【社会】「石原都知事の文化行政に抗議」東京文化会館の三善館長が辞意

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/03/10 16:52 ID:JzQTAOQN
石原なんてバカを知事に据えている都民の民度が低いってことだな。
953名無しさん@4周年:04/03/10 16:56 ID:Z8V0wb1v
どアフォ。藻前がこう言ってるのに対して言ったんだ
>実際にそう思っている都民など実際にいるだろうか?いや、いまい
>今、都知事選をやったとしても確実に石原は当選するだろう
そう思っている都民がかなりいることはすでに書いた。
都知事選をやって当選するとして、藻前は当選したならどんな
不合理なことをやってもいいという論理を展開している。
個別問題(ここでは都立大問題)について、中身を考えて、都民が
文句を付けられるのが民主主義というものだ。リコールはそういう
ためにある。分かったか。ゴラァ

954950:04/03/10 16:59 ID:zBkRXLlG
>>951
人のことを短絡呼ばわりする前に俺にも答えろやw
955名無しさん@4周年:04/03/10 17:02 ID:bbUoaObP
>>952
そういう藻前は長野県民だったりしてプ
956名無しさん@4周年:04/03/10 17:04 ID:AyWSL3Y7
>>945
威を借るとは実体のないものがさもそれがあるかのように見せることを言っているのであって
数自体は実体のあるものなのだからそれを威を借るというのはおかしな話
また、ナチスやポルポト、フセインの「威を借りて」脅迫じみた例えを挙げるのもあまり適当ではないな

正当な意見?誰がそれを正当と認めるのか
君自身が都知事をリコールして首都大学問題を争点に立候補しかつ当選した暁には
それは正当な意見だったといってもいいだろう
まあそこまで大げさにする必要はないが何の根拠もなく自らを正当と言い切ってしまうのは
かの麻原とまったく同じだなw
957950:04/03/10 17:05 ID:zBkRXLlG
>>956
その通り!
958名無しさん@4周年:04/03/10 17:07 ID:JzQTAOQN
>>955
都民ならまだしも長野県民呼ばわりされるとはこの上ない侮辱だ。
いっとくが大阪鮮人でもないからな
959名無しさん@4周年:04/03/10 17:10 ID:zBkRXLlG
人間というのは自分の行動に後から(へ)理屈をつけるそうだ。
原始的な奴ほど「石原が嫌い、好き」だけで(へ)理屈を展開するから、
TBSのような報道をしたりする。<Z8V0wb1v もw
960名無しさん@4周年:04/03/10 17:28 ID:SDmKmLtg
相変わらず石原叩きはIDが一貫してないな
961名無しさん@4周年:04/03/10 18:21 ID:foXvuiZ0
石原良純のファッションにヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
962名無しさん@4周年:04/03/10 19:55 ID:YaL+RUzv
石原っていえば写真美術館の館長に
徳間康快を任命して、アニメのセル原画展かなんかやって
客を呼んだ”実績”があったな。ププ
963名無しさん@4周年:04/03/10 21:09 ID:gJFUgbFy
>知的』と自分でうぬぼれている人間ほど保守的で、結局は保身につながる」
まさに石原そのものだな(w
964名無しさん@4周年:04/03/11 00:10 ID:3jYfbKaI
>>949 
あまりにも学習できてないので、もう1回コピペ。
>1.「北」の所業は許せない。 >2.アンチ石原は「北」の関係者だ。
>3.だからアンチ石原は許せない。 正しいのは1.だけ。前も出ていたが、日本で、
>「将軍さま信者」にいちばん近い心の持ち主は、石原信者だ。
>すぐ「北」を持ち出す方は、少しは、1から2に飛躍せずにつなげてみせないと。
>あと三善や、平和主義をサヨだとか言う方は、857も参考に。
>そういや、田中康夫も、陛下のその「お言葉」に敬意を表していたよ。
>石原はどうだったの?

まったくアンチ石原=極左とか言ってるの、勘弁だ。言うなら、さいごの質問に答えてね。
左右関係なくダメなのよ、ポルポト石原は。
965名無しさん@4周年:04/03/11 00:33 ID:w1BOYZMO
まあ、石原 マンセ-しているやつらは、仮に都民だとしたら、
将来の東京都の財政支出を押えるための抜本的な改革として、
都民を全員強制収容してチクロンBで処分する決定を出されても
粛々と従うんだろうね、羊のように。
966名無しさん@4周年:04/03/11 01:16 ID:7s5dZZux
>石原都政と都立大に見切りをつけたのか、宮台氏が同志社大に来ます。
>歴教協との関わりは知りませんが、フェミニストMLでは忌み嫌う人もいま
>す。わたしは新書の郊外論を読んで啓発されていますが……。

とうとうミヤディにも見捨てられたね。
967名無しさん@4周年:04/03/11 01:21 ID:Ie108hG/
>>965
>都民を全員強制収容してチクロンBで処分する決定を出されても
百パーあり得ない仮定をもちだしてひとりでうなづいてる様は
無気味ですね。

>>966
>とうとうミヤディにも
どーでもいい人ほど自尊心が高いんだよねw
968名無しさん@4周年:04/03/11 01:21 ID:6AfDNzA8
なんだかんだ言いながら300万票をゲットする石原閣下
969名無しさん@4周年:04/03/11 02:07 ID:cp+D9iWS
TBS捏造事件の動画ファイル
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-buta-s_netsuzou/
970名無しさん@4周年:04/03/11 02:10 ID:aJllYHFT
>>929
学会(学問のねw)だって、こんな石原大学に参加する香具師の
業績認めるべきじゃないな。
学問の自由を踏みにじって勝ち馬に乗ろうとするような香具師は、
どんな学会員にもふさわしくない。
(しつこいけど、「学会員」て、アレじゃなくて学問のね。)
971名無しさん@4周年:04/03/11 02:20 ID:0dJu3Wze
>>967
事実と文脈を考えれば、まともな人なら百パーやらない暴挙や暴言が得意だから、
そういうたとえを出されたってことでしょ。
日本語はそういう使い方するって、日本人なら知ってなきゃ。
972名無しさん@4周年:04/03/11 02:45 ID:G+RTHhK/
>>966
エロマンガ擁護以外に役に立たん
先の衆院選じゃ源太郎の推薦文とか書いてたしな
973名無しさん@4周年:04/03/11 10:28 ID:KyqU7fa4
ある日気がついたらCドライブのルートに見慣れない
ファイルができてました。
"お別れ.txt"というものなのですが・・・
中をみると「長年Cドライブとして働かせていただいたHDDのXXXXXXです。
長いお付き合いとなりましたが昨今のエロ動画、エロゲ、その他大量のエロリソースの
蓄積にもう疲れてしまいました。近くお暇をいただきとうございます。今まで
ありがとうございました」という内容!
翌日HDDは停まって2度と動きませんでした。
974名無しさん@4周年:04/03/11 13:13 ID:ETndigNZ
「大学を覆うモラルハザード 公共性危うくする「経営」先行」( 岡山 茂氏) 朝日新聞夕刊
マスコミも見てるとこはちゃんと見てるね。
975名無しさん@4周年:04/03/11 13:21 ID:ut5MJ/ww
>>970
科学者の風上にもおけないということで最終回答?
976名無しさん@4周年:04/03/11 14:11 ID:rdRdUKvm
石原が敵にまわしているのは都立大教員ではなくアカデミズムなんだよ。
よーするに、マトモな学者からは石原のやり口は相手にされていないわけね。
「アカデミズムの悪弊」とか、「学者の偏狭な視野を越えた想像力」なんて口に出すのは
簡単だけど、ノーベル賞もらったりする学者を生み出すのもアカデミズムなわけでさ。
そういう知的ネットワークから切り離されたところで大学の改革が出来るか?

都響の件だって同じ。
このオケに改革が必要なことは確かなんだけど、その改革がクラシック音楽という文化
を成立させている土壌を何も理解しないところで行われているんだもんな。
挙句のはてには、お友達の小澤を呼んで「オペラの森」?
年一回打ち上げる打ち上げ花火が文化か?
バカじゃねーの?
977名無しさん@4周年:04/03/11 15:27 ID:GEIVV+qN
唖然。

三文にも満たないヘタレ文士がなにげにかくも成り上がるものか。
978名無しさん@4周年:04/03/11 17:20 ID:rdRdUKvm
旧来的なものから悪いところばかり見つけようとしているんだよね。
そのくせ地下鉄には大江戸線なんて名前をつけるしさ・・・。
首尾一貫しているのは利権に執着する浅ましさだけか?
979名無しさん@4周年:04/03/11 17:24 ID:WlLpweAf
クラシックってスゴー権威主義だから ぶっ壊すの代賛成だ
980名無しさん@4周年:04/03/11 17:31 ID:AOXjkCm4
>三善氏の知らぬ間に決定
まさかこんな形でなされるとは思ってなかったから
ショックだったんだろうなぁ・・・w
クラシックの世界はホント毛深いから。
981名無しさん@4周年:04/03/11 17:38 ID:3VVAWF/P
>976
>そういう知的ネットワークから切り離されたところで大学の改革が出来るか?
石原にはそういう知的ネットワークから切り離された恨みがあるんだよ。

>979
そういう感情をうまく利用するのがファシストの仕事。
数年すると「1億総懺悔」とかいう言葉がはやるよ。
982名無しさん@4周年:04/03/11 21:42 ID:24OmAArB
>>971
>事実と文脈を考えれば、まともな人なら百パーやらない暴挙や暴言が得意

それが「暴挙や暴言」かどうか、ってのは人の考えによっていろいろあるが。
俺は別に「暴挙や暴言」とも思わんし、現にそうとらえる人はいっぱいいる。
「暴挙や暴言」ではなく、過激っつーか本当のこと言ったりやりすぎるだけ
なんだがね。で、キミが思う「まともでない人」が、この俺を含め社会や
政治や論壇のメインストリームにいっぱいいるわけだ。
でもさー、そんなんだったらとっくに社会なんて崩壊してない?
あとかたもなく、さ。

>>981
>そういう感情をうまく利用するのがファシストの仕事。

それは左翼が全盛だった時代に、彼等に言ってくれよw
983名無しさん@4周年:04/03/11 21:53 ID:xZz+mAKC
>>982
> それは左翼が全盛だった時代に、彼等に言ってくれよw

ほう。左翼が全盛だった時代があるんだw
いつの頃なのか教えてくれよ。
984名無しさん@4周年:04/03/11 22:28 ID:qilzM24L
ただ一つの真実はここでいくら石原を罵倒したところで奴にとっては屁でもないということだ。
こんなところでオナってないで外へ出ろ。引きこもってないで表で堂々と発言しろ。
985名無しさん@4周年:04/03/11 22:50 ID:IyE72pFU
>>981
> >976
> >そういう知的ネットワークから切り離されたところで大学の改革が出来るか?
> 石原にはそういう知的ネットワークから切り離された恨みがあるんだよ。

というか、石原は大学時代に行列がどうしても理解できなかったという程度の
凡庸な頭脳の持ち主。もともと「知的ネットワーク」とやらとはまったく縁のない
人間なんだよ。

石原人気は、多分に弟の裕次郎に依るところが大きいよ。大衆は自分たちの感覚
で政治をしてくれるヒーローを求めてる。

現実は、銀行税、お台場カジノ等の目くらまし政策の裏で、着々と旧来の土建屋政治
が繰り広げられているだけなんだけどね。ここに書き込みしてる人たちは、副知事の
浜渦のことは知ってるのかな?
986名無しさん@4周年:04/03/11 23:01 ID:xZz+mAKC
罵倒と批判の違いが判らないヤツが一匹まじっているようだ。
987名無しさん@4周年:04/03/11 23:23 ID:Je/Kzy2/
>>983
>ほう。左翼が全盛だった時代があるんだw
わははは。小学生ですかw

>>985
あの、石原裕次郎って「太陽に吠えろ!」でちょっとかじった程度ですが・・・。

>現実は、銀行税、お台場カジノ等の目くらまし政策
すごいねえ。アンタ何様?
都が主導の銀行も今度できるようだし、神戸の二の舞いにならぬよう防災訓練も
行われている。病院改革、進学における選択の幅を持たせたこと、横田基地の
共同利用に向け話し合いがおこなわれていること。
「目くらまし」にしかすぎないって? 現実を離れてそんなことばかり言ってる
から、アンタ方は隅に追いやられるんだよ。
988名無しさん@4周年:04/03/11 23:36 ID:YOssLzCl
私も左翼全盛が何を指しているのかまるで分かりません。
でもひょっとして、美濃部のことですか。
あと、下の段に書かれてることは何一つ実行されていないですね。

「進学における選択の幅」ってクビ大のことですか。
それとも都立高校の夜学を大量につぶしたことですか?
(これは国連人権委からも名指しで批判されました。)
989名無しさん@4周年:04/03/11 23:38 ID:yLy3PXr7
なんで石原都知事否定するのかな?外国人排斥とか北朝鮮問題とか
頑張ってるじゃん。
住民税は高いからもっと下げてくれ。
990名無しさん@4周年:04/03/11 23:55 ID:Je/Kzy2/
>>988
学生が大学にたてこもり、火炎瓶を投げつけ、インターナショナル〜などと
叫び、雑誌「世界」を読みマルクスを神とあがめ、各地で労働争議が奮発し、
そういう「時代」がごくごく平穏な普通の時代といえるのかね?
その流れをひきずる中で、自衛隊が鬼っ子とされ憲法改正を唱えただけで
極右扱いにされたわけだが。つまり、国というものを悪魔化して彼等は
のさばって、多くは今もクズみたいな言葉をまき散らかしているわけだろう。
そいつらに言え、ってことだよ。

>あと、下の段に書かれてること
まあ、半径5メートルの世界から抜け出してごらんよ、と。それだけだな…。
定例記者会見も、ヒマがあったらみてくれよ。

>「進学における選択の幅」
学区制廃止。まあ、制度として直接にいじったわけではないかもしれんが、
石原の言を受けてその責任者が制度を改革した。阿吽の呼吸があったと
みていいだろうな。

>国連人権委からも名指しで批判
国連人権委ってよくわからんが、まあ先頃日本の「従軍慰安婦」に対する
非難声明やらだしたり、そのへんの組織と似たりよったりか同じでしょ。
あてにならんよ。くだらない。
991988:04/03/12 00:16 ID:g9k6rSRL
>そいつらに言え、ってことだよ。
私は石原知事の政策を批判してるわけで、
思想信条を批判してるのではないですから。

あと、目くらましという批判に対する反論として
実行されていないことばかり挙げるってのはどうですかね。
992名無しさん@4周年:04/03/12 00:33 ID:lnrTQjbR
知的ネットワークってひょっとして、石原やめろネットワークの事?
993名無しさん@4周年:04/03/12 00:43 ID:0SmVRCYR
>>991
>実行されていないことばかり
物事っていうのは、劇的に変わる場会もあれば、地を踏みしめながら
一歩一歩確実に前進、その後にやっと目的が達成される種類の問題と
いうのがある。それくらいわかってやろうや。
994993:04/03/12 00:55 ID:0SmVRCYR
つーか、>>991サンの「実行」って「達成」のことでしょ?
でなきゃ、やっぱり>>990の二段目のとおり、現実を知ってくれ、
という他ないな。
俺は「前進」が「実行」だととらえているけど。
995名無しさん@4周年:04/03/12 01:21 ID:Out2JgXJ
>>987
あなた浜渦さんが何してるか言える?
996名無しさん@4周年:04/03/12 02:04 ID:y+XN0HDa
石原崇拝者の盲目ぶりには涙が出てくるね。
あんたら並のサヨク以下だよ。
997名無しさん@4周年:04/03/12 02:05 ID:YKGs2olZ
1000か。
998名無しさん@4周年:04/03/12 02:06 ID:0SmVRCYR
>>995
もったいぶらないで言いたいことあるならずばっと書いたら?
サン毎とかアンチ石原メディアがこの人とっかかりにして
石原を叩きたいんだな、というのは知ってるよ。
999名無しさん@4周年:04/03/12 02:11 ID:0SmVRCYR
>>996
論をもたず、感情だけ押し付けてくる馬鹿にそんなこたー言われたくないや。
まあ、自分が平衡を保ってると勘違いしてる馬鹿ほど救われないものはないね。
1000名無しさん@4周年:04/03/12 02:15 ID:F0ljQI+W
ほがらかに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。