【両方】水葬と水葬出の桶管は痛いね【氏ね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
417名無しの笛の踊り:04/05/14 09:23 ID:wf9MTzpV
ま、たまに、
この厨房が!
て思うオトナもいるけどね。
それでもアッチに比べたら平穏だわ。
418名無しの笛の踊り:04/05/14 18:12 ID:HeAVgsP4
いやいやキチガイの存在感はこっちの方が大きいぞ。
荒れ方もこっちのほうが酷い。まあ単に無視し続ければ
良いだけの話だが。

ただ水葬板の方はもうどうしようもなく厨過ぎて話に
ならん。クラヲタの基準で比較的志が高いと思われる
ようなスレは、水葬厨にはついていけないか嫌われてる
ようなスレだ。あっちのマジレス系コテハン連中は時々
応援したくなる。がんがって欲しい。
419某コテハン:04/05/14 18:26 ID:jPeV0hdm
>>418 
ありがとう!
420名無しの笛の踊り:04/05/14 18:35 ID:HeAVgsP4
>>419

それはそれは。
オレも時々はコテハンで書くけどさ。
むなしさがつのる事の方が多いよね。
421名無しの笛の踊り:04/05/15 02:07 ID:3By1cGzb
どうしようもない意見はスルーするにこしたことはないが
正論を「装う」だけで中途半端な説得力の無いやつは
イジって潰したくなる。
そういう香具師はクラ板にきて水槽板の愚痴いってるやつに多い
422名無しの笛の踊り:04/05/15 09:08 ID:SXBgrIf6
イジって潰そうとしてる香具師にも説得力に
欠けてる予感。。。

クラヲタとコン厨は永遠に交わらないんだろうね。
423名無しの笛の踊り:04/05/16 01:19 ID:atPbIj2A
水葬スレ、クラ板に3つもあったけど、
結局ここが生き残ったな。
424名無しの笛の踊り:04/05/16 14:27 ID:V+8RqHzb
意図的にイタズラをするような子供心を忘れない無邪気な人がクラヲタ
それに必死に反応するガキっぽいのが水槽ってことか。
あっちの板の住人は実年齢と精神年齢の差が激しいのでしょう。
425名無しの笛の踊り:04/05/16 20:12 ID:atPbIj2A
煽りでもなんでもない素朴な疑問なんだが、
なんで水葬板の連中は偏差値の話が大好きなのに
教養ある香具師が圧倒的に少数派なんだ?
クラヲタと知性で渡り合える香具師も間違いなく
存在するけど、あまりにも少ない。
426名無しの笛の踊り:04/05/16 20:26 ID:3BsAgMJi
水槽は、高校生とか学生が多いんだろうさ
偏差値の話が好き→教養なし
じゃないかな?
偏差値とかにしがみついてるとこでアレだし

んでさ スレタイに戻るとさ、水槽出のオケ管について
最初は洗礼受けて痛い目見るだろうけど、耳いい香具師だったり、謙虚な香具師は痛くない
て今更そんなこと話す場所ではなかったりするか?
427名無し行進曲:04/05/16 20:30 ID:Ji2Kb3kI
>>425
禿同。それは正真正銘の厨房だからです。
偏差値のみにしか価値観がない哀れな香具師達だ。
だからレスの内容も余りに幼稚ですし、煽りスレにはことごとく釣られて
しまう。要するに子供スレの塊だからな。
実社会に出れば偏差値なんて何の意味も無いのに。
主よ、水槽スレの厨房を哀れみたまえ・・・アーメン。
428名無しの笛の踊り:04/05/16 20:33 ID:atPbIj2A
いや、痛くない水葬と桶管も前半で想定されてたはず。
DQNなスレタイのおかげでバランスが保たれてるんだよ。
ここは。
429名無しの笛の踊り:04/05/16 20:38 ID:atPbIj2A
>>427

漏れなりの解釈では、偏差値話が盛んなのは
それがコン厨的精神構造の延長だからと感じる
のだが、いかがでしょう?
430名無しの笛の踊り:04/05/16 20:40 ID:3BsAgMJi
>>428
スマンです 目に付いたからあまり水レスしてしまった
前半見てきますわ

〉DQNなスレタイのおかげでバランスが保たれてるんだよ。
うぃっす
431名無し行進曲:04/05/17 09:27 ID:AUi1BIzI
>>429さん
それも違う角度からみれば確かにそう見えまつ。
よって、禿同。
432名無し行進曲:04/05/18 17:23 ID:TaG1Nx52
漏れはこう思う

クラヲタ>>>>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>>>・・・水槽スレ
433私♀はクラシック党:04/05/18 18:14 ID:zDdtZMk8
駅で知り合ったメル友が水槽ヲタですた。
会えば会うほど苦手になっていく…
分かんないって言ってんのに、
N響アワー見てて、
「今見てる?コルネット持ち替え多いね。ペットはC管だね…」(詳細は失念。スマソ)とか
全国の強豪校の話とか…。
そうそう、出身校の偏差値の話もしてましたよw
434私♀はクラシック党:04/05/18 18:14 ID:zDdtZMk8
駅で知り合ったメル友が水槽ヲタですた。
会えば会うほど苦手になっていく…
分かんないって言ってんのに、
N響アワー見てて、
「今見てる?コルネット持ち替え多いね。ペットはC管だね…」(詳細は失念。スマソ)とか
全国の強豪校の話とか…。
そうそう、出身校の偏差値の話もしてましたよw
435433=434:04/05/18 19:29 ID:zDdtZMk8
あらら、二重カキコになってた(´・ω・`)
スマソ
436名無しの笛の踊り:04/05/18 22:11 ID:v8rrXQlJ
>「今見てる?コルネット持ち替え多いね。ペットはC管だね…」

そんな程度か?水槽ヲタって。
437433:04/05/18 23:42 ID:d9CjUu6H
>>436
他にももっと色々メールしてきたけど(コンクールの課題曲の話とか)、
分かんないし興味もないので、メール削除しちゃったんで
438名無しの笛の踊り:04/05/19 08:00 ID:W2CGEyH5
そういう時は、クラシック曲についての質問で返せ。
特に弦のアンサンブル、コンチェルトの話題がいい。
まず、答えられることないから、おとなしくなるよ。
439名無し行進曲:04/05/19 14:06 ID:bM4gYKFZ
>>436さん その通りでつ。そういう香具師どもにはクラッシクのマイナーな曲
を語れば香具師の頭の中は「???・・・」でフリーズしてしまいまつ。
よって>>438さんの意見には禿同。
440名無し行進曲:04/05/19 14:24 ID:bM4gYKFZ
漏れの水槽厨撃退法の一つを教えまつ。
まず、フランス人作曲家フローラン・シュミットに話題を持っていき
「F・シュミットの代表作は何?」と聞いて見て下さい。
大体の水槽厨は「ディオニソスの祭り」と答えるでしょう。
それはそれで代表作のひとつだがイパーンオケヲタに言わせれば
すかさず「サロメの悲劇」op.50と答えるでしょう。
上の答えが出るまで延々と代表作を出させれば本当に水槽香具師の
頭の中はフリーズして発言も急にディミネンドしてしまいまつ。
さらに水槽に理解(?)あるアイヴスについて語らせてみればとどめを
刺すことができまつ。水槽香具師達は「アイヴス???・・・・・」
を知らない香具師が大杉でつのでアイヴスの作品に良く見られるフェード
アウトして終わってしまうこと確実でつ。
441名無しの笛の踊り:04/05/19 14:55 ID:+Rn7TUVL
何つまんないこといってんのかしら
愛部巣なんて一般倉オタだってしらんわ。シュミットも同じく。
吹奏のまずいところは一般的な曲をしらんでいきなり近現代をやってるところでしょ。もつ、べと、ばっはみたいなのをほとんどしらない。そこをつけば
くらの人も狭い。自分の範囲しか知らない。桶の弦の人は管に関心がない。管の人は少し弦に気を使う。
442名無し行進曲:04/05/19 17:13 ID:bM4gYKFZ
>>>441 :+Rn7TUVL
実は漏れはバッハをメインに聴いているのですが 何か?
では貴方に問う。
バッハカンタータ68番はどういう題名か知っているかい?
別名何カンタータと呼ばれるか知ってる?
答えを早急に希望しる。答えは30分後に聞く。まっとるぞ!!
443名無しの笛の踊り:04/05/19 17:24 ID:HvFeij+q
水葬出身がイタイのは
シンフォニー聴いても
自分のパート中心に聴いて終わり
って奴が多い って事だな
話ししててもマジつもんねーもん
444名無し行進曲:04/05/19 17:48 ID:bM4gYKFZ
>>>441 :+Rn7TUVL
30分たったぞー。答えはマダーーー。じゃー用事があるから22時までに
回答よこしてくれることを期待汁。
それより>>443さんの意見は禿同。水槽厨つれてプロオケ聴きに行っても弦
の艶やかさや、その表現について感動しないからもう水槽厨つれてプロオケ
聴きに行く事を止めました。
445名無しの笛の踊り:04/05/19 18:47 ID:q2AFXErC
>444
落ち着いてください。
446名無しの笛の踊り:04/05/19 19:21 ID:5XEOU+cX
>>444
楽器はされますか?>>443は弦の方ですか?
弦楽器の人でも管楽器の人でもつい自分の楽器の音ばかり追いかける事ってありません?
私は自分の楽器とvcの音ばかり聴いてしまいますですよ。
うちの母もチェロやってるけどチェロばかりに耳が行くと行ってるんですけど
他の中低弦のみなさんはどうなんでしょうか?
私はピアノを習っていた頃は全体を聴いてました。
今はメロディをvnがやっていてもvcとか管の動きを中心に聴いてます。
これって水槽厨だからですか?(水槽歴よりオケ歴のほうが長いんですが。)

いつも思うんだけど演奏厨(私)はリスナーの知識には勝てないよ。
私が練習している時間もいろんな曲を聴いてらっしゃるんでしょうし。
447名無しの笛の踊り:04/05/19 20:12 ID:W2CGEyH5
まあね、水槽でも桶でも、そんな香具師らって
「音楽」を聞く以前に「演奏」を聞いてるんだね。

このCD、どう思う?で、
「暖かい音楽」でなく、「この弦、凄くいいね」
そういうことでしか判断できない。

うちの指揮者(水槽、もうすぐ50)がポロッとこぼいた言葉。
「最近、やっと音楽を聞けるようになった」
448名無しの笛の踊り:04/05/19 21:22 ID:W2CGEyH5
449名無しの笛の踊り:04/05/19 22:24 ID:W2CGEyH5
だそうです


511 :名無し行進曲 :04/05/19 22:22 ID:kJDvZfaa
習志野は関東5強(習志野・柏・常総・栄・野庭)の中で
4枚の切符を争ってた時も唯一の特演&1回も落ちたこと
なかったんだっけな。
そのころに比べれば廃校になった野庭は別にして
勢力均衡してきて相対的には下がった感も。
450名無し行進曲:04/05/19 22:27 ID:bM4gYKFZ
:+Rn7TUVL
約束の時間はすぎたぞ!
答えが出ないのなら答えを言うまでです。
バッハのカンタータ68番の題名は「げにかくも神は世を愛したまえり」です。
別名はコラール・カンタータという。これにて問いは終了します。
知識をここで晒す自分が空しい・・・本当はひっそりと隠しておきたかった。
>>446さん
私は名も無きTP奏者です。ですがTPのみに囚われてはいません。
現に今私はカウンターテナーのレッスンを受けています。
ですが昔からオケの雰囲気は好きでした。
オケの奏でる音楽が生き物のように迫ってくる感じがたまりません。
喜怒哀楽を見事に表現するのを聴いてその情景を浮かべるのがたまらないのです。
コード進行など解らない事も多いですが徐々に楽しく学んでいきます。
何度も言うようですが私は感動ということものは「美に対する一種の衝撃」です。
少し取り乱してレスを汚したようですいません。
この場を借りて深く陳謝します。
>>448さん 本当に水槽スレを見せるのはやめて---!。


451名無しの笛の踊り:04/05/19 22:32 ID:PfEs2L7N
>>440

オレ以前まさに水槽つながりでアイヴズスレあっちに
立てたんだけど、案の定不人気に終わったわ。
時々クラ話題にリンクするようなスレ立てるんだけどね。
いっつもダメダメで終わっちゃいます。今生きてるの
英国スレぐらいかな。

>>441

とっかかりは近現代でもOKとは思いますが、そこから
深めたり広げたりというように、興味の幅を持って
欲しいとは思います。近現代からロマン派や古典に
遡行する聴き方で構いませんので。

曲に対しては自分のパートうんぬんってよか1音符たり
とも聴き逃さず楽しむようなどん欲さが欲しいですな。
452名無しの笛の踊り:04/05/20 00:07 ID:U5DV9zN+
このスレちょっとのぞいてみたけど
元水槽関係者の成れの果てを見てしまった。
クラヲタも近寄りがたい・・・
453名無しの笛の踊り:04/05/20 00:29 ID:O5m0Ltuz
>>452いや水槽出身から見てもbM4gYKFZは痛いよ。
454名無しの笛の踊り:04/05/20 01:10 ID:jYJUwJB2
「クラシックは最高!」が「クラシック好きなオレ最高!」になってる
「こんなオレさまに対抗できるか!?」って感じでおもしろすぎ
コン厨がただの生真面目な素直なひとに思えてきたよ(w
455名無しの笛の踊り:04/05/20 01:32 ID:RO6QTBXs
そうね なんだかクラ好き(オケ もコン厨もどちらも痛いスレになってきた
お互い知識のヒケラカシは醜いよ
少ない知識ほど言いたがる香具師多いですからね

何でもどちらでも、この曲いいなぁ こんな音好きだな とか この解釈ってこうなのかな?
とか広く見れる(聴ける 人間になりたいものです
まぁ コン厨は特に視野が狭くなってしまうからね
それは弊害とでも言えるでしょうね

どちらにしても、いい演奏に対する考えの違い、趣味の違いにも、ひいてはその人の視野の大きさになるのではないですかねー
言い過ぎ?w
456名無しの笛の踊り:04/05/20 04:25 ID:LuNDjptI
水槽の人ってつくづく思うんだが、なんか視野極端にせまくねぇ?うちの大学がそうなんだが。
ほかの部と交流がないような感じがしてならナインだが。
457名無しの笛の踊り:04/05/20 07:07 ID:O5m0Ltuz
>>456
他の部との交流っって・・・・
それって水槽でもオケでも同じじゃない?
熱心にサークルやってるとサークルの人間といる時間の方が長いんじゃないかなぁ?
456がオケ人だとしたら目くそ鼻くそでしかないよ。
なんでもかんでも水槽を叩けば賛同されるってもんじゃないよ。
458名無しの笛の踊り:04/05/20 10:03 ID:ivxVRBd3
>>456

団体にもよるんじゃね?大学の部活の場合
他の部や団体その他もろもろと付き合いないと
やってけない部分もあるし。桶水槽関わらずな。
459名無しの笛の踊り:04/05/20 10:14 ID:ivxVRBd3
>なんでもかんでも水槽を叩けば賛同されるってもんじゃないよ。

自らも通った負の記憶を水槽に投影して安堵を
得ようとする香具師に関しては見苦しいな。
前スレでもそういう発言あったけど。

だから、水槽出身桶管は自分は痛くないと弁護し
つつも同時に古巣をくさすと。結局アンビバレント
な感情持ってしまうんだよね。自分の出自には。
460名無しの笛の踊り:04/05/20 19:50 ID:O5m0Ltuz
水槽出身オケ管と水槽掛け持ちオケ管は似て非なる物かな?
私は今でも水槽やってるし水槽大好きだよ。
なんのかんのと自分のルーツは水槽なんだなと思う。
うちの団でも水槽出身者を馬鹿にする人がいるのは事実。
そーいうのは気にしない。
水槽での経験がオケではまったく役に立たなかったのも事実だし。
音の出し方とか求められてる物とか全然違うもんな。

あとコン厨さんもなんとなく馬鹿にできない。
あれはあれで青春の思い出だし、他に世界を知らないとああなるもんだと思うし。
コンクールは打ち上げが楽しいのだよ。(一般の場合)
461名無しの笛の踊り:04/05/20 21:30 ID:MPzDSJcP
あのChicago Symphonyのトップ・プレーヤーは殆ど吹奏楽出身だったんだが
痛いのは日本限定かな?
462名無しの笛の踊り:04/05/20 21:36 ID:Bz639nJO
日本の吹奏楽はコンクールに固執してるから
463名無しの笛の踊り:04/05/20 22:29 ID:O5m0Ltuz
なんだろうねぇ。一般はコンクールでないところも多いけど
中学高校はコンクール必須?
定演しかしませんって高校があってもいいと思うんだが。
464名無しの笛の踊り:04/05/21 00:39 ID:kxp0niix
>>461
日本のプロも水槽出身ですよ。
痛いのは一部のアマチュアなんじゃない?大多数かもしれないけど。

個人的にはプロ水槽が痛いと思う。
465名無しの笛の踊り:04/05/21 10:35 ID:InQQr2Sd
>>464

結局大多数ってことなんだと思う。
そこからクラヲタになったり桶マンになったり
他ジャンルに関心示したりするのは少数派だから。
母集団に占める厨の割合が高いってだけの話なの
かも知れん。

プロ水槽は確かにだらしないな。アマへの模範演奏
提供装置(これ自体気にくわんが)としてもダメダメ
なんだから、もっと高度なものを目指して欲しいですな。
466名無しの笛の踊り
水槽ヲタもクラヲタも両方痛いね。
漏れは楽しく音楽を聴くのが好き。
両方仲良くやっていけよ。