1 :
名無しの笛の踊り:
好きなんですけど、色々教えて!
2 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 20:12
またかよ
重複です!削除依頼出しました。
4 :
名無しの笛の踊り:02/02/10 02:35
もうなくなったでしょ
5 :
名無しの笛の踊り:02/02/10 02:54
こっちを残して、ほかのを消してくださいよ。
前の1番って、みな変なんだもの。
桶も水槽も合掌も語れるとよし。
6 :
名無しの笛の踊り:02/02/10 23:21
マリンバ作品集のCD出てます。新譜なのかしら。
初収録曲がたくさんある。
サヌカイトと児童合唱の曲も入ってます。
>>1 ダメだよ。
重複してる時は、スレを立てちゃいけないの。
前のスレが何か一つでも残っていたら、そっちを使いましょう。
そうか、他があるのに1さんがこれを立てちゃったので、前のが
無くなっちゃったのね。
今、ここだけですよね、三善スレは。
レクイエム以降の三善は亡者の怨念に取り付かれたような,
独り善がりな暗鬱音塊群だらけ。
交響三章までの流麗な響きをなぜ忘れたか?
今一度作曲者-演奏者-聴衆関係を捉え直すべし。
その才能を大きな普遍性に向かって開け!
ちっぽけな「知性」から脱却せよ。
10 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 00:59
そう?レクイエム好きだけど
11 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 01:05
12 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 01:13
レクイエムを含む3部作と、最近の4部作を同列に論じることは
出来ないと思われ。
まあ、最高傑作として推すのは、チェロ協奏曲第1番だな。
交響3章あたりの曲を聴くんだったら、デュティユを聴いていた
方が楽しいな。少なくとも、私は。
三善晃というと、私は混声合唱曲「あなた」を思い出す。
1999年にW大学混声が取り上げたが、このときの伴奏者が
芸大ピアノ科じゃなくて作曲科の男子学生で
その割にとても上手だったのが印象的だった。
ちなみにその芸大生は
私のHPのリンク集に載せてあるのだが。
皆さんは「あなた」は聴いたことがあるでしょうか。
14 :
ごりらのジジ:02/02/11 08:19
そりゃ悪くはないけど、交響三章、そんなによいでしょうか。
初期の中でも、P協、決闘、オケ協などの方が、よほど
よいと感じますが。
16 :
名無しの笛の踊り:02/02/14 18:22
>>5 アニソンは駄目ですか?
『赤毛のアン』の終わりの主題歌
17 :
名無しの笛の踊り:02/02/14 18:32
桐朋の学長の時ってちゃんとやってたの?
今の公文協の会長って何で引き受けたの?
ちなみに私は「響紋」が好きです。
18 :
ごりらのジジ:02/02/14 19:12
優しそう、会って話してみたい。(無理だろう)
19 :
名無しの笛の踊り:02/02/14 19:29
>16
そうそう!「きこえるかしら」あれは名曲です。
吹奏楽の為の「深層の祭」ってしってます?
官能と理知がさまよう、三善独特の陶酔感を感じる名曲です。
20 :
名無しの笛の踊り:02/02/14 22:50
>>19 「きこえるかしら」はオープニング。
>>16が言っているのは
エンディングの「さめない夢」のことだと思われ。どちらも
名曲。
21 :
名無しの笛の踊り:02/02/14 23:22
9には反対・・・ですが、レオス以降の録音は、演奏自体決して
よいものでない気がします(除く 響紋初演)。もっと明確な演
奏をすれば、ずいぶんとちがう曲に聞こえそうに思います。
沼尻指揮の民音の響紋は、名演だったそうな。
聴きたかった。
23 :
名無しの笛の踊り:02/02/15 19:38
沼尻氏は桐朋の作曲科三善クラスを卒業してます。
20日に東京混声の定期で三善作品を振るようです。
ナマ三善が拝めるチャンスかも。
グルメ本まで出している先生に夕食をご接待することとなり、
さんざん悩んだあげく、最後は先生にお店を決めてもらった。
実に普通の中級店だったが値段の割に実に美味しかった。
私が接遇した限りでは偉ぶらないとってもイイお方でありました。
25 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 02:11
しゃぼんだまの階段、スキ。
26 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 02:27
三善晃のメソードっていい?
27 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 13:39
響紋感動するな
全スレに4部作の新譜が出るってかいてあったけど、
情報を見つけられない。だれか詳細を教えて。
発売延期のようです。
好みにもよると思うが,
三善の音は「語り過ぎ」ている。
演奏側の介入する余地なし。
もう少しカサブタをそぎおとした,
骨組みのような音を書いて欲しい。
ちなみに私アンチ三善じゃないです。
暗い雲の中にサッと差し込む稲妻のような切れ味のいい響きに,
はっとさせられることも多いです。
31 :
ほん ◆OTO5qVl6 :02/02/19 00:56
>>30 饒舌なことが本人の特徴みたいなんで…… これ→<>
ところで、<>←これがはじめて出てきた曲って何でしょうか。
「クラリネット、ファゴット、ピアノのためのソナタ」や「ヴァイオリンと
ピアノのためのソナタ」の頃から使ってました?
32 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 23:28
33 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 23:29
age
34 :
名無しの笛の踊り:02/02/22 00:26
マリンバ作品集のCDが、出ています。
幻のマリンバとユーフォニアムの曲とか
(↑気に入ってませんが)
マリンバ、サヌカイトと児童合唱の曲なども
入ってます。
35 :
名無しの笛の踊り:02/02/22 00:30
男の料理学校
36 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:11
「クラリネット、ファゴット、ピアノのためのソナタ」聴いたことある人
なんて、いないんじゃない?
ほぼ半世紀前のコンクールの本選以来演奏されてないですよね。
1年後のヴァイオリンソナタが名曲だから、聴いてみたい気もしますね。
37 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 05:35
オトコ、料理に尽きる(新潮文庫)
38 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 02:29
>>30
いや、演奏の立場はあるし、知性というなら初期の方に感じる(悪い
意味でなく)。
しかし、結果としては、もう少しそぎおとしてほしいというのは
同感。
数人分の相互触発が、全部書き込まれている感じがする。
三善は若いころに、構成で大ナタがふるえないと自己批判していた。
武満にレクイエムの書き込み過ぎを指摘され、同じ場所をどうしてもちがう
点から見直す必要があって、結果なぞりと加筆がふえたみたいなことを言っ
てた気がする。
武満は、チェロ協奏曲(1番)を買ってるようだった。
39 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 02:45
>>35 おお、我が青春の書!
さすがに絶版ですよね。桐朋関係者にしか流行らなかったと思う。
>>37 詳細きぼんぬ。
40 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 02:59
「男の料理学校」か「オトコ、料理に尽きる」かどちらか忘れたけど、
そういうタイトルの本は新潮文庫から出ているし、今でも大きな本屋なら
簡単に手に入るはずだよ。バックは緑。
漏れは立ち読みしただけで買っていないけど。
41 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 03:07
「オトコ、料理に尽きる」も三善晃著ですか?
書き忘れたけど「オトコ、料理に尽きる」は三善晃・著。
省略しても分かるかと思ったけど返ってややこしかったかな。ゴメン。
43 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 07:42
あげ
44 :
ほん ◆OTO5qVl6 :02/02/25 09:25
削ぎおとしができない、というか饒舌さを志向しているのは、
唱歌の編曲をみてもわかります。
もっとも演奏者側としてはそれが魅力なのでしょう。
それにしても「夕やけこやけ」の編曲といったら……
45 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 01:31
表現したいことを位置から十まで譜面に書き尽くさないと気が済まない人なんだろうな。
46 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 14:48
東京文化会館長としてオペラ公演を推進していらっしゃいます
「男の料理学校」と「オトコ、料理に尽きる」、内容はほぼいっしょです。
48 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 23:42
料理ねえ
49 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 23:56
三善はマーラーとオペラが嫌いな人なんだけど。
50 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 00:04
7/18のN響のMusic Tomorrow 2002で管弦楽のための協奏曲
をやるんだね。聴きにいこうかな。
51 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 00:48
何でいまさら三善のオケコン?
そりゃあ、それなりに良い曲だとは思うけど、旧作をリサイクルする
場では無いような‥‥。
やるなら高校生の水槽よりいい演奏してほしい。