【Die Feen-】 Wagner総合スレ 【-Parsifal】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの笛の踊り:04/08/27 21:31 ID:IKOl09pb
釣りはスルーだな。
933名無しの笛の踊り:04/08/27 21:31 ID:SHOyW/G8
929は釣りでしょ。
934名無しの笛の踊り:04/08/28 00:21 ID:fAsiM084
アバドの話は、アバディアンスレでやりましょ。
ここはワーグナースレですから。
935名無しの笛の踊り:04/08/28 11:54 ID:fAsiM084
>>929

その前に一つだけ。釣りにマジレスしても仕方ないかもしれないが:
「イタリアオペラの影響」なんて見解、初めて聞いたけど、
1)出典は?
2)この演奏のどういうところをもって、そう感じたのか
を開陳してほしいね。 漏れはそもそも、演奏にドイツ的とかイタリア的なんて切口は無意味だと思うし、他に評価しようがない場合の評論家の手っ取り早い逃げ道にすぎないと思う。
もし演奏者の出身で区別しているのだとしたら、なにをかいわんや。
936名無しの笛の踊り:04/08/28 15:27 ID:Twe4A4Kb
というよりトリスタンはドビュッシーの影響の方が強いと思うな
937名無しの笛の踊り:04/08/28 17:56 ID:kFVtWYRy
電波受信って感じだな
ユンユン
938名無しの笛の踊り:04/08/29 02:44 ID:fxjmHEVG
ところでティーレマンのトリスタン、国内盤を買ったヤシいまっか?
対訳以外にライナーにはどんなことがかいてある?あるいは何か特典は?
内容によっては、国内盤も買うかも。
939名無しの笛の踊り:04/08/29 06:31 ID:Qu+xaR5n
>>915
コンヴィチュニーのタンホイザーは、ドレスデン版と銘打ちながら、
フィナーレはパリ版を使っているので注意の事。
940名無しの笛の踊り:04/08/29 12:06 ID:fxjmHEVG
>>939

キミのいってるのは、親父の指揮者のほう
か、それとも息子の演出家のほう?
文脈からすれば、前者なんだが…。
941名無しの笛の踊り:04/09/01 11:06 ID:7hG1PeK2
>>940
あなたのつまらないレスでスレがストップしました。以後気をつけて下さい。
942名無しの笛の踊り:04/09/01 22:49 ID:aHGVXkUj
>>941
どちらか聞いてるだけだろうに、簡単な話では?
さては答えられない939の逃げか?
943名無しの笛の踊り:04/09/03 21:23 ID:cwuRpjuL
>>936
ドビュッシーはトリスタンをパロディーして
『ゴリウォーグのケークウォーク』を作ったわけだが……

影響を受けたのは(本人は「イヤよイヤよ!」と言ってたが)ドビュッシーのほう。

ちった音楽史を引っ繰り返して嫁!
944名無しの笛の踊り:04/09/03 22:19 ID:THBkhHHe
>>939の様な事実を知っている博識なヒトが
どっちのコンヴィチュニーか答えられない訳がない。

コンヴィチュニーのタンホイザーといったら、親父のEMI録音に決まってるだろう。
一部パリ版を使っているという事実は、私も知っていたが。
945名無しの笛の踊り:04/09/03 22:26 ID:60vGI4/z
>>943
>>936は多分ネタだと思われ
946名無しの笛の踊り:04/09/03 23:29 ID:BF8u5r4a
>>944>>939

自作自演の自我自賛もいい加減にしる!本当に聴いたか、何かで確認しているか?
947名無しの笛の踊り:04/09/03 23:30 ID:BF8u5r4a
>>944>>939

自作自演の自我自賛もいい加減にしる!本当に聴いたか、何かで確認しているか?
948名無しの笛の踊り:04/09/04 10:39 ID:4FgXdGjS
トリスタンは丸毛王の苦悩が感じられない演奏だともひとつ満足できない漏れは
逝って良しでしょうか
949名無しの笛の踊り:04/09/04 16:10 ID:JWdDClhx
で、コンのタンホイザー、ホントのところどうよ?
一部パリ版という「一部」って、どこの部分?
950名無しの笛の踊り:04/09/04 17:38 ID:xZl2UwcV
>>938
ひどいトリスタンだった。
951944:04/09/04 20:32 ID:DN8mFkrM
>>949
終幕の最後のところがパリ版。
それ以外はだいたいドレスデン版。

ドレスデン版の終幕にはヴェーヌスは登場しないので、
ふたつの版の違いは誰でもすぐにわかります。

音友の名作オペラブックスには2つの版が掲載されているので読んでみて下さい。
952名無しの笛の踊り:04/09/04 23:44 ID:JWdDClhx
>>950

輸入盤と違うように感じるくらいの演奏なのか?
放送、輸入盤ともにごりっぱだったので、国内盤に何か特典あれば揃えようと思ったのだが。
第2幕なんて史上最高だよ。アバドには煎じて飲ませたいね。
953名無しの笛の踊り:04/09/05 19:55 ID:f4v9oKWm
>>920
遅レスでスマンが詳しくていい本でしたわ
ありがとん
954名無しの笛の踊り:04/09/07 00:55 ID:W5w16C1H
>952
ティーレマンって日本に敵が多いね。未だに、初来日のオランダ人の事根に持ってるのかな?

あ、俺もテンシュテットの代役で運命と田園を振ったウェルザー・メストに拒否反応今でも
あるから人の事言えないな
955名無しの笛の踊り:04/09/07 02:02 ID:6sERsISu
ティーレマンが日本で最初に指揮したオペラは「ローエングリン」だがな。
初来日はサンタ・チェチーリアのオケとだったね。
956名無しの笛の踊り:04/09/11 08:46:32 ID:M71RKJKj
ティーレマンの演奏は、恣意的なスローテンポのようにみえても、実は呼吸と一致した違和感ないもの。
その証佐にめちゃくちゃ遅いようでも、トリスタンなんか全体の演奏時間は長くない。
その逆に、快速なようで全体に退屈で飽きてしまうようになるのがアバドだね。
957名無しの笛の踊り:04/09/12 09:14:16 ID:LXhISCJX
昨日は上野の「ローエングリン」。1日で終わるのはもったいない。

オルトルートの小山由美が兎に角出色。彼女は新国のフリッカや
マルツェリーナを見て計算された歌唱をする人だと思っていたが
今回はより真価を発揮した。成田勝美もローエングリン
には結構向いていると思う。合唱も下手な演技をさせずに、譜面を見て
歌わせたのはよかった。

飯守の指揮は手堅いの一言。もうちょっとケレン味があってもいいと思った
くらい。

それにしても舞台に上がるとオーケストラがこんなに大勢。
958名無しの笛の踊り:04/09/13 02:00:27 ID:Z+1z1+EF
>>951

遅レスだが、キミの説明は間違いだね。あるいはそれが言い過ぎなら、みんなをミスリードしてるといえよう。
その名作オペラブックスになんて書いてあるか探していて遅くなってしまったが、「最後
にヴェーヌスが出てくるのはパリ版」なんて説明はしてない。「初版(ドレスデン1845年
)には出てこない」と言うだけだ。それだけでもって「最後にヴェーヌスが出てくるのはパリ版」なんて決めつけるのはデマゴーグとのそしりは免れまい。
でないと、世の中のタンホイザー録音に「ドレスデン版」は存在しないことになる。
959958:04/09/13 02:10:28 ID:Z+1z1+EF
もうひとつ、補足すれば息子コンヴィチュニーのタンホイザー演出は、1幕だけドレスデン版にパリ版を組み合わせている。
従って、「コンヴィチュニーのタンホイザーはパリ版」と言って、「息子のほう?」と思ったヤシは、いい勘している。
960名無しの笛の踊り:04/09/16 08:42:13 ID:67f9UvIW
>>958

どういう意味?説明キボンヌ。
961名無しの笛の踊り:04/09/16 10:23:32 ID:7l4b8W0r
>>960
3幕の最後にヴェーヌスの出てこない
タンホイザーの録音は無いって事。
962名無しの笛の踊り:04/09/22 19:35:31 ID:9bZPRXlM
おい、ネタはないのか。
963名無しの笛の踊り:04/09/23 16:59:03 ID:6MYnR6Ss
ミュンヘンのマイスタージンガー、劇場のサイトで一部の映像が見られるよ。
964名無しの笛の踊り:04/09/25 02:45:23 ID:bu2+jhfs
クリュイタンスの「タンホイザー」、ORFEOバイロイト・エディション第2弾!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795863
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=409220112&category=1&genre=700&style=706&pagenum=1
965名無しの笛の踊り:04/09/25 18:11:54 ID:ToC4XuQW
それってゴールデンメロドラムから比較的最近出てたのと同じ?
966名無しの笛の踊り:04/09/29 19:39:23 ID:gasYqDr8
そろそろ次スレ?
967名無しの笛の踊り:04/10/03 23:48:32 ID:F/kKBJDD
フルヴェン「リング」新リマスター予約したか?
968名無しの笛の踊り:04/10/04 14:20:52 ID:AtqK6eVW
新リマスータなんていってもモノラルがステレオになるわけじゃなし、過剰な期待は禁物だよ。
所詮モノラル時代のライヴ録音ということを肝に銘じておかないとダメ
969名無しの笛の踊り:04/10/06 22:38:51 ID:C8AVeuBb
原Tapeの劣化、っつーのもあるしね。
970名無しの笛の踊り:04/10/07 14:09:38 ID:HAqBKO3U
まあすでに持ってる人は買い直す程のことはないって事でOK?
971名無しの笛の踊り:04/10/09 02:20:11 ID:F5Hyg45a
ORFEOの51年トリスタン、持ってるのがオペラドロだったので
ラモン・ヴィナイハァハァ人としては、イイやつをと思い、
買ったけど、どこが良くなってるのか全然わからん。

まぁ、第2弾のタンホイザーも、ヴィントガッセンとか
ディースカウにハァハァするので買うけどな。

このままいけば、1977のコロ様のジークフリート(抗議の笛付き)も
発売されるんかなぁ。
972名無しの笛の踊り:04/10/09 06:33:46 ID:TimJKF5d
 
973名無しの笛の踊り:04/10/09 13:59:28 ID:FKVhIr9L
>>971
> ORFEOの51年トリスタン、持ってるのがオペラドロだったので
> ラモン・ヴィナイハァハァ人としては、イイやつをと思い、
> 買ったけど、どこが良くなってるのか全然わからん。

つーことは、オペラ・ドロ盤は結構音質良いということでしょうか?

> このままいけば、1977のコロ様のジークフリート(抗議の笛付き)も
> 発売されるんかなぁ。

コロのジークフリートにブーイング? 初耳です。何かあったんですか?
974名無しの笛の踊り:04/10/10 00:19:02 ID:q1diAugI
いやいや、、コロ様の神ジークフリートでそんな事やる香具師はいません。

そうではなく、今となってはほんとにスゲーなこの演出はと
唸ってしまうパトリス・シェローの仕事が当時の人達には
斬新すぎてブーイング浴びまくりだったそうな。
演奏中に笛が鳴ったりしたそうですよ。

つうか、まぁ有名な話です。
メイキングとか観るとみんな熱意を持って取り組んでるんだよなぁ。
誤解ってコワイね。
975名無しの笛の踊り:04/10/10 04:23:59 ID:GTmXECsb
>>974
それはビデオ化され物を見ていってる。
バイロイトの観客のせいというより演出や音楽の不備が大きかったようだ。
実際初年度は準備不足で演出が全然こなれてなかったらしい。
ブリュンヒルデの岩山がマッターホルンだったり意味不明なシーンがいっぱい有ったり、
誰ぞが殺される場面でも血がドバッ!と出たりかなり悪趣味だったらしい。
ブーレーズの指揮もかなり不勉強で(これば彼に限った話ではないが)、
オケからも「フォルテ出させなければ辞める!」と突き上げ食らったそうな。
毎年演出も手直しされて指揮もこなれて最終年はブラボーの嵐に変わったという話。
976名無しの笛の踊り:04/10/10 08:39:30 ID:kr2mYTWF
ブーレーズも苦労したというかチャレンジャーというかwww
977名無しの笛の踊り:04/10/10 18:50:32 ID:o0lCeMNX
>>957
先週くらいの読売にブーレーズの態度がいやで彼が指揮する間
バイロイトを降りていたというバイオリン奏者の話が出ていたけど
それですね。
978名無しの笛の踊り:04/10/11 23:27:00 ID:GngqyPzu
コロが1年しか歌わなかったのは、忙しくて
バイロイトだけに集中できなかったからなのかな?

それともブーレーズとケンカしちゃった?
979名無しの笛の踊り:04/10/12 09:23:34 ID:H0ZqBmkb
>>978
当時はカラヤンとも喧嘩しましたな。
980名無しの笛の踊り:04/10/12 22:54:22 ID:lvpFPY/2
W・ワーグナーとも喧嘩していた気が
・・・これはもうちょっと後だっけ.
981名無しの笛の踊り
80年代始めはバレンボイムとトリスタンやってたんじゃない?

シノーポリとのタンホイザーをキャンセルしてバイロイトと決別?じゃなかった?