★★声楽総合★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
発声練習スレ、声楽勉強してる人〜スレとも倉庫逝きになってしまったので・・・。

発声練習
http://music.2ch.net/classical/kako/1002/10025/1002555598.html

声楽勉強してる人、今どんな曲やってる?
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10154/1015425563.html
2:02/05/10 16:44 ID:???
ちなみに1=発声練習スレの652です。
レスくれた方々、ありがとうございました。
ちょっと目を離した隙に・・・鬱。
3名無しの笛の踊り:02/05/10 17:03 ID:EMdf1jUQ
3!!か・・・・。
4名無しの笛の踊り:02/05/10 17:35 ID:YQaQXujU
氏ね氏ね氏ね!>漏れ
5名無しの笛の踊り:02/05/10 20:27 ID:pL24WGXc
なんでdatに行っちゃったの?そんなに長い間カキコ無かったかな。
みんな練習してるー?ひとまず話題づくりに今練習してる曲を書き込んでみようや。

最近はトスティのTormentというのをよく歌ってますが、何か?
6:02/05/11 12:37 ID:???
また落ちてまう。

Nel cor piu non mi sento を小さい女の子みたいな声で歌ってます。男ですが(w
あんまり喉の調子が良くないんで・・・。
7名無しの笛の踊り:02/05/11 17:08 ID:???
age
8名無しの笛の踊り:02/05/11 22:55 ID:???
需要が無いのか?
9Nobody:02/05/12 22:42 ID:???
スマヌ 見落としていた。
私はどちらかというと合唱系なので、主要レパから「オペラ/宗教曲の合唱が好き」
なる弱小スレを立ててしまったよ。
のんびりやってゆくので良かったら声楽畑からの厳しい意見でも聞かせて下さい。
前スレの発声練習スレは長いので未だ途中までしか読んでいないけど いいね。
Nel cor piu non mi sento 懐かしい。元々は女心の歌 自分の気持ちにするのになんか苦労した。
10名無しの笛の踊り:02/05/13 08:42 ID:lBydfPuQ
私は趣味で声楽やってます。
同じような人に聞きたいのですが、
自主トレはいつしていますか?
私は仕事が忙しくて、いつも疲れてます。
週一のレッスンの準備をするので精一杯なのですが。
でも、歌っているときは幸せなので
絶対に続けたいのです。
効率のいい自主トレの方法をご存知の方いませんか。
11Nobody:02/05/13 15:07 ID:???
先生の指示は無いのですか。
帰宅してから、仕事の合間、思いついた時に少しずつでも声出してみる。
出勤・通学途中にイメトレしてるってのもいたな。
効率のいい方法は     永遠の謎や   私も知りたい。
月並みでごめん
12名無しの笛の踊り:02/05/13 22:33 ID:???
自主トレは慎重に。もし、発声の善し悪しを判断できるレベルに達していない
とすれば、無理して自主トレすると、ハマってしまったりするので慎重に
したほうがいいと思う。特に仕事が終わって疲れている時などに無理して
一人で歌うというのは厳しい。無理しないことも長く続けるうえでは重要
かと言ってみるテスト。
13名無しの笛の踊り:02/05/13 22:52 ID:77k6l.4k
ちょっと質問なんですが、
「オートコントル=極度に高いテナーの声」という話を
合唱団の指揮者から聞いたんですが、ハァ?って感じで、
一体なんのことだかわかりません。普通の発声やファルセットと違うんですか?
14名無しの笛の踊り:02/05/14 00:21 ID:???
>>13
男声ガショーというスレで聞いた方が早いのでは…オレが知るかぎりでは、
カウンターとテノールの中間みたいな感じ。「オートゥコントレ」の
話題が出るような合唱の人なら、ジョスカン分かるよね?ジョスカンを
得意にしてるA SEI VOCIというアンサンブルがあります。あそこは良く
そういったハイテノールを使ってるよ。CD聞いてみ。

ボストリッジはドイツリート専門だけど、あの人もかなりそれに近い
声だと思うよ。実際、ハイC以上の声はいわゆるテナーのアクートとは
違う気がする。
15Nobody:02/05/14 00:22 ID:???
フランス語でコントラアルトと同じ。
昔の教会聖歌隊は男限定だったので高声部を声変わり前の少年が務めた。
そのテナーより一つ高いパートを指す はず。
いわゆるカウンターテナーのことだと思うが。発声法はどうなんだろ???
16Nobody:02/05/14 00:25 ID:???
わ、かぶったか。  14さん 有り難う
1710:02/05/14 02:10 ID:nRMK.kLM
>>11
>>12

アドバイスありがとうございます。
無理せずにできる時間を見つけて少しずつやるしかないようですね。
自分の中に焦りがあるみたいなんですが、精神的なものが声にひどく
影響するほうみたいなので、マイペースを保つことが大事かもしれません。

ところでここは下げ進行なんですか?
18名無しの笛の踊り:02/05/14 14:56 ID:BdwPXF1w
>14&15
どうもありがとうございます。
話半分で聞いただけだったんで、今度指揮者に
もっと詳しく聞いてみようと思います。
19名無しの笛の踊り:02/05/14 15:19 ID:???
20名無しの笛の踊り:02/05/14 17:36 ID:VUKWpiIU
声楽を習いたいんですが(音大受験のため)
どれくらい費用ってかかりますか?
よかったら教えてください!
21名無しの笛の踊り:02/05/14 17:44 ID:DMkw3uwc
>>20
行きたい音大によっても値段はエラク変わってくるよ。
入りたい音大の教授なり助教授なりに習えばほぼ確実に入学出来るけど、そーゆー人々に習おうとするとワンレッスン1万5千円なんてザラらしいヨー
22名無しの笛の踊り:02/05/14 20:53 ID:???
私立はわかるけど、国公立でもそんなことあるの?
23名無しの笛の踊り:02/05/14 20:57 ID:???
別にsage進行ではないけど、ID隠すついでにsageって書いてたりするのかな。
前スレでも書いたけど、東京芸大以外なら高校生からバリバリレッスンする
必要はないのでは…21さんの言うように、一時間一万円をふっかける人も
いるからね。相場としては一時間五千円くらいかな。高校生にしては高いよな。
学割をやってくれる人もいるかもしんないけど。
24名無しの笛の踊り:02/05/14 21:08 ID:???
レッスンつ〜のはさ、あくまでヒントもらいにいくようなものだから。

殆どは自分の力やね。
あと漏れらクラの世界だと歌い方の流行とかそういうのにも頭を巡らせないとイカン。
そういう部分での経験を教わりに行くのがレッスン。

発声のテクニックは殆ど独学と言って良い。
実際他人の言う事って余り参考にならん(w

という事でお金は大切に使いましょう。
25名無しの笛の踊り:02/05/14 21:29 ID:???
なるほど…では、その歌い方の流行というのはどういうものなのですか?
歌い方に流行があるというのは初めて聞きました。
26名無しの笛の踊り:02/05/16 02:06 ID:riJOPb76
>>22
他の国公立は知らないけどG大系だと下手すりゃおさんどんまでさせられる上に金バカバカ巻き上げられっからねぇ。
レスーン代安くてもその先生の演奏会のチケノルマが付くバヤイもあるしねぇ。

はぁ高い高い。
という事でお金は大切に使いましょう(藁)
27名無しの笛の踊り:02/05/16 02:09 ID:riJOPb76
>>25
取り敢えず今はベルカントじゃん?日本人で言うと林康子とか。
昔はNマルMチエみたいな芯のナーイ歌い方が流行ってた気がする。
28Nobody:02/05/16 03:21 ID:???
自然な日本語 という流れもあるように思う。
29名無しの笛の踊り:02/05/17 03:26 ID:???
森明彦氏の新・発声入門を購入。
フースラーが欲しかったんだけど無かったので立ち読みしてたら結構良さそうだったんで。
持ってる人いますか?
30名無しの笛の踊り:02/05/17 13:05 ID:mCN7XtRY
そんな胡散臭いのやめてフースラー探した方がいいよ。今は4000円くらいするけど。
31名無しの笛の踊り:02/05/17 18:03 ID:???
>>29
森明彦の弟子にまともな歌を歌える奴がいないという罠。
習ってる奴の歌聴いてみろ。酷いから。
32名無しの笛の踊り:02/05/17 21:25 ID:???
森明彦は「奇跡の歌人」(W
33名無しの笛の踊り:02/05/19 00:37 ID:???
1です。
ゆっくり息を吐きながらの腹筋&背筋で感じた感覚を、発声時に忘れないように
注意してやったらだいぶ喉にかからなくなってきました。
今日は調子に乗って2時間半ぐらい練習したけど喉に違和感が無くていいかんじ。
明日になっても喉痛くならなかったらいいなあ。
34名無しの笛の踊り:02/05/19 23:42 ID:???
>>33頑張ってますね。

今日ふと英語の話しを聞いていて思ったんだけど、"early"の最初の発音が
よく喉が開いて軟口蓋の上がった音だった。わざと舌を立てて高音を出す
という流派もあって、舌を巻く発音が無意識に軟口蓋を上げてるのではと
おもた。何とか日本語を喋っていても軟口蓋を鍛えられるようにしたいもんだ。
35名無しの笛の踊り:02/05/20 12:20 ID:gmTcSWaA
さあ今からレスーンだ!
フランス語ってなんであんなに母音が多いんだろう。
鼻母音なんて知るかーーーーーーーーーー!!!!
36名無しの笛の踊り:02/05/20 21:47 ID:???
↑ん?昼からレスーンということは音大の学生さん?そしてフォーレ?
ナザーレ!パローレ!
37名無しの笛の踊り:02/05/20 23:57 ID:w/Dllw.M
舞台俳優目指してダンスをやってるんですが
声楽も習おうと思っています。
いろいろ見学に行こうと思うんですが教室選びのコツ(?)とかありますか?

ピアノとか音楽全般教えてる町にある小さな音楽教室より
遠くてレッスン代高いとこの方が良いんでしょうか?
38名無しの笛の踊り:02/05/21 06:13 ID:mMQAubKI
みんな恋してますか?
してるとしたら、相手は音楽をやっている人ですか。
私は指揮科の人を好きになってしまいました。
39名無しの笛の踊り:02/05/22 03:52 ID:???
声楽の練習って1日にどれくらいやればいいんだろう。
1日1時間くらいをずーっと続けるのがいいのかなあ。
40名無しの笛の踊り:02/05/22 13:12 ID:???
その人の目的と技術レベルによると思われ
41名無しの笛の踊り:02/05/22 18:02 ID:fMW8GliA
私は1日1時間が限度。
それ以上やると咽喉がカスカス言う。
もっと練習したーーーーいぃぃぃぃぃ!!
…つか、しないと追いつかない(涙)
42名無しの笛の踊り:02/05/22 18:56 ID:???
テノール目指すのならかなり練習いると思う。毎日一時間の練習を必ず
続けるっていうのも社会人はともかく学生でも大変じゃない?
高音を出すときにノドの奥の方をを引っ張るでしょ、あれが退化しちゃうと
どうしようもないから、最低それだけは毎日少しでもストレッチしてる。
継続が大事かなー
43名無しの笛の踊り:02/05/22 23:29 ID:5ewOfO5Q
声楽を勉強してますが、先生にハミングを練習するように言われてます。
でも高い方に行くにつれてどんどん喉がしまっていくような感じで、全然綺麗に
できません。
ハミングのコツってありますか?
44名無しの笛の踊り:02/05/23 13:15 ID:???
ハミングだけに特別なコツないんじゃないの?(W
そんなこと先生に聞いたら笑われちゃううからよしなね。
ハミングでもちゃんと頭声にチェンジしる
45名無しの笛の踊り:02/05/24 00:56 ID:S67JdFY2
高い声は喉仏を下げるようにって言うけど、コレって難しくない?
いくらやってもできないのは漏れがヘタなだけかな。
46名無しの笛の踊り:02/05/24 01:28 ID:???
1です。

声帯が上がるのは、声帯を下に引っ張る筋肉が弱い(or使えてない)場合が多いみたいです。
僕も上がらないように意識してみたけど、下顎の筋肉で押さえつけてしまって
ロクなことないです。上から押すんじゃなくて下から引っ張らないと意味無いですから。

ちなみに僕も練習したあとは喉が上がってしまってしゃべり声が高くなったり
ちょっとハスキーな声になってしまったりします。

こういうのは体が使えるようになれば自然にできるようになるから、と
発声練習スレではアドバイスして頂きました。うなじから下に引っ張るように、とも。
呼吸に使う筋肉や声帯を上、下、後ろに引っ張る筋肉をまんべんなく
鍛える(知覚できるようにする)ことが大事なのだろうと解釈しています。
47名無しの笛の踊り:02/05/24 15:27 ID:2abcVzG.
声楽って言葉にするの難しいよね。
全て感覚だもんね。
先生の生態とかナマで見れるわけじゃないし。
いや見れたら怖いけどさ。
だって「もっと横隔膜を下げて」て言っても実際はほんの少ししか動かないわけだし。
いやー大変だぁー。
48名無しの笛の踊り:02/05/24 15:40 ID:???
1です。
今日レッスン行ってきたんだけど、なんか先生との相性が悪い気がしてきました。
一人でやってるときより声が出ない。ここんとこずっとこんなかんじ。
すげ〜〜〜〜鬱。
49名無しの笛の踊り:02/05/24 15:46 ID:V/GOsNHk
>>47
確かに言葉で説明するのは難しい。
練習といっても間違った練習を沢山すると逆効果。
直すのにそれ以上の時間がかかる。
誰かに聞いてもらうのが一番だな。
自分で聞こえるのと、人に聞こえてるのは違うからね。
それを知らない人が多いと思う。
50名無しの笛の踊り:02/05/24 22:14 ID:axY0WMoE
>>48
先生と愛称が悪い悪い思ってると余計に声出なくなるよ。
先生とは一蓮托生位の気持ちでレッスン受けるか、いっその事先生帰るかした方が良いよぉ
>>49
確かに、自分の歌ってる最中の声(録音)と聴いてる声は違うよね。
それもかなり。
誰か、てより伴奏者がやっぱ一番な気がするよ。
結構伴奏者にも左右されるよな。
ってか、伴奏者は重要だよね。最近スゲク思う
 
5147:02/05/25 00:05 ID:???
×先生の生態
○先生の声帯

…先生の生態も見てみたい気もするが(w
すみません、逝ってきます。
52名無しの笛の踊り:02/05/25 02:03 ID:???
>>46
1さんの言うように必要な筋肉の知覚を鍛えるというのはかなり的を
得てると思う。

喉頭が上がらないようにするために上下の張力のバランスで保つから、
どっちかだけの感覚に集中するのは危ないよ。喉頭懸垂とかっていう
概念なんだけど、その状態で初めて声帯を薄く伸ばせるようになる。
テノールの奥義はこれに立脚してると言ってもいい。

>>45
逆説的だけど喉頭を下げるためには軟口蓋から上に引っ張る力がいるんだよね。
ただ下げるだけじゃなくて上に引っ張る力とバランスを保ちながら下げる感じ。
自分の感覚ではノドの後ろに輪ゴムがあって、それを上下に引っ張る感覚。

>>49
その通りですねー。一人でどんどん変な方向に突っ込んでいってしまう。
テクニックが確立してない状態で合唱やるのもこれに似ていて、変なクセだけ
が付いて余計な遠回りをしてしまう。っていうか遠回りしまくりました。
53名無しの笛の踊り:02/05/25 03:04 ID:???
1です。

>>50

あなたの言うとおり悪循環なのかもしれません。
・・・ですが、
「典型的な誤った発声のしかた」
としていろんなサイトや声楽書にでてくるような声の出し方を
レッスンでやらされているように感じます。
例えば「支え」と称して腹斜筋以外にも鳩尾から下、つまり腹直筋もガチガチに
固めてそこから息を送れ・・・とか。

お腹に力を入れて踏ん張ると、筋肉の緊張で酸素が消費されるし
血圧は上がるしで、苦しくてしかたがありません。少なくとも僕は。
苦しくなると支えは自然に上がってくるので負担は全て喉にかかってしまい、
レッスンのときは30分もすると喉が上がってしまい声が割れて、
どう工夫しても響くポジションに入らなくなってしまうのです。
なんでもない中音でも(1点Aとか)全く入らなくなってしまいます。

こうなると数時間以上の休憩をとるしか回復手段はないのですが
先生は「腰の後ろにしっかり息をためて、前(腹)と後ろ(腰)でしっかりキープして」
これの1点張り。そういう問題ちゃうやろ・・・と思いながら・・・。

というわけで今日(昨日か)はレッスンから帰ってきて即パソコンを開き、
ネットでフースラーを注文しました(w
市内の大きな書店をかたっぱしから探したけど無かったので。

はぁ・・・安くないお金払ってレッスン行ってるのに・・・。
ちなみに先生を替えるというのは実質不可能なのです。事情があって・・・。
>>24さんのおっしゃる通りなんとか自分で頑張ってみようと思います。
レッスンにはその発声の方向性をチェックしてもらうつもりで行くことにしようっと。
ちゃんとした声が出てたら妙なことも言われないだろうし。
54名無しの笛の踊り:02/05/25 11:20 ID:H3B2yS1w
フースラーまんせー。分かんなかったら何でも聞いてくれや。
「人は話すことを覚えた瞬間から声楽発声への道を閉ざしてしまう」
というのが彼の持論で,発声に必要な筋も神経も衰退しているのが普通だと
言ってる。そして,
「衰えた筋を補うために嚥下(物を飲み込むこと)筋を動員し」てしまう
とも言ってる。顎が硬くなる,ノドが上がるなどはこれのせいですよね。
55名無しの笛の踊り:02/05/25 14:03 ID:fgvokyzs
オ、オペラの立ち稽古は疲れるなりー。
歌だけじゃないもんね、演技も必要だもんね。
演劇をイチから勉強しようかと。
56名無しの笛の踊り:02/05/26 00:32 ID:???
イタリアなどでは教師が初心者に対して2〜3日おきにレッスンをする代わりに
自分一人では絶対に練習をさせないという話しを聞いたことがある。
57名無しの笛の踊り:02/05/26 15:38 ID:1hZOv9JI
>56
昨日ウィーンに留学してる友達からまったく同じ内容のメールが届いた。
( ゚Д゚)ウラヤマスィ…
私なんか今年度始まってからまだレスーン3回だよ…
これだから売れっ子の先生につくと。・゚・(ノД`)・゚・。
58名無しの笛の踊り:02/05/26 18:26 ID:DfVSq4z.
・゚・(ノД`)・゚・。 ←(・∀・)イイ!
59名無しの笛の踊り:02/05/26 18:30 ID:???
伊藤俊人が・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
60名無しの笛の踊り:02/05/26 21:26 ID:???
因みに音大に行きたいと思うなら、
ワンレスーン5000円なんかの先生にいくな。
高校生といえども。
ちなみに私はワンレスーン一万5千でしたが。
歌い手になるなら、お金で先生をえらばないことだな。
私にはまだ大金はらってでもついていきたい先生がみつかってないけど・藁
61名無しの笛の踊り:02/05/26 21:47 ID:LGSZh4Xg
漏れはワンレスーン5千円以下だったけど音大は入れたじょー
(予備校みたいなとこのチケット制だったからかなり割安だったの)
若い先生だったから今思えば結構乱暴な教え方だったとも思うけど(w
いい先生だったよ。今は大学の方でもっといい先生にもつけたし
62名無しの笛の踊り:02/05/26 22:04 ID:???
>61
あなたは将来声楽かになるつもりはありますか・・?
それなら最初からきちんとした先生につくべきでしょう。
趣味なら良いけどさ。
最初が肝心ですよ。
63名無しの笛の踊り:02/05/26 22:21 ID:LyEofCr2
私も5000円以下のレスーンだったけど現役でちゃんと音大入ったよ。
良い歌い手になりたいならお金で先生選ばない事も必要だとは思うけど、
色々な演奏聴いてどの先生が正しいいか分かれる能力を肥やす事も不可欠なりねー

>>53
頑張って!
ただ、1さんちょっと真面目過ぎる気がするから、
たまにはリラックスして何も考えずに歌ってみる事も良いかも知れないですねー。
64名無しの笛の踊り:02/05/26 22:33 ID:6WpxWLyA
まさか音大入れば声楽家になれると思ってないよね、ここのみなさんは。
芸大以外の声楽科出て一線で活躍して食っていける人なんて殆どいない。
よっぽど才能のある人じゃなければ、ちゃんと確実に稼げる他の仕事をやって
趣味で長く歌い続けていくのが長い目で見てその人のためだと思う。
とはいえ、一度しかない人生だから夢見て音大入るのも一つの道かもね(´ー`)
65名無しの笛の踊り:02/05/27 05:54 ID:BOTgb8KM
>>64
まさにそのとおりだと思います。回りを見ていると。
しかし、結局は努力の前にやはり才能なんでしょうか?

私は趣味だし、しかもスタートが遅かったので
自分なりの目標に達するためにも
人一倍努力が必要と思って頑張っているんだけれど
自分の才能の有無を見極めるべきなんでしょうか。
66名無しの笛の踊り:02/05/27 13:10 ID:???
男なら夢を見ろ!ほあたっ!!
67名無しの笛の踊り:02/05/28 10:56 ID:???
今他スレで「オペラに演技はいらん!」と言ってる人がいましたがどう思いますか。
まぁ実際に勉強してるわけじゃなくて聴き厨であること間違いナシだけどな。
じゃなきゃそんなこと言えない…苦労してるよ演技でヾ(`Д´)ノ ウワァァン
68聴き厨:02/05/28 21:18 ID:???
67さんが演技など目に入らないくらいの芸術的な演奏をすれば誰も文句は
言わないでしょう。そう意味ではやはり演技は副次的なものという意見は
一理あると思いますよ。自分は「聴き厨」じゃないつもりですが。

演技に苦労してるということは、歌唱の方は全く何が無いということで?
なかなか歌唱に苦労が無いという人はいないと思いますから、まずは
歌ありきじゃないでしょうか。しかし、最近の演出家はそういうことを無視
して無理な演技を強要するようなことはあるかもしれませんね。
69名無しの笛の踊り:02/05/30 02:50 ID:???
age
70名無しの笛の踊り:02/05/30 19:05 ID:???
演技も大切と思うかもしれないけれど、
演技が下手だと思うなら、歌を問いただす必要がある。
本当にスバラシイ歌い手の歌をきくと、
動いていなくとも、その情景が目に浮かぶ。
歌に表情がついていないのに、身体を動かすのはムリ。
そして、歌に表情がついていれば、身体なんて自然にうごく。
と思いますが、、みなさんどーでしょ・・・?
71名無しの笛の踊り:02/05/30 21:11 ID:kOVjGY4c
当たりまえでしょ。問うまでもない。
67は一体何が言いたいのだろうか…?>>ヾ(`Д´)ノ ウワァァン
72名無しの笛の踊り:02/05/30 21:16 ID:iVFRmjAM
まず声で、歌で演技できるようにならんと駄目やね。
身体使った演技はそれができるようになってから。
また身体使う演技もそこそこ身についてからでもあくまで
声ないし歌での演技を第一に置いて演唱せんといかんと思う。
そんなエラソーな事を書く漏れは聴き厨(w
73名無しの笛の踊り:02/05/30 21:54 ID:kOVjGY4c
聴き厨スレ認定だな(w
74lll:02/06/01 03:15 ID:6egx3WaQ
はじめまして、私は趣味でうたってるものですが、東敦子『ベルカント・ヴォカリッツィ』
というCD付の本と、弓場徹『歌う筋肉』(CD付)見つけたのですが、この本はどんなも
んでしょうか?
75名無しの笛の踊り:02/06/01 03:39 ID:???
<聴き厨>なんてセンスの微塵もない造語使う方なよ恥かしい(w
オペラファンはいい歌といい音楽聴きたくて劇場へ行くの。
何万も払って来日オペラの「トスカ」なんてクソな芝居とオペラ歌手
のド下手な演技が目的で見に行アホがいると思うか?
オペラが総合芸術だとか、そのテのタワ言は評論家だけにしとけっつうの。
76名無しの笛の踊り:02/06/01 18:40 ID:/2Hh6T9M
>>67
演技の稽古に逝ってヨシ

>>74
持ってるよ。一般向けの本だから声楽を勉強している人が買っても
あまり役に立たない。理論はフースラーやリードのものを基にしてる
から、研究したいならそっちがいいと思う。
77名無しの笛の踊り:02/06/01 21:36 ID:???
>>75
そりゃそうだよ。抱擁のシーンなんて相撲の取り組みだっちゅーの。
でもさ,67みたいに音大の学生は自分の歌唱技術の拙さを棚に上げて
演技がどーのこーのと騒いでるんだとしたらバカみたいだな。
どこのDQN音大だろう?
78名無しの笛の踊り:02/06/02 20:39 ID:???
来日のトスカ良くないの?
79名無しの笛の踊り:02/06/02 20:48 ID:???
クーラがいいとは全然思えないんだよね。前回のカヴァで嫌気さした。
80名無しの笛の踊り:02/06/02 22:10 ID:???
前回の来日時は風邪だったという噂もある。しかし、もうピークは過ぎたとの
見方をする人が多いのも確かだ。鯖はどうだ?
81名無しの笛の踊り:02/06/03 08:07 ID:???
クーラは声がこもっていて、暗くきこえる。カヴァの冒頭、
こもってきこえるのはソデで歌ってるからかな・・・
と思ってたら、舞台上に出てきてもこもってた。
82中村功:02/06/03 13:26 ID:???
ちんぽこ、チンポコよ、みなさん。美奈さん。
こらこら静まれチンポコよ。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しの笛の踊り:02/06/03 22:53 ID:IGOiG/Wk
集中的に都内近辺で
1週間程度のサマーセミナーのような機会を探しとりますが、
どこかお勧めありますか?
88名無しの笛の踊り:02/06/03 22:59 ID:???
草津は遠いもんなー。
参加(受講)するの?聴きに行くの?
8987:02/06/03 23:36 ID:IGOiG/Wk
参加(受講)です。
ほんとは継続的にやりたいんですけどね。
なかなか普段は時間がとれないのでして、
まずは夏休みとかにチャレンジしたいなぁ、と。。。
90中村功:02/06/04 07:27 ID:???
<聴き厨>なんてセンスの微塵もない造語使う方なよ恥かしい(w
オペラファンはいい歌といい音楽聴きたくて劇場へ行くの。
何万も払って来日オペラの「トスカ」なんてクソな芝居とオペラ歌手
のド下手な演技が目的で見に行アホがいると思うか?
オペラが総合芸術だとか、そのテのタワ言は評論家だけにしとけっつうの。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94名無しの笛の踊り:02/06/04 21:30 ID:O74zH9UY
>>89
それって誰でも参加できるの?
95名無しの笛の踊り:02/06/04 21:34 ID:???
中村功、あっちこっちでご苦労さん!
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98名無しの笛の踊り:02/06/07 01:18 ID:???
ああ…明日S島先生の特別レッスンだ・・・(と書くとわかる人にはどこの大学かわかってしまう)
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100名無しの笛の踊り:02/06/10 05:16 ID:???
>>98
バレバレだよ(w
101名無しの笛の踊り:02/06/11 12:58 ID:???
やべーよ。あげとく。
102名無しの笛の踊り:02/06/11 13:08 ID:ft.YHEoE
せっかくagaってるから質問。
フランス歌曲でおすすめってある?
フォーレぐらいしか歌ったことがなくて。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しの笛の踊り:02/06/11 22:09 ID:sQ8ui78I
ドビュッシーとか。でも、朗唱的な雰囲気の曲も多いし、そういう意味では
難しい。ビリティスなんかは恰好良いけどね。
サティ、プーランクなんかもあるけど、好みによるかな。

いずれもどこか抽象的な雰囲気があって、それを上手く表現するのはなかなか
難しい。声が良ければ、それだけで映えるという類いではない気がしますが。
105名無しの笛の踊り:02/06/11 22:56 ID:ft.YHEoE
おお!プーランクとかいいかもです!!
フランスモノの独特な和音の雰囲気が好きで。
私としたらドイツモノよりも歌いやすい。
しかしあの母音の多さにはうんざりしる…(涙)
鼻母音ってなんだよ…・゚・(ノД`)・゚・
106名無しの笛の踊り:02/06/11 23:46 ID:???
フランスものは歌える気がしないなぁ。。。

ドイツ語は発音し易いよねぇ。
107名無しの笛の踊り:02/06/12 22:24 ID:???
フランスものいい!
108名無しの笛の踊り:02/06/13 13:20 ID:LZkXuLB.
>>106
おまえドイツ語喋れんの?偉そうなこと言ってるけどさ。まあがんばれや。
109名無しの笛の踊り:02/06/15 06:45 ID:55RKF4JU
眠いが、落ちそうなのでage
110名無しの笛の踊り:02/06/16 14:10 ID:ULBWuV0I
保全あげ
111名無しの笛の踊り:02/06/16 21:03 ID:jpWL1N8E
>>108
日本語が喋れるからといって日本歌曲をうまく歌えるわけではない。
イタリア語を全く知らないのに初心者はイタリア歌曲から入る。
そんなもんだよ。
112名無しの笛の踊り:02/06/16 22:22 ID:tis6t6VE
なんかさぁ、オペラに演技はいらないんだって?アフォじゃないの?そういう奴もう死ぬまでオペラ見にくんなやヴォケ。演技無しでいいもんだったら最初から演技なんてついてないでしょう?聴衆がお前らみたいにセンスがなくてヴァカだから演技が必要だという罠。
113名無しの笛の踊り:02/06/17 00:11 ID:???
オペラに演技がいらないって言う人はオペラを勉強したことがない人だよ。
もしくはもう既に一流歌手になっていて演技をしようとせずとも演技になってしまう人。
後者が理想だけど2chにそんな奴はいないという罠。
かくいう私もようやく本格的に勉強をはじめたばかりで泣きそうだ。
内股で猫背で両手をぴょこぴょこするクセのある私はどうしたら・゚・(ノД`)・゚・
後ろに入っちゃいけないとかさ。
基本的にはあとずさりしちゃいけないとかさ。
相手に向かって歌っちゃいけないとかさ。
ポジションを自然に確保するとかさ。
相手のために自分がどの場所にいるべきかとかさ。
指揮をちゃんと見るとかさ。
舞台の上とオーケストラピットの中だと音が出るのに時差があるとかさ。
本来なら1秒しかかからない驚きを舞台上では1分かけて驚かなきゃいけないとかさ。
西洋人の身のこなし方と日本人の身のこなし方の違いとかさ。
みんなここから始めるわけだよ。
こういう細かい細かい基本ができているからこそ、プロの舞台は素晴らしい。
演技ができてなかったら音楽が云々すら言えないよ。

自分で書いていて情けなくなってきた…ああ…頑張ろう…
114名無しの笛の踊り:02/06/17 00:57 ID:???
オペラにあまり興味が持てない人っています?

リート好きです。
115名無しの笛の踊り:02/06/17 08:14 ID:UBaTdlvI
プライベートの先生についていますが、オペラはまだ歌わせてもらえません。
で、リートを集中的にやっています。リートを歌っていて、
感情を込めようとすると、つい声を押してしまい注意されます。
ドイツ人の先生に習ってるんですが、表現法って本当に微妙で難しいです。
歌詞を朗読したりする以外に何か上達法ってないでしょうか? 
いろいろ試行錯誤を繰り返してるんですが、作ろうとすればするほど
発声もおろそかになり、全体的に弱くなってしまいます。
116名無しの笛の踊り:02/06/17 10:50 ID:???
>>113
オペラで歌より芝居が大事だなんて正気で思ってるならまずお前白人になれや(w
そもそもチンクシャの東洋人が伯爵夫人とかミミとかよ、お笑いだろ。
あとデブのトゥーランドットとかイゾルデとかなー、コントじゃねえつうの。
蝶々サンなんて15歳の日本人の芸者に見えるソプラノ歌手が世界中に何人いると
思ってんだ。
そういう見てくれの不自然さをカヴァーするのは演技力じゃないぞ、あくまで歌だ。
舞台で登場人物に扮してるのがプロの俳優じゃなくて、演技には素人のオペラ歌手
だという事を観客もわかってるからこそブサイクでもデブでも東洋人でもOKなんだよ。
オペラっていうのは幾ら芝居が下手でも演技でミスしても観客は許してくれる。
反対に肝心の高音やコロラトゥーラが出なけりゃ幾ら絶世の美女でいい演技したって、
ブーイング以外の反応はない、って事を忘れんな。
117名無しの笛の踊り:02/06/17 11:12 ID:???
リートってすごく難しいからさ、いろいろとやろうとすると
ぐちゃぐちゃになるよね。まして我々にはディースカウの見本が
頭にあるからさ。マネしたってできっこないのにマネして自滅する。
本当はドイツリートよりイタオペの簡単なのとか古典歌曲あたりで
発声を安定させるのかもいいのかも知れないね。漏れもドイツリート
好きでやってたけど、限界感じた。
118名無しの笛の踊り:02/06/17 11:58 ID:???
演技の基礎、という意味ね。
本質が歌であることはわかってるよ。
でも例えばCosi fan tutte1幕フィナーレのデスピーナが大根だったらと考えるとガクガクブルブル。
あそこで普通の発声で素晴らしい歌を歌われると萎えるという罠。
まぁいずれにせよ歌をある程度こなせないとオペラって勉強させて貰えないわけだし、
歌が素晴らしい事前提での演技が難しいというイミ。
1回本格的にオペラ勉強してごらんよ。
新しい発見がいっぱいあるよ。
そして私は歌練習しに逝ってきます。

余談だが林●子のヴィオレッタは痛かった(w
成人病で死んだようにしか見えなかった。
119名無しの笛の踊り:02/06/17 22:01 ID:???
でもまあ、本当にオペラの舞台に立つことになったら、
立ち稽古で演出家に相当泣かされるからね。K山なんてコワイよ。
逆に有る程度は身につけされると思う。日本の場合。
120名無しの笛の踊り:02/06/19 19:10 ID:3IAzoKvw
age
121名無しの笛の踊り:02/06/19 19:59 ID:???
>1回本格的にオペラ勉強してごらんよ。
>新しい発見がいっぱいあるよ。

アホか。
たかがオペラ見るために何故声楽の勉強せにゃならん?
お前はバレエ見るためにバレエを習い、歌舞伎見る為に歌舞伎を習うんか?
F1見るためにはF1のライセンス取るのか?
音大の学生がヘタレの分際でえらそうにするな。
122中村功:02/06/19 20:54 ID:???
>>121

その通りだぜ。
当たり前だのクラッカーじゃねえか。

たかがオペラふぜいを見るだけで、何で勉強なんか
せにゃならねえだ。

>>118 118は死ね!!!!
123中村功:02/06/19 20:55 ID:???



むかついいだぜ。





今夜は、

ここを

思いっきり

あらしてやるぜ。
124中村功:02/06/19 20:56 ID:???



むかついたぜ。




むかついたぜ。





おらしてやるぜ。



あらしてやるぜ。
125中村功:02/06/19 21:05 ID:???



嵐の登場だ。


嵐の登場だ。


アラシ、
126名無しの笛の踊り:02/06/20 23:52 ID:xCgRP8no
ビデオやDVDに出てくるレベルの人たちは演技もしっかりしてる。まあテレビドラマ
のような日常に近い演技とは質が違うから大げさではあるが。
後、見るのに勉強する人もいるしただ見るだけの人もいる、これは何でも一緒だと思う
勉強した人もしてない人も両方いていいし、勉強って言っても歌舞伎とかも通ったりして
スト−リ−を覚えて「待ってました!」と役者の登場を待ったりするように
オペラにも知ってることで楽しみが増すこともあるってくらいで別に声楽やれってこと
ではないとおもうが
127名無しの笛の踊り:02/06/22 00:02 ID:???
>たかがオペラふぜい

こういうこというやつは見ないで下さって結構です
128名無しの笛の踊り:02/06/22 00:03 ID:KTFFgE2k
まあとにかく、親のスネかじって道楽やってるヘボ音大生が偉そうなこと言っちゃいかんわな。
129中村功:02/06/22 00:05 ID:???


あらしだぜ

あらしだぜ



あらしだぜ
130名無しの笛の踊り:02/06/23 22:05 ID:???
あげ〜♪
あげ〜♪
131名無しの笛の踊り:02/06/25 05:39 ID:LHRxGKLk
あげあげ
132名無しの笛の踊り:02/06/27 14:05 ID:???
先日いったソプラノリサイタルは朝日新聞にまで宣伝のってたのに
ひどい歌だたよ
共演者はみなうまかったのに 主役がsage sage sage
歌手やめたら?金かえせ!
マジでおこるぜ
133名無しの笛の踊り:02/06/27 15:43 ID:???
名前だせヴァカ。
2ちゃんで名前伏せてどうすんじゃ。
134名無しの笛の踊り:02/06/28 14:21 ID:???
>>133
スマソ
T島Y○子じゃ
135名無しの笛の踊り:02/06/28 18:39 ID:???
寺島夕紗子?
136名無しの笛の踊り:02/06/30 10:04 ID:dnDYM2B.
弓場先生は、失われたベルカントの発声テクニックの研究で世界的権威のコーネリウス・リード先生(「ベルカント唱法」音楽の友社)の共同研究者で日本ではこの分野の権威だと思います。音痴直しで有名なようですが、ベルカントの方が先のようです。
137名無しの笛の踊り:02/06/30 12:19 ID:???
>>136
何を言いたいの?
138名無しの笛の踊り:02/06/30 13:42 ID:JGT9/Cx6
>>132>>135
推測するに・・・
<寺島夕紗子ソプラノリサイタル>
竹村浄子(ピアノ)石田泰尚(第1ヴァイオリン)
小宮直(第2ヴァイオリン)成田寛(ヴィオラ)村井将(チェロ)
ですかね?
139名無しの笛の踊り:02/06/30 14:50 ID:rER08h2g
♪ざわわーざわわーざわわーわーーーー。
140名無しの笛の踊り:02/06/30 14:55 ID:rER08h2g
新垣たんはアラテの宗教家です。
141名無しの笛の踊り:02/06/30 14:56 ID:???
清水まりさん
142名無しの笛の踊り:02/07/02 03:18 ID:???
私は声楽専攻ですが、どうしてもオペラに興味が持てません、、、。
アリアは好きです。歌うのも鑑賞するのも、とても好きです。
でも、、、お芝居が入ってしまうと、、どうしても駄目なのです。
コンサート形式の方がずっと楽しめるのですが、、。
143中村功:02/07/02 03:32 ID:???
>>142

それではワシのチンポコをなめてください。
そうすればお芝居が好きになります。
144名無しの笛の踊り:02/07/02 04:49 ID:???
自分でやれ。ヴォケが。
145名無しの笛の踊り:02/07/05 09:26 ID:O/H12ltM
あげるのはこわいですが、おちそうなのであげます、すいません。
146名無しの笛の踊り:02/07/05 15:27 ID:???
>>52さんの”喉の後ろに輪ゴムがあって・・・・”はききました!
一気に声が変わってしまいました。
上の方(HはおろかDあたり)まで
楽に出る出る(いや、少し前までアルトだったんですよ)!!
しかも音の高低をまったく感じないで歌える。
あまりの楽さに間違ってる(勘違い)発声をしているのかも、
と恐ろしかったのですが、レッスンに行ったら
先生にもそれでいい、掴めて来たねと褒められました。
馬鹿ともいえるくらい歌は好きなので、”普段着”的に歌いすぎていたせいか
喉声癖(のどで音程を作る)が抜けなかったですが、
今や声出すこと自体が身体的に快感になってます。
後は体全体でもっと響かせるようになりたいなぁ。
前スレの”うなじから引っ張って喉を下げる”の方ともども、
>>52さんサンクスです。
あと、私が先生に教わったことでよかったのは、小鳥の鳴き声のまね。
先生は私はコロラトゥーラだ、ということで
小鳥の鳴き声のまねで裏返った(?)感じをつかませてくれました。
で、質問なんですけど、合唱の場合コロラトゥーラって邪魔なんでしょうか?
147 :02/07/06 05:06 ID:???
今大学4年の女です。
声楽の勉強がしたいです。
今から音大ってムリですか?
148名無しの笛の踊り :02/07/06 06:57 ID:j2raMGJQ
>>147
趣味で楽しみなさい。
149名無しの笛の踊り:02/07/06 08:13 ID:???
「ベルサイユのばら」の池田先生は確か五十位で音大受けて卒業したよな。
だから不可能じゃないが日本の音大なんて行くだけ無駄だから、どうせなら
今の大学を卒業したあとイタリアかドイツへ留学した方がいい。
どうせイタリア語で歌うんだから語学の勉強にもなるし一石二鳥。
声楽部門のコンクールなら三十過ぎても受けられるからオペラ歌手になるのも
あながち不可能じゃない。
ただし当然ながら以上は才能と努力があるのが前提で、の話だが。
150名無しの笛の踊り:02/07/06 15:48 ID:???
146さん、どちらの音大の方ですか?さしつかえなければ教えてください。
151名無しの笛の踊り:02/07/08 13:37 ID:4zAAF0w2
>>150
恥ずかしながら、音大生ではありません。
子供が小学校に入り子育てが一段落したので、合唱を再開したのですが、
行き詰まりを感じてレッスンに通いだしたというおばさんです。
ですから、先生も音大の先生ではありません。
「けっ」と言う声が聞こえるようですが、
私自身も池田理代子さん(実は聴いたことが無いのでどの位の実力なのか
存じないのですが)のことなど醒めた見方をしていましたので、
今の自分に起こっていることのあまりの意外な展開に、
うれしくもあり、戸惑いもあり、という感じです。
恥ずかしいですが、落ちそうなのでageますね。
152名無しの笛の踊り:02/07/08 13:46 ID:6QDsKh56
素人コーラス団に居ますが
なんだかのどの奥に一箇所もろい所があって
そこに吸った空気が当たったり、低い声出してて当たったりすると
とたんに咳き込んでしまいます。
練習していたら当たらなくなるのでしょうか。
本番でなったらどうしようと思うと小さな声でしか歌えません。
153名無しの笛の踊り:02/07/09 10:48 ID:tKpqepZc
さあ今から試験行ってくるぞ大ホールでプッチーニ熱唱してくるぞがんがるぞage
154名無しの笛の踊り:02/07/09 10:55 ID:???
>>153
がんがれ
155名無しの笛の踊り:02/07/10 23:02 ID:???
私も大学ではピアノを専攻していますが、伴奏をしているうちに自分が歌いたくなってしまいました。
156名無しの笛の踊り:02/07/12 02:13 ID:???
157ポスト砂糖しのぶ:02/07/12 09:38 ID:tYbS2aQ6
よろぴこ!結構、有名になちゃったりして・・ 
なんて、現実、音大に行っても一線でいくなんてかなり夢・・
でも 顔ならしのぶ砂糖にそっくりだぞぃ
15852
>>146
そうでしたか。私自身は男声なので、ソプラノのアクートについては全然知りませんでした。
その辺の機能は女声も男声も変わらないのですね。興味深いです。
どんな感覚もそうですが、そればかりに固執していると錆びついてきます。
日によって感覚が分からなくなったりすることが往々にしてありますから、それでも
結果として同じ声を出せるように幾つか自分なりのウォームアップ法を複数持っておくと
いいと思います。