【オラソダ人〜】ワーグナー総合スレ【〜パルジファル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
遅くなったなあ、グルネマンツ。
2名無しの笛の踊り:03/04/12 10:10 ID:???
荒れるから、サゲ進行かなヤパーシ。

で2げと・・・と。
3名無しの笛の踊り:03/04/12 10:14 ID:???
いちおー前スレはこちら↓

【地獄の】ワーグナー総合スレ【黙示録】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041740593/l50
4グルメマソシ:03/04/12 16:07 ID:V0iXnHEn
新スレ勃ってた。

ありがd>パルヅファル
5グルメマソシ:03/04/12 16:08 ID:V0iXnHEn
などと一人遊びしててもつまらんなあ。
6名無しの笛の踊り:03/04/12 16:50 ID:???
このスレとタイミングよく小澤がウィーンでオラソダ人やること発表。
7名無しの笛の踊り:03/04/12 19:06 ID:???
来年は新演出続出
グラーツ、ウイーン、ジュネーブ、ボローニアなど
パルジファル・イヤーになる
8名無しの笛の踊り:03/04/12 19:07 ID:???
ブーレーズがバイロイトでもやります
大植の「トリスタン」指揮は快挙だな
9名無しの笛の踊り:03/04/12 19:10 ID:???
>>6
あほ、とっくに発表されてるよ。あんたが知ったのが
遅いんだ。
10名無しの笛の踊り:03/04/12 21:42 ID:???
なぁ、、カイルベルトのリングのローレンツ、、。
調子はかなりイイけど、あれは超絶好調時のローレンツじゃないYO。
漏れの知ってる超絶ローレンツたんは、スタジオ録音のトリスタンとか
1941年のリエンツィとかのやつでして、、。
やっぱ40年代が全盛期なのかなぁ、、、。
11名無しの笛の踊り:03/04/12 22:45 ID:???
>>10
なあ、また始まった
もっとましなこと書けよ
俺の知っている?あんた何歳?
12名無しの笛の踊り:03/04/13 00:22 ID:???
いまからmetのパルジファルでも聴くか。
13名無しの笛の踊り:03/04/13 14:43 ID:LzS4us56
>>10
カイルベルトのローレンツ調子はいいんだけど、歴史的な絶好調とは
行かないということでしょうか。
では、手始めにフルベン・バイロイトでも聴いてみますか。
14名無しの笛の踊り:03/04/13 16:07 ID:???
もーええ加減にしろ
時代がちゃうやんか
21世紀だっせ今は
15名無しの笛の踊り:03/04/13 16:45 ID:pX1HzTHj
っまっま、実演派も録音派も仲良く、最低限不干渉でやりましょうや。
16名無しの笛の踊り:03/04/14 03:16 ID:???
最強ワーグナーテノールは
シュノール・フォン・カルロスフェルトだす。
メルヒオールもかなわない、、、ことはないのか?
17名無しの笛の踊り:03/04/14 22:51 ID:???
ほんじゃ今の話題いきますか!
クリスティアン・フランツって声の純度は高いけど
歌はひどく退屈というか、気合のない歌だな〜と
BSのオテロ観て思った。
声量はあるだろうけど、ほんとにイイのかな、、。
ジョン・テレーレヴェンのジークフリートのCD買った人
どうでした?良かった?
18名無しの笛の踊り:03/04/14 22:53 ID:???
>>17
○=トレレーヴェン
19名無しの笛の踊り:03/04/14 23:00 ID:???
>>17
>クリスティアン・フランツ
全面的に同感!!!です
20名無しの笛の踊り:03/04/14 23:02 ID:???
> クリスティアン・フランツ
初台でも同様に感じましたです
21名無しの笛の踊り:03/04/15 08:50 ID:???
あ、前のは落ちちゃったの?

みなさんはブリュヒルデはヴァルナイ派?フラグスタート派?
22名無しの笛の踊り:03/04/15 13:40 ID:???
>>17 さん
フランツのオテロ、BSでいつごろ放送したのでしょ?
好奇心でDVD、買っちゃっいましたーーl
23名無しの笛の踊り:03/04/15 14:35 ID:vNByhLzT
>>21

ニルソン派
24名無しの笛の踊り:03/04/15 14:38 ID:???
>21
“ブリュヒルデ”など、いない!
25名無しの笛の踊り:03/04/15 14:43 ID:???
ヴァルナイ好き。でもフラグスタートのヴェーゼンドンク聴きたい。
26名無しの笛の踊り:03/04/15 14:44 ID:2bR5dnl0
録音派の知的水準の低さは計り知れないものがあるな。

ほとんど白(ry
27名無しの笛の踊り:03/04/15 15:15 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

昨日、初台の新国行ったんです。新国。そしたらなんか満席で椅子がなくて座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙下がってて“ジークフリートのチケット売り切れますた〜”とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、ジークフリート如きで普段来てない新国に来てんじゃねーよ、
ボケがっ! ジークフリートだよ、ジークフリート。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でジークフリートかよ、おめでてーな。
「よーしパパ、S席頼んじゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな1500円やるからその席空けろと。新国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣同士、肘が触った!いや触ってない!といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ!
で、やっと入れたかと思ったら前の奴が「ジークフリートはメルヒオールで決まり!」とか言ってるんです。
そこまたぶち切れですよ。あのな、メルヒオールなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「ジークフリートはメルヒオールで決まり!」だ。
お前は本当にメルヒオールが好きなのかと問いたい、問い詰めたい、小1時間問い詰めたい。
お前、メルヒオールってただ単に自慢げに語りたいだけとちゃうんか。
新国通の俺から言わせてもらえば、今、新国通の間での最新流行はやっぱり成田勝巳!これだね。
成田のジークフリートに緑川のブリュンヒルデ、これが通の聴き方。
緑川てのはマグロのような体型。そん代わり綿入れのクッションは不要!これ。
で、さすらい人に勝部、ミーメに松浦健。これ最強。
しかしこれを聴くと次から舞台上に譜面台がないと不満を持つという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、お前らド素人は、ジェームス・キングでも聴いてなさいってこった。
28名無しの笛の踊り:03/04/15 16:35 ID:???
>>27を書いた人へ

おもしれーよ。
最高だ。もっと書いて。
29名無しの笛の踊り:03/04/15 19:55 ID:???
今週は聖金曜日を含んでいるので
パルジファルを聴いています。
いま聴いているのは
Garaから出ているクナッパーツブッシュ/バイロイト(1960年)。
30あぼーん:03/04/15 19:57 ID:???
31名無しの笛の踊り:03/04/15 21:02 ID:???
>>27
おもすろかった。ごくろうさん。
1500円やるからその席空けろってw

ところでジェームス・キングがヴァルター歌ってるマイスタージンガーの
CDを、こないだやっと買ったんだけども、スタジオ録音とばっかり思ってた
のがライヴだったのでめっちゃ嬉しかった。
迫力ある〜〜!
PONTレーベルから出てるやつを見かけたら買うべし。
「このキング凄いYO!さすがアメリカ人のお兄さん!」
32名無しの笛の踊り:03/04/15 21:09 ID:???
『さすが』アメリカン って、心は?
33では、もう一つだけ:03/04/16 14:19 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

去年、ドイツのバイロイト行ったんです、バイロイト。そしたらなんか満席で椅子がなくて座れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙下がってて"パルジファルのチケット売り切れますた〜"とか書いてあるんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。お前らな、パルジファル如きで普段来てないバイロイトに来てんじゃねーよ、ボケがっ!
パルジファルだよ、パルジファル。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でパルジファルかよ、おめでてーな。
「よーしパパ、桟敷席頼んじゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな5ユーロやるからその席空けろと。バイロイトってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
「ふざけた演出だ!」「いや近来にない傑作だ!」と、いつ客席で殴りあいが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ!
で、やっと入れたかと思ったら前の奴が「パルジファルはクナで決まり!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、クナなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して、何が「パルジファルはクナで決まり!」だ。
お前は本当にクナが好きなのかと問いたい、問い詰めたい、小1時間問い詰めたい。
お前、クナってただ単に自慢げに語りたいだけとちゃうんか。
バイロイト通の俺から言わせてもらえば、今バイロイト通の間での最新流行はやっぱ大植英次!これだね。
大植の指揮で『トリスタンとイゾルデ』……これが通の聴き方。
大植ってのは、オペラ指揮の経験がないも同然のおぼこ。
ブーイングもなんのそのでバーンスタインの代役も務めたくらいだから度胸だけは満点、これ! 
で、トリスタンが成田勝巳、イゾルデに緑川まり。これ最強。
しかしここで聴くと、次からはオケピットの演奏風景が見えるのに不満を持つという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあ、お前らド素人は、ペーター・ホフマンでも聴いてなさいってこった。
34では、もう一つだけ:03/04/16 14:22 ID:???
やっぱり「傑作は一作目」というジンクスは破れなかった。
インパクトが弱いと自己採点しておく。
35名無しの笛の踊り:03/04/16 14:27 ID:???
>>27は、「ミーメに松浦健」がワラタ。
36名無しの笛の踊り:03/04/16 14:36 ID:6Rhlkzqe
度胸だけは満点(w
37では、もう一つだけ:03/04/16 14:39 ID:???
>>36
ほっといちくり!
38名無しの笛の踊り:03/04/16 15:38 ID:6Rhlkzqe
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。 スレとあまり関係ないんだけどさ。

去年、ウィーンの国立歌劇場に行ったんです。そしたら満席で椅子が無くて座れないんです。
で、よく見たら張り紙下がってて「小沢のオランダ人のチケット完売」とか書いてあるんです。
もうね、アホか、馬鹿かと。お前らな、小沢如きで普段来てないウィーンに来てんじゃねーよ、ボケがっ!
小沢だよ、小沢。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で小沢かよ、おめでてーな。
「よーしパパ、プレミアチケットまた手に入れちゃうぞー』とか言ってんの。もう見てらんない。
お前ら5ユーロやるからその席空けろと。ウィーンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
「コロンビアの策略だ!」「ただの成り上がり者だ」と、いつ客席で殴り合いが始まってもおかしくない
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ!
で、やっと入れたかと思ったら前の奴が「ウィーンはワルターで決まり!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、ワルターなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げ顔して、何が「ウィーンはワルターで決まり!」だ。
お前は本当にワルターが好きなのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
お前、ワルターってただ単に自慢げに語りたいだけとちゃうんか。
ウィーン通の俺から言わせてもらえば、今ウィーン通の間での最新流行はやっぱプレヴィン!これだね。
プレヴィンの指揮で『欲望という名の列車』……これが通の聴き方。
プレヴィンってのは、オペラ指揮の経験がないも同然のじじい。
ブーイングもなんのそのでムターと結婚したくらいだから度胸だけは満点、これ!
で、プレヴィン指揮、ムターヴァイオリンのコルンゴルトの協奏曲。これ最強。
しかしこれ見に行くと、次から諏訪内晶子のCDジャケットと実際の容姿の落差に
不満を持つという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。

まあ、お前らド素人は、クレーメルでも聴いてなさいってこった。
39名無しの笛の踊り:03/04/16 15:39 ID:fFKQIVx5
40名無しの笛の踊り:03/04/16 16:01 ID:LyYa3hcP
出会い系

kanaをkunaと間違えて、行ってしまった。
41名無しの笛の踊り:03/04/16 16:26 ID:???
いまどき吉野家コピペが幅を効かせてるスレも稀有だろうな・・・。
42名無しの笛の踊り:03/04/16 17:27 ID:InIxEEEN
よいしょ。ケンペの指環きこ!結構好き。奇をてらわないところがいいね。
43名無しの笛の踊り:03/04/16 23:33 ID:???
ワーグナーの楽劇を映画化した企画ってないんでつか?
曲はおいしいところをほぼそのまま使って、映像でリアルに再現と。
ファンタジーブームの今日日、うまくやれば蔵通以外にも広く受けるかと思うのですが。。。
44名無しの笛の踊り:03/04/17 01:06 ID:???
それは一時漏れも夢想してたけど、ドイツ語歌唱なんて一般人には
わからんし、映像では俳優がクチパクするんだろうから、違和感ありまくり。
コアなファンにはジークフリートやトリスタンは声も姿もルネ・コロや
ペーター・ホフマン、ヴィントガッセンだったりするわけで。
いくら男前の俳優使っていても、ルネ・コロの声にはコロの容姿がいるんです。
ベン・ヘップナーの声には、べン・ヘップナーの容姿が、、、いらんかもw
45名無しの笛の踊り:03/04/17 08:50 ID:???
>>43
だいぶ前だが実際に「リング」全曲の映画化の企画があった。
ドホナーニが来日中インタビューで語っていたことだが、彼の指揮で当時進行中の
ウィーン・フィルの録音とは別にクリーブランドのオケをつかってサントラを録音する
という壮大な話だった。
その後レコード業界は未曽有の不況にみまわれウィーンの録音も頓挫、
映画化の話もなし崩しになった。
46名無しの笛の踊り:03/04/17 10:14 ID:???
>43
:ワーグナーの楽劇を映画化した企画
ドイツのハンス=ユルゲン・ジーバーベルグが監督した
「パルジファル」がある。輸入DVDあり。

:曲はおいしいところをほぼそのまま使って、映像でリアルに再現と。
 アルミン・ジョルダン指揮モンテカルロ響による全曲を使用。
全部見るのに4時間30分かかるのはオペラといっしょ。
 映像は、監督の解釈が大量にはいった表現主義的なもの。
パルジファルが男女2人で演じられたり、人形劇が挿入されたり
(おもに過去回想場面)、ワーグナーのデスマスクを舞台にして
いたり、絵画・彫刻などの引用があったり、全体が「運命の女神」
の妄想だという演出だったり。

:ファンタジーブームの今日日、うまくやれば蔵通以外にも広く受けるかと思うのですが。
 日本初上映には、浅田彰氏や岡村喬夫氏などがいたな。
(朝日ホールで3回だけ上映された。)
 あんまり広くうけるものではないが、レヴァイン=メトのDVDより
おもしろいと自分は思うので、あえて紹介する次第。
47山崎渉:03/04/17 15:23 ID:???
(^^)
48名無しの笛の踊り:03/04/18 01:25 ID:???
メトのDVDはイェルーザレムのおじさんが出てる時点でアウトです。
バイロイトのマイスタージンガーとパルジファルの録画も同じく。
なんで、コロかホフマンの時のを録画せんのや〜!
49名無しの笛の踊り:03/04/18 03:26 ID:???
>>44-46
おぉ、こんなにレスが!さんくすです。。
さんくすついでにさらに突拍子ないことですが、
マイスタージンガーなんかはアニメ映画でもいけるのでは?と思ったり。
コミカルで、ちょっとディズニー映画にも近いノリがあるので。
もっともディズニーは絶対やらないでしょうがw
うまくやれば子供や若者にも親しめる内容かと、夢想してみます。
50名無しの笛の踊り:03/04/18 09:28 ID:???
>>48
ほんと。なんで、マイスタージンガー でもパルジファルでも
イェルーザレムおじさんばっかり
見せられ(きかせられ)なきゃならんのか?!
後の祭り〜〜とはこのこと、ったく!
51名無しの笛の踊り:03/04/18 09:34 ID:???
>ドイツのハンス=ユルゲン・ジーバーベルグが監督した
「パルジファル」

声と顔のイメージ、ずれずれの役が多すぎ。
肝心のパルジファルが・・・ゴールドベルグの声じゃーー

解説(LD)に、バイロイトかカラヤンの録音を使いたかったけど、
使わせてもらえなかったとか書いてあった。
カラヤンの、合うと思う。ザンネン

52名無しの笛の踊り:03/04/18 09:37 ID:???
ワルキューレなんか、スピルバーグ監督でどう?
映像的には面白くしてくれそう。
53名無しの笛の踊り:03/04/18 11:19 ID:???
「さまよえるオランダ人」をマンガでパクった? >空飛ぶ幽霊船

あと松本零(ry
54名無しの笛の踊り:03/04/19 02:45 ID:???
アニメならぜひ監督は富野由悠季でやってもらいたい。
間違っても宮崎さんはダメ。
ワーグナーを解釈できる知力を持った演出家はこの人しかいないと思う。
55名無しの笛の踊り:03/04/19 04:50 ID:???
クナのパルシファルは結局どれが一番いいの?
56名無しの笛の踊り:03/04/19 05:15 ID:???
>>55
公式ライヴ録音(51年もしくは62年)が無難ですよ。

他は1発ライヴであり、それらしい一貫性がウリだけど
避けて通れないミスもそのまま(当然だけど)入っちゃっている。

個人的には、珍しくハンス・ホッターがアンフォルタスを演じている
54年の演奏が印象深かった。61年、63年、64年については当方は未聴。

それから60年のライヴを出しているのは今のところGaraレーベルのみ
だけど、これは避けた方がいい。
これは明らかに海賊LPからの板起こしだけど、CDに復刻するにあたって
あまりにも粗末な不手際がある。
57名無しの笛の踊り:03/04/19 16:10 ID:???
リエンツィなんか映画になりやすいにでは?
何となくだけど。
58名無しの笛の踊り:03/04/19 16:19 ID:???
>>56
恥ずかしくない?
59名無しの笛の踊り:03/04/19 20:58 ID:???
えらそうなことうだうだとのたまわっているが
一昨日が棕櫚の木曜日
昨日が聖金曜日
明日がオステルン
なんてこともしらんようだな
そんなれんちゅうが
「パルジファル」なんてちゃんちゃらおかしい
60名無しの笛の踊り:03/04/19 21:04 ID:???
全く仰るとおり。
ワーグナー語りのワーグナー知らず。
これが現状ですな。
61名無しの笛の踊り:03/04/19 23:13 ID:???
>>59
棕櫚の木曜日って何じゃい。
回線切って首吊れや。このヴォケ!!
62名無しの笛の踊り:03/04/19 23:19 ID:???
>>7=>>8=>>9=>>59=>>60
自作自演。
ま、ジークフリートワーグナーのジサクジエーンでも聴いてろってこった。
63名無しの笛の踊り:03/04/19 23:23 ID:???
>>61棕櫚の木曜日を知らない?
恐ろしくて話にならんよ
「パルジファル」やワーグナーを
語る資格なしですね
無知蒙昧、西洋文化を何も知らずに
気の毒に
あんたこそヴォケですな
無知蒙昧
気の毒に
64名無しの笛の踊り:03/04/19 23:26 ID:???
61のような奴がいるからヨーロッパ人に馬鹿にされるんだよ。
もう少し勉強してからヴァーグナー20語りましょう。
65名無しの笛の踊り:03/04/19 23:30 ID:???
>>61は日本人にも馬鹿にされて当たり前。
どうして「回線切って首吊れや。このヴォケ!! 」などと
けんか腰になる必要があるか?
66名無しの笛の踊り:03/04/20 00:11 ID:???
「棕櫚、木曜日」で検索したが、

棕櫚の主日(Palmarum)
イエスが子ロバに乗ってエルサレムに入るとき、
群衆が木の枝(ヨハネ伝では「なつめやし」)を手に持ち、
道に敷いて歓呼の声を挙げたという福音書(マタイ21.1-9、
マルコ11.1-11、ヨハネ12.12-15)の記事にちなみ、
受難週の最初の日曜日は「棕櫚の主日」と呼ばれています。
ここで民衆が叫ぶ言葉が、"Benedictus"としてミサ通常文に取り入れられています。

というところからして、棕櫚に関係するのは「日曜日」ではないのか?
木曜日は、千束の木曜日と説明があったが。
67名無しの笛の踊り:03/04/20 00:12 ID:???
千束→洗足のまちがいでした。
68山崎渉:03/04/20 02:59 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
69山崎渉:03/04/20 06:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
70名無しの笛の踊り:03/04/20 07:00 ID:???
mailto:さげ
おまえtakuyaか?
71名無しの笛の踊り:03/04/20 09:45 ID:???
66に対する59または63の回答はないのかい?
72名無しの笛の踊り:03/04/20 12:15 ID:???
13日 枝の主日〜ここから聖週間
14日 受難の月曜日
15日 受難の火曜日
16日 受難の水曜日
17日 聖木曜日(主の晩餐)
18日 聖金曜日(主の受難)
19日 聖土曜日
20日 復活の主日
〜カトリック教会暦
73名無しの笛の踊り:03/04/20 12:52 ID:???
世界中のワーグナーキチガイのみなさんの、
台本を片手に正座してパルジファル聴いてる姿が想像できますなぁ、、。
7472:03/04/20 13:13 ID:???
聖週間のこと、別に知らなくていいと思いますが、
間違いを言い合ってけんかするのはいかがでしょう。
パルジファルをあまりにもキリスト教的(カトリックにしろ
プロテスタントにしろ)というか、宗教劇的にとらえるのは????デツ
75名無しの笛の踊り:03/04/20 15:12 ID:???
宗教的に取る取らないは別として
ヨーロッパ文化をちゃんと理解しないで
ワーグナーは理解できないでしょう
そこらを言ってるのですよ
ローゼンモンタークとか棕櫚の木曜とか
いろいろな呼び方がありネットで探ったぐらいでは
なかなかわかりません、たいしたことは書いてないからね
かの有名なメンゲルベルクのマタイは確か棕櫚の
木曜の演奏ですぜ
76名無しの笛の踊り:03/04/20 15:34 ID:cHicnChZ
○○ほど、生半可な知識を誇るものだとどこかで聞いたよな
77名無しの笛の踊り:03/04/20 15:56 ID:ZbyYskfd
>>59>>60>>63>>75

前スレで「地獄の黙示録」の「ワルキューレの騎行」の元ネタについて
知ったかぶって叩きまくられて大恥かいた奴が、こんどは「棕櫚の木曜日」で
リベンジを図っている模様。

知ったかぶりも、自作自演も、幼稚な文体も、句点(。)を省く書き方も、
相変わらずだな、おい。
78名無しの笛の踊り:03/04/20 16:42 ID:995bOFLJ
またsyuzo厨か
まあ、おごってもらって天一ラーメンでも食ってるこったな
79名無しの笛の踊り:03/04/20 23:56 ID:???
>前スレで「地獄の黙示録」の「ワルキューレの騎行」の元ネタ

それって、ヘリコプターシーンのこと?たしか、コッポラのアイデアじゃないって話のこと?
それなら、そっちが正しいよ。あのアイデアを出したのはジョンミリアスって映画監督だよ。
コッポラじゃない。

>叩きまくられて大恥かいた奴が
叩きまくってたのが間違ってただけじゃん。バカバカしい。
80名無しの笛の踊り:03/04/21 01:08 ID:???
>コッポラのアイデアじゃないって話のこと?

ちがいます。前スレを読んで下さい。
81名無しの笛の踊り:03/04/21 01:23 ID:???
>前スレを読んで下さい。

読めないけど、どんな話だったの?
82名無しの笛の踊り:03/04/21 09:46 ID:???
馬鹿っぽいのがふんとは救世主だったみたいな話は日本昔話でもありそうだがな。
83【前スレより】:03/04/21 09:48 ID:???
332 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/02/14 22:44 ID:???
>>309
「地獄の黙示録」の戦闘シーンにワルキューレの騎行を使ったコッポラは天才とする
意見が多いが、実は第2次大戦中のニュース映画の空母から戦闘機が発進する場面に
この音楽は、よく使われていた。コッポラは、それをパクッただけ

335 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/02/15 00:34 ID:???
>>332
こういう一知半解の意見はやめたほうがよろし
まず、あの場面のアイデアを出したのは子っポラではない
よく調べてから書くように
それから、ニュース映画で使われたとかいってるね
これは事実にはちがいないが、それにもまたモトネタがあるんだぜ
これくらい調べてみよう
ネットでも検索すればでてくるから
ああ恥ずかしや 332
334はまっとうな意見だね

352 名前:335=346 投稿日:03/02/15 15:59 ID:???
>>332君 
正解を知ってるから、君の考えは間違ってると言ってるのだが
それさえもわからないのかな?
しったかを指摘されて、かなりくやしがってるみたいだね
教えて君だったら、まず態度から直さなくちゃね
ひとつだけヒントをあげよう
「地獄の黙示録」が下敷きにしたのが何かはネットを調べればわかると書いたが、
日本語のサイトにはひとつも指摘がないから海外のサイトを検索すること
じゃあね! わかったら書きこんでみてくれれば、正解かどうかくらいは教えてアゲルよ
84名無しの笛の踊り:03/04/21 09:52 ID:???
【前スレ】の335=352が、このスレで「棕櫚の木曜日」厨として再登場しているのは、
いうまでもない。



>知ったかぶりも、自作自演も、幼稚な文体も、句点(。)を省く書き方も、
>相変わらずだな、おい。
85名無しの笛の踊り:03/04/21 11:42 ID:???
お〜い、一年生〜! 出ておいで〜!
くだらん演出家どもを〜 蹴散らしてくれ〜
86名無しの笛の踊り:03/04/22 02:43 ID:???
ヤッパリナー
87名無しの笛の踊り:03/04/22 14:39 ID:???
音楽きけてりゃそれでいいのだ。
88名無しの笛の踊り:03/04/22 15:31 ID:???
>>83
>あの場面のアイデアを出したのは子っポラではない
>>79が言ってるようにそれはミリアスだね。コッポラじゃない。
それから、335が言ってるのは多分「国民の創世」だろう。第二次大戦前の映画で、
ワルキューレが出てくるので有名だからね。一般にこの曲が広まったのはこの映画から。
ニュース映画は、それを踏襲している。
>>77は玉砕。
89名無しの笛の踊り:03/04/22 16:08 ID:???

( ´_ゝ`)フーン
90名無しの笛の踊り:03/04/22 16:47 ID:???
88様
ありがとうございます。
前スレで尻切れトンボになってた疑問に
決着がつきました。

はじめから素直に教えてくれればいいのに・・・。
91名無しの笛の踊り:03/04/22 19:23 ID:fpEvFEvg
>馬鹿っぽいのがふんとは救世主だったみたいな話は日本昔話でもありそうだがな。
このごろ、クンドリーは境界性人格障害者。 
パルシファルはとりつかれたお人好しに思えてしまう、変なわたし・・・。
92名無しの笛の踊り:03/04/22 22:20 ID:???
神 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
9388:03/04/24 00:13 ID:???
>>90
てゆーか、誰も正解を知らなかったどころか、正しいことを言ってた335を
>>77によれば、みんなが叩きまくってたんだろ?。
それじゃあきれて素直に教える気にはなれんだろ。
ところで。「国民の創世」なんてうっかり書いたが、正しくは「創生」ね。
こっちまで知ったかぶりとか言われて叩かれちゃかなわんから訂正するね。わはは。
94名無しの笛の踊り:03/04/24 01:41 ID:???
そんなことよりも、俺はジョン・健・ヌッツォにローエングリンを
歌ってほしい。できれば、ヴァルターとかも。
95名無しの笛の踊り:03/04/24 11:15 ID:???
ほどほどにしとけよ。
96名無しの笛の踊り:03/04/24 23:14 ID:???
ヘップナーって、そろそろジークフリートやトリスタンに行かないと
ダメなんじゃない?
97名無しの笛の踊り:03/04/25 00:29 ID:???
トロントのリングで歌うよ
98名無しの笛の踊り:03/04/25 11:57 ID:???
>>96
とっくにトリスタンも歌っていますが何か?
99名指しの笛の彩り:03/04/26 01:29 ID:cSPB6sD9
おお、ヴォルフラム
愛の本質とは、そのようなものではない!

愛しいエリーザベート
俺なんかのために、こんな・・
100名無しの笛の踊り:03/04/26 02:06 ID:???
ハインリッヒタンは、イタリア巡礼でもサディスティックなまでに
わが身を責めさいなむ所に萌えました。
初めて聴いたのがコロ様でなく、ヴィントガッセンだったんだけど
かえってヴィン様の方が良かったのかもしれない。
101名無しの笛の踊り:03/04/26 09:13 ID:???
>>56
> それから60年のライヴを出しているのは今のところGaraレーベルのみ
> だけど、これは避けた方がいい。
> これは明らかに海賊LPからの板起こしだけど、CDに復刻するにあたって
> あまりにも粗末な不手際がある。

詳細きぼん。
102名無しの笛の踊り:03/04/26 10:11 ID:???
>96 って本当にワーグナーを聴いているのか?

103名無しの笛の踊り:03/04/26 11:14 ID:???
自分がきいたことない役はうたってないと信じてるシト
案外いるみたいでつ
104名無しの笛の踊り:03/04/26 19:25 ID:???
ルネ・コロで検索してたら、コロがジークフリートを歌う
サバリッシュ指揮のバイロイトのライブ録音のCDがあるらしいけど
マジですか?
NHKのバイエルンのやつの間違いではないんですか?
105名無しの笛の踊り:03/04/26 21:31 ID:???
コロがバイロイトでジークフリートを歌ったのは、
ブーレーズ指揮、シェロー演出のときだけでは?
きっとバイエルンの間違いでしょ??
絶対とはいわないが。
106名無しの笛の踊り:03/04/26 22:23 ID:cSPB6sD9
僧の手にしている法王の杖に、新緑の息吹きが。
107名無しの笛の踊り:03/04/27 08:43 ID:???
>>106
タンホイザー?誤爆? 
108名無しの笛の踊り:03/04/28 21:39 ID:???
>>103
おーすまぬ。
トリスタン歌ってたのは知ってたんだけど、録音はアリア集だけだし
最近あまり雑誌類チェックしてなかったのでね。
レパートリー増やすのに慎重すぎるなぁと思ってた。

ヘップナーはんは、理想が高いので慎重なんでしょうな、、。
いや、、コロでもトリスタンまで10年かけてるか、、。
じゃあこんなものなのかな?初めてローエングリンのCD録音したのが
1994だから早い方なのかも知れぬ。
109名無しの笛の踊り:03/04/28 23:02 ID:???
>>108
あほなことを言ってもらっては困る。ヘップナーはザルツブルグイースターで
トリスタン歌っているでしょ。日本にはウェストをつれてきていたはずだけど。
それに、今度DGから出るMETのトリスタンのDVDは、確かヘップナー・イーグレン
コンビだよ。
110名無しの笛の踊り:03/04/28 23:36 ID:???
>ヘップナー・イーグレンコンビだよ。

土俵入り。録音だけにしてくれ。
111名無しの笛の踊り:03/04/29 08:23 ID:???
減っぷな&いいぐれんファンって多いんですね^^;
ヘップナー氏は大減量なされた由
112名無しの笛の踊り:03/04/29 15:36 ID:???
ヘップナーのカラフを聴いたことがある。
なかなかヘビーなカラフで、あれじゃ敵に
簡単に見つかるぞ、とツッコミたくなった。
113名無しの笛の踊り:03/04/29 20:21 ID:???
今日またヘップナーのローエングリンのCD聴いた。
ペーター・ホフマンみたいな声だけど、張りの強さに欠けるって感じ。
トリスタンのDVDではエエ歌聴かせてくだしゃいね。
どうせダメだろうけど、、。

ところで、クライバー指揮、ヴィントガッセン、リゲンツァの
トリスタンのCD(1973)が塔に売ってますたYO!
先走り汁出まくりでつ!今から聴こう、、ハァハァ、、(;´Д`)ハァハァ
114名無しの笛の踊り:03/05/02 21:19 ID:???
ちなみにそのCDのトリスタン歌って数ヶ月後に
ヴィントガッセン様はあの世に召されるのでつよ。
115名無しの笛の踊り:03/05/02 22:06 ID:???
今、ニュースステーションで、
小泉さんがバイロイトに招待されたってヨ。
今回の、ヨーロッパ訪問の唯一の成果だって。ありゃりゃ
116名無しの笛の踊り:03/05/02 22:26 ID:???
今どきバイロイトに招待されるよか、ルネ・コロに
歌ってもらう方がえーのに、、。

最近バイロイト聴いてないけど、エリック・ファルファゾンは
まだハーゲン歌ってる?あの歌手好きでね。
117名無しの笛の踊り:03/05/03 07:48 ID:???
↑ レバイン/バイロイトで歌っていましたか ?
自分の記憶では、そんなに悪くなかったような気がしました。
今日エアーチェックしたもの聴きなおしてみよう。
118名指しの笛の彩り:03/05/03 12:20 ID:8pl8+sP0
王を傷つけたこの槍こそが、
王の傷を真に癒すでしょう。

聖杯って、つぉ〜い?
119名無しの笛の踊り:03/05/03 12:22 ID:???
ゲルギエフ=METのパルジファルはじまった
120名無しの笛の踊り:03/05/03 17:58 ID:???
>>119
ラジオ?CS?
121名無しの笛の踊り:03/05/03 19:20 ID:0qiBRuOR
>>119
どうですか?
初日は聴いたのですが。
122名無しの笛の踊り:03/05/03 19:24 ID:???
1962年前後のバイロイトの指揮者じんを教えて下さい。
123名無しの笛の踊り:03/05/03 23:14 ID:???
>>122
http://1876.netにのってますが
指輪はルドルフ・ケンぺ
パルジファルはハンス・クナッパーツブッシュ
トリスタンとイゾルデはカール・ベーム
それ以外はウォルフカング・サヴァリッシュ
という感じです。
124名無しの笛の踊り:03/05/04 09:29 ID:???
>ゲルギエフ=METのパルジファルはじまった

俺も聞いたヨー。ゆったりと柔らかくて、良かった。
プラシド・ドミンゴ、ヴィオレッタ・ウルマナ、ルネ・パペとか異常に豪華だけど、
アムフォルタスの人が、めちゃ良かった。

合唱が少し、ミュージカルっぽいのが、チト痛い。この辺MET。

ちなみに、先々周あたりは、ゲルのオテロ。
こっちも、オランダ人みたいなパワー感で良かった。

で、今シーズン分は終わり。あと来年。
なんか、指輪やるような話だったような。
125名無しの笛の踊り:03/05/04 09:51 ID:???
>>120
CS-PCMのMUSICBIRD
遅レスすまそ
126122:03/05/04 10:01 ID:???
>>123
ありがとうございました。
127わたる:03/05/04 18:33 ID:???
小泉首相今夏、バイロイト訪問
タンホイザー観るんだって
128名無しの笛の踊り:03/05/04 20:22 ID:???
>>127
禿概出!
129名無しの笛の踊り:03/05/05 02:18 ID:???
やっぱりクリスティアン・フランツは頑張ってたけど、いまいちでしたね。
声もあまり澄んだ響きじゃなかった。ミーメの方が上手かったような、、。
ワーグナーを知ってる人間なら楽しめるけど、普通の人が今日の番組
観たら、最初の前置きの20分でジークフリートって面白そう!
と思っても、マリオっぽいヴィジュアルと歌のヘロヘロさで
「なんやこれ、おもろない」とチャンネル変えやがるんだろうな、、、。
ルネ・コロってとんでもないスーパーヘルデンテノールだったんだなと
改めて思いました。
130名無しの笛の踊り:03/05/05 02:24 ID:???
面白かったです。
フランツはコロに匹敵する歌手だと思いました。
N響頑張ってたと感じました。
全曲聞きたいです。
131名無しの笛の踊り:03/05/05 06:17 ID:???
今のヘルデンテナーとしては悪くないがコロにはくらぶべくもないな。
森のささやきとかデュエットのあたりでの頭音に近い声は魅力的だが、
フルヴォイスでは迫力不足。
ただコロがジークフリート歌い始めたのはもっと歳がiがいってからだし
キャリアをもっと積めば上手くなるかもしれないが。
あとフランツって見てくれがあまりに貧相すぎるんだよな。
コロもハンサムという程ではなかったが舞台に立つと華があったし演技力があった。
132文化庁在外研修員:03/05/05 10:32 ID:0uU4QBVx
 「ジークフリート」の公演中、ふと客席を見渡すと、みんな固唾を呑んで
ステージを見守ってる。

 こんな「ままごと」みたいな舞台に、何を歌っているんだかよくわかっても
いない異教のアジア人たちが、日曜日の昼間から高い入場料金を払って
集まってきて、一生懸命字幕を追いながら、あらすじを思い出しながら、シ
ーンと静まり返って聴き入っている。舞台上では、同じ黒髪の東洋人たちが、
どこまで意味をわかってんだか、とにかく聞きまねでドイツ語らしきものを、
一生懸命「ドイツらしく」わめき歌い、ちゃんとしたワーグナーのオペラ上演
を何度も観たこともないような楽員たちが「俺たちは専門家なんだぞ」って
いう顔で演奏している。

 意地悪かもしれないけれど、僕自身公演を愉しんでいた一方で、この光景
が、やっぱり滑稽に思われて仕方がなかった。

 「何やってんだ、この人たちは」って。
133文化庁在外研修員:03/05/05 10:32 ID:0uU4QBVx
 でも、わかるんだよね。この光景がどうして生まれてきたのか。
 たぶん、みんな好きなんだよね。
 終わったら、一生懸命「ブラヴォー」だの、「ブー」だの叫んだりして。

 だから、せめてこのエネルギーが、滑稽じゃないようなカタチで結晶できる
ような、そんなオペラのやり方があっていいんじゃないかと、思うわけ。

 無理して「ドイツ風」とか「ワーグナーらしく」歌うんじゃなくて、この人たち
(というか、僕ら)にとって無理がなく、むしろ僕らの特性を生かせるような形
の芸術形態があっていいんじゃないか、と。

 もちろん、ワーグナーのコピーバンドを続けることもいいでしょう。これはこれ
で面白い。何にも代え難い人類の遺産だ。でも僕らは、その次の形態を模索
してもいい。日本ではそれが主流になってもいい。Jポップスのように。日本車
のように。

http://de.geocities.com/ella_und_louis/20020908.htm
134名無しの笛の踊り:03/05/05 10:42 ID:???
異文化の需要、受容、授与????
つきまとう恥ずかしさ〜〜〜〜〜〜〜〜

徹底的に異文化として鑑賞したほうが気楽だと思うけど
そうするには経済力が伴わないのでしたーー;
135名無しの笛の踊り:03/05/05 10:47 ID:???
>>133みたいな方向性を考えるなら、国立歌劇場であること自体がナンセンスだろう。
136名無しの笛の踊り:03/05/05 12:06 ID:???
>だから、せめてこのエネルギーが、滑稽じゃないようなカタチで結晶できる
>ような、そんなオペラのやり方があっていいんじゃないかと、思うわけ。
> 無理して「ドイツ風」とか「ワーグナーらしく」歌うんじゃなくて、この人たち
>(というか、僕ら)にとって無理がなく、むしろ僕らの特性を生かせるような形
>の芸術形態があっていいんじゃないか、と。

要するに「夕鶴」か「忠臣蔵」みたいな創作オペラでもやれつってんか?
この馬鹿は(w
頭悪いにも程があるな。
ドイツ語のサッパリわからんアメリカ人やイギリス人がワーグナー聴くのは
不思議でもなんでもなくて、ワーグナーを熟知している日本のワグネリアンが
ドイツオペラきくの滑稽つう、こいつの差別意識がムカムカするな。
お国から金もらって外国いかせてもらってるクセに名誉白人にでもなったつもりか。
137名無しの笛の踊り:03/05/05 12:14 ID:???
>136さんは、口は悪いが、頭はなかなかいいね。
138名無しの笛の踊り:03/05/05 12:19 ID:???
海外赴任時に現地でオペラを多く見た人が
日本に帰って来て国内公演をバカにするというのは、
めっちゃありがちな話。
そう腹を立てなさんな。
139文化庁在外研修員:03/05/05 12:26 ID:0uU4QBVx
ミーメの松浦は、このシリーズの「ラインの黄金」、そして新国立劇場の
「ラインの黄金」でもミーメを歌っている。今回の「ジークフリート」では、
彼がミーメ役に必要な演技力を備えた日本人歌手としては貴重な存在
だということはわかったけれど、これまた作品を作品として成立させる
ほど十分な力量を持っているとは到底いえない。

コテコテのカタカナ・ドイツ語で、聞いていられない(これはどの歌手にも
いえるけど)。別にネイティヴ級である必要はないと思うけれど、ドイツ語
が持っている響きの厚さを知っていると思えないような発音。

しかし、問題はこれら歌手たちではなくて、その歌手を十分に使いこなす
ことのできない制作サイド、あるいは日本のオペラ制作の実情にある。
日本人歌手の層の薄さにも気づかされずにはおれない。いくら新国立
劇場で「トーキョーリング」などと粋がっていても、その表面の膜を少し
剥げば、その下にはあまりにも貧弱な(数ばかりは多くて、実質的な実力
のない)層ばかりが続いている、と思うと、まだまだなのだなぁと感じる。

http://de.geocities.com/ella_und_louis/20020908.htm
140名無しの笛の踊り:03/05/05 16:51 ID:???
発音もともかく、それ以前に
実際は単に発声上のテクニック、
ジラーレが出来ていない事につきますな、、日本人歌手は。
ノドっぽい平たい声、ひっかけ、ずりあげ、ずりさげ、、。
でもこれができた人はテナーなら山路さんとヌッツォタン、
ほんで中島タンぐらいだし、、、。気長に待つしかないよ。
声楽の難易度って、あらゆる芸術の中でも頂点に位置するぐらい
ムズイと思う。
世界でもテナーは人材不足なのんだからさ。
141名無しの笛の踊り:03/05/05 17:29 ID:???
いいんだよ。
かわいい小鳥タンが見れたから。>ジークフリート
142名無しの笛の踊り:03/05/05 17:31 ID:???
シルヴィオ・ヴァルヴィーゾって、まだ生きてるんですか?
143名無しの笛の踊り:03/05/05 19:28 ID:???
シルヴィオ・ヴァルヴィーゾて、ローッシーニ指揮者としては、多分世界1。
イタリアのカルロス・クライバーって感じ。
144名無しの笛の踊り:03/05/05 19:29 ID:???
>>143
ホントかよ。
145名無しの笛の踊り:03/05/05 19:36 ID:???
なんだよ。新国の話じゃなくてシティフィルの話じゃん。
146名無しの笛の踊り:03/05/05 19:40 ID:???
>>62
興味ないわけではないのだが…

例えばF=Dの7種?ある『冬の旅』についてどれだけ話でてくるだろう?


147名無しの笛の踊り:03/05/05 20:00 ID:LeuFcP+N
>>136
この文化庁研修員とやらは、日本人がドイツオペラをやることを非難しているんじゃなくて、「ドイツっぽく」(実際にはこんなスタイル、ドイツ自身でも廃れているわけだが)演奏することを問題にしているんじゃないかな。
その意味では、異教だの黒髪だの、表現に引っかかるところはあるにせよ、この人の言ってることは一理あると思うが。
日本人のワーグナーファンがきわめて「高度」なのは確かだと思う。なら、別に「ドイツの猿まね表現」でなくて、日本人独自の公演スタイルを確立してもいいんじゃないかな。

でも、新国やシティのワーグナーが「ドイツ風」なのかは別問題。それに、日本人が「自発的」に「古き良きドイツ風」表現を固守してもそれはそれでいいとは思うが。
148名無しの笛の踊り:03/05/05 20:14 ID:???
嘘だよ
149名無しの笛の踊り:03/05/06 00:00 ID:???
>>147
>日本人のワーグナーファンがきわめて「高度」なのは確かだと思う。
>なら、別に「ドイツの猿まね表現」でなくて、日本人独自の公演スタイルを確立しても
>いいんじゃないかな。

サルマネと思う事自体偏見以外の何物でもないと思うが?
それに今の日本のワーグナーが高度だとはとても思えない。
個々人の歌手や奏者の演奏技術やスタッフの能力がいくらあってもあっても肝心の
実践での経験がなけれればオリジナリティなど出てくるハズがない。
大体今の日本ではワーグナー特に「リング」などとなると上演する事自体が一大事業
とてつもない困難なわけで日本独自の表現などをうんぬん出来る段階では到底ない。
新国の場合はそれでも世界的に第一級といっていいレベルだったが主要キャスト、指揮、
演出全て外国人を起用出来る恵まれた状況があったればこそ。
以上は上演する側の問題。
それと反対に観客の側にも「日本流」がたとえあったとしてもそれを受け入れる素地が
あるとはとても思えない。
「リング」のツィクルスの日本初演やっと十数年前に実現してその後は一回引越し公演
あっただけ、さもなければ外国旅行で観るしかない。
それだって恵まれた一部にすぎない。
多くの日本のオペラファンはビデオやCDで「本場の」ワーグナーを接してるだけ。
ある意味耳年増でヨーロッパでならどこででもバイロイトやメト並の公演が日常的に
行われてて、ああいう演奏を目指すべき位に思いこんでる連中に、独自性などとても
理解出来ないだろう。
日本人の独自性を議論できるのはあと三十年もして日本中にオペラハウスが
ドンドン出来て連日オペラを上演して観客がつめかける様になってからの話。
「来週札幌オペラハウスで「トリスタン」やるから観に行く?」
「新国の「マイスタージンガー」と重なるぜ、どっちとるかな〜?」
てな時代になればね(w
150名無しの笛の踊り:03/05/06 06:32 ID:???
その前に日本国が破産しています
バカなこというなよ
151名無しの笛の踊り:03/05/06 07:00 ID:???
日本、日本ってすぐ思考がそこへ行くのが日本的なのかも
152名無しの笛の踊り:03/05/06 23:45 ID:???
10年後にワーグナーの引越し公演が、まだあるといいね。
153名無しの笛の踊り:03/05/08 14:47 ID:???
マイヤー萌え
154名無しの笛の踊り:03/05/08 23:59 ID:???
サヴァリッシュ指揮NHKのLDのヴァルトラウトはすげーキレーですた。
おぺら好きでもなんでもない友人に見せて、デブばかりじゃないのよ!
と自慢?したもんです。
その後、少々デブられ、なにやらバイロイトでの恋のさや当て等、
イメージがいまだにつかめましぇん。でも萎えではないけど。
テクより、表現力というか歌唱に込めた演技で聞かせるタイプなのかな?
最近の彼女の声はややシブくなったかな?昔からあんなだったかな?
イメージがやはり固定せんな、、。なんでや、、勝手に清純派とか
思い込んでたのかな?w
155名無しの笛の踊り:03/05/09 00:14 ID:???
メータの「タンホイザー」の映像の、妖艶なヴェーヌスを見よ。
156名無しの笛の踊り:03/05/09 09:07 ID:???
演奏と演出がね
157名無しの笛の踊り:03/05/09 10:15 ID:???
バレンボイムの「パルジファル」のビデオではシースルーの服でジェット機の
機体風巨大ティンポにまたがって登場しなかったっけ?
マイヤー。
158名無しの笛の踊り:03/05/10 01:12 ID:???
そのとおり。
おまけに乳丸見え。
演出的には作品自体をネガティヴにとらえたものであまり好きではない。
159名無しの笛の踊り:03/05/10 02:53 ID:???
えーーーっ、、俺あのタンホイザーの演出大好きよ♪
特に冒頭の序曲の所で地下から湧いて出てくる緑色のへんな人達とか。
160名無しの笛の踊り:03/05/10 22:08 ID:???
>>159
まぁ、落ち着け。
おれはパルジファルのマイヤーのことを言ってるんだよ。
タンホイザーはジョーンズのおっぱいだろ。
あのタンホイザーは演奏的にも演出的にもかなりいいね。ヴェンコフ萌え。
161名無しの笛の踊り:03/05/11 21:13 ID:???
>>160
ああ、、そうですたか、、、。
わたすの言ってるのは、メーター指揮の方でしたか、、。
バイロイトのタンホイザーのDVD買ってないもので、、。
スパス・ヴェンコフのタンホイザー悪くないんなら買おうかな、、。
162名無しの笛の踊り:03/05/11 21:35 ID:???
> バイロイトのスパス・ヴェンコフのタンホイザー
DVD ないよ
163名無しの笛の踊り:03/05/11 22:00 ID:???
ヴェンコフよくない
164名無しの笛の踊り:03/05/11 22:11 ID:???
ヴェンコフよくなくない
165名無しの笛の踊り:03/05/11 22:12 ID:???
Rヴァーサル萎え
166名無しの笛の踊り:03/05/12 02:10 ID:???
ヴァーサルってメトの本番中に死んじゃったんだよな。
167名無しの笛の踊り:03/05/12 07:44 ID:???
↑心臓麻痺?で登ってたはしご(舞台装置)から転落したって。
演目はヤンーチェックのマクロプロス事件だったと記憶↑
舞台で死ねて本望だったかな?
168名無しの笛の踊り:03/05/12 23:38 ID:???
↑そう、心臓麻痺。
その時の共演がジェシー・ノーマンだった。
169名無しの笛の踊り:03/05/14 13:36 ID:???

          [□][□][□][□][□][□][□][□][□][□]
 iiiiiiiiii    /.. /□/.. /.. /  /  |  | ...  |  \□ \... \
 iiiiiiiiiiiiiii / ̄/□/ ̄/ ̄../ ̄.. /  ̄| ̄...|. ̄....|  ̄..\..□\.. ̄\
 iiiiiiiiiii /...../□/ ̄ / ̄ / ̄.. / ̄ | ̄ .|... ̄..| ̄......\...□\.. ̄\iiiiiiii
 iiiiiiii ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○iiiiiii
 iiiiiiiiii □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □iiiiiiiiiiii
 iiiiiiiiiiiiiii|            |......             ...|            |iiiiiiiiii
 iiiiiiiiiiiiiiii ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ̄|....日本ワーグナー協会......| ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄iiiiiiiiiiii
 ..| ̄| ̄| ̄| ̄|   |  |  ──────────      | |...  | ̄| ̄| ̄|
 ..| ..|  .|  |... | . |  |                      | |...  |... |  |.... |
 ...|....|... |.....| .| .. |  |                      | |...  |  |.....|  |
 ....|...| . |  |... |..  |  |                      | |...  |  |  |  |
 ....|...| . |  |... |..  |  |                      | |...  |  |  |  |
 ....|...| . |  |... |..  |  |                      | |...  |  |  |  |
 ....|...| . |  |... |..  |  |                      | |...  |  |  |  |
 ....|...| . |  |... |..  |  |                      | |...  |  |  |  |
 ....|...| . |  |... |..  |  |                      | |...  |  |  |  |
 ....|...| . |  |... |..  |  |                      | |...  |  |  |  |
http://www.wagner-jp.org/
170名無しの笛の踊り:03/05/14 16:28 ID:sUsh+lhp
 きょうは飯守・しんにちでワーグナーをやる日。
 http://www.njp.or.jp/njp/やら
 http://www-1.xdsl.ne.jp/~katchin/njp.htmlやらなど
 サントリー。
171名無しの笛の踊り:03/05/15 01:15 ID:???
Rヴァーサルって誰?
タンホイザー役のテノール?
メトのはキャシリーとかいう人じゃなかったっけ?

172名無しの笛の踊り:03/05/15 01:17 ID:???
>>171
よく読め
173名無しの笛の踊り:03/05/15 08:01 ID:???
タンホイザー (映像)
バイロイト1989  Rヴァーサル
バイロイト1978  Sヴェンコフ  
メト 1982    Rキャシリー
バイエルン 1994 Rコロ
174名無しの笛の踊り:03/05/16 01:28 ID:???
よく読んでも、おいら1989バイロイトのタンホイザーの映像あるの
知らんかったの。
173様ありがとね♪

ところで、ヘルゲ・ブリブリウンチ、、、もとい、
ブリリオートってみなさん的にどうですか?
175名無しの笛の踊り:03/05/16 16:35 ID:???
讀賣夕刊に

「オットー・エーデルマン死去」

とあり。

カラヤン、WPhとの『ばらの騎士』でオックス男爵を歌った映像が有名だが、
ハンス・ザックスなどワーグナーものでも活躍しておりますた。

また歴史の星が一つ……




合掌
176名無しの笛の踊り:03/05/16 16:44 ID:???
インターネットにも出てました。
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20030516zz01.htm

心よりご冥福お祈り申し上げます…
177名無しの笛の踊り:03/05/20 19:50 ID:???
ヴァーサルってたしかシノーポリのタンホイザー一年目の時、
コロの代役で歌ったんだよね。シノーポリのところへ逝ったのか。

そのテープが(若山弦蔵のナレーションごと録音した)私が初めて録音
したワーグナーの全曲録音でした。合掌。

その後シノーポリのタンホイザーが出たと思ったらタイトルロールが(ry
178名無しの笛の踊り:03/05/21 09:18 ID:???
dominngo
179動画直リン:03/05/21 09:20 ID:iTR93hbZ
180名無しの笛の踊り:03/05/21 11:07 ID:???
dominngo no record ga nai Wagner
wa Siegfried, Taogare & Tristan
& Reingold (Loge toka) desuka?
181名無しの笛の踊り:03/05/21 21:23 ID:???
ドミンゴってどうよ
182名無しの笛の踊り:03/05/21 21:54 ID:???
>ドミンゴ
にしとけば無難なのかな
183名無しの笛の踊り:03/05/21 23:57 ID:???
ドミンゴさん、嫌い。
184名無しの笛の踊り:03/05/21 23:59 ID:???
ドミンゴ良い。
185名無しの笛の踊り:03/05/22 00:44 ID:???
よくねぇ〜。
大体、オテロやらカニオやらも良くないのに。
あのおっちゃんの声には、収束された鋭さがない、、。
186名無しの笛の踊り:03/05/22 00:51 ID:???
>収束された鋭さ

例えば、誰?
187名無しの笛の踊り:03/05/22 00:56 ID:???
収束という言葉が?????
188名無しの笛の踊り:03/05/22 01:26 ID:???
>>186
フランコ・コレッリみたいな<収束された鋭さ>だろ(プ
189名無しの笛の踊り:03/05/22 02:54 ID:JtEiBmip
笑うほど面白いわけでもない。
190名無しの笛の踊り:03/05/22 23:16 ID:7uNXaowy
お誕生日オメデトウゴザヒマス。190歳。
191名無しの笛の踊り:03/05/22 23:21 ID:???
もういちどお伺いします。

>収束された鋭さ
たとえば、誰?
192名無しの笛の踊り:03/05/22 23:37 ID:???
スタンダードオペラ鑑賞ブック(音楽之友社 編)という本で
鶴間サンという人が書いているタンホイザーのディスク解説を読みました。
近所のCD屋の安売りで初めて買ったカラヤン盤のバイラーについて、
「太い声を張り上げるだけの一本調子・・・」とあったので悲しかった(w
次はサヴァリッシュのを買うつもりです。
193名無しの笛の踊り:03/05/22 23:38 ID:???
イワヌガハナ
194名無しの笛の踊り:03/05/22 23:39 ID:???
人の意見なんて当てにしちゃおしまい。
それに鶴間サンはダメポ。
195名無しの笛の踊り:03/05/23 00:17 ID:???
>>185
とろ〜けそうなチョコレート声だわ
196名無しの笛の踊り:03/05/23 00:19 ID:???
オペラ歌手の声というのは、細く、か細い音叉のような響きであるが、
(いわゆるマスケラで捉える声というやつ)鋭く、明るく、良く通る。
というような解説から勝手に「収束」という言葉を使わせてもらいますた。
キューゾとか、眉間に声を集めるとか言うでしょ?
その連想で、、、ようするに素人です。漏れは。
誰って、、、イタオペだったら、古くはジーリ、ラウリ・ヴォルピ、
フィリッペスキあたりで最近だとクラウスやらマルティヌッチとか、、。
コレッリはマジ死ぬ程好きだけど、全身共鳴がもの凄いだけで、
声の練度は、完璧じゃないかも、、。
つうか、ワーグナーテノールはその完璧じゃないところで、表現力を
売り物にするからそれはそれでなんともいえない魅力が、、。
コロもホフマンもめっさ良さげ。でもトミンコさんだめぽ。
まだキングやコンヤタンの方が良い良い!
197名無しの笛の踊り:03/05/23 00:33 ID:???
ドミンゴのイタオペも嫌い、
 ましてワーグナーなんて
  とんでもない ことだ
198名無しの笛の踊り:03/05/23 01:50 ID:???
>全身共鳴がもの凄いだけで、声の練度は、完璧じゃないかも、、。

頭悪いね。
人間の体が共鳴すると思ってるのか(w
199名無しの笛の踊り:03/05/23 07:55 ID:???
↑頭いいの?
200名無しの笛の踊り:03/05/23 07:58 ID:???
(σ・∀・)σ 200ゲッツ!!
201名無しの笛の踊り:03/05/23 19:10 ID:???
ドミンゴとかザイフェルトって歌いだしの音に妙なズリ上げ使うのが耳障り。
ワーグナーはじめとしてドイツものはストレートに歌ってほしい。
とはいえドミンゴはタンホイザーの頃よりはだいぶましになってきていると思うが。
その努力は買う。
202名無しの笛の踊り:03/05/24 03:02 ID:???
医学書に人間の脳波は頭部に共鳴して何ヘルツかの音を出してるとか
呼んだ事あるが、、、するだろ、共鳴。
つうか共鳴しなけりゃノドの平べったい声しか出ないような、、。

すまん、、、頭悪い人間のいう事じゃないな。
皆も正しい知識を身に付けてくれ。
203名無しの笛の踊り:03/05/24 03:04 ID:???
ザイフェルトってキレイな声なのに、そのあたりのテクのなさで
伸び悩んでるよね、、。

それにしても、BSで見た彼の魔弾の射手のマックスのアリアは
酷かった。調子悪かったんだろうけど。
204名無しの笛の踊り:03/05/24 04:46 ID:???
皆さん詳しいなか、初心者ですみません。

NYに住んでるので、先シーズンはメトのオペラに何回か行って来たんですが、
「パルジファル」は良かったです。
ストーリーが面白いというのとは違いますけど。
その日はパルジファルはドミンゴでしたけど、
私はGURUNEMANZ役のRene Papeという人の方が良いように思いました。
この人は他の日に行った「マイスタージンガー」にも出ていましたが、これも良かった。
どちらも衣装やセットは凝っていたように思います。
特に「パルジファル」は個人的には良かった。
2幕目のFlowerMaidensは皆さすがにスタイルが良く、艶かしい衣装も良く似合っていました。

…あ〜 素人丸出し意見、というかしょうもない感想ですみません。
来シーズンは「トリスタンとイゾルデ」を観てみようかと思ってます。
その前に勉強するなら、どのCDかDVDがお勧めなんでしょうか?
205名無しの笛の踊り:03/05/24 10:18 ID:???
>>204
初心者なのに君はなかなかいい耳もっているね。
ルネ・パーぺは現役のドイツ系バスのなかでは一番だとおもうよ。
声に張りがあってバスなのに輝きがあると思うんだけど。

トリスタンは以下がおすすめ
 CDカラヤン/バイロイト52
  フルトヴぇングラー/フィルハーモニア52
  ライナー/ロンドンフィル36
 映像 コウト/ベルリンドイツオペラ93
    バレンボイム/バイロイト祝祭92
    これがなければ
    バレンボイム/バイロイト祝祭83
    

206204:03/05/24 11:40 ID:???
>205
早速のレス、ありがとうございます。
ルネ・パーペと読むんですねぇ。(レネ・ペイプと読んじゃってました。恥ずかし)
そう、彼の声には華やかさがありました。
存在感もあるし、見かけもなかなかカッコよかったです。
バスで、主役ではないのに、一番目立ってたような気がします。

お勧めのCD&DVD、日本盤が欲しいですが、
とりあえずこちらで探してみます。
…えっと、末尾の番号は西暦年ですよね?
(↑またもや初心者丸出し・恥)




207205:03/05/24 13:17 ID:???
>>204
日本盤で歌詞対訳がついてるのは
CDはベーム盤、ショルティ盤、クライバー盤あたりだよ。

208名無しの笛の踊り:03/05/24 20:56 ID:???
>>205
>  CDカラヤン/バイロイト52
>   フルトヴぇングラー/フィルハーモニア52
>   ライナー/ロンドンフィル36

初めて買う人間にモノラルのライブなんて薦めるなよヒストリカル厨。

>>204
CDは歌手で選ぶなら、
ベーム/バイロイト
オケと録音を求めるなら、
バーンスタイン/バイエルン放送O
指揮と歌手のバランスのいいのは、
バレンボイム/ベルリンフィル
どれを買ってもそこそこ満足出来るだろう。
209205:03/05/25 00:47 ID:???
>>208
あっそう。
210名無しの笛の踊り:03/05/25 00:54 ID:???
>>208
○○盤を薦めるお前さんは、人が悪い。。
211名無しの笛の踊り:03/05/25 02:35 ID:cjkK3ZUg
>>210
○○ →くそ
なら、禿胴。
212名無しの笛の踊り:03/05/25 03:13 ID:???
バレンボイム/バイロイト祝祭92
↑これは止めた方が良い。コロに比べればイェルーザレムさんの歌は
全然良くないので。

後、ルネ・パーペたんって、バイロイトにファーゾルト役で
デビューした時の1年目の歌が一番良かった気がする。
三宅さんもラジオで大絶賛してた。
現在最高のハーゲン歌手エリック・ファルファゾンもこの時、
ファフナー役で一緒にデビューしたのに、全然目立たなかったぐらい。
リッダーブッシュやジークフリート・フォーゲルより凄い!と
思ったものだった。
しかしその後、CDや映像でルネ・パーペ聴くのだが、
思ったほど良くないように聴こえてしまう。
気のせいかな?
213名無しの笛の踊り:03/05/25 11:21 ID:???
>イェルーザレムさんの歌
可もなく不可もなく
毒にも薬にもならず、声楽的に正しく?華も実もなく
もえもせず・・・熱もなく・・・無味無臭、謹厳実直
倹約一途、羽目を外すことなく、清く正しく・・・
つまり 無害無益で、ブナンなのかも。ナニシロ未だ現役ラシ
214名無しの笛の踊り:03/05/25 11:38 ID:???
バレンボイム・バイロイト祝祭管の映像で、イエルザレムが出ているのは、92年ではなく、95年の収録です。音楽祭前に収録したものです。
イエルザレムは歴代のトリスタン歌いに比べれば落ちるのは仕方ないですが、トリスタンとイゾルデを聞くのにトリスタンしか興味ない、というので
なければ、この映像は演出・マイアーの演技等が素晴らしいので見る物としてはオススメ。本当は舞台に紗幕がかかっていてそこに光を当てているので、
ビデオではよくわからないところがあるのと、空間設定が鍵なのがビデオだと平面的に見えてしまうのが難点。ハイナーミュラー唯一のオペラ演出で、
この年に亡くなりました。当時のバイロイトでは、「ヴィーラント以来の青」とか、「歴史的名演」といわれたくらい圧倒的で、少なくとも90年代のバイ
ロイトでは出色の演出であると思います。
215名無しの笛の踊り:03/05/25 12:05 ID:???
>>213
知ってる四文字熟語や慣用句並べて馬鹿丸出しだな。
国語の試験に出たのか?(w
216名無しの笛の踊り:03/05/25 14:13 ID:???
何か気に障りましたか。
御免遊ばせ。
217名無しの笛の踊り:03/05/25 14:14 ID:???
215 はイェルーザレム萌えなんだよ!
218名無しの笛の踊り:03/05/25 14:15 ID:???
「鹿丸出し」が愛用句なのさ。
219名無しの笛の踊り:03/05/25 14:17 ID:???
>国語の試験
だって! 高校生ですか。
懐かしい響きです。
220名無しの笛の踊り:03/05/25 14:18 ID:???
必死だな
221名無しの笛の踊り:03/05/25 14:19 ID:???
誤植の御用心
222名無しの笛の踊り:03/05/25 14:20 ID:???
>>214
バイロイトの映像の方は、客を入れてない擬似ライブだから、つまんねェ
223名無しの笛の踊り:03/05/25 14:22 ID:???
>>214
舞台でみなくてはわかりませんね。
テレビ放送はおっしゃるとおりに感じました。
224名無しの笛の踊り:03/05/25 14:24 ID:???
>>215 
意見を語れや
225名無しの笛の踊り:03/05/25 14:37 ID:???
イエルザレム最高
226名無しの笛の踊り:03/05/25 14:52 ID:???
>>214
禿同。
イェルザレム云々より、演出がすばらしすぎる。何度見ても飽きない。
コロは1983は駄目。演出も綺麗と評判だが、何回もみたいとは思わない。
227名無しの笛の踊り:03/05/25 20:30 ID:???
阿呆でっか?経験すくないんでしょうね。
228名無しの笛の踊り:03/05/25 21:24 ID:???
なんの経験?
229名無しの笛の踊り:03/05/25 22:46 ID:???
>何度見ても飽きない
そうですか。一度早送りしながら見ただけ。
もう一度見てみるか・・・な。

> 演出も綺麗と評判
実演は美しかたのかも。映像はそうでもない・・・な。
230名無しの笛の踊り:03/05/25 23:47 ID:???
50年代好きなおいらにとって映像付きは夢の話だ。
231名無しの笛の踊り:03/05/26 00:06 ID:???
ヴィーラント演出の映像っていまどこかで見れますか?
232名無しの笛の踊り:03/05/26 01:22 ID:???
アバドのパルジファル結局一度も聞いてないんだが…やっぱ駄目だったのかな〜
ブーレーズのバイロイトが楽しみ。解釈かわってるだろーな
233名無しの笛の踊り:03/05/26 09:23 ID:???
>アバドのパルジファル
CD ありますか。
234名無しの笛の踊り:03/05/26 11:23 ID:???
秋葉原で探したら
235名無しの笛の踊り:03/05/26 11:55 ID:???
>>231
照明が相当暗かったらしいから当時の物はないんじゃないの?
再現したものはあるかどうかしらん。
236名無しの笛の踊り:03/05/26 12:26 ID:C7J8qETL
>>231
たぶん、ある。
大阪フェスティバルホールでやった。バイロイト歌劇場引っ越し公演
トリスタンの映像が海賊版かで出ているという書き込みが、まえのス
レでありました。
237名無しの笛の踊り:03/05/26 12:33 ID:???
>>231
たまに組合で大阪でのトリスタンがある。
238名無しの笛の踊り:03/05/26 17:32 ID:???
大阪のトリスタンのビデオは結構出回ってるよ。この前、確か渋谷のタワレコで
見かけた。ちなみに紙製の箱に入ってるおそろしく安っぽい輸入ビデオです。

>>233 アバドのパルジファルは、イースターでの録音がmp3としてMXで
出回ってる。
239名無しの笛の踊り:03/05/27 08:09 ID:???
S.Jerusalem 氏、N響のエレクトラ で、エギストを歌うそうです。
240名無しの笛の踊り:03/05/27 09:21 ID:???
デゥトワのエレクトラを聴きに良く物好きがここにいると?
241名無しの笛の踊り:03/05/27 09:33 ID:???
そんなことは知りません。
242名無しの笛の踊り:03/05/27 09:36 ID:???
>>240
???
243名無しの笛の踊り:03/05/27 09:55 ID:???
>>240
デュトワの「エレクトラ」を聴きたいとも思わない奴がなんでクラ板来てるんだ?
お前みたい阿呆はモー板でも逝ってろってww。
244204:03/05/27 12:52 ID:???
遅レスですが、レスくださった皆様、どうもありがとうございます。
…実は何がなにやらまだよくわかっていませんが(汗)、
ネットで検索しながら、いい盤を探してみます。
とりあえずCDを聞いてみようと思います。
245名無しの笛の踊り:03/05/28 10:58 ID:???
思い入れの強いひとが多いんですよね。
ワーグナーファンって。
246山崎渉:03/05/28 12:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
247名無しの笛の踊り:03/05/28 13:42 ID:???
>240 逝ってよし!
248名無しの笛の踊り:03/05/28 15:24 ID:???
でもデュトワのワーグナーもあまり行く気しないな。
249名無しの笛の踊り:03/05/28 23:38 ID:???
>>248
タダでも、余り行きたくない
250名無しの笛の踊り:03/05/30 02:30 ID:???
>>204
CDだったら、ラモン・ヴィナイの声がルネ・コロやメルたんより
凄いかもなカラヤン指揮バイロイト52年も絶対聴きなされ。
251名無しの笛の踊り :03/05/30 11:39 ID:???
>>250
205ですでにその盤は薦められてますが何か?
252名無しの笛の踊り:03/05/31 00:27 ID:???
スマソ、、、単にヴィナイ萌えで、久々にまた52年の
イゾールデコーム、、、、、、ヌアル ヴァーーーー↑スイシラ〜アイデ、、
を聴いて萌えまくったもので。
253名無しの笛の踊り:03/05/31 00:35 ID:???
カイルベルト52年入手
254名無しの笛の踊り:03/05/31 00:43 ID:???
>思い入れの強いひとが多いんですよね。
>ワーグナーファンって。

……。
255名無しの笛の踊り:03/06/01 00:52 ID:???
ヘルデンテノール最重量歌手>ラモンヴィナイ萌え
ヘルデンテノール最貧弱歌手>ジークフリートイェルザレム苗
256名無しの笛の踊り:03/06/01 17:22 ID:???
メータのバイエルンオペラのワーグナーは良い。
257名無しの笛の踊り:03/06/01 20:03 ID:???
ワーグナーって思想を前面に押し出してきません?
258名無しの笛の踊り:03/06/02 01:16 ID:???
>>257
ハァ?質問の意図がよくわかりませんが。
259名無しの笛の踊り:03/06/02 09:43 ID:???
>>257
どんな思想が前面にありますか?
260名無しの笛の踊り:03/06/02 18:33 ID:???
例えばトリスタンでは死んで救われる、死んで2人は結ばれるといった低俗な思想が嫌というほど
押し出してくる。聴いてて吐き気がする。ベームの買ったけどその日に売りました。
261名無しの笛の踊り:03/06/02 18:38 ID:???
いかに救われるかを表現しているに過ぎない。
262名無しの笛の踊り:03/06/02 18:42 ID:???
           /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
なに? このキモイスレ……
263名無しの笛の踊り:03/06/02 19:36 ID:???
>死んで2人は結ばれるといった低俗な思想が嫌というほど

高級な思想って、たとえば?
264名無しの笛の踊り:03/06/02 19:41 ID:???
言い方が悪かった、すまん。徹底的に考えてないってこと。キリスト教におんぶされてるって感じかな。まあ、ワーグナーは哲学者じゃないからいいか・・・。
265名無しの笛の踊り:03/06/02 19:43 ID:ODrIAtQP
>>260
しばらくまえ、ワーグナーが書いたものを100%真に受けて、
議論をふっかけていた『なんとか小学一年生』という、超低脳
がいたけど、あんたの親戚ですか。
266名無しの笛の踊り:03/06/02 19:46 ID:???
徹底的に考え抜かれた戯曲や小説というと何になりますかね?
ワーグナーも少なくともオペラの台本の中ではマシな方だと思う…。
267名無しの笛の踊り:03/06/02 19:47 ID:???
>>265 『なんとか小学一年生』の詳細をキボンヌ
268名無しの笛の踊り:03/06/02 19:50 ID:???
私は思想が透けて見える芸術が嫌いなだけです。
269名無しの笛の踊り:03/06/02 19:53 ID:???
>>265
学習雑誌ですか?
270名無しの笛の踊り:03/06/02 20:05 ID:???
>私は思想が透けて見える芸術が嫌いなだけです。

思想が透けて見えない芸術って、たとえば?
271名無しの笛の踊り:03/06/02 20:08 ID:???
何だろうね?
272名無しの笛の踊り:03/06/02 21:40 ID:???
要するに嫌いってことでしょ。
273名無しの笛の踊り:03/06/02 21:42 ID:???
安っぽい猿芝居というか紙芝居みたいな趣もあるからね>ワーグナー
274名無しの笛の踊り:03/06/02 22:29 ID:???
>私は思想が透けて見える芸術が嫌いなだけです。

お好きな芸術を具体的に挙げてくださると、
お考えが理解しやすくなると思います。
275名無しの笛の踊り:03/06/03 00:08 ID:???
>>264
>>徹底的に考えてないってこと。キリスト教におんぶされてるって感じかな。

それではあんたはパルジファルの幕切れの台詞「救世主に救済を」をどう考えますか?
あと、あなたはヴェルディは好きなのですか。
この2点はっきりお答えください。ムカムカ
276名無しの笛の踊り:03/06/03 00:14 ID:zRCaFa4e
>>275
あんたが怒っている相手は、あんたの質問の意味を理解できないでしょ。
馬鹿をまじめに相手にしない方がいいよ。
277名無しの笛の踊り:03/06/03 00:21 ID:???
>>264は、ニーチェヲタのような気がする…。

・徹底的に考えてない
・キリスト教におんぶされてる
・ワーグナーは哲学者じゃない
というあたり。
278名無しの笛の踊り:03/06/03 01:37 ID:???
トリスタンの厭世観は、ぱっと見、病的に見えるが、
それだけ、人間は欲深く罪深いかもしれないという事。
というか、本当の愛の世界を知らない?
夜の世界に憧れる二人は、究極の愛に昇華されオルガスムを獲得し、
人間存在の矛盾をも越える。

第2幕の延々と続く愛の二重唱、、あそこでのアヒャルトの昼と夜をめぐる
世界観と二人の愛の語らいは、いかにアヒャルトがロジカルに
世界と性の関係を捉えていたかを如実に物語っている。

悪い事はいわんから、ベームのトリスタン買い直しなさい。
クライバーでもバーンスタインでも93年東京公演でもいいから。
279名無しの笛の踊り:03/06/03 11:34 ID:???
アバドのワーグナーアルバムの国内盤のジャケットはあれでいいのか?
詐欺ではないのか?
国内盤ボーナストラックのワルキューレなんていらないからジャケットを
輸入盤のマーラーみたいにしてほしかった。
前のベルリンアルバムにワルキューレ入ってたんだし。
輸入盤のジャケットは以前のマーラーのみたいになるのか?
280名無しの笛の踊り:03/06/03 23:59 ID:???
阿波度のワーグナーのジャケットなんてうんこでもいい。
281名無しの笛の踊り:03/06/04 22:09 ID:v6sLAzaS
指揮者の「ロベルト・ワグナー」ってリヒャルトの孫か何かですか?
282名無しの笛の踊り:03/06/08 13:11 ID:???
ワーグナーのバリトンで今旬の人は、マチィアス・ゲルネと
ファルク・シュトルックマンかな?

みんな誰が好き?昔も入れて。
283名無しの笛の踊り:03/06/09 10:14 ID:???
現役 アルベルト・ドーメン、ファルク・シュトルックマン
過去 ヨゼフ・メッテルニヒ、フランツ・クラス
284名無しの笛の踊り:03/06/09 10:45 ID:???
過去 ハンス・ホッター
285スフィンクスA-10:03/06/09 20:18 ID:Ow7FjLZ+
ニーベルングの指環のバンド・デシネ(フランス風マンガ)描いたのですがお金がなくて出版出来ません。
ラインゴールド172ページ
ワルキューレ262ページ
オールカラーで絵はリアルタッチ(日本人うけしないと思われ)ドイツ語テキスト併用なのでマンガ的取り回し一切してません。
CDと併用で見流せるようになってます。
一応ラインゴールドの見積もり
近代文芸社は約400万
碧天社は260万
現在ジークフリート第三幕取り掛かり中。
黄昏の下書きはスケッチ・ブックの中。
詳細は上記二社かワーグナー協会にCDROMを送ってあるので問い合わせをしてみて下さい。


黄昏を終わらせて楽になりたい・・・・・
286名無しの笛の踊り:03/06/12 17:00 ID:???
現在 ルネ・パーペ、トムリンソン、裸子来年、リドル、未だにサルミネン
287名無しの笛の踊り:03/06/12 17:02 ID:quljrK+j
パルシファルの完全版DVD出してくらはい。お勉強で必要なのに…(つдヽ)
288名無しの笛の踊り:03/06/12 22:43 ID:???
>>287
レヴァインは?省略あったっけ?
289名無しの笛の踊り:03/06/13 23:21 ID:???
トムリンソンのヴォータンはカッコイイよね。
独特の個性もあるし。バイロイトの映像でも彼で持ってるようなもの。
ワルキューレとか。

バリトンなら(ホッターやディースカウはあえて省略)
昔 サイモン・エステス テオ・アダム トーマス・スチュアート

現役 シュトルックまん  

バスなら
過去 G・フリック  リッダーブッシュ  S・フォーゲル  
現役 ルネ・パーペ  エリック・ファルファゾン
290名無しの笛の踊り:03/06/16 21:02 ID:???
オラソダ人探してみますたが、チョト高い。安くていいもの(都合がよくてスマソ)
あったらおすえてくだされ。
291名無しの笛の踊り:03/06/17 13:44 ID:???
オランダ人は
ベームかカイルベルトにしときなはれ
292名無しの笛の踊り:03/06/17 14:22 ID:???
オランダ人は
クレンペラーかコンヴィチュニーにしときなはれ
293名無しの笛の踊り:03/06/17 21:37 ID:???
オランダ人のDVDの現役盤はシュタインの奴だけ?
294名無しの笛の踊り:03/06/17 23:12 ID:???
それは、あのドリームライフ社のライフ・ロアーが主役のヤシ?

クプファー、エステスはまだDVD出てないの?
295名無しの笛の踊り:03/06/17 23:15 ID:???
>>290
ネルソン/バイロイト(Ph) ノリノリ
296名無しの笛の踊り:03/06/17 23:19 ID:???
オランダ人 カイルベルトに一票
297名無しの笛の踊り:03/06/17 23:40 ID:???
>>294
>クプファー、エステスはまだDVD出てないの?

ない。バイロイトの、LD出てたのも、なぜかDVD出ない。
298名無しの笛の踊り:03/06/18 02:47 ID:???
オランダ人が話題になるとはめずらしいね。
クレンペラー盤は演奏がつまらない。
カラヤン盤はオケがうるさすぎる。
この2点は却下。
やはりカイルベルト盤がいい。ヴァルナイのゼンタマンセー
299名無しの笛の踊り:03/06/18 07:42 ID:???
>カラヤン盤はオケがうるさすぎる。
っつうか、強弱の差が物凄い。
300名無しの笛の踊り:03/06/18 08:37 ID:???
カイルベルトはデッカが冷凍保存してるステレオ録音のをCD化するまで待て
301290:03/06/18 16:20 ID:???
ミナサソありがとうございますた。参考にさせて頂き週末にレコード屋に逝ってきまつ。
302名無しの笛の踊り :03/06/18 16:28 ID:???
みなさん。教えて下さい。
ワーグナー初期作品の「婚礼」「妖精」「恋愛禁制」「リエンツィ」の
日本語版対訳本って出てますか?
303名無しの笛の踊り:03/06/18 16:34 ID:???
>>298
> クレンペラー盤は演奏がつまらない。
とは思わないよ、シーリアのゼンタ、いい! 却下すんな。

> カイルベルト盤がいい。ヴァルナイのゼンタマンセー
LPなんで、今は見るだけ。厨房ん時は判らん買った....
304名無しの笛の踊り:03/06/18 17:49 ID:???
>シーリアのゼンタ、いい!
同感でつ〜〜
305名無しの笛の踊り:03/06/18 23:24 ID:???
オイラもクレンペラーは……
カイルベルト盤CD化されるまで待つ。
306名無しの笛の踊り:03/06/19 00:30 ID:???
カイルベルトの指環が非常に良かったので
オランダ人も、期待できそう。

44歳で既に完成近い演奏には、ショックだった。
後せめて10年くらい長生きしていたら、
どうなっていたことやら。
307名無しの笛の踊り:03/06/19 01:42 ID:???
テオ・アダム萌え、アニア・シーリア萌え
エリック役の幻のデッカ版ジークフリート、エルネスト・小粒萌え。
クレンペラーあげ

あとドラティ指揮、ロンドン&リザネクも、マニアなら、、!
ジョルジョ・トッツィの船長もいいかんじ。

カラヤン版は肝心のペーター・ホフマンもイマイチだしなぁ、、。
308名無しの笛の踊り:03/06/19 07:59 ID:???
>どうなっていたことやら。

すごく<よく>なってたという保証はない。
人生一瞬先はわからない。
若くして亡くなった人は、それでこそ、よかったのかもしれない。
309名無しの笛の踊り:03/06/19 08:29 ID:???
>カラヤン版
音量調節ムズイけど、演奏はけっこう好きよん
(嫌い!な皆さん、ごめんね m(_ _)m

最初のほうの、オランダ人のモノローグ部分の
殊にオーケストラの演奏と
フィナーレで、ゼンダを引き止めようとして、
みんなが大騒ぎして歌う合唱(重唱?)部分が
特に気に入ってまつ〜〜〜^^;
310名無しの笛の踊り:03/06/19 08:31 ID:???
カいるベルトは2流。
カいるベルトはオペラの指揮ができた、それでも2流。
すなわち救いようのない2流。
311名無しの笛の踊り:03/06/19 08:35 ID:???
2流 さいこーっ!

だって今1流っていわれてる小澤とか、婆恋慕医務、阿波土、むーちー
なんかを聞けば、2流こそ味があるってもんよ。
312釣り師:03/06/19 08:40 ID:???
2流ってのはクラ板最高の毛鉤ダネ
313名無しの笛の踊り:03/06/19 17:02 ID:???
>>311
>婆恋慕医務、阿波土、むーちー

馬鹿丸出しのレス付ける厨あたりにはカイルベルトあたりで十分だわな。
クナやフルトヴェングラーは豚に真珠(w
314名無しの笛の踊り:03/06/19 17:31 ID:???
カイルベルト盤のヘルマン・ウーデが当時「最高のオランダ人唄い」だった・・
つー誰かの評を読んだ記憶があります。確かに上手いけど・・どなたか御意見?
あれ、LPはステレオ(Decca)だったのにCD(Teldec)はモノですよね・・。

>>309
カラヤン盤はゼンタ役(なんか難しい名前のヒト)が絶不調??
なんで御大がオーケー出したのかな、なんて昔悩んだ経験あり。
確かにトータルとしては聴き所も多いっすけどね。
315名無しの笛の踊り:03/06/19 23:41 ID:???
カイルベルト盤、LPはステレオだったい、冒頭に開演前のファンファーレが収録されて
いて雰囲気満点なんだけど、CDではなぜかカットされているね。
316名無しの笛の踊り:03/06/19 23:45 ID:???
>>310 久々にこのバカみたな。「2流」「3流」という言葉しかしらない
語彙貧弱の2流厨。何故かミュンヘンに関わってる指揮者を異様に嫌ってて、
やたらといろんなスレでクーベリックを叩きまくってた。
317名無しの笛の踊り:03/06/19 23:47 ID:???
>>310はヨーロッパでのカイルベルトの名声を知らないヒキコモリの真性厨房でしょ。
まあ、温かく見守ってあげようよ。

ていうか、カイルベルトのオランダ人、ステレオテープはそもそも現存するの?何で
CD復刻はわざわざモノラルにしたんだろうか…。デッカがお蔵入りにした指環全曲と
ともにテスタメントあたりからの復刻に期待。
318名無しの笛の踊り:03/06/20 00:30 ID:???
『ヨーロッパでの名声』でつか。
319名無しの笛の踊り:03/06/20 00:45 ID:???
これだけは言っておかなくてはいかん!
オマンコから出現する鎖につながれたサイモン・エステス萌え!
320名無しの笛の踊り:03/06/20 01:50 ID:???
>>314
ヘルマン・ウーデはクセのある歌い方といい、張りのある声というわけではないので好きではないが、
オランダ人には合っているとおもいます。
オランダ人って、ウーデのような悲哀を帯びたというか、幽霊みたいな唄い方する歌手か
シュトルックマンみたいな彫りが深くて男性的な歌手かどっちかだね。
サイモン・エステスは中途半端で萎え。
エステスはレヴァイン85年バイロイトのパルジファルでも松浦とともに足をひっぱている。
他がいいだけに残念・・・
321名無しの笛の踊り:03/06/20 07:44 ID:???
>サイモン・エステスは中途半端で萎え。

これは見なくてはだめ。CDで聴くなよ。
>>319
はっきり言ったもんだ!
322名無しの笛の踊り:03/06/20 08:26 ID:???
あんまり彫りが深くて男性的だと、パパと区別つかん。
323名無しの笛の踊り:03/06/20 08:34 ID:???
>松浦とともに
一瞬、あの楽譜持ちミーメの松浦さん?!って
思ったじゃないか^^;!


324名無しの笛の踊り:03/06/20 09:18 ID:cdCGC1FD
>319,321
なにがパカーと開かれるところがすごい。
歌詞がまた、「憩えよ、わが港」といったいやらしさ。
うろおぼえですが。。。
325名無しの笛の踊り:03/06/21 04:50 ID:???
85年バイロイトのパルジファルのアンフォルタスかっこいいいじゃん。
エステス。特に最後キレて暴れるところとか。
326名無しの笛の踊り:03/06/21 05:28 ID:???
『ヨーロッパでの名声』でつか。2
327名無しの笛の踊り:03/06/21 10:16 ID:???
>>325
>85年バイロイトのパルジファル
映像と一緒に鑑賞したいですーー;
328名無しの笛の踊り:03/06/21 14:38 ID:???
>>327
残念な事にないのよ、映像、、。
でもイェルーザレムおじさんのやつならあるよ。
329_:03/06/21 14:38 ID:???
330名無しの笛の踊り:03/06/21 22:04 ID:???
>イェルーザレムおじさんのやつ
演出違いでね。バイロイトもメトもタイトルロールは、
このおじさんでつね。
331名無しの笛の踊り:03/06/22 17:53 ID:???
332名無しの笛の踊り:03/06/23 23:40 ID:???
ペーター・ホフマンのパーキンソン病の進行具合は最近どうなの?
333名無しの笛の踊り:03/06/23 23:49 ID:???
>>332
バイオグラフィが出たぞ。貴重な写真が満載だ。病気治療の寄付金だと思って買え!
334名無しの笛の踊り:03/06/24 00:12 ID:???
>>332
なんちゅー鬱なニュースじゃ!
初めて知ったYO
グワーーーーー!(号泣)
バイオグラフィって、邦訳じゃないよね、、。
335名無しの笛の踊り:03/06/24 00:45 ID:???
診断がついてから、もうすぐ十年よーー
336名無しの笛の踊り:03/06/24 01:48 ID:???
俺がペーター・ホフマン知ったのが10年ぐらい前。
俺のヒーローが、、、こんな病に、、10年前から、、、
知らなかっただなんて!
337名無しの笛の踊り:03/06/24 09:37 ID:???
>>333
ぜひ買いたいけどどこで買えるの?
オペラ座の怪人とかに引退後は出演してたって聞いたんで、見てみたい。
338名無しの笛の踊り:03/06/24 10:03 ID:???
339名無しの笛の踊り:03/06/25 00:11 ID:6PxUuVu/
ホフマン君のオペラ座の怪人、CDでてるよ。
タワレコで売ってる。

感想は 薄 味 の一言。
ファントム聴きたきゃ他の買え。ホフマン聴きたきゃこれを買え。
340名無しの笛の踊り:03/06/25 01:22 ID:tGa4PErV
http://www.peterhofmann.com/

ペーター・ホフマンの公式HPらしきサイト。
ページ左にはパーキンソン病に関するメニューもある(上から2番目)。
341名無しの笛の踊り:03/06/25 07:21 ID:???
339
オペラ座の怪人 いろいろな録音をきくのがおもしろいね。
英語から、日本語、韓国語まである。語感の違い、楽しいです。
342名無しの笛の踊り:03/06/25 22:08 ID:6PxUuVu/
>341
ホフマン君のは、もちドイツ語版でつ。
343342:03/06/25 22:38 ID:6PxUuVu/
ワーグナーと関係ないカキコでスマソ。

おわびついでに
フラグスタートのワーグナー録音でおすすめってどれだと思います?
本人の調子が良くって、音質が良く声が聞き取りやすいのがいいです。

フルヴェン・スカラ座盤は調子イマイチだし、聞き取りづらい。
ライナーのイゾルデも声聞こえにくい。
クナのワルキューレは音質いいけど、最盛期じゃない。
ショルティのワルキューレもnot 最盛期。
ボダンツキーのジークフリートはノイズでデュエットが聞こえな〜い。
ラインスドルフのイゾルデは声が良く聞こえるけどオケが酷評されてる。
ライナーのワルキューレ(ブリュンヒルデ)は調子が良いし、音質もまあまあ。
でも第2幕しか録音がない。

ボダンツキーのワルキューレ(ジークリンデ)はノイズが多いけど第1幕はすんばらしい。
第2、3幕はやっぱり音質悪くて声が聞こえない(泣)。
スティードリーのワルキューレ(ブリュンヒルデ)も戦後にしては調子が良いし、
声も良く聞こえる。しかもジークリンデがヴァルナイ。
ジークフリートと黄昏もフラグスタートだったら...。
(この2つはトローベルだった)

これ以外でおすすめって有りますか。
ちなみにフルヴェン・イゾルデは未聴。
344名無しの笛の踊り:03/06/26 00:28 ID:???
ムチャクチャぎょうさんあるやんホフマンのCD!
ロックのやつとかホスィー!
ジャケのカワイイのやらカッコイイのだけでも買いですな!
ドイツのアマゾンで注文する時はドイツ語じゃないとあかんのかな。
345名無しの笛の踊り:03/06/26 07:20 ID:???
↑理解できたほうが安心かもだけど、クリックする場所さえわかれば注文できるよ。以前は、忘れたころ届くというありさまだたが、最近早い。最近と言っても3月ごろのお話ですよ。これからの注文に関する保証はできません。
もうひとつ。ホフマン違いにご用心! 特にクラシックCDは。
> ジャケ
に顔写真あれば、間違いないね。
346名無しの笛の踊り:03/06/26 09:33 ID:???
↑別人だけど、また、
ワーグナーと直接関係ないカキコでスマソです m(_ _)m
347名無しの笛の踊り:03/06/26 10:00 ID:iEVEc4Ru
>>343
>ちなみにフルヴェン・イゾルデは未聴

やっぱ、これを落とすのはまずいでしょう。フラグスタート語る上でも、フルベン語る上でも、
ワーグナー語る上でも、音楽語る上でも、人類の文化語る上でも……
348名無しの笛の踊り:03/06/26 10:05 ID:???
ホフマンのロック聴いた人いたら、感想おしえてね。
オペラ、ミュージカル、ロックどれが一番いいんだろう?
あとオペラ座の怪人の時には既に発病していたって聞いたけど、ホフマンのできはどうなのかな?
ワーグナーと直接関係ないカキコでスマソです m(_ _)m
349名無しの笛の踊り:03/06/26 11:19 ID:???
>>343
某スレの神>>1さんでつか?
350名無しの笛の踊り:03/06/26 13:10 ID:???
>>348
昔はホフマンのファンだったから「魔笛」以外はあらかたCD買った。
オペラ歌手としては立派だがそれ以外では(クリスマスアルバムも含め)ヒドイ。
ホフマンのはロックといってもクラシックのアレンジ物とかショボいポップスではっきり
いってツマランとしかいい様がない。
発声もワグナーとあんましかわらんし人気テナーでなかったらCD出せなかったろう。
もっとも「ファントム」は聴いてないが。
ホフマンが歌ったワグナーの役は大体全曲盤になってるが「マイスタージンガー」の
のワルターだけはでてないが、メトの中継がTV放映されたらしい。
なぜかLDにもならなかったが・・・。
351名無しの笛の踊り:03/06/26 17:15 ID:???
ホフマンちゃん本当にパーキンソンやったんか。ホムぺに書い
てあるで。

「最近わいがカムバックを準備中て報道されたがファンには残
念やろけども今んとこカムバックはあらへん。むしろパーキン
ソン病やが健康を保ち、声のフォルムを保つためにすべてを試
みてるんや。これがうまくいくか、スタジオや舞台にまた戻れ
るかはこらからのお楽しみちゅうことやな。その時が来たらこ
のホムぺで知らせたるわ。」あんたらのペーター・ホフマンよ


このホムぺには療養ホテルや、ホフマンに手紙書いたらサイン
を貰える住所やホフマンのメアドまで載ってるで〜
352名無しの笛の踊り:03/06/26 17:17 ID:R2Qe/oDk
おいっ  ひろゆきと夜勤がたて続けに騙されたようだぞ

700 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/06/11 01:59 ID:???
  騙されちゃった。。。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1056573118/l50
701 :夜勤 ★ :03/06/11 01:59 ID:???
  あ、騙されてしまった。。。

702 :名無しさん? :03/06/11 2:06 ID:KvRq+T4B
   ひろゆきと夜勤がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   しかもひろゆき700getキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
   晒しage
353名無しの笛の踊り:03/06/26 19:02 ID:???
>>351
パーキンソン病発症する前からヘルデンテナーとしては終わってたろ。
バイロイトでの最後のジークムントもハラハラさせ通しだった。
デタラメなテンポとしか言いようのないムチャクチャなバレンボイムの指揮だったから
同情はするが。
日本公演の時のワーグナーのアリアの夕べもそりゃ酷かった。
顔真っ赤にして搾り出した高音が見事にひっくりかえってファンの拍手喝采が
寒々としてた。
354343:03/06/26 20:46 ID:VkJe/K8m
>347 >349
レスありがとうございます。

>347
やっぱりフルヴェンははずせませんか。
ズートハウスが心配で購入を控えてたんですが、どんなもんです?彼。
フラグスタートの声もクナ・ワルキューレよりは時代が前だから大丈夫そうだし、
高音の件も目を瞑ります。
あとはやっぱりトリスタンの出来ですね。

>349
某スレの神>>1さんでつか?
まったくの別人であります。というか某スレってどこのスレです?
355名無しの笛の踊り:03/06/26 21:14 ID:???
映画俳優のマイケル・J・フォックスの本にも書いてあったが
パーキンソンって、異常が明白になって、受診して、そうと
診断される数年以上前に、すでに発病してるんだって。
病気は潜行してて、後から振り返れば、あれもそうだったのか・・てな具合みたいですーー;
ワーグナーと直接関係ないがユルセ m(__)m
356名無しの笛の踊り:03/06/26 23:36 ID:iEVEc4Ru
>>354
フルヴェン『トリスタン』の演奏自体が、オペラハウスで私たちがふつうに
見るトリスタンとは全く違ったものなんで、ズートハウスはそれにはよくあ
っています。
357名無しの笛の踊り:03/06/27 01:59 ID:???
つうかロックはカッコよけりゃOKじゃ!
ほふまんはカコイイので、なんでもOKじゃ!
ヘルデンテナーハァハァじゃ!

>>345
ありがと。ぼちぼち買いまつ。楽しみ〜!
>>355
稀有の天才テナーほふまんの早すぎる衰えはパーキンソン病が
原因だったのね、、、。
なんか自分の中でホフマン熱再発の予感。
358名無しの笛の踊り:03/06/27 10:15 ID:???
日本ワーグナー協会の公式HPができたよ〜。
http://www.wagner-jp.org/
359名無しの笛の踊り:03/06/27 10:30 ID:???
↑ ここの働きかけでケーゲルの「パルジファル」とか、
 トスカニーニの「パルジファル」を出してくれないかな〜
360名無しの笛の踊り:03/06/27 14:21 ID:???
>357
90年の来日時の様子は、単なる絶不調?ではないんじゃん?と感じた。
その後、ネット上とかの情報も、何か妙な感じがするのがあった。
過労、不摂生などの説明ではどこか違和感が・・・
94年の来日のときも、なんとなく変な感じだた。
90年代後半ごろには難病説も目につくようになったが、
真相は?だた。1999年の公表で、納得ーー;
人間、悲しいかな、老・病・死からは逃れられませんーー
361名無しの笛の踊り:03/06/27 23:17 ID:???
>>360
90、94のときってどういう風に変な感じだったの?
私がホフマン知ったのは99年だったので、詳しく教えて下さい。
CDで聴く限りでは、彼のジークムント、パルジファルは屈指のものだと思います。
ローエングリンはコロ、コーンヤ、フェルカーといった歌手の方が神秘性が出ていると思うけど、
ホフマンのもいい。
362名無しの笛の踊り:03/06/28 00:06 ID:???
ほふまんは、その独特の「ほふまん節」とでもいうべきもので
ワーグナーテノール界に確固たる伝説的な地位を築いてますよね。
ああいう歌い方をするワーグナー歌手っていなくて、
まったくニュータイプの存在だったんでしょうな。当時の事は知らないけど。
あの個性が強烈なんですよね。声もだけど、背が高くて、いかついマスクで。
個人的には、ローエングリンでは、ほふまんのバイロイトのが一番好き。
あの爆発的なアクートが堪りません。第2幕とか第3幕のラストあたりとか。
コーンヤとフェルカーもイイけど、ほふまんには負けてると思う。
ジークムントも独特の存在感があります。
パルジファルとローエングリンについては、コロ、ほふまん、甲乙つけ難いね。
363名無しの笛の踊り:03/06/28 09:57 ID:???
>詳しく教えて下さい。
・・・といわれても、もう昔のことだし、困るが、
とにかく、え?てほどの、不調。あきれて、見放しちゃったファンも多いんじゃないか。
なんちゅうか、硬直したような表情と動きが特に気になったな。
90年のは年末にちょこっとテレビ放送があったんで、
録画して観察したけど、とっても変な印象・・・
なんというか、やっぱりぎこちなさね、
舞台であがっちゃうってキャリアでもないでしょ? 
録音や映像との落差のすごさって言うか・・・
364名無しの笛の踊り:03/06/28 23:40 ID:mNHUEzss
ホフマンのパルシファル。カラヤンの録音とレヴェインのバイロイトを比べれば、
いかに急激に衰弱したかがよくわかるな。

駄目なときは、苦しげなキンキン声で、ヴィブラートが強烈にでる。
365名無しの笛の踊り:03/06/29 11:02 ID:???
たしかに、同じバイロイトのローエングリンと比べたら
声量がなさすぎで、調子悪い録音なのだなとずっと思ってた。
この頃からじわじわ病気が進行していたのかな、、。

しかし、METのマイスタージンガーのビデオなんで出ないんだろ、、。
イェルーザレムおじさんはいらん、、、。
366名無しの笛の踊り:03/06/29 13:50 ID:???
ドパーミンの生産が半減するまで明確な自覚症状(大抵の場合、
片方の手や指の震えで受診するらしい)が出ず、潜行するとのこと。J.フォックスも、10年前には、はじまってると医者に、言われたそうだ。これを当てはめれば、ほふまんも80年代後半からはじり、徐々に潜行した可能性大。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321229/ref=sr_aps_b_/250-0309911-3081838
J・フォックスの本。日本語だよ。


367名無しの笛の踊り:03/06/29 14:51 ID:Pb5K4Xz1
80年代後半は、過労とかもあったかもだが、
病気の潜行もゼロではないかも。
いずれにしても、残念なことだーー
368名無しの笛の踊り:03/06/29 16:03 ID:???
病気の影響も多少あるのかもしれないがホフマンの場合声を荒した原因はヘビーな
パートばかり歌いつづけたせいだな。
三十そこそこでローエングリン、ジークムント、パルシファルを次々に歌いつづけ、
間に地声でロックまでやってる。
これては声帯をダメにしないほうがオカシイわな。
ホフマンの後似た声のパウル・フレイなんてのもいたがその後名前を聞かなくなった。
多分声を酷使して歌えなくなったのだろう。
最近のウォルフガング・シュミット、クルスチャン・フランツ、ジョン・フレデリック・ウェスト
あたりもそろそろヤバイね。
ドミンゴの場合はオテロも含めてワーグナーのパートまで手を出してるが普段はもっと
軽い役が中心だからな。
歌手も長く歌うには才能と努力だけでなく頭も必要という事だな。
369名無しの笛の踊り:03/06/29 21:14 ID:???
そんな事ないとおもふ。
潰れるかどうかは天性のものだと思う。個人差というか、、。

ドラマティコでイタリア的で技術的にしっかりしてそうな
ラモン・ヴィナイみたいな人でも歌手寿命短かった。
かと思えば、技術的に危なげな感じのヴィントガッセンみたいに
レパートリーをじゃんじゃん増やしても長持ちした例もあるし、、。

声帯うんぬんも誤解で、ドラマティコの人はああいう発声が
本来の個性で、軽い役を歌うと逆に大きい声が出せなくなるらしい。
(デル・モナコやマルティヌッチがそんなこと言ってた)

潰れる人って、最初から不安定要素があるから大体予想つくけど、
先に挙げたヴィナイみたいな例もあるからホントわからない、、。
デル・モナコなんて、声帯うんぬんで考えたら、3年で潰れても
おかしくないし、、。

技術的には、深みのある強い声を出そうとして、テノールの輝きの芯である
頭声の響きをなくしてしまう事にあるのかも知れないけど、素人なんで
本当の所はわからん、、。
370名無しの笛の踊り:03/06/29 22:07 ID:???
長持ち・・・
371名無しの笛の踊り:03/06/29 22:18 ID:???
>長持ち・・・
の秘訣は?
372名無しの笛の踊り:03/06/29 22:18 ID:???
なるべく歌わないことです。
373名無しの笛の踊り:03/06/30 02:03 ID:???
ホフマンって「大草原の小さな家」のマイケル・ランドンに似てる。
それにしても、もう唄えないのかな?トリスタンの牧童やオランダ人の舵取りでもいいから歌ってほしい。
まだ59歳なんだから。
374名無しの笛の踊り:03/06/30 04:53 ID:xWZwb5v5
難病(たしか白血病)と戦って薬物を投与しながら
最後の舞台を勤め上げたディヌ・リパッティみたいなピアニストもいるけど
パーキンソン病を発症してしまっては「舞台人」としては
残念ながら致命傷だろうな。
パーキンソン病が進行すると動作は緩慢に、顔は無表情になってしまう。
アトランタ五輪開会式で聖火台に点火したムハマド・アリを
思い出すまでもなく・・・・

375名無しの笛の踊り:03/06/30 06:13 ID:Uk4RB6Z7
発声障害も症状のひとつだと。
ムハマド・アリ は特にそれが顕著で、ひと声出すのも大変な努力が必要とか。
随意、不随意、両方の運動障害が基本症状だそうだから・・・
つらいよ。

難病と言えば、チェロのジャクリーヌ・デュ・プレも思い出すよ。
もう亡くなった・・・
難病とは言わないのだろうけど、歌手では、ちょっと昔だけど、バリトンのエットレ・バスティアニーニ。最近、伝記の翻訳が出た。喉頭癌。
376名無しの笛の踊り:03/06/30 06:21 ID:qccHmSD6
難病といえばヴィーラント・ワーグナーは
あまりにも早く他界したけど、死因は何だったの?
愛人関係だった?アニア・シリアが死を看取った
という噂もあるらしいけど。
377名無しの笛の踊り:03/06/30 08:01 ID:???
花のいのちは短くてーーだね。
378名無しの笛の踊り:03/06/30 09:13 ID:???
>>373
こういう気持ちもわかるけど・・・
誰も永遠に輝くことなんてできないんだから
すばらしい一時があったことで、人生、十分報われていると
考えたいとも思います。
379名無しの笛の踊り:03/07/02 10:26 ID:???
age
380名無しの笛の踊り:03/07/02 15:18 ID:O9MoyCBp
>歌手も長く歌うには才能と努力だけでなく頭も必要という事だな。
で、ドミンゴは頭がいいって言いたいわけね。
381名無しの笛の踊り:03/07/02 15:25 ID:???
>>380バカだったら指揮なんてできないだろ?小澤をみろよ。
382名無しの笛の踊り:03/07/02 15:47 ID:???
小澤は、馬鹿でも振れることを実現させた
世界でも稀な脊髄反射指揮者でつ。
383名無しの笛の踊り:03/07/02 16:47 ID:l3AkbkTI
カラヤン復活祭のトリスタン、マイスタージンガー、ローエングリンってどんな演奏?
384名無しの笛の踊り:03/07/02 17:32 ID:???
>>381
>小澤をみろよ。
え?! 

<指揮できる人=頭がいい> よって、<ドミンゴ=頭がいい>  
と言いたいのはわかりましたが、じゃあ、
小澤=?? 

スマソ 解けないーー     


385名無しの笛の踊り:03/07/02 17:34 ID:???
ドミンゴのは指揮だが、小澤のは指揮じゃないってことでつか。
386名無しの笛の踊り:03/07/02 17:36 ID:???
こういう笑いを解説する野暮はしたくないが仕方ない。
>381は皮肉です。小澤みたいな馬鹿でも振ってるでしょ?
だからドミンゴ如きでも振れるんです。振るだけなら馬鹿でもできる。
それで>382とも繋がるのです。
387名無しの笛の踊り:03/07/02 19:58 ID:???
↑にぶくてスマソ m(_ _)m
木瓜の徴候かもーー
388名無しの笛の踊り:03/07/02 22:42 ID:???
>>369
> ドラマティコでイタリア的で技術的にしっかりしてそうな
> ラモン・ヴィナイみたいな人でも歌手寿命短かった。

ヴィナイはチリ人でバイロイトでもドイツ語でジークムントやトリスタンを歌ってる位で
イタリア的では全然ない。
それに元はバリトンでテノールに転向、テノールが歌えなくなると再びバリトン
に戻った位息の長い歌手だった。

> かと思えば、技術的に危なげな感じのヴィントガッセンみたいに
> レパートリーをじゃんじゃん増やしても長持ちした例もあるし、、。

60歳で若くして死んでるし晩年ははかなり声を荒してた。
この世代の歌手若い頃戦中・戦後だったので声を酷使せずに済んだという特殊な事情
もある。
レパートリーも後半こそヘルデンテナーが中心だったが戦後すぐはイタリアオペラの
諸役を<ドイツ語で>歌っていた。

> 声帯うんぬんも誤解で、ドラマティコの人はああいう発声が
> 本来の個性で、軽い役を歌うと逆に大きい声が出せなくなるらしい。
> (デル・モナコやマルティヌッチがそんなこと言ってた)

この二人は特にロブストな声で一般論は通じないと思う。
ああいう歌い方で成功した二人の影にはそれこそ無数の声を潰したテノールがいる。
それとデル・モナコの場合は歌い方こそ豪快だか、舞台の数日前からは一切喋らず
声帯を疲れさせない為に筆談で用事を伝えるほどに神経質に喉を労わっていた。
ホフマンみたい余技にまかせてにロックを歌いまくるなどというのはデル・モナコには
絶対ありえない。
389名無しの笛の踊り:03/07/03 04:43 ID:???
ミミタコ
390名無しの笛の踊り:03/07/03 22:03 ID:???
ヒトラー総統臨席歌劇・演奏会記録 吉岡伊豫守爛柯 さん 6月22日(日) 22時2分
伊豫守の砦「音樂目安箱」http://bbs8.otd.co.jp/802756/bbs_plain

拙掲示板に不完全ながらアップ致しました。
情報の提供をお願ひ致します。<(_i_)>
391名無しの笛の踊り:03/07/04 07:30 ID:???
ヒトラーは日本人を想像力の欠如した劣等民族、ただしドイツの手先として使うなら、
小器用で小利口で役に立つ国民と見ている。彼らの偽らざる対日認識はこれであり、
ナチス日本接近の真の理由も其処にあるのだから、ドイツを頼むに足る対等の友邦と
信じている向きは、三思三省の要有り、自戒を望む。
392381だけど:03/07/04 07:59 ID:???
386みたいな奴を嘲る為に書いたのだよ。
低学歴が特徴の安置小澤ってコーホーチルドレンのブル、ワグヲタだろって
書き込んだら、これだからね〜でも386はまだマシな方。
小澤を熱狂的に支持しているオフランスのエセプリのようなものが君たちには
決定的に絶望的に不足している!
「386=小澤は田原総一郎」氏だろう?
こんなところでまで恥じ晒すなよ(w
393名無しの笛の踊り:03/07/04 08:45 ID:???
冗談で書いたのかと思ったら、大真面目だったのか・・・
いや、貶すつもりは無いよ。蓼食う虫も好き好きっていうからね。
394名無しの笛の踊り:03/07/04 10:23 ID:???
?!?
395名無しの笛の踊り:03/07/05 15:44 ID:pxOvA4ie
>>285です。
こんな絵描いてます。
ラインの黄金第一場でアルベリヒの声に驚く娘達です。
全ページこうゆう調子なので慣れない人は疲れるかもしれない・・・・
力抜いて漫画的に描ければもっと楽なのに。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/4422.jpg
396名無しの笛の踊り:03/07/05 17:13 ID:???
>>285
>>395
>一応ラインゴールドの見積もり
>近代文芸社は約400万
>碧天社は260万

完全自費出版ということですかな?

儲けよりとにかく自分の絵を世に出したいのなら、
インターネットで公開したらどうですか?
397名無しの笛の踊り:03/07/05 17:47 ID:???
>>395
はっきりいうがマンガ的うんぬんの前にヘタ過ぎ・・・。
意欲は買うがこの画力では「指輪」みたいな壮大な話は描けない。
そういう趣味なのかしらんが(どういう趣味じゃ?!)女なのに腹筋八つに割れてるしさ(w
デザイン学校とか行ってもう少しデッサン力を身につけた方がいい。
あと、絵の勉強もね。
ライン乙女をただ漠然と並べてるだけで構図として成立してないしパースが狂ってる。

398名無しの笛の踊り:03/07/05 18:02 ID:???
           __
      ,.-‐= ̄  、 `~‐-、
     /     `      ~\
    /  /  ...../ ̄丶丶 ヽ   \
    | ////´  `l | |\\ヽ   ヽ|
    |、||/l┼   ┼|-|-|\ヽ \ |
      | |"l.ヽ  ‐、-,、 |/ 、\ヽ |
       |  ノ    ̄~ l|ζ| | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノ| ヽ      ノノ- ' / < 素敵な絵じゃない…、もっと自信を持って
       '\ `''''    /| | ||    \_________________
        .ノ\.....    ノ||ll
       __,.─,-ソ| /   \__
    /~ |:::::::|  ´ ̄ ̄ ./::::::/ ̄~ヽ.
   ,'ゝ、._|:::::::::\____/:::::::::::| _......l,、
   {、_  ─:::::::::::::::::::::;---‐‐~~~   ノ |
399名無しの笛の踊り:03/07/05 18:06 ID:???
CDROMを送ったワーグナー協会からはどういう返事が来たの?
400_:03/07/05 18:06 ID:???
401名無しの笛の踊り:03/07/05 18:11 ID:???
>はっきりいうがマンガ的うんぬんの前にヘタ過ぎ・・・。

そんなことない、そんなことないよ…。 もっと自信を持って!
402名無しの笛の踊り:03/07/05 20:24 ID:???
@完全自費出版・私家版
A完全自費出版・書店配本
著者が書店での販売を希望される場合、内容によって主要書店で販売いたします。

B準企画出版
内容を検討した結果、販売がある程度見込めると判断された場合にリスクを分けあって刊行する方法です。
広告・宣伝も行います。
403名無しの笛の踊り:03/07/05 20:26 ID:???
A(完全自費出版・書店配本)の場合の著者のメリットは下記の通りです。

 ●国会図書館に納本されます。
 ●本にISBN番号(コード)がつきます。
 ●新聞にて書籍広告がなされます。
 ●初版から印税がつきます。
 ●本は次のものにて紹介されます。
 ●本の製作費は@(完全自費出版・私家版)より
   格段と安くなります。
 ●書籍取次店にて受付登録され、
   全国の書店からの注文に応じることができます。
404名無しの笛の踊り:03/07/05 20:32 ID:???
285 :スフィンクスA-10 :03/06/09 20:18 ID:Ow7FjLZ+
ニーベルングの指環のバンド・デシネ(フランス風マンガ)描いたのですがお金がなくて出版出来ません。
ラインゴールド172ページ
ワルキューレ262ページ
オールカラーで絵はリアルタッチ(日本人うけしないと思われ)ドイツ語テキスト併用なのでマンガ的取り回し一切してません。
CDと併用で見流せるようになってます。
一応ラインゴールドの見積もり
近代文芸社は約400万
碧天社は260万
現在ジークフリート第三幕取り掛かり中。
黄昏の下書きはスケッチ・ブックの中。
詳細は上記二社かワーグナー協会にCDROMを送ってあるので問い合わせをしてみて下さい。


黄昏を終わらせて楽になりたい・・・・・
405285:03/07/05 20:45 ID:pxOvA4ie
397さん
わし、筋肉質の人が好きなもので・・・(エルダはそれなりにふくよかに描いてますけど)
娘達は重力の束縛からある程度解放されていると考えてください。
日本の漫画みたいにデフォルメ(眼を異常に大きく描くとか、鼻を省略とか日本人が一般に好む二次元というのは苦手なんだわ)が出来ないんです。
398さん401さん
そう言って頂けると有り難いです。
追加です。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/4421.jpg
399さん
ライン・ゴールドの時は葉書がきましたが(頑張ってけさいネ)ワルキューレの時は無しの礫でした。
現在ジークフリート第三幕第二場ヴォータンと雌雄を決するところまで差し掛かってますが
ト書きのまま時間進行すると(ト書きだと夜に突入してしまう。ステージだと誤魔化しが効ますが)ブリュンヒルデの「ハイ・ディル・ゾンネ!」の言葉が生きてこなくなってしまうので
黄昏時に変更したため光量バランスをもう一回調節する必要に迫られ手間取ってます。

ジークフリート送ったらどうなるのだろう?又返事無しかな。

早く黄昏終了したい。
406名無しの笛の踊り:03/07/05 21:15 ID:???
>ニーベルングの指環のバンド・デシネ(フランス風マンガ)描いたのですがお金がなくて出版出来ません。

CDROMを通信販売したら?
ヤフーオークションでも自分の書いた本を売ってる人がいるから。
(全4夜で5千円くらいならも私も買いたいと思う)
407名無しの笛の踊り:03/07/05 21:48 ID:???
>>285 ごめんね、僕はパス。
408名無しの笛の踊り:03/07/05 22:56 ID:???
>>405
> 397さん
> わし、筋肉質の人が好きなもので・・・(エルダはそれなりにふくよかに描いてますけど)
> 娘達は重力の束縛からある程度解放されていると考えてください。
> 日本の漫画みたいにデフォルメ(眼を異常に大きく描くとか、鼻を省略とか日本人が一般に好む二次元というのは苦手なんだわ)が出来ないんです。

デフォルメうんぬんじゃなく、悪いけどヘタだよ。
そこはハッキリ自覚した方がいい。
>>401は他人事だと思って安直にホメるなよ。どうせ金出して買う気もないクセに(w

> ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/4421.jpg

の絵でも下の女(12頭身位あるのは置いといて)の脚は椅子に腰掛けてる姿勢だろ?
階段に腰降ろしてる脚じゃない、もっとヒザを立てなければ。
柱の下の部分の斜めの線と手前の手すりの並行な線とが微妙にスキマ空いてる。
普通に絵が描ければそのスキマを広くするか重ねる。
手すりに置いてる手の形も変。
ツッコミどころあり過ぎてもうキリがない。
ヘタでも魅力的な絵柄というのもあるけどね、アニメ絵だと赤井孝美とか。
リアルな絵柄だから余計デッサン狂いが目立つ。
タッチ自体もバンドデシネにしては雑すぎ。
下書きをそのまま消さずにアクリルかなんかで塗ってるからただ汚くなってる。
荒い効果を狙ってるのかもしれないが単にアバウトにしか見えない。

多分君の周りの人間は上手い上手いってホメてくれてるんだろうけど、
俺でも利害関係なければ友達なら無条件でホメてやるよ。
でも2ちゃんだし赤の他人だからね、本音いってんの。
409名無しの笛の踊り:03/07/06 02:59 ID:???
>>408に愛を感じた
410名無しの笛の踊り:03/07/06 11:17 ID:???
かつての様な予約販売って出来ないのだろうか....
人集めて金集めて、それから出版....って、昔からあった筈。
411名無しの笛の踊り:03/07/06 14:33 ID:???
どんな販売方法だろうが、>>405の画力じゃ、誰も買うまい
412名無しの笛の踊り:03/07/07 10:45 ID:???
>>285
上で誰かが言ってるけど自分でサイト作って公開すれば?
元手だってかからないし著作権はネット上でも主張できるしさ。
413名無しの笛の踊り:03/07/08 05:49 ID:???
タダならもっと見たい。>>285さんの絵。
414名無しの笛の踊り:03/07/10 13:09 ID:???
小泉ソウリがバイロイトに招待されたらしい。
ウラヤマシイ…(゚д゚)
415名無しの笛の踊り:03/07/10 19:01 ID:???
ファシストの小泉ソウリにはお似合いでつね。
416名無しの笛の踊り:03/07/10 20:31 ID:???
小泉ソウリがファシストには反論しないが、
バイロイトがファシストにお似合いとは時代錯誤じゃないかい。
417とりすたん:03/07/10 20:49 ID:H4qBCERb
ドハデな演出のワルキューレのDVDってないですか?
418名無しの笛の踊り:03/07/10 21:36 ID:???
> ドハデな演出
??
419とりすたん:03/07/11 00:20 ID:aqtGTf74
>>418
ワルキューレたちが本当に飛んでたり、現代の戦闘服だったり、(例えば)
420名無しの笛の踊り:03/07/11 02:14 ID:RcOBzdsf
いつ聞いても「リエンツィ」の序曲は気合が入るなぁ。
421名無しの笛の踊り:03/07/11 08:33 ID:???
>ドハデなワルキューレ
ドラマ化でもされればそういう演出もあるでしょうね。
422名無しの笛の踊り:03/07/12 15:17 ID:???
>>417..
>>406 に作って貰えや
423名無しの笛の踊り:03/07/13 18:31 ID:po2f01cb
408さん
的確なご意見有難う御座います。
仰せのとうりB4原稿用紙の一コマにアクリルです。

その当時PCとは無縁だったもので・・・
わしがこれに手を出す切欠もフランスでみたBDの出来があまりにも
(あくまで個人的ですが)XXXだったのでこんなリングは見たくないがそもそものはじまりです。
ラッカムのようなクラシカルスタイルでも良かったのですが、独自の演出解釈で切り回しした方が面白いかと考えた次第です。
イラスト集ではないので説明が要るのかもしれません。
エルダの登場のシーン
夕方には日食は発生しませんが彼女の登場は黒い太陽が相応しいと・・・

ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/4551.jpg

ワルキューレの返事が来ないのは頭の固い人々にとっては卒倒するよう内容かもしれません。

一応ラインの黄金をウェブ状にしたものを作り始めてますが(ジークフリートはよおわせや)ラインの娘はセム・ハム・ヤフェトに改めて直しています。
・・・物議を起こす問題のような・・・・

来週来れたらまたうpします。スレ汚しでしたら言って下さい。
424名無しの笛の踊り:03/07/13 20:27 ID:???
映像にはなってないが
キルヒナーの演出ではゴンドラみたいのに乗った
ヴァルキューレ達が飛んでた。
フリムの演出ではワイヤーにつられて飛んでた。
425名無しの笛の踊り:03/07/14 16:05 ID:???
シアトル・オペラでは馬(木馬ね)に乗って飛んでたかも。

写真は水中のラインの娘。
http://www.seattleopera.org/wagner/jenkins/rheingold_00.aspx
426山崎 渉:03/07/15 10:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
427山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
428名無しの笛の踊り:03/07/17 01:56 ID:???
>>423
>>エルダの登場のシーン

けっこう雰囲気出てるね。
429名無しの笛の踊り:03/07/17 12:52 ID:tqHys3e9
ニーチェ×ワーグナー
430名無しの笛の踊り:03/07/18 22:59 ID:a9xggziO
オーケストラの演奏を録音したものじゃなくて全部デジタルで作ってあるワーグナーのCDってある?
431名無しの笛の踊り:03/07/18 23:53 ID:cK8/a3ne
ワーグナーをはじめて聴いてみようと思うのですが、
何がいいでしょうか?

また、CDのオススメはだれでしょうか?
432とりすたん:03/07/19 00:01 ID:qe/ZAstn
>>431
選択肢
(1)まず、「指輪」全てを飯にもトイレも行かず、通して聴いてみる。
(2)まず、前奏曲、序曲の曲集1、2枚を聴いてみる。
433431:03/07/19 00:18 ID:gEDXZVTY
>>432
では、@の方って、楽譜が五千枚ってやつですよね?
オススメのCDは何ですか?
434名無しの笛の踊り:03/07/19 01:59 ID:???
>>398
ひょっとして、フォウ・ムラサメ様でしょうか、、。
>>420
俺も大好き!
ざんとーすぴーりとーかーばーりえーれ!
つうか、リエンツィ自体ひっきりなしに大衆やアドリアーノに怒鳴ってる
無駄な熱血さがたまらん。
435名無しの笛の踊り:03/07/19 12:55 ID:???
>>434
歌詞の邦訳ってどこかにありますか?
436名無しの笛の踊り:03/07/19 21:35 ID:???
じつは、ドイツ語もそんなに知らないし、英語訳のところで
なんとなく理解してるだけ。
こないだ福井さん主演でやったぐらいだから、あるとは思うけど、、。
欲しいよね。

学校の図書館とかにあるワーグナーの本であらすじは掴んでるけどさ。
437435:03/07/19 22:06 ID:???
>>436
CDを鯖で持っているのですが,カットが
多いってほんとうですか?
やはり,ホルライザーを買うべき?
438名無しの笛の踊り:03/07/19 23:30 ID:???
完全全曲を収録したCDなんてあるかい?確か5-6時間かかるはずだから、5枚組み以上になるはずだが・・・
439435:03/07/21 13:18 ID:???
えええー
そんなに長いのですか?
亀レススマソ。
440名無しの笛の踊り:03/07/21 20:14 ID:???
バレンボイムのリングを聴いた人、感想キボン
441名無しの笛の踊り:03/07/21 21:16 ID:???
>>440
いい
442435:03/07/22 13:38 ID:???
>>440
いくない
443名無しの笛の踊り:03/07/22 17:53 ID:???
>>440 すごく いいっ!

★7月25日よりバイロイト音楽祭開幕★
初日は『さまよえるオランダ人』のプレミエ。
タイトルロールはジョン・トムリンソン。

http://www.bayreuther-turnerschaft.de/webcam/Festspiel32.htm
http://maxstrasse.tmt.de/
444名無しの笛の踊り:03/07/22 22:48 ID:GfU1P4+/
もうじきか……
445名無しの笛の踊り:03/07/22 23:26 ID:???
馬簾簿医務の「リング」 即売り飛ばしました。
446いぞるで:03/07/22 23:55 ID:IX3L65UA
「ばれんぼいむ」と「W.まいやー」との関係はご存知ですね
ついでに「でぼらぼらすきい」はアレ、というのもご存知ですね
447名無しの笛の踊り:03/07/23 00:28 ID:???
しりません!おしえてください。
448名無しの笛の踊り:03/07/23 04:05 ID:iCWSw0bB
>445
売り飛ばした−正解
買ってしまった−痛恨のミス
ちなみにバイロイトの映像つき?クプファー演出は結構好きなんだけど
449_:03/07/23 04:08 ID:???
450名無しの笛の踊り:03/07/24 01:41 ID:???
ワーグナーの管弦楽曲集のオススメは何ですか?
451名無しの笛の踊り:03/07/24 03:39 ID:???
>>431
>ワーグナーをはじめて聴いてみようと思うのですが、何がいいでしょうか?

>>432
>(2)まず、前奏曲、序曲の曲集1、2枚を聴いてみる。
これが常道とされているらしいが、オススメしない。歌が入っていない管弦楽盤をひたすら聴くのは退屈。

やっぱり《ヴァルキューレ》第1幕をひたすら聴くのがいいと思う。
クナ&ウィーン・フィルの決定盤がオススメ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLF3/qid=1058982672/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-6064529-4674615
《ヴァルキューレ》を繰り返し聴いて「ワーグナー慣れ」したら、《ラインの黄金》〜《神神の黄昏》まで順番に聴いてみるのがベスト。全曲盤は国内盤の新品を買うと高い(2万円前後)ので、中古か輸入盤がいい。
但し、録音年には注意すること。名盤とされるものは1950年代に集中しているが、ライヴ録音はほぼ全て音質が悪いので、初心者は避けるべき。
1980年代以降のデジタル録音のものなら音質には問題がないし、演奏も酷いものはない。(バレンボイム盤は漏れ的にはオススメ。今なら>>445が叩き売った店で1万円くらいで買えるかも。w)

なお、「DVDの方が映像付きでいい」というのは誤解で、演出が酷いものが多いせいで(特にDGのレヴァイン=シェンク盤)、「《リング》嫌い」になる可能性。
どうせ映像を観るならThe Golden Ring - The Making of Solti's Ring (Wagner Ring Cycle) (1965) がいい。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000631A8/ref=ed_oe_dvd/103-2112055-1739809?v=glance&s=video
名盤として名高いショルティ&ウィーン・フィル全曲盤のメイキング映像。Tower Recordあたりの輸入盤取扱店に逝けば3千円ちょっとで買えるはず(国内盤は出てないようだ)。
452名無しの笛の踊り:03/07/24 05:05 ID:???
>>451
> これが常道とされているらしいが、オススメしない。歌が入っていない管弦楽盤をひたすら聴くのは退屈。
> やっぱり《ヴァルキューレ》第1幕をひたすら聴くのがいいと思う。
> クナ&ウィーン・フィルの決定盤がオススメ。

いっちゃなんだがまるっきりコーホーの受け売りだな(w

>>431
最初なら「ローエングリン」を映像付きで見るのがいいだろう。
残念ながら今はDVDでアバド盤とレヴァイン盤しかない。
二者択一となるとアバド盤の方が良い。
ドミンゴの題名役がドイツオペラには異質だが歌はさすが上手い。

CDなら
1、聖杯物語のアリアが全て聴ける完全全曲盤でザイフェルトが理想的なバレンボイム盤
2、コロの美声と豊麗なベルリンフィルの響きが魅力なカラヤン盤
3、指揮の解釈と録音がやや古くさいがジェス・トーマスはじめ歌手陣が揃ったケンペ盤

あたりは手に入れやすく聴いても失望しないだろう。
アバド、ショルティ、クーベリック等はあえて除外した。



453名無しの笛の踊り:03/07/24 06:54 ID:qaPeGPDO
「ローエン」はじめては退屈する恐れ十分あり。
やっぱり「ワルキューレ」じゃない?あれも2幕は退屈するかもしれんけど。
一応最初はショルティでいいと思う。
454名無しの笛の踊り:03/07/24 08:28 ID:???
聞き易い、分かり易いという事なら「さまよえるオランダ人」でないの?

455名無しの笛の踊り:03/07/24 09:43 ID:3T3URbAE
すいません、ワーグナー初心者の質問なんですが、
結構前なんですけどNHKラジオ(693hz)の、名曲
選みたいな番組(10分のやつ)の中でワルキューレの騎行が流れてた
んですが、だれの演奏だったか知りたいんです。
歌(人声)は入ってなくて、とにかく濃密というか迫力があって
イトーヨーカドーの前であっけにとられちゃいましたw。
いくつかCD借りてみたりしたんですけど女の人の歌が入ってて、しかもすぐ
終わってしまうというなのばかりで。。これかもっていうのなんでも結構
ですので情報ください。
456名無しの笛の踊り:03/07/24 10:39 ID:???
>>455
10分のNHKラジオでなら「名曲スケッチ」だと思う。
この番組での使用音源はすべて日本のオケと日本の指揮者です。
詳しい曲目等は「名曲アルバム」のサイトから見てもらえば分かります。
とりあえず「ワルキューレの騎行」は今夜FMで放送予定に入っているので
聞いてみてください。今夜のは松尾葉子指揮、東京フィルです。
他にも飯守泰次郎指揮や佐藤功太郎指揮の音源があるようです。
また「名曲アルバム」のCDは出てますからそれを聞いてみてください。
 ttp://www.nhk.or.jp/meikyoku/schedule/mp2003/mc07.html
457名無しの笛の踊り:03/07/24 11:03 ID:???
CD「ワルキューレ」全曲(ライブ)クラウス
CD「ローエングリン」全曲カラヤン
LD「ローエングリン」レヴァイン
テレビ「リング」ミュンヘン
LD「リング」ブーレーズ&シェロー演出
LD「ローエングリン」フリードリヒ演出
以下略
ワーグナー視聴の順番。洗濯は、あくまで偶然、いい加減。
はじまりは十??年前。
458435:03/07/24 12:43 ID:???
>>454
オランダ人は結構聞きにくいと思う。
タンホイザーのほうがよろしいかと。
459名無しの笛の踊り :03/07/24 13:39 ID:???
>>451
あんたコーホー本人じゃないのか?

ちなみに彼がすすめているクナ&ウィーンフィルはスヴァンホルム&フラグスタートはやめたほうがいいよ。
フリッツ・ウール&クレア・ワトソンのほうが数十倍いい。

そもそもワーグナー入門編にワルキューレ1幕が向いているのか?
おれは最初聞いたときはなんか愛のドラマみたいでイタリアオペラと同じかと思って好きになれなかった。
作品全体がわかる今は最も好きな場面だけど。

ワーグナーを知ってもらうには、崇高で力強く分かりやすいタンホイザーやローエングリンがいいと思う。
どうしても指輪っていうんなら「ジークフリート」だろ。
おれははじめて指環を全部聴いたときいちばん面白かったのは「ジークフリート」でつぎが「ラインの黄金」だったよ。
460名無しの笛の踊り:03/07/24 16:32 ID:???
漏れは今でも一番好きなのは「ラインの黄金」だす。
461名無しの笛の踊り:03/07/24 16:43 ID:???
オランダ人は抜粋だったら聴きやすいと思うけど
全曲にいきなり突っ込むと途中で撃沈されそうだ。
462名無しの笛の踊り:03/07/24 17:16 ID:j/tLTZDU
というわけでバイロイトの開幕が明日になったわけだが。
463名無しの笛の踊り:03/07/24 17:23 ID:???
バイロイトはテロの標的になったりしないのだろうか?
464名無しの笛の踊り:03/07/24 17:39 ID:j/tLTZDU
たまの初日に、腐ったトマトが飛ぶくらいなり。

最近(といってもずいぶん昔)の被害者はゴルビーかな。
465名無しの笛の踊り:03/07/24 18:41 ID:x9pwkl9z
>>459
451じゃないけど、何でコーホー氏本人になるの?
クナのあのDVDはやっぱ少し精力が落ちていると思うし、
歌手も非力でしょ。フラグスタートとスヴァンホルムは確かに
老けてるけど、彼らとは比較にならない。まして数十倍なんて・・・

あと、タンホイザーやローエンはやっぱ退屈だよ。
「ラインの黄金」というのは正解かも(実は自分もそうだったから)。
ショルティ盤のあの最後の怒涛の追い込みは凄いゾ。
466名無しの笛の踊り:03/07/24 20:36 ID:me2JrUh1
>459
フラグスタートとスヴァンホルムは歳とりすぎで
頼りないところもあるけど、後世の歌手よりはずっと力強いでしょ。

スヴァンホルムほど恋する若者らしさと、悲劇の英雄っぷり
の出てるジークムントってなかなかいないよ。

フラグスタートも晩年ゆえに表現力はかなりのもんだし、
声だって低くはなってるけど透明感があって女らしい。
若くても非力だったり、おばちゃん声だったり、カエル声だったり
一本調子だったりする歌手が多い中で彼女のジークリンデは貴重です。
467名無しの笛の踊り:03/07/24 21:34 ID:???
おばちゃん声&おじさん声じゃん
468名無しの笛の踊り:03/07/24 23:14 ID:???
>>465-466
自作自演か連続レスか迷うが(w)「ワルキューレ」一幕聴けなんていうのは
コーホーならではのヨタだわな。
三人で延々(というよりほとんど二人で)1時間以上も歌いまくるの聴いて初心者が
楽しめるとは到底思えない。
まああえて1幕だけ聴くのならバレンボイム/リンデンオパーかマゼール、メータ/NYP
あたりだろう。
クナはむしろ通好みだろう。

「タンホイザー」は序曲、行進曲、夕星の歌
「ローエングリン」な1幕と3幕の前奏曲、結婚行進曲

とだれでも知ってる位に超有名な曲がある。
そういう知ってる曲があれば長時間でも意外と耐えられるモンだ。
469名無しの笛の踊り:03/07/24 23:29 ID:???
折れは初心者だがクナの「黄昏」からは入りました。
470名無しの笛の踊り:03/07/24 23:40 ID:CS8jFNh5
>>469は嘘吐きでつね。
471初心者:03/07/25 00:08 ID:???
何も知らずに、クナのワーグナー管弦楽曲集買ってしまった。
あああああ。。。
472465:03/07/25 00:20 ID:WQTDdBeq
>>471
いいんでない、別に。ただクナのが如何に特別かということで、それを最初に聞いちゃうのは
勿体無いということはあるけど、通好みとかは気にせんでいいと思うよ。
>>468
何でもコーホーにしちゃいたいみたいね。IDみたって違うの分かるだろ。
ま、ワル1幕とローエンどっちが初心者向きかって、論争するほどの話じゃないけど、
結婚行進曲聞きたいばかりにローエン全曲チェレンジしたら拷問モンだぜ。
473465:03/07/25 00:23 ID:WQTDdBeq
あれ、465の時とはID違うな。どうも2チャン初心者なもんで・・・
それと471、ほんとに初心者か?クナとか愛称言っている時点でアヤシイ(W
474名無しの笛の踊り:03/07/25 00:33 ID:???
>>473
これまでのスレを見てると、「評論家の受け売りをする」くらいまでのレベルが
初心者みたいだね。
475名無しの笛の踊り:03/07/25 00:34 ID:???
クナは、波があるというか、黄昏(51)は極上の演奏だけど
ライン、ジークフリート、ワルキューレは余り好きではない。
57、58年盤は未聴です。
476名無しの笛の踊り:03/07/25 01:08 ID:???
>>465
タンホイザー、ローエングリンをなめんなよ。

だれも結婚行進曲目的でローエングリン聴かねぇよ。
ローエングリン全曲中での結婚行進曲の場面はもっとも退屈な場面のひとつ。
そこに注目している時点で465は終わってる。
477名無しの笛の踊り:03/07/25 01:56 ID:3Wf99uTP
初心者といっても、程度の差があるかも?
・歌劇でないクラシック管弦楽ならよく聴いているのだが、とかいうヤシ
・イタリアオペラならよく聴いているのだが、とかいうヤシ
・J-POPならよく聴いているのだが、とかいうヤシ
・音楽は自分から聴こうとしたことはないのだが、とかいうヤシ
478名無しの笛の踊り:03/07/25 02:32 ID:???
いよいよ今日からバイロイト中継スタート!
479名無しの笛の踊り:03/07/25 03:29 ID:???
>>476
>だれも結婚行進曲目的でローエングリン聴かねぇよ

当たり前だろ。
結婚行進曲目当でオペラ聞く人間がいると思ってるかこの低脳?

>ローエングリン全曲中での結婚行進曲の場面はもっとも退屈な場面のひとつ。

お前こそ「ローエングリン」ほんとに聴いたことあるんかヴォケw
ワーグナーは、その後の二人の対立と破局を際立たせる為に、
あえて平穏な満ち足りた場面に設定しとるんだ。

つっても夏厨にはどうせ理解出来んのだろうが…
こういう馬鹿がワーグナー聴いてなんの意味があるんだかw
480名無しの笛の踊り:03/07/25 07:51 ID:???
過去ログを貼っておきます。(piza鯖のログはdat.gz)

なんでここに「ワーグナー」のスレがないの?
http://2chlog.ddo.jp/piza/classical/kako/967/967335299.dat.gz
ニーベルングの指環
http://2chlog.ddo.jp/piza/classical/kako/988/988457858.dat.gz
バイロイト音楽祭
http://2chlog.ddo.jp/piza/classical/kako/977/977921452.dat.gz
バイロイト音楽祭第U幕
http://2chlog.ddo.jp/piza/classical/kako/993/993727367.dat.gz
日本ワーグナー協会
http://2chlog.ddo.jp/piza/classical/kako/991/991040106.dat.gz
●ワーグナーの楽劇●
http://music.2ch.net/classical/kako/1002/10025/1002542655.html
???トリスタンのお勧め盤???
http://music.2ch.net/classical/kako/1002/10023/1002331070.html
ヴァルキユレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1005/10058/1005823399.html
【ミーメ】ジークフリートだじょ〜!【アルベリヒ】
http://music.2ch.net/classical/kako/1019/10190/1019057879.html
ミーメ刺される
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10093/1009379553.html
481名無しの笛の踊り:03/07/25 07:51 ID:???
ワグネリアン、今日も陶酔してるかい?
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10216/1021633289.html
■ワーグナーの「パルジファル」について語ろう!■
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10323/1032343726.html
ワーグナー、パルジファル 第2幕、救済されるのは誰だ?
http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10363/1036331757.html
【地獄の】ワーグナー総合スレ【黙示録】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041740593/
「トリスタンとブリュンヒルデ」より愛の騎行
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042209428/
たのむ。たのむから教えて「最高の『リング』」
http://music.2ch.net/classical/kako/1041/10410/1041052811.html
★再び▲お問い合わせ■リングはどれのがいいの?◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050711402/
♪♪ 我等ワグネリアン 楽劇どこが好き? ♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056452139/
482名無しの笛の踊り:03/07/25 09:38 ID:???
いわゆる結婚行進曲も、あの流れの中できくと
いっそうええよ〜〜
483名無しの笛の踊り:03/07/25 10:52 ID:???
>>479
そんなことぐらい馬鹿でも分かるわ。
それを自慢げに言っているお前こそ逝け。
あんたはディーチュ作曲の「幽霊船」でも聴いておくのがお似合いですな。
484名無しの笛の踊り:03/07/25 11:01 ID:???
クナという言い方やめれ。
あのヌラヌラ歯茎を思い出す。
485名無しの笛の踊り:03/07/25 11:51 ID:???
このクナ侍めがっ!
486名無しの笛の踊り:03/07/25 16:05 ID:???
ローエングリン全曲、はじめっから面白かったよぉ。
あっしは変態なんかな。
でも、聴いて「退屈か否か」なんて、ほぼ本人の主観100%、
意見バラバラであたりまえだと思うんスが。
そういや、黒田恭一が大昔「1ヶ月でリングに親しむ方法」とかいって
退屈しないようW→R→G→Sの順で聴いていけ・・なんてゆー
もっともらしい言説に引っかかり、その通り聴こうとした(バカ丸出し)。
・・・余計なお節介以外の何物でもなかった。
487名無しの笛の踊り:03/07/25 17:27 ID:RmrjePvL
バイロイト初日の朝、旗が見える。
http://www.bayreuther-turnerschaft.de/webcam/Festspiel32.htm
488名無しの笛の踊り:03/07/25 18:20 ID:???
ショルティのマイスタージンガーはウィーンとシカゴのどっちが良いんでしょうか?
489名無しの笛の踊り:03/07/25 20:38 ID:???
本日の中継。
July 25 1555 GMT
DER FLIEGENDE HÖLLANDER:
Dirigent - Marc Albrecht
Inszenierung - Claus Guth
Kulisse und Bühnenbild - Christian Schmidt
Daland - Jaakko Ryhänen
Senta - Adrienne Dugger
Erik - Endrik Wottrich
Mary - Uta Priew
Der Steuermann - Tomislav Muzek
Der Holländer - John Tomlinson
490名無しの笛の踊り:03/07/25 22:43 ID:???
バイロイト開催あげ
491名無しの笛の踊り:03/07/25 23:58 ID:???
みんな、どこの局が一番よく入る?
492名無しの笛の踊り:03/07/26 00:36 ID:???
はじまたー
493名無しの笛の踊り:03/07/26 01:17 ID:???
さっきBRのテレビで、オランダ人のゲネプロの映像をやってたよ。
オランダ人とダーランドが全く同じ衣裳で、双子みたいだったよ。
494名無しの笛の踊り:03/07/26 09:07 ID:q7O/K1Pd
オランダ船がおもちゃみたいだったネ。
495名無しの笛の踊り:03/07/26 12:25 ID:???
やっぱワーグナーファンはイカレポンチが多い。かわいそうに。
モーツァルト以外は音楽ではない。
496名無しの笛の踊り:03/07/26 16:25 ID:???
>>493-494
どうすれば見れる?
>>487 みたいに、押すだけで見れる様にしちくり〜
497名無しの笛の踊り:03/07/26 18:44 ID:???
>>496
見たのはWEBじゃなくて、バイエルン放送の報道番組。だからリンクできない。ゴメン。

毎年恒例の有名人の到着シーンをやってて、ワーグナー氏へのインタビューもあった。
カタリーナ嬢のことを話していたようだ。

「オランダ人」のシーンは20秒位あった。2人の船長が全く同じ恰好をして、
(なんだか客船の船長みたいだった)ホテルに到着するシーンだった。(だから船は見えなかった)
少女時代のゼンタがででた。ひょっとするとゼンタはファザコンで、父親にそっくりなオランダ人に
惹かれるということかもしれない。(数秒のシーンしかみてないので、間違ってるかも知れないけど。)

ラジオの放送は良かったと思ったけど、当方ワーグナー初心者なのでコメントは控えます。
もっと詳しい人の情報を期待。

因みにテレビのキャスターは、「今年のチケットの申し込みは、販売可能枚数の10倍でした。
バイロイトの演奏を生で聴くためには、10年かかるということですね。」などと言ってた。
498名無しの笛の踊り:03/07/26 19:02 ID:???
本日の中継。
July 26
TANNHÄUSER:
Dirigent - Christian Thielemann
Inszenierung und Bühnenbild - Philippe Arlaud
Chorleitung - Eberhard Friedrich
Kostüme - Carin Bartels
Walther von der Vogelweide - Clemens Bieber
Landgraf Hermann - Kwangchul Youn
Tannhäuser - Glenn Winslade
Wolfram - Roman Trekel
Biterolf - John Wegner
Heinrich der Schreiber - Arnold Bezuyen
Reinmar von Zweter - Alexander Marco-Buhrmester
Elisabeth - Ricarda Merbeth
Venus - Barbara Schneider-Hofstetter
Ein junger Hirt - Robin Johanssen

http://www.operacast.com/bayreuth03.htm
499コヨーテ:03/07/26 21:24 ID:393eisSO
500名無しの笛の踊り:03/07/27 00:06 ID:???
バルトークラジオ繋がんねーよ
誰かエアチェックしてる人いらっしゃいましたら、nyにうpしてください
501名無しの笛の踊り:03/07/27 01:12 ID:joa8QaNy
誰か、ハンス・ホッターについて教えてください。
1904年生まれの彼が亡くなったというニュースを
聞いたことがないのですが、まだ生きているのでしょうか?
502名無しの笛の踊り:03/07/27 01:19 ID:FnmIxZRx
>>501
ホッターは1909年の生まれと思っていたが・・・・・
503名無しの笛の踊り:03/07/27 02:52 ID:???
ホッターはまだ生きとるよ。
あれほどの大歌手がシンダラ絶対TVや新聞に載るので心配しなさんな。
504名無しの笛の踊り:03/07/27 02:57 ID:???
ホッターのグルネマンツは絶品だと思っているが、
ヴォータンはどうも好きになれない。
そんなオイラは逝った方がいい ?
505名無しの笛の踊り:03/07/27 03:36 ID:???
ところで、全然話は変わるんだが、トスカニーニ&ウィーン・フィルの「マイスタージンガー」聴いたことある香具師いる?
多分一度もCD化されてないはずだが。

「魔笛」はNAXOSで出たのを聴いたが、期待したほどではなかった。それから類推するとイマイチの可能性高し…。
506名無しの笛の踊り:03/07/27 03:47 ID:FnmIxZRx
>>505

未聴ですが、とりあえず情報を。

少なくとも「Grammofono 2000」なるレーベルから
「AB 78703〜06」という番号でCD化されている。

それからANDANTEレーベルから近々にリリースされる奴には要注意。
(同年のワルター/ウィーンフィルの「フィガロの結婚」が、同レーベルから
既存の海賊盤を大きく上回る良好な音質でリリースされた)
ただしANDANTEレーベルの高価格設定と大げさな装丁には閉口するが。
507505:03/07/27 04:33 ID:???
>>506
うおお、即レスさんくす! さすが2ちゃん、訊いてみるもんだ。w

>「Grammofono 2000」なるレーベルから「AB 78703〜06」という番号でCD化されている。

早速ぐぐってみました。
Grammofono 2000以外に、あのMelodramからも出てるみたいですね。(MEL 47041)
http://www.wagnerdiscography.com/wagnerdiscography/discography/meistersinger/meist37toscanini.htm

別のHPでは$52という情報もありました。
http://216.239.33.104/search?q=cache:1UoaNru3JFcJ:www.wagnersf.org/faq_other_recordings.html+Grammofono+2000%E3%80%8078703&hl=ja&ie=UTF-8

さて、日本円で6千円という価格は高いか安いか?(演奏もさることながら、音質がヤヴァそう。)

506さんお薦めのANDANTEもあるし…。

とりあえず、しばらく様子見ということにします。w
508496:03/07/27 09:28 ID:???
>>497-498
多分、これで完璧。
有り難い。
509名無しの笛の踊り:03/07/27 18:06 ID:???
トスカニーニのザルツブルグでのマイスタージンガーは、たしかEklipseレーベルからも
でてたと思う。棚のなかから引っ張り出してみよう。ただし、音質はこの時代だからまあしゃあないか、
というレベル。アンダンテに期待してみよう。
ブルクハウザーが絶賛し、WPHの元メンバーが口をそろえてマンセーする演奏だよね。同時期の「魔笛」はいまいち
みたいだけど。
510名無しの笛の踊り:03/07/27 18:44 ID:???
>>509
>ブルクハウザーが絶賛

ブルクハウザーって誰ですか? 厨房ですみません。
511509:03/07/27 19:10 ID:???
ウィーンフィルのファゴット奏者。当時はたしか楽団長だったはず。
512506:03/07/27 19:22 ID:pU34p3qj
今回ANDANTEからリリースされるトスカニーニ指揮ウィーンフィルの
「マイスタージンガー」で使用される音源も明らかにされている。

> Source: Selenophone recording, Austrian Radio / Toscanini Estate /
> Toscanini Legacy Collection, Rodgers & Hammerstein Archives of
> Recorded Sound, New York Public Library for the Performing Arts
http://www.andante.com/Boutique/Shop/index.cfm?action=displayProduct&iProductID=487

これを見る限りでは、同年のワルター/ウィーンフィルによる
「フィガロの結婚」と同じパターン。
復刻を担当するのも、あの嫌なKraus/Eichingerではなさそう。
513名無しの笛の踊り:03/07/28 01:45 ID:???
「ニーベルンゲンの指輪」
ttp://www.volks.co.jp/c_goods/niebe/index.html

ちょっとヒイタ。
514名無しの笛の踊り:03/07/28 04:42 ID:???
>>512
>あの嫌なKraus/Eichinger

誰ですか、この人達?
515名無しの笛の踊り:03/07/28 08:56 ID:???
>>505
トスカニーニのマイスタージンガーで
一番安く手に入るのはHISTORYから出てる
WAGNERMANIAの20枚組BOXだと思う。5000円弱
GRAMMOFONOのは音に処理がしてあって少し拡がりを持たせている。
ANDANTEのは音が大分良くなっているらしい。
516名無しの笛の踊り:03/07/28 09:20 ID:SSqr34xV
>>514
> >あの嫌なKraus/Eichinger
> 誰ですか、この人達?

ORF(オーストリア放送協会)の音源を中心にして、それらを復刻した
ヒストリカル系CDに頻繁に登場する2名の人物。

Kraus(ゴッドフリート・クラウス)は、長年にわたりORFでクラシック番組を
担当してきたらしい男で、CDにはプロデューサとして名を連ねる。
Eichinger(オトマール・アイヒンガー)はKrausがプロデュースしたCDで
必ずといっていいほどエンジニアをやっている。

彼らの手によるCDの音質は、好悪が激しく分かれることが多い。
既存の海賊盤に比べて、彼らがORF正規音源を使って復刻した盤が
音質で劣っている、という例もしばしば見受けられる。

最近では、ANDANTEからライヴと称してリリースされたワルター/ウィーンフィルに
よるマーラー「大地の歌」が、DECCAの有名なスタジオ録音に拍手等会場ノイズを
無理やり嵌め込んだものと疑われ、公然と「偽物!」と断定した宇野氏や平林氏の
ような評論家もいるが、この盤にもKraus/Eichingerが関わっている。
517514:03/07/28 14:09 ID:???
>>516
>既存の海賊盤に比べて、彼らがORF正規音源を使って復刻した盤が
>音質で劣っている、という例もしばしば見受けられる。

例のOrfeo盤のプロデューサー&エンジニアだったんですね。
Orfeo盤のリマスタリングについての「悪評」は私も聞いたことがあります。


>公然と「偽物!」と断定した宇野氏や平林氏のような評論家もいる
さすがコーホー先生、得意技の偏見に満ちた決め付けですね。w しかし、「Decca盤並みの音質」となると聴きたくなりますね(カップリングも凄い!)。
トスカニーニの「マイスター」$69.98と併せると1万円超えるとなると(しかも日本までの送料も…)、金欠の私にはチョト手が出ない(T_T)。

それにしても、ANDANTEは渋いラインナップでどれも欲しくなりますね。

今後、 ↓ で定期的にリリースのチェックしようと思います。
http://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-form/ref=s_sf_pm/103-2112055-1739809
518名無しの笛の踊り:03/07/28 14:31 ID:???
>>514
犬のサイトでは8月30日発売予定で8,199円
519514:03/07/28 17:20 ID:???
>>518
ご親切にどうも。「犬」ってHMVですよね?

それでも8千円超えか…。さて、買うべきか、買わざるべきか…。
520名無しの笛の踊り:03/07/28 23:13 ID:???
EkripsのCDでは36年の上演の抜粋もボーナスについていた。今聴くと、音質も悪くない。安く入手できれば、これが買いかも。
521名無しの笛の踊り:03/07/28 23:33 ID:???
トスカニーニさんのマイスターなどワーグナーは
どんなもんなんでしょうか ?
1000円くらいなら、かってもいいなぁ
522名無しの笛の踊り:03/07/29 02:12 ID:???
>>521
演奏だけならおそらく空前絶後。
楽劇として荘重さと喜劇としての軽やかさという相反する要素をあれほど絶妙に
統合した演奏は皆無といっていい。
比べればカラヤンやサバリッシュ、ショルティなど野暮の極み。
クナ、フルベンでさえ鈍重にしか感じないほど。
歌手陣の立派さも比類ない。

ただし既出のCDは録音が悪くヒスノイズはかなり苦痛。
もしトスカニーニでもせめて「ファルスタッフ」並の音質だったら文句なしに
薦められるが・・・。
523505:03/07/29 07:37 ID:XIQF/pCT
>>515
情報どうもです。

>一番安く手に入るのはHISTORYから出てる
>WAGNERMANIAの20枚組BOXだと思う。5000円弱

HISTORYは安い&選曲が渋いのはいいのですが、音質がチョット酷杉。オーマンディBox(私オーマンディ好きなんですw)を買って音質の酷さに唖然としました。

WAGNERMANIAの20枚組BOXは確か「オランダ人」はクラウス(私はLaudis盤を持ってます。音質まずまず)だったりして、音質さえ酷くなければ即買いですね。

どなたかHISTORYのBOX買われた方、音質その他感想お願いします。
524名無しの笛の踊り :03/07/29 11:28 ID:???
>>523
タンホイザー/レオンハルト/シュトゥットゥガルト放送(37年)
抜粋だけど。歌手がすごいよ。とくにヴォルフラムのシュミット=ワルター

トリスタン/ラインスドルフ/メトロポリタン(43年)
全曲盤。他からも出てるから聴いたことあるかもしれないが、このBOX中では一番のおススメ。
メルヒオールは相変わらず凄いし、トローベルの女性らしさ&声量十分には大満足。
ライナー盤のメルヒオール&フラグスタートと遜色ない。音の拡がりもこっちが上。

そのほか
ワルキューレ1幕/ワルター/ウィーンフィル(35年)メルヒオール&レーマン
管弦楽曲集/ワルター/ロイヤルフィル(30年代)
は音が非常によくて満足。

トスカニーニのマイスタージンガーはたしかに演奏はいいけど、音が悪くて相当辛抱が必要。

個人的につまらんかったのは
ローエングリン(ラインスドルフ/メト/40年)
オランダ人(クラウス/バイロイト/44年)抜粋
525_:03/07/29 11:29 ID:???
526505:03/07/29 20:23 ID:???
>>524
おお、詳細な情報ありがとうございます。

>トリスタン/ラインスドルフ/メトロポリタン(43年)
>ライナー盤のメルヒオール&フラグスタートと遜色ない。音の拡がりもこっちが上。

ライナー盤は持ってまして、音質も特に不満ありません。音質で勝ってるとなると、HISTORYも馬鹿にできませんね。

◎タンホイザー抜粋、トリスタン、ワルキューレ第1幕
△マイスタージンガー
×ローエングリン、オランダ人抜粋

これで5,000円なら安いですね。とりあえずHISTORY買おうかな?

HISTORYワーグナーBOX情報、まだまだ募集しております!!w
527名無しの笛の踊り:03/07/30 22:58 ID:zppNhVqx
>>524
クナのパルジファル(51年盤)もかなり
音がいいよ。
528435:03/07/30 23:57 ID:???
>>527
デッカ?、ナクソス、どっちがいいの?
529名無しの笛の踊り:03/08/01 00:53 ID:52XJASVu
>>528
HISTORYのワーグナーマニアに収録されてる
やつだよ。
530名無しの笛の踊り:03/08/01 14:38 ID:nvbmPBPw
>>529
抜粋盤? Deccaの同一音源のやつなのかな?
531名無しの笛の踊り:03/08/01 14:43 ID:???
デッカ、ナクソスは同一音源。ナクソスの音はいいよ。
デッカのは聴いたことないけど、ナクソスの方が値段も
ずっと安いし、買うならナクソスで充分と思うよ。
532530:03/08/01 14:57 ID:???
>>531
即レスどうも。

ナクソスは音質ヤヴァイのが多いから心配だなあ。w
でも、531さんを信じて買ってみるか。
533名無しの笛の踊り:03/08/01 16:19 ID:???
>530は>531の方に足を向けて眠れなくなる
534名無しの笛の踊り:03/08/01 16:53 ID:???
今日、中古屋でトスカニーニのワーグナー集を買ってきました。
表には、中央にトスカニーニの写真、
裏はなんか金色の紙(?)に曲目が書かれていました。
ATRA-601っていう番号でした。

これっていい買い物だったんでしょうか?
535名無しの笛の踊り:03/08/01 17:41 ID:HvhO5G8n
>>532
NAXOSはDECCAの初出(?)LPからの板おこしだったはず。
536名無しの笛の踊り:03/08/01 17:48 ID:TscDxYLr
バイロイトは今日も晴。
http://maxstrasse.tmt.de/

今日は『神々の黄昏』。
537532:03/08/01 17:52 ID:???
>>535
おお、ご親切にありがとうございます。

Decca オリジナル音源からデジタル化
Naxos DeccaのLPからデジタル化

意外にNaxosの方が音が良かったりして。w 磁気テープって結構劣化するらしいですよね。
両方聴き比べた方いらしたら感想きぼん。
538名無しの笛の踊り:03/08/02 00:20 ID:???
フルトヴェングラーのBOXってどうですか?
よければ買いたいのですが・・・。

アドバイス願います。
539山崎 渉:03/08/02 02:05 ID:???
(^^)
540名無しの笛の踊り:03/08/02 13:03 ID:???
>>538
1950年のScalaライヴだよね? RAIは知らんので誰か頼む。
 
Scalaライヴは、安く買うのならオススメ。
漏れが持ってるのは ↓ (Gebhardt社の24bit remastering)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004T0N6/qid=1059794210/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/249-8991447-2195556

ただ、漏れは塔で5,000円近くで買ったので、価格:¥11,026はチト高いと思われ。
東京在住なら各地の塔なり中古店を徘徊して5,000円くらいのをgetすべき。

音質は意外と良い(あくまで1950年のライヴであることを考慮しての話)。
ノイズもあるが、かえって「ライヴらしさ」が出ててイイと思う。
ただ、問題箇所があるので(Walkyüre第3幕冒頭など音がかなり歪む箇所がある)、そういうのが気になるなら買うのは止めた方がいい。

「FurtwänglerのRing全曲&FlagstadのBrünnhildeが5,000円で聴けるなら多少問題があっても我慢します」という人向け。
歌手は当時の最高レベルだし、これだけの名演を安定した音質で聴けるなら文句はないはず。
541538:03/08/02 13:41 ID:???
>>540
レスサンクスです。
値段の方は、中古で4000円くらいなので問題ないと思います。
なんか、黒い箱の表にフルトヴェングラーが指揮棒を構えている写真がついておりました。
輸入盤のようで英語(?)Onlyであったため、
踏ん切りがつかないでいるんですが、
>>540さんの示したCDが、この黒いBOXなのでしょうか?
箱はあまり大きくなく、よく見かけるマタイ受難曲の箱くらいの大きさでした。

たかが4000円と笑われるでしょうが、
リアル工房の僕には4000円はかなり大金なのです。
542540:03/08/02 14:36 ID:???
>>541
>黒い箱の表にフルトヴェングラーが指揮棒を構えている写真がついておりました

私の持ってるGebhardt盤とは違うもののようです(Gebhardt盤は赤と青の迷彩色)。

4,000円なので値段的には問題ありませんが、音質が心配ですね。
ちなみに、10年前くらいに同一音源の別盤(イタリー製)を新宿塔で買いましたが、音質イマイチでした(というより酷杉で聴き通せなかった)。
この手の商品はremasteringで大分音が変わりますので、選択には注意が必要です。

その黒い箱のメーカーをチェックされて再度質問された方がいいかも。Boxの隅に必ずメーカー名が書いてあるはずです。
ただ、私はその盤を持ってませんのでコメントできませんし、どなたかのレスで買う決心をしていざ買いに逝くと売り切れというのがよくあるパターンだったりします…。

つーか、ひょっとするとRAIを振った録音(1953年)かもしれません。

お買いになる前に、もう一度 1)オーケストラ名 2)歌手名を確認されることをお薦めします。
1)ScalaかRAIか?(録音年はScala=1950、RAI=1953)
2)Flagstadが入ってるか?(FlagstadがいればScala、いなければRAI)

安い買い物ではありませんし、中古店で買うのでしたら、検盤&試聴させてもらうという手もあります。
543名無しの笛の踊り:03/08/04 00:52 ID:???
やった! 地方塔のバーゲンでラインスドルフ/ボストン響の「ローエングリン」(RCA)を\2,290ゲットォォォ!

確か版が特殊だと聞いていたのだが、リブレットはあらすじと対訳しか載ってない。

誰か情報下さい。
544名無しの笛の踊り:03/08/04 01:17 ID:???
>>543
> ・・・・ラインスドルフ/ボストン響の「ローエングリン」(RCA)・・・・
> ・・・・確か版が特殊だと聞いていたのだが・・・・

ヴァーグナー自身によりカットされた「聖杯物語の続き」を復活演奏
していたはず。
545名無しの笛の踊り:03/08/04 10:38 ID:???
投稿日 2003年8月3日(日)18時29分 投稿者 巨匠亭家元
まあ、ワーグナースレもシッタカ君ばかりで酷いものだそうで、
友人のドイツ文学者は「僕が出ていって訂正してやりたいくらいだ」とか(笑)
http://www.music.ne.jp/~classix/bbs/bbs.cgiよりコピペ


「訂正しに出てきたい」ドイツ文学者の友人って、この人のことですかね?
http://www.1876.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=155&type=93&space=165&no=0
見てますか〜!?
546名無しの笛の踊り:03/08/04 16:49 ID:???
>>545
ぜひ訂正しに来て欲しいですね。w
つーか、2ちゃんに対抗心燃やしまくりで痛々しいのですが。

とりあえず、 ↓ をこのスレの姉妹スレと認定いたしました!w
http://1876.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
547名無しの笛の踊り:03/08/04 17:03 ID:???
善良な個人サイトを晒すなっつーの。
548名無しの笛の踊り:03/08/05 13:33 ID:???
つーかよ、バイロイトネタねーのかよ?

新演出で裸踊りやってたとかさ。
549_:03/08/05 13:34 ID:???
550名無しの笛の踊り:03/08/07 11:56 ID:hNaNE/3Q
★今日以降の予定@バイロイト★
Donnerstag 7. August Walkuere II

Samstag 9. August Siegfried II
Sonntag 10. August Hollaender III(貸切、イパーン発売なし)
Montag 11. August Goetterdaemmerung II
Dienstag 12. August Lohengrin III
Mittwoch 13. August Hollaender IV
Donnerstag 14. August Tannhaeuser III
Freitag 15. August Lohengrin IV
Samstag  16. August Hollaender V
Sonntag 17. August Goetterdaemmerung(貸切、イパーン発売なし)
Montag 18. August Tannhaeuser IV
Dienstag 19. August Hollaender VI
Mittwoch 20. August Rheingold III
Donnerstag 21. August Walkuere III

Samstag 23. August Siegfried III

Montag 25. August Goetterd?mmerung III
Dienstag 26. August Lohengrin V
Mittwoch 27. August Hollaender VII
Donnerstag 28. August Tannhaeuser V
551名無しの笛の踊り:03/08/08 13:26 ID:/UdIT2hf
ANDANTEレーベルによるトスカニーニ/ウィーンフィルの
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全曲が
日本のCD屋さんでも店頭に並び始めた。
相変わらず高価で、装丁も大袈裟だが音質はどうか????
552名無しの笛の踊り:03/08/08 19:21 ID:???
クナっーツブッシュの指環全曲ってでているんですか?
でているなら、それはどういうものですか?
553名無しの笛の踊り:03/08/08 23:23 ID:???
>>551
買ってきたよ。音質はこの年代にしては充分。ただし、オリジナルフィルムが一部切り貼りのあるせいか、音が飛ぶ個所があり。
ブックレットの37年当時の写真集が貴重かも。
554名無しの笛の踊り:03/08/09 00:43 ID:???
トスカニーニってどうも好きになれない。
555名無しの笛の踊り:03/08/09 03:38 ID:???
>>552
>でているなら、それはどういうものですか?

以前は色々なレーベルから出ていた。'56年盤や'58年盤も出ている(た)が、'57年盤が演奏では評価が高かったと思う。

音質ならイタリアLaudisレーベルの1957年盤が一番良好なはず。擬似ステレオで聴き易い。ただ、現在は店頭で見かけない。廃盤かもね。

歌手にこだわるなら、Windgassenが通しでSiegfriedをやってる'58年盤。特にRysanek(Sieglinde)は大歌手なのに、オペラ全曲盤の録音が少ないので貴重。

つーか、今クナの全曲盤を買おうと思ったら、'58年盤しか売ってない。
Wagner: Der Ring des Nibelungen 1958年7月27日〜8月1日録音
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UO9B/qid=1060363844/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-8991447-2195556
別にアマゾンで注文しなくてもタワー・レコード各支店に逝けば置いてある。Melodram正規盤なので音質は良いはず(漏れのは音の悪いArkadia盤なので判らない)。
ただ、円安のせいもあるが、価格3万というのは高い。2年前は2万円以下だった。
http://216.239.57.104/search?q=cache:8lntiEFBpMwJ:www.aria-cd.com/new/rekishi/rekishi-09.htm+Melodram+10052&hl=ja&ie=UTF-8

漏れなら、中古ショップで'56年盤の日本プレス(キングレコード)を探す。定価3万だったはずなので半額くらいで手に入るはず。
ぐぐってみたら、楽天フリマでも15,000円で出品された事があるようだ。探せば入手できると思う。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%8E%77%97%D6%81%40%83%4C%83%93%83%4F%83%8C%83%52%81%5B%83%68%81%40%83%4E%83%69%83%62%83%70%81%5B%83%63%83%75%83%62%83%56%83%85%20%8A%79%93%56
(キャッシュをクリック)
556名無しの笛の踊り:03/08/09 05:45 ID:???
うんで、綜合的にみて何年盤がよいでしょうか。
音質、内容的に。
557555:03/08/09 10:02 ID:2wxbtyAW
>>556
塔のサイトで検索したら'56年盤がSALE \7,990で売ってた。Music & Artsだから音質は酷くはないはず。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=156520&GOODS_SORT_CD=102

>うんで、綜合的にみて何年盤がよいでしょうか。音質、内容的に。
音質は'56年盤が一番悪い。でも8,000円。
音質は'58年盤が一番良いらしい。でも30,000円。
('57年盤も出てた。\17,490。値段がほぼ中間なのが面白い。)

演奏は大差ない。音質に差があるだけ。といっても、所詮は50年代のライヴ録音だから音質は諦めよう。
歌手は多少違うが、HotterのWotanが聴けて、全盛期のWindgassenとVarnayの2重唱が聴けて、何よりクナのリング全曲が聴けるのは同じ。


ただ、3万円あれば超優秀デジタル録音のLevine/Metropolitan Opera(\13,290)を買って、WindgassenとNilsonの2重唱が聴けるBohm/Bayreuth(\9,990)を買ってもまだ余る。
参考:http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=AllKeyClassical&entry=wagner+ring&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL
Keilberth (Bayreuth 1952)かMetの寄せ集めだがVarnayのデビュー公演とMelchiorのSiegfriedが聴けるNaxosのセットが買えてしまう。

漏れとしては、Levine盤とクナ'56年の組み合わせが最良だと思う(歌手や演奏の充実度を考えるとLevine盤は異常に安い。絶対に買った方がいい)。

「金に糸目はつけないし、とにかく良い音質でクナが聴きたい」というなら'58年盤で決まり。ただ、「Siegfried」に編集ミスがあるらしい。店員に確認してから購入しよう。
558552:03/08/09 12:30 ID:???
>555>557
す、すげえ!!!
ありがとうございます。
凄く参考になる意見でした。
559名無しの笛の踊り:03/08/09 12:39 ID:???
ここ一年くらいしかワーグナーを聴いていない初心者です。
マイスターシンガーでワーグナーの魅力にはまり、今日に至っています。
ワーグナーの管弦楽曲集(クナッパーツブッシュ、カラヤン、フルトヴェングラー、トスカニーニ、テンシュテット)を沢山聴いて、
なれてきたところで、そろそろ思い切ってニーベルングの指環全曲を買ってみようと思うのですが、
誰のがいいでしょうか?

軽く検索かけてみたところ、
クナッパーツブッシュ(>>555さんが説明されていますね)
ベーム
カラヤン
レヴァイン

などがヒットしました。
安くはない買い物なだけに迷っています。
何卒、アドバイスしてください。
560名無しの笛の踊り:03/08/09 14:43 ID:IHFAknWx
559様、諸兄の様々な意見もあると思えますが、「指輪」を初めて聞かれるのでしたら、
管弦楽曲集だけでは味わえない音楽もたくさん詰まっておりので
やはり録音のよいものが良いのでしょうか?
その中から、比較的値段の安いもの&聞いてみたい歌手がいるということ
を考慮されるのが良いと思いますよ。(もちろん対訳つきで)
561名無しの笛の踊り:03/08/09 15:28 ID:???
>>559
ショルティ盤に尽きる。
間違ってもモノラルのフルベンやクナ買わないように。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=437422

リマスター盤。
562名無しの笛の踊り:03/08/09 15:53 ID:X6c0fMoz
>>559
> ここ一年くらいしかワーグナーを聴いていない初心者です。
> ・・・・
> ワーグナーの管弦楽曲集・・・・を沢山聴いて、・・・・

1年間ワーグナーの管弦楽モノのみ聴いてきた貴方に逆に質問ですが
失礼ですが「歌モノ」は好きですか?
「楽劇」とか「歌劇」という方面の長尺物ですから
管弦楽だけでなく歌にも延々とつき合うことになります。
アノ種類の発声を聴くのが苦手・・・・ではないことを祈ります。

あとは、初めて聴かれるならやはりモノラル録音を避けて
音質の良い盤を選ぶべし。その際には、やはり歌詞対訳が必要。
日本語の訳文のみ、というのは少々不都合です。
ドイツ語歌詞原文と日本語の訳文が両方あれば、今どこを演奏してるか
見当がつきます。もっとも、ドイツ語と日本語を両方追いかけるのは
楽なことではないけど、映像メディアが一般家庭に浸透する前は
私などはCD(あるいはLP)添付の対訳を苦労して追いかけていたものです。

国内盤のDVDを選べば退屈することはないかも(再生装置をお持ちなら)。
字幕で歌詞の日本語訳が表示されるから。
563名無しの笛の踊り:03/08/09 21:01 ID:???
>>559
レヴァインでいいんでないかい? 1万3千円台で買えるようだし。
音質については、「ジークフリート」がレコード芸術の録音大賞?だかを受賞している。現在入手可能なリングでは一番音が良いはず。
歌手も20世紀後半の最高レベルを揃えてるし、これだけ贅沢な録音はないと思うが。

ベームは音質があまり良くないだけでなく演奏も良くない。「ラインの黄金」前奏曲でアンサンブルが乱れるのはベーム盤で初めて聴いた。w
「ブリュンヒルデの自己犠牲」もベームが速いテンポで進めようとするのに歌手とオーケストラがついて逝けず酷い演奏になってる。「神々の黄昏」のクライマックスなのに興醒め。w

カラヤンはレヴァインが出た以上、用済みだと思う。
歌手の弱さは当時から「定評」があったし、当時としては「優秀」だった音質も今となっては…。

ショルティはいずれは買うべきかもしれないが、「これが最高のリングか!」と期待して買うと裏切られる。
録音が始まった1958年という年はステレオ録音初期で、音質はとても現在のデジタル録音の比ではない。
また、プロデューサーのカルショウが演出に凝る人間だったせいで、「神々の黄昏」ラストでは「神殿の崩落する音」がミックスされている。
ゴロゴロと段ボール箱の山が崩れるような音が混じっているのを聴かされて「カルショウ、てめぇフザけるのもいい加減にしろよ」と思ったのは漏れだけではないはず。
ベーム盤とは別の意味で興醒め。

日本語対訳については、高辻知義訳が買えるので、国内盤を買う必要はない。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30921841
564名無しの笛の踊り:03/08/09 21:02 ID:cAI84V/5
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
565名無しの笛の踊り:03/08/09 22:56 ID:???
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=936561

誰だよ。犬でレヴァインの指環と一緒に
「卒業生 ヘア無修正版 Laure 」を買ったの。
566名無しの笛の踊り:03/08/09 22:59 ID:???
>>565
ワロタ
567名無しの笛の踊り:03/08/10 02:43 ID:Yw6zk3sT
レバイン、本当にいいか?
豪華キャストに惹かれてmetで観たけど、
オケひどかったな。
568名無しの笛の踊り:03/08/10 02:52 ID:???
>>565
腹がよじれるほどワロタヨ
569名無しの笛の踊り:03/08/10 03:41 ID:???
>>567
実演と録音は違うと思われ。

かのアンセルメの来日公演でも「レコードと違い過ぎる!」と大騒ぎになった。w
570名無しの笛の踊り:03/08/10 07:41 ID:???
レバインのメト盤、マジに豪華キャストですか ?
メトの音色も何だか、イマイチ

メトはイタオペ向き ?
571名無しの笛の踊り:03/08/10 09:18 ID:Yw6zk3sT
メト来日公演で仮面舞踏会を観た直後、ボローニャ(シャイー)
のリゴレットに行って、オケの響きの違いに、やはりイタリアの
血、とを感じた。
イタリアものも?
572名無しの笛の踊り:03/08/10 10:57 ID:???
ナクソスから出ているクナッパーツブッシュ指揮の「パルジファル」、買いでしょうか?
573名無しの笛の踊り:03/08/10 11:44 ID:???
>>572
philipsのはすでにお持ちですか?
574名無しの笛の踊り:03/08/10 21:24 ID:???
クナのリング、58年もいいんだけど、漏れは総合的に56年盤がもっともいいと思うよ。
56年盤の音が悪い、というんだけど、昔のセブンシーズ盤は確かにそうだったが、最近の
GM、M&A盤を聴くかぎり、GM・M&Aの57、58年盤に遜色はないと思うよ。(それとも555さん
の聴いておられるのはセブンシーズ盤のみ?)
ヴァルキューレ第1幕でヴィントガッセンとオケがずれまくるのがご愛嬌だけど、ヴィント
ガッセンがヴィナイの代役でジークムントも歌い、ヴァルナイがメードルの代役で
第3のノルンも歌い、はや代わりでブリュンヒルデとしても登場。ヴァルナイが「この
年のブリュンヒルデが自分のキャリアの頂点」というだけに絶好調で、ホッターもこの
頃が最高。というわけで、漏れは56年盤を推します。
575名無しの笛の踊り:03/08/10 23:54 ID:???
>>557
556です。大変参考になりました。
御礼遅くなり、申し訳ございません。
有難うございます。

576名無しの笛の踊り:03/08/11 00:29 ID:???
>>572
もちろん、買いだといえよう。
577名無しの笛の踊り:03/08/11 00:38 ID:???
おら、56年盤所持。クナの黄昏は他を引き離しているが、
一つだけ不満がある。ハーゲンがジークフリートを倒し、
グンダー「Hagen,was taaest du?」の次ぎ、
ハーゲンの「Meineid racht ich!」の個所、ichが弱い。
カイルベルト盤では、見事だったが、疲れてしまったのか。

うんで、57年盤の「黄昏」が最良の出来らしいので57年盤を
買う。クナ自身も57年の「黄昏」を満足し、師匠「ハンス・
リヒターも満足してくれるであろう」と、コメントしたらし
い。(何処かのHPで見た。ドイツ語打てない失礼)

出来れば「黄昏」だけ欲しい。
578572:03/08/11 14:28 ID:kUX9buEv
>>573
フィリップスのパルジファルは既に持ってます。
ただ三幕後半が展開早すぎ、というか盛り上がりに欠ける(フィナーレ)ような感じがして、
別の盤も聴いてみたいと思っているのです。

>>576
レスありがとうございます、といえよう。
579名無しの笛の踊り:03/08/11 14:50 ID:???
>>578
それなら58年盤がいいよ。
遅いテンポでもまったりせず、繊細で神秘的儀式の雰囲気が強い。
51年とかもいいけど、ちょっと緊張感がないような気がする。
メードルのクンドリが高音が出づらく、二幕の最後でオクターブ下げて歌っているけど、
味がある。ヴィナイのパルジファルがこんなにあうとは思わなかった。
580名無しの笛の踊り:03/08/11 22:41 ID:jLZ1SfuL
またクナか
syuzo厨がはびこっているようだな
581名無しの笛の踊り:03/08/12 03:45 ID:???
タイミング良くsyuzo氏嫌いが登場したようなのでw、syuzo氏推薦盤を。

>>579
クナの「パルジファル」はDECCA録音だが、CDはTELDECから出ている。
このHYSTORY盤、驚くほど音がいい。下手をするとTELDEC盤よりも聞きやすいかも知れない。これが、4枚組で超廉価なのだ。1951年盤を持っていない方には是非盤でお勧めできる。
ttp://www.syuzo.com/kna/knasnewcd42.html

漏れが思うにHistoryはTELDECのCDのコ×ーだと思うね。
LPのコ×ーであるNaxosの価格を考えても、2,000円は安杉。TELDECのCDが「原盤」なんだと思われ。w
漏れも近々History盤を購入予定。このスレで持ってる人いるみたいだから、音質評価きぼんぬ。
582名無しの笛の踊り:03/08/12 23:26 ID:???
何処かで三光長治氏が
「レヴァインのはWagnerじゃなくってR.Straussみたいだ」つってたけど
私的には禿同と云わざるを得ない・・・なんか軽いのよ。
583名無しの笛の踊り:03/08/13 12:16 ID:???
それはレヴァインのせいというよりメトのオケのせいだな。
あっけらかんとしたメトのオケと全然違って、バイロイトではオケと劇場に合わせて
るのか重厚で彫りの深い音楽。
「パルシファル」も「リング」もテンポはほぼ同じでで超スローだが、
メトのオケだと間延びして隙間風吹く部分もバイロイトだといい。
演出がボンクラなせいで「たそがれ」しかビデオ収録されなかったが
放送局の四年分のライブから編集すればいいCDが出来ると思うが。
584582:03/08/13 22:29 ID:???
>>583
う〜む。確かにメトのレヴァイン氏しか聴いて(観て)おらず
あとはバイロイトを含め、喰わず嫌いだった。
少なくとも現時点で偉そうなことは云えないですな。ご意見サンクス。

ところで、誰かに582をR.Straussスレにコピペされてしまったよ〜
あちらでの反応が怖い・・・・・。ここで謝っとこ。スンマセン。
585名無しの笛の踊り:03/08/14 03:05 ID:UgB+xBs8
>>579
> >>578
> それなら58年盤がいいよ。
> 遅いテンポでもまったりせず、繊細で神秘的儀式の雰囲気が強い。
> 51年とかもいいけど、ちょっと緊張感がないような気がする。
> メードルのクンドリが高音が出づらく、二幕の最後でオクターブ下げて歌っているけど、
> 味がある。ヴィナイのパルジファルがこんなにあうとは思わなかった。

ちょっと勘違いがあるのでは?

58年のクナ/バイロイトの「パルジファル」での
題名役はハンス・バイラーが、またクンドリー役はレジーヌ・クレスパンが
受け持っていたはずだが。
ちなみにメードル(クンドリー役)が第2幕末尾で声を下げているのは56年だよ。
586名無しの笛の踊り:03/08/14 04:49 ID:???
このスレ3人しかおらんな

そうだろう!!
587585:03/08/14 05:22 ID:9/FdBrDC
>>586

俺は579でもなければ578でもないよ。
588名無しの笛の踊り:03/08/14 06:39 ID:???
>>586
「○×のお薦めを教えて下さい」系の教えて君を除けば、多分7人くらい。
漏れはたまに書き込みしてる程度だが、7人の中に入るだろう。
589名無しの笛の踊り:03/08/14 06:44 ID:???
オラッチ、レバインのメト盤はクソと思っておるが、
バイロイトはまぁまぁ良かったと思っている。
特に「ライン」「ジークフリート」はね。
590名無しの笛の踊り:03/08/14 15:04 ID:???
姉妹スレ?発見。

【激安】 カイルベルト 【リング】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060785524/l50
591名無しの笛の踊り:03/08/14 15:13 ID:???
【コピペ・まあバイエルン州にはシュトイバーがいる訳で】

 小泉純一郎首相は18日、ドイツ訪問中にバイロイト音楽祭でワーグナーの歌劇「タンホイザー」を鑑賞する。シュレー
ダー首相の招待で実現した音楽祭出席には、同首相とワーグナー家の関係修復のため仲介役を買って出るという秘話があっ
たことが8日分かった。
 同音楽祭は、毎年この時期に約1カ月にわたってワーグナーの作品を上演、世界各地からファンが集うことで有名。音楽
祭の総監督は、ワーグナー家の子孫が受け継ぐしきたりになっている。
 シュレーダー首相は以前、ワーグナー家から音楽祭への招待を受けたが、オペラにそれほど興味がないことから出席を断
った。以来、ワーグナー家との関係が険悪化。家柄や格式を重んじるドイツ社会で、ワーグナー家との関係をこじらせるこ
とは「今後100年にわたって良い影響を与えない」と憂慮していた。
592名無しの笛の踊り:03/08/14 15:26 ID:???
クナってテンポが遅いってイメージがやたらとはびこってるけど、「パルジファル」に
関しては実はそこまで遅いわけじゃないんだよな。部分によっては結構速いところもある。
593名無しの笛の踊り:03/08/15 15:49 ID:???
クナを馬鹿にしていました。
宇野珍が言うからにはクソなんだろ。
なんて先入観を抱いておりました。
すいません。クナのワーグナーは最高です。
594山崎 渉:03/08/15 16:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
595名無しの笛の踊り:03/08/15 19:56 ID:???
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
           \ワーグナーの作品は最高モナ/
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ;´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
596名無しの笛の踊り:03/08/15 20:41 ID:Od/QqVyq
もういいよ
天一ラーメンでもすすってな
597名無しの笛の踊り:03/08/15 21:28 ID:???
指輪でペーター・シュライヤーがミーメ役をやったものがあるそうですが、実際どうなんですかね?
なんかシュライヤーがミーメって想像できないのだが・・・。
598名無しの笛の踊り:03/08/15 21:36 ID:VjdWNA5D
>>597
> 指輪でペーター・シュライヤーがミーメ役をやったものがあるそうですが、

たしか、ヤノフスキ/シュターツカペレ・ドレスデンの盤に
ローゲ役(ラインの黄金)とミーメ役(ジークフリート)で参加していた気がする。
たしかこれはデジタル録音で初めて録音されたリング全曲だったのでは?
599名無しの笛の踊り:03/08/15 23:51 ID:???
>>597
正直いって私は嫌いです。
やたらと声をいがる感じで発生するので、非常に聴き手きたないし、あまり歌唱にもなっていない。
要はシュライヤーの美声が殆ど完全に押し殺したような歌い方です。

専門用語がわからなくて抽象的な表現で申し訳ありません。
ところで、タンがのどにひっかかった歌い方と言うか、声をいがるような歌い方って専門用語で
どう言うのですか。教えて下さい。
600名無しの笛の踊り:03/08/16 00:13 ID:KOMBNL9x
個人的好みですが、やはりミーメのようなリリコ・スピント歌手はゲルハルト・シュトルツェがNo.1かな〜。

ハインツ・ツェドニク・・・古いところではエーリッヒ・ツィンマーマン
他には誰かいる?
601名無しの笛の踊り:03/08/16 00:22 ID:Q/KLTNBo
バイロイトでは、パウル・クーエンやエルヴィン・ヴォールファールトみたいに
グロテスク趣味(メーキャップだけではなく歌唱も)のミーメが評判になった
こともあったね。
ヴォールファールトみたいな役作りを録音スタジオでやらかしたら
怒り出すプロデューサが大部分だろうね。
602名無しの笛の踊り:03/08/16 00:36 ID:???
>>597
ドホナーニ盤でも歌っていますよ。

>>600
古いところではペーター・クライン、パウル・クーエン、
ゲルハルト・ウンガー、ヘロルド・クラウス、エルヴィン・ヴォールファールト
今はヘルムート・パンプフ、グラハム・クラーク
603名無しの笛の踊り:03/08/16 01:21 ID:???
ヘラルド・クラウス最高!マンセー!!
604名無しの笛の踊り:03/08/16 07:23 ID:???
バイロイトの昔の舞台の写真とかがまとめられた写真集みたいな
本って無いですかね? ヴァーンフリート荘に沢山展示してある
過去の舞台写真を本にしたやつ。写真主体だったらドイツ語版で
もイイかも^^;。Frederic SpottsのBayreuth - A History of
the Wagner Festivalという本は持っているのですが、もう少し
写真が多いと嬉しいな〜。
605名無しの笛の踊り:03/08/16 08:40 ID:???
>>604
バイロイト音楽祭の公式プログラムがよろしいんではないでしょうか。
あるいは昔のNachrichtenなど。
606名無しの笛の踊り:03/08/16 11:30 ID:???
数年前にバイロイトへ逝って、ヴォルフガンク氏にウザがられた経験を自慢して
叩かれたいのですが、こちらでいいんでしょうか。
607名無しの笛の踊り:03/08/16 15:15 ID:???
>>606
詳細きぼん
608名無しの笛の踊り:03/08/16 15:46 ID:???
>>606
面白そうw聞かせて聞かせて
609606:03/08/16 19:27 ID:???
97年にバイロイトへ逝きました。
もちろん、チケットなんて持っているわけがありません。
はじめから、ダフ屋より買うことを予定して逝きました。

マイスタージンガーの日に、会場近くで「チケットを譲ってください」と
ドイツ語で書いた紙を持って立っていたところ、建物から黒服を着た小柄で
白髪の老人が出て来ました。
一目で、ヴォルフガンク氏だと分かりました。
ぼちぼち集まり始めていたタキシード、イブニングドレスの人々は彼に気付き、
ちょっとその場がざわつきました。

しかし、彼の目は、まっすぐに自分のほうへ向けられていました。
そして、「しっしっ」というような仕草をしたのです。
彼は、それだけで建物の中へ消えました。

私はその後、ダフ屋のにいちゃんからチケットを高額で買い、会場へ入ろうと
しましたが、スタッフに事務所へと連れて逝かれ、事情聴取を受けてしまいました。
そのため、第一幕は別室の、おそらく気分が悪くなった人用の部屋で、中継の
大画面で観ることになりました。

その数日後、今度はトリスタンに挑戦しました。今度は、正規の値段で売ってくれる
ひとがいて、そのひとと並んで観ました。

何だか、こう書くと大したことない話ですね。逝ってきまつ。
610名無しの笛の踊り:03/08/16 20:06 ID:???
>>609
じゃあ一応叩いておこうかな。
全 然 自 慢 に な っ て な い じ ゃ ん 。

盆で近隣が留守なので
56年バイロイト『神々の黄昏』を大音量で聴きつつアゲ。
611名無しの笛の踊り:03/08/16 20:07 ID:xFToDDwm
age
612名無しの笛の踊り:03/08/17 00:45 ID:???
お聞きしますだ。
クナの「リング」(GM)で「黄昏」だけ、売っていますか。
出来れば、57年盤が欲しいッス。
613913:03/08/17 01:39 ID:???
最近、クナのようなテンポを遅いということが意識せず
楽しむことが出来るようになりました。
まぁー、あの位でちょうどいい、余りせこせこすると
歌い手が十分な表現するまえに桶がとっとと逝ってしまう
恐れがありそうだし。
614913:03/08/17 01:40 ID:???
613です。済まない名前の個所、913間違えた
615名無しの笛の踊り:03/08/17 06:06 ID:???
小泉首相がバイロイトに行くのはいつ?
616名無しの笛の踊り:03/08/17 09:13 ID:???
「小泉首相。いかがでしたか?」
「冷房ないのね、ここ」

へたな例で失礼しました。
ではこれを最低レベルとして、「タンホイザー」鑑賞後の我らの首相の
「ひとこと」を予想して下さい。
ただし以下の三つはガイシュツとします。

「りえんちじゃなかったの」
「怖いねー」
そしてもちろん
「感動した!!」

617604:03/08/17 09:20 ID:???
>>605
バイロイト音楽祭の公式プログラムって、手元には1997年
(バイロイトに行ってパルジファルの1幕だけ見られた時)
のものしか無いのですが、過去の舞台写真なんてそんなに沢
山載ってませんけど? 現行プロダクションの写真は当然、
沢山掲載されてますけどね。

昔のNachrichtenって、何を指しているのですか?(それって
私が知らないだけで、常識?) 何れにしても、入手可能な
ものでなければ、画に描いた餅なのですが(^^ゞ。
618名無しの笛の踊り:03/08/17 12:24 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00000216-kyodo-pol
小泉純一郎首相は18日、ドイツ訪問中にバイロイト音楽祭でワーグナーの歌劇「タンホイザー」を鑑賞する。
619名無しの笛の踊り:03/08/17 13:43 ID:???
ヴァルキューレのフリッカ役、藤村実穂子さんを現地で聴いたひといます?
620名無しの笛の踊り:03/08/17 15:28 ID:???
>>545
今度巨匠亭家元が聞きに行く
音楽現代にインタビュー記事が載るという演奏会がこれ。

http://www.cityphil.jp/concerts/gotter/gotter.html
621名無しの笛の踊り:03/08/17 15:32 ID:???
第12回公演
R.ヴァーグナー作曲 歌劇「ローエングリーン」全3幕(字幕付原語上演)

2003年9月27日(土)28日(日) ゆうぽうと 大ホール
弟殺しの無実の罪に陥れられた(お姫様)を救いに、白鳥に引かれた舟にのり、白銀の鎧冑に身を包んだ(白鳥の騎士)がやってきた!!
ご存じ、プラシド・ドミンゴのはまり役。超有名合唱曲<婚礼の合唱>や、荘厳という表現がピッタリの前奏曲など、楽しみな曲がズラリ!!

ぜったいに名前を聞いてはいけない!というこの白鳥の騎士・・。東京都民オペラ・ソサイエティの公演ではいったい誰が歌う?!


楽しみな(配役)はまた順次発表します!おたのしみにお待ちください。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6272/tan/2003info.html
622名無しの笛の踊り:03/08/17 15:33 ID:???
>>621
「ご存じ、プラシド・ドミンゴのはまり役」っていうのが何だかなぁ(笑)
623名無しの笛の踊り:03/08/17 18:35 ID:???
(前略)
昨日、近所のバイロイト行ったんです、バイロイト。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです.
で、よく見たらプラカードなんか持ってて、チケット売ってとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、チケット持たずに普段来てないバイロイトに来てんじゃねぇよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし.一家4人でバイロイトか。おめでてーな。
よーしパパブラボー叫んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、チケット代やるからその席空けろと。
バイロイトってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
シュローの初演の時みたく、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、どっかの首相が来て、文化交流とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、文化交流なんてきょうび流行んねーんだよ,ボケが。
得意げな顔して何が,文化交流、だ。
お前は本当にワーグナー聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、交流って言いたいだけちゃうんかと。
バイロイト通の俺から言わせてもらえば今、バイロイト通の間での最新流行はやっぱり、
クナーとヴィーラント、これだね。
演奏クナーで演出ヴィーラント、これが通のリクエスト。
クナーってのはもう死んでる。そん代わり神。これ。
で、それにヴィーラント(非リアリズム)。これ最強。
しかしこれ頼むと、次から兄貴と仲悪かった今のくそじじいにマークされるという
危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁお前らド素人は、日本で飯守と高島でも食ってなさいってこった。


624名無しの笛の踊り:03/08/17 19:33 ID:???
>>621
>「ご存じ、プラシド・ドミンゴのはまり役」

そうなんだあ〜〜ーー;鬱)
625名無しの笛の踊り:03/08/17 20:56 ID:sAyL6sYi
今日び、吉野家は流行らない。
626名無しの笛の踊り:03/08/17 21:11 ID:???
過去ログ読んでないっす、ゴメソ
パルの名盤知りたし
よろすく
627マーラー初心者:03/08/17 21:33 ID:BFtc3qm9
Otto Klempler のEMI から出ている二枚組みを聴いて
Wagner をもっと聴きたくなったのですが、
これは外せないというお勧め盤があったら教えてください。
↑はマニアックすぎてビギナーにはついてけないんで、有名どころで。
出来れば一作品丸ごと聴いてみたいのですが…
628名無しの笛の踊り:03/08/17 21:41 ID:???
>>627
ベームの「トリスタン」
カラヤンの「マイスタージンガー」
同じく「ローエングリン」
(上の二枚は従来盤は音質がイマイチなのでART盤があればその方がいい)

ビギナー向けじゃないが

クナッパーツブッシュの「パルジファル」(フィリップス)

はだれもが認める名盤。
629628:03/08/17 21:44 ID:???
間違えないとは思うが、
カラヤンの「マイスタージンガー」はドレスデンのスタジオ録音ね。
バイロイトのライブは音質がモノラルなので初心者向けではない。
630名無しの笛の踊り:03/08/17 21:45 ID:VsinCMm1
>>627

なにぶんにも「歌劇」とか「楽劇」とかの範疇だから
オーケストラだけでなく、「声」が好きでなければ
ワーグナーを最初から最後まで聴き通すのは辛いよ。
CD4枚なんて当たり前だから。
631名無しの笛の踊り:03/08/17 21:47 ID:???
>>628
禿同
632名無しの笛の踊り:03/08/17 21:51 ID:???
そういや、クレンペラー盤前奏曲集ってローエングリン3幕前奏曲で金管がトチってますな。
アレって取り直しとかしなかったの?

>627さん
ビギナーならワルキューレの第1幕だけを納めたCDってのがあるから試しに聞いてみたら?

ワルター/VPO 
 ジークムント・・ラウリッツ・メルヒオール、ジークリンデ・・ロッテ・レーマン、フンディング・・エマニュエル・リスト

クナッパーツブッシュ/VPO
 ジークムント・・セット・スヴァンホルム、ジークリンデ・・キルステン・フラグスタート、フンディング・・アルノルト・ファン・ミル

メータ/NYP
ジークムント・・ペーター・ホフマン、ジークリンデ・・エヴァ・マルトン、フンディング・・マルッティ・タルヴェラ

コレ以外にもあるかもしれないけれど、知っている音源は以上。
633マーラー初心者:03/08/17 22:20 ID:BFtc3qm9
みなさん、ありがとうございます。クレンペラーのワグナー聴きながら
論文書いているとインスピレーションが浮かんできて
やっとスランプから抜け出た感じで(^_^)。
>>628さん
とりあえずカラヤンを聴いてみますね。
本屋で立ち読みした本によるとナチ時代にカラヤンは
ワグナーをミスったということで上層部から冷や飯食わされていたっていう話が
あって少し興味深かったです。
>>630さん
同じEMI Classicsから出ているマリアカラスのラ・ボエーム聴いて
なんかコテコテだなーという印象を受けたんで歌劇物はどうかなーっと
いう感じですが、とりあえず聴いて耳の範囲を広げたいですね。
>>632さん
わざわざお勧めの物をリストアップしてもらって恐縮です。

634名無しの笛の踊り:03/08/17 22:47 ID:???
クナの54年がよろしいようで
635名無しの笛の踊り:03/08/17 23:50 ID:???
ベーム、カラヤン、ショルティなどは図書館で試聴してから
買いましょう。買って後悔し二束三文で手放す無だ遣いは
やめた方が懸命ですよ。オイラはずいぶんドブに捨て、
後悔ばかりしました。レコ芸はまったく当てにならん。
636マーラー初心者:03/08/18 00:16 ID:Q3jbZOcM
そうですか。。。私はとりあえずEMIものならあんまりにもヒドイものには
出会わないからいいや〜っていう風にレーベル買いなんで・・・
とりあえずNAXOSで買ってもっと聴きたくなったらメジャーレーベルで
さがすって感じですね。
637名無しの笛の踊り:03/08/18 01:06 ID:???
>>632
うぜえから半角で書くな。
目エチカチカすんじゃボケ!
638名無しの笛の踊り:03/08/18 01:10 ID:???
934 名前:名無しの笛の踊り[oliekuieuuuyeyy] 投稿日:03/08/17 07:25 ID:???
フルヲタは、何でも名演奏なんだ。
ひどいものなると「人類の宝庫」、凄いですね、
狂信者の集まりですか。
自分もフルトヴェングラーのCD20枚くらい
持っていますが。
639名無しの笛の踊り:03/08/18 07:01 ID:???
>>637
ブルーベリー食った方がよいぞ
640名無しの笛の踊り:03/08/18 08:27 ID:???
漏れも半角カタカナは読みにくい>>632に一票。
641名無しの笛の踊り:03/08/18 12:37 ID:???
>マーラー初心者
悪い事は言わん。買うより借りろ。
642名無しの笛の踊り:03/08/18 16:40 ID:???
>>640
お前は死ね。
643マーラー初心者:03/08/18 22:21 ID:xLnZZVNb
やっぱ高いッスね、枚数の多いワーグナーものは・・・。
帰りしなに馬場駅前のむとう音楽店で見てきたけど、値段見て溜息もんでした。
とりあえずワーグナー物は図書館で借りるか
安い輸入版を塔で探してみますね。
644606:03/08/18 23:22 ID:???
>>610
遅くなって申し訳ありませんが、レスありがとうございました。

ところで、ここにいらっしゃるヴァグネリアーナーの皆さんは、バイロイトの
チケットをどうやって入手していらっしゃいますか。
私は、死ぬまでに是非一度、彼の地で『指輪』を4夜連続で聞きたいと思っています。

とくに、ドイツからここを見ている方々の情報キボーン
645名無しの笛の踊り:03/08/18 23:24 ID:???
2006年1月〜2月東京
ゲルギエフ指揮キーロフ・オペラの「指環」通し上演決定!
646名無しの笛の踊り:03/08/18 23:37 ID:???
>>643
別に驚くほど・・・でもないだろ?
マーラーだって二枚組は結構高い。
輸入盤なら結構安いし、国内盤でも中古で買えばいい。
647マーラー初心者:03/08/19 13:42 ID:89xqlooN
TELRACから出ているマゼールによるリングのohne Worteを
馬場ユニオンで455\で買いました。この盤の評価ってどうでしょうか?
アマゾンではすごくイイって書いてるねーちゃんがいたんですが。
648名無しの笛の踊り:03/08/19 13:43 ID:???
>>644
このスレの大半は録音ヲタでし。実演には興味ありませんし、あまつさえ
肝腎のドイツ語も覚束ないので海外旅行すらできましぇん。

ドイツに住んでいるヤシのほうがチケットは入手しにくいんよ。
649名無しの笛の踊り:03/08/19 14:31 ID:???
同意。

録音ヲタはヒッキーだもんな(w
650名無しの笛の踊り:03/08/19 16:12 ID:???
>>648-649
煽るなよ。
ただ、このスレに書かれていることの多くが非常に偏った
意見であることは事実。
651名無しの笛の踊り:03/08/19 16:33 ID:???
小泉純一郎曰く「ワーグナーのCDは全部持っている」だそうな。
マジかよ?全部?ありえねえよ!フルヴェンにクナ、シューリヒト、
ワルター、クレンペラー、ブッシュ・・・カラヤン、アバドまで
ありとあらゆるCDを全て網羅?世界中のレア盤から珍盤まで?
全部持ってるの?マジで〜!?
652名無しの笛の踊り:03/08/19 16:49 ID:???
>>651
ハァ?
「リエンチからパルジファルまでの全作品」って意味に決まってるだろ。
653名無しの笛の踊り:03/08/19 17:11 ID:???
>>651
小学生レベルだな。
654名無しの笛の踊り:03/08/19 17:22 ID:???
>>651
ボク、夏休みの宿題は終わったのかな〜?
655名無しの笛の踊り:03/08/19 17:27 ID:???
>>652
そっか。その程度でも「全部持ってる」と堂々と言っちゃっていいんだ。
よ〜し漏れも「ベートーヴェンの(ピアノ協奏曲)CDは全部持ってる」とか
「チェリの(aura)CDは全部持ってる」とあちことで自慢しよっと。
わ〜いわ〜い。るんるんるん。
656名無しの笛の踊り:03/08/19 17:30 ID:???
>>654
課題まじ終わんね〜。どうしよ〜。てかぜんぜんやってねえよやべえ!
単位やべえよ。留年しそう。たじけで〜!!!!
657名無しの笛の踊り:03/08/19 17:33 ID:???
>>656
留年するのもまた良し。違う人生が開けてきます。
つうか、ワーグナー好きなら、留年くらい必須だろ。(意味不明)
658名無しの笛の踊り:03/08/19 17:39 ID:???
ところで、東京は8月中旬とは思えない気温で、東電は悔しがっているのじゃないかなあ。
猛暑で、たとえヒビ入りでも原発が必要なことを思い知らせてやりたかったのじゃなかろうか?
659名無しの笛の踊り:03/08/19 17:42 ID:???
>>655
小泉の「ワーグナーのワの字を知っている」は、その程度だよ。
なんたって「感動したっ」のおじさんだからね。
660名無しの笛の踊り:03/08/19 18:00 ID:???
>>657
高校留年じゃシャレにならないっす。今から課題やりまっしゅ。
ワーグナー聞きながら。にひひ。
661名無しの笛の踊り:03/08/19 18:04 ID:???
でもワーグナー好きの首相ってステキやん?
日本のこれまでの首相で、芸術好きってほとんどいないし。
ますます小泉が好きになりそう。
662名無しの笛の踊り:03/08/19 19:04 ID:???
福田赳夫の囲碁将棋好きは別なのか?
663名無しの笛の踊り:03/08/19 19:06 ID:???
羽田孜は夫婦で日本ワーグナー協会の会員だが
664名無しの笛の踊り:03/08/19 19:23 ID:???
同曲異演をたくさん持ってて当たり前なんて考え方はヲタにしか通じない。
普通の人はそんなことしないよ。
665名無しの笛の踊り:03/08/19 20:10 ID:???
小泉さんは日本ワーグナー協会ただひとりの顧問職でっせ。
ワーグナー協会の会員ゆーたら、名前だけ貸してる政財界人以外で
同曲異演をたくさん持ってない方がめずらしいっしょ。
666名無しの笛の踊り:03/08/19 20:27 ID:???
あの日、交響曲「金日正」を小泉さんに献上したんだよね。
667名無しの笛の踊り:03/08/19 21:30 ID:???
>>661
ステキだな。ヒットラーとかなw
668名無しの笛の踊り:03/08/19 21:32 ID:???
>>652の意味で「ワーグナーのCDは全部持っている」なんてヲタの前で
言ったら( ´,_ゝ`)プッ だよな。

まあヲタなんぞに( ´,_ゝ`)プッ されても痛くもかゆくもないだろうけど。
669名無しの笛の踊り:03/08/19 21:45 ID:???
>>668
確かにw
ヲタには笑われるけど、一般人には
「へぇ〜、すご〜い」って受けるもん。



・・・・・・多分。
670名無しの笛の踊り:03/08/19 23:41 ID:???
>>647
ワーグナーを序曲・前奏曲集しか
持っていなかったら、いいと思います。
演奏もよろしいかと。
ただし、指輪全曲とか買ったらいらない(w
671名無しの笛の踊り:03/08/20 00:09 ID:???
確かに、指環全曲あったら「序曲・前奏曲集」は必要なくなる。
672名無しの笛の踊り:03/08/20 00:30 ID:???
でも、全曲録音してない指揮者のほうが多いから
管弦楽集も必要。
細かいことを言えば「序曲・前奏曲集」に指輪は普通入ってない。
673マーラー初心者:03/08/20 00:45 ID:9d4HUkIA
>>670
レスサンクスコです。演奏はイイけどクレンペラーのような暗い情念漂う渋さも
欲しい…。あと、久那さんのニュルンベルグのマイスタージンガー(LONDON)
全曲版が塔で期間中\4,600のものが千円値引きされていたので買ってしまいました。
モノラル録音ですが音は戦後なので格段にいいです。この盤の評価は如何?
674名無しの笛の踊り:03/08/20 01:34 ID:???
>>673
クナは何でも買いだといえよう。
675名無しの笛の踊り:03/08/20 02:13 ID:???
>>673
>この盤の評価は如何?

他人の評価なんて関係ない。
世界中の評論家が絶賛してても自分が気に入らなきゃ仕方ない。
それはさて置きクナの「マイスタージンガー」はバイロイトのライブの方が評価高い。
VPOの「マイスタージンガー」ならショルティの旧盤がいい出来だ。
「タンホイザー」や「ローエングリン」は録音も演奏も人工臭あってつまらないが。
676名無しの笛の踊り:03/08/20 08:08 ID:???
いまさらですが、
こちらの皆様、「指揮者できく」方々が多いわけですね。
677名無しの笛の踊り:03/08/20 08:15 ID:???
小泉はね、出身母体はウヨだから、まあファシと同類みたいなもんかな
678名無しの笛の踊り:03/08/20 09:16 ID:???
ウヨといっても、ゴー宣読んでる度窮鼠じゃなくて、
爽快屋とか街戦車とかのモノホンの右翼だす。
679名無しの笛の踊り:03/08/20 11:53 ID:???
スカパー加入者に朗報です。

本日午後3時より、ch736クラシカ・ジャパンにて、ブーレーズの「ワルキューレ」放映です。

15:00-18:50 ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」 リヒャルト・ワーグナー作曲:楽劇四部作『ニーベルングの指環』〜第1夜『ワルキューレ』
演出:パトリス・シェロー、指揮:ピエール・ブーレーズ、演奏:バイロイト祝祭管&同合唱団、
出演:ペーター・ホフマン(ジークムント)ジャニーヌ・アルトマイアー(ジークリンデ)ハンナ・シュヴァルツ(フリッカ)ドナルド・マッキンタイア(ヴォータン)他、
収録:1980年バイロイト祝祭劇場、約3時間43分
680名無しの笛の踊り:03/08/20 14:20 ID:???
いまさらそんな古い映像を放送されてもねぇ
681名無しの笛の踊り:03/08/20 17:28 ID:???
(前略)
で、やっと座れたかと思ったら、どっかの首相が,感動した!
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、感動! なんてきょうび流行んねーだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、感動した! だ。
お前は本当にワーグナー聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前,感動! って言いたいだけちゃうんかと。
(後略)
めたい。
682名無しの笛の踊り:03/08/20 18:11 ID:???
録音はも〜〜と古いの、映像は新しいのを!
ですか。
683名無しの笛の踊り:03/08/20 18:47 ID:???
このスレで話題にすらなっていないハイティンクのワルキューレはどうなんでしょうか?
一番最初に買ったワーグナーのCDがコレで、ひさびさに聞き直したらまるでテノールのようなバス、
妙に威厳を感じさせないヴォータンでありました。
684名無しの笛の踊り:03/08/21 00:52 ID:???
>>683
指揮はボンクラだけどバイエルン放送Oはムチャクチャ上手いね。
録音されてる「リング」で一番上手い。
「君こそは春」の部分でキラキラ降り注ぐ月の光を音楽だけで
表現出来てるのはハイティンク盤だけ。
指揮がコリン・ディビスあたりならもっといい演奏になったろう。



685名無しの笛の踊り:03/08/21 06:40 ID:???
ハイティンコのバイエルン「ジークフリート」音楽的には悪くないが、
歌手の選択が。。
スタジオ録音と言うのも、やはりかなり損しているかもしれない。

686名無しの笛の踊り:03/08/21 08:15 ID:???
> だけ

って??!
687名無しの笛の踊り:03/08/21 11:56 ID:???
>>626 「パルジファル」の名盤
購入したものでまとめた。手元にないものもあるので、録音年とオケは間違いが
あるかもしれない。◎が推薦、●が準推薦、×は余力があればどうぞ、無印は好事家向。

CD編
ヴィットリオ・グイ/オケ忘れた ×1947(マリア・カラスのクンドリー、短縮あり、イタリア語)
クナッパーツブッシュ/バイロイト管 ●1951、1952、1954、1956、1958、1960、
1961、◎1962、●1963、1964、×1944(第3幕のみ)
カラヤン/ウィーン国立歌劇場 ×1960(クンドリを二人の歌手が受持、2幕はルードヴィッヒ)
ハインツ・ワルベルク/オケ忘れた 1967(ルネ・コロの初期録音、短縮あり)
カラヤン/BPO ◎1978
ブレーズ/バイロイト管 ×1966、◎1970
ヨッフム/バイロイト管 1974
ケーゲル/オケ忘れた ●1978
クーべリック/バイエルン歌劇場 ×1980
グッドール/ウェールズ・オペラ管(?) 1984
レヴァイン/バイロイト管 ●1984
初期録音集(NAXOS) ●(1910-1930の録音、抜粋のみ)
ショルティ、レヴァイン/メト、バレンボイムは興味なし。フェーレンチェクはみたことがない。
40-50年代のメトやウィーンのライブ盤で取りこぼしが4-5セットあるはず。
CDで困るのは、2,3幕を途中でぶった切ること。レヴァイン以外は1枚に収まるだろうに。

映像
シュタイン/バイロイト管
レヴァイン/メトロポリタン歌劇場
バレンボイム/ベルリン・ドイツ・オペラ
ジョルダン/モンテカルロ管(ジーバーベルク監督の映画版)
入手しやすいDVDはレヴァイン盤くらいか。ジョルダンのは輸入盤でみかける。
選択肢がすくないので、お勧めはなし。長文になってスマンかった。
688626じゃないけど:03/08/21 20:42 ID:???
↑おつかれ!
初心者のわたしにとって大変参考になるといえよう。
689606:03/08/21 22:00 ID:???
>>648
レスありがとうございました。
うーん、そうなのですか。
私はドイツにいた時、南ドイツ新聞やバイエルン州の地方紙などを見ましたが、
噂に聞くほど、バイロイトのチケット関係の告知は多くなかったように思いました。
ま、私がそもそもドイツ語はあまり得意でなく、記事の意味が正確に把握できて
いなかった、ということもあるでしょうが・・・

このスレがほとんど「ワーグナーのCDスレ」となっている、ということについては、
コメントを控えます。中には実際に現地へ行って楽劇を観た、という方もいらっしゃる
ようなので、そうした方からの情報を待ちたいと思います。

また機会をみて、自分のバイロイト体験をカキコしようと思います。
690名無しの笛の踊り:03/08/21 22:16 ID:???
>>689
良くバイロイトのチケットはルフトハンザに
乗ると手に入りやすいとか言われていますが
単なるガセネタですか?

691名無しの笛の踊り:03/08/21 23:02 ID:???
>>689
>自分のバイロイト体験をカキコ
モッタイブラズニカキコ汁
692名無しの笛の踊り:03/08/21 23:40 ID:???
>>687

> ショルティ、レヴァイン/メト、バレンボイムは興味なし。

レヴァイン/メト盤はともかくショルティを興味なしで片付けるなやボケ。
歌手もルネ・コロ、DFD、クリスタ・ルートヴィッヒとよく揃ってる。
花の乙女にルチア・ポップ、テ・カナワを使う豪華さ!はさすがデッカ。
特にヘタなオケだと退屈なニ幕ではVPOの表現力が威力を発揮する。
名盤として評価も高い(カラヤン盤がなかったらもっと有名だろう)。

> バレンボイム/ベルリン・ドイツ・オペラ
        ↓
  バレンボイム/ベルリンシュターツカペレ

あと映像収録はシノポリ/バイロイトもある。

693名無しの笛の踊り:03/08/22 01:26 ID:X9kSEKhj
>692

フリックのグルネマンツが聴けるとも貴重。
694名無しの笛の踊り:03/08/22 06:34 ID:???
わだすもショルティは興味ない、感動する盤他に有るんですか ?
695名無しの笛の踊り:03/08/22 06:45 ID:???
ショルティはリズムの処理に癖があるものの
人が言うほど悪くは無い、むしろ聴くべし
696687:03/08/22 09:25 ID:???
>>687の訂正
ヴィットリオ・グイ/ローマRAI響 1950
ヨッフム/バイロイト管 1971
ケーゲル/ライプツィヒ放送響 1975
クーベリック/バイエルン放送響 1980
グッドール/ウェールズ・ナショナル・オペラ 1985
あらためてCDをみたけれど、純然たるスタジオ録音はほとんどないのね、この楽劇。
カラヤン、クーベリック、グッドールのみ。

追加
ある程度まとまった抜粋編曲盤。
ストコフスキー/フィラデルフィアo.(Pearl)1935-37
ストコフスキー/オケ忘れた(エヴェレスト)
トスカニーニ/NBC交響楽団(香港NAXOS)
デ・ワールト/オランダ放送響
いずれも歌はなし。序曲&「聖金曜日の音楽」のみというのは除外。

>>692>>695
なるほど。THX。
697名無しの笛の踊り:03/08/23 01:29 ID:???
ショルティの金管が喧しい。
698名無しの笛の踊り:03/08/23 08:40 ID:gek5YwPi
「ラインの黄金」の幕切れ、若いころのショルティの猪突猛進ぶりは
スゴクいい!「喧しい」なんてものじゃない。
あそこだけはクナでもカラヤンでもベームでも物足らない。
699マーラー初心者:03/08/23 10:16 ID:7CVowdpP
>「ラインの黄金」の幕切れ、若いころのショルティの猪突猛進ぶりは
> スゴクいい!「喧しい」なんてものじゃない。
ショルティについては他のスレでも賛否が分かれるみたいですが
リング全曲版のことですか?
700名無しの笛の踊り:03/08/23 10:42 ID:???
>>698
おらは呼吸が深くなった神々の頃のショルティの方が好きだべ
701名無しの笛の踊り:03/08/23 11:15 ID:CrpdJIMZ
ところで、前奏曲と序曲の違いって何?
702名無しの笛の踊り:03/08/23 11:25 ID:???
前奏曲はpre+lude,つまり事前に奏でられる曲。
序曲overtureはapertura開始,つまり初めに奏でられる曲。
序曲は本チャンの初めの一部分で,前奏曲は本チャンに先立つ部分。


















なんちゃって。誰か知ってるヤツ答えてやれやゴルァ!
703701:03/08/23 12:00 ID:CrpdJIMZ
誰かもう少しわかりやすく教えていただけませんか?
704702:03/08/23 12:05 ID:???
>>703
失礼なヤツだなゴルァ!
705名無しの笛の踊り:03/08/23 15:25 ID:???
>>704
>>703はどんな返事が来ても、とりあえず文句言うつもりだった釣りだから放置。
706687:03/08/23 16:34 ID:???
>>687>>696
クナは戦争中のバイロイトに出演していないわな。正しくは下記。スマンかった。
クナ/ベルリン・ドイツ・オペラ 1943(3幕のみ)
707名無しの笛の踊り:03/08/23 17:41 ID:cVXY8q0M
>>699
リング全曲版(て軽くいいなさんな)には違いないけど、
あれは8年くらいかかってひとつひとつ完成していった
(その都度発売されている)ものなわけ。で、「ライン」
はその初めの録音。うろ覚えだけど57〜8年くらいだったような。
順番はライン→ジーグフリート→神々→ワルキューレ。
>>700
まあ、好みは好みだから。自分はショルティは円熟とか似合わないと
いう説なだけで。
708名無しの笛の踊り:03/08/24 09:15 ID:owu0F+HO
>>703
前奏曲も序曲も開幕前に演奏されるものですが、前奏曲はそのまま幕に入る点で序曲と区別されます。
709496:03/08/24 10:51 ID:???
>>701 素人ですが、言っていい??

序曲は本チャンの予習部分で、あらすじ。
時に序曲だけで本チャン無しで終わること有り。
映画の予告編見て、本チャン見ないのとは少し違う。
メンデのフィンガルの洞窟は本チャン無し。

前奏曲は本チャンの導入部。
気分を本チャンモードに導く露払いで、序曲ほど長くはない。
本チャンで前奏曲部分が再現されない事有り。
710702:03/08/24 11:15 ID:???
なんかオレの言ってたことが嘘っぱちみたいに聞こえるなゴルァ!
711496:03/08/24 12:35 ID:???
>>710
音楽教育は厨房までの素人、その後は独学。
709は勝手に思ってる事です、スマソ。
でも、言ってみたかった....
712702:03/08/24 12:40 ID:???
>>710
オレも同じだゴルァ!
713708:03/08/24 15:09 ID:owu0F+HO
私は早稲田大学卒業、「音楽の友」編集部を経てフリーランスの音楽ジャーナリストになりました。
714名無しの笛の踊り:03/08/24 16:28 ID:???
そんな立派な方が何故2ちゃん?
715606:03/08/24 16:35 ID:???
あ、私も同大学卒業、音楽とはほとんど縁のない雑誌の編集部を経てフリーター、
現在は派遣社員で2ちゃんねらーです。

今回はスレに関係ないカキコをしてしまったので、「バイロイト体験」については
またの機会に。
716711:03/08/24 16:55 ID:???
>>712
ごめんなさい、もうしません....
717712:03/08/24 16:59 ID:???
そんなつもりで言ったんじゃないぞゴルァ!
718名無しの笛の踊り:03/08/24 17:11 ID:???
うむ、みんな、マターリいきませう。
719名無しの笛の踊り:03/08/24 20:45 ID:???
606さんのバイロイト体験に期待。

実は私もバイロイト体験あるんだけど、本チャンじゃなくてゲネプロ。
606さんの体験を読んだ後に、本チャンとの違いについて書き込みます。

因みにワーグナー氏は普通の服を着て、うろうろしてました。
720名無しの笛の踊り:03/08/25 21:13 ID:???
クーベリックのパルジファル。
(・∀・)イイ!
721名無しの笛の踊り:03/08/26 17:00 ID:???
クンドリー(;´Д`)ハァハァ
722ひろ:03/08/26 17:22 ID:l9C/H+la
横綱?
[email protected]
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
723名無しの笛の踊り:03/08/26 22:56 ID:???
P.シュナイダーのLohengrin(Ph)、少ぉし触手が伸びてるんですが如何なもんでせうか。
所持盤(私的順位で並べました)は以下の通りス。
カラヤン(EMI ・・叩かれそ)、ケンぺ(EMI)、ヨッフム(GM)。
それぞれスケール、盛り上げ、歌手の凸凹も少なくて気に入ってるのですが、
要するにstereoのバイロイト実況盤が欲しいと・・・。
期待したサヴァは、なんか平板な進行でイマイチでした。
歌手はほとんど未知数ながら P.シュナイダー、職人指揮者の誠実な棒に期待が。
・・・・・教えて君、スマソです。

724名無しの笛の踊り:03/08/26 23:35 ID:A6qrEULY
∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < パン職人組合、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
  ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
725名無しの笛の踊り:03/08/26 23:36 ID:???
ローエングリンはカイルベルトがいいよ。モノだけど。歌手陣も
戦後バイロイトの黄金時代だし、音質もそんなに悪くない。
726名無しの笛の踊り:03/08/26 23:58 ID:???
>P.シュナイダーのLohengrin(Ph)、
映像も見たし、CDも聴いたけど・・・
男声がね。
727名無しの笛の踊り:03/08/27 00:04 ID:???
昔、クナの54年盤「パルジファル」聞いた時、聞きづらく
しばらく放置していましたが、つい最近聴き、抵抗なく聞
くことができてしまった。
モノに慣れ、モノでないと感動できなくなってしまった。
 悲しいです。
728名無しの笛の踊り ::03/08/27 00:14 ID:???
>723
シュナイダーのローエングリンだけど、いいよ。
演奏は非常にバランスがとれているし、かといってサヴァリッシュ盤みたいに
つまらないというわけではない。
歌手はサヴァリッシュ盤よりおちるけど、良い出来だと思います。
726さんが言っていた男声もそんなに悪くないと思うけど。
ポール・フライのローエングリンは誠実な感じがしていいし、
なによりステューダーのエルザがいいです。
729名無しの笛の踊り:03/08/27 06:34 ID:rB0trl/C
>>727
オメデトウさん。これでキミも一人前だね(W
730723:03/08/27 21:57 ID:???
皆様、情報Thanksです!
>>725
カイルベルト、十二分に意識しておりますが、まず所持のヨッフム(54's)を更に聴き込んでから・・
などと思ってるんデス。
そういや昔、チェトラ=IMFが、このヨッフムをカイルベルトって表記で売ってたことがありましたね。
>>726
そうですネ。拙者の逡巡は、まさしくご指摘の点ゆえ・・。
P.フライ、寡聞にしてこの盤でしか名前を聞いたことがないんですわ。
>>728
今回の目的はstereoでバイロイト・・ですからお説に力を得て早速。
カネがありゃ、ついでにカイルベルトもイっちゃうんですがねえ。
731名無しの笛の踊り:03/08/28 00:24 ID:b1Pty84r
トマス・マン著『リヒャルトワグナーの苦悩と偉大』(岩波文庫)

今読み返してみましたが、大変面白いです。
732名無しの笛の踊り:03/08/28 00:28 ID:???
史実に基づいていますか?
733名無しの笛の踊り:03/08/28 00:55 ID:b1Pty84r
講演なんです。だから伝記ものではありません。必読。
あとがきに久那さんはこのマンの講演に反対したとあります。
恐らくフロイトの精神分析に絡めた見方は久那さんにとって
下劣極まりないと思ったのでしょうか。
734名無しの笛の踊り:03/08/28 14:43 ID:???
>>730
74年バイロイトの「ローエングリン」も
CDになってます。指揮者の名前を忘れた
のですが、聞いた人の感想キボン。
あと、ローエングリンは誰のCDがいいですか?
ステレオ録音でおながいします。
735名無しの笛の踊り:03/08/28 23:46 ID:???
>>734
ケンペ/ウィーン・フィルで決まりだと思う。

とにかく一度聴いてみて欲しい。歌手も完璧。

Wagner: Lohengrin / Kempe, Thomas, Fischer-Dieskau, et al
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=41627&GOODS_SORT_CD=102
736名無しの笛の踊り:03/08/28 23:57 ID:hb6V9rcA
>>734 :名無しの笛の踊り :03/08/28 14:43 ID:???
> 74年バイロイトの「ローエングリン」も
> CDになってます。指揮者の名前を忘れた

ありゃ?裏青(青裏?)はともかく、その年の「ローエングリン」の
バイロイト公式録音は寡聞にして知らないなあ・・・・
とりあえずバイロイトで録音された「ローエングリン」を
海賊ソースを除き列挙してみる。

1953 カイルベルト指揮/ヴィントガッセン、スティーバー他
1962 サヴァリッシュ指揮/トーマス、シリア他
1982 ネルソン指揮/ホフマン、アームストロング他
1990 シュナイダー指揮/フライ、ステューダー他

この中から一つとなると個人的にはカイルベルトだが
スティーバー(エルザ)が年増くさいのがちょっと・・・
737名無しの笛の踊り:03/08/29 00:00 ID:???
>>730
74年にはローエングリンは上演されていませんが?バイロイトではなく別のところの
録音か、それとも82年のネルソンの映像もあるフリードリッヒ演出のことを言ってますか?
738731:03/08/29 00:09 ID:???
念の為、60年代以降のバイロイトでのローエングリンの上演年と指揮者を挙げますね。
62 サヴァリッシュ
67 ケンペ、クロブチャール
68 エレーデ、クロブチャール
71 ヴァルヴィーゾ
72 ヴァルヴィーゾ
79 デ・ワールト
80 ネルソン
81 ネルソン
82 ネルソン
87−91、93 シュナイダー
99−01 パッパーノ
02−03 アンドリューデイヴィス
739名無しの笛の踊り:03/08/29 00:13 ID:???
ステレオのローエングリンだと、ケンペもいいが、漏れはカラヤンとバレンボイムだな。
バレンボイム盤はオルトルートがマイアーだったら現役最強布陣だね。逆にマイアーが
オルトルートを歌っているアバド盤は弦は美しいが他がまるでダメで、せっかくのマイアー
もスポイルされている。
740734:03/08/29 00:50 ID:???
ヴァルヴィーゾのことでした。
PHILLIPSで組合で売ってたんです。
知らない人だったんで
スルーしてしまったのですが
持っている人の感想がほしいな
と思ったわけです。
ケンペとカラヤンは持っています。
でほかにいいのはないのかな
と思ったわけです。
皆様ありがとうございます。
741名無しの笛の踊り:03/08/29 00:56 ID:rp2UzNt5
>>740
ああ、そりゃ「ニュルンベルクのマイスタージンガー」ですな。
お手もとのCDを確認して味噌。「ローエングリン」とは読めないですな。
742名無しの笛の踊り:03/08/29 01:18 ID:???
ヴァルナイのオルトルートが史上最強!
743734:03/08/29 01:19 ID:???
そうです。
記憶違いすいません。
打つだし脳。逝って来ます。
744名無しの笛の踊り:03/08/29 01:22 ID:???
>>739

マイアーのDVDを見たことある?たしかクラシカジャパンでも放送されたものと同じだと思うけど。
いろんな公演(イゾルデ、レオノーレ、ディドン他)の抜粋やプライベート、周囲の方々のコメント
等で成り立っている番組なんだけど、ウィーンのホーレンダー監督が、「マイアーの公演はすべて良いが、
何か一つ挙げろと言われれば、自分は彼女のオルトルートを挙げる」というくらい、現役では絶対的存在。
745名無しの笛の踊り :03/08/29 02:17 ID:???
>742
禿同
ヴァルナイこそが最強のドラマティックソプラノ。

マイヤーは高音域に手を広げてからちょっと下降線のように感じる。
746名無しの笛の踊り:03/08/29 04:23 ID:???
バイロイトの上演データの話題が出ているので、便利なサイトを紹介します。

richard wagner homepage
http://1876.net/wagner/top.html

詳細なCDリストもついている素晴らしいサイト。

が、"Nürnberg"が"nurunberug"になっていたりする恥ずかしい間違いが未だに直ってなかったりする。w
誰かHP作者にメールしてあげて下さい。
747:03/08/29 04:45 ID:???
>>545-547でも紹介されてるよ。
748名無しの笛の踊り:03/08/29 04:51 ID:???
ベリスラフ・クロブカールという人が1964年にリング全曲を指揮してるようなのですが、この人ダーレ?

ご存知の方、情報提供お願いします。
749名無しの笛の踊り:03/08/29 06:43 ID:DuxUNb9B
>>748

Berislav Klobucar 1924年、ザグレブ生まれ。
1980年?のウィーン国立歌劇場来日公演(カール・ベーム最後の来日)に
同行して「エレクトラ」(題名役はビルギット・ニルソン)を指揮したのでは?

クロブカールか、クロボカールか、あるいはクロブチャールか?
どのような日本語表記が正しいのか?
750名無しの笛の踊り:03/08/29 08:39 ID:???
一般的にはクロブチャールじゃないの?

この人、マタチッチの(ry
751748:03/08/29 10:03 ID:???
>>749
おお、即レスありがとうございます! さすが2chだ。

ぐぐってみたらベーム来日同行の情報もありました。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page094.html
10月19日NHKホール:クロブチャール:Rシュトラウス/エレクトラ

それにしても、この時期のウィーン国立歌劇場来日公演は演目がスゴイ!!
フィガロに後宮にサロメ、エレクトラ、アリアドネが1ヶ月間続いた後、
ベートーヴェンとモーツァルトのシンフォニーが2週間。
今では考えられないスケジュールですね。聴けた人は羨ましい。


>>750
>この人、マタチッチの(ry

ホ×だち?w そうなんですか?
752名無しの笛の踊り:03/08/29 18:14 ID:???
昨日でバイロイトもおしまい、また来年。
753名無しの笛の踊り:03/08/29 18:18 ID:cPTgrMjd
>>745
たしかに録音ではヴァルナイ以上のオルトルートはいないな。
ヨッフムのバイロイトライブはスゴイの一語。
http://1876.net/wagner/lohengrin/jochum54.htm

ヴァルナイ以外もヴィントガッセン、ニルソン、ウーデ、テオ・アダムに伝令官がDFDと
もうため息の出るしかない豪華キャスト。
二幕ではさしものニルソンもヴァルナイの妖艶な迫力ににはタジタジという感じ。
754名無しの笛の踊り:03/08/29 18:35 ID:7xoMWLnS
ORFEOレーベルの大プロジェクト、ついに始動!
バイエルン放送協会提供秘蔵音源によるバイロイト音楽祭ライヴ・シリーズ
第1回発売は、黄金伝説の「カラヤンのトリスタン」!
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=308290032&category=1&genre=700&style=0&pagenum=1
755名無しの笛の踊り:03/08/30 00:27 ID:???
>>754
既にでてたから聞いたよ。一応バイロイトのお墨付きではあるけど、これでもさまざまなレーベルから出ているからね。
あえて買いなおすまでの音質の向上はない、と考えていいかな。
「愛の死」ではプロンプターの声が思いきり聞えます。
756755:03/08/30 01:07 ID:???
訂正
これでも→これまでも
ライナーには、ヴィナイ、メードル、カラヤンが楽譜を囲んで話し合っている写真のほか、
バイロイトでの各役の写真。中に書いてあることはあまり目新しいものはない。
757名無しの笛の踊り:03/08/30 02:21 ID:v/yflWCt
>>755-756
質問!CD何枚組ですか?

・・・・このように質問する理由は
MYTO盤では、CD3枚に収まっているのは良いとして
第1幕が1枚に収まりきれていないので、音楽を一生懸命聴いていると
突然プツリと切れて不都合なんです。

ORFEO盤ではどーですか?
758名無しの笛の踊り:03/08/30 05:50 ID:kLRwQ0Mf
>>753
メードルを入れた鼎談で、ヴァルナイがニルソンにあなた何故オルトルート
歌ってみないのと聞かれ、ニルソン答えていわく、あなたの聞いちゃったからよ。
まあ、ヴァルナイが声が落ちてから積極的に汚れ役に取り組んだのに、ニルソン
はそうしなかった(というより最後まで高音は出ていた)という違いでしょうけど。

因みにワグナーおたには堪えられない鼎談です。
759名無しの笛の踊り:03/08/30 06:35 ID:???
>>758
>ワグナーおたには堪えられない鼎談

私も読みたい!!
どこで読めますか?
760名無しの笛の踊り:03/08/30 11:39 ID:???
誤解がないようにいくつか
> これまでなら、外国要人をバイロイトに招待するということはなかったそうですね。
>特にナチス時代のワーグナー一族やバイロイトとヒトラーとの深いつながりが世に知
>れているだけに、これは、日本でいえば靖国神社に要人を招待するようなもので、忌避
>されていたそうです。
実務レベルの「首相級」が初めてということであって、「国王」や「大統領」といった
国家元首クラス、EU各国の外務大臣クラスなどは、毎年のように招かれています。
私が最初にいった93年にはゴルバチョフ氏も招かれていました。
バイロイト市も東西統一後、西ドイツ=西側の東北のどん詰まりから、
南北ドイツの中心部、東西ヨーロッパの中心に地政学上の位置がシフトしたことを
受けて、「祝祭と国際会議の町」を合言葉にして、大ホテルをいくつも誘致し、
要人たちが集まることを期待しているところです。
町自体も近代的なショッピングセンターやシネコン、アイスホッケー場、
温泉健康センターなどが出来、オーバーフランケンの県庁所在地として、
急速に市街地化が進んでいます。

>小泉氏の場合は、現在、日本ワーグナー協会会長であり、ご本人が大層ファ
> ンだということで、今回のようなことになったのでしょうね。
評議員として名前だけは借りていますが、会長ではありません。
761名無しの笛の踊り:03/08/30 12:31 ID:???
>>760
>評議員として名前だけは借りていますが、会長ではありません。

宗教法人お決まりの、有名人を役員に連ねるやり方か。
762606:03/08/30 13:36 ID:???
バイロイトのチケット入手方法について、私の知るかぎりでは次のようなものがある
と思いますが、みなさんはどうなさっていますか。

・事務局へ正規に申し込む。チケットは確実に手に入るが、いつになるか分からない。
最近の噂では10年待ちとのこと。
・日本ワーグナー協会には割り当てのチケットが来るので、それを目当てに会員に
なる。しかし、協会はこうした入会者を歓迎しないという話。
・観劇がセットになった、旅行会社の「バイロイトツアー」に申し込む。
・私がやったように劇場前に立ち、親切なひとかダフ屋の登場を待つ。

>>719
遅くなりましたが、レスさせていただきます。
おおまかなことは>>609に書いたのですが、付け加えるようなことといえば・・・
うーん、はっきり申し上げて、何から書けばいいでしょう。
楽劇に関していえば、私は観劇中ずっと「今、俺は“本場”でワーグナーを観てるんだ」
と感動しまくっていました。
トリスタン終劇後にいたっては、泣いてしまって、しばらく椅子から立てませんでした。
ご存じのようにあの劇場には客席を縦にはしる通路がないため、より出口に近い椅子の
ひとはさっさと出るか、立ち上がるかしなければならないのですが。

ところで、「ゲネプロを観た」という声は、たまに耳にします。差し支えなければ、
どのような経緯でそうすることができたのか、教えていただけないでしょうか。
763名無しの笛の踊り:03/08/30 15:35 ID:cay6y0jF
>>759
ここにあるやつじゃないの?
ttp://www.geocities.com/Vienna/Strasse/7321/astrid1.html
764759:03/08/30 19:46 ID:???
>>763
スゲェ! 

Astrid Varnay:(speaking to Birgit Nilsson) Birgit, why did you never sing Ortrud?

Birgit Nilsson: That was your fault. After I sang my Elsa to your Ortrud, I didn't have the nerve to try it myself.

ここですね。どうもありがとうございます!!
765名無しの笛の踊り:03/08/30 21:20 ID:???
>>763
オレも読みたかった。dクス。
766名無しの笛の踊り:03/08/30 21:41 ID:???
というか、これの映像をみたことないの?シュルツが司会やっていて、3人のかつての映像も出てくる番組だったんだけど。
767755:03/08/30 21:52 ID:???
>>757
>質問!CD何枚組ですか?
>第1幕が1枚に収まりきれていないので、音楽を一生懸命聴いていると
>突然プツリと切れて不都合なんです。

ORFEO盤も同様に3枚組で、第1幕の終わりと第2幕全体が1枚に入ってます。
というか、第1幕が1枚に収まっている録音なんて、ベームのライブ以外に
あったかい?
ちなみにこのカラヤン盤、1枚目が76分30秒、2枚目が79分2秒、3枚目が73
分46秒。第1幕の終わりの部分は4分17秒と記載されているから、無理すれば
1枚に1幕全体を収録できなかったわけではないようだけど。
768765:03/08/30 22:00 ID:???
>>766
見たことないよ。
769605:03/08/31 00:25 ID:???
>>604=>>617
バイロイトに行ってたので、レス遅くなってスマソ。
公式プログラムは、最近のものだと2000年のが過去の名舞台写真をたくさん載せてました。
Nachrichtenというのは、Festspielnachrichtenのことで、毎年地元の新聞社から発行されて
いる小冊子。過去のを見てもいいけど、ここ数年のものは過去の舞台写真のページあり。

写真をいっぱい見たい、というのであれば、一番手ごろなのは、
"Der Festspielhuegel Richard Wagners Werk in Bayreuth von den Anfaengen bis zu Gegenwart"
ISBN3-921733-29-4
がいいんじゃないかな。76年初版で、95年に第7版が出ている。初演から80年代までのバイロイトの
舞台写真が豊富。
770719:03/08/31 04:38 ID:???
>>606
バイロイトのゲネプロは新国とちがって、途中の1時間の休憩も含めて本番通りでした。
ただしカーテンコールは無し。業界関係の招待も兼ねているようで、半分が招待者(指定席)で、
残りは音楽祭の従業員とその同伴者(多分自由席)のようでした。入場には音楽祭の発行した
招待券か従業員証が必要。出演者はもちろんオケのメンバーも知人を招待する事が可能。
私はこの種の遠い伝手で招待券をもらいました。

それでもズーヘに挑戦する人は10人位はいたと思います。招待券は招待してくれる人が、
自分の部署と氏名、招待者の氏名を書き込んで渡す事になっているらしい。だからダフ屋に
流れる事は無いと思うけど、場合によっては招待者氏名を空欄のままであげる人もいるかもしれない。
私がもらったものは名前は鉛筆書きでした。

基本的に関係者のみなので日本人らしき人は希。ただ旅行者らしい若い日本人女性の4人組みが、
模造紙の半分くらいの大きな紙に派手にSuche Karteと書いて立っていた。あれは目立つけど、はしたなかったな。
いくらゲネプロでも、4枚も招待券が余っている人はいないのだから、団体行動は損なのに。
他の人々はその場の雰囲気を壊さない様にして、さりげなく立っているが、この4人組みはまるでバイロイトを
ロックコンサートを勘違いしているみたいだった。こういうその場の空気を理解しない一部の人のために、
熱心な日本人ズーヘさんが事務局に目をつけられるのは悲劇だと思いますた。




771名無しの笛の踊り:03/08/31 05:40 ID:???
Z席って無いのですか?
772606:03/08/31 11:40 ID:???
>>770=719
丁寧なレス、ありがとうございます。
私の、97年におけるチケット取得状況を詳細に述べてみたいと思います。
●マイスタージンガーの日の場合
・用意した物:3万円相当のドイツマルク(当時)と、日本語に訳せば「チケットを
譲っていただけないでしょうか」とのドイツ語を書いた画用紙。
・チケットを譲ってくれたひと:英語を話す若い白人男性ふたり組。ネクタイにスー
ツと、観客であるかのような格好をしていましたが、当初からチケットを高額で売り
つけられる相手を物色していたようでした。
・入手の経緯:バルコニーでのファンファーレはとっくに終わって観客が劇場へ入っ
てしまい、今日はもう無理かと私が思い始めた時、このふたり組が現れました。要求
価格は予算上限の3万円に近い額。劇場の扉は閉まりかけており、値切る余裕はあり
ませんでした。私は言い値を払い、扉へ突進しました。

係員にチケットを見せると、彼は「これは貴方が持っているはずのない物だ」と英語
で言いました。前奏曲が扉の向こうから聞こえてきました。私は事務所への同行を求
められました。

そこには事務所の人々や通訳の日本人女性などがいました。例のふたり組もいて、ま
るでプロレスラーのようなガードマンに、連行されて来たようでした。
事情聴取が始まりました。しかし、私はダフ屋から買う不道徳性を認めている確信犯
なので、何の申し開きようもありません。
事務所のひとによれば、近年、チケットのヤミ市場の問題が、とくに当主のヴォルフ
ガンク氏にとって懸案となっており、事務局はその対処に腐心していたそうです。チ
ケットの裏側に「正規の手続きを経ない入手の場合は、入場を断る」とのただし書き
があるのはそのためとのことで、30万円もの高額で買った日本人もいたそうです。
が、事務所のひとはふたり組から取り上げたカネを示し、これは本来約8千円の席だ、
残りは返す、第2幕から観ていってくださいと言ってくれました。
その後は、以前のレスで書いたとおりです。
私が入手したチケットは、おそらく舞台美術関係者から流れてきた招待券でした。

長レススマソ。トリスタンの日の場合は、また次回に。
773757:03/08/31 11:41 ID:NmMT4ZgQ
>>767

ありがとーです。やっぱり第1幕はCD1枚目からハミ出しているんですね。
774711:03/08/31 12:17 ID:???
>>766
offstageに写真出てるね
775横レス:03/08/31 13:29 ID:???
>>772
>要求価格は予算上限の3万円に近い額。
>本来約8千円の席

バイロイトの席ってたった8千円なんですか!?(もちろん場所にもよるんでしょうけど。)
ダフ屋もたった3万円で譲ってくれるなんて良心的ですね。w
近い将来にバイロイト詣でをしたくなりました。


>30万円もの高額で買った日本人もいた

これはいけませんね。こういう人間がいるからダフ屋はなくならないんですよね。
やはり「適正価格」を超えている場合には拒否しないと。


バイロイト・チケット入手話も結構面白いですね。続きをもっと読みたいです。
この手の話が載ってるサイトがありましたら、紹介きぼん。
776名無しの笛の踊り:03/08/31 19:10 ID:???
コンヴィチュニーの「トリスタン」について質問です。

1)音質
2)演奏

について教えて下さい。

1950年のスタジオ録音で音質はマアマアらしいのですが、PREISER盤とArchipel盤があり、私はArchipel盤を購入予定です。
HMVのキャンペーン価格: ¥2,519 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=589103

演奏については、一流歌手が揃ってるので大丈夫だとは思うのですが、「実は最悪」とか情報があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
777名無しの笛の踊り:03/09/01 00:11 ID:???
>>776
音質は確かにまあまあ。
同じ年のクナ・バイエルンよりはよいが
2年後のフルヴェン・フィルハーモニアよりは悪い。
今聞いているところですが演奏はいいと思う。

778604:03/09/01 05:47 ID:???
>>769
貴重な情報、感謝感謝です。バイロイトに行かれていたのですね。
私は仕事でドイツに住んでいた当時に、チケット無しで^^;一度
行ったことがあるだけで、死ぬまでにもう一度行けるかなぁと
思っています(^^ゞ。

>写真をいっぱい見たい、というのであれば、一番手ごろなのは、
"Der Festspielhuegel Richard Wagners Werk in Bayreuth von den Anfaengen bis zu Gegenwart"
ISBN3-921733-29-4

Amazon.deで探してみたところ、似たようなところで

http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/3423012056/qid=1062362275/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/302-4480189-2427207

というのと

http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/3471771441/qid=1062362275/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/302-4480189-2427207

というのが見つかったのですが、これは教えていただ
いたISBNナンバーとも違いますし、違う本なのでしょう
かねぇ? 中古?とは言え、写真が沢山掲載してある本
にしては値段が安いような気もしますし。う〜ん。
779776:03/09/01 10:37 ID:???
>>777
レス感謝!

>2年後のフルヴェン・フィルハーモニアよりは悪い。
>今聞いているところですが演奏はいいと思う。

なるほど、フルヴェンよりは音が悪いんですね。
フルヴェンはベートーヴェンあたりはそれほど音質良くないので、トリスタンも同程度なのでしょうね。
それより音質が悪いとなると、ちょっと躊躇します。

私はフルヴェン持ってない厨房なので(クナ、ベーム、グッドール、バレンボイムLD、メータBS録画のみ)、5,000円で買えるフルヴェンを先に買うべきなのかもしれません。

情報どうもありがとうございました。
780名無しの笛の踊り:03/09/01 12:43 ID:???
フルヴェンのトリスタンは売り切れることはないが、
コンヴィチュニーのは手に入る時に手に入れることを薦める
781777:03/09/01 14:35 ID:???
そういや777げと。
確かにコンヴィチェニーは安い時にさっと手に入れて
実際のあなたで次に聞くべきは
カラヤン、バーンスタイン、クライバーとかが
出てくるとおもいます。(なんか恩着せがましい)

782776:03/09/01 17:37 ID:???
>>780 >>781

どうもありがとうございます。

>コンヴィチュニーのは手に入る時に手に入れることを薦める

確かに。CDは廃盤になるのが早いらしいですからね。

>次に聞くべきはカラヤン、バーンスタイン、クライバーとか

バーンスタインはテンポが異常に遅いらしいので聴いてみたいですね。

どなたかバーンスタイン盤お持ちの方、演奏評お願いします。
783名無しの笛の踊り:03/09/01 19:06 ID:???
今年のオランダ人見た方、感想キボンヌ。
写真見ると船らしきものはぜんぜん出てこないような感じ。
ゼンタやマリーはセーラー服着てるし。
784777:03/09/01 20:50 ID:???
>>782
誰も書き込んでくれないんで感想を。
確かに異常にテンポが遅い(昔はCD5枚組)
ただそれでも第二幕第3場の頭のマルケ王の
主題からがものすごくテンポアップしてて
どちらかといえば、「メリハリのありすぎる印象」
ただあのライナーノーツにあった
「バーンスタインはバイロイトで指輪を振りたい」
っていうのは本当だったのか?
785355:03/09/01 23:21 ID:???
>>778
はい、この本ですね。2つ目はタイトルが全部記載されていませんけど、編者名や値段から
みて同じもののはずです。値段が安いのは、タッシェンブーフだからというのもあるでしょう。
82年ということは第2版くらいでしょうね。
写真はすべて白黒ですが、ヴァーグナーの時代(写真ではないですけど)から80年代終わりま
でのバイロイトの舞台、特に5−60年代がなかなか充実しています。プローベ等の写真も豊富。
写真の合間に文章があるという感じで、ハンスリックだ、バーナードショーだシェーンベルクだブロッホ
だという方々のバイロイト、ヴァーグナーに関する文章で綴られています。
どの辺りの写真を希望しているかにも寄りますが,ヴァーンフリートにあるのは、舞台よりもむしろ
役になった人物の写真が多いかと思うので、舞台写真という意味ではほぼ網羅していると思いますよ。
特に5−60年代。もっと新しいところでカラー写真のものが欲しいというところであれば、また別の
本をご紹介します。ただ、こちらのほうがもう入手難かも。
786605:03/09/01 23:24 ID:???
>>785
まちがえました。上は605。
787605:03/09/01 23:28 ID:???
>>784
私はオランダ人は見ていないのですが、プログラムその他の写真を見た限りでは、
ダーラントがオランダ人とまったくそっくりな容貌(声もトムリンソンと似た人だった
らしい)で、少女時代のゼンタを登場させまったくシンメトリーな舞台つくりで、
ゼンタがオランダ人をダ−ラントと同一視していることを如実に表したものだったとか。
船は出てこず。概ね好評だったみたい。
788名無しの笛の踊り:03/09/02 08:37 ID:???
最後、ゼンタが閉じられた扉(オランダ人はここから舞台を去っていった)の前でもがいているシーンは印象的だった。
789名無しの笛の踊り:03/09/03 19:04 ID:???
>>177
超亀レスで申し訳ないが、一つ伺いたい。若山弦蔵さんが
バイロイト音楽祭のOAのナレを付けてたってあるけど、
これは今でも毎年恒例なんですか、NHKは?もし期間限定
であったのでしたら、いつ頃までそうだったんでしょうか?

790名無しの笛の踊り:03/09/03 19:50 ID:ZPFnuVDk
>>789
1986年までだと思う。家にある録音テープ、86年のには若山あらすじが
ついているけど、87年以降のは三宅か高辻のたどたどしいあらすじのみ。
791sage:03/09/06 07:14 ID:???
来年のバイロイト音楽祭のチケット申込みフォームが来たぞ。
苦節12年目。おっさんになった。
792名無しの笛の踊り:03/09/06 18:26 ID:???
>>791
おめでと。
793723=730:03/09/06 22:23 ID:???
シュナイダーのLohenglin、諸兄の推薦を得て購入、本日聴き通しました。
盛り上がりに欠けることなく(Wagnerではこう云ったスノビッシュな要素は不可欠)
最後までワクワクもんで堪能出来ました。諸兄に感謝です!!!
因みに渋谷塔でsaleだったもんで4200yenで速攻ゲットできました。
794名無しの笛の踊り:03/09/06 22:37 ID:???
>>793
それはヨカッタ。

が、Lohengrinの綴り間違いはイカンね。

あと、4,200円ってのはあまり安くない気がする。
795名無しの笛の踊り:03/09/06 22:56 ID:???
ワーグナーのリスト編曲のピアノ版をお聞きの諸氏はいらっしゃいませんかな
796名無しの笛の踊り:03/09/06 22:57 ID:oIfEhczy
karajanのtannhauser(61年)がhmvから届いたけど
モノで録音状態がいまいち良くない。これでも名盤?
タンホイザーは誰がよろしゅうござんすか。
797名無しの笛の踊り:03/09/06 23:07 ID:oIfEhczy
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJ3R/qid=1062857107/sr=1-80/ref=sr_1_0_80/249-6121485-8799556

カラヤンを語る上で欠かせない1枚。っていうけどやすかないよ。
798名無しの笛の踊り:03/09/06 23:11 ID:???
>>796
バレンボイム
799名無しの笛の踊り:03/09/06 23:18 ID:???
>>796
サヴァリッシュ
800名無しの笛の踊り:03/09/06 23:32 ID:???
バレンボイムのほうがいいyo!
801名無しの笛の踊り:03/09/06 23:53 ID:DFp3vQ1F
切符の申し込み書なんか誰でも来るじゃない
あたるのは別問題
申込書を手に入れるのに12年かかるってどういうこと???
802名無しの笛の踊り:03/09/07 00:10 ID:???
>>796
シノーポリ
803791:03/09/07 01:01 ID:???
>801
言葉足らずだったか。ごめん。
今年も申込書がきた。今年もそんな時期になったか。
思えば11年連続で申込み続けているがまだあたらない。
今度で12年目の応募になる。儂も年をとったなあ。

と、言いたかったのよ。

というわけで速攻記入返送完了。
804名無しの笛の踊り :03/09/07 01:51 ID:???
>>796
タンホイザーはケンペできまり
805名無しの笛の踊り:03/09/07 03:08 ID:???
ケンペついでに、「神々の黄昏」は如何なものでしょうか。
806名無しの笛の踊り:03/09/07 04:32 ID:???
>>791
ご苦労様です。
確かドイツの新聞に、その年の新制作や指輪は倍率が高く、数年目の演目の8月後半
の公演は比較的倍率が低いと書いてあった。この戦略で応募してみては。

同じ記事に、息子が生まれた年に申込始めたドイツ人夫妻の話があったよ。
その夫妻が指輪のチケットを手にしたときには、息子は15歳で立派なオペラファン
になっていたそうだ。3人家族は2枚のチケットをどうしたかというと、筋金入りの
ワグネリアンである父親は全部観て、息子と母親は1幕毎に交代したらしい。「でも
僕はワルキューレの騎行を観たよ。」とその息子は嬉しそうに語っていたということだ。

なんだか微笑ましい。
807791:03/09/07 08:11 ID:???
指輪と新演出のパルジファルで応募しちゃったよ。ショボーン。
808名無しの笛の踊り:03/09/07 08:28 ID:???
なんか申込書についている記号(星の数)で
決まる、とも聞いたが?
809606:03/09/07 10:41 ID:???
>>775
レスありがとうございます。
サイトについては、こんなのはどうでしょう。

http://www.faqs.org/faqs/music/wagner/general-faq/section-15.html
http://www.operaheb.co.il/news/enews/enews073003.html

私も、英語ではなくドイツ語が分かれば、もっと有益な情報が手に入るとは思うの
ですが・・・あまり役に立てなくてスマソ

>>762にチケット入手法をいくつか挙げましたが、書き忘れていた手段がいくつか
あったので、そのうち自分の体験をからめてカキコできるものについて述べます。
・キャンセル待ち
開催期間中、事務局の窓口には朝の7時か8時ごろから、それほど長くはない
行列ができました。自分の席をキャンセルするひとがチケットを返しに来るの
で、それを狙う人々の列でした。並んでいるのは若者ばかりでした。
チケットを返しに来るなんて、そんな奇特なひとがいるんかいな、と思って
いましたが、私が見ているうちにもひとりの年配男性が窓口へ向かい、行列の
若者達から拍手で迎えられていました。
しかしやはり、これで席を手に入れられる可能性は極めて低いらしく、列の
若者たちは終幕が始まるまで、一向に進まないこの行列にいたり、「チケット
求む」の紙を持って劇場周辺をうろうろしていました。
810名無しの笛の踊り:03/09/07 15:08 ID:BOGptN/B
saleで売ってた
クライヴァーのトリスタンとイゾルデ(82)、夢精しちゃうくらいイイ
811名無しの笛の踊り:03/09/07 15:26 ID:???
自筆譜の研究によるクリティカルエディションなんて出ないのかなぁ。
812名無しの笛の踊り:03/09/07 19:34 ID:???
クライヴァーって C. KLEIBER ? なら
クライバーって書きませう。
813名無しの笛の踊り:03/09/07 20:37 ID:???
>>802
正確にはバイロイト初登場のライブだろ。DG盤はちょっと…

>>811
schotがもう批判全集出してるんですけど…ま、高いし一般には
買えないからな。
814名無しの笛の踊り:03/09/07 21:35 ID:4uQ3qjLk
クライバーのトリスタン、オレみたいな素人童貞でも夢精しちゃうほど目茶イイよ
買いだ、買い。
オランダ妻はだれのがお勧め?

815名無しの笛の踊り:03/09/08 02:05 ID:???
>>814
きみ、フルヴェン、カラヤン、ライナー、ラインスドルフのトリスタン聴いた?
チンポヒリヒリするよ。

オランダ人はカイルベルト・ベーム・バレンボイムがお勧め。
816793:03/09/08 17:15 ID:???
>>794
ひえ。スペル間違いは弁解の余地無し。消えます。
亀レスと共にスマソスマソ・・・。
817名無しの笛の踊り:03/09/08 19:00 ID:???
DVDで「指輪」(レヴァイン)を初めて全部見ました。
ジークフリートの間抜けっぷりにあきれて、神々の黄昏で神様が出てこないのが
ちょっと拍子抜けでした。月並みですが、やっぱりヴァルキューレが一番面白かった。
818名無しの笛の踊り:03/09/08 20:36 ID:8dYvys7X
今どナクソスで出るワルター、すごいイイって前評判だけど
この旧版聞いた人ー
819名無しの笛の踊り:03/09/08 20:41 ID:???
生まれて初めて見た「リング」が、BSでやってたクプファー演出のバイロイトの
やつなんで、「黄昏」でジークフリートの葬送行進曲のときにヴォータンが出てこない
と物足りなく感じてしまう。
820名無しの笛の踊り:03/09/08 20:41 ID:???
初心者スレで質問したのですが、答えて貰えそうにないので、こちらにコピペします。

D29 ロルツィング歌劇「ハンス・ザックス」全曲           2CD PHONOGRAPHE ¥3,400
Cシュミツト・ワルター Aフォークラー マツクス・コール他 ロイ指揮 1950録音
http://village.infoweb.ne.jp/~opera/lists/list0106.html

だれかロルツィングの「ハンス・ザックス」聴いたことある香具師いる?

感想(曲の感じとか、ワーグナーへの影響とか)を聞かせて下さい。
821名無しの笛の踊り:03/09/09 00:44 ID:LLpN0m8e
>818
曲なんですか?
822名無しの笛の踊り:03/09/09 00:51 ID:iWcf4lHC
www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=308290078&category=1&genre=700&style=706&pagenum=1
これでしょ?
823名無しの笛の踊り:03/09/09 00:59 ID:iWcf4lHC
ヴァルキューレはカラヤンで何度もイっちゃう。
824名無しの笛の踊り:03/09/10 06:16 ID:???
神々の黄昏は、クナとカイルベルトを交合に聴いている。
何度聴いてもいい、歌手も粒揃いだし。
825名無しの笛の踊り:03/09/10 10:57 ID:t+B+YjxG
えー久那ってあのmelodiac?っていうレーベルから出してる
黄昏でしょ。もちろん年代的にはモノだし音質的に不安で手が出せない。
826名無しの笛の踊り:03/09/10 15:47 ID:NbNZD0Pl
バレンボイムのタンホイザーのジャケは女性の恥丘…
なんでバレンボイムだけエロイデザインなんですか?
827名無しの笛の踊り:03/09/10 15:54 ID:???
>>826
まさにヴェーヌスベルク(恥丘)の音楽だな

亜依恥丘博サイコー
828名無しの笛の踊り:03/09/10 23:48 ID:???
>>827
一応このスレにいる人は皆知っていると思うがマジレス。
タンホイザーのもともとの名前は『ヴェーヌスべルク』だった。
ただワーグナーがその単語の医学用語の意味を知って(恥丘)
『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦』に改めた。
829828:03/09/10 23:49 ID:???
>>826へのレスだった。
あと微妙に違うところあったらスマソ。
830名無しの笛の踊り:03/09/11 00:02 ID:T+Fou2Ve
今年5月の話で恐縮ですが
5月29日にウィーンでプレミエの「トリスタン...」を聴きました。
その日の朝、新聞を何気なく見ると舞台写真のようなものが掲載され
ており見出しに目が止まりました。私は独語は堪能ではないが、その
タイトルは「すしバーに於けるトリスタンとイゾルデ」で、どうもト
リスタンの評のようでした。なぜ「すしバー」なのか?その晩、舞台
を見て、なるほど!となんとなく理解できました。通常1幕は船のデ
ッキという設定が多い舞台が、船室になっており(上部にデッキらし
きものが一部見える)黒を基調色にまとめ大きな柱や引き戸のような
ものをモダンに構成し、欧米人から見た日本家屋のようなイメージで
まとめてありました。そこから見出しの「すしバーにおける....」と
いう言葉が考えられたと推測できるのですが、見出し以下の評がまっ
たく読めず、今だに気になっております。(あくまでも私見です)
どなたか、この件に関してご存知でしたらサワリだけでも結構です。
お教えください。
9月1日、今シーズンの幕開けはこの「トリスタン...」です。
831名無しの笛の踊り:03/09/11 00:06 ID:???
>>830
記事をうpしてくれたら読むよ
832名無しの笛の踊り:03/09/11 15:31 ID:???
833名無しの笛の踊り:03/09/13 02:18 ID:???
おいおい、、大変な事が、、。
ルネ・コロと共においらにとって神ワーテナの
ラモン・ヴィナイ様が黄昏の第3幕のジークフリートを歌っていらっさるCDを
入手しました!1955年、ニューヨークでの歌唱。
最近出てるミトロプーロスさんのシリーズの26です。
カラヤンとの52年のトリスタン並みに絶好調!それ以上かも、、。
ああ、、、溶解と鍛冶の歌が聴きたい!
834名無しの笛の踊り:03/09/13 02:30 ID:???
>>833
すまんが、ラモン・ヴィナイってドイツ語のディクションがヘンじゃない?
835名無しの笛の踊り:03/09/13 07:22 ID:???
>>834
そう感じますけど・・・私、ネイティヴじゃないし
(ヴィナイも)
836名無しの笛の踊り:03/09/13 11:24 ID:???
>>833
>ミトロプーロスさんのシリーズの26

厨房ですみません、こんなシリーズあったんですか?

リンクありましたら、url貼り付けお願いします。
837名無しの笛の踊り:03/09/13 17:45 ID:tGM1nwBk
ヴィナイってチリとかだっけ?
838名無しの笛の踊り:03/09/13 17:58 ID:tBzzsccB
>>837

そう、チリ出身。1940年代からメトロポリタン歌劇場で「オテロ」を歌っていた。
その頃にドイツオペラにも手をつけていたのだろうか?
839名無しの笛の踊り:03/09/13 18:34 ID:???
Ramon Vinay was born 1912 in Chile. After studies as a baritone he made his debut at
Mexico City 1938. He sang for six years as bariton. After additional studies he became
a Heldentenor in 1944. In 1945 he came to New York, 1947 to Europe, specializing mainly
as Verdi's Otello. From 1946 he was member of the Met. In Europe he sang at the
Salzburg Festival and at Bayreuth Festival from 1952 until 1957. Besides Otello Ramon
Vinay was a famous Tristan, Tannhauser, and Siegmund. He made several recordings of
his great roles, the most famous being Toscanini's Otello. After his tenor career he sang
again baritone roles, for example Telramund in Lohengrin (Bayreuth 1962!).
840名無しの笛の踊り:03/09/13 18:38 ID:???
クラウディオ・アラウもチリだが、子どものころからドイツで学んだ
だから後年のインタビューでドイツ語が一番楽に話せると言ってたね
841名無しの笛の踊り:03/09/13 19:51 ID:???
だから?
842名無しの笛の踊り:03/09/13 19:54 ID:???
ネイティブかネイティブでないかは言語にかんして
本質的な問題ではないということか
843名無しの笛の踊り:03/09/13 21:51 ID:???
ずいぶんと楽天的なのね。
844名無しの笛の踊り:03/09/13 21:54 ID:???
言語習得期に暮らした場所の言語が身につくのは当然。

845名無しの笛の踊り:03/09/13 23:27 ID:tGM1nwBk
ナチの台頭や大戦のおかげもあってあの頃には南米に亡命者
が多いし(クライバーとか)、必ずしもスペイン語オンリー
じゃないのは当然かもね。
846名無しの笛の踊り:03/09/14 04:17 ID:???
ヴィナイの声の力はドイツ語の問題などチャラにする程強烈。
イタオペ的な声の響きをドイツオペラで聴けるのが嬉しい。
もっと息の長い歌手だったら良かったのに。
ローエングリンのテルラムントは悪夢。別人。
847名無しの笛の踊り:03/09/14 07:20 ID:???
>>846
クリュイタンス盤のテルラムントすばらしいと思ったけど
ただヘルデンテノールとしては・・・・・
848名無しの笛の踊り:03/09/14 18:10 ID:???
ヘルデンテナーとしては最重量級だと思うけど、、。
好みもあるだろうけど、テク的にはヴィントガッセン以上で
戦後最高の実力者だったと思う。荒っぽいところもあるけどね。
1962のサヴァリッシュ指揮のバイロイトでのテルラムントは
衰えまくりでショックですた。
849名無しの笛の踊り:03/09/15 13:17 ID:???
カラヤソのヴァーグナーなんか・・・・・・
850名無しの笛の踊り:03/09/15 14:13 ID:hkkhzqlf
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

851名無しの笛の踊り:03/09/15 16:21 ID:???
この岡田とか言うのあちこちにスレしてるけど
迷惑だな
852クレソ:03/09/15 23:30 ID:???
>>849
カラヤン、悪くないぞう。みんなが言うほど
悪くないぞう。
853名無しの笛の踊り:03/09/16 02:09 ID:???
そうですか
854名無しの笛の踊り:03/09/16 08:08 ID:oiawSzZi
テルラムントとオルトルートは容色衰えたかつての美男美女が
若いカップルに嫉妬したストーリーという解釈は如何?
ヴィナイとヴァルナイというコンビで名前もおそろいだし(笑)。
855名無しの笛の踊り:03/09/17 00:36 ID:???
>>854
テルラムント・オルトルートが出てきてから
ローエングリンが出てくるから
設定にむりがある。
856名無しの笛の踊り:03/09/17 01:39 ID:???
レーンホフのリング値段が下がって食指が動いていますが
どんなもんでしょうか?
857名無しの笛の踊り:03/09/17 11:20 ID:???
>>856
いくらですか?
858名無しの笛の踊り:03/09/17 20:14 ID:???
859名無しの笛の踊り:03/09/18 11:23 ID:???
レーンホフのリングはプレミエがFMで放送していたけど、
第2幕、第3幕は史上に残るブーイングだったと思う。
後で聞いたが、ギービヒの群集にナチスの軍服のイメージがあったのが原因と思われ。
860名無しの笛の踊り:03/09/18 11:42 ID:fmvXv11s
Tannhauserって久那さんのPhilipsからのParsifalのような
これといった決定打となる音盤がないように
思われますがみなさん如何?
私はシノーポリとカラヤンを持ってますがう〜んって感じです。
861名無しの笛の踊り:03/09/18 11:47 ID:???
クナのフィリップス盤をパルシファルの決定盤とすることに異論がある向きもあるでしょうし
結局はあなたが気に入っている演奏があるかないかだけの問題でしょう
862名無しの笛の踊り:03/09/18 11:54 ID:???
シノポリやカラヤソのがいいってヤシもいるだろうしな
863名無しの笛の踊り:03/09/18 12:25 ID:???
タンホイザーは版違いがあったり、省略したりで
歌手や指揮だけで好き嫌いを決められないんだよな〜

漏れはショルティのが好きかな?
864860:03/09/18 15:08 ID:9kafN7IT
>>861
んまぁそうですけど・・・あの大合唱のところで思いっきりイカせてくれる
ものを求めてるんです。シノーポリいまいち・・・カラヤンはもっと
音質がよければなー。
クレンペラーがEMIにタンホイザー全曲残してくれたら迷うことはなかった。
さまよえるオランダ人での合唱が素晴らしかったもので、、、
>>863
サーゲオルグの場合、人工臭がすると言っていた方もいましたので
ちょっとためらってしまいます。
865名無しの笛の踊り:03/09/18 17:03 ID:???
ショルティ、サヴァリッシュ、コンヴィチュニーぐらい聴いてみれば?
おいらは若かりしころのドホナーニ夫人を聴けるサヴァリッシュのが(・∀・)イイ!!
866860:03/09/18 17:16 ID:9kafN7IT
>>865
んじゃ、次はサヴァリッシュですね。バイロイト版
867860:03/09/18 17:22 ID:9kafN7IT
あとベームのリングなのですが名盤の誉れ高しバイロイトfestipileを
買おうと思っているんですが、最近ヴァルキューレだけがremasterd
されたので、remasterdされた全曲版が出るのではと
購入をためらっています。これはremasteredされる予定があるんでしょうか。
868名無しの笛の踊り:03/09/18 17:24 ID:???
しかし、クレンペラーのオランダ人の合唱がよかったっていうのがわかんないな
クレンペラーのせいじゃないけど、幽霊船の合唱なんか電気的にいじってあるから萎える
869860:03/09/18 17:32 ID:9kafN7IT
あーなんか確かにカタカタなってますけどね
870860:03/09/18 17:39 ID:9kafN7IT
でもクレンペラーは期待を裏切らない数少ない指揮者のひとりですよね。
この前発売されたBruckner Sym6(EMI)に入っているグリュックの
序曲(ワーグナー編曲)なんてめっちゃイイし。
871名無しの笛の踊り:03/09/18 17:48 ID:???
クレソペラーはぬぼぉ〜っとした音作りが萎える
872860:03/09/18 18:13 ID:vKpEJBNg
えー、ぬぼーとなんかしてないですよ。フィルハーモニアとの音なんて
シャキーンとした鋭利な演奏ばっかりですよ。
873名無しの笛の踊り:03/09/18 18:38 ID:???
タンホイザーのパリ版演奏するんなら歌詞もフランス語版でやるべきだと思うんですが
そういうCDあるんでしょうか?
874名無しの笛の踊り:03/09/18 19:12 ID:???
>>873
仏語訳が立派なものであれば、それは今でも上演されていてもおかしくはないだろう!?
所詮淘汰されるようなシロモノではないかと思われ。
875名無しの笛の踊り:03/09/18 21:21 ID:???
腐乱酢語版などあっても聴きたくないよ
876名無しの笛の踊り:03/09/19 00:02 ID:???
>859
レーンホフのリング、オンエアで持ってるけど、
確かにあのブーイングは凄いな。
最近あんなのはめったに聴けないね。
一応歌手にはブラボー出てたみたいだけど。
877名無しの笛の踊り:03/09/19 00:32 ID:???
>>876
DVDでは聴けるの?
878名無しの笛の踊り :03/09/19 01:12 ID:???
>>873
パリ初演時のフランス語訳は弁護士、税関士、小唄作者の合作で、誤訳だらけだそうです。
この原稿はパリのオペラ座図書館に現存します。
あと現在パリ版とよばれているのは、
ウィーンで最初に上演されたものです。

ちなみにタンホイザーのウィーン初演では
当時オーストリアがイタリアと敵対していたため
「ローマ」の部分がすべて「あそこ」というふうに歌われ、
「あそこ」とはトイレを意味するので、客席からは大笑いが起こったそうです。
879名無しの笛の踊り:03/09/19 06:50 ID:???
爆笑^^;
880名無しの笛の踊り:03/09/19 08:50 ID:???
>>860
クレンペラーがとても気に入ってるようなので、書くのは気が引けるんだけど、
「ワルキューレ」第一幕はちょっと萎えたな〜
それこそ>871に書かれてるような、ぬぼぉ〜とした感じを受けた。
881860:03/09/19 14:30 ID:ZuS4ibKe
じゃあ今度聞いてみますよ(`З`)。ただ今失業中なのでバイト見つかってからですね(笑)。
882名無しの笛の踊り:03/09/19 14:36 ID:???
>>880
鋭敏な響きじゃなくて茫洋と広がる音と鈍長な表現が
眠気を誘う催眠療法にピッタリって感じがするよ
883名無しの笛の踊り:03/09/19 15:40 ID:???
.
884名無しの笛の踊り:03/09/19 20:17 ID:???
>>878
スゲェ! ソースとかありましたら、教えて下さい。
885名無しの笛の踊り:03/09/19 20:44 ID:???
みんな、明日の東京シティ・フィルの「黄昏」は行くの?
886名無しの笛の踊り:03/09/19 22:53 ID:???
もちろん行くよん
887名無しの笛の踊り:03/09/19 23:36 ID:???
オレも明日スッゲー楽しみ
888名無しの笛の踊り:03/09/20 00:08 ID:nAKcZPKM
来年、日本でマイスタージンガー出張講演あったよね。
確か日経新聞が後援だったけれど、どこにも情報出てない。

知ってる人いたらおせてくれ。
889名無しの笛の踊り:03/09/20 00:21 ID:???
>>888
メータ指揮バイエルン国立歌劇場
890888:03/09/20 00:41 ID:nAKcZPKM
>889
さっそくのレスありがとう。
メータか・・・マイスタージンガーは久々だからオーソドックスで
よしとすべきでしょうね。

演出、歌手などわかるサイトがあったら教えて貰えるととっても嬉しい。

891名無しの笛の踊り:03/09/20 00:45 ID:???
もうあとは自分で探せ
892名無しの笛の踊り:03/09/20 00:49 ID:???
>>888
バイエルンは来年ではなく、再来年(2005年)。来年のミュンヘンフェストでプレミエ出すやつを、日本に持ってくる予定。
演出はラングホフ。歌手はまだ発表されていないが、少なくともヴァルターについてはトレレーヴェンがタンホイザーも含めて
歌うことが噂されている。
893888:03/09/20 00:55 ID:nAKcZPKM
>891
スマソ・・・そうちます・・・

>892
2005年か、先長いですね。
新演出となると、とんでもない演出も気がかり。この演目位はオーソドックスで見たい。

最近の風潮からすると、プールサイドでの歌合戦でゴーグルつけて
ザックスが出てくる・・・なんてマジでありそうだから。

後は自分でチェックします。
894名無しの笛の踊り:03/09/20 11:34 ID:???
日経が後援ってかいてあったから
バイエルンって思ったけど、
再来年の新国立もマイスタージンガー
なんて噂もあるよね。
個人的にはパルジファルキボンヌ。
895888:03/09/20 20:38 ID:Fc+0KSSM
>894
パルジファルだったら世界標準的には4月の復活祭の時期にやらないとね。
896名無しの笛の踊り:03/09/20 20:53 ID:???
>>895
今の新国立で指輪やっている時期が
ちょうどドイツ・アメリカではパルジファルの
演奏時期に近いからそのままパルジファルに
ならないかなあと・・・
897名無しの笛の踊り:03/09/21 00:58 ID:???
何をアホな事を・・・・。
復活祭と同じ時期だったらいい歌手は全部向こうに押さえられてるだろうが。
よほど高額なギャラならともかくわざわざ時差のある(しかもキャリアの足しにも
ならない)極東の歌劇場で歌いたがる酔狂な歌手はいない。
898888:03/09/21 07:57 ID:4mSYV9jn
>897
それもわかるが、ちょっと名の通った歌手に目が向いていない?
モルがグルネマンツでなくてもいい。
俺的に言えばメットでホフマン、リャザニックも見たし・・・。
若い奴らでも、しっかり歌えれば、俺は構わないと言って見る。
トーキョーリングもB編成の方が楽しめてるよ。
899名無しの笛の踊り:03/09/21 14:11 ID:???
新国立でパルジファルやるとしてさ、演出は誰がいいかねえ?
900名無しの笛の踊り:03/09/21 14:42 ID:???
宮本亜門
901名無しの笛の踊り:03/09/21 14:44 ID:???
猿之助
902名無しの笛の踊り:03/09/21 14:50 ID:???
唐十郎もいいかも
903名無しの笛の踊り:03/09/21 15:15 ID:???
たけし
904888:03/09/21 16:13 ID:Ft9qUKzQ
生きていれば、絶対に寺山修司だったんだけどね。
彼の戯曲だか小説だかに、パルジファルって綽名の少年が出てくる。
パルジファルが好きだったという設定だったけど。
905名無しの笛の踊り:03/09/21 16:15 ID:???
脳から直接コンピューター操作が可能に?

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

,
906名無しの笛の踊り:03/09/22 01:05 ID:???
たけしのはぜひみたい気がするが、吉田喜重を推薦。
907名無しの笛の踊り:03/09/22 03:01 ID:???
>>898
おまえなあ、あんま的外れなレスつけるなよw
キリスト教徒でもないのにワザワザ歌手不足になる時期選んで
「パルジファル」上演するのは無意味だろ、という事だろが。
現に読響は秋だったからこそあれだけのキャストを揃えられた。
ワーグナー歌手の争奪戦の復活祭の時期だったらモル、グルントヘーバー、
エルミング、ラングなんてレベルは絶対無理。
908名無しの笛の踊り:03/09/22 09:18 ID:???
知人から私家版CDRで、セル指揮メトロポリタンオペラ.マイスタジンガー第2幕
1945年ライブを貰ったけど、これ珍しいモン?
909名無しの笛の踊り:03/09/22 09:21 ID:???
昨日FMで、ウィーンでのティーレマン指揮の「トリスタン」を聞いたけど、
オケは巧いな〜と感心したけど、歌手も指揮も普通の演奏でしたね。
まあ、この曲の場合、普通というのは十分褒め言葉にはなるんだけど・・・
来週に期待です。
910名無しの笛の踊り:03/09/23 10:38 ID:???
FM なかなかきれいに受信できません。
音ワリ〜〜
911名無しの笛の踊り:03/09/23 13:14 ID:???
>昨日FMで、ウィーンでのティーレマン指揮の「トリスタン」
のトリスタン
二十?年前ごろ、若い水夫の役でした。美しい声でした。

今回、特別の魅力は・・・カンジマセンデシターー
912名無しの笛の踊り:03/09/23 21:04 ID:???
ちょっと前に出たCDですが、
ナクソスのカラヤン/バイロイト(51)
『マイスタージンガー』ってどんな感じでしょうか?
913名無しの笛の踊り:03/09/25 00:43 ID:cZ4sKLFG
>911

意味がわかりません。
請う説明。

>910
日曜のトリスタン、
ウィーン、ティーレマンだったんだ。
歌手だれだったの、車で途中までしか聴いてないので。
914名無しの笛の踊り:03/09/25 02:01 ID:???
>913
トリスタン トーマス・モーザー
イゾルデ デヴォラ・ヴォイト

トリスタンは声はいいけど、もうすこし切実さがほしい。
ヴォイトは声を聞くだけであればいい。
演奏はすばらしい重心のひくい演奏いい。
粘るところとダイナミックなところのバランスがいい。
これから第二幕聴くので期待したい。

韻をふんでみました。
915名無しの笛の踊り:03/09/25 02:21 ID:???
>>914
聴かなかったけどトーマス・モーザーがトリスタン?
たしかに20年まえなら若い水夫やタミーノみたいな軽い声だろうけど
今もってトリスタンとは驚いた。
916名無しの笛の踊り:03/09/25 07:51 ID:???
>今もってトリスタンとは驚いた。

ちょっと難解?です。

→ 今や、トリスタンとは驚いた。

ということでしょうか?
917名無しの笛の踊り:03/09/25 07:57 ID:???
>>913 様
済みません、わかりにくかったですか。

FMで放送してた(今度の日曜日に3幕放送予定)「トリスタン」
でトリスタン役を歌ってるモーザー氏は、1981年録音の
バーンスタイン指揮「トリスタン」で若い水夫の役を歌ってます。
美しい声だと思ってましたが、今回は、魅力を感じませんでした。
918名無しの笛の踊り:03/09/25 08:05 ID:???
このごろは軽い声でキャリアを重ねた歌手がイワユル
ヘルデンテノールを歌うみたい。

アライサはこれで随分批判されたようですが、
その後の人たちに関しては、そういうのないみたいです。
話題のモーザーとか
やっぱロッシーニ歌ってたロバート・ギャンビルとか・・・
919名無しの笛の踊り:03/09/25 08:16 ID:???
「1978にウィーンで水夫を歌ったとき、お前はいつかこの舞台でトリスタンを歌う
ことになるという人がいたら、笑い飛ばしたでしょうね」「1970年代の終りに、
フラマン(カプリッチョ)をホルスト・シュタインの棒で歌ったとき、15年後に君は
私のローエングリンだと言われましたし、エージェントもコレペティトーアもワー
グナーの声があると言うのですが、そのときの私には信じられませんでした」
(トーマス・モーザー)
ttp://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node2/home/prolog/ausgaben/5754.php
920名無しの笛の踊り:03/09/25 12:28 ID:???
>>918
> このごろは軽い声でキャリアを重ねた歌手がイワユル
> ヘルデンテノールを歌うみたい。

生まれつきのヘルデンテナーなんていないし、
30やそこらでジークフリートやトリスタン歌うなんて自殺行為。
誰だったか、ヴンダーリヒが若くして死んだ為にドイツのリリックテナーが
ヘルデンテナーに成長するという伝統が失われてしまった、と言ってたな。
とはいえ若い頃はモーツァルトを歌ってたペーター・ザイフェルトもジークムントまで
歌ってるし、最近死んだエスタ・ウィンベルイも50過ぎてトリスタンの次は
ジークフリートを歌うつもりだったらしい。
921名無しの笛の踊り:03/09/25 15:44 ID:???
age
922名無しの笛の踊り:03/09/25 15:46 ID:???
>912
カラヤン/ドレスデンskに比べるまでもない。
大体ナクソスの復刻オペラで良かったものはない!
923名無しの笛の踊り
>>922
良かった物は無いけど、出て良かったと思った物はあるよね。