぶしにかからないと、
たとえ2ちゃんねるとはいえ、許せないので。他の方々もすみません。
相手にして自分がボロボロになるの、わかっているのですが、
どうしてもああいう馬鹿タレ(はっきり書きます)は、許せないので
叩くだけ叩かせていただきました。
601、あんたどういう方法で行ってるんだ? 説明せぇや。
「フィルザーモニーハール」知らないやつがいるんだ…(苦笑
638 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 08:02 ID:j3v70nws
>>637 >「フィルザーモニーハール」知らないやつがいるんだ…(苦笑
つまらんカキコはよせ。消えろ。
639 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 10:41 ID:AEkdtdRu
「フィルザーモニーハール」知らないやつがいるんだ…(苦笑
640 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 10:47 ID:EwxY5UjG
601に対する反応を続く602が充分しているようにおもえてならない…
641 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 11:08 ID:zEVJpNZJ
>>636 漏れは601ではないので横スレ。
ベルリンに1〜2回行っただけなのに何回も行ったか
のように騙るベルリン知ったかぶり厨、必死です
なあ(藁。
海外旅行初心者なのはいくら取り繕ったところで
文面から十分ばれてますよ。
ただの嘘つき見栄張り坊やみたいだね、可愛いよ。
ウィーン&ベルリン周遊のベルリン・フィルとウィーン
フィル初級クラヲタ御登りツアーに大枚はたいて出かけ
たんならオーストリア航空でベルリン入りするしかない
ですよね。
83ユーロのチケット、50%ものフィー払ってコンシェル
ジェから買ったんですか?
ロクに英語もしゃべれないのに見栄張ってベルリンに
行きたければコンシェルジェから買うしかないんで
しょうがね。
心から同情しますが日本人の恥ですね。
642 :
ネルガル :04/02/15 11:52 ID:siksBntc
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
「フィルザーモニーハール」知らないやつがいるんだ…(苦笑
>>641 通りすがりのものですが、英語できなければコンシェルジェに頼むしかないでしょう。。。
窓口買いするか、勝手知ったる劇場なら余り券持ってる人から買うこともできますが。
これもドイツ語なり英語なりを使えたらの話なわけで。
なんか636の中の人が可哀想です。
645 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 11:59 ID:5YblUjGx
>>641 勝手にほざけ。馬鹿め、ちゃんとドイツ語でしゃべったんだっつーの。
ホテルはAlexanderplatzのPark INN。ベルリン出発前に、その演奏会
バルトリ人気で全日売り切れだったんだって。それでコンシェルジェに
頼まざるを得なかったんだってば。当日会場前でチケット求むをやっても
よかったんだけど、ダフ屋がフィルハーモニーの回りに横行していて
(これは6〜7年前からずいぶん酷くなっている、という話をあらかじめ
日本で聞いていたし、自分もその目に遭いそうになった。当時40マルク
だったかの席を100マルクふっかけられた。アバドのマラ3の時)
実際日本人が20ユーロのチケを100ユーロふっかけられた、という
話も聞いてんだよ。そういうおめぇはどうなんだ。横やり入れるなら
それなりの根拠と事実示せっつーんだ、恥、って断言するなら。
だから2ちゃんねるは所詮便所の落書き程度にしか過ぎねぇんだよ。
クラヲタは相変わらず人の揚げ足取って粘着質だし、そういう奴らが
サントリーやオーチャードを精錬跋扈しているかと思うと、うんざりする。
646 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 12:00 ID:yRHuQiaw
フィルザーモニーハールのチケットオフィスでは、 「カルテ、カルテ!」って言いながらプログラムを指差したら、 ちゃんとチケット買えたよ。
647 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 12:29 ID:gOX395V9
おいらもバルトリ売り切れてたんで、日本で代理店から買った。16000円ちょっと。 席はバルトリの目の前で非常に良いところだったんでその値段なら十分おつりが来たといえよう。 641みたいに他人を上から見下すような横柄な香具師が多いんだから日本人が見下されるわけだ。
てか、ベルリンに行ったくらいで それもフィルハーモニーに一度二度行ったくらいで 威張っているんじゃないよ、ぼけオヤジ。 オレみたいに、楽屋食堂でたらふくビール飲んで 楽員用トイレで大糞して洗面台でゲロ吐いて 掃除してきてからウンチ句垂れろ。
まあ馬鹿ばっかりだな。どちらも。
650 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 13:23 ID:XU7+yivu
旅行代理店に勤務しております。 >4つ星のホテルでも、シングルだとバスタブの付いていないホテルなど、 >ドイツやオーストリアでは普通。ついている方が奇跡的。 旅行業界で10年以上仕事をしておりますが、このような話は初めて 聞きました(笑。 Park Innは三つ星、あばら屋ですからシャワーしかないのは当然です。 >それに、フランクフルト乗り換えでテーゲルに17時台に「必ず」 >到着出来る保証はない。ヨーロッパ便は遅れるのが当たり前、 FRA→TXLのLH便は突発事故でも発生しない限り、TXL到着が18:00以降に 遅延することは稀です。 >仮にタクシーで行っても交通渋滞に捕まることだってある。 >向こうの夕方5時過ぎだぞ。帰りのラッシュにモロに捕まるわ。 ベルリンをご存じないようですね。 テーゲル空港からポツダム・プラッツ方面に向かう幹線上ではこれも事故 でもない限り夕方でも交通渋滞は発生しません。 空港からフィルハーモニーザールまでタクシーで20〜30分、バスでも30〜40分 ですから、仮に18:00に到着してもフィルハーモニーから離れていないホテル ならチェックインする余裕まであります。 Park Innからフィルハーモニーまでは30分かかりますから大きな荷物を抱えて フィルハーモニー直行、おもっきり迷惑がられる日本人客の見本です。 逆に18:50TXL到着のOS便はよく遅れますから、開演直前にOS便でベルリン入り されるスケジュールを希望されるお客様には、開演時間に間に合わない可能性が 高いことを必ずお知らせしております。
651 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 13:23 ID:XU7+yivu
>ホテルのコンシェルジェに頼んで50%のチャージといっても、最高額 >83ユーロの第3カテゴリーに対してだから、日本円でも15000円程度。 >今回の日本公演の半額。それでも割高感はしなかった。 ベルリン・フィル定期公演のチケット手配に50%のコミッションを取る コンシェルジェ? 私の知る限り、まともなコンシェルジェではありませんね。 貴兄はコンシェルジェ以上にまともではありませんが Park Innのコンシェルジェ、多分ウンターデンリンデンにある某高級 ホテルのコンシェルジェから仕入れたのでしょう。 ベルリン・フィルのコンサートチケットを直接手配できるコンシェルジェ はベルリンでも限られておりますので。
香ばしいスレですね。
ヨーロッパ事情に詳しいえらい皆様、 一言だけ言わせて下さい... conciergeは コンシエルジュ と読みまつ。
654 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 14:00 ID:5YblUjGx
>>648 じゃあ楽員用トイレってどこにあるの? 説明して。
655 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 14:01 ID:KwtTMmGF
>>645 >勝手にほざけ。馬鹿め、ちゃんとドイツ語でしゃべったんだっつーの。
ズーズー弁でsuche Karteって叫んだのか?(藁
656 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 14:02 ID:j3v70nws
荒れてるね。2チャソは知ったかにとても厳しい。
>>653 ×アタッシュケース
○アタッシェケース
に似てまつな
658 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 14:35 ID:J7HRITCx
>おいらもバルトリ売り切れてたんで、日本で代理店から買った。16000円ちょっと。 >席はバルトリの目の前で非常に良いところだったんでその値段なら十分おつりが来たといえよう。 そりゃタケ〜。 その席、ヨーロッパの大手旅行業者が年間契約で買い取っていてボックス・ オフィスでも売られていない。 出張が直前に決まってチケットにありつけなかった時なんぞ、よくその業者 から買ってるけどAブロックで70〜100ユーロだよ。 事前に知らせておけばホテルに届けてくれるから便利だけどね。
659 :
ネルガル :04/02/15 14:37 ID:jD8xfVxf
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
660 :
ネルガル :04/02/15 14:38 ID:YzednxHQ
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
661 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 14:42 ID:XtVTHghz
662 :
ネルガル :04/02/15 14:52 ID:ZV3YFEFK
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
663 :
ネルガル :04/02/15 14:52 ID:ZV3YFEFK
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
664 :
ネルガル :04/02/15 14:53 ID:NnCPY6pT
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。 我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
665 :
ネルガル :04/02/15 15:23 ID:kDNToyrp
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
666 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 15:31 ID:5YblUjGx
>>650 9月下旬にベルリン入りしたとき、木曜日だったのですが、
18時過ぎて、渋滞に捕まりました。X9というバスに乗ったのですが、
なかなか動かず、Alexanderplatzまで1時間近くかかりました。
109かもう一つの系統に乗ってZooまで行き、そこから地下鉄かSバーンが
Alexanderplatzに行く一番の早道のようです。少なくとも
アタッシュケースを抱えたままフィルハーモニー直行などという
馬鹿なマネ「だけ」は絶対やりません。それなら1日早く現地入りします。
667 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 15:49 ID:J7HRITCx
>>661 日本では全然知られていないこの業者は穴場だろうね。
スカラやウィーンも扱ってるからチケットを自分で手配する
時間がない時は相当便利。
値段も安いし席もなかなか良い。
>645
お兄さん、ヨーロッパ音楽旅行の自慢話は、こういう業者を
自分で開拓してから言いな!!!
668 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 16:04 ID:5YblUjGx
>>667 そんなことやる前に、行くこと決めたら全部ネットで確保しますって。
9月の時は急だったからコンシェルジェに頼んだだけ。
余計な口挟むんじゃねぇよ。
669 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 16:39 ID:J7HRITCx
>>668 だいぶ叩かれてるね。
スネかじりのヒマ人なんだね。
おまけにレベルが低い。
わかってないな。
>そんなことやる前に、行くこと決めたら全部ネットで確保しますって。
ネット購入とかコンシェルジェに頼むなんて誰にでもできるし、おまえ
その至って簡単な話を延々自慢してるだけだから叩かれるんだよ。
出張ついでに行くコンサートやオペラだと日程の制約があって、
その制約下で催しを探すと完売のプレミエ公演しか見つからなくて
歯ぎしりすることがよくある。
それをどうにかかいくぐって折角の出張を有効活用したければネット
やボックスオフィスで完売でもどうにかチケットを手に入れる手段を
いくつも確保しておくに限る。
そういう苦労話を混ぜて書き込まないと、誰もありがたがらない。
叩かれに出てきたようなものだな、オマエ。
ザルツブルク音楽祭スレにいたよ、オマエのような勘違い自慢厨がさ。
670 :
ネルガル :04/02/15 16:41 ID:vbrbUG+G
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
671 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 16:48 ID:OEcvSGnD
S木M樹さん、こんにちは いつもお世話になっています
672 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 17:25 ID:eIKsNswl
>X9というバスに乗ったのですが、 >なかなか動かず、Alexanderplatzまで1時間近くかかりました。 テーゲル空港からアレクサンダープラッツまで 20kmあるから1時間かかるのは当然。 ホテルのチョイスが悪すぎる。 ベルリンで集中的にオペラとコンサートを楽しみ たければリンデンオーパー、ドイツ・オペラ、 コミッシェ・オーパー、フィルハーモニーザール、 コンツェルトハウスのどこへも近くて足周りよく 動ける立地のホテルを選ぶ。 Friedrich StrasseやZoo駅近辺に安くて良いホテル はいくらでもある。 アレクサンダープラッツのPark Innに泊まるなんて、 東京に1週間滞在してサントリーホール、新国、 オペラシティ、文化会館、芸劇、オーチャードホール、 トリフォニーあたりをハシゴするのに、わざわ川崎駅前 や大宮駅前のカプセルホテルに泊まっているようなもの。
673 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 19:24 ID:slnPZcZX
Zoo駅に近いというとインターコンチネンタルは お薦めですよ。静かで落ち着いていて、 バスでフィルハーモニーまで7分 ウンターリンデンまで20分かな。 あそこのフレンチは一応ミシュラン星一つで お手ごろでしゅ。
674 :
ネルガル :04/02/15 19:41 ID:i/6J6nbH
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
675 :
ネルガル :04/02/15 19:45 ID:fl1186Sy
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
676 :
ネルガル :04/02/15 19:45 ID:+c+OsCVw
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
677 :
ネルガル :04/02/15 19:46 ID:+c+OsCVw
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
678 :
ネルガル :04/02/15 19:49 ID:+c+OsCVw
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
679 :
ネルガル :04/02/15 19:49 ID:+c+OsCVw
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
680 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 19:49 ID:Z+2ura0F
冬場はともかく暖かくなればチャリ移動が気分イイ! 終演後フィルハーモニーからZOO駅方面にティアガルテン通りを走ると 日本大使館付近で鼻歌歌って突っ立ているレグハイストリートガールに 出会えるよ!
681 :
ネルガル :04/02/15 19:52 ID:hSsGY2so
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
682 :
ネルガル :04/02/15 19:52 ID:hSsGY2so
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
683 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 19:57 ID:TaaPKfe6
>>673 場の空気を読みなって(藁。
ここに書き込んでる香具師は万が一余分なカネがあっても五つ星の
ホテルになんか泊まらないよ。
五つ星ホテルに泊まるカネがあったらコンサートやCDに回す。
メシも駅舎の安いレストランやハンバーガーで済ますのさ。
ひもじい思いをしない程度の安いホテルの情報がほしいわけ。
ベルリン・フィルを聴くためにインターコンチに泊まるのは、
サントリーホールでコンサート聴くから全日空ホテルやオークラ
に泊まると言っているのと同じ。
コンサートやオペラ通いには便利な場所にあって、値段もソコソコ
なのはExcelsior Hotel。
Zoo駅から徒歩3分、バスタブ付き。
日本人のレセプショニストがいて、英語まるでダメなクラヲタでも
どうにかなるから実用的。
英語がダメでチェックインさえままならないクラヲタにはインター
コンチはかえって居心地最悪いんだよ。
そこんところを673は理解汁。
>英語がダメでチェックインさえままならないクラヲタ そんなやついねーだろ…チェックインくらい中学生でも 出来るぞ。
685 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 20:21 ID:TaaPKfe6
英語まるでダメで、チェックインまともに出来ない日本人クラオタならいっぱいいるぞ。 ウィーンやバイロイト、ザルツブルクあたりならベルリンより大量に目撃出来る。 ほぼ全員が一人旅。
英語もできないのに一人で海外行くのか。見上げた根性だな。 まあ、ウィーンとかザルツブルグだったら日本人大量にいるし、何とか なるんだろうけど。何かトラブルあったらどうするんだろ。
687 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 00:13 ID:U5uVad6S
>>632 >本当に演奏会形式なの?情報の出所は?
昨年の音楽の友(何月号かは忘れた)に載ってたぞ。
>>686 トラブルがあった場合はアメックスセンチュリオンのデスクに電話します。
ドイツに行って日本の恥を巻き散らしている人が集うスレは ここですか?
某掲示板によると、今秋来日公演は、オペラでS席80,000円、オケでS席39,000円也!とのこと。 そんな大金、出せますか?
来日公演の値段が超ボッタクリ→「現地に行った方がいい」ということになる →知ったかクンが大量に登場、互いに罵倒し合ってスレが荒れる 結論:フジテレビが全て悪い。
693 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 10:40 ID:BYn5s7zo
お台場に電話して聞いた。 フィデリオのS席は80,000円ではなく90,000円、 A席は82,000円、B席が75,000円だそうだ。
>>693 はソースがない→ガセネタ
も少し頭使えや、低脳。
>>694 > ソースがない→ガセネタ
この論理の飛躍w
演奏会形式で90000円…? 頭おかしいんじゃねえの?
698 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 22:45 ID:hDO7yXkd
>>697 コンサート形式どころかピアノソロに老醜テノールの伴奏つきで85,000円どえすが何か?
■ルチアーノ・パヴァロッティ(T)/ファイナル ワールドツアー イン ジャパン
公演日・会場:4/3(土)サントリーホール(大)
席種・料金:S席 \85,000/A席 \50,000/B席 \40,000/C席 \20,000
出演者:レオーネ・マジェーラ(p)
699 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 22:53 ID:mGhwxeEu
演奏会形式はガセネタ レーンホフの舞台が付く 80000円も90000円もネタ 価格はまだ発表していない
700 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 22:59 ID:EaxQD8Eu
700
701 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 04:14 ID:UHK8mS/+
お台場に直接聞いたが、フィデリオは舞台付きだとよ。 値段はまだ決まってないがウィーンフィルと同水準位じゃないですかっていってた。
702 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 15:17 ID:/PpRNtgj
モーストリーにフジ主催の広告が出てた。なんかガッカリ。 フジテレビは招待客を優遇することで有名だから、一般に売り出されるチケットは少ないんだろう。 改めて、神原解散を遺憾に思う。
703 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 15:36 ID:NhVdVPzR
今回は完全スルー&放置。 『フィデリオ』をBPOでという必然性が、ラトルにはあるのだろうが 自分には見えてこない。前回(トリスタソ)は行ったけどね。 まあフジサンケイの主催だからボローニャ並みの招待客様最優先態勢で 展開されるのは、もう間違いないところ。
704 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 15:47 ID:/PpRNtgj
前回のSは32000円だったから、今回も同じくらいか。 「トリスタン」はいくらだったかな?
705 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 15:52 ID:NhVdVPzR
トリスタンとイゾルデは¥65000〜 神原仕切りで日テレ主催。 フジ主催のボローニャ価格からどれぐらいボるか類推できるかにゃ。 ああ、ハイティンコ&ドレスデンもフジサンケイ(&ノアコーポレーショソ)だた。
706 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 16:15 ID:/5XKT1Xu
そんな暴利な価格払うぐらいだったら、 格安でベルリン行って安いホテル泊まって フィルザーモニーハールで聴いた方が よっぽどいいネ!
イエス・キリスト教会ではもう録音しないのでしょうか?・・・
708 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 16:50 ID:SGGvFiI0
ねえねえ、朝の4時からフジテレビでやってる めざにゅーっていう番組に出てる杉崎って子、かわいいと思わない?
710 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 16:58 ID:lC9uc7B/
>>705 トリスタンには確かに\65,000の価値はあったと思うが
今回のフィデリオじゃせいぜい\50,000くらいだな
S\60,000超えたら(゚听)イカネ
712 :
名無しの笛の踊り :04/02/17 19:15 ID:bOGuZhnw
値段の話はともかく、不時がどう宣伝するか見物だな。 ・刈る部→めざまし、小津ら→特ダネは確定として、 ・いいともにラトル、ポスターもって出演。しかし客席は誰か理解できず沸かない →タモリ、寒い空気のまま番組終了 ・EZ!TVにラトル出演。森本猛ろうと対談。しかし話かみ合わない ・「そうだ、フィデリオにいこう」のコピーで自社CM流しまくり ・ちびまるこ、サザエ、こち亀の特番を組む。 さて来週は「マスオ、ベルリンフィルに入団」「波平、ダフ屋でタイーホ」 「カツオ、サントリーホールで寝る」の3本です まあ宣伝しなくても即日完売だろーがね
714 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 02:57 ID:P56D2a+g
だな 2ちゃんで貧乏クラヲタがいくら吼えたところでオペラにたかだか8万円くらい 苦でもない人間はフジテレビが困らないくらいにはいるもんだ この程度で根を上げるようなやつはベルリンフィルには来るなってこと 高貴なお方をたくさん招待するんだから汚いものは見せられんのさ そのためにあえて設けたハードルでもあるんだよ つまりおまいらがフジテレビに選別されなかっただけ 僻むな僻むなw
715 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 03:58 ID:C568xlcg
>>668 もういいから、貴方は書き込まないでくれ
知ってることを披露したいだけなら自分のHP上ででもやってくれ
貴方は人格が崩壊している、語るべき存在ではない
716 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 05:22 ID:3YeXBmK0
S席 \85,000 A席 \50,000 B席 \40,000 C席 \20,000 なのか?
フジテレビ逝ってよし。
718 :
716 :04/02/18 05:29 ID:3YeXBmK0
これはパヴァのサントリー ハゲしくガイシュツですた 失礼つかまつった
719 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 09:20 ID:bIHhMoRE
別にフジテレビのこの価格設定はおかしいとは思わないけどなあ。 ボランティアでやってるんじゃないんだから営利企業として利益が最大になるための 価格設定にするのは当然。実際これでも満員御礼確実だろうし。 一般の呼び屋は小企業で体力がないから失敗した時のリスクを考えると 思い切った価格設定ができないのに比べて(死活問題だからね) フジの場合、仮にこれで失敗しても担当者の首が飛ぶくらいで企業の屋台骨は 微塵も揺るがないだろうから大きく賭けに出られるという違いはあると思うけど。 売れなかったらそれこそ政治家や芸能人により多く招待券ばら撒けばいいわけだし。 まあ実際にはこれでも来るだろうと足元を見られてるわけだけどね。 これからはフジサンケイが外来オケ・演奏家公演のプライスリーダーとなるだろう。 これがうまくいけば次回はオケ5万、オペラ10万くらいかな。 個人的には今回のフィデリオはパス。モーツァルトかR.シュトラウスなら足を運んだだろうけど。 いずれ完結予定のリングがサイクルでやってきたらセットで\50万は出してもいいかなと思ってる。
720 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 10:54 ID:GaJZt046
石井宏著「帝王から音楽マフィアまで」(新潮社刊)によると、81年にTBSが創立30年記念でBPOを召集。 86、89年にはピーター・ゲルプの仲介で梶本極道事務所と大阪朝日放送の共催(この時、朝日放送はカラヤンの宣伝ビデオをゲルプに高値で買わされたそうだ)。 アバドになってからは神原と日本テレビ。 今年はフジ。テレビ局はBPOを呼びたがるんだねえ.
一番安い席で1.5万ならいく。
梶本粘着豚ウザい
723 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 22:56 ID:+yNkHlfY
724 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 01:16 ID:0sZpGwfD
チケ代\80000云々はフジ側が揚げた観測気球じゃないかな 拒否反応が多い反面、すんなり受け入れてる奴も思ったよりいるところを見ると 実際には前回価格と今リークされてる価格の中間くらいで来そうな気がする
そこまでフジに好意的な解釈をしなくても・・・
726 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 02:15 ID:0LDBDllZ
コンサートの演目は??
727 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 02:42 ID:8NzZo49j
チケット発売4月なんだから、チケット価格が未定な訳ないだろ。
728 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 06:29 ID:oE6Guo2f
招聘元=主催者=スポンサー、すべてフジテレビなんだからギリギリでも無問題でしょ?
729 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 07:00 ID:2g1a0h6A
>>720 じゃあ来年以降の招聘はNBSとテレビ東京か(w
730 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 07:35 ID:kfkX0+de
>>727 今招待客をリストアップ中なので人数が確定次第
いくら一般販売分に賦課するかがケテーイしまつ
731 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 16:05 ID:7hZOrS8u
今年はお金貯める年にしよっと。 BPOは論外に値段が高いのでパスだし、 小澤がモーツァルト振るウィーン国立歌劇場日本公演なんか眼中にないし。 フジサンケイもNBSも逝ってよし。
オペラならともかく(それでも高すぎる)、オケごときになんで こんな高額の入場料を払わにゃならんのか、と。狂ってるよ。 外国に行って聴く。昨日外国人のピアノ聴いたが、\3,000だったよ。 いまやオケコンサートは成金と金持ちのためのものになってしまった。
733 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 16:14 ID:6SsyTMJe
以上貧乏人のひがみでした
たしかに日本は金銭感覚狂ってるね どう考えたって、自分の足で外国行って聴く/観る方が、吉
735 :
731 :04/02/20 16:37 ID:7hZOrS8u
>>733 ベームのフィガロに辛うじて間に合いましたが何か?
クライバーのオテロとボエームに行きましたが何か?
クライバーのばらの騎士3回行きましたが何か?
バレンボイムのリング2回行きましたが何か?
あー、忘れてたわ。BPOのトリスタンにも2回行きましたが?
その程度で満足してるってのもどうかとも思うが(苦笑
737 :
731 :04/02/20 16:48 ID:7hZOrS8u
マジで自慢してるつもりだったのか…(苦笑2
739 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 19:36 ID:08SKVMen
チケット額の話は秋田。「何か?」連発とかは別スレ立ててやってくれ。 安永徹がロングソロを務めた録音ってあるかな? 81年の小沢指揮の来日公演でコンマス就任間もない安永氏がヘルデンレーベンの ソロを弾いたのはFMで聴いたのを覚えているが、これは激しく上手かった。 カラヤン最後の来日でブラ1やったときも安永さんがコンマスだったが、 ソロも素晴らしかったが、録音も含めて自分が知るカラヤンのブラ1の中で 最高のものだったと思う。安永さんもどこかでこの日の演奏が「いつもと 違っていた」と語っていたのを読んだ。 レコーディングでは安永さんのソロのは何かありますか? カラヤン最後のブラ1の録音は安永さんかな? とも思うのですが。
741 :
740 :04/02/20 23:41 ID:lrrMHOf2
スマソ誤爆
742 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 01:00 ID:+FdIFfMa
>739 アバドのマーラー3番1楽章。ちがうか?多分そうだぜ。ロングじゃないが。39の5小節目からだよ。
743 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 18:01 ID:BlV2zrqn
744 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 18:33 ID:HLmTr9nZ
>>743 カラヤソ最後の来日のブラ1のソロはガイジンだったぞ。
745 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 18:38 ID:HLmTr9nZ
↑739の間違いでつ。スマン
746 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 21:11 ID:jEutR3QH
92年のジルヴェスター、CD出てたはず(既に廃盤か?)だが、 英雄の障害だったか、安永徹とのクレジットがあったと思ったが…。
747 :
550 :04/02/21 22:35 ID:f520Ii1P
すいません、前にザビーネ・マイヤーについて書いたものですが、 ベルリンフィルの録音で「これはクラリネットを彼女が吹いている」というものは 何かありますでしょうか? 僕が知っているのは、80年代にカラヤンが映像で残した交響曲第4番(DVDで 出ています)だけなんですが、他にもありましたらどうか教えてください。
748 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 22:35 ID:ElDXyYpV
92年のジルヴェスターはドンファンだよ
749 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 22:50 ID:6f4vmNdJ
3月号の「ぶらあぼ」見ていたら、5月にラトル指揮、バレンボイム(p)で ブラームスの1番のコンチェルトなんていうのがあるな。 この二人は仲が悪いという噂があったが、そんなことないのか?? しかし、やることがカッコいいんだよ馬簾簿医務!
750 :
746 :04/02/21 23:34 ID:LjBGWebC
>>747 アルプス交響曲のライヴLDはマイヤーだった。
752 :
747 :04/02/22 17:30 ID:+Mtwpd6e
>>751 ありがとうございます。アルプス交響曲ですか。DVDになってなかったっけな...。
とにかくチェックしてみます。
P.S.
747でうっかり「交響曲第4番」としか書いてませんでしたが、ベートーヴェン
の交響曲第4番のことです。
755 :
名無しの笛の踊り :04/02/25 23:34 ID:zmXVSfTq
マーラーやらんかな。 2・3・9なら、4マソ出す
757 :
名無しの笛の踊り :04/02/26 01:33 ID:aWZCMn5Z
758 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 23:20 ID:jHqQUJX5
お蔵入りの映像にベートーヴェンの第9入ってないかなー。 出てるのは86年のだけど83年のがあれば観たい。 音の収録と映像の収録がリンクしてるはずなので。
759 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 15:16 ID:6bh5C9oi
ミューザ川崎のチラシによると 11/7 ハイドン 交響曲第88番「V字」 ワーグナー トリスタンとイゾルデ 前奏曲と愛の死 ブラームス 交響曲第2番
761 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 07:03 ID:1APU4h4H
公演チケットいつから売り出しか知りたいでつ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/03/07 13:47 ID:g9cIs3cC
記憶が不確かなのでスマンが、今日あたりネットラジオで ラトルの11月の「グレート」などをやったコンサートの放送が ORFであるはず。フォルカー氏の掲示板でネットラジオの聞き方が 書いてあったはずなので、そこを参照してくら。
763 :
名無しの笛の踊り :04/03/07 14:36 ID:Ju86HWpM
ネットラジオってステレオにつないで聴くとやけに高音が響かない? やっぱり音質いじってるのかな?
安物スピーカーのせいよ
>>765 いや、逆にPCに接続するような安物スピーカーでそこそこきける音が出るように
チューニングしていると思う。高音と低音を持ち上げ(いわゆるドンシャリ)で
残響も多めにかけているようだ。一聴するといい音だが聞き続けると疲れる。
767 :
名無しの笛の踊り :04/03/08 18:56 ID:IbyN8tb6
小澤/ウィーン国立歌劇場の価格発表。 有名歌手陣を引き連れて文化会館で6万円(NHKホールの公演は5.8万円) 今年に限って言えば、世の中的に圧倒的にウィーンの方が話題性が強いでしょ。 BPOは今回演目地味だし歌手も地味そうなのに、フィデリオ真剣8万円??
768 :
名無しの笛の踊り :04/03/08 19:14 ID:5YCOojb1
769 :
名無しの笛の踊り :04/03/08 19:43 ID:IbyN8tb6
>>768 BPOのことを話しているつもりですが、フィデリオの価格発表されたのですか?
だとしたら知りません。教えてください。
770 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 23:11 ID:ukChfl63
千人交響曲してほしい、
>>769 どう見てもウィーソフィルの話題をメインに書いているとしか思えないんだが
772 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 23:47 ID:ErZ4yTSS
>>771 そうか?フィデリオの8マンはどうよ、って話だ
ウィーソフィルのこと引き合いにだしてるのはその論拠だろ
お前ら、今年の注目公演といったらノリントンに決まってるだろ?どうせBPOも VPOも手抜きだし。
>>772 つーか古いネタをいかにも最新情報みたいな書き方してるのがアフォっぽいのだと思われ
775 :
名無しの笛の踊り :04/03/10 02:44 ID:ea/SQK/W
他に書くことないのか>>BPOヲタ
776 :
名無しの笛の踊り :04/03/10 06:16 ID:DI+fTwkS
このスレあれまくってるね。さすが最近のBPOファンのためのスレ。だめだ。
777 :
名無しの笛の踊り :04/03/10 06:36 ID:c47zW57K
アルド・チェッカート指揮BPO シューマン交響曲全集(マーラー版)持ってます
778 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 06:10 ID:DxSjBd0D
「フィルザーモニーハール」の意味が分かった。 ベルリンにはないだろうね。
779 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 06:22 ID:EPsS3m8c
あるわけない。
ベルリンにあるからベルリンフィルザーモニーハールなんだよ? ヴァカ?
ヴェルリンにあるんだろ
782 :
名無しの笛の踊り :04/03/12 06:48 ID:rHS28BBc
>>780 どうでもいいけど、
ベルリンにあるのはフィルハーモニーではないのか?
ほんとに「フィルザーモニーハール」がある?
マジ?ヴァカ?
ヴェルリンにはあるかもしれない。
だからネ(ry
784 :
名無しの笛の踊り :04/03/12 10:15 ID:9hnHSCp5
Verlin Philzarmonie Haal
そういうことはヴェルリン・フィル・ザーモニー・ハールに行ってから逝ってくれ
786 :
名無しの笛の踊り :04/03/12 10:45 ID:9hnHSCp5
Verlin Phil Zarmonie Haal
787 :
名無しの笛の踊り :04/03/12 11:41 ID:1DdNtovN
なんという無意味な議論か。
788 :
名無しの笛の踊り :04/03/12 12:04 ID:RRgvi3ol
789 :
名無しの笛の踊り :04/03/12 12:13 ID:rHS28BBc
御意。 高尚な(と思い込む輩も多い)ベルリンフィルスレに最高の展開。
>>788 意味不明なんだが。。。 リンク先なにもないし。。。 なんだ?「トップ」って?
Werlin Phil Sarmonie Haal
おわっちゃったね
794 :
名無しの笛の踊り :04/03/13 08:01 ID:g7vcxofq
今、ヴィオラの土屋さんて何してるの??
795 :
名無しの笛の踊り :04/03/13 23:11 ID:D+sQ5K8R
ベルリンフィルスレで聞くのもなんですが、 Decade別(50,60,70,80,90)で「巧い・燃える演奏をする世界のオーケストラ」を TOP5でランキング形式にして教えてください 主観が入りまくってても構いません クラシックに少しでも詳しくなりたいのです
>>791 未だにIEか何かで2ちゃんねる見てる子ハケーン!
798 :
791 :04/03/14 09:31 ID:nBUW0cf4
反応してやんの w ヴァカ?
〜 プゥ〜ン 彡川三三三ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 799→ 川川 ) .< 反応してやんの w ヴァカ? 川川;――◎--◎_ \_____________ 川;(6 3 | ___ _川川| ///∴) д(∴) | | |\_ / ⌒ \___〜/ | | | | |\ / / | | | | | | |::::| ( ( ・ / \_ | | | | |::::| \ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::| /:\ \ シコシコ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::| /::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |::: \ (__)  ̄ ̄. | _________ .| |::: Jの字 \__/ .| | .. |.| \::: (;;; );; ) | | |.| \ \\ .| | |.|
反応してやんの w ヴァカ?
さげえ
そういえば、ベルリン知ったか野郎はどこへいった?
>>794 暴露本書き上げたという噂は聞いたが出版はどうなっただろ?
805 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 19:51 ID:VshhOB7F
フジテレビに先行予約希望のはがき出したが 案内が来ない。 いったい発売日はいつになるのか?
806 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 20:29 ID:4IXXSv7b
あの…どなたかご存じでしょうか。 ラトルのマラ5のDVDにパユは乗ってますか? あと、ホルンが立ちあがって吹くところがあるそうですが、ドールさんでしょうか。
807 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 21:20 ID:fRvluVak
>>806 マラ5のDVDの頃はパユ氏はソロ活動で一時ベルリンフィルを
離れてたと思うが。ホルンはいかにもシュテファン・ドール氏どす。
808 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 21:32 ID:NKyFk6f+
で、結局いつ発売なのよ?あと正式はプログラム発表はいつ?
809 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 19:53 ID:GENomHSR
探り玉で流した価格情報があまりに反感を買ったのでスポンサー探しに奔走しているとみた。
810 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 23:00 ID:wi4xm64q
コンサートの文化会館でのプロは川崎と同じにしろよな。 ゲルギとダブるから。
811 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 23:05 ID:6+sLtsYy
話が飛ぶけど、BPOは確かに上手いオケではあるけれど、音程がズレまくっている 演奏多くないですか?最近のはどうか知らないけど、ブラームスに良くないのが多 い気が。カラヤン指揮ムター独奏のブラームスVn協奏曲のいたるところ、ヨッフム指 揮ギレリス独奏のピアノ協奏曲1番の1楽章冒頭、VnのTuttiで特に高音域でバラバ ラ。ムターのやつも、弦のTuttiが汚い。カラヤンの耳の劣化のせいか・・・?
812 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 23:24 ID:WOyAV+jv
トランペットがハズしてるのも多くない? チャイコフスキー交響曲4の66年のも第一楽章ハズシまくってる。 眠りの森の美女とかツァラの73年とかブラ2の77年の終楽章のコーダとか・・・
アバド指揮のマラ7終楽章も ラッパの音程が明らかにずれてる、 でもそれを気にさせない勢いがあるのも事実なわけで
814 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 23:52 ID:LJJLiu3k
ナチスの集まり。
815 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 00:13 ID:+JWwpot7
水上の音楽、ムーティ盤。 録音でここまでラッパがヘタレな演奏も珍しいのでは。
816 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 00:16 ID:jHqQUJX5
やっぱベルリンフィルはトランペットがダメなんすかね?
>>811 漏れの師匠は、ベルリンフィルの団員は一人一人がソリストのつもりで弾いているから
音程を一つに寄せようという意識に乏しいと言っていた。さもありなんという感じです。
しかし、音程がバラけてもベルリンフィルみたいに一人一人がソリスト級の音を持っていると、
何かしらゴージャスな感じを与えるんだよね。カラヤンの場合、わざとそういう効果を
狙っているんじゃないかと疑いたくなるケースのものもある。例えば、シューマンの春の
冒頭なんてホルンに対してユニゾンのトランペットが明らかに上ずった音程で吹いているのだが、
これが華やかに聴こえる感じがするから不思議。普通ならキタナイだけなんだけど。
818 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 18:54 ID:ERAh/TQO
音程が合うとか、タテの線が合うとか、そんなの 日本の水槽楽壇がいちばんでしょ。
CD聴いてるとフルベンのころは、東京シティフィルでもありあえない ミスやりまくりだったようなのだが・・・でもフルベンは神だからなあ。(*_ _)人
820 :
811 :04/03/27 21:58 ID:AlaTu8Y2
>>817 たしかに、さもありなんな感じです。個人的には、BPOよりもオケのマスとしての
響きの美しさではコンセルトヘボウかなと思っており、曲によって聴きわけたりし
ています。一人一人がソリストのような・・・、で思い出したんですが、クライバー
がBPOでブラ4を演奏したときのスコアが独自のもので、オーケストラが合わせ
るのに苦労していると、「合わせようとしないで・・・」と言ったというのが安永氏の
コメントにありました。クライバーは、合わせようとすると音楽が死んでしまうとい
うことを言いたかったようです。
821 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 21:59 ID:jQ9GHMGb
なるほど
822 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 22:18 ID:hmusxoMQ
なんかさー、今朝英語ラジオを聞いてたら、ベルリンにある オケの弦楽器団員たちが、自分たちは管楽よりも多くの 16分音符を弾いてるんだからギャラ多く寄越せって 労働裁判所に訴えたらしい。まさかBPOじゃないよね?
そんなこと言ったら、シンバル奏者の何倍になるんだ?
824 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 08:27 ID:urU6/1wN
それはいい話だ!
825 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 23:26 ID:JvmQRzfe
ベルリンとシカゴ、どっちが上手いですか?
>>816 さん
>やっぱベルリンフィルはトランペットがダメなんすかね?
いんやー、ドイツのオケの中では、やっぱりトップクラスですよ。
リハーサルや実演を聴く限り、彼らのポテンシャルは素晴らしく高いと感じます。
が、
>>812 さんや、
>>815 さんの言うことも事実です。出来不出来はありますね。
>>815 さんの書いた、ムーティの「水上の音楽」ですが、コンサートの時は良かったのですが、
翌日に録音されたこのディスクでは、かなり軟弱なトランペットですねー。
私もCDを買った時には、実演とのあまりの違いに愕然としました。ガックシ!
誰が吹いているのかは、名誉のために伏せておきましょう。本当は凄い名人なのですが…
基本的に、トランペットは外すと「非常に目立つ」楽器だということでしょう。
でもミスを恐れて、オケに埋没するように吹かないのが、彼らの良いところだとも思います。
827 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 02:58 ID:7msTQC8r
>>826 なるほどねー!
でもでも、どう聴いても不出来なのだから、録り直しは無理だったのかなー?
なんて思っちゃいます^^;
ちなみに812と816は私が書き込みました^_^
828 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 07:43 ID:aSToMKO0
>>816 でもカラヤンの頃までは「金管のベルリンフィル」って言われてなかった?
たしかに、60年代や、70年代前半の録音だと、 ベルリンpoに限らず、NYP、レニングラードpo、CSOとかにも のけぞるようなトランペットの名手がいましたね。 しかし、時代は流れて、最近の録音では驚くようなトランペットの名手がほとんど聴かれない。 やはり、世界的に足トランペットは人材不足なのだろうか・・・
>>829 先人たちが道を切り開いていってくれたおかげで、
いまはクラシックでもソロで食っていけるようになったし、
オケだと出番もロクにないわ、弦やらピアノ上がりで
金管のことをろくに分かってない指揮者からは「うるさい」しか
言われないわで、そりゃ腕に自信があれば出ていくでしょ。
>>829 さん
> たしかに、60年代や、70年代前半の録音だと、ベルリンpoに限らず、NYP、レニングラードpo、
CSOとかにものけぞるようなトランペットの名手がいましたね。
そうですねー、本当に「偉人」のオンパレードでしたね。
BPOではヴェーゼニック氏(メチャ鳴っているけれど、外す時も豪快な人。トランペット1本で
オーケストラを消してしまいます(笑)。カラヤンと折り合いが悪く73年頃に辞めたのは痛かったです)やアイヒラー氏、
CSOは神様ハーセス氏(現役が長すぎる!化け物)やバッキャーノ氏、NYPにはシュワルツ氏、
70年代後半になってCSOから移籍したスミス氏(スミス氏はハーセス氏唯一の愛弟子といわれていますね)
などなど、
>>830 さんが書かれているように、「偉大な先人」達が多かったと思います。
最近はどこのオケの金管も「国際標準化」が進んだのか、昔のような強烈な個性が
感じられないのが、
少々寂しいと思うのは、私だけではないはずです。よね?
朝比奈スレからコピペ。 今はなき日本版グラモフォン誌2000年9月号収録のインタビューからの抜粋だそうでつ。 「多くの指揮者は金管を押さえて自分でバランスを作ろうとしますが、オーケストラにはオーケストラのバランスというものがあるんです。 でも、それをいちばんよく知っているのは、指揮者ではなくプレイヤーなんですよ。彼らは、2000人なり3000人なり入るホールで、このくらいで吹けば客席にはどう聞こえるか、経験で知っているはずなんです。 管楽器がよく鳴っていれば、弦楽器もしっかりと弾くんです。それを、押さえて削ってバランスを整えようとするから、オーケストラの響きが貧相になってしまう。 だから私は"角を矯めて牛を殺す"ようなことは一切しません。個々のプレイヤーが間違わずいい音色で弾けば、おのずと豊かな響きになるんです」
834 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 22:32 ID:U3v2VvKm
チェコフィルの野暮ったいけれど暖かい金管セクションの音が好き。 (特に70年代。とは言ってもこの頃はどこも凄かったよね)
70年代のチェコPOあなどるなかれ!確かに名演奏が多いです。 意外なところでは「ボレロ」や「青少年のための管弦楽入門」などもよろしいのでは。 「ボレロ」のフィナーレでのテュッティの響きは、なんとも堂々としています。 でも70年代後半から来日公演で聴いたチェコPOは、そんな面影もどこへやら。 聴くたびに「アレ…?」だし。 あ、ここって、BPOのスレッドでしたね(汗!) BPOには本当のマエストロが必要です。そうでないとオーケストラが死んでいくような気がするのですが。
836 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 06:18 ID:0yE+D5bC
早くチケット発売日発表せんかゴルァ
837 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 12:36 ID:ovPrCh32
>>835 >でも70年代後半から来日公演で聴いたチェコPOは、そんな面影もどこへやら。 聴くたびに「アレ…?」だし。 あ、ここって、BPOのスレッドでしたね(汗!) この部分糞きもい。こいつマジで死んでほしいんだけどw
>>837 もちょっとカルシウム摂取しませう、ね♪
同意
>>837 なにをそんなに荒れてるんだ?意味ワカラン。
オレもチェコフィルの凋落は感じている、そんなことはコイツにはカンケーないのか。
>>838 >>839 ロリン・マゼールスレにこやつの悪口・雑言をまとめてくれた人がいました。
あちこちで吠えまくっている、メーワクなヤツ。せっかくだからここでも披露しておこう。
向こうのスレでも言われてるし。
ベルリンフィルハーモニー管弦楽スレ
>>837 この部分糞きもい。こいつマジで死んでほしいんだけどw
ロリン・マゼールスレ ID:ovPrCh32
>>209 てめーの表現まじきもい。雪に埋もれて死ねや。
マタイ受難曲スレ ID:ovPrCh32
>>96 てめーうざいよ、素で。この世から消えてくんない?
シベリウス総合スレ ID:ovPrCh32
>>687
>偉大な交響曲作家であると同時に偉大な交響詩作家。
プッWWWWWW
使う言葉から、かなり幼稚なお子様と判断、無視の方向で決定ですな。
悲しいよな、こういうヤツ。友達いるのかな?妻や恋人がいてもこんな風に言うのかな?
841 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 11:48 ID:hLj1MLOG
ヴェーゼニック、アイヒラー時代のTpセクションは 鳴り方が豪快だね。TpだけでなくTbもいかつい。 豪快という点では後のグロード、クレッツァーを上回るんじゃないか。
>>835 カラヤン亡き後のBPOはもう死んでいるとしか言いようがないのは事実。
アッバードもラトルもBPOを堕落させているとしか言いようがない。
もちろんカラヤンのような偉大な存在の後では誰もが物足りなく感じられるのはいた仕方ないが、
現在においても、マゼル、バレンボイム、ムーティのように本当のマエストロは存在する。
843 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 23:03 ID:V8toaR7x
マゼールはわかるけど…
>>841 さん
>豪快という点では後のグロード、クレッツァーを上回るんじゃないか。
それは言えていますね。グロート、クレッツアーらに変わってからはドイツ風の中にも
インターナショナルな雰囲気と繊細さが感じられます。
Trp.のヴェーゼニック、アイヒラー、Trb.のドームス、ウテッシュ、70年頃に入団した
超人的バストロンボーン奏者ツィスリック、ホルンにはザイフェルト、ハウプトマン、クリアetc…
「1812年」の金管のコラールや1966年DGの「展覧会の絵」などは凄まじいの一語に尽きますね。
こんな演奏を聴いていたその当時の聴衆が羨ましいですねー。
845 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 08:23 ID:FUPjOVCj
73年?の「ティル…」の最後の一発、ラッパが他のセクションの音をかき消す 程鳴ってますが(笑)、あれってヴェーゼニック氏の音なのでしょうか?? もひとつ、66年の「展覧会の絵」の冒頭の危なっかしいソロは一体…?
846 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 08:34 ID:WKdzfbt4
カラヤンの家庭交響曲はアイヒラーだね。 同じくカラヤンのプロ5のTpトップはだれだろう? 4楽章の盛り上がりでハイBが落ちたにもかかわらず 瞬間でハイCでフカーツする。すごい・・・
847 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 08:45 ID:4InAz6NG
60年代後半のベルリンフィルのトランペットの音はどれも危なかっしくて聴いててハラハラする。
848 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 13:53 ID:3Z44i/tr
>>847 禿同。しかしあの猛者達の中に居て、あれだけ自己主張できるんだから、
やっぱ凄いんだわな。
コケたら目立つが、決まればカコイイ。これでハラハラすんだよね。
>>847 さん
> 60年代後半のベルリンフィルのトランペットの音はどれも危なかっしくて聴いててハラハラする。
>>コケたら目立つが、決まればカコイイ。これでハラハラすんだよね。
言えてますね(笑)ミスったらどうしようなんていう気持ちは、微塵もないようです。
ある意味ポジティヴ思考なんでしょうねー。
>>846 さん
>カラヤンの家庭交響曲はアイヒラーだね。
私がヴェーゼニックのお弟子さんに訊いたところ、ヴェーゼニックらしいです。
「家庭交響曲」の第4楽章でもハデにハイCを外してB♭から無理矢理復活してますね。
同じようなことを「春の祭典」でもやっています。ハイDをCから無理矢復活させています。
安全運転などということばは、彼らの頭の中にはないのでしょうねw
850 :
846 :04/04/04 17:10 ID:WKdzfbt4
>>850 さん
本当ですね、アイヒラー氏のようですね。今までてっきりヴェーゼニック氏だと思っていました。
ということは、この録音にはヴェーゼニック氏は参加していなかったのでしょうか?
ひょっとしたらヴェーゼニック氏のお弟子さんの、勘違いの可能性もありますね。
レコーディングと本番とはメンバーが違うことが多いので。
アイヒラー氏はバリバリの頃と後期では演奏法が若干違うので、区別が難しいことがあります。
基本的に「イケイケ」なのがヴェーゼニック氏ですが(笑)
例えばアバドののブラ2のような柔らかい音は、アイヒラー氏と聞いた覚えがあります。
グロート氏とクレッツァー氏ですが、近くで聴くと特に柔らかいのがクレッツァー氏ですが、
録音では区別は難しいです。カラヤンの録音の場合は特に、二人ともトップを吹いているからです。
実演で聴いた限り、それぞれ交代でやることもありますが、例えば展覧会の絵では
出だしはクレッツァー氏、フォルテから二人で吹いています。
たまに微妙なヴィヴラートがかかるのが、グロート氏のことが多いようです。
852 :
名無しの笛の踊り :04/04/05 22:22 ID:+8f1WG5j
なにげにラッパスレになってますね。 私もラッパを愛する一人ですが、かつてのヴェーゼニックやアイヒラーの 音は正直好きな音ではありません。ですがカラヤン党だがさんのおっしゃる ように、1812年等での「鳴り」は他では味わえないものです。 「イタリア奇想曲」での最後の一発でズレまくりなのもご愛嬌!!??
853 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 23:30 ID:A1zF2B66
東京公演の日程が決まったそうな 16日のVPOとの東京対決はマラ5対チャイ5になりました うぇーーーん どちらも外せないべ
金沢辺りでマラ5やらんかのう、、ゲルちゃんとぶつけてからに。
855 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 13:30 ID:LF1K7Xcw
昨日金沢に問い合わせたところまだ曲目きまっていないらしい。 BPOと金沢の間で曲目を巡って大分モメていると思はれ。 大方金沢はキャパが小さいのに大音量のマラ5を要求し、BPO側は 他の2プロを要求していてきまらないんじゃねーか?
856 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 17:43 ID:xGdy9pP2
マラ5を聴きに岡山まで、ゲルギのチャイ5を聴きに福岡まで行くのはキツイ。平日だし。 ぜひ土曜日の金沢でマラ5をやっていただきたい。
857 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 20:01 ID:CUIF/u2r
>>856 マーラー聴く前に、てめーの貧弱なマラどうにかしろw 死ね糞厨房w
基地外登場により終了
11月16日は赤坂に行く?上野に行く? ここのヤシは後者かな。 う〜迷う・・・
860 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 23:16 ID:ixnTwKPD
861 :
名無しの笛の踊り :04/04/08 06:52 ID:Qazew716
いつ発売するのかご存知ありませんか?
862 :
名無しの笛の踊り :04/04/08 23:43 ID:IbyN8tb6
全演目聴くために金沢とか岡山行く気があるなら、ベルリン行くといいよ。 冬の旅行代が安い時期(but クラシックのシーズン)に、飛行機と ホテルだけの安いパッケージなら一人部屋でも15万円以内じゃないかな。 チケットは1日1万円しないし、オペラじゃないからソリストも関係なし。 トータルで安あがりとは言わないけど、観光旅行半分だから超お得だよ。
>822 これは、ボンのオケの人達のこと。 なんでも、5月に訴訟起こす、って聞いたけど? ボンの1te.Geigeの連中らしい。年寄りが多くて、へたくそなくせに、 あほなことして、と周りのオケの人達は言ってるよ。 これ、ほんとの話。
864 :
名無しの笛の踊り :04/04/10 00:25 ID:7A+mk3xd
で、結局のところ東京公演はどんなプログラムになったのさ?
865 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 19:18 ID:mQYEpVGe
なんだかMusikfreundeとかいう香具師、うざいね。ここで以前ベルリン知ったか情報を並べてコテンパンにやられた香具師か?
866 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 19:46 ID:SV+eA//Q
気にしなさんな、小市民ケーンがばかなんだよ
忘れた頃に荒れるよね。 どういう椰子が書いてるんだろ?
869 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 19:17 ID:1T9JFpeY
>>861 ベルリンフィル東京公演先行予約についての会員登録は終了しました。
登録された方には、5月下旬頃に申し込み用紙を郵送いたします。
870 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 22:12 ID:XADuBbgW
>>868 知らない方がいいでしょう・・・
相当節操無いですよ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <
>>870 え〜知りたい知りたい!教えてよ〜
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
>>867 あの部屋は、意図的なアバド叩きによる煽りを管理人が優遇し、
言い過ぎじゃないかという忠告は全て管理人が削除している。
(朝になるときれいに消されていて面白い)
だから、別に荒れているわけではなく、管理社会的平和が保たれている。
所詮はカラヤン時代のノスタルジーに浸っているだけのHPだから、
カラヤンヲタク以外ははじき出されるだけだね。
現在のベルリンフィルの姿は、他のHPを見た方が分かりやすい。
まあ、管理人氏の好み(カラヤンマンセー)が明瞭でわかりやすい。 別にそれはそれでいいんじゃないか。 が、アバド/BPhは荒くて薄味ではあったが、そう悪いものばかりでも なかったと思う。 84年だったかの、東京でのロシア・プロなんて記憶に残っているよ。 CDでは、ボリスやマラ8などね。アンチ・アバド派の人たちは、 ああいうものまで全否定なんだろうか。
今のベルリンフィルを語るには、やはり焦点はラトルだろう。 ベルリンフィルといえど商業録音がめっきり減ってしまった現在、 ラトルとの来日はとても興味深い。 (といいつつチケット買えそうにない・・・) アバドに関しては、今年のベルリンフィル定期出演あたりで ラトルとの差が明らかになるかもね。(吉とでるか、邪とでるか・・・)
875 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 00:58 ID:tNtR1Ww5
欧米向け輸出盤デノンレーベルの広上淳一さん指揮RPOのマーラー #4を聴いているところ。これが実に美しい。ゆったりとしたら第T 楽章、時折、金管が茫洋とした響きを聞かせるのが良い。雪雲の途切 れたところから顔を見せた、抜けるような小さな青空を思い浮かべる ことができるのが良い。第U楽章はメルヘンチックなVnの語らせ方 も素敵で、御伽噺のような暖かで明朗な世界に導いてくれるようでう っとりしてしまう。こんな第T・U楽章の響かせ方もあるんですね。 新鮮でした。 第V楽章冒頭は個人的にはもっと音を絞って、凍結を免れた清らかな 水をたたえる湖面のような静謐な世界を描いて欲しかったけれども、 音盤録音でしかないが故に音のレヴェル調整の不備もあるのか、やや 平板に聞こえる(実演ではきっともっと対比が強調されて聞こえたん でしょうが)。スタジオ録音ながらどなたかのクシャミが聞こえるの もご愛嬌。第W楽章もゆったりと音を弛ませた響かせ方が面白かった。 本当に素晴らしい演奏でした。
876 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 00:59 ID:tNtR1Ww5
今聴いている音楽のスレに記したつもりでいました。 スレ違いの長文、失礼。
今のBPOのホルンセクションは最強だ。 この幸せがいつまでも続きますように・・・・・
878 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 09:14 ID:MyEU59/J
>>877 なんだっていつかは終わるさ
だからこそ、価値があるのだろう
879 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 09:28 ID:/fE4dYLL
880 :
877 :04/04/16 14:05 ID:4NVxqrkX
>>878 そうですね。
ハウプトマンがやばいかも。
お腹出すぎ・・・・酒呑みすぎだ・・・
881 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 20:01 ID:WHICMB2T
>>873 94年の来日公演ですか?アバド/ベルリンを映像で見たのは
自分にとってあれが初めてだったので、強烈でした。
それまでも、ブラ1とか好きでしたが(例の吉田翁のFMの番組で放送しました)
アバドのブラームスの評価はどうなんでしょうか?1、4番かなりいいと思うんですが。
今のアバドならまた違った演奏になりそうですが。
>>881 カラヤンとは比較にすらなりません。
ブラ1ならカラヤンの87年録音が最高!
なんてレスがつきそうだ・・・
>>880 さん
>ハウプトマンがやばいかも。
彼の話が出たので少々。
ハウプトマン氏は「さらい魔」です。練習の鬼です。ザイフェルト氏が天才児ならば、
ハウプトマン氏は超努力の人といった感じです。
お弟子さんに訊きましたら、レッスンでは弟子よりもたくさん吹いてしまうほどとのこと。
80年代中頃のあるコンサートで、ミスをしてしまいましたが、そのあとフィルハーモニーに
一人で残って、そのパッセージを何度も練習していたと、お弟子さんが言っていました。
またハウプトマン氏は、かなり「落ち着きがない人」で、たえず管を抜いて水出ししたり…。
私が焦ったのは、ムーティとのブルックナー第4の冒頭、もう始まっているのに、
ホルンの管を抜いてガチャガチャやっていました。「間に合わない!」と思った瞬間
なんとか出だしのソロは間に合いました。見ている方は大汗ものでしたよ!
>>881 さん
>アバドのブラームスの評価はどうなんでしょうか?
あくまでも私の個人的意見です。70年代初頭にDGで交響曲全集を録音していますよね?
第1:VPO、第2:BPO、第3:SKD、第4:LSO、あれは結構好きでした。
特にBPOとの第2はゴールウエイのフルート・ソロが美しく、いま聴いても素晴らしい演奏です。
>>883 ハウプトマンのお弟子さんはそんなにいないはずですが・・・
漏れは学生時代お弟子さんだった方に習ってました。
まぁお話はその通りですよね。
氏の演奏はなんと言ってもリヒャルトの2番でしょう。
再販されたメータじゃなくて、カラヤンのほうね。
あれは1テイクで録ったものなのだとか。
1箇所ひっかけてるだけであとは完璧ですからねぇ。
10年ほど前に手術を受けて、それ以来調子を落とされたのだとか。
長文&ちょっとスレ違いスマソ
上のほうにベルリンフィルの音程があまり良くないことについてのレスがあるが、漏れもそう思う。 弦の各セクションの音は一つに溶けてない(角が立っている)し、管のユニゾンや3度で動くところ などが濁ることが多々ある。 漏れ的な分類では、 ・音程のすこぶる良いオケ:ドレスデン国立管、クリーブランド管 ・一流だが音程に難あり:ベルリンフィル、ニューヨークフィル 前者のオケの弦奏者は、個人が全体に奉仕することを骨の髄まで徹してやっているが、 後者のオケの弦奏者は、「オレオレ的」な所があるのは否めないと思う。それによって 前者にはないある種の華やかさが生まれているとは思うけど。
886 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 02:30 ID:rVmA7Um1
バボラクも天才です。他のオケが泣いてます。 オーボエ首席もバーミンガムから連れてこないで ルルーを引き抜いたら良かったのに。
>>883 >>884 ハウプトマンはかなり緊張しいってよく聞きますしね!!
ホルン8重奏聴きに行ったときは、ハウプトマンにおいしいソロが来るといろんな意味で
「ドキドキ」
しました。
888 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 02:41 ID:rVmA7Um1
BS2 クラシック倶楽部 2004年 5月2日(火) 10:00〜10:55 ベルリン・フィル 8人のホルン奏者たち -------------------------------------------------------------------------------- ファーカス・マクウィリアム ラデク・バボラク シュテファン・ドール ノルベルト・ハウプトマン シュテファン・デ・レヴァル・イエジエルスキ ゲオルク・シュレッケンベルガー クラウス・ワレンドルフ サラ・ウィリス -------------------------------------------------------------------------------- 1. 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 グリンカ作曲 2. ラ・ダンツァ ロッシーニ作曲 3. ケルト組曲 ターナー作曲 ・ザ・ゴースト・オブ・ダブリン ・バーバラ・アレン ・フェアウェル・トゥ・レッド・キャッスル 4. ホルン協奏曲 第4番 から ロンド モーツァルト作曲 5. 「エグモント」序曲 ベートーベン作曲 6. トリスタン・ファンタジー ワーグナー作曲 7. ハレルヤ・コーラス ヘンデル作曲 [ 収録: 2003年7月7日, NHK 101スタジオ ]
バボラクは天才だけど、彼の楽器だけ他のメンバーと違って赤色だし 彼はよくビブラートを使うけど、BPOのホルンは元来あまりビブラート使わないから(ザイフェルトはまったく使わない人だったし。) まぁ、これから少しずつなじんでくると思うけど、今聴くと彼だけ明らかに音色は違いますよね。
ドールタン(*´Д`)ハァハァ
892 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 17:50 ID:TwaeDmh5
>>872 消されてた内容って?
それにカラヤンはマンセーだろうが、ラトルもマンセーとはいわないまでも評価してるようだが?
893 :
872 :04/04/19 00:29 ID:qJ3OsaWp
>>892 明らかに意図的なアバド叩きで反論を煽るような発言に対し、
ちょっと言い過ぎではないかという意見がいくつも投稿されていたよ。
翌日の朝にはきれいさっぱり削除された上に、
管理人自らがこうしたアバド叩きを歓迎するようにとれる発言をしている。
ラトルに関しては、どうやらカラヤン時代のサウンドの復活という点のみを
期待しているようだ。
(言うまでもないが、とんでもない勘違いとしか思えない)
あのHPを見ていても、現在のラトルとベルリンフィルの姿は全く見えてこない。
前にも述べた通り、あそこでは、カラヤン時代のノスタルジーに浸ることに
最大の価値観が置かれている。
別にそれは非難されるべきことではないし、カラヤン好きを悪く言うつもりも
ないが、「カラヤンとベルリンフィルの・・・」と言うのならまだしも、
「ベルリンフィルの部屋」などと大層な名を名乗ってこの程度の価値観かと
ベルリンフィルファンの一人としてがっかりしている次第です。ハイ。
ほしゅ
895 :
名無しの笛の踊り :04/04/24 21:44 ID:pSxp1nI3
上げましゅ
896 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 12:09 ID:rNpqvAZT
チケットの価格がこんなに高いとは! 札幌公演のS席4万2千円A席3万5千円とは! UHB(フジ系列のテレビ局)のイベント案内でご覧を!
897 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 12:12 ID:rNpqvAZT
すいませんA席3万6千円でした 最低でも2万円です。
ラトルシートてナニ?
899 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 14:40 ID:mOmObo0C
>>898 サントリーホールでいうところのP席の位置でつ。
座席表というところをクリックするとびっくり!
2万円の席はほんの少し。9割がS席だ!
901 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 17:17 ID:lOmp3Wdv
この値段見ると日本ではバカバカしくてベルリンフィル は聞けないですね。去年、ベルリンでの定期4000円でも高い と思ってもっと安い席買ったのだけど。
902 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 17:49 ID:MhDaAStA
今海外も安く行けるよね。 ベルリンまで期間限定かなんかの割引で安く行くといくらかかる? そのほうがいいんじゃないかな。
42000円?? なんじゃその値段は。 2001年のアバドの時って32000円だったろ。 1万も一気に値上がりとは。。。
フィデリオのチケットはいくらになるのだろうか・・・・ 「トリスタン〜」で6.2万だったっけ? 8万くらいになってしまうのだろうか? やめた、ベルリン・フィルを聴くのは。 その代わりゲルギエフ&ウィーン・フィルを全部聴くぞ。
>>904 ウィーンフィルは毎年S席でも29000円って決まってるからね。
906 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 19:56 ID:c/kKyiZJ
以前この板でフィデリオ8万円也の話が でていたが、非常に現実味を帯びてきた。
907 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 23:53 ID:P21vly+j
ウィーンフィルより下手というのはホントですか?
ラトルシートって何だ?
>>908 Posauneが3人って寂しいな。欠員2人もいるのか・・・
911 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 20:15 ID:GENomHSR
マジで来日公演パスして、旅行を兼ねてベルリン行こうかな… BPOは日本からチケット予約できないの?
いまどき、大抵の主要オケとオペラハウスはサイト上かメールで チケット予約できるよ。
913 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 20:51 ID:s7pc7xXu
むしろ座席表を公開してるだけ良心的だと思うがなあ 札幌で\42000てことは東京は\45000〜¥50000くらいかな オペラは下手すると\9〜100000いくかもしれんね 漏れもオケ5万、オペラ10万越えたら今回はパスするつもり
一万円以上の価値はない お前ら、旅行しないのか? 現地で聴けよ!
915 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 21:29 ID:rheH13tp
>911
日本から予約できますよ。
http://www.berliner-philharmoniker.de/?L=2 のconcertsのtickets より。
ラトルくらいならネットで買えなくとも当日朝買いに行けば十分。
行くなら真冬でしょうね。
日本でのフィデイリオとコンサート二回分=
ホテル代+ドイツオーパーと国立歌劇場の計3回+
ベルリンフィルの定期1回+くらいかな
(あまり贅沢はできないが)。
何と言ってもフィルハーモニーで聴けることが大きい。
学生だしユースホステル使って貧乏旅行するか…でも、スーツが結構 かさばるから持ち歩くの大変なんだよなあ。
またぞろベルリン事情自慢厨が湧いてきたなw
918 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 21:58 ID:GENomHSR
>>918 やめたまって・・・ワラタ
とりあえず過去レス嫁
>>916 一応向こうでオペラとかコンサート行くならスーツ着ておいた
方がいいかなーと。観光もするんで、常時スーツだと行動しにくいし。
922 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 22:25 ID:glKjcixM
今のベルリンフィルって欠員だらけじゃねーか! もう終わったな。てすでに終わっているという話もあるが。
>>921 普段着でいいよ。
オペラで最高ランクのボックス席とか座るなら別だけど。
924 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 22:43 ID:rheH13tp
>923 ダメでつ。蝶ネクタイとは言わないけど。スーツくらい は着ましょう。国立歌劇場はミュンヘン、ウィーンあたりと 比べたら割とリラックスした感じですけど ジーンズでは、はぢゅかしいでしゅよ。
925 :
916 :04/04/26 22:48 ID:eg6Ub913
2年前にミュンヘンに旅行してシュターツオパー行ったとき、日本人の 中年のオッサンが小汚いジーパン姿でうろついてて、ああはなりたくない と思ったもので…貧民席でも一応スーツは着なきゃな、と思いました。
えー、俺いつもジーパンだよ。
927 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 22:55 ID:uFZyEXbw
>>924 おめえフィルハーモニーザールに行ったことないんだろ。
チノやジーンズのアジア人はゴロゴロしてる。
別にスーツを着て行く必要はない。
サントリーホールと同じに考えればいい。
漏れは海外旅行にスーツくらいは持っていくが、フィルハーモニー
ザールだろうがムジークフェラインだろうが汚らしくなければ服装は
個々の自由。
>>906 今回のベルリン・フィルの日本公演は、これまでの来日クラシック
演奏家コンサートの最高値記録を軽く更新する。
それほどベルリン側の要求は強気。
日頃クラシックの催しに理解あるスポンサーさえ二の足を踏んだ。
チケットの値段はGW明けに発表されるけど、まあそれでも売り切れるんだろう。
928 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 23:01 ID:TATGserr
イースター音楽祭にジーンズで来ていた若い日本人いたよ。 多分留学している学生だと思うが。 音楽祭系では若いお姉さんの「殆ど水着!」みたいなセクシードレスが見物です。
>>928 フェスティバルやオペラのプレミエと通常公演を一緒にするなよ
930 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 23:16 ID:rheH13tp
去年は2回ベルリンに行って、フィルハーモニーザール2回 国立歌劇場3回行きましたよ。 あのね、せっかくの機会だから他のジーンズの貧乏学生の真似は 止めたらと言っているわけ。大体、日本の学生はヨーロッパの子より お金もちですよ。サントリーでも自分はジーンズで 行きませんよ。既に書いたけどミュンヘンよりはベルリンは 服そうはラフです。でもね、、、 927はウィーンの楽友協会だとウィーンフィルの立ち見でしか 入らないのですね、きっと。 自分はいろいろです。チケットあれば前から10列のときもあるし、 それでも値段は日本の数分の一で聴ける。
>>925 Nationaltheaterの場合、
ピンキリでいろいろな人がいるから、
別にスーツでなくてもいいと思う。
ジーンズはさすがにちょっとアレだが。
932 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 23:31 ID:TATGserr
ムジークフェラインの立ち見では休憩時間に地べたに座ってダベっている 中国人娘を沢山見かけるね。でも将来彼女たちが中国をクラシック巨大市場 にしていくのかもね。
!!!42000なんて!!! 昔のカラヤンとCAMIの台湾事件を思い出すなぁー。 なんか、裏で取引つっーか。抱き合わせ販売があんのかなー。
934 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 00:13 ID:12VpiQ3r
スポンサーがつかなかった上に大量の招待券をばら撒かなきゃいけないので その分をすべて一般販売分に上乗せした結果でしょ? むろんそれでも完売確実という目論見があってこその超強気の価格設定
若かったらジーンズでもいいんだよな。あちらの若いのもそうだし。 でも中年でジーンズはみっともないっと。そうじゃない?
936 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 00:29 ID:LVa1ngV0
何でこんな高額になったのか? 詳細裏事情キボンヌ。
>>936 神原が潰れてフジテレビが招聘してるから
当方20代学生です。 ベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場に 立ち見、一番安い席で行きましたが、目立たない服装であればスーツでなくてもOK 寒い冬はジャケットがあるといい。下は暗い色のズボンで。靴も黒色系で。
939 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 00:45 ID:LVa1ngV0
>>935 去年、ミュンヘンのフェスティバルで、隣にいかにも前衛っぽい長髪の
オサーンが一番高い席にジーンズで座ってて、それはそれでかっこよかった。
周りのハイソな人たちも特に気にしてるふうではなかったし。
まあそれを日本人のオサーンがやって格好が付くかどうかは別問題だけどね。
オラぁもちろん田舎の結婚式みたいな格好でいっただよ。
942 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 01:44 ID:LVa1ngV0
フィルハーモニーに行かれた方にお訊きしたいのですが、 どの辺の席が聴きやすいでしょうか?
個人的な好みですが、私は10列目くらいが好きです。左右どちらでも。 雰囲気を楽しみたいのならば、2Fなどもよいと思います。 しかし曲によってはポディウム(合唱団の席、オケの後ろですね)に座るのもなかなか良いです。 カラヤン存命中は、よくここに座り、カラヤンを真正面から見たものでした。 フィルハーモニーは音響が「拡散型」のホールなので、演奏の「アラ」が分かりやすいですね。 その分クリアに聴こえますが、ヘタなオケが演奏すると、一発で化けの皮が剥がれるホールですねー。
944 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 05:40 ID:PvhSlMc5
チケット代が高い演奏会にラフな恰好で来てヘラヘラ談笑してる奴みるとむかつく。 理由は自分でもわからん。 私はチケット代が二万越えたら仕事帰りでなくともスーツを着て行く。 理由は自分でもわからん。 しかし42000は高すぎるぞ。しかもラトルで。カラヤンの亡霊が指揮するなら買うかもしれないが… それこそカラヤンの倍じゃないか?88年のカラヤンの時は21000くらいだったよな。もっと安かったっけ?
945 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 06:05 ID:k74S8sXK
1981年だったと思うのですが ベルリンフィルのチケットがS席26000円と暴騰 当初の呼び屋が倒産してTBSが引き継いだことがありました。 同じラトルでウィーンフィルより10000円以上高くても 行く人は行くのでしょうね。 なめられているとしか思えない。
ウィーンフィルは29000円でおさまり なぜにベルリンフィルは42000円などという 法外な値段になるのかな。 両者の違いって・・・ウィーンフィルはスポンサーがしっかりしてる?
947 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 10:11 ID:5bxXsmwM
大阪のドヤにカラやんと呼ばれている名物オヤジがいる 名字は知らん
948 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 10:12 ID:DpiLZ8E8
VPOは32000円じゃなかった? BPOが42000円になれば、VPOが価格据え置く訳ない
949 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 10:25 ID:PQldc1Hq
4万2千円・・・呆然。ベルリンにいくより安いとか そんな問題ではなく、相場というものがある。こういうのは クラシックの裾野を狭めて結局ファン離れをおこすのだが。 招聘元は梶本?他で儲かってないからここで元をとるのかな?大変なのは わかるが・・・。
>>949 今回の主催はフジテレビですよ。梶本ならさすがにここまで
アホな高値をつけたりはしないでしょ。
951 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 11:14 ID:PQldc1Hq
>>950 さん、どうも。フジか流石にアホフジですね。
ベルリンフィルはスーパーオケだけれど、以前ほどすごくないし。
今やロンドン響のほうが上じゃないかと思っています。
それにしてもTV局がからむとひどいな。皆で行くのをやめて
赤字にしてやれ。
>>923 よく見るな
シュターツオパーやフィルハーモニーにジーンズとかバックパックとか持ってくる日本人w
お節介事情通キタ------!!!
954 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 12:06 ID:DMOfpiYO
>>949 すでに日本が外来オケの国際的な相場からかけ離れてバカ高い現状で、
いまさらそんなことを言っても全く意味がない
それをしてきたのは梶○・N○S等の既存のプロモーターだ
フジテレビはそれにちょっと上乗せしたに過ぎない
それに高額なのは一部の有名オケ・オペラだけで一般の演奏会は十分安いので
クラシックの裾野を狭めることには全くならない
フジテレビを批判してもテロ朝やT豚Sなどのサヨマスゴミが喜ぶだけですよw
955 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 12:20 ID:PQldc1Hq
というか・・・TV局は全部いや。番組もつまらないし。 学生時代の4年間はTVんしで過ごした。 でも、もともとはウィーンフィルの年金問題などに端を発するのかな。 あの時は野村證券が看板コンサートのために年金をつけるといって、 値段が跳ね上がった。はっきりいってそいつらもアホ。
956 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 14:49 ID:PvhSlMc5
次のスレ立ててもっと盛り上がりましょう!
957 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 16:43 ID:ZN+iCFiE
ベルリンフィルのスレとベルリンの音楽事情を語るスレは是非別けて欲しい 自称事情通がウザ杉
958 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 18:42 ID:xUPhxBrl
>>954 右でっか?
右左ではなくバカ高い料金設定を行ったフジTV系列が断罪されるべき。
道新系(UHBも)は左系だけどね。
959 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 18:53 ID:4AqBtKto
>>958 胴元が設定した価格を下回ることは出来ないでしょ?
少なくともUHBには罪はない
それに向こうの提示した価格に対する購入の自由はこちらに任されているわけで
むしろこの価格でも買ってしまう客の側に罪があると言うべき
これに拒否反応さえ示せば次回以降は当然価格は下方修正される
960 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 19:26 ID:DpiLZ8E8
高いと非難されつつも、即日完売で買えない人続出 では、幾らなら公演日までにぎりぎり売切れるのかと前から興味はあった そういう意味で、今回どういう結果になるか楽しみだ でも、フジが招待券ばらまいて一般発売が少ないと意味ないか
>>957 そんなワガママな理由でスレを分割する必要はない。
962 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 20:47 ID:4AqBtKto
>>961 (゚Д゚)ハァ?
ああ、事情通本人でしたか。これは失礼w
もし、S席が1万円だったら漏れが正規のルートで定価でチケットを 手に入れることは不可能とあきらめてしまうだろうな。 どうせプロ、セミプロのチケットゲッターさん達がごそっとお買い上げ なさることが目に見えているから。 で、結局、屋府億で、3万円から4万円程度で落札、なんて筋書きが 見えてしまっている。去年のVPO相場からすれば、5万円以上の 取引も珍しくないかも。 アマチュアさんだって、自分は2枚あれば十分だけど、4枚以上買って、 屋府億で儲けて、結果、実質タダでコンサートに行く、なんてのが 珍しくもない今日この頃。 どうせそんなことなら、いっそ、S席4万以上歓迎。 転売目的の連中にとって、投資額と利益のバランスが非常に悪い 状態になってくれた方が、正攻法で行きたい漏れにとっては気分がいい。 もちろん、漏れだって、4万円より2万円の方が望ましいのは当たり前。 しかし、昨今のチケット状況では、ネームヴァリューというか人気のある チケットはバカ高で結構。真にそのコンサートへ行きたい人が確実に 定価で買える環境の方を採る。 ま、逆に言えば、真に欲しい人が真に自分が使うだけの枚数を 全く公平平等なチャンスで購入できる環境があれば、漏れも 4万円は高すぎる!と叫ぶところだが......w
964 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 22:10 ID:MGg4R0D0
日本人は、どんなに高い席でも買うとなめられているとしか 思えない・・・。
965 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 22:21 ID:DpiLZ8E8
幾らに設定したら、空席がでるんだろうか(苦笑)
ベルリンフィル、ウィーンフィルは、誰でも名前を知っている。 だから、金余りの人にとっては、「文化」に触れたという経験をするのに 格好の機会。女の場合、お洒落していくのにも役立つ。 しかし、オペラでなくオーケストラコンサートが社交の場になる ってのは、日本特有かもね。
967 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 22:36 ID:p5TiZ8tD
>>957 本場に一度も行ったことが無いからって、ひがまないでくださいねw
968 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 22:47 ID:FJnuD/Mj
>>967 禿同。むしろ
本場に行ったこともなく日本公演の料金にもいちいち文句をつける貧乏人のためのベルリンフィルスレ
でも作ってそいつらだけ隔離しろw
いちいちウザいんだよ。
969 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 23:51 ID:xUPhxBrl
>>966 フジは貧民をBPOコンサートから一掃して
金持ち社交場にすることが目的なのだな?
970 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 23:53 ID:xUPhxBrl
まぁモーストリーの誌面からもその方向性は見えるか。
971 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 00:04 ID:KdRLxsLU
「降臨儀式」+「コンサート」+「昇天儀式」で構成される「黄泉がえりカラヤン」、 「黄泉がえりフルトヴェングラー」、「黄泉がえりニキシュ」、「黄泉がえりビューロー」 のコンサートなら一晩42000円でも出しますわ。 ファン号泣絶叫で凄いことになりそうだけど。
972 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 00:29 ID:jjX0F4Uy
そんなできたら4200万円でも世界中の学者が殺到するわい
ざけんなよ42000って俺の一ヶ月の食費より高いじゃねーか
974 :
名無しの笛の踊り :04/04/28 01:06 ID:vDVtTFrn
>>964 事実そうでしょ
>>965 オケで10万、オペラで15万ってとこかな
さすがに桁を一つ超えると金持ちでも拒否反応が出ると思う
>>973 そんなものペットの餌代にも満たない人はいくらでもいます
S席4万〜6万円だったら、転売屋は苦しいだろうなあ。
976 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 07:48 ID:HNA0W5Al
42000だと25000くらいとは客層は変わるものですかね。 同じようなもん?
977 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 09:11 ID:XM2USpJ3
結局東京も地方公演と同じプログラムなんだね… BPOの公式HPによると。嗚呼。あのプログラムで 4万とかしたら悩むよなあ…。
978 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 10:42 ID:FBQorToW
>976 42000と25000では違うのでは。 あまり高価になったら客層は大人しいけど質は下がるし、 多量に無料券ばらまいても同じ。 オペラと違い、ラトルではそれほど稀少価値ないから勘違いした 人間しか42000は払わないでしょう。 >977 せめて「グレの歌」とかならと思いますね。 ラトルの指揮自体は今でも好きだけど、悪質プロモーターに つかまったら終わりかも。
979 :
次スレ用 :04/04/29 11:38 ID:smy+g6nW
981 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 21:38 ID:iQu1zWbx
ベルリンではベルリンフィルが表のプルトに入って、ウィーンでは裏に入るのか? (弦)
982 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 22:02 ID:R+gqsJjm
来年度のプログラムが発表になったようです。 分かる範囲で。 8月 ラトル 9月 ラトル、ハイティング 10月 ヴァンスカ、ラトル 11月 日本公演 12月 アーノンクール、ラトル、バレンボイム 1月 ロバートソン、オラモ、トーマス 2月 クリスティ、小澤、ラトル 3月 ティーレマン 4月 ラトル、アーノンクール 5月 ラトル、ヤンソンス、ハイティング 6月 パッパーノ、ラトル
984 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 22:16 ID:VWTZAxca
ハイティングって・・・
トーマスってMTT? しかしアバドの名前、無いね…BPOでのマラ全集はやっぱり夢のままで終わるのか
986 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 22:21 ID:iQu1zWbx
アバドは来年5月末に客演しマラ4やります。
ウィーンフィルの生中継もいいけど、ベルリンフィル定期演奏会のFM放送も やってほしいね。たまに単発企画ではあるけどさ、去年のサロネンみたいに。 (去年はサロネン、タコ2「10月革命」ばっかりやってたなあ・・・)
今年のベルリンフィル来日公演。みんなでチケット不買運動を展開しませんか?
>>988 不買運動して売れ残っても、フジテレビは取引先多いから
招待券をどんどん配って満席。
990 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 02:27 ID:f99nTeaC
>989 たとえ満席でも、あまり赤字が大きければ次ぎは同じことは しないのでは?でも一回値段が上がると他にも波及しそうで 困ったものです。
>>988 私はチケットが高くて買えないのですが、これも不買運動になってますか?
まあまあ、そんなに心配しなくても即日完売するから安心召されよ もちろんこの価格を高いといって敬遠する人もいるだろうが 同様の価格でオクでリスクを背負って買うことを考えれば競争率が減ることを歓迎する人もいる オクでは正価の倍以上払うことは日常茶飯事でそれを思えばさしたる抵抗は感じない (ネットオークションのある意味悪影響の一つだろうが フジテレビはさすがマスコミだけあってそのへんを逆手に取るのが実に上手い) たしかに岡山・金沢あたりは多少不安があるが、 地方公演のリスクはフジテレビが負うわけではないだろうから次回に影響は及ぼさない
オークションでは定価割れするのでは?
994 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 04:05 ID:BYwUKfx/
>>989 ベルリン・フィル来日公演の招待券もろた。
文化会館の「フィデリオ」なんかよりコンサートの招待券が欲しかった。
995 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 10:09 ID:Rv6ha9TF
高いねー。 ベルリンやウイーンでなくてもロンドンあたりで オルガン下の席なら2000円程度で聴けるのに。
NY公演でも一番高い席は200ドルだったかな・・・
それも、高いと思う ダフ屋から買ったのか? >NY
998 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 21:22 ID:f99nTeaC
でも高い高いと言いながら、今日、風俗系(2時間半)で 1ラトル使ってしまいした(涙、、、) 何とか止めねば。
ラトル席?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。