>>923 漏れのお薦めはモントゥー&コンセルトヘボウのライブ(ターらのやつ)と、
クナ&VPOのオルフェオライブ(クナが両手を開いてる写真のやつ)。
>>923 カラヤン/VPO(DECCA)
妙に気合い入ってる。
927 :
名無しの笛の踊り:03/10/03 02:03 ID:nnT3JeX4
自分としてのブラームスの交響曲のベストは以下のとおりかな?
1番 フルトヴェングラー指揮NDR(51年ライブ)
それまでは、フルトヴェングラー&VPO(52年ライブ)とか
カラヤン&VPO(裏青盤)がいいと思っていたが、この演奏は、
管楽器の絶妙な響きが印象的だった。音楽としてもまとまっているし、
これ以上のものを探すのは困難だと思ったので。
2番 フルトヴェングラー指揮VPO(45年ライブ)
戦前のライブ演奏だけど、第4楽章のなだれ込むような凄味はこの盤
しか感じることができなかった。反面、第1楽章から異様な虚脱感に溢
れているが、なぜかこの曲にはよく合っていたと思った。
3番 カラヤン指揮BPO(最晩年のスタジオ録音)
フルトヴェングラーの54年のライブ録音(DG)やトスカニーニ
と聴いたが、カラヤンのこの演奏が一番印象的だった。コーホー氏は
「音楽現代」の中で「何もやっていない!」とクソミソにけなしているが、
自分は、よく曲を理解してそれをうまく生かしていると思う。素直に聞いて
いい演奏だと思った(録音は他の人が感じていると同様、最悪だと思ったが)。
4番 チェリビダッケ指揮シュトットガルト放送SO.(80年初頭の録音・AUDIOR・海賊盤)
最初に聞いたのがC・クライバーだったので、ワルター等の演奏は、ちょっと
ロマン主義が強いかな?と思ってしまった。その中で、この演奏はC・クライバー
のように硬くなく、ワルターのようにロマン的でなく、ちょうどいいところで
バランスが整っていると思った(多分他の演奏家から聞くとこの演奏は薦めないと
思うが^^;)カラヤンもいい演奏はあるにはあるが、第4楽章がわざとらしい
印象を持ったのでアウト。同じチェリビダッケでもミュンヘンフィルは、遅すぎる
しブラームスらしい渋味を感じなかった(理解できなかっただけだと思うが)。
正規版で出ているシュトットガルトの演奏はこの演奏ほど練られていないと
感じた。
1楽章の繰り返しをしているブラ1
>>923 オルフェオから出てるクナ/VPO 1955ザルツライブ
気合一発です
>>928 オルフェオからでているクーベリックのブラ1。
>>923 悲劇的序曲ならメンゲルベルクが最高。ほとんど似たアプローチで録音の優れたベイヌムもイイ。
>>928 ノリントンのやつ。これは痛快な演奏だぜ
933 :
?1/4?3?μ?I`?J?I`?x?e`:03/10/03 13:08 ID:o/wzho2E
第1位 カイルベルト ベルリン・フィル、バンベルク響などN響入るかなあ
第2位 ザンデルリンク ベルリン響
第3位 クリヴィヌ バンベルク響
以上がベスト3
>>928 バーンスタイン指揮ウィーンフィル(DG)
エッシェンバッハ指揮チューリヒ・トーンハレ管(SONY)
エッシェンバッハ指揮ヒューストン交響楽団(Virgin)
ムーティはしてないのかな?
935 :
ブラフォー:03/10/03 22:55 ID:tFCf9Nig
とりあえずモノラルADから聴きなおしています。
購入当時とまるで別物に聴こえる!(装置の違い!)
こうなりゃ全部聴きなおす所存であります。
(本日のメニュー)
クナ〜DSKライヴ('61年)詰まらん、ホルン下手すぎ!
ワルター〜VPO('37年)うわっ、羊頭狗肉。
ワルター〜NYPO('53年)ワルターのブラ1はこれ!
>>927 3番 カラヤン指揮BPO(最晩年のスタジオ録音)
え?70年代、60年代でしょ。
937 :
ブラフォー:03/10/05 19:20 ID:GF8TnGoU
こーほーのブラ1届いた、聴いた、ワロタ、呆れた。
確かに話のタネにしかならん!!
>>937 僕は大真面目だと言えよう。あの演奏の真価が分からない者に
ブラームスを語って欲しくない。
940 :
再確認:03/10/05 21:41 ID:???
1、レヴァイン&VPO
2、ジュリーニ&VPO
3、スィトナー&SKベルリン
4、ザンデルリンク&SKD
5、バルビローリ&VPO
6、ケンペ&ミュンヘンフィル
7、ベーム&VPO
8、サヴァリッシュ&ウィーン響
9、マッケラス&スコットランド室内管
7、ヴァント&NDR(1982〜83)
8、エッシェンバッハ&ヒューストン響
9、ザンデルリンク&ベルリン響
10、ベルグルンド&ヨーロッパ室内管
11、ケルテス&VPO
12、ヘルビッヒ&ベルリン響
13、ヴァント&NDR(1996〜97)
14、サヴァリッシュ&LSO
15、小澤&サイトウキネン
16、シューリヒト&ミュンヘンフィル、シュトゥットガルトRSO、他
17、ムラヴィンスキー&レニングラード
18、バレンボイム&シカゴ響
19、セル&クリーブランド
20、カラヤン&BFO(1983〜86)
ワルター/コロンビアが全集として出て無いのと、
バルビローリも現状では全集という形になってない。(diskyもうないよね)
ともに、叙情系演奏の名盤と言えるだけに残念。
942 :
ブラフォー:03/10/05 22:33 ID:GF8TnGoU
>>938そりゃ本人は大真面目だといえよう。
あの演奏を良しとする者にブラームスを語ってほしくない、
といえよう。
943 :
名無しの笛の踊り:03/10/07 00:28 ID:3bx/jD+w
>>937 解説たのむ。
どの辺が、腹がよじれるほど面白かったのか(笑)
やはり第一楽章の冒頭から怪しさ大爆発とか?
第四楽章の、クララ・シューマンのテーマの処理とか気になって仕方ないんだが。
944 :
名無しの笛の踊り:03/10/08 15:12 ID:NWCxajdn
ワルター・コロムビアの全集は国内盤が出ておるよ。いまHMVで捜したらあった。
945 :
ブラフォー:03/10/08 23:33 ID:0/mljkJK
>>943 第一楽章冒頭は早めのテムポで拍子抜けするほどあっさりと始まるが、
どの音にも気迫と意味が込められている(つもり)といえよう。
9小節目の珍羽似の最強打おと割れ破れ太鼓風はこの後終曲までえんえん
聴かされ続ける。こちらの腹の皮より珍羽似の皮が心配になるといえよう。
310小節辺りからはワルター〜VPOをさらに粘っこくした表現で
聴く者にある種の焦燥感ともいうべき感情をもたらしてくれるといえよう。
中間楽章はおいておいて、第四楽章のクララ・シューマンのテーマはゆった
りとしたテムポで朗々と謳い上げられている(つもり)といえよう。
407から415まで弦がいないのはワタクシの耳のせいか?
その分ラスト四小節で「ギョエン、御苑」を堪能できる。
こーほーもこーほーだが、桶がまた楽しませてくれるといえよう。
ホルンE姦などはひっくり返りまくりでパートが近づくたびにドキドキの
スリルを味あわせてくれるサービス振りといえよう。
安産古もフルヴェンの棒でもこうはいくまい、思わせる充実したバラケ
振りで聴く者の両掌を否応なく耳にあてさせてくれる、といえよう。
ワタクシをしてこーほーに同情の念を持ったことを正直に告白しなければ
ならない、といえよう。
いずれにしても2500円をもらって聴くべき価値あるメイ盤といえよう。
923ですが、悲劇的のお薦めありがとうございます。
とりあえず手元にあったクナのザルツブルク・ライヴを聴きましたが、
こんないい演奏が手元にあったのを忘れてたのは不覚でした。
モントゥーはLSOとのフィリップス盤もありましたよね、確か。
カラヤン盤もよさそうですね。
ベイヌム盤は現役でしょうか?
メンゲルベルク盤は聴いて卒倒しちゃいそうな気がするけど、
大丈夫なのだろうか?(w
947 :
名無しの笛の踊り:03/10/12 01:27 ID:HMXhOkYb
> 17、ムラヴィンスキー&レニングラード
どんな演奏なのか教えてください。とくに3と4。
お願いの言葉を忘れていた。よろしくおながいします。
次スレはどーします?
949 :
ブラフォー:03/10/12 14:35 ID:tccP/r9U
>948、
立てていただければ幸いに存じます。
よろしくおながいします。
>>947 最近、2〜4を手に入れたんだけど、
やたら元気が良く歯切れが良い。チャイコのようなかれた演奏を期待したんだが。
特に2番。イパーン的な意味で推薦できないな。ムラヴィンファンだけど。
>>940 全集リストアップには出ていないけど、
(↑彼の選択は、若い。20代?。分かりやすいのが好き見たいね。
おらは、枯れたロマンチックなのが好きだからなぁ、、、、)
イセルのがweb dogではベストヒッターだね。4番はマジいい。
そろそろ、次スレ立てんか、コルァ。
953 :
948:03/10/13 14:29 ID:cn5spd0m
もう1つや2つ盛り上がってくれや。
1000まで逝こう。
955 :
名無しの笛の踊り:03/10/20 11:58 ID:It4Nvilz
アバドBPOが好きです・・・あと45
956 :
名無しの笛の踊り:03/10/22 23:30 ID:jg8E8iu5
安いのを3つほど買ってみようかな。
東京近辺だと、どこで何が安い?
959 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 09:25 ID:DGNzOb2k
age
960 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 22:46 ID:LS0mqOtw
>>960乙です。
インバルのブラームス、探してるんだけど見つからない・・・
>>961 そのうち廉価で出ると思われ。
シューマンのときも、カップリングに付いてた新ウィーン楽派の曲を省いて、
枚数を減らして後から出たし。
省いて欲しくなかった…
964 :
名無しの笛の踊り:03/11/13 22:16 ID:sxVrCHCW
エーリヒ・ベルゲルなんて渋すぎる?
>>958 渋谷塔で、イセルシュテット、ケンペ、共に3000円。
966 :
m-lawyer:03/11/13 23:38 ID:Nt9makoi
DENONはプレスの枚数が少ないせいか、インバルのブラームスは特に一番の入手が難しいよね。ただ、演奏はデジタル録音されたものの中では、レヴァインと双璧の出来なのは間違いがない。インバルは大人の音楽でもあるぞ
フルトヴェングラーの全集、ただしM&Aから出ていたもの。
どの演奏で聴いても、この曲は同じ。
この曲ってどの曲だよ
972 :
名無しの笛の踊り:03/11/15 15:17 ID:bR0diOqv
>965
爆社 SCRIBENDUM ケンペもイッセルシュテットもともに
$21、送料を考えたら塔の¥3000も安いかな。