ケンプのピアノ演奏について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ケンプのピアノのが好きな人のスレ
2名無しの笛の踊り:02/03/12 15:21
ベートーヴェンの皇帝が一番
3レッグの信者:02/03/12 15:24
ケンプの演奏を聴いていると歌っている感じがする。
4名無しの笛の踊り:02/03/12 15:32
「エリーゼのために」は絹布が最高だな
5名無しの笛の踊り:02/03/12 15:56
フレディ・ケンプ
6名無しの笛の踊り:02/03/12 15:59
ハァ?ケンプって下手糞だろ!
7名無しの笛の踊り:02/03/12 18:22
昔はバックハウスより評価が高かったんだよね。
漏れは、はじめからバックハウス派だったけど
8名無しの笛の踊り:02/03/12 18:30
ケンプファー
9名無しの笛の踊り:02/03/12 20:38
ゴルトベルクのアリアが(・∀・)イイ!
10名無しの笛の踊り:02/03/12 20:43
シシリアーノがいい。
11名無しの笛の踊り:02/03/12 23:19
ケンプの演奏ってクーベリックとのシューマン聴いただけだけど余り良い印象がない。
12名無しの笛の踊り:02/03/12 23:24
彼のショパンはかなり異色
13名無しの笛の踊り:02/03/13 00:03
協奏曲よりソナタがいいのでは。
14名無しの笛の踊り:02/03/13 08:55
ウィルヘルム・ケンプといったら、シューベルトのソナタとバッハだろ

バックハウスも「バッハはケンプに任せた」と言ったそうだし
15ロシアの外人:02/03/13 09:17
ケンプは性格がいい。(はず)
ケンプはラフマニノフの3番がいい。
ケンプは母親がいい。
ケンプはバッハがいい。
16名無しの笛の踊り:02/03/13 09:26
ブラームス晩年の独奏曲集はグールド、アファナシエフその他より
ケンプ(DG)がいい!
17名無しの笛の踊り:02/03/13 09:53
デッカの旧録もいいよ。 >ブラームス
18名無しの笛の踊り:02/03/13 10:42
ベートーベンの3大ソナタを初めて聴いたのはケンプの演奏だったが、いざ
自分で弾くようになるとそんなに難しい曲か、これ?って感じがした。自分
で弾いた方がプロの録音よりもうまいと思ったのは後にも先にもその時だけ(藁

はっきり言って、ドヘタクソ。っつーか素人だね。ウィルヘルムは。

同じケンプなら、フレディ・ケンプはまあまあおすすめ。
19名無しの笛の踊り:02/03/13 10:59
ブラームスはどちらも良いけど、
シューベルトは旧録音の方が好きだな。
20名無しの笛の踊り:02/03/13 11:08
>ケンプの演奏ってクーベリックとの・・・
最悪の2流コンビだな。
ほんとにコレ以上以下のものは考えつかない。
21名無しの笛の踊り:02/03/13 11:25
70年前後にDGにまとめて入れたシューマンでは曲によって不出来なものもあったけど、
最後のバッハは素晴らしいっすね。
22名無しの笛の踊り:02/03/13 11:52
ケンペです、ケンプです。
23名無しの笛の踊り:02/03/13 12:30
おもしろーーーいいい!!!!!
24名無しの笛の踊り:02/03/13 12:39
ケンプファー
25 ◆.2GE638w :02/03/13 12:42
hage
26名無しの笛の踊り:02/03/13 12:59
やっぱゴールドベルクでうか
27名無しの笛の踊り:02/03/13 13:08
>>20
出たな、二流コンプレックスヲタ
28名無しの笛の踊り:02/03/15 04:48
ケンペンの立場も考えてくれ。
29名無しの笛の踊り:02/03/15 05:38
一言で言うと温い。だからこそ癒される。クーベリックも同じ。
30名無しの笛の踊り:02/03/17 09:18
オルフェオから出ているザルツブルクのライブ盤はどうですか?
31名無しの笛の踊り:02/03/17 10:06
ピアノ関連のスレばっか立てるなよ。うざい。
ここへ逝け。>1
「ベートーヴェンのピアノ曲全般 Part2 」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010219940/l50
32名無しの笛の踊り:02/03/17 19:41
ケンプのモーツァルト・ピアノ協奏曲第23番を聴いてる。
あたたかみがあって心が安らぐよ。
率直でやさしく分かりやすいけれど、単純じゃない。
装飾音もごてごてつけずに、淡々とした弾き方だけれど、
その簡潔な中に深い味がある。
ライトナー指揮のバンベルグの管弦弦楽演奏もいい!
33名無しの笛の踊り:02/03/17 19:55
>>32
激同。なんていったら、場違いな表現かな。ケンプの演奏のように
抑えた表現で、

穏やかにしみじみ同意。
34名無しの笛の踊り:02/03/17 20:00
>>33
その気持ちよく分かるよ。
ケンプの演奏は、聴いているうちに心が和む。
なんだか、穏やかでやさしい田舎の牧師さん
をイメージしてしまうよ。
35名無しの笛の踊り:02/03/17 20:21
フルニエとのベートーヴェンのチェロソナタ良い。
夜聴くとなお良い。
36名無しの笛の踊り:02/03/17 20:37
>>35
しみじみと同意。
あと、ベートーベンのピアノ三重奏曲集(DG)も忘れがたい。
カザルストリオよりもこっちが好き。
37名無しの笛の踊り:02/03/17 21:35
バッハもいいです。
たしかに、晩年のはよれよれといわれればそうかもしれないし、
あれは様式的に間違いだという人もいるかもしれないけど。
だけど、ここではかけがいのない詩人が歌っている。フランス組曲第5番。
この珠玉の1曲を、ケンプはごくたんたんとひきはじめる。そこには
無限の陰影がこめられているのに、やがて気がつく。繊細なミクロコスモス。
ブーレの旋律はどこまでものびていき、最後に静かにやってくるジーグ。
ふと見上げた空の色に感動すること、ありませんか。
この演奏、そうしょっちゅうは聴きません。ときたま、思い出したように
聴きます。そして、そのまたときたまには、涙することもあります。
38名無しの笛の踊り:02/03/17 21:41
>>37
あなたのような人に愛されて、ケンプは本当に幸せな人だ。
俺はやっぱり、「主よ、人の望みの喜びよ」が好き。
39名無しの笛の踊り:02/03/18 08:01
ケンプは戦前はベヒシュタインを愛用していたそうだけど、
戦後の録音はスタインウェイばかりなのかな?
50年代のデッカ録音にはベヒシュタインもあるんだろうか?

DGのジャケット写真ではベヒシュタインを弾いていることもあったけど、
そのレコードの録音はスタインウェイだった。
40名無しの笛の踊り:02/03/18 12:15
32-38:自作自演ヤメレ
41名無しの笛の踊り:02/03/19 12:21
悲惨な>>18を晒しあげ。w
オマエ自分でOp.57演奏してウプしろや。
聴いてやるから。w
42名無しの笛の踊り:02/03/20 01:33
かなり前だが、ポリーニがインタビューで、一番影響を受けただか
目標にしているピアニストだかはケンプだと言っておりました。
43名無しの笛の踊り:02/03/20 08:40
内田光子もシューベルトはケンプが良かったとか言ってたなぁ。
44名無しの笛の踊り:02/03/20 08:47
内田は論外。
45名無しの笛の踊り:02/03/20 09:01
ケンプのゴルトベルクは好きですが、アリアは飛ばして第一変奏から
聴き始めることにしてます。
だってアリア聴くと笑っちゃうから。
46名無しの笛の踊り:02/03/20 09:20
>39
第二次世界大戦でベヒシュタインは連合軍に工場を破壊されて生産できなかったのと、
色々な要因が重なり、スタインウエイを使用するようになりました。
スタインウエイアーティストになると状態の良いピアノを手配してくれるので、
もうほかのピアノは使わないのは当り前のような・・・
47名無しの笛の踊り:02/03/21 03:52
シャア専住人がいるな(w
48名無しの笛の踊り:02/03/22 21:14 ID:???
シアトル・スーパーソニックス時代は良かったんだが・・・
49名無しの笛の踊り:02/03/22 22:11 ID:???
DGの50年代と60年代のベトベンソナタ全集、どちらが良い?
情報キボンヌ
50名無しの笛の踊り:02/03/23 19:08 ID:D5r.HG4s
モノの方が良いに一票。
51名無しの笛の踊り:02/03/23 19:10 ID:IKN6JKMY
音はステレオが良いに1票(当たり前か)
52名無しの笛の踊り:02/03/23 22:18 ID:???
モノならどんなにヘタクソでも味が出ていい
53名無しの笛の踊り:02/03/24 00:04 ID:???
作曲家ケンプの作風ってどんな感じ?
54名無しの笛の踊り:02/03/24 00:25 ID:???
しかしケンプをヘタと言うかね?ちょっと指が回らないだけじゃん。
和声感覚は抜群だと思うけどな。
55名無しの笛の踊り:02/03/24 00:30 ID:ckTwFs52
>>54
指がうまく回るか回らないかは、大切なことではあっても、
それはテクニックの一部を構成するに過ぎない。
曲のもつ雰囲気とか、陰影の変化とか、旋律線の柔軟性とか、
いろんなことを含めて考えたら、ケンプくらいテクニックのある人は
そうめったにいないと思う。
56名無しの笛の踊り:02/03/29 18:03 ID:???
やっぱり全盛期は50年代だったんだろうね。
ブレンデルも「ケンプのコンサートは忘れがたい、ただし50年代のことでしたが」
何て言っていたし。
57名無しの笛の踊り:02/03/31 13:23 ID:???
いまだに
32番はケンプが一番
58なんつーか:02/03/31 22:40 ID:???
ベートーヴェンの4番のコンチェルトは感動した。
59名無しの笛の踊り:02/03/31 23:22 ID:bQ4h3mUo
彼のブラームス3番のソナタを聞いたよ。
彼が弾くと構成に立体感があるな。ただ暖かいわけでもない。

>>55 指捌きに頼らず、全体の構成の仕方とか、
ペダリングのテクとか、いろいろを総合する力があるんだと思う。

俺にはわからんが、彼を2流だっていう人は、
ハンマークラヴィーア弾き比べてもらいたいね。
指捌きでも勝てるかどうかしらんけれど。
60名無しの笛の踊り:02/03/31 23:28 ID:bQ4h3mUo
>>56 ブレンデル思いあがっとるね。
61名無しの笛の踊り:02/04/01 04:39 ID:???
>>60
謙虚だったらピアニスト辞めてるんじゃ?
ま、オイルショック以降の本格的大衆化世界では、
メディアに乗りやすいメッセージが重要だから、
ある意味威張ったもん勝ちってところもあるね。
62名無しの笛の踊り:02/04/01 15:10 ID:clFXSjOE
ケンプの音楽はなにか前向きな力があるんだよね。
ブレンデルはよく考えているけれど、なにか性格的に篭っているところがある。

下手でも、録音が悪くても、ケンプのを聞くなあ、おいらは。
63名無しの笛の踊り:02/04/01 15:42 ID:???
最近のブレンデルを聴いてると、ああ、この人はケンプのような演奏を
したいのかな?と思うことがある。
しかしブレンデル程の大家でも、ケンプのような自由さと、テクスチュアの
美しい明晰さを達成することは難しいことのだろう。
64ぶれんでる:02/04/01 16:50 ID:zIB6dV56
>>63
ご高説参考になりました。
ちなみにあなた、吉田秀和みたいに書きたいのかな?
65名無しの笛の踊り:02/04/01 22:59 ID:???
あれ、ヒデカズさんに似てました?
66名無しの笛の踊り:02/04/02 13:54 ID:oLFBxFlg
確かにブレンデルは明晰ではないかも
67名無しの笛の踊り:02/04/02 14:33 ID:???
>>63
それはポリーニにも言えるんじゃないかな?
戦後派はようやく衣食住足りて礼節を考えるようになったところ、
何て思うと面白いね。
68名無しの笛の踊り:02/04/02 16:07 ID:ycxpdEXY
「テクニック的には」という決まり文句にどれだけ惑わされた
ことか>自戒
69名無しの笛の踊り:02/04/02 20:53 ID:jzivroMA
ケンプの高音、美しいと思う
70名無しの笛の踊り:02/04/03 01:00 ID:U/dtGAIU
ベヒシュタインの所為かな?↑
71名無しの笛の踊り:02/04/03 01:08 ID:???
ケンプ好きだけどサー。人前でケンプ好きとは言いたくないよな。
72名無しの笛の踊り:02/04/03 15:54 ID:???
>>70
だから、ベヒシュタインは戦後の録音では使っていない・・・らしい。
73名無しの笛の踊り:02/04/03 18:58 ID:K3s0zYu.
>>71 同意を求めているようだけれど、僕はそう思わん。
>>72 でも、スタインウェイじゃないだろ。
ヤマハはいつから使うようになったんですか?
74名無しの笛の踊り:02/04/03 19:45 ID:K3s0zYu.
というか音大ピアノ科でも知らない世代が増えて行きますな。
是非、過去の遺産も触れて欲しいよな。
75名無しの笛の踊り:02/04/03 20:02 ID:???
>>74
漏れ、音大ピアノ科だけど、ピアノはアシュケナージでしか聴かん。
聴く必要もねえだろ。
76名無しの笛の踊り:02/04/03 20:05 ID:K3s0zYu.
>>75 
ネタですか??????????????????????????????
見事過ぎて笑える。視野狭すぎ。
77名無しの笛の踊り:02/04/03 20:17 ID:???
30年ほど前の来日公演のときのことだけど、
けっこうそのときからもうミスタッチが目立っていた。
そのとき観客席から「ピー」というけっこう大きな音が聞こえた。
どうも盗み撮りしていた人がいたらしく
これはテープが使い切ったというレコーダーのお知らせ音だったらしい。
ところがその音が「音コン」のピアノ部門での
「あんた下手だからもういいよ」という途中で演奏終了させるブザー音とそっくりだった。
おかげで演奏終了後、知ってる人はみんなクスクス笑ってたよ。
休憩時間で「録音をしないでください」というアナウンスも流れてた。
嘘みたいなほんとの話。
78名無しの笛の踊り:02/04/03 23:03 ID:???
アシュケ=ピアニスト
ケンプ=音楽家
79名無しの笛の踊り:02/04/03 23:40 ID:nk1hJDKg
>>78 言い得て妙です。
80名無しの笛の踊り:02/04/04 07:42 ID:???
>>73
いや、ほとんどスタインウェイみたいですけど。
ヤマハを使っていたのは知りませんが、録音ではなかったんじゃ?
81名無しの笛の踊り:02/04/04 13:10 ID:???
BBCのシューマン幻想曲とブラ3、予想を
裏切って技術的にも大きな破綻はなく、
大変満足しました。ブラ3はこれまで余り面白いと
思ったことは無かったが、これはいいです。
誰か、オルフェオ盤との比較をして下さい。
82名無しの笛の踊り:02/04/04 15:00 ID:4OtcbMVY
>>81
オルフェオ盤とBBC盤曲目が似てるんだよね。で、迷った末に
私もBBC買っちゃった。うーん誰か買った人いないかのぉー。
<オルフェオ盤。余談だが、ブラームスの第3ソナタ、
E・フィッシャー盤もいいですよ。結構破綻してますが、
説得力強し、です。私はLPを持ってます。
83名無しの笛の踊り:02/04/04 22:05 ID:ByfnVE1U
>>82 フィッシャー聞きたくなった。うっているかな?
84名無しの笛の踊り:02/04/04 23:22 ID:FF5jM732
>>80 嘘?ヤマハ、80年代に使っていなかったけ?
85名無しの笛の踊り:02/04/04 23:29 ID:???
ケンプのモーツァルト、グルックの「メッカの巡礼」の
{おろかな民が思うには}による10の変奏曲K.455、
いいねえ。
86名無しの笛の踊り:02/04/04 23:39 ID:???
>>84
80年代の録音は、バッハの平均律第2集だけじゃない?
>>85
いいねえ。
87名無しの笛の踊り:02/04/05 07:24 ID:ue225J0w
ブラームスの後期ピアノ曲集、DGのを聴いている。
最初、アファナシェフと比べて余りに淡々としているように感じたが、
最近はケンプのにもだんだんはまって来ている。

ところでこれらの曲集、デッカのはDGと比べてどう?
聴かれた方、感想求む。
88名無しの笛の踊り:02/04/05 08:37 ID:???
>87
デッカ盤は正しく50年代の演奏。音が魅力的。
モノラル録音ですが、力強く、よりハリのあるタッチです。
全体としてより求心力がある演奏ぶりです。
op79のラプソディは輪郭がくっきりと描かれており、
DG盤よりもいいと思います。後は好みの問題だと思います。
DG盤のゆったりとしたロマンをとるか、DECCA盤の
集中力の強さをとるか。
89名無しの笛の踊り:02/04/05 13:07 ID:???
>>88
同意。バッハの新(DG)・旧(DECCA)もそんな感じ。
90名無しの笛の踊り:02/04/05 18:50 ID:???
>>88
>>89

あんがと。デッカの絹布にも注目してみます。
91名無しの笛の踊り:02/04/05 21:05 ID:???
>>88-90
僕はブラームスの後期以外は旧録の方が好きなものが多いかなあ。
ちょっとしかないけどシューベルトやシューマン(これはDGの旧録)など、
集中力に差があると思われ。
92名無しの笛の踊り:02/04/05 21:28 ID:???
デッカ録音ではリストがまた圧巻ですよね。
2つの伝説やコンチェルトなど、非凡な輝きに満ちた演奏。
また、巡礼年報も美しい。こんなに高貴なリストは他にないと思います。
私はケンプでリストに目覚めました。リスト嫌いの人には
是非一度聴いてもらいたいものです。
CD化に一役演じたブレンデルには感謝です。
93名無しの笛の踊り:02/04/05 22:39 ID:???
あげ
94名無しの笛の踊り:02/04/06 16:07 ID:???
ケンプのデッカ録音といえばショパンを忘れるわけにはいかない。
体育会系には聴くまでもなく鼻で笑われてしまうかもしれないが、
ここに来る様な方々でもちょっと、ってとこでしょうか?
聴かず嫌いの方は、是非一聴あれ。決して珍品ではありません。
>>92 
Great Pianists に入っているリストはDGではなくDECCAなんですか?
そういえば、ブレンデルの最近でたインタヴュー本にそんなことが
書いてあった様な気が...
95名無しの笛の踊り:02/04/07 01:26 ID:0VV4A5Ko
>>94 というか、ショパンの3番ソナタとかびっくりしたな。
バラードの3番とかもなかなか良い。
96名無しの笛の踊り:02/04/07 03:13 ID:aHkptmOo
シューベルトのピアノ・ソナタ全集は買うべきですか?
97名無しの笛の踊り:02/04/07 09:44 ID:QkWGe2oE
おお。
98名無しの笛の踊り:02/04/07 12:16 ID:2pqYqp5c
買ってくれ。
99名無しの笛の踊り:02/04/07 14:34 ID:???
小澤が伴奏しているベートーヴェンのコンチェルト聴かれた方、
どうですか?
100名無しの笛の踊り:02/04/07 15:26 ID:7XohU0D6
そんなのあるんですか?激しくキボーン!!
100age
101名無しの笛の踊り:02/04/07 15:29 ID:???
>>100
バークシャーでも売ってるよ。
102名無しの笛の踊り:02/04/07 15:32 ID:???
103名無しの笛の踊り:02/04/07 21:41 ID:???
今、シューベルトの21番(DG)聴いてるけどつくづくイイ。
ケンプの立体感が好き。
10492ではないが:02/04/08 00:04 ID:???
>>94
Great Pianisitシリーズの3巻とも再録のあるものは全て旧録音の方じゃないかな。
リスト全部の他、バッハの編曲もの、ブラームス全部、シューベルトD845はデッカ、
ベートーヴェンソナタ2番、11番とロンド、アラベスクとクライスレリアーナなども
DGだけど50年代の旧録の方。ショパンが含まれていないのもブレンデルの選曲だから
かな?
105名無しの笛の踊り:02/04/08 23:11 ID:???
フルニエとのチェロソナタはいいけど
メニュインとのソナタはちょっとねえ..
衰えてる
106名無しの笛の踊り:02/04/08 23:35 ID:Vbl5JRQA
>>103めちゃくちゃ同意!!たまらんね。こういうテク身につけたいYo!
107名無しの笛の踊り:02/04/09 16:07 ID:???
>>106
ケンプのような演奏は、テクニックというよりも、もって生まれたものに
よるところが大きいのではないか。テクニック(単に指が回るかどうかと
いう単純なメカニカルな意味で使っています。)だけならば、自分の方が
上と思っているピアノ馬鹿がいっぱいいるのでは。
108名無しの笛の踊り:02/04/11 22:44 ID:YKrieDUs
いやいや、ピアノの機能を感覚的に利用できる総合的なテクのこと。
109名無しの笛の踊り:02/04/12 20:08 ID:kbEfrLJw
>103

その演奏を収録したCD(ジャケットに夜の林が写っていて、楽興の時がカップリングされている奴)
をパソコンで再生したら、レーベルがECM、アーティスト名がValery Afanassiev・・・
110名無しの笛の踊り:02/04/12 23:54 ID:e2CnlntY
メニューインと共演した
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集って
どんな演奏ですか?
111名無しの笛の踊り:02/04/13 14:31 ID:???
>>110
jojo的な演奏
112名無しの笛の踊り:02/04/13 17:37 ID:.TbYxXJs
>>110
ケンプはこう、自由闊達に、なんか飄々と弾いてる感じ。
メニューインは、例のキコキコ調の音ながら、ま、音楽的。
あってるといえばあってる、あっていないといえばあってない。
シュナイダーハンとのモノ盤の、いかにもベートーヴェン!
という感じの演奏とはカナーリ違う風情。
113名無しの笛の踊り:02/04/13 21:03 ID:oKNbhqsY
キコキコ調???
114名無しの笛の踊り:02/04/13 21:42 ID:???
>113
要するに、細身でやや潤いにかけていて、時々かすれたりする
音のことでありますです。ピアノの側から見ると、
ケンプ氏がこう、あふれるばかりに幻想的に弾く一方、
なんかメニューイン氏が置いてきぼりくってるような気が・・・
どうかなぁ?
115名無しの笛の踊り:02/04/13 23:40 ID:???
ま・・・バックハウスの足下にもおよばんよ、ケンプは。
116名無しの笛の踊り:02/04/14 00:04 ID:Q6MIYCnM
>115
宇野信者ですか?
117名無しの笛の踊り:02/04/14 00:14 ID:???
ケンプってザルツに呼ばれたことあんのか?
118名無しの笛の踊り:02/04/14 00:47 ID:???
ライヴ録音があるんだから呼ばれたんでないの? >ザルツ
押しかけて飛び入りしたワケでもないでそ。 (W
119名無しの笛の踊り:02/04/14 18:16 ID:???
>>117
上の方で出ていた、オルフェオのライブ。
ケンプ様は、まだイエローレーベルが絶大なる威信をもっていた時代の、
同レーベル屈指の看板ピアニストです。ザルツに出ることくらい当たり前。
120はげ:02/04/14 19:09 ID:v/us5Prs
ケンプは渋すぎかも・・・・ルプーが最高!!
121名無しの笛の踊り:02/04/14 19:22 ID:???
俺はルプーより絹布の方が好き。
ルプーもいいんだが、特に最近音色がどんくさいとおもふ。
122名無しの笛の踊り:02/04/14 19:31 ID:H7AjIPxk
ケンプがジャズ弾くの聞いたことある人手をあげて!!
123名無しの笛の踊り:02/04/14 19:37 ID:???
>122
???
いないだろ。。。
124名無しの笛の踊り:02/04/14 20:01 ID:H7AjIPxk
かつて堀田良衛がストックホルムのアパートに住んでいた時
階上で朝から晩までジャズを弾いている老人がいた。
興味を持って周りの人の訪ねたらウィルヘルム・ケンプだった。
ケンプは作曲もしたし、あのチェルカスキーだって
シュトックハウゼン弾いたし驚くことないよ。
125名無しの笛の踊り:02/04/14 20:04 ID:???
へぇー、初耳。驚いたよ。
あたまのやはらかいおじいちゃんだったのなー(感嘆)。
126名無しの笛の踊り:02/04/14 21:14 ID:YZG.rlZ.
まあ、ベートーベン録音したのも、
成り行きだしな。
127名無しの笛の踊り
絹布作曲のリート、最近のフィッシャー・ディースカウのシリーズ物で出てたね。
どんな曲なんだろ。
アルテ・ノヴァから室内楽も出てるみたい(記憶違いかも試練が)。