272 :名無しの心子知らず :03/02/10 23:11 ID:lwzOzgs9
>>269 我が子は現在ジュニア科二年目です。
うちの子も曲の仕上がりはまあ、早いほうだったから、私が家で、曲想などを
教えてつけていましたから、曲が早く仕上がっても、やることはまだまだ、
捜せばいくらでもありますよ。
J専、我が子も考えたんですが・・。(こう書くと嫌がる方もいるんでしたよね。)
週に1回のレッスンプラスもう一回のレッスン、そこまで音楽漬けの生活には
多少疑問が。。だって、それをするためには、家でも、それなりの練習が必要な
わけですよね。
ほんとにその方向に進ませようと親も思ってるし、子供もその気ならいいのでは
ないかと思うんですが、我が家の場合はまだ、そこまで思いきれていない、
というところでした。
で、今度はジュニア科後の進級なんですが、ハイクラスも考えたんですが、
今、ジュニア科で楽しくやってる我が子を見て、このままでもいいかな、と。
ホントに、好きになって続ける気になってから、専門的なレッスンを考えても
いいかな、と思いました。で、アンケートには、ジュニア上級科予定、と書いて
出しました。
終了
J専に逝こうと思ってやめてハイクラスに逝こうと思ってやっぱり行けない
とってもよく出来たお子様ですね!
はじめまして。
現在幼児科2年目の娘がいます。
進路については、まだはっきり決めていませんが、J専かジュニア+個人のどちらかになる予定です。
今のクラスのレッスンが物足りないのか、通うことを嫌がるようになりました。
個人レッスンもつけてみましたが、練習を全くしようとしません。
今、発表会の練習をしているのでもう少しがんばって欲しいのですが・・・
上手に弾きたいけど、練習はとても嫌いなんです。 どちらかと言えば、反応がいい子なので、言われたことは、すぐに出来てしまうので、時間をかけて練習することが嫌なんです。
J専だと、同じような子やもっとすごい子もいるし、もっと奮起してくれるかなあと期待もしてるんですが、空振りだと腹が立つし・・・・
練習嫌い、皆さんどのように克服されていますか?
>>4 それは性格だから仕方無いんでは。でも上手い子がいればプライドを刺激されて頑張るかもね。
これこそ親の自己満足。
もっと進んでやりたがる事をやらせればいいとおもう
2ちゃんねるのヤマハの親って熱心ですね。
J専進める子って実際幼児科から何パーセントくらいなんですか?
一割弱じゃない?
ジュニア科の親は2ちゃんで書き込みをする時に
「幼児科1年の時、先生に強くJ専を薦められたのですが、これこれこういう事情で〜」
と前置きするのが流儀になっている(w
幼稚園の頃、行ってた。
3ヶ月くらいして嫌になってやめさせてもらった。
磁石の音符キットは、今でも教材で使ってるのだろうか。。
>9
ある。
3ヶ月でやめるとは輩ですな。
親御さんも決断が早くて、立派だと思います。
>4に見習って欲しい
11 :
名無しの笛の踊り:03/02/11 16:25 ID:noOpez5X
今入会したらぷっぷるちゃんグッズもらえますか?
J専も昔ほどのステータスはなくなったと聞きますが
最近は上原さんの出現で、またヤマハに過剰な期待を抱いて
入会を希望する親子が増えている。
2歳児クラスからJ専を希望している親も多い。
またオーディション再開するかもね。
楽器店によっては、「誰でも入れるなら、家の子も入れて欲しい!」
という希望が殺到して収拾がつかなくなり始めてる。
J専に入れば、自分の子供の才能が引き出されると思ってるみたい。
もともと音感が良くて弾ける子を集めているから
入ってすぐに実践だと言うのに・・・
この教室がいい!
とかないっすか
15 :
名無しの笛の踊り:03/02/14 20:42 ID:DUMGdPAq
幼児科は悪くないと思っていますが、J専は止めた方がいいです。
断言します。うちは、乗せられて、オーディションを受けて、
また乗せられて、J専(ピアノ)に入りましたが、6ヶ月で
止めました。止める隙を与えないようにスケジュールが組まれ
ているので、これがまた大変。このとき以外ない、と止めました。
先生が、(J専の先生になるのが、これがまたステイタスとか
聞いていたので、期待していたのですが)良くありません。(断言)
16 :
名無しの笛の踊り:03/02/14 20:47 ID:DUMGdPAq
と書くと、ヤマハ様の講師様がおでましになって、馬鹿な親のいう
事なんか聞くな、先生の言い分を聞いてみたい、とおっしゃるのが、
流儀になっているらしいです。そのように、批判をつぶすのが
J専の常でございます。
演奏そのものよりは、広く音楽に親しむことが目標だそうで。
ヤマハなんて…
>16J専出身者です。これ、>15-16はネタですか?ネタならあんまり気が進まない。
教室によって先生の質がピンキリなことぐらい誰にでもわかるでしょう。見つからないんだったら探されたらどうです?
先生が悪い、、ほー。じゃぁ>15-16の考えるよい先生は何が演奏できるんですか?シェッフェルとか?それともミゼルとか?それともシムとかお弾きになられる程のレベルをお持ちですか?そんな先生、日本のどこにいるの?
子供の時に物凄く上手くても10年後には消えていたり、又はその逆もありえます。
まず親が音楽に通じていないと極僅かの例外を除いてどうにもなりません。
熟考の上、責任をもって子供に音楽を学ばせてやって下さい。
>17まぁ、そういうなや。
19 :
名無しの笛の踊り:03/02/15 04:11 ID:ZmaH91UO
クラシック版で真剣にヤマハのことなんてやるなって。
20 :
名無しの笛の踊り:03/02/15 10:42 ID:5w3I1Rsc
>>18 15-16はネタではないよ。事実を言ったのみ。
「熟考のうえ、責任を感じた」ので、J専を「なるべくすみやかに」
止めようと努力して止めたことのある親だ。それだけ。
ヤマハのことは、真剣に考えるだけ損とわかったよ。
ただ、中にいる限りは、影響をこうむるからね。
>楽器店によっては、「誰でも入れるなら、家の子も入れて欲しい!」
>という希望が殺到して収拾がつかなくなり始めてる。
>J専に入れば、自分の子供の才能が引き出されると思ってるみたい。
意外とJ専に行く事を考えない親の子供の中に金の卵が居たりしてw
ジュニア科とJ専と子供のレベルが逆転なんかしたら面白いかも。
(まあないだろうけど)
ところでJ専って何の略?
ジュニア専門コース=J専
>>20その親の言い分も、一理はある。
うちの地域も、、、J専なくなっちゃった。過疎化は進む。
>>24 J専を広告塔と楽器を売りつけるためのカモとして利用してきた
ヤマハであったが、最近は重荷になってきたんでしょうね。
適当に手なづけて、多数からなるべく長年月謝をとっていく、
レベルもほどほど、というのが一番効率いいわけですよ。
上原嬢にしたって、マスターコースではあったかもしれないが、
J専ではなかったんでしょ?
>上原嬢にしたって、マスターコースではあったかもしれないが、
>J専ではなかったんでしょ?
マスタークラスの子たちはほとんどJ専
→支部のジュニアコースからじゃなかった?
最近はオーディションがないところもあるらしいが、以前は、
(ヤマハが考えるところの)「耳のいい子」でないと、とて
もオーディションには合格しなかった。
しかも、J専に入れる時期=幼児科修了時 は、限られて
いた。「耳のいい子」がすなわち演奏家として大成するとは、
限らない。「耳のいい子」は少ないことは確かだが。
28 :
名無しの笛の踊り:03/02/16 00:10 ID:MSu9Xapl
幼児科の教材が今春から変わるってのは本当なんですか?
29 :
名無しの笛の踊り:03/02/16 09:14 ID:vz8AIL6D
>>25 上原さんは、J専出身ですよ。一応ヤマハの公式発表では。
ソースは機関誌の「ONTSU」です。
上原嬢はJ専時代から将来を有望視され、専属に先生が付いていたそう。
簡単に言えばヤマハが総力を上げて育て上げた「広告塔」。
勿論ご本人の才能もあるでしょうが。
普通のただの凡人の餓鬼が上原嬢になれる訳ではない。
しかし勘違いしてヤマハに、J専にと親がかき立てるんだよね。
JOCとかでなまじっか良い評価されて自分には作曲の才能がある!と子供が
勘違いして芸能界デビューなんかしたらどうする?
まあ、そういう親はそれも良いと喜ぶか。
31 :
名無しの笛の踊り:03/02/16 20:17 ID:FvhK1+ZR
>>30 上原さんの場合は、本当に例外中の例外でしょう。
ヤマハの例外と言うより、日本人のピアニストの例外。
上原さんの例を見て勘違いしてヤマハに・・という親って本当にいるんですか?
音大や音楽家への道を子供にと思っている親は、最初からヤマハに子供を入れないのでは?
J専だって特別できる子というより、ヤマハで学んでいて通常のカリキュラムでは物足りない子、それも全体の一割近くもの子が行くのだから、才能豊かな子を集めたコースというわけではないですよね。
芸能界デビューも別に悪くはないんじゃないですか?
ヤマハに逝かなくても芸能界に進む子は結局逝っちゃうでしょうし。
職業としてメシが食えればそれでよし。
才能のある子はどこで誰に習ったって大成する。
33 :
名無しの笛の踊り:03/02/17 00:33 ID:kGbwTDVZ
>32
それは言い過ぎかと。
>>32 いくら才能があっても、やはりいい先生につかないとちょっと…
ヤマハの場合、そのほとんどは大衆教育だが、万一才能があって本人と親にやる気があればある程度の専門コースが用意されているということなのでは?
大体演奏だけでご飯を食べられるなんて、よほどの変人しかいませんよ。
あの大勢の前で弾くプレッシャーを押しのけて弾くのですから。
>35
そういう点では山ハッコは図々しい程に舞台なれしてる
ピティナっ子とヤマハっ子の違いを教えて。組織が違うとかじゃなくて、演奏内容で。
ピティナっ子=変
ヤマハっ子=妙
または
ピティナっ子=ウザイ
ヤマハっ子=キモイ
J専が広告塔なら、幼児科からJ専にいかなかったジュニア科や
小学生からはいった児童科の子供はいったい・・・?
>>41 お言葉を変えて申し上げれば
「資金源」ですね。
>>43 しかし;;;
ソレを言っちゃうとほとんどの音大も、学生は少数の広告塔と大多数の資金源ばかりなんだが。
45 :
名無しの笛の踊り:03/02/18 10:38 ID:70M2vrf+
ピティナにしても、ヤマハにしても、大多数は普通の子。
変で妙でウザくてキモいのは、かなり上手な一握りの子どもだけ。
算数オリンピックなんかでも上位入賞は変で妙でウザくてキモいのだらけだよ。
一芸に極端に秀でている子というのは、結局そうなってしまうのかもしれない。
逆に、変で妙でウザくてキモい子でなんの取り柄もないと可哀想なので、
そういうガキにはなんか特技を身につけさせてやれってこった。
>>45 学校生活も他のお稽古事も充実し楽しく暮らしている上で
お楽しみに通っているのがジュニア科の子達。
人付き合いが苦手で妙にスレていて、音楽と教室の仲間だけが友達のJ専。
というイメージがある。
家の子、おだてられてJ専に入ったけど、クラスにノビタみたいな子が多い。
J専っ子の音楽とはノビタにとっての「あやとり」みたいなもの?
そういう我が子もノビタタイプなので楽しくやっている訳だけど
親(私)は他の親に馴染めないよ・・・
>>46 親は醒めてる方がいいよ。
馴染まなくてもいいような。
馴染まないと、やっていけないよ・・
衣装作ったり、情報交換(腹の探り合い)したり・・・
元ピアノの先生がいるから、その人を立てなきゃならないし
クラスの中で物凄い濃いPTA活動しているかんじ。
うわー入りたくねー!
よくコンクールで採点する母親いるけど、それの集まりって感じ。
何で親ってそんなに子供に期待するんだ?
負担になるだけ。うざいだけ。
子供の間ぐらい、自然や動物、人との交わりと痛み、そんなものを与えろよ。
どうせ大きくなったら普通の人なんだから。
そういう学校からの帰り道寄り道、春夏秋冬がその子の感受性に大きく関わるんだから。
>うわー入りたくねー!
でしょう?
上の子は、楽しくやってるからいいんだけど
下の子は幼児科1年でやめたがったのでやめさせた。
入った時から上の子と反応が違ったから最初から続かないだろうなと
思ったけど、案の定だったよ。
友達もいるし運動得意だし、ヤマハやめても全然困っていないんだけど
上の子の仲間の親からは、「私に」同情が集まってるよ。
どうやら兄弟、姉妹そろってJ専というのがステイタスみたいよ。
>>50 >どうやら兄弟、姉妹そろってJ専というのがステイタスみたいよ。
うちは以前J専に子供がいたことがあったんだけど、兄弟、姉妹そろってJ専
というのは、結構あることらしく、同じクラスにも3人兄弟(揃ってJ専)
の一番下の子がいました。お母さんはその豊富な情報量で、同じクラスの
ママたちから頼られていたし、なかなかいい人だったけど、その子は
お世辞にも上手いとはいえず、毎回「えっ」という感じだったです。
演奏もソルフェージュ関係も。多分兄弟がいたから入れたんだな、
と他のママたちも思っていたようでした。その子も性格はいい子だった
んですが。
ステイタスというよりも、兄弟揃ってというのが、結構多いんじゃ
ないですか。上の子が出来る子だったりすると、下の子は殆ど大丈夫
ということ。そういうわけで、J専でも、ときどき「えっ」という子
がいる理由がわかりました。
52 :
名無しの笛の踊り:03/02/18 16:24 ID:eFEvmf+W
なんか宗教みたいだね・・・。
>52それでも最近は、親にもお稽古事の経験があるのと
子供も他のお稽古もやっていたりして、かなり冷静な人が増えたみたい
それをヤマハは「J専の衰退」と言っているわけだけど。
15年〜10年くらい前までは目も当てられなかったみたいよ
>>53 ヤマハも「J専の衰退」を感じているのか・・へえー
内容と講師を含めたスタッフのクオリティ向上を、考える
べきなんだけど、ヤマハの頭の中には、楽器を売ることし
かないからなあ。衰退(もとが繁栄していたのかも疑問だが)
して当然だよね。
>>54 日本の音楽教育熱そのものがバブル破綻以降冷え込んできているだけ。
ヤマハごときがその影響をまぬがれることができるわけないだろう。
>>49昔、採点していたどこかの母親が私の弾いていた曲名を知らなかったので、「それこの曲です。」と後ろから教えたことがあった。
>>54熱心な先生がいないところから衰退するのはヤマハだけに限らず、私の地元では公立高校でもその兆候が見られる。
音楽は(も)金をかければきりが無い。
いくら煽られても、無い袖はふれないし
そんな余裕があれば老後の蓄えか子供の将来の教育費に回すよ。
ヤマハがゆりかごから墓場まで面倒を見てくれるわけでもないのにさ。
せめてヤマハ大学(音楽、工業、機械、建築など)があって就職が約束されているっていうなら
話は別だけどさ。
これからはエレクトーンだ!とかって言う人がいるんだけど、どうなんだ?!
エレクトーンなんかヤマハ村の中でしか通用しない糞楽器。
やめた方が良い。
作曲したりアレンジする時に、一台あると便利だとは思う。
この不景気に、ちょこっと作ったりするのにエレ奏者一人いれば
コトが足りるというのは魅力でしょう。
「これからは」というよりも「とりあえず、今と、この先数年は」
エレなんじゃ?
61 :
名無しの笛の踊り:03/02/21 05:59 ID:2FokTFOq
>60
いつの時代の話??
今時、作曲したりアレンジする時に一台あると便利な機械が
どれほどあると思っとるんじゃ。
5月から子供がJ専に入ります。
いまならまだ進路を変えられるので何か教えてください。
63 :
名無しの笛の踊り:03/02/21 10:49 ID:rohY9eyt
しばらくピヤノやらせて伸びなければエレクトーンに転向はいいのではないかと。
今日日ポップスも弾けないようでは使い道無し。
65 :
名無しの笛の踊り:03/02/21 14:55 ID:zYMF9Xfa
>>62 うちはスイミングも行ってるよ〜
塾は時間の拘束が長いので無理かな。
今度から3年になったから私学お受験はさせやすくなったかもね。
66 :
名無しの笛の踊り:03/02/25 13:17 ID:dW3/ZEzA
落ちそうだよー、あげ。
笑止化でかえって業績を伸ばそうということらしいが
うまくいくかねぇ
だめぽ。。。
とりあえずエレクトーンは「フロッピー」をどうにかしる!
70 :
名無しの笛の踊り:03/02/28 16:23 ID:iuRZ5a6p
aaa
71 :
名無しの笛の踊り:03/02/28 16:24 ID:iuRZ5a6p
ヤマハは金の事しか頭にない
ヤマハで習う子の一部はヤマハ講師になりまた資金源である教室生徒を
育ててくれる。その繰り返し。気を付けなよ
72 :
名無しの笛の踊り:03/02/28 17:41 ID:EoEBD5yo
>>71 それを言ったら、お茶お花などお稽古ごとはゼンメツよ。
73 :
名無しの笛の踊り:03/02/28 22:31 ID:uuX9iDG8
ときおりヤマハ音楽教室の批判で、へんなものがあるけれど、
ヤマハは基本的に「お稽古事」であって、音高、音大の受験勉強用じゃないってこと。
グレードの6級程度を取っておいて、見合いの釣書に
「趣味・ピアノ」としておくぶんにはなんの問題もない。
(ただし、見合い相手がクラヲタの場合を除く)
発表会聴いて来たけど、アレどっからどこまで生徒が演奏してるの?
だからエレクトーンよりも、幼児科生徒達の合唱やヤマハ講師達の
コーラスの方が感動した罠。
それから、ステージの片側にスピーカー3個は、止めてくれ〜!!
耳がおかしくなる罠。(w
10年前と、ちいとも変わってないんだなー
ジュニアアドバンスに通ってるうちの子は
最近ヤマハのレッスンに疑問を感じてる様子。
ショパンやベトソナタをがんがん弾けるように
なりたいらしいのです。
ヤマハじゃ遠回りですよね。きっと。。
77 :
名無しの笛の踊り:03/03/01 01:44 ID:Y2Dvybu/
>>76 別にグループレッスンにこだわることはないのでは?
ヤマハの個人レッスンならクラッシックもやるし、
個人に変えたことを周囲に変な目で見られるのなら、
別の個人レッスンに通えばいいのではないかと。
>>76 悪いけど、なぜアドバンス??
多分、ヤマハ辞めて個人の先生についたって
上手くはならないと思う。まぁ自己満足で
弾く分には、いいんじゃないか?
79 :
76:03/03/01 14:48 ID:???
レスありがとうございます。
最初から個人の先生に習ってたら良かったのかな。
ピアノ弾けるようになりたい子はヤマハへは行かない?
でもピアノにやる気を見せたのは最近で
ヤマハ以外の個人で習ってるお友達に刺激されたのだと思います。
アドバンスは週1回30分のピアノ個人レッスンも含まれているけど
進むの遅いです。
アドバンスにしたのは持ち上がりのような流れでそうなったので
深く考えてませんでした。
今更のような気もしますが
せっかく「もっと弾けるようになりたい」
と自分なりに目標とする曲もあるようなので
応援してやりたいと思ってます。
とりあえずグループはやめて、今の個人レッスンのみにしぼり
ピアノの練習にもっと時間をとれるようにして様子みてみます。
>>79 個人レッスンで進むのが遅いのはヤマハのせいじゃないと思うけど・・
>とりあえずグループはやめて、今の個人レッスンのみにしぼり
ピアノの練習にもっと時間をとれるようにして様子みてみます
子供の意見も尊重してやりなよ・・・
アドバンスに通っているってコトは、今現在すでに3年生以上だよね?
今から個人一本にしてもそんなに上達しないよ。
それならもっと幅広く考えて、他の楽器にも目を向けた方がいいって。
>>80 だからその子供本人が最近ピアノに目覚めたからっていう話じゃないの?
>>79 私んちの近所の個人のせんせは、同じ週1でも長いときは2時間近くかけて
みっちりレッスンしてるみたいだけど、ヤマハのはどんな感じ?きっちり30分?
まあ、ヤパーリせんせ次第だよ。ヤマハかどうかというより。
今のせんせが信頼できるなら、ぶっちゃけて相談しる。
>81
個人レッスンは月謝が7000円なら30分だよ。
いつもオーバーして教えてくれる先生にはやっぱりそれなりに
お礼はしないといけないでしょう。
(ふだん30分レッスンで2時間近くまで延長してくれたなら5000円程度のお礼)
83 :
名無しの笛の踊り:03/03/02 09:22 ID:sohYEKe8
ピアノジュニアの開始時期は小学校の1年からでないとダメ?
それとも好きな学年から始めてもいいんですか?
なんで、ヤマハに入会しておきながら
そこで優劣をつけたがる親がいるんだ?
J専に誘われたのが自慢になる?
85 :
名無しの笛の踊り:03/03/04 17:12 ID:6IIrfSeg
86 :
名無しの笛の踊り:03/03/04 18:15 ID:95CFTYqW
ピアノジュニアは小学生なら学年問わずだったと思う
>>82 もらったことないよー。
延長でお礼もらったのは受験生さんからだけだな。
こどもについつい延長しても有り難がられないんだな。
>>1 もうアドバンスが無くなるの?
J専は今度の新一年生のクラスから新システムになるんだけど
>1の子がハイクラスになればどこと合流するの?
89 :
名無しの笛の踊り:03/03/05 12:37 ID:RIvkYfCh
ジュニア(2年) J専(3年)
↓ ↓
J専ハイクラス(2年) ↓
(アドバンス)
↓ ↓
J専専攻クラス
アドバンスは名称が変わるだけと思われる。
教材などの変更があるかどうかは知らないけど。
>>89 それはわかるんだけど、今のJ専1年の子って現行のシステムのまま
4年やるんじゃないの?
と、なると今回と来年のアド卒の子はどうなるんだろ?
ソープみたいなシステムと思ったオレって、、、
え?どこが?
あんまり話題ないようだけど一応保守
もうすぐ発表会。
せんせが怖い顔になってきたよー。
あの後、すぐに楽器店のウチの担当の営業さんから電話があって、色々説明を受けました。
その営業の方と、娘の担当の先生が話をしたらしくって、
『○○先生のお話では、○○ちゃん(娘)は、このままあと1年頑張ればJ専に行けると考えていらっしゃるそうなので、
私としては500か900をお勧めします』と。
『でも、値段が高額ですので、もし今買われるのであればEL17の中古が7万5千円ですので、それはいかがですか?』と言われました。
『でも、J専に行かれるなら、後1年。ジュニア科に行かれるなら、後3年で買い換えなきゃいけないですが・・・』と^^;
>>95 「J専に行く」って事はヤマハに身も心も子供もお金も「捧げる」という意味。
当然EL900になるでしょう。(コンクール等に頻繁に出ないといけないから)
そのほか補助ペダルに補助足鍵盤も必要です。
J専は確かに力は付くかもしれないけど、相当な覚悟が必要。
私自身は大人になってからエレクトーン始めたけど、6畳一間のアパートに中古の
2世代も古い、でも当時では最上機種を買って(鍵盤数の関係)それで5級まで取った。
人間やる気にさえなればどうにでもなると思うけどね。
J専入ってしまうと、子供のために、と現役最高機種買わないといけない雰囲気になる。
まあ、だからヤマハが儲かると(笑)
ヤマハは恐い所だよ
営業網をちゃんと隅々まで張り巡らしてるんだから。
J専は900以上が妥当。900Bでもいいかな。後でmのキットを
付ける事になると思うが。。。
ヤマハのシステムは金儲けの為のシステムだって事に皆気付いてね
>>98 そりゃ商売だもん、金儲けのためのシステムに決まってるじゃん。
私も仕事してるけど、金儲けるためだし。
自分が払える値段で、サービスが値段相応だと思ってるからみんなやってるんでしょ?
何でグループで習うシステムになってるか考えてみればすぐ判るが
グループにした方が単位時間当たりの儲けが大きいからにほかならない
グループでしか身につけられない事があるなどともっともらしい事を言っているが
あれは一生懸命作り出した言い訳に聞こえる
エレクトーンをみたまへ
最低機種のEL100などは鍵盤がべこべこのキーボード仕様でだからこそ安い訳だが
結局は買い換えて欲しい要するに何回も売りたいが為にわざとそういう物を作っているのでは?
賢い消費者になる事が自己防衛だよ、皆の衆
誰がJ専でエレクト−ンなんか買うわけ?
買う人いるの?私の頃はいなかったけどな〜
J専逝くならエレじゃなくてピアノにしとけってこった。
専攻楽器をピアノかエレクトーンかいずれか選ぶんだよ
基本中の基本なんだ
何なんだいったい(w
>>102 ピアノにしてもグランド攻撃が待ってる罠
夜に練習する用にデジピ(クラビノーバ)買っている人もいるらしい。
どっちにしてもいいお客さんだ。
音楽の真髄なんてモノはヤマハ側少なくとも楽器店は考えていやしないよ
とにかく誰か楽器を買わないかで頭はいっぱい
全ての事が楽器販売につながってるって事皆気づいてる?
コンクールもJOCも、全てだよ。グレードも。
怖いよ、あのやりかた
>>105 別にヤマハで音楽の神髄に触れようなんて思ってないよ。
楽器が売りたいだけなのは百も承知で、こっちも子供を通わせている。
でも、楽器販売攻撃はウザいといっても適当にかわしてるし、
(楽器店や営業さんによって粘着度はちがうだろうけど)
アップの買い換えだろうがクラビやグランドの購入だろうが、
本当に必要になるまでは相手にしないつもり。
そういう親が増えてヤマハが潰れたら潰れたでべつのとこ習いに行くし。
ま、どうせ潰れないがな。
漏れは前ヤマハ特約店にいて教室担当だった
今は転職したけどな
いちいち営業攻勢をかけないといけないのが堪らなくあくどい事に思えなじめなかった
今、時代は確実に変わってきている
うまくなる為には楽器はどうしても必要なのは確かだが
へたすればやめるその時までキーボードで済まそうと思うような親がすごく増えてきた
ない袖は触れないわけだからこの不景気いたし方ないが、持てる者と持たざる者の差が
習い事の世界でも歴然としてきそうな匂いがする
確かにピアノをするなら最低アップライトがないと上達は望めない。
デジピが格段に進歩はしたとはいえ,まだピアノとは別の楽器だし。
エレクトーンをするなら鍵盤数が足りててタッチトーンがついてないときつい。
結構タッチがシビアになっているから。
とはいえ,ない袖は振れないもんなあ。
ピアノはまあ仕方ないにしてもエレクトーンが高すぎる。
機種変更を余儀なくされるからなあ。
はぁぁぁぁ
しかもいきなりモデルチェンジもありうるんだぞ。
J専なんて行ったらその時々の最新モデルの最高機種が要る
これがヤマハの商売のからくり
グランド買うのも金かかるけどあれは作るのに手間暇かかるモノだから
まあ仕方ない。
だがエレなんてたかが電化製品だよ、あんなのに100万以上かけるなんて
どうかしてるぜと思う
お金があって、防音も出来て、置く場所があればグランド欲しいなあ。
子供がやめても私が弾きたい(素人だけど)
でもげんじつはきびし〜
禿同。
そして、すべて耶魔破に毟り取られる。
金も、希望も、、、残るのは、音楽的才能の無い我が子と、耶魔破の営業戦略
を才能教育と信じた、勘違いの親。。。
しかし楽器屋が売らんが為に考えたシステムに群がる馬鹿親ども、あわれ
資本主義社会がお嫌いなら、共和国へお帰りなさい。
どこの共和国ですか?
116 :
名無しの笛の踊り:03/03/12 13:41 ID:jlgblCKv
ヤマハの店員がよくチラシもってくるよ。
しかもいつも売れ残りグラビノーバ(35万)を薦めてくる。
25万で似たような機能のついた新機種がもう出てるっての。
それでも高いからジャスコで電子ピアノ買ってしまいましたが。
北朝鮮
>>112 全てを音大と音大受験にむしり取られた親子ならザラにいるが、
ヤマハごときでそういうのはさすがにいないだろ?
>>112 いったいいくら払って「すべてを毟りとられる」なんていってるの?
せいぜいGP一台程度でしょう?
ばかみたい。
しかし毟るっていう字はよく出来た字だ。
毛が少なくなるんだ、ほんとによく考えられた字だぜ
金だけじゃない膨大な労力も毟り取られるといいたいのでは?
労力ったってなあ・・・
一日テレビゲームを1,2時間やってる子供はザラだろう?
別にテレビゲームのかわりにピアノやエレクトーン弾いてたって
たいしたロスではないだろう。
本人の労力だけじゃないんだな、これが
講演会に演奏会、いいものを吸収させるためには親もアンテナ張ってないといけない
結構手間暇かかるものなんだ
単に家で弾いてるだけじゃあだめだろ?
感性を磨くためにやってる事もあるんだよ
>>122 その程度の手間暇が「毟られた労力」と思うんだったら、
別に参加しなくていいだろう。
本当にいいものを吸収したというのなら、毟られたのではなくて、
得たと言うべきなんだし。
あたしゃ毟ったと書いた香具師とは違うからそういわれてもこまるぜ
つまり、ヤマハやるのもやらないのも、講演会逝くのも逝かないのも自己責任ってこってすな。
なんかつまらんほど当たり前のところに落ち着いた。
今は子供の教育は全て自己責任の時代だと子供の担任はのたまいますた
ヤマハに通ってる子供(or子供を通わせてる親)がみんなプロの演奏家を
目指してるわけじゃないでしょう?漏れはド田舎で育ったけどそんな田舎
でもピアノ教室ってある。もちろんそんないい教師がいるわけではない。
何のために習ってるかっていうと学校や幼稚園の教師になるため(泣)。
まあ田舎のピアノ教室とJ専比べるのは無理あるにしても音大出たところ
で学校の音楽教師にだってなれないご時世、それでもいいんじゃないかと。
桐朋の音教にヤマハから転入してきた子がいたけど、ピアノ実技はぜんぜんダメ。
ソルフェージュはトントンでした。
ヤマハの先生っていいのもいるかもしれないがいい加減だね
発表会の前に一人ずつ見るのがなんとたったの二分だよ
これでうまくなれっこないじゃん
>>131 うまくなろうとしてヤマハに逝く親子っていないと思うよ。
いわゆる、「そこそこ」程度、129の言ったとおり、教職課程取るのに不自由しない程度。
それで満足しているユーザーのためのシステムなんだから。
133 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 16:40 ID:wykZxYJO
ヤマハって程度低いわりには月謝がたかいよね。
桐朋いってるけど、教授にレッスンしてもらって、月1.5万円だよ。
なんだか申し訳ないよね。
教授に見てもらうの1レッスン1マソが相場だと思う。
月四回でその金額なら破格。
135 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 16:53 ID:wykZxYJO
すばらしい出会いができました。
絶対おすすめです。進学でも
周囲の方たちから、「高校は桐朋安全圏ね」なんてよくいわれますが、
音高いくかどうかはわかりません。
このまま、桐朋の音教に在室して普通高校にいくのも検討中です。
コンクールとかは出てる?
↑殴り込み?
おもろい。もっとやれ。ヤマハも負けるな。
どっちもがんがれ!
138 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 16:59 ID:wykZxYJO
たいしたコンクールじゃないけどでてます。
139 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 17:06 ID:axI191EM
どんな?入賞は?
140 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 17:13 ID:wykZxYJO
ちょっとしたものです。名乗れるようなコンクールではありません。
でもその教授は、ある時「毎日5〜6時間練習している」というと
「そんなに練習しているの。もっとうまく練習すれば、他のことがたくさんできるよ」
といってくれます。ゆとりの中でのんびりやらせてもらっています。
どんな賞だったの?はっきり言って量より質という場合もあるよね
骨折り損のくたびれもうけという事もありうる
一日五時間やってもらえるのが紙切れ一枚だったりする世界だからさ。マタリでいいよ
142 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 17:24 ID:wykZxYJO
地方のピアノコンクールの一等賞。参加部門と全部門で。
でも、そんなにたいしたコンクールじゃないから・・・
たまには、大きいのを受けてみたいとおもって。
なるほど、じゃあ大きいの受けて砕けてみるのもいいんじゃないのかな
おっと失礼砕けるはないよね、実はうちも同じ位だよ、地方ので一等賞。参加人数は60人。
大した事はない。
大きいの出るのははっきり言ってめんどい
144 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 17:29 ID:wykZxYJO
うちは、たまたま教授だから、コンクール用に他の先生にレッスンしてもらう必要がないけど
おたくは、どうしてるの?
普段演奏とソルフェージュを別の先生に見てもらってる。
コンクールの前には、いつもの先生のつてで大学教授にこれまた二人、別々に
見て貰ってるの、はっきり言って手間だよ。遠くに住んでる方だからさ。
いつも教授に見て貰ってるんなら有利じゃん、うちなんて普段は田舎の先生だからさ
計四人の手にかかってるの。言う事ばらばらだったりするのよ。それが最大の困りごと
146 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 17:42 ID:wykZxYJO
うちもそんな時あったよ。
小学校高学年の時、あるコンクールにおちて、教室かえたんだ。
ピアノやめないで、楽しく続けさせたいと思ってね.
それが、桐朋の教室でした。
知っているかもしれないけど、桐朋では、週1回のソレフェが必須。
ピアノ実技は、桐朋以外でもいいんだよ。
でもそこでであったのが、今の先生。とてもラッキーでした。
いい師との出会いが、一生を決める場合もあるからね
幸せじゃないの、うちも音楽の道なんて考えてはいないけど
本人がやるといううちはやらせるつもり
148 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 17:54 ID:wykZxYJO
ほんとによい先生なのだ。
コンクールの時やコンサートの時は、必ず会場にきてくれるんです。
いつも先生と一緒って感じ。どうしてそこまでしてくれるのかわからないけど。
こどもは、もう尊敬していて、大きくなったら先生のようなピアノの先生になりたいといってます。
なんだか、先が長そうです。
。。。それってすごく当たり前のことじゃないですか?
150 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 17:59 ID:wykZxYJO
え、そうなの。先生のうちから約3時間かかるけど・・・
大学の先生って、みんなそんなにフットワークいいの。一人のために?
あっちでも、こっちでも相談ご苦労さん。>ID:wykZxYJO
>>150 そんなに情報出すと
狭い世界なんだから
素性がバレちゃうよ
あと、メール欄に
sageって入力したほうが。
うっぜ
なんでヤマハスレにきりともオタが居座ってるの?キショい
キリトモデテケ
まあまあ
比較するのは面白いじゃん
けんかみるの、おもしろいじゃん。
変わった香具師なのは間違いない
どうやら怖くなって逃げ出した模様
復活
桐朋よいとこ一度はおいで。
これはマジレスなのだ。
ヤマハ、一ヶ月でやめてよかったぴょん。
今度は、sageいーれた。
実際、桐朋の教室で大学教授にレッスンしてもらっている人
けっこう知っています。
東京音大の教室もそんな感じです。
ヤマハはマスターじゃないとちょっとね。
何が何やら
誰が誰だかわからなくなった
今年の学生音コン東京大会、小学校の部の3位以内の4人
のうち3人が桐朋音楽教室だってこと知ってるか。
うち一人は全国一位だよ。
すげーだよ。JOさん、中学でもがんばって。
ヤマハ音楽教室もがんばります。
お金が一番かからなくて、お得な音楽教室はいったいどこなんだろう。
その辺のおばさんがやってる月謝が安くてそれだけが魅力のところが金がかからん
つうか楽器をやろうと思うのと音楽教室は別物
>>162 東京音大の音楽教室は数年前はすごい子がいた。
小学校4年生で、マイコン入選者やPTNAがごろごろ。
最近、ちょっとね。でも高校生(東京音大付属高校)は今年マイコンでがんばったね。
ヤマハはその辺のおばさん多いと違う?
うちの子はヤマハの個人レッスンに通う小学5年生です、
ミニバスに燃え、801に少々目覚め(怖)将来はディズニーランドで
働くために英会話教室に通おうかな〜と言い放つ今時小学生ですわ。
そんな娘がピアノを習い続けてる理由は「負けたくないから」のようです。
他の子が伴奏を任される、なんて事が起きないためにも毎日一時間は
弾いてますね。「少女に何がおこったか」とか「疑惑の家族」なんてドラマを
思い出させます。よってそちらの抗争にいそがしくてグレード試験は未だに9級。
先生ももう薦めてきません(グレード試験の勉強するより合唱の伴奏の指導を
受けてるから)
そのくせ、ヤマハに通う同級生のテキストが追いついて来そうになると
猛練習して一週間で3曲仕上げて次のテキストを注文するなんて離れ業を見せる。
つくづく女って怖いね。
馬●親ハケーン
桐朋生よりヤマハの子のが上手くてビックリした。
>「高校は桐朋安全圏ね」なんてよくいわれますが、
桐朋なんてね(特に高校は)バカみたいに人数
とるんだから、落ちる方がおかしいの。ほぼ
全入だし。まぁ、お客さんってことで大金を
費やすのも良いでしょうね。。昔は音教行って
ないと桐朋に入れなかったらしいけど今は違う
みたいだし、今の内お金ためとけばー?
あと
音教って「うちの子○○教授に習ってるの」みたいな
母親同士の争いが見物らしいね。どうせ高校に
受かっちゃえば、他の先生に回されるはめになるのにね。
>171
一日たったの1時間でやった気になってるのがすごい
仕上げるというのがどういうことか判ってないらしい
良いじゃん、所詮ヤマハだし。
他の同級生より自分が上手ければいいんだろ。
>>171 女って恐いといいながら
実は自慢している、そんなあなたに萌え(w
つか自慢にもならん内容という事を気づいていないのが禿しくイタイぞ
うちの子も桐朋で教授にならっているぞ。
まったく、ありがたい。
>>178.179
本当にそう思う。グレード9級で、それ以上先生も薦めてこない、
ってあなた・・。(呆れ)
知り合いの子は、小1でうかっていたよ。
ヤマハの個人になったとき「別に音大目指してるわけじゃないので
好きな曲をどんどんやらせて欲しい。音楽嫌いにはしたくないから」と
言っておいた。
ついでに娘は娘で「エリーゼのために」を薦める先生に
「そういういかにもピアノ習ってますって感じの曲はイヤだ」と
言い放ったそうだ。
なんつーか、別に小さい時からピアノばっかり弾いてて、
そのうちそれが存在理由みたいになって、
高校の進路のときにはピアノしかできなかったので音大目指すしかなくて、
音大出たはいいけど地元の就職口がないので家業を手伝いながら
ヤマハの講師やってる先生からすれば勝手な言い分だろうけど、
グレード試験がが役に立つとは思えないし、履歴書に書ける内容でもない。
将来いろんな選択肢があったほうがいいと思うので、ピアノオンリーな
教育はしてないだけだ。
それでも、娘は同級生に負けないために今日もピアノを弾く。
>176
たった一時間って、音楽で身を立てるわけないだろ。できればいいんだよ。
ヤマハって、幼児の時は、集団でリトミックみたいなことして、結局ピアノをするには、
途中から個人のレッスンもしなければならないんでしょうか?
知り合いが中学生のとき、ヤマハでも月謝が3〜4万になったといっていたけどどういうことなんですか?
結局ヤマハもお金かかるってこと?
音楽教室をさがしているのでその辺のこと教えて下さい。
できたらピアノをしっかりやらせたいと考えているので。
>>186 その「ピアノをしっかり」のレベルがよくわからないけれど、
普通「ピアノをしっかり」やらせたい親は子供をヤマハにはやらない。
個人の評判のいい先生につくべき。
ヤマハはコースによって月謝が違うので、安いコースでずっとやっていくことも可能だけど。
「しっかり」とは、もちろんコンクールねらいます。
やっぱり、ヤマハはマスター以外はダメなのね。
個人の先生といってもここは、田舎だし、東京の音大付属の教室はちと遠い。
田舎の桐朋の教室なら通えないこともないけどどうでしょうか?
けっこう、しっかりしてそうだから。
講師がかわいそう。
桐朋の教室に途中から入るのってやめた方が良いと思う。ついていけなさそう。
っていうかこんなとこで聞いてる時点でだめだめだね。
本当に習わせたかったら何が何でも良い先生探すと思うけど。
田舎だからいない訳では無いでしょ。ちゃんと調べろよ。
193 :
名無しの笛の踊り:03/03/17 19:20 ID:BgWMZuwo
名古屋音大って受けたら入れるんだ。
ほとんど落ちてないじゃん。
良い先生の探し方ヒントキボーン
ヤマハにもいますかー?
音大が近くに無い人にもチャンスを!!!
「桐朋の子どものため・・・」に入るのが手っ取り早い。
教授にレッスンしてもらえるようになれば、ベリーグッド。
>>195 教授って地方の教室にもいるの?
桐朋の教室1番近いとこでJR特急使って往復5時間かかるよ。
ヤマハでも車で30分
いるよ。
うちは普通の生徒だけど、年に数回は無料でレッスンしてもらってます。
うまけりゃ、直でみてもらえる人もいる。
ヤマハの教室の子の発表会って、アンサンブルばっかりで、
ソロでまともなクラシックのピアノ曲を弾いている子がいないんだけれどもなぜ?
どこのヤマハもみんなああなの?
たしかに、近所の子はヤマハにいっているというけれども、
変な曲ひいているよ。
クラシックの曲は弾いてないみたい。
なぜ?
アタイこそが200げと。
>>198 そらあーた、グループの発表会だったんでしょ。
個人クラスの発表会ではショパンのノクターンとかいます。
先日の発表会では「悲愴」弾いてた子がいて
「お前が悲愴やろ」とツッコミたくなるような演奏してましたが。
>>809 :名無しの心子知らず :03/03/18 15:29 ID:NiOaC7l0
誰がDQNだって??
ノクターンや悲愴じゃ、小学校レベルだね。
もっと、ひける子いないの?
204 :
名無しの笛の踊り:03/03/19 13:08 ID:x2RuKFMa
もうすぐ発表会。
グループだから片手パートで、親も子も緊張感ゼロ!
間違えてもたいしてわからないものね。
あ〜あ、簡単な曲でいいから個人の発表会で我が子が
演奏するのを聴きたいよ・・・ったく。
ヤマハはオリジナル曲が多いからね。
小学2年生くらいだとメヌエットやガボットも弾くよ。
教本に載ってる。>199
205 :
名無しの笛の踊り:03/03/22 12:50 ID:VWoBBVUD
ヤマハではドレスが着れないね
ドレス手作りだよーー
まにあわねーー
208 :
名無しの笛の踊り:03/03/22 23:49 ID:D1sS1X70
>>206 たしかに。個人でもドレス着用してるとあきらかに浮くね。
保全
保全だけならsageですればいいのに。
しかも圧縮なんてまだまだ先だし。
グループだけでやっている限りソロで発表する機会がない
アドバンスや専門は違うけど。
そんなんで習う価値あるのかと思う
ドレスが着せたいし個人レッスンで習いとても満足
絶対音感もついたしコンクールも優秀賞取れた
わざわざヤマハなんかにいれなくていいんだよ
町の先生でもいい先生はいいよ
ただし見極めは難しいかもしれない。うちはたまたま運がよかったのかもしれない
>>211 まぁそんなあなたのお子さまも
どうせいずれピアノやめるんでしょうけど
>>212 それをいったら、どんな名ピアニストだって死後もピアノを弾き続けるわけにはいかない。
いや、そういう問題ではないだろ...
死後とかいって、ちょっと幼稚だよ。
町の先生でも良い先生いるよね。
でも、大きいコンクールに出るときは、
ちょっと心配じゃない?
特別他のえらい先生にみてもらうとなると
別金かかるでしょ?
自己紹介しまつ。
5歳でヤマハ音楽教室に入る。
7歳でJ専。
11歳から中3まで個人で習う(ヤマハの先生の自宅で)。
高校は某音楽高校へ。
大学は某芸大へ。
はは、、今はぐーたら生活さ <ワラ
217 :
名無しの笛の踊り:03/03/28 17:01 ID:LJabf3/f
あげてしまうのだ
>215
別料金かけて大学教授にみてもらってるよ、コンクールの前には。
ワンレッスンいくら、でね。
普段は近所の良い先生、必要とあらば別先生、これが今やってるパターン
あっ、申し遅れたけど211です
219 :
名無しの笛の踊り:03/03/28 21:17 ID:Wm8vx1fu
あげよう
ふだんから、大学の先生に見ていただいていますが
あまりお金がかかりません。
コンクール前にみていただく先生って、審査員の関
係でしょうか?
たいへんですね。
>220
ワンレッスンいくら?月謝形式?
月謝形式ですが、1万ちょっとです。
いろいろな習い方がありますね。
同じぐらいの月謝で近所の方に習っていた時は、
子どもはあくびをしていたので、失礼な子だな
と思いましたが、今は、楽しくてしょうがないそうです。
よい先生に会えると、レッスンも本当に充実します。
一時間でってこと?
高くない?
大学講師(教授?)、月4回レッスン、一回30分で月謝1万ちょっとなら激安だなー。
でも、どこの大学かとか、その地域のためのボランティア感覚でやっているとか、いろいろ付随した条件あるのかもしれない。
>>222 わかるー。
うちも、個人でものすごいしつけに怖くて親さえビビる先生に
習ってる。
初めのレッスンでは親子で泣いたけど、
不思議なことに、家で練習するとき妙にうまくなっていて
「この先生についてからたのしくなった」
とまで言い出した。
>>222 1回は30分ではなくて、少なくとも1時間です。
子どもはあっという間といいます。
特に時間とか月謝とか気にしていないようです。
>>225 レッスンからかえって来るとかなり上手になっていて
驚くことがありますね。
先生の力ってすごいよね。
でも、みんながみんなすばらしい先生とはかぎらないから
こんなすばらしい先生に出会えるとhappy.
age
YAMAHA音楽教室=体操教室
ヤマハもさー、教室によって違うんだろうけど
グループの生徒にも個人の発表会やコンクール観覧のお知らせや
他のクラスの情報もオープンにして欲しいよね。
なんで、してくれないんだろうね
張り紙してない?教室に。うちの楽器店では張り紙とチラシで知らせてくれるけどな
YAMAHA体操教室では集団で大声でガナリたてること、バンバン足を踏み鳴らすこと、
奇声を発しながら飛び跳ねることしか習いませんでした。
それは、行っていたお教室によるんじゃない・・・?>233
もっとも、弾く能力は圧倒的に個人レッスンの方が早く進歩すると思った。
だって、余計な理論みたいなことばっかりやるんだもん、専門コース。
235 :
山崎渉:03/04/08 23:44 ID:???
異論はあろうが、リッパな宗教団体だよな
>>235 子供を通わせている身として、したくはないけど
止むを得ず同意。
J専に対する執着など、まさにそのもの
元楽器店勤務していた今は専業主婦ですが。。。
ヤマハはある意味宗教的とは、まさに私が考えていた事です
お布施のごとく毎月の月謝を納め、納める月謝が多いコース、専門コースなどは
結構大事にされる
ご本尊が何に当たるかはちょっと疑問だけど、、、あの独特の世界にはついていけなかった
のでやめました
楽器店の従業員はとにかく売りまくれといわれる
時期によってキャンペーンなんかがあって台数を競わされたりする
そういう怖い世界の片棒を担ぐのはとっても心苦しかったです
大して上手くない子の親に、お子さんとっても頑張ってるからそろそろ
ピアノどうですか?なんていちいち嘘まで言って買わせるのは大変です
239 :
名無しの笛の踊り:03/04/09 21:09 ID:UdKjabF1
>>238 別にいいんじゃないかなあ。
子供はたいしてうまくもなくて頑張ってもないけれど、
親が子供にグランドピアノを買い与えたい家だってあるでしょうに。
断っているのをしつこく食い下がって、買ってくださいとつきまとっているというのなら、少々問題だけど。
あ、レスが!238です
付きまとう事は出来ない性格の私は、どうしてもなじめませんでしたが
成績のいいベテランの人なんかはあの手この手で知らず知らず洗脳して
お客が契約書にはんこ押してたなんて感じでしたよ
今は、必要な人すら買わない時代だと思いました
不景気なんだってこと、よく感じました
ヤマハのピアノの先生って、一人当たり何人くらい生徒もってるんですかね?
あと月収、いくらくらいなのかな?・・・気になる。
242 :
名無しの笛の踊り:
生徒数はピンきり。
報酬は月謝の3割。