【ゲルギエフ】ウィーン・フィル・ウィーク 2004

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
まもなく発売ですので、スレ立てました。

http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/2004/1116.html
2名無しの笛の踊り:04/07/03 11:31 ID:NPJIbNOC
11/11 富山オーバードホール
http://www.aubade.or.jp/newpage/2005/wiener/wiener.htm

11/12 大阪フェスティバルホール
https://www.osaka-event.com/event/ween/index.htm

11/13 三重県文化会館大ホール
http://www3.center-mie.or.jp/center/bunka/event_c/2004/1113.html

11/15 福岡シンフォニーホール
http://www.acros.or.jp/concert/ive_moyo/20041115.html

11/16 サントリーホール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/2004/1116.html

11/17 サントリーホール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/2004/1116.html

11/20 静岡グランシップ大ホール 海
http://www.granship.or.jp/gran_event/wien/viener.htm

11/21 サントリーホール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/2004/1116.html
3名無しの笛の踊り:04/07/03 14:05 ID:x9KC8yYe
    ∧∧
    /⌒ヽ)  ぽは貧乏だからこんな高いコンサート
   i三 ∪  聴きにいけないぽ。
  〜三 |  だからみなさんのレポート楽しみにしてるぽ。
   (/~∪
   二三
  二三
 二三
4名無しの笛の踊り:04/07/03 14:08 ID:QfYpcnE8
来年のアーノンクールに備えて
今年は「見」だッ
5名無しの笛の踊り:04/07/03 14:09 ID:diMVza1H
>>3
リハーサル狙え。静岡は安いぞ。
6名無しの笛の踊り:04/07/03 15:22 ID:NPJIbNOC
【燃え上がる】ヴァレリー・ゲルギエフ【指揮者】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059620115/
7名無しの笛の踊り:04/07/03 15:35 ID:I2KRS0QP
    ∧∧
    /⌒ヽ)  ぽはN響の定期会員の応募を捨ててもこっちに
   i三 ∪  いくぽ.....でも一人だぽ。
  〜三 |  
   (/~∪
   二三
  二三
 二三
8名無しの笛の踊り:04/07/03 17:24 ID:0XLXJck1
静岡のD席って破格じゃん!
9名無しの笛の踊り:04/07/03 17:29 ID:/peTXkTa
>>8
最大定員4,600人の多目的ホールですが?
10名無しの笛の踊り:04/07/04 11:18 ID:z35xt94O
11月21日のサントリーホールS席ゲットしました。
1階8列目中央やや左寄りです。
(会員優先予約、抽選でした。)
11月までスレが続いていたら、ご報告します。
11名無しの笛の踊り:04/07/04 12:06 ID:s9zSPde0
とりあえず、11/16のS席2枚げっと。あと、「残念ながら・・・」って葉書が1枚。
3公演とも申し込んだから、ハズレがどっちだかはわからん。

ホントは11/16が一番聴きたいんだけど、Bphのマラ5とぶつかっちゃってるんだよなぁ。
12名無しの笛の踊り:04/07/04 12:11 ID:qLLlRGaL
11月21日はずれてしまた
発売日の電話つながりそうにないしな
13名無しの笛の踊り:04/07/04 13:54 ID:MMtBvLCr
会員優先予約の情報を書いちゃうと、来年から
それも倍率上がって取れにくくなっちゃうよ。
なんで書くのかな。
14名無しの笛の踊り:04/07/04 14:38 ID:s9zSPde0
>>13

ずいぶん心の狭い人でつね
15名無しの笛の踊り:04/07/04 15:32 ID:1M0HYBW9
漏れは3日間のうち、17日のS席(2階LCブロック)だけ当たりました。
昨年は3公演中2公演当たったので今年の方が倍率高いでしょう。
今までこのスレで報告のあったのは1公演のみ?の方のようだし、昨年は3公演全部当たったラッキーな方がいたことを考えると明らかに競争率UPでせう。
16名無しの笛の踊り:04/07/04 15:36 ID:gUsLh6QI
>>13
情報交換の場に情報を(しかも周知の)
ものを書くのに遠慮はいらんだろう。
ウィーンフィルに限らず、サントリーホールの公演
はほとんど会員優先があるのは常識だよ。
もしかして、特別、自分だけが知ってると
思ってたの(w
17名無しの笛の踊り:04/07/04 15:47 ID:1M0HYBW9
>>13
知らなければ教えてあげるけど、昨年から「ウィーン・フィル」についてはサントリーホールは自分で売り出す分を全てサントリーh−ル・メンバーズ・クラブの会員優先予約に充てているんだよ。
よって7月17日の発売日はサントリーホールチケットセンターの発売はなし。あとはぴあとかイープラスとかしか売らないよ。
あとついでに教えてあげるけど、ぴあやイープラスが売り切れになった後に“サントリーホールチケットセンター”でキャンセル待ちの電話受付をやると思うよ。(昨年はやったから。)これは気長に待っていること。漏れも昨年は公演の2日前に掛かってきたから。
18名無しの笛の踊り:04/07/05 00:54 ID:MFj/wI48
でも、サントリーホール会員で買えるのはS、Aあたりの高い席だけでしょ??
貧乏なおいらには興味なし。
発売日に電話して数少ないD席狙う。C席もPブロックだからなぁ・・・・
19名無しの笛の踊り:04/07/05 17:24 ID:MFj/wI48
>>8-9
すばらしいホールです(w
http://t.pia.co.jp/et/kaijo/map_plain/grs1110001.htm
20名無しの笛の踊り:04/07/05 19:20 ID:L12RQTo6
まぁ、ダメもとで
プレオーダーしてみまつ。

サントリーの会員になっておくんだったー
しまったーーーーーーーーーー
21名無しの笛の踊り:04/07/05 19:55 ID:oXqZBHO6
じゃあ私もサントリーの会員なろう
来年は行けるかな
22名無しの笛の踊り:04/07/06 01:37 ID:u4yDuOgo
>19

にしても、なんでこんなにでかいホールで悲愴なんだよ。
ちょっとは知恵を絞れよ。
こんなホールで悲愴なんかやったら、後ろの席は何も聞こえないぞ。

チャイ5やチャイ4も持ってくるんだから、なんでそっちをやらねえんだよ!!!!
23名無しの笛の踊り:04/07/06 09:51 ID:ZzAvnHHD
>>20
>>21
会員になっても全部外れだったw

引き悪いな俺・・・orz
24名無しの笛の踊り:04/07/07 23:35 ID:Twiq19fY
来日中止と聞いたのですが、本当ですか?
25名無しの笛の踊り:04/07/08 00:24 ID:W3ygzubI
>>24
ソース、ソース、ソースきぼん。
26名無しの笛の踊り:04/07/08 19:30 ID:O2DS8LcG
やっほーー

プレオーダーで、当たった!!
嬉。

ちなみに21日です。
27名無しの笛の踊り:04/07/08 19:37 ID:pMztejA4
ぴあ全滅
もうだめぽ
28名無しの笛の踊り:04/07/08 21:07 ID:+8MtPh1V
当たったけど、来日中止じゃ意味ないね
詳細知りたいんですが、前回のティーレマン
公演の大量空席が原因?
真相誰か教えて
29名無しの笛の踊り:04/07/08 21:31 ID:W3ygzubI
ガセだろ。
3026:04/07/08 21:34 ID:O2DS8LcG
本当に公演中止なの????

31名無しの笛の踊り:04/07/08 21:35 ID:+8MtPh1V
というか、指揮者が変わるかも知れないという
話まで聞いたんですよ。
もっと大物になるかも知れないと。
サヴァリッシュになるのでしょうか?
32名無しの笛の踊り:04/07/08 21:54 ID:+8MtPh1V
今、知人に聞いたら東京公演はカルロスクライバーが指揮することに
なったそうです!!!!
ただし、3公演すべてではないそうです
33名無しの笛の踊り:04/07/08 21:56 ID:+8MtPh1V
プログラムはベートーヴェンの7番と、
コラリオンという小品に変更だそうです
それとシュトラウスの小品が前半に演奏
されるそうです
情報はスペイン発なので信憑性はあるでしょう
34名無しの笛の踊り:04/07/08 22:05 ID:W3ygzubI
>>32
>今、知人に聞いたら東京公演はカルロスクライバーが指揮することに

なったら面白いだろうなw
35名無し:04/07/08 23:10 ID:CqugDjlA
ウィーンフィル・サントリーホール公演、
11月16日 メンバーズクラブでゲット
11月17日 ぴあ先行でゲット
11月21日 ぴあ先行でゲット

今年は電話かけないで済むぞ。

ラッキー!!
でも金なくてガク−リ(クレジット支払い大変だぽ。)

 
ベルリンフィル、

11月 7日 ミューザでゲット(11月20日サントリー公演と同曲。)
11月14日 フジテレビ先行でゲット

まあ、もうサントリーメンバーズの先行は落選してもいいや。

残るは11月16日東京文化を残すのみ。
 
でも、11月16日どうしよう・・・

BPO or WPO・・・
 
 
36>>35:04/07/08 23:55 ID:D9pArNyx

俺も悩んでる、11/16・・・

もしトムベックが吹くなら絶対聴いてみたい、チャイ5。

でも、ラトルのマラ5もねぇ。ホルンを指揮者の隣で吹かせるってのも聞いてみたいし。

Wphはまだ11/16しか取れてないけど、Bphは全公演ゲットしてるし・・・。

まぁ、いろいろ悩んでます。
37名無し:04/07/09 00:00 ID:tpdM9X65
>>36

11月16日はWPOに行って、
BPOは岡山で聴きますか。(交通費入れると7万円ぐらいかな・・・)

東京公演よりは数倍取れやすいでしょうし。
 
 
 
38名無しの笛の踊り:04/07/09 01:08 ID:NnSCmVnn
金がいくらあっても、足りないねw

>>32
ネタだとしても、愉しませてもらったよ。
荒唐無稽すぎて笑って島田。
39名無しの笛の踊り:04/07/09 07:29 ID:Y8Zwh3bk
地方公演は手を抜かないのか?
ウィーンフィルはどこでも全力投球するが
40名無しの笛の踊り:04/07/09 07:32 ID:Y8Zwh3bk
クライバー来日なら嬉しいね
指揮者交代は前回で前例があるから、
キャンセル受け付けて再度発売することに
なるのでしょう
最近、彼は新譜がないね
田園が最後ですか?
では、当日録音機を皆さん持ち込みましょう(笑)
41名無しの笛の踊り:04/07/09 07:33 ID:Y8Zwh3bk
クライバー来日なら嬉しいね
指揮者交代は前回で前例があるから、
キャンセル受け付けて再度発売することに
なるのでしょう
最近、彼は新譜がないね
田園が最後ですか?
では、当日録音機を皆さん持ち込みましょう(笑)
42名無しの笛の踊り:04/07/09 07:46 ID:e7aKoumY
ドレスデンのときもハイティンクは来ないだの若杉に交代だの、
クソボケどものガセネタが盛大に書き込まれたのでございました。
43名無しの笛の踊り:04/07/09 08:46 ID:KZiCRvqd
あれは実際にハイティンクがフランス国立管をキャンセルしたのと
原因が心臓発作という公式発表があったから。
加えてそれを単なる風邪と隠し通そうとした呼び屋の存在が火に油を注いで
疑心暗鬼をさらに高めるという複数要因が重なったから盛り上がったんで
ゲルギエフがピンピンしてる現状では誰も信じようがないし盛り上がらないことこの上ない。
44名無しの笛の踊り:04/07/09 09:22 ID:Y8Zwh3bk
とすると、追加公演か?
45名無しの笛の踊り:04/07/09 13:50 ID:mO4itrKk
>>43
>誰も信じようがないし

2チャソには何度だまされたか分からないもの。
サルでも学習するよw
46名無しの笛の踊り :04/07/09 14:05 ID:jBcdkKlt
21日分、サントリー優先(C券)とぴあ優先(A券)2枚ずつ取れました!
行きますか?
47名無しの笛の踊り:04/07/09 17:52 ID:aV5CH7TP
>2チャソには何度だまされたか分からないもの。

えっ? 2ちゃんねるに間違った情報が書かれる
ことがあるんですか
48名無しの笛の踊り:04/07/09 18:06 ID:ksO+zcX2
去年まさかサヴァリッシュのキャンセルであんなに払い戻しがあったとは・・・
おかげで当日券楽々ゲットできました サヴァリッシュありがとう!!

でもティーレマンには懲りた。もういかねー。ゲルギも同じテツ踏みそう。。。
49名無し:04/07/09 18:42 ID:tpdM9X65
去年、ウィーンフィルが英雄の生涯をやった時、
静かに終わる同曲が終わったとたん、

盛大なる拍手をかましたバカがおりました。

このボケナスをぜひとも死刑に!!!
 
 
 
 
50名無しの笛の踊り:04/07/09 18:53 ID:aV5CH7TP
拍手されるような曲を書いたヨハンシュトラウスに
責任があるね
51名無しの笛の踊り:04/07/09 19:24 ID:jBcdkKlt
今年の悲愴でも同じ状況が起こりそうですね(^^)
そういう人は、悲愴なら3楽章が終わったらとりあえず拍手させてあげます!
52名無しの笛の踊り:04/07/09 20:34 ID:Nw3DS0Sk
悲愴?
なんでピアノソナタを演奏するの?
管弦楽編曲があるんですか?
53名無しの笛の踊り:04/07/09 20:40 ID:sXECLlWe
つり釣りつりつまらんつり
54名無しの笛の踊り:04/07/09 20:43 ID:fKLkzZ8w
>>52
おもろない
55名無し:04/07/09 20:52 ID:tpdM9X65
>>50

ネタでしょうか?????
 
 
56名無しの笛の踊り:04/07/09 21:22 ID:jBcdkKlt
ネタでなく本気じゃない?
まじめに答えてそうだし(笑)
57名無し:04/07/10 02:13 ID:GTr3Rd5S
「【フジテレビ】ベルリンフィル2【ボッタクリ】」スレが、

過去ログに逝っていまつた。

次スレ立て望む。
 
 
58名無しの笛の踊り:04/07/10 09:15 ID:euLFd1kP
来年だよ、ウィーンフィルは。
59名無しの笛の踊り:04/07/10 13:34 ID:rmVH9bbv
>>57

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089433969/
     ↑
【ラトル】ベルリンフィル3【コンビ初来日】
立てました
60名無しの笛の踊り:04/07/10 23:28 ID:rFoTs8Wu
>50
君のようなドキュンなファンは知らないだろうが、シュトラウスには
二人いる。英雄の生涯はヨハンではない。ヨゼフ・シュトラウスが
書いたんだよ。
61名無しの笛の踊り:04/07/10 23:30 ID:rFoTs8Wu

追加公演のチケット発売はいつなんだよ。
クライバーのやつだよ。
62名無しの笛の踊り:04/07/11 08:56 ID:eIZwo0/M
>>60

あなた様もネタがお好き???
 
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:27 ID:r412IBtI
今日、アクロスの福岡潜行予約だけど、
もうダメポ
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:37 ID:dQ0yVE8B
同じく福岡。
ずっと左手でリダイヤル続けてるけど、つながりませーん
市内からでは無理なのか?
6564:04/07/11 11:44 ID:mE8M4rUp
11:30 初めて繋がるが2秒で切れた
11:40 完売のアナウンス。お疲れさん。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:11 ID:Q2lahi/P
イープラスの先行予約、本日結果発表!







ハズレました。。。。。。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:15 ID:r412IBtI
携帯と家の電話2台でリダイアルしたけどだめでした。
火曜日は、今日よりずっと発売数が少ないそうです。
68名無しの笛の踊り:04/07/11 12:16 ID:9KZPGY+I
21日S席、ぴあプレリザ当たり、イープラス外れ! 結果オーライ。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:18 ID:JLBOu+8o
イープラス、家族名義分含め3人で応募し
全部ハズレ。住所は同じなので同一人物扱い
で無効となったみたいでした。
ちゃんちゃん!
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:41 ID:k1RlPPRq
絵プラスもはずれかよ。。。orz
当日なんか取れるわけねーよ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:45 ID:lFwOVYys
素人ですみませんが
@ぴあ会員でないと購入できなかったんですか?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:BtnqqDIS
小澤とゲルギエフになると切符入手に異常なまでに執心する中年ババア
連中がいる。これは本当だよ。だいたいゲルギエフみたいにベートーヴ
ェンやブラームスをまともに振れず、せいぜいVPOで茶伊湖やるのを
そんなに聴きに行きたいか? ファンの層が歪だからこうなる。

それに比べりゃあ、ショルティやラトルの時は簡単に切符とれたもん
な。どっちもゲルギエフより数段上の指揮したがね。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:36 ID:JLBOu+8o
あなたのような話を聞くたび、いつも思うのだが、

あなたはどこまでやりたいのだ?

本人の覚悟が不徹底なのに、アドバイスできる訳もない。
だいたい、徹底的にやれ、と言っても、
「ご近所の目があるので・・・・。」とか言って結局はやらないんだろうし。
まず方向性と程度をはっきりと決めてからにしましょう。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:hrVSZk4q
>>73
誤爆ちゃん?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59 ID:jZaFvGKL
eプラス、ID2コもってるので
両方でプレオーダー申し込み、
1コ当選した。
チャイ5の日のA席、しかし席が悪い…
とりあえず購入しといて
モットよい席がとれたら
ヤフオクに流すか…
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:k1RlPPRq
サントリーでA買うと1F屋根下が当たる可能性があるんで怖いんだよな
7769:04/07/11 17:57 ID:JLBOu+8o
73は、息子のいたずらです。
ごめんなさい。
75さん、当選おめでとう。
正式発売日にかけます。
78名無しの笛の踊り:04/07/11 18:48 ID:eIZwo0/M
なんか経験上、イープラスプレより
ぴあ先行のほうが当選しやすいよな。

今回ぴあで3公演も当たってしまったし。
(イープラス全滅)

ところで東京文化会館でのベルリンフィル公演(11月16日)の先行って
ぴあ、イープラス以外であったの??

オクに最近まで出品されていたみたいだが・・・
 
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:58 ID:ztC/+Br9
ぴあはキャンセルできんからなぁ...
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:59 ID:jZaFvGKL
>>78

フジテレビの先行発売がありました
81名無しの笛の踊り:04/07/11 21:29 ID:rSYyqI8R
VPOヲタの皆々ごきげんよう、ヴィーンのプロフェッショナル
コンサートフォトジャーナリスト松尾です。
http://www.niji.or.jp/home/ymatsuo/

ここにアップしている写真はすべてプライベート写真であり
商用ではありません。従って肖像権などとは全く無関係、
クソ食らえです。
コンサート写真家として今後もすばらしい写真を撮り続け
皆様にご提供する所存です。
82名無しの笛の踊り:04/07/12 22:56 ID:eqLjNW03
つまらん密告するな
83名無しの笛の踊り:04/07/12 23:04 ID:rZ22Ihpu
どこが密告?
84名無しの笛の踊り:04/07/13 00:03 ID:MvWlc1dz
     ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 先行予約でチケット手に入れる奴はVPOヲタだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  大金はたいてヤフオクで手に入れるのはよく訓練されたVPOヲタだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント チケット争奪戦は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
85名無しの笛の踊り:04/07/13 01:33 ID:XIsWO68t
去年のブルックナーは最悪だったので、正直行かない。
86名無しの笛の踊り:04/07/13 21:57 ID:wIN1WVx7
今度富山来るよ!!
87名無しの笛の踊り:04/07/13 22:17 ID:DBAv8LAX
富山公演。。。残響無しの必殺オーバードホールでつか?
あんなところでチャイ6???まさしく「悲愴」 いっそPA使うか?
88名無しの笛の踊り:04/07/14 00:59 ID:AyAGe1Dy
でも
http://www.stage-door.net/hall_hokuriku.htm
みたら、最高のホールって書いてるぞ。

もっとも、漏れは行ったことないんで知らんが
89名無しの笛の踊り:04/07/14 08:06 ID:RwnZTLuX
劇場としては、最高ってことみたいよ
バレエの人みたいだし
90名無しの笛の踊り:04/07/14 08:43 ID:VaaMCGsU
ウィーンフィルって有名なんですか?
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/14 08:46 ID:ze46CH7q
>>90
クラリネットの2番が、指揮者の登場後に登場する伝統でね。
92名無しの笛の踊り:04/07/14 14:11 ID:MKuLbhXo
その指揮者はショルテイというひとですか
93名無しの笛の踊り:04/07/14 14:40 ID:IVzEXOiQ
>>90
2番じゃないよ。
遅刻したのはシュミードル。
すでに1〜3番の座席は塞がっていたんだよね、
演奏が始まった時には。
で、序奏を吹いている1番の某奏者ともみ合い。
1楽章が終わって、元の席に戻れた。

団内で嫌われているからね、あの人・・・・
94名無しの笛の踊り:04/07/14 21:05 ID:MKuLbhXo

ウイーンフイルの愛好者は昔の出来事にこだわる
人がなぜ多いのですか
95名無し:04/07/14 21:53 ID:OZ94IiUd
>>93

>団内で嫌われているからね、あの人・・・・

どうして知っているのでつか?

団員の方でせうか?
 
 



96名無しの笛の踊り:04/07/14 23:53 ID:mn7NYMQZ
福岡公演、電話で取れなかった・・・。
この後どうすればチケット取れるの?
キャンセル待ちとかある?
97名無しの笛の踊り:04/07/15 00:52 ID:8FUFTraI
ちと悔しいがオークション
98名無しの笛の踊り:04/07/15 06:35 ID:dTA0ci/u
>96
キャンセル待ちの受け付けも火曜日で、火曜日に電話が
つながらなけば可能性はなしです。
あとはオークションですが、値段が高そうですね。
チケットを取れた友達を探して当日、病気になることにかけるとか。
99名無しの笛の踊り:04/07/15 10:03 ID:ZlJ10Svq
>>93
ベト7でそ。クラは2番までしかない。
ただ倍管で4人でやってる可能性は(ショルティならたぶん)あり。

シュミが遅刻だったのは体調が良くなかったとかなんとかうろ覚えでスマソだが、

>すでに1〜3番の座席は塞がっていたんだよね、
>演奏が始まった時には。
>で、序奏を吹いている1番の某奏者ともみ合い

たぶん1番のアシスタント(あなたが3番だと思っていた人)か
2番奏者が、シュミのかわりに1番の席にすわり、代奏。
椅子がひとつずつずれるわけで、2番アシスタント(同 4番)の椅子が
空いたと。
みんなが隣近所のパートを聴きながら演奏するのが桶である以上、
1番の席はとにかくだれかが座っていないといけない(一般論ね)からこうなる。

入ってきたシュミはあわてたかもしらんが、もみ合いになるということは
いくらなんでもないでしょうな。

プロ桶では滅多にないだろうが、
仕事や家事かかえながらのアマオケの練習(さすがに本番はない)でなら
当該奏者の急な遅刻などで席があいたらよくあるはなし。

わかりにくかったらスマソ。
100名無しの笛の踊り:04/07/15 10:30 ID:NDYKpDbZ
わかりました
ウイソフィルはいいオケということが
101名無しの笛の踊り:04/07/15 11:05 ID:I3G43w72
三重公演のチケット買えた。あーよかった。
102名無し:04/07/15 20:43 ID:SYsEKCRt
ベルリンフィルと公演日がダブる
11月16日分が見ものだな。

どっちも即日完売だろうがね・・・

いよいよイパーン発売、明後日か。
 
 

103名無しの笛の踊り:04/07/15 21:21 ID:J5WUpwRs
誰か今年のザルツブルク行く香具師いるか?
104名無しの笛の踊り:04/07/16 01:21 ID:5VnYm4O7
いくよ

くるよ
105名無しの笛の踊り:04/07/16 13:33 ID:ygD86HB2
山田君104のゲルギエフ関連チケット全部持ってっちゃってー
106名無しの笛の踊り:04/07/16 20:51 ID:m/4YF9WE
どーしても行きたいーーーーー
明日、ちゃんととれるか心配。。。
電話とネット、どっちがいいと思います?
107名無しの笛の踊り:04/07/16 20:55 ID:ggUyO1Cl
ゲルギィ〜
108名無しの笛の踊り:04/07/16 21:06 ID:aZm8Ym+m
電話が確実だよ
109名無し:04/07/17 00:29 ID:Xe8OZRC+
>>106

ネットだと、ものの1分で完売だろうな。
予約番号も同じ。

そうなるとオペレーター対応のチケットセンターがねらい目だが。
(受付に時間がかかるからすぐには完売にならない)

しかしオペレーター対応のサントリーチケセンでの販売は
ないらしいので、かなり難しいだろうな。
 
 
110名無し:04/07/17 00:31 ID:Xe8OZRC+
たぶん11月16日が一番とりやすいだろうな。

ベルリンフィルとぶつかるからね。
 
 
111名無しの笛の踊り:04/07/17 01:48 ID:vwt5zigK
16日のプログラム、魅力的なんだがなぁ。

屋孵億では既に出回ってるようだが。
112名無しの笛:04/07/17 08:36 ID:Xe8OZRC+
まあ、今日のイパーン発売で全日程(東京の分)を取るのは不可能だな。

いっぺんに3公演とれるプロモーターが今回は無い。

いつもならオペレーター対応のサントリーホールチケセンが
あるが、ぴあなどでは一回のアクセスに付き一公演のみだから
もう2公演取ろうとしてもう一回アクセスする間に
売切れてしまうからな。
 
オクでどのらい出品があるか・・・
11月21日が人気公演日のようだが。
 

113名無しの笛の踊り:04/07/17 09:06 ID:2OHV4TvL
まあ、だめなら三重へ行くことにする。
でもやつらは地方では手を抜くだろうね。
114名無しの笛の踊り:04/07/17 10:04 ID:xFF9A8bZ
やっぱだめぽ
115名無しの笛の踊り:04/07/17 10:04 ID:DoUfVSVH
21日とれた!
116名無しの笛:04/07/17 10:05 ID:Xe8OZRC+
よっしゃ!!

とりあえず17日ゲット!!!
117名無しの笛の踊り:04/07/17 10:05 ID:0/PaPP7A
17日D席、あっけなく取れてしまった。
118名無しの笛の踊り:04/07/17 10:08 ID:xFF9A8bZ
16日取れた
119名無しの笛の踊り:04/07/17 10:08 ID:xFF9A8bZ
21日は売り切れた
120名無しの笛:04/07/17 10:09 ID:Xe8OZRC+
>>116

116本人です。16日、21日もOK!!!
 
121名無しの笛の踊り:04/07/17 10:09 ID:QWkYjgpt
17のCゲット!
122名無しの笛の踊り:04/07/17 10:10 ID:DoUfVSVH
16もとれたー。
出遅れた分17は厳しいかな
123名無しの笛の踊り:04/07/17 10:11 ID:uqiIRmkt
ベルリン・フィルのスレより

ベルリンフィル         ウィーンフィル       コンセルトヘボウ

11/2 札幌コンサート
11/4 岡山シンフォニー
11/6 金沢 県立音楽堂                 11/6 東京・サントリー
11/7 川崎ミューザ                     11/7 東京・サントリー
                                 11/8 シンフォニア岩国
                                 11/9 アクロス福岡
               11/11 富山オーバード   11/11 東京・NHKホール
               11/12 大阪フェス      11/12 東京・NHKホール
               11/13 三重県文化会館  11/13 京都コンサート
11/14 東京・サントリー                  11/14 愛知芸文センター
11/15 東京文化会館  11/15 福岡シンフォニー
11/16 東京文化会館  11/16 東京・サントリー
                11/17 東京・サントリー
11/18 東京文化会館
11/20 東京・サントリー 11/20 静岡グランシップ
11/21 東京文化会館  11/21 東京・サントリー
124名無しの笛の踊り:04/07/17 10:11 ID:QWkYjgpt
ネット完売!
125名無しの笛の踊り:04/07/17 10:11 ID:+yEiZdIb
すべての公演完売
126名無しの笛の踊り:04/07/17 10:13 ID:yy65WrdP
127名無しの笛の踊り:04/07/17 10:14 ID:eruw5so0
サントリーのチケットセンターまで発信規制。(笑)
128名無しの笛:04/07/17 10:14 ID:Xe8OZRC+
来週はベルリンフィルか・・・・

ウィーンよりも激戦だろうな。
 
129名無しの笛の踊り:04/07/17 10:15 ID:DoUfVSVH
>>126
目的がよくわかるわw
なんとか取れたからこういう連中に金落とさずにすむのがうれしいね。
130名無しの笛の踊り:04/07/17 10:17 ID:DwybUDA6
>>126
予想どおりではあるのだが・・・しかしなあ・・・
131名無しの笛の踊り:04/07/17 10:19 ID:JkrP2n7x
取れたよ!!!!11/16と21
電話、比較的早くつながった!
132名無しの笛の踊り:04/07/17 10:20 ID:jEOBLob6
17日C席、21日D席とれた
個人的には完勝だったな
ぴあのネットはあまり混まなくていいね
133名無しの笛の踊り:04/07/17 10:29 ID:0/PaPP7A
134名無しの笛の踊り:04/07/17 10:30 ID:vhfkXb0T
しかしこのスレ嘘つきが多いね。
あ、とりあえず俺も全日程とれたけどAも混じったのがいたい。。。
135名無しの笛:04/07/17 10:42 ID:Xe8OZRC+
しかし、オクの出品をみたら
フルオケのクラシックで「予約番号0秒接続!」はねーだろ。

アイドルのコンサートじゃあるまいし、
1階の最前列なんか来た日にゃ目も当てられんよ。

この出品者は、そのことをわかってんのかね w



136名無しの笛の踊り:04/07/17 10:44 ID:/Hg5PX05
1階最前列なんか、高いだけで何のメリットもないわな。
とりあえず、11/21を確保。C席だけど。
137名無しの笛の踊り:04/07/17 10:46 ID:Ljvt14Tv
開始10分、かかったと思ったら、「予定枚数終了」・・・
早杉だって、ラトルのときは五十分後でもC席とれたのに・・
138名無しの笛の踊り:04/07/17 10:46 ID:xJzlZjb1
とれなかーたよ
オクかな…あーあ

ベルリンも厳しいかなあ
(´-ω-`)
139名無しの笛の踊り:04/07/17 10:50 ID:jEOBLob6
>>135
そもそも「予約番号0秒接続!」で最前列なんて絶対ありえないからw
ちゃんと後ろから前に向かって発券されますよ

>>137
店頭がない場合はネットが一番確実ですね
うまくすれば3公演すべて、多少出遅れても2公演は確実に取れたでしょうから
140名無しの笛の踊り:04/07/17 10:52 ID:xFF9A8bZ
最前列も出品されてるな
まぁ何も知らん人なら喜んで買うんじゃないか
141名無しの笛の踊り:04/07/17 10:53 ID:9VihW6sZ
>>140
M田が買うであろうw
142名無しの笛の踊り:04/07/17 10:57 ID:/Hg5PX05
開始価格\1,000というのは、いやらしい感じだな。
足元を思いきり見られているというか。
143名無しの笛の踊り:04/07/17 11:02 ID:9VihW6sZ
なんだよ。サントリー。
やっとこつながったら「まだ●●で売ってるから、そっちにかけろ。って。」
144名無しの笛の踊り:04/07/17 11:03 ID:Ljvt14Tv
もうチケットヤフオクで買います。予約番号って、予約完了した時点で席が決まっているんですか?
145名無しの笛の踊り:04/07/17 11:03 ID:IsKQxxz/
たしか発券の早い順に埋まっていくんじゃなかったっけ?
146名無しの笛の踊り:04/07/17 11:04 ID:QWkYjgpt
>>144
ヤフオクで買うのやめときな。
待ってればチケット掲示板とかに出るから。
147名無しの笛の踊り:04/07/17 11:14 ID:Ljvt14Tv
>>146 
それも考えたんですが、出来れば三枚連番でほしいんです。二枚なら普通に買えそうなんですが
三枚となると・・・
148名無しの笛の踊り:04/07/17 12:27 ID:vLZS7S83
皆さんインターネットの予約ですか?
149名無しの笛の踊り:04/07/17 12:28 ID:WGEBfULZ
電話とネット併用
150名無しの笛の踊り:04/07/17 12:36 ID:+/B8OayD
>>148
イープラスは10:05、ぴあのネットは10:09の時点で全日程・全席完売だった。
仕方なく電話に参戦10:24に繋がりアッサリ取れた。
ネットと電話の両方で売っている会社は、ネットに事前予約で掃いて、残券は
電話予約に回したと思われる。
そんな次第でネット予約は今回は無意味と思う。
151名無しの笛の踊り:04/07/17 12:43 ID:Wusu05Pl
誰かゆずってくれw
152名無しの笛の踊り:04/07/17 13:01 ID:Hk7+yRxq
>>150
ぴあに関して言えばネットの方が圧倒的につながりやすいからこちらの方が有利
漏れの場合実際これで2公演確保している(10:07時点)
イープラスの方はネットがかなり混雑するため、ぴあより完売時間が遅くなるのが通例
漏れは残りの1公演はイープラで確保した。それも10:15分
だからイープラの10:05完売は誤り
153名無しの笛の踊り:04/07/17 13:09 ID:IsKQxxz/
イープラス、ネットで10:19に取れましたので
>>150の10:05完売は誤り
154名無しの笛の踊り:04/07/17 13:10 ID:Wusu05Pl
電話の冷たいアナウンス
「チケットは全席・・・」

聞きたくないっ 聞きたくないっ
155名無しの笛:04/07/17 13:10 ID:Xe8OZRC+
>>152

>イープラの10:05完売は誤り

細かく言うと、イープラスの「完売」表示は
申し込み途中の人の分も「購入した」とみなされる。

よって「やっぱりやめた」といってプラウザを閉じた場合、
(当然席が気にくわなくてやめる人もいるはず。クラシックの場合は
席が表示されるからね)
「完売」表示は消えるのではないかと思う。

よって10:15現在で席があったのではないでしょうか?
 

 
156名無しの笛の踊り:04/07/17 13:22 ID:HEN3EC72
>>150は少しでも競争率を減らしたいダフ等の工作員だろ?
どう見たってネットの方が取りやすいに決まってるじゃん

>>155
それはぴあにしたって同じこと
そんなの既知の問題で織り込み済みの話だよ。別にウィーンフィルに限った話ではない
そもそも電話予約も大きい位置を占めるぴあと違って、ネットが主体のイープラスで
それもぴあより繋がり難いにもかかわらずぴあより早く完売になること自体ありえない
157名無しの笛:04/07/17 13:35 ID:Xe8OZRC+
>>150

>ネットに事前予約で掃いて、残券は電話予約に回したと思われる。

ということは、ネット販売がなかったということになってしまうが・・・

そんなはずないだろ。事実漏れはネットでとったし。

普通、ネットのほうが取りやすいだろ。



158名無しの笛の踊り:04/07/17 14:01 ID:MYD7OetI
>>157 ネットは繋がらないから糞なんだってば
159名無しの笛の踊り:04/07/17 14:10 ID:HEN3EC72
>>158
それはお前個人の環境が糞なだけ
ぴあはサクサクつながるぞ
160名無しの笛の踊り:04/07/17 14:36 ID:Ijsxh/2L
>>153、155
藻前らバレバレの嘘書くな。
漏れがイープラスにログイン出来たのは10:05頃だったがすでに完売だった。
ぴあも同様。
161名無しの笛の踊り:04/07/17 14:52 ID:IsKQxxz/
>>160

ウソじゃないよ
10時ジャストにログイン、ブロック選択したり、2枚で申し込んでダメだったりと、
中でずっとウロウロしてて、
1枚でどのブロックに申し込んでも取れなくて、あきらめかけていたところ、
さっきはダメだったブロックでなんとか1枚取れた。
それが10:19だった(予約完了のページを保存した時間)。
最初にログインできるか否かが勝負の分かれ目。
162名無しの笛の踊り:04/07/17 14:53 ID:RSlcXJRZ
158 名前:名無しの笛の踊り[jibunnokubiwosimeruna] 投稿日:04/07/17 14:01 ID:MYD7OetI
>>157 ネットは繋がらないから糞なんだってば

自分の首を絞めるな、か
工作員の人も大変ですなw
163名無しの笛の踊り:04/07/17 14:58 ID:RSlcXJRZ
>>161
150=158=160は明らかに工作員だからいちいちマジレスしなくていいよ
イープラもぴあも5分で完売とか誰がどう見たって大ウソじゃん


ネ ッ ト の 方 が 取 り 易 い の は 周 知 の 事 実


164名無しの笛の踊り:04/07/17 15:09 ID:3gqxbWss
こんなとこでバレバレの工作したってしょうがないと思うんだけどなー
来週はベルリンフィルだから少しでも競争率を減らそうということなんだろうか
電話だと業者の裏技がききやすいけどネットだとなかなかそうもいかないからね
みんながネットでとるようになっちゃうと商売に影響出るから
165名無しの笛の踊り:04/07/17 15:26 ID:eAZ7bQWU
工作員というよりは情報を撹乱して楽しんでる愉快犯でしょ
どっちにしろここは2chなんだからウソをウソと(ry
166名無しの笛の踊り:04/07/17 16:42 ID:Rlp9KF6n
167名無しの笛の踊り:04/07/17 16:42 ID:Xe8OZRC+
「予約番号4連番」て意外とヤフオク受け悪いよね?
仮にS席だとしたらチケ代12万4千円!!!か。
(落札料金除く)

しかも席がわかんないからほとんど博打だな。

転売屋ぐらいかな、入札するのは?
 
 
 
 
168名無しの笛の踊り:04/07/17 21:06 ID:7aDL8G2K
つーかお前ら、一般発売日に動いてる時点で負け組。
169名無しの笛の踊り:04/07/17 21:10 ID:v5iVHJNG
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A6%A5%A3%A1%BC%A5%F3%A1%A6%A5%D5%A5%A3%A5%EB&auccat=2084039806&alocale=0jp&acc=jp

負け組みとかそういうことが問題ではない。この品性下劣なクズどもをどうするかという問題。
170名無しの笛の踊り:04/07/17 21:33 ID:Xe8OZRC+
>>169

>この品性下劣なクズどもをどうするかという問題。

そげえ物言いだね。
出品者がみんな転売屋だと思ってるのかね?
(まあ、漏れも少なくとも予約番号は転売屋だと推測しているが)

 
171名無しの笛の踊り:04/07/17 21:35 ID:v5iVHJNG
少なくとも、一般発売の当日に出品するのは、転売目的と断言できるよ。
公演は11月。何ヶ月も先の予定が半日で一転するはずない。
172名無しの笛の踊り:04/07/17 21:41 ID:F2+avYLW
来年も、再来年もずーっと転売屋と格闘していかなければならないんだよね。
気が重くなる。
173名無しの笛の踊り:04/07/17 21:51 ID:Xe8OZRC+
>>172

確かに・・

でも転売屋も損するときがあるよ。

たとえば、昨年のウィーンフィル、
「英雄の生涯」を演奏する以外の日は
ぜんぜんオクでも人気がなかった。
 
金額がでかい分、損する額もでかい。
 
174名無しの笛の踊り:04/07/17 22:21 ID:qc236UZ9
ルツェルンフェスでは、同コンビで一部売れ残ってるのもあるな。
こんなにミーハーなのは日本だけのような気がする。
国内には粗製品の西洋音楽がほとんどだからこうなるのかな?
175名無しの笛の踊り:04/07/17 22:26 ID:9nYmfPPL
当日に出してるんだから転売目的だろ。バカか。
176名無しの笛の踊り:04/07/17 22:34 ID:Xe8OZRC+
先行予約でとって、当日出す場合もあるだろ。

バカか!!!

まったく思い込みって怖いよな。
177名無しの笛の踊り:04/07/17 22:39 ID:yy65WrdP
まあいくら喚こうが、転売屋が業界にたかるダニというのは厳然たる事実。
178名無しの笛の踊り:04/07/17 22:41 ID:Xe8OZRC+
>>177

同意!!
 
179名無しの笛の踊り:04/07/17 22:44 ID:qsW6FZTc
転売じゃなきゃ、定価で譲れよ
そういうサイトもあるだろ

てめえの都合で行けなくなったんだろ????
180名無しの笛の踊り:04/07/17 23:02 ID:rthp/Ryq
首都圏の方で盛り上がっていらっしゃるところ
まことに恐れ入りますが、地方公演のチケット
の情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
181名無しの笛の踊り:04/07/17 23:04 ID:qsW6FZTc
サントリーホールのホームページをミロ

地方公演へリンクがはってある
182名無しの笛の踊り:04/07/17 23:30 ID:QWkYjgpt
ただチケット掲示板とかって額面以上は一切認めてないから、
送料とか発券手数料分は確実に損するから敬遠するってのも分かる。
入手するのに手間やコストが掛かってるのも事実だし、
それに赤の他人にプラチナチケを定価で譲るってのも
心情的には釈然としない面があるのも事実だし難しいやね。
最初から転売目的で買う行為が問題外なのは間違いないんだけど。
183名無しの笛の踊り:04/07/17 23:39 ID:qsW6FZTc
で、どっちなんだ?
君は
184名無しの笛の踊り:04/07/17 23:40 ID:yy65WrdP
ヤフオクで「予約番号の売買禁止」をするだけでもかなり効果あると
思うけどなあ。
185名無しの笛の踊り:04/07/17 23:44 ID:qc236UZ9
いっそのこと、毎月サントリーホールでウィーンフィル定期をやったらいいんだよ。会員制にしてw
186名無しの笛の踊り:04/07/17 23:50 ID:QWkYjgpt
>>183
転売目的で買うのは駄目って前提で、千円程度なら上乗せありかなと思う。
それで売れなきゃ売れるまで値下げしなければならないんだし。
ただ「定価で売れよ」って当たり前に言うような奴には
売りたくないって気持ちを持つのも否定できないと思うんだよね。
自分が恩恵をこうむることしか考えてない奴も実際結構いるからね。
まあ俺なら知り合いで行きたい人を探して実費で譲るな。
どうしても無駄になるってケース以外はネットじゃ売らない。
187名無しの笛の踊り:04/07/18 00:01 ID:JrXB25Up
>184
同意!

>185
すばらしい!
188名無しの笛の踊り:04/07/18 00:32 ID:pPWhAn8R
>>186

却下
189名無しの笛の踊り:04/07/18 00:37 ID:qk0jko31
知り合いがいるひとはいいぽ。
漏れはヒッキーだから、仲間内でチケットの融通ができないからこまるぽ。
190名無しの笛の踊り:04/07/18 00:37 ID:SKOa3/1l
転売ばばぁから以前、一回だけ買ったんだけど、
時間が迫ってたんで入金後、電話したのさ。
電話の向こうからママ〜とかなんとか
ガキの声が聞こえてきて、
「あ〜、このガキ、どんな転売屋に育つのかなぁ」
ってちょっとブルーになったよ。
191名無しの笛の踊り:04/07/18 01:18 ID:zDnLNLgG
ネットオークションとかなかった時代は全然とれなかったチケットも
なんとかとれるようになった。
聞きたいものが聞けるという意味では、
よい時代になったと思う。
転売屋が買うから自分が買えなかったてのは都合よすぎでは?
192名無しの笛の踊り:04/07/18 01:21 ID:BE6g9+RI
転売屋さんが必死ですね。
193名無しの笛の踊り:04/07/18 02:39 ID:cLT4oHD8
確かに最初から転売目的ってのはどうかと思うけど、今のチケット販売方法にも
問題があるように思うんだよね。

ウィーンフィルやベルリンフィルみたいに激戦が予想されるチケットって、結局
色んなところで申し込まざるを得ないじゃない。今回のウィーンフィルだって、
1回聴ければいいと言う人だって、取れるかどうか分からないからあらゆる
先行予約に、しかも3公演全部申し込んだりするでしょう。その結果、幸か不幸か
2公演も3公演も取れちゃったりすることもある。そうなるとプラチナチケットが
一転不良債権化してしまう。それが怖いから、なんとか現金化しようと思うのが当然。

で、ちょっと目を転じてみると、自分が持て余しているチケットを欲しがっている人が
たくさんいて、しかも券面額以上を出してもいいと言う。「それだったら高く買って
くれる人に売ろう」と考える人が多くても無理はない。もちろん「あくまでも定価で」
と考える正しい心の人だって少なくないし、そういう人は偉いと思うよ。でも、全ての
人にそれを求めるのは、現実的には不可だよね。

194193(つづき):04/07/18 02:40 ID:cLT4oHD8
ネット転売がこれだけ盛んになったのは、ネット販売ということが全然特殊な行為
じゃなくなって来ているということと、一般人のいわゆる「プチダフ屋化」にあると
思う。「とりあえず取れるだけ取っておいて、余ったら誰かに売る」ということが
当たり前のことになっていて、その背景にはそうしないと、本当に必要な枚数の
チケットを入手できないという背景もあるんじゃないかな。その点を是正しないで
単に人間の良心に訴えるだけではダメ。例えば、購入から1ヶ月間はキャン
セルを受け付けるとか、チケットを余らせた人と購入希望者を主催者が仲介する
ような制度を作るだけだってずいぶん違うと思うよ。

「オークションを禁止しろ」とか「オークションでチケットを扱うな」とか言う
声もあるけれど、あんまり意味はないと思う。そういう需要と供給がある限り
結局マーケットは何らかの形で存在するだろうし、それこそ「業者」が今以上に
幅を利かせる結果になりそうな気がする。そうなったら、今以上に高額化が進む
だろうし、事故とかも増えるんじゃないかな。Yahoo!のように公の立場にある
企業が、不完全ながらも一応管理しているからこそ、この程度で治まっているとも
言えるんじゃないかと思う。
195193(つづき):04/07/18 02:59 ID:cLT4oHD8
ちなみに、これはクラシックじゃないけれど、前回のサッカーワールドカップのとき、
175ドルの日本vsトルコ戦のチケットが、Yahoo掲示板での個人間売買では5万円が
相場だったけど、「業者」の販売では25万円が相場だった。このときはFIFAからの
クレームで、ヤフオクではワールドカップのチケットの出品は禁止されていた。
出品しても、片っ端から削除されていた。だから、転売はチェックの甘い掲示板の方が
メインだった。

何が言いたいかと言うと、どんなに締め出そうとしても必然性があればマーケットは必ず
存在するし、下手に締め出すとむしろアングラ化してしまう。そして、マーケットを業者
にマーケットを握らせると、こういう阿漕なこともするということ。

現在のオークション転売を肯定する気はないけれど、現時点では必要悪であるという
側面もあることを理解しておかないと、単なる感情論で終わってしまうよ。
196名無しの笛の踊り:04/07/18 03:05 ID:BE6g9+RI
長文で必死ですねw
197名無しの笛の踊り:04/07/18 03:09 ID:JicN6jmV
いくら必死に自己弁護しようが、転売屋は人間の屑であることに
変わりはない。
198名無しの笛の踊り:04/07/18 03:15 ID:yyLhmU9p
一般論を装ってはいるが結局のところ転売屋の自己弁護にしか見えないな
「必要悪」、よく使われる言葉だが必要な「悪」などどこにも存在しないのですよ
それは常に「悪」の側からの自己を正当化するための詭弁であるということ
199193:04/07/18 03:41 ID:cLT4oHD8
>>196-198

ここは日本語を理解できない馬鹿の巣窟ですか?

 
200名無しの笛の踊り:04/07/18 03:44 ID:BE6g9+RI



               プ







201名無しの笛の踊り:04/07/18 03:52 ID:z/G5gtXB
2005年は誰が振るの?
202名無しの笛の踊り:04/07/18 03:55 ID:JicN6jmV
そういや誰だっけ?2006年がアーノンクールとかいう噂だから
来年はムーティあたり?
203名無しの笛の踊り:04/07/18 04:07 ID:z/G5gtXB
ムーティ、(゚听)イラネ。
204名無しの笛の踊り:04/07/18 04:23 ID:bi8cERPO
>>201
プレヴィンだよ。
ソースはウィーン・フィル第二ヴァイオリンのトップ奏者。
205名無しの笛の踊り:04/07/18 04:24 ID:JicN6jmV
プレヴィンなのかー。来日久しぶりじゃね?
206名無しの笛の踊り:04/07/18 05:05 ID:5sz38JQp
おい、今ローソン行ったら大阪公演余裕で残ってたぞ。
207名無しの笛の踊り:04/07/18 05:41 ID:5xT6cHEd
三重公演も余裕でゲット。しかもいい席。
208名無しの笛の踊り:04/07/18 07:55 ID:0y1nNicj
プレヴィンなら、ぜひRシュトラウスものをやってほしい。
209名無しの笛の踊り:04/07/18 09:46 ID:+AswmFez
来週の今頃はこちらが一番人気!!!!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089433969/
210名無しの笛の踊り:04/07/18 09:56 ID:+AswmFez
>>206
フェスティバルホールなんかでは、音響台無しです。w

4年前のベルリンフィルの場合は音質の温室でした。
211名無しの笛の踊り:04/07/18 12:37 ID:JWgqPgTy
三重公演ぴあで売れ残っています。
東海近畿の皆様お早めにどうぞ。
212名無しの笛の踊り:04/07/18 12:43 ID:D1+63ugS
このチケット1枚でCDが何枚買えるか考えると・・・
213名無しの笛の踊り:04/07/18 13:12 ID:DzCSss0B
>210
サントリーホールもひどいもんだ
シューズボックス型のよく鳴るホールでやってほしい
214名無しの笛の踊り:04/07/18 13:17 ID:rdSTFO4m
だれかアートネイチャー進呈しろ
215名無しの笛の踊り:04/07/18 14:12 ID:A89rFUdS
最近は取り過ぎたから転売するというより、最初から自分のチケット代の
コストを下げる目的で必要外のチケットを取り、ヤフオクに懸けるバカが多い。
チケット業者も最低限、クレカか電子マネーで即時決済条件にすればいいと思う。
216名無しの笛の踊り:04/07/18 22:13 ID:wnlTPx9q
>>213 シューズボックス型のよく鳴るホールでやってほしい

紀尾井ホールでウィーン・フィルハーモニー・ウィーク・イン・ジャパンをやれってことだな(プ。
217名無しの笛の踊り:04/07/18 22:32 ID:DzCSss0B
>>216
そうそう、その通り。。。。 ちゃうっちゅーねん!!
218名無しの笛の踊り:04/07/18 22:51 ID:U5ZVGETL
S席2枚あるけど、一緒に行ってくれる人がいないよー。
しくしく。

このまま誰もチケット買ってくれるひとが
周りにいなかったら
ヤフオクに行くしかないな。
別に儲けるつもりがないから、実費でいいんだけど。
(ちなみに、額面+1000円也)
219名無しの笛の踊り:04/07/18 23:28 ID:q+v9DCOy
チケットは金券だから額面を超える値段で売ると犯罪になるよ
220名無しの笛の踊り:04/07/18 23:32 ID:6pU5vFIC
ここで定価で譲れ
http://park7.wakwak.com/~classic/
221名無しの笛の踊り:04/07/18 23:42 ID:9hUXlz5x
>>219
へぇ。なるほど。
じゃぁ、ヤフオクは本当は違法なんだ。
でも、本当に額面で売っちゃうと
プレオーダーとか発券手続き費用と送料とか、
色々かかったんで
本当に1200円くらい損しちゃうね。


>>220
いいところを教えてくれてありがと。
でもここも額面超えはダメなんだね。
欲しい人がこんなにいるのに、うまくいかないもんだ。

こまったなぁ。
222名無しの笛の踊り:04/07/19 00:06 ID:3Gkarz7r
>220
すばらしい。

でも、オイラ、ODN なんだよな。 OTZ
223名無しの笛の踊り:04/07/19 01:14 ID:afCZzSOn
>>221
欲しい人に、実費払ってくれといえば、たいてい払ってくれるよ。
224名無しの笛の踊り:04/07/19 03:11 ID:Sp1I2MOn
1200円ぐらいで、ガタガタ言うなよ
いったい、君はいくらのコンサートの話を
しているのか?
必要以上の枚数を予約したんだから、それくらい
社会勉強として負担しろ!
225名無しの笛の踊り:04/07/19 07:07 ID:r2aDmeub
ローソンチケット
大阪公演まだS席残っているよ。
お早めに。
226名無しの笛の踊り:04/07/19 08:57 ID:RHiFW7qP
>>224みたいな奴がいるから
定価譲渡とかする気なくなるんだよな
何が社会勉強なんだかw
218さんヤフオクで売った方がいいよ
227名無しの笛の踊り:04/07/19 09:05 ID:Sp1I2MOn
せこい人たちだなあ、ここの人たちはさあ

アホ!
228名無しの笛の踊り:04/07/19 09:09 ID:JduGKnTX

所詮負け犬の遠吠えw
229名無しの笛の踊り:04/07/19 09:09 ID:RHiFW7qP
>>218
とりあえずヤフオクに出して
一番高値入札した人に落札価格に関わらず
オクの手数料等込みの実費で譲ったら?
そうすれば熱意のある人のところにチケが行くし
>>224みたいな図々しい奴の手に渡ることもないw
230名無しの笛の踊り:04/07/19 09:10 ID:Sp1I2MOn
え、全公演4枚づつチケットを買えたんですが(笑)
231名無しの笛の踊り:04/07/19 09:12 ID:0F4r9f+7
>>224

文脈むちゃくちゃだなw

もっと日本語勉強しろよ。
232名無しの笛の踊り:04/07/19 09:14 ID:RHiFW7qP
>>230
あっそ良かったねw
じゃあアンタが欲しがってる人たちに定価で譲ったら?
233名無しの笛の踊り:04/07/19 09:15 ID:0F4r9f+7
>>230

いったい何の話だか??

だれに言ってんの???
234名無しの笛の踊り:04/07/19 09:21 ID:RHiFW7qP
>>233
>>230>>229へのレスでしょ
俺が図々しいって書いたからw
一人で全公演4枚も買い占める方がよほど強欲
こういう奴に限って転売してたりなw
まあネタだろうけどw
チケット掲示板とかで定価譲渡すると
それをヤフオクに出す奴がいるかもよ
235名無しの笛の踊り:04/07/19 09:28 ID:YdRuCsna
つまんねえウィンナワルツなんてやるなよニューイヤー登板の予行演習を
日本でやりやがってバカかこの指揮者
236名無しの笛の踊り:04/07/19 09:41 ID:GIz4m/bk
ワルツいいじゃないですか。
実際に聞くと、感動的に気持ちいいですよ。
237名無しの笛の踊り:04/07/19 11:03 ID:lKM0D9Dt
前半のアンコールでラデツキやる悪寒
238名無しの笛の踊り:04/07/19 11:10 ID:0F4r9f+7
>>237

ラデッキーはサントリーホールでの「響」でもやる。
もちろん曲間で手拍子・・・(恥)

自分でもやっていてむちゃくちゃ寒いぜ!!

今度のコンでは絶対やらないでくれ。

はずかシー
239名無しの笛の踊り:04/07/19 12:50 ID:Sp1I2MOn
あなたのような話を聞くたび、いつも思うのだが、

あなたはどこまでやりたいのだ?

本人の覚悟が不徹底なのに、アドバイスできる訳もない。
だいたい、徹底的にやれ、と言っても、
「ご近所の目があるので・・・・。」とか言って結局はやらないんだろうし。
まず方向性と程度をはっきりと決めてからにしましょう。
240名無しの笛の踊り:04/07/19 15:06 ID:q4KAP1Se
 今年のウィーン・フィル来日公演全日程のうちの、

  ◎大阪公演(ローソン・チケット扱い分:S席)
  ◎三重公演(チケットぴあ扱い分:S・A席)

につき、つい先ほどWEB上にて確認したところ、まだチケットは残って
いる模様です(数的にはそう多くないとは思いますが)。
241名無しの笛の踊り:04/07/19 16:50 ID:Sp1I2MOn
あなたがここまで必死なのが、私は不思議で仕方がない。
242名無しの笛の踊り:04/07/19 17:04 ID:Sp1I2MOn
何だか分りませんが、とりあえず曙ここに置いておきますね

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
243名無しの笛の踊り:04/07/19 22:04 ID:2DlHK7Zn
ところで、最近のウィーン・フィルやベルリン・フィルの日本での名演ってあるの?
NHKで放送したものには何もないと思うが。
244名無しの笛の踊り:04/07/19 22:21 ID:hx22UHLf
君の耳が悪りいだけだ

どんな演奏を聴いても、どうせ否定するんだろ?
245名無しの笛の踊り:04/07/19 22:40 ID:xni2ChOb
単なる勘なのだが、大阪公演については、当日券が発生する悪感がする。
もし外れたら、スマソ。
246名無しの笛の踊り:04/07/19 23:11 ID:sGqujRmZ
大阪公演でもぴあ他は全席売り切れ。
知られていないだけの話、
247名無しの笛の踊り:04/07/20 06:24 ID:8ypWSzrH
クライバーは1986日本公演を聴いたから十分だ。

いまさらウィーン・フィルがそれ以上の演奏をするとは思えないし。

>>243へのレスまだ?
248名無しの笛の踊り:04/07/20 12:44 ID:xppJwR6D
>>32
>>33

今となっては、悲しい冗談になってしまったな。
249名無しの笛の踊り:04/07/20 22:43 ID:V46IJWlI
VPOの本質の音色を聴きたいのならば、やはり楽友協会ホールで聴くべきでしょう!
楽友協会で他のオケを聴きましたが、VPOの響きは全く違いました!
サントリーやNHKでVPOを聴いたことがありますが、やはりウィーンでの方が素晴らしいです!
指揮者にもよるとは思いますが、今のVPOは、カラヤンやバーンスタインとのあの時代には及びません。
しかし、新しい時代のVPOをみるとすれば、やはり世界を代表するオケでしょう!
乱価格になっている現状はどうかと思いますが、若い世代の方々に聴いてもらいたいです!
老婆心ながら、VPOはオペラ劇場のオーケストラであることも忘れないで欲しいですね!
是非、みなさんの心にいつまでも残り続けるコンサートであって欲しいですm(_ _)m
250名無しの笛の踊り:04/07/20 23:41 ID:lCedX3CK
釣りデスカ?
251名無しの笛の踊り:04/07/20 23:55 ID:iMGg+TdJ
ヤフオク全然高騰してないね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25554682
デルタの連席でさえ定価+500円という有様。
これじゃ手数料や送料で赤字でしょ。
ダフ屋さんご愁傷さま。
252名無しの笛の踊り:04/07/21 01:00 ID:P8DG2vSm
>>251

転売屋さんも狙いの公演日を誤ったんだよ。
11月16日はベルリンフィルと重なるんだもの。

11月21日公演なら曲もいいし、高騰してるジャン。
 
 
253名無しの笛の踊り:04/07/21 01:13 ID:P8DG2vSm
254名無しの笛の踊り:04/07/21 01:25 ID:8n4ctvWs
>>253

凄いな。21日。
予約番号だけで2万5千円とは、、、
255名無しの笛の踊り:04/07/21 01:26 ID:8n4ctvWs
もとい、21000円
256名無しの笛の踊り:04/07/21 03:03 ID:9iTDjjFn
21日は日曜だしな・・・。
漏れはチャイ4嫌いなので、17日を買ってある。
257名無しの笛の踊り:04/07/21 23:28 ID:UqCTmAC5
セコイ!
俺は全部買ったよ!
258名無しの笛の踊り:04/07/22 14:10 ID:Q/6+/WbA
ダフオクも高いし、いっそ富山か三重に行っちゃおうかな。
オーバードって音響はどう?
259名無しの笛の踊り:04/07/22 18:51 ID:dC5WGfzm
↑オーバードけっこういい方だと思うよ!富山公演はチケットある?
260名無しの笛の踊り:04/07/22 19:08 ID:W8HdPZMo
261258:04/07/22 19:34 ID:Q/6+/WbA
>>260
いい音楽聴いて、旨い酒飲んで、旨い魚喰って・・・っつーほど
世の中甘くないのか。
262名無しの笛の踊り:04/07/23 01:15 ID:ynQlCCVQ
俺も17に聴きにいく。
フライング・ブラボーが無いことを祈ります。
あるんだろうなぁ〜
3楽章終わりで、拍手したりするヤツとかもいたりして・・・・・
263名無しの笛の踊り:04/07/23 07:57 ID:Fxd9qQZ1
厨房の質問で恐縮だが、予約番号だけで何であんなに値段違うん?
264名無しの笛の踊り:04/07/23 09:08 ID:UEAeZ1OI
それは吊り上(ry・・・は冗談として、
ジャスト接続は最前列の可能性があるから嫌われると思う。
特にS席は範囲が広いから音にこだわるなら予番に手を出すのはリスキーかと。
C席もPブロックは好みが分かれるしね。

今年は携帯鳴らすバカはいないだろうなー。
ムーティの時だったよね。
265名無しの笛の踊り:04/07/23 14:22 ID:/9N39q4b
>今年は携帯鳴らすバカはいないだろうなー。
あれっ?サントリーホールって、アバド事件以来、スクランブルかかってる
と聞いたけど・・・確かに、文化会館はリスキーですね。

それはそうと、このスレでほとんど無視されてるけど、
静岡公演 静岡グランシップ大ホール・海
http://www.granship.or.jp/gran_event/wien/viener.htm
5000円以下なら新幹線往復でも行きたいですね。
266名無しの笛の踊り:04/07/23 15:00 ID:ltBjL9S4
>>265
座席総数4,626のNHKホールを越え国際フォーラムホールA並みの馬鹿デカい糞ホールで
PA使用必至の天井桟敷に往復1万円もの交通費をかけて君は何を聴きに行くのだ?
267265:04/07/23 15:36 ID:jfPshxt3
>>266
おおっ、情報サンクス!
チケット取りで有給使うとこだった・・・
268266:04/07/23 15:46 ID:ltBjL9S4
>>267
ちょっと日本語変だったな
グランシップが4,626席あるという意味ね
いずれにしろ安いにはそれなりの理由があるということだ
269265:04/07/23 16:37 ID:cDb+fgxS
ふむふむ。でも2000円のチケット、とりあえず取る人多そうな気配。
ドームでロックのコンサートを10000円出して聴く(見る)つもりで
生VPOを2000円で見に、もとい聴きに行くのも、また一興かと。
270266:04/07/23 17:09 ID:ltBjL9S4
\2000ならたとえPA越しでもCD新譜買うよりは安いと
271名無しの笛の踊り:04/07/23 17:43 ID:YYDfSrh6
>>269-270
交通費掛からないなら良いけど
わざわざ新幹線使って遠出するならやめときな
272名無しの笛の踊り:04/07/23 18:19 ID:PmB6xiZ6
ベルリンフィル、イパーン発売いよいよ明日かよ。

とにかく11月16日一本狙いでいくぜ!!!

ほかは持ってるし。

ウィーンフィルより盛況だろうな(オクがね・・・)
 
 
273名無しの笛の踊り:04/07/23 19:00 ID:kYxDXTch
>>265
http://t.pia.co.jp/et/kaijo/map_plain/grs1110001.htm
この座席表見れば、行く気を無くすよ・・・・
274265:04/07/23 19:49 ID:TjU6aPNS
ゲゲ!
しかし、普門館と良い勝負?
275名無しの笛の踊り:04/07/24 04:18 ID:icgqo5Ub
静岡ならキセルしていけば交通費はただ同然。
正規で逝くなら土日切符を使えばよいといえよう。
276名無しの笛の踊り:04/07/25 04:12 ID:kvVWU+r1
>>275はキセルにシパーイして職を失うといえよう。
277名無しの笛の踊り:04/07/26 13:48 ID:7S5HXP/X
チケット争奪戦で息切れしてしまった。
転売屋さんの流したチケットに期待。
278名無しの笛の踊り:04/07/26 14:11 ID:monp+dWI
>>277
転売屋乙w
279名無しの笛の踊り:04/07/29 17:02 ID:NgZdqiWg
↓しばらくお休みしまちゅ
ttp://www2.airnet.ne.jp/naoya/bbsstop.html?
280名無しの笛の踊り:04/07/29 18:08 ID:1kunRDAJ
システムダウン?
281名無しの笛の踊り:04/07/29 18:08 ID:/foKkuQh
               ___
  / _   _|_。 ___ _   |||
/|    ./  |     /      /    /
  |  _/  || |  /    _./   _/

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\'::
  . |(○),   、(○)、.:|'::::::::
  | J ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|':::::::
.   |   `‐=ニ=‐ 'J.:::::::|':::::::
   \J `ニニ´  .:::::/':::::::
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.':::::::
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i':::::::::::::
    |  \/゙(__)\,|  i |'::::::::::::::
    >   ヽ. ハ  |   |':::::::::::::::::::
282名無しの笛の踊り:04/07/29 18:15 ID:NgZdqiWg
WPh友の会の内輪揉めのようですた。

誰かログ保存してるんじゃない?
283名無しの笛の踊り:04/07/29 22:29 ID:bVnMXoiq
何かあったの?
284名無しの笛の踊り:04/07/29 23:27 ID:+L9UqG2o
285名無しの笛の踊り:04/07/30 00:24 ID:wEXQ4RvV
>>284

古すぎ。これじゃ分からんだろうに。



286名無しの笛の踊り:04/07/30 00:29 ID:ZRzqcMla
またチャネラーが荒らしたのかよ
不良チャネラーはカタギに迷惑かけんな
287名無しの笛の踊り:04/07/30 02:06 ID:40zf/fK/
チケットの入手方法を書くと、狂ったように文句いうバカ。
こいつが元凶。
e+の先行予約とか、サントリーのメンバーズとかを誰かが書くと、キジルシ状態。
そんなのみんな知ってるだろw
288名無しの笛の踊り:04/07/30 02:51 ID:aH+MoZ1Q
なんだそれ?
その気になって調べれば誰でもわかるような入手方法を書いたくらいで文句を言うのか?

そいつ明らかに転売ヤーだなw
289名無しの笛の踊り:04/07/31 14:10 ID:gzJmYL60
 以前このスレッドにて書き込ませてもらいましたが・・・

  ◎ 大阪公演〔11月12日(金)〕の
     ローソン・チケット扱い「S席」券
  ◎ 三重公演〔11月13日(土)〕の
     チケットぴあ扱い「S席」券及び「A席」券

上記チケットにつき、つい先ほどネット上で確認したところ、まだ残券
がある模様です。

 参考までに大阪公演の前日に予定されている富山公演については全席
完売の模様です(ただ、富山公演の場合、予約キャンセル券が発生した
場合には10月29日(金)朝10時から公演会場である富山オーバードホール
1階にある「アスネットカウンター」にて窓口&電話販売を行うとのこ
とです)。
http://www.aubade.or.jp/newpage/2005/wiener/wiener.htm
290名無しの笛の踊り:04/07/31 15:12 ID:uasLq7sh
宣伝乙w
291名無しの笛の踊り:04/08/01 19:11 ID:2BrXx6+c
ベルリンフィル、岡山公演ゲットしますた。

11月16日はベルリンとウィーン、どっち行こうか迷っていましたが
ウィーンのほうへ行くことができます。

か、金が・・・・
292名無しの笛の踊り:04/08/02 00:27 ID:m5KZ5UWR
俺も同じ、でもS席だけどあまり良くない場所・・・。
293名無しの笛の踊り:04/08/02 19:41 ID:NP56fmi+
ただいまちけぴにて大阪公演Box、S、A席放流中だよん
294名無しの笛の踊り:04/08/02 20:56 ID:ngDHFW6H
>>293

フェスティバルホールじゃ売れ残って当然。
295名無しの笛の踊り:04/08/03 01:24 ID:cj3cl0cn
そう、あのホールじゃね・・・。
296名無しの笛の踊り:04/08/03 02:21 ID:VvFqZXf4
大阪フェスティバルホールって、東京だと
どこのホール程度なの?
NHKホール?
297名無しの笛の踊り:04/08/03 02:43 ID:pO5UbbwI
日比谷野音
298名無しの笛の踊り:04/08/03 04:35 ID:17kHiA33
>>296
PA入れてPOPSなんか聴くには悪くないホール。
残響が少なく、音が客席に飛ばないのでクラシックには×
比べるとすれば、国際フォーラムなんかで聴くのと変わらないと思いまふ。
299名無しの笛の踊り:04/08/03 10:01 ID:NDhDiDjo
>>293
当日で手に入るなら考えても良い。
300名無しの笛の踊り:04/08/03 13:03 ID:nQQs2f09
↓掲示板は再開しないほうがいいかも、だなあ
http://www2.airnet.ne.jp/naoya/wn.html
301名無しの笛の踊り:04/08/03 14:58 ID:GhvmuMBY
富山のオーバードも、東京でいえばNHKホールか国際フォーラム。
照明とPAを使ってナンボのホール。演劇には良いみたい。
残響無し。クラの場合、前の方の席でスカスカの直接音を聴くホールだ?
こんなところで大枚はたいて
ウイーンフィルを聴く気はさらさら無かったので、地元の漏れは
初めからサントリー狙い。運良く、ベルリンとの連発でチケット
入手できた。(金沢のホールもねぇ。。。)

噂では、会社関係用に押さえてあるチケットが、社内割引販売中とか。
これらが売れ残ることも十分考えれるので、そこそこのキャンセル券
出る可能性ありますよ。

302名無しの笛の踊り:04/08/03 22:17 ID:+/vobvSJ
>>300
普通に書き込みする香具師には影響ないとは思うが。
303名無しの笛の踊り:04/08/04 16:48 ID:f5jLxmSB

……(´・ω・`)
304名無しの笛の踊り:04/08/06 22:19 ID:IriuBa9s
点検
305名無しの笛の踊り:04/08/09 16:50 ID:9HsTwrvW
age
306名無しの笛の踊り:04/08/13 18:34 ID:Aq6+fbqG
上げ嵐
307名無しの笛の踊り:04/08/13 22:14 ID:ATivTZig
本日、weeklyぴあ特別編集1冊まるごとクラシック『2005来日演奏家全スケジュール発表!』という本を買って来まスタ。
来年すなわち2005年は10月来日のようデツ。この本によると指揮者は今年の来日公演中に発表だそうな。
今度出る「音楽の友」も同じ特集をやるようですが、ここは毎年思わせぶりなヒントがでてくるのでそれを待つことにしましょう。
ところであるところの掲示板にこういう書き込みがありまスタ。
・・・イタリアの新聞に(ムーティの)インタビューが載っていて、2006年にウィー
ン・フィルとニューヨーク、東京ツアーを行うことが語られていました。また、来年
のザルツブルク音楽祭の「魔笛」のキャストにも触れていて、Rene Pape, Simon
Keenlyside, Genia Kuhmeier, Michael Shade とのことです。
2005年の「魔笛」、2006年の来日公演、そして2006年1月27日のウィーン・フィルと
のザルツブルクでの演奏会も、すべてモーツァルト記念年の一環です。・・・
308名無しの笛の踊り:04/08/13 22:30 ID:nKv5smmq
来年は、バレンボイムだよ。
309名無しの笛の踊り:04/08/13 23:30 ID:7CW8CL0I
来年はアーノンクールでつ。
ソースはアーノンクールとキュッヒル。
310名無しの笛の踊り:04/08/14 12:06 ID:pbez5TuE
来年はクライバーの予定だったのになぁ・・・
311名無しの笛の踊り:04/08/14 21:38 ID:mUrpdnJ5
だった訳ないだろ。
312名無しの笛の踊り:04/08/15 11:16 ID:6jmJqSk+
来年はウィーン・フィル以外には余り大物の来日は期待できないな。
今年は2000年以来の当り年だったから。
313名無しの笛の踊り:04/08/16 12:26 ID:cProE5Hd
age
314名無しの笛の踊り:04/08/16 13:18 ID:P5StRPLE
アーノンクールって初来日?
315名無しの笛の踊り:04/08/17 11:42 ID:o59jjA8o
>>314
1980年頃にコンツェントゥスムジクスで来日済。

新宿文化でのコンサートを聴いたが、客席が( ゚Д゚)ガランガラン
316名無しの笛の踊り:04/08/20 23:14 ID:sTPct0/g
age
317名無しの笛の踊り:04/08/23 20:49 ID:ceYrIxG6
アーノンクールは再来年で決まりみたい…楽しみ
来年は?
318名無しの笛の踊り:04/08/23 21:24 ID:5Lfl+snJ
あんまり期待できない組み合わせかも・・・
319名無しの笛の踊り:04/08/25 15:47 ID:TVJj9Ujl
age
320名無しの笛の踊り:04/08/26 08:49 ID:f1PJ1vLS
そろそろ小沢以外の日本人にも振らせてください
たとえば、   うぅ〜ん・・・・・
321名無しの笛の踊り:04/08/28 14:48 ID:4+yRAMMi
ieyo
322名無しの笛の踊り:04/08/28 16:22 ID:htfO1p/j
>>320
佐渡か炎のコバケンが適任といえよう。
323名無しの笛の踊り:04/08/30 15:15 ID:LKRG+ApE
コンサートマスターは誰が務めるの。ライナー・ホネックかな。
324名無しの笛の踊り:04/08/30 20:25 ID:YsvFGneI
>>323

もちろん、日本語がお上手なキュッヒルさんでしょう。
あ、それは言葉のできないだれかさん用の発想かw
325名無しの笛の踊り:04/08/31 13:27 ID:VRVPuZWu
>324
小澤がドイツ語が苦手だからって、どうなんだよバカ
お前はどうなんだよ 英語すら無理だろ
何が誰かさん用の発想かw だ、バカ

326名無しの笛の踊り:04/08/31 23:23 ID:3iHF0hj8
age
327名無しの笛の踊り:04/09/02 21:07 ID:PujQvORT
11/21を安く譲ってください
328名無しの笛の踊り:04/09/03 15:26 ID://1X9GA9
プレミア価格でどこぞの俄かダフ屋からお買いください
329名無しの笛の踊り:04/09/03 18:22 ID:9iXhixi1
俺は
2005 ニューイヤーコンサートに登場したことのない指揮者
2006 ムーティ(確定)
と聞いた。ソースは2005年は某団員の弟子、2006年は新聞

ということで2005年はハイティンクかブーレーズと見た。
ただ、2004年の様子を見てサヴァリッシュにも打診しているだろうという話。
信憑性はわからん。アーノンクールはない。アメリカツアーで前後に2週間も
休みを取ったくらいの時差ボケぶり。
330名無しの笛の踊り:04/09/04 15:57 ID:RJKwnZVT
では、音友のアルノンクルは誤報?
ブーレーズなんか来たら、最高だね!!
331名無しの笛の踊り:04/09/04 16:18 ID:zvW+6mWY
ニュー・イヤー・コンサート2005年はマゼールみたいですよ。
332名無しの笛の踊り:04/09/04 18:51 ID:hTSGxq4e
アルノン、レコ芸インタビューで来る気満々だったじゃん。
333名無しの笛の踊り:04/09/04 21:58 ID:IHQyEko3

麻薬の犯罪歴のある人は日本に入国できません
334名無しの笛の踊り:04/09/04 22:02 ID:dmkKuNtI
現在のところ
アーノンクールは2006年秋に4週間ほど日本に来ることは確定です。
アリス夫人からタイプ打ちの手紙がきました。
ただしVPOは振りません。
CMWとCOEです。
335名無しの笛の踊り:04/09/05 10:28 ID:oI3kDSQ9
静岡激安公演発売日初日age
336名無しの笛の踊り:04/09/05 13:36 ID:03pZeMwj
>>334
漏れはアーノンクール本人から聞いた。
2005年12月のVPO公演に同行し帰国早々にニューイヤー振りますと。
337名無しの笛の踊り:04/09/05 16:40 ID:aTrCkWPO
IDにWPO出たぞ!
記念age
338名無しの笛の踊り:04/09/05 17:35 ID:tyGRuNbm
>>337
いまだにWPOがウィーンフィルのことだと思ってるヤツがいるとは・・・
339名無しの笛の踊り:04/09/05 17:49 ID:X/Qzmqno
ワールド・フィル?
340名無しの笛の踊り:04/09/05 18:00 ID:tyGRuNbm
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079359415/820-821

820 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:04/09/05 16:38 ID:aTrCkWPO
末尾がWPO! ウィーン・フィルだぜ。万歳!

821 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/09/05 16:40 ID:+F7ILsmz
>>820
残念ワルシャワ・フィルハーモニーだ
ついでにTrトランペットもおめ
341名無しの笛の踊り:04/09/05 19:02 ID:8CTKSkrH
2006年はムーティです。新聞で語っているから間違いないと思う
それより2005年は誰だ?
342名無しの笛の踊り:04/09/05 19:14 ID:bJIMmhBn
2005年はオレだよ、オレ。わかる? オレだよ。
金が無いから振り込んでくれない?
343名無しの笛の踊り:04/09/05 19:32 ID:8CTKSkrH
>>342 宇野珍ポーコーか? ついに自費で念願の夢!?
344名無しの笛の踊り:04/09/05 19:47 ID:BIJ4aQiH
某社長が、復活ツアーとかはダメか
345名無しの笛の踊り:04/09/05 20:55 ID:AyK70S5Z
>>341
あほんだら
2006年は違うぞ
2005年がムーティだ
346名無しの笛の踊り:04/09/05 22:45 ID:0kTgzpXX
>>336
VPOが12月にはツアーをしないことを知らないアホ
オペラでは毎年新演出が大抵一本は入り
クリスマス休暇が入り
29日からはニューイヤーのリハーサル

日本に来ることなんか出来やしないんだよ
はやく死ねや、アホ
347名無しの笛の踊り:04/09/06 09:01 ID:nWXTNgrW
>>346 つまり、音友の9月号はガセ情報だと?
348名無しの笛の踊り:04/09/06 18:41 ID:fq9+N7hO
静岡争奪戦どうでした?楽勝?
349名無しの笛の踊り:04/09/06 19:00 ID:6VrWVmFu
> 静岡争奪戦どうでした?
2000円狙いだったが、いざ選ぶ段階になって
ロビーだったらどうしようと疑心暗鬼になり、
5000円を取ったw

しかし、2000円って・・・どんな席だ??
350名無しの笛の踊り:04/09/06 20:53 ID:O+MVx7jh
今日(9月6日)の夕方届いた大阪フェスティバルホールからのDMの中身から・・・

《下記の公演につきましては、ちらしを同封しておりませんが好評発売中です。》


5.11月12日(金)19:00 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
〜ロシアの巨匠ワレリー・ゲルギエフと名門ウィーン・フィルハーモニー
管弦楽団との共演〜
〔曲目省略〕
S¥31,000 A¥27,000 B¥22,000 (A,B残りわずか、C,D,BOX売り切れ)

以前このスレで大阪公演のローソン・チケット扱い分のS席が余っているとの報告が挙がって
いましたが、まさか主催者扱い分にも残券が存在しているとは・・・しかもこの書き方ではS
席はまだ余裕がありそうな雰囲気ですね。
351名無しの笛の踊り:04/09/06 21:02 ID:ujgdx48H
352名無しの笛の踊り:04/09/06 21:14 ID:fq9+N7hO
ベルリンフィルと同時公演だとさすがに票が割れるんですかね?
353名無しの笛の踊り:04/09/07 23:07 ID:x8Lz+ZZA
ウィーン・フィル(VPO)三重公演の会場となる三重県文化会館(三重県総合文化センター)
のホームページの中に掲載されていた8月10日(火)付けの”館長Diary”から・・・


 念願の"世界に冠たるウィーン・フィル"を三重県文化会館へ招聘できることに
なったのは夢のようであります。ウィーン・フィルの音楽の素晴らしさは既に皆
様ご承知で、私がここに紹介するまでもありません。

     − この間省略 −

 今回のプログラムは、前半は、ウィンナー・ワルツとポルカで、あの有名な本場
ウィーンでの"ニューイヤー・コンサート"を彷彿とさせるものです。指揮者のゲル
ギエフは、まだこのニューイヤー・コンサートを振っていませんが、きっとそのう
ちに振ることになると予想されます。 その時は、現地に行ってもまずチケットの
入手が難しく、正規の値段でも今回の倍ぐらいすることを考えますと、ぜひ今回、
評判の三重県文化会館でウィーン・フィルをご鑑賞されますことをお薦めいたし
ます。

 また、チャイコフスキーの名曲、交響曲第4番をウィーン・フィル/ゲルギエフ
の組み合わせで、どんなに素晴らしい演奏を聴かせてくれるのか大いに期待され
るところです。

 幸い、S席、A席がまだ少々残券がございます。三重県の方はもちろん、県外
の皆様もぜひ、おいでくださいますよう、お待ち申し上げております。


今から1ヶ月近く前の話ではありますが、主催者サイドとしてもS席とA席がまだ残っていること
を認めています(そういえば「ぴあ」扱い分もS・Aが余っていたっけ)。

 それにしても、ずいぶんハッタリ強い館長だなあ、と上記文章を読んでみて思ってしまった私。
果たしてゲルギエフにVPOのニューイヤー・コンサートの指揮台に立つ機会は本当に訪れるので
しょうか。来年のニューイヤー・コンサートではマゼールがタクトを執るらしいが・・・・・・
354名無しの笛の踊り:04/09/08 17:59 ID:DYVh+yWe
ニューイヤー予定
2005 マゼール(今度こそ最後のニューイヤーと断言)
2006 アーノンクール(本人談)
2007 ムーティ(2007年以降毎年振るように2回目の打診中)
2008 メスト? (2007かも。動きはある。ムーティ次第)
355名無しの笛の踊り:04/09/09 11:56 ID:GYOpilqe
大阪はどうよ
356名無しの笛の踊り:04/09/09 13:55 ID:1X6Vt6C6
9/5、MV@Viennaでゲル&VPO聞いてきたけど(ショス11、ワーグナープロ)
はっきり云って、VPOはゲルなんて全く見ちゃいなかった。
ゲルが煽ろうとしたところで、転びそうになってて笑えた。3楽章。

あと、特筆すべき点としては 杉山君がコントラバッソトロンボーンで
ワグナープロに登場してたこと。 歌劇場Oだけじゃなくて、VPOの方にも
出てるんでつね。 (あ、いつだったかの中継でブル6だったかマラ6だったかで
でびゅーしてるようなこともいってたか…)

この数日前にゲルでウィンナワルツ・プロが組まれてたようだが(@MV)
どんなだったのか、興味深いところではある。
しかし、新春早々からゲルの顔をテレビでは見たくないかも。
357名無しの笛の踊り:04/09/09 17:52 ID:NKfUiuDP
まだ静岡公演が売れ残っていますね。

 観客席4000人以上のホールでどんな音がするのか?

 あまり期待できないが・・・・・。
358名無しの笛の踊り:04/09/09 18:16 ID:n4lhFRE/
貧民のために一つや二つ安い公演があってもいい。
ベルリンフィルも見習え!
359名無しの笛の踊り:04/09/09 19:17 ID:GYOpilqe
某所でこういう話を聞き込みました。

>今秋の大阪公演ですが、S席・A席・B席がまだまだ残っているようです

>(BOX席は売り切れた様子)。
360名無しの笛の踊り:04/09/11 23:52:23 ID:pN0IA66j
静岡のホール行ったことある人、情報キボン!
そんなに音響悪いのか?
サントリーと比べるのは無しということで。どう?
361名無しの笛の踊り:04/09/12 00:02:01 ID:3UTDVv3P
今どき、いくら地方とはいえクラシック専門ホールでない
所など期待できないような・・・
362名無しの笛の踊り:04/09/12 04:35:02 ID:TZ28jql0
>>360サントリー厨
363名無しの笛の踊り:04/09/12 10:30:32 ID:Cet2hP8Q
今日11時40分WOWOW3でメータ6ウィーンフィルのマラ6放送。
364名無しの笛の踊り:04/09/12 12:57:53 ID:Cet2hP8Q
トランペット首席のH.P.シューの横顔って山本晋也監督に似ている!
365名無しの笛の踊り:04/09/13 22:26:12 ID:WnHYN00X
11月19日に関係者のみの演奏会があるそうだ。

一般の人でも観れるそうだ。ただし抽選だが・・・

この情報がすでにオクで出品されている。
まったく・・・抜け目ないな
366名無しの笛の踊り:04/09/13 22:46:16 ID:VcgRmVeb
去年は関係者用で余りなかったのにねぇ・・・まぁ鯖だから仕方ないか。
367名無しの笛の踊り:04/09/13 23:58:35 ID:8u3bR4C9
>>365

>この応募をどのようにしてお知りになりまつたか?
>雑誌広告 店頭ちらし 請求書同封ちらし WEB広告 知人から

2chから ヤフオクから というのがないなw

368名無しの笛の踊り:04/09/13 23:59:22 ID:H03VRojC
369名無しの笛の踊り:04/09/14 00:57:00 ID:fv13UeiI
>>367
まぁ、それも含めて、知人から、ということで(w
370名無しの笛の踊り:04/09/14 20:29:11 ID:mQ5q1SbO
21日と同じ演目やん
371名無しの笛の踊り:04/09/21 05:11:12 ID:07PBDzlg
http://www.universal-music.co.jp/classics/gergiev/discography.htm
9月3日のライヴ録音を10月に発売かよ。速っ
372 :04/09/22 11:01:40 ID:tgtMUPUv
>>365
そういうのは多いです。
某有名ピアニストとかはほとんど関係者用の演奏会が設けられます。
客席の顔ぶれはすごいですね。音楽関係者が一番多い、作曲家がね。
373名無しの笛の踊り:04/09/22 12:34:02 ID:3kti0RLC
ゲル様、 北オセチア共和国の惨劇の犠牲者へのチャリティとして英国で
キーロフ管を率いてコンサートを開催とのこと.
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040919-00000018-kyodo-ent
374名無しの笛の踊り:04/09/22 12:36:26 ID:wIq69J59
>>372
某有名ピアニストの関係者用演奏会に招待するに値する作曲家って
そんなにたくさんいるのか?
375名無しの笛の踊り:04/09/24 23:18:49 ID:SoestjFI
アンコールは
映画「ディープ・ブルー」の挿入曲、キボンヌ。

あ、間違えちった、ここは維納フィルスレだったなw w w
376名無しの笛の踊り:04/09/25 12:06:08 ID:xAjwB+vh
>>373
7日にロンドン、そして来日して11日からウィーンフィルですか。
相変わらずハードでんな。
377名無しの笛の踊り:04/09/25 22:33:48 ID:M0xGBmD/
大阪公演はまだチケットあるんでしょうか
378名無しの笛の踊り:04/09/27 14:33:51 ID:Hj3CLavC
フェスチバルホールに聞いてみれば
379名無しの笛の踊り:04/09/28 21:24:23 ID:5iLCrLCC
Yahoo! BB会員の皆様に、日頃のご愛顧に感謝をこめて、世界のオーケス
 トラの最高峰であるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と、今、最も
 注目されるカリスマ的指揮者ワレリー・ゲルギエフの夢の共演となる
 プレミアムコンサートに抽選で100組200名様をご招待いたします!

 是非この機会にふるってご応募ください。

 応募期間 : 2004年9月21日(水)10:00から10月5日(火)24:00まで

 当選発表 : 2004年10月下旬にご当選者様への当選通知の発送を
        もって、当選の発表とかえさせていただきます。

 開演日時 : 2004年11月19日(金)19時 サントリーホール

380名無しの笛の踊り:04/09/29 23:00:09 ID:2zgKDo9z
どうせ糞席なんだろうな
381名無しの笛の踊り:04/10/02 07:23:15 ID:hGwTrbef
>>377>>378

 大阪公演分、「ぴあ」扱い分のS席と「ローソン」扱い分のS・A・B各席
に残席がある模様。

 つい先ほどネット上にて確認。
382名無しの笛の踊り:04/10/02 11:47:10 ID:jovo0VA9
来日公演のTV放送はいつの公演?
383名無しの笛の踊り
今年は予算がないので放送されない。
詳しくはNHKに聞け。