1 :
:
03/07/31 11:55 ID:??? 熱く燃え上がる指揮者、ゲルギータンを語って
梅雨明けの日本列島を更に熱くしよう!
過去スレは
>>2-5 あたりで
2 :
:03/07/31 11:56 ID:???
2get
アフガンのアブドラ外相
ついに立ったか!
変拍子振れない、振るたびに変わる、信じられないテクの無さ。 キーロフから外に出るな!
この間は世界のVIPを観客に指揮して、 テレビにもたくさん取り上げられてました。 禿げててもカコイイ!
9 :
G :03/07/31 18:55 ID:ht6/8mz1
ゲルギエフは最高だね! テロリストみたいな顔が、 もちろん演奏もいいよ。
プロコフィエフの交響曲全集きぼんぬ。
キーロフ中興
12 :
名無しの笛の踊り :03/07/31 20:21 ID:aMCnLhnd
ゲルギが来年のウイーン・フィルの来日公演を指揮するとの 噂があるが真偽のほどはどうなのだろう? 事実だとすれば、チケット争奪戦は必至だと思うのだが?
> 変拍子振れない、振るたびに変わる、信じられないテクの無さ。 その通りなんだけどオケを熱く燃え上がらせる妙なオーラ。 不思議な指揮者だね。
>>9 そんなのひどいですよ。
ウチの父さんにそっくりなのに…
棒のテクは3流だが、それでも、カリスマ性で 超一流にのし上がった稀有な指揮者。 もう、日本フィルには来るまい。
16 :
G :03/08/01 00:11 ID:Qx1iJfJF
来年のPMFゲルギエフが指揮する噂があるんだけど、 誰か情報あるかな?
>>16 来年のPMFはメータ。ゲルギエフは再来年だ。
19 :
G :03/08/01 01:10 ID:Qx1iJfJF
>>17 来年はメータなどではなく、ぼくが監督を務めるといえよう。
21 :
山崎 渉 :03/08/02 02:02 ID:???
(^^)
ゲルたん来日キヴォンヌ!
下痢ぎえふは下品どすえ
今度NHKでやるムーシンの番組の予告があったんだけど ゲルギータソもインタビューされてました! 確か8月18日放送。確認できたらまた書き込みます。
( ´D`)ノ< 絢爛豪華さが好き。 サンクトペテルブルク関係はゲルギーとテミルカーノフ(とても優美で上品)の 2人がよく来日してるけど、全然違うのがおもろい。
つーか今日(昨日)、まるまる一時間半ゲルギエフな番組があったよ。 再放送だったっぽいけど。
ウィーンフィルを振ったベルレクが好評だったらしいけど ザルツブルクまで聴きに行った人いないかな。
秋が楽しみだね 漏れはオペラ3演目とバレエ、マラ3、黄泉響と一通り行く予定
8/9(土)……… NHK ハイビジョン 8月9日 23:00〜3:00 サンクトペテルブルク建都300年記念ガラコンサート 指/ワレリー・ゲルギエフ 出/ブラシド・ドミンゴ ドミトリー・フヴォロストフスキー ルネ・フレミング オルガ・ボロティナ 他
クラシック倶楽部 − イン・リハーサル ワレリー・ゲルギエフ −(2) アレクサンドル・トラーゼ ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 8月20日午前10時より。
31 :
山崎 渉 :03/08/15 16:19 ID:???
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
( ´D`)ノ<
>>28 うらやましー。
この秋冬はサンクトペテルブルク関係いろいろありすぎて困るのです。
燃え上がる禿頭
げえるぎい
2006年にキーロフと日本で「リング」通し上演やるらしいね。
おまえら指揮のテクがないってのは、それはいる1点からの視点だよ。 尾高氏とかと比べてたら、確かに糞だが、ゲルギーの指揮は 実に音楽そのものを捉えている。四角四角図形を描くのが指揮ではないからな だから折れは見てて、実に判りやすいと思う。
37 :
名無しの笛の踊り :03/08/21 18:16 ID:FjYDu9QZ
作る音楽がどうかという議論は別として あのタコ踊りがわかりやすいとはとてもおもえない。
僕は、初めて買ったクラシックCDがゲルギエフの展覧会の絵で、 その迫力に圧倒されてしまい、一気にクラオタとなり、 ゲルギエフファンになりました。 あー、サイン会とかもう一回やって欲しいなー。 いや、サインはいらないから握手して欲しい。 手を超キレイにしていくから、その力強い手で握り締めて欲しい。 (後半がホモっぽくなってしまった・・・) ところで、ゲルギエフってロシア人だよね?
39 :
名無しの笛の踊り :03/08/23 14:07 ID:OrQ52dd5
>>38 次はチェリビダッケの展覧会の絵を聴いてみましょう。
>>38 激しくガイシュツだが、ロシア人ではないよ
オセチア人だけど、まぁ平たく言えばロシア系だよな。
オセチア人はスラブ系ではないからね
国籍は?
オセチア人はインド=ヨーロッパ語族。 でもスラブ人ってのはどこから来たのかいまだに謎。 ルース族が定住してそこから広まったというが そのルース自体がどこから来たのか謎。 でゲルギーの国籍はロシアだよな。、
ロシア連邦の北オセチア共和国出身ということだね。
>>35 はげしくカット版のようだが、大作「戦争と平和」を同日昼夜二公演できる
オケなのだから、土曜マチネ「ラインの黄金」、ソワレ「ワルキューレ」、
日曜マチネ「ジークフリート」、ソワレ「神々の黄昏」というスケジュール
でやって欲しい。そうすれば会社を休まずに「リング」を楽しめる。
戦争と平和はカット版なのか・・ 夜の部19:00開演を見る人が、最終電車に間に合うか心配だったのだが。
JAのHPによれば、上演時間約3時間45分(休憩含む)とのこと。 完全版というDVDが4時間13分(休憩なし)だから、実に1時間以上 もカットされることになるね。
四分の一も削ったら、それはもうカット版というより 抜粋版というべきでは?
ゲルギFのCDベスト3は?
>>54 俺ベスト3でいきます。
1、チャイコフスキー交響曲第5番(ライブ)
この演奏は、なんと言っても4楽章。
金管が鳴る、弦が唸る、ティンパニが爆裂する。
今のウィーン・フィルもこんな音が出せたのか!
そう思わせてくれる演奏でした。
演奏の後の「ゥアオーーーーーーーー!!(ブラボー?)」という歓声からもわかるとおり、
これを生で聴いた人の衝撃は凄まじかった事でしょうね。
ああ、生で聴きたかった・・・。
2、展覧会の絵
ここまで迫力のある展覧会の絵は久しぶりに聞いた。
見所(聴所?)は沢山ありますが、なんといっても、
キエフの大きな門における金管の咆哮。
あの音は、他の指揮者じゃそうは出せませんよ。
同録の禿山の一夜もお気に入り。
3、春の祭典
「我が演奏は他とは違うのだ。ガハハハハ」
そんな声が聞こえてきそうな演奏。
演奏自体はよく作られているけど、春の祭典っぽさがちょっとなくなっている感がある。
ブーレーズの旧盤でハルサイを刷り込まれた僕には、
良くも悪くも考えさせられる演奏だった。
って感じ。陳腐でスマソ。
いつも斜に構えているウィーンフィルを集団発狂に追い込む凄い指揮者。
>>55 チャイ5、展覧会、春の祭典。
いかにもこれだけしか聴いてなさげだな。
>>58 マイベストなんだからこれでいいんじゃない?
ボリス、炎の天使、ハルサイ、をベスト3に揚げるヤシは神
筆者は、字幕という演出の一部のような仕事を通じて、何度もゲールギエフの 音楽作りを内側から見てきた。多忙ゆえか、時に彼は指揮がひどく粗くなり、 オーケストレーションや版の選択にも無神経なことがある。1993年日本公演で は<ボリース・ゴドゥノーフ>原典版のはずが、日本側に断りもなくショスタコ ーヴィチ版で演奏したし、<炎の天使>の日本初演ではとうとう一度も楽譜通り に振れなかったし、1996年の<ムツェンスク郡のマクベス夫人>初演・改訂版 比較上演でも両者の差異が殆ど表現できていなかった(この時はどちらの版に も第3版たる映画版日本語字幕を流用したという日本側にも責任があった)。 幸か不幸か、これらのロシア・オペラは日本の聴衆に未知の作品ばかりなので、 彼の名声を傷つける失態にはいたらなかったが、このジャンルを専門とする筆 者は、いつもハラハラさせられていた。
あぁ、そう。
昨年のザルツブルクの「トゥーランドット」(ベリオ補筆版)でも 雑な仕事振りが顰蹙をかっていたよ。
過労死覚悟で各地で稼ぎまくっているのですから、 多少の手抜きは大目にみてあげましょうよ
( ´D`)ノ<
昨年サントリーでやったドン・ジョヴァンニが良かった。オケは若手でしたが。
CDはアレキサンドル・ネフスキー、くるみ割りあたりが気に入っております。
荒い荒いと言われるんだけど、昨冬の公演はそんなことなかったような。
シェエラザード艶っぽかった(所沢で聴きますた。音響良すぎ)。
でも録音は音を作りすぎで平板なのであまり好きになれないかな。生だともっと
立体的に音楽を作っているような気がするし。
>>55 さんは、あんまりCDの音を
信用しない方が良いかもよ。頻繁に来日してるから、ぜひ演奏会で聴いてちょ。
らいねんうぃーんふぃるとちゃい456
>>65 なるほど。コンサートを聴きにいくといいですか。
自分は、ゲルギエフに興味を持ったのが最近なので、
彼の演奏を生で聴いたことがないんです。
駄目駄目ですね・・・(鬱
>>66 それはマジですか?
だったら是非聴きにいきたいな・・・。
なんで?
>>65 ドン・ジョヴァンニ良かったんだけど、顔がかなりやつれてたというか、
ちょっと猫背気味で今にもぶっ倒れそうだった。秋に来たときは随分元気そう
だったけど、マラ9なんかかなり荒っぽくてついていけなかった。プロコフィ
エフは文句無しに良かったけど。
72 :
名無しの笛の踊り :03/08/28 04:02 ID:ZzvT4WjY
ゲルギエフは来年(2004年)のウィーンフィルで来日します。 この他に東京の夏(都響)とPMFからもオファーが出ています。 ゲルギエフはこの両方をウィーンフィルと同時期に振ることを考えているようですが、 ウィーンフィルは秋なので無理ですね。 その次は2005年のスーパーワールドオーケストラが決まっているようです。
2004年 ロッテルダム・フィルと来日 5月21日横浜 マラ9 5月25日東京 ラヴェル3曲&展覧会の絵 5月26日東京 ラヴェル3曲(25日と同じ)&プロコのロメジュリ組曲 ラヴェルはアルボラーダ、P協(ルガンスキー)、ラ・ヴァルス 名古屋・京都・札幌・倉敷も公演あり
幻想交響曲はどう?
ケルギさんユダヤ人ではないの?
コーカソー人です。
79 :
名無しの笛の踊り :03/09/06 09:35 ID:Pr63A0uk
キーロフバレエの劇場倉庫が全焼 日本公演には支障なし
キーロフバレエで世界的に知られるロシア・サンクトペテルブルクの国立
マリインスキー劇場の倉庫が5日未明、全焼した。この火事で、オペラや
バレエの衣装や道具類の大半が焼失し、今後の劇場運営や海外公演にも影響
するとみられる。
倉庫は劇場本館とは別棟。19世紀に建てられた4階建てで、火災によって
天井が崩れ落ち、建物はほぼ全壊した。ロイター通信によれば、11月に
日本で公演を予定しているオペラ「エフゲニー・オネーギン」の舞台装置も
焼けた模様。劇場報道官は、舞台装置は同じものが2種類あって一部は無事
だったと話した。
劇場の芸術監督兼主席指揮者、ワレリー・ゲルギエフ氏は同日、公演先の
オランダで、「大変な損失を被った。修復とともに新しく作り直すのが
急務になる」とのコメントを出した。
◇
11月の日本公演は朝日新聞社など主催。招請元の音楽事務所によると、
劇場側からは「日本公演に支障はない」との連絡があったという。
(09/06 00:04)
http://www.asahi.com/culture/update/0906/001.html
( ´D`)ノ<
>>73 やったーーー。ルガンスキー登場だーー。
本当に燃え上がったわけね
82 :
1 :03/09/06 11:30 ID:???
DQNなスレタイ付けてごめんね、ゲルギーたん。 はやく再建される事をお祈り申し上げます。
本当に燃え上がったんだ・・・。
・・シャレにならん・・・なんでそんな貴重な建築物で火事なんか・・ 火元というか原因はわかったの? ほんとに早く再建できたらいいね
ザルツブルクの「ドン・カルロ」は振り慣れたレパートリーのせいか良かったヨ。
前にモスクワ音楽院でも火事があったみたいだしな。 放火魔でもいるのか??
バーデン・バーデンや日本で予定されていた ゲルギエフ、マーリンカによる「リング」の 引越し公演はこれでパァかな?
歴史的な舞台衣装とか全部燃えちゃったんだろうなぁ。。
日本公演は開き直って、完全演奏会形式かね。 そのほうが装置や衣装がショボイだのなんだの 言われなくて済む。
>>88 楽譜さえ燃えてなければ全てOK!
初演時のパート譜全焼なんて、シャレんなんない。
バッハはやらんの?
マリインスキイ劇場の公式HPの掲示板がすごいことに なっている
再建支援コンサートと銘打って一公演増やせ。 オケ物オンリーでオペラ並の値段でも行くぞ。
質問 ゲルギエフの前のマリインスキーの音楽監督はテミルカーノフで、 倒産寸前だったキーロフをゲルギエフが立て直したという事は、 テミルカーノフはキーロフで何やってたんすか?
age
>>87 トーキョーリングのセットを使うってのはどうだ?
>>96 チョットマテ!
「倒産寸前だったキーロフをゲルギが立て直した」っていう宣伝自体が誇大広告なんだよ!
100
101
新国立劇場に住み込んで、ずっと1年中公演しておくれ。
こんどの火事はゲルギエフ一派に恨みを持つ者の放火らしいね。 15000万から18000万ルーブルの損害というからハンパ ではないわな。
ゲルギエフはナマだぜよやっぱ。いくつかCDは聴いたが実演で味わった衝撃は 越えなかった。ただしナマも当たらないとダメっぽい。 だから最近はCD買わない。そして金がないからナマは聴けない(泣
ゲルギエフのやるドビュッシー「海」を生で聴いて 背筋が寒くなるほどやられた。なのにこの曲は録音がないんだな。裏青でも なさそうだし。
なんでゲルギエフは「春の祭典」終結和音の前に、あんな変な「間」を空けるの? 意味無いじゃん? それに衝撃的なつもりの解釈も毎度繰り返されると「またかよ・・・」ってなるよね。 みんなアレがいいと本気で思ってる?
>>105 実演はほとんどやっつけみたいだから
当たりハズレが本当にでかいね
>>107 そういう細かいことにこだわるアンタがおかしい。
ゲルギーの解釈は別に衝撃を狙っている訳でもなかろう。 それを衝撃だという方が間違っていると思うけど・・・・
↑そうか? ゲルギエフは結構見えすいた「効果狙い」してるぞ。
効果狙い=衝撃ではないと思うぞ。 狙っているのは事実だと思うけどさ。 それを毎度やるってのは、解釈だと思うだけなんだけどさぁ
効果狙い=衝撃ではないと思うぞ。 狙っているのは事実だと思うけどさ。 それを毎度やるってのは、解釈だと思うだけなんだけどさぁ
効果狙い=衝撃ではないと思うぞ。 狙っているのは事実だと思うけどさ。 それを毎度やるってのは、解釈だと思うだけなんだけどさぁ
ゲルギエフはハッタリ屋だからな。 小説家でいうと新堂冬樹みたいな文章は下手だけど展開の面白さで読ませるタイプ。
で、だれもプロコフォエフ聞かなかったのか世。
117 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 17:12 ID:hS2AvEeg
>107 そうすることで終結部の手前でエネルギーが尽き果てたようにみえて終わりの 和音が最後の力を振り絞ってだしたように聞こえる とか 音の洪水の中で意識的に無音を強調することで音の背後にある意識 みたいのが浮き上がってくるように聞える とか
>107 あと逆にエネルギーの高まりの頂点ではむしろ音楽は無音になることを 暗示してるとか
ゲルギはタコよりプロコが合っている。
キーロフのシーズン開幕「金鶏」 市川猿之介版でやるんだな シャトレ座からの使いまわし もしや倉庫火災の影響か?
そうかもねー。 元どおりになるのかなー。
今日「幻想交響曲」を買って聴いたけど、ちょっと期待はずれ。 わりと普通の演奏だった。録音は良かったけどね…
>>124 ああ、漏れも思った。ちょっとどころじゃなく激しく期待はずれだったけどな(藁
第5楽章の鐘とかもゲルギエフならガンガン鳴らすだろうと思ってたのに「コーン、コーン」て
感じ。一番最後の音をこれでもかって位に延ばしてたのは香具師らしかったけど・・・
で?
↑あんな手抜き演奏聴く暇あったらオナニーでもしてた方がましってこと。
じゃ、そうしてればいいのに
「幻想」でゲルギエフも古馬券君に惨敗したといえよう!
まあ爆演馬鹿にはこの幻想の凄さはわからんて。
数年前の来日公演、 ロッテルダムとの幻想は1〜5楽章を切れ目なしに演奏していた。 新譜はどうなんしょ。
誤解している向きが多いようだが ゲルギエフは「爆演指揮者」ではない 良くも悪くも真っ当です
指揮ぶりが燃え上がっているから、つい・・・・
ゲルギーの幻想つまんね。 ま、小澤よりはマシだったけどさ(w
ゲルギエフの演奏は、生かあるいは裏青盤でないとわからんような気がする。 フィリプスの録音は、音の鮮度はいいがそれ以外の要素は滅茶苦茶で、演奏を台無しにしているような気がするのは私だけかい?
錯覚では?
>>136 >フィリプスの録音は、音の鮮度はいいがそれ以外の要素は滅茶苦茶で、演奏を台無しにしているような気がするのは私だけかい?
オレもそう思う。
錯覚では?
>>139 >フィリプスの録音は、音の鮮度はいいがそれ以外の要素は滅茶苦茶で、演奏を台無しにしているような気がするのは私だけかい?
>オレもそう思う。
オレもそう思う。
>>140 >フィリプスの録音は、音の鮮度はいいがそれ以外の要素は滅茶苦茶で、演奏を台無しにしているような気がするのは私だけかい?
>オレもそう思う。
>オレもそう思う。
オレもそう思う。
トゥーランドットのDVDを買ったけどDTS音質がいまひとつだった
>>143 >錯覚では?
>オレもそう思う。
オレもそう思う。
早くマクベス夫人録音してください。 なお、個人的にはキュイのオペラを一曲でもいいので 録音して欲しいです。マジです。
146 :
名無しの笛の踊り :03/10/05 00:47 ID:X8rMMRma
くそーっつ 幻想交響曲はだまされた!! ところで、この曲の爆演のお勧めってだれ?
爆演ってなに? フォルテがでかければいいの? コバケンでも聞いてろよヴァカ(笑)
148 :
ab :03/10/05 01:03 ID:X8rMMRma
149 :
ab :03/10/05 01:09 ID:X8rMMRma
>>147 チェリが昔トリノとやったようなやつだよ。
それは残念ながら録音悪いんでね。
2ちゃんには、爆と聞いて、音がでかいことしか頭に浮かんでこない
単細胞もいるってこと、忘れてたよ。久々に来たもんでね。
ミュンシュ/パリ管
151 :
名無しの笛の踊り :03/10/05 17:01 ID:UvgpJjHu
やっぱプロコのロメジュリ全曲_キーロフはすごい!なぜこういう演奏になるのか楽譜を読んだ上で分かるとたのしいよね。そういう演奏家が日本にいっぱい増えるといいな、楽譜の分かる人。プロとかアマとかじゃなくて。ゲルくんはそこんとこスバラシイ。やっぱ。
>>146 クリュイタンス/パリ音楽院管の来日ライブ。スタジオ録音とは思えない
ほどの燃えっぷリ。録音もいいし、オケの質感も最高。
珍演ならストコフスキーをどうぞ。
クレンペラーも凄い。一度は聴く価値あり。
曲の最後の音を延ばすのを、もって徹底的にやって欲しいよね。
熱いバッハを演れ!
157 :
151 :03/10/06 00:17 ID:bMX0rMam
ごめんね。支離滅裂で。 言いたいのは、ゲルギーくんくらいフレージングを演奏にあらわせている、指揮者とか演奏家が僕たちの周りにどれだけいるの?ってことなんだ。>155さん
ゲルギエフのシェヘラザード、最初に聴いた時はけっこう衝撃的だったけど CD聴き続けてたらなんか飽きた。展覧会も春祭も雑誌に書かれているほど 凄いとは思えないんだが…。
まぁな。
>>152 ライブでスタジオ録音?
ライブ=スタジオ録音ではない ってことでつか?
161 :
ab :03/10/06 20:37 ID:???
>>150 ,152,153
ありがとさん、そこらへん探してみる。
ミンシュ・ボストンは近くの中古やにあったなあ。
フルネもちょっと聞いてみたい。
ゲルの録音はライブって書いてあるけど、とてもそうは思えない。
修正しまくりだろうな。最後の拍手も入ってないし、
あれあれ、っていう間に終わってしまって。味気ない。
>>146 ムラヴィンとプレートルがお奨め。かなり笑える。
ゲルギは意外と緻密な演奏をするよね。 テクニックが無いって書いてあったけど、そんなことは無いと思う。 ただ独特なだけ。 解釈もまっとうな演奏が多いね。
>>162 ムラヴィンはいいからプレートルの詳細希望
次回作は、バラキレフの交響曲第1番、タマーラ、ピアノ協奏曲第1番! 独奏はトラーゼ! ってことで話を進めてもらえませんでしょうか、フィリップス様
166 :
名無しの笛の踊り :03/10/12 23:38 ID:XidmxJ+g
ハーゲ
>>164 プレートルはCDじゃなかったか?
激しく変態的な演奏で妄想交響曲にぴったりだ。
ムラヴィンのもいいと思うけどねー。
168 :
164 :03/10/13 01:08 ID:Eps627JO
いやCDになってた気がする>プレートル 見かけたら買ってみるよ
169 :
164 :03/10/14 01:20 ID:Ii8YMv26
とか言ってるうちにゲルギー入手 今ヘッドホンで聴いてる途中 面白いやんこれ 期待はずれだったの? 確かに今までみたいに「向こうから勝手にべらべらしゃべりまくってくる」 感じじゃないけど細かいところ聴くとかなりユニーク 整えることをせずにあちこちから面白いモチーフを次々引っ張り出して パワーで押し捲るのだけを期待した人にはダメかもしれないね
>>169 見かけによらず真面目な指揮者なんだよ。
燃え上がってるだけじゃウィーンの指揮者にはなれんぜよ。
もっとも幻想は曲的にはもっとぶっとんで欲しい感じがするわけだが。
(パワーって意味じゃなくて。)
171 :
名無しの笛の踊り :03/10/14 22:28 ID:5MCu5kuu
ゲルギエフ + 幻想 = ぶっ飛びぃ〜 にならないところが、ゲルギエフのすごいところと言えるかも。
ぼくは「幻想」を推薦したので、安心して鑑賞してほしいといえよう。
ゲルギーがフランス音楽・・・・・微妙ぢゃないか・・・・?
174 :
名無しの笛の踊り :03/10/22 00:59 ID:IZGI9bGG
今日(正確には昨日だが)FMでやってたウィーン・フィルとの「幻想」、 CD録音の間に演奏されたライヴだけど、がっかり。 やっぱウィーン・フィルにゲルギエフが合うとは思えない。 弦もズレスレで、あの指揮?でオケも相当苦労してる様子でした。 ゲルギエフが故意に静かな「幻想」を狙って、それが受けるとしたら、 そういう奇をてらうような事がもてはやされる世の中って事でしょうかね。
しかもTp飛び出してたし...
やはりゲルギエフはキーロフ相手にやってるのが一番いいと思う。
177 :
名無しの笛の踊り :03/11/02 16:21 ID:H5lIsor8
ゲルギエフは、クラッシック界における、間中敏雄氏と言えよう。 自分で劇場たてたと言うことネ。
キーロフのチケットってさばけてるの? 掲示板で値崩れ激しいが…
179 :
名無しの笛の踊り :03/11/08 23:48 ID:HCy0hTdQ
かなりさばけている。
180 :
ロッテルダム・フィル来日公演 :03/11/09 00:31 ID:XItKDLf+
2004年05月21日(金) 19:00 [開場 18:20] 横浜みなとみらいホール 大ホール プロコフィエフ:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」全曲 S:15000円 A:12000円 B:9000円 C:7000円 D:4000円 2004年05月25日(火) 19:00 [開場 18:30] サントリーホール(大) ラヴェル:道化師の朝の歌/ピアノ協奏曲ト長調/ラ・ヴァルス ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」 ピアノ:ニコライ・ルガンスキー 2004年05月26日(水) 19:30 [開場 18:30] サントリーホール(大) マーラー:交響曲第9番ニ長調 S:17000円 A:14000円 B:11000円 C:8000円 D:5000円 学生席:3000円
181 :
名無しの笛の踊り :03/11/09 00:41 ID:toPOQbOL
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | ニコーリ |:::::::::: ⌒ ⌒ | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 悟りなさい、細かい事は気にしない。
182 :
名無しの笛の踊り :03/11/09 00:51 ID:toPOQbOL
5月20日19:00/愛知芸術文化センター ラヴェル:道化師の朝の歌 ラヴェル:ピアノ協奏曲(P/ニコライ・ルガンスキー) ラヴェル:ラ・ヴァルス ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 5月21日19:00/横浜みなとみらいホール プロコフィエフ:ロミオとジュリエット、全曲 5月22日18:00/京都コンサートホール マーラー:交響曲第9番 5月23日16:00/札幌 プロコフィエフ:ロミオとジュリエット、組曲 ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 5月25日19:00/サントリーホール マーラー:交響曲第9番 5月26日19:00/サントリーホール ラヴェル:道化師の朝の歌 ラヴェル:ピアノ協奏曲(P/ニコライ・ルガンスキー) ラヴェル:ラ・ヴァルス ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 5月27日19:00/倉敷 ラヴェル:道化師の朝の歌 ラヴェル:ピアノ協奏曲(P/ニコライ・ルガンスキー) ラヴェル:ラ・ヴァルス ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」
来年のロッテルダムフィルのチケットは何時発売ですか? 情報のあるサイトを教えて下さい
184 :
名無しの笛の踊り :03/11/14 09:15 ID:qCwOwxz8
185 :
名無しの笛の踊り :03/11/14 09:16 ID:qCwOwxz8
PMF2004にゲルギエフ登場 オーケストラコースでは、ワレリー・ゲルギエフの指揮、ニコライ・ズナイダーの ヴァイオリンによるチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、ショスタコーヴィッチの 交響曲第11番「1905年」をはじめ、 ファビオ・ルイージによるマーラーの交響曲第6番「悲劇的」、 チエン・ウェンピン指揮によるバルトーク「中国の不思議な役人」、リヒャルト・シュトラウス 「ツァラトゥストラはかく語りき」などのプログラムが組まれている。
ゲルギエフがショスタコうまいとはあまり思わないけど 聴く機会の少ない11番は大歓迎
189 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 16:34 ID:fLrBO/aI
キーロフの次回来日時はホヴァーンシチナ演ってくれんかな
190 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 17:00 ID:CPUkZiO4
191 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 19:39 ID:fLrBO/aI
あくまで希望じゃよ
192 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 20:00 ID:YQXHACYi
いよいよ明日、マーラーの3番
>192 TV放送は無し?
>>194 情報サンクス。
あー、録画できねーよ。
くやしー。
再放送しないかなー。
196 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 21:43 ID:aWAXdkSP
土曜日のハBShiでやるよ。 14時から。 NHK音楽祭 − ゲルギエフ指揮、キーロフ歌劇場管弦楽団演奏会 − 「交響曲 第3番 ニ短調」 マーラー作曲 (メゾ・ソプラノ)ズラータ・ブルィチェワ (女声合唱)キーロフ歌劇場女声合唱団 (児童合唱)TOKYO FM少年合唱団 (管弦楽)キーロフ歌劇場管弦楽団 (指揮)ワレリー・ゲルギエフ 〜NHKホールから中継〜
197 :
名無しの笛の踊り :03/11/20 21:51 ID:YQXHACYi
FMは、21日の中継。 BShiは、22日の中継。
なるほど。 BShi生中継用に22日に収録する奴をBS2の放送で使うのか。 しかし両公演を生中継(しかも22日はBShi)とは…
199 :
HOO :03/11/22 01:17 ID:CqKsICQ8
2003/11/21NHKホール(19:05〜20:50) マリインスキー劇場管弦楽団(キーロフ管)/同劇場女性合唱団/FM東京少年合唱隊 指揮:ワレリー・ゲルギエフ/M・Sop:ズラータ・ブルィチェワ 結構入っていた。FM収録有り=生中継(TVは22日収録)。 オケ配置は弦5部は音域順でバスは右後方3列。木管は定番位置。トランペット、トロンボーン、 チューバは最上段中央。ホルン(8)は右45℃。左45℃にハープでその上にシンバル、太鼓などの 打楽器でティンパ二2台は最上段の金管の奥に中央からやや右目に配置。 編成は概ねTV6列(18)、UV(16)、ヴィオラ(14)、チェロ6列(12)、バス(9)。 ■プログラム @マーラー:交響曲No.3 [アンコール]=なし この曲は今年、WDR(ビシュコフ)、新日本(アルミンク就任記念)と2度聴いており、 マリインスキー管は昨年のロシアプロ以来聴いた。 オケ編成は4管だけに大きいが、弦の規模は前記2オケより10名ほど多く大所帯。 演奏時間はマーラーの交響曲で一番長く、6楽章形式(1、2部)で交響カンタータ的形態をとっている。 個人的には声楽が入ってくる4楽章以降が好きだが、1楽章中間部でのクラリネットの音色は、 ムソルグスキーを思い出させてしまったほどで、この長い楽章はあまりテンションは上がらなかった。 2楽章も同様。3楽章から終曲まではなかなか良く、3楽章のポストホルンのトリオ旋律は絶品に近く、 MSopは初見山だが、この楽章の私的好みでは好きな声質だった。 今日一番堪能したのは6楽章で、「ゆるやかに、感情を込めて」の指定通り、前半の弦の主題も 綺麗だったが、それを上回ったのが中間部での主題再現(@V)の美しさには感動できた。その後の 壮麗なコーダまでの盛り上げ方も丁重なさばきで良い出来だった。 全曲通じてでは、ロシア的音色がやや気になる部分もあったが、ホルン、@V、チェロ、トランペットが 印象深かい良い出来だった。コールは5回以上あったと思うが、それにしても長い拍手が続いた。 マリインスキー劇場管のオケコンサートは今回この2夜だけみたい? なのは残念だが、オペラが 主力なのでやむを得ないところ。
HOOちゃんって見上げた人だなあ。 あちこちで嫌われてもわが道をいく。 いつまで続くのだろうか
201 :
名無しの笛の踊り :03/11/22 14:04 ID:uUSvkuHV
bs-hiでやってるよ〜 まだ入場してないが
202 :
名無しの笛の踊り :03/11/22 23:43 ID:w3afC1CK
今日、第一楽章の途中でフラッシュ焚いてる馬鹿いなかった? あと、ポストホルンのパート、カーテンコールで出てきたのを見る限り ただのトランペットに見えたんだけど…
203 :
名無しの笛の踊り :03/11/23 00:02 ID:pVp8YPBs
>>202 ペットだったね。でもちゃんとペット持って出てきたからまだマシ。
シャイー=コンセルトヘボウのときなんかペット吹いてたくせに
カーテンコールではポストホルン持って出てきやがった。
204 :
名無しの笛の踊り :03/11/23 00:02 ID:K24XdiUy
あれをポストホルンで吹かないことは、しょっちゅうある。 カーテンコールで何食わぬ顔してポストホルンを手にして出てくることも、 これまたしょっちゅうある(笑)
部屋に入ったらゲルギエフがソファーで寝て居た。 内鍵掛けといてくれよぉ。こっちもビックリしたじゃないか。 起こしてごめんな。っつーか、ちゃんとベッドルームで寝れば好いのに。
チケット予約して前からたのしみにしてたんだが急用で行けなかった・・ で、どうだった? >>聴いた人たち
207 :
206 :03/11/25 20:01 ID:wfzDiWXA
↑ マーラーの3番のことです
208 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 20:04 ID:CJGhTKpp
2ちゃんの場合、シカゴでも、ウィーンでも書き込みが多いところは たいていドキュンな演奏会。ゲルちゃんのは、FM関連のとかに評が いくらかでているだけ。 やっぱ、スキャンダラスな演奏会がカキコは増えると思われ……
209 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 20:07 ID:CJGhTKpp
あとは、察してくだされ、ロッテルダムはすでに申し込み済み。
210 :
206 :03/11/25 20:12 ID:wfzDiWXA
211 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 20:20 ID:CJGhTKpp
聴いてきました。(初日) 2006年のリングも、絶対に出席の予定。これからは、できる限り、 ゲルちゃんの演奏会には出席します。
212 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 21:07 ID:W05fKfg9
いってきたぞ。 読響のベルリオーズ。
213 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 21:27 ID:jSq3Wsro
>>206 3番聞いてきた。(土曜日)
異論はあるかもしれんが、今まで聞いたコンサートで一番よかった。
あの長大な3番が短く感じたほど。
特に終楽章では涙出てしまった。
ラッパの音色がロシアっぽくなく、マイルドで艶やか。素晴らしい。
全体的に丁寧に丁寧に演奏してる感じで良かったと思う。
214 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 23:12 ID:Nkgck7EK
215 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 23:25 ID:W05fKfg9
>>214 オーディオマニア向けってかんじ。
スーパースペクタクル。
ティンパニ20個、大太鼓2個、金管別部隊約20名。
ゲルギエフの棒のせいか、合唱が揃わないのがかなり目立ったなあ。
明日はもうちょっとマシなのかな。
もしかしてホントは今日がゲネプロだったのを、興行的見地から
急遽公演に振り替えたので練習不足とか?
あと、合唱は人数不足だよ。90人くらいしかいないんだもん。
せめて150人くらい必要。
216 :
名無しの笛の踊り :03/11/25 23:32 ID:uarbdQ7C
ゲルって糞じゃん ただのプロデューサーだよ 棒なんか振っても振らなくても同じ 彼は指揮台の飾りもの。コンマスだけの方がいい演奏。 指揮を舐めてる
217 :
214 :03/11/26 01:05 ID:AqdP9Ltp
>>215 サンキュ。なるほどね。 スーパースペクタクルな鳴り物部分は聴きたかったかも。
そんで明後日はバレエに付き合ってキーロフとロミ・ジュリか。
どう考えても練習時間ないぞ、これ。
レクイエムにベルリオーズは合唱300人要求してますな・・・(弦は108人だけどw)
>>215 大編成ヲタ発見
明日耳鼻科、または脳神経外科に行くべし。
明日といわず今日だな、今から行け
ウィーン楽友協会合唱団が300人いても役に立たないと思う。 キーロフ合唱団が300人も集まったら、うるさくてかなわない。 いつだか、楽友協会合唱団でムジークフェラインで聞いた ファウストの劫罰はあまりの酷い合唱で、笑ってしまった。 っていうか地元の人たちがかなり笑ってた。
>>220 >っていうか地元の人たちがかなり笑ってた。
お前と違って別に意地悪い意味で笑ってないと思うよ。
ウィーンとかだと聴いてる連中も近所の知り合いとか友達だったりするわけでな。
「相変わらずヘタなのに頑張ってるなあ」位。
まあカラヤンですら平気であの団体合唱に使ってて批評家からも批判されてたが
オケでの合唱の出来がうんぬんされるようになったの最近だろ。
昔は近所の歌上手い素人かき集めて人数だけ揃えましたって程度でOKだった。
アバドがあ然とするほど上手い合唱団使ったりしたけど別に名演になるわけでもないしな(w
>>221 そこまで必死に反論するチミは
いったいどうしたの?
223 :
名無しの笛の踊り :03/11/27 12:40 ID:ko/mUVz+
昨日いってきました。おいらも、今まで行ったコンサートで一番よかった。 ベルリオーズのレクイエムは、メロディアスというよりほとんど 「緩急」と「強弱」のイメージしかないのだが、あれはホールでしか味わえぬ 至福体験だったよ!! 天国と地獄のヴィジュアルが見えたような気さえ。 レクイエムって、そういう曲じゃないのかも知れないが。 テノールの中鉢さんは、ちょっと線が細かったようにも。 でも、すごい一夜ですた
224 :
名無しの笛の踊り :03/11/27 19:46 ID:A7ntGctJ
ロッテルダム予約完了。 eプラス予約で蹴られたときには青くなったが、ジャパンアーツに 普通に売ってた。
27日のロミ&ジュリ、生ぬるかったと思うのは漏れだけ?
>>225 オーケストラコンサートだったらあれだと生ぬるいと思うが、
バレエ付いてるときに強烈にされてもな。
227 :
名無しの笛の踊り :03/11/28 00:48 ID:PrPcoEw4
ロメジュリは名演でした。 組曲でコンサートでやったとき確かに強烈だったけど、 今日ほど美しくも、感動的でもなかった。 今日の終幕は踊りも冴えて泣けました・・・。
228 :
名無しの笛の踊り :03/11/28 11:28 ID:VrIWqF7N
ここってJA社員の書き込みスレ? 共演したオーケストラ団員からの評判の悪さとのあまりのギャップに 吹き出してしまうよ 絶賛するのも全部JA絡みのライターだけ 虚像はいつかは崩壊する
229 :
名無しの笛の踊り :03/11/28 11:43 ID:y8TS7Jc9
オケの評判のいいのは、聞き手にとっては糞多し。
>>228 > ここってJA社員の書き込みスレ?
JA?農協がなんの関係あるんだ?(w
楽員に褒められれば名演になると思ってるなんて馬鹿だな(w
いい演奏しようと思うと楽員に嫌われるのは当たり前。
デュトワも観客にはウケ良かったがN響楽員からは疎まれてた。
まあ読響ごときが指揮者をうんぬんする事自体おこがましいわな。
一流の演奏出来るオケになってほざけっつうの。
>>230 あなたが思うところの「一流」のオケを語ってください。
232 :
名無しの笛の踊り :03/11/29 01:05 ID:RMBa2FVn
>>231 人に尋ねる前に、基本的な日本語くらいは読めるようになるべきかも……
230が2ちゃんノリで書いているのなら231の質問はナンセンス。 それなら232のツッコミも笑える。 230がマジで書いているのなら、231の質問に答えてみれば? またその場合、232に「基本的な日本語」の定義を訊ねたい。 そして233は誰だ?231か?
ここはゲルギーのスレなので、あまり横道に逸れないでください。
ゲルのCD(正規)コンプリートしてる香具師っているかい?
>>237 芥川也寸志のラプソディやらシェバーリンの3番やらもあるはずだけど…
それも持ってるっていう自慢?
てか、あまり欲しくない。
ゲルギエフは、繊細を音楽をするにも中途半端だし、 思い切って爆演をするにも中途半端になってしまう。 もうちょっと年を取って、どちらかを鍛えまくるか、 マターリ味がつくのを期待。
こないだのレクイエムは凡演
242 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 13:55 ID:GOml3Gii
昨夜BSでやってたマラ3はどうよ。
243 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 13:57 ID:wWJok3vC
髪の毛が気になって演奏に集中できない。 CD・FM向き。
244 :
242 :03/12/06 14:10 ID:GOml3Gii
指のくねくねが気になって演奏に集中できなかった。
245 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 14:15 ID:bDw7RQfK
ヒデ〜〜〜演奏だったよ。
246 :
名無しの笛の踊り :03/12/06 14:52 ID:LJdMLFC6
>245 同意。 1楽章なんて、指揮者もオケも とりあえず、楽譜に書いてあるか音出しますって感じで、 未整理の嵐だった。 わざとなのか、とかんぐりたくなるほどだ。 6楽章を熱っぽく歌い上げるというやり方。 ナイーヴな楽曲把握。 来日の度にマーラーをやってるけど(2.9は実演で聴いた) 、なんでやるのかな。 よく分からなくて、好きじゃないなら、しなきゃいいのに。
あれで分かってるつもりで好きなんだよ。日本人はマーラー好きと 呼び矢が入れ知恵しているせいも大きいと思うが。
ああ確かにゲルギエフのマーラーって空虚な感じだね マラ9を実演で聞いたが、音響的には過不足ない しかし訴えかけてくるものがない こないだのマラ3もそんな感じだった
249 :
名無しの笛の踊り :03/12/10 21:27 ID:wmYYSSK1
ゲルギエフのマーラーに、涙せんヤシは阿呆やな。 他におるか?今、現在マーラーを、おもしろおかしゅう聴かせる指揮者。 バレンボイムもメータもほんま糞やった!
「マーラーは、ゲルギエフにまかせた。」といえよう。
252 :
ウエスタンラリアート :03/12/12 17:18 ID:oec+SCqy
話題の人ということで、ゲルギエフの指揮で何曲か聴いたけど、全然良くないじゃないか。
253 :
名無しの笛の踊り :03/12/15 16:43 ID:NedN3OTL
>252 生で聴いた?
254 :
名無しの笛の踊り :03/12/16 00:18 ID:Q3hmGoYH
>252 話題かどうかは分からぬが、『エフゲニー・オネーギン』、 『戦争と平和』、『ボリス・ゴドゥノフ』と聴いたけど、 どれも普通以上に良かったよ。センセーショナルではない けれど、非常にうまい。
255 :
名無しの笛の踊り :03/12/16 01:15 ID:mpLIBmla
ゲルギーって好き嫌いが分かれるように思うけど…。 この前のキーロフ来日はよかったと思う。指輪もぜひ聴きたい。 来年メトでトラヴィアータ聴きます。3幕目が楽しみだ。
オレも「戦争と平和」「ボリス・ゴドゥノフ」、マラ3と聴いたけど オペラは2つとも良かった。 強引さが影をひそめ、歌手、演出、合唱とともに水準の高い公演だった。 マーラーは、2番、9番に引き続き聴いたけどやっぱだめだ。 全然訴えてくるものがない。 第1楽章なんてただオケがなっているだけでやる気あんのかと思った。 唯一、6楽章だけ感情を込めて歌い上げていたけど荘厳な感じや崇高さは 微塵も感じられんかった。 ゲルギーのマーラーはもうええわ。
257 :
名無しの笛の踊り :03/12/16 17:51 ID:sQw2lnoS
ロシアオペラは良く分からんから上手に聞こえるもの。 漏れはロシア留学中の3年間に100回以上オペラを観たが ゲルギエフの日本公演は標準を遙かに下回る。 マーラーの指揮が彼の実力だよ。 ロシア国内でオペラもオケコンも名演を重ねていたスベトラや ロジェベンたちとは 所詮、能力が違うということ。
258 :
名無しの笛の踊り :03/12/16 18:40 ID:IHXu2AU2
259 :
ウエスタンラリアート :03/12/16 18:51 ID:j54uGgQP
こんな糞みたいな指揮者、どこがいいんだ。
そこがいいんだよ。
261 :
名無しの笛の踊り :03/12/16 20:23 ID:ZOofO5Ap
宇野珍ポーコーが指揮したものと対して違いはないと思う ウィーンではおとなしくなる罠
BS2のインリハーサル、今回もコカーイで潰れた…
263 :
名無しの笛の踊り :03/12/19 09:21 ID:uo/KdyP4
ヨーロッパと国内産のレニングラードって違いないよね? 帯とかついてないの?HMVなんであんなに値段違うの? 質問ばかりでスマソ
インリハ放映、1/9にフカーツ! ・・・3度目の正直にしてくれよ、おい・・・
ポーランドがお気にでつ。
チャイコの?
268 :
266 :03/12/21 23:19 ID:E07ZWPBi
そうでつ。
■ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 OP.47『革命』 ■ショスタコーヴィチ:交響曲第9番 変ホ長調 OP.70 ワレリー・ゲルギエフ指揮キーロフ歌劇場管弦楽団
うほっ、いよいよタコ5出るのか
271 :
名無しの笛の踊り :03/12/26 19:13 ID:KFkV4nhF
ソースは何処だ!
HMV
273 :
名無しの笛の踊り :03/12/30 02:37 ID:mCIZElB6
マラ3いいと思ったんだがな? とてもロシアの指揮車とはおもえん程しっかりしたマーラーだったじゃ ねーか。 年とったらアバドなみになりそうだが。
タコ5&9、なんだあの手抜きジャケットは・・・(呆)
>>274 あれはHMVサイトのスタッフが勝手に作ったものでは?
276 :
274 :04/01/01 23:52 ID:AAsAqJ/8
>>275 ユニバーサルのゲルギーオフィHPに、あれで出てるんだよ・・・
2005年のVPOニューイヤーに登板ってホントっすか?
279 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 11:30 ID:0/b5eGai
全集にする予定なのかな?
280 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 14:26 ID:qAYqoRrx
7番同様に遠からずハイブリッド盤も出るでしょう。 それから買うつもり。値段もたいして変わらないだろうし。
281 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 14:44 ID:aJxoO2/8
>>278 変なおじさんの“あいーん”にしか見えない…。
282 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 18:28 ID:wPmIkCiM
283 :
名無しの笛の踊り :04/01/08 00:30 ID:p5bpqNBk
あの面相で肥え太ったんで、最近のゲルギーは達磨にそっくり。
284 :
名無しの笛の踊り :04/01/08 01:06 ID:5RLHXbm7
ハルサイのリハ、おもしろかった
あーようやくハルサイのインリハーサルが録画出来た・・・ これから拝見しまつ。
ストラヴィンスキーとブーレーズの対話ヨイ
明日深夜日テレにゲルギエフ登場
これでんな。 「深夜の音楽会」〜Yomi-kyo Orchestra House〜 2004年 1月 14日(水)深夜2:23〜3:23 指揮: ヴァレリー・ゲルギエフ 管弦楽: 読売日本交響楽団 テノール :中鉢 聡 / 合唱 :キーロフ歌劇場合唱団 = ベルリオーズ 作曲 〈レクイエム〉から = 第1曲 レクイエムとキリエ 第2曲 ディエス・イレ 第9曲 サンクトゥス 第10曲 アニュス・デイ ◆2003年11月25日 サントリーホール にて収録
しかしなぁ、こんなに切り刻まれて放送されても、あんまり嬉しくないな。
2004年7月26日(月)サントリーホール 第20回〈東京の夏〉音楽祭2004 20周年記念公演 ストラヴィンスキー: 詩篇交響曲 バレエ「春の祭典」 バレエ「結婚」 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ 合唱:東京混声合唱団 管弦楽:東京都交響楽団
292 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 22:33 ID:f91RkYY7
2004PMFでのゲルギエフのコンサート予定 組織委員会発行の概要パンフレットより 7/30 札幌コンサートホール 8/1 札幌芸術の森・野外ステージ 8/3 大阪 ザ・シンフォニーホール 8/4 東京 サントリーホール チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲(独奏 ニコライ・ズナイダー) ショスタコーヴィチ 交響曲第11番「1905年」
293 :
名無しの笛の踊り :04/01/21 00:47 ID:Z/pz7jpp
一年間に東京で4つの別のオケを振り分けるというのもすごいな 邦人指揮者でもなかなかないぞ
オフィに出てた。 ウィーン・フィルで11月、四半期ごとに来日だ。 5月 ロッテルダム・フィル 7月/8月 PMF&"東京の夏" 11月 ウィーン・フィル
タコ5、試聴してきた。 ツマラン
そろそろ300ですか。
ゲルギの3大名演教えてください
ボリス 炎の天使 幻想
>>299 ボリス→やはりボリスはいいのか
炎の天使→持ってた、難解で聴いていない
幻想→そうか
おおきに
幻想は好き。 WPhとのチャイ5はどうよ?漏れは好きだがだめなん? あとひとつに法悦の詩を挙げる漏れは逝ってよしでつか?
法悦〜は春祭とカップリングされてるのがネックか? あの春祭も別に悪い訳ではないが、もう一つ何か欲しいなという感じもしないでもない・・・
ゲルギエフのプロコフィエフのオペラ録音って 火の天使 セミョーン・コトコ 戦争と平和 三つのオレンジへの恋 賭博死 辺りが出ているようですが、「まずはこれを聴け!」っていう物はどれでしょう? 当方不協和音バリバリみたいなのでも全然平気であります。
作品的には「三つのオレンジへの恋」が面白い。 あとはプロコフィエフが好きになりそうなら、 聴けばいいのでは。 個人的には「炎の天使」と「戦争と平和」は 日本公演を観たが、つまらなかった。 プロコフィエフのバレエ「ロメオとジュリエ ット」はすばらしいと思うが、大作オペラは それほどでもない。 ところで、最後のは「賭博師」だね?
306 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 08:23 ID:QDastOiy
307 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 17:10 ID:X5a9FZCw
燃えちゃったか・・・。
308 :
test :04/02/07 17:10 ID:HQUNDDnv
test
309 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 17:48 ID:VXxCjkNm
310 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 15:09 ID:INKROPFH
結局ショスタコーヴィチは全集になるのかね?
311 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 20:40 ID:hwEBel64
あるCDストアでショスタコ5&9の先行試聴やってました。
312 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 21:41 ID:vU1gZck5
>>311 けっこういろんなところでやってるよ。
公式ページでも聴けるし。
313 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 22:09 ID:Cp2OUdLb
私的には4番が楽しみなんです。どんな演奏してくれますでしょうか。 もうライヴでは何度も演っているらしいですね。
4番だいすき。だから心配。
悪い演奏かもという心配? なら、おれと同じだ。
316 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 19:39 ID:9bG1daM7
この人のショスタコは8番も7番も 個人的にはあまり好きじゃない。 それでも5&9、そして4に期待あげっ!
5&9のライナーノートはぼくが書いているので、 そちらも期待していただきたいといえよう。 もちろん輸入盤を買うなど論外である。
輸入盤でじゅーぶんだ。
319 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 12:39 ID:pun+x7ug
タコ5&9はもう店頭にならんでたりするのかい?
320 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 12:47 ID:SzyPqKUO
ロッテルダム・フィル逝く?
ゲルぎーのチャイ5よくないジャン。スベトラの旧録の方が全然凄い。
322 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 14:34 ID:ipfdYwVv
発売延期だなんて聞いてねぇよ。 などと文句をいいつつツィマーマンを購入。
タコは3/4だとさ
>325 いつから載ってたの? 買いにいったら「発売延期です」としか言われなかったよ。 その店なんてこのCDのチラシがいっぱい置いてあるのに貼り紙ひとつも なかった。
>>326 調べたらそのページは2月20日の更新になっているみたいだけど。
自分の場合、20日に売っているのを店頭で確認して買ってしまって、
そのページの情報だと不良品のはずなんだけど、聴いてみたところ
全く問題ないんだよね。再生する機械にもよるのかな。
CDそのものの不良発生ではなく、 ライナーノートの著者に不良発生といえよう。
正直言って、今回のライナーは内容が全くない。
輸入盤を待て。
ゲルギエフって妙に色気がありまつ その点でも萌えます。
333 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 17:32 ID:BvRC+E/v
無精ひげ。 ああ、たまらんぜ! 特に火の鳥のジャケ。
334 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 00:52 ID:+yTILqKe
ホルシュタイン音楽祭 7/19,20 Yuri Bashmet, Viola / Schleswig-Holstein Musik Festival Orchester / Valery Gergiev, Dirigent Programm: Mendelssohn: Ouverture und Scherzo aus "Ein Sommernachtstraum" Tschaikowsky: Rokoko-Variationen op. 33, bearbeitet fur Viola und Orchester Schubert: Sinfonie Nr. 8 C-Dur D 944
低くてまったりな話し声たまらん。 チャコールグレーのシャツを汗で濡らしながらの熱演がたまらん。 演奏中髪を気にしてるのかしてないのか分からんところがたまらん。 ホラー系の面なのになんか優しそうなのがたまらん。
5月のサントリーでのチケット、まだあるだろうか?
337 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 14:22 ID:VRbgXMyj
>>335 禿げ銅
目がギョロッとしてて一見怖そうなんだけどサインしてもらったときに
対面したらものすごく優しそうで、こちらの心が和むような笑顔なんだ
よなぁ。
後ろに控えてた金髪のキレイな女性は奥さんかな?
338 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 14:54 ID:LjnNHjOV
タコまだ入荷してなかった。
339 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 21:15 ID:paW4pCc1
ゴールドディスクがまた1つ増えました。
昨日は池袋のHMVでも渋谷の塔でもゲルギーのタコ5かかりまくってました
341 :
名無しの笛の踊り :04/03/06 00:34 ID:jZozsN5X
11月のゲルギエフ×WPOはどこが主催なんですか?ジャパンアーツ?
ゲルギエフのマーラー、正規で出ないのはどうして?
もうすぐ来日するよなマラ9期待
345 :
DVD新譜 :04/03/19 21:47 ID:CgAXuLNq
346 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 11:34 ID:oPIHRQrM
8月のPMFオーケストラ行きます。 「1905年」が楽しみですね。
347 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 15:38 ID:bz8vdnTQ
漏れもPMFのサントリー公演逝くけど、チケット安いなと思ったら北海道と札幌市が助成してたんだな。
>>346 「1905年」なんて言わずにタコ11と言っては?(w
348 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 06:37 ID:4LwWrpEh
高っ! 第20回〈東京の夏〉音楽祭2004 <20周年特別企画> ゲルギエフのストラヴィンスキー ストラヴィンスキー:《詩篇交響曲》 《結婚》 《春の祭典》 ワレリー・ゲルギエフ (指揮) 東京都交響楽団 日時 : 7月26日(月)19:00開演 会場 : サントリーホール 大ホール チケット : 全席指定 SS:\17,000 S:\14,000 A:\11,000 B:\8,000 C:\4,500
349 :
ジャイアン :04/04/06 22:33 ID:V1Od8xKB
350 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 22:44 ID:u1IMNCbd
ほしゅ
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★
見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。
⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |:: ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ || ノ 3 ノ \________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄
>>1  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg
pmf b席ゲット。 まだデルタとかいい席残ってた。
354 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 22:51 ID:2PvQr5LA
R.コルサコフのキテージ〜というオペラはどんなもの? プロコで結構痛い目にあっているので慎重にかいたい。 どなたか聞いた人はいますか?
興味わいたら後悔するの覚悟で買っておくべし
356 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 23:28 ID:2PvQr5LA
でも高いんだよな〜。 上記のとおりプロコを買って後悔の口です。 戦争と平和・・・なんなんですか?あれは・・・。
357 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 16:44 ID:8nzS2Dh2
わしはゲルさんのネフスキー/スキタイを買って後悔した未熟者です。
358 :
名無しの笛の踊り :04/04/23 22:10 ID:h2FM8LTJ
早く白鳥の湖を録音してけれ
ウィーンフィルのHPにゲルギエフとチャイコの4、6番の 録音予定があったけど、いつ発売になるんですかね? 11月の来日に合わせてということになるのかな?
>>1 やっぱ、髪の毛ごと燃え上がったのでしょうか?
いつ?
でも、髭には燃え移らなかったとぃぇょぅ。
362 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 13:00 ID:g9QJy4I+
この人の指揮する、チャイコ「悲愴」かっこよかった。 1995のキーロフのやつね。
363 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 15:16 ID:VWTZAxca
>>362 違ってたらすみませんけど、それって96年じゃ・・・?
チャイコのピ協1をやるはずだったのがリヒテルが来日キャンセルに
なってそのかわりに悲愴をやったんだよね。
364 :
1 :04/04/29 15:34 ID:HujLiOXI
>>365 正直、悲愴はカラヤンの全集しか所有していない私
って、あなたなかなかのツワモノですね。
ヲタレベルが363と違いすぎて、話が噛み合ってない。
363はたぶん96年のヴァレリー&キロフの来日公演の話をしているんだが、
362さんはフィリップスの正規盤の話をしてる。
367 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 02:57 ID:7msTQC8r
>>366 アラッ!! そうだったの!?
私363ですけど、勘違いでしたね^_^
でも、362の方が「かっこよかった」って言ってるから
コンサートのことを言ってるのかと思って・・・
でもCDの演奏のことなら、なんで「よかった」って過去形なの??
まぁなんにしても、大変失礼いたしました^^;
かっこいい演奏って、ゲルギーの場合はビジュアルではないわな。
369 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 01:24 ID:Hf7F9DUd
ビジュアルねえ。
370 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 13:09 ID:3C1v9bki
マジレスなんですが、いいでしょうか? 実はですね、5月のサントリーホールでラヴェルを聴きたいのですが、チケットが SかAしか無いみたいなんです。どなたか安い席を持ってらして、行けないという方 いらっしゃいませんか?私、買いたいのですが・・いらっしゃいません?
>>370 我慢して高い席買えヴァ?
俺はマラ9聴きにいくぜ
372 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 15:17 ID:YgfydhTD
>>371 漏れなんかロメジュリ聴きたいがために無理して横浜まで逝ってくるぜ!
しかも奮発してA券!
373 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 15:31 ID:gn0rgtA+
私もロメ・ジュリとラベルを買いました。 ロメ・ジュリは、CDでは、苦しくてヌレエフの舞台のDVDで予習してます。 ロメ・ジュリは、バレエとしては、人気があるのでは……? 実際面白いから!
374 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 15:49 ID:3C1v9bki
今回は忙しくしていてあっと気がついた時にはもうSとAしか無いのですもの・・ 非エリート勝ち犬の主婦としては、A席だってスッと買えないのが現状なのですわ。 でもこの際主人にナイショで買ってしまおうかしら、なんか急に俄然行きたくなってきました。 プロコも良いですねぇ。でも私、モンタギュー家とキャピュレット家でしたっけ!? あれしかしらないものね。それもバレエでしか聴いたことないものね。 マーラーは眠くなるからやめとくわ。
375 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 17:51 ID:OTovAEJp
ロメジュリのモンキャピュって実演ではガツンとやってほしいですね。 CDでは、あれっ!?て拍子抜けする感じ(アクセント不足)に聴こえる。
376 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 17:57 ID:OTovAEJp
>>374 プロコのロメジュリって、
バレエ版と演奏会用組曲版では
中間部のメロディやら曲のつなぎ方やら全然違うしね。
377 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 19:49 ID:3C1v9bki
>376 バレエですと同じ曲が繰り返し流されたりしますものね。 組曲の方も一度聴いてみたいものです。が、横浜ですものねぇ・・、遠い。 375さんのガツンとやってほしいはいいですね、それ聴いてみたい! ゲルギエフさんですから、地の底から響いて来るような低音部が凄いでしょう、きっと。
378 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 19:55 ID:3C1v9bki
私377と申しますが、375 376は同じ方だったのね・・ たった今気が付きました。
379 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 19:59 ID:KnL9WTBd
ゲルギエフの「くるみ割り人形」(・∀・)イイ!
380 :
375=376 :04/05/01 21:42 ID:OTovAEJp
377気になさらないで下さい。 低音部の凄さがあのCDには入ってないんだよぉ(残念)。。。。
382 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 10:57 ID:A1zF2B66
>>354 遅レスですが、CDは聴いてませんが実演を観る機会がありました
ゲルギ/キーロフの演奏はとても美しく、その日の歌手たちも
まあまあでした
ただ、ワーグナーの影響を強く受けていると紹介されるこの曲ですが
むしろ全編ワーグナーのパクリ、パロディのようなかんじです
383 :
名無しの笛の踊り :04/05/06 13:55 ID:I2tilH+A
やっと4番出るかぁ〜!! 以前FMで聴いたロッテルダムフィルを指揮した演奏は普通だったけど これはどうかしら。。。ね
384 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 01:01 ID:h3bmVPe4
PMFってゲルギエフが1ヶ月にわたって、参加者をしごくわけではなくて やはり最後に2、3日リハして本番なのかな? しかし、ルイージも来るし、ピクニック・コンサートはあるし、 札幌市民は松本市民よりも東京都民よりもずっと恵まれている
>>383 どうせデュトワがN狂とやったときみたいな早目のテンポで重量感のない
拍子抜けした表現の演奏だろ?
チョン・ミュン・フンのDG盤っぽい感じといったら分かるか?
386 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 22:01 ID:oJn+NfuN
PMFって今夏ですよね、まだ2千円くらいの安い席は残っているのかしら? ためしに一度聴いてみようかと思っているのですが、どうなんでしょう・・ 今度演るラヴェルとマーラーは、もちろん良いですよねぇ? ハズレってことも有るのかしら?
387 :
名無しの笛の踊り :04/05/07 22:06 ID:oJn+NfuN
それと、ついでにすみませんが・・ サントリーホールって皆様どういった理由でどの辺の席を買われました? ちなみに私は2階のバルコニーを買ったのですが・・
388 :
名無しの笛の踊り :04/05/08 13:28 ID:IbyN8tb6
今日PMFの主催者に電話したら、東京公演良い席残ってたのでS席ゲット 都響は我慢してVPOのチケット戦争に賭けます
389 :
名無しの笛の踊り :04/05/08 13:45 ID:nDgeGOWK
ショスタコの5番持っている人、 特徴を教えてください。
390 :
名無しの笛の踊り :04/05/08 15:03 ID:VOWtbIAN
>>383 演奏内容だけでなく、録音も気がかりだな。タコ7みたいな音圧感に乏しく情報量が
少ない録音だったらいやだ。
391 :
名無しの笛の踊り :04/05/08 15:05 ID:VOWtbIAN
>>387 e+で買ったらヘンな席になっちゃいました。選んで買いたかったよ。
サントリーホールは、一階席軒下とか、二階正面奥とか避けると、音的には問題ないのでは……
25日のチケットアーツで買ったら屋根下だった。。。 ウィーンフィル11/21は取れるかなぁ
一階席軒下だけはどうしても避けたいね。 他だったら我慢できるけどあそこだけは駄目
395 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 20:45 ID:NegY6Mwo
387ですが、皆様ありがとうございます。 もう少しで一階席軒下に手を出すところでした。二階バルコニーにして良かった! ウィーンフィル11月なんですね、私も買いたい!場所はどこなのでしょう?
>>391 プレオーダーなのにすごい変な籍でした。どうしてくれる!
397 :
名無しの笛の踊り :04/05/09 23:07 ID:ErZ4yTSS
本当にすみませんでした < (_ _) >
398 :
名無しの笛の踊り :04/05/10 11:47 ID:qAj8Ksam
>>392 禿銅
2階席なら正面よりもむしろサイドの方が良かったりする
399 :
名無しの笛の踊り :04/05/10 12:45 ID:ea/SQK/W
サイドが好きな人も多いけど、バランスが悪いのと間接音(ホールトーン)が 楽しめないのでで嫌いな人もいます 超VIP席は2階正面で、出番のない日のソリストなどもここで聴いてます サントリーは、2階なら大はずれはないと言われていますね
400 :
名無しの笛の踊り :04/05/10 14:19 ID:g2ILJupp
400
ゲルギ、生で初めて観る、 早く札幌にこーい!
タコ5聴いた。 ジャケ写の凶悪な風貌といい、「ティーンエイジ・ライオット」という言葉が思い浮かんだ。
403 :
名無しの笛の踊り :04/05/13 09:14 ID:UCC0fjsH
5/28(金) TBS 26:50〜(野球中継による放送時間繰り下げあり) CBSドキュメント「史上空前の指揮者ゲルギエフ」 本当は明日放送予定だったようだが、イラク問題で延びた。 BS2でやるチューリッヒ歌劇場の「ルル」の裏になってしまうのが痛いんだが。
なんだかすごそ。 そういえばBSってよくルルをやる気がする・・・
いよいよ来週
来日記念age
明日、名古屋行ってきまつ 楽しみ
408 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 00:04 ID:f0o8aCWt
展覧会の絵、圧巻だった。実はゲルギーの生初体験で それまではたいして好きではなかったが、なるほど人気の理由もよくわかる。 ロッテルダムフィルは明るい音色でラヴェル向きである気がしたし、 やはりロシア人だけあってか打楽器はかなりの音量で叩かせていて、展覧会の絵は むろんラ・ヴァルスもかなりの迫力だった。 展覧会の絵では曲やフレーズの間のとりかたが絶妙で緩急自在といった印象を うけた。わけわからん文でスマソ。今まであまり好意的でなかった態度を改めたい。
きょう、みなとみらい逝ってきます
台風が来そうとか言うので心配だったんですが、大丈夫そうですね。 私は、ほぼ埼玉から京浜東北で横浜行ってきます。
昨日、名古屋公演に行ってきました。 ティンパニー奏者に注目して下さい。おもしろいです! ゲルギー暦は長い方だと思いますが(東京と名古屋は制覇) あえて感想は書きません。今回のポイントはティンパニー奏者でしょう(爆)
412 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 10:35 ID:jAnbJoB/
>>409 今日は首都圏のクラオタが、ゲルギー組とハイティンク組に分かれますね。
かなり贅沢な状況かも。どちらもオタ好みの選曲というのもイイ。
413 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 10:51 ID:ZEY61oyR
>>410 漏れも埼玉在住だけど今日のみなとみらい逝くYO!
フェドセーエフ・スレで挙がってるみたいにロッテルダムフィルの自主制作CDとか売ってたらいいな!
明日は埼玉会館でフェドのチャイ4聴きに逝き松
414 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 22:22 ID:KMq3UoWd
ロミジュリの感想キボン!
ロメジュリあまりにスゴかった 150分間息抜くヒマなし 客席はガラガラだったけど ある意味キーロフを超えていた
ガラガラって、6割前後か…… 客入り少しくらい悪い方が、反骨精神で頑張れる! 第一幕後に休憩 第一幕も良かったけど。 第二幕は、なんか壮絶な交響曲というようなたたずまい。 あと、ゲルちゃん、残り少ない長髪の前髪をかきあげ、かきあげ熱演して いたんだけど、第一幕の最後のバルコニーの場面で、踊り始めたすこし 後、指揮棒を落としました。 指揮棒なしより、アリの方がうまくオケをコントロールできるのだなあと、 そういう感じがした。
417 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 00:38 ID:AiFLSalG
間違った。 × 第二幕は ○ 第二幕以降は
418 :
HOO :04/05/22 00:48 ID:79TUrir3
2004/5/21みなとみらい(19:05〜21:50) ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団/指揮:ワレリー・ゲルギエフ 外来オケの平日の横浜公演は少なく、昨年10月に初来日したザールブリュッケン (指揮:スクロヴァチフスキ)が金曜公演だった。 入りは、P席や2Fステージサイドはまあ埋まっていたが、1F後方左右は空きがあった。 TV収録は無かったが、記録用収録と思われるセットは降りてた。 オケ配置は弦5部は音域順でバスは右手後方2列。木管は定番位置。金管はホルンが左45℃、 ペット、トロンボーン、チューバは上段右手に横一列配置。 最上段中央はティンパ二でその左が鐘、右手は打楽器で小太鼓、シンバル、大太鼓などが並ぶ。 ハープは左後方でピアノは右手金管セクションの前に配置されていた。 編成は、概ねTV5列(16)、UV(14)、ヴィオラ(12)、チェロ4列(10)、バス(8)。 ■プログラム @プロコフィエフ:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」全曲(演奏時間約2時間30分) [アンコール]=無し ゲルギエフは昨年秋のマリンインスキー劇場オペラ引越し公演後に、同バレエ団公演の 「ロミオとジュリエット」を横浜で1回だけタクトをとっている。コンサートでの全曲演奏は少ない。 今日は1幕終了時に休憩が入り、2〜4幕は通し演奏。 ゲルギエフも付き合いが長くなってきただけに、マリンインスキー管と同じように オケが良く鳴っていたのは好印象で収穫だった。1幕前半はややぎくしゃくな面もあったが、 ゲルギエフの各パートへの気遣い(指示)は相変わらず的確で、この悲劇のバレエのリズム感や フレーズの扱いは手馴れたものでじょじょに引きづり込まれた。 休憩後の2幕から終曲までも、オケが”肩の力が抜けた”ごとくに俄然活気づき、ラッパ、 フルート、オーボエは映えた音を聴かせてくれたし、弦も@Vやチェロ、バスは健闘。 4年前に来日した時は「幻想」の公演のみ聴いたが、泥臭く無く、さわやかな音色が 印象に残っているが、今日は各パートともおおむねそつが無く、かつ機能Upした面がみられ ただけに十分に楽しめた演奏だった。
ロッテルダム、弦上手いね。管もまずまず。ティンパの兄さんは上着が脱げ そうになりながら首をカクカク動かして叩いとりました。ゲルギーの首と シンクロしてるのかと注目しとりましたが、そうではないようで… それから、ホワイエで田中邦衛氏発見しますた。
420 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 01:15 ID:9B9Si7lp
RA席で聴いていたのだが、 トランペット奏者のはげおやじの足元にポンジュースのペットボトル が置いてあったのが、とってもチャーム。 新開発の弱音器かと思いまつた。 しかしティンパニ奏者すごすぎ。 指揮者と同量のオーラ出てます。
421 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 02:24 ID:zg8UxCBP
前半はミス大杉 クラはリードミスするわ、コンマスのVnソロは音途切れるわ、ラッパソロは落ちるわで・・・ 後半は持ち直したけど管楽器セクションの精度は落ちるな、このオケ 弦セクション全体はブラボー! 終演後、楽屋口で海風にさらされながらみんなゲルギー会いたさにずっと待ってたのに 出てこなかったね。(別のとこから出てっちゃったんだっけ?) みなとみらいって他に出口あんの?
422 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 03:22 ID:zg8UxCBP
なんかハイティンクスレは異常に盛り上がってるのにこっちはカキコ少ないなー 平日でしかも横浜ということもあってか客入りガラガラだったけど、 ドレスデンの方に客持ってかれた、ということもあるのかな? そうそう!ガラガラといえば漏れが座ってた3階席正面のA券エリアが特にガラガラで、 最初の内は数える程しか座ってなかったけど、後半始まる前にB券エリアから A券エリアに席移動してきてホール係員に咎められてた女3人組がいたな(プッ! (移動したい気持ちは分かるがな)
423 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 14:14 ID:sRV8A9Yq
前半は確かに?と思うとこもあったような…1stVnがいまいち音程がそろってませんでした?後半ではかなり持ち直してましたが。あと金管群はかなりむらがあったと言えよう。
いろいろ言われていますが、いろいろぼろが出たのはオケの問題と言うより、 ゲルギエフの要求が酷すぎたのが原因だと思います。 たんに整然とした演奏であれば、やればできるでしょう。 ゲルギエフ流の美音は、相当なオーケストラにもかなりの リスクを強いていると思います。
425 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 15:40 ID:AiFLSalG
×酷すぎた ○高度すぎた
>>421 客が楽屋口に来る前に出たんじゃないか?ゲルギー、終わると速攻帰るらしい。
それにしても、今回のツアー凄い日程だな。大分(19日)→名古屋(20日)→横浜(21日)
→京都(22日)→札幌(23日)→東京(25日・26日)→倉敷(27日)、休み一日だけ!
連続カキコで申し訳ありませんが、 昨日の演奏では、ロッテルダムが、ゲルギエフ流の美音を表現するのに かなり成功していたのに、かなり驚きました。キーロフでなければ、ああいう 美音展開は、不可能かと思っていましたので。
428 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 23:41 ID:B+zCaFUs
京都のマーラー聞いてきたよ。 前半は正直期待はずれだったかな。 なんぁ明るくてあっけらかんとしたマーラーで、 肺腑をえぐるような苦しみとかそういうのがなかったのは残念だった。 第一楽章コーダなど弱音部はすごくよかったし、オケもすごく上手いし!!、 熱気もあったけど、心の奥底には響かなかった。 それと第一楽章終わりに入ってきた奴は逝ってよし。 大事な部分でうるさいんだよ.。じっとしてろ。 ただ、ほんと桶はうまいとおもった。 最後のアダージョはよかったけど、そこまでの伏線が無いのがなあ。 ただ、最後のコーダの緊張感はよかった。 拍手しなかった聴衆もよかった。 カーテンコール、コンマスがなかなか帰らないのには笑った。 総体的にはいい演奏会だったけど、もう少し心に残るものが欲しかったな。
429 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 23:50 ID:njpY79oT
430 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 18:50 ID:gi1G4+C6
>>426 いや、何年か前にキーロフと来たとき地元のホールで「シェエラザード」聴いてもの凄く
感動して、11月の冷たい小雨の降る中を20人くらい楽屋口でサイン待ちしたけど、その
ときはサインしてくれた上に、ちゃんと一人一人の目を見てあのシビれる低音ヴォイス
で「サンキュー!」って声かけて握手してくれたよ。
だから今回のみなとみらい公演ではオケの不甲斐ない演奏に不満で出てっちゃったか、
もしくは2時間半の長丁場にお疲れでとてもサインに応じるほどではないので帰っちゃ
ったのかなと・・・
431 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 19:45 ID:gi1G4+C6
ま、今回ダメでも7月の都響と8月のPMFオケも聴きに逝くし。 そのときサイン貰えりゃいいかな、と。 11月のウィーンフィルも逝きたいんだけどねぇ〜。 チケ取れないだろうなぁ・・・
432 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 19:48 ID:mXfTdRBc
ところで、会場ではモスクワ放送響みたいにレアなCDとか売ってました?
433 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 20:15 ID:gi1G4+C6
>>432 いいえ、国内盤しか売ってなかったです。
来月タワレコで自主制作盤が買えるみたいですね。それを待ちませう。
434 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 21:11 ID:TUyYo2fK
>>433 >来月タワレコで自主制作盤が買えるみたいですね。
これマジですか?店舗のみ?それとも通販も?ソースは?
435 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 21:41 ID:gi1G4+C6
>>434 漏れが会社帰りによく立ち寄る某店の新譜情報コーナーの掲示板に書いてあった
曲目はうろ覚えでスマソが確かドビュッシーの「海」&バルトークの「中国の不思議な役人」じゃなかったかな
今度また逝ったときに確認してまたカキコするわ
>>433 だれが「自主」製作するんだ?
オーケストラ? ゲルギー 、それとも裏青業者?
437 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 21:57 ID:TUyYo2fK
438 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 23:52 ID:n1hEE1Tj
今日の札幌の演奏どなたか聞いてないですかね〜? 「キエフの大門」には不覚にも「じーん」ときちゃいました。 演奏終了後の観客のスタンディングオベーションも凄かったし。 ロミジュリ抜粋と展覧会だったんですが、オケがよく鳴ってて感動。 やっぱり弦が特に上手ですね!ロミジュリのObも好きだったです。 これから聞きに行く方は期待していいと思いますよ。 すっかりゲルギエフファンになっちゃいました。
439 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 00:41 ID:orGiAquU
バストロのベン・ヴァン・ダイクの音を聴け!!
倉敷行くので楽しみです。
>>440 地方じゃ手抜くんじゃない? ましてや中国地方だしな。
442 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 08:52 ID:bj1yQhr7
443 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 14:22 ID:Sjb+QUU7
オケの金管が今回は珍しく酷すぎって感じだったな。キーロフの方が弦の音(楽器の質かな?) はあまり良くなくても、統率がとれてるし、金管でハズしたのあまり聞いた事なかったからな。 桶御一行さま宿泊ホテルと同じホテルの1Fで食事してたら、ナンパしてくる奴や、 弦の4人が食事してるのはいいとして。ロビーでたむろしてるしさっさと寝ろよとか思った。 ティンパニー奏者は残念ながら目撃しなかったけど、夜はこれからって感じだったなぁ。
ゲルギエフのチャイ5、チャイ6、幻想のCDの中で一番お薦めなのはどれですかね?
446 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 21:42 ID:6ah9/agH
>>444 先日、VPOとのライブの5番買いましたが、いい演奏です。特に
1〜3楽章はほんとに出来がいいと思います。惜しむらくは、
最終楽章が押さえ気味なことですか・・・もっとはじけちゃっても
良かったかなぁ、と思いました。
447 :
444 :04/05/24 22:31 ID:+VQ1TZg3
レスありがとうございます。明日ロッテルダムフィル聴きに行くんで、 記念に(?)向こうでなにかCD買おうかなと思いまして…。 本当に明日楽しみです。
448 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 08:52 ID:sW7mVDPg
age
449 :
435 :04/05/25 18:07 ID:61KLFsjT
ロッテルダム・フィル自主制作盤の件、タワレコの担当者に聞いてみました ・ドビュッシー「海」、バルトーク「中国の不思議な役人」(ゲルギエフ) ・小品集(内容不詳)ゲルギエフ ・R・シュトラウス「ドン・ファン」、プロコフィエフ「古典交響曲」(E・マータ) の3点が発売予定とのこと 但し、発売日、価格は未定で、曲目も変更する可能性があるとのことです
役人は聞いてみたい
452 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 21:21 ID:2QdYHCii
明日のチケ(マラ9)まだありますかねぇ?
453 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 21:28 ID:GXMYZw2h
ゲルギーのマラ9行くくらいなら金曜か日曜のベルティーニ/都響のマラ9 に行ったほうが絶対にいいと思うぞ。ゲルギのマーラーは糞。特に前回キー ロフオケときたときに9番は酷かった。
454 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 21:29 ID:BnsPyBk5
火の鳥とか春の祭典に時々「フーッ」とか「うぅぅ」とか聞こえるんですが ゲルギエフの声ですか? 他のCDは聴いたことがないのですが。
>>453 都響なんか聴きに行くくらいなら
家でオナニーしているわ
ベルティーニのマラ9ならケルンで1988年と1991年に聴いているし。
都響はどんなに必死になってもヘタ。ヘタ。
ゲルギエフのCDなんですが これって、名演ですか? ラフマニノフ 交響曲第2番(PHILIPS) 1993年
457 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 21:58 ID:2QdYHCii
452
>>453 ゲルギーのマラ糞ですか… ベルの横浜のチケは去年のうちに買ったんですが
聴き比べてみようかなと思ったもんで…
レス、サンクスです。
458 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 23:03 ID:HP2ckbRq
ラ・ヴァルス、展覧会の絵とも壮絶な名演! アンコールは「3つのオレンジの恋」から行進曲 自主制作盤等の販売は残念ながらなし とりあえず報告まで
ラ・ヴァルスはよかったね 展覧会はいじりすぎててあまり好みではなかったな
おれは逆だな ラ・ヴァルスは重すぎた遊びがなかった 展覧会は堂に入ってた
461 :
HOO :04/05/26 00:52 ID:TpzQE0Xf
2004/5/25サントリー(19:05〜21:00) ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ワレリー・ゲルギエフ/ピアノ:二コライ・ルガンスキー ツアーは5/19から全8公演で、今日は6日目。入りは、会場入り(18:45)した時点で"完売しました" とのプレートが出てたごとくビッシリ埋まってた。大使館関係者他の外人客がひときわ目についた。 TV収録は無かった。 オケ配置は弦5部は音域順。バスは右後方2列。木管は定番位置。サクソフォンがその左で、 ホルンは左45℃奥で、その下にティンパ二。ペット、トロンボーン、テューバは上段センター から右手に横一列配置。最上段には左が鐘、木琴等で、センターから右手はトライアングル、 小太鼓、シンバル、大太鼓などが並ぶ。ハープは左後方。 編成は、概ねTV5列(16)、UV(14)、ヴィオラ(12)、チェロ4列(10)、バス(8)。 ■プログラム @ラヴェル:道化師の朝の歌(原曲はピアノ独奏曲) Aラヴェル:ピアノ協奏曲 Bラヴェル:バレエ音楽「ラ・ヴァルス」 Cムソルグスキー=ラヴェル編曲:組曲「展覧会の絵」 [アンコール] @プロコフィエフ:組曲「3つのオレンジへの恋」〜第3曲"行進曲"(組曲は同名の歌劇[1919]より編曲)
462 :
HOO :04/05/26 00:53 ID:TpzQE0Xf
461続き ラヴェルの"道化師・・"と"ラ・ヴァルス"は、私的には熱演としておきたい。前者は全体的にリズミカルな 曲だけに、オケの統率はさすがに上手い。中間部の感傷的旋律も綺麗だった。後者も前半のワルツの リズムや中間部でのオーボエ等は綺麗で心地よく聴けた。ただ2曲ともラヴェル特有のしなやかな うねりと官能美の点では、個人的には明快さとリズムを先行した曲作りとの印象を持った。 ピアノ協奏曲。ルガンスキーは結構弾きまわしがソフトで、極端に叩きすぎないのは、曲想を考え れば、個人的には好きな弾き方だった。オケが健闘してるだけに、やや音量が負けてるかなと 思われる部分もあったが、3楽章半場からのオケとの掛け合いは満足の出来。2楽章も良かった。 展覧会の絵は、テンションが高くシンフォニックで緊密な音作りは、素晴らしいの一語。 特に印象深かったのは、前半ではこびとでの反復を含めたプロムナード。エンジン全開になった、 ビドロでのテューバとそれを支える低弦3部。以後は終曲のキエフの大門まで、精巧で息をも つかせない程の怒涛の音色と極まったコントロールは、ただ凄かった。 キエフの冒頭主題はやや早めだったが、個人的にはもう少し"タメ"があるのが好み。ただ、オケの 明るめで華やかな音色を考えると、あのテンポが絶妙にマッチしていたとは感じた。 アンコールのプロコフィエフともども、ロシア物は特上の内容だっただけに、感激の一夜だった。 PS:弦は女性が多いが相変わらず◎。管・打楽器とも総じて良い出来で満足できた。
463 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 01:00 ID:SjwRtzdo
464 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 01:47 ID:HBfPeHTk
水を差すようだが、今日(というか正確には昨日)の演奏は期待外れだった。 金管ヘタレ過ぎで萎えたけど、それがしっかりしててもちょっとなぁ…と。 ラ・ヴァルスは、迫力あったが、ワルツの引っ張られるような“ノリ”が全然なくて残念。 展覧会は、低弦良く鳴ってたし、ゲルギの思い通りにオケが動いてたとは思うけど、 それ自体がどうも個人的にはしっくりこなかった。 去年同ホールで聴いたシャイー+ヴェルディ響の展覧会の方が全然良かったという印象。
465 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 02:48 ID:Gcs80q+V
反面今日はチケット余りまくりだな。当日券S・A合わせて350枚って・・・w ゲルギーのマーラーはいかに糞かってのが相当知れわたってると見える ディスカウントして捌けばよかったのに
466 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 09:32 ID:qz3CEnk2
>>465 安いチケットが残っていたら、迷わず行くんだけどね。
あの下手オケに万を超える金を出す気にはならないよ。
今日の異常音、盗み撮りか?
468 :
名無しさん@Linuxザウルス :04/05/26 22:16 ID:N1yHDXS5
補聴器のような気が。P席後ろから聞こえたように思った。ま、犯人捜しのようなことはやめとくか。
なんなんだあの音、最悪だった。 途中で帰りたくなった。
ゲルギーのマーラー、そんなに悪く無かったよ。 3楽章では破綻は無かったし、4楽章もわりと余 韻を大事にした好演だと思った。 しかし、例の甲高いノイズのせいで、1,2楽章は 聞けたもんじゃなかった。途中でキレて帰った 人の気持ちもわかるよ。
471 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 22:39 ID:Zdj9FXSp
サントリーホール聞きました。とてもよかった。ただピアノ協奏曲 はテンポが速いせいかクラ?がミスしまくりで残念。ルガンスキーも あまりおとが聞こえなかった気が。私はもう少し硬い音がよかった。
472 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 22:54 ID:vlwrDnGh
1、2楽章は聞けたものじゃなかったね。 耳の不自由な人を責めるのも酷な話だとは思うのだが、金を半分返せって気持ちも、正直ある。 あのまま4楽章にいったらどうなることやらと思った。 というか、漏れはP席だったが、ゲルギは気にしていないようだったよ。 何でだろう。 ちなみに、発信源はP席上部のスピーカーだと思われ
473 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:05 ID:bpVvRmbP
P音の件 2階L側寄りじゃなかったかな。 鞄云々の件あたりで音が聞こえなくなったから、 犯人は補聴器やスピーカーじゃないと思うが。 ※補聴器だったらあれだけ鳴ってたらおそらく電池切れするか音が小さくなると思われ・・・
474 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:14 ID:FnE4F9I5
あのP音はちょっと許せない。
475 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:17 ID:vlwrDnGh
これで、補聴器じゃなくて盗み撮りだったら、殺す
盗み撮りだとしたらナンの音だと思う?
477 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:19 ID:kNfD+nTP
自分の近くに座ってたヤシは、
バッグから伸びた小型のマイクを胸に付けてたから、
普通に盗み撮りしてたっぽかった。
でも音が消えた時止めたような素振り無かったから、
そのせいでは無いみたい。
>>472 漏れの場所からはむしろ一番高いところから聞こえてた。
P席上部とこの二つかな。
478 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:35 ID:jkXJpvqg
あの異常音はホント何だったんだろうね 俺はPブロックのL側寄りにいたんだけど PブロックのR寄りもしくはRA近辺から鳴ってるように聞こえた 1階の後方L寄りから上を指しながら「2階だよ!!!」 って叫んでる人いたけど 2階のCブロックからも聞こえていたのだろうか
479 :
宇野珍ポーコー :04/05/26 23:47 ID:DziBPSIu
彡≡≡ミ ω□-□ω ( 皿 )<朝比奈のブル7の時も僕の補聴器がご迷惑をかけたがまたしても申し訳ないといえよう。ハァハァ 人 Y / シコシコ ( ヽυ゜フニャフニャ (_ω_)
480 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:50 ID:IML1pf6K
今回の9番も終わったあとの静寂が異様に長かったね。 ギネスブックでもねらってるんかワレと思った。 あそこまで長いともういいよって気になっちゃう。 フルネがマラ9やっていつもどおりサクっと棒を下ろしたら みんなどう反応するのかななんて考えてしまったよ。
481 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:51 ID:kNfD+nTP
>>478 音自体はそれら原因に反応してスピーカーやマイクなどから鳴るんだよ。
多分
482 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:51 ID:9ti7lw/J
483 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:33 ID:FDzv9BVY
途中でキレて帰った人いるんだ……。判る。 今日の演奏はオケに艶がなかったけれど、丁寧に作りこまれた マーラーで素晴らしかった。最後の余韻は絶品だった。。。
484 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:39 ID:NPSL4cyf
アクシデントはあったけど それでもキーロフとの演奏より数等良かった ロシア物はキーロフ それ以外はロッテルダムで聞くのが吉かも
485 :
HOO :04/05/27 00:51 ID:epTQwB6I
2004/5/26サントリー(19:35〜21:15) ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ワレリー・ゲルギエフ 入りは、当日発売が多めに出ていたようだが、蓋を開ければ結構埋まっていて90%程か。 TV収録は無し。 開演前から高周波ピンクノイズが鳴っていた。当方1F通路前センターブロックからの感じでは、 右手上方が発信源の感じ。1〜3楽章の楽章インタバルでは解消せず、3楽章終了時にホール 関係者(調卓?)が場内で説明、1度は解消しなかったが、バックの中等も確認くださいの再度の コメントで直ぐ消えた。約2、3分の中断だった。3000〜5000Hzくらいの感じだったが、 ホール残響があるので正確には不明。コンマスは気がついていたようだが、判らなかった 楽団員もいたようだ。 オケ配置は弦5部は音域順。バスは右後方2列。木管は定番位置。ホルンは左45℃ ティンパ二はやや左寄り。上段のペット、トロンボーン、テューバはセンターから右手45℃ 金管の上にはシンバル、大太鼓などが並ぶ。ハープは左後方。 編成は、概ねTV5列(16)、UV(14)、ヴィオラ(12)、チェロ4列(10)、バス(8)。 ■プログラム @マーラー:交響曲No.9 [アンコール]=無し
486 :
HOO :04/05/27 00:52 ID:epTQwB6I
485続き ホルンの活躍の場が多い曲だが、1楽章前半はややぎこちない部分は2回程(2番)あったが、 これを除けば全曲通じてほぼ万全の出来で上手かったと思う。 ペットや弦5部も上等の出来。3楽章は対位法を巧妙に配しており、ロンド主題〜対位〜展開等と 弦はもちろん金・木管に引き継がれていくのは聴きどころだが、ひいて比較すれば金管の出来が 素晴らしく、左(ホルン)右(ラッパ類)のからみ合いは堪能できた。 4楽章はなんと言っても、ロンド主題の反復・変奏して行く弦5部のアンサンブルは絶品だった。 楽員も涙ボロボロの女性もいたが、個人的にはあまりにも綺麗すぎて、今回は涙腺が緩むことは 無かったが、最弱音で曲を閉じるのまでは何度聴いても感動を呼び起こす曲である。 ゲルギエフの余韻は微動もせず約1分強程は続いた感じで、ビシッと静まりかえった場内と 息を止めるがごとくのエンディングは素晴らしかった。 演奏後のコールは随分の回数だったが、オケ団員もホール照明がついた後もコンマスが一向に 退席せづ、ゲルギエフが再三でてきて終わりとなった。約15分に及ぶ盛大な喝采だった。 ツアーは5/27(倉敷)で終了する。ゲルギエフは今後、7月の東京音楽祭、8月のPMFで 来日し、最大の呼び物のVPOとの11月ツアーまでタフな活動が続く。 ロッテルダムとゲルギエフのコンビは、マリインスキーとは一味違うオケカラーが存分に楽しめた 今回のツアーだっただけに、もうしばらくはこのオケとの関係を継続を期待し、2、3年後の 来日公演を楽しみに待ちたいところ。。。
487 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:55 ID:NPSL4cyf
>>485 >1〜3楽章の楽章インタバルでは解消せず、3楽章終了時にホール
>関係者(調卓?)が場内で説明、1度は解消しなかったが、バックの中等も確認くださいの再度の
>コメントで直ぐ消えた。
3楽章じゃなくて2楽章終了後でしょ?
488 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:56 ID:FDzv9BVY
489 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:56 ID:FDzv9BVY
490 :
HOO :04/05/27 01:31 ID:epTQwB6I
ブルレスケのとこでした。すまそ。
491 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 01:36 ID:Axw/ovFA
HOOってマラ9の楽章すらよくわかっていないんだね(笑)猫にでも行ったら?
ホントにHOOさんには猫の方がいいと思いますよ。
493 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 02:32 ID:hMRH1Aeh
今日のコンサート(マーラー9、サントリーホール)はアクシデントさえなければ 素晴らしい演奏だったといえたと思います。高音のノイズは補聴器かマイクか原因は わかりませんが、それより主催者側の2楽章と3楽章の間にアナウンスして 音楽をぶち切ったことが腹が立ってなりません。せっかく一つの作品とし通して 聴きたいところを、なんか途中で切られて不快な思いをした人もおられたと思います。 そもそも第一楽章が始まる前からノイズは聞こえてました。なぜその段階で、注意の アナウンスを流さなかったのか疑問です。 幸い演奏は緊張感も切れることなく、最終章のディミヌエンドで終わるところなんかは、余韻が 素晴らしく、演奏自体は文句はありませんでした。しかし、一つの作品を演奏するからには 途中アナウンスが流れるなど興ざめものです。常識で考えてみてもらいたいものです。 今後、企画側がこのようなことが二度とないようにお願いしたいものです。
494 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 02:39 ID:NPSL4cyf
>>493 たしかに。一番悪いのは鳴らしてたアホだけど途中でアナウンスして中断ってのもね。
ゲルギエフが袖とアイコンタクトしてたから彼の指示だったかもわからんが。
495 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 02:45 ID:NPSL4cyf
しかし隠し録りしてた奴らはあの瞬間ドキドキヒヤヒヤもんで 生きた心地しなかっただろうね。(w
496 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 02:58 ID:gKPu7Pid
いずれにしろここで抗議したって何の意味もないんで 主催者に直接電話なりメールしたほうがいいな
497 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 03:07 ID:Uh1BRfbv
それにしても近くにいた人はわからなかったのかなあ? 近くの人が第一楽章終了時に注意しなかったというのもちょっとねえ。
499 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 03:28 ID:8COiKH5x
来年はどこかのオケと来日するの? 去年のスーパーワールドオケのプログラムに2005年に来日と書いてあったけど、 これはいつか知ってる人いたら教えて。
500 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 03:38 ID:Axw/ovFA
今年ウィーンフィルと来るし、都響とも演奏するよ
501 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 05:48 ID:XyxysBKj
ズームイン朝でもニュースになってたぞ
502 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 05:53 ID:Le3HL9lM
みたみた。てかそれ見てこっちきた。 開演前から鳴ってたんだ。
503 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 08:07 ID:6/2ilOo1
異常音騒ぎで嫌なムードになっていた会場の雰囲気を すべて吹き飛ばした第3楽章冒頭のTpの一音。 あの一音は、後々語りぐさとなる一音かもしれないね。
すれちがいやけど、補聴器ちゃうか。 以前某所で復活聴いてたら一楽章でその音が途切れ途切れに入ってきて、 一楽章終了後、コンマスがわざわざ客席に止めてくれ、って頼んでた。 まー、場内に常時アナウンスできるのは日本のホールぐらいだからな。
505 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 09:18 ID:sy2kmwoI
東京新聞の一面にも載りました。 新聞では「電子音」と書いてあるけど、あれは「発振音」だと思ふ。
506 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 09:27 ID:SSiV/XkH
あれは間違いなく補聴器の発信音でしょう。以前、電車の中で耳の不自由な人が全く同じ 音をさせていた。かなりの大音量なのだけど本人は全く気付かない様子だった。
素朴な疑問だが、耳元でピーピー鳴って気がつかない人が音楽聴いて判るんだろうか? とくに最後のpなんか聴こえないだろうに… w
508 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 09:46 ID:OQ4e9Tnv
509 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 09:54 ID:SSiV/XkH
>>507 謎。高周波音は余り聞こえないとかなのかな?
ある在京オケの定期でも補聴器を鳴らしている人を見たことがあるけど、
本人のみならず同行者も周りの人から注意されるまで何も言わないんだよ。
高周波音なので本人が聞こえないということは考えられるのだけど、同行者
が何故注意しないのか謎だった。
510 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 10:44 ID:8lrx/yFC
この前のキーロフとの9番もそうだったけど 最後は演出し過ぎかと・・・・。 棒がおりても 皆かたずを飲んで拍手が出来ない というより「拍手はまだだ」という意思を尊重 した結果。マーラー9番はもう彼の棒ではいいかな。
511 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 11:52 ID:FzD2jr/N
>>509 身障者には注意しにくいのかも。
聴きにくるなとは言えないし。
困ったもんだ。
>>504 もマラだな。耳の不自由な人は、マラを聴きにくるのか。
ところどころうるさいマラは、よくきこえるからだったりして・・・ハハハ
(ああ、言ってはいけないことを!w)
513 :
ちょっと :04/05/27 12:28 ID:4unOh2Ek
奏会終演後、一部の気持ちの整理できない方々が主催者JAとホールに詰め寄っていました。 あまりにも混乱した精神状態だったため私はクロークにメロンパン CD がはいった大きな紙袋を 預けたのを忘れ 駅まで到着したあと、ホールに戻りその場に居合わせました。 内容は、今回万難を排することを徹底するという事前の周知がなされていて、 開演が7時30分 通常より30分遅く設定 チケットの注意事項に 途中入場不可 との配慮がされていたにも関らず、 補聴器と思われる 2階Cブロックを音源とする,高周波連続音が 1・2楽章を台無しにしたことに対して、再発を防ぐにどういう対応をするの か。 レセプショニストは何のためにいるのか、今日もぎりで配った小冊子は何のため なのか私は(まだ見ていないがマナについての注意書きが渡されたらしい。) マーラーの9番でこんなことになって、おさまらない。10時頃までやって らっしゃったようです。
514 :
ちょっと :04/05/27 12:30 ID:4unOh2Ek
一般サラリーマンの身分でゲルギエフのマーラーを聴くにあたって、マエストロの意向なのか 途中入場は出来ませんと、注意書きがあり。これは 何が何でも時間に間に合わせようと仕事も家庭も事前根回し 万全に、ある意味、代償も払った方も多いのでは。 演奏に関して個人的には。2年前と同じ 何の訴えるものが感じられない、表面的なゲルギーの世界、 ただの音響的に今回はまとまっていただけの演奏だったこと、立派な演奏ではあるが共鳴できなかった方が、残念ですが。 オランダ流 スタンディングオーベーションを関係者のお子様集団が盛り上げていたことも、 私の高揚感を後押しする物ではありません。 とにかく正常な判断不可能、マーラーを聴く喜びをこんな形で奪われるなんて、想像がつきませんでした。 やはり この曲は特別です。暴動にならなかっただけ ホールは救われましたね。 演奏会を精神世界的宗教感をもって望んでいらっしゃる熱狂的な方々の 言い分も判ります。皆さん自己防衛しかないです アラームSWの解除 4楽章9時近辺で2度アラーム。咳を極力しないよう大 き目のタオルを持参 咳をしそうになったらマスキング消音 季節が良いのか飴袋カシャカシャは なかったですね。 そして、フライイングブラボーは絶対しない。 ついでに少しはおなかに食い物入れて虫を泣かせない。その他 今回は補聴器が原因とほぼ推測されます、昨晩は個人的な心の乱れもあって マーラー9番 補聴器使って聴くんじゃない と 思っていました。 朝 TVの朝刊一面解説のような放送で、ゲルギエフの姿が映し出されているのを見て さらに 朝刊読み終えて。 補聴器つけても聴きたい曲、私はまだ健常ですが歳をとって、子供も自立して老後の唯一の楽しみが 音楽という状況下であったとしたら、やっぱり 行くか?と自問して これの 結論は出ていません。 知らない客同士の接触は劇場では絶対あってはならないと、今まで思っていましたが、この補聴器の問題は 気づいた周りの人が積極的に声をかけて、はっきりとした言葉で 注意して良い事例だと思います。
515 :
ちょっと :04/05/27 12:31 ID:4unOh2Ek
これを機に28日、30日のベルティーニの9番にはトラブル排除を徹底していただきたい。 何なら看板作って入り口で皆さんに訴えますよ。 静寂 2年前26秒 今回41秒 フライイングブラボーは無かったのが唯一収穫。 それにしても 復活 9番 3番 9番 「6番は聴いてない」期待が大きすぎ るのでしょうか ゲルギーさん、心でマーラー指揮できるまでまだまだ時間が必要みたいです ね。個人的に期待が大きいマエストロですので、期待度を上回る物に接しないと ブラボーを出せません。京都の演奏会を聴かれた方の絶賛と、一般参賀に引っ張りだした 方達の興奮が理解できない。 絶対出来ないことですが、血相変えて気合十分で登場して、今から というときに 会場から ストップ の声をかけたらどうなったのでしょうか。声を出す寸前だった 自分が恐ろしい。 なんだか意味不明で何もまとまりません。次回 また ゲルギエフがマーラー振ることがあったら やはり 行きたい 絶対的な信頼をもっている方なので、期待が大きすぎる自分に反省。 これを機会に しばらく距離をおこうかとも考えています。 明日はどうなることやら。今から埼玉会館 と みなと未来ホールに電話して 再発防止を 呼びかけようか。
516 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 12:38 ID:4E5B+o+n
>>491 >>492 オイオイ、オマエらは猫にも来てるじゃねえか。
ここがお似合いだ。もう猫に来るなよ。
猫>>>>>>>>>>>>黄色いデイリー=2ちゃんねる
まあ、主催者・ホールは誠意を見せて、入場料の半額を返却すべきだろうね。 多摩地区のある公営ホールには、かつて、1階最後部のブースに、 「お子さま連れのお客さま専用席」というのがあり、 そこでは「お子さま」が自由に喋っていい、ということになっていた(いまでもあるのか?)。 運悪く漏れは最後列に座っていて、その演奏会中ずっと「お子さま」がお父さまと お話しになる声がかすかにきこえてきて、参った。ホールに抗議したけど、 きく耳持たず。 あとは、なんでゲルギエフがマーラーやるのかわからん(処す蛸つながりか?)。 また、なんでゲルギエフでマーラー聴きたがるのかもわからん。
遅くまでホール側に詰め寄る人の気持ち、わかるよ。 何らかの誠意を示すべきだと思うね。
519 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 13:05 ID:FzD2jr/N
私も強奏部こそかき消されるものの、弱音部では嫌でも気になって 正直なところ気になって前半は全く音楽に集中できませんでした。 しかし、主催者よりも問題なのはP音を出した本人でしょう。 ご自分が深いな音を出して平気でいられる神経がたまりません。 でも、私が隣にいたら注意できたかしらとも思うのです。 気が弱いもので。。以前、ポリーニの演奏会でも同じようなことが ありました。携帯の問題に隠れていましたが、実は補聴器の問題は ずっと以前から指摘され問題視されていたのです。ただし、差別に なりかねないデリケートな部分を含みますので、実は非常に厄介な 問題でもあるのです。主催者を責める前にご本人に自覚していただ きたいと思うのです。
520 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 13:05 ID:SS1y34tE
>>513-515 またヤバイやつが出てきたな。
納得できるところも少なくないが、偏執的にすぎる。
521 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 14:01 ID:SUaa5Zs0
補聴器ってそれそのものからあんなに、ホール全体に届くぐらい音するものなのか。
初めて知った。ホールにある音響機器が反応して音がしてるのかと思ってたよ。
>>513 ちょっとマーラーや音楽その他に対して大袈裟過ぎw
522 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 14:02 ID:SSiV/XkH
>>515 朝比奈/都響のブル7で、補聴器の音に怒った客が楽章間で怒鳴ってから
もうすぐ7年。事態は改善されていないからね。「障害者には注意しにくい」と
いうのに同感かな。場内アナウンスをする側も、たぶん補聴器の高周波音と
知っていながら、補聴器を使っている人を特定して注意しなかったでしょ。
新聞の記事もまたしかり。
聴きに来るなとは決して思わないけど、事前にチェックをして欲しいと痛切に
感じたよ。
>>521 クラを聴くために、感度を上げて、補聴器がハウリングを起したのか?
甲高い音は、ホール等で響きやすいものだからなぁ。
補聴器の管理まで主催者に求めるのは無理。 まわりが注意すれば済むこと。それができない民度、つまり自分たちに問題がある と知れ。
>>522 少し時間がかかっても
レセプショニストが音源を特定して問題を解決すべき
なんでひとりの客の問題のためにアナウンスをするか
その点では主催者は責められるべきだ
>>524 Yes Sir!
主催者に早めにチクレばよかったのだ。w
それからゲルギエフが聞こえていたのなら 彼は演奏を中断すべきだった。 岩城ならそうして客と喧嘩をはじめたろう。 なぜ黙ってずっと振っているのか。 ゲルが馬鹿ということだろう。
>>525 なんでも主催者のせいにするのはいかがなものか。
指揮者のせいにするのもいかがなものか。
騒音を発生させていることに気づかぬ障害者、それに気づいても
指摘できない周囲の"やさしい日本人"
・・・問題の根は深い。
529 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 15:04 ID:SS1y34tE
>>527 演奏始める前から異常音はしてたからな。
演奏中断すればよかったじゃなくて、
演奏始める前に調べさせればよかったんだよ。
それとも、演奏始める直前の指揮者って、
まわりの雑音が聴こえなくなるほど集中してるのか?
>ご自分が深いな音を出して平気でいられる神経がたまりません。 一言弁護しておくと、当人には「聞こえていない」んだよ。 だからこそ補聴器が必要なわけで。
>>529 演奏会はじまれば指揮者が神様なんで
すぐ対処可能だったのはやっぱりゲルギーエフなんだよ。
それから音源のすぐ周囲のお客さんとレセプショニスト。
532 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 17:20 ID:sgBDqyB5
補聴器使ってる人はハウリング等の可能性を考慮し 万全の注意を払うのが前提かつ当然のこと 酷な言い方かもしれんがそれが出来ず 周りに迷惑掛けるような奴は来る資格はないと思う たとえそれが身障者でも 差別しないとはそういうことでもあろう
533 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 17:37 ID:mcPmxi3l
かつそれを躊躇なく本人に指摘し、必要なら排除も指示でき まわりもそれを当然のこととして認めるのが成熟した社会というもの その意味で日本はまだまだだな
534 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 21:46 ID:sgBDqyB5
5月26日のロッテルダム・フィル公演における異常音について お客様各位 平素より弊社主催のコンサートへご来場くださいまして、誠にありがとうございます。 5月26日にサントリーホールにて弊社主催で開催いたしましたロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団公演において、 演奏中に異常音が続き演奏の妨げになりました。 原因は、補聴器またはこれに類する電子機器が客席内で正常に使用されなかったことによるものと思われますが, このことにより聴衆の皆様にご不快な思いをおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。 弊社はこれまでも、客席内での録音・録画機器、携帯電話等の通信機器の使用について場内アナウンスや掲示、 また演奏会でのマナーに関するパンフレットの配布などで注意をお願いしてまいりましたが、 そうした中で発生した今回の事態は大変残念でなりません。 演奏会場でのマナーについては、最後にはお客様お一人お一人の自覚をお願いする以外に解決策はないと考えますが、 弊社はお客様が素晴らしいひとときをお過ごしいただけるよう、またこうしたことが再度起きないよう、 各会場などと協力して今後も可能な限り周知徹底の努力、対応に取り組んで参ります。 (株)ジャパン・アーツ 代表取締役社長 関田正幸
535 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 22:24 ID:LZFVzkCY
難聴者は補聴器を >客席内での録音・録画機器、携帯電話等の通信機器の使用 とは思っていないからいくら注意してもムダだね これからはそれらとは別にきちんと「補聴器」の使用について注意するよう明記すべきだな
536 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 22:58 ID:hMRH1Aeh
しかし、このまま行くとエントランスで荷物検査とかやることになるのか? そうなるのが一番不幸なことだと思われる。 別に音楽の授業を受けてるんじゃないから、リラックスして楽しめるのが一番 いいと思うんだが、最低限のマナーくらいは守ろうよね。 以前、未就学の子供を連れてきてた人がいて、俺の真後ろにいたけど、うるさくて ガンつけて注意を喚起したけど、それくらいじゃ効果なしだった。 演奏に失望したらさっさと帰っても結構だけど、楽しみにしてるひとの邪魔だけは してもらいたくないもんだね。
537 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 22:59 ID:hMRH1Aeh
しかし、このまま行くとエントランスで荷物検査とかやることになるのか? そうなるのが一番不幸なことだと思われる。 別に音楽の授業を受けてるんじゃないから、リラックスして楽しめるのが一番 いいと思うんだが、最低限のマナーくらいは守ろうよね。 以前、未就学の子供を連れてきてた人がいて、俺の真後ろにいたけど、うるさくて ガンつけて注意を喚起したけど、それくらいじゃ効果なしだった。 演奏に失望したらさっさと帰っても結構だけど、楽しみにしてるひとの邪魔だけは してもらいたくないもんだね。
538 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 23:51 ID:hMRH1Aeh
↑二重の書きこみしてしまいました。申し訳ないです。
>>528 いや、日本人だけでないよ。外国でだって誰も注意しない。
特に日本と違って外国はマナー悪いからチューニング中もがやがや。
で、演奏が始ってから静寂が訪れてようやく、異常音に気付く。
みんなきょろきょろしてるから気付いてるはずなのに、
誰も注意しない。
でも演奏前から異常音に気付いていたのなら、
それは明らかに主催者側の落ち度。
外国ってマナー悪いんだ。外国でコンサート言ったこと無いから、知らんかった。 今度のことで、ゲルギー怒っちゃったかな?新聞には腕組みして憮然とした写真が 載ってたけど。
541 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 01:06 ID:uLI5xqm6
>>540 国によって違うけどロシアでは
演奏中も多少のざわつきがあるのがスタンダード・・・・。
542 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 02:13 ID:rrrCLh6j
良くも悪くも日本人は神経質だからね。特に客の側が
543 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 02:47 ID:bO+POeiB
>>540 別にキレてなかったよ
オケのメンバーからハンカチ借りて汗拭いて
腕組みしてじっとしてた。
異常音も気になったけど漏れの近くの一階席の外人のガキどももうるさかった
(関係者のガキどもなんだろうね)
あと補聴器付けなきゃ聞こえないツンボは演奏会来るなYO!
544 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 03:04 ID:xuNg3Hca
倉敷最終日、特にトラブルもなく終了。 金管、皆さんの感想通り頼りない。ブレスもヘタでした。 ティンパニ奏者、元気なメジャーリーガーみたいなプレイで良かった。 ピアニスト、右手人差し指にテーピングが。大丈夫か? 個人的にはラ・ヴァルスがこの日のハイライト。 ゲルギー&オケの皆さん、お疲れ様でした。 (せんだみつお+吉幾三)÷2=ゲルギー
545 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 09:09 ID:j+Mg8lt2
>>535 障害者の支援団体は怖いんだよ。そんなことを書いたら、主催者やホールの担当者が吊るし上げを
食らうのは必定。これらの団体に加担して「障害者差別」と書き立てるマスコミは、いくらでもいるだろうし。
補聴器が原因だと分かっていても、携帯とか録音、アラーム機器のせいにして収めたいのが本音だろう。
546 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 10:13 ID:Pu5PXbO7
真相判明 発振音の源は2階中央左よりの男の膝上録音のMDという マイクとイヤホンの間のハウリング、お粗末!
547 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 10:49 ID:Sc1RQPSo
補聴器じゃなかったということですか?
548 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 10:55 ID:j+Mg8lt2
>>546 実は補聴器ではなかったという話が出てくると思っていた。(笑)
549 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 12:18 ID:7k2mK02t
550 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 12:41 ID:orgdvP6H
隣人からきいた
>>546 っはは。
そんなの聞いたことないな。
補聴器だと、普通自分で気づき罠。w
552 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 13:05 ID:j+Mg8lt2
いつのまにか、真相は補聴器ではなく膝上MDが発したハウリング音だったと されるに10禿髭!
>>552 では、なんで録音していた本人が気づかなかったのだろうか?
録音レベルが振り切れていて、録音もできていないはずだが。w
苦労が水の泡。
オーケストラに限らず、バンドのような大勢で音を出す仕事をしていると、 日常的にデカイ音に晒されているため、難聴気味になるらしい(一種の職業病)。 だから、オケのメンバーやゲルギエフに異常音が聞こえなかった可能性は充分ある。
555 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 13:30 ID:2vKoyT18
補聴器が原因だと分かっていても主催者はあからさまに指摘できない。 人権問題に配慮しろ注文をつける人権屋がいトラブる可能性が大きい。 こういう場合、周りの者が勇気をふりしぼって注意するしかないんだよ。 てか、普通に「音が出てるので、みなさん迷惑されてますよ」でOK。 付き添い人に睨まれてもひるんではいけない。 「みなさん迷惑されてますよ」 「みなさん迷惑されてますよ」 勇気を持って言うべし。他人をアテにしてはいけない。
>>555 違うだろ。個人同士のトラブルを避けるために、主催者を挟むのだ普通。
チクルだけでいい。
>>555 そして勇気のある(そして世間知らずの)彼は2度と演奏会の客席で見かけることはないのであった・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>556 相手が障害者と判明したとたん無視されるのが普通
こういう場合、障害者とヤ○ザは同じ扱い
イラクでの人質とその家族が晒された次は、この聴覚障害者が晒されるのね。 で、インタビューでこの障害者が 「私は生の演奏会が好きですので、また行きます。」 なぞと言おうものなら祭り必至。 小泉にコメントでも求めてみようか?
さあさあみなさん、この話題はこのあたりにしときましょうね 調子に乗ってるとよくある脅しではなく「本当に」訴えられますよ
560 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 17:46 ID:oG5KOa3n
そんなに酷い演奏会だったんですか。 異常音が鳴り響く中でマーラーを聴く気はしないね。 みんな、わざわざ高い金を払っているのに。 レストランは料理に異物が入っていたら、その料理の代金は請求しないか、 代わりの料理を作りなおすか、だ。 主催者は甘過ぎるね。全額払い戻してもいいくらいだ。
561 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 18:04 ID:jD//Xovb
>>560 いや大袈裟な人が大袈裟に書いてるだけで、実際は普通の演奏会だったよ。
あと、膝上録音してた人も普通に漏れの近くにいた。
録音機の発する音を補聴器が拾ってどうこうってなことにはならんのかな。
562 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 18:23 ID:WivNCAWm
>>561 耳悪いんじゃない。とても集中できなかったョ。
昔は補聴器の雑音でコンサートが台無しになるなんて 考えられなかったんだけれどね。これも高齢化社会の「弊害」かねえ。 そのうち演奏中に入れ歯がちゃがちゃやる老人、おむつをしているからと安心して 平気で糞小便する老人(おむつしていても臭いは漏れますがなw)なんてのが 出てくる予感。
564 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 18:55 ID:w7TJLWIn
こういうのってやっぱりきちっと犯人探して そいつに損害賠償させるとかした方が良いんじゃない そうすりゃ皆で気をつけるようになるだろうしさ やはり権利と責任は不可分のものだろ
565 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 19:03 ID:w7TJLWIn
俺自身はFM放送のノイズみたいなもん と割り切って極力気にしないようにしてたんで 演奏をまるで楽しめなかったというほどでもなかった むしろ中断したことの方が興を殺がれたかな
566 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 19:24 ID:agMbDMjP
演奏だけの話だと、2楽章でアナに流れを切ってもらって よかった気もするんだけど。 3楽章はやけ気味でスタートして、これで「ああ今日は損だったな」って 思ってたら、4楽章で急にオケが高性能化して驚いた。 はじめから頭3つを捨てて、この楽章に賭けてたんだ。 まあオケの力からして全曲はもたないかなと思ってたけど、 この変貌にはあきれた。
567 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 19:55 ID:mt0uXZJM
去年のマーラーの3番もTVみてると終楽章がとびぬけていい演奏していたような
>>562 ここのカキコは主催者やおそらく発信源とされている補聴器の人を責めすぎ。
これだと
>>560 みたいな行ってない人が読んだ時に過剰に反応しすぎる。
あとそんなに気になったんなら始まる前に御自分で伝えれば良かったのに。
しかし補聴器だけであんなに、しかもずっと音するものなのか?
どちらも仕組は良く解ってないのだが、盗録してた奴らが絡んでるのでは。
569 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 09:59 ID:/Rk3lzTD
立場の弱い障害者の補聴器がスケープゴートにされてる印象がある。 盗聴をしていた奴らが絡んでるのかもしれない。てか、盗聴こそ 係員に言ってやめさせるべきではないのか? 少なくとも俺はそうするが。
盗聴ってCIAの連中でもいたのか?
572 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 11:05 ID:7gQUFsdD
立場が弱い障害者?はぁ?立場なんて対等だろ。 対等だからこそ問題起こした時には相応の非難を浴びる。 障害者だろうがてめえの都合で他人に迷惑を掛ける可能性も 考慮できないのならホールにいる資格はない。 補聴器使うんならハウリングの危険性などを排除した上で 使うってのが大前提だよ。 隣の人に「補聴器を使ってるんですが、ハウリング起こしてませんか」 って使用してる本人が確認して使うべきなんだよ。
573 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 11:10 ID:7gQUFsdD
もしくはレセプショニストに補聴器などの使用を申告しするべき。 そうすれば問題が起きた時にすぐにホール側で対応できる。 変に甘やかすってことはある意味で差別と同じだ。
まったくその通りだね。
575 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 11:35 ID:dWICN/YE
盗録は褒められたことではないが一般聴衆に直接迷惑をかけているわけではない こちらが権利を侵害されている当事者ではない以上、 積極的に口を出す筋合いのものではなく主催者なりホール側が対応すべきもの 補聴器によるハウリングは明らかにホールにいる全員の音楽を聴く権利を侵害している その場にいたあらゆる人から責められてしかるべき 話のすり替えはやめましょうね 「立場が弱い」ことを最大の武器にしつつ こうやってさまざまな形で圧力をかけてくるわけですね ○○者団体の方々はw
576 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 12:01 ID:sz0a4Xz6
録音時のハウリングだという説もあるが、自分の機材があんな音を出していれば、普通気づくだろ。 当人には聞こえていなかった可能性が大だからこそ、補聴器だろうと言われるんだろ。
577 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 13:33 ID:GJp+kK2j
何が原因かに関わらず、 ホールの異常音が演奏会を妨害したという事実は微動だにしない。 妨害した当事者の立場によって、その責任が問われたり問われなかったり することこそ、差別である。
倉敷逝ってきた。田舎高松から。 そんなに金管ヘタレやったかのう・・・派手さはないけどまろやかな音質で,漏れは 好意的にきいとったよ。ブレスが下手との評もあったけど,「展覧会」の「プロムナ ード」では,あのぎごちなさ(あえてそう吹かせたのかも)で,会場を巡り歩いてい る様子をうまく表現してたように思えましたわ。 管がちょくちょく音を外したりして,決してベストパフォーマンスではなかったんや けど,「キエフの大門」などはド迫力で,銅鑼やバスドラの一発一発が2階席後方 まで波のように迫ってきてすごかったですな。逝ってよかった。 ゲルギエフの実演はこれで2回目(前は倉敷でキーロフ)やけど,また足を運びた いなぁ。11月21日のサントリーWph,ラフ3・チャイコ4狙い。 補聴器問題があったようなので,スレ違い・ローカルネタで申し訳ないが,このあたりの 会場のことも書いとくね。 倉敷市民会館は32年前にオープンした多目的ホールで,ロビーは狭く女性トイレ も少なくエレベーターもなく,古さも否めない。発生源は分からんがかすかに「スー」 という持続性のノイズも出る。でも,薄暗い照明や内装に暖かみがあり,音響的 にも十分鑑賞には堪えうるホールと思う。終演後は美観地区の散策がおすすめ。 落ち着いて余韻に浸れるよ。文化度が高松よりも高いなぁ。 ほかにこのあたりでは,岡山シンフォニーホール(円筒形でやはりロビーが狭い。 席を選ぶのが難)や香川県県民ホール(響きにやや癖があり,冷たい感じ)などが あって,漏れ的にはこの3つを鑑賞上の最低ラインにしてますわ。超オンボロだった 高松市民会館もこの5月に移転新築し,最大1500人収容の「サンポートホール」と なったが,大道具の搬入が面倒で(リフトであげる),使い勝手があまりよろしくない らしい。 客のマナーは,岡山・高松とも可もなく不可もなく。
579 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 14:04 ID:BnhErR5i
>>576 高周波音は開演前からしていた。盗録なら本人が気付くはず。
補聴器からノイズを出している人に直接注意ということを書い
ている人がいるけど、実際問題としてはやめた方がいいよ。
かつて、勇気を出して注意して終演後に付き添いの人間から
吊るし上げをくらい、酷い目にあった。
580 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 14:28 ID:gD0wxoh2
アメリカだっら補聴器メーカーの責任? ソニー?
上のような心ないレスをみると、日本は人権意識の希薄な文化的後進国と 思わざるをえないね・・・。
583 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 18:18 ID:/Rk3lzTD
>>579 >付き添いの人間から吊るし上げをくらい、酷い目にあった。
吊るし上げかよ。実話だとしたらマジで怖い話だ。
うかつに注意もできない。いわんや主催・・・
584 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 18:19 ID:qi2qAiEg
581のレスをみたら、なぜか社民党の福島瑞穂を思いだした。 上のレスって、572-575ぐらいのことを指してるんだろうか? どこが心ないんだろう? きっと581みたいなやつらが今の日本をダメにしてるんだと思ふ。
585 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 18:21 ID:5H3HNgRr
ゲルギエフのことも話題にしてやれよぉ・・・
586 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 19:49 ID:5qUgq1hQ
だから犯人は難聴の盗録者なんだよ
>>581 そうだよねえ。だから、ボクは最近東京では音楽を聴きたくない。
もっぱら外国で聴いてるよ。あっちでは、困った人にはすぐに注意するからね(w
588 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 20:21 ID:/Rk3lzTD
>>587 てか、海外はクシャミ、咳、おしゃべり、イビキなど日本以上に
困った人が多かったりするのだが。
589 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 12:40 ID:rK0Bgal9
587のような馬鹿に乾杯! まあ2ちゃんには良くいるタイプだが・・・。
盗録は迷惑かけてないからOK。補聴器つけてるやつはコンサートに来るな。 と逝ってる奴も、補聴器つける羽目になったときには、 「漏れには聴く権利がある!」なんて言い出す予感。
591 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 13:55 ID:0x/ru0nk
自分の権利を主張する前に、他人の権利を侵害していないかどうか 考え直してもらいたいものだね、福島瑞穂みたいな奴には。
592 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 15:03 ID:IfFR+yds
原因と責任の所在をはっきりさせろや
で、今回の来日公演は21日のみなとみらいが最強だった、でよろしいか?
594 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 20:04 ID:JEpYWdcB
問題となった補聴器のトラブルは、けっきょく抜本的な対策を何ら 打ち出せぬまま放置され、今年度中に再び同種のトラブルが怒ると 私はこの場を借りて断言しておく。
595 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 20:32 ID:ZUGzMkq2
当日被害にあった人は、主催者に「内容証明」で苦情を書いて 入場料の返却を求めてみてはどう? 見て見ぬふり、では594の言っているとおりになるだろうし、 なにも、クラファンの多くがバリアフリーに反対なわけないし。 どこかで解決策を見出す必要があると思う。
596 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 21:28 ID:6F9nW3M+
補聴器の問題をはっきりさせることこそバリアフリーですね。
今日みなとみらいに行ってきましたが、開演前携帯電話とアラームつき時計だけでなく、 補聴器についての注意もありました。
598 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 23:21 ID:Rekr28Tc
先週、はじめてゲルギー指揮のマラ9を聴きに行きました。 あの異常音の話題は横に置いといて、演奏は凡庸な感性の聴衆を意識した、いかにも 「お涙頂戴」という演奏に聴こえ、表面的な演出・指揮ぶりだけが目立ち、マーラーが 意識して作曲したであろう「死」というものが表現されていなかったように思う。 聴いているこっちとしては見苦しい、息苦しい、汚い、聴き苦しい&安っぽいと思った。
599 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 00:40 ID:ujgKhC1l
>演奏は凡庸な感性の聴衆を意識した 釣りにしては平凡
600 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 00:44 ID:LVypfk47
マーラー&サントリーというくくりでいえば マゼールとニューヨークのマラ5が危険かな? 対策を講じないホールは何度でも痛い目にあえばいい。 現場は胃に穴が開くほどへろへろになるだろうがそれも一興。
601 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 01:57 ID:VDwylkbM
今日、みなとみらいに行ってマラ9を聴き比べてみた。 ティクルスの最終回、ベルの音楽監督辞任、そしてオケの置かれた今の状況。 そういう諸々のコンテクストがある分、 都響の演奏の方がこの曲に相応しい緊張感のようなものを醸し出していたし、 実際終演後にはなんとも言えない感動があったと思う。 ただ、個人的に、音響的なアプローチというか、 音の重ね方・構成の仕方のようなものはゲルギーの方が好みかもしれない。 いろいろ批判もあるようで、それもわからなくはないが、 なんだかんだいってもゲルギーはまだ若い。 あと10年20年かけて、彼のマーラーをつくっていけば良いのではないかと。 噂によると、N響とマーラー・ティクルスやるそうだし、まぁ楽しみにしてみようや。
602 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 02:00 ID:VDwylkbM
今日、みなとみらいに行ってマラ9を聴き比べてみた。 ティクルスの最終回、ベルの音楽監督辞任、そしてオケの置かれた今の状況。 そういう諸々のコンテクストがある分、 都響の演奏の方がこの曲に相応しい緊張感のようなものを醸し出していたし、 実際終演後にはなんとも言えない感動があったと思う。 ただ、個人的に、音響的なアプローチというか、 音の重ね方・構成の仕方のようなものはゲルギーの方が好みかもしれない。 いろいろ批判もあるようで、それもわからなくはないが、 なんだかんだいってもゲルギーはまだ若い。 あと10年20年かけて、彼のマーラーをつくっていけば良いのではないかと。 噂によると、N響とマーラー・ティクルスやるそうだし、まぁ楽しみにしてみようや。
ベルティーニは、何で音楽監督辞任するの?>ALL
605 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 09:18 ID:RTJCKbHA
>>601 些細なことで済まんけど、 Zyklus は ツィクルスまたはチクルスとの
表記はアリかと思うけど「ティクルス」は 違うんでないかい?
T音は何処にも無いポよ。
>>605 ヴぇつに、そんなことどーでもいいじゃn
607 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 09:29 ID:aaxRfHUI
>>600 みなとみらいのようなアナウンスをするようになるんじゃないかな?
だけど、相手がこと障害者となるとまさに腫れ物に触るような風潮は
なんとかしたいね。障害者の側も、真っ当な指摘に対してまで
「差別」とか捉えていると、表面的にはちやほやされるけど、影で
「お犬様」とか言われてしまう状況は変わらないでしょう。
今回の件が、変化への第一歩となれば良いと心から思います。
まあ、大抵は障害者本人よりもその周りにくっついてる奴らの方が 腫れ物なんだけどな。
補聴器対策には、磁気ループ席を用意するべし。
漏れもこの問題に対する主催者側のしっかりした対策を 多くのメディアで表示すべきだと思う。 障害者の問題だからとしてタブー視して 有耶無耶にする事こそ双方にとって一番問題である。 ゲルギエフ自身はまったく気づいていなかったのですか? 気づいていて演奏してるなら、日本の聴衆が見くびられてるのか?
611 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 12:16 ID:M7VsrjBs
>>608 >大抵は障害者本人よりもその周りにくっついてる奴らの方が
>腫れ物なんだけどな。
そのとおり。俺もそう思う。
皇室に好感をもっても右翼団体には共感できなかったり、
部落差別に憤っても一部の同和団体に感心しない。
なんかそんな感じに近い。
612 :
604 :04/05/31 12:30 ID:oK4bINLt
一応、言い出しっぺということで、
>>604 で挙げた当該スレに質問を書いてみました。
かなり穏健な書き方をしたつもりなので、先方スレの住人の
気分を害することはないと思うのですが…。
613 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 17:39 ID:DR1wMU/o
クラシック音楽を聴くのに相応しい環境で クラシック音楽を聞くことへの対価として、 聴衆は高額の料金を支払っているわけであり、 演奏会の主催者は、それに応えなくてはならない。 応えられなかったのなら、払い戻しも当然だろう。 差別とは関係のない問題。
614 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 19:24 ID:YCx1jX+5
今後は注意喚起を徹底する必要があると共に、何db以上の音を発生させた場合に払い戻しを行い 損害の発生源に対し賠償を請求するのか等、ガイドラインをはっきりさせなければいけないな また損害発生源を特定できない場合、それを引き受けなければならない主催者の経営に打撃を与えないよう そういった払い戻しが必要な場合も想定し、保険料分を上乗せした入場料を設定する必要があるね
615 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 21:07 ID:ujgKhC1l
>保険料分を上乗せした 普通の業界は、そのようなコストは努力して込みにするがw
616 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 21:19 ID:0CRl+Dms
普通の業界って・・・・プ
粘着揃いだな( ´,_ゝ`)プッ
618 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 00:52 ID:Srgs8DRo
619 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 00:54 ID:Srgs8DRo
Re:ロッテルダム 投稿者:Musikshuler 投稿日: 5月31日(月)17時33分50秒 私も当日会場におりました。 あの異常音は補聴器のハウリング音に間違いないでしょう。もう何年も前のこ とになりますが、朝比奈のブルックナーの演奏会でも同じことがあったと記憶 しています。 私はこの件に関しては本人と主催及びホール関係者に責任があると思います。 付けている本人が気が付かないということは私も知っていますが、それならば 周りに迷惑をかけないよう努めるべきです。また後者の方も始まる前から音が 鳴っていたのですから、演奏が始まる前に手を打つことを怠っています。 あの中断で、私はお金を返して頂き帰宅しました。
620 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 00:56 ID:b2Wk3sUu
ドミ~ト⌒ ⌒ヾノ/~イ彡;、 Yミ! ((⌒ :ヽリ/ |〃イ (ミ| .Yi⌒ )),ソ i彡゙;) l!ミ!r',ニニV、, ,,.ノニニ.ヽ.彡ィ| i^| -<・> | | <・>- b |. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ | |  ̄ |/ | | /(oo)ヽ | < ゴネ得はマズいよ、デーヴ! ヽ (⌒)___ノ / \________________ _, -r┤~.l. ニ /i、__ ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|:::::::: l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
しかし、障害者の方だって、望んでそう産まれてきたわけではない。 だから、「健常者」の人も、それに一定の理解を示すほうが大事だろう。 一方的に障害者=悪の概念は不正だと思う。
622 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 01:45 ID:PJrAEBcg
>一方的に障害者=悪の概念 そんな奴誰もいないんだが? 障害者が起こした演奏妨害行為に対してのみ糾弾してるだけだよ それは本人が望もうが望まなかろうが関係のないこと それとも「一定の理解」とは障害者が犯罪行為を起こしても見逃せということ?
623 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 01:53 ID:QLauHUge
>621 障害者であるかどうかという議論はしていません。関係ありません。 誰が「悪の概念」なんて持ち出しているのでしょうか? 演奏会が何者かによって妨害されたのに、主催者が適切な対応をしなかった、 というだけのことです。
624 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 01:59 ID:kQPk/TpD
>一方的に障害者=悪の概念
こういう飛躍した解釈するのが
>>608 のいうような
腫れ物人間の特徴。
625 :
595ですが :04/06/01 02:04 ID:ns7WHHgH
596さんも言っておられるとおり、今回のことが初めての事ではなかった 以上、被害に遇われた方々や、主催者および関係者、場合によっては 本当に補聴器の仕様の問題かなど、原因をつきとめ徐々に係わりあった すべて人が納得してコンサートを楽しめるような最低限のルールを 定める必要が有ると思います。 このまま、うやむやにして今後何度もトラブルになっては、障害を持った人 だけでなく関係した人全てが、嫌な思いを味わう可能性があるのですから。 欧米から始まったバリアフリーの歴史には、この様な問題を地道に克服 してきた結果だと、何かで読んだ事があります。 みんな年を取れば、大なり小なり耳が遠くなるでしょう?
626 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 08:31 ID:ppiraHcV
>>621 >一方的に障害者=悪の概念は不正だと思う。
ちゃんとスレ読めば、誰もそんなこと思ってないのは分かると思うが・・・
「あなた」なんだよ、そういうフィルター持って、他人の意見をゆがめて
解釈してるのは。
627 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 08:44 ID:BMVj1E3P
>>579 先方に間違いなく非があるのに、なぜそいつらの意見をいかなきゃならんのだ?
「鑑賞の邪魔だ!2度とくるな!!」
それでお終い。
相手がなにを喚こうが、「鑑賞の邪魔だ!2度とくるな!!」
でいい。
一部の客に返金しているのが事実としたら、これ相当問題でしょ。
629 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 12:57 ID:iDdDYwhh
大問題!!
藤原歌劇団の「ルチア」、佐藤美枝子のアリアが始まったとたんに電子音。 あのときオーチャードの3階席は殺気立っていたな。
|:::::::::::::::::::::ヽ、 |リ:,リ,::/::l:ハ::::::ヽ |;.'-、リ'リノ ,リl:;l:::| |(::ノ ‐、リノ:/ | , (:ノリ;::/ |、 - ,/'|::| おばさんの飴にも困るんだぁ…… | r:::::、i:i´|::|.|::| |/::::::::\!:::|.|::| |コ、:::::::::>:|.|::| |ニフ:::::::,/|:::|.|::| |´::::::::/l:||::::|.|::|
632 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 20:23 ID:bqTXxhHB
>>628 これって本当なのかね?本当だとしたらかなりショックなのだが。
漏れの知り合いも返金してもらったと言ってたが、そいつも途中で(多分 第2楽章の後だと思うが)帰ってた。 途中で帰った人には返金したんじゃないの?
634 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 20:49 ID:nwKEiDfA
604=612、グッジョ!
635 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 21:03 ID:T60UHVGp
一人で家でCD聞いてる具合にはいかないのでは? リスクはある程度覚悟はして聞きに行ってるけど、 障害を持った方を批判するわけではないが、会場に出かけるという 自覚と、最低限のマナーは必要ですよ。 以前海外の劇場でオペラの真っ最中、中ほどに座っていた女性の方が、 ピアニッシモで会場に緊張感がはしってるにもかかわらず、 口をおさえて座ってる聴衆を立たせて退場しようと会場内の扉を前に 吐いてしまったことがあった。あのときばかりは、ギリギリまでその女性は我慢して、 辛かったことを思うと、同情してしまったけど。 調子悪ければ聴きにくるなとも僕は思えなかったかなっ。 2000人もの人が集まってるんだから、そんな人が出てくるリスクはありだよね。
636 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 21:06 ID:T60UHVGp
635 そんな時も、音楽に集中できないといって、返金させるのだろうか?
637 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 21:12 ID:jfg/DpXm
>>627 漏れはとてもそこまで傲慢にはなれないな
彼等の方がお前なんぞより一生懸命、聴けない耳で聴こうとしているのかもしれないぞ
638 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 22:07 ID:Kz9d6NJO
>>637 >彼等の方がお前なんぞより一生懸命、聴けない耳で聴こうとしているのかもしれないぞ
そんなことは当人にとっての問題で他人に迷惑を掛けたこととは全く無関係。
アマオケやってるものですが 聴覚障害者の方がお客様として来場される場合があります。 視覚障害者ならともかく、 「音が聞こえないだろうに何が楽しいのだろうか?」と初めは思っていましたが 話を聞いてみると「振動を身体で感じる」そうなのです。 そんなことがあってから、そういう音楽の楽しみ方もあるのか、と受け入れられるようになりました。
640 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 23:10 ID:6MxVo76c
>>639 >話を聞いてみると「振動を身体で感じる」そうなのです。
それなら補聴器は要りませんね
他の聴覚障害者の方も補聴器で無理やり電子的に音を増幅させ
他の観客に多大なる迷惑をかけるというリスクを冒して「聴く」よりも
「振動を身体で感じ」るようにしてはいかがでしょうか?
641 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 23:26 ID:jfg/DpXm
>そんなことは当人にとっての問題で他人に迷惑を掛けたこととは全く無関係。 だから君のような不寛容な人間に果たして芸術を享受できる心情というものがあるのかね?
>>641 音楽を聴いている時雑音あってもオッケーな君に、音楽を享受できる心情というものがあるのかね?
643 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 23:55 ID:jfg/DpXm
漏れは音楽を聴いているが、雑音は聴いていないからな 君の耳は雑音だけを拾っているようだな(笑)
横レスだが、ああいう音は自分で除けてしかるべきだろ。 座席位置にもよるかもしれんが、責任問題は別として、 あの音で集中出来なかったとか言う人は、普段TVとかパソ等家で音楽聞かない人なのか? 好きな音楽が鳴ってればあれぐらい気にならなくなるだろ。ある意味聴覚障害者だね。 まあマーラー好きってわりと誇大&被害妄想家が多いのかもしれんがw
今回のゲルのマラ9はそれほど良かったとは思わなかった。 4楽章とかは確かに緊張感はあったが、ベルティーニ、都響のほうがずっと心に響いてきた。 雑音があっても無くても関係なかったと思う。
646 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 00:12 ID:nNB2lVlT
以前チェリビダッケが県民ホールでシューマンやったら 妙なカチカチ音が小さいながらも聴こえていた。 やだなあと思ってたら第二楽章でけっこう大きな地震。 みんなざわついたがすぐに静まった。 で、そのときをさかいにそのカチカチ音も消えていた。 あれはついてた。のかな?
647 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 00:17 ID:WdhLSriw
コンサートホールを「普段TVとかパソ等家で」と同等に考えてしまうから ああいう場で異音を発することに対して抵抗感とか罪悪感がないんだろうね あの不届き聴覚障害者を擁護する人たちは 高額な料金を払って「普段TVとかパソ等家で」と同じ環境を再現することに 何の意味があるのだろう?
648 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 00:59 ID:IODGVa9Z
>>644 >普段TVとかパソ等家で音楽聞かない人なのか?
俺んちのアパートは踏切りの音はするし、隣の学生のあえぎ声までする。
劣悪な環境で音楽を楽しんではいるが、この環境とコンサートホールの
騒音は全く別だ。同列に論じてはいけない。問題提起をすれば今回の件
はすぐ近くにいた客が注意しなかったのが酷い。火災と同じで対応が
遅れるから惨事になる。本来は畳を焦がす程度のつまらんボヤなのに。
まわりの客が一声注意するかないしは係員に言えばすむ話なんだよ。
火事になると思ったら進んで消せ。できなきゃ消防署に通報しる。
幼稚園児以下か?
649 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 01:15 ID:WdhLSriw
>>648 どんな火事にしてもまずは火が起きる原因を排除することを考えるべきで
それ抜きに通報体制だけを論じても全く意味がない
別に難聴者を排除しなくても、君を排除すれば済む問題なのではないのかね?
651 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:25 ID:WdhLSriw
その前に君を排除したほうが解決が早いだろうな タブーを作るのはよくないよ
652 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:36 ID:TXbb5BwL
難聴者に限らず何で君に他人を強制排除できる権利があるのかね? あまり思い上がるなよ(笑) 彼等も料金を払っているんだから聴く権利があるだろう。 君が出て行った方が早いよ。チケット代も返してもらえるし(笑)
653 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:42 ID:zkR64rgC
@演奏会が異常音によって妨害された。 A主催者の対応は不適切だった。 この2点が問題なのです。返金も考慮されてしかるべきです。 異常音の原因が障害者だったかどうかは関係ありません。 主催者が、客が支払った代金に応えなかったことが問題です。
654 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:48 ID:U6u0Wbwa
突き餓みたいなヴァカがいるね(笑)
655 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:54 ID:ylD3DUMt
>>652 周囲の他人に迷惑を掛けてまで聴く権利こそ存在しない。
権利というものを履き違えるな!
656 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:56 ID:TXbb5BwL
>>653 だから、どうだって言うの?主催者だって初めてのことだからそんなうまい対応ができるわけがないよ。
主催者が、客が支払った代金に応えなかったことが問題?
客の不満にいちいち返金してたらほとんどのコンサートは成立しなくなるだろ(笑)
それとも保険でもかけさせるかね?チケット代が大幅に高騰するぜ
657 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:56 ID:WdhLSriw
>別に難聴者を排除しなくても、君を排除すれば済む問題なのではないのかね? >難聴者に限らず何で君に他人を強制排除できる権利があるのかね? 矛盾していないか? それとも君にだけ他人を強制排除する特権が与えられているとでもいいたいのかな?
もまいら釣られすぎw
659 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:00 ID:65YCyeIp
>>656 今回のことは主催者を非難すべき。彼らもプロなんだから。
観客に静かな環境を提供できなかった時点でプロ失格でしょ。
初めてだった、想定してなかった、なんて社会では通用しないよ。
想定しろ。それが仕事なんだから。
そんで、観客の非難があってこそ、今後のガイドラインが
生まれてくるわけでね。声を上げずに泣き寝入りしてしまえば、
また同じことが繰り返されるだけでしょ。
660 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:02 ID:TXbb5BwL
>周囲の他人に迷惑を掛けてまで聴く権利こそ存在しない。権利というものを履き違えるな! 難聴者の存在自体が迷惑なのかね? 漏れは補聴器を発振させる可能性があるというだけで初めから全面排除するのは問題だと言ってるだけだよ 権利をはき違えているのは君だろう
661 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:04 ID:ylD3DUMt
ハウリングを起こした張本人が糾弾されるのは当然だが 今回の主催者の対応ももっと糾弾されて然るべき。 開演前から起きていたのに何ら対応しなかったというのは やはり怠慢の謗りを免れるものではないし 一部の客にのみ返金したというのも全くもっておかしい。
662 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:04 ID:65YCyeIp
>>660 異音を生じさせる難聴者がいるのが迷惑なんでしょ。
別に静かに聴いてくれている分には誰も文句は言わないと思うが。
論点理解しようぜ
663 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:05 ID:TXbb5BwL
>矛盾していないか?それとも君にだけ他人を強制排除する特権が与えられているとでもいいたいのかな?>別に難聴者を排除しなくても、君を排除すれば済む問題なのではないのかね? 今度は揚げ足取りか(笑) では >別に難聴者を排除しなくても、君が排除されれば済む問題なのではないのかね? と言い換えよう
664 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:07 ID:TXbb5BwL
クラオタにはクレーマーが多いな(笑)
665 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:09 ID:TXbb5BwL
>異音を生じさせる難聴者がいるのが迷惑なんでしょ。別に静かに聴いてくれている分には誰も文句は言わないと思うが。 文句を言っている奴に言ってるんだよ。論点理解しようぜ
666 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:10 ID:65YCyeIp
>>665 だから誰も「難聴者は全員演奏会場に足を踏み入れるな!」
なんていっとらんでしょ。うるさくする奴は帰れといってるだけで。
何も難しい話じゃないよ
667 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:15 ID:I0A1HhOi
なんで、このクラスのコンサートは未就学児はお断りなのか? 同じことでしょ。 主催者が、迷惑をかける可能性がある客を入れてしまった。 しかも、過去にもこの手の苦情はあったという。 脳性麻痺で、声を出してしまう人も入れないのだから。 主催者側の過失。 出来れば、ベルリンフィルの野外コンサートみたいな カジュアルなコンサートを企画することで、ハンディキャップ を抱えているファンに応える等、主催者も工夫すべき。
668 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:15 ID:TXbb5BwL
難しいよ。少しは考えろよ(笑)うるさくする奴ってどういう人間だ? そしてどうやって帰すんだ?いや帰ってもらうんだ?
669 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:16 ID:ylD3DUMt
670 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:18 ID:TXbb5BwL
667が言ってることは漏れには補聴器をした難聴者は完全排除しろと言ってるように思えるのだが
671 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:22 ID:TXbb5BwL
<<669 では、よく注意をしていれば補聴器をした難聴者がコンサートホールにいてもいいのだね。 それなら漏れも異存はないな。
672 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:22 ID:wZrP/ohf
TXbb5BwL必死すぎw 圧力団体の方ですか?もしくは騒音を出した当人ですか?
673 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:22 ID:I0A1HhOi
海外のオケで、マーラー9番、というコンサートには 少なくとも、補聴器付けてまで行かない方が良いと思う。 肉親や、友人が行くといったら少なくとも止めるよう話 してみる。
こういう「排除の論理」が、いまの日本では堂々とまかりとおっているよね。 「怪しいやつ」はとりあえず逮捕拘禁しろ、危険そうなものは予防的に取り 払ってしまえ・・・。 障害者の方にまったく理解をしめさず、少々の騒音も我慢して受け入れる 寛容さももたない。こんな人にゲルギエフも、自身の音楽を聴いてほしいと は思わないだろうね。
私は現場にいなかったらわからないのだけど、その「騒音」とやらが、音楽の本質も 侵しかねないほど酷いものだったの?どうやらそうではないみたいだけど? なんか「騒音」を隠れ蓑にした障害者バッシングという「意図」を感じてしまうよ。
676 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:26 ID:I0A1HhOi
>こんな人にゲルギエフも、自身の音楽を聴いてほしいと >は思わないだろうね。 本人に確認した? 所詮憶測でしょ。
677 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:27 ID:ylD3DUMt
>>671 ハウリングなど周囲に迷惑掛けなければ何ら問題ないでしょ。
難聴者ってだけで排除しろなんて暴論吐いてる奴このスレにはいないと思うよ。
ハウリングを起こしていないかの確認を怠って異常音で迷惑掛けたことが非難されてる。
678 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:28 ID:TXbb5BwL
おっ、味方が現れたか(笑) 最近は障害者が徒党を組み「暴君」になっていることも多いが、この場合は 本当に弱者だから味方をしたまでさ
679 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:29 ID:fgTs2Hvd
>なんか「騒音」を隠れ蓑にした障害者バッシングという「意図」を感じてしまうよ。 被害妄想ここに極まれりだな つーか問題の摩り替え(・A・)イクナイ!
680 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:31 ID:Yu484Jiz
おまいら真夜中に熱心だな もしかしてサッカーが始まるまでの 暇つぶしで議論してるの?
681 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:32 ID:TXbb5BwL
>海外のオケで、マーラー9番、というコンサートには 日本のオケならいいのか?何故? >少なくとも、補聴器付けてまで行かない方が良いと思う。 そりゃ、大きなお世話だろ。お前の考えを押し付けるな >肉親や、友人が行くといったら少なくとも止めるよう話してみる。 障害者はコンサートに行くなってか?やっぱり、排除じゃないか
682 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:36 ID:TXbb5BwL
>ハウリングを起こしていないかの確認を怠って異常音で迷惑掛けたことが非難されてる。 そんなの「想定」するのは健常者だって無理だろ。ましてや聞こえないんだぜ。 非難しすぎるのは良くないと思うが。
683 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:36 ID:ylD3DUMt
>>674-675 >その「騒音」とやらが、音楽の本質も侵しかねないほど酷いものだったの?
その認識には個人差があるだろうけど、少なくとも演奏者が途中で演奏を中断し
主催者がアナウンスを入れたという事実からして、その場にいた多くの人間が
異常音を「音楽の本質も侵しかねないほど酷いもの」と認識していたと思う。
> こんな人にゲルギエフも、自身の音楽を聴いてほしいとは思わないだろうね。
ゲルギエフ自身、途中で演奏を止めて異常音がなくなるのを待っていたが?
684 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:40 ID:I0A1HhOi
>681 結論を言うと、障害者であってもマナーは守る必要があると 言うこと。 ハウリングや、声が出てしまう、じっとしていられない など、さまざまな障害者がいると思うが、本人や 周りの人も考えて欲しいという事。 海外のオケと書いたのは、あくまで私なりのひとつの 目安であって、日本のオケなら迷惑をかけてよいという 意味ではない。
685 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:41 ID:TXbb5BwL
おい、嘘を言うな。あれはドアが開いて外人の裏方が出て来て合図をして止めさせたんだぞ ゲルギエフは気が付いてなかったよ。
686 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:43 ID:Ol+gGs1a
>>677 の言うとおりだね
TXbb5BwLもHP3TtVHwも言葉尻を捉えて過敏に反応しすぎだな
一部の煽りを除けば難聴者全体に対する排除論を唱えている奴など誰もいない
問題の本質を捉えずにズレたところで議論を交わしてもむなしいだけだ
この問題に関して言えば、例えば補聴器を付けた人は隣席の人にその旨を告げて
異音を発した場合には教えてくれといえば済んだだろう話
本人はそんなこと思いもしなかったんだろうが、今後は補聴器を付けている人
またそれを受け入れる主催者・ホール側がこの問題に対してもう少し高い意識を持つべきだと思う
687 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:44 ID:ylD3DUMt
>>682 補聴器が時にハウリングを起こすってことは普段補聴器を使ってる人
なら当然認識していることでしょ。本人にその音が聞こえないにして
もそういう危険性を考慮した上で周囲にハウリングを起こしていない
かどうかを確認してから使えってこと。実際それを怠った上で演奏を
途中で中断させるほどの騒音で周囲に迷惑を掛けたことが非難されて
るのよ。
688 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:46 ID:TXbb5BwL
>結論を言うと、障害者であってもマナーは守る必要があると言うこと。 漏れも全くそう思うね(笑) >ハウリングや、 それは「事故」だろう >声が出てしまう、じっとしていられないなど、 それは丁重のお帰り願った方がいいだろうな >さまざまな障害者がいると思うが、本人や周りの人も考えて欲しいという事。 それは当然だな
689 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:47 ID:ylD3DUMt
>>685 >ゲルギエフは気が付いてなかったよ。
どうしてそんなこと言い切れるんだ?
外人が裏方から合図ってのは俺の席からは見えなかったので知らなかっ
たが、ゲルギエフも止めるべきと判断したから止めて待ってたんだろ。
690 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:53 ID:TXbb5BwL
補聴器が時にハウリングを起こすってことは普段補聴器を使ってる人なら当然認識していることでしょ。 それはそうだが、日常生活ではたいした迷惑にはならないだろう。648の言う通り騒音は他にも沢山あるからな だからこんな大騒動になるとは思ってもみなかったんだろう。それを責めても仕方あるまい?
691 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:56 ID:ylD3DUMt
日常生活と一緒にされてもなぁ。
692 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:58 ID:TXbb5BwL
>外人が裏方から合図ってのは俺の席からは見えなかったので知らなかったが、ゲルギエフも止めるべきと判断したから止めて待ってたんだろ。 外人の裏方が合図するまでゲルギエフは止めようとはしなかったよ。それから暫くして例のアナウンスが入った。 それから君たちは主催者ばかり悪く言うが、雑音の中、平気で振り始めたのは当のゲルギエフなんだぜ。彼の責任は問わないのかな?(笑)
693 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 04:00 ID:I0A1HhOi
>だからこんな大騒動になるとは思ってもみなかったんだろう。 >それを責めても仕方あるまい? 責めると言うより、今後同じような事が起きた場合 障害者バッシングはもっとひどくなる可能性がある。 どうしたらよいか、考えることは必要だよ。
694 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 04:02 ID:TXbb5BwL
>この問題に関して言えば、例えば補聴器を付けた人は隣席の人にその旨を告げて異音を発した場合には教えてくれといえば済んだだろう話 そりゃそうだ。今後この問題が一般に認知されればそうなるだろうし、またしなければいかんな。 >本人はそんなこと思いもしなかったんだろうが、今後は補聴器を付けている人またそれを受け入れる主催者・ホール側がこの問題に対してもう少し高い意識を持つべきだと思う その結論が妥当なところだな
695 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 04:04 ID:I0A1HhOi
>694 同意だな。
696 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 04:07 ID:ylD3DUMt
演奏してる当の演奏家の精神状態等考えれば、個人的にはゲルギエフを責める 気になれないね。
697 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 04:10 ID:ylD3DUMt
>>694 今後についてはそうだろうね。というかそれしかない。
>>694 見ず知らずの隣の人にそんなことは普通イワンだろう( ´,_ゝ`)し
頼みにくいでしょ。
決して安くない入場料を払っていることで、
邪魔されず音楽を聴く権利を有するのは当然ですけどね。。。
699 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 21:38 ID:GAhjHJ8R
やっぱ演奏するほうも雑音は迷惑だと思う。 ゲルギエフはまだすばらしいよ、 以前岐阜でのアンドラシュ シフのピアノリサイタルで、 会場で咳をし続けていた方に、シフは演奏をとめて、 英語で退場するように怒鳴った。 その方が退場してからは、まるで何もなかったかのように演奏をつづけた。 これこそ、プロだね。
700 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 21:53 ID:kPBVcFLs
コンサートで見た奇人変人スレはすさまじいね。 【レオンハルト大阪公演】 演奏家の目の前で携帯が鳴ったらしい。演奏は途中で止めて、少し前から やり直したが、演奏の集中力が落ちてレオンハルトも投げやり気味。 表情も硬く答礼しなかったそうだ。 【アムランのリサイタル】 演奏の最中ずっと咳しまくって、もの食べるオバチャンは隣に注意されても 改めず、しまいに喧嘩をはじめて演奏中にもぶつぶつ文句をいった。周囲の 客からも批難の声が挙がるなか「お金払って来てるの!」とのたまい、最後 は無理矢理手を引かれ不服そうにぶつくさ言って出ていったそうだ。 【結論】 コンサートにはトラブルがつきもの。健常者のDQNも多い。 トラブルはあって当然と思って諦めるしかない。
701 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 21:55 ID:jjHuTlgQ
>699 まじそんなことあったんですか。凄いね。
ギュンター・ヴァントも客席で咳の止まらない御婦人に 振り向いて指揮台から注意したことがあったそうな。自伝に書いてあった サントリーホールは開館当初、乳幼児の入室を認めていたが、バレンボイムの ピアノリサイタルで大声で泣かれて騒動になって以後、低年齢児童は制限した 補聴器ノイズの事故が再びあれば入り口で補聴器を取り上げるようになるかもしれない それにしても補聴器のハウリングはサントリーホールだけに限られているように 思うのは俺だけだろうか
そういや文化会館とか大阪のシンフォニーホールとかで同種の事件 が起きた記憶はないな。なんか構造上の問題なんじゃないのか?
704 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 15:33 ID:EWXcCYOF
>>702 そんなことないよ。プロジェクト・ポリーニの紀尾井ホールの演奏会、それから国立劇場や歌舞伎座では
しょっちゅう鳴っている
705 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 18:43 ID:0ZxNGWqu
障害者か健常者か、そんなことは関係ありません。 演奏会を妨害してはならないということにつきます。 障害者差別を持ち出す人がいるが、まったく筋違い。
706 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 03:29 ID:Dfu4VVVv
悪意の無い妨害というのがいちばんむずかしいよ。 障害のためそれに気づかないのであれば やはり言葉を選んで、注意ではなく気づかせてあげるように知らせるべきだと思う。 注意しないで知らん顔するよりそうしてあげた方が よっぽどその人にとって平等な扱いをしているような気がするけど違うかなあ?
707 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 22:13 ID:GWYcD96q
会場では注意しないで知らん振り。あとで2チャソに悪口三昧というのが 人間として最悪だ。おまいら、勇気を出して注意すべし。
708 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 01:09 ID:+njPR7QT
おしゃべりとかの雑音なら、発生源がすぐに分かるから注意できるけど、 ハウリング音なんて発生源がどこかわからないでしょう? どうやって注意するんですか?
>>699 シフは、ベテランだから、なれっこなんだろうな。
ミケランジェリだったらコンサート止めて帰っちゃうかもな。 そんな事態にでもなったら、袋叩きにあって頃されちゃっても文句言えない。
なんだか、ゲルギエフは影も形もなくなってますな(w
>>711 昔から、はげや髪もなくなっているだろ。
ロッテルダムユースフィルでやった指揮者養成コースの記録映画見た。 法悦とプロメテ。 なんか、どーでもいいことしか言ってなかった。 まあある意味本質的だったけど。 やっぱ、指揮なんて教えるものでないんだな。
715 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 20:43 ID:QedvbWyz
>>708 ハウリングは補聴器のイヤホンから漏れて出るある種の共鳴音なので、
近くの席なら「おしゃべりとかの雑音」とほぼ同様に、発生源がすぐに分かる。
716 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 21:40 ID:WQyR1mt5
>>715 サントリーで近くの人が補聴器をハウリングさせたことがあった。
近くであるということは明らかなんだけど、残響が豊かなせいか誰かという
ことまでは簡単に特定できない。特に、演奏中はこちらも音を出したくないし。
サントーリHは糞!
718 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 09:29 ID:4CBW2/OE
>>716 人の耳は、方向定位に比べて距離定位はもう一つかも知れないが、
ごく近くの席ならそう難しいことではなく、かなり容易に分かるはず。
何でしたら「そちらでピーピー音がする」とのメモ書きを
音源とおぼしき方向に廻すのは如何?
受け取った人が補聴器を持っており、自分の補聴器が音源ならそのメモで気付くでしょうし、
そうでなければさらに次へ(音源とおぼしき方へ)廻すことになるでしょう。
ただし比較的暗いから、その文字は大きくクッキリしてないと駄目ですが。
719 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 10:52 ID:b2uwWb2W
>>646 >やだなあと思ってたら第二楽章でけっこう大きな地震。
>みんなざわついたがすぐに静まった。
>で、そのときをさかいにそのカチカチ音も消えていた。
>あれはついてた。のかな?
神奈川県民ホールのやつね・・・覚えてる。地震のときも微動だに
しなかったチェリと(たぶん、気づかなかっただけだと思うけど)、
このまま止まってしまうんじゃ無いかと思うほどの、おそーい
「キエルの大門」が印象的でした。
横スレ、失礼。
720 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 11:51 ID:ubqKn/vb
>718 だったら、あなたが注意しなさいよ
721 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 11:55 ID:bkakh8Lx
>>720 俺の席近くだったら躊躇せず注意するよ。それは約束する。
お前もそうしる。頼むぞ。
722 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 12:05 ID:EEgfGMl+
>>718 ペンを鞄から出したり、紙を探す動作も音がするじゃない。演奏中には実際問題として無理でしょう。
723 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 14:16 ID:4CBW2/OE
>>720 > だったら、あなたが注意しなさいよ
ほら! 自分じゃやらないで、完全に他人任せ!
後になって、ブーブー言うだけ?
>>722 状況判断によりけりですね。
手帳を持っていないの? 一歩譲ったとしても、
「ペンを鞄から出したり、紙を探す動作も音」と
「『ホールに響いて、演奏や鑑賞に支障をきたす』ハウリング音」の
どちらがよりマシかの比較でしょう?
ID:4CBW2/OEアフォアフォ
725 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 18:19 ID:bkakh8Lx
喧嘩やめれ。マターリしう。
726 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 18:41 ID:30EsrQOz
727 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 19:00 ID:i5MVYN74
>723 あんたは何もしなかったんでしょ 他人の書きこみにブーブー言っているだけで
喧嘩やめれ。マターリしう。
729 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 20:12 ID:AhmfPj+6
補聴器の話題が続く中、全く別のことをお話したいのですが・・ 25日のト長調の協奏曲で、ファゴットを吹いていた金髪巻き毛の青年が綺麗でした。 左バルコニーから見ていたのですが、入ってきた時からめだってステキでしたので、ずっとファゴットを見ていました。 この曲は私の大好きな曲で、私的にはフランソワのが涙が出るほど好きなのですが、今回、ロッテルダムフィルも良かった! 2楽章、本当に口では言い表せないくらい好きです。 ティンパニーの人、本当におもしろかった! ロッテルダムフィル、又是非ゲルギーと日本に来てください!私、待ってますから!
730 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 20:19 ID:bkakh8Lx
補聴器ではないが、演奏中のポケベルが偶然録音されてCDになった ケースがあるのをご存じか? スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮) NHK響 チャイコフスキー 交響曲第5番(Altus) スクロヴァのN響との初めての定期シリーズの実況録音をアルトゥスがリリース したもので、1996年2月2・3日の録音。チャイコフスキーのフィナーレにポケ ットベルの音が収録されてしまっている。 ポケベルの件は、ライナーノートに も記されている。
731 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 22:37 ID:VOT7EKhs
>>730 一昔、二昔前のデジタル時計全盛期にアラームがというのは聞いたことがあるがな
別に騒ぎ立てるほど珍しいことでもあるまい
>>731 ラニクルズ/ドレスデンのワーグナー管弦楽曲集の録音
に入ってる「ジークフリートの葬送行進曲」、死のモチーフが
「ジャンジャン!」とトゥッティで奏されると、アラーム時計の時報が
「ピーピー」と合いの手を返す、という冗談みたいな展開が
納められてるな。
スレ違いスマソ。
ていうかゲルギーの新しい話題がないと永遠にこの手の話が続いちまう…
来年もゲルギー来るかな?
11月のS席、BOX席の先行予約に応募した人はいますか?
絵プラスは来週だな どっか始まってんのか
737 :
456 :04/06/09 21:32 ID:zFiAmN4d
そろそろ落ち着いたでしょうか? 再質問です。 ゲルギエフのCDなんですが これって、名演ですか? ラフマニノフ 交響曲第2番(PHILIPS) 1993年 春の祭典・火の鳥などは絶賛されているようですが。
739 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 00:56 ID:LHj0RuLy
なんでもいいが、”ween”ってなんだよ(w
740 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 14:18 ID:+zCVhH+o
こういう先行予約って何席くらい用意されてるんだろ・・・ ほとんどなかったりして
サントリーHの先行予約申し込んだよ。会員優先のやつ。
743 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 23:46 ID:jtp2CNCM
PMFは初めてなのですが、オーケストラに期待してもいいのでしょうか? 厳しいオーディションに合格して選ばれた優秀な若手音楽家集団、ということで、 私はかなり楽しみにしているのですが。
744 :
743 :04/06/11 08:20 ID:32qbqzWV
ウィーンフィルの話題中に、突然PMFのこと聞いてしまってごめんなさい。 もしよろしければ、過去に聴かれた方の感想等お聞かせ下さい。
745 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 08:33 ID:LMUazDHl
燃え上がる が 禿げ上がる にみえる
746 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 21:42 ID:VGiWPW/N
補聴器の音に、ゲルギエフは気づいていた。 また、終演後に3−4人がJAに抗議したら、お金返してくれたとか。
747 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 21:48 ID:0FRRLRl5
>>746 終演後にお金を返すのはマナー違反である。
フランス料理のフルコースを食べ終わり、デザートまでペロリと平らげたあと
いざ勘定を払う段階で、実はスープにハエがはいっていたとゴネて
支払いを拒否するのと同じ行為である。おかしくね?
748 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 10:15 ID:NsLbuWm6
>>747 演奏の時は中断する、あるいは注意するのにためらう人間も、
スープに蝿が入っている時点で、ほとんどが文句をいうだろう。
したがって、全く例えとして使えない事例であって、それを元に
マナー違反うんぬんは、論外。
749 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 10:18 ID:JGCNpqie
>>748 いや、いいんじゃないの?お金返ってきたし。だめ?
金返すのが間違ってる。 質は悪くてもイベントはきちんと履行されてるんだから。 携帯が鳴ったコンサートで不平を言った客全員に払い戻しが行なわれるんなら、 コンサート自体成り立たなくなる。
752 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 12:17 ID:pti0Vvxc
737はあっさり無視されたね
>>752 ラフマニノフスレで聞いて来ます。
さすがに、来日した指揮者のスレじゃ話題がありすぎて。
単発質問にはこたえてもらえないですね。
やっと終わったカ
755 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 22:49 ID:0znbWVrw
743もあっさり無視されています。 あの電子音に関することばかり。
756 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 22:54 ID:JGCNpqie
どう考えても終演後に金返すのは間違ってる。 百歩譲ってクレーマーに返金するとしたら、せめて終演前しょ。 終演後はありえない。
コンサートに行って糞演奏だったら途中から補聴器ON ↓ 終演後、補聴器でクレームつけて返金 ↓ ウマー
758 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 20:30 ID:BqTj06So
もしクライバーが突然大阪で指揮をしてその演奏中に補聴(ry
それは周りにタコ殴りにされそうだ
761 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 01:35 ID:v3zWkh44
762 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 09:29 ID:rpccGvU1
763 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 22:45 ID:GR8xf8lF
age
764 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 22:51 ID:llLtmC+X
●2004年11月16日(火)午後7:00開演 J. シュトラウスII 戴冠式の歌、ニコ・ポルカ、皇帝円舞曲、ウィーン気質 チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調 op. 64 ●2004年11月17日(水)午後7:00開演 ワーグナー オペラ『タンホイザー』序曲 プフィッツナー ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 op. 34 チャイコフスキー : 交響曲第6番 ロ短調 op. 74「悲愴」 ●2004年11月21日(日)午後3:00開演 ラフマニノフ : ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op. 30 チャイコフスキー : 交響曲第4番 ヘ短調 op. 36 ソリストはブロンフマン。
取れるといいなぁ
767 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 15:47 ID:vwu/Q3Az
「悲愴」とラフマニのどちらか行くとしたら、どちらがいいと思う? やっぱラフマニかしら?
火曜と日曜2つ行きたい
769 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 21:27 ID:aD9z7u4r
全部、聴きたいが 金がねえよ。
全部取るべく努力はするが問題は取れるかどうかだな・・・。
772 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 18:49 ID:ubAclU0J
イープラスのプレオーダー、ぴあのプレリザーブともに取り扱いは S,Aのみかよ。
METでググると9月10月にかけて「ワルキューレ」 思い切って行っちっやおうかな
774 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 14:33 ID:EAkgSMDV
俺も8月休まず働いて、有給でメト逝っちゃおうかな。
ダメモトのつもりで申し込んだら当っちまった。 ほんまに抽選してんのか? ○万円、どうしよう・・・・・・
そういやサントリーホールの先行の結果出るのもうすぐだっけ。
Get!
age
779 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 05:22 ID:PjCtFoTd
ガイシュツならスマンが、ロッテルダムフィルとの来日公演で NHKのカメラが入っていた日ってあったの?
780 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 05:37 ID:PjCtFoTd
去年ベルリンでシュターツカペレとのラフ2を聴いた。 生録もしたぜ。
781 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 07:08 ID:D+y4H5WS
大阪公演先行予約当たりました 電話をかける緊張感もそれなりに楽しいけれど 楽してゲットできる方がいいか
優先3中1。皆さんどうでしたか?
3の0. 会員の意味ねーな
3の1でした〜。 ちなみに16日・S席。
786 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 13:28 ID:f+2EkDeH
俺も全滅ダタ 鬱
7月30日、kitara大ホール。当日券狙いでつ。
788 :
:04/07/11 20:09 ID:zVq0jIY5
>>775 困ったら言ってくれ。
俺は地元の人間だから、当日連絡きても、即チケットの受け渡し可能よん。
>788 箱席なんだが。 その時は頼んます。
つづき、 ベルリソの日照王と、 ウィーソ国立歌劇場の連荘も、 Telがつながってしまい、 ○○万円いる。 遠征費用も考えると、 泣きそうであるといえよう。
791 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 12:25 ID:z+ULyyfS
VPO福岡公演はチケットの販売日を変更したり、窓口販売の中止、特電を設けたりする 煽るから取りにくかった。3階の奥のB席だ。サインは一人1枚かな。
792 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 21:41 ID:QqFCwEQ5
age
( ´∀`)つ あと一週間でゲルギエフ!
795 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 12:22 ID:iJK6821g
PMFは来月4日だよ
796 :
名無しの笛の踊り :04/07/23 13:04 ID:J9UCJ1zp
なぜあえて都響を無視するのだ?
797 :
名無しの笛の踊り :04/07/24 11:20 ID:na1pIoWv
石原慎太郎に呪われているんでしょう。
( ´∀`)つ 早く聴きたいよう。
799 :
県外 :04/07/26 02:47 ID:pYsdGUmo
静岡、繋がるのに40分以上かかった(それでも普通か?) 席はどこになるかわかりませんが、とりあえずA取れたので ニワーカ友の会会員になっておいて良かったw
そういやブーレーズ聴く為だけに福井のホールの友の会に入ったな
801 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 21:49 ID:OGTZT5dF
ロッテルダムとの自主製作盤がタワーで発売になるという話はどうなりました?
802 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 23:11 ID:DOygOAW6
今日の都響の「春祭」、ブラヴォーの前に絶妙のタイミングで 「うまい!」って一言。ああいう掛け声は初めて。 (ひょっとして2チャンネラーか?ウマーじゃないけど) でも確かに名人芸。ホルンのソロがヘタレとか、チューバが 残っちゃったりはあったけれど日本のオケであれだけやって くれれば文句ないよ。他の二曲も「うまい!」。
次回は、 「まいうー」 で頼んます。
804 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 00:53 ID:YVA1SKw0
>>802 禿同!
春祭は最後のほうは自然に身体がのけぞって興奮してくるのを
抑えられなかった!!
あれほどすごいのは聴いたことなかった。。
ちなみに、井上道○さんを終演後の楽屋近くの廊下でみかけました。
関係なくてスマソ。でもゲルギーのリハ代理でやられてたみたいですね。
都響、頑張ってたね〜。
ケコーンはどうだったの?
今日の白眉はやはり結婚だったかな あの変わった編成の曲をこれだけの演奏者をそろえてやるのは こういう企画でもない限りなかなか難しいだろうから 1曲目の詩篇交響曲も佳曲でよかったね 前半は合唱がいまいちだったけど 正直あとの春祭は余計だったな。なくてもよかった感じ むろん詩篇交響曲・結婚の地味さを考えると客寄せに必要だろうからしかたはないけど 都響も自前ではゲルギエフなど絶対呼べないから コンマス2人そろえて張り切ってたけど、金管はダメダメだしなんかから回りしてたな ゲルギエフもN響・読響・都響と指揮してそれぞれの実力の差をハッキリと認識しただろう あと当日券でデルタ買えたんだね。しかもS席で つーかSSっていうからごく限られた席かと思ったら1階と2階センターほとんどじゃんw 客入りは7〜8割ってとこか。やはりSS席は高いからけっこう残ってた
808 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 02:33 ID:8Ks0de9F
ゲロギエフのストラヴィンスキープロを聴きにきていた音楽家(敬称略) 井上道義 矢崎彦太郎 広上淳一 のりちか 池辺晋一郎 池辺さんの頭を間近で見ましたが、もはやバーコードも薄くなっていました(w
809 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 06:05 ID:JTOuYu6x
>>807 (歳のこといわれそうだが)
春祭に関してはブーレーズとNYフィル及び
マルケヴィッチ日フィル(最近復刻されたもの)を聞きましたが、
昨日の都響はNYフィル(音が汚かった)と比べても遜色なかったし
昔の日フィルとは比べ物にならず(長足の進歩って奴ですね)、
頑張っていたと思いますよ。ソロとかになるとちょっと物足らない
部分はないではないし、音程がと思うところもあったけど、全体と
したら立派に合格点。大体ストラヴィンスキーならVPOだったら
とか思わないで済む訳だし。
810 :
809 :04/07/27 06:25 ID:JTOuYu6x
↑ 全部ライブで聞いたという事です、因みに。
>>810 誰も藻前に訊いてないよ。
マルケヴィッチ&日フィル、ブーレーズ&NYフィルじゃ全然羨ましくない。
でも皆から羨ましがられてると堅く信じて、あちこちに夜通し書き込んでいる
のがイタイし哀れを誘う。
>>811 まぁまぁ。餅つけ
やっぱり《結婚》が良かったと思われ
813 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 07:54 ID:Do5mMrQD
かなりマイクがあったけど、記録用ではなく、どこかで放送されたりするのでしょうか? 終演時の「んまい!」については、何の疑いもなく皮肉だと思っていました。 帰りの道で、嫌味な奴がいたと話題になりました。
814 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 09:01 ID:k01E5QI9
4日のゲルちゃんは、かなり期待していいんですよねぇ? あのバイオリンの人はどーなの、やっぱ上手い? あと、ロッテルダムとのこないだのCD出るって本当?塔にもうあるの? それはラヴェルも入ってるのでしょうか、どなたか教えてくだされ。
4日は、本当にうまく演奏してようが 「んまい!」なんて言おうものなら、ぬっコロスからな!!!
ゲルちゃんと都響と、なんか別のプロジェクト進行中?ちらりと小耳に挟んだが・・・。
>>816 ゲルギエフ本人の言によると「都響との共演はもうない」
理由は「2005/6シーズンからN響と契約するので」
819 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 15:56 ID:78nU2VHl
うわぁ 昨日行った人うらやましいです
820 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 15:57 ID:i/RUKmLw
>>814 ロッテルダムpoの自主制作CDはまだ入荷してない
伸び伸びになってるらしい
>>802 相変わらずHr鳴らないね
ソロもK松氏だとヘタレでどうしようもない
お願いだから今度からソロはA馬サン吹いてよ!(w
Tpセクも何だかイマイチじゃなかった?
「ケコーン」の4人のピアニスツ、ブラヴォー&ブラヴィー!
821 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 17:43 ID:k01E5QI9
都響だのN響だのって、なんでそんなにさわぐわけ? 糞生真面目な日本のオケなんてつまんない。
>>822 その遅さでその突っ込み。なんか可愛らしいな・・・。
824 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 08:25 ID:+/afsW//
恋・・・
( ´∀`) あと二日でゲルギエフ!楽しみだなぁ〜。
826 :
びょ〜びょ〜MarkU :04/07/30 15:00 ID:7c+6YDBa
( ´∀`)つ あげ
827 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 17:29 ID:YeaCW8Yy
あと2日って・・あもう終わったんだ。 8月4日は楽しみだわ。
828 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 09:08 ID:C8Wql9YZ
いよいよ明日。カキコ少ないね。
829 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 16:44 ID:JMjehDP8
30日に札幌で聞いた、ゲルギエフのタコ11、やはり爆演でした。 この人は、楽員が何かに「取り憑かれた」ように煽り立てるのがうまいですね。 終楽章の「インターナショナル」の引用のところなんか、 無慈悲なまでにストレッタかかっていて、すごかったです。 あと、ティンパニの日本人の若者、小さな体なのに よくがんばっていました。 惜しいのは、鐘に普通のチューブラベル使っていたこと。 多少お金かかっても、「幻想」並みに東京から大きな、深い音のグロッケンはこぶ べきでしたね。何といっても1917年に向けての「警鐘」なんですから。 でも東京では、楽器屋から借りて、グロッケンでやるかも。 あと、今年は亜米利加人中心のホルン群が不作。以前PMFで吹いていた「大五郎」 頭のジョナサン・ハミルは現在、東響の主席やっていますし、昨年はビクターなんとか という、ホンデュラス人の呆れるほどうまいホルンがいあたのですが。 前後しますが、前座でやったチャイコのVfコンはソリスト(ズナイダー)の音が小さすぎ。 ていうか、Vfコンでコントラバス10本っていうのは、オケが大きすぎかな。 まあ、野球のオールスターと同じで、選ばれたのみんあ出してやらねばならない から色々とたいへんなんでしょうが。
↑ PMFスレのを貼ったんだね。 警鐘だから高い音で良いと思うんだけど・・・
831 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 23:51 ID:D2waGQL8
さりげなく「1912年」を「1917年」に訂正してあるね。 11番の鐘は俺も高い音が好き。
832 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 23:36 ID:+ROEVf3s
たった今サントリーから帰ってきました。 ショスタコーヴィチ交響曲11番ト短調「1905年」が素晴らしかったです。 切れ目なく最後の警鐘まで怒濤の演奏という感じでした。 警鐘の方(ディビットさんかしら)良かったですよ、あのたたき方、かっこいかったー。もうじき公開のバン・ヘルシングみたいでした。 ティンパニーの窪田さん(かな!?)頑張ってましたよ、よくやったと思う。(ロッテルダムの方の方がおもろかったけど) ウクライナのマルタさんは綺麗でした。超可愛いって感じでゲル好みなのでしょう。 この曲はやはりコントラバスが最高にいいです! RBの2列目だったので、のぞき込んでベースを聴いてました。女性もいたけど、凄いですよね、ぶっ通しで1時間ちょっと。 ズナイダーさんも、まぁ良かったわ!特にアンコール最高でした。 それにしても、日本人が少ないのかと思ったら結構(30人以上かな)いたので意外でした。 今夕は素直に楽しめました。行って良かったわ。
>>829 デカいのは鳴らないんだよ。見た目はインパクトあるけどさ。
特に「1905年」みたいに連打の必要があるばあいには致命的だ罠
気持ちは解らないでもないけどね。
834 :
名無しの笛の踊り :04/08/05 01:10 ID:f7EJyBZK
サントリーホール行ってきました。 チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトは、 オケが?っていう感じがして心配したけど、 ショスタコ11番は大満足でした。 さすがに長くて切れ目ない演奏なので、途中、客席も緊張感なくなってたけど、 第4楽章は演奏に客席全体が引き込まれていた様子。 >>ティンパニーの窪田さん(かな!?)頑張ってましたよ、よくやったと思う 同感です。大活躍でしたね。
1楽章の1stラッパ以外は文句のつけどころナシのサントリーであった
またハズしたのか、ヴァカラッパめが!
あれだけ思いっきり叩いてても警鐘が埋もれちゃうんだから ものすごい大音量だったーよ。 漏れは第2楽章、終楽章の出の低弦が揃っていなかったのが残念な点かな。
838 :
名無しの笛の踊り :04/08/05 21:31 ID:I6uMNT+5
昨日は本当に凄かっ ゲルギーは下手だとか何だとかほざいている知ったかに聞かせてやりたかったね。 でも、チャイコのVC、第一楽章の時、ズナイダーの調弦があってなかったね。 オケもまあもっともっと頑張ってね、って感じだったけど、タコ11は もうここ何年かのゲルギーの来日公演の中でも1、2の名演だったのでは? 演奏が静かになったときに、聴衆の息を呑んだ後の「ほーっ」っていうため息みたいのが マジで聞こえたよ。
839 :
名無しの笛の踊り :04/08/07 15:27 ID:swmm+ubS
〉836 またって何?マーロンは東京公演だけ外したのよ〜それまで頑張ってたのになあ(涙)
840 :
名無しの笛の踊り :04/08/07 18:09 ID:Zfpdkaxf
はずすも又良しでしょ、だってライヴなんだからさ。 完璧を求めてる人もいるだろーが、そーゆー人はCD聴いてれば!?
841 :
名無しの笛の踊り :04/08/07 18:24 ID:cBeyKHop
別に完璧を求めるわけでもないが 「はずすも又良し」ってのはどうかね?
ヘタレだったので×
>はずすも又良し 意味不明
844 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 10:17 ID:Vza1nCp9
はずすも又良し・・・ なんと言ったら良いのか、書いた私自身ちょっとへんかなとも思ったりしてますが、 要するに、何度も何度も練習なりリハーサルなりを重ねて、やっと訪れるたった一瞬の本番ですよね。 リハの時は、もしかしたら完璧だったかもしれないし、10回のうち1回ははずしていたかもしれない。 特にトランペットだのクラリネットだのという様な吹く楽器は、私の友人もやっていたが、 かなり音を出すことが難しいらしい。 はずすも又良しという書き方はへんだったかもしれないが、機械じゃない、人間なんだから、 おおらかな気持ちで聴いてあげましょう、というのが私の気持ちです。 それになんたってPMFなんだからさ。これがウィーンフィルとかヴェルリンとかだったら 又全然話しは違うけどね。
845 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 18:37 ID:wv2znf9k
>>844 >ヴェルリン
やめてくれ。どうでもいいような事だが、「神は細部に宿る」、本筋がどうでも
いいようなことによって、台無しになることもある。
>>845 気持ちはわからなくもないが
ここは 2ちゃん だからねぇ。
>>844 あなたが書いていることはすべて詭弁にしか読めない。
練習でハズしまくってても、本番でキッチリとハメてくるのがプロでしょ?
PMFだからなんだっていうの?
特にあのソロが難しいのなんてのは最初から解ってることであって、「展覧会の絵」
の冒頭で必ずハズす津堅みたいな信用のない奏者ならいざしらず(漏れはあいつをプロ
と思ったことは一度もないけどね)、世界的レヴェルの人間があんな失態起こしたから
こそ事件になっているのですよ。
日本の聴衆が、あなたみたいな意識の低い人ばかりだから日本の交響楽は発展しないんです
よ?少しは責任を感じてください。
以前、ある指揮者がアメリカの聴衆は音外したとかそういうことばかりを気にする、 ドイツでは音を外したとかそういうこと以上にそのオケがどんな演奏を するのか、したいのかということを聴きに来る、 と言っておった。 もちろん技術はあって当たり前かもしれんが、844の言いたいことも なんとなくわかる気がする。
849 :
名無しの笛の踊り :04/08/10 22:14 ID:Dg5HwTPI
>>848 どの指揮者がどういう文脈で言ったか、正確に言ってくれよ。
ドイツやオーストリアの聴衆のレベルの高さを逆手にとって、アメリカの
聴衆をバカにしたとしか思えんぞ。
850 :
名無しの笛の踊り :04/08/10 23:56 ID:VCQkZRGb
(ゲルギエフとはますます関係ないが) この間「レッドドラゴン」のヴィデオを見たら、冒頭がオケのコンサートで 真夏の夜の夢のスケルツォなんだけど、フルートが二度こけるのよ。 次の場面はオケの理事会が会員のレクター博士の食事会に呼ばれて絶妙の デザートを食べるんだけど、これ何と問う女性理事にレクターは知ると 食べられなくなるよという(団員が一人行方不明でとかいうせりふあり)。 その後レクターが逮捕されて事実が明るみに出るとその女性理事が法廷で 卒倒した、という新聞記事がタイトルバックに流れる。 原作では具体的にオケの名前まで出ていた(ビッグファイブ級ではない。 バッファロー・フィルとかだったような気が)。 まぁ、レクターは848氏の言う「アメリカの聴衆」なわけだが(w)。
>>844 Beなのになぜヴェ?
2chで言ってもしょうがないか。。。
852 :
名無しの笛の踊り :04/08/11 06:54 ID:ekoH5Emc
>>846 >>845 >気持ちはわからなくもないが
>ここは 2ちゃん だからねぇ。
「神は細部に宿る」は文章の「ヴェルリン」の部分と演奏における細かい
ミスの部分、両方にかけてる。
8/21発売ショスタコ4番予約した人いる? 早く聞きてー
855 :
名無しの笛の踊り :04/08/12 19:01 ID:0mWVGqUz
>847 844です。お盆で実家へ帰ってたもので、今読ませていただきました。 ご意見ありがとうございました。 私は私なりに、この先も音楽を楽しみたいと思います。でも又こんなこと書くと、 なんかムッとされるかも。 あ、それとヴェはべですね。
明日8/13.朝8時5分よりNHK第一ラジオで解説委員の小林和男さんが 親友のゲルギエフについて語るそうだよ
>>850 ボルティモア交響楽団のフルート奏者だよ
レスする前に原作を読んで調べとくべきだね
>>850 わからん・・・
>これ何と問う女性理事にレクターは知ると
>食べられなくなるよという(団員が一人行方不明でとかいうせりふあり)。
なにこれ??
>>858 原作を読むか、
少なくとも850の文章をあと10回、よく読んで見ろ
860 :
名無しの笛の踊り :04/08/16 16:07 ID:ZEuzMirT
>>858 「これ何」と問う女性理事に、レクターは「知ると食べられなくなるよ」と言う。
行方不明の団員の脳みそかなんかだっけか・・・
861 :
名無しの笛の踊り :04/08/17 08:55 ID:3dKg4+rX
>860 うはは・・笑ってしまった。 へんなとこで文章が切れてたんだ。 ということで、私も今わかりました。(レッドは観たけど)
タコ4輸入盤まだ〜?
863 :
名無しの笛の踊り :04/08/23 13:33 ID:AflVjmBU
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!! ゲルギエフ&VPO〜チャイコフスキー:交響曲第4-6番(3枚組&分売) 炎のカリスマ指揮者、ゲルギエフ。来日公演に向けて、新録音を含む計4タイトル同時発売! 10/27 日本先行発売 そーす 塔
864 :
名無しの笛の踊り :04/08/23 14:25 ID:x7xikINB
福岡でもとりにくくなったので代行業者にたのもうかな。お薦めの業者を教えてください。
メトでワルキューレ振るみたいだけどどうなんだろう。バーデンバーデンで キーロフとやったチクルス上演はあまり評判よくなかったみたいだけど。見に行く人 いたら報告きぼんぬ。
>>863 悲愴はキーロフで入れてるのに、またウィーンで入れ直すんだね。
ていうか、まだ未収録だし。
こんな発売スケジュールが組めるってのも凄い自信だな。
867 :
名無しの笛の踊り :04/08/24 13:47 ID:GBEM5rlZ
ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート も真っ青の発売予告だなぁ。
>>863 3枚組で6900円か 最近の安い全集CD買ってると
なんかすごく高く感じる
869 :
名無しの笛の踊り :04/08/28 18:54 ID:ZTgBjzDd
いまさらながらで悪いが、 以前NHKbsで放送された「戦争と平和」の全曲版を 今日の午後から観ているんだが、これって名曲なの? 退屈極まりないし、去年nhkホールに観に行こうかどうか迷ったが、 つくづくいかなくてよかったと思った。 これ、ゲルギエフ自身の責任ではないけどね。
そもそも音楽以前に元々の戦争と平和自体が退屈極まりない作品だと思う
871 :
名無しの笛の踊り :04/08/29 08:39 ID:qKtp+gA+
そもそも日本人にとってオペラというものは馴染みが薄いんじゃないの。
872 :
名無しの笛の踊り :04/08/29 09:01 ID:aE1ECz5/
去年の戦争と平和、1幕は異様に退屈たっだけど、2幕からの盛り上がりは凄かったよ。
ドクターストップが出た模様
874 :
名無しの笛の踊り :04/08/29 14:33 ID:nIJ9mTv+
>>869 プロコの歌劇はアリア主体じゃないからね。
声と管弦楽による劇的な緊張を楽しむ作品だよ。
875 :
名無しの笛の踊り :04/08/29 23:18 ID:FIQViKU4
ザ・ウーマン、ザ・ヴォイスのアンナ・ネトレプコちゃんが急病で、 他の人が出たんだよね。綺麗なネトレプコちゃんならまだ良かったかもね。
876 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 05:34 ID:+0ucjMwI
一番気になるショスタコ4はどうですか? CD買って聴いた方・・
878 :
名無しの笛の踊り :04/09/02 01:20 ID:1iOO6oiY
ショスタコ4番の新録音はイマイチだねぇ。 今まで出た3枚と比べても、意外性とか、 驚きとか、新鮮味とか、無いんだよねぇ。 ただいつもの調子でバリバリやってみますた、て感じ。
ふ〜ん。おれは変な解釈でうんざりしたけど。 まぁ、イマイチには違いないねぇ。
今頃、悲愴の録音してんのかな・・・
881 :
名無しの笛の踊り :04/09/06 03:13 ID:0NgISjXQ
ゲルギエフのCD高すぎ。ハルサイとか。 半額の値段だったら買ってもいいけど、 シェエラザードにしろチャイコにしろ、単調なくせに高い。
883 :
名無しの笛の踊り :04/09/06 15:01 ID:iar/pvdw
ゲルギエフのハルサイは聴いておいた方がいいと思う。
聴かなくていいよ
まあ話のタネに一回くらいは聴いとけ。
>>881 ゲルギエフで1000円台のCDってあるんかな
887 :
名無しの笛の踊り :04/09/08 21:40 ID:H9qwNx+K
>>886 たまにやる犬のセールを狙え。
シール貼ってあるCD2枚以上買うと1枚あたりが安くなるやつ。
前にゲルギのほとんどのCDが1680円とかで出てた。
888
ルツェルンのチャイコが気になる・・・
なぜ浮浪者が指揮台に立っているのか....
ショスタコ4番のPV(?)みたけど、ますますハゲが 進行したな(つД`)
892 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 12:22:22 ID:FgDNU7XW
いまさら進行が止まっても遅いだろ・・・ ところで何時から爪楊枝を持って指揮するようになったのさ?
保守
保守
895 :
名無しの笛の踊り :04/09/19 23:01:31 ID:AUodjNfz
897 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 23:00:30 ID:z2TNs0hm
>>896 悲愴の話はいい話だね。ただ、ここでも上げられている5番のライブ、
そうでもなかったらなぁ・・・・演奏にはほどほどの期待にしとこ。
悪魔のような商魂としかいいようがない
899 :
名無しの笛の踊り :04/09/26 21:28:50 ID:smGjakXO
>865 昨日行ってきましたが、指揮ぶりはレバの100倍よくって、テンポも上々。 でもこっちの人にとっては、所詮、 「ああ、キーロフから来た人ね」 というところです。
900 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 01:00:40 ID:hrKOeLtR
900 ゲト−
901 :
名無しの笛の踊り :04/09/29 01:01:52 ID:1O2HCfA2
>>897 たしかに5番はすごく煽られてたから、期待しすぎたのか思ったほどでもなかったです
902 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 10:04:47 ID:aJJUeFL7
903 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 10:11:47 ID:gvCBYn/z
>902 個人情報抜かれるから仮名で応募しろよ。
>>902 19日の非公開のだろ。
ゲネプロに客入れたよーなモンだし
>>899 ゲルギエフマンセーなのってロシアと日本だけなのかな
906 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 00:46:08 ID:v4x+9MOe
ニューヨークで大人気だよ メトは太っちょの後任にしたいぐらいでしょう
907 :
名無しの笛の踊り :
04/10/02 04:36:41 ID:wPUFm/Pj 漏れはNY在住だが、>899が真実に近いと思う。