1 :
名無しの笛の踊り :
03/04/15 01:31 ID:hkjhH3oN ないようなので立てました。 ベト、ブル、マラもいいが、 日本人作曲家だって負けてはいないよ。 オレは、吉松隆の交響曲2番「地球にて」好き。
俺は?
吉松の2番じゃ、ベト、ブル、マラの足元にも及ばない。
も、漏れは?
あんた誰?
∩ ∩ ヽ彡 ⌒ ミ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`) < わ〜い♪ おいらを忘れないでね〜♪ | | \____________ ⊂______ | ∪
も、漏れは
ナクソスの選集スレでとりあえずは間に合っとる。
9 :
名無しの笛の踊り :03/04/15 22:51 ID:AIjic2Tk
オレも吉松好きだよ。
漏れは、諸井三郎の交響曲第3番が好き。現役盤は1種類しか無いけど。。。 吉松も好き。サックス協奏曲聞いて、ファンになりますた。 ただ吉松が全否定している、無調音楽も聴きますが(日本人じゃないけど、 ペンデレツキの「広島の犠牲に捧げる哀歌」を初めて聴いた時、鳥肌が立つ 程感動しますた)。 あとは黛の「涅槃交響曲」ですね。是非外国人が振ったのを聴いてみたいです。 シュヒターは飽きる程聴いたので、別の人で。
吉松は現代音楽ヲタクだと思うけど。
12 :
名無しの笛の踊り :03/04/16 15:40 ID:dckw1fhP
ノヴェンバー・ステップスage
13 :
名無しの笛の踊り :03/04/17 06:57 ID:w3LdpBBs
「ノベンヴァー・ステップス」じゃないのか。
14 :
名無しの笛の踊り :03/04/17 14:17 ID:3SqHtF8p
武満といえば、映画音楽にもよく使われるよね。 寺山・羽仁の「初恋地獄篇」や黒沢の「どですかでん」なんか でもなんともいい曲が聞ける。 「男はつらいよ」のテーマ曲って、山本直純による作曲だよね。 この曲もよく聴いてみると、かなり頻繁にコード変更をしていて 興味深い。
15 :
山崎渉 :03/04/17 14:59 ID:???
(^^)
吉松の2番にはベト、ブル、マラさえ足元にも及ばない。
19 :
名無しの笛の踊り :03/04/18 02:36 ID:h+5vEzW/
ここは吉松スレですか?
ここは吉牛スレです
そんな事より
>>20 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の犬に行ったんです。犬。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで現代音楽CDコーナーの棚が見れないんです。
で、よく見たら、なんか、「日本の作曲家 CD 全品 2割引き」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2割引き如きで普段来てない犬に来てんじゃねーよ、ボケが。
2割だよ、2割。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で犬か。おめでてーな。
よーしパパ日本の作曲家のCD買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、NAXOSのCD1枚やるからその席空けろと。
ブックオフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
現代音楽棚の隣の古楽の棚を見てる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとクラシックの棚まで行けたかと思ったら、隣の奴が、吉松隆のCDある?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吉松隆なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、吉松隆のCDある?だ。
お前は本当に吉松隆を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、吉松隆て言いたいだけちゃうんかと。
日本の作曲家通の俺から言わせてもらえば今、日本の作曲家通の間での最新流行はやっぱり、
諸井三郎、これだね。
諸井三郎の「交響曲第3番」。これが日本の作曲家通の聴くCD。
諸井の交響曲第3番は今の所現役盤は1種類しかない。そん代わり近々NAXOSから新録盤が出る。これ。
で、NAXOSの日本作曲家選輯を更に聴こうという人には、矢代秋雄のピアノ協奏曲と交響曲のCD。
これ最強。
しかしこれを聴くと道を歩きながら「テンヤ テンヤ テンテンヤ テンヤ」と歌う癖がついてしまう
という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、吉牛ことコバケソのパッサカリア辺りを聴いてなさいってこった。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 昨日、近所の犬に行ったんです。犬。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで現代音楽CDコーナーの棚が見れないんです。 で、よく見たら、なんか、「日本の作曲家 CD 全品 2割引き」とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、2割引き如きで普段来てない犬に来てんじゃねーよ、ボケが。 2割だよ、2割。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で犬か。おめでてーな。 よーしパパ日本の作曲家のCD買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、NAXOSのCD1枚やるからその席空けろと。 犬ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 現代音楽棚の隣の古楽の棚を見てる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっとクラシックの棚まで行けたかと思ったら、隣の奴が、吉松隆のCDある?とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、吉松隆なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、吉松隆のCDある?だ。 お前は本当に吉松隆を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、吉松隆て言いたいだけちゃうんかと。 日本の作曲家通の俺から言わせてもらえば今、日本の作曲家通の間での最新流行はやっぱり、 諸井三郎、これだね。 諸井三郎の「交響曲第3番」。これが日本の作曲家通の聴くCD。 諸井の交響曲第3番は今の所現役盤は1種類しかない。そん代わり近々NAXOSから新録盤が出る。これ。 で、NAXOSの日本作曲家選輯を更に聴こうという人には、矢代秋雄のピアノ協奏曲と交響曲のCD。 これ最強。 しかしこれを聴くと道を歩きながら「テンヤ テンヤ テンテンヤ テンヤ」と歌う癖がついてしまう という危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、吉牛ことコバケソのパッサカリア辺りを聴いてなさいってこった。
おまいら投票しる!
タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/ 是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。
Hayao Miyazaki となっています。
嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。
さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!
※コピペ推奨
オーケストラ・ニッポニカ聴きに逝った人いる? あぁいう企画はこれからどんどん増えていって欲しいものだ。
25 :
山崎渉 :03/04/20 03:23 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
26 :
山崎渉 :03/04/20 07:05 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
全音のピアノピースで日本人の曲いいのある?
ピアノメディアとか?
さくらさくら幻想曲は?
ほどほどにしとけよ。
追悼番組?今夜のBS2 3:36.30 バレエ「輝夜(かぐや)姫」 石井眞木・作曲 【振付】イリ・キリアン (バレエ)ネザーランド・ダンス・シアター (演奏)芝 祐靖 宮田まゆみ 八百谷 啓 近藤 克次
諸井の3番はまだ録音がないんとちゃう? 2番と4番なら、現役で一種類ずつ出てるが。
>>21 >しかしこれを聴くと道を歩きながら「テンヤ テンヤ テンテンヤ テンヤ」と歌う癖がついてしまう
禿げしく藁他!!!
35 :
名無しの笛の踊り :03/04/26 21:25 ID:nxvE3mxw
なにげにスレタイの「Made In Japan」 っていいな
あげようといえよう
38 :
10 :03/04/29 19:31 ID:???
スミマセン、諸井の交響曲は第二番の間違いでした。 謹んで訂正します。 よって、恥sage。
おや?日本人作曲家とは珍しいスレ発見。
ワタシガ、ジャポネに伝道師として布教にキタトキは、敏郎 黛しか 西洋音楽理解者がイナカッタ。 ソコデ、ワタシハ彼に体位法やGスポットの探りカタをオシエタノデス。
諸井三郎の交響曲2番カッコイイね!! もろに戦前の硬派知識人の作品って感じだ。
42 :
名無しの笛の踊り :03/05/06 02:02 ID:19hhioNk
>41 楽曲分析はお笑いですが
44 :
名無しの笛の踊り :03/05/10 10:49 ID:DVd37Fst
hage
,., -‐77`¨ ‐- _ ,'⌒., ,.、'´i !、,.-┤!ニ‐-- _ `ヽ、 | ふ | / レ{○ ソ´ l i_  ̄`ヽ、ヽ、 ヽ |. た | /,.i !'´ `_,〉‐ ' ´ ` 丶、.`ヽヽ ヽ. ! な | ,'〃ヾ '´ i 、 、 ヽ. \、 ', | り | }/ / l ', ヽ.' , ヽ. ヽ. ヽ ヾ}; !. く .| `'y i ! ! ヽ,.、t-ヽ、 ', ', i i!,ノ´ .|. ん .| ,' , i l l 」ヽ、ヾ,ェ==:ミ、.! .i ', i|! :|! <. : .! i l l! ! Yy,!、ヾ 'o;::;;i`i:レ|, l l|! :|! ヽ._丿 !i. li、', ',ヘ。:, `~,´, ! i|∨', |!、 i!ヽ!ヾヽ ハゞ ' ,. ""/! i| ,.ゝ'┴ヽ、 ゙ ヽ `iミヽiゞ .. _// ! i|´ ヽ ,'⌒ ,. | | i|| i! i! ,.l`レ,| i| , -‐-、', i き i'´ l ! i|', i! ∠.>イpノ! i! / '' ⌒iヽ.}, ! .ょ ! i ! ! |! ∨k◎,.レ' i lレ/ | ! ,.'⌒ 、! ’.l l i | i / i`イ/ i |'´ ,' | i: l 抱 今 ! i! !| !〈、 ,.i/V!レ'/!l / ! ! | い 日 | ! '|:! !゙{O‐}ゝ' i!/ i i | て. は | ∧ `f='' / ,:' i i | く. : .! // ! / ∠..._ __ i i, l れ i : .! // i‐- 、ヽ、_人_,. - '´ |``ー'フ | な .!`"く .._ヾ`iヽ._,.ノ/__ヾ='-‐| ,. '´`i レ' ´ l い .| ヽ,~__,.{ー iコ'='_{ニフ´ ̄`ヽ |! ',. の ,' _ ,..__ ''__´ ,. -ー '´¨´ / ヽ _?,.;‐i,.i<ャ-‐,.>ヽ. ,. ヘ.
吉松の新作CD出るよ
|:::::::::: -==・- -==・- | | ::::::::: :::::::| .|::::::::::::::::: \___/ | | -・==- -・==- ::::::::|
吉松の新作って本当にゴミみたいな曲だったよ。
吉松の新作ってなに?
確かにゴミだ
52 :
山崎渉 :03/05/22 05:15 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
吉松の新作を聴いたのだが・・・・。 大丈夫か?このおっさん。
54 :
名無しの笛の踊り :03/05/24 07:47 ID:i7bwQsqh
>>27 確か橋本邦彦の作品があったはずだな。詳しくはわからないが。
吉松新作って誰??
吉松のアコムの劇伴は評判悪そうだな して新作の交響曲の出来はいかに!
最近のよしまっちゃん駄目なの?
藤岡って指揮者も酷いな。
>>58 吉松センセは高本センセのメルトモだったんでしょ?
61 :
山崎渉 :03/05/28 12:50 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>60 一方的に「吉松とメールをやりとりする仲」と宣言されたらしい。
交響曲第5番。 私は実はカムイチカプが一番好きだったりする。 諸井三郎の4番もいいね。2楽章が好き。 ただ、持ってるレコードの演奏は良くない。
>>60 高本のHPに吉松からのメールがうpされているよ。
高本の吉松作品評へのコメントもあるね。
吉松にしてみたら忘れたい過去だろうな。
吉松センセもせめて「カムイチカプ交響曲」の頃の質を維持してくれていれば・・・・。
66 :
名無しの笛の踊り :03/06/05 20:33 ID:Ao3Gr3S/
いや持っと前、殆どデビュー作の 「ドーリアン」これに尽きる
吉松はいつ終わったか? これは音楽評論家に対する試金石のような質問と思われ。
>>67 「カムイチカプ交響曲」よりは前だと思います。
>>67 「鳥たちの時代」もかなりアヤシイと思われ。
始まってすらいないね 大体現代音楽ぢゃないし
現代音楽でなきゃいかん理由もないが、調性音楽の書き手としても終わってる。
だーかーらー、始まってすらいないんだってば!w
若手でこれって人は?
「鳥たちの時代」と「オリオン・マシーン」 「朱鷺によせる哀歌」は好きだがなあ。 一般受けしている「地球にて」あたりからヤバくなった 気がしてますが。
「オリオン・マシーン」は「地球」より後じゃない?
79 :
77 :03/06/19 23:47 ID:???
>>78 ご指摘のとおりです。
”いつから”という点では線引きが
微妙ですが、まあ、傾向という点で。
交響曲第4番なんか、ちっちゃくまとまってて
結構好きです。現代音楽の範疇ではないように
思いますが、まあ、「ゲンボク協」の会長だし…
「ドーリアン」は未聴。一度聴いてみたいと思う。
第5番の無内容ぶりを目の当たりにすると、第2番では結構良い仕事をしていたように思えてくる罠
水野修孝のオペラ「美女と野獣」(改訂版)初日を昨日聴きに行った。 ドラムスのビートに乗ってアリアが歌われ、オケのカオス有り、9や11の和音を多用した、お馴染みの」水野節」も堪能。 交響詩「夏」と同年の1989年の作品だけあり、響きの面などで素材を共有している。 最後のクライマックスでは、「夏」そのもの(多分)が使用され、混沌からトニックに解決する劇的な展開もあった。 今日2日目が最後の公演です。
水野修孝:「交響的変容」四部作は聴きごたえがあったな。 第4部はいかがなものかとは思ったが。 オーケストラ1966は良いね。
水野修孝のほうがごみだと思うのは漏れだけなの? まあ交響曲第3番を聴いたんだけど。 ジャズオケ’95なんかはよかたけど。
>>84 「ジャズ・オーケストラ’75」に訂正しる。
水野修孝・・・前にもここで名前を見たよ・・・
sage
88 :
はは猫 :03/06/25 05:20 ID:xbCca29p
>>81 今回の「改訂版初演」は二日とも行きました。
突然に二日とも主役を歌うことになった大貫裕子さん、二日目も、良い出来でした。
1980年代の初演も見たのですが、その時の星出豊さんの指揮はとても印象的でした。いわゆる「のりが良い」かんじで。
初演版は長すぎましたが、今回は3分の2にカットされ、すっきりしていました。
それでも私は、「天守物語」のほうが、音楽は人によって好き嫌いがあるでしょうが、全体の構成がしっかりしている分、良いと思います。
今後、「美女と野獣」が「天守物語」のように再演を重ねるかどうかは、はて、どうでしょうか。
オペラや歌曲は、オーケストラ作品と違って、作曲がすばらしくても台本の欠陥など別の問題で消えてゆくことがあるのが、難しいところです。
こういうジャンルにおいては、良い題材や台本を選ぶ嗅覚も作曲家の才能のうち、というところでしょうね。
>>82 仮にゴミだとしてもゴミにはゴミなりの存在意義があり、またそのゴミを好き
だと言う人もおり、それはその人達の自由なワケだ。
その人達に向かって「てめぇらはバカだ」だの「きさまらは間違ってる」
だの「お前達は分かってない」だのとさも自分だけが正しいような顔をして
ほざくことこそ恥ずかしいことだと思うんだがどうか。
>>88 美女(絹)と野獣(雪之介)の婚礼の二重唱が、ミュート・トランペットを伴ったスウィング・ナンバーだったのにはニヤリ。
あと一歩寸前のところで安っぽくならない絶妙な水野マジック(ワラ
意地悪な二人の姉のボッサな二重唱も印象深く、フレーズが頭から離れません。
しかし、水野センセが言うところの、分かり易さと全体を支配する甘口なトーンが、お子様仕立てになっていないか?
これは台本や演出の問題か?
楽しみながらも、いろいろな疑問を抱いてしまった。
>>89 吉松はゴミを書いているクセに自分が正統であるかのようなアジテーションをやっているからなあ。
そこが批判されているんだと思われ。
>>90 主な原因は台本にあるとおもわれ。ただし9割は確信犯ではないだろうか?。
入___ \__ `) /つ _  ̄ / / ⊂ニ二二.二 ̄⌒) (⌒_二ニニ⌒ヽ / /  ̄ノノ  ̄ ノ ノ / ⌒)  ̄ / / / / ノ 入 _ノ / _ノ 八 \__ ( \____ノ| ⊂二_ ノ ⊂_ノ \_  ̄つ \______ノ
日本を代表するシンフォニスト「麻原彰晃」について語るスレはここでつか?
>>89 その書き込みは一字一句変えずに吉松への批判として使えるね。
96 :
89 :03/06/26 15:11 ID:???
>>95 そうそう。
もうお互いいい加減に「あれはダメ」だの「これが正しい」だの
不毛なことを言い合うのはやめよぅや。みんなが自分の好きな
音楽をそれぞれマターリ聴いてればそれはそれでいいじゃんね。
それがいわゆる「現代音楽」であろうと調性音楽であろうと
吉松であろうと何であろうとさ。
> 音楽をそれぞれマターリ聴いてればそれはそれでいいじゃんね。 そりゃそうなんだが、ここ数年の吉松作品の低質化を目の当たりにしているなら 何か一言言いたくなるのも人情というものだろう。
>>97 批判を装って情報操作するのが人情とは世の中も変わったな・・・。
みんなのやり口だよ
>>99 その通り!それが吉松のゲンダイオンガク批判の正体よ。
吉松の近作が低質化しているのは事実でしょ?目を背けなさんな。
それは事実だ。
事実なら批判されるのもしょうがない。
このところ水野修孝の交響曲第2番「佐倉」を聴いていますが、以前は標題に惑わされていた。 第3楽章の中間部のドラムに乗った部分が、お囃子やら情緒的な趣だが(この辺が千葉の佐倉と関係あるのか?)、 全体は抽象的で、正に「交響曲」。 (第1番は聴いていないが)第3番よりは、この第2番の方が好きかもしれない。 「交響的変容全四部」は別としてね。
水野修孝聴いてる人って結構いるんだね。
水野センセは交響曲第4番を作曲中です。 (作曲者の掲示板参照!)
>>109 今年の3月に完成しました。
来年2004年のオーケストラ・プロジェクトで初演されます。
水野修孝好きなら、「ジャズ・オーケストラ'73」のCDを聴けよ。
「地球にて」の改定4楽章版ってどうよ?
113 :
名無しの笛の踊り :03/06/29 03:38 ID:PZ9VQHow
>106 「佐倉」・・・ああ、なつかしい。 十束尚宏さんの指揮、だったかな。 聞き直してみます。そのうち、語り合いましょう。
114 :
_ :03/06/29 03:39 ID:???
115 :
_ :03/06/29 04:42 ID:???
116 :
_ :03/06/29 06:36 ID:???
117 :
_ :03/06/29 07:40 ID:???
水野ってデビュー当時は楽理あがりなのに前衛指向の面白い香具師って感じだったが、 結局恐ろしく前時代的なものしか書かなくなったな(w ま、あのじーさんは千葉でそれなりの地位を築いた訳で。 今は静岡の何タラ大学のセンセーしとるな。もう70歳なんだから とっとと引退してホスィ
>>118 それではあなたが活躍してホスィ作曲家とは誰?
水野センセといえば、TBMから《ジャズ・オーケストラ’73》と《ジャズ・オーケストラ’75》が 共にCD復刻されていますね。 本格的なモダン・ビッグバンド・ジャズとの向き合いが、後の《交響的変容》に生かされていて、 その点が吉松センセのジャズ、ロック趣味(嫌いではないけど・・・)とは随分違うように感じます。
ところでおまいら 天野正道とかはどうですか?
正直どーでもいい。
>>121 黛、三善のオケ作品の吹奏編曲者、オリジナルも吹奏専門、という印象。
>>123 天野正道のオリジナルのクラ作品ってほとんど吹奏楽なんだよね
ただ劇伴作品の多くは「ワルシャワ国立フィル」ってポーランドのオケ使ってて
どこかアマ臭い吹奏楽とは違いこっちの方は重厚でゴージャスな仕上がりかな
>>121 このヒトの作品に海外で出版されているものはありますか?
純クラシックの作曲家としての才能は正直わからんが劇伴作曲家としての 力量はかなりのものかと>天野正道 ただこの人節操がないというか仕事の内容選らばなすぎw 幸運にも人づてで人件費が安くそこらのオケよりレベルが高い旧共産圏の オケを紹介してもらい数々の作品でコラボレーションしあってるが問題は 音楽手がけたその作品の中身やジャンルやらでなんか訳わかんないような アニメ物とかの仕事がやたら多いようでw ヲタっぽいアニメに重奏なオケのサウンド・・・・何か似合わねえぞ 引き受けた仕事は何でもこなす職人気質の作曲家なんだろうね
大栗裕ってどうよ?
>>118 >>水野ってデビュー当時は楽理あがりなのに前衛指向の面白い香具師って感じだったが、
>>結局恐ろしく前時代的なものしか書かなくなったな(w
何をもって前時代的と?
ジャズ和声駆使して、あれほど気持ちいいオケのサウンド聴かせる人もめったにおらん。
129 :
名無しの笛の踊り :03/07/05 12:23 ID:1yaLNks0
ナクソスでて以来、弐ちゃんでは大栗については語ってはいけないことになっています。
「前時代的」ねぇ・・・・「70年代ヨーロッパの前衛音楽とその後継以外」という定義なのだろうか?。 だから19世紀末以前のクラッシックに似た音楽やジャズ・ロック・ポピュラー音楽は「前時代的」。 ・・・何か変だぞ。
「知性的でかつ暴力的」でなければ「前時代的」という定義の方もいらっしゃるようで・・。
大栗にはガッカリさせられた
エロアニメの音楽まで手掛ける天野はある意味神!
エロアニメには興味無いからシラネ
>>ヲタっぽいアニメに重奏なオケのサウンド・・・・何か似合わねえぞ ヲタっぽいアニメだからこそ、オケのサウンドが似合うのだと思う。 俳優モドキのくずタレント出演の一般ドラマだったりしたら、それこそ似合わねえぞ
138 :
名無しの笛の踊り :03/07/06 23:31 ID:P5GvP0p7
>>136 確かに物にもよるだろうがアニメ物のBGMにオケのサウンドってのはある種王道的だわな
その点天野氏は良い仕事振りをしてるかと
うる星やつら でもか!?
オーディーン でもか!?
うる星やオーディーンの頃はシンセ・テクノ系のサウンドでこれもまた良し しかしオーディーン知ってる人がいるとはチョト驚き
麻薬所持でタイーホのN崎から安い駄賃でこき使われたんだろうな。
その例のN崎プロデューサーとの絡みでオーディーンの後にエロアニメの 超神伝説うろつき童子シリーズの音楽を手掛けた訳だが
145 :
名無しの笛の踊り :03/07/07 16:35 ID:iZv9qREq
西崎も会社倒産、タイーホですっかり落ちぶれちゃったな そういや原作者の松本零士とヤマトの権利争って裁判してるんだよなあ 宮川泰やハネケンらとはまだ繋がりあるのかねえ
146 :
_ :03/07/07 16:38 ID:???
アニヲタイラネ!
ネタがないからシャーナイ と言ってみる
萩原哲晶の「エイトマン」が好き。
吉松の5番ガカーリ 3番聴いて口直し。 4番のCD買おうか迷ってしまう。
吉松の5番通販で注文しちゃいますた・・・・
惰性でやっているだけか。
>>150 3番なんて口直しになるのか?
他の人の3番だよな、な。
5番てさらにひどいのか・・・レコ芸のインタビューでも想像はしてたが
156 :
150 :03/07/09 00:07 ID:???
>>155 加速度的に酷くなってます。5番はトンデモ交響曲。
3番も酷かったが5番に比べればまだマシ。
CDジャーナルの片山氏はなんか褒めてたみたいだが 出来レースか?
片山は何でも褒めるよ。 奴が褒めるものにはいいものもあるが、逆もかなーり多い。
160 :
名無しの笛の踊り :03/07/10 06:36 ID:lXAteSmZ
天野の交響組曲2番「GR」ってCDを買いますた。 悪くはないがテンションの高い音楽が延々と続き聴いてて結構疲れた。
ここで語るような作曲家か?
>>158 褒めてないと思うが。吉松の5番をサカナに結局、橋本や松村を褒めていたように読めたが。
片山ごときの評論に踊らされていてはイケナイ。
>>162 松村の1番に比肩する交響曲を、吉松が一曲でも書いたのかと問いたい。
本日初演の西村の交響曲聴いた方は感想よろしく。
吉松ごときの作曲に踊らされていてはイケナイ。
アンチ吉松粘着2ちゃんねらーごときの煽りに踊らされていてはイケナイ。
吉松が終わっているというのは、多くの人間が指摘するところ。 少数の安置が騒いでいるだけではないぞ。
北海道新聞で相変わらず馬鹿げた現代音楽批判を繰り返しているようです。 バカは死ななきゃなおらないんですね。
とうとう北海道に追いやられたか 次はカムチャツカ新聞にでも書くのかなゲラゲラ
171 :
_ :03/07/10 16:24 ID:???
全国版の新聞では通用しなくなった文章を地方新聞でリサイクルとは、 北海道民をバカにするにも程があるぜ。
>>169 安易にヒトを馬鹿よばわりしてはイケナイ。
もしかしたら君もわたしも他の誰かから見たら大バカなのかもしれんし。
吉松の肩をもつわけではないんだけどさ、 過去、現代音楽の太鼓持ちによる馬鹿げた保守音楽批判 全存在、全人格を否定し、歴史的に無意味だというキャンペーンが 行われてきた歴史があるわけね。 その反動として吉松くらい言う人が出ても まだちょうどよくなりますた、帳尻があいますたとは 思えないくらいなもんなのよね。 吉松の作品はちっともいいとは思わないんだけどさ、 ただ、吉松をヴァカ呼ばわりするなら、昔の舟山や差野もヴァカ呼ばわりしてくれんと、 納得できんものがあるんよねー。
なんかえらくレスがついてるな なんかあったのか?
佐野は今でもバカでしょ。船山はただのボケ。
>>174 ここで吉松をバカ呼ばわりしてる連中はあなたが言うその
「馬鹿げた保守音楽批判」を全面的に正しいと思っている
のでしょう、きっと。
そうか、まだそんな人がいるのか
>>178 そうだよ。
「しかし私は魅惑的なメロディーがなければ音楽ではないなどとは思っておりません。」
なんてことを平気で言えちゃう人がいるんだから(w
「メロディがある音楽は時代遅れ」という主張は完全に時代遅れのものになった。 しかし、「メロディが無い音楽は音楽ではない」という主張もまた完全に時代遅れになっている。 音楽の多様性を愛すべし。 吉松の発言にはそこが感じられないからバカにされる。
以上の主張も時代遅れではないか?
>>182 確かに
しかもどうして吉松発言にこうも感情的になるかな?。
あれは半分冗談みたいなものだろ。
それを真に受けた上少し似た発言を書いた人間に友達とつるんで悪意のありたけをぶつけた挙句火達磨にした新人自称評論家がいたな。
本当は火達磨じゃない
もっとひどい
>>182 多様性こそが文化の豊かさだというのは、いつの時代でも通用することでは。
>>183 吉松の発言を真に受けるフォロワーが続出したとなると、冗談では済まなくなるんじゃね?
そのフォロワーに音楽雑誌の編集者も含まれるとなると更にヤバいな。
>吉松の発言を真に受けるフォロワー そんなの、一部のキモいクラヲタだけだろ。 なんの影響もないよ。
なんか盛り上がるね。
>>183 でもフォロワーを新人自称評論家が火達磨にしたんでしょ?俺の読み間違え?
>>188 それは十分ありえるつーか183文章分かり難すぎ。
わしの想像にすぎんがの○むらとかい○づ○とか勝手に他人を断罪したうえ処刑しそうだしねー。
火達磨になるのはフォロワーに自己責任じゃねーの。
人は自分が正しいと心の奥底で思わなければ生きていけないものなのです。
最終的に問題になるのは説得力っすね
>>191 え?
そうだとしたら「相手にも自分にもそれなりの正しさはある」とか時々思っているワシはもう生きていけん。
>>193 そういうことは誰でも考えているんじゃね?
これ見よがしに書くあなたには大きな問題がありそうだな。
196 :
名無しの笛の踊り :03/07/10 20:47 ID:WwcqazcZ
あちゅうまに注目されなくなった作曲家その一 ・・・吉松
吉松で真剣に議論している君らが一番のアフォかと。
戸田邦雄の交響曲ト長調、演奏してくんろ >ニッポニカか新響の関係者
(ゎ゜〜゜ぉ)<弦楽合奏の序・破・急のほうが聴きたい、、。
そんなこんなでここも200なワケだが・・・。
201 :
名無しの笛の踊り :03/07/11 22:05 ID:9qOFyW9j
吉松のプレイアデス舞曲集Tが 中古で1200円で売ってたんだがかいでつか?
ここで聞く程興味があるなら買っとけば? 1200円なら昼飯一回抜けばチャラだしね。
>>201 もしかして、漏れが売り飛ばしたブツか?
204 :
201 :03/07/12 00:33 ID:Duhu2fY9
久しぶりに冒険してみっかな。
戸田の交響曲はつまらないよ。漏れむかし聞いたもん。
西村の初演(2日目)聴いた。 金管は相変わらずのヘテロフォニー節。 時々sfzでドギャ!って音が入ったり入らなかったり。 40分という長さを感じさせないという点では評価出来る。 しかしながら特に新しいものは聴かれなかった。 客の入りは60%程度かな・・・ 客入り悪いね。
少なくとも 西村>>>>>吉松で間違いないかと
>客の入りは60%程度かな・・・ 2000人のホールで2日公演だからね。 60%なら2400人動員で1日公演なら満員札止め。 そこまで動員できるゲソオソはそうないと思う。
>>208 定期だからだよ。
会員数分は、既にシーズンの初めに保証されている。
やっぱりペレアスとは格が・・・なんていうのは野暮ですな。
新作初演だとやっぱりつらいね。 そこそこに評価の定まった現代音楽の名曲を演奏すれば客も入るよ。 東フィルの三善個展みたいにね。
西村作品はガブリロフのヴァイオリン協奏曲集、アルディッティSQの弦楽四重奏曲集が とても良かった
西村由紀江さんデツカ?
fontecの第2集もいいよ。アストラル協奏曲「光の波」ほか。
西村作品のCDは、ほとんど持っているが
なんか最近聴くのがしんどくなってきた。
>>207 には禿胴なのだが
216 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 00:06 ID:ol5xP346
>>208 > 2000人のホールで2日公演だからね。
> 60%なら2400人動員で1日公演なら満員札止め。
> そこまで動員できるゲソオソはそうないと思う。
アフォでつか?w
なんでそんな単純な計算ができるのかと小一時間…w
しかも定期演奏会の客で…w
西村の個展なら行ったんだけどね〜。
219 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 00:16 ID:ZCUvDKHs
2000人のホールで年5回の定期公演だからね。 毎回客の入りが20%なら2000人で1日公演なら満員札止め。 そこまで動員できるオケはうちぐらいのものだろうと思う。 - 某アマオケ事務局員の独白
>>219 同演目二日連続の定期を二日とも聴くヤシはそうおらんだろ。
アマオケは5プログラムやったって客は毎回同じ親戚と知人。
一回で400人なら5回分を一回にまとめても400人しか来ない。
ネタにマジレスカコワルイけどあえて言ってみる。
>>220 あえて言おう!
ネタにマジレスカコワルイ
きゃー
223 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 00:51 ID:vmrTelBo
あえて言おう!!! うんこ
つまらねえ
225 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 01:17 ID:b4xr4fEw
ある音楽の先生が作品発表の舞台でウンコした。 音楽の定義を勝手に拡張しないでいただきたい。 単なる音の実験としか思えない現代音楽
226 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 01:17 ID:1jVid99r
>>225 創作に当たって貴方にお伺いを立てる必要はないんだよ。
例えば、ケージを音楽の定義を変えた、それを受け入れた人間が大勢いた、それだけのこと。
228 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 01:58 ID:b4xr4fEw
>>227 ジョンケージ聴いて心動いたか? 私も動いた。コノヤロー! 大勢? 嘘いっちゃいかん。大勢ではない。相対的に比較しなさい。
吉松≠西村≠細川だと思う漏れは逝ってよし? 北爪の時代だと思うんだがいかが?
メロディがない音楽は音楽とはいえませんなんて、どこの誰が逝ったの? メロディのない音楽なんてありえないでしょうが。 ようは良いメロディか、ひどいメロディか、だとおもう。 その転では吉松も西村も、さしていいメロディを書くとは思わない。
>>229 北爪は政治的に弱いんだよな。
才能ある奴に限って・・・世の中そういうもの。
吉松も西村も細川も北爪も逝ってよし
>>232 そのとおり!いよいよ俺の時代って訳さ!!
>>234 ププ 千枚単位でしかCDが売れないジャンルが大勢デスカ?
>>235 クラシックだってそんなもんだろ。
ケージの信奉者はクラシック界以外にもいるしね。
そういう奴らの活動を通じてケージの作品は広まっていくわけさ。
>>230 はアフリカ打楽器音楽も聴いてことが無いらしいな(藁
メロディの無いテクノなんかもクラシックとは比べ物にならないほど売れているよね。
>>238 何でテクノと比べる?。メロディの優越を覆したいならクラッシックより演歌とかJ-popsと比べるべきでは?。
クラッシックにゃメロディの無いやつもあるだろ??。
テクノはメロディが主要要素だと思うが。
241 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 21:45 ID:9gadz9TA
2音つながれば、それはメロディーと言える。 と、言ってみるテスト。
じゃ、ペルセポリスのメロディーをドレミできぼんぬ。
244 :
名無しの笛の踊り :03/07/14 00:52 ID:tK87E5Sq
>>242 「メロディー」と聞いて西洋音階(「ドレミ」)しか思いつかないキミは
音楽中辞典でも買って勉強し直してください。
>>244 お前、ペルセポリスを聞いたこと無いだろ?
ぶっちゃけクセナキスのベルセポリスってどうなの? 電子音響の塊って感じでなかなか手が出せないでいるんだが・・・・
20世紀音楽有数の超傑作でしょう。 RZから出ている黒い紙ジャケの2枚組を買うといいよ。
>>237 打楽器には打楽器のメロディがあります。
音楽において、音が時間軸の広がりを持っていれば、それはメロディってことになる。
音が二つあればメロディだ、なんていってる人がいるけど、漏れは一つの音が、ある時間帯において持続した、ってだけで、メロディになると思ってる。
ただし、その音が「音楽」においてだった場合のみ。。
だから、ミュージックコンクレートだって、4分33秒だってりっぱな「メロディ」です。
4分33秒は音が持続してないんだが。
>>249 そうやってメロディを定義したとこで、何の議論がどう発展するのか知りたい。
4分33秒が無音の作品だという誤解だけは勘弁してよ
無音ではなくて休符だよね。
4分33秒のコンセプトは、休符で奏者を休ませても音(環境音)は持続してしまうことでしょうが。
それが「休符が持続する」って事でしょ。
4分33秒の譜面を見れば休符すらないことがわかるであろう。
って、ずいぶんスレタイからずれちまってるな…。
261 :
名無しの笛の踊り :03/07/15 03:06 ID:xStmyqmZ
4分33秒って鍵盤を叩いたらミスタッチになるん?
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
今まで通り吉松ネタに持っていくよう軌道修正age
吉松は逝ってよし
266 :
名無しの笛の踊り :03/07/15 21:08 ID:hiSDSkyx
今までバカにしてきた吉松の交響曲5番、 繰り返し聞いてたらだんだんハマってきた。 いい曲だねー。 6番の発売も楽しみ。 4番をいま聞き直してるところ。 うーん、これも悪くない! (ただしアトムの第二組曲とや等はイカン、ありゃ、イカン!)
漏れは逆に聴くほどしらけてきたぞ… 3楽章と2楽章の一部は良いと思った。 どっちかというとお茶目な4番が好きだな。 6番は、だいぶ先でしょう。 (かなりシベリウスを意識して書かれると予想)
とにかく「形」にこだわるから、 交響曲7番は「レニングラード」にならって交響曲「渋谷区」かな?w
9番には間違いなく「合唱」が入る、と。w
吉松の作品って賞味期限が10年くらいの作品ばかりだね〜
>>269 いやいや、ショスタコみたいな手でくるかもしれん。
吉松さん 正直お友達の西村さんに負けてますよ
西村さんのおともだちは佐藤さんで、もう吉松さんではありましぇん
275 :
廣松渉 :03/07/18 03:39 ID:???
(^^)
吉松のお友達といえば磯田か
>>276 最悪だな。水槽ファンからもバカにされているようなヤシさ。
磯田って基本的にお友達の作品をやたら褒める 度の過ぎた馴れ合いはイカンと思う
そうだね
ノダケン作品集の発売まだ〜?
(ゎ゜〜゜ぉ)<それは、まだまだです。
282 :
名無しの笛の踊り :03/07/19 20:31 ID:Yc3VBU8M
プレイアデス舞曲集Tにはまりますた。
吉松の5番、1楽章は単純に好き…。あとの楽章は好きじゃない。いわんやアトムをや… 望月京のCDってどこかで店頭発売してる?
284 :
名無しの笛の踊り :03/07/20 00:07 ID:cfz6KjlP
omaimo
望月の作品ですか? 音楽祭のコンピアルバムに収録されている作品がいくつかあるな。 8月には作品集が出るのでは?
286 :
名無しの笛の踊り :03/07/20 00:18 ID:2qTEAXvN
6番は「田園」だとおもはれ
287 :
名無しの笛の踊り :03/07/20 08:12 ID:AKIOdJOX
「悲愴」かもよ
6番が「朝」、7番が「昼」、8番が「晩」 というのはどうだ
>>望月京のCDってどこかで店頭発売してる? 逝ってよし。
>>288 吉松に100近くも交響曲を書き飛ばされたらかなわん。
エロ協奏曲は完成したのか?>吉松
誰か、 交響曲「工口」 とかいう名前の曲をかかないかな。 ラジオとかで、「えろ」と読ませてあげたい。
なんて読むの? こうこう?
吉松には9番を越えて10番あたりで宇宙規模の壮大な交響曲を書いて欲しいな 全世界5大陸で衛星中継同時演奏するの ソロイストはスペースシャトルから演奏 コズミック・シンフォニー! ひー
エロage
吉松の新作買って聴きました ホントにツマラないっす・・・・ 一楽章と前奏曲がちょっと聴けるくらいか
五番は今までと微妙に作風が変わってきていると感じるのは気のせいだろうか?。 まー全体的な構成は今までと変わらんので「マタカー!!」とか思ってしまうのだが。
吉松の第五、何回も聴いてたらちょっといいかなと思えてきた アトムはマジでツマランが
>>299 カールハインツ君はもっとイッちゃってるから。
303 :
名無しの笛の踊り :03/07/22 10:20 ID:9+jpUGqQ
ようやく気が付いた。 初期の吉松は適度に不協和音が混じってたからキモチ良かったんだ。 それが、なんか協和音原理主義にでも走ったか、ただの丁寧な作りの被災市譲るみたいになっちゃって、 つまらなくなったと。
不協和音混じってたらキモイだろ。 絶対音感もないくせにピアノ弾くなよなって思うよ
305 :
名無しの笛の踊り :03/07/22 10:43 ID:Xu+Ww+/n
>>304 ぢゃあつまり、こいつは、最近の吉松をキモチイイと思ってるクチか?w
いまどき不協和音がキモイとか言ってるヤシ、馬頭らしいなw
306 :
名無しの笛の踊り :03/07/22 10:45 ID:91AXowVw
>>305 お前に言われたくないw
でもまあ、吉松はキモイけど。
不協和音が気持ち悪いなんて言ってたら、最近のジャズもロックも聴けないべ
>307 聞いていねえよ、ヴォケ!
純粋培養なんだねw 免疫がないんだねw
ま、そういうヤシの存在は否定しないが、自分の好みを人に押し付けるのはご遠慮願いたい。
誰も、何も、「押しつけ」てなんか、いないんだが?(劇笑
ベートーベン一番の冒頭ですらキモチワルイわけだ。(w
> 不協和音混じってたらキモイだろ。 > 絶対音感もないくせにピアノ弾くなよなって思うよ 手前の感覚をさも正常であるかのように語るのは 「押しつけ」ているのと変わらんよ。
自分の感覚を正常とおもって他人に押し付けるのは悪いことか?
>>314 押し付けられるほうから見れば気分のいいものではないっしょ。
押し付ける方はエスカレートしていって「自分の正しさに従わない奴らは死ぬか酷い目に逢って当然」とか考えるようになるだろうしね。(実際いたし)
にしてもどうして両極端にいくかな?。
316 :
新宿歌舞伎町発 :03/07/22 20:25 ID:MeMao6ex
無修正 無修正 無修正 サンプル画像 無修正 無修正 無修正
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
>>315 その通り。ゲンダイオンガク撲滅とか騒いでいるキチガイどもはウザくてしょうがないね。
釣り天井で現代音楽ファンや関係者を虐殺する妄想など語り始めたらオシマイ。
>>317 残念だがその反対(吉松殲滅、前衛マンセー)もウザすぎる。どうにかしてくれ。
>>318 冷静に比較すると、吉松やそのフォロワーほどではないと思われ。
ヴェーベルンを演奏する演奏会のプログラムに12音批判を書くようなウザさは反吉松からは感じない。
320 :
名無しの笛の踊り :03/07/22 21:20 ID:Px5cO6SZ
>>304 「不協和音」と「絶対音感」と何の関係が?
ドとシがぶつかってるタイプの音楽と、周波数が微妙にずれてる音程と、同列に扱うな
絶対音感のある人って、微分音で書かれた曲を どんな感じに聴くんだろう?
>>319 そうそう。ああいうのは本当に理解に苦しむ
ヴェーベルンを楽しみに払った漏れのチケット代の一部が、あんな駄文の原稿料にナルナンテ
323 :
チン坊 :03/07/22 21:28 ID:yyH2lpVr
マジしんどい
微分音って4分の1くらいだと普通でも気づくのでは・・・
絶対音感といってもいろいろある。 音高を半音単位で当てられる程度のものから、440ヘルツと442ヘルツのAを聞き分けて 音高を指摘できるレベルのものまで。
>>325 と、楽譜上に恣意的に和声の原理から外れた音を書くタイプの音楽とは、
同列には扱えない、という事を言っただけ。
319〜325読んでいくとなんだか吉松支持したくなってきた(しないけどさ)。こんな事書いてる連中と同一視されるなんて苦痛だ。
和声の原理って「自然界の絶対の真理」ではないでしょ。西ヨーロッパの伝統が育ててきた単なる経験則にすぎん。 それから外れたら音楽ではない、ということにはならない。 絶対音感と音楽における認知が全く別だというのは同感だが。
>>327 吉松の話なんざ、とうに終わっているのだが。
書き込みの内容も意味不明だし。
絶対音感と微分音程の話が何故吉松支持に結び付くのか?
>>319-325 を読んで吉松支持したくなったってことは、
>>319 にある演奏会のプログラムで
特定の楽曲をクサすような「趣味の押し付け」を支持するってことですね。
331 :
名無しの笛の踊り :03/07/22 22:01 ID:cQgEeipD
吉松の最高傑作おしえてくれ。 このスレ読んでたら、むしょうに聞きたくなってきますた。
>>331 「朱鷺に寄せる哀歌」ナクソス盤かASV盤で聴け。
333 :
332 :03/07/22 22:05 ID:cQgEeipD
ここは吉松スレなのか?
ま、吉松も「日本人作曲家」であることには変わりないのだが。
いまから、「 日本人っぽい作曲家スレ」になりますた。
自家撞着ってことですな。
>>337 って、なんでこんなにエラそうなの?
自分の見解を人に押し付けたいだけのファシストなのがミエミエじゃん
尹伊桑は日本語話せたから入れてもいいでつか?
>>341 そんなこといったら日本語も話せて一応音楽辞典にも載っている
ナム・ジュン・パイクはどうなりますか。
ナム・ジュン・パイクは東大行ってたしな。
344 :
名無しの笛の踊り :03/07/23 12:44 ID:c9uRbxpl
そんなチョーセンジンを日本人に混ぜるのは止めてくれニダ
なら、江文也はどうだ。
そりゃすげえ微妙だな。 「台湾の舞曲」はかわいい。
347 :
名無しの笛の踊り :03/07/23 23:10 ID:XwksyVCk
/\ / \ /| /::::::: \ / | /::::::::::  ̄─___/ | /:::::::::: \ /::::::::: \ /::::::::: /\ /\ \ こ れ か ら も 僕 と 吉 松 を 応 援 し て く だ さ い ね (^^) /:::::::: | |:::::: | さ も な い と ひ ど い 目 に あ い ま す よ ・・・ |::::::: | |:::::: . | \:::::: / 山 崎 \::::: / \ /
江文也がナクソスのリリースに入るなら、白南準が入ってもおかしくはないわね。
でも白にオーケストラ曲ないだろ。
武満みたいに室内楽曲集でもいいし、趣向を凝らしてDVDでもいいじゃん。
パイクのパフォーマンスの映像は残っていないのかねえ。
たとえばButton Happining (65)とか残ってる。
353 :
名無しの笛の踊り :03/07/27 20:24 ID:4keKczjg
吉松の1番いいな
吉松の近作は、本当に藤岡専任になってしまったな。 他の指揮者からは見放されたのか?
指揮者がよければもっとマシになったろうに・・ 尾高さんとか・・
藤岡は酷すぎる。本当にプロの指揮者なのだろうか?
358 :
名無しの笛の踊り :03/07/28 00:44 ID:e6SalwcQ
吉松は2番が最高だなー あの躍動感 たまらない 3楽章構成っていうのも、 彼の楽曲構成力の無さを 露呈しないですんでいる
>>358 2番には当初の構想通り、今度スケルツォ楽章を追加する(第3楽章に)
らしいけど。
似た曲ばかり書いてるから、既存のどの交響曲のスケルツォ持ってきたって、変わらないと思われ 組み合わせ自由、1024通り(w
ま た 吉 松 か !!
藤岡の話もしようぜ。奴は本物のスカだぜ。 沼ケツが都響の吉松特集を指揮したことがあったが、藤岡 > 沼尻という評を書いたヴァカがいましたね。
>>359 もう完成してとっくに初演されたですよ。
深井史郎はもっと演奏されていい作曲家だと思うが、
「パロディ的4楽章」でさえ聴く機会がないのは残念だ。
このスレ見てるとファソは多そうなのにな。
(^^)
366 :
名無しの笛の踊り :03/08/03 21:40 ID:j5kmpUdI
ikiki
367 :
名無しの笛の踊り :03/08/06 21:19 ID:I3uE/FKe
お
368 :
名無しの笛の踊り :03/08/09 01:13 ID:Vc+ucjQB
ki
369 :
名無しの笛の踊り :03/08/11 14:03 ID:koRAHz+6
inno
また吉松でスマソだけど 久しぶりに「チカプ」を聴いたらよかったよ。 今度オーケストレーションするらしいね。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>370 吉松には過去の作品に手を入れてもらいたくないな。
昔の方が良い作曲家だったから。
おまいら なんだかんだで吉松好きなんだろ? って言ってみる
374 :
廣松渉 :03/08/17 12:30 ID:???
(^^)
376 :
名無しの笛の踊り :03/08/18 14:12 ID:3upmV2XH
黛敏郎さんって反創価学会だったらしいけど本当?
377 :
名無しの笛の踊り :03/08/18 15:37 ID:z6rsn2O/
右翼的ではあったでしょう。そこから
作曲家の先生方って程度の差はあれインテリで基本的にリベラル・左派な人らばかりなのでは?
すぎやまこういち氏は右翼とまではいかないが保守的
すぎやま氏は元フジテレ出身で産経グループだからな 伊福部大先生は作風からしてやっぱ保守かな? 弟子連中で黛はリアルで間違いないだろうがw芥川、松村とかはどうか? でも戦後のヨーロッパなんかの著名な作曲家というか芸術家ってほとんど左翼が多いよな
芥川は労音での活動等ゆえにどちらかといえば左と考えるのが適当かと
戦後日本のゲンオンの第一人者の武満も左だろうね
團伊玖磨は天皇と仲良くて右っぽいが 血盟団事件で祖父の團琢磨をウヨに殺されているのが引っかかる
林光や高橋悠治も左だな。
アジア的作風の西村朗はどうかな?芸大大学院出てて相当なインテリだと思うしやはりリベラルなお方か? 同じ出身母体の坂本教授や三枝なんかも左翼みたいだし
絶対的な価値はさておいて、 黛は思想言動のせいで、実際の価値より敬遠されている。
銅管。
>>387 よくそういう意見を見るが、眉墨に傑作ってあるか?
以前イワキがどこかで書いていたんだが、 林と黛が連弾することになって、黛が低音部に座ったら、 「何で君が左なの?」 って林が突っ込みいれて、会場中大爆笑になったとか。
左は芥川、林、間宮、外山
「三人の会」というものが成立したところが凄いよ。
権代は日本版メシアンか?
>>389 なんだかんだ言っても涅槃交響曲は傑作でしょう。
私は文句ない。
涅槃聴いたがわけわからんかった。 漏れは子供でつか?
>>395 名曲だとはおもうが、傑作ではいと思う。
武満でいえば、11月階段程度。
なんといっても「オーム!」「オーム!」と絶叫します。 涅槃。
399 :
将軍様 :03/08/22 23:54 ID:ZFxZ7vxb
次は400ニダ
余裕の400! 黛氏は結構毒舌な人だったらしいですな 同じタカ派の都知事みたいにズバズバ言いたいこといってたらしい 渡辺和彦氏が書いてたが権代本人の目の前で厳しい作品批評したとか 反対に松村氏は絶賛したがその松村氏にも噛み付いたみたい あとよしまっちゃんは涅槃・曼荼羅の両方を好んでるらすい
「よしまっちゃん」と書くといかにもおちゃらけた感じがしていいね。
よしまっちゃんage
よしまっちゃんでべそのちゅうがえり って子供の頃言わなかった?
>>400 それって芥川作曲賞の時のことかい?
それなら公開審査だったから、私もその場にいて聞いておったわい。
西村朗(東京芸術大学大学院終了)>>>>>>よしまっちゃん(慶應義塾大学工学部中退) エリート 苦労人
応援してあげようよ、苦労人。
エリートと言われても・・・ それがどうしたと思ってしまうわな
普段弦楽四重奏の類はあまり良さが分からず聴かないのだが アルディッティSQの西村「弦楽四重奏曲集」はやたらイイ!と思う 切り裂くような弦の冷たい感覚と不意に訪れる叙情さが絶妙に絡み合う感じ
苦労人と言われても・・・・ それがどうしたと思ってしまうわな
410 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 00:20 ID:YM5Kensc
age
間宮芳生のピアノ協奏曲はどうですか?ヴァイオリン協奏曲がよかったので 聴いてみようとおもうのですが。
何番?
Pfは3番までですよね。とりあえず3番はどうですか?
新作チェロ協奏曲「ケンタウルス・ユニット」乞うご期待! (よしまっちゃん)
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 「よしまっちゃん」に何を期待しろって言うんだよ・・・・・
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 前にレコ芸で褒めてしまったので後戻りが出来ない・・・・・
がんがれ池辺晋一朗…
すぎやまこういち=アウトオブ眼中(死語)
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>418 がんがれといってる割には字が・・・・
421 :
418 :03/10/03 20:21 ID:???
わざとだよん。
422 :
418 :03/10/04 00:04 ID:???
がんがれ池辺晋一朗… 日本発の第9交響曲を書くのだ!
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 池辺さんの交響曲って吉(ry よりおもしろくない・・・・・・
5日(日曜日)の演奏会。 現代の音楽 白石 美雪 西村 朗 − 芥川作曲賞選考演奏会 − 「アントモフォニー」 斉木由美・作曲 「キュクロシス」 加藤真一郎・作曲 「カンティクム・トレムルム2」 山本裕之・作曲 (管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団 (指揮)小松 一彦 〜東京・サントリーホールで収録〜
スマソ 5日(日曜日)の演奏会。 → 5日(日曜日)の放送。 漏れが日本の若手作曲家に期待出来ると思った演奏会じゃ。
山本裕之は作品集も出たしな。
月曜日のサントリーホール行く人いる?
428 :
名無しの笛の踊り :03/10/05 01:45 ID:U3bEDV9H
何があるんですか?
北爪道夫のオケ曲個展でしょ。
>>424 「カンティクム・トレムルム2」は確かにさすがと思ったが
漏れは「アントモフォニー」が1番気に入ったなあ。
女性の連続受賞を敢えて避けたか…そんなことはないか。
>>430 去年は夏田昌和だよ。
また、菱沼→望月→原田と3人女性が続いたこともあったぞ。
斉木作品についていうと、今年は相手が悪すぎた。
去年や一昨年だったら受賞していてもおかしくないが。
吉松氏のチェロ協奏曲初演近し!
むしろ都響の日本作曲家探訪に期待だな。 ああいう演奏会なら、曲に関する情報を事前にバンバン出していけばいいのに。
矢代秋雄「ピアノ協奏曲」、 デンオン、ナクソスどっちがいいの?
>436 漏れはデンオンが好き。聴きなれてるせいかな。
437 :
435 :03/10/17 17:22 ID:7qGwXWuU
中村さんが初演者なのですね。とりあえずデンオン買ってみまつ。 436さんありがとうございました。
>>437 岡田タンも安いので買って聴いてあげてくだちい。
439 :
436 :03/10/18 18:52 ID:rFgztekW
>>435 さん
どう致しまして。デンオンを聴いてみてから
ナクソスを聴くと全く違った印象です。
438さんもお書きのように、聞き比べると
面白いと思います。
日本人作曲家を聞き比べできる幸せ。
デンオンできくといかにも日本の古い端正な曲のかんじ。 ナクソスできくともっと強烈な感じ。
吉松隆の新作聞きに行った人いますか?
まだこれからだと思うが > 吉松個展
某掲示板で絶賛しているヒトがいた。 それ読む限りでは期待出来なさそう。芸の無い褒め方だったので。
どの掲示板ですか?
447 :
名無しの笛の踊り :03/10/22 03:29 ID:VhSgIGUu
アチメ、巡礼、貧しき信徒・・・ですね。 アチメのCDが出るのは万歳です。
ご本人の日記によると5回もカーテンコールがあったらしい。
藤岡をマエストロ扱いにしている時点で信用出来んな。 シロウトに毛の生えた程度の指揮者だとしか思わんが。
よしまつちゃんと藤岡の熟淫同士の馴れ合いコンビに萎え あ、よしまつちゃんは違うかったか
藤岡を切らんと吉松には未来がないとおもうのだが。
>>405 不等号の向きはいいけど、“エリート”といえば、矢代みたいな人のことを
いうんじゃないか。
454 :
名無しの笛の踊り :03/10/26 11:09 ID:vr/2ax2e
455 :
名無しの笛の踊り :03/10/27 02:24 ID:97OJnKBA
すごい量のさっk
456 :
455 :03/10/27 02:25 ID:97OJnKBA
>>454 カキコ失敗スマソ。
すごい量の日本人作曲家だな。俺ほとんど知らないや。日本人なのに。
伊福部昭先生文化功労者に!奉祝!遠藤実先生も同列ってオモシロイ
吉松の新作、なかなかよかったと思う。 系列的には彼のトロンボーン協奏曲と同じかな。
漏れは凡作だったと思う。特に1,3楽章。但し 2楽章はなかなかよかった。最後の和音の上に チェレスタが無秩序に散乱するあたりは印象的だった。 CDでは駄作と思っていた第3交響曲も生で聴くとこうも 違うものかと感動した。録音ではとれない物があるんだなと 今更ながら思った。
>>458 どちらかというと「天馬効果」の系列かと…
貴重なスレなんだよね、ここ。
あげるよ
吉松の新作はすでに録音されたんだね。
464 :
名無しの笛の踊り :03/11/14 01:19 ID:DHfL6hmz
16日のNHK‐FMで放送されるらしい。 なんだかんだいってよしまっちゃんが話題になるねえ。
新進作曲家でちゃねらーだったひとって名前なんていうんだっけ?眼鏡の。
>>465 話題になんか出すと、すぐに臭いをかぎつけて本人がやってくるぜ、
神経を逆撫でするAAといっしょに。そうなったら君が責任を持って
応対しろよ。
>アルファベータ刊の『第三帝国と音楽家たち』(マイケル・H・ケイター著 明石政紀訳)
>の訳者あとがきで、長木誠司東大助教授の同名の著書にこの本からの書き写し部分
>が存在することが指摘されている。ナチズムに造詣のなさそうな長木が第三帝国本を
>出したことは奇異に感じていたが、やっぱりね。
>
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065234522/ -= ‐v‐ =-
ァ´ ちょうき `、 すいません・・・・・・ 勘弁・・・・・・
1 亅 勘弁してください・・・・・・
1 NWl∧NWリ |
fr||(≧)ニ(≦)||p} なんとか・・・
. __/ゞ| u L__」 u |ン\__ なんとか皆が満足いく本にしたくて・・・・・・
 ̄ / { )⊂ニ⊃( } ',  ̄
. / `i'‐- ニ -‐'i´ ',
468 :
名無しの笛の踊り :03/11/15 00:48 ID:XHV3iCwM
>>465 北方寛丈。
代表作「対の本質」「オーケストラのための前奏曲」
「Melting pot」など
469 :
アントニ ◆0SLDj008AA :03/11/21 17:56 ID:XiW7wBKt
age
470 :
アントニ ◆0SLDj008AA :03/11/21 17:59 ID:XiW7wBKt
なんだかんだ言ったって 結局、吉松は受け入れられてんだね。
>>470 ダメじゃないですか?
シンフォニストを目指しているのに、目下藤岡以外の指揮者からは
相手にされていないわけだから。
472 :
名無しの笛の踊り :03/11/22 03:36 ID:Z/9Ga0Ko
1番聴衆から相手にされている作曲家ともいえるが…。 最近の作品はどうもやりすぎといった感じですな。 どれ聴いても、過去の自作の引用めいたモチーフばかりで。 初めて「朱鷺によせる哀歌」を聴いた感動はもう得られないのか。 「ドーリアン」のCDを早く出して欲しいわ。どっちかっていうと。
>>472 どんな作曲家でも過去の自分の作品の引用はよくやること。
名刺代わりに誰がきいても「その人」だとわかる様にワザとやるんだよ。
ただし、吉松レベルがやるとネタが無いとかやりすぎだと思われる。
最近、新譜が出ても盛り上がらないしね〜。 昔の作品を丹念に発掘するような企画があれば、まだ救われるのに。>よしまっちゃん
475 :
名無しの笛の踊り :03/11/24 00:56 ID:LYxuVpx4
発掘して、フヂオカが録音するの・・・???
本名徹次(w
477 :
名無しの笛の踊り :03/11/27 00:05 ID:pm544Mdw
ほんなさんって読むんで常
478 :
名無しの笛の踊り :03/12/02 01:44 ID:ltHRtuL1
一角獣回路あげ
>>452 藤岡さえ切れば未来があるような言い方じゃないかw
>>472 彼にもう「朱鷺」のような作品は書けないよ。
480 :
名無しの笛の踊り :03/12/02 11:59 ID:IXQI2hOB
>>480 藤岡切っても「朱鷺」のような作品が書けなくなった限り
よしまっちゃんに未来はないよ。
482 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 17:10 ID:qx3YHOOU
age
483 :
名無しの笛の踊り :03/12/16 21:11 ID:zlshk3K+
阿部亮太郎のビブラフォンのための新作を聴いたかたいますか?
484 :
名無しの笛の踊り :03/12/19 23:53 ID:ECvAq3f/
>>483 454の「邦人作曲家」のスレに行って聞いてみたら?
485 :
483 :03/12/21 01:41 ID:U3JPiYkI
486 :
名無しの笛の踊り :03/12/25 15:26 ID:XJ9FCH1E
伊福部のCDをアマゾンで検索してた。 なぜかゴジラしかヒットしない。 よく見たら「ポピュラー音楽」のカテゴリーで検索してた。
487 :
名無しの笛の踊り :03/12/25 15:51 ID:wKXH6RG9
小山清茂氏を忘れておられぬか?日本和声を西洋楽器の世界に持ち込んだ 日本民族楽派。 音楽鑑賞教材として初めて採用された邦人作品は小山氏の「木挽歌」。 「能面」もよく知られているが、「もりこ歌」とか「鄙歌」第1番〜第4番 あたりはいいねえ。味わいのある日本的旋律と日本和声の面白さを買いたい。
488 :
名無しの笛の踊り :03/12/25 16:27 ID:uXXPR1s1
昔シタラバの小山スレで散々議論されたよ。 語りたければシタラバの邦人板いってみなよ。 おもしろいよ。
参玖珠
490 :
名無しの笛の踊り :03/12/26 22:23 ID:KKC6xb5w
三善の三部作のCDを中古で発見したので買ってみますた。 耳がいたい。 とはいえ、これはなかなか良いかもしれない・・・。
491 :
名無しの笛の踊り :03/12/27 23:53 ID:BxREUS6v
レクイエムは凄い曲だと思う。 来年はじめて生で聴く予定。 第2回 〜響きの世界〜 2004年3月25日(木) 19:00 東京オペラシティ コンサートホール 夏の散乱(1995) レオス(1976) 魁響の譜(1991) 響紋(1984) 第3回 〜言葉の世界〜 2004年10月14日(木)19:00 東京オペラシティ コンサートホール 焉歌・波摘み(1998) ソプラノと管弦楽のための「決闘」(1964) レクイエム(1971) があるそうだ。これだけたくさん生で聴く 機会はなかなかないと思われ。
492 :
名無しの笛の踊り :03/12/29 03:16 ID:9ASey32Y
三善の音楽はインパクトは強いが すぐ飽きる。
494 :
名無しの笛の踊り :03/12/29 07:58 ID:6w7X3BaS
確かにインパクト強い。 でも漏れはあきないな。 続けて何度も聴きたい感じでは無いんだけど。 たまに聴くぶんにはすごくいい。 表面的な所だけみると劇的なだけみたいだけど、実は内的表現がすごい。 そこまで理解している演奏じゃないとつまらないってのはある。
495 :
名無しの笛の踊り :03/12/29 08:06 ID:6w7X3BaS
「インパクト強い」「飽きない」「続けて何度も聞けない」 禿胴。
皆さん、佐藤聰明ってどうおもわれますか?
498 :
名無しの笛の踊り :03/12/30 15:41 ID:Us/sjGNG
昔は好きだったけど、最近何聴いても同じにしか聴こえないからそんなに好きでもなくなったな。 でも、管弦楽作品はリラックスしたい時に良い。
>491 レオスに期待。
やはり未確認生物 PINK氏が要注目でしょう。 お次は何を企画してくれるやら、期待してまっせ!!
>>497 尺八と箏のための曲(皎月だったか)は、イイ曲だと思った。
他の曲もいろいろ聴いたけど、よくわかんねえんだ・・
502 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 20:29 ID:iRaSgEpt
作曲家はいいのですが、 取巻きと言うかまとわりついている人々の精神が、、、
503 :
名無しの笛の踊り :04/01/03 23:26 ID:VoD0hrcD
gr
504 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 19:23 ID:gCFBZ1l/
みなさん、八村義夫はどうでつか?
錯乱の論理?
506 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 20:17 ID:bbj45xGh
>>504 もっと長生きして欲しかった・・・・・・・
名作揃い。
彼岸花の幻想だっけ、ピアノ曲
あげ
509 :
名無しの笛の踊り :04/01/07 21:28 ID:hmJmL6T1
>>506 禿どう。
代表作にはやはり「錯乱の論理」を挙げます。
(実はアウトサイダーを聴いてないのでなんともいえないが)
ドルチシマ ミア ヴィタもいいな。
510 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 21:59 ID:2WYIWN4Q
いふくべと吉松くらいしか聴いたことないのですが、 次に聴くべき作曲家は誰ですかね?
511 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 22:37 ID:efG2y+Rj
>>510 あなたがどんな音楽を好むかによりますが、取り敢えず色々あげます。
【国民楽派系統】
外山雄三、小山清茂
【前衛系(海外派)】
矢代秋雄、三善晃、宍戸睦郎、石井眞木
【前衛系(国内派)】
松村禎三、野田暉行、八村義夫、北爪道夫、西村朗、新実徳英、鈴木輝昭、荻久保和晃、松平頼則
【ミニマル系】 平石博一、佐藤聰明
まぁ、こんな感じ。
512 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 22:45 ID:lyPpb8XF
ホソカワトシオが無いんですが、、、
513 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 23:23 ID:UsBUWe3C
武満徹も湯浅譲二も近藤譲もない。どういうリストだ?
514 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 23:35 ID:efG2y+Rj
>>513 聴きやすいと思うリストね。
伊福部、吉松しか聴いたことないなら武満や近藤氏はわかりにくいかな?と思ったわけ。
個人的な趣味でいったら近藤氏はかなり好き。
515 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 23:46 ID:cVLRvl+m
芥川也寸志がなぜない?
516 :
名無しの笛の踊り :04/01/12 23:51 ID:efG2y+Rj
>>515 だって初期は伊福部まんまだから&後期は素人には理解出来ないから。
518 :
510 :04/01/13 11:16 ID:xT10wntt
レス感謝です。 とりあえず、ナクソスの日本管弦楽選集(だっけ?)を買ってきました。 その中でもやっぱり伊福部が一番良いなと思いました。 最近はラヴェル、プーランク、ラフなんかをよく聴きます。 日本人作曲家のCDも適当に買ってみようかと思ったんですが、 いかんせん安くないのでみなさんにおすすめを聞こうかと。
519 :
名無しの笛の踊り :04/01/13 11:54 ID:ueUUuNN+
そう言う事ならまよわず佐藤聰明だな。
ねえ、黛は?
誰も書いてないんだけど、 武生でやってる変な音楽祭に出てる日本人「作曲家」ってどうなのよ?
522 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 07:29 ID:3dQkbre9
盛り上がったのは 松平の時だけか 不思議なんだけど、なんであんなに盛り上がったんだろうか 湯浅「ホワイトノイズ〜」を希望希望
523 :
名無しの笛の踊り :04/01/17 21:00 ID:8rmh5sHW
おまいら北方寛丈をわすれていないか? 外山雄三にその才能を認められ、「オーケストラのための前奏曲」が外山の指揮によって初演された作曲家。 仙台フィルからの委嘱も受けていて、来年初演予定。 まだ20代前半なんだよな。 そんなにメジャーではないが、活躍が期待される。
たと山の弟子とはご苦労なこった。
木村京司、という人について誰か情報求む。 山形ドキュメンタリー映画祭で観た「海の民 沖縄島物語」という 戦前のプロパガンダ映画の音楽がミョーに気になってのう・・・。
526 :
スリラー神盤 :04/01/26 19:45 ID:gRJz2pJC
age
さげ
湯浅譲二「マイ・ブルー・スカイ」のシリーズってCD化されてるの?
知ってる人は知っているが、 今春、湯浅譲二のテープ作品を取りまとめた すごいCD&LPが出る!2ちゃんねらーも 乞うご期待!!
530 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 02:05 ID:QU1FIbQT
LPも出るんかい!?
CD、LP2通りのフォーマットで出る予定。 ジャケもかなり凝ったものになる模様。。。
それから、八村義夫のテープ作品「空中キャッチ」 に関して何か知っていることあれば教えてほしい。 確かエリキサも含めて4部作として構想されていた らしいが。
533 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 00:05 ID:e+V6nomT
>>531 LPか〜。CDとSACDのハイブリッドで出ないかな〜。
ご一考お願いします。湯浅先生。
湯浅に頼むよりオメガに頼めば?
535 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 00:16 ID:e+V6nomT
オメガから出るのか?
オメガ偉い、オメガマンセー!
537 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 23:34 ID:C0/apZ75
オメガ〜 頼むよ。SACDで出してくれよ。
ということでついに発売。ライナーも湯浅氏自身が執筆。 じゃんじゃん予約しよう。 Joji Yuasa (湯浅譲二)"AOI-no-UE" CD OMEGA POINT Archive Series OPA-001 \2500 埋もれた日本のテープ音楽を発掘するプロジェクトがついに始動!第1弾は巨匠湯浅譲二の61年作の、能の声を変調したコンクレート作品"葵の上"と75年の電子音楽"My Blue Sky"。世界初録音。
539 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 23:16 ID:OVHtyuDG
おい白澤道夫!! 全部バレてるぞ!! そんなことをしてるヤツは、案外お前しかいないんだからな! 覚悟しておけよ!
オメガのURLきぼん
OMEGA POINTで検索しなさいよ
542 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 21:30 ID:Vu91lBdW
age
543 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 21:32 ID:0bHiaAUo
ひさいしじょー
吉松っつんが大昔に曲提供したロックミュージカル(東京キッドブラザース) ニューヨーク公演ライブの音があるんだが需要あるかい? 欲しい人いたらどこかへウプする。 クラ板の人には向かぬかもしれんが、吉松マニアなら....w
音コンの優勝者って仕事のオファーあるのですか?
546 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 19:02 ID:l4iuNyuD
さてと。
548 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 22:20 ID:awClIQ9H
549 :
544 :04/02/19 23:08 ID:0HcPrbTX
550 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 01:59 ID:VsyDL/Q6
「音の始源をもとめて2」は聴いたか? 湯浅の「イコン」、高橋悠治の「フォノジェーヌ」が聴けるぞ。 戦慄せよ!
551 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 03:49 ID:FnakiX5I
フォノジェーヌは凡作。 悠治作でなければ聞いていない。
552 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 14:41 ID:Cr/gxCAn
トランソニックっつーレーベルがあったけど 何か関係有るの?
553 :
名無しの笛の踊り :04/02/25 04:58 ID:9q0flxvu
白澤道夫って誰ですかあ?
554 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 01:26 ID:VgUlVgte
555 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 02:48 ID:ZaMovAsw
あのー…宮川彬良は…どうよ?
556 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 07:19 ID:7fO2oM95
>>555 凡庸。ヤマトを作曲した親父のほうがよほど
才能がある。つか、そもそも音盤になってねえじゃん。
プレイヤードくらいか? いや、なんだかんだいって
俺はコイツのEXTRA RING(マンガのイメージアルバム)
もってるけどさ(ブクオフで250円也)。 ここで名前があがっている連中と
比較できる人間じゃねえだろ
557 :
555 :04/02/28 00:15 ID:5GnK9Lrk
>>556 いや、ディズニーのアトラクション?ショー?か何かで作った曲と舞台音楽しか知らんもんで
エキストラリング?そんなCD出してたのか・・・欲しくなってきたよ
558 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 20:18 ID:c+yT31sB
559 :
◆Keith./SXw :04/02/28 21:09 ID:Bya5KmBp
釧路市出身の作曲家伊福部昭さん(89)が代表作のオーケストラ曲 「日本狂詩曲」をピアノ用に編曲し二十七日、東京の自宅を訪れた 十勝管内音更町のピアニスト川上敦子さんに楽譜を手渡した。 五月十六日に東京・すみだトリフォニーホールで開かれる 「伊福部昭卒寿記念個展」コンサートで川上さんが演奏する。 釧路生まれの伊福部さんは、九歳から三年間音更で過ごし、音更尋常小 (現音更小)を卒業。川上さんも同小卒業生で、伊福部さんの後輩に当たる 縁で伊福部さんの作品を積極的に演奏している。 「日本狂詩曲」は一九三五年、伊福部さんが二十一歳の時の作品で、 海外コンクールで第一席に選ばれた曲。 川上さんの強い希望で、昨年五月から編曲にとりかかっていた。 伊福部さんは「ピアノの曲として独立性のある曲にするのに苦労しました。 ピアニストも弾くのは大変ですよ」と語った。 川上さんは「始めて聞いた時に身震いするほど感動した曲。 先生自身に編曲してもらえてすばらしい」と話していた。 ソース:今日付けの北海道新聞朝刊
クセナキスっちゅ〜人のペルセポリスってのを探してるのだが、 AMAZONでもひっかからないのは何故?
見つかった。ごめんね。
563 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 13:17 ID:6ehZ3Cwd
ペルセポリスは3組音盤があるからな。注意せい。 それぞれミキシングの仕方が違う。
>>563 CD3枚に加えて、アナログ盤だな。
アナログ盤を一度聴いてみたい。どのCDに近いんだろう?
クセナキスって作曲家、 名字がクセナ、名前がキスかな? 久瀬那キース、こういう名前だったような。
クセナキススキナクセニ
うっとうしいどっかに消えろクセナキスヲタめ
トゥオラケムスと言う曲をトオルタケミツの 60歳のバースデーに書いたね。→Xenakis氏
クセナキススキナクセニ
↑回文かと思うとそうじゃないところが笑える。
571 :
名無しの笛の踊り :04/03/07 02:08 ID:kL+ra770
ドラクエのすぎやまこういちと宇宙刑事シリーズの渡辺宙明は 東 大 卒 の作曲家
572 :
名無しの笛の踊り :04/03/07 23:46 ID:RIU3ZoWr
ニッポニカではじめて深井史郎作品を生聴き。才能ありあり。 CD欲しいが生憎今日の演奏自体はイマイチだったので、NAXOSに期待。
深井史郎の「パロディ的4楽章」は面白いよ。 最終楽章の「ルーセル(旧題バルトーク)」が 好きです。
574 :
名無しの笛の踊り :04/03/10 13:24 ID:AUqCDO0b
千住明の名前が出てきていないぞ。
575 :
名無しの笛の踊り :04/03/10 16:25 ID:EWihrih8
576 :
名無しの笛の踊り :04/03/10 23:22 ID:Zq79n0kd
クセェなぁキス?
スキナクセニ
578 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 10:55 ID:MERnjGev
原田 健司という人しってますか? 一時期、月刊ショパンで連載してた人。
579 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 11:11 ID:4VDl4wfM
てぃーんえいじブルースの人ね
580 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 12:00 ID:MERnjGev
天才 原田真二 の デビュー曲 てぃーんず ぶるーす の事ではないかと…?
582 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 23:49 ID:K/p5hDpn
>>573 原典の中のマリピエロって無茶苦茶聴きたいっす。
「恐るる者への風刺」復刊しないかなあー。
583 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 21:45 ID:yzHszO4I
芥川・菅野と千住明・ハネケンの「砂の器」どっちがいい? って訊くまでも無い?
584 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 23:55 ID:AKAlqseL
千住版は菅野版のパクリだろ。
585 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 01:45 ID:b4pfeGjG
今NHKでやってるナゾの転校生、池辺晋一郎だったんだね。 確かアニメの未来少年コナンもそうだった。 きょうの日経文化欄で池辺が自分の若かりし頃の仕事を書いてたけど、 その通りだったんだね
586 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 01:51 ID:r5AUBBBE
池辺さんの曲初めて聴いたんだけど、ナゾの転校生。 この不思議で不気味な曲すごくいい! ほかの曲もききたいな
587 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 22:21 ID:pj/fxnZr
三善晃
588 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 23:40 ID:ZLSGOw01
589 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 00:20 ID:Qr5bg7Bo
東フィルの三善晃よかった。 国が予算2億くらい出して、「三善晃の世界」欧米ツアー やるのが、いま一番いいお金の使い方。 三善スレきぼんぬ
590 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 00:38 ID:5908o+hr
591 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 00:58 ID:Qr5bg7Bo
>>491 >>499 レオス(1976)もよかったが、夏の散乱(1995)とか
最近の曲のほうがより充実してたのは意外。
てゆうか魁響の譜(1991)が一番ビックリしたが。
響紋(1984)は、個人的にCDで聞きすぎて、驚きはなかった。
『魁響の譜』CD化キボンヌ
592 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 02:24 ID:ft8+598t
そうかなあ。漏れは『レオス』と『響紋』が良かったけど。 近作も悪い曲ではないのだが、書き込んだ分感動が増したかといえばそうでもなかった。 だが、さらに1週間リハやってセッション録音してもらいたいとは思う。
593 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 03:30 ID:YEmO/yjT
多分、今回のライヴ3本をうまーく編集して管弦楽選集としてCDにすると思われ。 レクイエムのCDが現役で1枚も無いなんていう考えがたい状態だからね。 若い世代の作曲家にも三善の良さを知ってもらうためにも、ライヴCDで良いからプリーズね。 ちなみに、漏れは北爪第2弾が凄く楽しみだ。
594 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 03:42 ID:ft8+598t
マイクは立っていたんだけどね〜。どうなるかしら。 それにしても、三善は良い録音で聴きたいものだね。
595 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 18:02 ID:s1K9K9Pl
ホールも良かったし。あとは糖フィルの弱音が課題。 CDまじきぼんね
596 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 19:28 ID:Tn+p8WSF
俺の隣の隣に座ってた人のいびきが拾われてないことを祈ります。
597 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 19:59 ID:l9Wb/eiF
「魁響の譜」実演で初めて聴いたけど(昔オンエアされたの録ったテープ持ってる) なかなかえかった。 「響紋」は、ちょっと新鮮味がなかったというか、おとなしすぎたかな? もう再演も多くなって、手慣れてきたかな?自分としてはもう少し鋭角的な演奏で 聴きたかった・・・ でも、考えてみたら初演オケなんだもんね、東フィル。
598 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 22:04 ID:3MJm/xZ7
吉まっちゃんの 一角獣よかったぞ。
599 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 02:17 ID:zZqJNHcC
ヲチ板でも話題急騰中の中野健一
600 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 02:28 ID:Mk0MgHS3
>>597 コーラスがおとなしくきこえた、というか
今までNHKの子供たちばかりきいていたので
東京少年少女合唱隊との歌唱スタイルの違いに
少し戸惑ったという程度のことかも。
ああいうのもありなんでは?
響紋の合唱はもっとあどけない声の方がいいような気がする。 なんか、半分ベルカントみたいで怖さが半減してしまったような。
602 :
597 :04/03/30 23:29 ID:GlCGv4DC
603 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 11:27 ID:eyFoD3ra
波の中のほーねーがー‥ 怖すぎ!!
604 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 01:49 ID:8nsC77Ou
会場で、いかにも「お姉ちゃんの晴れ姿を見に来た」お母さんと弟が
「夏の散乱」聴いてショック受けたような顔をしていたのはワラタ。
>>601 確かに、地声で「かごめかごめ」やられるとリアル感
出て余計コワイかも
>>597 >>600 おまいら貧乏人は録音でも聴いてればいいさ。
感覚狂いすぎ。
ライブCD出ないかなあ・・
606 :
ゴマ :04/04/07 00:02 ID:nnDjvKaU
「響紋」の児童合唱の面子、 オケ合わせの最初は泣き出したりガクガクブルブルな子が続出でつた。
607 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 12:42 ID:Gm4UFBD9
冨田勲さんFM出演中
608 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 14:04 ID:ptLHZP6j
落ちそうなのであげとこう。 池辺先生のシンフォニーでどれが一番お薦め?
えご・ぱの・しんぷれっくす
611 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 09:12 ID:CAak+l3s
交響曲はさておき、ファゴット協奏曲なんてのもいいと思う。
「炎の資格」でしたっけ?最近改訂初演されましたね。 漏れは「とらいあす」がすきだな。 お風呂に入れると白い泡と煙が出るやつ、それは 「どらいあいす」
池辺先生でつか?
NAXOS「日本作曲家選輯」スレはどこにいったのでしょうか?
617 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 23:12 ID:f502kGSV
ぬぉ!俺がいない間に落ちやがったか・・・。 もうすぐようやく発売のめどが立ったというのに・・・。
age
ほしゅ
620 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 12:37 ID:didTAVWW
あげなきゃ
621 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 14:07 ID:ztpq1N5z
北爪道夫作品集買っとけ。 良いぞ。3000円くらいするけど。
622 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 17:50 ID:Ig02cheK
渡辺浦人はどう 彼はテレビサントラで活躍した渡辺岳夫の父です
>>621 4/30に新譜が出たね。
したらば邦人作曲家板からのコピペ↓
◇北爪道夫−作曲家の個展FOCD3505
1.始まりの海から[1999]
2.クラリネット協奏曲[2002]
3.管弦楽のための協奏曲[2003]
4.映照[1993]
漏れはまだ未聴だけど、良いCDだと言う話。
>>622 渡辺浦人というと、武満が「あんな曲といっしょにしやがって」と怒った
例の・・・?
岩城が「野人」の裏に「レクイエム」を入れたら、武満が怒ったんだよな。
そりゃ、怒る罠w
>>625 そんな事で怒るとは器量の小さい人間だったんだね。
出演順をめぐって怒るアイドル並だなw
武満は器の大きい人でしたよ。 こういう芸術的なこだわりを小さいと片付ける手合いは、きっとろくな仕事が出来ないおバカなんだろうね。
>>628 小人物だよ。自分の評判を気にして回り、女房や音楽祭スポンサーの
ご機嫌伺いでいつも疲れている様子。
630 :
名無しの笛の踊り :04/05/11 20:56 ID:ZmLwxmIp
大物ストラビンスキーも、武満の事を「小さな男」と言っております
女房、子供、スポンサーの下僕(w
曲が素晴らしければそれでも良い。 少なくとも、かつては超一流の仕事をした作曲家だよ。
「アーク」「地平線のドーリア」「アステリズム」・・・・。みんな素晴らしいね。
635 :
名無しの笛の踊り :04/05/14 13:24 ID:0ulDMSPh
人間的にはケツの穴の小さい奴だったということか。 曲は好きだけどね。
636 :
名無しの笛の踊り :04/05/14 15:34 ID:erZddzVP
石井真木の遺作のCD化の話ないんですかね? 聴きたいのだけど。
>>636 今度N響がやるでしょ。少なくとも放送はされる。
>>637 放送されるって、ソースは?
放送で聴けるなら、上京するのはやめておこうかと。
毎年やっているから、今年もおそらく、ってこと。
日本作曲家撰集キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2005年発売予定 別宮貞雄 ■ピアノ協奏曲/ヴィオラ協奏曲/弦楽オーケストラのための小交響曲● ボーンマス交響楽団、湯浅 卓雄(指揮)岡田博美(ピアノ)岡田伸夫(ヴィオラ)
641 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 21:09 ID:pLYxBZx9
BECK 萌え
643 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 21:19 ID:eqyqFA4m
大澤発売いつ? 教えて下さい。
今月末
age