208 :
157:
>>204 何か如何にも尤もらしいことを仰られてますが、
ちょっと見当外れなのでレスさせていただきます。
>そういう葡萄畑のある農園・醸造所はきまって旧貴族所有で、
ブルゴーニュでは、ワインの発展に寄与したのは、
主に教会の修道士たちでしたし、
フランス革命の時に、貴族の所有していた畑は、
ほとんどが農民に売り払われました。
貴族所有の畑はほとんどありません。
たぶん貴方のイメージしておられるのは、ボルドーのことだと思います。
しかしボルドーでも、貴族所有の畑というのは、現在では少数派だと思います。
家族経営のこぢんまりした農家だったり、複数の畑を所有する企業体だったり、
本業はワインとは関係ない大手企業(保険会社とか)だったりします。
もちろん、アルコール全般を扱う大手酒商もあります。
たとえば、サンジュリアンのラグランジュ(3級)はサントリーが所有しています。
たしかに、ムートンのように如何にも貴族的なところもありますが、
こちらのほうが少数派ではないでしょうか。
ちょっと長くなってしまったので、とりあえずここまで。
209 :
157:02/09/27 02:07 ID:???
>料理は芸術と呼べるけれど、ワインは匠の技もさることながら、
>自然からの贈り物だ。
ちょっとわかりにくいのですが、ワインは芸術ではないと仰りたいのでしょうか。
芸術とは何かを今議論しませんが、料理を芸術とするなら
ワインもまた然りと言えるのではないでしょうか。
>本当なら地元で享受すべきものだ。
>金に飽かせて銘酒を奪っていくのはどうかと思う
貴方がもし都市部に住んでいらっしゃるなら、お店で野菜を買ったり、
肉を買ったりするでしょう。
もし農村部にお住まいで、自給自足を信条に暮らしていらっしゃるなら、
私は、敢えてその主義に反対するつもりはありません。
>高級ワインとクラ音楽愛好とは別物だということを記しておきたい。
それはそうでしょう。
ただ、非常に似たものがあるということです。
詳しくは、長くななりますので、追々このスレで書けたらいいなあと思います。
また長くなってしまたのでここで終わります。
210 :
157:02/09/27 02:23 ID:???
184さん。なんか私のせいで叩かれちゃったみたいで、ごめんなさい。
>「発言者の語義の解釈を知りたいがゆえの問いかけ」
私もそう思ってレスしたんですけど、語義の解釈と言うほどのことでもないですね。
元々板違いなのであまり横道にはそれたくないのです。
178さんには申し訳ないけど。あんな言い方になって。
ドイツの辛口・白っていまいち好きになれない。例えて言えば、オーソドックスな
グールドって感じ。
>>211 そりゃ辛口を飲むからだよ。うまいわけないよドイツの辛口なんて。
ドイツワインは甘口が主流なんだから。
でも世界的に今、辛口が主流で、ドイツでも一所懸命辛口を造らされているらしい。
>>213 そうなんだよね。上の方にも出てきたけど、世の中辛口ばやりで、
ドイツワインって人気なくなっちゃったんだよね。
それで一生懸命辛口作ってるけど、いまいちなんだよね。
ちょっとかわいそう。
フランケンワインはどうよ?
不味いくせに高い。あのボトルもマテウスみたいでいやだ。
山羊のキャンタマ袋
うれしいワイン
219 :
名無しの笛の踊り:02/09/28 00:08 ID:Hbq3w9rM
マテウス好きなんですが、こんな私はワイン厨房ですか?
マテウスも最近甘くない。
221 :
157:02/09/28 00:28 ID:???
>>215 ビュルガーシュピタール、カステルシェス・ドメーネンアムト、
ユーリウスシュピタール、ヴィルシング
などの産出業者なら比較的よろしいかと。
ちなみにあのボトルは、ボックスボイテルと呼びます。
222 :
215:02/09/28 00:42 ID:???
157さんありがとう。
前に、ルードウィッヒ2世の肖像画のついたやつを買って
しまってあるんですが、恐れ多くてまだ飲んでません。
いかがなものか?
223 :
157:02/09/28 00:46 ID:???
>>219 休日の午後に好きな曲を聴きながら、
サンドイッチでもつまんで、ゆったりと飲むって言うのもいいですね
224 :
157:02/09/28 00:51 ID:???
>>222 どういたしまして。
もうすっかり秋めいてきましたので、
秋刀魚の塩焼きにレモンを搾ったものなど合うのではないでしょうか。
225 :
215:02/09/28 01:30 ID:???
ゲヴルツトラミネールのお薦めなどもひとつ。
226 :
157:02/09/28 01:47 ID:???
>>225 ドイツではないですけど、アルザスの物がお薦めです。
マルセル・ダイス、ド・プフ・オ・ムラン、
アルベール・マヌ、シャルル・シュルレ、
奮発してユジェル等々。
なんか本格的になってきたなあ。
舌かみそうだし。
228 :
永六輔:02/09/28 02:10 ID:???
もう噛んでまつ
>>225 ヴァンダンジュ・タルディーヴも。トリンバックの88うまかったっす。
ベルクのDer Weinってどうよ。
詞がボードレールだから赤ワインなんだろうな・・・。
ドイツの辛口だったら
フランケンもいいけどバーデンもいいよ。
カイザーシュトゥールのシュペートブルグンダー、ヴァイサーブルグンダー、
マルク・グレーファーランド特産のグートエーデルなんかかなりいいよ。
個人的にはシュペートブルグンターのヴァイスヘルブストとか好きだな。
甘いのだったら、ゲヴルツトラミナーとかムスカテラーなんか。
フランス以外はワインではない。
↑クラシック音楽では何を聞くのですか?
フランス人は、国外に出ると、必死で自国以外のワインを飲むそうだ。
何故なら、フランス国内では自国以外のワインはほとんど飲めないから
だ。理由は、フランス以外はワインではない!との理由から、ほとんど
輸入していないからだとさ。
ドイツでもフランスでも
その産地、地元でしか買えないようなの、
しかも安いのがすごく美味しかったりするんだよ。
ドイツでもフランスでも
その産地、地元でしか買えないようなの、
しかも高いのがすごく不味かったりするんだよ。
逆もまた真なり、ですな
値段で美味いと思っているバカが多いね・・
わたしは、芋焼酎ですが・・・
値段で不味いと思っているバカが多いね・・
わたしは、芋ですが・・・
価格は必ずしも味を保証するものではない。当たり前。
しかしある程度の目安にはなる?
そう、ある程度はね。でもオーディオと同じで1万円のワインより10万円のワインが
10倍美味しいということではない。
昔「刑事コロンボ」を観てたらコロンボがワインセラーに
聞き込みに行くシーンがあって、
「いいワインを選ぶにはどうしたらいいか?」って尋ねる。
で、店の親父の答えが、
「高いやつを買え」で、妙に可笑しかった記憶がある。
うろ覚えの会話なんだけれど。
千円と一万円の違いはかなりあるけど
一万円と三万円のものの違いは微妙
ある程度から上はよっぽど細かい味がわからないと
意味のないものかも
同じオケと指揮者の組み合わせで録音年の違うものとかあるけど
私のような素人には聞き分けつきましぇん・・・
247 :
名無しの笛の踊り:02/09/29 12:13 ID:rIyY9VJe
248 :
337:02/09/29 17:01 ID:???
一万と三万。
シャンパンは更に違いがわからないんですが・・・
もちろん絶対的な美味さの違いというものも存在するのだろうが、
結局は自分好みだと思うゾ。
シャンパンだけはなぜか国際メジャー資本に牛耳られてる。
イメージ戦略に踊らされてる。
高いワインって、もちろんほんとにいいものもあるけど
稀少価値的な意味だけで高くなるものなんかもある。
凄く高いドイツのアイスワインなんか
好みの問題が強いかもしれないけど
甘ったるいだけでちっとも上手くないのなんかある。
3,300円くらいのアイスワインで充分美味しいのはある。果実味もしっかり。
157はどこいった?
こうるさいんで、2チャンネラーにコロサレマシタ
美味しい甘口ドイツワインだと
お酒をあまり飲み慣れてない子でもわりといけるから
友達と飲む時には甘口が多いかな
ところでワイン飲むときに何食べる?
個人的には料理に合わせるよりも
きっついチーズとかハムとかをつまみに
ダラダラ飲むのが好きなんだけど
私も、チーズだとかある程度塩気のあるものだと
だらだら量飲んでしまいこれがまたいい。
ワイン自体を楽しむには料理が余り主張しないほうが・・
主に料理を楽しむのかワインを楽しむのかはその日の
気分ですね。
もちろん双方のマリアージュというのもありますが。
シェフのお薦めコース+ボトルワイン、
席に坐ったまま貧血を起こしたことがあります。
膨満・肥満という言葉が浮かび敬遠しがちな今日この頃。
日本酒なら何も食べずにただひたすら日本酒だけ飲めるけど、ワインだけ飲むのは
苦手だな。何か食いながらじゃないと、辛い。
日本酒は「飲むお米」と言われていますからね。
食べ物の話だったら雄山スレにも逝ってあげてくださいよ。
262 :
名無しの笛の踊り:02/09/30 15:17 ID:aAiRhl8C
キャー、ワインのスレがある!
>>262 おまえのせいでレスが止まっちまったぜ。
264 :
1:02/10/01 22:21 ID:lI/31Vrp
クラヲタさんたち、もうお終いですか?酒板に帰りますね。
265 :
名無しの笛の踊り:02/10/01 22:26 ID:eW4KbTdx
↑262もいっしょに連れて行ってください。
262は女性のワインヲタだよ。向こうでは普通だよ。俺たちも他スレではこんな
感じだよ、きっと。
267 :
名無しの笛の踊り:02/10/01 22:31 ID:XB2Ws1x+
262さん、あんたのせいで止まった訳じゃないから、何か気の利いた事言ってよ。
だいたいコンサートホールの飲み物(酒)は貧弱すぎる。
もっとましなものを置け−っ!ビンごとでもいいから。
(サントリーホールに関しては保留。)
いまは亡き(ってまだか?)カザルスホール、開館当時は確か
リオハだったね。飲んだ憶えがないけれど。
>>268 何で保留?
サントリーの酒出すだけでだめっしょ。
ボックス席で女侍らせて酒飲みながらワーグナーを聴きたい。
やっぱシャンパンだなー。
>>270 前にイベントで意外と良いシャンパンを出したことがあったので、
一応。
>>269 担当者の趣味? だとしたら、他のホールよ、センスの良い担当者プリーズ。
>>257 あまりきっついチーズだと、ワインに合わせるのって難しいよね。
274 :
269:02/10/01 23:44 ID:???
>>272 自分はスペインの酒苦手なんで、ちょと・・・だったんだけど。
ワインだったらイタリアのましなもので統一してみるとか?
白はガヴィ、赤はバルベラ・ダルバ、モンテプルチャーノ・ダブルッツォ
なんてどうだろうか?
シャンパン。係が注ぐの大変だったらピッコロでいいから
置いて。ストローで飲むからさ。
276 :
272:02/10/01 23:52 ID:???
>>269 いずれにしても、料理食べずに休憩に一杯だけ飲むんだから
ある程度吟味してほしいものですよね。
演目によって変えるくらいの気概があっても・・・
って飲食店じゃないか。
LVMH冠コンサート。1杯500円でピンクの
ドンペリ希望。曲は何でもいい。
休憩に1杯だけ、しかも散々並んで買って飲むのは勘弁。
やっぱ、ボックス席で飲みながら聴きたいよー。
二国じゃそういうことやんないのかな。
>>278 そうだよなー。
でも、トイレ行きたくなったら困るからなあ。
休憩の時もあんまり飲まないようにしてるんだよなあ。
280 :
名無しの笛の踊り:02/10/03 00:29 ID:eb9UxYfm
本場物のシャンパンなんて身銭を切って飲む方もいるんですね。住む世界
が違いますな。スパークリング・ワインはスペイン産の安物でも派手に栓
抜きを披露して楽しむには充分です。もっとお安くするにはロゼであれ、
白であれ、炭酸割りのスピリッツァでお楽しみあれ。
>>281 そんな、みもふたもない。ただのケチかもしれないじゃありませんか(笑
モエ・エ・シャンドン・アンペリアル(ドン・ペリニオンの会社)
4,500円(定価だからもっと安く買えるかも)位で充分シャンパンは
楽しめる。1回しか聴かないボックスものを買うよりは有意義と言えよう。
このスレイイ!!
学生なんですが、安くて美味しいワイン
教えて下さい。ベルギービールとかドイツのビールとか好きで
よく飲むんですが、みなさんが飲んでる上等なワインなんて
飲んだら親から送金ストップしそうなのでみんなで
割り勘で出してうまい!ってのを教えて頂けるとうれしいっす。
自分は
スペインのリオハ(こっちだと1000円くらい)
とか、イタリアのChantiClassicoとかあとは白ワインで
手ごろでおおいしいPInotGrigioとか飲みます。
ドライワインで白を探してるのですがなんかお勧めとか
あったら是非学生wでも買えて、ウマーな奴教えて下さい。
日本酒こいしいぼ…アジの開きに日本酒とか…
ウワァアアアアン
287 :
285:02/10/03 10:01 ID:???
>>286 今日始めてこのスレみたんですが、タイミングが悪かった。
酒板なんかあるんだ、今まで逝った事なかったーよ。
誘導どうもありがとう御座います。
>>287 286でつが、どういたしまして。もっとおもしろいスレもあるので
見つけてくだされ。ワインと音楽、秋の夜にはイイですねー。
289 :
名無しの笛の踊り:02/10/03 14:24 ID:MSY7LOjG
やはりこの板である以上、ワインと音楽について語りたい。
「先日は、手作りのブフ・ブルギニヨン(牛のブルゴーニュワイン煮)を、
アルマン・ルソーのジュヴレイ=シャンベルタン(86)で頂きましたが、
その際のBGMは、シャルパンティエのテ・デウム(クリスティ盤)と
レオンハルトのクープランにしました。
シャルパンティエは、このワインに対しては華やかなれど、ちと軽く、
レオンハルトのコクがありながらエレガントな演奏は、最後に合わせた
ロックフォールとの相性も絶妙で、アルマン・ルソーには相応しかった
様に思います。」
みたいなのどうでしょ。
>>289 うわっ!スノビッシュだ!この板の住人には無理だよ・・・。
ワイン(特にフランス産高級ワイン)の話になると、なぜか古楽(時代・
楽器ともに)が出てくる。なぜかしら?
確かに「シャトー・マルゴー82年をデカントして、ほどよく香るクーロミエ
をつまみながら、ゆったりと嗜む。BGMはマタチッチ/Nのブル8ですた。」
っていうのはどうもぴったりこないけどね(笑
やっぱ、ブルックナー聴くなら焼き鳥とビールだろ。ワインっていうイメージじゃ
ないな。
さて、イェルク・デムスのブラームスピアノ4重奏第1番でも聞きながら、
シャトーディケムでも飲むかな。
私は、ヴィンサントにビスコッティをひたして食べながら、
ローマの祭りでも聞くことにします。
295 :
名無しの笛の踊り:02/10/03 23:05 ID:hY9TRsN9
妻は突然立ち上がり、自らに言い聞かせるように言った。
「行かなくちゃ・・・」
「どこに行くんだよ。今日は俺が晩飯を作ったんだぜ」
「だって、芋と豚肉を煮ただけじゃないの。今日はレオンハルトの
リサイタルがあるのを忘れてたわ」
「レオンハルトか・・・そうだ、今日はいいワインがあるんだ」
「こんな料理なのに?ボルドーもブルゴーニュも合わないわよ」
「これだよ。レイヤスのシャトーヌフ・ドゥ・パプ」
「ヌフ・ドゥ・パプ?大味なワインじゃない」
「これは別物。レイヤスじいさんの最後の作、貴重品だぜ」
「レオンハルトよりいいの?」
「まあ、飲んでみろよ。BGMはマタチッチのブル8だな」
「凄いわ!こんなに重厚なのに何て華やかなの!ごめんなさい、
こんな野暮ったい料理でもポール・ボキューズを思い出しちゃったわ」
「だろ。そして、マタチッチのこのアダージョ。ピッタリだろ」
「レオンハルト、ちょっと残念だったけど、これなら仕方ないわね」
妻は頬を赤らめ、唇の右端をちょっと上げる、ご機嫌の表情をみせた。
今夜は長い夜になりそうだ。
>芋と豚肉を煮ただけ
肉じゃがのこと?
>唇の右端をちょっと上げる
不気味な表情にしか思えないのだが。
>>296 >>芋と豚肉を煮ただけ
>肉じゃがのこと?
肉じゃがを蔑んだ表現と思われ。上品な育ちの女性と思われ。
>>唇の右端をちょっと上げる
>不気味な表情にしか思えないのだが。
女性の顔立ちによっては十分セクシーに見えると思われ。
298 :
名無しの笛の踊り:02/10/03 23:49 ID:VT5l0Vq6
>285
金欠の学生ばかりの酒宴で思い出すのは、ブランディをほんの少しだけ
残した空瓶に、タバコの煙を吹き込んで火を点す。ボトルガラスの色に
も左右されるが、部屋を真っ暗にすると仄かな炎がゆらめく様が楽しめる。
少しばかりテクニックが必要だが、シャンペンのアホな栓抜き儀式とは違
って幻想的な雰囲気をかもし出せればきっと印象に残ります。
300 :
1:02/10/04 06:41 ID:Sm3hU3IF
300も逝くとは思わなかったぜ。頑張ってるな、クラヲタ達。
301 :
295:02/10/04 13:01 ID:SPEO348e
>>296 肉じゃがではなく、一応ポール・ボキューズのメニューにもある
アイリッシュシチューの、羊の代わりに豚を使ったもののつもり。
粗野のようで結構味わい深い料理です。
因みに295は実話に多少の脚色を加えたものです。
夜は短かったです。
>夜は短かったです。
みこすりはん?
303 :
名無しの笛の踊り:02/10/04 22:43 ID:kqLEezwO
ありがとう、来てくれたのね。出て来るの大変だったんでしょ。接待が減ってるのは
奥さんだって知ってるんだろうし。
今日の誕生日、半分は1人でお祝いしなくちゃならないのかなって思ってた。
あら、シャンパン買って来てくれたの?まあ、クリスタルじゃない!嬉しい!
今日は音楽は私に選ばせて。フォーレのノクチュルヌよ。
あなたは知らなかったと思うけど、あなたの居ない夜はフォーレがいつも私を慰めて
くれたの。明かりを消して聴くと、何か自分が浄化されたみたいで好き。
ユボーのピアノは押し付けがましくなくていいわ。
今日は初めてあなたと一緒に聴けるのね。
クリスタルはロゼじゃなくて良かった。ロゼだったら、ピエロリュネールか何かを
聴きたくなったかもしれなかった。それじゃあんまりでしょ。
ああ、何て美しいムスーなの!このバカラのフリュートはこれまで使う気にならなかった。
今日のためのものだったのね。
何て透明で雑味の無い味わい。これがあなたの気持ちだったら嬉しい。
でも、冷酷な位引き締まった香りだわ。何か不安。
分かってるわ。今日も帰らなくちゃならないんでしょ。曲が終わる前に帰って。
大丈夫。いつものようにあなたの居ない所で聴くだけだから。
さよなら・・・
今の時期、ドイツで市場とかで売ってる
ノイアー・ワインとかズーサー・ワインっていうやつ。
すごく美味しいんだよね。
>>298 やったなあ。ブランデーじゃなくて安ウィスキーだったけど。
ところで、シャンパンの栓はさりげなく音がしないように抜くんだぜ。
>ご機嫌の表情をみせた。
>今夜は長い夜になりそうだ。
ゲラゲラ
>>305 うまくねーよ! ぼけっ!
舌が腐ってるぞおまえ。
309 :
名無しの笛の踊り:02/10/05 22:39 ID:6JHy+868
あのバカ、接待だなんて、今日はあの女の誕生日じゃない。ミエミエなんだから。
どうせ、チャラチャラしたシャンパンかなんかでええカッコしてんでしょ。
あの女もピアニストだか何だか知らないけど、ああいうタイプは勝手に耽美するから
男なんかいらないのに、あのバカは何勘違いしてんだか、舞い上がっちゃってんのよね。
あー、ばかばかしい。何かいいワイン無いかしら。
全く、140本も入るワインセラー、高かったのに、何時の間にか一杯じゃない。何があるんだか
わかりゃしない。奥の方にイイのがあるのよね、あら、82年のシュヴァル・ブランじゃない。
何時の間に買ったんだか、えーい、空けちゃえ。
ふう、マルシャリンって30歳位の役どころなんだってね。何でこんなオバサンっぽいのかしら。
勝手に浮気しておいて若いツバメに振られたからって、何偉そうにしてんの。高々30位で老け
込んでるのが悪いのよ。私だって、まだまだ捨てたもんじゃないのに、何が不満なのかしら。
この間だって、折角期待してたのに、ちょっとサーヴィスしてやったら、あっという間に
果てちゃって、あれじゃあ、どんな女だって欲求不満になっちゃうわよ。
でも、このシュヴァル・ブラン、凄いわね。こんな濃厚でゴージャスなの、飲んだこと無いわ。
今の私みたいじゃん。あー、あんなバカ男なんか相手にしてるよりよっぽどいいわよ。
あら、帰って来たみたい。全く、外泊する度胸も無いんだから。
>>308 酸っぱいようなまずいのもあるけど、旨いのもあるよ。
311 :
308:02/10/05 23:15 ID:???
ごめんね。
マジレスありがとう。
うまいのもあるよね。
スレ違いだが、「アンタッチャブル」という飲み方をお教えしよう。
バーボンをショットグラスでストレートでグイッと一気に飲む。そしてほてった
喉にチェイサーをドドッと流し込む。この時のチェイサーはよく冷えたビールで。
お試しあれ。
313 :
名無しの笛の踊り:02/10/06 06:47 ID:6CWex352
日本人には無理だべ。
314 :
名無しの笛の踊り:02/10/06 21:59 ID:BjP1MPlA
段々涼しくなってまいりました。
きりたんぽ鍋、豚キムチ鍋とスパークリングワインは合いますよ。
しゃぶしゃぶ(ポン酢もゴマダレも)とボジョレーヌーボーも合います。
どうぞお試しを。
>>314 このボケがー!
基地外やろー!
ポン酢に赤ワインが合うわけねーだろー。
ほんとに飲んだことあるのかこのクズが。
大学は冬休みまだだよね。あっ日曜か、今日は。
>>315 横レスでスマソ。ボジョレーヌーボーすべてがそうとは言い切れませんが、
マセラシオン・カルボニクという製法で造るためフレッシュで果実味に富んだワインは
“赤い色をした白ワイン”といってさしつかえないものです。
先入観をすてて一度お試しあれ。軽く冷やしてね♪
318 :
315:02/10/07 00:14 ID:???
>>317 ごめんね。
マジレスありがとう。
炭酸ガス浸漬法ですね。
でもこの独特の香りが苦手なんですよ。
ボジョレーヌーボーはあまり好きじゃないんです。
すいません。
ガメでもムーラン・ア・ヴァンの8年以上熟成させたもの格段に美味いね。
ボジョレーヌーボーが少女なら、妙齢の美女というかんじ。
ボジョレーはブルゴーニュから出ていってほしい。
だってガメだから。
>>320 319でつが、賛同サンクス。
>>321 ガメ、アリゴテを馬鹿にするなかれ。
そりゃいい造り手のピノ、シャルドネ特級畑には負けるが、
もともと較べるべきものではないっしょ。
ルロワのアリゴテはウマーだたよ。
これは横山ゆきおが作ったスレでしゅか?
ワインを飲みながら酔っ払って
指だけの練習をパリでしていたってウワサ。
横山=老け顔の天才バカボン
横山はピアニストやめてソムリエになれ。
ピアノは向いていない。
だって中身空っぽ。
ピノとガメは比較してはいけません。
それなりの価格差が有ればよいのです。
328 :
314:02/10/07 13:34 ID:N/ELpZum
>>315 そのようなリアクションが当たり前で、他の赤とはもう絶望的に合いませんが、
ボジョレーでもヌーボーだけはポン酢ともゴマダレとも喧嘩しないんですよ。
一切コクが無くて、甘くないジュースみたいなところが幸いするのでしょう。
まあ、是非にとは言いませんが、どうしてもしゃぶしゃぶとワインを一緒に、
ということであれば、お試し下さい。
私も普段はヌーボーなど飲みませんが、しゃぶしゃぶの時だけはやむを得ず、
といった感じです。
>>317 有難う御座います。
なかなかわかってらっしゃいますね。
ヌーボーは
まずいワインの
代名詞
しかし一番
売れるんだよな
昨日は、インスタントのリゾットを一本580円の
白ワインでいただきました。BGMはクライバーの
カルメン。
われながらびんぼーー
今夜は夜食でプロヴァンスのチーズと昨日の残り
の赤ワイン「カオール」をいただく予定。
音楽は何を聴こうかな?ベームの「コシファントゥッテ」
でも聴くか。
333 :
332:02/10/08 00:34 ID:???
で、そのベームの「コシ」(1955年・デッカ盤)ですが驚異的名演
です。デ・ラ・カーザ他、往年の名歌手の豪華キャスト。
まじめくさい印象もあるかな。でもすごい躍動感あります。ベーム初の
オペラ全曲スタジオ録音でしょうか。ご存知の方御教示お願いします。
age
>>332-3 カオールとベームのコシはマッチしたかな?
ベームのコシはEMI盤が有名だが、デッカ盤もいいんだろうな。
ワイン(シャンパン含む)が登場するオペラを挙げる。
カルメン、ラ・トラヴィアータ(椿姫)、こうもり、ばらの騎士
他に何かご存知?
337 :
名無しの笛の踊り:02/10/09 15:32 ID:j1ZsBv7h
>>336 飯を食うシーンがある作品には、どれにも登場してると思われ。
ボエームの貧乏人どものパンとワインだけの惨めなディナーとか。
338 :
名無しの笛の踊り:02/10/10 03:23 ID:mSPPZXOh
こうもりが好きだな
葡萄酒の火の中に!
339 :
名無しの笛の踊り:02/10/10 23:29 ID:Qk2fEFG/
カッコ良くシャンパンを飲むのは、何つってもドン・ジョヴァンニだな。
ワインかどうか知らないが、ヴェルディ「オテロ」
イアーゴがカッシオに無理に酒を飲ませて乱をおこす場面。
シェリー酒を飲んだくれてる主役のオペラは「ファルスタッフ」。
341 :
名無しの笛の踊り:02/10/11 13:27 ID:OZ+1ialV
ジークフリートとグンターがワインに自分らの血を混ぜてゴキュゴキュ。
すっぽんじゃねえっての。
ドイツの赤で美味しいのありますか?ブラックタワーはパス。
>>342 無いです。
無茶なことを考えずに正しき道を歩みましょう。
344 :
名無しの笛の踊り:02/10/12 20:26 ID:sFtiRdJi
余市・函館ワインを全部で6本買ってきた。飲もうと思っているうちに
全て贈り物にされちまって残っていない。函館で飲んだ赤ワインはうま
かったが、銘柄さえ覚えていない。北国で飲むワインや地ビールの味は
格別。北海道に行かれる方はお薦め。「男山」や「北の誉れ」もいける。
水が良いのがかの地の酒の美味さの理由かな。
>>344 根室の地酒「北の勝」もお薦め。
「搾りたて」は特に上手いが
道内でも手に入りにくいのが鬱。
最近ホカーイドーでも
おいしい酒作るようになってきたー。
俺は高い輸入物のワインより国産の安物の方が
絶対いいと思ってる コルクに関しては
燃料が補給されますた
349 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 22:47 ID:E6pm9+zC
一年で一番ワインやお酒がおいしい季節になりましたね。
少なくとも甲府勝沼のものより余市ワインや函館ワインの方が良質。
勝沼も昔は良かったのだろうけれども、今は大手が入って千円内外
のものは質が落ちてしまった。
>349
確かにコルクはいいな(藁
>>350 >高い輸入物のワインより国産の安物の方が絶対いいと思ってる
なんで?
コルクは重要だよね。変なのだと、抜く時に途中で切れたりするしね。
>>346 >>350 >>353 確かにコルクは重要ですね。
でも、国産の安物の方がいいコルクを使ってるなんて事はないですね。
高い安いはおいといても、
外国産のしっかりした銘柄のものの方がずっといいですね。
354 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 23:24 ID:E6pm9+zC
コルクはスペインやポルトガルが産地じゃないの。独仏伊も日本もみんな
かの地から全量輸入しているのではないかな。
ところで、コルクって燃えるゴミ?燃えないゴミ?
良質のコルクが大変少なくなってきているのは事実ですね。
それゆえ、あまり安いものにいいコルクは使えなくなってきてますよね。
こるくは、「萌える資源」でつ,,,
---------------------------------------
>>346 :名無しの笛の踊り :02/10/13 10:23 ID:???
俺は高い輸入物のワインより国産の安物の方が
絶対いいと思ってる コルクに関して
-----------------------------------------
おい!
どーゆーことかちゃんと説明しろよ。
いいかげんなこと書くなよ。あまりに無責任な発言だぞ。
フザケンナヨ!ボケ!
359 :
名無しの笛の踊り:02/10/14 22:36 ID:nNGNtHOA
オーストラリアヌーボーを買ったら、コルクじゃなくて、プラスチックの栓だった。
やっぱ、スクリュー・タイプが最強だよ。おばさん達はこれしか買わん。
たしかに輸入物のワインはコルクが切れちゃうのが多いわな
国産ワインのコルクは1000円くらいのでも色白美人て感じ
ま 俺が飲むのは安物ばっかしだけどね
安物のワインのコルクは、細くて短いので抜けやすい。
若い物だけなので、コルクも痛まず白いまま。
高いワインは長期熟成させる物が多いので、
太くて長い物を使う。
ボルドーの一級品などでは、信じられないくらい長かったりします。
長期熟成した物では、コルクもそれなりに痛んでいたりするので
抜栓には注意が必要ですね。
結局、安物のワインは早飲みなのでコルクの質に気を遣う必要が無く、
堅くて(細い)短い物を使うんでしょうね。
結果的にはその方が抜けやすいと言うことでしょう。
いいコルクとは抜けにくくなければいけないと言うことです。