------大昔の録音------

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今から150年以上も前に生まれた人の演奏
が聞けるなんてなんだかロマンティックだよね。
2名無しの笛の踊り:02/11/24 15:10 ID:???
( ´ー`)y-~~
3名無しの笛の踊り:02/11/24 16:03 ID:cgd0PzFT
4名無しの笛の踊り:02/11/24 16:04 ID:???
うん。そういうの大好き。
5名無しの笛の踊り:02/11/24 16:24 ID:???
夜空を見上げて一言。
今から150万年以上も前に生まれた光
が見れるなんてもっとロマンティックだよね。




一応誰かが書かねばなるまい、ということで
悪意はありませぬ。






6岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/24 16:25 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
7名無しの笛の踊り:02/11/24 16:27 ID:???
そのとおりだよ。
これくらいのことを言われて口説かれたい。
あーそれとも私から行っていいのかしらん。
いやいややっぱり言われたいものです。
8名無しの笛の踊り:02/11/24 21:20 ID:???
マロンだねえ。
9名無しの笛の踊り:02/11/25 01:28 ID:R5CdqEN1
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
10岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 00:51 ID:???



何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。

なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。

2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
11名無しの笛の踊り:02/11/26 00:56 ID:???
浪漫で瓦斯。
12岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 21:16 ID:???


ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される
下界の凡人には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、
そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・

で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

131:02/11/27 15:07 ID:???
ブラームスの自作自演の録音は
CDで聞けるのでしょうか?
14名無しの笛の踊り:02/11/29 20:04 ID:???
ロマンティックなスレだな
15名無しの笛の踊り:02/12/01 20:47 ID:???
age
16名無しの笛の踊り:02/12/01 20:48 ID:???
ブラームスってピアノ弾けたの?
17名無しの笛の踊り:02/12/01 21:26 ID:???
>16
作曲家としては一流、指揮者としては二流、ピアニストとしては三流とか言われてたらしい。
18名無しの笛の踊り:02/12/01 22:44 ID:???
>>13
・・・とされるCDあるけどとても音楽とはいえない代物だぞ。

ケンレコード WCD11”The First Recordings” 
で、ハンガリア舞曲第1番を弾いている・・・らしいです。最初になにやら喚いていますw 
19名無しの笛の踊り:02/12/04 13:59 ID:???
18世紀生まれの人の録音ってあるのだろうか。
録音がある最高齢者って誰だろ。
ブラームスかな
20名無しの笛の踊り:02/12/04 14:13 ID:6kF6KG9o
ブラームスがどうやってピアノを弾いていたか想像できそう・・・
きもちわる〜い。陶酔派。見るに耐えん。あれで陶酔された日には、、
21名無しの笛の踊り:02/12/06 16:45 ID:???
>>19
そうだろうね
22にし:02/12/06 17:33 ID:KA4gQF4V
昔、梅田のシンフォニアにワーグナーコンダクツワーグナーっていうのがあつた。1880年代のシリンダー録音とか。でも音が悪すぎてきこえないだろうね。ホルストコンダクツホルストも悪すぎ。モノラルの惑星なんて聞く必要ないと痛感した。Rシュトラウス自作自演もしかり。
23名無しの笛の踊り:02/12/06 17:42 ID:???
おまいら、ヨアヒムはブラームスより2歳年長だぞ
24名無しの笛の踊り:02/12/06 22:12 ID:???
>>23
ヨアヒムは1831年生まれ、ブラームスは1833年生まれでつね。
あと、サン・サーンスも1835年生まれでブラームスに迫ってまつ。
25名無しの笛の踊り:02/12/07 21:49 ID:???
>>24
なんとブラームスより昔の人の
録音があったとは。
26名無しの笛の踊り:02/12/08 07:11 ID:???
昔のオケの録音聴いてると、このオケのメンバーって
もう全員死んじゃってるんだよな、と思ってちょっと恐くなります。
100人ぐらいみんな死んでるんだよ。うーん。恐。
27名無しの笛の踊り:02/12/08 07:26 ID:???
>17
そんなことはない。
ブラームスはシューマン家を初めて訪問したときも自作の一番ソナタを弾い
て、クララに絶賛されてるし、2番協奏曲もジサクジエンしてる。リストの前で
弾かなかったのは、ビビッてたから。

ブラームスのピアノ作品は不器用で演奏者に負担がかかるのが多いから、
ピアノのことよく知らなかったのかとオレも思ってたけど、逆に無茶無茶
うまかったらしい。
28名無しの笛の踊り:02/12/08 07:43 ID:???
>>27
ブラームスは当代の名ピアニストだったらしいよね。
遺された録音(聴いてみたいな)は、ハンガリア舞曲ト短調
みたいだけど、冒頭の数小節が欠けているらしい。
アファナシエフがエッセイの中でそのことについて書いてる。
29名無しの笛の踊り:02/12/08 13:26 ID:???
何気にブラームススレ化してまつね(w
指揮者としては拙かったらしいけど、ピヤニストとしての逸話は結構残ってまつよね。
エジソン社のスタジオではヨゼフ・ランナー(?)のワルツも録音されたらしいでつけど、
蝋管は現存してないみたいでつね。
301:02/12/08 22:26 ID:???
ブラームスの自作自演がイタリアのピアノ・ライブラリー
からもでているらしいですが、持っている人が居たら
他の復刻CDとの比較きぼん.
31名無しの笛の踊り:02/12/08 22:28 ID:???
>>30
持ってねえよ。
32名無しの笛の踊り:02/12/08 22:36 ID:???
>>30
イタリアのSP復刻は基本的に(゚д゚)マズー  これ定説。
ノイズを落としすぎて原音まで損なっていることが多い。
一連のピアノ・ライブラリーもスカスカの音質だから、
ブラームスの蝋管も音質が向上しているとは到底思えない。
チミはシンポジウムの復刻盤を探しなさい。
331:02/12/08 23:36 ID:???
>>32
シンポジウムのCDのカップリングてなによ
34名無しの笛の踊り:02/12/09 02:59 ID:???
>>33
なんかチミは丁寧に説明しようという意欲を殺ぐ人だよねー
俺はなんか気乗りしなくなってきたから、他を当たっとくれー
351:02/12/10 00:14 ID:???
>>34
すいません・・・・・
36岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 11:01 ID:???

それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
37名無しの笛の踊り:02/12/11 16:18 ID:???
あげ
38名無しの笛の踊り:02/12/12 19:57 ID:???
age
39名無しの笛の踊り:02/12/14 09:32 ID:???
プーニョage
40名無しの笛の踊り:02/12/15 09:58 ID:???
brahms
41名無しの笛の踊り:02/12/15 21:15 ID:???
プーニョいいよね。
こんなピアニストは他にいない。
42名無しの笛の踊り:02/12/16 16:20 ID:???
>>41
聞いてみたいんだけどCD教えて。
4341:02/12/16 19:51 ID:???
>42
英国OPALのCDが全録音収録なんでお勧めだねえ。品番はOPAL CD 9836
但し1903年の録音なんで、音質は覚悟が必要。
その点、同じ英国のAPR盤(アルフレート・グリュンフェルトとナタリア・ヤノータが併録)
は、ノイズが少なくてかなり聴きやすい。
その反面、収録漏れしている音源が多いのは痛い。
特にメンデルスゾーンの「狩の歌」と、リストのハンガリアン・ラプソディ11番は
逸することのできない名演だと思うよ。
4442:02/12/19 11:16 ID:???
Thanks.
45名無しの笛の踊り:02/12/19 19:03 ID:NGtAAzW3
パハマンのショパン「葬送行進曲」(1910年代)
46名無しの笛の踊り:02/12/20 23:33 ID:???
>>45
聴いてみたい・・・
47名無しの笛の踊り:02/12/21 00:46 ID:???
スコットジョプリンのジサクジエーンとか
481:02/12/22 17:45 ID:???
過去ログ探してたら見つけますた。

▲▲▲古い録音▲▲▲
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10099/1009901873.html

ブラームスの自作自演についても色々情報が載ってました。
49名無しの笛の踊り:02/12/23 14:27 ID:???
イザイ
50名無しの笛の踊り:02/12/24 00:37 ID:???



岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

51名無しの笛の踊り:02/12/24 17:10 ID:???
ここは何?
知ってる限りの古い録音やら昔の演奏家を羅列するだけのスレ?
52名無しの笛の踊り:02/12/24 17:43 ID:???
>>51
いや、往年の演奏家を語るスレなのれすが
あまりにこのスレの住人が少なすぎて
会話にならないのれす(鬱
5353:02/12/25 00:35 ID:???
クラ板で今ひとつ盛り上がらない話題の一つですな。
ところで皆さん、ARBITERのブゾーニ復刻盤はお聴きになりましたかな?
あのレーベルが復刻するSPは、針音が尋常でなく大きいですね。
これならPearl盤のほうがまだ聴きやすい。
以前に出たパハマンも、聴き通すのは辛いものがありました。

そう言えばパハマンのRCA録音は、一連の赤盤復刻シリーズから出るんでしょうかね?
先行発売のオムニバス盤にはパハマンが入っていたので、脈アリと踏んでいるんですが。
名演の誉れ高い葬送行進曲を、良好な音質で聴けるようになるといいですねえ。
54名無しの笛の踊り:02/12/25 01:02 ID:???
いまパハマンのショパンを聴こうと思ったら、どのCDが最も良いかをきぼん。
許が誉めてたので聴きたくなりますた。
55名無しの笛の踊り:02/12/25 15:59 ID:???
>>53
ブゾーニのSP復刻全集盤はたしかARBITER,PEARL SYMPOSIUMと
三種類出てますよね。まだどれも持ってないんですけど
どれが御勧めですか?
シンポジウム盤の復刻が一番音が良いという話を聞いたことがありますが・・・

クラシックプレスの付録でフランスの大昔のヴァイオリン奏者
の演奏を集めたCDが最近出ましたね。聴かれた方はいますか?
56名無しの笛の踊り:02/12/25 16:07 ID:???
こんなん出たが、藤原義江の浅草オペラ時代の録音てあるの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021225-00000011-ykf-ent
57名無しの笛の踊り:02/12/27 14:51 ID:???
age
58名無しの笛の踊り:02/12/28 18:29 ID:???
あげ
59名無しの笛の踊り:02/12/28 19:02 ID:YMHWJ8hT
プロコの1935年のピアノ協奏曲3番の自演、なんかやけにテンポが速いな。
60名無しの笛の踊り食い:02/12/28 19:49 ID:l7rRVZ8u
1920年代後半にトスカニーニが指揮して録音された魔法使いの弟子
は同時期のビクターの電気録音よりも音がイイ!
61名無しの笛の踊り:02/12/28 19:57 ID:???
ピアノロールってのは昔の演奏の再現になるのか?
マーラーの自作自演などいろいろ残ってるけど。
62名無しの笛の踊り:02/12/28 20:06 ID:???
>>61
ピアノロールにはなんと今から180年近く前に生まれた
ライネッケ(1824〜1910)の録音が残っているとか。
漏れは聴いたことないですが。
63名無しの笛の踊り:02/12/28 20:09 ID:???
1912年録音とあるエンリコ・カルーソーのマノン・レスコー。
いっしょに歌ってるソプラノは誰?
641:03/01/02 15:56 ID:???
あけますておめでとう!今年こそいい年でありますように
65名無しの笛の踊り:03/01/02 17:14 ID:???
Rワーグナー指揮のトリスタン(1880年)断片は本物の録音?
66名無しの笛の踊り:03/01/02 18:01 ID:???
>>62
復刻は何種類かあるよん。漏れの持ってるのはArchiphonだけど。
演奏は、う〜ん、良くわからん。めずらしすぎてコメントのしようがない。
67名無しの笛の踊り:03/01/05 00:42 ID:sPJ9JvNB
>>65 偽物。
68名無しの笛の踊り:03/01/07 23:30 ID:ODb3ZeIj
age
69名無しの笛の踊り:03/01/08 01:34 ID:+wc8DgYO
ベートーベン ピアノ協奏曲第5番 皇帝 (1944)
CD-815 (Music & ARTS)
独奏 ワルター ギーゼキング
テープを使ったステレオ録音の最初期の物
70名無しの笛の踊り:03/01/08 01:57 ID:???
ライナー指揮ベニーグットマンソロのコープランドクラ協奏曲
ASdisc1951.11.06
の、14分47秒あたりで、レコードが飛んでるとこがあるのって、漏れのだけ?
明らかな復刻ミスだろ?
71名無しの笛の踊り:03/01/08 05:54 ID:???




糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
72名無しの笛の踊り:03/01/11 13:38 ID:???
age
73名無しの笛の踊り:03/01/12 12:30 ID:b7CUhkvF
ランドフスカ
74名無しの笛の踊り:03/01/12 18:41 ID:zbPlF12N
シャリアピン
75山崎渉:03/01/13 12:32 ID:???
(^^)
76名無しの笛の踊り:03/01/15 00:52 ID:???
>>53
RCAの復刻シリーズの中でこれを聴け!!!ってのある?
個人的にはパデレウスキーが聴けると思うのだが。
77名無しの笛の踊り:03/01/15 19:10 ID:???
一番古いってっ言ったらエジソンの歌だろ。
「メリーさんの羊」
このころ実験用に少年ホフマンのピアノ録音やったらしいが
残っていないのがスゲー残念。
78名無しの笛の踊り:03/01/15 19:11 ID:tuKKYTER
>>76
クライスラーの自作自演
79名無しの笛の踊り:03/01/15 19:17 ID:0ROC/kj8
グリーグの自作自演
8077:03/01/15 19:17 ID:???
そういやブラームスの自作自演のシリンダーを
復刻する作業をドキュメントした番組以前放送した。
ちょうど五嶋龍のオデッセイ第一回放送の裏番組で
そっちを見てしまったから見逃した。
何年か前にはチャイコフスキーの肉声録音が発見された
ってドキュメントやってたぞ。チャイコ以外にも貴重な
声が入っていた記憶があるが・・
81名無しの笛の踊り:03/01/15 22:10 ID:???
現存しているエジソンの歌は1927年の録り直しだよ
82名無し:03/01/15 22:24 ID:???
シンポジウム盤見たらほんとでしたあ。
エジソン・・・
ベルリナーのキラキラ星1889はほんとだろうねえ。
83名無しの笛の踊り:03/01/15 22:27 ID:???
ハンス・リックの講演
84名無しの笛の踊り:03/01/16 13:37 ID:???
大昔のピアノの録音を聞くとあまりの技巧に怖さを覚える。
みんなどういう手してたんだろ・・・
85名無しの笛の踊り:03/01/18 14:51 ID:???
age
86名無しの笛の踊り:03/01/19 17:59 ID:???
DGのセンテナリー・コレクションはどうですか
87名無しの笛の踊り:03/01/19 18:23 ID:???
>>80
それ見た。たぶん復刻CDの元になった円管だと思うけど、
そのドキュメントで日本チームが再生しようとしたときは
もう溝がほとんどすり減っていて、しかも一部割れていた。
それをレーザー式の再生装置でなんとか再生してみたが、
まともな演奏は聴こえず、かすかに聴こえた音をデジタル解析して
デジタルピアノに引かせるという趣向だった。
CDになってるのは、ずっと昔にLPに復刻された録音だろうけど、
これを商品化してもおもしろいと思うけどなあ。
88名無しの笛の踊り:03/01/20 09:50 ID:???
>>87
ブラームスは日本の曲の楽譜をいくつか採集してたんだっけ
89名無しの笛の踊り:03/01/20 11:04 ID:???
>>87
LPに復刻されてた音源は調査研究の為にナチ時代かに
(幸運にも)起こされてたものから録られてるんですよね。
漏れも劣化して割れたブラ鑞見て愕然としたクチです。

明治時代のおっぺけぺ復刻が話題になりましたが、
レココレ誌で関連記事読むと、博物館等に所蔵の蝋管は
ほとんど未整理のままらしいですよ。
商業契約に縛られない、テストや興味で収められた、
とんでもない音源はまだまだ眠っているはずです。
劣化については先のブラ鑞は、有名に成りすぎでコレクターや
研究家が陽に晒しすぎ・弄り過ぎた故みたいですね。

問題はその玉石の山を誰が予算を与えて、整理するかですが・・・
90名無しの笛の踊り:03/01/20 14:31 ID:???
>>88
あとブラームスは日本人の女優に夢中になってたらしい。
>>89
蝋管は保存状態もよくないのと、音源の溝も録音時のミスでもともと浅かった上に
無理な再生を繰り返したせいもあって、音源が削げ落ちてしまったらしい。
そのナチス時代に採取したテープも番組で流していたけど、
番組での蝋管の音とは比べ物にならなかった。
せっかく番組で使ったようなよい装置を開発したのだから
保存のための音源採取はどんどんやるべきですよね。
91岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 15:36 ID:???
岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
92山崎渉:03/01/21 07:40 ID:???
(^^)
93名無しの笛の踊り:03/01/23 17:22 ID:???
AGE
94名無しの笛の踊り:03/01/24 20:21 ID:???
保守
95名無しの笛の踊り:03/01/27 01:03 ID:???
保守
96名無しの笛の踊り:03/01/27 16:01 ID:???
age
97名無しの笛の踊り:03/01/28 07:39 ID:???
あげ
98名無しの笛の踊り:03/01/28 08:52 ID:???
もう何も出ねえべ…
99名無しの笛の踊り:03/01/28 23:58 ID:IXdKeMu1
サラサーテのツィゴイネルワイゼン(1904!)
音はなさけないけど、音色はイイ!
100名無しの笛の踊り:03/01/28 23:59 ID:???
>>99
しかもサラサーテ自身の声まで入ってます
101名無しの笛の踊り:03/01/29 00:07 ID:???
サラサーテの録音、実は有名なツィゴイネルワイゼンが
一番ローテンションな演奏だという罠。
みんなホタ奇想曲とかタランテラとかの演奏も、ちゃんと聴いてるの?
102名無しの笛の踊り:03/01/29 00:34 ID:???
>101
いやいや、バッハのホ長調プレリュードが最高っすよ。
103名無しの笛の踊り:03/01/29 17:29 ID:???
>>100
何て言っているの?
104名無しの笛の踊り:03/01/29 22:38 ID:???
前にFMで放送された時は録音技師が収録時間が足りないとか
言ってるって解説されてたけど、サラサーテ自身の声だって
解説されることもあるね。
内田百閧フ名作短編「サラサーテの盤」を必読。これが原作で
訳のわからん映画「チゴイネルワイゼン」ができた。
105名無しの笛の踊り:03/01/30 02:21 ID:???
実はバッハのプレリュードの演奏後にも、声が入ってるんだよねー。
サラサーテ本人が喋ってるのかは判然としないけど、ツィゴイネルワイゼンに
入ってる声よりも、幾分トーンが高いようにも聞こえる。
あと、あんまり話題にならんけど、
ヨアヒムの録音にも本人と思しき声が入ってます。
バッハのプレリュードの後にボソボソと話す声と、自作『ロマンス』の後に
"Joachim..."って言ってるように聞こえるやつ。
但し前者は、手に入りやすいOPAL盤では省略されとります。
106名無しの笛の踊り:03/01/30 21:09 ID:NUR2cbDp
1902とか03くらいの録音だと、曲の始まる前に
曲名、演奏者、レコード会社名とかのアナウンスが
入ってるのあるね。
復刻盤だと省略されてたりするけど。

本人の声では、パハマンの子犬のワルツが最強でしょうか?
107106:03/01/30 21:16 ID:???
黒鍵でしたね。スマソ 鬱
108名無しの笛の踊り:03/01/30 21:46 ID:???
子犬のワルツでもパハマンは英語と仏語の前口上を喋っとりますぜ。
電気録音のやつですハイ。
109名無しの笛の踊り:03/01/30 23:09 ID:BqduYNjE
黒鍵は口上があって弾きなおして後半感嘆して最後までしゃべってるね(w
とにかく怪演だけど不気味なくらい綺麗な音色。
こんな美しい音色のピアノ演奏他に聴いたことがない。子犬のワルツもすごいけど。
奇天烈な部分を抜きにしても恐ろしい程の名演。こんな人のコンサートがあったんだから
昔の人がうらやましいね。
110106:03/02/01 22:17 ID:vh6UJ0Sm
盤をほったらかしで聞いてないのでごっちゃになってました。
ピアノだと、ホフマンやゴドフスキーあたりはどうでしょ?

レコードのパハマンの肉声にも、ゴドフスキーがどうこうとかいうのが
ありましたよね?(今、手元にないので確認できん。)
111名無しの笛の踊り:03/02/01 22:48 ID:???
>106
ゴドフスキがどうこう言ってるのは黒鍵ですわね。
子犬のワルツは"I wish play for you..."と英語で始まりますハイ。
あと、夜想曲は曲の終盤に何かしゃべり出すのが入ってをります。
早いとこRCA赤盤復刻の続編で、パハマンも発売して欲しいものです。
112名無しの笛の踊り:03/02/02 00:31 ID:???
そうそう、弾きなおしするヤシね。

前にでたLDでパハマンがピアノ弾いてる映像あったけど、
へんなオヤジだよ。DVD化してないと思われ。どうなのか>
113名無しの笛の踊り:03/02/02 21:14 ID:xX1n4t+y
>>111
アイ、ウイッシュ、フォル、ユー、
変な英語が面白すぎる。 
>>112
プランテじゃなくて?
パハマンの映像があるんなら見たい!
114名無しの笛の踊り:03/02/02 21:57 ID:???
*ピアニストの黄金時代

PHLD6808(1996,6,25発売)のLDにパハマン出てくる。
ピアノ弾いてるけど映像だけで、音は録できない時代ダタようだ。
115名無しの笛の踊り:03/02/02 21:59 ID:???
スマソ、1994,6,25発売ダタ。随分前になるんだなあ。
116名無しの笛の踊り:03/02/02 23:05 ID:???
パハマンの無声フィルムは、見たところ自動ピアノの宣伝用じゃないかと思う。
それにしてもパハマンの声って、熊倉一雄に似てる。

arbiter盤のブックレットに、ヒゲもじゃのパハマンの写真があったのには驚いたわ。
人に歴史あり、よねー。
117名無しの笛の踊り:03/02/04 17:22 ID:???
ttp://www.disques-rondes.com/FilmLibrary.htm
でパハマンの映像が見えますよ。
118名無しの笛の踊り:03/02/04 21:23 ID:???
ああ、これLDのと同じだね。
異様だなあ、やっぱ。自分が履いていた靴下を
ピアノの上に置いてショパンの履いていた靴下だとか言ってた
変人だからなあ。
119名無しの笛の踊り:03/02/06 16:47 ID:???
age
120名無しの笛の踊り:03/02/07 02:31 ID:???
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10099/1009901873.html
↑このスレでロベルト・カヤヌスがベルリンで行った
1928年のヘルシンキ・フィルとの録音について書いた者ですが、
詳細が判明しますた。やはりシベリウス以外の曲が残ってたようで嬉しい。
小躍りして喜んだですよ。どこかから纏めて復刻されないかな〜。

Suomen Ratsuväen marssi (3:00), (trad., sov. Robert Kajanus)
Bw 1676-2 (22-280501)
Porilaisten marssi (3:01), (C.F.Kress, sov. F.Pacius - Robert Kajanus)
Bw 1673-1 (22-280502)
Karjalan jääkärien marssi (2:49), (sov. Robert Kajanus)
Bw 1666-1 (22-280505)
Jääkärien marssi (2:57), (Jean Sibelius)
Bw 1667-1 (22-280506)
Sotilaspoika (2:38), (Fredrik Pacius, sov. Robert Kajanus)
Bw 1675-1 (22-280503)
Maamme laulu (3:00), (Fredrik Pacius, sov. Robert Kajanus)
Bw 1664-2 (22-280504)

前述スレでも書いたように、シベリウスの『フィンランド狙撃兵行進曲』だけは
Kochから復刻されてましたが、他の録音はやはりシベリウス以外の作品だったため、
漏れてしまったようですね。

あー、聴きたいなあ…カヤヌス本当に大好きです。
121名無しの笛の踊り:03/02/07 21:48 ID:???
シベリウスの協会盤以外にカヤヌスの録音があったなんて…驚きますた。
122名無しの笛の踊り:03/02/09 10:12 ID:???
パハマンのCD買うとしたらどれが良い?
アービダーとかパールから出ているけど
123名無しの笛の踊り:03/02/09 10:41 ID:???
パデレフスキをお忘れなく。それとブゾーニもね。

>>122
パールはやめといたほうがいいよ。ホフマンで、漏れはひどい目にあった。
124122:03/02/09 11:02 ID:???
>>123
どういうこと?
125名無しの笛の踊り:03/02/10 16:51 ID:???
ヨゼフ・ホフマンのCD欲しいけど値段が高い
126名無しの笛の踊り:03/02/10 17:15 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
 
 
127名無しの笛の踊り:03/02/11 14:35 ID:???
保守
128名無しの笛の踊り:03/02/11 14:54 ID:???
パールからホフマンって出てたか?
129名無しの笛の踊り:03/02/11 14:58 ID:0TQrnSmx
LPでコロムビア全レコーディング集というのが2枚組で出ていたよ。
130名無しの笛の踊り:03/02/11 15:01 ID:???
>>123
>>パールはやめといたほうがいいよ。ホフマンで、漏れはひどい目にあった。

とはどういう意味ですか?
131名無しの笛の踊り:03/02/11 15:16 ID:OpkhbbOS
パールはSP盤復刻の際に針音をカットしないのです。
これはオリジナリティを尊重する=カットによって失われる音が
あるからなんです。多分>>123の方はこの針音で「ひどい目」
にあったのではないでしょうか?? ちなみにパールのホフマンは
1911年頃の録音集だったと思うので、ノイズはスゴイと思いま
すよ。または篭った音になっていて音に分離がないなどと思われま
すが。。。 
132名無しの笛の踊り:03/02/11 15:33 ID:???
俺がパールでお薦めするのは、ヒュッシュの「冬の旅」
いっかい聴いてみ。
133名無しの笛の踊り:03/02/11 16:37 ID:???
90年代前半のパール盤は、年数が経つと蒸着が剥離したり酸化したりするんだよね。
音なんかガサガサに劣化して、聴くに堪えなくなってしまう。
店頭で明らかに年単位で陳列されていたと思しき盤を見つけたら、
それは買わない方がいい、と言っておくよ。

ただ、未だにこのレーベルでしか聴けない優れた企画があるのも事実だからねえ。
『クララ・シューマンの弟子たち』のBoxセットや、
アレッサンドロ・モレスキの全録音とかは本当に貴重だと思う。
134名無しの笛の踊り:03/02/11 16:38 ID:???
昔フィリップスのノーノイズシステムで出てたのはひどかったなあ
135名無しの笛の踊り:03/02/11 16:40 ID:???
>>134
あれは本当にひどかったですね。
ラヴェル自作自演のボレロなんて、ピッチが間違ってるせいで
本来の回転数よりも30sec以上速くなってましたし。
136名無しの笛の踊り:03/02/12 00:03 ID:???
エネスコの無伴奏Vnの国内盤がメタクソ評判悪いのは、
>>134が原因なのか?
137名無しの笛の踊り:03/02/12 00:10 ID:???
てかさ、パールのCDは微妙に金色ぽいだろ。
ゴールドディスクみたいだ。なんでだ?
138名無しの笛の踊り
>>137
ポリグラム(現ユニバーサル)のUK製のも金色っぽい