いろいろ
聴いてまいりましたが
バレンボイム?
|⊂⊃;,、
|・∀・) ダレモイナイ…オドルナラ、イマノウチ!
|⊂ノ
|`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョーット♪
((と__つつ)) イーキモチー♪
____
/∵∴∵∴\
/∵∴ / ̄ ̄ ̄\
/∵∴/ ∧ゲソ∧\
|──| <・> <・> |
|∵ /| )●( |
|∵ | \ ┣━┫ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\| \____/ < フルベン!
\____/ \_________________
あらされちゃった
(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩ )
ワグナーのジサクジエン
6 :
名無しの笛の踊り:03/04/19 13:24 ID:FYkxHOE/
バレンボイムは駄目です。
どこがだめかというと、たくさんありすぎてわかりません。
準はジェンジェン駄目!でしゅ。
お話になりません。
8 :
名無しの笛の踊り:03/04/19 14:05 ID:6pXxFPA1
どれもパッとしないな。あえていえばブーレーズのDVDか・
9 :
名無しの笛の踊り:03/04/19 14:26 ID:xB3WzdpJ
ブーレーズはセカセカスイスイ。
燃えるベームだね。
オンナジコトノクリカエシ
指摘されちゃった
(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩ )
ハハハハ
ストットガルトに尽きる
クーンのリング(アルテノヴァ)はいいんですか?
値段に惹かれる
15 :
山崎渉:03/04/20 07:02 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
hoyoto
ペッサリー
チッコリチッコリビサンタマンガン
リングなぞどれもおなじ
まあ、どれもいいとこあるし、だめなとこもある。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、初台の新国行ったんです。新国。そしたらなんか満席で椅子がなくて座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙下がってて“ジークフリートのチケット売り切れますた〜”とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、ジークフリート如きで普段来てない新国に来てんじゃねーよ、
ボケがっ! ジークフリートだよ、ジークフリート。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でジークフリートかよ、おめでてーな。
「よーしパパ、S席頼んじゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな1500円やるからその席空けろと。新国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣同士、肘が触った!いや触ってない!といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ!
で、やっと入れたかと思ったら前の奴が「ジークフリートはメルヒオールで決まり!」とか言ってるんです。
そこまたぶち切れですよ。あのな、メルヒオールなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「ジークフリートはメルヒオールで決まり!」だ。
お前は本当にメルヒオールが好きなのかと問いたい、問い詰めたい、小1時間問い詰めたい。
お前、メルヒオールってただ単に自慢げに語りたいだけとちゃうんか。
新国通の俺から言わせてもらえば、今、新国通の間での最新流行はやっぱり成田勝巳!これだね。
成田のジークフリートに緑川のブリュンヒルデ、これが通の聴き方。
緑川てのはマグロのような体型。そん代わり綿入れのクッションは不要!これ。
で、さすらい人に勝部、ミーメに松浦健。これ最強。
しかしこれを聴くと次から舞台上に譜面台がないと不満を持つという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、お前らド素人は、ジェームス・キングでも聴いてなさいってこった。
メルヒオールといえばザイフェルト・・・・
フルベンのスカラの低価格に驚いたが、更にカイルベルトの52年盤
は心底からうれしかった。
未完に終わったが、ドホナーニはどうよ。
>>23 ワルキューレを聴いたけど、なんかいまいちだった。
ベルクの一連のオペラがよかったので期待したんだが.....
キタイスルナヨ
∧ ∧
∋oノハ(*゚ー゚)∬ ニラ茶ド−ゾ♪
( ,,´Dつ つ旦
( つ |
(_)/∪∪
カイルベルトの52年盤を聴く前は
クナ>>>>>フルベン>>>>>クラウス>>>>カイルベルト だったが、
今は
クナ>>>>カイルベルト>>>>フルベン>>>>>クラウスとなりました。
ほどほどにしとけよ。
長いらしいね。
ノイホルトどうよ?
いまいちかな
クナもいろいろあるしな〜
フルヴェンのもスカラとローマではちがうしな〜
折れは、ベームとノイホルト持っている。
横綱のベームに、頑張っているノイホルト。って感じかな。
値段考えたら、ノイホルトも全然悪くない。
ライブでちょっと終わり近くなるとオケがお疲れ?
なところもあるけど、歌手も割りと良いし。ちょっと聞くには。
35 :
:03/05/02 11:48 ID:bwSWMPQg
リングの金字塔は、永遠にショルティだ!
他は糞!!!!!
と煽ってみるテスト
リングの金字塔は、永遠に( )だ!
他は糞!!!!!
と煽ってみるテスト
リングの金字塔は、永遠に(バレンボイヌ)だ!
他は糞!!!!!
リングの金字塔は、永遠に(ベーム)だ!
他は糞!!!!!
音楽、値段を含めると。
リングの金字塔は、永遠に(空ヤン)だ!
他は糞!!!!!
と書いて、気分が悪くなった。。
ベームいい
カラヤンはいい
一番いいのはショルティの83年バイロイトだよ。裏青で高いから貧乏人には無理だろうけど。
ラインの乙女が全裸で泳いでたやつ?
バレンボイムに1票
バレンボイム再録音希望
ヤ ノ フ ス キ
だ ろ 。
ヤノフスキにも1票
胡散臭い
神々でも楽譜台を持って歌うのか?
ヤ ノ フ ス キ
は 糞 。
51がクソ
どれでもいいけど、エンゲージリングはエルメス
54 :
>>51:03/05/08 16:14 ID:???
ヤ ノ フ ス キ
は か わ い そ 。
ヤ ノ フ ス キ
は ハ ゲ 。
デンオンの抜粋1000円CDで萎えた。
歌手はなかなか、オケは大好きなシュターツカペレ・ドレスデン
なのに肝心な指揮者が凡庸すぎ。
ヤノフスキみたいな退屈な指揮者じゃなく、シュタインとかにしてほしかった……。
もしかしたら既出かもしれないが、今年の年末と来年の1月にゲルギエフ率いる
マイリンスキー劇場が、バーデンバーデンでリングチクルスをやる。
バイロイト並みの短期間で上演するし、特に第一チクルスは年末休暇を数日早めに
取るだけで可能だよ。(12月25、26、28、30日)歌手は無名のロシア人が
中心だけど、ゲルギーのファンの方いかか?
因みに一番安いチクルス券は割引無しでも198ユーロだから、11月の来日公演のC席1回分位か。
>>59 > 因みに一番安いチクルス券は割引無しでも198ユーロだから、11月の来日公演のC席1回分位か。
おっチケットそんなに安いのか?!
じゃあカラヤン見習っていっちょ自転車で出掛けてみっかな。
ところで当方吉祥寺なんだけどバーデンバーデンて新宿より近い?
朝比奈リング高杉。
両スレあげます
リングなぞどれもおなじ
67 :
山崎渉:03/05/28 13:14 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
リングリングサーカス
69ゲット
結論
リングはバレンボイム
71 :
名無しの笛の踊り:03/06/07 09:40 ID:i5sTBFnr
録音悪いがフルベン最高
桶悪いがフルベンのワルキューレ最高
バレンボイムがあれば
フルベン不要
カイルベルトバンザイ
GMのクナ58年は音の良さにマジ感動した。
ようやくクナのリングの全貌が明らかになった感じ。
58年盤も欲しいズラ。
トリスタンあれば
リング不用
やはりクナが最高
カイルベルトの52年盤
フルベンのスカラ盤よりいいよ。
歌手だけで言えば、断然53年バイロイトのクレメンス・クラウス指揮の
録音。 クラウスの指揮も悪くない。少なくともカイルベルトやケンペなど
よりずっと素晴らしい。
>>84 あまりよいとはいえないが、ききにくいほどの音ではない。
声は明瞭に入っている。
>>83 クラウスの「リング」どこで売っているの。
ケンペよりクラウスの方がいいことは、
初心者でも分かるが、カイルベルトとよりいい ?
それは凄いね。本当ですか ?
87 :
83:03/06/24 00:13 ID:???
89 :
名無しの笛の踊り:03/06/24 00:40 ID:Iz0+l/Vg
カイルベルトとクラウスは、趣味の問題。
しかし、クラウスの切れた指揮は、他では絶対に聴けないことは確か。
souka
souda
ナクソスから出てるボダンツキーとラインスドルフはどうですか?
食らう巣なんぞよりカイルベルト方がずっと素晴らしい。
ヨシキの演奏に関してマジレスすると、アニバーサリーは結構難しい
おれ
バレンぼいム
好き
ライン カイルベルト
ワルキューレ ふるべん (但し2幕のみライナー盤)
ジークフリート カイルベルト、クナ
たそがれ クナ
一人の識者で「リング」も難しい。
ふる
102 :
furuven:03/07/13 09:22 ID:bcMF2Anz
音は古く聞き辛いが、やっぱりフルヴェンでしょう!
クナのテスタメントの黄昏
音はいいですか?フルベンの
ローマくらいの音質なら買いたいのですが?
古便 音酷い上に大雑把なところがあるので、オイラ的には
つらい。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
音質がどうのとつべこべ言わず黙って買え
音質、いいけどな
フルベンのような、爆演タイプは音質が酷すぎると
滅茶苦茶にきこえてしまう。細部が聴き取れない。
でも、ワルキューレだけはいいですね。ウィーンpo、
ろーま、スカラ。
109 :
名無しの笛の踊り:03/07/19 00:58 ID:6EUyMJ8I
フルヴェン最高。
ローマは、音良い。
ただし、若干の雑音は恐れず音量を上げること。
でないと、オケに歌手の声が飲み込まれてしまう。
音量を上げると、きちんと歌手の声だけが立ってくる。
最高かどうかなんとも言いがたいが、おいらも古便のワーグナー
好きだね。
111 :
名無しの笛の踊り:03/07/21 12:21 ID:3c/BsNqI
たしかに、大音量で聴くと、歌手のテンションが異常に高いのが分かる。
その前に、桶の乱れが。
なぜ、イタ桶だったのか、残念。
>>112 元が、ローマ・イタリア放送が企画した放送録音だからね。ちなみに
フルヴェンはEMIにこれを録音するように提案したが、EMIはVPOかフィルハーモニア
との録音を主張し、まず最初に「ワルキューレ」が録音されたが、これが彼の
最後の演奏となってしまった。
>>113 EMIはそんなんばっかだよなあ。
確かバルビのマラ3もそんなことほざいてたような。
そして今は、クレンペラーの70年BBCベトチクルス潰し、そしてCCCD……。
万死に値するとは、こういうのを言うんだろうな。
リングってとても長いみたいですけれど、
一日で聴けるのですか?
聴けるよ。靴下の値札付けの内職をしながら聴くと吉。
117 :
名無しの笛の踊り:03/07/22 04:19 ID:gt70rlZa
118 :
_:03/07/22 04:22 ID:???
119 :
名無しの笛の踊り:03/07/23 05:32 ID:iCWSw0bB
フルヴェン・WPOは、人に薦めるには音悪すぎ。
ローマの方は歌唱に癖のある歌手が多いので、俺的には好きじゃない。
古いものから選ぶならクラウスか56年のクナ(評判あんま良くないけど)
ショルティ、べーム、カラヤンでは、安定度でべーム。
それ以降のものだとサヴァリッシュかジークフリートに目を瞑ればブーレーズ。
リングを聴いたという満足感だけ得たいのなら、レヴァインのDVD。
以上、「はじめてのリング」ガイドでした。
>115
物理的には可能です。
CDにして、14,5枚程。俺も2回ほど通して聴いたことがあります。
あえて、おすすめはしませんが。
>117
>オケの乱れって、具体的にはどういう点を言っているのでしょう。
>それは、イタオケの特有のもの?
俺もそれ知りたいです。誰か教えて下さい。
縦の線が合ってないとかですか?
それとも、テンポの変化についてってないとか?
フルヴェン・ローマの批評には、よく使われている表現なので気になります。
どうしてみなさんこんな時間に起きていられるの?
僕はこれから眠るよ・・・
121 :
119:03/07/23 06:43 ID:iCWSw0bB
間違えてやがる。フルヴェン・WPO違う。スカラ正しい。
スワロフスキーのを地味に聞いて松
Karajanの1951年バイロイト盤。これは名盤だと思う。音質も意外と良い。
あと、Janowskiのスタジオ録音盤。
「史上初のデジタル録音のリング」という程度の評価しかされてないが、意外にイイ。歌手が素晴らしいし(Altmeyerは除く)、音質もまずまず。
他の「名盤」に比べて安売り(つーか叩き売り)されてる事が多いのも魅力。
漏れは「ラインの黄金」を愛聴している。Lucia PoppのWoglindeが素晴らしい。
ヤノフスキはなんか
もたもたしてる感じで
いらいらします
125 :
名無しの笛の踊り:03/07/23 23:38 ID:L8VEyu5z
あれをヤノフスキの演奏と考えてはいけない。
ドレスデン・シュターツカペレの演奏ととらえるべき。
その限りでは、キズを見つけるのが難しいほどの名盤。
確かにAltmeyerはジークリンデの方が適役かな。
でも、Normanがいたんじゃ出番ないか・・・
126 :
無料動画直リン:03/07/23 23:38 ID:LOY9khp6
そうかな〜?
せめてスウィトナーを起用してたらもっと良い物が仕上がったように思うけど。
歌手をあれだけ揃えて、あの程度では不満だな。
128 :
125:03/07/24 17:05 ID:???
>127
俺に対してのレスと考えていいのかな。
一応レスしとこう。
勘違いならスマソ。
125での「その限りでは」というのは、「指揮者の影響力」という基準を無視すれば、ということ。
とゆーことで、127には激しく同意。
ただ、よく言われるダイナミズムの不足ということでいえば、ヤノフスキを責めるのは少々可哀相かと・・・
オケそのものが、ある程度持ってる特性だし。
スウィトナーが振ったところで、それに関しては大して変わらなかったと思われ。
さあ5時になったぞ(^^)
残業だけど・・・
129 :
名無しの笛の踊り:03/07/24 23:02 ID:HzY5sEBg
スウィトナーの魔笛は凄いと思いましたけど……
ああいう切れがあるリングなら一度聴いてみたいと思う。
一応次に買うリングの候補にはいっているんだけど、
この前買ったノイホルトに満足してなかなか踏み切れないんだよな。
130 :
名無しの笛の踊り:03/07/24 23:11 ID:HzY5sEBg
>>128 >ただ、よく言われるダイナミズムの不足ということでいえば、ヤノフスキを責めるのは少々可哀相かと・・・
>オケそのものが、ある程度持ってる特性だし。
SKDってワーグナーが指揮やってたところでしょう……。
戦前、ベームの頃のSKDは、凄いオケだったと思うけど……。
ブロムシュテットのベト全とか、ベームのフィデリオとか
それほど、戦後でも落ちているようには思えないのですが。
だから、オケの問題でなくて……
そして、海外のサイトで視聴してもたしかに買う気をなくす
嫌な音しているし…… > SKDのリング
131 :
名無しの笛の踊り:03/07/25 15:11 ID:4hFr5IsB
SKDの指輪に独英対訳ついてます?
132 :
名無しの笛の踊り:03/07/25 15:25 ID:/ZpsLmCC
松竹歌劇団のリングはどこで入手できますか?
全部女がやるの?
あ! 宝塚はリングやったこと無いんか?
銀座4丁目の交差点から【日劇】の文字が見えないのも寂しい。
ふるっ!
全裸リング キボン
>>136 ジークフリート1,2幕も全裸で見たいか?
138 :
128:03/07/27 00:54 ID:???
>137
ホモなら恐らくYESと答えるだろう。
あちらさん向けに森の小鳥andエルダを舞台に出さないというのはどうか。
ブリュンヒルデは・・・和田アキ子か・・・
>130
おっしゃることはいちいち同意。
SKDは凄いオケ。(シノーポリはどうかと思ったけど)
俺が言うのは、SKDはあくまで比較的小編成の作品に力を発揮するオケであるということ。
ワーグナーでいえば、オランダ人、タンホイザー、ローエングリーンとせいぜいマイスタージンガーぐらいかな。
ちなみに上で挙げられている魔笛、フィデリオ、べト全(交響曲かな)は全てこの範疇に入る。
ワーグナーがあのオケを重用していたのは、トリスタン以前の作品においての話。
切れのあるリングなどそもそも期待してはいけない。それはアルトマイヤーに完璧なブリュンヒルデを歌えと言うに等しい。
あの演奏で聴くべきは、歴史のあるオケのみが持つ正しい作品解釈と
繊細なニュアンス。その限りでは名盤だと言っているのだが・・・
ただ、おっしゃること自体は正しいと思うので、初心者に薦めるのはどうかと思う。
ちなみに、俺の推薦盤は119で挙げてある。
HMVのサイトでレヴァインの指環セットが半額で蛙よ。
まだまだ安くなりそうだな、コリャ。
141 :
名無しの笛の踊り:03/07/27 05:32 ID:NYDkjhtH
・ベーム時代のブル4・7、SKDらしい美点に満ちているだが……
オケの編成については分からんが、ベームは相当大きな編成のSKDからでも
規律に満ちた演奏を引き出している。ベーム時代の録音からはSKDが小編成専
門のオケとはとても思えない。それとも、ベーム時代から、80年代にかけて、
『指輪』クラスの大編成の演奏のノウハウだけが失われてしまったと考えるべき
なのか……
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=42704 ・それにして、ブルで大丈夫、ローエングリンで大丈夫なオケが『指輪』になると
とつぜん非力に認定してしまう論法というのは、ちょっと詭弁では……
142 :
名無しの笛の踊り:03/07/27 06:23 ID:NYDkjhtH
ローエングリンと指輪、オーケストラ編成そんなに違うのか????
ローエングリンのオーケストラ編成
Holzbläser(木管): 3 Fl (2. auch Picc), 2 Ob, EH, 2 Kl, BKl, 3 Fg
Blechbläser(金管): 4 Hrn, 3 Trp, 3 Pos, BTba
Pauken / Schlagzeug(打楽器): 1 Paar Pkn, Trgl, Bck, Tamb
Sonstige: Hrf
Streicher(弦): 16 G1; 16 G2, 12 Br, 12 Vc, 8 Kb
Auf der Bühne(舞台上): 4 Trp, 3 Fl (2. auch Picc), 3 Ob, 3 Kl, 2 Fg, 4 Hrn, weitere 8-12 Trp, Pkn, Bck, Org, Hrf, Trgl, Gl in E, Rührtr
『指輪』(神々の黄昏)のオーケストラ編成
Holzbläser(木管): 3 Fl (2./3. auch 2. Picc) + 1 Picc
3 Ob + 1 EH (auch 4. Ob)
3 Kl + 1 BKl
3 Fg (2./3. auch KFg)
Blechbläser(金管): 8 Hr (auch 2 TWTba + 2 BWTba)
3 Tr + 1 BTr
3 Pos + 1 KbPos (auch BPos)
1 KbTba
Pauken / Schlagzeug(打楽器): 2 Paar Pkn, Trgl, Bck, Glsp
Sonstige: 6 Hrf
Streicher: 16 G1, 16 G2, 12 Br, 12 Vc, 8 Kb
Auf der Bühne(舞台上): Hrn in F; 4 Hrn in C; Stierhrn in C, Des & D
弦の編成に違いはないし……違いといえばティンパニー(?)が一個増え、木管・金管
が若干増強され、(当然の事ながら)ホルンが倍増されたことくらい……
舞台上の奏者まで入ったときには、ローエングリンも劣らぬ迫力の編成になるのでは。
関係ないのですが,アルトマイヤーって美人ですね.
ブーレーズのワルキューレDVDの双子兄妹は美形でとってもお似合いです.
ジークリンデを聴く限りでは彼女の声,かわいい感じで悪くないのですが
(演技とか仕草もかわいらしくてとてもいいです)
確かにブリュンヒルデではないかも・・・彼女をジークリンデにして
リゲンツァかジョーンズあたりキャスティングできなかったのかしら.
ノーマンのジークリンデも彼女だけ浮いている感じがしていまいち好きでないです.
SKDのジークフリートは「森のささやき」が大好きでよく聴きます.
雄大さやスケール感はないですが,透明感とコロの美声は他の盤では味わえません.
>>131 独英対訳でしたら,ついてますよ.(日本語はないですが)
> ブーレーズのワルキューレDVDの双子兄妹
ホントの兄妹だと思ったひともいたとか・・・
> レヴァインのワルキューレDVDの双子兄妹
ホントの兄妹だと思ったひとは・・・いないよね・・・
>>142 > ローエングリンと指輪、オーケストラ編成そんなに違うのか????
> 弦の編成に違いはないし……違いといえばティンパニー(?)が一個増え、木管・金管
> が若干増強され、(当然の事ながら)ホルンが倍増されたことくらい……
> 舞台上の奏者まで入ったときには、ローエングリンも劣らぬ迫力の編成になるのでは。
真性?(w
無知にも程がある。
こんなあほがいっぱしの口叩いて偉そうのCDの品評してるのか・・・?
>>146 ∧_∧
ガン( ゜O゜ ;) へぇへぇ
ガンO┌―┐)へぇへぇ
[⌒] ̄ ̄ ̄|
| [ 18 ] |
|_____|
ヤノフスキも、バルトークとかになると熱いわ切れるわ物凄いわ名のだが…
149 :
名無しの笛の踊り:03/07/28 23:45 ID:3psvITtg
138=146の前提で、
138、てむちゃくちゃ言うやつやな、と思ったけど、
146、なんか全然説得力ないんですけど。
指輪>>>>>名歌手その他=魔笛 ?(編成の大きさです)
なんか具体的かつ説得力のある文章で説明してくれないと
理解できん。
それとも相手にしないほうがいいかな。
荒れてきたのー。w
リング・ネタに戻るとして、ショルティDecca盤のドキュメンタリー「The Golden Ring」観た香具師いる?
日本語字幕ナシなのがチョト辛いが、3,500円くらいなら安いし(しかも、管弦楽ハイライト付き)、購入検討中。
誰か持ってる人、内容紹介きぼんぬ。
ショルティがウイーン振った、
人類史上でリングの初の録音は
30年経った今もぶっちぎりの
名演との評価が確立している。
152 :
名無しの笛の踊り:03/07/29 22:57 ID:0V1vWWA4
>>150 前にNHK衛星第2でやってた。「神々の黄昏」の録音風景。
153 :
名無しの笛の踊り:03/07/30 01:38 ID:VlEEVlS4
大昔、カルショウの指輪録音のドキュメント本読んだときに
BBC放送のことがちょっと記述されてて、見たくてたまんな
かったけど、30年後に実現した(LDで即購入)。
フリックの「ホイホー」、最高。
ニルソン、地声も高いんだよな。
葬送行進曲でのカルショウとショルティの討論も面白い。
(カルショウの意見に賛成、ショルティ遅すぎる。あれほど
緊張感なく演奏するのも難しいのでは)
ベームの鋼の響き、51年クナの凄み、ショルティ未熟!!
で、とにかく必見ですよ。
ベームはあのリングだけで名を残す
トリスタンはマアマア
155 :
名無しの笛の踊り:03/07/30 23:01 ID:zppNhVqx
そんなにいいかね?ベームのリング。
156 :
名無しの笛の踊り:03/07/30 23:03 ID:VlEEVlS4
ベーム盤、テープに切り貼りが明らか過ぎて、ショックを受ける。
でも名盤だろうな。
ショルティは聞き過ぎて、ちょっと飽きた。
でもね、ナイトリンガー、フリック、ホッターが揃ってるのって
これしかないんだよな。
ベームはアダムでずっこける。グラインドルも衰えが痛々しい。
ショルティ盤のナイトリンガー、ホッターも痛々しい
がショルティはもっとあかん。
>>155 ベームのリングはトリスタンよりはいいでしょう。すくなくとも。
クナッツパーツブッシュは56、57、58年盤が有りますが、
内容、音質的に何年盤がいいんでしょうか。
160 :
名無しの笛の踊り:03/07/31 01:11 ID:BmCwmWev
>157
ホッターはともかく(でも存在感は凄い)、ナイトリンガーはいいでしょう!!、
特に黄金。グラインドルはフリックと比べちゃうから。
ショルティ、特に不満は感じなかったけど(というより刷りこみ)
特に50年代のバイロイトが簡単に聞ける時代になっちゃうと、ちょっとね。
でも、最近の演奏と比べりゃ・・
>159
どれも似たようなもん。53年のクラウスも結構聴きやすい、というより
文句はない。51年フルベンの第九とは全然違う。
録音優秀、キャスト完璧、演奏充実の全曲盤が出る可能性は今後あるのでしょうか(過去の発掘を含め)?
>>161 1955年だか56年だかのカイルベルト指揮による「リング」全曲が
デッカにより録音されたが、歌手との交渉等の事情によりお蔵入りになったまま。
これが出たら、キャストも新バイロイト全盛期だし、決定盤になるんじゃない?
>>161 ショルティの1983バイロイトが正規で出れば決定盤だろう。
>>161 録音とオケ演奏はともかく現代ではとにかくジークフリートがいない。
ショルティのバイロイト版も同じ。
彼の自伝によるとプローベ絶好調だったライナー・ゴールトベルクがジークフリートを
歌うハズだったが彼はノミの心臓で本舞台前に自信喪失して逃げ出したらしい。
マンフレット・ユングとジーン・コックスが代役だったらしい。
CDだけならコンピューターで合成して声をつくればいいと思う。
メルヒオールの声をサンプリングしてコンピューターに取り込み若手のテノールに
歌わせてヘルデンテナーの声に変換すればいい。
ホッター、メルヒオール、フラグスタート、ナイトリンガー、シュトルツェ共演、
ティーレマン指揮VPO「ジークフリート」なんていうCDでも作れる。
(^^)
オタクさんにお聞きします。
フラグスタートさんっていいんですか。
フルベンの「トリスタン」スカラ盤で聴く限りでは
どうも良く分かりません。さらに分からないのが
クナの「ワルキューレ」の一幕、おばさんみたいで
益々分からなくなりました。
30年代のライナーの「トリスタン」「ワルキューレ」ニ幕
も聴きましたが、イマイチでした。美声でしたが、
タダ歌っていると言う印象しか受けませんでした。
まだまだワーグナーを理解するには時間が必要なんですね。
オイラはヴァルナイの方が好きだ。
おばさんがきれいに歌ってるう
>>168 >オイラはヴァルナイの方が好きだ。
別に間違ってないと思うよ。
フラグスタートは発声に難があってオバハンみたいな含み声になる。
また、高音が弱くて、フルヴェンとのトリスタンの時にはシュヴァルツコップが高音だけ「代返」したというのは有名な話。
フラグスタート>>>ニルソン>>>>>>>>>>>>>ヴァルナイ
みたいな評価はいい加減終わりにして欲しいと思う。
171 :
名無しの笛の踊り:03/08/02 23:06 ID:ZZp0U9Kq
フラグスタートの録音でおすすめは
スティードリーのワルキューレ
スヴァンホルムとのジークフリート第3幕のスタジオ録音
あたりが音質と声の調子と感情表現が良いです。
ただ、ライナーのワルキューレがダメなら、フラグスタートは
>168さんの好みに合わないということでしょう。
フラグスタート、ニルソン、ヴァルナイのどれが良いかは
実力差ではなく好き嫌いの問題だと思います。
>>170 > フラグスタートは発声に難があってオバハンみたいな含み声になる。
> また、高音が弱くて、フルヴェンとのトリスタンの時にはシュヴァルツコップが高音だけ「代返」したというのは有名な話。
また阿呆が一匹・・・(w
「トリスタン」の録音はキャリア晩年(舞台を退いた後)の話だ。
高音出なくなった後の、な。
おばはんみたいなんじゃなくておばあちゃんなんだ。
若かった頃の戦前のライブ録音は貧相な音質だし。
全盛期の録音がそれなりの音質で残ってるニルソンやヴァルナイと一緒にするな。
ライナーの「ワルキューレ」、音質劣化にもかかわらず
細部が良く聴き取れ、ライナーの上手さを思い知らされた
一枚だった。
全曲でないのが非常に残念で仕方がない。これを聞く度に
欲求不満になりそうだ。せめてニ幕完全に遺して欲しかった。
>>162 正しく、もしそれらが市場に出回ったら
クナ以上のモノかもしれない。。
なんてことはないか、クナオタクに怒られそうだ。
クナの黄昏51年盤、余りにも素晴らしくって
感動しっぱなし、桶が生き物のように生々しく
歌手も役者揃いで、オラにはこれ以上ものはないと
思っている。これも好みですね。
>>174 演奏はともかく、音質まで含めた総合点だとカイルベルト盤に
なるだろうな。こっちはデッカの正規録音だし、55年という録音年を考
えるとステレオで残されてる可能性もある。
176 :
名無しの笛の踊り:03/08/03 22:15 ID:JbNnvt5i
>175
51年と55年の4年の差、というのは
ステレオの可能性は置いといて、録音技術に
とって大きいのでしょうか?
55年のオランダ人と比べればわかるのかもしれないけど
持ってないし。
>>176 そりゃああんた、51年と55年の録音技術は全く違うよ。
91年と95年の録音技術の差とは比べ物にならない。
178 :
名無しの笛の踊り:03/08/03 23:10 ID:JbNnvt5i
>177
そうですか、ワタシャ51年の黄昏位でも文句はないのですが。
55年か56年のバイロイトのデッカ録音ていうの、
初めて聞いたんだけど、やはりカルショウが絡んでるの。
ショルティ「ラインの黄金」が58年発売開始、ということは
バイロイト実況が発売できなくて、ショルティがGoになったのかな?
カルショウの手記にはなんにも書いてないよね、51年のことは書いてるけど。
(あと65年のベームをぼろくそに書いてる)
カイルベルトの52年盤もクナの51年盤並の音質だったら、
と思っております。
フリックのハーゲンが聴きたいんですが、どれを買ったらいいんでしょうか。
クナのバイエルン盤は音色が良くない、ケンペのワーグナーは辛い。
何方か教えてください。
181 :
名無しの笛の踊り:03/08/05 00:32 ID:E7u5Pfx8
じゃあ、ショルティしかないでしょ?
ショルティでは、折角のフリックが台無し。
クナのバイエルンの「黄昏」があるが、音質、音色が
気になって仕方がない。
このレーベルのマスタリング、良くないね。
184 :
名無しの笛の踊り:03/08/06 18:43 ID:wSrJh0uS
ちゅーか、フリックのハーゲンは強烈すぎて
この人が何歌ってもハーゲンに聞こえてしまう。。。
>>184 フリックのハーゲンでショルティ以外で推薦してください。
薄っぺらのケンペも除外です。
186 :
名無しの笛の踊り:03/08/07 01:47 ID:+DXGVhMn
最近、ナイトリンガーの凄さがわかった。
なんといったらいいんだろう、金属的な声の響き、
役になりきった表現、だれか同好の文才のある人、
もうちょっとましな文章で紹介して。
187 :
名無しの笛の踊り:03/08/07 02:21 ID:R8MLrwog
>>185 フリックがハーゲン役で出演している録音自体が多くないはず。
ショルティ、ケンペ、クナッパーツブッシュ
・・・・それら以外に市場に流布しているのだろうか??・・
>>187 そうですか、うんじゃ、音質、音色など我慢してクナ
を買います。 有難うございました。
きのうからarteでシュトゥットガルト・リングの放映が始まったよ。
昨夜の「黄金」めちゃ面白かったよ。
190 :
名無しの笛の踊り:03/08/07 10:02 ID:D04Pbsej
1日でこんなに下がるとはクラシック板って結構人いるのね。とりあえずあげ。
192 :
名無しの笛の踊り:03/08/09 14:08 ID:X6c0fMoz
>>187 > フリックがハーゲン役で出演している録音自体が多くないはず。
確かに。
レパートリーがヨーゼフ・グラインドルと重なっているから
損をしているのかも。
バイロイトでハーゲン役を受け持ったのも
ケンペと共演したとき以外にあったのだろうか?
カラヤンがウィーン国立歌劇場を仕切っていた頃の音源が公になれば
指揮者カラヤンへの好悪はともかく
ハーゲン役を歌うフリックを更に聴けると思うのだが。
>>189 情報ありがと。今日は「ワルキューレ」だね。でも何でバイエルン放送の今年の
バイロイト「神々の黄昏」(ラジオ放送)と同じ日なのだろうか。
時間帯も一部重なってるし。困ったものだ。
「リング1」が一番いいな
松島菜々子と貞子が井戸底で、遭遇するとこなんてもうたまらない!
く〜〜る〜〜〜きっとくる〜〜〜最高だよね!
>>194 夏厨ってのはどうしようもないな・・・
カビ生えたような古いネタ得意げに書きやがって(w
>>193 停電して、どっちの録音・録画予約もパア・・・
しゃーない、ケチらずにシュトゥットガルトのDVD買うか。
バイロイト・リングは来年こそは取らねば。
>>192 187さんではないですが、
グラインドルも確かにいい。
あっさりケンペ、カラフルカラヤン、カルショ=ショルティ
では十分なサポートされそうもない。
やはり、クナ、カイルベルトクラスでフリックのハーゲンを。
ないものねだりですね。
仕方がない、クナのバイエルン盤に決めました。
このレーベルの音色、音質本当に良くない。
クナのブル3、シューリヒトのブル9で実感した。
>197
あーそれ,レーベルのせいではないよ
音源提供している放送局の問題で、
バイエルン物はお気に召すかどうかは置いといて
少なくとも音楽を楽しめる程度にはイイと思う。
>>198 考えてしまう。
石丸に逝って海賊盤でも捜してみます。
とりあえず200げと
ブーレーズに一票。
201 :
名無しの笛の踊り:03/08/13 13:52 ID:oKPcXA1D
ところでArchipelから出てるカイルベルトの52年盤は
やっぱ買いですか?
演奏、録音はどうでしょうか?
所持している人お願いします。
当然買いです
今夜21時45分から明日午前2時まで
シュツットガルト・リング「たそがれ」放映だ
遠距離衛星見られる人、arte に合わせてみたら?
>>201 同じく、当然買いです。
黄昏はクナと並ぶ名演奏。
>>203 >遠距離衛星見られる人
遠距離衛星って金かかりそうですね。どうやって導入されたんですか?
206 :
201:03/08/14 13:38 ID:gaKEYiWK
>>202,
>>204 やっぱ買いですか。
ところで音はどんなもんでしょう。
当方スカラリングくらいなら許容範囲なんですが。
>>205 シュツットガルトのリングはDVDで出る予定だから待ってればいい。
NHKで放送する可能性もあるし。
田舎だけどドイツ住まいなので、昨日のシュツッツガルトの放送は観たよ。
コンヴィンチュニーの演出は意外性があって、とても面白かった。
ワルトラウテの登場シーンには笑った。それから、アルベリヒの幽霊は不気味だった。
DVDが出たら観る人もいると思うので、あまり書かないけど。
ただ音楽面ではちょっと不満。数日前にバイロイトの放送を聴いたばかりだから、
どうしても比較してしまう。地方劇場ではバイロイトみたいに、力のある歌手を揃えるのは難しいし、
ここは特に演技も重視してリハーサルが長いので、多数のゲストは呼べないのだろう。
演出の意外性も、他の演出を観たことがない人には面白味が半減してしまう。だから、
録音派の人には薦められない。でも実演派で、すでに他の実演か映像を観たことのある人には
お勧め。
>>206 スカラ「リング」以上の音質、演奏もカイルベルトの方が
断然いい。勿論歌手も(フランツは除く)
ロシア桶のリングってないですか?
あははは・・・
カイルベルトがフルトヴェングラー以上だって。
>>211 あんな、貧相な桶、大雑把なものがいいなんて、
屁が出そうだ。。
フルトヴェングラーと言う表示なければ、
駄盤に近い。
>>211 あははははは、
うんで、そちら様の推薦盤をお聞かせ願いませんでしょうか。
いまどきフルベソだのショルキンだの言ってる奴らってアホじゃねえの?
バレンボイムが出て過去の指輪の録音すべて無用になったのは
小学生でも知ってるじゃん(ワラ
小学生くらいだろ(W
バレンボイムは一生懸命フルトヴェングラーの音の悪いレコードを聴いて
そのまんまフルトヴェングラーそっくりの演奏を心がけマスタ。
結果は、猿です。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
バレンボイムはそのまんま、フルトヴェングラーの真似をしたということは
フルトヴェングラーってたいしたことないね。
初心者より
リングってほんとロクな盤がねえなー。
せめてヨッフムかテンシュテットでもあればなあ。
>>221 フルヴェンのワルキューレのみ(VPO)
カラヤソ
ベーム
ショルティ
ブーレーズ(DVD)
>>222 センスの宜しいことですな。
>>221 真面目に、貴方のお持ちの盤を
教えてくださいな。
指環4部作そろいで古いところからいくと
ボダンツキー/MET
フルトヴェングラー/スカラ
スティードリ/MET
カイルベルト/バイロイト,52,53
クラウス/バイロイト
フルトヴェングラー/RAI
クナッパーツブッシュ/バイロイト,56,57,58
ケンペ/バイロイト,60
ショルティ/VPO
ベーム/バイロイト
カラヤン/BPO
カラヤン/BPO,ザルツブルグ
ブレーズ/バイロイト
ヤノフスキ/ドレスデンSK
ショルティ/バイロイト
朝比奈/新日PO
レヴァイン/MET
ハイティンク/バイエルンRSO
バレンボイム/バイロイト
サヴァリッシュ/バイエルン国立オペラ
以上
モノラルで指輪なんて聴いてられねーよ。
聴かなきゃいいじゃん♪
228 :
224:03/08/16 01:18 ID:???
無視か?と聞かれれば、
う〜む、なんだか食指が動かなかったと
お答えします。
良かったですか?
ズートハウスのジークフリートを堪能するならどの盤かな?
その盤のジークムントとあわせて教えてケロ。
230 :
224:03/08/16 01:28 ID:???
>>229 フルトヴェングラーのRAIのEMI盤
ジークムントはヴィントガッセンです
>>230 そうですか。私もあれのワルキューレは持っているんですが、ヴィントガッセンが今ひとつなのと
フランツのウォータンが好きになれないのですが、ズートハウスが好きなので買ってみようかな。
生まれて初めて聴いた「リング」全曲盤が朝比奈/新日本フィルだったというのは
珍しいですか?
233 :
名無しの笛の踊り:03/08/16 11:30 ID:19k+p6Kz
>>233 知っているだけ書き込んだと思われます。
>>224 グッドールは英語版てことでダメなんでしょうかね。
モラルトは当時のウィーンの演奏事情がわかると思うんですが。
>>228 残念ながら持っていません。
一応カラヤン、フルヴェン2種、ベーム等
持っていますが、買っていつ全曲聞けるかと
思うといくら安くても躊躇してしまいます。
というわけでこれらを聞いた人の感想お願いします。
シュトゥットガルトの「リング」のDVDいよいよ発売らしい。
「音楽の友」によると(国内盤は未定だが)ヨーロッパでは十月「ライン」〜来年にかけて
順次発売予定。
日本語字幕ついてんの?
ノイホルトのは音は良いと思うよ。演奏も悪くはないけど、歌手がちょっとね。
でもあの値段の事を考えれば中の上ではないかと。
グッドールのは英語版だからというよりは、
あの間延びした演奏解釈が問題だと思う。
歌手は結構頑張ってると思うし、音もまあ良い方。ちょっとこもった感じだけど。
同じくテンポが遅めのクナと比べると盛り上がりも無くただ遅くしてる感じがする。
スワロフスキーのもチェコのオケを使ってるので
タダでさえ古臭い音に加えて田舎臭いこもった音がする。
歌手は人によっては頑張ってるんだけどね。
241 :
名無しの笛の踊り:03/08/19 12:42 ID:0wYYZYW6
>>236 クーンは期待して「ラインの黄金」を買ったが、ダメだった。
音質も歌手もオケも全部ダメ。音質が良くないのは致命的。
どうせ安いのを買うなら、ノイホルトがお薦め。値段もノイホルトの方が1,000円以上安いし、音質も演奏もノイホルトが勝ってる。
歌手も主役クラスはかなり優秀(ただし、Wotan役のWegnerは×、Brünhilde役のPohlは声は良いが高音が延びないw)。
全体的に音質も演奏も問題ないのに、3,000円以下で買えるというのは驚異的(漏れの住んでる地方塔での話。@塔.jpだと5,000円近く)。
ただ、ノイホルトは曲によって音質がかなり違う。w
神々の黄昏>ジークフリート>ワルキューレ>ラインの黄金 の順番。
「神々の黄昏」は、音質は良いが、歌とオケの録音バランスが悪くて漏れには聴き難い箇所が多かった。
「ジークフリート」が一番バランスが良い。演奏も良い。
「ワルキューレ」も演奏は良い。音質も問題はない。
「ラインの黄金」は音質、演奏ともにイマイチ。「ラインの黄金」は捨てて、「ワルキューレ」から聴き始めるように。w
結論:クーンは糞。ノイホルトは激安(地方塔限定)な割にgoodなので買ってみよう。
242 :
224:03/08/20 01:03 ID:???
>>233 なかなか全曲聴きとおすわけにはいきませんが、
その日の気分により、
ショルティ盤が一番多いかなと思いますが、
神々の黄昏第2幕後半、ジークフリート第3幕前半、ラインの黄金終曲、ワルキューレ第3幕ヴォータンの告別、
クナッパーツブッシュの神々の黄昏終曲(全曲盤とは別のTESTAMENTの51年盤)
カラヤンの神々の黄昏第3幕、ワルキューレ第3幕ヴォータンの告別、
ヤノフスキーの神々の黄昏第2幕、ジークフリート第2幕
フルトヴェングラー・スカラの神々の黄昏終曲
ボダンツキーのジークフリート第3幕後半
などでしょうか。
243 :
224:03/08/20 01:10 ID:???
>>235 そのとき財布の中に入ってるお金とCD店の店頭に並んでいて
聞いてみたいと思うタイミングが合わないと、なかなか全部
何でもかんで買って聞けるわけでも無いので・・・。
244 :
名無しの笛の踊り:03/08/20 01:18 ID:4g8jlBBa
そういえば、フリックの指輪、どれが良いでしょうか?
なんてしt
245 :
名無しの笛の踊り:03/08/20 01:24 ID:4g8jlBBa
244失敗
>フリックのハーゲンが聴きたいんですが、どれを買ったらいいんでしょうか。
>クナのバイエルン盤は音色が良くない、ケンペのワーグナーは辛い。
>何方か教えてください。
なんて白々しい質問出したやつ、その後どうなったんでしょうか?
我慢して
246 :
224:03/08/20 01:24 ID:???
ゴットローブ・フリックのハーゲンにまいってしまってるのも
ショルティの黄昏第2幕をもっとも多く聴く所以です。
他の演奏はみんなモノの実況盤なので、セカンド・チョイス
になるのではないかと思います。
247 :
224:03/08/20 01:26 ID:???
あら、そういう趣旨でしたか、
よけいな書き込み、失礼しました。
248 :
236:03/08/20 01:31 ID:???
>>241 そうですか。ありがとうございます。
今度買ってみます、なんて行ったら
業者の宣伝みたいだ(w
679 名前:名無しの笛の踊り :03/08/20 11:53 ID:???
スカパー加入者に朗報です。
本日午後3時より、ch736クラシカ・ジャパンにて、ブーレーズの「ワルキューレ」放映です。
15:00-18:50 ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」 リヒャルト・ワーグナー作曲:楽劇四部作『ニーベルングの指環』〜第1夜『ワルキューレ』
演出:パトリス・シェロー、指揮:ピエール・ブーレーズ、演奏:バイロイト祝祭管&同合唱団、
出演:ペーター・ホフマン(ジークムント)ジャニーヌ・アルトマイアー(ジークリンデ)ハンナ・シュヴァルツ(フリッカ)ドナルド・マッキンタイア(ヴォータン)他、
収録:1980年バイロイト祝祭劇場、約3時間43分
>朗報です。
見てない人には、特にですね。
日本語字幕もあるわけだし。
ウイーンとミュンヘンとドレスデンだったらどこで聞くのがいいでしょう?
ショルティは、だめだべ。
うんで、ケンペのバイロイト「リング」は
どんな具合ですか。
現役で最も優れたワーグナーを振る人誰ですか。
馬簾さんですか、それとも元メトのおでぶさんですか ?
フィッシャー、テレーマンとかいった人はどうなんでしょうか。
飯守でしょう
ツァグロゼクが素晴らしかった。フィッシャーなどの比ではないよ。
256 :
236:03/08/21 11:41 ID:???
ツァグロゼク ?
初耳、マジスレですか ?
初心者ですので詳しくお願いします。
>>255 そんな、ウィーンに行かなきゃ聴けない人
教えてどうする。
>>257 氏ね
48 名前:名無しの笛の踊り[etoeututuwooooow] 投稿日:03/08/23 00:09 ID:???
フルベンはあの時代遅れの音質だから、粗が聞えず
喧しくても受け入れられる。
荒れてんのー。w でも他のスレでやれや。
Wagner : The Ring Cycle - New York Metropolitan Opera
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=674226&GOODS_SORT_CD=102 SALE \5,990 発売日: 2003/06/25 レーベル: Naxos 組枚数: 11
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指環」(メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団による録音集)(11枚組ボックスセット)
8.110047-48(2枚組)序夜「ラインの黄金」(1937年4月3日、ボストン歌劇場)
【演奏】フリードリッヒ・ショル、ジュリアス・ヒューン、ハンス・クレメンス、アルトゥール・ボダンツキー指揮、他
8.110058-60(3枚組)第一夜「ワルキューレ」(1941年12月6日放送、メトロポリタン歌劇場)
【演奏】アストリッド・ヴァルナイ、ヘレン・トローベル、ケルスティン・トルボルク、ラウリッツ・メルヒオール、フリードリッヒ・ショル、アレグザンダー・キプニス、エーリヒ・ラインスドルフ指揮、他
8.110211-13(3枚組)第二夜「ジークフリート」(1937年1月30日放送、メトロポリタン歌劇場)
【演奏】ラウリッツ・メルヒオール、キルステン・フラグスタート、フリードリッヒ・ショル、ケルスティン・トルボルク、カール・ラウフケッター、アルトゥール・ボダンツキー指揮、他
8.110228-30(3枚組)第三夜「神々の黄昏」(1936年1月11日放送、メトロポリタン歌劇場)
【演奏】ラウリッツ・メルヒオール、マージョリー・ローレンス、ルートヴィヒ・ホフマン、エドゥアルト・ハービヒ、フリードリッヒ・ショル、アルトゥール・ボダンツキー指揮、他
誰か買った香具師いる? 音質&演奏について感想きぼんぬ。
CDよりナマで聞く!
当時のメトはどんなモンだったんでしょうか。
オラも知りたい、ご親切なオタクさん、
教えてください。
フルトヴェングラーで、録音も含めて一番いいリングはどの盤でしょうか?
今は、ブーレーズ、バレンボイム、レヴァイン等の映像付きしか持っていない
ので、1度昔の名演を聴いてみたいと思っているのですが。
267 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 01:32 ID:yUvKzeAp
>>265 私の場合、ローマ(EMI)のばっか聴いている。俺には、非常に良い録音に
思えるが、フルヴェン・ジャンキーでない、人にはいまいちの評判。ただ、私の
場合にはかなりボリュームを上げる。でないと、ジークフリートの歌手が桶に飲
まれる。ボリュームを上げると、ボケ気味のジークフリートが理想的なヘルデン・
テノールに早変わり、雑音もボリュームを上げた方が気にならない。歌手では、
ブリュンヒルデとヴォータンがよい。しかし、聴いたといっても通しで50回く
らいしか聴いてませんが……
268 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 02:02 ID:yUvKzeAp
>>265(つづき)
しかし、ブーレーズ、バレンボイム、レヴァイン等を愛聴されている人には
あまりの違いに愕然とされるでしょう。アサヒのスーパードライをたのんだ
ら、どぶろくまがいの黒ビールが出てきたみたいに。すべてのリングを集め
てみてもフルヴェンのリングは明らかに浮いてるでしょう。異様に浮いてい
るというか。フルヴェンは、自分では自然な形なんでしょうが……
269 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 02:08 ID:yUvKzeAp
>>265(つづきのつづき)
悪いことはいいません。やめるなら今のうちですよ。
>>267 レスどうも有り難うございました。
ローマを買ってみます。50回も聴いてもまだ何かを得られる演奏と言うものをぜひ体験してみたいです。
272 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 07:17 ID:yUvKzeAp
>>271 ・スカラ座のやつは、フラグスタートなど誰が聴いても分かる圧倒的な凄さが
あります。弱点は、ワルキューレ第二幕のヴォータンのモノローグ(?)とジ
ークフリート第三幕でヴォータンとジークフリートが対決するところで結構大
きな欠落があること。
・ローマの場合には、フルヴェンは録音に関して信じられないような好条件を提
供されていること。たとえば、30日以上の間を歌手とオーケストラを缶詰にし
て、この録音のために洗脳することが許された。フルヴェンは、演奏の出来に絶
対の自信と確信を持っていた。
http://1876.net/wagner/gotterdammerung/furtwangler53.htm (↑下のほうにかくれて記事があります)
273 :
名無しの笛の踊り:03/08/29 07:25 ID:yUvKzeAp
>>270 正直言うと、100回と書きたかったのですが、自信がなかったので
確実なところで50回と書きました。ワルキューレだけならひょっと
して聴いているかも、100回。
フルヴェン・リングには、独自の揺るぎない世界が成立している。そ
れといかにもフルヴェンの音楽らしい安心感があります。私にとって
は、これがフルヴェンのベストです。
274 :
271:03/08/29 10:26 ID:???
======ワンナイ 開き直り番組続行に周囲、唖然!!!=====
変質的コントをめぐりトラブルが絶えず、問題視されているフジテレビの
バラエティー番組「水10!ワンナイR&R」について、同局は28日、
10月以降の番組続行を周囲の反対を押し切って強行的に発表した。
ダイエー王貞治監督の侮辱コントに続き、粉ミルクを使った妊婦のコント
でもトラブルを起こしたばかり。局内からも打ち切り論が大勢を占めていた
が、フジテレビから、つい最近、戒告処分を受けたばかりの山田良明編成
制作局長が「ここまで来たなら、もう半分居直りですよ。(笑)」と
反省の色も見せずに強行的に続行を決定。問題を起こした
当事者のタレントもそのまま今後も出演させ、コントのキャラクターを一新
するが、笑いの内容を小幅な変更にとどめ、再スタートを切るという。
山田編成制作局長は「今でも、自分では行き過ぎだったとは思っていない。本来
笑いというものは、限界を設けては面白みに欠ける。今後は、もっと過激に
させてもらいます。」と開き直りの仰天発言に周囲の関係者を唖然とさせた。
>>262 >8.110228-30(3枚組)第三夜「神々の黄昏」(1936年1月11日放送、メトロポリタン歌劇場)
>【演奏】ラウリッツ・メルヒオール、マージョリー・ローレンス、ルートヴィヒ・ホフマン、エドゥアルト・ハービヒ、フリードリッヒ・ショル、アルトゥール・ボダンツキー指揮、他
安かったのと、メルヒオールの「神々の黄昏」は抜粋のトスカニーニ盤しか持ってなかったので買ってみた。
結論 : 買ってはいけない。
理由 : 音が悪すぎ。悪いなんてものではなく、雑音50%、オケ30%、歌20%くらい。
高音では音が割れるし、とにかく酷い、酷すぎる。Na糞sはよくもこんな商品を市場に供給したものだ。
他の作品も推して知るべしで、買う価値はないと思う。
277 :
名無しの笛の踊り:03/08/31 15:40 ID:fzuo45XL
>>278 素人だったら、アイーダやっているのか、神々の黄昏やっているのか
くべつつかないくらい音が悪い。ただ、ジークフリートは、奇跡的に
音がいいそうですが……
279 :
名無しの笛の踊り:03/09/03 02:24 ID:Bbbb9F8m
>276
私はバラで購入。
音質っていうのはある程度個人差があるから
万人向けに言いにくいけど、
ワタシャお勧め。雑音50%てなことないよ、
ちゃんと音楽聞こえるよ。
特に黄昏はお勧め、メルヒオールの3幕(“ホイホー”以降)
は絶品。
>>279 一体どの程度音、悪いですか ?
フルベンのスカラ盤くらいなら鑑賞に耐えられます。
281 :
276:03/09/03 10:31 ID:???
>>280 >フルベンのスカラ盤くらいなら鑑賞に耐えられます。
FM>>スカラ盤>>雑音の多いAM>>
>>8.110228-30(3枚組)第三夜「神々の黄昏」(1936年1月11日放送、メトロポリタン歌劇場)
だと思えばいい。
間違っても新品で買うものではない。中古で1,000円ならとりあえず資料的価値があるのでOK。
282 :
名無しの笛の踊り:03/09/03 11:05 ID:6zT2Pu66
>>281 確かに、音は最悪。第二幕の合唱が入って盛り上がるところは、いかにもアイーダっぽく
聞こえるのが可笑しい、と感じるのはわたくしだけなんでしょうけど。
さすがメト。ポダンスキーは、ある意味フルヴェンの先輩なんですけどね。
メトがあかんのか、或いは指揮者のせいか、
それともレコード会社のせい ?
284 :
名無しの笛の踊り:03/09/06 02:40 ID:yOUG266q
ヘッドフォン
285 :
名無しの笛の踊り:03/09/06 02:42 ID:yOUG266q
失礼、操作ミス。
ヘッドフォンでしか聞いてないけど、興味がある人、って
条件付でなかなか面白いと思ったけど。
める
リングは音が命
古いとこではベームの音が限界。
monoは論外
リングは音が命
新しいとこではシュトットガルトが素晴らしい。
録音は論外
リングは音が命。
古きも新しきもバイロイトあってのリング。
他の劇場は論外。
リングは演出が命
古い人間にはこれが理解できず、能力で限界。
いまのバイロイトは論外
リングは実際に見聞することが命
ここで巣食っている人間にはそれも理解できず、バイロイトだ
シュトットガルトだと言っている時点で論外。
そのくせバイロイトの演出は論外と言っているのでは、もう人間として終わっている
リングにかけろ
バイロイトが最も充実した時期は、50年代から60年代前半、
およびシュタインまで。。
293 :
◆EVD44leytU :03/09/10 06:15 ID:yl2N4Ddr
Orfeoはバイロイトシリーズを出すそうだから、ショルティの1983年を
是非とも期待したいところだ。音質、指揮者のレベル、バイロイトでの演奏、
これらすべての条件を満たす演奏は他にない。
294 :
名無しの笛の踊り:03/09/10 07:55 ID:M4Jde4c9
ショルティのバイロイト1983年は最悪の評判の演奏です。
ショルティはその時オケとか歌手に八つ当たりしたそうですが、
もともとショルティ自体がワグナーに絡めるような器でなかった
だけのはなし。
シュタインのリング正規発売をきぼんぬ。
オラッチもショルティはダメだべ。
>シュタインのリング正規発売をきぼんぬ。
禿同だべ。
と、いつも録音へ戻っちゃうなあ。まず観ておくれ。
バイロイトだって、シュトットガルトだって、ミュンヘンだって、ベルリンだって、
どこでもいいぞ。東京だって!
エッシェンバッハ・ウイルソンのパリでやるというリング、観てみたい。
>まず観ておくれ。
なんで?
300 :
名無しの笛の踊り:03/09/11 16:10 ID:q5Ekx7pW
300ゲット
リングはCD何枚聴いたって、面白くもないもんな。
観る方が百万倍面白い。金はかかるが、しかたない。
私はCDでリング聴ける人には尊敬の念を抱いてしまいます。
舞台や映像では引き込まれますが。CDだけでは、とても駄目。
303 :
名無しの笛の踊り:03/09/12 01:18 ID:zjgkAxHb
来日公演、トンネルリング、ならないオケに
いらいらした。
メトは陳腐な演出に飽きてしまった。
クップファーの演出、アホくさ。
バイロイト黄金時代の舞台を想像しながら
クナ、クラウスを聴くのがいい。
人さまざま、余計なお世話。
>>303 同意。
音楽を損ねるお笑い化した演出で楽しめる人達が羨ましい。
わたしも観るより聴く方です。本当に様様ですね。
お蔭様でモノで慣れましたよ。
301 :名無しの笛の踊り :03/09/11 18:16 ID:???
リングはCD何枚聴いたって、面白くもないもんな。
観る方が百万倍面白い。金はかかるが、しかたない。
つまり「漏れは金持ちだから実演を観る」っつーことですね。
年にわずかの期間だけ触れれば満足できるあなたのようになりたい。
我々ワグネリアンにとって、ワグナーの音楽を1日聴かずにいるのは苦痛以外の何物でもない。
例えあなたにとって純度の薄いカスみたいなものでも、ジャンキーの我々には慈雨のようなもの。
>>302 >CDだけでは、とても駄目。
ジャンキーはCDでも充分に昇天できるのです。
麻薬を安い値段でいくらでも繰り返し味わえる素晴らしい時代に、我々は生きているのです。
そりゃあ、聞くだけよりも実演で聞く・見る方が良いんだけど、
CDと生では音が全然違うもんね。
でもさ、実演全てが良いとは言えないと思うよ。
>303でも書かれてるみたいに「ハズレ」ってのがあるからね。
最近はそれが多いから、尚更足が遠のくよ。
ましてやリングでハズレなんて一生根に持ちたくなるよ。
>>297 君の挙げた生リング、東京以外は全部聞いたけど、音楽的にはどれも一長一短だよ。
勿論生も良いけど、聞きたいときにCDを取り出して、自分の脳内で勝手に世界を妄想するのもまた違った良さだよ。
映像付きは飽きる
生なんて仕事で見にいけない
映像化されているのは、比較的新しいものばかり。
50年代好みのオラッチにとって、映像付きは
夢の話だべ。
つーか、ヴィーラントの映像は多分残ってるはずなんだが。リハーサルの映像は残ってるし。
10年以上演出してて1公演も録画しなかったなんて事はないだろ。
312 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 20:32 ID:o48ZyZf4
313 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 20:34 ID:DGFkrrPj
>>311 :名無しの笛の踊り :03/09/15 20:26 ID:???
> つーか、ヴィーラントの映像は多分残ってるはずなんだが。
> リハーサルの映像は残ってるし。
バイロイト引越公演と銘打ってヴィントガッセン/ニルソン/ブーレーズに
よって上演された「トリスタンとイゾルデ」は海賊レーベルからVHSヴィデオが
流布している。NHKによる収録が何かのルートで流出したのだろうけど。
当然、ヴィーラント・ワーグナー演出。
岡田克彦ファンクラフ゛にならって熱烈な宇宿ファンからのご案内です。
第147回「宇宿允人の世界」
○宇宿允人 バレエ組曲「ゆき女(ゆきじょ)」
○ムソルグスキー(ラヴェル編)「展覧会の絵」
○その他
指揮:宇宿允人 演奏:フロイデフィルハーモニー
2003年10月10日(金)19:00開演(18:30開場)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
http://www.usuki-world.com/ 秋は展覧会の季節ということで・・・
>>311 > 10年以上演出してて1公演も録画しなかったなんて事はないだろ。
「なんて事はない」、に決まってる。
そもそも「リング」に限らずオペラを映像収録する事がどれだけ大変な事
か全く理解してない。
今に様に撮影器材が発達していてさえ難事業。
まして当時の感度の悪いTVカメラに合わせる為には照明からして増やして
行かなければならないし観客がいてはカメラを置くのも苦労。
(リハーサルは観客がいないからカメラやライトを自由にセッティング出来る)。
ちなみにフリードリッヒの「タンホイザー」はフィルム撮りしている。
まあフィルムにせよビデオにせよ録音とは比較にならない莫大な経費がかかる。
ライブの一発録りみたいにマイクを据えたらあとはテープを廻すだけ、
という簡単なもんじゃない。
おいおい、315さんよ。ヴィーラントの時代は全てフィルムよ。TVで残ってるとしたら、
おそらく唯一大阪国際フェスティヴァルのNHK収録よ。といってもビデオであろうが、
フィルムであろうが、光が必要だったことは確かで、収録が入る日は全て明るくなった。
バイロイトの収録は、バイエルン放送とユニテルのタイアップがほとんどだから、
ビデオになったのは、80年代初め以降のはず。ほんとに費用がかかる!
>バイロイト引越公演と銘打ってヴィントガッセン/ニルソン/ブーレーズに
>よって上演された「トリスタンとイゾルデ」は海賊レーベルからVHSヴィデオが
>流布している。NHKによる収録が何かのルートで流出したのだろうけど。
>当然、ヴィーラント・ワーグナー演出。
これって超貴重な映像&演奏のはずだが、あんまり話題にならんね。何故?
良ければ買ってみるので、観た香具師は感想文うpしてくれ。
318 :
名無しの笛の踊り:03/09/21 01:35 ID:KQ/W8lI9
飯守黄昏はどうでしたか?
東京シティフィルのレスにいってみてください。たくさんレスついてるよ。
ところで、新国のリングって、来年完結したらその翌年くらいにでも通し上演
するの?
しない、というより、出来ない。
322 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 02:42 ID:E1z/MiE+
bohmeのバイロイトfestipileのリング全曲は名盤の誉が高いですが
全曲リマスタリングされる予定が
あるのでしょうか、bohmeのワルキューレだけがremasterdされて発売されている
ので購入をためらっています。
なおbohmeのトリスタンがすごく気に入ってるもので。
>>322 きどってローマ字使うなら、綴りは正確にね
>>322 綴りの(意図的?)間違いが目障りな質問だが、とりあえず。
質問でのベーム/バイロイトの「ワルキューレ」は、ちょっと気取った
装丁の輸入盤を指しているのだろうが、たぶんリマスターは行われていない。
おそらく旧盤を、目新しいパッケージで再発しただけだろうと思う。
というのは、同じような装丁でリリースされているクナ/バイロイトの
「パルシファル」輸入盤を買ったことがあるけど、リマスターされて
いなかった。
(CDアルミ部分の最内周に記されている番号が旧盤と同じだった)
よって中古屋へ即刻もちこんだ。
325 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 08:12 ID:9z9Jyuki
>>317 :名無しの笛の踊り :03/09/17 17:19 ID:???
> >バイロイト引越公演と銘打ってヴィントガッセン/ニルソン/ブーレーズに
> >よって上演された「トリスタンとイゾルデ」は海賊レーベルからVHSヴィデオが
> >流布している。NHKによる収録が何かのルートで流出したのだろうけど。
> >当然、ヴィーラント・ワーグナー演出。
> これって超貴重な映像&演奏のはずだが、あんまり話題にならんね。何故?
> 良ければ買ってみるので、観た香具師は感想文うpしてくれ。
下記掲示板に、話題になっているソフトに関する書き込みがあるので
さがして味噌↓。直接リンクは避けておく。くれぐれも荒らさないように。
www.1876.net/wagner/massage.html
なお、このHP( www.1876.net )は、更新回数が少ないのが難だが
資料としての価値が高いので知っている人も多いだろう。
ときに、massageって何すか?
www.1876.net/wagner/massage.html
リヒャルト・ワーグナー・ホームページ・マッサージボードへようこそ♪
328 :
325:03/09/27 09:06 ID:???
>>326 知らん。ともかくアドレスはmassageとなっている。
俺の転記が間違っているのではない。ためして味噌。
>>324 > というのは、同じような装丁でリリースされているクナ/バイロイトの
> 「パルシファル」輸入盤を買ったことがあるけど、リマスターされて
> いなかった。
> (CDアルミ部分の最内周に記されている番号が旧盤と同じだった)
7・8年ほど前に国内盤で出たリマスター盤はヒスノイズが激減してて良かったぞ。
図書館で聴いてかなり音の鮮度が上がってて驚いた。
俺はオーヲタじゃないので買い換えるまではしなかったが。
330 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 11:07 ID:RcsPhns8
>>324 レスサンクスコです。新宿塔にあったBohmのワルキューレには
24kbitでリマスタリングされて音質が良くなってます!!
他の音源のリマスタリングは未定って
POSが貼ってましたけど、あれって店員の勘違いですか…。
Ring remasterd editionがでるのをひたすら待ってたおいらって一体…。
>>330 いつまでもremasterd(たぶんremasteredが正しい)とか
24kbit(たぶん24bitが正しい)みたいな綴りの間違いには
注意したほうがいいよ。24キロビット(あなたはそのように書いた)
なんて、化け物みたいな高音質????
332 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 12:40 ID:BaItIS0U
omaenya kiitene-yo fucks you!!
>fucks you!!
無知丸出し(プ
釣りか?
334 :
331:03/09/27 13:36 ID:???
>>332 おお、御同輩!!一緒に釣られましょう。
俺も馬鹿馬鹿しくて相手にしなかったよ。相手を罵倒するつもりなら
Fuck you !
と素直に書けばいいのに。何がfucksだよ。
335 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 13:38 ID:vyyBhdxc
FAX you!
336 :
名無しの笛の踊り:03/09/27 13:39 ID:vyyBhdxc
すみませんつづり方間違えたのは僕です。へんな奴につられないでください。
中学生の時につかってた英語のペンマンシップを引っ張り出して勉強しなおします。
>>325 きっとオーナーはマッサージが大好きなのだろう。
hoyoto−
いいよ、それでも
耳悪いんじゃねーの?
>>341 カイルベルト盤気に入っていますが。何か文句あるの ?
またかよ。
「最高」なんてゆーから話がややこしくなるンぢゃないの?
最高かどうかはわからんが、
漏れがいちばん多く聴くのは
ショルティのDECCA盤だな。
オーディオおたくはショルティで決まり
オーディオオタクさんって、あまり耳よくないね
348 :
名無しの笛の踊り:03/10/07 00:15 ID:OoNZmhXf
指揮が、おいうのは在るけど、
最高の歌手が最高の歌唱を残している、
という意味で、やはりリファレンス、一番よく聞く。
特にフリックとナイトリンガー。
カラヤン盤ってスゲー音質イイと思うんだが、あまり話題にならんね。
歌手はイマイチだが、女声陣は結構イケテル。
>>349 ったくそのとーりと思ふ。ヤノヴィッツのジークリンデを聴きたさに昨日も・・。
351 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 07:55 ID:7l9Uv3dO
音質が良くてもねぇー。
352 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 18:49 ID:gSwRdwnn
君たちの中で、ドイツ語ろくにできないのに、見栄張って『指輪』
聴いている(聴こうとしている)人たちは、ノイホルトの『指輪』
をおすすめします。
理由は、発音が聞き取りやすいからです。演奏も、値段(5千円
以内)も悪くありません。歌詞の内容が分からない、今何うたっ
ているか分からない。そういう大勢の人にも、ホッターを語る資格
はあるのでしょうが……
>>352 ププ高本かねこの馬鹿。
低脳の煽りの見本だな(w
それをドイツ語で書いてみな。
354 :
名無しの笛の踊り:03/10/11 21:40 ID:gSwRdwnn
あやまってDQNを釣ってしまった。
honesta mors turpi vita potior あんたとは一番縁のない世界の言葉じゃ。
non datur ad Musas currere lata via.
(´ι _` ) あっそ
バイエルン国立歌劇場で現在進行中の
指環の新演出ですけど、ラインの黄金ってどんな演出だったか分かる人教えて下さい。
ヘルベルト・ヴェルニケの演出でワルハラをバイロイト祝祭劇場に置き換えて
現在のバイロイトの運営方法を批判するっていうような内容だったと思うのですが・・・。
よろしくお願いします。
ワルキューレについては
http://www.sankei.co.jp/mostly/news/vol/124.htm に演出がどういうものだったか記述されています。
こちらももし、それ以外の情報知っておられる方は教えて下さい。
カラヤンのリングは名演だよね。
なかでも神々の黄昏が最高。
様々に張り巡らされた伏線が
見事に解かれて大団円を迎える
終幕は、これは、もう、やっぱり
すごいっす。
358 :
名無しの笛の踊り:03/10/13 06:23 ID:kkjFuzBX
へぇー、そうですか。
一度拝聴して見ますか。
359 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 15:12 ID:k/H0Mmta
保全あげ
360 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 20:47 ID:m8b1hGlC
ネタがないようなので、私がネタ振りします。
>>352 >君たちの中で、ドイツ語ろくにできないのに、見栄張って『指輪』聴いている(聴こうとしている)人たちは、
>ノイホルトの『指輪』をおすすめします。
>理由は、発音が聞き取りやすいからです。
この発言の当否について論じて下さい。
ベームで文句ないけどな。安いし速いし上手いし。
ボダンツキー/MET/35〜37
フルトヴェングラー/スカラ/50
クラウス/バイロイト/53
フルトヴェングラー/RAI/53
クナッパーツブッシュ/バイロイト/56
ショルティ/VPO/58〜65
ベーム/バイロイト/66〜67
カラヤン/BPO/66〜70
ブーレーズ/バイロイト/79〜80
ヤノフスキー/ドレスデンSK
レヴァイン/MET
サヴァリッシュ/バイエルンSO
バレンボイム/バイロイト
以上、持ってます。
マゼール/バイロイト/68,69
聴いてみたいです。
ORFEOで出してくれないかな。。。
365 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 00:13 ID:BxxN+1SL
シュタインのバイロイト盤ききたいな
誰か、教えてクンロ
366 :
363:03/10/25 00:45 ID:At6rUUEP
>>364 どれにもそれぞれ良さがあるので
売り払わずまだ持ってるのです。
強いてお買い物の優先順序を付けるとすると
1.ショルティ
2.カラヤン
3.フルトヴェングラー
4.クナッパーツブッシュ
5.ヤノフスキー
6.ブーレーズ(VIDEOで)
こんな感じでしょうか。。。
367 :
363:03/10/25 00:48 ID:At6rUUEP
マゼールは昔、新潮社から68年録音が発売されたことがあって
一度は買ったんだが、音が悪すぎて売り払ったら、
その後二度と出てこない。
何としても状態の良いSTEREO録音で聴いてみたい!!
368 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 01:12 ID:HiwI1GfF
ノイホルトの指輪は、欧米でも結構人気ですよ。日本と違って、
あんまり安くないけど >クナのより売れているかも
クナの『指輪』は、歌手はいいというけど、ヴァルナイを凄いと思えなかったら
かなり評価が下がってしまう。ニルソンとか、メードルとか、フラグスタート
みたいに絶対的な個性がない歌手だから結構つらい。 > ヴァルナイ
クナの演奏は、結局は伴奏でしかないじゃんとか思ったら、これも、またつらい。
クナのセンスは凄いと思うけど。
Orfeoがマゼールを出すとして難所は本人がウンというかだな。
83年ショルティならその問題はないがDeccaが黙ってないか。
370 :
名無しの笛の踊り:03/10/25 02:33 ID:HiwI1GfF
83年のショルティ、リングは内容が悪すぎ。
スタジオリングでも、ショルティのは音楽が、妙に重くて流れが悪くて
聴いていて疲れる。癖のあるリズムで頭が痛くなる。
ショルティのリングは、聴き込もうとする人間にはすすめません。
聴いていて疲れないベーム(クナ)を勧めます。
そして、さらに聴きやすく、分かりやすい演奏を心がけているのが
ノイホルトの『指輪』なのです。楷書で書かれた本があるのに、草書
の古文書をありがたがる必要はないと思うが……
'68年のマゼール持ってるけどホント音悪すぎ。
同じ年のベームのマイスターがステレオのイイ音で
残ってるんだから、この録音もステレオで残ってるハズ。
372 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 23:47 ID:VX08rYOb
シュタインの『リング』どこかで安く売っていないかなぁー。
374 :
名無しの笛の踊り:03/11/06 21:29 ID:57vk3QJr
>>370 ノイホルトは部分的には聴くべき箇所があると思うが、発音はそれほど明確ではないし、安くなければ買う理由はないと思う。
>>368 ヴァルナイ良いと思うけどね。ニルソンより
色気のある声だし。ホッターとの組み合わせ
なら親子の設定が違和感ない。
376 :
名無しの笛の踊り:03/11/07 13:12 ID:9jJ5ji+k
>>374 ノイホルトより明瞭な発音している指輪を教えて、聴いてみるから……
あるとは思えないが……
377 :
名無しの笛の踊り:03/11/08 16:10 ID:Qn1aUlK1
376はずっとずっとノイホルトだけ聞いていてください。
良い子のみんなはもっといろんな演奏を楽しみましょうね。
378 :
名無しの笛の踊り:03/11/23 18:16 ID:vS1g0Xv+
379 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 00:02 ID:sT6cThQr
どなたか、Kさんの「りんぐ」ご存知な方、
買って大丈夫か教えてくださいな。。
ヴィーランド死はクラウスのような小振りなタイプを
好んだそうだよ。
クレメンス・クラウスのリング全曲が5千円もしないなんて!
即、カートに入れました。
381 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 00:15 ID:4lSQ3eKS
音が不安、この前のカイルベルトのリングもカイルベルト好きな俺には
良かったけど音質自体は…
>>381 音質にはたいして期待していませんが、
カイルベルトの8枚目のジークフリートのように、
トラックごとに音質が変わるようなものでなければいいですけどね。
383 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 00:43 ID:3cyf72Zc
俺のは、右と左が内容別のやつなので、新しいのがでるのを待っていた。
俺のは、音は悪くはないが、爆演を収録しきれずに、音が割れている。
これは、修復不可能か……
オイラのリングお気に入り遍歴
ベーム
↓
ブーレー図
↓
カラヤン
↓
ハイティンク
↓
サバリッシュ
↓
バレンボイム
↓
フルトベングラ
↓
ハイティンク
385 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 16:00 ID:Pb0GIxYH
ショルティは入ってないのね。
うん
ショルティとレバインとヤノフスキはハイライト聴いたら
好みでなかったから
387 :
名無しの笛の踊り:03/11/24 17:49 ID:3cyf72Zc
>>386 いつかは、クラウンでなく、
いつかは、クレメンスという運命が見えますな。
大歌手たちが、クレメンスを煽りに煽った指揮を受けて、大爆発に次ぐ、大爆発。
他に類を見ない荒れに荒れまくった『指輪』。しかし、きちんとしたまとまり
というか、安定感がある奇跡の演奏。1953年クレメンスの『指輪』
落ちるよ
389 :
名無しの笛の踊り:03/11/27 23:07 ID:K6yaUcBr
俺もリングは全曲を一度聴いてみたいと思って
金が自由になったら評判のいいショルティ盤買おうと思ったんだが、、
今日図書館で「ショルティ名演集」を借りてワルキューレ聴いたら
なんか今イチでのめり込めなかった・・・・
いや、演奏自体は全く非の打ちどことが無いんだけどね。
何でだろー??セルのハイライト盤ならゾクゾクするほど面白いのに・・・
やはり買うならベームにしておこう。
すんません、ショルティのも全然駄演なわけじゃないです。
あくまで個人的な意見なんで、怒ったり買おうとしてるのを無理にやめたり
しないで下さい。
もうちょっと聴いて考えがまとまったらまた何か書き足たいと思うので
しばらくお待ち下さい。
ついでにageときます。ではまた
ベームいいよ
391 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 05:52 ID:M6mBe53Q
馬簾簿医務もいいよ
392 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 06:10 ID:qFK4qIWJ
>>386 てゆーかフルヴェンからハイティンクへの揺り戻しがオチ臭くてワラタ。
同時代の演奏を聴こうとは思わなかったの?
393 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 18:55 ID:xHTk5LAq
DVDのリングのお勧めをお願いします。
映像作品として「リング」の世界に浸れるもはどれでしょうか?
レヴァインやサバリッシュは最近店頭に並んでいるのを見ますが、
正直どれがいいのかわからず迷っています。
是非、ご教授を。
394 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 19:18 ID:DuSS0VCW
オーソドックスな演出が好きならレヴァイン。サヴァリッシュは、演奏は
いいんだが演出がねえ。バレンボイム/バイロイトの映像がDVD化されれば
いいんだが。
>>393 しっかり探してブーレーズの
輸入版がいいとおもいます。
397 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 21:18 ID:IGsqAync
パトリス・シェロー演出/ブーレーズ/バイロイト
バイロイト100年の記念公演が初演。音楽中心、舞台上では余計な演技は
いっさいするなといういわゆる新バイロイト様式がマンネリを向かえて
いた後で、演劇の復権をかけて行われたものと言えそう。ブレヒトの異化
理論をバイロイトに持ち込み、初演時は非難ごうごうだったが年ごとに
評価を高め、以降のワーグナー上演の規範となった名舞台。もともとは
神話だった舞台を大胆にワーグナーが暮らした産業革命真っ只中の19世紀に
設定し、政治と個人、愛情と理性、旧世代と新世代、英雄と民衆、労働者と
ブルジョア、神々と人間等々様々な対立軸を据え、現在(1976年当時の)に
生きる人間にとっての普遍的な問題意識を喚起するような演出であった。
ブーレーズの指揮ともども、アンチ・ヒロイズムと民衆への期待を余韻と
して残す幕切れはポスト・モダン思想と同時代のものであったと今にして思う。
398 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 21:19 ID:IGsqAync
ニコラス・レーンホフ演出/サヴァリッシュ/バイエルン州立歌劇場
宇宙船リング、SFリング。神々の一族の住む世界は宇宙船の中、ジークリ
ンデとジークムントは壁沿いを逃走し、ギービヒ家の広間は防空壕という
設定。このコンセプトはこのミュンヘン上演(1987初演)より早く、ベル
リン・ドイツ・オペラでのフリードリッヒ演出に見られ、それは1974年の
コベントガーデンでのフリードリッヒ演出に遡る。フリードリッヒのベル
リン初演はちょうど冷戦の華やかりし頃、アメリカによる戦術核ミサイルの
欧州配備が行われ、ヨーロッパが反核運動で揺れていた時期で、ライン河に
守られた黄金を核(アトム)として表現し、その力を奪い合う醜い権力闘
争が時空を越え繰り返されるという明確なコンセプトがあった。レーンホ
フの演出も基本的にはこのコンセプトに沿って説明できるが、フリードリッヒ
の舞台が求心的なのに対してレーンホフのコンセプトは良く言えば猿心的、
悪く言えば散漫で、舞台設定に統一したテーマが読みとれず、場当たりな
思いつきを繋ぎ合わせたような印象がある。ただ指環のもたらす悲劇に対す
る救済が、ワーグナーの台本のような予定調和で解決されるような生易しい
ものではないという悲観的な色はフリードリッヒの舞台よりいっそう濃い。
399 :
名無しの笛の踊り:03/11/30 21:19 ID:IGsqAync
クリスティアン・ペッペルライター演出/バレーツァ/グラーツ歌劇場
シェローによって切り開かれた演劇的上演のバリエーション。舞台の小ささが、
室内オペラ的で、登場人物の関係性に注目させられる上演。
オットー・シェンク演出/レヴァイン/メトロポリタン歌劇場
シェローたち「読み替え」解釈に対する反動として、ワーグナー自身の台本
どうりの上演を目指した舞台。現代の最新技術で現出した神話の世界には何の
問題意識も解釈もなく、まるでディズニーランドのアトラクションを見るよう。
このコンセプトはMETに先立つこと1983年のバイロイトで、ピーター・ホール
演出で行われたが、さすがにドイツの批評家にはボロクソ貶されて、早々と
引っ込められた。ドイツの聴衆はワーグナーのロマンティックな上演には我慢
ならないらしい。
ハリー・クプファー演出バレンボイム/バイロイト
フリードリッヒの核戦争リングに対してこちらはチェルノブイリ・リング。
ジークフリートは朽ちた原子炉で育ち、髪をとかすノルンの櫛にはごっそりと
抜けた毛が絡む。初演当時は生々しかったが、チェルノブイリの記憶が薄れた
現代ではこれらの比喩がむしろ古臭く見えてしまう我が身が情けない。後に
ベルリンでの上演ではかなり改訂されていたが基本的な問題意識は変わって
いないと思う。それは現代のテクノロジーが人間性を蝕むというエコロジス
トの視点で、お目出度い。
400 :
389:03/12/02 22:26 ID:jj0mU3Oc
今日ベーム指揮のモーツァルトの「レクイエム」を借りて聴いたら
もうヤバイ!ぞっこん惚れてしまった。
「怒りの日」なんか何度も聞き返しちゃったよ。
声楽なんか全然興味なかったのに。
リングはベームを買うことにします。
で、ショルティがつまんないのはどうやら自分の好みの問題のようでした。
失礼しました。
402 :
393:03/12/02 23:03 ID:luZjE1pE
>>396,397-399
さん、参考になりました。詳しい解説ありがとうございます。
オーソドックスなシェンク-レヴァインも興味あるし、時代的な新たな価値を見つけようとするブーレーズやバレンボイムにも惹かれて…うーん、難しい。
レーホフ-サヴァリッシュの根底にある「核=黄金」路線の話を聞くと、「指輪=核を象徴とした力」ともいわれるトールキンの”リング”も思い出されます。
もう少し考えて(想像して)みます。
403 :
名無しの笛の踊り:03/12/02 23:05 ID:ALzdkKhM
どこの図書館でもあるベームの「リング」、
試聴してから買ってみてはどう ?
>>402 > レーホフ-サヴァリッシュの根底にある「核=黄金」路線の話を聞くと、「指輪=核を象徴とした力」ともいわれるトールキンの”リング”も思い出されます。
> もう少し考えて(想像して)みます。
レーンホフ演出は核とは関係ない。
核戦争になぞらえてるのはクプファー演出だ。
当時幕切れに人類の希望を象徴させて少年少女を登場させた事から、
「チェルノブイリのヘンデルとクレーテル」などと揶揄された。
当チェルノブイリがそれだけヨーロッパでは重大な事件だったわけだが、今見ると今更
の感が強い(クプファー自身ベルリン版では自然破壊にテーマをずらせた)。
レーンホフは「ラインの黄金」でジェット機の翼の上で物語が進行したり、
「ジークフリート」で超巨大な顔面が出て来たりと意味不明なセットが多い事をのぞけば
演出の細部は良く練られてれていて決して思いつきだけではない。
例を挙げれば、グンターとグートルーネ兄妹を近親相姦の関係にしてるのは
(他の演出家もやってるだろうが)いいアイデア、フライアとフロー兄妹も怪しげ。
観客はいやでもジークムントとジークリンデの兄妹と対応させる事になる。
古めかしく感じられる原因はむしろシェローからクプファーに至る80〜90年代初頭に
いたる時代の演出のスタイル自体(良し悪しの問題は全く別)が今や完全に流行遅れ
になってしまった点にもある。
モノトーンのセットに薄汚れた衣装、沈んだ照明というのは当時は普通だったが
今見るとさすがに古めかしい。
最近のオペラの先端の演出がキッチュともいえるほど原色使ったりある意味オペラ的な
ケレン(エンターティメント的な見せ場)が感じられるのに比べると隔世の感がある。
同じ読み替えでも今人気のコンヴィチュニーにしろ東京リングのウォーナーにせよ
多分にパロディ的な要素があるのに比べると、社会問題を糞マジメにアジってる
みたいでやや白ける。
以上そういうかつて(といってもたった十数年)前行われていた当時の西ドイツで上演された
典型的かつ優れた演出として見るにはかけがえのない貴重な映像だが、今のオペラ
を見るような感覚で見るとかなり期待外れ。
ただしサバリッシュの指揮と歌手についてはいまだに聴き劣りする物ではない。
405 :
名無しの笛の踊り:03/12/04 23:45 ID:flM561Ek
初めまして。
激安『リング』クラウス盤は内容的に
どうなんでしょうか ?
406 :
名無しの笛の踊り:03/12/05 00:39 ID:A/YKEEmy
ワグネリアンである押さえとくべき『指輪』の一つだと思います。
音も悪くないだろうから買いだと思います。
爆演ファンであるなら、これぞ『神』演奏でしょう。
407 :
名無しの笛の踊り:03/12/06 00:37 ID:BCm90E+P
爆演・・・とは、気になるコメントですが、安いので買ってみます。
408 :
名無しの笛の踊り:03/12/06 10:22 ID:HG+VYOqd
>>405 > ・・・『リング』クラウス盤・・・
10年以上前にイタリアのレーベル(LaudisあるいはFoyer)から出ていて
これに日本のANFコーポレーションが日本語解説を付けて国内販売
したこともあった。レコード芸術誌上でもレビューされた記憶あり。
昔のことだから知らないファンも多いのかな?
そこそこ水準を保った音質。
クラウスの指揮は、当時としてはあまり時代がかっておらずスッキリ志向。
歌手陣は総じて若々しく適材適所だが、何といっても、この年(1953年)に
バイロイトで初めてジークフリートを歌ったヴィントガッセンが凄い。
その意味で最大の聴き所は「ジークフリート」最終幕。
ブリュンヒルデに扮するヴァルナイ(←これまた見事)と激しく拮抗し、
二人が歌い終わると、管弦楽が鳴り止まぬうちに、大人しいはずの
バイロイトの観客が感極まって拍手を始めてしまう。
おいらのクナのリングはLaudis・・・
410 :
名無しの笛の踊り:03/12/06 23:25 ID:DR9oN6Dw
カイルベルト、フルベンそしてクラウスまで激安『リング』が
でた。クナの57年盤強く望む。 無理か。。
>>396 リング全曲映像と言えば
> ブーレーズ
指揮&シェロー演出のLDしかなかったころ
思いきって買って、はまりました。
412 :
名無しの笛の踊り:03/12/07 10:46 ID:QJR1f7Zt
>>410 無理ではないでしょう。2007年の暮れには必ず登場するでしょう。
413 :
名無しの笛の踊り:03/12/08 00:14 ID:2KBgwnOF
414 :
名無しの笛の踊り:03/12/08 23:26 ID:Uxjdmmko
クラウスの『リング』は塔にありますか ?
415 :
名無しの笛の踊り:03/12/09 00:19 ID:v8C4T54e
とうにあります。といっても、とうの昔からあるわけではない。10日予定とか
書いてあった。
HMVは、15日からになっている。
416 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 00:31 ID:qBSziSpq
417 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 00:46 ID:qBSziSpq
418 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 03:20 ID:9sS7oX4T
ご冥福をお祈りします。
世界最高のヴォータンよ、安らかに
安くなったヤノフスキ
買い?
過去レス読んだけど賛否両論
421 :
420:03/12/13 16:39 ID:H0Auo3GM
422 :
まんこ:03/12/13 16:43 ID:HRQNTMw+
まんこ
423 :
名無しの笛の踊り:03/12/13 18:13 ID:ANl9wj1h
許がサヴァリッシュ褒めてますた
424 :
名無しの笛の踊り:03/12/13 20:27 ID:e5WzBAxw
CDの枚数が増えたことだけでも素晴らしいこと。
ただ、演奏は酒でいうと辛口。馴れなければぎょっとするかも……
>>420 買っても良いと思われ。音質は問題ないし、オーケストラも一級品。
問題は歌手だが、コロのジークフリートが聴けるのは大きい。
「ラインの黄金」と「ジークフリート」については他の「名盤」に負けてない。
つーか漏れは「ラインの黄金」はコレがベストだと思っている。(シュライヤーのローゲが素晴らしい!)
「ワルキューレ」はそれなり、「神々の黄昏」はアルトマイヤーがネック。
ジェシー・ノーマンやアルトマイヤーの歌唱が気にならないなら、買ってみては?
426 :
名無しの笛の踊り:03/12/14 23:38 ID:39+XSOWD
激安「リング」クラウス盤の音質は、如何ですか。
427 :
名無しの笛の踊り:03/12/15 01:18 ID:pUFdGdC9
ジークフリートについてはショルティだ。
なぜならワーグナーの持つハードロック性がもっとも強いこの作品の魅力を
いかんなく発揮しているからだ。
意味不明<ワーグナーの持つハードロック性
429 :
名無しの笛の踊り:03/12/16 05:17 ID:TkDZmU77
オレは意味わかったよ<ワーグナーの持つハードロック性
430 :
名無しの笛の踊り:03/12/20 11:11 ID:catVAHhJ
大司教の私生児として生まれ、ナチスの党員として活躍し、戦後
活動自粛に遭うもその後復権、ウィーン国立歌劇場音楽総監督
を狙い対抗馬の一人エーリヒを策略で追い落とし、ベームと決戦、
敗北を喫し、メキシコに飛ばされそこで心臓発作を起こしてこの
世を去った、最高に俗物の男クレメンス・クラウス。
クラウスには裏で人を殺していそうなニヒルで凄惨で美しい血の
匂いがする。
431 :
名無しの笛の踊り:03/12/20 14:56 ID:f06EbUR7
>>430 オーストリア的俗物性の典型だったクラウス指揮の音楽にはどこか不思議な
香りがするのは事実。 音楽の流麗さ、微かな退廃の臭い。
こういうのは生まれつきの資質か?
こういう怪しげでウサンクサイところが実に魅力的だな。
間違ってもカイルベルトにはない要素だと思う。カイルベルトは単なる職人。
432 :
名無しの笛の踊り:03/12/21 17:33 ID:X/oaFjhr
クラウスのリング、買ったよ。以前から2種もってはいるけど、なかなか手が伸びなかった
が、これはいいね。録音もそれなりに優秀。
ただ、まだ全部通しては聞いていないから、カイルベルト盤みたいなこともあるかもしれんけど。
ヤノフスキ買った
聴いた
ええやんけ ボケェ
>>432 以前の2種との音質比較などお願いします。
>>433 「ラインの黄金」はベストだと思う。他のはそうでもナインデナイノ?
435 :
名無しの笛の踊り:03/12/21 23:31 ID:IcmUFmbB
クラウス、ラインしか知らないが、こじんまりし
桶をガンガンならすタイプでないので、
それ以降の作品が心配だ、、
特に黄昏は、期待できそうもないが。
とりあえず安いので買って正月聞きます。
436 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 11:17 ID:l71dtjK6
ベームの輸入盤、リング全曲入りで6,500でした。
でも歌詞対役はナシ…(店員にお願いして中を確認しました)
買うのをキャンセルしてしまいました。
日本語か、せめて英語で対訳だけ手に入らないもんですかねー?
やっぱり名作オペラブックスかな?
自分でもぐぐってみますけど、面白い情報があったらお願いします。
ヤノフスキ イイと言う人はじめてだ…
438 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 13:09 ID:JcTAtfLV
オペラブックスの高辻さんの対訳ってどうなんですか?
私のクラ好きの上司は,ヴォータンがやくざもののような口調になったりしているから
薦めない。っといっていますけど。結局頼るとしたらオペラブックスしかない気がします。
国内盤のCDのほとんどは,今でも渡辺さんの対訳ですか?
439 :
名無しの笛の踊り:03/12/24 20:01 ID:/wWguOlK
寺山修司
440 :
名無しの笛の踊り:03/12/28 22:53 ID:DrNgubqc
クラウスの指輪買いました。
明日聞きます。
どんな指揮者でもワーグナー振ると情熱的な演奏になりますね。
スタジオ盤は別ですが、ライブ盤で激しくないのは聴いたことがない。
441 :
名無しの笛の踊り:03/12/29 23:25 ID:PGEVMdVR
クラウスの「リング」少し聴いた。「ライン」は同じ識者と思えない
ほど鳴り響き好感を覚えたが、「黄昏」は桶が薄い、消極的でね。
「ワルキューレ」も「黄昏」ほどではないが、おとなしい。
ここでのホッターいいね。
正月再度聴きます。
442 :
名無しの笛の踊り:03/12/30 11:56 ID:fHyJ/oAl
クラウス・リングの音質はまぁまぁですが、
かなり聞きやすい音になってます。
演奏はさらっとしてますが、クラウスだけあってさすがに
センスは感じられます。
クナ、フルヴェン、のようなスケールのある演奏ではないですが、
ショルティやヤノスフキの演奏より熱気は感じられます。
まぁライブですから。
婚約者に贈るリングならそれなりに立派なものでなければそっぽ向かれちゃうよ。
444 :
名無しの笛の踊り:03/12/31 23:57 ID:Biad1dqh
クラウスの激安「リング」、ラインはクラウスの指揮ですか ?
音が良すぎるので。オケもそれなり鳴っていましたし。。
445 :
名無しの笛の踊り:04/01/01 21:37 ID:dAoitAnb
ラインだけステレオみたいな録音の良さですね。
クナの51年「神々の黄昏」レヴェルの音の良さですよ。
446 :
名無しの笛の踊り:04/01/02 01:12 ID:wbYCX1R5
クラウス盤は(激安)、初心者向きでないですね。
ワーグナーの音とは程遠い、アッサリ気味で音質も
よくない、でも、音質悪くてもいいのは十分鑑賞に
耐えられるんですが。
自分はあと5年後に聴きます。それまで押入れに
大切に保管します。
実際は素晴らしかったのかもしれませんが。
447 :
:04/01/05 02:05 ID:K1Arc1Oy
一応湿気にはきをつけて
448 :
名無しの笛の踊り:04/01/08 22:57 ID:g2cOe9VG
クラウスの演奏はロマンチックでいいと思いますけど。
ただワーグナーの持つ重たさはあんまりない。
タンホイザーやローエングリンなどの
前期ロマン派のような音楽に聞こえる。
449 :
名無しの笛の踊り:04/01/08 23:17 ID:OMJCYu/w
カイルベルトの52年、GM盤
塔にあった。激安でもいいんだが、
GM盤かいなおそうか、迷っている。
音いいもんね。
後一年待てば、
デッカの55年がテスタメントから・・・
でたらいいなあ。
451 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 00:20 ID:fe5P+fTZ
↑ でたら本当にいいね。そう願いたい。。
452 :
名無しの笛の踊り:04/01/11 00:24 ID:fB/w0QNy
漏れは待つ。蚊いるベルトならじっくり。
453 :
名無しの笛の踊り:04/01/13 10:33 ID:tSbQFgZw
他のスレで、タハラでヤノフスキのが¥4120だというのを見たので
確認しに行ってきた。本当だった・・・
454 :
名無しの笛の踊り:04/01/13 19:29 ID:Sx+O3Tq9
安い・・・・・
455 :
名無しの笛の踊り:04/01/14 23:40 ID:Lyvq0DSm
安さにつられてカイルベルトの52年盤買ってしまったが、なんと
GMでも出ていましたね。
456 :
名無しの笛の踊り:04/01/15 14:49 ID:Z7MwnLYe
カイルベルト盤ていいですか?
クナ、フルベン、ショルティ、ベーム、カラヤン
あたりのメジャーなものと比べてどんな感じですか?
457 :
名無しの笛の踊り:04/01/15 15:20 ID:f7B9n1ZU
良いか、悪いかで聞かれれば良いと答えまする。
ヒストリカル録音をよく聞く者には音質も気にならないモノーラル。
458 :
名無しの笛の踊り:04/01/15 15:23 ID:3b31tlhL
>453
なんだと、国内盤ではじめて出た時定価でかったど、ワシは!!
4枚組で1万以上したのが3セット、2枚組で5千円以上。
459 :
名無しの笛の踊り:04/01/15 15:23 ID:0Pj2qZrG
ウェブの匿名空間で2ちゃんねらーを名乗る人達は、自分一人
の自信の欠落やコンプレックスを徒党で誤魔化そうとしている点において
全て同じばか者であるということを認めた人達だということになります。
以上に基づき、ウェブの匿名空間で徒党を組まないと行動できないような
2ちゃんねらーに代表される人間のクズを排斥するというのは、ぼくの
ホームページの不変の基本方針ですので、2ちゃんねらーの皆様は全員、
ぼくのホームページから出て行かなくてはならないのです。ここはぼくの
ホームページで、ぼくは他のアーティストとは違いますし、同意見の人や
反対意見の人の人数の多寡等も全く関係ありません。
http://plaza.rakuten.co.jp/debu1957/diary/
460 :
名無しの笛の踊り:04/01/15 23:26 ID:2IW32w5r
クナ、カイルベルト、フルベン等は「映像」がなくても良いが、
カラヤン、ベーム、ショルティ等は音のみではツライ。
461 :
名無しの笛の踊り:04/01/16 00:11 ID:vinYsSIL
クナ、カイルベルト、フルベン等の音はツライが、
カラヤン、ベーム、ショルティ等の音はツラくない。
462 :
名無しの笛の踊り:04/01/16 02:13 ID:MFTCYQGo
ベームは・・・・
結論
バレンボイムでいいんでないっすか
464 :
名無しの笛の踊り:04/01/17 22:33 ID:1+99o093
バレンボイムなんて選ぶところ無いじゃん。
指揮:ヘタレ
オケ:いつものバイロイトだがヘタレの指揮じゃ・・・
歌手:ほめられるのはグレアム・クラークのローゲ/ミーメくらいじゃないか。
ヴォータンのトムリンソンはハーゲンの方が似合ってるし、
ハーゲンのカンは弱いし、ジークフリートとブリュンヒルデが
他のどのリングと比べても弱い。
録音:ビデオのサウンドトラックを無理矢理CD化したもんだから足音がうるさい。
どうしてもDIGITAL録音でリング選ぶなら、DGのレヴァインの方がましでしょ。
465 :
名無しの笛の踊り:04/01/17 23:23 ID:5gXbdsPo
馬簾簿医務は、屁タレまでとは思わないが、歌手の扱いへたっぴ。
これからはフィッシャーの時代 ?
ジークフリートが良かったし、黄昏も将来的に期待できそう。。
466 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 00:00 ID:iCypWDgO
バレンボイムね、あっさり・中途半端って感じ。
録音のせいかもしれないが。うーんでも最近の他の指揮者もイマイチだなw
バイロイトでのパッパーノのローエングリンはすばらしかったが、
リングはどうかな。。。。。
フィッシャーのジークフリート、歌手とオケが一体化してたね。
467 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 00:05 ID:xXHRi8CQ
バレンボイム=ヘタレ
フィッシャー=ションベンタレ
468 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 00:14 ID:d6KvltJo
カラヤン、ショルティ、ベーム=うんこ
469 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 00:18 ID:nn3hUP40
ヤノフスキは?最近でたの買ったが音が変わらんぞ。
リマスタリングした意味がわからないよ・・・。
演奏はまあ悪くないが。あと紙ケース勘弁してくれ。
取り出しにくくてかなわんよ。
470 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 00:29 ID:d6KvltJo
1年以上前、塔でカイルベルトの53年盤を買ったが「黄昏」のみ
クナ盤ばかり聴いていて音とびが有ったことに全く気付かずに
いました。これと同じ盤を買った人、音飛びなかった ?
レベールはGOLDEN MELODRAMです。
それともCDプレイヤーがおかしいのかな
471 :
名無しの笛の踊り:04/01/18 09:02 ID:Z6muNmCC
M&Aの56年のクナッパーツブッシュはダメなんですか?
これとLPのショルティしか持ってないので。
>>471 ぜんぜんダメじゃりません。
クナの3種類のリング全曲の中でベストは56年盤です。
神々の黄昏のみは51年録音のTESTAMENT盤が必携です。
ステレオ録音されたリングのベストがショルティ盤です。
というわけで、471さんは合格&修了です。
クナの56年はともかくショルティはどうかねぇ。
とにかくステレオ盤はどれも一長一短でベストと言えるのはないとおもうけど。
474 :
名無しの笛の踊り:04/01/19 00:09 ID:oKNPlAbq
ショルティ盤ねぇー、スタジオ録音だし、桶に重量感もないし。
クナの「黄昏」はいいっすね、51年盤は特に。
クナ自身は57年の「黄昏」の出来を大変満足していたと、述べて
いたらしい。と何処かのHPで見た。。
カイルベルトもいい。
475 :
名無しの笛の踊り:04/01/19 02:43 ID:ZjcFXdGI
>>474 51年のはなあ…56〜58年盤よりは劣るなあ。オケの音のスケールや
力の入りようとかにしてもそうだし、ヴァルナイのブリュンヒルデもイマイチ
野放図な歌いまわしでこなれてないし、ハーゲンも胆力溢れるグラインドルに
比べるとヴェーバーはおっとりとしてて聴き劣りがする。勿論高水準な事には
変わりないし、その水準上での聴き較べだから悪いって訳じゃないんだけどさ。
476 :
名無しの笛の踊り:04/01/20 02:17 ID:8x/xYpex
NYはメトの今シーズンの「指輪」チクルスのチケットを昨日ゲット。
こんなラインナップだけど
http://www.metopera.org/cgi-bin/perf.pl?season=2004&opera=GOTT01 Brunnhilde: Jane Eaglen
Gutrune: Margaret Jane Wray
Waltraute: Yvonne Naef
Siegfried: Jon Fredric West
Gunther: Alan Held
Alberich: Richard Paul Fink
Hagen: Matti Salminen
West ってジークフリートとしてどんなもんですかねえ?
イエルサレムよりマシ??
477 :
名無しの笛の踊り:04/01/20 17:49 ID:J0zBZJXB
90年の年末か91年の正月だったかにNHKで放送していた映像の詳細
わかりますか?たしか、ヴォータンが銀髪でアルベリヒがグラサンに
皮ベストのパンク風、ローゲがヒッチコックみたいだったんだけど。
478 :
名無しの笛の踊り:04/01/20 18:11 ID:1bn3Dcf8
パトリス・シェロー演出でブーレーズがやったやつかな???
479 :
名無しの笛の踊り:04/01/20 18:24 ID:c5Uw6CbC
レーンホフ演出のバイエルンのやつだろ?たしかその頃の収録だったはず。
EMIからDVDになってるが。
>レーンホフ演出のバイエルン
何度も放映してます。NHKがハイビジョン収録したものだ
ということですから。
じゃあ
結局レバインがいいんですね
↑池沼か?
483 :
名無しの笛の踊り:04/01/25 10:08 ID:6Eritjhs
サヴァリッシュ、CDの方はどうよ?
484 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 17:38 ID:yCndvrP8
指環って、ライブじゃないと萌えないの俺だけですか?
485 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 17:50 ID:4cdfU7r+
>>484 ジークムントやジークフリートがヘタレ声でも、ブリュンヒルデが丸太ン棒でも
ジークフリートのホルン・ソロが引っ繰り返っても、漏れもライブに萌える派!
486 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 18:04 ID:ia7yPq0X
奇態な演出ありきってのはもう飽食ぎみだ。
CG画像で加工できる映像技術でひけらかすんじゃなく、
Wagner音楽の毒性を醸し出せ。
487 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 18:06 ID:7aDOS2+Y
488 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 19:40 ID:pJc4TXEG
ライブ>ライブ録音>スタジオ録音
489 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 21:20 ID:yxgRcehz
490 :
名無しの笛の踊り:04/01/26 23:51 ID:Nm1HttJt
>>484、485
羨ましい、わだすもそうなりたいずら
491 :
476:04/01/28 16:11 ID:L6Q0+FxH
>>484-485 だから私もこの春に2回目の「指輪」チクルス
(1回目はベルリン国立歌劇場・バレンボイム)
492 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 04:24 ID:Nu2oG+CL
>>491 チケット代はおいくらでした?
あと、滞在費なんかも教えて頂けると参考になります。
493 :
名無しの笛の踊り:04/01/31 09:24 ID:8twXIcpF
延べにして
8回か。
演出A×1
演出B×1
演出C×3
演出D×1
演出E×2
494 :
491:04/02/01 12:51 ID:zExFG5Bv
>>492 グランドティアボックスという2階だか3階の横側の席(視界の一部が
切れますがオケピットのすぐ斜め上なので音響的には良し。っていうか
METってデカ過ぎて平土間でも音が悪いとこ多い)で1回175ドル。
チクルスで700ドル。ついでにジークフリートだけもうおかわり+175ドル
(最終チクルスの「神々の黄昏」は買えなかった)。
NY留学中なので、自宅から通います。
マンハッタンのホテルは高いので他の街から来ると大変です。
バイロイトのリングってDVDになってませんかね?
良い演奏のがあったらぜひ解体。
>>495 ブーレーズが輸入盤のみ限定販売されていたが
最近見かけない。
497 :
名無しの笛の踊り:04/02/01 18:06 ID:v6qN+kwS
>>496 限定の輸入盤なので、もう中古屋あたるしか。
日本語字幕なし。
498 :
名無しの笛の踊り:04/02/01 18:10 ID:LWFobtf7
499 :
名無しの笛の踊り:04/02/01 18:13 ID:IfyyKwHY
ロード・オブ・ザ・リングとか作ってる金あるなら
リングの映画化してくれや
500 :
498:04/02/01 18:17 ID:LWFobtf7
リング全曲のほうは在庫切れみたい。
502 :
名無しの笛の踊り:04/02/01 20:13 ID:sF8D2bA/
クラウスってどうよ?
503 :
名無しの笛の踊り:04/02/01 23:34 ID:9AwpVIf1
激安クラウスの「指環」、悪くない。安いから買ってもいいんでないの ?
ラインは比較的桶がしっかりしていて、いいと思った。その他は桶が薄い、
アッサリ、、サッパリ。。 まだジックリ聴いていないので
504 :
名無しの笛の踊り:04/02/02 00:53 ID:lgPcv5Ow
>>502 この頃漸くホッター・ヴィントガッセン・ヴァルナイ等戦後のバイロイト上演の
最強メンバーのコマが揃う。皆若く押し並べて歌い方に粗は聴き取れるけど
(後のクナ盤に較べればの話)、勢いは良く色んな意味でこの頃のバイロイトの
ライヴとしては最もライヴ感に溢れている。あくまで歌手に限ればの話だけど。
505 :
名無しの笛の踊り:04/02/03 23:36 ID:Ls6jUk6c
ホッターの場合、クナよりクラウスの方がより上手く逝ったような
気がする。というよりホッターの全盛期は50年代前半かな。
ヴォータン歌いとしてですが。
506 :
492:04/02/05 08:36 ID:G8ZRbgMl
>>494 レスどうもです。亀レスですみません。
>チクルスで700ドル。ついでにジークフリートだけもうおかわり+175ドル
8万足らずで全曲聴けるんですね。ひょっとして学割価格ですかね?
>NY留学中なので、自宅から通います。
お金持ちは羨ましい。
私もいつの日か…。
507 :
名無しの笛の踊り:04/02/05 17:21 ID:DFwKcloI
1月下旬にブダペストに行ったら、リング・チクルスをやってたよ。
当日券でワルキューレだけ観たんだが、結構よかった。演出はトラディショナルで
安心できた。ワルキューレたちは楯に兜持って出てきたよ。ウイーンでも観たけど、
演出はブダペストの方が気に入ったな。
世界的に有名な歌手は出ていなかったが、ハンガリー国内では第一級のキャストだと思う。
ジークリンデがすごくよかった。
チケットは当日券の1階ボックス席2列目で1400フォリント、日本円にすると700円。
滞在費はピンキリだけど、個人の部屋を借りるなら1泊20ユーロくらいからある。
低予算でハイレベルのリングを観たいなら、ブダペストはお勧めだよ。
次にやるのはいつかは知らないけど。
508 :
492:04/02/06 04:18 ID:9xZBqSAA
>>507 貴重な情報ありがとうございます。東欧、それもハンガリーというのは盲点でした。
オペラベース
http://www.operabase.com/en/でサーチしてみたら、3つオペラハウスがヒットしました。
http://operabase.com/mkhouse.cgi?house=ehbu Erkel Színház, 30 Köztársaság tér, VIII Budapest
Budapest Spring Festival, Rákóczi str. 65.VI. 66, H-1081 Budapest
Magyar Állami Operaház, 20 Andrássy út, VI Budapest
リングのチクルスはMagyar Állami Operaházですね。
上演のラインナップも豪華ですが、これが1演目たった700円とは…(「Parsifal」まである!)。
数年以内にハンガリーに1ヶ月くらい滞在してリング漬けになろうと思います。
どうもありがとうございました。
>>507 ハンガリーだとハンガリー語だろ。
いくら上質の演奏でも原語でなきゃ見る気しないね。
510 :
507:04/02/06 21:55 ID:BhTWaqgi
>>509 上演はドイツ語だったよ。ただし字幕は当然ながらハンガリー語。
プログラムを売っているおばさんまで英語で話していたりして、意外に国際的だった。
たしかにハンガリー語上演の演目もあるらしいが、ワルキューレも翌日見たコジも原語上演だったよ。
たぶんワーグナーは基本的に原語なんじゃないかな。ドイツ語わかる人は日本より多いだろうし。
十年くらい前にパルジファルを見たときは、
マジャール語上演だったよ
>>509 サイトに何語で演っているって出ていた。
セビリヤの理髪師とかはハンガリー語だったみたい。
次のイースターのパルジファルはドイツ語だって。
513 :
名無しの笛の踊り:04/02/07 02:14 ID:7ts5PF2p
>>509 >ハンガリーだとハンガリー語だろ。
おいおい、無知を晒すなよ。ハンガリー人は外国語に堪能な香具師が多いんだよ。
特に、ドイツ語はネイティヴ並みが大勢いる。オーストリア・ハンガリー二重帝国って高校で習ったろ。
http://www.melma.com/mag/06/m00030106/a00000059.html ハンガリー科学アカデミーの調査によると、1997年には経済界のエリートの58パーセントが英語を、57パーセントがドイツ語を話すと報告している。
ドイツ語の汎用度が英語と同様、またはそれ以上に高いのは、ハプスブルク帝国統治時代の影響があるからだ。
>>513 今時<香具師>なんて使うアホ(w
よほど悔しかったんだな。
ワザワザネットで探し回るとは・・・。
516 :
名無しの笛の踊り:04/02/09 23:48 ID:MOzblFnG
517 :
名無しの笛の踊り:04/02/10 00:11 ID:d7ih/2bW
ついでにもう一つ、戦前バイロイトで活躍したカール・エルメンドルフ
というひとは如何でしょうか ?
518 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 22:12 ID:FDMW33wU
カイルベルトとクラウスの全曲盤、どちらがおすすめ?
音質、演奏内容で比べるとどうでしょうか?
クナの56.57.58のいずれかはもっと安くなってから買おうと思いますが、
聞き比べた人だとどうですか?58年が音いいらしいですけど。
カイル、クラウスのものと歌手のダブリは少ないほうがいいかなぁとおもってます。
519 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 22:39 ID:UUsAqyfh
>>518 8000円でもまだ不満かね?>クナ56年
520 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 23:58 ID:vlm7b7Xa
カイルベルト52年盤GMの方買えば良かった。
53年盤も良かったが、メードレでずっこけた。
クラウス5000円以下、買って後悔することは
ないよ〜ん。
おいらもクナ盤が安くなることを願っているんだ。
56年は持っているんで、57、58年を。
ところで、クナの55年バイエルン盤はいくらぐらい
するんですか。あるところでは8000円もする。
521 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 00:14 ID:ft2Hj+GQ
>517
試聴した限り、タンホイザーは良い。
522 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 00:15 ID:2XA8rfm3
>>520 メードルはブリュンヒルデよりはイゾルデの方がええやね。
声にフレキシブルさが足らん分余計に。でもフルヴェンRAI盤だと
回りもええ加減重重だから結構しっくり来るのが不思議。
523 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 00:56 ID:R1MkkP6K
カイルベルトは55年だか56年にデッカが録音してお蔵入りになってる
やつがそろそろ出てこないか期待してるのだが。
524 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 02:40 ID:K3PlSSq7
>>523 これはバイロイトのものですか?
54,55,56(クナも)とリングを振っているようですが、
バイロイトライブ音源は残っているのでしょうか?
キャスト詳細わかるサイトあれば教えてくださいませ。
50年経過の著作権切れ廉価盤キボン!
>>524 さんざ既出だが
1876.netでぐぐってみな。
526 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 19:17 ID:S4+x+9/7
527 :
524:04/02/12 20:56 ID:K3PlSSq7
もう一度見直して欲しい。
54.55年のバイロイトライブ録音はあるのかどうか?
decca?
528 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 21:02 ID:MtW41ne3
カラヤン、ショルティ、ヤノフスキ。
これで全てが解決する。
529 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 23:12 ID:+v1gjaby
530 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 23:47 ID:b8H18Msf
ショルティ盤はオーケストラが・・・・・
俺はとりあえず、ベーム盤で満足してる。
531 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 16:47 ID:nIfSSPWC
保守上げ
音楽と関係ない質問で恐縮なんですがワーグナーが生きていた時代の
ドイツの社会やドイツでのワーグナー受容の歴史みたいなものがわかる
本でいいのはありませんでしょうか?ルートヴィヒ2世の伝記本は持って
いますがもうちょっといろいろ知りたいんです。
533 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 06:07 ID:ZEduzkDt
クナとか、クラウスとかのころのバイロイトって勢いだけだとりえといったら
失礼か。
なにを言いたいかというと、ベームの『指輪』の方がきちんとしていると思う。
ショルティはワグナー指揮者としては決定的にリズム音痴。一曲を聴き通すと
かなり苦しい。
ベーム盤の何がきちんとしているの? いや、煽ってるんじゃなくて。
比較するうえで重要な点かなと思ってね。リズムがってこと?
535 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 13:05 ID:RIFOxeW7
ベームの指輪はやっぱり良い。筋肉質な音作り、ドラマティックな
盛り上がり、弾むリズムなど、音だけでも飽きない。
ところでシカゴのリリック・オペラの4部作見た香具師いない?
演出はエファーディングで、4年がかりで95年頃完成したはず。
指揮はメータだった。ラインの黄金だけしか見られなかったので
残尿感。ラインの乙女はバンジージャンプしてた。聞いただけだけど
ワルキューレの騎行はトランポリンだったらしい。
536 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 15:17 ID:ZEduzkDt
クナはオケの音が濁りすぎ、三流指揮者というか、4流指揮者の音作り。
濁りの中に消えていった音符の怨念が……
それが、クナの特徴といわれればそれまでだが……
普通に聴くなら、ベームとかクラウスの方がそういう面ではましかも……。
そいうこと。
ベームの盤では舞台での怒鳴りあいがなくなって、冷静な分、鑑賞に適し
ている。
ショルティについては、かたる必要ないでしょう。ウィーンフィルの美音
だけを追求した素晴らしい成果。
537 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 19:41 ID:pN94i3AW
え・え・え〜〜〜〜〜????!!!
ショルティ盤がウィーン・フィルの美音????!!!
だいじょうぶ?頭と耳・・・
538 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 22:37 ID:KJkoED2L
70年代の、シュタイン/バイロイトのリングが正規盤で出れば文句なし
なんだが。ベームのワーグナーは、リングに限らず確かにいい演奏なん
だけどやっぱり異端だと思う。
539 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 22:37 ID:ZEduzkDt
リング全曲を出している中で、ショルティこそ圧倒的に最低の才能の指揮者ではないでしょうか。
彼の指揮は、人間メトロノームといってよく、音がきちんと整列して聞こえてくるようにすること
にかけては並はずれた才能で、『指輪』のように才能を一堂に集めてきちんと交通整理ができたと
いう点では適任者なのでしょうけど、彼の本当の才能なさはバイロイトでの実演や、その後のワーグナ
ーシリーズの不調で自明のものとなっているのでは……
>>538 うん、ベームのバイロイトでのワーグナーは、特にテンポの早さにおいて
多くの人が考えるワーグナー演奏の通念からは外れているといえるかもね。
しかし、舞台人としてのベームの、ある意味ベストフォームを捉えている
希少な記録ともいえるのではないかな。(
>>535に同意!)
つまり、ベームの録音のなかでも異端といえるかも・・・
541 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 23:25 ID:GObz6D3b
ベーム ? ショルティ ? 無味乾燥。
542 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 00:40 ID:o6a+Df0p
ベームって、自称カールムックの弟子でしょう。そして、ワーグナーの最初というか
原点の就職口、ドレスデン宮廷歌劇場の楽長でもあったわけだし、経歴だけを見ればワー
グナーとつながりは深かったとは言えないか。
あるいは、そういう意味で言うと、ドレスデン+ヤノフスキーのリングが、
ワーグナーが意図したものが、図らずも再現されていたりする場合があるとかんがえ
られないだろうか。
>>539 デッカの「リング」はショルティの、というよりカルショーの作品だね。
「たそがれ」録音のメイキングを見てもカルショーの指示するテンポにショルティが
不承不承従わせられる場面が出てくる。
そのデッカの「リング」自体当時「ライン」の巨大な音響を当時の未熟な録音器材と
未開発のノウハウで、いかにステレオ録音してレコードにすろ事からして難事業だった
わけだから、今のレベルで不備をあげつらっても仕方ないよ。
当時一流のワーグナー歌手とVPOともかくも良好な音質で聴ける事を感謝すべきだな。
>ベームの指輪はやっぱり良い。筋肉質な音作り、ドラマティックな
>盛り上がり、弾むリズムなど、音だけでも飽きない。
カイルベルトのがモノラルなのがつくづく惜しい。
サバリッシュ
546 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 00:01 ID:y4i49+62
ショルティのと言うより確かにカルショーの「指環」ですな。
わざとらしい効果音が耳障り、金管も。歌手にしても
既に全盛期を過ぎた人達ばかり。
547 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 00:22 ID:0mYQYQaR
永遠に続く、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、
ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、
ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、
ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、
ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク、
ギクシャク、ギクシャク、ギクシャク……が気にならなかったら、ショルティの『指輪』も
素晴らしのでは……
しかし、長い時間聴いていると気になりだすんだよね。どうしても……
いや、枯れたホッターは嫌いじゃないけど……
>>546 > 歌手にしても既に全盛期を過ぎた人達ばかり。
無知なヤツだな。
全盛期過ぎてるのは確かだが(特に「ワルキューレ」のホッター)あの時代に
アレより優れた歌手が選べたと思ってるのか?
カラヤンでさえジークフリートにはジェス・トーマスやブリリオート選ぶしか
なかったんだぞ(w
549 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 01:18 ID:gEEvBJKW
う〜む・・・
評判悪いですねショルティ。
私は好きなんですけどね。
これだけたくさんの歌手を要する作品ですし、
録音時期も長い期間にわたっていますから
全盛期を過ぎた人もいますけれど、(ホッター、フラグスタート)
キャリアの絶頂だった人もいますし、(ニルソン、フリック、ナイドリンガー、シュトルツェ)
上り坂の途にいた人もいます。(キング、クレスパン)
他の録音と比較して、やはり最善のメンバーであると思います。
最善のメンバーで念入りに仕上げられたスタジオ録音は、
それぞれの歌手の最良の演唱を収めたと思います。
ショルティの指揮は(しばしばルーティンに流れるきらいのある)VPOを
良くコントロールし引き締まった演奏としました。
カラヤンのような巧妙な演出はありませんが、ベームの性急なテンポより
ずっとまともで、好ましく思います。
凝った擬音効果は何度も聴くと煩わしく感じられることもありますが、
初めて聴いたときには効果大です。
そして録音はすべてのオペラ録音の中で今だ最高のもの。
というわけで、ショルティ盤が今でもリングのBEST CHOICEと
思っております。
550 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 01:36 ID:gEEvBJKW
SECOND CHICEはカラヤンBPOです。
ショルティの後ということで、ショルティ盤を強く意識した演奏だと思います。
ショルティがVPOを締め上げたのに対して、
カラヤンはBPOを精緻に磨き上げたと喩えられましょう。
時に鼻につくこともありますが、カラヤンの演出は絶妙で、
他のいかなるリング録音より意識的に、鳴り響くすべての音に
カラヤンの意匠が施されています。
歌手も若く伸び盛りの人選で、カラヤンの指示に従い精緻な
演唱を行う人を集めたようです。(ヴィッカースだけは?の人選ですが)
551 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 18:13 ID:iJS7K25K
ショルティはリズム感がないし、
テンポが機会みたいに正確で、音があっさりしてる。
全く熱くならない演奏だ。
聞いて感動する演奏ではないが、
その分聞き疲れしないので、気楽に聞くには丁度よい。
歌手の歌唱は非常にいいと思った。
これはスタジオ録音でなければ不可能。
552 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 21:02 ID:zi7EWACs
>>549 >そして録音はすべてのオペラ録音の中で今だ最高のもの。
時間が1965年あたりで止まってる方ですか? ハイティンク盤(EMI)を一度お聴き下さい。
音質に関してはあの当時としては最高レベルだが、現在では大したことない。
しかも、わずか数年後のカラヤン盤に比べても落ちる(カラヤン盤は音質だけなら驚異的!)。
>ベームの性急なテンポよりずっとまともで、好ましく思います。
これには同意。ベーム盤は音質も良くない。歌手は頑張ってるけど。
553 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 00:06 ID:DAksvoKw
この夏にバイロイトへ行きたいのですが、チケット代金、リング4枚ホテル7泊で
いくらぐらいが適当なのでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせください。
ちなみに、このような条件で航空券代金などは別で70万円というのは高いでしょうか?
>>553 悪いことはいわん。大人しく音友とかで広告出してる
ツアーに参加しなされ。そんなに金があるなら。
555 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 00:38 ID:DAksvoKw
553ですが、雑誌に出ているツアーは本当にチケットを持っているのでしょうか?
2ちゃんのみなさんのなかに、バイロイトへ行かれたことがある方はいらっしゃいますか?
なかなか本当に行かれた方には会えません。現地情報希望です。
つか、話題的に下がりっぱなしの本スレ向け。
557 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 00:47 ID:DAksvoKw
553です。554の方のいう本スレ向きとはどういう意味でしょうか?
559 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 00:56 ID:DAksvoKw
553です。558さんありがとうございました。こちらの方の情報も
待っています。出発は7月なので、まめにここにもやってきて、みなさんの
お話を参考にさせてもらおうと思います。
>>555 バイロイトのチケットを一番確実に確保できるのは大手のツアー。
つうかチケットを入手するあてはあるの?
561 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 01:31 ID:DAksvoKw
555です。友人のドイツ人が譲ってくれそうなのですが、チケットを持って
いるのは友人の知り合いらしく、70万円くらいだすのなら譲ってもらえる
らしいので頼もうかと思っています。何しろ何年待っても買えないらしく
また今年はどういう意味かはわかりませんが、例外的にリングがあるという
のが譲ってくれる理由なのですが。
>例外的にリングがある
ハァ? 馬鹿じゃねーの。2000年にシノポリ指揮(死亡したんで2001年からフィッシャー)で
プレミエかかって、今年が最終年。リングの舞台は5年やって1年のブランクを置いて、
また新しい舞台が始まるというのが通例。例外的にという意味がワカワカメ。
ブラックマーケット的に高い料金を払って切符を購入しても、券面の名前と一致しない場合
は、キツーイお仕置きが待っている。まあ、素性が怪しいチケットには手を出さないのが
バイロイトの常識。
お仕置きってなに?罰金なんて取られないよね。
チケットのボッシュート!
今年のバイロイトの話題はなんと言ってもパルシファルでしょ。つうか
4晩のチケット代で70万ってこと?いくらなんでもアホだろ?それ。
567 :
名無しの笛の踊り:04/02/25 01:28 ID:Nu6sL4I9
>>553 喪まいの友人が引っかかったダフィーは
なかなか真っ当な値付けをしているようだ。
最高席(A1)は192.50ユーロ≒¥27000なのだが。
どうしても行きたいとして、倍までは出してもいいが、
6倍の値段を払ってまでどうしてもという程ではない。
>>553 が、どれだけワーグナーに造詣があるのか分からんが、
書き込みをみる限り、値段に見合っているとは思えん。
まずは新国立劇場あたりでお勉強汁。
569 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 15:16 ID:B0LNn7Ki
570 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 22:05 ID:GGllcWih
正規料金とのあまりの違いに気絶したままかと思われ。
571 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 10:22 ID:zublqcFP
くだらん春厨にかまってないで、もう少しマシな話題で盛り上がれや。
572 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 01:31 ID:eG6tgohm
ボダンツキー/Met聴いてみました。
感想を述べます。
音は確かに人によっては「糞」になるだろうが、思ったよりつらくなかった。
逆にレトロな感じがカコイイ!!でもやっぱノイズはひどいけど。当然か。
演奏自体は非常に聴きやすく理解しやすい。で、なかなか白熱しているように思う。
特にSiegfried3幕の緊張感とGotterdammerung序幕後半のボダンツキ−の煽りがハマった。
でもたまにオケと歌手のテンポが合ってないような・・・・。Siegfriedのノートゥン、ノートゥンと
歌う部分。気のせいかな・・・。
結論として最初に聴くリングとしてはどうかと思うが、別の盤を持ってた
上でなら聴く価値はあるんじゃないかと思います。
もっと聴き込んで印象が変わったらまた報告します。
ヲタの意見も聞きたいんでよろしく!
573 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 11:52 ID:MmnVvqJm
>>572 「Siegfried」は超優秀録音、「Götterdämmerung」は音質酷杉、同列には語れない。
「Götterdämmerung」を聴き通せたんなら、その方法を教えて欲しい。
あの酷い音質で3時間以上もじっとしているのは漏れには不可能だった。
演奏自体はあの当時では最高レベルだから、感動するのは不思議ではないと思う。
574 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 20:16 ID:qmHX0HlN
ハンス・スワロフスキーのリング全曲の感想を教えて下さい。
575 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 23:18 ID:AlnYb/Br
ルドルフ・モラルト/ウィーンso 「指環」全曲
ご存知の方、感想をお聞かせ下さい。
576 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 21:31 ID:XwQlmEQr
下がり杉age
577 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 01:37 ID:q+CjztgP
あげ
578 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 01:53 ID:Oac1aInP
漏れもモラルとの感想聞きたい・・・。
579 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 23:18 ID:kP8S+SqT
オイラもラモルの感想聞きたい。。
フランツのヴォータンが聴きたい、51年盤で不調とまで
思えなかったが、ウェーパーの達者な演技も聴きたい。
580 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 01:11 ID:dkWNuFds
むぅ〜・・・、
誰もいないっすかぁ〜、モラルと聴いた人〜。
グロープ・プランドルどうでしたかぁ〜?
フランツはぁ?ヴェーバーはぁ?
ヴァルクーレのロゼって・アン代はぁ?
まってるよ〜〜
581 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 01:31 ID:WfMBYp7t
にしてもクラウスのリング、音が悪いと言う人がいたけど、
あれで音悪いんだったらモノラルは聞けないな。
旧盤聞いたのかな。
582 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 02:12 ID:dkWNuFds
ワーグナー好きなら余裕っしょ。
その人向いてないね!!
583 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 02:21 ID:WfMBYp7t
皆さんにお願いです。私の知り合いの女性が阿部という自称指揮者
からセクハラまがいの中傷を受けました。どうもプロの指揮者ではなく
アマチュアかもしれません。阿部という指揮者に心あたりの方、情報を
お願いします。
585 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 23:20 ID:RVwPkkLb
確かにクラウスの「リング」音良くないが、十分鑑賞に耐えられる。
ただ、桶が薄い方が気になった。歌手の出来は申し分ないが。。
586 :
ブルおた:04/03/18 23:23 ID:uiSP4B0I
>>585 カイルベルトのよりは音質は劣りますか?
587 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 23:52 ID:RVwPkkLb
>>586 断然、カイルベルトの方が聴きやすい。
ケチらず、GMを買うべきだった。
588 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 23:10 ID:ZEduzkDt
最近、SKDヤノフスキーのリング買ったけど、これは、いいと思った。
精緻で、きれいな、おとぎ話的な演奏。音も凄くいい。
暗いのは、フルヴェンでまにあっているから、こういうリングに巡り会えて
嬉しかった。
589 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 23:20 ID:RUU0t3mx
>588
あ、そういう感想があるんだ。買ってみようかな。
でも、カイルベルト、まだ全部聞いてないんだったっけ。
( ̄□ ̄;)!!
590 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 23:45 ID:ZEduzkDt
1952年カイルベルトは、買って一気に最後まで聴いたよ。かなり好きな演奏。
ヤノフスキーのは、また、異次元の演奏。凄く気持ちのいい透明感があるから、
歌手とか、演奏家とかものすごい技量なんでしょう。キャスティングも最高。
劇場でやったら、結構ダメかもしれないけど、スタジオ録音だと、アルトマイヤー
とか声の疲労とか考えることはないから。歌手は、バイロイト的なノリとは
正反対で、最高の技量で歌っているようだし……
591 :
名無しの笛の踊り:04/03/19 23:47 ID:u9aIkRBR
貞子
592 :
589:04/03/19 23:49 ID:RUU0t3mx
>590
書きこみありがと。
カイルベルト、単なるドイツの職人指揮者と思ってたら52年のワルキューレ
第1幕の幕切れのとこの猛烈な加速に卒倒…。これ、フルヴェンよりも速い
んじゃないの?やっぱり凄いぜカイルベルト。
594 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 01:35 ID:o6a+Df0p
590なんですけど、ヤノフスキーのリングのコロは、ジークフリートは
ちょっと違和感がありますけど、神々の黄昏は日本で指輪やったときと
かなり近いと思います。
595 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 01:37 ID:j2zt/iy6
値段、録音も考えて、ヤノフスキで決まり。
対訳はどうしようか・・・。
596 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 01:52 ID:bcJiCAY5
映像が欲しいな
597 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 01:52 ID:o6a+Df0p
598 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 16:38 ID:o6a+Df0p
いま、全曲通しで、そして、ジークフリートを更に一回通して聴き終えました。
若き日のカラヤンが、ウォルターレッグに最高の歌手を揃えてもらい。フィルハーモニアの演奏で
率直ではあり、かるみとか明晰さが特徴の、飛び切り粋な『指輪』を録音した……。そういうイメージがぴったりです。
あと、テオ・アダムが凄すぎます。本当の神になっちゃってます。ものすごい気迫と、千変万化の多彩な表現力(ワルキューレ)
ですから、歌詞とかわからなくってもあきないというか感動できると思います。あらすじ分かっていたら、もう、泣け
てくるのは確実というくらいの名唱です。ホッターのように、威圧する神というよりは、共感の涙を誘う神です。
他の歌手も、バッチリ期待に応えています。
コロなんですけど、リングの日本公演のコロの凄さは、記録が残っておらず、あの凄さは幻なんだと思ってましたが、
このCDのコロは、あの凄いコロが記録されていました。ジークフリートが気に入らずもう一度聴き直したんですけど、
ジークフリートをコロは、よくやるように叙情的にまったり歌わずに、凄いダイナミックに、迫力満点に、恐ろしい勢いで
歌いきっているんですね。まさに怪物。戦慄を覚えました。
あと、シュライアーのミーメと、ローゲも凄すぎます。芝居うますぎです。クルト・モルは、凄みがありました。他の歌手も
それぞれ名に恥じぬ名唱の連続で、アルトマイヤーが、コロの驚異の熱唱に圧倒されたか、影が薄くなったように思える
ジークフリート第三幕以外は、最高の演奏・歌唱だと思います。
599 :
ブルおた:04/03/20 19:55 ID:U9Kf02bW
>>587 そうですか。ラインの黄金だけはステレオか?と思ってしまうくらい
高品質とタワレコで書いてあったので…クラウスのワーグナー、
ぜひ聞いてみたいのですがあまりいい音源がなさそうですね。。。
デッカで録音したRシュトラウス管弦楽集並のワーグナーはないものか…。
600 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 20:17 ID:9VroCodS
600!!!!!
601 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 23:11 ID:0Ya47RBq
クラウスの「ライン」は、高品質 ? タワーも商売上手ですね。
お粗末な類似ステレオ。
>>598 まるでホメ殺しだな(w
本気でそれ思ってるとしたら馬鹿すぎだぞ。
他のCDも聴いてみろ自分の馬鹿さ加減がよくわかる。
ヤノフスキの指揮ヘタレすぎて凡庸の極み。
コロはまだ声も演技も未熟。
テオ・アダムはベーム盤に比べると衰えがある。
シュライヤーは美声だが声質が軽すぎるし性格表現が弱すぎ。
アルトマイヤーは全然ドラマティックでない。
あえて金出して聴く値打ちはないわな。
603 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 00:08 ID:0mYQYQaR
>ヤノフスキの指揮ヘタレすぎて凡庸の極み。
いっている意味が分からん。いろんなタイプの指揮者がいてもいいと思う。自分のやっていることが
完結してたら、スタイルは問題ないのでは……。これだけ、多彩な個性の歌手を集めて、きっちりと
一つの方向に導いていけて、しかも、自分のスタイルを主張できる。それが、凡庸の極みとは、あんたのいう
素晴らしい指揮者とはどんな怪物なんだい。
>コロはまだ声も演技も未熟。
コロの来日公演は、ほとんど出席しています。指輪2回、パルシファル2回を含め。
日本に来たときのほうが、円熟しているというのは同意だが、正直。このCDの時の方が
力強く、傷がないし、なにより、メロディアスに、やさしく歌って声を疲れさせないように
するところを、全編シャウトしつづける怪物は、メルヒオールをのぞいては、コロしかいないのでは
そういうことを証言するこのCDは、凄い存在価値があると思うぞ。
604 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 00:09 ID:0mYQYQaR
>テオ・アダムはベーム盤に比べると衰えがある。
コロの場合は、未熟と批判し、アダムは衰えと批判する。詭弁では……
アダムは、昔から、生で聴いてきたが力で勝負するタイプじゃない。しかも、88年の横浜での
名歌手の大名演に至るまでしか知らないが、80年で衰え云々は、あんたの知識を疑うね。
ベームの時には、若さがあるというのならあたりかもしれんが、SKDの方がノリでなく
さらにきっちりと歌っている。
>シュライヤーは美声だが声質が軽すぎるし性格表現が弱すぎ。
あんたは、演劇評論家か?
>アルトマイヤーは全然ドラマティックでない。
女の弱々しさはよく出ている。他の連中の足を引っ張らなかったし、それ以上のことができているのは立派。
>あえて金出して聴く値打ちはないわな。
別に、文句があるわけではないが、必死に考えてもこれくらいしか欠点はない演奏だと、結論を出したところで
引っ込みます。
サイナラ。
605 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 00:19 ID:7GIy6XL8
指輪のライトモティーフ集ってもう無いですかね?ネットに転がってるのは不完全なやつ多いし。
606 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 00:27 ID:nrQ0YzNv
>>602 >ヤノフスキの指揮ヘタレすぎて凡庸の極み。
おまえ、どういう耳してんだ?
607 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 03:09 ID:TQ7Fzobs
>>602 2ちゃんだから、とはいえ、ただの批判なら
それこそ馬鹿にでも出来る。
推奨盤を挙げよ。その上で議論しなければ598さんに失礼であろう
608 :
589:04/03/21 23:30 ID:X8lZRpzE
SKDヤノフスキーのリング買っちゃった。
これはいいわ。
これまでよく聞いてきたのは、ショルティ、ベーム、フルベン(ローマ)、クナ(58)だけど、
>>588さんの言うように、
>精緻で、きれいな、おとぎ話的な演奏。
ただ嫁さんに内緒で買ったから、ばれないようにノイホルトの箱を
CDプレーヤーの横において聞いている。
ちなみに、カイルベルトを聞くときはクナ。
(;´Д`)
多分バレてないと思う。
609 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 23:35 ID:HTkECXWJ
ルドルフ・モラルト/ウィーンso「指環」
どう ?
age
漏れもヤノフスキ盤はそれほど評価して無いな。
音も良いし、キャストは魅力的だよ。
何より、いまなら安いしね。でも、
精緻かな? ヤノフスキの指揮は凡庸だし、
なぜスウィトナーに任せなかったのか不思議。
ドレスデンの音色を生かした「リング」を残そうとしたのなら
上手く行ってるけど、ちょっともっさりすぎだと思うな。
おとぎ話のように聞こえるのはこの音色の影響だと思う。
「魔笛」とか違ってそれほどおとぎ話的なものに期待して無いから
あまり好きじゃないな。
612 :
名無しの笛の踊り:04/03/22 18:07 ID:AiFLSalG
SKDのリングのカーペンターズみたいに分かりやすくて好き。
613 :
名無しの笛の踊り:04/03/22 18:13 ID:plruv1Jy
>612
ヲイヲイ ( ´∀`)
>611
あたしはそこがいいと思うんだがな。
同じような演奏ばかり聞いていてもしかたないし。
こういった指環も悪くないよ。
614 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 23:50 ID:mVC655Cm
カイルベルトはGMと安い方とどっちが音いいですか?
615 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 23:51 ID:SMX/g25b
リングはやっぱり貞子
616 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 02:38 ID:G/p/MYvI
久々にここに来てみたらヤノフスキで盛り上がってる・・・・。
これは意外だ!
うれしいので一言だけいいたい。
ヤノフスキ盤はかなりイイ!
細かいところにまで気を使って演奏している感じ。で、録音が最高にいいので
フレーズの隅々のニュアンスまでつたわってくる。
この程度の情報はガイシュツかな。
とにかくおすすめ!
617 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 02:45 ID:zmbam307
ヤノフスキ盤を聴いた後で、フルヴェンのローマのやつを聴いてみな。
フルヴェンがどういう方針でやっているのか見えたような気がするかも。
フルヴェンはある意味、悪魔。ラインの黄金の冒頭を聴き比べるだけ
でO.k.
618 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 02:58 ID:zmbam307
誤解のないようにいっておくが、フルヴェン盤をすすめているのではない。
ヤノフスキ盤の思いもよらぬ効用について報告しているのである。
音の取り方が両者似ているので、比較するとそれぞれの特徴がよく分かると
いっているだけ。
最初に買うのは、絶対にヤノフスキ盤をすすめる。ラインの黄金を繰り返し
聴きたくなる全曲盤は他にないだろうし、今後も出ないだろう。
>今後も出ないだろう。
オイオイ
620 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 17:17 ID:zmbam307
ホント、東ドイツという採算度外視の国がなくなった今、絶対無理です。
歌手についてだけ一言。歴代の名歌手のローゲ(というか名歌手は落ちぶれない限り普通、
ローゲとかミーメは歌わない)でさえも圧倒しているシュライアーのローゲ、
抜群の存在感のサルミネンは、単調になりがちなこの作品に凄い魅力を与えている。
端役のラインの3人娘にも、あっと驚く超豪華メンバー
それも名歌手の若手時代というのではなく、もろに全盛期の歌手をつかった
贅沢は、今後は絶対無理。
ヴォークリンデ 全盛期のルチア・ポップ
ヴェルグンデ ウタ・プリエフ(ベルリン歌劇場の第一線歌手)
フロースヒルデ ハンナ・シュヴァルツ(80年ブーレーズのリングのフリッカ)
おかげで冒頭の退屈なやりとりが、恍惚と愉悦の時間に変わる。
(話はそれるが、ワルキューレのひとりにシェリル・スチューダ)
リングを聴かないで死ぬのは、
ニューヨークを見ないで死ぬのと、
どちらが惜しいですか?
622 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 18:16 ID:w9tfBwZ7
ヴィントガッセンはローゲも歌っていたよ
623 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 19:13 ID:zmbam307
エーリッヒ・ヴィッテ,シュトルツェ、ツェドニクとかをイメージしてたけど、
たしかに、ヘルデンテノールがアルバイト的?にやっている場合が結構あるね。
ヘルデンテノールじゃ、IQ不足のような気がするけど……
>>620 >ホント、東ドイツという採算度外視の国がなくなった今、絶対無理です。
>歌手についてだけ一言。歴代の名歌手のローゲ(というか名歌手は落ちぶれない限り普通、
>ローゲとかミーメは歌わない)
知ったかするな厨房。
ココに来る人間は大抵お前より物しっとる(w
シュライヤーのローゲもカラヤンの映画用サウンドトラックでずっと前に歌ってる。
>おかげで冒頭の退屈なやりとりが、恍惚と愉悦の時間に変わる。
キモ!読んでる方が気恥ずかしいわ(w
625 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 20:32 ID:jfRil8nC
>>588 そうそう。ラインの黄金ってワル、ジク、神の三つに比べて
極端にくだらねーんだよね。大体は一回聴いたら二度目は聴く気がしない。
でもヤノフスキ盤は「おとぎ話的」な雰囲気がラインの黄金にビシッと
あってるから何度も聴ける!
626 :
625:04/03/24 20:36 ID:jfRil8nC
627 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 20:56 ID:tTyeDrwz
>>625 わたしはそれに加えて…
「神々の黄昏」も何度も聞く気がしません。
何故と言われてもわからないですが。
628 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 21:40 ID:zmbam307
神々の黄昏は、救いようのない話というか、暗いですから、
嫌いな人がいても不思議じゃない。
第二幕がおおいに盛り上がるし、第三幕になると、もう
終わりかという感じで、しみじみとしてきて、よいと思いますが
その前に、第一幕で沈没してしまうのかも
629 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 05:53 ID:xW1dh97/
>>620 叩かれまくってるようだが、漏れは大筋で賛同するよ。
>>618 >今後も出ないだろう。
は不同意。20年以内には出ると思う。
>>625 「ラインの黄金」はクナパーツブッシュもユーモアたっぷりな
演奏で良かったよ。ヤノフスキ盤に比べて音は悪いけど。
ティンパニがドスンドスンと鳴るとこなんかなんとも言えない
雰囲気がある。クナがニタッと笑いながら振っているのが
見えるみたいで。
今リングを期待できる指揮者って誰かな。やはりラトルあたりか。
トリスタンを成功させてるし。
632 :
名無しの笛の踊り:04/03/26 23:27 ID:buht5xb3
633 :
名無しの笛の踊り:04/03/26 23:34 ID:8JCnfBMP
フィッシャーはどんなんだべ ?
ラトルはねぇ
634 :
名無しの笛の踊り:04/03/26 23:51 ID:g9rs0QEa
小澤征爾+VPOで決まり……?
次回のウィーン歌劇場との来日には
チクルスをもって登場。
ササチュウ大喜び。
最近つくづく思うが、俺の人生ってアルベリヒそのものだ。いや、
子供作っただけアルベリヒの方が勝ち組とさえ思える。
636 :
名無しの笛の踊り:04/03/27 22:07 ID:iUSJ6/An
カイルベルトのGM盤は高すぎる。
じゃぁ、私はミーメをいただき!
638 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 00:05 ID://je8qkw
レヴァインのリング全曲DVD(日本語字幕)
高いね。39,800円だったかな。
購入したいが…どうなんでしょう。
サバリッシュのものは人を選びますよね。
ちょっと後悔しています。鯖のを購入したこと。
いや別に悪いといってるわけではないですよ。
演出が、肌に合わなかっただけです。
音楽も。ショルティ至上主義(少数派ですね)の私には違和感がありました。
639 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 00:07 ID:zSlBpCGT
フルベンがイタ桶以外で「リング」全曲のあったら、と
思う今日この頃です。
640 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 01:33 ID:cihiCuXO
>>641 マルチ格好悪い。
しかもショルティもう持ってる。
643 :
名無しの笛の踊り:04/03/31 09:28 ID:kJspaBNj
ブーレーズのリングはamazonで今リージョン1しか入手できないようですね。
リーフリプレイヤーが要るのか・・・・・
>>644 ブーレーズはALLリージョンですよ。
ソースは最近自分で買っている。
646 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 10:28 ID:kdCeKnO6
書き込み少ないね。ところでフルヴェンのスカラリング、一時4000円ぐらいで売ってましたが
あれは音質はどうなんでしょう?まあもともと悪いから良くなったも悪くなったも無いかも
知れませんけど。
>>646 ラジオの中波放送並。買ったけど聴かない。
648 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 18:50 ID:BognWt1J
誰か教えて!
解説書によっては「ワルキューレは9人ともヴォータンとエルダの子」って
なっていたり、「ブリュンヒルデだけがヴォータンとエルダの子、あとは
ヴォータンがテキトーに他の女に生ませた子ども」ってなっていたり
するんだけど、どっちがホントなの?だれか、ゲルマンの神様に
詳しい人いたら教えて!
649 :
wien:04/04/05 22:18 ID:lQlbL7HY
kokodewa ring 6000 euro desu. takakunaidesu.
ikerudakede minna lucky dato ittekuremau.
mochiron byreute desu.
nihon no hitotachiwa hontouni ironnna koto shittemasune.
watashitachino hisokana jouhougenn ni nattemasu.
650 :
名無しの笛の踊り:04/04/07 00:21 ID:BzCDBXDy
651 :
名無しの笛の踊り:04/04/07 00:26 ID:BzCDBXDy
652 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 11:27 ID:tZceLaqn
作品自体は好きなのですが、「神々のたそがれ」というタイトルが
イマイチ好きになれません。そこで、皆さんでこの作品に新たな
タイトルをつけて下さい
たとえば、「ギービヒ家の一族」、「ワルハラ炎上」
653 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 18:45 ID:mQYEpVGe
リングチクルスで6000ユーロとは暴利をむさぼられてますな。一桁少なければともかく。
>>652 僕自身、作品自体が好きではないですね。重いし暗いし。
つーことで、「女と愛とミステリー」でいいや。
「グラーネたんと愉快な仲間たち」
ラグナロックというのも違うしね
ところでこのタイトルのドイツ語読みって無理矢理カタカナにすると
ゲッテルデンメルング?でいいのですか?
>>657 ゴェッテアデンメルング
ギョェッテルデンメルング
ギョヱッテルデンメルング
659 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 09:24 ID:fe/j9HlR
>>647 聴かないでラジオの中波並みって判るのはスゴイ!
(ちょっと聴いたけど)ラジオの中波放送並(だったので残りは)聴かない。せっかく買ったんだけど。
ということでは?
オンドゥルデンメルング
ライブの熱気でバレンボイム
663 :
名無しの笛の踊り:04/04/19 02:45 ID:ZCu2AP+Q
ツァグロゼクのDVD
買いやすそうな値段のわりに話題にならない
サヴァリッシュのCD盤の演奏、歌手、録音はどうですか?
665 :
:04/04/22 11:32 ID:X0g36Xgc
あずみ何とかって人のニーベルングの指輪っていうマンガを文庫本で見つけましたけど、
これはどの程度原作(?)どおりなんでしょうか?
666 :
名無しの笛の踊り:04/04/22 14:54 ID:8O9CcY7k
666
668 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 13:17 ID:MCw0c5zk
教えてください。
Amazon.comでレヴァインのリング(DVD)を各タイトルごとに購入しようとしたのですが
同じタイトルなのに5,580円のものと10,500円のものがあって困っています。
これって内容が違うのでしょうか?
それとも何か付属しているものがあるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
5000円台のは昨年末から今年にかけての特別価格。
在庫がなくなり次第消える。内容は1万円台と全く同じ。
670 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 15:00 ID:MCw0c5zk
ありがとうございます。
さっそく購入します。
英語字幕でいいならブーレーズの輸入盤もいいぞ。レヴァインより安いし。
672 :
名無しの笛の踊り:04/04/26 00:03 ID:POtS/t6e
くな、カイルベルト、フル弁が映像付だったら
幾らでもだす。。
まだ見ていない/聴いていないにもかかわらずどんどん買い込んでしまう・・・
やっとメトを聞き終わったと思ったら買い込んだショルティを聴く前にブーレーズのDVDを買って
クラウスやカイルベルトやフルトヴェングラーの安い盤を見つけたのでこれは買わなくてはと思い
クナのGM盤も廃盤ならばこれは買わなくてはと思い565758どれを買うべきかえーいみな買ってしまえ
おやフルヴェンのトリスタン安いではないかこれも欲しいティーレマンも出るし
パルジファルもきいとかなきゃなうわなにをするやめrqうぇrちゅいおrtbぬいdfじこ
674 :
名無しの笛の踊り:04/04/27 19:14 ID:d1eIc3eH
>673
一体何に襲われたのだか・・・。
ベーレンスってレヴァインやサヴァリッシュのリングに出ているけど、一体どこがいいの?
とりあえず容姿はおいといて、あの歌い方や演技がどうにも鼻につくんだけど。
まあ好みだと言われればそれまでだけど。
>>677 どの演奏を聴いて言っているのかな?もしメトだったらあれはあまり調子が良くないと思う。
まだサヴァリッシュのミュンヘンのほうがいい出来だ。
ミュンヘン版はワルトラウテをやっているマイヤーが美しいし歌も素晴らしい。
メトはクリスタ・ルートヴィヒだから歌は申し分ないのだが、いくらなんでも
ベーレンスの妹がルートヴィヒというのは無理がありすぎだろと最初は思った。
ギネス・ジョーンズのブリュンヒルデ方がはるかにイイよなあ
680 :
665:04/04/30 11:06 ID:KCu64th6
>>667 返事が遅くなりましたすみません。昨日買って読みましたがなかなかおもしろいです。
私の中ではレーンホフ演出よりも面白いw
681 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 14:07 ID:wF90NwL3
>>644-645 タワーレコードとかHMVで売ってるDVDと、アマゾンで売ってるDVDとは、
リージョンコードが違うっぽいんだけど・・・
>>645さんは、アマゾンでブーレーズの指輪、リージョン0を買ったのでしょうか?
682 :
645:04/04/30 22:46 ID:oSNrpM7B
>>681 確かにアマゾンの表記は
リージョン1なんですけど実際のディスクは
リージョン0です。
683 :
681:04/05/01 02:40 ID:vZIkmyNR
>>682 情報ありがとうございます!!!!!
HMVで「黄昏」しか手に入らなくて、どうしても
「ワルキューレ」が欲しかったんです!
うわぁぁぁぁ、ホントに感謝です
べーレンスの「ワーグナー集」はイイよ。指揮もP.シュナイダーだし。
結局、最初はショルティ盤、もしくはベーム盤が
無難という感じか。
ショルティ盤は、結構疲れるから、やめとけ!!
ただ豪華なだけで、全体を聴かせようとするポリシーが欠落している。
はじめは、聴きやすいのがいい。つまり、ベームかヤノフスキー。
ヤノフスキ盤は聴きやすくていいんだけど、
ワーグナーらしからぬ演奏で最初に聴くと誤解しそうだ。
ショルティ盤はハイライトで部分を聴く限りでは凄かったけど、
全曲は聴き疲れするのかな。
689 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 13:32 ID:gPeboyH2
サヴァリッシュDVDを買って画面を消して音だけ聞く、というのがいいかと。
それなら素直にCD盤を買えばいいのに。
サヴァリッシュの演奏にはあまりコメントがつかないけど
どんな感じ?
CDって廃盤じゃなかったっけ?と思ってた。それで調べたら何と9000円切ってるではないか!
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=630766 安い!これは買いですよ買い。
演奏は、指揮・歌手ともよく言えば奔放、悪く言えば荒い所があるがそれが
ライヴ収録ならではの臨場感となっているので欠点とは言えない。
個人的には、レヴァイン/METよりも好みだ。ベーレンスもこちらの方がいいし、
コロのジークフリートが堪能できるのもいい。
演出は何回見ても?だが、
どうしても画像が見たければ途中でフェードアウトがあるDVDよりも、
一番いいのはNHKが再放送するのを待つことかも知れない。
>>691 良かったら、もーちょい詳しく語ってくれ。
テンポの速さ、主役級の歌手、録音状態などが気になる。
あと、演奏は派手なのだろうか。
脇役でも、一人で歌う場面があるやつは重要だ。
ベーム盤のヴァルトラウテがおばさん声で興がそがれた。
丸山真男みたいにスコア見ながら聴いてる人っている?
696 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 13:04 ID:Vu8fnLHr
>>695 たまにするよん。オイレンブルクのポケット(ぷぷっ)スコアなんで、
オケ編成が大きくなると突然スコアを縦にして読む羽目になる罠w。
プロじゃないんで、スコア全体を見通せたりするわけではないけれど
「あれれ、チェロだとばかり思ってたらヴィオラだったのか」などと
思いがけない発見もあるんで、一幕くらいは眺めて聴いてる。
>>693 マルタ・メードルのヴァルトラウテが駄目とは・・・絶句。
マルタ・メードルいいと思うんだけどなあ。
メードルは、おばさん声というか、暗い声が売りの歌手なんです。若い頃から……
このスレをROMしててクナッパーツブシュ'58だと決心し、
一昨日にGET! 音の良さにビク〜リ!
当分、この14枚を舐めてみます!
カラヤン/バイロイトのメードルのイゾルデも良かったよね〜。
>>697 メードルとはわかっていたけど、ベームのでは汚なく発音
しすぎと感じた。
劇でなく音楽と考えるといただけない。
704 :
名無しの笛の踊り:04/05/10 00:02 ID:q7WD4tY+
メードレの全盛期は、50年代前半。
フル弁盤、クナ51年盤のグートルーネを聴いてくれ。
べーム盤なんぞでは真価がわからんだろう。
705 :
697:04/05/10 00:53 ID:oV+uXIUE
バイロイト再開直後のグートルーネやイゾルデ、
ブリュンヒルデを聴いてるからこそ(そしてそれが素晴らしかったからこそ)、
脇に回った頃のヴァルトラウテなんかもそう簡単素直に貶すことは
我々にはできない訳で・・・。
>>694よ、
>>699さん以降の方はそれを知ってらっしゃる人々なの。
一度全盛期のメードルを聴いてからそゆこと言え。
>>701 もう廃盤予定だし、いい買い物だと。ゴールの艶かしいフリッカ、
シュトルツェ絶頂期のミーメ、グラインドルの最高のファフナー、
そしてホッターはホントに凄い。
メードルのファンも結構いるね。言い過ぎた。
そういえば過去ログで同様のことをフラグスタートが言われてた。
でも、好調時の録音がモノラル録音かつ放送音源というのでは
聴きづらい。
707 :
名無しの笛の踊り:04/05/10 23:32 ID:VVExHsJa
歌手の寿命は案外短い、と思う。
彫ったーにしろ、50年代後半ごろは下り坂だったし、
ショルティ盤では、アカンかったし。。
708 :
名無しの笛の踊り:04/05/11 00:18 ID:SmDf+fxk
バイエルンのDVDでヴォータン歌ってるロバート・ヘイルって
ヴォータン歌いとしての評価は、一般的にどの程度なの?
漏れ的には、メトのDVDのモリスよりは、ヘイルの方が
声質自体は好みなんだけどね
ヘイルの方が僕的には好みです。
東京でのベルリンドイツオペラのリングも良かったんですけど、
ケルンと来たオランダ人で、ホント凄いと思いました。
遅咲きの人で、活躍期間が短かったような気もするけど、
ほんとのところはどうなんでしょうか。
ルックスもヘイルの方が神々しい、とい気もする。
>>709 活躍期間が短かったって言うけど、まだ現役で歌ってるでしょ?
今年3月にはストックホルムでオランダ人
4月にBDOでオランダ人、6月にリセウでスカルピア
7月にはブエノス・アイレスでデュトワ指揮の
「ラインの黄金」でヴォータン歌う予定。
712 :
名無しの笛の踊り:04/05/13 21:01 ID:/PmhNuXD
クナッパーツブッシュの指輪を聴きたいと思っています。
56、57、58年と三つの録音があるようなのですが、それぞれの特徴と、
三つの中でどれを最も推薦されるか、ぜひ皆さんの忌憚ない御意見を
頂戴できればと思います。どうぞよろしくお願いします。
>>712 比較すると長くなるのでかいつまむと、56〜57と58は歌手が大幅に
違うのでいずれも聴かれた方がいいかと。ジークムント・ジークリンデに至っては
キャストがすべて違うけど、好き好きだし。
クナとホッターに関しても同様でしょうか。クナは少しずつテンポが遅くなってく
ようですし、ホッターは大筋で威厳ある大神ですが毎年微妙に解釈を変えてます。
個人的には58が一番しっくり来ます。グラインドルは絶好調だし、ウールのローゲ
は絶品です(ズートハウスも凄いですけど)。ミーメがシュトルツェながら、
まだ前任のクーエンに遠慮してか、山羊声でもおとなしくてよい
(68マゼールのシュトルツェは最高にツラそうで萌え)。
ただ58はモノによってジークフリートに欠陥があるらしく(ジャケ裏で判断できる=ガイシュツだと)、
ラインの黄金の最初も、電子音で増幅したような不自然な音がします。
ちなみに、昨日新宿組合で見たところ、GMで57が1万3千くらい、56は1万千くらいで
ありましたよ(ケンペは9千だったですが)。
私も根性で全部揃えた馬鹿者です。頑張ってください。
714 :
名無しの笛の踊り:04/05/13 23:43 ID:YezCryL/
>>713 おらにも教えてください。
「黄昏」は何年盤がいいですか。自分は56年盤、51年盤しか
知りませんが、聴くところによると57年盤が良いと聞きました。
>>714 私も57、いいと思いますよ。ただ私はキャストをメインに聴くんですが、
57の黄昏に関してはグートルーネとヴァルトラウテしか違わんため、
56あるからと思い、最後に57、買いました。今は58>57>56の順に
聴きますし、好きなら全部買ってもいいのではと思います。
何しろ長いですし、演奏者が同じだとしても毎年違った味わいがあります。
そうは言っても黄昏はオルフェオのバイエルンの上演聴くことが最近多いですけど。
グラインドルも好きですが、フリックのハーゲンが黒くて!
amazonだと58年は30000近いんだな・・・・
クナのは好事家しか買いづらい値段だ。
56年盤の8000円でも、ヤノフスキ、サヴァリッシュと同じ値段だからなー。
,... - ――‐- 、
r'rニY:':´::::::;'"´ ヽ、
ミ::::'',_,::::::r' ヾ
彡::::::::::':':::' ミ
!:::::::::::::;:::' i!
l::::::::::彡::; ,,,;iilllllllii;;;,, ; _,,,,;;;;;i!
rニ ‐、...::': _、-ヘフr; r=,-,、i!
!;! ヽ ::::.  ̄ ´ ヽラ'l 私のローマ盤さえあれば
ヽ ;:! :::. ,.r ) l あとはいらないといえよう
ヾ ' i!!:::. / ´` く :/
l`:::::::::. ; ; -―-- 、; i
l:::::::::::::::' i  ̄ ; .!
l::::::::::::::::、::::..._ ;!
,!:::::::::::::::::::::::::::::ー--;r '
._/:li:::::::::::::::::::: ' ::::::::::::::l
::::::l!::ヽ:::::::::::::::::.. .:::::::::;iヽ
::::::il:::::.ヽ:: :::::::::::::::::;:r' /::::::ヽ、
::::::l :::::.. ヽ、_,.-‐ ´ ./:::::::::::::::`:-..、
::::::l ::::::: ,r:'::ヽ、 ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
719 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 00:01 ID:Kem2kTO7
>>715 714です。やはり57年盤も欲しいっす。参考になりました。
ありがとうございました。
オルフェオ盤はフリックなんですね。個人的にはグラインドル
より好きです。ショルティ、ケンぺは好みでないので断念して
いますが。。
>>718 胴衣
盤起こしじゃなければ、もっといい音だったんだろうけど。
質問です。
クナの神々の黄昏は56年ー58年のGMと
55年のバイエルン(オルフェオ)と
51年のデッカとどれが一番音が良いですか?
58GMが一番いいですよ。55バイエルンは高音がキツいので
アンプで要補正。51も正規録音扱いなのでこれもいいです。
723 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 01:21 ID:BGL0z9Ip
724 :
723:04/05/15 01:30 ID:BGL0z9Ip
ん?古いから?
>>722 即レス感謝します。
58GMじゃ高いなあ。組合で13000円位かなあ?
まあ安くなった時に買ってみます。
地方在住者なのですが、新宿組合ってディスクユニオンのことですか?
アマゾンで買うよりは安いようですが、通販も出来るんでしょうか?
728 :
712:04/05/15 12:37 ID:feGKjxub
>>713さんを始め、数々の御意見、本当にありがとうございました。
729 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 12:55 ID:XyH7MdNh
【お節介】
犬………HMV
乙女……ヴァージン
塔………タワー
組合……ユニオン
石○……石丸w
>>713 > ただ58はモノによってジークフリートに欠陥があるらしく(ジャケ裏で判断できる=ガイシュツだと)、
ラインの黄金の最初も、電子音で増幅したような不自然な音がします。
つい最近、58を入手し、音の良さに驚きました。
ラインの黄金の電子音、確かに不自然ですね。
ところで、ジークフリートの欠陥の見分け方、ジャケ裏で判断できる=ガイシュツだと、 を教えて下さい。
732 :
730:04/05/15 16:16 ID:9vNJ/phT
>>731 ありがとうございました。
(P) 2001 Borneo Trade-Croatia Printed in EC
となっていて正常なので、気が付かなかった訳です。
最初ははドキッとしましたが、ほっとしました。
>>729 2ch語使って粋がる奴はただの馬鹿(w
マトモなセンスある奴は「組合」とか「犬」とか恥ずかしくて使えない。
ええがな別に。
735 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 17:38 ID:SRjfFjL0
クナのリングはMusic & Arts盤もあるようですが、音質はどうですか?
値段安いんで興味あるんですが。
GM盤ほどではないが、安くなってから音質は向上したみたい。
56年盤を買うのなら、価格差を考えると十分有りかも。GM廃盤の情報をきいて、
自分は57、58を買うかどうか迷っているのだが、どうも焦って買わない方が
いいのではないかという気もしてきた。
archipelあたりがカイルベルトやクラウスみたいに
5000円ぐらいで出してくれたらなあ・・・・・
>>729 スマソ。それにつけても石丸やユニオンがある東京はうらやますい・・・・・
>>722 58GMってTESTAMENT51黄昏よりもいい音質なのか
やっぱり買おうかなでも高いしな・・・
クナ、フルヴェン、クラウスなど演奏や歌手はいいんだろうけど、
録音で帳消しにならないか?
ヘッドホン(イヤースピーカー)だとモノラルというだけで辛い。
スピーカーだと気にならないのか。
>>737 ごめん、文脈でそうなるよね。56・57と比べて、って意味。
ただ買って損はないと思うけどなぁ。私もarchipelには
他にいくつか期待してるけど。
あとsyuzoさんとこは、聖域ですよね。情報代行サンクス。
740 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 20:47 ID:gg6Xhx/w
はぁ?どこが?
741 :
名無しの笛の踊り:04/05/15 23:27 ID:Y9StRfad
55バイエルンは高音に特徴があり、桶も薄い。耳慣れた
バイロイトとはずいぶん違うと聞いた。せめてブル3
ぐらいだったら。
競馬のオークスのCMでワルキューレ騎行らしきものが
743 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 02:04 ID:C+2sHxpL
ベーム>ヤノフスキ>ショルティと買って、今ショルティのを聴いてるんだが、金管が凄すぎ。
クラシック初心者だけど、リング3組買ってみて初めて同曲異演というものを実感できた。
次に買うならカラヤン、サヴァリッシュあたりがいいのかな?
744 :
名無しの笛の踊り:04/05/18 22:48 ID:pKdid56e
まあ、それは録音操作のせいでもあるのだが
745 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 21:02 ID:z3aZO6Ty
746 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 23:10 ID:TVrMxirs
CS-PCM放送の「Music Bird」でC.クラウスのリングの一部を放送する模様
明日木曜日19:54から《ジークフリート》全曲
明後日金曜日19:00から《神々の黄昏》全曲
747 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 13:53 ID:E02mgLvQ
>>738 なるような演奏ならこんなに根強く語られてないとヲモ。
キャスト的に同じような匂いのするショルティ盤が結局
妥協の産物以外の何物でもなく思えてくる(ニルソンや
フリック等聴きものな演唱もあるけどさ)んだあな。
748 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 14:20 ID:HblZG5bg
749 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 17:04 ID:IIf467rK
>>743 次はブーレーズDVDがお薦め。
日本語字幕なしでも大丈夫でしょ。
皆のおすすめを聞いていると、明確にハズレのリングはないのだなと思った。
>>748 なんだこりゃ・・・絵もヘタクソだし文章もイタスギ・・・。
だれか注意してやれや(w
752 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 19:47 ID:gEunERhK
>>750 悪いことは言わん。
鯖のDVDだけは止めとけ。
754 :
名無しの笛の踊り:04/05/20 21:55 ID:HNEqRoH1
>>750 > 皆のおすすめを聞いていると、明確にハズレのリングはないのだなと思った。
阿佐雛…
755 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 01:29 ID:NakGg6e5
>>752 演出のせいでDVDは確かにダメなようだけど、演奏でCD盤のほうはお勧めされているような。
>>754 さすがに朝比奈さんのはアレかも知れないけど、一般に出回っているわけではないし。
756 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 04:52 ID:ZXal9/Sv
Music Birdでクラウスの《ジークフリート》を聴いたけど、歌に関しては思ったより音は良かった。
録音が古くても意外に聴けると感心したが、オケはほんとに薄くて買うかどうかは悩みどころ。
いつも思うけど、どうして「この録音はあの箇所の表現がいい」みたいな
具体的な箇所の指摘のあるコメントが少ないのかな?長大なリングなのに?
不思議だ?
実際に聴かないで他人の評価を参考にして論評しているのかな?
よく「脳内」という言葉をみるが、ここは「想像したこと」をお互い書いて
競い合うところなのか?
「僕は朝比奈盤をこんな風に想像したぞ!私だってカラヤン盤をあんな風に
想像したわよ!」とか。。。素朴な疑問。
長大だからこそ具体的にどこそこがいいとか悪いとか書く気が起こらない。
書き出したらそれこそ自分でHP立ち上げぐらいじゃないとおさまらないからでしょ。
少なくとも自分はそうなんだが。
759 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 17:49 ID:VS37bP2U
>>757 そんなこと言うなら、757が具体的に語ってくれ。
760 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 21:32 ID:MQLQQZvB
>>756 黄昏評もよろしく。
つーか、クラウスの「ジークフリート」がカイルベルトに流用されてるって疑惑、ご存知?
761 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 23:37 ID:punGQMQy
GMのクナのリングって本当に廃盤になるのですか?
ガセなんじゃないのか?という話を聞いたのですが。
事情通の方のご意見を。
762 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 23:41 ID:e7QKA36J
763 :
名無しの笛の踊り:04/05/21 23:49 ID:ye4nES3/
モラルト、なかなかよろしい。
あっさり系だけど艶があって、音楽的。
764 :
名無しの笛の踊り:04/05/22 00:58 ID:f3XuA6KE
>>763 モラルト盤は、ウィーンsoということはスタジオ録音ですか ?
年代的に手間のかかるスタジオ録音とは考えにくいんですが。
フランツのヴォータン、ウェーバーのハーゲン(全盛期ではないが)
興味あります。
クラウスの「リング」個人的には「ライン」は良かったが、
其の他は桶が薄い。歌手がいいだけに桶のあっさりが残念だった。
5000円前後それなりの代物 ?
>>761 そのうちarchipelが5000円で出すから待て。
著作隣接権が切れても、すぐに安くなるわけではないような。
53年のフルトヴェングラーRAI、53年のカイルベルトもそのうち安くなるのだろうか。
767 :
名無しの笛の踊り:04/05/23 12:54 ID:6zrwhQom
>>766 既にどこかのメーカーがCD化したものをコピーして売れば良いだけだから、
安くできるだろ。
フルヴェンRAIの安売りには期待したいね。
768 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 03:00 ID:ycw1PiuI
>>760 遅くなったがクラウスの黄昏評を、といっても聴いたのはプロローグと第3幕開始後からグンターに武勇譚を語るあたり。
前にオケが薄いといったけど、具体的にはオケが遠く感じる。
歴史的録音を背景に、超一流の歌手が普通に歌う感じ。なんとなくカラオケを連想してしまった。
ただ、歌手は主役のみならず、ノルンやライン3人娘までうまい。
オケが伴奏に徹しているので、歌唱を充分に堪能でき、これはこれで良かったのかも。
769 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 15:32 ID:TB5+7FSb
Dover版のスコア、手に入れたがなんと4冊全部版形が違うんだなこれがw
大きさバラバラw
770 :
名無しの笛の踊り:04/05/24 16:31 ID:7cqdcsmD
>>742 明らかにサイン馬券の臭いがします。
安田記念はローエングリンの単勝を買っておきましょう
771 :
760:04/05/24 19:31 ID:o3pk4TTV
>>768 レス感謝!
>歴史的録音を背景に、超一流の歌手が普通に歌う感じ。なんとなくカラオケを連想してしまった。
うげぇ、これはちょっと…。w
著作権法「改悪」で安い輸入盤が入手困難になると予想されるため、
クラウス「リング」あたりの購入を検討しておりました。
が、肝心のオケが聴こえないんでは…。
PCソフトでバランスをいじれるのがあればいいんですけどね。
どうもありがとうございました。非常に参考になりました。m(_ _)m
ああいう歴史的録音では、とりあえずクナの56年(安い奴ね)を買っておいて
その音質でも満足できるなら(というかその音質に慣れたら)
カイルベルトやクラウスに手を出してもいいのではないかと思う。
ステレオ盤しか聴いたことない人間がいきなり50年代初頭に入るのは
リスク高い。
まあそのクナ全曲版を買う前にウィーンフィルとのヴァルキューレ第1幕だけを
聴いて買うかどうか判断すべきだと思うが。
774 :
名無しの笛の踊り:04/05/26 20:22 ID:fQTnkNpF
最初に聴いた全曲版が歴史的録音だった人もいるんかな。
やはり歴史的録音は、曲に詳しくないと挫折しそうな気がする。
775 :
名無しの笛の踊り:04/05/27 00:29 ID:zyRoxXaf
クナのウィーンpo「ワルキューレ」は、クナの本来の重厚な
響きがない。思い切ってバイロイト盤買ってよかった。
幸い、自分は音質に余りこだわらないので、全く抵抗なく
歴史的名盤を鑑賞しています。
776 :
名無しの笛の踊り:04/05/27 11:37 ID:pn3kxoA5
>>775 禿堂。VPO盤は冒頭の嵐の場面、オケがいやに薄く感じられて「あれ?」っと思った。
もちろんクナの悠揚たるテンポは健在なのではあるが。
777 :
名無しの笛の踊り:04/05/27 11:54 ID:vNjDJ+4l
777
778 :
名無しの笛の踊り:04/05/27 17:30 ID:6eFYiBuA
すれちがい、かつ、おしえてくんですまんが
クーベリックのマイスタージンガー、
あーつは、まいとと比較してどうなの。
音質改善著しいならあーつ買おうかと思うんだけど。
age
ARTSセール中のようだけど、リング全曲盤はないのが残念。
781 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 21:16 ID:4gT4i54I
バイロイトでの録音でステレオのものは、ベーム、バレンボイム、ブーレーズのみ?
ずいぶん少ない気がするけど、発売予定はないんだろうか。
783 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 22:14 ID:04XhPc0X
2006年からのティーレマン。過去のやつだったらシュタイン。
784 :
名無しの笛の踊り:04/05/31 23:23 ID:CuC6+Am/
シュタインの聴きたいっす。。
>>764 モラルトの録音は、ORFの放送録音をCD化したものです。
786 :
名無しの笛の踊り:04/06/01 16:27 ID:Ab4OzfC1
>>782 指揮は誰でもいいから、ニルソンやヴィントガッセンが歌っているもの。
ベーム、ショルティ以外の指揮で聴いてみたい。
ヴァルナイのブリュンヒルデをステレオで聴ければそれもいい。
787 :
名無しの笛の踊り:04/06/02 00:04 ID:BPPThbYP
>>785 桶の具合はいかがなものでしょうか ?
わたしは、フランツが好きなもので買うか迷っています。
歌手が幾ら良くても肝心な桶がこぶりだと。。
788 :
名無しの笛の踊り:04/06/04 22:35 ID:/CAcJ2hK
全曲盤は枚数が多いから紙製ケースがほとんどだけど、ディスクの状態に問題があった人はいない?
特にArchipelとかのマイナーレーベルが気になる。
789 :
名無しの笛の踊り:04/06/05 21:12 ID:Jo3aYJzg
M&A廉価のクナ56年は紙ケースの糊が気になるので指でこすって全部取っている。
不織布かダイソーの100円ケースを買ってきてに入れ替えた方がいいかも知れない。
ディスクの状態自体は見た目はムラがあったりするけど、再生は問題なくできた。
(まだ全曲聞き終わってないけどw)
某珍呆や虚らの影響かモノラルでヴァーグナーを聞くのは論外と言うが、
聞き慣れるとあまり気にならないよ。オケは細部が聴き取れないというのは一理あるかも知れないが、
バイロイト全盛期の歌手の圧倒的迫力は何物にも替えがたいと思う。
尤も俺は最初にきいたオペラ全曲がトスカニーニの録音だったりしたので(リアル消防の頃)
モノラルに対し免疫があるのかも知れないが。
>>790 > 某珍呆や虚らの影響かモノラルでヴァーグナーを聞くのは論外と言うが、
ハァ?何いきなり間抜けな事ほざくんだ?
お前がそう思ってた、だけだろ。
そもそもワーグナー聴くのにステレオ録音だけで十分と思う奴がいるわけがねえだろが。
792 :
名無しの笛の踊り:04/06/05 22:09 ID:o8Pdd+v5
モノラル録音で十分。
聴けるだけでありがたい。
793 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 00:58 ID:enQC8RAA
というか、ステレオ盤で好みのがない。
だれだってステレオ録音がいいよ。
794 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 00:59 ID:743I8DQi
バレンボイムのバイロイトのステレオデジタルで十分満足。
リングというのを聞いたことがありません。
一日で済みますか?
3日とかかかるんでしたか。。。
抜粋でもいいけど・・・オペラはどうも聞いて楽しいことが少なくて・・・
796 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 01:08 ID:kwEsXUgb
>>795 朝の8時からぶっ通しで聴けば夜の10時に終わりますよん。
そうなんですか、ありがとうございます。
夏休みにやってみようと思います。
なにも一日で聞かんでも・・・ _| ̄|○
いや、それはそれで楽しいよ。一日で聴くのも。「ワルキューレ」の2幕あたりで
意識が朦朧としてきて、「ジークフリート」の3幕あたりでもうわけわからん状態に
なり、「黄昏」の3幕まで来ると何か違う世界が見えてくる。
800 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 02:15 ID:od+KbPG3
>>771 遅レスだが
1953クラウス結構よく聴くけど、そんなにオケ薄くないよ。
低音もゴリゴリよく鳴ってるし。録音状態はこの年代ではかなりいい方だと思う。
たしかに歌手の声は聞こえ過ぎるくらいだと思うが、オケが聞こえない程ではない。
ところどころミスっぽい部分はあるけど全体的に演奏はかなりいいので5000円なら当然買い!
801 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 08:31 ID:cCw+C4Ve
DVDのサバリッシュはイクナイというが、
こちとらもモノホンは昔に文化会館でみただけだから、
あれはあれでいいかなという気がしてしまう。
経験、情報が乏しいので、舞台のイメージが伴わないのが情けないね。
>>791 もう少し文章を良く読め。ていうか落ち着け。
>>790は何もステレオで十分っていってるわけじゃないだろ。
味方を叩いてどうするw
よっぽど会社で嫌なことがあったのかな・・・・
803 :
771:04/06/06 12:46 ID:75vpxHi7
>>800 レス感謝!
つい先日クラウスの「オランダ人」聴いたら、非常にヨカッタんで、リングも買う予定です。
著作権法「改悪」もアッサリ通っちゃいましたからね。
入手困難(というか不能)になる前に買おうと思います。
>>795 >3日とかかかるんでしたか。。。
いえ、4日です。w
CDで14枚前後ありますので、一気に聴くとリング嫌いになる可能性があります。
やはり4日に分けてお聴きになるのがベストかと。
初めてなら、DVDでご覧になるのがいいと思います。
あと、ハイライト盤はカラヤンがお薦め。CD2枚に4夜の聴き所が収められてます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HO2P/ 驚異的な音質&カラヤンの緻密な音作りが堪能できます。
804 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 16:08 ID:Ek7g5I/x
>>795 1日4枚というのも結構きついので、1日1、2枚ペースでいいと思う。
初聴者は「ワルキューレ」から入ったほうがたぶん楽。
あとは、ライトモチーフの存在を意識して聴くと長丁場も楽しめる。
805 :
名無しの笛の踊り:04/06/06 23:21 ID:4EjZtBli
クラウス盤もう少し桶に粘りがあったら、ベスト10位に入るんですが。
おいおい、それじゃ下から数えたほうが早いじゃないか。
クラウス盤はあのさっぱりした演奏がいいんだよ
粘りがあるの聞きたいならクナ聞けばいいわけで
808 :
名無しの笛の踊り:04/06/07 14:30 ID:rqSg92/w
鈍い演奏がお好みならグッドールをどうぞ。
809 :
名無しの笛の踊り:04/06/08 00:41 ID:DsscXPMZ
>>805 >>807 この人のリングは無難なテンポ設定だと思う。
1番卑怯な所を突いてるというか、妥当というか・・・。
わかりやすいね。
自分は特にワルキューレの1幕3場、神々の黄昏序幕の日の出からラインの旅が
すごく好きだが。
ここ最近はクナ盤とクラウス盤を交互に聴いてたまにフルベン。
やっぱカイベルトも逝っとくかな・・・
俺なんか一日一幕どころか一日一場ペースで聴いてるんだが・・・・
>>804 ところで最近このAA→_| ̄|○とかotzとか
を目にするとヴォータンの不機嫌の動機が頭のなかで鳴るようになりますた。
しかしヴェルズングの動機とジークフリートの動機はときどきごっちゃになります。
ぢゃ _¶ ̄|● これなんかどよ?
812 :
名無しの笛の踊り:04/06/10 11:31 ID:8qtNSBbg
ファフナー フライアの夢でも見とけゴルァ
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ファゾルト ウワァァン
(_フ彡
813 :
名無しの笛の踊り:04/06/11 20:30 ID:iEYx8kwi
カラヤンのバイロイト1951年のラインの黄金とジークフリートってどうなの?
クナの神々の黄昏と同じくらい音質いい?
814 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 09:12 ID:tbuqrfbl
ホッター後のヴォータン歌いで、定評があったのは誰なの?
815 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 09:32 ID:Z+/TOpex
>>814 すぐに後ならテオ・アダム。その後は色々。
816 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 19:08 ID:P5BFHY0y
ジェームズ・モリスとロバート・ヘイルならどっちがいいですか?
ヴァルキューレの
ヴォータンとフリッカの夫婦げんかのくだりはとてつもなく飽きるのは俺だけかの?
>>817 フリッカを歌う歌手次第。
マラニウク、レズニク、ゴール、ブルマイスター、シュヴァルツ、
ぎりぎりアンナ・レイノルズなら可。
819 :
名無しの笛の踊り:04/06/12 20:47 ID:5c9vJry+
ごめん、最近すぎて忘れてたよ・・・。
>>817 聞くだけなら一番飽きるが、
みた時は一番面白かった。
822 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 07:44 ID:aQeK6HFI
>>817 陽気にジークムントに剣を与えて助けてやるんだと思っていたヴォータンが、
それは許されず、もはや神々の前途を救う道がないことを悟って愕然とする場面だ。
フリッカの一見狭量な愚痴が、一つ一つヴォータンの急所を突き、彼を自ら崩れさせてしまう。
あの場面の前と後でヴォータンは別人になっている。面白い場面だと思うけど。
>>822 あなたが言う通り、シナリオ上の重要なターニング・ポイントだが
CDで聞いてると、あのくだりは飽きるな。
824 :
822:04/06/13 13:07 ID:aQeK6HFI
そういう点ではフリッカより、やはりヴォータンの表現かな。
舞台だとヴォータンが威勢を失い、打ちひしがれてフリッカに屈する様が、
その後の展開を象徴するシーンとして印象的なのだが、
CDでは想像するしかない。
歌劇をCDで楽しむには、そうした想像による補完が必要だということだね。
カルショウは音だけで楽しめるよう、効果音に凝ったり、歌い方もそのように要求したと思う。
ヴォータンもロンドン-ホッターと引き継がせ、思い入れたっぷりに歌わせた。
そうした配慮があるのはこれだけだろう。舞台の実演の録音では退屈してしまうとしたら、
これしかないですね。
825 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 15:00 ID:Rfz7AKGc
私はジークフリート最後の
抱き合う前が飽きてきます。
もうわかったからエエと・・・・
826 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 15:12 ID:bj/DUR2F
「黄昏」の第1幕後半のブリュンヒルデとヴァルトラウテの対話も
かなり飽きる。ここは実演でも結構厳しい。
>>826 同意。あそこは実演でも眠くなった。
それ以外は良いんだが。
828 :
822:04/06/13 21:23 ID:MBzWmyXY
>>827 サヴァリシュのDVDでは、本物のワルトラウトさんが出てきて、見た目楽しいのだが。
829 :
名無しの笛の踊り:04/06/13 22:20 ID:CN3hsZXg
今まさに、サヴァリッシュのCD盤のちょうどそのへんを聴いたところだよ。
あの配役は駄洒落なんだろうか、他にもイェルザレムがジークフリートやったりするし。
あと、ヴォータンとフリッカのやりとりはかなり好きなんだが、その後のヴォータン独白シーンは苦手。
830 :
822:04/06/14 07:02 ID:TqJjonuS
ワグナーは民話伝説を換骨奪胎して、彼独特の解釈を盛り込んだが、
その分、込み入った筋の解説が必要になり、
問答形式をとって、グルネマンツやイゾルデに
それまでのあらすじなどを長々と語らせている。
こういう長い語りはワグナーではしょうがない。
ワグナーの史観といったものが様々なヒントとして含まれていて、
ワグナーが言いたいことは本当はそこにあるような、
それはそれで興味深いのだが、劇の進行は停止してしまう。
指輪の場合、プロローグとしてもう1晩、
そのプロローグとしてもう1晩という風に
黄昏から始まって4部作になった訳で、
全体が黄昏への背景説明に終始することで成り立っている。
脇役として配した黄金でのローゲ、ファゾルト、エルダ、
ジークフリートのミーメ、ブリュンヒルデ
黄昏のノルン、ワルトラウテ、アルベリヒなどはその語り手だし、
ワルキューレではヴォータンがそれにあたる。
>>828 マイヤーは多分あのキャストの中で一番美人だと思う。歌も悪くないし。
ただいつもおもうけど、ヴァルトラウテはブリュンヒルデの妹?姉?どっちだ?
レヴァインDVDでヴァルトラウテはルートヴィヒがやってるし(しかも老けメイクで)。
俺は頭の中で「ブリュンヒルデは眠っていたので年を取っていないが、
ヴァルトラウテは年月のとおり年を取ってしまったので老けている」と
勝手に解釈してるんだけど。
ブリュンヒルデってワルキューレの中で一番年長なんじゃなかったっけ?
「ワルキューレ」第3幕で、ほかのワルキューレ全員でブリュンヒルデのことを
「姉」と呼んでるし。
>>831 ヴァルトラウテの役は、ワルキューレと神々の黄昏で別なことが多いし、
ブリュンヒルデはソプラノ、ヴァルトラウテはメゾソプラノでより老けて聴こえるから、劇にあった考えだね。
でも、フライアの力があるから若いままだと思う。
834 :
822:04/06/14 20:50 ID:dBQ6tfCh
>>832 それは、シュヴェスターといのを訳者が勝手に姉にした(しないと訳せないから)だけで根拠はない。
末娘という意見もあるが、やはり長女だろう。理由は3つ:
1.エルダの知を一身に受け継ぎ、ヴォータンが最も信頼している。
2.屈強の駿馬グラーネを駆って、ヴォータンの後に続く。
3.ニーベルンゲンの歌のブルンヒツドは気位の高い王女で、かつ剛勇無双の女傑。
しかしジークフリートでエルダがヴォータンと再会したとき、「私の娘」というのはブリュンヒルデ一人を指すようで、
だとすると、エルダの娘はブリュンヒルデ一人で、あとは同時に生まれた異母姉妹たちかもしれない。
その場合も彼女がリーダーで、ヴォータンは彼女を介して下知した気がする。
>>833 フライアが巨人族に人質に取られた時点で
みんな不自然なくらい、老け込んでたような。
ところでちょっと気になってるんだが、アルベリヒって結局どうなったの?
「黄昏」でハーゲンの夢の中に出てくるのが最後なんだが…
クプファーの演出では一番最後のところにアルベリヒ出してたけど。
>>836 指輪とともに滅びの山の火口に落ちて・・・
838 :
822:04/06/15 06:37 ID:p1iyOy8v
最後に生き残ったのは彼だけで、指輪を失って元の地下界に戻ったかな。
親子関係、特にウォータンの種によるの、誰か整理して教えてください。
ラインの乙女は単なる乙女???
ヴァルキューレたち→母エルダ(ただしブリュンヒルデだけという説有り)
ジークムント・ジークリンデ→母は人間の女(ナイディングに殺害)
ただしヴォータンはあっちこっちで女と見れば手を出しているようなので、他にも子供がいる可能性有り。
(一説によるとブリュンヒルデ以外のヴァルキューレはそういう子供だとも)
ラインの乙女がいう「お父様」はヴォータンではないらしい。
(その後でのラインの黄金をめぐるやりとりからすると)
>>840 > ラインの乙女がいう「お父様」はヴォータンではないらしい。
> (その後でのラインの黄金をめぐるやりとりからすると)
らしいもなにも父親のワケねえだろ。
どうしたらそういう誤解するんだ?
リブレットちゃんと読め。
842 :
822:04/06/15 19:48 ID:n2M+/1Rp
843 :
841:04/06/16 15:45 ID:OJpRZF5t
>>841 んなこたあこちとら百も承知だが、文句があるなら
>>839に言えってんだ
おれは返事しただけだ馬鹿野郎。
844 :
822:04/06/16 20:51 ID:PrrNgUjP
んだなす
>>839は初心者
>>840は親切
>>841はスレ是正努力
ストーリーは
>>842の案内へ。
しかし
ラジオでバイロイト録音を切れぎれに聴くしかなかったのが、
ショルティの全曲初LP化で、一気にむさぼるように聴いて、
感激したなあ。やはりあれが原点として脳内に刷り込まれてる。
845 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 20:14 ID:30ODgAS5
っで、初心者が一番最初に買うのは誰のがいいんですか?
レヴァインのDVD。正直、DVDがこれだけ安く買える時代になった
んだから、初めての「リング」なら映像つきの方がいいと思う。
CDならショルティかベームだね。
ショルティ盤に挿入されている効果音は、初心者には有効と思う。
でも、値段も考えるとベーム盤のほうがいいかも。
848 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 22:16 ID:E9Je7aok
いきなりクナ56年というのは無謀でつか?
849 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 22:21 ID:WYfZVnsk
>>848 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 22:16 ID:E9Je7aok
> いきなりクナ56年というのは無謀でつか?
ヒストリカル音源に対する免疫を付けてからのほうが吉。
もっとも、クナ56年が世界初出したとき(日本のキングレコード)
に比べたら、現在、市場に流通している奴は
音質面でかなりマシになったと思う。
850 :
名無しの笛の踊り:04/06/17 23:51 ID:iD3VqzHG
耳障りな効果音は初心者には、有効なものなのかなぁ
うんなら、ショルティ盤買ってみようか。
>>850 ショルティ盤は迫力あるが、聴き疲れする可能性あり。
ベーム盤は暗騒音が気になるが、歌手、演奏、録音どれも優秀。
ヤノフスキ盤もいいが、特殊なので他で挫折した人向けか。
サヴァリッシュ盤は中途半端な印象だが、最初に買うなら無難な面もあり。
ハイティンクのは最近売ってないような。
ベーム盤買って、次にヤノフスキ盤が私的にお勧め。
あと、対訳はいらんと思うが、ストーリーは知っておいたほうがいい。
853 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 00:35 ID:fLOfx7PA
ベーム盤で充実した歌手は、ニルソンくらいしかいない。。
854 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 08:17 ID:KfNw+V36
ショルティのリングにオマケで付いてたクック解説のライトモティーフ集が
あれば、初心者の方にはとても参考になるんですけどね。
(クックってあのマラ10補筆者のクックね)
ライトモチーフ集は、確か国内盤に付いているんだっけ、今となっては入手困難ぽい。もし、あっても高そうだ。
別売りもあるようだけど、やはり高い。
856 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 15:04 ID:OfB3aIbr
ショルティ盤のライトモチーフ集なんて別にイラネェ。
渡辺護著 リヒャルト・ワーグナーの芸術
↑
この本の方が役に立つ。ライトモチーフは詳しく解説されてるし。
読み物としても面白いし。
中古で2000〜4000円くらい。
858 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 18:25 ID:6emfGBZ4
>>853 テオ・アダムがおります。
「ワルキューレ」はかなりの高水準なんじゃないかな。
「黄昏」は酷い。
>>845 初心者にCDはムリ。
せっかく字幕付きDVDが出てるんだから、DVDから入りましょう。シェロー=ブーレーズがお薦め。
全夜統一しても構いませんが、バラで買った方が演出の違いが楽しめるのでgood。
ハイティンク版が聴きやすいと思うのは、僕だけ?
>>858 DVDを勧めても、クラ板ならオーディオ環境>>>シアター環境の人が多いのでは。
それにブーレーズのDVDは字幕が英語で、初心者向けとはいいきれない。
>>859 ハイティンクのは今売ってないようで、過去ログ見ても感想はほとんどない。
どんな感じ?
>>860 >
>>859 > ハイティンクのは今売ってないようで、過去ログ見ても感想はほとんどない。
> どんな感じ?
ハイチンコ盤の感想がないのは単純にツマランからだろう。
指揮者があまりにも凡庸すぎる。
ただしオケの技術的上手さは全ての全曲盤を越えて圧倒的なレベル。
「ライン」でのドンナーの雷鳴から終幕あたりはシュトラウスの交響詩みたいに
音だけで全てを描写してる。
指揮者がハイチィンコみたいなボンクラでなくマゼールかせめてシュナイダーあたりなら
もっといい演奏になったろう。
862 :
822:04/06/19 22:07 ID:BIPdfTQu
シェロー、ブレーズから入るというのはどうかなあ。
あれはオーソドックスなのを一通り経験してからじゃないかな。
あの作品は発表された当時から寓意について取りざたされたし、
権力を巡って蠢く群像は、時代ごとの権力者になぞらえられたりしたが、
どう考えられるかは、聴衆に任されていた。
戦後演出家が自分の解釈を前面に出して聴衆に強制するようになってから、
そうした面白みは却って薄れたかも知れない。
863 :
名無しの笛の踊り:04/06/19 23:02 ID:bH6b99ca
やたらショルティ盤をすすめるヤシがいるようだが、
あの、こてこてのスタジオ録音のどこが・・・
864 :
822:04/06/20 07:37 ID:7QcdjAYM
>>863 つまり844でいったようなことと、
DVDなど考えられもしない時代に、単に実演の録音でなく舞台の情景が目に浮かぶような、
まあ、作為と演技過剰なんだが、そういう音響だけで完結する「作品」として製作されたこと、
演出と解釈が錯綜する現代の録音、録画にあって、
舞台から離れて、ワグナーの台本を音響のみで忠実に再現しようという意図が明らかなこと、
CDにおける入門としては、アリなんじゃないかな。
ハイティンクは凡庸ではない
「やりすぎ」「ギラギラ」がなく
繰り返し聴くに耐えるもの
そしてクライマックスの作り方がうまい
866 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 14:51 ID:Wi0zFbHy
こてこてのスタジオ録音のショルティを勧める。
とくに「ラインの黄金」の快刀乱麻はこてこてぶりが凄い!
ドイツロマン派の濃い霧をガッチ〜〜ンとなぎ払うドンナーの一撃
はショルティそのまんま。「やりすぎ」「ギラギラ」マンセーの名演。
ベームは名演だけど「トリスタン」に比べてどうも曲と微妙に
合わないような。
次にやっぱりこてこての(だが叙情的な)カラヤンを進める。
その上でクナに進めばよろし。
867 :
名無しの笛の踊り:04/06/20 20:55 ID:M8SzNu5Y
>>866 カラヤンの歌手はどうよ、ヤノヴィッツはいいという話だが、他はあまりいいとは聞かない。
>>867 7000円で買ったのに、もうその値段かい。
ヤノフスキ盤の印象は、《ラインの黄金》は最高レベル、演奏は快速、弦楽器が目立ち、金管は控え目。
歌手は主役から脇役まで高レベルだが、ブリュンヒルデのアルトマイヤーは声量が足らず苦しそうなのが難点。
曲を美しく演奏することを第1にして、劇としての要素はほぼ無視、演出上の間や悲鳴、歓声がない。
教会録音らしい明るい雰囲気の異色のリング。
本来は、2つ目以降に買うのがお勧めだけど、その値段なら最初に買ってもいいと思う。
前に塔で4100円くらいで売っていたよなあ。
さすがにいつ聞くか分からないので
買わなかったが。
871 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 01:21 ID:et1pUMLo
安いからって推薦するのは無責任だろう。(聴く)時間、(おいとく)場所の無駄。
初心者にはショルティが一番、これで勉強してから自分の好みセカンドチョイスを
探していったら。指揮者による表現の違いだったらベーム、カラヤン、ショルティの
ルーツ探訪だったら50年代の実況録音、近年の演奏の劣化低調を実感したかったら、
最近のいろいろな演奏。ヤノフスキーは中途半端。
>>871 安いからという理由のみで、推薦しているわけではない。
最初に聴くだろう《ラインの黄金》が優秀だし、全曲一気に通して聴きやすい演奏でもある。
ショルティは全曲を一気に聴こうとすると辛い。
それに、価格が違いすぎ。
なんか初心者はショルティじゃないと絶対ダメっていう人がいるけど・・・・
今時の初心者にはDVDが一番だと思う。
>>860がシアター環境云々って言ってるけど、そこまでこだわる必要もなかろ。
25インチ程度(笑)の不完全な映像でも、あった方が判り易いよ。
>>872 考えたら、劇なんだから演奏より視覚重視の人もいるんだね。
DVDも安くなっているし、判りやすいという点では文句ないな。
ただ、テレビの音と、スピーカーの音を同列に論じるのはどうかと思う。
>>874 いやいや、画像はテレビに出力しても、音はスピーカーから出しゃいいでしょ。
それに、誰も同列になんて論じてないと思うし。
DVDの音自体には限界があるけど、映像はそれを補って余りある。
音のみにこだわるんだったら、私は変な細工をしてない演奏が好き。
トシとってくると、CDに付いてる歌詞対訳の小さい文字はつらいんよ
LP時代はそうでもなかったんだけどなあ
クナのパルシファル(1962バイロイト)の国内盤対訳なんか、ほんと
読みにくいっす
そういう意味でも、DVDはオススメですよ
877 :
822:04/06/21 21:40 ID:NgSB7YOg
映像から入るのは賛成なのだが、シェローやレーンホフ演出ではどうかなあ。
シェンクの演出はオーソドックスといっても、ノーマンのジークリンデなんかも引っかかるし、
映像で入門にお薦めを選ぼうとすると、具体的にこれと言えないです。
ヤノフスキ盤ってミーメがペーター・シュライヤーでなかったっけ?
あれって、だいなしだよね?
>>878 ミーメの役は、おどけた部分を強調する歌手と、しない歌手に分けられるけど、
シュライアーは、前者としてはうまくやってるほうだと思う。
シュライヤーはワーグナー歌える声じゃないな。
声がリリックだし美声すぎる。
ダーヴィットみたいな役ならいいがローゲにしろミーメにしろドラマの要の役
なんでもっとアクというか強烈な個性がないといかん。
>>880 そんなもんかねぇ・・・・
シュライアーのミーメ、ありだと思うんだがなあ。
あの軽さがミーメという役の一面を巧く表現してるんだよね。
もちろん、それで犠牲にされる面はあるんだが、
解釈の仕方としてダメダメってことにはならない。
882 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 00:27 ID:i3+/isO3
みなさん結構許容範囲が狭いというか、
保守的というか、
「斯くあるべし」というのが確立しちゃってるというか。
表面的なことばかりにこだわる人たちには、この役を演じる○○は受け入れ
がたいものかもしれないが、そもそもそういう人たちはオペラへ出かけるべき
ではないのである。もっともささいな、日常生活次元のことがらでさえも歌で
表現するという基本的なばからしさを受け入れるだけの心構えがあるのなら、
やせていなければならないはずの役柄を肥った女性が演じていても、受け入れ
られるというものだ。決定的な要因は、○○の体重ではなく、その声によって
感情を伝えうる彼女の魅力的な才能なのだ。
>>882 許容範囲の問題じゃないだろw
お前は初心者だからわからないんだろうが、オペラというのは同じテノールなら
どう演じてもいいわけじゃない事位知っとけ。
ストレートプレイならデブでマザコンのハムレットもヤンキーのジュリエットでも
演出家の好き勝手だろう。
だがオペラの場合は最初に楽譜がある、あくまで音楽が第一なのだ。
黒人だろうがデブのチビだろうがルックスの点ならいくらでも許容出来るが
声質が違えばいくら一流歌手が歌おうとそれはミスキャストだ。
シュトルツェやツェドニク、クラークも必ずしも強い声ではないが声の表現力と
性格描写でローゲやミーメを独特なものにしている。
一方シュライヤーの場合は歌としては申し分ないが声質と演技力では完全に力不足。
ワーグナーはモーツァルトの二枚目役と違ってキレイに朗々と歌えばOKという
ものじゃない。
>>884 玄人さんには申し訳ないが、歌がうまければ多少の声質の違いは気にならない。
それにしても、好き嫌いの領域で非難しあっても意味がない。
>>884 いや、だからね、頭固いなあ、と。
「これは無理」というのはあるにしても、ミーメやローゲについては
軽やかに道化的に演じることが許容されると思うんだけどね。
で、シュライアーはその方向でいい味出してますよ。
あなたは好みじゃないのかもしれんけど。
ちなみに
>>884に挙がられてる中ではシュトルツェが好きだな。
意地悪でひねくれた感じがすごく出てる。
888 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 08:42 ID:WddDJinP
「先日、GOLDEN MELODRAMの1957年バイロイトのリングを買い求めたのですが、
あとなって、このCDは不良盤が多いと訊きました。
不良箇所はどこなのでしょうか?
もし御存知の方がおられましたら、ぜひ御教示をお願い致します。」
……或る掲示板に書いてあった。
そうなの? 私も57年のGMを買うつもりなんだけど、不安になってきた。
誰か持ってるひと、教えて。
889 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 09:24 ID:LTXPDcZI
>>882 > みなさん結構許容範囲が狭いというか、
> 保守的というか、
> 「斯くあるべし」というのが確立しちゃってるというか。
>>887 激しく同意。
私もシュトルツェのミーメにハマった。
58年では前任クーエンの影響もあるのか、噛んで含めるように神妙に
歌ってるが、その後はもっとヤサぐれてひねくれていてホントにいいね。
ローゲ、オルロフスキー、ヘロデも抜群に素晴らしいし、あとこの人は
ライヴ録音で聴いた方がさらに印象が強いと思う。
892 :
888:04/06/22 13:28 ID:WddDJinP
>>891 ありがとう。
でも、GMの57年盤の不良箇所ってのは、結局どこなのかな?
893 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 20:27 ID:EgGLOS3d
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) < シュライアーが力不足だって∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
894 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 20:40 ID:gycTfkSX
役不足の間違いだろ?ww
シュライアーの、ミーメは単にリリコ・スピントの歌い方をマネしているだけである。
よって、無理に歌っている感じが嫌い。
いつものシュライアーの歌い方の方が全然いい。
どうせなら美声のミーメでやってほしかったな。
それはそれで賛否がありそうだけれど。
ミーメ役は、ローゲ役を兼ねることが多いんだよな。でも、何でこの2役と思わないではない。
ジークリンデと、グートルーネの2役はイイと思うんだが。
897 :
名無しの笛の踊り:04/06/22 23:00 ID:W8++jCeb
?
>>895 ミーメが美声(つまり音響的に美男子のイメージ)だとジークフリートの本当のお父さんで通用してしまい、
ジークフリートが自らの出自を疑えなくなってしまうヨ。
>>896 ヲイヲイ、黄金ではミーメとローゲが同時にでるんだが。それにジークリンデは最も高貴で清純な役だから二役はできない。
女声で二役を屋っていいのは、ラインの乙女、その他ワルキューレ、小鳥、ノルン、グートルーネくらい。フリッカやエルダも二役すべきではない。
男声では、巨人たち、フンディンク、ハーゲン、グンターかな。アルベリヒやミーメも二役はすべきでない。
ブーレーズ盤では黄金のミーメとジークフリートのミーメは違ったような。
シュライアーのローゲやミーメは、強烈に個性を発揮する感じではなく
知的でニヒルなイメージを打ち出していると思う。
実演ではローゲやヘン・グレの魔女とかも歌ってる(ミーメは歌っていない)ので
演技をともなえば、また違った印象になるかも。
900 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 00:06 ID:ElKxBEys
シェロー/ブーレーズの「黄金」のミーメの歌手(ヘルムート・パンプフ)
→レーンホフ/サヴァリッシュでは「黄金」「ジークフリート」双方でミーメ
シェロー/ブーレーズでは、ツェドニクが「黄金」のローゲと「ジークフリート」の
ミーメを歌っている
同じツェドニクが、シェンク/レヴァインでは、「黄金」「ジークフリート」双方で
ミーメ
それから「○○と△△の二役はできない」ってのも、いちがいに決めつけ
できんじゃろ
ホッターは結構トシとって、ヴォータン歌いとしての名声確立した後でも、
グンターもフンディングもファフナーも歌ってるし・・・
(デューリングの書いた評伝参照)
お、900げっとだったのね・・・
ちょっと舌足らずだった。
「○○と△△の二役」ができるかできないかは、
単純に「歌手による」んでないかい?
イェルザレムみたいにローゲとジークフリートという例もあるわけだが
903 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 00:37 ID:B3Np1G/G
『ワルキューレ』で、フリッカとジークリンデの二役というのを、
ワルトラウト・マイヤーがベルリンでやったわけだが。
全ての役にいい歌手があてられれば、それがベストだろうが、
それが無理な場合、巧い歌手が2役するのは、むしろ歓迎したい。
>>897 《ラインの黄金》のローゲと《ジークフリート》のミーメの2役の兼任。
シュライアー、ツェドニク、シュトルツェがこのパターン。
ミーメとジークフリートの関係については納得。
ジークリンデはもっとしたたかな印象だな。むしろグートルーネのほうが清純ぽい。
>>902 ヴィントガッセンもローゲと兼任したことある。
ヴィントガッセンのジークムントとジークフリートの兼任っていうのもあったね。
907 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 19:28 ID:+3v7ZiVN
ローゲは半分とはいえ神なんだからニーベルンク族のローゲとは
違う、というと差別丸出しだけど(堪えてくれい)、その意味では
ショルティ盤のスヴァンホルムはインテリヤクザっぽくて結構納得。
クラウスの53年盤を買ったんだが、今までに買った4種のステレオ盤とは同列には論じられない。
この音質で我慢できる人も多いようだけど、私には無理ぽい、途中で断念しそうだ。
前奏曲とか壊滅的だし、長所である声も解像度低めに感じる。
他のモノラル盤は、これよりは良い音質なんだろうか?
909 :
名無しの笛の踊り:04/06/23 23:36 ID:0vv6C8PK
折れの持っているのは、モノラル盤ばかりだ。。
リングに駄演なし
912 :
名無しの笛の踊り:04/06/24 11:14 ID:XnN+oS7A
>>908 ひょっとしてベーム盤並に音がいいと思って買ったんじゃないだろうな(w
モノラルなんて年代を考えてもわかると思うが、音質はどれもそんなもん。
というか、まだクラウスやクナの盤は良心的な方。
もっと悪いのもある。ボダンツキ−神々の黄昏とか・・・・
>908
クラウス盤は知らないが、フルヴェンスカラは戦前の録音みたいに
ペラペラですよ。
でも私にとってはこれが最高のリング。
音がもっと良かったら、ともあまり思わん。
クナさんのはたまに感じるが。
フルヴェンローマは板起こしなのに聴きやすい
・・・・と思うが人によるかも。
そこで音質評価不等号厨の登場↓
ステレオ盤>>>>>モノラル正規録音盤>>>>>>>モノラル放送録音盤なのは間違いない。
916 :
名無しの笛の踊り:04/06/24 23:03 ID:e5bwSPLJ
>>908 クラウスのリングはとてもよい、という部類に入る録音だと思うけどなあ。
>>916 年代を考慮すればましなほうなんだろうけど、録音がイイというのは無理があると思う。
耳障りの悪い雑音などはないけど、やはりヒスノイズはあるし、オケの音色も全開部分で特に酷い。
これで録音がいいほうだと、残念ながら私には歴史的名演は楽しめそうにない。
フルヴェンローマ
フルヴェンスカラ(最近出た安い奴)
クナ56(GM、M&A廉価),5758(GM)
クラウス、カイルベルト(archipel)
クナ51黄昏(testament)
参考としてフルヴェントリスタンEMI
これを音質のいい順に並べたらどうなるんでしょうおしえてエロイ人
五十歩百歩という言葉を思い出すなw
どんぐりの背比べとも言うがw
920 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 00:52 ID:IkIbVqAA
>>917 そっかあ。それはとても残念なことだなあ。
921 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 12:51 ID:WvVhDFEh
>耳障りの悪い(プ
耳障りな だねw
ありがちな間違いで正直、スマンカッタ。
>>918 トリスタンEMI>>>>(超えられない壁)>>>クナ51
>
>>58>57>56GM>=MA>>>>クラウス=カイルベルト>ローマ>>>>スカラ
925 :
名無しの笛の踊り:04/06/26 23:11 ID:Zjd5VEdA
ケンペも音悪いですよね
>>924 全部聴いたなら凄いが、推測も入ってる?
927 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 00:21 ID:IFULEZlz
>>924 フルヴェンのスカラは結構録音いいよ。
クナのリングに比べてそんなに酷いとは思わない。
928 :
名無しの笛の踊り:04/06/27 07:44 ID:oX5IYEWZ
乗り移って自分でも一緒に歌っちゃう人は、
音質なんかあまり気にしないのかな。
それにモノラルの方がいつも中心で聞こえるから、
乗りやすいかもしれないね。
929 :
修正版:04/06/27 12:33 ID:8lNlMP5X
トリスタンEMI>>>>(超えられない壁)>>>クナ51
>
>>58>57>56GM>=MA>スカラ>>>>クラウス=カイルベルト>ローマ
じつはクラウスとカイルベルト盤は未聴だったりします。。。。修正してくらはい
>>929 聴いていないものは、他の人のフォローがあるまで外したほうがいい。
スカラ盤がGebhardtのものとすれば、EMIのローマ盤より録音がイイというのは初耳。
たぶん、過去ログとは違う感想だね。
931 :
921:04/06/27 18:24 ID:oX5IYEWZ
>>923 素直に謝られると、なんかこっちがハズカスイね。照れ隠しに国語のおさらい。
触る=接触する、触れる
障る=邪魔になる、煩わせる
体のうち本当に触れるところと組み合わせると、手触り、肌触りなど上の意味、
実際には触れないものと組み合わせると、目障り、耳障り、気に障る、癇に障る、癪に障る
など下の意味ネ
現在入手可能なDVDのリングは?
>>932 ブーレーズ・バイロイト(輸入版のみ)
サヴァリッシュ・バイエルン国立歌劇場
レヴァイン・メト
が比較的入手可能。
934 :
名無しの笛の踊り:04/06/28 01:09 ID:/DNB6kcb
シュトットガルトの指環ようやく全部DVDで見た
ヒドイ
の一言 _| ̄|○|||
もうホント、ああいうオナニーはうんざり!
935 :
917:04/06/28 02:13 ID:jbgv7Z+S
クラウスの53年盤は、CD5(ワルキューレの第3幕分)の6曲目の8秒付近から12曲目までヒスノイズが増大して聴きづらかった。
それで頭にきて少し言い過ぎた。
音量さげるとヒスノイズが小さく、録音の粗も目立たなくなるようなんで、
とりあえず、それで頑張って全曲聴いてみる。
>>934 シュトゥットガルトの指環、演出が最低だったという解釈でいいのか?
というか、DVD出てたんだ。
937 :
名無しの笛の踊り:04/06/28 19:18 ID:qZdzbmx8
音の傾向はちがうが、
クナ51黄昏(testament)=フルヴェントリスタンEMI
くらいでも良いのでは。
その他の50年代のバイロイト五十歩百歩、
フルベンミラノの指輪は演奏、録音の傷多すぎ。
LP時代から出るたびに買ってたが、最近はあきらめた。
越えられない壁はバイロイトとフルベンの間に存在する。
トリスタンEMI>=クナ51>
>>58>57>56GM>=MA>>(超えられない壁)>ローマ>スカラ
クラウス、カイルベルトarchipel盤は聴いた方の評価が出てくるまで保留とします。
>>938 音質どうこうと言っても、オケ重視ならともかく、歌を聴くぶんには支障ないな。
ただ、テープヒスや雑音、欠落、歪みで目立つものは困るので、不等号よりコメントのほうがありがたい。
歌はフルヴェンでも良く聞こえるな。
941 :
名無しの笛の踊り:04/07/01 23:48 ID:Kj9qeL30
古便の「リング」は、桶が良くない。
大雑把
942 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 02:09 ID:1j9KoBe8
>>941 オケの良し悪しを言い始めたら、バイロイト管は失格。
フルヴェン、独特の指揮っぷりで好き嫌い分かれてる印象がある。
944 :
名無しの笛の踊り:04/07/02 09:24 ID:Xi1buXA2
つか、モノラル聴いてよろこんでるお前らは負け組み
まあステレオでろくなのがないからね。ナマで聴いても(バイロイト含めて)往時の大歌手とは比ぶべくもないし。
>>945 歌重視ならそれでもいいだろうが、オケと歌をバランス良く聴きたい時はステレオのほうがいい。
947 :
名無しの笛の踊り:04/07/03 00:10 ID:5JmcR7dA
>>946 うんな夢みたいないいのあるんですか ?
948 :
名無しの笛の踊り:04/07/03 00:43 ID:OWC7Bfpt
>942
同意だが、あの音程の悪さが、たまらんのですなー
949 :
名無しの笛の踊り:04/07/03 08:35 ID:M4fvn3Qa
いちばんいいのは烏賊リングだな。暑い夏場はぐっと冷えたビールに最適。
今日、ビアガーデンに行って来るよ。ははははははは。
確かに夏場糞暑い中エアコンを切って汗だくになりながらリング全曲を聴くと
ちょっとはバイロイト気分にひたれるかもな。
#バイロイトってまだエアコンないんだっけ?
そろそろ次スレだけど、次は「ニーベルング」と「ワーグナー」をスレタイに入れておきたい。
952 :
名無しの笛の踊り:04/07/03 16:23 ID:z+YepcLR
.>950
空調はずいぶん前からありますよ
953 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 01:49 ID:5bH8ibrR
ん?空調?何のことを言ってる?少なくとも客席にはないよ。
954 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 09:01 ID:L0D+iK4u
デブのおいらでもちゃんと座れるんですか、座席小さそう。。
西洋人サイズで作ってあるから大丈夫でしょう。
956 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 13:56 ID:w2N77NHG
952です
前行ったときに冷たい空気が入ってきてる感じがしましたが、
空調ではないんですねスマソ
957 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 14:11 ID:wESGtWrT
録音の良さで選ぶならヤノフスキー&シュターツカペレ・ドレスデン盤だろ。
959 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 16:54 ID:dHuZ5T0q
53年のクラウスのと、57年のクナがあれば、個人的には他は要らねえ。
960 :
名無しの笛の踊り:04/07/04 17:55 ID:DqiL4jfF
オイラは、52年のカイルベルトとクナがあればいらねぇずら。
古便もいいねぇ。
次スレは落ちそうだし、そうなったら本スレに合流?
話題が出尽くしてるからスレが伸びないんだよ
963 :
名無しの笛の踊り:04/07/06 22:09 ID:kjgMbSim
>>962 決定盤は決まったのか?
総括してくれたまえ。
ショルティ 以上。
9 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/07/05 02:55 ID:a9Xs56VN
今までのリングスレの流れでいくと、
ステレオでは、ショルティ、ベーム
モノラルでは、クナッパーツブッシュ(56、57、58年)、フルトヴェングラー(スカラ、ローマ)
DVDでは、 ブーレーズ、レヴァイン
あたりが定番か。
ついで、
ステレオ>カラヤン、ヤノフスキー、サヴァリッシュ、バレンボイム、ハイティンク
モノラル>カイルベルト(52、53年)、クラウス
DVD >サヴァリッシュ
賛否両論多いのは、ショルティ、フルトヴェングラー、ヤノフスキー
否定意見を見ないのは、クナッパーツブッシュ
966 :
名無しの笛の踊り:04/07/07 15:42 ID:4xrMYW3Q
>>965 まあ、そんなところですね。
以上でこのスレは終了です。
埋め立て開始?
2ch用語使用禁止でクナを語るスレ
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/993/993570302.html で読むに足る、は・・・・
27 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/18(水) 01:02
ある有能な奏者が、とちりクナと顔合わせるのを恐れ最後まで
居残った。偶然クナも最後まで居、結局クナと鉢合わせ、
クナはその奏者に「あなたは知っておられる。わしもじゃ。
じゃが、(客席に指差し)あそこに居るケツの穴の野郎どもは
誰も知っちゃいない」と……。 クナの懐の深さが伝わる
エピソードだ。 フランツ・ブラウン氏の著書より
こんな文だったと思う。
36 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/19(木) 00:59
クナ曰く
クルト・ヴァイルに対して、
「いつもあいつはチビだったが、今日はとうとう完全に消え失せちまったな!」
39 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/19(木) 01:29
カラヤン先生の暗譜に対して
「あいにくわしは、楽譜が読めるんでね」????
面白くなかったね。すまん。
40 名前:アンダルシアの犬 投稿日:2001/07/19(木) 01:56
>> 39のレスの方へ
「私はカラヤンと違いスコアの指示の背後にある意味を理解し読みとく
ことの難しさを理解しているから私は譜面を手放さない。」というのが
彼の真意であったとは思うのですが(おそらくはああいったカラヤンの
姿勢に対して音楽に対する謙虚さが無い奴という軽蔑もこもっている
はず)クナはどうやら洒落が好きな人みたいで私は初歩的な音符の
読み方しか理解できない、それに引き替えカラヤンの記憶力は大した
ものだと誉めている文脈にも読める発言をした所が実にとぼけていて
嗤っちゃうエピソードです。
46 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/21(土) 00:53
クナとプフィッツナー(オペラ「心臓」の練習中)
プフィッツナーの何度も呼びかけに、ついにクナは
「ハンスや」(クナ)
「なんだ」
「このオペラのタイトル間違っておるぞ」(クナ)
「何でだ」
「腸にすべきだ、腸にクソがつまっておるぞ」(クナ)
とある「本」に書かれていた。
970 :
名無しの笛の踊り:04/07/08 12:41 ID:ccjXNFsN
ここはクナッパーツブッシュ・スレだったのか。
リングスレだから或る意味クナスレとも云える。。。。と思ってる奴はきっと多い。
973 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:00 ID:XRZQYYZ1
まだ結構残ってる。
974 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:39 ID:smeqyxbW
今欲しいのは、57年の「リング」とバイエルン盤の「黄昏」
975 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 08:26 ID:xn6EaKQ8
最初は視覚もあった方がいいのでDVDから入るのが本当だろうが、
ヴォータンがいきなり発電所や宇宙船から現れたりするのが最初というのも、
入門用に勧めるには気が引けるからなあ。
976 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 11:00 ID:nyeocpbA
だから結局はMETのレヴァイン盤DVDに行き着く、と。
定番とはそういうもの。
977 :
名無しの笛の踊り:04/07/17 18:43 ID:ie5KQU1c
そう、選び方が消去法になってしまう。
978 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 22:58 ID:siKJ5TQw
結局どれがいいの?
>>978 音のみか映像で分かれると思うのだが、
それぞれあげた方がいいのか?
980 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 09:28 ID:0kVcDKrx
レヴァインのメト以外には妥当な選択肢は無し今のところ
981 :
名無しの笛の踊り:04/07/27 22:38 ID:sOPHy7cz
映像だけでいうと、やっぱりブーレーズ盤じゃないか。
音だけでいうと、ショルティ盤。
好き嫌いやよしあしはあると思うが、すべてがこれらを
ベースに語られるという意味で定番の地位は動かんよ。
レヴァインのは、ブーレーズ盤のアンチテーゼとしての
み存在しえるにすぎない。
個人的な好みでは、クプファー盤がDVDで出ればいいのだが、
今市販されている中では映像は総合的にブーレーズ盤、CDでは
クナ56年盤だね。アムステルダムやチューリヒのリングの映
像が出るといいのだが。
ブーレーズのジークフリートアマゾンでは品切れになってるね。もう在庫分しかなくなってきつつあるのかな?