〜小澤征爾 ニューイヤー・コンサート パートW〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

マエストロ小澤征爾氏は、ニューイヤー・コンサートの指揮台で日本人として初めてタクトを振りました。
2002年のシーズンからはオペラの最高峰、ウィーン国立歌劇場の音楽監督を務めます。



ニューイヤー・コンサートの世界の批評
 
  http://www.a4j.at/music/report.html

  

  

  
2名無しの笛の踊り:02/01/21 16:02
2げっとだがや〜♪
3 :02/01/21 16:13
ガラス磨きからパントマイムおじさんに出世したんだから立派
4名無しの笛の踊り:02/01/21 17:30
age
5名無しの笛の踊り:02/01/21 17:38
小澤だよね?
小沢でも可なの?
6名無しの笛の踊り:02/01/21 18:14
このスレほど
前スレや前々スレ
との連続性のない
のも珍しいね
7名無しの笛の踊り:02/01/21 18:22
>>1
>今回初めて、個々のオーケストラメンバーが様々な国の言葉で、新年の挨拶を述べた。これは今や国際的とな
>っているウィーン・フィル・メンバーの実態をも象徴したものと言えよう。コンサートマスターが日本語で
>挨拶した後、指揮者自ら挨拶したのは、「正しい日本語」を強調する演出効果であった。

リンク先読ませてもらったんだけど
ここヒドイね
既出だったらスマソ
8名無しの笛の踊り:02/01/21 18:49
ホントに四万枚だか売れて、日本でも五万枚だかの予約があるのかい?
9名無しの笛の踊り:02/01/21 19:05
発売日は、オリコンチャート2位!!
10名無しの笛の踊り:02/01/21 19:20
うちの近くの店には今日1枚もなかった。
店主は先週20枚入れたといっていたが。。。
11名無しの笛の踊り:02/01/21 19:40
当日、現場にいた者として画像をアップしたいんだが、
如何せんどうやったらいいのか分からん。
誰か教えてくれ。
12名無しの笛の踊り:02/01/22 02:28
ニュー速板にもたちました。
【社会】小沢征爾のウィーン新年演奏会CD、オリコン総合ベスト10入り
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011633307/l50

でも、すぐにdat入りしそうな勢い!
13名無しの笛の踊り:02/01/22 02:31
売れてるねー。
この調子だと、2003年もやるかな?
14名無しの笛の踊り:02/01/22 04:38
プラハの春はコバケンが我が祖国やるんだって。小澤
に続いてやってくれるね。
15名無しの笛の踊り:02/01/22 15:32
DVD出るんだよね?
16名無しの笛の踊り:02/01/22 21:33
>>13
やりません。新聞とか読まないんですか?
17名無しの笛の踊り:02/01/22 21:35
せいじタン(;´Д`)ハァハァ
18騙された!!!:02/01/23 02:51
ニューイヤーのCD買ってきたが、これ真っ赤なニセ・ライブ盤じゃないか!
ゲネプロやら、リハーサルのテークにすり替えられてる曲が何曲あるかな?
テレビ録画してる人、数えて教えてください!
日本指揮者が始めて元旦のニューイヤーを振った記念すべきCDをぜひ発売してくれ!
19名無しの笛の踊り:02/01/23 02:53
>>18
今日買おうと思ったら売り切れてたからわかんねーやヽ(´ー`)ノ
@新宿淀
20名無しの笛の踊り:02/01/23 03:16
>>18
うーん、このごろの「ライブ」では普通のことになってる
みたいだね。つまり生につきものの傷を消すためにという
ことと、節約のためにさ。DVDなら大丈夫では?
21名無しの笛の踊り:02/01/23 09:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020122-10065751-reu-ent

週間ヒットチャート<アルバムベスト>=山野楽器
<アルバムベスト10>
1.小澤&ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート 2002
  .....小澤征爾/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2.LOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRA
  .....LOVE PSYCHEDELICO
3.アヴェ・マリア Sarah Brightman CLASSICS
  .....サラ・ブライトマン
4.sweet, bitter sweet YUMING BALLAD BEST
  .....松任谷由実
5.フォー・ラヴァーズ~『冷静と情熱のあいだ』テーマ曲集
  .....ENYA
6.I am...
  .....浜崎あゆみ
7.SMOOTH 
  .....オムニバス
8.The Way We Are
  .....CHEMISTRY
9.Shadows of Dreams
  .....大野愛果
10.全国ハモネプリーグ LIVE! Vol.1
  .....オムニバス
 提供:銀座山野楽器(期間1月14日―1月20日)
  [東京 22日 ロイター](ロイター)

すごいね。目指せミリオンヒット!!
22名無しの笛の踊り:02/01/23 11:04
おいおい、ちょっとはアンチの立場も考えてくれよ・・・
23名無しの笛の踊り:02/01/23 12:28
でも92年の倉井ばーのLDもカルロスさんを正面(チェロがわ)から
撮っテいる部分をみると分かるけど、ムジークフェラインの天井近くの窓が
明るい時と真っ暗な時があるから大晦日のソースも使っているのでしょう。
また第一ヴァイオリンから指揮者へのあんぐるで、上手付近にリヒテルがいて
隣に派手なねーちゃんが写真とってるけどこれも曲によってはご両人とも
いないものがあるので(2人揃ってトイレはないだろうし)、やはりテイクは
まぜているのでは?
あと第二ヴァイオリンのすぐ舞台下にすわってるのチェルカスキー?
24私も騙された:02/01/23 14:05
>18
偽ライブ、ライブもどきなんてもんやない。今年は発売まで時間がなかったんで、
1曲ごとごっそり差しかえてある。だから、元旦本番とはノリが違う!
疑い出すと、ウィーンの新聞でほめられたあの”ウィーン気質”まで怪しい?
心あるファンをがっかりさせる、記念すべきまがいものだな!
25>23:02/01/23 14:38
今年は古典配置的な並び方で映えしましたね。
第2Vnは1プルト目はヴェヒターとコヴァチでした。
なに、チェルカスキー?客席のことですか?すごい所まで見てます!
私は、小澤夫人の方ばっか見ておりましたので、気付きませんでした。
26名無しの笛の踊り:02/01/23 14:43
チェルカスキーがホントに居たら大ニュースだ。
オカルト板の人に教えてあげよう。
27俺は騙されんぞ!:02/01/23 15:00
そうか、にせものライブを売っとたんか。欠陥商品なんだな。
初回プレスが大売れなんで、いま\500UPで追加予約を取っとるな。
これ、サギ行為になるんじゃないか。
28名無しの笛の踊り:02/01/23 15:06
>>26
92年ならまだ存命中だろ
29名無しの笛の踊り:02/01/23 15:16
>27
自作自演のコピペやめなさい
30名無しの笛の踊り:02/01/23 15:25
>>24、27
安い限定版で品切れの話題づくりして、高いCD売って儲けるのが悪徳商法の真髄じゃ。
悪徳商人に悪しき編集の悪癖をとがめても絶対に改めっこないぞ!
31デッカ編集マン:02/01/23 15:31
良心的なファンの声で編集やめたら、わたしリストラになる!
32名無しの笛の踊り:02/01/23 15:38
>>28
ゴメン、>>25だけ読んで今年のことかと。>チェルカスキー
でも25もそう勘違いしてないか?
33名無しの笛の踊り:02/01/23 16:02
27さん、31さんたち必死に訴えてる・・・大丈夫だってば
34訂正:02/01/23 16:04
29さん、31さんたち必死に訴えてる・・・大丈夫だってば
35名無しの笛の踊り:02/01/23 16:31
どの世界でも、抵抗勢力は必死なんだ
36名無しの笛の踊り:02/01/23 17:17
で、輸入盤はおいくらですか?
37名無しの笛の踊り:02/01/23 17:21
>>36
石丸1380
HMV1680
TOWER1780
38名無しの笛の踊り:02/01/23 17:26
>37
HMVが1690でTOWERが1750だったと思う。
店によって違うかもしれんが、TOWERで末尾「80」という値段はまず無い。
39名無しの笛の踊り:02/01/23 18:39
で、CDの中身はどうなんですか?
大晦日は軽く流した試運転、元旦は打って変わって大熱演だと読みましたが、
指摘どおり、これが混ぜて入ってるのならどんな感じですか?
団員もテレビも前半と後半では数人変わりましたが、日にち違いならもっと大変動でしょう。
曲ごとに音が違うとか(笑)?
40名無しの笛の踊り:02/01/23 19:01
アンチの登場はまだですか?
41名無しの笛の踊り:02/01/23 20:20
89年のクライバーのCDには大晦日と元旦の日付が入っている。でもLDは元日しか
日にちが入っていない。クライバーのLDはバレエのシーンが入っていないが、TV
放送にはバレエが挿入されてる曲が何曲かあった。
LDで見ると、元旦のテレビ放送の時にバレエが映ってた曲はLD=CDでは元旦で無
い日=大晦日の演奏に差し替えられてるようだ。
42名無しの笛の踊り:02/01/23 23:20
小澤のニューイヤー出来心で買っちゃったよ。イギリスの通販で。
£9.79。現時点のレートだと\1,900弱かな。なんか流行にのってる気分(藁
発売日は18日だったみたい。あっもちろん他のCDのついでに注文したんだよ(藁
43名無しの笛の踊り:02/01/24 13:54
業界の不況脱出に一役買わされているような気がします。
なんか上手く行きすぎ・
44名無しの笛の踊り:02/01/24 14:09
>42
あー、やっぱり安くないねー。
最近海外行った人も「日本の方がずっと安いものが多い」
って言ってたものなー。(全部じゃないだろうけど)
45名無しの笛の踊り:02/01/24 15:06
モー、すぐおカネの話とオタク話に戻るんだから。
ちゃんと音楽の話しましょ。
それに、輸入肉に和牛のラベル貼る世の中だもの、
ライブ盤じゃなくてもライブのラベル貼っても勝手でしょ。
46名無しの笛の踊り:02/01/24 15:10
は〜い
47名無しの笛の踊り:02/01/24 15:10
「わが社の牛肉は安全です!」というのが
完全に信用できなくなったね。雪印に限らず
48名無しの笛の踊り:02/01/24 15:31
いや、ライブ盤というからには正真正銘ナマのままでないと冒涜行為です。
フルベン、トスカニーニ、朝比奈さんのライブ盤の高貴さを見ならいなさい。
なーんて、古いですか?
49名無しの笛の踊り:02/01/24 15:43
>>48
それだと、まずレニーあたりから罵倒せねばなるまい・・・
50名無しの笛の踊り:02/01/24 17:19
朝比奈の昨年の2夜の第九は技術と熱気の点で一長一短でした。
その良いとこ取りの編集はしないで、そっくり2枚のCDにして出ました。
良心的にやろうと思えば、わずかのプラスアルファー価格でできますね。
51名無しの笛の踊り:02/01/24 17:25
昨年ではない・・・2000年の第九でした(謝)
52名無しの笛の踊り:02/01/25 16:42
http://www.oricon.co.jp/
オリコンのランキング6位かよ・・・・
53名無しの笛の踊り:02/01/25 18:02
小澤なんか大した事ないよ、実力でウィーン国立歌劇場の音楽監督に成れた訳ではない
日本のマネー欲しさに就任できただけである。



54名無しの笛の踊り:02/01/25 18:26
↑ていうようなことをウィーンフィル団員が言ってました。
というネタでもう一度盛り上がりましょう!
55名無しの笛の踊り:02/01/25 18:50
>>53
我々も、何の因果か日本で生まれ、
マネーもそこそこあって、
寒い冬でも暖かい部屋の中でクラシック音楽に浸ることができてるわけよ。
まあ、その人の背景も、その人の一部だから、よいではないか。
「もし小澤が日本人じゃなかったら」なんて、考えてもしょうがねーぜ。
本当にジャパンマネーが目当てなら、日本人指揮者だれでもいいんじゃないの?
佐渡なんかどう?

56名無しの笛の踊り:02/01/25 20:08
佐渡はプライドがあるからダメだろう。
テレビ放送でも、白馬が踊るシーンがあったが、変な音だから
音楽ファンなら、いつ録音されたものかと首をひねったはずだ。
しかし、ウィーンにとっては世界に中継するのだから、
小澤なんてどんな録音だって良い、自慢の馬がたっぷり練習して良い踊りを見せるのが誇りなんだな。
白馬の方が大事なんだ。小澤しか耐えられんぞ。
57名無しの笛の踊り:02/01/25 23:25
>>56
佐渡>>>>馬>>>>小澤
驚異的な価値観だ。
58他板住人:02/01/25 23:26
ミュージックステーションのアルバムランキングで8位?だったよ。
タモリが「今度オーケストラ引き連れて出ていただきましょう」
みたいなこと言ってた。。。ありえん
てかMステって何の番組。。。?
59名無しの笛の踊り:02/01/25 23:36
小澤の演奏は聴く価値なし
60名無しの笛の踊り:02/01/25 23:58
>>59
キミの意見は聴く価値なし
61名無しの笛の踊り:02/01/26 12:34
>56
ニューイヤーの生放送って録画も使ってあるの?
紅白は生だよね。
62名無しの笛の踊り:02/01/26 13:10
>>37
ちなみに大阪堂島ワルツ堂は1480円でした
63 :02/01/26 13:13
ちなみに
大阪堂島ワルツ堂は
1480円でございました

いっぺん書き込んだんだけど
反映されてなかったようなので

もし、重複してたらスマソ
64  :02/01/26 13:41
小澤は良いね。俺もCD聞くまではナットクできなかったが
小澤らしいウィーンも良い。日本に小澤さんみたいな指揮者がいることを
誇りに思うよ
65名無しの笛の踊り:02/01/26 14:44
前スレのリンク先教えれ
6642:02/01/26 14:49
>>44
この通販イギリス・EU以外の国には税抜きで売ってくれるからかなり安く
なっている。イギリスで買うと17.5%のVAT(付加価値税)が加算されて
£11.50≒\2,180になる。日本で買うメジャーの外盤が安いというのは事実。

どれせっかく買ったんだから小澤のニューイヤー聴いてみるかな。
いまブラPf協2番(ポリーニの新盤)聴いてるから次に。これなぜかいま
はまってるんだ。
67名無しの笛の踊り:02/01/26 15:10
>>65
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1009980854/l50
前スレもその前のスレのリンク貼ってないし。
初心者ばっかなのか、前スレ読ませたくないのか。
68名無しの笛の踊り:02/01/26 16:14
世界の小沢征爾、カラヤンを超えた

元日に小沢征爾が日本人として初めて指揮したウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の
ニューイヤーコンサートを収録したCDが、発売1週間で30万枚を突破。クラシック
史上、例のない売れ行きを見せている。

 CD「ニューイヤー・コンサート2002」(ユニバーサル)は、オリコンチャートで
初登場9位にランクインが決定。カラヤン&ベルリン・フィル「アダージョ・カラヤン」
(1995年)の10位を抜き、最高記録を塗り替えた。2週目はさらにチャートアップ
する勢いを見せている。

オーストリアでも7日に発売され、ポップスを押しのけてヒットチャートのトップに
躍り出るなど、日本だけでなく記録的な人気となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020126-00000007-sks-ent
69名無しの笛の踊り:02/01/26 16:59
今年のレコ大と紅白は当確ですな。
70名無しの笛の踊り:02/01/26 17:02
>>69
本当にNHKの海老沢がブチ上げそうで鬱だ。
71名無しの笛の踊り:02/01/26 17:03
小澤>クラシック音楽>カラヤン>>>アバド>>>ムーティ
72名無しの笛の踊り:02/01/26 17:09
「さあ、次はウィーンから衛星中継で、小澤征爾さん指揮のウィーンフィル、
 そしてウィーン少年合唱団の皆さんの歌でアヴェマリアどえ〜〜〜す」
もちろん白組どえす、ハイビジョンどえ〜す!
73名無しの笛の踊り:02/01/26 17:21
>>72
ジルベスター振ってるアーノンクールにどいてもらって小澤の登場(w
74名無しの笛の踊り:02/01/26 17:31
>>69
いままででいちばん正しいコメントだ。
75名無しの笛の踊り:02/01/26 19:23
小澤さんのニューイヤーCD、今日昼間のTBSTV「王様のブランチ」で取り上げていた。

この手の若者向け番組でクラシックを取り上げることすらめずらしいのに結構大々的にやっていた。
また番組によると銀座山野楽器では日に千枚の売り上げをつづけているらしい。
さらにHMV渋谷ではこのCDの購買層の40%は10代20代の若年層と言うこと。

小澤さん完全にブレイクし始めたね。
76名無しの笛の踊り:02/01/26 19:28
最近出たベートーヴェン交5のCDも俺的には凄いと思ったよ。
あの豪快な演奏聞くとなんだか身震いがしてくる。
早めのテンポで一気呵成に突き進んでいく。
久しぶりに分厚い響きを持つ運命を聞かせて貰った。
77名無しの笛の踊り:02/01/26 21:58
ところで不思議なんだけど、そんなに売れているのに
「初回プレス限定 1980円」の国内盤がまだあちこちに
残っているのはなぜ?本当にそんなに売れているのなら、
少なくとも大手のCDショップには残っていないはずだと
思うんだけど、タワーも石丸もHMVも新星堂でも1980円
盤がまだまだ平積みで置いてあるんだけど。
「好評により、特別価格期間延長」ということなのか(それも
詐欺みたいだけど)、それともメディアを巻き込んだユニバー
サルの政治的策略なのか。

78名無しの笛の踊り:02/01/26 22:01
>>77
当分この価格でいくのでは?で、売りが落ち着いたらあげる。
79名無しの笛の踊り:02/01/26 22:07
>>76
しかし、レコ芸では宇野コーホー氏、小石ただお氏ともに
批判的だったのには正直萎えた。
ベートーヴェンの演奏にはラトルのように時代楽器の奏法も
取り入れた演奏でないともう評価は出来ないそうな、新機軸を打ち出さないとみたいな・・・
まァ、レコ芸の評論家諸氏の評価は参考程度ということで。
おれは小澤とサイトウキネンの運命、好きです。特に1、4楽章は圧巻!なんという密度の濃さ・・・
80名無しの笛の踊り:02/01/26 22:24
>>79
宇野某氏や小石某氏は為にする様な評論ですから聞くに値しません。
要は聞いた自分が納得できるかどうかです。
大体ご両人の推薦印なんてもはや何の役にも立ちませんから。
それに今時あんなもの信奉している様な人世の中にいるんですか。

確かに79さんの仰るとおり1と4楽章は爆演としか言いようのない
演奏でしたね。
私も当分この演奏から離れられそうにありません。
81名無しの笛の踊り:02/01/26 22:34
立川の新星堂ではかなり売れたのか試聴コーナーにダミーが置いてあった。(他は実物)
久しぶりのクラシックのヒットらしい。
82名無しの笛の踊り :02/01/26 22:39
レコ芸なんて買う人いるの?
もう潰れるだけでしょ。
8380:02/01/26 22:51
レコ芸、おれは立ち読みするだけ(w
音楽の友は今回のニューイヤーが特集されていたので
久々に購入してしまったぞ。
84名無しの笛の踊り:02/01/26 23:08
小澤先生こそ我が国を代表する世界的な指揮者です。
わたくしも勿論買いました。こんな素晴らしい演奏
は久しぶりです。
85名無しさん:02/01/26 23:15
朝日新聞で評論家の人がとても誉めていましたよ。おじいちゃんみたいでしたが
文章が上手でした。記事のスペースもたくさんとってあったので、朝日の編集
の人も気に入ったのでしょうか?
8683:02/01/26 23:17
間違えて80を名乗ってしまいました。
79=83です、念のため・・・。

>>84
それは誰もが認めることだと思うよ、良くも悪くもね!
87名無しの笛の踊り:02/01/27 00:29
1/25付けオリコンチャートは、とうとう1位になっても〜た!!!
8866:02/01/27 00:35
今日通して聴いてみたけど上品なウィンナー・ワルツですね。
音もFMで聴いたのより力強くてちょっと印象が変わりました。
89名無しの笛の踊り:02/01/27 00:47
>>84
随分耳垢が詰まっているようですね。
90名無しの笛の踊り:02/01/27 00:53
>>89
で?
91名無しの笛の踊り:02/01/27 00:54
>>87

 うわー!
 冗談かと思ったら本当に“一位”になっている。
 これっていったいどうしたの。
 ここまでくるとこれは本物だね。
 http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/ori/mus/cd_d.html
92名無しの笛の踊り:02/01/27 01:13
↑ そのうち中古屋で大バーゲンされる。
93名無しの笛の踊り:02/01/27 01:18
↑ そればっか。ほかに書くことない?
94  :02/01/27 01:28
ここまでくればすごいな
95名無しの笛の踊り:02/01/27 01:42
うん。正直ここまでなるとは夢想だにしなかったよ。
961です :02/01/27 01:54
余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。


97名無しの笛の踊り:02/01/27 09:31
ついに一位になったんだね。
本当にすごいことになってきたな。
98名無しの笛の踊り:02/01/27 11:34
祝 一位あげ
99  :02/01/27 11:49
祝 一位あげ
100名無しの笛の踊り:02/01/27 11:49
祝 一位あげ
101名無しの笛の踊り:02/01/27 16:08
>>96
確か父上はお医者さんだったのでは。
102名無しの笛の踊り:02/01/27 18:19
>>78
>当分この価格でいくのでは?で、売りが落ち着いたらあげる。

それだと限りなく誇大広告に近いと思うけど。略奪的価格設定という感も
あるね。あれは特定期間限定だとか枚数限定だから認められる話しのはず
だが。
103名無しの笛の踊り:02/01/27 18:37
>>96
なぜ残念か、分からないけどそれを言ったら、有田芳生はヨシフ・スターリンから取ったんだから
それよりはまだ普通の名前じゃん(W
104名無しの笛の踊り:02/01/27 18:56
>>103
「余談」と「残念」を間違うクソ厨発見。
小学校くらいちゃんと卒業しろよ(w
105名無しの笛の踊り:02/01/27 19:41
CD買ったけど、あまり録音の状態が良くない気がする。
途中の曲は、音が極端に小さくなっていた。
106名無しの笛の踊り:02/01/27 19:51
小沢でいいのは名前だけ
107名無しの笛の踊り:02/01/27 19:53
>>105
キミんちの再生装置を点検しよう。
108名無しの笛の踊り:02/01/27 19:54
いよいよ小澤の時代がやってきたの感が強い。
109名無しの笛の踊り:02/01/27 20:02
小澤のニューイヤーでクラシックに初めて触れるのは上品な導入で吉と思われ。
カラヤンの名曲アルバムみたいな新聞で広告してるのに比べればね。
上品っていうのは演奏がということです。特にヨーゼフ・シュトラウスのがね。
110名無しの笛の踊り:02/01/27 20:18
>>109
確かにアダージョ・カラヤンなんていう抜粋盤が最初というよりはずっと良いね。
111名無しの笛の踊り:02/01/27 20:52
>>109
小澤のニューイヤーコンサートは新聞どころか、あらゆるメディアで
宣伝してるじゃないの?
112名無しの笛の踊り:02/01/27 21:18
>>96
コラ!!勝手に1を名乗るな!!
113名無しの笛の踊り:02/01/27 21:36
ユニヴァーサル(Philips)は、今回思いもかけず売れた分、その資金をハイティン
クのブルックナー全集完成のために回すべし。それでこそ企業の社会的責任を果た
したというもんだ。
114名無しの笛の踊り:02/01/27 23:11
>>113

( ´_丶`)フーン

( ´_┘`)フーン

( ´_ 」`)フーン

( ´。ゝ`)フーン

( ″_>″)フーン

( ′_ゝ′)フーン

( °_ゝ°)フーン

( T_ゝT)フーン

( ∩_ゝ`)フーン

( エ_ゝエ)フーン

( 个_ゝ个)フーン
          
( ┬_ゝ┬)フーン        
        
( イ_ゝイ)フーン

( ´_υ`)フーン
115名無しの笛の踊り:02/01/27 23:18
その資金をハイティンクのブルックナー全集完成のために回すべし。

前の全集で我慢しなよ。
それでこそクラヲタの社会的責任を果たしたというもんだ。
1161です(w:02/01/27 23:59
残念ながら(w、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。

117名無しの笛の踊り:02/01/28 00:06
それより小澤のドヴォルザーク後期3大交響曲完成のため
第7番と謝肉祭・オセロ序曲を録音する方が先でしょう。
「新世界より」が発売された92年頃は7番も録音予定と宣伝されていたんです・・・
あとオケは未定だったけど「蝶々婦人」も録音されるはずだったはず。
ねっ、フィリップスさん!
118名無しの笛の踊り:02/01/28 00:12
>>117
7番は、ぜひレコーディングして欲しいですねぇ。。。
去年の新日の演奏が良かっただけに、余計に思います
119名無しの笛の踊り:02/01/28 00:18
小澤先生の圧力で再来年は是非、西本智実でお願いしますう。
120名無しの笛の踊り:02/01/28 00:29
去年11月のウィーン・フィル定期でドヴォ7やって好評だったらしいけど
録音しなかったんかい?PHILIPSさん?

今回のニューイヤーの録音いいね。エンジニアはウルリヒ・フュッテ氏。
ドイツ・グラモフォンの人だよね。小澤さんの録音をずっと担当してきた
オンノ・スコルツェ氏の録音より好きだなァ、おれ的にはね。
121 :02/01/28 00:33
家庭交響曲、録音きぼーん
122名無しの笛の踊り:02/01/28 00:40
クラシックのCDの録音予定は正直、当てにしない方が良いよ。
期待を裏切られたことイパーイあるよ(w
録音済みでもお蔵入りになる場合もあるしねぇ・・・
123名無しの笛の踊り:02/01/28 00:56
お父上は理想を抱いて満州に渡られたが軍閥のやり方に反発し憲兵に監視される毎日だった。
しかしその人間的魅力にひかれて監視役の憲兵までもを虜にしてしまうほどの人物だった。
小澤の行動力とまわりを引きつける魅力はお父上から受け継がれたものかもしれない。
124名無しの笛の踊り:02/01/28 09:42
ドヴォルザーク第7番聞いてみたいですね。
去年11月のウィーン・フィル定期で取り上げていたのなら録音は残っているはず。
これは聞きたいな絶対。
125名無しの笛の踊り:02/01/28 11:11
オリコンHPを見よ!
http://www.oricon.co.jp/
126名無しの笛の踊り:02/01/28 11:16
1位だにょ〜ん
127 オリコンHPを見よ! :02/01/28 11:21
オリコンHPを見よ!
http://www.oricon.co.jp/
128オリコンHPを見よ!:02/01/28 11:22
オリコンHPを見よ!
http://www.oricon.co.jp/
129名無しの笛の踊り:02/01/28 11:25
燦燦たる輝きだ!!
130名無しの笛の踊り:02/01/28 13:36
dailyでも1位ですね
良いような、良くないような
131名無しの笛の踊り:02/01/29 00:26
そりゃアカンよ。
132名無しの笛の踊り:02/01/29 00:38
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
ハイティンクのブルックナー全集を完成させるべし。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
133名無しの笛の踊り:02/01/29 00:39
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
ダッチマスターズの国内盤全集をリリースすべし。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
134名無しの笛の踊り:02/01/29 00:40
>>132
もー。ええって!!散れ!
135名無しの笛の踊り:02/01/29 00:41
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
ヨッフムのベートーヴェン全集を再発すべし。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
136名無しの笛の踊り:02/01/29 00:42
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
ヴァーグナー全集を再発すべし。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
137名無しの笛の踊り:02/01/29 00:44
>>133
禿胴。それなら絶対小澤のCDよりも重要な文化遺産。
後世に残すべきものだ。
138名無しの笛の踊り:02/01/29 00:44
小澤のドボ7とマダムバターのほうが先に決まってるじゃないか!!(w
139名無しの笛の踊り:02/01/29 00:45
なんだか猫の復刻PJみたいだけど、おれもフィリップスの
旧録音好きだから許す(藁
140アヲリ:02/01/29 00:45
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
今後一切の新録音を行わず、カラヤンの全録音の再発に徹すべし。
それでこそ企業の 社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!

ってか
141名無しの笛の踊り:02/01/29 00:46
>>138
それは厨房ソニーにまかせとけ(藁
142名無しの笛の踊り:02/01/29 00:49
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
LDになっていない映像をDVDでリリースすべし。バーンスタインの
トリスタンとか、ユニヴァーサルの力でなんとかせい。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
143名無しの笛の踊り:02/01/29 00:51
>>141
厨房ソニーはきらい。
天下のドイツ・グラモフォンなら許す(w
144名無しの笛の踊り:02/01/29 00:52
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
メロドラムからまだリリースされていない音源買ってリリース
せよ。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
145名無しの笛の踊り:02/01/29 00:54
>>142
それ、素晴らしい。音源もフィリップスだしね。
オレは小澤好きだけど、どちらかといえばオマエ
を応援するよ(藁
146名無しの笛の踊り:02/01/29 01:00
今回の成功で同じユニヴァーサルグループの
グラモフォンが小澤&ウィーン・フィルと
長期の独占録音契約を結びたがっているらしいYO
147名無しの笛の踊り:02/01/29 01:12
>>146
うそっぽい
148名無しの笛の踊り:02/01/29 01:34
小澤とウィーンフィルの録音が今後もベストセラーを続けると思ったら大間違い。
149名無しの笛の踊り:02/01/29 01:39
>>148
非常に正しい意見だ。
150名無しの笛の踊り :02/01/29 05:28
>>148
だからどうした?こいつヴァカ?
151名無しの笛の踊り:02/01/29 05:35
小澤はサルみたい。
みっともないから氏ね。
152名無しの笛の踊り:02/01/29 05:41
有名曲のCDを買いに行く

同じ曲なのにCDがイパーイ

とりあえず小澤のを買う

(・∀・)イイ!!

一般の多くの人にはこんな感じで案外定着するのかもしれない?
153名無しの笛の踊り:02/01/29 06:30
「バカ売れ」だって。
154名無しの笛の踊り:02/01/29 06:31
オリコン5位ねぇ…
155ヨハンシュトラウス:02/01/29 06:54
>>154 1位に上昇です。
156ヨハンシュトラウス:02/01/29 06:58
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_charts/oricon/cd_d.html

デイリーの売り上げだけど。
「Yahoo!」より
157名無しの笛の踊り:02/01/29 07:01
売れてるのは結構なことではないか。
158主婦1:02/01/29 07:13
奥さん、みなさん買ってらっしゃるみたいよ。
159主婦2:02/01/29 07:14
あら奥さん、あの方まだお持ちじゃないんですって。
ちょっとおかしいんじゃないかしら。
160名無しの笛の踊り :02/01/29 13:56
>>156
な、な、なんじゃこりゃあー!浜崎押えて1位?すげえー!!!!!!!!

CDアルバム(デイリー2002/01/25日付) 毎日 更新

1 小澤&ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート2002 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 UMC 2002/1/19
2 LOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRA LOVE PSYCHEDELICO V 2002/1/9
3 ムービー・ヒッツ 映画主題歌 WMJ 2002/1/23
4 VARIOUS ARTISTS FEATURING songnation 浜崎あゆみ&KEIKO、倖田來未&BoA、安室奈美恵&verbal AVT 2002/1/23
5 I am... 浜崎あゆみ AVT 2002/1/1
6 全国ハモネプリーグLIVE! Vol.1
161名無しの笛の踊り:02/01/29 14:28
スローテンポだと思った。>小沢指揮
聴いててなにかに躓きそうな演奏だ。
私的には、もっとリズミカルなほうが聴き良い。
162 :02/01/29 14:48
有名曲のCDを買いに行く

同じ曲なのにCDがイパーイ

とりあえず小澤のを買う

(・∀・)イイ!!

一般の多くの人にはこんな感じで案外定着するのかもしれない?
163名無しの笛の踊り:02/01/29 17:57
>>161
アホか、こいつ。。。
164名無しの笛の踊り:02/01/29 17:57
1/28 オリコンデイリー 3位→2位
165::02/01/29 18:54
オリコン2位って凄いね・・・
クラシックとは思えない
166名無しの笛の踊り:02/01/29 19:28
話題性なんだよな
普段クラシック買わない人も買ってしまう
そして
「お、クラシックていいな・・・」
と思う人が増えれば小澤も本望であろうか
167名無しの笛の踊り:02/01/29 19:31
まあ、「めざましテレビ」効果だろうね。
3流クラヲタの軽部デブ夫が芸能コーナーのトップに持ってきてまでして煽ってたもんな。
168名無しの笛の踊り:02/01/29 20:02
CD買ったヤシはMXで共有しる
169168:02/01/29 20:02
mp3のビットレートは192kで
170名無しの笛の踊り:02/01/29 20:04
朝比奈隆死去のあとにCDいっぱい売っていたよね。
(朝比奈さんの録音)
171名無しの笛の踊り:02/01/29 20:11
そう
あまりクラシックの知識がないイパーン人は
小澤>>カラヤン>>>>>>>>>>>>その他の指揮者
なんですよ、売れて当然のような気もする
172名無しの笛の踊り:02/01/29 20:12
朝比奈さんはオリコンに入ったこと無いよね?
173名無しの笛の踊り:02/01/29 22:53
小澤だって最初で最後だよ
174名無しの笛の踊り:02/01/29 23:11
>>173
バカ!!!
最初だけでスゴイんだよ!
175名無しの笛の踊り:02/01/29 23:12
アメリカが絶滅天然痘のウィルスを戦略的に保管しているように、
我々も小澤アンチをネタを供給して保存しておく必要がある。
176名無しの笛の踊り:02/01/29 23:35
カウントダウンTVとか、出るんだろうか?
177名無しの笛の踊り:02/01/30 00:41
>>175
当然其の逆もな。小澤ヲタのネタも供給して保存しておかないと、すぐに
天然記念物になるだろ。(藁
それを自覚していないのが小澤ヲタのイタイところなんだけど。
178名無しの笛の踊り:02/01/30 00:51
> 174

確かにそうだ、失礼しました。
179名無しの笛の踊り:02/01/30 01:01
>>142
オレも胴衣。フィリップス、ポッと出のミーハーを狙って目先の利益を
取るか、長期的戦略をとるか。後者を考慮するなら、これを出せ。
180名無しの笛の踊り:02/01/30 01:03

>>179
ユニヴァーサルの度量が問われるね。ま、どうせ目先の利益にとらわれるだろうから、期待していないけど(藁
181名無しの笛の踊り:02/01/30 01:04
まあクラシック市場の育成というようなことを考えていたら、こんなメディア
操作していないし。
182名無しの笛の踊り:02/01/30 01:11
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
ドミンゴ指揮のオペレッタ全集を出すべし。それでこそ小澤のCDを出す
よりは企業の社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
183名無しの笛の踊り:02/01/30 01:12
田中真紀子外務大臣更迭!!
後任に小澤さんどうよ?
184名無しの笛の踊り:02/01/30 01:13
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
コーホーとアンサンブルサクラに契約金をつむべし。それでこそ企業の
社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
185名無しの笛の踊り:02/01/30 01:14
>>183
言った通りに踊ってくれるから、官僚には都合がいいかもね(藁
186名無しの笛の踊り:02/01/30 01:16
最近、ここのスレ、面白くない。。。つまんね
187名無しの笛の踊り:02/01/30 01:16

今週のレゲエベストテン第5位、小澤・ウィーンフィルのニューイヤー
コンサート!なんとレゲエ部門で堂々の第5位。指揮者の踊りが高い
評価を受けたようです。
188名無しの笛の踊り:02/01/30 01:19
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
ウィンナワルツを冨田勲で出すべし。それでも小澤のワルツよりは
立派であろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!
189名無しの笛の踊り:02/01/30 01:19
ユニヴァーサルは、思いもかけず売れた小澤のニューイヤーのあぶく銭で、
小澤征爾氏の愛娘、征良さんのヘアヌード写真集を出すべし。ニューイヤーの客席にいた
彼女に一目惚れしたおいらにとっては小澤パパのCDを出す
よりは企業の社会的責任を果たしたといえるであろう。
おーい、ユニヴァーサルの社員、ここ見てるかー!

190名無しの笛の踊り:02/01/30 01:20
>>186
そのままユニヴァーサルの復刻希望スレとしちゃったら?
それこそ有意義な廃品活用!。ね、胴衣してくれるでしょう???
191名無しの笛の踊り:02/01/30 01:22
>>189
いいぞ!! ユニヴァーサルマンセー!
192名無しの笛の踊り:02/01/30 01:23
というわけで、今からここは、ユニヴァーサル(フィリップス)に復刻を
希望するスレとなります。みなさん、異論はないですね。
193名無しの笛の踊り:02/01/30 01:25
素人的で悪いけど、今までの指揮者がいい意味でのお祭り的に
大らかにウィーンフィルの自然の感性・香りを引き出していた
のに対し、今回の小澤は緻密で丁寧な演奏会的なすばらしい演奏
って感じがした。緊張的な感じで楽しいといった風ではなかった
けど、毎回やってる青きドナウなんてすごく手抜きなく今までに
ないよい演奏だったように思う。ちょっと振りすぎな感じがしたけど
・・だからしゃれた見せるような指揮じゃないように感じた。
ウィーンフィルの伝統の香りを考えるとよかったのかどうか分からない。
とにかく演奏は最高水準と思う。
194名無しの笛の踊り:02/01/30 01:25
異議なーし!!!
195名無しの笛の踊り:02/01/30 01:26
議事進行!!!>>193みたいなのは別スレ立てろ!!
196194:02/01/30 01:27
オレのは192に対しての話しだよ。
197名無しの笛の踊り:02/01/30 01:28
議事進行!
198名無しの笛の踊り:02/01/30 01:28
>>189
ワラタ
199名無しの笛の踊り:02/01/30 01:30
議事進行!
200名無しの笛の踊り:02/01/30 01:38
では、このスレ終了ということで。
201名無しの笛の踊り:02/01/30 01:40
セイラには、ワルツを踊りながら、一枚一枚脱いでいってほぢい。
202名無しの笛の踊り:02/01/30 01:49
復刻希望CD募集(除小澤)。
203名無しの笛の踊り:02/01/30 01:51
はーい、僕、おニャンコクラブの「会員番号の歌」を復刻していただきたい
でーす! 日本文化の見なおしに有意義だと思いまーす!
204名無しの笛の踊り:02/01/30 02:34
 それで入手した国内盤CDをさっそく聴いてみたのですが,音質は衛星中継
のものとは大きく異なっていて,残響がほとんど入っておらず,直接音中心で
音像もかなり近く捉えられています。そしてそれ以上に困惑してしまったのは,
優雅さも気品も華やかさも,響きの密度感も,スケール感も広がりも,毅然と
した佇まいも感じられず,聴いていてあまりにつまらないために,最後まで聴
き通すのが大変でした。もちろん,一度聴いただけでは分からないと思い,繰
り返し何度も聴いたのですが,その印象は変わらず,せっかくの名演がこの音
質では台無しではないかと思うと,残念さを通り越して怒りすらこみ上げてき
ました。
 それで問題の輸入盤の音質なのですが,衛星中継の音声と比較して残響が少
なく,直接的中心であることは国内盤CDと同様なのですが,驚くべきことに
聴いた印象は全く異なり,優雅さも気品も華やかさも,響きの密度感も,スケ
ール感も広がりも,毅然とした佇まいもが,素晴らしいソノリティとともに甦っ
ているのです。この音質があまりに魅力的なので,聴き始まると最後までやめ
られず,聴き終えるとまたすぐに聴きたくなってしまい,今度は嬉しい困惑を
感じています。
205名無しの笛の踊り:02/01/30 02:35
 それにしても,国内盤と輸入盤の音質ではなにがそんなに違うのかというと,
音のクリヤーさやヌケのよさが全然違いますし,国内盤のCDには音のニュア
ンスや雰囲気といった要素が全然入ってないのではないでしょうか。
 そんなわけで,このライヴ録音のCDを入手されるのでしたら,私としては
絶対的に輸入盤をお薦めしたいと思いますし,国内盤CDを聴いていまひとつ
楽しめないと感じておられる方も,気を取り直して輸入盤を聴かれてみてはい
かがかと思います。
 最後に疑問に思えてならないのは,どうして国内盤の音質はこんなにひどい
んでしょうね。国内盤制作に用いたマスターのクオリティに問題があったので
しょうか。仮にそうだとしても,国内盤の制作者にはこの音質の悪さには気付
いてほしいですね。あるいは音の善し悪しのわからない人たちが制作していた
ということなんでしょうか。まさか,予告した発売日に間に合わすために音質
には目をつぶって発売してしまったなんてことはないでしょうね。
206名無しの笛の踊り:02/01/30 02:42
俺的には「乾杯!」が好きだから輸入盤を購入済み。
聴き比べはしようとも思わん。
207名無しの笛の踊り:02/01/30 02:46
一般の人は国内の初回盤をこぞって買い求めただろうね。
まあ音のことなんかそんなに気にしない人が多いとは思うが、
初めて聴いて音のためにたいしたことないと思った人がいたら損失だね。
208名無しの笛の踊り:02/01/30 02:48
あれ?輸入盤には「乾杯!」が入っているの!?
209名無しの笛の踊り:02/01/30 02:58
93だよん。あー今日は0分だった。昨日レス-ン受けたのに。
10:までレス-ンやって、その後、雑用で終わってしまた。
非常勤しながら、何時間もさらってる人とか、すごいわ。
どうやって時間作ってんやろ。
210名無しの笛の踊り:02/01/30 02:59
輸入盤ボナースだよ

国内盤ボーナスはアンネンポルカと大急ぎで
211名無しの笛の踊り:02/01/30 13:37
>>203
どっちでもいいし、
スレ違いだから
言いたくないんだけど
おニャンコではなく
おニャン子なの
ちなみにモーニング娘。
の場合、。が必要不可欠
212名無しの笛の踊り:02/01/30 13:49
だれかブクオフとかで中古目撃した人いない?
そろそろ出そうな気がする。
213名無しの笛の踊り:02/01/30 14:08
>>204 (205)
どうも感想ありがとうございます。
どちらを買おうかと迷っていたのですが輸入盤を購入することに決めました。
それにしても衛星放送の方が音質良いのかもしれないですね。
となるとDVDはどうなのでしょうか。
214 :02/01/30 14:30
どうも感想ありがとうございます。
どちらを買おうかと迷っていたのですが輸入盤を購入することに決めました。
それにしても衛星放送の方が音質良いのかもしれないですね。
となるとDVDはどうなのでしょうか。
215新年好〜♪:02/01/30 14:47
>>214
衛星放送の方が音質いいです。
スペック的にBモード48キロヘルツですし。
216名無しの笛の踊り:02/01/30 15:04
>>212
もうでまくりだよ
217ちょっと聞きたいんだけれど:02/01/30 15:08
2チャンにあまりなれてないもんで、ちょっと聞きたいんですけど。
>名無しの笛の踊り
でのカキコが多いんですが、これって気違い?
だいたいいつ精神病院の病室で末端がりようできるようになったんですか。
218名無しの笛の踊り:02/01/30 16:09
204,205が
もっと早く書き込んでくれれば・・・泣
219名無しの笛の踊り:02/01/30 17:23
>>217
そう、彼の電波ぶりにはみんなとっても困ってるんだ(w
220名無しの笛の踊り:02/01/30 23:00
某店クラ担当です。
うちは小さいけど、一日に30本出てます。
普段クラシックを買わない方が買っておられます。年配の方が多いです。
聞かれたら輸入盤を勧めています。
>>204-205でガイシュツですが、音がダンチなので。
国内盤の方が出てますけどネ。
明日明後日と連チャンで50本入荷。まだまだ一日20本は出るかと。
221名無しの笛の踊り:02/01/30 23:20
>>217
チョット待て!
気をつけてくれ、俺が本物の<名無しの笛の踊り>だよ!
他のヤツラは全部ニセモノなの!
良く見てくれ俺の名前だけ<青>だろ?
他の<緑>の名前のヤツラは皆ニセモノだからな〜〜〜。
この<名無しの笛の踊り>様に嫉妬してマネしてるんだ!
>>217もその一味なんだよ、間違えないでくれよ(泣
222名無しの笛の踊り:02/01/30 23:53
初心者の人を欺くのはやめろって…。
もう気付いてるかもしれないけれど、名前欄に何も書かずに
書きこめば、“名無しの笛の踊り”になるのダ。
あぁ、マジレスカコワル…。
223名無しの笛の踊り:02/01/31 00:03
あ、ワンダフルでニューイヤー触れてる…。
224名無しの笛の踊り:02/01/31 10:53
>>217
>>219 >>221
あー、初心者の人をからかうとオモロイなー♪
225名無しの笛の踊り:02/01/31 20:29
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  輸入盤買えよ アヒャヒャヒャヒャ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
■○■ ココノ CGI━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!■○■





http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi

━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
227名無しの笛の踊り:02/02/01 00:09
相変わらず、売れてまんなぁ!!!!

http://www.oricon.co.jp/ranking/cd_album.asp?c=1&sc=2&term=0
228 :02/02/01 00:18
DVDの音質はどうかな?
229名無しの笛の踊り:02/02/01 00:36
>>220
答えて欲しいんだけど、どうして初回プレス限定1980円のCDが、いまだに
ドンドン市場に出ているのかな?これって、誇大広告or詐欺?
230名無しの笛の踊り:02/02/01 02:17
>>229
別にいいんじゃないの?それも初回プレスなんだろ。

それとも、小澤が売れて困る理由があるのかな?
231 :02/02/01 07:44
DVDはいつ発売ですか?
232名無しの笛の踊り:02/02/01 08:54
>>229
初回プレス限定というよりも、期間限定という表現が正しいな。
233名無しの笛の踊り:02/02/01 10:35
>>229
年中無休で店仕舞いセールやってる田舎の店とおんなじ商法。
234tah:02/02/01 15:20
>>229
折れは季節限定商品と思うYo!
235名無しの笛の踊り:02/02/01 16:01
これだけ売れても、と言うより、これだけ売れてしまったが故に、
年末のレコ芸アカデミー賞選考では、評論家連中に公然と無視
されるのではないだろうか?

A氏「小澤のCDは、確かによく売れてましたが、芸術性という点で見ると
   どうなんでしょかねえ?」

B氏「おっしゃる通りですね。所詮、ニューイヤーコンサートのライブです
   しね」
236名無しの笛の踊り:02/02/01 16:20
↑通ほど戦略的に小澤マンセーなのを読めない&楽譜を読めない初心者だね。
237名無しの笛の踊り:02/02/02 01:34
こうでないかい?

A氏「小澤のCDは、確かによく売れてましたが、芸術性という点で見ると
   どうなんでしょかねえ?」

B氏「芸術性から言っても相当高いんじゃないですか。、ニューイヤーコン
   サートで、あれだけウィーン・フィルを本気にさせたわけですし。」
238名無しの笛の踊り:02/02/02 02:10
小澤のラデッキー行進曲の映像は93年のベルリン・フィルとの
ヴァルトビューネ野外コンサートに続き2回目だね。
でも、この時の聴衆の盛り上がりを見てニューイヤーも
おそらく大成功間違いなしだと思っていましたけど何か?
239名無しの笛の踊り:02/02/02 02:15
>>237
あれを本気と思っている時点で、すでに「小澤マンセー」のDQNじゃない?
来日公演の手を抜いた公演ばかり聴いているから、彼らの本気がどういう
レベルか知らないのでしょう。観客も通常の定期等を聞いている観客じゃ
ないしね。
まあ、露骨に手を抜いたりしなかっただけよかったけど。
240名無しの笛の踊り:02/02/02 02:30
>>239
おれも小澤さん好きだけど「小澤マンセー」=ドキュン扱いする
貴方様もたかが知れていると思うぞ。(w
241名無しの笛の踊り:02/02/02 02:38
>>231
3月27日発売。DTS収録。
242名無しの笛の踊り:02/02/02 02:50
>>236
>通ほど戦略的に小澤マンセーなのを

アナタの日本語意味不明なり。
243名無しの笛の踊り:02/02/02 08:49
>>239
2年前の、小澤/ウィーン・フィル大阪公演での、ブラームスSY4は、ホントすごかったんだけどまぁ。。
244名無しの笛の踊り:02/02/02 11:41
>通ほど戦略的に小澤マンセーなのを
 アナタの日本語意味不明なり。

242だけがバカなんだな・・・
後の人はみんな読み取ってるよ。
245名無しの笛の踊り:02/02/02 13:14
age
246初心者の女子大生:02/02/02 13:50
初心者で教えていただきたいのですが、「おしゃべりな可愛いお口」で
打楽器奏者が右手を持ち上げながらくるくる回して音を出す楽器、あれは
何と呼ぶものですか?お分かりの方、お教えくださいませ。
247名無しの笛の踊り:02/02/02 15:12
>>240
>「小澤マンセー」=ドキュン扱い
当然の話しでしょう。別に小澤じゃなくてもフルヴェンでもニキシュでも
批判精神なしの「マンセー」野郎はドキュン以外の何者でもないな(藁
君もその一人?ワハハ。
248名無しの笛の踊り:02/02/02 15:16
どうでもいいけど、ファンに輸入盤と国内盤の両方買わせて「全世界で売上
○位!」と宣伝し、それに乗って騒いでいる連中は(マンセーもアンチも)
見苦しい。
こんなニューイヤーの話しは放っておいて、漏れはユニヴァーサルの復刻
を提案したヤツに賛成。
249 :02/02/02 15:19
小澤は生きている日本人指揮者の中では一番良いだろ。
2501です:02/02/02 15:20
あのね、厨房たちに一言言いたい。

「信者」や「アンチ」が何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。

251名無しの笛の踊り:02/02/02 15:24
>1
私は小澤ファンじゃないのでどうでもいいけど、同じ話を何度も繰り返してうざい。

>小澤征爾どの
私は小澤ファンじゃないのでどうでもいいけど、きたならしい身なりはやめてほしい。
252名無し:02/02/02 15:27
CD かいました 本と最高
253名無しの笛の踊り:02/02/02 15:37
>249

そんな事ないでしょ
254 :02/02/02 15:40
小沢さん髪型が汚くて嫌い。
2551です:02/02/02 15:49
あのね、厨房たちに一言言いたい。

「身なり」や「髪型」が何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。
256名無しの笛の踊り:02/02/02 15:53
>>255
おれも小澤さん好きだけど
後半の2行は要らない。と思う・・・
257名無しの笛の踊り:02/02/02 15:56
演奏は最高ですが髪型は汚くて嫌いです。
258名無しの笛の踊り:02/02/02 16:24
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  小澤の成功に嫉妬するバカアンチ アヒャヒャヒャヒャ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
259名無しの笛の踊り:02/02/02 17:31
あの風貌がええねんて!あれを汚いと思う人は、かわいそうやなぁ。。カコええ!!
260名無しの笛の踊り:02/02/02 18:48
それにしても今だにめちゃくちゃ売れているねこのCD。

すでに売り切れ店がかなり拡がっている。
このまま行けばゴールドディスクどころかそれ以上行きそうかも。

なんにしても良いことです(消費不況にも貢献ね(^^)V)
あと演奏も良いですよ。
色々例のごとくケチ付ける人もいますが為にするようなケチは
みっともないのでやめにしましょう。

いいものは良いのです。
261名無しの笛の踊り:02/02/02 18:53
汚いものは汚い。うんこはどんなに飾ってもうんこ。
262名無しの笛の踊り:02/02/02 19:02
ひでえ。それはいい過ぎ。
263名無しの笛の踊り:02/02/02 19:07
>>261
うんこは福神漬けを横に飾るとカレーになるよ!
お試しあれ。
264名無しの笛の踊り:02/02/02 19:08
購買層は20代女性だそうですね。
宇多田のCD買うノリで買うのかな?
265名無しの笛の踊り:02/02/02 19:11
>>263
お主は試したのかえ?
266名無しの笛の踊り:02/02/02 19:14
ひとがウソコ食ってるときにカレーの話をするな!
267名無しの笛の踊り:02/02/03 00:18
10代20代の女性層が購入しているらしいね。
なんだか購買層が広がりを見せている。
今がクラシック普及のチャンスなのかもしれない。
268名無しの笛の踊り:02/02/03 00:20
うんにゃ、これ1枚しか売れないYO!
269名無しの笛の踊り:02/02/03 00:22
>>266
ほーらほーら
お前の食ってるウソコ、このカレーそっくりだぞ。
そんなカレーみたいなウソコ食うのか。
270名無しの笛の踊り:02/02/03 00:22
職場の福山ファンの女の子が買ってたyo
マジでビクーリした。今度、彼女に借りて聴こうと思っている(ワラ
おいらはクラCD2000枚持ってるんだけど。
271名無しの笛の踊り:02/02/03 00:23
俺は2300枚 勝ったな
272名無しの笛の踊り:02/02/03 00:27
要するにクラシックにそれほど親しんでいない
アホ間抜けが買っているのである。
273名無しの笛の踊り:02/02/03 00:29
>>272
勘違いキショクラヲタの典型。
普段クラシックに親しまない=阿呆間抜け になるらしい。
274名無しの笛の踊り:02/02/03 00:29
違うよ。アホ間抜けはお前だよ。
275名無しの笛の踊り:02/02/03 00:31
やっぱニューイヤーコンサートはクライバーくらいしか
そんなに聴こうって気にならないなぁ。

あとはボスコフスキー・・も今一かなぁ・・。
276名無しの笛の踊り:02/02/03 00:32
喧嘩すな。小澤の歴史的快挙を素直に喜べ。
ごく普通のOLやオバチャンが小澤のCDを買っている事実から
目をそらすな。
277名無しの笛の踊り:02/02/03 00:32
要するに、シュトラウス・ファミリー自体、
いまいちなんだよな……
278名無しの笛の踊り:02/02/03 00:33
CDには「初回限定1980円」と書いてあって、どうみても「期間限定」とか「季節
限定」とは解釈できないのだけど・・・
これで後で値段を上げたら、ほんとに略奪的値段設定で公正取引委員会が動き出
すよ。
279名無しの笛の踊り:02/02/03 00:34
底辺の拡大はよりよい作曲家を生み出すチャンス!
いでよ日本のモーツァルト!
280名無しの笛の踊り:02/02/03 00:34
これをきっかけにクラが盛り上ればいいね〜
281名無しの笛の踊り:02/02/03 00:35
>>276
その事実には目をそらしていないよ。誰もその事実が「ウソ」だとは
いってないだろ?
ただその事実を歪曲して「小澤の演奏が素晴らしい」と勘違いしている
輩がここにはいっぱいいるだけの話しさ。
282名無しの笛の踊り:02/02/03 00:36
>>276
ごく普通のOLやオバチャンに騒がれて浮かれた
某総理大臣の末路、まさか見てないとは言わせませんぜ。
283名無しの笛の踊り:02/02/03 00:47
>>281
この人頭悪い
284名無しの笛の踊り:02/02/03 00:47
小澤の演奏は素晴らしいの一言に尽きるよ
285名無しの笛の踊り:02/02/03 00:49
>>281
うんにゃ、前に出たベートーヴェンの運命のCDと共に最近の小澤はなかなかだと思うよ。
別に勘違いして良いと思っているわけではない。
どこだかの某評論家みたいにいつまでも演奏に中身がないとか言い続けているのもどうかと
思うけどね。
現実をしっかり見据えてへんな色眼鏡で見るのはいいかげんに止めようね。
286名無しの笛の踊り:02/02/03 00:52
売れるものがいいとは限らない。いいものが売れるとは限らない。これ、小売業の
常識。でも、売れる物は大事にしなきゃ。また仕入れよう。
287名無しの笛の踊り:02/02/03 00:55
おれは別に小澤嫌いじゃないけど、レコ芸の付録についてたベト5は
ひで〜〜、と思った。
288名無しの笛の踊り:02/02/03 01:06
>>283
いうことはそれだけ?一番頭の悪い子供の反論だよ、それじゃ(ワラ)
289名無しの笛の踊り:02/02/03 01:08
>>286はすごく正しいね。マンセー野郎もアンチ野郎も見習えば。
290名無しの笛の踊り:02/02/03 01:09
資本主義ですから。
291名無しの笛の踊り:02/02/03 01:11
>>288
そういえばいたね、頭のいいヤツの正論に勝てないものだから、283のような言い方
をするヤツ。
292名無しの笛の踊り:02/02/03 01:12
286ですが、私のニューイヤーの感想を聞きたいのですか?勘弁してください。
せっかく売れているのですから・・・。
293名無しの笛の踊り:02/02/03 01:13
>>290
このスレの中では、ほとんど独善化した共産主義がはびこっている
ようですが(笑)。
294名無しの笛の踊り:02/02/03 01:15
あのね、厨房たちに一言言いたい。

「資本主義」や「共産主義」が何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。

295名無しの笛の踊り:02/02/03 01:32
>>288,291
ジサクジエーン。ワカリヤスイ。
296名無しの笛の踊り:02/02/03 01:34
>>294
父親が「高官であられた」のは演奏に関係あんのか?
権威主義者よりは厨房の方がマシだと思うがね、オレは
297名無しの笛の踊り:02/02/03 01:36
煽りに乗るなよ
298名無しの笛の踊り:02/02/03 01:38
>>279
底辺の拡大はよりよい作曲家を生み出すチャンス!
いでよ日本のモーツァルト!
hageshiku同意!
299名無しの笛の踊り:02/02/03 01:45
次300
300名無しの笛の踊り:02/02/03 01:45
300げっとぉ
301名無しの笛の踊り:02/02/03 01:57
何とオリコンデーリー2位!!
302名無しの笛の踊り:02/02/03 02:21
>>295
そうだよ。アタマの悪いアンタにもわかるようにネ(ワラ)
303名無しの笛の踊り:02/02/03 02:22
ねぇねぇ、DVDって何時出るんだっけ?
304名無しの笛の踊り:02/02/03 02:26
>>302
お前が頭悪いだけだろ。

>>303
>>241に書いてある。
305名無しの笛の踊り:02/02/03 02:41
>>303
ついでにベルリン・フィルとの野外コンサートのDVDも購入することを
お薦めします。後半の火の鳥組曲、序曲1812年は鳥肌が立つ演奏。
アンコールのチャイコフスキー弦セレのワルツ、ラデッキー行進曲、ベルリンの風で
聴衆とともに幸せな気分になること請け合い!
ちなみに演出は今回のニューイヤーと同じブライアン・ラージ氏。
1993年録画作品。
306名無しの笛の踊り:02/02/03 09:59

 ただいまオリコン・ウイークリー・チャート赤丸上昇中!!
307名無しの笛の踊り:02/02/03 11:08
>>305
ロシアン・ナイトと題された演奏会ね。
本当はその前年のフレンチ・ナイトと題されるフランスの曲ばかりを
集めた演奏会を指揮する予定だったけど体調不良でキャンセル。
代役はジョルジュ・プレートルだった。それで翌年の登場となったわけだ。
どうでもいいことスマン。
308名無しの笛の踊り:02/02/03 11:31
>>304
下手な煽りに乗るなよ。頭悪さ丸だしだぞ。
309名無しの笛の踊り:02/02/03 11:49
僕らはみんな頭悪いー
頭悪いからうれしいんだー
310303:02/02/03 12:25
>>304-305
ありがとうございます。3月末かぁ…

やっぱCDも買おうかな
311名無しの笛の踊り:02/02/03 12:25
小澤さんがサンフランシスコ響を振ってアメリカデビューを果たした時は
ジョルジュ・プレートルの代役だったんだよね。小澤ファンの間では有名な話。
312名無しの笛の踊り:02/02/03 17:37
世界ですでに120万枚突破!
313名無しの笛の踊り:02/02/03 17:40
>>308
オマエガナー
314名無しの笛の踊り:02/02/03 18:02
おざわし、さすがだなー。日本人で彼の右に出るものはおるまい。
ひだりもね。
315クラシック初心者の女子大生:02/02/03 18:07
246の質問をもう一度書かせてくださいませ。

初心者で教えていただきたいのですが、「おしゃべりな可愛いお口」で
打楽器奏者が右手を持ち上げながらくるくる回して音を出す楽器、あれは
何と呼ぶものですか?お分かりの方、お教えくださいませ。
316307:02/02/03 18:13
>>
317307:02/02/03 18:17
>>315
残念ながら知りません。
誰か〜、教えてやってくれい!
318名無しの笛の踊り:02/02/03 18:27
>>315
ごめん、おれも知らない・・・情けねー。

でも、小澤のニューイヤー再登場は約束されたも同然だと思う。
来年はアーノンクールだけど2004年は誰かしら?
小澤が振る前までは、ムーティが噂にのぼっていたけど。
今回の成功で小澤がニューイヤーのサイクルに組み込まれるのは
確実と言えるでしょう。
319名無しの笛の踊り:02/02/03 18:50
昔のオジサンたちに今の状況を説明すると
小澤=カラス
クライバー=テバルディ
という感じなのですなあ。
320名無しの笛の踊り:02/02/03 22:41
さっきNHK教育で亜門が小澤のこのCDがチャート5位になったと紹介していた。
321名無しの笛の踊り:02/02/03 23:51
>>319
おい、冗談でも小澤=カラスはやめてくれ。
 オジサンより
322名無しの笛の踊り:02/02/03 23:58
小澤のはシャンペン、クライバーのはコカコーラてか。
323名無しの笛の踊り:02/02/04 00:04
小澤はモー娘。
カラヤンは美空ひばり。
格も音楽性もケタ違い。
今売れてりゃイイってもんじゃない。

ってか?
324名無しの笛の踊り:02/02/04 00:19
>>315
ラットルとか言うんじゃなかったっけ?ラットルにも数種類あるらしいですが。
325名無しの笛の踊り:02/02/04 01:28
サイモン・ラットル なんちゃって。
326名無しの笛の踊り:02/02/04 06:16
ゆうべNHKでラトルの運命を聴いて彼のワルツも聴いて見たくなりました。
327326:02/02/04 06:19
ガーディナーも前から聴いてみたいと思っている一人。
たしか前すれで関係者らしき人が、ガーディナーの話も
あったが本人が難しい人でポシャッたとか書きこみして
いましたが。
328名無しの笛の踊り:02/02/04 19:57
ニューイヤーコンサート2002オリコン2位…
329 :02/02/04 20:03
>>328
こうなるとクラヲタとしては意地でも否定しなければなりません。
330名無しの笛の踊り:02/02/04 20:29
>>329
キミがするべきことは、2chからしばらく遠ざかることだね。
331 :02/02/04 21:47
小澤征爾指揮のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサートの
CDが、異例の売れ行きだ。発売1カ月足らずで全世界で120万枚出荷。
日本でも33万枚に達した。オリコンのアルバムチャートでは、純クラシックでは
初めて、初登場でベスト10入り。翌週5位に上昇した。
http://www.asahi.com/culture/music/K2002020400877.html
332名無しの笛の踊り:02/02/05 00:09
この不景気。売れることはいいことです。
333333:02/02/05 01:16
ゾロめ!
334名無しの笛の踊り:02/02/05 02:22
全世界で130万枚とは凄いねえ。
日本以外でも100万枚売っているんだ。
小澤さんはもはや世界のトップに立ったようだね。
同胞としては何となく気持ちいいな。
335名無しの笛の踊り:02/02/05 02:29
どうしてこんなに売れているの? 教えてください。私にはわかりません。
たぶんクラシック界の新記録でしょう。どうして? タリバーンの陰謀とか?(ワラ
336名無しの笛の踊り:02/02/05 02:59
安いから?
337名無しの笛の踊り:02/02/05 03:12

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||
338名無しの笛の踊り:02/02/05 03:30
余談ですけど息子さんが日韓合作TVドラマに出ていた。
深田恭子ちゃんが主演のやつね。
ただし彼は典型的な大根役者。
こちらは売れそうにないな。
339名無しの笛の踊り:02/02/05 03:33
日本だけならともかく、世界で売れてるのならやっぱ本物なんだね。
DVDもあわせたら凄い数字になるんじゃないの?
340名無しの笛の踊り:02/02/05 03:36
>>338
征悦と孝太郎
どっちがいいの?
341名無しの笛の踊り:02/02/05 03:40
小澤はポール・モーリアを越えた。
342名無しの笛の踊り:02/02/05 05:13
>>298
 ナニワのモーツァルトなら、もういるね。
343 :02/02/05 08:27
もう、止りませんね。
コンサートが成功だったことは海外評でおおむね好意的な批評が多かったことから
分っていましたが、海外でこれだけ売れるというのはやはり彼が本物だってことの
証しでしょうね。
でも今度のベートーベンの第五はちょっとついていけませんでした。昔の演奏に
耳が慣れているだけかも知れないけど、いくら演奏が華麗でもちょっと感動が...
344名無しの笛の踊り:02/02/05 09:32
>>343
俺は感動したけどね第5。
まあ人によって様々だと思うから別に良いけど。
345大勢に反論する最低のアヲリ:02/02/05 12:32
小澤もアバドも一日も早く逝って欲しい。
どうしてマゼルやバレンボイムやムーティが、
BPOやウィーン国立歌劇場の監督にならないのか?
音楽とは全く無縁の何らかの力(結局カネか)が働いているに違いない。
カラヤンの真の後継者は、マゼル、バレンボイム、ムーティの3人であって、
間違っても満州生まれのタコ踊りしか出来ないサルではない。
真に感動出来る音楽を聞かせてくれる指揮者は、
カラヤン、マゼル、バレンボイム、ムーティの4人だけであることは、
マトモな耳なら誰にでも判る絶対的な真実だ。
(そう思わないバカは耳が腐っているだけだ)
レベルの低いバカどもは、せいぜいオリコン何位を自慢すればいい。
再来年のニューイヤーの指揮者は、バレンボイムかムーティでなければ、
VPOも終わりだね。
346名無しの笛の踊り:02/02/05 12:36
まあいまのクラシック界は売れてなんぼだから
今後のVPOの録音は小澤中心にまわっていくことと思われ。
DGも接触を始めたらしいね。BSO→VPOというのも新鮮かも。
347名無しの笛の踊り:02/02/05 12:41
マゼル、バレンボイム、ムーティ
       ↑
   悪の枢軸3指揮者
    byブッシュ
348345:02/02/05 12:48
>>347
へっへっへっ
実は同意。
349名無しの笛の踊り:02/02/05 13:04
同じ日本人なんだから、もっと応援してあげたいね。日本での評価が低すぎない?
ほんとにひどい演奏だったら、外国のメディアも叩いているんじゃない?
350名無しの笛の踊り:02/02/05 13:07
>>349
小澤叩きがマニアの証と思っている厨房が多いからムダ。
ちなみに「同じ日本人」って言い方は、
アンチが叩く格好の材料に使われるから、
あまりここでは使わない方が良いと思う。
351名無しの笛の踊り:02/02/05 13:37
同じ日本人だからこそ、朝比奈先生のCDはどれも特選盤なのだ。
海外でも評価が高いそうですよ。うれてうれて困っているそうです。
352名無しの笛の踊り:02/02/05 15:12
オリコンウイークリーでついに2位。
来週は大きなアルバム発売予定はないらしい。
ということはもしかすると・・・・・・・・・

353名無しの笛の踊り:02/02/05 15:44
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012867034/l50
速報板にもまた立ったね小澤スレッド。

ニュースにもなっている。
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020205-09.html
354名無しの笛の踊り:02/02/05 16:22
去年はテロもあって荒んだ年だったし、人種・国籍に関係なく誰が聴いても快く美しい音楽が
タイムリーに受け入れられたんじゃないかな。
ウィーンフィルのブランドに小澤っていう無国籍ブランド(=かえって受け入れやすい)への
期待と興味が重なってとにかく聴いてみようって感じだと思う。
355名無しの笛の踊り:02/02/05 16:45
小澤氏の純粋な魂から引き出された音楽が世界の人の心を感動させたのだ!!!
音楽はやはり心。これがない音楽などただの音の集合体。
356名無しの笛の踊り:02/02/05 18:18
初回版を買った知り合いが、演奏ミスをしている箇所があるといっていたんですが、
どうなんですか?
357名無しの笛の踊り:02/02/05 19:56
演奏は良かった。
聴衆の反応も良かった。
現地での評価も高かった。
CDも大ヒットしている。
でも日本の評論家と一部クラオタにはけなされまくっている。

へんなの。
358名無しの笛の踊り:02/02/05 19:58
去年のがあまりに諸簿かった反動もあるような気がするが。
359名無しの笛の踊り:02/02/05 19:59
>>356
あったらどやねん。演奏の価値がないんか。
生でミスせんような演奏なんかあるかい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:02
>>355
魂って何なんですか。心理学スレではあんまりありそうもないなんて
書かれてるんですけど・・・。
361名無しの笛の踊り:02/02/05 20:14
>>357 妬んでるだけ。日本人のよくない点だね。もっと素直に応援すればいいのに。
362名無しの笛の踊り:02/02/05 21:20
今日久々に実家に帰ったら、クラシックCDなど買った事のない家に、小澤のニューイヤー
置いてあったよ。聴いたの?と聞くと「途中まで」だってさ!
結局一般人なんて、買っただけ。みたいだね。選曲もマニアックすぎない?
もっと名の知れた曲やればよかったと思うYO
363名無しの笛の踊り:02/02/05 21:26
小澤の「新年好」はやっぱりいらない。
誰か楽員にいわせて、自分はキュッヘルの日本語の後、
すぐにあのドイツ語の挨拶でウィーンのメンバーといっしょに挨拶した方がもりあがったように思う。
TVではそうでもないけどCDではとくにそう感じた。
まあ今言ってもしょうがないけど。聴衆の妙なとまどった受け方も気になった。
364363:02/02/05 21:27
演奏はよかったよ。それだけにより残念。
365名無しの笛の踊り:02/02/05 21:31
確かにちょっと新年の挨拶は長すぎたね。ドイツ語と英語、日本語ぐらいでよかった。
366名無しの笛の踊り:02/02/05 22:27
こうなりゃチャート1位になるまで応援するぞ!!
と言っても職場で薦めるだけだけど。

でも小澤さんのおかげで最近クラシック聞くのが白い目で見られなくなってきた。
この間も女の子達に色々聞かれた。
なんとなくいい感じ。
367名無しの笛の踊り:02/02/05 23:40
J.シュトラウスはクラシックなんですか
368名無しの笛の踊り:02/02/05 23:53
>>363
あれは挨拶した楽員さんの母国の言葉だったり、奥様の国の言葉だったり。
ウィーン・フィルも最近は多国籍化してるみたいだね。
小澤さんは満州生まれだから中国語でとなったのでしょう。
おれは全然気にならないけどな。。。
うちの母親もそうなんだけど、一歩間違えば中国残留孤児だったかも・・・
369名無しの笛の踊り:02/02/06 00:07
>>367
クラシックです
370名無しの笛の踊り:02/02/06 01:51
あと一歩なのであげ
371名無しの笛の踊り:02/02/06 11:49
>>369
んま、あんなのがクラシック?
うちの子は3大Bとブルマラしかクラシックって
いわないって言ってましたわ!
372名無しの笛の踊り:02/02/06 13:31
これぞ21性器のクラシックだ!
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf
3731です:02/02/06 15:04
あのね、厨房たちに一言言いたい。

新年の挨拶やオリコンチャートが何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。


374 :02/02/06 15:27
偽1、逝ってヨシ。
375名無しの笛の踊り:02/02/06 15:34
>>373
バカタレが。新年なんだから新年の挨拶ぐらいするだろが。
オリコンで1位とったからいい演奏だ、なんてだれが言った?

演奏に関係ないのなら、お前も余談なかするな。バカか?
376名無しの笛の踊り:02/02/06 17:09
>>357
演奏は良かった…すきずきだからなー
聴衆の反応も良かった…高い金で行った日本人観光客が3分の1だからなー
現地での評価も高かった…正月のご祝儀を心得てる粋な街だからなー
CDも大ヒットしている…本物が分かる人なんて居らん世の中だからなー
でも日本の評論家と一部クラオタにはけなされまくっている…気に入らんからオタク呼ばわりも品がないなー

へんなの…良い風潮かもしれんなー
377名無しの笛の踊り:02/02/06 20:14
さっきのTVで言ってた
若者の7人のうち5人までが味覚障害だって
何とか、残る2人の、味のわかる人間になろうよ
378名無しの笛の踊り:02/02/06 22:17
377ナイス。
379名無しの笛の踊り:02/02/06 22:20
味の解らない厨房が小澤をけなす・・・良い風潮かもしれんなー
380名無しの笛の踊り:02/02/06 22:29
>>342
ナニワのモーツァルトって誰?
ベートーベンは?ショパンは?シューベルトは?バッハは?
どんな曲つくってるの?
381売れれば :02/02/06 22:30
官軍。かな?
それにしても小澤ファンでエキセントリックな人がいるのは残念。
文句のつけようのない出来ならそれでいいじゃん。
一人残らず絶賛する演奏なんてかえって気持ち悪いよ。
きもちにすこしゆとりをもってよ。
382名無しの笛の踊り:02/02/06 22:48
この際だから1位にしちゃおう!
383名無しの笛の踊り:02/02/06 22:49
>>372 名曲じゃない!
384名無しの笛の踊り:02/02/06 22:50
>382
なるんじゃないの?
そしてモーツァルト級の作曲家が出ないかなぁ〜。
徳川家康の鎖国の政策ミスのせい!
385鈴木ムネヲ:02/02/06 23:01
386名無しの笛の踊り:02/02/06 23:03
>>384
武満徹が出ただけでも凄いじゃないか。
387名無しの笛の踊り:02/02/06 23:04
これのCDもっている人いる?
どうよ?

ニューイヤーコンサートってもともとはウィーンフィルの新年恒例のギャグなの?
388386:02/02/06 23:04
しかも戦後の焼け跡からな。
389名無しの笛の踊り:02/02/06 23:12
違います、第一回は1941年、クレメンス・クラウス指揮で
行われてます(大晦日のコンサートとしては39年から)。
http://www.wienerphilharmoniker.at/german/neujahrskonzert_geschichte.htm
390名無しの笛の踊り:02/02/06 23:17
>>389
ドイツ語読めん。
どっか翻訳してくれるサイトないか?
391名無しの笛の踊り:02/02/07 00:03
>>386
悪いけど蚊の鳴くような曲じゃなくてメロディーが聴きたい!
392名無しの笛の踊り:02/02/07 00:10
>>387
CD結構売れてるね。
初回だけ安くなってる。1980円。
393名無しの笛の踊り:02/02/07 02:25
>>391
ひでえ。草葉の陰でムッとしてるだろうな。
394名無しの笛の踊り:02/02/07 03:10
来週は1位になると思う人。
395名無しの笛の踊り:02/02/07 03:17
なんでhitomiなんだあ
396名無しの笛の踊り:02/02/07 03:21
397名無しの笛の踊り:02/02/07 05:46
メロディーのある曲が聴きたい!
モーツァルトやベートーベン、ショパン、バッハ、シューベルト・・・
初めて聴くのにあ、このフレーズ前にも聴いた事があると感じさせる説得力のあるメロディー
それと蚊の鳴くメロディーじゃあまりにも違い過ぎる・・悲しすぎる・・
ただその蚊の鳴くメロディーを理解できないだけなのだろうか・・
398名無しの笛の踊り:02/02/07 06:26
>>397
聞けばいいんじゃないかと思うが?。
何か邪魔でも?。
399名無しの笛の踊り:02/02/07 11:47
>>398
モーツァルトのような新しい作曲家が出ないかってこと。無理か・・・。
400399:02/02/07 11:59
モーツァルトやベートーベン、ショパン、バッハ、シューベルト・・・
ハッキリ言って聞き飽きたってこと。だからそうゆう高いレベルの作曲家が
現れないかな〜って意味。
401パリ厨 ◆oWShxJnM :02/02/07 12:01
音楽のあり方って時代とともに変わっていきますからね。
モンテヴェルディ、ヴィヴァルディあたりにはじまる
誰にでもわかる写実主義の時代は終わったのでしょうね。

現代音楽の技法はあまりに多岐に渡ってはいますが、
全体としては、Prima Pratica(学術的)に近いアプローチなのでしょう。
もちろん、現代音楽ならではの写実もあるんですけれどね・・・・・

でも、武満って、美しいメロディーだと思うんですが。だめですか?
402名無しの笛の踊り:02/02/07 12:16
>>380
関東でもナイトスクープはやっとるはずや。
彼の手になる迷曲は数知れず。関西に1週間住んでテレビ見とったら
10曲くらいは聴けるで。
403名無しの笛の踊り:02/02/07 13:25
>>390
http://babel.altavista.com/translate.dyn
各国語が訳せるよ。日本語の対は英語しかないから、うまく組み合わせて訳してね。
404 :02/02/07 23:26
<プレスリリース>TDKコア、小澤征爾指揮ニューイヤー・コンサートのビデオ発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020207-00000028-mai-ind
405名無しの笛の踊り:02/02/08 03:06
ウィーンフィルにはウィーン出身の男性しかいなかったはずだが・・・いつから外国人が混じったのだろう?
406名無しの笛の踊り:02/02/08 03:09
>>397
武満を蚊の泣くよう、としか感じ取れないお前さん自身の耳と感性を疑ってみることは
しないのか?意見を表明するのは自由だが、ファンの感情を逆なでするだけの愚劣な
表現はやめておくのが賢明だ。
メロディ、メロディとうるさいが、現代音楽において古典派やロマン派と同じような
耳ざわりの良いメロディーを指向する作曲家はごく少数であるし、メロディーメーカーの
才能に恵まれた人間は、ポップスに流れているのが現状だ。
407名無しの笛の踊り:02/02/08 03:23
>>363
今度中国詣でして、あっちでも顔を売るつもりだからだろう。
正直、「(´ヘ`;)ハァ?」と思ったよ中国語での挨拶。


まあ、中国も日本も似たような国だとあっちじゃ思われてるという話もあるから
あっちの人たちは気にしなかっただろうけど。
実際、1に書いてあるリンクさきの批評記事の一つには、
きゅっへるが日本語で挨拶したあとに、小澤がもう一度日本語で挨拶した、
「正しい日本語」を示すためだろう、云々、と書いてある物がある。
408407:02/02/08 03:24
ちなみにコンサート自体はまあ、よかった。
ヘルメスベルガーの曲が、とくによかったな。
409名無しの笛の踊り:02/02/08 07:45
>>407
>きゅっへるが日本語で挨拶したあとに、小澤がもう一度日本語で挨拶した、
>「正しい日本語」を示すためだろう、云々・・・

悪意に満ちた意図的誤解と気づけ!
公衆の面前で、いやしくもウィーンフィルコンサートマスターの日本語の
下手さを嘲笑した、というわけだ。確かに、あの時の小澤の態度には、
そう受け取られても仕方がないところがあったと思うが・・・。
410名無しの笛の踊り:02/02/08 08:17
>>409
だから誤解を防ぐために、小澤は中国語の挨拶なんか
せずにすぐ恒例の挨拶に入ればよかったのだ。
地元紙記者の誤解は、ひょっとすると日本人のせいかも
しれない。小澤の挨拶が中国語であることもわからない
くらい頓馬な日本人が「あれは日本語」なんて吹き込んだかも。
411名無しの笛の踊り:02/02/08 15:39
草葉の陰でムッとしてたらゴメンね。そういう意味で言ったんじゃないんだけど。
タケミツの偉大さはもちろん知ってるよ。てか名前しか知らないけど。
いつかやってたドキュメントは見たよ。軽井沢の別荘とかが出たやつ。

ヨーロッパのクラシック音楽の年寄り達をうならす名曲がひとつふたつあったなら……。
小沢だって日本のメジャーな作曲家がいればその曲をしっかりプログラムに入れて
あのコンサートで指揮したでしょうに。そして拍手大喝采!ってなるのに!
だれか名曲つくってー。
412名無しの笛の踊り:02/02/08 15:42
411だけど
>>406へ。
413名無しの笛の踊り:02/02/08 16:06
>>411
はいはい、チミはおもちゃの交響曲でも聴いて
音楽に合わせてピーヒョロ逝ってなさい。
414名無しの笛の踊り:02/02/08 17:09
>>413
おもちゃの交響曲ってどーいうこと?
ベートーベンやモーツァルトの交響曲がおもちゃってアンタ( ´,_ゝ`)プッ
415名無しの笛の踊り:02/02/08 21:36
既に書かれているかもしれないけど
ニューイヤーのCD,
国内版のジャケットではでは小澤がウィーンフィルの上に印刷されているけど
輸入版ではウィーンフィルが上にきているのは
海外では小澤に振らせて上げた
と思っているととらえていいの?
416名無しの笛の踊り:02/02/08 21:54
正しい日本語云々ってのは意図的誤解もなにもないと思うよ
要するにエンタメ的に色々工夫されてるって言いたいあまり
裏を取らずに適当なこと書いて評者が醜態を演じてるだけで

中国語で挨拶したのは中国詣のカラミもあるにせよ
単純にコンセプチュアルなものでしょ
アイディアそのものは決して悪くなかったが
小澤征爾の身振りが下手で失敗したってだけの話だと思うが
417名無しの笛の踊り:02/02/08 22:11
「新年」のところの小澤の発音が、全く中国語の発音でなく、
日本語の「シンネン」でしかなかったことも問題。
つまり、前半は実際に日本語だった。
それに、なんであんな変な猫なで声で言う必要があったのか?
418名無しの笛の踊り:02/02/08 22:18
↑しょせんサル知恵だもん
419 :02/02/08 22:42
小澤さんは中国育ちだから、中国語は旨い。
シンネンニハオは中国語
420名無しの笛の踊り:02/02/08 22:52
うそつけ! 中国語では「シンニエン・ハーオ」だろ
421名無しの笛の踊り:02/02/08 22:55
これで小澤はフィリプスの看板アーティストの待遇を得ることとなった。

エイベックスで言えば、浜崎あゆみ。
東芝EMIで言えば、宇多田ヒカル。
ビクターで言えば、ドラゴン・アッシュ。
に相当する地位だ。

凄い。
422名無しの笛の踊り:02/02/08 23:40
>> 407、409、410
くだらんこと言ってるねー・・・。(失笑
小澤らしくていいではないか。
423名無しの笛の踊り:02/02/09 03:09
>>422
わざわざくだらんレスしにきたんだねー・・・(憐
回線切って首吊りなよ。
424名無しの笛の踊り:02/02/09 03:25
そ、来年のウィーンニューイヤーコンサートは全曲、蚊の鳴く曲で決まりだねっ。
425名無しの笛の踊り:02/02/09 03:40
かなりオドロキな話ですが、東芝EMIに勤める友人が、
ユニヴァーサルのクラ担当に聞いたところ、
「小澤のニューイヤーからのシングルカットを予定してる」のだそうです。
曲は、「たぶん青きドナウ、こうもり、ラデツキーになるのでは?」とのこと。
さらに諏訪内さんとのコラボアルバム(笑)もオファー中とのこと。
スゲエよ、この勢いは。
426名無しの笛の踊り:02/02/09 03:45
めったにないヒットだから骨までしゃぶろうとするでしょレコード会社は。
427名無しの笛の踊り:02/02/09 04:08
>>423
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < オマエガクビククッテシネー
 (    凸  \_______
 │ │ │
 (__)_)
428名無しの笛の踊り:02/02/09 04:41
40万枚の売上についてはワイドショーでも取り上げられていた。
ニューイヤーコンサートで初めてクラシックを知った人に
小沢や諏訪内のCDを買わせて行こうという方針なのでしょう。
諏訪内のソロ、小沢指揮サイトウキネンで
「タイスの瞑想曲」とかのヴァイオリン名曲集を録音したり。
429名無しの笛の踊り:02/02/09 06:19
なるほど。スワナイもフィリップスだからな。
その組み合わせならベルクの協奏曲でも売れるんだろうね。
430名無しの笛の踊り:02/02/09 07:13
この放送をD−VHSでハイビジョン録画したけど、ダビングしたら売れるかな?
431名無しの笛の踊り:02/02/09 08:38
>>405
もうずっと前からいるよ
ホルンにはたしかアメリカ人がいたと思うよ
432DVDの内容:02/02/09 08:50
433名無しの笛の踊り:02/02/09 08:58
アンチ小澤の書きこみは最近ヒマを持て余している十束○宏だと某スレで判明!
434名無しの笛の踊り:02/02/09 12:29
age
435名無しの笛の踊り:02/02/09 14:36
山野楽器で一万枚か。あの店ってそんなに集客力あるのか?
ニュースで山野がとりあげられたのが大きいのか。
436名無しの笛の踊り:02/02/09 14:52
さっき近所のスーパー行ったら店内放送でニューイヤーCDが掛かってて驚いた。
スーパーで拍手やブラボー聞くのは何かヘンな気分だった。
437名無しの笛の踊り:02/02/09 16:12
>>419
中国語はひとこともしゃべれないそうです。
ドイツ語はもちろん英語もダメ。大変そう・・・
438名無しの笛の踊り:02/02/09 16:17
439名無しの笛の踊り:02/02/09 16:49
近くの新星堂で聞いたらやはり桁違いに売れているんだそうです。
と聞いている間にも若いOLや茶髪の兄ちゃん、年輩の会社員風が
買っていきました。
こうなるといつ国内ミリオン達成するかに関心が移ってきましたね。
ちなみにシングル出すんだったら《悪魔の踊り》が良いと思うんだけど
どうでしょうか。 
440名無しの笛の踊り:02/02/09 16:59
>>437
英語がうまいとは言えないが、ボストンで20年ちゃんとやったじゃないか。
言葉じゃなくて、技術とハートだろ。厨房クンよ。
441名無しの笛の踊り:02/02/09 16:59
>>439
あれ、一番素晴らしい演奏だが、
一番ニューイヤーらしくなかったぞ。
442名無しの笛の踊り:02/02/09 17:04
>>440
技術とハートなんてアンチ君の格好の材料にされるぜ。
(擁護するつもりはないが、437はフツーの意見と思うな)
443407:02/02/09 23:59
>>409,>>410,>>416
わかってないな。 

ドイツ人だかオーストリア人だかが誤解しようとしまいとどうでも委員だよ。

中国に行って中国語で挨拶するのはご愛敬だ。べつにかまわん。

だがなんでウィーンフィルのニューイヤーコンサートでそんなことすんだ?

「うぃーん・ふぃるカラ各地ノ皆様へゴ挨拶ヲモウシアゲマス!」という意味で
「団」員が片言で各地の言葉の挨拶を「受け持つ」というのと

小澤さんがわざわざ中国語で言う、というのは意味が全く違うよ。

444407:02/02/10 00:00
( >>443 の 続き)

ゲストとはいえウィーンフィルを率いて
ニューイヤーコンサートを振っているる指揮者が
わざわざ中国語で挨拶する、というのは
その場での敬意を最大級に捧げる相手は中国、ということにならんか?
どうかんがえても、あそこで小澤さんはウィーンフィルを代表して
ドイツ語でしゃべるか、自分自身になって日本語で挨拶するか、
のどちらかの方がずっと自然だぞ。

重ねて言うが、よそ様の座敷で、
自分を中国に売り込むために
臆面もない媚びを平気で売れるというのに唖然としたんだよ俺は。

案の定その後、日中合同オペラをつくるの作らないので
北京詣でをしたような話が新聞に載ってたっけ。
(團さんもなくなったことだし、
 小澤さんが日本における中国ロビー文化人部門音楽班長の後釜か?)


「何かにすり寄るためのパフォーマンスを臆面もなくにやにやしながらやるのが嫌」
「そういうパフォーマンスをする人間が同胞であるのが嫌」
でげっそりしたんだよ俺は。

おんがくは別にわるくないのにな。。。 
というわけで俺はニューイヤーコンサートでの音楽は別に悪かないと思うが
小澤さんの人間には激しく嫌悪感を覚えたよ。

書き込みボタンを押す前にもういっぺん上の方ミタラ、>>437 があった。
もう俺は確信したな。 

小澤がニューイヤーコンサートで中国語で挨拶したのは、
北京に行ったときのお世辞くさい土産話のネタを仕込むためだと。
445407:02/02/10 00:03
( >>444 の続き)

何かにすり寄るためのパフォーマンスを臆面もなくにやにやしながらやるのが嫌」
「そういうパフォーマンスをする人間が同胞であるのが嫌」
でげっそりしたんだよ俺は。

おんがくは別にわるくないのにな。。。 
というわけで俺はニューイヤーコンサートでの音楽は別に悪かないと思うが
小澤さんの人間には激しく嫌悪感を覚えたよ。

書き込みボタンを押す前にもういっぺん上の方ミタラ、>>437 があった。
もう俺は確信したな。 

小澤がニューイヤーコンサートで中国語で挨拶したのは、
北京に行ったときのお世辞くさい土産話のネタを仕込むためだと。
446名無しの笛の踊り:02/02/10 00:04
小澤は中国人だったんだヨ
447名無しの笛の踊り:02/02/10 00:05
>>444
まあ、可能性としてなくはないけど、地球上で一番多くの人間が話す言語
である中国語で誰が挨拶するかを考えたとき、消去法で残ったのでは
ないのかしら。そこまでネガティブに深読みしなくてもいいと思うけど。

まあ、ほんとに

>小澤がニューイヤーコンサートで中国語で挨拶したのは、
>北京に行ったときのお世辞くさい土産話のネタを仕込むためだと。

こうするかどうかを見てから批判しても遅くはないと思うけど。
448名無しの笛の踊り:02/02/10 00:09
何もふかく考えずに言ったのでは。中国語。でも…。
449名無しの笛の踊り:02/02/10 00:31
>>443 >>444 >>445
わからん。
なぜ中国語で挨拶したことをそれほど嫌悪するのか?
確かにあの中国語は別に無くても(というより無い方が)良かったとは思うし、
中国への売り込みとまで憶測するのはまぁ勝手だが、
オレは日本語でしゃあしゃあと挨拶せずドイツ語で締めた分
逆に恥ずかしくなかったぞ。
(中国語もドイツ語もヘタだったけどね)
450名無しの笛の踊り:02/02/10 00:34
長文ヲタうざい。
451407:02/02/10 00:45
>>447
(´ヘ`;)ハァ 

>こうするかどうかを見てから批判しても遅くはないと思うけど。

アホか。 一から十までご親切に話したことを公開する義理なんてないだろ?

>>「地球上で一番多くの人間が話す言語
>> である中国語で誰が挨拶するかを考えたとき、・・・」

(;´Д`) ・・・

 わしはぼんやり聞いていたんで覚えていないが
 インドの言葉で挨拶があったか?
 あるいは挨拶があったという11カ国語とは、
 「しゃべる人数が多い言語トップ11」なのか?
 是非教えてくれ。

ともかくだな、

>「うぃーん・ふぃるカラ各地ノ皆様へゴ挨拶ヲモウシアゲマス!」という意味で
> 「団」員が片言で各地の言葉の挨拶を「受け持つ」というのと
>
> 小澤さんがわざわざ中国語で言う、というのは意味が全く違うよ。
>ゲストとはいえウィーンフィルを率いて
> ニューイヤーコンサートを振っているる指揮者が
> わざわざ中国語で挨拶する、というのは
> その場での敬意を最大級に捧げる相手は中国、ということにならんか?
> どうかんがえても、あそこで小澤さんはウィーンフィルを代表して
> ドイツ語でしゃべるか、自分自身になって日本語で挨拶するか、
> のどちらかの方がずっと自然だぞ。

についてどう思う? 俺の言うことはそんなに不自然か?

452407:02/02/10 00:45
>>448

そう、
「何もふかく考えずに言った」んならまあほんとにうれしいんだが、
ああいった場でわざわざ予定してねえ・・・

正直言って、キュッヘルさんは
「そりゃ俺の女房は日本人で日本も好きだから別にいいけど、
 なんで俺が日本語で挨拶すんの?自分でやればいいのに
 でozawaはなんで(しゃべれもしない)
        となりの中国のことばで挨拶するんだ?」

 と思わなかったと思う?・・・

キュッヘルが中国人(別の国でもイイ)の女房もってて、
中国人(別の国の人でもイイ)の指揮者が
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート振ってて、
キュッヘルが中国語で挨拶し、
中国人の指揮者がドイツ語でもなく中国語でもなく、
インドの公用語(まあ、あそこは言語一つにはきまらんそうだが)
で挨拶する、って想像してみてごらん。
いろんなくにに入れ替えたり、
日本で同じような話があり得るとしたら、としてみたりしてさ。

453名無しの笛の踊り:02/02/10 00:48
だから彼は中国人なんだよ。
454407:02/02/10 00:52
>>449

   >>452 を 読んで下さい。
   小澤さんがドイツ語または日本語、
   3歩譲って英語(ある程度以上の教育を受けた人なら
           たいてい少しは理解できる言葉、という意味で、英語)

   これ以外の言葉で挨拶する意味はなんでしょう?
   まして政治的影響力の大きい国の言葉をわざわざ採用する意味はなんでしょう?
   
>>450

   まあ消えるけど、>>443 >>444 >>445 >>451 >>452
   を読んでもなお、 なお何も疑問が浮かばないのだったら
   お幸せに、としか言いようがない・・・
   ほんとに、うらやましい。

455名無しの笛の踊り:02/02/10 00:52
どうでもいいけど、キュッヘルじゃなくてキュッヒルね。
456名無しの笛の踊り:02/02/10 01:00
なんか変わった人がいるね。
457名無しの笛の踊り:02/02/10 01:14
>だがなんでウィーンフィルのニューイヤーコンサートでそんなことすんだ?

NHKのインタービューでも
こんなご時世に音楽家に何か出来るのかみたいなこと語ってたし
単純に出自は色々でも一緒に音楽奏でてますみたいな
人類皆兄弟的なメッセージを送りたかったんでしょ
おりしもユーロ通貨の流通開始日でもあったわけだしね
458407(ゴメン、約束破って戻って来ちゃった):02/02/10 01:24
小澤の音楽は俺否定しないよ世話なったモン。
でもなあ、

>>457
    
  >>443 >>444 >>445 >>451 >>452 をよく読んだか?
  あんまり情けないレスすんなよ。

  中国への手みやげ説は俺の邪推かもしれない、ぐらいには思うけど、
  「なぜ小澤が中国語で挨拶したのか」は未だによくわからないぞ俺は

>おりしもユーロ通貨の流通開始日でもあったわけだしね  

  なんでユーロなのに「元」の国の言葉なんだ?

  それに別にユーロは 

>人類皆兄弟的なメッセージ

  ともあまり関係がないのでは。

ともかくも >>452 に挙げた、 キュッヘル の例、 
(おじさんが子供の頃はたしかこう読んでいたような気がするんだが)
中国人(またはどこかよその国の人)指揮者の例、を考えて見ては。

更に一歩進めて、中国人以外のよその国の人の例の場合に
その彼が中国語で挨拶することとはどのように他国人の目に映るか、
をよく考えてみては。
 
459名無しの笛の踊り:02/02/10 01:24
笹川を呼べ!
460名無しの笛の踊り:02/02/10 01:25
>>443,444,445,451,452
あんたウザイ。
ここが2ちゃんとはいえ、こういう書き込みを見るとマジに腹が立つというか滑稽だ(w
小澤さんは日本人だけど生まれは中国。あんまり細かいことをグダグダ言ってるんじゃねー!
461名無しの笛の踊り:02/02/10 01:29
>>458
Rainer Küchlはドイツ語ではどうしてもライナー・キュヒルとしか読めないYO!

>>460
中国じゃなくて満州、っていうとまたあのおじさんを召喚するかな?
462368、460:02/02/10 01:35
>>461
そう思う。高官おじさんね。でも憎めないんだなー、これが・・・(w
463名無しの笛の踊り:02/02/10 01:42
そう?ムカムカきてるけど。
464語学板出身:02/02/10 01:47
あの各国語による新年の挨拶は、日本語と中国語以外全てヨーロッパの言語。
ソース:http://www2.airnet.ne.jp/naoya/dabun0201.html
世界平和のためのメッセージなら、例え関係者がいなくてもアラビア語の挨拶がほしかったところ。
イスラム暦の新年は別の日だけど。

小澤さんの中国語、母音の発音がイマイチだけど声調は良かった。
やっぱり音楽家だと思ったよ。
465名無しの笛の踊り:02/02/10 01:55
でも普通、日本語で挨拶するのがマナーだし観衆だってそれを期待してたしね。
大陸出身ってことを本人は気にしてるのだろうか。
466407(ゴメン、約束破って戻って来ちゃった):02/02/10 02:01
>>460 様
      お花畑でお幸せに(^.^)/~~~。 >>437はガセかい? 

>>461 中国じゃなくて満州、っていうとまたあのおじさんを召喚するかな?

    でもね、それにしてもショック☆=>=>=>(+_+。)だったんよ・・・
    工房の頃LP で結構きいてたもんな
    グラモフォンから出た巨人やらブラ1は工房の頃LPでよく聞いた。。。
    (金ないから友人のだけど・
     黒をバックに同じく黒づくめの服装で
     腕組みをしてこっちをにらむ小沢征爾はかっこよかった)
    シェヘラザードはフィリップスの廉価版だったか?
     とか。

>キュッヘル、キュヒル、

    まあ最近は読み方が厳密になってきましたから・・・・
    ただ、まだキュッヘルと覚えている人もいますよ、
    グーグルで検索してみてくださいな。


467名無しの笛の踊り:02/02/10 02:10
ここで言ってないでマジに不満なら
あの演出を考えた人物をどうにか探し出し、
その人の前で抗議の座り込みでもを行うべきと言えよう。
468名無しの笛の踊り:02/02/10 02:17
>>465
いや、あのね。
日本語で挨拶する方が恥ずかしいって。
メータがインド語で挨拶したか?
アバドやムーティもイタリア語でやらなかったよ。

でもあの恒例の挨拶は、国際派ビジネスマン、マゼールが
世界衛星中継を意識して数ヶ国語(含む日本語)を一人でやったのが
始まりだったと思うけどね。
469名無しの笛の踊り:02/02/10 02:18
クスッ
470名無しの笛の踊り:02/02/10 02:20
けっこう日本のファンは日本語でのあいさつ楽しみにしてるよー。
471名無しの笛の踊り:02/02/10 02:20
このすべての不毛な議論は、407の小澤中国への手みやげ説に端を発する
のである。やれやれ。みなさんおつかれさま。
もうそろそろsage
472名無しの笛の踊り:02/02/10 02:21
満州は中国の一部です。
473名無しの笛の踊り:02/02/10 02:22
>468
インドでクラシック聴いてる人っているの?
474名無しの笛の踊り:02/02/10 02:23
漏れはキュッヘルなんて聞いたことないぞ。最近というのは
いつのことだ?
475名無しの笛の踊り:02/02/10 02:23
>471
はげどう。
476407:02/02/10 03:46
>>471 では 手みやげ説抜きの部分で よく考えてごらん。
    いちいち論点をずらさないで個々の点についてね。

    スレがあれるからもうレスは期待しないけど、
    もう一度脳内でいろんなケースを想像してごらん。

>>468 だからさ、ドイツ語(ウィーンでやってんだからね)だたり
        英語(まあ、割と理解できる人が視聴者には多いだろう)だたり
        するんならよくわかるよ。
        
   ニューイヤーコンサートの挨拶、
   一人で何カ国語もやるのはイイ
   ウイーンでやってるんだからドイツ語でやるのもイイ
   自分の言語が(視聴者のそうを考慮して)マイナーでわかりにくいからとりあえず英語でやるのもまあイイだろう。
   しかしながら自分の言語でやることはちっとも恥ずかしいことではない。
   (まあ、観客のわかりやすい言葉で言い直しが必要かも知れないが)

   しかしわざわざ団員いろいろな国の言葉しゃべらせて、自分の母国語もやらせて、
   ご丁寧に中国語だけは自分にとっとくんだ? 
   しかも ご本人は中国語なんてしゃべれないというのにさ。

   あそこ、あのときあの場面で中国語で挨拶、って言うセンス、
   ちょっとステキだよね。

477407:02/02/10 03:47
>>474 だからグーグルで検索かけて見てよこの不精者〜ヽ( ´ー`)ノ 

    キュッヘルでもちゃんとヒットするだろ 41件。
http://www.google.com/search?q=%83L%83%85%83b%83w%83%8B&hl=ja&lr=

    キュヒルなら 7件だ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83L%83%85%83q%83%8B&lr=

>>473
googleでいろいろと検索を賭けると、
いろいろとオケや演奏家が
インド公演やってるみたいな・・・
ttp://www.eudelindia.org/partners/orch.htm

インドにもクラシックCD の通販ページがあった。
だからインドにもクラオタはいるでしょうよ。 
ttp://www.firstandsecond.com/store/music/info/sortcategory.asp?catid=5242&txt=V

インドでは自主運営で細々とオーケストラも活動しているみたいだ。
ttp://www.jpan.org/j_orches/nov.13.14.15.html

このページは東・東南・南アジアのオケ活動についてのシンポの議事録で
おもしろい。

風邪でなんだか眠れなくってさ。 長文スマソ
478407:02/02/10 03:51
まあともかく音楽自体は良かったし、
CDが売れることもいいことだし、
これを機会にクラシックがまた一歩認知されるのもいいことだけに、
非常に悔しい・・・・であるか・・・
479名無しの笛の踊り:02/02/10 03:52
>>476 >>477
なんじゃらほい?
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481名無しの笛の踊り:02/02/10 04:26
>>407
スレがあれるからもうレスは期待しないけど、
もう一度脳内でいろんなケースを想像してごらん。

まさにあなた自身にいいたいね。
自分は手土産説に凝り固まってるくせになに言ってんだか。
出直してきてください。
482407:02/02/10 07:41
>>481
別に手みやげ説にはこだわらないから、
といっているのに・・・・
つ〜か、せっかく降りようとしているのに召喚しないでください。
レスつけんなよ。 all おじさんは粘着厨房ですから
     ( ̄□ ̄;)
483名無しの笛の踊り:02/02/10 08:23
おはようございます。ずいぶん盛り上がったスレですね。

    キュヒルなら 7件だ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83L%83%85%83q%83%8B&lr=

このうち、ウィーン旅行記の2件は同じ人、今日の音楽の2件も同じ人、
これは明らかなタイプミス(同じページ中にキュッヒルと書かれている)
サントリーホール 10/19,10/20,10/21,10/23,10/24 ...
Austriaのものは、
「ウィーンに住む大の親日家マーゴッットおばさんのんが」
なんて書いてるから、もしかするとこれまたタイプミスかも知れませんな。
そうすると、2件ということですか?
キュッヘルという表現はどうやら比較的多くの人が使っているようです。
カメラータ・トウキョウでもキュッヒルでなく、キュッヘルと呼んでいる
ようですね。私は、きょうまでキュッヘルと呼んでいたのを知らずに
いました。勉強になりました。
でもまあ、英語名でStephenをステファンと呼んだりする輩もいますから
人の名前はわかりにくいですわな。

ところで、このスレは何のスレなんでしょう? 小澤征爾はおざわ・せいじと
読むんですが・・・。
ヒマがあれば、今までの経緯を眺めてまたレスしましょう。では。
484名無しの笛の踊り:02/02/10 08:26
これ、まだやってたの。風邪かぜひいてるのにたいへんね。407さん。

別に手みやげ説にはこだわらないから、
といっているのに・・・・

ならば、小澤に対するむかつきの原因は何もないと言うこと?
それとも、単に中国嫌いの右翼さん?
485名無しの笛の踊り:02/02/10 08:34
手土産というなら、小澤さんが中国を訪れる際には、
ぜ『中国の不思議な役人』を演奏してほしいと思います。
あの国でも「大人気音楽家小澤せいじ」になれること請け合いです。
486485:02/02/10 08:35
ぜ、じゃなくて、ぜひ、です。失礼。
487名無しの笛の踊り:02/02/10 09:00
>>477
Googleで数多くヒットするから正しいというものでもないでしょう。
ちなみに、

小澤征爾:約8840件
小沢征爾:約5950件
小澤征二:約8840件
小沢征二:約36件
小澤征二:約30件
小澤征痔:1件
488名無しの笛の踊り:02/02/10 10:00
満州出身なら満州語でやればよかったのだ。
489名無しの笛の踊り:02/02/10 10:19
さあてと。
いよいよ来週はチャート1位になるかな。
490484:02/02/10 10:23
407さん、生きてる?
491名無しの笛の踊り:02/02/10 10:51
407は朝鮮人、結局謝罪しろといいたいだけ。
492名無しの笛の踊り:02/02/10 10:59
漏れにはばりばり右翼と思われ。
493名無しの笛の踊り:02/02/10 11:48
『中国の不思議な役人』よりも『微笑みの国』をやってほしい。
494名無しの笛の踊り:02/02/10 11:54
トゥーランドットはいかが。ヴィーンで。
495名無しの笛の踊り:02/02/10 12:00
どうせなら『黄河』でもやれ!
496名無しの笛の踊り:02/02/10 12:25
余計なことだけどさぁ、
「中国の不思議な役人」なんて訳しているのは、多分日本だけだぞ。
原題(英訳):The Miraculous Mandarin
むこうでやったって誰もパロディとは思わんぞ。
497名無しの笛の踊り:02/02/10 12:31
>>496
485は厨房ですから、そんなことも知らなくて当たり前
498名無しの笛の踊り:02/02/10 14:47
>>496 はこのパントマイムのシナリオをちゃんと読んでるの?
4991です:02/02/10 15:57
あのね、厨房たちに一言言いたい。

中国や朝鮮が何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。

500  :02/02/10 16:19
501名無しの笛の踊り:02/02/10 16:32
>>496
>「中国の不思議な役人」なんて訳しているのは、多分日本だけだぞ。

そりゃそうだ。イギリスやフランスでタイトルを日本語に訳すはずがない・・・(w
冗談はさておき原題(マジャール語)では“A csodálatos mandarin”だが
この“mandarin”というのは清朝までの時代に科挙に合格した官吏を指す
のにヨーロッパで使われていた語。中国史では「大官」といったりするね。
ヨーロッパの中でも知識階級エリートを指すのに用いられることがある。
まあ地位のありそうな中国人をこのバレエでは念頭に置いていると思われ。
502 :02/02/10 16:35
小澤征爾はサンフランシスコ響時代から基本的に変っていない。
音楽の流れがよどみなく、表現は優しくも力強く、でも激しない。
日本人としての、国民本来の資質がベースなんだと思う。
503名無しの笛の踊り:02/02/10 17:31
>>501
コピペご苦労さん(w
504名無しの笛の踊り:02/02/10 17:44
>>503
あのね「コピペ」の意味わかってる? 
やっぱりこのスレには話題が難しすぎたかね・・・
505名無しの笛の踊り:02/02/10 17:54
>>504
うわーイヤミな野郎
死んでほしいね
506名無しの笛の踊り:02/02/10 18:08
>>502
>小澤征爾はサンフランシスコ響時代から基本的に変っていない。
ふ〜ん、進歩してないのか。
507名無しの笛の踊り:02/02/10 18:47
>>506
基本的なスタンスを変えない=進歩がないと思ってる馬鹿発見。
同じスタンス内での進歩や熟成があるだろ。
と、厨房に厨房レスしてみた。
508名無しの笛の踊り:02/02/10 20:22
>499
しつこく出てくるこの偽1め。ウザイから消えろ。
509名無しの笛の踊り:02/02/10 22:56
殺しても殺してもフカーツしてくる不思議な中国の役人みたいなやつだな。>>499
510逆に聞くけど:02/02/10 23:02
499 :1です :02/02/10 15:57
あのね、厨房たちに一言言いたい。

中国や朝鮮が何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。


で↑これがなにか音楽と関係あるの?
511名無しの笛の踊り:02/02/10 23:03
だから、親が不思議な満州の役人だったってことでしょ?
512名無しの笛の踊り:02/02/11 03:10
外人なんて日本人の名前や地名を正確に発音できる人なんていないよ。
513名無しの笛の踊り:02/02/11 04:25
んなこたぁーない! 
日本語の発音は世界の言語の中ではずいぶんやさしい方だよ
514名無しの笛の踊り:02/02/11 04:31
ふぁ?
アンタ外人の友達いないの?外国イッタ事ないの?
日本人名をちゃんと発音できないからテキトーな外人名前つけて呼ばれてる人多いよぉ。

515名無しの笛の踊り:02/02/11 08:48
>>514よりまともな日本語を話す外国人は多いと思われ・・・
516金大統領:02/02/11 08:50
うちの国民の>>513がスマソかった。
517名無しの笛の踊り:02/02/11 08:52
我々はこうしてスレが滅びる様を見届けることに(以下略)
518名無しの笛の踊り:02/02/11 11:48
さあ来週はチャート何位だろう。
糞スレでもためになるレスしてくれてる人がごく少数いるからな。
それにしても何でここはスレの立て方も知らんバカぞろいなんだか。

3 http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10099/1009980854.html
2 http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10098/1009885549.html
1 http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10046/1004603787.html
520名無しの笛の踊り:02/02/11 23:09
age
521407:02/02/11 23:55
召喚し〜た〜な〜〜( ̄□ ̄;)

>>484  どーも。 ちょっと楽になって今日はだいぶよく眠れた
    しかし日本語読めないなあ・・・俺の書き方が悪いのかな。

    中国語で挨拶する必然性ってなんだ?   
    おれにはわからない
    それについては >>476 さかのぼって>>451 >>452でものべた。
    すると残るのは何らかの理由で小澤本人が中国に挨拶したかった、
    ということになりゃしないかい?
    でもさ、
    なんでウィーンフィルニューイヤーコンサートで
    小澤が中国に挨拶するんだ?

    それに次のような方向からの切り口を添えると、ますます
    なんで中国語?という謎は深まるばかりだ。
 # >>464 :語学板出身 :02/02/10 01:47
# あの各国語による新年の挨拶は、日本語と中国語以外全てヨーロッパの言語。
# ソース:http://www2.airnet.ne.jp/naoya/dabun0201.html
# 世界平和のためのメッセージなら、
 # 例え関係者がいなくてもアラビア語の挨拶がほしかったところ。
# イスラム暦の新年は別の日だけど。

 まったくなんで中国語?  >>437 によれば小澤は中国語ダメ、という。

 観客は小澤がいるんだから「日本語」はまああっても不思議ではないと思うだろうが、
 なんでよりによってその他の非ヨーロッパ言語の代表が中国語?
 なんか恥ずかしくないか?  
 恥ずかしくない、といいきれるならまあいいけどおれは恥ずかしいよ
522407:02/02/11 23:56
>>491 あほか。 どこでいつ俺が朝鮮人に謝罪しろ、といった?
    おれは小澤は(音楽家としては別だが)
    同胞として情けないと言ってるだけだぞ。

召喚し〜た〜な〜〜( ̄□ ̄;)

>>492 まあ右翼、と世間では呼ぶだろうな。
    だけど考えようによっては
    これだけ異常なことを目前にしながら平然としていられる
    諸兄の方が、
    俺よりよほど神州不滅主義者だと思うよ。
523407:02/02/11 23:58
また別の聞きかたするけど
 歴代のニューイヤーコンサートの指揮者、
   クライバーでもイイ、アーノンクールでもイイ、マゼールでもイイ、
   あるいはまだ登場していないラトルとか、ガーディナーとか
   お気に入りの指揮者でもいいや、

   そのだれかが、中国語であいさつをしてるとこを想像してみ?
   ムジーク・フェライン・ザールで行われるニューイヤーコンサートでさ。

   なんかへん、だろ。 なんでへんか考えてみ。

   それにしてもあれがCDやらDVDで半永久的に残る、
   ということはなんだか情けないな・・・
524407:02/02/12 00:01
しかしそれはそれとして、御離婚チャート、どうなるのかのう。
もっとうれるといいのう・・・・
クラオタやクラファンやクラミーハーが増えるのはイイ事じゃてに。
525名無しの笛の踊り:02/02/12 00:39
>>407
深く掘り下げすぎやねん。ひょっとして粘着質!?
キュッヒルは奥さんが日本人=日本語
小澤は満州生まれ=中国語
ただ、それだけのことですがな・・・(汗
526名無しの笛の踊り:02/02/12 01:15
>>407やっぱり朝鮮人だ、わーい。
527名無しの笛の踊り:02/02/12 01:29
中国語で挨拶することが、要するにいけないことだったのね。あなたにとっては。
すべての行動の意図や必然を想定しなければならなくて、しかも、>>525の言うような
キュッヒルは奥さんが日本人=日本語
小澤は満州生まれ=中国語
なんていう単純な説明は受け入れないのね。
これで、クライバー、アーノンクール、マゼール、ラトルやガーディナーは
中国語で挨拶しないことは十分説明できると思えるけど。
それであなたの説明は、手土産説なんでしょ。どっちがより単純で妥当か
「考えてみ」。おまえさんの説明は、「なんかへん、だろ。」
「なんでへんか考えてみ」。

528名無しの笛の踊り:02/02/12 11:00
オリコンは残念ながらTommy february6(ブリ繰りの川瀬ソロプロジェクト)
のアルバムが出てくるので1位は難しそうです。残念・・・
529507:02/02/12 21:29
>>527

うふふふ 満州生まれだから中国語? そりゃ 中国に失礼だ。

現在の中国の持つ自己イメージのなかで満州はどう位置づけられるか、といえば

 本来正当な領土である中国東北部に
 日帝がつくった傀儡国家、

だろう?
 
まあ中国も大人だから
「いや〜わたし満州生まれでしてね、へへへ、ニイハオ!」
なんて言われてもまあ苦笑するぐらいだろうけどね。
530507:02/02/12 21:31
>>527 様宛 続き
召喚し〜た〜な〜〜( ̄□ ̄;)

まあともあれ、
「満州は中国でそこで生まれたから中国語オッケー」
って近道反応するあなた、 とてもセンシティブなお方とは思えません。

キュッヘルさんは奥さんが日本人、云々は 
別に小澤氏が例年の挨拶にすぐはいるんだったら、あり、の理由かもしれませんが
しかし今回の場合は
小澤さんが 自分で日本語を選ばなかったから、
だれかにやらせる、というときの思いつき程度の理由でしょう。
>>452 あたりにそこら辺のイメージは書いた。
531507:02/02/12 21:31
>>527 様宛 まだ続き(そしてこれで終わり)


手みやげ説は放棄していいよ、ってなんどもいってるのはまだわからないかな?

>>521 に縷々書いたけどまだわからんかな。

あたしは小澤さんがなぜ
ムジークフェラインザールで行われているニューイヤーコンサートで
よりによって自国語以外の非ヨーロッパ言語を一つ選ぶのになぜ中国語か、
さらにそれを自分がトリで直々にやるのか、
がどう考えても納得できん。
納得できる理由としては
「小澤がニューイヤーコンサートの場を借りて中国に挨拶したかった」
しか考えようがないよ。
それが 手みやげになるかならないかは知らないけどね。
532507:02/02/12 21:52
>>526
しつこいなあ、 まあ片親が九州の北の方の生まれだから、
どっかで半島系の血が入っていたって別に驚かないけどね。
アンチ小澤=アンチ日本 と思うんだったら、
むしろ ここのみなさんの理解では 
私は「反中国の右翼」だったんじゃないの?
漏れとしては 小澤さんが日本のブランドとして世界に雄飛し、
成果を収めるのは大賛成だよ。CD海外でも売れてるんだって?結構じゃない。
ところがだ、なあ、とほほほほほ・・・・
なんでムジークフェラインザールでニューイヤーコンサートやってるときに、
ああなんだ?
中国語でなくてチベット語だったら、あるいはアラビア語だったら?
いずれもなんらかのその言葉の国へのメッセージだろう?
チベット語ならチベットの圧政へのプロテストとチベットの人々への支援、
アラビア語なら、西の文明から、イスラム圏への挨拶で、
  当今の危惧される「文明の衝突」を避けよう、というメッセージだろう。

 妄想するが、もし以上のような個人の思惑を超えたメッセージが
ニューイヤーコンサートに託される、ということならば、
プレスにもある程度情報が流れただろうし、
それなら小澤の挨拶を日本語と取り違えるようなことはないように思える。
また、挨拶自体もっと大きく取り上げらるだろう・・・
533名無しの笛の踊り:02/02/12 22:27
>いずれもなんらかのその言葉の国へのメッセージだろう?

単なる挨拶であって、それ以上の意味なんか無かったんじゃないの?
圧政だの文化の衝突だの言うのなら、イタリア語や英語の挨拶には、
どんな意味があったと思うの?
世界に向けて新年の挨拶をするにあたって、何ヶ国語かをみつくろった。
選んだ基準は、その国に縁のある団員がたまたまいたから、という程度でしょ。

順番に挨拶をしていけば、ほとんどの人は小澤さんが日本語で挨拶をする
と予想するから、そこで一ひねりして、日本語は、奥さんが日本人の
キュッヒルさん、小澤さんは中国大陸の生まれだから中国語、という遊びをしただけでしょ。
534名無しの笛の踊り:02/02/12 22:56
ヨーロッパの言語と日本語の挨拶だけじゃ閉じちちまうだろが

いちいち「召喚し〜た〜な〜〜」などと言い訳がましく書いては
同じ文言を繰り返すしか脳のない407=507のほうが
よっぽど情けないし同胞(?)として恥ずかしく思われ(w
535名無しの笛の踊り:02/02/13 09:01
ま、いっか〜とか思いながら安かったのでCD買っちゃったよ。
こんな田舎のTSUTAYAでも派手なポップで売り出してるんだもん。

感想はね、こうもりのあとのブラボーの声のでかさにビクーリしたよ。
536名無しの笛の踊り:02/02/13 10:37
>>533, 534
中国語で挨拶することに、そんな深い意味があるなんて、当の本人にも
わかんなかっただろうね。なんか、漏れの昔つきあってた女がことある
ごとに、漏れの言うことややることにいちゃもんつけてうじうじ
責められてたことを思い出した。まあ、彼女もいまはふつうのお母さんに
なってると思われるが・・・。
まっ、いろんな人がいるということで。
でも、そんな人にも投票権があるんだよね。そんでそんな人に限って、
熱心だったりして(藁。
よい子のみなさん。そんな人のわけわかんない理不尽な声に負けないように
選挙があるときは投票に逝きましょう。
5371です:02/02/13 20:24
あのね、厨房たちに一言言いたい。

日本語や中国語が何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。

538名無しの笛の踊り:02/02/13 22:06
( ゚д゚)ライーヨー ライーヨー ライーヨー
ライーヨー超最高!!!
539名無しの笛の踊り:02/02/13 23:18
>>537
偽1め、いい加減にしろ!
540名無しの笛の踊り:02/02/14 00:07
>>535
あの「ブラボー!」は日本人ですか?
541名無しの笛の踊り:02/02/14 01:25
>>531
くっ、くどい・・・くど過ぎる・・・(汗
いつまでやるつもりかね、そこのお兄さん・・・
小澤さんは、今後もニューイヤーに登場の可能性があるだろうから
日本語での挨拶は、後々のお楽しみということにしておきなはれ。(w
542ちん:02/02/14 08:08
507のような者は見上げるべき存在であります。
みなも見習うように。
543507:02/02/14 12:42
うふふふ。 
平行線だね。
まあ病臥も終わった。 
社会復帰するからこれでおしまいにするよ。 
楽園の蜻蛉達よ おさがわせ。(・-・)

で、御離婚チャートはどうなるのかな。わくわく

544ちん:02/02/14 13:06
507よ、朕はうれしいぞ。
507のような存在があれば朕はもう一度神になれそうな気がしてきたぞ。
545名無しの笛の踊り:02/02/15 00:04
小澤よ、床屋に行けや。見苦しいぞ。
546名無しの笛の踊り:02/02/15 00:08
>>545
もはや使い古されてネタにもならない言葉といえよう。
547小澤さんが‥:02/02/15 00:13
床屋にいって全日の武藤みたいな頭になってしかも髭はやされたらオケもひくだろうなあ。
でも仙人みたいでかっこいい気もするが…。余計なお世話か。
548507:02/02/15 12:41
あの頭はトレードマークだからなあ・・・
早く司馬遼太郎みたいに真っ白にならないかな。
そしたらスンゴイかっこいいぞ。

>>544 
いわゆる人間宣言と言われている詔勅をよく読むように。
ひっぱるな、ヴォケ。

549ちん:02/02/15 12:47
>>548
不敬罪で逮捕するように侍従に伝えなければならないのは、
悲しいことであります。
550名無しの笛の踊り:02/02/16 16:50
age
551名無しの笛の踊り:02/02/16 16:51
552名無しの笛の踊り:02/02/16 16:55
オーストリア・・・・4万枚
日本・・・・30万枚

オーストリアの人口が日本の15分の1くらいだから、
かなりの売り上げだと思われ。
553 :02/02/16 21:45
日本人の一部の偏屈評論家は別として、ウィーンの市民にも広く受入れられたようですね。
まあ、楽しい話題だからなあ。
554名無しの笛の踊り:02/02/17 00:13
今度2枚組、完全版として出るってよ。
骨の髄までしゃぶり尽くす、とはまさにこのこと(W。
555 :02/02/17 00:17
きょう買ってきたのに。>>554
556名無しの笛の踊り:02/02/17 00:18
>>554
 Amazon.co.jp で全曲収録でないことをもっと明確にせよ、って評があったけど、やっぱそういうことなのねん (/_;)。
557名無しの笛の踊り:02/02/17 00:20
曲順入れ替えてるしね
558完全版age:02/02/17 00:23
国内盤と輸入盤の音質が露骨に違う、と思ってたら↓ハケーン
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2002-1/2002012901.htm
559名無しの笛の踊り:02/02/17 00:30
>>554
国内盤、輸入盤、DVD、そして完全盤?
おいおい、いくら投資させる気か。
560名無しの笛の踊り:02/02/17 00:33
去年メータの出来が酷かったおかげ
561名無しの笛の踊り:02/02/17 00:39
>>560
メータ?ハァ?
なんでそんなに馬鹿な書きこみが平気でできるわけ?マジで教えてほしいよ
562名無しさん:02/02/17 00:46
>>559
おれも完全盤ほしい。けど、輸入盤、DVDでギブアップだな。
金がいくらあても足りないyo
563560:02/02/17 00:47
>>561
バカで〜す(ワラ

564名無しの笛の踊り:02/02/17 01:12
>>554
ほんま?まじで?そーすは?
5651です:02/02/17 01:16
あのね、厨房たちに一言言いたい。

完全盤だのDVDだのが何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。

566554:02/02/17 01:27
>>564
CD屋の店員に訊いてみなよ。
昨日、海胆婆猿からFAX届いてるはずだぁよ。
値段は3000円前後だったような・・・
しかし、よくやるよな(藁。
567 :02/02/17 02:12
DVDで決りでしょ。CDなんてもうお金出して買う価値無いよ。借りるんで十分。
勝手に順番入替えの、切り張り編集の、もう、どうでも良いです。
DVDならまず間違いなくライブのまま(だと思う)なのでそれ一発で終わり。
CDは図書館にでも入ったときに、ただでコピーさせてもらいまひょ。
568名無しの笛の踊り:02/02/17 02:20
汚い…
569名無しの笛の踊り:02/02/17 02:46
DVDもマクロヴィジョン対応のコピーガード・キャンセラー(ヴィデオ用)なら、ダビング出来ますね。
570名無しの笛の踊り:02/02/17 02:51
>>569
何それ?
571 :02/02/17 03:08
>>569
つーか、DVDは裏ツールを使うことで簡単にリッピング出来るでしょ。
でも法律違反になるし、手間がかかる上、画質や音も劣化する。3000円ちょっとでしょ。
リッピングする意味ない気がします。CDはコピーしても法律違反になりませんから。はい。
572名無しの笛の踊り:02/02/17 06:13
↑気持ちはわかるが、めんどくせーのひとこと。
コピーしてるヒマあったらCD買って聴くぜ。
人生短いんだから。あ、コピー活動があなたの人生なのか・・
573名無しの笛の踊り:02/02/17 11:58

>>565
偽1、ウザイ。
574名無しの笛の踊り:02/02/17 12:01
買う価値ある?ない?
575571ではないが:02/02/17 14:07
>>572
571もDVDリッピングは面倒だし買えと言ってる。
CDコピーはほとんど手間もかからない。
それなのに「コピー活動があなたの人生・・・」と書くのは
頭悪すぎ。バカは書きこむな。
576名無しの笛の踊り:02/02/17 15:43
はい>>571 です。
いや、>>575 さん、ありがとう、おっしゃるとおりの趣旨です。
ライブと称する偽ライブCDに金を使うくらいならDVD一枚で十分ですよ。それより
偽1 ほんとうざい。ケツの穴に爆竹突っ込んだろか、っつー気がします。
577名無しの笛の踊り:02/02/17 16:30
売上向上目指してage
578名無しの笛の踊り:02/02/18 00:56
歴代売上1位 アダージョカラヤン         70万枚 →
歴代売上2位 小澤ニューイヤーコンサート    45万枚 ↑
歴代売上3位 ヨーヨー間             35万枚 →
歴代売上4位 フジコヘミング           30万枚 →
579コーホー:02/02/18 01:05
うらやましいといえよう!
580名無しの笛の踊り:02/02/18 01:47
>>578
フジコ・へ民具は論外といえよう!
581名無しの笛の踊り:02/02/18 01:55
ま、メータがクソだったから
582名無しの笛の踊り:02/02/18 08:09
>>575
あなたの人生はコピー。
583名無しの笛の踊り:02/02/19 00:24
 私は小澤征爾の音楽が嫌いである。最近それに気づいた。

 もう何十回と彼のコンサートを聞きに行った。CDもかなりの枚数を揃えている。
 小澤征爾は私にとっと無視せきない指揮者。初めて日本の音楽家の優秀さを世界にアピールした
 偉大な存在。私は彼を理解しようと頑張ってきた。

 しかし、しかしである。

 私は彼の音楽を聴いて一度も心からの陶酔を味わった事がない。彼のコンサートを聞きに行って、
良かった!良かったと家に帰って地団駄踏んで感激した覚えがない。

 同じ日本人指揮者でも、小林研一郎の音楽の方が感激した経験が多い。

 小澤の音楽は美しい。音楽としては申し分ない。聴いていてとても気持ちがいい。

 しかしそれがだから何だというのだ!!

 一昨年のサイトウキナンの「復活」を生で聴いた。白熱した演奏と思ったが、どっか冷めている。
 オケは完璧。
去年。コバケン名フィルで「復活」を聴いた。サイトウキネンに比べると音色は汚い。しかもドン
 シャリだ。しかし、家に帰って良かった良かったと地団駄踏んだのは、コバケンの「復活」だった。
 
 その時思った。小澤が嫌い・・・

 今年からウィーンの総監督となる。同じ日本人として頑張って欲しい。しかし、オペラ指揮者
 として、ベームやカラヤンやクライバーに匹敵できるとは思わない。
 
 何故って、彼の音楽には毒がないから。毒のない音楽がつまらない。私は嫌いである。

 こらからは、悪い男になって下さい。小澤征爾。
584名無しの笛の踊り:02/02/19 00:26
地団駄踏んで感激
585名無しの笛の踊り:02/02/19 00:36
>>583
何十回も聴いてやっと気づいたんだね。おめでとう。
小澤のウィーンでの活躍って期待する方が無理でしょ。
モーツアルト、ワーグナー、R.シュトラウス振れなきゃいけないんだよ。
マゼールでさえタンホイザーでこけた。
アバドもエレクトラで強烈ブーーーー。
彼等も最初は歓迎されてたんだよね。
586名無しの笛の踊り:02/02/19 00:46
今時ベト、ワーグナー、ブル、モーツアルト、シュトラウスも振れない、
聴衆を納得させるような演奏が出来ないなんて、ナンセンスだよ。
それにJ.シュトラウスは重要なもんでもないと思うがね。
587名無しの笛の踊り:02/02/19 00:52
>>586
で、誰ならいいの?
ムーティ? バレンボイム? マゼール?

なーんだ、キミもカラヤン恋しのクチか?

え、チェリ? ヴァント?
そっかー、キミはマニアなんだねー。
588名無しの笛の踊り:02/02/19 00:55
小澤さん、ウィーンで何のオペラやるつもりなんだろう??
ワーグナーってオランダ人しかやった事ないんじゃなかったっけ?
ずっとウィーンの聴衆から愛されてるとお互いに思っていたバーンスタイン
が、ウィーンでジークフリート振ってブーーーでオペラ振らなくなっちゃた
ってあったかな。
ウィーンで人気のメータも指環始めて途中で頓挫。
コンサート指揮者としてウィーンで人気があってもウィーンの歌劇場は別も
のだよ。
589名無しの笛の踊り:02/02/19 01:23
話の流れ切って悪いけど・・、
気に入らないことあるので・・。
@どんな意味があろうと、小澤のあのあいさつはみっともない!!
ACD2枚にしないため長時間タイプは結構だが、折れんちのCDプレイヤー
 では16番のラデツキーが聴けない。ポータブルなら聴ける。ジャケットにも
 一部のプレイヤーでは再生できないところがあるとか書いてある。
 古いプレイヤーだと危ない。みんな聴けてるのか?不良品じゃぁ!
Bこうもりなんてウィーンフィルはいやというほど演奏してるはずなのに
 あのミスは何だ!!!天下のウィーンフィルとあろうものが!!!
 みんな知ってるだろうけど念のため・・CDトラック1こうもり23秒目
 のところ。拍手の後演奏始まってすぐ。アレはひどい。アマでもやらない。 
590名無しの笛の踊り:02/02/19 01:28
>>589
またあいさつ批判かよ・・・・・
591名無しの笛の踊り:02/02/19 01:30
>>589
そろそろ新しいCDプレーヤー買ったら?
5921です:02/02/19 01:38
あのね、厨房たちに一言言いたい。

あいさつやCDプレーヤーが何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。


593名無しの笛の踊り:02/02/19 01:41
折れんちのCDプレイヤー、まだ10年しかたってないぞ。
当時20万円した。しっかりと聴けない!
594名無しの笛の踊り:02/02/19 01:47
いいプレーヤだから現役でいられるんだろうけど
10年選手のCDPは普通ならもう寿命だよ
まあ使用時間にもよりけりだろうけど
595名無しの笛の踊り:02/02/19 01:50
>>592 >あいさつやCDプレーヤーが何で演奏に関係があるの?
 あいさつはともかく、多くの人たちはナマを聴く訳にはいかんのよ。
 だからCDプレイヤーは大事なの。じゃぁ ビデオに録れば・・
 というかも知れんけど、そういう問題じゃないんだよ。
 >593のプレイヤーは10年らしいが、その位使ってるやつは多いと
  思う。それで聴けないなんて。安物は知らんけどな。



596名無しの笛の踊り:02/02/19 01:57
10年くらい前の20万円級はかなりいい材料使ってる。
電源もしっかりしてるしな。スレ違いになりそうだから
CDPは終わりにしようぜ。>>593 10年後に新しいの買って
聴けなかったところ聴いてくれ。
597名無しの笛の踊り:02/02/19 02:15
来年のニュイヤー誰が振るかな?
あてっこしようぜ〜。
折れはまた小澤。
海外じゃあ日本人よく思われてないからな。
オーシャン11にちょっと出た日本人の人選と描写はなんだぁ〜!
ひどすぎる。
598名無しの笛の踊り:02/02/19 02:17
>>597
アーノンクールだよ
599名無しの笛の踊り:02/02/19 12:33
>>592
偽1がまた出てきたね。
600名無しの笛の踊り:02/02/19 12:37
>>598
決まったの?
601507:02/02/19 12:52
オリコンチャートはまだかの。
602名無しの笛の踊り:02/02/19 22:04
age
603名無しの笛の踊り:02/02/19 23:35
小澤だけは勘弁して欲しいね
604名無しの笛の踊り:02/02/20 00:25
>>600
音楽の友に山崎某が書いてた。ちょっとがっかり。
605名無しの笛の踊り:02/02/20 02:51
>>589 本当だぁ、ミスってる!却って珍しいCDになるんじゃない。
606名無しの笛の踊り:02/02/20 02:53
>>589
ライブ本番一発ともなれば、天下のウィンフィルでもたま〜にはドジることもある。
むしろ俺的にはミスの修正をしなかったレコード会社に拍手!
607名無しの笛の踊り:02/02/20 02:55
100万枚売れたら珍しいCDにならないと思われ
608名無しの笛の踊り:02/02/20 03:07
>589
ふうん。
じゃそれを北京で言ってきて。
新年好という挨拶は世界的に見てみっともないと。
609名無しの笛の踊り:02/02/20 04:17
>>588
就任する前からゴチャゴチャ言ってるんじゃねーやい!
氏ね!!
610507:02/02/20 12:58
>>608
ばかだなあ、ホントにバカだ。
よくこんなくだらんこといえるね。
こんなくだらんこといえるからわからないんだよ。
それはそれとしてさ、
誰も喜ばない話題に喰いつくなよ。
でないとまたσ( ̄ー ̄)みたいな粘着がまたくいついてくるぞ。

まあ、オリコンはしかしどうなるんだろう。
611名無しの笛の踊り:02/02/20 17:08
うーん、いい。いいよ、小澤は。いま聴いてるけど、うーん。いい。
612名無しの笛の踊り:02/02/20 17:13
>>589
ムーティの93年(初登場)の挨拶の方がみっともない
あれ全然ドイツ語になってない
ichさえまともに発音出来ないよ
613名無しの笛の踊り:02/02/20 17:29
だから、ウィリー・ボスコフスキーの時代のほうがよかったって
614名無しの笛の踊り:02/02/20 17:41
いや、だからクラウスの時代だって。
615あほか:02/02/20 17:47
しかし、こんな下らんスレがパートCとわ・・・
世の中耳が腐ってる輩がこんなに多いとは思わなんだ(鬱)
616名無しの笛の踊り:02/02/20 17:48
しんにぇん は〜お
617名無しの笛の踊り:02/02/20 23:44
>>606
 おいらも、ミスの修正がなされてなかったから驚いた。そして
レコード会社に心の中で拍手を送った。
 ただ、これだけ売れていることを考えるとちょっと複雑。
あれをミスではなくて正しい音だと覚えてしまう人が
結構いるのではないかと思うと…。
 それともあれは実はミスではないとか?
618名無しの笛の踊り:02/02/21 00:16
いえてるね
619名無しの笛の踊り:02/02/21 12:37
>>617 曰く 「ミスの修正がなされてなかったから驚いた。
        そしてレコード会社に心の中で拍手を送った。」

レコード会社の意地悪だったりしてヽ( ´ー`)ノ
620名無しの笛の踊り:02/02/21 21:17
昨日、近所のCD屋さん行ったんです。タワレコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「小澤&ウィーン・フィル、150円引き」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段聴かないクラシック買うんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でクラシックか。おめでてーな。
よーしパパラデッツキーに合わせて手叩いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるから店出て行けと。
クラシック売り場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
指揮者の真似をして手を大ぶりしてる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱりVPOだよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、VPOなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、VPOだよね、だ。
お前は本当にVPOを聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、VPOって言いたいだけちゃうんかと。
クラシック通の俺から言わせてもらえば今、クラシック通の間での最新流行はやっぱり、
ラムルー管、これだね。
ラムルー管の自費製作版。これが通の選び方。
ボレロを初演した名門。そん代わり技術が低め。これ。
で、それに日本人の佐渡裕指揮。これ最強。
しかしこれを買うとサドラーの烙印を押されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、N響でも聴いてなさいってこった。
621名無しの笛の踊り:02/02/21 21:19
長文・駄文には、ご注意を。
622名無しの笛の踊り:02/02/21 21:27
>>620
Long time no hear. I missed you very much. Do write anywhere, please.
623名無しの笛の踊り:02/02/21 23:14
>>620
神経、だいじょうぶですか?
624 :02/02/22 01:38
許光俊の知能はサルなみです。ご注意ください。伝染りますよ。
625507:02/02/22 07:40
>>621
呼んだ?
(>>620 みたいなゴルゴ=吉野屋のパロディは2ちゃんのお約束だ、
がたがた言うネェ)
626名無しの笛の踊り:02/02/22 10:41
>>625=507
大丈夫、症状を自覚している間は大丈夫。
627507:02/02/22 12:47
>>626
ありがと。  
でもほんとこれがきっかけでくらオタ、とは言わないが、
より多くの人が音楽の選択肢にクラシックが入れてくれれば、
小澤さんも本望だろうて。
やっぱりなんだかんだ言われても誰かスターがいないと
業界が貧相になるものなあ
628名無しの笛の踊り:02/02/22 13:02
DVDの音質が心配。
629名無しの笛の踊り:02/02/23 01:14
興味なかったから知らなかったんだけど全曲収録の2枚組みがでるんだってねぇ。
あんなにいっぱい1枚のCD売っといて。
詐欺みたいなもんだな。
630名無しの笛の踊り:02/02/23 01:44
>>629
きっと1枚物のCDの帯送ると2枚組全曲盤にアップグレードしてくれるんだよ。
631名無しの笛の踊り:02/02/23 01:45
こうもり序曲のブラボーはヤパーナーだな。
632名無しの笛の踊り:02/02/23 01:48
ようわからんわ・・・
去年の方が1000倍は良かった。
633名無しの笛の踊り:02/02/23 01:51
>>632
1000倍って、おい・・・
1.5倍や2倍ならともかく1000倍ってすごいデカイ数だぞ
ほんとに1000倍なのか小一時間・・・
634名無しの笛の踊り:02/02/23 01:55
過去スレより
 
 去年のアーノンクールは、楽譜を見ながら聴いて実に楽しんだ。
 小澤のニューイヤーは、テレビで楽譜を見ながら聴いたが
 あきれるくらい全然つまらなかった。

こういう変わった聴き方をするお方々は、
アーノンクールを聴いていてください。
635名無しの笛の踊り:02/02/23 02:14
アーノンクールのニューイヤービデオ見てるけど、雰囲気悪いぞ!!
636名無しの笛の踊り:02/02/23 02:25
喧嘩腰だもんね。
637名無しの笛の踊り:02/02/23 15:30
アーノンクールはアーノンクール。オザワはオザワ。
全然違うタイプだから面白いんじゃない。
しかし、アーノンクールのニューイヤーで観客全員が
スコアを広げ、しかめっ面しながら耳を傾けていたら笑える・・・
オザワは聴衆も巻き込みながら、音楽って楽しくって心を豊かにしてくれるだろ?
という姿勢が垣間見えてイイと思うな。集中力もスゴイ。
難しいことをのたまうクラオタ受けはあまり良くないようで・・・
私、小澤征爾君が好きですけど何か?
638名無しの笛の踊り:02/02/23 15:43
アーノンクールは客席で聴いたけど、
緊張感はあっても、「雰囲気悪く」はなかったぞ。
へらへらしないだけ。

雰囲気悪かったら来年も呼ばれるか?
639名無しの笛の踊り:02/02/23 15:45
来年は、又、アーノンクールか・・・。
カルロス、出ないかな。
640名無しの笛の踊り:02/02/23 15:50
はよガーディナーかラトル聴きたいわあ。
去年登場したばっかのオッサンなんていらんやん。
641名無しの笛の踊り:02/02/23 15:51
>639
振らんことで希少価値高めとるセコイおっさんもいらん。
642名無しの笛の踊り:02/02/23 15:52
昔が懐かしい。ボスコフスキーとか
643名無しの笛の踊り:02/02/23 15:52
それよかゲルギエフで聴きてえ。
644名無しの笛の踊り:02/02/23 15:54
>642
ジイさん、はよ死んでちょ。
645名無しの笛の踊り:02/02/23 15:55
ジイさん、もう死んでるYO
646名無しの笛の踊り:02/02/23 15:56
懐古趣味のジジイは棺桶に入っとれ。
647名無しの笛の踊り:02/02/23 15:58
ラトルは聴いてみたいな。
648名無しの笛の踊り:02/02/24 10:17
来年の指揮者についてはオーストリア国内にかぎらなあかんとムネヲが指示したものらしい。
649名無しの笛の踊り:02/02/24 10:20
何でもいいから日本の恥をこれ以上世界に晒さないで。
650名無しの笛の踊り:02/02/24 12:28
>>649
うん、恥ずかしいよね。
キミみたいな発言は。
651名無しの笛の踊り:02/02/24 12:38
ニューイャーの生中継を見て笑ってしまったのが解説をしていた崔洋一の
へりくだりようと小沢へのこびへつらい方。
映画通は知っているが、この人は松田優作と並ぶ武闘派の硬派の映画人。
あんなに丁寧語を駆使して良い子ぶっている崔は初めてみた。唖然とする位。
要するに、この人ウィーンの高貴な雰囲気に弱いのだ。アウトローをぶって
いるが、いざとなると長いものに巻かれるタイプと見た。
逆に言うと、そんな野卑な人間も簡単に手なづける小沢の人誑しの上手さ。
6521です:02/02/24 12:47
あのね、厨房たちに一言言いたい。

ムネオや崔洋一が何で演奏に関係があるの?

それと、余談ながら、小澤征爾氏の父親は、満州関連の団体の高官であられた。

小澤征爾氏の名前は、板垣征四郎氏と石原莞爾氏から一字ずつ取ってつけたそうです。
653名無しの笛の踊り:02/02/24 12:50
>>651
「ファンがダメなら本物もダメなのである」
アンチ厨房の論理はこの程度。
654名無しの笛の踊り:02/02/24 15:18
>>653
ぐふっ・・・・
鬱だ(-_-)氏脳・・・・
655名無しの笛の踊り:02/02/24 17:11
>>653
得意がって書くほどのことでもないと思われ・・・
656名無しの笛の踊り:02/02/24 17:50
小澤マンセー者ではあるが、たしかに651のように感じた。
彼はTBSラジオで金曜の夜コメントしてたりするが、ガカーリしたよ。
657名無しの笛の踊り:02/02/24 17:52
人気ないな、小澤。かわいそう。
658名無しの笛の踊り:02/02/24 20:45
>>652
偽1の652の煽りに乗らないように
659名無しの笛の踊り:02/02/24 22:17
>658
貴様以外誰も乗ってないが?
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
660名無しの笛の踊り:02/02/25 18:07
660
661名無しの笛の踊り:02/02/27 06:18
age
662名無しの笛の踊り:02/02/27 12:44
もう終わりですな。 皆帰りましょうか。
663名無しの笛の踊り:02/02/27 16:20
崔洋一さんは権威に弱いんじゃないのかなあ。もしかすると天皇から勲章授与されると
むちゃくちゃ喜ぶたちなのかもしれない。
でも、権威にこびへつらう人って日本人にも多いからなあ。でもみっともなかったなあ、崔。
小澤は今後がなんだか心配。年とって大成するタイプなのかそれとも老残を晒すって事に
なるのか。
それにしても晩年の朝比奈のCDに特選盤を連発したレコ芸は、もう逝ってヨシ。
664名無しの笛の踊り:02/02/28 00:09
やっとベートーベン第5、聞いたけど。
いいじゃんこれ。凄いしっかりした演奏。少なくともアバドの演奏とは比較にならない名演。
速さに載れば凄い上昇力、飛翔力。
馬鹿にしていた奴、ちょっとここに来なさい。
665功呆:02/02/28 00:14
うい。
666名無しの笛の踊り:02/02/28 00:19
小澤の第5で感動できる人って、いるんですな。
どれ、わしも聴いてみましょうかね
667名無しの笛の踊り:02/02/28 00:19
>>664
はい。ボクはアバドの方がいいと思いました。
ボクは、先生や大人の人のようにウソをつけません。
でも、カラヤンより小澤の方がずっといいと思います。
こんなこと言ったらみんなにイジメられそうなので、
ボクは心の中で、アバドも悪くないぞーって言うことにします。
668名無しの笛の踊り:02/02/28 14:45
カラヤンは巨匠。
小沢さんは、将来巨匠と言われるかもしれない人。
669名無しの笛の踊り:02/02/28 17:02
うん。オザワは良い指揮者だと思うのだけれど、
もう一つ、何かが足りない。あと一皮剥けることができれば、
マエストロ、と言うにふさわしくなるんじゃないかなぁ、なんて思う。
670名無しの笛の踊り:02/02/28 17:23
彼ももう65歳
いつまでも40台の頃のような演奏はしていられないんだろう。
俺は彼のファンだが最近は時々中途半端さを感じる時がある。
難しい時期に差し掛かっているんじゃないかな。
もう一皮・・・たしかにそんな感じだな。
671名無しの笛の踊り:02/02/28 19:12
オザワのノイヤールでスレ4つも消費するとは、軽い衝撃。
672名無しの笛の踊り:02/03/01 02:00
小沢はすばらしいけど、あのコンサートはなぁ?
673名無しの笛の踊り:02/03/01 03:07
そう
674名無しの笛の踊り:02/03/01 03:22
ニューイヤー・コンサートはもう過去。

ウィーンでのイエヌーファのプレミエの批評。
誰か、翻訳してくれ!

"Jenufa" in der Sprache des Herzens
Diese Dame ist keine leibhaftige Leihgabe aus Lorca-Land
Von Ulrich Weinzierl
Wien - Zwar trägt Agnes Baltsa als Enkel mordende Küsterin geziemendes Schwarz,
aber mit einem versteinerten Monster des Matriarchats hat sie nichts zu tun.
In ihr lodert Leidenschaft, ihre Untat versteht sie als Rettung der geliebten, von Schande bedrohten Jenufa.
Selten begreift man so klar, wieso Janáceks populärstes Werk eigentlich "Ihre Ziehtochter" heißt.

In der Tat steht an der Wiener Staatsoper die strahlend düstere Gestalt der Küsterin Buryia im Mittelpunkt.
Mit ihrem Rollendebüt setzt die Baltsa Maßstäbe.
Das freilich schmälert Angela Denokes Leistung in der Titelpartie nicht.
Sie singt in der Muttersprache des Herzens - mit aller Süße und Verzweiflung.
Als Laca, Jenufas anfangs verschmähter, schließlich erhörter Verehrer,
macht Jorma Silvasti ebenfalls blendende Figur: ein treuer Tollpatsch,
dem das Messer etwas zu locker sitzt.
Aus Liebe stolpert er in Eifersucht und verletzt dabei die Geliebte.
Seinem Rivalen und Halbbruder Stewa (Torsten Kerl), der Jenufa geschwängert hat,
scheint er von Anbeginn überlegen.
Doch sogar abgesehen von den Protagonisten besticht das Ensemble der Produktion durch höchste
Qualität - mit der Buryia der unverwüstlichen Anny Schlemm an der Spitze.
675名無しの笛の踊り:02/03/01 03:23
続き

Dass Max Brods "Jenufa"-Übersetzung so überzeugend gespielt wird,
ist das Verdienst der Regie.
Rechtens vertraut der britische Janácek-Spezialist David Pountney auf die dramatische Wucht des Stoffs:
"Jenufa" ist auch ohne Modernisierungsversuche modern genug.
Pountney erzählt die Geschichte der Familientragödie nüchtern und feurig zugleich.
Robert Israel ließ dafür eine gewaltige, schicksalsträchtige Mühlenmaschine bauen,
in der Menschen wie Korn klein gemahlen werden.
Von Akt zu Akt wird das Bühnenbild abstrakter, bis zum Schluss bloß ein leerer Erlösungsraum übrig bleibt.
In ihm wagen zwei Halbzerstörte, Jenufa und Laca, einen Neubeginn nach der Katastrophe.
Sanft berühren sie einander mit den Köpfen.

Naturgemäß verwendet der künftige Musikdirektor des Hauses am Ring die schroffere,
so genannte Brünner Fassung der "Jenufa" von anno 1908.
Trotzdem zaubert Seiji Ozawa aus dem Orchestergraben philharmonischen Klangreichtum.
Kurzum: ein Triumph für Janácek.
676名無しの笛の踊り:02/03/01 04:39
歌劇場の歴史に大書されるに違いない。今回驚嘆させられたのは、この歌劇場が総力を結集したときの底力であり、これだけの水準に達する上演はめったにない。
677名無しの笛の踊り:02/03/01 08:53
心からほとばしり出る言葉による「イェヌーファ」
ーこの婦人はロルカの地からの貸し出され生身の特別展示ではないー
ウルリッヒ・ワインツィール

(ウィーン)アグネス・バルツァはたしかに孫殺したる教会の雑用係にふさわし
い黒装飾に身を包んでいるが、母権制の化石のごとき怪物では全く無い。彼女
はその燃え上がる情熱の下、孫殺しの過ちを、恥辱におののく愛すべきイェヌ
ーファの救済と解釈した。なぜヤナーチェクの代表作が当初は「彼女の養女」
と題されたのか、今公演ほど明確に認識させられることはめったにない。
事実、ウィーン国立歌劇場における今公演では、輝かしいほどにまで陰鬱な教
会の雑用係ブリヤの存在が中心に置かれていた。
この役割に初めて挑んだバルツァは、この役における新たな規範を打ち立てた。
しかし、それではアンジェラ・デノーケのタイトルロールにおける業績が霞ん
でしまったかというと、勿論そんなことはない。
彼女は心からほとばしり出る母国語で、甘美さと絶望を湛えて歌い上げた。
イェヌーファに当初は拒絶され、最後には求愛を応じさせた、彼女の崇拝者で
あるラツァの役は、ヨルマ・シルヴァストリがすばらしく、堂々と演じきった
ー誠実な無骨物、ナイフを持つにはあまりにしまりが無い男。
愛ゆえに、彼は嫉妬にとらわれ、愛する人を傷つけた。
678名無しの笛の踊り:02/03/01 08:56
彼のライヴァルで、イェヌーファを身ごもらせた異母兄弟のシュテーヴァ(ト
ーステン・ケール)より、シルヴァストリは劇の初めから既に優って見えた。
しかし、この主役(シュテーヴァー訳注)を除けば、今公演のアンサンブルは
最高のレヴェルで我々を魅了した。たくましいアニー・シュレム(?)のブリ
ヤを筆頭として。
マックス・ブロッドの翻訳版による「イェヌーファ」の上演が説得力を持てた
のも、演出家の功績である。ヤナーチェクのスペシャリストたる英国人デイヴ
ィッド・パウントニーは、当然の如く素材の劇的パワーを信じきったーイェヌ
ーファは現代的解釈を試みなくても充分現代的である、と。パウントニーは家
族の悲劇の物語を冷徹さと情熱を交えて表現した。
ロバート・イスラエルは、暴力的な、かつ宿命を内包し、その中で人間も穀物
の如く細かく粉砕されるかのような製粉装置を舞台に建てた。
幕が進むごとに舞台画は抽象的になっていき、最後には何も無い、空の救済空
間だけとなっていた。この空間の中で、2人の殆ど破滅した人間であるイェヌー
ファとラツァが、崩壊の後の新たな出発に踏み切るのである。そして2人は互い
に頭を寄せ合う。

国立歌劇場次期音楽監督は、当然の如く色彩感に乏しい1908年ブルノ版「イェヌ
ーファ」を用いた。にもかかわらず、小澤征爾はオーケストラピットから豊か
な響きを生み出した。
今公演を一言で表すなら:ヤナーチェクの勝利。

679677=678:02/03/01 08:59
小澤についての論評がたったこれだけなのに気づかず作業に入った俺が馬鹿だった…。
好意的な評だが、たった2行だけということは、「まあ無難にこなしたね」ていどだったんでしょう。
明晩聴きに行ってきます。どんなもんなんでしょう。
680ムーティ:02/03/01 09:29
俺がいつも言ってる通り、オペラでは「作曲家がスター」なんだから
678の最後の一行は完全に正しい。
ただ、俺が振るときはもちろん俺がスターだ。
681 :02/03/01 13:37
682名無しの笛の踊り:02/03/02 06:36
>>681
スレ違いもはなはなしいだろ、でも面白い。朝日新聞ね。
683名無しの笛の踊り:02/03/02 11:20
祝70万枚突破。日本新記録樹立
684 :02/03/02 16:18
FMではききましたが、コンサート、CDでは今日初めて聞きました。
なんか凄くくぐもった感じでなんですかこれは。
もうDVDですね、これしかない。CDはいらないです。コピーで十分。
685名無しの笛の踊り:02/03/02 17:14
小沢征爾、カラヤン超える 70万枚突破でNO.1に (サンケイスポーツ)


2002年3月2日(土)10時30分


 世界的指揮者、小沢征爾(66)のCD「小沢征爾&ウィーン・フィル/ニューイヤー・コンサート2002」
が1日、70万枚を突破。
カラヤン&ベルリンフィルの「アダージョ・カラヤン」(1995年発売、70万枚)を抜きクラシックCDでNO.1となった。

 同CDは1月19日に発売され、発売1カ月で50万枚を突破。オリコンチャートでもクラシック最高の2位にランクインするなど、
これまでのクラシックCDの記録を大幅に塗り替えた。この日までに、昨年2月1日から1月31日までで集計される
「日本ゴールドディスク大賞」のクラシック部門アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞も確定。発売からわずか12日間での大どんでん返しとなった。

 3月13日に東京・渋谷区のNHKホールで行われる授賞式には、小沢氏本人が出席予定。発売元のユニバーサルミュージックによると、

小沢氏は滞在中のウィーンで受賞確定を聞き、「なんとか出席したい」と熱望。現在スケジュールを調整しており、ナマ小沢の受賞の喜びが聞けそうだ。
686名無しの笛の踊り:02/03/02 17:21
小澤効果って凄い!
687名無しの笛の踊り:02/03/02 17:26
レコード屋さんいくと大概このCDがかかっているような気がするよ。
688_:02/03/02 20:42
スカパー441chの小澤ボストンライブ聴いてる人いる?
http://www.stardigio.com/
なかなかいいよ
689名無しの笛の踊り:02/03/03 00:10
>>688
音質がいまいちだったのが惜しい(圧縮のせい)。
今日はCLASSIC7でもウィーン・フィルとのブラームスやりましたね。
690名無しの笛の踊り:02/03/03 00:13
TVCMも出たし、もう誰も止められない。
691名無しの笛の踊り:02/03/03 06:29
>>676
朝日のパクリだってこと、ちゃんとソース書けよ!!
692 :02/03/03 06:39
>>690
もう、かっぱえびせんみたいなモンですか。
そういえば小澤はかっぱにも見える。
693名無しの笛の踊り:02/03/03 07:22
>>691
なんでアツくなってるの?ワラ
694名無しの笛の踊り:02/03/03 07:26
しかたないよ小澤スレの住人だから。
695名無しの笛の踊り:02/03/03 07:36
所詮オザワは便利屋 死んだら即忘却の彼方
696名無しの笛の踊り:02/03/03 07:43
そうそう、朝比奈並だ(藁
697名無しの笛の踊り:02/03/03 09:26
フルトヴェングラー、カラヤンは、小澤登場のための露払いにすぎなかった・・・!
698名無しの笛の踊り:02/03/03 09:30
>>697
こりゃいくらなんでも煽りすぎ。逆効果だよん。
699名無しの笛の踊り:02/03/03 09:44
こちらキリ番ゲッター。スタンバイOK
700名無しの笛の踊り:02/03/03 09:44
こちらキリ番ゲッター。700ゲット!
701名無しの笛の踊り:02/03/03 20:32
>>677=678=679
イェヌファ、どうだった?
702名無しの笛の踊り:02/03/04 08:05
>>677=678=679
で、イェヌファ、どうだった?
待ってます。
703名無しの笛の踊り:02/03/04 08:42
>>677=678=679
で、イェヌファ、どうだった?
待ってます。(藁

704名無しの笛の踊り:02/03/04 08:47
>>701=702?
よかったよ。公演としては。バルツァ、デノーケ(デノケ?)、シルヴァスト
リの3人がしっかりしていたから。上の立見席だったので演出についてはとやかく
言う資格は無いが。
ただ、小澤自身は、別に…ってなかんじ。陶酔的なシーンでは混濁せずに素直に
歌い上げる彼の長所が出ていたけど(特に3幕終結部の2重唱とその後奏)2幕の
最後でコステルニチカ(イェヌーファの義母)が「死の顔が私を睨んでいる!」
と叫んだ以降の和音の連続は、案の定物足りなかった。彼は美しいものをすっきりと
表現する才能には長けているけど、肺腑をえぐるというか、魂を揺り動かすような
感動とは縁の無い指揮者なんだ、ということを再確認。

まあ、僕はどちらかというとアンチ小澤なので、幾分割り引いて読んでください。

705704:02/03/04 09:03
そんなことよりよお、ちょいと聞いてくれよ。

日本人の聴衆が多かった。それ自体はいいんよ。
けれども、俺の隣に立ってた日本人のカップル。

小澤が指揮台に立つ際、「感無量だねえ」とか話し合うのもいいんよ。
ただ、第一幕の最中に、「このオペラつまんないねー」とか私語しあう
(しかもささやき声ではない!)のはやめろ。まじで。
あんど、イェヌーファの第2幕を聴かずして帰るって、どういう神経してるんだ?
奴等今頃知人に、「小澤よかったよー、でも、何だっけ、ジェヌファだったっけ、
あのオペラってつまんないよねー。田舎芝居みたいで。一幕見ただけで帰っちゃった」
とか吹聴してるんだろ。

「お前らな、小澤如きで普段聴かないヤナーチェク聴くんじゃねーよ、ボケが。(以下略)」

誰かこれを元ネタに、吉野家作ってくれ。
706名無しの笛の踊り:02/03/04 09:36
>704 Danke!

>肺腑をえぐるというか、魂を揺り動かすような
>感動とは縁の無い指揮者なんだ、ということを再確認。

確かに、小澤のオペラでいつも物足りないのはこの点。
ってことは、やはりオペラできないってとこになるのか!

吉野家得意な人、傑作書いて。
707名無しの笛の踊り:02/03/04 10:24
>704 Danke!

>肺腑をえぐるというか、魂を揺り動かすような感動

これは僕のスタイルのコピーだと○○○○。
○○○○を最後につければ僕の文体と全く同じだ。
708704:02/03/04 10:27
>>706

>確かに、小澤のオペラでいつも物足りないのはこの点。
>ってことは、やはりオペラできないってとこになるのか!

いや、俺はシンフォニー等でもそう感じるけどねえ。
これが彼の持ち味&小澤が好きになるか嫌いになるかの分水嶺じゃないのかな。

ちなみに、聴衆の反応は:ブーイングは全くなし。拍手・ブラヴォーはソリストたちよりかは
明らかに少ないが、まあまあそこそこ、ってな感じだった。
709名無しの笛の踊り:02/03/04 10:31
小澤は味があるからいいよね
710704:02/03/04 10:31
>>707
何を失敬な・・・と思ったけど、まさにそのとおりじゃん・・・
感染している・・・陽性反応出ちまった・・・鬱。

でも俺はハイティンクもフルネも評価しているぞぉぉ。
711名無しの笛の踊り:02/03/04 10:48
>>704

>いや、俺はシンフォニー等でもそう感じるけどねえ。
>これが彼の持ち味&小澤が好きになるか嫌いになるかの分水嶺じゃないのかな。

ただ絶対音楽の場合、かえって感情が剥き出しに出ない方がいいってものも
あるわけで、機能一点張りの表現主義的、無機的解釈がよいとか。
そこへいくと、やはりオペラはドラマでドロドロした世界だからね。

アァ、ハイティンクいいっすね。
712名無しの笛の踊り:02/03/04 15:05
要するに。
小澤は脳天気なお気楽音楽・オペラ専門指揮者、とコレで宜しいか。
713名無しの笛の踊り:02/03/04 18:31
714名無しの笛の踊り:02/03/04 18:53
>>712
流れが逆!
脳天気・お気楽だけど、なぜかオペラになるとノリが悪いから
イケイケで行ってほしい!
2ch諸氏が悩んでいるのが、まさにこの点。
715名無しの笛の踊り:02/03/04 19:23
なるほど
716名無しの笛の踊り:02/03/05 13:31
age
717 :02/03/05 17:28
718名無しの笛の踊り
ゴメソ、きょう初めてノイヤールスのビデオ見た。
んで、音楽については、全員を満足させることができないことを前提に、
十分合格点だと漏れは思う。まあ、フルトヴェングラーがヴィーンを
連れたときのアンコールで、指揮者を完全に無視してもヴィーンは
ヴィーンの音楽ができるから、どこから先が小澤らしさかは漏れには
わからなかったけど。
そんでガイシュツだと思うけど、60年代の初頭に20代半ばでバーンスタインの
アシスタントをやり、30でトロント、35でサンフランシスコ、38から
ずっとボストンというキャリアを日本人に限定しなくても実現してる指揮者は
ほんの一握りよ。それからもう30年以上経っても小澤を超えてる日本人なんて
ひとりもいないよ。それだけですごい。漏れはもう応援するよ。
小澤の音楽はあんまし好きじゃないけど・・・ってか。